1 :
Socket774 :
2014/06/16(月) 13:38:45.75 ID:8q61pq2i
2 :
Socket774 :2014/06/16(月) 13:39:17.93 ID:8q61pq2i
■現行製品リスト 括弧内はIOPS ☆PLEXTOR M5S(TSOP) シリーズ 3年保証 9.5mm ★Marvell 88SS9187 / DDR3 256〜512MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/19nm) ・PX-0128M5S 128GB 6G Read/520MB(71k) Write/200MB(51k) ・PX-0256M5S 256GB 6G Read/520MB(73k) Write/390MB(70k) ☆PLEXTOR M5P Xtreme / M5P(TSOP) シリーズ 5年保証 7mm ★Marvell 88SS9187-BLD2 / Nanya DDR3 256〜768MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/19nm) ・PX-128M5Pro 128GB 6G Read/540MB(92k) Write/330MB(82k) ・PX-256M5Pro 256GB 6G Read/540MB(100k) Write/460MB(86k) ・PX-512M5Pro 512GB 6G Read/540MB(100k) Write/470MB(88k) ☆PLEXTOR M6 Series 【SATA6G】PLEXTOR M6S PX-***M6S [128-512G] 3年保証 7mm DevSleep 72TBW ・Marvell 88SS9188 / Micron DDR3 256〜768MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/A19nm) 【mSATA】PLEXTOR M6M PX-***M6M [64-512G] 3年保証 ・Marvell 88SS9188 / Micron DDR3 256〜768MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/A19nm) 【PCIe】PLEXTOR M6e PX-AG***M6e [128-512G] 5年保証 ・Marvell 88SS9183 / DDR3 256〜1024MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC/A19nm) 【M.2】PLEXTOR M6G [64-512G] ・Marvell 88SS9183 / DDR3 ***MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC) 【SATA6G】PLEXTOR M6P [128-1024G] 5年保証 PlexTurbo(RAMキャッシュ)対応 ・Marvell / DDR3 ???MB / Toshiba NAND (Toggle/MLC)
3 :
Socket774 :2014/06/16(月) 13:39:46.74 ID:8q61pq2i
■終息製品リスト
☆PLEXTOR M1S - PX-64/128M1S 日本未発売 88SS8014 SAMSUNG MLC/51nm
☆PLEXTOR M2S - PX-64/128/256M2S 88SS9174 TOSHIBA MLC/34nm
☆PLEXTOR M2S Plus - PX-64/128/256M2S(M) 88SS9174 Micron MLC/25nm
☆PLEXTOR M2P - PX-128/256M2P 88SS9174 TOSHIBA MLC/34nm
☆PLEXTOR M3 - PX-64/128/256M3 88SS9174 TOSHIBA MLC/24nm
☆PLEXTOR M5 - PX-64/128/256M5 88SS9174 Micron MLC/25nm
☆PLEXTOR M5P - PX-128/256/512M5P 88SS9187 TOSHIBA MLC/19nm
☆PLEXTOR Ninja - PX-Ninja256 88SS9174 TOSHIBA MLC/34nm
☆OEM Buffalo SSD-NS/PM3P & S6TMPQ & S6TM3PQ
☆OEM CORSAIR Performance Series Pro
☆OEM LITEON S100
■ベンチマークソフト
各ベンチマークは特性が違う為、注意する事
AS SSD Benchmark : SSD向けで機能多数
http://www.alex-is.de/PHP/fusion/news.php HD Tune (Pro) : Pro版のみ書込テストが可能
http://www.hdtune.com/ IOMETER : 設定に難が有るが細かいテストが可能
http://www.iometer.org/ CrystalDiskMark : バグの為3.0.1以降を利用する事
http://crystalmark.info/
4 :
Socket774 :2014/06/16(月) 13:40:13.95 ID:8q61pq2i
■PLDS系SSD Q&A Q.一部雑誌やサイトのテストで速度低下してる A.「常時リードモディファイライト時に於ける速度」で広義の速度低下では無い またIOMETER等のMaxLatancyは(複数スレッドでの)任意のレイテンシであり 転送速度が同期して0MB前後にならない限り問題にはならない Q.じゃあ速度低下って何? A.実使用におけるリードモディファイライトの頻発を主要因とした 「一時〜永続的な書き込み速度の低下」が俗に速度低下と称される 一般的にGC(下記参照)にて回復する他、SecureErase等で全回復も可能 Q.PLDS(OEM含)のSSDはどうなの? A.GC回復量が大きく高速、通電40分程度で完了、M5Sは更に強化されたが、M5系後期では劣化、M6Mで復活? XP等Trim未サポート環境では効果は限定的、速度維持機構をTrueSpeedTechnologyと称している ▼Trim → OS側から通知された不要データに消去フラグを付与する ▼Gabage Collection → 不要データを消去し空き容量を整理する、各社挙動は異なる ▼Instant Restore → (抜粋)4kB未満のデータをキャッシュし4kBに到達した時点で書き込む Q.結局どこが作ってるの?OEMモデルは? A.企画とFW開発はPLDS、生産設備はLITEONと思われる、OEM品の機能は同レベル Q.SATA3の6Gポートなのにベンチが異常に遅い、PCIeなのに遅い A.非intel6Gポート、CPU側のPCIeスロット又はマザーボードで速度は異なる Q.ページファイルやハイバネ切ったり、ユーザーフォルダ移動した方が良い? A.容量と相談、ページファイルはメモリが充分なら小容量でも良い(無効は非推奨) Q.一部RAIDカードで認識出来ない A.初期出荷状態ではWWNを返さない製品がある為、FWUPを行う(変更点PDFを熟読)
5 :
Socket774 :2014/06/16(月) 13:40:52.26 ID:8q61pq2i
6 :
Socket774 :2014/06/16(月) 13:45:22.49 ID:8q61pq2i
以上テンプレ 新製品を追加、連続投稿制限用にテンプレのシュリンク(旧OEMや古くなった記事部分等) これ以降追加されるテンプレもどきは意味を持ちません
7 :
Socket774 :2014/06/16(月) 14:58:21.50 ID:+0SKudDw
8 :
Socket774 :2014/06/16(月) 14:59:12.79 ID:+0SKudDw
9 :
Socket774 :2014/06/16(月) 14:59:55.17 ID:+0SKudDw
■M5P ペケ改悪まとめ
・BGAからTSOPになり電気的な安定性に不安を残す
・それに伴い8枚→16に増えたNANDチップにより増える消費電力
・チップ増えた分、コントローラーの負担が大きくなる
・サーマルパッドの廃止による熱設計の変更
・ページサイズが8KB→16KBに変更したことによるセル消耗加速
・コストダウンでサーマルパッドが省かれたから、”ドライブの温度が設定温度を超えた時に,
Plextor FW の設計により即座に周波数を落とす機能(Drop Frequency)を起動させ,ドライブを守ります”
が発動して転送速度、IOPS大幅低下の可能性
・”Plextor FWのbuffer management方式の改良により無駄なGCの回数を抑え”
キャッシュに書き込みデータを保留する量と時間を増やすことを言っているのかもしれない。
けど、Intel DC S3700シリーズのような対策は基板を見た感じでは、初期型に比べ特段配慮されてる様には見えない。
http://images.anandtech.com/reviews/storage/Intel/S3700/review/DSC_8875sm.jpg (two 35V 47μF capacitors)
→ 不安定な電源下など瞬断が起こる環境で、データ喪失やデータ破損の危険性が高まった可能性
■従来のTSOPパッケージでは,高速バスの伝送に必要な電気的特性を得られないことが,
CSP採用の理由です.ダイレクト・ラムバスDRAMの仕様策定の初期段階では,筆者も技術的に枯れている
TSOPをなんとか使えないものかと,パッケージ・メーカとずいぶんと議論を重ねました.
しかし,プリント基板やパッケージを含めて厳密な伝送線路として扱わねばならない
200MHzを越える信号には,リードフレームという技術は不向きと結論せざるを得ませんでした.
http://www.cqpub.co.jp/dwm/column/naono/dwm0030naon4.htm ※CSP(Chip Scale Package)はBGAよりも更に小型なパッケージ。
■BGAは,化学的に安定なポリイミドテープを採用することで信頼性が高く,
微細配線技術が活用できるため電気的な特性も確保しやすいなどの利点がある。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2001/01/56_01pdf/b07.pdf
. あ k
■民法第570条 売買の目的物(SSD)に隠れた瑕疵(サーマルパッドがない、BGAじゃなくTSOPだった)があったときは、 第566条の規定を準用する。ただし、強制競売の場合は、この限りでない。 【解説】 善意の買主(=M5Pに劣化品が混じってるとは知らずに買った)は常に損害賠償の請求ができ、 目的物に制限(サーマルパッドがない、BGAじゃなくTSOPだった)が付着していることによって 契約をした目的(=例:高い金を出して目に見えない信頼性や安心感を得ること) を達成することができない場合は契約を解除(返品)できる。悪意の場合(=今回の騒動を知ってて買った) は担保責任は生じない。 契約責任説によれば、瑕疵担保責任は債務不履行責任の特則であると考えられるから、 買主は損害賠償請求権・解除権(=返品)のみならず、契約の効果としての完全な履行を請求 する権利(M5P初期型に替えろ)があるとされる。すなわち、瑕疵の修補を請求し、あるいは代物を 請求する権利もあるとされる。 本条が準用する566条3項によって、瑕疵担保責任が追及できる期間は、買主が瑕疵を知ったときから1年間に制限されている。 ■最判平13.11.27 (中略)この消滅時効は、買主が売買の目的物の引渡しを受けた時から進行すると解するのが相当である。 【解説:例】 平成25年1月13日にM5Pの売買契約を販売店(例えばツクモ)と結び、即日商品の引き渡しを受けた場合、 商品購入時にM5P劣化品が混じっていることを知らないで買った場合、平成26年1月12日までは返品、もしくは 交換を販売店(ツクモ)に求める権利がある。 また、ネット通販で買った時の時効の進行は売買契約日からではなく、商品が届いた時から1年である。 【結論】 よって、364日使ってから返品するのが最もオトクである!
