買い!”なシリコングリスはどれだ? 23mg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ここは良いシリコングリスや熱伝導シートを探すためのスレです。

次スレは>>950が立ててください、無理な場合はアンカ指定

前スレ
買い!”なシリコングリスはどれだ? 22mg
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1349946917/

●グリスを塗る時の心得
塗りにくいグリスもあるため、グリス用のヘラは用意しておく。

ヒートスプレッダなし → 厚塗りは避け、薄く均一に延ばすようにする。
ヒートスプレッダあり → 真ん中にハミ出ない程度の量を乗せて押しつぶす。

●グリスをふき取るには?
無水エタノール 薬局で500mlが1000〜1500円
ジッポオイル コンビニで133mlが350円
ブレーキクリーナー(電子機器用) ホームセンターで1000〜1500円
※300円前後の商品もあり
水抜き剤 ホームセンターで200mlが100円

●ふき取る紙&布は?
キムワイプ等の産業用紙ワイパー
ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなどの不織布
ホームセンターで売ってるウェス(ペーパー)
2Socket774:2014/04/25(金) 05:42:02.54 ID:iTRIeHN6
●粗悪品にありがちな特徴は?
・安い
・宣伝が多い
・中国製や製造国不明のもの
・製造メーカーが明らかでないもの(販売、取り扱いメーカーでなく製造)

●良いグリスの特徴は?
・塗りやすい
・冷える
・蒸発しにくい
・スッポンしない
・拭き取りやすい
・分離しない
・安い

●よくネタになるグリス ※良いか悪いかは関係ない
AS-04 AS-05
Thermal Compound ZERO
SCH-20 SCH-30
益多潤(TK-P3)
WideWork WW-7762
Scythe GELID GC-EXTREME
Thermalright CF3
PA-080
Valuewave SG-77010
TC-1996
G-751 G-747
親和の銀グリス
Liquid Pro
Arctic Cooling MX-4
3Socket774:2014/04/25(金) 05:43:16.62 ID:iTRIeHN6
●国内グリスメーカー
サンハヤト
 http://www.sunhayato.co.jp/
信越化学工業
 http://www.shinetsu.co.jp/j/

●海外グリスメーカー
Arctic Silver
 http://www.arcticsilver.com/
Arctic Cooling
 http://www.arctic-cooling.com/

類似社名の存在について
ttp://www.silicone.jp/j/news/060825news_china.shtml
> 当社社名の「信越」およびブランド名の「信越有机硅」と同じ名称を使用した社名の企業が中国国内に存在しています(下記参照)。
> 社名は酷似していますが、当社とは一切関係ございませんので、お知らせ申し上げます。
>
>      ■該当会社名1
>         中国語表記:
>         所在地:中国・広州市
>      ■該当会社名2
>         中国語表記:東莞市信越硅材料有限公司
> (東莞信越有机硅化学工業有限公司)
>         所在地:中国・東莞市

Arctic Silver 5の熱伝導率なら、実際には1W/mK未満みたいね。
何度も既出のリンクだけど、ZM-STG1との比較もされてるよ。
ttp://www.overclockers.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3735
ZM-STG1は予想通りというかドライアウトしたそうな。
これでは比較以前の話かもしれんのう…。
文中のCoolingFlowってのは、昔やった試験の際に出てたチョンメーカーですな。
今はサイト自体がリンク切れて無いみたいだけど。

Liquid Proはグリスではありません注意して下さい
よく調べた上で使用して下さい
http://www.coollaboratory.com/en/products/liquid-pro/

マニュアルその他
Coollaboratory(本家)
Manual - English
ttp://www.coollaboratory.com/pdf/manual_liquid_pro_englisch.pdf
Safety data sheet
ttp://www.coollaboratory.com/pdf/safetydatasheet_liquid_pro_englisch.pdf
Compatibilty List
ttp://www.coollaboratory.com/pdf/compatibility_en.pdf
親和産業(日本語マニュアル)
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.htm
ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.pdf
4Socket774:2014/04/25(金) 05:44:41.56 ID:iTRIeHN6
買い!なシリコングリスなんて存在しない。
所詮グリスは鏡面研磨をしないズボラ者の代替手段でしかない。
いわゆる目くそ鼻くそだ。
5Socket774:2014/04/25(金) 05:45:59.20 ID:iTRIeHN6
>>1
乙チュッチュ
6Socket774:2014/04/29(火) 04:21:35.37 ID:4tXx5Hk5
オロナイン軟膏から安いグリスに変えたら温度全然違う
7Socket774:2014/04/30(水) 14:35:20.67 ID:2UZ7DS/U
明日新発売のダイヤモンドグリス
http://www.ainex.jp/products/jp-dx1.htm
ttp://www.amazon.jp/gp/product/B00JHRXMZM

リキプロ並みに冷えるグリスはThermal Elixerくらいだったからな
OC7はメチャ硬いし
JP-DX1にはヘラ付いてるしそれなりに柔らかそうだ
熱伝導率: 16W/m・K
熱抵抗値: 0.05℃・cm2/W
とカタログスペックは良いが、実際に使ってみないと何とも言えんけど
8Socket774:2014/04/30(水) 15:53:28.51 ID:MGUcMrpk
一応注文済み、淀だから5日以降になるっぽい
海外のMX-4との比較レビュー見るとそれほど劇的な違いはなさそうな感じだけど
まあ俺は今クーラー(阿修羅)付属のそのまま使ってるんでそれよりはマシになるだろう、たぶん
9Socket774:2014/05/02(金) 21:50:07.41 ID:CCkp52jJ
とりあえず益多潤を買っておけばおk
10Socket774:2014/05/03(土) 02:18:45.38 ID:c+qsxomu
11Socket774:2014/05/04(日) 01:23:16.26 ID:tEKIaBgg
誰だよ 薄く塗った方が良いって言った奴。
厚く塗った方が温度下がるじゃねーか。
12Socket774:2014/05/04(日) 01:42:07.33 ID:bqFcYC0j
>>11 薄塗りの前提は良い面精度と確実に密着するマウントの押し付け力。
13Socket774:2014/05/04(日) 11:46:28.24 ID:Gmy0+bA1
薄く塗るのは難しいよ。
14Socket774:2014/05/11(日) 18:28:20.92 ID:AY1ThP92
DX1買った? 私買いました
15Socket774:2014/05/11(日) 22:50:20.51 ID:JbXBO/sk
>>14
買いました
センターウ○コしかしてないけど、PK-3とか同系のOC7より冷えてると思う、温度分かりやすいGPUで回してる限りしばらく定番で使うかな

ただ、薄塗派には恐ろしく塗りにくいグリスじゃないかなと思った
16Socket774:2014/05/12(月) 01:09:18.61 ID:J7ZCbPof
おい、高性能熱伝導シートに高性能グリス染み込ませれば最強じゃね?持ってる人よろしく!
17Socket774:2014/05/12(月) 09:44:40.06 ID:3K/AmAr+
>>16
まず、そういう製品がなぜ出てないか?と言うことから考えてみるといいかもな。
18Socket774:2014/05/15(木) 18:01:21.53 ID:IckWbcff
いかにも粗悪品っぽいGS-04買ってみた
最初から分離していて混ぜるのが面倒だけど粘度が低くて塗りやすい
まああんまり冷えないけど

大容量の欲しかったがいざ買ってみると25gなんて使い切れねえ…
19Socket774:2014/05/15(木) 21:17:22.16 ID:o6pvBuE7
>>17
世の中には無いから作った。そして売ったら馬鹿売れだった、な商品がかなり有るのに
何を根拠にそんな事言えるのか?頭固いなあんた。
20Socket774:2014/05/16(金) 00:36:42.52 ID:DDwef1Il
>>18
それよく混ぜて塗ったけど数ヶ月後にクーラー外してみたら見事に油が分離してた
ヘラは今も愛用中ぜよ
21Socket774:2014/05/16(金) 04:22:45.12 ID:QRJF0SWH
>>19
グリスが染込む熱伝導シートがどれなのか教えてくれ、話はそれからだ
22Socket774:2014/05/16(金) 08:51:46.60 ID:DTQOccna
熱伝導シートをシュレッダーに掛けてグリスで固めたら出来上がりだね
是非試してレポして欲しいな
23Socket774:2014/05/16(金) 09:27:26.19 ID:LO5vfhXO
クーラー掃除ついでにGC-EXTREMEからMX-4に塗り替えたら
2℃下がった

まぁ、誤差だよね
24Socket774:2014/05/16(金) 10:34:22.86 ID:GY5JqjnV
>>19
高価でもないし簡単に試せるんだから自分でやってみて、こういう方法でやってみたら
かなり効果があった。ぜひ、製品化すべき!…なら判るんだけど。

ふつう、熱伝導シートってグリスより厚みがあるから、グリス単体より不利な結果が出やすいんだよね。
それにグリスを染みこませるって、グリスバーガー状態じゃね?って思える。

俺はそう思っているので、そんなこと無い!って思う >>19 ぜひ、試して結果を教えてくれ。
25Socket774:2014/05/16(金) 16:28:38.35 ID:bKnerhxu
>>23
もう一度変えてみなMX-4より1℃程度下がるから
26Socket774:2014/05/18(日) 09:07:25.75 ID:nXPOzz5X
最近頻繁に電源落ちるからまた電源壊れたのかと思って
電源外すのにクーラーを外したらグリスがカピカピに乾いてた
もしかして原因これなのかなと思ったけど手元にグリスがない
バイクの工具箱に古くなって硬くなったリチウムグリスがあったから
とりあえず代用してみたら直った
後日でもやっぱり良くないかもと思って専用のシリコングリス
買ってきたらリチウム石けんベースだった(´・ω・`)
27Socket774:2014/05/18(日) 11:10:09.06 ID:3qcsOJan
一時的な代用だったらマヨネーズおぬぬめ
28Socket774:2014/05/18(日) 12:35:28.62 ID:HS5ix5PJ
先にソフト読みでの温度チェックくらいすればいいのに行き当たりばったりで対処か
29Socket774:2014/05/18(日) 21:29:18.66 ID:bP5yPbdG
数年ぶりにグリス塗り直したらめっちゃ温度下がった
それまで98度とかだったのが50度くらいになった
やっぱCPUファン取り外したりしてたら定期的に塗り直さないとダメだなww
30Socket774:2014/05/18(日) 21:52:40.76 ID:uLl2cfUw
CPUファン取り外したんならグリス塗り直せよwww
31Socket774:2014/05/18(日) 21:58:06.65 ID:FlOf5Ua4
そのCPUもう壊れてんぞw
32Socket774:2014/05/19(月) 01:23:06.97 ID:p1zgg7/f
グリス塗り直したら温度が15度ぐらい上がった
14年程前のcpuクーラー付属グリスは高性能れす(^q^)
33Socket774:2014/05/19(月) 03:54:01.57 ID:BM6Rk5IP
DX1買ってみた
硬くて塗りにくいけど、ヘラで均していけるから薄塗りにも良いかも
てゆーか、センターウンコだと周辺まで伸びずにスカスカになりそうな気がする
めんどくさいし高いグリスで試すの勿体無いから、俺はセンターウンコ盛り試してないけど
34Socket774:2014/05/20(火) 11:17:07.26 ID:Zsjh3w61
グリスの効果ってあんまり気にしてなかったけど、薄型CPUファンを選ぶ場合は放熱補助として重要な要素になってくるな
35Socket774:2014/05/20(火) 11:47:06.43 ID:k+626rX/
CPUとヒートシンクベース部の隙間を埋めるグリスに放熱期待するって何cm厚で塗る気?
放熱フィンに塗るって斬新な使い方かもしれんが
36Socket774:2014/05/20(火) 19:32:48.56 ID:0/+/V36g
>>35
こんなのに釣られるなよ
37Socket774:2014/05/20(火) 19:36:41.98 ID:0/+/V36g
書き込んでから気付いた
俺が>>34-35の連係プレーに釣られたのかksksksks
38Socket774:2014/05/21(水) 23:01:10.60 ID:j5TW1Z5m
DX1買ったけどケース内のエアフローもちゃんとしてれば冷えるな
CPUクーラーについてた奴と思われる奴と比べたらかなり下がってるし
サンワのダイヤモンドグリスと比べても1〜2度くらい下がってる
難点はクーラーはずそうとしたときにべったりくっついてすっぽんという危険が…
39Socket774:2014/05/22(木) 09:25:30.31 ID:1NzIOw9Y
全角君はすっぽん報告してくれるだけでいい
40Socket774:2014/05/24(土) 23:33:26.56 ID:R2VYIBEI
41Socket774:2014/05/25(日) 00:30:52.29 ID:/+rch/e0
6.0W/mK
6.0W/mK
6.0W/mK
6.0W/mK
42Socket774:2014/05/25(日) 01:46:10.66 ID:u5EASysp
>>40
その値段でそれとか微妙すぎるだろ…
43Socket774:2014/05/25(日) 02:16:48.30 ID:ZN4ej5uG
>>40
スペックとシリンジの見た目が似ているので、
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-04720/
これかと思った(キャップの色が違うくらいで)。
44Socket774:2014/05/25(日) 02:56:17.01 ID:xf5KXhoM
問題ないな
WIDEWORKの品だったらきっと0.6W/mKぐらい叩き出すだろ
45Socket774:2014/05/25(日) 03:19:03.64 ID:YNP4i6kq
グリスの塗り方、とかで検索すると出てくるページを見ると、どれもこれも
量が多すぎ、塗り過ぎな奴ばっかり出てくる
あれで人に教えようというのがなんとも
46Socket774:2014/05/25(日) 05:23:52.30 ID:5FKfezUJ
OCするわけでもないし落ちなければええやろ
グリスよかCPUクーラーのほうが重要やし
47Socket774:2014/05/25(日) 08:08:39.02 ID:/+rch/e0
薄く塗ったら温度上がったわ
48Socket774:2014/05/26(月) 00:18:23.67 ID:FM42RLcR
>>45
じゃあ動画うpよろしく(半分煽り半分お願い)
49Socket774:2014/05/26(月) 10:41:52.69 ID:Lwgv1JWw
>>45
ドライアップすると能力がかなり落ちるグリスが多いから、その方が安心なんじゃないの?
50Socket774:2014/05/26(月) 12:52:07.90 ID:3y6YZxgf
薄塗りだと密着しないケースが多いんぢゃ?
51Socket774:2014/05/26(月) 17:33:50.55 ID:+jk3a+om
ヒートスプレッダが微妙に凹んでたりもするし薄塗りだは石とヒートシンクの組み合わせ次第で中央部分が密着しきれない事もあるかも
52Socket774:2014/05/26(月) 17:53:45.63 ID:lLRgk9ou
>>51
知り合いが買ったCPUクーラーのヒートシンクなんか
銅とアルミの境の部分に見事に溝できてたわ
あの手のは少し厚いくらいじゃないと隙間できそう
53Socket774:2014/05/26(月) 18:11:18.76 ID:+jk3a+om
DHT系はパイプ部分がきちんとグリス塗れてるとそれで十分な構造ではあるんで、溝埋めしたとこで1〜2度の差じゃないかね
どうしても溝埋めしたいならヒートスプレッダではなくヒートシンクベース側に塗るようにして溝を埋めてしまえばいいかと
54Socket774:2014/05/26(月) 18:19:56.36 ID:GVbcXuRl
>>53
>溝埋めしたとこで1〜2度の差じゃないかね

1から2度下げるために1000円から5000円出す業界ですよこのスレ
55Socket774:2014/05/26(月) 18:27:54.03 ID:+jk3a+om
長い事ここやクーラー関連スレみてるけど
1度や2度の温度差の為に投資惜しまない層はDHT系ではなくノーマルな銅ベースクーラー購入するんじゃないだろうか
56Socket774:2014/05/26(月) 18:33:56.98 ID:F2YzGR6I
溝を半田で埋めて研磨したら効果あるかな?
57Socket774:2014/05/26(月) 18:35:08.19 ID:yupMuSI3
>>56
溶接したらいいよ
58竹島は日本領土:2014/05/26(月) 21:34:47.47 ID:nooqJszG
59Socket774:2014/05/26(月) 23:05:36.18 ID:Kj+1ZuSd
俺にはどこの言語かすら分からんけどAS-05の時代は終わってたということかな
60Socket774:2014/05/27(火) 00:31:30.53 ID:vhrdZoGP
Gallio Puroってリキプロみたいな奴?
61Socket774:2014/05/27(火) 09:11:10.00 ID:hZEZGHCE
>>59
>俺にはどこの言語かすら分からんけどAS-05の時代は終わってたということかな

