Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -82-
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2014/05/18(日) 16:59:22.35 ID:8gFTgbpQ
3 :
Socket774:2014/05/18(日) 16:59:55.32 ID:8gFTgbpQ
以上
4 :
Socket774:2014/05/18(日) 17:01:02.27 ID:FlorlLN/
>>1 r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
5 :
Socket774:2014/05/18(日) 17:54:28.40 ID:wQ16UDOw
>>1 彡⌒ ミ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___) チャリーン
| ::| _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
彡ノノハミ フサッ
ヽ(´・ω・`)ノ
(___)
| ::| _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
6 :
Socket774:2014/05/18(日) 23:16:21.28 ID:0yBbP9g/
Kabini用MBは売れ行きかなり落ちたね
AM1H-ITXはconecoで1位だったのにいまは22位
性能が意外と悪くて実はコスパ良くないのが浸透してきたかな
7 :
Socket774:2014/05/18(日) 23:19:31.02 ID:xYr0r0Yc
他も売れてないから、順位が変動しやすいだけ
8 :
Socket774:2014/05/18(日) 23:21:50.47 ID:CjD58bMI
そりゃ出始めが一番売れるに決まってる
ほんとひどいな
9 :
Socket774:2014/05/18(日) 23:24:16.20 ID:gUohEV1I
> 性能が意外と悪くて実はコスパ良くない
おっと、BayTrail-Dの悪口はそこまでだ
欲しい人は一通り買ったんだろ
>>6 AM1H-ITXは魅力的だったけど、冷静に考えたらセレやPenGのが良い気がして
ちょうど安売りしてたH87M-ITXとG3420に変更しちゃった
>>6 >>7 AMD狂信やAMD信者が悪い製品でもAMDの新製品だからって買っただけだからな
コンスタントに売れず一気に22位まで転げ落ちるって事は
一般人が買っていないってことなんだよね…
Intelの8シリーズはコンスタントに売れ、安売りになりさらに売れている
しかも新9シリーズもZ97を筆頭にそれなりに売れている…
自作に一般人もないけどな
AMDのシェア考えればこんなもんだろう
>>13 こういう分かり易い煽りに乗せられる人は
いないって先生信じてます
>>11 Beema出てしまった後となれば
Kabiniはなー…
安いBeemaノートでも買って
画面外部出力したほうがいいかもと思うようになったw
外出時も使えるしw
信者とか関係なく、新製品だから売れたってだけだろ。
一般人はインテルしか興味ないし、G1620やG530から評判のいいCeleronに新参が勝てるわけがないってこと。
省電力であること、AMDであることに価値があると思う人しか買わないでしょ。
自作してる時点で一般人ではない
でもその例に挙げてるconecoのランキングではCeleronよりAthlonの方が上なんだよね
本当の一般人は安いノートならどっちだっていいんだよw
officeがついてるかどうかが重要
一方自作erは新しいものがでると取りあえず組んでみたくなるのが性
Kabiniだって周回遅れのプロセスの割にはよく頑張ってるじゃないか、なんていいながらしばらく使ってみるわけですよ
超安かったからAthlon5350とAM1I使って3万で省電力の普段使い用PC組んだは良いもののまさかのAtom Z3740のWinタブの方がサクサク動くと言う事実
H81辺りの安いMBとペンちゃんにしとけばよかった…
>>16 型番入れても米尼とかでヒットしないのね
ドスパラで取り寄せてくれないかなw
なぜ前スレを埋めないのか
自治厨くっさ
自作の楽しみのためにAMDとINTEL両方買う人がいる
ってこと忘れないで欲しい。
あまりにどちらかに偏った書き込みをここで見ると悲しくなる。
悲しくさせるのが目的でやってるんだろ
そんなのはAMDスレでやってくれ
ここはインテルでもAMDでもVIAでもOK
ATXを滅ぼせ
>>35 趣味丸出しだよな…
ひどいにも程がある…
こんなもんやるくらいなら
コスパに優れた自作例を5種類ぐらい組んでほしいわ…
企画はツクモでしょ
ただでさえ人口の少ない自作分野で、少数派のAMD向けで、
更に尖った企画で間口を狭めてどうするのかと。
ソレ見に行ったけど普通に楽しかった
まあ、販促につながるかって言われると微妙だけどなw
おっさんに媚び売るようなアイドル崩れしか出てこないよな
この手の企画
配信、見ていってる?
俺は「生で自作PCつくるよ系」配信で一番おもしろかった
Youtubeに前回分(去年)7/24と8/1のがある
検索:つくる女
AMD硬派には見た目でアウトだとは思うけど
つくる女のステッカー欲しい
>>35 先週のいつだったか99本店の2Fにランドセルに入ったのを見かけたが、
これだったのか!
こんな半端な女出すぐらいならいっそAKB系列かAV女優出した方がマシ
>>45 AMD・・終にエロに頼るようになったか・・・
セガと似てるな、こうなってくるとAMDは一般離れ誘発して極少数のコアユーザーの巣窟になりTheEND
だな…
AKBのほうが要らないわ
ギャラも高いうえに自作に興味もないオタが押し寄せる
AKBなら「i7とマザーとCD買ったら握手権」とかえげつないことする
声優はこの手のイベントにちょうどいい
ギャラも手ごろだし、アニメの仕事してるから
秋葉に来る自作erとかに偏見も持ってない
声優ってアニメに興味ない人達からすればその辺の素人と同じだからなぁ
アニメと関係ないイベントに声優呼ぶのは全く理解できないわ
よく知らんけど、あのイラストの声に採用、とか
声優も超売れっ子になるまで生活苦しいから何でも仕事こなし選り好み出来ない
古谷徹のトークショウの方が人集まっただろうに
最近出てこないね、アムロの中の人
PCI-E x16をPCE-E x1*2とかに分割して2スロ化できるライザーがあったらいいのにな...
mini-itxケースに2スロ開いてても1スロ持て余す
>>52 あ、ほんとだ
アキバに呼ばれなかったのは2013年だけか
元気そうで何より
55 :
Socket774:2014/05/20(火) 03:20:30.83 ID:YPEr9TuO
2スロット開いてるのはまともな性能のグラボ挿せるようにでしょ?
>>57 なぜ開いてるかでなく
せっかく開いてるから使いたいって事でしょ
mimiDTX自身数少ないからminiITXにマザー裏面から
>>56のPCIeの部分だけ延長して2スロ目として取り付けできますよ
ってなマザーがでてきたらよいのになぁ
>>56使ってるけど これで2スロ目までもっていこうとすると ねじりとか延長とかしなければならなくて あんまりスマートじゃないんだよね
ちょっとしたグラボはマザボ側に1スロットで接続してケース側の開口部は2スロット分占有なのを知らないのか?
マザボの端子も全て埋めてるのかな…
>>59 その理由で2スロット付いてるケースにお前の好きな2スロット分占有グラボではなく
1スロカードを2枚のせたいって言ってるのがわからないか?
>>60 ちょっとなんか言われるとすぐ極論で返すのね
開いてるからイヤだ。
しか言ってないじゃないか。
何何を挿したいからもう一枚挿せるようにしたい。
なら分かるが。
開いてるのがイヤならマザボの端子も全て埋めればいいのにと言っても極論ではない。
余ったスロットには極小のファンを並べて排気でもすれば満足できるんじゃないの。
>>56 以前それも検討したんだけど、
mini PCI-E付きマザーに買い換え必要って事でコスト面から断念。
PCI-E x1*2があったらいろいろ出来るのになぁ...
持て余すが なぜ 「開いてるからイヤだ。しか言ってないじゃないか」になるんだ?
PCI-E x16をPCE-E x1*2とかに分割して2スロ化できるライザーがあったらいいのになっていってるんだから
ある意味何かをのせたいんじゃないの?
すまんが起源好きの方がいるようなんで
miniITXのケースに2スロット付いてるのは2スロット分占有グラボが起源で終わりで良いよ
せっかく開いてるから使いたいってのが見えたのは目の錯覚か
>>65 本人もPCI-E x1*2があったらいろいろ出来るのにって言ってるんだし
本人に聞いてみれば?
MiniDTXのマザーがもっと充実すればすべて解決
A78辺りでPT3二枚刺ししたいんじゃよ…
つ【micro-ATX】
はい、次の患者さんどぞー
WAVY2が6700円です、これは買いですか?先生。
自分の心に聞いてみろ
私は
>>53と同じこと思って、
結局H81H3-M4に着陸したよ
>>57と
>>59はちょっと会話能力がないだけだから許してあげなよ
>>68 2スロケースに
4スロ必要なもの勧めるとか脳が溶けてるんですか先輩
PT3を2枚載せたいとか思ってる人でしょ
みえる ゴーゴー
みえる ゴーゴー
光渦巻く 稲妻回路の01ボディ
それは求めるものによるかな
超ハイパワーなものは組めないし、パワー要らないのならもっと小さいケースはあるしで
ただ自分の欲しいレンジにハマれば、あの仕様はかなり魅力的に思える
他に代わりになるものがないからね
初回分みてると日本人の品質に対する考えを満足させるには十分と思えない部分もあるから
そういうのに目を瞑れるなら良いと思うよ
>>63 そういや今DFIって生きてるのかなー、と思って探してたら、
君が欲しそうなものを作ってた。/www.dfi.com.tw/products/ProductList.jsp?Riser+Cards=&mainCategoryId=7&categoryId=36
http://つけてね。
俺もX100-3PE2とかT100-1E2E欲しいかも。
PT3乗り換え用にH81H3-M4をモアで買ったがPT2息災で箱から出してもいない
どうしよう
>>75 やべぇ、無駄にケース買っちゃいそうだ。
品質よくないところがあるってどの辺?
>>75 ページ真っ黒になってわろた
ひさびさにip弾いて開く作業したわw
G3、Z97I-PLUS買ったのか
ROGのITX出ないならこれ買おうかと思ってたトコだ・・
AXP-200ははみ出るのかトップフローならどれがいいんだろ
>>71 やつぱり着地点はそこなんだよね
H81H3-M4と同等で、APU対応したのとか
どっか出さないかなあ…
>>84 H81H3-M4はconecoとkakaku.comで品切れになったな
コンスタントに売れてるはずだからまた仕入れあるだろうけど
19*17cmはいいサイズなのにマザーの種類が無さすぎる
H81H3-M4は液体コンデンサなのがちょっと
>>71 別に脳は溶けてないと思う
mATXならマザー安くて選択肢も豊富
ITXケースに合わせてマザーの選択肢を狭めることこそ
思考停止、脳死だよ
mATXマザーでもケースを自作すれば小型になる
Asrock Z97E-ITX/ac買ってM.2使っちゃうぞー
って思ったのに、Type2242なんて日本じゃ売ってなかった
Asusにのにしとけば良かった
最初Asrockが候補だったけど2280非対応ぽいから選択肢からはずれた
>>82 俺もZ97I-Plus買うた。見た瞬間AXP-200やC1はダメだなと思った。
雷神の真似っこ製品は買う気しないし、SlimHeroはベースとヒートパイプの接着性が悪そうで、これも買わなかった。
結果、余ってるsamuelを使うことに。困った時のsamuelは健在。
M.2にはM6eをボードから引っこ抜いて付けてみてるが、裏面チップと干渉して曲がってる。。。
そもそもI/F合うのか知らないでやってる。通電は今夜かな。
mSATAで良いじゃない。
B85NにmSATAのSSDと無線LANカード挿し電源以外のケーブルを排除したら
スッキリした。
けど、配線整理も不要とか、楽で良いけどなんとなく物足りない気もする。
mSATAは帯域不足
動画編集用途くらいしかないだろ
M.2使いたがるのは
でももうこの先の規格としてはM.2でしょ
古い物より新しい物を欲するのは自然かと
来年あたりには、M.2付いてないゴミマザボってレスが付くよ
3万〜4万って感じじゃね?
M.2とかいってもどうせ速いのはシーケンシャルだけでしょ
シーケンシャルなんてあんまり使われない
大事なのはランダムアクセス
ランダムなら6Gbpsでまだ十分すぎるほど余裕がある
C2750はTDP20Wだから
鯖嫌いな俺には縁のない母板です
>>88 だけどやっちまったかな。
M.2ポートにPCIEXボードから引っこ抜いたM6eを挿しても認識しないや。
BIOSに何か設定いるのかな。ポート名称にintel sataポート名入れろみたいなことが書いてあって、入れてはみたけどダメだった。
pciexにgen2を指定してもダメ。
P6e側のkeyはMでもありBでもありそうなんだけど。
マザーの取説にはMと書いてある。う〜ん、┐('〜`;)┌
Z97I-PlusにM6eのM.2を取り付ける時、どこにも当たらないはず
ひょっとして60mm用の埋込ナットを外さなかったのでは
Z97I-Plus+M6eのM.2なら初期値のままで認識したけど
>>102 流石にナットは外したっす。
認識したのは元々M.2として売ってるM6e/Bじゃない?
4月5日に購入した PX-AG128M6e 多分初版物
>>103 とりあえず元のPCIeエクステボードに戻して、それで起動するのなら
M.2スロット自体の不良を考え始めた方が良いんじゃない?
M6eじゃないけど、余らせてたNGFF(M.2)カードは刺してるけど認識してる
【PLEXTOR】PX-64M6G-2280◆入荷待ち!M.2 SATA接続SSD:7,880円
【PLEXTOR】PX-128M6G-2280◆入荷待ち!M.2 SATA接続SSD:11,480円
【PLEXTOR】PX-256M6G-2280◆入荷待ち!M.2 SATA接続SSD:19,680円
【PLEXTOR】PX-512M6G-2280◆入荷待ち!M.2 SATA接続SSD:44,980円
【PLEXTOR】PX-G128M6e◆入荷待ち!M.2 PCIe 接続の超高速SSD:21,980円
【PLEXTOR】PX-G256M6e◆入荷待ち!M.2 PCIe 接続の超高速SSD:34,980円
【PLEXTOR】PX-G512M6e◆入荷待ち!M.2 PCIe 接続の超高速SSD:67,780円
M6e(PX-AGxxxM6e)とはラベル違うんよな
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/647/714/pxm22.jpg
>>104 そうなんすか。
PCH Storage ConfigurationのM.2がemptyじゃないってことですよね?
