自作PC初心者にエスパーレスするスレ 188台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2014/03/28(金) 12:21:50.76 ID:Cw2f8wuw
恥かいたことをバネに正しい知識を身につけて回答する側に回ってくれるかもしれないだろ
953Socket774:2014/03/28(金) 12:56:30.13 ID:DEfHqcxz
逆ギレして、荒らしにまわるに一票
954Socket774:2014/03/28(金) 15:50:40.93 ID:GB5wPtut
HDDがRAWになったんですけどなおす方法ありませんか?
ぐぐってみてフリーソフトのtestdiskとReneeUndeleterと、
このページの方法を試したんですがダメでした。
ttp://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/2273

原因となおす方法を教えていただけませんか?
i5 4670
ASRock Fatal1ty Z87 Killer
メモリー8GB
WD30EZRX 3TB
955Socket774:2014/03/28(金) 16:49:12.55 ID:xmWJoyo8
俺なら買いなおすかな
956Socket774:2014/03/28(金) 17:39:19.37 ID:/Vdvw7s+
データ用HDDが頻繁にIOエラー起こすから交換したんだが、突然画面が乱れて再起動するようになった。
症状の発生頻度は20日で3回だから週1くらいか。
イベントログには何も残ってないし、HDDが原因かどうかは分からない。
HDDの不具合でフリーズはあるが、画面が乱れて再起動というのは経験ないし聞いたこともないけど、何か知ってるなら教えて下さい。
自分は、グラボの調子が悪くなるタイミングが重なっただけだと考えておりますが…どうなんでしょうか。
957Socket774:2014/03/28(金) 17:42:38.26 ID:7jSLCgrn
そう思うならグラボ換えてみたら?
でないと原因の切り分けも出来ないよ
958Socket774:2014/03/28(金) 17:44:30.67 ID:SeEig7SM
画面乱れて再起動はグラボだと思うが
ちなみにどのグラボ使ってるのか分からんがドライバ次第でフリーズもあるぞ
959Socket774:2014/03/28(金) 21:00:36.79 ID:P2VkgmfD
【M/B】ASUS E35M1-M PRO (BIOS 1402)・・・SATAコネクタ×5
【OS】Win7 Ultimate 32bit SP1

に6台のHDDをつなぐため

玄人志向 SATA2I4-LPPCI (BIOS 6.4.09 ドライバ 1.3.22.0)

を設置してマザボに5台、カードに1台を接続したところ、OSが起動画面で停まってしまいました
いろいろ試してマザボに4台、カードに2台の接続でとりあえずは正常起動するようになりましたが
前者の接続で何が問題だったのかご教示いただければ幸いです
960Socket774:2014/03/28(金) 21:49:40.14 ID:zXgTEw5o
>>956
イベントビュアーを見たらいかが?
961Socket774:2014/03/28(金) 22:12:35.65 ID:VDudZS3x
今組み立て中なのですが
電源hx650 cp-9020030-jpをマザーボードASUS H87-PROに接続するサイに
ケーブルが二つあってひとつは24ピンのマザーボードに供給するものはわかるのですが
もうひとつのCPU用のケーブル8ピンがマザー側は8ピンですが電源側が
4ピン×2の組み合わせになっています
これはつなげてひとつのものとして刺しちゃっていいんでしょうか?
それとも片側4ピンだけ刺すんでしょうか?

もうひとつ質問ですがHDDをSATAで接続するのですが
HDD本体のSATA側に二種類の差込口があるのですがひとつは2ピンのものと
もうひとつはL字型のSATAの差込口ですがこのSATAの接続は電源からとマザーからの
SATA6Gb/sケーブルで使ってしまってよろしいんですか?
2ピンは何に使うんでしょうか?

よろしくお願いします
962Socket774:2014/03/28(金) 22:16:47.08 ID:ltl028cC
>>961
取説ちゃんと読んだのか?
963Socket774:2014/03/28(金) 22:18:56.08 ID:nAJj1kml
>>961
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレ。
964Socket774:2014/03/28(金) 22:37:34.23 ID:VDudZS3x
電源の取説は英語でした
マザーの取説には書いてませんでした
965Socket774:2014/03/28(金) 22:43:36.12 ID:7jSLCgrn
966Socket774:2014/03/28(金) 22:45:55.44 ID:GgH8QsGo
>>964
店員に聞け
967Socket774:2014/03/28(金) 22:46:15.54 ID:g2BSmdHC
>>964
電源側は4ピンのマザボにも使えるように4ピン+4ピンに分かれてるからつなげて使う
HDDの2ピンのは転送速度の切り替え用のジャンパ挿すとこだったかだから気にするな
968Socket774:2014/03/28(金) 23:05:46.50 ID:VDudZS3x
>>967
ありがとうございましたやってみます
969Socket774:2014/03/29(土) 07:30:43.30 ID:7Jyc/fGb
電源側が8ピンでマザボ側が4+4ピンだよな?
970Socket774:2014/03/29(土) 16:57:35.28 ID:XvCAkYbu
よっぽど変わった電源じゃなきゃハマるコネクタ一個しかないやろ
971Socket774:2014/03/29(土) 17:52:02.89 ID:GgcqA3Tz
アホの初心者侮るなかれ
972Socket774:2014/03/29(土) 18:02:25.67 ID:zVR+xUFl
初心者は経験者の想像の斜め上を行くから理解できない
973Socket774:2014/03/29(土) 20:14:37.85 ID:mRCo91LP
>>970
グラボの補助電源を馬鹿力で無理やりCPU補助に刺すのとかも世の中には・・・
974Socket774:2014/03/29(土) 21:09:28.67 ID:JrjmMdzg
>>973
刺さるのか…ていうか凄い発想だな…
975Socket774:2014/03/29(土) 21:15:25.83 ID:4e6PlaIS
DDR2メモリを削ってDDRに捻じ込んだ馬鹿は、流石にネタ臭がひどかったが
もしかしたらマジでやった可能性も
976Socket774:2014/03/29(土) 21:45:14.90 ID:oDrrR+4N
24pin(20pin+4pinに分離するタイプ)の+4pinを無理矢理4pinコネクタに挿そうとした人もいるくらいだし
977Socket774:2014/03/29(土) 22:03:17.66 ID:JrjmMdzg
そんなあほなwww
ほんと恐ろしいな…
978Socket774:2014/03/29(土) 22:14:25.55 ID:1ynLtic8
前にメモリスロットの切り欠きを破壊して逆挿した奴が居た気がするが。
979907:2014/03/29(土) 22:25:59.19 ID:g9k4vA1s
電源をKRPW-SS500W/85+/Aに変えて試してるけど今のところ再発はしてない
ということで電源の異常、もしくは相性の問題と考えていいのかな
電源についてはサポートに聞いてみたところ、検証してくれるそうなので送付済み
980Socket774:2014/03/29(土) 22:28:27.82 ID:2mPHjAli
その昔CPUにシャーシグリス塗ってたやつも居たな。おれだけど。
981Socket774:2014/03/30(日) 06:03:47.31 ID:7oYSf4hE
982Socket774:2014/03/30(日) 06:29:26.00 ID:2jhyMyRK
983Socket774:2014/03/30(日) 08:04:11.98 ID:1YeqfRFW
シムシティ(2013)やってると30分以内に確実に落ちます。
画面は真っ暗になるけど音楽は鳴ってる状態。
グラボ用の電気が足りないんでしょうか?

