AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 205世代©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774 転載ダメ©2ch.net
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきますお

荒らしや関係ないコピペな人はNGに入れて無視しましょう。

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト
http://amd.jisakuita.net/

前スレ
AMDの次世代APU/CPU/SoCについて語ろう 204世代 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1415452208/
2Socket774:2014/12/19(金) 09:45:13.82 ID:VoNXdEoh
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
3Socket774:2014/12/19(金) 23:43:04.21 ID:Hnmb5kwk
サムチョン傘下アムド不要w
日本人なら、やっぱりインテルゲフォ一択だねw
4Socket774:2014/12/21(日) 10:28:01.13 ID:RcoWkpQo
終わってんなアムドもこのスレもww
このまま落としちまおう
5Socket774:2014/12/21(日) 12:36:03.07 ID:hFt05d43
忘れ去られゆくAMD
6Socket774:2014/12/21(日) 12:39:53.83 ID:uk4ocio8
うんなーこたあーない
7Socket774:2014/12/21(日) 13:01:34.57 ID:HSJqWATU
NolanとAmurの情報がもっと来ないかな
5W以下のモバイル向けはクアルコムに売って以来もう関わらないと思ってたから
参入にタイミングとしてはかなり遅いんでどういう戦略で展開していくのかが気になる
8Socket774:2014/12/22(月) 00:07:25.91 ID:F0GWDVXc
初代Tegra並みには採用例は出そうだな
あの忌まわしきMeopad初代がそうだ
9Socket774:2014/12/22(月) 05:58:26.11 ID:JvjWudlF
NOPLAN
10Socket774:2014/12/23(火) 00:15:49.48 ID:CjWad/fZ
AMDのAPUは良くできたおもちゃですよ。
一方でIntelのCPU+ディスクリートGPUはきちんとした道具として成立するレベルです。
もちろんCPUやGPUのランク次第ですが。

私の職場では学術計算が多いのですが、AMDのAPUはコードを工夫したりコンパイラを変えてみたり学術計算用のライブラリを使ってみたりしてもやっぱり遅いです。GPU演算させても遅い。
AMDのOpteronを積んだ32コアのワークステーションを、半分のコア数でクロックも劣るXeon搭載のワークステーションがダブルスコアで圧倒している状況です。

AMDが導入された理由はただ一つ、値段が安いからです。と言っても、上記ワークステーションの価格差はせいぜい2割だったんですが。
AMDは真のマルチコアとか何とか言っているようですが、ここまで圧倒的な性能差が出ると話になりません。
私の職場では今後、AMDのAPUは導入しないことになっています。能書きよりも実際の性能だけが問題なので。
今後、ベンチマークのようなチート抜きで速いコードをはき出す優秀なコンパイラが出てAPUがIntelのCPUを凌駕する時代が来れば再度導入を検討することになるでしょうが、
10年はないでしょうね。
11Socket774:2014/12/23(火) 04:27:27.49 ID:HWS/xJ21
これだけだとあれなので補足を。私は家ではAMDのAPUを使っています。
これは単純に安いからと言うのと、そもそも自宅でそんなにCPUパワーがいるようなことをしないからです。
それでいてそこそこのGPU性能も期待できるので、遊びに使う分には悪くないですよ。ただし、何か本格的な3Dゲームをやりたいとか言い出すと不満でしょうけれど。
おもちゃとしては本当に良くできてます。
12Socket774:2014/12/23(火) 04:29:39.41 ID:JfhViH3i
ていうかぶっちゃけ本格的な3Dゲームをプレイする時間がとれないよな。
時間が山程あまってるニートや無職ならともかく。
13Socket774:2014/12/23(火) 04:35:46.63 ID:feRiszPO
時間は作るものだよ

という当たり前のことは置いといて、廃プレイするのはニートや無職じゃないと無理だけど
プレイするだけなら週休1日でも可能だと思うよ
14Socket774:2014/12/23(火) 05:20:40.46 ID:gpwvueZJ
お花畑で遊ぶんならゲームソフトもPCも要らないじゃん
保安のために窓に鉄格子は要るけど
15Socket774:2014/12/26(金) 21:15:58.90 ID:+c1Xj9g4
年内Carrizoはなかったね。
16Socket774:2014/12/26(金) 21:24:15.52 ID:Q4G1PCgW
FM2はオンボNICが速くてよい
17Socket774:2014/12/28(日) 16:29:58.29 ID:J5115mtX
:473 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 02:14:14.40 ID:KXR8ESOI
>:774 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 21:20:40.57
>「AMDマシンだけはLANに繋ぐな」って言われるしな
>:778 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 21:32:54.97
>「明確な理由がない限りAMDのマシンを社内に入れるな」だよ。
>:780 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 21:41:14.97 ID:+WKxBJ8a [11/36]
>そもそもの問題としてNECも富士通も法人向けPCにAMDのモデルないけどな

>:801 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:28:13.21
>企業じゃないんだが、公的機関の窓口PCで、2コア2スレッド〜4スレッドの
>マシンが使われててさ。 仕事中にウイルスチェックが裏で走ると、なんと、
>業務用システムの動作が中断〜破棄されるらしいんだわ

>:802 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:34:21.61 ID:+WKxBJ8a [18/36]
>それは単純に性能足りてないだけだ
>AMDかIntelかなんて全く関係ない次元の話だろ
>システム導入で飯食ってる人間からすればずいぶん稚拙な話だな

>:808 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:50:46.66
>これ ↑  有名メーカ製PCを扱ってる、システムベンダ様と
>そちらが選定をされたところの、メーカ様製のプロセッサの性能が
>貧弱で足りてない・・・と
>で、そういうところには、AMD製品はない…と
>性能足りないものでシステムを組んで、平気で納入するのは幼稚だね
18Socket774:2014/12/28(日) 16:30:53.18 ID:J5115mtX
:474 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 02:16:51.88 ID:KXR8ESOI
>:802 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:34:21.61
>それは単純に性能足りてないだけだ

>:809 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:54:30.30
>いったいいつ納入されたシステムにケチをつけてるんだ貧乏空想ボボッタ君は

>:811 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:58:05.62
>公的な環境だと耐用5年くらいじゃないの?
>そんなことも知らないの?
>:819 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 23:04:25.11
>幼稚呼ばわりしたのも
>性能足りてないって明記したのも
>耐用・償却年書けと言ったのもあんたなんだけど?
>何処の公的機関か、もし少しでも書けるなどと思ってるなら
>少しは各省庁や役所の情報セキュリティポリシーでも読んできな

>:827 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 23:14:54.20
>マシンのスペックも調べずに
>性能不足だなんだとわめいて

自分でわめいておいて、他人を貶してトンずらしたけどさ

>:802 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[sage] 投稿日:2014/05/31(土) 22:34:21.61
>それは単純に性能足りてないだけだ
>AMDかIntelかなんて全く関係ない次元の話だろ
>システム導入で飯食ってる人間からすればずいぶん稚拙な話だな

この、単純に性能の足りてないだけの幼稚な話 って断言の詳細を書いてよ
明確な答、まだかな? >名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○
19Socket774:2014/12/28(日) 17:13:13.69 ID:rWuv+nap
知障とわざわざ対話しようとしてる奴も異常
20Socket774:2014/12/28(日) 18:25:33.39 ID:pJCPS2Nd
信者は性能が良いって信じてるから 団子みたいに
21Socket774:2014/12/28(日) 19:56:45.47 ID:lZIpe7Wz
>企業じゃないんだが、公的機関の窓口PCで、2コア2スレッド〜4スレッドの
>マシンが使われててさ。 仕事中にウイルスチェックが裏で走ると、なんと、
>業務用システムの動作が中断〜破棄されるらしいんだわ

この話の詳細を書いてよ
明確な答、まだかな? >名前GPUで電力消費炸裂ウナギ銀河ワープ電力
22Socket774:2014/12/28(日) 20:29:45.99 ID:pJCPS2Nd
古いアプリだと最新4コアのうちの2コアの15%ぐらいでしか動かないから古いCPUでもおk
23Socket774:2014/12/29(月) 12:43:35.37 ID:JPvPpLmp
また開発力の無さの言い訳してる。

本当に意味のある性能評価か--PCのベンチマークを再考する
ttp://japan.zdnet.com/article/35058483/
24Socket774:2014/12/29(月) 12:58:37.78 ID:NneHiaSi
途中から読み飛ばしちゃっうほどに内容がない。
4gamerのbullへの最適化が〜のほうが色々な意味で面白い
25Socket774:2014/12/29(月) 13:05:06.94 ID:7VOt0i1H
>>23
当たり前のこと書いてるだけでつまらんな
最近のCPUは性能が必要十分すぎて無意味なベンチマークでも走らせて数値を比較することでしか性能の向上っぷりを実感することはできない
ベンチマークのためにCPU買っても別にいいじゃない。自作erなんてそんなもんだろ
26Socket774:2014/12/29(月) 13:13:32.28 ID:Nie/S+AT
最後のオチ大丈夫か?
大多数のユーザーが選ぶIntelが優れているとか言っちゃってるぞ。
27Socket774:2014/12/29(月) 13:16:42.00 ID:KWCa1f4K
僕らにとって、いえ、母にとっては、AMDさんはヒーローだったんです。
そんなことを言わずに、「GPUの脅威やPhiのお粗末振りに目を背けて
x86のコア数やSIMDに頼ったベンチスコアで舞い上がることに意味はあるのか」とくらい言って下さい!
28Socket774:2014/12/29(月) 13:52:34.48 ID:bz0m90XV
>>26
しかし、真の敗者となるのは、性能に関する偏った数値を提示され、
それに基づいてお金を支払う消費者ではないでしょうか。
29Socket774:2014/12/30(火) 00:33:51.56 ID:2ku9tHJM
Zen世代のAPUのスペックを考えよう
30Socket774:2014/12/30(火) 02:31:32.17 ID:eoQ35r0z
ブル世代で5スレッド以上のが出てこなかったし、zen世代APUも4スレッドになりそうだよね
SMTって噂あるからAPUは2コア4スレッド、FXで4コア8スレッドGPU無しかな?

HBMが来ればL3キャッシュは無しかな?

HBMでGPUの帯域不足はなくなるだろうから、GPUは現状のままでも結構性能上がりそうだけどどうだろ
変えるとしたら最大704コア(R9 290のシェーダエンジン1基分)になるかな?

分かってることなさ過ぎて妄想もできない
31Socket774:2014/12/30(火) 03:13:39.71 ID:w6SgH2Cz
妄想でしかないが、APUで4コア8スレは来ると思ってる。
Jaguar系8コアは計画されてる。ダイサイズの問題もシュリンクの限界まで間がある。
何より、K12と何らかの設計の共通性を持たせるとなると
Zenもそこまでダイサイズを占めるとは思えない。
32Socket774:2014/12/30(火) 05:02:45.25 ID:eoQ35r0z
jaguar8コアはカスタムAPU用じゃないの?
据え置きゲーム機のあれ

コアの大きさ気になったから調べてみた
jaguar(3.1mm2)
ARM A15(2.7mm2)
ARM A7(0.45mm2)
スチームローラー(18.4mm2)
K10を28nmでやれば12mm2くらい
さすがにK10よりはデカくなるだろうし、K12がzenの1/4の大きさとかの方が扱いやすいと思う

話はがらっと変わるけど
zenは高性能向けだけど、省電力向けがK12じゃん?
jaguarの後継やん?
ARMじゃwindows動かないよね?理由しらんけど
winタブどうすんの?
あと同じやつ動かないならSocket統一する利点分からんけど、もしかしてwindows動かせるの?
33Socket774:2014/12/30(火) 06:36:24.52 ID:Y8jWrD4D
ゲーム機のジャガーが優れて見えるのはOSでWindowsを採用していないからだから。
34Socket774:2014/12/30(火) 06:54:35.20 ID:bNVCRgBK
>ARMじゃwindows動かないよね?
普通のPCアプリが対応するx86やx64に対応するWindowsが出回ってるから
普通それしか目にしないだけで
古くはPC98やらFMTOWNSやら
現状でもARMやItanium向け
35Socket774:2014/12/30(火) 06:57:46.11 ID:Y8jWrD4D
windowsはソフトをいれなくてもOS単体で余計な負荷と余計なHDD消耗なトラップがのし掛かるからな
OSやHDDのクローンソフトの大半はメモリ空間にOSイメージを部珍で動作できるLinuxを使ってたりするし
36Socket774:2014/12/30(火) 06:59:27.07 ID:Y8jWrD4D
部珍で動作できる -> ぶちこんで動作できる

おかしな漢字変換が発生したようだwこれも結局 IMEが悪い
37Socket774:2014/12/30(火) 11:14:46.49 ID:dafYsfX8
ぶちんで と ぶちこんで では誤変換が発生する可能性はないように見える
タイプミスをソフトウェアの責任にしてんじゃないよ
38Socket774:2014/12/30(火) 12:01:28.90 ID:ctuGOnZF
surface3出さなかった時点でwindows rtはおわり
そもそもメトロアプリが貧弱なwin tabではデスクトップアプリ強制で
tabの意味が全くない
39Socket774:2014/12/30(火) 13:14:10.54 ID:w6SgH2Cz
>>32
計画というか構想段階のようだが、Cheetah8コアも想定されている。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7545.html
ZenとK12のチップ設計の共通化も考えられている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140801_660442.html
ただ確かにおっしゃる通り、K12とZenは1対1になると断言はできない。
1/4が適切かはわからないが。

WindowsのキラーコンテンツはADなんだからRTもさっさと対応させて
業務用タブレットとして売り込めばよかったんだよ。
pro-無印-phoneの3製品体制かね。phoneを諦めていなければの話だけど。
40Socket774:2014/12/30(火) 13:19:22.04 ID:ml5mlJ9j
>>32
> zenは高性能向けだけど、省電力向けがK12じゃん?

そういう棲み分けじゃないみたいだよ。
両方とも外部回線(?)をしやすいように設計を共通化するだけで
(x86、ARMそれぞれで)ローからハイまでコア数とクロックで調整するようにするつおりだと思う。

*去年の暮ぐらいにモバイルからハイパフォーマンスまでをカバーし、最小2コア+256sp、最大8コア+1024spなCheetahなる情報が流れたことがある。
41Socket774:2014/12/30(火) 13:23:20.59 ID:ml5mlJ9j
なんか内容が微妙にかぶった。。
42Socket774:2014/12/30(火) 13:34:21.23 ID:bNVCRgBK
RISCってコンパイラに頼って命令を単純化させ
レジスタも潤沢にすることで高クロック化させられるって理屈だったよな
AMDはキャッシュが弱いんだけど
高クロック化だったら何とかしちゃうのか?
43Socket774:2014/12/30(火) 13:52:17.97 ID:w6SgH2Cz
高クロック化も内部RISC化とかパイプラインの強化とか色々手がある。

A15に比べてAppleのCPUはダイサイズも大きくクロックも出にくかったが、
高IPCだったのか2コアで4コア相手に性能は負けてなかった。
K12も(ARMにしては)相当なビッグコアになるんじゃないか。
44Socket774:2014/12/30(火) 13:57:05.01 ID:0bGRd2mj
>>31
>妄想でしかないが、APUで4コア8スレは来ると思ってる

それ何てTrinityだぜ?
45Socket774:2014/12/30(火) 14:00:41.30 ID:ctuGOnZF
a7が10億
a8が20億
a8xが30億
46Socket774:2014/12/30(火) 14:06:41.04 ID:w6SgH2Cz
>>44
Trinityは2モジュール4コア4スレだぜ?
>>45
GPUから何まで含んでるとはいえ、多いな。
47Socket774:2014/12/30(火) 14:13:02.25 ID:ml5mlJ9j
>>45
ダイ全体?
AMDのもしりたいな。
48Socket774:2014/12/30(火) 14:23:19.09 ID:w6SgH2Cz
49Socket774:2014/12/30(火) 15:55:26.90 ID:bNVCRgBK
>>43
内部RISC化したからクロック上がったというなら
それはつまりクロック的にはx86=RISCであり
更に言うとRISCではコンパイラがRISC命令化するのを
x86はデコーダがそれを担っている
だから贔屓目に見てもx86<=RISCとなるのが理屈なのに
現実はx86>RISCなんだぜ
50Socket774:2014/12/30(火) 16:01:34.14 ID:tbwC/L9I
掛けてる予算がハンパないからな
内部RISC化で実際に目指してることはベンチマーク特化だろ
ネトバ以降のインテルはそういうビジネスモデル
51Socket774:2014/12/30(火) 19:08:29.89 ID:x9Q5Nnwt
別プラットフォーム立ち上げてくれてもいいけど8c4m来て欲しいなぁ・・・
AM3+のままは流石に困る・・・PCI-Eの接続的に
52Socket774:2014/12/30(火) 19:44:48.10 ID:ml5mlJ9j
>>49
どのみち4GHz手前で足踏み状態だから、クロック的にはARMもx86も変わらない気がする。
というかアーキテクチャや命令セットでクロックを伸ばせる時代じゃないと思う。
53Socket774:2014/12/30(火) 20:06:44.75 ID:SEB/eNXD
テラヘルツトランジスタをいつ採用するかだな。
もしくは光CPUかカーボンナノチューブ。
54Socket774:2014/12/30(火) 22:06:27.50 ID:ctuGOnZF
4core hswellが14億
55Socket774:2014/12/30(火) 22:15:36.43 ID:/BgOMVdz
amdは無駄なトランジスタが多すぎだな
56Socket774:2014/12/30(火) 22:27:01.96 ID:ctuGOnZF
gpu規模だろうね
57Socket774:2014/12/30(火) 23:33:26.44 ID:w6SgH2Cz
無駄とは言わんが、GPUも使ってるトランジスタ量ほど出せてないんじゃないか。
やっぱHBM待望か。
58Socket774:2014/12/31(水) 00:14:05.11 ID:EtADx8Z+
トランジスタあたりの性能はどうでもよくて、密度と電力効率優先よ
IntelがモバイルにもGT3とか用意してるのと同じ理由
59Socket774:2014/12/31(水) 00:21:30.05 ID:r/96COcy
あれは単にベンチを飾るためのFUD目的のSKUでしょ
60Socket774:2014/12/31(水) 02:46:06.04 ID:Y6h4xY6v
>>40
同じ設計でCPU変えるだけで、泥タブとwinタブが設計そのまま使いまわせるようになるのなら、winタブ(AMD APU)増える?
もちろん供給やらの問題は別として

>>39-40
Cheetahはどういう立ち位置なんだろ
x86向けなのは分かるけど、zenと被ってるし
両方ハイパフォーマンス行けるなら片方でいいやん

zenが実はCheetah、なら全部わかりやすいのだけれど
zenbookとの協力を表に出すために名前変えた、みたいなさ
61Socket774:2014/12/31(水) 04:56:48.31 ID:uaSyG9hG
>泥タブとwinタブが設計そのまま使いまわせる
BIOSも変えないとダメだろ。

CheetahはJaguar系であることが明確なので同じではないだろ。
2015-2016ってなってるからCheetahの方が先に出ると思う。
62Socket774:2014/12/31(水) 08:42:05.14 ID:aU7krIVJ
最初から使い回す設計なら変更は不要
pc(windows)側にあわせて作っておいてandroidのos側をそれでboot出来るようにしとけばいい

atom搭載のチュウカパッドが既にやってること
6340:2014/12/31(水) 11:52:24.95 ID:PjVgOBLF
>>60
自分のなかではZenプロセッサを使ったAPUがCheetah。
x86とARMが2個ずつと256spがワンセットになってるAPUのコードネームがCheetah。
でそのx86プロセッサがZenでARMはk12じゃないARM。
あくまで個人の妄想だけど話の辻褄はあうかなと。
64Socket774:2014/12/31(水) 13:45:44.35 ID:Y6h4xY6v
>>63
Cheetahもzenもコアの名前だからそれはちょっと違うような
まあ情報出てこないと何にも分からないけど

>>61
jaguar系はCheetahに、bull系はzenにって感じ?

>>62
atom搭載パッドではもうやってることだったのか
AMDでも期待してますよ!
65Socket774:2014/12/31(水) 17:21:54.19 ID:PjVgOBLF
>>64
Bulldozerコアを搭載したAPUのコードネームがTrinityとかRichlandだし
同じコアに別々の名前がつくのは不思議ではない気がする。
アーキテクチャ上のBullの後継はなく、その領域をカバーできるようにしたJaguar(の後継)がCheetah/Zenだと妄想してる
66Socket774:2014/12/31(水) 17:55:38.67 ID:p9oOVCIx
>>65
その妄想を笑う気も頭っから否定する気もないのだが、
上の方で出ていたコアサイズの比較を見るとJaguar系は小さすぎる。

AppleのCPUとK12は同じではないが、携帯向けより進んだ世代で
上のセグメントも視野に入れたK12がAppleよりシンプルになると思えない。
AppleのヤツはA15の倍近い面積喰ってもおかしくないわけで、
コアのフットプリントを近づけるってのを考えると別コアだと思う。
67Socket774:2014/12/31(水) 18:38:02.56 ID:PjVgOBLF
>>66
ぼくのなかでは、クラスタード・アーキテクチャじゃない=Jaguar後継、という思考回路してる。
それに14nmになったら同じ大きさで倍ぐらいの規模にできるしさ
68Socket774:2014/12/31(水) 18:50:14.94 ID:p9oOVCIx
しかしJaguarの後継とJaguar系コアというのでは意味が違う。
Cheetahは確定でこそないが、Jaguar系コアのコードネームが与えられ、
Jaguar系コアであるという情報が出ている。
ZenはJaguar後継であるかもしれないが、
Jaguar系コアであるという情報は出ていない。
69Socket774:2015/01/01(木) 00:20:22.51 ID:129wTP3M
正直CPUコアの性能は今と大して変わらないと思うけどな
シュリンクで得られる省電力以上のものはないと思う
それに最近のボトルネックはCPU性能じゃなくメモリやストレージの方が大きい

jaguarのネックはシングルチャネルで、kaveriのネックはDDR3の狭い帯域だしね
70Socket774:2015/01/01(木) 01:30:07.75 ID:JERqY0G3
今のBulldozerでもシュリンクでモジュール数が倍になれば
マルチスレッドが有効な処理では倍の性能になるので
エンコが主目的のわたしは非常にうれしい(のでBullでもいいので多コアが欲しい)。
71Socket774:2015/01/01(木) 13:00:13.27 ID:JERqY0G3
AMD GPUの製造プロセスがGlobalFoundries 28nmSHPに移行する?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7887.html
(要約するとGPUがkaveriと同じ28nm SHPへ、次世代CPU商品はTSMCの16nm finfetへという話)

たしか後藤氏の記事でGFはAppleへの供給が決まっていて、TSMCはAppleが抜けた穴を埋めるために
積極的にアプローチしてるって話があったのでその流れかな?
72Socket774:2015/01/01(木) 13:43:13.70 ID:JERqY0G3
Intel次世代スレから大原氏の記事。
たぶんスマホ向けのようなデザインだけど見やすかったのでそのまま貼ってます

PCテクノロジートレンド 2015 - 将来CPU/GPUから各種チップまで (2) AMD APU - Carrizo/Carrizo-L
http://s.news.mynavi.jp/special/2015/trendspring/001.html

PCテクノロジートレンド 2015 - 将来CPU/GPUから各種チップまで (5) AMD GPU - 20nmで投入される次世代GPU
http://s.news.mynavi.jp/special/2015/trendspring/004.html

PCテクノロジートレンド 2015 - 将来CPU/GPUから各種チップまで (8) TSMC Process - 20nmと16FF/16FF+の現状とその先
http://s.news.mynavi.jp/special/2015/trendspring/007.html

PCテクノロジートレンド 2015 - 将来CPU/GPUから各種チップまで (9) Samsung/GlobalFoundries Process - 14nmの現状をおさらい
http://s.news.mynavi.jp/special/2015/trendspring/008.html
73Socket774:2015/01/02(金) 20:58:14.31 ID:1GMmQ1iY
シュリンクが進んでHBMが乗ればすげー強力なのできそうだな
74Socket774:2015/01/03(土) 16:46:02.78 ID:m4PYS4dS
ddr4マダー?
75Socket774:2015/01/03(土) 19:52:11.51 ID:GDYZGbwS
http://s.news.mynavi.jp/special/2015/trendspring/001.html
GFとTSMCの次世代プロセスは周波数を上げにくいって書いてあるけど
この前IBMから譲り受けた22/14nmSOIプロセスは使わないのかな
これはサーバやメインフレーム用の4GhzオーバーのCPUを作るためのプロセスだから
3Ghz程度なら余裕だろうしeDRAMという飛び道具もある
HBMでシリコンインターポーザーを使うのならCPUを高クロック低密度の14nmSOIで作り
GPUは低クロック高密度のGF/TSMCで作ってシリコンインターポーザーで高速接続するという方法もある
76Socket774:2015/01/03(土) 23:44:53.93 ID:u3zXY5pp
民生用には使えないぐらい
スループットが悪いとか高価とかあるのじゃね
77Socket774:2015/01/04(日) 00:18:57.89 ID:Iig495DH
IBMのFABはXBOX360やWiiUのチップを作ってるからそこまで高コスト体質ではないと思う
78Socket774:2015/01/04(日) 00:48:56.46 ID:zpDQv2hj
まあ今は電源管理マンセーの時代なので
低消費電力化して最大クロックで動き続けられるAPU作れば
最大クロックが上がらないのも問題にならないのかもしれない。
79Socket774:2015/01/04(日) 11:43:28.75 ID:A70fJl/v
>>77
そうなの?
それじゃあセミ・カスタム事業で利用できないからとかかな。
ハイパフォーマンス向け14nmが早く立ち上げがればいいんだけども
80Socket774:2015/01/04(日) 19:07:01.84 ID:A70fJl/v
>>78
そういえばCarrizo ES 1.4-2.5GHzとKaveri 1.9-3.2GHzのスコアが同じって話があったね
81Socket774:2015/01/04(日) 19:48:00.56 ID:ReWm4NCb
>>77
でも45nmでしょ
22nmはスパコン以外なにもないと思ったけど
82Socket774:2015/01/04(日) 20:31:25.01 ID:A70fJl/v
45nmもゲーム機のチップ作らなかったら、スパコン向けしかなかったということでは?
83Socket774:2015/01/06(火) 12:57:28.51 ID:xk13otpm
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
84Socket774:2015/01/06(火) 14:37:48.93 ID:qFs6CxtC
日本人ならインテルゲフォで決まりw
85Socket774:2015/01/06(火) 14:40:27.21 ID:kw8XlSpk
低価格SIMフリースマホASUS Zenfone2
5.5インチ 1920×1080 Gorilla Glass 3
Android 5.0 Lollipop
intel Atom Z3560/Z3580 64bit クアッドコア
ROM 16/32/64GB
RAM 2GB/4GB
バッテリー 3000mAh
カメラ 13MP(リア) 5MP(フロント)
WiFi 11AC
199ドル〜
86Socket774:2015/01/07(水) 08:41:50.85 ID:U8AiJ5YT
Radeon290×を載せた場合
i5-4670k 61.3fps           passmarkだと7785

FX-8350 44.9fps              passmarkだと9051
i3-4330 43.5fps      passmarkだと5100

G3420   35.2fps     passmarkだと3467
G3220   33.1fps    passmarkだと3186

A10-7850k 31.9fps    passmarkだと5680
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
87Socket774:2015/01/07(水) 10:32:05.17 ID:Nn8/vGg2
              ↑
IntelはMantleゲーをわざわざDXで動かしたりしないと勝てず、総合ベンチではボロ負け
Intelざまぁwwww

という意味です
88Socket774:2015/01/07(水) 18:30:44.12 ID:qC/vP6Sl
>>87
Radeon290×を載せた場合のCPU別ゲーム性能(fps)
i5-4670k 61.3fps           passmarkだと7785

FX-8350 44.9fps              passmarkだと9051
i3-4340(i3-4160) 44.6fps      passmarkだと5200

G3420(G3258定格)   35.2fps     passmarkだと3467
G3220   33.1fps    passmarkだと3186

A10-7850k 31.9fps    passmarkだと5680
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

mantleではi3がコスパ最強!A10は負けてるけど
mantle
i3-4340(i3-4160)78.8fps
FX-8350 77.4fps
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_mantle.png
i3とi7に差が皆無に!A10は負けてるけど
http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2014/02/BF4-Mantle-Overall.png
                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
89Socket774:2015/01/07(水) 18:37:52.46 ID:wqaGIHGo
統合ベンチじゃなくてGPU支援ベンチでしょ

限定的にしか効果発揮しないのにあたかも全般で使われてるかのように
ミスリードするAMDのいつもの卑怯な手段だね
90Socket774:2015/01/07(水) 18:38:00.56 ID:WeZWFZCr
もう一年になるのか
91Socket774:2015/01/08(木) 03:38:36.94 ID:ZodEvjQ+
GPU支援で性能が上がるのは卑怯なの?

メーカごとに読否分野があるのは当たり前で、卑怯でも何でもない
増してここは、AMD関連情報スレ

スレタイも読めないような脳味噌乗せて書き込みに来て貶す方が
余程卑怯ないつものやり口ですわな
それすらわきまえんとか、どんな社会性なんだか>ID:wqaGIHGo
92Socket774:2015/01/08(木) 05:37:26.66 ID:30avvLUD
現実離れしたベンチにいみはない
93Socket774:2015/01/08(木) 10:09:46.44 ID:tpklS7s0
>>91
ウナ銀河あけおめ
今年も笑わせてくれ
94Socket774:2015/01/08(木) 11:39:42.63 ID:RSjcj5XT
組み込みに採用されちゃったね

QNAP to Premier AMD-based Turbo NAS Models at CES 2015
http://www.storagereview.com/qnap_to_premier_amdbased_turbo_nas_models_at_ces_2015
95Socket774:2015/01/08(木) 19:56:28.15 ID:1DeQM1WX
>>91
スレタイは『AMDのGPU性能をCPU性能だと騙るスレ』じゃないんだよ
96Socket774:2015/01/08(木) 20:30:22.23 ID:91c5h4n0
サムチョン傘下アムドファンボーイ発狂w
97Socket774:2015/01/09(金) 04:53:25.31 ID:MssPRrmm
ベンチが速いだけでモッサリなのは速くていいCPUで
有名ドコロの多数のブラウザでも使われてるGPU支援で快適なAPUはインチキらしい
98Socket774:2015/01/09(金) 05:15:41.25 ID:djBGL7rR
>>97
CPUはCPUだけで競え!グラボは増設できるというのは時代錯誤な言い分だよな
まるでAPUのiGPUは異物混入のような扱い
大体グラボ刺したところでもっさりは解消しないのに
99Socket774:2015/01/09(金) 06:13:40.28 ID:bjgm9A4+
ネトバ直系のもっさりAPUか
100Socket774:2015/01/09(金) 06:40:44.86 ID:bVU9Yh8e
こういうシステムの評価ならgpuもベンチも意味がある

http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2015/20150108_682914.html
ナイトライダーか

http://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/ces2015/20150108_683011.html
Tegra X1と同時に発表されたAUTO - VALET PIPLINEでは、実車で走行することなく、デスクトップで自動駐車のシステムを開発できるようになる。
その仕組みは、GeForce GTX980を搭載したPCでゲームエンジンとして知られる「Unreal Engine 4」動作させ、映像を作り出すというものだ。

シャピーロ氏は、これらGeForce GTX980搭載PCが作り上げた仮想世界をシナリオと呼び、「シナリオ次第では自動運転のシミュレーションもできます。そうすることで自動運転の実験ができないような道路での開発も進められます」という。
たとえばUnreal Engine 4用の首都高のデータや人があふれる渋谷センター街などのデータを作れば、それらの地域でADASや自動運転の実験が仮想的にできることになる。
もちろん、現実とのずれなどは当然発生するため、その部分についてはチューニングが必要になってくるだろう。

これまでADASなどのシステム開発には、車載システムのプログラミング能力が大切だった。それは今後も変わらないものの、仮想世界のシナリオを作り出す能力も要求されてくるだろう。
仮想世界の道をNVIDA DRIVE PX搭載車が走り続けることで、さまざまな知見が蓄積され、ADASや自動運転に関するCUDAライブラリは加速度的に充実していくものと思われる。
NVIDIAは強大なビジュアルコンピューティングパワー持つ製品を提供することで、自動車開発の最前線に躍り出ようとしている。
101Socket774:2015/01/09(金) 06:45:29.42 ID:dwZ3LMu3
どれだけ受け入れられるのかねぇ
102Socket774:2015/01/09(金) 06:58:42.29 ID:nq+UIoDk
たくさん
103Socket774:2015/01/09(金) 07:01:12.02 ID:PmYwRSaH
Unreal Engine 4で渋谷や首都高作るならゲームに使ってくれよ
104Socket774:2015/01/09(金) 07:27:07.61 ID:nq+UIoDk
最近の測量技術だと、車にgpsと3dスキャン機能付けて町並みトレース出来るから
コースシミュレーションははかどるかもしれない
105Socket774:2015/01/09(金) 08:01:05.84 ID:cRkI8wkd
106Socket774:2015/01/09(金) 08:05:27.66 ID:bjgm9A4+
まっとうに技術的にGPUに適した応用を有力企業と進めるn社と
全くGPUに向かない応用を無理強いして笑われているA社
もともと門外漢でありながら高性能な独自CPUを開発するに至ったn社と
本業でありながらIPを買ってきて次世代CPUを作ることになったA社
どこで差が付いた。
107Socket774:2015/01/09(金) 08:17:41.09 ID:eZ1YzVd6
■Amd製品フレームレート詐称疑惑


▼NVIDIAの掲げた疑義

「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」

「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」


NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている

www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/
www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/

いずれにしても,CrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。

CrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,
Native FPSはなんと45.05fps。
約48.3%しか出ていないのである。

実際,CrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。

さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。


▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる

▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
108Socket774:2015/01/09(金) 09:52:19.85 ID:FJVKbSHQ
>>100
技術を活かすというか、用途に落としこむのが上手いよなーと

APUIも有名ドコロの多数のブラウザでGPU支援で頑張れ!
109Socket774:2015/01/09(金) 10:33:36.93 ID:Kkfs3HYr
AMDがんばってくれよ
サーバ向け以外でECC使えるから重宝してたのに
シングルスレッド性能が低すぎて選択肢に入らない・・・
今の倍になればAMD買うんだがなー
110Socket774:2015/01/09(金) 14:39:40.47 ID:GXWcaIjC
>>106
>もともと門外漢でありながら高性能な独自CPUを開発するに至ったn社
そうだね、X1はIPだね(爆笑)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150106_682499.html
111Socket774:2015/01/09(金) 14:54:13.22 ID:op8W4HHf
Q5:Denverを採用した64bitTegra K1と、Tegra X1とどっちがハイエンドなの?