最高ではないが最低でもない
個人的にはもう買わないけど
62Socket774:2014/05/27(火) 11:25:29.90 ID:Rg/nUVNC
PK3の次にDX1かー
63Socket774:2014/05/27(火) 12:08:06.90 ID:YX56VOV4
>>52
どっかで見た推奨の塗り方
ヒートシンクに一旦塗ってからふき取り、溝をグリスで満たす
ヒートスプレッダにセンターウンコ
だった。結構ヒートシンク側に溝がある前提みたいね。
64Socket774:2014/05/27(火) 16:16:33.94 ID:Bzi4HBkQ
>>58
このサイトは何時もまともな評価を出してきますよね
65Socket774:2014/05/27(火) 17:12:44.34 ID:1JcJI5Gx
>>52
ETS-T40-TBかな
すっげー溝で余ってるのにグリス拭き取れなくてヤフオクに流しづらい
66Socket774:2014/05/27(火) 17:24:50.87 ID:F6ctCi0I
>>65ブレーキクリーナーとかのクリーナーケミカル家にあるだろ?
67Socket774:2014/05/27(火) 18:34:36.28 ID:DzIoeTT0
>>65
ぐぐって見たけどこれだったわ
マジで溝酷いよなこれ
厚塗りしないなら>>63のいうやり方しかないと思うわ
68Socket774:2014/05/27(火) 19:13:30.90 ID:KcJIBbD+
>>58
たいていのグリスの比較で最上位クラスにあるGC-EXTREMEがこの位置なのは違和感があるな
測定によっては多少上下するだろうけどここまで下がるもんかね
69Socket774:2014/05/27(火) 19:34:40.58 ID:/ImNK/fo
グリスの塗り方、で塗り方勉強してるけど
グリスをマザーボード上で拭いてるんだけど大丈夫なの?
銀グリスとかつかってるんだけどシュートしないんかね?
70Socket774:2014/05/27(火) 20:05:37.35 ID:uyh30PNW
超エキサイティン!
割と大丈夫
71Socket774:2014/05/27(火) 20:36:50.13 ID:1JcJI5Gx
あんまり気にせずマザボ上でしかも除菌ウェットティッシュで拭いてる
72Socket774:2014/05/27(火) 20:50:57.27 ID:/ImNK/fo
マザボ取りはずすのめんどいからマザボ上でグリスふき取ってグリス塗ってクーラー付けようとしたら
プッシュピンが折れちまったクソ。やっぱきちんとはずさんとあかんな
73Socket774:2014/05/27(火) 22:01:53.69 ID:XdpP/+r2
サーマルグリスなんだけど、未開封でも使用期限ってあるの?
ちなみにこれhttp://www.sne-web.co.jp/ec420-8ram.htm(ST700-TU)
74Socket774:2014/05/27(火) 22:17:05.37 ID:YX56VOV4
銀グリでもショートしないってブログ記事どっかで読んだ。Arctic silver5を直接マザー上に載せて通電してみたんだっけか。
75Socket774:2014/05/27(火) 23:31:31.34 ID:M/hPLw05
99%が銀のグリスって酸化して特性変わりそうだな
76Socket774:2014/05/28(水) 12:45:53.08 ID:dv0LhFQ2
>>69
>銀グリスとかつかってるんだけどシュートしないんかね?
怪奇の事件はシグマの仕業
77Socket774:2014/05/28(水) 16:45:31.66 ID:kV6hSBCx
>>75
その純度じゃグリスとして成り立ちませんよ
78Socket774:2014/05/28(水) 19:15:51.66 ID:myrVOPlo
たしかにそれはグリスでは無く、ただの銀だw
79竹島は日本領土:2014/05/28(水) 19:58:26.46 ID:mWhbUtfu
使われている銀の純度は99%ですが,銀の添加量は1%です
80Socket774:2014/05/28(水) 21:48:35.38 ID:vpohZqeh
後だしかな?
後だしは会話にならないのでお引き取りを
81Socket774:2014/06/01(日) 15:48:10.61 ID:6TJqmU+6
前にあった「ヒートシンク側に塗った後ふき取って凹凸を埋め、CPU側に米粒大センターウンコ」を試してみたら結構冷えた。
ビニール袋に人差し指突っ込んでふき取ったら体温で伸びて良い感じだった。結構隙間はあるみたいで、グリスの筋が結構出来てた。
82Socket774:2014/06/13(金) 04:21:17.46 ID:qGqGHbIj
定期なんたら
83Socket774:2014/06/17(火) 10:19:03.81 ID:rbdvXtlG
そもそもインテルが良いグリスを開発すればいいのに・・・。
84Socket774:2014/06/17(火) 10:33:34.67 ID:2anCG0md
>>83.
餅は餅屋って言うだろ、そういうのはダウ・ケミカルが作ればいいんだよ。
85Socket774:2014/06/17(火) 12:26:25.21 ID:PL5pyKEO
信越化学工業がじっとみている
86Socket774:2014/06/17(火) 13:43:57.96 ID:ZWTZGO+c
waide workがUPを始めたようだ
87Socket774:2014/06/17(火) 19:22:02.02 ID:FabN3P8b
国産はもうちょっと安く供給できないかなぁ…
販売対象の客層が違うんだろうけど
88Socket774:2014/06/18(水) 03:39:15.67 ID:q1hY8bwh
グリス剥がすのに必死すぎてコア欠けした…orz
89Socket774:2014/06/18(水) 08:55:47.22 ID:iNbnumye
>>88
ヤスリでも使ったのか?w
90Socket774:2014/06/18(水) 19:29:29.47 ID:pgfZ8ovb
>>88
CPUは何?
91Socket774:2014/06/28(土) 05:18:59.36 ID:ADEbnRU8
薄く塗るよりちょっと多めに塗った方が温度が低くなるなぁ
92Socket774:2014/06/29(日) 15:57:30.61 ID:m3cJ1Df+
XI-3 HDTってどうなの?
93Socket774:2014/06/30(月) 23:10:52.85 ID:0wJ5xghm
>>91
やっぱりスライム盛りするしかないな
94Socket774:2014/06/30(月) 23:34:52.64 ID:MXw10XW5
薄塗りで空気入らないように装着するのは職人芸すぎるだろ・・・
95Socket774:2014/07/01(火) 01:36:20.39 ID:s5RvH1YN
最近、やけにPCが落ちるなぁと思ってたら、
数年前に塗ったリキプロが半分以上蒸発して、
CPUクーラー抑えてたテンションがゆるゆるになってたせいで熱暴走してたのが原因だった・・・
96Socket774:2014/07/01(火) 07:25:15.65 ID:1YHZLnP7
>>95
マジで?! リキプロって蒸発しないのが売りだったんじゃないの?
っていうか、CPUクーラーが緩んでいたので流れちゃったとか。
97Socket774:2014/07/01(火) 07:43:51.65 ID:FuRejeCj
ガリウム:沸点2400℃
蒸発するわけないわな。水銀ならまだ分かるが。
98Socket774:2014/07/01(火) 11:15:04.92 ID:zHY+9qcP
>>96
そう思ってたんだけど、金属成分だけ残った感じみたいになった
100%金属ぽい記載あった気がするんだけど正直よくわからん

流れた線もあるかもしれないが、それだとMBにダメージありそうな気がするし

てかものすごいガッチガチに固まって剥がすのにエライ苦労したw
99Socket774:2014/07/01(火) 11:29:30.11 ID:NjmiLxSy
リキプロ一度使ったら再利用不可だからな
100Socket774:2014/07/01(火) 12:10:07.76 ID:irUdakvB
銅が侵されて緩くなったんだろ
101Socket774:2014/07/01(火) 12:44:29.61 ID:zHY+9qcP
ちなみに新しいグリスはoc7にした
リキプロは転がって塗りにくかったけど、
こっちはこっちで硬くて塗りにくい・・・

でもこうかはばつぐんだ
102Socket774:2014/07/02(水) 13:18:10.87 ID:vyOKdNXS
OC7は温度が上がると柔らかくなるから
最初ファン止めて負荷かければゆるゆるになってきれいに広がります
103Socket774:2014/07/06(日) 08:14:02.13 ID:SHXrDVoP
OC7試してみるよ
104Socket774:2014/07/08(火) 19:50:55.95 ID:h6TgVSyu
OC7はそんなに便秘じゃなかった>普通便くらい
105Socket774:2014/07/08(火) 21:40:12.61 ID:7HoPpWqb
今んところ最強なのはリキプロってことでおk?
106Socket774:2014/07/08(火) 21:48:28.75 ID:S/9Djrna
リキプロはグリスじゃないですし
107Socket774:2014/07/09(水) 00:53:24.09 ID:MZpt1eOe
GC Extremeポッチてみた
瀬文茶レポでは結構冷えてるけど
粘度が高いというレビューもあるしセンターウンコで大丈夫かがちょっと心配
108Socket774:2014/07/09(水) 01:03:46.71 ID:x5zJEysQ
俺が買ったのはトロトロ@10g
109Socket774:2014/07/09(水) 02:37:03.42 ID:qht8AqLl
トロトロだけど納豆のように糸を引く、むしろ平坦塗りのが難易度は高いと思う
やわらかめの水飴のようだった@3.5g
110Socket774:2014/07/09(水) 02:42:06.29 ID:JSrPTg43
自分が買ったのもトロトロ、というか柔らかいわりに粘りがある程度@1g
使って数ヶ月後にクーラーを外してみたら
乾いた様子もなく余りがいっぱいハミ出すほど伸びて勝手に極薄になってた
むしろ厚塗りを維持するほうが難しいように思う
111Socket774:2014/07/09(水) 08:45:27.03 ID:pF1nI+zW
112Socket774:2014/07/09(水) 13:04:54.58 ID:Pe7OQsoY
リキプロはグリスじゃないですし
113Socket774:2014/07/09(水) 15:10:53.08 ID:gZ0XsLz/
リキプロもこのスレで語っていいの?
114Socket774:2014/07/09(水) 15:13:59.63 ID:mVwwU02R
いいんじゃない?
115Socket774:2014/07/09(水) 15:36:47.22 ID:0/76tIjW
スレタイシリコングリスじゃなくて放熱グリスにしないとおいつかなさそうだな
そのうちカーボンナノチューブグリスとか出てきそうだし
116Socket774:2014/07/09(水) 16:42:15.14 ID:4q0AIppX
サーマルコンパウンドとかじゃね?
117Socket774:2014/07/09(水) 16:42:52.65 ID:4q0AIppX
と、思ったけど、既に熱伝導シートがあるし。
118Socket774:2014/07/09(水) 19:25:16.16 ID:xOV4I6Z9
Vertical-GraphiteProはあまり冷えないね
119Socket774:2014/07/09(水) 20:38:50.23 ID:qht8AqLl
Vertical-Graphite Proはグリスと同レベルの90W/mKで厚み250umとか
グリス超厚塗り状態と同じだから・・・お察し下さい
せめてグラファイトシートレベルまで行けばってグラファイトシートも
最近話し聞かないね
120Socket774:2014/07/11(金) 10:26:50.82 ID:11yMedsU
ポリマーなんちゃらより冷えると噂のGC-Extreme買ったぜ!
とは言ってもしばらくクーラー外す予定ないんだがなwww
121Socket774:2014/07/12(土) 03:46:13.53 ID:NicRD44n
>>119
90W/mKがグリスと同じレベルってアホか?
122Socket774:2014/07/12(土) 04:02:21.25 ID:zwUdnkRb
厚みを計算に入れたら確かに同レベルだけどな
123Socket774:2014/07/13(日) 03:40:24.57 ID:vo4zwQsO
超不器用な俺にはシートが魅力的に見えるな

5年近く使っている980Xちゃんがちょっとの負荷で100℃行くレベルになったから試してみるかなぁ
まぁたぶん同じだけ使っている簡易水冷クーラーが壊れたんだろうけど
124Socket774:2014/07/15(火) 21:13:37.84 ID:OOnr8JGC
MX-4からGC-Extremeに替えたらかなーり冷える
1つのコアが室温以下というミラクルまで起こしてくれたwww
125Socket774:2014/07/15(火) 21:34:45.41 ID:Fuv1MmRF
クスクス
126Socket774:2014/07/15(火) 22:35:39.83 ID:dNTKh8Cb
>>124
俺の775は常に室温より1℃低かったぜ
どんな状況でもな・・・
127Socket774:2014/07/18(金) 02:55:01.78 ID:aVMIIAT3
ボーナス出たから思い切ってGCポチったったった
なおwater3は許可がおりなかった模様 財布の中は冷えっ冷えやで…
128Socket774:2014/07/18(金) 22:02:09.09 ID:q4iziLPM
リキプロ2050円って買い?随分安いんだけど??
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001PE5XAC/ref%3Dasc_df_B001PE5XAC1030285/
?tag=coneco-ma-22&creative=9311&creativeASIN=B001PE5XAC&linkCode=df0&me=A1WBYZ7HAV6AMI
129Socket774:2014/07/18(金) 22:06:03.18 ID:XE9CKo0m
安いですね
130Socket774:2014/07/18(金) 22:54:55.50 ID:+a+JxtCv
>>128
アフィリンク貼ってんじゃねーよ
131Socket774:2014/07/18(金) 23:20:50.32 ID:e6dcyVxV
何故そんなことが気になるんだい??
132Socket774:2014/07/18(金) 23:42:57.74 ID:q4iziLPM
>>130
そんなこと知ったこっちゃねえんだよ!
ボケが!
133Socket774:2014/07/18(金) 23:46:08.10 ID:6ycHfFU0
>>132
つまんねーことでキレるなよ
134Socket774:2014/07/19(土) 06:00:12.00 ID:zx5xEbi2
ハゲは日光を直接受けるから沸騰しやすいんだよ!
135Socket774:2014/07/19(土) 11:20:05.43 ID:kSyOBc37
規約違反だろ
136Socket774:2014/07/19(土) 12:05:27.03 ID:0XZudrpO
所詮はシリコン
137Socket774:2014/07/19(土) 16:08:22.34 ID:YfWZL6+Q
メーカー不詳の銀グリスからGCXにしたらOC時で20度くらい下がって感動した

まあ前回が薄塗りすぎて必要量足りてなかったんだが
138Socket774:2014/07/19(土) 16:16:57.24 ID:Duoy5NG6
それは安いシリコングリスでも適量を適切に取り付ければ15℃は下がったんじゃないだろうか
139Socket774:2014/07/19(土) 20:15:02.51 ID:5l3fFQ8O
やっぱ鉄板はGC?
140Socket774:2014/07/20(日) 05:15:48.44 ID:KSN6tVDj
PA-080
これ最強
141Socket774:2014/07/20(日) 08:43:28.57 ID:XXVsQH0o
PK-3
OC7
このあたりが無難
142Socket774:2014/07/20(日) 11:45:00.19 ID:NozBfbg/
リキプロ安いから買ってしまったがよく考えたら塗るべきCPUがなかった・・・
143Socket774:2014/07/20(日) 20:46:52.66 ID:x+OXFb4X
3770K殻割りして、改良版ダブルグリスにしたんだけど、
AS05+AS05の組み合わせと、JPDX1+JPDX1の組み合わせで、4コア平均でも1度差があるかないかって程度だったわ。

ヒートスプレッダをコア上に置いたらスライドする(コアとスプレッダの隙間が0以下と思われる)状態だったんだけど、
こんな時はグリスの差なんて出ない?

尚、リキプロは試してないし試す気もない。
144Socket774:2014/07/20(日) 21:07:40.48 ID:YpYi1okP
そのやり方殻割りの意味あるのか?
145Socket774:2014/07/20(日) 21:58:53.60 ID:r9kyqZWC
隙間が0以下と思うような馬鹿なら意味も糞もない
146Socket774:2014/07/20(日) 22:09:00.85 ID:hvguk71D
>>143
コアクロックと電圧を書かないと
低いクロックなら差がなくて当たり前
147Socket774:2014/07/20(日) 22:19:18.28 ID:YGT1rgu1
隙間が0以下なんて言葉に
釣られない奴は居ない

さあ、御褒美をクレ
148Socket774:2014/07/27(日) 18:32:53.55 ID:em8aVUQw
メンソレータムでやってみた・・・
爽やかな香りが広がって良い感じ
149Socket774:2014/07/27(日) 18:36:38.41 ID:vtCeMoIA
香りが立ってる間はいいかも知れんが…
揮発し切っても役に立つかな?
150Socket774:2014/07/27(日) 20:45:00.64 ID:Is9TKb4l
夏の期間はベープマットを挟んどけば良いんだな
151Socket774:2014/07/28(月) 09:44:47.60 ID:p7FKTdu0
いっそのことヒートスプレッダとヒートシンクを半田付けしてしまえばいいんじゃないか?
152Socket774:2014/07/29(火) 05:40:18.85 ID:V1AlRAnA
>>151
おー、それは名案だー(棒
153Socket774:2014/07/29(火) 17:17:46.39 ID:ios8o097
>>151
そんな事する位ならコアむき出しの上にグリス塗って直接ヒートシンク載せる方法が一番だろ。
Athlon XPや河童コアでやってきた事だ、大丈夫(棒
154Socket774:2014/07/29(火) 20:15:51.21 ID:Uru8WaNr
ならコアとヒートシンクを直接半田付けすれば最強じゃね?
155Socket774:2014/07/29(火) 23:15:12.09 ID:ios8o097
>>154がコアとヒートシンクを直接半田付けした画像をアップするそうです、皆さん気長に待ちましょう。
156Socket774:2014/07/29(火) 23:53:26.81 ID:x3avtYEI
>>153
MSIの最上位マザーなら出来るそうだ
157Socket774:2014/07/30(水) 00:26:39.41 ID:Is8XXqS9
ThermalRightのテンションの調整システムが遂に日の目を見る時が
158Socket774:2014/07/30(水) 13:25:01.37 ID:t/ocMfcf
Ainex EVERCOOL Thermal
HTC-01
HTC-02
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0730/79990
159Socket774:2014/08/02(土) 20:52:42.30 ID:ar7BGQQW
age
160Socket774:2014/08/04(月) 20:23:50.44 ID:RWcCYZSH
おいおい、時代はコアとヒートシンクの周り3箇所に目張りしてから水銀流し込んで完全密封するのが主流だろ?
161Socket774:2014/08/04(月) 21:25:02.59 ID:5JouCbNu
CPUの外周をシリコンでコーキングしてからグリスを塗るとかはどうだろう。
ヒートシンクと合わせてから、更にコーキングで密閉。
162Socket774:2014/08/04(月) 23:18:23.87 ID:cUMnVHQF
昔、エポキシ接着剤に金属粉を混ぜてがっちり付けたものの万力でも外れなくなった人を思い出しました。
163Socket774:2014/08/14(木) 13:17:11.33 ID:cTSrsyNm
固まったグリスって剥がさないと駄目?
違うグリスを上塗りしてしまうの良くやるのだけど
164Socket774:2014/08/14(木) 14:26:49.13 ID:Zw4LOz5g
固まるようなグリスは取り除くのが吉。
165Socket774:2014/08/15(金) 20:33:59.67 ID:hsMZUW0R
グリス買い忘れて部屋を漁ったら
2年前のMX-4〈未使用)が出てきた。
生きてると思う?w
166Socket774:2014/08/15(金) 20:44:24.66 ID:LlF7i63P
使ってみればいいんじゃね?
一度もあけてないなら大丈夫そうだがw
167Socket774:2014/08/15(金) 21:19:19.80 ID:gWePG/eB
>>165
その理屈だと3年以上前から使ってる俺のMX-3は死んでるってのか?
168165:2014/08/15(金) 21:24:09.09 ID:hsMZUW0R
>>166-167
とりあえず封を開けてみるわw
簡易水冷を2年ぶりに動かすが、こっちも問題だろうなぁ。埃かぶってたw
169Socket774:2014/08/15(金) 21:26:02.84 ID:v9oxhpEn
>>165
俺も先月グラボのメンテで2年前くらいのMX-4を使ったがメンテ前後で温度は変わらなかったな
まぁ保管状態にもよるだろうけどパッケに「8 year durability」って書いてあるくらいだし大丈夫じゃね?
170Socket774:2014/08/15(金) 22:45:59.38 ID:AFgHHLbr
夏場は便秘グリスが快便になって、
塗りやすくて良い。
171Socket774:2014/08/16(土) 15:15:31.11 ID:fyqHMno1
クーラー外したら、GCextremeがカピカピになってた。
172Socket774:2014/08/16(土) 17:03:58.78 ID:0l9JMDui
>>171
何年使用した?
長く保つと聞いたから買ったばかりなのに・・・
173Socket774:2014/08/16(土) 17:12:28.70 ID:Tn+uW9WZ
グリスを塗り替えるなら、カチコチグリスがユルユルしている今が旬かな
174Socket774:2014/08/16(土) 17:28:03.03 ID:2uMFu2eV
一度塗ったグリスなんてクーラーはずすと割とカピカピだろ
硬いのだとそのままCPUスッポンするがw
175171:2014/08/17(日) 09:54:05.79 ID:u6gpjiPR
>>172
1年4ヶ月くらい

最近よく落ちてたのは、このせいじゃないかと思ってたりする
もうマザボ交換しちゃったけど
176Socket774:2014/08/18(月) 13:27:58.42 ID:iFlarDV1
>>175
温度も提示して無いし
何の参考にもならんね
177Socket774:2014/08/20(水) 06:54:26.45 ID:0JK7NTXJ
>>175
自分の場合、カピカピになることがまず無いんだけど、CPUの負荷多めだったりする?
あるいは純正クーラーとあまり換気が良くないケースとか。
178Socket774:2014/08/23(土) 00:21:33.95 ID:zpZERRTB
OC7とNoctua NT-H1どっちがいいかなぁ〜・・・
今OC7使っててNH-H1もあるけど温度下がるなら塗り替えようかな・・・
179Socket774:2014/08/23(土) 06:27:42.22 ID:vFcqwyTD
こちらでは前者の方が冷えてますね(3770KOC)
180Socket774:2014/08/23(土) 08:17:35.87 ID:zpZERRTB
4790Kの殻割りOCだけどNH-H1の方が2℃程低い結果になった
塗り方の差が出ちゃったかな・・・?

