Intel NUC ・ GIGABYTE BRIX シリーズ総合 11
1 :
Socket774 :
2014/02/17(月) 18:31:44.05 ID:8GKGi6t8
2 :
Socket774 :2014/02/17(月) 18:33:04.73 ID:8GKGi6t8
■FAQ
Q. NUCってどう読むの?
「ナック」らしい
Q. ACアダプターは何が使えるの?
FSP FSP065-REBとか推奨
出力:19V±10%、プラグ寸法:外形5.5mm、内径2.5mm であれば使える
(12Vや14.4Vでの動作報告もある。使用する際は自己責任で)
Q. 電源ケーブルの種類は?
3ピンコネクタ(ミッキータイプ)
Q. SATAある?
ない、mSATA−SATA変換(PM-NUCMSATAKITなど)を使う
Q. mSATAの速度は?
SATA3(6Gbps)
Q. 無線LANカードの技適は大丈夫ですか?
http://ascii.jp/elem/000/000/760/760005/ >――あれ? 技適マークは大丈夫なんですか?
>【林】 その部分、怪しかったので関東総合通信局に聞いてみたところ、
>「NUC本体に無線を飛ばすものがない状態、つまり購入直後の状態に技適マークがプリントされている無線LANボードを購入して追加する形であればOK」
3 :
Socket774 :2014/02/17(月) 18:35:49.88 ID:8GKGi6t8
4 :
Socket774 :2014/02/17(月) 18:36:27.63 ID:8GKGi6t8
5 :
Socket774 :2014/02/17(月) 18:37:31.37 ID:8GKGi6t8
テンプレ終了 間違いあったら指摘してください
6 :
Socket774 :2014/02/17(月) 19:03:25.06 ID:YyaI78uy
7 :
Socket774 :2014/02/18(火) 17:11:41.15 ID:Q7dgdBsH
8 :
Socket774 :2014/02/18(火) 17:22:11.05 ID:piyUnRGR
9 :
Socket774 :2014/02/18(火) 17:42:32.37 ID:rcSbLO5h
オリオは送料がもっと高けぇー
店に行くから、問題なし
立て乙ぬっく
1乙鰤ー
>>8 digikeyで10個買って2500円ってとこだから・・・
NUCに6235不安定だから7260付けてアダプタ見失うのは無くなった。 しかし10分ぐらいで制限付き接続とかで安定しない。 正規品、最新BIOS、最新ドライバにしてる状態だ。つまりドライバの問題。 前のアドバイス通りUSB子機つけて更新待つわ
APのメーカーっていうかモノによるよ。なんともないモノもあるから。 制限付きになるときは多分だけどDHCPでIPがもらえてないんだと思う。 代替の構成に固定IPを振っておけばなんとかなったと思う。 ところでD54250WYKなんだけど、HDMIで音声出力ってどうやんの? Win8.1pro64bit サウンドにヘッドホン以外ないんだ。
ごめん グラフィックドライバのアップデートで出るようになった ドライバ関係は結構な頻度で更新してるみたいだね 6230も更新あるんだけど入れてもver.が上がらない
自分で組むのが面倒ならいいんじゃない
>>18 BTOならサイコムの方が安めだしパーツの素性もしっかりしてるから良いと思う
ただ実店舗がないので不良発生時は面倒かも
ドスパラの時点で ねぇ NUCなら自作経験なしでも組めるのではないかな
NUCのBTOはどこも割高だよな もともとニッチなコアユーザーが多そうだから、利用してる人は少なそうだけど
OSのインストールができるか不安だわ。 DVDがUSBでキーボードがbluetoothなんて。 最初から認識してくれるのかな。
今どきUSBドライブごときで起動にコケるようなPCは存在しないが BIOSレベルでBluetoothを制御出来るPCも俺が見る範囲では見たことないから BTキーボードとマウスを使う連中は別にUSBのキーボードは持ってた方が良い マウスはどうでもいいけど
バイオスじゃなくてウェフィーだから大丈夫だよ多分
>>24 まあ、1個前のスレでDVDがUSBの人が困ってたけどね。
あとキーボードがBluetoothなんだし普通に無理だよ。
最近のVerってペアリング勝手にしてくれんの?
キーボードは新品でも1000円とかそんなもんだろ 買えばいい 自作苦手ならなれればいい それが嫌なら自作しないでBTOで買ってここを見なければいい
E3815・・・ 数千円差ならN2820でいいような。
UnifyingならBIOSも問題ないのにな
Atomはwindows動かすにはやっぱり力不足だったわ
そっか、linuxもguiでは厳しそうだな
でも高級NASはatom搭載だよね
>>33 シリコンウェハーの捨てる部分だった所をAtomにして売ってるから
インテル大儲けだねえ
>>32 Raspberry Piでもなんとか動いてるぞw
Windows98もインスコできるの?
捨てる部分をatomとか お前ほんとに人間か?ってぐらい知能レベルが低いな
>>38 ウェハはどっちが正しいのか知らないが
少なくとも知能の問題ではなくて知識の問題
知識と知能の違いが分からないヤツは知能が低いって証拠
>>38 が言葉を間違えたのかはわからないが
間違えだとすればそれは
言葉の意味を正しく記憶していたかという知識の問題であって知能の問題とは断言できない
>>40 甘いな
正確には「知能レベル」と言ってるからな
単純に「知識レベルが低い」との言い換えは出来ない
つまり「言葉を間違えた」のではないということ
しかも正しく記憶できるか否かも知能に起因する問題
>>38 の言いたいことは知能で通じると思うんだけど…
Atomにしてファンレスってのは面白いね Haswell版使ってるんだけど、Tranquilのが今日届いたので入れ替えてみた。 ネジ穴が毛羽立ってたり電源スイッチのタップが汚かったりでちょっと苦労。 これアンテナ端子穴が1つなのはアンテナ1本だけで使えってことなのかな・・ とりあえずベアボーンから剥がしたアンテナ2本がその穴からブラブラな 状態で無事動いてるけど、ファンレスにしてる人は7260とか挿す場合アンテナ どうしてますかね? とりあえずこれで汚い部屋でも埃を気にしなくて済む!
NUCを高負荷なゲームサーバにと考えてるんですが有線Lan性能で選ぶならどれが一番性能がいいでしょうか? また、発熱も激しいみたいなのでオススメケースもご存知でしたら教えてください ファンレスのも出てるみたいですが付けっぱなしになるのでしっかり冷えるものがいいです
ファンレスケースにファンを付けるのが一番冷えそうという冗談のような本当の話
47 :
Socket774 :2014/02/21(金) 09:45:12.85 ID:7uYTqjzh
>>44 どのゲームを走らせるかによるとしか言えないけど、
「高負荷な」のならば、普通のマシンをガッツリ冷やすのが正解だとおもう
どうしても小さくしなきゃいけない宗教上の理由があるならば止めないけど、
それでもMINI-ITXのCeleronJ積んだヤツのほうがいいんじゃないかな
フルロードでも安心したいならISK120(だっけ?)にsamuelあたりで冷やせばいい
CPUパワーが足りないならKiller積んだマザーに単体CPU乗せるしかない
蟹を避けようっていうのは正解
一言で言うと、UCFFでゲームサーバはやめといたほうがいい
RO程度なら余裕だろうけど、それより上になっちゃうと発熱で失敗したときの専用部品にかけた投資リスクが大きすぎる
あと…そもそもストレージ接続に問題がありましてね…
吸排気ファンの付いたATXケースに入れれば大丈夫
部屋をケースに見立ててだな
N2820の尼在庫復活しないなw NUCは、ネット見る程度の層の買い替え需要的には悪くないと思うのだが、 レディメイドもほとんどないのがなぁ。
D34010WYKに7インスコ、LANドライバぐらい自動で入ると思ってたらダメだった。 電気屋でドライバDLさせてもらったわ
ん?ここZBOX系も対象?
向こうのスレが死んでるのとnanoは他に該当スレがないのでいいんじゃねみたいなことをばっちゃが言ってた …にしてもASK税高すぎだろwww 誰がこんなもん買うんだ
違うけど、たまに紛れ込んでくる ま確かに似たようなもんだし、向こうの方が早くから製品化してたけど
ZBOXNANO-AQ02-Jは最安で4万7580円か。バカ高ではないがちょい高いなぁ。 せめて4万ポッキリだったら買っても良かったんだけど。
>>47 Broadwell NUCはM.2 SSD and 2.5" SSD/HDDとなっているから
mSATAの流用はアダプター使って2.5"あたりにしなくちゃ駄目だね
>>48 現状ノートパソコンで運用してます。今回はサーバーの追加を検討をしていて、電気代と停電時が気になっているのでNUCを選択しました。
現状のノートでもさほど問題はありませんがLanのチップが確かBroadCom?みたいなところでしたので更なる安定を求めてIntelのLanで探していたためちょうどいいのかなぁと…
NUCであれば場所も取らないし無停電装置も小さいので済みそうなのですごく良さそうに見えるんですよね。
BroadcomならそっちのほうがNUCのNICよりいいんじゃね
BroadcomってIntel並に鉄板じゃないのか?
N2820ポイント還元含めたら13000円で買えるな
あーまだグラフィックドライバ以外で7に対応してないのある感じか・・・
>>69 auショッピングモールのパソコン工房
ショップ5%+エントリー20%で4450Pにクレカ1%
auユーザーしか20%つかんけど
ハピタスかどっかのモール経由で買えば後2%付くか ま、n2820は使えんだろ
セレロンのパソコン買ってなんの使い道があるんだ?
>>71 ここまでデカいとMini-ITXで小さいの組んだら大差ないんだよなぁ
比べると性能もはるかに低いし安くもないし
NUCくらい小さくなると性能低くても許せる
76 :
44 :2014/02/21(金) 22:33:01.29 ID:Md8PS8ju
皆さん色々ありがとうございます 大人しく富士通のサーバー買った方がいいのかなぁ 場所と無停電装置の場所も…
普通のセロリンなら軽い用途にはコスパがイイんじゃね? セロリンの皮を被ったAtomなら使いみちないと個人的には思うけど
UPSの面積でノート置けるだろうからそっちを追加しとけ
N2820はいいCeleron?
>>77 そういう人は前世代のCeleronNUCはSandyBridgeだからそれ使ったらいいんじゃね?
プラシーボでBayTrailNUCより性能高く感じるのだろうし
いいセロリンはセロリン300Aだけだ
27インチに取り付けしたら、電源が押しにくいので キーボードで電源入れれるBIOS項目ありますかね? あとCPUファン回転数の項目もありますか?
スリープでいいや
IE11でタブを無効にするにわどーすれば
ケロリンケロリン風呂桶は黄色
>>82 DN2820FYKHだけど、キーボードで電源入るよ。
ファン回転数項目もある。
87 :
Socket774 :2014/02/22(土) 08:52:54.72 ID:FcLI/n08
>>81 古いねえ。これを知っているとは
お主も相当な年だなw
>>81 なつかしや……
んでも個人的にはBayTrail-Mの2820は結構感動したけどな
なんというか「普通に動くじゃないか」という印象
セレロン名乗るなら二世代前のやつに処理能力で勝ってほしいんだよな
前世代のセロリンNUCより勝ってるからいいんでね
スリープ解除の原因がインテル(R) USB 3.0 eXtensible ホスト・コントローラー で、ググって原因追求全部やったけど、スリープに入れないワロタ
WU2つ削除すればいいだけだろ
スリープ解除はLAN以外にもキーボード、マウスの設定でも起こるな。 ロジ製のunifyingがよく問題になるが、 ためし挿ししたマウスのドライバ情報などが残ってると、 そっちの「ふれたら起動」の設定が有効になってて、 他のマウスでもスリープ解除されたりする。
すみませーん! 私の情報収集力をすべて注ぎ込み調べた結果なんですが BRIX、NUC級で最高性能はBRIXProの4770Rか、ゲームならBRIX Gaming ってことでよろしいんでしょうか? 4770KとかLGA2011とか載るのはないんでしょうか? うきうきして調べたら、まだ日本未発売とかとても残念ですが。
>>97 4770Kとかあの筐体に入れて大丈夫だと思うのかオマエは
ていうか、消費電力の低さも魅力の大きな部分なのに 高性能とかてんで頓珍漢な視点だよな
>>99 4770Kとかですら実物触ったことない貧乏人でしてw
ノートPCの低性能にあきあきしていて、「持ち運べる高性能機」
を探しているんですわ。熱くてもうるさくてもけっこう。
ただ、ACアダプターでかすぎw、別売りで買えるのかな???
職場と自宅においておきたい。
というかみなさん、なんでNUC、BRIXなんですかね。
自分は今macminiの松竹梅の松モデル持ち歩いてます。
ACがいらないのはmacminiのいいところかな。
ACまであわせたらBRIXとどっこいどっこいだね。
>>100 逆にノートPCで十分な人も大勢いるというか大多数だな
つっても、モバイル用にタブレット持ってるからノートPCは要らない
更に言うとかと言って、Windowsが1台も無いってなるとそれはそれで困る
テレビの画面とタブレットからのリモートで使えると便利だなあ
って理由でNUC
まあ、ほとんどの人はノートで良いって思ってりゃノート使うんだろうけど
NUCは持ち歩くものなのか…?ディスプレイは外部だし省スペースのためのものだと思ってたんだが
>>102 そんな私はPowerBook Duo、VaioUXと乗り継いでます。
コアシステムとしてのNUCですね。今はモバイルはスマホとかタブレット
にまかせてポータブル部分をNUCとかで。
で、家人の省スペースPCにも流用できるかなといろいろやりくりしているわけで。
>>102 無線と有線とhostpadで無駄にでかくてアダプターも必要な大容量のストレージ付きホテルルーターなんていかが?
チョロメBOX待ちだったのに
107 :
Socket774 :2014/02/22(土) 21:17:14.95 ID:qLPzjPRA
>>102 俺は、プロジェクター一体型の『GB-BXPi3-4010』をセミナー用に買おうか迷ってる
プレゼンなんか頻繁にする人もありかと
ただやっぱり歴史の長いノートPCに比べると『耐久性』が気になる
DC3217BYの欠点を教えて下さい
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ。
ヤッホーオークションで買ったWindows7がライセンス認証できないんだけど
出品者「ヤッホー^o^」
落札者「アッホー^o^」
ライセンス認証で大事なのは心意気だからなぁ。 「OSといったらやっぱりWindowsだよね」っていう気持ちがないと、 ライセンス認証してくれないんだよ。
CPU生産中止になるんでしょ 新型まで待った方がいいか
はい
キーボードで電源入れる項目わからんワロタ
NUCは規格統一されてるの? 専用ケース以外は旧製品とかだと合わないとかあるの? バックが合えばいいけど、それさえも微妙にずれたりするの? そこがよくわからない 少なくとも、前のはめ込みタイプのUSBは付けられないようだけど それだとパッケージ以外のケースの使いまわしできないよね? どうなのその辺り?
>>118 微妙も何も、前後の端子がそれぞれ全然同じじゃない。
何故、普通のマザーボードみたいにバックパネルを
マザーボード側に付けてくれないんだろ。
DCCP847DYEって値段はN2820のやつと同じぐらいになってるのに みんな、そんなにHDDを入れたいか。
2.5インチ入れない人は既に持ってるんじゃね?
>>119 そうなの?
