自作とは言うけれど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FC69
 単に組み立てただけを自作と呼ばないで欲しい。
 最低限、秋月のキットくらいの実績は欲しいぞ。
 ハンダ鏝使ったことが無い自作派はレス無用。
2おれも:1999/12/19(日) 23:10
秋月のSCMSマネージャいま使ってる。これも「組み立て」くらい
だよな。自作じゃなくて。
PCの場合、自作というよりは「組み上げ」って感じか?
あるいは、自分でアレンジしたというか。
3名無しさん:1999/12/19(日) 23:20
僕ははんだ付けはあまりしませんが、穴あけは得意です。
筐体の横のカバーにはファンが2つ、スピーカーが4つ
付いています。これで許してもらえませんか?
4名無しさん:1999/12/19(日) 23:32
半田鏝はよく使うけど、PCで使ったことは無いな。
必要無いし。
「自作」は確かに違うとは思うが、
「組立て」、「組み上げ」は なんか間抜けな印象がある。
5名無しさん:1999/12/20(月) 00:10
OS、アプリのセットアップまでやるんだから
「構築」って呼ぶべきじゃないの?
6名無しさん:1999/12/20(月) 01:12
そういえば、自分で半田付けするマザーって一時期
あったねえ。マザーに部品を自分で半田付けしたとしても、
自作って言葉は合わないねえ。
7名無しさん:1999/12/20(月) 04:04
意味が少しおかしくたって、
自作で意味が通じるんだから良いんじゃないの?
「私のPCは組み立てです」
とかBBSに書いたら、
「それって自作とはどう違うんですか?」
って突っ込まれそうでめんどい。

8名無しさん:1999/12/20(月) 04:32
私のPCは自分で組み立てました。
9名無しさん:1999/12/20(月) 04:34
私のPCは部品を自分で選んで組み立てました。
10名無しさん:1999/12/20(月) 05:06
それって自作とはどう違うんですか?

11>1:1999/12/20(月) 05:22
そこまで書くならCPUから作れ
12>1:1999/12/20(月) 06:18
秋月のキットだって組み立てだと思うが・・
回路設計するわけでもなしに、単にはんだ付けするだけだし。
道具が半田鏝かドライバーかって差じゃないの?
誰が言い出したかは知らんが、「自作」で通じるので
あればそれで良いと思うが・・
132:1999/12/20(月) 07:45
自分で「自作」と言うのはなんかこっぱずかしい。
基板作ったわけでもないのに。
「自分で組んだマシン」くらいにしか言わないな。
14名無しさん:1999/12/20(月) 07:56
パーツを組み立てて動くパソコンを作りあげるって事で
自作といっても問題はないでしょ。
15名無しさん:1999/12/20(月) 08:18
おはようございます。
また始まりましたね、どうでもイイ事でムキになる心の狭い人の
ヒステリースレッドが、別にイイじゃん誰かが自作PCって言ったから
といって聞いた人間が困りもしなければトラウマになるわけでもあるまいに。

負けず嫌いって表現に意義申し立てるくらい意味無いよ・・・。
16居酒屋ニャース:1999/12/20(月) 09:37
おいらのPCは、HDDアクセスランプ、青色LEDにしてあるニャ
すごくキレイニャ
17FC69:1999/12/20(月) 10:09
うわ、レスいっぱい付いてる。嬉しいな。
>2 俺もそれ買ったことがある。でも5年経つけどまだ組んでない。
  パソコンのディジタルボード買った必要無くなってしまった。(^_^;
>3 うひゃー 穴開けですか〜 ドリルで小さな穴を開けて行くんですか?
  それともハンドニブラかな。何れにしても凄い根性です。
  当然立派な自作派認定です。(笑)
>11 そう言えばFPGAでCPU擬きを作ったことがあるかな。
  さすがにx86はおろかZ80程度でも作る根性は無いっす。
>15 いやいや、別にムキになってるわけじゃないですよ。
  言葉だけの問題なんだから、あんたこそそんなにムキにならん
 ように。
>16 あ、、ブルーのLEDですか。高輝度のも有るんですか?
  俺も使ってみようかな。RGBで並べるともっと綺麗かも。
18居酒屋ニャース:1999/12/20(月) 10:22
高輝度タイプですニャ 昔ドスパラで買ったのニャが、規格のメモがどっかにあるので
普通のパーツショップでも手に入るニャ
19手巻きもいいけどやっぱ自動巻き:1999/12/20(月) 11:05
ハンダ鏝は「ア〜チ〜チ〜 ア〜チ〜」なので、ラッピングでもいいですか?
あ、仕事で使ってただけね。自分じゃ持ってないよ(ラッピングツール)。
20>1:1999/12/20(月) 12:16
ではシリコンの採掘からでもしますか?
21名無しさん:1999/12/20(月) 12:38
これからは「自作風パソコン」と呼ぶことにします
22あのさー:1999/12/20(月) 13:30
メーカーだって他社から部品買い集めてると思うんだが。AT互換機で自社製のCPU乗せてる会社あんのか?
マザーとかOEM使っているメーカーだってあるだろ。メーカーだって組み立ててんだよ。
23ぐうぅ:1999/12/20(月) 13:59
昨日買った某ボード、
何気に解説眺めてたら動作対象に「組立PC」ってあるの。

