Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -81-
1 :
Socket774 :
2014/04/25(金) 00:55:22.81 ID:vRwUOfM/
2 :
Socket774 :2014/04/25(金) 00:57:27.05 ID:vRwUOfM/
3 :
Socket774 :2014/04/25(金) 00:59:31.33 ID:vRwUOfM/
テンプレ完了
4 :
Socket774 :2014/04/25(金) 01:07:52.67 ID:Hzd3D8NE
>>1 r-┐
/ |
 ̄| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョッ
_____ ヾ
(( l、___ /
/ /
/ / チャリーン
( (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
5 :
Socket774 :2014/04/25(金) 01:52:22.19 ID:J2oUJPIN
ええ
6 :
Socket774 :2014/04/25(金) 06:49:06.91 ID:NKb8R7kA
7 :
Socket774 :2014/04/25(金) 10:18:22.82 ID:OI2Hos/M
MSIだけ配置が逆さなんだな
8 :
Socket774 :2014/04/25(金) 10:39:48.82 ID:n+rr0jV9
Mini-ITXは狭い基盤に配置の工夫が見られておもしろいよね
9 :
Socket774 :2014/04/25(金) 10:41:20.46 ID:jliO26jh
MSIの背面のみっちり感がたまらない
匣の中には萌えがみつしりと詰まってゐた
なんかASUSのマザボがどんどんカコワルイ方向へ逝ってる気がしてならない。
ASRockの安定感
戯画はやっぱりこざっぱりとしてる
>>12 PCケース以外のPCパーツが、
どのメーカーも、ダサく、しかも高く、なって逝ってる気がしてる
AsRockは裏にM2まで付いてるのか 内部的にはPCI-Eが4本あるんだな
ASUSあの電源部立てるのやめちゃったのか なんとなく豪華で人気ありそうだったのにな
ITXだと中丸見えなケースは少ないから良いでしょw HadronAir? 正面作り直してから出直して来い
ID初めて被ったでござるよ。
なぜ変態は液コンを積んでいるのだろうか 今時最安値のモデルでもオール個体コンの場合も多いのに ASUSも下の方のコンデンサが液コンに見える
H81T買う予定だったけど、やっぱりやめてH87I-PLUS買ってきた。 理由は2.5インチのSSDの電源確保をどうすりゃいいの?ってとこなんだけど、やっぱりmSATA使うしかないのか?
>>20 サウンド周りはFineGold等のオーディオグレードコンデンサ使うのが普通
と言うより訴求力として定着している
だからオーディオジャックが後ろから見て左に行ったMSIは その辺のコンデンサも左に来ている。
>>22 >>23 なるほどサンクス
液コンに抵抗がある身としてはグラボ付近に液コンがあるとそれだけで購入候補から外れてしまう
MSIは結構考えた配置になっているんだね
実際はオーディオ用のコンデンサはそれ程電気食わないから発熱も少なくて付近の温度が高くてもCPU周りのタンタルコンデンサ並みに持つのかもしれないけどさ
もうintel9か、Broadwellはよ、IrisProはよー
赤か…
もう黒持ってるし… これSFX電源だと上向きに設置しても隙間できるから問題ないのな
NUCとかBRIXのファンレスケースを見てて思ったんだけど、CPUだけマザー裏面に付けたマザーを どこか作らないものか 裏側はCPUの冷却だけにスペースを使えて、表側の本来CPUのヒートシンクがあったスペースには、 たとえばグラボを90度向きを変えるライザーでマザーを覆う方向に生やせたり、あるいは グラボのヒートシンクなり水冷のラジだったりをそのスペースに配置したり。 Mini-ITXに限らずたとえばATXマザーとかなら、マザー固定板もそれだけ広い面積になるから、固定板自体を 超巨大なアルミシンクにして(もちろん単なるのっぺり板じゃなく、裏配線側にフィンが5mmなり10mmなりの高さで 広範囲に生えているような感じで)CPUと銅ベース+ヒートパイプで接続し、ファンレスにするなりファンで風当てるなり、 メリットはあると思うんだけど グラボをフレキシブルライザーで延長してマザー裏側にマザーと平行に配置して、できるだけ小型なゲーミングケースを デザインしてようとしてる人たちをHard Forumとかで何人か見るんだけど、 延長距離を短くするにはグラボのコアやVRMやらが内側(マザー側)を向いてしまい、外側に向けたい場合は ライザーをひねるか、S字になるように延ばさなければならず、そうすると必然的にライザーが長くなりすぎて グラボのような高帯域の必要な拡張カードでは安定しないんだとか つまらん話で長文すまん
まぁATXで本来やるべき冷却をそのままスケールダウンさせてるわけだから無理があるよなぁ ノートPCとかヒートパイプというか放熱板を縦横にはわして少ないスペースで冷却しようと工夫が凝らされてるし
裏面CPU面白いね! あれば欲しいかも。
結局専用ケース必要 →じゃあベアボーンや完成品でいいよね という事に
>>31 PCIe2本は惹かれるんだよなぁ、MATXの様に4本は俺は多すぎる
上にサウンド、下に1スロ740〜750辺り挿したい
ITX-Extendedとか規格されないかな
ASRockのZ97マザー、SATA EXPRESSコネクタついてんのか・・・
>>37 サウンドは据置USB-DAC(ヘッドホンアンプ付き)にするとか
(場所喰うのでアウト?
音質気にするならUSB-DAC、気にしないならオンボサウンドチップ。 サウンドカード使うのは音質以外の理由? ゲームに対応してるとか?
今日の銀石のイベントでゴミ箱ケースのサプライズないかなぁ
mini-itxで無難なマザーボード教えてください
msiのマザーにはM2ないのかな。 M2SSDとKillerで爆速ゲーミングPC組みたい
>>24-25 情報ありがとう。ケーブルついてるのか。その辺公式に目立つように書いておいてほしいよな。
もうH87I-PLUSと4130Tで組んじゃったのでどうでもいいけど。
H87I-PLUSだけど、CPUファンとケースファンのコネクタの基板シルク印刷が逆になってるのは既出?
>>46 マジ?昨日ちょうどH87i-PLUS買ってきた俺にはタイムリーだ。
あとでちょっと確認してみる
LIVA結構快適
LIVA大阪、京都、名古屋あたりで売ってるとこないのか
LIVA大阪、LIVA京都、LIVA名古屋
商業施設の名前のような
>>50 近鉄で済ませたいということ?
54 :
Socket774 :2014/04/26(土) 18:40:58.06 ID:DGiTrpC5
エレメントチー
>>54 基板には、
CHA_FAN
CPU_FAN
とシルク印刷がされているコネクタがある。どちらも4ピン仕様。
ケースがAntec ISK-110なので、ケースファンはない。
CPUのFANコネクタを「CPU_FAN」に挿してBIOSに入ると、CPUファンの方は回転数が表示されず、ケースFANの方は回転数が表示されている。
そして、BIOS入る前には「CPUファンが繋がっていない」みたいな警告メッセージが出る。
>>54 逆ってのは、CPUファンとケースファンのコネクタが
入れ替わってるということでは?
自分のは今確認するとあってるけどな。 I/Oを左側で上からMBを見るとCPUFANが向かって右側の4ピン CHAFANが向かって左側。 MBの印刷もきちんと書いてある。
>>58 大変申し訳ない!今ケース開けてよく確認しらえたら、確かにあってた。
「CPU_FAN」と書いてあるすぐ横にケースFANが設置してあったので、早とちりしてた。
お騒がせしてすいませんでした。
>>59 確かにぱっと見は間違えちゃうよな。
自分は一応しっかり説明書読んだので間違えなかった。
>>54 10L切ってコンパクトなわりに拡張性あるし
フロントの赤い縁取りが許せたらいいケースだね
まあそこが問題なんですけどね ※個人の感想です
>>54 Elite130 Cubeで組んじゃったけど、これはちょっと気になるな
FlactalのNode304のデザインで10Lサイズ欲しいわ
Element Q使ってたけど CPUファンと電源がかなり近いから AC化おススメだよ
>>65 数年前の記事を見ているようだな
microATXは小型じゃなくて大型だわ
対決ならMini-ITX vs Thin Mini-ITX
>H87I-PLUSだけど、CPUファンとケースファンのコネクタの基板シルク印刷が逆になってるのは既出? ↓ >ファンコネクタって逆挿し防止付いてない? >シルク印刷って意識して挿す? ↓ >逆ってのは、CPUファンとケースファンのコネクタが >入れ替わってるということでは? なるほど、これは俺の勘違いだすまん。
SilverStone発表会 ・Mini-ITXケース DS260 ML07 (RVZ01ベース、カラバリ多数) 赤色RVZ01 ・SFX電源 SST-SX600-G (SFX-L) ・ロープロCPUクーラー AR05 (2x6mm HDC 92mmファン) AR06 (4x6mm HDC 92mmファン)
>>69 SilverStoneさん、アンタ分かってるなあ
この電源をぶち込んでねってことか。
Ustreamで後半から見たら、前半でFTZっていうモデルもチラ見せがあったみたいなこと話してたけどどんなケースだったのかな 型番からしてゴミ箱系な感じだけど
600はSFXサイズなのな 助かったぜ
>>73 FTも03以外はゴミ箱じゃなくね?
>>74 煙突系?
FT05の小型版みたいのだったら嬉しいなと
SFXで12cmファン!これをまってたんだよ はやく出して
FT05実物の安っぽさ酷いな
Nebulaを小型化して220〜240mmキューブ化した製品出して欲しい 平置きでSFX電源搭載可、拡張スロット0〜1段、背面か上面に80mm角以上or60mm角×2の排気FAN搭載可、3.5inc2台、程度にスペック切り詰めればいけそうなんだけどな
SFX電源いいな… 300W〜で今回みたいなATX24Pフラットケーブルのだと束ねて格納できそうだし ワクワクしてきた! (ACアダプタ〜150Wだと心許ない)
600WのSFXきたか、12cmファンのSFXも・・・いいよいいよ 銀石さんに期待だなあ
83 :
Socket774 :2014/04/27(日) 16:23:18.42 ID:4a5SW9vS
G3 LIVAレビューキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
600Wは個人的には要らないけど12センチFANはいいなぁ ST45SF-G買ったばっかなのに欲しい
CORE-SFX300買ったが、ファンが五月蝿い MAXで回転してるみたい、安いから仕方ないかな
87 :
Socket774 :2014/04/27(日) 19:07:41.93 ID:PgWJi5K3
所詮3千円クラスだから・・・
今後は、MINI-ITX以下が主流になっていくのではなかろうか。 いや、そうであって欲しい。 でないと、また一式買い揃えるハメになるw
iGPUが強力なものになってきてるし よほどのゲームやらない限りdGPUはいらないって今後なるなら 廃スペックATXかmini-ITXってなるかもしれないね
このくらいやりだすと、やっぱりMICRO-ATXに落ち着いちゃうんだよねー
>>91 これのx16-x16版とかSATAケーブルがスパゲッティ状態になるぞ
>>93 やっぱりSATAケーブル32本くらいいるってこと?
x1で2本使ってるし
LIVAはLANコネクタ分薄くしてPOE対応なら神だったのに 予想してたけど売り切れで買いそこねた
>>91 SATA Expressについて調べてこよう。
これでグラボも自由に使える。
ケース、電源、SSD、HDD、CPUクーラー、メモリと揃えたのに 97のせいで87マザボを買う気になれない
なんでマザボって無駄に欲しくなるんだろ
いつ買うか迷ってまうわ・・・
>>101 あの黄色やめたのなら、またASUS選べるわ
106 :
Socket774 :2014/04/28(月) 16:48:11.96 ID:Y7Rl2ahe
77が入手難で泣きたい
87の値崩れを狙ってもITX系は高値のまますぐ消えていくからなぁ
>>97 GTX760-CDMOC-2GD5が実売21,000円ってどこ情報よ?
broadwellまでDDR3つうのは確定ぽいから、あとは今度の9シリーズマザーがbroadwell対応なら。。 電源は新し目の買っとけば当分は大丈夫かな
32nmシュリンクされたばかりだし、skylakeまで7系でいけるかと思ったのに なんで周波数あげただけのCPUに対応できないん?
Z97I-PlusならUSB3.0ヘッダピンがメモリの外だから、 AXP-200が使えそうな雰囲気。
113 :
Socket774 :2014/04/28(月) 18:38:49.10 ID:aM4i4v6b
>600WのSFXきたか、12cmファンのSFX 10cmでなくて?
broadwellが出るのは今年秋らしいし、この調子だとSkylakeも来年秋だな
>>101 Z97はITXのROGなしかよ・・・
>>113 600wのは今までの450Wと同じ8cmFANだぞ
12cmのは500wの方な
チップセットのヒートシンク薄くなったなー
試作品だとチップセットにヒートシンクが付いてないのもよく見るからもうほとんど飾りなんだろうな
ATXに見える。
冷蔵庫っぽい
背面社員があれば、スロット形状から大きさの見当がつくかもしれないね。
その画像はエイプリルフールネタだけど、NZXTのレプが今はまだ話せないけど ITXケース需要は十分把握してますって言ってた
>>120 ATXだとしたら電源ボタン?が巨大な気もする
>>123 出すとしてもコルセアの250Dみたいにでかいんだろうな
>>97 のGTX760-CDMOC-2GD5が21000円ってどこだよ
そもそもGTX760-DCMOC-2GD5だし、28000円が最安値なんだが
12cmファンのSFX電源いいなぁ。 でもSG06には入らないだろうなぁ。 SFX電源前提でElite110とかJONSBO V6の一回り小さい版でないかなぁ。
GTX780TiってTitanや780と消費電力同じ?てかまず500Wで足りるのかな? 半年くらい先の話だが引っ越すからEVGAの電源付きの奴にいれて小型化しようかと思ってる
12cmファンのFlexATX電源があれば、買う気になるケースがいくつかある
くだらないネタ投下する前に知りたいことあったんだった。 ロープロ2スロなITXケースありますか?
