自作関連の真面目な質問はここでどうぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リリー
   ♥.__.♥  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (・.・) <  自作に関することで判らないことをなんでも質問するスレッドです。
  〜(**)〜 \   運とマナーがよければ皆様方から素敵な回答が得られるでしょう。
    /l      \____________
2名無しさんi486 :2000/09/14(木) 06:37
自作したいのですが、CD-Rの選択で迷ってます。
CD-R/RWに関しての
「特殊な用途」とか、「例のソフト」って何のことですか。
3名無 i286 :2000/09/14(木) 06:40
長生きしたかったら余計な詮索をしないのが一番。
4名無しさんi486 :2000/09/14(木) 06:49
今度、リナックス用に1台組たいのですが、お勧めのマザー、もしくは絶対
にやめたほうがいいマザーってありますか?
リナックスに関しては全く無知なので、お勧めの勉強法とか利用法なんかも
あったらお願いします。
5名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:12
イナックスの便器はウンコ心地が良いよ!
6名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:14
>>2
世の中には触れてはいけないことが多々ある。
暗闇の階段、ホームの端では注意することだ
7名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:14
おすすめのマザーボード:BH6

やめたほうがいいマザーボード:ソケットA系
8名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:16
>>5
俺、東陶派だ、なんたってTOTOのファンだったからな。
ところでTOTOはどこいったのだ?
9名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:25

           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧       とうとう わかんないじまいだね
  (@`@`・Д・)     \_____________
〜(___ノ


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧      なんちったりちて
  (   @`@`)    \______________
〜(___ノ


10名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:31
かわいくね〜 顔が悪い、顔が。
11名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:32
>>4
TyanのM/Bなんかには動作保証してるのもあったような....
turboが出るまえ頃の話だけど、秀和システムのLinux入門
キットって本が丁寧に書かれていたのを憶えてる。値段が
高いのがタマにキズだったけど。
124 :2000/09/14(木) 07:39
「秀和システムのLinux入門 」
探してきます。とりあえず、ありがとう!
13名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:40
昨日自作の本を買ってきたばかりです。
パソコンの部品について知りたいのですが、最低限必要なものは何でしょうか?
グラフィックボードやサウンドボードは別になくてもいいのでしょうか?
あと、グラフィックボードとグラフィックアクセラレータって別物ですか?
14名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:45
グラフィックボードとグラフィックアクセラレータは一緒。
でも、今はビデオボード、もしくは、カード。

サイテー
CPU、メモリ、ビデオカード、マザーボード、電源。
15名無しさんi486 :2000/09/14(木) 07:47
まず本を暗記するくらい読み倒せ。質問はその後だ。
16中途半端な奴 :2000/09/14(木) 07:49
FDDとケースは忘れんなよ
読み込みドライブが何もないのにどーせーちゅうんだ
1713 :2000/09/14(木) 07:59
意外な親切な反応にびっくりです。皆さんありがとうございます。
買った本によると、
最近注目されているマザーボードは「統合型マザーボード」と呼ばれているものだ。
これは、ビデオカードやサウンドカードの機能がマザーボードの基盤に盛り込まれたもので、
それぞれに対応したマザーボードを購入すれば、ビデオカードやサウンドカードは不要になる。
と、書いてありました。本当でしょうか?
18名無しさんi486 :2000/09/14(木) 08:05
本当。
ひょっとして、Linuxに加えて自作も初心者レベルなわけ?
1913 :2000/09/14(木) 08:05
テレホ過ぎたのでまた来ます。どなたかよろしくお願いします。
20必殺名無しさん :2000/09/14(木) 08:06
>13
あとはハードディスクとOSが必要だよ。

>それぞれに対応したマザーボードを購入すれば
>ビデオカードやサウンドカードは不要になる。
>と、書いてありました。本当でしょうか?
本当です。
3Dのゲームをやるならビデオカードを追加して
内蔵ビデオを無効にした方がいいよ。
2113 :2000/09/14(木) 08:07
リナックスの人とは別人です。それでは。
22名無しさんi486 :2000/09/14(木) 08:09
本当だけど、性能を求めちゃいかんぞ。そこそこでいいならありダナ。

FDDより、HDDの方が必要かな、それと、ケースは別に要らんな、電源があるなら。
23名無しさんi486 :2000/09/14(木) 08:13
>>22>>17に対するレスでした。
遅れるととんちんかんになっちゃった。
24>13 :2000/09/14(木) 08:43
メモリーを忘れないようになぁー(^^;
 あと、小物がいろいろと必要になるぞ。シリコングリスやら
OAタップやら。あと、ネジのセットが小さい箱に入って売っ
ている。一個買っておくと、もしもの時に便利。
25名無しさんi486 :2000/09/14(木) 10:03
メモリはもういってあるっちゅーに
26名無しさんi286 :2000/09/14(木) 10:09
>>13
初めての自作なら、CPU、メモリ、メインボードは同じ店で一緒に買ったほうがいいよ。
できればHDDもね。
27名無しさんi960 :2000/09/14(木) 10:15
リテール買うだろうからシリコングリスはいらないっしょ〜
あとはCD-ROMドライブを買いましょう。
28名無しさんi486 :2000/09/14(木) 11:39
i815Eマザー
CPU
HD
メモリ
ケース
FD
CDROM
29>25 :2000/09/14(木) 12:50
おっと。スマン
30名無しさんi486 :2000/09/14(木) 16:28
http://www.hmx.net/img/comp2/

これもついでにどーぞ
31名無しさんi486 :2000/09/14(木) 16:32
http://filez.xxx.web1000.com/Picture/ZURA.gif
じゃ、これもついでにどーぞ
32名無しさんi486 :2000/09/14(木) 16:58
>>31
それは、まずいべ。
かわいそ過ぎるやんけー、有名だけど・・・
33名無しさんi486 :2000/09/14(木) 16:59
>>31
誰?これ。
34名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/14(木) 17:03
>>33
聖子の前のダンナ
35PC2台バラバラ状態 :2000/09/14(木) 17:43
ビープ音の出るスピーカー(マザーボードのspeakerからPCケース本体の
小さいスピーカーに繋げるやつ)の@`音量を調節する事は出来ますか?

サウンドカードの無いマシンで@`メール着信した時にビープ音が鳴るように
なっているのですが@`音が小さすぎて聞き取れません.もう1台の方は音が大きいです.
試しに@`スピーカーを交換してみましたが同じでした.

マザーボードのマニュアルを見ましたが@`ボリュームらしき設定は見つかりませんでした.
種類はEPOXのEP-BX5-Cです.
36名無しさんi286 :2000/09/14(木) 17:53
そういえば・・・
昔、ケーススピーカーで音楽ならすフリーソフトなかったっけ?
37名無しさんi486 :2000/09/14(木) 18:03
PentiumIII 800EB MHz を、BXマザーに載せて
FSB100MHzで動かすことってできますか?
38>37 :2000/09/14(木) 18:07
BIOSがカッパ対応してたらね
39名無しさんi486 :2000/09/14(木) 19:17
Duronのリテールに付属でついてきたクーラー、
一度はめたら固くて外せません。
外し方のコツおしえてください。
40名無しさんi486 :2000/09/14(木) 19:37
>37
それって600MHz駆動になるんじゃ?
それでいいの?
41名無しさんi486 :2000/09/14(木) 19:42
PentiumIII 800EB MHzをリテール版で買ってきたのですが、
付属のクーラーの爪が固くてセットが出来ません。
これって思いっきり力入れて良いものなんでしょうか??
(初めて作るもんですから加減が分かんないのです)
42名無しさんi486 :2000/09/14(木) 20:17
>41
マイナスドライバー使って全力で逝け、ただしマザーボードのチップ
を飛ばさないようにね。
コア欠けしたらまた来いよъ( ゚ー゚)
4341へ :2000/09/14(木) 20:30
TATANのMajestyと言うク−ラ−は
回転させてsocketに取り付けるので
簡単に取り付けることができますよ
おためしあれ
わたしもPentiumV800EBMHzにMajestyをつけてます
Majestyは見た目も性能もナイスです
44>41 :2000/09/14(木) 20:33
43の言っている事は信じちゃあいけないよ、マジェスティは糞だ。
冷えないしウルサイ史上最悪のクーラーだ。
取り付けもリテールの方が幾分かマシ。
45名無しさんi486 :2000/09/14(木) 20:34
>40
37さんの感じでは、もっと懇切丁寧に言ってあげなきゃわかんないんじゃない。

800EBは、FSB133×6=800の製品で、×6ってのは固定ですから、
FSB100で動かすと、100×6=600で動作することになっちゃいますよ。
それでもいいのかしらん?
ちなみに、800EBの E→カッパコア、B→FSB133
46名無しさんi486 :2000/09/14(木) 20:42
41です。みなさん有り難うございます。
もう親指が痛くて指紋が消えそうかも・・・・とほほ。
もうちょっと頑張ってみます。
腕力がないとダメなんてことは無いんでしょうねぇ・・。
4744へ :2000/09/14(木) 20:45
俺としてはリテ−ルに比べてMajestyの方が付けやすかったです
付け易いとか付け難いとうるさいとか静かとかは個人の感覚なので
付けやすさに関しては「俺としてはリテ−ルより付けやすかった」
と言う意味で言っただけ
定格で使うのならこれでOKだ
俺としてはうるさいとも思わない
48PC2台バラバラ状態 :2000/09/14(木) 20:52
>>36 昔、ケーススピーカーで音楽ならすフリーソフトなかったっけ?

もしかしたらそれである程度音量を変えられるかもしれませんね.
探してみます.
49>46 :2000/09/14(木) 21:02
やっぱ高価な部品だから慎重になっているんだろうな。
もうちょっと気楽に逝ってみ、意外なほど簡単に入るから。
一度逝ければ2回目3回目は楽勝ですよ。
5041=46 :2000/09/14(木) 21:39
49さん
多分そうなんでしょうけど・・・もうCPUより先に、自分の親指に
クーラーつけて冷やしたくなってきたので明日もう一度やってみます。
方向も確認したし間違って付けてるわけではなさそうなので・・・。
51名無しさんi486 :2000/09/14(木) 21:58
私はあのバネ部分を一回取り外し、フック部分の角度を少し緩めてから入れています。
(手で反対方向に反らして緩める)
こうすると密着度が悪くなるかもしれませんが、定格程度で使うなら大丈夫です。
むしろCPUやマザー壊すくらいならやってみて損は無いと思います。
5237 :2000/09/14(木) 22:28
>>45
BIOSの対応は確認してます。(一昨日アップデートしました。)
CPUクーラーのファンを外してアルファのシンクだけで駆動させたいんですが、
どうしても発熱が気になっちゃって。それで、定格よりも低い周波数で動かせば
発熱も抑えられるんじゃないかと思って訊いたんです。言葉足らずですみませんでした。
53名無しさんi486 :2000/09/14(木) 22:46
>52
40だよ。俺も言葉足らずだったよゴメンね。
アルファのシンクあるならファンレスでもいけない?
気になるならMBProbeとかの監視ソフトで温度チェック
しながら使えばいんでないかの?あくまで見当にしかならんけど
熱でぶっこわれる事は避けられるっしょ。
てーか、なんかもったいない・・・。<800@600 個人的にはネ。
54名無しさん :2000/09/14(木) 22:49
ソケットは知らないけどSlotAのマジェスティは糞。冷えない。
55名無しさんi486 :2000/09/15(金) 00:03
アルファのヒートシンクが一番です。
56名無しさんi486 :2000/09/15(金) 00:13
RAIDのことで質問です。
DTLAの*2と*4では体感的にも2倍違いますか?
57名無しさんi486 :2000/09/15(金) 00:16
>>56
憶測だけど、オーバーヘッドがでるからRAID LEVEL0でも2倍にはならんだろ。
58名無しさんi486 :2000/09/15(金) 00:18
むりして、RAIDなんて組むなよ
5956 :2000/09/15(金) 00:52
>>58
分かりました。
諦めます。
601とその仲間たち :2000/09/15(金) 01:07
>59


   @`ヘ_ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・_・)    君 えRAID !
  〜(@`_ノ    \_______


          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧      なんちったりちて
  (   @`@`)    \______________
〜(___ノ

61さるる :2000/09/15(金) 01:41
COMポートがうまく認識されなくて困っています

ASUSのSP97-VというMBを使いWin98をinstallしたのですが、
デバイスマネージャを見たときCOMポートがCOM2COM3となり、
モデムを認識しない状態になってます。
ハードの方で、MBのマニュアルに従い、MB上のCOM1@` COM2の所に、
ケーブルを差し込んだのですが。。
BIOSでの設定もデフォルトに戻してみました。

このようなとき、どこから問題解決をすればよいのでしょうか?
お心当たりのある方、ぜひおおしえください。
62>61 :2000/09/15(金) 01:52
いまいちわかりにくいよ

モデムは外付け?
で外付けならモデムはCOM1、com2どっちにつないでんの?
内蔵モデムならcom3、com4で問題ないはずだが・・
63名無しさんi486 :2000/09/15(金) 03:02
確かにわかりにくい

> ハードの方で、MBのマニュアルに従い、MB上のCOM1@` COM2の所に

の部分かな。ハードが何を指しているのか?
64自作マニア :2000/09/15(金) 03:07
>>61

この文章では「心当たりがあるのは君しかいない」
としか言いようがない
65名無しさんi486 :2000/09/15(金) 03:09
デバイスマネージャでとりあえずポートのデバイスを全部削除して、いちからやり直せ
66名無しさんi486 :2000/09/15(金) 03:29
いくつか質問をさせてください。
シリコングリスってどのくらい塗ればいいのでしょうか。固まりますか?
それとも柔らかいままですか?あと、リテールのCPUを買えば、必要ないですか?
バーチャルチャネルメモリというのはどうなのでしょうか(機能、値段等)。
一気に書き込んでしまいましたがよろしくおねがいします!

67名無しさんi486 :2000/09/15(金) 03:38
>66
出来れば小出しにしてもらいたいもんだ
一つだけ答えるよ

グリスは薄くてもダメ厚いのはもっとダメ
厚いと熱が伝導しないので役目を果たさなくなる
CPUの頭のところ・・ヒートスプレッターが見えなくなる程度に
均等に塗るのが寛容
また全体に塗ってはいかん
最外周よりも少し内側まで塗ること
CPUとヒートシンクが圧着された時に
押し延べられて全体に塗布されたようになるのだ。
6866 :2000/09/15(金) 03:47
>67
レスありがとうございます。
うーん、なかなか難しいですね。やはり本を眺めてても分からないですね。
実際にやってみないと。
69>66 :2000/09/15(金) 03:55
>バーチャルチャネルメモリ
体感できるほどの差はないです。
70名無しさんi486 :2000/09/15(金) 04:00
教えてください
windowsが起動するときに
ディスクI/Oエラー プレスエニーキー
なんてのがでてきます(2回に1回ぐらい)
このマシンはUIDE-DVMを使っているので
これ原因だと思うのですが、実際には何
が起こってこうなっているのかわかりません
詳しい方、お願いします。
71名無しさんi486 :2000/09/15(金) 04:00
>あと、リテールのCPUを買えば、必要ないですか?

私は知り合いに、「グリス塗るのは(リテールでも)あたりまえだ」
といわれました。
7266 :2000/09/15(金) 04:02
>69
そうですか。自己満足程度、ということでいいでしょうか。
73名無しさんi486 :2000/09/15(金) 04:05
>71
intelのFCPGA BOX品はシリコングリスが塗布されて
出荷されています。

私が持ってるPentium 600EMHzはそうでした
7466 :2000/09/15(金) 04:07
>71
ええ!今はメーカー製のを使っているんですけど、リテールやメーカー製PCは
普通は最初からグリスは塗られてないものなのですかね。
もしそうだとしたら、ファンをはずしてから塗った方がいいですよね。
隙間から押し込むのはやばいかな。
75名無しさんi486 :2000/09/15(金) 04:16
ヒートスプレッターってなんでしょうか??
ボケボケかもしれませんが・・・
76名無しさんi486 :2000/09/15(金) 04:21
Ultra-ATA66インターフェイスに、Ultra-ATA100のハードディスク
を接続しちゃダメなんですか? HDBENCHでREAD30000、WRITE700
っていう凄まじい数字がでているんですが


77名無しさんi486 :2000/09/15(金) 04:35
>>74
元々塗ってないものならわざわざ塗る必要ないでしょ、保証してんだから
7866 :2000/09/15(金) 04:59
>77
そうですね。隙間がない方がいいような気がしたもので。。。
79名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:03
BH6+セレロン300A+TNT
80名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:05
>75
Heat Spreader=ヒートスプレッダー(スペル自信なし)

ヒートシンクとCPUの接触する部分で
「熱をCPUから奪って拡散させる部分」だと認識しています。
そうすると>>67の説明「CPUの頭のところ」がおかしくなる。

誰か詳しい人いませんか?
8180 :2000/09/15(金) 05:10
訂正
「ヒートシンクとCPUの接触する部分で」を
「ヒートシンクのCPUの接触する部分で」に訂正します。

ヒートスプレッダーはヒートシンク側では?ということです。
8280 :2000/09/15(金) 05:11
「ヒートシンク側のCPUと接触する部分で」です。すいません。
83名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:23
80君、解説ご苦労であった
Spreaderというのは張り出し・突き出たという意味である
INTELのPentium3 FCPGAで言うならば銀色の突き出たエリアだよ
84名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:30
>>83
それっていわゆるコアのことですか?
8580 :2000/09/15(金) 05:34
>>83
「spread」を辞書でしらべたけど「広げる」の意味しかなかった。
「spreader」は見あたらなかった。
専門用語なのか俺の辞書がヘボいのか...
86名無しさんi8086 :2000/09/15(金) 05:35

何だそりゃ??
87名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:35
ヒートスプレッダーとヒートシンクはもともと類義語って事?
88名無しさんi8086 :2000/09/15(金) 05:38
>85
MS Bookshelfで調べて見ました
ーーーーーーーーーーーーーーー

spreader /spr馘ir/

1 バターナイフ;散布[拡散]機;(電線などを張る)横棒道具[装置]
a fertilizer 〜  肥料散布機.
2 〔海〕張出し@`横支柱.

プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980@`1987@`1998
89名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:39
spreaderは「広げるもの」ってことでは・・
持ってないけどFCPGAのコアって銀色じゃないんじゃない?
90名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:40
>>84
マグマ大使の敵はゴアでなかったかなー
91名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:44
ゴアって自称「インターネットを作らせた男」ですか?
92名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:47
トヨタ社の衝突安全ボディです。
93名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:48
ヒートスプレッダーは熱を押し広げる物。つまり、放熱するもの。
放熱板もその一種。
ヒートシンクはヒートスプレッダーに含まれるという事かな。
94名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:51
>>67が「ヒート」と付けたのは間違いだったということですね。
95名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:52
それはもういいからー
ゴアはどうよ?
96名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:53
ゴアは副大統領でしょ、普通。(サブ
97名無しさんi486 :2000/09/15(金) 05:56
>>94
間違いではないと思うよ。あれ自身に放熱効果は持たせてあるからね。
9867=83 :2000/09/15(金) 05:58
>>94
これ以上言っても無理なようですね
詳しくはふりっぷちっぷの開発元
モトロ−ラに聞いとくれ

ヒートスプレッダーは半導体業界で使う正式用語です。
一般には放熱装置・放熱器・ヒートシンクと丸めて表現しても問題ありません。
99名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:01
RIMMについてる金属板もヒートスプレッダと言われるけど
アレは物がRIMMだけにあまり話題にならない・・
100名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:01
>>61
>ASUSのSP97-VというMBを使いWin98をinstallしたのですが、
>デバイスマネージャを見たときCOMポートがCOM2COM3となり

うわ、わたしも同じ症状になったことがあるです。COMが1つ氏んだ。
どうにもならんかったので、壊れたんだと放置しました。
DOSやLinuxではちゃんと動いたんで、物理的故障ではないですが。
101名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:02
>99
それは熱対策よりも曲げ対策でしょ。
102名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:04
>>98
>また全体に塗ってはいかん
>最外周よりも少し内側まで塗ること
67のここなんですけど何で全体に塗ってはいけないんですか?
103名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:04
俗にコアと呼ばれているのは物理的なコア(中心)で、製造コアとか回路上の
コアとは別に考えるべき。

物理的コア(出っ張り)はキャビティーアップと言われ、放熱もしているので
ヒートスプレッダーといっても、間違いではない。
104名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:05
>>101
だって名前がヒートスプレッダですよ
105名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:06
>>102
かなりの発熱らしいぞ
106名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:07
>99
67です。

ヒートスプレッダは業界用語なので
PC雑誌の記者の耳に入ることは少ないと思います。
プロダクトマーケティングなど超LSIの開発よりの
世界で使われる用語ですから
10794 :2000/09/15(金) 06:07
>>97
それは知りませんでした。

>>98
”半導体業界で使う”正式用語だったのですね。
自作板に来ているのに無知ですみません。
94での発言を取り消します。失礼しました。
108名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:10
ヒートスプレッダはアルファのヒートシンクなんかで一般的になってない?
10967 :2000/09/15(金) 06:14
>>102
やったことがある人はすぐわかってくれたと思います。

>何で全体に塗ってはいけないんですか?

ダメという事でなくてやらないようにしたほうが良いと
言いたいのです。
最初から全体に塗るとCPUとヒートシンクを圧着して
かしめた時にシリコングリスが外にはみ出してきます。
時間がたつと外にはみ出したグリスはほこりをよせつけたリ
結露の要因になります。

でも家庭用PCですからそんなに気にしなくても良いかもしれません。
110渋谷109 :2000/09/15(金) 06:26
>>103
キャビティーアップとキャビティーダウンを知っているということは?
・・業界人だね?
111102 :2000/09/15(金) 06:27
>>109
なるほど。サーバみたいに最初に組んでから簡単に
手を入れれないマシンなら埃も気になりますね。
はみ出てきたグリスがまた熱伝導をよくするとか効きますけど
気分的なものでしょうね
112名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:30
>はみ出てきたグリスがまた熱伝導をよくするとか効きますけど
これは絶対ありえない
こじ付けです
信用しては X
113名無しさんi486 :2000/09/15(金) 06:52
11467=83=109 :2000/09/15(金) 07:00
だと思った。
それ、私が書いたものです。

115名無しさんi486 :2000/09/15(金) 07:09
113 >>114
先生、採点を。
まだまだ、使いこなせてませんか?
100点満点でお願いします。
116名無しさんi486 :2000/09/15(金) 07:24

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚ー゚)   君、随分成長したと思うよ! エライ!
 @_)   \___ でもお小遣いの値上げは無しね;

117名無しさん :2000/09/15(金) 10:35
cC0かそうじゃないかって、どこ見たらわかるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/15(金) 11:07
>>111
>はみ出てきたグリスがまた熱伝導をよくするとか効きますけ
はみ出た分は熱を保持してしまうので、熱源になります。
グリスは、一度ヒートシンクに押しつけてはみ出た分は拭き取るようにしましょう。
119名無しさんi486 :2000/09/15(金) 11:50
>117
リテールなら外箱のバーコード部分
120名無しさんi486 :2000/09/15(金) 14:19
↑なんてかいてあるの?
121名無しさんi486 :2000/09/15(金) 17:16
システム情報抽出のソフトでもいっぺん使って見て下さい。
SisoftSandraとか・・・。CPU情報なんかいっぱい出てくるよ。
駆動周波数にはじまりステッピングもね。
フリーソフトだと思ったから探してみてよ。
あと面倒ならPCJapan(SOFTBANK刊)780円買うのも吉かな。
オマケCDにそのテのいっぱい入ってるしね。
なんか今のこの板読んでる人に調度いいような気がする。
122名無しさんi486 :2000/09/15(金) 18:28
win2000でHDベンチとると、
HDDのパフォ−マンスがWin98に比べて
かなり劣りますが何故なんでしょう?
123>122 :2000/09/15(金) 19:14
どうして低機能で時代遅れのHDBENCHなんて使ってるんですか?
HDDの速度の測定は
http://www.tcdlabs.com/
のHDTachを使いましょう
124ヤン坊 :2000/09/15(金) 19:42
RICOHのMP9060AのDMAのチェックができないのですがなぜでしょうか?
環境は自作で
マザー:EPOXのBX7+
GB  :ELZAのGLADIAC
SB  :DIAMONDのMX400
CPU :セレロン633
MEMORY:128M(PC100)
OS  :98SE
どんなことでもいいので教えて下さい。


125名無しさん :2000/09/15(金) 23:09
>123
宣伝禁止
126名無しさんi486 :2000/09/15(金) 23:53
どうみても宣伝じゃないだろ
127名無しさんi486 :2000/09/15(金) 23:56
>124
・128Mではなく128MBと書きましょう
・DMAがONにできないのはジャンパの設定が間違っているときに起こります
・それでも解決できないときは
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040421.html?g
これでIDEも転送モードを調べましょう
128理工 :2000/09/16(土) 01:31
の9060AはDMAに対応してないと思ったが
最近のは違うの?
129PC100の133MHz使用 :2000/09/16(土) 01:59
Pentium3はFSBが100MHzタイプのものより133MHzのものの方が
安いんでそっちにしようと思うんですが、
あいにくPC100のメモリ(SDRAM@`128MB@`CL3)しか持ってないんです。
PC100のメモリに133MHz投入した場合、動く可能性はどうですかね?
130名無しさんi486 :2000/09/16(土) 04:52
>129
>PC100のメモリに133MHz投入した場合、動く可能性はどうですかね?