さすがに自作とは書けんよね
24>22:1999/12/20(月) 16:19
自分とこでチップセット開発してたら、十分「自社開発」とは
言えると思うよ。
コンシューマPCではあまりないかもしれんけど。
25>22:1999/12/20(月) 21:45
まだ出てないけどぷれすて2は自社製CPUだよ
CEが動いてもAT互換機とはいわんのかな
コンシューマだし
HDDもつくらしいけど ヘラ
26しょせん、:1999/12/20(月) 22:31
PCは自作は出来ない、部品を選んで組み立てる自由があるだけ、
H8のボードとか自分で作ったら自作かなあ。
27七四三:1999/12/20(月) 23:26
俗に言う「自作パソコン」 → 「パーツのバイキング」?
28名無しさん:1999/12/21(火) 03:26
バイキングつーかカフェテリアかな。カフェコン(笑)
29まぁ:1999/12/21(火) 12:33
セルフアセンブルって感じかな。
30名無しさん:1999/12/21(火) 13:55
カスタムPCじゃいかんのか?
31もへあ:1999/12/21(火) 18:38
CPUやまざぼの設計とかで参考になる本があったら教えてください。
自分は文系なんですが、知識として知っておきたいので…。
32>31:1999/12/21(火) 19:31
とりあえず、トランジスタ技術とかDesignWaveとか
読むと良いんじゃないでしょうか。
http://www.cqpub.co.jp/
33もへあ:1999/12/21(火) 21:23
32さん、レスどうもです。

>トランジスタ技術

本屋に行くたびに気になってました(笑)
今度買ってみます。
34まぁね♪:1999/12/22(水) 07:27
>33
 中身見て、いきなり理解できたら、プロレベルです。あれは、わしは
広告みるために購入してます(^◇^;)。
35名無しさん:1999/12/22(水) 12:40
自作ってのは、PC雑誌のあおりでしょ?
僕は、自作っていうとなんか抵抗あるので、僕は、オーディオコンポみたいに
組むと周りに言ってますが…

かれこれ、四台組みましたか…
36名無しさん:1999/12/22(水) 16:56
>35
そうそう。ドライバでキット組み立てた程度で"自作"なんて誇らしげに
言ってるのって、なんか恥ずかしいですよねぇ。
仕事でPCユーザをターゲットにしたアンケートの集計なんかをするの
ですが、例えば、選択肢が「AT互換機(DOS/V)」「Macintosh」「NEC」
などとあるとしますよね。
自作バカって、そういう時、選択肢を無視して、わざわざ「その他」
欄に"自作"なんて書くんですよ。ひどいときはスペック一覧とか。
ほんっっっとに、バカ。
それをいちいち手作業で直す手間ときたら・・・。
ほかに自慢出来る友達とかがいないカワイソウな人なのですね。きっと。
37名無しさん:1999/12/22(水) 17:14
雑誌に載ってるプログラムを打ち込んで「おれ、プログラム作ったぞ」って
言うやつ(実在した、ていうか、初心者に多い)よりは罪が無いと思うぞ。
38もっと言えば:1999/12/22(水) 17:32
プログラムを書くといっても、所詮CやBASICといった他人が作った
言語の命令を組み合わせているだけ。本当の意味での自作アプリを
作りたかったらマシン語を使うしかない。
39なんだよ:1999/12/22(水) 18:48
ソコまで行くかよ・・。ヽ(゚д゚)ノ
40>38:1999/12/22(水) 19:07
それを言ったらマシン語だって……。

