【長寿命】人志松本の壊れないHDD【3万時間】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
安定して長く使えているHDDの情報やSMARTを語りましょう

画像アップローダー
http://jisaku.155cm.com/

SMART計測ソフト

CrystalDiskInfo
http://crystalmark.info/

HDD Sentinel
http://www.hdsentinel.com/
(CrystalDiskInfoより対応コントローラー数多め)
2Socket774:2014/11/01(土) 01:29:14.22 ID:Ag0U2r5L
3Socket774:2014/11/01(土) 02:18:09.88 ID:ndRMHZoD
>>2
丸6年以上回りっぱなしか
温度も安定してるな
4Socket774:2014/11/01(土) 15:30:17.85 ID:yfM5m9W4
うちのSMART見てみたら一番長いHitachi HDT725032VLA360で
Power_On_Hours 37514 だった。
ちなみに現在温度27度。夏場で最高45度。
5Socket774:2014/11/01(土) 21:58:26.48 ID:tPuXjkGJ
下手な高温よりも低温すぎる方が良くないというからなあ
電源入れっぱなしならば
冬場の危険な低温で寿命が縮む事も無いのだろうなあ
6Socket774:2014/11/02(日) 01:58:10.54 ID:UiHxSscr
システムにSSDを使うようになってから
内蔵HDDが本当に壊れなくなった
サイレントクラッシュ?しりまへん
7Socket774:2014/11/04(火) 00:05:30.56 ID:vrRFv1gT
データドライブだと、壊れても気がつかんかったりなあ
8Socket774:2014/11/04(火) 00:56:01.67 ID:/91hI0y/
http://jisaku.155cm.com/src/1415062167_b45539639996dec2a30073a0b8a378c682cd30e6.jpg
家で一番長く稼動してるHDD、こんな状態
ちなみに、Cドライブが40GBで、残りがDドライブになってる。
ツクモのBTOで買った起動ドライブで、再インストールも何もして無い状態のXPです
今は鼻毛鯖に移植して絶賛稼働中w
停電や落雷・数え切れないほどのリセット・強制電源断も乗り越えて動いてます。壊れないのが不思議だ・・・
9Socket774:2014/11/08(土) 16:53:47.03 ID:dWqnsd1p
結構長持ちしとるやないけ
10Socket774:2014/11/09(日) 13:51:19.89 ID:8G8uRmeq
11Socket774:2014/11/09(日) 13:57:12.83 ID:nbOTkbbW
この板だとダウンタウンアンチがいないのを見るとアンチはゆとり世代に多いのか
12Socket774:2014/11/09(日) 14:13:26.83 ID:1He4Lhwy
過疎スレだから
開きすらしてないだけだろうよ
13Socket774:2014/11/17(月) 05:40:12.95 ID:gEapOvno
あげ
14Socket774:2014/11/19(水) 02:19:50.96 ID:KzgAPLY+
チェックディスクしたら「Cleaning up 〜」の数値が3桁。
ぐぐったらもうHDDは寿命説と、
数百ならOK説と両方出たのですが、
どっちが正しいんですか?
15Socket774:2014/11/20(木) 06:42:23.02 ID:v39ZS7vk
>>6
おな〜じ
システムSSDに変えた2011年2月以降、HDDひとつも故障してない
16Socket774:2014/11/28(金) 05:05:31.10 ID:03ITak3D
17Socket774:2014/11/30(日) 03:01:16.97 ID:zfHIOMSn
Maxtorの250GB使用時間がでねえ
18Socket774:2014/11/30(日) 03:15:41.60 ID:noB2KAaB
>>17
今も動くだけですごいよ