ないあるよ
>>132 ThermaltakeのSD101とか。たぶんINWINのOEMかな。
買おうかと思ったが電源がアレなんで断念した。
>>134 サンクス
なんだ、wavy2がロープロ2スロなのか。俺も情弱だ。
さて、電源どうしようかな。
電源単品で売ってないんか。 この箱使って半年経つけど、急に不安になってきたわw ちなみに、暫く使ってると電源ファンが煩くなってきたから交換した。 使ってる人皆に当てはまらないとは思うけど、参考まで。
ITXケースでSG05にフィルターついたやつって言うか コルセアのD250小さくしたやつって言うか・・・そんなんないんかね 防塵とそこそこ安定した冷却ができてあんまでかくないケースがほしい
ああ・・・書いてから思ったけどSG08があったか
139 :
Socket774 :2014/04/29(火) 18:37:19.68 ID:GT3ruLcC
>>138 jonsboV6とかElite110とかはどうだろう
143 :
Socket774 :2014/04/29(火) 20:00:50.68 ID:GT3ruLcC
>>142 あのフィルターすぐ目詰りするから更にエアコン用フィルターを使ってた
ふぃるたーはホムセンで安く買えるし結構枚数取れるから他のケースにも流用出来てオススメ
ただし冷却キツイよねあのケース 4770だと厳しすぎてフィルター外したわ
SG05でスロットにつける排気ファン装着してる 夏どうなるかわからないけど今はそんなでもないと思う
147 :
Socket774 :2014/04/29(火) 22:04:06.42 ID:GT3ruLcC
SG06の冷却は簡易水冷使ってた 3.5ベイ外すとラジエーターがぴったり収まっていい感じでした 今はElite130だけど
まっとうにサーバケースに入れると絵面が面白いなw
>>148 Asrockと書いてあったからStrange Motherboardに見えてしまった。
>>148 リモート管理用のポートも付いてたのか
スゲェ安普請サーバだけど、ちょこっとファイルサーバとして使う分には十分だろうね
ちょこっとならこれは選ばないだろ… まあサーバのマザーも保守がしっかりしてるだけで品質に大差ないけど
SATA6個ならいくつかあるさ。7個は一つか。mSATAも含めたらもうちょっと。
左のねじの締めが甘い
フロントメッシュにして前面ホットスワップベイ付けたPhenomって感じだな 安けりゃBitPhoenixの奴で無くてこっちでもイイカモネ
Mini-ITXじゃなくてもいいじゃんってのが第一印象
ケースの巨大化が止まらんな…
母板バ板ボン ブン母板 バババ 母板母板ボンブン母板
ITX.がメリットが何もないな
>>165 でかすぎだよな
マイクロATXなら少しは売れそうだが、mITXでこのでかさは無いw
小さきものはみなうつくしと言ってVIAのオンボードCPUの時代からメインマシンにすらmini-itxを使おうとしてきた俺たちロリコンとは違って サウンドやLANが基盤につくようになってATXじゃなくていいやってMATXに移動して USB3もeSATAも基盤に全部入ってて拡張スロットなんてゲームやるときにGPU刺すぐらいで十分じゃね?って層がMATXからITXに移動してきてる この辺り相手に用意されてるのがいまのPCケース 一方ロリコン勢は(アニメを見るために)チューナーカードが捨てられず、mini-itxより小さい規格には移動できていない …という現状だと思ってる
VGAをサイドから直接吸気できるのがITXのメリットだよ(棒)
>>165 ZALMAN ZM-M1
261(W) × 394(H) × 426(D)
【参考】 (以下全てMicroATXケース)
SilverStone SST-TJ08B-E
210(W) × 374(H) × 385(D)
BitFenix PRODIGY-M
250(W) × 404(H) × 359(D)
CoolerMaster Silencio 352
200(W) × 378(H) × 453(D)
Corsair Obsidian 350D
210(W) × 440(H) × 460(D)
FractalDesign Arc Mini R2
210(W) × 405(H) × 484(D)
ベイ数やファン数を見ても
パワーユーザーでその大きさなら普通にMicroATXケース買う方がいいだろ・・・
>>167 ケースメーカーとしては余計なものつけて
ゴチャゴチャさせないと高く売れないんだろう
ITXなのにATX電源前提のケースはゴミだわ
小型ケースは自分で作るに限る
>>171 ATX電源搭載がゴミとは思わないよ、おれは
それをゴミとか言うのは片寄った見方
ATX電源のはMONOBOXがよかったな、マジで。
MONOBOXは光学ドライブ載せれればメインで使えたんだがなー。
>>165 あれだけデカいと思ってた250Dがマシに見える不思議。
ZM-M1なかなかいいな。 メインじゃ使う気にはならんけど余ってるパーツぶち込むゴミ箱に丁度良い。
ASROCK のQ1900シリーズのACアダプタ対応のヤツなくなったのね・・・。
>>173 そこそこのグラボ積むんでATX電源必須のおれにMONOBOXは衝撃だったわ
手に入れた時はあまりにペラくて笑ったけど気に入ってたよ
大型VGA対応のでかいケースから、ACアダプタ専用ケースまで、 サイズや電源に対して選択肢が多いのがmini-ITXの良いところ、と言えなくもない 自分の考えに沿わないものは全てゴミ扱いの器の小さい人間もいるけど
ZalmanもProdigy系ケースに参入か ところでJonsboのProdigy系ケースなW1は日本市場には入ってこないのかな 勝手にProdigy系ケースって読んでるけど星野さんごめんなさい
>>178 >>179 さん
>>180 さんご紹介のマザーです・・・。
GWに組めたらイイナァと思ってたんだけど、ACアダプタ対応じゃないので組もうかな。
>>182 工房でも出てますね(楽天店)
ヨドバシはまだ出てないみたい。
ケースはフラクタルデザインのCOREシリーズにするかNUDEにしようかしら・・・。
>>177 そうそう、電源だけでもATX、SFX、ACで全然方向性が違うもんなあ
あれが不要これは必要って議論が絶えない
でもそういういろんな意見があるからこそITXはおもしろい
やっぱac使うと消費電力落とせるの?
えーしー、AC
acは容量が小さめな代わりに プラチナどころじゃない変換効率だったはず おまけに無音
AC/DCは偉大だ
>>187 そっかー Q1900DC-ITX 待ちきれんかったわー。 Q1900-ITX 注文してしもた。
H81Tがやけに低かったのはやっぱACの恩恵だったんだな。
やっちまった感たっぶりたわ。
193 :
Socket774 :2014/04/30(水) 19:13:39.80 ID:iAvtMg54
無音のACアダプタってレアだしな……
マジに無音ってのはそれは珍しいけど、出る音っても高周波の鳴きみたいなものだろ 電源のファンのように機構として音が出るものはないって意味で「無音」って言ったんだ
>>160 MODE304おもろいな。
静音録画サーバーにも良いし、長いグラボ突っ込んでゲーミングマシンも作れる。
H81Tをお持ちの方、付属の電源ケーブルの形状を教えていただけないでしょうか? ケースはAntec ISK-110を使う予定なので、L型の形状だとケースの制約上使えないのです。 公式やマニュアルにも載ってないし、検索しても情報が得られなかったので、お持ちの方がいましたらよろしくお願いします。
>>196 たしかsata用が4つI型2つL型2つにあと光学slimドライブ用が1つだったと思う。
違ったらゴメン。
>>197 情報ありがとうございます。I型があるなら大丈夫そうですね。
まだ購入迷い中ですが、最悪ISK-110の電源ケーブルをぶった切ってはんだ付すれば大丈夫だと思うので、もしだめな場合はそうしてみます。
バックパネルにUSBがあと一つか、PS/2コネクタが付いていれば買いなのですが、自分の使用用途だとそこだけがネック。
笊がITXって初めて?ちょっと今後に期待してしまう
261(W)×394(H)×426(D) mm Micro-ATX並みですな・・・
韓国かないな
デカいデカいと言われた250Dの二倍くらいデカいやないか
>>170 排気をトップファンだけにして背を低くするとかで差別化して欲しかったな
同じようなのばっかり
ホットスワップ対応はいいけど
>>198 Ainexに電源のI型とL型を変換するケーブルがあったと思う
自作だとSATA二つじゃ足りないって連中多そうだから1900マザボの本命かな ITXじゃないけどQ1900MといいASROCKの変態ぶりは健在やで
>>183 サンクス
Q1900DC-ITXはBayTrailの割に高いね
ファンレス必須でなければ、H81T + G1820のほうが
性能、コスパがいい
Q1900DC-ITXの発売日は5月中旬らしいよ
ソースは知り合いの某ショップ店員
エジソンは交流の使用に反対する宣伝を行った。 エジソンは人々に交流の危険性を印象付けるため、 動物を交流によって殺す実験を実施した。 はじめは野良犬や野良猫、最終的には象に及んだ。 エジソンは交流の危険を訴えるために 公開の場で電気ショックで人を殺すことにした。 彼は電気椅子の発明によって交流が非難されることを切望した。
>>183 おぉぉ。
ちょっと待つ気になりました。
ありがとう。
>>209 そうですね、ちょっと高いのが残念です。
ファンレスで組みたいので、狙ってます。
あと2週間くらい待ってみよう・・・かな?
最近このスレの自演臭がキツイっす
見えない何かが見えちゃう人は大変ですね
216 :
745 :2014/05/01(木) 10:28:23.87 ID:o6phYlRr
kakaku.comで調べれば出るレベルだがそんなpcでk付とかoc無理だろ
ここ自作板だからBTOは違いますはい
223 :
216 :2014/05/01(木) 11:53:11.97 ID:o6phYlRr
>>217 間違えたK無しです。
>>218 自作です
>>219 Bettyですか ちょっと幅がね・・・1番の候補かな。
>>220 2日探してもなかったので今日ツクモで買おうとして買い物カゴ入れたら
別途梱包費1台当たり2000円とられる事がわかり自作しよう思った。
仕事で10台くらい必要なんです。
>>221 国外ならありそうですね。納期が今月中なので間に合うかな・・。
>>222 実はそれ買ったのです。
実際の奥行が33センチくらいあって
すごく怒られた。
モニタの裏に収まるPCを用意しろと上司に言われています・・。
幅が110mmくらいで奥行が260mm以内じゃないと収まらないです。
今使っているスペックと同じかあるいはそれ以上とのことで
CPU Core i7 4770が必要条件になります。
素直にツクモで買うしかないかな・・。
有難うございます。
色々ツッコミどころあるんだけどさ… とりあえず、仕事で使うんなら素直にメーカー製にしとけ あと全レスはうざいからやめとけ
仕事用を自作か・・・ 無限地獄に陥るパターン
G3、最近 English が Too Much で読みにくいよ
自分のだけならともかく、複数作るならメーカー製だな 万が一トラブったら責任押し付けられる予感しかしない
4770sや4770tではだめなん?
>>195 国内未発売だが、node304にはホワイトがある。
奥行きがもう少し短ければなあ。
録画鯖をカラーボックスに入れてるもんで、はみ出す計算。
ホワイト日本で発売されたよ?
BettyのフロントUSB3.0まだ〜?
>>223 泥沼にはまる前にST170E
4702MQ、8GB、RAID1キット
保証つけて妥協しとけ
ツクモのじゃなくエプソンダイレクトの方が小型省スペースのPCありそうな… そもそもそこまでスペックが必要な職場て何? 動画編集でもするコンテンツ製作会社とか?
>>235 製図とかデザイナー・アニメ系の可能性も微レ存
幅がモニタ裏の奥行きなら 26cmではみ出すモニタで 画像映像関係はないでしょ
>>226 そう思う人が他にも居たのね。
無理にアルファベットで表記せんでもねぇ。
英語とローマ字表記が混ざってるからよけいにね
3Dゲーム向けの能力増強してもどのみち使い物にならんのがな… IntelとnVIDEA両方買収してしまえるような巨大会社でもあればIntelも無駄な努力は止めてくれるんだろうけど
仕事って言えば真面目に相手してくれる人がいるはず。という釣り
さんざもったいぶったIrisだからデスクトップで出ればいい金づるになるだろうな
>>239 無理なんかしてねぇだろ
見慣れた英単語をPCで入力する場合、どちらの表記が速いだろう?
別に今のままでいいよG3俺は読みにくいとは感じない
と書いてみたものの"Yumeria Bench"とかあるな… これはこの理屈では意味がないってかなぜ囲った
G3が書きたいように書けば良いよ。 読みづらいとか贅沢すぎ。
んだんだ。 わしもその昔読みづらい・わかりにくいとかたたかれまくったが 最後は開き直ったわ
250 :
Socket774 :2014/05/01(木) 22:57:27.58 ID:5nWQCN3f
あれ?ASRockの1900って先週からあるよね?