41まぁね♪:1999/12/22(水) 19:47
 バッチ処理もプログラムっていうんでしょうか?<バカ
42名無しさん:1999/12/22(水) 20:59
そこにロジックが存在すればプログラムと言っていいんじゃねpの?
それこそマクロだろうがバッチだろうが。

ただ処理を順に箇条書きにしただけでもロジックには違いないしな。
43FC69>37:1999/12/23(木) 01:25
そういえば、姪っこが市販楽譜をコンピュータに打ち込んだだけで
「作曲した」とのたまわっていました。(笑)
そのコンピュータとは「すうぱぁふぁみりぃこんぴゅうた」という
機種です〜
44しょちくれ:1999/12/23(木) 02:24
昔、私が厨房だったとき、MSXというマシンが在った。
金のない私や、私の友人は雑誌の付録のゲームプログラムを打ち込んで遊んでいた。
パソコンをまったく知らない友人がそのゲームで遊んでいる時、
「このゲーム俺が打ち込んで作ったんだぜ、あの本を見てさあ」
なんていうと尊敬のまなざしで見られたものだ。

なつかしいなあ。もう10年以上前の話だ。PC8800ってのもあったなぁ
45ゴッドワルド:1999/12/23(木) 17:18
よくよく考えると、ただキット組み立てるだけの自作って
ラジコン作成よりレベル低い気がする。
 おそらくガンプラと同レベル。
46名無しさん:1999/12/23(木) 17:32
ガンプラの方が俺には難しいかな。
とりあえず自分もマシン組んでるわけだけど、
人がマシン組んで、「自作した」とか言ってるのを
聞くとなんか、はずかしーんだよね。
恥ずかしいのがその人だけならいいんだけど、
なんか自分まで恥ずかしい人になってしまうようで、厭。
47名無しさん:1999/12/23(木) 19:02
ガンプラは接着剤使うし色も塗らなきゃならんしな(笑)
あ、最近のはイロプラとかってのなんだっけ?
でもランナーからパーツは外すようだからなあ。

ショップとかでキット状態になってるのはほんとにガンプラ以下。
自作というなら最低限パーツは自分で選べよな。
48ドキュン親爺:1999/12/23(木) 22:00
自作だろうが、組み立てだろうが構いませんが、スイッチ周りを
差し込むときがめんどくさい。
つないだつもりがHDDアクセスランプつかないなんてしょっちゅう。
IDEコネクタなんかみたいにスパッといきませんか、スパッと。
49隠れジサカー:1999/12/23(木) 22:13
人に「どこのパソコン使ってるの?」と聞かれたら
"コンパック"とか"NEC"とか、CM等で知られている会社の
名前を言います。間違っても"DELL"とか"Gateway"とか
言ってはいけません。さらに"フロンティア神代オリ
ジナルマシン"とか言った日には火あぶりにされても
文句は言えないでしょう。ましてや"自作"など・・・
50名無しさん:1999/12/24(金) 03:15
皆さんで「自作」に替わる名称を提案してください。
NGワード「組立」

