1 :
Socket774 :
2014/03/07(金) 23:47:42.97 ID:WlzdzJ1S SSDは不要だと思わない人は書き込み禁止です
「SSDは不要」だと思う人が集まって、自分の環境を晒したり、SSDが不要な訳を書いたり、
いろいろ雑談をするスレです。
★SSDが不要な訳
・高い
・少ない
・効果が薄い
☆ここまでのだいたいのまとめ
・SSDは起動とベンチ以外ほとんど意味が無い事はSSD派も容認
・SSDで起動速度以外が「快適になる」という科学的な根拠はここまでゼロ。SSD派もこれを黙認
反論には科学的な根拠を提示する必要があるので、現在は全く反論できない状態
・SSDのメリットは耐衝撃性、静音性、低発熱、省電力であり、これはノートPCで有効。したがって自作板とは無関係
・「HDDはボトルネックなのでSSDに換装するだけでPC全体が高速化する」という話はSSD肯定派ですら否定
・「左クリック直後の反応が何でもかんでも速くなる」も同じく、SSD派ですら否定
・Windowsエクスペリエンスインデックスは当てにならない
前スレ
SSDは不要だと思う人、大集合12
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393144653/ 次スレは
>>960 以降に書き込んだ人が立ててください
2 :
Socket774 :2014/03/07(金) 23:48:38.42 ID:fmzjGPoP
1TBのSSDってあった筈だが
3 :
Socket774 :2014/03/07(金) 23:49:26.97 ID:QYjitU+f
十 ヰ ┌‐─┐ ヽ -r─ --──ァ _L-‐ ヽ 口 | ̄| |. T.| .ニ _7 ̄Z _/´ヾ .| _ .| 口 |_| | 十| 二 二二 .〈 /1´ ヽ |/ 十 ヰ | ┴、| |_」 L__| ヽ_ (_ノ _ノ |`\  ̄ ̄
4 :
Socket774 :2014/03/07(金) 23:51:33.81 ID:0ZLb6IpU
>>2 めちゃんこたけえじゃねえか
ほとんど電源切らない人とかゲームやらない(軽いのは除く)人には不要でFA
5 :
Socket774 :2014/03/08(土) 00:03:23.24 ID:1B1NMTkU
このスレ荒れるからいらねえよ。
6 :
Socket774 :2014/03/08(土) 02:00:39.31 ID:GYwt7mFK
7 :
Socket774 :2014/03/08(土) 03:40:51.02 ID:T+NIWhsx
【超絶悲報】韓国では一家心中が多いの助けて
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394060461/ 【ソウル聯合ニュース】韓国で生活苦などを悲観して一家心中を図る事件が相次ぎ、
社会に波紋が広がっている。
中西部の全羅北道・益山では4日午後、35歳の女性と7歳の息子、
2歳の娘が自宅で倒れているのを夫が見つけ、警察に通報した。
3人は病院に運ばれたが、息子は死亡し、女性は重体となっている。
部屋には練炭の燃えかすが残っており、「もう生きていけない」などと書かれた遺書が見つかった。
調べによると、女性は夫と別居状態で、離婚手続きを進めていた。
投資失敗による借金も抱えており、警察は将来を悲観し心中を図ったとみて調査を進めている。
先月26日には母娘3人がソウルの自宅で遺体で発見された。
生活苦から自殺したとみられる。同事件発生から1週間で生活苦による一家心中事件が4件起きている。
専門家らは社会福祉システムの恩恵を受けられない「中間層」の
挫折感が背景にあると指摘する。
韓国統計庁が昨年に公表した「2012年死亡原因統計」によると、自殺率は
人口10万人当たり29.1人となり、経済協力開発機構(OECD)加盟国のうち最も高かった。
OECD平均の12.5人、日本の20.9人をはるかに上回っている。一方で、
国内総生産(GDP)比の社会福祉費用は最低水準だった。生活保護の対象者に
含まれないものの、長引く不況などの影響により財政的や精神的に苦しむ人が増えている。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/05/2014030501954.html
8 :
Socket774 :2014/03/08(土) 09:23:22.97 ID:eT9Og+X7
9 :
Socket774 :2014/03/08(土) 11:22:55.12 ID:/Lwgp7ib
SSDの寿命がくるころならもう買うかねたまってるだろーが
買え買え買え買え買え 言うことはいつも同じ
買えとは言わないが、まるで全ての場面でSSDが不要であるかのような書き方はいい加減止めてくれないか? 最初にそういう煽り方をしてたのはそっちなんだから。 相手をおとなしくさせたいんだったら、まず自分たちが落ち着け。 自分達だけ傍若無人に振舞っておいて相手にはおとなしくしろとか図々しいにも程がある。
13 :
Socket774 :2014/03/08(土) 12:56:16.38 ID:qUysuDux
>>12 そのSSDが有効になる場面を紹介してくれw
4K動画編集とか、自作機では到底無理な場面ではなくてw
SSD厨が無理やり出してきたメリットw ・起動 ・ベンチ ・ゲームロード ・Winアップデート ・ウィルススキャン ・ファイルコピー ・テキスト検索
15 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:21:56.18 ID:tUWFGRsl
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●HDD/SSHD
デメリット
・遅い
・壊れる
・SSHDはSSDキャッシュの消耗が超早い
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
メリット
・バイト単価が安い(笑)
●3GBのファイルコピー実測値
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png RamDisk.. 2.5秒
SSD 9.3秒
HDD 約1分(笑)
SSHD 推定1分以上(爆)
16 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:22:31.16 ID:tUWFGRsl
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
●HDD/SSHD
デメリット
・遅い
・壊れる
・SSHDはSSDキャッシュの消耗が超早い
・熱い
・うるさい
・でかくて邪魔
メリット
・バイト単価が安い(笑)
●3GBのファイルコピー実測値
http://i.imgur.com/iKNVEEs.png RamDisk.. 2.5秒
SSD 9.3秒
HDD 約1分(笑)
SSHD 推定1分以上(爆)
17 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:23:10.44 ID:tUWFGRsl
HDDは今まで通り、2年で買い換えればいいだけだしな… ここのSSDさんは何年使うつもりなのか知らんけどw
だから、不要だと言ってる人わプログラミングしたことないだろ。 プログラムによってわディスクアクセスに関してあれとこれとあんなんの場合があるからごにょごにょ とにかくSSD推奨
市販レベルのAPの全ビルドで、処理時間2/3ぐらいにはなるん?
21 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:30:39.12 ID:VE6WDugc
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | ●騒音(アクセス時) SATA HDD 30dB(笑) SAS HDD 30dB(笑) SAS SSD 0dB ●求められる信頼性 SATA HDD 低(笑) SAS HDD 中(笑) SAS SSD 高 ●アクセス性能 SATA HDDを1とした相対値。NEC社内測定値。 SATA HDD 1(笑) SAS HDD 2(10,000rpm),3(15,000rpm)(笑) MLC SSD 70 SLC SSD 100
22 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:31:12.58 ID:VE6WDugc
23 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:31:59.17 ID:VE6WDugc
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | 4Kリアルタイム編集用ストレージ SSD RAID 4Kを編集するに当たって重要な要素であるストレージの転送スピード。 特に容量の大きいRAWのような静止画連番ファイルを再生、オンライン編集する為にはこれまでにない速度が要求されます。 転送速度を上げる手段としてRAID構成をとります。HD編集でも2-4台程度のHDDでRAID0構成にされていた方も多いと思います。 フルHDの場合は600MB/Secも出ていればなんら問題はない、という状態でしたがさすがに4K,4倍以上のデータ転送を行うには HDDの600MB/Sec程度では到底無理な話。 SSDでは単体でシーケンシャルリード500MB/Sec、ライト450MB/Sec程度の速度の出ているものも珍しくありません。 RAWファイルの1フレーム当たりの容量を34MBとして換算すると24pで816MB/Sec、30pで1020MB/Sec、60pで2040MB/Secの転送 速度が必要となります。 SSD8台でRAID50構成にし、最適化を図った場合2100MB/Sec以上まで転送速度を上げることが可能です。
SSDユーザーのメシウマスレやねw
>>18 損耗指数から言えば200年は持ちそうだが、何か?
>>26 まぁ、壊れる前には買い換えておけよw
いくらバックアップを取ってあるといっても、壊れてからと壊れる前では
手間がかなり違うw
28 :
Socket774 :2014/03/08(土) 13:56:32.27 ID:mAb0Onrc
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
Backblaze社によるHDDの故障率レポ、Googleレポとの共通点
過去にもGoogleがHDDの故障レポを出したりしてますが、Backblaze社は信頼性の高いサーバー用ドライブではなく、
一般向けのHDDドライブ (consumer-grade) を使っているので比較的私達に近いデータなのが特長です。
ttp://kettya.com/2013/hdd_failue_backblaze.png 初年度は初期不良で故障率が高く 5.1%mもの故障率。3年過ぎた頃から、今度は経年劣化が表出しはじめて、
再び故障率が大きく上昇しています。
初年度と3年目から故障が増える傾向はGoogleのHDDレポでも同様の結果が出ており、3年でHDDを交換というのは
1つの目安かもしれません。
Googleレポでは温度も調査対象。35度を超える高温環境のほか、低温下でも大きな悪影響が出ています。
(潤滑油の粘度が影響するのでは?という推測)。
ttp://kettya.com/2013/google_hdd2.png
>>20 7200rpmと10000rpmでも倍違う。
10000rpmとSSDだと文字通り桁が違う。
>>29 なるほど、CPU依存かと思ったが結構違うんだな
小さい自作APぐらいだとそこまで変わらんw
>>20 とてもそんなものじゃ効かないだろ。WindowsUpdateでもSSDでHDDの5倍速以上になる。
●アクセス性能 SATA HDDを1とした相対値。NEC社内測定値。
SATA HDD 1(笑)
SAS HDD 2(10,000rpm),3(15,000rpm)(笑)
MLC SSD 70
SLC SSD 100
うちの知ってる市販APだと全ビルドで5時間ぐらいかかってたな… まぁ、差分ビルドでdllを10個ぐらいしか普段はやらんらしいけど
>>31 そりゃ同時アクセス時の話だから
ファイルサーバーで100人ぐらいでコピーすれば、
それぐらいにはなるだろう
通常用途のスタンドアロンで100倍は難しいぞw ベンチでも最大100倍なんだしw まぁ、並列コピー30個ぐらいやるとそれぐらいにはなるかもしれんが 普通はやらんしなw
36 :
Socket774 :2014/03/08(土) 14:45:01.60 ID:cnhG+Eev
DBはデータ入れるだけでも倍ぐらいは違うかなw DBにSSDはかなり有効w
ASP.NETプログラマー歓喜 あ、自宅のパソコン用のSQL Server持ってるやつなんか金持ちしかいない
個人でMSDNはそんな珍しくないぞw もう終わったしまったが、TechNetなんていうのもあったし
でも128Gとかがメインだから厳しくない? ユーザーデータとかそういうのであれば問題ないだろうけど 後は自社内のデータ管理だとか BlogサービスとかWeb系になったら話にならないよね
■感想&まとめ まずSSDでPCが起動する時間が大幅に短縮されました。 データベースやらサーバーやらをたくさん動かしていたので、やたら起動に時間がかかるマシンだったのですが、 わずか1分ぐらいで立ち上がるようになりました。 後はソフトの起動が順当に高速化。EclipseやらVisual Studioやらの重量級ソフトも快適に立ち上がります。 開発環境だけじゃなく.NET Framework製のソフトなんかもまったくタイムラグを感じることなく起動できるようになりました。 SSDが全てのPCに標準装備されるようになれば、「.NET Frameworkは遅い」という悪評もなくなるかもしれません。 細かいところではiTunes Storeの表示もなぜか速くなったりしました。 3日で慣れるかもしれませんがHDDを使ってるPCと比べると違いに愕然とします。 全てのマシンのHDDをSSDに置き換えたくなってしまう罠がありますね(汗。
EclipseとかはHDDとSSDの差より、CPUの差の方が大きいんじゃないの? 後は計算させると言ったように、何かの処理系とか
>>40 基本的に最近のRDBMSは統計情報持ってるから、そこからアクセスが多いテーブルだけ、
SSDに移す感じになると思う
だから、アクセスパターンやデータのライフサイクルに合わせて細かくテーブル分け&正規化潰しやってる
システムは効果あるんじゃないかね
逆にテーブル数少なくて、なんでもかんでも一つのテーブルに突っ込んでるみたいな杜撰なシステムだと
全部SSDに突っ込まないと意味ないから、難しいだろうな
>>42 pluginを起動すると物によっては結構な量をディスクから読み込むから遅くなるんじゃないかな
うちも開発用マシンをSSDに変えたら体感速度は凄い早くなったよ
そろそろ512GBも値下がってくれないかなぁ そしたらdata用HDD窓から捨てるの
3.5万だし、さっさと買って使った方がいいと思う
250買う
47 :
Socket774 :2014/03/08(土) 23:06:41.52 ID:XTNDvWH8
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | ●FF14ランチャ起動 HDD 11.7秒 SSD 4.5秒 ●プレイボタン押してスタート画面表示まで HDD 28.3秒 SSD 12.1秒 ●キャラ選択後操街作可能まで HDD 38.6秒 SSD 13.4秒 ●ゾーン移動 フィールド⇒街 HDD 24.3秒 SSD 9.2秒 ●ゾーン移動 街中 HDD 13.9秒 SSD 6.0秒
久々にきてみたら圧倒的にssd必要派が溢れてるのな。 もうこのスレいらないんじゃないの
ssd必要派は自演だからレス数が多い まあそれだけSSDの布教に必死だってこと
いつ買うの? ↓
ssd不要派は人口が少ないだけだからレス数が皆無 まあそれだけSSDの普及が当たり前だってこと
バカ韓国人が英国のミニチュア大会から締め出しwwwwww理由はもちろん
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394241535/ また日本が外圧? 英国で独島庭園の撤去要請
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/03/08/2014030800430.html フランスで行われたアングレーム国際漫画祭に続き、
海外で開催されている芸術系の展示で、日本側からとみられる
外圧によって韓国人の作品が撤去要請を受けるという事件が発生した。
問題が起きたのは、英国ロンドンのストランド・ギャラリーで
5−8日(現地時間)に開催されている3D(立体)プリンターによる
ミニチュア・ガーデン・ショー「miNaTURE」。
このガーデンショーに独島(日本名:竹島)をテーマにした作品を展示している
韓国人庭園デザイナー、ファン・ジヘさん(38)は7日、主催者側から
作品を撤去するよう要請されたことを明らかにした。
ファンさんは「百万年前に届いた手紙−独島」と題する作品を出品。
ファンさんによると、主催者側は「公式展示の1日目が、独島の領有権紛争によって
日本人の船員45人が韓国人に殺害される惨劇が起きた日に当たり、韓国人に対する
日本社会の反感が高いという話を(通報者から)聞いた。
展示が政治的に悪用されることが懸念される」と伝えてきたという。
ファンさんは「事前に主催者側と十分にこの問題を話し合ったが、急に、作品を撤去するか
作品のタイトルを『済州島』に変更してほしいと言われ、戸惑っている。
主催者側は通報者がどういう人なのか明らかにしていないが、
現地で活動している日本人だと思われる
53 :
Socket774 :2014/03/09(日) 08:38:12.24 ID:+xSRAC/M
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | ストレージ市場の牽引役はHDDからSSDに交代 今期のHDDの出荷台数は5.5%もの減となり3年連続マイナス成長、HDD産業の歴史では初めてのことだ。 より正確には、2012年の2年連続マイナス成長が史上初なので、マイナス成長の連続記録が更新されることになる。 2013年にはSSDの出荷台数は5,010万台にまで達すると予測されており、既にストレージ市場全体に対する影響も大きい。 そしてSSDの影響力は、今後2年ほどでさらに急激に増大する。 HDDは来年(2014年)も引き続きマイナス成長であるのに対し、SSDの出荷台数はさらに大幅に伸びると予測されるからだ。 HDDが減ってもそれを上回るSSDの大きな伸びに支えられ、2014年のストレージ出荷台数はプラス成長に転じる。
SSDをHD並の標準装備として設計しているPCは現在皆無である件 初期の頃と比較してマシになったのは確かだがまだまだリスク商品である件 それが選択されない理由であるし、売れない理由になっている 宣伝で高性能を振りまきまくって実際には総倒れになったビスタと50歩100歩 但し、MEよりもマシ
オレたちハードディスク何台もこわれて大事なデータだめになった思い出あるよな
>>55 ×オレたちハードディスク何台もこわれて大事なデータだめになった思い出あるよな
○オレ、ハードディスク何台もこわれて大事なデータだめになった思い出ある
57 :
Socket774 :2014/03/09(日) 12:20:07.14 ID:+xSRAC/M
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
Googleの結論
「S.M.A.R.Tに基づく寿命予測は役に立たず、HDDは突然死する」
Googleは世界でもっとも多くのHDDを利用している企業の一つだが、
同社で利用してきた10万台以上のHDDの故障率を統計解析した結果を発表した。
http://f.hatena.ne.jp/LM-7/20070221194008 Fig.2はHDDの利用年数ごとの年間故障率(AFR)を示したものである。3ヶ月、6ヶ月、1年の
3つのデータは重複する部分があるが、2年次以降の年間故障率には重複はない。
3年目が最も高くなる。
58 :
Socket774 :2014/03/09(日) 12:28:59.79 ID:+xSRAC/M
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
速い 省エネ 頑丈
SSDなら全て解決!
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Feature/Ssd/index.html 最近はスマートフォンやタブレット端末にも入っていることが多い人気者のSSD。
人気者になれた秘訣はそのシンプル構造にあります。
いままでのHDDは記憶したデータを複数のパーツを動かして読み取る仕組みでした。
複数のパーツを動かす分、消費電力も多く、順を追って作業が進むので、時間がかかってしまいがちです。
SSDは複数のパーツで構成されていない分、少ない電力で作動できます。
衝撃を受けてもどこかの部品が壊れてデータが読み込めなくなってしまったというような事態も起こりません。
その速さと耐久性のよさが、持ち運ぶノートPCで大人気となっていることに繋がっています。
VAIO Pro 13/VAIO Fit 13Aなら従来のSSDより2倍も速くデータの読み書きができるハイスピードSSDの選択が可能です。
写真や動画をやくさん保存するなら、SSDは256GBがおすすめ!
>>54 真性の馬鹿か?
薄型タブレットじゃHDD積めないじゃん
60 :
Socket774 :2014/03/09(日) 13:18:25.23 ID:E0xcJRHR
>>54 >SSDをHD並の標準装備として設計しているPCは現在皆無である件
wwwwwwwwwwwwwwwww
逆に今はWindowsでもHDDが選べないPCがそこら中で出まくってるんだけど
赤貧で古代人のHDD厨はテレビも持ってないのかw
・Surface 2 Windows RT 1920×1080タッチスクリーン
SSD 32/64GB
・Surface Pro 2 Windows 8.1 Pro 64ビット 1920×1080タッチスクリーン
SSD 128 /256 /512GB
・Vaio Tap 11 Windows 8 Pro 64ビット Full HD 1920×1080 TFTカラー液晶
SSD 128 /256 /512GB
持ち運びするPCでHDD(爆)とか自殺行為やん
ここは自作版だw自作機でのSSDの是非であって、 ノートでSSDは否定する奴はいないだろう
>>54 の倍角HDD厨を舐めちゃ駄目だぜ?
何しろこいつが持ってるのはLGA775の産廃メーカーパソだけなんだから
自作どころかSSDへの交換も無理w
関係ないけど、メーカー機に導入されるようにならんと安くならないんだよな 法人ユーザなんて、ノートでもHDDだし
>>65 メーカーパソはノートの方が断然売れてるし
普通にどんどんSSD化がすすんでるけどなw
M.2はなかなか出回らないねぇ Appleぐらいか?
日本の20代が右傾化「日韓の未来が心配だ」=韓国メディア
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394338518/ 日本の20代が右傾化「日韓の未来が心配だ」=韓国メディア
9日に行われた東京都知事選で、元航空幕僚長の田母神俊雄氏が20代を中心とする若い世代から高い支持を集め、
得票で4位に入った。この結果を受け、複数の韓国メディアは「日本の20代が右傾化している」などと指摘し、
日韓関係の未来を懸念する記事を報じた。
都知事選では元厚生労働相の舛添要一氏が、ほかの候補を大きく引き離す211万2979票を獲得し当選。
有効得票者数の43.4%(小数点2位を四捨五入)を占めた。前日弁連会長の宇都宮健児氏が98万2595票で2位、
元首相の細川護煕氏は95万6063票で3位となった。
田母神氏は12.5%で61万865票を獲得。舛添氏とは大差が付いたが、20代の投票先に限って見れば
トップの舛添氏の36%に次ぎ、24%の支持を得ていた。
韓国メディアは、都知事選の結果を説明しながら、日本の若い世代の右傾化を指摘。「日本の全年齢層のうち
20代の右傾化が深刻であることを表す事例」として日本のメディアが実施した世論調査を紹介した。
調査はNHKの籾井勝人会長の慰安婦をめぐる発言や、安倍晋三首相による靖国参拝に対する見解を問うもので、
慰安婦発言については日本の“20代の男性”だけが「不適切」より「適切」との答えが多く、
靖国参拝でも20代だけは「評価する」との回答が多かったと説明した。
日本の20代が右傾化する原因について、日本の大学で教鞭をとる教授らは、歴史教育の不足と“失われた20年”という
期間に育ったことが影響しているとの見方を示した。日本の未来に対して希望が持てずにいる若者にとって、
右翼勢力の発言は期待を感じさせるものになっているという。
韓国メディアは、日韓関係について「ただでさえ悪化の一途をたどっているが、今の20代が社会の中核になる頃には
さらに悪くなる可能性がある」と懸念を示した。(編集担当:新川悠)(イメージ写真提供:123RF)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000021-scn-kr
合計8TB分の外付けHDDがあるんだがSSDに更新するにはまだまだ高いなあ。 1TBあたり1万くらいになってくれればHDDを完全追放できるんだがあと何年く らい待てばいいだろうか? 仕事とか関係ない趣味関係のデータだからあんま金かけれないのよ、嫁のお 許し的に。
カスタムするときに、PLEXTOR M5Mていうのしかないんだけど、これのmSATA SSD 256GBを積んで、内蔵HDD1TBを積んで注文しようと思うんだが、ノートに内蔵HDDは止めた方がいい? やっぱり、内蔵もSSDの方がいいの?
スレチだがw 光学ドライブ取り外せるなら、そこにHDDいれればいいよ、 持ち運ぶ時は、HDDだけ切り離せば、問題ない あと、mSATAは6G対応してないことが多いので、そこは割り切りが必要 うちは、2.5インチのSDD使ってる
>>71 つうか普通に自作機の母艦を持ってるんだろ?
ノートで256GBもあれば容量余りまくりだろ
ノートの場合、持ち運び前提だから、それなりにデータあるんだよ SSDも1台なら512GB入れておいた方がいい
>>74 持ち運ばなくちゃいけない1TBの容量って何なんだよ
糞動画ぐらいだろそんなに容量食うのは
だから、1TBのHDDの方は、持ち運ぶときには、切り離せと言ってる USBで外付けHDDでもいいんだけど、ノートの場合、邪魔w
実際に必要な容量の倍くらいは欲しいって気持ちは自作板的にはわからんでもない。
特に軽量ノートに2.5HDDは重い・遅い・壊れるのHDD三重苦が倍化するからなあ… それに電気食いのHDDじゃバッテリーも持たなくなるんじゃね?