どっちにしても下がったなら良いよね
181Socket774:2014/08/26(火) 06:40:28.32 ID:7LHyXHhT
AS-05塗った。追加塗りしたいんだけど
最初に塗ったのは拭き取った方がいいかな?
塗って3週間。米粒盛りどころか1滴盛りだったので心配になった
182Socket774:2014/08/26(火) 12:55:58.28 ID:8wt0WwZ9
米粒と一滴の差がどれぐらい違うのか心配になった
183Socket774:2014/08/28(木) 10:30:49.02 ID:7UDIGSQQ
やっぱり薄く塗った方がいいみたいだな
塗った部分と反対面には伸びる様に米粒状で置いて接着させたけど、多かったのか轟音
前回はそれでも大丈夫だったんだけどPCで違うのか

5月にやったばかりなのに轟音で塗り直し
↑で言った様に塗ったら静かになった
184Socket774:2014/08/28(木) 11:20:59.82 ID:jCxnQPnI
んなもんとっくに結論出てるだろ
なるべく薄いほうがいいが足りないよりは多いほうがまし
185Socket774:2014/08/28(木) 14:15:58.78 ID:/LYanw9O
>>183
多く多くと言うのは業者
薄く塗る技術(と言っても大した事は無いが)があれば薄いのが最良

>>184
多い場合は全く無意味の時もあるからそうは言えない
186Socket774:2014/08/28(木) 15:18:45.54 ID:wbrmuiIk
大杉NG
足りないくらいなら多少は多くても良い
187Socket774:2014/08/28(木) 17:17:12.05 ID:sGJyvRDb
私は184に一票
188Socket774:2014/08/28(木) 17:36:46.08 ID:SumgY5ZI
多少多いって言い回しが微妙過ぎるからね
てか薄く塗るってそんな難しくないけどね
189Socket774:2014/08/28(木) 19:13:09.29 ID:XG2SrgIK
簡単
多少ムラがあっても良いんだから
190Socket774:2014/08/28(木) 20:44:17.84 ID:evSx+Rm1
各自、気の済むまで塗りなおせ
191Socket774:2014/08/29(金) 00:14:03.53 ID:drfHAVOi
>>183
↑で言った様にって薄くって事?
最後、閉じる時の米粒をやめたって事か?
192Socket774:2014/08/29(金) 00:17:28.31 ID:r6D6oyQY
センターうんこしなかったんだろ
193Socket774:2014/08/29(金) 12:18:21.20 ID:qEnD+yNR
掃除係がたいへんだからやめれ
194Socket774:2014/08/29(金) 13:13:13.17 ID:c05zFZv9
グリスは大量に塗っても小量すぎるのより劣ることはない
問題出る人ってのは付け方の問題だけ
195Socket774:2014/08/29(金) 15:52:26.39 ID:6isSZNcU
まあちゃんと圧かけられてるなら余った分は横にはみ出るだけだしね
あんまり硬過ぎるグリスだとそうもいかなくなるけど
196Socket774:2014/08/29(金) 16:48:58.02 ID:Yrel0nfE
加圧は定番だもんな
197Socket774:2014/08/29(金) 20:36:28.33 ID:EEjuAaxs
加圧w
きちんと塗れば無問題
198Socket774:2014/08/29(金) 21:12:33.90 ID:Pv4oBkCi
マウント関連部品の品質にバラツキがあると圧加えないと話にならないだろ
たとえばCorsairとかな
199Socket774:2014/08/30(土) 02:12:35.58 ID:VINipmUm
LGA2011でまともなCPUクーラー使えば問題ないよ。
200Socket774:2014/08/30(土) 19:14:06.46 ID:pwf2R2o+
..
201Socket774:2014/08/31(日) 23:37:38.77 ID:sj+HKlYU
NH-H1とOC7とCG-EXTREMEとMX-4
どれが塗りやすくて冷える?
ドスパラ行ったらOC7おすすめってかいてあって
ツクモ本店行ったら信越のシリコングリスがおすすめとあったけど
信越のそれは堅めだと言われて。
202Socket774:2014/09/01(月) 00:58:19.35 ID:wMx//t9X
海外にレビューがあったと思ったが
ちなみに俺は使い慣れたMX-4ばっか使ってる
203Socket774:2014/09/01(月) 09:43:02.07 ID:SULxpDf0
その4つだったら誤差範囲内でしか温度変わらんから
入手性とコスパで選べば良いと思う

OC7 4g 1420円
MX-4 4g 980円
GC-EXTREME 3.5g 964円
上記3つは入手性は悪く無い、OC7のコスパはあまりよくないのでMX-4かGC-EXTREMEで良いと思う

NH-H1は残念ながら入手性がよろしくないのでお勧めしない
204Socket774:2014/09/01(月) 09:49:45.02 ID:72fn2yyh
PK-2ってどんな評価よ
扱いやすいしそこそこ冷えてると思うが
205Socket774:2014/09/01(月) 12:20:05.52 ID:HbzRguRs
>>202-203
ありがとう、MX-4とGC-EXTREME見てきます。
使いきらないから同じくらいの性能ならどちらでも良いかな。
206Socket774:2014/09/01(月) 13:34:05.70 ID:owDPjuyk
>>205
塗りやすいのはMX-4(それだけが取り柄)NH-H1
冷えならOC7とCG-EXTREME

私的にはどれも塗りにくいとは思わない
207Socket774:2014/09/01(月) 13:46:35.63 ID:/Jnqh1K/
NH-H1じゃなくてNT-H1な
通販で買えるんだから入手性悪いとは思わないが
208Socket774:2014/09/01(月) 22:34:39.08 ID:HbzRguRs
>>206
オリオのweb見てたら柔らかいと書いてあったMX-4を買ってきました。d
>>207
NT-H1ってもしかしてクーラーに付属のと同じ?
209Socket774:2014/09/01(月) 22:49:48.41 ID:Pkj0a+tw
俺はCeramique 2 AS-04Aを最近買った。
その前はCeramiqueだった・・・
何か塗りやすくて指定買いしてる。
210Socket774:2014/09/01(月) 23:26:06.00 ID:NuksAd1A
長年ずっとAS-05だったけど、CG-EXTREME買って来た
AS-05より遥かに塗りやすいし殻割りなし4790kの初代銀矢で2℃下がったわ
AS-05はもう過去のものだったんだな
211Socket774:2014/09/01(月) 23:33:40.78 ID:rNHg3mwB
なんだかんだ言って、最後には自分の塗り方にあったグリスに落ち着くんだよね
センターうんこだと、うんこの切れが良いとか
薄塗りは、良く伸びて塗りやすいとかね
212Socket774:2014/09/02(火) 01:07:00.45 ID:ENfRBj+a
>>208
そうだよ 付属と単品売りは容量が違うけどな
Noctuaクーラー買ったらそのまま付属のNT-H1使えば良い
http://materialistica.livedoor.biz/archives/51537138.html
213Socket774:2014/09/02(火) 09:22:11.90 ID:6dkV/gQ7
今となっては古すぎて無理
214Socket774:2014/09/03(水) 02:47:26.46 ID:G4P4o+Zo
215Socket774:2014/09/03(水) 14:50:36.20 ID:IaXJlfYB
そう思うのなら君が使えばいい
216Socket774:2014/09/04(木) 17:59:36.24 ID:TeG0uGBn
EK-TIM Indigo XSは冷えるんですかね
買ってみたいけどレビューさがせん
217Socket774:2014/09/04(木) 20:40:41.56 ID:pgeBFwUn
どうなんでしょう。

ナノダイヤモンドを配合した高性能グリスがEVERCOOLから

ttp://ascii.jp/elem/000/000/929/929388/
218Socket774:2014/09/05(金) 05:35:53.13 ID:LjU3QwPn
219Socket774:2014/09/06(土) 07:20:41.25 ID:zfrV4nmJ
PK-3の30gを昨年購入して、PS3やらノートやら色々塗り替えたりハンダクラック修理
したりで半分くらい消費した。コスパとしてはわりと良いな。
色々な塗り方をして一番温度が下がったのが、ヒートシンクをドライヤーで加熱してから
PK-3を少し多めに垂らしてヒートスプレッダをヒートシンクに力いっぱい押し付けてひたすら
グリグリスライドさせて余分なグリスを追い出す塗り方だな。
ある程度滑りが悪くなるまでグリスを追い出したら完成。
センターウンコがいかにグリス過多なのかが身を持って実感出来た。
220Socket774:2014/09/06(土) 09:47:13.51 ID:DDgZ4u20
遅いな
あんなの業者のステマ
本気でやってる馬鹿が居たとは驚きやね
221Socket774:2014/09/08(月) 01:37:08.79 ID:ce+hkCD3
そこまで攻撃的な口調でわざわざスレの雰囲気わるくする必要性もないような
誰だって、どこかでなにかを気が付くわけだけど、99.999%、先人がとうに気が付いてる既知すぎる事象なんだし
222Socket774:2014/09/11(木) 20:31:09.65 ID:losiy42T
おい、ある日突然pcが落ち、再起動時biosにcpu変えてもないのに
cpu has changed つわれたぞ。
で、cmosクリアとかいろいろやってだめで、最後の頼みがグリス(←みたらカピカピでした^^;)塗りなおしによる復活
なんだが、水冷系向きのいいグリスorシートとか選び方、塗り方・張り方諸々をどうぞご教導くださいませ。
223Socket774:2014/09/11(木) 20:33:35.09 ID:losiy42T
↑biosじゃないや、biosまえの画面に”CPU HAS BEEN CHANGED (BIOS入ってパラメーター調整しろ)”て出た
224Socket774:2014/09/11(木) 20:55:40.21 ID:JzKHaajT
後半はドライアウトするグリスを使ってたってだけでは
BIOSからの警告とかなんら無関係
225Socket774:2014/09/11(木) 21:43:20.87 ID:BKYdIpvK
カピカピ野郎はログ読むか海外のレビューでも漁ってこい
226Socket774:2014/09/11(木) 21:49:14.84 ID:/IRf1RrB
>>222
おい、かぴかぴグリスは何だ? 何年使った?
こっちの情報が欲しければ、先ずはそちらの情報を晒せ
227Socket774:2014/09/11(木) 23:26:15.94 ID:haIfYtxc
100円とか300円とかで大量に箱詰めしてあるジャンクのグリス、
たぶんクーラー付属品だと思うけど、熱伝導率はどの程度なんだろうか
228Socket774:2014/09/11(木) 23:40:10.17 ID:hQhkPVZ0
検索すれば出てくるんじゃね?
229Socket774:2014/09/12(金) 01:53:07.85 ID:hmaAFmnh
サイズのGC-EXTREMEというグリスはだいたい何W/m・Kですか?

今使われているのが親和産業のOC7ってグリスらしいのですが、
12W/m・Kって本当でしょうか?

どなたか教えてください。お願いします。
230Socket774:2014/09/12(金) 02:00:04.94 ID:adCawFww
231Socket774:2014/09/12(金) 02:16:07.33 ID:hmaAFmnh
>>230
ありがとうございます。
12W/m・Kって本当だったんですね。
GC-EXTREMEってかなり好評ですけど8.5なんですね。意外でした。
232Socket774:2014/09/12(金) 16:45:28.78 ID:d5yGuqMK
>>222
意外なことに「ぺぺローション」のピンク色の奴は、なかなか潤滑が長持ちだ。
233Socket774:2014/09/12(金) 17:58:55.05 ID:pOSgwLo0
>>232
情報ありがとう今度試してみるよ
234Socket774:2014/09/13(土) 00:38:28.11 ID:y0VeD90y
.
235Socket774:2014/09/13(土) 22:10:39.47 ID:WZOXwutC
ワイドワークのグリスは信越化学工業製なので使ってみたい

それと、グリスとは関係ないけど公式サイトのデザイン変わって良い感じだ
236Socket774:2014/09/13(土) 23:54:50.93 ID:OHQticfp
>>235
・X-23-7762
・X-23-7783D
は溶剤揮発後の熱伝導率を出してるね>ワイドワーク

でも、塗りやすさでは、G-751あたりがちょうど良かったり。

業務で信越とコンタクトを取ったことあるけど
信越から「スペック上の熱伝導率を追いかけるより、G-751をおすすめします」だった。

最高スペックの、X-23-7921-5は固すぎで塗りそこなう人が多そう。
X-23-7868-2Dは、広げるときダマになりやすいし、センターうんこでも広がりにくい。

そういう評価なもんで、うちはG-751を採用(競争入札だが、事実上随意契約)した。
237Socket774:2014/09/14(日) 12:23:20.73 ID:8J4kJ3jT
ご飯に塩を振りかけて食う!
それが俺の昼飯!!
238Socket774:2014/09/14(日) 21:09:15.87 ID:SxBam7bH
>>235偽物じゃなかったか?
239Socket774:2014/09/22(月) 23:36:42.80 ID:TizOcI9Z
500円ぐらいで良いCPUグリスない?
オウルテック OWL-SILG03 5.6w/mk 約1.5g
サンワサプライ TK-P3S 6.5W/mK 2g
ここらへんか?
240Socket774:2014/09/22(月) 23:57:08.80 ID:7zC4RTh4
大して変わらんから好きなの買え
241Socket774:2014/09/23(火) 03:07:20.48 ID:YUg4p73U
>>239
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-04720/
溶剤が揮発しやすいので使い切りだけど、180円。
性能がまあまあなので最近はこればっかり使ってる。
242Socket774:2014/09/23(火) 19:56:46.85 ID:x2FVk6gj
>>239
AK-450-SS
243Socket774:2014/09/24(水) 13:58:07.75 ID:GJQO2DsV
>>241
そういえば2年ぶりにこの容器の使ったら、ちょっと硬かった
あれ揮発してたのか
244Socket774:2014/09/24(水) 21:42:39.88 ID:NRPwlaYs
>>240-242
ありがとうございまず。
245Socket774:2014/09/26(金) 13:24:31.60 ID:Kp1Du0eo
適当に選んで買ったあとこのスレ見つけた
http://i.imgur.com/5In9KJp.jpg
246Socket774:2014/09/26(金) 16:29:10.94 ID:aUAmp9SS
リキプロ>>>>>全部大して変わらない>>>>>サンハヤトの白い奴
247Socket774:2014/09/26(金) 20:27:19.31 ID:PAGeuDXc
>>245
どれくらい硬いのか
248Socket774:2014/09/26(金) 21:03:58.22 ID:Niat8Y4I
左使ったことあるけど塗りかたが悪かったのかもしれないが冷えない。そこそこ固い
同じ米粒盛りだとそこそこのシリコングリス(Z9)の方が冷える
249Socket774:2014/09/26(金) 22:34:33.65 ID:bF2HGoId
>>247
ゆるゆるかと
250Socket774:2014/09/26(金) 23:10:20.52 ID:iQ0cx99Y
グリスなんか大差ねぇよ
リキプロくらい差が出ないからなw
251Socket774:2014/09/26(金) 23:36:36.16 ID:oS2DGcV1
リキプロは素材を選ぶし(アルミは腐食する?)
CPUやクーラーの再利用ができなくなるし
デメリットもあるからなあ。でも確かに性能は良いと思う。
252Socket774:2014/09/27(土) 00:35:05.45 ID:+7HcVvOf
> CPUやクーラーの再利用ができなくなるし

詳しく聞かせてもらおうじゃないか
場合によっては(・∀・)ニヤニヤ
253Socket774:2014/09/27(土) 07:57:34.47 ID:I2jgw+kt
>>249
大事件
254Socket774:2014/09/27(土) 23:55:52.87 ID:KzsBxqSv
255Socket774:2014/09/28(日) 09:02:49.28 ID:i3kp3v/I
導電性ありか
使うことないな
256Socket774:2014/09/28(日) 20:35:19.91 ID:C2zZLBzV
導電性ありでリスクある割に熱伝導率微妙やな
257Socket774:2014/09/28(日) 21:01:33.92 ID:X6LC0JmK
>>256
多分、銅の微粒子が十分に微細じゃ無くて形状の均一性が無いんじゃないかな。
実際に塗布して使ってみると安いシリコングリスに負けるんじゃないかと(薄く、均一に伸びないだろうから)。
258Socket774:2014/09/28(日) 21:20:11.16 ID:gi3bgsUG
銅入りグリス?
それってブレーキパッドグリスなんじゃないかい
259Socket774:2014/09/28(日) 21:28:44.88 ID:lxNpnK7J
>>236
そういう話非常に参考になる。
熱伝導率[W/m K]だけじゃなく一定圧掛けた時どれだけの膜厚になるかのデータも出せば、
実使用時の性能が判断できるのにね。
260Socket774:2014/10/01(水) 14:31:13.01 ID:GaDZhw1T
今ディスカバリーチャンネルでやってる「名車再生ポルシェ928前編」で
ブレーキパッドの鳴き止めにカッパーグリスがなんちゃらって見たのでここ来たら
数レス前から始まってた
261Socket774:2014/10/01(水) 14:45:26.95 ID:nWXAEdvP
え、鳴き止グリスって使えるのか
丁度先日パッド交換した時に使ったのがあるんだが

耐熱1100度
成分が二硫化モリブデン、グラファイト、銅微粒子、錫、半合成油

となってるが
262Socket774:2014/10/01(水) 16:48:53.03 ID:PRq/HPMz
使えなくはないが・・・
一々説明するのがマンドクセーから止めておく
263Socket774:2014/10/01(水) 17:56:36.45 ID:TswpI7lq
スレッドコンパウンドでええやん
264Socket774:2014/10/01(水) 20:08:42.33 ID:gOJYpZgV
265Socket774:2014/10/02(木) 11:37:53.78 ID:XxT7ig7J
大容量買っても乾燥してしまうのがなあ
266Socket774:2014/10/03(金) 20:15:06.28 ID:f2vYoXrS
普通のマヨネーズより辛子入りマヨの方がよく冷えるんだぜ
267Socket774:2014/10/03(金) 22:22:15.38 ID:dDbZfab3
PCを宅配で送ったらCPUクーラー外れてた…
夜中に世田谷周辺で購入できるところご存知の方いらっしゃいますか?
なかったことにして、そのままもう一度とりつけちゃダメだよね?w
268Socket774:2014/10/03(金) 23:40:37.14 ID:+WOuPynK
>>267
とりあえず取り付けておけば?
夜中にCPUグリスを買えるところは知らない。電器店も閉まってるだろうし。
269Socket774:2014/10/03(金) 23:47:16.32 ID:QrFh5TZ/
>>267
グリスがしっとりと残っているならいいんじゃね?
ただ外れたクーラーが宅配輸送中にケース内をのたうち回ったの想像すると
ママンやメモリ逝ってないか気になるわw
270267:2014/10/03(金) 23:59:33.62 ID:dDbZfab3
>>268,269
さんくす。
完全に外れてた訳ではなく、ピンが2つ外れてスプレッダとヒートシンクがカパカパした状態だったんだ。
一応ケース内はこん包材でパンパンに充たしてた。
状態を確認する為にケースからマザボ取り出したんで、せっかくだったら塗りなおしちゃおうかなと思ってのことだったんだ。
どこのだかもわからないグリスだったしw
そうだよね、やっぱり深夜には入手できないよね。
組んで1ヵ月経ってないんでしっとりとはしてます。
明日まで待てないんで、見なかったことにしていったん組んでみることにします。
アドバイスありがとうございました。
271Socket774:2014/10/04(土) 00:59:35.73 ID:glTiXAyV
リキプロ製造元から、銅粒子配合のペースト状LIQUID COPPER
11.8w/mkで1ml入り、1620円