51>49:1999/12/24(金) 03:18
「へぇ〜コンパックですか、で、コンパックの何?」
って突っ込まれたら、たちまちうそつきの烙印を押されませんか?
52名無しさん:1999/12/24(金) 03:34
自作で通じるんだから自作でいいよ。
言葉ってのは、そういうもんだ。
53>50:1999/12/24(金) 03:44
リサイクルPC
54名無しさん:1999/12/24(金) 03:56
無印PC
55匿名希望(平和主義):1999/12/24(金) 04:16
Ultra66のとある部分に100オームの抵抗を付けてFasttrak66同等のIDE-RAIDカードに改造しました。
はんだごてを使ったのはこれ一回きり。
56まぁね♪:1999/12/24(金) 07:52
 「マイセルフ」ってどーでしょ?
57埼玉県民:1999/12/24(金) 16:38
>50
「流用」パソコンとか…。
でも、これだと組み上げたパソコンの
全ての部品が他の機種からもぎ取ったものでなければ
該当しないような…
(たとえば余った部品で組み上げた2ndマシンは当てはまりますか?)。
58FM-V:1999/12/24(金) 17:53
いや、1stマシンがそうなんで・・・
59名無しさん:1999/12/24(金) 19:23
>56
DIYパソコンは?
60まぁね♪:1999/12/25(土) 07:57
>59
 それだとなんか釘打ち込んじゃいそうじゃ?・・・
61>51:1999/12/25(土) 08:21
「えーっとトキオが宣伝してるヤツ」とシロウトぶりをアピール

62名無しさん:2000/01/04(火) 17:38
・手打ちPC
・手揉みPC
・バラックPC
うーんいまいち...
63>1:2000/01/05(水) 01:46
キミは回路の設計からファームウェアのプログラミングまで何から何までやったのか?
そうじゃなきゃ「自作」とは呼ばせない!
単に秋月のキットを組み立てただけで自作を名乗って欲しくない。
64サンハヤト社員:2000/01/05(水) 01:53
>63
お前は基盤をただ買ってきて生産ラインに乗せてるだけだろう。
本当の自作とは基盤も自分で作るのだぞ。石油から作るのだ。
6563 >64:2000/01/05(水) 01:55
さすがに基盤を作るところからは時間的に無理。
ユニバーサルでとりあえず組んでから基盤起こしじゃ駄目?
66原油採掘者:2000/01/05(水) 03:01
>64
お前は石油を買っているだけだろう。真の自作とは、原油を
採掘する所から始めるんだ。サウジアラビアに行って現地の人と
交渉するんだ。

・・・このように先を見ると切りが無いのです。だから
ただボード類を組み立てるだけのことも「自作」と言ってもOKってことで。

----------------------完----------------------

※僕も秋月のキットくらいは組み立てた事がありますよう。東ラジとか
も以前は行っていたし・・・
67旧秋葉小僧:2000/01/06(木) 16:54
昔はTr.レベルで色々と作ったものだ…
C-MOSICやFETなどあれこれ手に入る秋葉は
最高の遊び場だった。家に帰るなり
回路も引かずに頭の中で組み立てて即ハンダ
空中線もよくやった…あの頃が懐かしい

今、秋葉原をあるいてもあの当時のような小僧は
皆無に等しい…さみしいばかりだ。
お年玉を持ってICやTr.を買い込むのが何よりの楽しみだった
あのころは今でも忘れない。

ゲルマニウムダイオード1本とクリスタルイヤホン、10mの銅線
これだけでもハンダ無しでラジオが作れる

さぁいまからでもおそくない
68別に:2000/01/11(火) 04:35
ラジオ要らないし。
69FC69:2000/01/11(火) 05:34
IMEの問題が多いとは思うけど、、「基板」をすぐ登録して頂けると
大変嬉しいです。
70FC69>63:2000/01/11(火) 05:39
>キミは回路の設計からファームウェアのプログラミングまで何から何
>までやったのか?
 本業ですけど、、PCは作ったこと無いですねぇ〜
71>つっこんでる方へ:2000/01/11(火) 07:17
FC69 は別に自分が「自作派」って言ってないような・・
実際自作と呼ぶには程度低いし。
変な煽りやめてね。
72名無しさん:2000/01/30(日) 18:15
自組PC
73名無しさん:2000/01/30(日) 19:02
組み立てPC

自なんて付けんで良い
74Qちゃん寝る:2000/01/30(日) 20:00
>73
既出 ※50参照

創作PCとか
工作PCとか
日曜大工PCとか
小細工PCとか
モザイクPCとか 
75名無しさん:2000/01/30(日) 20:25
最初に自作とか抜かした奴は何処のどいつなんでそ
76>74:2000/01/30(日) 20:29
50に NGワード「組立」 なんてあるけど、