そもそもSSDはノートPCには必要だけど自作PCには不要だってのがこのスレのスタンスだろ ここは自作板なんだからノートの話題は板違いなんだよ
>>79 ノートも自作も全く同じことや
糞HDDはいらん
おいおい、「SSDなんかいらんかったんや」について論じてくれないと スレの趣旨に反するよ
SSDが不要なのはあまりにも大前提で、 改めて申し上げる機会がなかったw
>>71 mSATA SSD 256と内蔵SSD 250か256
合計で506以上
ノートなら十分すぎる容量
mSATA SSDは、ノートPCをカスタムするときに、mSATA SSDの項目があれば普通に対応しとる
どうしても1TBがいるんなら、いつでも簡単に取り外したり出来る、光学変換か外付けにしとけ
持ち運ぶ時に、HDDを付けたままとか危険すぎるわ
85 :
Socket774 :2014/03/10(月) 02:30:16.67 ID:0/YTpBzS
>>84 スマンな貧乏でw
貧乏なもんでSSD買う金で2TBのHDD買うんだ・・・番組の保存とか色々な。SSDだと容量足らないし貧乏だしw
え?2TB買うってそんなに保存するもんねーよ割れ厨かwって?お前にとってはそりゃそうだなw俺も地上波の映画やら録画するくらいでクソ重いネトゲなんてしねーんだわw
起動が早い?普段仕事でPCなんて付けんの休みの1日くらいだしwそのせいで録画が多いんだけどなw
なんかソフトの起動は関係ないとか言ってるけどホントなんか?こんな俺にもSSDお勧めできるか?
>>85 そんなのHDD録画対応の安テレビでいいだろ
貧乏人が無理してPC使う必要ねえじゃん
朝日新聞 韓国の暮らし、スマホはLG、車は現代、家電は中国製… 健全な感覚だ 自然な営みに安堵
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394354194/ (日曜に想う)サムスン、我が世の春 特別編集委員・山中季広
この十何年か、韓国へ出張するたびに実感するのはサムスンの勢いだ。
おなじみスマートフォンは言うに及ばず、家電、衣料から遊園地、軍用車両まで版図が拡大した。病院、大学、
新聞、テレビ局まで傘下に持つ。
企業総数76社、従業員約26万人。売り上げは年30兆円を超え、サムスンだけで全韓国の輸出額の21%を占める。
就職先としても人気は別格で、年に17万人が応募する。サムスンにしぼった就活講座まであるというから驚く。
現代やLG、ロッテなどほかの財閥を制して一人勝ちしたのはなぜか。
「勝機は1997年の通貨危機でした。大宇が瓦解(がかい)し、現代や起亜では屋台骨が折れた。万年2番手か
3番手だったサムスンはうまく乗り切った。危機を見越していたからです」
解説するのは、創業家を描いたノンフィクション「李健熙の悩み」の著者朴現君氏(39)。李健熙氏とはサムスン
グループの総帥のことだ。
創業者の三男で早稲田大卒、72歳。手腕はもう伝説と化している。
ドイツのホテルに幹部2千人を呼び集め「妻と子以外はすべて変えろ」と改革を迫った。かと思うと自社製品の
故障の多さに怒り、何万台もの不良品を社員の眼前で燃やす。社員の出勤を朝7時と定めたこともあった。
朴氏によると、韓国でロイヤルファミリーと言えば李家を指す。健熙氏と実兄の遺産争い、長男李在鎔氏(45)の
離婚の真相、洪羅喜夫人(68)の絵画収集癖など、一族の動きは常に人々のうわさの的になる。
サムスンの社内文書には李一族の名前は登場しない。健熙会長はA、夫人はA′、後継者と目される在鎔氏は
JYと書かれる。それを私に教えてくれたのはサムスン幹部だった金勇テツさん(55)。「中国王朝の文書に皇帝
名の記載がないのと同じ。書くのは不敬だからです」と言う。
>>13 だから4k動画編集に必要無いって
前スレで散々書かれてたじゃない
89 :
Socket774 :2014/03/10(月) 11:55:36.82 ID:nY7nkTeV
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | 4Kリアルタイム編集用ストレージ SSD RAID 4Kを編集するに当たって重要な要素であるストレージの転送スピード。 特に容量の大きいRAWのような静止画連番ファイルを再生、オンライン編集する為にはこれまでにない速度が要求されます。 転送速度を上げる手段としてRAID構成をとります。HD編集でも2-4台程度のHDDでRAID0構成にされていた方も多いと思います。 フルHDの場合は600MB/Secも出ていればなんら問題はない、という状態でしたがさすがに4K,4倍以上のデータ転送を行うには HDDの600MB/Sec程度では到底無理な話。 SSDでは単体でシーケンシャルリード500MB/Sec、ライト450MB/Sec程度の速度の出ているものも珍しくありません。 RAWファイルの1フレーム当たりの容量を34MBとして換算すると24pで816MB/Sec、30pで1020MB/Sec、60pで2040MB/Secの転送 速度が必要となります。 SSD8台でRAID50構成にし、最適化を図った場合2100MB/Sec以上まで転送速度を上げることが可能です。
とりあえず「貧乏だからHDD」は却下な 金が無いなら自作すんな
SSHDやHDDオンリー派なんか言うことないの?そういうスレじゃないの? いいたい放題いわれ放しでムカつかないの?
>>90 自作なんて貧乏人の自己満足の趣味だと思ってるけどな(笑)
93 :
Socket774 :2014/03/10(月) 17:16:35.11 ID:XT/PzE16
まぁ、買えないほどの貧乏はいないだろう、買わないだけでw ノートでは使ってるが、そのせいか、自作機では必要性を感じないw
>>91 集合するだけのスレ
SSD不要論を熱く語ったりするわけでもない。
これだけSSDの容量単価下がってきたら
システムドライブに使わない理由探すほうが難しいよ。
だからただ集まって「必要性を感じない」とか言って群れるの。
96 :
Socket774 :2014/03/10(月) 18:13:11.55 ID:XT/PzE16
128GBでシステム起動だけ速くなった貧乏人、きたなw
97 :
Socket774 :2014/03/10(月) 19:32:35.91 ID:oZDoKofg
/' ! ━━┓┃┃ -‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━ ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃ ' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛ ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。 ) ,. ‘-,,' ≦ 三 ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ '=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==- / |ヽ \-ァ, ≧=- 。 ! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚ | >≦`Vヾ ヾ ≧ 〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・ ●FF14ランチャ起動 HDD 11.7秒 SSD 4.5秒 ●プレイボタン押してスタート画面表示まで HDD 28.3秒 SSD 12.1秒 ●キャラ選択後操街作可能まで HDD 38.6秒 SSD 13.4秒 ●ゾーン移動 フィールド⇒街 HDD 24.3秒 SSD 9.2秒 ●ゾーン移動 街中 HDD 13.9秒 SSD 6.0秒
SkyrimでのSSDについて HDDと比べ物にならないくらいデータの読み込み時間が速い、SSDというものがあります。 しかも、HDDに比べて省電力で、静音性も高く故障にも強く軽くて熱も少ないと良いことだらけです。 これから新しくPCを買ってSkyrimをやる方は、迷うことなくSSDにしましょう。 PCの起動が10〜20秒程度になりますし、ゲームのロード時間やオブジェクトの読み込みなどが劇的に高速化されます。 ちなみに、管理人のPCの起動はいきなり18秒になりましたw それにSSDはSkyrimでの効果はもうPCの起動以上に圧倒的。 Skyrimはバニラの状態(MODなし)でもプレイ時間が増えるとセーブデータがどんどんと肥大化していきます。 そのために、ロード時間も増えていく一方です。 さらに、MODを大量にいれるとバニラの非ではなく極端にロード時間が長くなります。 SSDを搭載すれば、ストレスの溜まるロード時間が大幅に短くなるため、凄い威力を発揮するでしょう。
SSDは、自作機に必要なんじゃなくて、ゲームに必要なんだよな…w
100 :
Socket774 :2014/03/10(月) 20:29:02.75 ID:fzqPxQ4N
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | Q. BF4のマルチでのゲーム参加、及びロード時間が他のプレイヤーに比べてかなり遅くて困ってます。 スペックは、win8 、i7 3770定格、GTX660OC(MSI製)、メモリ8G(4G2枚)、HDDでその他ドライバは最新の物です。 最初にグラボの性能不足なのかと考えましたが、ニコ生や他の記事などで殆ど同じ環境なのに早い方がいたので 疑問に思って解決策を探していると「HDDからSSDに変えれば早くなるんじゃない?」という記事を見かけました、 実際SSDにインストールすれば早くなるのでしょうか? A. SSDにするだけでかなり早くなりますよ。 まだHDDにBF4入れている人とよく一緒にやりますが、最低でも10秒は早くスタートできます。ちなみに無線です。 BF4をSSDに入れるだけで相当早くなると思いますが、BF4だけSSDに入れるのはなんかもったいない気がしますね。 SSDにはBF4だけじゃなくてOSも入れたほうがいいのは確実です。 ある程度容量の大きい(200GB↑)SSDを購入して、OSとBF4の両方を入れた方がいいですよ。
>>99 別にゲームも単に描画処理の多いソフトってだけで他のソフトと何もかわらん
何をやらせてもSSDよりHDDがトロいのはどのソフトでも同じこと
>>101 SSDが有効なんだから、データ読み込みだべ?
SSDに描画処理は関係なかろう
仮想メモリとして利用することを前提としたOSだったら HDDよりSSDだろうな。尤、メインメモリを増やすことが一番効果的だとは思うんだが
仮想メモリとしてSSD使ってた(というかそれが目的だった)けど、 あまり意味ない、 それやるぐらいなら、RAMディスク作ってそこに置いた方がいい って、64bitOS使えばいいだけ
SSDに否定的なのって、それが原因かもな… その時は、SSD使えねー思ったもんw
ここのHDD厨をなめちゃいかんぜよ 持ってるPCはLGA775で燃えないゴミのメーカーPC HDDはIDE SSDどころか自作とは無縁のアホやからな
これ、延々と平均60MB/sで1年間ずーーーっと書き込み続けてんだよな… 何に使ってんだろうw
>>108 総書込量(NAND)1884960GB
電源投入回数:2回
使用時間:8429時間
電源投入回数2回は凄い
>>108 SSDすげえ!
書き込み1.8ぺタバイトでまだピンピン?
112 :
Socket774 :2014/03/11(火) 07:44:00.89 ID:kPi7tx9K
HDDの遅さが大きなハンディになる今のゲームは実質的にSSD前提だろw
113 :
Socket774 :2014/03/11(火) 09:48:07.03 ID:yCK0r5NB
個人のPCの性能って必要性に応じて上げていくものなのに SSD推してるやつって後から使用法考えるのな 意味は逆だが方法論としてはAMD使いと同じ
いやそんなことはなかろう
115 :
Socket774 :2014/03/11(火) 10:03:30.50 ID:9SwQU8kc
ゲーム目的ならいい選択なんではw
>>113 SSDか買えない貧乏人以外にHDD(笑)を推す馬鹿も居ないだろ
無駄と思うなら使わなきゃいいし、必要と思えば使えばいいだけ 使いたい場合の例 ・ノートPC 廃熱がシビアな設計、HDDとの距離が近くて動作音が耳障り、2.5インチHDD遅すぎ ・デスクトップ 起動時間、大サイズのアプリなど、数秒〜数十秒の差を求める短気(イラチな人) 使わない場合の例 ・とにかくコスト 安い!大容量!イライラしない人 ・用途が少ない 起動時間はトイレやタバコ、飲み物もってくるし他も気にならん 俺は個人的にSSD使うけど押し付けない、「他人のPC=遅い」に慣れてるから別に薦めない 普及し始めの頃に騒がれてた「書き換え限界」の該当者が一向に増えないってのが謎だな HDDの耐久やクラッシュのほうが騒がれてるし、かえって長持ちしてる奴多いのかも?
糞遅いHDDのせいで無駄になる将来の膨大な時間を考えたらSSDしか選べない
故障率の高さや騒音以前にHDDの遅さが問題だな 組んだPCにOSやドライバのインスコしてる時点でHDDは萎えるわ あまりにも遅すぎてw
SSDゴリ押しとともに 一気に朝鮮臭が濃くなってきたな
121 :
Socket774 :2014/03/11(火) 12:21:22.71 ID:S1FwEHI7
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたら普段使いでもHDDいらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / ●起動時間(ガジェット10個が起動完了まで) HDD 1分48秒 SSD 40秒 ●Internet Explorer(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 4.5秒 ●グーグルクローム(グーグルトップページを表示まで) HDD 7.7秒 SSD 1.2秒 ●Mozilla Firefox(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 3.4秒 ●Live メール(起動からメールチェック開始まで) HDD 20.7秒 SSD 4.1秒 ●メディアセンター(テレビの動画表示まで) HDD 49.6秒 SSD 25.5秒
どうやったらそんな遅くなるんだよ
低スペPCにHDD付けるからだろ
SSDは必要
_, ._ (;゚ Д゚) とうとうHDDイラネ!!スレになったでござる
スレタイトルがssdからhddに変わったら、1から始まるのか、14とするのかを話そうか?
スレ立ち上げ当時は確かにSSDは不安定&高価だったな 日進月歩なこの分野だし、SSDだってレガシーなデバイスになるだろうよ
日進月歩というか、かなり伸び悩んでいるような気がするがw
来週256買うわ
512の方がいいぞw
今日はマイクロソフトの月例アップデートの日だから、SSDの数少ないメリットを享受できるかな? といっても HDDでもOSのアップデートが苦になるような事は全く無いんだけど
132 :
Socket774 :2014/03/11(火) 22:37:06.30 ID:iloejg+c
>>121 ―― ┼ | ‐┼ 7 !ヽ |__ 〃 | ヽ
|/´`ヽ .l __| { | /´ | |
(___ /| し | (__jヽ ヽ_ノ (__ し
起動だけだがなw
実際使っていて、そこまで差があればいいんだけどねw
>>136 いくらふかしたところで、もうSSDなんて珍しいもんじゃないからなw
使ってことない人には、一度は使ってみたほうがいいとは思うがwww
どうせなら、10本ぐらい同時に起動させて、計ったほうがいいと思うけどな あれだと5倍以上はHDDより早いw
>>139 ゴミパソには付けれないんだろ
wwwww
>>起動だけだがなw >>起動だけだがなw >>起動だけだがなw >>起動だけだがなw >>起動だけだがなw 現実見たほうがいいよw
やってみたらわかるよw ここのSSD厨はデータの出し方がへたくそw
SSDの利点は複数APから同時読み書きしても さほど遅くならないってことなんだから、 そこを主張すべきだと思うがねw
144 :
Socket774 :2014/03/11(火) 23:14:57.00 ID:x2izi6A/
>>ID:RIGesJ3F あらら、板違いのSSD童貞が赤くなっちゃって大変だ。w
じゃお前の提案したのぜひHDDでやってくれ
>>145 自分でやってみたら?
かなりちがうっていうか、期待したどおりの結果がでるよ
大体5倍ぐらいはちがうw
>>145 なんで俺に返信きてるんだろww
それこそ普段そんな同時に多数のアプリ起動することないし
普段の使い方でも十分納得しとるんだが。
それにそういうのOSの起動で十分すぎるほど体感できるものだと思うのだがね
>>143 複数のアプリからアクセスしてもHDDは糞遅いってだけだろ?
そんなの誰だって知ってる
>>150 わけわからんコピペするよりはよほどよかろうw
>>151 しっかし糞遅いHDDで良く我慢できるもんだな
>>152 HDDが遅いっていうなら、SSDの有利な条件で結果出したほうがいいぞってことだw
さらに差が出るw
つーか1TプラッタのHDDなPC(c2D)なWS機にwin8突っ込んだけど 起動の遅さにイライラするわw あまってたSSDにクローンして快適になった
君たちの王言うところの「LGA775で燃えないゴミのメーカーPC」の結果じゃなw
>>156 XPなATOMネットブックに乗せてた時期あったけどそれでも
比較にならんくらい快適でしたよ。
たぶん彼は使ったこともないのに憶測でモノ言ってるんだと思う
>>156 HDD厨も高速ストレージに興味が出てきたの?
4Kリアルタイム編集用ストレージ SSD RAID
4Kを編集するに当たって重要な要素であるストレージの転送スピード。
特に容量の大きいRAWのような静止画連番ファイルを再生、オンライン編集する為にはこれまでにない速度が要求されます。
転送速度を上げる手段としてRAID構成をとります。HD編集でも2-4台程度のHDDでRAID0構成にされていた方も多いと思います。
フルHDの場合は600MB/Secも出ていればなんら問題はない、という状態でしたがさすがに4K,4倍以上のデータ転送を行うには
HDDの600MB/Sec程度では到底無理な話。
SSDでは単体でシーケンシャルリード500MB/Sec、ライト450MB/Sec程度の速度の出ているものも珍しくありません。
RAWファイルの1フレーム当たりの容量を34MBとして換算すると24pで816MB/Sec、30pで1020MB/Sec、60pで2040MB/Secの転送
速度が必要となります。
SSD8台でRAID50構成にし、最適化を図った場合2100MB/Sec以上まで転送速度を上げることが可能です。
実際使っていれば、こっちが言ってることが理解できると思うんだがなw そんな4K編集なんかより、身近な問題だろうw
すでに生き残ってるHDD厨は一人みたいだなw
>>159 サクッと五倍オーバーwwwww
●グーグルクローム(グーグルトップページを表示まで)
HDD 7.7秒
SSD 1.2秒
●Live メール(起動からメールチェック開始まで)
HDD 20.7秒
SSD 4.1秒
>>161 そんなにHDDでも遅くないような?
って、これで5倍なら、複数起動でやると10倍以上にはなると思うw
バックグランドでコピーしながらでもいいけどw
163 :
Socket774 :2014/03/12(水) 00:29:42.77 ID:fGg//AaR
ID:RIGesJ3F ↓ ID:Uplsp7Tq ↓ ID:dwrKBozl ← 今ココ とてもわかりやすい単独HDD厨のID三段活用 こいつおもしれー
すまん、たまにID変わるw SSDの有効性を示すにはいい例だと思うがねw
時々Windows8で起動が速くなったってのを見るが、確かにログインまでは速いんだよな WindowsはXP以降、ログインの段階ですぐに必要ないサービスとかをログイン後に起動するよう改良してるから、 「ログインまでは」どんどん速くなってるけど、結局後回しにしてるだけだからログイン直後からしばらくの間は 実は重くなってるんだけどな 特にVista以降はフェッチ機能の強化で先読みも同時にかぶるからちょっとネットするだけでも重い 起動直後の時間帯で比較するともっと差がつくかもな
ログインっていうか、ログイン画面だな サービス自体はログインしなくても起動する
chromeは、ブックマークバーに登録しておくと、その分プロセスがたちがあるようだ そこらへんの条件合わせないと比較できないかも
>>168 もちろん両方とも起動されたプロセスは1個で場所もオリジナルから両方新規作成
>>169 いや、君の方は妥当かなと思うんだが、
>>161 の方は
なんか、からくりがあるような気がするw
173 :
Socket774 :2014/03/12(水) 13:11:32.72 ID:UMStKfW7
■HDDモデル:ST31500341AS ■死亡年月:2014/03/10 ■購入年月:忘れたけど2年ほど前に交換した ■接続環境:SATA内蔵 ■搭載環境:3.5インチシャドウベイ(前面に通気口) ■電 源:EA-650からSF-500P14FG ■温 度:アイドル時35度 ■使用時間:24時間稼働で20000時間ほど ■使用用途:DVDISO突っ込んでた ■死亡状況:突然死 気づいたら認識しなくなてた DiskInfoでチェックするといきなり代替処理済のセクタ数が黄色くなてイラツイたST31500341AS
>>174 これも酷いなあ…
あまりにHDDが遅すぎて動画が固まってるのかと思った
RAMディスクが早くないのはなぜだ?
test
>>177 CPUとIOが非同期で動いていてボトルネックがCPUになっている
一部同期的に読み込む必要がありそこだけ差がついたとか
あとCPU負荷高い処理だとRAMには不利だね
たとえば500MB/sで解凍出来る程度に圧縮したデータのロードだとSSD以上の速度あっても意味ないよね
当初、CPUの負荷かなとも思ったんだけど、データロードでそんなに 負荷かかるもんなのかねぇ?CPUの使用率も見てみたいような気がする
RAMディスクがあまり速くないのはメモリ帯域を食われるから。 ディスクからメモリへ読み出されるデータはテクスチャなどビデオカードに転送されるデータばかりな訳だが ソフトウェアRAMディスクだとメモリ帯域をそっちに食われてしまって、その分データ転送が遅くなって 結果的に速度向上分が相殺されてしまう。
データロードなんだから、ビデオカードに転送はしてないんでは? って、メモリにロードするのになんであんなに時間かかってんだろうな… HDDとあれだけ差があるなら、10秒で5Gぐらいメモリ使ってんじゃ? それとも、SSDなりHDDなりに一時的に圧縮データを展開してんのかしら?
>>183 3Dモデルやテクスチャのデータがほとんどだからビデオカードに転送するデータばかりだけど?
DirectXのプログラミングガイドとか見たことない?
基本的に「遅いシステムメモリ(メインメモリ)より高速なビデオメモリを使え」ってのが前提だから。
よく「MOD使うとVRAM 2GB程度じゃ足らん」なんて話は見かけるでしょ?
それに今のビデオカードはテクスチャなんかはドライバ側でCPU使って圧縮して転送後に
ビデオカード側で解凍しつつ使うのが普通だが、そこまでしないと生データのままの転送では
メモリ帯域やメモリ容量的にもたんのよ。
ロードされたデータのほとんどはバックグラウンドの別スレッドでどんどん圧縮してビデオカードに
転送する訳だが、そこがRMAディスクのIOとモロにかぶるから帯域の取り合いが起きる。
>>184 それは描画処理時の話では?ゲーム前のデータロードでGPUにデータ送るん?
187 :
Socket774 :2014/03/13(木) 09:26:43.49 ID:MIjmQYPO
HDD厨息してないw
朝鮮らしいやり口だな くたばれ 朝 鮮 人
新韓国法 95=100
191 :
Socket774 :2014/03/13(木) 18:03:09.30 ID:We+kNROC
HDDじゃゲームにならんがな(´・ω・`)
193 :
Socket774 :2014/03/13(木) 20:19:03.77 ID:NoW+0yBy
>>193 HDDだと開始カウントダウン中に弾薬投げ合ったり出来ないんだな
つうかHDDで最新ゲーはほとんど罰ゲーじゃね?
(誰かHDD厨役やりなよ)
HDDはデータの耐久はあるから、データ保存用としては優秀 読み出しはSSDだね
ところで、
>>190 の方はRAMディスクの方がいくらか早いみたいだが、
なんで、
>>174 は変わらないの?
CPU負荷なのかね?CPU使用率測ったった人いないの?
最近、証明URLの人が来ないから盛り上がらないね。
>>198 ゲームのLOAD待ちはグラボのVRAMへのLOAD待ち
http://uproda.2ch-library.com/7706803cL/lib770680.png (右下のVRAM使用率が大きく跳ね上がってる部分がLOAD待ち)
CPU使用率はLOADが終わってゲームプレイ画面になってから大きく上がる
LOAD時のCPU負荷は大して高い訳ではない
仮に読込みとVRAM内への展開スピードが
RAMDISK>>>SSD>VRAM>>>>>>>HDD
だとするとHDDでのLOADはHDDがボトルネックになって極めて遅くなる
SSDとRAMDISKの読込みがVRAMへの展開速度より速いと仮定すると
VRAMがボトルネックであまり差が出ないと思われる
201 :
Socket774 :2014/03/14(金) 00:31:36.86 ID:F8HFlSe6
>>201 いらないは言い過ぎじゃ
容量当たりの価格はHDDの方がまだまだ安いし
磁気ディスクならではの耐性の高さもあるし
使い分ければいいと思う
オレの知らないもの それはこの世に存在しないもの オレの知らない人 例えそれが世界中で有名であろうと オレの中ではいない人 SSDに興味がないオレは そんな物は存在しないし、 いくらお前達がSSDの悪の道に導こうとしよとも オレの心は決して負けはしない!
205 :
Socket774 :2014/03/14(金) 08:02:08.13 ID:0vRvWJrc
>>200 なるほど、これはわかりやすいなぁ、さんくす
しっかしストレージからVRAMへの転送速度ってそんなに遅いもんなのか
結局現状は500M/sくらい出るSSD以上に高速なストレージ積んでも、他がボトルネックで活かせないのか
207 :
Socket774 :2014/03/14(金) 10:13:18.43 ID:bo7qKTJj
>>206 APなりGPUなりで、帯域絞ってる可能性もあるんでは?
