1 :
名無しさん :
2000/06/07(水) 00:15 開発が遅れてるようだ 値段も高そう(最初だけ?) 内容は充実してるようだが、440BXに勝るか? そして、BXの正式な後継機となるのだろうか? はたしてこの運命はいかに・・・・!? いったんCMです
ていうか、アポロっていうVIAのチップとなにが違うんだ? VIAのやつなんてだいぶ前からあるじゃん。 いまさら出すインテルの気がわからん。 それに期待する奴の頭もおかしい。
3 :
名無しさん :2000/06/07(水) 01:20
インテルは逝ってる
4 :
名無しさん :2000/06/07(水) 01:28
5 :
名無しさん :2000/06/07(水) 01:52
1のような奴がいるから、しかたなくi815をだすというだけのはなし、 本音ではi820を押したいらしいがね(ワラワラワラッ
>2 >ていうか、アポロっていうVIAのチップとなにが違うんだ? Intel様のおチップの方が 高性能、高安定性、高耐久性、高信頼性、 高堅牢性、高品位、高品質で、高貴です。
7 :
名無しさん :2000/06/07(水) 02:02
820Eが発表されたねえ。
8 :
あと :2000/06/07(水) 02:04
高価格
つーか、440BX伸ばしすぎなんだわ! ワシのP2Bだけでも、 ・Covington266@448MHz SEPPリテール ・Mendocino333@500MHz SEPPバルク ・Mendocino300A@504MHz SEPPバルク ・KATMAI450@558MHz SECC2リテール ・Mendocino300A@558MHz PPGAバルク ・KATMAI450@630MHz SECC2バルク ・Coppermine533A@895MHz FCPGAバルク ・・・と、CPUばっかし取っ替え引っ替えしてるだけで、 ちっとも次なる王道が出てこんから未だ現役なんだわ。 CPU換装に融通が利く分だけまだ腹も立たんけど、 いい加減枯れ過ぎ枯らし過ぎ
10 :
ところで :2000/06/07(水) 02:15
815(E)と820EではRIMMの枚数制限(現状では2枚まで)は解除されたのかな?
11 :
名無しさん :2000/06/07(水) 03:08
815はDIMMです。 4バンクまで制御可能。
クロックは100?133?
13 :
820終わったね :2000/06/07(水) 04:06
結局RIMMx2枚だけかいな、、、、 はやいところi9xxでも出して貰わんとマジで困るがな。 手元に転がってる256MB−RIMMx4枚、どないせぇーっちゅうんや。 ヤフーにでも流すか?(T_T)
14 :
名無しさん :2000/06/07(水) 04:28
RIMM4枚って840なら使えるんじゃない?
15 :
それって :2000/06/07(水) 04:52
2枚一組のインターリーブでしょ? オレもマトモに3枚挿せる奴探してるけど全然見ないよ。 それそも国内で売ってる奴でその4枚仕様のって見たこと無いです。 某所では海外からわざわざIntel純正のOR840なるモノを取り寄せてるみたいですが、 欲しくもないRIMMが付いてくるとかこないとか(汗)
16 :
名無しさん :2000/06/07(水) 10:38
DDR SDRAMをサポートしてみな 陰輝よ
17 :
名無しさん :2000/06/07(水) 11:14
確かにVIAのアポロプロと機能的な違いは無い(基本設計は大違い)けど、 やっぱIntel製の方が安定性や全体的な性能も信頼が置ける(820の問題は あったけどさ)。 アポロプロ、同周波数で動かすBXに殆ど勝てないわ、安定性特に高くないわって ろくな事ない。インストール面倒くさかったし。 二度と使うか。
18 :
>16 :2000/06/07(水) 11:17
あれ、来年出るFosterのチップセットはDDR/SDR SDRAMにしか 対応しないんじゃなかったっけ?サーバー用途でRDRAMは 容量・価格・安定性・発熱・レイテンシの面から採用はありえない。
19 :
>18 :2000/06/07(水) 11:29
>あれ、来年出るFosterのチップセットはDDR/SDR SDRAMにしか >対応しないんじゃなかったっけ? 正解。 後、IntelのINFユーティリティ更新されたみたいだけど、820Eは対象 なのに815Eは何故入ってないんだ(810Eで認識されるのか)?
20 :
名無しさん :2000/06/07(水) 11:31
21 :
>20 :2000/06/07(水) 11:43
出さないっていってるのは「815」を使ったマザーで、「815E」 マザーは出すと書いていませんか? 自分もどうせなら新しいICH(ICH2)使う815Eの方が欲しいです。 815と815EのICHは機能どころかサイズも違うし、出荷日もあまり 隙間が無いというので、815マザーは一過性で終わるのでは。
22 :
ななーしさん :2000/06/07(水) 11:50
>確かにVIAのアポロプロと機能的な違いは無い(基本設計は大違い)けど、 >やっぱIntel製の方が安定性や全体的な性能も信頼が置ける(820の問題は >あったけどさ)。 まだ出てもいない物に対して「信頼が置ける」とは幸せ者だな。 「期待が持てる」程度だと思うぞ。
23 :
18>22 :2000/06/07(水) 11:56
>まだ出てもいない物に対して「信頼が置ける」とは幸せ者だな。 >「期待が持てる」程度だと思うぞ。 確かに。「期待が持てる」の方があってる。 でも個人的に出てないものでもVIAよりは信頼を思わず置いてしまう・・・
24 :
名無しさん :2000/06/07(水) 14:27
i815が売れて、i820が売れなくなることはインテルも望んでないし、 新チップセットが登場するというのに盛り上がりに欠けるのは、 440bxの正当な後継者としてi820を売りたいんでしょうね。
25 :
名無しさん :2000/06/07(水) 16:22
26 :
25のリンク先見て :2000/06/07(水) 17:17
う〜ん・・・嘆かわしい もしかして現行のi810にも負けてるんではなかろうか それとも820への強制的移行を狙ってる? 市場に出回るときは直ってる事を祈るのみ
27 :
名無しさん :2000/06/07(水) 17:41
デチューンしてるかも???
つーか、440BXにですね、 ATA100、DDR SDRAM、AGP4X、AGP:FSB=1:2モードを付け足して、 FSB133MHz正式対応してくれれば、それでいいんですけど。 くだらんつなぎマザーなんかIntel様の製品じゃないッ!(>_<)
29 :
しろうと :2000/06/07(水) 20:09
うぃらめっと がでても主流CPU高速化の選択肢はあるの?
30 :
名無しさん :2000/06/08(木) 02:47
>はいどうぞ いい加減、目を覚ませよ。 これだけマヌケぶりを露呈してるインテルだぞ。 応援してもばか見るだけだ。
31 :
名無しさん :2000/06/08(木) 03:45
intelはもっと叩いて目を覚まさせる必要ある。
32 :
名無しさん :2000/06/08(木) 06:29
25のリンク見たけど、そんなにださいパフォーマンスか?>i815 数値で見れば僅差じゃん! ApolloPro133AがP3V4Xとか出てくるまでかなり見劣りしたのと同様 こなれたマザーボードが出てくればi815も440BXにかなり迫るか 抜けるんじゃない?
33 :
名無しさん :2000/06/08(木) 07:59
MTHの改訂版しくじったねえ。 またしてもSD−RAMではつかえないね。 VIAもIDE周りのパフォーマンスの改善と IDE機器との整合性が良くなればエンテルを 駆逐できるのに・・
34 :
名無しさん :2000/06/08(木) 10:05
こうやって並べるとApplloProもまともな選択肢に見えるから不思議だ。
35 :
名無しさん :2000/06/08(木) 10:09
Aladdin Proは?
36 :
>30 :2000/06/08(木) 12:51
インテルとしては間抜けでも、それでもVIAはヤダ。
37 :
名無しさん :2000/06/08(木) 12:59
昔はVIAのWildcatって言えば憧れのチップセットだったのにね。
38 :
名無しさん :2000/06/08(木) 13:04
VIAのIDEバスマスタは昔から鬼門だったのに、 進歩させようと気があるのかな。 企業としての姿勢に疑問を感じるです。
39 :
名無しさん :2000/06/08(木) 13:08
だから、MSの良いドライバがあるからじゃないの?
40 :
マンをジして :2000/06/08(木) 13:26
真打、440BX2登場
41 :
>37 :2000/06/08(木) 13:27
そうか? 昔、PC-98がPCI搭載した時、Wildcatだということが知れ渡ると 「え〜Tritonじゃないのぉ?」という反応しか聞かなかったが。
42 :
名無しさん :2000/06/08(木) 15:23
ソニーの夏の新製品Rシリーズの上位機種にi815が 使われます。
43 :
こにしろく :2000/06/08(木) 16:21
>37 Wildcatは、VLSIじゃなかったか?
44 :
>42 :2000/06/08(木) 16:42
ボードはASUS製だけど チップ名が未公表ってとこが 怪しさ大爆発! ほんとはApolloPro133Aかもよーーーーーー
45 :
>42 :2000/06/08(木) 17:14
46 :
名無しさん :2000/06/08(木) 17:50
ALiはどうよ。DDR版でるらしいよ。
47 :
>37 :2000/06/08(木) 18:06
知ったか厨房発見。
48 :
名無しさん :2000/06/08(木) 18:06
WILDCATなんてクソチップセットだよ(藁
49 :
>47 :2000/06/08(木) 18:11
厨房って何?
50 :
名無しさん :2000/06/08(木) 18:43
台所
51 :
名無しさん :2000/06/08(木) 19:37
厨房ですよー っていう料理番組 台所は違う
52 :
あーろん :2000/06/08(木) 19:47
>45 Rシリーズは、MicroATXだから、どうかな。 また違う板なんちゃう?
53 :
名無しさん :2000/06/08(木) 20:05
WildCatってVIAだったのか。 二回も汚してしまった、オレのパソコン人生。 インテル様に仕える身なのに(藁。
>53 アメリカのVLSI社製だと思う。PC9821V20のチップがそれだったけど、 VIAマークではなかったよ。VIAの前身だとしたらショックだなぁ
55 :
>13 :2000/06/08(木) 23:19
>はやいところi9xxでも出して貰わんとマジで困るがな はいは〜い! おいら intel の i960 もってるよ〜ん。
56 :
名無しさん :2000/06/08(木) 23:39
そりゃRAIDコントローラじゃん。
57 :
> :2000/06/08(木) 23:51
PCIブリッジチップだってば>i960 ホントはRISCのCPUだけど。
58 :
名無しさん :2000/06/08(木) 23:55
i960 はintelのネットワークカードにも採用されているらしいです。 ただでは起きないっつーか。
59 :
つーか :2000/06/09(金) 00:29
i960って利用範囲広すぎ(笑) それにしても、ホントに出ないかねぇー、、、440BX2
60 :
>53 :2000/06/09(金) 00:59
VLSIは今も存続してる会社だってーの。 MACのチップセットとかVLSIだっちゅーの。 WILDCATはVLSI製
61 :
pedophilia :2000/06/09(金) 02:36
>60 OptiとかUMCは生きてんの?
62 :
>61 :2000/06/09(金) 04:17
UMCは生きとる。 optiは死んだと思う。
63 :
名無しさん :2000/06/09(金) 04:29
VLSI社ってascii(西和彦)関連じゃなかったっけ?