2流以下メーカの周辺機器のマニュアルには
対応機種:組み立てPC
とか書いてるのもあるよ。

マニュアルで自作PCってのはまだ見たこと無いな・・・ある?
77名無しさん:2000/01/30(日) 21:58
「ノーブランドPC」

CompaqやiMacはガンガン宣伝をしてブランドを確立(?)している
ので。
78名無しさん:2000/01/30(日) 22:32
だったらお前CPUから制作しろよ>1
79名無しさん :2000/01/30(日) 23:07
>78
1はいんてるなのか?
80>:2000/01/31(月) 02:09
まさかノイマン式なんて物真似はだめですよ。
81あ?:2000/01/31(月) 04:27
>1
秋月キッドでも、ただ単に半田を使って
組み立てただけなんじゃ?
本格的とか言うなら、掘ってきた鉱物から
全部作らないとね。(--;
82>81:2000/01/31(月) 04:48
アホですか?(゚Ψ゚)
83名無しさん:2000/01/31(月) 05:55
あーでもマザーボード作りたいなぁ(時間が山ほどあれば)
84名無しさん:2000/01/31(月) 06:43
俺、真の意味で自作したよ!!
85hig:2000/01/31(月) 06:53
自炊って、原料から作ってます?
86名無しさん:2000/01/31(月) 06:56
>自炊って、原料から作ってます?

冷凍食品やレトルトやインスタント食品だけだったら
やっぱそりゃ自炊とは言わんだろう…。
87名無しさん:2000/01/31(月) 07:06
自炊=調理で定着しているので85は減点
88名無しさん:2000/01/31(月) 07:09
あのさぁ、マザーボード自体から組み立てるなんて、もうそりゃ一般人には無理な話だぜ。
そんなところから組み立てるなんて言うまでも無く、マザーボードに付けるチップ1つ1つから
組み立てるって言うなら話しは分かるけど・・・。
でも、そんな小さな部品を単体で売るわけがねぇ〜。
例えばグラフィック制御チップとか。
89名無しさん:2000/01/31(月) 07:32
ファミコンにスパルタンXのカセット刺して
「スパルタンX自作したぜ」

イエイ
90名無しさん:2000/01/31(月) 08:00
確かにファミコンのカセットは、ファミコンに差し込むことで、
ファミコンの一部として扱うんで、スパルタンXの動くコンピュータが
完成したといえるでしょうけど、スパルタンX自体のプログラムや
ファミコンを作ったのは自分じゃないよね(笑)
91応用:2000/01/31(月) 11:09
メガドライブのカセット(Athlon)は
ファミコン(Slot1)には差さりません。
92名無しさん:2000/01/31(月) 11:27
CPUの自作を、本当の自作というのでは?
93名無しさん:2000/01/31(月) 12:20
http://village.infoweb.ne.jp/~anoda/fox/fox000.htm
これは本当の自作だと思うです。
94中学のころ:2000/01/31(月) 16:17
安田均先生の本を読み、作りこんだことがあります。
ぱちぱちスイッチからtinybasicへの移行が一つの山でした(T-T)
95自イ乍:2000/01/31(月) 17:13
鏝と鰻は似て蝶
96名無しさん:2000/01/31(月) 19:02
言葉の意味は時代によって変わります。
よって、そんなのに拘ってる奴はたいしたこと無い。

97名無しさん:2000/01/31(月) 19:35
マイブランド。

って、自分で言って恥ずかしいな。
98Qちゃん寝る:2000/01/31(月) 23:15
う〜ん
やはり「自作」という言葉は強いインパクトがあるんですね。
また、消費者の自尊心をくすぐるための商売的にとっても素敵な
言葉なのでしょう。
今のところ、これに取って代わる強烈な言葉はなかなかみつからない・・・
でも自作と呼ぶにはあまりにおこがましい輩が多いというのがこのスレの
主旨ですな。

では「自作PC」のランクを付けてみるというのは?

