Intelの次世代CPUについて語ろう 73

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2014/03/29(土) 22:16:46.99 ID:wgOVFTpk
>>947 ただXeonPhiは一般普及するにはお高いからなあ、自分でプログラム組めないと、少なくてもソフトの普及は見込めないし
やっぱり一般向けの増設できるアクセラレータはGPUしか選択肢ない気がする

>>950 ゲームやお絵かき系はdGPU使えばいいし、HSAでエンコやデコート優秀になればミドルレンジでは結構需要ありそう
HSAって結局、ブル系の苦手な浮動小数点を稼ぐのにGPGPUで補いきれない分野を
FPU増やすよりもどうせ積むしかないiGPU使って補おうって感じなんだよね、メインストリーム帯ではまあ正解でしょ

個人的にはIntelもAMDもiGPU強化の方向性自体が気に入らないけど、どうせグラボ積むのに中途半端にコスト掛けないで欲しい
953Socket774:2014/03/29(土) 23:03:11.84 ID:tQRdDQ/o
中途半端は欲しくない。IntelのCPUコアのようにキャッシュ高性能
メインメモリ凡庸でレイテンシ高性能、スループット凡庸なものと
反対にレイテンシ軽視(隠蔽)、スループット重視のバンド幅広大なもの、
両方が高いコストパフォーマンスで入手可能な状況であって欲しい
954Socket774:2014/03/30(日) 00:37:29.74 ID:4MHu+LX2
>>946
ベンチマークではそうなんだろうけど
現実的にはLLCを頻繁にはみ出してると思う
955Socket774:2014/03/30(日) 00:40:39.97 ID:7VwgHy0K
>>952
> HSAって結局、ブル系の苦手な浮動小数点を稼ぐのにGPGPUで補いきれない分野を
> FPU増やすよりもどうせ積むしかないiGPU使って補おうって感じなんだよね、メインストリーム帯ではまあ正解でしょ
考え方が逆
GPU内蔵が先にあって、FP演算はそっちに任せるから、FPUは互換性維持だけのためにシンプルにしてるから性能でない
956Socket774:2014/03/30(日) 01:19:50.00 ID:lT4J5RP3
>>944
もともと計算機の長期トレンドで見ても、
演算速度の向上にメインメモリの改善は追い付いていなくて
むしろ悪化しているのが現実なので……

PCに関しては、TSV系の混載メモリ技術が進歩すれば良くなるかもしれない
Xeon PhiとかTeslaを見ると、HPC領域だとHBMとかでも足りてない感がある
957Socket774:2014/03/30(日) 01:25:38.55 ID:DG/YBm+j
いまはコストカットの圧力が激しすぎて技術的に可能なレベルよりもメモリ帯域が低くなってる
パソコンの平均価格が15万円程度にまでなればメインメモリのGDDR5化も可能だろう
958Socket774:2014/03/30(日) 01:26:01.76 ID:n6SswV8G
メモリ帯域はどんどん延びてるけどレイテンシがそのままなだけ。
959Socket774:2014/03/30(日) 02:01:34.11 ID:lT4J5RP3
ここ数年はAVX→FMA→AVX-512と倍々ゲームでの改良があるのに対して、
メモリ側はDDR3の緩やかな改善っていう構図だから、バンド幅で見ても追い付いていない気がする
GPU側も足すとさらにひどいことに

2015年のKnights Landingも噂が本当なら
3TFlops・500GB/s(Near Memory)だから、Byte/FlopsはむしろKnights Cornerより下がってる
2016年にTesla(Pascal)が登場して、ここでHBMが使えるのなら1TB/sぐらい出せるらしい(?)から
もうちょっと良くはなるのかも
960Socket774:2014/03/30(日) 02:07:45.62 ID:ljeLeWLG
もうメモリアクセスするのはやめよう(提案)
961Socket774:2014/03/30(日) 02:16:34.56 ID:n6SswV8G
>>959
顧客が求めてない。DirectComputeがコケた時点で終わってる。
962Socket774:2014/03/30(日) 02:23:39.18 ID:4uRNG9/r
HBM・HMCの配線って何ワット消費すんだろうな…IrisProのeDRAMは64本の102GB/sで1W強だそうだけど
963Socket774:2014/03/30(日) 05:10:11.99 ID:hYpzIXrS
>>960
データが多くプログラムが短いならプログラムが
データのところまで行って計算して来いというアイデアは既にある
964Socket774:2014/03/30(日) 05:50:54.61 ID:Rw9/9ck2
メモリに計算アレイ載せるってアイディア確かにあったけど、CPUとアーキテクチャが違うと不便だからなぁ。
965Socket774:2014/03/30(日) 08:23:09.49 ID:bDkV1OfB
>>939
ゲハって基地外じゃないの?
966Socket774:2014/03/30(日) 09:22:09.70 ID:Z4h3oUkJ
>>949
メインメモリがGDDR5で高帯域接続とかにならない限り、
メモリバンドが重要な計算はGPGPUの圧倒的優位が続くでしょう
967Socket774:2014/03/30(日) 13:29:16.20 ID:Qooqanjx
メインとグラフィック共用でGDDR5を8GB使っているPS4が最強なのか
968Socket774:2014/03/30(日) 13:35:56.75 ID:ljeLeWLG
優れたプラットフォームであることは間違いないね。
GPGPU面の効果とパフォーマンスが如何ほどかで真価が問われるように思う。
969Socket774:2014/03/30(日) 14:48:40.32 ID:jIYfHSdN
そりゃ有利な土俵で不利な対象と比べたらそうなるだろうよ。
970Socket774:2014/03/30(日) 16:18:42.30 ID:/IiyYzil
CPU+GPU最強はPS4
アクセラレータ最強は倍精度2T、GDDR5 16G積んだFirePro W9100
971,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/03/30(日) 16:23:05.91 ID:anfqQAW5
↑所詮FLOPS数だけだろw

そのアクセラレータを使ったシステムがどこのデータセンターで稼動してるんだよ
ソフトがなければただの箱
972Socket774:2014/03/30(日) 16:24:50.30 ID:jlNlBJeb
>>970
CDも再生できないPS4はゴミ。消えろ
973Socket774:2014/03/30(日) 16:52:21.66 ID:kbgghqDm
Intelが、メインメモリを高帯域GDDR5にしたBGAタイプのXeon売れば
多くの場合でGPGPU使う必要がなくなりそう
974Socket774:2014/03/30(日) 17:03:51.70 ID:DG/YBm+j
最近のintelは特定の顧客向けにカスタムCPUを作っているのでGDDR5版のxeonも既に存在しているかもしれぬ
975,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/03/30(日) 18:23:17.98 ID:anfqQAW5
GPGPUのプログラマビリティに不満があって
GDDR5搭載した汎用プロセッサが欲しい顧客は
おおかたXeon Phiで満足してるよ

カード1枚で320GB/sのメモリ帯域もTeslaをしのぐ。
976Socket774:2014/03/30(日) 18:23:58.56 ID:ILTgk2xO
intelさんにはマザーを長く使い続けるようなソケット形式をお願いしたいのです

メモリスロットもソケットに・・・(´д`)
977Socket774:2014/03/30(日) 18:51:02.17 ID:gxdcs2eQ
よくわからんが、メモリはすでにソケット形式じゃないですか
978Socket774:2014/03/30(日) 20:58:55.40 ID:kbgghqDm
>>976
いまどき自作派は、CPUとマザーボードセットで買うのが当たり前な気がする
むかしみたいに既存マザーにCPUだけ買うとかめったに無いような
979Socket774:2014/03/30(日) 21:16:18.00 ID:hYpzIXrS
高いパーツは使いまわししたくなるが安いパーツは
更新してしまった方がいい。昔は裸に近いMBに拡張カードを
せっせと増設して全体として高くて買い替え頻度は下げたかった。
今は安いMBだけで盛りだくさんになるから買い換えても負担が軽い
(エンスー向けは除く)。
980Socket774:2014/03/30(日) 21:50:26.94 ID:ILTgk2xO
>>977
DDR3メモリソケットとかDDR4メモリソケットとか
とっかえひっかえできたらなーっていう
981Socket774:2014/03/30(日) 22:03:25.76 ID:1MSh4bp9
982Socket774:2014/03/30(日) 23:24:51.16 ID:3wCpbgbm
次スレ

Intelの次世代CPUについて語ろう 74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396189438/
983Socket774:2014/03/30(日) 23:45:15.82 ID:iBx5j6IZ
>>917
それってandroidやLinuxでも問題なく使えるの?
マルチプラットフォームを前提にした言語ってのは地味にマジで少ない
984Socket774:2014/03/30(日) 23:47:52.52 ID:iBx5j6IZ
機能統合ってCPUに夢見すぎって所かなあ
統合したところで・・・ってイメージ
985Socket774:2014/03/30(日) 23:59:29.47 ID:hD2rB9zb
>>980
今はCPU内部にメモコン搭載してるから無理。
メモリー側にメモコン搭載する世代まで待て。
986Socket774:2014/03/31(月) 00:10:40.41 ID:7gxNS8ay
ARMと戦えるスマホ・タブレット用CPUを作らないとね
もうインテルやばいんじゃね?
987Socket774:2014/03/31(月) 00:17:12.31 ID:4vgAbvxz
面倒だからスマホもPCもCPU統一されてほしい。
Intelのほうが高性能で電力効率も高いからIntelで統一でイイよ。
988Socket774:2014/03/31(月) 02:28:42.91 ID:zdv0klNT
直流給電は消費電力削減の切り札となるか? - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】
http://www.keyman.or.jp/at/30004974/
989Socket774:2014/03/31(月) 04:40:30.96 ID:8HVZVYKb
990Socket774:2014/03/31(月) 11:07:38.92 ID:az4Vw5kC
auやドコモに採用スマフォが出る気配全く無いな
どこで使われてるんだ?
991Socket774:2014/03/31(月) 11:19:35.31 ID:1hftyL0c
asus
992Socket774:2014/03/31(月) 11:39:32.55 ID:gLMu7Y3X
>>982
おつ
993Socket774:2014/03/31(月) 18:58:30.91 ID:cyF2MKJv
初代en4が現役だったころ貧乏で買えなかったんで今組んでるんだけど
遅いしめんどくさいねコレ
994Socket774:2014/03/31(月) 19:21:30.83 ID:zS20yCNv
>>990
4G・LTE等対応だと、Intelのチップ使ったとしても、結局クアルコムの通信関連チップが必須
だから、Intelにクアルコムのチップ積むより、最初からクアルコムのSoCでいいじゃんっていう判断でしょう

3Gのみ対応のスマホやら、Wifi接続のみのタブレットならIntelもありでしょう
995,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/03/31(月) 20:01:42.94 ID:rVxPlXtx
XMM7260があるんだけどな一応
Infineonから買ったIPそのまんまだけど

日本でやるなら、あう向けに3G/FDD-LTE/TD-LTE/WiMAX全対応のチップが欲しい
996Socket774:2014/03/31(月) 20:08:00.04 ID:SY8s/3lX
キャリアの認証とるのが面倒い
nvのi500もat&t通るのにあらかた1年かかった
997Socket774:2014/03/31(月) 21:17:18.73 ID:kMhkGQYH
最近でたAsus のFonepadがAtomでLTEだからそのうち日本でも売られるんじゃね?
998Socket774:2014/03/31(月) 21:47:18.67 ID:zS20yCNv
日本では格安スマホやらかんたんスマホやらを除いて、実質LTEが必須
クアルコム以外のチップメーカーも、LTE対応チップ作って日本のキャリアの認証をとれば、
つかわれるようになるかもね
999Socket774:2014/03/31(月) 21:53:19.65 ID:zdv0klNT
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑印僑は地球の癌
鬼畜米英印中露
ユダヤと華僑印僑は地球の癌
1000Socket774:2014/03/31(月) 21:53:53.69 ID:zdv0klNT
2015年第三次世界大戦勃発
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/