【ARM】 Raspberry Pi Ver.10©2ch.net
2 :
Socket774:2015/02/07(土) 19:51:05.82 ID:ZTxxM55u
・モデルA&A+
256Mb RAM
USB port ×1
Ethernet 無し
・モデルB
256Mb RAM(rev.1, rev.2)
512Mb RAM(rev.3?)
USB port ×2
Ethernet port ×1
モデルB+
512Mb RAM
USB port ×4
Ethernet port ×1
SoC : Broadcom BCM2835 (Pentium2 300MHz程度)
ARM1176JZFS内蔵
700MHz
Videocore IV GPU (1080p encode and decode)
3 :
Socket774:2015/02/07(土) 19:54:55.19 ID:ZTxxM55u
4 :
Socket774:2015/02/07(土) 19:57:42.71 ID:ZTxxM55u
5 :
Socket774:2015/02/07(土) 20:05:15.99 ID:ZTxxM55u
本体以外に必要な物
USB充電アダプタ(2A以上推奨)
microUSBケーブル
microSDカード(8GB以上推奨)
以上、必須
--------------------------
USBキーボード、USBマウス(無くてもおk)
HDMIケーブル、HDMI対応液晶モニタ(無くてもおk)
USB無線ドングルorLANケーブル
6 :
Socket774:2015/02/07(土) 20:08:53.79 ID:p2mG/6+7
LANケーブル
7 :
Socket774:2015/02/07(土) 20:09:51.35 ID:uxeBi4YJ
8 :
Socket774:2015/02/07(土) 20:10:40.12 ID:ZTxxM55u
9 :
Socket774:2015/02/07(土) 20:26:20.08 ID:NUJWdCRP
自作PCではありません。ハードウェア板でどうぞ。
CPUと電源オンボの板をケースに入れてUSBブートするのと同じようなもんだ
テンプレ勝手に変えるわ、自分の好みのmicroSD押し付けるわ最悪なスレ立てだな
よりにもよってエレコムなんて糞企業貼るなよ・・・
13 :
Socket774:2015/02/07(土) 21:21:44.24 ID:F6tL9TrG
本家買わなくても中華コピー品で十分
MLC選ばれると安売りSDカード屋は困るんだろうな
SLCとMLCがあって、SLCの方が早くて寿命が長いと思ってたけど他のもあるの?
そこそこ単体で使えるようにするとして1万くらいかかるよね
本体---4000
SD16GB---1500
電源USBケーブル---100
無線LAN---1000
ケース---1000
専用カメラ---3000
USBケーブルはダイソーのカールケーブルお勧め
カール部分の伸びでコネクタにテンションがかからないから
まあ短いけど延長ケーブルで伸ばせばいい
無線LANとカメラなんてどう見てもオプショナルだろう
その割に2A流す電源ケーブルが100円とか延長ケーブルとか何がしたいのかわからん
18 :
Socket774:2015/02/07(土) 21:53:34.77 ID:7Ebkx0RV
>>1 乙牌!
佐川さん、
今日1日大切に営業所で温めててくれてありがとう
とっとと持ってこいやぁ!
>>15 安価なmicroSDは短寿命のTLCなのが大半。だからラズパイ用途ならMLCを選んだ方がいい
>>15 いま大容量はTLCのほうが多くなってる
もちろんSLC>MLC>TLCな
うむ、ご苦労
電源用のUSBケーブルなら
ダイソーの黒い50cmのがオススメ
導線が太め
但しシールドがないから信号線としてはムリ
好みで選んでるわけではないので、
MLC採用を明記してるmicroSDカードがあったら
>>3に追加希望
乙 でもSDとかどうでもいいURL続けてはってんじゃねーよ ハゲ
避けたほうがいいSDカードは海外パッケージとか並行輸入とか書いてるやつな
28 :
Socket774:2015/02/07(土) 22:12:00.67 ID:QAbMhUN+
パイパイ欲しいよお
>>23 SDカードの製品情報なんて1スレも経たずに陳腐化するから入れる必要ない
MLCとTLCの説明だけ書いとけばいい
>>29 格安SDカード屋さんに配慮するわけだな?
>>25>>31 お前某店で偽者でもつかまされたのかw?
ちゃんと店選べば問題ないよ
今までに、Mac SE/30とか、トランスルーセントのiMacとか
X68000とか、古いPCの筐体に、なんか別のM/B入れて…系の改造あったじゃん?
ラズパイ2だったら、もうPentiumMくらいの性能はあるだろうから
古いノートPCの中身をラズパイで…
みたいな加工って、技術的にはできないもんなんかな?
具体的には、内蔵モニターの配線とか
キーボードなどは、電気的に、またソフトウェア的に
転用することはできないのかな?
本体4000円じゃ手に入らないだろ
買おうと思ったら消費税に送料で何だかんだ言って
6000円くらいになってる
35ドルの安価ボードって触れ込みのはずが・・
>>34 他のものは全部流用するとして、本体とケースと送料で6000円くらいになってしまうね
それでも消費電力は低いし、ファンレス運用できる点は良い
同じものを使ってる人が多いので情報が集まりやすいのも利点だ
>>33 制御回路がMBと一体化してるから普通は無理
液晶は同じようなサイズを探して埋め込めばいいけど
キーボードはマイコンで自分で作れないこともないだろうけど・・・
もしかすると、ATOMのタブレットの方が安く済んだりしそうだけど
たいてい、USB端子が充電用にふさがるとUSB機器が使えないとかいう欠点があったりするねえ。
そのハブでもUSB機器を使いながら充電するのは無理な機種が案外多いみたい。
VivoTabNote8とかダメだし、税抜きだと19800円と2万円切った値段なSi02BFとかも
充電できているように見えて実は充電できてなかったとか。
>>33 ここかどこかのラズパイスレで過去に話題になったことがあるけど
コネクタ取っ払って付け直せばベースとして使えると思う
液晶はiPodのやつをベースにしてキーボードはThinkPadのやつにする
ちなみにThinkPadのキーボードは外付けのトラベルキーボードから
コントローラーとか流用できるものがある
(要するにトラベルキーボードを部品取りにするってこと)
使い道によってはECSのLIVAと悩むことになる
ここはB+持ってる人が多いからケースまで流用できるのもあるから
買い替え費用は5000円程度になってみんな飛びついたという感じ
とりあえず早く届いてくれといった感じ
イギリスからは出荷されたようだがいつ頃手元に来るのか
>>40 なるほど
thinkpadはパーツも多いしいいな
3日昼にポチっていまだに受注メールすら来ないんだけどこんなもん?
明日から秋月で5600円か
ECSのLIVAは
交換不可能なフラッシュが載ってるのが嫌なんだよな
いざと言うときに消耗品は交換可能で無いと・・・
>>43 そうなると、ラズパイ2より遅い世代として、TP560X,535Xあたりかな。
ちなみにTP560の厚さがたたんだ状態で31mmだから
LANコネクターとUSBコネクターは半田剥がして
TP560のパームレスト部分えぐって、見える状態で実装する羽目になって楽しそう。
TP535はたたんで41mmだから、いくぶん余裕があるかも。
ただ、どちらも外観がまともなの入手できるかな?
ThinkPad X31はあるけど、PentiumM/1.4GHzとラズパイ2、どっちが速い?
>>44 1日遅れただけでそこまで遅くなってるのか
ご注文内容確認のメールは届いてるよね?
>>48 届いてます。サイト上も注文を処理中のまんまです。
何気に初ラズパイなので楽しみにしてるのですが・・・。
50 :
49:2015/02/08(日) 03:05:56.53 ID:UQw0tN5I
調べたら同じような人や納期が3月以降の方もいらっしゃる様で・・。
とりあえずキャンセル(返品?)依頼出しました。
ちょっと高いけど秋月で注文する事にします。在庫も有る様なので。
2日の夜に注文して、6日に日本上陸、佐川が輸送中なので今日着だろう。5日は待て。
>>44 ※ご注文時に「注文の受付と出荷に関して、Eメールでの通知を希望します」欄の
チェックがなかったため、受注・出荷のご連絡は送っておりません。
俺は問い合わせたらこう言われたよ。
もちろんちゃんと納期教えてもらった。29日だった。
2対応ケースが早く出て欲しいな
CPU位置まで補正した完璧版が出るはずだ
待つ時間も楽しいものだよ
その間にあらかた初期の問題点も解決対策されて快適にスタートできる
ヒートシンクの話だけど、専用ヒートシンクを数百円出して買うのも見栄えは良いが
その辺に転がってるナットを両面テープで貼り付けちゃっても温度は下がるもんだ
>>56 それがMLCならばいいけど、安いのはTLCなんじゃないの?
MLCなのを選んで買うのがお勧め、8GBで1100円だし大容量狙わなければそんなに高くない
ヒートシンクは探せば安いところあるよ
冷却考えるならヒートシンクなんかより、適当にファン1個まわしてやったほうがいいぞ
そりゃ併用したほうがいいけどさ
もうね、、、
ATXケースに組んじゃえよw
この手のものは費用対効果を実証するのが難しいよな
ビスをガムテープ、と比較してどの程度の効果が見込まれるんかな
冷やすことに関してはおまいらはプロ級だったなw
B+での話だが、基板の熱が移るのかHDMI端子もそこそこ熱を持っていて
HDMI端子の上面にもヒートシンク乗っけたりしたぞ
2Bでは背面のメモリチップにまず貼る一番を使おうかと検討している
でもメモリは多少発熱してもまー大丈夫だよな
10円乗せたら冷えるよ
ハイハイペルチェペルチェ
66 :
Socket774:2015/02/08(日) 10:21:58.55 ID:CA58mSQj
>>39 ACA-Dock に対応してない機種は無理
RasPiでKVMやXenを動かす勢のみなさん。
2Bはウェブサーバーとしては完璧ってことでFA?
何をもって完璧なのか
71 :
Socket774:2015/02/08(日) 15:07:34.15 ID:r/3uyJSB
佐川の営業所から引き取ってきた
RSのアカウントを法人で登録してたから
9日配達指定扱いというオチ
気が利きすぎですよRSさん…
あとは発熱だな
現在の状態
注文を処理中
みんな何に使ってんの?
そ、そんなこときくなよ(ポッ///
RaspbianでUSB地デジチューナが使えるとかどこかで見たけど
HDDに録画できるかわかんないしましてやBD-Rに焼けるかどうかも
知ってたらサクッと教えてくれ
ケイアンとかのPT2的なツールだとわかってるかどうかが全てなんじゃ
>>77 ここだったか、別板だったか忘れたけど、ケイアン使って録画鯖を作ったブログを見た気がする。
ドライバから何からARMでビルドし直す根性があればいけるんじゃないかな。
裸眼だと悪安って読んじゃうんだよな
ちょうどHDUCが余ってる
録画鯖とNASならなんとかなるのかな
やっぱりかなり情報少ないみたいね
金曜日に佐川の「横浜瀬谷営業所を出発致しました」だったのに、
なんで2日で届かないんだよ@福岡市
黒猫なら・・・黒猫だったなら・・・
南国の田舎もんが贅沢言うなよ何kmあると思ってんだよ
お約束の配送画面リロード祭り
>>83 てか録画と外付け保存自体は行けるんだろうけど、録画中に外付けHDDの中身を見たらアウトな気がする
raspberry pi b+だけど、内蔵LANインターフェイスって、
内部的にはUSB2.0接続なんだな。dmesgを読んでいてはじめて知った。
そりゃあ、処理遅いだろう。
2MB/secだったっけ?
>>89 2.0なら480MBPSだよ
まあ、S/W的にそうだからといってH/W的にもUSBかどうかわからんけどね・・
自分のデスクトップもATAPIなのにSCSI扱いされてるしな
>>88 恐いですねw
録画と被らないように外部から視聴はできないということですね
>>90 ATAPIはSCSIとドライバ統合されました。内部的にコマンドとかだいたい同じなんで。
結構前からですよ。
RSの注文確認画面って週末もステータス更新されるの?
>>92 そうですね
USBディスクも統合されている
なので、S/Wから見たのが必ずしもH/Wを表していないということ
TS抜きは別にRPi依存じゃないでしょ
ググればいろいろあると思うけど
>>91 いやタイムシフトで普通に録画しながら見られるよ
97 :
Socket774:2015/02/08(日) 20:13:51.29 ID:LXQ0Qog1
運送会社は、法人相手には、基本月〜金曜にしか荷物を届けない
法人名義だからとかじゃないの?
>>94 いや私がいったのはATAPIとSCSIドライバの統合の話だけで、
それだけをもって、
>>S/Wから見たのが必ずしもH/Wを表していない
は成り立ちませんよ。
あくまでもドライバの話であって、linux的にはキチンとH/Wを表しています。
>>98 ごめん、君のいう話の筋が全然わからない
それほど関心のある話じゃないので、ここまでにしてください
>>95-96 ありがとうございます
テレビの背面にマウントして楽しめそうですね
あとはBD-Rに焼ければ完璧です
>>75 DVB-TをつないでADS-B受信してるよ
USBドングル1個つないで24時間放置するから、これが一番良い
今日辺りから入手者増えてくるんじゃないかな
ModMyPiに入荷したら買おうかな。
かわいいケースと一緒に欲しいからな。
>>103 え、とっくに入荷してるだろ。売り切れてんの?
うちは15日ぐらいに到着予定。
>>104 今はOut-of-Stockになってんよ(怒
タイミング悪かったみたいやな。Notify Meに登録したから次で買うわ買うわ
ModMyPi Single Colourにしようか PiBow Casesにしようか迷うぜ
あと、USB to TTL Serial Cable - Debug / Console Cable for Raspberry Pi も一緒に買っとくのがオススメやな
シリアルコンソールに繋ぎつつ電源供給も出来て便利やで
RSで3日購入だけど、「現在の状態」が「処理中」から真っ白になったまま
なんだがどういうことなんだろう?