可能性で語るなら、”高確率で動く”だろうね。
でも、ハズレもあるからこればかりは試さないと何ともいえない。
それにメモリーが動いてもCPUが動かないとも限らないし。
131名無しさんi486 :2000/09/16(土) 09:49
>それにメモリーが動いてもCPUが動かないとも限らないし。
日本語がおかしくないか?
132名無しさんi486 :2000/09/16(土) 14:26
>>131
意味はわかるんだから良いじゃない。
チェックきびちいね。
133名無しさんi486 :2000/09/16(土) 23:24
名無しさんi486さんレスありがとうございます。
9080をスレーブからマスターにつなぎ直したところ
チェックできました。どうもお騒がせしました。
134>129 :2000/09/16(土) 23:55
PC100の「CL=3」ってとこがヤバくないかな?
「CL=2」だったら133・CL=3で動くこと多いみたいだけど・・・
135名無しさんi486 :2000/09/17(日) 00:02
>134
こればかりは物によると思う
家のPC100 CL2 2枚ともPC133 CL3では動かない
136名無しさんi486 :2000/09/17(日) 06:13
ウチはPC-66のメモリが133で動きました。
137名無しさんi486 :2000/09/17(日) 06:39

かえてくんないか?
138名無しさんi486 :2000/09/17(日) 07:22

かえってくんないか?
139名無しさんi486 :2000/09/17(日) 07:27

かえしてくんないか?
140名無しさんi486 :2000/09/17(日) 08:08
うちも3年前に買ったメルコのPC-66の64MBがFSB124MHzで動くね。
確か2万円超えてたな...
でもメルコはメモリーだけは良いと思う。
141名無しさんi486 :2000/09/17(日) 09:26
そゆことはジェネパリ使ってからのたまっていただきたい。
142名無しさんi486 :2000/09/17(日) 09:32
AopenケースのAopenロゴ付き電源ってどうかな?
安定してるかな?
143名無しさんi486 :2000/09/17(日) 10:06
>129
最悪PC100が133で動かない場合でも
メモリは100、FSBは133で動かせばいいだけなのでは。

でも、FSB100のPEN3買って133動作の方が動作確率高くないか?
144貧乏人 :2000/09/17(日) 21:25
cC0コアのCeleronはいつ出るんかな。そろそろM/Bごととっかえようと思うん
だけど、なかなかタイミングがつかめんよー。
145名無しさんi486 :2000/09/17(日) 21:30
もうそろそろじゃねえかな。
アキバ行ったらセレ軒並み値下げしてた。
前に行ったのが二週間くらい前なんであんまりアテにはならんが。
146貧乏人 :2000/09/17(日) 22:30
>>145
さんきう。Akiba PC Hotline!も見たところ、今週も下がったみたいね。
ぢっと待ちます。
147名無しさんi486 :2000/09/18(月) 06:12
そうやって一年が過ぎてゆく・・・・
148名無しさんi486 :2000/09/18(月) 06:24
BIOSからでも、TV出力出来る
ビデオカードあります?
149名無しさんi486 :2000/09/18(月) 06:27
>148
ハァ?
150名無しさんi486 :2000/09/18(月) 06:40
>>148
一度、担任と両親の3者面談を行ってから来て見てください。
その後で君の将来についてお話しましょう。
151名無しさんi486 :2000/09/18(月) 06:49
>148

ATI EXPERT@Play98
152名無しさんi486 :2000/09/18(月) 06:49
DOSに訂正します
153>148 :2000/09/18(月) 06:58
SiS6326カード。
154148 :2000/09/18(月) 07:12
RAGE FURY PRO 32MB はDOSでの表示できます?
155がんばれ!148 :2000/09/18(月) 07:26
やっぱり君、だめだ。

>>154
一度、担任と両親の3者面談を行ってから来て見てください。
その後で君の将来についてお話しましょう。
156名無しさん :2000/09/18(月) 07:36
ATA100のHDDを買ったのですが、M/Bが対応してなかったため、
ATA100のコントローラーを買いました。(PCI接続のカードです)
しかしOSをインストールしようとすると
「HDDが見つかりませんでした。」といわれます。
PCIにつないだHDDではOSはインストールできないのですか?
157名無しさんi486 :2000/09/18(月) 07:44
ATA100カードの方をまずDOSで認識させないとダメでしょ。
158名無しさんi486 :2000/09/18(月) 07:46
ATA100カードはSCSIとして扱われるんじゃなかったっけ?
まずはDOSのドライバーを入れないと。
159がんばれ!名無しさん :2000/09/18(月) 07:50
>>156
OSのインストール時はマザー上のコネクターにつなぎ
インストが完了したらカードのほうにつなぎ変えるのが
普通のやり方です。

もしくは157.158氏の言っているやり方
君にとって楽な方法でやりなされ
160名無しさんi486 :2000/09/18(月) 08:47
>>159
それで、アクセスできるの?
つなぎ変えたら、起動時に認識しないような気がするのですが。
161名無しさんi486 :2000/09/18(月) 09:09
C0コアでSMPサポートしないってマジ?
162名無しさんi486 :2000/09/18(月) 09:11
アプティバでスマップはサポートしないってマジ?
163名無しさんi486 :2000/09/18(月) 09:24
慎吾の出張ホストサービスは打ち切りました>162
164名無しさんi486 :2000/09/18(月) 09:28
慎吾ママは?
165名無しさんi486 :2000/09/18(月) 09:42
キムタクの乳首high risk high return
166名無しさんi486 :2000/09/18(月) 10:09
IntelのPentiumUとCeleronは同じクロック数では
どちらの方が速いのですか?
PentiumUの200MhzはCeleronの何Mhzと同程度の速さなのでしょうか?
167名無しさんi486 :2000/09/18(月) 10:17
同クロックでの比較であればPentiumIIの方が高速です。
基本的にCeleronはPentiumIIの廉価版ですから。

PentiumIIの200MHzはCeleron184MHzと同程度の速さらしいです。
168名無しさんi486 :2000/09/18(月) 10:45
PentiumUの200Mhzって何?
169名無しさんi486 :2000/09/18(月) 10:55
>168
内部クロック
170166 :2000/09/18(月) 10:56
>167
なるほど。 ありがとうございます。
171名無しさんi486 :2000/09/18(月) 12:29
>>156
ブートシーケンス変えました?
SCSIを最初にしないとダメですよ。
172名無しさんi486 :2000/09/18(月) 12:42
>167
現在のコアならセレロソの方が早そうだけど・・
173がんばれ!名無しさん :2000/09/18(月) 12:52
>>171
そこまで説明するならブートシーケンスの説明もしなさい。
ああいう質問をする人には理解できないと思うけど・・・・
それとも巧妙ないやがらせか?
174名無しさんi486 :2000/09/18(月) 13:19
>>171
ブート以前に、インストーラがHDDを認識してくれないという話なので関係ないと思うんですけど。
SCSIカードと違うんですかね?原理的には同じに見えるけど…

>>173
そう思うなら、あなたが説明すればいいでしょ?
175名無しさんi486 :2000/09/18(月) 14:14
>174
IDEカードはSCSIカードと同じように扱われるけど、ほとんどの場合DOS(Win98起動
ディスク)でのドライバ組み込みは不要。だから正常に動作していれば、ブートシー
ケンス設定に関わらずにOSのインストーラからは見えるはず。
まさか、FDISKを実行していない、なんて話では? >156

M/BのBIOSとの折り合いが悪くて正常に動作しないことも、レアケースだけどあるに
はあるけど。(組み合わせがヘンだが、KT7-100(HPT370 disabled)とUltra100では、
U100のSecondary MasterがDOSから見えないという経験あり)

実際にはBIOSのブートシーケンス(起動デバイスの検索順)設定も必要だと思うけど、
M/Bの機種やBIOSのバージョンで設定方法が異なるから、M/Bのメーカーと機種名ぐ
らいは書いてないと説明しきれないよ。
176>166 :2000/09/18(月) 14:43
ちなみにPentiumII200MHzとCeleron184MHzと同等の速度のAthlonは、
Athlon213MHzになります。
177名無しさんi486 :2000/09/18(月) 16:00
ATA100カードのBIOSは立ち上がってるのにHDDが見えないの?
それとジャンパは?
178177 :2000/09/18(月) 16:21
177は>>156に対しての発言です。
179名無しさん :2000/09/18(月) 18:07
Celeronは同じクロックだと激遅だけど
50%オーバークロックできれば、
同じ値段のAthlon/Duronよりずっと速い
180名無しさんi486 :2000/09/18(月) 18:22
>>179
アホですか?
181156 :2000/09/18(月) 18:44
>>157@`>>158@`>>159@`>>171@`>>173@`>>175@`>>177
助言ありがとうございます。今学校から帰りました。
159さんのやり方でやってからブートシーケンスをSCSIにしてみます。
ついでに質問ですが、OSをインストールしてない状態でDOSを使うにはどうしたらいいのですか?
182名無しさんi486DX :2000/09/18(月) 18:51
DOS=Disk Operating System
183名無しさんi486 :2000/09/18(月) 19:36
DOSが使いたいなら、マイクロソフトからMS-DOSを買え!!
IBMのPC-DOS/V ver7でもいいぞ。
184名無しさんi486 :2000/09/18(月) 19:59
PC-DOSは2000だろ?
185名無しさんi486 :2000/09/18(月) 20:47
>181(=156)
持っているOSってな〜に? Windows9xだったら、付属の起動フロッピー
で立ち上げれば良し。起動フロッピーが無ければ、Windows9xが動いてい
るマシンで"アプリケーションの追加と削除"から作るとか。
Windows2000の場合は、MS-DOSなんて気にする必要ないわな。
186156=181 :2000/09/18(月) 22:18
>>182~>>185
どうもです。9Xなので185さんのいう方法でできました。

それはいいのですが、win9xのインストール途中でInvalid parameterとでて、先に進みません。
よかったらアドバイスください。
187156=181=186 :2000/09/18(月) 22:28
すいません。解決しました。
188名無しさんi486 :2000/09/18(月) 22:49
SBLive!のドライバをインストールしようとしたら、IOアドレスの競合で
デバイスを使用できませんと言われました。
手動設定でIOアドレスを別の空いているアドレスに割り当てたのですが
だめでした。
あとはどんな手が残っていますか。
189名無しさん :2000/09/18(月) 23:07
>188
マザーボードの使ってない機能を無効にしてみてください。
例えば私は、シリアルポートのCOM2、パラレルポート、ゲームポートを
無効にしてあります。ある程度空きを稼ぐことができます。
190名無しさんi486 :2000/09/19(火) 00:03
メモリ下がるってうわさは本当ですか?今、いくらくらい? ☺
191>190 :2000/09/19(火) 00:33
下がるかどうかは不明。でも、だんだん下がってきてるみたいよ。
値段はこのサイトが秀逸。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000915/p_mem.html
192名無しさんi486 :2000/09/19(火) 02:18
MS-DOSならMSのサイトでダウンロードすりゃタダぢゃん。
193名無しさんi486 :2000/09/19(火) 07:31
↑通信料がかかるでしょ。
194名無しさんi486 :2000/09/19(火) 07:44
テレホ知らんのか?
195がんばれ!名無しさん :2000/09/19(火) 07:56
↑テレホってタダか? 頭悪い?プロバイダー料は?
196名無しさんi486 :2000/09/19(火) 08:32
>>195 予想されたツッコミがはいりました。
197名無しさんi486 :2000/09/19(火) 08:46
>>188
ビデオカードとSBLive!だけを挿した状態にして一回起動させて、
あとから他のデバイスを追加するといいよ。
リソースの設定はBIOSですべてPnP/ISAにしておこうね。
198自作PC漏電 :2000/09/19(火) 10:49
マジ質問お願いします。
先日自作PCを作成、正常に動作する様になったのですが、
ケース内側の金属部分に触れると、漏電している様でちょっとピリピリするんです。
コンセントを抜いても同じです。
このままで大丈夫でしょうか?
199名無しさんi286 :2000/09/19(火) 10:55
>>198
私が体験したのですが、その状態で2入力のCRTなどに繋ぐ(二系統とも)とブレーカーが落ちます。
電源の不良ですので、保証が利くうちに交換された方がよいでしょう。
200名無しさんi387DX :2000/09/19(火) 12:49
>>188
あと、別のPCIスロットに差し替えてみる手もあります。
201自作PC漏電 :2000/09/19(火) 15:25
早速のレスありがとうございます。
やはり電源の不良ですか・・・
ケース(+電源)は友人から譲り受けた品なので保証等は有りませんが、
もう1ケース有りますので、そちらで組み直してみます。
202名無しさんi486 :2000/09/19(火) 15:31
VIAのApolloPro133AってECC機能ホントにサポートしてますか?
VIAの言う事だけに信用できません。だれかECCの働いてる所を
見かけたって人居る?
203名無しさんi486 :2000/09/19(火) 18:08
ApolloPro133AはVIAだからサーバー用には使われる事ないだろうから
ECC付いてても付いてなくても一緒じゃない?
普通使っても意味ないし・・・
204名無しさんi486 :2000/09/19(火) 18:51
>203
ところが…使わざるを得ない人間…ちゅうか企業も存在するわけで…
困った。自分だったらそんなもん絶対に使わないのだが…
205名無しさんi486 :2000/09/19(火) 21:30
ApolloPro133A自体が不安定だと言う話は殆どデマだろう。
VIAの問題は他の機器との相性と言うのが殆どだろう。
サーバ用機器なら枯れて安定した物が殆どだろう。
ApolloPro133Aとの間に相性が出る確率は殆ど無いだろう。
サーバなら新しい機器を導入して相性が出る機会も殆ど無いだろう。
よってサーバにApolloPro133A搭載M/Bを使わない手は殆ど無いだろう。
206名無しさんi486 :2000/09/20(水) 00:15
殆どデマだろう
殆どだろう。
殆ど無いだろう
殆ど無いだろう
殆ど無いだろう

何だこの文、
君を今日から”憶測で物を言う人”と呼ぶことにするよ
207名無しさん@LV2 :2000/09/20(水) 00:47
どうも自作板に煽りがまぎれこんでいるな。
放置が妥当ですね。
208名無しさんi486 :2000/09/20(水) 03:05
はじめて自作したんですが電源が入らなくて困っています。
どうしたら良いのでしょうか?
209名無しさんi486 :2000/09/20(水) 03:54
はじめからやり直しましょう。
210長文すみません。 :2000/09/20(水) 05:01
HDやメモリ、スカジーカード等は着けた事あるのですが、
今回初めてマザーとCPUを取り替えようと思います。

私のパソコンはアプティバS67で、ペン2−266MHz、メモリ320M、
HD6G+20G(でも8.4しか認識してない←BIOSアップデートしてもダメでした)
今、FDとCD−ROMがメディアコンソールといって本体とは別になってるんですが、
これがISAのカードに繋がっています。
ペン3にしたいので815のマザーを考えてるんですが、ISA付のものが見つかりません。
諦めてFDとかを本体に移した方が良いでしょうか・・・。
211名無しさんi486 :2000/09/20(水) 05:13
ATiのRage FURY MAXXはWindowsMEでは動きますか?
212名無しさんi486 :2000/09/20(水) 05:46
>211
MEは一般には22日午後に発売されます。
それから聞きなされ
213"七資産" :2000/09/20(水) 06:33
ペンV500Eをクロックアップして700でなんの問題も無くうごい
ていたのですが、PCケースをかえたら動かなくなってしましました。
ケースを変えただけで中身はまったく変わっていないのですが、クロッ
クを元に戻すと動作するのですが・・・原因がわかる人是非おしえて
ください。
214名無しさんi486 :2000/09/20(水) 06:48
>>208
もう一度、間違いなく組み直してそれでも動かなければ
どこかが壊れてるとしか言い様が無いね。

>>210
Pen3ならBXマザーでもいいのでは?

>>213
古いケースの電源も移植してみましょう。
215210です。 :2000/09/20(水) 07:26
214さん、レス有難うございます。
出来れば、グラフィックとサウンドがオンボードの物にしたかったんです。
絵描き(2D)なので、グラフィックはそのうちAGPにミレニアムでも、
と思っていますが、サウンドは本当に鳴ればいい程度なのです。
440BX検討してみます。
216214 :2000/09/20(水) 07:35
>>215
Micro−ATXならP2B−VMがビデオとサウンドがオンボード。
ビデオはRAGEーPROだったかな?

ISAも一本有るし、古いリビジョンで無ければカッパーマインもいけます。

217名無しさんi486 :2000/09/20(水) 07:35
>>210
214の意見も一理あるけど、BXだと800MHz〜850MHzぐらい
で打ち止めだろうから、その辺も考えてみた方がいいと思うよ。
CD-ROMドライブとFDDを買いなおしても6千円ぐらいだから
オレならM/Bを優先するな。
218202 :2000/09/20(水) 09:21
あ〜う〜 放置しないでくれ(マジ)
とある事情でApolloPro133AでECC機能が「本当に」正常に働くのか知りたいんだよぉ〜
煽ってる訳じゃないんですが…

ApolloPro133AでECCが働いているところを見た人いないの〜(T-T)
219ななしさん :2000/09/20(水) 09:29
アポロが遅いのはパリティーチェックしてるからだったのか。。
220名無しさんi486 :2000/09/20(水) 09:31
すいません、教えて下さい。
アカデミックパッケージと呼ばれる物がありますが、これを学生である子供に購入してもらった場合、
ユーザー登録も購入した本人でないとまずいのでしょうか?
親名義で登録する事は不可能ですか?

http://messages1.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1834634&tid=windowsa4aabdua417gbca8hd&sid=1834634&mid=1748


↑この辺どうなってんだろう?変な煽りがコメントしてんだけど。
自作板には経費節約のためアカデミック買ってる人多いと思うんだけど。
律儀にOEM買ってます?
221202 :2000/09/20(水) 09:46
>>219
いや、それは関係ないでしょ。パリティーチェックもECCも対応
モジュール使ってないと働かないもの…

VIA賛美してたおに〜さ〜ん! ECC機能はどうなのよ?
222名無しさんi486 :2000/09/20(水) 09:58
MillenniumIIの画質が最高!というのはよく聞きますが
このカードって結構古いですよね。
なんで最近のビデオカードに画質がMillenniumII並@`もしくは
それ以上に綺麗だと言われるものがないんでしょうか?
とことん画質にこだわった作りのものなんて作っても
売れないのかな・・・
223>220 :2000/09/20(水) 10:23
子供よう乗車券(映画のチケットでもいいけど)を子供に買ってもらって
おとなが使えるか聞いてんのとおなじだな
そんなの登録するなよ、登録できるけどな、登録しても契約違反の事実は変わらんよ
224名無しさんi486 :2000/09/20(水) 10:25
>>222
・RAMDACがビデオチップに統合されてノイズが乗りやすくなったから。
・アナログ部分に凝ると部品点数が増えて歩留りが悪くなるから。
・しかも高くなるから。
225名無しさん :2000/09/20(水) 11:33
TI3126萌え〜。

最近久々にMillenniumII PCI使ってみたらRAGEfuryとは明らかに違う
かっちりした画質で改めて惚れ直したよ。当分は勿体無くて捨てらんないな。
226名無しさん@お腹いっぱい=55 :2000/09/20(水) 11:55
MillenniumII 確かに良いのだけれど、高解像度にした時に
リフレッシュレートが低くありませんか?
私は、このほうが嫌。ひょっとして、360MHz のDACを搭載した
バージョンとかあるのですか?
227名無しさんi486 :2000/09/20(水) 12:00
リフレッシュレート信仰も根強いな。
228名無しさんi486 :2000/09/20(水) 12:23
今使ってるのが古くなったのでCPUを乗せ変えようと思ってます
そこでPentiumIIIとAthlonどっちがオススメなんでしょうか。
主な使用目的はネットでゲームもそこそこって感じです。
229名無しさんi486 :2000/09/20(水) 12:38
値段ならAthlon、安定ならPV。
230名無しさんi486 :2000/09/20(水) 12:39
>>228
今使ってるのはどんなスペックなのさ。ゲームもそこそこ
って、どんなゲームやってるのさ。エロゲーか?
231名無しさんi486 :2000/09/20(水) 12:42
やはりコストかぁ・・・
232名無しさんi486 :2000/09/20(水) 13:57
>>228
CPUの乗せ変えだったら今使ってるマザーとCPUの情報も欲しいところ。
Pen3かアスロンって言うならマザーごと交換の話かな?
233名無しさんi387DX :2000/09/20(水) 13:58
>>222
Mille信者には何を逝っても無駄です。

>>227
リフレッシュレートは高いほうがいいのではないですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/20(水) 15:04
リフレッシュレートはちらつきを感じ無い程度で低いほうがいい。
235228 :2000/09/21(木) 02:15
こちらの情報不足で質問してしまいすいませんでした。

現在はK6-233なのでボード類もほぼ全体とっかえです。
今のマシンを組んだ当時はパソコンショップでバイトしてたので
それなりの知識があったんですが、組んで以降は全くパーツとかの
情報を調べてなかったのでさっぱり現状が分からない状況です(汗

ゲームってのも流行りもののオンラインゲームをちょこっと
かじるくらいなのでそこまでヘビーユーザー仕様を求める訳でもないです。
それならビデオボードとかに拘った方がいいとは思うのですが、
それがメインでないだけにやっぱりCPUの方に、ということです。
要は「とりあえずなんでもそこそこ」的な中途半端マシンということになるんですが(^^;

安く組みたいのでやっぱりAthlonですかねぇ。
236名無しさんi486 :2000/09/21(木) 02:17
>235
だったらDuron
237魁!名無しさん :2000/09/21(木) 02:30
ビデオ出力で質問した者ですが 結局
G400DHにしました
238名無しさんi486 :2000/09/21(木) 03:17
私もテレビ出力したいのですが
デジタル端子がついているのなら遭ったのですが
そんないいテレビとかもってないですし
そんなわけで
G400DHについて教えてください
239名無しさんi486 :2000/09/21(木) 03:39
なにがどうなって知りたいのか理解できないけど
http://www.infomagic.co.jp/japanese/index-j.html
いって予備知識を蓄えた方がいいのは確か。
240名無しさんi486 :2000/09/21(木) 03:39
241名無しさんi486 :2000/09/21(木) 03:41
>239
thanks
242名無しさんi486 :2000/09/21(木) 03:42
最高額入札者が(新規)って事は・・・
243名無しさんi486 :2000/09/21(木) 03:45
テレビアダプタってのはビデオ端子が出力されるってことですか
244名無しさんi486 :2000/09/21(木) 04:01
>>243
キミは238君?
http://www.infomagic.co.jp/japanese/product/matrox/g400-j.html
のTVアダプタの事をいってるのかしら?
これはビデオ出力信号に変換するアダプタだよ。
245244 :2000/09/21(木) 04:05
ビデオ出力に変換するアダプタ、に訂正。
246名無しさんi486 :2000/09/21(木) 09:42
>>234
高い方が目が疲れないです。低い方が良い訳ありません。

でもリフレッシュレート上げると多少画質が悪くなる可能性はあります。
でも見た目で変わらない程度だったら、高い方が良い
247名無しさんi486 :2000/09/21(木) 09:53
>>223
リンク先では契約違反じゃないって言ってる奴がいるぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 10:12
>>246 「ちらつき」という意味からゆくと、高ければ高いほど良いですよね。
ケーブルがショボいと、ゴースト見たいのがでて、使えませんね。

>>234 ちらつかなければ、それで良いというのは 正論ですね。低い方が良いと
いうのは、描画速度が上がるから という意味を含んでいます?
249名無しさんi486 :2000/09/21(木) 10:14
>>246
モニタの寿命も考えて欲しいなあ
250名無しさんi486 :2000/09/21(木) 10:44
MEって明日発売されるんですか?23日じゃないんですか?
土日ゆっくり組み立てたいので買い物を金夜にすませられると
嬉しいんですけど。
251名無しさんi486 :2000/09/21(木) 12:00
>>250
期間限定のアップグレード版パッケージだけ、22日の午後4時から販売
となっているみたいだな。深夜販売対策?らしい。まだ、並ぶ奴いるん
だねぇ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000828/ms.htm

通常版やアカデミックパックは23日からじゃないか?
252名無しさんi486 :2000/09/21(木) 12:24
ディスプレイ切り替え機(PC2台を1つのモニターに)を買おうと思ってるのですがお勧めのメーカーとかありますか?
253名無しさんi486 :2000/09/21(木) 12:50
あ。ありがとうございます>>251
金夜から作業できるのはとても嬉しい。
明日は買い物だ♪
254中谷"まゆみ" :2000/09/21(木) 13:22
>253
買ったらあたしにもCDRで焼いたものでいいので譲っていただけませんか?
1000円+送料(普通郵便)でお願いします。
255名無しさんi286 :2000/09/21(木) 13:30
>>254
OSぐらい買え
256中谷 :2000/09/21(木) 13:36
今あんまりお金がないのでとりあえず譲ってほしいのです。
余裕ができたら、改めて購入したいと思っています。
257名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/21(木) 13:45
>254
割れやろう発見!!!!!!!!!!!!!!
しかも本アド!!!!!!!!!!!!!!
あげろ!!!!!!!!!!!!!!!!
258名無しさんi486 :2000/09/21(木) 13:50
こういうことを言う奴ほどあてにならない>256
手に入れてしまえばあとは「あっ買うの忘れてたわ〜また今度ね〜」じゃねぇの。
大体なんで今必要なのよ? 本当に必要なら借金してでも買え。
259中谷 :2000/09/21(木) 13:56
>>258
あの〜、誰も無理にとは言ってませんけど。
それなりのお礼もするって言ってますし、どーして、そういう決め付けをするんですか?
いやがらせでしょうか?
260名無しさんi486 :2000/09/21(木) 13:59
コピーは違法だ、買え買え。
261名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:01
>>中谷さん
6006円+送料(クール)
でどうでしょうか?
お譲りします〜
262中谷 :2000/09/21(木) 14:04
タダってわけじゃないんだけど・・・・・・・・・・
263261 :2000/09/21(木) 14:08
>>中谷さん
お礼はあなたのカ ラ ダ de。
ゲヘ。
264名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:09
CDRに焼いてもらうとか郵送とか連絡先のメールアドレスとかさあ・・・
さっさと店行ってカードなりで買うのより無駄な労力を要求してるって
気がするのは俺の錯覚か?
本人のほうは自分で納得してるなら無駄なことをしてないんだろう。
265中谷 :2000/09/21(木) 14:14
6000円がないからいってるのに・・・
変な人ばかりしかいないんでしょうか?

266変な人i486 :2000/09/21(木) 14:16
そうなんです、ここは変な人しかいないんですよ。
あなたと同じで。
267名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:18
>>265
だ〜か〜らぁ〜
変なのはオマエなんだって。それは違法コピーなの!
それを使うオマエだけじゃなくてコピーした側も犯罪になるの!
こんな掲示板で「今から違法行為しまぁ〜す、デヘデヘ」みたいな
頭悪い事言う奴はオマエ以外いないの。分かったか?
268名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:19
Yahooに逝け
269名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:24
Yahooで同じ事いってボコボコにされて来い。
どうしても金が無いのならアキバでメガネをかけたデブに
コピーしてもらえ。
270名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:26
>>269
俺の事かな、えへへぇ
271変な人中谷 :2000/09/21(木) 14:26
もういいです。!!

