【PentiumG3258】オーバークロック報告スレ 【兄】
1 :
Socket774:
■Pentium G3258
・Pentium ブランド 20周年記念モデル intelの新型第4世代Coreプロセッサ(Haswell Refresh)
・CPU: 2C2T /3.2GHz /キャッシュ3MB /倍率ロックフリー /VT-d不可
・iGPU: 1.1GHz /QSV可能
・メモリ: デュアルチャネルDDR3-1333までネイティブサポート /最大 32GB
・対応チップセット: Z87/H87/H81/Q87/Q85/B85/Z97/H97(UEFIのアップデートが必要な場合あり)
・ソケット: LGA1150
・製造プロセス: 22nm
・CPUクーラーはLGA1156や1155と互換性有
・発売日: 2014/07/03
2 :
Socket774:2014/07/08(火) 18:14:48.01 ID:IG4EvCAL
<報告テンプレ>
■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■殻割りの有無 :
■殻割り方法 :
■殻割り処理(リキプロ、グリス /絶縁処理 /HS再接着方法):
■CPUFAN :
■サーマルグリス :
■電源 :
■M/B :
■UEFI(BIOS):
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト :
■SS :
3 :
Socket774:2014/07/08(火) 18:16:28.36 ID:IG4EvCAL
なんか盛り上がってないですけど立ててみました。常用なのか瞬間芸なのかよくわからない報告も
スレをまたいであったりしますから情報が集約できればいいなと思います
わたしは今週中に組んで参戦できればいいなと思ってます
5 :
Socket774:2014/07/08(火) 18:36:15.06 ID:3rJGEzkz
俺氏、4.8GHz以降は試さぬと決めたw
6 :
Socket774:2014/07/08(火) 19:31:12.65 ID:o2BuIqms
このスレを待ってた
盛り上げていこうぜ!!!!!!!!!!
俺は買ってないんだけどな・・・
7 :
Socket774:2014/07/08(火) 19:36:43.67 ID:60ZRvZRk
グリスでなければ5GHz常用出来ただろうに惜しい
8 :
Socket774:2014/07/08(火) 19:42:02.82 ID:qNl7C/Yt
9 :
Socket774:2014/07/08(火) 19:43:56.66 ID:qNl7C/Yt
ラジの表面に温度センサーつけてあるけどベンチ回しても室温より少し高い位にしかならない(´・ω・`)
つまり、ラジに熱が伝わっていない(´・ω・`)
つまり、グリスが悪い(´・ω・`)
つまり、殻割りしかない(´・ω・`)
というわけで今日リキプロポチりますた(´・ω・`)
>>10 了解です(´・ω・`)
今殻割りなし状態での温度データをとってる所(´・ω・`)
あとはリテールクーラーでどこまで冷やせるか試してる所(´・ω・`)
4.5GHzでリテールだとOCCT CPU20秒で100度逝ってクロックの下降が始まった(´・ω・`)
でその時にヒートシンクが全然熱くなってないんだよね(´・ω・`)
コアの熱がまるでクーラーに伝わってない感じ(´・ω・`)
こ、これがサーマル引きこもりという奴か・・・
ハスのコアは電圧盛ると爆熱だし、
瀬文茶によると結局は殻割必須だしな
G3258は次世代ポリマーですらないんだけど…
個人的には電圧そのままで倍率どこまで行けるかが気になる
5GにOCしてもCorei5並の性能にはならず
Corei3並の性能で止まりみたいだな…
それなら始めから…いや何でもない…
頑張ってOCしてi3の最下位的よりちょっと劣る感じかな?
シングルスレッドでしか使わないにしても、頑張ってOCしないんだったら
i3かi5の下位買って、投げ売りマザーかったほうがいいんじゃないかな
これかって高いマザーかって、電圧定格でOCしても全く意味なさげだけど
なんのため?
意味なんて自分で考えるもんだ
>>16 G1820にくらべてMinecraftの地形処理がそこそこ速くなればいいなと思ってます
マザーはB85ですね
>>16 OCするためにG3258買ってるのになんでOC出来ないi3,i5の下位なんて選択肢が出てくるんだよ
Core i3の一番下だと定格3.5GHzぐらいで、L3は同容量の3MBだけど、グラフィックは1ランク上がるし、HT付きで2コア+仮想2コア。
価格は12000円程度で、8*世代の型落ちマザーが5000円とかであれば、17000円で組める。
Pentium G3258は、定格3.2GHz、頑張らずにOCで4.2GHzで、グラフィックはショボく、2コア。価格は7000円程度。
OC可能なZ87マザーを8000円とすると、合計15000円で割にあうとは言えない。
OCと電圧変更に対応してるH87/B85/H81の型落ちが5000円ぐらいであれば、合計12000円になるからいいけど・・・・
このスレにわざわざあんな書き込みをする奴のつまらないことよ
割に合うだとか合わないだとか何も分かってないわ
26 :
Socket774:2014/07/09(水) 02:22:37.06 ID:iOR0mkUT
2コアでSSEまでしか使わない少し古いアプリだとOCで
爆速だがな
これ欲しいんだけどOCしないのに買っても無駄だよね
20周年記念に価値を見出す人も居る
OCしないと勿体無いと言う人も居る
物の価値は多様 無駄か否かは各自の判断
H97で余裕で4.7常用可メチャ安定。
i3-41XXの存在価値はほぼ無くなった。
いっちゃ悪いけど、i3-41XXの定格の方が
もっと安定しているのではないか?
ここのスレ何でこんなに気持ち悪いのしか居ないんだ
OCはロマンなんだから…
OC自体が目的の連中ためのスレなんだから
Pen兄の実用性とか検討したいなら普通にHaswellスレでやれよ
Devilスレもそうだけどケチ付けたいだけの奴大杉
オーバークリックするなら
非難されても泣かない
そういう気構えの奴はいないのかね?
クボック
>>34 >オーバークリックするなら
F5アタック?
intel系で世界最高クロック(8543.71MHz)出したCPUってCeleronD352らしいな
G3258は超えられるかな
38 :
Socket774:2014/07/09(水) 15:50:14.10 ID:45KXzq1a
オーバークリックするなら非難されるわいなやw
ああ
オーバークリックは
Pen Gスレでオーバークロックと
同義なんだってかな
775スレでのテクニカルタームだけどな
"オーバークリック" はマザー付属のユーティリティでワンボタンOCをクリックすることなの?
