セレロン+HD7750

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
これが最強だと思ってる人はここで議論してください
2Socket774:2014/02/15(土) 20:59:58.15 ID:Le4Yd+yY
良スレ
3Socket774:2014/02/15(土) 21:00:38.19 ID:ea2EMI9Y
名スレの予感



と。
4Socket774:2014/02/15(土) 21:09:21.63 ID:AfBHrTfL
7750で満足せずにR9にも手を出せよ
5Socket774:2014/02/15(土) 21:43:04.96 ID:7DkamxM5
俺の、FX8350+HD6450よりは、快適にゲームできると思う。
6Socket774:2014/02/15(土) 21:43:27.46 ID:rvxpuGLI
Celeron Dual-Core G1820 \4,380
ASRock H81M-HDS \5,978
CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] \7,672
SAPPHIRE HD7750 1G GDDR5 \8,980
合計 27010円
ライトな使い方ならたったのこれだけでおk 実用的最強である

もしこれがA10-7850Kだったら・・・
A10-7850K \22,470
MSI A78M-E35 \6,657
G.Skill F3-2400C11D-8GAB [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組] \11,380
合計 40507円
dGPU無くてもこの価格、しかも上の組み合わせよりも4コアであるが3Dゲーム性能は低い・・・

しかし、しかし
A10-7850KがもしもLlanoの時のように1万円位でメモリがネックでなければかなりいい勝負になったであろう
なんとも惜しい事である
7Socket774:2014/02/15(土) 21:53:02.00 ID:rvxpuGLI
このようにどっかの信者で無ければ何者にも縛られる事も無く
コスパ最強の組み合わせが選べるのである

しかもCeleronの場合はもしもの時のためにCPUをグレードアップさせることも可能
HD7750のおかげでmantelの恩恵もありサポートも完璧である
8Socket774:2014/02/15(土) 21:54:47.09 ID:rvxpuGLI
さらに付け加えておくと内蔵GPUに頼らないので
メモリは1333でも十分である、これがでかい
9Socket774:2014/02/15(土) 22:02:54.54 ID:h9ZUOF4J
10Socket774:2014/02/15(土) 22:07:19.08 ID:rvxpuGLI
1つだけ悩む部分としては上のグレードのPentium Dual-Core G3220の存在である

価格差が千円ちょっとで3GHz、Windowsエクスペリエンスの数値もキリのいい7.0になるので
最初にこちらを選ぶというのも手だろう
11Socket774:2014/02/15(土) 22:10:25.77 ID:rvxpuGLI
ふぅすっきりした
12Socket774:2014/02/15(土) 22:41:08.17 ID:/7oAIwG2
今のセレロンだとGTX660くらいの性能は引き出せるよ
13Socket774:2014/02/15(土) 22:44:18.92 ID:L0dde0vu
ファンレスのHD7750があった時期ならもっと最強だったのにな
14Socket774:2014/02/15(土) 22:54:00.95 ID:rvxpuGLI
>>12
いやさすがにそれは無理だ
G3220でもGTX650 tiやHD7790が限界と見ている
15Socket774:2014/02/15(土) 22:55:36.61 ID:/7oAIwG2
なにをもって無理だと言ってるの?
感覚?
16Socket774:2014/02/15(土) 23:25:53.36 ID:rvxpuGLI
>>15
ベンチスコア基準だ
例えば有名なFF14ベンチだとセレロンでGTX660は4コアに比べてガクッとスコアが減ってしまう
性能は引き出すという意味では厳しいと感じる
17Socket774:2014/02/15(土) 23:57:12.13 ID:/7oAIwG2
それでもHD7750と比べたら段違いだろ
つーかガクッと落ちるソースは?
18Socket774:2014/02/16(日) 00:07:14.01 ID:fbUcVK1S
G1610ばかりコスパ良い良いもてはやされて
G3220が空気なのってなんで?
19Socket774:2014/02/16(日) 00:12:48.29 ID:1v7Rh3Qq
>>16
i3ぐらいはほしいな
4スレッドはやっぱ大きい
20Socket774:2014/02/16(日) 00:13:35.27 ID:HQ4ZO5HN
>>18
必要最低限のスペックとコスパで組むならG1610になるんだろ
G3220を選ぶんだったらG1610かi3でいいだろうしな中途半端よコイツは
21Socket774:2014/02/16(日) 00:18:59.68 ID:fbUcVK1S
>>20
そうなのか

i3だと普通どれ選ぶの?
22Socket774:2014/02/16(日) 00:42:07.93 ID:mx/lNrT3
>>17
ttp://club.coneco.net/user/58955/review/121155/
とりあえず1つ ここの下の方に詳しく書いてくれてる

