1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:14:50.32 ID:elIsNhZC
3 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:15:28.47 ID:elIsNhZC
4 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:16:05.33 ID:elIsNhZC
■第三世代 商品名一覧
-320シリーズ Intel Solid-State Drive 320 SATA 2(3Gbps)対応 5年保証
全てマウンタ付
・600GB版 パッケージ版
SSDSA2CW600G3B5(青箱)
SSDSA2CW600G3K5(青箱)
SSDSA2CW600G310(茶箱)
・300GB版 パッケージ版
SSDSA2CW300G3B5(青箱)
SSDSA2CW300G3K5(青箱)
SSDSA2CW300G310(茶箱)
・160GB版 パッケージ版
SSDSA2CW160G3B5(青箱)
SSDSA2CW160G3K5(青箱)
SSDSA2CW160G310(茶箱)
・120GB版 パッケージ版
SSDSA2CW120G3B5(青箱)
SSDSA2CW120G3K5(青箱)
SSDSA2CW120G310(茶箱)
・80GB版 パッケージ版
SSDSA2CW080G3B5(青箱)
SSDSA2CW080G3K5(青箱)
SSDSA2CW080G310(茶箱)
・40GB版 パッケージ版
SSDSA2CT040G3B5(青箱)
SSDSA2CT040G3K5(青箱)
SSDSA2CT040G310(茶箱)
http://www.intel.com/content/www/us/en/solid-state-drives/solid-state-drives-320-series.html ■Marvell コントローラー採用品 商品名一覧
-510シリーズ Intel Solid-State Drive 510 SATA 3.0(6Gbps)対応 3年保証
全てマウンタ付
・250GB版 パッケージ版
SSDSC2MH250A2K5(青箱)
・120GB版 パッケージ版
SSDSC2MH120A2K5(青箱)
http://ark.intel.com/products/series/56573
5 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:16:40.18 ID:elIsNhZC
■第二世代 商品名一覧
-Mainstream X25-M SATA SSD
・160GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M160G2GC) 3年保証 マウンタ付
SSDSA2MH160G2C1 (茶箱)
SSDSA2MH160G2R5 (青箱)
SSDSA2MH160G2K5 (青箱)
・120GB版 パッケージ版 (モデル名:不明) 3年保証 マウンタ付
SSDSA2MH120G2K5 (青箱)
・80GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M080G2GC) 3年保証 マウンタ付
SSDSA2MH080G2C1 (茶箱)
SSDSA2MH080G2R5 (青箱)
SSDSA2MH080G2K5 (青箱)
・80GB版 バルク (モデル名:SSDSA2M080G2GN) 店舗保証のみ マウンタ無
SSDSA2M080G2GN (箱なし)
-Value X25-V Value SATA SSD
・40GB版 パッケージ版 (モデル名:SSDSA2M040G2GC) 3年保証
全てマウンタ付
SSDSA2MP040G2C1 (茶箱)
SSDSA2MP040G2R5 (青箱)
SSDSA2MP040G2K5 (青箱)
-310シリーズ Intel Solid-State Drive 310 mSATA(3Gbps)対応
・80GB版 パッケージ版
SSDMAEMC080G2C1(茶箱)
・40GB版 パッケージ版
SSDMAEMC040G2C1(茶箱)
http://www.intel.com/content/www/us/en/solid-state-drives/solid-state-drives-310-series.html ■第一世代
-Mainstream
X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G1
X25-M SATA SSD SSDSA2MH160G1C5
http://ark.intel.com/products/series/78570 -Extreme
X25-E SATA SSD SSDSA2SH064G1C5
X25-E SATA SSD SSDSA2SH032G1
http://ark.intel.com/products/series/78569
6 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:17:14.21 ID:elIsNhZC
7 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:18:12.83 ID:elIsNhZC
8 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:19:02.85 ID:elIsNhZC
SSD寿命対策FAQ Ver 0.7 〜定期的に現れる寿命厨への処方箋〜
(■:やっとけ(金持ち除く) □:気分次第でOK △:趣味の領域)
※最近のSSDなら、Windows等のシステムドライブに使う限り、寿命を気にする必要なし。
(サーバー用途ではログ等の細かいファイル書き換えが頻発するので書き換え寿命到達が早い)
■ただし、デフラグのスケジュール対象外になっていることだけ確認しとく。
→ノートンの自動デフラグ機能とかは要注意。
□ページファイルを別ドライブに移動する必要はない。HDDとかに移動するとパフォーマンス低下。
⇒メモリが潤沢にある状況(8GB〜)であれば、ページファイルをOFFにしてみてもよい。
□大容量のメモリを積んでる環境ではページファイルとハイバネファイルでかなり
容量を圧迫するため、サイズ調整推奨。
(但し、ページファイルを弄る場合、アプリによってはエラーが出る場合も)
□メーラーやRSSリーダーなど常駐モノで頻回のアクセス・ログ書込をするアプリは
更新間隔を見なおしてみよう。
△SSDの空き容量が十分でなく、ノートPC(モバイル用途)でなければ、次のコマンドでハイバネを切る(Vista/7)
powercfg -h off
なお、powercfg -h -size 50 (デフォルトは75) でも容量減るが、休止時にBSODるかも。
△シャドウコピー(Vista/7ではシステムの復元)は、適度に容量を絞った方がいいと思う。
△ブラウザのキャッシュや、テンポラリファイルとかも、基本的には別ドライブに移動する必要なし。
⇒必要性とは別に、RAMディスクを導入してそこに移動すれば若干のスピードアップにはなる。
ただしメモリは十分にある状況なこと(4GB〜)。
△Windows Searchは切ってもいい。しかし、切り忘れててもいんじゃね?って程度。
⇒なお、Windows SearchのDBファイルは別ドライブに作れる。
△8.3形式ファイル名を停止するのはやり過ぎ。
△最終アクセス日時記録を停止はしてもいい。7/2008以降はデフォルト停止。
9 :
Socket774:2014/05/14(水) 23:19:40.29 ID:elIsNhZC
■Intel SSD Toolboxが実行できません (FAQ)
メッセージ「Intel SSD Toolbox は選ばれた Intel SSD と通信できません。」
→ Marvell 91xxのSATA3/6Gbpsのポートに繋ぎ、
かつポートのドライバがMarvell製の場合は実行不可(制限)
(※9x11のポートにWindows(7)の標準ドライバを適用すると可能:やり方はggrks)
■SSD、その他の諸トラブルAQ
・SATAコントローラーとの相性
ドライバ更新orMS標準ドライバにする。
AHCI/IDEを切り替えて試してみる。
ポートを変更してみる。
一部マザボではBIOSが悪さしてるときもある。(NEC鼻毛など)
・LPMに見られる電源管理の相性
nao-yu-ki-pc.blogspot.jp/2012/09/intel-ssd-330-series.html
を参考にして、レジストリ+電源管理で切るか、各ポートごとの
設定(レジストリ)でLPMを切る。当然使ってるドライバによってレジストリの
設定箇所は異なる。一部マザボはBIOSでも設定可能。
IntelToolBoxで設定可能な場合もあるが、設定した後、ちゃんとレジストリの
該当箇所の確認等推奨。
・粗悪なSATAケーブル
HDDでは問題ないが、SSDの速度(SATA3G/6G限界)になると不具合起こすケーブルあり。
Macの一部機種は3GのSSDだと問題なく、6Gにすると不安定になる症状があったが
どうやらSATAケーブルが原因だったと言われてる。
・使用経過による速度低下
現状のSSDではどうしようもない問題。だが、一部SSDはGCなどの機能により
ある程度は回復可能。速度低下を防ぐためにもWin7ならtrim、もしくは
Intelオプティマイザーを使う。それでもダメなら
secure eraseを実行。単なるデータ消去やフォーマットではほとんど意味ない。
砂コンはIntelオプティマイザーが意味ない?という情報もあり。
へ
/ ∧ \
ヽ/ \/
/<> <>\ ┏━ ┏┓┏ ┏ ┏┓ ┏┓┏ ┏┳┓┏┓┏┓
|ヽ (人) /| ┗┓ ┣┛┣ ┣ ┃┃ ┃┃┣ ┃┃┃┃┃┃┃
\____/ ━┛┸ ┗ ┗ ┗┛ ┗┛┗ ┸ ┸┗┛┸┸
川川川し [intel] SOLID-STATE DRIVE intel.com/go/ssd
このスレはご覧の提供でお送りいたします。
∧_∧ /ヘ
(´Д`) /L/
)" (_ //
∠二二/)丶( ̄)
`/ / (/∠ノ彡 SPEED DEMON!