壊したかと思って、PCIExボードに戻してPCIExソケットに挿すとM.2はEmptyだけど、ブートデバイスとしては認識してくれてる。
なんだかM2って面倒くさそう
mSATAの方がお気楽でいいわ
もう一度、M.2ポートに直接挿してみた。
やっぱりPCH Storage ConfigurationのM.2はemptyだけど、
ブートデバイスとしては認識してくれてた。
最初からそっち見てればよかった。ぺこり
Win7のインストーラーも認識してくれてる。
もう今日はよゐこの寝る時間す。
ケースの空きPCIスロット開口部に取り付けるためのファンやSSDのマウンタ売ってるんだよな。
開口部余りは使いたければそう使えばいいのに。
グラボ以外のカードはUSBでかなり代用できるのに、そうは考えないのは脳が溶けてるんだろうな。
115 :
Socket774:2014/05/22(木) 18:13:16.78 ID:sVisARcm
LGA1150 ECS H81H3-M4を探してるんだが、
通販で売ってる店ないか?
買えばええやん。少し大きいのは熱に余裕があると思えば。
俺、その電源使うために、ケースまで自作したわw
これはまた良くないながれ…
軍によるクーデター来ちゃった……
洪水でHDD高騰とかあったな
タイのことなど放置民
ってベトナム人が言ってた
タイはクーデーターやってても、経済にそんなに影響がないのが慣例w
恒例行事扱いらしいね
どーせまた国王が収めるってw
タイってのはそういう国だ
最後は国王がケツ持ちでなぁなぁで収めるのが伝統
タイよりベトナムのほうがヤベーだろ
アッチのほうの工業団地が止まったらヤバイぞ
激しいデモでデパートなんかが燃えて日本で連日ニュースになってたときに現地にいたけど、通り一本挟んだだけでみんな普段と変わらなかったわ
あーそういうのあるよね
道一本で治安悪いところといいところがはっきり分かれてるんだよな
>>128 でも現国王が亡くなったら不安だぞ。
現国王高齢だし次代にはまだあの貫目は無かろう。
>>132 あー今健康面での不安があるんだよなー
皇太子は国民に人気無いし
王室に親中派もいるし
タイも難しい舵取り迫られてるなw
ベトナムもタイも大変だけど、
Z97i-PlusのBIOSの設定項目の数もヤバい。
全部煮詰める気力と自信ないぞ。
CPU関連の電圧設定項目なんかチンプンカンプンorz
IntelだとBIOS設定余りいじらなくてもいいだろ
AMDのFM2+だとパフォーマンス引き出すのにOCメモリー前提だからいじりまくるけど
設定を楽しむのも、自作の醍醐味
いまどきbios細かく設定する奴なんてほとんどいない
OCする奴もいないけどマザボメーカーが特徴づけるために無駄に設定充実させてる
今のIntelだとどの個体も-0.15v位下げれそうだから
電圧offset設定しないのはもったいないす
めんどくさいからママンについてるおまかせ省電力設定使ってるわー
>>138 やっぱそうなのかな。
AMDのcTDPが話題になったときにも思ったけど
マニュアルで電圧いじったりする人減ったような気がする。
K10STATで電圧弄ってた頃あるけど
ベンチマーク一応通る電圧より高めに設定しても急にリブートしたりおかしいことあったから
それ以来省電力版を定格で使うようにしてるわ
細かいとこまで踏み込む時間ももったいないし
少し電圧盛ったら安定して動くような微妙にハズレなパーツが付いていても
今時の人なら初期不良で交換してそうだよなぁ
なんかトラブった時に設定弄ったせいかなと思ってデフォルトに戻して結局そのままになる
>>128 ベトナムって真面目な話日本ーベトナム投資額が5000億以上で
世界で1位の直接投資先なんだよ。
ついでに2000億以上の投資国5本もなかったけど、シナは今10位以下
(占有率でわ、フィリピンータイーベトナムー台湾がトップ)
そして台湾もそこそこ投資してるわけで、日本が引かない以上撤退できないゆえ今回投資に影響ないだろうが
もし撤退したら、株が少し下がって、製品価格に影響出るだろうね。2わりくらい値上げしそう。
>>88さんまだいらっしゃいますか?
自分も同じ構成(Z97I-Plus+samuel17)で考えているんですがsamuelの収まり具合どうですか?
MBからはみ出したりPCI-Exのスロットつぶれたりしないでしょうか?
困ったときのsamuel様健在ですなw。
alc892とかこんなところでコストダウンしないでくれよ
>>146 まったく問題ないよ。2方向に限られはするけど。
俺もせめてALC1150にしてくれと思った。
オンボードは駄目だと言うひともいるが余計なものを付けたくない人もいるといことを理解して欲しい。
しかし、オンボでアンプも積んでるというのはALC892でもそんなに悪くないのかも?
マザーボードに余分な物を付けないでくれという人もいるということを(ry
152 :
146:2014/05/23(金) 21:12:13.28 ID:zWehRLUg
>>148さんありがとう。
とりあえず次期マシン決まったかな。あとは悪魔渓谷待ちという感じで。
A78F2-TIとMG-I53SLが何時まで経っても発売されない件
>>149 何で今更マウスがPS/2なんだ?しかも光なSPDI/Fもないし。
Asrockは何したいの?
>>155 なにか省かれたわけでもないし、むしろ充実してるほうやろ
>>149 SATA電源がな見えないんだが、俺の目が悪い?
悪い
SATA隣の4pinがドライブ用電源
>>158 黒SATAコネクタの下に4pin給電コネクタ(ファン給電コネクタサイズ)がある
>>160 おぉ、認識した。にしてもAM1H-ITXとはまた違うんだな。
やっぱりAsrockは何がしたいんだ?
先生が何をしたいんだ?じゃないんだ
俺たちがコイツを使ってどうしたいかが問題なんだ(?
SPDIFはヘッダーがあるはずよ
先生...ファンレスマシンが組みたいです...
流石に黴には手を出しにくい。
>>164 アイドル消費電力高いな
ウチのAthlon5350+AM1H-ITX(ACアダプター運用)の方が低い
PS/2なんかいまどきのマザーでも当たり前についてるがバックパネル見たことないのか?
レガシーポート必要な奴って何してるの?
PS2とかパラレルポートのメリットが分からない
自作するならそんな古い機器を使い続けるとは思えない
わからない奴が聞く必要はあるまい。聞かされてもわからないんだから。
メスコネクタがあればとりあえず突っ込みたくなるのが漢
>>169 まあ理解する気もないから、それもそうなんだけど
単純に興味があるのと、もし多数派なら意外だなと思って
業務用だとPS2やパラレルやシリアルが必要になる事もあるから
ゲーマーでPS/2に拘る人もいるでしょ
業務機器向けのリプレイス需要とか理解出来ないんだろうなぁ
USBが使えない状態で入力を行いたいときはPS/2しかない
自作でもファームの更新するとかである
古いKVMのためさ
全PC一斉更新でもしないとPS/2を捨てられないのさ
USBポートを全てDisabledにしてしまったときの絶望感といったら…CMOSクリアしろって話だが
>>177 自作erなら、PS/2のマウスくらい1個持っておけよ
千円あれば余裕で買える
500円以下のものもある
>>178、いまどきほとんど売ってないだろ
キーボードならUSB→PS/2の変換コネクタつきをたまに見かけるが、
実店舗購入だとまだPS/2規格のマウスを売ってるとこがあったら珍しいレベル
(いまさらPS/2なんて売れないから店側がUSBマウスしか仕入れないため)
通販でならPS/2のマウスもみつかるのかもしれんけどな
PS/2の方がUSBより反応速度が速いといわててるので
一部のゲーマーやタイピングの早打ち名人に信者がいるらしいな。
そういうのってオーディオの信者によくいるよなw
まぁプラシーボなんだろうkwどw
反応速度というより同時押しだと思うけど
>>155 これってファンレスとACアダプターで行けるところが魅力なんじゃないの?
同時押しの認識数がUSBは少ないと言われてたけど、使ってみて気になったことはなかったな
PS/2接続品はUSBからの変換プラグを除いて数年前に全て処分した
ITXだと背面パネルが重要になってくるから、USBやHDMI増やしてレガシーポートを廃止しろよ、とは思う
必要なら内部コネクタから引っ張ってくるようになってるわけだし
Mini-ITXだと組み込み向けなどの市場も狙うので、背面レガシーは無くならない
これが現実(特に省電力CPU/APUの板は)
アナログ音声のミニ端子はいらんよ
RCAならいるけど
>>185 むしろそういった筋からの一括購入が見込める分レガシーポート実装は必須
マザーベンダーも個人的趣味の自作向けの需要に応えるより
そちらを重要視して製品を作ってるんだろうね
>>185 >>187 その考え方がレガシーだわ
Thin Mini-ITXは組込み用途も多いがレガシーフリーだ
PS/2、ATX電源、パラレル、シリアルポートといったレガシーなものは廃止してる
パラレルはほとんど使われてない
レシートプリンターもUSBやBluetoothに対応してて、シリアル必須の時代は終わってる
またいつものthin推しの人キタ
ファクトリー向けはわかるけど、組み込み向けって何?
>>190 自販機とか、POSレジとか、車載何とかとか・・・かな?
うちは工場のライン向け製品を組み込みと呼んでるけど、
そういえば、使用している計算機はNECのファクトリーシリーズだな
>>188 Thinはまた狙う市場が違うやろ
AIOがメインだし、厚みの制限もあるから幅取るもんは置けんわ
レガシー系はヘッダーで対応がええとこやろ?
ツーリングワゴン
今は知らんけど昔の麻雀格闘倶楽部がEDENだったな
あったなー
その辺から抜いたボードがヤフオクにたくさん出てたわ
5月27日(火)発売予定!オススメハイスペックMini-ITXケースLian Li「PC-Q36」!
アクリルパネルで魅せる!Lian Li 「PC-Q36」発売直前レビュー!
http://blog.tsukumo.co.jp/honten/2014/05/527mini-itxlian_lipc-q36.html ・いいところ
トップ全面とフロント一部にアクリルを採用し、デコレーションにも耐える見た目。
フルアルミで軽量、細かく分解する事ができ非常にメンテナンスがしやすい。
CPUクーラー、電源ユニット、拡張カードいずれも大型のものを搭載可能。
スペックの割に小柄ながらも、スリム光学ドライブを搭載可能。
吸気口にはファンフィルターが搭載されており、埃の侵入を防げる。
・注意点
少々お高めの価格(税別予価22000円前後)。
トップアクリルパネルや剛性から、上に物を載せることはできません。
5インチベイはありませんので光学ドライブはスリムに限られます。
側面ファンフィルターとオプションの120mmファンは排他利用になります。
______
| ____ |
| | ´・ω・`..| .|
|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ・ .|
| : .|
| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Nebulaが欲しくなってきた
PC-Q36いいなぁ天板アクリルじゃなければ本当によかったんだがなぁ・・・
>>201 見た目に加えて普通のATX電源が使えるというのが大きいと思う
電源スイッチが天板上面に付いてるのがネック
205 :
Socket774:2014/05/24(土) 20:56:12.19 ID:dp5uFRW1
250Dマジ最高
thinはもうnucあるしダメだろ
>>197 「上に物を載せることはできません」 ペラッペラwww
>>197 どれ買うか悩んで店頭で実物見た時の奥行きの差ってQ33と250Dじゃ写真以上に違う印象があったなぁ
Q36も同じくらいなら個人的には選択肢から外れるがダブルデッキ構造のが増えるのはいいことだ
>>199 左はRVZ01みたいな感じで右は最近どこかで流行ってるデュアルチャンバー系かな
>>196 これはいい資料
どこから飛んで見つけてきたの
Bay TrailのThin Mini-ITXも出ると書いてあるな
AsrockのぼったくりQ1900DC-ITXに手を出さなくても
Thinなら1万円くらいで買えるはずだ
>一応IntelはまだThin Mini-ITX推す気みたいだな
Thinがインテルが作った最新規格なんだからどんどん増えるだろう
ITXはもともとVIAだし、ATX電源を引きずってる時点でもう終了
> ATX電源を引きずってる時点でもう終了
>>189の言うとおりいつもの人だった
そもそもthinとかPCIEついてないからATX電源いらないもんなw所詮CPUしか載せられない強制低スペ規格。
SATA Expressが来たらグラボ載せてゲームにも耐えるだろうが、結局ATXなりSFXなり電源は必要になるw
Intelオンボ強制とかどんな罰ゲームだよ
Intelええやん。
もしかして蟹信者か?!
>>213 大きな誤解をしてる
ThinはPCI-eついてるMBもけっこうある
このスレはSFFが好きな人が集まるところなのに
なんでATXみたいなぜい肉だらけの規格に固執してるアホがいるの?
周辺機器は必要な分だけUSBなどで外付けすればいい
そうやって割り切らないと本体を省スペースにできない
電気バカ食いのグラボ使いたければ
そいつらだけATX電源(笑)使っていればいいんだ
>>214 ThinにもPCI-eあるし
最近他のスレでだがボコられて消えたくせによく恥ずかしくもなく出てこれるな
>>217 ボコられた事なんてないけど何言ってるんだ
俺は態度の悪い奴の質問には答えないだけだ
>>212 >>217 いいかげん誰が言っているとかくだらない
ゲーム用途以外にはATX電源不要なんてのはまっとうな指摘
自分がATX電源使ってるからって感情的になって
つっかかってくるバカが多すぎる
じゃあおれも好きなこと言お
M.2がついてない板はそのうちゴミクズになります
自分が認めているもの以外はすべて駄目駄目
とかいうのはいい加減卒業したほうがいいと思うんだ
多様性って意外と重要だよ?
