【BF4】Battlefield 4が快適に動くPCを考える16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2013年11月7日に発売しましたBattlefield 4が快適に動くPCを考えるスレです
■公式
* http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■BF Blog
* http://blogs.battlefield.ea.com/

■ 最小動作環境
*【 OS 】 Windows VISTA SP2 32bit
*【 CPU 】 AMD Athlon X2 2.8GHz / Intel Core 2 Duo 2.4GHz
*【 Memory 】 4GB
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 3870 / NVIDIA GeForce 8800GT
*【 VRAM 】 512MB
*【 HDD 】 30GB

■ 推奨動作環境
*【 OS 】 Windows 8 64bit
*【 CPU 】 AMD 6コア / Intel クアッドコア
*【 Memory 】 8GB
*【 GPU 】 AMD RADEON HD 7870 / NVIDIA GeForce GTX 660
*【 VRAM 】 3GB
*【 HDD 】 30GB

■動作報告用テンプレ
*【 OS 】
*【 CPU 】
*【 Memory 】
*【 GPU 】
*【 VRAM 】
*【ストレージ】
*【実測】解像度: 設定: FPS:
*【価格】(PC本体の合計。モニタ含まず)

■Wiki
http://wikimatome.jp/wiki/Battlefield_4%E3%81%8C%E5%BF%AB%E9%81%A9%E3%81%AB%E5%8B%95%E3%81%8FPC%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%82%8B

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1389184939/
2Socket774:2014/01/30(木) 23:33:14.96 ID:FuTKt+oz
Mantle対応のバトルフィールド4が公開、14〜58%も高速化 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140130_633213.html
3Socket774:2014/01/30(木) 23:35:28.95 ID:3t0mP1sY
とりあえずうpしたけどマントルの項目出て来ないな
ドライバ無いとダメなのか?
4Socket774:2014/01/30(木) 23:41:45.21 ID:gEFE4WvG
>>3
最新ドライバが必須条件らしいよ
5Socket774:2014/01/30(木) 23:44:18.55 ID:N73iFo4e
マントル効果ないとか言ってたガチゴミを信じた俺がバカだったわ
770投げ捨てたい
6Socket774:2014/01/30(木) 23:47:03.52 ID:VELUA9vp
>>2
> ■平均フレームレートが14〜58%向上
> 気になるパフォーマンスに関しても新情報が公開されており、Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%向上、
> 同じくFX-8350+Radeon 7970で平均25%、Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上するという。
> パフォーマンスの検証環境はそれぞれ異なるが、「最大58%」というのはなかなか注目できる。

すげーなww
7Socket774:2014/01/30(木) 23:58:01.42 ID:U916Y5vT
で、レビューサイト以外のレビュー未だ?
持ち上げなのかどうなのか教えてくれないとグラボ買えねーだろ
8Socket774:2014/01/30(木) 23:59:28.90 ID:YsjVpaWL
勇者、ラデスレから出てくんなって
9Socket774:2014/01/31(金) 00:04:20.40 ID:mwXLMmSX
これはゲフォキチ死亡と言わざるをえない
つい最近まで基地外コピペ貼ってたのにな
10Socket774:2014/01/31(金) 00:11:22.88 ID:UsWFewDN
最大58%ってことは大本営発表を超えてきてるな
11Socket774:2014/01/31(金) 00:15:47.02 ID:gSCWU9m9
Mantleがすごいのはわかった
だから早くドライバ出してくれ
そのために290買ってきたんだからさ
12Socket774:2014/01/31(金) 00:18:09.60 ID:NQ/xFKFd
アクション板では未だに見て見ぬ振りが続いておりますw
どうやらキチガイガチガミのブログが頼みの綱のようでwww
13Socket774:2014/01/31(金) 00:19:39.94 ID:LMI6YePQ
まぁAMDの仕事だからドライバの安定に半年ぐらいかかるでしょ
が、安定してくると名前の通り地殻変動が起こりそうだな
14Socket774:2014/01/31(金) 00:27:35.41 ID:gdO/4Yfx
■ CPU Hierarchy Chart 2014

AMD悲惨すぐる笑
まるで勝負になってない笑
5年前の石にすら負けてる笑
何周回遅れなんだか笑

http://www.tomshardware.com/reviews/gaming-cpu-review-overclock,3106-5.html
15Socket774:2014/01/31(金) 00:36:51.48 ID:/S2ZLLf2
AMD Catalyst 14.1 Beta will support ALL desktop GCN products, though we are working with EA to further optimize performance
on 280X, 270X, HD 7000 and HD 8000. We have asked EA to update their blog to reflect this.
https://www.facebook.com/AMDGaming/posts/592679814137843?stream_ref=10
16Socket774:2014/01/31(金) 00:37:01.72 ID:NQ/xFKFd
腹いてぇwwww
周回遅れにしてるつもりが実は自分が一番後ろ走ってたってオチだもんなwww
17Socket774:2014/01/31(金) 00:50:19.79 ID:bbOqboy9
NQ/xFKFd
gdO/4Yfx

何で自演がばれないと思っているんだろうな、この塵は。
18Socket774:2014/01/31(金) 00:50:23.32 ID:9/z2W6bs
なぜドライバと一緒に出さないのか
検証楽しみたいのに
19Socket774:2014/01/31(金) 00:54:27.75 ID:NQ/xFKFd
>>17
頭大丈夫か?
20Socket774:2014/01/31(金) 00:59:02.07 ID:wWv8DJnB
まあ、さすがにatiのドライバは来るだろ
問題はgeforceにいつから対応するかだ
21Socket774:2014/01/31(金) 01:19:34.82 ID:WX0Q3fBZ
実は8コアAtom+R9 290Xとかが省電力で快適プレイできる構成だったりしてな
22Socket774:2014/01/31(金) 01:30:42.17 ID:NQ/xFKFd
>>20
GCNに未対応のGeforceに何ができんの?
23Socket774:2014/01/31(金) 02:22:57.78 ID:6Tt4qUsN
ゲフォって最新のDirectXすら非対応じゃなかった?
24RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/31(金) 02:39:35.27 ID:BxRZWGGM
>>23
最新のDirectX11.2ドコロか11.1すらフルサポートできないwwww(^0^)wwww

NVIDIA Kepler not fully compliant with DirectX 11.1
http://www.guru3d.com/news_story/nvidia_kepler_not_fully_compliant_with_directx_11_1.html

当に超☆インチキだよ!!ゲロチョNVIDIAは!!!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
25Socket774:2014/01/31(金) 04:28:46.93 ID:WX0Q3fBZ
MaxwellはDX11.2らしいからGeForce派はハイエンド待ちだなw
先行する128BitバスのGTX750TiでSLIとか出来たとしてもゴミだろうし
26Socket774:2014/01/31(金) 04:33:53.41 ID:ECBJ8aO+
AMD Cat13.11Beta公開中
一応、Mantleでイケるみたいね。
イベント管理モジュールとFW管理モジュールのインストールを確認。
27Socket774:2014/01/31(金) 06:45:25.57 ID:+he9Su3z
>>26
いけるわけねーだよ
28Socket774:2014/01/31(金) 07:57:05.58 ID:XuwX/3ET
>>26
アホかこいつ
29Socket774:2014/01/31(金) 08:48:39.95 ID:QaXlAt0B


新製品なのに旧世代に敗北しとる

http://cdn2.wccftech.com/wp-content/uploads/2014/01/A10-7850K_Cinebench-R15.jpg








ガッKaveri\(^o^)/
30Socket774:2014/01/31(金) 09:00:06.81 ID:7CKuN2Bf
気になるパフォーマンスに関しても新情報が公開されており、
Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%向上、
同じくFX-8350+Radeon 7970で平均25%、
Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上するという。


> Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%

> 平均フレームレートが14%

> 14%






( ̄▽ ̄)
31Socket774:2014/01/31(金) 09:07:48.37 ID:55lyMT7O
ソフトウエアだけで平均フレームレートが2割上がるって凄くないか。
32Socket774:2014/01/31(金) 09:08:56.36 ID:tvDtu0dK
>>30
Kaveri(A10-7850K)使ってる奴ってまだ一握りじゃん
伸び幅多い前記2つの組み合わせのが圧倒的に多いはず
そういう自分も8350に7970CF
かなり伸びるんじゃないかと期待して待ってる
33Socket774:2014/01/31(金) 10:39:40.43 ID:5k10zl5V
>>1のwikiが見られないんだが、
34Socket774:2014/01/31(金) 10:53:00.54 ID:tvDtu0dK
>>31
新しいグラボ買うのと同じくらいの能力アップだよな
「CPUのアイドル時間が増えるだけ」って言ってたアホ、死んじまえよ
ってか、訴えられてもいーレベルだ
35Socket774:2014/01/31(金) 11:15:47.13 ID:trmfAsV7
起きたらマントルキターーー AMDばんざーい
36Socket774:2014/01/31(金) 11:29:21.90 ID:XuwX/3ET
>>35
ドライバはまだなんやで
37Socket774:2014/01/31(金) 12:04:56.59 ID:ApUJMWw8
これはゲフォース厨房は泣くしかないな・・・
38Socket774:2014/01/31(金) 12:08:18.76 ID:fBDEFdH2
この流れでGTX780Ti買って来たw
290xと迷ったけどタイタンフォールも出るし他ゲーもやるしBF4もやるしマルチな俺にはゲフォが合ってると思って
39Socket774:2014/01/31(金) 12:12:09.70 ID:HgC/ZP1k
3970xと290xのCFで55%アップってすごいな
kaveriと290xだとどんなもんかね
40Socket774:2014/01/31(金) 12:13:07.78 ID:tvDtu0dK
ガチゴミ信者って未だにあんなブログの妄想を震えながら信じちゃてるのかな
自分で考えることをやめちまった狂信者って怖いわ
41Socket774:2014/01/31(金) 12:25:06.17 ID:U2h+EB5w
ゲフォはGPUじゃ勝てないからCPU批判か
しょうもなwwww
42Socket774:2014/01/31(金) 12:44:10.99 ID:6Tt4qUsN
>>40
本当に信じてる人とか、真面目に読んでる人なんていないでしょ。
みんなネタとして、まーた管理人が馬鹿丸出しの駄文書いてるよー
ぐらいにしか思ってない。
43Socket774:2014/01/31(金) 12:55:41.42 ID:tvDtu0dK
>>42
アクションスレ行くと頭おかしいガチ信者かなりいるぞ
ま、あそこはガキが多いから仕方ないんだろうけど
44Socket774:2014/01/31(金) 13:09:06.20 ID:8tQeq/8+
とにかくドライバ出せよ
45Socket774:2014/01/31(金) 13:27:25.79 ID:9/z2W6bs
ローエンドよりもハイエンドの方が上がるってのが期待と違った
取り合えずドライバはよ
46Socket774:2014/01/31(金) 13:50:26.03 ID:JGr++IEY
先週780ti買った俺は震えてきた
47RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/31(金) 13:57:53.42 ID:BxRZWGGM
>>46
早く死ねやカス!!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
48Socket774:2014/01/31(金) 13:59:09.95 ID:uDq2Zet6
BFは遅延とか腕以外の撃ち負けとかで考えたらWindows7の方が良いの?今まで変にFPS落ちるから8入れてるんだけどマントルドライバ来たらOSクリーンインストールする予定でどっちにしようか悩み中
49Socket774:2014/01/31(金) 14:06:16.72 ID:n+2vUp2u
>>46
まあ、いい買い物だろ、家用ソフトじゃなきゃ、そもそもMantleで開発する必要が無いから
対応出来てないと思うほうがいいだろうし、対応してなくても、それだけ性能がありゃ十分に遊べる。
50Socket774:2014/01/31(金) 14:15:10.20 ID:tvDtu0dK
>>46
オレだったら今直ぐ転売する
まだ間に合うと思うから
51Socket774:2014/01/31(金) 14:51:39.77 ID:NQ/xFKFd
>>49
いい買い物ってのはその時の得られる能力と価格のバランスで決まる
要はコスパのこと
ラデの出せる能力がMantleで底上げされて全体的なコスパのアベレージが上に行ってしまうので
780tiが「いい買い物」とはすでに全く思えない
52Socket774:2014/01/31(金) 15:08:57.22 ID:JGr++IEY
お前ら意外にいいやつ多いな・・・
売るのめんどくさいから俺は780tiで我慢するけどお前らがマントルで喜ぶなら俺も幸せだということにするよ!
53Socket774:2014/01/31(金) 15:21:29.88 ID:tvDtu0dK
真面目に780tiはmantle動かしてる280X以下になるかもな
どんなに御託並べでもFPSの値が全てだし
54Socket774:2014/01/31(金) 15:22:54.14 ID:nMno1G+Z
フレームレート55%upつーのは

80fpsが124fpsになるつーことか

震えた
55Socket774:2014/01/31(金) 15:32:28.80 ID:NQ/xFKFd
8万円超えの板が半値の板に及ばない
そりゃ悪夢だわ
存在無視したくなるのも分かる気もする
今のアクション板の奴らはほぼみんなそんな感じだw
56Socket774:2014/01/31(金) 15:51:36.09 ID:10s4LgWs
ずっとゲフォの性能が良くて強かったからゲフォばっかりだった ゲフォ信者と呼ばれるやつだ
けどこれからはラデに軍配があがる 俺はラデに乗り換える 多分ラデ信者と呼ばれるだろう
なんだっていいだろがよ 単に性能いいモンを選ぶダケよ

優越感に浸りたいのか優劣つけてバカだろ
勇者とかコレの典型 そして病気
ATI信者でもAMD信者でもない ブランドの信者 正にブラインド
バイク好きが「ヤマハ以外は糞」とか言うか?

勇者とか名乗ってるバカはラデ板にすっこんでろ!テメーの為に長文書いてんだ
いちいち出張ってくんな!テメーゲーマーじゃねぇだろがボケ
57Socket774:2014/01/31(金) 16:01:54.83 ID:tvDtu0dK
>>56
んにゃ、それは信者じゃないさ

白くなったもんを白
黒くなったもんを黒、と普通に言えるただのユーザー

今のアクション板、マジでキモい
なんだあいつら
58Socket774:2014/01/31(金) 16:07:38.94 ID:10s4LgWs
PCA連中、別に俺らは低設定で120hzいけばいいじゃん
設定上げたら視認性悪くなって結局下げるし
Gsyncもあるから780tiでも問題ねぇよ PhysicsもCUDAもあらぁな
むしろ780tiでもfpsクソブン回るじゃん
BF4だけがFPSじゃないしよ ここは自作板だしベンチとか性能にこだわり過ぎる
まあでも精神衛生考えてオクに流して290X買ってもええんやで
ただリファレンスファンは掃除機みたいな音するからオリファンかえな

>>43
ん?ガチ神をヨイショするのはネタだろ・・・ マジの信者だとしてもあんな褒めちぎらないだろ
いわせんなよアスペかお前

>>45
50の1.5倍はプラス25だが100の1.5倍はプラス50なんすよ 多分そんな感覚なんじゃないのあれ

>>57
PCAは金なくてチョンゲで育ったガキが混ざってんだろなあ ずっとスマホいじってそうなのが
59Socket774:2014/01/31(金) 16:08:01.83 ID:n+2vUp2u
>>57
そいつがそう思ってるのは別に構わないが、他人に強要してくるやつがめんどくさい。
コスパ優先上等、楽しき遊べれば地雷パーツ満載で、たまたま動いてるだけでも上等。
使って楽しく遊べ。この板もそうだぞ、スポチャン程度だといい汗かいたで両方楽しいと思うが、
グーで殴りあって両方痛いってならない程度に楽しくな。

って個人的には思うが、好きにやるといいと思うよ。
60RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/31(金) 16:15:25.41 ID:BxRZWGGM
本当にゲロチョNVIDIA買うアホって(^0^)ゝココが犯しい奴ばっかだなwwwwwww(^0^)wwwwwww
早く死ねやカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
ゴミカス低性能なゲロチョNVIDIAのゴミカードが高性能!?(^0^)
バカの極みだなwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
61Socket774:2014/01/31(金) 16:26:05.20 ID:Hi6YYgt+
マントル実装とのことでGPUを買い換えたいんだけど
280X CF と 290X一枚 どっちが良いかしら

ちなみにCPUは3770K、マザーはZ77
今使ってるGPUは670SLI
62Socket774:2014/01/31(金) 16:28:02.23 ID:tvDtu0dK
>>60
あんたはこっちで暴れてきてくれw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1391135165/
63Socket774:2014/01/31(金) 16:39:42.96 ID:9gwRdcvx
羨ましいな
まぁ新調するのは次の世代からでいいか
64Socket774:2014/01/31(金) 16:42:22.71 ID:nMno1G+Z
まあ、それでも俺は780Ti買うけどw
65Socket774:2014/01/31(金) 16:42:59.59 ID:s4NTdnHl
kaveriと280xで780越えだったかいう話はあったけどそっち系皆無だな
66Socket774:2014/01/31(金) 16:43:50.06 ID:n+2vUp2u
>>61
前のチョイスもコスパからだろうし、今回も280XのCFでいいんじゃない?
2枚で性能1.86倍で、電力もちょっと増えるけど、初期コストに優れる。
67Socket774:2014/01/31(金) 16:45:50.68 ID:tvDtu0dK
>>64
お前の金だから好きにするがいい
ただ280xにすら劣るもんに倍の金出す様な行為を他のやつに薦めたりはするなよ
68Socket774:2014/01/31(金) 16:48:47.63 ID:6jwY1xIB
米尼で安く290X2枚調達したオレは勝ち組かw
ただ如何せんファン騒音が半端ない
でもオリファンモデル高いしな
いいヘッドセットも準備せんと
69Socket774:2014/01/31(金) 16:52:00.13 ID:Hi6YYgt+
>>66
ありがと
マントル効果で280Xの需要が増えて値上がりする前に2枚確保しようとおもう
70 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:5) :2014/01/31(金) 16:56:22.84 ID:VPnOdiUJ
やっと280XBF4付き購入したww
わくわくしてきたぞ
71Socket774:2014/01/31(金) 16:59:27.06 ID:tvDtu0dK
この期に及んでゲフォマンセー出来る奴ってかなり信心強いよな
頼みの綱がただの素人ブログってのもかなり哀れみをそそる
72Socket774:2014/01/31(金) 17:01:16.19 ID:NQ/xFKFd
全部AMDの奴がいちばん報われるのかもな
73Socket774:2014/01/31(金) 17:02:34.94 ID:C6JFURgf
CPUのボトルネック改善は古いPCだとシステム総入れ替えとかで結構なコストと手間が掛かるからユーザー側からすれば非常にありがたい
ゲームを売る側としても快適に動作させられる環境の幅を広げられるののは良いことだろう
マントル自体はまだWindowsのみサポートだが、OSの対応範囲が広がればなおさら
ゴミCPUの方が効果あるとかいうが煽りにもならないしな
とくにGeForce信者は必死にMantle否定したいんだろうけど、こっちはGPUではなくCPUが関わってくる領域なので下手にMantle叩いてもただ哀れなだけだ
74 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 17:04:06.99 ID:VPnOdiUJ
とりあえずCPUはIntelもAMDもどっちでもいいわけだな
これでCPUにいちゃもんつける奴もいなくなるし
75Socket774:2014/01/31(金) 17:05:12.11 ID:n+2vUp2u
>>71
このゲームだけでいえば、マントルが使えれば一割〜二割性能アップ確定だって思うが、
まだ出てない物を評価しろっていってもな。
どうなってもいいように、今から買うならいうまでもないが。
76Socket774:2014/01/31(金) 17:06:27.51 ID:s4NTdnHl
FXなら上限クロック大幅下げのTPCで電圧下げで省エネにできる可能性はあるかな
77Socket774:2014/01/31(金) 17:09:45.11 ID:NQ/xFKFd
>>74
半端な物理4Coreの4770k辺り入れてる奴が一番面白くないんだと思う
価格の割に伸びずにゴミ扱いしてきたFX8350に並ばれたりして火病の発作起こしてる感じ。
3970Kが伸びてるのをみるとやっぱ物理コア多いほうが有利なんだろうな
78Socket774:2014/01/31(金) 17:19:23.54 ID:dspKoqrC
290二枚挿しは850wではきついですか?
79Socket774:2014/01/31(金) 17:29:59.56 ID:8qtxJrJh
>>78
大丈夫!俺だってサブPCでGTX580SLI環境で850W使っているから。
当然!BF4も遊んでいるぜ!
80Socket774:2014/01/31(金) 17:31:53.73 ID:gLVpTEcP
長期間ラデ信者が大騒ぎし続けると思ったら冷静でワロタ
81 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/31(金) 17:32:39.80 ID:VPnOdiUJ
>>77
1230v2の俺はどうすれば…
82Socket774:2014/01/31(金) 17:38:20.37 ID:ApUJMWw8
83Socket774:2014/01/31(金) 18:29:16.35 ID:nrvekCLT
GTX780Ti2枚買って来たw
84Socket774:2014/01/31(金) 18:31:35.67 ID:OA3Dpl2X
>>76
そこまでクロック下げずともTCoff電圧下げだけでかなり消費電力下がるみたいよ
GFは歩留まりのためにかなり電圧盛ってるからね
まあFXユーザーで一番多いのは微OC微定電圧化みたいだけど
85Socket774:2014/01/31(金) 18:38:38.93 ID:NQ/xFKFd
この期に及んで780Ti買うとか買うつもりとか書き込む奴多いけどなんなの?
一切報告ないしここに書いて何がしたいんだ?
もしかして「こんな自分を笑ってください」とでも言いたいわけ?w
86Socket774:2014/01/31(金) 18:45:41.72 ID:nrvekCLT
780Ti2枚で124000円は安いよな?
2枚なら値引きするって言われて即買いしたんだけどレシートみたらその値段だったんで
87Socket774:2014/01/31(金) 19:04:38.98 ID:tvDtu0dK
安いか高いかは本人次第だけど
既にMantleの能力が出たあとにBF4やるのにコメントするとなると
「280X以下の能力になるかもしれん780tiにその価格ですら出したくない」って言いたくなる気はする
88Socket774:2014/01/31(金) 19:04:39.54 ID:VPnOdiUJ
まあ780Tiなら快適にできるんじゃね?
BF4に限ってはコスパ最悪だがw
BF4だけじゃなくてその他のMantle対応予定のゲームもねw
89Socket774:2014/01/31(金) 19:06:57.34 ID:NQ/xFKFd
>>86
290x買ったほうが幸せ
もうその値段でもたけーよ
90Socket774:2014/01/31(金) 19:07:00.37 ID:/pA8xm4P
そのうちゲフォでもマントル使えるようになるんかな?
CPUがFXでグラボがゲフォって人も割りといると思うんだけど
91Socket774:2014/01/31(金) 19:13:07.22 ID:10s4LgWs
了見の狭いやつがまだいるなあ

780TiでもBF4は快適に動くんだよ
「BF4ダケが超快適に動くベストPCを考える」ならラデ一択だ

なんだ?ラデスレか?

今日のNG
ID:NQ/xFKFd
ID:BxRZWGGM

まあ俺は勇者をNG登録することにした 初BAN
92Socket774:2014/01/31(金) 19:16:35.96 ID:2WYJ4r4k
>>91
スレ違い。

BF4ダケが快適に動けば良いスレだろ。
要求スペックが高いから、結果として他のゲームも快適に動作するが。
93Socket774:2014/01/31(金) 19:17:50.00 ID:NQ/xFKFd
>>91
すれ違い
BF4考えないなら他スレ行けよ
94Socket774:2014/01/31(金) 19:20:17.74 ID:tvDtu0dK
>>91
Mantleの結果でラデ一択になってるだけ
だが価格も今のままならゲフォは選択肢にすら入りもしない
95Socket774:2014/01/31(金) 19:25:12.56 ID:Ib8ciDhf
>>90
技術的にはできるって話だが
実際やるとも現行モデルで対応可能とも言ってないから語るだけ無駄
96Socket774:2014/01/31(金) 19:26:18.08 ID:10s4LgWs
JANEでngnameにトリップ入れるだけじゃダメなのかな・・・

BF4考えてるだろがww
「560Tiでも快適に動きますか?」って聞かれたらスレチっていうか290X買えって答えるんか
ひでースレだなぁ

ラ デ オ ン ユ ー ザ ー は 性 格 ゆ が ん で ん な あ

ま、290Xのオリファンのカード長と戦ってる俺は560TiでBF4やってるっていうな
ROMに戻ってやるよ

自作とアニメが趣味のキモブサ童貞はネットでゲフォ叩きしよばよかよwwwwwww
97Socket774:2014/01/31(金) 19:27:29.23 ID:10s4LgWs
>>94
テメーに解説されなくても自作事情とBF4事情ぐらいわかってるわボケが
童貞のまま地獄で何万年もラデラデいってろカス
98Socket774:2014/01/31(金) 19:30:29.98 ID:T38yQSTh
―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
99Socket774:2014/01/31(金) 19:34:19.96 ID:wqLbe9jc
新ドライバは明日かー。丁度明日280Xが届くから楽しみだ。CPUがi7-875kのチンカスだけど。
100Socket774:2014/01/31(金) 19:35:13.98 ID:VH1n8og+
quad q9650
RAM8GB
GTX650ti
どれくらいいけそうですか?
101Socket774:2014/01/31(金) 19:38:52.76 ID:dspKoqrC
>>79
>>82
ありがとう!
参考にします!
102Socket774:2014/01/31(金) 19:39:42.55 ID:2WYJ4r4k
>>96
今なら、260とか260X勧められるんじゃね?
公式がmantle対応をウリにしてて、もう直ぐ対応するんだし。