 今回MaxwellアーキテクチャのGPUを採用したが、CPUはCortex-A57/53になっているTegra X1が登場したことで、
CPUはDenverだがGPUはKepler世代というTegra K1の64bit版とどちらがハイエンドな製品なのか、
位置付けが曖昧になっている。この点についてNVIDIAのウェブリング氏は「顧客のニーズによる。

GPUが必要な顧客であればTegra X1だし、
CPUの方を重視したい顧客であればTegra K1の64bit版だ」と、

両方が併存していく形になるとの認識を示した。

x1(A57+A53)
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2015/01/img_8312.jpg
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2015/01/img_8310.jpg

denver 2core
http://i.imgur.com/CG3HSUoh.jpg
http://i.imgur.com/B4T7bODh.jpg

期待のスナドラ(X1と同じA57+A53)とdenver
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/1639448?baseline=1655985
112Socket774:2015/01/09(金) 15:41:23.93 ID:djBGL7rR
>>109
お前は条件付けるだけで永遠に買わない人でしょ
113Socket774:2015/01/09(金) 15:53:29.82 ID:op8W4HHf
並列出来るものをGPUに投げてたり固定機能で動画処理したら
CPUに残るのは並列化出来ないシングルタスクなわけで
114Socket774:2015/01/09(金) 15:57:25.03 ID:djBGL7rR
x264のどこが並列化できないシングルタスクなんだよハゲ
115Socket774:2015/01/09(金) 16:00:01.15 ID:op8W4HHf
夢のhsaではGPUつかうんだろ?
116Socket774:2015/01/09(金) 17:07:55.02 ID:ieBz32b2
固定ハードだと画質が、とか言って結局ごりごりやってるからな。
シングルタスクではないけど。
そういう層には、ハードエンコもHSAもダメでしょ。
117Socket774:2015/01/09(金) 17:12:05.04 ID:VQNvwWbJ
そういうの言い出したらSIMD(SSE,AVX)もアウトだから
ま、画質の劣化と速度の向上を天秤にかけなきゃいけないね。
118Socket774:2015/01/09(金) 17:14:17.65 ID:djBGL7rR
なんでSIMDがアウトなんだよ
119Socket774:2015/01/09(金) 17:16:19.50 ID:uk1OPu08
電波入ってると大体全部アウト
120Socket774:2015/01/09(金) 18:02:33.34 ID:VQNvwWbJ
>>118
あれも若干の画質の低下を伴うから
121Socket774:2015/01/09(金) 18:04:10.41 ID:djBGL7rR
x264はSIMD化しても整数演算なのだが
ありえない話だな
122Socket774:2015/01/09(金) 18:08:05.69 ID:Kkfs3HYr
>>112
Phenom IIは買ってるよ
そろそろ買い替えしたいけど現状はシングルスレッドが悪すぎ
123Socket774:2015/01/09(金) 18:10:20.60 ID:BquzIKnL
セロリン3号機完成 引っ越したら持っていく
124Socket774:2015/01/09(金) 18:11:01.08 ID:uk1OPu08
並列化させるために
分岐処理させるのがベストな所を無理して数値計算のみで作業させるように
”プログラムを変えると”結果も変わるつまり画質が落ちる
スカラ処理がベストなのにSIMD多用するようにすればやはり同様だし
APU最終形態ならともかく現状まだCPUから遠くにあるGPUだけで
処理させようとプログラムを組んでも画質は落ちる
あとHSAはHSAILを使う規格のことでVLIWとかx86とかと同じようなもんだ
これを使ってアプリ作るとか作業させるとか言う奴はちょっとおかしい
125Socket774:2015/01/09(金) 18:29:45.72 ID:BquzIKnL
仕事の速い奴をたくさん並べる
126Socket774:2015/01/09(金) 18:45:06.84 ID:op8W4HHf
>>121
何を使おうが整数演算だよそういうコーデックだから
要は手抜きしてるかどうか

むしろ決まりきったアルゴリズムならいくら複雑になっても
固定機能のほうがよい
127120:2015/01/10(土) 10:17:22.07 ID:ZEubGCzW
>>121
x264のchangelog見に行ったら
一行も書いてなかったは
勘違いですた
128Socket774:2015/01/11(日) 02:13:16.06 ID:p6jFmqXm
http://rbmen.blogspot.jp/2015/01/snapdragon-810lghtc.html
JPモルガン証券はクアルコムのSnapdragon 810の発熱問題に先立ち、
製造を担当する台湾TSMCの業績を2015年業績を下方修正しました。
AnTuTuベンチマークではLG G Flex 2のスコアはCortex-A57/53 オクタコアの実力に見合わないほど低く
最適化が追いついていないか、意図的にスペックが下げられている可能性もありそうです。
129Socket774:2015/01/11(日) 04:58:01.01 ID:HKsnAF1E
130Socket774:2015/01/11(日) 17:15:18.18 ID:x9Ek6MFF
Radeon290×を載せた場合のCPU別ゲーム性能(fps)
i5-4670k 61.3fps           passmarkだと7785

FX-8350 44.9fps              passmarkだと9051
i3-4340(i3-4160) 44.6fps      passmarkだと5200

G3420(G3258定格)   35.2fps     passmarkだと3467
G3220   33.1fps    passmarkだと3186

A10-7850k 31.9fps    passmarkだと5680
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

mantleではi3がコスパ最強!A10は負けてるけど
mantle
i3-4340(i3-4160)78.8fps
FX-8350 77.4fps
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_mantle.png
i3とi7に差が皆無に!A10は負けてるけど
http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2014/02/BF4-Mantle-Overall.png
                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
131Socket774:2015/01/11(日) 19:54:15.21 ID:7fhnzTn+
>>130
毎日キチガイざまぁw
132Socket774:2015/01/11(日) 20:07:09.95 ID:x9Ek6MFF
■Amd製品フレームレート詐称疑惑


▼NVIDIAの掲げた疑義

「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」

「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」

NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている

www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/
www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/
www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/

いずれにしても,CrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。

CrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,
Native FPSはなんと45.05fps。
約48.3%しか出ていないのである。

実際,CrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。

さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。


▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる

▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
133Socket774:2015/01/11(日) 22:53:08.96 ID:RknASGm1
134Socket774:2015/01/11(日) 23:07:04.94 ID:ZehP1H8c
最近、Carrizoがデスクに来ないのは
Zen APUが2016年初頭に出てくるフラグだと思えてきた。
135Socket774:2015/01/11(日) 23:09:58.41 ID:ZKKTlBaF
デスクトップでやれる事はノートでも可能になったからと思う。
136Socket774:2015/01/11(日) 23:35:23.89 ID:lB1UGT/N
この会社はいつも遅れるから2016年に出るとは思わない方がいい
137Socket774:2015/01/11(日) 23:38:15.87 ID:Qej5SG+1
つくる女終了のお知らせじゃね
本社の方針とか都合はともかくホントにこんなことやったら
ショップはついてけないし信用なくすよ
138Socket774:2015/01/11(日) 23:59:30.17 ID:ZehP1H8c
エンコでフルロードにしたいお
139Socket774:2015/01/12(月) 00:45:37.00 ID:VEqLeW/v
>>134
そのZenもモバイル向けという噂があるんだよな。
140Socket774:2015/01/12(月) 01:09:22.61 ID:guUvgEx5
>>133
リソースに余裕ないしデスクトップは捨てか
哀しいなぁ
141Socket774:2015/01/12(月) 01:11:27.08 ID:8/WE6sQY
LGA廃止って話が2012年にあったけどよく我慢した方だと思う
142Socket774:2015/01/12(月) 01:14:05.36 ID:kQOhGaM5
まるでviaをみてるようだ
143Socket774:2015/01/12(月) 01:15:57.67 ID:8/WE6sQY
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6405.html

AMDは長きにわたってDIYおよびエンスージアスト向けデスクトップ市場をサポートしてきており、
SocketパッケージのCPUおよびAPUは幅広いマザーボード製品に対応している。
そして2013年から2014年の“Kaveri”や新FX seriesでもこれは続く。

少なくとも公約は守った
恐らくインテルもこの先はノープラン状態だろうよ
インテル純正マザーやめてNUCのみにしちゃったしな
144Socket774:2015/01/12(月) 01:22:24.34 ID:4kgk+xHE
つーかエンスー向けはIntelに勝てないからな。
ハイエンドノート向けCPUとか出して
デスクトップ市場もカバーする方がまだいい。
145Socket774:2015/01/12(月) 01:28:24.57 ID:8/WE6sQY
そうじゃなくてDX12でゲーム描画がCPU性能に極端に依存しない環境になるからだよ
146Socket774:2015/01/12(月) 01:41:15.02 ID:4kgk+xHE
それで行くつもりだったのに高性能コアをスクラッチする事になったよね。
147Socket774:2015/01/12(月) 01:44:43.88 ID:8/WE6sQY
鯖用CPUをARMでやるのは需要との齟齬があって無理があると見たんだろ
ARMシフトとか儲からないし無理って言ってた前々のDEC出身のCEOが正しかった
148Socket774:2015/01/12(月) 01:50:32.25 ID:HE0vhGwe
これからの最先端プロセスはクロックを上げにくい仕様になるらしいから高パフォーマンスCPUは
低速トランジスタを大量に使った低クロック高IPC型になるんじゃないかな?
Apple Aシリーズにはその片鱗が見える
149Socket774:2015/01/12(月) 02:09:43.68 ID:4kgk+xHE
どうだろうな。
Broadwellと高IPC競争やってもAMDにゃおいしくないような気もする。
生産技術で負けてるから。
IvyBridgeくらいのIPCを目指して、ミドルIPC、コア数維持という路線もいいんじゃないか。
150Socket774:2015/01/12(月) 02:40:11.32 ID:TVZ2uI7C
>デスクトップ向けのCarrizoの計画は現時点では存在しない
\(^o^)/

今年のAMDのラインナップ
・ノート向けCarrizo (28nmプロセスのまま、積層メモリなし、DDR4なし)
・Carrizo-L (Beemaのリネームみたいなもの)
・Mullinus継続 (Atom CherryTrailにボロ負け)
151Socket774:2015/01/12(月) 04:56:13.58 ID:ZQMOIeso
やっぱり日本人ならインテルゲフォで決まりだねw
サムチョン傘下アムドw
152Socket774:2015/01/12(月) 05:00:00.60 ID:0dKXw00U
1年前から分かってた事だろ?
何で今この話題を取り上げてるのか。
zenもASUSが独占契約だから2016年に自作向けに出ないと力説しても今騒がずに来年騒ぐ感じか?
153Socket774:2015/01/12(月) 05:14:17.05 ID:8/WE6sQY
ネットの小雀どもはバカだから何度言っても何年か遅れで現実に脅威が迫ってから騒ぎ出す
エルピの時もそう
日本でデザインしたメモリがなくなると言っても誰も耳を貸さなかった
インテルのハイプにはコロッと騙される癖に
154Socket774:2015/01/12(月) 05:43:08.78 ID:QN+8H/2z
誰もが予想していたことが現実にって感じで、あまり驚きはないが残念だな
155Socket774:2015/01/12(月) 07:23:26.17 ID:BeoVLc02
DX12リリース後にMantle放置になっても分かってたことだろいいだすんだろ
AMDの場合国内シェア的に何やっても実質的な影響ないのが幸いだけどな
156Socket774:2015/01/12(月) 09:14:03.43 ID:4OnkFqGx
>>155
役目を果たしての放置確定だろう
MSのケツを叩くのが目的だったんだから
157Socket774:2015/01/12(月) 09:14:22.14 ID:2Kiw8Lu/
>現実に脅威が迫ってから騒ぎ出す
AMDファンたちはミサワみたいに強がってないでもっと騒いだほうがいいんじゃない?
まさに今切り捨てられて自作ができなくなるところなんだよ
158Socket774:2015/01/12(月) 09:31:32.18 ID:BeoVLc02
ベアボーンキットとして残る可能性はあるけどメーカー側の在庫負担が大きくなるから
AMD系のボリュームでリスク抱えてやるとこあるか疑問だわな
159Socket774:2015/01/12(月) 09:51:53.11 ID:7VgqBq6L
>>152
ソースちょうだい

>>148
何だかんだいってIPC上がってクロック下がったんじゃ意味ない。
結局3GHz後半で動くデスクorサーバー向けは用意されると思う。
160Socket774:2015/01/12(月) 09:54:11.14 ID:0dKXw00U
シェア15%の所がASUSとのパートナーシップ強化で30%を目指すらしいから
ZENは贅沢に供給してくる
161Socket774:2015/01/12(月) 10:08:20.77 ID:hHN4NSv3
問題は需要がないことなんだが
162Socket774:2015/01/12(月) 10:11:10.42 ID:WV+/QqAk
GPUの躍進を助けるHSAとMantleそしてDirectX12にわくわくするAMDファンがプログラマや判官贔屓
GPUの推進剤でしかないMantleとDirectX12でもその他何かにつけて勝った負けたで有頂天な知障がIntelファン
それでいいじゃないか
163Socket774:2015/01/12(月) 15:17:37.55 ID:T5pcNqO+
DX11.3に見捨てられたアムチョンw
日本人ならインテルゲフォで決まりw
164167:2015/01/12(月) 18:28:14.30 ID:82hX5V4a
なにいってんだボケ。
インテルゲフォがMantleに見捨てられたんだ。
165Socket774:2015/01/12(月) 18:57:01.98 ID:kQOhGaM5
とうとうofficeがandroidまで対応しちゃった
166Socket774:2015/01/12(月) 21:53:04.85 ID:xZJY1cI0
AMDのAPUは良くできたおもちゃですよ。
一方でIntelのCPU+ディスクリートGPUはきちんとした道具として成立するレベルです。
もちろんCPUやGPUのランク次第ですが。

私の職場では学術計算が多いのですが、AMDのAPUはコードを工夫したりコンパイラを変えてみたり学術計算用のライブラリを使ってみたりしてもやっぱり遅いです。GPU演算させても遅い。
AMDのOpteronを積んだ32コアのワークステーションを、半分のコア数でクロックも劣るXeon搭載のワークステーションがダブルスコアで圧倒している状況です。

AMDが導入された理由はただ一つ、値段が安いからです。と言っても、上記ワークステーションの価格差はせいぜい2割だったんですが。AMDは真のマルチコアとか何とか言っているようですが、ここまで圧倒的な性能差が出ると話になりません。
私の職場では今後、AMDのAPUは導入しないことになっています。能書きよりも実際の性能だけが問題なので。
今後、ベンチマークのようなチート抜きで速いコードをはき出す優秀なコンパイラが出てAPUがIntelのCPUを凌駕する時代が来れば再度導入を検討することになるでしょうが、10年はないでしょうね。
167Socket774:2015/01/13(火) 22:21:31.68 ID:D+ifxK1u
同意。
浮動小数点計算が冗談レベルのFXwww
168Socket774:2015/01/14(水) 00:55:04.20 ID:gISg/hL3
コピペオツ
169Socket774:2015/01/14(水) 08:43:08.83 ID:kVgJ5nb7
>>160
普通は「潤沢」という表現をしないか?
170Socket774:2015/01/15(木) 01:07:57.93 ID:1oyzPZcI
そのコピペが大正論だからしゃーないわなw
171Socket774:2015/01/15(木) 10:33:45.71 ID:Sffe5BPZ
>>170
その大正論の続きがこちら

これだけだとあれなので補足を。私は家ではAMDのAPUを使っています。
これは単純に安いからと言うのと、そもそも自宅でそんなにCPUパワーがいるようなことをしないからです。
それでいてそこそこのGPU性能も期待できるので、遊びに使う分には悪くないですよ。ただし、何か本格的な3Dゲームをやりたいとか言い出すと不満でしょうけれど。
おもちゃとしては本当に良くできてます。

IntelのCPUパワーは自宅じゃ不要だとさw
172Socket774:2015/01/15(木) 10:43:48.58 ID:GJEG5W1O
まぁ自宅じゃPC自体が不要なんだけどね
173Socket774:2015/01/15(木) 14:23:28.85 ID:AqcCffKm
インテルが売れずAMDが売れるぐらいならPC自体が不要ってことにしてしまえって感じ
174Socket774:2015/01/15(木) 14:34:18.02 ID:GJEG5W1O
どこでAMDが売れてんだw?
175Socket774:2015/01/15(木) 14:40:38.10 ID:AqcCffKm
176Socket774:2015/01/15(木) 14:52:16.95 ID:GJEG5W1O
posカウントしてるBCNではw?
177Socket774:2015/01/15(木) 14:55:41.97 ID:AqcCffKm
hpもntt-xもbcn(笑)に参加してないから関係ないよね
つかヲタの癖にド素人と同じ情弱物件が欲しいのか?
志の低いやつめw
178Socket774:2015/01/15(木) 15:01:45.99 ID:GJEG5W1O
誰がヲタなんだキモw
179Socket774:2015/01/15(木) 15:05:26.73 ID:AqcCffKm
ヲタじゃなければ実店舗でしかPCの買い方知らん老人と同じように
インテルブランドのパチョコン買ってればいいじゃんw
わざわざ組むのか完成品買うのかは知らんけど
posカウントしてるBCN(笑)参考にしてさぁ
ちなみにBCN(笑)にはツクモも参加してませんw
180Socket774:2015/01/15(木) 15:13:55.77 ID:GJEG5W1O
ほんとキモイ
181Socket774:2015/01/15(木) 15:15:50.14 ID:AqcCffKm
工作員って反論に困ったら相手を否定するレッテル貼りしかしないよねw
マニュアル通りってワケですかい
182Socket774:2015/01/15(木) 15:19:04.83 ID:4xbdGEUW
12カアだか16コアだかのハイエンド出す話どうしたか?
183Socket774:2015/01/15(木) 15:19:52.09 ID:AqcCffKm
インテルファンの人はインテルCPU買ってID:GJEG5W1Oのバイト代貢いであげてねw
184Socket774:2015/01/15(木) 15:29:17.31 ID:GJEG5W1O
キモオタは頑張ってAMD CPU買ってアニメ見ようぜw
185Socket774:2015/01/15(木) 15:29:47.52 ID:0lV0xw8y
4コア以上のAPUは計画に無いよ。

スレの戯言を真に受けただけでしょ。
186Socket774:2015/01/15(木) 15:36:42.38 ID:AqcCffKm
インテルCPUもヌビのグラボもアニメ再生向きじゃないから
日本のオタマーケットでシェアが低いのはしょうがないよな
187Socket774:2015/01/15(木) 17:24:55.18 ID:J+g2+4FQ
またクリックランキングで売れてると勘違いした子がいるのか
188Socket774:2015/01/15(木) 17:26:53.96 ID:AqcCffKm
クリックされてなくてもインテルのパソコンが売れているッ!って凄い自信っすね
189Socket774:2015/01/15(木) 17:44:05.89 ID:JNm+5mqe
>>188
実際シェアやら業績やらPOSデータでそういう結果出てるんだから
否定しようがなかろ、AMDが売れてないってのもな
190Socket774:2015/01/15(木) 17:45:21.35 ID:oFEUOVEy
体感ではAMDは売れている
191Socket774:2015/01/15(木) 17:48:31.97 ID:AqcCffKm
日本で販売してるチャネルで客観評価できる数字が出てこないって言ってるのに
シェアとか業績とかPOSデータとかコイツはバカなのか?w
192Socket774:2015/01/15(木) 18:04:46.64 ID:GJEG5W1O
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20141106_674536.html

さらに日本AMD株式会社 コンシューマ・コマーシャル事業部 事業部長 林淳二氏は
「現在は1桁代に留まっている日本の企業向けPC市場での市場シェアを、
現在の倍以上の数字を目標にして売り込みをかけていく」と明らかにした。

日本AMDの林淳二氏は「日本での企業向けPCの市場シェアは1桁台の比率に留まっている。
日本AMDとしてもそこをテコ入れしたいと考えており、まずはHP様やLenovo様といった
グローバルにビジネスを展開しているOEMメーカー様の既存企業向けPCを日本でも
販売してもらえるようにお願いすることから始めている。
その実績を持って、国内メーカー様にも働きかけを強めていきたい」と説明した。
193Socket774:2015/01/15(木) 18:07:53.83 ID:AqcCffKm
>>192
184 名前: Socket774 投稿日: 2015/01/15(木) 15:29:17.31 ID:GJEG5W1O
キモオタは頑張ってAMD CPU買ってアニメ見ようぜw

こういうこと書く人が企業向けのシェア()とか気にすんの?
194Socket774:2015/01/15(木) 18:11:56.85 ID:GJEG5W1O

だからキモオタはAMD CPU()でキモオタアニメみてなよw
195Socket774:2015/01/15(木) 18:24:21.57 ID:94/eQ4AU
AMDファンボーイは馬鹿だけど、さすがに価格コムがクリックランキングってことくらい
覚えてるだろ

自演だろうな
196Socket774:2015/01/15(木) 18:28:23.74 ID:J+g2+4FQ
AMDはBCN非加盟店でバカ売れしてるんだっけ
197Socket774:2015/01/15(木) 18:31:32.43 ID:0lV0xw8y
たかがシェア一割弱の、互換CPUを叩いたり、自演で貶めるために
一日中スレに張り付いて、嫌がらせしてるやつの人生って何だろうなw

勝ち馬に乗って大威張りなんて言うのは、ニュース系じゃ日常だが、自作PCでとかちぃせなぁ。
198Socket774:2015/01/15(木) 20:07:00.87 ID:PU1tI9GJ
via街道
199Socket774:2015/01/15(木) 21:21:51.60 ID:6DP1bQgw
自作では体感でAMDがシェア半分以上だよ
急な値下げなど販売店にやさしくないが俺達にはAMDは神の存在
200Socket774:2015/01/16(金) 06:09:11.58 ID:r8mh1nRQ
日本人ならインテルゲフォで決まりだね
201Socket774:2015/01/16(金) 07:32:52.62 ID:pa0WsgQ2
知障はIntel長いものに自ら巻き込まれに行って
資金力で勝った売上で勝ったAVXは長いララビSIMDはもっと長いって騒ぐ
プログラマはAMD推しでGPGPUによる並列演算の将来を展望する
根本的に話が噛み合わない
202Socket774:2015/01/16(金) 07:40:52.10 ID:3QI6ujAF
>プログラマはAMD推しでGPGPUによる並列演算の将来を展望する
>プログラマはAMD推しでGPGPUによる並列演算の将来を展望する
>プログラマはAMD推しでGPGPUによる並列演算の将来を展望する

あーはらいてー
203Socket774:2015/01/16(金) 09:38:24.19 ID:iKqPMzdS
トイレ行けよ?
204Socket774:2015/01/16(金) 11:52:55.36 ID:7iB52Nb/
基地外アムダちゃんは銀の弾丸を信じてるんだな


No Silver Bullet
http://www.itmedia.co.jp/im/spv/0706/25/news104.html
205Socket774:2015/01/16(金) 14:24:48.34 ID:ksGCywR9
206Socket774:2015/01/16(金) 14:35:16.49 ID:C/4rlPD3
>>200
日本人なら富士通かNECだろw
207Socket774:2015/01/16(金) 14:40:17.49 ID:XQqpzCq8
商売に都合のいい時だけ日本人ならどうこうとか産廃持ってこないでほしいね
日本人としての恩恵なんてなにもないだろ
208Socket774:2015/01/16(金) 14:41:56.77 ID:6o5bGl9Y
>>200
鬼畜米帝は死ね
209Socket774:2015/01/17(土) 02:22:03.02 ID:NVd71j/K
AMD、全従業員の7%を一時解雇へ

2014年第4四半期(10〜12月期)の売上高はさらに13%減少する見込みだという。

ttp://eetimes.jp/ee/articles/1410/22/news055.html



>> さらに13%減少する見込みだという

>> 13%減少する見込み

>> 13%減少
210Socket774:2015/01/17(土) 09:59:57.80 ID:dJilLu9q
>>206
NECのPCは中国レノボ・・・
211Socket774:2015/01/17(土) 10:23:06.21 ID:yq4mRe/X
売上が減ってる、赤字になってる。
消費者としてはIntelのより高性能な製品が安く買えてるユーザー目線のAMDを好評価。

売上が高く利益ががっぽがっぽ所は、
AMDより低性能なのをだましてメディアを支配し消費者がボッタくられてる。Intelみたいな企業はオレオレ詐欺みたいな連中だなと言う判定。
212Socket774:2015/01/17(土) 10:27:04.87 ID:ymObnc3p
>Intelのより高性能な製品が安く買えてる
213Socket774:2015/01/17(土) 10:36:39.09 ID:yq4mRe/X
LlanoとSandyBridgeの動画見せたろうか?
214Socket774:2015/01/17(土) 10:56:34.05 ID:ymObnc3p
>Intelのより高性能な製品が安く買えてる
215Socket774:2015/01/17(土) 12:55:31.90 ID:NJMSq57n
安いのは安くないと売れないから、高く売れる物は普通に高く売る
ユーザー目線でも何でもない

Llano対Sandyみたいな動画は780GとG35時代からあるけど
今の方が全然売れてないのが現実、nForceが消えてiGPU差は広がったのにね
CPUの開発失敗してiGPUごり押しで誤魔化そうとしたがそれも失敗
216Socket774:2015/01/17(土) 14:00:55.93 ID:NVd71j/K
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
217Socket774:2015/01/17(土) 14:47:42.75 ID:SHpGyuD5
今後の予定

ARM版APU登場の暁には
skybridge登場の暁には
218Socket774:2015/01/17(土) 17:21:09.55 ID:zjJgCWT1
>CPUの開発失敗してiGPUごり押しで誤魔化そうとしたがそれも失敗

iGPU含めCPU単体でゲーム性能比べたらA10はi7より速いじゃん
219Socket774:2015/01/17(土) 18:39:48.81 ID:6HMCjhCA
>CPU単体でゲーム性能比べたらA10はi7より速い

これが売上やシェアにつながってないから失敗なんだよ
220Socket774:2015/01/17(土) 18:47:45.17 ID:XiU7Ttr9
それを言われるとぐうの音も出ない
221Socket774:2015/01/17(土) 19:10:41.72 ID:Xl2w25wF
わずかの特定ゲームでだけ速くても売れるわけ無い
222Socket774:2015/01/17(土) 19:16:08.83 ID:wErtVNSH
痛ニウムやララビならともかくPenD相手でも売れるわけ無い
223Socket774:2015/01/17(土) 19:56:40.84 ID:yq4mRe/X
性能とシェアは全く関係無いわなw
オレオレ詐欺ががっぽがっぽ儲かってる。
利益率も半端ないw
いかにして無知な人から金を巻き上げるかだろう。
224Socket774:2015/01/17(土) 19:57:22.41 ID:ULrRGsXW
>>219
APUで体感売り上げ・シェアは大きく伸びた
225Socket774:2015/01/17(土) 20:13:35.22 ID:jLDVm5UV
PC向けCPU/GPU以外の市場で一位取らないと辛いね。
二位でも辛い市場で一生懸命やってもしゃーないと思うんだけど。
そこ向けの製品しかないし、すぐ止めるわけにも行かないのがね。
226Socket774:2015/01/17(土) 21:09:06.33 ID:9wE4tnm4
>>215
差はむしろ縮まってきている
227Socket774:2015/01/17(土) 21:30:05.87 ID:zjJgCWT1
>>223
それよ
228Socket774:2015/01/18(日) 00:18:36.06 ID:xr5Cdk58
Radeon290×を載せた場合のCPU別ゲーム性能(fps)
i5-4670k 61.3fps           passmarkだと7785

FX-8350 44.9fps              passmarkだと9051
i3-4340(i3-4160) 44.6fps      passmarkだと5200

G3420(G3258定格)   35.2fps     passmarkだと3467
G3220   33.1fps    passmarkだと3186

A10-7850k 31.9fps    passmarkだと5680
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

mantleではi3がコスパ最強!A10は負けてるけど
mantle
i3-4340(i3-4160)78.8fps
FX-8350 77.4fps
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_mantle.png
i3とi7に差が皆無に!A10は負けてるけど
http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2014/02/BF4-Mantle-Overall.png
                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
229Socket774:2015/01/18(日) 03:56:23.64 ID:PeKyHkb+
製造技術の圧倒的格差を鑑みたらintelと同じ土俵に上がらないのは正解だったとは思う
CPUアーキテクチャで方向性誤ったから土俵に上がれなかっただけな気もするが
モバイル向けにより注力するのが今にしてみれば正解だった気もするけどこれは後知恵だな
230Socket774:2015/01/18(日) 05:09:11.91 ID:tWIz9mJL
インテルがなりふり構わずモバイルに注力してるんだからそれこそ間違いだぞ
231Socket774:2015/01/18(日) 05:10:55.69 ID:u7Otcv5g
取り組み自体遅かったしここから巻き返すのはどう考えても色々と無理じゃねえ?w
232Socket774:2015/01/18(日) 05:20:10.82 ID:LwN7fQCY
来年以降からとかもはや無理
intelがclover trail出したタイミングでギリギリ
233Socket774:2015/01/18(日) 06:19:00.74 ID:uS4erTD1
intelと真っ向から張り合えというわけではなく、せめてIPCがsandyくらいあれば
という願いですら無理なのかねぇ、厳しいな
234Socket774:2015/01/18(日) 06:27:17.56 ID:UCCNDgjX
あむどには無理。
IntelやIBM以外の高IPCプロセッサはみんな低クロックだろ。
sandyのIPCは圧倒的な物量投入の成果であってそれをケチるといきなりクロック半分とかしかできないからな。
235Socket774:2015/01/18(日) 07:37:31.37 ID:hOLWf/Oi
CPUのIPCはキャッシュの恩恵が著しく
1コア時代のAMDはデータサイズ辺りの面積広く取って対抗していた
それでダイサイズも省電力も悪かった
マルチコア時代になってその戦法も更に難しくなり
キャッシュ性能諦めたからそれが数字に表れ
並列処理に活路を見出すことになった
236Socket774:2015/01/18(日) 07:52:11.83 ID:6GYTQqyk
考えてみれば並列処理に向いたGPU統合して汎用として使うつもりなんだからCPUはシングル性能追究するべきだったよな
237Socket774:2015/01/18(日) 08:14:04.12 ID:PeKyHkb+
モバイル向けに早くから注力していれば今頃20nmで新製品が出せていたかもしれない
まあFabを優先的に使えなくなって順番待ちせざるを得ない時点でintelと競う資格を喪失してる気もする
238Socket774:2015/01/18(日) 08:57:58.19 ID:71b1Neab
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
239Socket774:2015/01/18(日) 10:20:56.60 ID:MJGL+GPA
>>236
ando氏のパクリ乙。
理論的にはそうだけど、(↓あくまでAPU比な)
(k10 4コアに)マルチで負けてシングルで勝つか
(k10 4コアと)マルチは同等以上、シングルほぼ同等
の二択しかなくk10 4コアから使うトランジスタを増やさずに性能を伸ばそうって前提が間違ってる。
240Socket774:2015/01/18(日) 11:04:29.40 ID:imQp7AbF
1コアあたりのIPCが低い事はそれほど大きな欠点ではないのだがな。
Bulldozerアーキテクチャの致命的な欠点は『ダイサイズが大きい』ことだよ。

ILPを落として整数コアを小さく、モジュール化で2コアあたりのサイズを小さくして数を積むとか言っていたのに、モジュール化は逆効果だったからなぁ。
共有化した部分以上に肥大化した低効率キャッシュとか笑えない。
241Socket774:2015/01/18(日) 11:18:35.19 ID:hOLWf/Oi
>>240
何でいきなりモジュール化のせいにしてんの?
ttp://www.chip-architect.com/news/2007_02_19_Various_Images.html
242Socket774:2015/01/18(日) 11:45:29.01 ID:/v2CwRc3
ダイサイズが大きいのは、デメリットでは無い。
ヒートスプレッダの設置面積を大きく取れるからだ。
熱密度が下がり冷却しやすい環境を構築出来るということ。
243Socket774:2015/01/18(日) 13:26:17.93 ID:imQp7AbF
>>241
APUではL3を削っているが、本来BulldozerにおけるLast Level CasheはL3。
Athlon64X2/Core2以前のL2と容量比較するのはFXにおいてはL3。

PhenomIIではL2=各コア512KB、L3=6MB(一部モデル除く)
IntelのCore i7ではL2=各コア256KB、L3=8MB(4コアモデルの場合)
FXではL2=各モジュール2MB、L2=8MB
ダイの写真とか見るとわかりやすいのだが、FXはL2が占める面積割合が異様にでかい。

>>242
×ダイサイズが大きいのは、デメリットでは無い
○ダイサイズが大きい場合のメリットも存在する

プロセスの世代移行が順調に進めば問題にならなかったのかもしれないが、現状ではダイの大きさが性能向上の明確な足かせになっている。
244Socket774:2015/01/18(日) 14:33:00.82 ID:25kfY4zO
昔、微細化が進んでIntelビッグコアが8コア搭載できるようになるから
シンプルコア路線は間違いなんじゃないか、とどっかのスレに書き込んだら
ビッグコア8コア積んだらGPU搭載できなくなる、と反論されたっけな。

CPU性能の向上をGPUに頼らなきゃならんのはAMDだけで、
結局AMDのGPU搭載8コアよりもIntelのビッグコア8コアの方が先に出てしまった。
まあGPU搭載できなくなるって反論は正しかったのだが。
245Socket774:2015/01/18(日) 14:38:41.08 ID:UCCNDgjX
>>243
分かりやすくいうとFXはコストダウンのために性能に重要なL2キャッシュを省略したんだよ。スペック的には安くて簡単に容量の増やせるL3を載せた方が有利だから。遅いキャッシュがいくらあっても意味ないのに。
246Socket774:2015/01/18(日) 14:45:13.39 ID:25kfY4zO
キャッシュの遅い、速いで言えば、CPUパッケージ内で最外部のキャッシュは
メモリの遅さを補う程度の意味だろ。
速い必要がないよな。別に低レイテンシなキャッシュは必要だけど。
247Socket774:2015/01/18(日) 14:58:18.89 ID:MJGL+GPA
>>243
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/044/9.jpg
FXのキャッシュが不当に大きいということはなく順当な(容量なりの)大きさでは?