言うことを聞かない俺のMaxtor・・・泣
19Socket774:2014/12/01(月) 00:25:11.24 ID:Z+Kjkqsb
UATAの古いHDDを引っ張り出して古い機種に繋いでSMARTを見る作業も案外疲れる
20Socket774:2014/12/05(金) 03:42:08.13 ID:folijnuf
1TB以上あたりなら押入れにしまわれずに
稼働時間をのばしていくのかな
21Socket774:2014/12/05(金) 16:24:43.71 ID:8EJmZkUP
うむ
22Socket774:2014/12/06(土) 22:26:53.99 ID:cBXNs8UZ
4万時間と3万8千時間があるが今のところセーフ
ただ寒くなってきたからOS起動すると読み込みが途中で止まる
23Socket774:2014/12/11(木) 07:19:05.04 ID:A0I/13Lu
WD20EARS-00S8B1
http://jisaku.155cm.com/src/1418282276_59ebe32f4c80b944855cc6d13ade42ea328377f9.jpg

もうすぐ4万時間
壊れんなあ。
24Socket774:2014/12/11(木) 22:00:07.61 ID:lsgrdet4
EACS〜EARSあたりは頑丈な印象。
25Socket774:2014/12/11(木) 23:12:29.46 ID:6NkZNd6H
EADSやEARSは故障報告多かったが
26Socket774:2014/12/12(金) 08:13:13.11 ID:HQyrzi8g
ロットによったかもしれんけど病気抱えてた気がする
27Socket774:2014/12/12(金) 08:29:41.13 ID:MdZLAKah
うちのearsは調子悪い
28Socket774:2014/12/12(金) 09:09:55.37 ID:poVUQW2o
うちの長老 EADS 1GB
http://jisaku.155cm.com/src/1418374796_4febd2a1edaf4d52760f0943b80d4a3e382a13ea.jpg

EARS2GBは36000時間くらい
>>23の電源投入回数少なっ
29Socket774:2014/12/12(金) 17:31:02.04 ID:b1hP0a/P
うちのT7K500は60000時間超えたなぁ。
IBM時代の75GXP
30Socket774:2014/12/12(金) 17:40:01.69 ID:b1hP0a/P
75GXP(DTLA)のガラス基板磁性体削り取り問題や
120GXP猫泣きヘッドクラッシュ問題って時代もあったけど、
T7k250あたりから鬼のように安定しだした。
保守的なんだろうな。7k3000とか5枚プラッタだし。

因みに、WDのカバー部に軸を押さえるプラスチックの黒い部分がある機種は、
軸の寿命が一般的に短い。

倉庫も年に二回は起動して、デフラグなんかで磁気をかけ直した方がいいよ。
保持力微細化で弱くなってるから。
31Socket774:2014/12/12(金) 23:41:29.05 ID:L+n6K3Sc
ここまでシーゲート無し
32Socket774:2014/12/13(土) 08:39:35.50 ID:20fSFPnX
DTLA懐かしい響き
ケースの下敷きにしてるバラクーダATA4通電してみようか…
33Socket774:2014/12/14(日) 20:26:43.51 ID:hBTNnEBV
このスレ的にはほぼ未用品ですがC6が1から0になったので
http://jisaku.155cm.com/src/1418588506_db5a8db3f3f735ca6349b52c01d812f05d8a3aa5.jpg
34Socket774:2014/12/14(日) 21:56:18.26 ID:j/9uEhGt
35Socket774:2014/12/15(月) 04:24:59.28 ID:+7DAqono
繁2TBで2万時間越えてるの初めて見たわ
36Socket774:2014/12/17(水) 02:15:04.31 ID:Nt1XpU7V
579 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/16(火) 14:23:10.73 ID:93XGsUqN
ttp://jisaku.155cm.com/src/1418739376_7366468846bd2f07a889774634ba44c21351b94a.jpg
俺のボロボロラプタンに比べたら、エラーレートの1や2なんて可愛いもんだぜ