ハイスペックじゃないとしても、今作は価格に対して快適に動くのはRadeonだからラデラデってなっちまうのも仕方ないんじゃね?
103Socket774:2014/01/31(金) 19:40:16.51 ID:tvDtu0dK
>>97
おめーが童貞だからって勝手に妻帯者のこっちまで一緒にすんな、ドアホがw
104Socket774:2014/01/31(金) 19:41:38.80 ID:lXw+SGJl
BF4やるからオススメのグラボ教えてと、店員に聞いたらNVIDIA勧められたわwww
あいつらマジで在庫処分に必至だなw
105Socket774:2014/01/31(金) 19:42:57.30 ID:GDFgtMKa
>>99
i7-875KだとCPU性能がSandy以降のi7に比べると性能は大分落ちるからMantleの恩恵はそれなりにありそうです。
CPUは旧世代という人にとっては参考になりそうだから環境が揃ったら是非とも比較を行って欲しいところですね。
106Socket774:2014/01/31(金) 19:43:45.45 ID:XuKIKCnx
聞いてくる奴にラデオンは無理だと思ったんだろ
107Socket774:2014/01/31(金) 19:45:14.12 ID:NQ/xFKFd
>>96
火病の発作ならはよ薬飲め
108Socket774:2014/01/31(金) 19:45:49.85 ID:2WYJ4r4k
>>100
最低画質に落とせば、30fps程度で遊べると思う。
俺も最近までC2Qの9450だったが、最低画質ならたまにカク付いたが、遊べた。
109Socket774:2014/01/31(金) 19:47:28.23 ID:wqLbe9jc
>105
了解っす。ドライバがまともなら、現状の660tiと比較してみます。
110Socket774:2014/01/31(金) 20:01:40.98 ID:nrvekCLT
GTX780TiSLI 最高設定で120fpsほぼ安定
これでタイタンフォールも快適に遊べそうだw
111|ω・`) ◆SYOBONTAKSER :2014/01/31(金) 20:02:27.71 ID:DZddlGtz
ぷち、 こういうのを買うんだ
ttp://item.rakuten.co.jp/mustbuy/kjw-4830/
112Socket774:2014/01/31(金) 20:03:56.09 ID:XaITTw+X
290X買ったった。
680さようなら楽しかったよ。
113Socket774:2014/01/31(金) 20:05:41.09 ID:2WYJ4r4k
>>110
おぉ、良いな。
TAITANはGeforce向けだから、そっちもヌルヌル動きそうだ。
114Socket774:2014/01/31(金) 20:08:58.87 ID:j3XxyfDH
>>106
スレを見比べてもユーザー数の割に不具合報告の数が段違いだもんな
ま、俺がアムダーだったら不具合報告すら無いお通夜スレと呼ぶだろうが
115Socket774:2014/01/31(金) 20:16:22.97 ID:U2h+EB5w
古いCPUほど恩恵が大きい?
私のi3が280Xの性能について来てくれるのか!
116Socket774:2014/01/31(金) 20:21:30.36 ID:BadzRS/3
>>115
無理!暴走した馬にひきずられる状態や!
117Socket774:2014/01/31(金) 20:22:26.54 ID:j3XxyfDH
電気自動車のモーターを単三電池4本で動かすようなもんだな
118Socket774:2014/01/31(金) 22:03:10.75 ID:dspKoqrC
>>115
ワロタ
119Socket774:2014/01/31(金) 23:45:44.53 ID:IkWT2m5g
>>115
せめてphenomx6くらいは欲しい
120Socket774:2014/01/31(金) 23:45:56.36 ID:7iJDRUuZ
マンコルベンチマダー?
121Socket774:2014/01/31(金) 23:57:44.07 ID:MhCLgo2b
>>110
最高設定で120fpsほぼ安定ってCPUどんだけOCしてるの?
122Socket774:2014/01/31(金) 23:58:09.76 ID:mIHgMgTG
でも録画出来る780でもいいじゃないか
マントルは無理だろ
123Socket774:2014/01/31(金) 23:59:05.79 ID:oL8zeS/L
BF4はOCしてもほとんどFPSあがらねーだろ
124Socket774:2014/02/01(土) 00:14:58.88 ID:zdYp1pWz
R9 280Xはmantle対応未定だぞ
125Socket774:2014/02/01(土) 00:26:06.66 ID:Cv96T3ch
CSを制覇してるラデとマントル最高なのは分かった
CPUは結局今後を見据えるとなにがいいんだよ?
126Socket774:2014/02/01(土) 00:30:34.15 ID:GMReMspN
haswell-E
金がないならFXじゃない?
127Socket774:2014/02/01(土) 00:34:20.54 ID:47dYph7p
2700K+R290Xでどのくらいマントルの効果あるか知りたい
128Socket774:2014/02/01(土) 00:35:40.56 ID:NEfe+It6
GPUが暇してる分だけは伸びしろある
129Socket774:2014/02/01(土) 00:47:34.31 ID:zPBoLA8n
AMDはGPUよりもCPUがんばってIntelを値下げさせてくれよ。
130Socket774:2014/02/01(土) 02:28:29.34 ID:YC4Ru2Db
131Socket774:2014/02/01(土) 02:48:30.24 ID:FgY8M142
なんだEAが先走ってただけか
132Socket774:2014/02/01(土) 02:49:23.91 ID:YC4Ru2Db
>>122
Shodowの代わりなんて他にもあるじゃんかよ
で、ゲフォはMantle動かせんの?
133Socket774:2014/02/01(土) 03:34:07.75 ID:NEfe+It6
2PCで録画すれば何も問題ないけど1PCならQSV使えばお手軽だね
マントルでもOBSからキャプれるのかな
134Socket774:2014/02/01(土) 04:49:11.04 ID:WPAW/Wgt
結局Royのクソ野郎は290発売日も嘘ついたし、マントルも来週末まで延期でだろ
あいつは韓国人並みに約束を守れない糞虫だな
135Socket774:2014/02/01(土) 05:24:18.93 ID:FwhjdfaA
Mantle Known Issues List

Last Updates: 1/29/2014

Lower-than-expected performance on AMD Radeon HD 7000 and HD 8000 Series GPUs
Lower-than-expected performance on AMD Radeon R9 280X and R9 270X GPUs
Multi-GPU support will be added to StarSwarm in a future application patch
Battlefield 4 Multi-GPU improvements will be made available in future updates
BattleField 4 + AMD CrossFire stability and stuttering issues are still under investigation
Notebooks based on AMD Enduro or PowerXpress technologies are currently not supported
Portrait mode display configurations are currently not supported in Battlefield 4
AMD Eyefinity technology is not currently supported in StarSwarm
136Socket774:2014/02/01(土) 07:09:29.52 ID:nIhw3a6y
枯れるまで二世代以上掛かるバグ体質は相変わらずか
137Socket774:2014/02/01(土) 07:17:52.53 ID:41X/h/IM
不具合満載でまともに動かないゴミカスラデチョン完全にオワタ
138Socket774:2014/02/01(土) 07:48:14.33 ID:4hCJ3HOZ
>>132
マントルはバンディでも録画出来ないんじゃないのか?
139Socket774:2014/02/01(土) 07:50:32.34 ID:wv39momk
ちょいちょい流れてくるけどPCAとこことでしっかり住み分けできてんだね
なんか感心したわ
140Socket774:2014/02/01(土) 08:54:39.42 ID:wtqdzcLE
ラデオン画面の複製すると低い方にフレームレート合わさるって仕様なおったん?
141Socket774:2014/02/01(土) 09:15:53.13 ID:0G/Jqa7h
mantleにこんだけ伸び率あるとゲフォキチがなんかGDGD言ってもどーでもいー妄言にしか聞こえないんだよな
何言ったところでゲフォでmantleが動く様になるわけでもなく、ラデの上乗せが無くなるわけでもない。
これだけ明確に差が付くとゲフォを選択する理由が微塵もなくなってしまった
あとゲフォが対抗する為に出来る事は来春出ると言われてる次世代コアの板を無料で配布する位だな。
何せmantleも無料なのだから
142Socket774:2014/02/01(土) 09:24:28.34 ID:zJNBROhR
まあ、最適化で性能なんて変わるって信じなかったりする人いるし。
143Socket774:2014/02/01(土) 09:28:35.52 ID:YC4Ru2Db
>>139
あっちは自分で現状把握出来ないガキが多い
特にガチゴミの様な妄想ブログのソースを信じ切ってる低脳が多くてかなわん
144Socket774:2014/02/01(土) 09:34:43.46 ID:Cv96T3ch
俺はしばらくラデ一本でいくぞ
マントルのおかげでPS4のゲームもばんばん入ってきそうだしな
145Socket774:2014/02/01(土) 09:38:40.78 ID:0G/Jqa7h
>>142
自分でシステム構築するここの奴らがそんな間抜けなことは言わないと信じたい
自作もちょっとした無駄の改善、ちょっとしたアイデアの積み重ねで自作機の性能も変わるんだから分かるはず
部品買ってきてポン付けして、はい自作できました、で終わるよーなのは厨房まで
146Socket774:2014/02/01(土) 10:45:32.00 ID:mbQ7d0T3
やっと俺のi7-860、HD7870という化石構成が陽の目を見るのかと思ったら、まだなのね…
早くしろよーパーツコーナー行くの我慢してるんだからっ!
147Socket774:2014/02/01(土) 10:48:38.20 ID:ieUxwMha
>>146
どのくらいで動いてる?
148Socket774:2014/02/01(土) 11:09:35.50 ID:/hUt1qGY
ボキはi3-2105とHD7870でやってましゅ
149Socket774:2014/02/01(土) 11:17:25.89 ID:9hPPZ5KC
オマンコルのベンチマダー?
150Socket774:2014/02/01(土) 11:25:11.85 ID:zyKZbVZp
わしはi7-860の270x!
151Socket774:2014/02/01(土) 11:53:16.81 ID:mbQ7d0T3
>>147
マップにもよるけど中設定平均60弱
マントルで最低60ド安定になってくれるだけで俺は満足
152Socket774:2014/02/01(土) 12:03:33.23 ID:0aQYpE0w
>>151
> Lower-than-expected performance on AMD Radeon HD 7000 and HD 8000 Series GPUs

駄目そうだよ。
153Socket774:2014/02/01(土) 12:04:07.36 ID:0aQYpE0w
>>150
> Lower-than-expected performance on AMD Radeon R9 280X and R9 270X GPUs

駄目そうだよ。
154Socket774:2014/02/01(土) 12:10:17.16 ID:ExCVu3Gp
>>152
今よりゃ上がるわ、ボケ
期待通りに上がらなかったってだけだろが
155Socket774:2014/02/01(土) 12:31:13.10 ID:YC4Ru2Db
>>154
つーか、現在分かってる問題点って意味だし
これから改善してく項目に上がってるわけだからまってりゃそのうちどうにかなる
しかも7970で25%上がってる例もあるわけだから現状だけでもそれ位は期待していいと思う
156Socket774:2014/02/01(土) 12:42:08.08 ID:fsaMWokL
お前らAMDとラデのドライバがまともに動くわけないだろ
安定するまで少なくとも一年以上長い目で見ろ
157Socket774:2014/02/01(土) 13:03:01.70 ID:4jiIyE7T
Core2Quad 9550とGF560Tiで40fpsなんだけど、グラボは290にしたら幸せになれるの?
158Socket774:2014/02/01(土) 13:09:34.83 ID:aUQCFzrZ
Core i7-3770K@5GHz
GTX 780@1137MHz SLI
Win8.1 x64

今まで最高設定だと、120fps安定しなかったのが安定するようになった。
上海でも120fps安定する。

パッチのリリースノートにCPU/GPUのパフォーマンス向上ってあったけど本当っぽいな。
159Socket774:2014/02/01(土) 13:13:36.80 ID:CKgJ0Wlr
正直10パーもあがると思ってなかった
俺の290が火を噴くぜ
160Socket774:2014/02/01(土) 13:18:55.63 ID:0G/Jqa7h
>>156
へ?まともに動かない?
現状でプレー出来ない様ななんか大きな問題ある?
環境によって起こってた290のブラックアウトも既に解消されてるし
161Socket774:2014/02/01(土) 13:23:18.04 ID:YC4Ru2Db
察してやれよw
もー「ドライバーがー」って言うしかラデ叩く手段ねーんだよwww
162Socket774:2014/02/01(土) 13:32:24.60 ID:YyQUiYIw
つーかゲフォ使いが情弱みたいな扱い受けてるけど、ハッキリ間違ってますからw
マントルとかBF4限定で1割2割上がったところで、その他大多数のゲームではゲフォのが勝ってるわけだから、
別に悔しくないし、そもそも780以上ならBF4でのパフォ不満ないしね
トータルで見て明らかにゲフォ使いの方が勝ち組なのに、馬鹿の一つ覚えでマントルマントル連呼とか恥ずかしくないの?

ゲフォにもG-syncとかShadowPlayって素晴らしいテクノロジーが出るのに、調子に乗ってG-sync・ShadowPlay連呼とかしてないよ?
大人なのはゲフォ使い、低脳厨房なのがラデ使いという構図ww
163Socket774:2014/02/01(土) 13:44:57.25 ID:uvAI3Anh
悔しくねーし、なんて酸っぱいブドウめいたことを
言う人が実際に存在するとは思わなんだ。
比較した場合不利ってだけで、性能落ちたわけじゃないんだから
どっしり構えてりゃいいのさ。
164Socket774:2014/02/01(土) 13:48:10.61 ID:8uAeSuyk
BF4が快適に動くPCを考える場だぞ
他のゲームとか含めてトータルでどうのこうのはちょっとズレてる
165Socket774:2014/02/01(土) 13:49:00.92 ID:CKgJ0Wlr
ラデ使いで煽ってるのなんて1部なんだから無視しとけよ
ゲフォ使いが情弱なんて思ったことないし
166Socket774:2014/02/01(土) 14:04:23.41 ID:zznM8LLR
>>158
ハイパースレッドONにしてる?
167Socket774:2014/02/01(土) 14:12:02.15 ID:FgY8M142
>>162
そりゃ自作版じゃG-syncやShadowplayが今どうなってるかなんて知ってて当たり前だからな
Displayport1.3に動的リフレッシュレートが取り入れられてわざわざG-sync対応ディスプレイ買う必要なんてなくなった
ShadowplayにしたってAction!やらPlayClawやらAfterburnerやらでQSV+ドライブレコーダー機能を搭載したソフトが増えてるし
ちょっと前まで連呼してるやついたけどボコボコにされて気づいたらいなくなってたよwww

図らずも自分で情弱っぷりを証明してしまったわけだな
お前みたいなのはくっさいくっさいBF4スレに篭ってるのがお似合い
168Socket774:2014/02/01(土) 14:19:49.98 ID:Dj4CtkpM
>>162
すごい悔しそうにしか見えないからやめとけって
169Socket774:2014/02/01(土) 14:29:56.39 ID:aUQCFzrZ
>>166
もちろんONだよ。
170Socket774:2014/02/01(土) 14:44:04.41 ID:YC4Ru2Db
スルーも出来ないくせに「大人」とか笑っちゃうわ
結局、煽られてると思って悔しくて反論しちゃう
AMDも罪作りなことするよ、可哀想に
171Socket774:2014/02/01(土) 14:51:03.61 ID:Of0jRbOv
TITANから290Xへわらしべ長者してきた
Mantleはよ
172Socket774:2014/02/01(土) 14:53:18.96 ID:CKgJ0Wlr
金持ちはええな
173Socket774:2014/02/01(土) 14:53:28.05 ID:YC4Ru2Db
>>171
賢いよね、その選択
まだTitan位だと欲しいってやついるだろうし
いつまでも意地になってしがみついてるよりは相当マシ
174Socket774:2014/02/01(土) 15:11:26.04 ID:CcnRpLX4
俺はデータが揃うまで我慢するぞ
175Socket774:2014/02/01(土) 15:33:14.12 ID:pCgaLGJC
わしのメモリリーク6870とmantle対応してるやつをわらしべしてくれ
176Socket774:2014/02/01(土) 16:12:03.45 ID:zn3OHpq0
>>171
俺逆だわw
290x欲しがってるフレに売って780Ti買って来た
3月にタイタンフォール出るしBF4でも780Tiなら中設定120fps維持出来るし
177Socket774:2014/02/01(土) 16:28:46.93 ID:1sMxkFqa
え?中設定なのに?
titanfallもmantle対応すると考えるのがふつうじゃない?
178Socket774:2014/02/01(土) 16:30:52.78 ID:CKgJ0Wlr
タイタンフォールはマントル対応しないんじゃなかったっけ?
ラデの俺は対応して欲しいけど
179Socket774:2014/02/01(土) 16:41:12.10 ID:zn3OHpq0
>>177
タイタンフォールはゲフォ寄りらしいよ
ShadowPlayも欲しかったしBF4と併用するからGTX780Tiにしたよ
180Socket774:2014/02/01(土) 16:58:23.27 ID:Ksc9YmLg
 ゲフォの人にちょっと聞きたいんだけど、GeForce Experienceって使ってるの?
銃が透明になって打てなくなったり永遠ロード地獄になったりetc
でなーんもできんかって色々対処方を考えて再インスコしたりしたけど改善ならずで
初めに考えるべき部分でVGAのドライバを新しい奴から334.67から調子良かった
332.21にGeForce Experienceを使わずに変えてやってみたらようやく出来るように
なったんだけど、これってただドライバがおかしかっただけ?
181Socket774:2014/02/01(土) 17:05:40.00 ID:CcnRpLX4
>>180
GeForce Experienceはshadowplayの為だけに入れてる
ドライバの更新もExperienceから
ただ334.67はβだから未導入
BF4に関する変更も無いみたいだし
182Socket774:2014/02/01(土) 17:12:18.54 ID:Ksc9YmLg
 334.67はβだったか。。そこ見逃してたなぁ
危うくOS再インスコまで考えたけどw
GeForce Experienceは便利でよかったんだけどなんだか疑うようになってしまった
>>181
 ありがとう
183Socket774:2014/02/01(土) 17:34:26.44 ID:E0yowFuF
BF4ガチ&mantle対応ソフトはラデ1択で新旧いろんなソフトで
遊びたい人はゲフォって理解でいいのかな?
184Socket774:2014/02/01(土) 17:45:25.78 ID:PR9YplGB
別に他のゲームでもゲフォが圧倒的有利って訳でも無いけどな
185Socket774:2014/02/01(土) 17:46:21.89 ID:Dj4CtkpM
べつにGefoでBF4ガチでやっても、新旧いろんなソフトRadeで遊んでもええんやで
186Socket774:2014/02/01(土) 17:55:56.72 ID:uA7/xWRp
780Ti SLIで何の不満もない。
マントル?イラネ
187Socket774:2014/02/01(土) 17:58:38.79 ID:FgY8M142
自分がやりたいタイトルで決めればいい
ttp://www.techpowerup.com/reviews/ASUS/R9_290X_Direct_Cu_II_OC/
最近のゲームでゲフォだけが強いタイトルなんてほとんどないぞ
せいぜいスプセルくらい
188Socket774:2014/02/01(土) 18:03:35.95 ID:CKgJ0Wlr
バイオ5やるならゲフォ買えよ
バイオ5だけ応答停止しまくる
189Socket774:2014/02/01(土) 18:11:20.40 ID:Cv96T3ch
ヤフオクでタイタンとか人気だしスカイリムやるひとはゲフォでいいんじゃね
しかしゲフォには未来があんまり見えない
Steamがゲフォと心中するつもりで勝負かけてきたら分からんが
190Socket774:2014/02/01(土) 18:33:32.58 ID:CSV/Ptkg
ゲフォのハイエンドならBFでも何でも大丈夫だろうさ
191Socket774:2014/02/01(土) 18:42:24.10 ID:wGGPKaaK
>>184
使わない
60fpsにフォーカスされてるから120だと重い設定になってしまうから

>>158
5GHzがなんなく回るCPUいいなぁ。
俺の場合どう見ても4.3までしかあげられない3930がボトルネックです…
192Socket774:2014/02/01(土) 18:43:20.48 ID:wGGPKaaK
アンカミス >>180
193Socket774:2014/02/01(土) 18:44:19.71 ID:YC4Ru2Db
194Socket774:2014/02/01(土) 18:47:31.34 ID:0G/Jqa7h
780tiとかもMantle動かしたラデで言えば280x以下のフレームレートしか出せないんだし
もうゲフォのハイエンドはハイエンドと言えない気がする
195Socket774:2014/02/01(土) 19:08:11.53 ID:GsG9Sgsc
>>183
新旧っていうよりちょくちょく起きるバグ解決するの怠いって人はゲフォ買っておけばいいんじゃない?
196Socket774:2014/02/01(土) 19:09:50.34 ID:kVEQL1Sv
BF4ガチでもGeforceで十分。
RADEONはチョット変わったあれな人が趣味で買えばよい。
197Socket774:2014/02/01(土) 19:10:09.12 ID:NcKNtHwt
>>177
それは無い
タイタンフォール作ってるスタジオにNVが金出してる
198Socket774:2014/02/01(土) 19:24:53.83 ID:nqNFYQtj
元々ゲフォースは価格のわりに性能悪いからな
政治戦略で対抗していくしかない
199Socket774:2014/02/01(土) 19:28:27.03 ID:zJNBROhR
>>194
釣り針でかすぎっすよ。

ただ、最適化されてるこのゲームに限れば、それも真なり。
200Socket774:2014/02/01(土) 19:45:54.50 ID:YC4Ru2Db
素でFPSみりゃもう変態的な信仰心がない限りゲフォなんて買えない
201Socket774:2014/02/01(土) 19:48:13.86 ID:8uAeSuyk
自分が使いたい方で良いだろもう
202Socket774:2014/02/01(土) 19:52:34.35 ID:CcnRpLX4
両方買えばいいんじゃね?
203Socket774:2014/02/01(土) 20:04:24.75 ID:Ksc9YmLg
>>191
 ありがとう
逆にそんなにスペック良いわけでもないのに
高設定気味にされちゃう時もあるみたいね。
 俺が基本中設定でちょうど60前後で自分的にはいいくらいだけど
高設定を基準に下げてくれるような感じだから
あとで結局自分でしなおしてる
204Socket774:2014/02/01(土) 20:42:11.98 ID:iJEf0oiL
・既存のCatalystに14.1 Betaをインストールするとシステムがハングアップする可能性あり。
この問題を回避するために、インストールガイドを別途用意。
・BattleField 4でCrossFireを利用すると不安定になる。
・AMD Radeon HD 7000/HD 8000シリーズ、R9 280X/270XでのMantleおよびBattleField 4への最適化は今後対応。
これらの製品はBattleField 4で制限あり。
・StarSwarmでのDirectXとMantleのマルチGPUは今後対応。
・AMD EnduroもしくはPowerXpressに対応したノートPCは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。
・AMD Eyefinityは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。
・AMD A10-7850KとA10-7700Kで外部GPUを利用してMantle対応Battlefield 4を遊ぶ場合、外部GPUを無視する可能性あり。
・Catalyst 14.1 BetaはAMD Radeon R9 290X/290/280/270、R7 260X/260、HD 7000シリーズ、HD 8000シリーズ、A10-7850KとA10-7700K向けに製作した。



( ̄▽ ̄)
205 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/01(土) 21:15:46.93 ID:kOMWVIxb
>>204
Betaって文字も見えないの?盲目なの?
206Socket774:2014/02/01(土) 21:21:20.90 ID:FwhjdfaA
207Socket774:2014/02/01(土) 21:39:20.43 ID:0G/Jqa7h
>>204
AMD Eyefinity technology is not currently supported in StarSwarm
・AMD Eyefinityは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。

上の対訳がどうしてこうなるw
208Socket774:2014/02/01(土) 21:39:26.85 ID:FgY8M142
>>206
RADEON始まったな
209Socket774:2014/02/01(土) 21:41:45.78 ID:0G/Jqa7h
おっとすまん、こっちだったな
AMD Eyefinity configurations utilizing portrait display orientations are currently not supported by the Mantle codepath in Battlefield 4
210Socket774:2014/02/01(土) 21:50:01.59 ID:tjKqgaVZ
>>206
それを見るとIntelCPU+290Xで
12%〜18%upだな。

4亀の詳細ベンチが出てこないと何とも言えないが。
211Socket774:2014/02/01(土) 21:51:55.01 ID:tjKqgaVZ
280Xとか7970の場合
もしかしたら1桁%のupかもな。
誤差の範囲?
212 【東電 74.6 %】 :2014/02/01(土) 21:53:49.66 ID:1CPgHbN1
俺のi7-980XにR9 290 CFXなら、多少はマントルの恩恵ありそうだな。
213Socket774:2014/02/01(土) 22:07:51.65 ID:FgY8M142
>>210
この200FPSってどう見てもBF4デフォルトのリミットに引っかかってる数字だろ
取っ払ったらもっと伸びるぞ
214Socket774:2014/02/01(土) 22:26:28.25 ID:0G/Jqa7h
>>211
ここで7970で25%上がってるのになんでそういう話になんのさ?
http://battlelog.battlefield.com/bf4/ja/news/view/bf4-mantle-live/

GPU: AMD Radeon 7970 3 GB
CPU: AMD FX-8350, 8 cores @ 4 GH
Result: 18.87 ms/f -> 15.08 ms/f = 25.1% faster
215Socket774:2014/02/01(土) 22:32:26.26 ID:8uAeSuyk
4亀はマントル来たらゲフォも含めてまた比較してほしいな
ゲフォはゲフォで発売当初よりfps出てるし
216Socket774:2014/02/01(土) 22:38:58.07 ID:NEfe+It6
SLI CF環境の比較すると目も当てられない差になりそうで楽しみ
217Socket774:2014/02/01(土) 23:02:53.48 ID:k6KWBOnb
大学入ったらr9 290あたり買おうと思ってたが値上がりしそうだな…
というかもうしてる?
218Socket774:2014/02/01(土) 23:14:10.43 ID:zJNBROhR
>>217
まだだから買っとけ。まあ一年待てば値段下がるでしょ。
219Socket774:2014/02/01(土) 23:29:14.81 ID:fd1n0HVX
Mantleはいつ完成するのかな。
ここまで来たら今年の新型、ゲフォなら800系、ラデだとなんだろうか…まぁとにかく今年ので良いかと思い始めてしまった。
220Socket774:2014/02/01(土) 23:40:05.40 ID:Dj4CtkpM
>>217
ドライバーが一般公開されて、このリーク情報の好結果が間違いないものと確認されて
記事や口コミで広まりだしたら、様子見してた人らが一気に動き出しそうな気はするな
特にリファは消え始めてるし、早めの確保が吉かもしんない
221Socket774:2014/02/01(土) 23:46:30.21 ID:k6KWBOnb
>>218-220
金はあるがあと20日で試験日だからな
流石に今は買えん
推薦とか通れば二月中旬で終わって買えるかもしれんが

BF4のために貯めてきたからな
早いとこギリギリBF3を動かしてる今の低スペとオサラバしたい
222Socket774:2014/02/02(日) 00:07:48.24 ID:+2B6VyHZ
中古の7970ですら高騰する予感
当然ゲフォは投げ売り始まる
よかったじゃん、非力でも安くゲフォが手に入りそうでw
223Socket774:2014/02/02(日) 00:24:51.63 ID:iCG435u2
ってヤフオクでHD7970検索したら一つしか引っかからない
こんなに品薄だったっけ???
224Socket774:2014/02/02(日) 00:34:17.23 ID:MT5q4Al+
いまさら特定ゲームの性能が1〜2割上がったところでラデチョンじゃ・・・
225Socket774:2014/02/02(日) 00:41:32.42 ID:whMUvCWC
>>221
たしかに試験前の追い込みの時期にグラボ新調なんて危険な誘惑すぎるなw
226Socket774:2014/02/02(日) 02:28:33.50 ID:iCG435u2
>>224
おまえ、ここに何しに来てんの?
227435:2014/02/02(日) 02:59:02.38 ID:kFvCjvmM
gtx650tiだとどのくらいまで動かせるかな
228Socket774:2014/02/02(日) 03:03:54.55 ID:+2B6VyHZ
>>224
二度とくるんじゃねーぞ、カスゴミ野郎
229Socket774:2014/02/02(日) 04:01:14.86 ID:m6+vzgo2
ラデオンにも春がきたか
ゲームちゃんと動けば万々歳だな
頑張ってゲフォの値段下げるんや!
230Socket774:2014/02/02(日) 04:14:57.81 ID:MQIMXmdK
>>223
ああ、オークションでビデオカードが軒並み消えてるのはマイニングマシン用として使われてるから。
231Socket774:2014/02/02(日) 05:45:14.42 ID:fgh96I5a
232Socket774:2014/02/02(日) 05:46:00.60 ID:fgh96I5a
233Socket774:2014/02/02(日) 07:44:55.06 ID:NalMnMPJ
234Socket774:2014/02/02(日) 08:06:20.32 ID:dFgr2tMx
pclab.plの色々なCPUでの比較は興味深いですね。
通常GPUのレビューではCPUはハイエンドですからそうでない場合DirectXだとこれだけ差が出てしまっていることに驚いた。
Mantleではその差が大きく縮んでいますからやはり旧世代のCPUや下位のCPUの方が恩恵は大きいみたいですね。
また、R9-290Xと組み合わせた場合DrectXではPhenomII X4 965@4GHz≒Pentium G3420 > 7850Kになっていたのが
MantleではPhenomII X4 965@4GHz > 7850K > Pentium G3420になっているところを見るとやはりコア数が多い方が伸びしろが大きくなるようですね。
235Socket774:2014/02/02(日) 08:31:16.81 ID:0/snrp8y
>>233
高価なCPU用意できるならゲフォの方がいいってことかよ
236Socket774:2014/02/02(日) 09:08:40.06 ID:n7bSuc+5
いくらなんでも伸びすぎだから、そこだけ何か条件を間違えてると思う
237Socket774:2014/02/02(日) 10:15:43.07 ID:m6+vzgo2
結局実際のユーザーレビュー待ちなんだなぁ
Ghz版の780Ti買いたいけど、マントル出たら値下げ来るかな
マントル頑張って欲しい
238Socket774:2014/02/02(日) 10:47:38.92 ID:gs2MLZuO
>>232
780Tiの圧勝じゃん。