>>107 まだイギリスから出荷されていないのでは?出荷されるとこうなる。ここからがまた数日かかる
日本または海外の倉庫から出荷されました。
(右記の1から始まる番号は佐川急便のウェブサイトでは追跡できません。
追跡するには後日お客様に送信される「出荷のお知らせ」メール上の
「配送会社のお問合せ番号」で検索してください。)
こういうの見ると、デスクトップPCみたいに金属のケースに入れるにもそれなりに意義があるような
パソも樹脂筐体の中に金属の板が貼り付けてあるのはシールド目的だからね
基本は電波を外に出さないためのものだけどさ
ノイズと放熱となんにでも使える銅板くん超優秀
114 :
Socket774:2015/02/09(月) 05:34:02.78 ID:0yT8J28z
電磁的ノイズじゃなく、光のせいで暴走とかまさに斜め上だな
これ直射日光は平気なんかな?
古いノートPCにラズパイを埋め込んで…ってのを実際にやるなら
透明ケースをあえてパームレスト部から
見えるように埋め込んでやると思うんだけどさ…
#でもよくよく考えると、実践は困難っぽい
現代のモニタと毛玉カッターのほうが気になるわ
そういえばHDMI入力付きフォトフレームNDF-10とSOTEC C101(ネットブック)が
少なくとも手元にある個体は、同じ液晶パネル(HSD100IFW1)なんだけど
NDF-10を開いて確認したら、液晶ドライバーは操作ボタンとかの基盤と一体で
16x15cmくらい、かなりでかくて、これ流用してC101に組み込むのは無理臭い。
逆にNDF-10のリモコン収納部を削れば、ラズパイが入りそうな気はする。
ただ、電池まで組み込むスペースは足りないから微妙。
持ち歩くなら、普通にNexus7をUbuntu化するほうがスマートだし。
ホームエレクトロニクス的に使うとして
UPS代わりの小さいモバイルバッテリーを入れることはできても
NDF-10を駆動するだけの大出力のモバイルバッテリーで、そんな小さいのは無いと思う。
NDF-10は結構探してゲットしたものなんだけど、使い所に困るなぁ…
つまり透明ケースは
該当する部品の上にテープ貼っておくだけで良いだろ
同じネタを3つのスレに触れ回ってるんだな
これこそリソースの無駄使いだわ
3日注文でやっと出荷のお知らせが来た
後は国内だ、佐川がんばってくれ
尼のレビュー見るとYouTubeの解像度を変更できないとか更にカクカクしてるとか書いてるけどまじ?
それはソフト的な問題かと
なんかいいな
楽しそうで欲しくなってくる
いま届いた
amazonで注文したDCDCコンバーターは届いた
24V→5Vは秋月でもあるけど、5A(最大8A)はなかなか凄いな。
>>133 そりゃエコで面白いな
でもRaspberry Pi 2 、ムスカ仕様になるとは思わなかった
フラッシュ焚いたりしないけど他にもいろいろありそうだから早めにマイナーチェンジ版が出そう
やはりファーストロットは人柱だったか
クレカじゃないと買えなかったから諦めた
日経ラズパイマガジンなどを読んでRaspberry Piに入門しようと考えている者ですが、10インチ程度のモニターでやるのは厳しいでしょうか?(Raspbianなどデスクトップ環境を使ったり、そこでScratch?でプログラミングを学ぶのに)
そもそも10インチ前後で1920x1080もしくは1920x1200の解像度が出るモニターは無いのでしょうか。Amazonで検索しても20.5インチ以上ばかりで…。
当方、超狭い部屋と小さな机の環境で暮らしていて、クレジットカードサイズのRaspberry Piに惹かれたのですが、人生もっと努力してマシな住環境に移るまでお預けかな。
それならネットブックの類いのノートPC買った方が早いんじゃ……
どう考えてもモニタだけはデカイほうがいいだろ。20インチだって縦にして使えばいいし。
つーかスレチ
初期設定だけディスプレイ繋いで行って、
それ以降は全部ネットワーク経由でリモートログインして行えばいいよ
こういう人は、CUI環境を全く考えてないと思う
>>136 これじゃないとできないとかこれが最も適してるといったコダワリがなければ、
OS起動してブラウザ動かしたりしただけでsudo shutdownだよ。起動ゴールって言うか
インストールはめちゃくちゃ簡単であっけないし
Flash問題は、使ってる電源ICの保護層が薄すぎて、
強い光を受けると誤動作するってのが正解みたいね
他社の似たようなパッケージ形態の電源ICには、
データシートに強い光当てるなって書いてある
初代PIもケース買って入れてたし、ケース有ればスルーしていいネタなんでしょ?
トランジスタもダイオードも太陽電池も何もかも・・・
半導体って結局pとnがどうしたこうしたの曖昧なもんなんだな
>>130 USBが直付けのやつってあまり見ないからポチった
ありがとう
コンデンサ類、放熱板、USBコネクタ4口分
ぜんぶ付いて送料込み750円だから安いね
HRD12008を5V仕様に改造するより安いかもしれない
届くまで2週間近くかかるみたいだけど
とりあえず俺もポチらせてもらった
電磁誘導じゃなくて光なんだな
黒いシールでもはっつけときゃええ
光電効果やろうな
さくっとお答えいただけるとありがたいのですが
Raspbian用のUSBカメラ(チャット等で使うもの)と動画キャプチャソフトはありますか?
専用カメラ買うほどの用途でないもので
raspberry pi B+とか、旧raspberry piは、新しいpi 2の消費電力が比較的もっと高ければ、
省エネタイプとして生き残っていたのになと思う。
しかし、どうして、高クロック&クワッドコア、2倍メモリで、消費電力が同程度になるというんだろうか!
ところで、raspberryあれば、テザリング専用機できるよね。3Gモデムと、wifiの二本ざしで。
ただ、電源周りが怖いですね。usbからの供給が途絶えたら、落ちるし、
フラッシュメモリ破壊が起きる可能性もあるからなあ。
>>136 カーナビ用の液晶で探せばあるかもしれない
>>152 カメラはUSBじゃないならラズパイ通販してる所で買える
>>153 自分考え自分で対策し自分で作るのが、ラズパイです
手段の為には目的を選ばない
157 :
Socket774:2015/02/09(月) 17:39:32.41 ID:uu8hFyFa
つか、アキバ在庫全滅じゃん
つか、RS以外で買う奴っているのか・・・
秋月の在庫ウォッチしてるけど、朝50個くらいあったと思うけど30個に減ってる
わざわざ見に行ってんの?
ケースに台所用アルミテープ貼っとけばいいんでない?
ノイズ対策にもなるし
>>158 そもそも国内では売ってなかったんだから
昔からのユーザーは海外から買うよ。
誰か電子ライターの放電で影響するか実験してくれないかw
昔のゲーセン思い出した。
何に使おう。夢が広がるけど具体的に思いつかない
妄想に使う
>>167 猿に棒を持たせても吊るしたバナナという目的がないと棒を道具と認識できないってやつか?
新規組と買い増し組で話が合わんのだろ
特にwin10が動くと聞いて変な勘違いしてる人が多そう
どうせすぐまた出回るようになるから、4月ぐらいまで慌てずに待てばよい
待てないなら、海外通販デビューもしてみるいい機会かもな
windowsRTが動いてもなんにも嬉しくないわね
そのうち中華パチモンがたくさん出回って、
本家買わなくても済むだろ
はやく専用ケースでないかなあ
あわてる乞食は…
つ ダンボール るるーるるるー
>>175 すでにある。けどラズパイ2が出たので買う意味なくなったwww
そういや、ODROIDってSoCの横流し受けてパチモン作ってたんだってな
2で完全に殺されるか
フラッシュは試すなよ
最悪内部でラッチアップして炎上するからな
>>170 それは目的がないのに買うやつを揶揄しているのか、IYHしてから考えろと言っているのか
旧型持ってるけど入れ替えるほど性能に困ってないからスルーかも
>>105 8GB程度なら珍しくも何ともないけど今は8GBでもTLC多いのか?
適当だけど、DCDCコンバーターの中でフォトカプラ使っててフラッシュ当てると誤作動するとかかな。
ModMyPiで買う人少ないのね
旧PiもModMyPiで買って問題なかったから2で注文して届くの待ってる
絶対にRSで買わなければいけないってもんじゃないと思う
>>186 RSはデメリットもあるけど、一次販売元で悪くないでしょ
むしろmodmypiだけがRSと並んでテンプレに入ってるのは
なんでか知りたいわ。悪くないトコだと思うけどね。
>>152 USBのカメラは安いロジC270とか動くよ。検索するといい
>>186 今回はmodmypiよりもRSの方が販売早かったからね。
modmypiでは4回目かな。買い物は。
>>187 odmypiでしか買えない時代があったんだよw
>>187 C270ってよくデポで安売りしてる低価格帯で評判いいやつですか?!
明日逝ってくる!
そうそう最初はRSの納期より早かった
個人的にはmodpiのケース好きなんだけど日本で気軽に買えればなあ
RSの2/3注文で動きあった人居ます?
未だに注文を処理中のまま
こりゃ本当に27日になりそうだなあ
ラズパイで鯖作ったぜ〜
そうだブログにうpすっか
パシャ
ちーん
>>158 クレジットカードとか無いので、通販の大半はAmazon経由精算で済ませてる。
その都合で、先日の秋月12:20で売り切れてたってコメントを前スレに書いたあと
ちょっと悩んで、LEOCOMで2/12入荷予定という段階でポチった。
結局2/17に届く予定になっている。
Amazonに出てくる業者だけどもいくつかあって
入荷予定とか、実際の発送日とか、ややこしいことになっている気がする。
まぁ、やることならいくらでもあるから
17日でいいやって気分。
今見たら梅本合同会社は2/10に入荷予定になっているし…
ローカルで悪いが、福岡のカホパーツセンターにRPi2売ってた。RS直販より高いが、早く入手したい人にはいいんじゃね。
それと、旧B+の「中古」が3980円で売られてた。正直微妙かもしれんが、なるべく安く上げたい人にはいいかもね。
つか、カホなんて何十年ぶりに行ったかな… ナイコン少年(死語)時代にはお世話になったもんだ…
>>190 USB接続の低価格のカメラは、最近はUSB UVC規格になっているっぽい。
UVC規格対応と明記されているなら、たいていLinux系OSで動くし、ラズパイでも動くはず
ただ、供給電力の問題になる場合はあるかもしれないし
カメラのパンとかズームとか画質調整系とか、全機能が正常動作するかは別問題かもしんない。
以前B+を入手した直後、guvcviewで試したら、うまく動かなかった記憶がある。
(guvcviewは画質等の設定項目が充実している)
別のソフトでは動いたんだけど、原因がどこにあったのかは追求していない。
30万画素くらいのやつならジャンクとか中古とか激安だけど
古いものは、UVC規格が無い時代のものだったりするから
Linux系OSで動くのかは知らない。試したことがない。
raspi2でなくraspiのB+をcameraと一緒に買った
しばらくlinuxから離れていたが、無線LANやbluetoothが使えるようになってる…
cameraもVLCと組み合わせるとRTSPでストリーミング配信できるし…
スゲーなと思う
cameraを使うとSWAPは発生してないものの残メモリが少ない
raspi2の方がよかったのだろうか…
XもWin10も使う予定はなかったのでraspi2をやめといたんだけど…
これって意外と裕福な奴しか使えないよな
なにが言いたいかというと
メインPCのモニタに繋げると邪魔だし
キーボードマウス共用させると付け替え面倒だし
液晶テレビにつけるとやっぱり邪魔だし操作し難いし
部屋に余ってる机があってそこに専用モニタキーボードマウス置ける人じゃないと厳しい
で、実際に何に使えるの?これ?
>>198 機器つなげるの初めの一回だけやん
あとはssh
RPi2用にケース買ってみたんで報告。
MC-RP002-CLRって型番のケースだが、RPi2で全く問題なく使える。基板の表面、裏面とも空間的に余裕のある設計になってるのが功を奏したのかな。
参考になれば。
>>195 肝心のお値段おせーて!
あとRP2関連のものおいてあったりした? ケースとか
>>198 sshで操作するから余分なもんはいらん。
>>198 つまりguiでいじれとおっしゃるのか(´・ω・`)
>>189 そうなのか。1年くらい前にRSでB買ったにわかでごめんw
発売当初はここまで盛り上がるとは思わなかったからなぁ
2/3にRSで注文した結果知りたい人、
うちは2/3午後に注文したけどもう届いてる
>>190 pi買うまでdebian系のlinuxにつないで遊んでおくといいかも
>>198はラズパイの3年近い歴史に気づかず、ラズパイ2ではじめて興味を持った人かな?