| |_ノ /∠ノ| 速度の悪魔!
丶__⌒)" _ノ
( 彡 (\ 悪魔悪魔悪魔悪魔ッ!
\__ノ \ デーーーーーモンッ!!!!
| /⌒\ \
ノ | > )
/ ノ /\/
`/\/ ( イ
( イ 丶_つ
丶_つ
/ ̄\
│34nm | 速度悪魔!
\_/ インテル!
_|_|_
n: /DEMON\ n:
|| / 悪魔 ヽ ||
f「| |^ト | :::\::/::: | 「| |^|`| エーーックス
|: :: ! } | <(゚)>::::<(゚)> | | ! : ::} ニジュウゴ
ヽ ,イ ヽ (__人__) / ヽ ,イ エーーーッムッッ!
\ `⌒´ /
そろそろスピードデーモンの曲作れよ
作るのはもちろん、閣下だよな
ジャッジャッジャーッジャッジャッジャッジャーッ
ジャッジャッジャーッジャッジャッ
おっぱーい!
>>14 MJが歌ってた曲にスピードデーモンっていうフレーズの入った曲があったはず。
>>18 このスレのテーマソングにピッタリじゃないか
家賃が高い
NoctuaのCPUクーラーが高いのと同じ
Noctuaは船便で月一で来るとバイモアで聴いたけど
オリオとバイモア、ツクモは仕入れは一緒なのかな?
分からんけど、値段推移みる感じでは、
青箱は99に引っ張られて対抗した結果値段が下がり、
青箱と茶箱の値段が逆転しちゃってるだけじゃないかな
茶箱も4月末まで99が25k以下で出してそれが無くなった途端?値段上がってるし、
青箱も99のが売切れたらまた3kくらい上がるんじゃね?
25 :
Socket774:2014/05/17(土) 23:46:27.95 ID:WYCDvsp8
あとはもうちょっと価格を。。。
もっと値段下げられるハズだぞ!インテル!!
インテルに怒鳴ってもしょうがないのかもしれんが!!
いつの間にか中身が手抜きになるがよろしいか?
おまけのSSDが無くなるのか?!
ドクロちゃんシールはよ!
いまさら萌えとかもうええわ
知り合いからいらないと言われて譲ってもらった320の300GBが
8MB病未対策のファームだったので最新にアップデートしたら
使用時間がリセットされて、それ以降一向に増える気配がないんだけど仕様なのかな?
砂力になってから離れてたけど自社コンに戻ると聞いて
730、もうちょっと値下がりしないかな・・・
仕事の締め切り前に編集中のファイルが飛ぶことを想像してみ。
いざそういう事態になったら泣くに泣けないからな。
書き込み寿命が長くてキャパシター積んでるSSDのみが選択肢だね。
>>37 キャパシターって何?んで、730にはキャパシターとやらは組み込まれてないの?
>>38 コンデンサ。
電気を蓄えといて、電源断時にその電気で後始末をする。
今の子は高校で習わないの?
理系で入ってきたヤツがオームの法則を
知らなかった位だから、そういうものなのかなと。
>>41 それはそいつ個人の頭の悪さだろ。
"最近の若いもんは"で一括りには出来ない。
若いもんは、と言うより、知らないのかって。
教わってないんだと思ったけど、教えてるの?
あんなもん、知らなくたって生きていけるw
興味があるから調べるし覚える、どうでもよけりゃ知らない
オームの法則ぐらい小学校で習いますがな
あと730もコンデンサ積んでるよ
もしかして今の小学校って-から+に電流行ってるのも習うのか
自家発電の仕方も習うのさ
>>38 「intel 730 キャパシター」でググれよ…カス
電流の向きは+→ーだよ
(電子の移動方向がー→+なだけ)
>>45 ドヤ顔で、知らないっす、習ってないっす
って言われたから今は授業でやらないのかと思った。
でも大卒。
糞レス返してんじゃねぇ死ねよ
>>50 パレートの法則に倣えば、世の中にバカは必ず一定数いるんだか
らしょうが無い。
そういうバカを事前に見抜けず採用してしまったあなたの会社の
採用担当者がマヌケなだけ。
で、そういうバカを採用してしまう採用担当者を替えない人事部は
もっと間抜け。
>>52 しょうがないじゃない、社内でもバカと
人事部はどこに行っても言われてるんだから。
ミスマッチで入社1年以内にやめていったヤツが
どれだけいるかw
法務もバカと社内では言われてる。
>>53 アンタの会社って人事部だけで採用が決まるの?
普通、役員面談とかあるだろ?
あとリクルーターとか。
僕フリーター
crucial C300 64g からC3700 100gへ換装す
システムドライブ用だからあんま気にならんが書き込み速度はあんま変わらんし
読み込みも大して早くなった訳でもなし、体感ではこんなもんかいね。
堅牢性はクリティカルな場面でないと発揮できんし、壊れる時は壊れるしなぁ
>>56 自己レス
C3700じゃねぇや、S3700ね
>>54 あー、うちの役員って文字通りのお飾りなんで。
バカとか以前に、うちの仕事をわかってないと思うよ。
59 :
Socket774:2014/05/24(土) 22:15:20.58 ID:kOL5BZyy
>>58 でもさあ、その馬鹿な人事が採用に関わって、お飾りな役員が最終面接やって、
その結果採用されたのがお前なんだぜ?