材料揃えるのとかコスパ悪いけどG3258を殻割りすることにしました
なので報告少し遅れます
G3258は限界突破し破壊するための石
kakakuのレビューみろよ
バルスを唱えているぞ!
>>42 価格.comのは自己満足のみの一発芸の報告メインだから参考にならないんだよね
無茶して壊したとかもったいない。出来る範囲でギリギリ性能を引き出すアプローチで壊したのならともかくさ
アニさんがかわいそう
conecoかZIGSOWのレビュー待ち
>>43 たしかにそうだな
でも遊びきってから一発やりたい
OC以外使い道たいしてないし
47 :
Socket774:2014/07/09(水) 20:50:52.21 ID:VKAhaXv2
■CPU : うんこ
■ロット : ブリブリ
■産地 : アハーーーーン
■購入日、店舗 :
■殻割りの有無 :
■殻割り方法 :
■殻割り処理(リキプロ、グリス /絶縁処理 /HS再接着方法):
■CPUFAN :
■サーマルグリス :
■電源 :
■M/B :
■UEFI(BIOS):
■動作クロック : ういあーーー
■BCLK :
■CPU倍率 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency : ちんこっこー
■DRAM Timing :
■ケース :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト :
■SS :
>>44 レビュー見て買ったらここで報告してね。って案の定一件の報告もなし(ワラ
OCスレってどこものきなみ雑談スレだしね・・・・
Ivyから廃れちゃったよねぇ。回らないし定格でもそこそこ使えるし。ターゲットもないし
あとやたらと厳しいレギュレーションが嫌がられたってのはあるのかもしれないね
わたしは自己責任だから重負荷かけるのは仕方ないと思うけど
>>48 シネベンチを3.2、3.6、4.0、4.4、4.6で回して(´・ω・`)
その時のスコアと温度と消費電力を記録したけど(´・ω・`)
時間なくて動画まだ作ってないんだよ(´・ω・`)
>>48 あーでも、電圧オートでやったら、少しおかしなデータになっちゃったんだよな(´・ω・`)
3.6と4.0が同じ電圧だったりして(´・ω・`)
電圧設定ちゃんとやってなりなおそうかな(´・ω・`)
一回り上のCPUと格安マザーで
定格運転した方がコスパーがいいのに…
結局OCって、情弱・池沼・底辺の自己自慢なんだろうなぁ〜www
自作PCでコスパとかwwwwwwwワロスwwwwww(^0^)wwwwww
OCは漢のロマンだよwwwwwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwカスwwwwww
自作やっててコスパ語るアホ発見wwwwwwww(^0^)wwwwwwボクチンマジウケwwwww
>>52 その顔文字ゴシかと思ったら案の定ww
お前どこにでもいるわな…
>>53 ゴシって誰ですか?別人です(´・ω・`)
>>52 だって8,000円のCPUに
・リキプロ 2,200円
・COM-G52接着剤 800円
・ブラックシーラー 800円
は結構なコストじゃん。ひと通りやってみてポイントをつかめたら
2600Kをデビルにリプレースしたいからムダにはならないかもしれないね
Z87 OC FORCE 水冷でブンまわしてみる
リテールクーラーで4.7GHzいけるくらい
余裕あるのかと思ってたが全然ダメみたいね
なにがアニバーサリーなんだかw
リテールクーラー(笑)
おれSandyなんだけどと自己紹介する奴が一人もいない。
Sandyがどうしようもないゴミに成り下がったようだ。
現行こんなに薄いんか…
ぽまえらー
OCして使うのにぴったりな用途を教えてくれー(´∀`)
>>62 クーラーの良し悪しじゃなくてOCした時の発熱の話ね
>>65 高クロックで安定させるには冷やさないとダメ
リテールなんかじゃ全然足りないのは常識、って話じゃね
>>66 いやいや、どの程度の余裕があるか判断材料になるって事ね
冷やした方がいいのは誰でも知ってるw
既に「全然ダメ」って判断してるんだし
材料なんて要らんでしょ
>>67 その「余裕」ってのはなんの余裕のことなんだい?
>>68 何言ってるの君は?
リテールでのOC結果を考慮してダメって書いたのに
そんな貧乏くさい話すんなよ
クーラー買えないなら素直に定格で使いな
>>59 余裕もなにも、冷やせばそれくらいまで伸びるだろ
Celeronスレ見ると同型と思われるリテールクーラーで50℃だの70℃だのカキコがある
リテールクーラーしょぼ杉
>>73 銅コア仕様なのでリテールの中では最上位かと(4790K付属のものと同じ)
20th記念版は銅コア仕様なのか
未開封で保存しとこ
>>76 割るっていってたけどまだみたいだね
わたしは割ったのはいいけどリキプロ他、部材が届かないのでオアヅケ
届いても硬化時間とかあるからすぐにはムリだし来週かな
うー早く参戦したい。でもB85だしクーラーもリテールより少しマシな程度なので
どこまでいけるんでしょう
>>77 今日やっとでリキプロの発送メール来た(´・ω・`)
明日届くだろうから明日割る予定(´・ω・`)
殻割り後もリテールでやってみるつもり(´・ω・`)
>>78 どんな方法で割るの?わたしはHSをビニテで養生して万力固定→CPU本体に木片をあててハンマーでばーんばんって
ひっぱたく方法で割った。割った後のシール材の除去はマニキュアの除光液が強力でおすすめ
強すぎるから綿棒につけてシール材の上をトレースするように時間をかけるときれいに落とせる
がんこでイラッとするけどカッターとかドライバーとか硬いものは使わずに除光液がしみこんで柔くなったら爪でこすった方がいいよ
>>79 ワロチね。ケースに収めるの大変そう
■CPU :Pentium G3258
■ロット :写真撮るの忘れた
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :2014/07/05 ソフマップ秋葉原
■CPUFAN :XIGMATEK GAIA II + SY1225SL12SH(KAZE-JYUNI 1900rpm)
■サーマルグリス :サンハヤト SCH-20
■電源 :MIRAGE VT-300FX
■M/B :ASUS B85M-G
■BIOS :2001
■動作クロック :4.7GHz
■BCLK :100
■CPU倍率 :47
■Vcore :1.350V
■Vdimm :AUTO
■メモリ :SuperTalent W1333UX8GV (1枚のみ)
■メモリ倍率 :AUTO
■DRAM Frequency :1333
■DRAM Timing :AUTO
■ケース :まな板
■コア温度 :66℃max
■室温 :25℃
■温度計測方法 :CoreTemp1.0RC6
■負荷テスト :OCCT(LINPACK) 1H
■SS :
http://jisaku.155cm.com/src/1405078875_5862bd7f63fd15ec488cc0f0c16d2f047f3ef96f.jpg 完全にノーマルでの電力
アイドル45W OCCT72W
EPU(max)&OC4.7GHz&1.35V(固定)での電力
アイドル43W OCCT123W
これはなかなか
いいゾ〜
>>81 乙っす。
B85M-Gの事で質問させてくださいな。
そのマザボでのOCはBIOSで細く調整可?