(3年分の取り組みはYouTubeとかブログとかに多々あるよ)
簡単に言えば、スマフォや電子手帳などと同種の、省電力のアーキテクチャーで
パソコンのように、自由度の高いコンピューター、そして安い。それがラズパイ
(もともとが学習用のキットとして開発されている)
電子工作用に重宝されているから、その方面では、モニターを常時繋ぐ使い方は、あまりしない。
するとしたら、デジタル家電にしたり、デジタルサイネージにしたり。
HDMI出力とコンポジット出力(いわゆる家電で言うビデオ出力)があるから
いろんな表示装置を転用できる(2とかだと、コンポジットはポータブルDVDとかでお馴染みの4極ジャック)
ただ、日本は地デジの暗号化の都合で、デジタル家電として構成するには制限が生じる。
家電やパソコンで地デジを録画したものを、LAN経由で再生するには、日本だけは特殊なソフトが必要で
そのソフトがラズパイ用として、たしか存在しない(PTn派だからよく知らん)
sshやsshのX転送,VNCなどを使って、別のPCから管理するのもラズパイでは一般的。
モニターを繋がない使い方なら、サーバー等、Radiko録音機
ロボット的な、あるいはリモコン的な電子工作の制御装置、音声認識や音声合成を使った工作
カメラを組み合わせれば、インターバルカメラや動体認識カメラとしても使える。
まぁ、使う人のスキルと発想で…ということでもあるし
もともと、昔から「こういうの作りたい」と考えていた人に
小さく安く省電力に、それなりの性能が乗って、やっと時代が追いついたという感じもある。
そこに、コモディティ化が進んだLinux系OSなどのOSSがうまく噛み合っている。
Windows10はIoTの分野への侵出を企図しているらしく
それ向けの開発環境と共に、限定的なWindowsとして提供される見込み。
x86,x86-64とARMのアーキテクチャーの違いは理解しないと
なぜLinux系OSが台頭しているのか、ちょっとわかりにくいかもしんない。
>>204 そこはずっと張り付いてますけど相変わらずですねー
それでも予定が早まる余地はまだありそうですね
ありがとうございました
>>205 あれれ、私も午後注文なんですけど1台注文ですか?
私は2台買ったんですけどそのへん関係あるんでしょうかね
まあ、B+まではモバイルバッテリーでも動いてしまう低消費電力が武器だな
非力な代わりに1日中稼動させてても電気代はたいした事はない
ルータより省エネなくらい
2になってからは少し用途が変わりそうでますますPCに近い存在になっていくというか
普通のデスクトップとして使う人も出てくると思う
デスクトップとしてはつかいものにならねーよ
>>201 ゴメンゴメン、店頭価格をズバリ書くのも気が引けたので書かなかったんだけど、別にいいのかな?
RPi2は5980円(税込)でした。地方の店だからまあそんなもんだろうね。
RPiはArduinoとかと一緒になってコーナーとなってた。ブレッドボードとかLCDとか結構あったよ。(まあパーツ屋だから当たり前だが)
RPiのケースは何種類か取り扱ってたけど、半分以上は品切れだった。
そんな感じでした。
>>213 高えw高いけど仕入れの速さはなかなかだな
>>213 情報ありがとう!! 最近いってないから覗いてみようかな
昔はコンデンサとかよく買いにいってたw
216 :
136:2015/02/10(火) 00:04:03.16 ID:jzNqessi
皆さんレス有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。
>>137 すみません。
>>136では舌足らずでした。初めはLinux環境(Raspbian)を勉強したり、Scratchをやったりした後、
電子工作に挑戦してみたかったのです。
>>138 モニタは大きい方がいいですよね。20.5インチも置けないことはないですが、Raspberry Piと心中する覚悟が要りそうです。
それ以外何もできなくなるという。スレ違いすみません。
>>139 初期設定だけなら別の部屋にあるテレビでなんとかできるかもしれませんね。ネットワーク経由でのリモートログインに
ついても学んでみようかなと思います。
>>140 むむ…。確かにGUI環境でしかなかなかコンピューターを想像しづらいのは認めます。Windows 10が動く云々の騒ぎでこちらの
スレというか板に来たクチです。
>>141 RPiが自分にとって本当に必要かもう一度考え直してみたいと思います。
>>148 情報ありがとうございます。うおお…スキル的に、デスクスペース的に厳しいかも。でもIEのお気に入りに保存しておきました。
>>149 やはりまずはテレビですよね。お金がかさまないうちにいろいろ試せるし。
>>136 自動車の電源使うタイプの7インチモニターが前スレで紹介されていた気がしますが、こういったタイプのものも含めて
もっと入念に調べてみたいと思います。
>>198 そういう人というか画面使うなら普通のパソコンにしなよ
多くの人が使ってる使い方は設定してsshなりRDPやXなりで
使うのが多いと思う
ロースペックの5kしないものにディスプレイとか周辺機器を用意するのは本末転倒
>>216 >初めはLinux環境(Raspbian)を勉強したり、Scratchをやったりした後、
ていうか君はPCそのものをもってないの?
scratchをわざわざこれでやる意味がわからんのだけど
>>196 実際に動作された方の報告、本当に有り難いです
やはり一筋縄にはいかないようですね
別のソフトとはLinuxのものでしょうか?
ご紹介いただければ幸いです
やっと届いたけど、これはえーな。
インストールからして速い。
数ヶ月前にB+買っちゃった俺涙目。
Linux勉強したいならCeleronあたりのNUCにしとけ。
挫折してもWindows入るから無駄にならないし、インテルのほうが何するにしても楽。
ニワカにラズパイはオススメしない。
最初はVMでいいよ
223 :
136:2015/02/10(火) 01:29:41.08 ID:jzNqessi
>>218 PCは持っています。すべてWindowsのノートかタブレットですが(つまり一体化のものばかりorz)。
RPiの書籍(主に日経系のムック、「Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング」など)を調べている
うちに、いつの間にか、RaspbianとかScratchにも強い興味を持ち始めてしまったんです。ムックで紹介
されているレベルのことはやっておかないと、とても電子工作に進めないんじゃないかと思ったんです。
C#という言語を昔すこし勉強したことがありますが忘れてしまって…。いっそのことRaspbian付属の
ビジュアルプログラミング言語を覚えて満足した方がWindows 10のラズパイ対応云々の話は忘れて
しまったも良さそうだし。
>>198さん周りの問答で「ssh」、「RDP」、「X」、「VNC」、「別のPCから管理」といったキーワードが出てきて
いますが、私のWindowsパソコンの画面からラズパイ上のRaspbianに接続できる予感が…。
そういった方法の詳細についても解説、記述のあるムックなどの情報源を教えていただけると大変有難く、
あ、もちろん自分でも検索とかして調べてみます。適切な板に誘導していただけてもとても助かります
(Linux板?)。
頭悪い書きっぷりですみません。
エロビデオサーバーになりませんかネ?
>>205 なるほどintelM/B上のDebianで動作確認しておくのはいいアイデアですね
Debian付録付のLinux Magazin探してこなきゃ
ハルロックって漫画見てRaspberry Pi知りました
>>223 ムックは全然易しくない。
只でさえスペースの限られた過去の雑誌記事の詰め合わせが多くて初心者にはまだ分かりにくい。
大きい本屋で普通の本の易しいのを探した方がいい。piもLinuxも。
大きい本屋でoreillyの本を探して自分の本棚にズラッと並べよう
易しい本には内容が無い
Linuxは易しく無い
>>228 〆⌒ヽ
( Θ_Θ) <ムックは意地悪だよな
( 目 )
| | |
(__)_)
231 :
Socket774:2015/02/10(火) 06:56:33.97 ID:9b1NryW0
本日到着予定
なんで歓迎会なんかあるんだよ!
酒嫌いなんだから・・・行きたくねーよ
232 :
Socket774:2015/02/10(火) 07:03:38.84 ID:QovyHt4d
>>227 個人的にはARM Linux向けのクロス用途ならCygwinよりはVMの方がマシだと思うなあ
自分的にはCygwinってLinux苦手な人が代替でいれるイメージ
自分もCygwinはPCに入れてるけど、XmingでX転送するだけにしか使ってないかな
RPi2歓迎会
光浴びせられた上に、今度は酒まで飲まされるのか。
ラズバイ受難の年だな。
キターっと思ったら、親父が買ったドライブレコーダーだった
いや聞いてないから
>>3 8GBのアマゾン在庫売り切れたな。2〜4週間になった
マルツオンラインもきたな
税抜き5100円 出荷予定日2月10日だと
linuxも使えないってwどんだけだよw
241 :
Socket774:2015/02/10(火) 11:03:23.98 ID:sx4oFMxp
pi2は売れるだろうなあ、windows10無償だから。
荷物の追跡で現状が反映されず
荷物のお問合せ番号とか
さぼりすぎ
いやいやお前が暇過ぎなんじゃね?
秋月の在庫436に増えてる
入荷500個か
いや、150個×3ロット、だな
>>242 国内入ってからのメールは
中の人が人力でやっててテンパってると思う
届いた。開けた。使ってみた。OSインストール5分 すごいなコレ、起動、デスクトップまじはええw
ふっつーにweb閲覧できる。yahoo程度なら何の問題もない
HDD搭載のノートPCと同等とまで言ったら言い過ぎか?WindowsXP時代のノートPCとなら勝ってると思う
OCは1GHzまで可能なようだ
消費電力はUSBキーボード、マウスつないでUSB測定器で0.33A程度
ワットチェッカーでは0.0W、測定下限値以下www
発熱は室温27度で40.6℃だな、とりあえず大満足です
freeでメモリ見るとtotal762384、何に使ってるんだ?VGAは64MBにしてるが
B+ではtotal480336だった
速い、発熱少ない、消費電力低い、ユーザー多い、この手のデバイスとしては最強だな
これだったらWindows10そこそこ快適に動くと思ってしまう
まあ、初めて買う人はあまり期待せずにな。B+のもっさりもっさりに慣れてるんで興奮してるだけで
webはメインマシンよりはずっと遅いよ、でも使えないレベルではない、常用域の速度
ちょうど初期のAndroidスマホっぽい感じ
カブトムシでも育ててんの
訂正
ワットチェッカー
↓
ワットモニター
背面のエルピーダメモリもわずかに体温より上という程度で発熱は少ない
これは名機の予感
>>249 今日朝方寒かったから家中の暖房全開で動かしてたんだ
気づいたら27度あった、これでも足元は寒い
なんか、「以上、街角からの実況中継でした」 って感じだな
カブトムシゆかり
別にいいじゃん
それより俺の未だに発送すらされないんだけど
RSからメール来たと思ったらアンケートのお願いとかボロクソ書いてくれって言ってるようなもんだろ
>>238 情報ありがとたすかった
クレカ無いので尼でぼったくられるしかないと諦めていたら
マルツは5千円以上送料無料・コンビニ払い手数料無料
で結局RSとの差額がほぼ相殺されるのでマルツに発注しました
がしかし注文確定後、
「出荷予定日 納期確認後、ご連絡」
の表記が…
速攻入金するからなるべく急いでね^^;
秋月は送料で実質6000円
おい明日祝日だったのかよ
こんなことなら買っておけばよかった
室温を22度まで下げたら36.8℃に下がった
B+より発熱少ないと思う、これすごいよ
あと、起動時にGDBusが何たらってエラーメッセージ出る
どこかに解決法載ってたかな
先週、RSオンラインでP2をポチったけど、
発送連絡がまだ来ないな。
modmypiからやと国内に届いた。あと2、3日で届くかなあ〜わくわく
>>262 俺もまだ。2/3午前注文。
ユーザー登録なしで買ったから後回しなのかと思ってるw
>>265 何年も前から法人登録してる俺でもこの状態
注文日
2015/02/03
現在の状態
注文を処理中
pimoroniに週末に注文したのが発送メールきた。
早く届け〜
まだだ、まだ届かんよ
童貞が女の前で+(0゚・∀・) + ワクテカ +しまくってるようなスレの流れだな
RSキャンセルして秋月で注文した者です。
昨日発送で明日届く予定。
早く触りたい!
そういえば前にRSで買った時は待たされたなぁ;;
ベンチマークとかどんな感じなんだ?
安いなぁと思ったけど
よく考えたら8インチのタッチパッド付きips液晶と4コア1.8ghzのcpuとメモリ2gbとemmc64gbに無線LANとBluetoothまであってwin8.1のバッテリ内蔵タブレットが2万だったもんな
そう考えるとこれ5000円はちょい高い
3000円が妥当
おまえがそう思うんならそうなんだろうおまえん中ではな ( ′‘ 。 ‘`)
基本、電源入れたら監視カメラになったり自走ロボットになったり
OS無くても動くマイコン制御機器を作る為のものだからな
小型パソコンになるってのはその中の一つに過ぎない
世の中にあまり売ってない自分だけの電子機器を作ろうって奴でなければ
金をドブに捨てるようなもの
>>276 35ドルだから、円高時代だったら3000円くらいだったと思う
RPi2になると起動時間が13秒になるのな
下位完全互換だからSDカードそのまま流用でも行けるがクロックだけは調整が必要
>>280 ちょっと心配になって
cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_cur_freq
したら、600MHzって出たよ・・・?
アイドル時は周波数下げるのか
気になったんだけどARMコアが新しくなって電力効率も上がったわけだから、アイドルだとB+よりも省電力だったりしないのかな
そうでなくてもB+と同等の性能出すだけならB+よりは省電力に出来そうだけど、どうでしょう
確認したいからはよRS発送して
>>283 アイドル時おなじ構成で
B+:0.25A
2B:0.33A
だったよ。さすがに仕方がないかと
ややっ!B+の有線LANをつなぎ忘れていたので再度測定
B+:0.30A
2B:0.33A
ほとんど変わらなくなった
>マルツオンライン
誠に申し訳ございません。
現在、【Raspberry Pi 2 Model B】Raspberry PI2 Bが欠品しております。
納期確定次第、ご連絡致しますのでお待ちくださいますようお願い致します。
■商品発送予定日 : 確定次第、ご連絡致します。
※ご入金確認後の発送となります。
※納期が長期に及んでしまう可能性がございます。納期が確定した後のお振込みを御願い致します。
お金返して!(TДT)
ゆっくりマツルんだ
windowsがついてくるだけでここまで人気がでるとか
>>248 カーネルのバージョンはいくつだ?
uname -aで確認してみて
今は3.18.5-v7+に上がってる
/boot/cmdline.txtにcgroupの設定があったら消すとメモリー量が1Gになるよ
>>281 デフォで
/boot/config.txt のforce_turboの値が0になってるからな
動的にクロックが変化する
>>276 タブレットじゃmuninもgpioもないのでは……
timidityでクソ重いサウンドフォント入れててもサクサク再生できるようになった!!