>>60 そうそう、俺の面接なんて酷かった。
両親は元気? と趣味に写真と書いておいたら
カメラ何使ってるの?機種は?
終わった・・・と思ったら内定だよw
落ちたヤツは真面目な質問だったそうだけど。
でも、俺はオームの法則を知っている!
オームの法則は知っていても
スレ違いの会話を続けるべからずという法則はご存じないようですね
>>62 そう思ってたから、明日730買ってくる。
まず何をすればいい?
うぜーな
335 240GB 突然死しました
久々にPCを起動したところ認識されず
次は何にするかな
68 :
Socket774:2014/05/28(水) 20:07:22.53 ID:7Q3NKALT
69 :
Socket774:2014/05/28(水) 20:24:48.62 ID:1msz29Er
久々ならどこのSSDでも消えるんじゃ?
久々ならそりゃ消えるわ
secure eraseかけれる状態なら復活するかもな
認識してないって言ってるんだから、久々だから消える消えないの問題じゃないだろ
73 :
71:2014/05/30(金) 10:00:09.18 ID:I7oWGkmw
>>71 あら記事見れなくなってる
SSD担当Editorの「もうサンプル受け取ってるよ」ってコメントがアウトだったのかな
そのあたりのコメントツリーだけ隠せなかったんだろうか
730もっと値下げしてくれ!
75 :
Socket774:2014/05/30(金) 17:31:28.28 ID:wASs2mpn
3500の120GBを2基RAID0で30000円と、
730の240GBを1基25000円なら
どっちがいい?
>>75 730の240、今25000以下だぞ?
ツクモで23500だったかな
そういうことじゃないかwスマヌ
その文章>どっちがいい? ってのが、
客観的にどちらのコストパフォーマンスがいいのか教えてくれ、なのか
お前だったらどっちにするのか教えてくれ、なのかわからんわい
俺だったら価格差が逆転でも730の240GBを1基がいいや
120GB*2のRAID0にする意味は全く無いけど
120GB*2でシステムとデータ分けて運用するのはありだとも思う
GWに大した必要もないのに530の120GBを買ってしまった。
12k強で当時としては最安に近かったが、今見たら7980(抜)になってやがんの。
買った奴は未だに積んだまま。あの日の俺は全てが間違っていた。
>>81 ど、どうした急に
俺は、あれが間違っていた、これが間違っていた、と、夜泣きながら眠る事が多いよ・・・
そんで使わずに積んだままとか本当金の使い方間違ってるよ
>>81 その程度なんてこたーない。
オレなんて産まれたことが間違いだぜヒャッハー・・・。
85 :
Socket774:2014/05/31(土) 08:20:27.22 ID:mEOZh41h
>>78 言葉足らずスマン。
ちょっと旧式になった3500×2基をRAID0で高速化した計240GBと、
新型でちょっと速くなった730を単体で240GBでは、
単体同士では似たような信頼性だし、投資するコストも近いし。
とはいえ3500×2基は故障発生率は2倍になるし、
でも「俺のは2基掛けRAID0だぞ〜」と自己満浸れるし、
だけど所詮は旧式だからそんなのやめて730にしとけばいいかもと、
頭の中をグルグルしているのでなんとかして〜っていう。
raid1+0にするのですよー
87 :
Socket774:2014/05/31(土) 09:02:12.75 ID:mEOZh41h
RAID1や5は「結局役に立たず、トラブったらリカバリが超面倒」で、
「利点を実感することのない無駄な投資」ということだけなのでやる予定ないです。
利点を実感として明確に体感できそうなRAID0ならやってみようと思います。
リカバリって閉塞したドライブ引っこ抜いて新しいの挿すだけじゃねーの?
個人的な意見だが、冗長性のないRAIDはRAIDと呼ぶに値しないと思っているので、RAID0で自己満には浸れない
俺はシステムをSSDでRAID5、データをHDDでRAID1+0という妄想ならよくするが、いかんせん金がかかるので手が出ていない
>>88 RAID1で運用してます。1台壊れました。新しいの挿しました。データが消えました
RAID5で運用してます。1台壊れました。新しいの挿しました。もう1台壊れました
そんなに妄想してるならRAIDを管理するのがどれだけ大変か分かると思うが
バックアップから書き戻しました(完)
91 :
Socket774:2014/05/31(土) 10:21:43.00 ID:mEOZh41h
>>89 私もRAID1のPCはデータが飛びました。
それを必死にリカバリする時間が膨大で、結局再インストールしました。
バカみたいだなと思いました。
職場のUNIX機のRAID5はマトモに復旧したことないです。
信頼性というより、止めることなく復旧できるのがRAID5の利点だと思っていましたが、
結局RAIDはやめて、完全に環境をコピーして常にデータを更新しているマシンをもう一つ用意して、
「壊れた〜、直すよ〜」と宣言していったん止めて、
そんでもって復旧させるという備えになりました。
RAIDの何が嫌かって、
壊れたときにどのデータが何処へ行って何処が壊れたのかがさっぱり意味不明になっちゃうことなのです。
話が脱線してすみません。
結局、730を1台買いました。
爆速に驚いたらそのまま1台で運用。
もっと速くしたいならもう一台買ってRAID0にします。
>>89 すまん、RAID1はあんまり触ったことないからスルーするけど
RAID5の「もう1台壊れました」って、複数台閉塞してデータが飛ぶことを言ってんの?
1台コケてホットスペアにリビルドしてる最中にもう1台コケましたみたいな話はたまに聞くけど、うーん……
メディアエラーが増えたら素直にコンシステンシーチェックかけて予防交換すべきだと思うけどな。前兆もなく急に複数台閉塞したら、どっちかというとドライブよりはRAIDカードとかの故障だと思われ
でもRAID組むのは大抵、落ちたら困るシステムが動いてるか、消えたら困るデータが入ってるかだと思うし
前者はコンフィグだけバックアップ取っておいてダウンしたらパッケージ入れ直し、後者はNASか何かにバックアップ取ってるだろうから書き戻しでいいんじゃ
ごめん、長文書き込んでしまったが
SSDスレだった
どうせオンボのオマケRAIDを使っておいて
壊れた壊れた騒いでるんだろ
>>93 何言ってるのか、俺じゃほとんど理解不能だけど、詳しい人がスレに居てくれるのは助かります( ^ω^ )
スピードデーモン
サーバ機のRAIDしか触ったことがないが、
そうそうディスク単体故障からの復旧で
リビルド失敗することなんてほぼ無いと思うけど?
