AMDの性能向上を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
劇的に性能をあげてきたx64の先駆者
AMDのギジツリキを語ろう
2Socket774:2014/06/14(土) 19:55:13.16 ID:cfhu0Rlu
語るネタなし
3Socket774:2014/06/14(土) 19:56:57.06 ID:nzAl1f1W
10年遅れのスレ
4Socket774:2014/06/15(日) 18:53:01.19 ID:4G8Rb7Gq
Excavatorを良く見せるために、今までのAPUは性能を落としていた説
5Socket774:2014/06/16(月) 07:22:54.47 ID:gx10avu/
TDP65W化する関係で動作クロックが下がって
CPU性能自体はRichland/Kaveri/Carizzoで変わらない予感
6Socket774:2014/06/16(月) 07:33:24.53 ID:W5kg1MVn
kaveri改良版に期待。
kじゃなくなる&クロック少し落ちる程度でTDP大きく下がるならよし。
あとは価格も大きく下がれば……
約1万3000円での提供ならコスパはi5越えるか?
7Socket774:2014/06/17(火) 01:32:24.82 ID:xo07mNYt
PhenomUの栄光はもうこない
8Socket774:2014/06/17(火) 20:57:43.62 ID:92L+odcX
2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついにクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!

2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6

2007年 オーバー5GHz POWER6、1コア4スレッド

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!

2014年 12コア96スレッドPOWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!
9,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/17(火) 21:02:33.63 ID:KDLX4szS
これも追加しとけよ
http://www.amd.com/ja-jp/who-we-are/careers/culture
> 世界初の APU(アクセラレーテッドプロセッシング ユニット)を発表(2010年)




AMD独自用語なんだから、2番目の会社も3番目の会社も存在しないんだが
10Socket774:2014/06/19(木) 22:22:53.95 ID:NfxE85lH
2016年はSMT実装によって、AMDも2003年のIBMに追いつくのか、やったね
11,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/19(木) 22:49:32.27 ID:ZTyIw3UP
x86に限定しても2002年のPentium 4(Northwood)が初?
実はWillametteで実装されてたが有効にしてなかっただけという事実も後で判明してるけど
12Socket774:2014/06/20(金) 17:40:39.17 ID:aJ01syMh
▼cinebenchR11.5 シングルCPU

インテル(7年で60%向上)
2013 Haswell 1.76/3.9=0.451
2012 Ivy 1.66/3.9=0.425
2011 Sandy 1.55/3.8=0.407
2010 Arrandale 0.8/2.39=0.334
2009 Lynn 1/2.94=0.340
2008 Penryn 0.93/3=0.310
2006 Conroe 0.86/3=0.286

アムド(7年間で20%しか向上せず笑)
2013 FX 1.1/4=0.275
2006 939 Opteron 0.68/3=0.226
13Socket774:2014/06/20(金) 19:02:33.75 ID:HPZf7/Vk
14Socket774:2014/06/20(金) 23:31:01.10 ID:Tvs5ohAw
AMD、体感できるレベルで遅い(笑)

https://twitter.com/tsukumo_ex/status/479873237057150976
15,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/21(土) 00:15:45.91 ID:LNZwKvi6
>>13
3年ごとに5倍のペースで電力効率を上げれば理論上は可能だね。
可能か不可能かの判断材料として、AMDの過去3年間の性能向上の実績を見ることだ。
16Socket774:2014/06/21(土) 00:48:55.27 ID:RceV9uN0
AMDがしっかりしないからintelがオリンピック周期で性能10%アップでもシェアを取り続ける
17Socket774:2014/06/21(土) 02:53:28.22 ID:zGVWIW6e
>>15
むしろ伸びしろがあると考えるべきだろう。
……まあそれでもいつもの「HSAコミ」ってやつだと思うが。
18Socket774:2014/06/21(土) 10:11:33.77 ID:15yzK1hp
8350の登場によって、8150がもっさりした
19,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/21(土) 10:17:47.56 ID:LNZwKvi6
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       25倍の電力効率を実現する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       実現するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ ベースとなるプロセッサの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  FX-9590(TDP220W)の単精度300GFLOPSを
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    9WのAPUで実現するということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
20Socket774:2014/06/21(土) 15:28:45.85 ID:khyBcBpd
APUなら可能!
なぜならGPUも計算に入れれるからね。。

>>15
性能ではなく電力効率でみないと
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/654/324/html/2.jpg.html
21Socket774:2014/06/25(水) 00:47:40.43 ID:Sy84P8Xh
>>8
FXは定格5GHzじゃないから、まだ追いついていない
22Socket774:2014/06/27(金) 09:13:03.10 ID:NelQ/2pi
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014Q1でなんと過去最低を記録!(笑)
23Socket774:2014/06/27(金) 13:24:48.82 ID:ctvc3Wkj
24Socket774:2014/06/28(土) 17:53:23.91 ID:JVwtjhHb
25Socket774:2014/06/29(日) 10:52:25.73 ID:vM+qLSns
26Socket774:2014/06/30(月) 15:34:37.12 ID:NcpRHOQL
Bulldozer入門
http://int.main.jp/txt/bulldozer/#sec3.3

K10 vs CoreMA
http://int.main.jp/txt/k10/#sec6

素人にもわかる弱点は確実に潰してくるだろうから
新世代x86プロセッサーをwktkして待ってな
27Socket774:2014/07/01(火) 18:21:51.30 ID:2YeqEe5s
より進歩した自動設計ツールで32nm BulldozerのFPUを再設計しなおしたの図
最高クロックの低下と引き換えに面積と消費電量を30%削減
http://images.anandtech.com/doci/6201/Screen%20Shot%202012-08-28%20at%204.38.31%20PM.png

元記事
http://www.anandtech.com/show/6201/amd-details-its-3rd-gen-steamroller-architecture/2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1381149351/556
28Socket774:2014/07/02(水) 10:26:46.11 ID:oqKM/UOh
29Socket774:2014/07/09(水) 17:19:15.43 ID:pEOv0/vi
CPUとGPUのメモリ空間を統一するAMDの「hUMA」アーキテクチャ(2013/5/2 00:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130502_598132.html

AMDの次世代APU「Kaveri」はアーキテクチャの転換点(2013/7/4 00:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20130704_606220.html

AMDが推進するHSA構想のカギとなる「hQ」(2013/10/25 06:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20131025_620789.html

AMDの完成形APU「Kaveri」のアーキテクチャ(2014/1/14 22:01)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140114_630741.html

AMD Kaveriのメモリアーキテクチャと今後のAPU進化(2014/1/29 06:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140129_632794.html

AMD、2020年までにAPUの電力効率を25倍向上させる計画(2014/6/20 12:06)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140620_654324.html
30Socket774:2014/07/09(水) 17:19:48.27 ID:pEOv0/vi
AMDのARM統合は危険だ
http://cpplover.blogspot.jp/2012/06/amdarm.html

GPGPU時代のハッシュアルゴリズム
http://cpplover.blogspot.jp/2012/04/gpgpu.html

OpenGLドライバー品質の実情(←これが一時期流行ったベンダーBの元ネタ)
http://cpplover.blogspot.jp/2014/05/opengl_19.html

著作権法に反対したら著作権侵害
http://cpplover.blogspot.jp/2012/02/blog-post_28.html

【写真あり】幕末の偉人たちの子孫が意外過ぎる人生を送っている
http://bakumatsu.org/blog/2012/04/bakumatsu-shison.html
31Socket774:2014/07/22(火) 21:50:21.41 ID:2+eAmRof
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140703_656109.html

TDP95Wの7850と比較してTDP45Wに制限した7800&7850と消費電力ほぼ変わらんね

TDP50Wの差が出るほど消費電力が減ってないんですけどw










( ゚д゚)
32Socket774:2014/07/22(火) 22:13:07.82 ID:HX+IXd7/
消費電力そのままに発熱を抑える超技術!
AMDハジマッタ!
33Socket774:2014/07/22(火) 22:37:29.49 ID:TGmrbBJt
なにこの消費電力詐欺w
34Socket774:2014/07/24(木) 21:38:31.17 ID:+86YAx0L
35Socket774:2014/07/31(木) 09:32:48.02 ID:PIUkKNu9
A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1840 + GTX750 → 17,111

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1840 + GTX750 → 7,223

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円




  / ̄ ̄ ̄\
 |      |     おー、セレロンにボロ負けじゃー
 |      | _   おそろしやー、おそろしやー
 |   ^   ^ ) ///ト、
 (   >ノ(_)Y ////)|   南無アムド無駄物
  ∧丶 i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ.| ノノ
/  \\ ̄  ./ / |
36Socket774:2014/07/31(木) 09:33:34.68 ID:FVYpORaR
G1820 VS Athlon5150(おまけ7850K)

【Hyperパイ】
G1820 → 14.150秒
Athlon5150 → 39.627秒
A10-7850K → 18.829秒

【CINEBENCH R11.5】
G1820 → 2.30
Athlon5150 → 1.48
A10-7850K → 3.53

【大討伐】
G1820 → 2,523
Athlon5150 → 1,605
A10-7850K → 4,438

【新生FFXIV】
G1820 → 4,044
Athlon5150 → 2,264
A10-7850K → 5,687

【消費電力アイドル】
G1820 → 18.3W
Athlon5150 → 24W
A10-7850K → 49W

【消費電力高負荷】
G1820 → 65.2W
Athlon5150 → 50W
A10-7850K → 143W

【価格】
G1820 → 4,480円
Athlon5150 → 5,250円
A10-7850K → 21,280円





       _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    新athlonダメポ
37Socket774:2014/07/31(木) 09:34:16.30 ID:hq3Wl6g8
A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1820 + GTX750 → 16,610