あと、マザボ付属ソフト等で簡単なOCとかも可?
>>84 BIOSでOC向きにいじれるのは
CPU倍率と電圧、キャッシュ倍率と電圧、VRMの調整(ただし3フェーズなので効果は少ない)
OC時は電圧は固定のみ、アダプティブ/オフセットにするとCPU倍率が無効になる
AI suite 3を使えば上記の項目はwindows上でリアルタイムに変更できるけど
電圧を固定した後はオフセットに戻せない
ASUSのページにマニュアルがあるから読むとイイヨ
>>85 ありがトン!
分かりやすく説明してくれて感謝!
>>81,85
報告第一号ありがとうございました。4.7GHzでOCCT Linpack AVX回してで66℃ということは
割っているということですよね。リキプロですか?
あとわたしもB85M-Gに載せる予定ですがオフセット効かないんですね・・・
OC状態だと電圧下降やクロック下降などの省電力系すべてダメという事でしたら
ちょっと厳しいかな
リキプロ発送まだだしヽ(`Д´)ノ ハヤクシテヨ!!
>>87 殻割りしてなくて66℃です
びびりーだから1.350Vだし、まな板なんで全く熱はこもらなくて
更にKAZE-JYUNI 1900rpmは扇風機並の大風量ファンなんでヒートシンクはOCしてても冷たい状態
4.8GHzにすると一気に熱が上がって、コアとヒートシンクの温度差が凄いことに
ここから上がOCの腕の見せ所じゃないかなーと思う
OC状態での電力だけど
EISTは効いてるんで、電圧固定と言えども低負荷時はそれなりに電力は減るんでそんなに悩まなくて大丈夫
3.2GHz以下ではおおむね定格使用時の1.4倍で考えとけばOK
>>87 あとリキプロの威力報告期待してます
5500円の安マザーで5GHzのSSをぜひ!
くやしいからもう一つポチりました(´・ω・`)
お急ぎ便で頼んだから明日届くと思う(´・ω・`)
次は万力でやるよ(´・ω・`)
万力も一緒にポチッたし(´;ω;`)ブワッ
| ゴロゴロゴロゴロ
|r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩
|ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。) ウォー!ウォー!
>>89 一応目指してはみますが重負荷かけて常用を探る派なのでご期待に添えないかもしれません
電源やケースにも制限がありますから厳しいかな
盛り上がってませんがZ97やZ87のOCマザーを使った無差別級の戦いが見たいですね
ゴシが失敗してて笑った
次に期待しとくわ
殻割りとかどうやったら失敗するんだよwwwwwwww
もっと上手くやれよ
金持ちなら良いんだけど
ゴシゴシ君の失敗の仕方がAKIBA PC Hotline!と同じでワロタ
刃物はNGなのね
逆に考えるんだ
ゴシゴシ君がAKIBA PC Hotline!なのだと
99 :
Socket774:2014/07/12(土) 00:50:48.24 ID:tvcv74iT
え、どういうこと?
冗談だけど一応画像見たら傷の位置が違った
101 :
Socket774:2014/07/12(土) 13:48:27.09 ID:oaic+v+X
asrockのfatality H87の最新biosではg3258をnon-zでオーバークロックできないようだ
B85とかH81ではできるようだが・・
COM-G52到着してたのでコア横の部品につま楊枝で少しずつ塗布して硬化待ち
あまり厚く塗りすぎるとコアより高くなっちゃうからバランスが難しい鴨
リキプロは明日くらいかな
OC面白そうだな
ディアルコアだけどゲームでなら使えそうかな?
CPU依存?のDQ10ベンチの結果しりたい
>>104 うん、綺麗に養生出来てるね(´・ω・`)
ツベとかのギャー人そのあたり汚すぎ(´・ω・`)
僕はもう割った(´・ω・`)
キズは見当たらないけど組むまでは分からんね(´・ω・`)
割り動画後てうpするから見てくれお(´・ω・`)
カミソリより万力のが遥かに楽だた(´・ω・`)
>>106 オメ!ドライヤーは何分ぐらいあてたの?
>>107 ありがと(´・ω・`)
20秒位だと思う(´・ω・`)
それでもすごい熱くなってた(´・ω・`)
>>106 万力と聞いてレンガでコンコンやる奴かと思った
この方法初めて見たけどいいね
CPUのコアとか100度ぐらいになるのに、逆にこれで大丈夫かいなと思ってしまうな。
布団用の洗濯バサミでもおk
洗濯ばさみで挟んで輪ゴム巻きまくればおk
ヤットコでやっとこうか
失敗したらドライヤーで再トライヤー
>>112 同じ事を大きなペンチのような工具でやってる人もいるみたい(´・ω・`)
ただ買うなら万力の方が安いと思う、1110円だったし(´・ω・`)
100均トングでやれば良いかな
そういやゴシってどうなったんだ?