INWINのガラスケースは何で前方の下のとこ穴が開いてんだ?
>>250 それは「Q1900B-ITX」
"B"付きと無しがあんの
クソみたいな記事を引っ張ってくるやつをNGにする作業がうざい
254 :
226 :2014/05/01(木) 23:09:29.52 ID:9OQSDIGL
なるほど、理由があったのね G3説明ありがとうございました
世界のG3!
250DにASUSのR9 290オリファン突っ込んだら、ヒートパイプが邪魔して上蓋が閉まらないでござる・・・。 乗っけただけで運用しよう・・・。
Q1900MはPCIE3スロットなのにAM1B-MDHは二つかよ そのくせサイズは変わらないとか
>>259 どこのメーカー?
俺もmsiの770Lightning買ってみたけど入るか不安。
嫌がらせのように出っ張ってるな・・・ クーラー変えればいけんじゃないかと思うけど さすがに290じゃ交換すんのも大変か
>>267 蓋乗っけてるだけだけど、今のところ共振も無さそうだし、このまま行く予定。
クーラー交換は色々めんどいし。
幅147mmでアウトで、ASUSのGTX780も同様。
280Xだと145mmでギリギリ?GTX770だと132mmで余裕。
そのうちちゃんと収まるやつに変えたいけど、性能落とすのも癪だし・・・。
いつになることやら。
>>261 H81T+G1820とほぼ同価格か
ファンレスか性能かどちら取るかだな
272 :
Socket774 :2014/05/02(金) 15:32:33.55 ID:ju4Zk6ad
とうとうTVキャプチャ用PCを生やす時が来たか TDP10Wってもうわけわからん
G1820とQSVの速度差が変わらないならほしいな
G1820 1.05GHz 10EU 168GFLOPS J1900 0.854GHz 4EU 54GFLOPS QSVはどこまでGPU速度に依存するか分からないけど、 かなり速度が遅くなると思う
>>274 ありがとう。G1820のだいたい3倍くらいの時間がかかりそうだね
CPU負荷はかからないから録ってすぐエンコ運用で大丈夫だとは思うけど迷う
>>270 蓋が閉まらんのは問題ないにしても気分的にな
クーラー交換簡単だぞ?今は種類も多いし
チャレンジする価値は十分あるよ
>>266 なるほど。確かに上にはデカイな…
250dに770Lightningが届いたから入れてみたけど本当ギリギリ。
入ったけどディスクマウントみたいなのが付けれない。ボードの裏にある冷却用の板?みたいなので付けれない。
うーん。交換保証一応入ってるから交換するか悩む
蓋に穴開けて温度計でも付けておけよ
ps/2がついてるthin mini-itxってある?
無さそう
無い
>>283 IRISPRO積んだITXにこれつけたい
これはもうCPUクーラーではないだろう
この大きさあればK付きのi7で4.4GHz常用くらいなら出来そう
マザーの4pinとか指届かないだろうなこれw
USB3.0のヘッダピン使えないのばっかだから気をつけような。
阿修羅付けたら見事にUSB3.0のヘッダピンに干渉して、 仕方ないから背面のUSB3.0ポートから中に引き込んだ
>>289 Mini-ITXも横向きのコネクタにして欲しいと思ったがそんなスペースはないな
スロある箱やL字の逆向きプラグ
ASUS H97I-PLUS
ttp://hexus.net/tech/news/mainboard/69369-asus-reveals-full-roster-z97-h97-motherboards/ DIGI+6-phase VRM
2x DIMM, max. 16GB. DDR3 1600(O.C.) MHz, non-ECC, un-buffered
1*PCIe 3.0/2.0 x16
DP/HDMI/DVI/D-sub
SATA Express:N/A
SATA 6Gb/s:4
1 x M.2(PCIe x2/SATA mode) socket 3 with M key, supports type 2260/2280
USB 3.0:6 (2 at front)
Realtek ALC887 with audio features
1x Intel Gigabit Ethernet
5X Protection, UEFI BIOS, Fan Xpert 3, ASUS HomeCloud
Z87E-ITXとほとんど同じに見えるな SATA Express以外
>>283 デカいし高価いな。
でもそういう特徴あるブツこそが、物欲を刺激すんだよなw
オレはつい一昨日、99特売のAXP200Muscle@\5,000+taxに手を出しちゃったんで見送りだけど、マッスル買ってなければ逝ってたかも。
>>123 こういうのHDD番長思い出すけど実際あったらHDD積んだNASに出来てよさそうだよな
Asrockのネタマザーが実用になりそう
>>293 なんでどこも裏面の写真載せないんだろ
斜めはパッケージと一緒の写真があるからいらないのに
300 :
Socket774 :2014/05/03(土) 05:21:05.97 ID:fxd8bWhM
>>261 俺的メモ
内径2.5mm外形5.5mm
DRAM1 HDD1 30w
DRAM1 HDD2 45w
DRAM2 HDD4 79w
302 :
Socket774 :2014/05/03(土) 05:31:50.98 ID:fxd8bWhM
今日H81TとmSATA SSD買ってこようと思ったけど迷うな どうすっかな
>>302 一昨日、H81T買って、G3220と忍者付けてみたオレからすれば、
Q1900DC-ITXを待つべきだ
10:00くらいに家出る予定だけど、それまでに
>>303 が理由書いてくれないとH81T買ってきちゃうぞ!
ECSのLIVA店頭販売してるとこない?
ドスパラのOSセットならありそう
>>309 ,310
おおサンクス
まだ秋葉のドスパラ系列しか売ってないのね
なんかASUSのマザー、地味になった? intel9とかもうBroadwellが見えてくるな、IrisCPUとかヨダレ物だ
ASUSって昔からオーディオチップをケチるよな Z97で892、H97で887だもんな AsRockだとZ97で1150積んでるのにな
この値段なら、どうしても15wじゃなきゃいやだという宗教的理由でも無ければ、 ふつーにAM1HとAthlon5350の方に行く罠。 \9,800に下がってからが本番だろ。
AMDじゃなきゃと言う宗教的理由が無ければH81マザとG1820方に行く罠
そんなものより、早くほしくなるものを出してくれー
>>312 パソコン工房で5/12分予約即納って書いてるのあったから
電話したら即発送だったわ
GW後半楽しめそうだありがとう
H81マザー高いんだもん 石とマザー合わせて一万以下でいけるAM1で組んじゃったよ
324 :
前スレ919 :2014/05/03(土) 23:44:25.69 ID:zXGJ62J+
今後H91がリリースされる可能性ってある?
で、使い物になるの?
>>320 AMDがそんなに嫌でも、miniITXなDP付いたH81ママン無いじゃん。
グラボの方でも、現状コスパ最強の750にDP付いた奴は見当たらないしさぁ。
なんでかねぇ?
それに15wCPUの代替に25wならまだしも54wは、さすがに無いだろ。
4k対応な省電力安価構成を考えるなら、今はAMD一択になっちゃうのは仕方ない罠。
Intel版は次世代待ちだろ。
ああ、54wじゃなくて53wだったか。
まあそういうニッチの中のニッチ需要くらいしかないなら出ないのさ
もの凄く小さな市場をピンポイントで狙わないと存在価値が見出せないなんてAMDは大変なんだな・・・
J1900より低性能なA4-5000でなにを4K出力するつもりだよw 静止画専用か?
>>331 Excelで大きな表を表示するくらいしか使い道がないんじゃ?
>>323 H81マザーは5000円未満でも買えるし
CPUもKabiniより安い
性能面でもG1820 >> Kabini
性能低いと早く買い替える羽目になるから
値段だけみて安いもの買うのは
安物買いの銭失いになる
>>325 当然出るよ
今月11日に9シリーズの上位チップセットが発売
H91はおそらくその2か月後くらい。
8シリーズの前例からいって上位チップセットより少し遅れて出る
>>327 DPにニーズがないことくらい気が付こう
DPに拘ってマザーボードの選択肢を極端に少なくするのはアフォだ
H81が買えないくらい貧乏なのにDPや4K出力が重要らしい オマエ絶対4Kモニタ持ってないだろ
>>333 ITXだとないぞ
MicroATXならあるけど
まあ2、3000円の差ならAMD大好きな人以外はG1820買うと思うけど
高解像度ならプラス何かグラボ
AMDは中途半端でクソ だがそれがいい
まさしく話が戻って AMDで組むこと自体が目的のAMD教徒のみが組むんだな
339 :
Socket774 :2014/05/04(日) 01:59:53.50 ID:l6YjosZj
何で自作板って身の丈考えずに無駄な将来性追求する奴多いんだか… 「将来4K対応モニターを買った時のために4K対応してた方がいい」ってくらいの気分だろうけど、 残念ながらその将来が来る頃には間違いなくゴミスペック化してるよ
4k、4kって、激安WQHD使ってる奴いないの? DPは必須じゃん AMD AM1で残念なのはDual-DVIに対応したマザーボードがないこと AMDのAPUマザーはDual-DVIにずっと対応してきた オレの使ってるWQHDモニターも、Dual-DVI2系統ある
自分が持ってないのにいないの?ってアホかよ DPが必須なら全てのマザーに標準搭載されとるわ
>>342 一部間違えて記載してるとこがあるのでよく間違われやすいが
2560*1440は1270*720(HD)の4倍という意味でQ(Quad)HD
元から16:9の比率なのでWは付かない
4kでなくても安いWQHDモニター使ってる人は大勢いるでしょって話。 そして、日本で売ってるWQHDモニターはDPが必ず付いてる。 > オレの使ってるWQHDモニターも、Dual-DVI2系統ある これで、DP付いてないと思ったら(日本の)モニター事情知らなすぎ もちろん、Dual-DVIしかないWQHDモニターは世界の一部にはある。 韓国の直結モニターとかDP以前のモニターなどは。
>>333 H91出ない気がするけどな。
sandyからIvyのとき、H71はH61と機能ほとんど変わんないからって継続だった。
今回もそうなるんじゃないかなぁ。
>>342 そうそう、WUXGAより高い解像度で一番トラブルフリーなのはDPだもんね(いろいろ不便もあるが)。
インテルのオンボじゃDual-DviもなければHDMIもWUXGAまでのものがほとんど。
>>348 DVIもアナログVGAも全く消える気配無いなw
AsrockとかいまだにD-Subしかないクソマザー売ってるからな そんなもの売るからいつまでたってもD-Subが無くならない
ニッチな需要を主張する人ほど声が大きい気がする
i3 3225とmsiのB75マザーのHDMI出力から DELLのU2713HMへ2560*1440が何の問題も無く出力されているが そんなにDPって重要なの?
販売されてるモニタでDPつきのシェアなんてせいぜい1,2割 大半のモニタはDPで繋ぐことすらできないのに必須とか言い出すからバカなんだよ
DVIコネクタでかくて嫌いだけど、 PS2+USBな4ポートのPC切換器がDVIとDSUBしかないっす。
itxのH81+G1820で13kくらいからでしょ 一部にはHDMIで4096x2160@24Hz/2560x1600@60 Hz対応するのもあるしな 性能は十分だし、コスパ&ワッパあまりにも優秀すぎて自社のPenGですら食ってしまってる AMDが多少安いの出してももう少し出してG1820の方がいいって流れになるよな 今回のQC5000-ITX/WiFiも4K対応は DPが4096x2160@30Hz HDMIが4096x2160@24Hz/3840x2160ドット@30Hz で取り合えず4K出力出来ますよってレベルしかないもんな dellの安い4kモニタも30Hzで微妙認定されてたしな とりえあずG1820強すぎて同価格帯の製品は何か強烈な絶対的な利点がないと埋もれてしまうのは仕方ないよな AMDはまだそこまでの絶対的利点がないって事だ
4KがでてきたおかけでWUXGA以上の解像度への対応が進んでくれるのはありがたいな。 インテルは安CPUだといろいろ制限しているのが残念。
kaveriのローエンドが遅いからG1820買っちゃったけど、A6が6000円台だったらそっち買ってた。A6,A4は出そうにないけど…
AMDはサムチョンファブになるらしいから日本人には無縁だよ
>>327 >AMDがそんなに嫌でも、miniITXなDP付いたH81ママン無いじゃん。
H81縛りかけるなら、GA-H81TN位かな。Thinだけど。
H81縛り無しで、Q87とかZ87とかでも良いんなら、もっと出てくる。ASUSとかは本腰入れるから、結構色々あるね。
Thin mini-ITXだと、組み込み用なのかACアダプタ駆動+mSATA付きも多いから
メモリ付けてmSATAのSSD刺すと、内部配線無しで使える便利なヤツが多い。ま、価格が高いのは難点だけど。w
あと、ちょっと気になるんだけど、Athlon 5350レベルで、4Kって実用になるの?
ディスプレイ用のメモリ、メインメモリと共用でDDR3-1600 SingleChannelなせいか、AM1H-ITXの4K出力って
リフレッシュレート 30Hz制限付きだけど、これって相当無理してる気がするんだが...