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1820 + GTX750 → 7,032

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円



          ____
        /      \
       /  /    \\   これはひどいw
     /    ⌒   ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
38Socket774:2014/08/05(火) 15:28:55.96 ID:XIKNGjjq
ヘテロジニアス肯定論

第三の選択(DLPの可能性)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main90.htm
最大不人気記事がついに日の目(AMDがATIを買収)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main145.htm
それぞれの合理性(ヘテロコアのダイサイズ比を考える。)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main134.htm
CPUの省エネ、前編(ベクトル機を参考に考える。)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main189.htm
CPUの省エネ、後編(CELL、BG/Lを参考に考える。)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main190.htm
39Socket774:2014/08/05(火) 15:30:08.62 ID:XIKNGjjq
ベクトル・プロセッサーのメモリについて

CELLの相対評価と絶対評価
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main111.htm
CPUのリストラ効果(x86とCELLの比較で考える。)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main113.htm
CPUのリストラ(スパコンに似てきた?)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main117.htm
プロの世界を垣間見た男(地球シミュレータ見学記・ベクトルプロセッサ編)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main64.htm
40Socket774:2014/08/05(火) 15:30:34.69 ID:XIKNGjjq
シングル/マルチコア論争

Hyper-Threading Technology短評(たるさん的三位一体説)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main49.htm
歴史は繰り返す(Hyper-Threading 今度こそ短評編)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main50.htm
クライアント用マルチコアの憂鬱
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main72.htm
死んだ子の歳を数えてみる。(シングル・デュアル仮想対決)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main119.htm
41Socket774:2014/08/05(火) 15:31:08.42 ID:XIKNGjjq
キャッシュについて

不動の4番打者(キャッシュ・分岐予測の重要性)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main78.htm

螺旋階段が性能を上げる。(キャッシュだけに頼れない理由。)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main165.htm

キャッシュの理想と限界(シロウトの考え方では)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main168.htm
42Socket774:2014/08/05(火) 15:31:44.26 ID:XIKNGjjq
おまけ



いいえ、正しい設計思想なのです。(Isaiahの設計思想)
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main182.htm


CPU負荷率が低いのが高性能の証拠って???
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main211.htm


大画面液晶テレビを購入して思ったこと。
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main170.htm


経済史に学ぶべきではないだろうか?
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main228.htm

> 一方、韓国企業が日本企業から絶対に引き抜かない人材分野があることをご存じだろうか? 
> それは、経営者、企画部門、営業の3分野である。
43Socket774:2014/08/12(火) 08:05:11.77 ID:Lu1jm6cP
>>38
読みにくいデザインだな
読ませる気あるんかよ?
44Socket774:2014/08/12(火) 08:35:23.42 ID:6hg+GsmM
>>43
ある意味古臭いデザインだが、結構わかりやすく、
この人の自説ではあるが踏み込んだ内容もある。
更新終了するまで良サイトとされていた。

まあウェブデザインも進歩するから。
45Socket774:2014/08/12(火) 08:41:18.92 ID:Lu1jm6cP
文字主体のコンテンツなのに
透過でザラザラ背景とか
古臭いのレベルでないだろ
46Socket774:2014/08/14(木) 11:29:07.25 ID:EO+gzEB5
AMD 16nm Opteron and FX Processors with Upto 20 Cores are a Possibility in 2016-2017
http://wccftech.com/amd-16nm-opteron-fx-processors-possibly-upto-20-cores-2016-2017/
47Socket774:2014/08/15(金) 17:46:15.26 ID:/F/ERFNn
スタックドDRAM付きAPUさえ出ればL3キャッシュがなくL2キャッシュが4MBクラスのAPUでもかつる!
48Socket774:2014/08/15(金) 18:36:50.81 ID:2BPHjti/
A10-7850K vs セレロン まとめ

【PSO2 1080p 設定5】
A10-7850K → 1,218
G1840 + GTX750 → 17,111

【MHF 720p】
A10-7850K → 4,907
G1840 + GTX750 → 17,175

【BF4 射撃場 1080p 最高設定】
A10-7850K → 16fps
G1820 + GTX750 → 56fps

【FF14 1080p 最高】
A10-7850K → 1,996
G1840 + GTX750 → 7,223

【消費電力】
A10-7850K → 143W
G1840 + GTX750 → 97W

【価格】
A10-7850K → 19,086円
G1840 + GTX750 → 16,526円




  / ̄ ̄ ̄\
 |      |     おー、セレロンにボロ負けじゃー
 |      | _   おそろしやー、おそろしやー
 |   ^   ^ ) ///ト、
 (   >ノ(_)Y ////)|   南無アムド無駄物
  ∧丶 i-=ニ=|| ||
/\\\  ̄ノ.| ノノ
/  \\ ̄  ./ / |
49Socket774:2014/08/15(金) 22:36:43.65 ID:/mTedYEM
28nm -> 14nmで倍のトランジスタを使えるようになると仮定するするなら
(Jaguarを)3way化と高クロック化(3GHz以上)にしても今のJaguarと同じ大きさになるだろうし
Jaguarと同じということはKaveriと同じ大きさで8コア+1024spを搭載することも可能。

性能はIPCも上がるし、今(Kaveri)の仮想4コアからリアル8コアへと増えることにより
(ベンチとエンコは)今の4コアi7に並ぶことも可能だと考える。
*6/8コアXenonには>46のFXで対抗
50Socket774:2014/08/15(金) 22:38:25.53 ID:/mTedYEM
つまりバラ色である。
51Socket774:2014/08/16(土) 01:18:40.79 ID:HOF7ATze
>>49
ふと思ったんだが、14nmができる2016年にはIntelは10nm行ってるんじゃね?
8コアBroadwellどころじゃないでしょ。もっとリッチで高IPCなコアを
8コア積める。

まあ新コアに期待するしかないね。
高IPCコアも多コア化してる今、さらなる多コア化が正解か疑問が残る。
52Socket774:2014/08/16(土) 04:49:56.09 ID:RqXnxCf0
>>51
14nmでも順調にシュリンクできてるみたいだからね。
しかし、Inelをもってしても"もっとリッチで高IPCなコア"はそうおいそれとは作れないよ
1 for 1の法則は今も生きてるだろうし
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0424/kaigai437.htm

ま、トランジスタにしろ熱にしろIntelが絶対的に有利なのは変わらんけど
53Socket774:2014/08/16(土) 04:53:18.03 ID:RqXnxCf0
だからこそリッチコアvsミドルコアは楽しみではある
54Socket774:2014/08/16(土) 21:49:57.73 ID:y7AQ7uCQ
友達どころか親にも見捨てられてる日本語通じないホラ吹き腰抜け韓国豚こと全員同一人物のネモ雑音豚村勇者団子の住処の一部WWWWWWWWWWWWWWWW
【LGA1150】Devil's Canyon #12【22nm】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406494818/
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol105  エロゲ大好き豚村いじめ本会場
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401620932/
ホモコピペしてた気持ち悪いゴミもエロゲ豚で確定W
【FEZ】ファンタジーアースゼロ雑豚村スレ1152
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1407600338/
【P2P】 PCゲーム総合スレ Vol.423 【Warez】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1407865857/
BTで拾えるアニメ 78
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1407852761/
Intelの次世代技術について語ろう 77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1403855657/
【tamchin777】田村仁寿君のスレ その4  ●流出時に本名住所バレw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1368457357/
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ41
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400146591/
【FEZ】ファンタジーアースゼロヴァル撲滅スレ 1128 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1392717222/
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖ネツァワル晒しスレ45
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1406924362/
マヌケの粘着猿が攻撃されたと思い込んだ時よく使う罵倒単語
コイツ馬鹿真性理屈証明論理キチガイハゲアホクズゴミカスボケ雑魚底辺貧乏人チョンキムチシャドーボクシング低スペ虚しい怖い頓珍漢
劣等ミンジョク自己紹介夏だなぁ見えない敵火病発狂ガキファビョ嫉妬恨み女ダサい大阪弁ワロタ相手にしないNG宣言ちんこうんこ爺知ったかウザい
特に分かりやすい特徴は、。が異常に多い、●とID毎回変えまくりで自演、ファビョると思考停止してオウム返しにシフト
次点はAA単芝3芝顔文字空白☆♪「」(笑)?・・・。。。!!!ID:〜^^やネトウヨ発言などを多用するアスペ分裂病患者が居ますいじめてみましょうw
55Socket774:2014/08/23(土) 00:51:18.05 ID:SaYZ9hWL
アーキテクチャ末期のモデルナンバーのフカシ数字が心配
数字が足らなくなりそう
56Socket774:2014/08/23(土) 14:14:56.98 ID:IioS54mn
Phenomも(デスク向け)FXも9000番台までいっちゃったしね。
57Socket774:2014/08/23(土) 16:38:28.16 ID:VUhjAH21
◎ モデルナンバー限界突破スフィア
58Socket774:2014/08/24(日) 15:33:19.76 ID:PTAcbVmV
☆ 社内のリソースを全てFXへスフィア
59Socket774:2014/08/27(水) 04:40:12.59 ID:7komfBlD
RadeonはHD8000までだったね
FXは8550とかになるのかな...?それともFXIIみたいな感じかな
たのしみじゃ
60Socket774:2014/08/27(水) 11:37:07.68 ID:RRtz8d1N
FX-Black 8390FX Black Edition XE
61Socket774:2014/08/27(水) 12:39:49.51 ID:EGec76xD
Mobile向けのCarrizoはオンダイの積層メモリは搭載せず、対応するメインメモリもDDR3までにとどまる