珍しくごにちゃんとはいどうぞの意見が一致しているな。
65 :
名無しさん :2000/06/10(土) 14:25
>62 UMCはスーパーIOチップ作ってるね。 optiっつーとopti busか。懐かしい。
66 :
名無しさん :2000/06/10(土) 22:28
age
67 :
名無しさん :2000/06/11(日) 15:09
68 :
名無しさん :2000/06/11(日) 15:33
69 :
↑まちがえ :2000/06/11(日) 15:34
June 19 2000でした。
70 :
名無しさん :2000/06/11(日) 20:35
age
71 :
名無しさん :2000/06/12(月) 07:36
噂はあるんだけどね。 BX133。BX+AGP×4+ベースクロック133Mhz。 ただ、i815の存在意義がなあ・・・ATA66だけに。 ニュースソースはpc−info
72 :
名無しさん :2000/06/12(月) 08:42
10日発売のVAIO R上位機種 のチップセットは815だったんだろうか。 誰か確認した人いる?
73 :
>71 :2000/06/12(月) 10:09
それ欲しいね。
74 :
名無しさん :2000/06/12(月) 10:45
75 :
>74 :2000/06/12(月) 11:04
レスどもです。 BX133が存在したとしても、すぐ出てくるとは思えないので 可能性としては Apollo Pro133A i820+SDRAM(リコール) i815 の3つですよね。 正式リリース前のi815使ってたら凄いんだけど。
76 :
72 :2000/06/12(月) 11:22
名前入れ忘れた 75=72です
77 :
名無しさん :2000/06/12(月) 11:26
78 :
72>75 :2000/06/12(月) 12:00
情報どもです 噂は本当だったのか。凄いなあSONY。 Mpeg2キャプチャもあるし、ちょっと欲しくなる。
79 :
名無しさん :2000/06/12(月) 22:43
80 :
いけね :2000/06/12(月) 22:44
81 :
名無しさん :2000/06/13(火) 13:18
Tomのレビュ−読んだけど、 結局BXに勝てないわけね。 俺はBX+ATA66/100カ−ドでいいや。 クリスタル付きのカ−ド選べば OCもやり易いしね。
82 :
名無しさん :2000/06/13(火) 14:12
しかし、Tomのレビューってニュースステーションの世論調査の解釈と 同じで、まず結論ありきな解釈をしてるような感覚がある。
83 :
BXに勝てねえと言っても :2000/06/13(火) 15:59
生産初期型だしな・・・ それよりもオーバークロック状態で使うのを進めてるのか?Tomさんとやらは。
84 :
名無しさん :2000/06/13(火) 16:44
そういや、BXをFSB100MHzで使ったときのベンチマーク結果は 載せないね<Tom 世の中はオーバークロックしたくない人もいるのに。
85 :
名無しさん :2000/06/13(火) 17:43
ていうか条件を同じくして 計測しなきゃ意味がねえじゃん。 全部FSB100MHzで計測すれば良いのかな。
86 :
名無しさん :2000/06/13(火) 17:46
条件同じにする必要ねえべ。ここでは(だいたいオーバー クロック状態で計測するのがいいのか?ちゅう話や)。 定格で使ってさほど性能差がなかれば急いで買う必要なし。 一定の差が見られれば買う。その判断材料になる。
87 :
名無しさん :2000/06/13(火) 20:47
ASUSのCUSL2っていうi815E搭載マザーボードはもう出てる?
88 :
名無しさん :2000/06/14(水) 03:01
89 :
:2000/06/15(木) 04:55
90 :
名無しさん :2000/06/15(木) 05:03
なんか815Eなんて買ったら820みたいに 人柱になって終わりって感じがする
そんなことない。 820だってまだまだ使ってる人は沢山いる。 あ、いや、少しはいる。 あ、いや、いることはいる。 ・・・たぶん。
92 :
>72 :2000/06/15(木) 08:13
VAIO=Rの上位機種は815でした。 実機触ったんで間違いないかと。
93 :
:2000/06/15(木) 16:39
94 :
>92 :2000/06/15(木) 17:58
メモリの相性がすごいからあとあと困るVAIO-R 動くメモリが手持ちのPC133、5本中1本しかなかったぞ
95 :
age :2000/06/17(土) 12:53
age
96 :
名無しさん :2000/06/18(日) 09:04
安芸
97 :
>91 :2000/06/18(日) 15:16
i820万歳。 くっそーあと1年はつかってやる〜
98 :
>97 :2000/06/18(日) 18:02
はいはい気は済んだ金? さげちゃだめだめだめ それにi815E予約してちゃーだめだめ
99 :
名無しさん :2000/06/18(日) 21:06
100 :
名無しさん :2000/06/18(日) 21:41
とりあえず発売後2ヶ月くらいは様子見だな。 狙いはASUS。
101 :
名無しさん :2000/06/19(月) 07:08
815のマザボ、昨日アキバで売ってたぞ〜
102 :
名無しさん :2000/06/19(月) 13:31
誰か買った人いないの?
103 :
名無しさん :2000/06/19(月) 22:29
結構速いみたいだけど(Vmag) なんか中途半端なんだな 名前がさ
104 :
名無しさん :2000/06/20(火) 12:02
インテル正式発表なので あげ
105 :
名無しさん :2000/06/20(火) 12:54
ASUSのマザボード、アキバで売っていたら教えてくれ!
106 :
名無しさん :2000/06/20(火) 13:14
いかん。めちゃ欲しくなってきた。ASUSで815Eなら手が出そうだ。
107 :
名無しさん :2000/06/20(火) 13:40
TYANかIntel製品出たら買う。
108 :
Intel :2000/06/21(水) 18:28
もっと良いのがでるまでまつ。
109 :
名無しさん :2000/06/21(水) 19:07
みんなの心は一つ。 そう・・・ASUS CUSL2!
110 :
名無しさん :2000/06/22(木) 00:44
111 :
名無しさん :2000/06/22(木) 10:54
ASUSもスロット1じゃないのか もうスロット1って出ないの?
112 :
名無しさん :2000/06/22(木) 12:32
113 :
名無しさん :2000/06/22(木) 12:46
けど、いつから815ってATA100対応になったの? ずーと、ATA66対応って雑誌に書いてあったような気がするんだけど。
114 :
名無しさん :2000/06/22(木) 12:54
>113 ICH2→815Eです。815はそれ。
115 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/25(日) 19:10
ASUS CUCL2て、P3V4X辺りと比べてどうですか? P3C2000使ってたけど、リコールなんで変えようかと。 スペック上はあまり違わないと思うんですが・・・。
116 :
115 :2000/06/25(日) 19:13
ASUS CUCL2→ASUS CUSL2でした。
117 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/25(日) 19:26
are?復活してる
118 :
名無しさん@そうだ選挙にいかないね :2000/06/26(月) 01:50
とりあえず、ASUSのCUC2は売れると思うけどな。Willametteが でてRIMMが使える環境がこなれるまでは815Eでいいんじゃない? とりあえず、BXは飽きたよ。(笑
119 :
118 :2000/06/26(月) 01:59
CUSL2ね。
120 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/26(月) 12:59
まだ流通量が少ないようだな。
121 :
うげっ… :2000/06/26(月) 22:25
122 :
で、どうよ? :2000/06/26(月) 23:21
i815eのCUSL-2-Mテストしたよー ASUSの初物にしてはちゃんと動いたので驚き。 ATA100も全然問題無かったけどなあ。
>122 ベベベベンチの数値をば。。。どうですか速いですか
124 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/26(月) 23:30
最初でリソ−スウマってんのもねぇ。
125 :
で、どうよ? :2000/06/26(月) 23:33
仕事だったんでベンチ取るまでやってないです。 866MHzでFSB133/MEM133/PCI33設定でOS入れて動作確認までしかできなかった・・・ 体感では自分のBX6SEで同じクロックで動かしてるのと余り変わらないような。 気になった所はDIMMスロットのレバーがAGPスロットに当たってちゃんと レバーが倒せないくらいかな。 でもLANとSOUNDがオンボードだから最強のMicroATXマザーかも? 期待のATX版は早ければ今週末かな?まだ不明だけど。
126 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/26(月) 23:44
名古屋でどこか「CUSL-2-M」売ってるところないのー?? ほしーーー!!
127 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/27(火) 18:12
昔さ、440ZXにIOAPICつけてDUAL実現してるマザーが あったんだけどさ、815でもそういうのでないかなぁ〜 別にintelサポートじゃなくてもうごきゃぁいいや。 サーバーセット3は高いしアポロは遅いしBXはAGP4使えないしなぁ〜
128 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/27(火) 19:02
AGP*4なんて使うソフトないじゃん カノプーの64Mの奴でも買えば AGP転送起こらないだろ
129 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/27(火) 19:31
>128 32MBモデルでも転送起こすソフトが幾らあったか・・・
130 :
128 :2000/06/27(火) 19:50
マジですか、、、って解像度高いとそうか、、、 すいません。回線切って氏にます
131 :
名無しさん :2000/06/27(火) 21:37
ASUSのCUSL2について もっとおしえろーーーーーーーーーーー!
132 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/29(木) 01:50
133 :
神の苦に自民党こと森君 :2000/06/29(木) 05:48
BX2でも素直に出しておけば、逝って良しとか言われないものを・・・。 820の間抜けさに続き、815轟沈でAMDとVIA連中は小躍りしてるに違いない。
134 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/29(木) 05:58
ハブアーキテクチャが厄介なんでしょ? 違うの?
135 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/29(木) 10:14
ハブアーキテクチャのおかげでパフォーマンスはあがるはずなのに、 あがらないのが不思議。まあ、しょっぱなは安定性に問題がでそう なのはよしとしても。 CPUぶん回すだけのベンチでは恩恵はないけど、impressでやってる ベンチはそれだけじゃないし。
136 :
名無しさん@1周年 :2000/06/29(木) 10:44
CUBX買う方が幸せになるでしょうか? ASUS 815E待ちだったんですが。
137 :
ハブアーキティチャは :2000/06/29(木) 11:28
GMCHとICHの間をつなぐバスの新規格だろ、基本的にメモリ周りの チューニングとは関係ない。 LAN、サウンド、IDEアクセス、PCIバスに挿したカード 類等が同時に高不可かかった時に差がでてくるってことだろ。 815が現時点でベンチでVIAに負けてるのはマザーのチュー ニングの熟成の問題でしょ、そのうちVIA並かそれ以上にはなる とは思う、ただしBX133並にはならん。 メモリ周りは815はBXと違ってFSB非同期だから。 FSB非同期だとPCメーカーはCPUとメモリの組み合わせで 自由度があがる(安い部品を使い回せる)からOEMには有利な んだろうけど(VIAも非同期だ)どうしてもFSB同期のBX にはパフォーマンスで一歩劣るよな。
138 :
>137 :2000/06/29(木) 11:50
チューニングによる高速化の予測はだいたいそんなものだろうね。 熟成されて安定度は向上するだろうけど、劇的に早くなるとは 思えない。
139 :
名無しさん @:2000/06/29(木) 14:50
何が原因なのよ。 どーしてBXにかなわないのさ。
141 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/29(木) 18:32
>140 137番にちゃんと書いてあるじゃん
142 :
140 :2000/06/29(木) 19:14
いちおう、何度か読んだんだけどさ。 それじゃ、チューニングで近づく事は出来ても BXにゃ絶対かなわないって事なのね。
143 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/29(木) 20:21
とりあえずVIAとBXの中間ぐらいのパフォーマンスには届いて欲しい…
ということは、やっぱりSavage4が最強なんだな
145 :
名無しさん@1周年 :2000/06/30(金) 18:52
146 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/30(金) 19:02
>145 おおっ…!これならまあイケるかも!
147 :
名無しさん@恥ずかしい :2000/06/30(金) 19:52
今日、アキバをちょっと見たけど、ABITのはあったけど、 ASUSはなかった。
148 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/06/30(金) 21:27
/V.magの最新号の結果みてもほとんど同等やね。AopenのやつはVIAと。
149 :
あびt :2000/07/02(日) 20:53
SE6かおっかなー それともまだ待つ?