皆さんがケチなのはよーく解りました。!!
272名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:28
俺もMEを検討中。
WIN98→MEってメリットある?
273中谷 :2000/09/21(木) 14:36
>>269
それってどっかのお店の人ですか?
詳しくおしえてもらえませんか?
274名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:40
そのデブは他にも色々なコピーCDRを数百枚は持っている。
ただし過半数はエロゲ
そのデブは店の人じゃないと思うぞ、多分ヲタの事でしょう。
275274 :2000/09/21(木) 14:41
ちなみに私は269ではありません。
>>272
ME、どうなんでしょうか?
276名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:42
ここみんなネタ?
277名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:45
どうって?なにがよ? 抽象的過ぎるってば。
278名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:52
そのデブは三次元の女性には興味を示さないので、
安心して会えますよ。
279名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:54
ttp://www.microsoft.com/japan/me/
手軽にスタートするデジタル メディアの世界
Windows Media Player 7 では、音楽 CD を高音質でパソコンに保存したり、さらに CD タイトルや曲名、アーチスト名が自動的にインターネットから入手できるので、あっという間にオリジナルの再生リストを作ることができます。また、音楽やビデオ情報を満載した「メディアガイド」がWindows Media Player に統合され、インターネット上の新着映画や新譜などをクリックひとつで楽しめるようになりました。
パソコンの操作とメンテナンスをよりシンプルに
パソコンに急なトラブルが起きても、システムの復元ウィザードを使って、簡単にトラブルが起きる前の状態に戻すことができます。1 週間前や1 ヶ月前など、正しく動作していた特定の日時を指定するだけで、その時点での正しいシステムの状態に戻すことができます。ヘルプがさらに充実して問題が迅速に解決できるようになりました。
ホーム ネットワークを簡単にスタート
自宅のコンピュータ同士を接続してプリンタやファイルの共有、インターネット接続をシンプルな操作で実現する、ホームネットワーク ウィザードを搭載しました。面倒な設定作業を一連の操作によって済ませることができますので、家族で使っているパソコンをネットワークでつないで、プリンタやインターネットの接続を共有して使ったり、パソコン同士で対戦ゲームを楽しむなど、ホームネットワークを簡単にはじめることができます。
より快適なインターネット環境
最新版の Microsoft Internet Explorer 5.5 のブラウザ機能を統合しました。印刷前にページのプレビューができたり、最新のダイナミックHTML による工夫を凝らしたホームページを表示できます。電子メールやニュースグループをチェックするためのOutlook Express 、オンライン会議ツールのNetMeeting® とインスタントメッセージを交換できるMSN® Messenger を標準搭載しました。インターネットを通じた友達とのコミュニケーションがもっと楽しくなります。

な感じだろ。
280名無しさんi486 :2000/09/21(木) 14:57
読みずれ---っすよ。
281名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:00
MediaPlayer7は枠が太くてジャマ。
前のバージョンのほうがシンプルで良かったのに。
282名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:01
そのデブは女には優しいので安心ですよ。
283名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:03
MSN® Messenger いらん
284名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:08
Pentium2-400MHzを使っていますが、DURON600がお手ごろなので
買い換えようかと思っています。
MK33というマザーがいいかなと思っていますがトラブルとか安定性が
いまいちとかありますか?
285軽視蝶 :2000/09/21(木) 15:13
違法コピーは立派な犯罪だろが!?>犯罪予備軍中谷(ネカマちゃん)

それを知っててもここまで書き込み出来る
テメーの方に「もういいです。!!(藁)」だな。

金曜日の夕方にとは言わないけど
俺は少なくとも6000円出して買って来るけどね♪

余談:違法コピーのソフトを手に入れるのに「ネカマ」を
   演じるのは有用な手口なのだろうか?(^_^;
   [email protected]に楽ちぃメールを出してあげましょう。(氏ね!)
286名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:18
>買ったらあたしにもCDRで焼いたものでいいので譲っていただけませんか?
>1000円+送料(普通郵便)でお願いします。

「CDRで焼いたもの」という時点でネカマ決定だな。

287中谷 :2000/09/21(木) 15:21
>>271
は偽者ですよ。私じゃありません。
288名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:23
なにがどーあれ、コピーは違法ですよ。
289変な人中谷 :2000/09/21(木) 15:26
>287
よくわかりましたね。
290中谷 :2000/09/21(木) 15:36
私、本物だもの。あたりまえでしょうが・・・
291変な人中谷 :2000/09/21(木) 15:49
じゃあ、見破ったのに免じてコピーしてやるよ。
ここで話すと、割れ野郎とか言われてうぜえからメールで話そうや。
ここにメールしな。
[email protected]

WindowsMEだけでいいのか?
他にも希望があれば書いとけ。焼いてやる。
292名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:54
↑こういうのに引っかかると悪さされます。
ピーコするのはあきらめましょう。悪い事言わんから。
判ったか? >中谷
293名無しさんi486 :2000/09/21(木) 15:55
っていうかただのギャグでしょ?
なんでみんな怒ってるんだろう・・・
294名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:00
>>293
ギャグだとしても面白くない。
胸クソ悪いだけ。
295名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:08
このスレは真面目な質問のはずだったが。
296名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:14
つー事は、中谷も変な人中谷もマジなのか?
そっちの方がこわいなぁ。

でも、変な人中谷がどんなソフト持ってるかは興味あるなぁ。
297名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:16
すっかり中谷スレ。
298名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:17
299名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:28
最後の変な人中谷はガラ悪いね。
300名無しさんi486 :2000/09/21(木) 16:33
>>294はどっちにたいして胸糞悪いっていってんだろ?
301名無しさんi486 :2000/09/21(木) 17:01
正式名称はMicrosoft Windows Century21になるって本当でしょうか?

302名無しさんi486 :2000/09/21(木) 17:06
その情報はマジヤヴァイって!
303名無しさんi486 :2000/09/21(木) 17:11
どして?
304名無しさんi486 :2000/09/21(木) 17:22
>>301
不動産屋みたい
305名無しさんi486 :2000/09/21(木) 17:41
パチンコ屋みたい
306名無しさんi486 :2000/09/21(木) 21:38
>>301
誰に聞いたんだ?
307名無しさんi486 :2000/09/21(木) 23:03
おすすめのsocketA対応静音ファンってありませんか?
リテールファンが発狂するくらい五月蝿いので・・・
308アプティバのマザー取り替え :2000/09/22(金) 01:15
を書き込みした者です。レス下さった方々、本当に有難うございました。

あれからショップで相談して、ギガバイトのアポロのマザー買いました(ISA一個)。
ペン3−733MHz(ソケット)、128Mメモリ(FSB133)にミレニアムG400などで組み立てました。
DVD-ROMとFDは結局、特殊な仕様の為メディアコンソールの電源が取れず、全部外して本体に着け、
ただの自作パソコンと化しました…。

DOS(?)でDIR/Wをやると中身が見れるので、接続は問題ないみたいなのですが、
HD2台(以前のアプティバから流用)に入ってるはずのOS・98と2000が起ちあがりません。
2台でデュアルブートしてたものなのですが。
AMIバイオスでは検出の後、「Sarching boot record…IDE0 OK」などと出て止まって
しまいます。

取り敢えず仕事でどうしてもたちあげたかったので、新しいHD買ってきて98を入れてみました。
今は順調ですが、昔の環境はもう取り戻せないんでしょうか…?
309名無しさんi486 :2000/09/22(金) 08:57
>>307
fanはずせば?
310スーパー名無しブラザーズ :2000/09/22(金) 09:14
>>307
どっかのヒートシンクと静音ファンを買え。

>>308
特殊すぎてわかりません。
311名無しさんi486 :2000/09/22(金) 14:15
DDR-SDRAMで質問です。
K7はFSBが200MHzなので、PC1600なメモリを使えばそのまま速くなるのは
わかるんですが、もともとFSBが100MHzや133MHzなP6は、DDR-SDRAMを使って
どうして速くなるんですか?
メモリのスピードに、帯域が追いついて無い気がするんですが。
素朴な疑問です。
312ちゅん :2000/09/22(金) 15:02
NVIDIA RIVA TNT2 Model64について質問です。

Win98の起動時に旗のマークの画面で、しばらく止まって起動します。
ほかのマシンに比べると、3倍は遅いのです。
そこで、再インストールを行ったのですが、直後は快調に起動するんですが、
ビデオカードのドライバを入れたとたんに、起動が遅くなります。

システムのデバイスマネージャで、ディスプレイアダプタを一度削除し
再起動すると、その時はすんなり起動するのですが、ドライバが読み
込まれ、再起動すると、また起動が途中で長時間止まってから起動し
だします。

ドライバがおかしいのでしょうか?
それとも私のインストールの仕方が悪いのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
313名無しさんi486 :2000/09/22(金) 15:17
>>311
100MHzのDDRは100MHz
133MHzのDDRは133MHz
314307 :2000/09/22(金) 16:11
>309
ファンなしで運用できるんでしょうか?ちなみに650MHZです。

>310
>どっかのヒートシンクと静音ファンを買え。
ど、どっかのって・・・それを聞いてるんですよ(涙)
315名無しさんi486 :2000/09/22(金) 16:33
↑クロックダウンが前提。ファン無しは。
316名無しさんi486 :2000/09/22(金) 16:42
WTXって何?ATXとどう違うのでしょうか。
317名無しさんi486 :2000/09/22(金) 16:55
>>314
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html
ここのPAL6035MUCあたりでも付けてみては。
それで気になるならファンを60mm角の低回転数の物に換装しましょう。
318名無しさんi486 :2000/09/22(金) 19:07
win98の起動ディスクに日本語FEPを組み込むのどうすればいいの?

319名無しさんi486 :2000/09/22(金) 20:36
>>318
自作関係の質問か?

起動DISKに C:\Windowsにある kkcfunc.sysをブッ込んで。
config.sysに
DEVICE=a:\kkcfunc.sys
もしくは DEVICEHIGH=A:\kkcfunc.sys
ってやりゃ動くんじゃねぇの?
320名無しさんi486 :2000/09/22(金) 20:46
>>318
DOSで日本語を入力したいのか?
起動ディスクの表示を日本語にしたいのか?
321ちゅん :2000/09/22(金) 22:39
NVIDIA RIVA TNT2 Model64についてですが、
ドライバをバージョンアップしたら治りました。

お騒がせしました。<(__)>
322名無しさんi486 :2000/09/22(金) 23:21
GeForceの256DDRと2MX@`SD-RAMではどちらが早いですか?
323名無しさんi486 :2000/09/22(金) 23:38
2MX
324名無しさんi486 :2000/09/22(金) 23:48
16bitではMX@`32bitではNv10DDRだといわれてるが・・
325スーパー名無しブラザーズ :2000/09/23(土) 00:00
>>324
322はSDR-SDRAMの事を聞いているっぽい
326名無しさんi486 :2000/09/23(土) 00:44
新しいハードディスク(20GB)を買いました。
増設ではなく交換して使おうと思っています。
パーティションの切り方のおすすめはあるでしょうか?
327名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/23(土) 01:37
OSによります>326
Windows系なら、丸ごと1個。
328318 :2000/09/23(土) 01:41
>>320
dosで日本語したいの。
329名無しさんi486 :2000/09/23(土) 02:05
>>326
みじん切りでも千切りでも好きなようにしろよ
330名無しさんi8008 :2000/09/23(土) 02:18
昔は、FSB83(PCI41.5)というのはHDDが飛んだり、
adaptecのAHA2940が動かなかったりなど、結構危険の多いクロックでしたが
最近でこのFSBのせいで飛んだ人はいますか?
331名無しさんi486 :2000/09/23(土) 15:46
ultra66のFT66化について質問があります。
過去ログを調べたり検索して調べたんですが、
未だにBIOSの書き換え手順が分かりません。
チップ抵抗を移動する前にBIOSを書き換えるのか、
それとも移動してから書き換えるのかわかりません。
私はチップ抵抗を移動してから書き換えようとしたんですが、
(英語で)「フラッシュROMが見つかりません」とういうエラーが出ました。
原因は何なのでしょうか?
332名無しさんi486 :2000/09/23(土) 18:50
>>331
手順逆。
BIOSを書き換えてから抵抗付けないとダメ。
逆だと回路上はFT66になってるのにBIOSがUT66だから怒られる。
UT66でおとなしくしているうちに無理矢理カク、ね(わら

てゆうか100オームの抵抗一本買ってくりゃ楽だったのに。
チップ抵抗の付け替えは大変だからねぇ。
333名無しさん :2000/09/23(土) 22:38
P-IIIのprocessor number機能はoffにすべき?
334名無しさんi486 :2000/09/23(土) 22:54
>>333
デフォルトはOffだと思うけど。
もし心配なら↓に行ってダウンロードするといいよ。
http://www.intel.co.jp/jp/pentiumiii/utility.htm
335名無しさんi486 :2000/09/23(土) 23:45
>330
それぐらいじゃ全然平気だよ。
FSB124-1/3の41.3で、HDDもNICもSCSIも1年以上快調に動いてる。
FSB133-1/3の44.3でHDD飛ばした事はあるが。
336名無しさんi486 :2000/09/24(日) 09:59
>>329
千切りは無理だとおもう・・・・(w
337名無しさん :2000/09/24(日) 14:45
電力ってどれくらい必要ですか?
338名無しさんi486 :2000/09/24(日) 15:07
何の事?
339名無しさんi286 :2000/09/24(日) 15:17
>電力
一般家庭は30A契約でしょ?
340名無しさんi486 :2000/09/24(日) 15:38
うちは50A契約じゃ。(一戸建て、家族5人)
最近は一人暮らしアパートで30Aだね。
エアコン、ホットカーペット、炊飯器ぐらいでもういっぱい。
341名無しさんi486 :2000/09/24(日) 15:41
>339
30Aじゃ足りないよ。うちも50A。
342名無しさん :2000/09/24(日) 16:10
PC電源250Wあれば大丈夫?
343名無しさん@ぱにょん :2000/09/24(日) 20:56
とりあえず 後々増設するときに
困らないように300Wの電源かいましょう
344名無しさんi486 :2000/09/24(日) 21:02
スリープをサポートした電源ってありますか?
スリープ状態なのに電源のファンがうるさいです。
ファンを替えてマザーボードに繋ぐとかは無しよ♪
345名無しさんi486 :2000/09/25(月) 14:30
電源は容量(表面)よりも、信頼のブランドを選びましょう!
346名無しさんi486 :2000/09/25(月) 14:35
電源で追加質問

IDEのHD*2

CD−R
DVD
CD−ROM

SCSIカード
AGPグラフィックカード
サウンドカード

トータルで300Wで大丈夫なのでしょうか?

なんか起動のとき

セカンダリのマスター、スレーブが認識されなかったり
するので心配なんです。
347名無しさんi286 :2000/09/25(月) 14:40
>346

うちは
IDEのHDD*3
CD−R
CD−ROM
DVD−RAM

SCSI
AGP
UATA/66カード
LAN
メモリ:2

でK75が問題なく動いてるから電源的には平気じゃない?
325W(半端だなぁ)の電源使ってるけど
348名無しさんi486 :2000/09/25(月) 14:52
>>347

ってことはマザーかな・・・・・
電源スイッチ押しての起動は認識されないで
そっからリセットスイッチ押しての起動だと認識されるんです。

AX3SPROとかの詳しいHPとかはわからないでしょうか?

BIOSの場所でもかまわないです。
349名無しさんi486 :2000/09/25(月) 15:22
300W表示でも、250Wってのはよくある話。
メーカーがわからんとダメね。 >>346
350名無しさんi286 :2000/09/25(月) 16:37
>>348
AX3S Pro
http://aojp.aopen.com.tw/company/awards/mb/ax3spro.htm
日本語はこっち
http://aojp.aopen.com.tw/products/mb/ax3sp.htm
BIOSはここ
http://aojp.aopen.com.tw/tech/download/mbbios/ax3s.htm

つかさ、有名どころのAcerグループのM/Bだからさ、自分でもすぐに調べられるじゃん
しかも、AOpenのM/BってBIOSの立ち上がり時にURL出てくるし。
他人に聞く前に自分で調べれば?
351名無しさん :2000/09/25(月) 22:16
age
352名無しさんi486 :2000/09/25(月) 23:22
自作機にWindowsMe入れても大丈夫でしょうか?
353名無しさんi486 :2000/09/25(月) 23:28
>352
爆発する。
354名無しさんi486 :2000/09/25(月) 23:31
真面目にこたえてほしいんだけど・・・・
355名無しさんi486 :2000/09/25(月) 23:39
自作機っていっても色々あるからねぇ。
356名無しさんi486 :2000/09/26(火) 00:04
MEのアップグレード版をクリーンインストールしたいんだけど、
バージョンチェックってどのファイルを参照してるんでしょう?
そのファイルだけ、HDDにコピーしとくとCDいらないんですよねぇ。
357名無しさんi486 :2000/09/26(火) 00:40
できないんじゃ?↑
358名無しさんi486 :2000/09/26(火) 02:12
自作でMEつかってる奴はいない模様。
359>356・357 :2000/09/26(火) 02:48
A.できます。
しかし、win’98のCDと起動DISKがいります。
手順は、
1.MeのCDをいれて、起動diskをブートする。
2.DOSで”setup”入力。
3.途中で’98のCDを入れる指示に従ってCD内の”WIN98”の場所を指定
4.MeのCDを入れ替えてあとは待つだけ。
こんな感じでオイラはインストできたけど、どぉ?
360名無しさんi486 :2000/09/26(火) 03:05
↑これじゃ、CDがいるでしょうが・・・・
入れ替えしなくても良いようにHDDにファイルをコピーしたいんだけど、
Win98フォルダを全部いれるのやだから、参照ファイルだけおしえてって言う
はなしじゃねーのか?

>>359での方法は知らん奴おらんだろ!さすがに自作板だぜ!
361名無しさんi486 :2000/09/26(火) 03:33
Win98フォルダの中のsetup.exeだけ入れてもダメ?
362名無しさんi486 :2000/09/26(火) 03:45
>>361
それはちょっと違うような・・・
でも、俺もよー知らん。
後は知らん、邪魔したな。
363名無しさんi486 :2000/09/26(火) 03:54
95/98なら、OEM版でOEMSETUP.INFの中身のパラメーターを
弄ってインストールしたり出来たんだけど、そういう技が
Meにも有れば良いんだよな。
364名無しさんi386 :2000/09/26(火) 07:00
CD-ROMドライブがないノートパソコンにWin98のupgrade版を
入れた時(win98ディレクトリをD:にコピーしてC:をformatした)、
「アップグレード互換チェック」でWin3.1のDISK1を入れたら、
続いて5枚くらい(DISK3とDISK5と…みたいに)入れろと指示された。
ランダムっぽい気配がした。
1回目と2回目で指示されたディスク違ってたし。
(Win95の時はWin3.1のDISK1だけでよかったよね?)

という思い出から、Win98フォルダ全部入れちゃうのが
早いと思うがいかが?
前置き長くてスマソ
>>363 みたいな技見つけたら教えてぷりーず
365名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/26(火) 07:31
>364
この時入れる95or3.1のセットアップディスクは何の機種用でもいいみたい
PC-98用だろうとJ-3100用だろうとFM-TOWNS用だろうと可
366名無しさんi486 :2000/09/26(火) 13:44
おら!
ここに書けや。
367名無しさんi486 :2000/09/26(火) 13:45
↑98用だと認識しないでしょ。嘘ついちゃダ〜メ
368名無しさんi486 :2000/09/26(火) 15:29
所詮自作板。スキルのある奴はいないんだよね〜
369名無しさんi486 :2000/09/26(火) 15:40
↑オマエモナー
370名無しさんi486 :2000/09/26(火) 15:52
厨房発見!
371名無しさんi486 :2000/09/26(火) 15:58
スキルってどーゆー意味?
スティルツキンの友達?
372名無しさんi486 :2000/09/26(火) 16:03
アビリティみたいなもんでしょ>スキル
373名無しさんi486 :2000/09/26(火) 16:05
うまい!>372
374名無しさん :2000/09/26(火) 17:39
スキル。
真面目に答えりゃぁ、技とか技量だわな。
375名無しさんi486 :2000/09/26(火) 18:14
答えてくれてありがとう>372&374

 スキル=知識 って勘違いな人が多いね

技量かぁ〜 カッコイ〜
376やれやれ :2000/09/26(火) 18:37
辞書調べればわかるだろうに・・・
377>376 :2000/09/26(火) 19:27
でもスペルしらなきゃ調べられんぞ。(笑
378名無しさんi486 :2000/09/26(火) 20:59
>>367

遅レスだけど、98のファイルでオッケ。
その逆も可。
読めないことないでしょ。

379名無しさんi486 :2000/09/26(火) 22:12
読めんって。↑
380名無しさんi486 :2000/09/27(水) 07:17
ツマンネー質問はココに書けよ。
いちいちスレ立てんじゃねー。
ボケ!

381376 :2000/09/27(水) 09:11
382名無しさんi486 :2000/09/27(水) 12:24
セレロン300Aが2個余ってるんで、DUALCPUで
一台作ろうかな、と思いますが、お勧めのマザーを教えてください。
Slot1でお願いします。
383名無しさんi486 :2000/09/27(水) 12:56
384マジレス希望 :2000/09/27(水) 14:28
RADEONってどう読むんですか?
そしてWindows MEは。ずっとエムイーって読んでたっす。
ミーなんですか?
385382 :2000/09/27(水) 16:36
383さん ありがとうございます。感謝!
早速見てきたんですが、みんなPenII PenIII用のようです
昔、セレロンでDUALができるマザーってあったような気が
するんですか、どなたかご存知じゃないでしょうか?

お手数かけますが、おねがいします。
386>384 :2000/09/27(水) 16:42
らでぃおん、えむいー。みーでも可
387名無しさんi486 :2000/09/27(水) 19:30
ビデオキャプチャってどの端子から音を入れるのですか?
388名無しさんだーばーど :2000/09/27(水) 20:21
自作PCとはちょっちはずれてるけど、ASCII24のコラムが最近
更新されてないのはなぜ?
389>385 :2000/09/27(水) 20:27
MSI 694D-pro
Dual Celeron可能らしい。
390名無しさんi486 :2000/09/27(水) 20:29
>387
カードにもよるが多くの場合サウンドカードから入れる。
391名無しさんi486 :2000/09/27(水) 20:41
i815EのLAN付のマザーボード(MX3S@`CUCL2ML)って、
イーサのコネクタどこに付いてるんでしょうか?
基盤の写真見てもわからなかったです。

あとGIGABYTE GA-6OMM7EってLAN付いてませんよね?
↓だと付いてるって書いてありますが。
http://www.gigabyte.co.jp/japan-web/products/socket370.htm
392名無しさんi486 :2000/09/27(水) 20:43
ULTRA66でFT66のBIOSを書き換えようとしているんですけど、
ULTRA66の1.14バージョンでもFT66のBIOSに書き換える方法はあるのでしょうか?
FT66の1.08バージョンは持っているんですが、
Unlimitオプションを使ってもEMM386のエラーが出て書き換えられません。
どなたか教えて頂けませんか?本当に困っています。
393392 :2000/09/27(水) 20:51
先ほど検索で調べたんですが最近BIOSではバージョンが変わっていて、
今までの書き換える方法では無理みたいです。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~tonsuke/pierrotsfactory/recovery.htm
ここに詳しい方法が載っているんですが、
モディファイの意味が分かりません。
394名無しさんi486 :2000/09/27(水) 20:53
>>391
引用ページからの仕様見る限りLAN搭載じゃなくて
LAN/モデムによる電源コントロール機能(WOA/WOR)搭載みたい。

・『内蔵のLAN』&ホームPNA MAC(メディア・アクセス・コントローラー)
じゃなくて
・『内蔵のLAN&ホームPNA』MACって事ね。
395384 :2000/09/27(水) 20:54
感謝>>386
396名無しさんi486 :2000/09/27(水) 20:56
訂正 WOA > WOL
397名無しさんi486 :2000/09/27(水) 21:17
>>387
音声入力端子がないビデオキャプチャ&エンコーダーボードは、
音源ボードから音声を入力します。
398387 :2000/09/27(水) 21:35
>>390@`>>397
サウンドカードのどの端子ですか?まさかライン端子?だとするとどうやって?
399名無しさんi486 :2000/09/27(水) 21:40
>>398
まさかのライン入力端子です。
まさかも何も、バスでつながってますがな……。
400387=398 :2000/09/27(水) 22:26
>>399
いや、ビデオのオーディオ出力とライン入力ってつながるのですか?
ってことです。
401名無し :2000/09/27(水) 22:37
横レス失礼。
サウンドカードにミニプラグの端子が有るでしょ?
402名無しさんi486 :2000/09/28(木) 00:05
401さんの言う通りです。
具体的には、ステレオRCAピン−ステレオミニプラグのケーブルを使用します。
403名無しさんi486 :2000/09/28(木) 06:17
FUJITSU製の20GBのIDE-HDDを増設したら、
SCSIのCD-Rを認識しなくなってしまったんですが、
これって、相性の問題なんでしょうか?
マザーは初期のAX6BCで、いままではIBMとQuantamの
HDDを使っていました。詳しいかた教えてください。
404名無しさんi486 :2000/09/28(木) 06:24
相性?
405名無しさんi486 :2000/09/28(木) 06:49
>>403
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   @`――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   @`( ・) (・ )
   (6       つ  |
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /    んなわけねーだろ! BIOSがふるいんとちゃう?
 /|         /\  \_______

406名無しさんi486 :2000/09/28(木) 07:19
エロゲーを快適にできて、なおかつ出費を抑えてマシンを作りたいです。
ご教授お願いします。
407名無しさんi486 :2000/09/28(木) 07:28
PC-98に帰って下さい。お願いしマス。
408387=398=400 :2000/09/28(木) 08:29
>>401@`>>402
ありがとうございます。これで安心してキャプチャボードが買えます。
409名無しさんi486 :2000/09/28(木) 08:32
LINUXで使えるビデオカードってどんなんありますか?
ていうかWinでもLinuxでも使えて高性能なやつ。
410名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/28(木) 09:39
Accerelated-Xだったらナンでもおけー
411名無しさんi486 :2000/09/28(木) 11:35
ありがとう>>394

自己レスですが、CUSL2-M/L@` MX3SのLANコネクタはUSBコネクタ
の横にあるようです。
412名無しさんi486 :2000/09/28(木) 14:17
>>409
Geforceシリーズ。nVidiaのXF86-4.0用のドライバは速い。
413名無しさんi286 :2000/09/28(木) 14:19
Matroxもそろってるね
414名無しさんi486 :2000/09/28(木) 14:28
サンドラ以外でバスクロック、メモリクロック等測れる
フリーソフト無いですか?
415名無しさんi286 :2000/09/28(木) 15:07
WCPUIDじゃだめ?
ttp://www.h-oda.com/
416名無しさんi486 :2000/09/28(木) 16:58
よくBIOS設定とかにでてくる2.88FDDって何?
417名無しさんi486 :2000/09/28(木) 17:10
とりあえず自作をする前にここは見とけっていうサイトを
教えてください。
418ぼぼぼ :2000/09/28(木) 17:28
419名無しさんi486 :2000/09/28(木) 17:35
>>416
昔あった2.88MBの容量のFDDの規格です。
420409 :2000/09/28(木) 17:48
>>410@`>>412@`>>413
をを!Geforceで使えるのですか!
レスありがとうございます。かのぷ〜買おうっと。むふふ・・
421名無しさんi486 :2000/09/28(木) 18:31
>419
2EDだったっけ?違ったかも。
422名無しさんi486 :2000/09/28(木) 19:51
>419
なんで消えちゃったの? 使い勝手が悪かったの?
423Macユーザー :2000/09/28(木) 22:40
初めてDOS/Vマシンを作ろうしている者です。
今日雑誌を買ってきて構成を考えてみました。
こんな感じでいいんでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

CPU     7千円くらい Duron 600MHz→鉛筆700MHz
マザーボード  1万8千円くらい ASUSTeKのA7V-WOA
ビデオカード  1万円くらい ATI RAGE FURY MAXX(AGP 64MB BLK)
LANカード  1千円くらい 今度自宅にCATVネットを導入。
サウンドカード 5千円くらい こだわりなし。
HDD10G  8千円くらい 容量必要なし
FDD     2千円くらい
メモリ     1万円くらい PC133SDRAMとりあえず128MB
マウス     2千円
キーボード   2千円
CD−ROM  6千円 CD-RもDVD-RAMも持ってるからいらない。
ケース     1万円5千円くらいで。                                                             
モニタ     ソニーの17インチ使い回し
スピーカー   使い回し
計       8万円6千円
424名無しさんi486 :2000/09/28(木) 22:47
>>422
現在、SuperDiskやら、HiFDやらが普及していない理由と
同じだよ。
425名無しさんi486 :2000/09/28(木) 23:30
>>423
ATi RAGE FURY MAXXが気になる。まずWIN2000が使えないのはもちろんとして、
98でもあんまりいい噂聞かないし。
素直に2MXとかG400とかATiにしても他のほうがいいんでないの。
426夢見る名無しさん :2000/09/28(木) 23:39
425に同意。RAGE FURY MAXXはやめといたほうがいい。
427名無しさんi486 :2000/09/28(木) 23:42
>>425@` 426
アドバイスありがとうッス。
WinFast GeForce2 MX (AGP 32M) 1万5千くらい?
にしておきます。
428414@英語がはあぁ :2000/09/28(木) 23:52
>>415さん
WCPUIDってバスクロックなんか出ましたか?
ううぅ、、できないあたくし。教えて!!
429MX3S使い :2000/09/28(木) 23:52
>391
>i815EのLAN付のマザーボード(MX3S@`CUCL2ML)って、
>イーサのコネクタどこに付いてるんでしょうか?
USBの上
430415じゃないが :2000/09/29(金) 00:02
>>428
FSB? Clock FrequencyのExternalは違うの?
メモリクロックは出ないけど。
431ノレパソ酸性 :2000/09/29(金) 00:14
>423
サウンドにこだわりがないならオンボードでいいと思う。
432名無しさん :2000/09/29(金) 00:17
安物のモデムカード(ノーブランド品、PCIスロット)を買ってきました。
そしたら、ハードウエアウィザードで、
”PCI communication device”
とか出て来ちゃって...。
コレって何?
433名無しさんi486 :2000/09/29(金) 00:19
>431
どうせなら有名どこのチップがのってるのがいいですよね。
ギガバイトってクリエイティブのチップのってませんでした?
434414@英語がはあぁ :2000/09/29(金) 00:20
430さま
あうっ、AGPとかPCIクロックの事でした。(メモリと)
スンません聞き方わるすぎ>あたくし
サンドラがKT133でバグっぽいんです。
435名無しさんi486 :2000/09/29(金) 01:09
SandraのAGP、PCIクロックって実測値だっけ?
データベースから拾ってるだけのように思ったけど。
436名無しさんi4004 :2000/09/29(金) 01:28
>432
そのままやんけ(藁
顔をあらって出直せ!
なんでソンナモンガワカワンカネ(ワラ
意味をカンガエナーーーー
437名無しさんi486 :2000/09/29(金) 01:42
>>432
ドライバ入れて終了
438名無しさんi486 :2000/09/29(金) 02:17
>>432 はネタ、弄り

ドライバー云々を知らないど素人なら
デバイスマネージャーを見ることもしないし
そんなものがあることも知らない
439432 :2000/09/29(金) 03:08
<436、437、438

そのドライバーがね、無いの!
ウインドウズも持ってないし、ましてモデムに付いてきたフロッピーにも。
だから困っているんです!