2015年のデスクトップ向けAPUはKaveri Refresh
AMD Kaveri Refresh Coming 2015 and Carrizo APU to be Mobile Only For Now
http://wccftech.com/amd-kaveri-refresh-coming-2015-carrizo-apu-mobile/
・AMD's FM3+ Socket in 2016.
・New Post Bulldozer/SMT Architecture in 2016.
・No DDR4 Support in Desktop Processors till 2016.
・Kaveri Refresh in 2015 (Better Revision and Higher Clocks)
・Carrizo Notebook in 2015




ダメだコリア
62Socket774:2014/08/27(水) 15:26:45.93 ID:T+xPncmH
2015年はノートがついにDDR3採用!
デスクトップもKaveriだからDDR3
Intelは2015年に入っても、まだDDR4のまま

これからはDDR3の時代!
2015年はDDR3元年!
63Socket774:2014/08/27(水) 23:12:40.43 ID:RRtz8d1N
>>62
DDR3が高いのはまだ発売されたばかりだからなんだな!
64Socket774:2014/09/01(月) 21:10:38.64 ID:CqWLi5TQ
65Socket774:2014/09/02(火) 11:45:04.66 ID:6qAOD2iI
しかし今、ジム・ケラーはARMアーキテクチャは効率がよいとお気に入り。
66Socket774:2014/09/02(火) 13:46:43.02 ID:1YxWjKkh
AVXの拡張とかで、他社の仕様にすり合わせなくてラクとか。
67Socket774:2014/09/02(火) 13:56:35.60 ID:1YxWjKkh
<特上> 4wayデコーダー&4実行パイプのSMTビックコア
<ななめ上> steamrollerの整数部分を4実行化してSMTで共有
<上> Jaguar世代を3wayに拡張
<中> 思いつかん。2wayのまま統合RS化とか?
68Socket774:2014/09/02(火) 14:34:07.52 ID:6qAOD2iI
>>67
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140801_660442.html
どちらのコアも再構成している、ということだからかなり変更が入るんだろう。
69Socket774:2014/09/02(火) 22:12:49.92 ID:1YxWjKkh
ARMのA57ってなにげに3wayデコーダーなんか。
70Socket774:2014/09/04(木) 21:28:10.42 ID:QM3pJTrB
HSA環境だと高品質で10倍速みたいなグラフィックスライブラリとか無いかな?
JPEGとPNGの圧縮・展開、補完付きリサイズあたりが速くなるとうれしいな
もちろんマルチスレッド対応
71Socket774:2014/09/04(木) 22:26:26.55 ID:8L+hfIbw


No Silver Bullet ( ̄▽ ̄)

http://www.itmedia.co.jp/im/spv/0706/25/news104.html
72Socket774:2014/09/04(木) 23:01:42.44 ID:2FYNYjFe
CarrizoはKaveriと比べて50%程度の性能/消費電力比改善になる?
http://ascii.jp/elem/000/000/877/877671/index-3.html

サムスンと提携するGLOBALFOUNDRIESの14nm FinFET戦略
http://ascii.jp/elem/000/000/888/888610/

2020年までにカーボンナノチューブ製トランジスタを市場に出せそうだというニュース@gizmodo
http://www.gizmodo.jp/2014/07/2020315ibm.html
73Socket774:2014/09/07(日) 00:29:36.83 ID:dC/+eXPO
ファイル復元ソフトはこれがおすすめ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/recuva/
74Socket774:2014/09/07(日) 13:19:08.15 ID:rAZHaApK
>>73
グロ注意
75Socket774:2014/09/07(日) 17:00:22.85 ID:dC/+eXPO
なんでやねん
76Socket774:2014/09/07(日) 17:13:49.97 ID:rAZHaApK
ID:dC/+eXPO
77Socket774:2014/09/07(日) 17:38:05.93 ID:dC/+eXPO
誤爆しただけなのになぜ・・
78Socket774:2014/09/07(日) 18:09:37.91 ID:IiQsRtVI
ぽっくんもID:dC/+eXPOの真似をして、誤爆したふりしてアフィサイト貼るね!
79Socket774:2014/09/07(日) 23:01:59.37 ID:dC/+eXPO
バレてたか・・。
外付けHDDでトラブったとき、唯一マトモに動いたアプリだからメモ替わりに書いたんだ。
窓の社もアフィサイトなのは知らなかったから、次からは公式も併記しとく。
80Socket774:2014/09/09(火) 12:14:09.15 ID:FlRH4z0V
Intelが18 CPUコアの超巨大「Haswell-E」ファミリを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140909_665735.html

対抗できる気がまったくしない
81Socket774:2014/09/09(火) 19:33:04.03 ID:ZNm0RxM3
16コア5GHz Opteronでも勝てんな
82Socket774:2014/09/09(火) 21:12:12.62 ID:blzHHm8Q
【レビュー】久々に登場したAMD FX新モデル「FX-8370E」 〜TDP 95Wで8コア搭載

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140902_664815.html

>今回実施したベンチマークテストの結果から、FX-8370がFX-8350に対して明確なアドバンテージを持っていないことが分かる。






はっきりと断言されちゃってるねw
83Socket774:2014/09/09(火) 21:57:09.82 ID:DThK1HHE
爆熱は芸風だから良いんだよ
IPCが上がらんのがいかん
84Socket774:2014/09/10(水) 00:54:52.37 ID:ni9Gpykp
20〜50wほと消費電力の少ない8370Eはなかなか・・
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/664/815/html/19.jpg.html
85Socket774:2014/09/10(水) 00:56:06.61 ID:ni9Gpykp
> 1,920×1,080ドット時にはCore i7-4790Kのスコアを上回っている。このようにマルチスレッドへの最適化が進んでいるゲームであれば、
> Intel最速の4コア8スレッドCPUを逆転できる可能性はあるようだ。
86Socket774:2014/09/10(水) 09:21:55.74 ID:nruZBnn5
AMD FXは
5GHzにまでオーバークロックしてもi5-3570Kにすら届かない

http://www.4gamer.net/games/189/G018967/20121021001/


【その時の消費電力】
i5-3570K → 167W
[email protected] → 588W (笑)






( ゚д゚)つ┃
87Socket774:2014/09/11(木) 20:13:50.33 ID:onDsE+MO
1920x1080の時には
FX-8370Eが25.518で4790Kが25.220だから
1.1%勝ってるように見える

2560x1440の時には
FX-8370Eは16.757で4790Kが16.985だから
1.4%負けてることになる

こういうのを>>85みたいにいうのはどうなんだろうな
AMDから金でも積まれてるんだろうか
88Socket774:2014/09/14(日) 20:35:28.39 ID:S+JoZ6Bu
K12 ARMの対となるAMDの次の高性能x86コアのコードネームは“Zen”
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7752.html


引用元: http://wccftech.com/breaking-amds-gen-x86-high-performance-core-code-named-zen-debut-k12/
89Socket774:2014/09/14(日) 21:31:08.78 ID:tLfv14U3
性能がでるのか、売れるかは知らんが、
日本のジサカー界隈ではZenでXenを使うというネタが出てくると予言しておく。
90Socket774:2014/09/14(日) 22:19:45.09 ID:kJgHRBov
>>89
なぜかXsanスレ思い出したわ

チャオズ「て、Xsan!ボクの超能力が効かないっ!」ってスレタイの
91Socket774:2014/09/16(火) 15:25:12.62 ID:FC2FqTA6
保守
92Socket774:2014/09/16(火) 15:47:43.52 ID:DfTuBx0e
FPUの256bit化って費やすコストに見合うだけ性能が上がってると言えるのかな
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-492.html

次世代でFPUで妥協してもいいからコア数で妥協してほしくないな。
93Socket774:2014/09/16(火) 19:39:30.16 ID:0Doymbqc
ブルのAVXはPen4時代のSSE2と同じ
94Socket774:2014/09/16(火) 20:44:06.80 ID:DfTuBx0e
Bullは2スレッド実行できる1コアだと思い込むことにしてるから無問題。
問題はIntelの方でSSEから演算器を倍加してるにも関わらず1.2msしか短縮できていない。
それってリターンとしてどう?って話。
95Socket774:2014/09/16(火) 22:08:38.70 ID:0Doymbqc
まず拡張してからの最適化だろ
Core2の1サイクルSSE2と同じ
AVX-512についてこれるかな
96Socket774:2014/09/16(火) 22:25:43.57 ID:oWTfG4Dh
>>94
256bit SIMDによって高速化される部分が全体の処理のどれぐらいの割合を占めているか
という単純なお話
マルチコア化の際のアムダールの法則と同じだ

むしろ心配すべきはSIMDなし->あり(SSE2)という全く同じ条件において
>4770KはSIMD化によって高い効果が得られるものの(x2.7倍速)、7850Kのほうはいまいち(x1.5倍速)。
じゃないの?128bit命令のスループットは両者とも同じで、ここで差が付いているということは
AMDのコアはかなり効率が悪いということ。
97Socket774:2014/09/16(火) 22:27:59.30 ID:Zazxc9fE
AVXデッカチのINTELと、GPUデッカチのAMD
実は方向性は一緒
98Socket774:2014/09/16(火) 23:05:03.40 ID:DfTuBx0e
>>96
FPUのレイテンシが一回り大きくなってるって団子にイジられてたと思う。
ま、今のBulldozer familyはね・・
99Socket774:2014/09/16(火) 23:53:19.21 ID:NENE0DLj
>>96
Haswellがコアあたり2×256bitで4コア、
7850kがモジュールあたり2×128ビットで2モジュール、
128bitSIMDのクロックあたりスループットが同じだとすると
それぞれクロックどのくらいなんだ?
100Socket774:2014/09/17(水) 00:03:38.94 ID:Kc8yNRh7
間違えた。クロックあたりじゃないな。
128bitSIMDのスループットが同じだとすると
それぞれクロックどのくらいなんだ?
101Socket774:2014/09/17(水) 00:09:18.82 ID:VQ9f5JHN
同じ4.4GHz揃えだけど、そういう話じゃない?
102Socket774:2014/09/17(水) 00:24:13.21 ID:Kc8yNRh7
>>101
同じクロックだったらクロックあたり128bitSIMDを
Haswellが8、Kaveriが4でスループットが同じになるわけがないと思うのだが。
どうも>>96とは考え方が違うのかね?
103Socket774:2014/09/17(水) 01:15:45.95 ID:A0vH/dm0
>Haswellが8、Kaveriが4
どういう計算だ?
SIMD fp add/mulを発行できるパイプはどっちも2本