ttp://jisaku.155cm.com/src/1418739646_43c7e8fd6129ae2e7f217102441af15cae46c327.jpg
あとAAKSが5万時間越えた、この頃の黒は良かったな
37Socket774:2014/12/17(水) 21:40:57.02 ID:OeZcJyet
>>36
使用時間に対して電源投入回数が少ないけど常時起動?
38Socket774:2014/12/24(水) 16:24:13.02 ID:qx14hgco
みんなHDD温度が低いけどFANかヒートシンクでもつけてるの?
うちはなにもしてないから常時45度ぐらいあるけど
これって高すぎるかね
39Socket774:2014/12/25(木) 02:59:14.16 ID:m7Dy5nWq
>>38
冬だから。
つか45℃ってファンレスか排気ファン壊れてるんじゃね?
壊れるような温度じゃないけど高い。
40Socket774:2014/12/25(木) 04:24:23.70 ID:FNto4oOJ
暖房ガンガン効かせてんのかじつにうらやましい
41Socket774:2014/12/25(木) 07:20:16.04 ID:iBOjbCTk
>>39
ファンレスです
前はオマケのか細いファンをつてたけど音がうるさいし効果ないから今はつけてない
新しく静音ファンをつけようかヒートシンクにしようか迷ってるところです
42Socket774:2014/12/25(木) 10:09:17.50 ID:J2j6ZzII
まな板だから余ってるCPUのヒートシンク適当に乗せてるな
43Socket774:2014/12/26(金) 01:41:33.85 ID:hl4ffZW6
>>41
ファンレスで45℃ならまぁ妥当じゃね?
他の部分気にしないならSSD化すると幸せになれると思う。
44Socket774:2014/12/26(金) 18:45:49.26 ID:pn1Wb2fU
>>43
今BF4を1時間ぐらいやったけど温度が50℃を超えてた
でもこれまでもずっとファンレスだけど特に問題はない
世間で言うほど温度に過度に気を使う必要ないのかと思ってしまう
45Socket774:2014/12/27(土) 09:59:35.57 ID:yq/FxdDD
やっぱり電源オンオフ繰り返して「電源投入回数」は増やさないようにした方が
いいの?
46Socket774:2014/12/27(土) 16:44:15.46 ID:ugFB0VT1
充電池と同じで回数を増やさない方がいいかどうかって話なら「増やさない方がいい」。
でも通常のHDDは電源がOFF状態になるのは充電池が充電されるのと同様に想定されてる状態だから、
極端に増えなければ著しく有害で避けるべき物と言うことは出来ない、って感じ。

想定されたものとは言え機械製品は動作状態を変える時に故障や不具合が出やすいから、
不必要にオンオフすると故障リスクは高まるね。
47Socket774:2014/12/28(日) 07:59:12.99 ID:XH9Rihyd
みんな常時完全に電源つけっぱなしなの?
それとも夜寝る時なんかはスリープにしてるの?
48Socket774:2014/12/28(日) 09:45:23.02 ID:z7tFUus3
1日に1回寝るときだけ完全電源OFFにしてる
49Socket774:2014/12/28(日) 10:58:47.25 ID:i/GkFlV2
東北大震災の時にNASで動かしていたHDDが全部壊れましたが何か
50Socket774:2014/12/28(日) 14:03:55.07 ID:jX2m8s8X
ドライブ類やいくつかのファンは固定してないので
揺れたらぐちゃら〜ってなるな
災害地域では防御力の高いPCが自作されているのだろうか
51Socket774:2014/12/28(日) 15:51:00.08 ID:tuoTDiUZ
仮組みやバラック状態以外は、半固定・仮固定含めて固定されてんのが普通じゃね?(ドライブ類やファン)