銅を配合した珍しいグリスが近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141003_669893.html
272Socket774:2014/10/04(土) 01:02:45.76 ID:f/781xV8
273Socket774:2014/10/04(土) 01:05:34.96 ID:hysRpX66
先月HDDやら電源やらと一緒にJP-DX1買ったけどまだ開封すらしてねーことを思い出した・・・
274Socket774:2014/10/04(土) 02:11:42.81 ID:U3I68c9d
尼でAS-05かうより、同じArctic Silver 5を買う方が安いね。
275Socket774:2014/10/04(土) 13:58:39.12 ID:inoqgIdp
うんこじゃねーか
276Socket774:2014/10/04(土) 14:18:16.48 ID:nPnfHC7X
今のヒートシンクは鏡面とか多いし、銅の粒子が荒すぎるんだな。それのデコボコがグリス面の厚さを増し、
実使用時の熱伝導率が劣るんだろうな。
277Socket774:2014/10/04(土) 14:37:22.93 ID:HZaWgcIH
>>271-272
サンワサプライで銅グリスすでにあるよ?
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-P3C&cate=1
278Socket774:2014/10/04(土) 17:47:01.39 ID:rnkw4t82
別に初登場なんて書いてないだろ
279Socket774:2014/10/04(土) 20:06:47.08 ID:nPnfHC7X
>>277
むしろ、>>272 を読んでそのサンワサプライの銅グリスがワーストワンになっているのを気づかないのがおかしいw
280Socket774:2014/10/04(土) 20:30:06.66 ID:qQE7r49h
>>279
サンワサプライの奴熱伝導率低すぎだよなw
281Socket774:2014/10/04(土) 20:46:51.86 ID:f/781xV8
>>279
一応あのblogは瀬文茶さんのだしね。
282Socket774:2014/10/04(土) 21:28:08.61 ID:XHHhbtCS
いくらダイヤや銅を添加しても
シリコン油そのものの熱伝導率は0.13W/m・Kくらいしかない…
283Socket774:2014/10/05(日) 13:23:10.34 ID:yXhY9a9v
やっぱはんだ付けしなきゃだめかね?
284Socket774:2014/10/05(日) 13:56:47.71 ID:+4coU2ef
実際はいかに薄くぬるかの勝負だから
伝導率が優れてるはずのシリコンゲル製使っても厚くちゃ冷えん
薄く塗ったグリスが揮発しないで長持ちする製品のほうが添加して高熱伝導率を謳う製品より勝る
そういう俺はCPUにグリスはつかわずにグラファイトシートつかってるけどね
熱劣化の心配ないしグリスの揮発心配するひつようないし
一枚2000円前後で一回つかったら再利用不可って代物だがグリスにゃもどれんわ
285Socket774:2014/10/05(日) 15:48:34.99 ID:kJc/sKQO
グラファイトシートもシリコングリスの膜圧くらいせめて倍程度に薄くなればみんな使うだろうねー。
286Socket774:2014/10/05(日) 16:40:15.80 ID:lTOLz4fk
どうやって接地面積出すんだろう
287Socket774:2014/10/05(日) 17:20:46.10 ID:JhdmV1X9
グラファイトシートの最大の利点は熱伝導率
面方向がほぼ銅と同じ数値でありながら熱拡散性が銅をも凌ぐという性能
グラファイトシート自体の厚さと柔軟性から圧接するだけで多少の凹凸は吸収する
簡単にいえばグリスのように薄く延ばすという作業がいらない
耐熱性にすぐれグリスのような揮発性がないので継続使用(高負荷連続のような過酷使用)での劣化の心配がない
ただしグラファイトシートにはそのまま切ったものと
厚さ方向に熱伝導率がよくなるように加工したものと種類がありすべてが同じというわけではない
たぶん価格差はその辺も関係してるとおもう
使いなれるとグリスつかって苦労するのが馬鹿らしくなる
288Socket774:2014/10/05(日) 17:28:58.55 ID:JhdmV1X9
あー面方向は銅や銀を上回るわ
厚さ方向だとシリコンの3〜6倍ってあるな
加工したものってのはグラファイトシートを重ね合わせて厚さ方向に薄くきって
伝導率がいい方向を熱源>ヒートシンクの熱が伝わる方向にあわせたもの
そのままのものに比べて非常にもろいのが特徴
289Socket774:2014/10/05(日) 18:58:15.53 ID:lTOLz4fk
よし、グリスじゃないがどうせならその加工したものの型番を
290Socket774:2014/10/05(日) 19:20:59.90 ID:kJc/sKQO
グラファイトシートの熱伝導性が厚さ方向でシリコングリスの100倍あるとして、厚さが0.25ミリメートルだろ?
シリコングリスの膜厚って 20〜50μmなので、約500〜1000分の一。つまり、5〜10倍有利なんだよ。

表面のでこぼことか言ってるけど、昔のセラミックパッケージのCPUならともかく最近のCPUと
CPUクーラーのヒートシンクの面は鏡面に近いくらいなのでそういうの要らないんだけど。
291Socket774:2014/10/05(日) 19:36:45.05 ID:/FLhrpxK
リキプロって金属溶かすんだね
292Socket774:2014/10/05(日) 19:44:24.16 ID:M0hptqNy
溶けて癒着したほうが冷えるってことはないのかな
293Socket774:2014/10/05(日) 20:01:27.89 ID:GhNr8QM7
>>290
>厚さ方向でシリコングリスの100倍
>>288は「シリコンの3〜6倍」と言ってるんだが…
>シリコングリスの膜厚って 20〜50μm
この値の出典どこ?
294Socket774:2014/10/05(日) 20:01:30.56 ID:1A5sGmJn
ならはじめからヒートスプレッダとクーラー部分を一体化させて作れば良いと思うの。
295Socket774:2014/10/05(日) 20:11:06.66 ID:Jr1IhZDA
>>290
おまえグラファイトシートつかったことないだろ
たぶんワイドワークのやつのことをいってるんだろうが押さえつけるとものすごく薄くなる
おさえつけると方向が変わったりするんでカタログスペックどおりにはならんけどね
それにヒートスプレッダの仕上げがいいほど接地面は密着しやすくなるからグラファイトシートには有利
肝心なのは熱源と放熱器の間に空気の層を入れないようにすることなんだから
心配なひとは加工してないグラファイトシートをつかえばいい
それならかなりやすいしそれなりに強度あって扱いやすい

加工後のやつならアマゾンでワイドワークワイドワーク 黒鉛垂直配向熱伝導シートVertical-GraphitePro

http://jpuni.co.jp/fgs/
加工前のタイプこっちならお手ごろ価格

GPUの換装にもいいんだが粘着性がないんで片側に極薄くグリスをぬって糊代わりに貼り付ける方法もある
通電性があるんでサイズに合わせて加工する必要がある

過酷な状況で使うわけじゃないとかエアコン効いててよい環境で使うってなら劣化もすくないだろうから
扱いやすいという点でグリスが勝るってのは認める
296Socket774:2014/10/05(日) 20:24:31.53 ID:/FLhrpxK
福井県工業技術センター(福井市、勝木一雄所長、0776・--・----)は、厚さ40マイクロメートルと
世界最薄クラスの熱可塑性炭素繊維複合材料用シート(写真)の量産技術を確立した。
従来の5倍以上となる毎分20メートルの速さで加工できる。
シートを積層してつくった同複合材料は高強度でコストも低く、ビジネスベースで普及拡大が期待で
きるという。

開繊技術と呼ばれる同センターが開発した加工方法を活用した。
樹脂含浸の前に炭素繊維束をたわませ空気流を入れることで繊維を広げて薄くする手法で、多段階
の空気流を入れる工夫によって薄いシートの高速加工を実現。加工手法と関連装置を開発した。

薄いシートを複数枚積層することで強度を得られる。
一般的な厚さ150マイクロメートルのシートと40マイクロメートルのシートを積層し、約2ミリメートル
の材料を作製して引っ張り強度を同センターで比較したところ、最終破断強度がこれまでの600メガ
パスカルに対し、900メガパスカルとなった。
低コストとともに軽量化にも役立つとしている。

日刊工業新聞[2014年10月03日]
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820141003aaan.html
http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20141003aaan.p
297Socket774:2014/10/05(日) 20:29:20.79 ID:1A5sGmJn
>>295
横からでスマン
Vertical-GraphiteProを知人に勧められて買ってみたのだけど、
厚みがあるなと思って使わずに取ってある。
ちょっと前に電導性テープの糊を剥がしたものを挟んで使うと
言う話があったと思うけど、電導性テープのが薄いような。
結局のところ、このテープはその辺のグリスよりは
実際に熱伝導が良いものなのだろうか?
298Socket774:2014/10/05(日) 20:48:33.67 ID:fcwi8/z1
CPUとクーラーが直接接触するのが最高
接触しない部分だけを埋めるのがグリス
全く接触しなくなるのがシート
299Socket774:2014/10/05(日) 20:54:52.29 ID:fhRh5juM
>>297
使ってみれば直ぐ分るけど
シートとしては優秀
グリスと比べるのはちょっと違う製品
300Socket774:2014/10/05(日) 20:57:52.28 ID:vDVhxR9t
>>297
それ俺もi5-3570k+無限IV+SANYO120mmPWMの組み合わせでつかってる
FF14フルHD最高品質まわして室温22度で51〜54度ってとこだった
品質的には問題ないんだが使いやすさという点では宣伝文句ほど気軽には薦められない
加工してるためにもろくなって割れやすく
おまけに取り付け失敗してやり直そうとしても押さえつけた後はさらに割れやすくなって再利用は不可
ファーストグラファイトシートのタイプだと取り付けた後にはずしても再利用可能だけどね
感覚的にはやわらかい半紙ってかんじ
最近のごっつい空冷を取り付けるときだと滑ったりずれたりすることがかんがえられるけど
水冷ヘッドのように小さくて取り付けやすいものに使う場合なら薦められるかな
昔と違って今のヒートスプレッダはコア部分から外周にかけて傾斜つけて中心が密着しやすくなってるからだいぶ楽になった
301Socket774:2014/10/05(日) 21:15:20.15 ID:1A5sGmJn
>>298,299
やはりグリスを薄く塗って金属部のすき間を埋めるのが良いのだろうね。
ついやりがちなグリスをてんこ盛りにするならシートのが良さそう。
302Socket774:2014/10/05(日) 21:41:22.76 ID:kJc/sKQO
>>293
膜厚のソースは3ページのグラフ。
http://silicones.momentive.jp/catalog/files/Thermal_Management_v10.pdf

Panasonicのグラファイトシートだと10μmからある模様。
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AYA0000/AYA0000CJ2.pdf

それでもねじ止めするような圧力を掛けるヒートシンクの場合、シリコングリスが浸透する
ように薄くなるのでそういうことができないグラファイトシートは使わないなー。

グラファイトシートはノートPCや携帯電話などで使われるのが主なのでデスクトップCPUには
向かない理由があるんじゃないかと思ってる。
303Socket774:2014/10/05(日) 21:49:10.83 ID:vDVhxR9t
>>302
この表って皮膜の厚さをいってるんじゃなくて”この厚さだとこの熱抵抗値になります”っていう参考値なんじゃないの?
304Socket774:2014/10/05(日) 21:56:44.13 ID:vDVhxR9t
ノートPCや携帯電話っていうのは熱源からの発熱を速やかにかつ効率よく伝えなきゃならん
それこそデスクトップに求められる熱設計とは次元が違うってくらいに
だからコストは多少目をつぶっても性能もとめて使用してるんじゃない?
逆にデスクトップってのは大型の冷却機能をつけられるのでグリスのような部分は大雑把でもいいからコスト削減の項目になる
生産の効率下げるグラファイトシートより塗りやすく作業しやすいグリスタイプを選ぶのは必然
GPUカードでもグリス塗り忘れとかグリス不良や保護シートはがし忘れによる初期不良の報告があるくらいの部分
305Socket774:2014/10/05(日) 22:11:26.31 ID:kJc/sKQO
>>304
うーん〜安いCPUクーラーならグリス、ハイエンドCPUクーラーには高価なグラファイトシート付いてるよね〜
という状況なら判るんだけど、実際、製品がそうなってないでしょ? 空冷でも水冷でも。
306Socket774:2014/10/05(日) 22:22:30.33 ID:GhNr8QM7
>>302
3ページ?
307Socket774:2014/10/05(日) 22:32:28.96 ID:vDVhxR9t
>>305
上でも書いたけどグラファイトシートってのは粘着性がない
取り付ける際にずれたりして失敗する率も高くなるので万人向けの製品としてはクレームの元になるのでつけづらい
粘着性のものをつけたらそれ自体が熱伝導率を大きくさげるためにグラファイトシートを使う意味がなくなる
よって扱いやすいグリスタイプを付属するというのは当然の選択
それからグラフで20〜50におさまってるようにみえてるけど
例えば100kPaがどれくらいの圧力かというと1cm2に1kgの重りをのせた状態だったかな
結構な圧力になるからグラフのとおりの数値になるかどうかは疑問がのこる
グラフは10mm*10mmという小さくてグリースが逃げやすいって状態だから
ヒートスプレッダつけた状態で同様の状態まで広がるくらい圧力かけられるかも疑問
308Socket774:2014/10/05(日) 23:40:27.04 ID:gUWthOf2
そういうのって、実測して比較すればいんじゃね?
>>284がデータ出してくれるかな?
309Socket774:2014/10/05(日) 23:59:26.08 ID:Zmq9rmWl
>>307
てかそんなに圧力かけてCPUが壊れないかと不安になる
ビス留めで押さえつけるタイプのクーラーなんて
どのくらい締めればいいのかがわからない
310Socket774:2014/10/06(月) 01:06:46.00 ID:KOk9nxzm
今はどうでもいいようなCPU使ってるんだが、4790K買う予定なので怖くなってきた
グリスは薄く塗りたいがネジ強く締めすぎてもダメなんだな
311Socket774:2014/10/06(月) 01:14:11.36 ID:18UUN2rh
心配しなくてもはめてロックするだけのタイプとか
ねじのところにスプリングはいってるとか締めすぎないようになってるのがほとんど
グリス用ヘラをうまく使う自信ないならサランラップを指にまいて最初にうすくのばしときゃいい
指の油がつかなきゃいいんだしね
312Socket774:2014/10/06(月) 07:44:51.84 ID:YsXlSm0+
>>309
CPUは大丈夫だけどソケットが先に壊れる
313Socket774:2014/10/07(火) 14:19:32.67 ID:ij6et2f+
>>309
俺もわからん
動かしてみてギリギリぐらつくくらいでネジ絞めるのやめてる
CPUとクーラーの間に薄い空間がある状態になるから、OCCTとかやって危険なほどの熱出すようならもうちょい止める
314Socket774:2014/10/07(火) 14:31:35.08 ID:r4U12mwU
スプリングもついてないんだったら締め付ける前の処理が重要になるだろうな
広がりやすくなるようにサランラップ巻いた指でうすーく伸ばして下地つくって
適量と真ん中において多少おさえつけて広げたところにのせて
左右に回転したりぶるぶると小刻みにふるえるようにおさえつけつつ密着させる
4箇所対角に均等に締めこんで力をいれないでとまったところから1/8まわして様子見
時間おいて同じくらいの力でまわらないなら終了
ちょっとまわるようなら1/16まわしてループってとこか
315Socket774:2014/10/07(火) 15:26:19.33 ID:CzuDD7eP
>>305
>>307
それらの解釈だと矛盾がでてこないか?

たとえばマザーボードだとVRM部分はほぼシート貼り付け
水冷用に送ってくるVRM用水枕はグリスじゃなくて全部シート

それで安かろうが高かろうが
GPUの純正品はVRM部分がシートでダイがグリス
水冷用GPUもVRMはシートが付属、ダイ部分にはグリス

クレームの元となるならGPU水枕やVRM用については場所と大きさ数
からみても圧倒的にCPUより多いし形関係してくるし、貼りにくいことになるのに
シールにしてる意味が通らなくなる
316Socket774:2014/10/07(火) 16:07:24.96 ID:5v70AyVy
>>305
グラファイトシート付の製品は皆無だよ
317Socket774:2014/10/07(火) 18:31:40.70 ID:0aj2ivBQ
現状のグラファイトシートはグリスよりも低性能だからな…
318Socket774:2014/10/07(火) 21:48:53.84 ID:N97zx/nB
>>317
グラファイトシートのことをしらなすぎだろ
319Socket774:2014/10/07(火) 22:14:11.80 ID:+b51yrLL
ベンチマーク漁ってもダイヤグリスより高性能なグラファイトシートはないぞ
やはりシリコン油という基材が必要なんだよ
320Socket774:2014/10/08(水) 01:03:27.26 ID:j2IpIy4W
冷えるならもっと売れてるでしょ
321Socket774:2014/10/08(水) 01:25:40.92 ID:470tGKwH
>>315
GPUに関してはコア部にグリスつかってVRM部に隙間をうめるためのゲルシートを使ってることをいってるのかな?
それはグラファイトシートじゃないと思うんだが
グラファイトシートというのは本来は接着テープ並みに薄い代物で粘着性はない
322Socket774:2014/10/08(水) 01:51:08.67 ID:BEQiCLkL
自分の知ってる中で市販品にグラファイトシート使われたのはパナのノートくらいだな
あとは大昔のだけどここが詳しい
ttp://www.ne.jp/asahi/simanto/oc/grafite.htm
323Socket774:2014/10/08(水) 11:33:33.77 ID:XdM4it/K
結局添加剤よりもシリコングリースそのものの性能の方が重要な気がする
そういう意味では極圧でも潤滑膜を失わない工業用グリースが有用なんだろう
プラスチックを基板を化学的に侵す恐れがあるのが難点やね
324Socket774:2014/10/08(水) 12:23:09.55 ID:m++n5Vug
そんな勝手な妄想で話されても…
325Socket774:2014/10/09(木) 00:09:41.52 ID:TncbaI4X
326Socket774:2014/10/09(木) 01:21:59.91 ID:7uC8b62h
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/670/575/html/mliquidcopper2.jpg.html
メタリックウンコか
なんかこんな幼虫居るよね
327Socket774:2014/10/09(木) 01:38:37.24 ID:wbTaQPRX
>>326
東京にはよく似たのをビル屋上に乗せてるのがあったっけ
328Socket774:2014/10/09(木) 02:34:58.14 ID:YeOSxXWs
シンクが傷だらけになりそう
329Socket774:2014/10/09(木) 04:17:40.48 ID:glTZ5AMv
>>327
スーパードライホールだな。
330Socket774:2014/10/09(木) 08:45:20.31 ID:WvzpncmY
浅草駅から見える筋斗雲か。
331Socket774:2014/10/09(木) 08:47:27.30 ID:q2n/tvo2
全斗煥ホール
332Socket774:2014/10/10(金) 01:32:54.34 ID:OxTBBhal
秋月のHY-1ってここでの評判はどんなもの?
333Socket774:2014/10/10(金) 21:36:20.17 ID:oLNyL0Bh
>>332
このスレでは俺くらいしか使ってないだろうけど、ドライアップした事無いし性能は十分。
180円のわりにi7 3770kを4.3Gで使ってるけどぜんぜん問題ない。

ただ、安いだけあってばらつきがあるようでたまに固いのもあるので予備のつもりで2〜3個買って
試す方がいいと思う。
もったりした塗り心地なので塗り伸ばさず、米みたいなかんじでヒートシンクに押しつけてるよ。

それとパッケージの封を切って使ったら、残りがあってもそのまま捨てる事。
次回には固くなって使いにくくなるから。
334Socket774:2014/10/10(金) 22:01:19.96 ID:e0FQlGKV
塗り方だけど、リテール塗り(横三本)はどうだろう。
たいして変わらないかw
335Socket774:2014/10/10(金) 22:01:57.90 ID:5Lp++Tyo
親和の銅グリス使った人いない?
336Socket774:2014/10/14(火) 09:13:47.44 ID:x8vzpTmJ
使いました。
337Socket774:2014/10/14(火) 11:36:55.70 ID:roW4857d
買ったけどグリスコレクション箱の中にしまっちゃった
338Socket774:2014/10/14(火) 12:18:08.36 ID:GN6SbxvK
>>336
どうだった?
339Socket774:2014/10/14(火) 23:58:19.50 ID:tEkz/oLc
どうだよ
340Socket774:2014/10/15(水) 00:12:18.84 ID:6mMiYhox
アルミだった?
341Socket774:2014/10/15(水) 00:40:45.85 ID:AswVLG02
カーボンファイバー?
342Socket774:2014/10/18(土) 17:55:59.11 ID:YAWwTyL2
アルミに使えるグリスで1番高性能なのって何れですか?jp-dx1?
343Socket774:2014/10/19(日) 14:13:07.40 ID:r/kd67wM
開封してないの思い出しちまったじゃねーか・・・
http://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/14136955399752.jpg
344Socket774:2014/10/19(日) 14:19:51.14 ID:okzer0AJ
それ使ってみたが何も変わらんかった
なんか微妙にカサカサだし
345Socket774:2014/10/19(日) 14:46:08.68 ID:SkbcPDHg
こまち定規のほうがホスィ・・・
346Socket774:2014/10/19(日) 16:10:56.32 ID:je/+22mb
液体金属やグラファイトシートを除けば、現状カタログスペック値が一番大きいのがそれだっけ?
OC7をそろそろ使い切るので、次にCPUかマザーを替える時はそれにしてみるかな
347Socket774:2014/10/19(日) 16:12:56.08 ID:44yZIi0M
かなり以前に買ったようなOCZの銀グリスが出てきた。
一度も使ってないけど、この性能って如何なもの?
348Socket774:2014/10/19(日) 17:51:29.53 ID:rjkKkaYq
>>346
サンワサプライのと使い比べた感じ最高温度云々よりも冷えるのが早い印象がある
後は厚塗りすると逆に冷えない感じ
349Socket774:2014/10/19(日) 17:57:17.95 ID:fSHzbHPq
古いAMDのリテールのグリスだと思うのだが、ヒートシンクをキッチンペーパー+無水エタノールで
ふき取ってもきりがない。ふき取るたびに、ペーパーに銀色のグリスの残りが付いてくる。
350Socket774:2014/10/19(日) 18:01:46.42 ID:G7MCP71h
つガソリン
351Socket774:2014/10/19(日) 18:37:27.64 ID:+3mb+4IE
>>343
是非レビューを
352Socket774:2014/10/19(日) 19:15:43.42 ID:jO/k9B4p
ふきとるならホームセンターいってエレクトリッククリーナー買ってきたほうがいいよ
洗浄力が非常に高く即乾性がたかいし基盤の侵食ないし吹きつけで洗い流しても平気
大量につかうと酸欠の恐れあるけどベランダもってって吹き付けて洗い流せばその心配もない
乾燥してこびりついたグリス残りとかもティッシュにふくませて拭けばきれいになる
353Socket774:2014/10/21(火) 07:26:32.80 ID:gJmnW8j7
>>349
うっすくついてるグリスはセロテープで取れるよ
354Socket774:2014/10/21(火) 10:10:35.15 ID:z2iI/MEm
それやると今度は凹凸に入り込んだテロセープの除去に手間取るw
355Socket774:2014/10/21(火) 10:50:12.89 ID:1J4hEnoU
>>351
解体するのが面倒くさい・・・
とりあえず一緒に到着した電源とSSD、HDDだけは動作確認のために取り付けたんだが・・・

これどうしようかな、実はもっと昔に買ったPK-3も未開封で残ってるわ
356Socket774:2014/10/22(水) 13:57:21.34 ID:bOSSLl2L
などとも言ってられないのでとりあえずやってみた
前に塗ったのがPK-3だったからか、すさまじく塗りやすいという印象
冷却能力はまぁ、変わんないんじゃねーかな、PK-3と
未開封で残ってるPK-3はもう使うことないだろう・・・って感じ

しかし、H100iを取り外して、ホースの付け根のところのカバー(?)が劣化して割れ始めてた
こっちのほうが問題だわ・・・
安物水冷は怖い
357Socket774:2014/10/22(水) 14:02:34.00 ID:bOSSLl2L
358Socket774:2014/10/22(水) 14:17:34.42 ID:JVij5ZZz
時間の問題だなw
359Socket774:2014/10/22(水) 14:55:52.23 ID:6YfKA0iw
>>357
それは只の飾りだから取っても大丈夫
360Socket774:2014/10/22(水) 15:14:13.05 ID:bOSSLl2L
マジかww
針金かなんか買ってきて無理やり巻きつけて延命しようとか考えてたわw
361Socket774:2014/10/22(水) 17:13:19.40 ID:hRqI7QvF
そう言うのが嫌で簡易水冷には手を出さない。
362Socket774:2014/10/22(水) 18:27:11.93 ID:6pWdzTbS
>>360
ああマジだ
大体こんなしょぼいゴムでクリップの役目なんか出来ないからw
見栄えを良くする為の化粧プラグ/キャップ/シールと同じなんだわ
363Socket774:2014/10/22(水) 18:42:24.97 ID:FL9dnD+c
タコ糸で巻いてる
364Socket774:2014/10/22(水) 19:15:05.75 ID:klSVFOsX
俺は最近面倒だからあまった付属グリスを使いまくってる
せいぜい2〜3℃違う程度
殻割してたらどれも一緒w
365Socket774:2014/10/25(土) 18:13:09.09 ID:7QuS6i2q
>せいぜい2〜3℃違う程度
それが問題なく思えるのならそれでよいのでは?
366Socket774:2014/10/25(土) 22:00:08.36 ID:/kMnDzv/
>>365
その程度の温度差が問題になるシビアな使い方って、ぎりぎりすぎるOCで常時エアコンで室温一定とか
してないとダメとか、異常な感じがする。
367Socket774:2014/10/25(土) 23:14:26.32 ID:CT0QS0Gs
1℃の違いを求めて投資する人たちがいるおかげで技術が進歩しそのお下がりで貧乏な俺らでも
低予算でそこそこの環境が築けてるわけですよ
368Socket774:2014/10/26(日) 17:50:07.30 ID:fKOMItCY
>>366
グリススレで何言ってんの?
1℃でも低いならすごい事じゃ無い
369Socket774:2014/10/26(日) 17:58:33.65 ID:vgKy4KFT
グリス塗りなおしで下がったかとおもきや
はずしたときについでに掃除した効果だったってオチかもな
370Socket774:2014/10/26(日) 19:47:11.78 ID:Ult5y8cH
比較は同じ環境で時間を置かないでやりますよ
371Socket774:2014/10/27(月) 13:22:32.52 ID:ZQ343r2Q
http://uproda.2ch-library.com/835970fTd/lib835970.jpg
このモバイルCPUなんだけど、CPUコアのすぐ周りにある金属にグリスがついたらマズイですか?
372Socket774:2014/10/27(月) 13:37:26.48 ID:b19AfRV8
導電性あるグリスなら×
縞々になってる両側の白い部分が半田付けなんで
それをブリッジして誤動作の可能性を生む
隣どうしがつながる感じでつけるのも当然×
導電性がなかったとしてもつかないようにするorついたら拭き取るようにする
373371:2014/10/27(月) 14:01:14.20 ID:ZQ343r2Q
>>372
両側の白い部分というのは赤線で囲った部分でしょうか?
http://uproda.2ch-library.com/835977DEC/lib835977.jpg
これに触れないで塗るというのは難しいですね。でも一旦ヒートパイプ外しちゃったら
塗り直さなきゃいけないんでしょうか?
それにしてもどうやってこんなにキレイに塗ってるんでしょうか。
メーカーには専門のグリス塗り師でもいるんでしょうか
http://uproda.2ch-library.com/835979d5Q/lib835979.jpg
374Socket774:2014/10/27(月) 14:14:37.84 ID:b19AfRV8
塗りなおさんとダメ
いっかいはずしたらカピカピのをとって塗りなおさんと空気の層ができちゃうんで冷えなくなる
メーカーの塗り方も別にきれいってわけでもない
はみ出てる部分が多いから塗りすぎって感あるし
いったんカピカピになったコア部やシンク側をきれいにふきとって
コアのほうにグリスふぞくのヘラで薄く延ばしてぬるかサランラップまいた指で薄くのばすか位で大丈夫
CPUを取り付ける際の圧力で自然とひろがる
拭き取るにはホームセンターいってエレクトリッククリーナー買ってくるといい
カー用品コーナーにあるとおもう
やわらかい帯電しない布にふきつけて拭き取ってやればきれいになる
375371:2014/10/27(月) 15:23:36.22 ID:ZQ343r2Q
>>374
ありがとうございます。ググったら水抜き剤というのが使えるらしいのでこっちでやってみます
やわらかい帯電しない布というのはどういったものでしょうか?ティッシュじゃダメですか?
376Socket774:2014/10/27(月) 15:54:11.41 ID:vLRrtHyz
シルボン紙オヌヌメ
377Socket774:2014/10/27(月) 16:19:30.28 ID:V5sRdrv3
キムワイプじゃだめなん?
378371:2014/10/27(月) 20:09:42.37 ID:ZQ343r2Q
これで拭き取っても大丈夫でしょうか?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001CNC2BY/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
それと導電性のないグリスというのはシリコングリスのことでしょうか?
シルバーグリスはNGですか?
379Socket774:2014/10/27(月) 20:41:20.68 ID:XT+GR3uX
ホムセンにコレ系のペーパーウエスがあるから買ってこい
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BIWW4BW
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TRQHXS
ミシン目一枚を16等分で切れば使いやすい大きさになる

エレクトリッククリーナーが無かったらジャンボ缶のパーツクリーナーでも十分使える

グリスの導電性はスペックや説明文の所に書いてあるから自分で調べろ
380371:2014/10/27(月) 21:57:59.47 ID:ZQ343r2Q
>>379
ありがとうございます。
ちなみにこのペーパーウエスというのもはホームセンターのどのコーナーに売られているかだけ教えてもらえないでしょうか
ホムセンのおばちゃんに聞いてもわからないかもしれないので
381Socket774:2014/10/27(月) 22:17:13.67 ID:L4F18qOB
DIY・工具のオイルやクリーナー関連の辺りにある
あとは、カー用品のオイルやクリーナー関連の辺りにある

小さいホムセンだと売り場が隣り合わせで一緒だったりするし
382Socket774:2014/10/27(月) 22:20:53.69 ID:Ot2a7unz
うちはコーヒーサイフォンでコーヒーを淹れるときもあるから
アルコールがあるので、クッキングペーパーに染み込ませて拭いてる。
383Socket774:2014/10/27(月) 22:54:43.95 ID:AW9Cpc82
導電性のあるものは銀や銅を混入したタイプのもの
ダイヤモンドタイプはちとわからん
非導電性ってわざわざ書いてあるのもあるからよく見てえらぶといい
ねずみ色のやつはたいてい非導電性
導電性あってもきをつけてつかないようにすればいいだけだが
ヒートスプレッダで覆われてなくてコアむき出しなら非導電性のものを選んどくほうが無難
ポリエチレンとかの静電気を帯びやすいものを避ければいいんじゃないかな綿100%とか
さがすの大変ならウェットティッシュでいいよ
それなりにやわらかくて帯電しなきゃいいのであらかじめ濡れてるウェットティッシュは身近なアイテム
クリーナーをウェットティッシュに吹き付けてふきとればいい
384Socket774:2014/10/28(火) 07:43:41.86 ID:XTfVfHrU
またうそつきが始まった
385371:2014/10/28(火) 18:45:23.48 ID:ehvAUY8O
http://iup.2ch-library.com/i/i1313256-1414489386.jpg
こういう塗り方はアウトじゃないんでしょうか?コアの周りの金属にグリスがついちゃってますが。
レノボのパソコンを初めて分解した画像です
386Socket774:2014/10/28(火) 18:56:31.20 ID:MWGRjwps
非導電だからセウト
387Socket774:2014/10/28(火) 19:22:01.00 ID:3RB4UBvl
グリスが勿体ないので非導電でもアウト
388Socket774:2014/10/28(火) 19:43:06.83 ID:qbv/cqPg
レノボっていったら中華だろ?
その時点ですでにお察しレベル
389Socket774:2014/10/28(火) 19:52:43.89 ID:OqX0XhrD
グリスがまともに塗ってあるだけマシだな
390Socket774:2014/10/28(火) 20:33:48.44 ID:zQN6TP5g
エルミタージュ秋葉原 ? 自作派御用達のアイネックスから、グリス拭き取り用ウエットシートが登場
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1028/90744
391Socket774:2014/10/28(火) 21:04:50.22 ID:lSrz+fE2
このスレの住人ならイランだろ
392Socket774:2014/10/28(火) 21:25:52.49 ID:ghX8S4K+
いまどきエチルアルコールとか書いちゃうのか
393Socket774:2014/10/28(火) 21:56:26.63 ID:Tbv5ic1r
>>388
てかレノボって米沢で作ってなかったっけ?
394Socket774:2014/10/29(水) 08:54:23.02 ID:EKyPGSiG
ノートのCPU交換するぐらいなら買い換えたほうがいい
デスクと違って計算して作ってるし、ゲームするかしらんが焼けるぞ
395Socket774:2014/10/29(水) 09:04:18.57 ID:HR5VXeP/
>>385
問題ないですよ
396371:2014/10/30(木) 10:14:30.75 ID:oWQj1ieJ
>>394
CPU交換はしないです。お掃除だけ
ホコリ取るだけでかなり熱が改善した。まだグリス塗り替えてないけどこのままでいいのかな
397Socket774:2014/10/30(木) 16:07:41.14 ID:DJ7MLlWM
>>396
塗り替えておく方が良い
398Socket774:2014/10/30(木) 17:35:38.41 ID:XBucBV44
>>396
クーラーを一度外したんなら、もう使い物にならないんでグリスは塗り替えろ
[クーラー外す→グリス塗り替える]これはセットだ
399Socket774:2014/10/30(木) 20:05:26.27 ID:BcSSLBcJ
大丈夫だって言って欲しいというか、そういう答えしか求めてないんだろうけど、
ヘタすると夏までにCPUや周辺が焼けて修理不能に陥るぞ?

どんなCPUグリスでもいいから、残ったグリスを除去して塗り替えておけって。
400Socket774:2014/10/30(木) 21:46:44.76 ID:K4MwC4HE
396じゃないが俺も掃除目的で一度外してそのままつけちゃった
掃除します
401Socket774:2014/10/31(金) 02:43:03.21 ID:a/xHrzC5
ノートpcのチップセット、gpuメモリ様に熱伝導シートを探してます
厚みが1mm程の物で、熱伝導率が最も高いのはcho-4000の6.5w/mでしょうか?
これ以上の物が有ったら教えて欲しいです

予め搭載されて居た物は、湿布見たいにブニュブニュした物で、コレはシリコンシートで合ってますか?
402Socket774:2014/10/31(金) 07:27:46.95 ID:dwgNIj/e
>>401
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2AGT-7NEA
秋葉原だと千石電商で買えるけど、Amazonで買えるワイドワークのでもいいかもっていうか、
色が白じゃなかったら、これだと思う。
0.5mmのを重ねて使うわけに行かないので1mmだったらこの辺じゃないかな。
403Socket774:2014/10/31(金) 12:01:01.40 ID:srgdJwo2
銅板かアルミ板使ってダブルグリスバーガー状態にするのとどっちがいいんだろう。
404Socket774:2014/10/31(金) 13:44:00.81 ID:V8HKj9NF
固定厚だと段差が合った場合に吸収できんしバッファにするには薄くちゃ効果を期待できん
シリコンシート?ゲルシート?だと弾性と粘着性を兼ね備えてるが熱伝導率は公証数値ほどよくない
ぴったりと引っ付く状態であるならシリコングリスのほうがいい
405Socket774:2014/10/31(金) 13:44:41.95 ID:V8HKj9NF
コアにグリス GPU用メモリにゲルシートはGPUカードでも使ってる定番の組み合わせだけどね
406Socket774:2014/10/31(金) 17:43:42.84 ID:boNiNill
グリスなんてぶっちゃけ断熱材みたいなもんだし
空気よりもは伝熱性が高いからスキマを埋めるのに使われてるだけ4
407Socket774:2014/10/31(金) 18:34:21.83 ID:dkLPPY5/
物にもよるが俺なら、当たり調整して全てグリスにするな
で、ヒートパイプから筐体の間に遮断物が無ければ、ヒートパイプを増設して冷却強化って感じか
増設パイプの放熱先は筐体がアルミなら筐体へ、プラなら刳り抜いてヒートシンクを取り付けだな
408Socket774:2014/10/31(金) 18:46:20.01 ID:dwgNIj/e
あのさ? 据え置きで全く移動させないでデスクトップみたいにして使うノートPCなら問題でないと思う。
だけど、ノートPCは筐体が複雑に歪むんだぜ?わりと大きな力が掛かったりするし。
そういう使われ方するコアむき出しのチップをギャップ無しでシリコングリスで密着させたら、ヘタするとコアが欠けるぞ?

ゲルシートを使ってあるって事はそういう歪みとか発生する場所に使ってあるわけで、そこを考慮しないと。
409Socket774:2014/10/31(金) 19:37:18.33 ID:bSs6PxMK
対策も何も出来ない人は、そう思っても仕方がない
410401:2014/10/31(金) 21:40:44.15 ID:WlJY44ty
レス有難うごさいます
冷却プレートの形状上、厚みが無いと接着出来ない物でした

>>401
此方同じ型番で、スペックに随分な差が有りますが、シートの実際の性能はこんな物と言う事なんでしょうか?

>>407
平滑性を維持しながらの形状変更や、ヒートパイプの増強って個人レベルで可能なのでしょうか?
理想としてはその通りなので、何か実例が有りましたら見てみたいです
411Socket774:2014/10/31(金) 22:14:57.12 ID:0bMq1M/N
素人はヤメときなされ
最低限、ろう付けや加工くらいは出来ないとダメだろ
大人しくCOH-4000のようなゲルシート使っておけ
412Socket774:2014/11/01(土) 05:52:38.76 ID:usZCyw3A
ノートでグリス塗り替えるとか鬼門
保障つけて壊れたら修理&買い替えでいいやん
413Socket774:2014/11/01(土) 07:31:18.03 ID:c54K1lEB
>>410
巣から出てくるな
ノートPC
http://anago.2ch.net/notepc/
414Socket774:2014/11/01(土) 11:21:12.00 ID:usZCyw3A
仕事先でノートでゲームやってたけどアリエンワーの10万ほどの奴で3年保障つけとけよ
ばらした時点でハンダ割れたりしたりするんだから直す自信ナイワー
415竹島は日本領土:2014/11/07(金) 22:54:24.78 ID:0tYeFd8C
416Socket774:2014/11/08(土) 00:13:23.83 ID:MrQEv1wI
カパー
417Socket774:2014/11/08(土) 03:07:57.67 ID:l/+U9yi3
コパー
面白そうなのだすなぁ
418Socket774:2014/11/08(土) 07:16:59.23 ID:eLbhgGxB
コパノフウジン
419Socket774:2014/11/08(土) 12:05:05.97 ID:wbrAg3t3
この手の製品の外装の適当さはなんなんだろう
いや、かかるべきとこにコストかかってりゃらなんの問題もないんだがね
420Socket774:2014/11/08(土) 12:20:17.22 ID:MrQEv1wI
クールラボラトリー創世記は
袋にも入ってない裸のシリンジにコピーの説明書だったよ
421Socket774:2014/11/08(土) 13:25:50.25 ID:vEtPSas8
>>415
つまり、定番のArctic Silver 5に比べて誤差程度(1〜2度)の性能しか無いけど、それが気になる人は買ってね!
くらいですかねー。
422Socket774:2014/11/08(土) 13:32:15.13 ID:tfiFw8A+
>>421
AS5より1〜2度くらいだと、他のでも良いのかなと言うレベルだねえ。
423Socket774:2014/11/18(火) 20:34:27.28 ID:zvKaZHlO
424Socket774:2014/11/21(金) 00:00:48.15 ID:X1dtQpFQ
10年という高寿命に惹かれて XI-3 HDT 買ったけど、何と言うかまぁ普通だね
性能的にはAS-05と差がわからない
ただ薄塗りにはちょい難儀かな、色がCPUのヒートスプレッダに対して保護色で
どのくらいの厚さに塗れているのか非常に判り難い
425Socket774:2014/11/21(金) 01:08:48.14 ID:oQcCvZdz
Vertical-Graphite-pro 90W/MK
つかったけど、全然だめだな
GC-Extremeにまるで歯がたたなかった
426Socket774:2014/12/02(火) 16:05:59.51 ID:GUpgZSBP
EK-TIM Ectotherm
427Socket774:2014/12/02(火) 18:39:01.66 ID:Fwpdir+E
>>425
どのCPUでどれだけ差がでたんだ?
428Socket774:2014/12/02(火) 22:03:03.47 ID:D2hZ+F8u
>>427
Hawell 4790K 5Ghzで使った
上方向に強いていうから、CPUダイに直接乗せて、水冷の水枕で圧着
冷えはするけど、起動しなくなるまで強く押してみたんだが
GCより2~3℃あきらかに高い数字がでた
429Socket774:2014/12/03(水) 00:06:31.80 ID:1oLQkkts
>>428
参考になったよありがとう
430Socket774:2014/12/03(水) 00:21:10.01 ID:5t5C63oF
4790KのOCCTAVXの5GHZ(メモリ2800)まではクリア(1.277V)
まではできたんだが、Primeが1H回せない だいたい20分程度で温度オーバー
回すために1.31V程度必要なんだが、そうなると100℃オーバーするから
行き詰ってるんだわ。 リキプロなら5.2Ghz(1.39V)で常用できると思うんだが。
せっかくの当たり石でリキプロ塗るのに勇気がいるからってこのシート
選んでみたんだが、縦方向もたいしたことはなかった。金額的にリキプロ買えてたしw
こんなん買うなら普通にGCで十分だわ
ちなみに、GCは MX-4、MX-3、シルバーグリスよりも上。5種類試した結果。
そのはるか上にリキプロがいる感じかな
431Socket774:2014/12/03(水) 01:38:05.37 ID:1yUZdd3H
JP-DX1は使ってないの?
432Socket774:2014/12/03(水) 02:08:49.51 ID:5t5C63oF
使ってないね、kwsk
433Socket774:2014/12/03(水) 09:12:05.36 ID:eGy8MNGm
シリコンが侵食された例は見聞きした事もないしするとも思えない
問題になるとすればクーラー側かな
ニッケルならしばらくは大丈夫じゃねw
434Socket774:2014/12/03(水) 10:36:19.27 ID:5t5C63oF
>>433
すっげー適当じゃねーかwww
人事だろw
頼むわ このCPU終わったら泣くに泣けない
435Socket774:2014/12/03(水) 11:42:19.02 ID:k0yY8Bhh
自己責任だしなァ
他人事っちゃ他人事だわw
436Socket774:2014/12/03(水) 11:51:49.45 ID:PU3aSKFs
アルミを混ぜてある銅はヤヴァイ
437Socket774:2014/12/03(水) 13:11:56.58 ID:eGy8MNGm
試しに1周間ぐらいクーラーのベース面にリキプロ塗って放置する
変化が無ければGo!だw
半導体側を侵食するならもうivy殻割った人全滅してるさ
438Socket774:2014/12/03(水) 19:35:40.07 ID:0w/gb6fk
既出だろうどけど知らない人の為に

Liquid PRO
アルミ+銅の合金
http://www.hard-planet.net/foro/f88/corsair-presenta-dos-nuevos-liquid-coolers-el-hydro-h40-y-el-h70-core-5070/index2.html#post64499
拡大画像
http://forum.lab501.ro/attachment.php?attachmentid=7571&d=1268990894
http://anglerz.com/corrosion-silent-killer/16.html
アルミ+ニッケルメッキに傷有り(短い動画で3本だて)
https://www.youtube.com/watch?v=PIEXdxLHDd4
https://www.youtube.com/watch?v=kewsQo0BdkI
https://www.youtube.com/watch?v=ezQnVLOhnn8

ガリウム(面白いように壊れる)
ヒートシンクが…(傷を付けて反応を促進)
https://www.youtube.com/watch?v=JHHI2Lk79cY
アルミヒートシンク+多分アルマイト処理してあると思う(傷を付けて反応を促進)(1:05くらいから)
https://www.youtube.com/watch?v=9DEjE8jiwT8
439Socket774:2014/12/03(水) 22:24:33.69 ID:3u195g1p
下取りに出すことを考えるとリキプロは使えん
440Socket774:2014/12/05(金) 01:48:50.21 ID:GPMJuV2F
ちゃんとアルミに使うな、って注意書きあんじゃん
441Socket774:2014/12/05(金) 16:27:02.41 ID:mj2RlmJ4
>>428
まあ縦方向用に加工した品だからな
本物のグラファイトはこういうの
http://www.tomo-e.co.jp/j/product/functional/e-graf.html
442Socket774:2014/12/05(金) 21:41:37.21 ID:OyCRXqs1
>>441
よく読んだのか?「厚み方向の熱伝導率が最大16W/mk」
こういったSpecの上にグリスの数倍の厚さがあるんだから、高性能グリスに敵わないって。
443Socket774:2014/12/06(土) 04:09:06.24 ID:2Xmg9hR3
ぺぺローションはどうでしょうか。
ヒートスプレッダとヒートシンクの間を潤滑にしてくれるものと信じております。
444Socket774:2014/12/06(土) 05:25:19.49 ID:6E9dZq5E
どうもシートそのものが、ダイとクーラーの密着にあまり貢献してない気がする
液体というか流動体のほうがしっくりきてるね
445Socket774:2014/12/06(土) 13:37:01.89 ID:y/AXOLye
>>442
おまえこそよく読んだのか?
グラファイトシートの利点は厚み方向の熱伝導率だけはなく
幅方向へ銅をもしのぐ熱伝導率で熱拡散をする点
コアの小さな面積からグラファイトシートの大きさへ拡散を促進する効果
おまけに金属のような硬い物質じゃないから圧かけると薄くなる
カタログスペックの厚さはあくまで製造した段階での数値
そして何より熱による劣化がないのが最大の特徴
どんなグリスであってもCPUの高熱にさらされれば徐々に劣化する
>>425のやつは低品質のグラファイトシートを束ねて寸断し
熱伝導率の高い幅方向を縦にした加工品
446Socket774:2014/12/06(土) 14:08:17.65 ID:i8RbzAyp
>>445
大したもんじゃ無いが、20年ほど自作PCやっていてシリコングリスのドライアップを1回もしたこと無いんだよ。
純正ヒートシンクだと起こりやすいがある程度の余裕があるCPUクーラーとの組み合わせ、ケースの給排気が
十分な場合、まずドライアップしない。

それで、現在のヒートパイプを使ったCPUクーラーの場合、横方向の熱拡散重視されてもあまり意味が無いし、
>>444 の言うように目に見えないレベルの細かさではグラファイトシートは密着できてないと思う。

どっちかというとCPUのヒートスプレッダを初めからグラファイトシートに合うようにエッチングしたりするくらいでないと
効かないかもね。
447Socket774:2014/12/06(土) 16:29:13.63 ID:CnYK9wJP
>>445
HITHERMってやつは面方向に120w/mK、厚み方向に16w/mK
SPREADER SHIELDの方は面方向に1500w/mK厚み方向に3.4w/mK
HITHERMは間に挟んで熱を伝えて、SPREADER SHIELDはヒートスプレッダ
として使えって書いてあるじゃん。
448Socket774:2014/12/06(土) 16:51:34.60 ID:om/o9buP
厚み方向に120や1500なら使ってみたくもなるが16や3.4じゃ触手がぴくりとも動かんわ
449Socket774:2014/12/06(土) 17:43:23.57 ID:6E9dZq5E
上方向ってもダイ直冷なんでちょうどいいと思ったんだけど
グリスと一緒で真ん中のコアが熱くなるのは一緒

厚みが薄くなるっていうけど、実際起動不可になるまで圧力かけたが、薄くなってない
1Hほどprime回して90℃近くまでやったが一緒
結局厚みの分スペーサーを減らす方向になった

温度的にもGc-Extremeと比べて2〜3℃高く出たんで即効外した
450Socket774:2014/12/07(日) 11:19:27.09 ID:LDDgKQQV
圧力かける技量があるなら
普通にグラファイトシート使ったらええがな
451Socket774:2014/12/07(日) 12:15:31.53 ID:66uTix0W
>>450
1つ上のレス、ちゃんと読めてるのか? >>449 はグラファイトシートを使った上でダメだったんだって
書いてあるように俺は思える。
ここは、自作PCの「シリコングリス」スレなので、グラファイトシート業者は出て行ってくれないか?
452Socket774:2014/12/07(日) 13:42:09.77 ID:LCoDASsZ
俺は普通に
Vertical-Graphite-pro 90W/MK  を使った話なんだが
圧力かけるというが、あれ以上かけたらバックプレートごと壊れると思う
20万ほどかかった神石なんだが、壊れたら弁償してもらえるんかな?w
453Socket774:2014/12/07(日) 13:42:53.56 ID:LCoDASsZ
452=449 ね
454Socket774:2014/12/07(日) 13:55:06.44 ID:3H/XpdsS
>>452
やっぱおまえグラファイトシートわかってねえ
お前がつかったのは縦方向に熱伝導率がよくなるように加工した品で
圧かけるほど繊維が押しつぶされて横になり厚み方向の数値に近くなる
厚み方向に加工しても90W/MK程度の低品質グラファイトだから
つぶしてしまったら格段にわるくなる
加工品じゃなくてシートのやつを使うことをお勧めするわ
高品質グラファイトシートは価格やコネコじゃ手にはいらんと思うけど
455Socket774:2014/12/07(日) 13:56:11.28 ID:3H/XpdsS
加工まえの厚み方向の数値にちかくなる だった
456Socket774:2014/12/07(日) 14:17:38.61 ID:LCoDASsZ
>>454
わかってないからなんなんだ
売られてるもの使ってレビューしてるだけだ、ここはそういうスレだ
あんたみたいに叩くだけの口だけ馬鹿が居座るから過疎るんだよ

おまえの言ってることは単なるチラ裏
そこまでいうなら自分で買ってきて試してからレビューしろ
それができないなら、黙っててくれんか?
CPUパーツ類にテストもされてないもの試せとか正気かおまえは
457Socket774:2014/12/07(日) 14:29:23.21 ID:3H/XpdsS
過疎ってんのは意味が無いからだよ
くっそ品質悪いグリス使ってる場合は別として
そこそこの製品つかってりゃどんぐりの背比べ
2〜3度ちがうからってどれだけ性能に差が出るんだ?ってこと
最高60度でも63度でもCPU運用に関してはまったく問題がない
458Socket774:2014/12/07(日) 14:36:13.72 ID:qK+/rEqp
ぶっちゃけ、ハイエンドクーラーを複数買いで実比較して
その中で、timとの最高の組み合わせを選ぶような感じ

それか、評価の高くよく冷える(と言われる)物をただ単に使いたいって層
459Socket774:2014/12/07(日) 14:37:51.70 ID:dy1SQ7Uk
リキプロ
gc-extreme
mx-4
AS-05

好きなのつかえばいいよ

こだわらなきゃainexの安いやつとか下手で不器用なやつはシート式のでいいよ
460Socket774:2014/12/07(日) 14:47:24.52 ID:LCoDASsZ
こっちはただグラファイトを宣伝してるから使って比較報告してるだけ
なのになんでそこまで上から目線で貧乏人に叩かれなきゃならんのだって話な
>>457
60℃なんたらのしょうもない環境はどうでもいい
こっちは5Ghzの瀬戸際で1℃が大事な世界なんで
461Socket774:2014/12/07(日) 14:56:38.39 ID:qK+/rEqp
OCで生計を立てている方でしたか、これは失礼致しました
462Socket774:2014/12/07(日) 14:59:05.58 ID:66uTix0W
グラファイトシートさんって、かまってちゃんなんだよな。
俺の知ってる神グラファイトシートだとリキプロなんて目じゃない性能だし、なんなら金箔を超える性能がある
くらい言いそう。
463Socket774:2014/12/07(日) 15:51:46.19 ID:LCoDASsZ
>>461
生計はたててないが、正直1℃でも欲しい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1401951423/466
今リキプロにするかどうかの瀬戸際なんだが
この石壊したら、元も子もないんでグラファイトにすがってみたが梯子外された感じ
リキプロのその後の経過報告がネットでもないんだよね
464Socket774:2014/12/07(日) 16:32:14.26 ID:xrzKdkW/
>>462
金箔って使えるの!?盲点だった。
465Socket774:2014/12/07(日) 17:00:35.91 ID:KjXAN0Es
CPUとクーラーが直接接触するのが熱伝導最高
直接接触しない部分だけを埋めるのがグリス
直接接触する部分が無くなるのがシート

結局はこれなんでしょ
466Socket774:2014/12/07(日) 17:01:37.64 ID:gpqEl1tV
>>460
貧乏人ねえ
こっちはdellの4kモニタ2台つぶして4kモニタはいま3代目
20万くらいでガタガタ言うな
467Socket774:2014/12/07(日) 17:08:15.29 ID:LCoDASsZ
>>466
石だけで20万な

自作板でモニタ自慢するくらいだから、自作の知識も皆無なんだな
そのDELLの4Kモニタが、グリスとなんか関係あるのかい?
468Socket774:2014/12/07(日) 17:18:25.45 ID:gpqEl1tV
>>464
理屈の上ではつかえるよ
空気の熱伝導率が極端に低いんで空気が入らなければいいってのが元々の発想
金はやわらかいから圧掛けて変形することにより厚みは極限まで薄くなるしある程度の傷や隙間を埋めてくれる
しっぱいすると裂けて空気の層を噛んじゃうけどね
熱伝導をよくするなら高純度の銅板を間に挟んでヒートシンクに熱がばらけやすくすれば良い
厚みは最低でも5mm以上はほしいけどね
50*50*10くらいの銅板を挟み込んでやればコアの熱が銅板全体にひろがりヒートシンクへ熱分散しやすくなる
ヒートパイプのタイプでもコアのほうがヒートパイプ並べた幅より小さいから拡散しやすくなる
469Socket774:2014/12/07(日) 17:21:16.32 ID:gpqEl1tV
>>467
dellの24インチ4kが発売当初いくらしてたかしらんのか?
モニタだけならdellの4k以降につぶした分あわせて50万くらいは捨ててるよ
コアの20万くらいでがたがた言うな
470Socket774:2014/12/07(日) 17:29:21.91 ID:xrzKdkW/
>>468
まあ展性はあるとは言っても、
隙間を埋めるのに要する圧力は相当なものになるだろうなという気はする。
実際のデータを見てみたいところ。
471Socket774:2014/12/07(日) 17:39:13.29 ID:gpqEl1tV
>>470
あくまで理屈の上ではってことね
うまくやればオイル以上の熱伝導率の金が細かい傷や隙間うめて最良の状態になる可能性はあるが
専門の職人でもない一般人がやれるようなことではない
グリスのように誰がつかっても安定して性能だすってことはさすがに無理
おまけに金箔の薄さはとんでもないから扱いむずかしいしね
472Socket774:2014/12/07(日) 18:51:10.06 ID:LCoDASsZ
>>469
だからおまえのそのうんこモニタは自作と関係あるのかと聞いてるんだよ
ここはもちものの自慢大会会場か? ガキのケンカかおまえは
グラファイトでわけわからん因縁つけてきやがって、あげくにモニターモニターてアホかおまえは
473Socket774:2014/12/07(日) 18:59:44.15 ID:uU6n3v7x
>>451
君449の書き込み理解できてないだろ
474Socket774:2014/12/07(日) 19:26:26.69 ID:gpqEl1tV
>>472
おもしろいやつだな
人を貧乏人呼ばわりして20万ぽっちのコア代ひけらかして
金額でまけたらアホ呼ばわりか
シリコングリスのスレであたりコアがどうのこうの言い出したお前のほうがアホだろ
475Socket774:2014/12/07(日) 19:32:56.20 ID:gpqEl1tV
ついでに言うが5Gだのocだのするなら銅枡つくって手軽に入手できるドライアイス冷却したほうがましだわ
どうせ常用不可な一時的なocなんだろ?
1度がどうのこうのなんて自己満足のためにシリコングリス選ぶスレじゃないんだろ?
通常使用(常用OC含む)に使う良製品を探すスレだろうが

>>1
いつからかは知らんがグラファイトシートはスレ内容からはずれてないぞ
476Socket774:2014/12/08(月) 03:06:10.20 ID:wkzGKn71
>>474-475
おまえ自作の知識ないだろ?w 5Ghz程度で枡とか恥ずかしいレベル
477Socket774:2014/12/08(月) 03:39:26.37 ID:wMaSOI6s
>>476
あいにくと水冷が一般的でない頃から自作だよ
おまえガス冷PCが市販されてたってしってるか?
ペルチェつかって冷却システム組んでCPU周りを霜だらけにしたって経験ないだろ
5G程度で1度がーっていってるならドライアイス冷却でもっと上を目指すほうが簡単だって意味だよ
俺なら本気でOCするならグリスがどうのこうのってみみっちいこといわずに
完全水冷で2次冷却に強制冷却システム組んで室温+10度のシステム組むわ
それなら水温30度が31度になったところでかわんねえしな
478Socket774:2014/12/08(月) 03:58:12.51 ID:wMaSOI6s
ついでに言うと2次冷却システムまで組めばコンセント容量さえ許せば夏でも水温を一桁まで下げられる
今の季節なら一次冷却を屋外に置けば水温一桁も難しくないがな
実際に完全水冷で一次冷却を屋外でやってる人もいるし
ポンプ容量おおきくて一次冷却だけで水温差は5度以内におさまってるっていってたな
479Socket774:2014/12/08(月) 04:32:24.37 ID:wkzGKn71
水冷が一般的でないころから自作なのに知識はないんだね、内容も抽象的だし
お前が本気になったところで、たいしたOCもできないと思うわw
5Ghzでドライアイスとかどんだけ素人知識なの? と思うんだが
ワンズチャンネルでもみて、そこがデフォのアホなのかい?
http://uproda.2ch-library.com/845298pfy/lib845298.jpg
この頃からもうとっくに常用だけど

初公開の5Ghz、Haswell4790Kもはっといてやるよ、もちろん常用レベルなw
http://uproda.2ch-library.com/845299Jks/lib845299.png
うん、おまえは馬鹿みたくドライアイス使ってればいいと思うよ(笑)
480Socket774:2014/12/08(月) 05:10:17.84 ID:wkzGKn71
>>478
お前は結露もしらないようだな。
481Socket774:2014/12/08(月) 06:20:17.92 ID:wMaSOI6s
>>480
お前は結露対策もしらないようだな
CPUまわりに霜が山盛りになった状態で常用してたよ
まあ今みたいに高TDPじゃない頃だったから出来た技だけどな
いまの高TDPじゃ霜つけるほどの過冷却はきついだろう(電力的に)
屋外1次冷却で夏でもホースに結露させるくらいまで冷やせるとは聞いたけど

>>479
探しまくってやっと引いた5Gなんだろ?
はずれコアでも5Gまわせるってなら知識って認めてやるがな
482Socket774:2014/12/08(月) 06:45:53.18 ID:wkzGKn71
>>481
結露しらないのはお前w 頭大丈夫かよ 霜の話ししかしなかった奴が。 人のレビュー抜いてきただけ
kakakuコムネタのKoolance熱交換器使ったベランダ冷却の話で常用とかも意味わかってないし
それに屋外夏でもじゃねーからそれ、冬は湿度計とにらめっこって話でつかえねーって
オチだからそれ。適当にググってそこにいた当事者にその話もってくるなよ馬鹿すぎるからw

で、おまえ常用って意味わかってるか?
霜が山盛りで常用てなにいっちゃってんの?(笑) で、低TDPだから霜がつくんだ?(笑)
実際のSS見せてんのになにそのガキみたいな言い訳。 いや適当なこと言ってる痛いおっさんか
ドライアイス常用とか、違う意味であんた エアーオーバークロッカーだなw
483Socket774:2014/12/08(月) 10:22:34.47 ID:O2GmiSI0
そろそろやめなさい
484Socket774:2014/12/08(月) 10:24:49.24 ID:7DIpzdT7
まーだ、やってるんかw
485Socket774:2014/12/08(月) 16:33:10.15 ID:wkzGKn71
俺はグラファイトの検証しただけなのに、このドライアイスで常用してるとか
言ってる自称エアーオーバークロッカーがわけわからんこと言ってるから突っ込んだだけだよ
おまけに知ったかで自作の歴史まで語りだすもんだからさ こいつがグラファイト野郎とかいうやつかい?w
Haswellのベンチ取ってたから、いい時間つぶしにはなったが
486Socket774:2014/12/08(月) 18:32:27.00 ID:cOKWi5j9
おおかた、http://jumpx.jp/w/87/ ←こんな漫画でも読んで判った気になってるんじゃないかな?

グラファイトシートのSpecがどうあれ、前も言ったけどデスクトップ用のどんな高級CPUクーラーや
水冷ヘッドにも採用されてないのは、メーカーが検証して向いてないと判断されたからだろうよ。

もちろん、全くダメだとは言わないよ? でも、俺は金持ちじゃないので安価で性能が高いシリコン
グリスを使い続けるから。

グラファイトシートが好きな人は、それを使えばいい。だが、あり得ない性能があるとか言うなって事。
487Socket774:2014/12/08(月) 18:51:48.79 ID:JK4sn8ts
もうウザイからグラファイトシートの話題禁止にしようぜ
488Socket774:2014/12/08(月) 18:53:58.17 ID:wkzGKn71
俺は別にグラファイトが使えるってならそれでいいと思うんだよ
でも、言ってる本人が使いもせずいけるいけるって空想で話してるからな
中身もぐぐっただけだし。自分で使ってもいないど素人のアホに言われたくないんだが
そんなやつに規格外のPC用でもないもの使えといわれても使えるかって話

グラファイトの話に戻るけど、そのまま使うと厚みがでるから、圧着度がまして冷えたようにも
見えると思うわ。逆に圧力が強すぎるからCPUソケット壊す可能性もあるかもしれん
ピンで留めるタイプは意外とテンションが強いからね。ネジ式だと加減ができるからまだいいが。
実際、水冷のテンションぎりぎりでかけててそこにグラファイト使ったら起動しなくなったんで
スペーサー1個分約0.5ミリ分程度はテンションの余裕が必要になるってくると思う
489Socket774:2014/12/08(月) 18:59:16.31 ID:JcOL8hkq
>>486
その漫画、パ自検の試験で出題されたよ
490Socket774:2014/12/08(月) 19:00:03.30 ID:JK4sn8ts
>>488
戻すなウザイ消えろ
491Socket774:2014/12/08(月) 19:06:19.00 ID:wkzGKn71
>>490
何回でも戻してやるよ
いきなり単発10分の間に仕切り始めるあたりが エアーオーバークロッカー臭いなおまえ
492Socket774:2014/12/08(月) 20:17:28.92 ID:JK4sn8ts
どこの売れないグラファイ会社の社員かしらねーけど延々ウザイんだよマジで
そんなにグラファイの事語りたかったらチラシの裏ででもやってろ
493Socket774:2014/12/08(月) 21:01:59.87 ID:Fx45uTYX
>>491
スレタイ100回読み直して消えろ
494Socket774:2014/12/08(月) 21:04:41.46 ID:qfVdadTN
PCとは全く関係ない職種だけどCNTシートの試作品さわった時の感想
スッポンスレが捗るなと思った
495Socket774:2014/12/08(月) 22:55:32.63 ID:wkzGKn71
単発のゴミが次から次へと沸いてくるなw
頭悪いし貧乏くさいからそうなるんだろうけど

 そんなに悔しかったのか?(笑)
496Socket774:2014/12/08(月) 23:07:00.48 ID:JK4sn8ts
グラファイ推す奴にキチガイしか居ないことはよく分かった
497Socket774:2014/12/08(月) 23:12:58.91 ID:wkzGKn71
少なくとも俺は推してないんだけどな、レスみりゃわかるが
昨日のエアーオーバークロッカーがとちくるって暴れてるだけだろ
単発IDでほざくアホしかいねーし

グラファイトで市販されてるPCというものに効果の高いのはない
よってグリスからわざわざ変更する必要もない
厚みのある奴はソケット壊す可能性あるから注意
反論あるなら、検証して買ってきて試してから言ってくれ エアーお断り 

それが使った感想な
498Socket774:2014/12/09(火) 20:26:28.74 ID:fVEL21G4
もーわかったからカーボン食って寝ろ
499Socket774:2014/12/09(火) 21:03:43.40 ID:k6+bMhAj
おこげおいしいお( ^ω^)
500Socket774:2014/12/09(火) 21:41:57.64 ID:m43KzFSW
ドライカーボン欲しい
オートクレーブはもっと欲しい
501Socket774:2014/12/12(金) 18:31:52.66 ID:eWf/ZoY1
SCKTT1000付属のグリス使ってみたがネバネバしとるのね
502Socket774:2014/12/13(土) 03:19:13.07 ID:3cAadVIY
503Socket774:2014/12/16(火) 10:21:44.67 ID:QXHt5PlK
保守
504Socket774:2014/12/21(日) 14:40:18.35 ID:AmMuztgw
熱伝導シートってグリス類よりW/mkが高いけど、
これってそのまま比べていいもの?
505Socket774:2014/12/21(日) 14:47:22.22 ID:br5I4Gfb
いやちがう
グリス類は薄くなるように処理することで熱伝導の効率をあげれるが
シートは変形しないので額面どおりの性能差ではない
506Socket774:2014/12/21(日) 16:30:07.86 ID:AmMuztgw
>>505
やっぱりそうか
おとなしく定番グリス使っておく
507Socket774:2014/12/22(月) 22:33:34.80 ID:/xqsNRKx
グリス塗る時、付属のヘラかハーゲンダッツのスプーンで
伸ばしてるんだけどうまくいかない
いっそのこと指で伸ばしたらうまくいくような気がするんだけど
指の油がグリスに混ざると冷却落ちるのかな?
508Socket774:2014/12/22(月) 22:41:01.96 ID:RiMK89YU
>>507
そういうときはサランラップを指にまいてやればいい
509Socket774:2014/12/22(月) 22:43:20.57 ID:qCv/wg4x
奇跡の汁でアップするかも知らん。
どっちにしろ大して差がないだろ。
510Socket774:2014/12/22(月) 22:48:48.13 ID:0c4/Bwb+
もうグリスはいいから唾つけとけよ
511Socket774:2014/12/22(月) 22:49:57.53 ID:4zAcyevs
天才か
512Socket774:2014/12/26(金) 17:02:14.24 ID:KUp6cLXn
自作のムック立ち読みしたら
指で塗ってた
513Socket774:2014/12/26(金) 23:34:17.47 ID:RHQ7pl7p
誘導されてきた
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gT-08715/
これって銀55%だし使えんじゃね?スッポン覚悟になるが
514Socket774:2014/12/26(金) 23:53:04.26 ID:HYaSrOk1
>>513
鏡面のヒートシンクと平面度が高いCPUの組み合わせは二度と取れない悪寒。
はみ出た分は導電性間違い無しなので慎重な人はあまり効果が無く、大胆な人は
CPUを死なせてしまう諸刃の剣w
515Socket774:2014/12/27(土) 00:25:32.07 ID:E4m8N4+z
>>513
リキプロと同等の冷却力なら殻割石に丁度いい気もするが・・・・・・・・・・
516Socket774:2014/12/27(土) 00:31:15.20 ID:5G2EpI0u
そもそも接着剤のようなものがはいってると導電性はともかく熱伝導性は落ちると思うぞ
517Socket774:2014/12/27(土) 02:29:33.14 ID:nBv3thdr
エポキシな時点で
518Socket774:2014/12/27(土) 08:53:51.75 ID:E4m8N4+z
じゃぁ却下
519Socket774:2014/12/28(日) 08:08:43.28 ID:SSfW7q8n
>>513
エポキシ系は以前もあったけど冷えないよ
520Socket774:2014/12/28(日) 21:40:52.58 ID:xnPHUiH0
>>513
導電系を使うんだから、ヒートシンクとCPUのスプレッダに電極付けて接着剤を塗布後に密着させ、
大電流の直流を流してやると導線が出来て放熱量が上がるかもしれない。

でも、高確率でCPUが焼けそうだからオススメしないw
521Socket774:2014/12/28(日) 21:43:14.50 ID:3O+b5w9M
何言ってんだ?コイツ(AA略
522Socket774:2014/12/28(日) 22:13:13.90 ID:xnPHUiH0
よく判んないんだろうけど、導電性接着剤っていうのは電流が流れないと銀の微粒子が結びつかないから
単なる接着面にしかならなくて〜導電性が低い状態なワケ。

で、導電性が高くなると放熱性も上がるんだよ。よく分かんないだろうけどさ。
523Socket774:2014/12/29(月) 00:37:51.72 ID:nd+M2ZR8
>>520>>522
どういうメカニズム?ソース希望。
単にジュール熱で溶剤を飛ばすとかの低レベルな話じゃないよね?
524Socket774:2014/12/29(月) 01:28:59.16 ID:tIk0ochC
>>523
この製品じゃ無いけどそういう使い方するのがあったので。
うまくすればこの接着剤でも銀メッキされたような極薄の皮膜が出来るかなとか〜思ったけど、
電流はそんなに多くなくても良いかもね。
525 【モナー】 【1907円】 :2015/01/01(木) 08:55:02.66 ID:m2T9l/gc
あけおめこ とよろ
526Socket774:2015/01/06(火) 01:49:09.58 ID:Gwcq0u1A
どなたかお教え願えませんか?
Valuewave SG-77010 なのですが製造中止になってしまったのでしょうか?
いつもこれを使っていたのですが、使い切ってしまったので、探したのですが見つかりません。
ご存知の方どうかよろしくお願いいたします。
527Socket774:2015/01/06(火) 12:48:22.47 ID:xk13otpm
終息してるならムリ_φ(・_・
528Socket774:2015/01/06(火) 18:28:49.85 ID:PnZz/V2C
>>526
銀グリスだとAS-05のほうが性能が良いし、そんなに大量に使わないんだったらそれでいいんじゃなかろうか。
529Socket774:2015/01/06(火) 19:49:54.26 ID:qvlVo1vb
ValuewaveってPCパーツから撤退したんじゃない?
ケースなら別の会社が後継品を出してるけど…
モノに拘りがあったのならSG-77001が尼で買える
530526:2015/01/07(水) 00:59:05.31 ID:kd2CGydN
みなさんありがとうございました。

>>528
大容量(コストパフォーマンスが良いと思う)&白いグリスよりは性能が上(だと思う)のでずっと使用してきました。
CPUクーラー交換と掃除を普通の人よりはするのと塗るのが下手でいつも厚塗りして使用するので消費が早いのです。

>>527 529
やはり終息してしまったんですね・・・

Valuewave SG-77010 に代わる大容量かつほどほどの性能で安いおすすめグリスってありますか?
あきらめて九十九の大容量白グリスしかないのかな。
531Socket774:2015/01/07(水) 07:34:39.93 ID:PosQMmUJ
Valuewave SG-77010はまだ通販で買えるね
532562:2015/01/08(木) 13:24:32.02 ID:geXiwn5C
>>531

すみません。どこで販売していますか?
アマゾン、コネコ、楽天、ヤフーショッピングを調べたのですが見つかりませんでした。
どうかよろしくお願いいたします。
533526:2015/01/08(木) 13:28:05.91 ID:geXiwn5C
たびたびすみません。自番号間違いとSage忘れました。
534Socket774:2015/01/08(木) 15:54:13.71 ID:wgRb0Pa4
>>532
検索すれば出てくるから自分でやりな
535Socket774:2015/01/08(木) 18:18:23.42 ID:sGt0LT35
>>533
531みたいなヤツのことを鵜呑みにするなよ。陰険な意地悪しているだけだから。

っていうかさ、Valuewave SG-77010って、偽物銀グリスとして有名だったんだからこの機会に
ちがうのに乗り換えのを進めるけどな。
536Socket774:2015/01/08(木) 18:35:07.08 ID:S80EisBI
>>535
教えて君は消えな
537Socket774:2015/01/08(木) 19:26:25.37 ID:hTwR8FVw
>>533
一番無難なMX-4を買っておけ
今まで使ってた銀色グリスより遙かに良いから
538Socket774:2015/01/08(木) 22:09:36.94 ID:IM414jCV
グリスド素人なんだけど殻割ってないhaswellでもよいグリスに変えたら効果出ますか??
539Socket774:2015/01/08(木) 22:59:46.53 ID:ggw8/m76
出るけど満足するほどの効果かはわからん
そこそこのクーラー付属グリスと比較して高負荷時5℃も変われば良い方
540526_532.533:2015/01/08(木) 23:52:20.44 ID:geXiwn5C
みなさんの親身な対応有難うございます。

アドバイスいただいた AS-05、MX-4 を購入してみます。

今回は大変お世話になりました。
541Socket774:2015/01/09(金) 02:17:57.45 ID:JUyzvid9
>>540
いやいや、上で報告したでしょ
GC-EXTREMEだって

MX-4とかAS-05は試したけど、そっちのほうがいいよ
容量もある程度あるし
542Socket774:2015/01/09(金) 02:21:23.74 ID:qlj6Yyk9
MX-4だけで十分だろ
543Socket774:2015/01/09(金) 02:51:19.78 ID:XgV9QE8M
>>539
thx
544Socket774:2015/01/09(金) 07:48:30.36 ID:Jgm1Z/9/
MX4はホント使いやすい
カタログスペックみてAS5使ってた頃は、ショートに怯えながらだったわw
545Socket774:2015/01/09(金) 07:50:47.42 ID:BKlelS6W
ショートとかあほかと
546Socket774:2015/01/10(土) 11:21:26.18 ID:Q/+FTBa0
でもスッポンはこわいよね
547Socket774:2015/01/11(日) 23:05:53.35 ID:jNb6i5o7
グリス無しが最強だと発見した
548Socket774:2015/01/12(月) 10:31:08.35 ID:/eSxY/dj
冬はホントすっぽんするからなぁ
クーラー掃除前はPCのアイドリング大事
549Socket774:2015/01/12(月) 13:31:32.87 ID:rDrZ1hGE
すっぽんだめなの?
550Socket774:2015/01/12(月) 13:46:56.15 ID:s0lTnfeY
スッポンは国のまほろば
スッポニア☆スッポンといって重宝される
551Socket774:2015/01/12(月) 16:15:40.55 ID:DpeKa2hT
俺、すっぽん食べたことないんだ......
552Socket774:2015/01/12(月) 21:51:30.64 ID:JxEEINGv
初めてこのスレ来たんだが、ここだとGC-EXTREMEの評価高いんだな。
うちだとOC7やAS-05の方が冷えたんだが。
GC-EXTREMEは塗りかたによる差が少なそうなグリスだし、たまたまイマイチな個体引き当てただけか?
553Socket774:2015/01/12(月) 21:55:43.81 ID:2zbHkocP
>>552
ネットのインプレでもGCのほうがASより冷えてるし
実際ASもMXも使ったがGCのほうが冷えるよ
限界までOCしてからの結果だけど
554Socket774:2015/01/13(火) 11:53:29.61 ID:CarcfxJL
スッポンスッポンスポポン
555Socket774:2015/01/13(火) 18:13:34.46 ID:dSDx4nWs
>>552
俺も両方使ったけどGCの方が冷えた
GCは塗るの気を付けたよ、伸びないし、関係あるんじゃないかな(かなり丁寧に塗った)
後、慣らし運転してから比較した
塗って1日は、ほぼアイドル状態で回して1週間後に2時間ぶん回してやった
556Socket774:2015/01/13(火) 18:18:45.58 ID:3tn4LCvu
>>552
こちらでもOC7は良い結果を残してますね
たぶんGC-EXTREMEは塗りやす差の差だと思います
MX系は柔らかいだけで普通の製品でした
557Socket774:2015/01/13(火) 21:35:22.12 ID:rQn3toRh
硬い硬いっていってんのは、きっとそのまま塗ってるんだろうな
ちょっとドライヤーで炙ってからやればいいだけなのにさ・・・
558Socket774:2015/01/13(火) 21:35:25.97 ID:bsNNcJgS
塗りに始まり、塗りに終わる
559Socket774:2015/01/13(火) 22:03:27.99 ID:Rw6JiS4G
そろそろ、グラファイトシートの方が優秀という人が来ます。
560Socket774:2015/01/14(水) 16:27:49.89 ID:oBzukdjf
>>555
両方使ったのにGCの方が硬いと書いて事から察するに
他を使っていないという証明になってします
561Socket774:2015/01/15(木) 03:29:37.65 ID:Q+jFP9mm
>>560
寒いと硬くなるから
ある一定度まで冷えるとどっちも硬いから
なんの証明で言ってるのかしらんけど
562Socket774:2015/01/16(金) 01:02:19.31 ID:Tcavouks
AS・GC・MXあたりの有名どころでも検証者によって上下関係変わるの見てると
塗りやすさとか馴染みやすさって相当大きな要素だなってつくづく思うな。

メーカーは塗り方とか熱入れとかの作法を製品別にもっとアピールしてくれたらいいのに。
563Socket774:2015/01/16(金) 01:18:40.96 ID:WK1pkY9j
OC7は説明書が入ってるね。
写真入りの説明書だからわかりやすい。
564Socket774:2015/01/16(金) 01:43:50.42 ID:GRGbTTgb
正直塗りやすさなんてどうでもいい
工夫すればどうにでもなるレベル
塗り方は薄すぎず濃すぎずだけ守ってればOK
何回も塗りなおしてるようなジサカーはすぐ慣れる
565Socket774:2015/01/16(金) 07:11:48.24 ID:ep68vFCV
MX系が冷えないのはどの検証者でも一緒だよ
さらっと嘘つくな
566Socket774:2015/01/16(金) 08:58:39.84 ID:VPIOx+DY
MXは可もなく不可もなくって感じの安牌グリス
567Socket774:2015/01/16(金) 12:48:58.35 ID:Tcavouks
>>565
GCがASに負けてる検証もあればASがMXに負けてる検証もある。
どこをどう読んだら嘘をついてるように見えるんだ。
568Socket774:2015/01/16(金) 19:22:11.82 ID:Na1mXz3/
>>567
565は、自作PCスレにいる絡むだけで実際に使ったことも無い荒らしだろ? 難癖付けるだけの陰湿なヤツ。
569Socket774:2015/01/16(金) 19:24:50.14 ID:DuXkmk4i
自分で気に入ったものを使えばいいじゃない

一生に1〜2本の買い物でもないだろう?
ライトユーザーにはそういう奴もいると思うけど
570Socket774:2015/01/16(金) 19:26:40.79 ID:fH4ztOkJ
MXは実際MX-4よりMX-3のほうがよかったりするんだけどね
GCは意外に冷えるし安いしで、MX買うのがあほらしくなる
571Socket774:2015/01/16(金) 22:30:27.80 ID:wfkdFtKG
未だに、約10年前に買ったAS-05が半分近く残ってたり・・・。
572Socket774:2015/01/16(金) 23:47:43.23 ID:YVr841tT
>>568
自演はいりましたねえ
笑える
573Socket774:2015/01/17(土) 08:44:31.33 ID:zmo+k026
グリスなぞ秋葉に行けるなら500円持ってhy880買ってくればいい
おまいらこれで十分だぞ
574Socket774:2015/01/17(土) 09:16:17.05 ID:wkDF53U+
秋葉原まで往復36000円かかります。
地方暮らしマジ辛すぎ
575Socket774:2015/01/17(土) 09:29:33.12 ID:76NxI0Ug
GCのスコアが公称スペックの割に高いのは、
柔らかくて塗りの腕にあまり左右されないからというのもあるのだろうな
カーボンシート系はその逆
576Socket774:2015/01/17(土) 16:40:32.41 ID:xhXLG91f
以前はMX-4が同じように言われていて、GC-EXTREMEは硬くて塗りにくいと言われてた
たぶんそれでこの流れ
577Socket774:2015/01/19(月) 16:27:47.75 ID:popRJIN2
既出かも知れんがグリス2種で塗り方比較検証(ドイツ語)
http://cdn.overclock.net/1/1f/1fef8044_vbattach167221.jpeg
http://cdn.overclock.net/f/fc/fc2e8595_vbattach167222.jpeg