150 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/02(日) 23:32
「SE6、かなり戻ってきちゃったんだよねぇ」 ・・・・・某ショップ店員談 あるショップで ABIT/SE6 の返品が相次いだようで、 理由はオンボード VGA で出力した場合にノイズが出るというもの。 原因としては、搭載チップセットの Intel/i815E によるものなのか、 ロット によるものか、もしくは SE6 の製品自体の問題なのか現在調査中のようだ。
151 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/02(日) 23:36
「i815 の ATA100 どうにかならないのかね・・・」 ・・・・・某ショップ店員談 ABIT/SE6 の評価が出ている。 全ての製品に当てはまるかどうかは今のところ不明だが、 Intel/i815E の ATA100 の動作がかなり不安定なようで、 Windows 98 が起動しないという症状もあったようだ。 しかし、ATA66 での動作安定性は店員の間でも評価が高い。 また、ビデオ機能に関してはほとんどの人が使い物にならない、と答えていた。 どうやら 440BX から乗り換えるメリットはさほどないようだ。
152 :
>150@`151 :2000/07/02(日) 23:40
ネタ?
153 :
>52 :2000/07/02(日) 23:56
154 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/03(月) 00:21
the voicesのコピペだよ。
155 :
一応ね。 :2000/07/03(月) 04:13
それでもi820E買う。意地。
157 :
名無しさん :2000/07/04(火) 11:55
>156 意地というかなんというか、 DualCPU&FSB133をきちんとサポートしてて、パフォーマンスも そこそこのを選ぶとしたら820@`840系列を選ばざるを得ない。
158 :
>157 :2000/07/04(火) 13:19
サーバセット3は?
159 :
>158 :2000/07/04(火) 13:34
あう、失念してた。 まあ値段的には820代替というより840かな。
160 :
名無しさん @1周年:2000/07/06(木) 04:25
結局820って逝っちゃったの?? P3C-2000買わなくてよかった。
161 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/06(木) 04:39
162 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/06(木) 21:47
Aopen待ち
GIGA-BYTE.
164 :
名無しさん@1周年 :2000/07/07(金) 09:51
で、いつ出るんだよASUSのは!
165 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/07(金) 10:21
166 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/07(金) 20:37
いま、秋葉原から帰ってきたところなんだけどCUSL2は壊滅状態。 どこも品切れで次の入荷時期は未定とのこと。しょうがないから ABITのSE2買ってきたよ。TZONE DIYに今日10枚ぐらい入ってきたけど 20分で完売だってさ。CUSL2Mは1枚だけ残ってた。16:00頃。 ちなみに、展示品売ってくれってたのんだけど駄目だった(笑
167 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/07(金) 20:38
あ、ごめんSE6ね。
168 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/07(金) 23:02
今日、アキバでCUSL2M買った。\20800だった。 533Aも買った。\9900だった。 15G HDも買った。\12000だった。DTLAの7200回転。 早速、800MHzで動かした。パソコンも安くなったものだ。
デフレスパイラルだな。
170 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/08(土) 22:08
やっとCUSL2買えた。\18500だった。 これからSL6ひっぺがして組みます。
んで、どうよ?>買った人たち
172 :
170 :2000/07/09(日) 00:16
CUSL2結果報告。 IDEのセカンダリにリソースが割り当てられなかった。 BIOSでAC97のMODEMとAUDIOを無効にしたら直った。 トラブルといえばこれくらいでセットアップはあっさり終了。 HDBENCHはSL6とほとんど変わらず。
173 :
166 :2000/07/09(日) 06:57
SE6途中経過報告。 マザー付属のintel 815ドライバーをインストールすると不安定に。 intelのサイトからダウンロードしたものを導入してみたら大丈夫でした。 しかし、hdbenchで読み込みが20000から2000前後にダウン。現在原因究明中。 AC97関連を使用不可にしても、何度か謎のデバイスを認識。 WIN98SEクリーンインストールでも何度かハングアップ。 PCIスロットの位置を変えてなんとか。 とにかく不安定です。
174 :
君 :2000/07/09(日) 07:12
大丈夫か? 無理なら賢い人にやってもらえ。 ボードをダメにするぞ。
175 :
名無しさん@1周年 :2000/07/09(日) 08:04
>173 やっぱやめ。 で、体感はどうなの?
176 :
170 :2000/07/09(日) 18:55
ATA100が遅い&不安定。 Maxtorの52049H4を入れたところ、BIOSではちゃんとmode5として認識 されているが、HDBENCHでは空の状態でR/W共に15K前後。 しかも3回に1回くらいハングする。 ちなみに同じMaxtorのATA66版の52049U4ではR:16K、W:30Kでる。 しかし、これもP3V4XではReadが30K出ていた。 Diskの初期不良の可能性もあるかもしれないが、SE6でもATA100は不安定 らしいし、ひょっとして815EのATA100はタコなのか? 他の使用者の報告求む。
177 :
名無しさん@1周年 :2000/07/09(日) 20:27
CUSL2の方がいいのかな? SE6よりはましだと思うがどうだろう>人柱殿
178 :
>177 :2000/07/09(日) 20:55
だから、170=176さんがCUSL2でもATA100ダメっていってんじゃんか。 ASUSもダメか・・。 んじゃ、ギガバイトもしくはインテル純正買った人いるかな? 情報求む!強く求む!!
179 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/09(日) 21:08
あぁ、僕らは一生BXを使いつづけなくてはならないのだろうか・・
180 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/09(日) 21:43
つまらなすぎるほど安定しているBXはいいねぇ〜。 導入段階で苦労しないし、性能も結構いけてるし。
181 :
170 :2000/07/09(日) 21:46
ATAドライバーを再インストールしたところちょっと改善。 R/W/Cが29K/13K/43K。しかしWが遅い。(ドライブのせいかも) 3DMARK2000はP3-933、GeForce2GTSで6700前後とそこそこの スコアがでている。 Pi104桁は2分19秒。ちなみにSL6は2分22秒だった。 メモリはSL6に比べかなり良く、SL6の12/14/21に対し14/16/22。 (FSB133、DRAM133、2-2-2) Sandra2000のMemory BenchmarkはSL6がCPU/FPUが330/340に対し CUSL6が380/400と大差がついた。 まぁどっちにしてもBXで安定している人が乗り換える価値があるかは いささか疑問。
182 :
170 :2000/07/09(日) 21:47
ごめん、CUSL6じゃなくてCUSL2だった。
183 :
結論!? :2000/07/09(日) 22:15
440BXにATA100カードをつけた方がまし?
184 :
170 :2000/07/09(日) 22:33
>183 ドライブ性能が追いついていない現状ではATA100もATA66も同じ。 BXなら値段も安く枯れた66カードでいいんじゃないかな。 ただBXにこれ以上投資をするくらいなら815を買ってもいいかも。 「乗り換える価値があるかは疑問」とはいったけど、新規で買うなら 815(但しASUSのみ)で良いと思う。要は大して変わらんということ。 私もIntel&Gigaのレポ希望。あと他のATA100ドライブも。
DDRまでまったほうがいいかな。俺的には。
186 :
名無しさん @そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 07:33
>>184 『枯れる』ってどういう意味合いで使ってるの?
187 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 07:47
184ではないが答えよう。 半導体の業界でもよく使う言葉だ。 ようは、成熟しきったとか最盛期を過ぎたとか これから終息に向かうであろうなどの表現だ。 裏返しは、広く浸透しているとか安心ですの意味だ。
188 :
名無しさん @そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 08:05
189 :
名無しさん @そうだ選挙にいこう:2000/07/10(月) 08:07
枯れてたら安心できないと思いますが・・・? 終息に向かわれても困るし。
普通は、不具合が出尽くしたとか、 初期不良率が理論限界値まで下げられた と言う状況を指すのではないのか?
191 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 10:12
>>189 この業界たいていの規格がすぐに終息に向かうだろ
192 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 14:26
「枯れる」って、普通材木業界の言葉じゃないか? 水分が抜けて寸法の狂いが出尽くした、もしくはこれ以上出ない、って時に使うよ。 そういう意味じゃ、もう変動(値段、トラブル)がないという意味だわな。
193 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 14:32
BXみたいに性能が一世代遅れたマシンなら、もう更新しない事を前提に トラブルが出ない、もしくは対応策が完全に出来ているパーツで組むのもまた正論。だったら66でさえ不要かと。 (オーバークロッカーは別!BXが133で平気で動くというのも、ある意味枯れた証拠)
194 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/10(月) 18:44
誰か Giga-Byteの i815マザー買った人いる?
195 :
名無しさん@1周年 :2000/07/10(月) 20:17
枯れた技術の水平利用 BY 横井軍平
196 :
184 :2000/07/10(月) 21:10
普段から馴染んでる言葉なので何気に書いてしまったが だいたい190のような意味で使ったつもり。>枯れる ちなみに私はネットワーク業界っす。 今日、日本橋のフェイスでIntelの815マザー見たよ。 エアキャップに包んであって怪しげだった。
197 :
名無しさん :2000/07/12(水) 07:12
198 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/12(水) 09:08
枯れた 業界人と言わなくても、ちょっと知ってるような人だったら わりと普通に聞くし、使ってる言葉だと思うんだけどなあ。 付き合いの範囲が狭いのかな(失礼)
199 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/13(木) 06:49
なんかおかしいなー タイトルか逝ってるし(2)って・・・
200 :
名無しさん :2000/07/13(木) 16:50
っていうか、もうこのスレ終わっちゃったの? 俺も買おうと思ってるんで、もっと聞きたいからあげ。
201 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/13(木) 16:53
>198 付き合いの範囲が狭いからこそ、割と普通に聞くし使ってると、思うが。
202 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/13(木) 19:43
>200 SL6とCUSL2もってるけどあまりに標準的なマザーすぎてネタが もうないんだよね。面白くないほど安定してるし。 そーいえば今日日本橋でMSIのi815E-Proが売ってた。初めて見た。 ASUSのCUSL2も何店かで見かけたけど、ソフマップにあったやつは パッケージがいままでの赤箱でなく青い専用箱(マザー名が明記 された)になってた。
203 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/13(木) 19:45
SE6いいですね。特に問題もなく動いていますし。 付属のインテルドライバはインストールしたほうがいいのかな? でも、PC100 CL=2のメモリがCL=3と認識されるのはなぜだ! もち、BIOSで全部2にしてるんだけどなぁ
>付属のインテルドライバはインストールしたほうがいいのかな? したほうがいいですよ(^^;
205 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/13(木) 22:16
I815は、これからあぽろぷろ133Aを買おうとしているあほな方に お勧めします。 絶対こっちのほうが安定している
206 :
200 :2000/07/14(金) 07:46
>>202 え?安定してるの?
いや、安定してないって話聞くから、その解決法とか聞けるとうれしい
かなと思ったんだけど。
そうか、安定してるのか。んじゃ、モロ買いなのかな?
207 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/14(金) 16:22
i815userのマシン構成と状態を教えて
208 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/14(金) 21:31
とりあえず初物はLIVE!とGe-Force系を入れないのが安定への道。 それとATA100ドライブもやめとけ。BIOSでMode5を切っても良し。
209 :
こんなんです! :2000/07/16(日) 00:14
SE6 Celeron300A RAM:64MB HDD:4.3GB(DMA33) VGA:i740(AGP) SOUND:AW724
210 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 10:07
>>208 LIVEは分かるけどGeForceもダメなの?
