ティムナ開発中止、Pen4出荷延期。株価暴落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんi486
PVも0.13μmになるまで(来年後半まで)1.13が最速のまま、
Pen4用チップセットテハマが開発遅れてるし、相変わらずラムバス
高い、なにやってるの?!インテルのおっつあん!
2名無しさんi486 :2000/10/03(火) 01:50
ティムナもPen4も使う気無いから、どうでも良い。
それよりPen3用にもうちっとましなチップセットを出してくれ。>intel
ラムバスはとっとと逝ってもらいたい。
3名無しさん@LV2 :2000/10/03(火) 02:00

ラムバスと手を切りたいのは他ならぬインテル自身じゃない?
4名無しさんi486 :2000/10/03(火) 02:28
つーか、いい加減ペンティアムって名前やめて欲しい。
5名無しさんi486 :2000/10/03(火) 02:37
うむ、ちょうど1年前のi820のMTHバグと同じパターンだなぁ。
もしかして、i850もダメダメかぁ?

>3
intelも金は腐るほどあるんだから、逆にラムバスを買収してしまえば良いのに。
そうしたら、違約金を払わずに堂々とDDR用チップセットを作れる。
6名無しさんi486 :2000/10/03(火) 03:46
>4
オレもPentium4という安易なネーミングはどうしたものかと思う。

もともと”Pentium”というネーミングは、8086@`80286@`80386@`80486に続く、
第五世代CPUとして5を意味する”ペンタ”から命名された造語だったはず。

しかし第六世代になってもPentium Proなどと名前を使い回し、
PentiumII、PentiumIIIと続けたかと思えば今度はPentium4。

あまりにも安易。

まぁそれだけ”Pentium”にネームバリューがあるんだろうけど。
言い方を変えれば”Pentium”にしがみついている、とも言えるか。
7名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:17
>>6
うちの親父(PC初心者)は、ペンIIやIIIよりもペンプロの方が
性能が良いと勘違いしていた。名前だけで「プロ」用途だと思っていたらしい。
8名無しさんi486 :2000/10/03(火) 07:24
>>7
微笑んだ。気持ちはわかる。
9名無しさんi486 :2000/10/03(火) 10:59
株価の暴落って売上予想が当初より下回る(欧州市場での売上がイマイチ)って
インテル自身が発表したからじゃなかったかい?
最近のバグ騒動やらAMDとの競争云々が理由でもないし売上や利益が下がった訳でも
ないし。
10名無しさんi486 :2000/10/03(火) 12:05
>>9
Timnaの影響が大きい。
今後のIntelの方向性を左右すると見られていたらしいから。
11名無しさんi486 :2000/10/03(火) 12:07
>10
自分の会社の株価の心配したら?
12名無しさんi486 :2000/10/03(火) 14:01
Timnaが無くなるとIntelのローエンドはこれからどうなるんだ?
13名無しさんi486 :2000/10/03(火) 14:07
Celeron566@800で押さえます。
14名無しさんi486 :2000/10/03(火) 14:19
インテルは一生BX+PentiumVだな(藁
冷却技術の方が進化して1.5GのPenV導入とか、BX2-FSB150
とかで頑張ってくれ。
15名無しさんi486 :2000/10/03(火) 14:46
そもそもTimnaって需要あったのか?あれ。
機能的にCeleron+810Eの統合版で占有スペースは大して変わらずって・・・
統合する意味あったの?
16名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 15:06
ある。NECのSimplemの初代は810だったが、
SiSの採用でさらにコストダウンした。
安作りのマシンのSiSやALiに対抗する石と見る。
17名無しさんi486 :2000/10/03(火) 15:10
淫輝は冷却技術の研究だけしてりゃいい。これ定説となりました。
18名無しさんi486 :2000/10/03(火) 15:25
15>>16

SiS630から810へ変更したメーカもあるけどね(このぉ木何の木気になる木)
Ghost使って複数台のPCのLAN経由でインストールをしたくてもNDISドライバの
提供が遅くて現場は散々だったとか。
19名無しさんi486 :2000/10/03(火) 15:29
18追加
変更したのは家庭・法人用共に。でも大して値段変わってない。
Simplemもそんなに安くなった・・・か? 液晶も小さくした割には・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 15:37
18<<
その辺が不思議なんだけど、激安アンド安作りマシンって
ケース開けると高確率でSiSなんだよね。
原価がよほど安いのか。


21名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 15:50
20追加
IBMのNetVisitaもSiS630より810のモデルが一ランク上。
22名無しさんi486 :2000/10/03(火) 16:12
SiSの方が「安い!」と言うイメージが伝わりやすいからとか(笑)
23名無しさんi486 :2000/10/03(火) 16:32
Timna開発中止はRDRAMがいくら経っても安くならないって
理由もあるらしいね・・・

http://news.yahoo.co.jp/headlines/myc/001003/cpt/05000000_myccpt098.html
早くあんなクソ会社なんて手切れって
24名無しさんi486 :2000/10/03(火) 17:18
安くなるわけない、他の会社はDDRに一直線だからな。
エルピーダなんて恨みを晴らすようにDDRまっしぐら。(藁
サムソンあたりはどうなんでしょ?
25名無しさんi486 :2000/10/03(火) 18:05
三星はけっこうDirectRDRAMに開発リソースぶち込んでるからなぁ
256Mbit品を出荷にこぎ着けたのって三星だけでしょ
26無名選手@投げたらアカん! :2000/10/03(火) 18:08
つーか安くなってきてるだろ。
PC800、大手向けならSDRAMの2倍を切ってる。
27名無しさんi486 :2000/10/03(火) 18:11
Timnaの中止はMTHのせいと言うよりその存在自体が810、セレロンで
かわらんじゃんになったからね。
28名無しさんi486 :2000/10/03(火) 18:18
RDRAMが使えなければ本当に変わらないもんな。
29名無しさんi486 :2000/10/03(火) 18:40
>>26
RIMMの場合は値段の問題だけじゃないだろ。
十数回だか差換えたら使えなくなるようなものがDIY市場で普及するわけがない。
メーカーだってそんなもの使いたくないだろう。
30名無しさん :2000/10/03(火) 18:54
CPUもVGAも熱くて困ってんのに、
メモリまで熱くなっては困る。(笑>RDRAM
31RDRAM :2000/10/03(火) 20:04
大口じゃSDRAMの2倍を切った、ってしばらく前に言ってたな。
ただ、Intelが普及の為に補填してるようだが・・・。
32名無しさんi486 :2000/10/03(火) 22:42
なんかインテルはBX以降のチップセットが混乱しとる
i815はi820の手前、メモリ搭載量に制限かけたり、メモリ性能がBXより劣ってるし・・・
33名無しさんi486 :2000/10/04(水) 23:26
はいそうですね
34名無しさん :2000/10/04(水) 23:32
ティムナって何ですか?
教えてください
35名無しさんi486 :2000/10/04(水) 23:37
おティム
36名無しさん
ティムポ。