結局AMDのゴミCPUに少し恩恵がある程度かイラネ。
239Socket774:2014/02/02(日) 10:48:25.90 ID:VMIknaEe
オマンコルいらね。
240Socket774:2014/02/02(日) 10:54:54.82 ID:PKb91QUg
さすがにMantleで涙目のゲフォ厨沸きすぎだろw
顔真っ赤でMantleとかい、いらね(震え)ww
241Socket774:2014/02/02(日) 11:03:53.23 ID:iCG435u2
>>238
圧勝ww
GCN使えず全く比較すら
されてねーのにwww
((((;゚Д゚))))って感じだな、おまえらw

少しは足りねー脳みそ使ってみやがれ、ガチゴミ信者どもが!
242Socket774:2014/02/02(日) 11:05:11.48 ID:znJdO/oV
290X CrossFireだと圧勝だろうな
Intelでもシングルスレッド伸び悩んでるからGPUの世代が進むごとにGeForceが不利になるのは目に見えてる
243Socket774:2014/02/02(日) 11:05:39.75 ID:ChP58rVB
ttp://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_mantle.png
ttp://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_radeon_dx.png
ttp://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_geforce_dx.png

ラデチョンがオマンコル使ってないとき、とんでもなく悲惨な低性能だということは分かった。
オマンコル使っても780Tiの足下にも届いてないわけだが。
244Socket774:2014/02/02(日) 11:06:20.43 ID:ChP58rVB
素直にGeforce買えよw
245Socket774:2014/02/02(日) 11:11:37.46 ID:+2B6VyHZ
どのデータみて780tiが圧勝なんて結論になるんだろう?
そのポーランド語のサイトの奴って290x使ったもんとCPU負荷測定しか出てない気がするんだけど。

ま、どっちにしろ「イラネー」とか言えば言う程哀れみを誘うw
可哀想に。
246Socket774:2014/02/02(日) 11:16:50.78 ID:Fs2elqF0
オマンコルはAMDのゴミCPU向けだったな。
Intel使いの一般人に意味なし。

糸冬
247Socket774:2014/02/02(日) 11:17:20.30 ID:+2B6VyHZ
>>243
あまえさー、まともにデータ検証すらできねーの?
CPU同士の横の比較してるデーター引っ張り出してきてグラボ云々言い出すお前ってwww
248Socket774:2014/02/02(日) 11:21:00.55 ID:o+XTISXp
249Socket774:2014/02/02(日) 11:21:20.27 ID:iCG435u2
>>244
黙って290x買えよ、キチガイどもwww
250Socket774:2014/02/02(日) 11:21:26.22 ID:PKb91QUg
>>246
Mantle対応のバトルフィールド4が公開、14〜58%も高速化 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140130_633213.html
>Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上する
251Socket774:2014/02/02(日) 11:28:15.65 ID:I++xGfzk
何回目だろうこの流れ
252Socket774:2014/02/02(日) 11:29:20.21 ID:USaB9rZ0
253Socket774:2014/02/02(日) 11:29:38.44 ID:P0h6H60Q
それでAMDユーザはみんな
Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2なのか?
254Socket774:2014/02/02(日) 11:30:21.22 ID:gJ4X2crB
俺はそう
255 【東電 75.4 %】 :2014/02/02(日) 11:33:09.81 ID:HFP9YeqT
>>252
ダウンロード始めた。
俺のi7-980X + 290CFXの真価が発揮されそうだ。
256Socket774:2014/02/02(日) 11:33:46.59 ID:PKb91QUg
>>253
俺は
>オマンコルはAMDのゴミCPU向け
とか言うのを論破しただけなw
257Socket774:2014/02/02(日) 11:41:26.92 ID:TobM3itO
来たね!マントル
258Socket774:2014/02/02(日) 11:41:48.85 ID:+yMN2WP4
高い金出して買った780tiは最強だもんね
259Socket774:2014/02/02(日) 11:48:37.75 ID:Q7aiTF92
信者って実際にゲフォが好き、ラデが好きではなく
今使ってるのが他のより性能悪いと言われて顔真っ赤なわけでしょ
只の恥ずかしい人だとなぜ気が付けないのか
260 【東電 74.4 %】 :2014/02/02(日) 11:52:36.03 ID:HFP9YeqT
普通にインスコできたな。

ドライバー パッケージのバージョン 13.35.1005-140131a-167669E-ATI
Catalyst バージョン 14.1
プロバイダー Advanced Micro Devices, Inc.
2D ドライバー バージョン 8.01.01.1379
2D ドライバー ファイルのパス hoge
Direct3D バージョン 9.14.10.01017
OpenGL バージョン 6.14.10.12780
AMD Catalyst Control Center バージョン 2014.0131.1535.27922
AMD オーディオ ドライバー バージョン 7.12.0.7717
261Socket774:2014/02/02(日) 12:00:24.57 ID:6QnKsI8J
いったい何が始まるんです?
262 【東電 75.0 %】 :2014/02/02(日) 12:02:49.17 ID:HFP9YeqT
あぁ、CFXだと駄目だわ。
GPU2が100%ロードに張り付いて、DXエラーが出る。
263 【東電 74.8 %】 :2014/02/02(日) 12:04:57.11 ID:HFP9YeqT
とりあえず、CFX解除してR9 290一枚で試してみるわ。
264Socket774:2014/02/02(日) 12:06:28.09 ID:27a5bK2u
安定するまで様子見ようかな
265Socket774:2014/02/02(日) 12:09:44.02 ID:pyfS9/Gl
AMD Mantle Update - Driver released to press
ttp://www.guru3d.com/news_story/amd_mantle_update_driver_released_to_press.html
・BF4でCrossFireとMantleを利用する場合もっさりしたり安定性に問題が発生す
る可能性有り

262 名前: 【東電 75.0 %】 [sage] 投稿日:2014/02/02(日) 12:02:49.17
ID:HFP9YeqT [3/4]
あぁ、CFXだと駄目だわ。
GPU2が100%ロードに張り付いて、DXエラーが出る。

Mantle対応のバトルフィールド4が公開、14〜58%も高速化 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140130_633213.html
>Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上する


この記事信じてるバカはいないよな?wwwwwwwww
266 【東電 74.6 %】 :2014/02/02(日) 12:18:30.54 ID:HFP9YeqT
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『俺はR9 290一枚でマントルでプレイしてみたが、
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  GPUロードが100%に張り付いていて、BF4がまるで別fpsゲーだった』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
267Socket774:2014/02/02(日) 12:20:01.28 ID:2EEp7b29
確かに安定はしないかな
すごくガクガクっとなるところがあった
268 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:5) :2014/02/02(日) 12:31:26.46 ID:PKb91QUg
>>265
まだβだよ?w何ムキになってんの?w
269Socket774:2014/02/02(日) 12:32:58.08 ID:Yi0CtcF3
ドライバ入れたけとゲーム開始してオプションを選択すると動作停止するからmantleの選択ができない
ちなみにギガ290オリファンね
270 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 12:37:26.60 ID:PKb91QUg
せめてCPUも併せて症状を書いてくれ
271Socket774:2014/02/02(日) 12:38:12.96 ID:bfLwJZr/
272Socket774:2014/02/02(日) 12:48:08.94 ID:+yMN2WP4
273Socket774:2014/02/02(日) 12:49:31.47 ID:Q7aiTF92
ダステルさんのTwitter荒ぶってるけと
実際にどんな感じよ?
274Socket774:2014/02/02(日) 12:51:05.54 ID:M2MmgLke
>>272
オマンコルの画質が醜すぎるw
275Socket774:2014/02/02(日) 12:57:10.79 ID:gJ4X2crB
276Socket774:2014/02/02(日) 13:01:39.33 ID:CFkfxkPb
>>275
オマンコルの画質が終わってるw
277Socket774:2014/02/02(日) 13:03:34.40 ID:Q7aiTF92
静止画だから何とも言えんが
意図的に切り抜いてきた訳でなく基本いつでもfps200張り付きならbf4に関してはもうラデ一択だな
278Socket774:2014/02/02(日) 13:04:14.08 ID:yza/QqR9
14.1β明らかにおかしいわ
突然もっさりしたり何もしていないのにFPSが下がったり
何でこんなドライバリリースした
279 【東電 71.6 %】 :2014/02/02(日) 13:04:14.21 ID:HFP9YeqT
>>275
DXはAA無し、マントルはAAx4くらいに見えるな。
マントルでプレイしたいわ。
280Socket774:2014/02/02(日) 13:05:50.52 ID:pyfS9/Gl
まともに動かないマンコルwwwwww
予想通りで安心したわwwwwww
281Socket774:2014/02/02(日) 13:07:38.64 ID:CFkfxkPb
ラデチョンユーザーは頭も悪いが目も悪いんだな。
282Socket774:2014/02/02(日) 13:08:53.48 ID:pyfS9/Gl
>>279
眼科いってこいよwwwwww

DXの方が綺麗だしwwwwww
283Socket774:2014/02/02(日) 13:10:42.57 ID:mFxC88ci
>>278
ベータだろうが。
正式版を待てよ。
284Socket774:2014/02/02(日) 13:11:15.44 ID:6QnKsI8J
すげー元気づいてんな
大丈夫か
285Socket774:2014/02/02(日) 13:18:18.44 ID:SnjuSCB5
頼むからPCAの腐った流れはこのスレに持ち込むなよ
巣に帰れ
286Socket774:2014/02/02(日) 13:18:28.15 ID:+yMN2WP4
低設定でfps稼ぎたい人は画質も糞もないんだしいいんじゃない?
287Socket774:2014/02/02(日) 13:19:41.56 ID:dfK69wW2
>>275
いいな〜。低設定で144fps死守するなら290Xを1枚だけ使うのがベストなのかな。
ちなみに、200fps制限はコンソールのGなんとか(G押してTab)コマンドで変更できるお。
288Socket774:2014/02/02(日) 13:25:10.53 ID:TobM3itO
とりあえず3枚で290Xしていますが動きますな。
ドライバーはこれからなので期待したいところですね。

それとwwwとか草生やしているやつはとっとと消えろ。
どうせPCAから来たやつだろうに。
289Socket774:2014/02/02(日) 13:25:46.55 ID:6QnKsI8J
Beta版だしこれから少しは最適化進むと思いたい
2割増しでも凄いことだわ
290Socket774:2014/02/02(日) 13:26:54.65 ID:MQIMXmdK
やっと14.1βかよ

AMD Catalyst 14.1 BETA 1.6(13.350.1005.0 January 31)
http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=386270
きた?

AMD Catalyst 14.1 Beta Driver for Windows
ttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
>Installing The AMD Catalyst Software Driver
>Current driver MUST be uninstalled before updating to AMD Catalyst 14.1 Beta driver.
>For detailed instructions on how to correctly uninstall or install the AMD Catalyst Software Suite,
>please refer to the following support resources:

]
ttp://support.amd.com/en-us/download/desktop?os=Windows%208
291Socket774:2014/02/02(日) 13:27:09.72 ID:pyfS9/Gl
相変わらずの糞ドライバwwwwww

ワロタwwwwww
292Socket774:2014/02/02(日) 13:32:14.02 ID:KTdRodxG
>>278
確かに突然fps値が20くらいまで落ちるね
でもそれ以外は不満はないわ
293Socket774:2014/02/02(日) 13:34:37.47 ID:2EEp7b29
PC再起したらFPS伸びたぞ
ビル崩れた後のFPS60きるぐらいだったがマントルでFPS100キープしてたわ
ただ他の人もいってるたまにFPSががくっと下がるのが気になる
でもミドルの人もマントルなら十分BF4できるんじゃないかね
294Socket774:2014/02/02(日) 13:38:51.47 ID:2EEp7b29
マジですごいわこれ
API変えるだけでこんなに変わるとは
295Socket774:2014/02/02(日) 13:41:21.41 ID:12PMD+9a
もういいからちゃっちゃと正式版出せ
俺環では話にならん
296Socket774:2014/02/02(日) 13:43:26.75 ID:gppyy/y2
DX11世代のRADEONは全てマントル対応しろよ…しろよ!!
297Socket774:2014/02/02(日) 13:44:54.64 ID:bSVg9pC5
相当人員さいて最適化してんだろうな
まあこれが終われば後続のゲームも負荷下がってくれると思うと胸熱だわ
298Socket774:2014/02/02(日) 13:46:52.66 ID:Q7aiTF92
他のゲームがMantleに乗っかってくれるかはここにかかってるからね
ラデも相当気合入れてるだろう
299Socket774:2014/02/02(日) 13:47:05.51 ID:iCG435u2
ゲフォ基地心臓止まる瞬間w
300Socket774:2014/02/02(日) 13:49:27.87 ID:RE88XMsJ
一昨年の暮れくらいだったかな
ゲームの発売が集中して2,3日に1回くらいbetaの更新してたよね
今回もそんな状況になるんじゃね
301Socket774:2014/02/02(日) 13:50:10.47 ID:12PMD+9a
こんな糞ドライバ出すのにどんだけ時間掛かってんだよアムド
こっちは290X2枚も買ってんだぞ
はよまともに動くようにせぇ
302Socket774:2014/02/02(日) 13:50:37.93 ID:8pAfVI7s
あれ、このドライバ7000シリーズ対応してる?
303Socket774:2014/02/02(日) 13:53:49.16 ID:b3GQPw7v
画質が>>275みたいに下げてFPS稼いでる感じなのかな?
304Socket774:2014/02/02(日) 13:58:34.38 ID:MQIMXmdK
>>302
R7 260が電力を食うHD7970みたいなもんだ
その下のHD7850 7870あたりも対応するのか興味がつきない、てかGCN全部対応にするっていったんだからヤレと。
対応ドライバがないまま、マントルを間に合わせるぐらい発言を気にしてるようだし、そのうちやってくれるさ。
305Socket774:2014/02/02(日) 14:00:51.92 ID:iCG435u2
>>301
どこがどー糞なのかレポしろ
306Socket774:2014/02/02(日) 14:01:05.82 ID:NVr1A5be
クソゲー専用3ヶ月遅れのがっかりおまんこパッチでラデカス全員討ち死に

まで読んだ
307Socket774:2014/02/02(日) 14:01:38.08 ID:TobM3itO
>>301
mantleネタに紛れて、不安を煽ろうとする信者はいつもいるよね。
本当は760GTX持ちで290Xを2枚は持ってないとエスパーするけどね。
308Socket774:2014/02/02(日) 14:03:30.68 ID:6QnKsI8J
せめて敵の名前ぐらいはちゃんと書いてあげようよ…
309 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 14:05:19.76 ID:PKb91QUg
まだβ版なのにゲフォ厨房活発すぎw
まだβですよ?w何必死になってるんですか?w
310Socket774:2014/02/02(日) 14:05:42.28 ID:8pAfVI7s
>>304
ああ、対応してないのね
化石構成でどうなるか試してみようと思ったのに残念だ
311Socket774:2014/02/02(日) 14:05:55.84 ID:TobM3itO
敵でも味方でもないので・・・。

ニュアンス的には、指さしながら可哀相な人だなぁと傍観している感じかな。
312Socket774:2014/02/02(日) 14:06:09.15 ID:yXWSvkzj
このβは270Xはいけるのかい
313Socket774:2014/02/02(日) 14:06:18.89 ID:MQIMXmdK
>>305
リミッタを外すと脅威の300fpsになるらしいが、キャラ選択画面の時に応答停止になる可能性があるとのこと。
200fps張り付きで我慢しろってことだね。
314Socket774:2014/02/02(日) 14:07:31.89 ID:KTdRodxG
>>312
280Xでも伸びるしやってみ
315Socket774:2014/02/02(日) 14:08:56.17 ID:TobM3itO
pyfS9/Glも頑張れよ。

今24位だってよ。どうせならTop10以内を狙え。
指さして可哀相と傍観してあげるから。
316Socket774:2014/02/02(日) 14:09:26.56 ID:bSVg9pC5
技術に素直に喜べないようじゃPCゲームの未来はないなぁ
317Socket774:2014/02/02(日) 14:12:14.23 ID:RE88XMsJ
>>310
一応HD7970で動作報告はある
動く保証はしないが気になるなら試してみたら?
ちゃんと前のドライバアンインストールしてからやるんだぞ
318RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 14:13:12.64 ID:64u8BZto
ゲロチョNVIDIA買っちゃった(^0^)ゝココの犯しいアホは早く死ね!!wwwwwww(^0^)wwwww
319Socket774:2014/02/02(日) 14:14:38.31 ID:12PMD+9a
>>305
14.1にうpする前は辛うじて3画面出力で50位出てたが
うp後は20を下回ってどうしようもないくらいカクつく
CFXオフで良くなるとの報告あったから切ってみるも変化無し

>>307
http://uproda.2ch-library.com/757437SRm/lib757437.jpg
320Socket774:2014/02/02(日) 14:17:46.53 ID:NVr1A5be
ラデカスゾンビ勇者死ね自殺しろ気違い
321Socket774:2014/02/02(日) 14:19:34.13 ID:Q7aiTF92
ちゃんと持ってた事実
322Socket774:2014/02/02(日) 14:23:43.47 ID:pyfS9/Gl
DX
http://jisaku.155cm.com/src/1391350643_7e72c12a3d8ea3c17b0b9de038f34bbc8c0bcf9a.jpg
Mantle
http://jisaku.155cm.com/src/1391350643_ec7a8393a38cf005c4e74a01b3c95eebd90dd8f7.jpg
グラフィック設定を高めにするとあんまし変わんないね
微妙な画像で悪いけど


ほとんど変わらないwwwwwwwwww
323Socket774:2014/02/02(日) 14:32:19.50 ID:2bO2vURQ
780ti使ってんだが290X買った方がいいのかまた悩む・・・
324Socket774:2014/02/02(日) 14:33:26.80 ID:MQIMXmdK
>>323
CFXにしてまだ足りないとかじゃないなら
780TIをSLIにしちゃえよ
325Socket774:2014/02/02(日) 14:33:49.29 ID:bSVg9pC5
APIが変わっただけでテクスチャとか元データは変わらんしな
326Socket774:2014/02/02(日) 14:36:27.91 ID:12PMD+9a
アムド、働け!!!
327Socket774:2014/02/02(日) 14:38:54.23 ID:+pS4T7Kl
nVスレでもRadeスレでもネガキャンしている業者だろこいつ

pyfS9/Gl
NVr1A5be

何時もテンプレでラデカスと書いたり草生やしているから、ID変えても
直ぐに特定出来るわ

ここ、ニュー速じゃ無いから草生やしても煽りにすらならん事位学習
しろよ、頭が悪いな。
328Socket774:2014/02/02(日) 14:40:56.11 ID:6QnKsI8J
大枚はたいてくそ高いTitanとかでも買ったから安いのに抜かさせるのが気分悪いんでしょう
俺もそっち側だったら嫌だもん
329Socket774:2014/02/02(日) 14:43:00.87 ID:NVr1A5be
オワコンウンコゲーBFC専用ウンコAPIおまんこもDX11と大差梨と分かって
ラデカス基地害信者発狂です?
330Socket774:2014/02/02(日) 14:44:17.28 ID:DuAU+oaI
>>322
そりゃ画質は変わらないでしょ
変わるのはデータの処理速度だし
結果fpsが上がるってのがマントルなんだし
331Socket774:2014/02/02(日) 14:46:33.44 ID:NVr1A5be
フレームスキップして数値だけ稼いでるに1000万ゴールド
332Socket774:2014/02/02(日) 14:51:21.22 ID:V9akp78P
280xでwindows8.1の俺は、14.1は待ったほうが無難かな?
333Socket774:2014/02/02(日) 14:55:16.95 ID:TobM3itO
>>319
所持者だったのね。ごめんよ。
334RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 14:59:13.95 ID:64u8BZto
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00021154-1391320678.jpg

mantleでプレイ出来ないゲロチョNVIDIA儲アワレwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
335Socket774:2014/02/02(日) 15:00:07.20 ID:4m1V/fND
C2Q辺りだとマントルがどの程度効果あるか誰か検証してくれませんかね
336Socket774:2014/02/02(日) 15:00:30.20 ID:gJ4X2crB
>>334
来たな、その性能見せてもらおうか
337Socket774:2014/02/02(日) 15:01:36.22 ID:iCG435u2
>>319
自分も三画面(縦)でFX8350、HD7970CFXの環境で
Mantle使ってプレーもしてみたが今の所お前の言うようなカクつきはオレの環境では出ていない
画質はDX版と差異は全くない。(そもそも差があるわけがない気がする)

それにベータ版は全ての環境で動く保証はあるわけがないのだから文句つけるお前もどうかしてる
もしベータで不具合が出ているなら元の環境に戻せばいいだけ
ベータ版の意味をよく考えろ
338Socket774:2014/02/02(日) 15:05:43.05 ID:pyfS9/Gl
241 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:52:21.84 ID:yza/QqR9
[4/4]
空の描画手を抜いてるな
DXと雲の量が全然違う
他でもあるんじゃないのか心配

242 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:57:41.87 ID:goSTFCST
[8/8]
>>241
だよな
晴れてるマップでも雲一色になってるよな
まだまだ開発途中なんだろう
空の設定が低設定に固定されてるんじゃないかと思うくらい
R9 290XとかGCN2.0使ってる人はこの問題どうなってる?


手抜きしてfps稼いでるだけなんだろうなwwwwwwwww
339Socket774:2014/02/02(日) 15:10:31.73 ID:TobM3itO
pyfS9/Glよ。
只今、22位だな。
上がれば上げるほど、基地外上級に慣れるから頑張れよ。

ちなみにMantle版だとAfterBunarBeta18での表示がさすがに消えちゃうね。
340RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 15:17:48.56 ID:64u8BZto
AfterburnerもFrapsもダメだ・・・(つ0^)
どうやってパフォーマンスうpを確認したら良いんだカス!?(^0^)
341Socket774:2014/02/02(日) 15:18:42.19 ID:kF/SCG/q
コンソール
342Socket774:2014/02/02(日) 15:20:47.85 ID:15KMifWg
API自分で変えてといて何言ってんだこいつらは
343Socket774:2014/02/02(日) 15:21:30.59 ID:gJ4X2crB
>>340
>>341開いてperfoverlay.drawfps 1打ち込む
344Socket774:2014/02/02(日) 15:36:47.90 ID:fgh96I5a
345Socket774:2014/02/02(日) 16:05:24.63 ID:SnjuSCB5
ttp://scr3.golem.de/screenshots/1401/Mantle-API-Test/01-battlefield-4-siege-of-shanghai-chart.png

これインパクトすげえな
Ultra FullHD NoAAで最低FPSが49→81
なんか極端な環境でしか効果ないって言ってる人いた気がするけど
逆にメインストリームのPCで中設定〜高設定くらいで遊んでる人が一番恩恵を受けそう
346Socket774:2014/02/02(日) 16:11:44.22 ID:dFgr2tMx
>>344
見かけ上のフレームレートが殆ど変わっていなくてもCPU TimeのグラフがDXとMantleで大きく変わっていますね
あとシングルプレイよりもマルチプレイの方がMantleの効果が大きいみたいですね
pclab.plの記事でもシングルではMantleの恩恵が殆ど無かったけれどマルチでははっきり差が出ていましたから
347Socket774:2014/02/02(日) 16:14:26.35 ID:2EEp7b29
マントルだとGPUロードが82とかで止まってるのにFPSアップしてるわ
348Socket774:2014/02/02(日) 16:15:54.14 ID:o+XTISXp
AAなしで倍近くとかミドル以下で十分になりそうだ
349!omikuji:2014/02/02(日) 16:15:57.55 ID:UKTOMper
これから帰ってマントル試すんだけど、Win8.1じゃなくて8のままなんだけど問題なく使えるのかね?
350 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 16:16:46.50 ID:PKb91QUg
>>345
それよりFHDの4xMSAAの結果がすごい
Mantleで60fps超ができたってのが大きいな
351Socket774:2014/02/02(日) 16:20:12.77 ID:2EEp7b29
マジでマントルすごいな
正直全く期待してなかったわ
352Socket774:2014/02/02(日) 16:21:42.58 ID:p5CJiLP7
HD78xxとか対応したら幸せになれる人多そうだな
353Socket774:2014/02/02(日) 16:26:17.35 ID:GjF8ECfV
常時fps120を目指すとかじゃない限り
わざわざ買い換えるほどではないのかな?
354Socket774:2014/02/02(日) 16:27:04.11 ID:2EEp7b29
今なに使ってるかによるでしょ
355Socket774:2014/02/02(日) 16:28:56.59 ID:GjF8ECfV
>>354
2700K 4.80GHz
GTX670
356Socket774:2014/02/02(日) 16:33:37.22 ID:fgh96I5a
>>349
とりあえず既存のドライバは完全削除して、14.1betaを入れるのだ
いいか、かならず削除するのだぞ・・・
betaドライバのため、それでも問題が出た人がいるみたいだけどね

>>352
14.1betaのMantleドライバはHD7000/HD8000シリーズ、R9/R7シリーズに対応してるぞ
ただHD7000/HD8000シリーズ、R9 280X/270Xだと現状性能が出し切れないとかあるだけ(今後調整予定
まだこっちの方が、伸び代はあるぞ
357Socket774:2014/02/02(日) 16:40:12.87 ID:/rFc2cth
>>332
俺も280Xを持っているが、14.1βはまともに動かないので
正式版がリリースするまで、待った方がいいかも?
358Socket774:2014/02/02(日) 16:53:14.35 ID:mFxC88ci
HD7870だけど、イマイチ体感は分からなかったけど、
まだ完全には対応してないのか。
359Socket774:2014/02/02(日) 16:59:30.82 ID:fgh96I5a
リリースノート読もうぜ
ttp://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx
・Mantle performance for the AMD Radeon HD 7000/HD 8000 Series GPUs and
AMD Radeon R9 280X and R9 270X GPUs will be optimized for BattleField 4 in future AMD Catalyst releases.
These products will see limited gains in BattleField 4 and AMD is currently investigating optimizations for them.
・Intermittent stuttering or stability issues may occur when utilizing Mantle with AMD CrossFire technology in BattleField 4 -
AMD recommends using the DirectX code path when playing Battlefield 4 with multiple GPUs.
A future AMD Catalyst release will resolve these issues
360Socket774:2014/02/02(日) 17:08:13.09 ID:AujNKE/i
ゲフォはDirectX11を満足に使えないんだろ
361Socket774:2014/02/02(日) 17:08:56.92 ID:NVr1A5be
本スレでもラデ滓マンコラー嫌われてルナ
362Socket774:2014/02/02(日) 17:09:57.14 ID:9i6f6Ehy
290X買うか迷ってるんだけどこんな爆音なの?
初代PS3並の爆音なんだけど・・・
http://youtu.be/QQhqOKKAq7o
363RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 17:10:05.20 ID:64u8BZto
>>360
手抜きでインチキなゲロチョNVIDIAだからなwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
364Socket774:2014/02/02(日) 17:10:52.65 ID:MQIMXmdK
>>362
リファならな、270をCFでもすりゃ静かだよ。
365Socket774:2014/02/02(日) 17:11:53.15 ID:gk36Qf3E
>>340
勇者の泣き言はじめて見たわwwwwww
366Socket774:2014/02/02(日) 17:25:47.64 ID:eBD7Yt88
アフターバーナーのバージョン最新にしろよカス
367Socket774:2014/02/02(日) 17:46:00.45 ID:TobM3itO
>>366
Beta18が最新だな。
mantle出荷前のバージョンだし、対応していないのが普通だな。
368Socket774:2014/02/02(日) 17:51:30.29 ID:fgh96I5a
intel CPUユーザーで14.1beta入れた後、オプションでクラッシュする場合、
iGPUをデバマネかUEFI/BIOSで殺せばええんやて
369RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 17:54:34.72 ID:64u8BZto
>>366
もうとっくにやってるわカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00021181-1391331138.jpg

早くMantle対応Afterburner出せやカス!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
370Socket774:2014/02/02(日) 18:00:50.55 ID:/XwuDbyS
>>369
最終痴漢電車3 が入ってない

やり直し!!
371Socket774:2014/02/02(日) 18:21:39.50 ID:iCG435u2
>>361
あのガチゴミ信者のスクツのアクションスレ?
あたりまえだろ、あんなあたまの弱い情弱集団
372Socket774:2014/02/02(日) 18:25:45.38 ID:iCG435u2
抽出 ID:NVr1A5be (5回)

306 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:01:05.82 ID:NVr1A5be [1/5]
クソゲー専用3ヶ月遅れのがっかりおまんこパッチでラデカス全員討ち死に

まで読んだ

320 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:17:46.53 ID:NVr1A5be [2/5]
ラデカスゾンビ勇者死ね自殺しろ気違い

329 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:43:00.87 ID:NVr1A5be [3/5]
オワコンウンコゲーBFC専用ウンコAPIおまんこもDX11と大差梨と分かって
ラデカス基地害信者発狂です?