多分ね、PCIスロットにCOMポートを割り当てる為に必要だろうって事は
推測がつくんだけどね。
440名無しさんi486 :2000/09/29(金) 03:43
>>439
んなあこたあねえだろー
風呂Pーが付いててドライバーが入ってないってどういうことよ?

大体さ〜
パソコンの種類もわからんし、OSの種類も不明、
ノーブラといってもモデムの型式のヒントくらいシールや
カード自体や風呂ッピーのラベルに書いてあると思うから
そういうの書きなよ

これじゃ先に進まんぞ!!
441名無しさん@LV2 :2000/09/29(金) 04:51
>439
こういう奴がいるから、
初心者は初心者板に逝けと言われるんだよ。
442幼稚園児 :2000/09/29(金) 05:13
>>440、441
その風呂P−にはどーいう情報が入っているんでしゅか?
そもそもどうやって接続してるんでしゅか?

こーいう突っ込みがほしかったのではないでしゅかね。
で、432さんはアドリブがきかないんで、先にすすめないと。

443名無しさんi486 :2000/09/29(金) 09:30
>>442
その風呂P〜の中に拡張子がinfってファイルないの?
買ったお店かメーカに相談したほうがよさそうですね。
444443 :2000/09/29(金) 09:32
>>442じゃなくて>>432でした。ゴメン。
445名無しさんi486 :2000/09/29(金) 17:47
>>422
2ED、'94年頃で1枚1000-1500円位した。
2HD1枚100円切ってるってのにそりゃ普及せんわ。
HDDも当たり前になる頃だってのに。

>>432
実行ファイル(setup.exeとか)で組み込むようになってるか、
今はWin2k用やその他のOS用のドライバとかも一緒に入ってるから、
A:\じゃ無くA:\(そのOS用のドライバの入ったフォルダ、A:\Win98\とか)
にあるケースもあるから、そこまで確認したか?
446432 :2000/09/30(土) 00:13
いや〜、お叱りごもっとも!
始めにウチの環境を書き込むべきだった!
マザーは、ABITのVH−6、CPUはCel−633です。
OSはWin98SE。
ダイヤルアップはTAからなんだけど、FAX送信などにモデムが必要で、
そのモデムの型番が”PM560LH”っす。

付いてきたフロッピーの中にはモデムのドライバー(拡張子が.inf)は入っているけど、
件の”PCI communication device”のインストールになるとそのフロッピーでは
ドライバーが見つかりませんとなってしまう...。
OSも勿論持ってないし、Win98のCDを入れても同じ結果...。

モデムのドライバーを入れたらモデムは登録されるけど、ポートが設定できないの。
マザーにはオンボードでシリアルが2発付いていて、OS側の設定でもCOMポートは
1と2しか選択できなかった。

こんなんで、どお?
447名無しさんi486 :2000/09/30(土) 01:46
RAIDを組んでからWindowsの起動が遅くなりました。
今まではBIOSが立ち上がってから(起動画面ではなく)Windowsの画面まで、
LANカードを挿していてもたった17秒だったんですが、RAID0を組んでから、
1分もかかるようになってしまいました。
それにRAIDでもリードが少し早くなっただけで、
ライトやコピーはほとんど変わっていません。
メリットよりデメリットの方が多いような気がしますが、
みなさんならどうしますか?
448445 :2000/09/30(土) 02:08
ATの場合COM4まで使えるけど通常COM1@`3/COM2@`4は割り込み共有なんで同時に使えない。
(共有する2つに繋ぐとたいてい誤動作する)OS側にシリアルポートとして認識させる
タイプなら、一度オンボードのCOMポート殺して、デバイスのプロパティからもCOM1@`2/現在入れかけたモデム
を削除した上でモデムボード刺して再起動かけたらインストールできないか?
一応ボード/取説確認してどちらのポート使うかの設定の方法やジャンパ無いかも確認。

んで駄目だったらとっとと返品。よくわからん。
449某「N」氏 :2000/09/30(土) 02:11
>447
RAID0っていうもんはそんな物
HDがどんどん速くなっている今、
DV編集でもしない限り、まったく無意味ですね、、、、
それ以前に起動ドライブにRAID0は
まったく意味がないような気がするよ

結論からすると
RAIDなんか組まずに半年毎に最新のHDに買い換えた方が賢いなり、、
450pteroa :2000/09/30(土) 15:49
自作PCとはちょっと違うかもしれないのですが、
どーにもわからないもんで、みなさんのお力を貸してください。

自分は大学でロボット制御を学んでいるのですが、
搭載しているPCが急に立ちあがらなくなりました。
1ヶ月前までは問題無かったのですが、1ヶ月後にヒサシブリに立ち上げると、
電源を入れるときに”ピー!”という音が一定間隔で鳴り出し、
画面にはなんの表示も出てこなくなりました。
メモリを差し替えてみたり、電源関係かとも思い、
ためしにPC&HDD(HDDは動いている)をインダストリアルBOXに
乗せかえてみましたが、症状はかわりません。
どなたかご教授おねがいします。

OS:Windows95(他ソフトの関係上で)
CPUカード:産業用のためかカタログの型番しかないようです
     (ミスミ:PCPU-PCA6145L)
451KaO :2000/09/30(土) 16:29
SocketA用、TITANのMajestyの使い方教えてください

金色の渦巻いたFANが取り付けられません。
誰か教えてください。

爪にはちゃんとはまるのですが、コアの部分と接触するところが
どう見ても厚すぎて、Athlonがつぶれるほどなのです。
どなたか、詳しい方教えてください。
452名無しさんi486 :2000/09/30(土) 17:11
ELSAってどうですか?
カノープスかエルザで迷ってます。
同じチップとメモリならどちらがいいでしょうか。
用途は3DCG製作とイラストレーションです。
453名無しさんi486 :2000/09/30(土) 17:42
CUBXを使ってます。
昨日Ultra66のHDDを交換してスキャンディスクをしていたら
急に電源が落ちて、起動不能になりました。
M/Bを外してみるとCPU脇の配線が1本焼き切れていました。

明日M/Bを新しいCUBXに交換するつもりですが、
HDDの中身が大丈夫ならそのまま復元できますか?
またこのときに同時に壊れていそうなパーツはありますか?
454自作初心者 :2000/09/30(土) 20:50
はじめて自作PCを組んでみたいと思い、
こんな感じのを作ろうと考えているのですが・・・。

CPU  Pentium800MHz以上
マザーボード ASUSTeKのCUSL2またはAOpenのAX3S Pro

メモリ PC133SDRAM 256M
ビデオカード ATI ALL-IN-WONDER128-PRO
サウンドカード とりあえず未定
HDD IBMあたりの30G以上
ケース 15000円程度でできれば電源が300Wの物

CD-ROMやモニター等は、今手持ちのを使いまわすつもりです。
上記のような構成を考えているのですが、ここを変えた方が良いと言うのはありますか?
ちなみに使用目的は、主にビデオ編集を考えています。
どうか手ほどきのほどをお願いします。
455名無しさんi486 :2000/09/30(土) 20:56
>>454
ビデオ編集にAllInWonderはどうかと・・・。
本格的にやるならカノプーのキャプチャ使ったほうがいいし、
高画質のキャプチャをすると1分200MBぐらいになるからHDDはもっとでかくてもいいと思う。
456名無しさんi486 :2000/09/30(土) 21:21
キャラベルRW9120Aをバルクで購入したんだけど、焼きソフト
B'sもEASYも未対応なんですが、しばらくお蔵入りしかないん
ですか? さむ〜
457自作初心者 :2000/09/30(土) 21:36
>455
アドバイスありがとうございます。
カノープスのキャプチャーが良いらしいという話は聞いていたのですが、
ALL-IN-WONDERのスペックをみて自分が必要とした機能がみんなあったのでこれで良いかな・・なんて思いまして。
とりあえずMPEG2の取り込み・編集が主な作業になるかなと考えていたので。

やはり、HDDが30Gでは少ないですかね〜自分では、結構奮発したつもりだったのですか・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/30(土) 22:25
だめチップSIS620搭載マザーボードP6SET-MLどうにかなりませんか。
最初セレロン300のせてwin2000をいれてみたところ
グラフィックが非常に遅く感じられ、「重いのかな〜」と利ナックスにしてみました
それでも遅く感じたので、結局WIN98をいれてみました。・・

それでも非常に遅いのです。さらにディスクのスピードも最悪・・
5MB/sもでません。(ほかのPCでは8MB/s近くでてたのに・・)

そのあとネットでしらべたらだめチップという烙印を押されていました。
ビデオ・サウンド・全部オンボードでヤフオクで6000円で買ったのに・・。

おまけについているバスはISA/1 PCI/1の合計2本という貧弱さ。
これじゃ旧八v166より酷いじゃないですか。

なんかドライバ関連でどうにかなれば・・、体験者情報求む!
http://www.ali.com.tw/eng/support/driver.shtml
いちおう本家のページ▲
459名無しさんi486 :2000/09/30(土) 23:10
>>458
SiSのIDEドライバーを入れてないか。
あれはDMAではなくPIOで動作すると聞いた。
入れていたらアンインストールし、OS付属のSiS5513互換ドライバに変えるべし。
HDの速度はそれで正常になる。

グラフィックが遅いのはどうしようもない。
元のSiS6326が遅いチップだったからな。安い割に画質は良かったが、
620と530で統合されると画質が落ちたな。
今のSiS630ならそれなりに実用になるんだけれどな(2Dだけだが)、620は確かに遅い。
32bitカラーでは使い物にならんから、16bitか8bitで使うべきだろう。
しかしあれでも前世代SiS5598よりは良くなっているんだ。

PCI一本は我慢しろ。LANとMODEMがオンボードなんだから。
それが嫌だったら、そんなもんを買う方が悪い。
460映像関係者 :2000/09/30(土) 23:22
>>454
メモリはPC100でもいいでしょ。
そのかわりJAZZドライブとか、巨大なHDに予算をまわそう。
461名無しさんi486 :2000/09/30(土) 23:23
>458
製品コンセプトを無視して使って、駄目とか言うなよ。
駄目なのはおまえ。
462名無しさんi486 :2000/09/30(土) 23:29
初めてマシンを組んでみたのですが、音が出ません。
AK72というAthlon用のM/Bでサウンドはオンボードです。
M/BにオンボードサウンドのON/OFF機能が付いており、
BIOSでもON/OFFの設定ができるようになってます。
自前のサウンドボードは付けていないので
もちろん両方の設定はONにしてあります。
ドライバもちゃんとインスト済み。
スピーカーもちゃんと接続してるのに音が鳴らないのです。
誰かお分かりの方いらっしゃったら助けの手を・・・・

463名称未設定 :2000/09/30(土) 23:36
ジャズドライブなんて、最近廃れかけてるんじゃないのかなぁ。
464460 :2000/09/30(土) 23:42
>>463
それが、映像スタジオあたりには結構あるんですわ。まだ。
465名無しさんi486 :2000/09/30(土) 23:56
>>463-464
結構あるというかデフォルトです。
オフラインの素材はジャズドラ又はMO。
466名無しさんz80 :2000/10/01(日) 00:46
ケースを変えてから起動するときにメモリチェックをする前に
「Hardware abnormal」とかいうメッセージを吐くようになった。
M/BはMSIのBX-MASTER。ケースはENERMAXのSC-618QX(電源もENERMAXの250w)
メッセージが出ると同時にピーとシステムスピーカーは鳴りっぱなし。
リターンなどを押せば、何事も無かったようにメモリチェック→OS起動するけど。
リセットボタンも効かないし再起動も出来なくなっちゃっいました。
再起動したいときは電源切断してから、再びスイッチオンしないといけない。リセットボタンも効かないし。
コネクタはちゃんとチェックしたんですけどねぇ。
リセット押すとCD-ROMドライブとかが一瞬反応するし。
電源とM/Bの相性ってありうるのでしょうか?
それとも、M/Bが一部こわれてしまったのでしょうか。
このM/Bにはエラーが出たときにハードウェアの状態を示すLEDが
ついているのですが、それによると解決方法は「お買い上げのお店にご相談ください」だそうです。
467名無しさんi486 :2000/10/01(日) 00:49
なら「お買い上げのお店にご相談」すればよいのでは?
468名無しさん :2000/10/01(日) 00:51
>>466
CPUファンとか排気ファンのセンサーをBIOSでOFFにしても駄目か?
外してたらスマン。
469名無しさんz80 :2000/10/01(日) 01:15
>>468
おお、ビムゴ。アブノーマルのメッセージが消えた。
でも再起動は未だに不可能。どうしたことやら。
470468 :2000/10/01(日) 02:16
>>469
ビンゴでしたか。俺も以前にBX-MASTER使ってたときに同じ目にあったから。
でも、マニュアルの終わりの方にあるQ&Aに解決法が載っているはずだよ。

再起動のほうは何だろうね?以前使っていたケース(電源)があるなら交換してみるとか。

あとはコネクタを再チェックかな。
自分ではきちんとやっているつもりでも、うっかりがあるからね。
俺は「間違えてるわけがない」と思っていて見落とすことがありました。

これでも駄目ならケースごと「お買い上げのお店にご相談」だね。
471名無しさんi486 :2000/10/01(日) 09:52
>450
起動時の動作不良はCPU、M/B、メモリ、グラフィックアダプタが大半。
面倒くさがらずいったんばらして組み直した方がいい。少なくとも今まで
動いてた訳だし、接触不良か冷却不良、CPUの耐性が落ちてきてる、CMOSRAMの
バッテリが空、CPU/メモリの設定が早すぎる、後は何かが完全に飛んだか...。

>451
マルチポストは勘弁な。ここはどこに書いても誰がしか読んでるんで。
472652 :2000/10/01(日) 16:06
>471
レスありがとうございます。
とにかくチェックしてみます。
473名無しさんi486 :2000/10/02(月) 00:12
起動時にピー(3秒くらい)のビープ音が連続して鳴る症状で、
メモリ以外で考えられる原因ってあるでしょうか?
違うPCだと動くメモリを差しても鳴ってしまうんですが…
474名無しさんi486 :2000/10/02(月) 00:26
>>473
BEEPは鳴り続けるけど、起動はするの? HardwareMonitorで電圧とか
ファン回転速度検出で引っかかってるんじゃないかな。
起動しないのなら、そのメモリとマザーボードの組み合わせがNGなんで
ないの?
475473 :2000/10/02(月) 00:37
>474
レスありがとうございます。
起動はせず画面が出ません。HD等は動いてますが…
メモリは3つほど違うメーカーのを試したので
相性と言うことはたぶんないと思います。
電圧が原因の場合はどっかのジャンパいじればいいんでしょうか?
476名無しさん :2000/10/02(月) 00:44
パーツの相性に関するサイトはないでしょうか?

477名無しさんi486 :2000/10/02(月) 00:47
ビデオカードちゃんと刺さってる?
478名無しさんi486 :2000/10/02(月) 00:51
CRTのケーブルも
479473 :2000/10/02(月) 00:55
>477
レスありがとうございます。
オンボードなんでそれは大丈夫だとは思います。
ケーブルはちゃんと刺してるはずです。
480名無しさんi486 :2000/10/02(月) 22:59
Win98のCDの中のWin98フォルダ以外のフォルダ、ファイルってなんのためにあるんでしょうか?
481Let'sらGO :2000/10/02(月) 23:40
マザボとケースが接触していませんか?>475
自分もそういうミスがあったものですから。
482名無しさんi486 :2000/10/03(火) 01:02
Win98のCDの中のWin98フォルダ以外のフォルダ、
ファイルってなんのためにあるんでしょうか?

誰かこたえて〜〜〜〜、お願い!

483名無しさんi486 :2000/10/03(火) 01:45
初心者版逝けよ…
484名無しさんi486 :2000/10/03(火) 02:26
しらないおめ〜がいけよ ば〜か。

さらしあげ〜〜〜〜
485名無しさんi486 :2000/10/03(火) 02:29
俺Tweak UIしか使ったこと無いよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 02:51
487名無しさんi486 :2000/10/03(火) 05:07
Thunderbirdのコアを損傷してしまった場合
どの程度の不具合が起こるのでしょうか。

BIOSすら立ち上がらなくなるのでしょうか?
488名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:24
コアってなんの事いってる?
489名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:27

  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (@`@`゚ー゚)   おー コア!
 @_)   \______________

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧     なんちったりちて
  (   @`@`)   \______________
〜(___ノ

490名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:30
>>487
一概には言えません。
全く問題がないこともあるし、起動してもフォルダ画面で
アイコンがきれいに整列しないこともあるし。

どれくらい欠けたの?
491名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:50
>490
ハードの問題になんでアイコンが関係するんだ?
欠けたんなら動くか動かないかしか無いよ。
492名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:56
>>490

ワシゃ実際に経験しとんじゃ。
知らんヤツぁ黙っとれ、ボケぇ。
493名無しさんi486 :2000/10/03(火) 06:57
しかも
>>491
じゃねーか
494名無し :2000/10/03(火) 06:59
>490
2次キャッシュだけが破壊されて動作が激遅なんてことも…
495名無しさんi486 :2000/10/03(火) 07:00
>493
そういう不安定なものを壊れてるっていうんだ
そんなもの使えるかよ。
496名無しさんi486 :2000/10/03(火) 07:56
ちなみに出っ張りはコアではありません。

ヒートスプレッターかなんかだと・・・・・・
497名無しさんi486 :2000/10/03(火) 08:06
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=967145649&st=73&to=81

コアがどうこう言ってる人は73から読んで見なさい。
498名無しさんi486 :2000/10/03(火) 21:36
>>496
ヒートスプレッダーね。
あのスレで覚えたよ。
499名無しさんi486 :2000/10/03(火) 23:28
Win98のCDの中のWin98フォルダ以外のフォルダ、
ファイルってなんのためにあるんでしょうか?

誰かこたえて〜〜〜〜、お願い!
500名無しさんi486 :2000/10/04(水) 00:07
>499
何度も同じ事書くなよ。ウザイ
501名無しさんi486 :2000/10/04(水) 00:20
ダイが損傷して起動するわけ無いわな。
まじめなスレに電波を持ちこむなよ。
502名無しさんi486 :2000/10/04(水) 00:46
反応が早いCD-R/RW or DVD-ROMドライブを教えてください。
できればSCSIで。
503名無しさんi486 :2000/10/04(水) 00:49
>>502
反応が早いってのはどういうの?
メディア挿入後の認識が速いのか、読み書きが速いのか
504502 :2000/10/04(水) 00:54
>>503
ドライブのアイコンを触ったときにすぐにCD-ROMの中身が
表示されるようなドライブという意味です。


505CDブートできない… :2000/10/04(水) 02:16
プレクの40倍SCSI・CDROM使ってんですけどCDブート
出来ないんです…。SCSIカードはI/OのSC-UPCIです。
一応、BIOSにBootableCDサポートの項目もあります。
506名無しさんi486 :2000/10/04(水) 16:34
>504
それってドライブの問題か?
ちがうんじゃねーの?
507名無しさんi486 :2000/10/04(水) 17:10
>>506
多分スピンアップしないってことじゃないかな?
508名無しさんi486 :2000/10/04(水) 17:21
>>505

CDブートって、どのOSのメディア使ってるの?
Win2000? NT4? Win95OSR2.x(OEM版)? Win98(OEM版)?
509名無しさんi486 :2000/10/04(水) 18:17
HDDの増設を考えてるんですがその方法が分からないので
どなたかお教えください。



プライマリ - マスタ = HDD
セカンダリ - マスタ = CD-ROM

になってるんですが、新たに HDD を増設する場合どう繋げば
よいのでしょうか?プライマリのスレーブかセカンダリの
マスタだと思うんですが。

それと、既存の HDD は FAT16 なんですが、今回増設する
HDD を FAT32 にするなんていうのは不可能ですよね。
30Gの HDD を考えてるんですけど2Gづつ切っていくとドライブが
十数個もできてしまうような気がしたので。

ド素人なのでお手柔らかにお願いします。
510名無しさんi486 :2000/10/04(水) 18:34
>>509
好きに繋げ。
BIOSが認識すれば使える。
511名無しさんi486 :2000/10/04(水) 18:35
>>509
FAT32は使っているOSしだい。
OSがFAT32に対応していれば、別に混在していても使える。
512名無しさんi486 :2000/10/04(水) 18:37
>509
FAT16とFAT32のドライブを同時に使うことはできるよ。
なんか初心者板で聞いた方がいいと思うけど。ネタっぽいし。

MS-DOSのFDISKを使う限りパーティションは基本1、拡張3で計4つまでしか切れなかったと思う。
だからMS-DOSのFAT16で使うんなら2GBx4≒8GBしか使えないことになるはず。

同一のケーブル上に複数のIDE機器を繋ぐと遅い方のインターフェイスの転送速度に
なるそうなので、どっちに付けた方がいいかは変わってくるらしい。
俺はMAXTORのU-ATA66の奴をプライマリのマスターで1台だけぶら下げて
セカンダリのマスターにCD-ROM、スレーブにWDAC21000を繋いでる。
セカンダリのマスターにCD-ROMが付いてるのは俺がPC-98x1つかってた頃の
おまじない見たいなもんだからHDDをマスターに持ってきて構わないと思う。
ダメだったらCD-ROMをプライマリに持ってくると何とかなることもあるかも。

もう一つ注意が必要なのはドライブの割り当ての順番の規則なんだけど、
基本領域が優先してドライブ名を割り当てられるから、2台のHDD a@`b
があった場合、
C:aの基本
D:bの基本
E:aの拡張
F:bの拡張
てな感じになったと思う。難しいかな。
513名無しさんi486 :2000/10/04(水) 18:41
512
>ダメだったらCD-ROMをプライマリに持ってくると何とかなることもあるかも。
ダメだったらCD-ROMをマスターに持ってくると何とかなることもあるかも。
の間違い。
これって98のATAPICD-ROMドライバの問題だったからAT互換機では関係ないとは
思うけど、もしかしたらってのもあるから。

あと、同一のケーブル上の機器同士の転送よりも別々のケーブル同士の機器の
転送の方が高速に行えるらしい。
514名無しさんi486 :2000/10/04(水) 18:54
512
なんかパーティションの切り方間違って書いてるかも。間違ってたら
フォローしてくれません?
515CDブートできない505 :2000/10/04(水) 20:14
>508
 Win2000・OEMです。あとWinCDRなんかで焼いた
 ブータブルCDも無理でした。

 あ、それとWin95OSRってブータブルでしたっけ?
 たしか、OSR2.0持ってたけどFDからブート
 しないといけなかったような。
516名無しさんi486 :2000/10/04(水) 20:16
>>513
同一ケーブルというより同一チャネルと言ったほうがいいかな?
517名無しさんi387SX :2000/10/04(水) 20:49
>>514
C:aの基本
D:bの基本
E:aの拡張
F:bの拡張
のこと?間違ってないよ。物理ドライブにCとD、拡張領域(論理ドライブ)
はEとFだね。
518509 :2000/10/04(水) 21:22
>>510-512

お返事どうもです。
えーと、とりあえずネタじゃないです(笑)
PC初心者板で聞こうと思ったんですけど自作板、ハードウェア板に
逝け、とか言われると思ったんでこっちにしました。

んで、FAT16、32の混在もOKのようなんでとりあえず繋いでみます。
のちほど結果報告します。
519名無しさんi486 :2000/10/04(水) 21:55
512>>516-517
フォローどもです。いや、DOSでパーティションを切れる数が4つまでっ
てのが気になってたんです。ドライブの並び順もうろ覚えだったので自信
が持てました。

同一チャネル。正しい言葉は響きがやっぱ違います。どうしてもチャネル
って言葉が思い出せなくてとりあえず意味が通じればいいかと思って変な
書き方したんす。はずかしい。

フォローどもでした。
520教えて3の672 :2000/10/05(木) 14:28
>>359
この方法でできなかったです(;_;)
98のCD-ROM入れた後、MeのCD-ROMに戻せと言われるところで
戻しても戻しても戻せと言われるです(;_;)
521518 :2000/10/05(木) 16:39
どもです。
無事増設できました。
ただ、ドライブレターを変えたくなかったので
上の例でいくと

C:aの基本
D:aの拡張
E:bの拡張

みたいな感じで増設 HDD には基本領域作らなかったんですけど
問題ないですよね?というか動いてるんで問題ないと思うんですけど。
えーと Win95 です。

それと Windows を終了すると出る「電源を切る準備ができました」の
画面ありますよね。この画面が出てもなぜかアクセスランプが点灯したまま
なんです。20秒くらい経過してようやく消えるんですが。増設前は
こんなことはなかったんですけど何が原因でしょうか?
522名無しさんi486 :2000/10/05(木) 16:50
えっ
基本領域なしにできるんだ
知らなかった
鬱だ
523名無しさん :2000/10/05(木) 17:25
>>521
とりあえず動いたことを良しとすれ
524名無しさんi486 :2000/10/05(木) 23:58
電源を入れたままビデオカードのネジをはめていたら、
間違えてカードの方に触れてしまってバチッと言って電源が落ちました。
逝ってしまったかなと思って電源を入れたらやっぱりビデオカードのエラーのビープ音がして、
マザーの方も気になって古いPCのビデオカードを使ってみたら起動しました。
それで古いPCの方に壊れたかもしれないビデオカードを挿してみたら何故か動きました。
もう一度壊れたかもしれないビデオカードを今までのPCに挿したら起動しませんでした。
一体どちらが壊れているのでしょうか?
525524 :2000/10/06(金) 00:02
間違えてsageてしまいました。
526名無しさんi486 :2000/10/06(金) 00:17
>>521

細かいことは気にするな。
ランプを見なけりゃすむことだ。

?? もしかして君のwindowsは自動的に電源が切れないのか ??
527名無しさんi486 :2000/10/06(金) 01:33
>524
単純にマザーのスロット(AGPorPCI)が逝ってると思う。
528524 :2000/10/06(金) 02:02
>>527
それを信じてマザーの方を買い換えてみようと思います。
529518 :2000/10/06(金) 02:18
>>526
>ランプを見なけりゃすむことだ。

まぁそうだけどアクセス中に切るわけにもいかないよね。
HDD のアクセス音が静かすぎるんで、実際にアクセスしてるかどうかが
分からんのだけれどもね。

>?? もしかして君のwindowsは自動的に電源が切れないのか ??

切れないのよん。というか切れるなら「電源を切る準備ができました」
の画面出てこないと思うけど。
530518 :2000/10/06(金) 02:35
と思ったら、アクセスランプの件なんとか解決できました。
レスくれたみなさんどもでした。
531名無しさんi486 :2000/10/06(金) 03:06

1600x1200でフルカラー表示したいのですが、VRAMは
8MBで足りますか?ちまたの方程式に従うと足りるそうですが、
実際問題として大丈夫なのでしょうか?