グラボはGTX660TIで電源は玄人志向のKRPW-PS700W/88+です。
電源のPCI-Expressコネクターという赤い端子は使ってなくて、
根元からたくさん出てるケーブルのPCI+Expressと書いてある6Px2をグラボに刺してます。
984Socket774:2014/03/30(日) 08:06:07.29 ID:2jhyMyRK
シムシティ以外のゲームでも試せ
985Socket774:2014/03/30(日) 08:43:51.27 ID:1YeqfRFW
983です。
FF14でも一回だけ落ちました。こっちは決まったタイミングで落ちるわけではなく、
CPUかGPUの負荷が高くなった時だけみたいで再現性無いのであまりやってません。

デッドスぺースが無料配信されてるので今ダウンロードしてます。
落とし終わったらこれも試してみます。
986Socket774:2014/03/30(日) 10:00:42.49 ID:jRDzpR81
熱だろ熱
熱暴走
987Socket774:2014/03/30(日) 11:08:32.10 ID:1YeqfRFW
やっぱり熱ですかね?
NVIDIAのシステムモニター眺めてるんですが、GPU60度超えた辺りで落ちる時もあれば
54度で落ちた時もあったので他の原因かと思い込んでたんですが…。

あ、デッドスペースは英語版なので意味がよく解らず、最初の通路の先の部屋から出られませんでした。
負荷もそんなに高くなかったのでアンインスコ済みです。
988Socket774:2014/03/30(日) 11:12:25.95 ID:2jhyMyRK
>>987
  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

                                                     が一番
989Socket774:2014/03/30(日) 11:15:39.83 ID:b8rg9dhw
次スレがハード板に建っているのを見てしまった










何も見なかったことにしよう
990Socket774:2014/03/30(日) 11:16:46.33 ID:KvM9KZIJ
>>987
GPU以外熱を発生しない夢のシステムですか
991Socket774:2014/03/30(日) 11:24:43.98 ID:IiGyi6Zo
グリス枯れてない?
TS動画見てたら頻繁に落ちてた状況からグリス塗ったら完全復調したよ
CPU&グラボね
992Socket774:2014/03/30(日) 11:29:29.14 ID:MPJVP3lW
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 189台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396146532/

テンプレ作成中だからちょっと待ってて
993Socket774:2014/03/30(日) 11:39:20.09 ID:anB9eT0I
>>989
・・・
994Socket774:2014/03/30(日) 11:40:38.55 ID:3Tsg7wF8
グラボ死んだんだろ
995Socket774:2014/03/30(日) 11:57:34.90 ID:4NzUHhjt
>>992
おつ!
996Socket774:2014/03/30(日) 12:11:57.49 ID:jHF0peV8
お力お貸しください
初自作なのですが、電源を入れても画面には表示がありません。電源を入れるまでは「HDMIからの信号がありません」が画面に表示されますが電源を入れるとその表示もなくなります。
おそらく何かの信号が流れているのは流れているのだと思うのですが。
最小構成にしてみていますが、変化がありません。ビープ音は最初に1回大きな音がなるだけです。
CPU   intel corei5-4570
M/B   H87-PRO
メモリ  W3U1600HQ-4G
電源 玄人志向 KRPW-PT500/92+
電源を見るとEATXPWRの-5voltsのところがただの穴で、なにも線がつながってないんですが、これはそういうものなのでしょうか?
997Socket774:2014/03/30(日) 12:24:07.85 ID:p6VBpxI+
モニターとOSは?
998Socket774:2014/03/30(日) 12:25:33.11 ID:jHF0peV8
モニターはSANYOのLCD-20AE200でOSはまだインストールできていません。
999Socket774:2014/03/30(日) 12:39:09.87 ID:5qOJzLro
>>996
DVIで、試せ
1000Socket774:2014/03/30(日) 12:40:20.06 ID:RF4NDiFb
>>992
おつ&1000ゲット
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/