ただ、PC 本体が(揺れで)転倒しちゃうのはシラネ

でも、浸水対策はされていない(キリッ
52Socket774:2014/12/28(日) 17:07:25.78 ID:i/GkFlV2
転倒はしなかったが、さすがにあの激しい揺れはクラスター傷つけるのに十分だったらしい・・
53Socket774:2014/12/31(水) 00:24:59.97 ID:yUK6JmG6
あんまりキツイ地震来たらクーラーがCPUソケット剥がしそうで怖いな
そう思うとワイヤーとかハリガネで適当に吊っといた方がよさそうだ
54Socket774:2014/12/31(水) 01:31:31.61 ID:qTFv3994
おめーら地震来たらさっさと電源切らないとこのおっさんみたいにデータを失うで
http://youtu.be/PffBfvksQwo?t=55s
55 【男の娘】 【991円】 :2015/01/01(木) 06:21:46.14 ID:AXhw1cyP
今年も起動しっぱでいこうじゃないか
56 【大吉】 【1304円】 【25.1m】 【沖縄電 - %】 :2015/01/01(木) 06:44:00.26 ID:fjPzM4B7
/(^o^)\
57Socket774:2015/01/01(木) 19:48:44.41 ID:o7KNKxuT
>>52
激しいと言っても1Gぐらいだぞ。
HDDのハウジングがどこかにぶつからない限り壊れないと思うけど。
58 【大吉】 【16.4m】 :2015/01/03(土) 23:52:00.23 ID:oM4q89PE
(* ̄▽ ̄*)にゃは
59Socket774:2015/01/06(火) 15:46:47.66 ID:lXgPpDRJ
考えてみれば家の家電製品とか10年20年電源入れっぱなしのものや
激しくオン・オフしてる家電もあるけどちゃんと動いてるもんね
60Socket774:2015/01/06(火) 16:07:22.58 ID:Wy8/kLqw
結局は運なんだよね
61Socket774:2015/01/06(火) 22:28:14.33 ID:4zJBFGx3
>>60
運 × 物・素性
だろ。

運だけみたいな書き方はよくないぞ
62Socket774:2015/01/06(火) 23:42:58.52 ID:UKoKqMoj
ずっと続くようでいてしかし終わりがくるんだなァ
63Socket774:2015/01/07(水) 02:33:11.95 ID:mnAfUgLD
>>61
まぁ工業製品である以上は素性にも個体差があるから良い個体を引けるかは運だと思うよ。
後は設置環境かと。
64Socket774:2015/01/07(水) 08:12:06.80 ID:2MfT01iR
運×環境=運
65Socket774:2015/01/07(水) 11:47:28.01 ID:fCev6ifL
素性選びは自分の責任もある
66Socket774:2015/01/07(水) 11:57:56.19 ID:6RO3tjNh
最初に10万時間いったやつが優勝な
67Socket774:2015/01/07(水) 17:58:15.12 ID:XmObds4b
10万時間行ったらギネスに認定してもらえw
68Socket774:2015/01/07(水) 18:50:19.44 ID:mnAfUgLD
10万時間ぐらいじゃ認定して貰えないでしょ。
11年半ぐらい動かしてる奴はゴロゴロいるだろうし。

20万時間ぐらい休みなくずっと回して、やっと戦えるレベルかと。
69Socket774:2015/01/07(水) 22:04:18.76 ID:OUbqivw1
nt4鯖のatras10kまだ生きてるな。
3本中1本は死んでcheeterかなんかと置き換えたと思ったが。
70Socket774:2015/01/08(木) 05:22:30.19 ID:B4FiwyS/
>cheeter