微妙に合わないって思ってた
なら、無線専用かLAN付きのバックプレート持っていれば
現行だろうが、過去の奴だろうが合うと言う事なのかな?
abeeのケースにはバックプレート2つ付いてるけど微妙に前のUSB穴が合わないってレスあったけどね
>>120 Celeron 847ってN2820より性能かなり低くね?
かなりって程でもないかな でもより安くも無いのに高発熱で性能も低いのは欲しくないかな
13000円で買えるらしいのでDN2820FYKH買おうと思ってるんだけど COU性能はノートのCore2Duoいくつレベルですか><。
せっかく本体のカタイ(漢字に変換できない)がコンパクトにおしゃれになったんだから 光るキーボードとかも欲しいね
カタイ(漢字に変換できない)
筐体
ふいんき ガイシュツ カタイ←NEW
箇体
躯体
N2920きたら買うわ CPUの値段も同じだし15000~18000円でかえるはず・・・
ああw筐体かwマジで「お前は何を言ってるんだ」の顔になってたわ。
国語能力が元々低い自覚もあるんだろうから 漢字に変換できない時点で自分の間違いに気づけそうなもんなのにな
みんな頭がカタイな
DN2820FYKHを在庫のあるとこで買わないのはその程度だからかな。
1.3万なら買ったのに売り切れてた SDD・メモリ・OSは余ってるの流用してテレビ横に置く予定だったのに残念
BRIX PRO 4770-R PCデポ価格\80,000 IYHの虫がピクリともしなかった
古いXPマシンをDN2820で更新したいのだが、 いまだにアマゾンの在庫が復活しない・・・品薄すぎるだろう アマゾン以外で買えよと思うだろうけど、 問題でたときの対応がいちばん楽なのがアマゾンなんだよなぁ (儲かってるからアキバの貧乏ショップなどより対応がいい意味で雑)
BRIX PRO 4770-R 海外だといくらぐらいだっけ? 前に見たときは確か650$ぐらいだったような気がするが。
>>138 じゃあ普通の店で買えば7万ちょいか。それでもボッてますね。
Amazonの返品の対応良さは完璧だからなぁ
もしかしてDN2820FYKHで一式そろえるより windos8タブレット買ったほうがお得?
お前がそう思うんなら
>>144 DN2820FYKH買う人なんてメモリ・HDDorSSD余ってる人ぐらいしか需要ないだろ
>>147 あんがと。まぁせいぜい7万5000円ってとこだけど、
8万でも「ちょい高い」くらいでボリではないわな。
BRIX PRO 4570-R(日本では別製品?)を6万半ばで売ってくれれば御の字。
>>143 俺もそれを知ってからコノザマ一択す。
>>144 Winタブ友人にさわらせてもらって、
まだどっちつかず(家用・携帯用)な感じだったので今回はNUCに。
つか、個人輸入するのと大差ないっていう時点でボッてるわけだがね… 結局日本GIGAの値付けが分からない時点で確かなことは言えないけどさ
マウスのLUV MACHINES mini シリーズはどうして比較対象にならないんだろう。
>>150 「個人輸入した方が安い」のアスク税の所為で感覚おかしくなっているんすよ……
>>123 Celeron 847 の方がサクサク感はあるよ、SATAは 6G だし、
Atom 出身の BayTrail とは違って SandyBridge だし
そりゃワットパフォーマンスで言えば N2820 のがダントツだろうけど
代理店も利益が必要だから分からんでもないけど 日本ってPC関連の内外価格差が異常だわ
VivoPCは安いな。 スレも立たない機種だけど。
年末の99特価は異常だったんだよね
輸入するときに正式な国名書くけど 日本の正式名称って大日本民主主義共和国でいいんだっけかぁ?
問題ない というか、3000rpmだとうるさいでしょ?
>>159 ちょっと五月蝿いけどBIOS見てもFANの項目の
いじり方の挙動が分からなくて怖いからそのままよ。
デフォだと安全だろって考え
Cooling→CPU Fan→Minimum Duty Cycleを15%くらいにするといいよ 今より若干温度上がるけどね あとは夏になったら温度見て必要なら再調整
>>161 ありがとう
10度ほど温度上がったみたい
今後インテルのバルクは出てくるのかな?
164 :
Socket774 :2014/02/24(月) 09:23:40.22 ID:/tNqymV5
>>163 俺もボードだけのバルク待ってる。
出る気配が無くてさみしい。
BayTrail-Mは板単体こそ望まれる性能になってるだけに悲しいよね…
>>166 そう思う。
ベアボーンで売れてようだから
あえてバルクでは出てこないよね、、
インテルさんもし見てたらバルクお願いします。
今回のに関しては、いんてる先輩完全迷走だからなぁ… マザー側にI/Oパネルを委ねないというNUC糞仕様と相まって、ケース付しか売ってない以上専用のファンレスケースが出てくるはずもなく。 そりゃあファンレス運用を考えられなくなったらSandyでいいよって話になるだろと そういう意味では2830も板単体売りをしなければ全く同じ結論に至ると思うんだよね …差し替え用I/Oパネル作ったら売れるかね
>>70 情報ありがたい、前回セール時auショップには無かったから気づかないところだったわ
注文したら入荷待ちに変わったしあまり在庫は無いんだね
これでathlon3500+からオサラバですわ
170 :
Socket774 :2014/02/24(月) 10:33:48.91 ID:Aat11J8/
秋葉原のどこかでD54250WYKH売ってますか?
結局BRIX Gamingの発売はいつ頃になるの? R9シリーズのGPU積むらしいしMantle対応ソフトにおいて期待大なんだけど
173 :
Socket774 :2014/02/24(月) 16:43:09.54 ID:Aat11J8/
秋葉原来たけど全然売ってないね。 i3が少しあるくらい。 Amazonも一ヶ月待ちとかだし、消費増税に間に合わんかな。
俺、J1900のバルクが来たら結婚するんだ
>>174 だから >Intel releases Celeron N2830
>>176 DN2820も在庫限りで、再生産(DN2830にリプレス?)なさそうだね。
>>173 Amazonて8%前に発注掛けとけば注文時の価格でいけるんじゃないの?
と、適当に言ってみた。
バグというよりは生産調整でしょう
181 :
Socket774 :2014/02/24(月) 19:20:37.33 ID:Aat11J8/
N2820も含めて結構東映にあったが
N2820ってN3740よりかなり性能低くね? miix28だとCUP50%ぐらいなのにこれだとメモリ4G積んでもCPU100%になるんだけど
Z3740は4コアですし
物理メモリの量とCPUの性能を関係づけてる情弱が混じり込んできたようだ
でもクロックはN2820のほうが高いからやることで変わるだろうね
もうスコアグラフは見飽きたお・・・ はやく発売してくれ・・・
ウンチマークテストの結果なんか見てもよくわかんないから 重いゲームやってるとこを動画キャプしてうpってくれよ
実際にBrixやNUCで洋ゲーをメインにやるつもりはないんだが、 しかしHD4000シリーズや少々力不足を感じていて、 4コアが欲しいってだけで4570Rが欲しいだけなんだよなぁ俺は。 AMDのヤツが3万ぐらいで売っていたらそれでもいいんだが……
ログにあったキーボードでintelのNUCの電源入れる項目って何て記載されてますか? bootメニュー見ても、それらしい項目が見つからない
質問するときは機種等を詳細に書くことを覚えようね 情報の後出しになるから ちなみに蓮i3/i5は無理
>>192 NUCはキーボードではできなかったんじゃないか?
BRIXはできたと思う
ProとGamingって同時期発売になりそう
>>195 増税前に来ないとArienwerまで待機することになる
やっぱり無線付きがいいの? 手軽に使うなら無線かな
GB-XM1-3537がちょいちょい4万円切ってて気になるんだけど 青歯使いたいし無線LAN差し替えるなら最初からD54250WYK買った方が幸せになれるかなあ ivyのi7とhaswelli5ってどのくらい性能と消費電力に差があるんだろう
>>196 どっちも発表からだいぶ経ってるし待ちきれないよ
せめて大体の発売時期さえわかればいいのに
GB-XM1-3537のWEIが7.1 5.9 6.3 D54250WYKが7.3 5.9 5.3だそうな PCMarksで比べても4862と5041と大差ない まあ蓮買うのが正解
>>200 有り難う、i5の方が微妙に性能良いんだね クロック数の差かな
少し高く付くけど保証も3年付くし頑張るか…
i7 BRIX Pro個人輸入で頼んでみた
>>202 Proは販売開始か残りはGamerだな
Gamingは少なくともkaveri乗せてくれてたらなぁ 今更Richland積まれても困ります… KaveriとR9 M275Xのデュアルとかできたら楽しそう まぁIntel版でMXMモジュール対応のも作る気らしいけど何ヶ月待たせんだよ
とにかくアナウンスだけでもはよ Proの国内価格が例のデポの話ママであったら今すぐ個人輸入するからはよ
ちなみにneweggで日曜に頼んだ で昨日見たらOut of stockになってた Paypal決済進まないから心配してたけど無事転送先に発送されてぎりぎりセーフ 本体$649.99+送料$8.50の$658.49がPaypalレートで69,902円引落なり これに転送料+国際送料+消費税等で75,000くらいでおさまるといいなー
こんなに早く来るとはwww これは国内pro正式発表前にベンチ比較出るね それ待ってからの注文でいいや
>>208 米アマとか含めて3〜4店舗で売ってるっぽい
頻繁なアップデートはメインで使うPCでは有り難く無いよなぁ・・・
>>207 ちょ
もうちょっと早かったらそっちに突撃してたわ・・・
215 :
Socket774 :2014/02/25(火) 17:47:08.77 ID:W/L+wBFt
DN2830マダー
216 :
Socket774 :2014/02/25(火) 17:49:29.16 ID:+4hZjpXA
brixgamingってintelcpuバージョンもでるんよね? そっちも気になるな しかし安いな
>>211 もう売ってるとは…
>>216 nVidaバージョンも出るとか書いてた記事を見た気がする
>>192 DN2820FYKHで特に設定してないけど、キーボードから起動してる。
もしかしたらACアダプタ付のUSBハブ使ってるからかもしれないけど。
intelだと、そういえばリモコンでも起動できるらしいけど なんのリモコンが使えるの?
>>217 Intel版はNVIDIA製GPU確定なのかな
個人的にはKaveriとR9でMantleのスコアどこまで行くか期待してたんだが
まぁNVIDIA製GPU載っけるならGTX770Mくらいは欲しいなぁ
Maxwell待ちなんじゃね
AMDのCPUがカタログに載っててもIntelのCPUの何に相当するかまでカタログに書いてもらわんとワケワカメ
>>218 今ざっと見てきたけど、DN2820FYだけは対応してるみたいね
>>216 出ないだろ
何のGPU使うんだよ?
Intelの中で高性能GPU使うとしたらBRIX PROになっちゃうだろが
www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/10/news072.html 読む限りだとintelCPUとNvidiaGPUの予定もあるのね いつになるかはわからんが とりあえずRadeon R9 M275Xの性能がどのくらいなのか知りたい
Gamingベンチ楽しみだわ
>>225 情報調べても一切出てこないもんね…
Gamingのベンチが事実上の初出し情報だから、
ベンチ自体だけでなくmantleホントに対応してるの?とかいろいろ知りたいことは盛りだくさん
R9シリーズを冠してるからたぶんmantleは大丈夫だとは思うけど
AMDはリネーム祭りで戦線整えたせいでちょっと予想つけ辛いよ…
>212 WirelessLANのドライバ、Win8.1(32)だけ対応から外されてるorz
>>229 そうなんだよな
現状他のnuci5より劣る
>>227 検索かけると7850Mと同等以上って予想してる人がいるね
単純なGPU性能だけなら結構良さそうだけどA8 5557Mってi5 3337U以下だからね…
ゲームプレイするにしてもCPUがボトルネックになりそうでしょうがないよ
単純にGX60の75%の性能って感じかな
>>231 ほんこれ
しかしi7との組合せ待ってたらいつまでも買えないジレンマ
俺は突撃するよ、ここで待機したらsteamboxが気になるようになるなる
>>233 まぁi3 4010Uよりはさすがに上な気がするけどIntelモデルの具体的な発表が無い以上これしか選択肢無いな
それにしてもKaveriならなぁ…って引き摺ってしまう
ほかにもXMX端子のついているマザーが手に入るんだったら安心して突撃できるんだけどね 単体の5575に関しては前スレに個人輸入した人がいるので参考になる
>>223 まさにD34010WYKHだと、キーボードで電源入れる項目ないねー。
モニター裏まで手をいれるが面倒くさいけど、裏に設置したほうがスッキリするから我慢するか
NUCなどがヤマダ電機に並ぶようになったら買うよ
DN2820にFreeBSD 10.0を入れてみたんだけど、 インストールは問題なくできるんだけど、 その後に起動したらカーネルがパニクって起動しない・・ みなさん、どんなOSいれてますか?
十分小型だけど、このスレ的には大型かな
3Lクラスで小さいけど体積が10倍くらいデカいよね
R9 M270XがHD 8850MのリネームならM275XはHD 8870Mなのかな
ソースたのむ
>>248 >>244 に書いてあったよ
AMDR has officially renamed AMDR Radeon? HD8850M to AMDR Radeon? R9 M270X.