211 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 10:10
GeForceは、電源系のトラブルはよくあるけどね。 マザーとの相性トラブルは少ないよ。
212 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/16(日) 11:11
>208 Live!いれちゃった まあ、問題起きてないから良し
BXから性能を落としてまで、2万もするi815にするのが信じられません。
214 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/17(月) 08:00
え? 別に落ちてないよー さらに、二万もしないよー 君、初心者君かな? 騙されるのも程々にね。
定格勝負だったらi815が早いよね。オーバークロックしない派 の人には「待ってました!」のマザーじゃない?
216 :
名無しさん :2000/07/17(月) 10:29
GIGABYTEのGA-6OXM7E1を買ったけど、OC関係のジャンパー無しでびっくり。 その他のポート類も結構省略されている。(COM2ポートとかね) OCは、Easy TuneIIIで行えるけど、これってWindows入れないと効かないっす。 ちなみに、試しにやってみたらPenIII667MHzが751MHzになりました。 問題としては、USB接続のTAを認識したりしなかったり。(USB接続のマウスはOK) 仕方ないから、一個しかないCOMポート使ったよ(トホホ)。 速さについては前に使っていたVIA133Aより速い。 ATA100も問題なく使えてるし、VIAで問題のあったRAGE128PROも使えてる。
217 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/19(水) 00:25
どなたかかインテルのi815のボード買った人いましたら レポートして下さい。
218 :
名無しさん@いんてる :2000/07/19(水) 00:28
217です Eをわすれた。 i815です。
219 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/19(水) 00:33
をとこは黙ってVIAチップ!
220 :
名無しさん@いんてる :2000/07/19(水) 00:56
217です Eをわすれた。 直したつもりがまた忘れた。 i815Eです。 VIAはWIN2000を動かすのに苦労しない? 現在一番サクサクできそうなのがi815では
221 :
>219 :2000/07/19(水) 01:39
222 :
>214 :2000/07/19(水) 01:42
223 :
>220 :2000/07/19(水) 01:48
あんまり知ったかぶっていわないほうがいいよ、 WIN2000には、VIAパッチはいらない。すんなり動いてる。
224 :
222 :2000/07/19(水) 02:15
すこしは反応しろよ!!!!!!
何が言いたいんだ?
226 :
名無しさん :2000/07/19(水) 02:26
>>221 10.0g IBMって、最初、重さかと思ったよ。
っていうか、メリケン国じゃこれが普通?
きゃーたいへーん。やっぱりAPPOLO133Aがいい〜
なんかここって相手にしてもらえない厨房が自作自演してるだけに見える。
229 :
名無しさん :2000/07/19(水) 07:43
AOpenとかのマザーはどうなんですか?
230 :
選挙にいったたろくん :2000/07/19(水) 09:52
おいどんも、AOpen情報がほしい! もうでてるの? おみせ〜で聞いてもわからない HP見てもわからない・・・
231 :
挙げ! :2000/07/20(木) 20:36
いまこの話題で持ちきり よって下げ!
age
233 :
VIAを馬鹿にするなぁ! :2000/07/21(金) 17:04
あんたたちは間違ってる。淫耀が堅牢?高信頼? あほか。 ハードメーカー、ソフトメーカーこぞって印照の尻拭いしてるから 不具合が顕在化しねえだけだろが。 VIAは孤軍奮闘してんだよ。奴らの弛まぬ努力を認めてやれよ。
234 :
インテル党党首 :2000/07/21(金) 17:55
440BXより快適でなおかつ まともに動きゃー認めるワイ まあ無理だろうな。
235 :
はっきり言って :2000/07/21(金) 18:50
CUSL2と同-Mをこの数週間使ってきましたが、ところどころ挙動不審。 正常に動いていると思っている人も、絶対におかしなところがあるはず。 新しいチップなんで、周辺機器が未対応ってこともあるだろうが、これでは OC以前の問題。はっきり言わせて貰えば、P3V4Xのほうがまだよかった。 で、疲れ果てた挙句、昨日EP-BX7を買ってきました。怖いくらいに 全てが正常に動く(これが当たり前なんだけど)。OCもOK。BX最高。 今最高に幸せ。 i815E、やめとけ…。
236 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/21(金) 21:40
237 :
>236 :2000/07/21(金) 22:32
だから、初期ロットはやめとけって逝ってるのに。 物好野郎はABITといっしょに逝ってらっしゃ〜い
CUSL2-M、どうしても安定しなかったけど、 試しにGIGABYTEのGIGABYTE GA-6OMM7Eを 買ってきて入れ替えてみたら、あっさり安定したよ。 M/B以外の構成は全く変えていないのに。 チップそのものは悪くないんじゃないか? もっとこなれてくれば、絶対、VIAよりいいよ。
239 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/21(金) 22:57
ショップによっては サポートが面倒なんで とっくに中止してるよ。 わたし的には期待してるんだけど。
240 :
名無しさん@1周年 :2000/07/21(金) 23:04
いんてるマザーって安定してるの?
241 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/21(金) 23:14
>238 その「こなれる」までが長いんだって VIAはP3V4Xでだいたいこなれたかな。
242 :
235 :2000/07/21(金) 23:25
>238 まじ?GA-6OMM7Eって、W98やW2Kでサスペンドとか休止状態とか ちゃんと復帰までできてる?終了も問題なし?細かいことでも なんか問題があれば教えて。
243 :
名無しさん@1周年 :2000/07/21(金) 23:39
せ6 安定してます。 どうして問題出るかなぁ クレーマーが勝手に盛り上げてるだけじゃねーの?
244 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/21(金) 23:47
>243 PCをインターネットにしか使わない厨房ユーザーは何でも安定。
245 :
216 :2000/07/21(金) 23:51
>242さん 238さんやないけど、GA-6OMM7E1ユーザーです。 216でも書きましたが、USB接続のTAが認識できないという不具合があります。 USB接続のマウスなどは問題ないのだが…。 また、マザボ同梱のCDに入っていた、IntelのICH IDE ATA66ドライバーをインストールしたら、 全IDE接続機器のDMA転送ができなくなり、パフォーマンスが滅茶苦茶落ちました。 (再インストールしてそのドライバーを入れなくても速度的には問題無しです。) あと、I815全般に言えることですが、AMRデバイスを持つのと、オンボードでの音源・ゲーム ポートをを確保するために、COMポートが一個無くなっています。 (USB接続のTAが利用できれば問題ないのだが、今はRS232C接続なのでちょっと不便) サスペンドなどからの復帰、終了などは問題有りません。 ちなみに、OSはWin98SEです。 機器の相性も非常に良く、VIAで問題のあったRAGE128PROや、SB-Liveも問題なく利用 できます。 こんなところですかね。
246 :
242 :2000/07/22(土) 00:05
>216さん 詳しいご報告感謝!なるほど、ASUSのよりいいみたいね。 TAの問題はTA側にも原因があるかもしれませんね。 ありがと。
247 :
名無しさん@1周年 :2000/07/22(土) 06:57
>245 AMRはついてねーよ。 CNRだろうが。 もう少し勉強しませう >244 母板も買う金のない貧乏人のひがみはそれくらいにしておきませう
248 :
245 :2000/07/22(土) 10:03
>247さん 指摘多謝。 すんまそん。顔を洗ってきます。 先代マシンのVIAとごっちゃになってた。 鬱だ…。 にしても、使いもしない余計な規格がようけでるもんじゃのぉ。 結局AMRってなんだったんじゃろかねぇ。 >246さん TA側の問題か…。他のスレ(ABITだか何だったかのI815ボードのスレ)でも問題出てたから なぁ。どうだろ。 あと、GYGABITEにはオーバークロッキングツールがついてきていますが、これでオーバー クロックしたままWindowsを終了すると、再びパソコンが立ち上がってしまうような傾向があり ます。 普通に使う分には問題ないでしょうけど。
249 :
238 :2000/07/22(土) 13:19
>242 216さんに先を越されたけど、Win98でサスペンド、再起動、終了とも 全く問題ないよ。ただ、SC-UPCIはCUSL2-Mと同様の不具合が出た。 それから、私はM/B添付のCDに入っていたUltraATAドライバを 入れてるけど、これも全く不具合がないよ。IBMのDTLA307030で、 HDBENCHをとると、Read:32000 Write:36636 Copy:27821と出た。 TAは私はシリアルでつないでいるから問題ないが、Atermは USBでは昔から安定しないしね。
>また、マザボ同梱のCDに入っていた、IntelのICH IDE ATA66ドライバーをインストールしたら、 >全IDE接続機器のDMA転送ができなくなり、パフォーマンスが滅茶苦茶落ちました。 >(再インストールしてそのドライバーを入れなくても速度的には問題無しです。) なんかVIAみたいじゃん(w 結局ドライバーを入れないでも、すんなり動いちゃうところもね。
251 :
245 :2000/07/22(土) 20:42
>238さん UltraATAドライバの不具合なかったですか。 ユーティリティプログラム起動して何か設定すれば良かったのでせうか。 うちはDMA転送がチェックできないと分かった瞬間に、アンインストールに走りましたから よくわからんやったです。 VIAの癖でね。(涙 ちなみに、うちではIBM DTLA37020を使用していますが、HDBENCHで Read29941 Write34247 Copy31583でした。 参考までに先代マシンのVIA133Aマザボで、IBM DPTA372050でHDBENCHを とると、Read18549 Write21557 Copy22819でした。 ATA66とATA100だから比較対照にはならんと思いますが…。
252 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/22(土) 22:07
GA-6OMM7Eを買ったんですが、BIOSが表示されません。 ビデオカードは2枚試して、オンボードVGAも試しました。 すべてのパーツを別のマザーにつけるとちゃんと動きます。 M/B@`FDD@`HDD@`500E@`128MB SD-RAM@`オンボートVGAという 構成で起動しようとしてもだめ。HDD外しても、FDD外してもダメです。 メモリは2種類試しました。が、両方ともmoselです。 M/Bから電源取ったファンは回ります。 何か良いアドバイスは無いでしょうか。 もう考えられるのは初期不良か、メモリ又は電源の相性しか 思いつきません。そんな可能性ありますか? あと、マニュアルの同梱品リストにCOM Port Bのケーブルに チェック入ってましたがついてませんでした。 付属している物でしょうか。
253 :
252 :2000/07/22(土) 22:09
GA-6OXM7Eの間違いでした。
254 :
i815 :2000/07/22(土) 22:15
255 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/22(土) 22:52
>>245 UltraATADriverを入れるとSCSIと同じ扱いになるから
DMAが消えるのは当たり前では?
>>251 DTLAとDPTAではHDDの速度自体違うんで全く比較にならないっす。
256 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/22(土) 23:07
僕もCUSL2では、一見問題なさそうでいて、インストールした アプリ側に細かい問題が出る場合がありました。 ってことで、こなれるまでは、現時点ではVIA以下ということ で決まりですね。人柱さん達、ご苦労様。あ、俺もか…。
257 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/22(土) 23:11
>255 オンボードのPromiseチップとかじゃないんだから、 SCSI扱いにはならないと思うよ。
258 :
名無しさん :2000/07/23(日) 05:20
SE-6はいい加減頭きたんで燃えない日に捨てました。 MSIの815E PRO買ってみたけど今のところ安定してます。 ただ、P3B-FでPENV550→733 で動いてたのが同条件でなぜかハングしやすくなりました。 ここんとこ急激に暑くなったせいもあるのかね。 サーミスタだと前と変わらん温度なんだけど・・ あと、ATA100のMODE5はHDD66しか持ってないんで試してません。 試すの怖いし。
259 :
>257 :2000/07/23(日) 06:00
WIN2Kのデバイスマネージャでディスクドライブを見ると IBM-DTLA-37030 SCSI DISK Deviceのプロパティと表示されますが 違うのでしょうか?