Millennium G200 LE MGA G200 SD8MB
というのを買おうとしています。

3Dはやりません。
532みみずん@(;゚〇゚)ノMITca-0215p110.ppp.odn.ad.jp :2000/10/06(金) 03:13
>>531

1600*1200*24(bit Color)=46080000[bit]
よって巷の方程式では足ります。

実際問題としてはお使いのディスプレイが1600*1200の表示に対応しているかどうかです。
G200の画面モードはしらんです
533[email protected] :2000/10/06(金) 03:20
さっそくどうもです

>>532

以前、自作板かどこかで

http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J041/4/50.htm

は間違ってるじゃ〜ん!といわれたのでいざ買う段階になって
まよっているのです。

534名無しさんi486 :2000/10/06(金) 20:25
通販でHDDを買うついでにWINDOWS MEのOEM版も注文した
んですけど、CD-ROMドライブがSCSIのものしかウチに無
い事に、今頃気が付いて困ってます。(まだ届いてません)

確か、WIN98の場合サポートしてるSCSIアダプタは、アダ
プテック製品だけだったと記憶してるんですが、symbios
の83C875チップを使用した製品の場合、CD-ROMブートで
インストール出来ますでしょうか?
535名無しさんi486 :2000/10/06(金) 21:54
Win98ってブータブルCDなの?つーかDOSのFDDにSCSIコントローラを
組み込んでおけばOKでしょ。
536名無しさんi486 :2000/10/06(金) 22:26
OEM版のみブータブル。だったと思う。
537名無しさんi486 :2000/10/06(金) 23:42
>534
>確か、WIN98の場合サポートしてるSCSIアダプタは、アダ
>プテック製品だけだったと記憶してるんですが、symbios

Win98はBusLogicも対応してるよ。

対応して無くてもとりあえずFDブートでOKじゃなぃ?
538CDブートできない505 :2000/10/06(金) 23:45
ま、起動FDくらいめんどくさがらず作れよ…。
2000なんか4枚組だ(涙。
539名無しさんi486 :2000/10/07(土) 00:38
>>537
Symbiosのは駄目だよ。やっぱ起動フロッピーにドライバ入れておかな
いと。
>>534
今Win98を使っているなら、それで起動ディスク作って用意しておいたら?
それでブートしてもWinMeのセットアップは出来るから。
SCSI CD-ROMからのブートは、アダプタが対応していてもうまくいかんと
いう話も聞くが、あれはADAPTECのBIOSがタコな奴のことだったか...
540名無しさんi486 :2000/10/07(土) 00:55
BusLogic = Mylex
とりあえずWin95はFlashPointはブートした。

Symbios = LSILogic
なんかWin2000はブートしたような。
541名無しさんi486 :2000/10/07(土) 00:56
BusLogic = Mylex
とりあえずWin98はブートした。

Symbios = LSILogic
なんかWin2000はブートしたような。

まぁOSの対応以前にSCSI I/Fがまともに
ブータブルサポートしてるかどうかかな。
542534 :2000/10/07(土) 01:45
みなさんResありがとう

>Symbiosのは駄目だよ。やっぱ起動フロッピーにドライバ入れておかな
>いと。
やっぱりそうでしたか。
残念。資金調達が上手くいけばASC-39160を買うつもりです。

>今Win98を使っているなら、それで起動ディスク作って用意しておいたら?
なぜこんな質問をしたかと言えば、それはズバリ自作初めてだからなんです。
今使ってるPCはPC-9821でOSはWINDOWS98SE。(アップグレード版)です。
いろいろ以前から調べてはいたんですけど(DOSが違う等)、身近にAT互換機
ないんで注文した後に気付く始末です。

パッケージ版のWINDOWS98SEを買い直すか、安モンのATAPI CD-ROMドライブ
を、買ったほうが良いかもしんないですね。
543名無しさん :2000/10/07(土) 01:52
M/B Socket370
CPU PPGA Cerelon533
オーバークロックして、700MHzくらいで動かしたいのですが…。
CPU冷却ファンのお勧めは何でしょう?
自分自身の実体験から人に聞いた話でもなんでも結構です。お願いします。
544名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:00
>543
ってか、PPGA533で700はムリっしょ?
FC−PGAなら余裕だろうが・・・
545543 :2000/10/07(土) 02:02
>544
どのくらいなら、大丈夫でしょうか?
546名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:12
IDE→scsi変換するちっちゃな基板状のパーツ、通販してるとこご存知ないでしょうか。
5インチのドライブの後ろにぴったりはまるくらいの大きさのやつ。
CDやDVDドライブを外付けscsiケースに入れたいんですけども。
547名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:12
ほとんどムリだと思うぞ?
せいぜいいったとしても600が限界
548543 :2000/10/07(土) 02:15
600までなら、リテール版クーラーでOK?
それと、もしFC-PGAにしたとして、お勧めのクーラーは?
549名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:20
河童にするんであれば、リテールで十分だと思うぞ?
533で800、566で850は通るはず
550名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:23
Cere566をFSB100Mhzで常時運用24h。
つまり@850Mhzね。
ポイント。クーラーとシリコングリスはいいものを選ぼう。
電圧は1.85Vだ。
551名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:25
セレ566って定格1.5じゃなかったっけ?
+3.5は上げすぎじゃない?
552名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:27
いくら河童でもM/Bの電源ラインがヘタレだったら
たいして上がらないのよ。
553名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:28
うんにゃ。それぐらいいがいいの。1.8vでも動くけど不安定だったけど
1.85Vにしたらシャキーンと動くようになったよ.
554543 :2000/10/07(土) 02:30
今、価格調べたら
633>533>>600>566だった
FC−PGA533って、オーバークロックしやすいから、高いの?
555名無しさんi486 :2000/10/07(土) 02:31
M/Bの選択とBIOSのupdateだな。
556名無しさんi486 :2000/10/07(土) 03:26
俺も不安だから1.75までしか上げられなかった。566@850
とりあえず1.7vで何事も無く動いてるけど。

>>543
ベース100が動く可能性は一番高そうだからね。
それと、内部コアの限界が一緒なら、倍率の低いほうがベースを
上げられるから。そっちのほうが全体で速くなるでしょ?
557名無しさんi486 :2000/10/07(土) 03:32
CPUはlotによってもばらつきあるからね。
いいものにめぐり合えるかどうかは運だね。
558名無しさんi486 :2000/10/07(土) 03:35
マニアなページ見たらC566に1.95Vかけている人いたよ。
そう長くはもたないだろうけど。
559名無しさんi486 :2000/10/07(土) 04:29
定格1.5Vの1.3倍か、、、熔けそう(笑)
そんなに電圧上げて、ベースクロックどこまで上げてんのかな。
まさか1G越えにはそのくらい常識なの?
560名無しさんi486 :2000/10/07(土) 04:52
440BXマザー買おうと思っているのだけど
どれが良いですかね?
私は、EPOXの6SEあたりかなと思っているのですが。
おすすめのBXマザー教えて下さい。
561560 :2000/10/07(土) 04:55
すまん。
スレット立ってたね。
562名無しさんi486 :2000/10/07(土) 05:04
AMD760って、ずっと雌伏している気がするのですが、
いきなりド安定で登場することはあるのでしょうか?

それとも無数の人柱の生き血を欲するのでしょうか?
563名無しさんi486 :2000/10/07(土) 06:14
美姫は血を欲す、に1票入れときます>>562
564名無しさんi486 :2000/10/07(土) 09:13
確か、当面サウスはVIAを使うんじゃなかったっけ? AMD760は。
そうなると、現行VIAチップセットが抱えている問題も漏れなく憑いて
くるぞ。>>562
565名無しさんi486 :2000/10/07(土) 10:59
cl566が710(FSB84)までしかでない。
ファンはアルファ。
電圧は1.65vで710が安定。その後1.80vまで上げてもFSB100は3回に1回しか
起動しない上にものごっつ不安定。どこまであげて平気かなぁ・・・電圧。
ちなみに母板はP3B-F。ASUSのSocket変換板使用。
566名無しさんi486 :2000/10/07(土) 11:30
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< BIOSupdateとシリコングリスはOK?
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
567名無しさんi486 :2000/10/07(土) 11:35
BIOSは1006でもっとも新しいモノを使用。
シリコングリスは、ここ3年ほど愛用しているお安い(5gで150yen)モノをごくごく少量。
568565=567 :2000/10/07(土) 11:36
であります
>>566
569名無しさんi486 :2000/10/07(土) 13:48
win98でSQ2500使おうと思っています。
添付CDのドライバはよくないそうなので
Aurealのサイトから落としたいのですが
全部英語でどれを使っていいやらわかりません。
ttp://ftp.aureal.com ←ここです。
英語できるひとかサウンドカード詳しいひと、
教えてください。な。
570名無しさんi486 :2000/10/07(土) 13:53
>>569
ここから辿ってみたら? 機種とOSだけ選べば済むから。
http://www.vortexofsound.com/drivers/drivers.htm
あとは英語を努力して読んでくれ。
571569 :2000/10/07(土) 13:58
>570
早!
ありがとう。
やってみます。
572名無しさんi486 :2000/10/07(土) 14:14
>564
現行VIAチップセットが抱えている問題ってなに?
573>>567 :2000/10/07(土) 17:07
3年も経つと、油が分離しない? うちのがそうなんだけど。
保管は冷蔵庫に入れてしたほうが良いってのは本当なのかな。
574564 :2000/10/07(土) 20:56
>>572
ん〜、サウスブリッジ絡みだから、IDE I/Fと USB関連かな。前者は自社提供のドラ
イバがタコ。(OSの標準ドライバで逃げられるけど) 後者は非対応、または、正常に
動作しない製品があること。いい加減機能を実装してからかなりの期間が経つのに、
改善の兆しが見えんからね。やっと 686B(UATA100対応)が出てきたようだけど、根
本は変わってないと思うし...
もっとも、AMD756だってUSB関連は酷いので、AMD766(だっけ?)がどうなるか心配。
575566 :2000/10/07(土) 23:01
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 耐性の低い石なのか>567
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
576566 :2000/10/07(土) 23:05
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<   勇気出して1.85V渇入れ!>567
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
577名無しさんi486 :2000/10/07(土) 23:19
勇気を出して初めての渇入れ
578名無しさんi486 :2000/10/07(土) 23:32
ところでさ、何で"渇入れ"って、"渇"(=渇く(かわく))の字使ってる
の? まだ"喝"入れならわからんでもないけど、正しいのは"活"入れ。
579名無しさんi486 :2000/10/08(日) 00:31
CUSI-FXを使った自作機。っていうかFlexATXで自作する時に注意
することを教えて下さい。
580名無しさんi486 :2000/10/08(日) 01:19
>579
デカいカード差すな。電源小さいから気をつかえ。
581565 :2000/10/08(日) 10:33
>>566
コアの表面に耐水ペーパーをかけて均して、さらにファンについていた足まで
きっちり均して、1.85vでFSB100安定しました。
やることは全部やったって感じです。

>>573
モノにもよりますが、3年ぐらいで分離するシリコングリスはないと思いますよ。
つか、ペットボトルのキャップ大のケースに入ってますけど、全く問題ないです。
582名無しさんi486 :2000/10/08(日) 17:03
 ジャンク3000円の箱をつかっていてむりやりねじ込んだAGPスロット
固定ねじの頭がつぶれて抜けない!
だれか伊東家の食卓のような知恵をだしてビデオカードを救出してくれ〜
583>582 :2000/10/08(日) 17:19
1.ハンマーでねじの頭にドライバーを叩き込んで、強引に回す。
ドライバーはベッセル等の強化焼き入れがしていることが必要。

2.ドリルで小さな穴をあけ、逆ねじのタップを立てる。
逆ねじを締めこめば、元のねじは外れる。
584名無しさん :2000/10/08(日) 17:28
ビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビビ?
585名無しさんi486 :2000/10/08(日) 17:54
つぶれたネジにドライバーを瞬着で固定してしまう(w
586テーブルコショー :2000/10/08(日) 18:48
Windows98で起動フロッピィを(アプリの登録と削除のところから)
作ろうとしても途中で書き込みエラー頻発。新しいFD買ってきても
だめ、これってもうFDドライブ交換?(3年使ってます)。
ていうかさっさとドライブ新しい買いに行ったほうがいいかな……。
587名無しさんi486 :2000/10/08(日) 19:58
低レベルな質問ですいませんが、マザーボード「CUSL2」に旧セレロン(PPGA)を差して使用することはできますでしょうか?
またできるとした場合、何か必要なパーツはありますか?
ご存知な方どうかよろしくお願いします。
588伊藤くん :2000/10/08(日) 20:10
>582
CRC等の高浸透圧の潤滑剤をかけて3分程放置する。
螺子の頭の部分のCRCを拭き取って
チョークの粉をドライバの先端と螺子穴に良く擦り込む。

なるべく貫通ドライバを使用して数回ドライバを叩き込む。

"押し9廻し1"くらいの力のかけ方で廻していく。
ダメなら最初から数回繰り返してみる。

ガッ!!っと廻しては絶対ダメ。後ドライバはサイズの合ったものを使おう
これでダメならリバースタップを使うことになるよ(´ー`)ノ
589名無しさんi486 :2000/10/08(日) 20:23
VoodooBansheeってAGP89Mhzに耐えられますか?
またVoodoo3 3000もどうでしょうか?
590名無しさんi486 :2000/10/08(日) 21:21
>589
うちのBansheeもVoodoo3 3500TVもAGP100MHzで動く。
ちなみにG400DHも動いた。
TNT2とG200がAGP83MHzまでだった。
たまたまかも知らんけど。
591名無しさんi486 :2000/10/08(日) 22:05
マザーボードに「A7V」を使ってアスロンの1GHzを既定値で動かしているんですが、
CPUの温度が57、8度ぐらいになってしまいます。
1Gにもなると、こんなものなんでしょうか?
592名無しさんi486 :2000/10/08(日) 22:46
>>587
その程度のことはマニュアルを読むかメーカーサイトで確認できます。
自分で調べなさい。
593名無しさんi486 :2000/10/08(日) 23:32
>587
asusのcusl2m(MicroATXのやつね)をセレロン300Aで使ってるけど
ちゃんと動くよ。
金が有ったらPV1GHzを走らすんだが(わら
594名無しさんi486 :2000/10/08(日) 23:50
>587
asusのcusl2m(MicroATXのやつね)をセレロン300Aで使ってるけどちゃんと動くよ。
金が有ったらPV1GHzを走らすんだが(わら
595名無しさんi486 :2000/10/09(月) 03:02
>583>588伊藤くん 一応585もレス 真面目にありがとう!
夜が明けたら皆さんの意見を参考にビデオカード救出作戦
を実行しようと思います。
596名無しさんi486 :2000/10/09(月) 08:06
>595
同じネジを持ってハンズにでも行って、必ずぴったり同じサイズの
ドライバー使ってね。
それで伊藤くんの仰るように
>"押し9廻し1"くらいの力のかけ方で廻していく。
これでやってみて。CRCとか吹かなくてもこれで多分回るよ。
597名無しさんi486 :2000/10/09(月) 08:46
>>591
CPUの個体差にもよるんじゃない? ほとんど同じ環境でも温度低い奴もいるし。
うちは定格(900・リテールファン付き)でだいたい室温+28度くらいだよ。
598名無しさんi486 :2000/10/09(月) 23:29
マザー買ってきたんですがネジをどこにつけたらいいか分かりません。
ネジ穴の周りにそって円く規則正しくハンダみたいな感じの金属がついているネジ穴が
数ヶ所と何もついていないネジ穴が数ヶ所あります。
どちらにネジをつければいいですか?
599名無しさんi486 :2000/10/09(月) 23:36
ネジ穴はATX規格で決まっています。
マザーボードを収めてみれば分かりますが、ピッタリはまった所にくるネジ穴がそれです。
ここにスペーサ(六角形の細長のネジで、上に同じ大きさのネジ穴があいているヤツ)をかませて、マザーボードを固定してください。
600名無しさんi486 :2000/10/09(月) 23:38
>599
ハンダみたいなのがついてるところとないところではどちらにつければいいですか?
601名無しさんi486 :2000/10/09(月) 23:39
>599
ハンダみたいなのがついてるところとないところではどちらにつければいいですか?
602名無しさんi486 :2000/10/10(火) 00:04
どなたかおしえてください
603名無しさんi486 :2000/10/10(火) 00:25
まじで教えてください
604名無しさんi486 :2000/10/10(火) 06:08
599にマジレスがあるじゃないか、荒らしはやめれ。
ケースとマザーで穴位置が一致するところは全てねじ止めする。
自作機ではEMIを考慮する必要は無いから、半田のある穴も
ない穴も同じ扱いで構わない。
605名無しさんi486 :2000/10/10(火) 06:22
現在私がつかっているOSは、Win95なのですが、
友人からWin98SEをもらえる事になりました。
これが著作権では違法だということはわかっているのですが、
マイクロソフトにはばれないものなのでしょうか?
マジレスお願いします。
606名無しさんi486 :2000/10/10(火) 07:13
>605
貰う時に権利も一緒に受け取ればOK
(CDの他にシリアルと使用権も。具体的には相手がSEを削除し、貴方以外使用者がいない状態にする事)
ただ、既にユーザー登録していると後々面倒な事になるかもしれません。
それと、メーカーマシンについて来たSEだと(OEMのSE)、規約で渡せない事になっているかもしれません。ここも確認してください。

分かってるとは思いますが、裏が青い塗料のCDとか、違法尻は論外です。
607名無しさんi486 :2000/10/10(火) 07:19
>605
って、よく見たら違法前提なのね。

違法はいけませんよ。ちゃんと買いましょう。

使ってもバレることはありませんが、違法コピーで摘発される人の大半は「チクリ」で捕まっています。
近くに貴方をねたんでいる人や、やたら正義感が高い人がいないか注意しましょう。

もちろんその違法尻でユーザー登録なんて自爆行為はしないで下さいね。
608名無しさんi486 :2000/10/10(火) 07:44
WindowsUpdate使えば向こうには知れてるさ。
マイクロは情報は吸い上げてないと言い張っているが、
WIN98が発売された直後にデータを吸い上げていることが
ばれてしもうた。
そん時は、「システムに異常がありました」などと恕素人に
言う台詞をのたまっておったわさ。

どこのFTPだって、どんな悪戯されるかわからないから
接続してくる奴の情報は吸い上げるよ。

いまんとこは知ってても文句を言って来ないだけだ。
特に個人には寛大にしているだけ。
609名無しさんi486 :2000/10/10(火) 08:01
>>607
>具体的には相手がSEを削除し、貴方以外使用者がいない状態にする事
えっ。僕、友達にあげたwin95の入っているコンピュータ、自分のユーザー
登録消さないで使わせているんだけど、これ、まずいの?。(自分はそ
の後OSプリインストールのコンピュータ使用。)

>>608
げ。こっちからマイクロのアップデートを使うとそんなことできる
んだ。ってことは、ほかのHP逝ってもそういうことをされるってこ
とに…ならない?。でも、そもそも、シリアルとソフトって1対1対
応じゃないよね。ん?今まで、違法じゃないからって気にしてなか
ったけど、この場合の違法がばれる=情報漏れ、だよな。

誰か詳しい人いれば教えてほしいです。
610名無しさんi486 :2000/10/10(火) 10:52
aga
611605 :2000/10/10(火) 17:40
その友人からもらう予定のやつは、CDRで焼いたやつなのです。
シリアルはそいつと同じものを使うことになりますね。

ちょっと前に、Wordかなんかで、それぞれのファイルにユーザー情報(といってもシリアルなのだと思うのですが)が記録されているというのを、週アスかなんかで読んだので、気になったのでした。
612名無しさんi486 :2000/10/10(火) 21:12
>600-603
win98のWin98以外のフォルダには追加のストレージデバイスのドライバとか
おまけゲーム、Win開発スタッフの作ったうーティリティとか入ってるよ。

てえか同一人物だよな。利己主義の腐れめ。
613名無しさん :2000/10/10(火) 23:55
最近,SLOT1のマザーボード
(I WILLのDBD100)というのを買ったんですが,CPUに関して,
Katmai@`Coppermine@`FC-PGA,SECC2などという言葉の関係が
良くわかりません.
その辺の関係についてわかりやすく書いてあるホームページを
ご存知ありませんか?
614名無しさんi486 :2000/10/10(火) 23:55
CAD関連用のを作ろうと秋葉まわったり
色々友達に見たり聞いたりしたのですが、
基本的な事を知らないんだなと最近気づきました。
自作PCに関するいい入門書(厨房用)を教えて下さい。
615名無しさん :2000/10/10(火) 23:56
最近,SLOT1のマザーボード
(I WILLのDBD100)というのを買ったんですが,CPUに関して,
Katmai@`Coppermine@`FC-PGA,SECC2などという言葉の関係が
良くわかりません.
その辺の関係についてわかりやすく書いてあるホームページを
ご存知ありませんか?
616613 :2000/10/11(水) 00:04
613=615です。2度書き,すみません.
617名無しさんi486 :2000/10/11(水) 03:26
FICのVA503+(WIN98)の自作機でエプソンのGT−6600USというUSB接続の
スキャナーを使い始めたのですがスキャン途中でフリーズする事が多いのです。
特に600dpiでやると90%以上の確率でスキャン途中でTWAINドライバーがフリーズします。
(OSは無事です)これってM/Bの問題でしょうか、どう思われますか?

 ちなみにメモリーは128MBで64x2の構成です。64MBは最近追加したものです。HDも容量は十分にあります。
メモリーの不良も疑ってるのですが簡単な診断方法ってありますか?
618名無しさんi486 :2000/10/11(水) 05:48
最近,SLOT1のマザーボード
(I WILLのDBD100)というのを買ったんですが,CPUに関して,
Katmai@`Coppermine@`FC-PGA,SECC2などという言葉の関係が
良くわかりません.
その辺の関係についてわかりやすく書いてあるホームページを
ご存知ありませんか?
619名無しさんi486 :2000/10/11(水) 05:59
>>613
>>615
>>618
何をやってるんだ・・・
620名無しさんi486 :2000/10/11(水) 06:06
とりあえず本屋行ってパソコンコーナーを覗き、
「自作」と書いてあるムックを立ち読みしてこい。
ここで聞くのはそのあと
621名無しさんi486 :2000/10/11(水) 06:28
>>618
自作経験あるの?
それともかなり前に自作してから この種の情報収集してないとか?
622名無しさんi486 :2000/10/11(水) 06:29
最近,SLOT1のマザーボード
(I WILLのDBD100)というのを買ったんですが,CPUに関して,
Katmai@`Coppermine@`FC-PGA,SECC2などという言葉の関係が
良くわかりません.
その辺の関係についてわかりやすく書いてあるホームページを
ご存知ありませんか?
623名無しさんi486 :2000/10/11(水) 07:14
>>613>>615>>618>>622

新手のage荒らしか?
624名無しさんi486 :2000/10/11(水) 07:14
ミスってるな、すまぬ。
625名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 07:32
>>622
雑誌のサイトに用語集ぐらいあるだろ。
626名無しさんi486 :2000/10/11(水) 07:54
SuperMicroのDualSlot1の840マザーよく落ちてるんだけど、どうなのアレ?
627名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 08:41
俺も半年くらい雑誌を読んでなかったから
Katmai@`Coppermine@`FC-PGA,SECC2などの言葉は
わけわからなかった。パソコンの世界はちょっと
遠ざかってるとすぐに置いていかれる。
628名無しさんi486 :2000/10/11(水) 08:51
半年分の情報欠如程度じゃ分からないのはCoppermineとFC-PGA
ぐらいじゃないのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/11(水) 09:05
今電源300W付けてるんだけど、HD2台(一台は7200回転)、DVD1台
CDチェンジャー1台、MOドライブ1台、PCカードアダプタ1台(LAN
カード使用)、PCIにサウンドカードとSCSIカード、キャプチャーカード、
ビデオカード(GeForce256)が刺さっています。あとUSBにタブレット。
300Wで大丈夫でしょうか?400Wくらいに変えた方がいいんでしょうかね?
630名無しさんi486 :2000/10/11(水) 09:21
>>629
そこまで行くとマシン分けたほうがいいと思うなぁ。
631629 :2000/10/11(水) 09:42
モニターがひとつしかなくて、すでにMacと兼用しています。
置き場所もありません。CDチェンジャーは外してもいいんですが・・・。
(フェーズ1のDVDドライブを使い込んで壊れたら嫌なので、CD−ROM
を読み込むときはCDチェンジャーの方を使ってるんです)
やっぱり電源換えるべきかなあ。
632名無しさんi486 :2000/10/11(水) 11:04
>>598〜604の「ネジの位置」で思い出したんだけど、
マザーボードに1つだるまみたいな形をした穴ありますよね。
(CPUを左上に持ったときの左下の角にあるやつ)
なんであそこだけあんな形なんでしょう???
633名無しさんi486 :2000/10/11(水) 12:14
>632
だるまが寝泊りしていたからだよ。工場で組み立て作業していた時に。


634名無しさんMC68HC16 :2000/10/11(水) 12:23
>>633
おまえギャグセンス最高だよ!
思わず藁っちまったよ。鼻で。
635名無しさんi486 :2000/10/11(水) 12:23
>>632
おそらくだけど、まずそこの穴にビスを仮止めして
マザーの位置を調整するためじゃないのかな?
636名無しさんi486 :2000/10/11(水) 12:29
ALiMAGiK1(IwillのKA266-R)には期待していますが、このチップの
出来はどうなのか!?
637名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:18
SCSIのCDROMドライブからWIN98の新規インストールって出来ますか?
認識してくれないっす。
638名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:36
>637
DOSの知識は持っていてConfig.sysとAutoexec.batを自力で
カスタマイズした経験はあるかい?
それを踏まえた上でないと説明しにくいんで・・・

結論から言うとできるよ。
639名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:37
>>637
SCSIボードによるな。
adaptecのやつだったら、Win98では標準で認識するけど、
他のやつは起動ディスクを自分で作ってやんなくちゃなんない。
640名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:40
>638
わざわざありがとうございます。
DOSの知識はコマンドが解る程度です。
そんなわけで経験はありません。
こんなんでも大丈夫でしょうか?
641名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:41
>639
IODATAの安い奴です。
Adaptecは高くて買えないです…
642名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:45
このスレの趣旨とは違うかもしれないけど、
DVDドライブって何処のメーカーのがいいですかね。
やっぱパイオニアあたりでしょうか?
643名無しさんi486 :2000/10/11(水) 22:50
パイオニアはDVDROMでもCDROMでも最低だろ。
とにかくうるさいドライブだ。
644名無しさんi486 :2000/10/11(水) 23:29
>>637
俺もあまり知識無いけど、これで出来ないかな?
当然だけどSCSIボードのドライバはフロッピーに入れるように。

config.sysの内容
−−−−−−−−−−−−−−−−
files=10
buffers=10
dos=high@`umb
stacks=9@`256
device=himem.sys /testmem:off
device=******.sys ←手持ちのSCSIボードのドライバ名を書く
device=aspicd.sys /D:mscd001 ←SCSI CD-ROM汎用ドライバ
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
lastdrive=z
−−−−−−−−−−−−−−−−

autoexec.batの内容
−−−−−−−−−−−−−−−−
LH A:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:Q
Q:
SETUP
645訂正です :2000/10/11(水) 23:52
config.sysの内容
−−−−−−−−−−−−−−−−
files=10
buffers=10
dos=high@`umb
stacks=9@`256
device=himem.sys /testmem:off
device=******.sys ←手持ちのSCSIボードのドライバ名を書く
device=aspicd.sys /D:mscd001 ←SCSI CD-ROM汎用ドライバ
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS
lastdrive=z
−−−−−−−−−−−−−−−−

autoexec.batの内容
−−−−−−−−−−−−−−−−
LH A:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:Q
Q:
format c:
SETUP
646名無しさんi486 :2000/10/12(木) 07:19
WIN98のCDってルートにフォーマットコマンドあったっけ?
647名無しさんi486 :2000/10/12(木) 08:46
\win98の中じゃなかったかな。製品版とOEM版で違う鴨。
アップグレード版には入ってないね。
648644 :2000/10/12(木) 08:55
修正された。
フォーマット忘れてたか。
サンキュ>>645
649更に修正>646 :2000/10/12(木) 09:40
a:\のルートに
 msbatch.inf
 format.com
を置いて、

autoexec.batの内容
−−−−−−−−−−−−−−−−
LH A:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:Q
PATH=a:\;q:\win98\
echo y | format c: /v:osdrive
SETUP a:\msbatch.inf /im /is /id /ie