360 :
359 :2014/05/04(日) 13:58:32.22 ID:oFAThrKp
>>359 おっと失礼、元ネタはQC5000-ITX/WiFiか。こっちも4K出力は30Hz縛りだね。
『スペック上表示できますよ』ってだけな気がするのは一緒だが。
カテゴリー的にはT付が相手だろ。 プロセスの差を考えると驚異的な性能というほか無いな。 CPU :Athlon5350/ G1610T / G1820T CPU Clock : 2.05GHz / 2.3GHz / 2.4GHz Cinebench 11.5 CPU : 2.04 / 1.88 / 2.05 Cinebench 11.5 OpenGL : 14.51 / 10.72 / 18.06 OCCT4.4OPS (max) : 48w / 42w / 47w Idle : 14w / 16w / 14w
IPCではちょうど2倍くらいの差がついてるのか となるとやっぱりCeleron選ぶわな
わざわざマルスレッド重視のベンチだけ引っ張ってきたのにそれでも負けてんのかよ・・・ 消費電力は高いしAthlonダメだな
浮動小数点演算だけ見て語るのもどうかと思うけど
マザー箱+電源箱+ストレージ箱の3段か…
重箱
1ラック占有するような昔の大きなコンピュータのような
>>373 紙?っぽいから箱の加工もしやすいだろうし
ケース自作待ったなし
開いてるスペースにSFX電源がちょうど入りそうとか考えてしまう…
いつもうpはタタミ
377 :
Socket774 :2014/05/04(日) 17:21:02.21 ID:YMsFfZdO
4K 死刑 すいません、気にしないでください
需要あるかどうかわからないけど jonsbo-U2買ったきっかけがこのスレでお世話になったので載せておきます。 jisaku.155cm.com/src/1399227643_995d3df6c988c56e74f9a93fb30f9f7753271862.jpg ▲ ASSASSINいけます。黄色い枠がクーラー。 条件・PCIスロットとCPUスロットが離れているマザーならグラボ可能 SFX電源を使用すること。 上のファンには2mm残して干渉してません。SFX電源には5mm以上余裕があります。 ギチギチにしたい方へ(´・ω・`)b
あ、ちなみにマザーはASRock B85M-ITX。 でもこのマザーの裏面には正規のネジは、 裏面に出てる部品のせいで使用できないので、 ナフコに売ってるM3、長さ25mmのミリネジとそれ用のワッシャーで バックプレートに組み付けてください(´・ω・`)b
初代MONOBOX-ITXみたいに普通に前面に穴開けて12cmファン*2なりで吸気できたら JonsboのUシリーズ買ってたんだけどなあ Lian Liも前面に穴有りと穴無しのモデルがあるけど、穴無しの方がデザイン的に売れるんだろうか
>>378 削りすぎだよ
元々十分な横幅があるケースだし、細かい調整すればASS ASS IN載っても不思議でもなんでもないな
>>373 上からの写真 一瞬PCの為に掘りごたつにしたかと思った。
389 :
Socket774 :2014/05/05(月) 06:25:47.38 ID:+H0moSFV
ママン入ってる箱をそのままケースにしてた時期はあったが アルミやスチールのガワから発するゆるい放熱ってのはバカにならんもんだと学んだわ
ハズレグリスをケースとドライブの接触する場所に塗ってみたりw
>>352 それって2560×1440 30Hz 出力?
>>391 HDDなんて糞うるさいモノは外付けケースにぶち込んで隣の部屋に置くだろ・・・jk
ファンレス選んでHDDはないわな
つ SmartDrive
>>391 ACアダプタはデフォでつけて販売してほしかった。
デュアルリンクDVIはWQXGA60Hz出力できる DPより問題も少ない
>>380 MONOBOXのFファンはよかったよね、デザインがダサすぎたけど
JONSBOのU1、U2がフロント吸気出来ればマジ最強だった
グラボ挿してるITX機はHDDも使ってる。 ISK-110は流石にSSDだけど。
今日結構な時間使って最強2GPUカード使った水冷miniITX妄想してたんだが ああいうのをストレート配管で綺麗な感じにするのってCADとか出来ないと駄目なのかね
403 :
Socket774 :2014/05/05(月) 12:23:05.51 ID:gbSxKhuB
17インチSXGAに拘る俺は4k縁ないは
ISK-110をアクリルに鎌風2の風120取り付けて夏仕様にしてやったわ ファン最大回転にするとうるさいけど裏のSSDまで冷え冷えw
頼むからファンレスケースもっとだしてくれ。
>>405 オリオスペックだけにこんなプレートも1500円以上で売りそう
ファンレスケースを糞ケース扱いする基地外初めてみた
まさにレアケース
>>407 長尾製だろうから1000円位だと思うよ
他のN-4060FSとかも1000円だし
ただのキチガイクレーマー避けの文書だろ
>>407 金型わざわざ作ったのかな?それなら償却するまでは多少ボッタでもしゃあない。
代用品探すのがめんどうな人や、自分で作るスキルが無い人は買うだろ。
取り扱い少ないパーツを売ってくれるだけありがたいと思わんのかな セコいやつもいるもんだ
オリジナルって言ってるから東映は売らんだろ
>>410 すなおにTDP65Wにしとけばと思う
TDP95Wで高負荷サポート無しとTDP65Wだとどっちが商売上良いんだろうね…
オリオ高いけどお布施だと思ってる。 あまり大物は買った事ないけど、 電源取っ払った後のバックプレートとかminiPCI-E用のsata増設ボードとか スキマグッズがうれしい。
>>391 足を高くして、ケース底面に2.5インチマウンタが欲しいと思った。
G1620が余ってるから、ITXマザボ用意して実家のPCを交換しようと思ったが 地元の淀とTWO TOPに1155マザボが何もなかった
>>420 あそこは商品と送料でダブルでぼるからやだなぁ
バックプレートなんかメール便かレターパックライトで送れよ
424 :
Socket774 :2014/05/05(月) 20:10:43.86 ID:1KPBuSxe
サイズの透明ケース、ネットで見ると1万くらいするんだが、 近所のPCデポで4000円で売ってるのを見た。 特に必要は無いんだが無性に欲しくなったぞー
まあそれはそれで買えばいいんじゃないかな
デポ極たまーに凄く安い時あるよね 今日行ったらRM450が\9000だった
近所のdepoとケーズは謎の品揃えがたまーにあるので応援してる、特にケーズ。 自作コーナーとかなくしてもおかしくなかろうに。 江成の92mmサイドフローのファンがメモリに干渉し、 サイズの140mmファンつき阿修羅がギリギリクリアする GigaのFM2+itx板に微妙な感慨を覚えるこどもの日…
>>427 miniitxメモリ近すぎて意外に干渉するんだよな
あまり意外ではないかな
サイドフローだとファンと干渉 トップフローだとヒートパイプと干渉 ATXでも結構ある
BroadwellになったらTDP最大でも47Wになるから 冷却厨が死ぬ ミドルレンジのグラボと合わせてアダプタで行けるだろう
PC電源メーカーどうなるの?
>>433 グラボメーカーも淘汰されたように淘汰されていくだろうね。。
今後も繁盛するのはケースメーカーぐらいじゃないか?
>>431 デスクトップ向けはk以外だと15Wとかのしか出ないからって話じゃなかったか?
ノート向けならそれで今と変わらんな
外付けグラボとかまたぞろ出てくる可能性あり?
普通ならグラボを使うか使わないか考えて買うからなぁ 電源容量や配線とか後付だと懸案事項が多すぎる そもそもPC初心者以外にニーズがあるのかどうか
>>434 JONSBO!が世界一流メーカーとなる日が来るのか!
>>433 最早ミドルレンジからハイエンド未満の構成でも容量200Wも要らないと早く気付かないと潰れる
2.5インチベイを用意せず
要らん3.5インチベイをポコポコ載せるケースメーカーも潰れる
馬鹿でかいPCは完全にオワコン
>>433 ACアダプターとか他の電源を作ればいい
ATX電源の時代はもうそろそろ終わる
普段使いにゃ5350レベルで十分だしな
core i3-4130くらいの性能のものが、usbメモリくらいの大きさになって、 HDMI端子に挿すだけってPCが欲しい
>>440 大抵のACアダプターは変換効率がゴミじゃん
発火せず、安けりゃ効率なんぞどうでもいいよ
ACアダプタの変換効率は高いだろw無知だな 高いのは待機電力
このスレっていつもACアダプタがどうこう言ってんな
配線がすっきりするからね。小型ケースじゃ重要な問題だよ。
CPU
IntelR Socket 1150 for the 5th/New 4th/4th Generation Core? i7/Core? i5/Core? i3/PentiumR/CeleronR Processors
Supports IntelR 22 nm CPU
つまりNew 4thはHaswell-refreshだから。。the 5th。。ってことはBroadwell対応は確定で良いのかな
intelはもうちょっと詳しく説明してよw
ttps://www.asus.com/Motherboards/H97IPLUS/specifications/
Broadwell出た時にマザーも買えばええ
>>445 MSIにM2スロないじゃないですかヤダー
9シリーズのマザーにrefleshじゃないHaswellって載るの?
457 :
Socket774 :2014/05/06(火) 15:52:42.50 ID:YK8G5fBU
おいオタク共、LGA1150のCeleron G1820とMini-itxマザボのセットで 通販の特価品とかないか?
無いな死ね
安く済ましたいならピン曲がり品でも買ってろ
>>457 秋葉原とかの実店舗行くとCPUとマザーのセット割引とかやってるよ
え、通販?
知るか、気合と根性で歩いて行け
>>459 え、そんなの売ってるの?曲がりを治すのも自作なのか。。。
ピン曲がりのダンディ
おまいらさぁ、なんでThin Mini-ITXのACアダプタの規格がDELLだって なんで教えてくれなかったんだよぉ ThermaltakeのToughpower 120W買ったら、コネクタにはっきりとDELL用って DELLのACアダプタいっぱい余ってるんだよ あ〜あ
部屋中、ACアダプタだらけになるのやだなぁ
結構過去ログ読んで買ったつもりだったんだが こんなオチがあるなんて・・・
467 :
Socket774 :2014/05/06(火) 17:11:03.50 ID:3XZrjgfI
そんなにあったら、いざ使うとなるとアダプタしちゃうな
「電圧19V」「プラグサイズ外径7.4mm 内径5.1mm」 ようするにこれはDELLの規格なんだわ オレ馬鹿丸出し、あ〜あ
>>464 のおかげで
ThermaltakeのToughpower120wというのが使える事が分かったw
マジありがとうw
>>470 違う、違う
ASUS H81Tには、DELLのACアダプタが使えるってことよ
90Wの新品が1,500円以下だから安いわ
Thermaltakeみたいにでかくねえし
電源が1,500円なら、糞高いThin Mini-ITXマザーでも AMDの5350に充分価格で対抗できると思うで G1820程度なら90Wでいけるやろ? メモリがSO-DIMMなんがネックやけど
電源が1500円ならむしろ普通のマザーで組むより安く上がるかも そう思って俺はThinで組んだんだ…
Athlon5350 6480円+AM1H-ITX 7245円 → 13725円 G1820 4480円+H81T 9970円 → 14450円 おお、いい勝負かも
何か変な流れだと思ったら、DELLのACアダプターを まとめてオクで売ってる人っぽいな。 やたらとThinを推すにはそれなりの理由が…。
キーボードやマウスがUSBになってるならThinはコスパ悪くないよ
アダプタの規格が共通化されているから次回も使いまわせるし、
CPU自体はインテルのが高性能で安い
Kabiniだとファンがうるさくて交換したりするとまた追加コストかかるし
AM1H-ITXのアダプター化もAsrockの独自拡張仕様だから
アダプターも5.5/2.5mmだから次も使えるとは限らない。
5.5/2.5mmはノートでよくある規格だからすでに持ってる人にはいいかもしれないが
>>471 1500円はDELL互換の中華ノーブランドメーカーじゃない?
DELL純正は2500円くらいはするような気がする
>>464 買ったアダプターを使わずにオークションとかで売ればいい
>>472 >475
メモリも不用品をオクで売ればいい
>>452 T付きがーと最初に書いておきながら一覧では低電圧系に触れられていないのがねー
若干遅れてのリリースになるのかしらん
479 :
Socket774 :2014/05/06(火) 18:34:16.30 ID:3vMq1KxT
効率が良くて小型化されたACアダプタか早く出るといいな
オクで処分は俺もしてるけどある程度の値段になる物しかしないよ。 自分の時間使ってやるんだからそれなりにお金にならないとやらない。
なら今お勧めのCPUは何になるの?
>>400 MONOBOX初代のデザイン、実物はなかなか悪くないよ
たしかにUシリーズやlianliにフロントファンほしいな
>>477 レスありがとん
5.5/2.5mmのアダプターも手持ちがあったわ
エイサーのやつ
俄然、AM1H-ITXも作りたくなってきた
電源がただってええなぁ
プラグの変換すれば使えるんじゃね? そんな手間かけるのがありかなしかといえばなしだけど。
K付きを自分で倍率設定する方が良くない? 低コストというメリットはT付きには間違い無くあるからそこをどう評するかだが。
K付きの倍率固定とT付きの消費電力は、K付きの方が高くなる。
489 :
Socket774 :2014/05/06(火) 20:16:46.41 ID:at/hAOHW
各雑談の板にも複数たってる
>>464 それ注文したわ、情報サンクス。
さて、Q87tとH81tどっち買おうかなー
Haswellならアイドル10W切れるような
>>493 低消費電力スレだけど
158: Socket774 2013/06/04(火) 21:51:01.76 ID:6ZeZhsa0
【CPU】 Core i7-4770T
【M/B】 ASRock H87M-ITX
【RAM】 DDR3-1600 シロセア 4GB×2
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【SSD】 CSSD-56T128NHG5Q
【HDD】 無し
【光学】 無し
【LAN】 オンボード
【クーラー】 Noctua NH-L9i
【ファン】 クーラー付属 92mm
【ケース】 ISK-110 VESA
【電源】 ケース付属ACアダプタ 90W
【OS】 Windows7 64bit
C6、C7 【Enabeled】
Package C State Suport 【Enable】
アイドル 8W(ワットチェッカー読み)
>>496 大変参考になりました。ありがとうございます。isk110の電源が優秀なのか?