260 :
>259 :2000/07/23(日) 07:19
BP6のオンボードUDMA/66に接続したHDDでも同様の表示が出ます。
261 :
259 :2000/07/23(日) 07:42
で、この場合、DMA転送の表示がなくなるのは当たり前で バグではないのでは? という事を言いたいわけです。 SCSI扱いというより、SCSIのように見えるという意味で
262 :
>252 :2000/07/23(日) 11:58
GA-6OMM7Eはモゼルのメモリじゃ立ちあがらん見たいです。 知人のGA-6OMM7Eも駄目でした。スピードマスターIIIβとシーメンスチップ のバルクなら確認取れたので、おとなしく買い換えましょう。
263 :
ASUS P3V4X :2000/07/23(日) 12:43
264 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/23(日) 14:09
Read30349 Write20245 Copy2325。DTLA307030。ATA33(笑) Copyの値が一桁違うんですね。 Readはあんまり変わらないみたいですが。
失敬。下げ忘れました。
266 :
252 :2000/07/23(日) 14:25
>262 ガーン。マジですか。それ。 メモリとの相性ですか。かなりショック。 一応初期不良チェックに出したんですが、 ダメかな・・・。
>262さん はにゃ? うちのはMoselのチップですけど、何の問題もありませんけど? もしかしてうちのはバッタもん?(藁 あ、勇気を奮い起こしてIntelのATAドライバ入れてみました。 結果、Read:29340が31800に、Write:25251が28248に、Copy:34492が26458になりました。 ReadとWriteが良くなる反面、Copyの数値は落ちるみたいです。
268 :
252 :2000/07/23(日) 14:57
>267 報告ありがとうです。 ちょっと希望が持てました。 初期不良認めてもらえればいいな・・・。 手元にあるメモリはmoselしか無いので メモリ買い直しは痛すぎます。
269 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 16:09
age
270 :
名無しさん@1周年 :2000/07/24(月) 16:36
815ってメモリ周りの性能で、 BXに負けてなかった? それにここまでの書き込み見ると いろいろありそうだし。 もうしばらくP3BF+ATA66カ−ドで行こうっと。
271 :
:2000/07/24(月) 19:30
Duronに負けるな!!
272 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 20:09
あぁ、なんだかDuron+A7V陣営に負けてるな…。 実は俺もあっちに乗り換えたい…(爆
273 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/24(月) 21:41
274 :
:2000/07/25(火) 13:18
スーパーマリオ?
276 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/25(火) 16:21
CUSL2使用です。 ICH2のせいかキャプチャ関係がスムーズに行くようになりました (ドロップフレームが起こりにくくなったとか)
>270 オーバークロックしたBXよりは確かに遅い
278 :
GA-60XM7E :2000/07/26(水) 15:42
BXマザーでFSB 150MHzまで通った500Eが112MHzまでしか WinTuneIIIで通らないんですけど・・・・。 もしかしてFSB 100MHzのCPUではFSB 133MHz以上は 動かないマザーなのでしょうか。 メモリは非同期だし、AGPも1/2なのでFSB 133MHzくらい 通っても良いと思うんですけど。
279 :
>278 :2000/07/26(水) 17:14
たった今本屋でDOS/Vマガジンを立ち読みしてたんだけど、何やら 編集部でテストした815Eマザーは133MHz以上にリミッターが かかってたらしいぞ。要するに貴方と同じ状況だった。 ちなみにその時のCPUもFSB150が通ったPentiumIII。 製品版マザーがどうなのかは知らないけど、これがこれからのIntel系の 通る道だとしたらチューンするという遊び方は著しく制限されるな。 パソコンは黙っても家電化していく商品だから、いずれチューンする方が 少数派になると俺は思ってるけどね。車やオーディオがいい例だ。
280 :
278 :2000/07/26(水) 17:59
>279 そうそう。DOS/Vマガジンの記事は読みました。 ただ、どのマザーでFSBプロテクトみたいなのが かけられている可能性があるのか書いてなかったので (プロテクトというかi815Eの特性だとは思いますが)、 FSB 100MHzのCPUでFSB 133MHz以上が通って、なおかつ FSB 133MHzの時、AGP 66MHzの設定が可能な事例というのが あるのかな?と思い、278の書きこみをしました。 AGP耐性の低いVooDoo5を買ってしまったがために i815Eに手を出したのですが、泥沼状態です。 500E程度ではVooDoo5を十分に活用できないので、 安くなった800Eあたりに買いかえるしか無いのかな。 ともかくチューンはしにくいです。メモリはPC-100で 133MHz通るメモリだけど100MHz設定にしかできませんでした。
281 :
PCinpo :2000/07/26(水) 20:27
どうやらI815は糞であるようだ。 すべての性能面でBXを上回ると言うのは眉唾の可能性が 高そうだ。 I815 乱文ご容赦。 σ(^^;)
282 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 21:17
AsusのCUSL2-Mで、FSB150MHz(メモリ3/4、AGP1/2、PCI1/4) P3-733→825でWin98は起動したよ。HDBENCHくらいは動かしてみた けど、OCで使うつもりはなかったのですぐ定格に戻したから、 動作報告とまではいえないけど。 少なくとも、CUSL2系にはそういうリミッタはないんじゃないか。 ちなみに、メモリはPC133/CL3で、グリーンハウス製でKTiとかいう あんまり聞いたことない変な形のチップが付いてる。ビデオは AIW128の16MB、AGP。
283 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 21:22
同じくASUS CUSL2でFSB140 メモリ1/1 2-2-2で常用中 知り合いのSE6もFSB140で動いてるからIntel純正のMBじゃ なかったの? 純正だとメモリもSPDの通りにしか動かないかも。
284 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 22:06
同じくAsusのCUSL2-Mで、河童550E@733(FSB133)で 常用してます。FSB140までは、3Dmark2000も問題なし。 VGAはクリエイティブのGFProです。サスペンド以外には、特に トラブルは無いみたいです。4xモードもOK。 >281 >どうやらI815は糞であるようだ。 >すべての性能面でBXを上回ると言うのは眉唾の可能性が >高そうだ。 いや、糞って言うほどひどくはないと思うよ。BXを超えるって いうのは微妙な所だけれど、、、。BX並とは言えると思う。 機能的には優ってるってことなのだろうね。安定性に関しては なんとも、、。私のところでは安定動作してるといえると思う けれど、ばらつきが大きいようだから。 個人的には買って良かったと思っているけれど、「買いなの?」 と言われると、、もう少し待っても良いんじゃないかなというと ころだね。
285 :
>281 :2000/07/26(水) 22:10
スレつくって連載して
286 :
名無しさん :2000/07/26(水) 23:21
今のところ815は買いではないのかな? ところでアサスの次のマザーの情報はないですか?
はかせだ!!!(喜
288 :
名無しさん :2000/07/26(水) 23:37
登載メモリ量が、たったの512Mってのがな・・・ せめて1Gぐらいにしてくれよ・・・
289 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/26(水) 23:40
TX並みのクソチップだな。ALiの新チップセット群に期待。
290 :
>288 :2000/07/26(水) 23:58
だってさ、ローエンドはi810。 ミドルレンジはi815。 そしてハイエンドな方々はi820+RIMMを使ってくださいなってのが Intelの言い分だもん。1GBも載せる人はi815の範疇じゃないという 解釈なんだろう。 基本思想は結構i810を受け継いでるよ…>i815 (決してハイエンドを見据えたものではない)
291 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 00:28
で、君の(勝手に決め付けるけど)BXはメモリ何M搭載しているの?
無印810ユーザーにとって、815Eは必要十分。 つーか、800系はどーでもいーからBX直系の後継 (450、460、・・・かな?)を作ってほしい。
>>291 なにをそんな青筋作ってムキになってるんだろうねぇ アーコワヒコワヒ
間違ったもん買っちゃってイライラしてるのはわかるけどさ(ワラ
294 :
252 :2000/07/27(木) 07:16
う〜む。CUSL2やSE6はOC大丈夫ですか。 GIGABYTEのマザーが糞なのかな。 BIOSでOC出来ないし。 間違った物を買ったようだ。
295 :
278 :2000/07/27(木) 09:54
>294 おいおい。私の書いたレスみたいに見えるじゃない。 ま、それは良いとして、GA-6OXM7Eではやっぱり FSB 133MHz以上に設定すると即ハングアップでした。 電圧上げても結果は同じ。 BIOSでオーバークロックできないし、リミッターかかってる みたいだし、GIGABYTEのi815Eはオーバークロッカーには 向かないって事かな。
296 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 10:09
297 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 10:31
とりあえずCUCL2でFSB145MHzで動いてるけど。 FSB150MHzでも立ち上がったけどちょっと不安定だから落とした。
298 :
278 :2000/07/27(木) 12:52
共通の2種類のFSB設定を見つけました。FSBは125MHzで、 メモリクロック同期、AGP 2/3、PCI 1/3。 メモリクロック非同期、AGP 1/2、PCI 1/4。 同じFSBで2種類の設定があったので試してみたところ、 メモリクロック同期の設定ではとりあえず動きます。 (VGAがヘボなのでベンチは通りませんが) メモリクロック非同期の設定ではだめでした。 どう考えても非同期の方が甘い設定だと思うのですが、 これってどういうことでしょう。 ギガバイトがクソって事ですか?
299 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 13:59
>>297 ごめん間違い
CUCL2じゃなくてCUSL2だった
300 :
ギガバイトは :2000/07/27(木) 16:12
定格で安定して使いたい人のためのマザー
301 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 17:25
>>298 300も言っているが、440BXでもオーバークロックの報告なんかは
ASUS、ABIT、EPOXとかばっかりでGIGA-BYTEはあんまり見ないでしょ。
そういうことです。
302 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 17:36
GIGABYTEはそこそこ安定したマザーしか出しませんねぇ。
303 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 17:39
300が正解だと思う。 3年ぐらい前からそういうスタンスなんじゃなかったっけ?
304 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 18:22
EasyTuneIIIってどんな感じ?
305 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 18:37
うん、うちのGIGABYTEマザーもCeleron300Aが450MHzで安定してるしね。
306 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 19:52
はぁー 何故にギガバでオーバークロックやんの? だめよーーーーーーーーーーーーーーーーー
307 :
名無しさん@1周年 :2000/07/27(木) 19:54
>305 うん、そりゃ定格みたいなもんってゆーか、CPUだけOCだし。
308 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/27(木) 23:21
ABITのSL30買った オーバークロックできなかった・・・・・・・
309 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/28(金) 00:47
SL30って何? 最近発売されたの?
310 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/28(金) 06:10
age
>309 SL6のMicroATX版みたいなヤツでしょ? もう出てるよ。
312 :
288 :2000/07/28(金) 16:06
>291 最近768Mから金欠で640Mに下げましたが。今のトコなんとか足りてる感じです。 まあぎりぎりi815で512M積んでも良いけど、ぎりぎりってトラブル起きそう であんまり使いたくないし。いざ増設したくてもできないっのがイヤ。
313 :
KEIKO :2000/07/28(金) 17:11
314 :
KEIKO :2000/07/28(金) 17:17
133 For All! ABIT has now brought forth the latest technological advancement for motherboards: “133 MHz for All.” With the BX133-RAID you’ll find ABIT’s “BX133 For All” manual appendix@` which will help you overcome any difficulties associated with running 133MHz front side bus CPUs with the BX chipset. With special hardware designs and SoftMenu&#8482;III technology@` ABIT’s BE6-II@` BF6 and BX133-RAID boards can provide users with a stable PC133 system. PC133 is the latest memory standard@` increasing bus speeds 33% when compared to the PC100. In the past@` 133MHz speed was only available when users overclocked their system. But users have previously found that they could not overclock their system to 133MHz successfully due to set CPU@` chipset and memory restrictions. The highest CPU FSB clock was 100MHz. Chipsets and memory also only supported up to a 100MHz system bus clock. The 133MHz CPU front side bus is now available and the memory standard has been advanced to the higher 133MHz speed. The 133 MHz system is now ready for market. これが本当なら正式に133MHzFSBのBXマザーボードが入手出来るわけですよね?