256bitの演算器になったからといって
1つの演算器で128bit命令が2個同時に処理できるわけじゃないからね?
104Socket774:2014/09/17(水) 01:41:14.29 ID:Kc8yNRh7
>>103
じゃあSIMD演算器の本数をコアごとに計算してみようか。
Kaveriはモジュールあたり128bitが2本なので1コアあたり1本だよな?
Haswellは1コアあたり何本の256bitSIMDがあるんだ?
105Socket774:2014/09/17(水) 01:46:05.65 ID:A0vH/dm0
>>104
いやだから絶対性能の話をしてるんじゃなくて
SIMD(SSE2)を使わない時->使う時の向上率の話をしてるんだけど。
Haswellは2オペレーション/クロック/コア->8オペレーション/クロック/コア
Kaveriは2オペレーション/クロック/モジュール->8オペレーション/クロック/モジュール
どちらもSSE2使用によるスループットの向上率は4倍だが性能向上率はHaswellの方が遥かに高い
106Socket774:2014/09/17(水) 01:49:34.98 ID:A0vH/dm0
オペレーションてのは単精度のFLOPと読み替えてくれて構わない
107Socket774:2014/09/17(水) 01:50:59.68 ID:Kc8yNRh7
>>105
SIMD使ったらSIMD演算器が2倍(256bitも使えば4倍)あるIntelの方が
向上率高くて当然だと思うのだが。
何を持ってAMDの方が不利な条件で非効率だと言ってるのか教えて欲しいね。
108Socket774:2014/09/17(水) 01:52:17.76 ID:A0vH/dm0
>>107
だからー
SSE2命令だけしか使わなければ256bitの演算器は動かないでしょ
109Socket774:2014/09/17(水) 02:00:35.09 ID:A0vH/dm0
算数の授業が必要か?

もともと 4こ (2こ x 2モジュール) の演算器が使えた7850Kくんは
SSE2によって 16こ (2こ x 4並列 x 2モジュール) の演算器がつかえるようになりました

もともと 8こ (2こ x 4コア) の演算器が使えた4770Kくんは
SSE2によって 32こ (2こ x 4並列 x 4コア) の演算器がつかえるようになりました

どちらのほうがもともとの性能からの向上率が高そうですか?
110Socket774:2014/09/17(水) 02:07:11.94 ID:Kc8yNRh7
>>108
256bitの演算器が動かなければHaswellで128bitSIMDが動かせるわけなかろう。
256bitの演算器が半分の128bitとして動作するんだよ。

もうめんどくさいので>>92のリンク先をみてくれ。
Haswellは1コアあたり2つの256bit演算器があるって書いてあるだろ。
で、4コア×2で8個の256bit演算器だからKaveriよりスループットは上。
111Socket774:2014/09/17(水) 02:09:49.09 ID:A0vH/dm0
>>110
だからSSE2命令しか使わなければ256bitのうち128bit分しか使われないで半分は遊ぶんだよ
スループットの絶対値じゃなくてスループットの向上率の話をしてると言ってるのに何度言えば分かるの?
112Socket774:2014/09/17(水) 02:29:30.35 ID:Kc8yNRh7
っていうか>>109の計算みてわかったが、ハイパースレッディングを計算に入れてるのか。
動画処理のベンチでそんな計算する奴初めて見た。

それじゃあそもそもHaswellのOriginalの数字が悪すぎるだろ。8コアなのに。
仮想コアで分母が低くでてるんだよ。
113Socket774:2014/09/17(水) 02:34:50.83 ID:A0vH/dm0
何を言ってるのかさっぱり分からん
2こ x 4コア てのはコアあたり浮動小数点演算命令を受け付けるパイプが2つという意味であって
SMTとか全く関係ない
114Socket774:2014/09/17(水) 02:50:59.80 ID:Kc8yNRh7
>>113
性能向上率って言ったらSMTですべて処理する場合の性能が分母、
CPUから物理SIMD演算器に処理を投げる場合の性能が分子になるので、
SMTが関係ないわけがない。分子よりも分母を低下させている。

関係ないとしたらHaswellのSIMD演算器はキックするCPUの性能が足りずに遊んでいる。
115Socket774:2014/09/17(水) 02:57:49.97 ID:A0vH/dm0
SMTの性能向上率の話なんてしてない
(SMTを使って)SSE2を使わずに全コア動かした場合
(SMTを使って)SSE2を使って全コア動かした場合
の比較だ

そもそもSMTで理論性能のピークは変わらん
116Socket774:2014/09/17(水) 02:58:54.76 ID:A0vH/dm0
何か自分勝手な前提をどんどん付け足して妄想を膨らませてる感じなんだけど
日本語が通じない人なのかなあ...
117Socket774:2014/09/17(水) 03:04:43.21 ID:Kc8yNRh7
>>115,116
じゃあいいよ。AMDの効率低いってことにしておけばいいじゃん。
SMTによる性能向上なんて一言も言ってないが、一応こちらの主張は説明しておく。

SMTは仮想2コアなので物理2コアに比べて性能低下が起こる。
SIMD演算器は物理的に実装されてるので、SMTによる性能低下の影響は、
CPUによる処理時>SIMD使用時
になる。これは性能向上率の分母と分子の関係なので、SIMDによる性能向上率は
Haswellの方が高くなる。

朝までに再度書き込むかもしれないけど、やんなきゃいけないことあるんで一時的に落ちる。
118Socket774:2014/09/17(水) 03:17:59.75 ID:A0vH/dm0
何というかものすごいトンデモ理解ですね
HaswellもKaveriもスカラFPUとSIMDは2スレッドで共有されているので
SMTの影響は同じように受ける

117の脳内ではスカラ演算器は4コア分しか無いがSIMD演算器は8スレッド分用意されている
という設定なのだろうか?
119Socket774:2014/09/17(水) 03:26:51.41 ID:Kc8yNRh7
>>118
ちょっとwwww

やっぱ君>>92読みなおしてきなよ。HaswellのSIMD演算器は
256bitがコアあたり2個(都合8個)だってちゃんと書いてあるよ。
(Intel公式の情報がちとみつからなかったが、ベンチなどから正しいと思う。)
そもそもSMTとモジュール構造とじゃ性能に与える影響も違うし。
120Socket774:2014/09/17(水) 03:29:44.06 ID:A0vH/dm0
>>119
だから117で言う「CPUによる処理」をするための演算器も同じように
コアあたり2個(都合8個)あるんだけど?
SIMDなしでもありでも8個が4コア分だよ
121Socket774:2014/09/17(水) 03:32:09.61 ID:Kc8yNRh7
>>120
>だから117で言う「CPUによる処理」をするための演算器も同じように
>コアあたり2個(都合8個)あるんだけど?
それは論理コアで物理的に実装されてない。
http://e-words.jp/w/E3838FE382A4E38391E383BCE382B9E383ACE38383E38387E382A3E383B3E382B0.html
122Socket774:2014/09/17(水) 03:35:49.00 ID:A0vH/dm0
>>121
何を言ってるんだ...
SMTによる2個じゃなくて普通に物理的に2個あるんだけど?
http://cdn.arstechnica.net/wp-content/uploads/2013/04/HSW_IMG_3-640x390.png
FP MultiplyとFP Addってのがそれな
123Socket774:2014/09/17(水) 04:00:25.64 ID:Kc8yNRh7
>>122
そりゃFPUの事しか考えてないだろ。FPUが処理してる間ALUはあそんでるのかよ。

というかHaswellが9.4秒かかる処理をKaveriが15秒でできてるのなら
論理コア数に対して性能がスケールしてないって確証みたいなもんだ。
124Socket774:2014/09/17(水) 04:09:50.86 ID:A0vH/dm0
何が言いたいのか分からんが
SIMDを使おうが使うまいが浮動小数点演算を行うユニットはコアあたり2個(都合8個)

コア数に対する性能のスケールの話じゃなくて
SIMDオフ/オンでの性能のスケールの話をしてるんだけど?
125Socket774:2014/09/17(水) 04:15:31.72 ID:Kc8yNRh7
SIMDオフ、オンでのスケールならHaswellのOriginalの処理が異常に遅いのがなおさら問題なんじゃね?
8コアなのに。

都合の悪い事には目をつぶりますかね。
126Socket774:2014/09/17(水) 04:24:55.61 ID:A0vH/dm0
8コアじゃなくて4コア8スレッド

何をもって異様に遅いとしているのかが分からんが
当たり前だがアムダールの法則でコア数が増えるほど性能向上は緩やかになるからね
127Socket774:2014/09/17(水) 04:29:52.57 ID:Kc8yNRh7
まともなバイナリで動画処理する場合は4コア以上でもかなりスケールする。
古いバイナリは3〜4で頭打ちだったが。

>>92を改めて見なおしてみると、グラフのグレーの部分が
HaswellのOriginalのものだけ比率的に大きい。
ブログ主の説明だと整数部と浮動小数点部が両方必要なようなので、
整数ユニット共有によってスケールしていないというのが
一つの説明としてありえそうだ。