(ちょっと元記事へのURLが分からなかったので画像だけ。マナー違反だけど)
248Socket774:2015/01/18(日) 15:07:06.13 ID:MJGL+GPA
さすがに片コアが1M占有なんて構造はしてないとは思うけど
L1が小さすぎだよな(Bulldozer = 2way 64KB, steamroller = 3way 96KB)。

>>246
古い人間からしたらメモリアクセスのバッティング予防な気がする=競合しやすい多コアでのみ必要
249Socket774:2015/01/18(日) 15:45:33.45 ID:u7Otcv5g
250Socket774:2015/01/18(日) 16:12:24.89 ID:imQp7AbF
>>244
Intelの8コアダイは8コアAPUどころかGPU無しの8コアBulldozerより先に登場してますがな。

>>247
最終キャッシュがそのサイズなら問題無いんだよ。
LlanoやKaveriのL2は最終キャッシュでFXのL2は中間キャッシュ。
共有するコア数が増える程、キャッシュ容量が増えるほどオーバーヘッドが大きくなるので、8コアFXで8MBのL3に中間キャッシュをおかずに直接アクセスすると非常に遅い。
251Socket774:2015/01/18(日) 17:10:28.72 ID:mx2PvtGm
>>234
いやPowerは別としてPowerPCは実際のところのIPCは当時でもかなり低かったぞ
まあ今は死んでる規格だけど
252Socket774:2015/01/18(日) 20:33:18.71 ID:i1iLfF8e
あのクラスのPowerPCなんてMacしか使わないから手抜いてたんだろ
253Socket774:2015/01/18(日) 21:40:58.97 ID:8tMeg17e
CPU周りに関しては、デスクトップ利用で、ほとんど変わらんのと
x86互換MIPSの限界に到達してるから、x86バーストで競い合うだけ無駄。
SIMD拡張の一手段としてのAPUなんだし、とにかく貶める、ネガしか言わない
見当違い斜め上の連中を相手にする意味なんて無いと思うがなw
254Socket774:2015/01/18(日) 22:04:38.96 ID:LwN7fQCY
simd速くなっても
osやアプリの機関部分が高速化されるわけじゃないし
255Socket774:2015/01/18(日) 22:09:52.43 ID:u7Otcv5g
だからインテルCPUはベンチは奮ってももっさりかくつくんだよね
256Socket774:2015/01/18(日) 22:16:56.19 ID:LwN7fQCY
amdがな
257Socket774:2015/01/18(日) 23:38:07.05 ID:8tMeg17e
APUの戦略自体、十分な領域に達した成熟したCPUに対して
拡張機能のソフト実装を叶える目的でのAPUというのは実現されるわけでな。

これで、足りない連中はAMD買わなければ良いだけだし、IntelAtomDですら性能十分なんだから
ニッチな自作市場でのハイエンド嗜好なんて、元から相手にして無い罠。
258Socket774:2015/01/19(月) 00:28:10.95 ID:K1F5vlMm
AMDのAPUは良くできたおもちゃですよ。
一方でIntelのCPU+ディスクリートGPUはきちんとした道具として成立するレベルです。
もちろんCPUやGPUのランク次第ですが。

私の職場では学術計算が多いのですが、AMDのAPUはコードを工夫したりコンパイラを変えてみたり学術計算用のライブラリを使ってみたりしてもやっぱり遅いです。GPU演算させても遅い。
AMDのOpteronを積んだ32コアのワークステーションを、半分のコア数でクロックも劣るXeon搭載のワークステーションがダブルスコアで圧倒している状況です。

AMDが導入された理由はただ一つ、値段が安いからです。と言っても、上記ワークステーションの価格差はせいぜい2割だったんですが。AMDは真のマルチコアとか何とか言っているようですが、ここまで圧倒的な性能差が出ると話になりません。
私の職場では今後、AMDのAPUは導入しないことになっています。能書きよりも実際の性能だけが問題なので。
今後、ベンチマークのようなチート抜きで速いコードをはき出す優秀なコンパイラが出てAPUがIntelのCPUを凌駕する時代が来れば再度導入を検討することになるでしょうが、10年はないでしょうね。
259Socket774:2015/01/19(月) 01:09:16.41 ID:YTgOKfY5
そもそもがi7自体エンコも頻繁にしなきゃオーバースペックだからなA10-7850Kで何ら問題ないし内臓GPUの性能でもゲーム設定では動くし問題ないんだよね。
これは個人環境に適した閑居によるけれどまぁね。少々重い動画再生してもGPU温度10度前後で冷え冷えだしなぁ。
まぁ録6コアでのAPUを望むよ。Intelだけじゃつまらん。北森にはお世話になったけれど。
260Socket774:2015/01/19(月) 01:39:30.54 ID:Kr59dDDk
例のごとく室温以下なのか、室温が冷え冷えなのか
261Socket774:2015/01/19(月) 01:57:51.14 ID:/w/nQ5Dn
室温15度以下って耐えられないレベルだよな
262Socket774:2015/01/19(月) 02:16:15.74 ID:rrfT0Nlc
>>261
フトンサイコー してるかもしれん
263Socket774:2015/01/19(月) 02:28:46.75 ID:frAGJTDO
オフトンの中にPC入れたらいいんじゃね?
264Socket774:2015/01/19(月) 06:17:24.74 ID:rHFiPdZE
>>261
一日中、家じゃ室温が摂氏15度を上回ることがないな。
これは、耐えられない温度だったのかw
265Socket774:2015/01/19(月) 06:28:42.85 ID:z1krnV14
まあAPUでPCが良くなるならそれでいいよ。
早くスペックそこそこで激安を実現して欲しい。
ATOMの値段でCore i5の性能とか願ってもないことだからな。
266Socket774:2015/01/19(月) 06:42:44.55 ID:7dGxmos0
>>264
家庭内裸族かも知れない
267Socket774:2015/01/19(月) 20:17:13.28 ID:4TQZP0ks
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai15/20150117.htm

TSMCの16nm finfetが6〜7へとズレるらしい
そのかわりサムスン/GFの14nm finfetは歩留まりが大幅に改善したもよう。
268Socket774:2015/01/19(月) 20:35:02.09 ID:CcuJDLnb
サムスンと韓国即死してくんねえかな
競合が消えればそれだけ他のファウンドリに利が巡るし
269Socket774:2015/01/19(月) 22:22:38.32 ID:+lrlD47V
当面消えないと思うし、3年くらい先に脱落するとしても、
二線級のファウンドリとして継続する目もある。

消すなら日本企業がバカみたいにカネかけて
最先端設備を整備すればよかった。
270Socket774:2015/01/20(火) 05:03:06.18 ID:5IxRc30v
エルピへの融資すら打ち切る日本政策投資銀行しか持たないヘタレ国家に何ができるというのです
271Socket774:2015/01/20(火) 08:04:37.68 ID:UUMXXEa1
DRAM専業って時点で詰んでたのは明白だったから設立経緯を無視して東芝と無理矢理合併させればよかった
ついでに東芝そのものを完全国有化して自治体や政府機関のPCを東芝製に

民主主義の法治国家では許されない暴挙だけどな
272Socket774:2015/01/20(火) 09:12:48.16 ID:e+1lqdlO
AMD応援する気が無いならこのスレ出てけよw
273Socket774:2015/01/20(火) 10:36:25.70 ID:3jnDf/qA
日本人ならインテルゲフォで決まり
274Socket774:2015/01/20(火) 13:14:40.83 ID:WBRCNrE8
2014年半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

AMDの順位が急降下ひとり負け
275Socket774:2015/01/20(火) 13:24:00.38 ID:qZ0kC+wn
>>272
ここは語るスレだからな
良いことにも悪いことにも目を向け語るんだよ

悪いことから目を背け、良いことだけ見たり
AMDの悪い面には根拠もなく否定し、オカルト理論ぶちかまして
AMDを褒め称えるなら下記のスレに行くと良いよ

AMDの次世代APU/SoCを応援しよう201世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1418046233/
276Socket774:2015/01/20(火) 13:28:24.27 ID:CVTKUhKf
コンピューティングに興味のあるプログラマなどが現状ならばHSAやMantleを語り
悲惨なその人生ゆえに勝ちに飢えてる知障が勝ち負けを語るわけだ
277Socket774:2015/01/20(火) 13:40:01.39 ID:Jdsin0kN
HSAやら語るのはこっちだね

HSA総合スレ【part 3】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1400582192/

すごく閑散としてるけど
278Socket774:2015/01/20(火) 13:48:41.33 ID:V6Rw/4it
まぁ、APUにハイエンド嗜好、5万オーバークラスのCPU性能比較を要求するあたり、自作板じゃお察しw

欠片も、やる意味がなくなった自作PC最後の「お遊び」をする場所なのに、宗教な人がソーカみたいな嫌がらせしてますね。
279Socket774:2015/01/20(火) 13:55:00.47 ID:Jdsin0kN
APUはpentiumか、精々i3程度としか比較出来ない
280Socket774:2015/01/20(火) 13:55:19.24 ID:OiljG97D
APUはpentiumか、精々i3程度としか比較出来ない
281Socket774:2015/01/20(火) 15:44:45.14 ID:5IxRc30v
>>273
日本人じゃないやつに言われてもな
282Socket774:2015/01/20(火) 15:59:48.42 ID:GEzEQS1b
>>273
インテルゲロに見えた。ゲロみたいなものだよな。インテルなんてw
283Socket774:2015/01/20(火) 16:01:57.87 ID:4UyMUpkM
アムチョンの嫉妬で飯がうまい
284Socket774:2015/01/20(火) 16:05:44.42 ID:5IxRc30v
大体ローエンドの淫ゲフォで組んでやれるのってベンチ()だけで
普段使いの実用性とは無縁のもっさりかくつくCPUと死んだ発色の
最悪な粗大ゴミができあがるだけじゃん
285Socket774:2015/01/20(火) 16:25:39.85 ID:Jdsin0kN
また妄想か
286Socket774:2015/01/20(火) 16:28:04.90 ID:5IxRc30v
ベンチかチョンゲか
あと運営スタッフがMMORPG初心者を泣かせるFF14
287Socket774:2015/01/20(火) 16:37:03.71 ID:GnzJnh5/
>>283
くやしいのうwwくやしいのうwww
288Socket774:2015/01/20(火) 19:22:43.08 ID:MNJ+gGCT
>>279-280
ノートのLlanoはi7の4コアTDP45Wと比較してるしw
ノートのTrinityはi7のデスクトップ最上位i7-3770Kと比較してるしw
それでもAMDが勝ってるのだがw
289Socket774:2015/01/20(火) 19:25:31.42 ID:Jdsin0kN
そりゃGPU勝負なんだからintel内蔵GPUに勝って当たり前じゃん
でもi7買うような人はdGPU挿すからな
内蔵GPU勝負なんて意味がないんだよ
290Socket774:2015/01/20(火) 19:31:35.03 ID:gc9Yg7jg
発熱量で勝ったと言われてもな
291Socket774:2015/01/20(火) 20:00:34.32 ID:u4WHL0p6
>>288はノートでの話してるのにそこでdGPUとか言われましても・・・
292Socket774:2015/01/20(火) 20:09:10.11 ID:5IxRc30v
グラボ増設不可なi7ノートやNUCはカタワですからね
293Socket774:2015/01/20(火) 20:12:14.72 ID:cREdbaAR
CarrizoのGPUスコアがkaveriの倍って記事が来てるけど
前にこのスレで話題になった時はどういう結論になったんだっけ?
294Socket774:2015/01/20(火) 20:14:53.05 ID:5IxRc30v
色圧縮が効くとかHBMに対応するのか不明とかそんな感じ
295Socket774:2015/01/20(火) 20:27:42.62 ID:MNJ+gGCT
GPUスコアが倍じゃなくてワットパフォーマンスが倍だろ?
どんどんしきい上げるなよ?
296Socket774:2015/01/20(火) 20:27:51.90 ID:99YYv5hp
熱でクロックダウンさせなくなった
297Socket774:2015/01/20(火) 20:43:59.45 ID:MNJ+gGCT
性能は想像付く。
KaveriのGPUがR7-260X世代のGCN
CarrizoのGPUがR9-285世代のGCN
512SPで合わせたら、両者はそこまで優位差ない。
どうしてかR9-280とR9-285の差を見たら分かるが同じSP数だ。
違うのはR9-280が933MHzでR9-285が918MHzとクロックが下がってる。R9-280がTDP250Wなのに対してR9-285がTDP190Wである点。
ノートPCで言うならTDPが低いのが好まれるからKaveriがGPUに25Wさいてるとしたら、CarrizoがGPUに19Wですむ。
298Socket774:2015/01/20(火) 21:07:40.69 ID:cREdbaAR
>>295
つ http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7917.html

>>294
ああ、そんな感じだったな。
299Socket774:2015/01/20(火) 21:26:43.07 ID:Jdsin0kN
ノートでi7買うような自作erならノートもdGPU付き買うわな
300Socket774:2015/01/20(火) 21:41:48.36 ID:MNJ+gGCT
はぁ?
Carrizoはノートだぞ?
TDPは最大でも35Wだ。
なのに何でデスクトップのTDP95WのハイエンドKaveriと比較してる?
しかもメモリーがDDR3-1600のデュアルチャンネル。
こんなんじゃメモリー帯域が足りない。
512SPならDDR3-3200x2は必要。
こんな低速メモリーでA10-7850Kの2倍の性能はありえないw
301Socket774:2015/01/20(火) 21:49:48.47 ID:MNJ+gGCT
KaveriのFCHがTDP15Wあるから
CarrizoのTDP35Wと言っても、CPUとGPUとFCHまで込みのSoCだからTDP19WのKaveriがTDP35WのCarrizoと同等の消費電力。
TDP19WのCarrizoならTDP19WのKaveriより15W低いシステム全体の消費電力。
バッテリー駆動時間は大幅に伸びる。
ワットパフォーマンス約2倍の実現。
これこそがCarrizoの革命なのだが。
302Socket774:2015/01/20(火) 22:01:02.44 ID:cREdbaAR
>>300
前に同じ(ような)ソース話題が話題になったんだけど
色圧縮でメモリの利用効率がよくなったとか実際の描写性能じゃないってことに落ち着いた。
同じような話題にkaveriの1.9-3.2GHzとCarrizo 1.6-2.6GHzのCPUスコアが同等ってのもあった。
303Socket774:2015/01/20(火) 23:35:30.43 ID:W3naypEQ
Radeon290×を載せた場合のCPU別ゲーム性能(fps)
i5-4670k 61.3fps           passmarkだと7785

FX-8350 44.9fps              passmarkだと9051
i3-4340(i3-4160) 44.6fps      passmarkだと5200

G3420(G3258定格)   35.2fps     passmarkだと3467
G3220   33.1fps    passmarkだと3186

A10-7850k 31.9fps    passmarkだと5680
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png

mantleではi3がコスパ最強!A10は負けてるけど
mantle
i3-4340(i3-4160)78.8fps
FX-8350 77.4fps
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_mantle.png
i3とi7に差が皆無に!A10は負けてるけど
http://www.extremetech.com/wp-content/uploads/2014/02/BF4-Mantle-Overall.png
                                  _,_,,, _
      ┏┳┳┓    ┏┓              _ _(_)/       \ プギャー!!
┏━━┛┗╋┛┏━┛┗━┓          l_j_j_j^⊃へ、   , へ ヽ
┗━━┓┏┛  ┗━┓┏━┛    ┏┓     ヽ |     | ̄|   ゜ | (_) _ _
      ┃┃    ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓   ヽヽ  ノ_j    ⊂_ l_j_j_j
┏━━┛┃    ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛   /   ー――  /  ノ ̄
┃┏━━┛    ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓  /        /ー
┃┃          ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓    ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛    ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
304Socket774:2015/01/21(水) 00:27:41.76 ID:ei+zOkC/
carizzoの性能2倍はopenCLの倍精度だろう
GPUの改良で苦手だった倍精度の効率が改善しただけ
クロックもALUもメモリ帯域も増えてないし
305Socket774:2015/01/21(水) 01:37:48.87 ID:KKhPqnai
>>301
おかげで、デスクトップ用Carrイラネなだからね
TDP35WのノートCarrが7850Kを超えるCPU/GPU性能になったしまったからな
306Socket774:2015/01/21(水) 03:21:49.37 ID:pUo4D0HY
AMDの株価が暴落しとる・・・
307Socket774:2015/01/21(水) 04:18:53.07 ID:qXHNz9Sg
CPU温度7℃
CPUパッケージ温度53℃
M/B温度29 ゚C
A10-7850K内臓グラフィックス温度1 ゚C
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
308Socket774:2015/01/21(水) 06:19:51.83 ID:GQPV1VWh
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)
309Socket774:2015/01/21(水) 06:37:54.98 ID:trGqqOBE
2014 Q4
売上高 $12億4000万
営損失 $3億3000万
純損失 $3億6400万

2014
売上高 $55億1000万
営損失 $1億5500万
純損失 $4億300万

2015 Q1予測
For Q1 2015, AMD expects revenue to decrease 15 percent, plus or minus 3 percent, sequentially.

そら幹部首になるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
こっからさらに-15%てwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
研究開発費2億ドル切りそうwwwwwwwwwwwwwwwwww
310Socket774:2015/01/21(水) 07:55:13.61 ID:cN1YoKqS
>>297
R9-285とR9-280の決定的な違いを見落としていた。
R9-285は256bitであり、R9-280は384bitなのだ。
差にしてメモリー帯域1.5倍で絶対不利な状況にも関わらず、性能が285が高めにあたり革新的な技術が盛り込まれている。
前々から指摘されていた、メモリー帯域不足の問題をAPUが解決したと。
この1.5倍のメモリー帯域差を表すとDDR3-1600x2をDDR3-2400x2と比較した感じ。
それなのに前者が性能を上回ってると同じ事だ。
311Socket774:2015/01/21(水) 09:33:44.95 ID:a9LuU67D
>>309
売上高は4倍以上になってるのに純損失が増えてるのはなぜ?
社債の返済とか?
312Socket774:2015/01/21(水) 10:03:33.89 ID:R2y936ru
そら売れないわ
The Elder Scrolls: Skyrim 1,920 x 1,080, Ultra Settings,

Intel Core i7-4770K (3.5GHz)
Minimum 91fps
Average 139fps

Intel Core i5-4670K (3.4GHz)
Minimum 89fps
Average 138fps

Intel Pentium G3258-oc (4.8GHz)
Minimum 73 fps
Average 127fps

Intel Pentium G3258 (3.2GHz)
Minimum 51 fps
Average 103fps

AMD FX-8350-oc (4.8GHz)
Minimum 45fps
Average 107fps

AMD FX-8350 (4GHz)
Minimum 39 fps
Average 90fps

http://www.bit-tech.net/hardware/2014/06/24/intel-pentium-g3258-review/5
http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/vishera01/images/graph42l.gif
http://news.mynavi.jp/photo/special/2012/vishera01/images/graph44l.gif
313Socket774:2015/01/21(水) 10:26:51.16 ID:cN1YoKqS
FX8350て2012年のCPUだろ?
何で3年前のCPU持ち出して比較してるの?
Trinity A10-4600M何てTDP35WのノートPCなのにTDP77Wのintel最新のデスクトップ最上位と比較とかさ。
まあ、それでもA10-4600Mの性能も低消費電力圧勝な訳だが
http://www.4gamer.net/games/133/G013372/20120514010/
314Socket774:2015/01/21(水) 14:46:44.17 ID:Xv1ffeDm
AMD、2014年度は増収も4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html
315Socket774:2015/01/21(水) 15:01:04.42 ID:yHYnwqUM
株価また1ドル台になりそう
316Socket774:2015/01/21(水) 15:04:58.24 ID:e0u1NWGl
新型のA10-6700TでもこんなだからCPUに関しては完敗でいいよ
A10-7850なんかむしろA10-6800よりCPU性能落ちてる面があるしね
http://viploader.net/desktop/src/vldesk008426.gif

でも次のAPUはPS4並みになるらしいからローエンドPC市場で勝ち組みになれるはず
値段しだいだけどね
317Socket774:2015/01/21(水) 15:15:38.10 ID:PmKIf9T0
>>312
スカイリムっていうかネトゲ自体やらないから何も問題ないな。
パソコンでゲームとかズルし放題で何がおもしろいのかサッパリわからん。
318Socket774:2015/01/21(水) 15:45:22.39 ID:BPpJBXsM
>でも次のAPUはPS4並みになるらしいから
メモリ帯域が足引っ張ってる昨今のAPUが、
アホみたいにメインメモリ帯域増強したPS4並になるわけがない。

吹くにしてもXboxOneだろ。
319Socket774:2015/01/21(水) 16:10:15.72 ID:PmKIf9T0
箱1もPS4も同じプロセッサを使っているだろ。周辺が違うから全く同じではないが
320Socket774:2015/01/21(水) 16:16:30.78 ID:dScenmAx
えっ
321Socket774:2015/01/21(水) 16:18:03.09 ID:t6CyEcc4
ゲーム機は過去最大級なのに利益少ないのかね
発売前の夢をみるのがAMDの信者の見せ所
322Socket774:2015/01/21(水) 16:21:24.90 ID:+hh1jYv+
ゲーム会社にチップをもっと高く売りつければよかったんだが
それをやりかねないからDEC出身のCEOが邪魔だったんだろうがね
323Socket774:2015/01/21(水) 16:22:02.83 ID:okekBTvc
ブル系捨てるまでCPU部門は売り上げ下がっていきそうだな
324Socket774:2015/01/21(水) 16:25:00.07 ID:+hh1jYv+
K10系よりブル系は全然速いんだがなかなか理解されない
325Socket774:2015/01/21(水) 16:25:55.36 ID:wqdUCm7J
一方エンタープライズ/組み込み/セミカスタム部門はPlayStation 4とXbox Oneに支えられ、前年同期比51%増の増収となったものの、直前期比11%減で、営業利益も減っている。
326Socket774:2015/01/21(水) 16:26:56.26 ID:okekBTvc
>>322
普通に利益出るならNVIDIAやIntelが見捨てないわな
今後はMSやソニーから細分化や値下げ圧力かけてきそうだな
327Socket774:2015/01/21(水) 16:29:11.03 ID:saI3c5qs
中国韓国でもっと安く作るようになったら日本の超LSIみたいに撤退するな
10年以内とかかもね
328Socket774:2015/01/21(水) 16:30:13.08 ID:+hh1jYv+
>>326
チップを供給しないと逆に値上げの圧力を掛ければよい
329Socket774:2015/01/21(水) 16:30:50.96 ID:+hh1jYv+
>>327
グラフック系のIP持ってる会社が支那チョンにないからできない
330Socket774:2015/01/21(水) 16:31:44.93 ID:yHYnwqUM
供給しなかったら不履行になってあぼんするだけやろ
331Socket774:2015/01/21(水) 16:33:28.15 ID:+hh1jYv+
価格下げの圧力も不履行と同じだろうがカス
332Socket774:2015/01/21(水) 16:34:06.95 ID:okekBTvc
>>328
それやると裁判で負けて倒産するぞ
333Socket774:2015/01/21(水) 16:36:25.47 ID:+hh1jYv+
>>332
値下げ圧力を裁判で認めるというのかね
334Socket774:2015/01/21(水) 16:37:53.09 ID:yHYnwqUM
なんでAMDerってこんな攻撃的なん?
335Socket774:2015/01/21(水) 16:39:16.50 ID:+hh1jYv+
ヌビはゲーム機の性能要求にこたえられるPUコア持ってない
淫は同様にゲーム機用のGPUコア持ってない
結局据置ゲーム機はこの2社とも単独で手出しできん分野だろうが
336Socket774:2015/01/21(水) 16:39:21.69 ID:wqdUCm7J
powervrのip買って作ればいいよ
337Socket774:2015/01/21(水) 16:40:18.09 ID:wqdUCm7J
>>335
denverはps4のcpuよりだいぶシングル性能上ですが
338Socket774:2015/01/21(水) 16:41:50.66 ID:okekBTvc
AMDの株主は優しいから赤字でも無問題
339Socket774:2015/01/21(水) 16:46:46.02 ID:+hh1jYv+
>>337
ワンパッケージに8コア入れてPS4以上の性能って出んの?
互換性の問題もあってTegra X1ではCortexに戻すみたいだし独自実装armって筋が悪いよね
340Socket774:2015/01/21(水) 16:46:46.03 ID:gGGUErya
>>334
AMDは神の存在だと信じきってるから
狂信者の共通の特徴だよ

要は井の中の蛙大海を知らずだ
341Socket774:2015/01/21(水) 16:48:55.30 ID:+hh1jYv+
CPUもGPUもとりえのないもの作ってる専業メーカーは
どこのゲーム機にも採用されなくなって終了でしょ
今の世の中で最先端のITデバイスはゲーム機アーキテクチャなんだからな
342Socket774:2015/01/21(水) 17:00:47.34 ID:MEZ+pNv6
>>326
酸っぱい葡萄
343Socket774:2015/01/21(水) 17:01:19.32 ID:2s6Jh5zj
▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html


AMDの順位が急降下ひとり負け\(^o^)/
344Socket774:2015/01/21(水) 17:01:46.91 ID:wqdUCm7J
>>339
互換性問題なんて無いよw
A57よりはるかに高性能
ps4のcpuとか話にならん
345Socket774:2015/01/21(水) 17:02:52.34 ID:VMnXfZzC
>>342
4億ドルの赤字は酸っぱいですか〜?
346Socket774:2015/01/21(水) 17:07:13.49 ID:+hh1jYv+
>>344
ワンパッケージに8コア入れてPS4以上の性能って出んの?

Denverコアの挙動が原因で互換性が保てないアプリが続出してる

ttp://app-review.jp/news/243753
>現状でDenverコア搭載製品として一般に入手可能な唯一の製品であるGoogleの「Nexus 9」では
(略)
>CPUコア以外はほぼ同じ構成のマシンで正常動作するアプリが(少なくとも発売開始直後の時点で)動作しない、
>などのCPUの内部構造に起因すると考えられる互換性問題が少なからず報告されています。
>そのため、将来はともかく現時点ではこのDenverコアはいくら高速でも実用を考えると互換性に若干難ありで
347Socket774:2015/01/21(水) 17:13:24.58 ID:wqdUCm7J
>>346
アホくさ記事だなw
64bit,android 5の端末がnexus9以外に今存在してんのかw?

アプリが動かない原因はandroid 5ですがw
348Socket774:2015/01/21(水) 17:17:47.86 ID:+hh1jYv+
はぁ〜結局全部コピペすることになんのか

>現状でDenverコア搭載製品として一般に入手可能な唯一の製品であるGoogleの「Nexus 9」では
>その鋭い応答性に評価が集まる一方で、OSを同じAndroid 5.0にアップグレードした「SHIELD Tablet」、
>つまりCPUコア以外はほぼ同じ構成のマシンで正常動作するアプリが
>(少なくとも発売開始直後の時点で)動作しない、などのCPUの内部構造に起因すると考えられる
>互換性問題が少なからず報告されています。
349Socket774:2015/01/21(水) 17:25:10.61 ID:wqdUCm7J
>>348
ばーかだなSHIELD Tabletはandroid5.0でも32bitですが
これで比較してどうすんのw?


ちなみにnexus9のandroid5.0はSQLにバグあって
Sony Readerがつかえなかったw
350Socket774:2015/01/21(水) 17:31:06.20 ID:+hh1jYv+
つまりx86と異なり64bit版ARMの泥は32bitアプリとの互換性問題があって
役に立たない不具合満載OSでありdenverは無実であるとw
OSに不満ぶつけたところで実際問題ソフトが動かないことには話にならないわけだが
351Socket774:2015/01/21(水) 17:36:24.49 ID:wqdUCm7J
しかもその記事何かとappleにコンプレックス持ってるように書いてるがw
A8xで単精度512gflopsとか無理だから
演算器は256器あるがこれで512gflops出すには1ghzで動かさなきゃ無理

gfxbenchでK1と同等だからって根拠だが単に固定機能の物量による性能だ
なので3dmarkではk1に全然及ばない

x1ではgfxbenchで倍の差つけられてるしな
同じ単精度512gflops(という主張)なのにw(固定機能数は同等になった(tmu16,rop16)
物量同じで性能差が倍ならクロックが倍なんだよ
つまり500mhz程度でしかA8Xは動いてない
352Socket774:2015/01/21(水) 17:39:22.32 ID:wqdUCm7J
>>350
動かないソフトってなんだい?w
353Socket774:2015/01/21(水) 17:43:24.83 ID:wqdUCm7J
実際こういうのがos起因で動かない

https://play.google.com/store/apps/details?id=edu.berkeley.boinc&hl=ja
* Prevents the PlayStore from advertising BOINC on Android 5.0.
7.4.40+ should be Android 5.0 compatible.
354Socket774:2015/01/21(水) 17:46:13.15 ID:+hh1jYv+
44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:31:04.71 ID:Qb4sAdFc.net[6/13] 今のところ手元のアプリでNexus 9、Lollipopで動かない、問題があったアプリは

Sony Reader: 起動にエラーが出る
Kinoppy: 起動時の本棚への追加でループになる
MLPlayerDTV: 起動後すぐにエラーが出る
AquaMail: 動作するものの設定がインポートできない
Helium: リストアが失敗する

かな。

Kinoppyは別の端末でadb backupで取ったバックアップをNexus 9に
adb restoreで戻すとクラウド本棚との同期は取れないものの本を読むことは
出来る。また、MLPlayerDTVのエラーを見ると
android.database.sqlite.SQLiteReadonlyDatabaseException が出ているから
LollipopでSQLite周りにバグか仕様変更があって上記 (Heliumを除く)のアプリが
動かないのだと思う。
355Socket774:2015/01/21(水) 17:49:35.67 ID:wqdUCm7J
ばーかだな上の読めなかったかw?

>>354
>>349
>ちなみにnexus9のandroid5.0はSQLにバグあって
>Sony Readerがつかえなかったw
356Socket774:2015/01/21(水) 17:50:18.05 ID:wqdUCm7J
え?CPUが原因w?

>>354
>LollipopでSQLite周りにバグか仕様変更があって上記 (Heliumを除く)のアプリが
>動かないのだと思う。
357Socket774:2015/01/21(水) 17:54:00.69 ID:+hh1jYv+
blog主に尋ねるしかないんじゃない
少なくとも互換性問題があると主張してるのだから
オレは問い合わせる気はないが
358Socket774:2015/01/21(水) 17:55:44.26 ID:wqdUCm7J
>>357
だったら引用すんなカス
359Socket774:2015/01/21(水) 17:59:19.90 ID:+hh1jYv+
>>358
聞きたければ自分で聞けよコミュ障w
360Socket774:2015/01/21(水) 18:03:11.27 ID:wqdUCm7J
>>359
は?
てめーがトンデモ記事元におかしな主張しだしたんだろうが

てめーで責任取れやカスが
361Socket774:2015/01/21(水) 18:04:54.18 ID:Fdk9ykEa
NVIDIAのポンコツCPU DenverはTegraX1で切られたからな
発狂するのも無理はないw
362Socket774:2015/01/21(水) 18:06:08.70 ID:+hh1jYv+
>>360
泣くなよnvidia troll
グラボ屋のCPUなんて筋が悪いのは最初からミエミエだっだろうが
363Socket774:2015/01/21(水) 18:07:26.60 ID:saI3c5qs
クアドロは良いと評判だったし高く売れた
364Socket774:2015/01/21(水) 18:10:48.64 ID:wqdUCm7J
>>361
いや切ってねーけどw

>>362
AMDよりましですわw
365Socket774:2015/01/21(水) 18:11:05.11 ID:+hh1jYv+
ボッタクアドロはレノボでもボるようになったからもうオワコンでしょ
つぅか64bit ARMのデモ用の見せ玉にはなったんじゃねえの?不具合満載でもさぁ>denver
とりまnexus9には採用されたワケだし
ぐぐるのお情けかも知れんけどw
366Socket774:2015/01/21(水) 18:13:09.11 ID:wqdUCm7J
amdはどこに使われるんだろうなw

ねーよどこも
367Socket774:2015/01/21(水) 18:14:43.87 ID:+hh1jYv+
>>364
AMDはATiを買収して今はATi組がブイブイ言わせてるな
ヌビが買った3dfxとかATiへの嫌がらせに買収したULiとか息してんのか?w
368Socket774:2015/01/21(水) 18:15:42.23 ID:saI3c5qs
スマホ関係もマックに持って行かれた
369Socket774:2015/01/21(水) 18:16:10.54 ID:+hh1jYv+
>>366
PS4とか箱一とか知らんの?シールド(笑)専用配信タイトルってなんかあんの?
370Socket774:2015/01/21(水) 18:18:51.43 ID:wqdUCm7J
いまさらa57のサーバとか誰が使うんだかw
371Socket774:2015/01/21(水) 18:20:35.67 ID:+hh1jYv+
ヌビにはボッタクアドロと共に3D CAD界の巨人としてOpenGLとともに
末永く幸せに暮らしてもらいたいw
372Socket774:2015/01/21(水) 18:21:31.55 ID:wqdUCm7J
ああまた赤字だったんだっけ
糞AMDはw
373Socket774:2015/01/21(水) 18:22:37.50 ID:saI3c5qs
マルチコアに上手く割り振ったら行ける気がするがめんどくさそう
374Socket774:2015/01/21(水) 18:33:00.43 ID:Fdk9ykEa
CELLまたはトランスメタのCPUで学ばなかったNVIDIAはおかしい
Appleじゃあるまいし何で同じ過ちを繰り返そうというのだろう
375Socket774:2015/01/21(水) 18:40:04.55 ID:+hh1jYv+
一応ハードウェアによるARM v8互換命令デコーダを搭載して問題の解決としたようだが
x86の互換性処理を上手くこなしているAMD程の実装力はなかったとみるべきだろうね
泥の互換性のマズさにぶつけたいというnvidia trollの言い分も分かるが
OSとしてもハードウェアとしても泥タブは所詮使い捨てのゴミでしかないからな
初代FXは機械設計()と叩かれてたが使ってみるとキモは押さえてあって矢鱈スムーズに動くからな
376Socket774:2015/01/21(水) 18:45:12.17 ID:saI3c5qs
おっさんの書ける86コードを割り振ってるのがういんどうずだから
FreeBSDのディストリビューションで中身の違うやつ作ればいいんじゃね?
つーとますますマック優位だけど
377Socket774:2015/01/21(水) 19:14:34.62 ID:ysw4VZKs
378Socket774:2015/01/21(水) 19:27:58.07 ID:wqiejD5g
379Socket774:2015/01/21(水) 19:31:31.81 ID:s6h3oQ3v
サムチョンに買収されたけどお前らチョンのためにAMD買うの?
もしかしてお前らは在日?在日なら明日から韓国行って住民登録と兵役検査受けてきなよ
帰りに安いからってサムチョンが買収したAMD製品買いすぎるなよ
380Socket774:2015/01/21(水) 19:33:06.53 ID:+hh1jYv+
朝鮮人の国技の妄言ですか
381Socket774:2015/01/21(水) 19:54:32.16 ID:s6h3oQ3v
>>380
tomshardwareを見なさい情弱君
もしかして英語読めないのwwwwwww?
382Socket774:2015/01/21(水) 20:03:09.64 ID:a9LuU67D
>>337
ソースは?
2.5GHzのdenverとhaswell 800MHzが同じ性能らしいけど。
383Socket774:2015/01/21(水) 20:14:20.36 ID:+hh1jYv+
>>381
バーカ
384Socket774:2015/01/21(水) 20:19:39.12 ID:MscXsymI
>>379
そんな話初耳だが
Intelが少女時代雇ってたのなら知ってるが
385Socket774:2015/01/21(水) 20:39:42.79 ID:fp1ZNcYt
AMDはsamsungとかhynixと仲がいいんだから、そのうち少女時代だかも使うんじゃないの
386Socket774:2015/01/21(水) 20:43:08.72 ID:MEZ+pNv6
>>345
頭悪いの?
CS機はセミカスタム部門なんだけど?
387Socket774:2015/01/21(水) 20:59:50.62 ID:LMi6Or9x
>>345
バカ丸出し
388Socket774:2015/01/21(水) 21:25:45.99 ID:eWfbwkRS
Catalyst Omegaでラデは伸びるだろうしコンシューマゲーム機への組み込みで持ってる感じだな
スマホ向け開発に力を入れるのと
FXの後継でPhenom IIIを出せばまだ巻き返せる
389Socket774:2015/01/21(水) 21:46:53.65 ID:ZiRVk0XF
AMD社員でもないのに信者たち必死すぎ
390Socket774:2015/01/21(水) 21:51:19.06 ID:cMOS2SgC
Zenを前倒しでリリースとかはないだろうなあ・・・
391Socket774:2015/01/21(水) 22:04:00.46 ID:KKhPqnai
>>390
GFでなくサムファブ使えば前倒しできてZenで大勝利だよ
AMD不振の原因はAMDではなくGF。AMDはサムファブで大勝利だよ
392Socket774:2015/01/21(水) 22:04:34.98 ID:fp1ZNcYt
>>389
いつからAMD社員じゃないと錯覚していた?
393Socket774:2015/01/21(水) 22:29:12.45 ID:1hooODzG
スマホ向けとか笑わせる
394Socket774:2015/01/21(水) 22:39:04.40 ID:vXWNa6ei
4億ドル赤字とか大丈夫か
競争がなくなると進化が止まるし
価格も高止まりになって良いことないわ
395Socket774:2015/01/21(水) 22:41:57.32 ID:fYYdd+lM
GFに払った2億ドルも含んでるんかね
396Socket774:2015/01/21(水) 22:44:08.24 ID:saI3c5qs
PhenomUまだ1個あるわ 実用上A10と同じぐらい
397Socket774:2015/01/21(水) 22:46:52.38 ID:wZnB51S/
AMDが黒字ってニュースはあまり見たことが無い
398Socket774:2015/01/21(水) 22:47:54.55 ID:MzI+k/2e
>>394
赤字どころか多額の有利子負債もあるんですよね〜
据置ゲーム機制して大勝利
にはなりませんねw