>>120 万力はたしかに安いね
はんだ付けするときに治具の代用としてよく使ってるわ
叩かないのは精神衛生上すごく良い方法だと思った
やたっ!!うまくいったみたい。現在定格でOCCT4.4.0 Linpack AVXを回してる
温度50℃くらい(室温30℃)。これ終わったらOCを詰める
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
CPUとHSにリキプロ塗布(CPU少し多いかな?)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5189537.jpg 洗濯バサミで拘束(接着は Holts ブラックシーラー MH208をCPU側に塗布)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5189538.jpg クーラーはScytheの monochrome PRO に変更(右はG3258付属リテール)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5189540.jpg 取り付け起動確認 キタ━(゚∀゚)━ !!!
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5189542.jpg
>>124 成功おめっ(´・ω・`)
僕もとりあえず練習のセレロンは成功したよ(´・ω・`)
ところでそのmonoproってどう(´・ω・`)
僕もちょっと欲しかったんだけど(´・ω・`)
>>125 ありがと。G3258載せてるケースがご覧のとおりですので monochrome PRO しかとりつけできないの
ゴシくんは簡易水冷にまな板風味ケースだからあえて買う必要はないと思う
安いから付属リテールをバックプレート化するなら買ったほうがいいけどね
あとG3258付属のリテールクーラーは銅コアだけどファンは0.17Aだから高回転で
回らないんじゃないかな?
i5-750だかi7-2600Kだかについてた銅コアリテールは0.60Aだからコストダウンされてるっぽい
> あえて買う必要はないと思う
そかー(´・ω・`)
簡易水冷はうるさいから外しました(´・ω・`)
でdeepcoolのgammax 200っていう1500円位の安いサイドフロー買った(´・ω・`)
それでどこまで冷えるかやってみる(´・ω・`)
あとリテールのファンは0.6と0.17と0.28持ってるけど最高回転数はどれも2000ちょいだた(´・ω・`)
冷え方もなんら変わりない感じ(´・ω・`)
価格最優先でH81にする予定なんだが、B85の方がいいのかな
価格差は1,000円位
130 :
Socket774:2014/07/14(月) 21:53:11.58 ID:TuZJFmqq
Pentium G3258で極冷OCした人っているのか?
>>129 ポート数とか若干違うけど、実質的には大差ないんじゃ
それよりマザボ個別の違いのほうが大事だと思う
>>129 安い方で十分でしょ(´・ω・`)
僕はH81M-Eで5GHz回したよ(´・ω・`)
ただBIOSアップのための石がないと辛いかも(´・ω・`)
>>129 B85とH81の大きな違いはPCI-E x16が2.0か3.0の違いとSATAポートの数かな
長く使うのならB85の方がいいし短期で回すなら現状2.0も3.0も差はないので安いH81で十分
>>131-133 レスありがと!
BIOSかー、このCPUとセットで買うから無い
最悪起動しないって事か
H81でも自分の用途には十分なのは解りました
137 :
|;;; l ゚ ー゚ノ|:2014/07/15(火) 03:22:43.25 ID:SKBG1ux8
4.5GHz /1.265V が通ったのでテンプレ貼ります。まだ電圧は下げられそうな感じ
つかれた。。。ケースは閉めた状態で計測してます
<報告テンプレ>
■CPU : Pentium G3258
■ロット : Batch#. 3418C000(これだっけ?)
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : amazon.jp
■殻割りの有無 : 有
■殻割り方法 : 万力木片ハンマー
■殻割り処理: リキプロ(両方塗り) /絶縁処理 COM-G52 /HS再接着方法 Holts MH208
■CPUFAN : Scythe monochrome PRO /Min 850rpm Max 2850rpm
■サーマルグリス : MX-4
■電源 : SileverStone SST-ST45SF(SFX 450W)
■M/B : ASUS B85M-G
■UEFI(BIOS): 2001 /ME 9.0.30.1482
■動作クロック : 4.5GHz
■BCLK : 100MHz
■CPU倍率 : x45
■CPU Cache Ratio(Min/Max) : x39/x39
■QPI/VTT V(VCCIO) :-
■Vcore : 1.265V
・LLC : Ultra High
・CPU Current Capability : 130%
・CPU Power Phase Control : Standard
・CPU Voltage Freq. : 250kHz
・CPU Duty Control : T.Probe
■Vdimm : 1.500V
■メモリ : Sanmax SMD-4G68N1P-13H x2 (4GB x2) /デュアルチャンネル
■メモリ倍率 : -
■DRAM Frequency : 1333MHz
■DRAM Timing : 9-9-9-24 1T
■ケース : InWin IW-BK646W
■OS: Windows8.1 Pro x64 UPD1
■コア温度 : 37℃(アイドル) /71℃-73℃(OCCT4.4.0 Linpack AVX)
■室温 : 31.2℃
■温度計測方法 : OCCT4.4.0 /ASUS AI SUITE 3
■負荷テスト : OCCT4.4.0 Linpack AVX(Auto 1時間)
■SS1 :
ttp://jisaku.155cm.com/src/1405392052_e996676d5a99cab72faaf6dcbf6a9a810e379c3f.jpg ■SS2 :
ttp://jisaku.155cm.com/src/1405392052_b2502398cb53bd26ad9249bfac6979c769677e91.jpg
半端者がOCして半端な数字しか出てこないなw
ヤムチャ(G3258)が幾ら修行しても孫悟空(Corei7)どころか
クリリン(Corei5)や天津飯(Corei3)すら勝てないのだよw
天さんよりクリリンのほうがつおいの?