今のところ、SSDの転送速度分あれば問題ないわけだし
>>206 テクスチャ1枚のLOADにしてもストレージ→VRAMは単純な転送じゃないからな
ざっと考えても
・ゲームソフト用圧縮済みテクスチャファイル
・ゲームソフトによる読み込みと伸張展開
・ゲームソフトによるD3DXCreateTextureFromFile()発行
・GPUでのカード内部Texture形式への変換
・VRAMへの収容
で一連の処理が結構なオーバーヘッドになる
HDDのREADがそれ以上に遅くて足を引っ張りまくってるのは間違いないけどなw
209 :
Socket774 :2014/03/14(金) 12:46:19.56 ID:j2y1QBDw
HDD厨ついに絶滅?
>>210 240Gモデルがお手ごろなんだけど、ライトが遅いんだよなー、あとこっちは5年保証ないし
480Gはお値段がちょっとつらたん
212 :
Socket774 :2014/03/14(金) 15:02:11.95 ID:N3e7Avxn
SSDは高いうえに効果が少ないからいらね たったの480GBに54,800〜57,800円も払えるかって 54,800〜57,800円もあればノートPC買うわw
あのw 衝撃や軽さの面で優れたSSDはノートPCにこそ使われてて、HDD採用とかだと安いのもあるけどな システムにSSDで小容量、データストレージにHDDと使い分けてる人がほとんどだろ 別に貧乏人に高容量SSD押し付けるわけでも無しw
SSDの500か512を注文するわ ノートに積むで〜
215 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:32:07.05 ID:1xi8Zvqr
ショップ業者、SSDが売れなくて必死だな(笑)
216 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:34:02.66 ID:pWHNi3nD
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | ストレージ市場の牽引役はHDDからSSDに交代 今期のHDDの出荷台数は5.5%もの減となり3年連続マイナス成長、HDD産業の歴史では初めてのことだ。 より正確には、2012年の2年連続マイナス成長が史上初なので、マイナス成長の連続記録が更新されることになる。 2013年にはSSDの出荷台数は5,010万台にまで達すると予測されており、既にストレージ市場全体に対する影響も大きい。 そしてSSDの影響力は、今後2年ほどでさらに急激に増大する。 HDDは来年(2014年)も引き続きマイナス成長であるのに対し、SSDの出荷台数はさらに大幅に伸びると予測されるからだ。 HDDが減ってもそれを上回るSSDの大きな伸びに支えられ、2014年のストレージ出荷台数はプラス成長に転じる。
>>212 ちょwww
板の住人でシステムもHDDって何かのギャグだろ?
HDD厨役の人、今日もさんきゅな
219 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:44:16.29 ID:1xi8Zvqr
HDD馬鹿にするSSD厨はデータ用もSSDで通せよ システムはSSDでデータはHDDなんていう中途半端で虫のいい使い方はするなよ
まぁ5万円クラスのノートなんて、それこそ追い金してSSD追加しないと使い物にならんがな。
222 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:47:48.18 ID:1xi8Zvqr
結論:システムもHDDで十分。システム用とデータ用のパテ区切るのが一番コストがいい
223 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:48:38.14 ID:1xi8Zvqr
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたら普段使いでもHDDいらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / ●起動時間(ガジェット10個が起動完了まで) HDD 1分48秒 SSD 40秒 ●Internet Explorer(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 4.5秒 ●グーグルクローム(グーグルトップページを表示まで) HDD 7.7秒 SSD 1.2秒 ●Mozilla Firefox(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 3.4秒 ●Live メール(起動からメールチェック開始まで) HDD 20.7秒 SSD 4.1秒 ●メディアセンター(テレビの動画表示まで) HDD 49.6秒 SSD 25.5秒
225 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:51:19.19 ID:9YVSnSjc
>>222 それやると吹っ飛んだとき データ救出ができない
226 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:53:28.65 ID:1xi8Zvqr
228 :
Socket774 :2014/03/14(金) 17:59:16.21 ID:1xi8Zvqr
SSD厨房は死ね「氏ね」じゃなくて「死ね」
229 :
Socket774 :2014/03/14(金) 19:36:45.60 ID:JOH09Ta9
ID:1xi8Zvqr まだ活きのいい真性HDD馬鹿が残ってるじゃん 当分楽しめるなw
HDD厨役の人、今日は気合入ってんな
安かろう遅かろうだよね 安いのにはワケがある
どちらかというと、それはSSDに当てはまるような? 安物SSDは安物感がすごい 逆にHDDは、値段では判断できないから、厄介w 高くて壊れやすのも結構多いw
235 :
Socket774 :2014/03/14(金) 21:17:54.73 ID:U/tgLdmy
>>235 最近のHDDは外周ならシーケンシャルで200MB/s超えれるようになってるね
238 :
237 :2014/03/15(土) 00:38:10.91 ID:oqUCAov3
てかV300が糞なだけだろ 買うのは人柱かマヌケのどちらか 容量が少ないHDD買うようなもんだ
ID:1xi8Zvqr でさ、お前の持ってるSSDってどんなのよ? ID込みの写真晒してみ? まさか、まさか持ってないのにSSD要らねえとか言っちゃってる訳?
思っていたより、寿命が短い 思っていたより、電源断に弱い 思っていたより、速度回復が遅い 3番目はアイドル時に電源を落とす設定にしてたからかもしれんw
244 :
Socket774 :2014/03/15(土) 02:10:03.53 ID:RhvC078d
俺はSSD使ってるけどHDDで十分派だなwちなみにSSDは2台目。 初代はCFDの64GB使ってたけど、3年ほど使ってたらECCエラーが増えだして1週間たたんうちにダメになったw 一方、HDDはすでに10年経ってるやつでも問題ないそうでw酷使の割合はHDDの方が多いはずなんだけどな。 ところで、SSDのSATAケーブル抜けやすいの何とかならんのか?
うちはそんなに抜けたりしないが… ロック付のケーブルにしたら?
>>244 それは絶対にないな
一度SSDに慣れてからHDDに戻すとか
人として心理的にあり得ない
まあ自作の場合は余計にそうなっちまうよな 新調するにもHDDオンリーに戻る悲惨さが身をもって理解できてるしさ 経験者ならSSDの優先順位が一気に上がってるから間違いなく付けちまう 板や電源やケースあたりをちょっと削れば簡単にSSD代は出ちまうしな 既に自作でSSDを付けないと言う選択が無くなってる
248 :
Socket774 :2014/03/15(土) 06:38:20.95 ID:MslBSjJw
HDDで万事OK それが現実 SSDはハードの部分速度を語るしかPCの使い道がない厨房用 あるいは見せかけだけで実使用には耐えない(つまり使い物にならない)超薄型PC用 必需部品の域に達していない過渡期暫定試用版というべきかな 壁を突破する可能性はあるが、まだまだ先は長い HDDに取って代わることは現時点では仕様的に無理
250 :
Socket774 :2014/03/15(土) 08:00:20.63 ID:6VD6VAsj
>>250 きょうび落ちこぼれのHDD組はまともにゲームもできないのなw
ロードが終わったころには試合も終わってるっていう・・・
別にゲーム用じゃなくても一緒だよ i7とHDD(笑)で組むよりセロリンとSSDで組んだほうが 軽い一般用途じゃ断然速くてしかも安上がり しかもHDD(笑)のように壊れる心配もない これがニートのHDD厨が知らない悲しい現実(笑)
>>244 そんな黎明期のしかも当時じゃ一番の安物しか使った事無いのかよw
でも当時のHDDでこれより性能上ってラプターでRAID0でも組んでた訳?
10年前のHDDって性能以前に容量が今のSSDと同等かそれ以下だろうに。 当時のIDE HDDの最大容量が300GBだったからな。
日増しにキムチの臭いが濃くなっていくスレ いや、トンスル臭か()
>>256 でも重要なのはランダムだよね
まぁHDDはHDDで必要だと思うけど
HDDはカチャって急に言うから色んな意味で心臓に悪いあるね
昔はハードディスクのカリカリ音で おおすごく動いていると感動していたのに
HDDの異音がしてから3日と持った試しがないw
261 :
Socket774 :2014/03/15(土) 13:38:58.94 ID:oYDGA+33
SSDなんていうキムチ臭い国が開発したストレージ使ってる奴は まさかこのスレにはいないよね?
>>261 いまどきHDDのパソコンって南朝鮮でも珍しいだろw
マジで早いなら、SSDが搭載されてるノートを買おうと思うのだが… Windows 8.1 Core i7 4700MQ メモリ8GB SSD 500GB 本体込みで、合計110000円ぐらい
南朝鮮にHDD厨居ない方がいいわ 奴等が介入したら急にトンスル臭くなる
>>263 ノートにHDDって今は燃えないゴミですぜ?
・劇遅
・振動ですぐ壊れる
・重い
・バッテリーがすぐ切れる
w
266 :
Socket774 :2014/03/15(土) 16:15:41.75 ID:5lIatYNh
結局SSD持ちのメシウマスレになったのか
267 :
Socket774 :2014/03/15(土) 17:16:05.87 ID:RhvC078d
>>245 CFDはクソ抜けやすかったw今のプレクはまだマシだけどそれでも抜けるんじゃね?ってくらいの気持ち。
セロハンテープて付けても問題ない?
>>246 戻す?何を言っているんだお前はw
戻すわけないだろ今更面倒くさいwただ俺の使い方だとSSDじゃなくても問題ないという意味だ。
>>248 お前は一体何を言っているんだ?
早さじゃなくて耐久性を言っているんだけど分かんなかったか?すまんかったな。
まあ今のSSDで128以上だと十分持つけど。
ただ、俺のHDDは全部5年以上たっても壊れたことないんだ。
5年以上前のHDDw、遅くて気が遠くなりそうだな
うちでもほぼ毎日電源入れてるHDDは、5年以上生きてるなぁ というか、5年前ぐらいの奴の方が一番長生きするのかもしれん まぁ、バックアップのバックアップ用だけどね 10年以上前のHDDで、5年以上電源入れてなかったHDDでも 全セクタチェックに通ったりするw
あ、家電エコポイント騒動で大量に買われたテレビのHDDもそろそろやばくね? うちのテレビ2009年5月発売のだわ
>>272 家電用HDDは読めなきゃ飛ばすから、問題あってもわからないんだよな…
たぶん、5年前のHDDばら不良セクタ数個はあると思うw
274 :
Socket774 :2014/03/15(土) 20:30:00.29 ID:RhvC078d
>>269 すまんなw強運で(笑)PC関係で不具合出したこと無いんだよwお前にも分けてやりたいけどきっとお前の不運で相殺されるなwww
ちなみに3%って結構多いだろう?
>>273 CrystalDiskInfoでも不良セクタない。まあ実際は何らかの問題かかえてるかもしれんけど。
逆に良く壊れたwって聞くけどそれが不思議でしかたない。ノートのwin95未だに動くぞ問題なく。
276 :
Socket774 :2014/03/15(土) 21:50:47.78 ID:oYDGA+33
増税前にHDDを10個くらい買わないといけないなあ・・・
277 :
Socket774 :2014/03/15(土) 22:50:12.50 ID:SFIt6AT/
>>275 おいおい、今から8年前の新モデルって殆どがIDEじゃねえかよ
やっと当時の少数新型がせいぜいSATA150www
一体どんな板でそんなゴミを何十台も動かし続けてるんだよ
ホラも大概にしとけwww
278 :
Socket774 :2014/03/15(土) 22:55:50.02 ID:oYDGA+33
>>277 変換器かましてるよ
あいにく速度にはこだわらないんでな
量はいくらあっても足りない
まぁHDDは輸送や展示の際に衝撃喰らう運の悪い個体もあるからな 某P○デ○で店員がダンボールごとひっくり返したのをそのままレジ奥にしまい込んだのを見て以来その店ではHDDを買わない事にしている
>>278 2004-2005年のIDEの容量の主流はほとんど40GBや80GBなんだが・・・・
あんまり痛い嘘をつき続けてもSSD派に笑われるだけなのでは?
281 :
Socket774 :2014/03/15(土) 23:22:32.64 ID:oYDGA+33
>>280 我が家には古いPCが多いんだよ
つかお前計算できないの?2014年か8年引いたら2006年だろ
最古のHDDがWDの320GBなんだが
SSDがいいと思ってる奴はもう書くな
このスレでなんと言われようが気にしなければOK
しずかにスレのタブを閉じて巡回もするな
ここはHDDスキーが雑談するスレです
いたずらにSSDマンセーレスを伸ばすなよ。スレ立てるのも大変なんだから勢いは無い方がいい
SSD信者は「SSDが必要だと思う人、大集合」というスレでも立ててくれ
>>280 HDD厨全力の妄想ネタなんだからあんまり深く突っ込むなよ
誰でも3TBが2台もあればHDD厨の脳内屑HDDの7〜80台が全部入る事ぐらい気付いてるってw
283 :
Socket774 :2014/03/15(土) 23:55:50.63 ID:4FC45Mkc
>>281 最古のHDDがWDの320GBだと?
WD製で8年前の2006年以前にIDE変換機を噛ましてるならこのカスしかねえんだけどwww
◆2004年12月27日 WD3200JB (320G U100 7200)
CRCエラー多発
http://review.kakaku.com/review/05302510516/ReviewCD=390656/ImageID=41143/ WD3200JB (320G U100 7200)のレビュー
約2年間ほど、現役で使ってます。でも、もう壊れそうです
良い所
特になし。
悪い所
・発熱量が物凄いです。夏場などはケースを開けて、扇風機でHDD冷やすなどの対処が必要です。
・カラカラと非常にうるさく、時々「カチン」と言って、HDDのモーターが再起動する時がある。(ほぼ壊れかけ)
・購入時は速度は、まあまあでしたけど半年ほど使うと遅くなってきました。デフラグやHDDのチェックをしましたが駄目でした
◆2007年 6月21日 WD3200SB (320G U100 7200)
◆2008年 7月 7日 WD3200AVJB (320GB U100 7200)
・・・・
うちは、250GBの壁があるので、いまだに十数年前のHDDを使っているがw まぁ、データ交換用だしな… って、今でもIDEのHDDってあるんかね? 2.5インチはまだ80GBものがあるみたいだけど
>>283 あーあ、S.M.A.R.T.でも思いっきり黄色警告付いてるやんw
>>284 まだ80GBとか120GBはUltra ATA100の新製品も出てるで
せいぜい貧乏工場の部品修理用とかじゃね?
288 :
Socket774 :2014/03/16(日) 00:26:09.05 ID:pYMajz3F
>>283 やっぱりというか、桁違いの遅さだよなあ…
何が悲しくてこんな産廃を使ってる訳?
新製品も出てんのかw 今年になって、古いノート用にHTS541680J9AT00を買ったが 製造年が2008年とかだったぞw
290 :
Socket774 :2014/03/16(日) 00:41:06.33 ID:lJlIyz80
SSD256GBとHDD2TB付けてるけど、HDDが使ってなくてもちょくちょく動くみたいでカチャカチャうるさい。 早くSSDで2TBくらい出てほしいわ。
>>290 RAID0で8枚ぐらい付ければいいんでない
PCの起動は遅くなるけど、ファイルのコピー速度は相当なもの
シーケンシャルリード/ライト3GB/s超えれるみたい
SAS12GのRAIDカードとSSD8枚で15万は余裕で超えそうだけど
>>290 うちも一応HDDも付けてるがSSDに移して殆どアクセスないからずっと静かに寝てるなあ…
たまにHDDにアクセスに行くとスピンアップから始まるせいで遅くて倒れそうになるわ
SSD厨はうざいからどっかいって
みんな糞HDDに懲りてSSDに行ってるだけに詳しいなw
>>293 必要に応じてSSDとHDD使い分ける派は?
・・・って書こうとしたけど、SSD「不要」ってスレだから、
スレ違いか
>>293 そりゃ無理だろ、板的にSSD使いしかいないんだからw
まぁ金に余裕があったら新幹線や旅客機使うわな
IDEのHDDはまだWesternDigitalは作ってるはずだけどな。 以前、某半導体製造装置メーカーに居たが、そこでは枯れた古いOSを使ってる関係で まだ80GBのIDE-HDDを使ってた。 俺が辞めるちょっと前くらいにSATAのドライバが出来たとかでようやくSATAに移行し始めたようだが まだ多数の製造装置がIDE-HDDのまま現役で動いてるからまだ等分は必要なはず。 企業間契約で製造してる分だから余剰在庫とかにならない限りは一般市場には出てこないだろうけど。
299 :
Socket774 :2014/03/16(日) 08:39:59.67 ID:HScl6j8S
んじゃ移住するか
301 :
Socket774 :2014/03/16(日) 08:50:26.76 ID:CvCkQoR5
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたら普段使いでもHDDいらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / ●起動時間(ガジェット10個が起動完了まで) HDD 1分48秒 SSD 40秒 ●Internet Explorer(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 4.5秒 ●グーグルクローム(グーグルトップページを表示まで) HDD 7.7秒 SSD 1.2秒 ●Mozilla Firefox(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 3.4秒 ●Live メール(起動からメールチェック開始まで) HDD 20.7秒 SSD 4.1秒 ●メディアセンター(テレビの動画表示まで) HDD 49.6秒 SSD 25.5秒
>>297 今はもうそういう問題じゃないから
HDDじゃ周りについていけない状況になってる
パケ詰まり
305 :
Socket774 :2014/03/16(日) 09:40:58.54 ID:T6wa7zGh
>>298 そういうのはソフトやハードの更新が効かない産業用だろ?
産業用なら未だにWin2000機だって新品で買えるし
もし一般人でまだ使ってるとしたら単なるアホやwww
まだまだ高いSSD、給料が安くてSSDが買えない技術者がSSDの機密情報 を流出させる。なんて事件が近い将来起きるかも・・ すでに起きてたかwww
307 :
Socket774 :2014/03/16(日) 10:27:08.10 ID:i/b1Bh3m
>>308 通報とセットで鯖のストレージをHDDに戻す事を提案したら?
310 :
Socket774 :2014/03/16(日) 16:06:12.28 ID:IUVCMKZC
鯖が何か関係あるんか??
だってここの鯖はSSDだもん
DBは置いているが、システムは置いてないぞw
313 :
Socket774 :2014/03/16(日) 17:06:48.73 ID:IUVCMKZC
>>311 自作スレと鯖になんの関係が?
まさか鯖にSSD使ってたら自作にも使えって言うんじゃないだろうな?
前にも出た話だが、日本に来た外国人が勝手に居住区を作って挙句に 「ここは俺たちの居住区だから日本人は立ち入り禁止だ」とか言い出せば当然怒るだろ? SSDの鯖にSSD不要論を散々書き込んで鯖の容量を無駄遣いされた挙句、SSD派は来るなって言われたらどうだ? それならSSDじゃなくてHDDで運営されてる掲示板にでも行けと言いたくなるだろ?
SSDって性能的にすごく中途半端で数年で消えてゆく規格だろうから 賢い人はこういうのを選ばない
サーバーがSSD使っているかどうかは関係ないなw それだとHDDで運用されている掲示板にはSSDの話は書いてはいけない、って ことになるわけだしwSSD厨って頭悪いのか? って、SSD厨がここで反論するのは別にどうでもいいんじゃね? 大して意味ないコピペはやめてほしいけどw
>>315 数年だけ使えば?
HDD厨は一度コレと決めたら簡単には撤回できない連中なんだな
宗教じゃんw
おれはSSDより優れたものが出たら乗り換えるよ
318 :
Socket774 :2014/03/16(日) 17:54:46.69 ID:IUVCMKZC
>>314 「勝手に」作ったらダメならこのスレごと通報したらw
作ってもいいでしょ別に規約的にも問題ないでしょ?
「自由に」作っていい居住区で、その居住区はダメだってどゆことなのよ?
怒るのはいいよ?でもそれは自分らの居住区でやるもんだろ?他人の居住区に土足で入ってきて反対ってwww
>>317 HDDとSSDを入れ替えでも成立するな
少なからずのHDD派が数値出せだのソース貼れだのSSD派の書き込みを促してきた訳でしょ。 旗色悪くなった途端にスレ違いだから出て行けってのは、あまりにご都合主義が過ぎるかと。
的外れな書き込みしかできないのは本当やめて欲しい
>>320 貼るのはいいんだが、無駄なコピペはやめてほしいぞw
貼った結果に対して、SSD厨さんが解説してくれるならいいんだけどw
323 :
Socket774 :2014/03/16(日) 18:05:22.77 ID:IUVCMKZC
>>320 逆にSSD派はHDD派を貧乏だの録画容量?テレビ買えwだの論点ずれの発言してるだろ?
それを悪いとは言わんよ人間だもの。だからこそ居住区は別にしたほうがいいだろ?わざわざ喧嘩を売ったり買ったりする必要はない。
325 :
Socket774 :2014/03/16(日) 18:32:42.80 ID:4UAj5KX7
>>323 録画厨やBDMVみたいな巨大ファイルを落としてるダウソ民は
HDD>SSDって価値観があるのがわかってないんだよな
テレビ買え?レコーダー買え?
テレビやレコーダーでTS抜きができるのかよ(まあある方法でできるんだけどTSを保存するにはHDDが必要だしね)
326 :
Socket774 :2014/03/16(日) 18:36:54.40 ID:4UAj5KX7
質より量重視ってのがHDD厨の心情 例えば月3TBのファイルを保存する人はHDDならコストが月1万円で済む SSDならいくらかかると思ってるんだ? 速さなどHDDの速度で妥協できる システムみたいな小さいファイルでもHDD(大)はSSD(少)を兼ねる
327 :
Socket774 :2014/03/16(日) 18:43:05.72 ID:KHBUudLo
月3TBwwwwwwwwww 一日百GB保存してる馬鹿は誰やねんwwwwwwwwww
>>327 eoの1Gbpsコースなら月5TBまでは制限かからないよ
BDMVなら一本で50G〜100GBあるから、放送してる全アニメのBDMV落としたら、
一日百GBでも全然足りない
お前らの回線とISP何?
まさかいまだに100Mbpsの光じゃないよね?
SSDさんならフレッツ隼くらいは使ってるよね?
329 :
Socket774 :2014/03/16(日) 18:52:08.89 ID:TM1CyLCn
フレッツ隼の速度を生かせるのはSSDしかないな HDDだと転送速度より回線の方が速くてデッドウェイトになる
ちなみにハイビジョンの生録画として1時間で約12GB 100GBで8.3時間 多少でも圧縮したら軽く20時間以上 1日の間だけでも見ることも出来ませんね HDD厨って毎日一体何をしてる人なんでしょうか?
331 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:01:27.26 ID:1wwPVSGK
>>326 1ヶ月で3TB = 毎日100GB(大爆笑)
これって何のデータで何をするつもり?
参考に教えてくれよ
>>330 地デジのTSはビットレートが足りない
BSデジのTSは地デジよりましだがそれでも足りない
BDくらいのビットレートは欲しい
333 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:03:23.60 ID:1wwPVSGK
>>332 そんな事聞いてないから
1ヶ月で3TB = 毎日100GB(大爆笑)
これって何のデータで何をするつもり?