ま、なる訳無いですが
399Socket774:2015/01/21(水) 22:49:26.31 ID:fYYdd+lM
有利子負債の払いは2019年からになったと思ったけど
まぁそれまでの5年間が正念場だね
400Socket774:2015/01/21(水) 23:16:13.34 ID:fp1ZNcYt
AMDが負債で潰れようがどうでもいいけど
いい製品が出たら買うよ
401Socket774:2015/01/21(水) 23:17:23.19 ID:p/Ix/o3Y
>>326
見捨てられたのヌビの方でしょ
SHIELD出して家庭用ゲームの時代は終わりだとか
PCの方が性能いいから家庭用ゲームの時代は終わりだとか意識しまくりなアピールしてるし
402Socket774:2015/01/21(水) 23:23:17.02 ID:BPpJBXsM
据え置きゲーム機制さないと更に悲惨な事に。
403Socket774:2015/01/21(水) 23:26:45.63 ID:AZ8Pz4FF
AMD通期売り上げ
2006 56億4900万ドル
2007 58億5800万ドル
2008 58億800万ドル
2009 54億300万ドル
2010 64億9000万ドル
2011 65億7000万ドル
2012 54億2000万ドル
2013 53億ドル
2014 55億1,000万ドル


>第4四半期はコンピューティングとグラフィックス部門が特に不調で、
>前年同期と比較して16%減となった。特にデスクトップGPUが不調だったとしている。
>2015年第1四半期は15%の売上減を予測している。

大勝利!
404Socket774:2015/01/22(木) 00:05:22.27 ID:JovceORz
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
あや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ売 .!
む っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え上 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
405Socket774:2015/01/22(木) 01:35:43.93 ID:6fQ+aIqq
潰れては困ると思っているIntel nvidia
406Socket774:2015/01/22(木) 01:46:39.72 ID:/vqqGkE7
AMD決算
2014Q4  (2013Q4)
売上高 12億4000万ドル (15億9000万ドル)
営業損益 赤字3億3000万ドル (黒字1億3500万ドル)
純損益 赤字3億6400万ドル (黒字8900万ドル)

2014年通年  (2013年)
売上高 55億1000万ドル (53億ドル)
営業損益 赤字1億5500万ドル (黒字1億300万ドル)
純損益 赤字4億300万ドル (赤字8300万ドル)

さらにAMDの予測では2015年第1四半期は15%の売上減
407Socket774:2015/01/22(木) 02:59:08.12 ID:uVvJTL/5
何?去年の今ごろと比較?
去年はKaveriのハイエンドがこの時期に出てる。
みんなこぞって買った。
今年は無い。
去年ベースで比較してもしょうがないだろw
408Socket774:2015/01/22(木) 03:37:14.50 ID:1vO+hCLR
大赤字だしててもしょうがないで済ませるのがアムドクオリティ
409Socket774:2015/01/22(木) 04:04:31.21 ID:uVvJTL/5
何度も言わせるな
>>408
>>211
410Socket774:2015/01/22(木) 05:02:08.54 ID:6VTlRxAh
他社スレに乗り込んでは汚物コピペ連発
必死決めつけ連呼して
いまの独占状況の、何がそんなに怖かったり不安だったりするのか
脳をやられてるのなら納得だわ
411Socket774:2015/01/22(木) 07:01:39.53 ID:x33Ti7y7
>>337
silvermontとjaguarが同程度でしかないからなぁ
denverはそれより二倍速いし

てかa57もsilvermont程度でしかないんだよなぁ
412Socket774:2015/01/22(木) 07:37:42.89 ID:iPdzNFn8
Cyclone 1.5GHz *3core
SingleT SP max: 23.568 GFLOPS
SingleT DP max: 11.751 GFLOPS
MultiT SP max: 68.591 GFLOPS
MultiT DP max: 33.968 GFLOPS

Denver 2.5GHz *2core
SingleT SP max: 17.906 GFLOPS
SingleT DP max: 8.762 GFLOPS
MultiT SP max: 34.888 GFLOPS
MultiT DP max: 17.601 GFLOPS

Silvermont 2.0-2.4GHz *4core
SingleT SP max: 14.477 GFLOPS
SingleT DP max: 3.619 GFLOPS
MultiT SP max: 57.902 GFLOPS
MultiT DP max: 14.471 GFLOPS

Jaguar 2.0GHz *4core
SingleT SP max: 15.943 GFLOPS
SingleT DP max: 6.127 GFLOPS
MultiT SP max: 63.737 GFLOPS
MultiT DP max: 24.504 GFLOPS

さすがDenver
ぶっちぎりのゴミだな
413Socket774:2015/01/22(木) 07:38:14.17 ID:iPdzNFn8
414Socket774:2015/01/22(木) 07:43:14.35 ID:S1l7yQok
Win10になればマントルゴミになるじゃん
Radeonというゴミが不要になるしCPUは元々
信者を騙して売って売上をなんとか確保した

さっさとサムチョンに買収されないと韓国財閥以下の
惨めな末路しかないな
お前らもさっさとIntelとGeforceに乗り換えろ
415Socket774:2015/01/22(木) 08:11:05.29 ID:AxGskeIQ
2015Q1の売上減はクリスマス商戦の後でゲーム機の売上が激減するからだよ
416Socket774:2015/01/22(木) 08:23:16.93 ID:XGAofuYN
ゲーム機制覇で大勝利!競合が死ぬにはいい日だ!見捨てられたヌビw

AMD、2014年度は増収も4億ドルの赤字
417Socket774:2015/01/22(木) 09:29:20.61 ID:K3Uz7CF/
denverで強いのはOS、アプリでもっとも重要な整数計算
fpはdynamic code optimizationで特に何もしないw

http://proc-cpuinfo.fixstars.com/2015/01/denver.html
Denver の最適化機能を調べる
418Socket774:2015/01/22(木) 09:32:09.74 ID:K3Uz7CF/
>>412
つかJaguarおせーな
419Socket774:2015/01/22(木) 10:54:38.79 ID:yMo1JIYk
Denver普通に面白そうに見えるけどな。

>>418
同アーキテクチャでクロックが上のSilvermontよりは速いだろ
Cycloneってなんなんだその中だとぶっちぎってるけど
420Socket774:2015/01/22(木) 11:03:07.53 ID:K3Uz7CF/
CycloneはFP特化だけど
3dmarkのphysicsは遅いんだよねぇdenverより

ついでにnexus9のdenverは2.3GHz上限
421Socket774:2015/01/22(木) 12:36:38.58 ID:21DF63Nv
> 同アーキテクチャでクロックが上のSilvermontよりは速いだろ

FMULユニットが64bit分しかないSilvermontと比べてもなあ
別にFPに特化してるわけじゃないし

そもそも消費電力レンジが違うJaguarとSilvermont比べるのは酷じゃないのか
サーバ用のKyotoだとGPU無効のX1150でTDP Max 17W
2.4GHz 20Wで8コア積んでるのがAtom
422Socket774:2015/01/22(木) 12:38:34.14 ID:M3N+abqy
Denver 2.5GHz *2core 10W
Silvermont 2.4GHz *4core 3W
Jaguar 2.0GHz *4core 25W
423Socket774:2015/01/22(木) 12:40:09.51 ID:21DF63Nv
AMD大本営発表より
http://ir.amd.com/phoenix.zhtml?c=74093&p=irol-newsArticle_print&ID=1824731
それぞれX1150におけるSPECint2006のsingleとrateの推定スコアらしいが
> 5.2 @ 2 GHz (single)
> 13.0 @ 2 GHz (rates)

サーバベンダーに実際に採用がないから「推定値」止まりなのがAMDクオリティ
無論Atom C2750は実測値あり
CINT2006 17.5
 https://www.spec.org/cpu2006/results/res2014q3/cpu2006-20140617-29942.html
CINT2006 Rates 103
 https://www.spec.org/cpu2006/results/res2014q3/cpu2006-20140617-29941.html

クロック差とかメモリ帯域差以前の問題だろ
424Socket774:2015/01/22(木) 12:52:05.18 ID:21DF63Nv
すまん↑はS1260のほうだった。
Jaguarはこっちか。悲惨なことには変わりないが。

28.9 @ 2 GHz (CPU)(est.)
10.0 @ 2 GHz (CPU)(est.)
425Socket774:2015/01/22(木) 12:53:58.68 ID:K3Uz7CF/
denverつかk1は5W
426Socket774:2015/01/22(木) 13:20:49.00 ID:UKr88sBU
APUとは無関係な、AMDネガコピペしか貼る用がないんですねwww

勝ち馬の尻に乗って、多数派気取りの勝利宣言ばっかとかwww
ネラー、嫌諸のメンタリティーって、いつになっても塵芥のごとしだな。
427Socket774:2015/01/22(木) 13:32:20.34 ID:21DF63Nv
コピペで悪いが
Silvermontに後出しで負けてるのがA1100

CPU Core Configuration
AMD Opteron A1100 8 x ARM Cortex A57
AMD Opteron X2150 4 x AMD Jaguar

CPU Frequency
AMD Opteron A1100 2GHz
AMD Opteron X2150 1.9GHz

SPECint_rate Estimate
AMD Opteron A1100 80
AMD Opteron X2150 28.1

Estimated TDP
AMD Opteron A1100 25W
AMD Opteron X2150 22W

http://www.anandtech.com/show/7724/it-begins-amd-announces-its-first-arm-based-server-soc-64bit8core-opteron-a1100
428Socket774:2015/01/22(木) 13:33:51.20 ID:yMo1JIYk
>>421
3Wでこれだしスゲーとは思うけど

>FMULユニットが64bit分しかない
>別にFPに特化してるわけじゃない

これ言い出したらあらゆる物が「構造の違いがある物を比較できるわけない」で片付けられるからなあ
>>412でクロック・アーキテクチャ・コア数・設計の差をまるっと無視して比較してるんだからそういう主張は通りにくいと思う
429Socket774:2015/01/22(木) 13:36:14.18 ID:UKr88sBU
ミニマムサーバーでARMコアが、x86に汎用性で勝てるわけがない罠w
そのコピペだけで、判断できる要素0だが、ただのスレチ。
430Socket774:2015/01/22(木) 13:37:40.44 ID:21DF63Nv
Jaguarの2GHz 4コアの時点でアクティブクーリング必須だし
2コアに削って1GHzまで落としてかろうじて11インチタブに載る程度

だからタブレットやスマホに物理的に載らないチップを引き合いに出す時点で
馬鹿にする意図以上のものはないと思うよ
431Socket774:2015/01/22(木) 15:07:40.97 ID:2U8jlMYb
AMDもTDP4.5W/SDP2.8Wで、4コア・1.2GHz(2.2GHz)までのMullinsがあるんだけどね
Silvermontも、SDP2-2.2Wで1.33-1.59GHz(1.83-2.41GHz)のBay Trailだけじゃないし
432Socket774:2015/01/22(木) 15:19:35.89 ID:K3Uz7CF/
http://browser.primatelabs.com/geekbench3/compare/541587?baseline=569477

Intel Atom Z3770 @ 1.46 GHz 1 processor, 4 cores
AMD A10 Micro-6700T APU+AMD Radeon R6 Graphics @ 1.20 GHz
433Socket774:2015/01/22(木) 15:34:45.65 ID:Ta4+ogkH
性能半分消費電力二倍
それがあむど
434Socket774:2015/01/22(木) 15:35:14.32 ID:JiEA7+gR
>>431
期待してはいるのだが、ぶっちゃけその最高クロックはほとんど出せる気がしない。
やっぱ再度微細化しないと。
435Socket774:2015/01/22(木) 16:28:33.33 ID:upNRoZ91
日本人ならインテルゲフォで決まりだねw
436Socket774:2015/01/22(木) 16:33:43.63 ID:u43Msh55
20BN000UGEってThinkPad 8の旧モデルか。
Z3795搭載でLPDDR3で64ビットOSと4GB積んでる現行モデルと比べてもなぁ・・・
Airmontがそろそろ出荷されそうなこの時期にMullins搭載機が未だに出てない

Windows, Androidにかぎらず、Silvermontのメインターゲットって7-8インチのタブレットなんだよね。
Mullinsは今のところ10インチクラスしかオファーがなかったそうだが。
437Socket774:2015/01/22(木) 16:38:46.54 ID:K3Uz7CF/
LENOVO 20BN000UGE
Microsoft Windows 8.1 (32-bit)
Intel Atom Z3770 @ 1.46 GHz 1 processor, 4 cores
1936 MB -1MHz



Microsoft Windows 8.1 Enterprise (64-bit)
AMD A10 Micro-6700T APU+AMD Radeon R6 Graphics @ 1.20 GHz 1 processor, 4 cores
3510 MB -1MHz
438Socket774:2015/01/22(木) 16:42:29.80 ID:u43Msh55
>>432にしても、きちんと基板がタブレット筐体に収まった状態でのスコアなのかどうか
そもそもタブレットは基本バックグラウンドで重たいタスクを動かすようなことはしないのだが
短距離ランナーだから、熱とバッテリーの問題が持続力を制限する。

どうせAndroid向けじゃなくてWindows専用なんだろうけど、Windowsタブレットを買ってるのは
個人ユーザーは日本中心であとは法人だからな
そろそろ提督需要も下火になってるしFlashの性能でぶっちぎるくらいでないとまあ売れないだろうな
宗教上の理由でIntelが買えない人に需要がある程度か。
439Socket774:2015/01/22(木) 19:33:42.25 ID:s2HMdiXw
ARM opteron登場でサーバーatomが大打撃なんだろ
AMDは大分あとに対抗物出すんだから、当然こうならないといけない

>>438
俺の会社でもwin タブをに導入している。
手に持って/立って操作できるって保守・点検する連中にはすごく便利らしい
440Socket774:2015/01/22(木) 19:47:59.22 ID:39+N/V5b
仕事じゃ結局Win1択
泥も林檎もゲームとweb閲覧が主だし役立たず
441Socket774:2015/01/22(木) 20:04:54.97 ID:x33Ti7y7
まぁandroidでもoffice使えるんですけどね
win tabの使い道がほんとうにないよぁ
442Socket774:2015/01/23(金) 18:36:37.83 ID:djJiG9Ge
さすがに産廃denver持ち上げてくる奴がいるとは思わんかったw
443Socket774:2015/01/23(金) 19:17:51.19 ID:mEO+TN25
444Socket774:2015/01/23(金) 19:28:34.91 ID:9VTZcdvg
パワーマック300Mhz時代は1週間かかってた模様
445Socket774:2015/01/23(金) 19:33:54.82 ID:XeRD6pyM
denverが惨敗ならarmは全部惨敗だなw
446Socket774:2015/01/24(土) 06:28:06.12 ID:FIo5fZSm
denverてNVIDIAだから低性能なだけで
ARMはそんなこと無いから心配するな。
447Socket774:2015/01/24(土) 06:28:07.57 ID:He41RGx3
denverは優秀だよ
androidでコインmining(mona)したときa15のtegra noteだと
充電が微妙に間に合わないがnexus9では充電が間に合う

socはともに28nm
ソフトの関係上画面は常時ONの状態で
充電器もtegra noteが5v 2a(10w)であるのに対してnexus9は5v 1.5a(7.5w)
画面はtegra noteが7inch 1280x800,nexus9が8.9inch 2048x1536
少なくともcpu負荷をかけた場合はシステム全体で7.5wで未満の消費電力ですんでいるわけだ

ちなみにtnは4coreで6khash/s,n9は2coreで12khash/s程度であったw
448Socket774:2015/01/24(土) 06:32:08.50 ID:He41RGx3
tegra x1
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2015/01/img_8312.jpg
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2015/01/img_8310.jpg
nexus9
http://i.imgur.com/CG3HSUoh.jpg
http://i.imgur.com/B4T7bODh.jpg

a57,53は8core駆動も可能であるが、まぁa57 4coreとしても
微妙な結果である
x1はgpu性能あがってるのにantutuで負けてるしね
449Socket774:2015/01/24(土) 06:32:55.06 ID:FIo5fZSm
28nmも初期と後期で変わってるから。
800と801と比較してもクロックが上がってるのに消費電力下がってる。
450Socket774:2015/01/24(土) 06:34:31.90 ID:gO3jJOxP
DenverってJavaのHotspotと同じ考えじゃないの?
1回目は解析、2回目以降で最適化ならそれなりの期間使わない限り正しい性能評価できんし、
短時間しか実行されないベンチの結果が良くないから低性能なんて決めつけは馬鹿っぽい
451Socket774:2015/01/24(土) 07:20:21.44 ID:He41RGx3
2回目とも限らないようで
何かしらのカウンターがついていて利用頻度に高い物について
コードの最適化を行うようです
幸いなのはin orderながらハードでも2命令のデコーダがついていること
トランスメタのように最初からソフト処理のしかもインタープリターではもっさり遅く感じてしまう

実行ポートが7であるため一応7命令までの並列発行可能ってことにしてるけど
最適化で無駄な命令も省いてしまうのでarm命令カウントそれ以上のこともある
452Socket774:2015/01/24(土) 07:40:06.67 ID:gO3jJOxP
肝心なのは最適化のプロセスをハードウェアで実装してるって事だよね
1世代で終わらせないで今後も研究と開発続けていって欲しいなこれ
453Socket774:2015/01/24(土) 07:56:59.19 ID:V8cbwdqy
最適化はソフトですよ
ハードでの最適化ってのはintelのデコーダのように複雑になり規模も大きくなってしまう
なのでdenverでは一度目ハードデコーダー使った後はコードーキャッシュに入れられ
以降同じコードが来たらそこから読み出すだけ
ある程度利用頻度の高いものはそこからソフトウエアで最適化が行われる
コードーキャッシュは各コアで共有されるので多コア化されればさらに有利でもある

2命令のin orderでしかないのでcoreの規模は大きくはない
シングルスレッドは高めたいけどcore規模は大きくしたくないってところが肝

特許の範囲はcpuだけでなくgpuもふくまれてたので
cpu命令を受けとって可能なものはsm(gpu)にふるなんてことも
近い将来やるかもしれない

parkerかな
454Socket774:2015/01/24(土) 13:57:21.26 ID:eyR7neBQ
自民党以外の支持者は、テロリストやスパイに味方してる事に気付いて!

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけがオウムに破防法を適用しようとし、
共謀罪(テロを未然に防ぐ法律、またこの法律があれば、麻原を共謀者として殺人罪に問えた。)
も制定しようとしたが、自民党以外が反対で、ボツ
これが、表向きの偽装とは裏腹に、自民党以外の政党・議員が、みんな仲間どうし(在日帰化?)
であることの証ではないでしょうか。。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。
現在の民主党や共産党による批判は、自公解消(創価・在日タブーの解消)を阻止するための
「釣り」「偽装」と思われる。

 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol
455Socket774:2015/01/24(土) 16:20:43.15 ID:x130Yk5r
>>454
ネトウヨは巣に帰れ。
456Socket774:2015/01/24(土) 16:26:41.62 ID:cdgkINYA
日本人ならインテルゲフォで決まり
457Socket774:2015/01/24(土) 16:50:09.24 ID:L2BgXQjW
チョンゲやるなら淫ゲフォで決まり
458Socket774:2015/01/24(土) 21:40:53.01 ID:ziDKocJG
>>454
自公解消阻止といってもこないだの集団的自衛権で
公明党が渋ってたとき、政教分離ちらつかせてきたシナ
459,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/25(日) 00:06:06.62 ID:9zfd46sr
俺だんごだけど、Intelスレに香ばしいAMDファンボーイが湧いて妄想繰り返してるので
誰か次のファンボーイスレ立ててあげてください
460Socket774:2015/01/25(日) 00:47:09.90 ID:icMDcGNq
話題不足だったのか盛り上がってますね。
461Socket774:2015/01/25(日) 02:23:36.85 ID:6rS+/Gvw
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だね
462Socket774:2015/01/25(日) 02:26:38.00 ID:3+9qpK4Q
よくこの状況でそんな能天気なこと言ってられるなw
バカじゃねえの?w
463,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/25(日) 02:58:25.88 ID:9zfd46sr
【要点まとめ】

HSA Libraries
https://github.com/HSA-Libraries/

HSA-Runtime-AMD
https://github.com/HSAFoundation/HSA-Runtime-AMD

HSA-Drivers-Linux-AMD
https://github.com/HSAFoundation/HSA-Drivers-Linux-AMD




HSAは世界中のプログラマに待望されてる!というファンボーイの妄想とは裏腹に
★のついた数が多いものでも150ちょっと、多くは2桁止まりという現実
仮にも営利企業が大々的に宣伝してるツールでここまで不人気なツールは他にないと思われ
AMDが不人気というか、そもそもGPGPU界隈の需要がこの程度というか
464,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/25(日) 03:02:35.27 ID:9zfd46sr
あとこれも(現時点で★34,396)

258 :Socket774 [↓] :2015/01/24(土) 23:09:54.29 ID:qaUkC3Ba
最大派閥のWeb系と比べるのも酷だが、GitHubの活発なプロジェクトってのはファボ数も
桁が2つ違うからな。
https://github.com/angular/angular.js
465Socket774:2015/01/25(日) 03:06:36.20 ID:6rS+/Gvw
サムチョン傘下アムチョンw
466Socket774:2015/01/25(日) 05:32:50.24 ID:UdYvjoc8
20nm APUとGPUが出ないか遅れるから、今年はネタが無いも同然だしな
その分年末や来年は14/16nm世代になって、APUもGPUも新世代が続々出る上に、Mantleゲームも増えてDX12も登場してネタの大洪水が起こるけどな
467Socket774:2015/01/25(日) 06:38:07.67 ID:gl/8vhKA
mantleってなんかでてるの?
468Socket774:2015/01/25(日) 08:00:14.99 ID:VlLJWM1P
このスレ質問禁止な
469Socket774:2015/01/25(日) 08:11:03.42 ID:QFB4pc86
470Socket774:2015/01/25(日) 09:33:42.35 ID:L9+hR0UB
ゼニマックスとベゼスタに金払って
嘘流すとかAMD汚すぎるAMD最低だ
471Socket774:2015/01/25(日) 09:40:29.06 ID:ezPqnfm7
>>470
うわ、くっさ
VRAMが腐るから近づかないでくれる?
472Socket774:2015/01/25(日) 10:05:16.08 ID:gl/8vhKA
473Socket774:2015/01/25(日) 10:11:33.98 ID:icMDcGNq
474Socket774:2015/01/25(日) 12:43:27.37 ID:IkrFZlpr
x1の性能で全く採用されてないのを見るとAmurとかどうなるのかね
3DS次世代に搭載されたらそれだけで終わって、搭載されなきゃ最初から終わるんじゃなかろうか
475Socket774:2015/01/25(日) 12:49:31.70 ID:MZNxz3lZ
>>470-471
ごめん、なんかわろた
476Socket774:2015/01/25(日) 15:16:59.83 ID:xD05Cqkh
>>474
チップの発表から採用製品が出てくるまでには結構期間が空くもんだよ
Mullinsがタブレット向けとして正式発表されたのは去年の4月だが
搭載タブレットはようやく来月に登場する
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140429_646504.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150109_683098.html

Amurは正式発表もまだだし採用製品が発売されるのは来年だろう
477Socket774:2015/01/25(日) 15:44:46.34 ID:NkaesDkt
AMDのゲーム機向けは据置きじゃないかな
再来年ならともかく来年に携帯ゲーム機向け供給は無理がある
478Socket774:2015/01/25(日) 15:55:32.71 ID:gl/8vhKA
http://gfxbench.com/compare.jsp?benchmark=gfx30&D1=Qualcomm+MSM8994+for+arm64+%28Adreno+430%2C+development+board%29&os1=Android&api1=gl&D2=Google+Nexus+9&cols=2

810はk1にshader同等で固定機能で大幅に勝ってるのに
なんで負けてんだぜ
ドライバーのオーバーヘッドがでかいみたいだから
cpuがていせいのうなのか
479Socket774:2015/01/25(日) 17:19:30.45 ID:w4VmG9hc
>>474
K1も去年の一月発表で自社のSHIELDタブまで半年、ネク9まで3四半期かかってるから
順当に行ってもそれぐらいかかるんじゃないかな
というかK1でもフル活用したゲーム出なくてGPU持て余してるから
積極的に選ぶ奴いないんじゃないか
nvidiaもそれ分かってるからやたら車載アピールしてたし
480Socket774:2015/01/25(日) 17:59:51.76 ID:gl/8vhKA
gpu強化しても実質的にモバイルでは生かせる場面がないのでな
16bit演算なんかはセンサー処理むけだし

ただx1固定機能も大幅に性能上がってるので目を付けるとこはあるだろうな
fillrateでもメモリ帯域でもps3,xbox360抜いたし
481Socket774:2015/01/25(日) 18:01:54.92 ID:gl/8vhKA
まぁこじんてきにはa57がdenverよりていせいのうでがっかりなので
parkerまで買うモノがない
482Socket774:2015/01/25(日) 18:05:16.37 ID:gl/8vhKA
k1はesだけじゃなけてopenglも使えるし
483Socket774:2015/01/25(日) 19:07:35.96 ID:LLSc//w7
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
484Socket774:2015/01/25(日) 21:10:41.39 ID:Wk+06CG7
Steamroller・ExcavatorのFXとDesktop版Carrizoを出さなかったor出さないのは完全に戦略ミス

YoutubeにULされているマルチタスキング動画を色々観たけど、やはりFXのが多い所からして
AMDユーザーがBulldozerに求めているのはそちらの性能だと思われる。
なのにあろう事かFXの新規開発を中止してAPU一本にしてしまった。
HWアクセラレータにタスクオフロードできるといってもCPUで行える処理全てを回せる訳じゃないからFXの代わりにはならない。

CarrizoはHSAランタイムのフル機能をサポートした初のAPU。
それなら同プラットホームを推進する為にHSA向けアプリ開発用PCとしての役割もあったはず。
それなのにデスクトップ向けを考えないでどうするというのか。
ノートやタブレットでしか作れないのはかなり痛い。
485Socket774:2015/01/25(日) 21:14:02.85 ID:VTtDNm2q
そもそもBulldozerを開発したところから完全な戦略ミスだから・・・
486Socket774:2015/01/25(日) 21:16:16.47 ID:rGj2tqFy
どっちにしろマザーがないから次で合流でって感じなんだろう
487Socket774:2015/01/25(日) 21:21:48.37 ID:4E/IOk5W
利幅の小さいデスクトップ向けとか
ダイサイズの割に安売りしなきゃいけないFXとか
赤字で苦しんでる以上切られるのは仕方ないというか
488Socket774:2015/01/25(日) 21:26:40.94 ID:r+/ODglY
セミカスタム事業をやってるせいで開発リソース足りないんだろうな
489Socket774:2015/01/25(日) 21:31:57.94 ID:Wk+06CG7
Bulldozer自体失敗と言えばそうだろうが、それでも特性を生かした戦略をしていくべきじゃないかな。
そもそもHSA向けアプリが無い所かランタイムすらまだ出来上がっていないのにFXを切るとかあり得ない。
490Socket774:2015/01/25(日) 21:32:12.42 ID:3+9qpK4Q
>FXの新規開発
じゃなくてFXはOpteronのお下がりなんだからOpteronを買い支えてもっと開発するように言わないとしょうがないだろ
491Socket774:2015/01/25(日) 21:33:32.37 ID:LfxpyAwo
インテルの性能ってここ数年殆ど上がってないのになんで未だにAMDは追いつけないのか
492Socket774:2015/01/25(日) 21:36:22.15 ID:3+9qpK4Q
初代APUの描画品質にいまだに追いつけない現行i7のインテルがそれ言っても…
493Socket774:2015/01/25(日) 21:50:49.66 ID:Wk+06CG7
モジュールとコアの意味を入れ替えたのも痛い。
Bulldozerが得意とされるDB関係はコア課金が多いから
コストの面で採用が見送られてしまったケースもあったのではないだろうか。

Piledriver FXはエンコだとIvyとほぼ同等のパフォーマンスが得られるから
純粋にCPUコアを改良していけばHaswellにも対抗できたかもしれない。
だがAPU一本に絞ったおかげでその芽も摘まれてしまった。
494Socket774:2015/01/25(日) 22:00:41.68 ID:s/eAvTmc
また、どうでもいい一部の人にしか用がない話をされてもなw
495Socket774:2015/01/25(日) 22:04:19.10 ID:fu3eNTmj
一部の話をするスレなんだがな
草生やす暇あったらスレタイ読めよ
496Socket774:2015/01/25(日) 22:09:10.68 ID:s/eAvTmc
ファイルサーバーとか、エンコ専用マシンとか
APU・AM1SoCが主流のAMD自作市場には、ほんとどうでもいい話。

intel様が、高性能、高価な環境を用意してくれてるんだから
ハイエンドが必要な方は、もうAMDは諦めてくださいwww
497Socket774:2015/01/25(日) 22:12:29.42 ID:3+9qpK4Q
APUをファイル鯖にしてもいいんじゃねえの
Opteronの超デチューン版と考えてもいいしな
498Socket774:2015/01/25(日) 22:17:14.51 ID:icMDcGNq
むしろ最初からFXを切っておいたほうが良かったかもしれない。
競合I社のライバル製品に対抗する為にクロックを爆上げしたのが
今の悪評を作り上げたようなもんだし。
499Socket774:2015/01/25(日) 22:23:05.15 ID:3+9qpK4Q
FXで高クロックの恩恵に与れるのはアーキテクチャの良い特性であってネトバとは別もんだよ?
使ったことのない人はイメージで語っちゃうけど
500Socket774:2015/01/25(日) 22:26:57.11 ID:Wk+06CG7
マルチタスキング性能を求めている人にAPUとFXどちらを薦めるかと言ったら普通はFXだろう。
しかし現行はAM3+プラットホームで古過ぎるから薦め辛いというジレンマ。
FMxでSteamrollerFXを出しておけば良かったのにとつくづく思う。

小型筐体やビジネス向け事務用クライアントPCにAPUが最適なのはその通りなのだが
自作はそれだけじゃないだろう。
日本ではi7が売れているようにね。
501Socket774:2015/01/25(日) 22:39:32.25 ID:xvhpbwco
APUが6コア、8コアになれば何も問題なくね
502Socket774:2015/01/25(日) 22:59:25.38 ID:icMDcGNq
>>499
高クロック自体を否定してるわけじゃなく、]初期Bullの(違う意味での)インパクトの大きさが悪かったと思う。
最初はTrinityのみでfxはsteamrollerまでおあずけのほうが傷は浅かったと予想。
・・後だしジャンケンだけど。

>>501
16/14nmになれば、それが可能になる。
503Socket774:2015/01/25(日) 23:04:51.61 ID:VlLJWM1P
いや違う。
スチームローラー世代は、SOIやめてるからクロックが上がらない。
確かに効率を上げてるが、クロックが下がってCinebenchは逆にスコアー落としてるとか。
出す意義が無くなったから出してないだけ。
ただ、GPUがやはりVLIW4からGCNに変わってるから今までCPUやる処理をGPUでやった方が高速になる。
504Socket774:2015/01/25(日) 23:12:04.64 ID:VlLJWM1P
それで最終的にはパイルドライバーコアで8コア5GHzまでの製品化で終了した。
スチームローラーはバルクだからそこまでクロックが伸びない。
エクスカベーターにしても状況は同じ、CarrizoがKaveriよりも低クロックとか、デスクトップで出す意義が無いの。
効率はかなり良くなってるが、クロックが物を言う一部ベンチでは下がると予想してる。
これについては、14nmのブロードウェルが22nmのアトムにGPUでは圧勝しつつもCinebrnchではボロ負けしてるからして言えること。
505Socket774:2015/01/25(日) 23:17:00.99 ID:IkrFZlpr
>>477
早くて2016年末ってだけで実際は2017年に入るんじゃないかな
据え置きならARMじゃなくx86の方じゃね
ARMが携帯機向けだと思う
506Socket774:2015/01/25(日) 23:21:24.00 ID:816gknB0
MSからこういうWindows作りたいからこういう石作ってくれよっていう
普通の関係になればいいんじゃね?
507Socket774:2015/01/25(日) 23:27:09.92 ID:icMDcGNq
>>504
その効率が悪いのが問題なんじゃないか?
性能を上げるための高クロック化しても発熱は確実に増え
性能はi7(Nehalem相当はあるんだっけ?)に及ばないからネタにされる。
508Socket774:2015/01/25(日) 23:33:10.13 ID:fu3eNTmj
>性能はi7(Nehalem相当はあるんだっけ?)に及ばない

これがまぁ、問題な訳でなぁ

本当に性能自体が及ばないのか、ベンチ数値だけが及ばないのか
その辺、メディアが仮にも検証したら、そのメディアは潰されるし
素人が検証しようものなら、企業工作カキコが総出で流し消しに
かかるもんだから、検証のされようが無いんだわ