アックマン最強伝説
おつかれ(´・ω・`)
こりゃ4.5常用が鉄板になりそうだな(´・ω・`)
4.5以上は消費電力と発熱がうなぎ上りなわりには性能の伸びは極小(´・ω・`)
常用するうまみは少ないです(´・ω・`)
5GHzはもう回したし、4.5の安定電圧探りに注力しよっと(´・ω・`)
>>142 ありがと。ちょっと問題が。。。MODが33くらい入ってるMincraftの地形描画がかなり速くなったんだけど
CPU全開で描画しててブルスクになったので電圧を1.265V→1.285Vまで盛ったら大丈夫みたい
PSO2なんかも設定によってはCPUにかなり負荷がかかるんだよね。OCCT通ってもよくあること(´・ω・`)
しばらくは重めの作業をしてもらって実アプリでの安定性を確認してもらおう
>>143 OCCTだとちょっと電圧足りなくても回っちゃうからね。
最低電圧のチェックならprime95がオヌヌメ。
CPUのコア電圧を1.265Vに戻してCache Ratio(Ring Ratio)の電圧をAutoからCPUより0.001V盛るように
というUEFIの記述通りに1.266Vにしてみたら前述のMinecraftの負荷にも耐えられた
このパラメーターってCPUにつながってるキャッシュやバスの倍率や電圧なんだね
いま
>>81 をお手本に x39 にしてるけど x45(CPUと1:1) にした方が速くなるけど
代わりに安定性や熱の問題が出るみたい
今実機を動かせないから夜遅くにこの部屋に移動してAIDA64のCPUベンチを回して差が
どの程度か検証してみよう。その後Prime95も回してみよう(一周はムリかな)
ここを見ているとお得なマザボでG3258をOCとなるとASUS一択かな。
ギガのB85M-DS3Hを使っていて最新BIOS(F6)にしてG3258を
取り付けたけどBIOSでクロック倍率も変更出来ないし、ソフト
(EazyTune)での簡単OCも項目が選択出来ずお手上げ。
マザボを買い替えるしかないか。
>>147 ASRockのnon-Z OCも詐欺だから気をつけろよ
マザー買い換えるか検討中
OCの為にマザーを買い替え??
始めからCorei5辺りを買えよwアホかww
ん、遊び用の3号さんだが、4号さんに手を出すか、3号さんをいじるか考え中って所だ
結局OCって情弱の自己自慢でしかないなw
>>147 オーバークロック出来るはずだよ。
他国の掲示板でF6のOC報告がある。
倍率を選択して、Enterキーではなく、
直接数値入力や+・−キーを使う場合もあるよ。
MSIのH81M-P33がそういう操作でG3258のOC可。
普通OCなんて自己満足じゃないか。
今更何を言っているんだか。
>>151 OCは褒められない行為ですがCPUやシステムに対して理解が深まるというメリットもあります
電圧設定して氏ねベンチが通ったくらいでは意味がないですけどね
>>148 情報ありがとっす。
>>152 マジっすか!?
あと、スマートクイックブーストの高度な設定とかでも
やってみたけどダメだったんすよ。
やり方が間違っていたのかな…?
ASUS B85M-Gはコア電圧をmanualで設定しないと倍率変更できないという罠があった
他のメーカでも似たような罠があるんじゃないかな
F6より後にEasy Tuneがアップされてるけど、更新した?
外人さんも「出来る」だけで、BIOS設定まで書いてくれないからな
>>156 E-33、BIOS6.5、6月4日か…、どうだろねぇ
実際にやってみないと…
BIOSで、「OC」→「CPU Ratio」、
Enterキーじゃなく、+キー
160 :
Socket774:2014/07/17(木) 03:29:44.44 ID:SJuUuiPo
>>148 この前bios更新されてちゃんと機能するようになった板も多いよ
intelLANチップついてるasrockがちょうどいいんだがなあ
>>156 7月以降のBIOSじゃないと、G3258のOCは出来ないと思う
ASUSのNon-Z OC対応BIOS発表が6月18日だから
>>164 電圧高すぎだろ
43倍1.175Vでいけるぞ
>>159 参考になります(´・ω・`)
設定真似させてもらって、コア4.5G 1.285V、キャッシュ4.0G 1.285VでOCCT CPU 12時間通しますた(´・ω・`)
今IntelBurnTest 10周回してるとこ(´・ω・`)
>>164 これ見る限りはキャッシュ定格でも十分そうだね(´・ω・`)
>>165 ご指摘感謝。今度回してみる って報告お願い。材料少なくて困ってます
<報告テンプレ(新)>
■CPU : Pentium G3258
■ロット : Batch#.
■産地 :
■購入日、店舗 :
■殻割りの有無 :
■殻割り方法 :
■殻割り処理: サーマルグリス /絶縁処理 /HS再接着方法
■CPUFAN :
■サーマルグリス :
■電源 :
■M/B :
■UEFI(BIOS):
■動作クロック :
■BCLK :
■CPU倍率 :
■CPU Cache(Ring) Ratio(Min/Max) :
■CPU Cache(Ring) 電圧 :
■QPI/VTT V(VCCIO) :
■Vcore : 1.265V
・LLC :
・
・
・
・
■Vdimm :
■メモリ :
■メモリ倍率 :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■OS :
■コア温度 :
■室温 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト :
■SS1
>>166 ほんとCacheは定格でいけそうな感じだね
こんどiGPUでゴシ動画創るときにCacheの倍率毎のスコアを確認してみて
>>168 > Cacheの倍率毎のスコアを確認してみて
了解です(´・ω・`)
キャッシュOC時の消費電力が気になったので測って見ました(´・ω・`)
【cinebenchR15】
core 4.5G 1.285V(cache 4.5G 1.325V) → 329cb
core 4.5G 1.285V(cache 倍率と電圧auto つまり定格) → 325cb
【ベンチ中の最大消費電力】
cache 4.5G → 74.2W
cache 定格 → 67.8W
スコアほとんど変わらないのに消費電力はこの差ですた(´・ω・`)
>>170 H81M-EとKRPW-PT500W/92+(´・ω・`)
あとm4 64GBが一つついてる(´・ω・`)
GPUは内蔵(´・ω・`)
クーラーはリテールです(´・ω・`)
>>169 ありがと。氏ねベンチいのちっ!!って人じゃなければCacheは定格か少し上げるくらいでいいみたいだね
>>172 自分が実はスーパーπいのちって人なの忘れてますた(´・ω・`)
■CPU : Pentium G3258
■ロット : Batch#. 3418C000
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : tsukumo
■殻割りの有無 : 無
■CPUFAN : リテール
■電源 : KRPW-SS600W/85+
■M/B : ASUS Z87I-PRO
■UEFI(BIOS): 0907
■動作クロック : 4.3GHz
■BCLK : 100MHz
■CPU倍率 : x43
■Vcore : 1.175V (Override)
・LLC : Ultra High
・CPU Current Capability : 100%
・CPU Power Phase Control : Optimized
・CPU Voltage Freq. : 300kHz
・CPU Duty Control : T.Probe
■Vdimm : 1.500V
■メモリ : W3U1600HQ-4G
■ケース : Cooler Master: Elite 110 Cube
■OS: Windows8.1 Pro x64 UPD1
■コア温度 : 42℃(アイドル) /87℃(OCCT4.4.0)
■室温 : 32℃
■温度計測方法 : OCCT4.4.0
■負荷テスト : OCCT4.4.0
小型ケース+リテールクーラーじゃ発熱的にこの辺が限界だった
>>174 報告ありがとです。DIGI+ Power Control 12+2フェーズのZ87 mITXマザーですね
上方向にスペースの余裕があるのならクーラーはわたしの使ってる Scythe monochrome PRO いいですよ
安くてリテールより冷えてアイドル時は静かです
ペンGおもしろそうだなあ
昔の暴熱ペンDを思い出すわ
デビルよりもりあがってるし俺もかってみようかな
>>177 ぜひ参加してください。他のメーカーのマザーでの報告とか待ってる人も多いと思いますので
質問です。
G3258届いたのでオーバークロックしてみようと思ったのですができなかったです
マザーボードは GIGABYTE GA-Z87X-OC BIOS F8
EasyTuneでライト(4GHz)を押して再起動しても3.2のままでした
Intel ETUってのをいれて、倍率変更してみてもダメ
BIOSから倍率変更してみましたがダメ
根本的にやり方が間違ってるのでしょうか?