Pi2すげえ!
openelec乗り換えで買えた人いたら感想教えて
pi2勢いで買ったけど、b+に愛着があってなかなか乗り換えできない。。。
まだpi2箱から出してもいない、、、
みんなはb+とかどうしてるの?
併用?
>>293 鯖入れ替えして余ったBが未だにお遊び用現役
>>293 hifiberry積んで、volumio入れてオーディオ好き親父にジュークボックとしてプレゼントするよ。
最近タブレットにはまってたから丁度良かった。
ModMyPi在庫復活!
でもケースが決められないー、早く決めんとw
注文を処理中の間にキャンセルしちゃおうかな(RS)
>>289 ありがとう
3.18.5-v7+だった
>/boot/cmdline.txtにcgroupの設定があったら消すとメモリー量が1Gになるよ
該当する記述なし
>/boot/config.txt のforce_turboの値が0になってるからな
全部コメントアウトになってるなあ・・・
>>292 乗り換えじゃないけど P2ではストレスなく動いてます
なんか別のことでもしてゆっくりまてよ
海外通販とかやったことないやつか? ModMyPiとか頼んでる奴らはなんも慌ててなさそうだけどw
>>293 B+はRaspBMCで稼働中
Bは実験用
2BはownCloudかDrupal試そうかなぁと思ってる
sudo rpi-update
で
3.18.6-v7+ #754 にファームウェアアップデート
上記ファームウェアにて、メモリーのtotalが949328に増えた
備忘録
CPU利用率
top
CPU温度
cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp
周波数確認
cat /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_cur_freq
メモリー
free
ストレージ
df -h
日本語入力
sudo apt-get install ibus-anthy
3つの呪文
sudo rpi-update
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
終了と再起動コマンド
sudo halt -h
sudo reboot
sudo raspi-config
tightvncserver
su - root
コマンドを こぴぺするたび 須藤さん 顔が浮かんで ラズベリーパイ
pidoraな俺とは作法が異なるw
届いたのに
持ってたSDカードが破損してたようでまだ使えない
microSDって弱すぎるんじゃないの
chromecast のかわりになるようなものってないですかね?
air payならあるんですけど
>>310 そうだよ。
みんな精密機器だって事に無頓着すぎる世の中。
これもコモディティ化したせいか……
313 :
Socket774:2015/02/11(水) 03:37:02.16 ID:kpmAa1fG
lubuntuやlinux mintをインストールして使ってる人
使用感を教えてください
安PCとしての使用を考えてます
314 :
Socket774:2015/02/11(水) 04:06:40.68 ID:1TpnKz4/
>>241 もし、開発向けのWindows10でなく、GUI付きだとしても
爆死したWindows RTをお忘れですか?
ストアアプリしか動作しないWindowsに何の意味があるの
315 :
Socket774:2015/02/11(水) 04:11:00.51 ID:1TpnKz4/
>>313 そもそもRaspbarry Pi 2はUbuntuは対応してるの?
現時点ではUbuntu Coreしか対応してないようだけど
Raspbianでも使えるパッケージはほぼDebianそのものだからRaspbianでいいじゃない
RaspbianはLXDEを使った超軽量デスクトップのDebianという感じじゃないかな
Raspberry Pi の Weston ってどうなったん?
Pi2 の発売で洋梨?(´〜`)モグモグ
DISPLAYコネクタに繋ぐ7インチのディスプレイまだ出来ないのかな・・・?
>>314 .netの互換性とかどうなんだろうね
open化したから、linuxも選択肢にもなるだろうけど
本家がIoTに向けてみてくれそうな気がするので粉かけとくぐらいには価値があると思う
>>311 pychomecastかソケット通信で書け
halt -h や reboot でいいのか
shutdown -h now や shutdown -r now 使ってた
むかしのUNIXは、shutdownコマンドつかわずにhaltコマンド使うと、
シャットダウン処理せずにいきなりOS停止してたが、
いまのLinuxは、haltコマンドとshatdownコマンドで処理内容は同じだよ
haltやると、shutdown -h nowと同様の処理が動く
なるほど、そういうことか
解説ありがとう
323 :
136:2015/02/11(水) 09:44:31.95 ID:tvTBK/qA
>>136 >>216 >>223です。
とりあえず、Raspberry Pi 2本体と保護するケースを買ってしまってから、自分の住環境で何ができるか考えていこうかなと思います。
ディスプレイとキーボード、マウスを極小の机に置いた上で肝心の書籍を置けるはずが無いのですが、どうしてもラズパイを入手するのが諦められなくなってしまいました。
ずいぶんスレが賑やかになっった様だが、果たして何割位が残るんだろうか。
Windows10が出た時点で次の波が来るな
そしてアンチが生まれ終始スレに粘着する未来が見える
その時はLinux板に逃げるとするか
Coreじゃない普通のUbuntuは来ないのか
秋月も千石も潤沢みたい。秋月の方が安かったので、そっちで買った。
ケースの種類はどちらが多いかな?
正式対応でるまで一日にB+の使おうかと
officeが動かないとかいって暴れられるのか
有りそう
秋月行ったら売ってたけど
RSで注文しちゃったし・・・
ひとつ追加したところで
,まだまだ使うだろう?
結局先走らずに秋月で買うのが正解だったか
千石も同じ値段だったぞ?
秋葉が近い人はいいね・・・
フラッシュで停止ワロタ。たまたま電圧が途切れる方にいってよかったね。
こーいう問題はパーツ供給元のデータシートとかアプリケーションノートに
載ってるんじゃないの? 素人設計は怖いな。
337 :
Socket774:2015/02/11(水) 17:13:21.15 ID:mrcvb5Tl
>>336 いや電子基板を剥き出しで使わないから普通w
>>337 オサレですね。アクリルカットはどうやって?
ホコリ対策にはならないですね。
ばおーで5250円だった。
341 :
Socket774:2015/02/11(水) 17:26:10.15 ID:mrcvb5Tl
>>339 アクリルカッターという便利なものがある。
とりあえず上からのホコリ避けには効果あり。
>>311 chromecastの代わりにchromecastのサービスで動画をみたいとかじゃなくて
スマホとかPCとかNASの動画や音楽を再生したいっていう用途ならXBMCのほうが便利だよ
俺は塩ビ板でやってる、柔らかいから割れにビクビクしないで作業できる
100均のタッパーに、ケーブル通す穴あけてケースに使えばいいよ
4000円のモノに100均のタッパーじゃあまりに悲しいだろ 見た目も大事やで
4000円のもののケースが1000円とかの方がおかしい。
むき出しで使ってホコリかぶったらフッってやりゃいいんだよ。
サランラップでいーわ
安い金属ケースがあったら欲しいんだが金属は高いな
アンプとか自作したやつはわかると思うが、ガワは高い。
あまってるATXのケースに入れようぜ
352 :
Socket774:2015/02/11(水) 18:42:22.49 ID:kpiPxYW/
>>347 世の中には中身はどうでもいいから外観の方が大事という説も根強いんやで
ラズパイのケースは、物が上に落ちて来た時の破損防止になるような物で十分だとは思うが
354 :
Socket774:2015/02/11(水) 18:43:19.69 ID:kpiPxYW/
>>351 サイズ的には、ADSLモデムやルーターの中身ぶっこ抜きというのも面白そうだな
355 :
Socket774:2015/02/11(水) 18:44:52.18 ID:kpiPxYW/
2BはCPUが常時100%に張り付くような運用でなければヒートシンクも不要っぽいな
ほんと発熱低いし、使いやすい
そういや壊れて動かないPS2があるからそれの中身を抜いてケースに使おう
実際、使わなくなったmini-ITXマシンのケースの隙間に入れてる
2B+まだかなぁ
ちょうどいい箱を探すときにB+でも思ったんだが、
MicroUSBの良いL字型ってなかなかないよな
Lの形してても出っ張り部分が大きい
もうちょっとだけスリムなL字があればiPhoneの
空き箱とかに入るんだが
>>343 動画再生よりミラーリングが目的です、
raspbmcとopenelecは試したのですが、動画等はタブレットで満足してるので.
金曜に仕事でアキバいくんだけど、pi2とケース売ってる店ありますかね?
>>363 ありがとうございます。
買ってきたらまた報告します。
ケースを木で作ろうと思ってホームセンターに行ったら
無垢のいい木がなかった件について
合板とかがほとんどだった
いつか近所の竹林の竹切ってきてケースにしようと思う
Bamboo Pi
369 :
Socket774:2015/02/11(水) 20:44:02.11 ID:Zlh/pBWg
banana Pi2 が出そうな予感。
370 :
Socket774:2015/02/11(水) 20:44:16.91 ID:1doErw1E
>>359 適当なところに電源線付ければいいじゃない。
コネクタもmicroUSBにこだわる必要ない。
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
, ヘ、__ _,. -- . rヘ
//,ィ':´: : : : `´ ̄: `丶:`ヽメ、r‐-、
/⌒ン': : : : : :/: : :i : ヽ、: : \: : ヾ,ヘ: : : ',
,' : /: /: : : : : l: : : :l : : : :\ : : ヽ、:ハリ! : : i
l: :/: /: : : : : : ハ: : : :lヽ、: : : ヽ: : : ヽ: レ1: : : l
l: l: :イ: : : : :l:_/ !: : ::l \ : : ヽ: : ::l :i |!: : : :l
.l :レ' |: : : ::ハ :! _ _ヽ: :l. _`、: : : : :l :l li: : : : ',
!: : : ハ: : : :! i´,o, ヾ ィ´ o, `i 、 : : :l !l: : : : ',
l: : : :!: :l: :: :l. 丶_ _メ , 丶_ _メノ!ヽ : ,' l:l : : : : ',
,': : : :l : :lヽ: :l、 ___, ,' :ハ:/ i::!: : : : :',
/: : : : !: : l ヽ::lヽ、  ̄ ,.イ::/ l::l : : : : :',
/: : : : l : : ! ハj弌≧ェ-ォ-‐ァ<ヽレ'ァ !::l: : : : : :',
まちがえたぜ
>>371 信頼性のこと考えるとちょっとそれもやりづらい。
手元に常にある使い方ならいいかもしれないが
>>359 SMCF-MCMRを使うと電源容量が制限されて、HDDつなぐと不安定になる。
その手の似たものをつないでも同じになる可能性がある。
かといって2A以上保証の製品も見当たらない。
なおMCMRを使うと物理干渉でHDMIが使えなくなるのでご注意。
RSで予約した俺、大失敗の巻。
378 :
194:2015/02/11(水) 21:51:16.30 ID:cHMO4aPK
>>194 なんか、LEOCOM側の入荷予定が12日で配達17日となっていたのに
11日に配達来た(笑)
残業で、今日は受け取れなかったけど
倉庫近いのもあるんだろうけど、入荷予定より早く入ったのか?
それとも、前の入荷分のキャンセルから廻ってきたのか?
明日も仕事で受け取れない可能性大なのに…
昔、Oh!PC とか Oh!Mz みたいなPC系の雑誌があったが、
そのノリでラズパイ向けを出してたら Oh!Pi だったんだろうな。
オッパイ見たかったな…
うむ、みな建国記念日おめでとう
今日来た
秋月で買ったケース大丈夫だったな
小さなファン付きのケースも気になったな
RS、7日間処理中から微動だにしない
>>375 HDDもHDMIも使わないからいいと言えばいいんだが、それもつなぐと結構出っ張り
あるじゃん。iPhoneケース、もうあとほんの数_なんだけどねw
383 :
136:2015/02/11(水) 22:43:07.78 ID:tvTBK/qA
東京生まれ東京育ちでいい年こいてるのに秋葉原は人生で数度、乗り換え程度にしか使ったことがなく、町を歩いた記憶がほとんどありません。
こんな私でもラズパイ関連部品を買いに秋葉原に行っても大丈夫でしょうか。RPi本体はRSで買うことに決めているのですが、お店で本体を買わずに周辺機器についてあれこれ「教えて君」したら失礼にならないか不安です。
でも通販だけだと、自分のスキルレベルではネットで絶対に教えて君になってしまうので、最初のうちは情報収集はお金を払うお店でやった方がいいですよね。ラズパイ2用の電源とか既刊のラズパイ本を頼ると痛い目にあいそうだし。
このスレで出ているお店の名前も正式名称か略称なのか分からないぐらいなので、アキバ関連スレをしばらくROMるのがベストかな。
都内で勉強会とかあったら出席して、登壇者の発表の一部を理解できるぐらいには成長したい…。つーかチラ裏ポエマーで終わらずに行動した方がいいですね。
部品屋で「あれはこれと合いますか?」だの「これってどう使うんですか?」って禁句だと思ってたんだが
最近は良くなったの?