>>219 218は一部、文字が落ちた
「いいかげん誰が言っているとかくだらない話やめろ」だ
スレタイと関係ないレスしかしない、できないお前みたいなの
が一番いらない
自作の話しない、できないなら黙ってろ
とくにM.2がついてないThinなんてゲロゲロゲーですわ
>>221 こいつの場合、じゃあどれが具体的にいいのさと型番問うと話さない。本当はどれもあまり知らないんじゃないか。
>>222 お前は語る気無くていつもぐしゃぐしゃにしていくだろ。
俺は他の時にちゃんと情報出してきた。
>>221 そうだよ、多様性重要なんだよ
Max50W以下のPCが大半になるほど消費電力は下がったのに
未だにATX、SFX電源前提のマザーばかりなのが現状
ATX電源が必要のない人までATX電源を買わされている
多様性がないっていのはこのことだ
M.2がついてないThinは配線ビロビロのなんのとりえもない使えないゲロゲロゲーのゴミクズになるお
黙ってPico使えよ
選択肢はあるだろうよ
M.2がついてないThinは配線ビロビロのなんのとりえもない使えないゲロゲロゲーのゴミクズになるお
大事なことになっとる
>>224 何かね
触っちゃいけない系の人ってのもいると思うんだ
やっぱな!
M.2がついてないThinは配線ビロビロのなんのとりえもない使えないゲロゲロゲーのゴミクズになるお
>>231 あ、もしかして怒ったの?
ゴメンねゴミクズ言って(´・ω・`)
でも事実だし仕方ないよね(´;ω;`)
>>225 すこし建設的に話を振ってみよう。
ACアダプタ電源の良さを語ってみなよ。
なぜATX/SFX等の電源を使う人が今も多いのかを念頭に置いて
そういう人たちにACアダプタのみに切り替えさせるつもりで。
俺もACアダプタは用途次第で良いと思ってるし実際使っているが、
お前はただただ喚いてるだけ。
>>231 グロ
まさかID:nPLaO8dRはグロ貼って逃げたのか?
>>234 アダプターのメリットは多数ある
小さい
軽い
ケースを小型化できる
ケース内のコードが少なくエアフローがよくなる
エアフローがよくなると静穏化にも良い効果がある
値段も安い
ファンがないので壊れにくい
アダプターのコード部分だけ変えれば海外でも使える
低負荷時に効率が良い
廃棄時にゴミが少なく、環境負荷が小さい、エコ
デメリットは大容量化は難しい事くらい
だから「電気食いのグラボがないならACアダプターのがいい」と
至極まっとうなことを言っている
(^д^)今ならもれなく配線ビロビロになるThinをよろしく
ACアダプタ教の人がいるようだがそれならNUCで十分だろ
ここはグラボとか付ける人いるしサヨナラー
>>238 グラボなんて久しく使ってないが
最近はミドルレンジのグラボでもせいぜいTDP50Wだろ?
それならグラボつけたってアダプターで足りる
150W, 180Wのアダプターもある
ミドルで50wのグラボ作ってくれるのか
期待してるわノシ
これだけのこと言えるんだから、おすすめがないわけないじゃん
だよな!
>>242
お勧めをあげれば普及するきっかけにもなるしや
>>243 またアダプター型番の質問か?
ThinかpicoPSUかで必要な電圧も違うしジャック形状も違う
だから型番を聞くのは意味がない
自分にあったものを探せとしかいいようがない
ざっくりとした推奨というならできる
Thin Mini-ITXやAsrock独自仕様なら19Vアダプターが使える
アダプターも安いし品質が良いものが多数ある
19VはDeltaとかHPとか買っておけばいい
Asrockならマザーに動作確認済みアダプターリストもある
グラボなしなら90Wで十分
picoPSUは12V固定だが、12Vアダプターは選択肢が少ない
中華のノーブランドものばかり
音が鳴ったり、発熱が大きかったり(効率が悪い)
とにかく良いアダプターが見つからず苦労した。
19Vがいい
>>246 いいよ、とりあえずキミが使ってるのでさ
そういやどっかでthinなのに2.5インチドライブつけてるマヌケがいたな
それで配線スッキリ( ー`дー´)キリッとか言ってて笑えた
配線なしにできるならACアダプタの価値も出てくるが、ドライブ増えると配線いるからACアダプタやThinの価値はないね
いずれにしろM.2待ちだろうが
なんつーかいつもいつもご苦労様ですって感じだな
>>236 それで皆がACアダプタに変えると思ってるのだろうか
人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない。
>>247 HPのは効率がいいと言われてる。
安いし入手性もいい
HP Compaq製、19V、90W
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A0DSH6G 型番は同スペックでも出荷時期によって変わったりする
俺のはアメリカからの並行輸入品でコードのコンセント部がアース付の3ピンだった
picoPSU用に12Vもいくつか買ったがそれらは無名ブランド
効率が悪いのか、すぐ熱くなる
19Vがいいよ
>>249 例えストレージの配線あってもATX電源ありよりはるかにいいだろ
ATX電源が一番邪魔
SFFではATX電源は使わないという強い意志が必要だとおもうわ
使ったら負けグミ
メインPCはThinMiniITXでサブのゲーム用はMiniITXでグラボ積んでる俺みたいのもいる
もう何度も言われてきたことじゃん
かつてATXクラスじゃないと実現できなかった性能を
できるだけコンパクトなケースで組み上げたい人
性能はほどほどそこそこでいいからとにかく小さくて省電力な人
ものすごく大雑把に分けてもこの2種類いるんだから
前者の人に向けてATX電源がどうこうと言ってみたところで意味はない
まして罵倒してるようではね
そんなやり方の否定しかしないんじゃ、
ならお前はどうしてタブレットやNUCを使わんのかと一蹴されて終わり
Thinは自作だからおk? ならATX電源を否定する理由にもならないね
何度目だよ、この話し・・・
なんだかいつもと同じだな
thin推しから、安いACアダプターを暗に勧めようとする流れ
倒産品を仕入れたジャンク業者とかかもしれんね
以前ヤフオクの宣伝がバレたので、今はAmazonの類似品を例示した後で
「ヤフオクならもっと安くあるかも〜」って感じかな?
Z97の板が決められない
ASUSかASRockかmsiか
何度でも聞くよ?
残さず言うよ
thin
ああああ
途中送信しちゃたああああ
このスレは自作板で一番のお気に入り。
AMDもINTELもnVidiaも
20L超ケースも3Lケースも
ACアダプタもATX電源も
赤銀矢もvanxieも
何でも話題にできてなんていうか「おぉその手があったか」という
wktkに溢れてる。
いつまでもそういうスレであって欲しい。
「電源邪魔なんだよな」「羊羮邪魔」程度は言い方間違えなきゃOKと俺は思ってるよ。どっちも使ってるし。
ACアダプタは効率不明、中身不明で選び辛いんだよな。
個人的な嗜好としては羊羹が邪魔に思えるし。
というわけでPICOPSU+産業用AC/DCお勧めだな。
TDKラムダのVS-Eシリーズが安くて良い。
古めの奴なんで効率はそこそこ、待機電力はそれなりだけどね。
>>263 この時点で警告だと気づかなければいけないのだ
自分を信じて欲しいとなど言った事はない
むろん愛して欲しいなど考えた事もない
ましてや願い事など聞く耳も持たない
過去もなければ未来をも思わない
だが一つだけ確実になしてきた事がある
それは自分に変わろうとする者を抹殺する事
これだけは誠実に実行してきた
次回、Thin Mini-ITX
ただの一度も仕損じた事はない
だったら鉄板的なものは何だよ?
今ならAMDと75チップかな
お値段的にもこのラインはいいと思う
鉄板?いつの時代よ?まだP5Qでも使ってんの?
インテル使うとかいつの時代だよ
インテルはいつの時代もBIOSに癖があったものだ
今は銅板だろP5Qは鉄板なのかよと思ったが良く分からん。
AMDもいいかと思っていたがサムスンと業務提携するかもと言う話を聞いて買えずに居るのだがどうなったん?
ACアダプタって商品少ないしクッソ高いし、据え置きだと対して利点ないから(笑)
300wで1万円以下で、グラボ使えるなら買う(笑)
Thin miniITXでPCIEx16が付いてるマザーがあるのは知らなかった。だけど薄くするためのThinでは完全に邪魔者wwwwwwwwwwwwwwThin者キモすぎwwwwwwwww
. .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` . 自動芝刈り機
,.'.;´," :. 、ヘ___
| _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwww
あ、今気付いた
今日、俺の誕生日だわw
鮎川まどかと同じ誕生日が自慢
ACアダプタ直付け・配線ゼロのマザボがもっと出てくれば変わるかもしれんが
今はいいのがないから時期尚早かな
> 213 :Socket774 :2014/05/25(日) 00:10:11.97 ID:yMB6qZFd
> そもそもthinとかPCIEついてないから
> 271 :Socket774 :2014/05/25(日) 10:53:19.26 ID:yMB6qZFd
> Thin miniITXでPCIEx16が付いてるマザーがあるのは知らなかった。
思い込みが激しくてなかなか正解にたどり着けない人
ほぼ無限の可能性があるPCで正解はないと思うの。俺にとっての正解なら、SurfaceにAPU積んでくれれば正解だと思ってる。つらい。
クラウドなんて糞サーフェスに10TBくらいの記憶領域積める
ようになってはじめてPCの完成形が見えてくる
ワッパ最悪なAMDを鉄板扱いするところに尻尾が見える
尻尾か
AMDスレで見かける粘着質な方かな
AMDのAPUは高負荷時のワット数高いけどアイドル近辺は結構低めで
ブラウジング程度の普段使いではさほど電気バカ食いしないんだけどね
特にAM1なんかかなり頑張ってると思うよ
>>271 おまえ自分の構成の消費電力すら把握してないだろ
思い込みで300Wは必要だと思い込んでるだけ
平均的な構成なら90-120W程度のアダプターで足りるし2500円程度
150Wでも5000円程度
これで高いとかいってるのはどんなゴミATX電源使ってるんだ?
>>264 12Vアダプターはいいのがないから産業用に行った?
産業用は電源むき出しなのが多いからいろいろ手間がかかりそうだ
でも中身見えるとコンデンサ交換とかもしやすいだろうな
羊羹ってアダプターのあれ?
モバイル用アダプターなら体積がかなり小さいの有るよ
産業用AC/DCより邪魔にならないはずだけど
Llanoはアイドルもそこそこ高くて、最初期に印象づけられるとなあ
(といいつつ、4個くらい買っている)
thinのFM2+のマザボ、結局出ないのかな
ASUSのA4-5000も出ないし
Llanoは今となっては微妙な価格帯
クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち
AC直付けはいいけど、いいマザーがない
>>286 まあthin自体がIntelの囲い込みなんで期待はしてない
出たら楽しそうなんだがメモリーやクーラーや電源使いまわせないんで
新規で買わなきゃいけないからお財布にも厳しいなあ
ACアダプタ直付け
M.2搭載
Mini-ITX(Thinじゃない)
電池が普通のやつ
この条件が揃えば買う対象になるんだがな
モノがない限りは、ThinやAsrockのやつを買う気にはならないな
A78F2-TIって確かにソケット見たらFM2+だけどKaveriのCPUは一切対応してなかったような
CPU→APUね
それはKaveriの65W版がまだ出てないからでしょ
さすがに95W版を乗せるわけにもいかないだろうし
>>294 Phenom非対応AM2+みたいなのか
サポートリストに6800Kとかも入ってないから
KaveriじゃなくてもTDP高い石はダメみたいだね
>>293 電池は売ってるかどうかじゃなくてさ、入手性が悪いだろ?例えば100均で買えないとか
それくらい言われなくてもわかるだろ?
高望みし過ぎなんだよこのスレは
小箱なんだから適当でいいんだよ
完璧求め過ぎ
童貞共が
SFX電源でプラチナで200Wくらいのやつが出ればACアダプタなんて要らないのに
コンパクトでファンレスな電源なら200Wでもいいな
電源は内蔵したほうがとりまわしがラクだし
>>292 電池とかどうでもいいだろ
3年程度では切れないし切れても500円以内で買えるんだから
M.2必須とかいっててお金がないわけじゃないだろうに
変なところ気にするんだな
>>299 そもそも電池交換したことないから言われてもよくわからんわ
>>301 静音重視派だからSFX-Lと対応ケースに期待してる
>>303 お前がACに執着するように、おれは別のところにもこだわるんだよ
こだわるところは人それぞれ違うこと、いい加減に理解しろよw
>>304 じゃあしったかぶるなw
ついつい言っちゃっただけなら許すけど
たぶんなw
でも一生懸命長文考えて返してくれるからおもしろい
あーそうかA78F2-TIが出ないのは対応するCPUが出てないってのもあるのか
つかKaveriの65W版っていつ出るの?95W版出てからもうだいぶ経つだろ
>>305 へー、電池にこだわる人が
一流メーカーの電池買わずに100均のノーブランド電池なんだw
>>304 ふつう電池なんて切れないよね
切れる前にマザー交換しちゃう
>>310 そーですよ一応三菱の
マクセルの金メッキのがあったなたしかw
電池しか責められないようだねw
>>310 交換するマザーにそんなに執着するなんてバカじゃね
ってなると思う。
あマク金はもちろん100均じゃないよ、ただほしかっただけ
どんなことも正当化できるし、ケチもつけられるんだよなw
いくら電池を否定したところで、ACアダプタが認められるわけではないのに・・・なにやってんだID:nPLaO8dRは
315 :
Socket774:2014/05/25(日) 15:44:30.84 ID:U04S1/bg
>>310 100円ショップでもボタン電池は三菱とか普通にブランド品を置いてるよ。
>>313 遊んでるんならそろそろ他所でやってほしい
そういや、ここ15年近くM/Bの電池なんて変えたことなかったな
>>316 じゃまずID:nPLaO8dRを追い出して下さいよw
>>311,315
ID:nPLaO8dRは基本無知だからしょうがない。
二人NGでとってもスッキリ
(あえてそう言うあたりバリバリ意識してます)
ID:nPLaO8dRはおひるね中です。
みんな静かにしましょう。
俺なんかマザーボードをかったら真っ先に電池かえるぜ?