BIOSとかも見直してみます。
メモリも低電圧の使ってるみたいね
>>494 WiFiモデルのRev.違いは乗ってるminiPCIeのカードの違いだけじゃないの?
マザーそのもののリビジョンが変わってたらかなすぃ。
俺はWiFiでない奴買って手持ちの6235刺してるけどまぁふつーに動く。
MSIはmSATAもM2もないならZ87より安くなるかな できればWiFiもいらないんだけど
>>499 wi-fi載ってない奴だとアンテナはどうするの?
壊したパーツの添付品で使えそうなものはとっとく。JK え壊さない?あ、そうですかorz
>>497 あくまで省電力化のためのスレで
実用の設定とは限らないから
目指す際には目的を履き違えないように注意
504 :
Socket774 :2014/05/07(水) 10:40:20.39 ID:OOPBDRCX
>>502 ちょうど1年前かな、コンクリート階段の3階から2階まで
買って半年のノーパソが派手に回転しながら落ちていったんだわ。
無線とmastsのSSDとCPUは確保してある。
刺せるマザーは無いけどな。
G1840Tはいつになるん?
まだまだthin向けACアダプタは捨てられまへんなぁ
508 :
Socket774 :2014/05/07(水) 12:39:35.93 ID:T0dBTJhf
わざわざITXと銘打ってるのはやる気あるな だがバックプレートまで2スロットなのはITX的にはジャマだ
補助電源が8ピン×1なんだね
ほぼ同じ仕様の760と比べてどっちがつおいの?
たぶん秋葉原の店員で理解してる人は少ないんじゃないだろうか?
代理店でも理解してなくて混乱するから、 AsrockのH81のThin Mini-ITXマザーは、発売しないんじゃないだろうか?
Q1900のThinがくるとか言う前に インテルマザーで、ACアダプタのMini-ITXの中に Thin Mini-ITXじゃないのがあるっていうのを指摘して欲しいぞ 玄人すぎるは、このスレ
AsrockのThinMiniは型番にTMが入るのですぐわかる HaswellRefresh日曜なんか Z97ばっかじゃ買う気にならんけど
>>513 Thin Mini-ITXは
DELLやHP Compaqのアダプターの「一部」と規格が同じ
メモリがSO DIMM
レガシー規格がない場合が多い。PS/2やD-Subがない
高さ制限があるっぽい。20mm?。バックパネル写真参照
http://www.asrock.com/mb/Intel/H81TM-ITX/ バックパネルみれば一発でわかると思う
>>515 単純に売れるのが分かってないんじゃないかな
どこかのショップが仕入れてくれといえば代理店も仕入れるかもしれない
>>519 今のところAsrockはH81TM-ITXだけじゃないかな
その唯一のマザーが代理店のせいで買えない
XeonE3-1275Lv3で組みたいのでDQ77KBの後継になるようなマザボが9シリーズで出ないかねぇ?
ACアダプタのマザーが増えてきたのはいいけど、電源を取っ払った穴を埋めるプレートとか売ってるの?
524 :
Socket774 :2014/05/07(水) 21:05:11.19 ID:mPVpxeaR
売ってるけど、簡単に自作出来るっしょ
そこら辺の空き箱の紙でおk
プラスチックの下敷きオヌヌメ 加工も楽だし安い 両面テープで貼り付けてもいいし、霧で穴開けてボルトナットで付けてもいい うまく二枚重ねすればファン取り付けする強度もあるよ
ダイソーのプラバンもどきがおすすめ
電源の穴は低速ファン+ファンガードで埋めるよろし。
>>522 DQ77KBの後継はQ87Tだから、その後継もでるでしょ。
12月くらいにはw
蟹はアレだがMSIはBIOSが安定してる印象。ZOTACには悩まされた。
最近、蟹より嫌いなAtherosさんが人気
カニそんなにダメか? あんま気にした事ないんだけどなー
>>538 反応速度が要求されるオンラインゲームとかやるなら論外
普通に使う分には問題ないだろ
聞きかじりでカニ全否定のニワカは多いな
オンラインゲームってゲーム指定しないなら大多数の人間蟹な予感
ついでに反応速度が要求されても明らかに人間側のがウェイト大きいし論外ってことはないっていうか まずグラボの方2枚ざしするためにデカいケース買ってLANカードも買うべきだなw
蟹をディスる なにかというと、ボリオ・オリジナルを薦める ネットワークメディアプレイヤースレのボリオ工作員と同じじゃねーか
Mini-ITX向けのパーツいろいろ出してるんだから出てきても不思議じゃないが 見たくないならNGにでも入れとけばいいんじゃね
ボリオって何?オリオスペックのこと?評判は知らんけど値段は普通だし違うかな?
他の店にも普通に流通してるようなマザーボードやらVGAは定価売りが基本だから他店が下げるとオリオが高くなってる事はよくある
それは別にボッてるわけでもないのにな。 冷却パーツとかオリオは他では扱い少ない物もあったりするから世話なってるわ。 俺も他で買えるビデオカードとかは買わんけど。 工作員いるのかは知らんけど、工作員いてゴリ押ししてくるなら、ゴリオって言った方がいいだろ。 ボリオ言い始めた奴のセンスの無さが酷い。
信じられんかもしれんが、 静音PCショップのくせに、 マルチメディアプレーヤーの静音具合を訊くと、 なんでマルチメディアプレーヤーにそんな質問するのかみたいなこと 平気で言うんだぜ? それ以来だな 別にボッてるって感じはなかったけど、嫌いになったのは 静音マニアは冷蔵庫の音だって気になるのよ
メーカーページ見ると、他にもう一社日本での販売店(?)あるから独占では無いんじゃない
うちは静音”PC”ショップであって、静音ショップじゃないと言われればそれまでだけど あー思い出しても、腹が立つわ
>>548 お前、にわかだな。カニは昔のクソさは強烈で評判下げてそれをいまだに引きずってる。
カニが事実クソだった時代もオリオのせいだって言うのか。
カニが避けられるのはオリオの商売を助けてるかもしれんがな。
にわかは黙ってろ。特定のとこを叩いてるのは所詮にわかだって見られるだけ。
ボッてる感じはなかったと言いつつボリオとか言ったり頭の悪さも既に滲み出てるしな。
もっともお前がオリオアンチは俺みたいな馬鹿ですよ〜と宣伝したいのならもう何も言えんが。
>>545 この前Aliで買ったんだけど
KZ-B24 Ali パーツ$20 送料$27 合計$47 約4700円
ボリオ パーツ5,695 円 送料600円 合計6295円
こんな感じ
でこれは我慢できたとしても、細かいパーツまでバカ高い送料で送り付けてくる。
今時メール便とかあるんだから、もうちょっと企業努力してほしい。
KZ-B24の価格は他の店もそんなもんだよ メール便は補償無いから使いたくないんじゃないかね
AM1用のファンマウンタは、オリジナルだそうだから、 2,000円とかで売れば、ウザ伝説みたいになる
>>554 現地価格から見てボッてるって言われてるだけで
他店と比べてるとは思わなかった(すきま的な商品が多いため)
あとcoolinglabは送り方対応してくれるんだよね。
やっぱり大阪商人との違いかな
カスタムがつぶれて以来、クーラーやファンは買ってない。 俺の自作はもうあそこで終わったんや…
>>555 あれってホームセンターで売ってるT字やL字の金折組み合わせれば
格安に代用できそうじゃね?
パーツによってショップを選ばいいだけのこと。 オリオにはオリオの良さがある。 潰れてもらっては困る三傑の一つ。 できれば秋葉watchで東映みたいにパンチの効いたコメントをして欲しい。
>>559 オリジナルは選べんでしょう
あれを、さすがよくやったオンリーワン商品と見るか
ホームセンターで格安に代用できそうと見るか
よくやったオンリーワン商品なら3,000円付けてもいいはず・・・
いくらなんでも3,000円出す奴いねーだろ。 商売わかんねーバカが居るんだなw
ID:PWaH2Hyr 早朝から気持ち悪いレス
スルースキルを磨くしか
からってどういうことよ? ストーカーでもしていて早朝に起きて書き込んでると判るんだろうか…
ゴクリ
テンプレの関連スレに、小型電源と低消費電力のスレを加えてはどうだろ?
オリオ叩いてるキチガイは専用スレ作ってそこでやれよ オマエの主張は誰一人理解しねーから はっきりいって気持ち悪い
M1製品版でもフィルターまったくなしなのか・・・ GPUもSFXじゃないとショート基盤しか入らないし、なんか微妙だな
左はSFX電源の吸気になってるのか
NCASE M1はいまだに構造がよくわかんねえ・・・
TwitterでQNAPのNAS格安セール抽選に当たってからオリオ贔屓である
オリオなんてマザー投げ売り以外存在価値見出せない
>>577 マザーしか買わない人はそうなんだろうけど
581 :
Socket774 :2014/05/09(金) 00:31:20.45 ID:wEGM6x8v
リァンリーは品質は良いんだから、 ヒートシンク一体型ケース出してくれよ……
なんか貧乏くさいオリオ叩きが常駐してるな
シンプル厨だけどデザインだけならリアンリーのケースは最強だと思うの 好きな言葉はコスパ、省スペース、省エネ
ペコペコのサイドがなけりゃな 写真での見た目はいいわ
>>580 悪いとは言わんけどまーたこれっすかーという感想が真っ先に浮かんだ。
個人的にLianliさんはQ33でひとつの結論に辿り着いたと思ってんので、
SFX使用でQ33からのダウンサイズ図ったモデルとか、
Q33の開閉式パネルを骨組みだけにして、ユーザのお好みに応じて
フロントやトップに好きなパネルをはめ込めるようにするとかどや。
GA-C1037UN-EUについて質問! このマザー、HDMIとD-SUB15のふたつの端子があるけれど、 2画面出力できるの?
おk WUXGAまで
>>588 dクス!
調べても載ってなかったから助かる。
M1もリャンリーが生産するって話あるんだが
>>580 これはこれで良いけどいま日本で背の低い平べったいタイプが
どれもディスコンになっちゃってるからそっちのタイプで
きつきつなのが欲しい
>>580 ゲップが出る。これならMONOBOX-ITX2でいいや。変わらんけど。
ふーん M1ここでもそれなりに話題に出るのか
近々Pre-Order開始とは出てるから、興味ある人は突撃してみるのがいいんじゃね
クレカないひとはV-Prica使ってみるとか(ただし実際に問題なく使えるかは知らない)
コケた時に英語でやり取りする必要はあるかもね
次のリビジョンでどこまで手が入るのかまだはっきりしてないし、静観中
初回分も何気にここがああだとか、パネルが歪むとか問題出てる
>>590 今までもそうだし 次もそのはずだゆ
リャンリーと読むのか、ずっとライアンライと読んでたわ。
リアンリーだとばっかり…
リンリンランラン
留園
幸せ食べよう
ソフトのバグは無くならない絶対に付きまとう
こちらも赤モデル出たりして
ML-05とか06って縦置き出来ないのかな? リビングじゃなくて普通にデスクに置きたい。 ML-07はだいぶ大きいよね。
>>605 ML-05を電源側下にして縦置きしてる
ML-07はライザー使って筐体薄くして電源をM/Bの前に置いてるから、そのぶん奥行き増えてる
まぁ奥行き増えたおかげで長いVGAボード搭載も可能になったわけですが
ML07B思ってたより高いな 値段の関係でフィルター無しで付属ファンはひとつになったって言ってたのに
うわwさいてーw
さいてーとか言うけど、ほとんどのパーツは中国で製造されてると思うんだけど。Made in Chinaって、書いてるだけで叩くなんて馬鹿なんだな
変なとこに句読点ついた
シックって言うぐらいならそんなのところにmade in chinaとか載せるのやめろってことじゃないの
>>603 見たらギガもmini-itxだとM2スロットは無しなのね
普段から背面見てるの? バックパネルから端子が出てるの見て、「シックでかっこいいなぁ!」って思うの? 裏は普段見ないからこれでなんの問題もない。塗装されてるだけマシだと思えよ。
バックパネルに載せるのはいいけど……デカくね?
MADE IN JAPANがいいならもはや死に体のabeeを買ってやれよw
>>618 これ底面ファン付けるなら吸気の方が良いのかね
記事写真も吸気になってるぞ これでやっとLian Liのキューブケースが選択肢になってくるわ
記事の写真は吸気だけどLian-liの小型ケースは熱がこもるタイプが多いから 排気にして内部の熱気を逃がす方がいいかも
吸気にしないとエアフローがほとんどないからもっとこもりそう CPUクーラーも大型のは付かないし
>>622 ちゃんと見てなかったthx
窒息なのがLianLiのアイデンティティなのになあ
ちょっと寂しいわ
abee叫喚
>>623 排気は電源がやってくれる
というか底面排気はないわ
630 :
竹島は日本領土 :2014/05/09(金) 23:05:51.45 ID:eJcaosNs
バーベキューコンロにしか見えないのだが
バーベキューコンロw 本当にそのとおりだった
足が安物だよな
>>605 やるなら下になる部分に両面テープのゴム足つけると良いかも
ゴム足は買ったけれど横置きのまま使っていてまだ貼っていないので責任は持てんが
秋葉でL字SATAケーブルをジャンク投げ売りしてる店ないですか?
>>636 99の12号店にあるかもよ
後多分スレチ
>>635 ゴム足付けなくてもベタ置きで安定してるよ
>>639 > H91やB95が出てから
出るの?
H61みたいに旧ナンバーがローエンド担当になると思ってた
出るわけねえじゃん ローエンドにSATAEやM2つけるわけ?
少なくともB95は出るんじゃない 最近はゲーミングを謳うITXマザーでもB85搭載してたりするし H91が出なかったらB95がそのあたりを担うことになるだろう
別にローエンドにつけたって構わんけどそもそもチップセットはQまで含めて同じダイだし eSATAやら無効にしたH91作るのにコストがかかるわけではない
機能的に変わらないなら出なくてよくね チップの製造コストは変わらなくても流通コストや市場在庫のこと考えるとわざわざ新しくする必要無いって判断されそう。
そもそもOCが売りなのにZ以外の需要あんの refreshは8系でいいんでそ
mini-itxのROGだせよー
9系のマザーはHaswellRefreshの次のブロードウェル?が載せれるのが売りだよ。 8のマザーには載せれない。 これはブロードウェル?ではチップセットの更新しないよって事じゃないかな
Q97のthin mini-itxまだ〜?
>648 M/B規格に合わせたチップセットという意味不明な文章になってるが
9シリーズのマザーにHaswellって載せれるよね?
Q97よりもZ87やZ97を載せた変態Thin Mini-ITXマザーを出してほしい
>>644 Haswell-Rはほとんどクロック上げただけだしグラボもリネームだけで新製品として出してるから需要があれば普通に出るような気がする
656 :
Socket774 :2014/05/10(土) 18:41:16.52 ID:hXWRNDvH
>>655 流れが分からんが
それは以前イオシスか電脳売王で投売りされてなかった?
それを購入した目的は?
旧式マザーの特売はよ
>>656 流れっていうかヤフオクで投売りされてたPCの正体が知りたくて前スレで質問したのよ
んで臓物だけ出してケースとして使おうかなと思ったわけ
構造も知りたかったし
落札額は安かったけど送料で2000円かかったわw
>>638 サンクス
精神的にゴム足がないと不安なタイプなもので
まあ、ゴムはつけるにこしたことないわな
漢らしくゴム付けずに組み伏せろ
コンデンサが孕みました
電池が妊娠しました
液コン残ってるのか?
ASRock Z97E-ITX/acはM.2付いてていいんだが カード端留め具の穴が30mm用と42mm用しかないのが惜しい 大容量SSDはほとんど80mmだろうし…
なんとかなるもんなの?
結局M2SSDでゲーミングITXはImpact待ちになってしまうのか OCするつもりは無いが高品質なサウンド回路とM2、そしてITXは譲れないのだ
USBオーディオでいいんじゃね どんだけがんばろうとオンボサウンドじゃしれてるし
ドスパラ専売のJNC MBOX-1が気になったので店舗を覗いてみたけど、予想以上に安っぽかった。 実際安いから、仕方ないんだけどw PC-Q01の国内価格発表待ちだけど、たぶんMONOBOX買うことになるんだろうな。
JONSBO最強
>>669 昔オンボでVCしようとしたら、
マイクブーストをかけないと小さすぎて伝わらない
マイクブーストをかけるとノイズが大きすぎて伝わらない
ということがあったので、サウンドに拘ってる。
マイクアンプ買えよって話になるけどマイクアンプ買ってH97買うくらいならImpact買った方が(多分)安いし。
マイクアンプ買った方がPC買い換えても後々流用できるだろ
俺もそっちのがいいと思うよ というか自分が昔そうだったけどあきらめた、ってことなんだけど。 Impactでても高いと思うし、選択肢がないってのはつらい
>>670 MBOX-1は消費税込みで3980円とくっそ安いから2個買ってしまった。
MBOX-1ってREALANのE-M3とのどちらかがOEM品じゃないか?
E-M3の約1万円という値段を考えると、とてつもなくお買い得だと思う。
個人的には、ITXのケースはMBOX-1とPC-Q33があれば他はもういらない。
全く気にならない
>>675 どっちも店頭で確認した限りは塗装の違い以外は同じだな
今年頭では最安値は6.9kvs8.9kの違いだったのでE3買ったけれど、銀ピカに耐えられるならMbox1の方がお買い得だね
>>670 どこの店?
アキバのぞね店行ったけど置いてなかった
専売だから、あると思ったんだけど…
目撃情報求む
MBOX-1なら好きな色の水性塗料で色変えればいいんじゃないかね、数百円で済むし塗るのもコガタケースだから楽だし
Opteron3280ってまんまブルでアイドルクソ高いウンコCPUだったろ 一時期投げ売りしてたけど今は高くなってるしいまさらなんの価値もない
そもそもそのあたりのCPUはOSから1モジュール1C2Tで認識されるから 8コアですらなく4C8Tでしかない
h87i-Plusで組んだばっかりだけどImpactで組めば良かったわ… ってことでz97impactはよ
MSIのZ97GAMINGとか美しすぎる これにショートタイプのグラボなんか刺したりしちゃったら・・・
msiのCPUソケットがPCIEに近いデザイン、大きいクーラーダメになるじゃん。ちゃんと考えてほしい
>>685 そんな遅いのか…もう買い替えちゃおうかな
Intel 9 シリーズ、Mini-ITXでSTATA-ExpressとM.2両方搭載のモデルでないかな そもそも拡張性の無いMini-ITXこそオンボードを充実させるべきなのに いつもATXのみがフルスペックっていうのはどうにかならんのか
デカいからしょうがない。SATA Eを横向き、miniPCIを裏面なら行けそ
>>690 あれ?あったのか
各サイトに出てた仕様全部見たつもりだったんだけど
もしかして日本では発売されないモデルとかじゃないよね?
日本で発売されるなら間違いなくそれ買うよ
>>689 ついに回転停止が自由自在になったのかと思ったじゃねえか…
ただ通電止めるだけかい
IEEE 802.11ac WiFiのacみたいだがw
なんだG1840Tも同時発売だったか 来週チャレンジしてくる
あ、Z97E-ITX/acは排他な
1 x SATA Express Connector (shared with SATA3_4,SATA3_5 and M.2_SSD (NGFF) Socket 3)
* Support to be announced
1 x M.2_SSD (NGFF) Socket 3, supports M.2 SATA3 6.0 Gb/s module and M.2 PCI Express module up to Gen2 x2 (10 Gb/s)
http://download.asrock.com/manual/Z97E-ITXac.pdf
>>692 SATA ExpressとM2は排他ね
もし買うならオンボサウンドのノイズチェック頼む
>>694 専用ソフトで、と書いてあるんだからWindowsアプリ上から
HDDのON OFFの切り替えは自由自在だと思うぞ
ふだんはSSDだけで起動して
HDDの倉庫ファイルが必要な時だけHDD ONにする。
静音にもいいし、省電力にもいいし、HDDも長持ちする
地震が来ても安心
>>701 OSからアプリで操作するってことは、電源投入時に必ず1回はHDDがスピンアップしてしまうね
倉庫目的なら外付けHDDもありかと
Z97E-ITX/acはType2242/2230のみサポートだから要注意
またwifi無しのZ系なさそうだけど みんなそんなに無線接続するもんなんだろーか
Mini PCI無線カードなんて大した値段でも無いし要らないのに付いてくるSATAケーブル程度に考えておけばよいのでは?
WIFIモジュール付いてくるのは構わないんだけど スロットの方がハーフサイズばっかりになる事の方がよほど勿体無いと思う オンボSATAと排他で構わないんでmSATA対応のフルサイズにしてくれと常々思ってる
>>399 オンボのDVIは基本的にシングルなんだよなぁ
オンボでWQHDのデュアルディスプレイしてるから選択肢がDPとHDMIの組合せしかない
GA-H81TNのHDMIはWQHDで55Hzまでしか出ないのが残念
H87M-PROのHDMIは60Hz出たんだけどなぁ
>>676 microも載せられるならマザボの選択肢が増えるし嬉しいわ
日本で取扱ってほしい
一番上にMICRO ATX MBって書いてあるじゃん
>Mini ITX Series MBOX-02E
712 :
670 :2014/05/11(日) 23:30:54.48 ID:r+BQTqTm
>>679 え゛?俺が見てきたのも、アキバのぞね店だぜ?
結構積んであったように記憶してるけど、そんなに一気に売れたんかいな?
確かに割安だから、売れる時は速いのかもなあ…
>>703 Plextor M6eとSamsung XP941は2280のみか
SanDisk A110の小容量品には2242もあるようだがOEM向けで入手性に難ありと
ASUS Z97I-PLUSとH97I-PLUSのM.2ソケットに2260と2280が挿さるからこっちかな
あいかわらずMini ITXは冷遇されてるな Asusとか毎回MicroATXやMini ITXだとオーディオチップのランク落としてくるし GIGABYTEにいたってはSATA-EやM.2搭載モデルすら無いという 今のところAsRock一択か
だってここでも低コスト志向が物凄く強いじゃん。 CPUも安いのばかり話に出るし、ケースも安くってなるし、電源も。 基板の層も増えたり高コストなITXで要望に応えられるように値段下げるならチップをケチるしかないでしょ。
High-Cost MiniITXスレが必要じゃね?
どうせM6Iの後継出るんだからそれ待てば
電源はけちらない。でも、 platinumな200W sfx,tfxが入手困難。 4GHz超な石だって使いたいが3Lケースに入るだけTDP下げてくれ。そうしたら5万ぐらい出す。 VRMや背の高いメモリも冷やせて高さ70mm以下の静音指向クーラーなら1万超えも許容する。
>>719 今どのCPU使ってるの?Haswell>Ivy>SandyはそれぞれIPC向上があるから、
Haswellは定格でもSandyをOCして4GHzに何とか乗る程度のよりは性能出るよ。
クロック数追求は電力をとにかく使って発熱するし、小さなフォームファクタでは厳しいよ。
まして静音まで言い出したら。
クロック数はロマンだけどね。
Mini-ITX用のハイエンドクーラーはThermalright AXP-200とCRYORIG C1かな。 Noctua NH-L12は拡張スロット使わないなら有りか。 この3つではC1の74mm(ファン込み)が高さ最大。
>>720 いやそういんじゃなくてね、低コスト目指して小型化したいわけじゃない人もいるってだけなんだ。
3LケースでSFXやTFXは厳しいんじゃね? ISK-110でも3.6Lあるし
7g程度でどうにかTFX、15g程度からSFXってとこだね 特殊形状のM/B使うなら話も違うんだろうけど
まぁ何にしても欲しい配置のケースは大抵存在しない 最終的にケースまで自作する事になる
ケース自作しようとするとどうしても見た目がなあ… それにプレスマシンまで用意しないと金属板組み合わせるだけになって剛性微妙だし、作るのは中々にハードルが高い
逆に考えるんだ ガワは好みのデザインで選んで、中だけを改造するんだ
ケース自作とか好きじゃなきゃ出来んだろ… わざわざ材料買って、工具やネジ買って、緻密に計算して曲げたりなんやら… んなメンドクサイことする時間あったら買ったほうが安くつくだろ ということで100均箱やら安箱にママン突っ込んで終わりなオレ
ほんと碌なケースが無いな
御影石のITXケースはまだか
そんな製品計画あったのか!俺も待ってるぞ。
ML07から5inchベイ削って7l位にしたケースキボンヌ
>>724 SFXでもML06Bが7Lちょいだったりする
3Lはまず無理
電源とThin Mini-ITXで必要な容積だけで3L突破してドライブとか配置できないくさい
>>734 71位に見えた。はさておき
7Lが重要ならML06でいいじゃん。
>>735 ML06がそういやあったね、すっかり忘れてた
>719の希望的はよくよく見ると3gケースに4GHz超の石積みたいであって、3gケースにTFXやSFX電源積みたいではないね
ACアダブタで200W程度給電できれば望みは適いそう
今日までに発表されたどのメーカーのMiniITX見ても 満足するものがAsRockしかない ネットワークチップがIntel i218で サウンドチップがRealTek ALC1150で SerialATA-Expressが付いてるだけでいいのに これってそれほど高望みじゃないと思うが これを満たしてるのはAsRockだけという現実
カニじゃない時点で高望み
AXP-200がUSB3.0と干渉せずに使えるのもasrockだけじゃね? FM2であった燃えと除湿機能なんていう変なアピール除けば、先生には足を向けて寝れない。 先生!atheros使うのだけはやめて下さい。
ダンボールで試作したあとで鉄で作ろうと思ったけど、ダンボールで作って満足してしまったわ
先生上位は基本全部乗せかマシマシ
>>741 ダンボールだとこもる熱がすごくないか?
熱暴走起こしそうだw
stingerは出るんかいのう
>>745 冷却ファン付けてたから大丈夫だったよ。
穴なかったらひどいことなったけど。
749 :
Socket774 :2014/05/12(月) 22:09:42.63 ID:lIWHJtUA
AM1で組もうと思ったんだけど ・GPU、CPU性能は現行機最低で1820の50%レベル ・板、電源、CPUでおよそ1.5万円で組めるけど、コスパでいけば、A4や1820の60%くらいになる。 ・1820やA4の半分に近い消費電力以外わメリットが低い ・メモリアクセス周りのネックが最悪でとろく、メモリもGPUも弱く、新品タブレットに劣る可能性がある。 と消費電力とTHIN以外メリットなく、はっきりいえばもう1万円出してNUC変えとかいうクソマシンなので A4ー5300で組もうと思うんだ。GPUスコアは大幅に上昇するし、値段はたいして増えないし(ケース込みで4000円弱増額)、1820よりトロいけどなんとか同ランクくらいの動作は期待できる。 値段とコスパでいけば、やはりまだ1820、PEND、i3とかで組んだほうがいいんだよね。相当利用しないで簡単なことしかしないで小ささとワッパを重視するでもないと、ちょっとダメだわ。
今更まさかのPentiumDで組むのかよ 漢だな
A1一式で2.5万円(OSなし)かかるんだけど ・小さく同等性能を求めるならECSの小型PC(キーボードと液晶つけても800グラム) ・小さくて使えるなら3万円のやすいNUC ・安くてそこそこ小さくわっぱもよくハイパフォーマンスならA4かG1820←最高にコスパいい。3万弱 ・小型でAPU能力を要求するなら5万円出して、7850 ・単に処理速度を求めるなら5万円レベルのi7NUC AM1は要求を特化させたライバル機に劣る、工作用のおもちゃ、ないし予備マシーン、サードマシーン 的位置づけで、完全にほぼ利用しないリビング録画PC っていう位置づけで対抗機にかてないコスパ悪いサードマシーンだな。 低消費電力でも中途半端に大きいTHINと、モバイルバッテリで動かすには難があるTDPで全部が中途半端だ。 少しネタになったけど、発売後ろくに扱われてないのが証拠なんだな。
今のAMDなんてどれ取っても「特性を理解している人が自分のしたいことのために組む」とか、 「AMDが面白そうだからと言う興味、趣味」で買う奴しかいないだろ コストパフォーマンスって言うならIntel様が出してくれた 貧乏人向けのセレロンでもペンティアムでも行っとけよ 検討した結果、買った物が用途に合致してたって言うなら その実例を書けば情報としての価値はあるけど、 検討段階で「AMDは無いわー」ってだけならチラシの裏に書いてろ
結局何が言いたいの?選ぶ理由がないと思うなら普通にスルーすればいいのに、 買わない理由を列挙するだけの奴がAM1以降増えたな
A6に512SP載せて1.3万で売ってくれれば良いんだがな。CPUに合わせてGPU弱くしたらインテルに負けるぞ。
板と石合わせて1万程度なんだからグダグダ言わずに買って試してダメなら売ればいいのに。
興味があるなら買ってみればいいのに、それができない奴なんだろうな。可哀想に
>>752
ISK-110なんとなくいいな、次のマシンはこのケースで組みたいな
あんな穴だらけの虫籠のどこがいいの?
ISK-110のママ板の裏側になる方も網になっていると思っていた頃もありました
ISK-110にThinを組み込んで14cmファンを内蔵 他ではできない組み合わせ
>>760 ATX電源が不要だからでしょ
そのケース、値上がりしてるね
ISK-110、良くできたケースだと思う。けど、デザインが俺の好みじゃない 代替出来るケース無いから、俺も使っているが
765 :
Socket774 :2014/05/13(火) 10:12:21.86 ID:99mQ2Dve
isk100持ってるけど、虫カゴ状ならもう少し無駄なスペース省いても良さそうな気がする。 無駄にあちこち分厚い。
>>750 低消費電力で興味を持って買ってみたが、AM1H-ITX+Athlon5350とH87M-ITX+G1820で同じ構成だと、消費電力もほとんど変わらん。 アイドルで2w、少しいろいろ作業して+5wという感じ。微妙に非力だし、ACアダプターが使えることくらいが利点だった。
AMDはコストパフォーマンスもクソ ワットパフォーマンスもクソ だがそれがいい
MA-280Gのデザインで、ストレージ装着部分をISK-110方式にしてくれたらなあと… あと上の方でAthlon 5350をdisる釣り敢行してたバカがいるが、釣りと解ってても面白くねぇな畜生w
Athlon5350は微妙に非力だけど使えないほどじゃないし、J1900と違って通常のメモリが使えるし、DP・HDMI出力もWUXGA以上に対応している。 使い道によっては非常にいいと思うよ。とフォローしておく。
DP・HDMI切り替えなんてあってびっくりこいた 排他使用なんか 初期不良かと思ったわ
インテルより明らかに動画はええ それだけでも買う価値があるわ
>>770 ありゃ!Athlon5350ってデュアルデジタル出力できないのか、これは盲点だった
J1900では出来るのかしら?
変態先生だけHDMIとDP排他にしてるだけで DVIとは同時出力できるだろ
BTもKabiniもアナログポート1デジタルポート2の 3ポートから二系統選択だから、 デジタル端子三種類持ってる板は排他になる端子がある
さすがの変態先生も全穴同時挿入には耐えられないか
>>773 DVIはシングルリンクなんで1920x1200までしかでないんだよね。。
>>762 普通のitxママンを組み込んで14cmファンを外側に装着。
やってできないことはない組み合わせ。
Z97itxで阿修羅と小型グラボ付けても干渉しない板マダー
SG08 Liteの電源の下にはフィルターが付いていますか? 付いていたら、取り外しは外側から出来ますか?水洗い出来ますか?
GELIDのSlimHeroってクーラー買ってみた Z87N-WIFIに付けてみる
783 :
Socket774 :2014/05/13(火) 18:31:21.39 ID:FqZ6r5Yr
オレも普通のマザーに14cmファンだけど
>>762 の意味がわからない
>>785 ファンがケース内に入れられてるなら、構成が知りたい。
それと写真をうぷ、よろ。
>>782 4000円くらいのやつだよね?
それ凄い気になってたからもしよかったらレポ頼みたい
Devil's Canyon
>>786 Ultra Sleek Vortex 14使えば入りそうやけどな
Thinじゃなくても
>>786 俺ISK-100に25o厚14cmファン外付けだけど13oファンでISK-110ならクーラー次第で入りそう
でもThinでも普通のでもCPUクーラーの部分は同じだしなぁ…
Thinで出来るなら普通のマザーでも出来そう
thinじゃないと電源ケーブルが凄く邪魔で蓋が閉められなくて 諦めた記憶があるんだけど。。。
SG05に入る2PCI1150マザー探したけど通販だと手に入らないのか・・・ 1155で我慢するか
>>792 おおthx、俺も戯画のZ87Iに取り付けようと思ってたんだ
ヒートシンク付きメモリだと引っ掛かりそうだね……
ちなみにグリスは自分で塗るやつ?それとも塗ってあった?
間違えたZ87Nです
>>794 俺は使わなかったけどGELIDのGC2ってグリスの小さいやつが同梱されてて自分で塗るタイプです
組むときはメモリは勿論ですが、CPUとケース各ファンのコネクタ、ATX12Vの4ピンを先に接続しておいた方がいいですよ
1150なんですがリテールより静かで冷える ISK-110向けのCPUクーラーありますか?
NH-L9i つーかもうだいたいNoctuaでいいよ(真顔)
Samuel 17に好きなファン載せてどうぞ
Samuel 17は入らないらしいスマン
>>800 110にSam17自体は入るがファンが入らない。
横から4cmを2個立てて風を当ててもいいが、固定は工夫が必要だった。
結局薄い12cmをつけた。
網部分を外すか一工夫しなければならないが、3770Tで今の季節で30度いかないくらい。
>>798 NH-L9i/aいいよね
だんだん他の候補を考えるのが面倒になってくるレベル
諦めたらそこで試合終了
クーラー選びが箱選びの後に回されると失敗の原因。 箱の候補を絞り込んだらどのクーラーが入るか見て、使いたいクーラーが入る箱で再考。 後回しにしてしまうと煩いとか冷えないとかそういうクーラーしか残らないことが多々。 煩いの我慢するか性能落とすかしてく羽目になる。
静音重視なので、いつも高さ155mm以上のやつが入るケース使ってる。 monobox-itx初代は優秀な子やで……。
茨の道を進んでこそジサッカー BQ656にヒートパイプ8本のクーラーを無理やり収めてこそITX教の信者
ドスパラさんよ、こんな金具ケチらないで付けて欲しいぜ
この金具ってあらゆるケースで便利に使えそうだから 単独で販売してほしいわ
>>800 ISK-100だと外付けファンが当たり前のようにあったから
ISK-110でもありだと思うけどなぁ
スマートじゃないけど静かでよく冷えるよ
samuel17とnode304にしようと思ってるのてすがリアファンに干渉しますか? mbはh87i-plusを考えています。
>>807 入信したいので、クーラー教えて下さい。
>>808 L字型のは割と簡単に逆向きにできるよ。
光学ドライブを非搭載、SSDは所定の位置に納めずどこかに両面テープかな? と予想
白装束かも
シュアー?
>>813 ヒトバシラーになる自信がないならサイドフローって手もあるんやで(小声)
まあサイドフローも付ける向きを自由に出来るヤツチョイスしないと
エアフローがメチャクチャだけどな!
>>813 H87I-PLUSとNopde304で大型のトップフローを使うのはお勧めできない。
sataポートがクーラーの下に隠れる上に、電源を取り付けるフレームが邪魔してHDDや電源を取り外さないとsataの抜き差しが出来なくなる。
HDDを6台も積むと、CPUクーラーの音をHDDの動作音が上回るからリテールで十分だと思う。
カクカクなキューブのケースが欲しいんだけど、SG05liteみたいな。おすすめない?
キューブってのは全ての辺が等しい長さである立方体の事なんだが、カクカクのキューブってどんなん?
>>798-799 レスありがとう
NH-L9i高くなったのね。箱だけで1000円してそうw
サイズから吸気で安いのでないかなぁ
別の質問なのですが、ISK110dで
i5-4440s、H81i-plus 、最大でストレージ2つ、USB機器3つ、だと90W電源で
賄えますか?
用途はRAW現像です。
Node304なら簡易水冷が無難じゃない? 干渉のリスクは低いしSATAケーブルも外しやすいし
831 :
Socket774 :2014/05/14(水) 17:42:36.44 ID:uCerCvyX
z97i-proはよ
>>831 できるなら、Thermaltakeの49mmラジエーターに、
NB-eLoopのPWMファン2個を組み合わせたい(´・ω・`)
>>828 あ、ちなみにH87I-PLUSだと、四角いウォーターブロックは、
コンデンサに干渉する可能性があるから注意
>>833 mini-itx入るかな。なら、SSDとpicopsuぶっこめばいーけど
>>826 確かにnoctuaはパッケージングを簡略化すれば500円は安くなる気がする。
てゆーか一回箱から出したら2度と元に戻せないぜ。
売るとき困るんだw
>>837 NB-ELOOP B12-P(max2000rpm)
1000rpm辺りまでは静かだけどそれ以上は結構風切り音が気になる
OCしたA10-6800Kをしっかり冷却出来てるんで納得はしてるんだが
次はnoctua試してみるか…
>>838 SST-PS08W、そのままじゃ簡易水冷入らないんでいろいろ加工
>>842 それはさすがに音するだろ。
音を気にするなら1200rpmぐらいが限界。低回転モデルが合ってると思う。
経験させれば気づくだろう ファンも売れて市場も潤うし
近々大幅に構成を替える予定なんで(マザー変えてmicro-ATXからmini-ITXへ) そのついででファンも色々買い込んでとっかえひっかえ試して見るつもりだよ
>>836 俺も使ってる
エンコ中は1500rpmくらい回してる必要があるけど、そんなに静かじゃないね
でも低速回転はマジ静かだわ
Thermaltakeの付属ファンは高速回転しても、そこそこ静音だが、低速回転でも音がうるさいから交換した
やっぱ最後はGERMANファンに行きつくか・・・
>>839 Oh...
当日たまたま神保町へ外出だったので帰りに寄ろうと思ってた
848 :
Socket774 :2014/05/14(水) 23:37:16.64 ID:s8RB7LJt
Gamingじゃないやつの値段になってるんじゃね
なぜか今回AsrockはH97はMなんだけどなんでぇ?
変態だからさ
あのカラーリングダサくて前から嫌いだった
>>855 灰色のは以前出してたモデルの廉価版だよ
スペックは同じだけど、ゴムブッシュや抵抗ケーブル類が無くて付属品はネジのみ
itx30もNHL9iもリテールと大差なさそう...?