別に聞いたために出入り禁止になったりしないだろ。
古参の店で「そういうことなら他でどうぞ」って言われて放置されたことはあるけどな。
あきばおーは新参で店員もフレンドリー。
でもどこでも、休日は猛烈な量の人間でごったがえしていて、店員に聞ける状態じゃない。
ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
, ヘ、__ _,. -- . rヘ
//,ィ':´: : : : `´ ̄: `丶:`ヽメ、r‐-、
/⌒ン': : : : : :/: : :i : ヽ、: : \: : ヾ,ヘ: : : ',
,' : /: /: : : : : l: : : :l : : : :\ : : ヽ、:ハリ! : : i
l: :/: /: : : : : : ハ: : : :lヽ、: : : ヽ: : : ヽ: レ1: : : l
l: l: :イ: : : : :l:_/ !: : ::l \ : : ヽ: : ::l :i |!: : : :l
.l :レ' |: : : ::ハ :! _ _ヽ: :l. _`、: : : : :l :l li: : : : ',
!: : : ハ: : : :! i´,o, ヾ ィ´ o, `i 、 : : :l !l: : : : ',
l: : : :!: :l: :: :l. 丶_ _メ , 丶_ _メノ!ヽ : ,' l:l : : : : ',
,': : : :l : :lヽ: :l、 ___, ,' :ハ:/ i::!: : : : :',
/: : : : !: : l ヽ::lヽ、  ̄ ,.イ::/ l::l : : : : :',
/: : : : l : : ! ハj弌≧ェ-ォ-‐ァ<ヽレ'ァ !::l: : : : : :',
写真でかすぎたかも
だったらごめんなさい
>>384-385 とりあえずアキバの部品屋のイメージをつかむためにYouTubeで「秋葉原レポート 秋月電子編」なる動画を見てみました。5年ぐらい前のw
小さな模型屋さんにたくさんの客が押し寄せた感じですね。
秋葉原近かったのに30+?年間、いったい自分は何をしていたんだろう。ラズパイを契機に秋葉原観光してみようと思います。
>>389 表紙の絵を見て、きっと俺でも何とかなるかなって妄想してアマで買ったのは良いが
実際に中身見るとあいやーー難しいあるよ,orzってパターンが多いんだよな。
売るほうは理解できない低脳でも買うように仕向けないといけないからな。
秋月玄人向けに見えるけど、基本的な事でも質問したら答えてくれるから大丈夫
驚く事ったら、小学生くらいの子が部品リスト持って買い漁ってるのを見てビビるくらい
>>389 専門書は確かに高くて簡単に購入する気にはなりませんよね…。通いやすい大学図書館をいくつか調べてみようと思います。
書籍の画像ありがとうございます。スマートフォンに保存させていただきました。
自作erなら俺ケース作って俺デコ施す奴いても良いような気がするが
萌え絵を描いた痛ケース自作している奴いないのか
デスクトップの痛いオタ壁紙にあうケースって良いんじゃないか
秋月つったら八潮がええぞ
部品ゆっくり選べる
>>394 驚かねーよ。昭和の頃から秋葉で見る風景だ。
400 :
Socket774:2015/02/12(木) 00:45:50.92 ID:H8HvjsZM
うに先輩かな
>>399 まぁ、
>>394は桃井はるこが
最初にメディア露出した雑誌が何だったか?そこから調べるといい
旧Piで四苦八苦してた事の大半がPi2ではあっけなくできてしまってなんだか物足りないな。
それだけ旧Piはバランス良かったって事なんだろうか。
これから始める人にも旧Piの方を薦めたい。
今からLinux始めたいって奴にはお勧めできるなこれは。
>>402 昔のRaspberry Piは遅くってね〜って昔話したい人以外は新型2買った方がいい
旧型は在庫処分で半額ならいいかもな
ばおーとか旧型安くしてたな、ちょっとだけど
407 :
136:2015/02/12(木) 03:16:47.02 ID:XlIaLxD3
かまってチャンうるせえ
ブログでやれ
ここ2、3日ちょっと興奮していろいろ書き過ぎてしまいました。すみません。今後は自重します…。
onenine designのケースをしっかり蓋してUnixBench走らせた
室温18℃でCPU温度50℃越えたww
基板のベタグランドがヒートシンク代わりになってるから
風通しがいいとベンチ後の温度も下がるの早いが
密閉度が高い樹脂ケースは熱こもっちまうな
開放型の樹脂ケースに移すか、メタルケースを考えるか
>>388 なるほど、フレキのケーブールはそれでいいね
Piに限らず、スマホ用途でも既存のMicroUSB端子って妙にでかくて、
スマートなL字もあまりない。バラすとしたら先っぽだけにしないと
それでも5mm-1cmくらいは出っ張る格好になるなあ
>>337みたいなケース(ケースとは言えないけど)っていいか?
まったく実用性がなくて意味がないと思うんだが
何十台もあってケース買えないから
見た目のインパクトだけで積み重ねるならわかるけど
8GBMLCの売り切れが痛いな、手頃だったのに
>>411 既存のL字だとそんなもん。手元の14mmの左右(コネクタから見て)のヤツあるけど、これは
これで便利。内部がショボくて電力量減るんで、無線LANとPiカメラぐらいしかつけれないけど。
それはそうと、急速充電用ってたぶんコネクタ内で信号線と電源線をまとめて4本を2ペアに
してるだけな気がする。そういう変換コネクタ×2を作れば、既存のL字とかケーブルとかも
使えるんじゃないかと軽く画策もしている。
>>394 カワイイ女の子がいたからカレシのお供かと思ったらちゃんとカゴもって買い物してた
【マルツオンライン】商品発送案内
1970/01/01(木) 09:00
ラズパイ2キタワ♪
昨夜の出荷メール知らず先程届きました!
数日前注文直後の納期未定入金保留依頼メールに気付かず入金お金返して!
が功を奏しました^^
…出荷メール謎の日付BTTF←1970
ラズパイ2でスパコン構築したらCorei7とかより上だろうな・・。
>>391 秋月電子は嫌な顔ひとつせずに親切に教えてくれますよ
こちらもメモや図・画像など用意しとくといいかも
言葉ではなかなか伝わりにくい事なので
古き良き秋葉を凝縮したような店舗なので秋葉初体験の人を必ず連れて行きます
迷子にならないようにナビ類持参で
あと秋葉初心者狙ったカツアゲにご注意下さい
最初は人通りの少ない路地に入らないとか
用が無くとも表通りと裏腹のあのカオスな一角を一度目に焼き付けておくことを強くオススメします
>>384 物か図面を見せて、これに使えるか聞くのはセーフ
これなにに使うのはアウト
422 :
Socket774:2015/02/12(木) 11:30:01.22 ID:Z7TbZNtm
何気にmade in UKなASICてπだけじゃね?
秋月でも他のパーツでUKとか見たこと無い
423 :
Socket774:2015/02/12(木) 11:33:19.20 ID:Z7TbZNtm
>413
ヨドバシに来てたサンディスク営業に聞いたら、
調達上の都合でTLCorMLCはおみくじらしい
teamも同様@サポセン談
最終組み立てしたのがUKっていっても、
重要パーツはほとんど中韓台米じゃね?
箱詰めしました by made in UK
426 :
Socket774:2015/02/12(木) 11:42:57.70 ID:Z7TbZNtm
427 :
Socket774:2015/02/12(木) 11:44:45.50 ID:EXBIB2Ac
>>419 邪魔だからひやかしの観光だけなら入店しないでね
ネタにマジレス
>>428 自分が買うとこ見てもらってるからべつにいいだろ
made in "the" UK やで
大英帝国様は一味違うw
5秒で目が覚めた
Win7にARM版はないハズ
435 :
Socket774:2015/02/12(木) 14:04:33.98 ID:tcI+B3v2
pi2ってb+のケース使えますか?
使えますん
ModMyPiから届いた。
5日出荷で今日到着。
さっそく従来のラズパイからSDカードそのまま挿して問題なく起動確認。これは助かった。
鯖設定やり直しが面倒だから。
muninも実用的な速度で表示される。
一昨日マルツパーツに頼んだけど時間が掛かりそうだったので、昨晩秋月にも頼んだらすでに出荷されてた
>>426 この稼ぎ時にアマゾンはトランセンドUltimateの8GB、16GB欠品
逆によく売れたという事か
RSで注文して早9日
秋月で買えばよかった
っていうか、前回も同じ過ちをしてたような・・・orz
つか不具合修正されるまで待ちでしょ?Windows10だっていつリリースされることやら
気にする人は、基板にカメラのフラッシュ当てて遊ぶ人なんでしょ(;・∀・)
RS以外で買うとどんな箱に入ってくんの?
RSで買った奴は当然RSのロゴ入ってるけど他もみな同じ?element14の箱とかあんのかな。
1000円、2000円で絶望するなよ
おおげさだなぁw
>>418 わからんが前のラズパイだとデュアルでメモリーが512MB程度しかなかったから
低性能だったが今回はクアッドのメモリー1Gだから10台でCorei5の性能は超えるんじゃないかな?
Corei7は知らないが
>>449 シングルだっけ
音楽プレイヤー代わりにしか使ってなかったから詳しいスペック忘れてたわorz
>>446>>451 ありがとう
箱の写真まであるなんて秋月親切だね
element14の箱かっこいいね
>>451 HHKBの初期型じゃねぇーかw
惚れた、大事にしてね。
Raspberry PiのIOってCPUに直結ですよね。
PICとかと同じつもりで電子工作すると痛い目に遭いそうで心配なんですが、
間にはさむ保護回路とかアイソレーターの定番というかお勧めはどんなものでしょう?
参考になりそうなサイトでも結構です、ご紹介ください。
>>455 電気電子板にrpiのスレあるからそっちで聞いた方がいいよ
>>435 ちょっと前に1.5倍強出して買ったBanana ProがPi2にぶっちぎられててワラタ
GbEとSATAがあるしシングルコアの性能は同じくらいっぽいから棲み分けはできるけど
>>394 メイドさんが秋月で買い物してるのを見た事がある。
>>455 電気電子板のコメントだけど…
フォトカプラで絶縁だろうな
191 :774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 23:18:36.22 ID:09sFUf58
ところでハード面の話なんだが
GPIOはどんな感じで配線してる?
本格的につ運用するなら
ブレッドボードって訳にもいかないし
192 :774ワット発電中さん:2015/02/11(水) 23:52:34.29 ID:z1YSmYrY
リボンケーブルじゃね
193 :774ワット発電中さん:2015/02/12(木) 00:16:44.36 ID:mdl7R8MP
全部フォトカプラー経由だよ普通
461 :
Socket774:2015/02/12(木) 21:56:52.46 ID:V1Lwfqqm
>>459 うそつけ! つかおまえ秋月行く途中でメイドさんと目あわせないようにしてるだろ!
ていうか小学生の時分に秋月で買い物しているという人は割と多いだろうし。
>>457 ロジックレベル変換ならサンハヤトのモジュールでも良さそうだし
秋月とかでIC買って自作するってのもありだな
でもGND繋がっとったらアイソレート違うから
デジタルアイソレートIC使わんといかんよね
おれ、今日気づいた!
およそ45年生きてきて
英国製を手にしたのはRaspberry Piが初めてだった。
まぁ直結でも運が悪くなければ壊れはしないと思うけどな
最悪トランジスタ一個すら入れなかったり
>>458 CPUが遅くてもGbEとSATAがある方が良いんだが、Bananaはネット見てると
数日で死んだとかいう記事が多いので手が出せん
>>467 おれも英国製ってなんかあったかなあ・・・・
自分の、RPi type Bは、made in chinaで、チップはkoreaだったが
2Bは、made in the UKで、チップはUS、メモリはJapan
1000円高かったけど、得した気分
RSは最新のステータスに更新する気ゼロかな、もう…
秋月で買い物してるメイドは
多分うちのメイドだ
現在の状態
日本または海外の倉庫から出荷されまし
た。(右記の1から始まる番号は佐川急
便のウェブサイトでは追跡できません。
追跡するには後日お客様に送信される
「出荷のお知らせ」メール上の「配送会社
のお問合せ番号」で検索してください。)
ようやく・・・
Ubuntuのフルバージョンが対応したらもっと普及する気がする
スペック的には十分動くはずだからなんとかならんのかね
対応してもメンテナンスは誰するんだよ
RPiBの英国製はSDカードスロットが割れたなあ
ソニーてめーしっかりしろよ
483 :
194,378:2015/02/13(金) 12:27:20.49 ID:Fl3388Po
今日は休みで待ってるうちに熟睡してたら、さっき届いたよ。
寝起きで体が重すぎるから、まだ開封もしていない。
>>480 Ubuntuも当初はラズパイ動く可能性のあるarmelだったんよね。
NetWalkerとか、Nexus7にUbuntuを…みたいな話の頃はね。
どこでarmel非対応でarmhf対応に切り替わったのかは
覚えていないけど、かりに対応させるためには
armhfのために作ったバイナリーパッケージ一式を
リポジトリーの置かなきゃならないだろうし
ソースコード修正が不要なわけでも無いだろうし、現実的じゃ無いんじゃないのかな。
ラズパイに限らずARMなラズパイもどきやスティック型PCが増えてきてるから今後の需要次第かと
> スティック型PC
こんなもんあるんだな
ようはこういうことだよな
午前中に秋月から Pi2 届いたけど、やっぱはやくなってるね
Pi B+ を入れてた500円の廉価版クリアケースに入った
980円も追加で発注してみっと
Zedboardを眺めてて、これ用のubuntuがラズベリーパイで動けばなんとかなりそうとか思った
そりゃ速くなってまんがな
速くなってなかったらどうすんねん
ただの感想にそこまで突っかかるか普通
日記はチラシの裏に書いとけよって事なんだろ
便所の落書きとチラシの裏どっちがええんやろね〜
492 :
486:2015/02/13(金) 14:54:10.53 ID:liudbVO6
ケースの情報が主ね
P2 B にも対応しているケースがあるサイトで数種類販売されているようだよ
Pi 専用ヒートシンクを売っているところで
mlcが話題になってるけど、usbメモリーならまだあるんじゃないかな。
berryboot使えば誰でもusbにOS入れられるよ。bootだけだからくっそ遅いsdで十分だし。
いや普通にUSB接続型SSDを買えでファイナルアンサー
>>483 ラズパイ2ならarmhfでいける
Ubuntuが対応するにしてもラズパイ2のみだろうな
Raspberry Pi 2でUbuntu(Snappyでない) 14.10 Desktop
akkiesoft.hatenablog.jp/entry/20150213/1423790754
PCがどんどん通話できないスマホと化していきそうな予感
Windows Phone 8.1 → スマートフォン用Windows 10 = ラズパイ2Windows10
と?