完全自動化
650その後に>649 :2000/10/12(木) 09:45
アプグレード版の人には互換性チェックが待ってるでヤンス〜。
あれが一番ウ材です。/NTLDRとか中身空のNTLDRファイルとか
作ったけど効果無しでした。
651名無しさんi486 :2000/10/12(木) 10:25
起動フロッピーを1枚にまとめるやり方の1例です。
フロッピーを起動専用でフォーマットしてから、drvspace.binを削除します。
その後、以下のファイルをHDDから拾ってコピーしていきます。
  ・絶対必要なもの
 IO SYS 224@`150  HIMEM SYS 36@`647
 MSDOS SYS 0  EMM386 EXE 136@`615
 COMMAND COM 118@`164  BILING SYS 3@`175
 ANK16 FNT 4@`096  JFONT SYS 22@`790
 ANK19 FNT 4@`864  JDISP SYS 22@`664
 KANJI16 FNT 260@`576  JKEYB SYS 22@`503
 CONFIG SYS 991  JKEYBRD SYS 1@`494
  ・CD-ROMがIDE接続なら
 OAKCDROM SYS 41@`302 ←IDE接続のCD-ROMはこれです
 MSCDEX EXE 25@`878 ←CDの渦巻き記録をHDDのように読み替えるもの(?)
  ・CD-ROMがSCSI接続なら
 ******.SYS ←手持ちSCSIボードのドライバはボード添付のFDに入ってるでしょう
 ASPICD.SYS ←SCSI CD-ROM汎用ドライバってWIN98CDにあったっけ?
 MSCDEX EXE 25@`878 ←CDの渦巻き記録をHDDのように読み替えるもの(?)
  ・あると便利
 FDISK EXE 79@`948  SCANDISK EXE 146@`826
 SYS COM 22@`887  SCANDISK INI 7@`329
 FORMAT COM 65@`143  ATTRIB EXE 16@`356
 EDIT EXE 72@`654
これでFDD1枚ギリギリ、ひょっとしたら収まらないかなあ。入りきらないときは
EDIT.EXEでも削ってください。config.sysの書き方は他の人のを要参照。
652名無しさんi486 :2000/10/12(木) 10:54
>644
filesって10で十分なんだ?
セットアップ時はそんなもんで足りるのか・・・。
俺はいっつも32で確保してた。

セットアップの時はどうか分からないけど、リカバリCDを使うような
時はsmartdrv.exeも実行しておくとキャッシュが効いて多少アクセス
が早くなるよ。
653それより、 :2000/10/12(木) 15:56
中谷のことで盛り上がらないか?
654644 :2000/10/12(木) 16:12
>>652
644の内容はWin98の起動ディスク1を編集しただけです。
655名無しさんi486 :2000/10/12(木) 16:23
EMM386.EXEをconfig.sysに書き加えておかないと、DEVICEHIGHが
効かないんじゃない? それともWIN98くらいあたらしくなると、
HIMEM.SYSだけで641KB〜1024KBの管理をやってくれるのかな。
ちょっとこの辺は詳細不明、でもEMM386.EXEは入れといたほうが無難
(サイズでかいのが気になるけど)
それと、files=10ってのは、SMARTDRV.EXEが効いている場合の
値でしょう。WIN98ではどう扱ってるのかわからないけど、WIN95で作る
起動ディスクの場合、files=とbuffers=を書かなかったらデフォルトで
files=30、buffers=60にされてしまうと何かの本に書いていた覚えが。
mem /dで確認出来るとは思いますけど、メンドくさくなってきちゃった。
656名無しさんi486 :2000/10/12(木) 16:40
最近常時接続になって嬉しかったのでネットに繋げっぱなしにして
出かけて、8時間後に帰ってきたらフリーズしてました。
どうしようもないので電源落としてもう一回電源を入れたのですが
モニターになにも映りません。それを3回繰り返したんですが
映る気配無し。
それでビデオカード(RIVA TNT2 Ultra)を一旦抜いて差してみましたが
それでも映りません。
仕方ないので古いビデオカード(Diamond Viper V330:RIVA 128)
を刺したら正常に映りました。なのでAGPパスは問題ないと思います。
最初、ビデオカードをちゃんと差してなかったのかなと思ったんですが
RIVA 128を1回目に差した時、ちゃんと差さってなく「ピーピピーピー」という
ビープ音が聞こえたので、RIVA TNT2はちゃんと差さってる事になりますよね。
これはもうRIVA TNT2は壊れたんでしょうか?
ご教授お願いします。ちなみに自作機です。
657名無しさんi486 :2000/10/12(木) 16:56
映らないのなら壊れたんだろ
658名無しさんi486 :2000/10/12(木) 17:19
ファンが壊れたかなにかで熱暴走してそのまま逝ったんじゃないか?
ひょっとしてクリエイティブのRIVA TNT2 Ultraか?
659名無しさんi486 :2000/10/12(木) 17:45
>>656
壊れたに一票
660656 :2000/10/12(木) 17:59
>>658

>ひょっとしてクリエイティブのRIVA TNT2 Ultraか?

はいその通りです。これは糞エイティブから3Dfxに乗り換えろという事でしょうか?
あとこの壊れたRIVA TNT2 Ultraを買い取ってくれる店はありませんか?
661名無しさんi486 :2000/10/12(木) 18:01
>>660
ヤフオクで「ジャンク」と断って出品でもしてみれば?
買い手がつくかもよ。
断らないと詐欺になるからね。
662名無しさんi486 :2000/10/12(木) 18:08
32ビットzバッファとは何ですか?
663名無しさんi486 :2000/10/12(木) 18:11
>>656
>>524)も同じような質問してるよ。
664timpo :2000/10/12(木) 18:14
お前らやめろよ!自殺なんて!!
思いとどまれ!親が泣くぞ!!
お前を必要としている人は確かに本当にごくわずかだが、いることはいるんだ!!
自殺なんてやめるんだ!明日に希望をもつんだ!!
665名無しさんi486 :2000/10/12(木) 18:14
>>662
奥が深いという意味でス。
666名無しさんi486 :2000/10/12(木) 18:25
667名無しさんi486 :2000/10/12(木) 22:33
バファリンの半分です
668名無しさんi486 :2000/10/12(木) 22:54
セレロンのCc0コアってなんですか?(謎)
よいものなのですか?
669名無しさんi486 :2000/10/12(木) 22:58
ircチャット回路です
670名無しさんi486 :2000/10/12(木) 23:09
>>668
意味が分からないなら、君とは関係のない世界の話だから気にしなくてもいいよ。
67198⇒2K :2000/10/13(金) 20:24
に変えました。
win98のときはメモリ128で満足でした。2kになりメモリを128に増やそうかと思ってます。
MBはAX6BCpro2、CPUはp3の550(カトマイ)なのですが、メモリがCL2です(ノーブランド)
将来性を考えてCL3の128を買おうかと思うのですが、MBにCL2とCL3のメモリを指しても問題ないのでしょうか?
FSBは100でOCの予定はありません。
皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。
67298⇒2K :2000/10/13(金) 20:25
すいません。訂正。
一行目、256に増やそうかと思っています。
です
673:2000/10/13(金) 20:41
ビデオキャプチャカードを買いたいのですが安くて画質のいいのありませんか?
今のところI・OデータのGV-VCP2M/PCIを買うつもりですが、他にいいのあれば教えてください。
674673 :2000/10/13(金) 20:42
↑すいません。私はこのスレの1ではないです。
675初心者君 :2000/10/13(金) 22:08
誰か教えてください
興味半分でCPUを外し、また元に戻したら訳解らなくなってしまいました。
ちなみに今書いてるのは別のパソコンです。
67698⇒2K :2000/10/13(金) 22:24
自作したことあるなら元通りにできるハズ>675
677名無しさんi486 :2000/10/13(金) 23:20
>671
同じMBにCL2とCL3をさすの自体は問題ないけど、
(つまりCL2とCL3のメモリをCL3で使うのはOK)
CL3のメモリを100MHzとはいえCL2で動かすのはきついと思う。
67898⇒2K :2000/10/14(土) 00:19
>677
CL3はCL2も兼用できると聞いたことがあるのですが・・・
679名無しさんi486 :2000/10/14(土) 00:22
>678

逆だろ
68098⇒2K :2000/10/14(土) 00:26
CL3・・・133まで対応
CL2・・・100まで対応

ではないのですか?
68198⇒2K :2000/10/14(土) 00:28
だからCL3のほうが高価なのではないでしょうか?
682名無しさんi486 :2000/10/14(土) 00:36
>>680
CL(キャスレイテンシ)について勉強し直してこい。
PC133CL=2っつーメモリも売ってるぜ。
683名無しさんi486 :2000/10/14(土) 00:41
PC133 CL2
PC133 CL3
PC100 CL2
まっ、一般的にこの順で上から高い!
最近PC133CL3とPC100CL2の差が無いけど。
684678 :2000/10/14(土) 00:44
>681

CLとクロック数が対応しているわけじゃない。あんたはPC100CL2とPC133CL3しか知らないらしいね。
速度的に言えば
PC133CL2>PC133CL3≒PC100CL2>PC100CL3
であり、値段もこれに応じたものになる。

CL2のほうが簡単に言うと高速。よってタイミングがシビア。よってCL3をCL2で動かすのはきつい。
逆にCL2はCL3より高速に動作が出来るのでCL3を兼ねることが出来る。

これで677の言うことがわかるか?
685>671 :2000/10/14(土) 00:46
671>将来性を考えてCL3の128を買おうかと思うのですが

メモリは頻繁に新しい規格が出てくるものだ。近い将来には
メモリの主流規格が変わっている可能性がある。例えば、昔
は30pinのSIMMだったのが72pinに変わり、EDO-SIMMが登場
したかと思えばDIMM化して、VC-SDRAMやRIMMもある。DDRも
そろそろだ。

つまり、将来のことなど考えずに現時点で必要な量のメモリ
を買うのが一番得策だ。
68698⇒2K :2000/10/14(土) 00:48
ご指摘ありがおうございます。勉強します。
でもちまたでは
CL3の128 PC133 
CL2の128 PC100
では上のほうが高いですよね。

CL2のPC133とCL3の133(両方とも128MB)
だったら前者のほうが高価ということですね。
CL3のPC100はCL2のPC100(両方とも128MB)より安いということですね・・・
CL3のPC100って見たことないよーな・・・
687名無しさんi486 :2000/10/14(土) 00:50
>CL3のPC100って見たことないよーな・・・
需要が全くないからだよ。
688>686 :2000/10/14(土) 00:55
アキバホットラインのメモリ価格調査によると平均価格は
PC133/128MBCL=3→\12.029
PC100/128MBCL=2→\11@`691
っつーことになってるから、確かに価格はPC133CL=3>PC100CL=2
だな。ちなみにPC133/128MBCL=2は\19@`481だ。

CL=3のPC100メモリは商品価値が無いから売らない。必要ない。
68998⇒2K :2000/10/14(土) 01:00
なるほど・・・
どうもありがとうございました。
>アキバホットラインのメモリ価格調査によると平均価格は
>PC133/128MBCL=3→\12.029
>PC100/128MBCL=2→\11@`691
段段下がってきてますね・・・
いつが買い時かな・・・・?
69098⇒2K :2000/10/14(土) 01:01
なるほど・・・
どうもありがとうございました。
>アキバホットラインのメモリ価格調査によると平均価格は
>PC133/128MBCL=3→\12.029
>PC100/128MBCL=2→\11@`691
段段下がってきてますね・・・
いつが買い時かな・・・・?
69198⇒2K :2000/10/14(土) 01:04
二重カキコすいませんです。
692684 :2000/10/14(土) 01:05
欲しいと思ったときが買いだ。悩んでるといつまでも買えない。
物の値段は下がるときより上がる時のほうが急だからあとで後悔しないようにしておけ。
693名無しさんi486 :2000/10/14(土) 01:19
これから冬にかけて値上がりするのは間違いない。
ショップも稼ぎ時だからな。
買える時に欲しいだけ買っておく。これが一番。
694奥さん、名無しです :2000/10/14(土) 01:42
木曜に買いに行ったときは9580円だった。
とりあえず必要なら今のうち買っとけ。
695名無し名無しさんi486 :2000/10/14(土) 03:27
ところでメモリって、マザーのDIMM全て埋めると起動の時
メモリチェックが遅くなりません?
仕様なんでしょうか?
今のとこAX63PRO、K7PROで同じく遅くなりました。
696名無しさんi486 :2000/10/15(日) 01:57
すみません。当方無知な初心者です。
自作機ではないのですが、当方、GATEWAYのGP-6/450を使用しています。
ノーマルで200Wの電源を載せているのですが、増設に継ぐ増設で、そろそろ
電源を変えた方が良いと考えました。

それで、何も考えずに(バカですね)、seventeam社製の、ST-400GLという
400W電源を購入したのですが、既存の電源ユニットと交換しようとしたところ、
サイズが合わずに、ネジ止め不可能でした。
バックパネルの部分の、空きサイズも合わず、事実上取り付け不可能です。
マザーに繋ぐコードも、電源用のコードは繋がるのですが、スイッチ用(?)の
コードのソケットが、全く違い、結局使用不可能となってしまいました。
(マザーに付いている方は2Pinの小型、電源から伸びているのは、6PinのP-11
とプリントされている、大きめのものです。)

そこで、知識ある方への質問なのですが、このATX電源を自分の環境で
使用することは不可能でしょうか?
マザーボードは、440BXチップセットです。
本当に困っています。よろしくお願いします。
697名無しさんi486 :2000/10/15(日) 01:59
>695
メモリチェックのペースが遅くなるってこと?
メモリチェックを複数回するってこと?
698SSS(スレッドストッパーサクラ) :2000/10/15(日) 02:00
  __      o  (  Oo  ( )  ⌒)
  | |:::::| :.::..::.:O  _ /γ _(  )⌒( )  )
  | |:::::| :..::::..:.:. : (/ / /    o O\\
  っ ̄|っ  :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
  (3 /     ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `〉/ \      |(| | `ー' `ー' l | / <  あげ〜♪ハニャーン〜
  // \ \   ゝ|| ハ _~ ワ ~ノノ /   \
 //   \ \__||_」  「-  /     \____________
 /      \     ||        /  ○
           `――ヽ 。    。l     ○
                  |`ー    -1 O
              ○ |      |
               ( _|      |  o
           /  \  ’  /
             /      l  / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /   /   ヽ|ノ          |
           /  /\__人___=イ  |
         /  /   |   ^^  |    \  |
         /  /   |       |      |  |
      / /    |/ ̄ ̄ ̄~\|     |  |_
     /____/                   |_ _\

699名無しさんi486 :2000/10/15(日) 02:03
>>696
サイズがあわないって自分で結論だせてるじゃないの。
ケースを諦めるか電源を諦めるかだね。
コードの方はどうとでもなるけど。
700名無しさんi486 :2000/10/15(日) 02:03
  __      o  (  Oo  ( )  ⌒)
  | |:::::| :.::..::.:O  _ /γ _(  )⌒( )  )
  | |:::::| :..::::..:.:. : (/ / /    o O\\
  っ ̄|っ  :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
  (3 /     ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `〉/ \      |(| | `ー' `ー' l | / <  さげ〜♪ハニャーン〜
  // \ \   ゝ|| ハ _~ ワ ~ノノ /   \
 //   \ \__||_」  「-  /     \____________
 /      \     ||        /  ○
           `――ヽ 。    。l     ○
                  |`ー    -1 O
              ○ |      |
               ( _|      |  o
           /  \  ’  /
             /      l  / ̄ ̄ ̄ ̄\
           /   /   ヽ|ノ          |
           /  /\__人___=イ  |
         /  /   |   ^^  |    \  |
         /  /   |       |      |  |
      / /    |/ ̄ ̄ ̄~\|     |  |_
     /____/                   |_ _\
701名無しさんi486 :2000/10/15(日) 02:14
ネジ穴切ればいいじゃん。簡単だよ。
702名無しさんi486 :2000/10/15(日) 02:21
>>699
>>701
素早いレスありがとうございます。
ネジ穴切って、変換コードを買う、ということで使用できそうですね。
その変換コードって、品名とかあるんですか?
質問ばかりですみません・・・。
703名無しさん@権兵衛。 :2000/10/15(日) 02:28
>696
箱の方が大きいので有ればまだ行けますよ
ハンズに行って来てアルミ板買って加工しましょう。
柔らかいので簡単にいけます(経験者)
もしくは穴あきの金具(正式名称不明・・・)を買ってきて
ケースと繋いでぶら下げておきましょう
その際ネジにOリング咬ませることを、忘れないように・・・
振動がかなり抑えられます
隙間は鉛板で塞いでおきましょう(アルミよりも加工が楽、でも高価)
電源がケースよりも大きいのであれば・・・上に乗っけて延長
ケーブルでケース内にケーブル類を引き込むか、縦向きにして
ぶら下げましょう。
どちらも出来ない場合は・・・あきらめて大きさが合う電源を買って
きましょうね。(電源の方が往々にして安価)

しかし糞嵐に反応しないPC板の住人は大人ですね。
アニメ板とか酷いものですよ・・・。
704696 :2000/10/15(日) 03:28
>>703
アドバイスありがとうございます。
ケースの反対側に金属カッターで穴を開けて、そこに電源ボックスを
強引に埋め込みました。裏のパネルも、同様に。
スキマはとりあえず、応急処置としてビニールテープでふさぎました。
電源は何とか入り、問題なく動いてますので大丈夫みたいです。
ただ、騒音が今までの3倍くらい凄いですが・・・。
こんな初心者に、わざわざ答えてくれてありがとうございました。
705名無しさん :2000/10/15(日) 03:44
>695
メモリが増えれば、増えた分もチェックする為に
チェック時間がかかると思わないか?
とりあえず、自分の頭も使ってみてくれ。
706名無しさんi486 :2000/10/15(日) 03:48
>703
何故かあなたを見ていると、
どうして酷いことになっているか解る気がします
707名無しさん :2000/10/15(日) 04:33
>705
メモリチェックの「ペースが遅くなる」ってことだろ
あなた酷いこと言うね。
708名無しさんi486 :2000/10/15(日) 05:26
自作機作ってるんですが、電源何ワットあれば充分ですか?
M/B:440BX
CPU:PenIII/600Mhz
HDD:ATA/33 IDE13GB 5400rpm + ATA/66card + 40GB 7200rpm
RAM:256MB
VideoCard:GeForce2(種類未定)
SoundCard:SoundBlasterLive!Platinum
Netwark:100BASE-T Ether

増設は、基本的にしないつもりです。
709名無しさんi486 :2000/10/15(日) 05:30
>>708
普通にミドルタワーのケース買えば250Wぐらいのが付いてくるから、それで十分だと思うよ。
710SSS(スレッドストッパーサクラ) :2000/10/15(日) 05:31
  __      o  (  Oo  ( )  ⌒)
  | |:::::| :.::..::.:O  _ /γ _(  )⌒( )  )
  | |:::::| :..::::..:.:. : (/ / /    o O\\
  っ ̄|っ  :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
  (3 /     ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `〉/ \      |(| | `ー' `ー' l | / < あげ〜♪ハニャーン〜
  //\  \   ゝ|| ハ ~  ワ ~ノノ /   \_____
  //  \  \__||_」  「   /
  ./      \     ||        | ( )
           ` ――ヽ  .    . |  (  )
                 |         |O
                ( )     ( )
               ( )|     '  |   o
               |       |
                /    _@`   |
              /     /   |
              /    /|    |o
            /    / |    |
            /    /  |    |
          /    /   |    |
          /    /    |    |
711名無しさんi486 :2000/10/15(日) 07:13
>>708
ビデオがGTSでしょ?
Ge-Force系は電力喰うから保険で300Wくらいは入れといた方がいいかもね。
ヘボい電源使うとヤバイって話よく聞くしさ。
712名無しさんi486 :2000/10/15(日) 07:25
ビデオカードはドライブのように瞬時電流が流れたりしないから
たぶん大丈夫。HDDは2台のみだし250Wで十分だよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 07:43
んだんだ
ビデオが100Wも200Wも食うわけじゃあないんだ。
パソコン雑誌の厨房記事に惑わされて300Wを買わされている奴
電気工学学ぶと(仕事率・力率・実行値・最大値とか)250Wでも
何ら問題ないことがわかるよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 07:54
済まぬ、”実効値”の変換間違いであった
お詫びして訂正する。
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/15(日) 08:10
>>714
みんなわかってるから大丈夫だよ。
突っ込むのは厨房だけだから。
716名無しさんi486 :2000/10/15(日) 16:00
定期挙げ
717名無しさんi486 :2000/10/15(日) 17:36
Voodoo3 3000リテール版が7000円は安いですか?
640×480でゲームをする分にはまだまだ現役なカードですね。
718名無しさんi486 :2000/10/15(日) 18:08
久しぶりに来ました。
>>715
なんか皆さん大人になってますね。はいどうぞさんも消えたみたいだ氏、
何があったのか!?
719名無しさんi486 :2000/10/15(日) 18:18
>>718
はいどうぞは氏んでしまいましたが彼は名無しさんで
がんばるそうです。(藁
720hage :2000/10/15(日) 18:43
>>718
そろそろ16代目が襲名するらしいですよ。
721名無しさんi486 :2000/10/16(月) 03:09
今更、セレロンってなし?ですか?
722どーでもいいことだが。 :2000/10/16(月) 04:09
オレはまだセレロンだよ……。
いいんじゃない……? まだいけるよ……うん。
723名無しさんi486 :2000/10/16(月) 05:03
セレロン300@450って一世を風靡したけど、そういう人たちって今どうよ?
オーバークロックで部品道連れ破壊は最近よく出る話だけど、この組み合わせ
の人達って以外と長持ちしてそうだから気になる。近況キボーン。
724名無しさんi486 :2000/10/16(月) 19:51
ノートのデータをデスクトップのほうに移したいのですが、
一番安上がりな方法ってなんでしょうか。ちなみに200メガのデータです。
725名無しさんi486 :2000/10/16(月) 20:08
>724
人件費が安い引きこもりの方なら、ディスク単位に分割して
せっせと移すべし。
なんてのはともかく、ノートにシリアル端子があればシリアル
接続、なければLANですな。
安上がりっていっても、どうせ買うならLANは100ベース。
そんなに変わらないんだから。
726名無しさんi486 :2000/10/16(月) 20:12
>724
Lanかな
でも将来性を考えればCD-Rドライブかっちゃえばいいのでわ?
727名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/16(月) 21:30
質問です!24時間動かすダイアルアップサーバーを自作しようと
思ってるのですが、CPUはなににしたら良いのでしょうか?
値段的にはDuronがいいなぁと思ってるのですが、
AMDのCPUって発熱と消費電力がすごくてサーバーにはむかないって
昔良く聞いたんですけど、このDURONはどうなんでしょうか?

発熱と消費電力、マザーボードの安定性を考えたら
セレロンとヂュロンどっちがいいですかね?
728名無しさんi486 :2000/10/16(月) 21:37
ダイヤルアップサーバごときにもったいない。
729名無しさんi486 :2000/10/16(月) 22:22
>>724
ノーパソを分解できるなら、HDDを取り外してデスクトップ機に
付けるのが速くて安い。2.5-3.5の変換アダプタを買うだけ。
730初心者板逝けって? :2000/10/16(月) 22:59
1台のPCで2台のディスプレイ(DVI)を使いたいのですが、
DVI対応のビデオカード1枚で2台っていうようなものって、ないですか?

(普通のビデオカード2枚挿しでモニタ2台を認識するのですか?)

※WIN98?は8台くらいまでモニタサポートとかは聞きましたが、
ハード上でどうするのかよくわかってない、バカ厨房です。
731名無しさんi486 :2000/10/17(火) 00:17
>>730
多分これが一番安いんじゃないかな。
http://www.matrox.com/mga/products/g200_mms/home.cfm
732初心者考えた! :2000/10/17(火) 00:32
CPU         PenV667MHz FC−PGA FBS133MHz
            L2 256KB soket370 BOX        約2万
クーラー       適当                         約4千
MB         ASUSTeKのCUSL2 i815eチップセット 約1万7千
メモリー       バルグで128MB DIMM PC133 CL=3 約1万
ケース        ミドルタワー ジャスティの CT−2700 オプ
            ション付き                     約1万6千
HD         IBM deskstar 75GXP DTLA−307030
            30.7GATA・100 7200rpm          約1万7千
グラフィックカード ONボード
サウンドカード   ONボード
スピーカー     有る
CDーROM    40倍速                         約5千
ランカード     100BESA                       約2千
マウス       インテリで適当
キーボード     適当                     二つで 約5千
モニター      マグの17インチ                    約3万

合計   ¥12万6千円
消費税込み¥13万2千300円
十五万ぐらいで考えました。中古SHOPを利用すれば安上がりだけど初心者には不安。
何か駄目な所ありませんかね参考にします。OSどうしよう今あるのはリカバリーだからな
購入しないとイカンかな。
733初心者考えた! :2000/10/17(火) 00:33
CPU         PenV667MHz FC−PGA FBS133MHz
            L2 256KB soket370 BOX        約2万
クーラー       適当                         約4千
MB         ASUSTeKのCUSL2 i815eチップセット 約1万7千
メモリー       バルグで128MB DIMM PC133 CL=3 約1万
ケース        ミドルタワー ジャスティの CT−2700 オプ
            ション付き                     約1万6千
HD         IBM deskstar 75GXP DTLA−307030
            30.7GATA・100 7200rpm          約1万7千
グラフィックカード ONボード
サウンドカード   ONボード
スピーカー     有る
CDーROM    40倍速                         約5千
ランカード     100BESA                       約2千
マウス       インテリで適当
キーボード     適当                     二つで 約5千
モニター      マグの17インチ                    約3万

合計   ¥12万6千円
消費税込み¥13万2千300円
十五万ぐらいで考えました。中古SHOPを利用すれば安上がりだけど初心者には不安。
何か駄目な所ありませんかね参考にします。OSどうしよう今あるのはリカバリーだからな
購入しないとイカンかな。
734とーふ :2000/10/17(火) 00:34
ソーテックのパソ使ってますが、電源が120Wです。
自作パソコンパーツのATX 300Wの電源は付けることは出来ますか?
(もちろんその場合、ケースの外に置きますが)
735初心者考えた! :2000/10/17(火) 00:36
CPU         PenV667MHz FC−PGA FBS133MHz
            L2 256KB soket370 BOX        約2万
クーラー       適当                         約4千
MB         ASUSTeKのCUSL2 i815eチップセット 約1万7千
メモリー       バルグで128MB DIMM PC133 CL=3 約1万
ケース        ミドルタワー ジャスティの CT−2700 オプ
            ション付き                     約1万6千
HD         IBM deskstar 75GXP DTLA−307030
            30.7GATA・100 7200rpm          約1万7千
グラフィックカード ONボード
サウンドカード   ONボード
スピーカー     有る
CDーROM    40倍速                         約5千
ランカード     100BESA                       約2千
マウス       インテリで適当
キーボード     適当                     二つで 約5千
モニター      マグの17インチ                    約3万

合計   ¥12万6千円
消費税込み¥13万2千300円
十五万ぐらいで考えました。中古SHOPを利用すれば安上がりだけど初心者には不安。
何か駄目な所ありませんかね参考にします。OSどうしよう今あるのはリカバリーだからな
購入しないとイカンかな。
736初心者考えた! :2000/10/17(火) 00:49
ウワァー3重投稿してる内容の長い文章だから不可がかかったのかな?
すいませんわざとではありません、ゴメンナサイ無視してください。
本当に鬱だ
737名無しさんi486 :2000/10/17(火) 01:00
\20000で667MHz買うくらいなら700MHz買え。
クーラー適当ってBOXならリテールファンついてるだろ。
DTLA307030は約\15000で買える。
グラフィックカードケチるな!
バルグじゃなくてバルクだ。
スピーカー 有る ってなんだ。
LANカードの100BESAってなんだ100BASEだ。
3万でマグ買うんならもうちょっと出して他の買え。

・・・。
738名無しさんi486 :2000/10/17(火) 01:03
\20000で667MHz買うくらいなら700MHz買え。
クーラー適当ってBOXならリテールファンついてるだろ。
DTLA307030は約\15000で買える。
グラフィックカードケチるな!
バルグじゃなくてバルクだ。
スピーカー 有る ってなんだ。
LANカードの100BESAってなんだ100BASEだ。
3万でマグ買うんならもうちょっと出して他の買え。

・・・。
739737@`738 :2000/10/17(火) 01:06
・・・スマン。
逝ってくる・・・。
740初心者考えた! :2000/10/17(火) 01:09
>\20000で667MHz買うくらいなら700MHz買え。
FSB100MHzではないですか?