■アフィとステマで細々と食ってるアフィ粕の苦しい提灯コメ >>パフォーマンスや耐久性には影響なく、5年間の長期保証も同じです。 >>AKIBA PC Hotline!でM5 Pro XtremeとM5 Proのパッケージが紹介されていますが、 >>今買うのならM5 Pro Xtremeの方を選んでしまいそうです。 nueda.main.jp/blog/archives/006549.html >>東芝製NANDの供給パッケージ変更による新リビジョンモデル。パフォーマンスや耐久性には影響なし >>厳しい品質チェックもパスしているとのこと。5年間の長期保証も変わりないことから。特に違いを気にする必要はないだろう。 www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0118/17597 >>改良により性能面では同等とのこと >>消費者としては特にM5 ProとM5 Pro Xtremeの差を気にする必要はなさそうですね blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52331253.html >>性能面では変更ないとのこと。 >>性能面の違いを意識する必要はなさそうですが、 >>価格面への影響がどうなのか、そのあたりが気になるところですね。 skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-4014.html
■リンクスから返事が来た
昨年10月より仕様変更によりソフトウェアがNTI SSD Solutionに
変更となっておりますが、2つのソフト製品が市場に混在する状況に
対応するために、一定期間の間、希望される方にTrue Image OEM HDの
ディスク発送にて対応させていただいたものとなります。
仕様変更によるソフト変更となり、現在は市場の製品は新ソフトの製品に
置き換わっておりますことと、True Image OEM HDのディスクの在庫が終了
となったため、ディスクの発送による対応は終了とさせていただきました。
ご期待に沿えず誠に申し訳ございませんがご了承のほどよろしくお願い致します。
なお、付属していたTrueImageはSSDへのデータ移行機能を中心とした
機能限定版となりますので、現在付属のNTI SSD Solutionは機能的に
大きな差があるものではございません。
以上お手数ですがご確認のほどよろしくお願い致します。
■ショップでの対応(一部店舗)
M5PのXTREME版 最新ファーム搭載(10万IOPS)以前のM5Pでついてたサーマルパッドついていません
http://jisaku.155cm.com/src/1358886024_79927fd2c28d3228388975c6517223294519ba09.jpg
>>1 乙
テンプレは→ID:8q61pq2i
偽テンプレは→NGID:+0SKudDw
■ここ最近のまとめ ・M5Pだけでなく、M5Sも中身偽装が発覚した。 ・後期型M5Sの中身は後期型M5Pと全く同じであり、ファームウェアで速度に差を付けているだけ。 ・M5PのファームウェアVer 1.02にECC関連の重大なバグが見つかり、1.03がリリースされるも 数日で突然公開停止 → 同じ1.03の名前で中身が別物のファームがアップされ混乱した。 ・前期型1.03、後期型1.03共にトラブルが多発しており、認識されなくなる、データが化ける、 SMARTの値が異常値になる等、人柱専用ファームとなっている。Ver 1.01までは比較的 安定動作していたので、1.01以前の人はバージョンアップしないこと。 ・M5P、M5S共にASUS、ASRockマザーとの相性が激しいことが発覚。BTOメーカーではこれらの組み合わせ での受付が不可に。 ・M5P、M5S等プレクスター製SSDはRAID動作をサポートしていないことが判明。他社大手は公式に RAIDカードベンダーから正式に動作認証を得ている。 ■M5P(xtreme含む)ファームまとめ 1.00 M5P BGAのみリリース。特にトラブル報告なし。 1.01 M5P BGAのみリリース。特にトラブル報告なし。 1.02 M5P BGA,TSOP共通。4KBランダム書き込みで性能大幅低下やECC動作の重大な不具合が発覚。 1.03(初期型) M5P BGA,TSOP共通。chkdskでファイル破損、認識しなくなる、S.M.A.R.T.が異常値を示すなど不具合多数。 1.03(後期型) M5P BGA,TSOP共通。同じ1.03のバージョン名で中身別物のものがリリースされた。1.03(初期型)の不具合は解決していない。 それ以降もコテ先のファームばかりで病巣は根治していない。完全に開発に匙を投げたと思われ。 --------------------------------------------------------------------------------------------- 以上、M5P、M5S中身廉価版すり替え事件テンプレ終了
一方サムチョンは・・・
大きな改良点が、NANDフラッシュの読み書き最小単位であるページサイズを、8KBから4KBへと変更したことである。
前モデルのSamsung SSD 830を含む、現行の多くのSSDが最小8KB単位でNANDフラッシュへアクセスするが、
Windows(NTFS)のクラスタサイズは通常4KBだ。Windowsは、必ず4KBの倍数のサイズでファイルへのアクセスを行う。
そのため従来のSSDでは、OS側から4KBのリード/ライト命令が来たときでも、NANDフラッシュへは必ず8KB分の
データ読み出し/書き込みを行うことになるので、ロスが生じてしまう。しかし、クラスタサイズとページサイズが一致する
Samsung SSD 840ファミリーなら、無駄なNANDフラッシュへのアクセスを防ぐことができるほか、ガベージコレクションの発生を抑え、
性能を最大限に発揮できるのだ
http://news.mynavi.jp/kikaku/2012/12/12/001/index.html 一方プレクスターは・・・
大きな改悪点が、NANDフラッシュの読み書き最小単位であるページサイズを、8KBから16KBへと変更したことである。
前モデルのM5P初期型を含む、現行の多くのSSDが最小8KB単位でNANDフラッシュへアクセスするが、
Windows(NTFS)のクラスタサイズは通常4KBだ。Windowsは、必ず4KBの倍数のサイズでファイルへのアクセスを行う。
そのため従来のSSDでは、OS側から4KBのリード/ライト命令が来たときでも、NANDフラッシュへは必ず8KB分の
データ読み出し/書き込みを行うことになるので、ロスが生じてしまう。しかし、ページサイズが2倍になってしまった
M5P後期型では、無駄なNANDフラッシュへのアクセスが更に増え、ガベージコレクションの発生を無駄に増やし、
性能を最大限に殺してしまう
偽テンプレって云われてるのはSSDまとめ総合のPLDSの項で偽装騒動まとめ にでも書いてれば、そう悪くないのに
M6PはやたらPlexTurboを押している訳だけど 素の詳細スペック公表してほしい所
新ファーム来てるぞ
なんかリンクスアウトレットで安売りしてる
アウトレットからメール来た
買ってきた後、初期不良のチェックってどうやってる? Crystal Disk Infoといったツールの情報ってたんにSMART値を読んでるだけだから 初期不良を見分けることはできないよね?
全域にデータFillしてみたり、初期不良期間に酷使する位しか無いでしょ
なるほど、まだSSDの初期不良を調べるツールって無いのね HDDは各社ストレステストツールを出してたりするんだけどね・・・
>>33 それやると寿命に直結するから
数回なら気にしないでよいが、定期的にやってしまうとアウト
悪名名高いXtreamでもここまで露骨な劣化はしてないけど…
プレク「え、みんな仕様変更の告知してないの!?」 プレク「よし、また次も仕様変更で行こう。みんなでやれば怖くない♪」
しかし安かろう悪かろうでも 「ともかく安ければ売れてしまう」現実
M6eって、今開けて見たけどクローニングソフトすらついてないのか せっかく高価なものなんだから何かつけてくれよw まぁEaseusとかのフリーソフト使えば良いんだろうけど
何かつけろとか言うけどそれってその分定価が高くなるだけなんだぜ…
TrueImageなんか海門でもWDでもタダで配ってるやんけ
海門かWDのHDD一つ持ってれば解決
44 :
40 :2014/06/21(土) 23:16:25.00 ID:ND6kOgo8
HGSTのしか持って無い・・・ WDの赤2T買って見る、どうせWHS2k11の増設考えてたし
>>45 どの制限が困るんだい?
具体的に書いてみな
どうせそれを書いても「俺は」そんな機能使わないとかそんな批判しかないだろうから書かないよw
なら制限なんて気にするなよ
タダで使えるものと製品版を機能同じにする訳ないしな
50 :
40 :2014/06/22(日) 21:22:38.04 ID:VxamnDTw
WDの赤届いた、早速True Image WD Editionをインストールしてみたが クローン機能が主体で、製品版であるリアルタイムバックアップ等は搭載されていない まぁ移行専用と言う感じだな、まぁ普通にHG5dからM6eへクローン移行できた
?
増分バックアップのことを言っているのならOEMでも使えないぞ
OEMだから使えないんだろ?
付属品がOEMじゃなくて製品版そのものだと勘違いしてるんじゃね?
一昨日アップデートしたんだが、プチフリ多発で買い換えたくなってきた。 自分の環境だけだとは思うが。
M5Proか・・・ Windows8をインスコしてウヒョーと遊んだ後は埃かぶってるわ・・・
58 :
Socket774 :2014/06/28(土) 12:28:12.13 ID:4Yns4Hpl
M5P積んでるノートがBIOS制限でSATA 3Gになってるんだけど、M6PのキャッシュソフトってM5Pでも使えるようにして別売りしてくれないかなぁ
ガンガンガン速くさい
>>60 おお、純正以外にもでてるのね〜
色々調べたらハイパーディスクキャッシュっていうソフトがそのうち無料化するかもって事でそれの体験版入れてどんな感じだか様子見中。
63 :
40 :2014/06/29(日) 18:48:01.01 ID:NHWFaipy
サブ機で使ってるM3Pが、遂にB2、BB、C4が記録されてしまった・・・ 10000時間(カウントが正確ではない)、9TB弱のNAND Writeなんだけどなぁ ついでにその瞬間にOS側で遅延書き込みエラーが表示されたが SMARTでしか、客観的な状況証拠とならないけど、これは保証対象なんだろうか?
芝が15nmへ本格移行したそうだが、また19nmから中身こっそり替えるのかね?
それやったらもう買わんwww 19→19Aならまだしもね
PX-128M5Pro_1.07 今のところ特に問題なし
ファームウェアアップデートなんてこわーてよーやらんわ〜 うちの128M5Pro、まだ1.05だわ。
>>67 最初は様子見だけど、128M2をファームUPしないままでいたら、壊れたから
重要な場合はした方がいい。
安定性の改善が修正内容に含まれてたら当てるようにしてる
俺なんて1.02のまま何の不自由もないw
不具合公式発表されてんのに古いままアピールw バカってすげーな
BIOSとかファームアップ怖いって言う奴稀によく見るけど よく自作やってられるな
そういう無駄なことはしないんだよw
>>72 メーカーPCでもBIOS更新の提供とかあるのにね。
BIOSやファーム更新怖いならパソコン使わない方が精神的に楽だと思うわ。
プレクのファームアップはちっとも改善されないから秋田
韓国人実施の耐久テストで425TBまで正常に書き込め443TBまで書いたら翌日のデータ保持できなかったPX-128M5Pro、 ファームをアップしたら再度エラー出して死ぬまでに50TB以上も書き込めたってよ ファームアップ結構効果あるんじゃないの
400Tって通常使用で50年くらいかなw
>>74 怖いだとか一部の人間だけ、
たいした影響もないのにファームとかBIOS更新来てるからって必ずアップするのはただのアホ。
M5Pの1.01見つけたんだけど ダウングレードって出来るかな?(´・ω・`)
ID被ることあること知らないバカっていまだにいるんだなw
83 :
ヘルシア :2014/07/08(火) 15:41:38.60 ID:Pa495hvo
引きこもりってこう言うの得意だよな
M.2固定のネジって、SSDに付いてるんですか?
>>85 普通はマザボに付いてる
多分AINEXとかから今後バラ売りもされる予感w
SATA接続のM.2ってなんの意味があるん?
mSATAってことじゃね?
M.2であるメリットがない製品だな
m6eに1.03出たからヒャッホーしてFLASH.EXEしたのに、プログラムから 対象ではありませんと出た。 偽物なんだろうか・・・・
容量でファーム違うんやで
94 :
sage :2014/07/14(月) 21:33:34.23 ID:kYJ4rsQ/
なにこれM6e1.03に出来ない USBブートってどうやるんですか?
USB BOOTできるけどVerUP出来ないなコレ どうなってるの。
M6S256の1.03アップ完了 普通にisoをDVDに焼いてDVDから起動し10秒かからずアップ完了
m6eはiso入ってないよ。 出来たエロイ人いるん?
>>97 君もしかしてUEFIを理解できてないひとなんじゃ?
上にも書いてあるが、俺もUSBで起動は出来るけど、 アップデート出来ないんだわ。
だ・か・ら なんでできねーんだよ 理由とかエラーとか書けよ ちゃんとDOS動いてんのか? 動いてるならバッチ動かすだけだろーが
CDかDVDでやればいいじゃん
問題なくUSBからUP出来ました
おまえら優しいな。 よし。 ここの手順通りにしてみるか。
いまどき、焼くなんて作業してる人いるとかwwwウケル
焼くったって物の数秒で終わるわけだし ちんたら説明見ながらやるより早くて確実だと思うが
USBメモリの方が早く終わるし手間もかからないんだが… ゴミも増えない
この手のを焼く時はRW使い回すから別にゴミは増えんよ
まぁUSBメモリの方が何かと便利やから覚えといて損はないと思うけどね
お、出来ました。 ありがdクス。 32GのメモリだとDOSで起動できるものの、デバイスを見つけることが出来ず、 8Gメモリだとデバイスを正しく見つけることが出来て、"y"を二回押すだけで 更新できました。
FW1.03にしてみたけど、何か変わった?