Cheetah
71Socket774:2015/01/09(金) 09:53:17.41 ID:k1+XoQmx
scsiの高回転HDDをを回し続けるのはきつそうだな
システムをAtlas15kIIにしてでっち上げた姉のマシンはまだ動いているだろうか…
72Socket774:2015/01/13(火) 00:38:53.89 ID:QJArIRuP
572 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/13(火) 00:32:50.38 ID:eSbDPRZk
60000時間超えたでー
ttp://jisaku.155cm.com/src/1421101550_6705ae41ba9f92d9a6a92661c2180d28fdc57ce6.png
73Socket774:2015/01/13(火) 19:42:36.07 ID:8zoRwoP9
HDDを壊したことあるけど、俺の部屋は冬は10度くらいのなるんだが、
その環境で、窒息ケース使ってて、立ち上げ時に温度が20度前半、
使い出すと40度後半になってた。
その温度の落差が故障の原因になってたのかな?
と思って今はHDDに風を吹き付けるケースをっ使ってる。
それ以来は、壊れてないね。
74Socket774:2015/01/13(火) 20:01:17.26 ID:THqtqDEO
短時間で急な温度変化があると負担にはなるだろうね
俺も夏場は60度近く行くことあるけど壊れたことないけど
やっぱ負担になるのは温度が高いか低いかじゃなく、「温度変化」
がどうか、なのだろう
75Socket774:2015/01/13(火) 20:29:40.83 ID:QJArIRuP
579 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/13(火) 14:04:05.57 ID:RmuDC+LE [1/2]
うちのseagateちゃん頑張ってるぜ
http://i.imgur.com/cpOcQyH.jpg
http://i.imgur.com/wWWzrC2.jpg
76Socket774:2015/01/14(水) 20:52:10.07 ID:KSi9cpcg
温度勾配20℃/hまでってデータシートに書いてあるからな
3.3℃/10mと考えると他条件と比べると結構厳しい
もちろん1時間以上持続しなければ致命的ではないのだろうが影響は大きい感じはする
77Socket774:2015/01/21(水) 22:06:06.05 ID:3xq4iFwd
78Socket774:2015/01/21(水) 23:17:27.45 ID:SmJZ6glD
HDDとオレたち、どっちが長生きできるんだろうな…
79Socket774:2015/01/22(木) 03:20:57.70 ID:jIyIoItT
ほとんどHDDにデータアクセスしない種類のサーバとかはHDD寿命長そうだね。
プラッタが空回りしてるだけw
80Socket774:2015/01/22(木) 07:14:09.66 ID:FhB7AgWR
>>78
HDDは自分が死ぬと同時に壊れてくれないと困るわ
81Socket774:2015/01/22(木) 17:31:32.45 ID:WcPoJqyy
HDD4万台以上の運用データが公開され信頼できるハードディスクメーカーの傾向に変化が生じていることが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150122-best-hard-disk-2015jan/
http://i.gzn.jp/img/2015/01/22/best-hard-disk-2015jan/a02.png

The Ultimate Hard Drive Test: What Hard Drive is Best?
https://www.backblaze.com/blog/best-hard-drive/
82Socket774:2015/01/22(木) 19:57:12.61 ID:jIyIoItT
>>80
私が死んだらHDDをドリルで破壊してください、って遺書をPCに張り紙しておくか
83Socket774:2015/01/23(金) 05:20:45.50 ID:aLksbeXz
それって、“必ず見て下さい”ってフリにしか見えんぞw
84Socket774:2015/01/23(金) 18:59:17.66 ID:pLDWBpav
遺書というか遺言だな
85Socket774:2015/01/23(金) 20:42:14.50 ID:zhvQED8P
つ 僕が死んだら...
86Socket774:2015/01/27(火) 01:56:00.43 ID:kRQh7ws8
 
87Socket774:2015/01/27(火) 06:21:05.01 ID:0oHvXWeH
そういうソフトはあるけど入院で帰宅できなかったら
死んだと思われて、ソフトが自動消去しちゃったらイヤだな

それに消去といっても取り出してLinuxで読み取られたらヤバイよな
どんな消去してくれるんだろな
88Socket774:2015/01/27(火) 06:47:34.08 ID:ZALO4g/z
ドリルで破壊
89Socket774:2015/01/30(金) 03:55:12.27 ID:zoIafkQ4
90Socket774:2015/01/30(金) 04:11:40.03 ID:fTlErr9y
おめー
91Socket774:2015/01/30(金) 04:12:03.92 ID:tMyscDDb
>>89
凄いですね。
電源投入回数から計算したら、1回の電源ONで10日連続通電のようですがそうなんですか?
休止とかスリープとか省電力は切ってますか?