331 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:46:33.44 ID:NVr1A5be [4/5]
フレームスキップして数値だけ稼いでるに1000万ゴールド

361 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 17:08:56.92 ID:NVr1A5be [5/5]
本スレでもラデ滓マンコラー嫌われてルナ



↑どっからどーみても発狂したキチガイの文章だよ
恥ずかしくないのか、こんなの書いて
373Socket774:2014/02/02(日) 18:29:43.36 ID:jx66l0Cd
恥ずかしかったらキチガイなんてやってませんw
374Socket774:2014/02/02(日) 18:30:34.63 ID:2EEp7b29
>>372
他のゲフォ使ってる人が気の毒
375Socket774:2014/02/02(日) 18:32:59.29 ID:VPkL9sOn
で、オマンコの具合はいいの?
376Socket774:2014/02/02(日) 18:36:02.48 ID:ACPInjQD
β当時、win7で重かったのに何で今じゃ快適になったのよ?

win8買ったのに意味無いじゃん・・・
377Socket774:2014/02/02(日) 18:37:06.44 ID:+yMN2WP4
>>375
OCしてないCPUなら効果あり
378Socket774:2014/02/02(日) 18:46:14.98 ID:iCG435u2
まだベータ版だから不具合あって当然だと思うぞ
少しでも安定してなきゃ嫌だってならとりあえずDX使っとけ
379Socket774:2014/02/02(日) 18:47:41.25 ID:9i6f6Ehy
>>364
ども
リファはこんな爆音なのか・・・
380Socket774:2014/02/02(日) 19:02:55.45 ID:PKb91QUg
>>379
リファはマジでダメだ
折りならいいけどね
381Socket774:2014/02/02(日) 19:04:10.67 ID:NVr1A5be
>>372
正真正銘の知的障害者統合失調症気違いの貴様には
俺のような一般人が異端に見えちゃうのはよくあること
382Socket774:2014/02/02(日) 19:06:20.58 ID:jx66l0Cd
異端のほうが多い時点でおかしいと気づけよww
383Socket774:2014/02/02(日) 19:08:28.18 ID:PKb91QUg
>>381
鏡見て言ってるの?
384Socket774:2014/02/02(日) 19:18:24.16 ID:eVv7Y3Qv
>>322
オマンコルこんだけ大騒ぎしてFPS 2%しか上がってないやんw
385Socket774:2014/02/02(日) 19:20:58.14 ID:FLzYZ7XC
>>369
BF4コンソールからフレームタイム習得できるからそれを元にグラフ化してちょ
386Socket774:2014/02/02(日) 19:23:13.15 ID:P/N5FeT3
>>338
空だけじゃなくてライト関係も全滅してるぞ(超手抜きになってる)。
画像よく見てみ。
387Socket774:2014/02/02(日) 19:23:21.59 ID:SZNQtN/l
マントルすごいわ
ダステルさん設定で平均15fps上がった
アンチエイリアスとかで重たくすると体感でぬるぬるさが違う
388Socket774:2014/02/02(日) 19:30:25.59 ID:Yi0CtcF3
コンソールでFPS200以上の表示はできるんですか?
389Socket774:2014/02/02(日) 19:31:09.10 ID:2EEp7b29
>>384
俺の場合重いところでFPS+50されたけどね
390Socket774:2014/02/02(日) 19:45:33.37 ID:1xcPoHlK
4.1入れてゲーム中にオプション選ぶと動作停止するんだけど。。。
hd7990です
391Socket774:2014/02/02(日) 19:59:22.52 ID:iCG435u2
>>386
なら同じ箇所の画像でもアップしてみろ
392Socket774:2014/02/02(日) 20:00:16.31 ID:TobM3itO
>>390
前のドライバーをキチンと削除してから入れなおしてみて
393Socket774:2014/02/02(日) 20:03:01.64 ID:CbiDoyUR
当たり前の話だけどdxの時に使ってたuser.cfgはマントル版だと使えないのもあるみたいだから削除してやった方がいいよ
394Socket774:2014/02/02(日) 20:03:30.01 ID:iCG435u2
>>392
一度、全部削除してからインスコしてるがそれはオレもなる
まだ安定性はDXのが上だと思う
395Socket774:2014/02/02(日) 20:06:28.66 ID:+pS4T7Kl
オプションで落ちる奴はIntelの内臓GPUをBIOSで無効化すると落ちなくなる
396Socket774:2014/02/02(日) 20:12:31.15 ID:Q7aiTF92
ダステルのとこでfps300超えてたぞ
3930K 290X一枚 OCは無しだそうだ
http://i.imgur.com/2KZtRHi.jpg
397Socket774:2014/02/02(日) 20:26:20.89 ID:1xcPoHlK
>>391
>>392
>>393
>>395
ありがとうございました!
398Socket774:2014/02/02(日) 20:29:56.39 ID:ZUzlIo7O
>>396
[email protected]だっけな
不具合あるのは仕方ないにしても凄いわ
399Socket774:2014/02/02(日) 20:32:00.06 ID:2EEp7b29
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4844126.jpg
マントルなし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4844129.png
マントルあり
確かに比べると曇ってるな
400Socket774:2014/02/02(日) 20:32:41.17 ID:Yi0CtcF3
>>396
どうやったら200fps以上の表示ができるんですか〜?
401Socket774:2014/02/02(日) 20:37:55.85 ID:2EEp7b29
設定はダステルとかいう人と同じね
402Socket774:2014/02/02(日) 20:40:52.22 ID:USaB9rZ0
>400
リミット切ってるんだよ。わざとらしい聞き方だな。情弱ちゃんか?
403 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 20:43:37.93 ID:PKb91QUg
ダステル知らないとか…
404Socket774:2014/02/02(日) 20:47:50.41 ID:pjC/1ox6
俺も知らない
誰?
405Socket774:2014/02/02(日) 20:59:04.63 ID:USaB9rZ0
>105
280Xとmantle来たのでFLOOD最高設定で試した。

OS:win7 64bit
CPU:i7-875K
MEM:8G
GPU:280X

mantle無しで平均60fps程
mantle有りで平均90fps程
406Socket774:2014/02/02(日) 21:22:50.44 ID:Yi0CtcF3
>>402
恥ずかしながらそのリミッターの切り方がわからず調べてます
407Socket774:2014/02/02(日) 21:23:01.14 ID:/rFc2cth
ダステルを知らなくても、俺の人生には関係の無い話。
408Socket774:2014/02/02(日) 21:27:44.60 ID:PKb91QUg
結構有名なFPSプレイヤだと思ったんだけどな
409RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 21:28:52.58 ID:64u8BZto
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00021204-1391343562.jpg

早くダウンロード、終われやカス!wwwww(^0^)wwwww
410Socket774:2014/02/02(日) 21:29:11.50 ID:P0h6H60Q
え?歌い手じゃなかったの?
411Socket774:2014/02/02(日) 21:29:54.18 ID:PKb91QUg
>>409
なんかいつもデスクトップ変わるな
412Socket774:2014/02/02(日) 21:30:55.84 ID:gk36Qf3E
勇者メール認証くらいしろよwww
413Socket774:2014/02/02(日) 21:30:58.31 ID:8pAfVI7s
HD7870だとDXの方がfps出てるなあ…むむう@射撃演習場
414RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 21:35:39.76 ID:64u8BZto
>>411
>>369はwindows7>>409はwindows8.1だぞカス!www(^0^)www
415Socket774:2014/02/02(日) 21:38:33.64 ID:8an1forF
ようやくマントル出たのかー
GTX780使ってるけどゲフォがこのまま何もしなかったら次はAMDにするわ
416Socket774:2014/02/02(日) 21:45:29.37 ID:CbiDoyUR
マントル、290CFXでやってみたけどガクッと一瞬FPS落ちてすぐ戻るのは今のところデフォ?
417RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/02(日) 21:45:56.93 ID:64u8BZto
>>412
Windows8.1のメーラーがクソすぎなんでLiveメールをインスコしなきゃならんから
マンドクサいんだよカス!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
418Socket774:2014/02/02(日) 21:49:32.75 ID:gppyy/y2
HD5970にベータドライバ入れてみたけど案の定何も変わらなかった。
むしろオプション開こうとすると不正終了するようになったから悪くなったと言うべきか。
419Socket774:2014/02/02(日) 21:51:10.59 ID:OY+KY+My
AMDはmantleでグラ落としてfps出す
nvideaはphgixsでエフェクト追加してfps減らす
真逆のことやってるってのがいいね
420Socket774:2014/02/02(日) 21:52:22.66 ID:2EEp7b29
>>419
421!omikuji:2014/02/02(日) 21:59:48.05 ID:UKTOMper
Win8 64bit
HD7990なんだが、14.1ドライバ入れてからBF4プレイするとオプション開こうとする時に動作が停止するわ
422Socket774:2014/02/02(日) 22:01:22.05 ID:SnjuSCB5
423Socket774:2014/02/02(日) 22:10:58.73 ID:6f59Tzou
>>419
?
424Socket774:2014/02/02(日) 22:13:40.70 ID:kBW4Scso
ダステルダレデス
425Socket774:2014/02/02(日) 22:16:12.05 ID:8pAfVI7s
まだDXの方が良いかもとか思ってたけどマルチやったら全然マントルの方が良いわ
426Socket774:2014/02/02(日) 22:16:17.47 ID:5Cj06Oqt
オマンコル グジョグジョだな。
427Socket774:2014/02/02(日) 22:20:34.80 ID:iCG435u2
14.1入れてからkp41が出るようになってプレー中にbf4.exeが固まる
SYSTEM_THREAD_EXCEPTION_NOT_HANDLED 0x1000007e
確認したらatikmdag.sysが悪さしてるようだ
やっぱβ版だから仕方ないかな
そのうち対応してくるだろうから気長に待つわ
428Socket774:2014/02/02(日) 22:30:39.34 ID:/lugXHFb
とりあえず270xな自分はマントルまだ入れずに様子見かな
429Socket774:2014/02/02(日) 22:33:48.84 ID:iCG435u2
Mantleの画質がどうとか言ってる阿呆がいるがアレはガセだが
安定的にゲームやりたい人は取り敢えずDXで様子見でもいいと思う
ま、出たばかりのもんはなんだってこんなもんだよ
430Socket774:2014/02/02(日) 22:35:24.47 ID:UKTOMper
すまん過去ログ読みのがしてたわ
早速マントル試して見たけど、うちのHD7990だと目に見えた違いはない、かなぁ
他のHD7990ユーザーいたら話聞いてみたい
431Socket774:2014/02/02(日) 22:50:51.11 ID:+2B6VyHZ
げふぉ使いってマジで頭悪いのか?
>>419とか見てるとそう思いたくなってしまう
432Socket774:2014/02/02(日) 22:52:53.11 ID:aQ8wnw3S
マントルはキッパリあきらめた方がいいよ。
433Socket774:2014/02/02(日) 22:54:13.50 ID:Us+zpM3l
フレームリミットどうやって切るんだ...
434Socket774:2014/02/02(日) 22:54:50.79 ID:FLzYZ7XC
バグ潰せばGPU遊んでた分だけは確実に上がるから何をあきらめた方がいいのか
435Socket774:2014/02/02(日) 22:55:09.11 ID:SZNQtN/l
290だけど明らかな変化があるけどね
280はマントルの効きが悪いのか?
436Socket774:2014/02/02(日) 22:55:55.09 ID:9i6f6Ehy
タイタンフォール出なければ290xにしたんだけどなぁ
明日GTX780Ti買うよ
437Socket774:2014/02/02(日) 22:58:21.35 ID:8vPin2xL
どれが本当のバグなのか個人的な不具合かわからんわ
438Socket774:2014/02/02(日) 23:04:52.12 ID:siyHTz7t
マントルとは何だったのか。
439Socket774:2014/02/02(日) 23:07:10.70 ID:SZNQtN/l
770みたいなゴミが280と同価格帯ってすごいよな
まさにお布施だわ
440Socket774:2014/02/02(日) 23:10:27.70 ID:+2B6VyHZ
おまえら、ドライバー関連で不具合あるならキチンとFeedbackしろよな
http://www.amdsurveys.com/se.ashx?s=5A1E27D25AD12B21
ベータ版使って文句だけ垂れてんじゃゲフォキチと変わらんぞ
441Socket774:2014/02/02(日) 23:23:02.45 ID:zDqMXfet
770=680だろ?ゴミだな
442Socket774:2014/02/02(日) 23:34:53.18 ID:FLzYZ7XC
http://gyazo.com/2e8c7910ab3d993887452c8bdb6d4d52

680SLI 中設定に近い設定でこれなんだけどゲフォにもマントルほしい
443Socket774:2014/02/02(日) 23:45:29.76 ID:gJ4X2crB
ゲフォはマントル似のAPIはだせねーよ
CSで潰しが効くAMDだから出来る戦略なんだし
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/02(日) 23:52:24.41 ID:PKb91QUg
そう、Mantleの強みは移植の容易さにもあるからな
445Socket774:2014/02/03(月) 00:07:03.26 ID:peF9iT8z
amdが協力してgeforceにもmantle出せばシェアも安泰だよな
winwinの関係
446Socket774:2014/02/03(月) 00:08:29.41 ID:YfU5LEiW
コンシューマと共通のGCNアーキテクチャだからこそのmantleなのに、ゲフォにもMantle?アホなの?
447Socket774:2014/02/03(月) 00:09:56.07 ID:lBIQBISa
DirectXからシェアを奪ってどうする
448Socket774:2014/02/03(月) 00:12:10.12 ID:9Jv5AYza
i7-860、HD7870、中設定でMAPリゾート
ビル崩壊時もfps60切らないことを確認。てか崩壊時も80前後出てたw
平均は90〜100位かな。AMDに付いて行くこと決めたわ
449Socket774:2014/02/03(月) 00:14:24.03 ID:5MALgSua
低中設定でFPS稼ぎたいやつはホントMantleヤバいよ
R9 290だけど中設定+αで120FPS切ることがないわ
450Socket774:2014/02/03(月) 00:15:03.14 ID:MRptOUjn
上海のfpsがかなり上がったわ。
451Socket774:2014/02/03(月) 00:16:10.43 ID:GjhEBm5C
逆に考えると今は良くてもずっとコンシューマに縛られることになるのかな?
452Socket774:2014/02/03(月) 00:19:47.22 ID:IuYt/edU
GCNには縛られるだろうな
CS向けに縛られるのは今に始まった話ではないだろう
453Socket774:2014/02/03(月) 00:20:18.48 ID:LEFm6vO8
>>448
俺はガチのゲフォ信者だけど、AMDがここまで進化していたとは
思わなかった。ということでR9 280Xでマントル版BF4遊んだけど
スゲー滑らかだなw
MantleでDirectXを駆逐する勢いで、AMDには頑張って貰いたい。
454Socket774:2014/02/03(月) 00:25:08.92 ID:ClW6jVdW
>>453
ゲフォが悪いってわけでもないんだがな。
何処のメーカーでも動くっていう決め事が古いままで、各社なんとなくやだなと思いながら使ってきたのを
ゲーム側にAMDのAPUが採用された時にやむなく作った直叩きに近い状態で使える奴を
PC側に近い形で実装できただけの話で。

>>451
むしろいまのコンシュマー機の中身がPCみたいなもんだ。
大きな違いがメインメモリがGDDR5メモリである事しか無いと思うぞ。
455Socket774:2014/02/03(月) 00:49:18.07 ID:8cvHMunZ
>>447
MSとAMDは下で手をつないでる関係
MSはそれほどDXに拘りないし
456Socket774:2014/02/03(月) 00:56:28.67 ID:8cvHMunZ
>>445
Nvidiaは既にモバイルにとっかかりつけてんだし無理してPC市場に残らんだろ
SoC市場さえとれればGeforceなんて無くなっても屁でもないだろうし
457Socket774:2014/02/03(月) 00:58:35.26 ID:lBIQBISa
>>455
そらーMSにはまずいだろ
ゲームのプラットホームとしてのWindowsの価値がなくなる
458Socket774:2014/02/03(月) 01:06:01.25 ID:T6IkII6A
>>449
もちろんフルHD?
459Socket774:2014/02/03(月) 01:07:46.52 ID:OsHHlMmI
>>457
Xbox持ってるMSからしたらPCゲームとかどうでもいいんじゃね?
directXの停滞っぷりからはやる気なんてものは感じられないが
460Socket774:2014/02/03(月) 01:08:14.21 ID:onC47VAD
DirectXとは関係のない所で新技術が規格化されると困るだろうな。
いや、今の首脳陣はその辺りの事情などどうでもいい気がする。
461Socket774:2014/02/03(月) 01:10:54.28 ID:OgD5lqbr
dx12でレイテンシ改善予定なのはマントルとopencl意識してるんじゃないの
後手でやる気ないのはその通りだけど
462RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/02/03(月) 01:11:13.70 ID:Zj47Kx9t
>>456
>SoC市場さえとれれば

はぁ〜!?(^0^)
SoC市場でもRADEONのDNAを持つSnapdragonに圧倒的な超☆大差で惨敗してるんだけどwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww

もはや世界中でゲロチョNVIDIAのインチキは通用しなくなってますよカス!!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
463Socket774:2014/02/03(月) 01:15:02.50 ID:onC47VAD
>>461
”すべてのGPUで使える”DirectXではどの道限界がある
464Socket774:2014/02/03(月) 01:35:28.67 ID:5MALgSua
>>458
もちろん
465Socket774:2014/02/03(月) 01:42:53.10 ID:17ZNyZt5
>>462
まあ、スナドラのが優位性高い気はする
しかもk1はDx11が動くのを売りにするそうだが今更だよなーw
んびでいあは目の付け所が半周くらいなんかずれてる
466Socket774:2014/02/03(月) 01:50:52.07 ID:T6IkII6A
290〜なら1枚でマントル来たしトリプルモニタいけるかな?

>>464
だよなw
467 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/03(月) 01:55:13.32 ID:7RoJGQ07
60fpsくらいならいけるんじゃないのかなあ
468Socket774:2014/02/03(月) 01:57:04.65 ID:LOcrOz5G
>>455
移行期にXNA2.0を主流においてたら、MSは神だったのにな。
469Socket774:2014/02/03(月) 02:04:51.28 ID:63dS8N4D
マントルβドライバまだ不安定みたいだし様子見しようかなーと思ってたけど
流れを見てるとウズウズしてきた
470Socket774:2014/02/03(月) 02:24:16.68 ID:redRXZvP
>>469
上海100FPS余裕ですお
471Socket774:2014/02/03(月) 03:11:45.08 ID:MRptOUjn
BF4に関してはラデ大勝利だな。
まさかMantleでここまでfpsが上がるとは。
FPS表示録画アプリが使えなくなくなってしまったのが残念だがそのうちMantle対応アプリが出るのかね。
472Socket774:2014/02/03(月) 05:12:30.28 ID:gftcV+RL
みんなマントル不具合出てないの?
CFXだといきなり固まるから、1枚でやったけど、一瞬ガクッとFPSがドロップするから改善されるまで待つかな、こんなに効果あるなら290x二枚も要らんかったわ
473Socket774:2014/02/03(月) 06:55:54.86 ID:Ar6dN32s
新規格といえどsoundblasterやEAXも似たようなもんだから
474Socket774:2014/02/03(月) 07:59:41.61 ID:8neKj4xA
解像度スケール200にしてもヌルヌル144超えするなら迷うな
高設定にするより低設定でスケール上げたほうが視認性良くなりそうだし
475Socket774:2014/02/03(月) 08:01:44.50 ID:w72Ho+R3
>>409
余ってるGPUあるんだろ?くれや
476Socket774:2014/02/03(月) 09:01:58.32 ID:17ZNyZt5
しっかし真面目にここまでAMDが規格したもんが大当たりするとはな
Mantle版が出るタイトルは全て形勢ひっくり返るだろ
477Socket774:2014/02/03(月) 09:25:48.13 ID:JUG2yjeV
>>476
x64も一応AMD規格だけど大当たりしたようなw
478Socket774:2014/02/03(月) 09:34:07.36 ID:+2LGYq4V
>>476
いやー問題は普及するかどうかじゃね?
どのみち現状じゃDX版は作らないといけないし
安定性はβだから仕方ないにしてもこのままならBF4はラデ大☆勝☆利なの間違いないが
479Socket774:2014/02/03(月) 09:48:49.70 ID:Ocg4QRRG
>>478
エンジンに組み込まれたから、今後作るゲームは全部Mantle対応できるようになる
480Socket774:2014/02/03(月) 10:03:05.38 ID:+Q5Z/gnG
 エンジンという層がゲーム制作に組み込まれたこと、GPUが寡占状態に
なり、構造も汎用プロセッサに近づいたことで、その下層を厚くする意味は
無く、むしろ足枷になっていたわけだね。改革が必要だった。
 あとはリーダーシップを取れる企業と取る機会だったけど、AMDがCSを
制覇したことでその機会が訪れたというわけだ。
481Socket774:2014/02/03(月) 10:17:56.58 ID:onC47VAD
リーダーシップが取れる・・・と言うより、人を騙さずにいられる企業の消去法が
AMDだったという・・・
482Socket774:2014/02/03(月) 10:25:42.78 ID:XUP5KG2h
290xか780Tiで迷うな
BF4は徐々に飽きてきたけどマントルにはそそられる
でも来月タイタンフォール出るしタイタンはゲフォ向け
悩むなぁ
483Socket774:2014/02/03(月) 10:33:34.15 ID:i4mDCvTJ
CFX環境は不具合あるって出てただろ
484Socket774:2014/02/03(月) 10:33:46.51 ID:lGIl8m+B
485Socket774:2014/02/03(月) 10:44:59.88 ID:lBIQBISa
お前自分で貼ってるグラフの意味分かってないだろww
486Socket774:2014/02/03(月) 10:56:29.66 ID:HvFoYuJy
https://twitter.com/repi/status/429985248995467265
霧の問題はBF4側のバグだと
487Socket774:2014/02/03(月) 10:56:42.45 ID:17ZNyZt5
またデーター読めないこいつかw
こんな頭悪い奴がゲフォ推すんじゃゲフォユーザーはいい迷惑だよなぁw
488Socket774:2014/02/03(月) 11:01:07.65 ID:427gVEsy
PS4と箱一とのマルチは全てマントル対応になるんだろ?
Steamも早くマントルに鞍替えすりゃ良いのに
そうすりゃ数年は悩む必要がなくなる
489Socket774:2014/02/03(月) 11:05:04.77 ID:XUP5KG2h
マントルって上位のCUP使ってないと充分な恩恵ないの?
490Socket774:2014/02/03(月) 11:07:43.88 ID:GjhEBm5C
なんだって?
491Socket774:2014/02/03(月) 11:19:55.84 ID:lGIl8m+B
>>489
全般に効果はあるが低性能CPUほど ”伸び率(当社比)” は大きい
(但し、i5以上のCPUではgeforceの方が速くなる)
492Socket774:2014/02/03(月) 11:29:55.06 ID:rGvWfNpI
>>488
ps4と箱一とマントルって関係あんの?
家庭用ゲーム機にはあらかじめ直接GPUをいじれるAPIがあるから、マントルを使うメリットがないと聞いたことある。
結局、従来通り別々に開発するんじゃね?
ソニー、マイクロソフト側もマントルには慎重な姿勢だったし
493Socket774:2014/02/03(月) 11:37:24.79 ID:j6sIiT3Y
>>492
PS4はマントルOKだったろ
マントルを使うとPS4と箱1の性能を極限まで引き出すという面では問題あるだろうが
統一できれば移植コストが減る
494Socket774:2014/02/03(月) 11:46:42.01 ID:redRXZvP
>>491
何言ってんだ
i5-2400 290でFPSくっそ伸びたわ
495Socket774:2014/02/03(月) 11:49:29.13 ID:IEnLYwyf
GeForceじゃCPU性能改善しないからな
高グラフィック設定の低FPSでしか勝負できなくなった
496Socket774:2014/02/03(月) 11:50:22.28 ID:2DXBbJKT
geforce。買ってしまったんですか!?
497Socket774:2014/02/03(月) 11:50:23.63 ID:XUP5KG2h
>>491
ども
やっぱりマントルはBF4のみの有難い効果だから他ゲーやタイタンフォール楽しみにしてる俺には合わないみたいだな
GTX780TiでもBF4は120fps維持出来るみたいだし780Ti買います
498Socket774:2014/02/03(月) 11:55:57.56 ID:qqMZ57fd
>>487
おOデータに詳しい人教えてくれ
俺は4770k使ってるんだけど
290Xか780かどっちがFPS高いのよ↓
http://m.pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_4770koc.png
499Socket774:2014/02/03(月) 11:57:10.84 ID:8cvHMunZ
>>497
BF4だけじゃねーよ
とりあえずstart citizenとかstarswarmなんかはきまってる訳だし、
PS4と箱から出るタイトルはmantleへ手間掛からずに移植可能って事だから騒がれてんじゃんか
500Socket774:2014/02/03(月) 11:57:24.91 ID:vJRXVdtd
>http://m.pclab.pl/art55953-3.html

FX以外のCPUだとは非mantle環境のげふぉにぼろ負けってmantleどうなってんだ…
501Socket774:2014/02/03(月) 11:57:34.41 ID:redRXZvP
>>497
金があればそれでもいいかもな
マントル安定してないし
502Socket774:2014/02/03(月) 12:01:13.13 ID:17ZNyZt5
>>500
前から言われてるが物理コアの数が決めてなんじゃないの?
HTで誤魔化してるインテルの4770辺りはキツいのでは
503Socket774:2014/02/03(月) 12:03:50.89 ID:+2LGYq4V
なんか荒れてきたな

>>488とか言ってるのもマジで言ってるのかネタなのか分からんし
504Socket774:2014/02/03(月) 12:07:31.35 ID:IEnLYwyf
http://www.computerbase.de/artikel/grafikkarten/2014/erste-eindruecke-zu-amds-mantle/2/
DirectXじゃ4770Kでも足引っ張ってるんだよな
CPU負荷がヘビーなマルチじゃMantle圧勝だな
505Socket774:2014/02/03(月) 12:13:14.35 ID:vJRXVdtd
CPUがボトルネックになってる状況でしか無意味ってことかいね
4960Xのベンチて無いん?