315 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/28(金) 19:46
>>314 AGPが2分の1じゃないよん。
単にFSB133動作のメーカー保証がついただけで
実際はBE6-UのSocket370版です。
これだったらBX6SEにUltra100とかFastTrack100つけた方がいい。
316 :
315 :2000/07/28(金) 19:53
317 :
>315 :2000/07/29(土) 14:11
早速のレスありがとうございます。てっことはお話の中にあるBX6SEにUltra100とかFastTrack100つけたやつも、このBX133-RAIDもどちらもAGPカードは、オーバークロック状態で133mhzの場合は動かさないといけないという事ですか?
318 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/29(土) 17:53
>>317 はい。 オーバークロックで動かします。
マザーボードの保証であってAGPカードの保証はしないっす。
私はサブマシンはBXですがメインはALLINWONDERを使うんで
CUSL2を買っちゃいました。
AGPにキャプチャ系使わないんだったら最近のVGAカードは
FSB140くらいは平気よ。
319 :
>318 :2000/07/29(土) 18:39
また早速のレスありがとうございます。私GeForce256DDRを持っているんですが、定格で使用していても結構熱いのでオーバークロックで動かすのは心配です。24時間走らせっぱなしの時もありますので。CUSL2どうですか?フリーズしたりしませんか?
320 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/29(土) 18:55
河童 650@910 WIN2Kで常用してますが私のとこでは安定してます。 ベンチにこだわらないんであれば、i815Eも手かもしれませんし、 体感はなかなかいいですよ。 3時間MPEG録画とかやりますがATIのへぼドライバでも BXで使っていた時よりも固まらないんで気に入ってます。 また、1週間つけっぱなしとかやりますが、ここらへんはOKだった。 ただし、メモリ周りとかクロックアップはBXマザーの方が よく通ります。
321 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/29(土) 23:58
SE6を買ったんですが、FSB 125(4:3:1)だとBIOSも 出ないっす。FSB 125(3:3:1)なら動きます。 原因分かる方いませんか?P3-700です。
322 :
>321 :2000/07/30(日) 03:45
メモリと見た。 SpeedMasterのβ3なら動くと思うよ
323 :
321 :2000/07/30(日) 04:13
やっぱメモリですか? 色々試したり、過去ログ読んだ感じでは、そんな気が しているんですけど。過去ログでギカバイトのマザーで 動かないと書かれているモゼル(PC-100 CL-2。CL-3と 認識される)を使ってます。同じくCL-3と認識される ノーブランドのPC-100 CL-2でも同様でした。
324 :
322 :2000/07/30(日) 04:22
BIOSでマニュアルでCL2で設定しても駄目?
325 :
321 :2000/07/30(日) 04:29
ダメです。っていうかどの部分がダメなのか文脈から 判断できないんですが、CL-3設定にすると起動時に 「このメモリはCL-3ですよ」みたいなメッセージが出ますけど FSB 100MHzのモード(PCIクロック1/3)で動かすことはできます。 CL-2設定にしてもFSB 133MHzモード?(PCIクロック1/4のモード) ではBIOSも出てきません。
326 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 04:32
i815E Proではメモリスロットの横にジャンパがあり、そこを 調整すればFSB66なら100Mhz、FSB100Mhzの CPUをそれぞれFSB100、133MhzのCPUとして 認識させることができる、と某BBSに書いてありましたが、 SE6にはそのような設定は無いのですか?
327 :
321 :2000/07/30(日) 04:39
あ、ちなみにメモリはFSB 150MHzでもCL-2で動く物です。 CPUの耐性も確認済みです。 ディップスイッチでFSB 133MHzに変更しても同様に BIOSが出ませんでした。 SE6で私のようなリミッターっぽい現象はあまり見ないので SPD情報がおかしなメモリを使ってる為かな、と思ってるんですが。 どうでしょう。
328 :
>327 :2000/07/30(日) 08:21
SPD情報はかなり見てる気がしますのでそのせいではないでしょうか? なんかIntelのFSB133サポートはこういうことか?と思ってしまう。 あきらめてBXに戻すかMicronあたりのPC133 CL=2を買うのが吉かも
329 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/07/30(日) 19:21
age
330 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/01(火) 17:32
昨日、GA-60XM7E買ってきました。 インテルのサイトから落としてきたVGAドライバがインストールできない。。。 付属のCDのドライバのならもちろんちゃんと入るんだけどね。 なんでだろ?
331 :
a :2000/08/02(水) 00:19
ge
332 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/02(水) 00:52
i815のマザーはCPUのFSBとメモリのFSBが同一でないと動かないみたいなんだけど(自分の環境で) こんなクソチップセットつんだマザー買わなきゃ良かったぜ! 今週末VIAマザー買いに行く予定、今日怒りまくって叩き割った815マザーは明日の燃えないゴミ行き
333 :
>322 :2000/08/02(水) 02:59
嘘つけ、オークションで売るくせに
334 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 09:03
つーことは、セレロンを定格で使おうとしたら、 メモリも66MHzになっちゃうの?
335 :
332 :2000/08/02(水) 09:24
あんなのオークションで売ったら評価下がっちゃうでしょうに 今後オークション続けられなくなるくらい酷いよあれは>333 もう既に叩き割っているから売れないし(ちょっと手に怪我したけど)
評価下がっても割るよりゃましさ。
オークションで1000円で落札終了にすりゃいい。 評価は下がらないと思うぞ。 資源を大切にね。
338 :
名無しさん@1周年 :2000/08/02(水) 16:18
SE6ではオーバークロックに失敗137MHzどまり。 cpuがはずれだったかもしれん。
339 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/02(水) 16:35
>>334 ならないよ。
FSB:SDRAM:PCI=64:100:33
100:100:33
133:100:33
133:133:33
定格なら上記4つのどれか。
それから、PC66のメモリは対応してましぇん。
340 :
339 :2000/08/02(水) 16:38
しまった、間違えた…。 × 64:100:33 ○ 66:100:33 それから、おそらく332はとんでもないハズレを 引いたのであろう。南無。
341 :
名無しさん@1周年 :2000/08/03(木) 01:29
最大の関心事!! 440BXで使ってる資産をそっくりi815M/Bに移行したら 体感差ってあるの? ベンチ比較は無視。
ない
343 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/03(木) 01:55
>341 俺は持ってないが「無し!」という答えが9割を越すと見た。
おれは「ない」の方が多いと思うぞ
345 :
341 :2000/08/03(木) 13:26
ApolloPro133Aは逆に落ちると聞いた。>BX比較 じゃあi815にするメリットってFSB133の安定化だけ? 18K円投資するんなら もう少し足してRAID組んだ方がパフォーマンスアップするよね。 最近雑誌でもこぞって特集組んでるが速いの一言も無いもんな。 ただの新しいもの好きなだけ?
346 :
>341 :2000/08/04(金) 02:04
最新号ではちょっと反省の色が見える。
347 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/04(金) 02:10
06 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < DOSV Issueでは褒めちぎっているぞい。 ( @`@`) \______________ 〜(___ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ < なんちったりちて (@`@`・Д・) \_____________ 〜(___ノ
348 :
先週末に出たらしい :2000/08/04(金) 17:38
AX3S Pro買ってきた。そのまんまマザーだけ変えてみた。青画面になった(W2K)。 ただいまクリーンインストール中…
349 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/04(金) 17:40
815のビデオ出力とビデオカードの両方でデュアルディスプレイができたらいいなとか思ってるけど、 どっちもAGP扱いだから無理なのかね?
350 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/04(金) 18:20
AGPにカード挿したら自動的にオンボードは切り離されるよ。
351 :
321 :2000/08/04(金) 21:14
しつこいようで申し訳ないのですが、お盆休みにでも、 思い切ってSPEED MASTER 3買ってこようと思っています。 このメモリとP3-700でFSB 133動くと思います? CPUの耐性は確認済み。マザーはSE6という条件で。 え〜と、なにが言いたいかというと、SE6でFSB100のCPUを 使って、FSB133は本当に起動するのか、ということ。 IwillのマザーではFSB100のCPUでFSB133MHz以上は 動かすことは出来ないと書いてありました。 実はギガバイトのマザーも買ってみましたが、やっぱり FSB133MHzは起動しませんでした。CUSL2は発見できなかった・・・。 私のSE6、日本語マニュアル付きなんです。 こっそり改良が加えられていたりして、CPUチェックに引っかかって FSB 133MHz起動しなかったらメモリ買い換える意味無いし・・・。 SE6でFSB 100のCPU使ってFSB 133動かしている人、 動かない人、いたら環境教えてくださいませ(;;)。
352 :
>351 :2000/08/04(金) 21:53
SPEEDMASTER3はSPDがPC133 CL2だから動くんじゃないだろうか? 私はSE6じゃなくてCUSL2ですが、 P3 600(FCPGA)でFSB133同期で動いてます。 メモリはinfineon TAIWAN-Bチップの奴です。(PC100)
353 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/04(金) 23:24
354 :
321 :2000/08/05(土) 09:10
情報ありがとうです。 SPDで動かない、CPUプロテクトで動かない、と 色々情報がありちょっと混乱してました。 とりあえず散財しまくりですが、買ってみます。
355 :
名無しさん@1周年 :2000/08/05(土) 10:03
>>350 CUSL2はBIOSでオンボードVGAを切り離さないとAGPに差しただけじゃ使えんかったぞ。
356 :
SL6 :2000/08/05(土) 14:01
にしたら、今まで使ってたソニーのCPD17ES2のモニターのドライバが 突然、モニター不明のドライバに変わってしまうようになった。勝手にドライバの更新なんかされて 恐いっちゃよ。 おまけに、画面上で(個所的にだけど)で文字とかアイコンなんかが歪んで見えるようになった。 この思いはどこにぶつければいいんだっちゃよ?
357 :
名 :2000/08/07(月) 10:23
そりゃソニーからドライバDLしろ
358 :
SL6 :2000/08/07(月) 13:27
>357 ドライ婆のインストルなんざ、とっくにやったって話。
359 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/07(月) 15:04
>>356 つーか、それマザーのせいじゃないんじゃないか?
360 :
名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 12:34
いらんのもんがベタベタついてそれが悪さしてる。 オンボードVGAもサウンドもLANもいらんから BXみたいに10K円そこそこで出してくんないかな?
361 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 14:13
自作は自己責任ということが356は良くわかってない模様
362 :
名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 14:20
356みたいな 初心者がi815扱えるはずないだろ。 悪いこと言わんから元に戻せや。
363 :
名無しさん@1周年 :2000/08/08(火) 19:45
どうしてもi815Eが欲しくなってしまいました。 ひょっとしてこれは、恋でしょうか?
364 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 20:01
怖いもの見たさ とか言う言葉がありますね。 半年は待ったほうが賢明でしょう。それでも欲しい? 苦労は買え!と言う言葉もあるからそれもよし。 信じるものは(足元)救われる とも言う言葉もある。
365 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/08(火) 23:23
初心者ですが扱えています。絶好調。 これって幸運なだけ?