やっぱり連続稼働が寿命に有利なのかなぁ。
92Socket774:2015/01/30(金) 04:49:54.81 ID:zoIafkQ4
>電源投入回数から計算したら、1回の電源ONで10日連続通電のようですがそうなんですか?
鯖機でもない24時間常時起動のPCに繋いでる
付けっ放しなのでスリープとかはあまりしない

>やっぱり連続稼働が寿命に有利なのかなぁ。
同環境にてバックアップ用途で年に数回しか通電しなかった同型番は500時間で壊れたので動かしっぱなしがいいと思われる
http://jisaku.155cm.com/src/1412601074_87b2670fb23a7436ef124f27f883979d8db34289.png
93Socket774:2015/01/30(金) 05:31:51.29 ID:tMyscDDb
>>92
500時間!それはご愁傷さま。
個体差もあるだろうけどやはり入れっぱなしが良いんでしょうね。

買ったらしばらくはシステムドライブにしてガンガン使って
慣らし運転(?)するようにしようかなw
94Socket774:2015/01/30(金) 13:33:20.39 ID:NRCkKcgx
ガンガンガン速?(乱視)
95 【大吉】 【0.5m】 :2015/02/01(日) 02:41:00.27 ID:T5AzcjiD
(  ゚̄o ゚̄ )
96Socket774:2015/02/01(日) 21:26:13.76 ID:j7E2mpnc
 
97Socket774:2015/02/01(日) 21:44:53.94 ID:G4kRut6i
 
98Socket774:2015/02/06(金) 21:18:22.91 ID:yb9m9Ww8
99Socket774:2015/02/07(土) 11:46:07.54 ID:uqA0kz4M
 
100Socket774:2015/02/07(土) 19:37:46.56 ID:yf5ia3//
>>75
2TBも世に出て7年近くか。
容量伸びないな。
101Socket774:2015/02/08(日) 03:14:36.62 ID:E/QdUrQK
>>98
素晴らしい
102Socket774:2015/02/08(日) 22:03:58.12 ID:i+wpMfGQ
50000時間超えたHDDは絶対デフラグするな

昔50000時間超えたHDDをデフラグたらセクタ代替処理が発生したんやな 悲劇やな
103Socket774:2015/02/10(火) 07:42:26.66 ID:ll2n9RyG
絶対だぞ
104Socket774:2015/02/10(火) 09:49:26.34 ID:BU7FDegb
断片化が気になるファイルがあるなら、そのファイルをコピーし直すだけでもいくらか効果あるよね。
俺は、システムディスクならフォーマットしてOSインスコし直しだな。
105Socket774:2015/02/13(金) 21:07:29.59 ID:4Zrc0kWw
http://i.imgur.com/EUVYPLe.jpg
これアカンやつ?
106Socket774:2015/02/14(土) 15:51:54.74 ID:0fPSKtaA
>>105
ああ、駄目っぽいね。
まずはデータバックアップして、
保証期間内なら早目に連絡したほうが良いかも。
107Socket774:2015/02/14(土) 15:59:41.13 ID:0fPSKtaA
http://bbs.kakaku.com/bbs/05302015815/SortID=9769421/
ST3500320ASとあるけど似たようなことになりそう。
Seagateのこの型番に近い個体で多いのはファームの不具合かな。

メーカーPCに内蔵されてきたものならメーカーに
なるべく直電して聞いたほうがいいかも。

Seagate製HDD友の会 Part89
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1423497037/
でその画像晒してみると良いかも。
108Socket774:2015/02/14(土) 19:05:43.51 ID:vaeV8rR6
キャッシュドライブとしてつないでる
いつこわれるかな
http://jisaku.155cm.com/src/1423940472_cc86f097aeb09eccefa76905fa4748791d3d01ef.jpg
109Socket774:2015/02/15(日) 01:29:43.85 ID:KCZGDSdi
HGSTってニコイチ修理無理なんだっけ…チップ取替えりゃいけるかな
110Socket774:2015/02/15(日) 03:30:26.73 ID:AghV0gSx
>>109
プラッタとかヘッドとかの個体ごとクセに合わせた設定値が
基板の方にあるかもしれないのでニコイチ(メカ + 基板)は
やめたほうがいいかも。
メーカーに聞いたほうがいい。
111Socket774:2015/02/15(日) 06:17:05.86 ID:9/R8XKLe
あげ
112Socket774:2015/02/15(日) 06:29:15.31 ID:QqTpd1s9
>>110
そんなの教えてくれるんかいな?