>>499 Universalアプリしか動作しないWindows
それだとあえてラズパイ2でWin10を使う利点があまり無いね
Officeが使えるよ〜!とかその程度の売りしか無くなる?
Windows 10より有志の人の力で
Ubuntu 14.10のDesktopを動作させてる方が興味がある
ubuntu phone買えば
Pi2でubuntu動くとどんな人が喜ぶの?
別にdebianでいい。というかubuntu入れても余計な物が入った上使いにくくなっただけ
台風が来たら田んぼを見に行きたくなるようなもんだろ
その後はもう・・・
さすがにもうそんな奴はいない
何年も何回も台風後の田んぼ見てきて、台風の時に行っても無駄だってわかってるからな
>>505 デスクトップ環境として、Ubuntu特有のものが
ほんのちょっとあるという認識だけどね。Unityを除けば。
違いを充分に把握していないけど、だからこそ
Ubuntuのほうが扱いやすいと感じたりするだけで
違いを理解してしまえば、Raspbianで困るということは無いんじゃないかな?
喜ぶ人を絞り込んでいくと、突き詰めれば
タッチパネル付けて、Unityと組み合わせることを画策する人じゃないの?
#うちのPCは、基本KubuntuかXubuntuで動いている
やっぱコマンドラインのみで使う人は少数派なのか
ラズビアンからX関係をpurgeしたオレにとっては、どんなディトリだろうとどうでもいい。
「俺がラズパイ使いこなせないのはUbuntuじゃないからだ!」
「Ubuntuさえ使えれば俺もラズパイマスターになれるはず!!」
ubuntuで動けば
完全にメディアサーバーとして機能できるね、
クアッドならblu-rayの再生も余裕だろうし
もう少し性能向上すれば4kも再生できそうだよな
何言ってんだこいつ
RedHatもARM向けの開発始めてくれんかのぅ
Fedora(Pidora)は使えるものの、CentOSが使いたいんだがな。
>>510 なわけねーべ
何が悲しくてわざわざラズパイGUIで使うんだ?
>>515 XMBCがあるのにubuntu関係ないだろ。
>>515 何か勘違いしてるけどハードデコードがあるからフルHD再生出来るレベルなんだが
>>518 デスクトップは使わんけどGUI自体は使うぞ
521 :
Socket774:2015/02/13(金) 21:49:12.25 ID:Y+wLmtI1
CP/Mの時代からコマンドラインの分かりやすさはガチ
>>521 人に説明する時、齟齬がないのが素晴しいね。
コマンドコピペで済むんだから。
CUIも十分グラフィカル
スマホからJuiceSSHで普通にアクセスできることがわかったとき、口がきけないほどありがたかった
CUI厨が過剰にGUI叩いて結局あんまり流行らないLinuxのいつもの流れ
こんなにおもしろくて遊べるデバイスは早々ないぞ
>>525 えっ?
GUI厨がCUIについていけなくてあきらめる
それで結局あんまり流行らないLinuxのいつもの流れ
でないか?
CPU温度報告。
ケースのエアフローと内容積が違うので比較は出来ないが、
以前のAmodelは最高55度。
ラズパイ2は47度。
ヒートシンクいらないっぽい。
このところよくカーネル修正されてるね
2になってからgovernorが動いて周波数上げ下げしてるっぽいんだよね
発熱少ないのはそのせいかも
>>525 仮にその流れがLinuxでGUIが流行らない原因の一つだとしても、早くなったとはいえこんな非力なマシンでGUIの布教するのはかえって不毛ではないか。
利権やね
Pi 2になった今、GUIも余裕なんだが。
LANをGigaにして2つ搭載してくれさえすればもう文句はねぇ
>>535 だからルータ構築したいなら別のボード使え。しつこいな。
なんで「何もかもCUI」「何もかもGUI」って極端論になるのかね
適所適材、Windowsだってコマンドプロンプト使うだろうが
まあPowerShellは使いこなせんが
rpi-update
あがったよ
非力というがWindows 95はPentium 133MHzで快適に動作したんだけどな
それは極論として
RaspbianのLXDEはとても軽いぞ
RetroPieが快適すぎて
そういえば俺が初めて組んだサーバはPentium3 600MHzで192MBメモリだったかな。
問題は、OSよりも、むしろアプリケーションと
コンテンツの肥大化にあるけどね。
PentiumIIIで、YouTubeの360pはまともに再生できないが
Pi2でも、現状まともに再生できないみたいよ。
再生支援が使える状況では話が別ってことになるけど
クロックあたりの処理性能は、Coreアーキテクチャーより低い気がする
そらあたりまえ
消費電力を比べてみなよ
初代piのは286程度の性能 だったっけ?
pi2のはx86で言うとどの辺り?
マスコミが絶対に触れない事実
注)自民党以外が在日から帰化したスパイ、またはその影響下にあると仮定してご覧ください。
よく言われる
失われた20年 → 約20年前 初めて自民党が単独過半数を割る(小沢の新生党が与党介入)※
失われた15年 → 約15年前 自公の連立政権が始まる (公明党の与党介入) /
※このとき、初めて80円/ドルという超円高誘導されて、日本の製造業は衰退・空洞化
=中国・韓国が台頭し始める。日本の技術者が、大量に韓国などに引き抜かれるようになる。
イオン(民主党・岡田家)や大型パチンコ店が、地方経済や商店街を食いつぶすための、
大店立地法が成立。在日パチンコ屋のCM・チラシが解禁・大型チェーン展開が始まる。
日本の学力低下が目的の「ゆとり教育」の本格導入。(後ろ2つは、正確には17年前。)
※このときの羽田首相(新生党)の顔がモロに半島顔。
※このとき、小沢の新生党を全力で選挙支援したのが、創価学会といわれる。
※このとき、自民「単独」政権(公明抜きの単独2/3議席)の復活に、圧倒的不利な
比例選挙制度へ法改悪↓
2014総選挙の比例当選率
政党名 自民 公明 民主 維新 共産
比例区 68 26 35 30 20
合計数 291 35 73 41 21
比例当選率 23% 74% 48% 73% 95% ←※
共産・公明・維新は、比例制度を廃止すれば消滅w
参考)
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM 帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8 続く
続き 日本に借金を抱え込ませたのは小沢一郎(たぶん在日帰化)。
小沢が430兆円
村山(旧社会党:この人も帰化?)内閣がプラス200兆円
トータル630兆円
(詳しくは日米構造協議で検索)
今ある借金は、これとその利息では?
小沢は、自民党時代に日本に爆弾を抱えさせた上に、そのバラマキ公共投資で得た
支持基盤をごっそり自民党から引き抜き(仲間を引き連れ離党)、
自民を単独過半数割れに追い込んだ。
そして、第3極政党(新生党→公明党)を介入させ、韓国や在日へ利益誘導してきた。
日本を借金大国にしたのは自民党だ!と、自分で仕込んだ火種を野党側から
追求する自作自演劇によって、民主党への政権交代につなげた。
※自民党以外の議員は、日本姓を名乗る帰化朝鮮人か、その影響下にあると仮定。
という流れではないでしょうか。
おれ、GUIで使ってるよ
xtermを10くらい開いてるだけだけどw
だってviでファイル開いたり、ログファイル監視したりする作業状況
そのままの状態で離れて、またすぐ元の状態にアクセスできて便利じゃん
CUIだけで十分って言ってる奴はいちいちキーで画面切り替えてるの?
549 :
Socket774:2015/02/14(土) 09:44:24.85 ID:0FbXrAuL
ssh一択
tmux
itermでtmux起動して画面分割してsshしてる
vncじゃなんでいかんの?
554 :
Socket774:2015/02/14(土) 11:32:03.90 ID:w1ZIvQfY
win10配布でFF14もできるようになるってマジ?
Pi2対応ストアアプリしか入らねーよ
セキュリティ下げられねーから変なソフト入れられないように固めちまうに決まってる
556 :
Socket774:2015/02/14(土) 11:45:29.23 ID:hD+L6k5s
プロはGNU screenを使う
>>553 パーツセットに入ってる紙きれは内容物一覧であって説明書ではない
電子工作系のムックだと、部品の写真を載せて説明してくれてるはずだから心配は要らない
それよりもムックがB+で解説してるのに2に突撃するその度胸が心配
ユーザーが増えてくればVisual Studioでビルドしてねってのも増えるだろ
ていうか全体的に前世紀のMS観で止まってる奴が多すぎ
何が言いたいのか分らん
FF14が動くとかいう話しじゃねーの?
>>557 有難うございます。2向けの解説書が充実してくるまで辛抱強く待つ姿勢も大切かもしれませんね。
>>554 嘘だよ
ユニバーサルアプリとかいうクソみたいなものしか動かないよ
タッチパネルじゃないのにタッチが有利に作られてるアプリ使うのかよ
タッチパネル付きの液晶と繋げば使えるんじゃないの?
>>548 コマンドラインインタフェースで使いまくってるわけですね
わかります
565 :
Socket774:2015/02/14(土) 13:35:03.20 ID:ONJKkm3I
dir/w
screenとか言ってる奴は、VNCとか仮想GUI画面で作業するのと
決定的な違いは何か考えてみたまえ
win pcからsshで繋げばいいよ
teratermでもputtyでも好きな端末で
おれはputty派だな
fbcon
おし、DNS鯖建ててandroidのウザい広告をブロックしてやったぞ。
これもRaspberry Pi2が実用的な速度を出せるようになったおかげだわ。
>>572 root取らなくても書き換えできるのかな?
ならそっちでやるか。
>>567 - 遅い
- 重い
- マウス使うためホームポジションから手が離れる
Raspbian てBusyBoxが標準なの?
>>572 やっぱroot取らないとダメみたいだね。
ラズパイでDNS鯖でいいや。
普通にrootのパスワードなんて隠されてないだろ
raspberry pi
うむ
CUIの奴はもしかして動画もCUIで見るの?
動画をアスキーアートに変換して
そうだよ
>>545 コア一個あたりPentium3 500MHz ぐらいだろうと予想(まだ手に入ってない)
>>580 もしかしてCUIだと文字しか表示出来ないと思ってるの?
aaコマンドにはぶっちゃけ軽く感動した
動画をあれに変換できたらそれはそれで面白そう
RasPBXをsdメモリに書き込んで、Raspberry pi b+に導入してつかっています。
RasPBXを、rebootコマンドで、定期的に(dailyか、weekly)で、再起動させて、
安定性を保証しようと思うんですが、
そうすると、sdって早く駄目になりますか?
起動の際、読み出しだけなら、フラッシュメモリにダメージはなさそうですが、
ログに書き込みなんかがされると、dmesgの記録がされて、危険ですよね。
起動時のログ書き出しって、阻止できるんでしょうか。
>>584 mplayer -vo caca 動画ファイル
でおk
>>585 無理にSDカードを長寿命化させるより
SSDか何かを外付けにして
SDカードはブート専用にしたらダメか?
dmesgの書き出しを止めたぐらいじゃまだまだ色々書かれると思うぞ
再起動を定期的にしようがしまいが
勘違いしてる人多いけど
たしかにSDカードが壊れることはよくあるけどそれとSDカードに書き換え寿命があることは別だからな
普通にログを書いたくらいで寿命まで使い切るなんて普通はあり得ない
MLCのmicroSDを使えば書き換え寿命はSSDとほぼ同等いけるだろ
1日に3回crontabで自動リブートしてるけど1年以上普通に動いている
SDカードはUSBメモリよりも遅いから、どっちみちUSBで別メディア繋いだ方がいいよ。
てか、今度はUSBメモリの信頼性が・・・中身はTLCだろうし
RasPBXってraspbian上で動くアプリっしょ?
ならRAMディスク(tmpfs)作ってログはそこに出せばいいんじゃないか
当然量は減らしたほうがいいと思うけどtmpfs等のやり方は
ぐぐればたくさん情報あるよ
P2と メディアプレイヤー openelec 5.0.3 で aac 5.1 の音声ぶちぶちノイズが取れないなぁ
色々設定触ったんですが。
上手くいっている人いますか?
>>586 お?マジか。さんくす
やってみるわ。あれ好き
597 :
Socket774:2015/02/14(土) 21:35:33.25 ID:q8xyWb37
Raspberry Pi 2.0 and Raspbmc’s last update!
開発停止?
599 :
Socket774:2015/02/15(日) 00:23:55.04 ID:rgvdenfi
書込みは極力SDカードからRAMディスクに変更したけど
今度はRAMディスクの寿命が気になってきた。
同じ半導体メモリーに見えるけど内臓RAMは丈夫なの?
普段からRAMがどれくらいの頻度で書き換えられてると思ってるんだ
わかRAM
>>601 (,,゚◇゚)♪<ジン! ジン! ジンギスカーン
ヘー ライター! ホー ロイテ! ヘー ライター! イマーヴァイター♪
>>606 それ今パラパラめくったが、こっちにしとけ
これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門
心配ならログホストを別に建てて、ログはそっちに吐き出せばいいんじゃないかな。
RAMの寿命を気にするくらいならCPUの寿命も気にしとけ
ラズパイ2って無印B+に比べて発熱はどう?