>>249 おわ、ちっちゃくないよ!で開きすらしてなかった、すまない
Radeon HD8870Mだとして、ベンチだと
3DMark 05 - Standard 1024x768 avg: 15227.3 (52%)
PCMark Vantage - Gaming Score 1024x768 avg: 7250 (28%)
Cinebench R11.5 avg: 55.2 (50%)
Cinebench R10 avg: 7769 (67%)
Bf4が1366×768 39.1fps…ここからMantleで少し上がる
これは…結構微妙な予感がするね
サイズ比で考えればもちろん破格なんだけども
>>243-244 コレだな
http://ascii.jp/elem/000/000/870/870898/?mail NUC/BRIXのように機能を割り切ることなくこのサイズなら面白い
何たって光学ドライブまで付いてんだから
NUC/BRIXに外付け光学ドライブをUSBでつなげるのを考えれば
最初から一体化してる方がスマートできれいとも言える
惜しむらくはグラフィックチップがAMDということだな
AMDは全てにおいて中途半端なポジショニングで
CPUだとintelに全然適わなくなちゃったし
GPUだとintelより遙かに上とはいえnVIDIAと比べるとボサい
これのnVIDIA版がもし出たら鉄板で買いだなー
今使ってる初期のBRIX i5版はブラウザ専用機にでも格下げするわ
PS4のコントローラがBT接続って話を聞いてたので、テレビにつけるNUCのインターフェイスとして使おうと思う リビングでダラダラと過ごすときには良いと思うんだ 操作に平面が要らないし、LRキーはショートカット割当てできるし まだ買ってないけど、いずれやる
>>251 ゲフォ版はでないよ
過去数年この機種はずっとラデ
CPU(というかAPU)までAMDにして、APUをCTDPで45Wくらいに絞りつつMantle対応させれば 別の遊び方もできるかもしれんな
>>254 そういう割り切り方のがあってもイイと思う
その思想で作られたのが鰤Gamingなんだろうけど、 惜しむらくはCPU(APU)側がKaveriコアじゃなくてRichlandなんだよね… CPUのパワー不足以前に、RichlandじゃMantle対応してないわけだけど、 その場合のAPU×ディスクリートR9GPUのデュアルグラってどこまで効果あるんだろう?っていうのが怖いとこだね… BF4(DX版)は低設定だとIrisPro5200に劣る、高設定だと逆転するけどマトモにゲームできない(フルHD高設定で15.1fps)時点で、 Mantle非対応ゲームなら鰤Proのほうがゲーム用途でも勝ると思われる 流石にRichland×リネームR9の組み合わせでDX版とMantle版を比較した記事とかは見つからないから、 コレも出てみないことには言えないトコだろうけど、値段なりかもしれないね
BRIXで出なくてもZBOXは予告してるし 今年後半頃にはIntel+ゲフォが出るので待った方が良いな
単純にゲーミングノートから ディスプレイとキーボードとバッテリー外したようなのがほしい。
いつになったら日本に入ってくるのか そんなに売れないと判断されてるのかなぁ
海外のレビュー見てるとbirx proはファンがうるさいって意見が多いね
>>261 ゲーミングノート買ってきて分解だな。
パーツはヤフオクで売れ。
液晶外して並べてる人がいたな ファイル鯖かなんかだったんだろうかw
60dB…これはウルサイ…
掃除機じゃん…
ダイソン並
60dBは予想以上に大きいな… んーむ
音とかぶっちゃけどうでもいいわ スピーカーの音でかき消せるし
流石に60dbは予想以上すぎてぬーん
サイズを小さくした結果、音がでかくなったと 全体が放熱フィンのようなケースを自作するしかない
>>257 違うだろGameingはintel CPU+AMD GPUだろ
久しぶりにアキバ行ったが、どこの店もわりと種類豊富にITXケース扱ってるんだな。 もっとずっとニッチな規格なのかと思ってた。 というか日本中の在庫はあの街とアマゾンに集中しているわけか・・・
スレを間違えたので俺の750Tiを1名様にプレゼント
60dBて、どのくらいの音なのだろう 消費税アップになる前に、早く発売してほしい
itxはケースが実店舗にもあるが、NUCはマジでない。あるのはベアボーン
>>278 上位モデルの掃除機よりうるさいね。
騒音の質は違うと思うけど。
さてと、Broadwellまだかね
安定したネットワーク環境が欲しかったから、 Intel製のものにしようと思ってDN2820買った。 ・・・なんでRealtekのNIC積んでるんだ orz
え!
Radeon R9 M270XがRadeon HD8850Mのリネームモデルって事は Radeon R9 M275XはRadeon HD8870Mのリネームって事かな?
>>281 超!エキサイティンッな熱さですわ…
ちょい電圧下げて使えばだいぶ改善されるだろうけど、ゲーム用途には適さないかもしれないね
来週i7鰤Pro届くけど不安になってきた
がんばれw でも来週ならtitanfallにも間に合うし、このタイミングは個人的には羨ましい
ケース剥いてデカイヒートシンク付ければ余裕っしょ
ファンは取れるけどヒートシンクは取れそうにないってi5版のレビューがあったよ そもそも穴の間隔とかもオリジナルだろうし
ぶりっくすは駄目なのか ぬっくはヒートシンク取れるのに
蓮のi5・2ドライブ今週はアキバで入荷あったみたい。 居る奴は買うが良い。 今、手に入らんと書き込むのは甘え。
冗談はさて置き H付きモデルって、2.5インチドライブよく入るな 配置してみたら、1.8インチくらいがちょうどいいと思う。
今パソコンやテレビで話題の4Kってなに?
NUC最新ドライバ入れてもアスペクト比維持設定がでてこないんだけど仕様?
仕様
>>297 まじで・・・4時間探してるんだけどorz
今ならGOMプレイヤーも安全なの?
>>302 ほしすぎる。AC2個ほしい。互換AC買えるのかな?
本命の仕様のproかgaming出るまで待ちで とりあえずネットサーフィン用にi7-4500でも買うかな、Hにするか迷うが
i3の超低電圧版にGT640を載っけたzboxとRichlandにR9 M275Xのbrix gamingだったらどっちがゲーム的に処理性能上なんだろう というかgamingのレビューすらまだ上がってないんだね
>>302 52.3dB!環境によって少し音が小さくなるよ、やったねたえちゃん('A`)
裏面のマスキングテープしてある端子ってなんだろ
>>305 Radeon R9 M275Xが予想通りHD 8870Mのリネームだったとしたら、
BF4 Low -Med -High-Ultra
GT640M 50.3-34.7-23.5-9.9 fps
8870M 48.7-39.1-35.3-15.1 fps
なので鰤Gamingのほうがゲーム用グラフィックは上だね
BF4に関してはMantleもあるし
こないだのAMD鰤人柱さんのおかげで、CPU性能では劣ると分かってるけど、
GamingはメモリもマトモなのでCPU周りでも体感できるほどの差はないと思う
>>306 2.5inchドライブ用のコードとコネクタかね
>>260 これって穴位置の感じからNUC規格のボードだよね。
それとグラフィクカードを作れる会社ならこの分野参入しやすいんじゃないか?
選択肢が増えるから新規参入もっとして欲しいな。
>>305 ZBOXのTB無1.9GHz2C4Tはさすがに非力過ぎる
GT640の性能すら引き出せるか怪しいレベル
311 :
Socket774 :2014/03/01(土) 17:17:07.77 ID:+tFvgNVI
今更なのかも知れないけど、D54250WYKがソフの楽天で44,980円でポイント10倍。
多少値段ましてもいいからWYKHのほうなら 即ポチったんだが迷うわ
313 :
Socket774 :2014/03/01(土) 20:23:44.84 ID:B1EOEYqg
ロードマップ的にmSATAはなくなってM.2になるのがわかってるので、mSATA買わなくてすむH付きに行きたくなる。
初期のCore i5のBRIX使ってるけど快適 自作とは全然言えない恐ろしく手軽なのも魅力かな なんせメモリ2枚差すのと、メモリより小さいmSATAのSSD差すだけだからな mSATAのSSDって初めてだったけど、メモリ交換よりハードル低くて小さくて驚いたよ
>>314 おれはi3のやつ使ってるよ、ほんと快適
モニタの裏に引っ掛けるのも思いの外いい感じだよ
Z3770ら辺のCPUに空きメモリスロットありでファンレスなヌックが出たらあと3台は買うわ
DN2820FYKHにWindows 7 32bit入れようとしたら0x000000A5で止まっちまった BIOSアップデート待ちかなー
でかいPC解体しながら思ったけど 12cm角ファンのサイズでPCなんだから凄いよな
もう10年以上、5インチベイ2個入るクラスの自作やってない。
320 :
314 :2014/03/02(日) 08:56:30.89 ID:IWf15oIb
あ、唯一困ってるのはUSB3.0のハブが使えないこと
USB3.0×2しかないから予めハブを用意しておいたんだけど
これが認識しないので既存のUSB2.0ハブで我慢してる
デザイン的にBRIXにマッチするANKERってメーカーのにしたんだけど
このメーカーがハズレなのか個体の不具合なのか見極められていない
BRIX側のポートの方はUSB3.0外付けHDDの直結で動作確認済み
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B7GAE98/
Xclio1000のような男らしいケース待ってるんだけど中々でないなあ
自作機が逝った もう面倒臭くてどこが壊れたか見る気になれん 早くGamerモデルが出てくれないと困る 決算期だから恒例の分割手数料0祭でArienwer X51を買う手もあるが、、、増税前に何とかしたい
アリエンワーw
>>307 これって1080Pの測定結果?
あとZBOXに積まれたGT640はノート版じゃないよ
通常のデスクトップ版
まぁCPUがかなり足を引っ張るだろうけど
intelのは何でも大丈夫なの?USBのhubに相性あんのか
USB3のハブは相性はある。 TS-HUB3Kは老舗Genesys LogicのGL3520(Intel純正マザボやPS4で採用) H9978-U3はルネサスのμPD720210どちらもUSB-IF取得済み
>>325 この製品
>>320 のはチップの使用まで載ってる情報は見つからないけど
同社の他製品では VIA VL812のがあるので、VIAの可能性がかなり高い
購入時ではAMAZONの評価は少なかったが悪い評価はなかったんだけどなぁ
>>328 今見たらレビュー酷いけど、購入時にはなかったのか
それにしても、よくそんな信頼性の低い安物メーカー品買う気になったな……
>>333 変だったねゴメン。お詫びに短縮形(?)で
http://youtu.be/QdtNnvpAgNk あと追加で大事なこと
件のAnkerのUSB3.0ハブ、諦めて外してほったらかしにしてたんだけど
安物言われて悔しくて(w)もう一回チャレンジしたらつながった!
本体と接続するUSBケーブルの差し口が弱くて抜けやすくて
かつ不要な電源スイッチがあるんだけどそれの入り方が変だったようだ
電源スイッチに関しては個体の不具合の可能性もある感じだけど
とりあえず急に(w)まともに働く子になっちゃいました
USB3.0HDDも快調、USB2.xの機器類も正常
とりあえずスレチな話題だったのに長引いちゃってゴメンね
335 :
334 :2014/03/02(日) 16:23:57.03 ID:IWf15oIb
ちなにみ、チップは不明のままだったけど VIAだろうと当たりをつけてドライバ捜し VIAのサポートにも新しい型番のはなくて古いのを試しにDL 結果そのドライバはインストールできず 正常動作し始めた今もデバイスマネージャにVIAの文字がないところ見ると チップはVIAじゃない製品だったみたい
>>332 いや、知ってるから書いたんだが
安かろう悪かろうだよ
>>336 いや、なら知らないってことにしかならんから
つか、亀レスだし話もう終わってるしスレ違いだしこれ以上(ry
まぁ、でも安物ですよね
>>337 やけに絡んでくるが、安物メーカー利用者の気に障っちゃったかな?
ごめんねw
>>339 オマエの行為を「人にからむ」と言うんだがアフォなんか?
先に言えば勝ちとでも思ってんのか?はいアフォはNG行きだな。
ゴミ同士ってすぐ争うのなw
これが争いは同じレベルの者同士でしか発生しないってやつか
バカ用だからなぁ
それにしてもやっぱり勢い落ちちゃったね (・ω・`)
2レス目ぐらいで頭のおかしさを見抜いてNGした俺に死角はなかった
BRIXに刺さってる無線カードの型番ってわかりますか 検索能力が低すぎてレビューサイトでも見つけられなかった
秋葉原行ってD34010WYKH買いたいけど、諸事情で16日まで買えない。 3種類の新しいNUCの中ではいちばん人気がなさそうだけど、在庫が心配だ。
>>346 「BRIX 組み立て」でぐぐってみたところ、AzureWaveのAW-NE104って型番が出てきたけど
実物見てないのでほんとにそれだかはわからん
N2800買おうと思ったけど mii28のOfficeなしが2万だったから衝動買い テレビに繋いで充電器に付けっぱなし&外付けHDD運用しようと思ったけど テレビ出力付いてなかった・・・orz
>>348 ありがとう
widiでワイヤレス環境を画策しているんで知りたかった
microUSBから出せるらしいからハブとそろえれば
BRIXのi7-4500UのHで揃えてみたらおおよそ15万弱になったな 案外メモリとSSDが高くついた印象
>>350 widiて
画策の使い方も間違ってるぞ
WiDiはノーパソのサブディスプレイを ワイヤレス化するのを想定してるから 起動時に接続操作をせにゃならん こいつの唯一のディスプレイを無線化したいのならお門違い
>>355 Pay with Amazonってものがどんな物なのかわからないけど買えるのか!
でも国外発送はプラスで発送料かかるよね
>>356 Calculate Shipping Cost押せば総額だせるよ
NUCのN2820がN2830以上になったらQSVも使えるからイヤッハーしたい BRIXのBayTrail版はいつ出るんだか
R9 M275Xを積んだBrix Gamingのレビューってまだ出てない?
まだだね それもIYHを躊躇わせるw たぶんグラ性能はProとどっこいだろうけど、騒音がどのくらいなのか…
>>360 まだなのか
ありがとう
グラフィック性能的にはGamingのR9がMantleに対応してれば遥かにIris Proより上になると思うんだけどその辺もまだ全然わからないから何とも言えないね
秋葉原はもうすぐショップの輸入とかありそうだけど大須や大阪日本橋あたりに並ぶ頃にならないと国内のしっかりとしたレビューは上がってこないんだろうなと勝手に最近思ってる
なんにも調べないで久しぶりに秋葉原に行ったんだぜ。 前はTWOTOPだったよなーと思いながらBUY MOREとやらに入ったら店名変わっただけなのね。 D54250WYKHとメモリ4G*2,ハイブリッドHDD1TB,Wifiモジュール,Win8Proを適当に指定して購入。 miniHDMIなのに気がつかなかったよ。1本だけビデオカメラ用のケーブルあってよかった。 メディアランドのセールで、初音ミクV3を30% OFFで買ったので入れてみよう。 とりあえず、Wifi(7260)が突然切断されて再起動しないと復帰しない事がある。
タイタンフォール最適化www なんという俺得
Intelが特定のタイトルに対して最適化したドライバ出すことがあるなんて初めて知った こういうのはAMDとNVIDIAの仕事だと思ってたよ
これは「不具合修正 compatibility fix」でしょう。AMDやNvidiaが個別のゲームに対して行っている「最適化 performance improvement」とは仕事の次元が異なる
haswellのi5が届いたわ、開梱音も「ぉぉー」 で、これd-sub 15pinにはつなげないのか・・・。 どっちのコネクタからどんなケーブルを経由すればいいの?
そのレベルのひとがNUC買ってどうするつもりだったんだい
miniDisplayPortをd-sub変換する奴でも使えば良いじゃん
何故、アナログなんだ
371 :
367 :2014/03/05(水) 00:28:27.00 ID:F0S8ANEl
ちょっと頼まれて・・。 デュアルディスプレイの片方のアナログをセットアップ用に使えたらと思ったんだけど、 廊下に「DP-VGA変換ケーブル」落ちていたので、mini-DP -> DPへの変換を買います。 どこかのサイトに「mini-hdmiケーブル」が付属していると書いてあったんだが、haswell版は無いのか・・。
便利な廊下だな
>>372 廊下にゃ色々と落ちてるもんよ
RS-232Cケーブルとか
うちは洗面所にIDEケーブル(太いほう)とか落ちてる
>>367 すごいね、インターフェイスと同梱品確認しないで買うんだね
R9 M275XってGeForce製品でいうとどのあたりになるんだろう… リネームであるとされる8870Mは結構GTX760Mと比較されてたからこれくらいかと思ったんだけどR9になって多少変わってたら770M程度になってたりするのかな とにかくBF4を最低設定&user.cfg使って1080Pで60FPS出せれば何も文句はないけど所詮はMobile版のGPUだもんなぁ
インテルのi3とセレの両方買って、青歯無線LANのやつだけ交換移植って簡単にできる?
できるだろうけど普通にHalf無線カード買ってきたほうがいいのでは…
DN2820のwin7用ドライババンドルセットがやっとアップされたぞ win7でUSB3.0使えなかった奴はDLしてヒャッハーしろ
↑setup.exeはエラー出るなw ディスクの使用で直接INFファイルを指定したらUSB3.0ドライバがきちんと入ったみたい
>>377 Titanfallの掲示板は、Intel HD4000でTitanfallが動作しないという書き込みであふれていますよ。
4gamerの記事は、ソースを確認しないで出した飛ばし記事でしょう。
だからスレ違いだと何度言わせれば
TitanfallはGPU上の同じ頂点バッファを使いまわして複数のスキンモデルを描いているのかな
そして、Intel HD4000のドライバは描画が完了しないうちに処理を戻すつくりになっていたが、Titanfallは描画命令から処理が戻ったら 頂点バッファに次のモデルの頂点を書込む。その結果前のモデルの頂点情報と次のモデルの頂点情報が混ざったモデルが描画される という不具合であると予想した。以上youtubeの不具合画像を見た感想でした。
なるほど taitanfallはサーバー側での演算でGPU負担が少ないうんぬんって話があったから、 そのあたりでバグってるんだろうねぇ そしてこれを修正したのを「最適化」とは言えないよね;; GPU2社が腹抱えて笑うレベルだ Pro来たらそっちでtitanfallプレイするつもりだったけど、今のデスクトップでプレイすることにしようw
Iris Proでまともにゲームする気でいたのか…(困惑)
できるかどうかギリギリの性能と熱さ、と聞いたら試さずにはいられないのぜ まぁ別マシンも用意した上での話だけど
まともにゲームできないなら何のためのIris Proなんだろう…(困惑)
所詮ベータ版のドライバの話だろ
>>386 カードリーダー一体がいいと言ってた人にはいいかもしれんね
つーかGB-BXA8-5545も国内販売すりゃいいのに……
けっこうゲーム出来て楽しいぞ
GB-BXA8G-8890も欲しいんだが税金納めてからだな
先日この目でNUCの実物を見ようとアキバまで行ったが見つけられなかった。 ツクモの店員によるとNUCのモックはインテルの営業の人が回収していったとか。 どこか展示してある店はないものか・・・。 都心の方でなくても東京都内の店なら駆けつける所存でござる。
>>396 とりあえず外観だけなら東映が一番駅から近いんじゃないかな
たとえ本スレが過疎っててもスレ違いなんで ここに書き込むなボケカス
いちいちマメなこって 気に入らないならスルーするかNGでも入れとけよ
スレ違いを指摘するのが何が悪いの?バカなの? お前は目の前でルール違反があったら見なければいいとかそんな考えなわけ?
ZOTACってLenovoと同じ事してデータをチューチューされそうで怖い 中華製PCは信用ならん
なんか数日前のっぽいな アイロンの中にチップ入ってたヤツは普通にゾッとしたな
405 :
396 :2014/03/06(木) 20:04:38.51 ID:OChuzg6P
>>397 パソコンハウス東映ですか。
今度の土曜に行ってみます。ありがとう。
量販店とかには置いてないみたいですね。
ナックのモックとは語呂がいい
ヌックだろ
そろそろガチャピンもでてくるの?
>>408 気持ち悪い緑の恐竜なんて必要ないですぞ
410はムック
>>413 お前みたいな通名のなりすましと違って
日本人はカード番号や個人情報とか抜かれると大変なんだよ。
198だけど給料入ったからD54250WYK買ったった mini-hdmi変換コネクタとか細々した買い物がボディーブローの様に効いた けどまだ買い忘れがたくさんあるような気がする…… とはいえc2q9550以来久々の更新だから楽しみで仕方ない
ぼったくり過ぎだろ もうKavariのITXで妥協するかな・・・
一方ロシアではPS4を買った
スレ違いシネ
でかいビンボーPCいらね
ギャグでやってんのかって値段だな …マジで?
さっさと円高政策に転換しろや
FedEx使って発送してもらった方がまだ安いじゃん というかGamingについて追加情報はまだなのか せめてR9 M275Xについてだけでもなにか情報が欲しいところ
WinCDEmu がいつのまにかマウント失敗になってばっかりのなんでなんだろな
あれ?CFD下がった・・・ ■ 店頭想定売価 \77,000前後(税別) ■ 発売日 3月8日
税込だったんじゃね
それより気になるのは、国内仕様ってまさかの真っ赤?
フム。 見てみると、 >CFD販売から今回発売されるのは、その上位モデルとなるCore i7-4770R(3.2GHz)を搭載したモデル。 >Core i7-4770R搭載モデルは赤い筐体を採用するのも特徴。 ってことはi5版は来ないのね てっきり4670Rにパワーアップして出てくるのかと思ったのに… 赤かー でもこの色じゃシャアじゃなくて真紅の稲妻さんだよね
8万とか冗談かと思ったら本当だった $499で売られてる商品がどうやったら8万になるのかCFD販売さん教えて貰えませんか? それともアメリカで売られてるギガバイト製品は直販で代理店噛まず、輸入手数料がかかってないんか?w もしかしてナメてます?
あ、i7の方か $649だからご祝儀価格で8万として下がるかもと思えば然程差は無いか…
ブリプロが来たと聞いてスっ飛んできました!!!
ebayからで送料5000円、75000円+関税だから 実売税込み8万切りだとスゲー頑張ってる感じかね
やはり我らはASK税に慣れてしまっていたんだろうな… まあ間違いなく頑張ってると思うわ 3月中、しかもtitanfallにに間に合わせてきたのも嬉しい ついでにSSDもCFD取り扱いのブランドで買ってあげよっと
BRIX Pro 4570Rを待っている… 待っているんだ…
>>441 消費税を入れたり/入れなかったり、みんな増税が悪い
エーキューブ、AMD版“NUC”こと100mm角PC「Pallavec STB」シリーズ発表
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0307/62895 > 株式会社エーキューブ(本社:東京都千代田区)は2014年3月6日、
>AMD GシリーズSoCを搭載する100mm角コンパクトPC「Pallavec STB」シリーズを発表した。
>プロセッサの違いにより2モデルがラインナップされ、2014年春より発売が開始される予定。
>
>Pallavec STBシリーズ(2014年春発売予定)
>Pallavec STB QFGX415GS(型番:APS-QFGX415GS)
>市場想定売価税別98,000円
>Pallavec STB QFGX217GS(型番:APS-QFGX217GS)
>市場想定売価税別90,000円
>>446 これってKabiniだよね?
msata+OS+memで3万+9万=12万
買う人居るんか・・・?
BrixPRO、反応は多いがその中の何人が買うのか気になりんす。 自分はファンレス出来ないし残念ですがパスです。 試した感じだと、蓮のi5Nucが150×154×20ちょい厚 (mm)のアルミ・シンクでも やっとな感じだし。
>>447 そら産業用だと思うぞ・・・会社がそんな感じだよ
ビットコインで買うと安くなるよ
BRIX PRO 色が赤か、黒色がよかったなあ
455 :
206 :2014/03/07(金) 20:18:57.89 ID:ROw4e99f
i5の方が欲しいなぁ
>>455 何でクレカのレートで買わなかったんだよ?
Neweggは向こうのクレカじゃないと蹴られるんじゃなかったっけ?
Proは国内販売始まったんだね Gamingも早く始まるといいけど
しかしまだまだ人柱専用機だなぁ
この流れに付いていこうとしたら俺のwidi案がボコられてて笑った…
アスクのクソのせいで高すぎだろ・・・
>>457 最初クレカでやったら弾かれたのよ
支払者情報にアメリカの住所しか選べない仕様だったし
土日で買って来る人も多かろう
>>455 黒いボディは貴方だけのものだ!
つか普通に国内より安いしなw
俺は明日突撃予定だけど、それまでにレポ上がってるとうれしいな(チラチラッ
そろそろHDD2個入り3個入り3.5HDD入りが出揃う頃かな?もはや別ジャンルかな?
mSATAと2.5インチ搭載はもう出回ってんだから似たようなこと出来るだろ
このまま終わったらあかんでー
BRIXPro面倒な手続き無しで買えるようになるのはいいけど8万かー う〜む、最上位kaveriで一式組めてしまう・・・ さらにOS+ストレージ+メモリの手持ちがなければ2〜3万+で10万超・・・ 内蔵グラ最強手乗りPCというロマンは素敵だが・・・あと個人的に赤ボディも良いんだけど・・・うぅむ・・・
>>466 とりあえずCPUはアイドルで75度前後w
消費電力はワットモニターで22Wくらい。
MHF大討伐 標準? 1280x720 7237 80W
DQXベンチ 標準 1280x720 11728 75W
DQXベンチ 最高 1920x1080 5675 75W
FF14ワールド編 標準 1280x720 7586 80W
FF14ワールド編 最高 1920x1080 1767 80W
BIO6ベンチ 最高? 1920x1080 1654 80W
ファンはアイドルだとそうでもないがちょっと負荷かかるとすぐ働き出す
そして高負荷では4000RPMくらいいってマジでうるさいw
明日起きたらガワから出して裸にして12cmファン繋げられるかやってみよう
>>471 お手数でなければFF14ベンチキャラ編でもお願いします、変わらないかもしれませんが一応、最近の4亀などのベンチ記事との比較したいので
>>471 Crysis3やBF4みたいな最近の高負荷ゲームを持っていたら1080Pでの平均FPSなど教えてもらえると助かります
>>471 さっそくあざす!
温度高いな…そりゃあファンががんばろうとする訳だ
うーーーーむ。運用方法ちゃんと考えないとちょっと怖いな
>>471 まさにじゃじゃ馬だなあ
色々いじるなら面白そう
でもこの辺把握してない人が買って
酷評とかされたらやだな
477 :
Socket774 :2014/03/08(土) 02:42:57.23 ID:mmS9l8b8
水冷にでもしないと夏に溶けそうw
この時期でアイドル75度とか夏とか80度行くんじゃねーのかこれ 熱設計やってないだろ戯画
これ見ると日本でもi5版を売ってほしいな
482 :
Socket774 :2014/03/08(土) 09:35:08.49 ID:gBOFXKhh
Hyper-Threading を OFF した場合の 温度と ベンチ など教えてもらえると助かります
i5版もTDP変わらないよ 値段的には7万ちょい下でi5版とGamingになりそうだね さーてどうやって冷やすべか…
BGAだっけ? だったとしたら殻割りは難しそう
冬場しか使わないという選択
夏は南半球へ移住
>>472 FF14キャラ編 標準 1280x720 7769 80W 95℃
FF14キャラ編 最高 1920x1080 1931 85W 99℃
>>473 その辺は持ってないのだすまぬ
>>484 殻割は不可能ですね…
それどころかヒートシンクすら取るの難しいって記事があったような
つまりグリスすら変更できないという
ファン変えるって言っても幅が独自規格かもしれんし、素がシロッコファンだから効果あるとも思えない
ノートPC用の冷却台の上に置く&内部にちっちゃい吸気用ファンを増設
くらいしか思いつかないなぁ
室外に置こう
>>487 お、黒い人お疲れ様です
追加でキャラ編 標準 1920×1080 でもお願いしますーすんませーん
あと、Gamingには内部吸気ファンがあるっぽいのですが、Proはどうだったか確認お願いします
いっそのこと寒い所でしか使えませんと名言して売ったらどうだろう 夏無理だろ、これ
夏場にモニターへマウントしたらどうなるんだろう…
>>492 よく売れてんのかね。
それとも入荷が少ない?
やっぱBRIXはクソだな いくらスペックよくてもうるさいんじゃどーしようもない
アイドル70度でこのケースじゃプレス子より手強いぞ
寒村
>>490 FF14キャラ編 標準 1920x1080 4628
でした
あと、CPUファン以外はないよ
それにCPUファン12cmに出来ないかな〜とおもったらマザボ上のコネクタがミニPWM4PIN?っぽくて直接は無理っぽ
USBから引っ張ってくるしか
>>499 サンキュー兄さん
ホント良いスコアだな…
ちなみにi7-3770TにHD7750のMy小型PCとほぼ同じスコアですわ
ファンは増設できればUSB経由で持ってくるつもりだったけど、やっぱCPUファン無理かー
ヒートシンクも無理そうでしたか?
あとどうでもいい質問で申し訳ないけど、筐体底部ってそれなりに穴開いてますか?
さすがに下から見た写真なくて…;;
VESAマウントの関係で開いてないかな?
ボリプロ
完全にNUCとは別路線だな ある程度の性能を維持して静音性と省スペースを両立させたのが魅力だったのだが まぁ極端なのはゲーミングだけでノーマルはNUCに近いしたまにはこういう色物も良いよね
>>502 これみてて思ったけど、ここまで厚かったらサイコロにしちゃったほうがいいよね。
DPなら普通に4K60Pでいけるのかな。
>>502 底面感謝
HEXUSのレビュー、写真あったのかはベンチしか見てなかったスマヌ
うーん……開いてないなら底面外してノートPC冷却台の上に置けば少しはマシになるんじゃねー?とか思ったけど、
2.5インチは独自端子で伸ばせないからシステムはmSATAにするしかないし、
そもそも上部はシロッコファンによる吸気しかないわけだから両方吸気になっちゃってエアフロー怖いな
むしろGamingのようにメッシュ部分裏にファンが付いていればエアフロー完璧なんだけどなぁ…
自作とかベアボーンを触ること自体が初めてで、BRIX PROを買ってきてメモリとSSDは付けたところなんだけど、 2.5インチのハードディスクを使う予定はないのですが、 マザーボードから出ているSATAケーブルはどうすればいいのでしょうか? ボードから外したりできるのでしょうか
BRIXPro名古屋ツクモ14時時点で残り1だった
>>507 キミには使う資格がないから今すぐPROを捨てて
普通のNUCかBRIXを買ってきなさい
>>507 マザボについてるコネクタ部分の黒いぺらぺら持って引っ張ったら抜けるよ
まぁガンバレ わざわざ発売日に買ってきたぐらいだしちゃんとmSATASSDとLVメモリ用意しとくなんて、 むしろ俺の初PC自作の時より100倍マシだわ
抜かずにつけておけばいいのに
515 :
Socket774 :2014/03/08(土) 17:53:09.87 ID:5XQPOe/F
BF4がヌルヌル動いてエンコードもQSVが使えてちょっぱやなお前らおすすめのぬっくをただちに教へろ
うーん、 ・2.5HDD/SSDを一番底面に ・マザボの上下を逆に ・トップの板をメッシュに ・ファンを直吹上or直吹付に してたら温度こんなに上がらなかったんじゃないかと思う。 これは完全に温度設計ミスな気がする。はぁ。
517 :
Socket774 :2014/03/08(土) 18:02:09.41 ID:Fk55fp9y
>>499 は
>>471 か?
室温が抜けてるよ。
ファンはコネクタを換えると普通に繋げるが
元々12センチなんてケース入らんし吸気ができない?
あとヒートシンクが薄すぎて、まな板にしてもたいして冷えないと思う。
そのまま使った方が良い。
馬鹿みたいにどでかいクーラー付けたファンレスNUCまだか
というか、これって底面側スペースにエアフローあるの?
中身入れ替え用のケースをまたどこかが出すのを待つしかないか
>>516 分解写真を見る限り2.5インチベイは底面じゃないかな
裏返して開けた所がベイとメモリスロットとmsataスロットなので
ミニ四駆みたいに肉抜きが流行ったりして ていうかどっかのネットショップのカード情報流出のせいで BRIXProの注文がストップ掛かってて今日中に組めないオワタ
>>516 勘違いしてると思うけど2.5インチは底面だよ
だからCPUは上面
>>517 室温と温度計無いからわかんねーよ
エアコンを22度設定でつけてる部屋
UEFIならうちも低くて50℃ちょっとだった気がする
12センチファンはつけるなら裸だよw
あと、あのコネクタに入る4PIN変換コネクタってあるん?
ノート向けのCPUって熱いよね。それでもクロック落ちなく動いてれば問題ないって事じゃん でもエンコとかは確実にクロック落ちしそうだね。せめてアフターマーケットのクーラーとか 気軽に変えられるようにしてほしいかも Mac miniもBoot CampでWindows動くから温度モニターツールで見てると結構コワイ アイドル65〜70℃ターボかかって90℃とかいくしね。100℃までは問題ないみたいだけど
>>526 BRIX Proのはノート向けの選別落ち品で喝入れ仕様だぞ
本物のノート向けだったらここまで悲惨な事にはなってなかったかも
値段は悲惨な事になるだろうけど
ノートからproに買い換えようと思ったけど見送った方がいいか…
>>525 >コネクタに入る4PIN変換コネクタってあるん?
さすがに無いw
まあ、どっかでコネクタ見つけてくるしかない。
無い物じゃなかったはず、多分家にあるから。
以前、後付けGPUクーラーに変換コードとして付いてた様な気もするが
忘れた。
>>529 大画面ディスプレイ持ってないならノートの方が格段に安く上がる
>>488 そもそも4770Rってヒートスプレッダついてるの?
BGAなのはノート用をクロック変えたりして流用してるからだろうし殻ついてなさそうな気が。
>>532 頼むからマウス、ドスパラのBTOを人に勧めるのだけはやめて
地雷原に誘導するようなものだから
>>531-532 560m機持ってるからもうイラネ
Nucに慣れちゃうとノートですら重いしでかいと感じてしまう
Gamingに期待するしかないかなぁ
クソうるさいファンでこの温度とか冬限定商品かよ
Core i7-4770R搭載の超小型ベアボーンキット! GIGABYTE「GB-BXI7-4770R」発売
ttp://akiba-souken.com/article/pc-parts/19423/ GIGABYTE「GB-BXI7-4770R」
79,980円:ツクモeX.パソコン館(売り切れ)
79,980円:パソコンハウス東映
79,980円:テクノハウス東映
79,980円:パソコンショップアーク(売り切れ)
79,980円:BUY MORE秋葉原本店(売り切れ)
東映・・・・・(´・ω・`)
IYHされた方、エンコした時の熱とか挙動がどんな風か試してみました?
筐体が小さくなれば割り切り仕様か欲張り仕様の2極化になるのはわかるんだが 鰤プロやゲーミングは欲張り過ぎて代償が大きすぎて半年もしない内に嫌になりそう
>>538 東映は他の店よりさらにもう一つ裏に入った場所だからほら……しかたないね
エンコ厨ってどこにでも真っ先に出てくるよな そんなに頻繁にやるなら専用PC用意してるだろうに何故NUCの類を欲しがるのか いくらパワーがあっても所詮キワモノの部類なのに
>>543 せっかくの4コア他に何に使うのさ。まーレンダリングでもゲームでもいいんだけど
フルロードさせた時の挙動がキョーミあるだけ
QSV使ってエンコするとかならまだわかるけどなぁ 常時TSエンコPCにするとかいうのは間違ってると思うけど
GB-BXCE-2955なんだけど BIOSはデフォルト設定で電源OFF状態から キーボード(USB)叩くとONになるんだが これって普通?
時々エンコする人もいるんじゃないの どうして頻繁か常時しかないんだ
UEFI fastbootにしたら、BIOSに戻れないし、ワロエナイ・・・どうすりゃいいんだ。 電源長押しでビープ音なんてしないし。 intel nuc 54250
高負荷なタスクだから、そこでの作業能率はある意味でベンチマーク そういう意味で話題にしてるんだったら一応わかるな
BRIXProやっぱ無線LANカードも変えるべきやね… 動かなかったらでいいやと思って買わなかったら見事に 接続状態になるのにWebサイトどこも開けんわすぐ切れるわ
>>550 Win8.1なら チャーム → 設定 → PC設定の変更 → 保守と管理 → 回復 → PCの起動 →
トラブルシューティング → UEFIの設定
で入れるよ。Win8はちょっと違ったと思うけど似たような感じ。どうしてもわからなければ
NUCのボタン電池をいったん外して付け直せばいいと思う(CMOSクリア)
>>552 そうなったら、タスクバーの通知領域の電波メーターを右クリックして
"問題のトラブルシューティング" を実行してみるといいよ。経路が修正されて
つながるようになる(事もある)
あとは一度アクセスポイントから切断してつなぎ直しとかかな
>>553 windows7です。
uefiってwin8だけのものだと思って、fastboot選んでも意味無いだろうと思ってたら、
まさかのBIOSすっ飛ばしorz
fastboot有効=UEFI環境上可能なのでしょうか?
legacyにもチェックが入っているので、どっちで起動しているか正直わからないです。
そもそも今の状態がUEFIを使っているかwin7で確認できるのでしょうか?
安物ノートのクソ液晶は数万円の差額で埋められるものじゃない スタンダードなNUCかBRIXで仕上げる方が確実に後悔しない
そうか? フルHDテレビにHDMIでノートPC繋げばいいだけじゃねえの
>>555 Windows7でそれはないと思うけどなー。Win8以上のOSでUEFIインストールかつ
GoP対応のVBIOS持ってるビデオカードが松速の条件でGoP対応が外れると
竹速になりMBRでのインストールは梅速(それでもけっこう速い)
NUCのハードウェア側で何かしているのかも。だとしたらバラしてボタン電池引っこ抜かないと
ダメなんじゃない?
UEFIでインストールされているかいないかは デバイスマネージャ → ディスクドライブ →
(起動ドライブを選択) → ボリューム → 表示 で
GPTと表示されればUEFIでインストールされててMBRだったらされてない
1個前のスレでこんなやり取りがあるんだけど、この辺で解決しない? 424 :Socket774:2014/02/06(木) 19:49:05.49 ID:bbFPepiX 最近のマザーボードにある高速起動オプションをONにすると 電源入れてからすぐにWindowsが起動しちゃうから Windows起動前にファンクションキーを押すことすらできずに BIOSに一生入れなくなっちゃうの? 427 :Socket774:2014/02/06(木) 21:32:52.11 ID:ag8NqMjQ >424 このスレか一個前に回答があった気もするが UEFIへ入るモードをジャンパーで設定すればいいんじゃなかったっけ? 428 :Socket774:2014/02/06(木) 21:51:28.30 ID:jGmfeS3P nucなら電源ボタン長押しするだけ ・・・・とりあえず定期的に出るネタではある。
561 :
Socket774 :2014/03/09(日) 02:28:01.58 ID:6rpqq7lR
NUCにLinuxOS入れて使っているかたいますか? WindowsOS入れる予定だったんですけど、お金なくて… どれが軽いんでしょうか。仕事ではCentOSをVPSで使用する程度なので、 Terminal使えるくらいです。
ボタン電池抜くとか言う前にジャンパ教えてやれよw
>>561 CentOSでいいと思うよ
6.5入れて普通に使えてる
>>563 ありがとうございます。
起動時間どれくらいかかりますか?
>>564 計ってないけどハスウェルi3NUCで50秒もかかってないと思う
GUIも普通に動くよ
>>559 とりあえずジャンパで回復しました(焦った・・)
松竹梅はわからないのですが、
第一パーティションは「EFIシステム」
ディスクのプロパティを見るとGPTと出ています。
fastbootを切りましたが、UEFIだと何が違うのかあまりわからないです。
電源長押しは、30秒ほど押しましたが電源ランプすらつかないです。
>>565 ありがとうございます!
ドライブがないのでUSBメモリにOSをいれてと思ってたら、USBメモリが4GBでたりませんでした。
本日、秋葉原でUSBメモリ勝ってきてCentOSいれて、NUCにLove注入したいと思います。
なんで今のパソコン アースしないん?
bりxpろ8万だとっ?!!!!!! i5版は4万でたのむううううううううううううう
日本語もまともに書けない人にはPCはまだ早いと思うよ 早く日本語を上手に使えるようになるといいね
普通のBRIXの値段調べてからモノ言えってことだよな
相変わらずバイ子は消費電力高いな
>>549 欲しい!
amazon.comで買えるのかしら?
すまんヨド9万が高杉なのとようつべのはi5だったかもしれん。
>>575 他なら79800だね ツクモで128GSSDに8Gx2メモリに1THDDにって買ったら少し割り引かれて11万だった
OSは持ってたからいいとして外部機器も色々揃えるなら15万コースだしまぁ趣味だわ
高等遊民はNUC
ん?クロームボックス、ファンレスじゃないの?
NUCは製品によるのかもだけど、 もうちょっとアキバ以外でも潤沢に在庫があれば捗るのになぁ。
古田雄介のアキバPickUp!:
8万円は高い? 安い? Iris Pro搭載の“赤BRIX”がデビュー!
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1403/10/news067.html > Iris Proを積んだモデルはノートPCを含めてもまだ少なく、発売前からBRIX Proの注目度は高かった。
>あるショップは1月の時点で「ヒットが約束されたモデルですね。グラフィックス性能が従来と段違いですから、
>超小型PCキットを普通のPCとして使いたいというニーズが盛り上がっているなか、絶対に注目されます」と強くプッシュしていた。
>実際、そこまで初回生産数が少なくない中で、発売直後に売り切れの札を出すショップが複数あった。
>
> ただし、今後に勢いが続くか自信を持って語る声は聞かない。
>BUY MORE秋葉原本店は「8万円弱という価格ですよね。超小型PCキットとして、お客さんがこの価格をどう捉えるか。
>仕様を踏まえても、『この性能ならありだな』も『なら別の手にするか』も、どちらもあり得る感じがするんですよ」と漏らす。
>
> ほかにも似たコメントを複数聞いたが、同時に期待の大きさも感じた。
>TSUKUMO eX.は「いまの超小型PCキットの売れ筋といえば、1万円台後半で買えるCeleron搭載NUC『DN2820FYKHO』と
>Core i5搭載の5万円弱NUC『D54250WYKH』です。この2つがダントツ。
>BRIXも健闘してはいるんですが、まだ印象が薄いところがあるので、BRIX Proで確固たる存在感を示していってほしいですよね」とエールを送る。
今月ネーチャンがアメリカ旅行から帰ってくるからチョロメボックス買ってきて貰おうかな でもCeleronのモデルしか発売してないし、Windows入れれ無さそうだし迷う どうせ日本発売は日本メーカーが邪魔してスゲェ遅いか、+1万円になるんだろ…
>>583 windows入れるならchromeboxなんて買うより
windowsにchrome入れた方がいいだろ
win8モードで立ち上げればなんちゃってchromeOS
アスペ
>>583 値段が値段だけに、ひとしきり遊べればいいんでない?
ジャンパピンかますとかでBookのほうはWin突っ込めたらしいから、ねーちゃんに感謝しつつLet's人柱!
後半はそのとおりだと思うよ
正直、出たとしても時期的にも値段的にも仕様的にも買う必要がなくなってると思う
>>582 これって500ドルくらいってどっかでみた気がしたんだけど。
SteamMachineの方が安い挙句に性能が上になりそうだな
SteamMachineで超絶ワッパMaxwellの860m辺り詰んだ小型PC登場に全てをかける 860mで45W未満、性能はデスクトップ版650Tiを上回るらしい 本当にお願いします誰か作って下さい何でもしますから
nuc8万円とか言ってるけど、あのカスミンス党時代の1ドル70円台の頃なら5.5万円ぐらいで買えてたんだろうなあ
個人輸入すればそうだろうけどあの時でも日本じゃ代理店レートの$1=\100+もろもろで結局8万コースだろ
意味分からん
グラフィックボードがでかすぎて刺さらないんだけど
刺す場所ないよ
ノートのディスプレイ無し版もっと普及させてくれ
鰤Proのマザーを単独で売ってくれ ファンは自分で付けるから
>>592 その通り、
円高に触れても結局日本の代理店経由じゃ変わらない。
円安時には即反映されるけど
>>592 個人輸入スキルぐらいあるだろネットサポーターをバカにしてはいけない(戒め)
80円代の時にしれっと真顔で130円計算してたろ
もうこうなったらMacMiniのグラ強化モデルとして IrisPro搭載機がでるのを待つことにする
そうか、寂しくなるな・・・ もう会うことはないだろうけど、元気でな
価格の存在感は十分。
つーかN2830とかJ1900とかでBRIX作ればいいのに そしたら買うぞ
2830は出るだろ上に情報出てたはず 1900は俺も買うんだがなぁ MINI-ITXでJ1900載せ出ました!→いや、ファンレスNUCあればいらんでそ… Iris載せ鰤Proでました!→いや、値段はともかく熱すぎるから…自分でCPUファン変えたいからMINI-ITXで出してよ どうしてユーザーのニーズが届かないんだろうw
? 大丈夫か
BRIX Pro GB-BXi7-4770R アメリカだと670ドルで売ってた 現在のレートだと約68000円 76円時代なら51,000円だ 消費税なんてどうでもいいぐらいの差になってるな
>>608 スレを検索したけど、それらしい情報は見つからないぞ?
出るの?出るならNUCでもBRIXでもいいけど
>>612 思い違いか?と思って調べてみたら違ってたスマヌ
>46によると次はATOM 3815かー
今のゲームってグラフィックボード3枚も挿さないとカクカクなんだから タワーパソコンじゃないとなにもできないよ
>>615 んなこたぁ〜ねぇ
ゲームったってピンキリなのに何を戯言
むしろ(そこそこの)グラボ3枚挿しじゃないとカクカクなゲームってどれよ……
かなり古いネタの焼き直しか つかk400rっておい
Crysis3ですらR9 280やGTX760一枚で十分動くのに何言ってんだ BF4なんてKaveriのAPUならMantle使ってGPU無しでもプレイ可能なレベルで動くんだぞ 何も知らないなら知ったかぶらないほうがいいよ
MantleってGlide彷彿させてくれて楽しみだな Voodooの時はDxウンコとは数値以上の体感差を感じた
>>621 そんな呪われたアイテムと一緒にしないでくださいよ
不吉です
AMD関連の話は話四分の一で聞いとけって言われてるからそうしてる
ASCIIって前にもNUCを持ち運んだり車載したりしてなかったっけ
>>625 Impressでそんな記事見かけた記憶がある
zotacはスレ違いなんですよ
長年使ってきたfiono330(AtomD330+IONマシン)がいよいよ調子悪いのですがDN2820買ったら幸せになれますか? 主にファイルサーバーと軽いブラウジング程度なのですが もちろんWindows8は持ってます
>>630 それなら間違いなく幸せになれる。
もちろんその用途のママであれば、の話だけど。
一応Cele847とか、少し足せばi3や1007Uが見えてくる価格帯でもあるので、
積みたいストレージと繋ぎたい機器のUSB3.0の必要数なんかも調べてみたほうがいいと思う
個人的にはNUCファンレス化オススメなんだけど、2820やっすいからなぁ…
>>631 ありがとうございます
用途は変わらないので消費電力低いのと、発熱も少なそうなのでN2820を検討してます
手持ちのSSDが1つ余ってるのと、たまにmicroSDとデータ読み書きしたいのでUSB3.0が最低1つは欲しいなというところで本体1.6k+DDR3Lメモリ4Gで合計2万ちょっとなのは魅力かな、と
そして心が決まりかけたところ、なんとfiono330のSATAケーブルが断線していたのが発覚。ケーブル変えたらまだ使えそうなのでまた悩みが振り出しに戻ったところですw
IONマシン、ウチのは去年息を引き取ったから大事に使ってやってくれ… 一応、DN2820FYKHはN2820の生産終了がアナウンスされてるので注意ね
N2920に変更になるだけだろ
普通にいけばN2830だろうね
今一番のお勧めは?
せれ論の安いやつ
N2830だとQSVも有効になるみたいだし、今はまだ手が出せぬ…グギギ
N2920版出したらcore i3版が売れなくなるから出さないおw とかインテルさん本気で考えてるから嫌だ
Iris内臓グラフィックならGT Titanみたいな6万円のグラフィックボードに勝てるのかしら
勝てなかったら8万も払うやついるわけねーだろ
>>642-643 バカじゃね?所詮intelだぞ勝てるわけねーじゃん
intelのHD対比で高性能になっただけで比較元が低すぎるんだよ
>>542 Titanは北米で$999で日本では13万だぜ
内臓ってことは生ものか…
お互いに皮肉で言ってるだけだと思ったんだが
無知は家電量販店で店員に聞いて買った方が失敗しないんじゃないの
生体グラフィックボードまだかよ
皮肉ってことは生ものか…
インテル製Q97のcore i7 Iris Proでて pt3後継機(mini pcie halfサイズ)がでて Abeeさんがケースを作ったら 購入しようとおもうのですが、いつ頃できそうですか?
ない
Abeeは初代NUCのケースで懲りてるだろ フロント&バックプレートの互換性のなさであのケースもうただのゴミだろうし
ホームセンターで鉄板を買ってきて自分んで削るしか…
鉄板で思い出したんだが、今TUBELERminiでMAC PRO風NUC作ってる 中身は飽きた初代NUC。すっげー楽しいけど、さすがに鰤proでは排熱追いつかないだろうなぁ
まずAbeeはケースから半撤退済みだ… 既に3Dプリンター市場に自社の命運を賭けてる
>>633 奇遇だな。うちのIONちゃんも去年息を引き取ったんだ。
代替をNUCにするか悩んだ結果ITXになったが
価格設定がおかしかったからな 微妙なデザインのケースも結構あったし 最近は他社ケースのデザインも良くなったからあの価格では売れない きっと3Dプリンターでも同じ失敗をするだろう 他にも選択肢はあるということを解っていない
NUCでPT3録画機作製したいんだがpcieがひっぱれるやつってありますか?
BRIX Gamingのレビューとかまだ出てないよね?
で、いくらよ
そういや週アスにBrixgamingの予想価格が地味に書いてあったな いや〜んな値段だった
>>666 そのサイズで冷えないって致命的じゃね?
せめてMB反対で底に吸気口、ファンフィルターぐらいにしないと
どっから吸気するんだよ。
設計した奴アホだろ?
SSDとかのコネクタも底側だし組み立てにくいったら・・・。
いろいろパーツが届いたからBRIX Proを裸&12cmファン仕様にしてみる
>>668 75kくらいはしそう
>>667 中身も決まってないのに値段が決まってるわけがない
ゲフォの800Mシリーズが発表されたからどこか搭載NUC作らんかな・・・ 鰤ゲーミングもTDPもかなり低いMaxwellの850M〜860M辺り乗っけてくれたらよかったのに
でも、お高いんでしょう?
>>674 アトラクターフィールドの干渉で日本だけ突出して高いのは確定している
>>670 ヒートシンクも交換するんじゃなきゃ
止めといた方がいいぞよ。
せめて、Diablo3がヌルヌル動く性能が欲しい。
ちょっと予定外のハプニングでスペーサの長さミスでファンの固定位置がちょっと高いけど
アイドル50℃と
>>471 と同じ環境で20℃以上下がってワロタ
高負荷でも10℃は低くなったし
あと
>>514 ダメだったわ
これでもコネクタデカくて入らなkったorz
1mmピッチ?あたりじゃないと無理っぽい
なのでUSB接続の5V駆動でこの温度だからちゃんと繋げられればもっと回転上がるから冷えると思う
デフォのファンの線切ってつなげてみる勇気がほしい
680 :
Socket774 :2014/03/13(木) 22:14:10.65 ID:THQZkqd1
>>678 ちょっと期待してる。
自分も先週末買ったんだが、Windowsのパフォーマンス評価やったらドライヤーみたいな音たててワロタ
常時負荷はかけないとはいえ、流石に五月蠅すぎだろ
風呂入ってる間放置してたらアイドル43℃とかになってた ファンが5V駆動だからクソ静かで温度も冷えるし見た目さえ気にしなければこれはいい ちょっと電源落として写真取ってくるわ
ttp://i.imgur.com/1uqCYea.jpg 上から
ファンとフィルタで全部隠れて何も見えないけど
ttp://i.imgur.com/PMJrZ6S.jpg 横から
スペーサーをヒートシンクのサイズギリギリで買ってたら標準のファンを外した後に
左手前と右奥のファンを止めてたネジ土台部分が出っ張っていてそれがファンに干渉する悲しい出来事がが
別に使うつもりだった10mmスペーサーで急遽底上げしたからちょっと隙間が開きすぎてる
なのでもう5mm低いスペーサーに変える予定
あと裏にスペーサーもう一段噛ませて裏にもメモリとSSD冷やすファン付ける予定
そうそうこの状態だと起動時にMBのファン付いてないぞゴルァって怒られます
いいねえ 本来このくらいのファンが付いててもいいよね、せめて9センチあったならば・・・!
何かもう「NUC関係なくなっちゃったよ!」って感じだな
もうファンがボディになってて全身ヒートシンクなケースが欲しい
全身ヒートシンクならブリ以外ファン無くてもいけるだろ。 結構揺れたでござる。
ビデオ性能なんて要らないからデカいヒートシンク付きでファンレス冷却してくれる奴が欲しいわ Intelじゃ出さないだろうから他メーカ頼りなのにGIGAは変な方向に行ってるし
NUC Hasell ケース でググると3種類ほどファンレスのアルミケースが出てくるがこいつらは最新キットと規格が合わないのか?
>>688 ずっと前からそういうケース売ってるじゃん
それにNUCのマザボ版組み込めば速攻で叶うだろ
少しはググるかいろんな情報目を通せや
N2820に1.5V版のDDR3を刺して使えた方いらっしゃいますか? DDR3-1600が一枚余ってるんだけど、1066までダウンクロックするなら BIOS側で認識さえしてくれれば動くのではないかという目論見
>>683 ちなみに、素の裸状態では通電しましたか?
もしかしたらアイドル75度は排気が追いついてないのかなとおもったので
NUCのファンレスケースって微妙に高いくせに 使えるマザーが限定的すぎて買う気にならん mini-itxなら汎用的に使えるから投資する価値があるけど
規格をきっちり決めてくれたらいいのにな。 基板のネジ穴やバックパネルの位置すら規定されてない。
N2820のファンレスケース早く出てくれ
>>690 これは失礼、ケース別注だの自作だので無く、まで
バカ丁寧に言わなきゃ判らないレベルの人が居る事は念頭に置いて無かったよ
ニッチ&保証が煩わしくてインテルやギガみたいな(比較的に)大口になってしまうところからは はじめっからファンレス、ってのが出ないのは仕方ないんじゃない? Abeeがもうちょいまともな設計でケース出してくれたりしないか
ファンレスとかグラ性能要らないとか、スマホ触ってろよw そんな糞ニッチなのどうでも良いから他所でやれや
それもこれもIntelがNUCマザーの規格をコロコロ変えるのがいけない 正面のUSBポートの位置ぐらい変更せずに固定にしとけよと あと社外ケースを除外でベアボーンだけを前提とする奴とかここ何板なのかわかってる?
新しく出たBRIX Proって重量どれくらいなの? D54250WYKHとどっちを買うかで迷ってるんだが
人を殴り殺すのでもなければ重さなんて関係ないと思うのだが… ACアダプタが予想以上に大きくて重いから余り意味ないだろうし 一応Amazonさんには1.2kgとあった
>>702 小型で軽くて一定以上の性能があるコンパクトPCが欲しかったのよ
重さを教えてくれてありがとう
あと4Kを出力したいんだけど対応はしてないのかな?
>>702 用途で機能を選ぶのが普通の人
重さで性質の違う機種を選択肢にあげるのは異常な人
>>704 高性能の本体がデカイPCはもう持ってるからいらないんだ
>>705 最新のi7のCPUならできるみたいなのが書いてあったけどこの4770Rでもいけるのか気になったので…
ファンレス求めちゃだめなのか
おまえらついにきたぞ 米グーグルの基本ソフト(OS)「クローム」を搭載したノート型パソコンが早ければ 4月にも、日本で初めて販売されることが7日、分かった。
>>708 開発に日本人を排除して朝鮮人を入れてる企業のOS何ぞ無料でも要らん
>>708 このスレに居てChromebookに期待してる奴なんているの?
>>710 期待しても良いけど、ここで話す話題じゃないことは間違いない
意味の分からんネトウヨがこんな板にまで湧いてくる
>>683 いい感じだね しかし設計者は熱を上に逃がすという発想はなかったんかいな
横一方にしかも小さい吐出口からシロッコファンで大量に風を回そうとするから五月蠅くなる
自然に上か、それか全方位に散らすような冷却にすりゃ良かったんだよ 上の蓋なんて無用に等しいやろ
715 :
Socket774 :2014/03/14(金) 22:47:32.65 ID:q2lSJ0EY
ガス湯沸し器の屋外装置も、湯が通る配管が上部にあって、基板が下部にある。 これだとパイプの亀裂などで水が漏れると必ず基板にかかってショートして終了→交換→20万コースになる。 配管を下に、基板を上にすれば解決するものだが・・メーカーもワルよのう。
>>715 基盤上だと熱ではんだクラックなるじゃん
>>715 壊れた時の被害が少ない設計より壊れにくい設計にするのが普通だから何もおかしくないよ
まぁ上下配置止めて横配置にしろよとかは無しでw
>>715 パイプの破損による基盤ショートの可能性より、湯の熱によるショートのほうが確率が高いような昔に設計されたんじゃね
後は生活必需品だから、故障による買い替えの必要性を上げるために、全取替えが必要になるその配置ってことだよねー
なんだかSONY的♪
>>711 俺も今剥いていろいろ試してるけど同じトコでとまってる
つながったら報告頼むー
にしてもこの薄いヒートシンク邪魔だな……
怖くて外せもしないし
D54250WYKHが週末少量だけど再入荷するみたいよ。
鰤のAzureWaveの無線LANカードが不安定すぎるからツクモに6235買いに行ったら Intelのライセンスの都合でNUCとセットでしか売らないって言われたンゴ…
723 :
711 :2014/03/15(土) 20:18:03.71 ID:fh/u4XsC
>>719 今日届いて1.25mmピッチのこっちが正解だったよ
ttp://www.aitendo.com/product/3905 線の色が違うだけでコネクタは全く同じものでばっちり入った
とりあえずそれを普通のPWM線とハンダ付けでつないでみて12cmPWMファンが回るのを確認
ただBIOSのファンコンが糞なのか、ちょっと線剥くときによりによって青線の銅線が何本か抜けたせいか、回転数制御がおかしい?
PWMファン色々変えてみたけどアイドルで200RPMとか500RPMだったり1800RPMとかで固定?のままだったり不安定
BIOSのファンコン&ファンがもともと結構高回転で更に高温にならないと回転数上がらない設定のせいなのかもしれないけど
で、ファンコン切って静音PWMを全開で回してみたらアイドル40℃切ってすげー効果
ただ不思議なのが最大1300RPMのPWMファンのはずなのにHWMonitor系で見たら
2200RPMとかなってるのは正確に読めてないからなのかな
ちょっと線剥き直してハンダ付けやりなおしてみるかな…
東映行けばいいじゃないか IntelだけじゃなくBroadcomもあるぞ 買ったまま試してないけど
>>717 ちゃんと見てないけど、いいパーツ使ってそうだな
などと意味不明な供述を繰り返しており、当局は慎重に取り調べを行っている。
PWM制御の青線ちゃんと剥いて繋ぎ直してもやっぱPWMファンのコントロールうまく行ってくれないな〜 300〜1300rpmのファンだと300rpm開始 850〜2850rpmのファンだと1800rpm開始 で負荷かけると本当にじわじわ少しずつ回転数が上がっていく デフォの爆音ブロアファンみたいにうまく切り替わってくれないわ ちょっといろいろPWMファン買ってうまく動くの探してみる PWMじゃなくても1500rpmくらいの静音ファンぶんまわしでいいかもしれんが
ファン音ス気になるなら、マホ触ってろよw 何度も言わせんな
好きになるなら真帆触ってろと
>>728 頭大丈夫?
スマホ触ってろって言われたのがそんな尺に触ったの?w
オナホでも触ってろよ
?
俺もこの例だとファンコンとか考えず低騒音のファンを一定速度で回し続けた方が良いと思うけど
>>730 がどうやってID変えて書き込んでるのかの方が気になる
@何に対して同調し「俺も」と言う単語を使用したの?何か見えるの?w A「IDを変えて」とは誰がIDを変えて書き込んでると思ってるの?ww 折角鰤Proの静音化試してる人柱様に対して、ゴミは何もできねぇんだから 頭おかしい上に日本語もろくに使えないアスペは黙ってろよw
>>730 >尺に触った
何だよどこでどうして尺八関係あんだ
>>727 俺も鰤pro気になってるし気にせずレビュー頼むわ
急にくそつまんねー煽りが増えたな
マホタンハァハァ
739 :
Socket774 :2014/03/17(月) 03:29:42.26 ID:PVpUQ/9l
テスト
740 :
Socket774 :2014/03/17(月) 03:32:37.18 ID:PVpUQ/9l
D54250でAtherosのAR5B22使ってる人いますか? たぶんBTだけ使えないと思うけど、もし使えてたらドライバどこから落としたか教えてください。
ネタのタマがないからといって、サオの話をしてはいけない。
>>727 レポ感謝。
ファンコン効かないのはこの温度管理命の鰤Proではキツいね…
ならば同じメーカーの同口径でより厚いファンに取り替えられないか?と思って探してみたんだけど、
回転数低そうなのしか見つからない…
EVERFLOWのサーバー用ファンって日本の代理店が入れてないから手に入りにくすぎる…
>>703 >小型で軽くて一定以上の性能があるコンパクトPCが欲しかったのよ
BRIXって、ギガバイトの仕様表でも重さは書いてないし、
サイズを売りにしたいんだろうね。
でも、ここまで小さいと持ち運びが視野に入るというか、
高性能ノートPC的に使えるかな・・と思ってるところ。
TDP(性能)次第というか、電源・冷却系とのバランスだと
思うんだけど、Proはピーク性能に振りすぎだな。
Windows DSP版て ドスパラ版 てことなの?
うん。 OEM版ってのが、 大江戸物語版の事。
ちなみにドスパラってのはDOS/Vパラダイスじゃなくてどすこいパラダイスだから間違えないように
おう
749 :
Socket774 :2014/03/17(月) 22:26:21.58 ID:i5HqERxr
dOraEMon版かと思ってた
750 :
Socket774 :2014/03/18(火) 00:56:55.77 ID:AydTREvO
>>749 まったく面白くもないことを書いて自分のバカっぷりをアピールするのは楽しい?
>>750 周回遅れのCPU搭載でこんなに高いのは何故?
普通にノートPCが買える 画面つきな分ノートの方がおとく
たぶん完成済みのが全然売れなかったんで、当初から言われてたように上位モデルもベアボーンとして売り出した ってだけじゃないかね… それなら在庫整理価格にしろよとしか言いようがない
アキバ店員のPCパーツウォッチ
( Iris Pro搭載“赤いBRIX” )
> “GIGABYTE版NUC”ことBRIXのIris Pro搭載モデル「BRIX Pro」が登場、Core i7-4770Rを搭載した「GB-BXi7-4770R」が発売された。
>実売価格は8万円弱と高価な製品だが、小型筐体でありながらデスクトップPC並みのパワーを持つとあって、多くのショップで好調な売れ行きを見せている。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/shopwatch/20140318_639855.html >パソコンハウス東映
>周りが売り切れてから、うちも無くなりました。
>販売価格は、元々聞いていた値段よりも1万円くらい安かったので、良かったですね。
>スペックを考えるとそんなに高くないですし。
>あとは、次に入荷した時にどうなるかですね。
>>757 >パソコンハウス東映
>周りが売り切れてから、うちも無くなりました。
そこまで正直に答えんでもw まあ自分のとこの客層が求める品では無いと言いたいんだろうが。
それにしてもGamingのレポ来ないな 海外では売り始めているはずなんだが
キーワード:esxi 抽出レス数:0 意外とvmware esxiで遊んでいる人はいないのか・・・。 ivyかhaswellか迷うな。
東映はここにしか置いてないモノを買う店
>>762 vmware esxiって、何か特別なこと出来るの?
遊ぶってどうゆうことかピンとこない。
遊ぶ=目的と手段を入れ替えること
>>764 linuxサーバと、リモートデスクトップ用win7、osxが、
快適に動作して、アイドル10wの消費電力で1台でまかなえるって素敵すぎる。
>>765 昔の俺なら反論できない
>>766 遠いな・・・実用的なのに意外と少ないのね。
ttp://i.imgur.com/DG6MdS5.jpg >>683 から一番上のスペーサーを5mm短いのにしたら丁度いい感じになった
あと予定通り裏に薄型8cmファンつけてみた
12cmファンも1000〜1800rpmのPWMファンにしたらアイドルで1200rpmくらい負荷かけて1400rpmくらいになった
温度はアイドル40℃前後、ゲーム負荷かけて85℃前後
最高は3DMark demoで1500rpmの94℃だった
この静かさで標準より冷えるのはいいんだけど高負荷でうるさくなってもいいからもうちょっと回転数上がってくれればなぁ
>>768 いつも乙乙。
やっぱそんなもんか…正直ウチの鰤Proも音と温度が怖いので置物になりかけてるので期待してたんだけど…
正直、鰤Gamingの筐体で出しなおしてくれないかなぁ…
>>756 たぶんそう。こいつ冷却が駄目すぎるんだよね。CPUゾーンの上にHDDが載ってるんだけど、
HDDベイの底にCPUファン吸気口があって吸気抵抗がしゃれにならない。そしてヒートシンクの熱は上にあるHDDへも。
>>768 そろそろヒートシンク交換にチャレンジする時期ではw
>>768 おっつおっつ
これからの季節考えるともう少し冷やしたいねぇ
>>768 写真の状態にまでして裸体のままTDP65Wのi7-4770Rがその温度ってことは
ヒートシンクが駄目なんやろうな
写真見るとメッキじゃなくて全銅製?っぽいし、
全銅ローハイトのITX30と比べても面積で少なすぎるって事も無い
フィンが並んだタイプのヒートシンクじゃないし吹付けに適さない
ブロアータイプに適した吸い出し型形状になってるんだろ
今の季節でその温度なら夏にゲームできないな…
この子ってグリスちゃんとしたの使ってるのかね ぜんっぜん冷えないよね
BRIX PRO買ったけどBISO画面すら出ない ビープ音も無し メモリでしょうか… CFDのW3N1600Q-L8G挿して起動した人います?
BISO画面って何?
BIOSの事でしょうか?
>>774 この状態でこの温度だからケース入りだと夏はアイドルでもやばいと思う
>>777 そういう分かりきったミスの揚げ足取りして楽しいのか?
嫌らしい性格だな
>>776 W3N1600Q-L8Gなら問題ないはず
メモリ差さないでスイッチ入れてどうなる?
他の情報がないから何とも言えないし
Proは持ってないけどBeep音はしない気もする
ファンの回転や映像出力も書いてないし、質問が下手すぎる 最近多いよ
>>781 メモリ差さなくて起動しても何も表示されないし何も鳴らない
ただ電源落とす時に電源SW長押しが必要になる
モニタの問題かと思ってDisplayPortもHDMIも試してみたけど表示無し
電源つけたまま置いておくと徐々にCPUFANの回転数が上がってくる
嫌ぁお褒め頂く程では
>>776 そりゃ電源入ってそうだからHDMIの接続やディスプレイを疑った方がよくね?
なんか変な変換咬ませてない?
あとインテルのnucでの話だとUSBキーボードにマルチメディアキーなんかがついた奴使ってると立ち上がらなくて画面も映らないって口コミもあるぞ
>>781 雑に書いても分かるだろうってスタンスで質問する奴の方がクソだな
発 禿 同 彡⌒ミ 彡⌒ミ 争 生 同 .じ (´・ω・`) (´・ω・`) い .し 士 .レ 〃⌒` ´⌒ヽ γ⌒´‐ − ⌒ヽ は、 .な で .ベ ( V~つ)人.゚ノV~つ)) 〉ン、_ `{ __ /`( ) .い し .ル ヽ_/〃仝ミ/~ヽ_/ (三0_´∧ミ キ )彡ノヽ`ヽ) .! ! か の /~~~~~~~ヽ、  ̄ ノ~ミ~~~~.| 0三) |__|\_ヽ / ヽレ´ |  ̄ 〉 ) 〉 ) /_ へ \ // / / \ ̄ィ. \ ) (__) (__) i__ノ |, ̄/ ヽ二)
Gamingマダー?
nucにグラボつけられようにしてくれればそれで良い
テレビに繋いでみたら無事に画面表示がでました。 ありがとうございます。 お騒がせしました。
>>790 やっぱりディスプレイ側の問題かいw
ここを騒がせたんだからその後の使用レポしっかり頼むよ
>>789 グラボってグラフィック・ボードの略なんだけど
>>792 アンタも十分揚げ足取りの発言してんねw
それにminiPCIをフルサイズに変換するケーブル使えばグラボも増設できるじゃん
意味あるとは思えんけどww
>>793 揚げ足じゃねーから
実際ボード装着を意図してるのかもしんねーじゃねーかボケ
BIOSとBISOのレベルとは違うことも理解できないバカは黙ってなさい
>>793 可能だから言ったんだよボケ
ただしNUCやBRIXとしては絶対不要であって
必要だとすればノート用のGPUだがな
争いは…のAA貼ろうと思ったけど連続だし、明らかにバカは一人だったのでやめた Gamingがそれなりに売れたらXMXの選択肢が増えたり、 交換が視野に入ってきたりして嬉しいんだけどなー
けんかはやめて
わたしをとめて
知識をひけらかして相手を罵倒するのも嫌われる
わたしはやめて
やめてとめてやめてとめて
普通UEFI
彡⌒ミ (´・ω・`) どんな願いも ( ∽ ) 聞き流してやろう ( (~ ~) ) Ω ((~~ _γ⌒ヽ、) (_| ̄ ̄_フ > <
では願いを。 「nucにグラボつけられようにしてくれればそれで良い」
>>804 誰か本体よりデカイグラボがはみ出てるAA頼む
Windows8.1初めてインスコしてみたが5分マウスがウロウロしただけで速攻アンスコしたわ 金返せ
初期NUCはHDMI問題を解消するために、新たにUEFIを何度も何度も新しいのを出してたな BRIX PROもHDMI問題を抱えていると思った方が良さそうだな
むしろグラボにNUCがのっかてる絵になりそうだな
MiniPCIEのグラボを開発する強者メーカーは現れないだろうか。部品が乗らないか。
├───┐ │####◎│ ├┬┬┬┘ | ̄ ̄| .  ̄ ̄ NUC + グラボ
ひどいやっつけを見た
>>793 BRIX Gamingに既に付いてるだろ
MXMって規格があんだよ
グラボもcpuみたいにマザボに直付け出来たらいいのにって妄想
マザボに埋まってんじゃねーかw にしてもこんな変態ボードあったの知らんかったわ(ほめ言葉)
ハイエンドNUCは14nmまで待つしかないか。 ちゃんと商品出るかどうか知らんが。
グラボ刺せるNUCはNUCなのだろうか…
ロープロのファンレスとかなら不可能じゃない気がするけどそれだともうNUCで有る必要ないかな
NUCの定義が曖昧すぎんだろ
おやすみなさい 明日はおはよう
BroadwellはソケットでIris積みですか… Thin miniITXでのグラ性能が跳ね上がるね NUCは…エアフロー設計見直さないと排熱キッツイだろうなぁ…
>>816 ハイエンドなんて永久に来ないよ
確かに、これよりも進化はするだろう
が、その時のハイエンドはまだまだ上がいる
TDPが下がっても性能を維持か 熱処理の方法が劇的に進化しないと 待つだけ無駄。
今回の鰤proでNUCのサイズではTDP65Wはかなりキツいってことがわかっちゃったからね おそらくGamingのようにサイドファンを設置してエアフローを確保することで解決するんだろうけど、それでも爆音は避けられないし ユーザーのニーズも、ハイエンドというよりも今回の2820みたいなのをファンレスで出してくれたら買う、みたいなとこに落ち着きそう…
12cmファンに乗せ換えた感触から行くと12cmファン前提のサイズにして ヒートシンクもそのサイズにすればいけると思う 今のやっつけ12cm仕様でもファンコンうまく動いてくれれば高負荷でも回転数さえ上がってくれれば冷やせそうだし
確かに先ごろの人柱さんの結果はPWMうまく効かない、でこうなった感じはある トップのケースファンのみで冷やす形式は上手く排気できればアリなんだけど、箱型では難しいんだよね そして12cmファンって既にマザボより大きい… 12cmファンとヒートシンクが搭載できるケース…と考えるともうそれmini-ITXでいいんじゃねになってしまう矛盾 ぐぬぬ…
20cmくらいの高さのヒートシンク付ければええんちゃうん
扇風機のカバーの裏に貼り付けて風を当てよう
単に排熱設計に金かけなかったギガが糞ってことだろ
でかいヒートシンクを付けてほぼ立方体のヌックとかでもいいじゃん フットプリントは小さいままだし
せっかくだから油冷にしてみよう
エルミタにA10-5750M(Richland)+リネームR9 M290Xのゲーミングノートのレビュー来てるね
結論から言うとMantle版で10〜12%のfpsアップと、単体GPUと全く同じ。
なので非Mantleゲームだと即座にAPUがボトルネックになる模様
これ、GamingもフルHD45〜50fpsくらいで落ち着きそうな感じね
>>831 この子100度まで行くから…おぉ怖い怖い
>>818 ファンレスってのは逆に空間容量大きく取る必要があるので無理
ファン付きでないと小型化には向いていない
NUCでハイエンドとかちぐはぐすぎるからやめて 低発熱なまま出来る限り性能高くとかならわかるけど
>>835 ハイエンド「クラス」ということで理解しよう
>>833 いやいや、筐体がそのまま放熱すればあるいは・・・
>>838 ノーマルのNUCレベルでサードパーティが市販してるケースがそれ
それよりもずっと熱くなるBRIX PROやなんかで可能と思うのはバカ
ただし、ノートPCやウルトラブック用のGPUなら…
いややっぱ無理だなノートでもファンは付いてるから成り立ってる
今こそ液窒冷却を流行らせよう(提案)
>>840 いやいや、コストかかり過ぎでしょ。
せめて固形H2O冷却あたりでよろ。
それただの氷な気がするんですがそれは
なら油冷でいいじゃん 全部漬け込め
排熱を考えた煙突型Mac Proこそが 理想的なNUCだわ
固形H2Owwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でけえしたけえしそんなゴミ箱勧めんなよつーか巣から出てくんなよ脳味噌虫食い腐れ林檎野郎が! iPadとmacminiのサンドイッチでも食ってろこのスポンジ林檎人間め!
糞が!!
へーい、マスター 冷えたNUC一つっ、とびっきり冷えたやつをな
人柱だけどこの週末でSamuel付けれないか試行錯誤してみるわ
人柱殿に敬礼。 samuelの導入もいいけど、まずは普通にヒートシンク取って、戻せるか、あとグリスはちゃんとしたのかどうかの確認をお願いします〜〜 上手く固定できたらもうsamuelとセット運用でいいんだが
熱い新生活をエンジョイしろってことさ
>>849 折角小型なんだしサミュエル行くならITX30にしといたらw
普通のクーラーつけるのはCPU潰しそうで怖いなw 保証とか要らないからノート用のCPUにあわせたヒートシンク作ってくれるところ無いかな
>>856 iris入りのウルトラブック出てるんだから
中身をそっくりそのまま箱詰めしてくれれば良いだけなのにな
Has世代core+nVIDIA ノート用GPUの組み合わせも同じく
ウルトラブックで「爆音」ってのは聞いたことないからそのまま詰め替えて
2.5インチSSDが使えて一番安いNUCっていうと2820になるのかな? i3搭載の方がいいけど2820と比較すると結構高いんだよなぁ
>>859 2820って名前をCeleronにしただけのAtomじゃん
逆でAtomだから激安なだけでしょ
性能は価格相応
ttp://i.imgur.com/6ZepQVM.jpg ヒートシンク取ってみた
とりあえずグリス塗りなおして再度取り付けて起動確認
1、2℃下がったようなそうでもないようなで多分気のせい
で、Samuel付けれるか当ててみたけど写真のヒートシンク止めてあった4つのネジ穴がちょっと出っ張ってて
SamuelのCPU接地面に当たりちょっと浮く格好になりCPUに密着しないという・・・
グリスじゃなく厚さのある熱伝導シート挟めば行けそうだけど熱伝導効率悪くなりそう
固定もちょっと難しそうだしこれはやはり厳しい予感
あと上にぽつんと離れてチップがあってこれもヒートシンクに熱伝導シートでくっついてたからこれもどうするか
標準のCPUクーラーのヒートシンクはCPU接地面がこれにつけるにはデカくて他の出っ張りに干渉するのが厳しい
>>855 丁度余ってたから試しにw
>>861 こりゃ工作レベルかなり高くないと無理だな・・・
熱伝導下がるがいっその事、
標準のヒートシンク上に半田とかで更なるヒートシンクを接着した方がまだ現実的だな
水冷ジャケットなら付きそう
>>861 超乙乙。
上の離れたチップが鬼門すぎるwww
ネジ穴の出っ張りは…
通常ソケットの接地面のほうがこのネジ穴四方より大きいってコトですよね
逆を言うとそれに凹凸合う形でCPUにあたる部分のヒートシンクは少し出っ張ってるってことか…
これは微調整やら固定やらで無理だね
ちなみに使用したグリスを教えてくだちい
元に戻せはするようですし、とりあえずやっておいたほうがいいことのような気がするので。
>>861 なんでもバラす4gamerでもびびって外せなかったヒートシンクを外すなんて勇者だな
貴重な画像をありがとう
銅板を挟み込めば別のクーラー乗せられそうだけどネジ穴の位置が変則だし固定は難易度高いな
超乙
>>864 グリスは転がってたMX-4使いました
ネジ穴の出っ張りは1mmもないと思うからまだいいんだけど右の3つ並んでいるやつはかなり出てる
ヒートシンクもあの部分は欠けてるしね
>>865 まぁ確かに外すのはちょっと勇気が必要だったよ
なんせネジ4ヶ所外してもなんか固定されてて取れなかったからねw
で、試しにちょっと力入れて引っ張ってみた感触がファンと同じ両面テープっぽかったから一気にベリっていったら取れた
ちょっとコアごとイッたらどうしようとか思ったけど予想通り両面テープ固定で結果オーライでした
>>861 このねじ位置は長方形の頂点からずれてるんか
869 :
Socket774 :2014/03/21(金) 18:41:46.30 ID:CWRMUkhH
>>866 先にドライヤーを周囲から当ててグリスを柔らかくした方が
チップへの負担は少なかったと思う。
ttp://www.impactics.com/d3nu1-ir-usb-s/ オリオで売ってるファンレスケースだけど
これのHaswell NUC heat spreader と同様の物が作れるならいけると思うけど
表面チップを避ける為に銅を削れる環境と正確な厚さを測定出来ないと
返って逆効果だし、まあお勧めは出来ない。
それよりもオリオにある、noctuaのNoctua NF-A9x14 PWM辺りを
全開で回した方が良いかとも思うが、正直分かんね。
フィン薄すぎたのが残念でしたなぁー
あとおもしろいもの見れた、乙。
>>866 返答感謝。
MX4で誤差ってことはやる価値一切ないかな…
確認感謝であります。
…さぁ、どうしたもんかねー
>>861 >>866 乙です
もし元のヒートシンクをまだ取り外した状態で、可能であればヒートシンクの方の写真もできればお願いします
(接地面の全体像と、あとシンクの高さが分かるような横からのアングルが見られればありがたい)
お前ら頼みすぎ
gt640行けたらgtx750tiもいけそうだけど無理なのかな?
875 :
Socket774 :2014/03/22(土) 00:54:40.12 ID:wTB0Coek
まあ、コストじゃね? Ask税込みで6万ぐらいなら最新を求めないなら悪くはない
ひんぱんにいちいち ファイヤーウォールがなんたら っていってくるから 無効 にしてもとくにもんだいないよな?
DN2830マダー?
>>877 何がメッセージ出してるのかによる
少なくともNUC/BRIXというハードウェアの問題ではない
改行が変でウザくて殺したくなるレベル
ひらがな多すぎ
>>864 離れてるのはHM87だから3Wないし、グラファイトじゃない熱伝導シートでも対処できるレベルだけど、
根本的に冷却ユニットが駄目過ぎるなこの製品。
そもそもブロアファンをなぜに熱源の後ろでさらに吸い出しでつかうんだ。特性を真っ向から殺しにいってるじゃん。
881 :
Socket774 :2014/03/22(土) 09:55:23.41 ID:kG186w+G
>>877 「ひんぱん」に「いちいち」という言葉がしつこいのでageて置きます
意味が分からん
>>880 35Wまでならアクティブ排気だけで十分…なのは分かるんだけど、65Wだからなぁ…
どう考えても自然吸気だけでやっていけるわけがないので、吹き付けたほうが良いだろ、とは思う
これは酷いな、ノートみたいに外部に直結させないと熱がこもりまくりサウナで扇風機状態
欠陥品と断言して良いレベルかな…
最近のノートは外部に直結されてるのか アクティブ排熱と言い外部と直結と言い、未来の技術は凄いなぁ(^ρ^)
>>883 ヒートシンクについているファンをアクティブというのだよ
ついでにこのブロアファンではそのまま排気することで内部へあったかい空気が洩れないようにしている…んだけど、システム全体の
エアフローがないのでその他のチップセットなどの熱で内部の空気は暖まってしまう
ブロアファンはその暖かい空気を吹きかけて冷却したあと排気していて、冷えるわけがない
その悪循環を断つためには、前面メッシュ部分に吸気ファンを付けて前→後のエアフローが確立できればいいんじゃねってこと
次のGamingではその吸気ファンを付けてるから問題点は分かってるんだろうね
スレちがいになっちゃうけどZOTACのID45にしようかと迷いはじめたわw
Samuel固定できるかもしれない
ちょっと材料揃えてみるわ
>>871 今度外したら写真とっておくよ
>>889 ありがとう
ヒートシンクのCPU接地面の写真だけで構いません
真横からのアングルの写真はなかったけどhexusとかimpressの斜めからの写真でだいたい分かりました
ちなみにNUC・BRIXではないのですが、私も以前CPUクーラーをグラボの穴に取り付けられるように
アルミ板をドリルとニブラで加工してマウンタ自作したことあります
GTX8xxM乗せたNUC早く出してくれ
ええいGamingの情報はまだか
Gamingがneweggに売りだされるのがもう二、三日早かったらi7鰤Proじゃなくて買ったんだけどなー 茄子の時期まで日本で出なきゃi7に続き突撃してみるわ まぁさすがにそれまでには出るだろうけど
本当に頭が下がります…
ありがたや、ありがたや・・・
貴方が神か…
働け他人頼りの無職のクズ共
ん?なんで無職が高価格低性能な鰤Gamingに手を出すと思ったのかおじさんに話してごらん?
所詮AMDでしょ?っていうぐらいの印象しかないんだけど、 IrisPro版とRadeon版って性能面でどれぐらい違うの?
iGPUとdGPUくらい違う
AMD(ATi)は腐ってもGPU専業メーカーだったからintelにはまだまだ負けないよ
ブロワーファンって電源の極を逆にしても吹き付けるようにはなんない?
>>901-902 thx
CPUの方は圧倒的にIntelの方がいいんだろうけど、
この辺のランクになればAMDでもIntelでも差を感じることはないのかな
ファンと冷却の話がアツい(文字通り)みたいだけどみんなcpu温度とか何度ぐらいまで許容してるの? 自分は鯖用途だから静穏性重視で60℃までは押さえ気味でファン回す設定にしてるけどもうちょっと冷やす派が多いのかな?
Gamingの話? ゲーミングノートのレベルに抑えられてたら十分満足出来る 具体的にはフルロード時のGPU温度が85℃、CPUが80℃くらいまでに抑えられてたらそれでいいかなと アイドル時には40℃くらいでいて欲しいけどね フルロードの時にとにかく冷えれば設定は何でもいい感じ
アイドル時で75度というショッキングすぎる報告を
>>471 兄貴がしてくださっていることを忘れてはいけない
あれでみんなが伸ばしかけてた触手も食指も一瞬で引っ込んだからな そしてそれを見てか、新生活にゼヒ!と売り出す某店は鬼畜の所業やで…… ちなみに昨日買いに行ったら売り切れてたでゴザル
>>678 >>682-683 から判断するとヒートシンク自体は十分放熱できるっぽいから
ケースの天面をパンチングメタルに交換してブロワーファンを92mmファンに交換したら
静音化出来そうだ
他に買った人の温度報告やらないの? ベンチは同じ物だから違いは無いだろうけど温度は環境やらに左右されそうなんだけど 単にみんな本当にアイドル75度でどうしようもないんだろうか
>>913 現役の自作erよりも
自作に飽きてBTOですませるようになった人向け
N2820って歴代CPUでいうとどの程度の性能なの?調べてもよくわからん 初期のC2Dよりも弱いよね?
サードパーティーからケースがバンバン出てくれれば良かったのに Intelが前面ポートの仕様をコロコロ変えるせいで各社やる気無くなっちゃったのが最大の失敗
>>915 PassMarkではE6300の9割程度
E4x00や大半のPenDよりは速いな
918 :
Socket774 :2014/03/24(月) 10:39:25.65 ID:S3fHarZW
>>910 実は鰤pro用のケースを自作していたんだよ…
んでいざ買いに行ってみたら売り切れてたw
仕方ないので遊び兼鯖用にN2820買ってきた
買ってきてバラしてから気づいたけど、この子電源スイッチって、ピンがマザボ上にあるんじゃなくて、
マザボ上にカチカチってスイッチが直で配置してあるのね…
すげえw
E450とN2820はどっちが性能マシですか?
相変わらずのCPUはIntel、GPUはAMDという認識でいい ちょっと使うくらいならE-450でも必要十分だが、TDPはN2820が圧倒的に下だな
それはN2820かな 昨日セットアップしたばかりだけど、体感でE450より早い でも省電力モデルだと割り切った使い方をするなら正直どっちでもいい E450(ZBOX)も1年ほど使ってるけどとってもいいAPUだと思う すこしでも動画見るならE450のほうがいいかもね
結局の所、鰤PROは「ちゃんとした製品になり得たのに、設計が頭悪い」という残念評価になってしまうのか…
>>887 見て、鰤proスルー&鰤gaming正座待ちの俺
はよこい
Iris愛しすぅ〜♪
Gamingに吸気ファンんなんかついてんの?
"BRIX Pro用"って絞っていいからサードパーティからケースとか出ないモノか
消費税が上がる前に発売せーやボケ
性能をあまり犠牲にせずに安く無音PCを手に入れられる時代になったんだな
2/17 に発注した BOXD54250WYKH がやっと届いたー 長かったっす。
Amazon?
いや PCDEPOT で税込送料込 44,470円
良さそう
ファンレス。 N2820に一番求められていた部分を正面に出してきたな しかしその代わりに内部SATAなし、USB3..0も1本のままか〜 メモリ増設もないけどこの割り切り方はむしろ好みだわ
携帯バッテリーから起動できるってインパクトもすごい 完全に持ち運べるデスクトップ環境 でもその場合USB機器まともに動くとは思えないけど…どうなんだろ?
>>938 それすごいな。WindowsだとさすがにSSD32GBはきついかもしれないけど、
ギリギリいけそうな気もするな。
M.2対応SSD突っ込めて有線がIntel/Broadcomだったら最高
メモリ2Gだと7動かすにはきついか
>>eMMC おいふざけんな交換可能にしろ FLASHの残寿命が気になって夜も眠れないだろ
RaspberryPi との差がよく判らなくなってきた
Haswell i5搭載ノートが5万で変えるのにここのnuc買うのはロマン以外に何があるの?
ノートはディスプレイとキーボード付いてるじゃん?
>>951 多くは15インチ程度以下のチンマリとしたディスプレイね(プ
27インチ使うとそんな小さい画面に戻れないわ
モバイル用途以外は
ん、ついてますね
あ、母艦は32インチフルHDテレビに接続してます MBAもそうです。今日買ったHaswell i5搭載14インチノートもHDMIで接続してます ははは
映像出力できるタブレットとバッテリでいいじゃん ここまで中途半端だとモニタがないと作業できない、 って方がデメリットじゃね?
>>954 モニタに繋いで使うならヌックで良くね?
>>957 いや、ロマンの問題なんじゃないかなと思うんだ
>>950 Mac使いならばある程度理解できると思うが…HDDやSSD、バッテリー交換できないノートPCよりも、ある程度バラせて交換可能なのは安心できる面もある
ロマンじゃないなぁ 常時起動用に省電力でそこそこのスペックで 外部モニター(デュアルディスプレイ以上)使えるって考えたら 現状はNUCが一番簡単で安いから ノートでやろうとするとケーブルゴチャゴチャだし モニタ閉じて運用は怖いし、ドック付きの機種は良いお値段するし 要はMac miniのwin版が欲しかった…?
モニタ側のHDMIやUSBやTBから電気引っ張って 使えるってならロマンかもしれない。
micro USBって変換効率どうなんだろ あとやっぱりeMMCはがなぁ……
>>928 見た感じ、50mm角20mm厚ファンが2枚って感じだろうか
>>938 どうしようもなくダサすぎるデザイン
ロマンの欠片も感じない
3Dプリンタでロマン溢れるケースを作ればいいんでしょう?
ノートをモニターにつないで乗せられる広さの机がなかった
ノートを立て掛けてキーボードとマウスはワイヤレス
お気に入りのキーボードとマウスがあるから ノートから入力装置とモニタを取っ払ったNUCがピッタシカンカン
ケースにセンスがなさすぎる・・・。 もっとスタイリッシュなデザインで。
ロマンってのは目には見えない、自分の内面から溢れるものだろ 三下のksが語ってんじゃねぇよ
なんでそんなひどいこというの
デザイン求めるなら金を出せ。例外は無いわな。
>>974 ごめん
でもロマンは自分で追うものだと思うの
他人に強要したり他人に用意されたりするものでは無い筈でしょう?
>>977 ロマンっていうのはローマの休日っぽいってことだろ
イケ乙
にしてもなんで今日に限って構ったの
ノート?→巣に帰れ
MAC?→巣に帰れ
がテンプレじゃろ
>>938 は3Dプリンタでケース作ってね、ってことはプラスチックケースで大丈夫な熱設計…
結構穴も開いてて外気に近いんだろうけど、すごい時代になったもんだね…
ロマンと聞いちゃ黙っていられねーだろ
そこまで排他的ではない そしてロマンだからな
ハイエンドGPU×4枚挿しは男のロマン。
データの中身は大体ラマン
>>938 LAN2本で無線なしならルーターにして遊びたいが
メモリ2GBとかひどいべ
安ノートやタブレット買った連中が軒並み後悔するレベルなんだぞ
別にメモリは2Gでもいいけど、Atomに後悔してる
>>938 軽量Linuxを使えば無問題と言える奴向けだわな。
988 :
Socket774 :2014/03/26(水) 03:46:24.95 ID:p3bdH/jH
>>938 VAIOのTYPEPを32GのSSDに換装して使ってたけど、余裕とはいはないけど何とか使えてた。
データはNASとか割り切ったら意外と使えるかも。
>>988 ( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
VAIO Pちゃんは用途に合わせて改造施せばちゃんと答えてくれるいい子だったな
軽くてちっちゃいのは正義。
ウチではPCが遠いトコで調べ物するときに今だに使ってるわ
この子も突撃予定だわ今月N2820でサブつくっちゃったけど
>>938 M.2用のSSDは動くのだろうか?サイズは22mm42mmだと思うけど。
それが可能ならストレージの容量や寿命は問題ない。
無線はUSB接続の子機などを使えばいいし。
992 :
Socket774 :2014/03/26(水) 18:05:12.51 ID:TskA+FZj
次スレ乙。 Gamingはよはよ
otume
うめりんこ!
埋め
999 :
Socket774 :2014/03/27(木) 07:16:50.70 ID:9ukGVZB0
銀河鉄道
1000 :
Socket774 :2014/03/27(木) 07:17:23.60 ID:KOnaF7nJ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread