【5454】APU vs CPU(+dGPU) #2
1 :
Socket774:
2 :
ゴシ神さま:2014/07/13(日) 21:10:16.83 ID:D30kgU2p
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
おほほほ
まぁ公平に先に立ったスレを利用しますか
前スレの
>>1さんには申し訳ないですがね笑
タイトルに5454と入ってるのが気になりますが笑
3 :
Socket774:2014/07/13(日) 21:12:42.87 ID:0ZfI7BIm
スレにゴシ成分はつけたくなかったんだが
先に立てなかった俺の責任だ、しょうがないな
このスレを使わせてもらうか
4 :
ゴシ神さま:2014/07/13(日) 21:13:05.41 ID:D30kgU2p
【今までの流れ】
7850Kがセレロンに完全敗北する
↓
なぜかゴシゴシ君がAPUスレ出禁になる
↓
ゴシゴシくんは☆になった
↓
☆になったゴシゴシくんは神になった
↓
ゴシゴ神として地上に降り立った
↓
まさか!?の2スレ目が誕生した ← 今ここ
5 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/13(日) 21:15:34.05 ID:64jusbN+
もともとゴシゴシは目をこするときの擬音で固有名詞の意味はないんだから
入ってたらダメという理由はないと思うのだけどね
6 :
ゴシ神さま:2014/07/13(日) 21:20:17.66 ID:D30kgU2p
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
いや入っていてもよいですよ
どうせ僕の隔離スレですから笑
ずいぶんマイルドな隔離スレだね。って個人叩きは最悪板に立てるってダンゴくんがいってたのに
8 :
Socket774:2014/07/13(日) 21:24:37.68 ID:0ZfI7BIm
いや別に個人を叩くスレじゃないので・・・
隔離スレとは今でも自分思ってないよ
9 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/13(日) 21:26:03.47 ID:64jusbN+
別に個人の隔離スレでなくていいんじゃない?
APUが価格以上のメリットを見出せてないことの問題提起をするスレは必要ですよ
「ゴシ神さま」以外が目をゴシゴシしちゃいけないわけじゃないし
コテスレは意図しておりません(←激しく後付け
まぁあまり細かいこといってもね。ここは2ちゃんなんだし
んじゃ、以後ダンゴは「APUが価格以上のメリットを見出せてないことの問題提起をする」レスは全部このスレに書き込む様に。
12 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/13(日) 21:31:02.04 ID:64jusbN+
前スレの1をそのままコピペしたけど
「本スレ」がどこのことを意味してるのかは見た目わからんよね
1000 Socket774 sage 2014/07/13(日) 21:08:06.11 ID:0ZfI7BIm
APUは駆逐済み
55 Socket774 sage 2014/07/13(日) 21:25:11.43 ID:0ZfI7BIm
>>52 気にしたら負け
俺はどっち信者でもないんだよ
いかんw
本スレの流れ見てると笑えてくるw
17 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/13(日) 23:11:16.30 ID:QKg9LgOF
テンプレに「本スレ」とあるからには本スレを定義しないことには
i5+グラボが鉄板だと思ってる。
そりゃそうだろ
ただし用途にもよるで
>>16 とくにID:0ZfI7BImってやつが笑えるw
25 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 18:28:15.98 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>21 おほほほ
だめですよ、だめ笑
APU()とか使って喜んでる、お頭の弱い人たち以外は全員分かってる最適解をここで言っちゃだめ笑
>>21 えー俺の用途的にはコスパ悪すぎー
まあゲーム用ならいいと思うけど
コスパ追求もおもしろいとは思うが、自分の使う範囲で、自分の好きなものを使うのもおもしろいよな
今はG3258がおもしろそうだ
OCする気はまったくないがほしくなる
28 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 18:50:39.39 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
うん、コスパ大切だよね
APU()はほんとコスパ悪すぎ笑
まあゲーム用でも最悪ですし笑
7400Kはけっこうおもしろそうだとおもうよゴシくん
APUとひとくくりにしてるけど、5350なんかは悪くないと思うよ(まだ買ってないけど)
要するに、鉄板なんてない
31 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 18:57:29.65 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
値段によってはゲーミングなコスパでG1840越えるでしょうね
でもその代償が、激烈低性能CPUと、極悪のワッパではね
冗談でも金払う価値ありませんよ笑
まあゴシくんは口が悪いからね
でもそうやって煽るのが彼の楽しみでもあるし
>>31 いつもながら酷いことを言うね
悪くはないと思うし、決めつけも無いよ
34 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:01:50.66 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
だから、鉄板はないとか
自分の好きなの買えばいいとか
そういうのはリアルでままごとついでにやって下さいよ笑
ここは2chのゴシスレですよ?
独断と偏見で自分が良いと思う物を相手に押し付けて下さいね笑
36 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:05:13.11 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
だから、なんでもいいなんて言わないで
自分の使ってる物の有利性を語って、それ以外を貶めれば良いわけですよ
好きなのでよい
とか
人それぞれ
とか
用途によるとか
そんなグダグダは会社ででもやる事で2chでやる事ではありません
ある意味押し付けではあるかな
でも自分みたいな考えがあってもいいと思う、自作だし(という押しつけ)
39 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:08:54.01 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
だから
皆で好きなの使おうよなんて言ってないで
どんどん、自分の意見を人に押し付けてねって事ですよ
自分の意見が無いなら話は終わりですけどね笑
41 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:11:28.84 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
あっそ笑
42 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:12:15.74 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
というわけで
APUの方がCPU+dGPUより優れているという意見をお待ちしております
良さを言うのはいいと思うけど
必要以上に貶めることはないでしょ
2chだとか言って正当化しようとしてるけど、ただ煽ってからかってるだけなんじゃないの?
楽しく使えるやつがいい
45 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:16:09.38 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>43 このスレは私の人格について語るスレではありませんのでご了承下さい
>>44 >楽しく使えるやつがいい
楽しいの定義は?
こういうことを話してもいいでしょ
ここはゴシくんとあそぶところ(という押しつけ)
48 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:18:45.57 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
えー、僕がどんな人格であろうと
既存のハードウェアの性能は変わらないからなぁ
それを語った所で意味ないと思うですが?
49 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:19:26.55 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>47 定義を自分で説明出来ないなら黙っててね笑
51 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:21:28.33 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
ゴシ的楽しいPCの定義
1.コスパ最強
2.ワッパ最強
うーん、分かりやすい笑
あっそ(笑)
>>51 そう単純なことだけじゃなく、もっと複雑なおもしろみっていうのもあると思うよ
54 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:23:07.64 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>50 なんか、人の言う事聞かない
わがままな人だな笑
もー、じゃぁ好きな事勝手に言ってて下さい
自治ろうとした僕が間違いでした
56 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:24:08.62 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>53 ではそれを語って下さい
1000レスまでにはまだだいぶ余裕ありますので
>>56 複雑だからなかなか言い表せないんだよ
構造的なおもしろさ?コンセプト?でも本当にそこにひかれてるのかはよくわからない
でもそういうものでしょ?
コスパ追求だけなんてつまんない
59 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:31:30.68 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>57 説明してもらえないと他人には伝わりませんよ
簡単にまとめて下さい
>>58 ほう、それであなたは何を追及したら楽しいんですか?
60 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 19:35:06.10 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
あー、そういえばG1840の殻割りリキプロ完成しました
後で結果報告するから待っててね
ちょっとゲームやるから
みんな好きな事勝手に語ってて下さいね
まとめてレス付けるから
>>59 構造が変わったものを使うのにおもしろさを感じる人はけっこういるよ
コンセプトも独特でおもしろいよね、HSAなんて夢あふれてる、とか
ジャガーコアの設計思想とか
もちろんG1840やG3258、i5にもそういったつくりの興味深さや性能の特徴にもおもしろみがあると思うよ
>>60 いいよ、いつも見れるわけじゃないから、また今度ね
今日はおもしろかったよ
>>59 コスパ追求のどこがおもしろいのかわからない
それと同じで理解できないだろうから
自分の好きなようにやるのがいい
(このスレでi3使いは肩身が狭い・・・でもけっこういいんだぜ・・・)
APUで性能アップさせようとすると総とっかえしかない
ジサカーとしてはこれが一番ダメだ
>>65 それを言うならさ、
安いのを、なるべく長く使い続けるのが一番安上がりだ
>>66 自分はコスパを重視してるわけじゃない
最初買ったものをパーツの一部変えることによって
段階的に性能をアップさせていくのが好きなんだ
>>67 それはそれでいいんじゃねべつに
俺は総とっかえのほうが多いけど
ゴシだってセルロンを1155→1150に交換していたり最近はG3258にも換装している
別にガッチガチにコスパ重視してるわけじゃないのは明白だしな
ゴシ巾着さん登場?
あれはそういう遊びだろ
コスパを求めるなら頻繁に買い換えないのが一番だけどな。
このスレ意外と伸びてるじゃねーか!
よかったじゃん
この流れではっきりしたことは
「ゴシもしょせん自分の考えを押し付けてるにすぎない」
「ゴシには自分の考えを押し付けている自覚がある」
ということだ
それを聞くと、みんな少しは気が収まるんじゃないか
75 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 20:28:47.11 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
おほほほ
本スレがあまりにもクソなので
こちらに難民が押し寄せましたか
以下G1840殻割りリキプロの温度結果です
ご参考までに笑
リテールクーラー/室温25度/GPU OC@1600MHz 1.35V/OCCTPS30分
殻割リキプロ前
CPUパッケージ温度 → 77℃
コア0 → 70
コア1 → 69
殻割リキプロ後
CPUパッケージ温度 → 65℃(-12℃)
コア0 → 61(-9℃)
コア1 → 60(-9℃)
>>74 ゴシも、コスパ追求が、所詮ひとつの価値観でしかない、絶対的に正しいとは言えないことくらい、わかってると思うけどね。
>>75 乙
でもいつもの動画がないね。
77 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 20:40:37.23 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
> でもいつもの動画がないね。
リキプロ効果の動画はG3258OCでまとめます
セレロンだと発熱少なすぎていまいち効果が分かり難いので
テキストのみの報告という事で
78 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 20:52:56.99 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
(#゚Д゚)CPU+dGPUがいい!
(#゚Д゚)いや!APUがいい!
↓
スレが盛り上がる
しかし
みんな自分が好きなのつかおうよ(´・ω・`)
そうだね(´・ω・`)
↓
ワソスレ終了
79 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/14(月) 21:08:50.49 ID:ZU46FyUN
ニュース速報やモバイル板のIntel製品スレまで押しかけて
妨害工作がどうのこうのいってるウナ銀河たちにも言ってやってほしいよ
80 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/14(月) 21:15:55.12 ID:ZU46FyUN
あと勇者も嫌儲で暴れてるの最近見た
自分が好きならなんでもいいじゃないじゃ面白くないよな
勇者はゲハでもたまに目撃する
83 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 21:34:00.77 ID:xpFbMjly
問題:「今youtubeで一番ホットな自作チャンネルは?」
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | ゴ シ ゴ シ 動 画 │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
https://www.youtube.com/user/5454doga/videos チャンネル通算再生回数5万3千回突破
チャンネル登録者44人
今毎日400人以上がゴシゴシ動画を見ています
>>83 この動画って再生回数によって報酬もらえるの?
85 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 21:48:45.03 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
うちのチャンネルは広告表示を完全にオフにしてあるのでもらえません
動画の横とかにも広告は一切表示されません
お金が目的ではありません
みんなが2chにカキコするのはお金目的ではありませんよね笑
それと同じです笑
つまりゴシにとっては見てもらうことが報酬みたいなものだな
87 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 22:12:05.49 ID:xpFbMjly
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
おほほほ
ゴシ動はハードになるべく金をかけずに3Dゲームを楽しみたい人のための情報チャンネルです
ミドルからハイクラスPCを使った3Dゲーム検証チャンネルはいくらでもあるけど
ローエンドPCで3Dゲームを中心に取り扱ってるチャンネルは少ないです
そこで今ゴシ動が脚光を浴びてます
最近は動画作りにもなれてきて、動画の評判もなかなか良いです
G3258ネタ扱うようになったら急にまた勢いついたし笑
Radeonの新製品を早く出して欲しいなぁ
88 :
ゴシ神さま:2014/07/14(月) 23:17:28.28 ID:xpFbMjly
業務連絡
> 106 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 20:39:29.51 ID:OB4KzTIa
>
>>90 > そんなレベルであれば
> メーカ製品なりBTOでも買ったらいかが?
本スレ住民のみなさん、こういうウジ虫の駆除を怠らないようにして下さい
>>88 別にヒボーチューショー入ってないし2ちゃんらしいレスだと思うけどね
7850K発売されてずいぶん経つから今流通してるマザーなら大体OKじゃんってことでしょ
もしくはAMD使用者ならBIOS Rev.チェックして買えやヴォケってことなんだよきっと
FXスレはわたしが2〜3日常駐してたらナゼか過疎化が進んでしまいました
ホントの事書いてただけなのに酷くない?
このスレ立てた人は口と性格は悪いが、やってる事にはグッジョブと言いたい。
この2スレ目立てたのは他人だけどな
APUスレが正常になっただろ?
やっと俺の功績が認められたか
92 :
Socket774:2014/07/15(火) 18:39:44.36 ID:+6+giQIw
>>89 具体的にいつ?
本来FXスレは妙な荒らしが来ない限りまったり進行だけど
93 :
ゴシ神さま:2014/07/15(火) 18:51:02.61 ID:fpwLQauY
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
おほほほ
G3258殻割りリキプロ完了
今定格OCCTPSで慣らし運転中
いやー絶好調です
これからcinebench回してリキプロ効果を確認します
>>93 今度はうまくいったみたいだね。おめ!。わたしも殻割りスレでそのリキプロの塗り方は論外とかいわれちゃったけど
冷却的にはあの小型ケース&1400円空冷で4.5GHz常用できるからうまっくいったので満足度はけっこう高い
割って正解だった。いろいろ理解できたしね
>>93 OCCTの電源テストはビデオカードにも強烈に負荷がかかるからやめといた方がいいよ
ビデオカードはCPUほど過負荷に強くないから壊れちゃうよ
97 :
ゴシ神さま:2014/07/15(火) 20:14:49.32 ID:fpwLQauY
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>95 グリスは少量の方が冷えるとか昔よく言われてた自作界に伝わる都市伝説です
暗い所で本読んだら目が悪くなると同レベルの大嘘
もちろん多すぎてもダメですが、米粒センターうんことか最悪の方法
ヒートスプレッダ側とクーラー側に薄く全面に伸ばして密着させるのが最適な方法です
てかリキプロの話してるのにグリスガーとかバカでしょあいつ笑
CPU2つ連続でリキプロやって思ったけど
両面にたっぷり塗らなきゃだめだよあれは間違いないです
98 :
ゴシ神さま:2014/07/15(火) 20:20:36.67 ID:fpwLQauY
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>96 慣らしは内蔵GPUでやりました
あと今後のOC検証も内蔵でやろうと思ってます
ビデオカード挿さないと無理な数値とかじゃ皆喜ばないでしょうし
99 :
ゴシ神さま:2014/07/15(火) 20:25:13.23 ID:fpwLQauY
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
てかリキプロ凄い効果出た
リテール4.5で100℃でオーバーヒートしてたのが
73℃におさまりました
クーラー同じで-27℃って、、、
てか設定同じで消費電力も下がってる、、、
何が起こったんだろう、、、
100 :
ゴシ神さま:2014/07/15(火) 20:35:10.27 ID:fpwLQauY
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
てか4.5Gでベンチ立ち上がって3秒たった時の温度が
グリス → 85℃
リキプロ → 57℃
ですからね
どれだけグリスで熱がこもってるか分かります
クーラーに熱がまるで伝わってませんよ
>>97 まぁ結果出てるから少し厚めの方がいいみたいだね。お気づかいありがと
iGPUも定格1.1GHzがどこまで上げられるのか面白そうじゃん
-27℃はすごいね。室温は25℃くらい?いいじゃんいいじゃん
殻割り流行ってOCスレももっと報告が増えるといいな
102 :
ゴシ神さま:2014/07/15(火) 20:47:50.06 ID:fpwLQauY
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>101 室温は23℃
フリースのセーター着てました笑(殻割り前の実験も同じ温度)
iGPUは、前の壊れたヤツでとりあえず1.8Gまでは回して各種ゲームベンチは通しました
せっかく殻割りしたし2G狙いたいんだけど、感じからしてたぶん無理だと思う
103 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 06:36:32.68 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
おほほほ
4.5G 1.295VでOCCTCPU8時間通しました
寝る前にセットしたけど、ファンの音がうるさくてうなされました
寝てる時負荷テストすのは懲りました笑
で、今度はprime95スタートさせた
夕方まで12時間位放置しておきます
そもそも記事のタイトルがおかしい
AMD vs Intelがしたいだけなんだから
APU + dGPU vs CPUが正しい
105 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 18:27:00.24 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
おほほほ
prime95 12時間パスしました
あとは IntelBurnTest 10回通して負荷テスト終わり
これが通れば 4.5G 1.295V 鉄板設定認定
ただしリキプロ済に限るけど、グリスは知らん笑
>>105 乙。CPU Cache Ratio の電圧をマニュアル設定すればもっと下げられるみたい
今のところ CPU x45 1.265V Cache x39 1.265V で安定してるっぽい
107 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 18:46:16.82 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
あと、僕の場合キャッシュもx45で
キャッシュ電圧はオフセット指定で+100mVしてあります
4.5Gが終わったら
ワッパ重視の4.0Gの鉄板電圧も探る予定です
108 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 18:50:13.56 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
あーキャッシュもマニュアルにした方が良いのか
では、またそれでやってみようかな
109 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 19:29:58.35 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
4.5G 1.295V で IntelBurnTest 即落ちした
やっぱりヤバいツールです
今オール定格で動作確認中
110 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 20:16:52.87 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
うーん、やっぱり定格はきちんとエラーなしで通る
詰めがあまかったか、、、
やっぱ4.5Gオートで1.375Vかかるのは伊達じゃなさそうです
でももう1.3V以上電圧かけるとか無理OCしたくないしなぁ
逆に1.295で回せるクロック探そうかな
>>110 CPU Cache Ratio の倍率を下げれば回ると思う。うちは x39 だけどIntelBurnTest Max でも
問題ないっぽい(少し回しただけだけどね)
112 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 20:59:03.07 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
4.4G 1.295V は IntelBurnTest エラーなしで1回通った
この設定で10回通って、OCCT CPU 12時間とprime95 12時間通れば
これが鉄板でいいや笑
4.7Gで1.35Vとか、もうアホかと笑
113 :
ゴシ神さま:2014/07/16(水) 21:04:27.36 ID:0T2TtDXn
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
>>111 メモリ8GBMAXで一周700秒位で終わるから試してみて下さい
キャッシュ下げて安定度増すならそっちの方が良さそうですね
色々試してみます
114 :
ゴシ神さま:2014/07/17(木) 22:14:06.47 ID:lGyobUUP
よし平和だな
116 :
ゴシ神さま:2014/07/18(金) 19:08:05.34 ID:83Zmyhf7
誰も来なくなった(´;ω;`)ブワッ
117 :
ゴシ神さま:2014/07/18(金) 19:09:57.43 ID:83Zmyhf7
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | このスレが過疎り杉て、ゴシ神さまがタタリ神になりませんよーに・・・
/ ./\ \__________________
/ ./( ・ ).\ o〇.. ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ (´ー`) ,\ ∧∧ |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;l;;::||iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾ.. |;;|;l;::i|ii|
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙ ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
正直OCの話にはついていけない
119 :
ゴシ神さま:2014/07/18(金) 19:22:51.60 ID:83Zmyhf7
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった OCの話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
120 :
ゴシ神さま:2014/07/18(金) 19:40:32.81 ID:83Zmyhf7
やはりみんながもう(^o^)
ヽ(`Д´)ノAPUイラネー!
となるような(^o^)
コンパクトでカッコいいロマン重視の(^o^)
セレロン機を組むしかないのか(^o^)
APUはもういらないんだよ
本スレの連中だけが欲してるだけで
よし平和だな
123 :
,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/19(土) 10:33:56.70 ID:pIHR7Qzx
AMDを持ち上げることが生きがいの連中に生きがいをすてろなんて
容易なことでないね
124 :
ゴシ神さま:2014/07/19(土) 17:42:53.78 ID:/AMyQ/y2
> AMDを持ち上げることが生きがいの連中
おほほほ(^o^)
そんな連中端から相手にするつもりありません(^o^)
APUを買ったけど、爆熱なわりには性能低くね?(^o^)
と疑問を持ってる一般人たちが対象です(^o^)
今までにも多くのAPU被害者をコピペで救って来ましたよ(^o^)
だから神になったのです笑(^o^)
なんかAMD各スレも声が大きくてカンチガイしてるAMD信者の人達が変なこと
書かなくなってわりと平和だね
ふつうの人が "それの理屈はおかしいって" 書いてるし
126 :
ゴシ神さま:2014/07/19(土) 18:07:25.60 ID:/AMyQ/y2
数値で負け見せられちゃうとね(^o^)
正直終わりです(^o^)祝
127 :
Socket774:2014/07/20(日) 00:48:42.87 ID:5YQ8lOfe
128 :
ゴシ神さま:2014/07/20(日) 06:55:14.66 ID:oBhyWwHu
129 :
ゴシ神さま:2014/07/20(日) 09:27:21.70 ID:oBhyWwHu
リキプロがまだ沢山あまってるので(^o^)
手持ちのthinkpad(i5-2410M)のグリスをリキプロに変えてみようかなと(^o^)
銅製のヒートパイプだったからリキプロ使えると思うし(^o^)
効果が出れば良いですが(^o^)
130 :
ゴシ神さま:2014/07/20(日) 10:52:32.90 ID:oBhyWwHu
thinkpadのCPUクーラー外したら(^o^)
CPUコアムキ出しで、ヒートパイプがコアに直付けになってた、もちろんグリス(^o^)ワロタ
これリキプロにしたらかなりの効果ありそうです(^o^)
ノートはそれがふつう
ThinkPadはメンテナンスマニュアルもあるしバラしやすいよね
HPのPavilion dv9xxx 系は二度とバラしたくないと思うくらい大変だったけど
DELLなんかも生産効率重視だから楽
133 :
ゴシ神さま:2014/07/21(月) 21:29:55.46 ID:YA6v+wnS
適当なスレが見つからなかったのでここで質問させてください
APUにグラボ挿した場合でも、OpenCL、GPGPU、HSA など、
内部GPU使う演算処理は有効なんでしょうか?
>>134 ビデオカードにRADEONのミドル以上を選べばOpenCL(含むGPGPU)をそちらに回せばいいので
問題ないのでは?6画面とかのマルチモニターを組む以外は7850KのGPUは切った方がいいと思います
もったいないですね
HSAはその機能を使うハードやアプリが今のところ存在しませんので気にされる必要はないと思います
7850KはオンダイのGPUを使うことに強い価値がありますからビデオカードを考えているのなら
intelに行かれたほうがよいのでは?R7 250や240とのDGは微妙ですからおすすめできません
>>135 参考になるレスありがとう。なんとなくわかったつもり?になりつつありますW
AMDは Socket 939 の Athlon 64 X2 しか使ったことがなくて浦島状態です。
KaveriのPCに中身を入れ替えるか迷っていたところ。
APUは実は高性能のゲーム専用機には向いていないって認識しつつあります。
むしろ、複数の処理をそこそこの性能でこなす多用途マルチタスクに適していて、汎用で使うメインPC向けですかね?
intelは、重い処理(コンパイルやエンコード、シミュレーションなど)を可能な限り短時間で終わらせる用途や
重いゲームなどリソースの殆どを喰い尽すアプリに適していてサブPC向けという認識になりつつあります。
>コンパイルやエンコード、シミュレーション
にセレロンが適しているとは思えないし、APUも使うつもりもないけど
>複数の処理をそこそこの性能でこなす多用途マルチタスク
に適しているのはAPUなのかそれともセレロンなのか、興味ありますね
段落分けしてるのにその理解は・・・
ビデオカード使う場合はintelとはよく聞くけど
FX系じゃダメなのか?
APUスレでもFX押してくるのがいるが
このスレだからこそ聞くが正直性能的にはどうなんだよ
マルチ処理ならAPUより劣ることはない(電力関連を除く)
ただしIntel Coreシリーズと同じ土俵で戦うことになるので、かなり分が悪い。
せめてリファインされ続けていれば・・。
141 :
ゴシ神さま:2014/07/22(火) 18:18:11.46 ID:QIV4ABPo
>>137 どちらが適してるか、これ見て考えて下さいね笑(^o^)
【cinebench11.5】
G1840 → 2.37
A4-6300 → 1.24
G1840 → 4,544円
A4-6300 → 4,780円
142 :
ゴシ神さま:2014/07/22(火) 18:22:02.15 ID:QIV4ABPo
>>139 FXもCPU+dGPU勢なんですがね(^o^)
FXがクソだったからAPUがクソになってしまった経緯を考えると(^o^)
FXを持ち出す理由が皆無です(^o^)
143 :
ゴシ神さま:2014/07/22(火) 18:27:02.99 ID:QIV4ABPo
というかG1840は単体で素晴らしいAPUに仕上がってますよ(^o^)
CPU、GPU、RAM、消費電力、値段、これら全てのバランスが素晴らしい(^o^)
間違いなく最高のAPUですよ(^o^)
4500円でBF4 64対64の128人対戦がプレイ出来てしまう程ですからね(^o^)
144 :
ゴシ神さま:2014/07/22(火) 18:46:03.30 ID:QIV4ABPo
正直ノートリキプロ化は企画としては失敗でした(^o^)
いくら効率よくヒートパイプにCPUの熱を伝達出来ても(^o^)
ヒートシンクとファンがあまりにもショボ杉て効果が出にくいです(^o^)
実験ではファンを全開にしてたので温度差が出ましたが(^o^)
ファン速度オートだと本当に1℃か2℃位しか下がってないです(^o^)
ヽ(゚д゚)ノ ダメダコリヤ
APUは"AMD" Processing Unitですよ?
146 :
ゴシ神さま:2014/07/22(火) 21:16:27.97 ID:QIV4ABPo
そか笑(^o^)
じゃあIGPUか
たとえるならAMD製のPentiumやXeonが存在しないようなもんです。
intelってひとくくりにしてもさ、core i 、Xeon 、Atomとかあるし
それをわかった上であえて言うけど
intelって、マルチコアなのにあたかもひとつのコアしかない感じ
負荷をそれぞれのコアにバランスよくシェアしてるような感じ
ひとつの仕事をそれぞれのコアが分担し合う
AMDは、ひとつのコアで処理しきれなくなったら残りのコアが助けに向かう
基本はそれぞれのコアがバラバラに動いている感じ
って認識で合ってますか?
だいたいHTとか、論理上は1コアが2コア相当になるかもしれんけど
まったく別の仕事をできるとは思えんし
OS側のマルチタスクと、ハード側のマルチタスクの関係がいまいちよく分かっていないですけど
シングルコアが当たり前だった時代は、OS側で時分割して(タスクを時間単位で分割して)
マルチタスクを実現していたんだっけか
あと、intelは、メモリコントローラが外部にあってもっさりといわれていた時代
実はこの時代のC2Qは、C2Dのダイが二個、ひとつのパッケージに入っていたわけで
この時代のほうがマルチタスクに向いていたんではないかと妄想してます
> 実はこの時代のC2Qは、C2Dのダイが二個、ひとつのパッケージに入っていたわけで
> この時代のほうがマルチタスクに向いていたんではないかと妄想してます
FSBがボトルネックになって性能出ません。
2つのダイ間の調停もM/Bのノースブリッジで行うから、このアプローチはコアが増えるほど
オーバーヘッドが大きくなる。
Nehalemでマルチスレッド性能が劇的に伸びたの知らないのか?