と〜りと〜りとりかえる〜(^0^)♪
(いいボケが浮かばなかった)
おお!昨日から130スレも増えてる!
と思ってワクテカして読んだのに内容ゼロじゃねーかw
素人は大箱からにしてくれ
素人があーだこーだ理想言ってるからいつもグダグダ
まず、3台は組んでから入れ
それ以外はROMれ
はなしにならん
ぐだぽよ〜
>>284 お前は何を言っているんだ。
i7にGTX760の構成で、120wに収まるとでも?
手に入りやすいabeeの製品は俺が言ったように10000円以上だし。
>>326 スレが伸びてるときは読み飛ばせ
ほんと的を射てる言葉だよ
>>320よろしくNGじゃないのか?
おれはNGしないけどさ
実は俺たちがしてるレスもムダレスだったりする(^v^)/
>>329 なんでそんなにバカなの?
すべての環境でアダプターが使えるなんて言ってないだろ
>>242であげたのは、TDP 60Wだ
GTX760ってぐぐったらTDP170Wもあった。
電気食いのクソGPUだな
こんなに電気食いの爆熱グラボは時代遅れだし
ITXケースにぶちこもうとすること自体がおかしい
i7にGTX760だとアダプター運用できないってアホすぎ
SFFで自作するなら熱や消費電力に気をつかえ
足りるようにパーツ構成考えるんだよ
その配慮すらできないならタワーケースとATX電源(笑)でも使ってなさい
痛くて見てらんない
ITXっていうニッチな領域の中であっても
更に細かく分かれて諍いが発生するんだな
業が深いっつうかなんつーか
>>334 ITXサイズのGTX760、GTX670の存在を知らないのか?ITXでもゲーミングに耐えうるほどのマシンは簡単に作れる。
>>336 なんというか自分で自分の信者になっちゃってる感が否めないんだよな・・・
だからこそ、それに1ミリでもケチが付くと猛烈に噛み付いて来るんだろうけど
>>337 物理的に入るかどうかじゃないんだよ
ITXにTDP170Wのグラボをいれようとする感覚が理解できない
そのGPUだとアダプター不可になってしまって
ケース内が巨大な電源とコードで占められてしまう
見た目もエアフローも醜いPCになることが容易に想像できるわ
340 :
254:2014/05/25(日) 22:09:59.93 ID:c7K6lszD
ThinもGTX660積んだITX両方使いの俺でも ID:nPLaO8dRのこうじゃなきゃダメ理論は理解出来んわ
それぞれメリットデメリットあるのは当たり前なんだから、用途にあったの選べばいいだけ
自分で好きな構成で組めるのが自作の最大のメリットなんじゃね〜の
視野狭窄のお子様ID:nPLaO8dRとID:yMB6qZFdには何を言っても無駄だよ
エアフローとか言うならitxじゃなくてnucにいけばいいだけじゃねの
cube型のケース全否定とかないわ
345 :
254:2014/05/25(日) 22:46:57.26 ID:c7K6lszD
ID:nPLaO8dRのこうあるべき論のATXやMicroATX版も聞いてみたい気がする
理解する自信は全くないけど
まあ、ちょうど話題に上がったから乗っかってみたいんだけど、ITXに高スペックのCPU/GPUを詰め込んだときのエアフローって、どうしてますかね?
自分はケーブルをまとめてケースの端に留めるだけで普通に確保出来てるみたい(標準クーラー&高負荷で64度)。
試しに水冷入れてみたけど、結局自己満足に終わった
ケースによるとしか・・・
はい
男には自分の自作がある
たとえるなら空を翔るひとすじの流れ星〜☆彡
自作・ザ・サード
>>347 いや、いろいろITXケースつかってきたけどエアフローが足りなくて冷却できないって状況になったことがないんだよね。
よく雑誌やサイトで「気をつけろ」ってことを目にするんだけど、「なんで?」って感想。
なんていうか対策しないとダメっていう環境のほうが知りたかった。
>>351 ロープロのカードなら似たような厚さにできそうやぞ
いままで色々なITXケース買ってきたけど
排気より吸気重視のエアフローに気をつかってたな
狭小ケースは直ぐ熱気が溜まって排気が追いつかなかった
欲張るからそうなる
ATX電源派 ACアダプター派
さあさあ さあさあ
はっきりカタをつけてよ
はっきりカタをつけてよ
はっきりカタをつけてよ
やってられないわ
どうも、SFX電源です
>>353 BQ656もISK-110もロープロはサイズ的に入らない。
まあ似たサイズだろうけど。
ロープロより低いThin Profileなカード規格できんかな。
裏面M.2は何かと無理っぽく見える。
ITXだとTFX電源も多い
専用電源もあるぞ
チップセットやHDDの発熱を気にしなくてよくなったから、最近はエアフローも適当だな
ひとまずCPUとGPUだけ冷やせばいい
>>357 それもう勝負はついてますから
>>236 見てもACアダプターの圧勝
ATX/SFXは出力の大きい電源が作れるということくらいしかメリットがない
>>361 ATXがあまりに邪魔すぎるゴミ規格だから、
サーバ分野やメーカーPCで専用電源ができた
>>357 山口百恵を知ってる子も居なくなる時代でつよ。
ノエビアもティモテも既に・・・
いったい何を持って勝ちなんだよw
こういうのを見ると、ゆとり教育にも意味があるのかなと考えさせられるわ
ACアダプタはファンがないので壊れにくい っていうのは正しいの?
ACアダプタ自体の故障は起きにくいのか?
>>366 壊れやすさ
メカ部品>>>電解コンデンサ>その他ディスクリート部品>IC
ACアダプタは単一出力だからSFXだったら電源がやってる
仕事の一部がマザー側に行っちゃってるんだけどね
密封必須のと開放で作れるのでもだいぶ自由度が違うわな
レイアウトが好き、でいいと思うのに 別の理由をつけないと納得できないのかな?
そもそもATX/SFXとACアダプタで勝負しなきゃいけない理由がわからない
その結果の勝ちに何の意味があるのかもかわらない
それぞれに目的や用途があるのに・・・?
どれも自分の目的・用途にあったものがいいということだな
アイドル時の変換効率ならacアダプターの勝利だし最大容量とか使い回しだったらatx電源だろう
スレ見てる限り常識人がほとんどなんだからもうそいつ相手にしなけりゃいいんじゃね?
>>366 可動部品があると壊れやすいのは事実
HDDとかもすぐ壊れるでしょ
電源もACアダプターのほうが壊れにくい
ACアダプターの圧勝(大容量不可・外部に羊羹)
アリエンワー
用途によって使い分けが出来ないってかわいそう。
なら俺はファンレスATX電源を使いますね^^
ATX電源に対応したケースも多くあるのに、なにを根拠にACアダプター圧勝(笑)
>369-375
ここの連中の大半が
用途に応じた使い分けができてない情弱だから書いてる
大容量電源が必要ない構成の人までも
ATX電源をITXのようなケースに押し込んでる
エアフロー悪くして、ケースを大型化させてる
ケース内も電源のコードだらけ
内部は見た目も汚い
SFFで自作するならまっさきにATX電源が無くせないかを
考えるのがふつう
それなのにATX電源擁護派が湧いてくる
SFFのスレなのにパート82まできてなにやってんの?というレベル
電源の質を考慮しないと
>>376のような意見が出やすい。
>用途に応じた使い分けができてない情弱
これブーメランになってるよな
またベキ論者の出現か
俺の考える方法以外を選択するのは情弱のなせる業ってことらしいですよ
そういうのはブログ作ってそこに書くのが常識って聞きました
「情強」さんに言うのもなんですけどw
釣りかもしれないと思い始めたが、ひとまず初心者によくある思考ということでこの辺にしておこう
そういうのにアイデンティティ見出しちゃってるせいで
柔軟な思考が出来なくなってそうだな
>>385 > "The next incredible (thin)g"
新型のThin Mini-ITXマザーが発表される可能性が微レ存・・・?
>>385 天板を抑えるギミック(ダンパー?)が見える。
今話題沸騰中のATX電源に配線地獄だな。
白黒で暗い画像にしたって騙されないぞwww
容量と効率でアダプターは勝てないからな。
SFXのプラチナ電源を待っているがTFXを買いそうになって困る。
SFXのプラチナだと!?
どこで手に入れた?
待っていると持っているって見間違えやすいよね
不毛な議論ばっかりだけど
俺的にはACアダプタスレより役立ってるわ。
前スレでサーマルテイクのタフパワー120wを教えてくれた人ありがとー
>>385 単なるNode304のアクリルウィンドウ化にASUSのマザボとグラボ入れて水冷で組んだだけに見えるが
>>390 (´・ω・`)
(´;ω;`) ブワッ
というかさ、本気でATX電源を駆逐してアダプタの天下にしたいなら
働きかけるべきは消費者側じゃなくて業界側じゃないの?
容量的に必要ないのにATX使ってるとか言ったってさ、
そもそもケースがATX電源を使うようにデザインされてりゃそれ使うのが普通でしょ
逆にACアダプタ前提のケースにATX電源使いたいなんてゴネる奴がいたらアホ呼ばわりされる
300Wを超えるクラスのACアダプタとかそれに対応したマザーやケースが出てくれば
このスレどころか自作界の空気だって一変するだろうよ
なのに消費者側にケチ付けて罵ってんだからねえ……推しを装ったアンチってやつ?
大きくなって邪魔な上に無視できないレベルの発熱で使い物にならんだろ?
羊羹あるかぎりACアダプタの天下は無い
うん、現在の技術では間違いなく羊羹がSFXみたいなことになるからね>大容量アダプタ
だからこそ業界に必死で働きかけて技術革新とか訴えてきなよって話
あるものを使ってるだけの消費者側に絡みついて何の意味があるのやら
>>397 コンビニとかに売ってる小さい羊羹くらいのサイズかな
2ちゃん見てるキッメェ野郎と
店員レスしかねぇな
>>396 羊羹なんてたいした大きさじゃないし
もし気になるならケース内にDC-DC Converterと羊羹を置いて、
2本のケーブルの長さを変えるだけで解決するだろ
モバイル用アダプターは小さいし、ATX/SFX/TFXの
電源スペースとかに余裕でおさまる
メーカーの説明書どおりのレイアウトしか考えられないのは
頭が固すぎるだろ
ところでドスパラMbox-01/Realan E-M3とかMonoboxとかPC-Q01とかのアルミ縦形2スロケースのみなさんは電源何使ってます?
やっぱし剛力短2でファイナルアンサー?
500w版がツクモで一時在庫切れ、メーカーにも無いって状況になったことが最近あったみたい。
ひょっとしたらその手のケース向けに人気が高まったのかなぁ?
RM450
>>394 あなたが知らないだけで海外ではアダプター構成はもっと流行ってるよ
AMDが作った広告サイトの写真さえpicoPSUが使われている
Thinのマザーも種類が多くて安いのも売ってる。
Thinのケースも増えてきてる
日本では手に入らないものが多い
日本人がレガシーなATX電源にしがみついているせい
>>401 そんなに小さくなるならむしろケースに内蔵してほしい
>>402 並列レイアウトのケースって使いにくいよな
うん年前買ってから気づいた
>>401 もう支離滅裂
ちょっと散歩でもして外の空気でも吸ってリフレッシュしておいで
部屋にこもってるからストレスたまるんだよ
Thin Mini-ITXマザー増えてるっていってもQ87やH81ばっかなんだよな
Z87やZ97載せた変態マザーどっか出してくれよ
>>397 これとBRIXが最良の選択だと思うんだよね。
>>404 CPUファンレスか
こういうのはおもしろいね
こういう柔軟な構成が自作だと思うわ
>>404 一瞬サイズのどれかかと思ったが、もしかしてMachoか?
まあ、ATX電源もACアダプタの一種なんだけどな
>>413 当たり前だろ
それは羊羹、羊羹ガーってうるさい奴がいるから書いたんだよ
羊羹は熱源を外に出せるというメリットがあるんだから
外に置く方がいいに決まってる。
ATX電源をぶち込んでる人って外から見えなければ
中はどんなに醜くても、エアフロー悪くてもいいっていう考えなのかね
熱のこととかろくに考えてないのがすぐわかる
>>412 正解、macho rev.aを付属ファン撤去して使用
ITXには170Wのグラボ使うな
ITXにはATX電源使うな
>CPUファンレスか
>こういうのはおもしろいね
>こういう柔軟な構成が自作だと思うわ
ITXでもグラボ使おうがどの電源使おうが
CPUクーラーをファンレスにしようが240oの簡易水冷使おうが
柔軟な構成で自作すればいいのよ
フルタワーケースにITXマザー入れたっていいんだよ
各自お好きな様に自作しましょ
ここなら聴ける、用途はRND2000茄子置き換え
Q1900-ITX & SST-ST30SF
Q1900-ITX & KRPW-AC120W
Q1900DC-ITX & ノーパソアダプター
ベストチョイスor他人がやるなら選ぶ
羊羹
常時稼働PC立てると他に色々やらせたくなるから
蓮Celeron選ぶかなー
20K位で2ベイのNAS買うのがベストな気が
>>402 うちのMBOX-01も電源はACアダプタ
【CPU】AMD Athlon 5350
【クーラー】ANTEC KUHLER-H2O-620
【M/B】 ASRock AM1H-ITX
425 :
424:2014/05/26(月) 23:05:18.09 ID:AJrmzMHf
皆様ありがとうございます
>>421 >>422 ごもっともでございます
>>420 確かに値段変わりません、性能も上です、
クーラ選択次第ではrnd2000より静か?かもです
RND2000は起動時多少ファンが回る程度
だったのがうるさくなったので買い替えを考え中
ついでにRND2000がsparcとカスタマイズOSだったので
情報が無かったりアップデート切れだったりで普通のOS
入れられるのを物色しています
>>425 AM1にどうやってクーラー取り付けたの?