>クーラー適当ってBOXならリテールファンついてるだろ。
そのとうりでした。

>DTLA307030は約\15000で買える。
訂正します。

>グラフィックカードケチるな!
購入しますけど後回しします。
>バルグじゃなくてバルクだ。
はい! 「バルク」です。

>スピーカー 有る ってなんだ。
これだけ前もって買っているのです。

>LANカードの100BESAってなんだ100BASEだ。
はい! 「100BASE」です

>3万でマグ買うんならもうちょっと出して他の買え。
三菱の17インチですかね。ジョグダイヤルすきなんですけど

後このスレッドだけ重いような気がしますが責任逃れですね。
御指南ありがとうございます。
741名無しさんi486 :2000/10/17(火) 03:40
そのスペックならAIW−RADEONで
いいんじゃないか?
742名無しさんi486 :2000/10/17(火) 03:48
>741
無駄に混乱させること書くなよ。
743名無しさんi486 :2000/10/17(火) 11:24
Cele300A@450からAthlon1GHz変えたけど特にどーと言う感慨はないな…。
明らかに現状で不足を感じたら変える。それで充分。
その数日前に64MB>128MBにメモリ交換した時のがはるかに…。
カスタマイズしてスワップには最低限しか行かないようにはしてたんだが。

>735
モニターは張り込んだ方が良いよ。長く使うし。
最低1280x1024でリフレッシュレート75-80Hz取れるもの。
744初心者なんですけど。 :2000/10/18(水) 18:31
起動時に
ワーニング:ハードディスクのバックアップをして下さい
と言うような(英語よくわからんです)メッセージが出ます。
以前は出なかったのですがこれ何処か悪いのでしょうか?
HDDフォーマットしたけどまだメッセージが表示されます。
745SSS(スレッドストッパーさくら)  :2000/10/18(水) 18:31
/@`'‐':::/ ;/ / r l  \ |   |⌒)___)
  /:// :/ / /| i ヾ    |   |ー'ヾ \
  /:イ:::::i:::/ ;イ ./ |.   .|   |   |i 、   \
 |/ |rー|:/i::/@`-|- | | l ─|、|   |   | |     ト
     |/-|i  |  | ヽ  @`r‐、\ |'|  i |ー`y⌒ヽ|
    /::| ヽ @`=、     0i  | |   |  i |
   //::/ i |    、   ー'   |  /  / )l
   |'|::;| イ 、''''  ー‐   ''''  /  ノi /イ |
    |/i' |r'' i\  ー'   _@` イ/ / /| / |
|ヽ、__     _`   ー  l    | / ノ|ノ|
|   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /   \_
|   __ | /| i i /    /   ___ノノ\
|/ __`) |/  ト ヽヽ|、__/ _@`r'二ニ-- '@`-―、ゝ
/ //`l_|  /\_ i//一'_ -―/ ̄ ;r' ̄ 〕
|  ̄ _/7  |  |Y_、____'_____//    / r‐ ' ___)
\   ')  |  /、__〕     〈 ______/ ´ j ̄ト、
  Tー'  /   /        〔 __@` -' ー'ノj ちんこむぎゅ〜
746744 :2000/10/18(水) 18:34
>745
質問に答えてくれないのならアッチ行ってて下さい。
747名無しさんi486 :2000/10/18(水) 18:39
>>744
S.M.A.R.Tの警告ですな。
777がエンジン2発停止した状態で太平洋上を飛んでいるような
もんです。

可及的速やかにHDD交換すべし。
748SSS(スレッドストッパーさくら)  :2000/10/18(水) 18:40
/@`'‐':::/ ;/ / r l  \ |   |⌒)___)
  /:// :/ / /| i ヾ    |   |ー'ヾ \
  /:イ:::::i:::/ ;イ ./ |.   .|   |   |i 、   \
 |/ |rー|:/i::/@`-|- | | l ─|、|   |   | |     ト
     |/-|i  |  | ヽ  @`r‐、\ |'|  i |ー`y⌒ヽ|
    /::| ヽ @`=、     0i  | |   |  i |
   //::/ i |    、   ー'   |  /  / )l
   |'|::;| イ 、''''  ー‐   ''''  /  ノi /イ |
    |/i' |r'' i\  ー'   _@` イ/ / /| / |
|ヽ、__     _`   ー  l    | / ノ|ノ|
|   ̄ l  ヽ ̄ ̄ ̄/!   /   \_
|   __ | /| i i /    /   ___ノノ\
|/ __`) |/  ト ヽヽ|、__/ _@`r'二ニ-- '@`-―、ゝ
/ //`l_|  /\_ i//一'_ -―/ ̄ ;r' ̄ 〕
|  ̄ _/7  |  |Y_、____'_____//    / r‐ ' ___)
\   ')  |  /、__〕     〈 ______/ ´ j ̄ト、
  Tー'  /   /        〔 __@` -' ー'ノj ちんこむぎゅ〜
749名無しさんi486 :2000/10/18(水) 18:44
そうですか私のHDDは、お亡くなりになりかけなんですね
>747さんのアドバイスのようにHDD買ってきます。
ありがとうございました。
750名無しさんi486 :2000/10/19(木) 01:21
お邪魔します。
昔買ったPCを改造したいと思っています。
そのPCはNEC VALUESTAR NX VS23Dです。
http://www.pc98-nx.ne.jp/info/vs05.html
横置きするタイプのPCです。

ビデオメモリが2MBしかないので増やしたいのですが、
増設用ビデオメモリは高いので、いっそのことマザーボードを変えようと思いました。

で、質問です。
1.横置きタイプのPCにATXのマザーボードは入りますか?
2.マザーボードを変えると相性問題などはでますか?
 (サウンドとビデオはオンボードにするつもりです)
3.こんな私におすすめのマザーボードがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。ペコリ。
751はいどうぞ :2000/10/19(木) 01:28
>Cele300A@450からAthlon1GHz変えたけど
>特にどーと言う感慨はないな…。

752名無しさんi486 :2000/10/19(木) 01:53
>>751
煽るな、厨房。
753名無しさんi486 :2000/10/19(木) 03:47
横置きのATX用ケースはあるけど、VALUESTARにATXが
入るかどうかは謎。
ビデオカードを足すんじゃだめなの?>>750
見当違いのこと言ってたらごめんね。
754名無しさんi486 :2000/10/19(木) 09:13
>>740
じゃあ733MHzにしよう。値段もさほど変わらないよ。
755743 :2000/10/19(木) 17:48
>751
756名無しさんi486 :2000/10/20(金) 03:04
ダメジャン
757名無しさんi486 :2000/10/20(金) 03:58
>755@`751
ポ?"パ"からやってくんないと困るよ。
758名無しさんi486 :2000/10/20(金) 04:17
>750
ケースも変えれば?
そうすりゃ選択肢増えるし。
759名無しさんi486 :2000/10/20(金) 04:22
>750
型番から見て初期のNXなのでM/Bの規格がNLXだと思います。
しかもライザ(ってのが適切か解りませんが)なので
一般に売られてるATX規格のM/Bは使えません。
760>750 :2000/10/20(金) 04:48
ASUS-P2Bのラインアップで、NLX・スロット1のマザーがあったような。
でも、NLXマザーは、PCIスロットが出ている方のライザーカードも
セットの専用物を使わないと正常動作しない場合が大半です。
ちなみに上記のマザーはライザーとセットで4万円超えていたような
覚えがあります。それに、リカバリーCDが使えなくなりますよ。
761ちょっとおききしたいのですが・・・ :2000/10/20(金) 06:41
MSIのMS-6209ってゆーベアボーンキットでおすすめの構成を
お願いします、なんかグラフィックスの性能がゼンゼンダメって
先ほどどこかのHPで解説してたので。
用途はインターネットとDVD再生でお願いします
762761です :2000/10/20(金) 06:47
文章が変でした>先ほどどこかで・・・
現在PEN3450MHZ、メモリ256M、HD20G、TNT2MODEL64
WIN98SEのゲートウエイのミニタワーです
763ふとした疑問 :2000/10/20(金) 07:18
Duronで自作機作る時もAthlon対応の電源つんだケースを選ばないと
まともに起動しないのでしょうか?
764名無しさんi486 :2000/10/20(金) 07:44
オーバレイ表示が可能なグラフィックカードかそうでないカードか
どうやって見分ければよいのでしょうか?
↓に「オーバーレイチェッカー」なるものがありますが、
持ってなければ調べられません。
http://www.canopus.co.jp/download/pmovpci.htm
765764 :2000/10/20(金) 07:46
(訂正)
持ってなければ→グラフィックカードを持ってなければ
766名無しさんi486 :2000/10/20(金) 22:10
別のところから飛んできました(同じ事を聞きますが)。
安い値段で自作を考えていてビデオカードで悩んでいます。
「i810」「i815」「MilleniumG200」
だとビデオカードとしての性能はどういう順番ですか(含3D)。
意見が分かれて困ってます。
CPUはFC-PGAセレロンにするつもりです(定格で)。
767名無しさんi486 :2000/10/20(金) 22:17
i810が最も劣るとしても気に病むほどの差は無いと思うが。性能的には。
品質ではダントツでG200だと思う。

直接比較したわけではないので感覚だけどね。
768名無しさんi486 :2000/10/20(金) 23:39
旧Athlon850をFSB110にして935で動かしてみたんですがSuperπで104万桁
をやると途中でなんかエラーメッセージが出て最後までできません。
電圧は1.7Vの定格なんですが上げれば安定しますか?
どなたか教えてください。
769名無しさんi486 :2000/10/20(金) 23:45
>>766
PCでDVDを再生するなら、オーバーレイの限界が高いG200。
ワープロに表計算なら変わらない。
つーことで767さんと意見は一緒。
770名無しさんi486 :2000/10/20(金) 23:47
じゃ 766と767はホモりなはれ
771名無しさんi486 :2000/10/20(金) 23:49
HDDの規格について疑問があります。

ATA100とATA66とATA33の規格があることはわかっていますが、
実際体感速度はどのくらい違うのでしょうか?

windows 2000と 5400rpmのディスクを使うよていです。3Dや
ゲームはやりません。動画はちょっとは使うかもしれません。
あとはフィルムスキャンをする予定なのでscan後のPhotoshopでの
動作がきになります。
772名無しさんi486 :2000/10/21(土) 00:15
>>771
自分で購入して比べやがれ
773名無しさんi486 :2000/10/21(土) 00:54
HDDを増設したいのですが、パソコン内部の空間に空きが少ないのです。
CDROMを外して、HDDを入れるべきなんでしょうか。

ちなみにゲートウェイのミッドタワーです。
774名無しさんi486 :2000/10/21(土) 00:58
>>773
ケースを買い換えれば?
CD-ROMはやっぱ無いと不便だよ。
もしくは今使っているいちばん小さいサイズのHDDの内容をどこかに移して入れ替えるかだね。
ドライブ外すなら、FDDの方がいいかも知れない。
775名無しさんi486 :2000/10/21(土) 00:58
話にならんな
776名無しさんi486 :2000/10/21(土) 01:03
フルタワーに変えろ。
777名無しさんi486 :2000/10/21(土) 01:04
家のゲートウェイのミドルタワー(97年冬購入)HDD3台載せれるよ
今のやつってそんなにスペースが無いの?
778名無しさんi486 :2000/10/21(土) 01:10
>773
空間が無いってこと?空きベイが無いってこと?
空間が無いのは交換か外付けしかないですよね。
空きベイ無い場合は後付けでシャドウベイにぶら下げるタイプの
拡張ベイ(って言うのかな?)が売ってます。
779773 :2000/10/21(土) 01:12
確かミドルより小さな感じです。
今、物差しで計ったところ
縦40 横19 奥行き28 CM
でした。
780名無しさんi486 :2000/10/21(土) 01:12
だから・・話にならんから相手するな
781773 :2000/10/21(土) 01:13
空きベイは無いです。
782名無しさんi486 :2000/10/21(土) 01:41
>>763
いい質問ですね。こういう不安を持っている人が結構多い。
おおざっぱに言って、Duronは[K75]Athlonの3分の2の消費電力だと思えばいい。
例えば、[K7]Athlon700MHzは50W!!、[K75]Athlon700MHzは38W、Duron700MHzは24Wだ。ちなみに、Celeron433MHzは24W・・・。
だからDuronは、Athlonよりは電源にやさしいCPUだと言えるだろう。
このページを見れば、Duronに合う電源を探すことが出来る。
http://www1.amd.com/duron/power
その中を見れば、マイクロATX用の電源(150W電源も!)対応している。

それから、Athlon対応とうたわれている電源でなければ必ず動かないというわけではい。
それは、電力を消費するものは、CPUだけではないからだ。
ケースの中には、HDDもCDRもビデオカードもあるだろう。
例えば、あるGeForce2 GTSビデオカードは35Wもある、この消費電力はDuron700MHz以上だね。
そのいろいろなデバイスの消費電力が、電源の限界を超えたために、
起動しなかったり、不安定になるというトラブルが起こるのだろう。

例えば、K7が発売された初期に、Athlonを動かすには「3.3Vと5Vの合計が140W以上の供給能力が必要」だと言われていたが、
3.3Vと5Vの合計で80Wの供給能力しかない電源でも動かすことはできた。詳細なスペックは省くが、一般的な用途に使えるPCだ。
(145W電源で[K75]Athlon650MHzマシンを組み立てた。V/CはG400なのでゲームもそこそこできる)
なので僕は、この条件は他のデバイスも積めるように余裕を持たせていると考えている(もしくは現在は条件が緩和されているのか)

Athlonについて、特に電源に関して不安になるのはむりもないでしょう。
0.25プロセス時代の旧アスロン[K7]は、最低クロックでも40W以上の消費電力があったため。
電源関係のトラブルがあったことは事実だ。
僕はそれはビデオカードの高クロック化、ビデオメモリ容量の増加による消費電力の増加、
消費電力の大きなCDRの普及等等が重なり一気に電源に負担がかかるようになったからだと考えている。
今は電源の質の向上と、製造プロセスの改善による消費電力の低下によって、
Athlon関係の電源トラブル報告は少なくなりつつある。ここの掲示板のログを見てほしい。
いずれは、それが普通になっていって「Athlon対応のフダ付き電源」は減っていくでしょう。
783名無しさんi486 :2000/10/21(土) 01:44
長いんだよ
小出しにしろよ
784名無しさんi486 :2000/10/21(土) 02:51
>>783
ほっといてやれよ。ヲタは長々語るのが好きなんだからさ。
785名無しさんi486 :2000/10/21(土) 05:04
>783&784

まあまあマターリといこうぜ(゚Д゚)y-~~
786名無しさんi486 :2000/10/21(土) 06:42
このスレも息が長いねぇ(・o・)y-‰

787「やっぱSCSIだね」 :2000/10/21(土) 06:50
>782
ありがとう。DuronはPen!!!と同じくらいの消費電力なんだね。
Duron700=24W Pen!!700=23.3W
788名無しさんi486 :2000/10/21(土) 07:40
>>787
違う
PenV700=18.3W
Pen866が22.9Wだから、PenV900Mhzぐらいで24Wか?

ムスタングでは省エネしてくれよ。AMD
789名無しさんi486 :2000/10/21(土) 13:51
メモリーが急激に安くなったので増設を検討しています。
しかし現在以下の不明な点で躊躇しています。

64MBx2と128MBx1では消費電力にどの程度の差があるのか(電源容量が不安なので気になる)
同じく、パフォーマンスに影響は出るのか
「休止状態」は64MBから128MBになることにより遅くなるか

以上の3点です。よろしくお願いします。
790名無しさんi486 :2000/10/21(土) 14:03
SDRAMのメモリ1枚で5W〜10W程度だとVマガに書いてたが、あの雑誌も裏取りが
いい加減なことも多いから信用していいのかどうか。実測値はやったことが
ないからわからん。休止状態は64MBと128MBでそんなに差が出なかったような
気もする。ただし自分のパソコンじゃなくて友人のメーカー製パソコンでちょっと
試しただけだから、きっちり時計で測ったわけじゃない。
でも、メモリの値段がハネ上がるときっと後悔するだろうから買いだめを考えたら?
791名無しさん@どーでもいいことだが。 :2000/10/21(土) 14:04
>64MBx2と128MBx1では消費電力にどの程度の差があるのか
気にするほどの差は出ないはず。
>同じく、パフォーマンスに影響は出るのか
キャッシュレンジの関係で影響が出ると思う。128を使ったほうが良いのでは。
792さくらたん萌え :2000/10/21(土) 14:23
CPUのキャッシュはDIMM1枚目にしか効かないって言うのは本当ですか?
793名無しさんi486 :2000/10/21(土) 15:07
>792
嘘。
キャッシュが効く制限があるのは容量ね。
794789 :2000/10/21(土) 15:11
>790@`791
ありがとうございました。明日あたり早速買いにいきます。
795名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 17:55
>791
そうなの?チップ数が多いほど消費電力が大きいと思ってたんだけど。
64Mbitx16の128MBと64Mbitx8の64MBx2なら大体似たようなもんじゃないかと
思うけど、もっと密度の高いチップなら差が出てこないかな?
796ともよたんラブ :2000/10/21(土) 18:03
>795
例えば、128Mbitチップ使ってあると電気食わないってこと?
797名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/21(土) 18:14
795>796
そうじゃないかなぁ、って勝手に思ってるだけ。ごめん。詳しくなくて。
前にどっかでそんなことを聞いたことがあったから、間違ってたら誰か
詳しい人が突っ込んでくれるだろうと思ってさ。
798名無しさんi486 :2000/10/21(土) 18:38
Voodoo4とGeForce2MX、コストパフォーマンスが優れてるのはどっちですか?
ゲームをやるならどっちがいいでしょうか?
799>798 :2000/10/21(土) 19:31
GeForce2MXが良いと思います。
800名無しさんi486 :2000/10/21(土) 21:58
約2年使っていたP2Bですが、そろそろお役ごめんになりそうです
次はCSCL2にしたいと思ってるんですが、ASUSってレビジョン
によって細かい変更点があるんですよね?
現在出ている範囲での最新レビジョンって何になるんですか?
801名無しさんi486 :2000/10/21(土) 22:12
>>799
ディアブロ2なんですがね
802>798 :2000/10/21(土) 22:55
Diablo2やるならVoodoo4が良いと思います。

803750 :2000/10/21(土) 22:59
たくさんレスありがとうございました♪
遅くなりましたがお返事です。

>>753さん
>ビデオカードを足すんじゃだめなの?
BIOSの設定などが難しそうなので、選択肢に入れなかったのですが、
それができるなら、私の希望に一番合ってる選択肢だと思います。
(質問を書いた後、ネットで調べてみたら、
 VALUESTAR NXにビデオカードを増設するのは無理っぽかったです。)

>>758
>ケースも変えれば?
>そうすりゃ選択肢増えるし。
そうですね。財布と相談しながら考えます。

>>759さん
>一般に売られてるATX規格のM/Bは使えません。
情報ありがとうございました。
ケースも変えよっかな。

>>760さん
情報ありがとうございました。
リカバリーCDは要らんソフトをインストールしまくるので、
使えなくなっていいです。
(たしか、生のwindows95も付いてたはず。)
ASUS-P2Bのは高すぎて手が出ないです。

まだどうするのか決めてないですが、
レスを下さった皆様の意見や情報を参考にして考えていきたいと思います。
804名無しさんi486 :2000/10/21(土) 23:25
ASUS CSCL2・・・新製品だな
805800 :2000/10/22(日) 00:16
あぅ CUSL2ですぅ
806名無しさんWiNDy :2000/10/22(日) 02:18
ケースファンの音が気になってきたのでファンのみを交換することにしました。
静かそうなやつを買ってきてさっそく電源ユニットを開けてみたところ、
ついていたファンにはホコリがびっしりついており、電源ユニット内部にも
ホコリが入り込んでいました。原因はファンが吸気の向きについていたことでしょう。

私は熱は逃がすものだってことと電源部にホコリが入るのはまずいだろうってことで
排気の向きにファンを取り付けました・・・が少々納得がいきません。
で、他のPCも調べてみたところ、吸気・排気どちらもあるようです。
買ってきた静音ファンの説明書にもどっちでもいいようなことが書かれています。
しかし、電源ユニットにWARRANTY SEAL貼ってあるんだから吸気にしている理由があるはずです。

ってことでケースファンの風向きについて教えてください。
807名無しさんi486 :2000/10/22(日) 02:25
僕は電源ファン以外を吸気にしてます。
特にCPU横のは吸気にしたほうが冷えてます。

ホコリがつくってのは、空気が流動している以上は何かしらの対策をしてなければ
必然的に起こってくると思うよ。
808名無しさんi486 :2000/10/22(日) 02:49
電源ファンはケース内の空気を外に出すものじゃなくて
電源を冷やすためのものですよね。
ケース内で暖められた空気を電源内を通すより、ケース
外からの(ケース内より)温度の低い空気を吹き付けた
方が冷えるから吸気タイプが存在する・・・
と考えましたが・・・どうでしょう?(^^;

リタンダント電源なんかどっちのタイプが多いんだろう・・・?
809とも.K :2000/10/22(日) 02:49
WIN2000を使っていますが、BIOSのアップデートってどうやるんでしょう。
教えていただけたら幸いです。
マザーボードはASUSU P3V4Xです.
よろしくお願いします。
810名無しさんi486 :2000/10/22(日) 02:56
>>809
BIOSのアップデートにOSの種類は関係ないような・・・
PC初心者板にあると思うので逝ってらしゃーい。http://mentai.2ch.net/pcqa/index2.html
811名無しさんi486 :2000/10/22(日) 02:57
ASUSのサイトにWindows上からアップデートできる
ツールがある。それを使えば簡単。
812名無しさんi486 :2000/10/22(日) 03:32
PC-CHIPSって日本から撤退しちゃった?
どうしても修理したいM/Bがあるんだけど。
813806 :2000/10/22(日) 03:50
>>807 様 レスありがとうございます。
>僕は電源ファン以外を吸気にしてます。
>特にCPU横のは吸気にしたほうが冷えてます。
CPUとかチップとか部分的なものは吹き付けて冷やした方がいいってことはなんとなくわかります。
しかし電源ファンは・・・。
807様が電源ファンのみを排気にしているのはどういう理由からでしょうか。(しつこくてすみません)

>ホコリがつくってのは、空気が流動している以上は何かしらの対策をしてなければ
>必然的に起こってくると思うよ。
むう。私の部屋が汚いからですね・・・電源開けたの買って以来、2年ぶりだしなあ・・・。


>>808 様 レスありがとうございます。
>電源ファンはケース内の空気を外に出すものじゃなくて
>電源を冷やすためのものですよね。
>ケース内で暖められた空気を電源内を通すより、ケース
>外からの(ケース内より)温度の低い空気を吹き付けた
>方が冷えるから吸気タイプが存在する・・・
>と考えましたが・・・どうでしょう?(^^;
えっ?そうなんですか?
そうなると排気タイプが存在する理由が無くなりますね。

>リタンダント電源なんかどっちのタイプが多いんだろう・・・?
今度サーバールームに潜入してみます。
814807 :2000/10/22(日) 04:06
入ってくるんがあれば、出て行くものもないと空気は大量に動かんのですよ。
815名無しさんi486 :2000/10/22(日) 04:09
WinからBIOSアップデートってなんか怖くないですか?
誰かやった人どうでしたか?
816名無しさんi486 :2000/10/22(日) 04:23
基盤とかについた埃(エアでとばないやつ)は無水アルコールで拭いて
OKですか?
817>815 :2000/10/22(日) 04:28
ASUSのユーティリティではやってみたよ。
ボタン1っぱつで問題なくアップデート出来ました。
818とも.K :2000/10/22(日) 04:55
自分もASUSのユーティリティーでやってみたのですが、
Unknown EEPROM typeと出てしまいアップデートできません。
何か設定とかあるのでしょうか、教えてください.
819817 :2000/10/22(日) 05:03
ASUSのサイトに行って最新のユーティリティ
をダウンロードすればうまく行くかもしれません。
以降は
接続サイト選択→BIOS選択→Flash

だけでアップデート出来るはずです。
820とも.K :2000/10/22(日) 05:18
いろいろやってみましたが、やっぱりだめでした。
アップデートはあきらめます。
教えてくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。
821名無しさんi486 :2000/10/22(日) 05:24
>>820
ハァ?バカ?
822名無しさんi486 :2000/10/22(日) 05:29
AwardFlash(だったか?)でやってない?>>820
823MS6153VA :2000/10/23(月) 03:53
はじめまして。自作関連かどうかはわかりませんが、ちょっと質問させてください。
私は現在以下のようなスペックのマシンを使っています。
MB:MS6153VA(ApoloPLO133 DIMM×3)
CPU:PenV800(FSB=100、FC-PGA)
PrimaryMaster:MAXTOR40.9G(5400/U-ATA66)
PrimarySlave:空き
SecondaryMaster:PioneerDVD105A
SecondarySlave:Plextor1210TA
ここに128MBのPC100CL2のメモリを3枚挿したところ二枚までしか認識されませんでした。
各2枚ずつ挿してみると全て認識されるのでメモリのほうに問題は無いようです。
色々調べてみたところ両面チップであるのが原因らしいのですが、このマザーボードには両面チップのメモリは2枚までしか刺さらないのでしょうか?
誰か詳しく知っておられる方レスを下さればと思います。
あと、もしどうしても三枚挿すのにマザーを交換しなければならないとしたら、どこのマザーがよいと思いますか?
U-ATA100対応のマザーでご返答くだされば幸いです。
PS:ApoloPLO133とApoloPLO133Aって違うものなんですか?

824名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:01
ペンティアム用のメモリとアスロン用のメモリって同じ物ですよね?
825名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:23
>>824
同じです。

便乗質問ですが、DOS/VのSDRAMはMacに流用できるのでしょうか?

826名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:27
>>825
Macの機種によります。
827名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:32
すいません、物凄く初歩的な質問だと思うんですが

「PC-100 CL2 128MB OEM」と「PC-100 CL2 128MB Micron」って
どう違うんですか?