ARMA3とか対応してくれんかな〜
506Socket774:2014/02/03(月) 12:15:29.08 ID:Hbx7x01y
タイタンフォールやるならNVしかないだろ
スタジオに金積んでるからNV最適化間違いなしだからな
507Socket774:2014/02/03(月) 12:19:58.28 ID:MO12dclr
今は780Ti使ってるが
>>419がまじでわからん

因みに俺みたいな層はその時その時にいい方のカード買うので煽っても意味ないかと
普通に欲しければ買うがマントル普及するとしてもまだ先と考えて昨日サブ機に780注文したよ
今じゃないんだよ今じゃ。勝ち誇るのもまだ早い。
マントルが普及するのは早くても1年は先の話で今はGTX7xxの方が断然良い。
買い換えるのはCoD他メジャーなソフトがマントル対応してからで良い
508Socket774:2014/02/03(月) 12:25:44.81 ID:NL5jIjb0
正直二戦に1回くらい落ちるし、へんなひっかかりみたいなのもちょくちょく発生するなぁ
とっとと次のドライバ作ってくれ
509Socket774:2014/02/03(月) 12:29:14.13 ID:6QIErBvb
510Socket774:2014/02/03(月) 12:34:27.87 ID:HmhipI11
マントルとは一体何だったのか?
511Socket774:2014/02/03(月) 12:35:28.61 ID:Fe/rYK8p
ゴミ
512Socket774:2014/02/03(月) 12:37:50.79 ID:OsHHlMmI
>>509のグラフにそこはかとない悪意を感じる
750$の780Tiが550$の290Xに対してFPS差が2とか3しかないって……
1FPSあたり一万円かよ
513Socket774:2014/02/03(月) 12:39:20.34 ID:dHjRmx42
>>512
ドイツ車と中国車を比べてるようなもん。
気づけよw
514Socket774:2014/02/03(月) 12:45:12.61 ID:7aVJ3p4B
リファは論外で、オリファン買ったら同じような額になる
780tiはリファレンスで優秀だというのに
それにリファ買ったとして水冷化したらどんだけ金かかるんだよ
515Socket774:2014/02/03(月) 12:47:33.66 ID:OsHHlMmI
ここPCA板じゃないのでそういうノリはちょっと
516Socket774:2014/02/03(月) 12:48:14.86 ID:lGIl8m+B
geforceはwin8.1で速くなる
http://i.imgur.com/tYzQXVd.png
517Socket774:2014/02/03(月) 12:50:46.92 ID:1JEKmrC1
290Xの元々の相手って、Titanだしな
780tiとほとんど変わらないレベルで動くってことは、完全に一個上のランクになったわけだが
518Socket774:2014/02/03(月) 12:51:03.39 ID:vJRXVdtd
>516
いつのグラフやの?
519Socket774:2014/02/03(月) 12:51:33.52 ID:Fktr96yp
ベンチだけならラデでいいけどな。
ゲームやるならラデは論外。
520Socket774:2014/02/03(月) 12:52:16.26 ID:7aVJ3p4B
BF4の数値だけで判断してどうするんだ
521Socket774:2014/02/03(月) 12:53:28.36 ID:z0g1iL0a
>>516
ゲフォに限らず全部そうだろ
522Socket774:2014/02/03(月) 12:54:14.15 ID:vJRXVdtd
mantleでゲーム機並みに効率よくハードウェアを叩ける〜てのは幻想だったんかね

ハイエンドだとDirectXのオーバーヘッドは特に問題にもなってなくて気にせんでいいってことかね
523Socket774:2014/02/03(月) 12:54:18.31 ID:Qq9CbZlN
BF4「だけ」が快適に動くPCを考えるスレで何言ってんだっていう奴が出るぞ
524Socket774:2014/02/03(月) 12:55:35.94 ID:rVH3am7s
GTAVがGPU PhysX対応なら大歓迎
525Socket774:2014/02/03(月) 12:56:43.67 ID:z0g1iL0a
マントルはハードを直接叩くというニュアンスとは違うな
APIをバッチ初期からマルチスレッド方式にしたって感じだ
526Socket774:2014/02/03(月) 12:57:16.01 ID:Vr6N4mcQ
ゲフォにはタイタンフォールがあるから…(震え声)
527Socket774:2014/02/03(月) 13:01:03.38 ID:CoYS9aCq
>>522
前から言われてたけど
残念ながらintel cpuはダメってことでしょう
528Socket774:2014/02/03(月) 13:03:19.22 ID:17ZNyZt5
>>508
全く同じ状況。
ほぼ二戦に一回位固まる。
何故だか分からないが設定ファイルを削除して再設定するとカクカクな感じが消えてヌルヌル動く
DX11に変えても同じ様に固まるので14.1の問題。
だがβドライバなんてそんなもんって分かってんので次のドライバ待ち
529Socket774:2014/02/03(月) 13:05:07.74 ID:17ZNyZt5
>>523
当たり前。
タイタンの話したきゃそっちでやれよ
530Socket774:2014/02/03(月) 13:06:51.03 ID:427gVEsy
とりあえずゲフォはDXを全て使い切れない時点でFPSだなんだという話は二の次だと思うわ
ドライバの安定くらいしか褒めるところが現状はない
531Socket774:2014/02/03(月) 13:11:30.55 ID:Hbx7x01y
> ドライバの安定くらいしか褒めるところが現状はない

いや、それが一番重要だから高くてもNVが売れてるんでしょうがw
532Socket774:2014/02/03(月) 13:12:01.85 ID:17ZNyZt5
>>530
新しい事やらないんだったら安定してて当然。
マスゴミの目の敵にされてるMV22オスプレイだって開発時にはかなり落ちたわけだしな
新しい事やるってのは大変な事だ
533Socket774:2014/02/03(月) 13:12:46.28 ID:vJRXVdtd
shadowplayが便利だし…
webカメラの画像も録画できればいいんだけど
twitch.tvへの配信にしかwebカメラ使えんのが残念
534Socket774:2014/02/03(月) 13:14:26.10 ID:OsHHlMmI
そもそもtitanfallって重いのか?
クソ軽いだけが取り柄のソースエンジンをカスタマイズしたやつだろ
535Socket774:2014/02/03(月) 13:14:43.17 ID:DM/IcvMP
290x買ったらBF4買う金がなくなった。無印にしとくべきだった
536Socket774:2014/02/03(月) 13:16:26.85 ID:Hbx7x01y
タイタンフォールは尼で予約した

BF4?

面白く無いからやってないわw
クソゲーすぎるw
537Socket774:2014/02/03(月) 13:17:08.04 ID:8neKj4xA
ん?新しい事って車道プレイとかGしんくとか、Gsなくてもヌルヌルになるやつとかは入らないのですか?
名前忘れたけど
538Socket774:2014/02/03(月) 13:17:18.69 ID:lBIQBISa
何でこのスレにいるの
539Socket774:2014/02/03(月) 13:18:02.78 ID:427gVEsy
BF4スレきといてなにいってんだ
必死だなってツッコミ待ちかと疑うくらい必死だな
540Socket774:2014/02/03(月) 13:18:43.96 ID:+2LGYq4V
いちいち構ってやるから沸いてくるんだっていつになったら学習するんだよ
541Socket774:2014/02/03(月) 13:18:56.42 ID:8cvHMunZ
>>531
へ?ゲホスレ行くと、ドライバーさえ良ければ、って言い訳してる奴一杯いるじゃんかよ
ありゃなんだよ?
542Socket774:2014/02/03(月) 13:21:48.99 ID:8cvHMunZ
つーか、タイタンフォールって単語NGワードでいいだろ
完璧にスレチなんだしよ
543Socket774:2014/02/03(月) 13:21:50.74 ID:redRXZvP
FPSクソゲーって言う奴って絶対キルとれなくてやめたんやろうなぁ
FPSなんかやること大体決まってるのに
544Socket774:2014/02/03(月) 13:26:08.45 ID:8cvHMunZ
>>537
類似があるもんを新しいって言わんだろ
afterburnerやらfreesyncやら
545Socket774:2014/02/03(月) 13:26:51.78 ID:Hbx7x01y
546Socket774:2014/02/03(月) 13:32:24.30 ID:Hbx7x01y
547Socket774:2014/02/03(月) 13:33:28.81 ID:DM/IcvMP
死ねゴミクズ巣に帰れ
548Socket774:2014/02/03(月) 13:34:39.66 ID:Tf1IUd6f
よく分からんがマントル版BF4って出たの?
ドライバだけ?
549Socket774:2014/02/03(月) 13:38:18.39 ID:427gVEsy
ゲフォ厨はこんなアホばっかりなのか?
そもそも一つのグラボにこだわるわけがわからん

489 :Socket774[sage]:2014/02/03(月) 06:51:14.06 ID:Hbx7x01y
>>478
おまえ、何も知らないのにドヤ顔で書き込むなよw

家庭用から移植が楽って言いながら、DX版からなんでこれほど遅れてくるんだよ

あと、AMD自体がNVのGPUでもマントル対応可能と発言してるの知らんのか?
まあ、NVはプライドあるからやらんと思うが
550Socket774:2014/02/03(月) 13:39:30.60 ID:Hbx7x01y
>>547
https://www.youtube.com/watch?v=M3R4Gn4HEg8
NVIDIA GeForce Visits TITANFALL developer RESPAWN

さすがNV様

優秀なゲームスタジオには金を惜しまないですなw
551Socket774:2014/02/03(月) 13:39:57.04 ID:Tf1IUd6f
あ、ごめん
マントル版BF4出てるね
552Socket774:2014/02/03(月) 13:42:25.49 ID:xLSQyLUo
>>543
そうだよな、弾配りしかやること無いよな
553Socket774:2014/02/03(月) 13:42:48.81 ID:Hbx7x01y
https://www.youtube.com/watch?v=M3R4Gn4HEg8
NVIDIA GeForce Visits TITANFALL developer RESPAWN

タイタンフォールやるならNVしかないよなw
554Socket774:2014/02/03(月) 13:45:10.68 ID:Tf1IUd6f
最適化してもらえないXboxOne涙目w
555Socket774:2014/02/03(月) 13:46:27.94 ID:Tf1IUd6f
なんて訳あるかー
556Socket774:2014/02/03(月) 13:46:30.00 ID:NL5jIjb0
タイタンフォールはL4D対戦並に殺伐としたゲームになると思うな
ちょっと失敗すると「あそこタイタン呼ぶタイミングじゃねーだろ!」とか罵声が飛んでくる感じ
まあ当面フルプライスだからある程度のガキまでは防げるだろうけど、中学生から高校に進学してバイト始めたSA民とかが入ってきたら相当痛いことになりそう
557Socket774:2014/02/03(月) 13:47:57.74 ID:Hbx7x01y
https://www.youtube.com/watch?v=M3R4Gn4HEg8
NVIDIA GeForce Visits TITANFALL developer RESPAWN

NVはタイタンフォールに金出してますよw
558Socket774:2014/02/03(月) 13:50:57.99 ID:Hc2jrrzk
マントルたしかにfpsは表示上あがってんだけどなんかカクつくときないか?
個人的にはfpsあげるよりカクつきなくしてほしかったわ
559Socket774:2014/02/03(月) 13:52:21.30 ID:lGIl8m+B
>>544
glide「俺もそう思うわ」
560Socket774:2014/02/03(月) 13:55:40.61 ID:cz93GeX3
ロッカーで屋外の雪のところ変じゃない?
敵が凄く見づらい。つかIRNV使っても見えない
561Socket774:2014/02/03(月) 13:56:38.55 ID:redRXZvP
あそこはマントルじゃなくても見ずらい
562Socket774:2014/02/03(月) 13:56:47.59 ID:17ZNyZt5
>>557
いい加減出ていけ
563Socket774:2014/02/03(月) 14:01:41.13 ID:17ZNyZt5
>>560
雪面反射のキツい屋外で赤外スコープ使えばどーなるか位分かると思うんだが。
564Socket774:2014/02/03(月) 14:06:31.16 ID:FKlpsQOh
さーせん。マントルvsゲフォで盛り上がってそうなとこ申し訳ないんですが、
ゲフォの最新ドライバーどんな感じですか
670で一個前のはパフォーマンス落ちた聞いて331.82で止めてるんですが
565Socket774:2014/02/03(月) 14:08:09.24 ID:vJRXVdtd
キル取れないというより戦闘のレベルが低過ぎてなぁ
マップも見ず敵の居る方向に向かうだけの回遊魚ばっかでつまらんわ
566Socket774:2014/02/03(月) 14:10:40.85 ID:NL5jIjb0
>>558
敵とご対面したときに限ってタイミング良くカクっとくるんだよな
戦績厨は少し様子見といたほうがいいかもね
だけどR9 270Xでも2MSAAつけて1080pにして上海60fps切らないくらいにはなってくれたようなんでとりあえずいいかって感じだな
567Socket774:2014/02/03(月) 15:17:17.61 ID:1c5ngTDv
ラデだとDX効率悪すぎてマンチョル作ってみたけどGeforceにはかなわなかったって落ちだな。
568Socket774:2014/02/03(月) 15:29:49.98 ID:NL5jIjb0
ZAVODで輸送ヘリ低空飛行させて裏のA取りに行ったら、ガクガクッガクガクッって連続できて5人ほど川に沈めちゃったんだけど・・・
設定上げすぎてビデオメモリ足りなくなったっぽいときの挙動するんだけど飛行機やヘリ乗る人は次のドライバ待った方がいいわ
569Socket774:2014/02/03(月) 15:47:05.43 ID:TF/uGcKN
MantleはFPS増えるけどなんかカクカクするね
垂直同期オンにしたらマシになったけど...
まだβだからかな
570Socket774:2014/02/03(月) 15:59:03.03 ID:t2ArXxBK
AMD、リリースの遅れていた新版「Catalyst 14.1 Beta」を公開。Mantle対応ドライバがいよいよ登場
ttp://www.4gamer.net/games/022/G002212/20140203003/
●Catalyst 14.1 Beta1.6の新要素
■AMD独自グラフィックスAPI「Mantle」のβサポート
・対応GPUはRadeon R9&R7 200シリーズ、Radeon HD 8000 OEMシリーズ、Radeon HD 7000シリーズ、AMD A-Series APU(Kaveri)。
ただし、Catalyst 14.1 Betaの時点では、Radoen R9 290X・290・280・270およびRadeon R7 260X・260とA10-7850K&7700Kでのサポートに集中して取り組んでいる
・利用には対応アプリケーションが必須。Catalyst 14.1 Betaリリース時は「Battlefield 4」「 Star Swarm」の2本
・Radeon R9 280X&270XおよびRadeon HD 8000 OEMシリーズ、Radeon HD 7000シリーズにおけるBattlefield 4最適化は将来のCatalystドライバで対応。
現時点での性能向上率はわずかとなる
・Battlefield 4においてCrossFireを利用すると、つっかかるような挙動を見せたり、動作が不安定になったりすることがある。
将来のCatalystでこの問題は修正予定なので、マルチGPU構成時は当面の間、DirectXモードでの実行を推奨する
・Star SwarmにおけるマルチGPUサポートは将来のパッチで実現される予定
・Battlefield 4は今のところ、EnduroやPowerXpress、Eyefinityの「Portrait display」に未対応
・Star Swarnは今のところEyefinityに未対応

■Frame Pacingの拡張
・4KパネルにおけるFrame Pacingに対応
・Radeon R9 280&270シリーズとRadeon HD 7900&7800シリーズのCrossFire環境をEyefinity接続したときのFrame Pacingに対応
・Dual Graphics構成時のDual Graphicsに対応
・Battlefield 4&3では2560×1600ドットより上の解像度に未対応。今後のドライバリリースで修正される予定
・対応APIはDirectX 11&10
DirectX 9におけるDual Graphicsは今後のリリースで対応予定

●Catalyst 14.1 Beta1.6における性能向上
・Mantle API利用時に「Battlefield 4」でDirectXモードと比べ最大45%
・Mantle API利用時に「Star Swarm」でDirectXモードと比べ最大200%


亀訳
571Socket774:2014/02/03(月) 16:02:07.90 ID:8Dbn6cPh
なんだかこのスレには宗教的なものがある
572Socket774:2014/02/03(月) 16:03:47.69 ID:Hbx7x01y
https://www.youtube.com/watch?v=M3R4Gn4HEg8
NVIDIA GeForce Visits TITANFALL developer RESPAWN

タイタンフォールやるならNV (^o^)v
573Socket774:2014/02/03(月) 16:15:27.63 ID:DM/IcvMP
ここBF4やねんな。
574Socket774:2014/02/03(月) 16:24:07.01 ID:++rT50X6
C2QでMantle使って動作してる人いないかな
575Socket774:2014/02/03(月) 16:34:19.69 ID:dUcI9VQD
576Socket774:2014/02/03(月) 16:38:56.99 ID:hhTB6prL
これには対立厨もおもわずガッツポーズ!
577Socket774:2014/02/03(月) 16:40:18.38 ID:NL5jIjb0
> ・Radeon R9 280X&270XおよびRadeon HD 8000 OEMシリーズ、Radeon HD 7000シリーズにおけるBattlefield 4最適化は将来のCatalystドライバで対応。

またどれだけFPS上がるかわくわくできるとか270Xの俺大勝利やろwww
578Socket774:2014/02/03(月) 16:43:37.30 ID:dUcI9VQD
270Xって2世代前7870のゴミアーキテクチャのリネームだろ・・・
579Socket774:2014/02/03(月) 16:51:37.42 ID:Hbx7x01y
暫定情報ですが画質HighやUltraでは全く変化無しと言って良いようです。
厳密な比較はまだ行っていませんが、
DirectXとMantleにてそれぞれ取得したログをグラフ化して重ねたところ......
全くと言って良い程差がありませんでした。

それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。

もちろんRadeonを複数枚使うようなリッチな環境だと少し状況は変わるのかもしれませんが。

画質を落としてfpsを挙げないとMantleの本領発揮とはなりませんが、
DirectXでも200fpsクラスの性能が出ることがわかっており...


>>それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。

>>それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。

>>それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。

>>それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。


>>それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。

>>それどころかHD7950ではDirectXの方が高性能に見えるような状況。
580Socket774:2014/02/03(月) 17:09:36.72 ID:OsHHlMmI
AMDがまだ最適化してないって自分で言ってるんだから当たり前だろ・・・
それくらい調べろよ
581Socket774:2014/02/03(月) 17:21:32.52 ID:2c8fZbo6
わざわざ最適化してない7950で比較するとか
NVIDIAからお金でももらってるのかねw
582Socket774:2014/02/03(月) 17:26:31.09 ID:FwF2TzgS
4gamerの選定ベンチと想定されてない電力グラフ並に信用してないからなー
583Socket774:2014/02/03(月) 17:35:36.62 ID:peF9iT8z
で、非対称のCFはどうなの?
だれも試してなさそうだけど
584Socket774:2014/02/03(月) 17:38:41.74 ID:17ZNyZt5
相変わらずガチゴミブログ貼るバカがいる
585Socket774:2014/02/03(月) 17:54:46.21 ID:V2Ds7RLs
?Radeon R9 280X&270XおよびRadeon HD 8000 OEMシリーズ,Radeon HD 7000シリーズにおけるBattlefield 4最適化は将来のCatalystドライバで対応。現時点での性能向上率はわずかとなる
だってさ

14.2ぐらいには最適化されてるだろ
290でスゲー伸びてた 120hlzモニターとかの人は好さそうやね
586Socket774:2014/02/03(月) 17:56:09.38 ID:V2Ds7RLs
対戦じゃ有利だろうなー 120モニターと290は 120fpsだと当てやすいらしいね
587Socket774:2014/02/03(月) 18:07:17.64 ID:17ZNyZt5
>>579
あたりまえ。
おまえもガチゴミ同様条件読めないアホらしい
AMD testing for the AMD Catalyst? 14.1 Beta Mantle driver has been concentrated on the following products:
AMD Radeon? R9 290X, R9 290, R9 280, R9 270, R7 260X, R7 260, HD 7000 Series, HD 8000 Series, A10-7850K and A10-7700K.
Future AMD Catalyst? releases will include full test coverage for all AMD products supported by Mantle.
http://support.amd.com/en-us/kb-articles/Pages/latest-catalyst-windows-beta.aspx

読めないなら4亀に翻訳出てるからそっちよめ、低能
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20140203003/
588Socket774:2014/02/03(月) 18:11:13.80 ID:Hbx7x01y
https://www.youtube.com/watch?v=M3R4Gn4HEg8
NVIDIA GeForce Visits TITANFALL developer RESPAWN

BF4糞ゲー止めて、NVが金出してるタイタンフォールやろうぜ!
589Socket774:2014/02/03(月) 18:25:09.23 ID:CFglDVMo
NV信者の必死さが滑稽で乾いた笑いしか出てこんな
やっと、Mantle対応のβが出ただけで、この醜態w
NVの未来が暗いからと言って信者壊れ過ぎ
590Socket774:2014/02/03(月) 18:27:05.24 ID:9Un234Te
ID:Hbx7x01yは各自NG入れて無視しとけ
相手して火病おこされるとまたキモイAA連投される
591Socket774:2014/02/03(月) 18:30:20.05 ID:V2Ds7RLs
>>589
130FPSが200FPSまで上がっちゃって効果すごいから
ハイエンド層は注目せざる得ないからな
とくに対戦げーは軽いことが命だし FPS気違いが乗り換えたらシェア変わるで
592Socket774:2014/02/03(月) 18:32:05.97 ID:BdWvzf2C
> http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/633/580/html/1.png.html
> 結局微妙な差になっちゃったな
> 45%アップとは何だったのか

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| |
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_|
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐

 ――  ┼     |  ‐┼   7   !ヽ  |__ 〃 |   ヽ
        |/´`ヽ  .l   __|   {   |  /´     |    |
(___  /|    し |   (__jヽ  ヽ_ノ  (__   し
593Socket774:2014/02/03(月) 18:39:13.35 ID:V2Ds7RLs
http://www.youtube.com/watch?v=YtwtZV3LObY
これがリアルだよ
290xな
594Socket774:2014/02/03(月) 18:41:00.60 ID:OsHHlMmI
>>592
>>345
アンチエイリアスディファード切ると60%UP
595Socket774:2014/02/03(月) 18:45:26.32 ID:V2Ds7RLs
>>345
これVGA何? 
7850もってて今ミドル設定でやってんだけど もっと余裕になるのかね
596Socket774:2014/02/03(月) 18:45:38.70 ID:lGIl8m+B
GPU負荷軽くすりゃ
そりゃ上がるわな
597Socket774:2014/02/03(月) 18:47:24.82 ID:OsHHlMmI
つかアンチエイリアスかけたらCPU負荷ほとんど増えずにGPU負荷だけアホみたいに跳ね上がるんだから
CPUをどれだけ効率化させようが意味がないって分かりそうなもんだがな
ガチガミとかいうのもその取り巻きもアホしかいないな
598Socket774:2014/02/03(月) 18:53:39.25 ID:dppj9JXF
俺はまだ290Xと780Tiで悩んでて色んなスレ見て考えてるんだけど思った事がある
このスレに関して言うと
ラデ好きの意見→夕方〜深夜に集中
ラデ叩きの意見→朝〜昼間に集中
一概には言えんが月曜の昼間から嬉々としてmantle叩いてるようなやつはロクな奴に思えん
599Socket774:2014/02/03(月) 18:56:22.91 ID:BdWvzf2C
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 1日でも早くAMDが潰れて、ATIが他の優良IT企業に買われますよーに…
    /  ./\    \____________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇..      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ (´ー`) ,\    ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~    ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
600Socket774:2014/02/03(月) 18:57:36.25 ID:aM5yyIGT
>>598
気づいてしまったか
601Socket774:2014/02/03(月) 18:59:12.40 ID:V2Ds7RLs
今VGA買い替えるやつってBF4目的なじゃねーのほとんど?w
俺ですら少しはやってるぐらいだし
タイタンフォールがどうなるかだな CODは糞だし
602Socket774:2014/02/03(月) 19:12:50.84 ID:17ZNyZt5
ID:Hbx7x01yっていつも2CHコピペソースにしたり古い4亀ソース張ったりしてるあの火病患者なのか
んと、迷惑
603Socket774:2014/02/03(月) 19:15:38.54 ID:Hbx7x01y
おまえら、BF4みたいな糞ゲー、面白いと思ってんのww?

感性を疑うなwww
604Socket774:2014/02/03(月) 19:18:10.49 ID:DM/IcvMP
お前ん中ではなaa
605Socket774:2014/02/03(月) 19:19:14.42 ID:4sE0DsWj
>>596
負荷が軽くなるのはCPUなんだが、お前は何を言っているんだ?
606Socket774:2014/02/03(月) 19:20:29.97 ID:Y4M9Oq41
いつも同じパターンだから火病患者はすごくわかりやすい
Hbx7x01y=BdWvzf2Cのように複数ID使って自演もする
607Socket774:2014/02/03(月) 19:21:34.23 ID:Hbx7x01y
俺だけじゃなくて大多数がBF4は糞ゲーだと思ってるよww

前作より売上落としてるしなwwwww

もう、みんなの目はタイタンフォールに向かってるのwwww

タイタンフォール発売されたら誰もこんな糞ゲーやらないよwwwwwwwwwwwwww
608Socket774:2014/02/03(月) 19:23:47.71 ID:V2Ds7RLs
タイタンフォールはいまさら少数対戦ってところが糞げ臭がするんだよな
あと箱メインっぽいからなあ
ただ面白ければやりたいけど
64人大戦とか主流なのに今更数人で対戦してもな
609Socket774:2014/02/03(月) 19:25:39.23 ID:BdWvzf2C
> Hbx7x01y=BdWvzf2Cのように複数ID使って自演もする

自演見破れられたか!wwwwwwwwwww(^O^)wwwwwwwwwwwwwwww



ゲロチョンビディアー!wwwwwwwwwwww(^O^)wwwwwwwwwww




ヽ(゚д゚)ノ ダメダコリヤ
610Socket774:2014/02/03(月) 19:28:46.26 ID:Hbx7x01y
タイタンフォール >>>>>>>超えられない壁>>>>>>>BF4 糞ゲ産廃

まあ、こうなるだろうねwwwww

チミたち糞ゲ愛好家にお似合いですけどねwwwwwwwwwwww
611Socket774:2014/02/03(月) 19:33:00.75 ID:bnGVs44L
>>610
ここBF4が快適に動くPC考えるスレなんで出てってくださいな
612Socket774:2014/02/03(月) 19:42:36.69 ID:17ZNyZt5
>>611
ID:Hbx7x01yをNGにすれば解決
既に欠番だらけだけどw
613Socket774:2014/02/03(月) 19:47:34.18 ID:ECo/hRsD
タイタンフォールって別に290xでも普通にプレイできるじゃないの?よく分からんけど
614Socket774:2014/02/03(月) 19:49:00.05 ID:WgtVVGOB
いまんとこMantleとCrossfireの相性は最悪なのか・・・
290X二枚目は自重して雑誌の背表紙の裏にあるアクセサリでも買って
出世して彼女でも作ったほうがいいかなぁ
615Socket774:2014/02/03(月) 19:48:59.96 ID:FKlpsQOh
>>608
少人数というかそれに多数のBOTが混じるんだろアレ
プレイヤーは殺されるより殺す方を好むとかなんとか
俺もそれ聞いて期待薄れたわ。BOT撃ちゲーじゃなぁと
616Socket774:2014/02/03(月) 20:34:10.18 ID:g6qJo2Fr
>>614
うちの7990でイマイチ効果が感じられないのもそのせいかね・・・
617Socket774:2014/02/03(月) 20:39:10.05 ID:gftcV+RL
リミット200まで振り切れるのは良いけど
ガクッと一瞬60まで下がるからマルチはできんわ 寸止め地獄や
618Socket774:2014/02/03(月) 20:48:53.24 ID:8cvHMunZ
自作板でAAってどんだけレベル低いんだよ
619Socket774:2014/02/03(月) 20:57:05.02 ID:tY8N5RM/
>>570
BF4やるためにコスパ良さそうな270x買おうかと思ってたけどまだ対応来てないのか
620Socket774:2014/02/03(月) 20:58:12.76 ID:8twXuDLR
マントルはCPUのボトルネックを無くすのが主な利点なのかな
シングルスレッドの性能がいいCPUだと性能の伸びが少なそうだね
621Socket774:2014/02/03(月) 21:03:49.95 ID:FwF2TzgS
14nm世代のGPUが来たら現行CPUはOC前提にはなるんじゃねーかな
もう伸びしろがない
622Socket774:2014/02/03(月) 21:04:07.35 ID:8twXuDLR
GTX780@1200MHzと[email protected]からGPUだけR290Xに換えてもあまり変わらないかな?
最高設定で80FPS位、殆ど低設定だと170FPS位出てる
623Socket774:2014/02/03(月) 21:12:06.66 ID:+Q5Z/gnG
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20131116002/

>>620
 後半を読むべし。もっと積極的な使い方もありうると思われる。
624Socket774:2014/02/03(月) 21:13:46.94 ID:8twXuDLR
>>621
次は20nmその後16nmだから
16nmはまだまだ数年先だよ?
Intelは今年14nmだけどそれの間違い?
625Socket774:2014/02/03(月) 21:19:24.65 ID:8twXuDLR
>>623
なるほど
いろいろ使い方がありそうだね
まだ出始めだからCPUの改善位しかわからないだけだね
626Socket774:2014/02/03(月) 21:26:45.24 ID:8XViKWiC
>>620
AMDが作ったやつだからそうなんだろ
627Socket774:2014/02/03(月) 21:29:07.79 ID:OsHHlMmI
ここまで色んなソースが出てるのに
それを全て無視して自分の思い込みで話せるってある意味すごいよな
どうやって生活してるんだ
628Socket774:2014/02/03(月) 21:34:26.95 ID:redRXZvP
重いところは軽くなるぞ
上海だとFPS50ぐらい違った
629Socket774:2014/02/03(月) 21:34:31.88 ID:FwF2TzgS
最初20nmにして後から14nmにしてた
混乱してるなw
cpuは現行ハイエンドでも上昇するということは次の20nmgpuだともっと効果が高そうだ
630Socket774:2014/02/03(月) 21:36:34.75 ID:8cvHMunZ
>>627
信者なんてそんなもんさ
自分の都合のいいデータだけ見て黒でも白といえるキチガイなんだから
631Socket774:2014/02/03(月) 21:52:22.53 ID://8fjkN9
>>574
いるよ
BF4はやってないけどStar Swarm Stress Testは
キッチリMantle動作してFrames、FPS共に激アップしてる
632Socket774:2014/02/03(月) 22:38:14.83 ID:OgD5lqbr
8億積まれてMantleとの差を作る為にCPU負荷高くなるように調整したDICE
DirectX版は半額で売らないの?
633 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/03(月) 22:46:07.07 ID:7RoJGQ07
案の定ゲフォ厨が大暴れしててワロタwww
634Socket774:2014/02/03(月) 22:55:06.91 ID:CmWCLt9W
>>632
どういう人生歩んできたらこういうこと書きこむ気になるんだろうね
635Socket774:2014/02/03(月) 23:24:32.33 ID:pvzBILQH
普通にDirectXの構造上の欠点であって、DICEが悪い訳じゃない
636Socket774:2014/02/03(月) 23:26:26.54 ID:Hbx7x01y
みんな、タイタンフォールで待ってるよ♪〜(´ε` )
637Socket774:2014/02/03(月) 23:29:29.74 ID:38yA3DXL
flashbangを仲間に投げつけまくり
女性ゲーマーの怒りを買う
アメリカ人
http://kaigaiowaraiyoutubevideo.blogspot.jp/2014/02/call-of-duty.html
638Socket774:2014/02/03(月) 23:32:15.70 ID:++rT50X6
>>631
おぉー
それならCPUとMBの買い換えやめてマントル対応グラボ買ってみようかな
C2QでGTX570は辛すぎるんだ…
639Socket774:2014/02/03(月) 23:35:46.39 ID:IuYt/edU
あと20タイトルくらいはMantle対応ソフトでるのに今からこんなんでどうすんだよNVfanboyはゲームできないじゃん
640Socket774:2014/02/03(月) 23:40:10.51 ID:7aVJ3p4B
>>637
凄い糞野郎だけど、アジア人と違って終始冷静でかっこよく思えるんだ・・・・
641Socket774:2014/02/03(月) 23:45:06.33 ID:Ol2mxa/x
nvidiaだって昔CGって独自API作り出してたと思うんだけど、あれって結局全然ダメだったな。
642Socket774:2014/02/03(月) 23:59:27.73 ID:W+XpiKXI
Mantle思ったより安定してる
中設定で2時間位やってるけど全然落ちない

DICE+AMDの死のコンビだしもっとボロボロだと思った
643Socket774:2014/02/04(火) 00:01:09.09 ID:w3qNTsD6
Mantle版Battlefield 4を試す。APU+GPU構成時に衝撃的な性能向上を確認
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20140203052/
644Socket774:2014/02/04(火) 00:06:48.57 ID:7RoJGQ07
>>643
>EA DICEは,現時点での対応GPUをRadeon R9 290X(以下,R9 290X)とRadeon R9 290,Radeon R7 260XおよびKaveri世代のAPUのみとしている。
最適化されてないだけで対応してないとか書いてるのはアレだな、いつもの4亀ッて感じだな
645Socket774:2014/02/04(火) 00:07:08.85 ID:EcQ8A4J2
120fps近いのか。どちらか少しOCすりゃ到達しそうだ
646Socket774:2014/02/04(火) 00:07:39.41 ID:OmPrcVHj
647Socket774:2014/02/04(火) 00:12:34.54 ID:THtSQiM3
>>646
ちゃんと記事見ろよメインはここだろ
http://i.imgur.com/nYU5z7r.png
648Socket774:2014/02/04(火) 00:12:51.89 ID:knIkrHQ0
4亀はシングルプレイだろ
CPUがきつくなるマルチはもっと上がりそうな気がするが
649Socket774:2014/02/04(火) 00:14:13.41 ID:KlXHjV70
APUについてるGPUとGCN2世代の強調描画が云々って話なのかと思って読んだら違ったみたいだ
650Socket774:2014/02/04(火) 00:15:40.37 ID:+YsEcLv7
そのシーンから20FPS引いたのがマルチでかなり重い時と同じらしいから
651Socket774:2014/02/04(火) 00:17:37.85 ID:TUwr1x4+
652Socket774:2014/02/04(火) 00:21:45.78 ID:vG67EPlV
最大のスコアアップはAPU+GPU時って書いてあるけどそもそも元のスコア低すぎじゃね?
誰か解説してくれ
653Socket774:2014/02/04(火) 00:22:38.30 ID:EcQ8A4J2
654Socket774:2014/02/04(火) 00:30:33.46 ID:+YsEcLv7
>>653
Battlefield 4 on Kaveri with Mantle ? Medium Quality Dedicated GPU
だからそれ
4gemmはウルトラでAAなしのスコアじゃね?
655Socket774:2014/02/04(火) 00:31:55.12 ID:+YsEcLv7
4gmの標準はウルトラのAAなしだからな エントリーが中設定 高負荷が全部マックス
656Socket774:2014/02/04(火) 00:34:53.50 ID:j6HrOTOR
おれはCFでトリプルモニタだから流石にMantleはまだダメだわ
プレー中に奇妙なカクつきが定期的に来るんでスコア落としまくり
14.1アンイスコして13.12に戻した
新しいドライバ来たらまたトライするわ
657Socket774:2014/02/04(火) 00:40:59.46 ID:aKLSGp4U
>>647
読み違えてる可能性高いけどこれってひょっとして
A10の内蔵GPUに不満感じて高いグラボさしても、Mantle対応ゲームでない限り
CPU性能がボトルネックで意味なしってこと?
658Socket774:2014/02/04(火) 00:50:21.07 ID:vG67EPlV
>>656
1枚のトリプルモニタでfpsどれ位出るのか検証してくれよ
659Socket774:2014/02/04(火) 01:32:56.13 ID:B1RwbacR
i5 4570にGTX660だとどのくらいの設定で快適にプレイできる?
660Socket774:2014/02/04(火) 01:34:26.40 ID:8hNsEzkG
661Socket774:2014/02/04(火) 01:34:57.21 ID:8hNsEzkG
でも無理だったわ
662Socket774:2014/02/04(火) 01:46:33.30 ID:B1RwbacR
マジかよsage忘れスマン
663Socket774:2014/02/04(火) 02:01:22.10 ID:QahswSuP
mantleでAPUとグラボ両方活かすと60fpsが120に倍増ってのは凄いそそられるんだが、
いかんせん7850kの単体CPU性能がショボすぎて、いや4770kならDirectXで120出てますやんってのにズッコケさせられるな

コスパ的にも4670kならスコアそんな変わんないだろうし。まだAMDのAPUはスルーでいいな
664Socket774:2014/02/04(火) 02:04:41.45 ID:CWhiqie1
>>662
中設定なら普通に60切らないよ
CPUが俺は違うけど
665Socket774:2014/02/04(火) 02:06:48.85 ID:mtot1Wfi
ミドルクラスのGPUならかなり魅力的だけどハイエンドユーザーには微妙だな
290や780を買ってしまえばどっちでもいい感じ。
ミドルクラスが恩恵を受けられるのはすごいことだと思うけどね。
666Socket774:2014/02/04(火) 02:07:13.81 ID:WQ5YajRW
>>662
リスク覚悟でベースクロックあげるという手段もあるけど
667Socket774:2014/02/04(火) 02:12:28.64 ID:RFhfAThh
わざわざ比較対象の4770kのグラフFPS数値を150にして
視覚的にAPUの性能向上がすごい見たいなグラフ詐欺を思いっきりやってるのが
すげぇ気持ち悪いわ4亀。ここのハードウェアレビューだけは本当に気持ち悪い。
担当者首にしろ
668Socket774:2014/02/04(火) 02:18:34.59 ID:WQ5YajRW
あの程度ならshadowplayもあるしゲフォでいいや
編集時に発生する音ズレも30fpsモードなら大分落ち着くし
669Socket774:2014/02/04(火) 02:20:03.94 ID:pZOvNgzZ
280Xだとどれくらい数字出るん?
670Socket774:2014/02/04(火) 02:23:48.97 ID:J0rIvnZs
お、おい・・・もうゲフォはオワコンってことでいいのか?
671Socket774:2014/02/04(火) 02:28:42.05 ID:wg8JO0TX
672Socket774:2014/02/04(火) 02:32:03.22 ID:Q/eIJKr0
>>670
今はともかくこの先ジリ貧
673Socket774:2014/02/04(火) 02:33:15.46 ID:Zt9kRe9E
ついに結論が出てしまったな
674Socket774:2014/02/04(火) 02:35:20.64 ID:7TkzMwgc
マントルにするとマルチコア全部使って描画命令を出せるのはわかったんだけど、
DXでほぼCPU使用率が全コア高くなってしまうのがよくわからん
DXだと描画命令に1コアしか使えないからそこがボトルネックになってたんだよね?
なら、他のコアは何やってたんだ?
675Socket774:2014/02/04(火) 02:35:53.26 ID:J0rIvnZs
>>671
だ〜れがBF4なんて代物をシングルメインで遊ぶかよ

マルチに決まっとるだろうが!
676Socket774:2014/02/04(火) 02:40:03.91 ID:spcL6pTz
270ってマントルに対応してる?
270xじゃないとだめ?
677Socket774:2014/02/04(火) 02:42:46.28 ID:3PtA+tLF
4770kのPC二台にそれぞれGTX780Tiと290X載せてるけど
総合的にみるとやっぱり780Tiのが上かな
290Xのドライバがβだからか妙なカクつきがかなり気になる
これが正式ドライバでも起こるならいくらfps稼げてもゲーム的には致命傷
それとマントル入れてからファンが爆音で結構気になる
fpsもまばらだし今のところ正式ドライバ待ちかな?
安定してくれたら期待出来そうだ
678Socket774:2014/02/04(火) 03:39:41.46 ID:8hNsEzkG
安定したら最強だな
正式版まで待つしかないね
679Socket774:2014/02/04(火) 04:05:47.94 ID:gt0y1I5s
マントルでも標準120fpsちょいかよー
なんかどうでもいいわー
680Socket774:2014/02/04(火) 04:07:34.85 ID:e4U8U4oY
4亀のレビューマジなのか
サブとしてAMD組もうかな
681Socket774:2014/02/04(火) 05:02:54.01 ID:pZOvNgzZ
マルチしかしないしそれ290Xじゃん
280Xきいたんだけど?効果なしってなにが効果ないの?
なんか日本語おかしいよ
>>671
682Socket774:2014/02/04(火) 05:11:45.34 ID:GSyEnoe/
Mantleが効果ないってことかと
683Socket774:2014/02/04(火) 05:29:37.21 ID:DfYO3v8P
 280Xへの最適化はまだだそうだから、仕方ない。
684Socket774:2014/02/04(火) 06:51:01.06 ID:B1RwbacR
>>664>>666
ありがとうps3以上で動かせるなら問題ないね
685Socket774:2014/02/04(火) 07:55:58.08 ID:yuqNpUM6
態度悪い
686Socket774:2014/02/04(火) 08:19:27.28 ID:pZOvNgzZ
なるほど了解した少し待つ
687Socket774:2014/02/04(火) 10:12:47.16 ID:0ms4+EQ8
>>670
未来が崖みたいで完全に終わった
それでも今年後半まではゲフォは大丈夫
能力的にも買い換える意味もない
688Socket774:2014/02/04(火) 10:15:35.71 ID:j6HrOTOR
4亀であれだけAMD叩かない記事も珍しい
ゲフォ厨が火病の発作起こすのも頷けるわ
689Socket774:2014/02/04(火) 10:47:01.76 ID:JLJRxNNp
>>677
そもそもGTX780Tiって290Xの上を想定してるものでは?
690Socket774:2014/02/04(火) 11:04:03.78 ID:EzQZx8pz
>>689
比較はあくまでもBF4のみってことね
もちろん他のゲームやベンチは圧倒的に780Tiが上だね
691Socket774:2014/02/04(火) 11:31:34.04 ID:j6HrOTOR
>>690
頭一つ程度で圧倒的というほど開きはないだろ
692Socket774:2014/02/04(火) 11:33:33.81 ID:jmoNvb0+
頭3つぐらい違う。
BF4マンコルでやっと頭一つ。
693Socket774:2014/02/04(火) 11:37:44.58 ID:zMqPYOYD
780tiシングル中設定でFPS上げたいんだが、4770kでもCPUがボトルネックになる?
6コア買っといた方がいいのかね
694Socket774:2014/02/04(火) 11:39:26.96 ID:6ZfEzf/p
>>692
例えば?
695Socket774:2014/02/04(火) 11:49:16.09 ID:6ZfEzf/p
>>692
ってーか、これみる限り780tiは290xに頭一つ以上負けてないか?
http://www.purepc.pl/karty_graficzne/battlefield_4_mantle_vs_directx_11_test_r9_290x_vs_gtx_780_ti
696Socket774:2014/02/04(火) 12:03:05.89 ID:4UHxFslD
マンコルとか言ってるレベルの奴にかまっても時間の無駄だと思いますー
697Socket774:2014/02/04(火) 12:05:25.39 ID:vkKmf1Te
マンコ連呼するラデ滓はPCA板じゃ嫌われますよ
698Socket774:2014/02/04(火) 12:43:40.24 ID:6ZfEzf/p
客観的な判断が出来ないガキの集まりのPCAの評価なんてどうでもいいよ
699Socket774:2014/02/04(火) 12:49:08.23 ID:j6HrOTOR
確かに>>695のデータみると780TIに優位性はないな
というかmantle使ってる290Xのが明らかに上行ってる
700Socket774:2014/02/04(火) 12:52:49.43 ID:1awSXYGY
解像度スケール200で誰か試してくれよマントル
701Socket774:2014/02/04(火) 13:06:48.72 ID:vkKmf1Te
マンコ連呼するラデ滓は主観的な判断しかしてないのに
PCA板をの連中貶す
702Socket774:2014/02/04(火) 13:16:01.10 ID:wyw8NLti
>>699
780TI撃沈されててワロスw http://i.imgur.com/PWzj3Bwb.jpg
703Socket774:2014/02/04(火) 13:18:38.00 ID:wyw8NLti
小さすぎた。すまんこれだ http://i.imgur.com/PWzj3Bw.jpg
704Socket774:2014/02/04(火) 13:19:33.09 ID:digV6JQb BE:4437086786-2BP(0)
mantle対応で更にヌルヌルwwww

【CPU】 [email protected]
【VGA】 radeon HD 290X リファレンス HIS版
【メモリ】 kingston HYPER-X 2133 4GB*4
【SSD】 crucial M4 512GB*2 raid0
【OS】 windows7 x64
【MB】 DX79SI
【NET】 KDDIマンション光+VDSL@常時DOWN70M
【NIC】 INTEL PCI-EX*1 NIC EXPI9300PT

DIRECT Xだと平均FPSは70
マントルだと120まで上がりました。
705Socket774:2014/02/04(火) 13:25:19.28 ID:vkKmf1Te
706Socket774:2014/02/04(火) 13:27:37.43 ID:digV6JQb BE:1479029344-2BP(0)
>>705
nVIDIA乞食が必死wwwwwwwwwww
voodoo時代に必死だった某乞食と同じwwwwwwwwwwwww
707Socket774:2014/02/04(火) 13:30:10.48 ID:j6HrOTOR
>>705
そういうデータもあるだろうさ
ただ>>695みたいなもんもあるってこと
一概に780tiが飛び抜けた能力持ってるってことじゃないって言ってんのさ
708Socket774:2014/02/04(火) 13:31:04.17 ID:digV6JQb BE:1941225473-2BP(0)
なにげなしに現状を報告しただけで、
nVIDIAのステマ釣れるねww
釣堀age
709Socket774:2014/02/04(火) 13:35:43.75 ID:knIkrHQ0
マルチプレイはCPUネックのケースが多くなるのでGeForceはキツイみたいだね
710Socket774:2014/02/04(火) 13:36:04.37 ID:YLJhLJtn
マントルきたか、さらば俺の760ちゃん。
711Socket774:2014/02/04(火) 13:37:35.35 ID:+MO1iUIH
712Socket774:2014/02/04(火) 13:39:15.77 ID:j6HrOTOR
もしかしてID:vkKmf1Teって昨日ここでタイタンフォール連呼してた人?
713Socket774:2014/02/04(火) 13:41:54.69 ID:4I0s5th2
>>703
それ凄いな。290Xに780tiが負けとる
http://i.imgur.com/PWzj3Bw.jpg
714Socket774:2014/02/04(火) 13:44:26.67 ID:j6HrOTOR
>>711
290Xが無印780にそこまで離されてるデーターって信用していいのか?
すごく違和感感じるんだが
715Socket774:2014/02/04(火) 13:44:39.07 ID:B9ry/FWE
マントルすげー!!
716Socket774:2014/02/04(火) 13:44:42.82 ID:OmPrcVHj
開発者とともに3ヶ月かけて最適化して
Intel使ってる環境じゃ数%しか早くならない
しかもバグだらけとかやっぱりAMDはAMDだね
717Socket774:2014/02/04(火) 13:46:36.23 ID:j6HrOTOR
>>713
え?反対じゃね?
718Socket774:2014/02/04(火) 13:47:18.32 ID:j6HrOTOR
あ、すまん、オレが変だった
たしかに780tiが負けてる
719Socket774:2014/02/04(火) 13:53:44.52 ID:4I0s5th2
BF4についてはRadeonなのは分かりきってる事だし今更驚く事じゃない。
驚くべきはBF4を構築したFrostBite3エンジンにMantleがインポートされてる事。
今後EAのゲームはRadeon有利な状況が続くって事が大きい。

それでもここはBF4の為のスレだからRadeon選んどけばいいな
http://i.imgur.com/PWzj3Bw.jpg
720Socket774:2014/02/04(火) 13:56:08.10 ID:j6HrOTOR
>>716
「たった3ヶ月」なんだよw
721Socket774:2014/02/04(火) 14:02:23.62 ID:6ZfEzf/p
ドライバが安定してきて上手くハマるとかなりmantle凄そうだな
722Socket774:2014/02/04(火) 14:02:34.78 ID:GSyEnoe/
あとはGCN1.0への最適化が来ればなあ
まだ暫定らしいからね
723Socket774:2014/02/04(火) 14:06:54.99 ID:6ZfEzf/p
>>716
HT使った安物インテルはな
物理的コアをフンダンに使ったXeon様には恩恵あるみたいだから
724Socket774:2014/02/04(火) 14:09:15.53 ID:3OHDQFYk
780TIは7.5万、R290Xは5.3万だからな。
VRAMは前者が3GB、後者が4GBでCPUのボトルネックが軽減されればだいぶ違うわけで。
725Socket774:2014/02/04(火) 14:10:53.12 ID:dpxwJ9qr
CPUネックって聞くけどどこで判断してんの?
都市伝説みたいな情報か根拠無く言ってるのばっかだし他の話と比べるとなんか宗教的で不安になるわ
726Socket774:2014/02/04(火) 14:11:50.54 ID:QahswSuP
つーかそんなムキになんなくても、ゲフォ勢にとってもここらで一回mantleでAMDのターンさせとくのも悪くねぇんじゃねと
ロードマップすら止まってるDirectXより、APIにmantle的な進化あった方が絶対良さそうだし
またぞろ対抗するより、ゲフォも次からmantle対応してくれると無難なんだけど、
そこらへん商売的にはどーなんだ?DX互換カード作る場合MSに金入ってたの?
727Socket774:2014/02/04(火) 14:26:31.26 ID:+YsEcLv7
>>719
NFS もミドルレンジなGTX660より7850のほうが軽かった
728Socket774:2014/02/04(火) 14:28:06.37 ID:+YsEcLv7
>>725
ぐらのウルトら設定マルチ劇重最低FPSで少し変わってくるんじゃね 
729Socket774:2014/02/04(火) 14:34:05.16 ID:EcQ8A4J2
ゲフォ値下げに期待しろ・・・といいたいが
プロバガンダ4亀すら今回反論してないから望みないかもなー
730Socket774:2014/02/04(火) 14:48:44.99 ID:OmPrcVHj
http://www.4gamer.net/games/234/G023477/20140203052/TN/006.gif

こんな誤差レベルしか変わらないもので値下げとか有り得んわな
ごく一部のAMDCPUユーザーのためにMantle対応するなんてのも有り得ない
Mantle対応にどれだけ困難が伴うかもはっきりしたしな

全部ドライバ任せのDirectXに対して全部手動でコントロールするMantleじゃ
開発にかかる手間は全く違うのに結果がこれでは
AMDがこれからも大金を払い続けない限り採用されることはないわ
731Socket774:2014/02/04(火) 15:47:57.56 ID:IiYJlW/d
EA側は単純にドライバ待ちだったっていう可能性もあるからまだ分からんだろう
コンソール覇権握ってるAMDだからこそやった戦略な訳で、コンソールに最適化したタイトルは簡単なのかもしれない
まぁまだまだ先は読めない状態だけど久々にGPU面白くなってきたなぁ
732Socket774:2014/02/04(火) 16:02:29.45 ID:u9Fi74oX
>>730
そう願ってるといいよ

今月末にはThiefにPS4発売とMantleの行方を占う良い材料もあるし

自分はAMDだ関係なく恩恵のある新技術・新規格は歓迎、応援したい派なんで
軌道に乗って成功することを願ってる
733Socket774:2014/02/04(火) 16:04:11.44 ID:VZnqafzR
HD7870、FX6100という糞スペックだが、
マントル来たら、ようやくフレームレート60切らないでプレーできそう。
FX8350買おうと思ってたから、マントルには期待してる。
734Socket774:2014/02/04(火) 16:25:35.53 ID:iZs0OSzu
いまのところFPS改善は5%〜8%だろ。
こんな微々たる数値で独自API存続は難しいと思うね。
いずれDirectXに1本化されると見た。
735Socket774:2014/02/04(火) 16:34:25.62 ID:EhxCK3d6
>>730
DirectXには更にDX任せなモードがあったんだが消えた
自分で制御できるほうが色々と良かったりするんだよ
736Socket774:2014/02/04(火) 16:34:59.21 ID:vkKmf1Te
>今月末にはThiefにPS4発売とMantleの行方を占う良い材料もあるし

「今月末にはThiefというMantleの行方を占う良い材料もあるし」
なら分かるがどうしてPS4が関係あんの?
737Socket774:2014/02/04(火) 16:36:41.63 ID:vkKmf1Te
オマンコ使うと不安定でfpsに現れないフレームスキップ出るということで
DX11安泰と再認識したな、これでThief安心して買える
738Socket774:2014/02/04(火) 16:42:28.17 ID:8hNsEzkG
俺の環境だと重いところがFPS50近く増えたんだよなぁ
739Socket774:2014/02/04(火) 16:56:31.93 ID:u9Fi74oX
>>736
PS4他ゲーム機が売れて、開発や動作にも支障おきなければあるいは克服されれば
自ずとそのAPUの特色やMantle互換性に沿った方向に進んでゆくのでは?ということ
売れ行きパッとしなかったり、何か問題にぶち当たることになれば不発に終わるかもしれないけど
タイミング良くゲーム機を押さえられたのは大きなポイント
740Socket774:2014/02/04(火) 17:01:00.71 ID:iZs0OSzu
ゲーム機の半分はXboxでDirectXなんだけどね。
741Socket774:2014/02/04(火) 17:05:42.27 ID:R17OK1vx
自作板のBattleField
742Socket774:2014/02/04(火) 17:07:40.35 ID:EcQ8A4J2
誰がうまいこといえとw
743Socket774:2014/02/04(火) 17:09:56.96 ID:j6HrOTOR
>>734
FPS改善は5%〜8%ってのは何処から来た話?
半端なく飛び抜けてFPS伸びてる環境はすべて無視なのか?
744Socket774:2014/02/04(火) 17:14:01.54 ID:j6HrOTOR
>>740
Mantleが箱一とPS4のAPIに極めて近いからこうして騒がれてるのではないの?
それら全てにチップ供給してるのがAMDだって忘れてんの?
745Socket774:2014/02/04(火) 17:20:16.22 ID:EzQZx8pz
BF4はラデ
他はゲフォ
そんな感じ
746Socket774:2014/02/04(火) 17:28:11.13 ID:QGPuGUSg
・・・βドライバで結論出してどうすんの
747Socket774:2014/02/04(火) 17:36:28.79 ID:iZs0OSzu
>>743
Intel CPUで飛び抜けて伸びた結果はないだろ。
メジャーレビューサイトではなおさら。
748Socket774:2014/02/04(火) 17:37:13.92 ID:iZs0OSzu
>>744
反論すんのも面倒だけど
箱一はMSのOS,APIだからDXだろ。
749Socket774:2014/02/04(火) 17:37:15.78 ID:6ZfEzf/p
βの意味を全く理解してない奴が多すぎる
ま、PCAから流れてきたクソガキじゃしょーがないだろうがなw
750Socket774:2014/02/04(火) 17:47:58.30 ID:6ZfEzf/p
>>747
>>695はインテルの石のようだけど
Corei5 4670K、290x
66.0→108.3(164.1%)
こんだけ伸びれば上等じゃん?

ってか、4770K環境の伸び率が悪いだけだろ
751Socket774:2014/02/04(火) 17:49:23.02 ID:+YsEcLv7
つまりベータが終わった時完全体になる
フリーザの第1形態なんだよ今は
752Socket774:2014/02/04(火) 17:50:26.18 ID:+YsEcLv7
BFもおもろいけど NFSRもおもろーいし対応してほしいわ
753Socket774:2014/02/04(火) 18:04:51.89 ID:6ZfEzf/p
>>752
NEED FOR SPEED RIVALSはMantle対応する予定だったろ
754Socket774:2014/02/04(火) 18:11:51.60 ID:wg8JO0TX
シングルとマルチの話をごっちゃにしてるからややこしくなるんだよ
パフォーマンスが伸びてないレビューは今のところ全部シングル
逆に伸びてるベンチは全部マルチ

数字だけ見ないでちゃんと中身まで読んでこい
755Socket774:2014/02/04(火) 18:15:53.68 ID:83F3BYu2
あの葡萄は酸っぱいに違いないと
すっぱそうな部分にしか着目してない連中だから仕方ない。
756Socket774:2014/02/04(火) 18:20:14.91 ID:+MO1iUIH
multiはGPU負荷が低いんだろうね
757Socket774:2014/02/04(火) 18:24:02.62 ID:+YsEcLv7
シングルは水とか嵐とかの表現が重くて
マルチは大人数の負荷って感じじゃないの?
VRAMとかはマルチが使うだろうし
758Socket774:2014/02/04(火) 18:28:26.00 ID:knIkrHQ0
FOV弄るとCPU、GPU共にマルチの方が重くなる感じ
描画範囲広くなるからレンダリングでのCPU負荷は増えてそうだし
759Socket774:2014/02/04(火) 18:37:08.29 ID:EzQZx8pz
>>752
対応しても30fpsデフォだし・・・
760Socket774:2014/02/04(火) 18:45:34.67 ID:iZs0OSzu
Xbox Oneは“OpenGL”といったDirectX以外の 制御技術(API)を、2013年10月の時点でサポートしていないことが
Windows公式Blogで明らかとなっています。

John Carmack氏は、“Mantle”に興味があるが、私はSonyとMSの助けになるか疑問がある」と慎重な目を向けています。

Dan Baker氏は、12月に海外メディアGamingBoltのインタビューに対して、PS4/Xbox Oneは、GCNアーキテクチャーに直接アクセスする
制御技術(API)を持っているため、無理に“Mantle”が必要なわけではない。


コンソールでマントルは使われていません。
761Socket774:2014/02/04(火) 18:59:12.37 ID:wyw8NLti
MantleはPS4のレンダリングシステムに似通っている by DICE
762Socket774:2014/02/04(火) 18:59:50.84 ID:6ZfEzf/p
>>760
どーせなら原文貼れよ
https://blogs.windows.com/windows/b/appbuilder/archive/2013/10/14/raising-the-bar-with-direct3d.aspx?Redirected=true
The Xbox One graphics API is “Direct3D 11.x” and the Xbox One hardware provides a superset of Direct3D 11.2 functionality.
Other graphics APIs such as OpenGL and AMD’s Mantle are not available on Xbox One.

つーか、箱1もPS4も別にMantleで動いてるなんて誰も言ってなくね?
ただ箱1もPS4も共にAMDのGCNで動いてるからMantleへの移植しやすいってのは変わらないんじゃないの
763Socket774:2014/02/04(火) 19:05:35.55 ID:IiYJlW/d
そもそもコンソールでmantleが使われてたらもう決着ついてる、というかAMD大勝利もいいとこだろw
764Socket774:2014/02/04(火) 19:10:32.77 ID:ZUXMRtLL
とはいえ、XBOX-One独占タイトルをPCに移植する場合は
PS4版が既にあるところからの移植よりはMantle対応に必要な工数は増えそうだね。
あとはメーカーのやる気とAMDの支援とユーザーの要望次第でない?
765Socket774:2014/02/04(火) 19:15:55.95 ID:htcbgFay
ここはBF4のスレなんだからこのスレの結論はラデ優位でいいでしょ。
780Tiもまだまだ第一線の性能はあるけどBF4やるためとしてはコスパは悪い。
766Socket774:2014/02/04(火) 19:16:03.97 ID:6ZfEzf/p
でも新規に移植開発するよりは圧倒的に楽なんではないかと思う
開発メーカーからしたら手間暇がかなり省けて美味しいんじゃないかな
767Socket774:2014/02/04(火) 19:42:52.77 ID:T343KVsU
>>766
新規じゃないだろ。
現状、Xbox One DirectX向けにPC上DirectXで開発。PCに流用なんだから。
768Socket774:2014/02/04(火) 19:47:45.16 ID:4LI2XX6F
>>766
結局DX版も作らないといけないんだからそういう話にはならんだろ
マントルのみってわけにもいくまい
769Socket774:2014/02/04(火) 19:52:34.04 ID:jBhwmCm4
マントルでかくついたりクラッシュしてしまうの何とかならんかね?
770Socket774:2014/02/04(火) 19:56:07.74 ID:sGHXrJf/
マントルはパフォーマンス出ないゴミなのは解った。
次のAPIマダー?
771Socket774:2014/02/04(火) 19:59:02.36 ID:ZUXMRtLL
>>768
そこが難点だね。
NVもMantleに乗っかってくれれば、Intel以外大体みんな幸せになれると思うんだけどなぁ。
AMD自身の足かせにならない程度にはHW抽象化はされているはずだし。
772Socket774:2014/02/04(火) 20:03:11.94 ID:vkKmf1Te
>>763
(Direct)XboxOneで使われることはありえないし
PS4もマンコとは無関係
773Socket774:2014/02/04(火) 20:06:07.90 ID:wyw8NLti
>>772
OneはDirectX切れないのは分かるが
MantleはPS4コアレンダリングシステムを基にしてるという、DICEのスライドは何だったんですかねぇ・・・
774Socket774:2014/02/04(火) 20:08:40.97 ID:I9T5q42L
簡単に言うとコンソールのAPIをPCで使えるようにするのがマントルであって
移植の際はマントル版が楽に作れてDirectX版が手間になる
手抜きのDirectX版をnVIDIAでやるよりもマントル版をRadeonでやったほうが良いってことになると
実質nVIDIA排除ってことじゃね
775Socket774:2014/02/04(火) 20:09:14.78 ID:vkKmf1Te
低性能APUで効果あるうんこAPIオマンコは一部の人には恩恵ある
大多数のPCゲーマーにはマイナスしかにぃ
776Socket774:2014/02/04(火) 20:09:17.38 ID:CgSOY2W3
>>765
ラデ厨って比較的貧乏なのが多いね
コスパより性能だと思うんだけど
777Socket774:2014/02/04(火) 20:14:05.45 ID:EzQZx8pz
快適に動くかのスレなのにいつの間にかラデvsゲフォスレになってる・・・
778Socket774:2014/02/04(火) 20:14:22.53 ID:3fZYZnc1
>>773
今にしてと思えば、マントルはPSSLの派生版だと思うんだわ。
つまりPSSLほど皮が薄くないけど、PCの中ではきわめて薄い。
そしてそれを開発したのはSCEだったと。
779Socket774:2014/02/04(火) 20:15:04.44 ID:8hNsEzkG
ゲフォスレ見てて思うけど何でミドルの話出すと叩かれるのか
780Socket774:2014/02/04(火) 20:15:16.27 ID:6ZfEzf/p
>>776
今時の自作で貧乏だからーってのは殆ど無いはず
どっちかというとラデ使ってる奴はゲフォユーザーよりマニアックで過程が目的のやつが多い
くっつけて「ホラ速い」じゃつまんねーんだよw
781Socket774:2014/02/04(火) 20:17:59.43 ID:vkKmf1Te
PC板とPCA板に居るゲーマーにラデ嫌われてるよ、満足に動かんから
782Socket774:2014/02/04(火) 20:19:38.83 ID:B9ry/FWE
おいおい我々プレイヤーはそのときどきに最高なハードを選ぶだけだろ
いい加減にしろよな
783Socket774:2014/02/04(火) 20:22:42.07 ID:8hNsEzkG
>>781
ベーター版と何度言ったら・・・
まあ俺は14.1だとDXでもフリーズするようになったからバージョン戻したけど
784Socket774:2014/02/04(火) 20:25:06.58 ID:f6X/7jxB
>>781
PCA板だけじゃなくてここでも マンコ連呼するやつは嫌われてるよ
ID:vkKmf1Te さん
785Socket774:2014/02/04(火) 20:35:00.52 ID:VZnqafzR
>>776
貧乏人が自作なんかするかよ。
貧乏人は家ゴミ、やってるわアホ。
786Socket774:2014/02/04(火) 20:35:40.59 ID:htcbgFay
>>776
いや、BF4やる上では性能でもラデでしょ。たからこのスレとして結論というかおすすめがラデになるのは当然。
俺自身は他ゲーもやるんで780Tiだよ。
787Socket774:2014/02/04(火) 20:56:55.47 ID:ZUXMRtLL
>>774
NVはMaxwellでDirectXのまま、CPU負荷をGPU側にオフロードする計画なんだっけ?
でも、それはそれで最適化がいるだろうから、Mantle、DirectX(Maxwell〜)、DirectX(それ以外)って感じになって、
古いGPUとIntelが切り捨てられる流れになりそう。
788Socket774:2014/02/04(火) 21:09:25.09 ID:j6HrOTOR
>>781
PCAのアホどもに嫌われてんなら良かったよw
789Socket774:2014/02/04(火) 21:10:42.31 ID:J0rIvnZs
おいここは「BF4」が快適に動くPCを考えるスレだぞ?

他ゲーやるからとゲフォとか舐めてんのか?
他ゲー他ゲーとか言い出したらきりねぇんだよ

もうBF4やるならラデ一択なんだよ、分かりました?
790Socket774:2014/02/04(火) 21:11:52.40 ID:C5yCFm9W
いやmantleカクカクで使い物にならん。
現状はGeforce一択。
791Socket774:2014/02/04(火) 21:14:03.72 ID:kUk3t7iQ
6850CFXの化石使ってる俺はどれCFXするか悩んでるだから早く結論だせよなー
792Socket774:2014/02/04(火) 21:14:57.11 ID:j6HrOTOR
>>783
オレも一緒
バージョン戻した。
でもβだから当然と思ってる

だからってゲフォ一択とかはぜってーねーよw
793Socket774:2014/02/04(火) 21:17:19.64 ID:EhxCK3d6
>>787
KeplerがGPUの処理の一部をCPUで行ってるのを戻すだけだろう
DirectXのNVIDIA版ってMSが作るとは思えないが
794Socket774:2014/02/04(火) 22:33:17.53 ID:IsBZht4K
クロック数1200程の280xでdirectxとmantleで比較してみたんで一応報告
cpuはi7-4770
射撃演習場での検証

directx
低設定:170〜200fps
中設定:150〜190fps
高設定:130〜170fps
最高設定:90〜110fps

mantle
低設定:200fps張り付き
中設定:190〜200fps
高設定:140〜170fps
最高設定:90〜110fps

mantleの方は一瞬fps一桁になることあるけどそれは計算には入れてない
思ったこととしてはこれくらいのスペックだとラデは最適化されてるしmantleいらないんじゃないのかっていうこと
スコア求めるなら別として
ただmantleだとdirectxエラーがないのはありがたい
795Socket774:2014/02/04(火) 22:36:35.59 ID:wg8JO0TX
>>794
最高設定でAAだけ切って試してみて欲しい
796Socket774:2014/02/04(火) 22:37:21.68 ID:wg8JO0TX
と思ったが280Xかよ
280Xじゃそうなるわな
797Socket774:2014/02/04(火) 22:38:32.57 ID:QGPuGUSg
64人マルチで最高に負荷がかかってる時の最低fpsこそが重要なのにそれじゃ意味がない
798Socket774:2014/02/04(火) 22:40:45.49 ID:IsBZht4K
上海のビル倒壊時のfpsを誰か頼む
799Socket774:2014/02/04(火) 22:52:05.87 ID:8hNsEzkG
290だと倒壊後の橋あたりで
DXで最低FPS55
マントルだと最低でも80は切らない
800Socket774:2014/02/04(火) 22:53:19.34 ID:8hNsEzkG
設定はテクスチャ最高 メッシュ中 それ以外低ね
801Socket774:2014/02/04(火) 22:55:55.93 ID:MPhRWip1
>>516
8と8.1でそんな変わるのか?
802Socket774:2014/02/04(火) 22:57:11.31 ID:SF/63SoG
>>801
βの初期のころの話じゃね
アプデあるまで7じゃ重かった
803Socket774:2014/02/04(火) 23:05:28.69 ID:tUoOgFWi
mantleは中設定以下にすると画質が目茶苦茶になるからな。
804Socket774:2014/02/04(火) 23:05:32.73 ID:VZnqafzR
>>794
280Xって最適化されてるのか?
まだだろ。
正式に対応してから、もう一度計ってこい。
805Socket774:2014/02/04(火) 23:13:25.60 ID:5WktCNm/
>>773
PS4は独立したメインGPU CPUをそのまま無制限で叩けるMantleとして

PCのは、基本的にドライバー間でOSに緩衝しない感じで叩けるだけ

同じシステムだとしても、だ。
あらゆる部分が叩けるのと
限定的に叩けるのじゃ

似て非なるものだろ。
しかも、ベースはDX互換だし(開発費対策)
発想から違うんだよね。多分
マルチ開発もできるからDX互換を優先したPS4と
DX互換が邪魔だからMantleにしたPC

だから移植難易度が無理と言われてんじゃね?
806Socket774:2014/02/04(火) 23:20:19.44 ID:aKLSGp4U
AMD版のアセンブラみたいなもんでハード仕様が似てたら簡単に移植できるイメージだったけど、結構ややこしいのね
807Socket774:2014/02/04(火) 23:22:10.84 ID:IsBZht4K
>>804
もう少し色々安定したらまた測るよ
808Socket774:2014/02/05(水) 00:00:12.37 ID:OmPrcVHj
GPUを直で叩くためにはコンソールみたいにハード仕様が一定でないと無理だからな
マントルはいろんなハード構成に対応できるどころか
DICEいわくゲフォやスマホにも対応できる実際には非常に抽象度の高いものだ
809Socket774:2014/02/05(水) 00:27:04.21 ID:1QTJqNze
Oxidegamesのアレみたいにオブジェクトが無数にある場合Mantleが威力を発揮する
今後出るゲームはMantleでは多くオブジェクトを表示してDX11で少なめにって調整になるだろう
810Socket774:2014/02/05(水) 00:33:03.20 ID:RwgZqejW
臨時収入があったんで週末GPU買い換えようと思うんだけど
GTX780TiSLIで高〜中設定120FPS安定するのかね?
290Xも考えたんだがTitanfallはNVIDIA寄りらしいし
Watch DogsやDying Lightも買う予定なんで今回はNVIDIAにしようかと思って
予算が余ればAMDはサブ機で組もうかな
811Socket774:2014/02/05(水) 00:40:19.77 ID:G7vNaV4B
俺のi5-3570もマントルンの恩恵受けられるんか?
812Socket774:2014/02/05(水) 00:58:30.17 ID:IVFzbyCN
i3で7970だけど少しは上がるよな!!
813Socket774:2014/02/05(水) 01:04:06.54 ID:Q+QYgme0
>>810
それより下の俺の環境で
GTX680SLIで中設定、コンクエ64人で平均124FPS
Min91 MAPはストーム。参考までにどうぞ。
814Socket774:2014/02/05(水) 01:47:47.55 ID:MHK/Mnvk
ねえねえ、マントルってcpuの頭打ち解消されるの?
815 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 01:48:29.56 ID:oRKDNMDj
物理コアじゃなくてスレッドでもMantleの効果はあるん?
816Socket774:2014/02/05(水) 02:26:09.79 ID:x8YQPcWS
金さえあれば買い換えるんだがなー
817Socket774:2014/02/05(水) 02:53:03.62 ID:uoeJEn2e
バイトがんば!
818Socket774:2014/02/05(水) 02:54:56.34 ID:lLsUjjBH
パーツに一つでもサムチョンやLG製を使った段階でクズまでは読んだ
819Socket774:2014/02/05(水) 03:09:14.52 ID:x617ygHB
毎回思うんだがタイタンフォールてエンジン的に重くはないだろ
まあ金があるなら780tiでいいんじゃない?
820Socket774:2014/02/05(水) 03:48:54.42 ID:oXdhaPpf BE:1386590235-2BP(0)
290XのPCと
NV680のPC
状況次第で使い分けてるよオイラ
BF4とMOD特盛オブリは無論前者
2chとFF14は後者ww
821Socket774:2014/02/05(水) 08:20:08.62 ID:rot/QHqy
ついにゲフォ信者の俺もマントル凄いみたいだし無駄にGTX780が4枚あったから売っぱらってR 9 290か290X 4枚買おうと思ってるんだがCPUはマントルでボトルネック解消されるなら何でもいいの?
それなら今3770kと4930kがあるんだけど3770kで充分かね?
マントルがまだCF対応してない?のと突然カクツク事があるみたいだけどそこは待つ

CPUはAMD買う気は無い...
822Socket774:2014/02/05(水) 08:55:00.09 ID:z55s0IGj
823Socket774:2014/02/05(水) 09:22:11.73 ID:sbiddjwV
>>822
780でも4770kを4.5GHzまでOCしないと能力引き出せないのかよ
824Socket774:2014/02/05(水) 09:23:29.77 ID:XSEx86hy
290xは80fpsあたりで限界みたいだね
825Socket774:2014/02/05(水) 09:29:19.86 ID:hGlkaGw8
4770Kと290Xだけど、mantleで動かし始めてから明らかにヌルヌル度が増してる。
マルチでグラ設定を中から高に変えてもヌルヌルで有難い。
時々起こるカクつきはドライバの更新で直ってくれることを期待。
826Socket774:2014/02/05(水) 10:17:49.12 ID:HMyUZnJw
>>822
それって結局能力引き出せない「失敗検証」ってことだよね
飛び抜けてFPSが伸びてる検証もあるんだしさ
827Socket774:2014/02/05(水) 10:20:29.82 ID:WFQv08Fx
60hz以上のモニター欲しくなるがどこのが、どれが良いのだろうか?
828Socket774:2014/02/05(水) 10:26:45.92 ID:G7vNaV4B
>>827
120以上って言いたいんだよな?
829Socket774:2014/02/05(水) 10:29:45.53 ID:G7vNaV4B
fpsがどれだけ上がった云々は有難いんだけどCPUもセットで教えてくれないと参考のしようが無い
830Socket774:2014/02/05(水) 10:31:16.65 ID:WFQv08Fx
>>828
そうです。すいません、言い方悪かったですね。今のが60のなんでPC性能上げるならモニターも変えないと実感ないだろうなと思って。
831Socket774:2014/02/05(水) 10:46:40.24 ID:0nAsvmEg
>>822
IvyとHaswellでそれだけ差が出る理由が知りたい
832Socket774:2014/02/05(水) 10:50:19.31 ID:RwgZqejW
>>826
>飛び抜けてFPSが伸びてる検証もあるんだしさ

それは常時出てるFPSじゃなく瞬間的に出たものらしいよ
833Socket774:2014/02/05(水) 10:53:59.50 ID:fcg45MA3
らしいて
834Socket774:2014/02/05(水) 10:56:24.76 ID:RwgZqejW
>>830
ASUS VGシリーズ 144Hz駆動24インチ液晶ディスプレイ
VG248QE

BenQ 24型ゲーミングディスプレイ(144Hz/5ms/フルHD/HDMI×2/DisplayPort搭載)
XL2420TE

EIZOの240Hz駆動ゲーミングモニター
FORIS FG2421

今買うならこのへんかな?
835Socket774:2014/02/05(水) 11:00:45.87 ID:XSEx86hy
>>831
TSXかな
836Socket774:2014/02/05(水) 11:09:19.57 ID:HMyUZnJw
>>832
ソースは?
837Socket774:2014/02/05(水) 11:12:57.57 ID:ZM3+2NE0
>>832
らしい、ってなに?
ヌルヌル動いてる奴らもいる「らしい」んだけどw
838Socket774:2014/02/05(水) 11:19:10.93 ID:Tu9Ly9oQ
まあ効果はあるんだろうなと思ってたけど
FXが息吹き返したのはちょっと笑ったw
839Socket774:2014/02/05(水) 11:29:03.40 ID:XGujMkc9
>>780
自作で過程を楽しむ奴って水冷とかに行くんじゃないの


後マントルでカクカクするって人は一回マイドキュメントにあるBF4フォルダ削除してみたら?
軽くなるって謳ったパッチの後にパフォーマンスが落ち着かない場合にやると良くなったりするよ
840Socket774:2014/02/05(水) 11:46:45.50 ID:ouyHFCIR
まさかのマントル圧勝だったとは
841Socket774:2014/02/05(水) 11:48:20.73 ID:ILz9JoGK
そもそもマルチのフレームレートなんてプレイ次第で変わるだろ
842Socket774:2014/02/05(水) 11:59:00.86 ID:dmVIZMzl
>DirectXに比べてMantleは空の色がグレーぽっくなり,遠方のがより霞みがかって見えます
↑こんな情報が出てるんだが、Mantle試してる人達どう?
843Socket774:2014/02/05(水) 12:14:48.94 ID:WFQv08Fx
>>834
ありがとう。今度の休みに見てくるよ。
844Socket774:2014/02/05(水) 12:17:43.69 ID:HMyUZnJw
>>839
おれもそれやったら確かにヌルヌルになった。
ただ、削除した後に再設定直後だけヌルヌルで再起動とかやるとまた定間隔でカクカク始まった
結局、13.12に戻して次のドライバ待ち
845Socket774:2014/02/05(水) 12:20:35.70 ID:HMyUZnJw
>>842
全く同じ
違うと言ってる奴は目か頭の病気だと思う
846Socket774:2014/02/05(水) 12:24:22.02 ID:XSEx86hy
エフェクトリッチになってるとかないの
847Socket774:2014/02/05(水) 12:25:35.44 ID:skvklLLS
>(780Tiの)DirectXに比べて(290Xの)Mantleは空の色がグレーぽっくなり,遠方のがより霞みがかって見えます
ってこと?
848Socket774:2014/02/05(水) 12:27:08.52 ID:xuAwIU9A
849Socket774:2014/02/05(水) 12:32:57.91 ID:RfmQqxcC
それ、ゲームクライアント側の問題で、EAが治すって言ってただろ
850Socket774:2014/02/05(水) 12:33:53.89 ID:FHY2i1Ya
>>842
プレイ中は全く気になんねーわ
>>275>>396>>399←ただ、少なくともこの辺を見ると曇ってるがな
まあその辺もこれからでしょ
851Socket774:2014/02/05(水) 12:36:47.31 ID:S+mH4kqT
そりゃー比較対象が同じカードなら同じだが
nvidiaとまんこじゃ違うべ
852Socket774:2014/02/05(水) 12:42:01.95 ID:HF63j+xK
曇って>>486これのこととちゃうんけ
853Socket774:2014/02/05(水) 12:47:30.55 ID:b6c/XGz8
適切なスレがわからなかったのでこちらで質問させて下さい!

今振り向き26〜28cmくらいでプレーしているのですが、マウスパッドが小さくて振り向き時などにリフトオフが必須になってしまいます。
そこで新しくマウスパッドを買い替えたいのですが、SteelSeries 9HD(プラスチック系で32x27cm)より大きくて同じ感じのものってありますか?
854Socket774:2014/02/05(水) 13:07:56.66 ID:dHTvEymW
>>853
PCアクション板池
855Socket774:2014/02/05(水) 13:34:16.47 ID:HPlG9nWc
BF4でチートいて萎えたわ
PS4で同環境でチートなしが一番楽しめそうだと思うのは俺だけ?
856Socket774:2014/02/05(水) 13:40:01.92 ID:QAQEMBTA
ソニーのハードであるということに特別な価値を見出し
すべての欠点に対して目をつぶることができるならそれでいいんじゃね
857Socket774:2014/02/05(水) 13:46:43.00 ID:+5xJAG/U
Battlefield 4: AMD’s Mantle causes washed out, foggy graphics compared to DirectX
ttp://www.extremetech.com/gaming/175998-battlefield-4-amds-mantle-causes-washed-out-foggy-graphics-compared-to-directx
AMD Mantle Currently Causes Washed Out Graphics Compared to Direct X in Battlefield 4
ttp://wccftech.com/amd-mantle-washed-graphics-compared-direct-battlefield-4/
858Socket774:2014/02/05(水) 13:47:37.98 ID:b6c/XGz8
>>854
くだ質で聞くのもスレの内容とあわない気がしたので、マウスパッドスレにいきます。
859Socket774:2014/02/05(水) 14:23:31.56 ID:imOaMHI1
チートいたら頭ぬいたれや
860Socket774:2014/02/05(水) 15:12:23.36 ID:PF1ovKO/
>>853
立体マウスパッドでも作ればいいんじゃないの
腕がずっと吊り下げだから疲れないし、可動範囲もかなり取れるし
上板とレール作るのに電動工具が必要だから慣れてないときついけど
釣り竿式な簡易的なやつなら軍手の指の部分をカットして釣り糸複数で上から釣ればできるよ
861Socket774:2014/02/05(水) 16:26:15.92 ID:IvcbnHU+
BF2142以降楽しめるゲームはM2TWくらいだったから未だにE8500とHD6850だお
俺はBF2143まで待つけどいつ出るのかな
862Socket774:2014/02/05(水) 16:41:57.67 ID:HMyUZnJw
>>861
ここで話すネタではないだろ
PCAいけよ
863Socket774:2014/02/05(水) 16:43:12.35 ID:XSEx86hy
目か頭の病気だと思う
864Socket774:2014/02/05(水) 16:59:18.32 ID:HMyUZnJw
ここはMantle出てから火病の発作起こすやつが多いぞw
865Socket774:2014/02/05(水) 17:01:09.08 ID:XSEx86hy
いやぁ、あんたのことだよ

845 :Socket774 [↓] :2014/02/05(水) 12:20:35.70 ID:HMyUZnJw (4/6)
>>842
全く同じ
違うと言ってる奴は目か頭の病気だと思う
866Socket774:2014/02/05(水) 17:16:42.55 ID:ZM3+2NE0
mantleで火病ってる奴が腐るほどいんのは事実たけどな
そーいうあんたもそーなんじゃね?w
867Socket774:2014/02/05(水) 17:55:00.32 ID:AkhW5+x6
そりゃゲフォ信じて使ってるの多いからな
ゲフォ信者で常にハイエンドの使ってれば発作起こってもしょうがない
気持ちは分かる
868 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/05(水) 17:58:14.13 ID:gv7Hpewc
mantleなかなかいいみたいだしNVIDIA本気出せよ
869Socket774:2014/02/05(水) 18:03:25.53 ID:AkhW5+x6
俺みたいに双方のメーカーからミドルのグラボ選んで使ってるようなのからしたら

さぁAMDはこう来たぞ NVIDIAがんばれだわ
870Socket774:2014/02/05(水) 18:06:02.55 ID:imOaMHI1
両方のハイエンド欲しい
871Socket774:2014/02/05(水) 18:37:56.26 ID:G7vNaV4B
ShadowPlayも捨て難いんだよなぁ
872Socket774:2014/02/05(水) 18:41:13.04 ID:u9JVeli+
負荷がMantleでかからない分キャプにはいい気はするが対応してないわなwまだ
インテルならQSV使って録画できるっぽいがradeonproの人は音沙汰ないな
今回オープンソースで公開したから近いうちに上のQSV使ってるやつとかは対応する可能性は
あるかもしれないが
873Socket774:2014/02/05(水) 19:30:51.16 ID:oCKkyjJl
intelのCPUで効果がないならマントルで売り上げ伸びたりしないだろうな。
マントル非対応のゲームでintel捨てるなんてありえないし
874Socket774:2014/02/05(水) 19:40:02.81 ID:xAR6tpvD
>>873
レビューはAPU売りの為かそうなってたけど、実際はIntelCPUでも40%は伸びたぞ。
7850Kの85%までの伸びは無かったけど

3930K+290Xで最高設定
DX11.1 102fps
Mantle 144fps
875Socket774:2014/02/05(水) 19:48:05.74 ID:YwIHMk9s
貧乏人は声だけはデカイからね
今回のマントルでも同じだった
876Socket774:2014/02/05(水) 19:55:00.92 ID:AkhW5+x6
>>875
おいあんた!ふざけたこといってんじゃ・・・
877Socket774:2014/02/05(水) 20:01:48.58 ID:1EGtat8F
>>875
ぎゃあぎゃあ騒いでるのはラデ勢もゲフォ勢も変わらんけどな
878Socket774:2014/02/05(水) 20:05:48.74 ID:X2d28IGA
Mantleでやると設定画面でマウスのカーソルが表示のちょい下辺りクリックしなきゃならんくなったけど俺だけ?
879Socket774:2014/02/05(水) 20:10:57.89 ID:Fqv+ZKg+
bf4推奨PCを買うのって情弱のすることなのかな?
880Socket774:2014/02/05(水) 20:13:36.83 ID:x8YQPcWS
>>879
推奨PCってギリギリのスペックだから期待するほど快適には遊べないと思うよ
881Socket774:2014/02/05(水) 20:21:05.12 ID:E/UXnme6
Mantle版のカーソルは表示から左に2〜3センチずれてるよ
ゲーム内で動いてるときには支障ないけどメニューとかクリックして選択する場面で咄嗟に出来ないからちょっと辛い
あとはライティングとかのエフェクト関連と急にカクつくのが解消されればとりあえずは満足だわ
882Socket774:2014/02/05(水) 20:41:41.16 ID:56hiPKuD
タイタンフォールを引き合いに出す人もいるけど最低動作環境は

CPU:Athlon X2 / 2.8GHzもしくはCore 2 Duo / 2.4GHz
OS:64bit版 Windows 7/8/8.1
メインメモリ:4GB
グラフィックスカード:Radeon HD 4770もしくはGeForce 8800

でCoD4なみなのでラデとかゲフォとか関係なく遊べそうなの
883Socket774:2014/02/05(水) 20:48:13.93 ID:hVqKy+Y1
dayz saおすすめ(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪
884Socket774:2014/02/05(水) 20:51:07.32 ID:uiQQevvq
hd5xxx世代まではラデ厨だった身としては性能で追い付いたのならあとはshadowplayと同等な物がラデにでたらすぐ戻るんだけどなあ
885Socket774:2014/02/05(水) 21:04:34.47 ID:fDr7Q973
最近shadowplayみたいな機能乗っけるソフト多いじゃん
QSV使って低負荷エンコ+ドライブレコーダー機能
afterburnerなんかはバッファをメモリに置けたりファイルサイズ上限がなかったりshadowplay以上の機能性だし
あえてshadowplayに拘る理由ってなにさ
886Socket774:2014/02/05(水) 21:06:36.69 ID:hGlkaGw8
cryengineがmantle対応したら嬉しいけど、あれはずっとnVが金出してるんだっけ?
887Socket774:2014/02/05(水) 21:10:04.71 ID:iTIxLLe5
>>882
箱ベースだからミドル設定ぐらいならそんな重くはないだろうな
888Socket774:2014/02/05(水) 21:11:52.41 ID:uiQQevvq
遡って録画する機能が欲しいんだけど
プレイ時のフレーム低下を出来るだけ抑えられるなら何でもいい
あとまんとるを録画することが出来るようになるのにあとどれくらいかかるかにもよる
889Socket774:2014/02/05(水) 21:44:43.20 ID:bEMJk06g
>>888
PCに負荷かけないならこういうのは?これは30fpsまでみたいだけど
http://gigazine.net/news/20121203-game-capture-avt-c281j/
それか別のPCで録画するか、それでも60fpsだけど
http://www.sknet-web.co.jp/product/mvxu3r/index.html
890Socket774:2014/02/05(水) 21:53:02.36 ID:gVtbVXTZ
shadowplayは窓化で録画と配信が出来るアップデートが近々来るそうだから
対応後は神ツールになるな
891Socket774:2014/02/05(水) 21:54:12.79 ID:u9JVeli+
現行あるQSVエンコできるのは待たなくてもできるんじゃ・・・
892Socket774:2014/02/05(水) 21:56:43.16 ID:gVtbVXTZ
金持ちの俺は仕事帰りGTX780Ti2枚と290Xを買って来た
780TiSLIはメイン機に290Xはサブ機に乗っけてこれから遊んでみる
ところでメインとサブでOriginのゲームは共有出来んよね?
サブ用にBF4も買ってしまった・・・ついでにタイタンフォールも2台分予約しちまった
893Socket774:2014/02/05(水) 22:04:53.33 ID:rKGPhEZ2
>>892
スチームもオリジンも1つのアカウントでどのPCからでも遊べるぞ
できないのは同時プレイ
894Socket774:2014/02/05(水) 22:06:48.86 ID:u9JVeli+
妄想に走ってるのみるとほんと朝鮮人だよなぁ
895Socket774:2014/02/05(水) 22:10:06.89 ID:gVtbVXTZ
>>893
どもです
マジすかw
まぁ買っちまったのは仕方ないんで2台で遊びますわw
896Socket774:2014/02/05(水) 22:52:48.94 ID:HMyUZnJw
>>888,889
Afterburnerじゃダメなのか?
897Socket774:2014/02/05(水) 22:54:10.70 ID:u9JVeli+
Dynamic Frame rate Control | RadeonPro - AMD Radeon&#8482; Unleashed
http://www.radeonpro.info/features/dynamic-frame-rate-control/
よくわからんので他の人頼んだ
898Socket774:2014/02/05(水) 22:58:31.27 ID:i1ph+nIV
AfterburnerもVFRだったりすんの?
899Socket774:2014/02/05(水) 23:09:12.93 ID:u9JVeli+
DFC + V-sync onでフレームレート安定させるものでいいんかね
上限制限するものっぽいけど
900Socket774:2014/02/06(木) 01:22:11.64 ID:PKG6aCjk
>>898
固定だよ
設定項目で30~120まで自分で決められる
QSVエンコでもそう
901Socket774:2014/02/06(木) 01:28:15.16 ID:O0/FXLwa
>>898
VFRである必要あんの?
902Socket774:2014/02/06(木) 01:28:57.24 ID:lrYKIOzc
ケースを含めずに
メモリ16GB SSD250くらい
でBF4をぬるぬる動かせるのを作りたいので
CPU
グラボ
マザボ
メモリ
SSD
クーラー
教えてくれ 20万以内で頼む
903Socket774:2014/02/06(木) 02:20:13.88 ID:0AxOrPHf
20万なら余裕で組めるから高いパーツで適当に組めよ
904Socket774:2014/02/06(木) 02:46:42.59 ID:WliehAEb
>>901
shadowplayが強制VFRだから面倒で面倒で
905Socket774:2014/02/06(木) 02:48:57.02 ID:lrYKIOzc
価格コムで一位のAPUとマントル買えばいいの?
906Socket774:2014/02/06(木) 03:16:29.67 ID:MN6P0SCC
>>905
お、おい
まともなスレで聞いたほうがいいぞ

20万をドブに捨てる事になる
907Socket774:2014/02/06(木) 03:19:48.43 ID:XWioDGkw
このスレの存在意義は
908Socket774:2014/02/06(木) 03:19:53.50 ID:frzw0p3l
まずi7 4960Xを買います
その次に290Xを2枚3枚買います
909Socket774:2014/02/06(木) 03:21:41.01 ID:MN6P0SCC
>>907
ゲフォとラデ信者の戦場のひとつだろ
910Socket774:2014/02/06(木) 03:32:44.57 ID:WliehAEb
>>905
ラデのドライバーが安定するまで待つべし
911Socket774:2014/02/06(木) 04:42:48.19 ID:fwb9CuY7
20万ならまず2687W V2を買います
そして...
912Socket774:2014/02/06(木) 05:13:08.49 ID:vQeL2pNp
4770kと780tiをSLIにしたらもう20万じゃね
所詮ゲームなんだしA10-7800kを銀矢でOCして270XあたりとCFでいい気がしてきた
913Socket774:2014/02/06(木) 05:27:19.52 ID:0XdmZGu3
押し入れに眠ってるA10 6800Kの出番が来たと考えていいの?
914Socket774:2014/02/06(木) 06:39:03.67 ID:ZvCRgJ14
マントルに期待するなら4930kに290xだな
915Socket774:2014/02/06(木) 07:44:39.30 ID:KTVgpbH+
マントルってCPUが増えるみたいなもんなの?
ゲフォとラデ一緒に積んだらダメなん?
916Socket774:2014/02/06(木) 08:48:01.05 ID:O0/FXLwa
>>910
Dx11の13.12なら安定してるだろ
917Socket774:2014/02/06(木) 08:50:00.30 ID:O0/FXLwa
>>915
ゲフォはGCN動かないから考えなくていい
918Socket774:2014/02/06(木) 09:09:37.48 ID:okpFPc+F
今更なんだがこの画像見る限り最近のゲームってCPUも限界までOCした方がいいの?
それともBF4が特別CPUにも大きく負荷かけてるの?
http://pclab.pl/zdjecia/artykuly/chaostheory/2014/02/mantle/charts/bf4_mp_cpu_geforce_dx.png
919Socket774:2014/02/06(木) 09:33:10.53 ID:y4imlydZ
もっと安くなってくれ
ゲフォもラデも
920Socket774:2014/02/06(木) 09:46:26.53 ID:o+XQhZby
>>905
20万予算とMantleBF4に限って言えば、最高パフォーマンスの290Xと、
その性能を比較的安価に引き出すA10-7850KまたはFX8コアとの組み合わせも悪くない
921Socket774:2014/02/06(木) 10:15:08.05 ID:y4imlydZ
だが組んだら組んだで勿論他のゲームもやりたくなるわけで
922Socket774:2014/02/06(木) 10:42:53.04 ID:O0/FXLwa
>>902
CPU:AMD FX8350 21460円
グラボ:Gigabyte GV-R929XD5-4GD-B 51800円x2
マザボ :ASUSSABERTOOTH 990FX R2.0 16470円
電源:オウルテック Xseries XM SS-1250XM 24375円
メモリ:G.Skill F3-2133C10D-16GAB 22100円
SSD:CFD CSSD-S6T256NHG5Q 20280円
クーラー:クーラーマスター Hyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1 2890円
合計:211,175円

1000w級電源みないとグラボ二枚刺しは厳しい
つか、20万でその希望はこれまた結構厳しい
でも1万オーバーしてるがこの構成ならかなりヌルヌル動くはずだ
923Socket774:2014/02/06(木) 10:47:09.61 ID:O0/FXLwa
>>906
ならお前が構成考えてやれ
余裕だろ?ジサカーなら
924Socket774:2014/02/06(木) 10:49:19.23 ID:dR9XqLab
CrossFireXユーザーはマントルの恩恵をあまり受けられないってのは本当なの?
HD7990使ってるけど確かにフレームレートの大幅な上昇は感じられない
925Socket774:2014/02/06(木) 10:58:17.74 ID:O0/FXLwa
>>924
たしか一番恩恵受けると言われてたはず
AMDが例を出してた奴でも一番伸びてたのが290XのCFXだったし。
ただ、現段階ではドライバが上手くない
926Socket774:2014/02/06(木) 11:17:06.88 ID:Q4cZgaFh
いまミドルハイ構成以上で組んでおけば今年一年ぐらいはどのゲームでも不自由しなさそうだけどな
マントル特化の低予算PCなら別だけど
927Socket774:2014/02/06(木) 11:35:53.38 ID:o+XQhZby
>>922
290XのCFXでもそのくらいか
ならばワンランク下げて290のCFXに、メモリも1600や1866に落とせば20に収まりそうだな
928Socket774:2014/02/06(木) 11:49:52.15 ID:O0/FXLwa
>>927
無印290へダウンするのは同意出来るのだがRAMはそのままを推奨する
CFXだとFPSに顕著に影響するからな
FSB落とす位ならいっそ容量減らして8GBにする方がいいと思う
929Socket774:2014/02/06(木) 11:56:24.23 ID:lGlM0/F8
FPSは100前後出てれば120だろうが144だろうが体感出来る差はないけどね
BF4のみなら290Xでマントルの恩恵受けて
他ゲーもやるならGTX780Ti買えばどのゲームも最高設定でストレスなく遊べる
930Socket774:2014/02/06(木) 12:19:03.33 ID:BWm64IeV
>>929
他ゲーやるにしても290X一択でええやん
931Socket774:2014/02/06(木) 12:32:33.43 ID:kZD17iNa
290Xはチョット・・・
932Socket774:2014/02/06(木) 12:35:17.94 ID:lGlM0/F8
>>930
サブに290X載せてるけど最高設定じゃカクつくゲームあるで
設定落とせばいい話しだけど
933Socket774:2014/02/06(木) 12:43:50.69 ID:avIagCdE
今後のゲームの性能と電力消費のバーターだな既存の選ぶ理由は全くないけど
934Socket774:2014/02/06(木) 12:48:39.05 ID:pKzIdUSy
ヘッドフォンとサウンドカードってどれ買えばいいの?
935Socket774:2014/02/06(木) 12:54:22.35 ID:lrYKIOzc
>>922
とりあえず安定するまで
6年使ってるq9650で我慢しとくよサンクス!
936Socket774:2014/02/06(木) 13:00:50.20 ID:O0/FXLwa
>>932
それ、ホントに290xがボトムになってカクついてんの?
サブだからって適当なCPU載せてんじゃないの?
937Socket774:2014/02/06(木) 13:13:45.62 ID:s2jG2YOK
メモリ4GでもBF4だけ遊んでるなら特に問題ないnawin8.1 64だけど
現状推奨8Gになってるけどゲーム自体は2Gぐらいしか使わないのがほとんどじゃね?
938Socket774:2014/02/06(木) 13:17:51.39 ID:oFfTQ+Dk
CFXも違う種類同士のペアでも大丈夫な感じになるんだよね。将来。
今までは性能低い方に合わせる形だったんだけど。
今よりちょっとだけ性能上乗せしたいのなら、HD7870+HD7750とかの組み合わせも
出来るようになるのか。
939Socket774:2014/02/06(木) 13:24:50.94 ID:0AxOrPHf
俺は常駐ソフト結構あるからBF4起動すると4GB超えてるな
940 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/06(木) 13:32:06.78 ID:frzw0p3l
>>938
だね
7750はちょい性能アップに便利になりそうだ
941Socket774:2014/02/06(木) 13:38:55.12 ID:4VPkkzZX
290Xダメって文句付ける奴いるよーだが試しに上の20万の条件でだしてやってみたらどうだ?
942Socket774:2014/02/06(木) 13:44:24.59 ID:4VPkkzZX
>>934
FPSに最適なヘッドフォン・ヘッドセット Part28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1388542237/
カードはSB-Zでも入れとけ
必要十分のはずだ
943Socket774:2014/02/06(木) 14:06:43.94 ID:+d1G/A7+
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4852644.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4852641.jpg

マントル試してみたくて導入したのですが、↑のようになります、どうしたら良いですか?
944Socket774:2014/02/06(木) 14:08:10.93 ID:0AxOrPHf
現実とゲームの区別しよう
現実で鉄砲撃っちゃダメだよ
945Socket774:2014/02/06(木) 14:12:00.88 ID:lrYKIOzc
足切断してもなおスマフォでパズドラやる精神はあっぱれ
946Socket774:2014/02/06(木) 14:12:02.67 ID:lGlM0/F8
ウォーキングデッド観てるせいか画像見ても何とも無くなったな
麻痺って怖いな
947Socket774:2014/02/06(木) 14:13:18.39 ID:lrYKIOzc
いや最初から耐性ある人はあるだろ

親の首吊り自殺を見たとかだったらトラウマになりそうだけど
948Socket774:2014/02/06(木) 14:22:22.39 ID:oFfTQ+Dk
>>943
グロ画像サイト漁りをやめたらいいと思うよ。
949Socket774:2014/02/06(木) 15:40:21.00 ID:CEEhEQNN
グロ画像探してる暇があったらバイトでもして290Xを2枚買えば良いのに
950Socket774:2014/02/06(木) 15:43:44.96 ID:iPwinEEw
NV信者は変なやつばっかだな
951Socket774:2014/02/06(木) 15:47:45.54 ID:v1PsNCGu
グロ画像貼ってまで荒らしたいなんて
相当悔しいと見える
952Socket774:2014/02/06(木) 15:49:36.00 ID:iqtxm+Gf
お前らも反応しすぎだろ
953Socket774:2014/02/06(木) 16:25:23.23 ID:4VPkkzZX
おまえら暇なんだから見立てしてみりゃいいじゃん
限られた予算でゲフォとラデでどんなもんが作れるのかさ
圧倒的にラデのがいいのできるぜ、実際
954Socket774:2014/02/06(木) 16:32:31.48 ID:y4imlydZ
どんなグロ画像なの
955Socket774:2014/02/06(木) 16:40:19.91 ID:iyjdntV1
オヤジが10年以上前にWindows3.1をもらったから買ってきたBF4やろうとしてるんだけど
突っ込んだ方がいいのかな?
ちなみにBF4はPS版。PCもPSも機械だから一緒だと今でもおもってるらしい。
真剣に「アレ?ゲーム始まんねーぞ?不良品か?」って言ってて注意しにくいです。
956Socket774:2014/02/06(木) 16:47:37.71 ID:LstTnJlk
どうやってインスコしたんですか
957Socket774:2014/02/06(木) 17:03:04.28 ID:4VPkkzZX
ボケるにしてももう少しひねってくれないとなー
958Socket774:2014/02/06(木) 17:10:37.02 ID:McGq8KoE
昔どこぞのお爺ちゃんが、無理やり半分に割ったファミコンのカセットを
「将棋の駒を買ったんだが、箱の中に入っていない」
と、買った店に持ってきたそうな。爺ちゃん、高い将棋の駒を買ったつもりだったんだろうな。
真偽はともかく、微笑ましいではないか。
959Socket774:2014/02/06(木) 17:16:51.48 ID:McGq8KoE
そういや昔、仕事で使ってたCADは全部DOS版で、それこそ快適に手足の延長ぐらいの感覚で使ってたが
現場を知らない社長が、鳴り物入りで登場したWindows3.1を搭載したPCと、まだまだ全然β版状態の
Win版CADで事務所は一新されたけど、案の定仕事の効率は50%ぐらい下がった。
そして今またWindows8.1で。。歴史は繰り返えさず、ただ人これを繰り返す。
960Socket774:2014/02/06(木) 17:25:39.82 ID:v1PsNCGu
一生DOS使ってろバーカ
961Socket774:2014/02/06(木) 17:46:27.60 ID:McGq8KoE
ぷw
962Socket774:2014/02/06(木) 17:56:44.27 ID:naq6t4xs
>>953
コスト削って欠陥住宅じゃどうしようもねー。
素直にGeforce買え。
780Ti一択。
963Socket774:2014/02/06(木) 17:57:57.60 ID:qJH+zFUr
あんまり詳しくないんだけどCPUってハイパースレッティング不要ならi5でもi7と変わらないかな?
動画作ったりしてるからハイパースレッティングはあったほうがいいのかもしれないけど・・・
964Socket774:2014/02/06(木) 18:04:08.36 ID:naq6t4xs
>>963
ゲームだとあんま変わんない。
965Socket774:2014/02/06(木) 18:45:15.30 ID:PKG6aCjk
780tiならゲフォ
それ以外はラデ買っとけってことでFA?
966Socket774:2014/02/06(木) 18:45:16.09 ID:DNQmA8Bb
4コアと6コアの差ってどうなのよ
967Socket774:2014/02/06(木) 18:51:15.36 ID:qJH+zFUr
>>964
そうですよね。でも性能載ってるサイトなんかだとハイパースレッティング込みで計測してるのかi5が霞んで見えてしまう
gtx780購入予定なんだけど今つんでるi7の3770で活かせるんだろうか
968Socket774:2014/02/06(木) 18:58:44.59 ID:Me2fsH2Q
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  *  ハ,,ハ | |  +      BF4買いマスター
   . ( ゚ω゚ / /       。  http://youtu.be/eCCvxwSVC0E
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +
969Socket774:2014/02/06(木) 19:15:37.11 ID:iyjdntV1
>>957
ボケるもなにも実話だからなぁ・・・
970Socket774:2014/02/06(木) 19:20:53.51 ID:4VPkkzZX
>>962
そういう一部分だけのパーツ引っ張り出してきても何も意味ない
トータルで出してやれよ
971Socket774:2014/02/06(木) 19:22:54.81 ID:EfYaS3g7
GTX760にしようと思ってたんだけど
その値段出すなら280Xにした方がいいのかな?
972Socket774:2014/02/06(木) 19:29:32.50 ID:4VPkkzZX
ってか見立ても出来ないのかな、ここにいる奴らって
グラボの能力であーだこーだしかいえない感じ
もしかしたら自作すらしてないとか?
973Socket774:2014/02/06(木) 19:45:31.73 ID:pE6GQct3
快適に動くPCを考えるスレで妥協案まとめろってのはなんか違うような
コスパはラデでハイエンドはゲフォなのはいつものことだし
974Socket774:2014/02/06(木) 19:59:59.27 ID:4VPkkzZX
でもMantle出たことでBF4ではゲフォだけがハイエンドとはもう言えないと思う
ゲフォにマージンなんて全くないんだから
975Socket774:2014/02/06(木) 20:04:45.16 ID:y4imlydZ
Chaos
976Socket774:2014/02/06(木) 20:27:18.41 ID:EfYaS3g7
虫の居所が悪いみたいね
失礼しました
977Socket774:2014/02/06(木) 20:28:13.99 ID:qh+MF/jQ
>>971
280Xの方がいい
978Socket774:2014/02/06(木) 20:30:06.47 ID:1+fgGuXG
>971
280Xだな。660から760にしようと思ったが、mantleに惹かれて280Xにした。
979Socket774:2014/02/06(木) 20:56:59.04 ID:7dvFnFsc
>>975

      _/             |     ____ \\
     __/__      ___|_        /
       /   _|__      /|        /
       /     |/      / |      / |
   _/       |      / _|  _/   |

                       , ヘ
                   /  l
                  __/   l
            ,. -=  ̄.....::::::::::.. ̄` -、
              /::::::::::::::::::::::::::::::________::::::ヽ
           /;;;;;_::::::::::::::::::::::|,R.__R}:::::::|
             |       ̄ ̄ ̄     ̄ ̄|
          | ,へ     ''''''   '''''':::::: {    +
           | l ュ      (●)   (●)| +
          | | {_         ,,ノ(、_, )ヽ、,, ヽ    +
             | ヽii    "" `-=ニ=- ' "" }
    ノ⌒^~^ヽ )  ′       `ニニ´    /
   /       V `== __   、___,.  イ ノ ⌒ヽ
 /           | ,__  ̄ ̄ ` ====rr='''´ iく      \
980Socket774:2014/02/06(木) 21:01:31.19 ID:rxE2vnmA
981Socket774:2014/02/06(木) 21:11:31.59 ID:MN6P0SCC
>>875の言葉でマジで激おこになったわ
982Socket774:2014/02/06(木) 21:21:31.50 ID:nqtoLjAf
うーん、なんだかんだで780tiでいいのか
快適さでは問題ないだろうしな
983Socket774:2014/02/06(木) 21:37:55.65 ID:hTSgugJ1
グラボってどうやって選んでる?
チップセットとスロット類以外で見る場所がわからん。
984Socket774:2014/02/06(木) 21:39:36.74 ID:0eld5R/y
そんなレベルでよく自作できたな
985Socket774:2014/02/06(木) 21:46:46.97 ID:0AxOrPHf
初心を忘れてない純粋なおっさんの可能性が
986Socket774:2014/02/06(木) 21:47:50.29 ID:CLJzmqzZ
>>982
問題ないがマントルに比べるとFPSの上下幅がデカいからね
例えば120維持を目指すとどこかで瞬間的にそれを下回ることになる
まあ平均値は大きく差がないから実用に関して何も問題はない
987Socket774:2014/02/06(木) 22:04:54.46 ID:hTSgugJ1
グラボとマザボ書き間違えてた…
988Socket774:2014/02/06(木) 22:20:27.14 ID:Eb7lu3iu
マントルリリースされて効果も判明した以上このスレでゲフォの選択肢とかあるわけない
989Socket774:2014/02/06(木) 22:39:06.55 ID:vQeL2pNp
ショップで聞けば余ってる在庫をオススメしてもらえるよ
ギガのrev1.0あたりを薦められるだろう
990Socket774:2014/02/06(木) 22:59:45.39 ID:7DB9mPxt
780Tiと290X両方持っててマルチのfps比較したいんだけどアイドル状態混みだとアベレージが上がってしまうので、、ゲーム中の負荷掛かってる時だけFPS測れる方法ない?
991Socket774:2014/02/06(木) 23:04:55.70 ID:Eb7lu3iu
初動ロッカー中央で何回か測ってみるとか
同じシチュエーションは無理ね
992Socket774:2014/02/06(木) 23:16:21.33 ID:wXvYydpr
狭いマップのデスマッチだとだいたい交戦する地帯が同じなので似たような条件が維持できる
観戦モードで入ってできれば固定カメラの視点で比較するのが理想か
993Socket774:2014/02/06(木) 23:23:46.40 ID:1IvKcBB+
>>990
CSVをエクセルに読ませて折れ線グラフにすればいいんじゃね?
低い方から30%ぐらいまでデータ残して中〜高fps部分はカット
994Socket774:2014/02/06(木) 23:28:07.14 ID:7DB9mPxt
csvか。
マルチで測る以上、同一条件は無理なのはわかってるんだけどね。ロッカー専門鯖かTDMでサンプル増やして測ってみるかな
995Socket774:2014/02/06(木) 23:28:31.72 ID:0AxOrPHf
>>990
FRAPSでホットキー割り当てて出撃してから測れるぞ
俺はそれで測ってるよ
996Socket774:2014/02/06(木) 23:31:04.58 ID:7DB9mPxt
>>995
それで最初やろうと思ってたんだがラウンド終了直前でいつも止め忘れてな‥出来ればこれを自動化したいw
997Socket774:2014/02/06(木) 23:41:13.37 ID:1IvKcBB+
開始 PerfOverlay.FrameFileLogEnable 1
停止 PerfOverlay.FrameFileLogEnable 0
ログ見るだけならFRAFS Bench Viewerで十分いける(折れ線グラフも見れる)
998Socket774:2014/02/06(木) 23:46:18.31 ID:D/q/ic0L
マントルはゴミ。
999Socket774:2014/02/06(木) 23:47:16.16 ID:qh+MF/jQ
Windows 8.1 3930K定格+R9 290X

[低設定]
DX11.1【170fps】http://i.imgur.com/oCnFvAkh.png
Mantle 【337fps】 http://i.imgur.com/rbcOEQfh.png

[中設定]
DX11.1【157fps】http://i.imgur.com/if1VXuOh.png
Mantle 【277fps】 http://i.imgur.com/RelaPy0h.png

[高設定]
DX11.1【146fps】http://i.imgur.com/xGTVnfih.png
Mantle 【196fps】 http://i.imgur.com/8fdObJ0h.png

[最高設定]
DX11.1【102fps】http://i.imgur.com/VPw2gglh.png
Mantle 【144fps】 http://i.imgur.com/VrPM79Uh.png
1000Socket774:2014/02/06(木) 23:47:54.87 ID:qh+MF/jQ
BF4 Mantle vs DX11.1 3930K定格+R9 290X
低  337:170
中  277:157
高  196:146
最高 144:102 (fps値)
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/