366 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 02:17
365>いろいろあんのよ・・・・・
367 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 05:15
最近のINTELは爆弾を抱えていることが多い。 少し様子を見てから買いなはれ。
368 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 06:47
i815eって2万くらいだけどiwillかどこだかの ボードがサウンド、RAIDオンボードっていうので 2万だけどこれどう? けっこうひかれる
369 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 08:25
370 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 13:41
つうより、社内の引き締めが出来てないんじゃない? いままでも結構欠陥があったけど、内部告発が増加して隠蔽しきれなくなった・・・
371 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 13:43
単純に技術力が追いついてないだけだろ。 内部告発云々になる理由が分からん。
372 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 16:51
いやいや BXが出来すぎてただけだよ。
373 :
SE6 :2000/08/09(水) 18:55
初心者は、店に素直に返す方が身のため
374 :
>373 というより :2000/08/09(水) 19:04
インテルマニア以外は買わないことだな。 標準のオンボード機能を利用しないリッチ万は 買っても何とかなるけど純正を動かすには多分 購入後BIOS更新を待つしかないな、それも 他のPCで。ワイの場合はBIOSすら表示 できなかった。インテルさんよ、ワイはグレテ Macに走るぞ。
Macに走るのはヤメときなさい。 戻ってくる時大変だぁ。
376 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:05
せめてVIAに走ろうよ! でもi815でキャプチャが滑らかになったって話には 惹かれるものがあるなあ。ATAなんか66でいいし、俺。
377 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:14
そういや、どっかの雑誌でVAIOの815採用モデルの取材で SONYの人が、採用した理由はPCI-AGP間が266Mhz転送になるからって 言っていたな。 確かにキャプチャとかには強いかもね。
378 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:21
379 :
377 :2000/08/09(水) 20:30
380 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:43
でもPowerCapturePCIはノイズが走るようになってしまった(涙)
381 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/08/09(水) 20:47
ひょっとしてi815ってVoodoo2とかも動きが良くなったりするのかな? いまさらではありますが。
382 :
名無しさん@1周年 :2000/08/09(水) 21:19
うちのP3B-FはPC133のメモリーの認識がおかしいので (256積んでるのに64Mしか認識されないとか) 買い換えたいんだけどねー。 今のところrevアップ待ち
VooDoo2@P3-650+BX -> P3-933+i815E に変えたけど体感じゃ全然変わらんのであります。 もっと言うと前に使ってた300A(450)@BXとの違いもアヤしい。 この速度に慣れた今、前のマシンを使うと速度差を感じるのかもしれないけれど。 mp3のエンコは早くなったけどね。それだけだ。
384 :
名無しさん :2000/08/10(木) 16:54
AOpenのAX3S Proってどうよ?
385 :
381>383 :2000/08/10(木) 20:38
どうもです。変わらないすか… あたりまえかもですが、ちょっと悲しい。 あ、AGP<->PCIが速いのならPowerVRなら(本末転倒)
386 :
383 :2000/08/11(金) 00:08
まさしくソレだけど、とりあえず目立った不具合は無いぞ。 USB4ポートなのがちょっと嬉しかった。メーカー曰く24金のヒートシンクも ドキュンちっくで良い(のか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/16(水) 02:32
a g e
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/16(水) 17:03
mvbnvnmb
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/19(土) 09:26
age
390 :
レスの表示が :2000/08/19(土) 09:33
ヘンだな
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 01:19
なにが?
392 :
junnich :2000/08/22(火) 03:05
統合型chipになって、それなりのVGA/Sound機能付属ですから、相性問題もへったくれもなし。M/Bの価格もそれほど高価という訳ではないのですから、自作が初めてという方にはお薦めという気がします。 尤もVGAやSound cardを作っているサードパーティベンダーは将来的には死活問題になるやも知れず、2Channelに集うショップ関係者には頭の痛いことなのでは?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 17:14
そんなあなたにはi810で十分尿
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 19:11
ASUSのCUSL2でPEN3 700MHz(secc2)をベース133で動かして 933で動いたよ。 ただ、フォトショップが遅くなったけど メモリーだけ100MHzで動かしたのがダメだったのかな?
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/08/22(火) 21:13
OCが駄目! 定格にしろ。
396 :
B :2000/08/23(水) 06:22
ASUS CUSL2を購入して3週間ぐらいになりますが、 いまだに何の問題なく動いています。440BXより 安定しているようです。定格で使用してます。 仕様: ASUS CUSL2 Mother Board Pentium III 733/133 CPU SB Geforce256 DDR Video Card SB 512 PCI Sound Card 3Com 10/100 NIC card IBM ATA100/20.5gig HD Toshiba 48x CD-ROM Teac 1.44 Floppy Drive. 350W Power supply. 今からすべて揃える人は、このマザーは良い品だと思います。 会社のもすべてこのボードに交換する予定です。
397 :
あほ :2000/08/24(木) 15:27
>384 電気がきれんというて悩んでおる若者が多いそうじゃ。 BIOSでなんとかならんのかのう?
S/B liveとかで問題あったような 基本的にBIOSの電源の所は怪しすぎるけどね
399 :
B :2000/08/25(金) 06:04
ASUS CUSL2 Mother Board: 私の場合電源がきれない症状はNIC(10BAST−T)が装着されてる ときに、そのカードに10BASE−Tの配線をつないでないときにおこりました。 解決策はもしLANなどに10BASE−Tを使用していないのなら、マザーから 外す、そうでない場合10BASE−Tに配線をつないでハブにでもつないでおく。 心配しなくていいと思います。実際私の会社では従業員からシステムのクラッシュが なくなったと好評です。アメリカのショップでも人気の的で売り切れ状態のところも あります。古いインターフェースを使用している人は不都合があるかもしれませんが、 最新のもので、これから揃えようと思うのならこのマザーはお勧めです!
400 :
名無しさんi486 :2000/09/04(月) 04:09
age
こんな古いのあげるな!
402 :
名無しさんi486 :2000/09/04(月) 23:25
CNRのボードは売ってますか? CUSL2用のCNRに関する情報よろしく
403 :
名無しさんi486 :2000/09/04(月) 23:30
CNR使うの? まあ頑張って
404 :
名無しさんi486 :2000/09/04(月) 23:42
>403 使うかどうかは未定 ただの煽りだったら消えちまえ そうじゃないなら 有用な情報を教えてくださいませ
405 :
初期不良 :2000/09/05(火) 12:04
GA6OXM7E で電源が切れなくなってた。 しかも「電源を切る準備ができました」とか言いながら 電源 LED が消え、電源スイッチも効かなくなるという状況で、 リセットして BIOS が立ち上がってから電源を切るという情けなさ。 DTLA なんで、拘束シャットダウンを孵化にすると設定していたんで それを解除したら電源切れるようになりました。 DTLA の方は大丈夫かな・・・
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/05(火) 13:40
I815(E)の内蔵グラフィックはどんなものなのですか? 使っている方は少ないと思いますが。 画質、速さについてお願いします。
407 :
>406 :2000/09/05(火) 14:22
VRAM4MBしかないから、ゲーム用途には使い物になりません。 オマケとして割り切るなら画質はそんなに悪くもないけど ウチの815ではなぜか1152*864@85Hzで画面が乱れて使えなかったです。 あと、オーバークロックにすこぶる弱いとか。 2Dの速度は…まあどれも似たような物じゃない?わからん。
408 :
406 :2000/09/05(火) 14:52
>>407 参考になりました。
ありがとうございます。
409 :
>406 :2000/09/05(火) 18:51
画質は僕の求める基準をクリアしています。それなりにきれい。 スピードも2Dなら十分です。 ただ高解像度を使う人や3Dを使う人にとっては使い物にならないでしょう。
410 :
名無しさんi486 :2000/09/05(火) 21:12
内蔵のビデオを切り離すのって、AGPのビデオカード使わないとダメなの? PCIじゃダメ?
411 :
名無しさんi486 :2000/09/06(水) 17:14
PCIのビデオカードでも無効にできるんじゃないか? よくわからんが・・・。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 17:31
できる。AOpenのAX3S PROなんだが、BIOSで"AGP/On Board"と"PCI"の 設定がある。
413 :
410 :2000/09/06(水) 20:56
414 :
>170@`176@`181@`235@`256 :2000/09/07(木) 23:12
Yahooの掲示板「 Gateway使いの人集まれ」でお節介投稿を続けていたjunnichと言います。小生が依頼自作したAsus CUSL2-Mはさほどの不具合もなくceleron566@850で元気ですが、Intel815Eのリテール用M/B(D815EEA)のOEM version搭載のPerformanceはATA100のHDDクラッシュが相次いで、遂にGatewayのサポートはIntel ATA Driver(ver.6.0)をアンインストールしてATA33で使えと指示しているようです。ATA100の不具合に遭遇した先立ちとして、その後、いかが対処されているのでしょうか。箱詰めしてさっさと売り払ってBXに舞い戻っているという投稿も複数拝見しましたが、このATA100の不具合について、ここの掲示板は50日以上前から投稿が重ねられているのにその後は全くといって追加情報を加えた投稿がありません。Niftyのusers' forumやnewsgroupのfj.comp....ではおそらく詳細な情報交換がなされているのではないかと憶測していますが、ショップ関係者を含めたパワーユーザーの方々はどのように対処されているのでしょうか?ATA driverを含めたIntel 815E M/B drivers全体が更新されない限り解決しない問題のように思えますが、intelのユーザーBBS、その他の情報源を含めて、現状と、今後の更新のtime scheduleなど、もし何らかの情報をご存知ならご教示いただければ幸いです。(個人的には発売後二ヶ月経過してもHDDクラッシュという大きな不具合が直せないということなら、やはり815Eも820に続いて失敗作だという結論を下しても良いような気がしています。)
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/07(木) 23:14
>415 俺も不気味だと思う。
417 :
junnich :2000/09/08(金) 01:30
不気味に思えるのは、Gateway userでもないのにお節介な奴と見做されて質問しても無視されているのか、それとも下手にGatewayをあげつらうと、それこそIP addressから個人情報まで当該企業に流れるのを恐れているのか(営利企業のYahooよりむしろ2channelの方が安心だと個人的には思っています)、反応が返ってこないことです。Gatewayに限らず、Dellも含めてBBSの投稿内容に関しては営業部や広報担当者がチェックしているのは確実ですが、それにしてもそんなひ弱な牛使いばかりとは解せない話です。パワーユーザーといえば牛使いという思い込みも個人的にはあったのですが、不思議でならないです。
418 :
> 415/416 :2000/09/08(金) 02:02
こうゆう人を大事にしなきゃ 失礼だゾ 価値ある情報、書いてみろ!!>415/416
419 :
名無しさんi486 :2000/09/08(金) 02:48
やっぱり不気味・・・
読みやすく整形すると行数増えるよな。まあたまには良いんじゃない? 個性的な文章とも思えるし。
421 :
名無しさんNX586 :2000/09/08(金) 03:45
長げーよ。>417 ゲートウェイにIPとか知られても何の問題もないと思うが? 何か悪の秘密結社とでもつながりがあるのかね、あの会社は。
422 :
名無しさんi286 :2000/09/08(金) 04:19
>junnich氏 お願いですから、改行を使ってください。
423 :
junnich :2000/09/08(金) 04:26
改行? って何?
悔い改め修行することだ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 04:30
創価学会の資金源になっています。 嫌な選択ですが、購入を見合わせたいですね。
>425 なんの話だ?
たぶん改行の話。
428 :
junnich :2000/10/21(土) 09:58
i815Eチップセット搭載マザーボード「D815EEA」のICH2がB0からB1ステッピン
グに変更されたようです。
マイナーなREV変更ということになるのでしょうか。
http://developer.intel.com/design/pcn/MTHRBRD/D1014670.pdf This new stepping fixes some chipset errata.