HD7750は性能引き出せる、これくらいかワンランク上までがベスト
そりゃもちろんGTX660のスコアのが高くはなるが
何度も言うが性能を引き出すという意味では引き出せていない
やはりそれなりのGPUにはそれなりのCPUが必要ってことだな

>>18
Haswellには最近までCeleron無かったから結構買ってる人いると思うぞ

>>19
これは完全な予想になるが今のi3ならいけるかどうか・・・だろうな
23Socket774:2014/02/16(日) 01:08:19.97 ID:fbUcVK1S
うーんやっぱG3220買うべきかな?
i3まで金出すならi5買えよってなるし
それにおれ初心者だから最初はそこそこの性能でいいよな…?
どうせ今使ってるのC2Dだし

C2DとG1820とG3220の性能比べたサイトない?
24Socket774:2014/02/16(日) 01:12:59.87 ID:mx/lNrT3
>>23
ここで聞くよりは
専用のスレで聞いたほうがいいと思うぞ

自作PC初心者パーツ購入相談事務所【19列目】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390289798/
25Socket774:2014/02/16(日) 01:13:55.70 ID:HQ4ZO5HN
>>23
組むならハイスペで組め後々後悔しないためにもな
G3220で組んだ俺が言うんだから間違いない
あと質問ばっかしてんじゃねぇ自分で少しは調べろ
26Socket774:2014/02/16(日) 01:26:12.19 ID:mx/lNrT3
あれだなG1820とかG3220で自作って
大体の性能分かってる人やサブPC、省電力、コスパ最高を堪能したい中級者以上向けだなw
27Socket774:2014/02/16(日) 01:27:36.89 ID:fbUcVK1S
すまんスレチだったな

>>25
最後にG3220で不満感じた点だけ教えて下さい
どんな作業してる時に後悔したの?
28Socket774:2014/02/16(日) 01:33:45.56 ID:HQ4ZO5HN
>>27
当たり前だがスペックが必要なものは何一つできないからゲーム、モデリング、エンコなど
ネット2chしかしなければG3220でいいが、なにかやりたいものがあれば止めといた方がいい
今はメインのi7しか動かしてないわG3220マシンは鯖化した
29Socket774:2014/02/16(日) 10:10:44.28 ID:/UTKx6un
ゲームはともかくモデリングやエンコは時間がかかるだけで出来ないわけじゃないような
30Socket774:2014/02/16(日) 10:14:31.10 ID:u97rV6cz
じゃんぱらとかi7の中古はいっぱいあるのに、
PenGやセレロンの中古はあんまりないよね。
やっぱりその辺で自作するユーザーって少ないのかな。
31Socket774:2014/02/16(日) 10:19:29.43 ID:1v7Rh3Qq
元が安いから中古買う必要ないじゃん
i7 860とかの世代は消費電力が微妙
32Socket774:2014/02/16(日) 10:19:45.11 ID:/UTKx6un
>>30
多分その辺で組む人は組み換え時期が長いだけだと思われ
33Socket774:2014/02/16(日) 11:26:38.63 ID:bG6h1bMz
いまi7の優位性は薄いよな
金あるならi5がベスト
34Socket774:2014/02/16(日) 13:38:22.92 ID:jY46SvdG
kaveri世代の下位が出てくりゃそれがいいけど
前のアマゾンセットの6800kが最強だな。
AVXもAESもないのは微妙なところ
35Socket774:2014/02/16(日) 14:53:41.34 ID:/UTKx6un
CFD販売 自作パソコン組み立てキットRAKU-KIT-6800