>>164 面白い結果ですね!
CPU Cache(Ring) 電圧 は何で確認されてるんですか?
>>182 UEFIの項目に手打ちで設定してますから書いているのはその入力値です
マザーがASUS B85M-G ですのでOffsetとかが使えずManualのみですし
あと ASUS AI SUITE 3 上にも Cache Ratio と 電圧 が表示されます
>>163 ありがとう。
気づいたけどE34ってのが出てて、そっちはアプデあったのね
どうやら切り捨てられたようだ
>>181 ありがとです。F9cでできました!@BIOSしか見てなかったから見落としてました
とりあえずEasyTuneでAutoTuningをやったら4.6まではいきました。
温度をみたら59℃だったので、まだいけそうな予感です。
後日、報告させていただきますねー
188 :
Socket774:2014/07/18(金) 12:38:00.30 ID:LsMgBu19
189 :
Socket774:2014/07/18(金) 18:06:26.77 ID:yPsFjVW6
これ6000円くらいのママンでOCして常用して2ch専用機にしたらコスパ良すぎwwww
電源、メモリ流用して2万で組めるし
グラボさしたらskyrimくらいはできるんじゃねwwwww
録画用PCにこのCPUで組もうかな
winrarだと結構伸びるね、ただ元々のスコアがそんな高くないけど…
B85M-G使いの人に質問です。
このマザボでのOCの流れですが…
CPU Core Voltage→Manual Modeに変更
↓(※)
CPU Core Ratio→SyncAll Coresに変更
↓
1-Core Ratio Limit→Autoを変更→倍率変更
と、こんな感じだと思うのですが何か他の
設定をすっ飛ばした感(特に※辺り?)もあります。
他にも細く変更する設定項目ってありますか?
>>194 限界まで挑戦するつもりなら細かいとこまで調整しなきゃ駄目だけど
46倍くらいまでならそれだけでいい
cache ratio変えても体感で差がないしな
45倍くらいにOCすると体感で違いが出るんか
ないで
そうなんか?
低負荷時はクロック変わらんとかそういうことかねぇ
>>194 >>137 の通りB85M-G使ってます
今のところ↓のパラメーターを詰めてます
■CPU倍率 :
■CPU Cache Ratio(Min/Max) :
■CPU Cache 電圧
■Vcore 電圧 :
・LLC :
・CPU Current Capability :
・CPU Power Phase Control :
・CPU Voltage Freq. :
・CPU Duty Control :
>>198 CPU負荷のかかる作業だと体感できますけど低負荷時は800まで落ちますから
G1820と変わらないですね
けっこう下まで落ちるんだね
日常的な使用では変わらない感じなんかー
オーバークロックして体感できるかどうかは用途によるとしか言えないけど
4.6Ghzまで上げてグラボ積めばBF3ですら快適にできるからコストパフォーマンスは半端ないわ
203 :
194:2014/07/19(土) 12:20:46.84 ID:XOSBKGfI
>>195>>199 ありがとうございます!ホッとしました。
実はこのマザボを購入しまして、ちょっと
自信が無かったので正直助かりました。
G3258との組み合わせは本当にコスパが高くイイですよね。
206 :
Socket774:2014/07/19(土) 13:03:45.65 ID:HbqzjFgh
■CPU : Pentium G3258
■ロット : Batch#.
■産地 :コスタリカ
■購入日、店舗 :発売日@ドスパラ通販
■殻割りの有無 :有
■殻割り方法 :万力ハンマー
■殻割り処理: リキプロ/アマゾンで売ってる190円テープ /特に固定していない
■CPUFAN :グランドカマクロス
■サーマルグリス :AS-05
■電源 :HX650
■M/B :Asrock Z97Anniversary
■UEFI(BIOS):1.1.0
■動作クロック :4.7Ghz
■BCLK :100
■CPU倍率 :47
■Vcore : 1.265V
・LLC :
■Vdimm :1.5v
■メモリ :CFD
■ケース :Linliのまな板
■OS :windows8.1 upg1
■コア温度 :32度(アイドル) 63度(高負荷時)
■室温 :28度
■温度計測方法 :OpenHardwareMonitor
■負荷テスト :OCCT4.4.0
>>206 初のZ97での報告乙です。OCCTはLinpak AVXでしょうか?4.7GHzで1.265Vは凄いですね
Cache(Ring)はどれくらいなんでしょうね。B85でしたらとても無理です。それともアタリ石?
教えてクレクレ厨うぜぇ
>>208 別にいいじゃないか
興味を持って購入したら報告も増えるだろ
そうして情報が蓄積されていくんだよ
君みたいに情報も出さないで文句だけ言うのが一番いらないw
>>209 じゃあテメーも俺に文句を言う前に情報のひとつでも出したらどうだ?