とは記載されているものの具体的にどのような誤記(あるいはそれによって
生じる不具合)を修正した のかについては全く記述がありません。
Hardware上での修正ですからRevision変更と言えるように思いますが、
Intel純正のM/Bに限定される修正なのか、non-Intel製M/Bメーカーにも
波及する性質のものか現時点では不明です。
しかし各M/ Bメーカーに波及する可能性が濃厚なので、815Eものの
購入・導入は、まだまだ待ちの姿勢を続けざるを 得ないのが現状だと
思います。
具体的なerrataの修正内容を示してくれるサイトがあればご教示いただ
ければ幸いです。
ショップ関係者の皆様にもAsusあたりのRevision変更の噂などが届いて
いないものでしょうか?
429 :
名無しさんi486 :2000/10/21(土) 12:25
チップセットの版数変更は440BXの時も頻繁にあったらしいですね。 詳しいことはわかりませんが、チップ内部でのウェイト値が短縮されただの されないだのといった噂が出ていたような気がします。 短期間で放棄された440LXに比べれば、細かな版数アップで煮詰めていって くれてると解釈できないこともない。
430 :
junnich :2000/10/30(月) 10:24
ATA100 HDD 不具合の最終解決 あるGateway userへの電話回答の中で、815のドライバ、シャットダウン のタイミングを変えるファイルとcache backを有効にする書き戻しファイル を近日中にユーザーに配布するとの表明があったようです。 結局BIOSやIntelのドライバーでは完全解決できないので、815E chipset のstepping変更を行うと いう方法でしか解決できなかったようですね。 (B0→B1)。 旧REVの815EのM/BではOSの仕様変更で対応するしかなかったと いう結論に達したということです。 今回のGateway提供(?実際にはIntel@`Japan提供だと憶測しますが)の 「シャットダウンのタイミン グを変えるファイル」というのはある意味では Win98(SE/ME)のbugfixに相当しますからMSが提供すべきなのでしょうが、 MSはどうも拒絶したのではないかと憶測しています(既にWintelの蜜月時代 は終了していてネットワーク関連業界では両者は競合関係にあります)。 このバグフィックスによって、万一他のアプリに不具合が生じてもMSの関 知するところではなくなりますから、今後は普通のWin98(SE/ME)ではなく、 Intel/Gateway版Win98(SE/ME)を使用しているという意識が必要になると思い ます。 今後送付されてくるwrite cacheを戻すファイルが送られてくるまで、Intel のサポートではWin MEの場合ではMS標準のドライバーを使ってATA66で動作さ せるか、Win98(SE)では同様にATA33で動作させるように指示していたようです。 それにしても異例のOSアドオンファイルを出してくるとは驚きましたね。 この修正ファイルで新たな別の不具合を呼ぶ可能性がないとはいえないだけに 815Eに関しては、少なくともREV変更されたものを購入した方が無難で しょう。 M/B各社からもREV変更の通知は明示されなくとも、今後はB1 Stepping ものが出まわってくるものと予測されます。 ようやく安定化する目途が立ったということを報告させていただきました。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/30(月) 19:36
auau age
432 :
名無しさんi486 :2000/11/01(水) 01:43
433 :
つーか :2000/11/01(水) 03:04
>430 オマエ、ヤフーとかあちこちで書いてるだろ? オマケに牛使いのくせにデルにケチ付けてるしな ウザイ、逝ってよし!
434 :
junnich :2000/11/01(水) 03:23
>430 元Dell userで現在は自作します。430さんはデル関係者さん でしょうか。それともB0 steppingの在庫を心配するショップ 関係者さんでしょうか。Dellのサポーターは信用していません が、それはDellの営業戦略によるものであってサポーター個々 人の人柄によるものではないと思っています。 ご心配いただかなくとも、PC関係者ではなく、ズブの素人 ですから、今後はPC掲示板にはYahooも含めてROMすることはあ っても投稿することはまずなくなります。皆様のご健勝をお祈 りします。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 12:43
436 :
CUSL2郎 :2000/11/02(木) 14:53
CUSL2ユーザーです。 IBMのHDを使ってるんですが、一部にドライブが壊れるという 情報があります。 ほんと? このスレッドにも少し載ってるけど、あんま聞きませんよね? すごく不安・・・ だれか教えて
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/02(木) 14:59
>>436 インテルのI815用のドライバーいれろや
438 :
ふぅー :2000/11/02(木) 16:23
直接の原因は牛に改悪されたIntel-BIOSなんだけどね、、、 まぁ、その他の人にはカンケー無いって事で、、、
439 :
cusl2郎 :2000/11/02(木) 16:37
>437、438 さっそくインテルのHP見てきて インテルのIntel Ultra ATA Storage Driver Setup v6.03 をインストールしちゃったけど、必要なかった?ひょっとして? 438さんの言うとおりだと、すごく安心なんだけど。 あぁ、もう少しまてばよかったのかなぁ。
440 :
名無しさんi486 :2000/11/02(木) 23:00
age
441 :
441 :2000/11/03(金) 03:54
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ □□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ □□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□ □■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/11/07(火) 21:29
そろそろこなれてきたかな?
444 :
名無しさんi486 :2000/11/08(水) 19:01
nVIDIAとATIが出すM/Bチップセットも気になりだした今日この頃。
445 :
名無しさんi486 :2000/11/08(水) 19:43
i815EP搭載ボードはいつごろでるのかなあ?
446 :
名無しさんi486 :2000/11/08(水) 19:56
いい加減、CPUばかり先走りするのもいい加減にしろや まともな(未だに440BX程度)マザーボードが無い以上 1GHzだの2GHzだの・・・・・・
>>446 あんたの使い方がまともじゃないんじゃないのか。
↑ そのツッコミもどうかと思うぞ。
450 :
名無しさんi486 :2000/11/17(金) 14:50
>445 でたね
451 :
名無しさんi486 :2000/11/19(日) 23:28
445さん> なんかもう出回ってるんだねぇ CUSL2-C ビデオカード機能なんてほとんどの人が使ってないから 最初からこんなのだしとけばよかったのに(笑
452 :
名無しさんi486 :2000/11/25(土) 21:13
いまi815Eで一番いいマザーってなに? CUSL2はもういいや。
453 :
名無しさんi486 :2000/11/25(土) 21:19
CUSL2-C めちゃくちゃ安定 BXに限りなく近い
454 :
名無しさんi486 :2000/11/25(土) 21:21
>>453 それってCUSL2と一緒で、デフォルトの電圧でBIOS立ち上がらないと
66MHZで起動するんでしょ?
>452 今のはどれも同じようなものでしょ。 Asus神話も無いみたいだし。 これから出るやつなら、MSIの815EP-Proが期待できそうだけど どうだろう。 基盤がどうのこうのって言うより、チップ自体に難がありそうだから どれでも同じって感じがしないでもないが。
456 :
名無しさんi486 :2000/11/26(日) 23:43
i815Eで、ASUSとAOpenとMSIのってどれがいい?(型番忘れた) AOpenとMSIのは安いけど、AUDIO付きだった。AOpenのはPCIが いっこ少なかった。
457 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:06
P3B-F って起動時間がはやいマザーだったけど P3B-F の後継の一つである CUSL2 もその店は継承してるんですよね? MSI や AOpen のも、今の815搭載のマザーじゃ、同程度の時間で起動可能なんでしょうか?
458 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:12
AX3SProはやめなはれ AGP@`PCIに差したものが全てIRQ11に固まる オイラのにはIRQ11に6個も同居 結果、スタンバイから復帰できない。 そりゃあそうだわなあ AOpenはBIOS上でIRQの決め打ち、調整がでけん 悪いことはいわん ASUSにしとけ
459 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:15
>450 ドキュソ発見
460 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:16
445=459と見たり
461 :
459 :2000/11/27(月) 00:17
> 450 じゃなくて > 458 だった。宇津打誌納・・
462 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:17
445=459と見たり
463 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:18
459はどうしようもない人間のクズ
464 :
459 :2000/11/27(月) 00:18
>462 445 って >i815EP搭載ボードはいつごろでるのかなあ? これ? なんでオレ!?
465 :
459 :2000/11/27(月) 00:21
459 > 458 ああ、メンドくさい。 可哀相なんで正解かいとくが、IRQ11 に全部のPCI のIRQ があつまるのは Windows2000 ACPI モードの使用であって AX3SPro のせいではない。 ドキュソは消えろ。
466 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:21
使用 > 仕様
468 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:23
>>465 口汚い、小僧よ。
言葉づかいに注意しなはれ
Win2000など使っていない。
勝手に決め付けるな。
469 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:25
>>467 そうね、VGA内臓、サウンド内臓、USB 2chだと
先取りされててやむおえんかもね。
815Eで拡張カードをいっぱい差すのは無理があるかも。
i815 能力が半端物 なんかどことなくイマイチな作り
471 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 00:27
AX3SProってクソなの?MS6399(だっけか)のほうがいい?
スマップ960
少年漫画852
漫画739
邦楽723
アニメ706
スマップ板だけの所為じゃないでしょう・・・
少年漫画が2位なのは
>>13 のいってるヒカルの碁のせいだったりして・・・
473 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 02:57
訳のわからん事書くな!
474 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 03:01
>>471 あまりほめてる人いないね。
prolibでもみなされ
acpiが効かないって人が多いね。
IRQの固まり症状はMeでも出るらしい。
その辺が、原因だと思うよ。
476 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 15:56
現在確認できるi815EP搭載マザボ。 ・Asus-CUSL2-C CUSL2のマイナーバージョンアップ。AGP-ProからノーマルAGPへ。 長所:無し?かつてのAsusブランドの面影は無し。 短所:コールドスタート時に電圧設定などが反映されないが、OCしなければさほど影響無し。 FSB133を超えないと、FSB1/4設定が出来ない? ・ABIT-SA6PR SA6Rの815EP版。 長所:FSBが250Mhzまで設定可能。 短所:Vio設定不可。RaidチップがHPT。そしてなにより、ABIT製(藁 こりゃあ、マジでMSIかAOpenに期待するしかねーな。 本命はMSIっぽいが。いつ頃でるのかな。
477 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 16:12
Asus-CUSL2-Cは今現在i815Eを搭載しているらしい。 どっかをつなげばビデオも使えるらしい。 そのうちきちんとi815EPになる予定であるとのことだが、具体的時期は不明。
478 :
476 :2000/11/27(月) 16:29
>>477 おお、情報ありがと。
やっぱ815EPチップって、まだIntelから供給されてないのかな。
まあ、どっちでも機能的に変わりなさそうだから良いけど。
P4はメモリ関係以外泣けてくる性能だし、Almaderキャンセルされちゃって
815当分使っていかなきゃならないから、どうにかしてほしいのだが。
479 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 18:01
AOpenの815Eはどうなの
480 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 18:14
i815 メモリの限界搭載量が、せめて1GB〜2GB以上であってくれ たのなら間違いなく440BXに勝てたと思うんだけど。それ だけに非常に残念。将来的には搭載量の壁は取り除くべき。 とういうか、是非取り除いて欲しい。
481 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 18:21
ギガはまだか? 製品情報はWebに上がってるけど。
482 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 18:35
484 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 19:37
485 :
( ´∀`)さん :2000/11/27(月) 20:43
ノートにも815が出始めてる様ですが あれはどうなんでしょう
486 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 20:48
AopenのMX3S使ってるけどBXと使い勝手はかわらん気がする。
487 :
名無しさんi486 :2000/11/27(月) 23:08
>482 残念ながらその予定はなくなりました。 というか、はじめからそんな予定はなかったらしいですが・・・
488 :
>484 :
2000/11/27(月) 23:46