USBメモリよりCDやDVDでブートさせた方が確実だし安心できるからそうやってる
光学ディスクならいざとなったときに目視で読み取ることができるからな
なるほど
117 :
Socket774 :2014/07/19(土) 10:14:01.26 ID:O/LFR+SC
CrystalDiskInfoで見ると1.03に上がってないんだけど、失敗してるって事?
うんそう
M6eをM.2接続すると遅くね?1.03にしてもダメだった
M.2接続ならXP941買わないと
よし。 XP941を買ってM6e基板に取り付けて調べてみてくれ。
M5pなんだけど1.07にしたらフリーズしまくるようになった ファームのバージョンダウンってできない?
ファームアップってのはそういうもんだ
無改造iso でダウンはできないんじゃないかな。書き込みに先立って モデルとファームバージョンを検出するところがあるから そこを書き換えれば可能かも。CFDのM2P化でお世話になったisoは CFDの型番が通るように改変されたものだった。 #もしかしてハードディスクが通るように改変したら恐ろしいことに?
今のは難読化されているから、それなりに頑張らないとダメかも? 後、他デバイスとはFirmFlashコマンドも違うから、まず通らない
ランダムは遅くない?
久々にパーツとか調べてたんだけど、プレクもう忘れられてるね 今はクルーシャルが売れてるみたいだね
>>128 Intel:一部ハイエンドモデル以外Sandforce
東芝:耐久テストの結果が微妙
サムスン:韓国製お断りの人が結構いる
だからね
CD-Rの頃の様な繊細さは感じないね。
そりゃ、中身LITONだしな
>>122 妄想レスだがIRSTをMSAHCIに変更
>>132 横からだけど、やっぱりIRSTよりMSのAHCIのが良いのかな?
IRSTは淫用だと思ってる俺
SSDに限ったことじゃないけど インボックスドライバが一番安定するから 特にストレージ系はwin標準ドライバがなににしても一番安定するね
音ドライバも標準が至高
MS AHCI バランス モッサリ遅い C IRST 低域量感 低域強すぎ A+
MSAHCI使ってたときにはLPMを切らなかったんだけど IRST入れたらプチフリっぽくなったのでLPM切った。 やっぱりMSのが良いのかな。
IRST入れた方がベンチスコアけっこう上がるから入れてるけどなに俺レアケースなの?
余計なプロセス・サービス増えてると思うけど
俺は入れてないな
>>139 俺の環境じゃIRST入れてもインテルSSD以外ベンチ変わらない、
逆にインテルSSDだとIRST入れないと速度でない。
>>142 って事はIRSTは本来IntelのSSDのみに使用した方が良いのだろうか。
>>143 最近のはわかんないけど俺はそう解釈したよ
デバイスでwindowsによる書き込みキャッシュ〜 これ、チェック入れたほうがいいの?
>>139 速度はストレージコントローラのベンダーが出すドライバの方が良い場合がある。
PLDSもIRST押してた気がするけどまあソースは知らない
一発の速度がちょっと良くても使用で安定しないと意味がないので
特別な理由がなければWindowsのインボックスドライバを使うべき
とにかく安定性重視で作られてるドライバだからね
>>144 IRST入れてはみたけどMSに戻したから
もうIRSTは入れない。
IRST別にトラブルないけどなあうちでは X79が「IRSTe」しか対応してなかった頃はそれはもう酷いもんだったが
ちなみにM6PROも「展示」される、発売時期は未定 また時代遅れな頃になってから発売されるんだろうな
m5m持ってるんだけどファーム1.06っていい?
153 :
Socket774 :2014/08/02(土) 11:00:35.35 ID:JJ41CRRo
M6 Pro no hatsubai itsudesuka?
age
90
M5Sのファームまだ?
128M2Pが特定フォルダにアクセスするとOSごと落ちるトラブル発生 フォーマットで使えるようになったけど原因が分からんだけに再発が怖いわ 15,000時間程度で壊れてもらっては困るよ
5年保証なんだからさっさと交換してもらえばいいじゃん
ロリ・フォルダか
十分問題だろw
>>159 既に店舗には入荷している所があるみたいだね
以前は日本最優先とかインタビューで答えてたが
今は日本はどうでもいいんだろうな
M5S 3年保障だっけ?
どうでもいいと言うのは当たってるかもな。 勝手に改変したとかイチイチうるせーよ日本は くらいに思っているのかも。
168 :
竹島は日本領土 :2014/08/07(木) 20:17:52.57 ID:fVDjcBxY
けいあん!
M5PxからRead5MB/s、Write0〜30MB/sの上昇と RAM I/O Cacheソフト付、魅力に欠けるな・・・
性能向上をRAMキャッシングに頼りすぎると、 フリーズや電源断トラブル時のデータ消失が怖くなるな とはいえ、SSDの転送速度がSATAの規格上限に達して久しく、 SATAeが普及するまでは各社とも差別化のネタが少ないから 補助ソフトウェア方面に手を出さざるをえないんだろうけど
Euro圏ではM6Pが既に販売されているけど、レビュー上がってこないね
もうすぐ、28TB まだまだいけそうだが
1000TB書いてから出直して下さい
2年で6Tしか書き込んでません 100%を99にするにはあと何年かかるのか
PlextorのSSDは、偶発発生含めた不良セクタの代替処理系で寿命判定するから 個体差としかいえないな 俺のM3Pみたいに、8TBで寿命96%になったり 300TB書いたM5Sが100%だったりね
M5S 速度低下起こらないしいいな、これ今のSSDはもっとすごいの?
最近のSSDは、寿命とか考慮してるのか、Trimを少し手抜きして フルリカバリーまでは行わない、SecureEraseで回復するけどね M5Sの初期ファームは、とにかく回復速度と回復率を優先しているから 若干W/Aが高い気がするが
m6eのファームを1.04に成功って出てるのに、crystaldiskinfoでは1.02表記のままだわ これって失敗してるの?
失敗してますん
失敗したどころか・・・アーメン
他社のSSD買ってSSDでも温度情報取れるの初めて知った 温度情報取れないのってプレクだけ?
温度を出す方が少数派
今は逆じゃね?
SSDで温度とかw
HDDでもチップの温度知ってると分かると思うけどSSDの発熱凄いよ
新型、かなり性能はあがっってるの?体感できるくらい?
plxのacronis true image使ってる人いる?
128M6Mの新ファームが出たけど相変わらずランダム4kがクソ遅い
>>188 大容量のSSDを買った事が無い貧乏人乙
遅かれ早かれIMFTも3D NANDになるし温度管理は重要になるだろ
PlexTurbpって快速SuperDriveみたいなソフトウェア(ドライバー)だよな? 原理的にM6Proじゃなくても動きそうな気がする。 ドライバー上で制限かけてれば無理だろうけど。
M5Pから置き換えるほどの性能でないことは分かった
M6PRO、FW1.01の変更点 ・僅かなパフォーマンスアップ ・一部環境(名指し無し)での、データ整合性が起きる不具合の修正 ・Devslp復帰後の安定性と応答時間を改善
2行目おかしかった、データ不整合が起こる不具合の修正
特に見るべき点は無いな、M6Sとほぼ変わらん 何でこれがここまで遅れたんだ
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 『M6Pを買ったと思ったら、 fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | 発売日以前に既にFWが更新されていた』 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 催眠術だとか超スピードだとか ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
いや俺は買ってないけどね・・・前期M5S使い
M5Pの256GBが手狭になってきたので、512GBを買いたい San の Extreme Pro が9月だっけ? あれが出てからだな
M5Pの256GBがまだ開封すらされていない。 初期の方のなんだけど。 組み込むのメンドクセ M6P買うか!
オリオで30分ほど冷却モノ物色してたんだけど M6Pは1個も売れてなかったな、複数個あったが
M5Pは50TBくらいが寿命?100TBはないよね?
PlexTurboってどうなの?
お前がたしかみてみろ!
211 :
Socket774 :2014/08/27(水) 17:19:31.51 ID:aJZOcm84
>>208 それが寿命なら俺のはとっくに壊れてる事になってしまう
>>208 おれのM5Pもうすぐ300TBいきそうだけど健康状態100%
いったい何百TB書き込んだら100%から削れるんだろうな
そりゃCDIじゃないの?
>>215 CDI: トップ | Corporate Directions, Inc. 経営戦略コンサルティング ...
↑違うよね
なんかのツール(フリーウェア)だと思うんで、おせーて(←マジおせーて)
CrystalDiskInfo
あのソフト、フォントが汚すぎるんだけど
PX-AG256M6eを使っている人って少ないのかな。 M6P買うならこれもアリかなあなんて思ってみたりしたんだけど。
下記気にならないなら良いんじゃないの? ・割高 ・2.5インチ的な意味で流用できない ・NGFFとして使おうとすると、保証が失効する ・PCIeスロットを1個潰す(実質x4形状) ※CPU側のPCIeレーンに接続しないと速度が出ない ※そもそもシーケンシャル200MB/s程度の違いは テンポラリ等に利用しない限り、殆ど恩恵を享受できない ※既にNVMeのSSDが見えてきている
M6pro OS消失 & 突然死するんだけど…
OSインストールしてドライバ入れてる最中固まる、 強制再起動してドライバ入れたもののWindows更新で固まる。 再起動するとブートドライブ無し… 別pcにつなぐと未フォーマット ((((;゜Д゜))) なにかの間違いだろうと再度インストールすると途中で書き込みエラーが発生しアクセス不能になる BIOS上で認識するもののアクセスするとハング、別pcでもアクセス不可 重量無いから文鎮にもなりゃしない
なら捨てろよ、早く
>>224 典型的なクソケーブル使ったときの症状っぽいが
PX-512M6Pro 初期ファームウェア:1.00(1.01) 付属Plextool:1.1.4(1.1.5) ()は公式で公開されている最新Ver
いろいろ調べると、書込60TBが買い替えの目安だな
CrystalDiskInfo_6.2.0で仕様変更されてた >Plextor SSD M2/M3/M5 シリーズの NAND Writes 表示を廃止 (不正確な値が表示されることがあるため) ホストよりNANDの方が3倍ぐらい書き込み量があったから 不思議に思っていたけど正確な値じゃなかったのね M5P-128 3000時間で6948GB書き込み(ホスト) まだまたいける
>>229 > ホストよりNANDの方が3倍ぐらい書き込み量があったから
それは十分有り得る値では。
正確な書き込み量を、調べられるソフトはないの?
CrystalDiskInfoのような第三者ツールの前に、純正ツールを思い浮かべないのかね
正確じゃなくても目安として書き込み量ほしかったな 他のに買い換えるまで6.1.14使い続けるしかないか
M5PはNAND以外の書き込み量も見れるのか M5Sは何も見れなくなるからつらい
NAND値ならM5Sでも見れるけど
と思ったら1.15で読めなくなってるわ
>>237 M5S用にCDI6.1.14も平行して使っていくことにするわ
>>238 メアド登録すればURLが送られてくるよ、捨てアドでもおk
てか1.05ってだいぶ昔に出てたはずなのにしれーっと差し替えたのかね
M5Pのように1.06として出せばよかったのに
M6Pro(FW:1.01) ID:09 Power On Hours Count これが0固定。 CDIで見ると使用時間が0時間。
>>243 電源管理の設定
AMDだと使え無くない? 俺だけかw?