うちじゃFxは高性能低価格でそこそこの電力性能なんで、家族は
皆それでゲームもやってるし満足なんだけどなぁ
怖い世の中だよなぁ
509Socket774:2015/01/25(日) 23:37:41.79 ID:j6KncsW6
>>499
でも買おうという人には少なからず、使ったことの無い人がこれから使うか他にするかで迷ってんだし
510Socket774:2015/01/25(日) 23:44:55.97 ID:Wk+06CG7
>>504
しかしKaveri Refleshを出すという事は28nmでもそれなりに高クロックで駆動できる様になったんじゃないの?

nVIDIAやIntelもiGPUを活用していく流れだからAPUの方向性自体は恐らく間違っていない。
しかしこういう従来とは違う路線のハードは市場に浸透するのが遅く
まだソフトウェアの整備も十分ではない状態。
故に移行期間はFXとの二本立てで行くべきだったと思う。

PiledriverもマルチスレッドならNehalemよりは速いよ。
どちらかというと苦手なCinebenchですら勝ててる。
511Socket774:2015/01/26(月) 00:04:40.24 ID:xjtjG8YV
>>508
ベンチは知らないけどkaveriの数値(実用計測)を倍(仮想4M)に」したらほぼi7並になる
個人的に非常にもったいないなと思うんだけど、開発コストとか長期的なプランを考えると
スキップせざるをえないんだろうな・・。
512Socket774:2015/01/26(月) 01:17:19.12 ID:wP+nyCVs
>>506
MSがCPU開発費を負担するってことか?
栗にライセンス費用すら払うのを惜しんで独自API作ったMSが?w
513Socket774:2015/01/26(月) 01:39:59.26 ID:HY50To3F
いまやAMDはMSとかソニーにカスタムCPU売って糊口をしのぐ瀕死の企業だよ
インテルの株価は上昇を続けてるのにAMDは株価も酷い有様
514Socket774:2015/01/26(月) 01:51:25.06 ID:wP+nyCVs
株価()と製品の質には何の関係もありませんが?
515Socket774:2015/01/26(月) 01:55:48.72 ID:srZwHENM
これ以上下がるわけないところまで落ちてこれから上昇しかありえない場面で
また下がってるのがな・・・
ブル系捨てて新たに開発したCPU載せないと巻き返せないと思う
後追い大好きなAMDだからCPUはSandy Bridgeぱくってくるだけでもいいのにな
516Socket774:2015/01/26(月) 01:59:03.46 ID:wP+nyCVs
淫のCPUキャッシュ性能に関しては秘伝のタレなんじゃねえかと
HDグラがドンだけ頑張っても糞なのと同じでさぁ
つぅか繰り返すが株価は作ってる製品の質とは無関係だよ
517Socket774:2015/01/26(月) 02:19:02.61 ID:CDdJb/M9
AMDは利潤追求する意図がなく、途上国でのPC普及と新規TV産業支援で活動してるからな。

アンチたちは、お金持ちなんだからAMDなんて触る必要もないし、買わなくていいんですよ?
518Socket774:2015/01/26(月) 02:40:52.34 ID:AEp8MPo+
秘伝のタレとかじゃなくて単純に物量が違うだけだろ。
エクスクルーシブキャッシュが最たるものだが、
いろいろケチって遅くしてるのがAMD、ケチらずに速いのがIntel。
あるいは遅くせずにケチる方法があるのかも知れないが単純に
L2をケチらずにきちんと載せる代わりにL1の容量を抑えて遅くしない
ということをやっているかいないかだと思われる。
L3についてはGPUが足を引っ張る構成になっているかいないかもありそうだが。
519Socket774:2015/01/26(月) 02:42:35.15 ID:wP+nyCVs
物量を奢ればインテルHDグラがマトモになる…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
520Socket774:2015/01/26(月) 02:51:51.07 ID:AEp8MPo+
GPUに関してはチートドライバーのノウハウの差が大き過ぎるのはある。
ベンチのデータではAMDは強い。
521Socket774:2015/01/26(月) 02:55:45.53 ID:CDdJb/M9
おっと、PVRのIP入れながら、VGAドライバーのリリースが出来なかったintelの悪口は止めておけ。

HDグラフィックスがダメなのは、ソフトウェアで描画するファンクションが多すぎるところからだわ。
522Socket774:2015/01/26(月) 03:10:28.38 ID:GRsyjfkp
てかk8で16コアの変態FXがご所望
523Socket774:2015/01/26(月) 03:11:23.64 ID:wP+nyCVs
>>520
インテルHDが糞だというのはベンチ云々ではないのだが…
524Socket774:2015/01/26(月) 03:15:46.73 ID:hZmeIi4C
>>520
むしろベンチだけで強いのがintelHDやん。特にiris
525Socket774:2015/01/26(月) 04:31:57.98 ID:K0QgxPT5
まぁIntelGPUがベンチ番長とか言われるのは定格クロックとブーストクロックで開きがありすぎる部分も大きいしな
CPUにほとんど負荷掛からない3DMarkではGPUを最大クロックでぶん回せるので高い性能発揮できるものの・・・
526Socket774:2015/01/26(月) 04:35:13.59 ID:J0h/pY2p
>>504
>これについては、14nmのブロードウェルが22nmのアトムにGPUでは圧勝しつつもCinebrnchではボロ負けしてるからして言えること。
2コア/定格800MHz/『シングルチャネル』メモリーなLet's note RZ4が4コア/定格1.59GHz/『デュアルチャネル』メモリーなAtomタブレットよりCinebenchスコアが低かったという記事の話だね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/02/news069_3.html
まあ、実際はメモリー周りなどがネックにならなければこんな感じなのだが。
http://tweakers.net/reviews/3751/4/intel-broadwell-preview-eerste-tablet-met-core-m-processor-getest-synthetische-benchmarks.html

>>510
>nVIDIAやIntelもiGPUを活用していく流れだからAPUの方向性自体は恐らく間違っていない。
いや、NVIDIAは進化の向きとしてはAPUとは逆方向なんだが・・・

>PiledriverもマルチスレッドならNehalemよりは速いよ。
正:マルチスレッドならBloomfield、Lynnfield、Sandy Bridge(定格、AVX不使用なソフト)よりは速いよ。
Nehalem系だとGulftownがあるので。

>>518
Core i7よりFXの方がL2キャッシュ多いんですが。
527Socket774:2015/01/26(月) 06:55:37.48 ID:X0JcFd5m
nvとintelは同じ方向だが
amdは烏合の衆引き連れて別の方向に邁進していた
気がつくと後ろには誰もいなくなって
あっれー・・・っれ立ち往生してるのが今
528Socket774:2015/01/26(月) 06:57:49.78 ID:6iey0Rrp
>>502
16nmまで待たなきゃいけないのか…
あと何年待てばいいんだ?
529Socket774:2015/01/26(月) 07:01:14.11 ID:8FoLcerp
2〜3年?
530Socket774:2015/01/26(月) 07:01:52.52 ID:S4x7FloY
あと半年待て
531Socket774:2015/01/26(月) 07:05:39.92 ID:eT3N4dB3
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
532Socket774:2015/01/26(月) 07:25:36.40 ID:rXhb0h7f
>>518
エクスクルーシブキャッシュが最たるものだが、
K8の頃は容量辺りの面積広く取っていて性能的にはIntelに引けを取らなかった
K10で面積ケチって遅くなり
包括式にしてもやっぱり面積比をIntel並くらいにしてるから性能で太刀打ち出来ない
http://www.chip-architect.com/news/2007_02_19_Various_Images.html
風評的にはエクスクルーシブキャッシュが最たるものだが、
533Socket774:2015/01/26(月) 07:31:28.67 ID:eewD7egK
K8は速かったよな。あれを時期を逸することなく量産して安く大量に供給できてればプレスコインテルを壊滅に追いやれたのに。
534Socket774:2015/01/26(月) 07:31:31.64 ID:wP+nyCVs
インテルゲフォ一択のユーザーが阿鼻叫喚だねw
535Socket774:2015/01/26(月) 08:59:00.92 ID:eWzx4iHY
K8のときはIntelに劣らないぼったくり価格設定にしてたし
AMDも本質的にはIntelと変わらない
今はまともに太刀打ちできないから安くなってるだけ
536Socket774:2015/01/26(月) 09:06:02.72 ID:BSu/19r/
K8のときはFabがフル回転でどう考えても供給不足だったでしょ
供給が増えない以上、安売りしてもシェアは獲れず無駄に体力削るだけ
Fab36が早期に立ち上がってれば良かったんだろうけど、K7の頃のIntelの
圧力で売上げが伸びずにFabの建設が一時止まったってのも遠因としてある
537Socket774:2015/01/26(月) 09:59:44.15 ID:eWzx4iHY
K8で儲けた金でATi買収に走ってなんやかんやあって今の体たらくとか
つくづく先を視る目ない会社だわ
538Socket774:2015/01/26(月) 11:08:24.50 ID:J0h/pY2p
>>532
K10はL1の帯域がK8の4倍あるんだが
539Socket774:2015/01/26(月) 11:08:24.73 ID:rJL7mUt9
まさに秘伝のタレだよな
Intel並の速度を出せないから、量で稼ぐしかない。
特に、L1に関しては ずーっとその傾向だったな。

キャッシュは、ロジックなんかより 遥かにプロセスと密接な関係が有るからね
AMDには、プロセスに口出し出来るような 専任のキャッシュ職人がいないんだろう。
540Socket774:2015/01/26(月) 11:10:31.18 ID:Cz9Qq9Eo
キャッシュメモリとキャッシュフローの二重苦
541Socket774:2015/01/26(月) 11:32:18.18 ID:AEp8MPo+
キャッシュメモリはオーバーフロー
キャッシュフローはアンダーフロー
542Socket774:2015/01/26(月) 12:15:38.38 ID:sXIVEHUw
音声・動画や科学技術演算などのアプリケーションのニーズに応じて進化してきた
SSEやAVXとは違ってGPGPUは実装してみてから使い道を模索してる状態だから
どうしてもAMDとソフト開発者に温度差が生じる
使い道がはっきりしてないのにランタイムやライブラリを整備して使いやすくといっても
いまどきの高級言語レベルのエンジニアには無用の長物

「GPGPUを使いたいけど使いにくい」と言ってる人なんてごく一握りで
大多数は「そもそもうちらの分野で何の役に立つの?」と思ってる
CPUの性能改善は後者の人にもダイレクトにメリットをもたらすが
そこを無視して前者を邁進しても結果的にAMDに利益はもたらされないのだ
543Socket774:2015/01/26(月) 12:53:36.15 ID:U2hswaE0
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html
期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)

▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html

AMDの順位だけが急降下ひとり負け\(^o^)/
544Socket774:2015/01/26(月) 12:57:43.71 ID:eewD7egK
officeアプリにもメリットのある2Dの性能改善とオフロードをやればいいのにそれをしないから消費者から見向きもされないんだよ。
とりあえずAdobeに頭を下げてPDFとflashがCPU負荷なしに高速表示されるようにするだけでいいんだけどな。
545Socket774:2015/01/26(月) 13:07:07.17 ID:X0JcFd5m
いやぁやってるけど
546Socket774:2015/01/26(月) 13:16:17.91 ID:elJ0h6KF
日本人ならインテルゲフォで決まりだね
547Socket774:2015/01/26(月) 13:17:31.29 ID:rXhb0h7f
SSEやAVXは実装してみてから使い道を模索してる状態だから
大多数は「そもそもうちらの分野で何の役に立つの?」と思ってる
しかしxmmintrin.hとかするだけで使えるので活躍出来る
HSAでは言語つまりコンパイラが対応すれば知らない間に使ってる
548Socket774:2015/01/26(月) 13:22:58.36 ID:X0JcFd5m
8%程度のapu限定で
549Socket774:2015/01/26(月) 13:33:34.87 ID:A5WEt/mA
Windows 7以降はC++にはDirect3Dを2次元描画に置き換えたDirect2D/DirectWriteが用意され
そして.NETではそれを高度にラップしたWPFが描画の基本APIと位置づけられている。
(これ自体は別に、GPUを画処理用途に使ってるだけでGPGPUとは関係ない)


もちろんWindowsストアアプリは全てDirectXベースだ。
でもそこにはスマホSoCの性能で間に合ってしまう程度のGPU性能要求しかないから
AMDのアドバンテージはない。というかAPUタブレットがほとんど無いに等しいのだが。

タブレットはIntelが絶賛大規模投資中だが、同様に新興国市場へのアピールと割り切って
大赤字垂れ流す覚悟ってAMDにはあるかね。
550Socket774:2015/01/26(月) 13:40:56.74 ID:A5WEt/mA
>>547
SSEやAVXはSIMDユニットがCPUコアに内蔵されてスカラ整数ユニットと同じ
クロックスピードで動くから、利用によるパフォーマンス上のデメリットがほぼ皆無なんだよ
だから文字列処理みたいな数並列〜数十並列の軽い処理も気兼ねなくオフロードできる。

AMDのGPUはせいぜい800MHz程度のストリームプロセッサで同じ命令を4回通す仕様だから
実質的に「200MHzの数千〜数万並列の外付けFPU」のイメージで使わないといけない。
いくらメモリを統合してソフトを整備しても、実質的に使えないケースのほうが圧倒的に多いのだ。
551Socket774:2015/01/26(月) 13:43:29.39 ID:XIfla1+f
今の仕様だと昔の命令はエミュレーションだろうと思う
552Socket774:2015/01/26(月) 13:59:42.71 ID:A5WEt/mA
あとMSVCも近年ようやく自動ベクタライズ機能ついたから、/Qpar /arch:AVX2
とかのオプションいれとけばわざわざSIMD組み込み関数なんて使わなくても
コンパイラの解析範囲で勝手にベクトル化してくれるよ

最新のLinux(x86版Android含む)やMacOSはCランタイムレベルでAVX2への最適化が
なされてるからアプリ側が対応してなくても呼び出すランタイム関数によって間接的に
ベクトル化の恩恵をうけることができる。

HSAは今のところOS・環境レベルでフォローしてるなんて話を聞かないな。
553Socket774:2015/01/26(月) 14:19:34.32 ID:Gv2rtC/j
GNU LibCはstrlenみたいな単純な文字列検索関数のレベルからAVX*による並列化が行われてる
math.hの超越関数ですら、かかる時間はせいぜい数百サイクルオーダーにすぎない。

CPU-GPUのメモリコピーが省かれたとしても、GPUカーネルを起こして指示出すまでのサイクル数で
数千サイクルかかってしまう。
すくなくとも、通常のCランタイム関数でGPUコアにオフロードできるものはなに一つない。
分岐や依存関係がほとんど発生しない反復だけの処理でCPUで数万サイクルかかるものを
まるごと投げないと元はとれない。これ、ものすごい限定的。

CPUが遅いのをGPGPUでカバーしようという発想がすでに負けのルーチンよ
554Socket774:2015/01/26(月) 14:22:06.56 ID:XIfla1+f
300Mhz時代と比べるとクロック10倍でレジスタの性能も上がってるから
555Socket774:2015/01/26(月) 14:22:33.37 ID:XIfla1+f
555
556Socket774:2015/01/26(月) 14:44:38.82 ID:xjtjG8YV
HSAでどのぐらいレイテンシの削減がされるんだろ?

BullはL1命令キャッシュのway数が少ないから、L2を大きくする必要があったと予想。
Bullで2way、steamでも3wayだし(Intelは8way)、たぶんk10の仕様を引きずってるだろうけど。
557Socket774:2015/01/26(月) 14:49:26.74 ID:Gv2rtC/j
C++で書かれたプログラムのパフォーマンスが出ない原因をプロファイルしたことがあって
実行時間を占めてるコピーコンストラクタが実行時間の大部分を占めてて、
カスタムアロケータ書いてメモリプールを改善したり、ポインタコピーを省いたりして
ようやくまともな速度になった。

でもその状態ですら、SSEやらAVXで並列化できるループをベクトル化して改善できる
なんてところは全実行時間の1%すらなかった。
もちろんこんなところを最適化頑張ったって無駄な努力。
これが一般的なビジネスアプリケーションの現状なんだよね。

GPGPUなんてろくに需要あるわけない。
558Socket774:2015/01/26(月) 14:50:58.82 ID:xjtjG8YV
そりゃセレロンで十分だし・・
559Socket774:2015/01/26(月) 14:52:02.22 ID:XIfla1+f
ICチップなら10101のマシン語でも分かるけど
このレベルになるとさっぱりわかんねえ
560Socket774:2015/01/26(月) 14:57:13.48 ID:Gv2rtC/j
>>556
そんなもん知れてるよ。

結局一般的なプログラムでは、何をやるにもmallocが遅いんだよ。
malloc関数から更にOSにメモリを要求するシステムコールが遅い。

メモリコピーが必要なくなったからって、GPUを使うお膳立てにシステムコールが必要の時点で
何度も気軽に呼び出せる代物ではない。
特定の暗号アクセラレーションみたいな一度呼んだらずっと張り付いてる系のタスクしか使えん。
でもそういうのは続々ハード実装に移行してるからGPUはお役御免という罠。
561Socket774:2015/01/26(月) 15:12:45.08 ID:X0JcFd5m
gpuがgpuとしてある限りついて回る問題だな
562Socket774:2015/01/26(月) 15:33:43.55 ID:J0h/pY2p
NVIDIA:ゲーム用途だけだと需要に限りがあるのでGPGPUを研究開発
→GPGPUの効果を誇大広告しつつも各所への積極的な働きかけ
 Fermi世代はGeForceでは失敗だったが、Teslaで大成功
→コンシューマPCでは高いGPGPU性能の需要がごくわずかに限られている判断し、ゲーム性能重視のアーキテクチャに
 PC以外でGPGPUが生かせる市場を開拓するために積極的な製品開発

AMD:CPU性能で他社に追いつけないのでiGPU性能を強化
→HSAと言う規格を提唱するも、どのような用途でどの程度の効果が見込めるかの具体性も無い
→Kaveri登場から1年経っても状況変わらず
 そもそも、現行のAPUという限られた製品の中だけを見てもKabini/Beema/Mullins/Richland(まだEOLしていない)などHSA対応してないモデルの方が多い

Intel:GPUに丸投げ出来ない処理はGPGPU使うよりSIMDで処理する方が速いし楽だからAVX強化するよ。
563Socket774:2015/01/26(月) 15:45:33.72 ID:Gv2rtC/j
大量のデータに同じ処理を施すというプロセッサ構造がもっとも役に立つ用途って
結局グラフィック処理がメインですし。
CPUのタスクは逐次処理がメインだからCPUはそういう風に進化してきたわけで
そこに逐次処理やめろ並列処理やれなんて部品屋の都合が通るわけがないでしょ。

NVIDIAはパソコン向けアプリのGPUに向いてない処理を強引に頑張らせるよりも
車載情報端末の空間認識みたいな、GPUの特性を十分に活かせる分野を
新たな重点投資先にしてる。

NVIDIAの食い残しにAMDのGPU構造を活かせる分野ってどれだけ残ってるんでしょうね?
564Socket774:2015/01/26(月) 16:12:10.75 ID:7m+iBXNJ
苦手なことを苦手と見抜けないまま
「通学時間が短くなるようにバスやタクシーで学校・塾に通わせればうちの子は伸びるわ」
みたいなズレたことやってるからいつまでも成果が出ないのがいまのAMD

グズグズして車載端末分野に売り込みをかけることすらせずにいるが
すごいビジネスチャンス逃してると思うのだけどな。
565Socket774:2015/01/26(月) 16:26:02.66 ID:8SjasOCv
>>564
あんたの例え、サッパリ分からん。
566Socket774:2015/01/26(月) 16:32:15.08 ID:7m+iBXNJ
AMDはCPUとメモリ空間の統合して距離を短くすれば活用範囲が広がると思ってるのだけど
そもそも大半のプログラムにはGPUにオフロードできるだけの並列化可能なタスクが皆無という現実

伸びしろがないのに無駄な努力をしても意味はないだろう?
567Socket774:2015/01/26(月) 16:36:19.41 ID:xjtjG8YV
なるほどFPUを強化し続けているIntelはアホ、と。
AVX512とか使い道がないのに無意味な拡張をし続けているIntelはマジでAMD並に無能。
568Socket774:2015/01/26(月) 16:36:52.47 ID:AEp8MPo+
REP MOVSとかのマイクロコード命令だとCPU内部で勝手にSSE/AVXを使って速くなるというのは聞いたことがある。
乗除算はPentiumの頃すでに整数よりFPUの方が速いから整数しか必要なくてもdoubleで変数切っとくと良いとかあったな。今は勝手にSSE/AVX演算器使って整数演算も速くなってる。

GPGPUでそういう手前要らずのメリットって皆無だよね。
最初からGPU支援の効く画像処理で多少シェーダの自由度が上がって言語仕様がC++ぽくなったからといってもシェーダで済むことはシェーダのままの方が手間要らずで速いんだし。
569Socket774:2015/01/26(月) 16:41:44.21 ID:EzoBwlv+
PyCUDAやBarracudaみたいなスクリプト言語からCUDAを呼び出すためのライブラリ
あるけどあんなもん実用アプリで使ってるやつはいないよ
技術デモというか、一応あるんだねという程度のもの

GPGPUと高級言語のバインディングなんて、ひまなプログラマののお遊びレベルに
すぎないのにそんなものに自社製品の利用者拡大のチャンスがあると思い込んで
会社の存亡をかけた投資やっちゃうAMDは三流
570Socket774:2015/01/26(月) 16:42:23.52 ID:X0JcFd5m
knlやsklのavxはcpuがネイティブでそのまま使える
べつによけいなランタイムを長いサイクルかけて呼び出す必要もない
571Socket774:2015/01/26(月) 16:46:23.92 ID:EzoBwlv+
>>567
アホだな、科学技術演算やビッグデータ解析など産業界からの需要があるからに決まってるだろ
AVX512はXeonとXeon Phiしか対応を表明してない

コンシューマ向け製品での対応時期は未定になってる。一般用途では需要が見えないからだ。
572Socket774:2015/01/26(月) 17:08:18.96 ID:rXhb0h7f
>>550
SSEやAVXはSIMDユニットがCPUコアに内蔵されてスカラ整数ユニットと同じ
クロックスピードで動くから、利用による面積上のデメリットが絶大なんだよ
だから文字列処理みたいな数並列〜数十並列の軽い処理に臆することなくオフロードせねばなるまい。

AMDのGPUはともかく
いくらx86並列数を拡大してAVXにLNIと投入しても、実質的に使えないGPUのほうが圧倒的に強いのだ。
573Socket774:2015/01/26(月) 17:15:37.43 ID:EzoBwlv+

コピペ改変で皮肉ってるつもりかもしれないけど致命的に頭が足りてないね

Windows8.1はOSレベルでSSE2以上必須にしてて
たいていの謹製ソフト・ライブラリがAVX2まで標準対応してますが何か?
SIMD性能で差がついてるからベンチでも負けて結果売れないのですよ
574Socket774:2015/01/26(月) 17:20:32.98 ID:EzoBwlv+
具体的な数字出さないと信じないだろうけどこんな感じですな
http://us.hardware.info/reviews/5156/26/amd-a10-7850k-kaveri-review-amds-new-apu-benchmarks-igpu-microsoft-word-2013
575Socket774:2015/01/26(月) 17:26:29.36 ID:xjtjG8YV
標準ライブラリで自動で使われたらいいってもんじゃない。
ぶっちゃけSSEが使えて2GHz以上で動けば十分実用的でしょってこと。
普通のプログラムはシングルが重要なのにFPUばっかり拡張して
せっかくのプロセスのリードを利用してiGPUばかり増やしまくってるIntelマジ無能。

http://images.anandtech.com/doci/8814/Slide%2010%20-%20Iris%206100%20Die%20Labelled_678x452.png
576Socket774:2015/01/26(月) 17:27:57.46 ID:wP+nyCVs
>>542
そういうのは現場でやらずにラボでやってる
スカンクワークスみたいなところ御社にもあるでしょ
577Socket774:2015/01/26(月) 17:28:37.96 ID:EzoBwlv+
Word文書のPDF変換みたいな重たい処理でフラグシップの7850KよりCeleronのほうが速いんだから
そりゃ法人用PCでAMDが売れるわけがないでしょ
578Socket774:2015/01/26(月) 17:29:42.11 ID:rXhb0h7f
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/kaigai03l.gif
ドンピシャなのが見つからないのでとりあえずのK10コアブロック図だけど
FPUがSSE(含む)だろう
「処理全体の1%程度な小数演算」(誰の発言だったか)そしてSIMD演算
こんなもんのためにかなりの面積食ってる
AVXやLNI投入で張り切ってバリバリ使う一部のアプリのために
そしてMMXでもSSEでも構わんくらいのちょっとした並列演算のために
何と超重要なL1やL2キャッシュを上回るリソースを!Intelは!
凄く・・・おおきいです・・・
579Socket774:2015/01/26(月) 17:30:04.47 ID:EzoBwlv+
>>576

企業の“スカンクワークス”が滅亡する理由
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/476124/120900011/
580Socket774:2015/01/26(月) 17:34:25.93 ID:EzoBwlv+
ソフトで新規事業やるならiOSやAndroid向け出すのは大前提
パソコン販売台数の1割にも満たないAMDの一部製品に特化したソフトを開発するのは
まず上が許可出さないよ。
581Socket774:2015/01/26(月) 17:36:01.85 ID:wP+nyCVs
>>579
それはもう読んだ
相変わらずの肉桂のミスリード記事
なぜ本家のスカンクワークスはまだ閉じてない?それを考えればわかる
日本の郵政公社は民営化したのにアメリカは公営のママ
肉桂の言いなりに日本の大手企業は支那に工場を移転してもアメリカは本国に生産力を残してる
こういうダブスタ売国新聞が肉桂新聞
ちなみにこの腐れ新聞に煽られてアナログデバイス開発をやめた日本の情弱企業多数
582Socket774:2015/01/26(月) 17:40:42.14 ID:pE+9arqV
>>581
おおかたPCの販売台数の7〜8%しか占めてないAPUに特化したソフトで起こせる
イノベーションってなんだね?

貧乏人相手のビジネスは母数が多くないと成立しない。
7〜8%の母体をターゲットにするなら、金持ちユーザーの多いMacにするでしょう。
Yosemiteで強化されたiOSとの連携機能など、それなりにネタはあるからな。
583Socket774:2015/01/26(月) 17:41:35.03 ID:wP+nyCVs
なんでもそうですが、ブランドやシェアでしか、評価できないのが一番むなしいですね。
584Socket774:2015/01/26(月) 17:44:44.47 ID:pE+9arqV
ブランドやシェアがないハード向けにソフトを作って
損失を出したいソフトハウスは存在しないと思いますよ
だからソフト開発者は基本Intel製品しか使わない
585Socket774:2015/01/26(月) 17:45:59.88 ID:wP+nyCVs
それはイノベーションとは無関係な話だね
586Socket774:2015/01/26(月) 17:46:12.59 ID:U2hswaE0
>>582
>おおかたPCの販売台数の7〜8%しか占めてないAPU

いやいやいや高杉
もっと低いよー
3%未満かな
587Socket774:2015/01/26(月) 17:49:18.03 ID:wP+nyCVs
現場が優秀であるに越したことはないが研究部門を廃止せよとは噴飯だろうよ
アメリカは日本企業のイノベーションこそを恐れているから
洗脳報道の先兵の肉桂を使って無力化攻撃を仕掛けてきてる
588Socket774:2015/01/26(月) 17:49:45.60 ID:pE+9arqV
これの★の数がAMDの不人気の何よりの証拠でしょ

HSA Libraries
https://github.com/HSA-Libraries/
HSA-Runtime-AMD
https://github.com/HSAFoundation/HSA-Runtime-AMD
HSA-Drivers-Linux-AMD
https://github.com/HSAFoundation/HSA-Drivers-Linux-AMD


世界のどこかのスカンクワークス()がAMDを救済してくれるはず!みたいな願望は捨てるべきだよ
なんなら君がHSAの開発に参加してきたらどうだい?
オープンソースだから、すぐに始めることができるよ
589Socket774:2015/01/26(月) 17:52:29.32 ID:wP+nyCVs
AMDの提供するHSAを利用して成り上がれる企業があればやればいいだけの話
それは自由だろうよ
企業買収の必要すらないのでローリスクハイリターン
590Socket774:2015/01/26(月) 17:55:52.99 ID:KfhTV4gs
リターンあるの?
591Socket774:2015/01/26(月) 17:57:08.51 ID:rXhb0h7f
「x86のままで動く!GHzで動く!コア肥大して効率悪くなるから並列数もどんどん増やす!
そのままだと遅いか動かない?そんなの知るか!」ってのがAVXやLNI
「別にクロック要らんし統合する必要無いよな。並列演算スレッド用のコアが在るという感じで。
命令セットは中間言語挟んでやればメジャー言語も対応しやすくなってハードも好きにアーキテクチャ変えていいぞ」ってのがHSA
それ以上に専門的本格的にアプリ全体で並列演算したいなら専用言語とGPUカードで
592Socket774:2015/01/26(月) 17:57:29.98 ID:47VifeS/
ID真っ赤にしてる連中が熱くなり過ぎててもはや何を言いたいのかが分からん・・・
いつから対決スレ化してるんだここ。まさか205スレも続いてて最初からじゃないよな。
593Socket774:2015/01/26(月) 18:02:34.19 ID:pE+9arqV
>>589
> AMDの提供するHSAを利用して成り上がれる企業

をHSA Foundationでは求めてて、メンバー企業を募集してるのだが
それがあのサイトに掲示されただけしかいないのです
最上位クラスはともかく年間1000ドルならMSDNの年会費より安く
AMDのプロプライエタリな開発ツールが提供されるなどの特典があるのに
メンバーがあれだけなんです

パソコンの一部機種限定のアプリなんて作ってるより
より多くのユーザーが使うiOSやAndroidでアプリ作ったほうが
はるかに市場性大きいのは君だってわからないわけないでしょ?
594Socket774:2015/01/26(月) 18:05:33.77 ID:X0JcFd5m
たとえば10倍gpuが速くても実際に計算始めるまでに
10倍時間かかるなら意味がないという簡単な話なのだ
595Socket774:2015/01/26(月) 18:05:34.12 ID:hA15pox8
>>590
あんな本家やGitHubの閑古鳥っぷりを見たら誰もやろうと思わないでしょ
サクラでも動員して何万ものプログラマが関心を持ってるアピールしないと
ますます誰も寄り付かない
596Socket774:2015/01/26(月) 18:07:54.37 ID:hA15pox8
>>594
うーん、ちょっと違う。
例えるなら徒歩3分のコンビニに買出しに行くのに10km駐車場に車を取りに行くようなもの。
HSAは5km先の駐車場にする技術。
597Socket774:2015/01/26(月) 18:10:04.15 ID:WOOPOL9Z
CPUとGPUを区別つかないまでに統合させることって出来ないの?
598Socket774:2015/01/26(月) 18:10:48.17 ID:elJ0h6KF
やっぱり日本人ならインテルゲフォ一択だねw
599Socket774:2015/01/26(月) 18:10:55.10 ID:X0JcFd5m
それやったのがphi
600Socket774:2015/01/26(月) 18:12:06.51 ID:hA15pox8
>>597
本質的にGPU廃止して全部CPUで処理すりゃいいでしょっていうのと同じだね
601Socket774:2015/01/26(月) 18:12:27.48 ID:XWbxQftg
ソフトウェア工学に銀の弾丸なんか無いんだよー


No Silver Bullet ( ̄▽ ̄)
http://www.itmedia.co.jp/im/spv/0706/25/news104.html
602Socket774:2015/01/26(月) 18:16:46.02 ID:X0JcFd5m
603Socket774:2015/01/26(月) 18:25:43.37 ID:hA15pox8
たとえばAMDのパソコンに、サイトの閲覧履歴や購入情報などの情報を自動的にサーバに送信し
それに応じて商業広告をポップアップするソフトウェアを標準バンドルして
かつアンインストール不可能にすれば、いろんな企業からのサポートは受けられるかもしれないよ。
604Socket774:2015/01/26(月) 18:35:58.72 ID:wP+nyCVs
それと似たようなことしてるのがグーグルだな
605Socket774:2015/01/26(月) 18:38:40.70 ID:Zra2z2Ih
逆に、メニーコアでHPCからGPGPUを追い出して
GPGPUの夢を砕けばAMDもZenの開発・強化に邁進してくれるかな。
606Socket774:2015/01/26(月) 18:44:16.53 ID:/TPWJEUR
Fire Proより後発のXeon Phiがスパコンでの採用数伸びてる時点で方針変更を考えるべき段階なんだが
AMDは無駄に諦めが悪いんだよね
607Socket774:2015/01/26(月) 18:45:13.56 ID:elJ0h6KF
インテルゲフォ一択
サムチョン傘下不要w
608Socket774:2015/01/26(月) 18:45:56.28 ID:X0JcFd5m
あきらめが悪いんじゃなくて
他に何したらいいのか分からないんだろう
609Socket774:2015/01/26(月) 18:46:07.56 ID:J0h/pY2p
>>578
『SSEやらAVXで並列化できるループをベクトル化して改善できるなんてところは全実行時間の1%すらなかった』というのは「GPUで高速化出来る部分が1%未満」という意味であって『処理全体の1%程度な小数演算』とは意味が全然違うよ。

>>594
例えるなら
8秒の準備期間後に2秒で100個の部品を作る機械がGPU、1秒で4個の部品を作る機械がSIMD。
HSAは準備期間が半分になる感じ。
※ただし、部品を保管する場所は無いので、その時使わなかった部品を後で使うことは出来ない
610Socket774:2015/01/26(月) 18:55:35.79 ID:/TPWJEUR
>>609
一般のプログラムは部品は各種多くとも4つか5つで十分なんですがそれは

〃"∩. _,,_
⊂⌒<`Д´> 100個の部品を使って組み立てるように
 \_つ_つ 作り変えればいいニダ!