ネットラジオの鯖として起動しっぱなしにするつもりなんで性能よりそっちが気になってるんだけど
>>611 SoCにヒートシンク貼って風通しの良い すっかすかのケースに入れておけば
4コア、900MHzでフル回転させても気温+20℃程度前後
前みたいに本とセットの物は販売されますか?
今見たら2180円なんですけど(`д ′ )<amazonグギャー!
安くなるタイミングとかあるんでしょうか
>>613 まじか
ヒートシンクは秋月に売ってるっぽいからあとはケースか
>>616 ごめん。商品名を引用しただけで買ったのは秋葉原です。
秋月、結構置いてるな
秋月の通販で買ったけど1日で届いた
>>612 dnsmasq入れて、resolv.confを
nameserver 127.0.0.1
にして、/etc/hosts にネットから拾ったリストをぶち込むだけです。
あとはandroidの方でDNS鯖を指定してあげれば広告除去の完成。
ロジの2.4GHzのアダプター認識した
秋葉原でマウス、キ~ボド激安買ってくれば良かった
あ、osはwheezly
> wheezly・・・パチモンOSか?
前スレにwheedyとかいうパチモンもあったみたいだな
>>616 アマゾンの在庫が復活するまでは高いままだろうな
Raspberry Pi発売直後は8GBも16GBも在庫豊富だったのに・・・
なんにせよ
>>3はテンプレでも推奨でもなんでもないただの書き込みだから
好きなの使えばいい
TLCのSDカード使ってたら壊れたなんていう具体的な話も無いし
そんなに壊したくないのなら、fsprotectやらUSBブートやら手はあるし
>>627 Raspberry Pi用途ならMLCは当然、推奨だろ。安物SD屋は困るだろうが・・
MLC8GB1000円、MLC16GBで2000円でそんなに高価でもないんだし
安物SD屋安物SD屋って
お前こそ
>>3を売りつけたがってる誰かじゃねーの?
アマゾンの在庫が無くなると業者がボッタクリで売りつけてくるアレだろ
>>629 じゃあアマゾン以外の在庫探してくるか、MLCのSDカード紹介してくれ
それと、TLCの破損はドライブレコーダーで多数報告あるんで。
ドラレコではトランセンド一択状態だ
MLCだけあって他のTLCSDの10倍の寿命?ベンチマークではちゃんと差が出てるみたい
そもそもMLCじゃなくてもいいって話だし
出す例がドラレコ
独自研究でもなんでもいいから
Raspbianあたりで何年使ったらぶっ壊れるかぐらい計算しろよ
何の根拠も無く勝手に推奨とかたまらんわ
よく分からんメーカーのSDカードの在庫がどうのこうのでスレが埋まっちまう
>>634 だからリンク出して根拠出しただろw
闇雲に勧めてるわけではない
Raspberry Piに合う1000円の高耐久SDカード勧めて何が不満なんだ?
結局、3が正しかったという結論にw
MLCがいいとか当たり前の事を力説されても‥
bootだけSDにぶっ込んで中身SSDなUSBメモリ使えばいいやん
まだMLCキチガイが頑張ってるのか
Raspberry Piに使う分には好きなの買えばいいだろ
いままでこの用途でTLCが問題になったことがあったかって話
>>635 シーケンシャル連続書き込みのテスト結果と
OS載せて長期間動かす時の寿命が同じと言うのかお前は
コントローラがバカならSLCを載せような何をしようが書き込み集中やら
リテンション特性を超えて放置された部分が吹っ飛ぶこともありえる
>>635-636みたいに平気で自演もするし、お前本当にどっかの回し者だろ
>>639 MLC推奨はしてもいいと思うけど。24時間稼働させたい人は特に。
それこそ634みたいなアンチMLCの存在がわからん
GUI叩きしてる奴多いから割とヘビーユーザーばかりなのかと思ったら
MLC叩きしてTLC使ってる人たち…
どういう層なんだろう
>>640 同一条件でのベンチマークは寿命の目安になるに決まってるだろ
あやまるかと思ったらベンチマーク全否定かよ・・・
TLCとMLCで誤差範囲じゃない大差の結果になってるんだが
安物SD屋さんで、海外パッケージみたいなの買っちゃったんだね?
そういうのも、デジカメにはいいと思うけど、Raspberry Piには選んで買おうよ
ぶっちゃけSDなんて動けばなんでもいい
壊れたらSD差し替えるだけ
>>641 アンチMLCじゃなくてあんたがうざいんだよ
24時間稼働とかそういうレベルならリードオンリーにするもんじゃないの?
普通に弄るだけならそんな書き込み量多くならないしSDなんてなんでもいいような
>>642 TLCの妙な擁護は、業者というより買ったSDがTLCだったから引き下がれないんだと思うが
MLCも選択肢が少なすぎ。エレコムのは高すぎ、トランセンドは売り切れ
わかりやすい自演だな
大多数が知らずにTLCを使ってるのが荒れる理由だろうな
普通に使う分にはTLCでぜんぜん問題ない
10年単位で稼働を考えるなら話は別だけど
MLCが良いと書き込むと同一人物扱いされるスレw
>>651 だから安物SD屋でTLC買った自分の選択は正しかったと。なるほど
みんなTLC使ってるという事でTLC勝利宣言でいいな?
SDカードなんてどーでもよいと思われ
自作板らしい話題で何よりだと思うが
Rasberry Pi 2 手に入れたので早速ハイレゾ再生環境作ってきた。
音源持ってないのが問題だがキニシナイ
Raspberry Piは流用で済ますのが作法だからどの部品でもいい。だからこれじゃないとダメってのはない
>>657 自作erはこだわり部品に必死するからね
たいした差ないのに、それに必死になるのが自作オタだし
B(B+でも2でもない)だけどハイレゾ再生問題ないぜ
24bit/96KHzしか音源持ってないけど
ハイレゾ再生のDAC部はこだわって自作しているのか?
>>644 「ラズパイはMLCで使わないとダメ!なぜならドラレコで使われてるから!」
お前こういうよく分からんこと言ってるって自覚あるか?
OS載せて動かす時に必要な能力は
同一箇所を重点的に書き換えた際のウェアレベリングの賢さだの
劣化が進んでリテンション期間が短くなってきた時のデータ保持性能とかだぞ
シーケンシャルで短期間にドバドバ書き換えて「壊れなかった!すごい!」なんて
それこそドラレコにしか通用しないテストだわ
Raspberry Piでドラレコ作って使うから最適ってんならそう書いとけ
そんなに信頼性が欲しいのならPanasonicなりハギワラなりの産業用使えよ
ちょっとお金足してMLCを搭載しただけのカード買っても変わらんわ
>>661 情報さんくす。
2を何かに使いたくなったら古いのも検討してみる
ちなみにDAC自作は今年の目標です。
HPA買ってきてICソケット化するのがとりあえずできそうかな、と。
スピーカー用のアンプは昔買った雑誌の付録を流用。
volumioつかって音が鳴ればなんでもいいだろ
DACは3ラズパイくらいの安物です
アンプは5ラズパイ、スピーカーは5.5ラズパイくらいです
ネットワークオーディオプレイヤーを購入すると10ラズパイ以上しますからねえ
(1ラズパイ = 5000円)
>>664 volumioやruneaudioをインストールするつもりなら、デフォ設定ではハイレゾ再生で音飛びするから注意な
バッファーの量を増やしてやると改善する。まあ2のスペックならデフォでいけるかもしれんが
電子工作はからっきしだからそういうスキル羨ましい
DACは個人でも作れるもんなんだね
>>663 TrancendUltimateはシリーズのハイエンドだからその辺もまともなはずだが?
MLCアンチ活動もいいけどもうちょっと根拠を出していこうか
>>666 >(1ラズパイ = 5000円)
ワロタ
昔、そういう本があったなあ
2ちゃんでも1h○deとか
TLC派はMLCの存在を認め、MLC派はTLCの存在を認める。これが正しい
ID:Ag0QqGgB
ID真っ赤で醜い
>>667 スキル無いから「今年」の目標にしてみた。
ハンダ付けの技術本を買ってみて、適した温度の半田ごてが必要、
となっているので予算化しないとって感じです。
DAC はキット販売しているのでまずはそこから…
SP用アンプはLXA-OT1(付録)、DACは LINUXCOM で売ってた I2S で使える
Raspberry Pi model A+/B+ 用 DAC カード(0.9ラズパイ)
スピーカーは5年くらい前にかったもの定価11ラズパイ。
なんだかんだでハイレゾ再生できる環境が4ラズパイ未満で整ったので満足。
>>664 オラソニックのUSBスピーカーも手軽でいいけど、
優先度を上げないと鳴らないとか
675 :
Socket774:2015/02/15(日) 22:24:16.11 ID:PD6YNB/4
IDの赤さで言えばID:CMRkLpyr の方が上だろ
いつまでもいい加減うっせー。
めんどくせえからSDカード自作すれ。
音鳴らすだけなら半田づけもそんなに要らないけどな
基板設計に手を出したとしても業者に任せる方がきれいにしあがるし
>>675 TLC派はだいぶ単発で書き込んでるだろうから一番多いだろ
俺イチSDカード決定戦なら他所にスレ立ててやってろ
SSDスレから迷い込んできたんじゃねの?
SDカードなんて適当なタイミングでイメージ取っときゃいいだろ
それとも落ちたら師匠が出るような事に使ってるのか
このバカ弟子がぁ!
シュール
師匠吹いたw
は、、梯子
ラズパイ3マダー?
>>545 アーキテクチャからすればMMX Pentiumが近い
688 :
Socket774:2015/02/16(月) 13:15:11.76 ID:aQ3x55LM
681はワシが育てた
MLCだろうがTLCだろうがどうでもいいよ
どうせ高度な信頼性が要求される用途になんてつかわれなくて
おもちゃなんだから
Mitsuya Lemon Cider?
RSコンポーネンツ 出荷のお知らせ
ようやく出荷メールきたよ(´・ω・`)
MLCでもTLCでもいいが、この不自然なTLC推しには違和感
流用ではなく新規で買うならMLC買っておけばいいのに
まあMLCとTLCの値段が同程度ならMLC買っておけばいいな
>>693 Raspberry Piの構成部品なのでスレ違いではない
MLCが良いと言っておかないと知らない人はTLCを買ってしまう
最強はSLCだろ
iPhoneの128GBにTLCとMLCが混在して採用された時も
TLCで大丈夫、TLCで全く問題ないと大量の書き込みがあったんだよ
10万円出してTLCかよという書き込みは無視された
そうなのか。確かにそれだとまたちょっと状況が違うな。
699 :
Socket774:2015/02/16(月) 15:03:46.98 ID:mV5dHF+f
なんかMZ80kcのノリになってきたな
2代目のπ
iPhoneとかならどっちか明確にして価格で差別化すればいいと思うけど
MLCとかTLCとか言う前にファイルシステムはF2FSに変えておけよ
RSコンポーネンツでラズパイ2を2/12に注文して、受注のメールに発送日が3/9と
明記されている場合は、発送が早まることを期待しても無理ですよね…。
深夜に衝動買いで注文せずに秋葉原までちゃんと足を運んでいればorz。
2/3am注文
やっと先ほど出荷連絡キター
あ、ごめん
注文したのが2/3ね
同上。
代理店のRSがたくさん自社で売ったら、小売店の反発が予想されるので、
RSはたくさん売らないように自重してるんだとおもうよ
毎日のようにsudo rpi-updateしてるわ
711 :
Socket774:2015/02/16(月) 18:54:18.09 ID:kuUnRoF6
不安でしょうがないんだけど、化学物質を一切使ってないオーガニックSDカードとかないの?
xbmcのヨウツベプラグインって
アカウントログインできないのかな?
しかしなんでmicroSDなんだろ
SDスロットにしてくればカメラ用とかのSLC使えるのに
それかsataつけてSSDとかUSBメモリ使えるようにしてほしい
>>701 f2fsって試す価値あり?
環境の再構築が面倒だ
>>715 組み込み用フラッシュメモリ向けじゃなかったかな。
まあ面倒くさいんで私もパス
楽して得したいリスクは他人が冒してくれるのを待つ
流石自作板ですな
そうか、テスト用にもう一台買えばいいんだ!
SD-μSDスロット変換なんて自作できるだろ?
・・・・ここは買ってこないと何もできない人の板でしたね(´・ω・`)スマソ
SDカードにこれ程関心が高いってのは、データ損失を恐れているからなのかな?
なら、システムボリュームの冗長化の方法について話そうぞ
>>719 そんなのを自作できる奴はこの板にはほとんどいないだろ
自作PC板は実のところお買い物板でお買い物を必死する連中がほとんど
あとないものおねだりも良くするな
スロット変換を自作、DACを自作、ソフトを自作なんてのは、お買い物でなく自作になるから、
ここお買い物板では板違い。
723 :
Socket774:2015/02/17(火) 01:18:44.87 ID:cyzBDGeu
無知ですまん
fsprotectしたら rpi-updateしてもいいの?
>>716 組み込みフラッシュ向けはJFFS2だろ
F2FSはコントローラー付きのフラッシュメモリ向けだ
で、おまいら何枚パイ持ってんの?
おれはB:2枚 B+:1枚 2B:2枚
ラズパイ(旧モデルB+)を四つほど動作させたいんだけど、
安価で、良質で、安定なUSBコンセントってない?