DevSleepの影響ですた(´・ω・`)
Plextor M6 PRO は最高のプロフェッショナル向け SSD です。 信頼性、安定性の面において最高級の安心感をお届けします。
これかあ、店で性能とか聞いてみたら いろいろ不具合があるみたいだからとりあえずやめとけ と言われたんだよね。 次の入荷まで待った方が良いって。
来週にはもう対応版が入荷するなんて話してたけど、 だったら最初から対応版をだな・・
× ハイエンド ○ 敗end
C6出るまで放置されるよかましなのかな
リンクスは放置か?見てみぬフリか?
つかM5P&S騒動の時もリンクスの放置が原因だった訳だし 糞代理店なだけか
リンクスはもう回収してるよ 店頭で売れる前にw
M3Pの頃は指名買い筆頭だったのに……どうしてこうなったorz
初期出荷分はベンチマーク用ですた。 次から本気を出す! by PLDS
5台買って2台交換したからもう信用してない
もうPlextorはオワコン
これからはバカみたいな書き込み速度のVector 150だな!
リンクス扱いのものはどうなるんだろ
M5P初期型がピークだったな
俺のM3Pは2台とも絶好調なのに。 どうしてこうなった。
初期型は512GBで初期不良多かったじゃん まあ、俺もその一人
M5S初期あたりがピークだったな 安かったし、性能も良かったし、寿命も長い
交換ってことはファームじゃ直らないのか M3P〜M5P初期型までだったか
ユーザーの声でどんどん改善されていきます 商品テストはユーザーの仕事です
完全に終わったな。 こんな大問題発売後に発覚って、まともな開発出来て無い証拠だろ。 今後わざわざPLEXTOR選ぶ奴なんているの?
サポートに申し込むと、着払いで送れときたが 取り外しが面倒だ(´・ω・`)
無償アップグレード交換w
>9月2日(火)夜にWebサイトの情報を更新、「指導により本文を修正」(同社,詳細不明)した PLDSから要因と状況が届いたが、アユートが馬鹿正直に書いたもんだから はよ直せって、クレームが届いたのか?w
最強SSD「M5P」の神話復活か!? PLEXTOR「M6 Pro」をチェック 復活できない・・・w
もうまったく意味わからんねw アップグレードってなんなのかわからんし、なんで交換しなきゃならんのか何一つ書いてないw
ネットに一度出せば、消せないと知っていて わざと実情を漏らしたんだよ ちょっと悪質な代理店だね ま、メーカーが悪いんだけどなw ユーザーの側に立っているのは誰なのか?
リンクス扱いのFW1.0は終了フラグ?
>>267 >ちなみにアユートは9月2日(火)夜にWebサイトの情報を更新、「指導により本文を修正」(同社,詳細不明)したということで、
>パフォーマンス低下に関する説明などが削除されている。
隠蔽工作・・・
隠ぺい体質わらた
こういうやり方一番印象悪くすんじゃねーの?
M5系の仕様変更騒動に続いて、これでとどめかな
もうプレクも完全に終わりだな 輝いてたあの頃が懐かしい
HOSだな
CrystalDiskMark実行後のNAND GB written増加値 Plexturbo有効: 500MB 0 1000MB 9 Plexturbo無効: 500MB 12 1000MB 12
Plexturboの使い勝手等の感想がなくて買った奴が本当にいるのか疑いたくなる 市販のキャッシュソフトと比べてどうなんだ?
俺は正直買ったとしてもソフトはつかわんなあ
>>289 飛び抜けた性能でもないしPlexturbo使わないならそれこそ買う意味ないじゃん
アスキーが神話復活なんて書くから暗黒面が出てきたんだよ
あゆ
>>290 そうだな。じゃあ思惑含みで正直に言うわ
買うじゃなくて、いまあるM5PやM3Pが将来修理したときに
M6Pで返ってきたら。だな
保証できるのは未使用品だけです 一度でも使用した場合、保証は適用されません
M3P壊れる気配ねぇよ、たぶん壊れずに5年過ぎるわ
>>297 M6SとHG6qは300TB強で同じぐらいだね。
いろんな機種でテストをしてるようだから結果が楽しみだ。
日本の東芝ってだけで、思考麻痺しちゃう人おおいもんね
東芝ってダメというより可もなく不可もなく HDDも同じ
あんまり自家製でがんばるところじゃくて 組立メーカーのイメージ強いね HDDはプラッタもヘッドもコントローラもメモリも外注だし 白物でも洗濯機のヒートポンプとかも外注だし。 あげだしたらきりがない
HDDはIBMが最強だったからな SSDは金を惜しまないならINTEL最強。普及価格帯ならcrucial一択だろ。今は。 初期の東芝SSDは良かったが、プレクと同じで良い評判が出来ると一気に品質落として 投資回収する姿勢は自作民をバカにしてるわな。一般人は騙せるけど、ネットで 検索すれば真実はすぐわかるし。
海外でもKingstonやPNYが同型番で中身変更したのが話題になったが
此処は幸いにも型番変えてるのが、唯一の良心と言うべきかw
>>303 東芝の場合、信者の声がいまだに大きいから騙される奴が多い
プレクの場合は、もう擁護される事も殆ど無いから
有る意味ユーザーが大人しくて良い気がする
東芝って鉄板だったんじゃないの?HG5?
別に、可もなく不可もなくだよ。 言い換えれば鉄板。 別に他に比べて突出して良かったなんてことはない。 基本的に細かい不具合はアップデートされないし、 筐体もコストダウンで安っぽかった。 看板が東芝じゃなくて他だったら別に人気は出なかったでしょう
東芝はCFDが劣化版をばら撒いて終了w
価格のバカどもならまだしも自作板にいて東芝没落騒動知らないってどうなのよ
と勝手に没落したことにするチョンであった
没落まではしてないと思うけど、19nmNANDの限界は感じるね。 チョンはチョンであることをのぞけば、 書き込み総容量も、保証も、今は一番だと思うけどね。 継続利用やレスポンス含めても、安定性は高いし。 他社から3DNANDが出るまでは一人天下なのでは。 ただなにせ、850PROは日本でまだ売ってないんで・・・・。 840PROなら買う意味はないから、他に買うべきものがある気がするけども。
寿命も速度劣化も酷いことになってて それを検証したサイトを圧力かけて潰すクズっぷり
芝信者の仮想敵がチョンということでお察しってところだな
リンクス販売分のはどうなったの?
チョン製品は水増ししていることが多いから何とも言えんな。 そのうち滅びるだろうけど。
メンテ?ってなんかいいソフトある? defraggerの空き容量の〜とか意味ある?
>>316 defragger
defragger
defragger
PC1'sで買ったM6Proはリンクスだった。
リンクスでもFW1.01なら問題ないんじゃないの? 1.00なら大問題だが
リンクス本当に売ってたんだ。 1.00既存はどう対応してるんだろうな 全く音沙汰無いから、まだ販売してないのかとおもったよ
FW1.01だから問題ない。 FW1.00だったら、面倒くさいが。
CFDのM2Pの128Gが、3台あるうちの2台が死亡ぽいんだけど 買ったソフマップに連絡すればいいのかな? 認識するけど、アクセスすると固まってしまう 不良セクタは結構出てた CFDはファームの書き換えも出来ないから手詰まり?
ママに相談してね、僕
>>325 昔はCFDのもここで話してたんだよ、にわか♪
M6pro帰ってきたぜ。 USB3.0の変換ケースおまけしてくれた。
変なのが沸いてたな。 ID:j6mdymRO気持ち悪い(´・ω・`)
CFDのもここで話してたというソースを出してからホザけってな
M2Pは死亡しやすいような CFDのはHG6に交換か
キャッシュ1GBマダー?
揮発性のキャッシュはあまり大きくするべきではない 不慮の電源断が起きた時の被害が大きくなるし、 大容量キャッシュに頼る前にコントローラーやNANDチップの素の性能向上に努めるべき
WriteCacheが要るならM6Pでも買ってろって話 別に他のSSDでも、マッハドライブやSuperCache、EWFFilter等 幾らでも代替ソフトは有るし、1GBどころかメモリの大部分をキャッシュ化出来る
m5sで満足してるけど、まだ早いのは必要? Osレベルで追いついてなさそうだけど
そういう頭が悪そうな発言はやめて
PLDS / PLEXTOR SSD 22 335 :Socket774[sage]:2014/09/08(月) 12:18:28.65 ID:43bQBexR m5sで満足してるけど、まだ早いのは必要? Osレベルで追いついてなさそうだけど オンボードサウンド友の会 11ch 680 :Socket774[sage]:2014/09/08(月) 20:15:58.74 ID:43bQBexR 高音質USBケーブル買った 30CMで18000円だけど、透明感がすごい
透明だと聴こえるのかな?
脳内フィルタだよ
あー、そうなのかあー
電力会社コピペでもはっとけ
透明感wwwwww
プレクソ、リンクソの存在が透明なんだろ。
>>3 のテンプレに間違いがあるみたい
誤
■終息製品リスト
☆OEM Buffalo SSD-NS/PM3P & S6TMPQ & S6TM3PQ
正
■終息製品リスト
☆OEM Buffalo SSD-NS/PM3P
☆OEM CFD販売 SSDN-S6TMPQ / SSDN-S6TM3PQ
なんに使うんだよw
SDカードが512GBになる世の中ですから
>>346 普通にHDDと置き換えでデータドライブとして使うだけだろ?
俺は何年も前からバックアップ以外はSSDのみだぜ
HDDスレでもそうだけど、最大容量更新するたびに
>>346 みたいな痴呆が騒ぐのは何でだろうね
お前は一生20GBのHDD使ってりゃいいじゃんって思うんだけどさ
Extreme PRO M6PRO 850PRO 揃ってPRO付けたがるのはなぜか
351 :
Socket774 :2014/09/14(日) 10:06:59.79 ID:xNCLKRmm
PX-0256M5S
後期型か
うちのM5P 512GB初期型が FW1.07書いたら、使用時間が10万時間を越えて、IO遅延とか出てきたんだが? で、スレを見に来たんだが、プレクスタSSDは全部捨てた方が良さげだな。
>>350 アマチュアはプロに憧れるからな
ASUSのマザーもPROって付いてるモデルはなぜか良く売れ、その購入者の大半が自作PC素人w
semipro nationalpro worldpro
パワプロ
SSD PRO-68K
故障報告が少ないな 35TB書き込んでるから、そろそろ壊れそうで怖いw
ギャグかよ
一桁間違ってるよなw
クルーシャルのM4?最近出たやつ これのメーカー書き込み限界?保障が50TBとかだった これが、SSD買い替え目安と思うけど
最近出たとかまたギャグかよ
歳を取ると、数ヶ月や数年でも「最近」になっていくのよ
M4は確かに最近だな
M3Pも最近だな
M6Pro FW1.00の交換品が送られてくるのが遅い。 10日以上かかってる。
>>372 あり得んな、ファームのSSとシリアル送って先出し後送りが普通(尼に毒されてる)のに
最近買ったM2Pがプチフリし出して、1年前にSecure Eraseして使ってたけど いよいよリアロケート出したりし始めたから、そろそろ買い換えたい ミドルスペッコPCでもM.2対応するまで、SSD買うのも待っていたかったんだけどね んでんでんで、PX-G128M6eってどうなん? PCI-E接続の方買おうかと思うんだけど
どうなん、っつーか Core i5 2500K と AsusのP8Z68-V/Gen3 で PX-G128M6eをOS起動ドライブにできるかが知りたいのです
ちょっと調べたら、M6Sでいいかなと思ってしまった というか今は買うな時期が悪いだなこれ・・・
最近買ったM2P ? 3年前の製品じゃん
これだけトラブル報告の出てるPLDSに突撃とかマゾすぎないか?