GPGPUの難しさは言語やハード仕様の取得難易度よりも
それに合わせたプログラムの作り変えや問題の選別なんだよな
611Socket774:2015/01/26(月) 18:58:19.46 ID:eewD7egK
>>609
準備時間が8秒は短すぎ。いいとこ10分、それがHSAで5分になりますってとこ。2秒で100個も20秒で1000個の方が実態に近い。
612Socket774:2015/01/26(月) 19:01:08.87 ID:rXhb0h7f
>>609
>というのは
電波は要らないんだが


プログラムではintばかり使ってfloatなどは座標くらいにしか使わない
使わないアプリは全く小数演算も並列的な演算も使わないし
使う処理はガッツリ使うものの極少数

という意味であって

SSEやらAVXはベクトル演算ではないから改めてベクトル化出来る

などという意味では断じて無い
613Socket774:2015/01/26(月) 19:13:02.91 ID:J0h/pY2p
>>612
SIMDは整数演算にも使えるのだが、なんで小数演算だけに限っているんだ?
そもそも、並列演算出来る部分が無ければGPUで高速化出来る部分も無いんだが、そこはどうなっているんだ?
614Socket774:2015/01/26(月) 19:13:12.86 ID:YWNYnBeD
昔仕事で触ったARM9のSoCで、画像の90度回転を専用ハードでやるより
ソフト(CPU処理)でやったほうが5倍くらい速かったことがある
自由角度とか、あるいは複数枚の画像を重ねたりバッチ処理みたいなことやるんなら
ハードのほうが得意だけど、単発の絵を素早く処理するのだと遅延がひどくて
リアルタイム表示には使えないレベルみたいな


部品屋はソフト屋の必要とするものを作ってくれればいいんだよ
部品屋のためにソフト作るわけじゃないんだから
CPUの性能向上が競合に追い付かないからGPU使って頑張ってくれなんてのはエゴでしかなく
「だったらAMD使わねーよ」で終わりでしょ
615Socket774:2015/01/26(月) 19:20:41.65 ID:rXhb0h7f
>>613
どうでもいいけど何でそんな知障なんだ?
小数の話は「そういう意味の話を引用した」だし
GPGPUの用途が限られる件については
「そんな限られた用途に向かって全力でAVX&LNIコア肥大プギャー!」
って散々書いてんのに何で見えないの
616Socket774:2015/01/26(月) 19:25:09.42 ID:X0JcFd5m
lniやavx512はhpc向けだけど
それがなにか
617Socket774:2015/01/26(月) 19:28:49.36 ID:eYVmZXEi
Kaveriの512SPのシェーダを余すことなく使うには、単精度でいうなら、最低2048個、
全く同じ処理をするデータが必要ですね。
演算自体のレイテンシなどもあるので実際にはこれの数倍は必要です。

AVXはせいぜい8個、AVX512は16個からデータが良く、ほかのコアは別々のコードを
動かしてててもいいです。


データの並列性を考える難易度ははるかに違いますね。
618Socket774:2015/01/26(月) 19:29:52.17 ID:wB/QMZNI
まあそれでも画像処理は応用範囲が広いからな。
グラフィックスだけでなく製造現場では検査装置に使おうという動きもあるし
そういう所でAPUを活かせないだろうか。
619Socket774:2015/01/26(月) 19:38:37.53 ID:PrlrDnCA
>>618
AMDチップ採用した産業用マザーってまったくみませんね。
AtomやCore i*はよく見るのだけど。
Geodeでやらかしたから嫌われてるのでは?
620Socket774:2015/01/26(月) 19:39:39.67 ID:rXhb0h7f
621Socket774:2015/01/26(月) 19:47:25.61 ID:X0JcFd5m
>>620
それがなに?
phiをグラフィック用途でつかってるとこあんの?
622Socket774:2015/01/26(月) 19:56:06.18 ID:PrlrDnCA
産業向けは一般のPCやサーバと比べても遥かにパイは少ないし
なおかつ最大10年間の長期の部品供給を求められる

IntelはNUCをカスタムPC市場、一般法人向け、産業PC向けと幅広く展開することで
量産コストを下げ安定供給体制を作ろうとしてるけど
AMDは1つのモデルで爆発的に売れるような製品がないでしょ?
623Socket774:2015/01/26(月) 20:11:19.66 ID:PrlrDnCA
>>621
一応グラフィック用途らしいのがあるよ。
http://ascii.jp/elem/000/000/818/818030/index-3.html

PhiはGPGPUの1/5の工数でソフト作れるとさ。
比較対象になってるのもTeslaであってFireProじゃないんだけどさw
国からの発注で、監視カメラの映像で犯罪者を特定するとかそういう用途で使われるみたい
624Socket774:2015/01/26(月) 20:14:56.98 ID:rXhb0h7f
知障「汎用PCにまで載せる計画だった(過去形?)LNIはグラフィック用途!」
いきなり過ぎだし電波過ぎ
こっちはx86SIMDへのIntelの姿勢のみを笑ってたのに
625Socket774:2015/01/26(月) 20:21:00.78 ID:X0JcFd5m
>>624
電波はてめーだろw
626Socket774:2015/01/26(月) 20:24:03.71 ID:X0JcFd5m
sse5はどうしてんだろうな
そういえば
3dnow!は?
brook+は?
streamは?
sse4a w
627Socket774:2015/01/26(月) 20:25:02.78 ID:X0JcFd5m
havocのopencl対応ってどうなったん?w
628Socket774:2015/01/26(月) 20:26:22.71 ID:AEp8MPo+
並列処理とベクタデータを混同しちゃいかんよ。

ベクタデータは何個かのデータが組み合わさってひとつの物を表したもの。代表的なベクタデータはRGBAの画像ピクセルデータやXYZの3次元座標データ。
ベクタデータの各要素には同一の演算を行うこともあればそれぞれ異なる計算式の演算を行うこともある。

並列処理は同じデータが時間的空間的論理的に分布している総体を扱う時に利用できるもので、非常に大規模な並列性を持つものことを前提としている。例えばデジカメの画像は一枚で数千万の並列性を持つ。
並列処理では基本的にすべての要素に対して同一計算式の演算を行う。

SSE/AVXは単一のベクタデータを扱っても無駄の少ない程度の粒度なのに対してGPUは画像という大規模なベクタデータ群を一度に扱うのに適した粒度を有する。GPUでは文書のようなデータを扱うことはできない。
629Socket774:2015/01/26(月) 20:26:52.04 ID:X0JcFd5m
あのgpuに切り替えたとたんガクガクになってたやつ
630Socket774:2015/01/26(月) 20:32:28.75 ID:qTg9PqVG
Phiのほうが後発なのにPhiより売れてないのがFirePro
そもそも対応オプションが用意されてない

http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/peripheral/card/
http://jpn.nec.com/workstation/needs/calculation/

いずれも演算用コプロセッサとして選べるのがTelsa, Xeon Phiのみ
631Socket774:2015/01/26(月) 20:36:02.02 ID:qTg9PqVG
632Socket774:2015/01/26(月) 20:41:30.99 ID:rXhb0h7f
ベクタとはデータ並列のことでありSIMDである
スレッド並列はデータも命令も別だがデータ依存性が無いものを言う
GPUはSIMDというかSIMTだがLNI辺りもたしかSIMTであり
データ並列なのは一緒だから並列と簡単に言ってしまって差し支え無い
むしろx86SIMDに血眼になってるIntel自体に差し支えというか支障がある
これは方向性や判断力や知能の問題であるからつまり知障である
633,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 20:46:26.83 ID:LeFQQ2yV
> LNI辺りもたしかSIMTであり

ばーか
634Socket774:2015/01/26(月) 21:06:37.59 ID:AEp8MPo+
アムダーを装ったバカを何とかして欲しい。
635Socket774:2015/01/26(月) 21:08:51.90 ID:rXhb0h7f
ただでさえAVXの2倍の規模なのに
LNIをSIMT化までさせるということはさらにリソース肥大することになる
そこまでコア肥大させたメリットが「GPUより並列数が少ないんだ!」
普段はx86のお荷物で超重要な場面ではGPUにボロ負け
「このくらいの粒度なら!」というニッチな需要のためにすんごいコア肥大
どういう宗教なんだ
636Socket774:2015/01/26(月) 21:13:52.71 ID:XIfla1+f
64bitは一度に大量の処理が出来る はずだった
637,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 21:17:55.93 ID:LeFQQ2yV
SIMTってSingle Instruction Multi-Threadの意味で使ってるって思っていいの?
Xeon PhiもSkykake-XeonもSIMTではない
638Socket774:2015/01/26(月) 21:24:39.26 ID:eWzx4iHY
AMDの製品群でGPGPU向けFireProは死に体でしょ
APUのHSAに必死になってるの見てたらdGPU系列に投資する物好きはそうそういないわな
よくエコ系のランキングでトップだってコピペ貼るけど誇るネタがあれしかないという
じゃあHSAはウケてるのかと言ったらそんなこともなく
後藤にすらHPC向けはCUDAとphiで席埋まってるみたいな記事を書かれる始末
639,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 21:31:16.46 ID:LeFQQ2yV
>>638
GREEN500もたいがいお笑いなんだよね
FireProは分岐粒度粗すぎて製薬とか熱力学とかの実用的なコードではボロボロなんだと

スパコンの速度のランキング決めるのはLINPACKだけど
スパコンの利用目的は実用プログラムを動かすことであって
「LINPACKを動かすこと」じゃないんです。残念ながら。
Hisa Ando氏も指摘してるが、近くLINPACKはスパコンの性能評価に使われなくなる。
640Socket774:2015/01/26(月) 21:34:23.65 ID:rXhb0h7f
>>637
お前ググれなくなったら取り得無くなっちゃうぞ
641,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 21:35:14.64 ID:LeFQQ2yV
SIMTの意味を説明してください
642,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 21:36:01.69 ID:LeFQQ2yV
TOP500のランキングルールが変わる? - LINPACKに変わるベンチマークが提案
http://news.mynavi.jp/articles/2013/06/25/linpack_next/
643Socket774:2015/01/26(月) 21:37:28.64 ID:LQKfh7cg
>>619
>Geodeでやらかしたから嫌われてるのでは?


▼こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。国内某社は
「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html


▼顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に嫌われることになってしまった。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html
644Socket774:2015/01/26(月) 21:37:56.67 ID:0s4pAnfW
コンシューマー界で言うSuper πみたいなモンだってね>LINPACK
過去からの蓄積があるから比較として使われるけど、実用上はもう使われない命令を使った化石プログラム。
645Socket774:2015/01/26(月) 21:39:01.10 ID:X0JcFd5m
>>631
それや
646Socket774:2015/01/26(月) 21:41:33.71 ID:rXhb0h7f
>>641
データ並列で分岐がある場合にスレッド分けて各々実行
647Socket774:2015/01/26(月) 21:44:49.65 ID:X0JcFd5m
>>646
英語で書いて
648,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 21:47:06.59 ID:LeFQQ2yV
x86は1つの命令が影響するのは基本1スレッドのみです。
SIMTはSIMDユニットの各エレメントを「コア」と読み替えるNVIDIA独自の表現で
1対のSIMDユニットを全てコアに内包するIntelには当てはまらない

NVIDIA風の表現をするなら1つのXeon Phiは16 CUDA Coreで
1ワープあたり16スレッドを実行できるってとこかな





でも、一般的な用語はSPMDっていうんですよ
649Socket774:2015/01/26(月) 21:55:35.79 ID:LTDbz5nP
650,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 21:56:50.51 ID:LeFQQ2yV
651,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:01:27.49 ID:LeFQQ2yV
>>644
新ベンチマークだとFireProは下手すると使わないほうが
省エネなんてことになってしまうと思う
652Socket774:2015/01/26(月) 22:03:28.87 ID:X0JcFd5m
たとえばnv関連のDynamic Warp Formationとかsubdivisionって論文ではwarp内のデータを分岐べつに分けてwarpを再構築して無駄を減らすってものはあるが

最近だと階層型のスケジューリングとwarpの粒度小さくする方向に進んでる
こんぱいらで処理するってことなのでソフト制御だな

phiは元々ソフト制御が可能なんだろうけど
653Socket774:2015/01/26(月) 22:03:56.11 ID:rXhb0h7f
>>648
ばーか


から始まって敬語が続いてるのがきもいんだが
ほんとまじお前ググれなくなったら今度こそ何も無くなるぞ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20091201_332428.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20120719_547768.html
654,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:05:26.03 ID:LeFQQ2yV
> ほんとまじお前ググれなくなったら今度こそ何も無くなるぞ
自己紹介乙

君、ググった内容を自分の頭で考えて消化することができないんだね
655,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:10:10.42 ID:LeFQQ2yV
「LNIがSIMTである」という君の説を立証する文章を見つけることはできてないようだけど
656Socket774:2015/01/26(月) 22:13:52.74 ID:X0JcFd5m
マスクしても結局複数パス回さなきゃいけないから
電力効率悪くてしゃーないから実行レベルでの粒度32から4しようってところがあってな
657,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:16:22.71 ID:LeFQQ2yV
doubleやlonglongだと8並列か。
658Socket774:2015/01/26(月) 22:18:45.25 ID:rXhb0h7f
>>655
何で急に自分語り始めたんだかきもいんだが
「分岐」「スレッド」とか単語出してリンク貼ってんのに
ページ検索すら出来ないなんてもう終わってるぞ
>SIMTとSIMD(Single Instruction Stream, Multiple Data Stream)の大きな違いは、分岐がサポートされる点
>ベクトル中の各スレッド(Larrabee用語ではストランド)
659,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:25:17.22 ID:LeFQQ2yV
>SIMTとSIMD(Single Instruction Stream, Multiple Data Stream)の大きな違いは、分岐がサポートされる点

Xeon Phiはベクトル要素単位のpredication(条件付き実行)はあるけどbranch(分岐)をサポートしてないのですが?
AVX2でいうvfmadd231ps + vblendvps相当の操作を1命令でこなせるだけですが
それを分岐をサポートしてるとは言いません。
660,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:28:05.40 ID:LeFQQ2yV
まあもっともNVIDIAの「分岐」と言ってる概念も実際はただのpredicationなんですけども
661Socket774:2015/01/26(月) 22:38:44.04 ID:rXhb0h7f
>>660
わざわざ付け足しで「ララビとGPUはほぼ同じSIMT」だって補足するなんて余裕あるな
検索頑張れよ
662,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:43:17.87 ID:LeFQQ2yV
ptxやcubinのコードダンプを読んでみればわかるけど、要素ごとに遷移先の変わる
if-elseはコンパイル時点でプレディケート実行に展開されてますわ。

SIMTだのCUDA Coreだのはあくまでマーキテクチャにすぎず
ただLoad/Storeユニットにgather/scatterがつき要素単位のpredicationを
サポートするSIMD型プロセッサ、それがTesla/GeForceの実態ですわ
663Socket774:2015/01/26(月) 22:45:04.90 ID:eWzx4iHY
元々NVIDIAが俺用語で作ったSIMTの概念を
AMDがちゃっかりHSAで使ってるのを見るとモヤッとするなw
周回遅れで真似るなら安物代替ハードに徹すれば良いのに
664,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:45:21.01 ID:LeFQQ2yV
>>661
愚殿は理解力に乏しいようだな

SIMTなんて概念はNVIDIA独自のものであって他では使ってない
665,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 22:54:17.61 ID:LeFQQ2yV
>>663
え?SIMTって言ってるの後藤とかのライターだけかと思ってたけど
CUDAの実行の仕組みの丸パクリからスタートしてるから消化不良のまま独自用語も
輸入しちゃうんだろうな
666Socket774:2015/01/26(月) 23:02:10.22 ID:eWzx4iHY
>>665
>>653が貼り付けてくれてる記事で引用されてる最後の方、
AMDのスライド中にSIMTって用語が使われてるから
667,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 23:03:10.01 ID:LeFQQ2yV
CUDAのSIMTは1スレッドにつき1要素のFPUにしかアクセスできない制約があるが
Phiのコアは1スレッドの中で512ビットSIMDユニットの1番目から16番目までの全要素にアクセスできる
それをSIMTとは言いませんよ。
668,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 23:06:11.43 ID:LeFQQ2yV
>>666
不自由で仕方ないんだけどねあれ。

ベクトル要素間のshuffleとかKeplerでようやくサポートされたでしょ
CPUではSSEの時代からあるのに。
669Socket774:2015/01/26(月) 23:27:53.49 ID:xjtjG8YV
IntelのPhiは、Phiという一つのプロセッサというよりCPUの塊でしょ?
だからnvidiaの独自用語がGPUの実行方式を、的確に表してるならSIMTで通用するんじゃないか?
670,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 23:32:29.47 ID:LeFQQ2yV
SPMDスタイルのプログラミングモデルを強制されるのがCUDA
SPMD型の言語も使える(OpenCL)けどSIMDをSIMDとしてそのまま使うことができるのがPhi
671,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/26(月) 23:49:52.33 ID:LeFQQ2yV
>>669
CPUの塊というか、60コアのCPUですがな。

SPMD型のプログラミングモデルは「制約」だと思ってる
たとえるなら赤と青のフィルム貼った古典的な「3Dメガネ」で見る世界。
なおかつそのメガネを外せない。
672,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 00:08:37.24 ID:kAM0byxN
CUDAやOpenCLの考え方は基本これ。
ベクトルやマルチプロセッサを隠蔽し、見えるものを制限することで
特定の演算を単純なコード記述で表現することができる。

でも、並列演算は、その「特定の演算」に当てはまらないものも多く
SPMDだと記述がかえって面倒だったりそもそも表現できなかったり。

だから制限することが好かんし、そもそもPhiってOpenCLを推奨してないでしょ。
使えるけど、従来型プログラミングモデルでなければその便利な命令のごく一部しか
アクセスすることができない。
だからC++(CUDAのような制限つきのではなく標準の)での開発を推奨していた。
673Socket774:2015/01/27(火) 01:24:49.78 ID:OS2Sl2Lj
強いて言うなら、4kや8kの動画や3Dの再生や編集をAPUでやろうとしてるのがAMD
CPU+dGPUの組合せでやるしかないのがインテルゲフォ

TFlops級のiGPUが16や32Gのメインメモリ扱えるなら出来るだろう
674Socket774:2015/01/27(火) 01:34:16.27 ID:OS2Sl2Lj
AMDが売れないのは単にIntelが開発やメディアの枠を根こそぎ囲い込んでるからだな
いくらいいプロセッサを作っても、メーカーのリソースがゼロじゃ商品を作れない
そして作ったとしても、webや雑誌の殆どをIntelゲフォで占められるから、ユーザーが気づかない

CPUやGPUやAVXやGPGPUがどうのこうのじゃないんだよ

Intelがたくさん作らせて、たくさん宣伝するから、AMDの入る隙がないだけ
そしてその状況は、かつて和解した時には既に完成していたからどうしようもない
675Socket774:2015/01/27(火) 02:50:26.51 ID:FECKib55
サムチョン傘下アムチョンファンボーイが必死w
日本人ならインテルゲフォ一択w
676Socket774:2015/01/27(火) 04:12:24.48 ID:MKINHEKM
つまり謝罪と賠償を千年たってもってことだな
677Socket774:2015/01/27(火) 07:24:27.79 ID:4zaQCXck
>>674
大原の記事になんか反論ないの?
いくらいいプロセッサ作りましたー標準にも準拠してますーでも
投げっぱなし前科で信用されてないんだろ
678Socket774:2015/01/27(火) 07:35:23.59 ID:fUTY3ESJ
日本人ならサムチョン傘下アムチョンはないよね
679Socket774:2015/01/27(火) 07:48:18.56 ID:b5RtLQBg
いいプロセッサと言っても競合他社製品と同程度では誰も相手にしてくれないよ。
値段と消費電力が同等で性能が1.5倍です
値段と性能が同等で消費電力が半分です
消費電力と性能が同等で値段が1/3です
これ位のインパクトがないと検討にすら上らない。
APUもマザボとセットで数千円なら売れるよ。それくらいの価値はある。
680Socket774:2015/01/27(火) 08:17:17.68 ID:sUg6ju5z
1.5倍どころか7倍の性能あるのだが
681Socket774:2015/01/27(火) 08:30:36.74 ID:wo8ojSwu
特定ベンチでだけ7倍、メジャーなソフトでは半分の性能だっけ。
682Socket774:2015/01/27(火) 08:34:13.21 ID:JL4DUwIa
683Socket774:2015/01/27(火) 08:34:27.03 ID:kM1s22qe
athlon64はP4よりすこし速いだけだがそれでも4割のシェアを取れたぞ
684Socket774:2015/01/27(火) 08:35:33.88 ID:1/MM/46u
OCRとかに使えないのかね
685Socket774:2015/01/27(火) 08:40:07.30 ID:rX8j18uc
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
686Socket774:2015/01/27(火) 08:56:13.04 ID:jH5e4XYN
>>680,>>681
7倍って他社製品との比較では無く、KaveriのCPU(SIMD)ピーク性能に対するGPUピーク性能。
当然ベンチ結果などでは無く論理演算性能。
687Socket774:2015/01/27(火) 11:35:39.44 ID:yz9J2WPA
>>674
単にAMDが広告宣伝費をかけないだけでしょ
特に日本ではまったくテレビCMを打ってない

内蔵GPU性能をCPUの性能だと詐称しても残念ながら賢い消費者はそうは見ないんだよね
GPUはGPUだしCPUはCPU
688Socket774:2015/01/27(火) 11:36:35.65 ID:yz9J2WPA
Intelのメインストリームからローエンドまで全部、GPU搭載になったから
結果的にiGPU比率が上がっているだけで、ディスクリートを利用する人も
iGPUを強制的に買うことになるから結果的にiGPUのシェアが上がったようにみえる

APUに限って言えば、CPU+マザーボードGPUの時代とくらべてもそこまで売れてない

APUと比べてGeForceやRadeonなどを合わせたディスクリートGPUは
いまだワールドワイドで2〜3倍の市場規模があるわけだがその状況で
内蔵GPU性能が重要だなんて言ってもなんの説得力もないんだよね
689Socket774:2015/01/27(火) 12:23:12.84 ID:K1VsNeT5
Intelが内蔵GPUを強化するのは、まずノートPCがメインターゲットで
外付けGPUを省いて製造コストを下げたいメーカーの要望によるもので
更にデスクトップはノートの選別落ちを使ってるだけ。

CPUの性能不足をGPUで補いたいAMDとはまったく立場が違う。
立場の違いをわきまえず、ファンボーイはいつもこれ
「内蔵GPUが重視される時代だからAMDの方向は正しい!大勝利!」

AMDのAPUがメーカーに人気でノートPCのシェアが上がってるなら一理あるのだが
現実にはどんどん下がってるからね
690Socket774:2015/01/27(火) 12:34:13.73 ID:14FC8Ebx
いや、APUも意味はあったよ
いままで量販店にAMDノートとか皆無だったのが
1台とか2台はAMDになった

ま激安の猫系ネットブックばっかだったがw
691Socket774:2015/01/27(火) 12:51:36.07 ID:PtxMh8H/
通販でHPのAPUノートを買えばいいんじゃね。
692Socket774:2015/01/27(火) 12:55:01.18 ID:cx+YS3q8
>>602
さっぱりわからんのだがどういうふうになるのこれ
693Socket774:2015/01/27(火) 13:27:53.93 ID:K1VsNeT5
PCメーカーやソフトハウスがGPGPUだヘテロジニアスコンピューティングだの強化してくれ
なんて要望してるわけじゃなくてAMDが独善でやってるだけだからね
メーカーが今欲しい性能・機能を十分用意出来た上でその余裕でやるなら無問題だが
現実にはそうじゃないと。

いくら最適化すれば性能が上がると言っても、売れなきゃ未来もないからね
売れてないハードのためにソフトを作らない。
HSAを支持してるプログラマは世界でも2〜3桁ほどしかいない事実を踏まえて
将来できる(願望)ことではなく、今できることで売るのをまず考えないと。
694Socket774:2015/01/27(火) 13:30:45.71 ID:PtxMh8H/
ロマンのかけらもない発言とか虚し過ぎるな
695Socket774:2015/01/27(火) 13:35:36.09 ID:FjieJZ87
虚しいのはそのほとんどが知障Intelへのブーメラン
発言者が寄り添い巻かれに行ったデカくて長いだけのIntelへのブーメランだから
696Socket774:2015/01/27(火) 13:44:26.93 ID:75FTvt3a
697Socket774:2015/01/27(火) 14:23:30.78 ID:1/MM/46u
http://neareal.net/index.php?Programming%2FOpenCL%2FOpenCLSharp%2FTutorial%2F5_TimeOfSimpleOpenCLTask

このことから、今回のようなサンプルであつかった、何も考えない極めてシンプルな演算では、
OpenCL(GPU) を利用するとかえって遅くなる、ということが分かります。
OpenCL はその機能を有効に活用する方法をきちんと押さえておく必要があります。
OpenCL は、とりあえず使えば速くなる、といった魔法のツールではないわけです。

最終的にかかった時間は、およそ 640msec、用意した一般的な手法が 10msec とすると、実行時間は 64 倍の違いです。
ビックリするほど無意味な OpenCL(GPU) の使い方をしていることが分かります。
698Socket774:2015/01/27(火) 14:36:56.05 ID:hEEEL0tC
それGCNじゃなくてVLIWの検証結果だな
陰厨はそんなカビ臭いネガキャンソースしか持ってこれないのかクソッタレめ
699Socket774:2015/01/27(火) 14:44:22.16 ID:ANS1O5Uf
GPGPGUは(クソ無意味な処理で)使えない
700Socket774:2015/01/27(火) 14:53:39.95 ID:wojzQbLC
CUDAでも同じ傾向なんだけどね
SSEやAVXのような4個、8個単位ではなく、数千・数万単位で大量にデータに同じ処理をする
ごく特殊な用途でないとペイできない。
そして、そんなものは一般的なソフトにはほとんど無い。
701Socket774:2015/01/27(火) 15:06:26.55 ID:NRVEBhBT
一家族の食事を作るのに、フードプロセッサは大いに役立つが
食品工場はまったく役に立たない、みたいな。
702Socket774:2015/01/27(火) 15:08:29.84 ID:wojzQbLC
H.265エンコーダもGPGPU・HSAの実装が出てくる前に専用ハードが普及してるだろうし
高画質を求めればH.264と同様、高度な解析を要しCPUのスカラ処理性能が要求され
結局GPUいらないと思う。



でもC++とかじゃなくてC#より遅いのはかなりウケるわ
703Socket774:2015/01/27(火) 15:22:38.25 ID:FjieJZ87
>>698
ほとんどアーキテクチャは関係無い
カードにデータ渡す場合の検証結果
一応演算してるけど掛け算2回で足し算1回

>何も考えない極めてシンプルな演算では、
ではなく「何もしてない極めてチープな演算」だ
704Socket774:2015/01/27(火) 15:28:08.07 ID:ANS1O5Uf
【5分でわかる最新キーワード解説】統合プロセッサの潜在能力を引き出す新フレームワーク「HSA」
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/27/151/
705Socket774:2015/01/27(火) 15:31:31.79 ID:apttZ7px
1920 * 1080回もループ実行してるのに何もしてないとかもうね・・・・

> 一応演算してるけど掛け算2回で足し算1回

こいつ馬鹿すぎる
for文の制御構造すら読めない素人丸出し
ループの内側が何回実行されるかなんて、専門学校の1年生でも正しく答えるぞ

やっぱりAMDファンボーイは馬鹿しかいないようだ。
706Socket774:2015/01/27(火) 15:45:25.38 ID:FjieJZ87
知障は頭の上で指が左巻きでループしてるからルーピー(クルクルパー)と言われるが
それはともかく演算結果を格納するデータ容量が8MB
演算前のデータはもっと少ない
んで格納する前に行う演算が掛け算2回で足し算1回
知障ならば脳内で何度も左巻きするんだるけど
こっちはまがりなりにもRadeonなんだからそんなことにはならない
それはともかくわざわざグラフィックメモリにデータ渡して行う演算が掛け算2回で足し算1回
HSAはこんな不幸が起こらないよう統合GPUのみとし
ガッツリ行う並列演算のみ専用言語でやるようにしたんだろうけど
とにかくいくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ
707Socket774:2015/01/27(火) 15:49:46.35 ID:apttZ7px
さて、小学生でもわかる算数の問題です

1920 * 1080 % 1440(SP) = ?
708Socket774:2015/01/27(火) 15:58:22.31 ID:apttZ7px
↑%じゃなくて÷だね
709Socket774:2015/01/27(火) 15:59:11.33 ID:FjieJZ87
%は大抵の言語で割り算した余りを求める演算子だけど
知障の価値観ではデータコピーに費やす時間以上に
余りが0もしくは多いほうが重大なんだなあ
710Socket774:2015/01/27(火) 16:02:03.07 ID:apttZ7px
で、ID:FjieJZ87のお猿さんは算数の問題は解けないんですか?

いくらGPUのSPで分割処理するからといっても
マシン全体で処理する回数が変わるわけじゃないのですが
711Socket774:2015/01/27(火) 16:04:08.74 ID:5IlMS/G7
そんなところに%を置いた式を小学生に見せたら小学生がブチ切れそうw
712Socket774:2015/01/27(火) 16:10:40.61 ID:apttZ7px
OpenCL Setup Time - 1 : 279.0702 # OpenCLランタイムの起動時間
OpenCL Setup Time - 2 : 8.7545   # CPU→GPUのデータ転送時間
OpenCL Calc Time : 341.7137     # 演算本体の実行時間
OpenCL End Time : 9.1246      # 演算結果のGPU→CPUに書き戻す時間
OpenCL Total Time : 638.6596    # トータル時間


この程度の単純な問題だと、データのコピーにかかってる時間なんてたいしたことないんじゃね。
演算データの入力がたったの6KB, 出力が8MBほどだし。
713Socket774:2015/01/27(火) 16:14:57.27 ID:apttZ7px
それはそうと、文句があるならGitHubでもpastebinでもいいから
模範的なコードを書いて示せばいいと思うよ
コードかけない奴が書いた奴のコードを批判する資格はない。
714Socket774:2015/01/27(火) 16:26:12.95 ID:1/MM/46u
たぶん3.1415*3.1415を1920*1080=2073600回やってると思うんだけど
715Socket774:2015/01/27(火) 16:33:53.42 ID:apttZ7px
バカ「掛け算2回+足し算1回」

配列の添字計算なんて演算時間に入れないでしょ
716Socket774:2015/01/27(火) 16:38:34.48 ID:sUg6ju5z
VCEやUVDはGPUの性能全く関係無い。
専用回路だからな。
ようするにエンコードしてもGPUで処理はして無いし、綺麗な動画を見てもGPUで処理はして無い。
そしてCPUに処理をやらせてるわけではもちろんない。
だからAMDの場合は同時に実行しても影響無しで出来る。
717Socket774:2015/01/27(火) 16:51:15.66 ID:FjieJZ87
考察にある通り"Setup Time - 2"は主にカーネルに引数を設定する処理
関数と引数つまり命令の用意
大脳フォーイーチの世界のことは知らないが
データ転送のことは"Calk Time"に書いてある
そりゃまあ花壇輪廻転生の世界なら命令=データでも
お前が思うならそうなんだろうと言うより他無いが
718Socket774:2015/01/27(火) 16:53:35.51 ID:1/MM/46u
いくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ
719Socket774:2015/01/27(火) 17:02:55.01 ID:apttZ7px
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
掛け算2回足し算1回
720Socket774:2015/01/27(火) 17:34:42.21 ID:eg9eL8sw
>>696
け、結構おそい・・。
でも最大8コアの予定になってる?
721Socket774:2015/01/27(火) 17:38:34.37 ID:eg9eL8sw
2016年初頭を期待してたのに・・
でやはりCheetah=zenでいいのかな?
722Socket774:2015/01/27(火) 17:39:27.85 ID:FECKib55
日本人ならインテルゲフォ一択
723Socket774:2015/01/27(火) 18:05:00.36 ID:YfBBlYZH
インテルゲフォ一択に釣られて970買ったバカが阿鼻叫喚
中古買取すら拒否w
724Socket774:2015/01/27(火) 18:06:49.80 ID:1/MM/46u
GTX970が安くなったら買う
725Socket774:2015/01/27(火) 18:12:03.67 ID:YfBBlYZH
お前カビの生えたVLIWでの検証結果持ってきた工作員か
中古で投げ売り状態ジャン
まさに買い手市場だぜ
オレらに遠慮せずに10枚ぐらい買って来いよw
726Socket774:2015/01/27(火) 18:17:41.55 ID:1/MM/46u
さすがにこれは笑った

"いくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ"

つかVLIW,GCN関係なく前処理の段階で話になってないだろうと思うんですけどね

279.0702+8.7545>>>10
287.8/10=28.78

CPUなら同じ計算を28回以上できてる
727Socket774:2015/01/27(火) 18:21:37.79 ID:9qQ+1PEq
260 名前:Socket774 投稿日:2015/01/24(土) 23:19:55.53 ID:+AIb2+88
AMDが大々的に宣伝してるHSAライブラリよりも
Intelが裏でこっそり開発してるお遊びツールにすぎないispcのほうが
★の数も倍以上多いってどういうことだろうね

https://github.com/ispc/ispc
https://github.com/HSA-Libraries/
728Socket774:2015/01/27(火) 18:22:36.94 ID:YfBBlYZH
どうでもいいわ
中古のGTX970を10枚買うのか?100枚買うのか?
さっさと買ってID付きの写真で漢気みせてくれよ
729Socket774:2015/01/27(火) 18:24:39.12 ID:1/MM/46u
>>728
どうでもいいわw
730Socket774:2015/01/27(火) 18:25:59.75 ID:YfBBlYZH
買う買う詐欺かよこのチキンがw
誰だってバグ付きは安かろうが買いたくねえよな
いい加減なこと書くなよハゲ
731Socket774:2015/01/27(火) 18:26:40.10 ID:YfBBlYZH
安くなったらGTX970買う!とか超ダッサw
732Socket774:2015/01/27(火) 18:26:56.76 ID:1/MM/46u
やすけりゃ1個買うよ
GTX960買うよりやすけりゃなw
733Socket774:2015/01/27(火) 18:30:45.93 ID:YfBBlYZH
1コとか工作員らしくねえなあ〜
もっと買い煽れよ
ただでさえ人気のないアキバの自作PCショップがま〜た倒産しちゃうよ?w
734Socket774:2015/01/27(火) 18:31:43.50 ID:1/MM/46u
AMD製品取り扱わなけりゃ大丈夫だよ
735Socket774:2015/01/27(火) 18:35:42.11 ID:YfBBlYZH
まぁ広告で騙して売ってた悪徳企業の末路なんてこんなもんだよな
死んで腐った発色のゲフォが売れてるとか意味不明だったし
この勢いでどこかのショップが倒産祭りだろうな
消費者もヌビの出方を待ってBTOも当分注文こないだろうし
736Socket774:2015/01/27(火) 18:38:07.81 ID:1/MM/46u
ショップが倒産しようが1ミリも関係ないからいいけどね
はよ投げ売り来い
737Socket774:2015/01/27(火) 18:40:30.19 ID:YfBBlYZH
ゲフォ厨は小売が倒産しようがどうでもいいってか
お前みたいなイヌのえさやり係は小売側じゃないもんな
738Socket774:2015/01/27(火) 18:43:58.14 ID:1/MM/46u
小売倒産ふせぐにはAMD製品取り扱わないのが一番だよ
739Socket774:2015/01/27(火) 18:44:08.45 ID:lC+Yh8JI
AMDの株価が急騰!! 中国国有企業に買収される見方が広がる [転載禁止](c)2ch.net [895142347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422345267/
740Socket774:2015/01/27(火) 18:47:08.95 ID:YfBBlYZH
淫ゲフォが8割以上のシェアを握ってても自作PC関係の小売が倒産してる現実見ろよ
結局PC素人である客にすら淫ゲフォのイノベーション不足を見切られてる
741Socket774:2015/01/27(火) 18:50:14.03 ID:1/MM/46u
イノベーションw
742Socket774:2015/01/27(火) 18:53:02.49 ID:YfBBlYZH
あぁ忘れてたヌビに関してはイノベーションはあったな
客を騙すスペック詐欺の技術w
ベンチは凄くてもっさりかくつくインテルCPUといいコンビだな
どっちが狂っててかくつくのか判断付かねえよw
743Socket774:2015/01/27(火) 18:57:19.52 ID:YfBBlYZH
どうせ負荷時にもっさりかくつくインテルCPU用のグラボなんだろ?w
ちょこっと仕様を誤魔化したってこんな筋の悪いゴミCPUに甘んじてる愚民どもだし
どうせバレねえよ(笑)ってところだろうな
744Socket774:2015/01/27(火) 19:00:23.69 ID:yH/Gny85
詐欺といえばamd
まいど使い物にならないhsaれんこ