サンワサプライの700-AC010がAmazonだけ今1380円なんだけどそんな感じの用途で今のところ満足してる
それ、Ankerにしか見えなくて焦るなw
上海問屋でも全く同じ仕様の奴売ってるな
でもこれ効率どうなんだ?
>>729 ポートごとに、電流量と、用途(iPadとか)が書かれているけど?
Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載
PowerIQって、ラズパイに余計なことしないかな。
13000mAhのモバイルバッテリーでどれくらいの時間動かせるかな?
ちなみに、usbには何もささない状態で
>>733 ここ最近給電がいつの間にか止まってる事がよくある
USBコネクタ1つ抜き差しすると全ポート給電再開される感じ
Pi用には機能の無いシンプルなものがいいと思う
>>735 それ、OSの省電力がはたらいてるんじゃ?
>>734 参考になるかわからんけど、Bで7800mAhのバッテリーで少なくとも6時間は動くことを確認したよ。
ある用途で使ってるんだけど、USBにはカメラを接続した状態で、CPUは常に50%ぐらい。
3.7V7800mAhだよね?
>>739 売ってるじゃねーかww
バッテリーはWh表示じゃないとなー世界標準から見放されるぜ
不要なMICROSD殻割りしてUEW線で外だしする手間を考えたら
1000円で買ったほうが安いかも
いや、漢はラズパイの基板側から引き出すか
殻割りする手間ないし
743 :
Socket774:2015/02/17(火) 11:09:10.17 ID:9vfHo1r+
>>33 そうだ!お前がraspberry Piノートパソコン化キット作って売ればいい
ほんと、そんなキットあったら売れると思うよ
誰か作って
厚み無視なら簡単だろ
出きても安くなきゃ文句言うんだろ
セットで二、三万近いと安ノート買うわが絶対始まる
>>738 うん。3.7V/7800mAh
ankerのastroなんちゃら。
ところでノートパソコンの定義はなんだ?
液晶とキーボードとバッテリーと用意して、ひっつけたらノートパソコン認定なのか?
デスクトップPCでモバイルしている、ようつべの動画は、
バッテリーを揃えたらノーパソ認定か
作る側の人間用のボードに何求めてるんだ?
組み立てるだけの完成品が欲しかったら木苺なんて買う意味無いジャンよ
>>747 こいつがなにやってるのか理解できん
半田付けはUSBコネクタ2口から給電するだけの話?
単にHDMI入力のあるノーパソに差し込んでるだけにしか見えないんだが・・・
鼻輪つけてまで自慢することなのかい
ノートの様に二つ折で閉じられないと・・・
ラップトップだと膝の上に載せられればおk
さてさて、Pi2を何に使おうか・・・
>>739 変換コネクタ系は、動作周波数が低いうちは繋がってれば動く状態だったが、
動作周波数が高くなると繋がってるだけじゃ動かなくなってくるんだよ
動作周波数がずいぶん上がった今は、自作が難しくなってる
>>703 2/3注文で2/27発送予定ってメールが来て
実際は昨日発送だった。
>>760 ありがとう
USB線の半田付けを馬鹿みたいに大げさに撮ってただけの話ね、やっぱり
ラズパイがサイズをもうちょっとがんばって
2.5インチHDDサイズになれば一気に過去のパソコンに埋め込めるようになると思う
まあ画面だとかキーボードの接続について課題は残るけど
サイズ的な問題はクリアになるよね
ちなみに今は微妙に大きいしとても厚い
多分一番適しているベースはA+だと思う
>>759 レス有難うございます。早期配送のサプライズにちょっとだけ淡い期待を抱こうと思いますw
現行でもVESAマウントに取付けられるし何も問題無いのに
一体何をこだわっているのか
こだわりの自作スレ
うちも出た
つーか、手持ちのケーブル全部試したけどどれ使っても出るので、結局自作した
安物は買うな
長くて細いと結構電圧降下する。
USBケーブルは使わないで100Vの15A用ACコードとかの太い線を基板に半田付けして
それをケース加工してつけたDCジャックに配線して、
そして余裕をみて4AぐらいのACアダプタで給電すれば良いんじゃないのか
>>770 USB←→DCジャック変換アダプタが売っている。
一方中華はUSBアダプタの出力を5.5Vにした。
>>772 USBケーブルで電圧落ちるのを見越して
電圧可変のものを買ってくる、自分でACアダプタを改造して電圧上げ、自分で俺様最強ACアダプタ自作
すれば良いよな
お買い物すれなら、俺様超推奨のUSBケーブル+ACアダプタを必死に語るってのが良い
>>747 鼻ピアスとネイルのセレクトにすんげービッチ臭を感じるが
美人さんだなぁ…
やってることは極めて単純
USBケーブルをホスト通信用と電源供給用に分岐してるだけだべ?
このキーボード+ポイントデバイス+ディスプレイのみの奴いいなぁ、サーバに直づけできるじゃん!
それにしてもはんだ付けの雑さに悶絶、俺が脇にいたらびんたして尻犯しながら綺麗にはんだ付けしなおすレベル。
ラズパイAに付けてたヒートシンクをラズパイ2に移植。
2〜3度冷えた。いいかな。
>>775 いいなぁ
俺もそれやろうとして一個基盤までもげたわ。
>>774 モトローラのlapdockだな。ebayとかで買えるしヤフオクにもたまに出てることがある。
FullHDじゃないけど、バッテリ内蔵で1kgくらいだからそこそこ軽い。ヘッドレスなサーバなんかをローカルでいじるときに便利。もちろんraspiでも使える。
あまり高すぎると焼けるよ。
そもそも基盤にレキュレータないんだからね
>>774 Adafruitのねーちゃんは髪の毛ピンク色とかちょっとね
ラズベリーパイ2ってmathematica使えるの?
>>766 俺もACとケーブルまるまる秋月で買って同じ症状だわ、綺麗なアイコンだと思ってたのに
>>766 大概のUSB物は電流重視で5v以下の電圧でも動くだろ
繋げた機器内で電圧わざわざ下げてるんだから
つか、Pi自体3.3v有れば動く
OSからの警告を素直に受け取って金を捨てるようなことするな
単純に充電専用ケーブル使えば
大丈夫なんじゃ。。
100均のケーブルだが、15cmに切って使ったら変なマーク消えた
電流×抵抗=電圧降下
電流量が増えたんだな。
銅線のUSBケーブルってあるの?
銅線なんかでどうせんちゅーんじゃ
殺す気か?
寒いにもほどがある。
オクに5千円くらいでいっぱい出てるね
転売屋かしら?
,,
ないもどうせん
銅線は導線の一種だから、銅線ではない導線のケーブルはあるかもしれん
ねーよ!
ピュアAU界には銀線とかあるかも
銅より抵抗値低いよ
そこで銀ですよ
やっぱりプラチナの無垢
電線はアルミだし
>>782みたいに同じ店で一式揃える人も少なくないだろうから
pi2推奨ケーブルみたいなの売ればいいのにね。
時代は超電導ケーブル
803 :
Socket774:2015/02/18(水) 17:39:57.18 ID:evj2Zwi2
一つの考え方として一般人はtwvtlistみたいな生の情報だけ与えられても食指が動かないから何らかのデコレーションは必要だろうね。
ここの人はどこに移転するの?
高圧線がアルミなのは、高圧線は電線の重さの影響が相当大きいから、
重量当たりの電気伝導が優秀なアルミが使われる
街中の低圧の電柱は、電柱の強度にくらべて十分に電線は軽いので、
ふつうに銅線だよ
コストもあると思ってたけど関係ないの?
銅線だとEEジャンプのユウキが盗んじゃうからアルミ製なんだよ
セリアでかった充電専用ケーブルで何にも問題ないよ
どうしてわざわざ高そうなUSBケーブル買うの?
お金使ったらラズパイである必要なくなっちゃうよね
1万もかけたら保守用タッチ画面ついたタブでいいって話になっちゃうし・・。
おぃおぃおぃw
5.2Vくらいというラフな電圧で給電しちゃってるUSB電源だと安物ケーブルでも平気だからな
きっちり5.0Vのだとケーブル選ぶ
pi2のopenelecってts再生できるみたいやな
wmv系列はどうなのだろうか
pi2でusbあたりが不安定になる。 なんだろうか、ハードバグだと嫌だな。
>>812 wmvもライセンスあるんだけど手持ちのサンプル動画はほとんどダメだった
816 :
813:2015/02/18(水) 21:29:51.51 ID:AR+5oSF5
>>814 だと良いんだけどな、webカメラとwifiドングルとsdカード繋げて
sdカードのscandiskしている時にフリーズしてストップ。2・3回起きた。
時間なかったのでそままま止めてしまった。
raspberrypiは、古い奴を沢山持っているけど、なったのは今回が初めて。
時間有るときに、消費電力測ってみます。
同じ挙動ではなくて
不安定な挙動のときは電源があやしい。P2では大喰いなので特に。
818 :
Socket774:2015/02/18(水) 22:30:58.39 ID:R1z1A8gC
路地の
k400rポチってみた
819 :
Socket774:2015/02/19(木) 00:22:22.07 ID:BXLPoF6L
Pi2届いたが一度ログオフして電源入れると動かない
一度HDMIケーブル抜き差ししてから電源を入れないと起動しないんだけど
壊れてるのかな
>>819 同じく同様の症状。
sshとxrdp入れてhdmi抜いてるからもう来にしてないけど。
B+と2B持ってるけど、2は確かにとても速い。だが自分の用途ではB+で性能十分だった
ただ、メモリは1GBになって空きメモリは大幅に増えたかな
それと、発熱はとても低くなってます。CPU利用率が低いから600MHzになってるからでしょうけど、B+より低い
現状値段も変わらないし、これからは2って感じかなぁ
USBコネクタにこだわるべきなのか? > RASPPI
>>824 同意だけどUSB充電機器が増えちゃったしなあ。昔とちがって。
>>819-820 どこかで見たけど持病ぽい内容だった気が
HDMIの信号だか電気が漏れててそうなるみたいな
だから抜けば治るみたいな
>>821 CPUダウンクロック固定で低発熱駆動できないかしら
>>813 USB周りでは、以下のおまじないはしました?してないなら制限かかってるかと
sudo nano /boot/config.txt
safe_mode_gpio=4
max_usb_current=1
漏れのCore i5 4670K + Radeon R7 250高級グラフィックボードパソコン
とくらべてみるとなんの感じ?
あなたが落としたのは、こちらの金のUSBケーブルですか?
それとも、こちらの銅のUSBケーブルですか?
全長10mのオール純金USB3.0ケーブルです!(;´Д`)ハァハァ
Pi2で、インターネットサーバとして使える十分な性能になった
※個人向け用途に限る
Raspbian
2015-02-16:
* Newer firmware with various fixes
* New Sonic Pi release
* Pi2 compatible RPi.GPIO
* Updated Wolfram Mathematica
BでRedmine使っていたけど重くてやめちゃったんだよな。
USBカメラつないで家の中への垂れ流しに使ってる。
もう一回やってみるか。
>>834 別物見たいによく使えるよ。 あれに比べると天と地の差です。
誰かタイプBを2個とpi2を交換してくださいな。
チョコパイとかラズパイって通貨になりそうだね。
チョコパイはwikiの朝鮮Fuckが酷いので聞きたくなかった
>>835 性能差で言ったらB六個とpi2一個じゃないか
分散コンピューティングをやってみたいから
中途半端に持ってるBが追加でほしいけど中古を手にだしてまでほしいわけでもない
Pi2が普通に買えるようになったら、そっちを買う
導線が純金のケーブルってすぐに断線しそう
すごく伸びるぐらいだから曲げとかには強いんじゃないかな。
Pi2、Raspbian3.1.8でSPIのモジュールがロードされないんだけど、誰も困ってないのかな?
今更そんな事言ってんのはお前だけじゃぼけ
え?問題ないけど
「ニッケルクロム製のUSBケーブル!」
名前に惹かれて、知らない人なら、ポチリそう。
847 :
Socket774:2015/02/19(木) 20:24:51.49 ID:08HUa4HB
microSDで音質改善
ありえへん
ソニーおわた
高過ぎ
Sonyが高音質つってんだぞ?
もうそれと一緒にUSBケーブルは銀線を使うしかないだろ
ソニーなんて元々終わってるじゃん
何を今更
次は電源か。
ソニーってホントまともな人残ってないんだなw
>>847 まあ、microSD起因の、電源ノイズを減らしてるんでしょ
電源鳴きから暗号が解読できるくらいだから
SDカードが音質に影響するくらいのことは
無いとは言えないのでは
まぁ、改善しないとまでは言わないが、万人が納得する劇的な改善があるかというと、ねぇ...
「違いがわかるなんちゃら」向けの商法に頼らないといけない状況なんでしょ。
スレチだけどねw
>>857 >「違いがわかるなんちゃら」向けの商法に頼らないといけない状況なんでしょ。
技術的な理由があるだけ大分マシなんじゃないのw
自分もmp3 192kbpsで満足する、クソ耳なんで、買う気はないけどね
電源ノイズの低減みたいね。聞き分けられる人がどれくらいいるかは謎だが。
USBケーブルとかも物によってはオカルト以外にそういうノイズ低減を図っているのもあるみたい。
例のハイレゾウォークマンも金持ちのオーヲタにそこそこ受けてるみたいだからそういう一定の層を狙ってのことでしょう。
HyperHyde Exrougeの頃はコントローラの差なのか消費電力にものすごく差があったしUSBケーブルよりはまだわかる
どうせ道楽だし好きなの買って気分よく使えばいい
ノイズが下がれば省電力速度アップ期待出来るような気がしますよ