どこのSSDがええんや M2Pの頃はプレクがコスパ最強だったろ
4年OS用で使ったHDDは、M2Pと世代交代させて さらにキャッシュ等用として3年使ってるが まったくエラー出ない かたやM2Pは、2年目くらいで調子悪くなって セキュイレ後も1年目(現在)で不良セクタ出始めたしな プレックてもしかして質悪いの?
手持ちのM2SMとM5Sは問題ないが M2P死んだ、M3Pはこの前不良セクタが出てM500に変えて放置 どうもPシリーズと俺は相性がよくないらしい
なんかCFDなんかが良く見えてきてしまった SSD業界もまだまだ魑魅魍魎が跋扈してる状態なんだな
それはない
東芝>CFG>プレ≧インテル長友>その他 こうけ?
左からダメな順?
わざとだろうがネット掲示板は標準語で書けよ。 読みにくいわ。
cfd買ってssd turbo boost導入するのがナウの最新トレンドみたいだね
僕将S6T128NHG6Q購入決意表明
>>387 ぶっちゃけあれいいよ。
ただSSDには使ってない。もともと速いからベンチ以外では使う意味が感じられなかった。
あれのいいところは、対象SSD以外にもう一個任意のドライブに使えるところ。
HDDを指定しとけば目に見えて反応よくなる。ベンチ以外の普段使いではっきりと効果実感できるのでオススメ
プレクの兄弟達よ、すまない 俺はCFD教に入信することにした 世話になったな
>>389 これってインテルスマートレスポンスと何か違うの?
>>391 ISRTはHDDDドライブに対してでしょ
じゃあこれは、何をしてるの?SSD同士でRAID?
394 :
Socket774 :2014/09/20(土) 19:56:32.40 ID:VwB/8eoq
さすがにCFD規模でそんな詐欺は ってIOじゃねーか Ramphantom使ってるわw
マッハドライブ系の奴で、公開中止になったの何だっけ?
オレのM5Pは1PB書き込み済み。 凄まじく使い込んでいるぜ! なわけなくて、FWの不具合っぽい。 あー捨てたい。
CFDのおまけのプチフリバスターは、最新版のでかなり安定したからな。 結構安心してつかえるようになった。 M6PROのキャッシュがDDR3なのは、やはりいいのか? M6PROにもプチフリバスターや、evoのRapid Mode みたいなのがあるのですか?
M5Pro128からMX100の256に買い換えました FWに悩まされる日々とはおさらばです
m4はもう見捨てられてます。 FWに悩まされる日々とはおさらばです。
>>391 IRSTはSSDをキャッシュにする仕組みでしょ
まるっと100%全く別物
たかが自作pcとはいえ、ドキュメントよむ癖はつけとけ。特にIntelのなんかは詳しいのしっかり出してくれてるんだから
intelのドライバはもうだめだなw ネットに繋ぎたがるし、余計なものサービスに追加したり
キャッシュメモリがNANYAのところがいかにも。
度重なる悪行で、とうとうブランド名を隠して売らなければいけないところまで落ちぶれたか
>>406 思っていても言わなかったのにw
ズバッと言ったなw
私の一番最初に買ったSSDブランド 哀C
価格とか見てりゃ判るが、安けりゃ売れるんだよ ブランドの出し惜しみというか、ノーブランドで安売りしてるだけだろう PLEXTORブランドは意味はほぼ消失しているのは事実だが
俺も初SSDはPLEXTORのM2Pだったが、その後の騒動連発で嫌気が差して今はCrucialのMX100 今やPLEXTORは購入候補ではなく回避対象
m2に関してはSamsung一択だからねえ M6e買う人っているんかね?
サムスン買うくらいならHDDに回帰するわ
いいものはいいんだから韓国だけで回避とか、心根が醜い。 今一番、旬なのはM2も2.5インチもSamsungだぜ? カード型はintelか。 とりあえずPLDSはない。
韓国製品買う時点で心根が腐ってる。断言するよ。
いい製品は良いと話題になるのがこの板なんだが 何か変な人が出入りするようになったねえ
V-NANDはいいものだと思うが 如何せんスレ違いなのである
M.2 で一番早いのは、サムスン XP941 なんだから X99 マザーボード買った人には 韓国ブランドとか関係ないのでは
韓国製品なんか使ってる人には近づきたくないね えんがちょ
中韓は採用しない
そういう意見があるのは自由だけど 人には押しつけないでね。 日本は思想の自由な国なのだから
中韓死ねと言っても、そのお前の握ってるマウスなんてほぼ100%がmade in CHINAだろ
>>421 頭の中が腐ってて、そんな当たり前も分かってないんだろうさ。
宗教や人種差別思想は思考能力が著しく劣化する。
なんだこのものすごく不自然な中韓擁護 国に帰れよキメーな
自らの意志で韓国製品を買う奴は信用できないと言っているのに お前のマウスは中国製、なんて当たり前のレスから 人種差別がどうたらと始まる キチガイですわ
不自然な中韓擁護って言ってるけど どうみても無駄で不自然な中韓叩きに見えるんだけどw
>>424 俺も中韓は政治的に好きじゃないが、ここはそういうことを語る場所じゃないだろ
機能的にどこの製品の何が良いか悪いか述べる方が建設的
在日は消えろ × バカチョンは消えろ ○
中華だっていいじゃない 安いんだもの みつを
OS入れるなら、アロケーションサイズは512Kのほうがいいと聴いたんですが、規定の4096Kから変えたらこうかありますか?
4096K=4MB
>>431 XP でのセクタサイズの話じゃないですよね? 512byte の
>>433 ファーム問題について一言も触れないあたり、清々しいまでの提灯ぶりだな
バカチョンに金貰ってるからだろ。気付けよw 売るためなら何でもする。 今のアジア大会とかよくみてみろよ。勝つためなら何でもする。 同じ事だ。今更な話だろ? バカチョンとはそういうことだよ。
437 :
Socket774 :2014/09/25(木) 00:13:57.59 ID:IZEgbE6W
リンクスってANTECだのMSIのショールームやめて社員のほとんどが入れ替わってから糞化しちゃったよな PLDSだって初期のIntelSSDを作ってた時にはちゃんとしてものを作ってたのに どうしてこうなっちゃったんだ?
>>437 別に入れ替わってないが。
なにか根拠があって言ってるんだろうね?
>>435 リンクスは対策したファーム1.01以降の品しか仕入れしてなかったはずじゃ
(エルミタのも1.01)
アユートなら話は変わるけど
442 :
Socket774 :2014/09/26(金) 23:35:31.95 ID:iQ0cx99Y
>>438 社員ならいっとくけど
元あったショールームの裏のリンクスの看板外せよな
そんなことすら出来ないほど金に詰まってるのか?www
興奮してるところわるいんだけどもう外れてるよ。
社員の文章はお子様レベル
(`・ω・´)シャイーン
446 :
Socket774 :2014/09/30(火) 19:27:37.68 ID:EQexZSOp
>>446 その手のはたくさん使ってきたけど
あくまでも人をだます手段にすぎないんだよね
それなら早いSSDを早いインターフェースでつないだ方が値段は高いけどはるかに良いのを悟ったよ
SSDをRAIDにするとか、RAMディスクとかでもOSの操作とかの実感は体感できない ウィン7からウィン8にすると、EXPLORERの操作性の軽さに驚く OS側の限界
451 :
486 :2014/09/30(火) 21:49:03.95 ID:TrRAJIp2
>>446 ベンチマークのソフト名や設定がわからんね。
たぶんCDMの1000MBなんだろうけど。
PlexTurboはM6Pなくても使えるよw 実体はSATAドライバー(IRSTとか)の上に割り込むドライバーでPlextoolに内蔵されてる。 Plextoolで有効にするとM6Pの繋がってポートに対してドライバーがインストールされて使用可能になる。 で、Plextoolを起動すると起動時にTEMPフォルダにinstallpt.exeってのが解凍される。 これがインストーラーでドライバが入ってる。コマンドラインのプログラムでいろんなオプションがある。 PlexTurboが有効になってるかチェックのために起動時にも解凍されるわけだね。 このファイルをタイミングよくコピーして取り出す。 あとはinstallpt.exe /ほにゃらら でインストールするだけ。 SATAポート何番に対してドライバーをインストールするとか、何番ポートに対して有効になっているか確認したり、 アンインストールするオプションがある。 これ以上は書かないよ。オプションは自分で調べてくれ。
どうせそんな事だろうと思った
あぁ、お前さんの行為じゃなくて、ツールの出来ね
解析頼む
UP頼む
しかしこんなツール使わなきゃ耐久性も速度も負けちゃうプレクって もう末期なんじゃ
>>451 SSD側にいくらキャパシタ積んでも停電でCPU/DRAMが落ちたら終わりだと思うんだけどな
RAMの内容を定期的にHDDに書き込んでるとか、そういうことじゃね。 それだと直近のデータは失われるけどな。
>>459 落ちた時にキャッシュを書きだすだけだから十分かと(インテルが積んでたような)
>>461 PlexTurboってDRAMキャッシュなわけでしょ?
とDRAMとDRAMコントローラーでもあるCPUの電源が落ちたらSSDだけ動いても意味ないじゃん
>>462 ソフトキャッシュの話なんてしてないよ
俺が書いたのはSSDの内部キャッシュの話
それすらわからんか?
元の話が
>>450 のPlexTurboの機能なんだけど
>>463 MX100とかでも似たような謳い文句だよね。
Intel 730みたいな目立ったキャパシタはどっちも乗ってないけど。
タンタルコンデンサをいっぱい乗せてなんとかする風でもないし、
永遠の謎
>>466 DRAM I/O Cacheが飛んでも、それはGCとウェアレベリングのデータであり
消えても良い物と、ロールバック可能なデータという事も忘れてはいけない
既存データの保護用と明記されているのは、パワーロスト後にオンラインとなった際の
次回のトランザクションが開始される時の、エラー回復がより容易になるような目的
SRAMからの書き込み中データは保護されない、といった話
>SRAMからの書き込み中データは保護されない 駄目じゃん 見失い病対策ってだけでしょ
勝手にKristian Vattoが勘違いしてただけでしょ、最初に
そもそもSRAMからの書き込みが完全保護されても 他デバイス含めたOS側がダウンしてたら意味が無いからね
※PC(OS側)が落ちた場合 OS→ダウンした際の書き込み完了フラグが来てないな、ロールバックか不完全データを削除しよう SSD→完了してるんだけどこれか(キャパシタ有り)/不完全なデータが有った、これか(キャパシタ無し)
PlexTurboで瞬断したらどうにもならないんじゃないかな 自作ならUPS必須 ノートPCなら実用的に使えるか
流れ切るけど メモリ積めば積む程効果あるのかな
せいぜいコピー()が1%速くなるとか言う、詐欺ソフトだよw
コピーはOS自体が機能持ってるから変わらんと思うよ
RAMに大容量のテンポラリを置くと、OSのフリーズやクラッシュでそれが全部飛ぶことになるので危険
トランポリンなんだから無くなったって別に困らんだろ
こいつ完全に…
大容量メモリ積んでもただのベンチ番長? 64GB積んでも意味なし?