去年カベリ出たときいかにもこれから対応ソフト出ますよてきなせんでんうって

結局何もなかった

あれ?computexまでにh.264デコードするとかほざいてなかったかw
745Socket774:2015/01/27(火) 19:02:00.80 ID:YfBBlYZH
もっさりかくつくインテルCPUと3.5GB以上のVRAM使うともっさりするGTX970
自作って不具合ないと楽しくないとはいえそれってドライバ更新で改善するバグレベルの話だからなw
スペッコ詐欺は不具合とは言いませんが何か?w
746Socket774:2015/01/27(火) 19:02:27.18 ID:yH/Gny85
掛け算2回足し算1回

所詮この程度の理解も出来ない馬鹿が推してるものだから仕方がない

イノベーション()
747Socket774:2015/01/27(火) 19:05:10.42 ID:YfBBlYZH
GTX970でもっさりかくつきます
→おま環だろ(神アプリが出てきて火消しの嘘で仕様詐欺でした)
インテルCPUでもっさりかくつきます
→おま環だろ
プログラム勉強しようという意欲がわいてきたでしょ?w
748Socket774:2015/01/27(火) 19:08:29.99 ID:YfBBlYZH
特定領域のメモリを使うベンチが優れてさえいれば良い製品であるという4gamer的能書きは詐話的です
2015年は広告頼りでシェア()を取ってきた悪徳企業のこの手の詐欺が暴かれる年になりそうだね
いや〜新年早々いいスタートを切りましたw
749Socket774:2015/01/27(火) 19:10:39.70 ID:4uFRmbnI
kaveriがi7の56倍速くなりません

brookがつかえません

streamがつかえません

havocがopenclつかいません

3dnow!がつかえません
750Socket774:2015/01/27(火) 19:11:08.54 ID:4uFRmbnI
sse5がつかえません
751Socket774:2015/01/27(火) 19:12:53.26 ID:YfBBlYZH
ハハハw
淫厨発狂してらwww
752Socket774:2015/01/27(火) 19:16:22.30 ID:Jk0JbhW9
>>749
amdの詐欺はきれいな詐欺
753Socket774:2015/01/27(火) 19:18:46.99 ID:YfBBlYZH
ID変えて連投かよ
いつも通りに都合が悪くなるとミエミエの手口でスレ流しだねぇ
754Socket774:2015/01/27(火) 19:22:00.50 ID:59wc4Anv
また見えない敵とたたっかてるの?
755Socket774:2015/01/27(火) 19:23:43.37 ID:YfBBlYZH
これが分からなければアホでしょ
それも相手を病人と見なす攻撃用テンプレ使ってまで必死
756Socket774:2015/01/27(火) 19:27:27.81 ID:MKINHEKM
>>706
なんだおまえが知的障害者だったのか
757Socket774:2015/01/27(火) 19:28:10.49 ID:YfBBlYZH
ほらほら弾幕薄いよ工作員なにやってんの?w
758,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 19:31:27.57 ID:bt23XFwe
あたまがまともな人なら毎日毎日平日日中にAMDスレに居座ってないと思う。
759,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 19:44:38.35 ID:bt23XFwe
SIMTくんおるかー?
760Socket774:2015/01/27(火) 19:53:19.30 ID:L0SwuhiZ
>>758
同意だが
おまえが言うか?
761Socket774:2015/01/27(火) 19:55:17.55 ID:MKINHEKM
>>737
AMDが代わりに売れるから大丈夫(棒
762,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 19:58:16.54 ID:bt23XFwe
>>760
だーんごー
だーんごー

たーっぷりー
だーんごー
763Socket774:2015/01/27(火) 19:58:39.55 ID:IFoaHQwG
MCMなG34 Opteronはメモリ領域によって倍以上の帯域差が出るが、それはいいのか?
764Socket774:2015/01/27(火) 19:59:00.85 ID:PakueAHZ
>>697
APUでやれば超速結果になるんだろ
APUでやった結果を誰か貼れば終わりだろ
765Socket774:2015/01/27(火) 20:02:04.16 ID:9qQ+1PEq
>>763
あらかじめデータシートにそう書いてある場合は問題にならないでしょ?
nvidiaは、後から3.5G以上が遅くなるって発覚したから、当てはまらないかと
766,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:02:47.60 ID:bt23XFwe
俺も興味あるな
HSAランタイムの最新版ももうある程度動いてるんだろ?
こんな単純な掛け算ならまずこけないと思うよ。
767Socket774:2015/01/27(火) 20:15:12.86 ID:PakueAHZ
>>766
AMDはHSA、GPGPUで超覚醒する!って必死に言っていても、
Kaveri自作erで実際にOpenCL(HSA)開発環境導入している奴ってほとんどいないようなキガス
768Socket774:2015/01/27(火) 20:16:17.53 ID:imWsZfPh
団子がGitHubの寂れっぷりを初めて指摘した時に
便乗してAMDのインド人が細々とメンテしているだけなのを指摘したら、
お前は何も分かっていないバカだと言った奴
息してるか〜嘲笑
769,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:25:14.14 ID:bt23XFwe
>>767
「プログラミングが超簡単になる」なんて
実際にプログラム書かない奴がいうことじゃないと思うのだが
なんでこうもビッグマウス多いのかは理解に苦しむ
770Socket774:2015/01/27(火) 20:27:08.25 ID:MKINHEKM
>>764
バイナリーあるんだからやればいいのに
771Socket774:2015/01/27(火) 20:29:24.47 ID:FjieJZ87
俺は自営業(父親)やりながら絵描いてゲーム作って実用アプリ作って業務用アプリ作ってるけど
並列処理なんかペイントソフトで活用出来るかな?くらいで本当は用無いからな
HSAでメジャー言語が対応したらマルチスレッドくらいの感覚で試しに使ってけるだろうってくらいだ
772,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:32:05.32 ID:bt23XFwe
>>768
Bolt(笑)の残念さ加減は2年前くらいからよくネタにしてる気がするけど
実は社内でクローズドで開発してるバージョンのHSAは順調だとか
アホなこと言ってるやつならいたよ。

なんのためにオープンソースのホスティングサイトにレポジトリおいてるんだよって思った。
管理ができなくなるじゃん。
773Socket774:2015/01/27(火) 20:33:17.00 ID:FECKib55
日本人ならインテルゲフォ一択
774Socket774:2015/01/27(火) 20:34:30.02 ID:PakueAHZ
>>770
それHSAサポートしていないだろ。
HSAではない昔のものでもKaveriだと自動的にHSAしてくれるのか?
775Socket774:2015/01/27(火) 20:36:49.55 ID:53S6ECIq
淫厨の発狂はいつも滑稽だな
776,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:37:40.89 ID:bt23XFwe
ソースコードあるんだから自分でコンパイルすりゃいいのに
ああエアプログラマには無理ですか
777Socket774:2015/01/27(火) 20:46:02.02 ID:IXor43AD
AMDは会社もファンボーイもビッグマウスすぎるわ
778Socket774:2015/01/27(火) 20:48:33.35 ID:YfBBlYZH
ヌビのスペック詐称の誤魔化しかよ
779,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:50:03.74 ID:bt23XFwe
自前でコンパイルして実行してみた
実行環境はCore i3-4000M / HD4600

OpenCL Setup Time - 1 : 278.2095
OpenCL Setup Time - 2 : 1.0511
OpenCL Calc Time : 5.822
OpenCL End Time : 4.1704
OpenCL Total Time : 289.2518
780Socket774:2015/01/27(火) 20:50:23.77 ID:jH5e4XYN
>>774
>APUでやれば超速結果になるんだろ
EOLしていない現行モデルのAPUだけで見てもHSA対応していない製品の方が多いのだから、HSA関係なくAPUなら速くなると思っているんじゃないのか?
781,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:51:58.35 ID:bt23XFwe
てかさ、これがCLのカーネルだろ?200万回ループのインスタンス1個だけだよ

//OpenCLCによって記述されるソースコード
string[] sourceCode = new string[]
{
"__kernel void\n"+
"mul(__global const float xDataArray[],\n"+
" __global const float yDataArray[],\n"+
" __global float rDataArray[])\n"+
"{\n"+
" for(int y = 0; y < 1080 ; y++)\n" +
" for(int x = 0; x < 1920; x++)\n"+
" {\n"+
" rDataArray[x + y * 1920] = xDataArray[x] * yDataArray[y];\n"+
" }\n"+
"}\n"
};
782,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 20:54:53.32 ID:bt23XFwe
このコードじゃどんだけ演算量増えてもGPUのほうがCPUの速度を上回ることはありませんわ
783Socket774:2015/01/27(火) 20:58:02.82 ID:ZLVaKG/D
淫虫もゲフォ厨もアホだな
ゲフォはPowerとコヒーレントバスで繋ぐし、インテルもスカイレークからコヒーレントバス内蔵してくる
CPUとGPUの連携強化はとっくに既定路線なんだよw

インテルなんかとっくにCPUの強化なんて諦めてGPU強化に今更必死
AVX512とか叫んでるけど、AVX128とAVX256の差が全くないから死産確定だし
IPC上がらん、クロック上がらん、AVX強化も無意味、ときたら4k8k向けも含めてGPU強化しか道がないのを分かってる
784Socket774:2015/01/27(火) 20:58:16.84 ID:IXor43AD
だがAPUを使えば体感で速い(キリッ
785Socket774:2015/01/27(火) 20:59:02.23 ID:fJiRBwdY
このコード俺の環境だと、CL_DEVICE_TYPE_DEFAULTがCPU使うようになっとる
786Socket774:2015/01/27(火) 21:00:16.52 ID:FjieJZ87
>>774
何もHSAに拘るこたないだろう
KaveriはOpenCLに対応してるだろうし多分そのまま実行すればいい
でも製作者がすでに「転送のオーバーヘッド」って言ってるし
それが結論でいいんじゃね


ただし「命令=データ」な世界だとどうなるかは未知数だ
「「掛け算2回で足し算1回」で「8MB」とはつまりデータ極小で命令極大」とはどういうことだ?
外側から俯瞰するだけで見当も付かん
「ララビとGPUは同じSIMTだからララビとGPUが同じSIMTなわけがない」
という発言にヒントが隠されているような気もするが
これすら理解不能なのでやはり五里霧中
一寸先はミニオネア
787Socket774:2015/01/27(火) 21:00:36.69 ID:PakueAHZ
>>782
OpenCL使うとforのところを自動的に並列化してくれんじゃないのか?
openMPのときはここ並列化してねってpragma指定しないと駄目だったが、
openCLではそれがいらないんじゃないのか。と妄想
788Socket774:2015/01/27(火) 21:01:05.37 ID:S2LFLqy6
こんな掲示板でどっちもどっちでよーやるわ(笑)
789Socket774:2015/01/27(火) 21:02:05.34 ID:MKINHEKM
>>774
そーすもあんだからhsa向けに変えればいいでしょ
簡単なんでしょhsaって
790Socket774:2015/01/27(火) 21:03:40.67 ID:4zaQCXck
>>783
AMDのHSAはdGPU捨ててる扱いされてるんだけど
AMD、既定路線に乗れてないよ
791Socket774:2015/01/27(火) 21:09:31.01 ID:PakueAHZ
>>790
確かに今のところHSAはdGPUをサポートしていないって聞いたな。
ヘテロなら当然dGPUもサポートしろよって気がするが
チップ内のもの限定なのかな
792Socket774:2015/01/27(火) 21:10:23.96 ID:YfBBlYZH
>>783
AMDのR&Dにタダ乗りするためにAPU完成待ってたんじゃね
つぅかIBMみたいな糞会社の製品使いたいバカはいねえだろw

>>790
>AMDのHSAはdGPU捨ててる扱いされてるんだけど
mantleでAPUにR9 290で性能向上の記事読んでない?
793Socket774:2015/01/27(火) 21:16:13.79 ID:MKINHEKM
http://japan.zdnet.com/article/35056660/
米エネルギー省、世界最速のスパコン開発へ--IBMとNVIDIAらを指名



米エネルギー省は、IBM、NVIDIA、Mellanoxと共同で世界最速のスーパーコンピュータを開発すると発表した。
このプロジェクトには3億2500万ドルが投入され、2017年までに2基のスーパーコンピュータ、「Summit」および「Sierra」の完成を目指す。
両コンピュータはIBMの「OpenPOWER」チップとNVIDIAの「Volta」グラフィックスチップを搭載し、
全コンポーネントがMellanoxの高速ネットワーク技術で相互接続される。
794Socket774:2015/01/27(火) 21:16:16.60 ID:UcDbSnUC
前にどこかのスレで外部グラボでのHSAは速度だか何だかデータ転送の関係上無理だと見かけたような。
795,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:17:16.58 ID:bt23XFwe
>>787
えっ
どっちかというとこんな感じで、1920*1080個に問題を分割する。

__kernel void mul (__global const float xDataArray[], __global const float yDataArray[], __global float rDataArray[]) {
int id = get_global_id(0);
rDataArray[id] = xDataArray[id % 1920] * yDataArray[id / 1920];
}

でもこれだと除算のオーバーヘッドのほうが大きそうなので1920分割or1080分割が妥当なところか
796Socket774:2015/01/27(火) 21:21:00.00 ID:9G6A7a6/
>>783
ライバルのCPUがしょぼすぎるからIntelはCPUの強化しなくていいんだろ
IntelがCPU強化を頑張ってるのって、ATOMとかそっちあたりでしょ?

デスクトップやサーバはIntel独走でライバル不在だからな
797Socket774:2015/01/27(火) 21:21:36.47 ID:YfBBlYZH
スルガ銀行 IBM
野村ホールディングス IBM
798Socket774:2015/01/27(火) 21:23:00.82 ID:9G6A7a6/
>>792
つうか、ふつうのプログラマは、
OS・開発ツール・コンパイラ・ライブラリ等の他人の成果にタダ乗りするのは当たり前だろ

TOKIOみたいにラーメン作るのに小麦から作れってか?
799,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:23:10.06 ID:bt23XFwe
問題がよくないな
2のべき乗の割り算ならシフトとビットマスクですむところ
800Socket774:2015/01/27(火) 21:23:12.95 ID:egSB+kw0
2016年(AMD時空)
世界初!SMT搭載CPU!
なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!
これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
801Socket774:2015/01/27(火) 21:24:33.46 ID:4zaQCXck
>>794
去年の春頃、PCwatchでGPUネタの企画連載記事をやってたけど
それ関係にも言及してたハズ
802,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:24:44.22 ID:bt23XFwe
>>798
HSAはGitHubの★の数見るとタダ乗りしたい人すらいても3桁程度しかいないようですが
803Socket774:2015/01/27(火) 21:25:15.40 ID:EZblMNJ6
HSAって25x20の話にも出てくるけど消費電力を減らせるんだろうか
804Socket774:2015/01/27(火) 21:25:18.96 ID:rX8j18uc
>>797
>スルガ銀行 IBM

スルガ銀行 IBM 訴訟 でggrks
805,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:26:27.24 ID:bt23XFwe
【企業】IBM、大量解雇を発表 正社員全体の26%にあたる11万1800人を解雇する計画 ??2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422316447/
806Socket774:2015/01/27(火) 21:30:18.73 ID:ZLVaKG/D
APUはHSAで、GPU混載のマルチプロセッサはMantleで強化できそう
いずれ先々でHSAとMantleを統合ってのがAMDの目標だろう、というかHSA+Mantleが本来のHSAだろう

PS4のSDKがhUMAに対応したし、Mantleゲームもそろそろクロスファイヤの効率向上に向かい始めてる
MantleはタダのゲームAPIというより、仮想メモリ使ったマルチGPU向けAPIが正体な気がする

こう考えると、PS4にhUMA対応APUが採用されたから、AMDのやりたかったHSAのソフト面での開発が進んでいるように見える
807Socket774:2015/01/27(火) 21:31:15.77 ID:MKINHEKM
50万人以上居たのかよw
808Socket774:2015/01/27(火) 21:31:29.43 ID:IXor43AD
開発が進んでいて、この為体なのか
809Socket774:2015/01/27(火) 21:32:09.47 ID:4zaQCXck
IBMがNVIDIAと組んだのはエクサスケールスパコンの開発計画に対応するためだろうけど
IBMはバンバンハードウェア関係の事業を切り売りしてるからなあ
POWERもいつまでやるのやら
810,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:34:01.54 ID:bt23XFwe
元のC#コードにしてもさ

for (int y = 0; y < yDataArray.Length; y++)
for (int x = 0; x < xDataArray.Length; x++)
{
rDataArray[] = xDataArray[x] * yDataArray[y];
}

SIMTくんは、イテレーション毎にx + y * xDataArray.Lengthの添字計算すると思ってるんでしょ
この程度なら初歩的な最適化でy * xDataArray.Lengthの部分は内側のループの外に出されるんだけどさ
これ、プログラム組んだ経験あるなら常識だよ?コンパイラがどんな最適化するかなんて

 いくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ

↑馬鹿丸出し
811Socket774:2015/01/27(火) 21:38:18.51 ID:IFoaHQwG
Fanboy特有のHSAとMantleの同一視
812Socket774:2015/01/27(火) 21:38:28.06 ID:9G6A7a6/
普通の四則演算が、コンパイラ通したらビットシフト演算とかこんなので計算できるんだみたいな
コードに勝手に書き換えられるようになってから、
コンパイラの最適化に突っ込むのはやめた
813Socket774:2015/01/27(火) 21:38:42.56 ID:YfBBlYZH
>>798
インテルやヌビやIBMが普通のプログラマ並みってかw
誤魔化しの技術はAMDを上回ってるのは間違いないトコロだが
なんせあのFUDの元ネタの会社もあるしな
ソフトもハードもゴミしか作れないキングオブ糞企業の集合体でスパコン()とか
どういう内ゲバの殴り合いになるのか見ものだわ
814Socket774:2015/01/27(火) 21:39:51.25 ID:MKINHEKM
openpowerってpowerのip使えるはずなので
ibmはip屋にでもなんのかね
リストラしても40万人以上居るけど
815,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:40:47.85 ID:bt23XFwe
いやーでもIntelはフルスクラッチでSPMDコンパイラ作るようないい意味での変態がいるからな・・・・
816Socket774:2015/01/27(火) 21:41:02.93 ID:YfBBlYZH
>>809
IBMは金融()の客相手にボッタできるから当分やるでしょ
817Socket774:2015/01/27(火) 21:43:01.99 ID:FjieJZ87
「プログラムに習熟するとコンパイラの挙動が解る」とか無いわ
その時間Googleばかりやってたほうがまだ知識付くわ
「いくら職業プログラマが底辺だからって知障にも務まるのか?」くらい無いわ

ちなみにこれCコンパイラ自前で作ってる人だけど変態過ぎる
言語っぽいコードの羅列をどう機械語に訳すのかは本当にコンパイラの作り手次第
tp://qiita.com/ruiu/items/4d471216b71ab48d8b74
818,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:44:32.52 ID:bt23XFwe
ググって取り繕っても君の頭は賢くなりませんよSIMTくん
819,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:49:58.35 ID:bt23XFwe
脳内自営業の無職SIMTくん
820Socket774:2015/01/27(火) 21:50:45.33 ID:YfBBlYZH
大体ヌビも廃エンドグラボ買うアホ一般客相手にスペック詐称でボッタして
そのカネ流用してGPUコア開発してるだけなので
GPGPU性能欲しい客はゲフォはワッパ()優先で互換性維持するための
お飾り程度のCUDA性能しか許さないから
ボッタクアドロかテスラ買えってハッキリ言ってやれば
maxwellコアのゲームカード買ってCUDAアプリで性能出ないっていう
バカな被害者を出さずに済んだのにな
821Socket774:2015/01/27(火) 21:51:59.69 ID:ZLVaKG/D
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131114049/

Mantleでは,GCN世代という制約はあるものの,異なるスペックのGPUを組み合わせたマルチGPU環境でも,それぞれのGPUをフル活用できる
「APUと単体GPUとを組み合わせて,APU側のGPUコアをポストエフェクト処理専用で使う」などといった,柔軟な使い方が可能
Mantleでは,実メモリと仮想メモリの割り当てを示すリマッピングテーブルを操作できるようになる。

この辺の動作は、ゲームやグラフィック限定じゃなく、当然GPGPUでも有効

>>803
メモリコピーいらないから、負荷が下がって、帯域節約できるから当然省電力になる
まあ、最初のHSAは効率悪い環境で動かすからその分電力消耗して、結果プラマイゼロってところか
ただし、効率なんかすぐに改善するから、メリットだけになるのも時間の問題
822Socket774:2015/01/27(火) 22:11:24.33 ID:/PUASLFQ
また、張り付いてるのかw 暇人よのぉw
別にプログラム全部をGPUに投げるわけでも無いんだし
必要な機能、可能な機能を、それぞれ用意して、それぞれが利用すればいいじゃん。
それが、顔認証やモーショントラック程度だとか、Unity、BlueStack程度でも良い罠。

自作なんだから、それぞれが好きなものを使えばいいだけ。
823,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:12:30.74 ID:bt23XFwe
そりゃいくら何でも掛け算2回足し算1回はないからな
824Socket774:2015/01/27(火) 22:13:55.69 ID:ZLVaKG/D
HSAとMantleは補完関係の技術だからな
HSAはAPU内のアドレス共有、Mantleは仮想メモリでマルチヘテロプロセッサ
プロセッサの内外で、メモリ管理を非常に手間を掛けて開発進めてるのが分かる

まあ、シングルスレッドベンチが全てのインテルや、ベンチ早けりゃメモリ管理とかクソでもいいゲフォ使いには理解できないだろうけど
825Socket774:2015/01/27(火) 22:16:05.16 ID:9G6A7a6/
Mantleなんて所詮DX12までの繋ぎの技術なのに
なんでそんなに持ち上げるんだ?
826,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:17:33.64 ID:bt23XFwe
持ち上げていないと精神の安定が保てないんでしょ
他人がどう思ってるかじゃなくて自分がそう書くことによって自分の精神を安定させたい
究極の自己洗脳システム
827Socket774:2015/01/27(火) 22:19:15.61 ID:PakueAHZ
>>822
>必要な機能、可能な機能を、それぞれ用意して
誰がするんだ? AMDファンが自分らでか
828Socket774:2015/01/27(火) 22:20:20.71 ID:MKINHEKM
>>822
>顔認証やモーショントラック程度だとか、Unity、BlueStack程度でも良い罠。

これってまだ生きてんの?ジェスチャーってどうなったん?
829Socket774:2015/01/27(火) 22:24:24.76 ID:/PUASLFQ
何のためのAMDappなのかw

別に、AMD嫌いな人は、いちいち大嫌いなAMDの方を見てくれなくても良いんですよ。
自称お金持ちで、自称純正日本人のあなた方はIntelとnVだけ使っていればいいんです。
830Socket774:2015/01/27(火) 22:29:06.83 ID:IXor43AD
AMDのGPUは用途に応じて使ったりするよ?
CPUやAPUを使わないだけで
831Socket774:2015/01/27(火) 22:29:13.30 ID:MKINHEKM
?まだいきてんの?
832,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:31:52.67 ID:bt23XFwe
Bluestacksが勝手にAMDの資産扱いされてるけど単にOEM供給しただけですから
同様のことはIntelもやってますし
833Socket774:2015/01/27(火) 22:37:22.54 ID:MKINHEKM
atomな中華パッドはwindowsとandroidのdual osが流行ですな
32gbでw
834Socket774:2015/01/27(火) 22:47:07.02 ID:4zaQCXck
MaxwellをCUDA性能期待して買ったマヌケなんているの?
GTX980発売前後にGTX780Tiとの比較でCUDA向きじゃないのはハッキリしてたじゃん
PCゲーム向けのビデオカードとしてはそれで十分だろ
835Socket774:2015/01/27(火) 22:48:08.66 ID:rX8j18uc
アムドシンパ様は↓の隔離スレでオナニーしとれ


AMDの次世代APU/SoCを応援しよう202世代
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1422145337/
836,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:48:40.89 ID:bt23XFwe
せいぜいCUDA6.0のテストベッド目的ですかねえ。
750で十分ですな
837Socket774:2015/01/27(火) 22:57:22.61 ID:Xwr56Tcd
NASと無線とノートパソコンでやってみたけど
タブレットの方が良かった
838Socket774:2015/01/27(火) 22:58:29.69 ID:AKuEJFPN
中国の企業になっちゃうの?
839Socket774:2015/01/27(火) 23:00:42.18 ID:MKINHEKM
840Socket774:2015/01/27(火) 23:10:53.45 ID:H64K9sqq
>>839
そうだね、Fermiの次くらいに速いね
http://images.anandtech.com/graphs/graph8526/67748.png
841Socket774:2015/01/27(火) 23:13:53.63 ID:MKINHEKM
>>840
倍精度演算器積んでないもの当たり前だろw
gtcでgm200が発表される運びなので
まぁよろしく
842Socket774:2015/01/27(火) 23:20:05.60 ID:MKINHEKM
それとベンチのlinpack意外は実用上、倍精度があまり重要でないとか
http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/16/sc14_exascale/001.html

右の図はアプリケーションの振舞いを調べたグラフで、それぞれ8色の棒グラフがあるが、
前述のDoEの6つのアプリケーションとTop500向きのLINPACKとGreen500向きのLINPACKに対応し、
各グループは左から順に、GPUのIPC、GPUのWarpの収束、GPUのメモリバンド幅の利用率、GPUのDP演算の利用率、
そして、CPUの利用率、ネットワークの使用率、Weak Scalingの効率を示している。

総じて言えるのは、LINPACKを除けば、CPUの利用率もGPUのDP演算の利用率も非常に低い点が目を惹く。

http://news.mynavi.jp/articles/2014/12/16/sc14_exascale/images/013l.jpg
843Socket774:2015/01/27(火) 23:25:15.78 ID:fUTY3ESJ
日本人ならインテルゲフォ一択
サムチョン傘下アムチョンシンパ哀れw
844Socket774:2015/01/27(火) 23:27:08.15 ID:MKINHEKM
7nmテクノロジだけでは4倍の改善しかなく、アーキテクチャや回路の改善が必須。
提案する改善の適用で、LINPACKでは25倍の改善はできそうであるが、いくつかのアプリでは達成できない。
これらはソフトやアルゴリズムの変更が必要である。
すべての敵を倒してExascaleへの到達を可能にする魔法の弾は存在しない
845,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 23:31:27.21 ID:bt23XFwe
>>842
ONRLで倍精度をあまり使わないっていう話ならそうだろうが
すべてのパソコンがそうだといわれると賛同しかねるわ。

FFTなんか拡張倍精度でもほしいくらいだし。
LINPACKが実用に即してないベンチなのはまあ共通の意見だね。
846Socket774:2015/01/27(火) 23:34:58.42 ID:MKINHEKM
まぁ核実験のシミュレーションとかは倍精度使いはるんでしょうなぁ
847,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 23:46:59.66 ID:bt23XFwe
AMDスレの他の自称プログラマとは違って片山ゆうちゃんは実際に遠隔操作ウィルス作ったんだから
AMD信者のなかの生きる伝説だよな
848Socket774:2015/01/27(火) 23:59:29.56 ID:zW0E6g7R
【5分でわかる最新キーワード解説】統合プロセッサの潜在能力を引き出す新フレームワーク「HSA」
http://news.mynavi.jp/news/2015/01/27/151/

「HSA」は何を目指すのか?

「HSA」の前提になっているのはCPUとGPUをそれぞれマルチコア化して1つのチップに集積する、最近の統合プロセッサのハードウェア構造だ。
「HSA」の「H」は「ヘテロジニアス」(異種混合といった意味)のことで、CPU、GPUなどの異なるプロセッサのことを指す。
そのシステムアーキテクチャを定義しようというのが「HSA」で、従来異なるプログラミングが必要だった異種プロセッサを統合的に利用し、
最新統合プロセッサが秘める可能性を100%引き出すことを目指したハード/ソフト両面からの最適化アプローチだ。

HSA」が拓く未来は?

では「HSA」は具体的にどんな恩恵をもたらしてくれるだろうか。
まず考えられるのは、やはり画像データなどの並列処理だ。
例えば、デジタルカメラのCCD素子のデータをPCで表示可能にする「RAW現像」がデザイン業務などで求められるが、
従来は高速なPCでも数分〜数十分はその処理にかかる。これが「HSA」と最新APUなら一瞬で完了すると期待されている。

さらに「4K」や「8K」テレビで利用されるH.265(HEVC)フォーマットの映像デコードへの適用も有力な分野だ。
また、映像デコードが高速化するということは、同様の技術を利用する暗号解読もまた高速化するということでもある。
これは一面では脅威でもあるが、暗号化データを利便性高く利用することに貢献しそうだ。
849,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 00:10:48.38 ID:4T8jg6g0
暗号と映像の符号化の区別のついてないおまぬけ文章をコピペしちゃうおとこのひとって
850Socket774:2015/01/28(水) 00:15:34.77 ID:NjWcnTGk
いつ殺されてもおかしくない団子のひとって
851Socket774:2015/01/28(水) 00:15:58.76 ID:UXGqHkwa
H265の映像デコードなんて、GPU内にハードウェアデコーダが積まれるようになるだけだよ
いまのH264と同じ

HSA/GPGPUでデコードするより、ASICでデコードしたほうがはるかに効率的
852Socket774:2015/01/28(水) 00:19:31.81 ID:pwc94ljS
HSAはまずWindows上で動くランタイムと開発環境を頼む
853Socket774:2015/01/28(水) 00:29:06.39 ID:SRglxdmi
AMDはH.265(HEVC)のエンコ・デコードは(HSAに準拠の)ハードウェアでするするんじゃなかったっけ
こう言うのを簡単に接続して利用できるってさすがHSAだよな。AMD ARMもこれ使うんだろな。
暗号もHSA準拠のハードどっか開発中だろ。今後、HSAに準拠したハードIPどんどんでてくるよね
854Socket774:2015/01/28(水) 00:30:57.88 ID:5ftdmKbu
HSAで高画質高速エンコード
855Socket774:2015/01/28(水) 00:36:41.69 ID:SRglxdmi
>>851
>GPU内にハードウェアデコーダ
(HSAのCPU)とHSAのGPUとHSAのハードウェアデコーダをひとつのダイ上にのせた

>>852
両方、ずっと前に出ているんじゃないのか 
856,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 00:40:44.32 ID:4T8jg6g0
AMDのために他のハードが動いてくれている(妄想)で膿汁ジュワーですね
わかります
857,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 00:43:01.54 ID:4T8jg6g0
★の数だけ期待してる開発者がいますよ(←皮肉を込めて
https://github.com/HSAFoundation/
858Socket774:2015/01/28(水) 00:49:45.75 ID:SRglxdmi
>>856
AMDのためって言うより
ARM陣営に俺らにHSA使って欲しければ色々HSAハード出せよって言われただけだろ
AMDは所詮HSA陣営のぱしりだよ
859,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 00:54:53.23 ID:4T8jg6g0
汎用のハードウェアIP拾ってきてドライバをHSAのAPIでラップしただけでしょ(AMDで)
発想が稚拙すぎて失笑
860,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 00:58:35.38 ID:4T8jg6g0
AMDのはしょせん内蔵デバイスだけでしょ?
内蔵デバイスのみならずPCIeやQPIでの接続も同じAPIでアクセスできるのがこれ
https://01.org/packet-processing/intel%C2%AE-quickassist-technology-drivers-and-patches

やることが5年遅れてる上にPCIeやHyperTransport非対応って悲惨じゃね?
861Socket774:2015/01/28(水) 01:00:13.58 ID:SRglxdmi
AMDは自前でH.265(HEVC)のハードエンコ・デコーダは開発できないだろうから、そうなるのはしょうがない
CPUすらろくなのしか作れなくなって、いまやちゃんと出来るのはGPUだけって感じだからな
862,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 01:06:14.54 ID:4T8jg6g0
【ファンボーイの妄想】

 (´Д`;) うちのデコーダのIPをAPUに内蔵してください
   ∨)  なんでもいたしますから
   ((
863Socket774:2015/01/28(水) 01:09:36.92 ID:hjGVhzQn
>>848
最近見た記事の中では最もひどい内容だ。
記事を書いている本人が内容を理解しておらず、ググった内容を正しいかどうかの判断もつかず(というか、間違っている内容が多い)、そのままコピペしてることが丸わかりな記事。

一例を挙げると
>プロセッサメーカーのAMDが提唱し、ARMやサムスンなど有力企業が参加して標準仕様が今年4月に策定された。
『今年4月に策定された』とあるが、記事の日付見ると[2015/01/27]なのだが。

http://news.mynavi.jp/photo/news/2015/01/27/151/images/001l.jpg
これ、HSAに非対応なTrinityコアなんですけど・・・Kaveri登場より前の情報から引用しているだろ。
864Socket774:2015/01/28(水) 01:18:26.65 ID:GQ+wCRVC
Godavari投入で2015年のAMDは薔薇色の利益が待っている
そして2016年サムの技術で製造された14nmSummit RidgeがAMD大勝利が確定されている
865Socket774:2015/01/28(水) 01:22:55.78 ID:bfl7lh8l
サムチョンの子になっちゃいなさい
866,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 01:26:36.03 ID:4T8jg6g0
薔薇色の決算の数字(赤いという意味)
867Socket774:2015/01/28(水) 01:27:26.16 ID:3FgKGh7Q
サムチョンがいい仕事をするのはスマホ・タブレットとメモリパーツだけだと思ってたが・・・
868Socket774:2015/01/28(水) 01:28:23.49 ID:wcHkB90O
サムチョンコはいい仕事なんてしてねえだろアホか
869Socket774:2015/01/28(水) 01:30:43.41 ID:GQ+wCRVC
底が見えたAMDは今後うなぎ上りしかありえない
楽しみしかない
870Socket774:2015/01/28(水) 01:32:20.19 ID:A+KY4vmD
現実を見た方がいいよ
お国柄だの国民性はアレだがapple向けに納品出来るレベルの企業だ
871Socket774:2015/01/28(水) 01:33:37.29 ID:3FgKGh7Q
Galaxyとかいい仕事してるぜ。少なくとも糞ニーのXperiaや、毒林檎のipadよりはな。
872,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 01:35:29.65 ID:4T8jg6g0
AMDスレでは去年から投入されたHaswell Refreshには、ただクロック上げただけだとの
手厳しい意見が投げられたものだが、Godavariをどんなダブスタぶっこいてよいしょするのか
楽しみですわ