アレイコントローラによってはホットスワップの可否があったり、
旧式だと抜いてすぐ挿すとぶっ壊れることもあるよね。
ちなみにディスクのマルチデットは多くの場合復旧できる。
実際はエラーでないディスクが、コントローラによって
エラーと認識されて停止しているだけだったりする。
>>32 320シリーズ 8MB対策といわれてる4PC10362ファームですが、8MB病発症しました。
SecureEraseで容量は復活しましたが、起動ディスクに160GB、データディスクに600GBと
両方同じ320シリーズ(ファームアップ済み)で使っていた環境で、片方の600GBだけに発症しました。
ほぼ3年で発症なので、よく保ったんだと思いますが、結局は完全な対策ではなく、頻度を下げる程度にしかなっていないようです。
かなりのレアケースかもしれませんが、バックアップは欠かせませんね。
いや、まさに頻度を下げる修正でしょ
自己診断で異常を感知したら閉塞する機能なのに
それが理解できないユーザーがそれが原因で壊れたと勘違いして騒いだから
安全マージンを削って判定基準を甘くしたんだよ
今は使えてるみたいだけど一度異常が感知された以上
長くは持たないから使わない方がいいよ
ついに来たか
でも400GBもいらねー
俺、120&#13191;で十分だな。それより530シリーズ120GBがASUS製5年前古マザーで認識せず困ったことになっている。
>>101 PCIeもう空きスロットないお(ヽ´ω` )
M.2ってのはどうなったの?とっても速いと
お伺いしましたが
160G2GC だけど、今朝から突然BIOSから見えなくなりました。
いきなり・・・
こんな壊れ方ありですか?
稀によくある
RAIDの玉だと思えば気にもなるまい
>>108 俺の330,120GBもBIOSで見えなくなって何度か困った事があったなぁ
OSがそこに入ってるから、Windowsが始まらなくてさ・・・
112 :
Socket774:2014/06/05(木) 16:26:33.63 ID:iq34n4ep
Intel Update Manager、勝手に入れられてしまいましたな。
とりあえずタスクマネージャから無効化しましたが、何か他にしておいた方がいい事、あります?
勝手には入れられない
よく見ないでポチポチ押しただろ
>>112 バイドゥ IME などがインストールされたのを他人のせいにするタイプだな
>>112 ToolBoxのアンインストーラーはupdate managerに連結しているから通常アンインストールをして入れ直す
ちなみにupdate managerの本体はprogram filesではなくprogram dataの方にある(一応、そこにアンインストーラーもついてる)
117 :
112:2014/06/05(木) 23:02:35.48 ID:iq34n4ep
いや、ToolBoxは本当に入れてません。
Management and Security Statusは入れてましたが無効化してたはずなんですがね…。
後はUSB3.0のホストコントローラーとインテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー、この二つを入れるときに入ってきたマネジメント・エンジン・コンポーネントというアプリです。
最後のヤツが入れたんですかね……?>Update Manager
ちなみに現在のこちらの状態だと、「アンインストールまたは変更」に表示されてます。「Intel(R) Update Manager」という名前です。
これを使って素直にアンインストールすればいいのかな?
そのまま通常アンインストールでいい
update managerはユーザーのドライバやアプリ関連をプロファイル化して送信する上にバックグラウンド稼動で行儀の悪い誰得な存在だが
アンインストールで支障なく消えてくれる
それでもどうしても気になるならレジストリクリーナー系のソフトでスキャンかけてみるのもいいがああいうソフト自体もアドウェアが入っているし
必要なシステム関連の物まで消してしまう可能性があるから自己責任
119 :
112:2014/06/06(金) 00:00:46.58 ID:iq34n4ep
失敬、Management and Security Application Local Management Serviceは動いていました。
もしかするとご指摘の通り、コレを入れた時に一緒に有効にしていたのかも。
なんにしろ、これを動くようにしているとイベントログに結構なエラーを吐いてくれるので、タスクスケジューラーで無効のままにしておきます。
msconfigはチェックしました。Update Manager関連のアプリは立ち上がっていないようです。
サービスとして登録はされていましたが、「手動」として登録されていました。これも念の為「無効」にしておきます。
イベントログのメッセージでは、通信に失敗しているような感触です
原因はセキュリティソフト関連かな?
120 :
112:2014/06/06(金) 00:02:51.05 ID:iq34n4ep
>>118 おっと、すれ違い失礼しました。
ありがとうございます。とりあえず
>>119で無効化できたと思いますが、さっさと削除してしまった方がよさそうですね……
121 :
112:2014/06/06(金) 23:20:43.94 ID:2mxwF1VN
>>118 アンインストールしました。タスクスケジューラ、サービス共に削除されていましたね。
そういう意味では「行儀のいい」アプリのようです。
改めて、アドバイスありがとうございました
SPEED DEMONって何なんだよ
センスがおかしいだろ
せやかてスピード出ぇへんもん
そういえば、店頭でまた730値下げしとったわ
22980だったかな
さよか
SPEED DEMONのせいで100円くらい高くなってるかと思うと憤りを感じずにはいられない
MX100 の512GBと同じ値段か、、
価格比較サイトを見たんだが
どうしてリセラーボックスより茶箱のほうが高いん?
CrucialのMX100があの値段で出たけど、
730を買う意義ってのはあるものかのかね?
普通にwindows起動して、オフィスとかを使うレベルだと。
保証期間以外無いよ?
120GBクラスで言えばintel530も同じくらいだし
>>130 店頭に行くとそんなこと無いんだけどねぇ〜
>>131 んー、俺はすっかり730の240GBしか眼中に無かったんだが、最近揺らいできた
俺はいったいどれを買えばいいんだ・・・
730の240GBの金額でMX100の512GBが買えちゃうんだよね。
それでどうなんだろうと気になって。
>>134 俺も同じこと考えてたわ・・・(
>>128)
でも、512GBもいらないんだよね。
crucial
CT256M550SSD1
CFD
CSSD-S6T256NHG6Q
この二択かな、、と悩んでいる
136 :
Socket774:2014/06/10(火) 20:24:32.79 ID:Q173p34J
おいH97マザボの公式みたらM.2のSSDって10Gb/sいけるはずだろ
なんでインテルのM2のSSDはインターフェイスSATA6Gb/sなの?
>>136が1ロットまるまるお買い上げしてくれないから
ほんと全角ってアホに見えるなw
730と迷ったけど。。。やっぱり
インテル
530 Series SSDSC2BW240A4K5
買うお( ^ω^)
結局3xxシリーズは終わらせて
コンシューマークラスは他社コン廉価版の5xxと自社コン7xxシリーズの二本立てでいくのかな
5本立てで、上から圧縮されたんだろうねw
日本だと530だけで行くみたいだけど、相当息の長いモデルになるな
DC-P Series
DC-S Series
PXXXX Series
7XX Series
5XX Series
M.2とかいらないからPCIe Gen3スロットに刺すデーモンSSDまだー
(×1と×4 ver.で
SSDとかいらないからデーモンシール10枚セットまだー
>>146 以前にヤフオクに出品されてるの見たことあるぞ
デーモンシールってでかすぎてどこに貼ればいいのかわからん
CPUのシールみたいなサイズなら貼りやすいのに
DC-Pの25WはnotePCに搭載不可能だから引き続きDC-S使えってか.
DC-PはPCI-express(非M.2/NGFF)だからそもそも搭載不可
IntelからもそのうちM.2 SSD出るかな?