データ復旧業者ならアリかもだが
113Socket774:2015/02/15(日) 09:30:08.23 ID:AghV0gSx
>>112
企業秘密に関わることは教えてもらえないだろうけど、
解析したりして修復する業者よりもまずは作ったところに
聞く(データ復旧・修理依頼する)のが順序じゃないかな。
114Socket774:2015/02/15(日) 17:34:12.59 ID:KCZGDSdi
>>110,113
ありがとう
その言い方だと、一応動く可能性はあるって感じか
HGSTは紐付けされていて、他を一切許さないなんて話を聞いた気がしていて…

公式で聞いてみようと思ったが
そもそも、それらしい場所すら見当たらない…
115Socket774:2015/02/16(月) 00:41:55.98 ID:U++f6fgi
>>113
一般的な家電ならそうだろうけれども
内臓HDDをメーカー側で修理なんて話
今まで一度として聞いた事がないな
116Socket774:2015/02/17(火) 02:24:49.15 ID:1aZFa3UY
長寿命の目安は3万時間ということか?
117Socket774:2015/02/17(火) 03:37:41.86 ID:baXat0qu
>>113
HGSTに限らずだと思うが、修理依頼は受け付けない
あるのは交換のみと、キッパリ書いてある
118Socket774:2015/02/18(水) 10:36:10.82 ID:1uNZgAGR
HDDみたいな精密機械いちいち修理する手間考えたら交換したほうが効率も人件費もいい
119Socket774:2015/02/18(水) 15:42:18.58 ID:POh/W/rT
まぁ、修理出来る保障も無いしな
ならせめてメンテナンス性を高めて欲しかったもんだわ
120Socket774:2015/02/19(木) 14:55:50.08 ID:mHUq39ju
丸1年で8760時間
満16才の女の子の起動時間は140160時間
121Socket774:2015/02/23(月) 16:54:43.09 ID:GBmjdrCP
http://i.imgur.com/33VXLil.png
7年前だったと思うが低発熱という理由だけで買ったこいつが未だに壊れない
122Socket774:2015/02/24(火) 09:23:40.68 ID:gAAkIyor
寒ってWDだっけ
123Socket774:2015/02/24(火) 13:11:34.25 ID:zKsDmlRp
ネタ ドイヒー
124 【大吉】 :2015/03/01(日) 08:03:00.49 ID:Xq50Yhqc
┐(゚〜゚)┌
125Socket774:2015/03/01(日) 11:11:00.85 ID:LCOPrKq0
 
126Socket774:2015/03/01(日) 12:10:04.41 ID:WzifTbqr
壊れるわ
127Socket774:2015/03/01(日) 23:00:02.53 ID:hqh8leal
100年後には今生きてる人はほとんどいないし
今稼働中のHDDも回ってないんだと思うと
128Socket774:2015/03/04(水) 07:46:09.17 ID:aQq59L56
【悲報】中古で買ったHDDの使用時間が28503時間 [転載禁止]©2ch.net

1 :風吹けば名無し@転載禁止:2015/02/19(木) 09:03:04.57 ID:pcbOd7en0
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424304184/
と書き込みがありますが
昨日じゃんぱら新宿店で買った中古HDDは、それより凄かった
http://fast-uploader.com/file/6980977943286/
これは楽しみがいがあります
129Socket774:2015/03/04(水) 17:17:41.92 ID:D9hQUpM9
大当たりだなあ
130Socket774:2015/03/06(金) 07:32:20.28 ID:ZrrhpQNS
クルクルクルクルと、よく回ってたもんだ
131Socket774:2015/03/07(土) 10:42:32.65 ID:6ng7/sxy
;(;゙゚'ω゚');
132Socket774:2015/03/07(土) 11:05:49.75 ID:AHBWBASg
やはり2.5インチは挙がらないか
133Socket774
2.5インチは故障が速いか、早々にSSDに置き換えられた予感