参考に教えてくれよ
>>331 人それぞれだと思うが俺の場合アニメ
アニメじゃなくてもエロ動画を海外ロダで落としてる人はそのくらい使ってるよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1393761643/ 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:28:55.93 ID:Id+P3+IG0
長期保存性がある程度保証されてるとして1TBで3万くらいまでなら導入する
それ以上だったらHDD2HDDのままで
446 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:30:10.94 ID:atWhDLZD0
100GBのBD-R XLで一枚あたり1500円位だしな
300GBだと家庭用出荷しても値段5000円位からだろな
まあ最初業務用のみならHDDよりかなり高くなるんじゃねw
736 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2014/03/15(土) 14:24:35.90 ID:QOpAff2K0 [1/2]
なんとかならんかね
FHDやHDで上げるのは止めたまえ
外付けHDDの無駄使いをさせる気か
742 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 15:50:53.01 ID:Hfeng9o/0
5TBのHDDいつ頃出るんや・・・
744 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 16:05:56.28 ID:vK4AdQkS0 [2/2]
PBのHDDは確か東芝が10年以内に出すと言っていたような
752 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 16:38:02.70 ID:MQoX4XlQ0 [1/2]
3TのHDDでも飛んだときの衝撃はでかいというのに
756 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 17:02:06.78 ID:d+w5opL60
増税前にHDD注文しといた
夢の100TBまだかよ媒体はなんでもいい
783 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 01:04:57.03 ID:7lvRLXaQ0 [1/2]
多少高くても壊れないHDDが欲しいなあ
容量の大きいUSB-HDDはすぐ壊れやがる
789 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/16(日) 01:44:11.94 ID:2/2WukqO0
定評のあるHDD+定評のあるケースで無問題
知らないうちに勝手にデータ化けするフラッシュメモリは論外
335 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:09:45.78 ID:1wwPVSGK
>>334 毎日100GB(大爆笑)分のアニメって放送してるのか?
でいつ見るつもりだ?
>>335 いちいちそんなこと質問する暇があったら
「R2RAW」で探せよ
俺の場合1回見たら2回も見ないな
>>334 まぁデータに限っては基本的に容量速度関係なくHDDだね
機械的な故障が心配なら、複数台でミラーリングでもすればいいし
SSDはプログラムとかOSとか速度が欲しいところに使うもの
338 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:15:58.73 ID:1wwPVSGK
>>336 明日の100GB(大爆笑)分の保存予定教えてくれよ
ゲーム(笑) 録画(大爆笑) この違い
>>337 だろ
SSDではコスト的に無理w SSDをデータ用に使って欲しかったらSSD開発者は最低1TBのSSDを1万で発売してみろや
故障に関してはHDDの方がSSDより信頼性あるけどなあ。HDDはSSDと違い書き換え回数無限大だしい
>>338 ふしあなしてお前の回線の種類とプロバイダー教えてくれたら教えてやるよw
341 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:39:39.61 ID:xniYM2KX
>>336 ちょwww
「R2RAW」で公開されてる動画はエンコ済みやから30分アニメで200MBぐらいやで
一日100GBやったらざっと500本分やわ
時間に直して一日分で250時間www
一日分を見るだけで一睡もぜずに10日以上wwwwww
普通の生活やったら一日分を見るのに1ヶ月wwwwwwwwwww
適当なホラもたいがいにしなはれ
342 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:43:30.36 ID:jew6FkaL
ちょっとSSD厨、教えてくれよ botchyworld.iinaa.net/ssd_drp_v4.htm ここ見たらさ、1年通電しなかったらデータ欠損するSSDがあるみたいじゃん? でさ、仮に1年ほど海外転勤することになって、自宅にデスクトップPCは置いていくとして ノートとSSDだけ持っていって数ヶ月に1回くらい通電だけしとけばデータって保持できる?
>>342 家族や知り合いの適当なPCに電源だけ刺して入れろよ
ここ自作板なんですけど、頭大丈夫っすか?
>>341 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前の中ではな
SSD厨は"量"という「SSDではどうにもならない壁」が存在すると
嘘とかホラとか言って現実逃避するようだ
345 :
Socket774 :2014/03/16(日) 19:51:27.10 ID:jew6FkaL
家族も知り合いも居なかったらどうすんだよ
>>342 さん泣いちゃうぞ
>>345 タスクスケジューラで起動終了すればいいんじゃね?
うまくいかなかった時ようにコンセントにもタイマーつけておけばOK
なるほどね、ID:TM1CyLCnが巷で噂のHDD厨なのか・・・・ このスレが妙に人気がある理由がわかったよ HDD厨はまず単位の勉強をしないとなw
1回見たら二度見ないものなら見終わったら消せばいいだけだろ。 そんなのを残すだけのためにいくら安いとはいえ、毎月1万ちょっとの3TBを買い足してたら年間で10数万。 普通に無駄金だよな。 それにそんな台数になってくると内蔵出来るケースも多くないし、外付けだと場所も取るし、なにより重い。 3.5インチHDDって6台もあると結構な重さだし。
いや、たぶん、見てもいないはず… 見てないから消すに消せない
>>348 コレクターという病気だなw
確かにHDDは高級文鎮だ
352 :
Socket774 :2014/03/16(日) 20:50:39.26 ID:UwmVqWS0
353 :
Socket774 :2014/03/16(日) 21:19:10.99 ID:9O+pm7MD
__ __ /〃 | __ /\ _ | __ __ , -――-、 /\ノ ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : / ,..-―-、/) |: : :|::::::::::::::::::::::/: : / /⌒Y (_ノ /) |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /  ̄l ̄l、 ) /`〉 ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/ l: : :`ー--‐'‐'´: :/ \|∧ハ/l/: ::〈 \: : : : : : : : : :く |: : : : : : : : : : `ー-┐ ,.、 l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、 |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ |: : : : : : : : : : : : : : | ヽ: : : : : : : : : : : : :| ヽ: : : : : : : : : : : / \: : : : : : : : :/ \ : : : : : : /  ̄ ̄ ̄ ̄ ノ|  ̄ ̄ ̄ ノ) ノしノ し'( ノ)__ノ (ノ( '――――-'′ '-――一-'′
1TBのSSDが1万切ったらこのスレいらんけど それまではこのスレいるな
>>341 そうなのかい
こっちで見たら何か普通に30GBとか50GBとかそんな単位のばっかりだったけど
DLだけで死にそうなくらい
>>354 そのころにはHDDはもっと安くなってないかねぇ
磁気ディスクのデータ耐久からまだ別で生き続けると思う
まぁゲームしかしない人にはHDDなくても大丈夫かもしれない
>>352 ワロタ!!
わざわざ手間かけて糞遅いHDDで再生するよりネットで直接見た方がスムーズなんじゃんww
357 :
Socket774 :2014/03/16(日) 22:33:30.89 ID:IUVCMKZC
>>356 うちのマンション隼ないんだが・・・
HDDで再生するとかくつくとか遅いとかあんの?
そもそも番組の再生くらいでSSD使うなんてそれこそ意味ないんとちゃうの?
>>352 回線の方が速いっていうのはさすがに無いと思うけど
動画保存してる人なんて2TB以上のHDDだろうし、
外周200MB/s以上出るでしょ
359 :
Socket774 :2014/03/16(日) 22:48:04.72 ID:2X2j9gYZ
○ HDD 乙! もうお前に用はない! く|)へ 〉 ヽ○ノ  ̄ ̄7 ヘ/ / ノ | / | /
361 :
Socket774 :2014/03/16(日) 23:22:17.21 ID:PQuonYM4
つかここまで堂々と違法DL自慢してる馬鹿って初めて見たわw
SSDなんかP2Pじゃ持たないwも、ここで2度聞いたし自覚の無い子供が多いんだと思うよ
366 :
355 :2014/03/17(月) 01:06:12.88 ID:snRQsgd4
>>363 やばいって言われても
そんなクソでかいファイルのDLなんてCATV回線じゃ無理だよ・・・
こっちは光通せないんだよ・・・
367 :
Socket774 :2014/03/17(月) 01:09:21.09 ID:2pV/AElx
>>359 ここまでHDDが一般インフラから落ちこぼれてるとは滑稽だよなw
なんか単発自演SSD厨が沸いてるな 頼むからスレ伸ばさないでくれ お前さんにとってHDD必要ないのはわかったから
369 :
Socket774 :2014/03/17(月) 01:41:34.98 ID:2pV/AElx
今度は妄想かw
【さらば韓流】日本のテレビ画面から韓流ドラマ消えゆく・・韓流ファン、憔悴へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394983206/ 日韓関係の悪化や円安による輸入価格の上昇に伴い、
韓国ドラマが日本のテレビ画面から姿を消していっている。3月14日、
韓国紙・朝鮮日報中国語電子版が伝えた。
記事はまず、日本の韓流ブームの火付け役となったのは2003年にNHKが放送した韓国ドラマ「
冬のソナタ」だと紹介。「冬のソナタ」最終話の視聴率は、関東地区が20.6%、
関西地区が23.8%で、関東地区でテレビドラマの視聴率が20%を超えたのはこれが初めてだったという。
その後、「チャングムの誓い」、「朱蒙(チュモン)」と続き、2010年以降、
日本の主要テレビ局と衛星テレビを合わせて、10作品以上の韓国ドラマが放送されてきた。
続いて記事は、韓国ドラマが日本の女性の支持を集めたのに対し、若者はK−ポップに夢中になったと紹介。
K−ポップ商品の輸出額は、2012年には2億米ドルに達した。2012年に韓国のアイドルグループ
・BigBangが行った日本国内16カ所でのコンサートツアーには、延べ77万人を動員し、
チケット収入だけで748億ウォンを売り上げたという。
こうした韓流ブームの風向きが変わったのは2011年夏。お台場のフジテレビ前に2000人余りが集結し、
反韓流デモを実行。翌年、フジテレビは韓流番組を取り止めた。
そして2014年。TBSは3月14日、韓国ドラマを放送していた番組「韓流セレクト」を終了。
NHKも、現在放送中の「トンイ」終了後は韓国ドラマでなく、イギリスのテレビドラマを放送予定という。
そうなると、日本の5大テレビ局から韓国ドラマが消えることになる。
こうした事態の原因として、記事は「円安で韓国ドラマの輸入価格が上昇し割高となったこともあるが、
根本的には、一年以上続く日韓両国の政治的対立が原因」と結論付けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140316-00000017-xinhua-cn
大容量HDDを複数台つける用途ってP2P用PCと録画用PCだな P2P用PCもPT3が付いた録画用PCもメーカー製は無く自作せんとあかんからなあ
373 :
Socket774 :2014/03/17(月) 21:53:01.03 ID:VKo7T+wx
録画用PCにSSDつけたんだけど、休止で使ってるのか 休止の時にハイバネファイルを保存するから、CrystalDiskInfoの残り寿命が恐ろしく減る 録画用PCにSSDは意味無いからシステムもHDDに戻した SSDとHDDは用途によって使い分けるべきだね
>>359 あらあら
ネット接続でもHDDが足を引っ張る時代になっちゃのねん
WD緑でも100MB/sくらいは出るからそれほど引っ張ってないだろ 100MB/s出ない人はマザボのチップセットが糞なだけ
はあ? 2Gbps=250MB/s 100MB/sのHDDじゃ半分も書けないんですけどw
377 :
355 :2014/03/17(月) 22:09:21.78 ID:snRQsgd4
>>373 そうだよね
自分はPLEXのチューナー使って録画してるから、HDDはないと困るなぁ
あとバックアップのデータもHDDに
SSDはOSとプログラムが主でテンポラリはRAMDiskに
速度が欲しい一部のデータはSSDに置きつつもHDDにも同じデータを置いてる
メモリものすごい積んで休止すると寿命がものすごく減りそうですな
こちらはPC2台ともメモリ結構積んでる(64Gと128G)から休止状態は厳しい
>>377 プレクってPX-W3PE?
4TS録画時のdropのことを考えれば、録画用にSSDも有りなんじゃないかと思ったが、
実際やってみると、残り寿命が減るわ減るわ
精神上良くないのでHDDに戻した
380 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:24:12.73 ID:M2u2nPjM
>>379 早くCrystalDiskInfo貼れよw
ってかSSDつけてるPCて起動早いしハイバネーションいらないんだけどw デフォルトでOFFにするわ
382 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:41:08.41 ID:VKo7T+wx
↑ たぶん録画PC使ったこと無い人の意見なんだろうけど シャットダウンしたらTvrock(それ以外の予約録画ソフトでも)予約から復帰しない なんでS3かS4で待機する必要がある
383 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:43:30.94 ID:VKo7T+wx
Tvrockは復帰の待ち時間があってHDDでも余裕で予約前復帰が間に合う
384 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:47:39.39 ID:0PWM8lz+
385 :
355 :2014/03/17(月) 22:51:16.43 ID:snRQsgd4
>>379 PLEXのUSBのPX-S1UD方ね
最近のSSDは書き込み寿命はそこまで気にしなくてもいいみたいだけどね
コントローラー破損したら予告もなく即死するけど
書き込み中心なら書き込み耐性あるHDDの方が無難だろうね
最近のTVつまんないのになにを録画しろと? ちなみにうちにPT2のっけた録画用ATOMマシンあるけどやっぱり見ない・・・
>>385 USBだとどうなんだろ?PCI版に比べて安定性に欠けるイメージが?
Friioはそうだった
残り寿命ってのが死刑宣告のカウントダウンみたいで精神的に嫌だね
HDDは機械的な寿命はあってもそういうのは無いから安心
388 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:58:52.21 ID:uTaZbBPX
きょうびPCで録画してる奴なんて見たことねえけどwww 2万円もしない安物TVにも録画機能付いてるんだぜ?
>>386 深夜アニメ録りまくったらHDDがいくらあっても足りない
レコみたいにH264-AVCで録るトランスコーダーが付いてないからね
390 :
Socket774 :2014/03/17(月) 23:00:38.24 ID:uTaZbBPX
また1日100GBの馬鹿かwww
>>373 そんな寿命縮まないよw
ハイバネ運用で問題ない
>>388 家電だとコピワン付いてるから取り扱いに不自由するだろ
お前さんがテレビで録る物、見る物が無いと言っても
俺にはテレビで録る物、見る物があるんだぜ
俺はゲームはしないから、PCでゲームをやってる人の気が知れないのと同じ
>>385 コントローラー破損とかそれってHDD側でもそうだよね?
実際コントローラー壊れたSSDのデーター復旧する業者も出てきてますし。
つかなんでSSDしか使ってないと断言するわけ?ブートドライブのイメージと
かデーターのバックアップとか常識だろ・・・
ここにいるHDD派はSSD派はSSDしか使ってないって決め付けしてるんじゃね
>>386 やっぱそう思うよな。
なんかやっすい芸人が内輪話で盛り上がってるの見ても「はぁ?」って空気
バラエティーとか全員眠そうだしw
395 :
Socket774 :2014/03/17(月) 23:04:22.63 ID:uTaZbBPX
人の趣味にケチつける奴って最低だと思う
>>393 別に断言はした覚えはないけど
自分もSSDもHDDも使ってるし
速度ならSSD、容量とデータの持ちならHDDってくらい
>>393 最悪円盤直で読めば…とかなのかな?
まぁ、業者呼ばないとだめだね
コントローラが逝ったSSDはかなり難しいんでは?
コンデンサだのヒューズ飛んだぐらいなら直せそうだけど
上の方で、HDDなんていならいっていうSSD厨さんもいるようですよ
>>397 どのみちコントローラーの破損とかHDD側もSSD側もあるわけで
HDD側が言うにはコントローラーが()っていうのが気に食わない。
最近のHDDなんて個人で技術ある人なら表面実装部品の入れ替え可能かもしれないけど
個人じゃムリなんだよな。結局業者のお世話になる
SSDもHDDもバックアップしておけば済む話。
他に何か意見ある?
>>398 すでにスマホとiPadで事足りてる人も多いからな
HDDは不要って言われるのも当たり前
>>400 確かにバックアップすることに越したことないね
ちなみにバックアップメディアに何使う派?
自分はHDD4台に同じデータ保存してるけど
一部はSSDにも同じデータがあるから6重バックアップ
>>402 システム側に関しては
・パッチあてる前のクリーンなもの
・各種パッチ適用後のアプリインスト後
・現状用x2
の構成だね。
データーに関しては4台のPCで同期させてる
バックアップは遠隔地に置いておかないと地震で死ぬぞw
それは言っちゃダメだろwこのスレで・・・
ウチと実家に光回線&簡易鯖(お古のノート)&WD RED 4TB x 4(RAID1構成)のNASを2台の計4台設置してる俺に死角は無かった 夏のボーナスでウチと実家に同構成のNASを1台ずつ増設予定w
>>404 遠隔地ってほどでもないけど、HDD1台だけは建物外に置いてる
・・・まぁ地震で自分が死んだら全く意味はないけどね
>>403 システムは基本内臓HDD2台だけで、
状態がいいときのをHDD4台で持ってる程度だなぁ
ちなみにHDD4台の内2台は外付けでバックアップを取る時だけ接続
ディスクの詳細
PC1
SSD*4 RAID0
内臓HDD
PC2
SSD
SSD*2 RAID0
内臓HDD
USB3.0の外付けHDD*2(バックアップ時のみ使用)
408 :
Socket774 :2014/03/18(火) 01:51:37.36 ID:C/FhpalT
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | 4Kリアルタイム編集用ストレージ SSD RAID 4Kを編集するに当たって重要な要素であるストレージの転送スピード。 特に容量の大きいRAWのような静止画連番ファイルを再生、オンライン編集する為にはこれまでにない速度が要求されます。 転送速度を上げる手段としてRAID構成をとります。HD編集でも2-4台程度のHDDでRAID0構成にされていた方も多いと思います。 フルHDの場合は600MB/Secも出ていればなんら問題はない、という状態でしたがさすがに4K,4倍以上のデータ転送を行うには HDDの600MB/Sec程度では到底無理な話。 SSDでは単体でシーケンシャルリード500MB/Sec、ライト450MB/Sec程度の速度の出ているものも珍しくありません。 RAWファイルの1フレーム当たりの容量を34MBとして換算すると24pで816MB/Sec、30pで1020MB/Sec、60pで2040MB/Secの転送 速度が必要となります。 SSD8台でRAID50構成にし、最適化を図った場合2100MB/Sec以上まで転送速度を上げることが可能です。
>>403 ちなみにその4台って全部SSD?HDD?
それとも4台すべてSSDとHDD両方にバックアップしてる?
411 :
Socket774 :2014/03/18(火) 08:54:20.92 ID:Rj398ow6
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたらHDDは壊れるな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / ストレージが一度でも壊れた人はS.M.A.R.T.はご存知かと思います。不良セクターが発生し、代替のセクターが発生した 数字というものがあり、HDDの場合はこれが出ると即アウト! しかしSSDは予備領域というものがあり、これが発生しても まったく焦る必要はないというもの。 SSDはかなり書き込み容量もタフになってきていて、総書き込み容量が100TBを超えてからやっと少し不良箇所が出てくる、 なんてレベルのものです。小容量に1日10GBを書き込んでも約27年ももつ、という驚きの数字なんですね。 HDDはこれにくわえて壊れやすい機械部品、駆動部もありますので、故障しやすいかどうかという観点からは、はっきりと 答えが出ているのではないかと思います。
形あるものいつかは壊れるだろ
フラッシュROM入り 食べたら死ぬで(笑)
なんだかんだでSSDは必要な気がするぜ
SSDも壊れるだろ、俺経験あるよ、 SSD交換したら治ったという、原因不明なものだった。
不良セクタでたら、SSDもダメだろ 予備領域の話じゃなくて…
417 :
Socket774 :2014/03/18(火) 20:02:18.98 ID:CdKIxLBN
SSDが壊れたときのこと・・・ 今年CFDのSSDを使ってたんだけど1月23日にチョロメさんがバグったんだよ。 でsmart確認したらECCエラー2ってなってるwwwこりゃ壊れる楽しみwww だいたい2日で1増える感じ?でわずか1週間後に画面が乱れたと思ったら起動しないw 今では穴開けてキーホルダーになってるw
418 :
Socket774 :2014/03/18(火) 20:03:25.28 ID:CdKIxLBN
俺の場合は使っているうちに、必ずブルースクリーンが でて再起動してしまうというのだった。 今どきブルースクリーンとか、 もう壊れかたが陰湿で、まさにSSDって感じ。
メモリじゃね? って、SSDを見失うのかね? 住基カードは見失うと確実にブルースクリーンでるんだよな… USBは怖いw
421 :
Socket774 :2014/03/18(火) 20:25:01.51 ID:eLUCRMvk
423 :
Socket774 :2014/03/18(火) 22:10:34.35 ID:6OY+Z+cV
>>421 良く書きすぎ、つうか実際そんなにHDDが持つ訳ないじゃん
うちは5年間で6台中4台ご臨終なんだけど
せやな やっぱHDDみたいな機械物は長くは持たん 2005年に買ったiPodシャッフルが今も故障知らずの現役バリバリ ※ヘッドホンは壊れまくって7代目 2005年に買ったHDDはとっくの昔に全滅 フラッシュの耐久性恐るべし・・・・
そりゃ、その頃はSLCだもの って、音楽いれるぐらいならTLCでも問題なさそうだな 1年も放置してると消えてそうだけど
HDDはノート内臓の30GBのが1個死んだくらいで、あとは全部生きてる あと死んだのは4GBフラッシュメモリくらい
去年はWDの250GBが立て続けに異音を出して2台死亡 今年になってHGSTの500GBと320GBが突然死 今のところ順調にSSD化が進んでるわ
>>423 >>421 は全部センター設置のHDDの故障統計
防塵・一定温度・無停止の好条件が全て揃ってる
だから一般家庭で使うより何割も寿命が長くなる
まあデフォで半年〜1年保証のHDDはメーカーにとっても消耗品扱いだよな 最初から3〜5年の長期保証が付いてるSSDと信頼性を比べろってのに無理があるし 壊れて泣くのが嫌なら最初からSSDを買っとけってことで
4,5年前は、HDDも5年保証だったわけだがw いまだとHGSTの3年が一番長いんだろうか?
431 :
Socket774 :2014/03/19(水) 02:23:54.29 ID:xrUyXGeZ
長く新品未開封だった160GB使ってみたら2ヶ月で逝ったw
432 :
Socket774 :2014/03/19(水) 02:46:30.92 ID:/wdEhsql
>>417 CFDのSSDは漏れなく3年保証なのにおまえは2週間でキーホルダーにしたのか
相変わらずHDD厨の作り話には大爆笑だなwww
【日韓戦争】今月末までに安倍首相が売春婦に謝罪しなければ天皇を全世界の嘲笑の的にする
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395160416/ 議政府(ウィジョンブ)市議会、「日本王を最も強力な言葉で非難する」
京畿(キョンギ)議政府市議会(議長ビン・ミソン)は17日、第232回臨時会を開催し、「日本安倍政権の
日本軍慰安婦妄言糾弾決議」を全会一致で採択した。
決議案を代表発議したカン・セチャン議員は「日本の安倍政権は日本軍慰安婦を否定する妄言を躊躇なく発し、
現地公営放送でも安倍政権に同調するような発言をするなど歴史否定が深刻化しており、これを糾弾するために
決議案を用意した」として提案の背景を説明した。
市議会は決議文で「安倍政権の妄言は歴史を歪曲して日本軍慰安婦被害おばあさんを二度殺すものである」として
「更に現在を生きている大韓民国女性たちを侮辱するものだ」と明らかにした。
特に市議会は「今月末までに安倍首相が直接慰安婦被害お婆さんたちに謝罪しなければ、来月日本王について
韓国で使用される最も強力な言葉で非難し、全世界の嘲笑の的にするだろう」として公開謝罪を要求した。
市議会は日本軍慰安婦被害お婆さんたちのための公式謝罪、妄言、再発防止の約束、被害者のお婆さんたちの
要求への即時対応などを促した。
市議会は18日、このような決議文を日本大使館に伝達する予定だ。
http://www.ajunews.com/view/20140317152047400
434 :
Socket774 :2014/03/19(水) 03:30:18.70 ID:Vf70KDpJ
>>432 ああスマンw買ってから3年経ったあとなんだ。
レシート見たら2009年の9月。で2013年2月にぶっ壊れたw
てか買って2週間で壊れたんならすぐに店持ってくわwんなもん分かるだろw
一応分解してみて中身も見て穴開けてキーホルダーw
なんとかサルべしたかったけど・・・何回か外付けして認識したかなーと思ったけどアクセス不可。
フォーマットもしたけどそれでも無理。そのうち認識もしなくなった。
ちなみにHDDはそれより前から使ってるけどまだ壊れてないwちょうどcore2のE7200のときからずっと使ってるけど。
古っw そんな古いのはSSDだろうがHDDだろうが不要ですw
システムだけSSDだけどシステムHDDと起動の速さしか変化を感じられん 微妙すぎる データをSSDにしないと体感するような差はわからんのかな? あとパソ工の店員さんが商売抜きで語ってたけど SSDはマザボのチップセットとの相性問題が激しく寿命もHDDほど長くないのでお奨めではない 売り上げだけみてもまだまだHDDがメインだって言ってた
>>436 かなり前にプレクのM5PのバグファームでZ77と相性問題があった位しか聞いたことねえけど
パソ工で売っててZ87と相性が悪いSSDって何?