塗り方ひとつで0.5℃程は変わってくるし、どっちのグリスでも○塗り最強。
センターうんこは最下位、塗り広げはまちまち。って結果になってるな
578Socket774:2015/01/19(月) 21:52:03.03 ID:a6vycbRk
塗り方がOC7方式が他のグリスでもベストな気がする。
579Socket774:2015/01/19(月) 21:53:06.56 ID:a6vycbRk
ごめんタイプミス。
塗り方が→塗り方は
580Socket774:2015/01/20(火) 02:26:11.69 ID:3awdW1de
うんこが円形に広がるとしたら9点うんこより7点うんこの方が最密構造になって
中央部分に隙間が出来難いんじゃないか?
581Socket774:2015/01/20(火) 07:58:11.22 ID:6j6OpEmK
きっちり塗り方比較するなら、1回に出すシリコンの量を同じにして欲しい。
センターウンコなんて一番少なさそう。
582Socket774:2015/01/20(火) 08:42:48.07 ID:Q6CWc73F
センターうんこは結構冷えてるみたいだぞ?
583Socket774:2015/01/20(火) 08:44:19.58 ID:Q6CWc73F
と思ったら、ダイレクトが冷えなさすぎなだけだったw
584Socket774:2015/01/20(火) 08:45:01.33 ID:Ka8ixxco
>>577
今度やってみるか
585Socket774:2015/01/20(火) 11:28:12.94 ID:GjdPEebN
EK-TIM Indigo Xtreme Intel 2011-3
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0120/100742
586Socket774:2015/01/20(火) 12:27:26.74 ID:lbl1bgWA
相変化金属合金、はこの場合低融点合金を意味するのだろうが、
ガリウムフリーとあるからガリンスタン系ではない様だな
多分ビスマス系で、カドミウムを含むかどうかは微妙なところといった感じか
Wood's metal - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Wood%27s_metal
587Socket774:2015/01/20(火) 14:28:48.07 ID:Ye+vkoGj
前からあったヤツにLGA2011v3用が追加され+EKも取り扱い始めましたってだけだろ

[新製品]Enerdyne Solutions Indigo Xtreme (2012年12月8日)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121208/ni_cindigoxt.html
Indigo Thermal Interface Solutions
http://www.indigo-xtreme.com/page-ba.shtml
Indigo Xtreme
http://www.indigo-xtreme.com/page-bab.shtml

Indigo XSの方が気になるわ
http://www.indigo-xtreme.com/page-baa.shtml
588Socket774:2015/01/21(水) 03:21:18.79 ID:xiIE/EVf
成程、樹脂シートの囲いで意図的に間隙を作って、そこに熔融した金属が流れ込む仕組か

エルミタージュ秋葉原 ? 熱伝導率40W/mKのLGA115x向けサーマルシート、EK Water「EK-TIM Indigo XS」
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0122/58042
589Socket774:2015/01/21(水) 06:54:50.32 ID:JlH7j1OJ
両方とも注射器で出してくれたら買うんだがな
590Socket774:2015/01/21(水) 11:16:44.69 ID:xiIE/EVf
室温では固体なのだから、そのまま注射式にするのは不可能だ
591Socket774:2015/01/21(水) 18:25:32.20 ID:Xxw5+9ps
使用時は湯煎してからね
592Socket774:2015/01/21(水) 21:40:32.37 ID:oSI2EbbK
>>591
お菓子に使うチョコペンかよw
593Socket774:2015/01/21(水) 21:52:15.59 ID:LT8hmj9u
マジそのほうがええな
水冷ですら、ポンプ止めて90℃以上にしばきながら数秒待て 大丈夫だから
とかいわれても不安で不整脈でるわ

ヒビッて温度保護つけといたらまんまと発動して完全に融け切らないし
594Socket774:2015/01/21(水) 22:18:14.81 ID:ixWWpStS
自己責任バージョンの切って使う薄いフィルムでもいいな
色々遊べそうだ
595Socket774:2015/01/22(木) 17:56:22.00 ID:QVKdiBye
そーいやGC-XtremeはAMDが使っているヒートスプレッダと相性悪いな
Athlon64 4800+、Phenom970、i7 2600k、i7 3870sでだが、i7の方はヒートスプレッダに比較的密着してくれるけど
AMDの方は、ヒートスプレッダに張り付き難い
596Socket774:2015/01/23(金) 17:13:33.40 ID:MOYePS4/
>>593
今のCPUで気にする意味が分からない
597Socket774:2015/01/23(金) 20:03:25.75 ID:WKTSnmx1
>>593
OCするけど数度の差でダメになるようなきわどいことする人はまれなので、グリスで良いっしょ。
598Socket774:2015/01/28(水) 17:14:24.21 ID:WHdgnypD
エルミタージュ秋葉原 ? 形状・大きさの異なる3種類のセラミック粒子を採用する高伝導グリスがアイネックスから
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0128/101862
599Socket774:2015/01/29(木) 06:25:55.51 ID:AzBNbKqC
Arctic Aluminaを国内取り扱い始めるってだけなのかな?
新開発のグリスってわけではなさそうだしそれほど冷えるわけでもなさそうだな。
http://www.hardwaresecrets.com/printpage/Thermal-Compound-Roundup-January-2012/1468

>50〜200時間経過すると長期的な安定に適した厚さと硬さになります。
セラミック系固有かはわからんが慣らし期間の目安になるな。
600Socket774:2015/01/29(木) 07:58:25.47 ID:vbDi3pd2
胡散臭いな
601Socket774:2015/01/29(木) 10:56:40.86 ID:X0AHmauS
説明を読む限りは、揮発性のバインダーを使った一般的なセラミックグリスに思えるが
602Socket774:2015/02/02(月) 00:09:13.42 ID:9SGCgy9C
つーか相変わらずマヨネーズつえーな
603Socket774:2015/02/02(月) 10:19:01.63 ID:BK497464
鉛筆の芯って冷えるかな?
604Socket774:2015/02/03(火) 08:53:54.60 ID:F2wdlfOR
6Bくらい濃い方が粘土少なめで熱伝導率良いだろうけど
そもそも密着できるほどの厚塗りができるかわからない。
605Socket774:2015/02/03(火) 09:36:41.08 ID:wejIiIFX
606Socket774:2015/02/03(火) 16:31:20.80 ID:AUlcWWUG
芯を乳鉢で練って微細な粉末にして糊に混ぜれば厚塗り可能だが、
そこまでやるくらいならダイヤ入りグリスを使う方が早い
607Socket774:2015/02/03(火) 19:17:26.30 ID:e34uNqU/
鉛筆を使うくらいだったら、黒コピーのトナーの方がいいかもね。
608Socket774:2015/02/04(水) 00:18:48.07 ID:cKWBYMfY
鉛筆のほうが黒鉛に近いんじゃないかな。
トナーはいろいろ添加物を含んでそうだし。
609Socket774:2015/02/04(水) 13:35:18.12 ID:gZck5bLi
グリスがむにゅ〜って広がるのを期待するより
鉛筆の芯の粉が乗ってるところにヒートシンクを置く方が
ヒートシンクの直接的な接触部分がうまくできそうw
610Socket774:2015/02/04(水) 14:14:14.54 ID:Tnisj+oy
芯の粉を均等に広げる方法探さないとな
611Socket774:2015/02/04(水) 21:26:49.79 ID:3IU5tRnd
トナーも鉛筆の芯(4B)もやったけど
グリスが一番いいよ
話題的にフルいもしくは初心者すぎる
612Socket774:2015/02/04(水) 22:50:40.52 ID:EXvy5nO0
昔はダイヤモンドの粉とかあったよな
613Socket774:2015/02/04(水) 23:15:16.35 ID:qS31Uesl
トナーと鉛筆の芯で上級者気取りか。
ただの馬鹿かチャレンジャーなだけで
それを初心者がやったら上級者かよ。
614Socket774:2015/02/05(木) 00:06:25.45 ID:4tHtQZF4
グリスとか安物で平気だよな
シルバーグリスもショートしないし
615Socket774:2015/02/05(木) 07:17:15.21 ID:MmQKOOPV
鉛筆の芯をどうやって塗りつけるかが問題なんだよねw
616Socket774:2015/02/05(木) 12:39:46.96 ID:2L4VB5Ec
ぼこに入れば良いんだから均等である必要はないんでね
ってことで盛って風でとばすのはどうだろうか
617Socket774:2015/02/05(木) 14:22:19.30 ID:fl2uIfLe
凹内に入り込ませないとダメだから薄く山盛りにして押し潰さないとダメじゃね?
618Socket774:2015/02/07(土) 08:41:58.92 ID:HGrYn9T6
環境省、水銀使用製品の製造禁止法案提出
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/144097

リキプロとかの液体金属系製品もいずれ影響出そうだな。ドイツも条約署名してるし。
619Socket774:2015/02/08(日) 01:41:06.79 ID:gyXpEuu3
ガリウムは関係ないでしょ?
しかし蛍光灯も禁止かよ…ふざけるなと言いたい。
620Socket774:2015/02/08(日) 04:23:12.05 ID:3H2k4gw1
直接の関係はないが、ガリウムの製造に水銀電解を使うこともあるらしいのでそっち方面に影響が出るかも
621Socket774:2015/02/08(日) 04:54:15.00 ID:L38W+oZm
リキプロは水銀フリーだから発禁くらったりはしないが
水銀の代替金属が需要増、ガリウム相場高騰…てのはありそう。

>>619
蛍光灯は水銀5mg以下に規制されるだけで蛍光灯自体が禁止されるわけじゃないから安心しろ。
622Socket774:2015/02/08(日) 04:56:41.56 ID:vd2Xluz6
原則禁止(金を積めば見逃してやる)
623Socket774:2015/02/08(日) 06:28:25.28 ID:3H2k4gw1
ガリウムは水銀の代替にはならない
濡れ性を初めとして特性が全く異なる
ガリンスタン等の合金ではなく単体なら、常温では固体だし
624Socket774:2015/02/16(月) 14:55:46.93 ID:lPkQieb9
>>613
上級者と思ってるのは君だけでは?
君しか上級者なんて使って無い
625Socket774:2015/02/16(月) 23:03:22.78 ID:J7kydcTE
>>624
流れ読めないお前のセンスに脱帽
626Socket774:2015/02/17(火) 20:33:24.43 ID:JX0qEiP7
liquid copper試してみたいんやがあまり評判良くないな
627Socket774:2015/02/18(水) 08:58:08.84 ID:0rLxZDfr
どうぞお試しあれ
628Socket774:2015/02/18(水) 19:04:59.04 ID:TFm+Tpf6
大魔司教
629Socket774:2015/02/24(火) 11:01:56.82 ID:9Ax/J7xp
エルミタージュ秋葉原 ? 「コレオシ」Vol.1025 〜TSUKUMO eX.〜ワイドワーク「信越化学工業製高放熱オイルコンパウンド」
http://www.gdm.or.jp/crew/2015/0224/104876
630Socket774:2015/02/24(火) 23:23:57.00 ID:U3+U+lqC
みなさんグリス塗布後の慣らし運転ってしてますか?
AS-04を使っているんですが説明書に25時間慣らしをと書いてあるのに待てそうにないです!
631Socket774:2015/02/25(水) 09:08:59.58 ID:a8CTS1B1
>>630
そんなんしたことなかったわ
要はアイドルとか低負荷で回して、しっかりグリス溝埋めさせようってことだよね?
632Socket774:2015/02/25(水) 10:50:00.97 ID:Qf1OYgFx
>>630
一部除いて 塗りミスしなきゃ慣らし前後で殆ど差はでないんだから
異常な温度にならないかだけ見ながら普通に使えばいいんじゃない。
633Socket774:2015/02/25(水) 19:26:26.51 ID:/yPK9Tt2
ギリギリのOCとかするなら、25時間の慣らし運転してね!ってことじゃないかと。
634Socket774:2015/02/25(水) 20:08:58.73 ID:kE8y5FYy
信越の7762ってそんなに冷えるんかいな
635Socket774:2015/02/25(水) 21:32:24.03 ID:pIv/pvAA
>>629の記事はネタだろ。
636Socket774:2015/02/25(水) 21:52:37.03 ID:a8CTS1B1
友人の話だと、結局MX-4に帰結するってのは聞いたけどなー
OCしないから、自分ではあっそうという感じだったけど
まぁ評判通り延びやすいのは好き
637Socket774:2015/02/25(水) 22:24:21.71 ID:lJ9VdaeL
>>636
OCしないならなんでもいい
638Socket774:2015/02/25(水) 22:50:57.39 ID:kE8y5FYy
結局性能重視ならGCexかPK3
塗りやすさとのバランスでMX4ってことね。
これぞという新製品は出ないねえ。
639Socket774:2015/02/26(木) 01:29:45.01 ID:cAI8sbas
DX-1も意外といいよ
最近は入手性もだいぶよくなってるみたいだし
640Socket774:2015/02/26(木) 15:28:56.82 ID:9kgz2Ocy
>>635
単なる宣伝にしか見えない…
641Socket774:2015/02/26(木) 15:35:14.21 ID:vsMr8xib
99で買うのは止めておこうと思える程の提灯記事
このスレとの乖離が半端無いな
けど人柱は求む
俺は記事の直前にGC-EXTREME買ったばかりなので無料
642Socket774:2015/02/26(木) 16:02:14.16 ID:9kgz2Ocy
そういうことか
毒されて違和感を感じなくなってるわ…
643Socket774:2015/02/27(金) 10:37:35.00 ID:o3+1tVFn
おいらはGC-EXTREMEのほうがAS-05より格段にいいと思うな。
4790K殻割なしクーラーH110で
オール4.6G Vcore1.295vで比べたら、OCCT実行時の温度で
室温23度時 GC 72度 AS76度 だった
ASだったら夏辛そうw
GC塗るときは、ドライヤーであっためて、付属のヘラを寝かせて押さえつけて
塗るのがコツ。2本あると、ヘラに付着したグリスが再利用できるので、
使用量が少なくて済むよ。目安はCPUの印字が透けて見えるくらいだよー
644Socket774:2015/03/02(月) 20:25:32.29 ID:ESWyWGXd
クーラーSST-HE01にCPU 4690Kでオーバークロックしていこうと思うんだけど、非導電性グリスのオススメある?
いろいろ調べると、MX-4かGC-EXETREMEが良さそうなんだけども
645Socket774:2015/03/02(月) 22:07:31.73 ID:tqNbmW7X
逆に導電性の物ってそんなにあったっけ?
シルバーグリスも大概は銀化合物使ってて非導電性なイメージだが。
とりあえず自分はOC7をおすすめしておく。
自分が使った中では一番冷えたんで。
646Socket774:2015/03/03(火) 01:25:24.95 ID:zbr2otC4
上手なグリスの塗り方に自信がないからなんだが何ヶ月を目処に塗り直しが理想なんだろ
15ヶ月くらいじゃクーラー外した度に下手だったと思い知る塗り方
647Socket774:2015/03/03(火) 04:03:17.34 ID:gamaO8Tg
ヘラで均一に薄くを目標に今まで塗ってたが、自作動画あげてるパツキンでボインのねーちゃんが真ん中にもにゅって盛って終わりだったから俺もこれからそうする
648Socket774:2015/03/03(火) 08:05:25.88 ID:65Q4VD2g
もにゅって塗ってグリグリ押さえつけてからネジ止め
649Socket774:2015/03/03(火) 10:45:57.72 ID:PlWPGeF9
センターうんこや×字は失敗が少ない
薄塗りはスプレッダもクーラーも接地面が平面でないことを理解してるうまい人なら冷える
650Socket774:2015/03/03(火) 12:59:52.74 ID:/gnr8Bq0
薄塗りとセンターうんこは 矛盾してないか?
センターうんこはどうみてもうす塗りにはなってないし
651Socket774:2015/03/03(火) 13:32:51.76 ID:5aqgEhrs
だからグリグリしたり×や米もあるんじゃないの?
652Socket774:2015/03/03(火) 14:24:01.12 ID:yuHtzcJa
>>650
どうせ圧力で薄く伸びるんだから一緒だよ
厚塗りしても余った分が横にはみ出るだけ
653Socket774:2015/03/03(火) 15:05:13.40 ID:N6pevwFl
均一にやった方が逆に所々に気泡が残って冷えなさそう
654Socket774:2015/03/03(火) 15:36:04.20 ID:tyX4Yv+l
>>650
センター米粒グリグリだと簡単だけどクーラー側との接触が■部分だけ、つまり全て密着していない
□□□□□
□■■■□
□■■■□
□■■■□
□□□□□

全部に薄塗りは簡単ではないけど全て密着している
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
■■■■■
655Socket774:2015/03/03(火) 15:40:21.82 ID:/gnr8Bq0
>>652
両方試してるけど、うんこも×ものびるけど薄くまではいかないよ
どっちかというと厚塗りに近い
ネジ締め式ならまだしも、リテールのようなプッシュピン式にそこまで
装着時に圧力かかるような力はないし
656Socket774:2015/03/03(火) 15:43:19.84 ID:tyX4Yv+l
ただし全部に薄塗りの失敗状態だと歯抜けになる
■■■■□
■□■■■
■■■■■
■■■□■
□■■■■

ヒートスプレッダで熱を分散しても
センター米粒方法だと周りの一部が密着していなくてクーラー側にその分だけ熱が移動しにくい

普通に使う分には厚く塗ろうが薄く塗ろうが(極端に薄過ぎなけば)クーラーをちゃんと取り付けていれば問題ない
このちゃんとという部分は例えばバックプレートにネジ止めタイプであればしっかりネジを締める事
プッシュピンとかだと少し緩くて厚塗りとかセンター米粒だと広がりにくいと思う
リテンション圧とでも言うかそれをきっちりかける方が重要だと思う(当たり前だけど
657Socket774:2015/03/04(水) 08:06:28.23 ID:s/e4cOQU
グリスのないコアとヒートシンクの直接的な接触部分もほしいw
658646:2015/03/06(金) 22:27:28.58 ID:0Yo87RSL
中央うんこでやってみた
今後うんこでいくわ
659Socket774:2015/03/06(金) 23:03:21.73 ID:7nSBu4dV
>>577
俺はこれの5に真ん中に少しうんこにしてる
とりあえずおkだから伸ばすの面倒だし今後はこれでいく
660Socket774:2015/03/06(金) 23:30:50.62 ID:4nO6LHGy
9点うんこが最高!
って思ってたんだが、>>580の7点うんこってどんな感じ?
センター1点+その周りに正六角形を描くように6点でいいのかな?
661Socket774:2015/03/07(土) 01:18:26.51 ID:MGn7/oFh
   ●
●     ●
   ●
●     ●
   ●
662Socket774:2015/03/07(土) 08:58:19.03 ID:Vww3GkPt
空気入りそう
663Socket774:2015/03/07(土) 10:02:17.19 ID:p1EEyRim
センターうんこ以外はどれも空気が入りそうw
664Socket774:2015/03/07(土) 10:58:51.27 ID:J0etPk04
LGA2011でまともなマウントのクーラーならセンターうんこで問題なさそうだね。
665Socket774:2015/03/07(土) 12:30:39.52 ID:hn2A1t27
http://item.rakuten.co.jp/zakkaz/c/0000001199/
こういう接着剤に付いているヘラって、均一な山が作れるのでグリスをこれで一方向に撫でつけると
均一な高さで空気が逃れる多数の溝出来るので、気泡を防いでくれるだろう。
666Socket774
666 get !