よく読むと書いてあるもんだね。
128Socket774:2014/09/17(水) 04:46:13.20 ID:A0vH/dm0
逆でしょ
Kaveriは整数演算はスカラだとコアごとに演算器があるけど
SIMD化すると浮動小数点/SIMDクラスタに移って2コアで演算器を共有するようになるから
HaswellほどSIMD化の恩恵を受けない
129Socket774:2014/09/17(水) 04:51:35.58 ID:Kc8yNRh7
>>128
それはHaswellが8コア(>>109あたりを参照に論理コア数で行く)であるにもかかわらず、
Kaveriに対してコア数なりのアドバンテージを持ててない事の説明にはならないよね。
単に、以前からのAMDのコアは不利だという説明を繰り返しただけだよね。
130Socket774:2014/09/17(水) 04:57:35.76 ID:A0vH/dm0
だから誰もコア数なりのアドバンテージなんて主張してないんだけど
SIMDオンオフでどれだけ性能が向上するかという話しかしてない
でもって未だ109がSMTでx2されてると勘違いしてるわけ?
131Socket774:2014/09/17(水) 05:01:23.38 ID:Kc8yNRh7
>>130
じゃあアドバンテージが得られない事には目をつぶろう。
それでKaveriがSIMD使った場合には1.5倍にしかならないけど
Haswellなら2.7倍になるっていうのは意味がない数字になるけど。

意味が無い主張のために意味がない議論をしましたね、と。
132Socket774:2014/09/17(水) 08:13:11.56 ID:Ow3mPcoS
なお、AMDユーザーによれば、HTTとSMTは別物である
AMDの次世代アーキテクチャCPUは世界初のSMT搭載CPUになる予定である
133Socket774:2014/09/17(水) 09:22:42.14 ID:v43oSyhn
▼cinebenchR11.5 シングルCPU

インテル(7年で60%向上)
2013 Haswell 1.76/3.9=0.451
2012 Ivy 1.66/3.9=0.425
2011 Sandy 1.55/3.8=0.407
2010 Arrandale 0.8/2.39=0.334
2009 Lynn 1/2.94=0.340
2008 Penryn 0.93/3=0.310
2006 Conroe 0.86/3=0.286

アムド(7年間で20%しか向上せず笑)
2013 FX 1.1/4=0.275
2006 939 Opteron 0.68/3=0.226








( ゚д゚)
134Socket774:2014/09/17(水) 10:09:40.42 ID:VQ9f5JHN
う〜ん、よく分からん。
結論としては「i7の非SIMD処理は遅すぎ」でおk?
135Socket774:2014/09/17(水) 10:19:53.32 ID:VQ9f5JHN
オリジナル版はSIMDは一切行われていない事となんか関係ありそう?
136Socket774:2014/09/17(水) 11:09:59.71 ID:Kc8yNRh7
>>134
AMDと比べりゃむしろ速いけど、SIMD使ったら2.7倍って数字には疑問が残る。
それを元にコアの効率云々は言えない。

というか、Original版ってSIMD使われてないのかね?
ほとんど浮動小数点演算だという事だが、一部MMXとかいうことはないのかね。
まあMMX専用ユニットなくなったはずなのでこれはKaveriもHaswellも同じ条件。
137Socket774:2014/09/17(水) 11:39:42.70 ID:A0vH/dm0
散々無知を晒した挙句に疑問が残るって...
138Socket774:2014/09/17(水) 11:44:28.07 ID:Kc8yNRh7
>>137
今日の自分みたいな生活サイクルで生活してる奴他にいないと思ってたわ。

というか、違うと思うなら分母云々に関しても反論してくれ。
モダンなCPUコアには他にも性能に影響する要素があると思うが、
性能向上率の差がAMDのコアの低効率に由来する事を証明してくれ。
139Socket774:2014/09/17(水) 12:04:28.08 ID:A0vH/dm0
さんざん説明してるのに変な妄想を持ち込んで理解しようとしないだけでしょ
Kaveri,Haswellそれぞれについて
SIMDを使わない場合の理論FLOPS値を分母、SIMDを(SSE2まで)使った場合の理論FLOPS値を分子として
自分で理論上の性能向上限界値を計算してみな

SMTは実効値を理論値に近づける効果はあっても、理論値を上げる効果はないからな
140Socket774:2014/09/17(水) 12:28:43.49 ID:Kc8yNRh7
>>139
単精度浮動小数点だけならそれぞれ理論向上率は4倍だね。
Originalの処理内容はどうかしらないが。
141Socket774:2014/09/17(水) 15:02:10.33 ID:VQ9f5JHN
オリジナルと思われるv0.14のreadmeには↓となっててC言語で書かれてる(らしい)。

> ・SSEなどは一切使用していません。マルチスレッドには対応しています。

しっかし256bit FMACx2とか豪勢すぎ。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/601/851/html/18.jpg.html
142Socket774:2014/09/17(水) 15:04:01.16 ID:VQ9f5JHN
143Socket774:2014/09/17(水) 15:48:42.44 ID:Kc8yNRh7
>>141
大本の話とは関係ないが、AMDは256bit化へのモチベーション薄そうな気がするね。
K12とZENが姉妹コアだとすると、NEONの方が256bit化しないと。
さりとて128bit×4とか……
144Socket774:2014/09/17(水) 18:13:21.26 ID:VQ9f5JHN
http://info.nuje.de/BulldozerModuleHansVsAMD.jpg
元記事:http://www.semiaccurate.com/forums/showthread.php?p=100029

ダイ全体に占める割合で言えば256bit化してもおかしくはないんだけど。
それ以前に14nmのfabが安定して稼働しなければ強化のしようがない・・。
145Socket774:2014/09/17(水) 19:00:08.25 ID:cXBj4D0E
とりあえず4770Kは8コアとか言ってるID:Kc8yNRh7は
脳みそが熱で溶けて腐ってるってことでおk?
146Socket774:2014/09/17(水) 19:03:50.85 ID:J9ZvIZIq
このレベルのAMDキチだと相手にしちゃいけないレベル
147Socket774:2014/09/18(木) 00:39:55.94 ID:AvDBqtym
信者「SIMDをHaswell Core i7と同じだけ持ってるKaveriの処理速度は理論上イコール!」
一般アムダー「信者理論マジパネェっす」

こういうこと?
148Socket774:2014/09/18(木) 08:15:18.77 ID:O30ig9R2
▼cinebenchR11.5 シングルCPU

インテル(7年で60%向上)
2013 Haswell 1.76/3.9=0.451
2012 Ivy 1.66/3.9=0.425
2011 Sandy 1.55/3.8=0.407
2010 Arrandale 0.8/2.39=0.334
2009 Lynn 1/2.94=0.340
2008 Penryn 0.93/3=0.310
2006 Conroe 0.86/3=0.286

アムド(7年間で20%しか向上せず笑)
2013 FX 1.1/4=0.275
2006 939 Opteron 0.68/3=0.226




((((;゚Д゚)))))))
149Socket774:2014/09/18(木) 08:33:50.51 ID:k77d135V
>>147
SIMDは性能も数もHaswell i7の方が上だからそんな事言うのは信者でもなくただの馬鹿。
※ただし、ノート用の2コアのi7を除く

AMD『SIMDとGPUの演算性能の合計はKaveriとHaswell i7で同じくらい。だからKaveriはi7並!』
150Socket774:2014/09/22(月) 18:41:21.86 ID:MuWf45Yw
そうか、それはスマンかった。
エンコの話なのにSIMD無しって想像できなかったから
151Socket774:2014/09/22(月) 18:42:16.72 ID:MuWf45Yw
書くとこ間違えた
152Socket774:2014/10/04(土) 10:00:23.80 ID:2Hhc37aC
29 :,,・´∀`・,,)っ-○○○:2011/04/14(木) 12:15:12.08
Pentium4でHTを使うとトータルスループットが落ちる原因ってL1キャッシュミスでそ。
8KBとか16KBの小さいキャッシュを更に共有するとか、おかしいこと山の如し。

BulldozerはL1独立なのでL1容量がネックになるコードは性能が落ちるというより
最初から遅いと思う。1スレッドだけ走らせたからってL1Dが32KBとしてして使えるわけじゃ無しに
最初から16KB固定割り当てだしね。

ただし、2コア同時にキャッシュミス or prefetchしたらL2の帯域大丈夫かしら?ってのはある。
HPC版と銘打ったNehalem-EXの6コア・2.66GHz版は最初からHTは無効にしてある。
一方BulldozerのSIMD命令はレイテンシが大きすぎるので2スレッド使わないと埋まらない気がする。
153Socket774:2014/10/04(土) 13:09:34.85 ID:2Hhc37aC
10Socket774 [sage] 2013/01/18(金) 01:19:18.38 ID:C3wIcvo9
ささやかな燃料投下。?
AMD社員の「Bulldozerは悪くないもんソフトが悪いんだもん」?
という言い訳に説得力を与えてみようとするテスト。?

ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2758887.png?
図中の「4C8T」はIntel 4コア(HT)、「8C8T」は8コアBulldozer。?
1〜8個のスレッドを目一杯ぶん回した時に、?
CPU全体のピーク性能のうち何%使いきれるかをグラフにしてみた。?
4スレッドまでは凄い勢いで離されて、8スレッドで追いつく。?
仮にピーク性能が同じだったとして、BulldozerはFPが弱かったりとか?
特性の違いもあるし、この通りの結果にはならないかも知れないけど、?
「Ivy Bridgeの半分しか性能出ないよ」みたいな話は、?
そもそも8スレッドにちゃんと最適化されてるのか疑問。?
ちゃんとマルチスレッドに最適化したソフトならIntelに負けず劣らず速いBulldozer、?
何も考えないで適当に作ったソフトでも性能が出るIntelという印象。

22Socket774 [sage] 2013/01/18(金) 19:40:50.78 ID:C3wIcvo9
>>17?
むしろ>>10の話になるけど、同じ事書いてる奴いた?
http://scalibq.wordpress.com/2012/02/14/the-myth-of-cmt-cluster-based-multithreading/?
ベンチマークも(この場合対照のIntelは6コアだけど)まさにその通りの傾向を示してるっぽい?
http://openbenchmarking.org/result/1110201-AR-BULLSCALI82?

CMTとSMTどっちがいいとか、CMTをやめてSMTにすべきという話じゃなくてさ、?

・SMTとCMTを同格で対比するならSMTの性能上の対照はCMT2コア(=1モジュール)じゃん?
・でもCMTって要はFPUを共有する性能削った2コアを並べる事と等価だよね?
・じゃあ8コアCMTってシングルスレッド性能が低い4コアSMTとほぼ同義じゃん?
・どうせならCMTの1コアをSMT化すればピーク性能稼げるのに?
・要は「K10をSMT化してFPU半分こ」みたいな構成のもの作ったほうがよかったんじゃね??

っていう話。うざかったらすまん。どうでもいい与太話ってことで。
154Socket774:2014/10/04(土) 13:10:35.57 ID:2Hhc37aC
29 名前:,,・´∀`・,,)っ-○○○[] 投稿日:2014/05/14(水) 23:28:04.67 ID:/Flgj8qu
性能は単純な演算ユニットの数で決まるわけじゃないから
一概にはいえない。

ただいえることは
プログラムは同じ調子で休みなく演算ユニットを動かせるわけではなく
キャッシュミスや依存関係でしょっちゅう止まったり詰まったりを
繰り返してるので、ピークのみにフォーカスしたアーキは必ずしも
効率がよくないということ。

Phenomは最大3つのALUを同時に使えるけど、必ずいつも
使えるわけじゃない。
Bulldozerは1スレッドあたりが使える整数演算ユニットを2つに制限した。
もちろん2個に削った分は、ピーク時の性能が制限される。

これが正しいのかは、結局はベストケースとワーストケースの
バランス加減なんだよね。

ワーストケースではそれこそキャッシュミスなどで完全に止まる。
じゃあ止まったときって演算ユニット空いてるけど、
その間にほかのスレッド実行できたら効率いいよね?

Intelはそれをやってて、Bulldozerはやってない。
常に各スレッド専用に2つのALUを割り当てている。

Bulldozerはベストケース(=1スレッド内で3命令同時に動かせる)を
捨ててるように見えて実は別のベストケースに依存している。
それは、全スレッドが停止せずに動くという、かなり厳しい前提だ。
155Socket774:2014/10/04(土) 13:13:03.49 ID:2Hhc37aC
なぜこういうレスを貼ったかというと
CMTをやめる次期コアでは大幅な性能向上がはたせそうってこと。
156Socket774:2014/10/04(土) 13:56:17.47 ID:2JmSpLfP
AMDの次世代アーキテクチャは世界初のSMT搭載CPUらしいな
157Socket774:2014/10/04(土) 14:05:14.34 ID:2Hhc37aC
断言しますが違います。
世界初のSMT搭載APUです。
158Socket774:2014/10/08(水) 09:42:12.34 ID:tfU34eXJ
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
159Socket774:2014/10/08(水) 15:04:24.70 ID:x4nN8ZKK
早く14nm が来たらいいな。

エントリーノートPC向けの“Carrizo-L”が2014年第4四半期に登場する模様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7790.html

Intel,GF,TSMC各社の1x nm世代のゲートピッチ比較
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/663/363/html/13.jpg.html
160Socket774:2014/10/10(金) 11:34:55.36 ID:hkn/AS7+
161Socket774:2014/10/13(月) 01:29:47.24 ID:9kXSIPwp
“シンプルコア”に向かう次世代CPUアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0821/kaigai296.htm

> TejasのダイはPrescott(112平方mm)の2倍近いサイズの213平方mmになる予定だった。(略)
> 今回のCore Microarchitectureでは、アーキテクチャ刷新でかなりの拡張が行なわれている。
> しかし、AMDと同様に、CPUコアを倍々にリッチにするというペースではない。
> CPUのダイは143平方mmと、Intelの新マイクロアーキテクチャCPUとしては最小で、トランジスタ数は2億9,100万(291M)。


Exploring AMD’s And Intel’s Architectural Philosophies ? What Does The Future Hold ? (Part II)
http://wccftech.com/article/exploring-amds-intels-architectural-philosophies-future-hold-part-ii/

> Once you examine all the major players carefully, a crystal-clear image of the entire industry moving towards heterogeneous computing appears.
> AMD, Nvidia and Intel are all addressing the same challenges.

(の´v`の) みんな おんなじだ〜
162Socket774:2014/10/20(月) 12:58:46.42 ID:+SsaMo6K
163Socket774:2014/10/30(木) 08:17:02.67 ID:gBwoES6G
アム奴隷>いま、APU、マントルGPU、ゲームでAMDはすごく好調。
アム奴隷>この好調は今後数年は継続するだろう。


↑妄想

↓現実


AMD、全従業員の7%を一時解雇へ。
2014年第4四半期(10〜12月期)の売上高はさらに13%減少する見込み。

http://eetimes.jp/ee/articles/1410/22/news055.html



>> さらに13%減少する見込みだという

>> 13%減少する見込み

>> 13%減少
164Socket774:2014/10/31(金) 08:43:02.78 ID:Sjy8IZlQ
■こんなことをしでかしたメーカーは、当然長い間そうした行為を記憶されることになる。国内某社は
「絶対にAMD製品を組み込みに使わない」と断言している。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/642/642559/index-3.html


■顧客からすれば「またAMDがやりやがったか」という話になる。
これによりベンダーの大半に嫌われることになってしまった。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/648/648702/index-4.html
165Socket774:2014/11/04(火) 18:35:48.73 ID:fbFMwEip
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!







▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html

期待の2014年にて過去「最低」を記録!(笑)
166Socket774:2014/11/08(土) 09:02:49.76 ID:zclL8wCR
■AMD製品の欠陥内蔵温度計問題まとめ

・計測が不正確で狂っており実態からかけ離れた30度以上低い値となる為熱暴走になりやすい。

・温度計がたったのひとつしか無い為コア毎の温度がまったく判らず信頼性が皆無。

・AMD製CPU(x2/x3/x4/x6/4m8t)の全てに問題が有る。

・がっかりブル土下座、室温28度でコア温度13.4度w 室温以下の低温を実現!

・温度監視ソフトを複数起動していると0℃に

・特定1コアにスレッド指定して負荷かけても1箇所しか計測できないので全コアが同じ温度を示す(時間差で割振りして複数に見せかけてるだけ笑) ←new





( ゚д゚)
167Socket774:2014/11/10(月) 21:34:50.74 ID:xAhptak2
Core is Back 2014!に期待
168Socket774:2014/11/11(火) 19:44:38.20 ID:QXIZAoAu
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20140808_660002.html

> 3〜4年前の同社の国内GPUシェアは5割近かった。しかし、BCNのデータによると、
> 現在では2割弱程度にまで下がっているという。






( ゚д゚)
169Socket774:2014/11/19(水) 15:05:49.63 ID:ZCXzBXnx
「Catalyst 14.11.2 Beta」登場。今度は「Dragon Age:Inquisition」と「Far Cry 4」への最適化版

http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20141118106/
170Socket774:2014/11/26(水) 22:54:01.53 ID:2mAUa/Cr
なんだかんだで性能は実行パイプに依存するみたいだから(実行パイプがスレッドあたり2本のBullとBobのIPCがほぼ同じ)
だから実行パイプを3本か4本ぐらいに増やすだけでIntelと互角でやりあえるは
171Socket774:2014/11/27(木) 02:06:51.62 ID:QAbaoyoH
そう簡単に増やせるならとっくにやってる
172Socket774:2014/11/27(木) 11:09:12.16 ID:SdGMia/l
簡単でしょ
zenではクラスタード・アーキテクチャを止めるし
173Socket774:2014/11/27(木) 14:59:27.07 ID:EoXLBzw8
実行パイプラインを増やしただけでは性能は上がらないんだが。
インテルと同じ4本に増やした所で2倍の差が1.4倍になるのがせいぜいだね。
174Socket774:2014/11/27(木) 15:20:18.19 ID:SdGMia/l
>>173
それは当然だけど、bob系よりリッチな機構を積んでいるのにbobのIPCと同程度。
つまり実行パイプが足を引っ張ってると考えたほうが自然じゃない?
一応i5/i7対抗はFXなんだから倍も差はないし
175Socket774:2014/11/27(木) 23:09:45.05 ID:f4ZwBwsG
というか、スケジュールとか分岐予測の問題なら3パイプまでは旧Stars系の時にやってる。
リニアに3パイプで1.5倍とかはならないだろうけど、どのみち今のBobcat系は頭打ち。
176Socket774:2014/11/28(金) 06:43:23.50 ID:iNLsCPeH
手前で作ったx64の命令デコードがネックになって後段をリッチにしても性能が出ないというのが現状だろう。
Intelはデコードした命令をトレースキャッシュに入れて対策しているけどトランジスタ効率が悪くなるからAMDとしてはやりたくない。
ILP向上が壁にぶち当たっているからこそマルチコアさらにヘテロジニアスマルチコアとしてのAPUをやっているのがここ数年なのだが、それを使いこなすためのソフトウェア開発ができなくて宝の持ち腐れというか潜在能力を発揮できない状態が続いている。
IntelもAtomやXeon phiでやってることは同じだが利益度外視で処分するしかない程に成果が出せないからCore MAが主力の状態から抜け出せない。
177Socket774:2014/11/28(金) 12:07:43.25 ID:njgA5R4g
>>175
k10のときは分散RSでBullは統合RSらしい。
だからBullはAGUが減ってもパフォーマンスは下がってないかも・・って盛り上がった時もあったんだけどな。
178Socket774:2014/11/28(金) 23:13:04.35 ID:njgA5R4g
Fluid Motion Videoに必要なスペックが判明したもよう。

> GPUコアを6GPU以上備えたAPU
> 260・285・290番のRADEON

録画人間の末路「Fluid Motion Videoの良さとPowerDVDの働きを知ろう」
http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/991996a3bb4b8d87013888bbd1119051
179Socket774:2014/12/04(木) 21:18:47.09 ID:3gmBsj3p
amazonで一部ゲームのサントラが特価販売されてるよ。
ICOとかワンダの巨像とかが390円から。
静穏Athlonで堪能すべし
180Socket774:2014/12/09(火) 14:19:00.63 ID:SG/OgqC7
AMDは、SeattleにSeaMicroのトーラスネットインターフェイス「Freedom Fabric」を統合する予定だったが、それについては言及されなかった。
Freedom Fabricは開発の遅れが噂されていたが、それが実証された形だ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140819_662558.html




AMDが買うとなにもかも全てがダメになる\(^o^)/
181Socket774:2014/12/09(火) 16:56:07.61 ID:k0JvSHrK
その名は「Catalyst Omega」。AMD,Catalystの大規模アップデートを発表 http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20141208082/
182Socket774:2014/12/09(火) 18:58:57.64 ID:75bLtrkF
417 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/12/09(火) 13:24:04.66 ID:kdSRXge1
マイクロソフトはどうやってBingをFPGAで実装したか

ttp://qiita.com/kazunori279/items/6f517648e8a408254a50
183Socket774:2014/12/09(火) 20:12:15.05 ID:kdSRXge1

このスレにコピペしてくれたんか
ありがとう!
184Socket774:2014/12/15(月) 18:28:56.24 ID:81Xp01gS
Kaveriにおける動画再生の画質改善効果を検証する 〜GPUによって画質が異なるのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/20140318_640038.html

A10-5800Kでの動画再生(VECC設定等)
ttp://blog.livedoor.jp/korishu210/archives/19461735.html
185Socket774:2014/12/29(月) 13:20:09.92 ID:NneHiaSi
IntelとTSMC/Samsungが3Dトランジスタで激突
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140903_664921.html

2015年のモバイルSoCやGPUを進化させるファウンダリのFinFETプロセス
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20141014_671062.html

GPUアーキテクチャにも影響を及ぼすプロセス技術の問題
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140924_667985.html

3Dトランジスタの16/14nmプロセスへと雪崩を打つ2015年のチップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20141010_670675.html

2014年最後の保守。
このスピードで行けば2016年のzenまでもちそうだ。
186Socket774:2015/01/16(金) 22:16:58.30 ID:n6u5S9BH
20nmプロセスで製造される2015年のAPU―“Nolan”
2014/05/20(Tue)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7541.html

AMDが2015年に向けて高性能x86 CPUの新アーキテクチャを開発中らしい
2014/05/13(Tue)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7531.html

K12は2016年第1四半期にリリース予定
2014/09/08(Mon)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7747.html

K12 ARMの対となるAMDの次の高性能x86コアのコードネームは“Zen”
2014/09/10(Wed)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7752.html

20nmプロセスの高性能x86 APUは予定されていない
2014/09/28(Sun)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7776.html

デスクトップ向けの“Carrizo”の計画は現時点では存在しない
2015/01/11(Sun)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7906.html

デスクトップ向けには“Kaveri Refresh”が予定されている
2015/01/15(Thu)
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7912.html

2016年の初頭にZen APUが登場するフラグがビンビン立ってる
187Socket774:2015/01/21(水) 06:22:10.13 ID:GQPV1VWh
▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html



AMDの順位が急降下ひとり負け\(^o^)/
188Socket774:2015/01/21(水) 15:24:06.33 ID:M8iJJHNs
2000年 デュアルコアPOWER4

2005年はデュアルコア元年!世界初デュアルコアAthlon64 X2!


2003年 クアッドコアPOWER5、1コア2スレッドSMT

2007年、ついにクアッドコアCPUが登場!Phenom X4!


2010年2月 TurboCoreモードを備えたPOWER7、1コアあたり4スレッドSMT

同年 Turbo CORE実装したPhenom II X6


2007年 オーバー5GHz POWER6

2013年 世界初の5GHz、FX-9590!(本当は4.7GHz)


2014年 12コア96スレッドSMT、POWER8

2016年(AMD時空) 世界初!SMT搭載CPU!なんと!1コアあたり2スレッド処理してしまう!これからはSMTの時代!Intelも後を追ってくるかな?
189Socket774:2015/01/24(土) 14:37:54.49 ID:0TEv3Ecy
最新のハイパフォーマンスチップの話題が集う「Hot Chips 25」 Hisa Ando  [2013/10/07]

AMDが追い求める聖杯「Heterogeneous System Architecture(HSA)」(1〜5まで)
http://news.mynavi.jp/column/hotchips25/018/
190Socket774:2015/01/26(月) 15:22:52.87 ID:U2hswaE0
▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html



\(^o^)/
191Socket774:2015/01/26(月) 15:53:56.09 ID:tpsTTdwN
人質の二倍の赤字かよ終わってるな
192Socket774:2015/01/26(月) 17:03:27.52 ID:U2hswaE0
なにそれ怖い
193Socket774:2015/01/27(火) 18:18:36.77 ID:eg9eL8sw
696 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 13:44:26.93 ID:75FTvt3a
新しいアーキのZenがQ3 2016にでるってさ。
ttp://wccftech.com/amd-zen-featured-summit-ridge-family-14nm-processors-rumored-feature-fm3-socket-support-ddr4-memory-compatiblity/
194Socket774:2015/01/27(火) 20:01:06.56 ID:obBpkB/S
>>193
なんで向こうのスレでほぼスルーなのか疑問だな。

8コア以上との事だが、Broadwellもデスクトップ向け8コアが出ているので
この記事だけではまだどの程度のリッチコアなのかよくわからんな。
195Socket774:2015/01/27(火) 20:32:36.73 ID:jKHCdD5b
AMD用語(笑)だと今のAPU(笑)でも12コアですってよ(笑)



>>AMDは、Kaveriを“12コンピュートコア”APUと称する。(笑)
>>これは、CPUコア4つと、汎用演算に用いるGPUクラスタ8基の合計12個の演算コアを有していることを示す(笑)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/1401/14/news164.html
196Socket774:2015/01/27(火) 20:40:45.71 ID:eg9eL8sw
>>194
同感。
まだ詳報ってわけじゃないから盛り上がらないのは仕方ないんだけどスルーなんだよね。

CPUに関して妥協してないIntelでさえ↓な状態だから追い付くのは難しくないはず。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1421580486/22

それに今のAPUでも数値を倍(仮想4M)にしたら結構いい線いってるから、
まっとうな(普通の)CPUの方向で頑張れば対等に戦えると思う。
Intelが16コアCPUをi7で売るようなことをしなければ・・
197Socket774:2015/01/27(火) 20:55:44.95 ID:obBpkB/S
>>196
そのダイは2コアだからでしょ。8コア版はGPUなくダイを使いきれている。

むしろZenとラデでそのIntelと同じような構成を作るのがAMDの最前手で
Haswell並の高IPC志向にするべきだが、猫系改良とする説もまだ根強い。
198Socket774:2015/01/27(火) 21:13:22.43 ID:YfBBlYZH
次世代据置ゲーム機の技術デモを兼ねるつもりなら猫系改良は正しいんじゃね
199Socket774:2015/01/27(火) 21:33:45.45 ID:eg9eL8sw
検索しても4コア以上のダイ写真が出てこなかったお。
でも6割以上GPUに割り振らなきゃいけないのは、確かにAPUのアキレス腱だね(8コア載せるとしたら)。
もっともx265に関しては今のフル4Mでも意外と対抗できてるから、熱以外は心配してなかったりする。
さすがに14nmでも2コアSMT+GPUだったら耐えられないけど。
200Socket774:2015/01/27(火) 21:40:07.46 ID:obBpkB/S
>>198
むしろ疑問なんだが、なんでゲームは8コア8スレを使い切ってるのか。
性能を出すために8スレ使うようにプログラミングしているという事なら、
逆にSMT対応に最適化してくれればリッチコア路線でも性能が出せればいい。

逆にスレッド数多ければ多いほどいいなら猫系継続が正しいともなりそうだが。
201Socket774:2015/01/27(火) 21:46:50.96 ID:obBpkB/S
>>199
Broadwellは2コアが標準で、8コアはHaswell-Eっぽいね。
となると14nm8コアはGPU載せる余裕あるんだろうか。
202,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:52:38.21 ID:bt23XFwe
Broadwellは最初の製品がCore Mだからでしょ
4コアは後から出るよ
203Socket774:2015/01/27(火) 21:57:13.91 ID:YfBBlYZH
>>200
据置はインストールベースの多さとフラットなハードウェア構成であるということ
ソフトがCPUをどれだけ使ってもコア数課金はないってトコロでしょうな
PCゲームはてんでバラバラのハードウェア構成とドライバにOSにメモリサイズに
ほとんど海賊版ともうメチャクチャでしょ
204,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 21:59:51.01 ID:bt23XFwe
ゲームソフトでコア数課金やってるタイトルなんてないだろ
まさかSQLServerやOracleがゲームタイトルだと思ってたか?
205Socket774:2015/01/27(火) 22:04:21.29 ID:YfBBlYZH
コイツは本当に頭悪いな
何コア使っても課金はないからソフトでマシンの最大性能を引き出そうとするインセンティブが働くって書いたんだよ
いちいち説明したくないからあっちいけよ
206Socket774:2015/01/27(火) 22:08:23.67 ID:2dkg7uEl
207,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:09:32.53 ID:bt23XFwe
> 何コア使っても課金はないから

頭悪いね君
逆にPCゲームにはコア課金があるとでも思ってるの?
なに?使うコア数によってMicrosoftから徴収されちゃうの?なにそれ怖い
208Socket774:2015/01/27(火) 22:20:34.22 ID:YfBBlYZH
コテハン気取りのザコがしつこく絡んでくるねえ
いい?ゲームの開発会社は店子つまりある意味ゲーム会社にとってお客さんなんだよ
その連中にとってはゲーム機の性能をどれだけ使い倒そうが
なんらのロイヤリティの上乗せはないの
だからあるものは遠慮せずすべて使いましょうということになる
8コアに最適化するのはそういう論理
PC業界でGPGPUに対応したアプリの受けが良いのも同じこと
CPUコア数による廃課金を回避してよい性能のアプリを安価に入手できるチャンスがあるということだ
どの分野のソフトでもその機会があるワケじゃねえけどな
つぅか何コアあろうが海賊版しかないPCゲーム()にビジネスチャンスなんてねえよ
ソフト会社にお情けで出してもらってるだけ
209,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:26:00.69 ID:bt23XFwe
PCゲームにコア課金があってコンシューマ機には無いっていうならてめえの言う通りだが
そもそもWindowsのゲームにはコア課金どころかMSへのロイヤリティの支払い自体が
存在しないのだが?(Windowsストアアプリを除く)

知ったかぶりは恥をかきますよ
210Socket774:2015/01/27(火) 22:29:54.77 ID:YfBBlYZH
そもPCゲーム()に全力投球したソフトハウスは傾いてるだろ
現実見ろよ
汎用PC上のゲームの悲惨なところは割ろうが何しようが正規品じゃないゲームが動いちまうこと
こういうカスい仕様は据置では一掃されている
211Socket774:2015/01/27(火) 22:32:06.89 ID:YfBBlYZH
いかにPCがハードのパワーを誇ったところで遊びたいゲームがなければ意味がない
それすらムーアの法則の行き詰まりで暗雲漂う昨今だがw
212Socket774:2015/01/27(火) 22:34:58.18 ID:YfBBlYZH
手癖の悪いPCユーザーが多いから自業自得ではある
そもそもPCゲーマーの多くは害人だしな
LoLみたいにイベントやスポンサードで儲ければいいんじゃね?
日本みたいに引きこもってシコシコとゲームをやるキモヲタばかりだと望み薄だがw
213Socket774:2015/01/27(火) 22:37:23.72 ID:obBpkB/S
>>203-209
同じ事を天丼よろしく重ねて主張して議論になるとかお前ら基地外かと。

まあきっかけ作った俺がいう事じゃないが。
214,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:41:42.96 ID:bt23XFwe
そもそもスーパーバイザが1コア予約してるはずなのにどうして8コア全部使えるんですか?
215Socket774:2015/01/27(火) 22:43:57.32 ID:YfBBlYZH
知らんよそんなもん
自作PC板では板違いだろ
216,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:44:51.68 ID:bt23XFwe
8コア全部ってのがお前の妄想だから
「ユーザーランドで使えるコア全部」なら正解
217Socket774:2015/01/27(火) 22:48:53.69 ID:YfBBlYZH
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

これか
まぁゲスコテのお前らしい反論だな
218,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 22:57:56.72 ID:bt23XFwe
基本無料のオンラインゲーム・ブラウザゲームはほぼPC専用ですし
SteamではWorkshopでユーザーがMODを共有する文化が育っていますな
インディーズタイトルもたくさんあるし、これはコンシューマ機では見られない現象。
219Socket774:2015/01/27(火) 22:58:26.99 ID:eg9eL8sw
>>200
SMTはSMTでスレッドの管理がSMTなしより大変らしいけど
流れたプランではsteamrollerを考えてたらしいから特にこだわりはないと思う。
ゲーム・ソフト開発元は「ゲーム機」だから必死に最適化を進めるだけじゃなかろうか
で、最適化するならリッチなコアのほうがよさそうだけど。
220Socket774:2015/01/27(火) 23:14:07.24 ID:YfBBlYZH
ネトゲで死亡は韓国が起源ニダ
折角パチョコン自慢できるPCゲーなのにブラゲならAPUでも十分な性能しか要求されねえのにな
221,,・´∀`・,,)っ-○○○:2015/01/27(火) 23:24:39.46 ID:bt23XFwe
グラボ無しのi3ノートで余裕です
222Socket774:2015/01/28(水) 04:26:19.79 ID:FWvVF8TM
>>210
steam知らないのかお前
よほど昔のゲームならともかく、steamゲーは認証しないと出来ないし、出来たとしてもばれたらアカウントBANされるぞ
223Socket774:2015/02/09(月) 15:48:44.16 ID:y0FinhYh
グラフで見るAMD CPUアーキテクチャーとプロセスの進化
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712692/


AMDサーバー製品の顔役に聞くBulldozerの真実 前編
http://ascii.jp/elem/000/000/655/655539/


AMDサーバー製品の顔役に聞くBulldozerの真実 後編
http://ascii.jp/elem/000/000/656/656905/
224Socket774:2015/02/09(月) 16:39:47.44 ID:h4BkWdOe
Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html
期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)

▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html

AMDの順位だけが急降下ひとり負け\(^o^)/
225自分のレス:2015/02/14(土) 21:53:59.45 ID:WzPTaq3i
4 名前:Socket774[sage] 投稿日:2015/01/25(日) 11:31:39.26 ID:icMDcGNq
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1419807194/290

:::

【2013】 H.265/HEVC 【7680x4320】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1317066231/

185 名前:名無しさん@編集中[] 投稿日:2012/06/27(水) 18:04:30.54 ID:oc8wehwn
圧縮率は「H.264」の2倍、超高精細やスマホを視野 動画圧縮技術の次世代国際標準「HEVC」
鈴木 輝彦 氏ソニー システム&ソフトウェアテクノロジープラットフォーム 共通要素技術部門 信号処理技術1部 主任技師
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20120412/212513/
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NED/20120409/211909/

189 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/06/28(木) 00:20:19.54 ID:0L60umA2
読んだけど一部要約すると
AVCは今から10年以上前に仕様提起され標準化されたものでエンコードに使う演算装置がシングルコアで進化していく、
クロック数が右肩に上がっていくものと想定して難しいエンコード方法を採用して標準化されたんだとさ
HEVCは既存技術に魔法のような新技術を加えて劇的な圧縮率向上をはかるのではなく
既存技術を今主流のマルチコアCPU、GPU、並列処理への最適化と処理の簡略化、この10年での改善をはかるみたい
最後のエントロピー符号化はCAVLCは廃止、進化したCABACへ一本化
その他新技術ももちろんある

:::

実際にGPGPUでものにでできるかは分からないが、明後日の方向へ進んでるわけじゃない。

〜コピペここまで〜

肝心の記事を読んでないから違ってたら笑える。
226Socket774:2015/02/22(日) 18:06:54.66 ID:MQN4sIjI
新Opteronの情報が来た
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai15/20150221.htm
2015年2月20日に大阪で開催されたPC Cluster Consortiumのワークショップにおいて

2.AMDがHPC向けのAPUの開発について発表
ハイエンドのGPUを集積した,200〜300Wの消費電力のHPC向けのAPUを開発

3.AMDは32コア,64スレッドのARMとx86プロセサを製品化する計画
K12と同世代のx86プロセサとはピン互換となるとのことです。また,これらのプロセサは32コアを集積し,
これまでAMDでは採用していなかったマルチスレッドをサポートするとのことで,64スレッドを並列実行するプロセサとなるとのことです。

2は、多分16コア32スレッド+4096sp位 + HBM 8GB + DDR4 64GBくらいの性能
3は、32コア64スレッドのハイエンドCPUでx86とARMがpin互換

こいつらが自作に降りてくる可能性は微レ存
227Socket774:2015/02/22(日) 20:42:37.13 ID:n3G8/8rC
やべぇ
228Socket774:2015/02/26(木) 21:11:15.40 ID:Zb+hUFX1
32コアOpteronとハイエンドAPUならインテルヌビも流石に死ぬな
229Socket774:2015/02/27(金) 11:21:33.38 ID:YGuQgMNV
産廃しか作れないダメド(笑)


Llano登場の暁には

Trinity登場の暁には

Richland登場の暁には

Kaveri登場の暁には

Carrizo登場の暁には ← new!



▼無慈悲な現実
ttp://www.cpubenchmark.net/market_share.html
期待の2014年でなんと過去最低を記録!(笑)

▼ 2014年 半導体売上ランキング
http://eetimes.jp/ee/articles/1412/25/news147.html

▼AMD、2014年度は4億ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150121_684660.html

AMDの順位だけが急降下ひとり負け\(^o^)/
230Socket774:2015/02/27(金) 11:27:35.86 ID:r6+EGt+i
Carrizoの劇的なサイズの縮小が設計技術によってもたらされたものでないのは残念。
デスク向けCarrizoだと縮小分大きくなるのかな。
231Socket774
今日のandoさんの記事によると、電圧を下げた時にエラーが出ないように(電圧に)余裕を持たせるんじゃなく
クロックのほうを下げるのはデスク向けプロセスでも使えそう。