HaswellはSATAeやM2対応の新チップセットの投入があったけど
本当にクロック上げただけなら終末感がありますね
873Socket774:2015/01/28(水) 01:37:31.59 ID:A+KY4vmD
>>872
終わってるのに終末感とか意味不明
874Socket774:2015/01/28(水) 01:40:05.76 ID:wcHkB90O
一部モデルはグリスを改良したしHD糞グラは相変わらずだし
大方の期待を裏切らない素晴らっしいダブルグリス製品じゃねえか>蓮コラ
875Socket774:2015/01/28(水) 01:44:08.79 ID:3FgKGh7Q
実際一部のAPUも中身はグリスだけどな。
876,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 01:44:43.55 ID:4T8jg6g0
一部じゃなくて全部
877Socket774:2015/01/28(水) 01:45:37.02 ID:wcHkB90O
糞グラのドライバには触れねえのなw
878Socket774:2015/01/28(水) 01:46:06.58 ID:3FgKGh7Q
Llanoはグリスじゃないので一部と書いたんだが。
879Socket774:2015/01/28(水) 01:47:02.88 ID:nWrESVZN
グリスの質の問題だろ
880Socket774:2015/01/28(水) 01:49:12.01 ID:3FgKGh7Q
実際殻を割ってもまたグリスを塗るから意味ないんだけどな。
881Socket774:2015/01/28(水) 01:53:32.99 ID:3FgKGh7Q
ノートPCみたいにヒートスプレッダを取り外してシングルグリスにするのなら簡単だけど
882,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 02:21:31.20 ID:4T8jg6g0
Kaveriって出始めだけはそれなりに売れたけど、Pentium 3258やCeleron G1840とかの
低価格版Haswellに話題かっさらわれてセールス下位に落ち込んだ記憶しかないのだけど
たった100MHzクロック上がっただけでどんだけ売れるんですかねえ
883Socket774:2015/01/28(水) 02:24:05.29 ID:3FgKGh7Q
どれだけ売れるかどうかは横に置いておくとして
一般的な家電量販店で取り扱われるIYH向けPCの大半がIntelを採用しているのが
AMDが日本のPC市場に出回らない最大の要因だろうな
884Socket774:2015/01/28(水) 02:57:17.67 ID:hjGVhzQn
日本のユーザーの大半にとってはKaveriのGPU性能は不要。
そして、Intel HD Graphicsで性能不足な人の大半はKaveriのiGPUでは満足できない。
無駄に高いだけなので、日本メーカーどころかAcerやLenovoの日本向けモデルにも採用されない。

FXは一体型とスリム型しかない日本メーカーに採用されることはない。

Mullinsは8型以下の低価格タブレットに使えないので、日本市場に限らず世界的に売れていない。

Beemaは低価格ノート用として中々バランス良く、低価格なので日本市場でも採用製品がいくつかある。

AMDが日本市場に出回らないのは、市場の要望に沿う製品が少ないからだよ。
885Socket774:2015/01/28(水) 03:34:36.92 ID:3FgKGh7Q
おまえがやたら市場のボス気取りなのがイラッとくるな。
886Socket774:2015/01/28(水) 03:39:53.83 ID:QiaH0eyp
887Socket774:2015/01/28(水) 03:55:45.02 ID:3FgKGh7Q
もうHPのAPUノートでいいだろ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20141018_671978.html
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/01/news020.html
諭吉5〜6人程度で買えるしノートにしては安い方だろう。
888Socket774:2015/01/28(水) 05:20:19.70 ID:gG2HMGe3
やっぱり日本人はインテルゲフォが一番だねw
889Socket774:2015/01/28(水) 05:28:34.04 ID:/R4z6DqA
もう、脳障害だな

ここまでひどいことをして嫌がらせをして潰しにかかって
それでもまだスレ妨害までする

インテルという会社は、
そういう連中が囲んで持ち上げる会社
そういう脳障害
890Socket774:2015/01/28(水) 05:31:18.32 ID:BzEsgMlY
脳障害

いくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ
891Socket774:2015/01/28(水) 07:14:33.45 ID:b6JfPU+e
アプリ製作者が解説してる「関数の用意」という部分をデータ転送だと断言し
アプリ製作者が「データ転送してる」から遅くなってると推測してる部分ではデータ転送は無いと断言する
お花畑のことんばど憶測で語るしか無いがこれは命令=データ
「命令がデータでデータが命令で」ラブコメでも始まるのか
だから「掛け算2回足し算1回」に尋常ならざる反応を見せる
SIMDじゃなくてMISDといったところか
ミスドのドーナツのように左回転でクルクル回るアルゴリズムが大脳全細胞に備わっているというのか
892Socket774:2015/01/28(水) 07:23:26.09 ID:snJxz8mQ
>>883
海外じゃ売れてるの?
893Socket774:2015/01/28(水) 07:26:02.09 ID:xIRDByFf
海外ではFXがi3の対抗製品としてよく売れてる
894Socket774:2015/01/28(水) 07:30:47.91 ID:wcHkB90O
893のようなゴキブリに騙されるバカがコスパ()とかワッパ()とか叫んでGTX970みたいなカスを掴む
895Socket774:2015/01/28(水) 07:42:27.59 ID:s5zVc6D1
とにかくいくら何でも掛け算2回足し算1回はないだろ
896Socket774:2015/01/28(水) 08:29:29.60 ID:xIRDByFf
なんで噛みつかれてるかちょっとわかんないですね…
897Socket774:2015/01/28(水) 08:39:10.39 ID:ArgolED0
>>884
日本のユーザーの大半にとってはIntelのCPU性能は不要。
無駄に高いだけなので、世界中でAtomを無料でばらまいてる。
ARMに負けたのは、Intelの魅力がないからだよ。
898Socket774:2015/01/28(水) 08:52:29.35 ID:VarftoFj
AMD 4億ドル大赤字(笑
899Socket774:2015/01/28(水) 08:53:11.73 ID:bWAx9w11
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)
900Socket774:2015/01/28(水) 09:37:41.12 ID:Y6CDf1BI
>>863
最後に過去記事の転載ですって書いてあったよ
901Socket774:2015/01/28(水) 09:42:08.96 ID:cpYRr7XQ
もはや記事を書いてくれるライターに払う金も無いのか
902Socket774:2015/01/28(水) 10:49:30.72 ID:y9bTpT4p
>>897
日本のユーザーの大半にとってはAMDのHSAハッタリは不要。
FXは無駄に消費電力が高いだけなので、世界中で元値の半額以下でばらまいている。
Intelに負けたのは、AMDの魅力がないからだよ。
903Socket774:2015/01/28(水) 11:10:36.76 ID:fWk7cqMu
IntelはARMに勝てないと思って調子こいてARM版Opteron出したら
8コアAtomのワッパに全然勝てなかったという



体をはったギャグをかます企業、それがAMD
904Socket774:2015/01/28(水) 11:35:59.42 ID:x8blTqpa
ワッパ最強は低電圧版Xeonだろ
905Socket774:2015/01/28(水) 12:07:04.54 ID:QiaH0eyp
AMDじゃ勝てないからARMだしててワロタwwwwwwww
906Socket774:2015/01/28(水) 12:10:57.84 ID:5FGbbygg
喧嘩で負けた子供の「せんせいにいいつけてやる」なみの思考というか
他人の褌というか
907Socket774:2015/01/28(水) 18:15:20.11 ID:ZPIdCDGr
>“Zen”アーキテクチャを採用した製品群は“Summit Ridge”と呼ばれるという。
>“Summit Ridge”は14nmプロセスで製造され、コア数は最大で8-coreとなる。
>TDPは最大95Wである。メモリコントローラはDDR4に対応、またPCI-Express 3.0レーンを内蔵する。
>対応SocketはSocketFM2+の後継となるSocketFM3であるい。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7932.html



今年PCI-Express 4.0出るのにやっと3.0かよ
908Socket774:2015/01/28(水) 18:23:13.39 ID:exaT5A7q
用途的には問題ないじゃろ
競合i社も同時期のデスクトップ向け製品に4.0を実装出来てるかは怪しい。

問題は4.0が必要な用途において競争力のある製品をAMDが当分用意出来そうもないことだ
909Socket774:2015/01/28(水) 19:09:47.25 ID:JhGvLcMU
やっぱり日本人ならインテルゲフォが一番だねw
910Socket774:2015/01/28(水) 19:30:18.27 ID:4eVwh3i6
PCie4.0とかGPU付けるくらいしか意味ないからな
Intelじゃ対応製品出しても無駄だろ
AMDのクロスファイヤやGPGPU向けにしか使えんよ
911Socket774:2015/01/28(水) 20:08:52.71 ID:SRglxdmi
>TDPは最大95W
PCメーカーからするとZenのころはTDP95Wは爆熱過ぎって採用せずってなりそうな
912Socket774:2015/01/28(水) 20:12:41.67 ID:3FgKGh7Q
>>892
有用なレビュー・有用なベンチの大半は海外なのに何をいまさら。
海外で売れてなきゃtomsとかあんなに盛り上がるわけねぇ。
913Socket774:2015/01/28(水) 20:16:04.04 ID:3FgKGh7Q
>>911
8coreで95Wは適温じゃね。
Intelでさえ8coreな5960Xは超爆熱なTDP140Wだしなw
914Socket774:2015/01/28(水) 20:25:20.25 ID:X0GO8yMk
コア数だけ同じでも性能が全然違うからねぇ・・・
915Socket774:2015/01/28(水) 20:25:25.50 ID:NjWcnTGk
>>913
しかもAMDは「最大値」だというのにIntelは「平均値」だというね……
916Socket774:2015/01/28(水) 20:30:12.72 ID:SRglxdmi
>>913
一方AMDは体感低発熱のTDP220Wだからな。
5960XはTDP140WにしたからFX9に性能でボロ負けになってしまった
917Socket774:2015/01/28(水) 20:33:11.89 ID:cpYRr7XQ
性能半分消費電力二倍がAMDの基本だからな
918,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 20:33:22.65 ID:FzEfD0B2
>>915
こういう思考停止したバカは何年たっても学習しない
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/567/804/html/graph27.png.html
919Socket774:2015/01/28(水) 20:34:41.37 ID:SRglxdmi
>>915
それでAMDのTDP125WのFXがTDP88Wのi7より実消費電力が低いしね
920Socket774:2015/01/28(水) 20:45:21.96 ID:3FgKGh7Q
>>916
8Core ZenAPUの話をしているのになぜFXを持ち出すんだ?
そんなに悔しかったの?
921,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 20:53:50.63 ID:FzEfD0B2
AMDのTDPがいい加減だってことは明々白々じゃないか
922Socket774:2015/01/28(水) 20:55:19.96 ID:SRglxdmi
IntelのTDPに関してはこれが良い資料(sandyだが)
http://www.hotchips.org/wp-content/uploads/hc_archives/hc23/HC23.19.9-Desktop-CPUs/HC23.19.921.SandyBridge_Power_10-Rotem-Intel.pdf

>>920
メインストリームPCにZenのころTDP95Wはないだろってこと
zenはTDP95Wで8コア+iGPUだろ。それでどんな性能のCPUになるのやら
923Socket774:2015/01/28(水) 20:56:26.52 ID:acNCSTpE
220WとかネタCPU出してる時点でアレだが思考がとまってるAMD信者は多いな
924Socket774:2015/01/28(水) 20:56:37.93 ID:NjWcnTGk
>>918
お前は「電力」と「熱」の違いがわからないのか?
925,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 20:57:29.98 ID:FzEfD0B2
複数のレビューサイトの報じる限りAMDの負荷時の消費電力は公称TDPをはるかに超えてしまってるのだが
926,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 20:58:42.17 ID:FzEfD0B2
>>924
きみは中学校からやりなおしたほうがいい
消費された電力は熱以外のなんのエネルギーに変換されるのですか?
927Socket774:2015/01/28(水) 20:58:44.45 ID:NjWcnTGk
【AM3+】AMD FX総合 54台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1414167888/l50

972 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2014/11/28(金) 12:45:21.06 ID:gA7INU9/
だったらこれでも見ろ。IntelがHPで「TDPは平均電力をワット単位に表した」と書いてるぞ。

http://i.imgur.com/FqDLf4x.png
http://ark.intel.com/ja/products/75121/Intel-Core-i7-4765T-Processor-8M-Cache-up-to-3_00-GHz
928Socket774:2015/01/28(水) 20:59:37.03 ID:X0GO8yMk
ファンボーイが今日も大暴走だな
929Socket774:2015/01/28(水) 20:59:49.37 ID:SRglxdmi
>>924
違いを教えてやってくれ
930Socket774:2015/01/28(水) 21:01:43.25 ID:NjWcnTGk
Intelは「平均」の発熱だから定格なのにベンチで連続高負荷状態にするとこうなる。

(Intel Core i7 4790K TDP88W)
まさか定格でこんな爆熱とは・・・
http://review.kakaku.com/review/K0000664335/ReviewCD=743112/#tab

高負荷と書いていますがWindows Updateをやっただけで上記の温度に跳ね上がります。
空冷でのOCCTは85度突破自動停止まで5秒持ちませんでした。
結局簡易水冷にしてどうにか通常35−50度台に収まるようになりましたが、時々急に温度が
65度からひどい時で73度まで跳ね上がり(警告ブザーが鳴らないので実際は70度を
超えていないようですが)ファンも爆音です。グリスは1300円ぐらいのシルバーグリスです。
サイドフロークーラーの取り付け面がエッジが当たったような擦れ方をしていたので
ひょっとするとヒートスプレッダが平滑ではないのかもしれません。
夏とはいえまさか定格運用でこんなに熱くなるとはガッカリの一言しかありません。
(他のPCは同条件でもこんなに熱くならないです)

実際の使用感も省電力低クロック状態から負荷がかかってクロックが上がるまでのラグがもどかしくあんまり速いと思えません。
ラグの問題は省電力切って4GHz固定にしてファンも固定速度にすればいいのでしょうけどなんだかなぁです。
(しかしこのトロさには慣れてきました。SSDを入れれば相殺されてもっと気にならなくなると思います。)

これを読んだ人はグリスの塗り方が悪いとかクーラーが安物だとか設定が悪いとか色々ご意見あるでしょうが
バルク品ならともかくリテールクーラー+定格運用で上記温度な時点で商品としてありえないと思います。
このCPUはオーバークロッカーのためのもので仕事やゲームには不向きだと思います。

速い 熱い まさにDevil's Canyon!
http://review.kakaku.com/review/K0000664335/ReviewCD=767666/#tab

【安定性】
定格で運用する分には問題があっては困りますね。
ただ噂通りの爆熱!クーラーは水冷H110を使用しておりますが
OCCTで15分も回すと80℃を軽々と超えてゆきます。

【省電力性】
公称88Wでありますが、モニタリングしている限り135Wぐらいは行ってそうです。
931,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:01:45.64 ID:FzEfD0B2
「消費電力」とは一体何なのか
それすら理解してないようだ
932Socket774:2015/01/28(水) 21:01:49.33 ID:dN2rqN9Z
手抜きグリスで熱いからINTELは売れない
AMDは素材が天下一品だから恐ろしいほど熱くないでも消費電力は勘弁な
933Socket774:2015/01/28(水) 21:02:32.38 ID:wcHkB90O
PCで消費した電力は全部熱になるよ
コイル鳴きとか各種ファン類で消費とかそういうのはとりま置いといて
934Socket774:2015/01/28(水) 21:04:19.24 ID:X0GO8yMk
発熱と温度の違いがわかってない人が居て
AMDの温度とintelの温度がわかってない人が居て

どちらもAMDファンボーイって感じだな
そんなユーザーばかりで大丈夫か
935Socket774:2015/01/28(水) 21:04:55.61 ID:Llsxwzgv
CPUが1Ghzを超えたあたりから
電磁波でお湯が沸かせると本気で思ってた
936Socket774:2015/01/28(水) 21:05:35.66 ID:acNCSTpE
AMD信者は無知を晒すな恥ずかしい
937,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:07:57.52 ID:FzEfD0B2
そもそも半導体回路ってシリコンに電気抵抗与えて駆動するものだから
抵抗があれば電流が遮られて熱になるに決まってる
938Socket774:2015/01/28(水) 21:10:11.48 ID:X0GO8yMk
AMDは常温超電導なんだよ 言わせんな恥ずかしい
939,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:10:34.20 ID:FzEfD0B2
>>932
FXはソルダリングでしょ。
でもIntelが105℃としているTjMax相当をTcaseMaxの70℃見立てた相対温度なので
アイドル時に室温より低い温度を示すとんでも温度センサー
940Socket774:2015/01/28(水) 21:12:08.57 ID:NjWcnTGk
>>918
【一般消費者を騙す提灯ライターの話】
ttp://pcnomori.blog.fc2.com/blog-entry-124.html

【BIOS未対応で計測&ベンチの設定を細工した例】
4gamer:FX-8350/4.0GHz
http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/
Impress:AMD FX-8350ベンチマークレビュー ←
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20121023_567804.html
Ascii:VisheraことAMD「FX-8350」は低予算自作に革命を起こすか?
http://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
マイナビ:Visheraこと「AMD FX-8350」を試す
http://news.mynavi.jp/special/2012/vishera01/

FX-8350が発売時、驚くべき事にPC系広告企業が示し合わせたかの様に8350を
制御する為のマイクロコードが入っていないBIOSを利用して計測しています。
Croshair V FormulaのBIOS対応表でFX-8350(FD8350FRW8KHK,4.0GHz,8C,125W,rev.C0,AM3+)の
横をみて見ましょう。1703というBIOSのバージョンが確認できると思いますが、これは
そのバージョンから対応したという意味です。つまり、それ以前のBIOSでは正常な制御が
出来ないので、数値やグラフは全く意味がなく読むだけ無駄と言う事が分かります。

因みに、BIOSのバージョンが書いていなくても1605を利用しているのが
何故わかるかというと、バージョン1703を出したのは2012/10/24だからです。
さらに、発売と同時に記事を出す為にはそれ以前に組んで検証しないと駄目なのと、
先行配布されているなら、わざわざ未対応バージョンを公表する必要が無い為
1703が配布されていない事が分かります。

一部では、AMDから渡されたと言い訳をしている所も有りますが、対応していないBIOSで
レビューをしろと言われるわけがないし、一般消費者にとって制御できていない状態での
数値なんて全く意味がなく、発売日当日に記事を出す必要も無いので理由になっていません。
後、i7-3770Kをダウンクロックしてi5-3570K相当にしていると意味不明なことを書いている所も
ありますが、CPUキャッシュ量が違うのでダウンクロックをしようがi5-3570K相当には成りません。
尚、内容も設定を細工して性能を低く見せかけているのを、利用者(録画人間の末路)が暴いています。
941Socket774:2015/01/28(水) 21:15:00.27 ID:OllTb/6h
狂信者おいつめられてるー
942Socket774:2015/01/28(水) 21:16:37.75 ID:NjWcnTGk
あとさ、団子はGTX970のスペック詐欺にだんまりの企業サイトをよく信用できるな。
四亀だけは最初擁護しておいて後で手のひらを返して一応批判したが。
943Socket774:2015/01/28(水) 21:17:08.05 ID:SRglxdmi
>>940
そんなのより、「電力」と「熱」の違いを示すのを貼ってくれ
944,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:18:41.30 ID:FzEfD0B2
pcnomoriってAMD偏向のトンデモ電波サイトがどうしたって?
国内外問わずどこでも8350は爆熱ですよ

これは2013年6月1日の記事だがどういう見苦しい言い訳をなさるのでしょう
http://www.bit-tech.net/hardware/2013/06/01/intel-core-i7-4770k-cpu-review/7
945Socket774:2015/01/28(水) 21:19:15.90 ID:KwQRtG2b
NjWcnTGkアホなうえ必死すぎるw
こういう馬鹿がわんさかいるからAMDスレって愉快犯に遊ばれ続けるんだな
946Socket774:2015/01/28(水) 21:20:55.19 ID:K1YsrRLN
FX上位機種なんて公式OCみたいなもんだろ
しかもそれやってもcore i7の足元にも及ばない性能
947Socket774:2015/01/28(水) 21:21:38.45 ID:X0GO8yMk
http://techreport.com/r.x/amd-fx8370e/power-peak.png

8370Eの消費電力の低さ
ivybridgeを下回る
948Socket774:2015/01/28(水) 21:22:18.18 ID:TTgD5oEE
AMDを崇拝しblogで賞賛すると勉強会という名のばら撒きで無料でCPUゲットだぜ
AMD賞賛していこうぜ
949Socket774:2015/01/28(水) 21:22:56.13 ID:JhGvLcMU
日本人ならインテルゲフォ一択
950,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:23:43.36 ID:FzEfD0B2
>>947
茶吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
951Socket774:2015/01/28(水) 21:24:41.02 ID:hjGVhzQn
TDPは『熱設計電力』であって、『発熱量』でも『消費電力』でもない。
冷却装置を設計する際に、どの程度の吸熱能力を持たせれば良いかを決定するために使われる指標。

総発熱量が同じ場合でもCPUパッケージ内での熱移動効率やダイの熱耐性によってもTDPは変わる。(例:同じ発熱量ならグリスよりハンダの方がTDPは低くなる、同じ発熱量ならダイサイズが小さい方がTDPが高くなりやすい)
952メカ田村:2015/01/28(水) 21:24:47.18 ID:cNGCfBd4
私は二つにわかれた田村の良心なの。ガンダリウムβでできているの

私の片方の自作自演に乗せられて炎上に加担してたりしますよね
ヤツは9つのIDを使って荒らしまくってますから気をつけてください

AMDユーザー全体が品格を疑われることになりますから
953Socket774:2015/01/28(水) 21:25:35.14 ID:NjWcnTGk
AMD商用初の5GHz超えCPU「FX-9590」のパフォーマンスをチェックする
ttp://reviewdays.com/archives/41833

OCCT Power Supply Test CPU温度
OCCT 4.4.0を使用し、OCCT Power Supply Testを実行しCPUの温度を検証した。
ソフトウェア読みとなるため、大幅な誤差が生じている可能性があることをご了承いただきたい。
CPU0とCPU1の温度データが取れており、以下の様な結果となった。

    アイドル時  負荷時
CPU0  約27度   約33度
CPU1  約24度   約54度
CPU2   約2度   約47度
※室温22.1度で検証

CPU0の温度はアイドル時、約27度、負荷時でも約33度という結果は明らかにおかしいと思われるので割愛。
CPU1の温度はアイドル時約18度、負荷時約49度となっており信憑性はさておき、それらしい数字は取ることが出来た。
CPU2の温度はアイドル時、約2度、負荷時でも約47度となっており、明らかにアイドル時の温度が低すぎるのでこちらも割愛。
CPU温度に関してはマザーボードやCPU内のセンサー、ソフトウェアによって大きな誤差が生まれてしまうため
正常な値を取ることが難しいが、 1つ言えることは「TDP 220Wという割には冷たかった」ということだ。
OCCT Linpackを回している時にCPUクーラーのフィンの部分やベース部分に触れたが、
触れないほどの熱さではなく、長時間触っていても熱いと感じることはなかった。
しかしマザーボードのVRM部分がかなり発熱しており、赤外線温度計で73度を超える
温度になっていたため、マザーボードのVRM部分の冷却には気をつけるべきだ。
AMDのCPUはTDPの数値が高くともそれ以下の発熱であることが非常に多く、
FX-9590も220Wと言われていたが、体感的には140W程度なのでは?と感じた。
954Socket774:2015/01/28(水) 21:27:46.55 ID:NjWcnTGk
・FX系はVRM部もかなり電気を食う
・FX系は定格ではCPUは大して熱くならないがVRMは熱くなる

団子はこれを知らないの?
955Socket774:2015/01/28(水) 21:28:16.60 ID:K1YsrRLN
勉強会ってなにを勉強するんだか

たとえば、ソフトウェア開発者(とくにOS・ライブラリやコード最適化にかかわってる人)を呼んで勉強会するならともかく、
ただのPCヲタ・自作ヲタのブロガー読んで勉強会って、実質抱き込んでもちあげ記事を書いて貰おうってだけでしょう

呼ぶなら日本人でx264コードコミットしてるような奴やら、freebsd/netbsdのコード書いてるような奴を呼んで勉強会すればいいのに、
それかHPC関係者呼んでHSA勉強会とか
956Socket774:2015/01/28(水) 21:30:02.53 ID:SRglxdmi
>>944
AMDのAPU/CPU+chipsetはインテルのよりずっと低消費電力
でも、AMDシステムで高くなるのは、爆熱インテルってならないように
インテルの圧力で、AMDものでは他の分を超高消費電力にしないといけないからよ。
Intelが製品占売ってくれないとなると、マザー・PCメーカー
やっていけないからしょうがなくやっているんだろうがな。団子信じてね
>>954がそれだよ
957Socket774:2015/01/28(水) 21:32:13.48 ID:X0GO8yMk
検索:「消費電力は多いけど発熱は少ない」

昔から言われ続けてきている
958メカ田村:2015/01/28(水) 21:32:58.71 ID:cNGCfBd4
APMが有効になっている状態で冷却が追いつかない場合、クロックを落とすので
温度は上がりません。実際に使ってないから毒電波ブログを盲信してるんですね

可哀想な人
959Socket774:2015/01/28(水) 21:36:00.78 ID:X0GO8yMk
http://i.hizliresim.com/gjaAMO.png

haswellよりも低消費電力
960,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:36:59.54 ID:FzEfD0B2
レギュレータってHaswellではダイに統合してるんじゃなかったっけ?

> インテルの圧力で、AMDものでは他の分を超高消費電力にしないといけないからよ。
これの具体的な証拠(妄想ではなく実際に誰が見てもそう判断できるもの)を示されたい
961Socket774:2015/01/28(水) 21:37:07.82 ID:djzdXZyA
ID:NjWcnTGkよお前はよくがんばったAMDの狂戦士の誇りだ
でも負けを認めよう恥の上塗りでみてられない
962Socket774:2015/01/28(水) 21:37:50.63 ID:hjGVhzQn
>>956
>>954はZambezi/Piledriverではマザー側についている電圧レギュレータをHaswellはCPUパッケージ内に納められるくらい余裕があると言っているんだよ。
963Socket774:2015/01/28(水) 21:41:50.36 ID:wcHkB90O
後藤が必死こいて説明してたじゃん>統合電圧レギュレータ
964,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/28(水) 21:41:51.85 ID:FzEfD0B2
そもそもレギュレータの消費電力が高くなるのはCPUの電力が想定を超えるからじゃないの?ww
965Socket774:2015/01/28(水) 21:43:26.88 ID:wcHkB90O
想定を超えたらPC熱落ちしてるよ
旧コアのK10との互換性持たせる設計にしたからって意見があったな
966Socket774:2015/01/28(水) 21:44:25.21 ID:SRglxdmi
>>960
宗教の教義と同じなんだから、つべこべ言わず信じろよ
967Socket774:2015/01/28(水) 21:46:11.63 ID:K1YsrRLN
Haswellでは、マザーボード側のレギュレータを簡略化できるってだけで、
マザーボードにレギュレータは必要だよ
968Socket774:2015/01/28(水) 21:46:21.85 ID:X0GO8yMk
信じるものは掬われる
969Socket774:2015/01/28(水) 21:46:38.59 ID:3FgKGh7Q
だから水冷化してラジを外に出せと何度言ったら。
CPUの温度は室温に少し色を付けた程度の温度で安定するし
ケース内の温度も熱源が減って安定するからPCが落ちるなんて考えられん。
970Socket774:2015/01/28(水) 22:15:23.93 ID:snJxz8mQ
Intelの圧力でAMD関連が腐れハードになってるって言うなら
自社でリファレンスハード出せばいいじゃん
971Socket774:2015/01/28(水) 22:19:34.24 ID:wcHkB90O
それやったところはPCの歴史的に余りいい末路をたどってないからやめたほうがいいね
972Socket774:2015/01/28(水) 22:41:27.07 ID:snJxz8mQ
>>971
Intelは自社マザボ出してたしNVIDIAでさえtegraでタブレットとかだしてるのに?
大体、AMDもグラフィックカードはリファレンス作らせてるじゃん
973Socket774:2015/01/28(水) 22:47:27.33 ID:wcHkB90O
インテルは売れ行き不振でNUCに逃げてったし
tegraは割高のうえモデムが弱いから
砂ドラに負けて採用例が伸びないからでしょ
974Socket774:2015/01/28(水) 22:51:05.14 ID:wcHkB90O
diamondmmとか3dfxとか3dlabsとか…
的は賢明にも最終的に他社GPU採用に踏み切ったが
あとはAurealとか
975Socket774:2015/01/28(水) 23:30:15.30 ID:4eVwh3i6
>>972
Intelは意味が無いから止めたし、Nvidiaは相手されないから自分で作ってるだけw
976Socket774:2015/01/28(水) 23:38:12.72 ID:K1YsrRLN
コンシューマ向けはともかく、
HPC向けは自社製造だけどね
977Socket774:2015/01/28(水) 23:38:59.69 ID:wcHkB90O
豚のように欲深な株主を納得させるだけのパフォーマンスを上げられなかったということだな>純正マザー
世界的に見ればインテル純正マザーでほぼ独占状態だった国もあるらしいが…
978Socket774:2015/01/28(水) 23:45:41.33 ID:snJxz8mQ
インテルの圧力ガーなんていってる癖にリファレンスは必死で否定とか
AMD好きらしい逃げの打ち方だこと
979Socket774:2015/01/29(木) 00:03:42.37 ID:eLxGNzx0
リファ仕様のグラボは売ってるじゃねえか
目悪いんか
980Socket774:2015/01/29(木) 07:53:35.69 ID:Y/T5LYDk
>>944
「企業サイトのインチキを指摘」したら「偏向のトンデモ電波」なんだ。ふーん。
981,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/29(木) 08:11:19.78 ID:nSqH+Es3
FXの消費電力が高い言い訳が2点3点してるじゃないか
結局今は「CPUは悪くないボルテージレギュレータが電力バカ食いなんだ」と
じゃあpcnomoriはデタラメを書いてるってことになるでしょ
982,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/29(木) 08:11:50.05 ID:nSqH+Es3
二転三転
983Socket774:2015/01/29(木) 08:13:47.50 ID:f6M97SQx
>>973,975
まるでAMDなら売れるし相手にされるみたいな言い方だな
それなら自社でノートPCや超小型PCやタブレットとか出せばいいよ
984Socket774:2015/01/29(木) 08:19:17.36 ID:eLxGNzx0
ユーザーサポートがメンドクサイからAMDの規模の会社じゃやらねーしやれねーだろ
だからPS4やXB1みたいなカスタムチップの設計だけやってるじゃん
これならソニーやMSが販売やサポートを手掛けてくれる
985Socket774:2015/01/29(木) 08:19:47.08 ID:Y/T5LYDk
>>981
お前突然発熱の話をしなくなったな。
986Socket774:2015/01/29(木) 08:23:03.39 ID:eLxGNzx0
プレスコの時も電源負荷の壁があったじゃん
CPUが焼ける前に普通にマザーのVRMが焼けてた
5GHz前後で回っても990FXで焼けた話は余り聞かないので
技術的にはかなりの進化を遂げたと思う
ネトバと違ってもっさりもかくつきもないしな
987,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/29(木) 08:35:41.45 ID:nSqH+Es3
>>985
何度でも言うよ

AMDの内蔵温度センサーはIntelが105℃としているTjMax相当をTcaseMaxの70℃に
見立てた相対温度なのでアイドル時に室温より低い温度を示すとんでも温度センサー
988,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/29(木) 08:46:13.75 ID:nSqH+Es3
こういうAMDに都合の悪い事実は一切書かずただ陰謀論を書き連ねるのがpcの森とかいう糞アフィブログ
989Socket774:2015/01/29(木) 08:52:12.28 ID:wN9BQcb/
まとめると

AMDは相対温度表示なので室温より低い値を出したりする仕様になっている
AMDはレギュレーターがパッケージ外部にあり、消費電力は高いがCPU自体はそんなに熱くないがレギュレーターが爆熱である

こんな感じ?
990Socket774:2015/01/29(木) 08:53:25.05 ID:OqTLCHtO
そもそもTDP220WのFXがつかえるマザーなんて限られるじゃん
OCマザーが正式対応してるくらい

一般に高価なOCマザーはVRMの容量とかにも余裕をもって作ってあるし

OCマザーは、VRMにヒートパイプとフィンからなるでかいヒートシンクついてる機種が多い
一般のマザーがヒートシンクだけなのとは異なる
991Socket774:2015/01/29(木) 08:56:13.82 ID:wN9BQcb/
トム爺のところで赤外線カメラで撮影してるやつがあったよね
992Socket774:2015/01/29(木) 08:57:15.52 ID:eLxGNzx0
もうPCは先が見えてんじゃん
ムーアの法則はジエンド
AVXなんちゃらいういつものハイプはアプリ高速化に役立ってない
あとゲーム業界とか自動車業界がハイエナよろしくウマウマと
弄くり回すだけでしょ
993Socket774:2015/01/29(木) 09:16:52.04 ID:OqTLCHtO
自動車業界は、現状は運転補助、将来は自動運転で、
さらに多大なプロセッサパワーを要求すると思う
994Socket774:2015/01/29(木) 10:05:20.08 ID:KrQJueXE
そういやプリウスハッキングしてブレーキ効かなくしたり出来るらしいな
恐ろしい時代になったもんだ
995Socket774:2015/01/29(木) 10:22:42.35 ID:iaerDjSE
アムドってクアルコムより半導体生産額下になってるよな
996Socket774:2015/01/29(木) 12:01:52.84 ID:JHyWeHEI
>>987
あのさ、CoreTempの温度検知機能はマザボのセンサーを見に行かないからあてにするなよ
997Socket774:2015/01/29(木) 12:07:56.17 ID:34uXE9V4
日本人ならインテルゲフォ一択だねw
998Socket774:2015/01/29(木) 12:14:32.03 ID:ouLVFzoN
>>998
VRAM84%の事実wwwwwwwwwww
999Socket774:2015/01/29(木) 13:14:58.30 ID:jL9aCmTk
>>994
CANにアクセスしなきゃならないから物理的にさわる必要有るし、
車体にさわれる状態ならなんでもやり放題だろjk。
1000Socket774:2015/01/29(木) 14:03:12.58 ID:ENlwJOoc
1000だったら今年AMD大逆転。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/