そもそも、元をよーく辿ってみるとみんな最初は初心者でしょ。
パワーユーザーにしろヘビーユーザーにしろ既製の部品を
組み立てる所から始まっているということは誰しもそう変わらないはず。

ではこの「既製部品の組み立て」を出発点としてどこまで到達したか
によってランクを定めてみてはいかがなもんでしょ、

初心 初級 中級 上級 超上級など

こういうヤツは初心者だとかここまでやったらまぁ中級かなとかetc
以下レスよろしくっす

99名無しさん:2000/01/31(月) 23:24
中学校の時、選択科目の情報処理でポケコンキット組み立てたのが
最初なのかな。
今思うと何故情報処理で半田付けやらされたのか謎

ジャンパ飛ばしのクロックアップが流行りました。
100名無しさん:2000/01/31(月) 23:26
101名無しさん:2000/02/01(火) 11:34

PCI 使ってるやん。
バスも自分で考案すべし。
102名無しさん:2000/02/01(火) 13:04
少なくとも自分でバスの構造を独自のものとして構築すると
PC(IBM PC/AT互換機)ではなくなってしまうよな
そういうのは自作といわず開発というんだ 
おわかりかな? 
103自作の:2000/02/01(火) 13:14
お弁当
104名無しさん:2000/02/01(火) 16:20
このスレッドまだ続いてたのね。

で、「自作と呼ぶな」派の人たちって、実際のところ何が不満なの?
そんなに大層な言葉じゃないでしょ、自作って。
105名無しさん:2000/02/01(火) 19:35
菜っ葉ちぎって市販のドレッシングをかけただけのものを
"手料理"と自称するとか、市販のチョコを溶かして固め
直しただけの物を"手作り"と自称するとかにオイオイと
つっこみを入れたくなるようなもんですわ。

別に菜っ葉やカカオ豆を種から育てなきゃ"手料理"と言
うななどと呆けた主張はしませんが。
106名無しさん:2000/02/01(火) 19:58
普通は完成までの過程に少しでも
手が加わっていれば、それでもう手作りと呼びます
市販のチョコでも形の変化という 意匠が加わっていれば
それでもう手作りであるのだが
おわかりか?
107>104:2000/02/01(火) 20:19
上の方の、ファミコンにカセット差して「自作」とか言ってる奴が
もし本当に居たらどう思う?

端から見てて恥ずかし過ぎなん・・・ほっとけば良いんだろうけどさ。

108>106:2000/02/01(火) 20:55
なるほど。

つまり、コンパック機のキーボードにエレコムの
キーボードカバーを被せるだけでも "自作" なわけね。
1091>105:2000/02/01(火) 21:41
うまい表現をするなぁ。感心です。
 電子レンジ用のご飯にレトルトカレーをかける。
 カップラーメンにお湯を注ぐ。
 カット野菜を炒める。
 冷凍野菜をレンジで戻しマヨネーズを添える。
 冷凍ピラフを炒める。

 うーむ、、(^_^;
110106:2000/02/01(火) 23:27
>108
しかしパソコンでは手作り機とは言わないぞ
そこらへんを了承してくれ
よろしく
111名無しさん:2000/02/01(火) 23:48
ほかに適当で言いやすい言葉が無かったんでしょ。
単なる呼び名、あだ名みたいなもん。元の意味とずれているが、
それが、何を指すのかという点で、共通の認識が出来あがっており、
問題ない。そんなことで騒ぐ奴はバカ。
112名無しさん:2000/02/02(水) 13:29
言い方も何も自作じゃん

パソコンを完成品とみればべつにおかしくもないよ。
ミニ四駆も自作マシンっていうし(パーツ組み合わせで)

113名無しさん:2000/02/02(水) 14:22
アセンブリPC (assemblyPC)ってのは?
結構ゴロいいじゃん。
114>113:2000/02/03(木) 01:09
略称「汗pc」
いやだな、、、
115名無しさん:2000/02/03(木) 03:01
ノーブラPCが妥当な線だと思うな
116名無しさん:2000/02/12(土) 23:53
オリジナルPC!!
117だめだめ:2000/02/13(日) 00:30
よせあつめPC

118名無しさん:2000/02/13(日) 07:34
キメラ
119名無しさん:2000/02/13(日) 13:22
whitebox
120名無しさん:2000/02/14(月) 14:02
「HandmadePC」じゃいけないの?
121>120
ドライバとか道具作ってるから駄目だ