PTSD
840EVOもそうだけど、CDMとかストレージ単体のベンチは速くなっても、 PCMarkとかには影響がないんだよね。
明日、手持ちのPLDS全部売ってくる。 FWグダグダで使う気なくなった。
ソフマップ「お客様、すいませんがこちら、買取いたしておりません。」
DDR3対応のANS-9010後継機が出れば解決。
最初のM2Sは今だ快調なのに 調子乗り世代は
488 :
Socket774 :2014/10/04(土) 11:49:40.41 ID:GHV/Baok
購入相談です。 新たに起動用SSDとして、M6Proの購入を検討しています。 PX-256M6P+PlexTurbo と PX-128M6P×2(Raid0運用) では、どちらがよいと思いますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。
256で運用して、どうしても必要になったら256x2のRAID0にする、に1票
あとからRAID 0にできるようになったんだっけ? 個人的にはその金でMX100の512GBを押すけど。
SSDのraid0なんか意味がない
>>492 ベンチマークで自己満に浸る以外に意味はないな
え、バックアップ取ってRAID0組んで復旧なんて、単にやるだけじゃねえの?どんだけスキルねえんだ
それくらい思いつかない低能が多いだけだな。
trim効かないしランダムが伸びるわけでもないし冗長性も半分になる 動画や画像等の巨大ファイル編集でシーケンシャルが速ければ速いほど快適になる環境のテンポラリに使うのがRAID0の正しい使い方 大体OS、アプリ、ゲームなんてランダムがメインなんだからHDDの時代からRAID0やってる奴は池沼だと思ってた
>>494 OS入れ替えは面倒だろ。
ましてや「必要になったとき」に同じSSDが入手できるわけでもないんだしさ。
システムドライブが、例えPeak1GB/s出ようが
AHCI(IDEも)で使っている以上、単発SSDと体感は殆ど変わらんよ
>>497 と同じく、作業用ドライブとして利用する際には
シーケンシャルWriteがモロに影響するけどね
INTELチップセットならRAID0でもTRIM効くんじゃないの? PlexTurbo使えなくてもIRSTでライトバックキャッシュの設定は出来る
>>498 自作板にあるまじき発言だな
逝ってよし
はははハゲてへんわ!
自作自体自己満の世界だからな、世間では意味がない事だらけw
RAID0は文字通り玄人()のやることだからな 素人は手を出してはいけない
>>456 setup status delete start stop 辺り適当に入れてみた
/status 0 ←物理port番号なのかな?
デバイスマネージャのディスクのドライバを見ると組み込んでるのが分かった
>>457 PlextoolSetup_v1.1.5.exe で適当に検索してみた
Amazon.comの売り上げランキングだと、100位以内に1製品も入ってないな M6PROはファーム問題でリコールしてるのか、品切れ状態になってる
>507 どうやって取り出したの?exe
>>508 アメリカじゃ、CrucialとSamsung無双だな、隙間にKingstonの安物
20位前後からintelやSanDiskはポロポロ入ってきて
それ以降は色々なのがひしめき合ってる
100位以内に入れてないのは、イマイチ知名度が無いのか、人気が無いのか
>>509 亀レススマソ。まずシステム全体に高負荷を掛けとく
次にテンポラリフォルダ開いとくプレクツールインスコしようとすると
テンポラリにexe現る。即座にコピー。
負荷掛けとかないとすぐにexe消えるのでコピー出来ない
スクリプトでやれば良いのかもとも思ったが面倒なので
ベンチ回しながらやった・・・・w
で効果の程はベンチ番長で実用性は無いと判断した
極端に対象ストレージのレイテンシーを縮める方向のフィルタドライバで
ペナルティが出た場合の長時間フリーズが耐えられなかった。
この手のソフトで、有用なのってありますか? プチフリバスターとかと同じようなもの?
>>513 プチフリバスターのバージョン違いだと思うけど。CFD販売のtoshiba製SSDについてくるやつは良かったよ。
といってもSSDに対する効果はベンチマークでしかわからない。最近のSSDは素で速いからね。
上記の付属ソフトはSSDと別に任意のHDDを1台指定出来て、HDDが苦手な小さいファイルの読み書きで体感出来るほど待ち時間が減る。だからむしろHDD用として重宝していた。
M6ProのFw1.02公開されてるけどアップデート失敗する ベンダーに返却してとか出てきたし着払いで送りつけていいかね
のっけから回収だしどんどん返却
RAMディスク使ってる? SSDならいらないよね
RAMDiskは用途が違うから、SSD積んだ後もそのままtemp置きに使ってるよ。 発揮しちゃうから最終的な保存場所には使わないけど、SSDと違って使い減りほぼなしで速いのは動画や写真編集にもってこいだし
総合スレでも書いたけど12000円くらいの250GB SSD買おうと思って MX100、トラSSD370、840Evoを候補にしばらく悩んでて ts録画編集で結構な書き込み量があることから耐久性重視で安い奴って考えてたら いつのまにか中古の前期型PX-256M5Sを11000円で買っちまったよ IMFT 25nmの耐久性番長ぶりに惹かれた 最新製品の保証付き新品買えるような価格で型遅れの無保証中古を買うやつwww
東芝NANDが気になって仕方ない狂うしゃる工作員の方ですねw
解凍とかTEMPはRAMDISKがいい
>>523 東芝信者ってなんでそんなに被害妄想が激しいのですか?
微妙に改変しながらのコピペ荒らしだろ
おれもコスパも含めたPlextorの最高傑作は前期型M5S 256GBだと思います(128GBは書き込み速度的に微妙)
俺のM2S(M)も、中身は88SS9174とMicron 25nmの組み合わせなんだよな あまりにマイナー過ぎて一瞬で消えた気がするけど
プレクSSDの売りは、少なとも一昨年までは最も高評価だった Marvellコントローラーに東芝NANDって組み合わせによるところが大きかったからな 東芝NANDじゃない前期型M5Sは、ある意味Crucial m4の高速版みたいな感じで プレク的には異質な立ち位置だった
でもいまさら、M5Sの前期なら、クルーシャル新品でよくない?
>>531 ああ、後ろの(M)はMicron版て意味か
>>532 16nmが嫌だから25nmに拘ってるんじゃない?
M2S(M)で問題なく動作してたし、たらふく書き込んでたから
PX-256M5Sを発売日に指名買いしたけど、同様みたいで安心したわ
>>534 M500と550の全て、MX100の128GBだけは20nmのハズ
25nmはとうの昔にディスコンしてるからなぁ
>>535 Micronで言えば、32nmより25nmのほうが出来が良く感じるな
まぁ32nmの耐久テスト結果が少ないのもあるが・・・
C300の13.4kP/E程度しか見当たらない
256M2Pが代替セクタ発生しまくりでイカレちゃったんだけど 今RMAに出したらやっぱM5Pになって帰ってくるのかな だれか経験談あります?
M3P出したらM3Pのまま帰ってきた
M5P後期がくるのはいやだなあ
M2Pは全く判らんな この前出したのは、M3P512→M3P512(起動0時間、起動3回)だったが まだ交換用在庫があるのか、SMARTリセットしてる可能性もあるのかねぇ
Ninja出したらM5Pになった
先週までじゃんぱらにあって買おうか悩んでた前期型PX-256M5Sの中古 2つともさっき見たら売り切れてた… 後期型のPX-0256M5Sなら残ってたけど、こっちはイラネ ドスパラにあるPX-256M5Sは前期型か後期型かわからん
初期型M5P未使用があるが、これどうすればいい?
M5Pって初期型でもあまり評判のよろしくない東芝19nmだったよな ページ/ブロックサイズは半分でBGAだけど
>>546 そうそう、BGA。
買って使う前に別のSSDを買ってしまってそのまま。
東芝NANDなんて別に利点じゃないだろ Micronのほうがずっといい
東芝NANDはMicron比で安いからな Samsungと共同開発したToggleで速度も速い 要は消費者にとって高速な(not高性能)EyeCandy的な製品を作れて 速度分プレミアな価格を設定できる、メーカーにとっても美味しい存在
しかし、東芝NANDは世間では至高で、高級品と思われがち
サムチョン工作員はこんな所まで工作しているのか。
一部の信者の声が大きいだけだろそれ
M5Pro Fw1.08 1. Potential problem which might make system hanged . 2. 4K R andom write consistency. 3. GC execution flow for dealing host command.
>>553 お疲れニダ
>552
あいつらどの分野でもステマ&他社ネガキャンしてる
サムチョンはクズ企業だ
東芝NANDを搭載したSSDが気になって仕方ないサムチョン工作員の方ですねw
東芝19nmは業界最高品質だからな 難癖つけるやつはどうせチョウセンジンだけだよ
>>560 作っているのはA-DATAあたりかな?
Micron推しもチョン認定とか、 東芝のファンボーイはマジ怖いな
>>544 じゃんぱらの前期型PX-256M5Sの中古復活してた
福岡店だから頼めばポチる前にCDIの画面見せてくれると思う
そんなの買うならアキバ王のm6Sの256買った方がよくないか?
m6sは信頼と実績の東芝19nmですしね
もしも256GBモデルでM6SとMX100と前期型M5Sが同じ値段で売ってたら確実にM5S買うかな つっても前期型M5Sなんてもう中古でしか手に入らないから今更どうにもならんけど
8000円くらい?
1.08入れてみました とりあえず問題なし
今だとSANDISK買ったほうがいいだろ
はあ?
SanDiskの必死のマーケティング
プレクスレまで出張ってきて臭いねえ
マーケで必死なのはサムチョンだろ
早速出てきたぞ・・・
東芝NANDのプレクやSANDISKが売れると困るサムチョン工作員の方ですねw
M6Sって書き込み遅いんだね
サムチョンみたいに、すべてのモデルにPlexTurboをつけてあげればいいのに
M6Sは、電机で安物SSD以下の寿命とか暴かれたから 利点はMarvellコントローラの利点の、長期書き込み速度維持程度か? 同じコンポーネントを使ってるM6Pもだけど こっちはファームが異なるから、寿命面でも若干は変わるとは思うが
試し買った128M6PのFW1.02更新中に失敗して 「致命的エラー、ベンダへRMAして下さい」と英文メッセージが出る これ俺だけかな?ショップには連絡したけど IDEやAHCI変更も試したし、AMD環境でもノート(5x系チップセットの古い奴)でも変わらず
あぁ、失敗したと言っても 実際に新ファームが書き込めてるわけじゃないから SSD自体は、普通に動作する
ざっと見た感じ、やっぱWinPEタイプのUSB接続なら可能らしい 何かもうボロボロだな、初期Firmは致命的なバグ持ち ファーム更新には機器制約あり リンクソは書き換え行ってくれるが、片道送料持ちか アユートはどうなんだろうな
プレクのファームはいつもUNetbootin使ってUSBメモリ起動で更新してるわ
Rufus portable使ってファーム更新しているお
587 :
Socket774 :2014/11/10(月) 09:53:50.72 ID:R0IOiB3p
M5後期から嘘吐きメーカーになっちゃったよな >出荷前に1,008時間におよぶサーバーグレードの厳格な耐久テストを実施しており、 圧倒的に低い初期不良率とMTBF240万時間という高い耐久性を実現している。 じゃ何で発売からいきなりコケてんだよwww
1ロット生産で全個体耐久テストしてるとでも思ってんのか?
P、PROは全数テスト実施でしょ
Sも全数テストだったわ
http://www.links.co.jp/item/px-128m6s/ 業界トップレベルのMTBF 1,500,000時間を達成
大手Flexstar社が手掛ける先進のテスト設備で、すべてのSSDにおいて厳密なテストを行っています。48時間連続読み取り、書き込み試験、4000回に及ぶアイドル・スリープ・ハイバネーションモードの繰り返し、250回の起動テストを実施しています。
すべてのテストをゼロエラーでクリアした製品のみを出荷することで、業界トップレベルのMTBFと圧倒的な低不良率を実現しています。
え? もしかしてプレクのSSDは全部メーカー公認の中古ってこと?