おまえの書き込みは、たったそれだけの短文で論理破綻してるんだよ。
一番ウザいのは間違いなくID:eE4SoRp+
まぁ夏休みだからガキがいるのは仕方ないよね
4.7Ghz1.265Vで高負荷時63℃か5GHz狙えそうだな
ハ,,
三 ( ゚ω) <一番いらない
ノ )
/ >☆))#A`) ID:eE4SoRp+
ドカッ ( ノ
//
ハ,,
三 ( ゚ω) <一番ウザい
ノ )
/ >☆))#A`) ID:eE4SoRp+
ドカッ ( ノ
//
=( ノ (#A`) ボテ
ノ( ;゚Д゚)ノ みんなやめろって!もうしんでるよ!
まーまーまーまーマーライオン。夏厨もスレのにぎわい
少し見てくれてる人増えたかな?
価格.comでCPU部門売上ランク2位なのにここでの報告少ないよね
conecoも数件だけだし・・・
ノイジーマイノリティーの多いスレだな。
正論を言ってる俺が間違えてるみたいじゃないか。
まぁ、あそこのランキングは嘘くさいから
あまり信用しない方がいいw
キチガイはNGするとして
価格コムはステマばっかりだよね
| ̄\
\ :::::\
ノ \ :::::\
γ⌒.´ ) :::::)
// ""⌒.《 / .)
.i / \ 《/ ヽ ) 文句を言う前に情報のひとつでも出したらどうだ?
!゙ (・ )`┃( ・)i/
| (__人_) |
\ `ー┃/
. /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ ズビシッ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
ID:eE4SoRp+
> 208 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/19(土) 14:30:27.16 ID:eE4SoRp+ [1/3]
> 教えてクレクレ厨うぜぇ
文 句 を 言 う 前 に 情 報 の ひ と つ で も 出 し た ら ど う だ ?
文 句 を 言 う 前 に 情 報 の ひ と つ で も 出 し た ら ど う だ ?
文 句 を 言 う 前 に 情 報 の ひ と つ で も 出 し た ら ど う だ ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ゴ シ ゴ シ 君 用 し お り
∧_∧
.(´・ω・)< ここまで ID:8ZQ9tdo2 が出した情報ゼロ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〃∩ ∧_∧ また口だけの野次馬か
⊂⌒( ・ω・) いつものことです
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>>219 〃∩ ∧_∧ × ID:8ZQ9tdo2
⊂⌒( ・ω・) ○ ID:eE4SoRp+
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
てか、4.7G 1.265V試してみたら、キャッシュが定格ならIntelBurnTest 一周は通ったな(´・ω・`)
一周じゃなんとも言えないけど、特別当たり石ってわけでもなさそーだね(´・ω・`)
キャッシュOCが爆熱の元凶だったか(´・ω・`)
223 :
Socket774:2014/07/19(土) 17:27:13.63 ID:eE4SoRp+
>>219 訂正の必要はない。
「ここまで ID:8ZQ9tdo2 が出した情報ゼロ 」
これは純然たる事実。
224 :
Socket774:2014/07/19(土) 17:29:09.11 ID:eE4SoRp+
>>222 なるほど。。。今のところCacheのOCはメリットよりデメリットの方が全然多いから
定格付近でってことね。H81でもそうならマザー関係ないのかな?
わたしも今度4.7GHz /1.265V で確認してみよう
消えろ、コピペしかできないガキ
227 :
Socket774:2014/07/19(土) 18:00:46.79 ID:eE4SoRp+
情報の流用は珍しい話ではない。
オリジナルしか認めないというのは、偏狭なガキの物言いだ。
>>217 あからさまなステマもあるし変なデムパ受発信している人達もいて混乱することもあるよね
G3258は欲しい人は多くても、話題ほどに買ってる人はまだ少ないんじゃないか?
金無いけど安くて速いCPUが欲しい
でもリスクは負いたくない、失敗時の買い換え資金は無い
追加パーツを買う金も無い
こんなヤツばっかりだろ
G1820で動いてるから、G3258が今必要ってわけではないんだよな
まぁきっかけがあったら買うが、それまでに別のほしい物が出たらそっち買うし
>>229 Sandy の時みたいな流れになれば情報も蓄積されて行くんでしょうけどね
常用設定の情報がもう少し増えればいいと思う
結局コピペだけのヴァカだったとさ。
4.7G 1.250Vはブルスクで落ちた(´・ω・`)
1.265Vだとかなりギリギリ感があるね(´・ω・`)
1.275Vで負荷テスト各種やってみようかな(´・ω・`)
ちなみに4.7G 1.275VでcinebenchR15やってみたら(´・ω・`)
スコア → 336cb
ベンチ中の最大消費電力 → 69.5W
最大CPU温度(殻割りリテール) → 65℃
だた(´・ω・`)
4.7G 1.275Vで負荷テスト通ったらテンプレ報告するつもり(´・ω・`)
スコアが測れるニコニコベンチマークレベル12 MAXまでいく? 4770k定格はmax 自分のg3258定格は若干かくついてmaxまでいかなかった
ちなみにChromeで再生支援切りです
236 :
206:2014/07/19(土) 23:48:46.10 ID:HbqzjFgh
キャッシュはx40でつ
ちなみに4.8Ghz〜は難関って感じがするね
温度は問題ないけど細かい設定が必要だね
顔文字さんたちは内蔵GPUまではOCしてないのですか?
内蔵GPUなんてショボくて使わないだろw
>>237 内蔵もOCしてるよ、なんで?(´・ω・`)
メモリアクセスが遅いんだから、外部GPUにしてメモリの負担を下げるのは有効。
そういや、皆さんはメモリはOCしてる?
4000円ちょっとで買った黄色い8G4枚をXMP1866で動かしてる
質問させてください。
このスレの猛者の皆さんのようにギリギリまで攻めず4.0GHzで
OCを止めて地味に使い始めました。
このコア倍率に伴ってコア電圧を1.10V程にして今のところ
使えてますが、コア倍率に対して1.10Vは高いから下げるべき?
逆に低いからもう少し上げるべき?どんなものですかね?
最適な設定は自分で探る物です
はぁ・・・
なんでも人に聞いて、その通りにするの?
それで自作が楽しいの?