>>425 5350に水冷ってもうネタ、爆笑もん。
ところでグラボは何?
ACアダプタの容量足りるの?
俺も5350に750Tiで組もうかと思ってるんで。
どう見てもサファのファンレスHD7750
>>425 これどうやって箱内側の正面側面にHDDとSSD取り付けたん?
というか、よく考えてみたらMBOX-1なのに側面がアクリルなのも変だ。
色々改造しまくったんか?
>>415 熱元?
効率良いんだから熱そんなにもつのか?変だろ
それに壊れにくいんだろ?そんなに心配するなよ
>>405 ググってみたけど、今でもpicoPSUの160wが普通に手に入る中では最大クラス
これで何をどう主流顔しようってのかね ITX の守備範囲はちゃんと理解してる?
ここは Thin オンリー低電力構成オンリーのスレじゃないよ
日本でThinが普及しないのはATX電源にしがみついてる奴が多いせいで
海外ほどの品揃えが流通しない、できないって主張も根拠がすごく弱いね
それは何処の代理店さんが言ってたの?
というかもし本当にそうならその代理店さんを説得しなよ マジで
ACアダプタはPSEマークないと国内で販売出来ないのが大きいんじゃない
海外とかのノートPC用の互換アダプタを平行輸入してもPSEマークないと堂々と売れないもんねえ
そういやATXとかの電源ユニットはPSE対象外でACアダプタは対象なんだよな
輸入業者が確認取ればいいだけなんだけど、ひと手間かかるのは間違いないね
>>423 こういうのって熱でパーツ寿命縮めるけど何とも思わんのかな
金持ちか
そういうのも含めて個々色々な判断基準で作るわけさ
>>437 海外の業者にPSEマークの有無問い合わせても「お前らの国のマークなんぞ知らん。取り合えず1個は付いてるの確認したが1000個全部にあるかなんてわからん」って平然と言われそう
周りのACアダプタ見てみたらDell純正とbuffaloの外付けBDドライブのアダプタ自体にPSEマークあった
CLEVOベアボーンのユニットコムノートPCのアダプタにはユニットコムでPSE取得した様でユニットコムの名前入りのPSEマークのシールが貼り付けされてた
輸入業者がPSEマーク貼り付けする為には時間も金額かなりかかるみたいね
>>425 HDD立ててた人でしょ?
また変なとこにHDD付けてますね
どうやって付けたのですか?
このMBOX氏はそこそこ改造してるなw
HDD位置、アクリル、水冷、グラボ…
自作erの醍醐味ではあるけどさw
MBOX、安いんだからどんどん改造しちゃいましょう!
そして、じゃんじゃん晒してください!
ACアダプター買え買え言ってる業者、まだ居座ってるのか・・
商売が掛かってるせいか、普通の荒らしよりしつこくてタチが悪い。
ACアダブタからの入力をATX24PinだのSTAT15Pinだのに変換する商品って売ってるんだっけ?
>>438 10年が5年になったところで大差ないのでは。
買い換えてるだろうし。
電源ケーブルの間に挟んで電流を計る機器ってないっすか?
よく話に上がる12Vと5V別にピーク値がわかればなぁと。
電源スレ行くべきか。
TDPの合算じゃピーク電流がわからなくて電源選びにくい。
業者業者いってるバカが約一名居座ってんのな
普通の荒らしよりしつこくてタチが悪い
おーい
まだACアダプタの議論続けるのなら
「ファンレス&ACアダプタ 電源 Part18」
というスレがあるぞ〜
いい加減そっちでやってくれ〜〜
>>449 そっちのスレはファンレスATX電源信者の巣窟
そこの住人はSFFより静穏を重視する傾向にあるから
ケースも大型のを使ってる
アダプター電源の良さを理解できる人が少ない
Pico使ってる人も多いけど
453 :
Socket774:2014/05/27(火) 11:43:14.12 ID:Ao+pYPE8
持っていても変人とは関わりたくないだけ
>>451 おまえかwそのスレでATX電源の話題が出るとすぐにACアダプタのレスして妨害してるキチガイはwww
455 :
Socket774:2014/05/27(火) 12:01:29.37 ID:mkL9UJkV
SFXでプラチナムファンレス出れば天下統一
ACアダプタって密閉されているから熱がこもって壊れやすいよね。
>>447 カレントプローブとオシロスコープが無難
まぁまともなのそろえると100万くらいするけど
>>457 M.2普及待ちだよなあ
今年はもう組むことはなさそうだ
>>460 それじゃピークは全然ダメだよ
500MHz程度の帯域無いと正確に測定は無理
>>461 サンクス、ピークをそれなりの精度ってなると金かかるもんなんだね。
M.2のWiFiカードってLIVAとかにも使われてるから、自作用もWiFiカードのところはM.2にしてくれればいいのに
だが待って欲しい
wifiデフォにされるとハーフばっかり主流になってしまったminiPCIeスロットの二の舞は御面だ
asrockのZ97は期待していたけどフルサイズのM.2じゃなくて期待外れだよ
AsusのZ97I-PROがでるのはまた三か月後かな?
M.2使うなら、Z97I-PLUSでいいじゃん?
ただ、裏面で一番出っ張るので、ものすごく気を使う。
467 :
425:2014/05/27(火) 19:51:08.11 ID:AsO+RCXI
>>428 タイラップ(邪道)
>>429 OCCTのPOWER SUPPLYまわしてピーク時76W
ちなみにアイドル時23W、KTV-FSUSB2つないでTVTestでテレビ視聴時46W
構成は以下で
【CPU】AMD Athlon 5350
【クーラー】ANTEC KUHLER-H2O-620
【M/B】 ASRock AM1H-ITX
【VGA】 SAPPHIRE ULTIMATE R7 250
【Mem】 Team DDR3-1600 4GBx2
【SSD】 Crucial m4 CT064M4SSD2
【HDD】 WESTERNDIGITAL WD5000BPVT
【ケース】 JNC MBOX-01
【電源】ACアダプタ(ADP-90CD)19V 4.74A 90W
【ファンコン】PL-RS-PCI(尼で売ってる安いやつ)
【ファン】AK-FN055・AeroCool SilverLightning-140
>>431 マジックテープ(邪道)
>>430 正解(清々しいほどのリネーム)
>>464 フルサイズのminiPCIeスロットに何を付けるの
miniPCIeスロットにmSATASSDは付いても使用不可の製品多いけど?
>>467 同じ板で組んでるんでどうやってクーラー付けてるのか興味あったが
やはりタイラップ最強伝説か…
470 :
Socket774:2014/05/28(水) 00:20:44.01 ID:J72azxBO
ISK-110
G1820
H81M-ITX
で組んだんだが、1)CState有効だと30分程度で再起動 (Autoだと問題ない
Autoで使ってるが、
2)シャットダウンすると最初の電源ボタン押すと
一回目は必ず5秒後位に停止
その後二回目押すと起動
1は電源臭いが2はどうなんだろう?
ショップの正規品だから
3年ギリギリまで騙し騙し使ってから保証交換した方が良いのかな。
コンセント&タップ変えて挙動みてみるとか
うちのBQ660/120wがスリープ復帰が時々怪しくなった原因がタップの劣化だった
コンセント&タップ変えたけどダメだわ。
一回目はAsrock画面が出た所で必ず電源切れる。
うpだて以外はシャットダウンしないでスリープで使うしかないか。
持ち運び・移動なんてしないんだからケース無しにしてゴーリキかファンレス超花にしておけば・・。
メモリと電源はケチるなってこれか。
でも組み立て中に手にけがもせず 部品の不足も何もなく
インストール後安定稼働だった無味乾燥感を考えると
謎の再起動でさえなんとなく愛おしく感じるから不思議
なけなしの小遣いで買ったメモリが相性でたりすると憎しみしか生まれない
修理に出すと異常なしで戻ってくるパターン
>>470 まずISK-110とH81M-ITXの初期不良と相性をチェックしないと
テストできる他の電源やマザーはないの?
最近、マザーと電源の相性問題をよく見るよ
あと、1番目の問題はAntecにISK-110がHaswell対応しているか確認
2番目の問題はCStateがAutoじゃなくて無効時も起こる?
>>476 1)ググったり省電力スレ見ると他の人はCStateのC6とか有効にして使ってる。
2)無効にしてみたが変わらず。
サブに低予算で組んだから検証用に蓮マザーもう一枚買う位ならSkylakerさんで買い替えるわ。
CState無効、電源2回押し以外は正常に機能してるしね。
ISKの保証が切れる直前にメインIvy機の電源につないで電源がNGかどうか確かめればいいかな。
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/20130705_605830.html
これ見るとDC-DCついてる110は蓮に対応してるはずなんだけどね。
M1のプリオーダーがオープンしたな
ジャパンにもシッピングしてくれるみたいだ
>>477-478 なるほどね
「結果についてですが、まずDC-DCコンバータを搭載するモデルは問題ありません。」
と書いてあるから、ISK-110もHaswell対応は大丈夫だろうということか
それだと電源とマザーの相性の可能性も割と高いんじゃないかと
Asrockマザーは俺も電源との相性問題経験してる
ケースは類似製品が少ないわけだから他のマザー買って
今のマザーをオクで売ってしまえばいいんじゃないの
保証ついてるなら高く売れるよ
>>480 \73,610ならやる気するが\7,361だからねえ・・
雷警報の時に高いグラボ付PCを引っこ抜いて株取引を続行するために組んだから
電源2回押し・CState以外は安定してて、省電力だから3年で電源を無料更新できて
ウマー、と思うことにする。
メモリが1333のセロリンと2133のi5でゲーム以外は速さ変わらないし。(メモリは両方とも同じ2400の奴
>>477、481
Haswellから追加された省電力機能はC7(マザーによってはC7sも)で電源やOSの対応も必要だけど
C6はそれよりもだいぶ前のLGA775世代末期くらいからある省電力機能だから
いまどきの電源でC6の挙動がおかしいとかは考えにくいよ。
どっちかていうとASK110の電源容量90wまでの制限で+12Vのアンペア数が足りてないとか、
ASRockのAuto設定がギリギリまで詰める仕様だからCPUがハズレ個体でVcore要求電圧が高めだと
電圧不足してエラー吐いて固まったり再起動がかかるとも考えられる
>>481 そうか、売るのに慣れてないと手間かもしれないな
>>482 ISK-110がC6 C7に対応してるかどうかは
このスレの住人ならわかる人いるんじゃないかな
2chでもよく名前が出てくるし
G1820でグラボなしみたいだから90Wで足りないってのはないと思う
負荷かけても50W程度のはず
>>467 マジックテープワロタw
ゼロスピンドルだし、確かにマジックテープで十分だなw
Googleもpixivも、はてなだかさくらだかの鯖もマジックテープだったと思うw
熱の問題がなければ、むしろ好ましい選択
SSDはいいかもしれんが、HDDはどうだろう
>>482 いやいや、Enableだと駄目だが、
全部Autoだとすこぶる快調なのよ。電源スイッチ2回押し以外は。
シャットダウンしなきゃいいだけで。
他はSSD・14cmの400回転CPUファン1個しか付けてないし。
>>483 (俺環境だと再起動かかるから売るが)何か問題あったらお前らで保証申請しろよ。
()部分を書くと激安コース 書かないと鬼畜じゃね。
>>489 ITXだと12ポートが最大だから、60デバイス接続できてしまうな。
困った、、、ケースがない。
SATA二つしかないAtomやKabiniで使えそう
ファイル共有したいだけなら十分
>>492 C1が使えるitxマザー教えろ下さい。
M.2-PCIe、もしかしたらBQ656で使えるかも、と思って買ったが、はまらんかった。orz
ISK-110の方はもっとダメ。マザー割と上にあんのな。
64Gだしてくれたらなぁ
128GBで19000円wこりゃ普及せんわw
ライバルが少ない今が稼ぎ時だからな
Computex辺りでADATAとかも出すみたいだからもう少し安くなるでしょ
>>489 オンボのSATAがPMP対応してる現行ITX板って何がある?
Bスロ128GBで2万近いgmと呼ぶにふさわしい商品をなんで発売する気になったんだろ…
>494の記事、300MB超のキャッシュ積んでると誤解しかねないミスしてるな
>キャッシュサイズ、シーケンシャルライト速度、4Kランダムリード速度、4Kランダムライト速度は順に
>128GBモデルが335MB/sec/96,000IOPS/83,000IOPS
>256GBモデルが580MB/sec/105,000IOPS/100,000IOPS
>512GBモデルが625MB/sec/105,000IOPS/100,000IOPS
メモリスロットに差すSSDがあったが、あの仕組みを普及できんものかな?