価格が1kも違うのでなんか気になって・・・
828名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:35
>>827
お前は文字も読めんのか? OEM と Micron で違うの。
829827 :2000/10/23(月) 05:36
いえ、あの、速度とか・・・

・・・すいません
830名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:40
>>828
つまらん事でイバルなよ。
教える気が無いならレス付けるな!バカ!!
831名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:43
>>830
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

832無名選手@投げたらアカん! :2000/10/23(月) 05:50
どうにもならない連中だ!

元凶はあまりにくだらない質問をおったててウンコバエを
集めた”あんた”だ。
833> :2000/10/23(月) 05:51
>287
何も代わりありません
834ではもう一度 :2000/10/23(月) 05:53
「PC-100 CL2 128MB OEM」と「PC-100 CL2 128MB Micron」ってどう違うんですか?
835名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:54
ApoloPLO133  AGP×2対応
ApoloPLO133A  AGP×4対応

で良かったかな?詳しくは忘れた。
836827 :2000/10/23(月) 05:57
>>833
そうですか、安心しました
どうもありがとうございました

他の方々も、下らない事聞いてしまって申し訳ありませんでした
837名無しさんi486 :2000/10/23(月) 05:57
↑Apollo Pro133の間違いね
コピペしたんで俺まで間違ったよ。
838ではもう一度 :2000/10/23(月) 06:00
>>833
じゃ、Micronはブランド名? 会社名?
839何回もウザイ :2000/10/23(月) 06:08
検索してから質問しろ
840メモリはOSによって :2000/10/23(月) 06:45
これ以上積んでも意味が無いっていう限度があるらしいんだけど。
詳しい人お教え下さい。
WIN95@`WIN98@`WINME@`WIN2000それぞれ何MBってな風に。
841名無しさんi486 :2000/10/23(月) 07:20
WIN95系↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/device.html#53

WIN2000は忘れた4TBぐらいだっけ?。
842名無しさんi486 :2000/10/23(月) 09:02
PC-100 CL2 128MB OEM:ノーブランドメモリ
PC-100 CL2 128MB Micron:マイクロン製メモリ

ブランド品の方が高いということで。
843827 :2000/10/23(月) 09:57
判りやすい説明ありがとうございます>>842
おかげで非常に良く納得しました

買いに逝ってきます
844名無しさんi486 :2000/10/23(月) 12:15
すいません前、質問してた事を忘れていたのでもう一度お願いします。

メモリをマザーのDIMM全て埋めると起動の時
メモリチェックが遅くなりません?
仕様なんでしょうか?
今のとこAX63PRO、K7PROで同じく遅くなりました。

>>697
普通だったら、起動してすぐ〜MBと出てくるのですが、
DIMM全て埋めると、3〜4秒経ってから〜MBと表示されます。
845名無しさんi486 :2000/10/23(月) 12:22
>844
電源は?
846名無しさんi486 :2000/10/23(月) 13:50
教えてください。

初めてPC自作に挑戦し、無事OSインストールまで完了したのですが
どうも何処かの設定がおかしい様で、、、
Windows、MS Officeなどのアプリケーションは普通に動くのですが
3Dゲーム等をやるとすぐにコンピューターがフリーズして本体の
リセットスイッチを使用しないと再起動できなくなってしまいます。
リセットをした後、BIOSのエラーが表示され、CPUの外部クロックの
関係でシステムがフリーズしたと言われます。

BIOSではFBS100MHZ、DRAMが133で、PCIは33なのですが、、
AGPのスピードの方はBIOSからはいじれない様で、、、
デバイスマネージャーを見ても、IRQが複合しているデバイス等
も無く、すでに三日ほど四苦八苦しているのですが、自力での
解決方法が見つからない状態です。

自作PCの環境ですが、
MBがASUSのA7V、ビデオカードにCanopusのSpectra8400(AGP)
サウンドカードがSoundBlaster LIVE、CPUがAthronの950MHZ、
OSがWindows MEなのですが、、、、
色々自分で試してみたのですが、もうお手上げ状態で、、、
サウンド、ビデオのドライバーも変えてみたりとかしても駄目で、、
なにとぞ皆様の御知恵お貸しください。 m(..)m
847名無しさんi486 :2000/10/23(月) 14:16
>>846
Spectra8400のSideband Addressingを切ってみろ。
さらにSpectraのAGPも2x、あるいは1xにしてみるとか。
848847 :2000/10/23(月) 14:21
追記。

> AGPのスピードの方はBIOSからはいじれない様で、、、

Spectra8400はWindows上のディスプレイの設定からAGP設定を変更する。

コントロールパネルの「画面」アイコンから画面のプロパティを開き
「設定」タブを選んで「詳細」ボタンを押し、出たダイアログの
「Spectra Information」タブを選んで「拡張設定」ボタンを押し
「Boot Options」タブを選ぶとAGP関連の設定ができる、はずだ。
って長げーよ。
849名無しさん@初心者 :2000/10/23(月) 16:57
今更な質問かも知れませんが・・
IBM/DPTA351500(15.2GB)の容量がWin98SE上で1.99GBとしか認識されていません。
この現象の原因としてどのようなものが考えられるでしょうか?
因みに、マザーはUltra66対応のVIA/ApolloPro 133Aマザーで、
HDDドライバもVIAのものを使ってます。
どなたかご存知の方、回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
850>849 :2000/10/23(月) 17:23
必殺ゼロフォーマットをかけてみよ
851名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 17:32
>849
FDISKで何やったか書いて味噌
852:2000/10/23(月) 18:25
自宅にあるレコードをCD-Rに焼いて職場で聞きたいのですが、wavデータ
を作成するソフトとかあるのですか?ちなみにYAMAHAの724のサウンドカード
です。必要なものを教えてください。
853名無しさんi486 :2000/10/23(月) 18:48
>>852
neta?
854>852 :2000/10/23(月) 18:51
レコード? アナログの・・・?
アンプから出力して、サウンドカードのラインinに入力。
ボリュームコントロールのオプション>プロパティ>録音
>ライン入力の選択をチェック
あとはWindows標準のサウンドレコーダーなりフリーの
wavレコーダーなりで44100kHz@`16bitで録音すればOK。
855名無しさんi486 :2000/10/23(月) 18:55
たしか、アナログレコード盤をCD見たいにレーザーで読みとるデッキがあったよねぇ。
それで読みとってデジタル入力すれば音を劣化させないでCDに焼けるかも〜
つか、やっぱネタか?
856名無しさんi486 :2000/10/23(月) 18:56
>>849
FDISKで大容量ハードディスクのサポートをNoにしただろ
そんでもって、拡張領域つくらなかったんだろ
857名無しさんi486 :2000/10/23(月) 21:02
いきなり方向が違う質問で失礼かもしれませんが、
ロープロファイルPCI仕様のLANカード売ってる所
御存じないですか?
セカンドマシンでBOOKPC作ったんですけど、
LANカードが見つからず困惑中なのであります。
ネットでPCショップ探してもなかったし…
せめてブラケットだけでも手に入れば問題ないのですが…
(そもそも単体販売してるのか、てのも問題ですけど)
情報お願いします。
858名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:06
>>856

いやいや、Win95なんじゃない?
859名無しさんi486 :2000/10/23(月) 21:07
>857
A OpenがH300A用にAON-325Fっての出してるよ。
RTL8139Cだったかな…?
俺コンなりツクモなりで、10個買うから手配してくれ言えば
仕入れてくれるよ。

ってか金具無くてもいいやん(^^;
860名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/23(月) 21:53
http://www.akia.co.jp/BTO/gadget.html

アキアのとこなんだけど、ここで買えねーかな?
861名無しさんi486 :2000/10/23(月) 22:12
ABITのSL-30つかってるんですけど、ABITのページに情報がないんです。
どこか情報ある場所しりませんか?
862名無しさんi486 :2000/10/23(月) 22:22
>>857
そこら辺に赤い奴売ってない?
863糞厨房@おしえて君 :2000/10/24(火) 00:04
メモリの容量を1眼で見分ける方法を教えてー
なんかチップだけ見て解かるとか聞いたんですけど
ああ、各社データシートを丸暗記しろとか云うのはお腹いっぱいなんで
いらないです
8641 :2000/10/24(火) 00:26
>>845
YCC-803の250Wだったかと思います。
865名無しさんi486 :2000/10/24(火) 00:40
>>862
共産党員?
866名無しさん@初心者 :2000/10/24(火) 00:42
皆さん、いろいろとアドバイスして頂きありがとうございます。
>>858
いえ、Win98SEです。
あれからいろいろと原因を調べました。で、思い当たったのは
Winの起動ディスクを入れてFORMATをかけた時、パーテーションを
切らなかったのですが、標準のFAT16では2GB以上のパーテーションを
サポートしていない関係故それ以上の領域が認識されなかったのでは、
ということです。
この解釈は間違っていますでしょうか?
867名無しさんi486 :2000/10/24(火) 00:54
ディープに自作されている方が触手をのばすとは考えづらいのです
がSiS630Eってどうですか?

新規にルータを買うのが馬鹿らしいのでこのM/Bでルータ代わり兼仕事にもちょっと使うWin2kマシーンを作りたいのです。

868名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/24(火) 00:56
>858
そんでもって今は無事全容量認識するって事だよね?
869868 :2000/10/24(火) 00:57
間違えた、>866ね
870名無しさんi486 :2000/10/24(火) 02:02
>840
亀レスだが、w9xで256MB以上メモリ積んでも恩恵はない。
Photoshopとかででかい画像扱ってみ。256も384も512も
変わらんから。よって、いっぱいメモリを積むなら、NTか
2000にしなさい。
871名無しさん@初心者 :2000/10/24(火) 02:38
>>868
いえ、初期化してしまうには惜しいくらいのシステムなんで(w
スレーブに50GBくらいのHDDを新たに導入しようかと・・
872840 :2000/10/24(火) 03:07
870さんレスありがとう。
>w9xで256MB以上メモリ積んでも恩恵はない。
そうそうこの答えを待ってました。

実は音楽で使いたいんだけど、WIN2000だったらどの位までならメモリ積んで恩恵が出ますか?
873名無しさんi486 :2000/10/24(火) 03:16
>>870
おいおいあんまし詳しくない事言うなよ。
恩恵はあります。ただNTほどは無いだけです。
メモリはあるだけで意味があるのです。
当PhotoshopでCG作ってたけど、256Mでは遅くて洒落にならんので
512Mにしたところ、快適になった。まあフィルタ多様するタイプのを扱っていた
からだろうけど・・・
870はスワップって知ってる?
今は2000で640Mだけど
874840 :2000/10/24(火) 03:34
今の環境がP166でsimmメモリで関係ないんだけど
将来、音楽パソコンを組む時の為に、なんか今メモり安いから
いっぱい買っとこうかなって考えてるんだけど。
875名無しさんi486 :2000/10/24(火) 03:49
>>872
768くらいまでは体感差がハッキリあります。
それ以上は刺したことないのでわからず。スマソ。
>>873
当方仕事でDTP用の巨大データを扱ってますが、
アナタの言うことにはダウソでございます
876名無しさんi486 :2000/10/24(火) 03:54
>875
でも1GB刺してもゴリゴリスワップするんだよね
メモリの使用状況で80%フォトショに割り当ててもね
うう…(涙)
877名無しさんi486 :2000/10/24(火) 04:00
ダウソ?
878名無しさんi486 :2000/10/24(火) 04:06
>768くらいまでは体感差がハッキリあります。

例えばどんな時にそれを感じますか?
879>876 :2000/10/24(火) 04:11
設定が悪いんじゃないの?

>875
使ってるOSを教えて下さい。
880名無しさんi486 :2000/10/24(火) 04:15
>>879
>80%フォトショに割り当ててもね

Macでしょ
881名無しさんi486 :2000/10/24(火) 04:15
W2kのタスクマーネジャーで見てみたら
画像を閉じてもPhotoShopはメモリ開放してないみたいだぞ。
882>880 :2000/10/24(火) 04:19
?????
883名無しさんi486 :2000/10/24(火) 04:24
>>881
ホントだ!
884名無しさんi486 :2000/10/24(火) 06:06
ATA66のケーブルを抜き差し時にコネクタ破損してしまった
ので近くにあったATA33用のケーブルでとりあえず接続して
みましたが66のHDDを全く認識しません。
33のHDDはもちろん使えています。

66のHDDでも33として使えるときいたことがあるんですが
単にケーブルのせいですか。HDDが逝ってるのですか。
教えて下さい。
885ヽ(´ー`)ノ マタリンコフ :2000/10/24(火) 06:10
>>884 費用節減のために、ATA33をサポートしない、
ATA66のHDDもあるよ。
886名無しさんi486 :2000/10/24(火) 06:44
884っす
そうなんですか?
確かに安かったですが…
HDDにはFIREBALL lctと書いてあります。30Gです。

とりあえずケーブル買ってきますね。
それでだめなら、せめて埋めてあげます。
887名無しさんi486 :2000/10/24(火) 09:15
>>884
HDD側のピン曲がってない?
自分もコネクタの抜き差し時にピン曲げたの気づかなくて
「HDD認識しねー(涙」って悩んだことあったので・・・
888名無しさんi486:2000/10/24(火) 17:13
WIN98で2枚のNICに別々のIPを設定できますか?
889名無しさんi486:2000/10/24(火) 17:20
↑可能です。Winsockのパフォーマンスには泣かされるけど。
890名無しさんi486:2000/10/24(火) 18:54
空きベイが無いのですが、HDDを増設できますか。
IDEで増設したいのですけど…
それともCD-ROM と CD-RWがあるので CD-ROMを外して増設すべきでしょうか。
外付けはちょっといやですね
891名無しさんi486:2000/10/24(火) 19:09
サイリックスIIIっていつ高機能なやつが出るんですか?
892名無しさんi486:2000/10/24(火) 19:39
>>890
本体内に空きスペースがあればこのような製品にて取りつけは可能
http://www.jjv.ne.jp/Product/PH-35J
>>891
機種依存文字使うな。CyrixIIIはとっくに発売済み。
http://www.via.com.tw/products/cyr3.htm
893名無しさんi486:2000/10/24(火) 19:45
おいおい、891は機種依存文字使ってないべ
894名無しさんi486:2000/10/24(火) 19:56
>>893
あ。ほんとだね。すまないべさ>891
でも、CyrixIIIはそんなに高性能じゃないっしょ。
895890:2000/10/24(火) 20:59
>>892
レスありがとう 感謝です。
早速、週末にも買いに逝きたいと思います。
では
896名無しさんi486:2000/10/24(火) 21:03
以前からずっと気になってたんだけど
『ASUSTeK』って一体何て読むの?
人によってマチマチみたいなんですが・・・
正式名を教えて下さい。
897名無しさんi486:2000/10/24(火) 21:07
メーカーは正式な名前はなんでもいいって言ってるらしい。
エイサス、アスースの2つが一般的なんじゃ?

#本社に電話した人はアス(ー)スと電話の人がいってたとか。
898名無しさんi486:2000/10/24(火) 21:37
>>896
その質問、最近週に一回は出てるよ・・・
899名無しさんi486:2000/10/24(火) 22:10
アズアズテクって読むに決まってんだろ
900名無しさんi486:2000/10/24(火) 23:01
バルクのFC-PGA版Pentium IIIで、B0ステッピング以降のコアを
使っているかどうか、店頭で見分けることはできますか?
今はSlot1のデュアルMBにセレ300Aを立てているのですが、
放熱を考えて、MSIの694Dに変えてみようと思ってるんです。
ついでにCPUも・・・と思ったら、しっかり注意書きがありま
したもんで。

901名無しさんi486:2000/10/24(火) 23:06
>>900
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/p3p.htm
OEM Test Specification (S-spec)に注目。
バルク品の場合は、店頭できちんと確認させてもらえるかがカギ。
購入時のポイントとしては、
「Dual対応のもの」ときちんと伝えて購入すること。
できれば対応した店員の名前も押さえておくとGood。
もし間違ったものを買わされた場合の対応を打って買うべし。
健闘を祈る。
902糞厨房@おしえて君:2000/10/24(火) 23:34
863です、昨日は失礼致しました。
ああいった書き方のほうが、ここの方たちにはウケるかと勘違い致しました。
深くお詫びを申し上げます。
それで、改めて質問させて頂きたいのですが、
メモリのチップ(または全体)を見ただけでその容量を確認する方法はあるのでしょうか?
どなたか解かる方、宜しくお願い致します。
903900:2000/10/24(火) 23:48
>901
ありがとう。
やっぱり裏を確認させてもらう必要があるんですね。
リンクを張ってくれたspec informationを参考に、トライして
みます。
904名無しさんi486@901:2000/10/25(水) 00:08
905名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:24
BIOSのセカンドキャッシュの ECC CHECK って
やったほうがいいですか?
かえってパフォーマンス落ちるかな?
906名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:26
俺はしてない。(Disable)
907名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:27
ああ、ECCは全部OFFにしないと遅くなるよ。
サーバーならONにしたほうが安定(ていうか安心)するけど。
908名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:33
あんたらのパソコンにエラーチェックかけてどうすんだよ

あんたら自体がエラーで引っかかっちまうよ
909名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:36
I/O RECOVERY TIME もDISABLE がいいのかな?
910名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:38
>>909
そうやって一個ずつ聞いてくつもりじゃねーだろうな・・・。
今月中に終わらないぞ。
911名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:46
どっかにAWARD BIOSの設定の解説サイトがあったが。
かなり詳しくレビューされていた。
912909:2000/10/25(水) 00:50
スマソ。
A7VはBIOSアップデートするたびに項目が
増えるんだよ。
913名無しさんi486:2000/10/25(水) 00:50
914911:2000/10/25(水) 00:53
英語だったような。
まぁ、こっちも勉強になるね。
915名無しさんi486:2000/10/25(水) 01:12
http://www.hi-net.ne.jp/iwatoku/vt_seiko/award_help/index_Award.htm
のことかと思ったよ。違うのか。
916900:2000/10/25(水) 02:40
>>904
こりゃ、またどうも。^^;
脳みそが化石になった気分です。
917名無しさんi486:2000/10/25(水) 02:52
そろそろ新スレ立てた方がいいんじゃない?
918名無しさんi486:2000/10/25(水) 03:03
CPUをクロックダウンして使うことはできるの?
例えばPenlllをベースクロック66MHzとかで動作させたり。
クロックダウンさせて動かしたらCPUの発熱は押さえられるの?
CPUのクーラーのファンがうるさいからヒートシンクだけでOKにし
たいんですよ。

クロックダウンさせるより静かなCPUクーラーをつけた方が良いの
かな?
静かなクーラーをつけた方が良いならみなさんの静かなCPUクー
ラーのお勧めは何ですか?
919名無しさんi486:2000/10/25(水) 10:51
>>918
下記二つを参考に。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=970758070
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=965864225

PenIIIを66MHzで動作させることは可能。でも発熱はそんなに減らないかもしれない。
三洋製静音FAN+ALPHAヒートシンク、もしくはALPHAヒートシンクのみ+ケース内空気流動化 で
対処のどちらかでしょう。
920891:2000/10/25(水) 12:17
以前サイリックスIIIのスレッドで
samuel2コアになればよくなるみたいなことが
書いてあったのですが、乗り換えれるレベルの性能でしょうか。
921名無しさんi486:2000/10/25(水) 14:29
>>920
まだ出てないCPUなので論評できず。あくまでCyrix信者の期待感による妄想。
待ってる間にAMDとIntelはどんどん新製品出して時代遅れになることは自明の理。
922名無しさんi486:2000/10/26(木) 00:12
>919
ありがとうございます
923厨房:2000/10/26(木) 01:01
P2B−F(後期)を今だに使ってる愚か者の質問です。
一応PV対応が謳ってあるので、先日PV@700を買って来ました。
乗せ変えもそそうがなく無事に済み、いざ電源オン・・・・・が、しかし、途中で

Hardware Monitor found an error@`enter POWER MANAGEMANT SETUP for details.

このメッセージで画面が止まってしまいます。
F1でハードディスクは動きだし、何事もなく立ち上がりますが、気になります。
どうなんでしょう?
924名無しさんi486@27:2000/10/26(木) 01:22
>>923
その英語のまんまなんだけど。
BIOSでPOWERManagementんとこ見て、error出てるとこ確認してみ。
925三平自作初挑戦:2000/10/26(木) 01:54
チップセットApolloPro133Aのメインメモリですが、PC100のSDRAMも使用可能
でしょうか?
教えてください。
926名無しさんi486:2000/10/26(木) 01:55
最近112キーのキーボードを買ったのですが、
Powerキーを押すと一気にPCが落ちます。
かなり危険だしうっかり押すとえらいことになるので
このキーを無効にしたいのですがどうすればよいのでしょうか?
OSはWin2000です。
927名無しさんi486:2000/10/26(木) 01:57
だから、厨房はIntelにしとけよ…。
こういうやつがAiWが動かないとか当たり前の事わめくんだよなぁ。
928名無しさんi486:2000/10/26(木) 01:59
>>926
コンパネの電源の管理かなんかで、Powerキーを押したときの
動作が設定できるでしょ?
929923:2000/10/26(木) 02:30
>>924
コア電圧でした。ありがとうございます。
930名無しさんi486:2000/10/26(木) 06:53
>>925
問題なし
931三平自作初挑戦:2000/10/26(木) 09:25
930>ありがとうございました。
932>926:2000/10/26(木) 17:16
要らないキーはバラして引っこ抜けばOK
933名無しさんi486:2000/10/26(木) 19:38
PC98で使ってたIBMのDTTA350430が現在のマシンで使用できません。
勿論fdisk /mbrは施してます。しかし同コマンド実施後にfdiskを
行っても「ハードディスクがありません」としか表示されません。
どうすればよいのでしょうか?
934名無しさんi486:2000/10/26(木) 19:45
>>933
lowlevelformat
935母を訪ねてスピーカー:2000/10/26(木) 20:19
お薦めの外付けスピーカーを
紹介してくれませんか?(予算:1万前後です。)

今は1980円で買った中国製のスピーカーを使ってるんですが、
それはそれはひどいもんです。(´д`;

使用サウンドカードはYANAHA YNF724 Chip PCIです。
936933:2000/10/26(木) 21:56
>934
認識さえできないので多分不可かと思います。
937名無しさんi486:2000/10/26(木) 22:17
>>936
は?BIOSですら認識できてないの?なら最初にそう書け、バーカ。
938名無しさんi486:2000/10/26(木) 22:25
939名無しさんi486:2000/10/26(木) 23:06
GIGABYTEのi815EマイクロATXマザーボード、GA-60XMM7Eを
使っているのですが、プライマリマスターに、IBM-DTLA307030、
プライマリスレーブにMaxtor 98196H8を付けています。
ところが、BIOSでは両方ATA100と認識されているのに、
Windows2000ではどちらもPIOモードになってしまっています。
もちろん、デバイスマネージャでは「DMA(利用可能な場合)」に
しています。単に表示がおかしいのではなく、ベンチマークでも
PIOらしき結果になってます。
どうやったらDMAモードで動作するようにできるのでしょうか?
ご教示ください。よろしくお願いいたします。
940魁!名無しさん:2000/10/26(木) 23:49
内蔵モデム経由でつないである電話がなったので受話器を取ったら、
パソコンがリセットしました。

僕なんか前世で悪いことしてたんでしょうか?
941名無しさんi486:2000/10/27(金) 00:18
そろそろ1000になりそうなので新しくスレ立てておきました。

http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=972573405&ls=100
942名無しさんThunderbird:2000/10/27(金) 00:36
>>935
オーディオ用でも可ならこれはお薦め。

KENWOOD/LS-SG7('99年度ベストバイ・スピーカー部門第1位、実売16k程度)
http://www.kenwoodcorp.com/j/products/home_audio/avino/avino_lssg7.html
943名無しさんi486:2000/10/27(金) 02:31
>>939
HDDのDMA5>4に変更
AMD-756はATA66までしか動作しないヨ
944939:2000/10/27(金) 02:37
ぅぅぁっGigaByte GA-7IXE4と間違えタ
鬱出し脳(´∀`;
945943:2000/10/27(金) 02:39
↑は943、連続ミスか・・・寝よう(;´∀`;
946 :2000/10/27(金) 22:24
947名無しさんi486:2000/10/28(土) 07:49
教えてください。

PCIスロットしかないPCに、
AGPグラフィックボードをつけるのは可能でしょうか?
948名無しさんi486:2000/10/28(土) 07:58
>>924が新スレ立ててんだからそっちでやろうぜ。

>>947
ムリ!

================ 続きは 2nd でね ================ 
949名無しさんi486:2000/10/28(土) 08:08
>947
一応AGPはPCIのコネクタを拡張したもんだから、互換性はある。
それにAGP拡張ドライバを使わない限りはPCI接続のままで表示される。
だから、AGP>PCI化は論理的には可能である。

ただ、あくまでも「論理的」ね。現実には無理でしょうけどね。
950名無しさんi486:2000/10/28(土) 10:47
>947@`949

むかし、i740(AGPのみサポート)をつかったカードで、AGP-PCIブリッジチップをのせて、
PCIスロット用のものがでてたぞ。
951名無しさんi486:2000/10/28(土) 10:50
>950
それってロッキード絡みのあの会社のですね・・・
i740の駄目さ加減が露呈してかなりたってから3万円とかふざけた価格で販売された
ので全然うれなかったやつでしょ?
952名無しさんi486:2000/10/28(土) 10:55
電源から、P2って端子が出てるのですが、この電源は
ATX2.03なのでしょか?
953バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /
  .(__ノ      ∵/
     \__  __ノ
        丿 (
954バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /
  .(__ノ      ∵/
     \__  __ノ   
        丿 (
955バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /  
  .(__ノ      ∵/
     \__  __ノ   
        丿 (
956バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /  
  .(__ノ      ∵/
     \__  __ノ     
        丿 (
957バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /  
  .(__ノ      ∵/
     \__  __ノ       
        丿 (
958バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /  
  .(__ノ      ∵/  
     \__  __ノ       
        丿 (
959バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /  
  .(__ノ      ∵/  
     \__  __ノ          
        丿 (
960バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /    
  .(__ノ      ∵/  
     \__  __ノ          
        丿 (
961バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /       
  .(__ノ      ∵/  
     \__  __ノ          
        丿 (
962バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /       
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
963バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |    
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
964バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\
  ./   \         \
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
965バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \
   /\         .\   
  ./   \         \
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
966バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \    
   /\         .\   
  ./   \         \
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
967バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \    
   /\         .\       
  ./   \         \
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
968バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \         
   /\         .\       
  ./   \         \
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
969バビロン:2000/10/28(土) 12:49
    /        \         
   /\         .\       
  ./   \         \     
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
970バビロン:2000/10/28(土) 12:50
    /        \           
   /\         .\       
  ./   \         \     
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
971バビロン:2000/10/28(土) 12:50
    /        \           
   /\         .\           
  ./   \         \     
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
972バビロン:2000/10/28(土) 12:50
    /        \             
   /\         .\            
  ./   \         \     
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
973バビロン:2000/10/28(土) 12:50
    /        \             
   /\         .\            
  ./   \         \         
  │     \        |        
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
974バビロン:2000/10/28(土) 12:50
    /        \             
   /\         .\            
  ./   \         \          
  │     \        |           
  │ ⌒ ⌒  \       丿   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .\・ ・    ∨∨∨∨∨ <  うんうん。>>1>>1-9999>>1-1>>0-0>>1
    С       ∵∵∵/    \_______________
   /       っ)∵ /          
  .(__ノ      ∵/      
     \__  __ノ          
        丿 (
975>952:2000/10/28(土) 12:55
いい加減にこっちに逝くように。
part2
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=972573405&ls=all
976名無しさん:2000/10/29(日) 16:06
age
977名無しさん@LV2

新スレたってます。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=jisaku&key=972573405&ls=50

ーーーーーーーーーー 終了 ーーーーーーーーーーーーー