新車も工場から出て船等に積み込みするまでに エンジン全開、急加速急停止、急旋回してテストされてるよ 出荷前の全数テストを公認中古と言うなら 一般人は新車を買うことが出来ないね
何でも車を例に出す馬鹿降臨
君は未検査の製品が欲しいかい?
検査してないのがいいなんて、奇特だなあ
未検査品流す玄人志向とか買ってドヤッとする人なんだろ
検査ラインを流したところでチェックがザルなら何も変わらん
E8の値が急激に増えたんだが、寿命なんか。 ---------------------------------------------------------------------------- (1) PLEXTOR PX-512M5Pro ---------------------------------------------------------------------------- Model : PLEXTOR PX-512M5Pro Firmware : 1.05 Serial Number : Disk Size : 512.1 GB (8.4/137.4/512.1/512.1) Buffer Size : 不明 Queue Depth : 32 # of Sectors : 1000215216 Rotation Rate : ---- (SSD) Interface : Serial ATA Major Version : ATA8-ACS Minor Version : ATA/ATAPI-7 T13 1532D version 4a Transfer Mode : ---- | SATA/600 Power On Hours : 3537 時間 Power On Count : 5026 回 Host Reads : 12573 GB Host Writes : 8290 GB Temperature : 不明 Health Status : 異常 (9 %) Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA, NCQ, TRIM APM Level : ---- AAM Level : ---- -- S.M.A.R.T. -------------------------------------------------------------- ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name 01 100 100 _70 000000000000 リードエラーレート 05 100 100 __0 000000574000 代替処理済のセクタ数 09 100 100 __0 000000000DD1 使用時間 0C 100 100 __0 0000000013A2 電源投入回数 B1 100 100 __0 00000002B71D ウェアレベリング回数 B2 100 100 __0 000000000063 使用済予備ブロック数 (ワーストケース) B5 100 100 __0 000000000000 書き込み失敗回数 (トータル) B6 100 100 __0 000000000001 消去失敗回数 (トータル) BB 100 100 __0 0000000002BA 訂正不可能エラー数 C0 100 100 __0 000000000068 アンセーフシャットダウン回数 C4 100 100 __0 0000000002BA セクタ代替処理発生回数 C6 100 100 __0 000000000188 回復不可能セクタ数 C7 100 100 __0 000000000005 CRC エラー数 E8 __9 __9 _10 000000000000 利用可能な予備領域 [寿命] F1 100 100 __0 000000040C45 総書き込み量 (ホスト) F2 100 100 __0 0000000623A8 総読み込み量 (ホスト)
05 100 100 __0 000000574000 代替処理済のセクタ数 BB 100 100 __0 0000000002BA 訂正不可能エラー数 C4 100 100 __0 0000000002BA セクタ代替処理発生回数 C6 100 100 __0 000000000188 回復不可能セクタ数 もうダメだろこれ M5Pの512GBは何故か不良ブロック発生率が高いんだよな
NANDのロット不良か、はたまた安物をPLDSが仕入れたのか
信頼と実績の東芝19nmだからな
CRC増えるのってケーブルだったよね? 母の電池替えたときに接触悪くなったかな・・・
電動母ちゃん
SATAケーブルなんてツクモのジャンクで良いから ストレージ変えるときに一緒に変えちゃえば良いのにとは思う。 自分ではツクモのジャンクか、Amazonマーケットプレイスのやたらと安いやつ使ってる。 ケーブルの色が赤だから、見た目にこだわる人には向かないか。
プレクのSSDの不具合をすぐケーブルのせいにするレスは工作員だから気を付けて!
608 :
Socket774 :2014/11/23(日) 08:04:41.63 ID:zKv6JiYu
PX-120M6Mだがファーム1.01から1.06にし たら遅くなった気がする
そんな製品聞いたこともないな
TRIMってwin7なら、「ゴミ箱を空にする」で発行されるんだな、知らなかった
ゴミ箱を空にする≒OSから見た完全削除だからな
なんつーか、地に落ちたブランドだな M5Pから乱降下、内部コンポーネント変更で止めを刺された感じ
価格が強気なのがな と言うか最近はSandiskに性能も保証も食われて立つ瀬なし
512M5Proを1.08にしたらKP41多発。 アクロニス2015でzerofill中にも再起動したからSSDで間違いなさそう。 何ぞこれ?('A`)
国産厨の受け皿という立ち位置も、東芝製の小売開始で失われたしな 総合的に見て、役目を終えたブランド
芝厨のニワカ感 ポンコツ買って嬉しいのかね
あれ?プレクのHP死んでる?
プレク自体が死んでます。
私のPX-128M5P 書き込み量1ペタ越えてるんだけど CDIで今1.034PB これCDIのバグか何かかな?
CDIはSMARTそのまま表示してるだけだろ
CDIで200台しか出てなかった友人のM5P 修理に出すか買い換えるか?の結果買い替えに M5Pはいらんからやると言うから貰った SMARTエラーは出てないし、このままリンクソ送ってもシカトされそうだったから ファーム1.08に上げて自爆ねらったんだw したらさ復活しちゃったよ CDIで普通に500台出てるよん 罠かもしれないから、保証が切れる寸前まで被害の少ないノーパソで様子見る事にしたぜ
CDI→CDMの間違いだ
>>624 て事はプレク側のバグって事か
じゃあ1.08もやばいんだな
CDIは書き込み量おかしいから最新で表示されなくなってるはず PlxのSSDで
SMART値とCDIに表示されてる項目の関係は メーカー独自のものは公式な発表がないので CDIの中の人と、報告者が情報出し合って これはNAND書き込み量っぽいな とか これはホスト書き込み量っぽいな とか 推測して、更に1カウントあたりの書き込み量なんかも 情報集めながら推測してるだけの状態なんだよ 後期型になった時は前期型とその変換係数が変わって 係数決定するのにCDIのとこの掲示板で情報出し合ってたから
>>630 それレスになっとらん
君M5P持って無いだろ
レスは書いた時点でレスだよ なっとらんとか、無いから
>>632 内容がずれてるから
レスじゃないよ
単なる一人よがり
2chの書き込みなんて基本どれも一人よがり
糞スレにふさわしい流れ
糞の応酬に単発ID すばらしい
単発ID単発ID
641 :
Socket774 :2014/12/23(火) 19:42:46.24 ID:LHIec1UK
>>641 写真見ると前期型の新品か
よく残ってたな
てか本当に前期型が届くか怖いけど
JANコード見りゃ判るが後期型だぞ
JANコードは前期型も後期型もどっちも一緒だったような
あれそうだったっけ、スマン。 そういやJANコードで見分けついたら、わざわざシリアル で識別しないか。
前期型M5Sはプレク最高の鉄板だからな 後期型はウンコだけど
M5Pならもっとすごいの?
>>648 うん、なんたって信頼と実績の東芝19nmだからな
後期型M5Pと後期型M5Sは中身一緒
前期型M5Sは前後切り替え時期に急いで買ったけどさ 耐久性はあるかもしれんが性能はそこそこ以下だし 連続書き込み時かなにか負荷時に異様に遅いスコアが 出てなかったっけ? 改善したのか? まあ日常ではそういう負荷はないみたいだから気にする ことじゃないかもしれんけど
前期M5Sはファーム1.01以降、GC処理がクソになってる(M5P前期FW1.00〜と同様) 切り替え時期って事は、当てはまってるな
後期M5Sは高性能88SS9187に1Xnm NANDだから パーツだけ見れば廉価版88SS9188に1YnmのM6Sよりはいい気がしてくる
dosvリポートでやってたベンチで、速度制限?見たいなのが入ってた そのベンチでは東芝が最高点だったと思う
後期型は速度制限なかったらM5Proになっちゃうからな スペックにのってないけど後期型だけDevSleep対応だったりする
658 :
Socket774 :2014/12/25(木) 19:22:07.53 ID:xRYOHUr9
うちのは256M5P初期型(1.08)だけど問題ないな
661 :
656 :2014/12/25(木) 21:32:57.09 ID:8XkTdJxQ
ハードの不良見たいです B1が130万回とか突然カウントされてる M4の64ギガはまだ問題なく動作してるのに 寿命短かったです
それ電源弱いんじゃ? M5Pは電力消費量多いよ
電源は余裕ありまくりです トータルで120WMAXのシステムに42A電源です
120W・・・???
>>664 何か疑問でも?
システムトータルでその程度の消費電力です
ID:xRYOHUr9 頭オカシイと思って見てたけど ID:8XkTdJxQと同一人物か 道理でな
CDIだけで判断してるんじゃないの? 他のとか古いverでもそうなのとか実際のデータの読み書きが おかしいとかだと故障かもしれないけど トータルWとか総A数じゃなくて5VのAが重要と思うけど まあ普通は問題ないはずだよね
どうせ動物電源を使っているというオチだろうさ
通常1Aすら使わないデバイスで何言ってんだか
>>661 その状態なら交換してくれますよ
ほっておくと認識されなくなるから早めにどうぞ
>>658 対応機能にDevSleepが無い = 初期型か
ナルホド
673 :
656 :2014/12/26(金) 21:21:57.82 ID:HgqBjBdW
サポート症状とスクリーンショット渡しただけで 不良確定しました 交換品何が来るのか楽しみ(まあ直ぐ売ってしまうけど)
プレクのSSDは、もうオクでも値段付かんからなw 他のSSDもそうだけど、新品256GBが1.1万で売れればって感じか
じゃんぱらの中古は256GBが10800円もするのに 円安がひどくなってからプレクのは全部売り切れたんだよな
>>21 > ・前期型1.03、後期型1.03共にトラブルが多発しており、認識されなくなる、データが化ける、
> SMARTの値が異常値になる等、人柱専用ファームとなっている。
>>355 >>397 テンプレになるくらいだから過去ログ漁ればもっと出てくるんだろ?
M5Pどんだけ地雷なんだよ…
677 :
Socket774 :2014/12/29(月) 09:55:11.98 ID:RUAp35XS
256M5Sが死にかけてきた・・・つかもう駄目かも フォルダ開こうとするとフリーズするようになってしまった これは想像以上にデータの取り出し厳しいそうだよ CDIだと健康状態が100%だったのが99%に成ったところなんだが何故だろう エクスプローラーがフリーズするからリセット押すせいか訂正不可能エラーが7に増えた。 他にもエラーが有る。総書き込み量の見えないM5Sって相当初期のM5Sなのかね? 起動ドライブじゃないからデータの書き込み量も相当少ないはずなんだが・・・ 救い出す方法無いかなぁ TT
健康状態なんていう得たいのしれない数値に何の意味もない S.M.A.R.Tの内容を書かないと何の参考にもならない
>>677 CDIの最新版だと前期型M5Sの書き込み量は表示されなくなってる
6.1.14を使え
680 :
Socket774 :2014/12/29(月) 22:30:42.56 ID:w+uAXoCh
保障は?
SecureEraseは?
683 :
Socket774 :2014/12/29(月) 22:58:13.74 ID:w+uAXoCh
>>681 ああ、まだ保証あるのか。
今外箱探してきてみてみましたが、製造年がJul 2012に成ってました。
まだ3年経ってませんね。レシート探さないとあかんな・・・
ちなみに、Cドライブの256M5SはPIN(3C01120173)の製造 Jan 2013 で快調です。
Eドライブは256M5P、PIN(3C01120104)Sep 2012 で快調です。 FW:1.01のままですが・・・
684 :
Socket774 :2014/12/29(月) 23:00:40.47 ID:w+uAXoCh
>>682 SecureEraseはやったこと有りません。ちょっとソフト調べてみます。
Firm 1.05、後期ファームを入れたら制御が駄目になる良い例
初期型M5Sで33TB書き込んでるがまだ死なないな…ちょっと怖いからイメージ取って寝よう
687 :
155 :2014/12/30(火) 00:42:37.43 ID:dyWuluXI
俺のM5も書き込み25.5T 5146時間で問題なく動いてるファームは1.00のまま ファームは 上げない方がいいんだよね
>>688 ん、ちょっと待てや自分!