俺は結構注目してるんだけどな・・・
SSDSC2BW240A4K5
SSDSC2BW240A401
この違いってBOXかバルクの違いだけ?
なんかBOXのほうが安いんだけど
このスレ全部読めば想像つくだろ
俺のSSDSC2CT240A3
Toolbox読みで90万時間超えてるんだが
俺のSSDSC2CT120A3も、90万時間超えてるよ
330ってやつね
>>158 お、ありがとう
いつか、そう遠くにない未来、、
haswell-Eを買う時には、是非、インテルのM.2SSDにOSをインストールして、爆速を超えてみたいなぁ〜
世の中がMX100の話題で持ち切りな頃何故か俺はS3500の160GBを買っていた。
120GBとほぼ同じ値段だったもんで…まあでもやっとX25-Mから卒業だわ。
MX100安すぎ
安すぎの余波?で、インテルもちょっぴり値下げしたりしないかな。
今日IntelSSD買いに行こうと思ったけどやめた
530が先月爆下げしてるから当面は値下げは無いんじゃないか
>>162 530、ツクモで税込み18338だったんだが、これでも爆下げ後なのか??
MX100はM500の書込速度の低下の問題をそのまま引きずっているからあくまでお値段なりだな
これが結構、深刻
crucialならMX550以上じゃないと実用的ではない
M550との比較のソース出さない限り、工作としか思えない
ここintelスレじゃねーか
MX100は高負荷時の挙動が改善されて良くなった
但し低負荷時のシーケンシャルライトは、容量ごとに速度上限がはっきり出ている感じだな
まー、微細化激しいからどっちみち128Gはもうお役御免なんだろうな
これからの時代は最低でも256Gな感じで
激安のインテルの510を使ってるけど、メインじゃないならこれでなんも不満ないもんなあ。
砂コンって今はそれほど問題でもないのかな
730にしようと思ったけど530にしよっかな
書込速度の上限がSATA3でもSATA2レベルな以外では特に問題ない(SSDの速さの体感の9割はリード依存)
寿命は?と聞かれれば・・・うーん
手持ちのは一台も壊れていないな
1万時間いってる物はないが
>>167 でも、MX100の512って、人気でどこにも売ってないんだろ?
欲しい人は入荷待ちか
>>169 そうだな。俺は128GBをなんとか使い続けていたが、もう限界だわ
>>171 そのふたつのSSDで、どっちを買おうか
かれこれ三週間ほど悩んでる。
しかし、今週末で必ず決断する!
それなら高評価レビュー直後に即買いしなきゃダメってことだろ
もたもたしてたら記事通りになるよ
それに記事には高価品なら安心とは書いてないよ、同じだろ
誤) この巧妙な「戦略」
正) この姑息な手段
DC S3700を中古で手に入れたので
一応データ出し
【SSD】 INTEL SSDSC2BA400G3 ファーム 5DV10265
【M/B】 CROSSHAIR V FORMULA-Z
【ATA】 SATA/600 | SATA/600
【環境】 システムドライブ、データドライブ両方
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
INTEL SS DSC2BA400G3 SATA Disk Device
----------------------------------------------------------------------------
(1) INTEL SSDSC2BA400G3
----------------------------------------------------------------------------
Disk Size : 400.0 GB (8.4/137.4/400.0/400.0)
Power On Hours : 12 時間
Power On Count : 13 回
Host Reads : 79 GB
Host Writes : 683 GB
Health Status : 正常 (100 %)
【ベンチ】
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 443.623 MB/s
Sequential Write : 439.286 MB/s
Random Read 512KB : 381.522 MB/s
Random Write 512KB : 423.333 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 35.560 MB/s [ 8681.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 82.479 MB/s [ 20136.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 229.741 MB/s [ 56089.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 203.436 MB/s [ 49667.1 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 61.3% (228.3/372.6 GB)] (x2)
Date : 2014/06/18 18:24:55
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
【その他】 データディスクでも使ってるけど速度は同じぐらい
1〜2MB/sずれるかずれないか
必要なデータあったら上げます
>>178 > Power On Hours : 12 時間
> Power On Count : 13 回
中古なのにこの値は物凄く少ないですね?
新古品だったのか、それともこの値をリセットする方法でも有るんですかね?
>>179 俺も謎に思ってる
買って最初に見たときにも総書き込み量が200Gぐらいで
1、2回ほどシステム入れて組んでみたレベルだったし
どっかのテスト品でも出てきたのかなと
俺自身はCrystalDiskInfoのデータをコピペしてるだけだから間違ってないと思う
ツールボックス入れて確認したけど、同じだった
あとファームのアップデートがあって
5DV10270になった
>>180 んー、いろいろ妄想出来るが、俺は盗品だと思う
知り合いの物だったり、会社等の物だったり・・・
何故こんな新しい中古が??ってなった時は、盗品の疑いが
返品された不良品じゃないの?
HDDの場合はそれでも調整されているから問題ないが
>>181 そんな事言われたら、使うの怖くなるわw
何個か販売されてたから、他に買った人も居ると思うけどね
ファームをアップデートしたけど、誤差の範囲だったので貼るのは止めとく
>>182 今のところは問題無し
数値上も変な所は無し(新しすぎるだけ)
俺の安物S3500とはやはりずいぶん違うなあS3700
見る必要もないだろうけど貼ってみる
マザボはX79ex4-Mでシステムドライブとして使用
----------------------------------------------------------------------------
(1) INTEL SSDSC2BB160G4
----------------------------------------------------------------------------
Model : INTEL SSDSC2BB160G4
Firmware : D2010370
Disk Size : 160.0 GB (8.4/137.4/160.0/160.0)
Transfer Mode : SATA/600 | SATA/600
Power On Hours : 40 時間
Power On Count : 22 回
Host Reads : 170 GB
Host Writes : 219 GB
Health Status : 正常 (100 %)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 400.985 MB/s
Sequential Write : 195.229 MB/s
Random Read 512KB : 343.939 MB/s
Random Write 512KB : 198.304 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 26.088 MB/s [ 6369.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 52.927 MB/s [ 12921.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 274.883 MB/s [ 67110.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 164.066 MB/s [ 40055.1 IOPS]
Test : 1000 MB [C: 20.2% (30.1/149.0 GB)] (x5)
Date : 2014/06/20 0:19:31
OS : Windows 8.1 [6.3 Build 9600] (x64)
P3500の400GBはよ!
>>173 さて週末なわけだが530にするか730にするか決まった?
俺も月末までには決めたいから参考にしたいお
迷ったら高いほうを買え
一番いいのを頼む
この店で一番高いのをもらおうか
おじさんの体でいいのかい?
>>187 ディスプレイアームを買う為、730は断念
530にするは
M550と迷った
Intel製品からIntel製品に限って、無料で使えるっていう、
有償お引越しソフトを使ってみたい
そして俺は、SSDは一生Intel宣言をここでしたいと思う!(`・ω・´)
Intel,OCZ,Crucial,Corsair,Toshiba
浮気性なおれ
OCZが2年持たず死亡、他はまだとりあえず生きている
あとSanDiskもあった
>>192 そういや引っ越しソフト何故か使えなかったなあ
X25-MからX25-Mの時は使えたのに今回のX25-MからS3500は何故かエラーになった
ソフトは最新のだと思う
Win7までなら問題ないが8以降はバックアップソフトも苦戦していて有料無料問わず
8環境で安定して機能するソフトは限られるね
>>195 え、ええ・・・マジかよ・・・
手軽に引っ越し出来ると思ってたのにorz
ちなみに今は、330の120GB
引越し予定先は530の240GB
引越しソフトなんか使わない方がいいのか?
SSDを換装する時はクリーンインストールが基本?
>>196 あ、俺win7だから大丈夫なのかな?
どちらにせよ、換装する際の重要なファイルのバックアップは必須だね
BIOS環境とUEFI環境の違いとかもあるし
最近多いけど192みたいなのはわざと書いてんの?
>530にするは
>>198 195だがWin7なら大丈夫じゃないかな、俺はWin7の時は問題なかったよ
先週やってダメだったのは8.1
OS書かなくてすまんかった
>>197 Windows標準のイメージバックアップを使えばいいんでない?
8にも一応残っていたはず。
ぬ
205 :
197:2014/06/27(金) 19:24:24.16 ID:b9whTW0f
330の120GBから
530の240GBへ、ちゃんとコピー出来たよ!
ミラグレーションソフトウェア
フォームウェアバージョンがDC32って出てるんだけど、コレ最新だよな?
俺も今夜ライブミラグレーションするわぁ
じゃあ俺はライブイラマチオを楽しむわ
マイグレーションがどうやったらミラグレーションに…
>>205 おめでとう
ファームはToolboxの最新でも入れて確認してみればわかると思うよ
Win8.1だけど何も気にせずにTrueImageで復元したんだが実は不具合あったんか…
IDMSじゃなくてTrueImageなら8.1でも大丈夫だったのか…くそう
SSDSC2BW120A4K5、このスレ的にどうなん?
主に耐久面から見て
このスレ的には
自分で耐久面を試して報告よろしく
いや、その報告があったかなぁと思ってさ
教えてくんは教えてくんの居場所に戻ろうな
9mmパラベラム弾を止められる程度
9mm parabellum bulletがどうしたって?
>>216 耐久度を表す例えとしてはふさわしくないな。
銃弾受け止めてなお動作した、という表現ならば全米が沸く
>>212 耐久ってどういうことよ
どのくらい使ったら壊れるか、ってことか?
SSD壊れるまで使ったことねぇわ
mSAT、SSDMCEAW080A401 なんだけど、ここでいい?
温度が50℃以上になるんだけどmSATAってこんなもん?
>>220 損耗指数の増え方辺りが気になりますん
どこ行っても値段抑え目だから、有名な問題でも抱えてるのかと…
>>221 msataってマザボ直付けみたいなもんだからマザボの熱吸ってるんじゃない?
mSATAならそんなもん
2.5インチも殻割りしてエアフロー悪いところで使うとかなり熱持つよ
>>221 mSATAが熱いって話はあちこちで見る。
>>221 耐熱の両面テープでヒートシンクを付けてやればいいんじゃない?
SSD=低熱の様なイメージがあったからな
そりゃ同じ条件下ならHDDよりは低温だろうけれども・・
>SSD=低熱の様なイメージがあったからな
うちのSSDは30℃以下なんだが高い?
mSATA 今52°
おいらは60℃オーバーで雫に怒られてる
Intelは32層V-NAND製品を出さないのかしら
intelはV-NANDは作って無いし、まだスタック数のリークも無い
IMFTも時期を見極めて3D NANDを投入するとしかコメントしていない
バラックで2.5インチのSSDとHDDはだいたい一年通して室温+5度くらいだけど
mSATAのSSDは室温+20度は超えてるね
雫ちゃん読みで
ヒントあれば教えてください。
【SSD】 530 Series SSDSC2BW120A4K5
【M/B】 Z87 Extreme4
【ATA】 AHCI
【環境】 win7 64
【使用状況】 新品
【その他】 24時間位放置すると認識する
BIOSで見失うのはもしかしてメジャーな相性で初期不良交換しても無限ループに陥りますか?
できることなんてケーブル変えてみるぐらいか
ケーブル変えたり、マザボのsata穴の挿す場所変えたり
239 :
236:2014/07/02(水) 23:27:01.20 ID:rRNfEW39
ケーブルは変えました、見失ったケーブルは別のSSDで正常稼動してます。
初期不良を申請します、ありがとうございます。
240 :
236:2014/07/02(水) 23:28:14.34 ID:rRNfEW39
またまたありがとう
穴も変えた。
intelのSATA3穴に繋いで無いとか
(オンボ他メーカーチップのSATA穴差し?
SATA2のSSDでは正常動作してもSATA3のSSDでは駄目という際どいケーブルを掴まされてはまったことがあったなあ
そのときケーブルは値段じゃないと悟った
SATA2のケーブルをそのままSATA3対応と謳って出してるのが多いからな
たいていは基準満たしてるからいいんだけどたまに粗悪品はSATA3で使えない
244 :
236:2014/07/03(木) 21:50:30.36 ID:UXtMNqEY
いろいろ助言頂きましたが、初期不良交換になりました。交換後に何か変われば報告したいと思います。
>>241 過去にPromise Ultra100の件があるのでオンボ接続です。
>>242 >>243 ケーブルは、SS-SAFC-SS05LKとSS-SAFC-TOSS06Lを試しましたがNGでした。(名誉の為粗悪品ではなくSSDの不良)
HDTS312XZSTAでSAT-3003PWはベンチで高転送させるとATA2になった事があるのでケーブルに関しての意見はおっしゃる通りだと思います。(細いケーブルはだめな感じ?)
本当にありがとうございました。
ラウンドケーブルはあまり良くないらしいね
スペース取らないし曲げ安いから一時期全部それにしてたけどそういう話聞いてからSSDのは普通の平たいケーブルに戻したわ
俺もラウンドケーブルでは何回かトラブルあったけどきしめんケーブルでトラブルは皆無だった
だから場所の制約がない限りきしめんケーブルに戻した
素直な気持ちできしめん
248 :
Socket774:2014/07/04(金) 11:12:45.31 ID:Bldhx1dG
ラウンド云々じゃなくてSATA2.0用だったとか?
ラウンドワン ファイト!
sataは全部フラットケーブルだなぁ
ケーブルって、なんでも太い方が安心するよね
親和のスリムケーブルなら問題ない
俺は以前Amazonマーケットプレイスに出品してた
千葉県の方の業者から1本200円くらいで買ったのを使ってる。
安いけどそこが製造しているらしく、全く問題なし。
あの会社はAmazonの出店料金値上げで
楽天だかに行くような話だったけど
そのあとどうなったんだろう?
エスエージェーじゃないか?
コスパいいから俺も何度か買ってる、まだ尼に出店してるようだけど
>>253 思い出したら>254が書いていた。
尼だけではなく、楽天とYahoo!でも売ってるみたい。
2回買ったんだけど、2回目の時に尼から撤退と
手紙が入っていたんだよね。
でも、見たら尼でも売ってたね。
ちょっと容量不足が気になったんで買い換えようと調べたら
CrucialMX100ってのが安いなぁ。
今までIntel一択で来たが躊躇するなぁ。
730もうちょっと安くならないかなぁ。
俺はシステムドライブはインテル一択だけど(コントローラーがインテル純正のものね)
MX100はアプリ用に欲しいとは思うわ
MX100をファイルの仮置き場みたいな用途で買ったんだけど
IntelのToolboxみたいなものは無さそうだし(知らないのは俺だけ?)
CrystalDiskInfoでは総書込量や総読込量が判らない上に、健康状態が不明になっているから、なんか使ってて不安になるわ、これ
一昔前なら分かるが、MX100って新しいやつだよね?
その辺の情報が読み取れないなんて事あるのか…
>>260 M500だとCAが残り寿命になってるから
そこを見ればいいんじゃない?
ところで最新版使えよw
僕もMX100欲しいお・・・
ゲーム専用PCなら、もはやHDDが要らない時代が来るとは
セーブデータは鯖管理だしね
でも、システムドライブはやっぱりIntelだね!
IntelSSD+MX100で、最高のゲーム環境だね
>ゲーム専用PCなら、もはやHDDが要らない時代が来るとは
えっ?
確かにsteamとかのオンゲーなら制御アプリやゲーム本体やセーブデータがいつぶっ飛んでも平気だが
へピーユーザーだと1T以上分のゲームをインストールしてるからSSDだと単純に容量的にきつい
512GBで足りるヘビーユーザーじゃないパターンでも日常的にバックグラウンドの更新で相当な量を書き込むからそれに耐えられるのかも気になる
短期間で大容量書き込むとへたるのが一気に早まるんじゃなかったっけ?TLCやMLCだし
まだ、SSDはそこまで信頼はできないかな
システム用としてはお世話になっているけどね
いやいや、そういう実践的耐久テストをしてくださる先駆者さまがいてこそ
より現実味のある評価の恩恵にあずかるというものでございます。
世の中にはRAID0というものがあってですね
>>266 な、なんか怖いよ・・・
余計なこと言ってすまぬ
CrystalDiskInfoってx64使ったほうがいいのかな?
>>269 ネタを振ってくれたからツッコミ入れてるだけだよ、多分
アイデアはいいと思うし、そんなすぐには壊れないだろ、多分
自分にもっと自信を持つんだ。がんばれ人柱
>>272 うんうん。HDDは約60年の歴史があるけど、SSDは製品としてこの世に出てから約25年の歴史しかないからね。
当然、同時期にできたwifiやbluetoothとかも使ってないんだろうね。LTEは論外か。
新しい規格の電波飛ばす機械を身に付けるとか怖いもんね。
フィーチャーフォンは良いとしても、スマートフォンはまだまだ様子見だな。
思ったよりSSDの初出が早くてハードモードだったわ。
まぁ初出が全てじゃないけど、もう人柱の時期は過ぎてるだろ。
長い
ゲーム用にSSDを割り当てるという発想は面白いな
システムにHDDを使っていた一昔前まで遡ると
WD青をシステムとゲーム、エンコ用途でかなりの酷使→結果、RMAが切れてしばくしてから(3年ちょっと)エラー発生
で、比較的負荷が与えられていないデータ用だった1TのHGST製HDDはそろそろ6年目で現在も全く壊れる気配なし(つい最近までしぶとく内蔵として使っていた)
以上の結果(温度管理はしっかりしていたから熱死亡ではない)から型番の差があるにしてもHDDでも使用環境によっては大きく差が付くっぽいので
SSDがどこまで耐え得るのか興味深いね
ゲーム機ではPS3をSSDに差し替えて使っていた事があったけど先にSONYタイマーな光学ドライブが吹っ飛んで売りに出してしまった
ゲーム用にSSDは全然ありだろ
SSDが吹っ飛んでもゲームは再DL出来る
savedataはクラウドの向こう
なんの問題もない
すぐに飛んでもらってもめんどくさいので困る
保証がついていてもね
278 :
236:2014/07/07(月) 22:19:38.01 ID:7dlIfS7Q
SSDSC2BW120A4K5 認識不能の件、初期不良交換で解決しました。
サーポート係りのストックなのか製造年(ファームも)が古いのが届いた事が幸いしたのか謎です、お騒がせしました。
まあ、その人の使い方だから別にどれでもいいんじゃね?
intelは総書き込み容量とか公表しないん?
どういうこと?
何テラ書き込めるとかってやつ?
書き込み保証量だったらS3700だったら100GBモデルで1.83PBとか言ってるね
530シリーズ240GBモデルの公式寿命が30〜35TB辺りだったとかで
発売直後に病弱とか言われてなかったっけ?
超寿命が売りの割にアレだな
俺は330-120GBだけど120GBも書き込めるぞ
288 :
Socket774:2014/07/15(火) 21:53:31.29 ID:vDm0BLiT
330が壊れたので、修理に出したら520になって、帰ってきた。
在庫がないので、これで許してくださいといわれたので、許してあげた。
砂から砂か
S3500 480GB買おうかと思っていたのだが、
>>178 を見て、S3700は興味あったのでちょっと中古探して
秋葉原の某ショップ通販で S3700 400GB 中古品が33,800円だったのでポチってみた。
で、届いたのがコレ (初めて繋いだ直後のSMART)
http://jisaku.155cm.com/src/1405454176_c887d2dbbfba1178d212c8e50cbff9ec4aecea74.png Intelの資料みると総読書量は、65,536セクタ(32MB)で生の値1カウントらしい。
総書込量372GB(2E93)
2E93(16進)→11923(10進)
512Byte*65,536(セクタ)*11923(生の値)=400,069,492,736Byte
おそらく0Fill 1回分かなと思う。(ショップWebページにデータ消去済と書いてあるので)
そして、総読込量0GB
生の値0ということは、まったくの未使用品を0Fillして中古に回したのだろうか?
ベンチマーク走らせたら読み書き両方きちんとカウントアップしてた。
新品同様のを安くゲットできたと喜ぶべきか、
本当にSMART値リセット方法でもあるのかと疑心暗鬼になるべきか。
>>288 お詫びなら、730持ってこい!!
って言ってあげると良かったのに(`・ω・´)
>>290 デーモンシール抜き取っておまけのSSDを売り払った
IntelのSSDのラインナップが本体のサイトを見に行っても何が何だか全くわからないのだが
わかりやすくまとめられたページはないの?
最近出たドクロの絵が描かれた安いやつは無くなったの? 何でないんだ?全く意味がわからない。
Intelのサイトを見ていると無性にイライラしてくるのだが気のせいだろうか?
火病だろ
金のデーモンシールは有るの?
一人称が我輩の人?
>>299 普通のデーモンシール10枚と交換らしい
金は一枚銀は五枚だろ
最近出たドクロの絵が描かれた安いやつは無くなったの? 何でないんだ?全く意味がわからない。
最近出たドクロの絵が描かれた安いやつは無くなったの? 何でないんだ?全く意味がわからない。
305 :
Socket774:2014/07/16(水) 21:35:06.36 ID:HZv5/gjD
落ち着けw
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
なんでもできちゃうゲイボルグ
ベンチ見たわ
実はS3500より730の方が速いんだね
買うのはドクロちゃんで決まりかな
S3500より730の方は速くなるようにチューニングされてるんじゃなかったっけ?
その代わり耐久は落ちてるっていう
でドクロ120GBを見たような記憶があるんだけどなぁ あれは幻だったのか?
>>310 ドクロの方が耐久性が高いんだろw何をry
>>314 社内SEでしょ。組織によって情シスは次のように分類できるんだよね。
イ:ほとんどはアウトソースし、情シスは企画とベンダコントロールだけやる
ロ:社内SEをガッツリとかかえて、自分らでできる事は何でもやる。
ハ:イ、ロの中間
>>314は(ロ)なんだろうけど、サーバの物理的な組み立てまでやるのは
大組織では少ないんじゃないかな?出来る・できないで考えれば
出来るんだけど、保守のことを考えると一般的にはやらない。
ドクロだのデーモンだの何が狙いなんだよ
中二病なんだよ
4Kの速度がIntelより速いメーカってあるの?
このスレってまともな情報を持ってる奴は一人もいないんだな
基地街の集まりかここは
530シリーズってコントローラーが良くなくて地雷ってマジなん?
>>319 4K最速はS3700だね、砂の530は論外だが
インテルコントローラは現在無双モード
>>322 砂コンでライト性能がSATA2レベルなのを除くと
変態的な使い方をしない限りは次のSSDまでの繋ぎとしては十分使い倒せる(不慮の事故で死亡は安物コントローラだと可能性が上がるが過剰に気にしてもしかたない)
早いと体感する部分はリード性能依存なのでこっちが問題ない限り他より大幅に劣るという事はないだろう
ただ、trimが効きにくいのでスペックの劣化はやや早い
>>323 ろ、論外・・・
530買った直後に聴きたくないセリフだ・・・
俺だって、資金に余裕があれば730欲しかったよ(´;ω;`)
>>324 直上で論外って言われてるけど気にしないことにして次買うときは別の買うわサンクス〜
気にするな
俺は330だ
2.5インチのはS3500使ってるけど
mSATAでインテル製は実質530しかないからそれ買って来た
OSインスコしたばっかりですげー爆速なんだけど砂コンはいずれ速度低下するんだっけ
うんだから最低でもMarvellチップ搭載のSSDを購入しなさい
mSATA形式は熱に注意
結構、発熱するよ
インテル以外のSSDで良いメーカーはどれですか?
どこもあんまり変わらないんじゃないか。知らんけど
今度ノート買ったので評価の高い730買ってみた。調子はいい
評価は高いが値段も高かった・・・
ノートに7WのSSDってすぐバッテリー無くなるんじゃないかなぁ
ラップトップなら別に関係ないと思うけど
ぎゃ、知らんぞ。まあ、露骨にもたなかったらデスクトップ用にするわ。
実はデスクトップの方がショボいSSDなんだな、古いからなんだけど
くるーしゃるがいいのけ?
1TBクラスで消費電力低い条件だけならね
インテルのSSDを買おうかとアマゾンを覗いて見たけどどれも値段が価格コム最安じゃないのは何故ですか?
1500円ぐらい平気で高いね 販売ルートの問題?
逆にAmazonが全ての商品を最安で販売してたら異常だろ
いや異常じゃない
商売やったことないやつはみんなそういう
安ければ何でもよい
じゃあIntelでなくプチフリ激安SSDを買えばいいじゃないですかー
crucialはファームが怖いから新しいのは少し寝かせないと
砂ゴミって何?
また中古のS3700出てるね
200Gの方だけど
どっから出てるんだろ
どこ?
>>350 あぁ、祖父に400GBもあったから違うとこにも来てるのかと思ったわ
砂の意味は?
砂の意味知らないからintelで満足してるんですねw
砂は砂用の運用すればパフォーマンス維持できるから分かってる人間が使う分には問題無いんだよ
砂の意味も知らないやつがそんなことするかw条件付きかよwww
砂肝うめぇ
馬鹿ばっかりだな
牛とかのがアホっぽいのになんで馬と鹿なん?
S3700いいな
OracleとかポスグレとかのDB用途に砂コンは向いてる
が、長寿命なintelコンが出た今、長期運用で安定性を求める鯖用途で砂コンを買う意味がない
>>358 史記の「鹿を指して馬という」の故事を語源とする
秦の2代皇帝・胡亥の時代、権力をふるった宦官の趙高は謀反を企み、廷臣のうち自分の味方と敵を判別するため一策を案じた。
彼は宮中に鹿を曳いてこさせ『珍しい馬が手に入りました』と皇帝に献じた。皇帝は『これは鹿ではないのか』と尋ねたが、
趙高が左右の廷臣に『これは馬に相違あるまい?』と聞くと、彼を恐れる者は馬と言い、彼を恐れぬ気骨のある者は鹿と答えた。
趙高は後で、鹿と答えた者をすべて殺したという。
…という説をはじめ色々あって決定的なものはないそーだ
SSDと何の関係が?
363 :
Socket774:2014/07/21(月) 19:15:05.76 ID:kDxOt1Bt
>>360 信頼性が何よりも求められるRDB用途に砂コンなんてありえないでしょ?
RDBのIOアクセスの傾向が、砂コンの得意範囲なのはそうなのかもしれないけど・・・
あとは、本番環境じゃなくて試験環境とかなら分かるけど
砂を否定してる俺にそれを言ってどうする
>>361 その説には「なんで鹿が訓読みなの?バロクとよまないのは何故?」っていう突っ込みがあってだな
インド説の方がマシ
じゃんぱらにもS3700 200GBの中古が出てるね
型番末尾がG301じゃないから茶箱のじゃなくてどっかのOEMの抜き取り品なのかも
SSDで中古なんていらんわ
530って砂コンだから不評なの?
ほかに理由ある?
Intelってだけで何の魅力もない
それならこのスレ自体不要だな
砂が不要なだけでIntelコンがあるので必要
IntelはX25-Mで燃え尽きた
社外フラッシュメモリ搭載したのはじめて見たわ
コストの問題とか、後は色々大人の事情があるんだろうけどね
>>374 Intelコンじゃない上にNANDもIntelじゃないのか
エンタープライズ向けラインナップの中で安定・耐久<速度・廉価な位置付けかな
次はOEM品にスピードデーモンのシール付けた奴を出しそうだな