・CPU : AMD A10-6800K BlackEdition
・マザーボード : GIGABYTE GA-F2A75M-D3H
・メモリ: W3U1600HQ-4G
・ハードディスク : WesternDigital WD5000AAKX
・電源 KRPW-SS600W/85+A
・光学ドライブ: SH-224DB+S

これ一から全部組み立てる人には結構いいよな
36Socket774:2014/02/16(日) 16:00:05.86 ID:21rHac0Y
AVXやAESが無いのはCeleronだろ
APUはA8-3850とか初期のK10ベースの製品以外は付いてる
37Socket774:2014/02/16(日) 16:07:50.41 ID:DNuDa3Kw
6800kってPenGと同レベルだぞ
38Socket774:2014/02/16(日) 17:04:06.38 ID:/UTKx6un
6800Kは一応ivy世代のi3くらいの性能はあるだろ
39Socket774:2014/02/16(日) 17:17:25.53 ID:DNuDa3Kw
シングルスレッドの性能差があり過ぎてi3に失礼
やはりPenGレベルと言わざるを得ない
40Socket774:2014/02/16(日) 17:19:30.73 ID:21rHac0Y
4スレッドフル稼働ならそれぐらいだけど
2スレッドまでで賄える処理だとivy PenG相当の性能しか出ないってのが正解
41Socket774:2014/02/16(日) 17:21:53.84 ID:21rHac0Y
但しFMA命令を使う条件だと
256Bitx2モジュールの演算器がつかえるから
128Bitx2なPentiumGよりも有利なのは確か
42Socket774:2014/02/16(日) 17:24:31.28 ID:21rHac0Y
AMDのCPUが競合より遅いといわれた原因は
intel環境がHaswell以前はFMA命令に未対応で
ソフトウェアがそろわなかった関係で
実質128Bitx2モジュール相当でしかFPUが動かなかったのが大きい
43Socket774:2014/02/16(日) 17:28:23.76 ID:DNuDa3Kw
アムドにどれだけ秘めたる力があるのか知らんが
一般ユーザーからしたらどうでもいいことだよ
実際に発揮してる性能以外興味ないわ
44Socket774:2014/02/16(日) 17:28:59.63 ID:/UTKx6un
2スレッドでまかなえる作業ってのがよくわからんな
45Socket774:2014/02/16(日) 18:47:06.79 ID:21rHac0Y
大半の処理と考えてもいいかも
4スレッドに対応したソフトってそこまで無いし
46Socket774:2014/02/17(月) 00:39:24.81 ID:nV9NGX0s
シングルスレッド性能とかSSDとメモリ8G積めば全く気にもならなくなるな
どうでもいいけどシングルスレッド厨はi3やセロリとかで妥協しないで4770k買えよw
47Socket774:2014/02/17(月) 01:18:34.41 ID:S4cIDkkV
i5-4670Kでよくね?
48Socket774:2014/02/17(月) 01:49:23.64 ID:CCFvKwC3
>>37
道理で去年のゲームショウでただで配ってたわけか・・・orz
でも中古だと意外と高いんだよね。
49Socket774:2014/02/18(火) 19:19:59.18 ID:ER8/y3vQ
シングルスレッド厨だからこそi7なんか買わないのに・・・
何も分かってないんだろうな・・・
50Socket774:2014/02/18(火) 20:27:38.04 ID:KfJkC2Rn
4770kよりもシングルスレッドの早いCPUってあるの?
51Socket774:2014/02/18(火) 21:52:50.78 ID:p9zNxNeC
Ivy-EPのL3が25MBのやつが凄そう
52Socket774:2014/03/14(金) 21:36:54.64 ID:DjW1Spwv
【BF4射撃場 1080p 最高】

G1820 + HD7750 → 31fps(Mantle)
http://youtu.be/B16tV5xgidE

G1820 + GTX750 → 56fps(DX11)
http://youtu.be/NCCFMfV1Cp0





:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  ラデオンに最適化されたゲームでさえこれか、、、
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::   Mantleとはいったいなんだったのか、、、
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
53Socket774
安くしたらいくらくらいで組めるんだろうか