スロットあいてないのに何の意味があるんだ?
m4みたいな鉄板のか出るまで様子見
M1 Mini-ITX Case, V2.0
$185 USD
Shipping
$41 USD
予約受け付けていたが、25000円ぐらいか
高いなちょっと・・・いいケースだけど。
HadronAir買うことを思ったら、とても良いケース
たとえ電源が付いてなくても
Lian-LiのPC-Q36が22k、INWINのH Frame-miniが実勢20k
そこら辺を考えればさして高いとも思わないな
>>505 アスク「お客さん。それじゃうちの利益がないですよ。」
強度なさそう。ペラペラ感がハンパない。
鉛板買って補強すればいいんでね。(ゲス顔
鉛? 耐放射線強度か
M.2もっと普及してくんねーかなぁ。
itxでM.2はつらいよ。ほぼ裏面実装しかないじゃん。
2280を裏面実装って、怖くないか?やってるエロい人々。
だからimpactみたいに立てろって…
もともとのpciだって立ってるんだからさ
>>515 バカか
基板立てたら省スペースにできないだろ
PCI, PCI-eの失敗繰り返してどうする
>>516 どうせCPUクーラーとメモリの高さは必要なんだから許容範囲じゃん
まさか縦に立てると思ってるのか
M/B裏のM.2にも風を当てる方法を考えてる
ディラック、Celeron J1900搭載でファンレス運用可能なThin Mini-ITXマザー
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/259/ > ディラックは30日、SHENZHEN JIEHE TECHNOLOGYの「Giadaブランド」より、Thin Mini-ITXマザーボード「MI-J1900SL」を発表した。
> 6月5日より発売する。店頭予想価格(税別)は13,000円前後。
ここまで来るとカッコワルイ
電源ケーブルドラムを思い出した
>>520 これはダサいね
ATX電源つかってる人と同じくらいダサい
健康器具みたい
ダサかっこいい
素人がエレクター使って頑張って再現した感がよく出てる
これはありだと思ったおいらは異端者なのか。。。(´・ω・`)
S字フックとか付けれそうで便利だと思うよ
>>505 空輸しなければ、22,136円だな。
買おうか悩み中・・・
>>520 これユーザーがフレームとボード組み合わせて
ITXサイズからATXサイズまで幅/高さ/厚みを自由に組み替えられるなら面白いんだけどな
これ買うよ
これだからACアダプタ信者ゎ…
>>531 だったらLubicのほうがかっこよくないか?
まあ値段しだいだとは思うけど
>>523 InWin HomeCenter Mini
いいじゃないか字面は。
Elite 110 Cube を買おうかと思っているのだが、CPUが決まらない、
作業としてはネットがメインで、たまーに動画編集する位なので静かな方がいい。
ア. corei7 4790t 2.7(3.9) 4/8 45w
イ. corei5 4690t 2.5(3.5) 4/4 45w
ウ. corei3 4360 3.7 2/4 54w
で、分からないのが
1.「ア」と「イ」は負荷をかけても同じ発熱量、違うなら結構差がある?
2.「ア」と「イ」より「ウ」の方が低発熱?
3.「ア」「イ」「ウ」の中でも1番いいのは
これを教えて。
サイズのクーラーやたら宣伝されてるような気がする
>>543 国内シェアが高いんだから、目にする機会も多かろう
546 :
Socket774:2014/05/31(土) 00:43:31.90 ID:Zx0cU2G/
>>541 俺の自作PCケースにレイアウトが似てる
俺の場合、底に240mmの水冷が付いてるけど
>>542 動画編集の頻度とかエンコード込みなのか分からんから何とも言えないけど
Celeronでも買って様子を見てみれば?(で、そのままCeleronで十分って結果に)
小太刀は買ってみようと思ってる。
小槌は3つ買ったが、小太刀は5350で1回勝負だな。
小太刀と小槌の取り付け金具は共通っぽいから
AM1用の取り付け金具自作できれば使い回せるかな
>>542 好きなの買ったらええ
自分だったらi5辺り選ぶかな
まあ自分でアルミ板で台座作って自分のマザーの穴に合う場所にボルト通す穴開ければいいか。
>>542 値段はどれでもいいの?
俺だったらその条件なら普段の使い方を重視して一番安いのだ
すぐAM1対応版出たりして
小太刀Rev.Bとか
なぜ需要のないAM1に対応すると思うのか
そもそも2点固定はヤバい
今AM1用クーラー出たら持ってるヤツ等一斉に飛びつくんじゃないかな
当然オレも全力で飛びつくが
>>558 ボリオがファンのマウンタ出したらしいけど
あれ8cmじゃなくて12cmファン用だったら買ってたな
目の付け所は悪くないんだが
12だとメモリに当たる
オフセットできれば問題ない
8にすれば問題ない
つけなければお金も浮いて問題ない
>>499 AMDはチップセットが対応してる。
INTELは無理。
ASMediaのチップが載ってるモデルが有ればそっちは対応出来るけど、SATA 3.0*6になった8シリーズ以降のチップセットでそんなモデルはないだろうねぇ。
7シリーズ以前の製品であったかどうかは知らん。
AsrockのAtomはそこので増やしてるな
>>542 です
皆さんありがとう、でも決まらねー。
corei5 4690t 2.5(3.5) 4/4 45wでも買おうかと思うんだけど、静かなのが出来る?。
中身はhddとssdを1台ずつ、ビデオとサウンドはオンボード。
特に、ここまでと言う予算は設けていない。
>>567 最終的にHDDの駆動音に悩まされる日々を送れると思うよ
HDDは外付けにしてクローゼットにぶち込むんや
SSDだけでいいやん
ちょっと割高やけどな
最近のHDDは異常ない限り静かでしょ。静音もSamuelでいけるから、敷居低くなったよね。さすがに無音はきつい。
Intelは普通にチップセットが対応してるぞ
マザボで有効になってるかは別だがAsusでは使えた
振動はどうやって消すんだよ?
3.5HDDの振動が一番うるさい
SSD+ハイブリッドHDD氷室ミニ入りでも
振動が気になる
動かすときは諦める
普段はモーターOFFで
2.5インチでまともなやつは極静音だが。
メーカー公表の20dB強は伊達じゃない。
それでもHDDなんて止められる。
回し続ける使い方してて音がとかキレ気味に言ってるならもう手当てしようがない。
普段はモーターOFFみたいな使い方だったら、
SSD+HDDなんて構成にしねえよ
SSD+SSDだったんだが、あまりにも酷使するせいか
データ用の大容量SSDが吹っ飛んだで今の構成
ハイブリッドHDDだって、しょっちゅうデータを書き込んでる状態だと
2.5インチのHDDと音が変わりゃしねえ
18dBのFANでも爆音すぎて無理なのに…
ってか2.5インチのHDDそんなにうるさかったっけ?
はい特殊なんですね。
その自分の利用法を一般化して語ると。
SSDを使っててハイブリッドHDDが必要な状況がいまいち分からんが、本当に必要ならかなり特殊。
>>578 感じ方は人それぞれだが、20dB割ると極静音扱いになる。
本当に一般的にうるさいとされるレベルなら、
そのファンはメーカーの測定条件が恣意的か不良品かあなたのケースが何か悪さしてるか何かある。
>>578 うるさい
氷室ミニやsmart drive proof25入れてるがな
それでデータ用もSSDにしたんだが
まさか吹っ飛ぶとは思わなかった
データを書き込んでるのが常態だとSSDというのは駄目なんだな
スピンオフしてりゃ3.5HDDだって静かなのはそうだけど、
オレの使い方だとスピンオフしねえんだよ
>>579 オレもよくわからん
ハイブリッドHDDを氷室ミニに入れてる
全ては静音の為
ただオレはファンの音は気にならない
HDDの音や振動はどうしても駄目
HDDは2.5インチの5400rpm使うわ。
プログラムを読み出すなど速度が要る部分はSSDに入れてれば5400rpmで読み出し速度は足りる。
それと頻繁に読み出すデータが何かあるというわけではなく、
HDD内にあるデータを満遍なく読み出すならハイブリッドHDDのメリットは大きく殺がれる。
定常的に読み書きを続けるならそれもHDDにアクセスする必要が出るのでハイブリッドHDDにするメリットは殺がれる。
>>582 いや、その使い方はあなたの話でしょう…。
HDDは2.5インチの5400rpm使うわ。
プログラムを読み出すなど速度が要る部分はSSDに入れてれば5400rpmで読み出し速度は足りる。
それと頻繁に読み出すデータが何かあるというわけではなく、
HDD内にあるデータを満遍なく読み出すならハイブリッドHDDのメリットは大きく殺がれる。
定常的に読み書きを続けるならそれもHDDにアクセスする必要が出るのでハイブリッドHDDにするメリットは殺がれる。
何か見てるとハイブリッドHDDに向いてない用途に使ってるような気がする。
あとSSDはHDDよりも寿命予測の確度が高いので突然の故障はなかなか無い。
>>582 いや、その使い方はあなたの話でしょう…。
あれ、ごめんなさい
もう病気だろこれ
うちは回転物はケース兼CPUFANのみだけど普段は800rpmしか回らないようにしてる
6年くらい前にラプター使ってたけどHDDの音は音量はともかく気にならなかったな、FAN音は気になる
この辺は不快な音が人によって違うからだろうね、今はACアダプターが気になるわ
一つ静かにすると今まで気にならなかった奴が気になるようになるんだよね
HDDの振動がって言ってる人いるけど裸で使ってるのでなければケースが悪いと思うよ
常にアスセスし続けるドライブにハイブリHDDを使うとかネタのレベル
>>588 そう思うよ
だけど、音が我慢できなかった
MQ01ABD100から、MQ01ABD100Hに替えたからなおさら
少しでも静かになるんじゃないかとすがる思いだった
>>589 3.5インチHDDの話をしてたんじゃなかったのか?
ある程度は金で解決できるんだよね
ボーナスでテレビにつなげる無音PC組むか
>>591 そうなんだよ、でも大容量SSDが吹っ飛ぶとショックが大きいよ
一週間ぐらい立ち直れなかったw
関係無いけど、日本でAereoがあれば、こんな苦労はしなくて済むんだけどな
なんか俺がこう思うんだからこうなんだ絶対に!って感じの人だな。
アドバイス欲しいわけでもなんでもない様子。
日記に書いてろよ。
隣の部屋から入力デバイスとモニタだけ引っ張ってこい
振動だったら隣の部屋でも駄目だろ
道を挟んだディーゼル発電機の振動に悩まされるとか
オーディオマニアの超低音再生で隣家のふすまがカタカタ鳴るとか
2階にPCあるけど、一階の真下の部屋でHDDの振動わかるぜ
ち……地球の震動が(ry
自分の心音や血流すら煩く感じたら病院へ
よにきもでそんなエピソードあったな
話を戻すけど、ID:omzwxXl7さんは何をどうしたの?
3.5HDDの振動が我慢できないらしいことは分かった。
SSDが壊れたからハイブリHDDにしたと言ってて、
でも挙げた型番によると2.5HDDから2.5ハイブリHDDに交換という…。
3.5HDD使ったらしいことは言ってないし…。
最近の3.5HDDは3.5同士でなら以前のより静かになったのが多い。
それでも静かとされるWD3.5Greenで俺は騒がしく感じたけど。
俺のところではHGSTが2.5HDDで昨年後半発売の7mm厚が以前からある9mm厚のより静音化したと言ってたので交換した。
たしかに同じ2.5HDD同士での比較でも静かになった。
SSDを使わない理由があるのなら試してみてと言いたかったのだが、
何をどうしたかも分からない人にはちょっとオススメしようがないな。
なんかキレられそうだし。
俺もWD Greenは高周波が回転数に合わせて可変するのがダメだったなー
吸音・遮音は断熱材でもあるから、対策取ると熱がやばい事になる
NASにして別の部屋に置くのがベター
BQ656でPCIexが余ってるのがもったいなかったので、
PCIexの延長ケーブルでM6eを押し込んでみた。
マザーはAM1H-ITX、CPUは5350、OSはWin7 Pro SP1
計測は、CDM3.03 64bitで。
1)FRriser->M.2-PCIx->M6e(256GB), GPT、買ってすぐ
2)オンボSATA3->m550(256GB) ,MBR、たぶん、一周はしてない
|M6e |m550
-----------------------------------
SR : 727.874 ,423.838
SW : 531.935 ,395.490
RR 512KB : 473.607 ,396.740
RW 512KB : 497.079 ,378.415
RR 4KB (QD=1) : 29.047 , 25.181
RW 4KB (QD=1) : 57.543 , 59.796
RR 4KB (QD=32) : 133.770 ,135.401
RW 4KB (QD=32) : 136.478 ,130.882
う〜ん、XP941欲しくなる。
10GbitNASを遠く離れたとこに置いてローカル代わりに使えよ
Hubもファンつきだから遠くにおいて必要なだけケーブル引っ張らないといけないけどな
ノーパソぶっ壊れたんでSSD外してDQ77KBのmsataにつけたんだが温度56度ってw
まー、色々対策は打てるだろうが、基盤裏のm.2なんかだとお手上げかもな。
608 :
Socket774:2014/06/01(日) 10:43:17.12 ID:Qp0kQBsn
>>605 コントローラとNANDに貼る一番とかヒートシンクでいんでない
MBを固定するベースに穴開ける必要が出てくる鴨だけど
HDDの振動が気になるとかどんなクソケース使ってるのか気になる(笑)
1TBのSSDでRAID1組めば(笑)
こいつ静音スレでもHDD使うなら静音は諦めろと言われてたw
まあ突っ込まれやすく言い返しやすいキャラ付けってのは釣りの基本ですから。
それが釣りをするって事なのか、、 寂しすぎ笑えない。。
クラマスのnVidia Editionは良かったと思うがコレはなんかダメだな
正面からダサすぎだしUSBポートが横についてたり色々残念
汚れは除光液で磨けば何とかなるだろうけど、側面USBはな…
>>567 です
cpuの熱は対策が出来るとゆうことなので、
取り敢えず余っている2.5インチ(hts541010a9e680)があるので、それで組んでみるよ。
ssdは後から考えます。
Bay Trail-D最上位のPentium J2900オンボードマザーが国内初登場。
ECS「BAT-I/J2900」12日から発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0602/72561 > Elitegroup Computer Systems(ECS/本社:台湾)国内正規代理店の株式会社ファスト(本社:東京都千代田区)は2014年6月2日、
> Intel Pentium J2900を搭載するMini-ITXマザーボード「BAT-I/J2900」について、新規取り扱い開始を発表した。
> 6月12日に発売の予定で、市場想定売価は14,000円前後。
確かに白物家電ぽいな
実物見ても似てるなんて感想が出るかな
体積1/4以下ならそれっぽく見えるが
久しぶりにメンテしたら、またフィンで指切って大出血や…
>>623 よし、もう怪我しないよう新しいクーラー買って財布からも大出血しよう
>>622 うちの空気清浄機より確実にでかい
レイアウトは好きだからITXでつくってくんないかな
626 :
竹島は日本領土:2014/06/02(月) 20:35:23.74 ID:VkUYyfDR
斜め上から見たら犬が口開けてるように見えそう
なんだこのサーキュレーターwwwww
ごめん被った。
どうしてこうなった
FM2A88XーITX+は背面のチップが問題で、
バックプレート型のcpuクーラーを選ぶって、
よくみるんだが、AXPー100 muscleは付けられるかな?
つけてる人いる?
掃除機みてーだなw
>>634 AXP-100 Muscleはバックプレート無しで樹脂ワッシャなんで問題なし
FM2A85X-ITXに付けてるよ
動画見たらでかかったw
比較の外人ですらでけーから実際見たら余計やばいんだろうなw
>>637 早速ありがとう♪
安心してポチれるわ〜
いいなと思ったけど想像してた大きさの1.5倍くらいあった
>>639 取っ手がないバージョン、大きさはどれぐらいか書いてるサイト無いかな?
大きさによったらいいかも。
コルセアって真っ黒かパンダしか出せないん?
どう考えてもProdigy並みかそれ以上の大きさだろうね
コルセア好きだけど、アメリカンサイズは勘弁。
mini-itxなら、もう少しコンパクトに頼みますわ。
コルセアはコンパクトとか考えてないでしょ
容量と十分に冷えるかどうか
650 :
Socket774:2014/06/02(月) 22:17:05.80 ID:2CWlpIkm
>>619 こんなのより、8シリーズのThin Mini-ITXマザーを発売してほしいね
ECSには8000円程度のThin Mini-ITXマザーがある
日本でだけ買えないThinマザー多すぎ
需要ないモノを代理店が在庫リスク冒してまで販売する訳がない
Thinマザーなんてどこのメーカー買っても大して変わらんだろ
ガチガチに決まってる規格だし
ニッチな商品は個人輸入がおすすめ。
(しかしその後なぜか日本で発売されるのもよくある話)
>>653 マザーの個人輸入、送料で40ドル程度かかる。
1万円程度の商品ではまったく割に合わない
修理のこと考えても現実的じゃない
満足感はあるよ、但し上でも有る通り日本で発売されたらショボン
つまり、東映が悪い
なんでPCケースってヲタ臭いデザインなのばっかなの?(´・ω・`)
デザイナーがヲタ感性、Aerocool製品、クラマスや銀石の一部とか特に
>>656 BCMとかOlioさん取り扱い早かった・・・東映はまだ被ってないw
オタ臭い人向けの商品だから
>>654 ニッチな商品は趣味だから、コストパフォーマンスを考慮したら何もできんぜ。
(そして無駄な出費が増える)
イイとは思うけどやっぱこれは高いよなぁとかもっと安く組めないかなとか
そんな風に悩むことも実は面白いと思う事ってこともあるでよ
というかこれは自作全般に言えるけど、中でもMini-ITXは特に構成考えてる間が一番楽しいというのが真理
>>656 東映でQ87T/CSMを2万で買ったらほどなくして国内販売決定で2000円値下げだもんな…
初物高額後暴落しやすいのがPCパーツ
ITXにするようになってからは、加工するための工具が充実してきた
穴開けたりケーブル作ったりマウント治具作ったりで、楽しいよ
>>667 リノベーター マルチツールキットってどうなの?
いいものかな?
マキタでもいいです
マルチツールってどうなんですかね?
導入を考えてます
>670
これ幅30cm以上あるだろ・・・でけぇよ
>>670 とどのつまり250Dno外装ゴテゴテ版ってことでいいんですかね?
>>670 COSAIRって新メーカーかと思った
ぜんぜんMiniじゃないな
ブラウン管テレビ思い出した
Mini-ITX以外のマザボが使えないってだけだし
外人が片手で軽々持ち運んでLANパーティーするんでしょ
380Tもそうだけど前面USB3.0だけじゃなくて2.0用のも用意してくれよん
250Dですら「設計した奴バカだろデカ過ぎ、こんな産廃金出して買う池沼いねーよw」なのに
さらにデカいとかない論外だわ
corsairのブランドネームなけりゃマトモな頭の持ち主なら誰も見向きもしねーよ
ニッポーズ小さすぎ
>>672 オボコ→イナッコ→スバシリ→イナ→ボラ→トド
>>677 あれは水冷化してITXで極限の性能出すためにあると思う
>>677 いつまで経ってもこの手の釣りはなくならないな(ノД`) やめてくださいよー見るだけで悲しくなるんですよー…
Streacomを輸入する前に、ものは試しとお安く手に入ったファンレスケースで初めてファンレスPC作ったけど
2.5インチHDDがうるさく感じるってのはホントだった。Kabini Athlonなんで熱は50℃前後で推移するけど、
温度の下がり方が(当然だけど)悪いこと悪いこと。仮に総SSDにして無音PCとしても、これじゃ熱が気になってダメだ。
ファンレスPCに対して抱いていた万能感っつーか幻想がなくなったのが収穫…w
いや別に釣りでなく最近のcorsairの産廃量産はヒドい
以前はブランドネームでぼったくってはいたけど、まだマトモなケース出してたのに
最近はブランドにあぐらかいた造りテキトーなゴミばっかりだ
どこらへんがテキトーだよ
どうみてもムダに凝りまくってイラネってのばっかりだろうが
釣りもたいがいにしろ
どのみちゴミなのは変わらんのか…
>>683 実際に組んでみりゃわかるがリアファン取り付けると自社の簡易水冷が取り付けられない
マウント位置もう少し考えろよ、こんなテキトーな設計したヤツまじ死ね
2280な奴挿せるんだろうか
ライザーのコネクタが内側向いてるから2280は無理かもしれんね
うまく干渉しないように配置してくれればいいのに
>>691 LANとかUSB端子の裏を横向きとかでやって欲しい
技術者 「せっかくITXなんですから小さいケース作りましょうよ」
偉い人 「そんなんじゃ売れるか馬鹿。ATX電源、ハイエンドビデオカード、3.5インチHDDを4つ載せれるのが最低条件だ」
CPUとグラボ両方に簡易水冷つけてください、ってこと?
ショートサイズの670とH90i使った小型のハイエンドマシン組んでみたい
小型で高性能を取ろうとすると、出来上がるまでは盲点となってる、爆音問題がどうしても避けられない
見た目のために高いパーツ寿命も削るし
結局ミドルタワーになっちゃう
轟く爆音♪
みえる ゴーゴー
みえる ゴーゴー
光渦巻く 稲妻回路のMBOX-01ボディ
オー オー 01!
ぼくらのドスパラ〜01!
バラック動作とファンの通電をするのは当たり前なんだから盲点にはならんだろ…
おまえらのケース教えて下さい
俺はabee 315
Q33-silver
abee G20
轟く爆音、ドスパラ〜01!
僕はISK-100
Elite110
おせち料理の重箱
obon
自作x3とML05
ミニゴミ箱使ってるわ
メインのSG05→SG07をTJ08B-EにしちゃったからもうサブのISK-110しかのこってないや
ISK-100とWAVY IIと自作ケース
715 :
Socket774:2014/06/03(火) 19:24:31.08 ID:9WKLooB7
ここの書き込み拾われてるのか
>>716 ISK-100のPCは太陽電池で動いてるぞ
>>711 俺と全く同じ履歴なんだがw
このスレで書くのも何だがTJ08使いやすいんだわ…
TJ08B-Eは俺も使ってるけど、今時マザーの殆どのUSB3.0コネクタが干渉しそうなので
mini-itxに乗り換え予定
asusがImpactだすならスタンダードモデルは見送ろうっと
721 :
竹島は日本領土:2014/06/03(火) 20:27:26.58 ID:/4/BzEG4
>>721 紫欲しい
あとこれ何語だギリシャ語か?
gr⇒グリーク
ノルウェー?
>>722 ロゴの形から見て Sigma からじゃないの?
Σを2つ合わせて Xのようにして Xigmaと読ませるのかと
>>669 俺は持ってないから何とも言えん。ディスクグラインダーとドリルは持ってる。
まっすぐに切るならグラインダでも切れる。直線じゃないときは糸鋸か穴開けてニブラーで。
交換ディスクや刃が容易に入手できるってのは大きい(安い)ので
専用のものが必要な工具は個人的には避けてる
>>718 マジか!俺はようやく最近31200mAhの「モバイルバッテリー」()でBQ656マシンを動かすのをやってみたばかりなのに。
ディスプレイはOnLap1302でスピーカーは卵。そっちは?
>>732 ソーラーパネル:150W 2枚
バッテリー:ACデルコ M27MF 2台(直列)
チャージコントローラ:Solarix MPPT2010
DCDCコンバータ:秋月のスイッチング電源キット(降圧)12V8Aキット ⇒ picoPSUへ
【CPU】 Core i7-3770T
【M/B】 H77M-ITX
【RAM】 4GBx2
【SSD】 m4 128GB
【クーラー】 サミュエル17+14cmファン
【電源】 picoPSU-160-XT
【OS】 Win 8.1
【スピーカー】 サンワサプライ USBスピーカー MM-SPU6SV
ディスプレイは普通のコンセントから
>>734 AM1のやつは、PCIeが2本なので録画機に良いな
>DDR3/DDR3L-1600/1333対応 デュアルチャンネル
適当ぶっこいてんなあ
スペックすらまともに表記できない代理店じゃ怖くて買えん
>>737 電流計で計るの面倒・・・
ACアダプターだと、アイドル18W、Prime95で59W(VCore -0.120V, mem 1.25V)だったとメモに残ってるから参考に
>>739 NCASE M1がもたついてる間に先越されちゃった?
>>739 pt1、pt2を2台乗せたいから、これの奥行短い版がほしいな
bettyのpciスロットが2つ付いてるやつみたいなやつ
pt3に乗り換えるべきか
>>739 これいいなー
今はPRODIGYに4770K@水冷OC+Z87E-ITX+Radeon R9 290Xだけど
このケースならそのまま全部詰め込んで小型化できそうだな
値段いくら?日本での販売予定時期は?
M1のほうがシンプルでいいな
猫のエンブレムがかっこ悪すぎるのでM1のほうがいい
簡単に剥がせるならいいけど
まぁ俺もPRODIGYのフロントエンブレム剥がしてあるけどな
PRODIGYのは簡単に剥がせて丁寧に剥がせば跡残らない
クーガーのはカッコいいと思うけど色が地味だな
見た目はM1のがいいけどこっちはM1と違ってCPUクーラー16cmまで対応ってのがいいな
M1は13cmまでだからCPUクーラーの制限がきつすぎる
>>739 掃除しやすいフィルターついてたらマジでほしかったけどなさそう
なんでITXのケースはフィルターきっちりのケースが少ないんだ
>>746 幅が158mmしかないのに
どうやってCPUクーラー16cmまで対応するんだろ?
側面開放しろってこと?
749 :
竹島は日本領土:2014/06/04(水) 21:42:56.25 ID:tJBNmCBg
中身の見える窓付きケースが多い様に感じるけどやはりショーだから仕方ないのか
751 :
竹島は日本領土:2014/06/04(水) 22:13:11.12 ID:tJBNmCBg
やったねたえちゃん,家族が増えるよ
SilverStone ML08&FTZ01
752 :
竹島は日本領土:2014/06/04(水) 22:14:12.51 ID:tJBNmCBg
753 :
竹島は日本領土:2014/06/04(水) 23:08:44.45 ID:tJBNmCBg
AM1MHは更にminiPCIEスロットを搭載することは出来なかったのかな?
せっかく基板面積に余裕ありそうなのにもったいない
液コンばかりだしコスト優先で削減されたか
AM1自体FM2+との棲み分けを強く意識してた規格から
各社の板も徹底的に機能やコストを削ぎ落とす傾向が強いね
むしろAM1H-ITXみたいな機能てんこ盛りマザーは例外中の例外
3980のマザーにACジャック付けてくれ…
それだけでいいんだ…
いよいよAC給電か
>>752 FTZ01がRVZ01の派生ってことは、
ゲーム用にも使える煙突系はもう出ないのかな
FT05-miniとか期待してるんだけど
>>760 煙突系の新作出てるけどmini-ITXじゃない…
ミニじゃなくなってる
ACジャック付きって、Thin mini-itxだろ?
Thinマザーって売れてるのか?
AM1H-ITXみたいな独自規格をじゃんじゃん出せって無理があるぜ
ASRockに日本から要望がどんどん届いてるわけでもなさそうだし
ここで騒いでいたって出るわけ無いじゃん
ACアダプタ派にとって、
Thin mini-itxという規格自体が
今となっては、ACアダプタ普及のアダになっているのを理解せんと
>>765 別に値段は高くないよ、コスパがいいマザーを日本の代理店やショップ
が仕入れてないだけ
TDP84WのCPUもアダプターで普通に使える
Thinが高かったのはintel 7シリーズの時まで。昔は20000円程度したが
8シリーズになって、80ドルくらいのThinマザーが出てきた。
ATX電源を買わなくていいからコスパもいい
>>760 ライザー使えばゲーム用途にもRavenでいいじゃんてことかねえ
ATX電源買わなくてもいいけど
ACアダプターやSO-DIMMメモリーを新規に購入するのでむしろコスパ悪い
そうそう、だから独自規格でいらんものは省いて出せってことなんだけど、
Thin mini-itxという規格が重しになってるわけよ
その認識が無いんだよ、ACアダプタ派は
ただ、ACジャック付き出せだせって
出せるわけないじゃん
またお前か
互換性が広くあって80〜180Wくらいで高効率で各種保護回路もきちんと備えててすっきり配線できてあまり高価でない電源ならなんでもいいよ。
AM1H-ITXはたまたま普段仕事で使ってるノートPC用のACアダプターそのまま使えたけど
確かThinはジャックの口径違うんだよね、何種類か違う径の規格あるみたいだし
間違って買ってきちゃったら笑えないよな…
またIntel嫌いのアムダーが暴れてんのか
オマエが信者活動するたびにAMD嫌いになるのが増えていくってのがわからないんだろうな
今の流れの対立軸はThinやACアダプターの是非であってIntel vs AMDじゃない気が…あっ(察
ヒント:信者装ったマッチポンプ
勝手に対立軸作ってるのって一部のアレな人だけだろ
ACアダプタの是非とかATX電源が時代遅れだとかは、いい加減他所でやってくれない?
もまえら全員がスルーすれば良いだけの気がするぜ
意図的に同内容の書き込み繰り返してるしてる人見ると
やっぱ商売なのか、と思ってしまうな。
XPサポート切れの影響で、ノートの保守部品が大量にジャンク屋に出たのかな。
しっかし最近のケースは5インチベイが無いのが多すぎ
対立軸とやらを作る気は欠片もないけど
今回初めてACアダプター使う板買ったけど確かに消費電力減るのは大きい魅力だな
ただシャットダウン後も常に1〜2W電気食ってるのが何か気になる…
Intelの1150で安いACジャック付きマザーが出れば文句無いんじゃね?
問題は出るかどうかだが
>>770 飽きるほど同じ意見をみた
コスパ言うなら、マザー買い替えた時に不要になったマザー、CPUは売るだろ
そのときに不要なメモリも売ればいいだけの話
メモリ、CPUは特に高値で売れる、売りやすいパーツ
使いまわしガーと言ってる人はいつまで経ってもレガシーのままだな
ATX電源壊れたときはThinに買い替えるベストタイミングだが
>>770のような人は、「マザーの使いまわしが」といってまたATX電源を買いなおすはずだ
Thinへの買い替えコストは、実際はキーボードだけ
キーボードだけは中古で売れないから
良い病院見つかるといいね
>>774 Thinのアダプターは実質1種類だよ
7.4mm/5.08mm、19V
5.5/2.5mmのもあったが今は減ってきてる
>>781 5インチベイとかいらないし当たり前
レガシーベイ
>>787 え?
5インチベイ必要だけど
リムーバブルケースに使っている
>>768 > Thinが高かったのはintel 7シリーズの時まで。昔は20000円程度した
どのintel 7シリーズのThinマザーが20000円程度したの?いつ?
>>787 > 5.5/2.5mmのもあったが今は減ってきてる
どのThinマザーのDCジャックが5.5/2.5mmだったの?
>>766>>771 Thin mini-itxという規格のどの部分がどう問題なの?
/j
/__/ ‘,
// ヽ ‘, 、
// ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう
/イ ‘, l ’
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐’ l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,’ ’/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {‘:j`i::::::::::::::::`ーr ‘ ||ー?{
| ‘” ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ‘,
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,’:::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
792 :
Socket774:2014/06/05(木) 12:25:26.45 ID:y8tIuNuY
化石以下だしな
thinはここじゃスレチだし
>>784 RAIJINTEKのMEDISよさげだな
背面吸気にして正圧静音ケースにしやすそう
もうそんな大したもんは出ないかなーと思ったら、
ThermaltakeのCore V1にRaijintekのMetisか。うーんなかなか…いいね。
Metisはかなりビビっときた。
間違えてたMETISか
よく見たらサイドパネルに窓ついてるのか
>>794 Mini ITXケーススレがあるのにここでケースの話が続いても君も含め誰もウザいと言わないし
誘導もしてないね。都合のいいダブスタだな。
しかもMetis、50英ポンド(約8600円)が想定価格とか。アルミのガワでこれなら悪くないなー。
電源ファンの向きも考えると背面ファン吸気からの正圧構成か、底面にファン置いて背面ファン排気かな。
Bitfenix Phenom-Mと同じエアフローならわかりやすいんで助かる。
ただ期待しすぎるとガッカリってのも多々あるから…現物が見たいw
801 :
Socket774:2014/06/05(木) 13:35:50.10 ID:y8tIuNuY
向こうに行っても話し相手がいないからここ荒らすしかないんだよね
MI-J1900SLはまだけ?
魅惑のアクアリウム
>>796 Thermaltake Core V1デカそうじゃね?w
コルセアの新製品と同じ臭いがするw
そういや今年はcoolermasterはケース発表なし?
確かにケースだけほしいなw
小型のゲーミングベアボーンがこれからもっと出てくるのかな
asrockも前だしてたよね
>>807 少し前にどっかで見たな
けっこうデカイだろこれ
なつかしのターボボタン復活か
マウスのBTOに付いてるやつか
あれ5インチベイのオプションとかにすればいいのにな
816 :
竹島は日本領土:2014/06/05(木) 22:41:07.87 ID:3xjoDRiT
>>価格は199〜249ユーロ
>>価格は199〜249ユーロ
>>価格は199〜249ユーロ
高杉
STREATCOMって元々それくらいでしょ
このままじゃ冷却に難ありだな
>>816 そのJonsboの全面塞がってないか?
>>826 一面分写真が無いな
でも下吸気の下排気も面白い
Jazzなつかしいな。
JONSBOのV6B+のフロントパネルのロゴ剥がせるもんかね
できるなら買おうかと思ってるんだが
JONSBOという部分だよね?
プラスチックだよ土台は
そこに貼り付けてあるとしたら剥がせないね
情報ありがとう
一応ヒートガン持ってるんでできるかなと思ったんだが無理っぽそうだな
高いのがいいとは限らないが安物は確実に出来が悪い
ペラケースはどう頑張ってもうるさいからな
これだけはスペックだけみてもわかりづらい
Elite110並の質感だろうけど
あのサイズでフロント20cmファンは凄いな
>>831 いや、出来るよ。布越しにアイロンをロゴのとこに当てて、温まったところでプラスチックのヘラでこそぎ落とした。
剥がし方がヘタかつ力任せでちょっとだけ跡残ったけど、俺は多少の傷はしゃーないと踏んだので妥協した。
…JONSBOのロゴが斜めに傾いて貼り付けられてるよりマシだわw
>>835 俺も思った、絶対コレElite110だよね。
その辺納得して買うなら間違いなく使いやすいケースにも思える。
V6B+ってメッシュじゃないやつか
メッシュの黒とシルバーならフロントロゴ無し版が売ってるが
>>832 サイズがわからんのと背面が見えないが
pci2スロットみたいだし
これほしいな
>>832 横の写真を見ると、わかりづらいけど奥にASUSの短い760が見えて、右側に背面のIOあるから上下の二段構造?下にSFX電源、上にITXマザーかな。
miniケース微妙だったが夏にかなり良いのが揃いそうだな
海外メーカー本気出してきたのか
841 :
Socket774:2014/06/06(金) 20:52:38.28 ID:hHTASgVa
リアが8cmファン*2、つまりまともなサイドフローCPUクーラーは高さ制限で付けられない
(某社250Dと同じ)
かといって天面にトップフロークーラーが性能発揮できるような通気孔はなく、代わりにダサいアクリル窓
(某社250Dと同じ)
最大の売りは何といっても値段です、って位置づけか
熱的な許容量は250Dよりちょっと落ちそうだし、構成的な競合はQ33とかあの辺?値段は倍近いけど
実物の感触次第で立ち位置がかなり変わってきそうだね
>>842 ATX PSUって書いてた!
全面200mmと背面80mmあるなら、サミュエルでも載せておけばエアフロー整ってるしそれなりに冷えそうだな。あとはペラいのかどうか。
Thermaltake Core V1の値段4980円だってな
こりゃー売れますわw
対抗値下げでCM Elite 110も値下げしねーかなーw
V6も危ないか。
Q33がデカい言う奴もこれなら買うのか。
もうキューブタイプはいいや。俺はQ33で後5年闘う。
これRVZ01みたいなグラボライザー経由かとおもいきや普通に差し込むタイプでクソデカいんだよな
851 :
sage:2014/06/07(土) 10:27:22.69 ID:lbamnVtq
Mini-ITX B85I+corei3 4350T +NT-ZENODC100 で
TVtestと音楽再生用のサブPC組んでみた。
AMD E350 からの入れ替えなんで死ぬほど軽くなった。
メインPCでもよいくらいの軽さ。
おまけの標準リテールファンでも十分しずかすぎる
22nm 35W サイコー
そういう解説員の起用があったかw
ああいう人手術の後つながりにくくて大変らしいな
アクリル流行ってるのって展示したときに見栄えがいいようにというメーカーの都合でしかないよなあ
やめてくれ
テキトーな鉄板でふさげばいいじゃん
アクリルいいじゃん
鉄板アルミ板だって、自分で窓加工したりするじゃん
どうせなら、ファン速度とか各種温度とかクロックとか表示できりゃいいんだが。
>>857 そういうギミックって永年売れる訳じゃないからすぐ終息しちゃうし、不良在庫抱えちゃうからやりたがらないんだよね。
じゃけん頑張って改造しましょうねー
ハンドニブラ以外で綺麗に楽して金属切れる方法ないかなあ…
MSIマザーのデバッグLEDはCPU温度表示してくれる
>>854 アクリルウィンドウ付は国内では流行らないよ
ウィンドウから中のケーブルとかほこりついたパーツを
眺めて何が楽しいのかわからない
アクリルは放熱性能も悪い
キリッ
匂いガラス
透明アクリル板がないと、中でGが繁殖してないか監視できない。
ケースの中でGの養殖か、斬新だな
昔PCの掃除したら、木端微塵になったGがあったわ
ファンで粉々になったんだな・・・
沢山出てるってことは需要があるってことだけど
俺は中見えるように透明になってるのは好きじゃないな
工作すれば見えないようにはできるけどそういう場合の
ひと手間はあまり楽しくないしね
小さいモニターでも張り付けとくと楽しいかな
中にカメラ仕込んで数秒おきに違う角度で中身を映すのか
かっこいいな
順調に育ってるか確認するんか
夏休みの宿題が捗るな
アクリルバネル越しにアリの巣観察ですねわかりますん。
Metisの底面写真見たら、ストレージ取り付け用の穴しか開いてなくて
エアフローに不安が出てきた。…切るか、吸気穴開けるか…うーん…
>>871 sim ant とか遊んだよね
懐かしい
4,980円じゃアクリルじゃないんだろうな
安かろう悪かろう
何か罠があるのは確かだ
pt3 2枚刺し
AM1MHにするかh81h3-m4にするか悩ましい
ああここはスレ違いか。
そこ行くと多分「迷ったら両方IYHすればいい」って言われるw
それが正論
IYHスレのAAうるさすぎワロタ
あれで容量いっぱいにならない不思議
GIGABYTE GA-H97N-WIFIってWLANは7260ですかね?
ドライバ落として確かめようとしたんですが、ISPが不安定でまったく落とせなくて
知ってる方いたら確認お願いします。
>>876 PT3が二枚ってことは録画ファイルもそれなりに出来るだろうし
SATA端子の多いH81H3-M4の方がHDD管理面でなにかと融通が利くのではないかと
と、H81H3-M4をIYHしたままCPU選択で迷って積んで放置している俺が言っても説得力ないな
Haswell Refreshはデフォのままでは駄目なんだっけ?手持ちの石はLGA1155しかない
>>883 ドライバDLしてみた。Intel WifiのINFが入ってたので7260かどうかはわからんけどIntelではあるようだ。
Device ID 08b1~4でした
>>885 ありがとうございます!
7260っぽいから買ってみようかな
7260HMWのドライバ入れたらロジの無線マウスドライバが死んでマウス利かなくなったことあるな
ググるとBluetoothが不安定とのこと
>>884 H81H3-M4、BIOSまだ出てないよ
ECSのくせにやるな
テレビで受信してHDDに溜めて必要に応じてそのHDDからPCで管理してる。
面倒といえば面倒だが、動きモノはやはりテレビが良いので。
もうちょいスマートにやりたい気はする。
>>888 H81H3-M4に>889の新BIOSを入れG3440Tを使ってるよ
>>892 すみません、今日そのH81H3-M4にASUSからダウンサイジングしました
Core i3 4130なので対応BIOSは関係ないのですが、
PS/2キーボードから電源オンしたいのですが、
設定がみつかりません
>889の新BIOSにはそういう設定はありませんでしょうか?
見当たらないです
You are loser
どこにも扉が見当たらないような……
899 :
Socket774:2014/06/09(月) 18:26:17.05 ID:fCp6UTaE
>5インチベイ*5
??
>PC-Q25N
サイドがプラロック?というかスナップ式の様だし
設計自体は改良タイプで扉付きでは無さそうではある。
>>903 中身取り出して木製のオルゴールケースにでも入れたら良さそう