またガキが涌いた
>>233 待ってます
>>234 プレ垢ないとダメなんですよね
>>236 それでも低い電圧で回ってますね。マザーの肴?
>>238 GTX750Tiを取り付けていますので。iGPU OCするとQSVも速くなるんでしたっけ?
>>242 B85M-Gはメモリ1333固定です。Z87とかZ97だとOCできるみたいですね
>>244 4.0GHz、1.10V は低いと思います。それで負荷テスト通して実アプリでも問題でなければ
とてもいい事例ですので
>>167 のテンプレで報告お願いっ!!
>>247 うむ。夏休みだからなあ。
何でも教えてくれる学校と勘違いしてる小学生の湧く季節だ。
でも考えてみれば、こんなCPUが出たんだから
カネ取ってOCの方法を教えるってのも
需要があるんじゃね?
誰かやればいいのに。
電圧不足のブルスクでファイル壊れたりするリスクは避けたいんだよ
お前ら代わりに実験しろ
253 :
Socket774:2014/07/20(日) 18:59:36.36 ID:PKWXqZ5j
4GHzなら1.1vあれば余裕よ
知らない人とID被るとか何年ぶりだろう珍しいっすね
>>241 そりゃショボいって言われてるけど、なんか変化はあるのかなー?って思って。
>>248 んー、どーなんだろ?
俺はこれから組もうかと思ってるところなんで…
>>248 だめ、4.7G 1.295VでOCCllinpack1時間すら通らない(´・ω・`)
4.7 1.3V以下は所詮フェイクかなぁ(´・ω・`)ショボーン
>>258 どんまい。H81とかB85はZ87やZ97に比べて不利なのかもね
うちのは4.5GHz /1.285V、Cache x40 /1.285V で安定稼働中
G1820にくらべてCPUパワーに余裕ができたせいかかなり快適になったと好評です
1.4vで47倍あとは全部オートで動いたw
Prime95を1時間通過したけど温度がやばいw
つーか4690Kとか行けばいいだろうに頑なに2コアなんだよなゴシゴシ
みんな色々やれてて楽しそうね
殻割りしたG3258が動作テストで動作したからOCさせて楽しもうと思ってたのにG1.Sniper M5のOC出来るベータBIOSがフリーズしたりブルスク吐いたりして動作安定しないから諦めた
安定版BIOSは問題ないんだけどOC出来ないしガックリきたorz
リテールファンじゃ無理だろ
>>264 冷却は足りてるよ(´・ω・`)
殻割りリキプロ済みだから、OCCTCPU12時間でも最高76℃とかだし(´・ω・`)
266 :
174:2014/07/23(水) 00:02:24.42 ID:u2UDY0zb
CPUクーラーをリテールよりマシなものに付け替えたので少し電圧盛ってみた
■CPU : Pentium G3258
■ロット : Batch#. 3418C000
■産地 : Costa Rica
■購入日、店舗 : tsukumo
■殻割りの有無 : 無
■CPUFAN :サイズSHURIKEN リビジョンB SCSK-1100
■電源 : KRPW-SS600W/85+
■M/B : ASUS Z87I-PRO
■UEFI(BIOS): 0907
■動作クロック : 4.5GHz
■BCLK : 100MHz
■CPU倍率 : x45
■Vcore : 1.225V (Override)
・LLC : Ultra High
・CPU Current Capability : 100%
・CPU Power Phase Control : Optimized
・CPU Voltage Freq. : 300kHz
・CPU Duty Control : T.Probe
■Vdimm : 1.500V
■メモリ : W3U1600HQ-4G
■ケース : Cooler Master: Elite 110 Cube
■OS: Windows8.1 Pro x64 UPD1
■コア温度 : 38℃(アイドル) /84℃(OCCT4.4.0)
■室温 : 27℃
■温度計測方法 : OCCT4.4.0
■負荷テスト : OCCT4.4.0 LinpackAVX 1時間
CPUクーラーをマシなものに変えても4.6GHz Vcore1.275Vだと負荷テストで90℃超えてしまうので
殻割り無しだとこの辺が常用限界かな
4Ghzぐらいならリテールで問題なさそうかな
俺もOCに初挑戦だと思って適当なマザー買ったらケースに入らんかった
ケースがMicroATXなのを完全に忘れてたよ
>>268 外に置いてクーラーガンガンかけた方がOC捗るよやったね!
>>267 通常使用なら4GHzでもリテールクーラーでも問題ないよ。
ただ、ベンチかけるとアッという間に温度は上るけどね。
271 :
174:2014/07/23(水) 16:02:06.48 ID:u2UDY0zb
>>267 4.3GHz Vcore1.175Vまでならリテールでもいけるよ
窒息ケースだと厳しいけど
負荷テスト回して90℃超えるようなら4.2GHz Vcore1.150Vとかに落とせばいい
>>269 裸で置いていいもんなのかな
ホコリとか積もりそう
Solo2で側面カバー開けたまま4.6GHz,1.35Vで何しても落ちないので
蓋閉めてFF14ベンチ回してたら15分で落ちた、、、
>>272 マキーノで150cmの高さにまな板で設置してるけど
ほとんど埃寄せ付けないよ
100cm以下にしてしまうと埃すごいw
安く組むならマザーボードは何がおすすめですか?
278 :
Socket774:2014/07/23(水) 20:50:01.26 ID:Kqu4HCJM
BIOSTAR
>>278 ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
280 :
Socket774:2014/07/23(水) 21:01:50.84 ID:Kqu4HCJM
JETWAY
______
|←Hard|
| Off |
. ̄.|| ̄ ̄ オワタ┗(^o^ )┓ 三
|| ┏┗ □←ASUS 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
______
|←Hard|
| Off | I
. ̄.|| ̄ ̄ 三 ┏( ^o^)┛
|| 三 ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JETWAYクダサーイ!
l⌒Yl lY⌒l \\ //
( ^o^)( ^o^) (^o^)
( | ̄ ̄| )I ( )
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
やすかったからB85とかいうチップセットにしたんだけどこれダメなん?
>>275 電圧高いな4.6Ghzで1.3V切れないの?
>>282 ダメとは言わないが・・・マザーボードの製品名は?
>>283 切れるよ(´・ω・`)
負荷テスト1時間でよければ(´・ω・`)