ある意味幸せなヤツw安上がりでいいなw
それもそうか 差が見つけられないならどれでもいいもんな・・・
お前ら釣られるなよ
これじゃ
>>860 がバカみたいだろ
MONOBOX ITX2Sの電源無しって無いのか
アスクさん もう宣伝はいいですから
869 :
Socket774 :2014/05/15(木) 18:23:17.39 ID:1gQm8Xv+
>>868 赤佐のケースいいな。
国内販売は有るのかな?
ASK税が本体価格と同額ですが宜しい?
そんなことよりstreacomだよ先生!どこも代理店になってくんないなら個人輸入しちゃうぞゴルァ そして提灯レビューをconecoかどっかに投下して代理店の担当に読んでもらって日本進出してもらうんだ(小市民並みの野望)
米尼で買えよ
874 :
竹島は日本領土 :2014/05/16(金) 01:16:52.68 ID:UkzE1dn6
どうしたクラマスwww でもピンクちょっと欲しいかも
876 :
Socket774 :2014/05/16(金) 03:17:54.82 ID:WGcVMmfN
ジョンスボ( ・∀・)
Elite110高くなっちゃったよな 一時期は4980だったのに…
Q1900-ITXでPT3マシーンを組もうと思ってるんだけど、 このマザーに使えるヒートシンク付きのSO-DIMMってある?
一時期安かったというか一店舗だけ特価販売してただけだよね 特価販売してた一店舗の在庫が切れたから元の相場に戻った 結構長い間在庫あったんだから気になってたのならポチれば良かったのに
>>880 SO-DIMMでヒートスプレッダ付いてる物は滅多に出ないな
ゆるゆるでも良いから、ファン付けようよ
マザーでメモリ選ぶって珍しいな。 クーラーとの干渉ならまだ聞くが。 相性問題は組み合わせが数多で個体差まであるから保証付けろって話にしかならん。
>>881 だってこんなレス見たら買うの躊躇うやん・・・
225 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 22:34:16.45 ID:lgTsBwvh
>>224 モノ自体はそこそこ
前面デザインのダサさに皆絶句
こんな感じ
226 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 22:49:15.55 ID:y0982dHA
Elite110はクラマスのロゴが電源スイッチというので萎えるw
130買っといて良かったぜw
227 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 23:09:16.39 ID:TKHjovqK
>>224 前面デザインと言うより、ちょっとコレはないかなーと言える程度にはフロントメッシュがペラい。超ペラい。
俺も1ヶ月前に\4,980なら買ってたかもしれないけど…もうPhenomでいいや。
230 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 00:29:36.09 ID:tJfDtHUH
単体だと悪い感じは、決して無いんだけどな。Elite110。
店頭でElite120/130と比べちゃうと、フロントメッシュのみならず、シャーシのペラさに安っぽさを感じちゃってしょうがない。
他社類似製品でもジョンスボV6出ちゃったしな。
まあ、コストダウンし過ぎ且つ投入タイミングが悪かったつーことだろ。
231 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/01(火) 00:42:51.22 ID:OmmcWago
>>228 実物見て触って納得の上なら何も言わないが
そうでないなら辞めといた方がいい
何故か写真写りはいいんだよ
Bay Trail-DでSO-DIMM使ってるマザーって特にメモリの種類?選ばないのかな? 数年前のATOM525の時はチップが片面にしかないものじゃないとダメとかあったし
>>884 それでためらうなら、そもそも必要ではなかったということ
>>881 下がるまで待つっつっていつまでたっても買わないやついるよね
上がったら買っとけばよかったの常套句
自作やってんなら買い時くらい学べよと
888 :
Socket774 :2014/05/16(金) 18:34:38.26 ID:EAYrcod/
>下がるまで待つっつっていつまでたっても買わないやついるよね 俺:買っても作らず積んで満足です。 G3:一通り買って試します。 いろいろあっても良いと思うが もう、実物確認して買えなくなったし 尼で希望の値段が来たら買うようにしてる。 もしくは 出てすぐにアークかワンズかツクモ、たまにオリオで高めのうちに買う。
>>884 不評があったのはデザインだけじゃんデザインの良悪なんか自分で判断しろよ
まあ俺は実物見てからポチッたから別にいいけど
部屋のレイアウトのこともあってMini-ITXというのはあるからケースの見た目も気になるのだろうが、
>>884 は引用してる
>>231 読んで買わなかったんだろ。
それならもうそれでお終いでいいじゃん。何で今更値段上がったなんて言ってるんだ。
Elite110のデザインは俺は嫌いじゃなかった。 ただ、質感があまりにもV6と比べてチープだった… チープで思い出した、ほとんど話題になってないけどAntecのISK600もカバーがペラくて 「えーこれAntecなの…嘘ー」ってびっくりしたわ。ストレージの付け方はNode304より好みだけど。
JONSBO V6+最強
おめーらしのごのうるせー
>>884 買えよ!損はしない。
894 :
880 :2014/05/16(金) 22:02:39.80 ID:MGZmu90Z
>>882 やっぱね、数年前にはちょこちょこ見かけたことあったんだけどね
mini-ITXに使われるようになったんだからどっか出して欲しいわ
M.2が早く普及して値段落ちないかな 真の爆速を体験したい
>>895 G.Skillのは少なくとも違うな
※本製品のメモリチップには、薄型ステッカーが貼りつけてあります。剥がさずにお使いください
剥がすと保証が失効するのか
秋刀魚だってスプレッダ付いてるじゃん 今付いてないの探す方が難しいわ
SO-DIMMでヒートスプレッダ付いてる物って2枚使用できないマザーが多数出てくると思うんだが
そこで縦向きSO-DIMM板
マザボ出たけどgigaがRealtek ALC892にしたくらいしかないな
ヒートスプレッダついていようがいまいがケースからの排熱が追いつかなければ無意味
>>889 同じく実物見て買った口
エアフローとか容積比較での組み易さとか
良い点も多々あるね
色んな意味で程良いケースだと思う
もうねクルマのマフラー補修用の厚めのアルミテープ貼ってスプレッダ代わりにしなよ
高さ14cm以下で幅25cm以下奥行きは40cmあっても良いから 12cm吸排気で使えるそういうのが欲しい ラックの余ったとこに突っ込めるんだよなー
-1333が主流の頃、まだ-1600がオーバークロック扱いだった頃に
-1066や-1333が主流の頃、まだ-1600がオーバークロック扱いだった頃は SO-DIMMも殆どヒートスプレッダ付きだったような
書き直しミスったORZ
豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃
今日辺りアキバにH97I-PLUS入荷するかのー
>>913 エアフロー的には良く分かる構成だけど、
マザボ裏返しだとヒートパイプの性能が出そうにない・・・
>>910 Vista発売前にXP機でSO-DIMM使ってた頃には見た記憶が無いから
8年前にはすでに絶滅危惧種だったような
>>913 >>915 天面排気のほうがいいし。大きさとATX電源にホットスワップは最高だと思う。BDドライブとかも載せれるだろうし
虎徹
>>920 ありがとうございます。
ITXケースでマザーボード平置き、虎徹クラスのクーラーが入る。。のってなかなか無いんで。。
ってTDP35WクラスのCPUには過剰でしょうか。。リーテルでもいいのかな
リテールで十分 ガチOCは能力不足で中途半端だが静かなのは確か まあそのバランスで売れてるんだろう
>>923 まぁ虎徹も安いほうだし、リテールで満足できなければあとで買い足せばいいやぐらいに考えておきます。
35wならファンいらないかもね
CPU周辺の搭載部品が熱で寿命削れるからゆるゆるでもファン回したほうがいいんだろうけどと思ったが、虎徹じゃ大した差もないか
ここで聞くような奴はとりあえず付けとけ
928 :
Socket774 :2014/05/17(土) 15:08:43.22 ID:/MnWOMAG
赤佐のファンレスケース欲しい。 すぐ売り切れて以後追加無しだから輸入量が少ないんだろうな。
>>915 今のヒートパイプは向きあんまり関係ないとかなんとか
かなり関係あるけどね ほとんどのCPUクーラーやGPUクーラーはヒートパイプの本数的に過剰だから向きの違いによる最大移送可能熱量の変化が問題になることがない 6mmパイプ2本で92〜120mm角FANつけるようなCPUクーラーをTDP200W超になるくらいOCする環境に使ってみるとわかりやすいかと、組み合わせるFAN相当高速にしないといけないけど
ASUSのマザボは安全を売りにしてるが高いなー 2000円高くていいからオンボをALC1150にしてくれ
__ ___ __ __ | |__ __| | | |__ __| | | |_| .| | .|_| | |___ ____| .|____ ___| .| | | | .| | r⌒`l r⌒`l | | .l、 \ ヽ、_ノ ヽ、_ノ / .,l .\ \ |.| |.| / / `| | .|└----┘| | |′ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ .| ___| ,-------l`l  ̄ ̄\ / ̄ ̄ .| l-------、 //二二二 | ,---, \ / .l-----l 二二二\\ l' //'r----' .|  ̄ ̄ l、 ,l | `----,\ \`l | | l' //二コ | l'`l | \,,/ | .| lニ二、\`l | | |_| | | |//ニl.| | └i | | .|________ lニ\ l | | .| |_| .|_| .| | | | |__| |_____.| |______| | | | | |_| .!-! .| | .| | .!-! !-! !-!
>>931 ALC1150でも所詮カニの音質なのに何期待してんの?
ドライバの問題とかあるんじゃね? しらんけど
パイプの先を上にするんだっけ?>>向き ヒートパイプ型のクーラーが出だした頃にいろいろ言われてたけど、 結果がどうだったか忘れちった。 でもまあ、今後しばらくは省電力方向がトレンドだろうから、関係無いだろ。
>>937 エアショッピングしてみたけど一番安い送料で80ドルだった
>>938 そうなの?ありがとー
翻訳して詳しくみてみるよ
頑張ったら作れそうだな
>>935 きれい好きな人は
中のホコリが見えるとイライラする
サイクロン掃除機のごみ溜める部分と同じ
海外だとウィンドウ付のケース好きな人多いらしいね
ケーブル見えると見た目も悪いと思うけど
mSATA使えるマザボもっと増えて欲すぃ
M.2に移行するからmSATAはなくなっていくよ
つまり、mSATAまたはM.2が使えるマザボがもっと増えてほしい こうだな。
前に組んだthinにmSATAで組んだけど、あれはワイヤリングが超スッキリしてて良かった M.2でthin対応が出れば俺は飛びつくな
と、ここはITXスレだったな すまんの
変換基盤!そういうのもあるのか!
M2の長さはITXにとって厳しいだろうね 裏面じゃないとまず実装出来ないだろ 裏面もチップが結構あるから簡単にはスペース取れないだろうし AsRockのM2は42oまでなのがその辺物語ってるんじゃないか とりあえずITXで80oのM2実装したのは今のところASUSだけか ITXにとってはmSATAの方が扱い易いよな
>935 サイズからアクリルケース出てたなとおもって今見たら 生産終了してた 日本で買えるアクリルケースはもうないんだな
>>950 ROGならコンボカードで長さの問題は解決できると期待してたんだが
まさかラインナップにないとはな・・・
>>950 mSATAでもメーカーによって温度差があったから
M.2はある程度のクラスまで付けてほしいなぁ
とくにITX的にはあるのとないのでは、省スペース化、省配線が全然違う
mSATAはマザボがSATA3に対応してないのが多すぎ これが敗因
もうめんどくせーからママンにPCIex直結で512GBくらいの SSD装備を業界標準にしようぜ、ママンにメモリチップ直付けな
それじゃぎっちり感がなくなるじゃん IMPACTみたいな縦挿し式がスペースも取らないし理想
ぎっちり感はやめて、すかすか感を目指そう
ITXでスカスカを目指せれば確かに理想かもしれん・・・・
>>950 M.2は長さ・幅・厚み・キーの種類etcで規格が色んなサイズ・形状を許容しすぎで
ITXマザーでは自分の使いたいM.2SSDが挿せるか博打になりやすそうだね
そういや2.5インチのPCIe接続M.2SSDって出てないね 今の基板タイプが主流になるのかな
(´∀`)ハハハ
m.2って何と読むの?真ん中の点は読む?
玄人志向あたりが作ってくれ……、ないな。
>>965 サンクス、エムダッツーだな。
リャンリーも覚えたしこのスレのお陰でどんどん利口になっていくわ
>>960 SSDに限ればKeyとかサイズは絞られてるでしょ
ダイソー蕎麦皿でベンチ台作ってみたけど、やっぱ台があるほうがイイネ
>>960 規格最大でマザーのソケットを作っておいて、SSDが短かったらアダプタを噛ませればいいようにしておけば、とりあえず解決を見る
そういうアダプタがあると美しくないけどね
あーすまない、スレを建てられない。 建てられる方、宣言の後に立ててください。
オイラにおまかせ
乙
乙 ありがとー!
Q1900-ITXってmp4、wmv、mvkなどの1080、FHD動画再生、ヌルヌル?
中身のフォーマットが、 H.263, H.264, VC1, Multiview Video Coding, VP8, Motion JPEG のどれかなら
例えば、中華のどんな形式でもと謳うメディアプレーヤーでも(Himedia) サポート外と出る、マイナーなフォーマットではどうでしょうか? メディアプレーヤーとして組んでみたいんですが・・・
Athlonいったほうがいいんじゃね