C6やらがカウント増えてるじゃねぇか!
今のうちに俺もレシート探してこよ…
1.05 神ファームだな
あかん…TrueImageでバックアップ取ろうとしたら逝ってるらしきセクタにアクセスしてOSごと固まる… レシートも見つからんし、こりゃオワタわ…
150TB書き込んだM5S、こんなんでも入札する人いるんだなw
SecureEraseかけたらBADセクタ消えたんだけどそんなもん?ちなみに初期型のM5S
>>695 88SS9174は、一旦実使用に問題のあるフラグがたったブロックを
一定期間後にキャリブレーションして、再利用する機能が有る
Secure EraseをトリガとしてSMARTがリセットされたんだろう
M5P256GB初期型ファーム1.01を購入してからずっとそのまま使ってるけどファーム上げた方がいいの? 上げるとしたらどのVerが良いのか教えて欲しい
不具合公式発表されてんのに古ファーム自慢w バカの脳味噌ってすげーな
バカでいいからさっさと教えてよ
リンクスのホームページが落ちてるね
ヤフオクに出てる256M5Sの初期型ファーム1.00なんだが 電源投入回数20回でアンセーフシャットダウン回数23回ってありえる?
画像をいくつか探してみたらアンセーフシャットダウンのほうが多いのはプレクではよくあることみたいですね 出荷前に電源投入回数だけリセットしてるのかな?
M5PにあったECC関連の不具合は1.02で発生したんじゃなくて1.01にもあって1.03で初めて修正された 1.01で不具合無い人は運が良いだけなんじゃないの
>>707 買った当初は色々調べたけど、出る度別の不具合出してた感じだったから、
結局更新しないままだったんだよね
聞いただけなのに古ファーム自慢に見えちゃう頭イカレた糞野郎は逃げっぱなしだしさ
で、結局どのバージョンが安定なの?
M5Proに1.08当ててしばらくたつけど特に何もないよ
1.03 :Data error recovery capability 1.06 :Data accuracy and error recovery capability これでまだ1.08で壊れた報告多数
1.08で壊れた報告多数ってどれ?
>>709-710 レスあり
>>710 1.08ですらまだエラー訂正精度や能力が足りないって事で良いのかな?
結局最新でもダメじゃんw
ぶっちゃけPLDSがダメってことか
明日つくもたんのおまけを駅プロ480GBにしてくるか
俺もM5pro初期型256で1.08にしてるけど問題出てないね まあ良くも悪くもファーム新しくなるたびに変えてるが何も変化ないけどね
1.08で即死だったな 使用時間問題と書き込み量の両面で
判断能力ゼロのアホが偉そうに講釈たれててワロタ
>>715 おい、早くどのバージョンが安定してるのか言ってみろよ
今のままだと馬鹿もアホもそのままお前のことだぞw
SSDスレってどのスレも基地外湧き過ぎだろ…
煽って答えて貰おうとするヤツなんてまだ居るのな
カルシウムが足りてないんだろう
>>717-718 まともな答えが出せないからって自演か?w
勝手な妄想で煽ってきたのがどっちかその目で見て頭でよく考えてごらん?
煽っただけで答えず、他の人が答えたらやっと出てきて更に煽るただのゴミでしょ
答えられないなら出てくるな、黙ってろよ
草生やして必死フラグ立てて何やってんだよ
724 :
竹島は日本領土 :2015/01/07(水) 07:51:15.43 ID:xbUdT4e7
体のいい値上げですか? M6e Black Edition Review
725 :
竹島は日本領土 :2015/01/07(水) 20:06:34.65 ID:OUTjgqIo
Plextoolでいいやん…M5Sも見れるようになったんだし
糞ソフトは入れない主義です
728 :
竹島は日本領土 :2015/01/09(金) 00:39:12.08 ID:xC5mlx4f
所詮AHCIか ダメだなこりゃ
6日にM5ProをRMAに出したら今日配達予定になってた
プレクはいつも一周遅れっすなぁ M5世代位までは、トップ集団だったんだが
酸がコンシューマに降りて来た時点で詰んでる
SanDiskも立ち位置的に微妙だなぁ
2週以降は速度が落ちるからな、Sanは。
M6e Black Editionってneweggの専売なのな。 HyperX Predatorで黒基板使ったから、 アレで今すぐ出せるやつ作ってよ、ってオーダーかな。
自作関連はしばらくご無沙汰でひさびさにスレを覗いてみたんだが すこぶる評判が悪いんだな今 当時は「SSD買うならプレク1択」なんて叫ばれていた時代だったんだが・・・ もう1台組もうと思って M6Pでも買おうかなと思ってたんだが止めておいたほうがいいのか
いやオレはプレク派のまま変わらないよ
>>739 すこぶる評判悪いというより
こっそり仕様変更したりしたせいで信用されてない
>>739 信頼性を売りの一つにしてたのにこっそり仕様変更でその信頼性を裏切った
M5P512GBの初期型の故障続出やファーム乱発があった
PREXTORがどうこうというわけではないが、今はもうSSDはSATA3.0の上限速度まで出てるのがほとんどで、保証も5年保証や10年保証のものが出てきた
主な理由はこの辺かな
今わざわざPLEXTORを指名買いする価値はあるかというと、正直あんまりない気がする
なのでまぁ好きなの買えばいいんじゃない?
安いのがいいならCrucialのMX100辺りが人気なんじゃなかったかな
Crucialはプレク以上にファームが酷いからなー 壊れたら保証使えば良いんだよ派ならもうあんま変わらんね
一回悪評が付くと5年10年レベルで付きまとう もう名前変えたほうが早い
>>741-742 詳細THX!
そういう事情があったのか・・・
巷では今は東芝のが人気らしいのでそっちにするかね
プレクのm6pのゴールドボディも捨てがたかったがしゃーないか
>>744 何回もやらかして悪評付まくってるのに厚顔無恥にステマしまくってるサムチョンの悪口はそこまでだ
仕様変更してないだろ こういう勘違いの風評被害だよ
,,-―--、 |:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |::::::::::( 」 < 仕様変更してないだろ こういう勘違いの風評被害だよ ノノノ ヽ_l \______________ ,,-┴―┴- 、 ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
そうそう、こんな感じで貶めた
ええと ごまめの歯軋り って言うんだっけ?
PX-GxxxM6eの、新ファーム1.05のリリース案内は昨晩からアップロードされていた。 でも、肝心のファームは見当たらず。 今回から、実行ファイルでの配布じゃなくて、isoファイルって書いてあるけど。 たまたま、USのサイト見てたら、容量別にisoファイルがアップされていたので、落とそうとしたら、なぜか消えていた。 公開はまだ先で、公開の準備していたのかな? 新ファームで使える機能対応の新バージョンのプレクツールもまだ公開されてないし・・・ いつになるんだろう?
>>751 27日の火曜日には公開された。
が、新機能を使うためには、PlextoolのVer1.1.6が必要とリリースノートにあった。
でも、昨日公開されていたのは、まだ、1.1.5だったので、プレクのサポートにメールで問い合わせ。
いつ頃公開になりますかって。
で、今日の昼過ぎに返ってきた回答は、、、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Plextorサポートをご利用頂きありがとうございます。
大変恐れ入りますが、こちらでは明確な答えができかねますのでご了承くださいますようにお願い申し上げます。お客様にはご不便をおかけ致しまして誠に申し訳ございません。
もし何かご不明な点がございましたら、こちらまで連絡をお願い致します。
何卒宜しくお願い申し上げます。
Plextorサポート
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
不明だから聞いてるのに、わかりかねる旨の回答で、さらに、「不明な点がございましたら・・」って、何のためのサポートなんだろうと、あきれかえって笑ってしもうた。
ま、さっき、無事公開されたんだけど。
それすらも把握してない会社って。。。
分かりませんってのは公開できないっていう意味 不明な点云々は付けるように指示されてるテンプレ 良くも悪くもマニュアルどおりにきっちり仕事してるオペレーターだろ
1.05就航。気持ち早くなった<<気がする>>が、それよりも気になることが。 自分だけかもわからんけど、PCケースのHDDランプがつきっぱなしになった。
社会に出てないか勤め先が殿様商売な人には良さが分からないかもね
>>761 そのVIPのはサポート先書いてる冊子でM6eにも入ってるよ
これM.2に刺すのだけで販売はないのかね?
おんなじなんだ、 ヒートシンクついただけなんだ、d
>>761 空港とかホテルとか、PCショップとかのPlextorのVIPラウンジに入れそう…
入れても、なんとなく入りたくないけど
Plextool 1.1.6にアップデート PlexTurboが2.0になったらしい CrystalDiskMarkで試したら前バージョンよりめっちゃスコアアップしてる ちなみにPX-128M6Pro、OSはWin8.1
770 :
769 :2015/02/06(金) 21:58:11.21 ID:0/viUEOO
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 8222.782 MB/s
Sequential Write : 9279.434 MB/s
Random Read 512KB : 10232.312 MB/s
Random Write 512KB : 9139.639 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 1227.926 MB/s [299786.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1015.939 MB/s [248032.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1042.136 MB/s [254427.6 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 926.540 MB/s [226206.0 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 65.8% (38.3/58.2 GB)] (x5)
Date : 2015/02/06 21:46:50
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)
772 :
769 :2015/02/06(金) 22:15:51.22 ID:0/viUEOO
>>771 今のところ変わりません
この辺りまでくるともう体感とか無理かも
M6eのFW1.05にしたら、アクセスラン常時点灯状態になっちまった とりあえずそれ以外は問題ないっぽいけど、元(1.04)に戻したいなぁ SSDFlashって旧ファームに落とすことできないのね
kingstonのプレデダー出たら安くなるかな?
M5P+マッハドライブ使ってるけど良いよ オヌヌメ
マッハドライブwww
マッハ号を笑ったな?
M5PRO使ってたけど、突然BIOSからさえ認識されなくなったわ 勿論他に繋いでもアウト 5年保証って書いてあるし、送ろうとしたら送料こっち持ちなのか 梱包って適当にダンボールに突っ込んで新聞紙でも隙間に入れればおk?
>>780 レターパックにでも突っ込んで送れば360円
俺なんて普通にプチプチで包んで定形外で140円だったよ
どもども。 そこまで厳重じゃなくていいのか 近くに郵便局無いけど、コンビニによってはレターパック売ってるのか
784 :
783 :2015/02/20(金) 14:29:52.76 ID:EuwKp8Jz
レターパックで送ったら、当日夜に修理センター着、翌日夜に代替品送付で 翌々日の昼には代替品届いたわ けどさ、サイトにも送ってきた代替品にも、こういう理由どから修理せず代替品送りました。とかの文書が無いんだがw
修理履歴みたいなのはWD、海門、HGST、M5Pと今までRMA出したけどどこも送ってよこさないね。
そんなものなのか。 無駄なコストということなのかな。 わざわざ、レスどうもです。
2242のM2(SATA)微妙に誰得だな
M5Sがぶっ壊れた上にレシートなくて泣きそうになったけど RMAすりゃ良いことがわかったんで送りつけたんだが サイトで状況確認したらもう修理終わったから返すわーってすげぇな
本体のシールさえ残ってりゃ、シリアルナンバーと製造日だけで行けるこはいいよね 修理ってか代替品なんだろうけど 自分の場合見たら、去年の8月製造だったんだけど、まだM5PRO製造してたのか
画面小さ杉