店があいたら早速聞いてみるけど
そこまでは言わなかったので知らん メモリのJEDEC規格のような厳密な世界規格が無いからで安いんじゃないかな? あとintel系のマザーでもスリープでHDDは復帰できても、SSDは復帰できなかったりするらしい 価格COMでもそういう噂はちょくちょく書かれてたし嘘ではないらしい
HDDにしてもSSDにしても絶対ではないので光学メディアにバックアップしとけって言ってたぜ>パソ工の店員 不要論の出てる光学ドライブだけど 俺の場合BDのバックアップやPCのデータのバックアップでいい仕事をしてくれる BD-Rメディア買いまくってるぜ
>>439 どこのアホだ?
ドライブもレンズもメディアも剥き出しの光学が一番壊れるがな
いやドライブは壊れても、焼いたメディアは長持ちするだろw
そりゃ壊そうと思ったらハンマーで割れば一発だわw 湿気の少ないところで暗所で保管すれば55年は持つぞ>メディア 俺の10年前に焼いたメディアまだ読める
まあ俺はHDDのスリープで充分実用域(許容範囲という意味)だからSSDとかは選択しないけど平素暇すぎるならお好きにどうぞという感じかな 仮にHDD並の自由度が確立されたとしても突然死(全滅)のリスクを考えるとデータ保存には使えない まあその場合はHDDに原本を残して編集用に使えばいいのだろうけどね
日本は高温多湿なんですが・・・ 俺も光学メディアはもって1年ってイメージ
いまどき糞遅くて信頼性最悪の光学メディアにバックアップしとけって とんでもない悪質店員が居たもんだなしかし
さすがに光学にデータのバックアップは自殺行為だろ 音楽ならエラーが出ても音飛びの我慢で済むけどデータは一貫の終わりw
448 :
Socket774 :2014/03/19(水) 09:13:33.04 ID:CBgmgM76
光学メディアはもって1年とかHDDは2年で壊れるとか嘘ばっかり言うね>SSD男 HDDは良質電源で使えば長持ちするんだが 俺の紫蘇ばかりだから5年内で死んだHDDって一個も無い SSD男はどんな糞電源を使ってるんだよw
>>448 HDD厨は電源馬鹿まで入ってるのか、最悪だなw
どっかから持ってきた捏造サイトの情報でネガキャンするしな 嘘つきSSD男の言い分を聞くには無理がある
腐海の植物だって綺麗な水と土で育てれば瘴気を出さないし
>>427 だいたいそんな物だよ
会社で数十台のPCの面倒を見てるが同時期に入れたHDDの機種は同じような時期にまとまって壊れる
おそらくロットによる工作精度のバラつきの問題だろう
ちなみに業務のデータは破損しやすいローカルのHDDでの保管や編集は厳禁されてる
全てSASでRAID10構成の2Uファイル鯖保管を徹底
453 :
Socket774 :2014/03/19(水) 10:40:48.79 ID:ssr/UUja
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたらHDDは壊れるな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / HDDの壊れ方 HDDが壊れる時には,どんな壊れ方をするのでしょうか? HDDが壊れる時の予兆はあるのでしょうか? ここで,壊れると言うのはHDDのハードウェアが壊れることを言います。 結論から言うと,HDDの壊れ方に一定の法則はありません。 エラーが出始めてから,徐々に壊れる場合もあれば,何の予兆もなく,突然壊れる場合もあります。 従って,本当に大切なデータは,定期的にバックアップしておかないと,ある日突然HDDが壊れてデータを失うことになります。 予兆がでてきたら,バックアップを取ろうなどと考えていると痛い目に会います。 私自身の経験でも,異常な音が出始めたので急いで最新のバックアップを取っている最中にHDDが壊れてしまったケース, パソコンを使用している最中に,何の予兆もなく突然HDDが認識できなくなってしまい,さっきまで使っていたファイルが 使えなくなってしまったケース。朝,電源を入れたらHDDが読めなくなってしまっていたケース。本当に色々なケースがあります。 HDDは極めて精密な機械です。しかも,多くの部品から構成されています。 どの一つが壊れても,HDD全体の機能に影響を及ぼします。 一番デリケートなのが,データを記録している円盤(プラッター)とデータを読み出すヘッドです。 たばこの煙一つの微粒子で,HDDが壊れてしまうこともあります。 また,円盤は高速で回転しています。 最近のHDDは,毎分7200回転,それを支える軸受けに故障が起こることもあります。 SMARTツールで,寿命があと2年だから大丈夫なんて思ったら,間違いです。 それは,あくまで平均的な寿命を予測しているに過ぎません。 たとえ2年の寿命があると表示されても翌日に壊れることはあり得ます。ただ,その確率が小さいだけです。 2年経たないと壊れない訳ではありません。
454 :
Socket774 :2014/03/19(水) 10:47:09.39 ID:kwqdSf3q
日立がHDD事業をWestern Digitalへ売却した背景
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110309_431891.html ここ数年、日立にとってHDD事業(HGST)は、薄型TVと並んで赤字を生み出す悩みのタネとなっていた。
HGSTは、2010年第4四半期にようやく短期黒字に到達したものの、市況により業績が大幅に上下する
この事業をもてあましているのは明らかだった。
日立やIBMに限らず、昔は一流のシステムベンダーは、HDDを内製しているのが当たり前だった。
富士通、NEC、CDC、HP、DECなど、みなHDDを製造していた。
今やHDDは専業メーカーの時代となり、システムメーカーを加えても、HDDメーカーは事実上4社
(Seagate、Western Digital、東芝、Samsung)に絞られた。
これから先も成長の見込めないHDD事業に新規に参入してくる企業は現れないだろうことを考えると、
この4社からさらに絞られることはあっても、増えることはもうないだろう。
こうしたことを考えると、HDD市場から“Hitachi”ブランドが消えたことが、一層感慨深く
感じられるのである。
(ノ_-。)
456 :
Socket774 :2014/03/19(水) 15:46:55.14 ID:z4U5AWAN
. 知っておきたい、HDDもうだめかも…の合図 ・起動を含め動作が異常に遅い ・軽いファイルでも時間がかかったり、エラーが起こるようになる ・データの読み書きをする音が「ガタガタ、ギギギ…」のような異常な音になることが多くなる ・「仮想メモリの最小値が少なすぎます」というメッセージが表示される ・システムツールのイベントビューアのシステムでdiskのエラーや警告が並んでいる ・ブルー画面になる
TEMPファイルにファイルがやたら出来るようになり 物理的には葛根って音を言ったらもうダメだ
HDDの異変に気付いた時は殆ど手遅れだよ 碌にバックアップもできやしない
459 :
Socket774 :2014/03/19(水) 19:54:39.66 ID:ljGuP5rI
先週から妙にHDDのカリリカリリって音が耳につくんですけど、、、そろそろ危ないですか?
と思ったらダンボールに乗せた為に駆動音が増幅されてただけってのはあったな まー寿命だろ
カリカリは普通じゃね? ウィーンウィーン唸り始めたらかなりまずいw
SSDってそういう予兆って何かあるかな まぁ突然完全に死亡するならいいけど、 中途半端に生きて中のデータが壊れてるのに見た目にわからんだったら最悪だなぁ
HDDじゃあるまいし、今のSSDが簡単に壊れるかいな
HDDはデブラグしすぎるとよくないという都市伝説があるけどSSDにも当てはまるのだろうか
465 :
Socket774 :2014/03/19(水) 22:50:27.44 ID:Vf70KDpJ
>>462 SSDは1つぶっ壊したけど突然死に近い感じだな。
クロームが異常終了してsmart見て初めて気がついたけど、smart見るまではSSDに異常があるかどうかは全く分からなかった。クローム自体なんか変だしw
IEは問題なかったから、たぶんクローム使ってなかったらホントに突然死で唖然としてただろうな。
デブラグじゃなくデフラグだった
467 :
Socket774 :2014/03/19(水) 23:00:49.21 ID:I92RZRRy
基本だな HDDの場合はできるだけ早期にクラッシュを予測して、まずは保存してあるデータファイルを事前に取り出し、 速やかにHDDを交換する必要がある。次のような症状がでたら要注意である。 ●起動しない。 Non-System エラーが表示され、起動しなくなる。BIOSでは認識されていても、HDD内のデータが読めなくなっている。 ●HDDから異音が発生する。 デスクトップ型なら、「カターン、カターン」、ノート型なら「カチン、カチン」といった一定リズムの音が聴こえる。 (これは、HDDの読み書き用ヘッドが読めないファイルを探している時のアームの移動音。) ●突然のフリーズが多くなる。 特定のフォルダを開いたり、特定のアプリケーションを起動するとフリーズする。 この時、無理に電源ボタンを切って終了すると、さらに傷が広がる。 ●ドライブが見えない。 マイコンピュータやエクスプローラを開くと、存在するはずのドライブ(たとえば「D:」)が消えている! これはHDDのドライブ基本情報が認識できないような重大なエラーが発生しているということ。 ●時々起動しなくなる。 これは、かなり重症で、完全に起動しなくなるのは時間の問題。電磁波などが原因で誤作動する場合もあるが、 HDDが認識されずに起動しない場合は致命的である。 (Non-System Disk...のようなHDDが見つからないメッセージが表示される場合が多い。) ●「S.M.A.R.T.」の警告メッセージが表示された。
HDDの場合は大半のデータをサルベージ可能 少しずつ不具合が拡大しているので使っているとわかる 今のHDDは良くできているから不具合発生も無いけどな 前触れ無しに突然死(100%)とかは危なすぎて使えない それがビジネスの世界でSSDが全く売れない理由
>>468 いや、定期交換してれば、そこまでひどい目にはあわんだろうw
問題は、ここのSSD厨は100年持つとかいってることw
471 :
Socket774 :2014/03/19(水) 23:35:03.82 ID:xLNcSOOw
田舎のJRらしいなw
●HDDから異音が発生する。 デスクトップ型なら、「カターン、カターン」、ノート型なら「カチン、カチン」といった一定リズムの音が聴こえる。 (これは、HDDの読み書き用ヘッドが読めないファイルを探している時のアームの移動音。) ●突然のフリーズが多くなる。 特定のフォルダを開いたり、特定のアプリケーションを起動するとフリーズする。 この時、無理に電源ボタンを切って終了すると、さらに傷が広がる。 ↑ 俺の周りじゃこれで即死するパターンが多い ●「S.M.A.R.T.」の警告メッセージが表示された。 ↑ 一度も役に立たった事ない
つか俺の場合はHDDの突然死が多いな 安いからWDのGreenをUSB接続のケースに入れて使ってるが過去3年間に4台死んだ奴は全部突然死 まぁ16ポートのハブにHDDが12台ぶら下がってて2台ペアでバックアップしてる環境だが 週一でCrystalDiscInfoでSMART情報見てるけど注意表示になってる奴は3ヶ月経ってもエラー情報が変化無し 音の変化も感じないがPCを再起動したら認識してない、ディスクの管理から見るとフォーマットされてない バラしてPCにSATAで繋ぐと容量の表示がめちゃくちゃでサルベージすら不可能 ってパターンだな HDDは完全に消耗品と割り切ってデータ保管用は必ずペアかRAIDで使うのが正解だね
HDDは温度変化に弱いから特に冬と夏に壊れやすい
知らんかったが考えてみれば当たり前かw じゃあ冬だからってファンを弱めず室温+5度とかで保つようにした方がいいの?
479 :
Socket774 :2014/03/20(木) 09:12:21.55 ID:7RLR8TYN
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたらHDDは良く壊れるな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / 壊れると云えばハードディスクと以前書きましたが最近3台続けてやられました。 最近5年間のワースト5を記憶を頼りに思い出してみます。 ワーストの基準は回復に掛けた経費と労力を勘案しました。 第1位:HDDの突然死で4回起こりました。 外して振ってみると中でカラカラと音がします。メーカーでも寿命は5年前後と考えているようです。 第2位:ブラウン管モニターです。 2台やられました。21インチの高精細で高い、重たい、壊れやすいです。 第3位:メモリーが不調で動作不良。 結局最後には壊れ買い換えました。 第4位:原因不明の動作不良 色々調べて時間を費やすよりバックアップから再インストールすれば30分で復旧します。 第5位 CD,DVDのドライブ部品です。 高速で回転する割りに安物作りで4台やられましたが買い替えしかありません。
壊れるから光学メディアにまめにバックアップだろ 有機色素系(アゾ、シアニン)のDVDメディアでも誘電製なら20年は持たす自信がある 無機系BD-Rならもっと持つだろう 俺のはパイオニア十和田工場産BDR-S08Jだけどお前らの光学ドライブは何?
ドライブを自慢したいのはわかるが人に聞く態度ではない
>>475 >この時、無理に電源ボタンを切って終了すると、さらに傷が広がる。
フリーズじゃないけど最近PCを終わらせるとき電源スイッチを押すことが増えた。
毎回じゃないけど作業途中で一時中断したいときなんかも便利だね。
コンパネの電源オプションで電源スイッチに「休止状態」を割り当てておく。
「パソコンを切るときは、TVやラジオや扇風機みたいに電源スイッチ押しちゃダメ!」
なんて教えられたのは遠い昔のモノガタリ.......
Win7だとマウスがなかなか立ち上がらなかったり不具合多かったが、
Win8.1では没問題。 とはいってもなぜか時々「休止状態」のはずが「再起動」に
なったりするがね。
あ、オレはSSD大好き派だからここに居ちゃいけないんだ。サーナラ!
>>482 そんなのFキーに割り付けておけばいいだろう
>>482 >なんて教えられたのは遠い昔のモノガタリ......
少なくともウチのWin95は問題無かったがいつの話?
あっ、新人の頃「いきなり電源押すんじゃねえよ」っておっさんに怒られた事あったなw
昔のHDDはSTOPコマンド出してから終了しないと死んだらしいが… SSDでもアクセス中に電源断するとファイル壊れるぜw
>>485 詳しそうなので疑問をぶつけてみよう
1.電源断で壊れる原因はストレージ内部の不整合?それともアプリ内部の不整合?
NTFSであればファイル単位の原子性を保証してくれるから、アプリ側でトランザクションの原子性が損なわれたか、物理的にぶっこわれたかのいずれかだと思ってる。
2.電源断で壊れるってそんなに対策難しいの?
物理的に壊れることは、今となってはあまりないんじゃね? 昔はあったようだけど、HDDでも慣性ブレーキで発電して ヘッド退避はしてるとかしてないとか… IntelのSSDはコンデンサついてて、電源断でもファイルは保持されるそうだ まぁ、HG5dは電源断に弱く、ファイル壊れるのは経験してるw
HG5dは、論理テーブルと実データの整合性がとれなくなるみたいだから NTFSのジャーナリングも意味ないよ
>>480 光学メディアってそんな耐久あるのかな?
バックアップはHDD複数台が無難かなと思ってたけど
SSDとかをバックアップに使ってる人っているんかな
物理的に壊れるケースは極めて希 いい加減で不安定な電源によるソフト的破損がやがては物理的破損を醸し出す したがって、少数接続しているだけのHDDは物理的に簡単に壊れたりはしない
まぁ、質の悪い電源で電源入れた時に過電流が流れてwとか、 電圧が安定しないで、ウィーンウィーンやって壊れるかぐらいだわなw
PGだけどアプリレベルでも十分壊れるね トランザクションNTFSって今知ったぐらいだからw おっ!って心踊ったのにすでに非推奨とかw
SMARTの05が2桁越えて来たんですけど… このHDDそろそろ捨てるのが正解?
05は1個でも使わないけどw
>>492 壊れかけのHDDだとロールバック繰り返して、とどめさすけどなw
>>489 誘電ならそのくらいは持つよ
あとギガスト(Prodisc)や三菱AZOも耐久性が高い
地雷を選ばなければOK
カスみたいな容量の癖に糞面倒な光学にバックアップしてる奴なんて居るのかねえ これだけ外付けHDDが安いのに意味がわからん
光学メディアの利点は遠隔地において置きやすいことだなw 今となっては、それ以上の利点は特にないだろう
>>499 25GBもあれば十分だろ
6倍で焼けば速いし手間ってことは無い
心配性なんだよ俺は
50枚2000円で一枚25GBだから1250GBもある HDDよりコストかからんし
>>501 25GBって何を対象にしてるの?
その辺のさじ加減がわかんなくていつもイメージバックアップだよ
>>502 普通は日々の差分で毎日全データバックアップしてるだろうに
50枚2000円のRじゃたった1回しか書けないだろうが
>>501 サイズ見たら、とりあえず最低限のデータで250GBぐらいいるから、きついかな
更新頻度もデータを更新したらするようにしてるから毎日に近い
更新頻度が低いものを取っておくにはいいかもしれないけどね
光学は他人にデータを渡す時の 安価な手段としてしか考えてなかった
>>503 BD-R
>>504 訳わからん
バックアップだから1回書ければいいだろ
データ削除したらバックアップする必要ないし
再利用したければREってのがあるけど、あれはレコで録ったり消したりするもんだし
>>505 BD-R、10枚分
ここの奴ってBDドライブ持ってないだろ
持ってたらそんな訳のわからんこといわんけど
>>507 BDドライブあるにはあるけど、BD入れたことないなぁ・・・
CDとDVDの読み込みにしか使ったことないや
ちなみにバックアップって何日に1回ペースでしてる?
そうか?持ってたらそんな不思議なことは言わんと思うけど BDドライブはともかくBDレコ持ってる? BDドライブはSSDと同じ嗜好品だからOSインストールするだけの人は、 1000円くらいのDVDドライブでいい 俺の場合はリップする為に購入してデータバックアップは副次産物 データーバックアップも「絶対消えてはならない大事な物」だけで どうでもいい物はバックアップしない BD-Rが25G BD-R DLが50G、BDXLが100G BDXLは高いから使ったこと無いけどな
バックアップとかわざわざ考えたことないな・・ ミラーリングとか他のPCと同期とか勝手にやってると思うわ
BDドライブは持っているが… あれは、自分で撮った画像なり、動画なりをバックアップするもんだろう って、動画は厳しいけどな… HDDより容量大きくなければ、バックアップ用途にも使えんよ
>>510 原始的にファイルを日付サイズで比較して外付けHDDに差分コピーしてます
たまにデータが変わってないかバイナリレベルで比較もする
SSDはWinではそこそこ早い程度だが、 Macで使うと爆速。
SSDは容量単価がHDD並になって書き換え制限無限の製品出してくれ それまではHDDでいい
SSD至上主義派はゲーマか 俺ゲームしないからSSDの恩恵を受けないな システム、SSDに変えたけど「俺の使い道では」起動の速さくらいしか違いがわからん 正直買うんじゃなかった
519 :
Socket774 :2014/03/21(金) 09:07:14.37 ID:tUE/iASY
____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ 良く考えたら普段使いでもHDDいらないな | (__人__) | / ∩ノ ⊃ / ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ / ●起動時間(ガジェット10個が起動完了まで) HDD 1分48秒 SSD 40秒 ●Internet Explorer(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 4.5秒 ●グーグルクローム(グーグルトップページを表示まで) HDD 7.7秒 SSD 1.2秒 ●Mozilla Firefox(グーグルトップページを表示まで) HDD 10.3秒 SSD 3.4秒 ●Live メール(起動からメールチェック開始まで) HDD 20.7秒 SSD 4.1秒 ●メディアセンター(テレビの動画表示まで) HDD 49.6秒 SSD 25.5秒
それ、IEとCromeは桁ひとつ間違ってると思うんだが…
これか
167 名前:Socket774 投稿日:2014/03/12(水) 01:07:43.86 ID:QA+MUkU/
>>161 測定アプリで細かく計るとプロセスのスタート時点で1桁違う
10倍近くHDDが遅いね
http://imgur.com/MT2FzCV SSD 0.031秒
HDD 0.25秒
それはプロセスが起動するまででプラグインとかの読み込みは含まれていないと思うけどね うちの環境だとSSDは1秒かからない、HDDは1秒未満って感じなんだが… まぁ、読み込み遅いプラグインなりブックマークがめちゃくちゃ多いとかの条件でなければ SSDで1秒かかることはないと思うw
SSD厨のAA荒らしはNG登録しといた
>>525 SSDでIE起動が4.5秒かかる環境を教えて欲しいw
SSDでIE8の空白ページが0.5秒、 Googleまで含むと2秒くらい 全てをRAMDiskでFirefox10が14秒くらい Firefoxはプロファイルが450MBぐらいいっているせいか結構長い HDDは基本データ用だからHDDにFirefox置いてないから比較していないなぁー
うちの環境だとブランクでもGoogleトップでもそんなかわらないけどな… 共通dllはシステムから読んでるから、RAMディスクにAPだけおいても そんなにかわんないかもしんないw
531 :
Socket774 :2014/03/22(土) 07:01:31.98 ID:ZlEPcdQ1
>>527 回線の種類とISP会社何?
それによって大きく変わる
うちはファミリーハイスピードタイプ隼にBB.exciteだけど ノートPC(海門2.5インチHDDのみ)でもGoogleトップに一秒かからない 上り下りとも500Mbps出る(有線LAN使用時)
>>521 結果出てるのか・・・
やっぱりHDDのランダムの遅さがモロに響くのな
最近シークタイム隠されてきてないか? HDDのランダムアクセスが遅いのはシークタイムが原因。 SSDは0msだが、HDDのシークタイムは10ms近くある。 複数のプロセスが同時にHDDにアクセスしている時 その同時アクセスの分だけシークが発生することになる。 デフラグしたとしてもファイルが違うのであまり意味は無い。 同時に10個のファイルにアクセスしたとしたら シークタイムが平均10msだと0.1秒の差が出る。 100ファイルだと当然1秒の差が出る。
>>528 プロファイルやキャッシュもRAMに置いてるから多少は変わらないかなーと思ったけど、
まともに比較したことないからわからないや
まぁ断片化抑止にはなってくれると思うから、このままでもいいや
Firefoxは気づいたらメモリ3-4GB以上ぐらい食われるくらい荒っぽい使い方してるせいか結構重い
>>530 XPのタスクマネージャーの機能の少なさをそれで賄ってるね
>>531 地元のCATV
DL35Mbpsの実効30Mbpsくらい
>>535 小さいプログラムは大して差を感じないけど、フォトショみたいな大きいのは結構差があるね
ファイル読み込みのファイルの場所の差は大してなかったけど
1.4GB程度のPSDファイルを読み込んでみたら
HDD20s、SSD18s、RAM18s程度の差だった
ファイル解凍はディスクの速度に素直だね
6GBのISOを解凍(解凍先はRAM)
HDD32s、SSD13s、RAM6s
googleのトップページなんて画像含めて75KBしかないんだから 回線速度はあんまり関係ないと思うw
>>536 ローカルのファイルをホームページに設定したらどうなる?
それで遅いようならプラグインなりブックマークなりが多くて
読み込みに時間がかかっているのかも?
HDDオンリーな奴はフォトショやAEなんてソフトとは 一生関わりないだろうから問題ない
Vista時代の、セレロン・コア1(2.2GHz)のPCにSSDのせてWin8.1入れたら・・・ とても快適なんだが・・・ これはWin8.1の効果なのか、それともSSDの効果なのか・・・
544 :
Socket774 :2014/03/22(土) 10:52:35.85 ID:dSjAhdtK
>>535 そこの速度はHDDで別に遅くてかまいませんので
RAW現像とかエンコとかそういうのには無関係だからねSSD
データフォルダ全部SSDに出来る金あるならするけど
2T100台とか持ってる漢もいるんだぜ?
これから4T50台に移行するのだとか
さすがにSSDでは管理できないでしょ
>>535 ダウソ好きのHDD厨に解凍が遅いってのは致命的なんじゃね?
>>540 ローカルの画像(90KBのjpeg)をHPにしたIE8は0.5秒くらいで起動するね
Googleにすると1秒くらい
今日のGoogleは何か速い
Firefoxの起動時間は諦めモードです
タブも履歴も消したくないので残しっぱなし
速度だけ求めるならクローム使ってるかも
>>544 その辺はCPUパワーが物を言う世界ですね
その量のバックアップするのもえらい大変そうだ
>>545 ファイルによるっていうのもあるかもしれない
>>536 で挙げたのは中身が細々としたファイルがたくさんで結構差があったけど、
中身がでかいファイルで数少ないとあんまり差はなかった
5.7GのRAR(中身は
>>536 のISOが1つ)の解凍
HDD1m05s、SSD1m04s、RAM1m04s
>>542 上がりが遅いのが気になるが
それだけあったらweb閲覧には支障は無い
レジストリにゴミがたまってるのかもしれんからCCleanerで清掃してみては
1秒ぐらいなら妥当では? 経路の遅延で100msとかあれば、そんなもんかもしれんw 一応、googleトップを表示するのに4,5回サーバにアクセスしてるみたいだし
549 :
Socket774 :2014/03/22(土) 14:10:28.46 ID:HmGXFVAf
>>537 ―― ┼ | ‐┼ 7 !ヽ |__ 〃 | ヽ
|/´`ヽ .l __| { | /´ | |
(___ /| し | (__jヽ ヽ_ノ (__ し
増税前にHDDを買いだめしてる奴等いるけど馬鹿なの?
録画厨とダウソ民だろ
362 自分:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2014/03/22(土) 17:53:50.45 ID:hD6srmoz0 [2/2] 2万で256GBのSSD買うくらいなら 2万2千円で3TBのHDDを2個買ったほうが実用的じゃね?
BS・CS4波と地デジ4波の8ストリーム同時録画PCのシステムはSSDですが録画先はHDD さすがにコスト的に大容量データはHDDをミラーリングして使ってるわ いずれ大容量のSSDが安価に買えるようになるんだろうけど1TBで実売1万以下の時代になるまでHDDの需要は無くならないだろうね
どうせtempを物理的に分けてないってオチだろ そりゃ遅いわな
>>547 元々DL35Mbps/UL2Mbpsだからまぁこんなもんかなと
レジストリにもゴミが多少あったからついでにお掃除もしておいたよ
>>548 まぁ数秒程度の差ならどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどねw
>>544 実際に動画エンコでディスク速度関係あるか試してみたけど、
やっぱり全然関係ないね
録画した30分アニメのTSファイルをHandbrakeのNormalプリセットでエンコ
HDD3m16s RAM3m16s
557 :
Socket774 :2014/03/23(日) 12:31:16.45 ID:sKVEHU5h
HDDのせいかチップセットのせいかはわからんが 当環境(M/B)P8Z68-V/GEN3にWD20EZRXをSerial ATA300繋いでるんだけど 複数RARで圧縮されたファイルを解凍すると遅くなる あと複数RARで圧縮すると遅くなる WD20EZRXはインテリパークを切ってる (M/B)P7P55D-EにWD20EZRXをSerial ATA300で繋いでも 複数RARで圧縮や解凍しても遅くならない P8Z68-V/GEN3のBIOS、チップセットドライバが糞なんだろうか 東芝のDT01ACA200で遅くなるようなら、P8Z68-V/GEN3が糞なんだろうけど
HDDは消耗品やからな 増税前のタバコまとめ買いと一緒や
予備として買っても使う頃には新しいHDDが発売されたり値崩れしているかもしれないのに
HDDはもう競争してないから容量も価格も改善しないだろ SSDはSSDで停滞してるし おもしろみのない分野になってしまったな
一般的な用途で2〜3TB使うことが無いからな 消費する量に対して進化しすぎてしまった 一般用途で消費量が爆発的に増えればHDD復権もありうる
>>563 しかし、バックアップの用途でSSDみたいなフラッシュメモリって使えるのかねぇ
この辺はまだHDDの方がいいと思うけど
一応、PCつながなくても通電だけしておけば、GCはかかるみたいよ 外付けSSDで電源だけつないておいたら、スゲー熱持っててびびったw
一般用途でデータ量が爆発的に増えた場合、おそらく帯域の問題で脱落する。
一般用途でデータ量増えるって何だろう 100000*100000pxクラスの画像が主流になったときとかかねぇ
568 :
Socket774 :2014/03/24(月) 23:47:27.63 ID:eOk92aA8
500GBが10000円以下になったら起こして
>>565 それはたぶん電源部の発熱
GCはSATAのコマンド発行をトリガーにして動くからその状態で動くはずがない
10年くらいまえの40GのHDDをつなげたら異音を発しながらも認識してくれた 懐かしいデータが山盛りで目からうろこ 通電してなくてもデータが残るHDDは素晴らしいよ バックアップとってりゃしまいなんだけどな、急がしさにかまけておろそかになる時期が誰しもくる 無通電状態での保管じゃHDDに軍配があがると思うんだがどうじゃろ? だからといってSSDが不要とは到底言えないし、俺自身読み込み速度が必要な処理はSSD以外考えられない
>>568 四日市のSSD工場が今夏稼働開始で思ってるよりも早く起こせるかも
よくわからんが四日市市のSSD工場ってなんかすごいん?
今のPCでHDDとSSDでどっちか捨てろと言われたら迷わずHDDを捨てるわ
OS&作業用のSSDと倉庫にしてるHDD 突然死されてショックなのはどう考えても後者 まぁだからといってSSDイラネとは思ってないんだけども
575 :
Socket774 :2014/03/25(火) 08:40:13.53 ID:/gQr+row
>>570 安静にさせる必要はあるけど長期保存ならHDDだね
>>573 どちらにしろ1台だけだと、どっちも不安
2台のHDDか2台のSSDしか使えないって話なら、
自分はHDD2台を取りそう
287 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 17:26:58.81 ID:QGNKsVce 【Seagate】 ・他メーカーに比べて年間故障率は高い ・Barracuda LP 1.5TB(ST31500541AS)の平均寿命は4年で満足度は高い ・ST31500541ASの故障率はすばらしくはないが、ひどいというわけでもない ・ST1500DL003の年間故障率はダントツで、信頼性に欠ける 年間故障率 Seagate Barracuda(ST3000DM001) 3.0TB 9.8% Seagate Barracuda LP(ST31500541AS) 1.5TB 9.9% Seagate Barracuda 7200(ST31500341AS) 1.5TB 25.4% Seagate Barracuda Green(ST1500DL003) 1.5TB 120.0% 288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/03/26(水) 18:03:28.39 ID:R3wLTo51 年間故障率120%は凄いな ほとんどが1年以内に逝ったってことかwww
今時SSDが不要って考える奴はこの板には不要だろwwwww
579 :
576 :2014/03/27(木) 02:00:03.34 ID:r2H8UiGM
>>578 まぁそれぞれの得意な部分で使い分けるのがいいね
そうやってスレを終わらせようとするのはやめろよ
>>578 ンにだ。ここに居座ってるのは逆説含めてSSD推進派だけだし。
64GB以下ってのもDRAMやUSBやSDカードじゃあんめーし、ってか。
あいもかわらず 朝 鮮 臭 ぇ スレだな
>>582 アンタも生野か新大久保在獣?ワーイなかまーッ w
SSD待望論というのはどうだろうか 今は不要だけどいつの日か必要になるかもしれない ねーな
板的にはHDDの排除が進んでる、それだけの話
SSD不要論というのはどうだろうか 今はイラネだけどいつの日か ねーな
今日HDDが逝ったんだが、おまいらどうやって捨ててる? 分解してプラッタ傷だらけにして燃えないゴミでおk?
>>588 d、傷つけた後に塩コショウして燃えるゴミで出すわ
麻倉怜士に言わせるとMP3ファイルをHDDよりSSDに置いた方が、 ベールが2、3枚剥がされたような明確で明瞭な音になるらしいぞwwww なんでも最高なのはRAMディスク上に置くのが良いらしいぞwwwwww
HDDは不調になり始めたら中古屋に持っていくのがベスト うまく行けば動作テストで症状が出ないまま売れる
>>591 個人情報残しているからブラックリストに載せられるよ
中古扱いショップ群はは裏データベースの共有しているはず
>>592 データベース??随分と大掛かりなw
せいぜい店舗間で情報をやり取りする程度だろ
>>587 モッタイナイ!
ボク、中の超強力磁石取り出してイロイロ遊ぶんだ
磁気のクレカなんか撫でるとデータがメタメタになって面白いゼ
>>590 その程度の知識で専門家って言われるんだから、オーディオ系ライターって簡単なお仕事だよなw
オーディオ専用SATAケーブルとかまであるし、意味分かんねーよw
そのうちオーディオ専用CPUとか出てくんじゃないのか?www
>>595 (音質の要素にプラシーボ効果まで含めて良いのであれば)効果あるよ
「効果」っていうのは計測可能 なものだけで話してください。 計測さえできれば、効果があるかどうかは 自分で判断できますから。
>>590 ファイルはコピーすると音が悪くなるっていう人だな。
どうやってRAMディスクで運用してんのか聞いてみたいが。
コピーすると音が悪くなるってw アナログすぎるw
HDDだのSSDも中身はアナログなんだが… リアルタイム系はエラー発生時にリトライしてないから、 音質に影響出る可能性はなくはない ただし、そんな音質に影響がでるほど読み込みエラーが 出ていたら、そのHDDなりSSDは故障してるwww
> リアルタイム系はエラー発生時にリトライしてないから、 リトライしてるよ。 リアルタイムの意味を勘違いしている人がいるんだよな。 リアルタイムOSを勘違いしている人と一緒でね。 応答時間が一定の範囲内で完了させることができるものがリアルタイムの真の意味 応答時間というのは、コンピューターに何らかの実行命令を出してから その処理結果が戻ってくるまでの時間のこと つまり、リトライを含めて、(音楽の場合は)人間が気づかないレベルの 遅延であれば、それはリアルタイムの要件を満たしているってこと。
性能求めたらSSD、低価格追求するならHDD この二極化でいいのでしょうかね?
SSHD言いたいだけだろ
長く待てない一般人 → SSD いつでも暇な貧乏人 → HDD
HDDに音楽ファイル置くと ガリガリゴリゴリゴリカッコーンってうるさくて肝心の音楽が聞こえないんだよな あながちプラシーボのせいとは言い切れない
HDDに音楽ファイルを置くとモワーンモワーンってモーターの音がする
現在はマスタリングから100%デジタルデータ処理でしかも強力なエラー訂正用システムを実装しているCD 今や99.999999%以上正確に読み取れる光学ドライブ、エラー訂正すれば100%に限りなく近いレベルで抽出可能 HDDにコピーしようがRAMディスクにコピーしようが扱ってるデータは全く同一 音質が変わるとかタダのオカルトだよ Windows95世代のPCでバックグラウンドの処理でデータ転送が間に合わなくて補正が効いてちょっとおかしいとかならまだ判るが プラシーボって怖いねえw
>>607 ブラシーボじゃなくて
耳が悪いってはっきり言ってあげなくちゃ。
全く同じものなのに違って聞こえるのは
耳が悪い。
SSDは高いし小容量だしそんな速さ必要ないし要らん
両方使えばいいのに
612 :
Socket774 :2014/03/31(月) 21:27:22.25 ID:t0LtKYn/
ζ ( ゚д゚)つ┃ 489 名前:Socket774 投稿日:2014/03/28(金) 18:12:29.64 ID:stEL8V9M 外付けHDDが死dな 今日バックアップしようと思ってHDD買って電源入れた時にカツン 時すでにお寿司 ふぉおお 490 名前:Socket774 投稿日:2014/03/30(日) 22:29:33.22 ID:HT77rMwX WD緑2.5TB逝く! 享年2 RMAは残ってるだろうけど面倒だな しかし1.5TBといい刻んだのは壊れるの早いなあ… 492 名前:Socket774 投稿日:2014/03/30(日) 22:58:29.15 ID:BLiQdu+G WD740ADFD南無った 何年使ったか覚えてないや…
>>613 プラシーボじゃない。
昔、レコードのピックアップ部分、カートリッジに何を使うかで音が全然(素人にも解るくらい)違った
時代に一世を風靡した人の固定観念だ。
そのうち、HDDのヘッドのアームがダイヤモンドがいいとか、ルビーがいいとか、いやモリブデン鋼が
切れが良い(日本刀かw)、とか言い出すかも。
flacはデコード時のCPU負荷によって(同じソースの)wavより音が悪い なんて事をオカルトさんは言うんじゃないかなと、ふと思ってググったら 実際その通りの事を言ってるのが多数ヒットしてワロタ
だからさ、
>>590 みたいなこと言うやつはレコード脳じゃないか、ってことだろ
同様にケーブルで激変とか言ってるのも粗悪品が多い時代のイメージなのかもね
イメージで語ってる人ってさ 自ら耳が悪いって言ってるようなもんだろう? 差がないのに差があると感じるんだからさ。
HDDに音楽ファイルを置くとゴゲゲゲゲッゴゲゴゲッって音がする
そういやダイソーで売ってる100円ケーブルをオクで売ったら数倍以上の値段で売れてリピート注文も、なんて話もあったなぁw
音楽データは一度でも圧縮すると音が濁るというのも聞いた MP3とかの不可逆圧縮ならわかるがFlacとか猿音とかの可逆でも 一度でも圧縮されたデータは音が濁って聞くに耐えないから 音楽データは最初から最後まで無圧縮で扱わねばならんらしい
スレチだけど面白い
元のwavとflacからwavに戻したものどっちもMD5ハッシュ値変わらないのに不思議だなー(棒)
証拠URLの人最近見かけないけどどこ行ったんだろ。SSD買っちゃったのかな?
トンデモSSD厨が来なくなったからだと思うw
SSDが不要とも思わないけど、必須でもないと思う HDDも同じこと言えるけど
>>628 >>299 に「HDDは要らなくてSSDが要るって人はこっちに書き込んでください」って書いてあるから、
SSD厨用のスレかと思ったさ
>>629 >299に騙されちゃいかんよ
リンク先の該当スレのテンプレートには一切そんな説明もなければ
スレタイにもHDD否定なんて文字も暗喩も含まれていない
スレにはHDD不要論者が多いけどなw まぁ二、三人だけど
じゃあきいてみようぜ! HDDはいらないと思う人いる〜?
いない
将来的にはわからないけど、 ・SSDのない世界はあり得る ・HDDのない世界はあり得ない からね、HDD全否定は「現実性がない」
>>634 >将来的にはわからないけど、
この部分が物凄く重要だと思うぞ。
大昔からHDDは有るが、高額低容量で全く普及しなかった。
それがWindowsでパソコン普及とあわせて低価格高容量化して
いったと思う。
HDDを全否定する事に現状意味は無いと思うが、近い将来に激変する事は
十分に考えられると思うよ。
>>635 技術の進化というか、各ストレージの高容量化は俺達は実際に目にして体験してきてる
んで近い将来ってのがどのくらい先かは人それぞれだけど、HDDが完全にSSDに取って代わるのは
おれは10年先でもあり得ない と思ってる
つまり、俺にとっての「近い将来」は10年先ぐらいまでということ
重要視するのは結構だが、HDDはこれからも生産し続けるし使われ続けるよ
それが不要になるのはまだまだ先だと思うよ
>>636 そのわからない将来を断言してもだな・・・・w
HDDの普及と、価格や性能の変化からいったら
SSDの普及と、価格や性能の変化は早いと思う
仮に同容量のHDDとSSDの価格が同じになったとしたら
誰もHDDを選択する事は無い
つまり、それ以前の段階で一般用途にHDD不要な状況が来ると思うよ。
>>637 だからHDD=SSDになるのは10年以内に来やしない
ってことだよ
君の発想は、仮にが多すぎんだよ・・・
>>638 あのね・・・・
あなたの主張も、全て「仮に」なんだけどね・・・w
>>639 だったら君の予想する、HDD=SSDの達成年を書きなよ 話はそれからでしょ?
俺は2024年でも無理と言い切った
んじゃ君は?
>>640 無意味。しかも俺の主張は最初から
> >将来的にはわからないけど、
>
> この部分が物凄く重要だと思うぞ。
何だけど?
なんで、おおまかな予想すらできないのに、将来の仮定の話をできるんだろう・・・ 白髪交じりになって臨終を迎える頃に「ほらみろSSDだけになったぜ」と言うつもり?
だめだこりゃw
電気的に残すというのは一次記憶を賄うに過ぎないのでHDDを超えることは不可能 HDDがさらに進化して凄いのが出てくると予想 ヘッドも今までにないような超効率、超高速なのが出てくると思われ ヘッドは固定化されディスクも固定されるであろう つまり、ディスクでなくなるわけだ UHDM・・・ウルトラハードメモリという総合名称になるであろう 10年以内に製品化 最初は1TBからスタート、数年内に30TBクラスのが出てくる 当然、メモリ並の超高速アクセスが可能 当然、既存バスの仕様が足を引っ張るわけだが、やがてはUHDMにあわせた仕様のマザボが開発される SSDは即死というか、既存のHDDメーカーも即死 すごい祭りになると予想 PC市場は買い換え特需で凄いことになる これにあわせてトロンを基本ベースにしたOS(無料)が突如出現 これによりMSは激しく急速に斜陽となり見る影を失ってしまう(3年保たん) そうなりそうな気配を何となく感じる今日この頃だな
こういう未来像のほうが全然面白いw 乙
仮に容量がHDD=SSDになっても、 HDDの方が長期間何もしなくてもデータが飛びにくいから、 別の用途で生き続けそうな気がする
そこでテープ復活ですわ
HDDが進化するとしたら 円盤高密度化(複数円盤内装)→同データのミラーリング管理→ 読み取り針が独立した動き(RAID1状態)→ランダムアクセスウマー状態だろうな
針って・・・レコードじゃないんだから
何だ・・・それならカートリッジとでも
つうか今の流れから行くとむしろSSDより高くなりそうな技術
>>650 HDDのサルベージって探針使うんじゃなかったっけ?
SATA-EXが普及したらSSDの速さは倍になるしな HDDは完全にゴミになる
とのってはみたが、対立を煽るのは良くないよな!
>>648 RAT(ランダムアクセステープ)誰か発明して!
HDDは3.5インチが前の5インチのように廃れるんじゃないかな 2.5インチが主流になったら3.5インチの弱点(消費電力など)がなくなる 2.5インチの性能が3.5インチに並んだらSSDと同等の立場になる可能性はありえる
少なくとも2.5インチHDDには大容量・低コスト・データ保持のトリプルメリットが有る
662 :
Socket774 :2014/04/04(金) 09:56:47.84 ID:LG49LsgY
このスレにいるようなHDDヲタが貯めこむデータなんて AVと深夜アニメとプリキュア録画くらいだろ 今どきそんなのストリーミングで見られるからHDD思った以上に早く廃れそうな悪寒 SSDの大容量化が停滞しているのを考慮してもね
>>662 huhuとか、オンデマンド系の〜〜TVとか便利だとは思うんだけどさ
最初は「ユーザーが選択して選んでいる」と感じるんだけど
少しすると「案外少ない、見たい作品を見るというより、見せられてる」感じになるんだよね
パーフェクトTVとかも ch数すごい多いけど、あれも「多い」と思うのは最初だけなんだよね・・・
なにわがまま言ってんだ、おとなしく提供者の思い通りに見てろ・聞いてろ
って言われりゃその通りなのかもしれないし、その方が無駄なリソースを食わないとは思うけど
結局みんな「録画・録音」してるよね?
PC詳しくない、年配の人でも 今どき録画は割と簡単で結構やってるよね?
PC詳しい俺らにさ「貯めるな」ってのは 無いだろw ないないw 無いってw
エロでもアニメでもなんでもいいけどさ、貯めるさ 貯めますよ、当たり前だってw
配信? 無理無理・無理 ありえんってw
だから今後もHDDは不滅だよ
ある程度溜め込むと判ると思うが、溜め込んでも一部以外はほぼ数回しか必要とされる事が無く 溜めたが最後一度も利用されないデータなんかも全体量に比例して多くなる 例えば、動画溜め込んでる人は考えて見て欲しい その溜め込んだ動画を一通り見るのに何日掛かる? 実際に見るか?と言うか、見れるか?
まあ、溜めるのが趣味 実際には見るのは少ないから、そのデータは不要と言えば不要
趣味と潔く認めるのは好感が持てる
ようつべニコニコの動画なんて、特定のタグの付いてるものを総ざらいしたりするが その90%はいちども観ないままで終わる
俺なんかはネットの先行きが不透明なので転ばぬ先の杖としてその筋の情報とかを色々保存してる エロルとかも念のため保存しまくってるわけだが見直すことはないな面倒くさいし そんな暇は無い
肌色のデータが10TB超えてる_| ̄|○
エロ絵なら1000万枚だな
4770Kって最新だけど、高級になるのかな? まぁそれは置いて、外付けHDDでいいんじゃない?
>>673 H81チップセットで4770Kを組むのはかなり高級w
ジョークだろw
Z87チップセットでCeleron組むのはかなり高級w ジョークだろw
>>675 いや、ありだろ?
別にCPUの売りである機能が使えなくなる組み合わせとかじゃない
>>674 ,675
高級っていうとC600でXeonE5とかあのへんかなぁって思ってた
>>672 4770KにH81ってどこの馬鹿だよお前
>>672 GF610www
つうか内臓のHD4600より低スペなカスグラボを付けて何がしたい訳?
Galaxyのロープロ750TI乗るだろ多分
このジョーク画像って前にも似たようなの貼られてたよね? 確か前はH81と4770Kとナデシコのキャラが写ってた。続き物?
SSDなんぞはどうでもいいから光回線のネッツ料金を半額にしなさい
電気自動車とガソリン車を比較するようなもの。 価格と効率の折り合いをつけたらハイブリッドで凌ぐ。 いずれ世代交代が来るまで
VMWAREのイメージをHDDに置いて起動したら遅すぎて気絶しそう…
686 :
Socket774 :2014/04/10(木) 04:51:59.38 ID:fw9KGa9g
>>685 SSD不要だけどSSDオススメ!10秒以内にXPモードなら起動するようになる
イメージがXPかどうかは知らんが、それだけだが
読み返したら文脈的に SSD→HDDに移動してみた 的な書き込みか、失礼した
>>685 SSDに置くことを推奨する時点でVMwareはオワコンだよな
SMB3.0対応の普及品が出始めたら一気にHYPER-Vに食われそう
>>689 それ元の論文きちんと読んだほうがいい。
SSDの方は15種もテストしてるのに、HDDの方は2.5インチの5400rpmとSAS 15000rpmの2種だけしかテストしてないから
HDD側のサンプルが著しく偏ってる上に少なすぎる。
まぁSSDにしろHDDにしろ1台で運用はしないでしょ もう1台にバックアップするんじゃ
>>690 ブロックサイズの問題で、書き込み中のブロックのファイルが道連れになるだけ
まったく関係ないファイルが壊れるので、場合によっては非常にこまることにw
SSDの方が被害が大きいのは事実だね
>>692 HDDの場合、書き込み中だと電源瞬断の影響でヘッドがディスク表面と接触して壊れるケースがあるから
その場合はドライブ丸ごとアウトだけどな。
今は、円盤の慣性力発電で書き込み処理完了させてんじゃなかったか?
SSD不要厨は消えたのかwwwww
まずは、とんでもSSD厨がこないと…
698 :
Socket774 :2014/04/13(日) 10:27:21.66 ID:fkNTGCXs
だからSSDなんて起動・WINUPDATE・終了 くらいしかメリット無いだろ
WINUPDATEは名前を挙げるほどメリット高いの?
>>694 ですね
大昔はそのようの問題もあったようですが今は無いです。
>>694 書き込みまで出来るのは10000rpm以上の高級品だけ。
普及品はヘッドの退避までだから書き込みまではやってない。
光ディスクねぇ・・・ あの速度が少々改善されたとしても1TBというのは地獄 温度環境が-5〜60℃で、湿度環境が20〜80%で、最低100年以上確実に保ち、容量が10TB程度にでもなれば書込保存専用用途としてなら存在意味はあるが・・・ そして、読み書きする装置も代価品が確立されるまでは仕様を維持して生産し続けないといけない。 その筋の業務用途だけでは需要が少なすぎるだろうし、一般企業や個人用途としてはちょっと無理(半端すぎる)がある気がするのだが。 通常データの記録という意味ではDCやらDVDが容量的にも管理のしやすさでもほどほどのサイズかと。 どうなんだろうか?
電源断ようにバッテリー積むのは難しいもんなの? ヘッドは気流で浮いているはずなのに電源断で墜落しちゃうの? 電源断への対応って10年前と比べても何も変わってないよね
>>704 1TBでも高密度化されてるので速いだろ
4kや8k映像対応の為のディスクだし
>>704 Archival Discは危なっかしくて使えないよ。
BD規格化の予定も民生展開の予定もないのに
> 将来に渡ってもデータの読み出しが可能になる
何の冗談か。
どんなにメディアの耐久性があってもドライブの耐久性はそれに及ばない。
そんな独自規格のドライブを将来に渡って確実に50年間以上生産し続ける
保証なんてどこにもない。
DVDRAMなんかいい例だな 50年100年持つと言われていたが、ドライブがもうねえ
またSSD死んだわ どう考えてもHDDより寿命短いだろ みんな騙されすぎ 俺も騙されたわ('A`)
>>705 ヘッドを浮かせる気流はディスクの回転によって発生するんだから、電源断でディスクの回転が止まればそのままなら当然墜落する。
ほとんどの場合はそれまでにヘッドの退避が完了するけど、100%じゃないからたまに間に合わないケースもある。
電源断への対応が変わってないのはドライブ単体でいくら頑張っても大して意味が無いから。
いくら頑張ってもOSがメインメモリで管理してるディスクキャッシュには手が出せないからな。
結局システム全体で停電・瞬停対策しないと無意味だから簡易にやれる範囲以上には手を出さないだけ。
>>709 祟られてるんじゃないの( ´,_ゝ`)プッ
>>710 なんとなく電源供給が断たれたその瞬間に墜落するイメージがあってその発想には至らなかった、なるほどそういう事ね
システム全体で対応するのはUPS?高くて手が出ないや
どうせ砂コンSSD
昨日、HDDが死んだんだ・・・ 原因はOSがXPで最後のMSUPADATEして 再起動したあとに起動処理中に熱暴走でPC電源断 その後電源押してもBIOS画面で止まるHDDアクセスに至らない 旧型で予備のノートPCなのでSSDにするつもりは無い
仮にそうであってもHDDが脂肪してないと思われ せいぜいが圧縮ファイルを展開中の電源断でソフト的に不具合を生じたか・・・ あるいは、単にマザボインタフェース部分の脂肪 HDD取り出してUSBアダプタで別のPCにつなげたら普通に使えると思われ
497 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/10(木) 18:48:17.02 ID:ZrWuSC4S まだ壊れていないが報告 古いHDDがC7を1記録(OSのイベントログ上では該当ポートのatapiエラー) でも、C7の発生理由って大半がSATAケーブルの劣化/ポート自身の劣化/電源、マザーボードの劣化だから これ単体なら最近はHDD高いし露骨に数値が増えたりHDD名義での直接的なエラーを吐かない限りはレギュラーから降ろさないつもり ポートはまだ変えないけどケーブルのみ変更して様子見中 電源は特定ポートのみしか発動していないんだからおそらく大丈夫だろう 実際、C7を2吐いた別のHDDは外付けに移して3年経過しても元気(C7も増えていない)でデータ異常もない 498 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 20:15:39.79 ID:mnt0BufE WD2500JS 鬼門なのか、たまたまなのか、故障よく見る リース落ちリプレース機の点検で、やたら故障しているの見る。黒いのもメタルむき出し色のも、よう壊れてる WD1600JS とかWD2500AAJSの故障してるのは見かけたことない どれも総計で100くらいしか見てないけれど、WD2500JS は三割近く故障
SATA3対応のSSDなのに接続速度がSATA2になってるってことはケーブルが原因だな。
韓国人「キムチ不味い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397470844/ 2014年4月13日、韓国を代表する食べ物ともいえるキムチだが、韓国紙・朝鮮日報はキムチがないと生きられないという見方について反論している。14日付でチャイナネットが伝えた。
韓国のレストランに行けば必ずといっていいほど無料で提供されるキムチ。しかしそれを食べる韓国人はほとんどいないようだ。なぜなら、キムチは後味がいつまでも残るため、美味しくないキムチを食べてしまうと、その後の食事に影響するからだという。
しかし韓国人は美味しくないキムチに不満を漏らしたりしない。美味しくないキムチを食べても、どこがまずいのか上手く伝えられず、美味しくないと証明できないためだ。
高級キムチの製造工場では、白菜、唐辛子、ニンニク、エビみそに至るまですべて国産が使われている。しかし驚くべきことに、加工の最終工程では化学調味料とサッカリンが加えられているのだ。工場長は、
「キムチは発酵して初めて味が出てくる。しかし最近では発酵後の酸味を嫌う消費者が多いため、発酵前に包装している。未発酵のキムチには味がないため、化学調味料とサッカリンを入れて味を出すしかない」と話す。
キムチの発酵の原理は複雑で、材料や発酵の度合いでその風味はさまざまに変化する。しかし現在ではほとんどの工場が未発酵の状態で出荷しているため、韓国人でも本当のキムチの味を知る者は少ないようだ。(翻訳・編集/藤)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=86536
>>721 マジレスすると、ケーブルが原因である可能性は最も低いと思うがな
自作板見てて砂SSD買ってる人って、、、
取り合えずSSDは必要
SSD必要って奴は仮にSSDが地球上から消滅したら HDDオンリーなPCを使うのを拒否してPC引退するってことだぞ そこまでの覚悟がSSD厨に本当にあるのか疑問だな
もちろんその覚悟はあります その証拠に覚悟を示しますので、SSDを消滅させてみてください
取り合えずだよ 取り合えず
より良いと思われる物を選択するのは普通 結果、悪ければ自然淘汰されるだけ 今のところSSDが優勢だなw
大容量DRAMとかファームとかで誤魔化さなくていい次世代SSDが来たら乗り換える 今のすぐ壊れるフラッシュメモリ式は糞 5年後にはそんなものを使ってたこともあったなぁって笑い話になるわ
今はキミ笑われてないの?
だな最低でもSLCじゃないと使う気にならんわw
>>731 だよなw
笑い話になる前に乗り換えるだけの話
>>726 どう見ても近々地球上から消えるのはHDDだと思うぜ?
SSDは限界まで微細化、多値化して,5年後には自滅してそうだけどな…
HDDは遅い以前に資源と電力の無駄
何となくだが、SSDは致命的な問題が大浮上して来年打ち切りになりそうな気がしている パフォ専門の極薄厨は右往左往するだろうが体制に影響は全く無い件
HDDは現実にどんどん消えてるじゃん まずはiPodから消えタブレットからも消えた 今はスリムノートでも消えかけ 近いうちにデスクトップからも消えるw
うちもTVに繋いでるスリムケースのサブ機はSSDオンリーやわ 速いわ静かだわで超快適
容量単価は安いんだから、HDDはHDDで生き残ると思うけど 磁気のデータ耐久も悪くないし まぁ容量大していらないならHDDはなくてもいいかもしれない 自分は容量欲しいからHDDも必要
ヲイヲイ、関係ねーけどWindows8.1のupdateっつーのを、適用したら、 無料ソフトでクローンしたドライブから起動できなくなっちったゾ 微軟の策略か?
Windows8.1()
>>716 遅レスだが
HDD自体は壊れていない可能性があるのか
ダメ元で外付けHDDケースを購入してみることにする
写真とか消えて欲しくないデータが残ってるからな
諦めてたが希望が見えたよ
HDDの回転をほかに転用できればぁ 冷却ファンと一体化するとか
ssdで24時間使っていると、固まって動かなくなる時が ある。24時間運用ではhddのほうがいいな。
SSDは大容量キャッシュとウェアリングで遅くなるのを誤魔化してるだけだから 連続してくるとキャッシュは溢れてウェアリングも出来なくてプチフリになってしまう。 これはどんなSSDでも同じ。すぐフリーズするかベンチ中はフリーズしなくしたかの差だけ
SSDのキャッシュはコントローラがウェアレベリングを行うための作業領域として使ってるんで ライトバックキャッシュとして全部使ってるわけじゃないんだけど・・・ つーか大容量キャッシュで何が悪い? PCなんてCPUもGPUもOSも常にキャッシュを使った効率改善で進化して来たわけで、 そこを否定するならPCの全てを否定するようなものだが。
>>748 切れるなよ >747 みたいな頓珍漢に反応するだけ無駄
きっと今もXP使ってる変わりもんだ 放っておけ
>>749 SSD使ってるけど、XPのままだなぁ
OS入れなおしとか面倒だし・・・
>>748 ウェアレベリングはコントローラ内蔵のメモリつかってんじゃ?
>>751 Marvellとかの汎用コントローラは最初から外部チップを使う設計にしてチップ単価を下げる方向性。
東芝のはキャッシュ使わないらしいからそうかもな。
>>750 なんでSSD使おうと思ったんだ・・・?
HDDは遅くてすぐ壊れるから
あぁ、ネットに繋がないノートなら そういう選択もあるか。
756 :
750 :2014/04/18(金) 22:25:22.66 ID:xj0HsfEz
>>753 そりゃあ速度が出るからさ
HDDはデータ倉庫として利用
高速 省電力 無音 システム用に使っているHDDのリプレースには最適。選ばない理由がない
>>756 んじゃなおさらXP卒業したほうがいいじゃん
759 :
750 :2014/04/18(金) 23:52:37.07 ID:xj0HsfEz
>>758 どうせRAIDでTRIMとかできないし、変わらんと思ってそのままだけど
今だとRAIDでもTRIMできるんだっけ
まぁ2年半ぐらいSSD使ってるけどまだまだ元気だよ
Writeの性能がちょいと落ちてるけど、まぁReadメインだしあんまり気にしてない
760 :
750 :2014/04/19(土) 00:16:45.11 ID:59fTqGG0
今更だけど、よく見たらこっちSSD不要の方のスレだったからスレ違いだったね まぁ用途によってはSSDはなくてもいいと思うけど(逆も言える
>>759 >RAIDでTRIMとかできないし
IRST 11.0以降はRAID 0でもTrim出るっつうに
SSDは必要でっせ
763 :
750 :2014/04/19(土) 09:38:35.30 ID:59fTqGG0
>>761 IntelのRAIDだと効くんだ
こっちの環境はMegaRAIDだからできないと思う
FarCry3をSSDにインスコしても 毎回ネットワークから糞どうでもいいデータダウンロードしまくるせいで 全然起動速くならない はい論破完了
765 :
Socket774 :2014/04/19(土) 10:07:24.61 ID:t6iWcck9
とんでもSSD厨がでてこないと話にならんなw
767 :
It's@二次元信者 :2014/04/19(土) 12:05:17.66 ID:hQyX78cR
お金が無くて5400rpmのリフレッシュHDD使っている俺には関係ない話だな・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
有るも良し、無くともよしの中立の人はどうなるの?
これは奥が深い
771 :
Socket774 :2014/04/19(土) 22:49:07.00 ID:G3P1y8KM
実家においてきた旧PC、1年ぶりに帰って付けたらデータ飛んでた 放置が長くなりそうなPCにSSDはダメだな メインはSSDだけど
774 :
いいねいいね :2014/04/21(月) 22:45:09.72 ID:Un9mgbGx
>>773 SSDはコントローラーを高速に動かして、ウェアレベリングとか色んな処理をしなきゃならないから
かなり無理させてるんだよね
だからSSDのコントローラーはHDDと比べて脆弱で壊れやすい。
>>725 2代続けてOSだけSSDに入れてたけど
新調するパソコンはHDDにするは、あんまメリット感じ無いしな。
起動は偶にしかしないし、データやアプリ入れるには高過ぎる
壊れた事は無いけど突然死も怖いし
最近組んだ2台はSSDオンリー、鈍臭くて壊れるHDDは卒業した
結論 SSDは必要無し!
まぁ、不要と思うスレと必要と思うスレはかなり違うからな・・・ ここはネガティブで、あっちはポジティブ だから、こっちはSSDのネガティブな面でしか論理武装出来ない
HDDが壊れまくるから結果としてSSD化がすすんでる
SSDデフラグ超はえぇwwwwwww SSDの速度の優位性は体感不可能とか言ってるやつアホだろ
>>783 そやろ、だからフラグメンテーションはSSDにはそれほど悪影響を及ぼさないから、
もうデフラグすんの辞めておこうな な? 約束だぞ すんなよ な!
785 :
774 :2014/04/22(火) 21:22:38.04 ID:Bu+LRytF
>>776 滅多に起動せずに置いておけばかなり持つでしょ
叩きつけたり落としたりしたらだめだろうけど
786 :
Socket774 :2014/04/22(火) 22:18:40.71 ID:PGZHhTRz
■HDDモデル:HD-LBF2.0TU2(WD20EARX-00PASB0) ■死亡年月:2014年4月 ■購入年月:2012年ぐらい ■接続環境:USB(HDD/DVDレコーダに接続) ■搭載環境:縦置きで熱が上に抜ける程度の空間は取っておいた ■電 源:付属ACアダプタ ■冷却FAN.:なし ■温 度:不明 ■使用時間:不明 ■使用用途:DR(非圧縮)モード録画 ■死亡状況:カシャカシャ言ってHDDを認識しない PCに接続しても別のHDDケースに入れても同様 元のHDDケースに別のHDDを入れると動くのでHDDがご臨終の模様
>>785 「かなり」ってどれくらい?どのHDDのこと?
788 :
785 :2014/04/23(水) 00:02:23.53 ID:Bu+LRytF
>>787 10年ぐらい前の40GBのHDDがまだ生きてるよ
何年か動かしてなかったけど
1TBプラッタものは2年も経てば、磁気抜けしていそうなんだよな…
流体軸受けになってからのは軸受けの流体が劣化するから時々電源入れて動かしたほうがいい 動かさずに放置しておくとラプタークラスでも壊れる
SSD128+HDD500を使ってるよ SSDにはOSとか最低限の物しか入れてない SSDはあと98GBぐらい余ってる ここから要らないものをHDDに移せばまだまだ余りが出てきそう HDDは何も入れてない
SSD不要って言っている奴はブラウン管TVにVHSのビデオデッキを繋げて観ているんだろ。 パソコンは勿論WINDOWS95にPENTIUMだよな。 で、大事なデータをフロッピーディスクに記録しているんだろ。
当たり前じゃん何をいまさらw
今時システムドライブがHDDの人なんていないだろ
>>793 OSは7だな
テレビはHDブラウン管、スポーツ観るのは液晶じゃ未だ駄目
自作板なら理解されると思うがいまだCRTモニターが捨てられない
>>797 俺も液晶2台とCRT1台で使ってる。
同じ映画を3台同時に再生したら、CRTが一番きれいに見えた。
(まあ、液晶はゲーム用の安価な製品でもあるが)
新品CRT欲しいけどネット上で買えるとこある? 1件中古屋だけ見っけたけどすごいぼったくり価格なんだよなぁ
CRTのほうが目に優しい気がする LCDはキツすぎる 電磁波が原因なのだろうけど、底の所をキチッと生理学的に無問題にした製品作りが必要だな
放射膿乙
プラズマテレビがいいよ、夏は暑いけど
>>799 俺のCRT買わない?
アップルのシネマディスプレイ17インチ
ダンパー線見えるからたぶんSONY系
ダイヤモンドトロン管にもダンパー線はあるでよ
805 :
Socket774 :2014/04/25(金) 18:19:43.32 ID:/ZF46Z7n
クリーン何たらってのをやったら、30GBぐらい空いた
>>805 うん。三菱ブラウン管のモニターは良い。
ソニー管よりダンパー線が目立たないし、最新の管、ダイヤモンドトロンM2で今見ているよ、ナナオで。
落ち着いたテキスト表示モード、テレビと同じ輝度色温度の動画モード、などなど非常に見やすい、
液晶にある遅延も応答速度の問題も元から存在しない。量産機ではおそらく最強。
ブラウン管は一般家庭ではSSD(既に死んだディスプレイ)
またHDDがブッ飛んだ 連休中にSSDにするお( ^ω^)
またSSDがブッ飛んだ 連休中にHDDにするお( ^ω^)
今は季節の変わり目で温度変化も激しいからHDDの故障率大幅アップだなw
HDDは元気だがマザーボードがしんでしまった
>>807 なんていうか、液晶ってグラボ周りのトラブル出ると解像度合わなくて表示できないことあるんだよな
診断、復旧用に残しておいてるんだが・・・出番がないんで邪魔w
セーフモードでいいじゃん CRTも対応してない周波数だと画面でないぞ
SSDってなんでこんなに高いんだ?HDDと比べてそんなに製造コスト高いのか? そんな変わらねぇだろ? 完全にボッてるよなwww
とりあえず、どのSSDとどのHDDの製造コストがいくらなのか、はっきりさせてくれ
>>815 コントローラ・キャッシュメモリ・フラッシュメモリのいずれも最新製造プロセスで製造してるから
HDDは機械駆動部がボトルネックだからコントローラ類はそれほど性能が必要ないから
何世代も前の減価償却が終わったプロセスで作ってる
フラッシュメモリもUSBメモリとかに使う安物じゃなく高速動作の選別品だし
コントローラも世代交代が早いから価格が下がる前に次世代品に切り替わる
キャッシュ容量もあれで性能を稼いでる訳じゃない
コントローラ側が性能を引き出すためにDDR3とかの最新高速メモリを必要とするから
それに合わせてメモリを選択すると最小容量でも256MByteしかないからそうなってる
最近はHDDも32Mとか64Mとかが増えてるが、あれも小容量品が手に入らなくなったから順次切り替えてるだけ
>>817 キャッシュ容量はプチフリ対策じゃん
それにSATA2の遅い廉価版が出ても大して値段下げてない
高くても売れるから高値で売ってるだけ。
買う馬鹿がいる間はいつまでも値下げされないよ
500ギガ2万切りはよ!
>>818 適当な事言うなよ
>高くても売れるから高値で売ってるだけ。
価格競争により適正価格まで落ちると言うのが原則だろう
>>818 DDR3メモリモジュールの1GByteの奴って売ってないだろ?
1チップの最小容量が微細化で上がってくからそれ以下は存在しないんだよ
だからメモリを指定されたら選択の余地がない
同じような事情で容量増加が著しいのがビデオカードのVRAM 最近だと最下位クラスの廉価な製品でも1GByteとか載ってるのは必要だからじゃない 最小容量のチップで最小構成にしてもその容量になってしまうから
823 :
Socket774 :2014/04/28(月) 08:49:03.17 ID:zjZCgw98
一般人「もうちょっとSSDの信頼性とコスパが向上すれば導入もやぶさかではない。」 SSD狂信者「今すぐHDD全廃してSSDにリプレースしない奴はHDD社員!ファビョビョビョビョ〜〜ン!!」 もうちょっと冷静な議論をお願いしたい。
つうか自作してればHDDが壊れるから普通にSSDに交換していくやろ それだけの話や
でもオンメモリのみでスリープ運用してるとSSDのメリットないんだよね 昔のOSみたいにフリーズすることもなく、ずっと安定してるし。
>>825 同感
今はメモリもでかく積めるから、pagefile要らないしなぁ
容量あたりの価格がHDDに迫ったら、
俺は全部SSDに変えるけど、まだ先の
話で
フラッシュメモリが安物使用してないってないって MLCなんて十分やすものじゃねえかw
>>826 メモリ16にすんなら8+SSDのが快適だと思うんだがなぁ
12Gだが私的用途じゃ使い切れんw
>>828 その使い切れない部分をRAMディスクにして
システムから環境変数のTEMPとTMPをそこに割り当てる。
ブラウザのキャッシュもそこ。
ハイバネ用ファイルも削除する。コマンドプロンプトから
powercfg.exe /hibernate off
こうするとメモリ16GBでも即座にスリープに入れるし、
復帰するときもHDDは止まったまま一瞬
>>829 16GBじゃ映像編集や仮想OSでもやらない限りRAMDISKでキャッシュに割り当てても余る余る
SSDにしなかった時点でアホや
>>829 ブラウザキャッシュでパフォーマンス改善って誰か検証した?個人ブログレベルでもいいんだが。
RAMディスクで遊ぶ為に用途を捻り出した風にしか感じられないんだよ。
おれは容量不足に陥った時が怖いから無し。(経験あり)
SSDと2.5HDDに移行完了 PCまわりがむちゃくちゃ静かになった 3.5インチHDD全部処分、分解して5月の不燃ごみに出す
レコーダーに使ったりしないの?
レコーダーどころかTVさえ置いてないし もう10年くらい職場のTVで昼めし食いながらNHKニュース15分見るだけだったけど 4月に転勤でそれさえなくなった
新規でSSD買わないやつは本当に意味がわからない せっかくの処理性能が無駄だ
ベンチだとランダムアクセス速度10倍なんだけど 流石にアプリやゲームは入れられないから 新サブ機のブートディスクは500gbのHDDにしたわ
837 :
826 :2014/04/28(月) 22:51:13.85 ID:yugslGlc
>>828 いやssdが快適なこと自体は分かってるし、ssdが嫌いなわけじゃないんだ
電源on/offするpcにはssd入れてる
電源切らない運用してるpcもあって、そっちを新調するんとこなんだけど、それにはssdどうかと思ってるとこなわけ
どうせhddはつまにゃならん電源切らないpcだと、ssdを積むことで、ストレージの台数が増えるってデメリットがでかいかなぁと
SATA2ポートしかないマザーが多いからHDD2台使いたい場合はSSDは使えない
>>836 >流石にアプリやゲームは入れられないから
どういうこと?
>>839 普通にゲーム買ってたら数百GBとかあっと言う間だろ
それが普通なら「普通に自作してたらSSD1TBぶんくらい余ってるだろ」とも言えそうだなw それは置いといても、250GBクラスなら15〜20k、500GBクラスでも30〜40kなんだし steamで一回まとめ買いするくらいだと思えば出せるだろ
車に例えれば 400万円のクラウンは買えても 300万円のVWには手が出ないみたいな感じ
今は、SSD+HDDだけど、どちらか一つに統一するなら、HDDしかないわ
>>843 SSD持ってたらその発言はあり得んな
普通の知能の人間なら
ramディスクは確かに良いんだけど win8→8.1とかこの前のupの時どうしても ramディスクで引っ掛かって失敗するんだよねぇ ソフト消して環境変数戻して再設定とかだるくない?
8.1のバグはスレ違い
847 :
Socket774 :2014/04/29(火) 09:30:17.72 ID:Qz7YGERB
TVストリーミング用に、mSSD64GB内臓の低消費電力NUC(在庫処分叩き売り)買って、
とりあえずすげー快適だった
http://item.rakuten.co.jp/fgee/pc631sp/ ただ、そのTVストリーミング処理で常に数秒分バッファリングするので
ふとSSDの持ちが心配になり、
結局バッファ用に2.5インチUSBHDDを物置から引っ張り出してきて常時接続する
ハメになったな
そのHDD、10年くらい前の2.5インチIDE64GB+別売ケース物で、廃物利用だな
SSDは書き込み回数依存の顕著な劣化があるのが致命的な欠陥だね、で、その割りに高すぎ
容量の少なささえ許されるならフロッピーディスクが鉄板
849 :
Socket774 :2014/04/29(火) 09:44:46.67 ID:Qz7YGERB
フロッピー(笑) 速度が間に合うならなw
いまどき割高で遅くて短命な64GBのSSDを買うアホが居るとは驚き
851 :
Socket774 :2014/04/29(火) 10:01:09.38 ID:Qz7YGERB
単にmSSDが最初から付いたNUCの処分安売りにちょうど遭遇しただけだから で、用途からすると64GBでも十二分過ぎる まぁ、こんなんでも他の用途、NAS上のフルHDのm2tsやmp4のLAN経由再生や BDの再生(3Dは残念ながら×やね)まで出来るんだから世の中変化が速い
最近SSD手にいれて使ってみたんだが HDDと比べて大して速くないなぁって感じ 初回読み込みは多少早いけどキャッシュに入れば以降は同じだし 頻繁にシステム立ち上げしないならHDDで必要十分だな SSDに投資するならその分メモリを増やしてRAMDISKにした方が快適だと思うわ SSDの利点であるランダムアクセスで大量に書き込んだりするのは個人では p2pぐらいなものだけど、大量なデータ書き換えが苦手なSSDにp2pは向かない品 まあ速度差もメモリキャッシュもあることでHDDと比べて思ったほどではないし 無理にSSD導入する必要は無いと思うわ
500GBで20000円より、 50GBで2000円 25GBで1000円を希望する
854 :
Socket774 :2014/04/29(火) 10:21:03.89 ID:Qz7YGERB
そもそも・・・ HDDが十分入れられる筐体の機器に、わざわざSSDなんかホイホイ入れてる奴は 低脳のキモヲタと相場は決まってるじゃんw ポータブルな機器とか、超小型のPCとか、、、 「SSDでなければならない理由」がある場合だけの特殊なパーツだろSSD
HDDはうるさい
SSD厨はうるさい
>>844 4TBのHDDにデータ3TBあるのに、SSD1個で3TBとか無理だろアホw
サル程度の知能もないのか?
天才チンパンジーの愛ちゃんでもわかるぞ
貧しい旅行者とは荷物をたくさんかかえている人のことを言う
大した使い方しない人はHDDで十分
F1が好きな人はSSDも好きだと思う
>>860 大した使い方しない奴こそ、安くて小さめのssdでいいんじゃないか
色々やる奴は目的にあった使い方すればいい
hddが無くなると困るけど、 ssdが無くなっても困らないな。
>>863 まるで逆だろ
フラッシュがないとスマホも作れん
SSDとHDDは一心同体少女隊
>>864 ssdとフラッシュは違うぞ
で、スマホにはいってるのは大抵eMMCで、SSDとは色々ちゃう
いつの間にかビデオカメラからもHDD消えてるな
カーナビからも消えた
お前の自作機を持ち運びながら使うならSSDにしとけw
すでにSDカードの方がHDDより数倍速いしな HDDの淘汰は時間の問題
データを大した量扱わ無い手軽な利用形態ならSSD そうで無いならHDD
現実的に寿命一杯使い切ろうとすると,容量の大半を予備領域に回さないとダメなのがSSD
>>872 システムドライブとして使う人にどうでもいい問題
そもそもストレージは壊れる前提で運用しなきゃダメだよ
>>873 そのためのバックアップなんだろうけど、
バックアップをSSDにやってる人とかいるんかな
>>874 ハイ、手前はSSDとHDD、2本勃てにございます。
>>875 HDDも併用派か
バックアップも含めて完全にSSDオンリーの人っているのかな
>>876 バックアップ用の外付けUSBでM500 960GBをRAID1で使ってるよ
内蔵はm4 128GB*2+m4 256GB*2+HG5d 256GB*2
M550がもうちょい出回り始めたらm4はM550に換えてサブに回す予定
一瞬で全滅して為す術もなく大笑いという情景が目に見える
879 :
Socket774 :2014/04/29(火) 22:39:32.81 ID:Qz7YGERB
アプリによってしょっちゅうCドライブの自分のフォルダーに書き込みしてるものがあるから 気をつけろよ 特にメディア再生系な 再生してるとどんどんSSDがヘタって来る ま、アプリの詳細設定な部分でCドライブ書き込みは最小に出来るのが常識的なソフトだが 常識から思い切って外れたソフトもあるだろうから気ィつけなアカン そもそも、SSDでなければならない、って場合以外にホイホイSSDを使う馬鹿なヲタも多そうだし あんまり言ってもしょうがないかな?
>>877 SSDでもそんなに分散させたらセル寿命以外の要因でデータが壊れるだろ
HDD1つにまとめておいた方がよっぽど安心
脅威の故障率のHDDにまとめるとか自殺行為だろ
2年も使ったら次の製品に乗り換えるのが前提だとそこまで気を使う必要が無い
>>881 またチンパンジーの愛ちゃんより馬鹿な人か?
SSD6台に分散させたら、ケーブル6本、コントローラー6コに増えて故障率6倍^nになることもわからんのか
現実のデータ破損はほとんどがケーブル。それが6倍
もっと多いのは人為的ミス(上書き、バックアップ漏れ、ドライブ物理破損、紛失)
HDDだろうがSSDだろうが壊れる時は壊れるという前提で使ってるから 使うのは2台とかでも買うのは3〜4台で常時未使用の予備は確保してる
じゃあどれ程なんでしょう?
889 :
Socket774 :2014/04/30(水) 00:45:39.16 ID:Xrx340br
>887 今、一番の売れ筋の東芝DT01ACA??0でロード/アンロード300,000timesって書いてあるから 電源投入回数で30万回か SSHDのMQ01ABF??0Hの方は60万回だからこっちの方が信頼性は高いな エンタープライズの方も60万回って書いてあるからヘッタ部分はパーツ共用ぽいな?SSHDはお得か エンタープライズの方の平均故障間隔120万時間だから電源入れっぱなしなら 初期不良以外で保証期間内に壊れるのは本当に運が悪いでしょ クライアント向けのデータは無かったからわからんが SSDより低いビット単価で購入できるんだから信頼性がほしい人はエンタープライズがおすすめ
ちなみにSSDのHG5dシリーズの平均故障間隔は150万時間 HDDとほとんど差がありません
HDD故障率まとめ (一定温低湿度・無振動・防塵・無停止連続運転の好条件) ・36ヶ月を超えるあたりから、故障率は11.8%と急激に増加していることもわかります。 ・4年を経た時点で、既に20%ものハードディスクに問題が発生していることが明らかになっています。 ・ハードディスクの寿命中間点は、6年を少し超えたあたり、ということになりそうです。 ・5年で40%のものハードディスクに問題が発生ということになりそうです。
何か耐久性の桁が違うな
533 名前:Socket774 投稿日:2014/04/28(月) 15:08:24.05 ID:GC1emcuu
3/3
【型番】PLEXTOR PX-256M5S
【購入時期】2012年
【使用時間】11770時間
【OS/Trim】 ScientificLinux6, Trim は部分的
【使用状況】仮想マシンホスト、仮想マシンゲスト * 5
【書込み量】156 TB (NAND Write, Wear leveling Count * 134217728)
【損耗率】 100/100
553 名前:Socket774 投稿日:2014/04/29(火) 23:40:32.43 ID:yw/ILrwi
>>533 うちのシステムドライブ程度の使い方じゃ軽く200年以上は持つってことか
http://imgur.com/2mNgSzx
高耐久が売りの製品でも使い方とか利用環境次第じゃあっさり壊れるし、逆に安物でも運が良ければ結構長持ちすることもある だからカタログデータは参考程度にしか見てないな 壊れない事を期待して使うより、壊れる事を前提にして壊れた時にどうするかを考えて使えばいざという時に慌てずに済む 車にスペアタイヤが積んであるのと同じように、予備のストレージを常備しておけば少々の耐久性の差は問題にならないと思うがね ただ、煙草を吸いながらPCを使う奴はSSDの方が良いかも知れん
データの化けにくさってどっちが上だったっけ
>>870 もう3.5inchのHDDなんて過去の遺物だろ
>>898 ファンレスで熱が篭りやすい外付けケースで使うより、温度管理されたデータセンターで
爆音ファンで強制冷却されてる方が格段に好条件なんだが・・・
>>895 そこで完全密閉されて液冷も可能なヘリウムHDDですよ
901 :
Socket774 :2014/04/30(水) 09:11:14.71 ID:pUsX3JOR
HDDはかれこれもう20台とか使ってるが、おかしくなって換えたのは1台だけだがな。 A5ノートの内蔵HDDのみ。前兆が、なにやら時々立ち上がらなくなって、半月くらいだましだまし 使ってたがとうとう完全に立ち上がらなくなった。新品に換えてOSリカバリしたが。 もともと排熱に問題あるモデルで、ひざ上で使ってると熱くてたまらん、というモデルだった。 HDDの場合はこの手の前兆現象があるから、その時点で大事なファイルがあるなら即刻バックアップしとけばよい。 今、10年以上前に買った最初の自作マシンの3.5インチIDE 80GB(笑)なんてのも、 使おうとしたらちゃんと動くぞ(Deskstar HDS722580VLAT20)。これはもう捨ててもいいんだが。w
現実は
>>892 なのにいつも自分のHDDは壊れないと言い張るHDD厨w
903 :
Socket774 :2014/04/30(水) 10:16:47.12 ID:pUsX3JOR
HDD壊れる厨は、自分の壊れた体験を披露したらどうだ?脳内体験じゃなくってな。 そっちのほうがよほど説得力がある。 ついでにSSDはHDDより壊れない(爆笑)という体験があるならどーぞ。w
>>903 スレ内のHDD故障報告も読めないHDD厨w
廃れていくドライブ FDD ↓ 光学 ←いまここ ↓ 3.5HDD
910 :
Socket774 :2014/04/30(水) 13:35:10.67 ID:pUsX3JOR
>>904 このSSD馬鹿、妄想カキコまでが実体験と勘違いかよ。w
1年ぶりに?行にお金下ろしに行ったら普通口座に270万あってワロタ 月1万くらいで生活してるからな・・・ 株の含み損710万以上あるけどもう追加はしないぞ!(`・ω・´)
>>910 真性のアホかこいつ
HDDはPCパーツの中で一番壊れる最悪のパーツや
913 :
Socket774 :2014/04/30(水) 15:22:57.16 ID:j+xOOB0V
___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o
l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _
/ / ヽ ノ | ヤ ッ
〈 ノ |
Backblaze社によるHDDの故障率レポ、Googleレポとの共通点
過去にもGoogleがHDDの故障レポを出したりしてますが、Backblaze社は信頼性の高いサーバー用ドライブではなく、
一般向けのHDDドライブ (consumer-grade) を使っているので比較的私達に近いデータなのが特長です。
ttp://kettya.com/2013/hdd_failue_backblaze.png 初年度は初期不良で故障率が高く 5.1%mもの故障率。3年過ぎた頃から、今度は経年劣化が表出しはじめて、
再び故障率が大きく上昇しています。
初年度と3年目から故障が増える傾向はGoogleのHDDレポでも同様の結果が出ており、3年でHDDを交換というのは
1つの目安かもしれません。
Googleレポでは温度も調査対象。35度を超える高温環境のほか、低温下でも大きな悪影響が出ています。
(潤滑油の粘度が影響するのでは?という推測)。
ttp://kettya.com/2013/google_hdd2.png
HDDが壊れるような過酷な住居環境乙
HDDが壊れる前に買い換えてしまうからか 壊れた経験が無いんだよね。 倉庫用のも全然壊れない。
916 :
Socket774 :2014/04/30(水) 17:18:29.85 ID:ronbqoPX
>>915 私も同じですわ
丁度、買い替えのタイミングで容量の大きなものが安くなって買いやすくなってきてますね
250...500...1TB...2TB...3TB...4TBってな具合です
因みに、短期間で壊れたのは・・・
ウェスタンデジタルの1TBの3か月と、シーゲートの500GBの3日です
917 :
Socket774 :2014/04/30(水) 17:20:19.19 ID:j+xOOB0V
ずっと、ケースをAntecのSOLO使ってきて 今はDefine R4なんだけど、HDDの下で 振動を抑えているのがもしかしたら良い? 関係ないか。
やはり16KB以下の小容量の読み書きはHDDに分があるな
分解ってケースから出しただけじゃん
>>919 何言ってんだこの馬鹿
HDDはSSDの10分の1にも及ばないだろw
>>920 引き篭もりのガキはセンター機器も見たことねえのか
そのままでラックマウントするんだよ馬鹿w
お前らシステムと倉庫で物理的にドライブ別けてないのか
926 :
Socket774 :2014/05/01(木) 00:47:33.15 ID:7GsoYhy8
そういえばパテ切らなくなったな
>>924 データサーバはガリガリ書き込んでゲシゲシヘッド動かすんだから
過酷な条件に変わりは無いんだよ
920みたいなコピペが当たり前なようだともまともに冷却もしてない予感・・・
>>926 おら2TB HDDにパテ切りしとるだよ。
約100GBにSSDのクローン(システム主、予備)残りがデータだ。
時々クローンはリフレッシュ、10分程度かかるだが。
931 :
Socket774 :2014/05/01(木) 15:44:40.96 ID:L2sgEewK
結局業界のステマやゴリ押しに騙されちゃったSSD厨って結論 SSDで儲けた会社いっぱいあるからなあー
933 :
Socket774 :2014/05/01(木) 16:09:44.57 ID:U5EmvsAf
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | ストレージ市場の牽引役はHDDからSSDに交代 今期のHDDの出荷台数は5.5%もの減となり3年連続マイナス成長、HDD産業の歴史では初めてのことだ。 より正確には、2012年の2年連続マイナス成長が史上初なので、マイナス成長の連続記録が更新されることになる。 2013年にはSSDの出荷台数は5,010万台にまで達すると予測されており、既にストレージ市場全体に対する影響も大きい。 そしてSSDの影響力は、今後2年ほどでさらに急激に増大する。 HDDは来年(2014年)もマイナス成長であるのに対し、SSDの出荷台数はさらに大幅に伸びると予測されるからだ。 HDDが減ってもそれを上回るSSDの大きな伸びに支えられ、2014年のストレージ出荷台数はプラス成長に転じる。
時代遅れのHDD(笑)と一緒に滅びるHDD(笑)厨
>>933 HDD
>2013年の第1第2四半期はいずれも前年同期に比べてマイナス成長だったので
>通年では前年比5.5%減の5億4,600万台となるじゃないかな。
SSD
>2013年にはSSDの出荷台数は5,010万台にまで達すると予測されておる。
HDD:SSD=11:1=91.7%:8.3%
HDDは壊れて消えていく数も半端ないから減り始めると早い罠・・・
>>937 ネットやPCを直ぐに車に例える奴は間抜けが多いって事になってる
>>933 まあ今年で4年連続大減少だと残念ながらHDDが増える事は永久にないやろな
自作板でも余程貧乏で暇な変人以外は必ずSSD付けてるし
俺みたいにSSDを5-6台ほど使って飽きて、SSHD使い始めたのも居るからな SSDも一巡したら伸び悩むよ 新しもの好きはもうSSD買わないから
台数を支えてるのは新し物好きの個人じゃないから
まぁ大したデータ保存しないなら、SSDでも十分かもしれないね 色々データ保存するならHDDだろうけど
両方使えばええがな
>>944 そうだね
まぁ双方の長所を生かせばいいね
946 :
Socket774 :2014/05/01(木) 22:42:46.57 ID:1ndwCta6
システムはSSD データはHDD が通常運用だろ
HDDの出荷台数を支えてるのはHDDレコじゃないの? 自作については録画系でもない限りはそこまで必要ないし
今のHDDレコは2.5インチが多い 大口だと3.5インチとそんなに変わらんのかもな…
え?今やめっきり見かけなくなったA4ノート?
ちっちゃいのはファッション用で実用性0じゃん
17インチのノート使ってるよ SSD2つのRAID0だが片方HDDにすればよかったかなぁと思ったけど 滅多使わないし、データ飛んでもデスクトップのHDDが生きてればいいやで、 放置した
SSDいらね システムもHDDでいいわ 他人がなんと言おうとSSDに値段相応の利便性を感じない
サブ機は2ポートしか無いから最初からSSDは諦めている 最近2ポートマザーが増えてきているから真っ先にSSDを刎ねるはめになる
956 :
Socket774 :2014/05/02(金) 09:03:46.88 ID:KqOcK19n
2ポートしかないサブにも何テラバイトも詰め込まなければ困る人間にはなりたくないな
958 :
Socket774 :2014/05/02(金) 09:12:32.57 ID:Ycxx1py9
ん? 最近出たAMD AM1系とか IntelのBay Trail-D J1800/1900とかやね 2ポートは増えてきているし今後も更に増えるんじゃないかな いずれも最新プラットフォームだから困った傾向ではある
960 :
Socket774 :2014/05/02(金) 09:22:36.40 ID:MBaG6qTl
小型省電力低発熱追求のITXにHDDじゃ全てが台無しだろwwwwwwwwwwww
しかも3.5インチHDDなんだろ?
>>955 消費電力2WのBay Trail-Dに20Wの3.5HDD…
か?
劇遅いBay Trail-Dに劇遅い2.5HDD…
か?
一体何の罰ゲーやってんだおまえ…
Bay Trail-Dといえばサーバー用でしょ。 サーバー用にSSDなんか入れて何をサーバーするんだよ(笑) サーバーには4TBくらいのHDD突っ込んどけ
やっとまともなレスが付いたか やれやれ
壊れるかどうかは当たり引けるかに掛かってる気がする SSDでも突然死はあるし HDDでも3万時間以上余裕とかザラ どっちか選べって言われたらSSDだけどね
966 :
Socket774 :2014/05/02(金) 16:46:46.09 ID:dMDsWUtl
ITXマザー物でも2.5インチHDD5400rpm物で十分すぎる スピード、省電力どれとっても特段の不足は無いのが普通 つーか、COU、mem、GPU、HDDのバランスが重要 HDD部分だけSSDにしてエクスペ数字が突出してもアホみたいなもんだ 仕方なくSSD使う必要があるのは、持ち運び用の機器だけ
967 :
Socket774 :2014/05/02(金) 16:57:07.25 ID:dMDsWUtl
外出時ネット経由アクセスのメディアサーバーを売りにしたあるNASキットの話だが、 ラインアップにSSD内蔵完成品ボッタクリもあって、その売りが「低消費電力3wから4wで常時稼動に最適」 で、キットモデルに自分で手持ち余りのWD(だったか東芝だったかは忘れた)2.5インチ320GBのHDD5400rpm を入れてテストしたら、それだって見事に実測3〜4w なんだ、HDDで十分過ぎるじゃないか、って結論だ
ATOMにHDDって馬鹿か 処分品の劇安ノートの方が数倍マシ
SSDに交換して三日後「HDDでヨカッタんじゃね?」 私の正直な感想でした
どっちにしても3.5インチはもう要らない子
>>970 買っちゃったし当然HDDよりは微妙に速いから今も使ってますよ、でも
「SSDサイコー!」って言ってる人見ると無理してんなーと思ってしまいます
SSDにすればPCがだいぶ変わると夢の様なこという人が多くて導入したけど全然変わらんかったよ。 俺には違いはわからなかった。起動時間もそこまで爆速になったようにも思わない 去年9月にHaswellのCPUとマザボとwin8使ってるから古くてメリットが享受できないわけじゃないと思う ただの容量の小さいHDDのように記録できるものでしかなかった 良かったことはカリカリ音がしないだけ
ハードディスク関連の買取価格 (2014年05月02日 15時 現在 税込 弊社渡し) ハードディスク 205 円/kg
ダブルクリックしたらソフトが パッ っと立ち上がることを想像してたのに普通に起動時間があるし ゲームやるときも普通に読み込み時間がかかる HDD使ってたときと変わらない。 「SSDにしたら世界が変わる」みたいなこと言ってる人が多いけど、 たぶん俺と違う世界に住んでいるのかもしれない 俺の理想が高過ぎただけかもしれないが
977 :
Socket774 :2014/05/02(金) 18:35:27.37 ID:s6TPkSz+
>>977 マルチのチーム戦でトロいHDDの貧乏人が入ってると全員が迷惑だな
ロードの遅い貧乏人を待ってたら試合にもならん・・・
>>976 一応、微妙に変わってることは変わってる
まぁ、ノートにSSDはいい選択だよ
自作機にSSDはどうかとは思うが…
>>977 HDD遅すぎワロタ!!
SSDで3ステージ進んでる間にHDDはたったの1ステージwww
>>981 うちのセロリン+SSDは7でも15秒で上がるでwww
984 :
Socket774 :2014/05/02(金) 19:20:01.92 ID:s6TPkSz+
___ / ヽ , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | __o l_j_j_j と) ノ─| ノ | 二|二'' _ / / ヽ ノ | ヤ ッ 〈 ノ | Q. BF4のマルチでのゲーム参加、及びロード時間が他のプレイヤーに比べてかなり遅くて困ってます。 スペックは、win8 、i7 3770定格、GTX660OC(MSI製)、メモリ8G(4G2枚)、HDDでその他ドライバは最新の物です。 最初にグラボの性能不足なのかと考えましたが、ニコ生や他の記事などで殆ど同じ環境なのに早い方がいたので 疑問に思って解決策を探していると「HDDからSSDに変えれば早くなるんじゃない?」という記事を見かけました、 実際SSDにインストールすれば早くなるのでしょうか? A. SSDにするだけでかなり早くなりますよ。 まだHDDにBF4入れている人とよく一緒にやりますが、最低でも10秒は早くスタートできます。ちなみに無線です。 BF4をSSDに入れるだけで相当早くなると思いますが、BF4だけSSDに入れるのはなんかもったいない気がしますね。 SSDにはBF4だけじゃなくてOSも入れたほうがいいのは確実です。 ある程度容量の大きい(200GB↑)SSDを購入して、OSとBF4の両方を入れた方がいいですよ。
友人知人用にPCを何台も作成してるけど、 SSDにしてもスゴく早いとかこっちが期待してる感想が何もないわ 容量少なくて高いって言われるだけ だから最近はSSHDかHDDで作ってる。 安くて容量もあって十分早いって感謝されまくってるわ はっきり言ってSSDをありがたがってるのはオタクでマニアなやつだけ つまり俺みたいな奴('A`)
986 :
Socket774 :2014/05/02(金) 20:06:55.71 ID:s6TPkSz+
まあBFなんかは特にシビアだからな、遅いPCの落ちこぼれは誰も待ってはくれない 特に遅いHDD野郎は最初からゲームに置いていかれるんだよ やっとLOADできた頃には既にSSD部隊が乗った車両群は全部地平線の彼方w 放置されて徒歩でポイントに近づいた頃にはほとんど試合終了ってな もう目も当てられないスペック格差w
>>985 両方つけときゃいいんじゃない?
まぁHDDでもキャッシュに乗ればある程度速度は出ると思うけど
このスレ見ての感想:キモヲタのSSD馬鹿って何でこんなに必死なんだろう
SSD馬鹿は話盛りすぎ ま、貧乏なのに無理してつぎ込んじゃったお金を、 心理的になんとか合理化しておきたいんだろうね
SSD厨がHDD厨を騙り、HDD厨がSSD厨を騙るスレだからなw いくらSSD厨でもそこまでバカじゃないw
守旧派が多い自作民のように変化を恐れるタイプに輝かしい未来を提示しても魅力を感じてくれません。 このタイプに動いてもらうためには、むしろネガティブな未来を見せると効果的です。
SSD派は効果を大袈裟に言うのをやめればいいんだよ PCライフが激変するかのように言うけど、そこまで変わらない ちょっと早くなったかな?ぐらいで待機時間はやっぱりある
ディスクアクセスだけ、倍早くなると考えてればいいよ ファイルコピーがお仕事ならSSDは必須
ニュース板なんかで、HDD使ってPCがモタモタしてたのがSSDに変えるだけでもうヌルっヌルみたいに言うけど いや確かに早くなるけど、そこまでじゃないだろ、って感じ 金払う価値があるとは思うけど、ちょっと言い過ぎな面がある。 昔からPCの起動にちょっとでも時間がかかるのが許せない神経質な奴っているし そういう人には良いと思う
SSD厨だろうとHDD厨だろうと、まず自分の環境やチョイスを肯定したいってのが第一なんだよ。 自作民ってのはそういう人種なのさ。
>ニュース板なんかで、 HDD厨っていかにもこいういう臭くて生産性0な板好きそうだよね もうボケ老人のようにひたすら同じこと書き続ける系の板
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread