1 :
) :
2014/01/17(金) 10:18:49.71 ID:DuHXVYmd
2 :
Socket774 :2014/01/17(金) 11:50:49.12 ID:Ll8IitTW
1乙
3 :
Socket774 :2014/01/17(金) 12:29:55.87 ID:/1G4xdgJ
4 :
Socket774 :2014/01/17(金) 16:58:07.23 ID:iGUdI/Ks
兜弐 大して冷えない
5 :
Socket774 :2014/01/17(金) 20:16:40.10 ID:oW7gB99c
6 :
Socket774 :2014/01/17(金) 23:04:43.79 ID:GuL7jsFV
7 :
竹島は日本領土 :2014/01/17(金) 23:58:19.91 ID:UbvcjQvn
URL補完お願い Raijintekの新作2種 www.insidehardware.it/news/131-hardware/3368-raijintek-annuncia-i-due-nuovi-dissipatori-low-profile-pallas-e-zenos
8 :
Socket774 :2014/01/18(土) 01:26:38.20 ID:QmBipE+s
9 :
竹島は日本領土 :2014/01/18(土) 01:39:50.57 ID:E6oCQjNe
そして早速のReview www.bit-tech.net/hardware/2014/01/17/raijintek-pallas-review/1
Macho Rev.A(BW)と虎徹だったら、どっち買うよ。
>>12 初自作でどっち買うか悩んでるんだよ。
Core i7-4770Sで、ビデオカードとサウンドカードは無し、
ケースはコルセアの400R
うーん、どっちがいいのか分からん。
Macho Rev.A(BW)のが静かで冷えるよ
でかいクーラーはEPS12Vが挿しづらくて泣きそうになる 虎徹は小さくて扱いやすかった(羅刹比)
プッシュピンだけ交換したいんだけどLGA1150用のって売ってないのかなぁ
プッシュピンだけ欲しいならプッシュピンだけ買えばいいじゃない
悪いことは言わん これを機にバックプレート式にしとけ プッシュピンなど百害あって一理ぐらいはあるが
虎徹を買ったらワッシャーが入ってない気がするんだけど これってHDD用のゴムワッシャーで代用できたりする?
>>20 グリス入ってる袋に白いリングのようなものが入ってたけど入ってないものあるのか
絶縁できるならなんでもいいとは思うけど
サイズに問い合わせですね
>>20 ゴムじゃ無理だと思う。金属だとちょっと不安だし、プラ製がいいぉ
厚みは1ミリ位だったかな
EREBOSSといいPALLASといいRaijintekはThermalrightソックリなのを出してくるね。
HR-02とAXP-200のデザインまるまるパクってるよね
Samuel17っての使ってるんだけど、ケースを変えたんでもう少し大きいのに変えたいです。高さ154mmまでのオススメ教えて下さい。
>>27 ありがとう、高さギリギリだね検討してみます。
まだ残ってるとは思わなかった というかなんで最近古いクーラーばっかり引っ張り出されるんだよw
32 :
|д゚) :2014/01/20(月) 23:14:57.23 ID:XyhElB35
語弊があったので書き直すと、 TY141+TY150からTY-141x2に変更 バックプレートに何やら保護シートのようなものが追加
ヒートシンクの形がちがくね?
SB-Eはヒートシンクの下と上のフィンは真ん中に比べると短かったのに、IB-Eは同じ長さになってるな 個人的には見た目は前の方がいいわ
36 :
32 :2014/01/21(火) 00:36:52.30 ID:2HOzfUTt
オフセットって、拡張スロット1段目のグラボとの干渉回避目的なら
>>36 の写真、オフセットしてる方向逆じゃね?
CPU空冷なんだからケース天面に分厚いラジ装着する人向けのものじゃないはずだし
H110 CW-9060014が冷えないからETS-T40-TBに戻した 簡易水冷はOCに向かないね
未だに水冷の利点をまったく生かせてない簡易水冷の存在意義がわからん
そのケース、フィルターとか無いからねえ
>>43 フィルター無しの筐体はやっぱあかんねぇ
しかも掃除もし辛いのは後々困るね
最近はエアコン用の切って使えるフィルターを流用してるわ
虎徹にi3 4330の組み合わせなんだけど室温20度で アイドルが23度近辺、Prime95で負荷を掛けて上げ止まったのが60度なんだけどこんなもんなの? 素組でこれだから実際はもうちょい下がるような気がするけどグリス塗り替えた方がいいかな
Hasは負荷かけすぎると熱くなるじょ
>>46 ちょっと温度高すぎるような気もするね
グリス変えてみたら?取り付けがちゃんと成ってないだけかもしれんが
十分に冷えてるがコストパフォーマンスでいけばメリットがない 同レベルの冷却能力を誇る新銀矢が8kで買える 最低でも3-4千円は値段がこなれてこないとニッチ層にしか売れん
53 :
Socket774 :2014/01/24(金) 20:39:38.88 ID:Ih4KJ/om
ASUS Z87-PROに虎徹を取り付けようと思っているのだけど(虎徹はまだ未購入)バックプレートって削る必要がある? 誰かこの組み合わせで取り付けた人はいますか? 自作はPen4いらいやっていないからCPUクーラー事情に疎いんだけどバックプレートを削るの大変ですか?
>>53 ASUSのマザボスレで聞いた方が良いんじゃない?
55 :
Socket774 :2014/01/24(金) 20:45:33.80 ID:Ih4KJ/om
フィンがオフセットしてるので今も売られてるのって何があったっけ? TRUE Spirit 120Mとmacho以外にもいくつかあったような気がするんだけど、今探してみると見当たらない
庵ってどうよ? トップフロー型は結構好きだから買い換えようかな
>>56 銀石HeligonシリーズとかR1とかThe Black Editionとか阿修羅とかHR-22とか・・・
>>58 おお、阿修羅もだったね
あとはやっぱツインタワーの大幅に出っ張ってるのをズラしてるのくらいか
どうも次に組むのが前方方向に干渉しそうで、簡易水冷にできるだけ逃げたくないから探してたんだが、
この中だと入るようなら阿修羅かなぁ
120Mが一番引っ込んでるけどフィン量が心もとない
Macho Rev.A→H80iに変更したらうるさいのに冷えなくなった。 Macho Rev.Aが微妙に入らないケースに変えたいんだけど、横幅135mmまでのクーラーでH80iより冷えるのってなんかありますかね? ETS-T40はどうでしょう?
何でそこでETS-T40が出てくるのか、ステマとしか思えない
>>61 そういうのいらないので、W135mm程度まで(高さはMachoクラスまで大丈夫)で、
H80iより冷えるクーラー教えてもらえませんか?
14cmファンものは当然W140行くんですよね…。
ケースがSST-SG10でM/BがGA-78LMT-USB3なんですが、ケース上部のファンと干渉するのでW140は付かないんです。
90°回転出来れば付きますが…。
Jing 静冷魂はETS-T40より冷えるんですかね?
>>63 それ中古でしか手に入らないのでは?
Frio 冷却魂ならまだ売ってるが
ETS-T40はヒートパイプダイレクトタッチで良くないよ
Frio 冷却魂だとD表示ですが要は幅が139mmなので付かないんですよね…。
サイズの虎徹は? ETS-T40より冷えたってレビューあるよ 幅は130mm
>>57 オレも久々の小型トップフローで気になったけど侍ZZと大差なさそだなぁ・・・
背は侍より高いし
無限より冷えるETS-T40が粗末な虎徹より冷えないと言う事は有り得ない
Jing 静冷魂は、そのコスパ最高クラスのETS-T40よりかなり冷えるんです
しげる良いよね(´・ω・`)
9センチFANで2200rpmとかウルセーFANだなw
虎徹は劣化しげる
'13王座決定戦まだ?
>>71 これコンパクトでいいな
ケース内クーラーで埋まるのが好みでなくてfreezer7 proとか薙刀使ってるけどお手頃価格で販売してくれないかな
>>72 しげらないだけど1156リテンションキットだと圧着に不安がある
まあ捨てるのもだるいしこのまま1150やそれ以降にも使いまわすんだろうけど
粗悪なグリスは燃やすと石灰が残る
余計なおせっかい
ガハハハハハ
ベースがまともなら冷えそう
84 :
Socket774 :2014/02/04(火) 09:22:14.08 ID:F+Ch/0ED
ザルは毎回おもしろデザインでいいな 性能がうんこじゃなければ・・・
望み薄だな 昔の(比較的マシな)開発陣はみんな他社に移ってるし
でもカッコイイ 微妙に冷えなくてもi3、i5レベルとなら使いたいかもw
>>81 ZALMANっていまだにこんなベースなん?ひどいな・・・何も進歩してない
グラ鎌クロス2を買い足し 初代を使ってるのに、終息みたいなのでなんとなく 使い道は決まっていない
>>87 所詮韓国企業さ
モノ作りのことなんて分かりやしない
自分の物だと言い張る事にかんしては一流で右に出るものはない←日本は絶対負けてる!
はじまったな
てかいきなり写真がメチャクチャでワロタw
エナーマックス冷えないな
瀬文茶のヒートシンクグラフィック
サイズ「虎徹」
〜サイズが作り上げた新定番サイドフローCPUクーラー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140205_633820.html >本来の役割に忠実。質実剛健なCPUクーラー
> 実売価格3,000円前後という価格でありながら、虎徹の冷却性能と使い勝手はかなり高いレベルに達している。
>めっきを施し美しく仕上げたヒートシンクのようなルックスは無いが、「CPUの冷却」という、CPUクーラー本来の役割を追求して作られた、質実剛健なヒートシンクなのである。
>単なるコストパフォーマンス志向のCPUクーラーと侮ることはできない。
>
> 全高160mmというハードルがクリアできるタワー型PCケースを利用しているのであれば、虎徹はシンプルに静粛性と冷却を強化できる有力な選択肢となる。
>CPU付属クーラーからのアップグレードを検討しているのであれば、是非候補に加えたいヒートシンクだ。
せぶんちゃ、阿修羅といい今世代のサイズをべた褒めだな
>>96 虎徹を試したけど、旧製品の「しげる」より冷えない
ファンノイズの数値が5.3〜28.0dBAと随分と低いんだけどその辺には触れないのか スペックのところにPWM制御対応が今回は書いてないし めっき処理とか変換ミスがあったり疲れてるのか
そもそも、しげると虎徹を比べる時点でおかしい しげるの方が遙かに上位スペック
今どのCPUクーラーがいいんだろう? そこそこの冷却性能と、高い静音性の物が欲しいんだが
虎徹買えばいいのでは
グラ鎌2の隙間だらけのベースとパイプの結合部を 阿修羅や虎徹みたいにしたの出して欲しい
その結合部のろう付けしてない隙間にリキプロ流し込む+はんだで両側面を封入 (作業順序としては片側をはんだで閉じる→反対側からリキプロ注入→注入側をはんだで閉じる) を考えたことはあるが、リキプロがうまく入らなさそうな気がして結局トライしてない
>>104 阿修羅が冷えてるね
うちのケースじゃ蓋が閉まらない
大御所がチンコ対決w
腐っても14センチFAN 冷えない方がおかしい
そこそこ冷えるやつほとんど16cmだからな 12とか14とかで同じぐらいと言わずともそこそこ冷えるやつ増えないかな TX3 EVOみたいな プッシュピンなのがいやなんだよなあれ 価格も虎徹とかとかわらないし2000円とかならいいんだが 背の低いトップフローももっとほしい samuel17にファンつけるしか選択肢がないわ
×選択肢がない ○俺は知らない
トップフローだとAXP-200が良く冷えるね
AXP-200 Muscleが欲しいけど入ってこないな
放熱塗料って効果あるんか・・・R1より冷えててワロタw
幅135mm以下では無限4がいいことが確定した。 無限4がH80iより冷えるかは分からないけど行ってみるかな。
>>91 >>104 >>114 俺もこれ見る限りじゃMUGEN4が静かで安くてそこそこOCにも耐えてバランスとれてそうだな思ったわ
選ぶの面倒で価格一位の虎徹ポチりそうだったけど、覗いてみてよかったわ。thx
阿修羅買うなら無限4 金がないなら虎徹
CPUクーラースレいるぐらいなら 多少なりにもこだわりある層だろ ならサイズはやめとけ
サイズや玄人思考といった日本のメーカーは極端に嫌われるけど、 コストパフォーマンスに優れたいい品が最近は多いと思うんですけどね。 逆にクーラーマスターなどは過剰評価されていると思うんですけどね、 値段が高い割りに、性能がいいと思ったことがほとんどないのが私見です。
やっと俺の無限4が脚光を浴びてきたな レビューが少なすぎて俺以外に使ってる奴がいないのでは?と思っていたほど
サイズやめたら残りの定番は日本で取り扱ってないから個人輸入しないといけないじゃないですかやだー
サイズって自社生産なの?
台湾設計
>>110 TX3よりもfreezer7か13選んで使ってるわ
背も低いし静かだしzawardにはがんばって販売続けて欲しいわ
クロウトシコウって嫌われてるのか?
玄人志向は日本版動物電源って感じサイズも安いし同じ
サイズ(親の敵)w
サイズでもキワモノ系は結構好きだぞ
素人が騒いでるだけ
鎌天使復刻して欲しいわぁ
>>129 玄人志向やコルセアの電源は日本仕様100Vチューニングされた安定志向
未だに115V、120Vの北米、中国仕様が多く出回ってるのは不可解
ツクモの土日限定に虎徹
と思ったら完売w
何時間前の話してるの・・・ とっくの前に終了してるよ
138 :
|д゚) :2014/02/08(土) 09:17:23.40 ID:wf4p2HTf
黒マッチョはよ
リテールなんてゴミでしかないと感じるようになって数年 久しぶりにリテール音聞いて、こんなもん製造するコストあるならさっさと廃止にして 本体価格を下げろと怒りにも満ちた憤慨を感じた
141 :
Socket774 :2014/02/08(土) 12:24:52.17 ID:OwT86J7Z
PH-TC12DXのファンを変えれば最強じゃね?
3ページ目のファンノイズとファン回転数の画像が間違ってるな。 (ファンノイズの画像下の説明文が、ファン回転数になってる)
文盲だから同価格帯だと無限先生と阿修羅どっちが優秀なのか分からん バランス的には無限先生か?
阿修羅の方がサイズ製品の中では上位じゃね
無限は蓄えるのが得意なだけじゃね
東京も雪が降ってるし こりゃ雪冷するしかないな
148 :
竹島は日本領土 :2014/02/08(土) 19:28:11.24 ID:Kee4Daxl
>>141 こういうの見ると、買って試したくなるなぁ、、、
でも水冷ばらすの考えると、一気にやる気が失せる。
150 :
138 :2014/02/08(土) 21:00:24.20 ID:MbNpsV6/
151 :
Socket774 :2014/02/09(日) 00:12:27.75 ID:qlilucG3
無限4の銅はまだですかー
200RはROG IMPACTにピッタリですなあ
そうかなあ? ITXマザーにトップフロー12cm以上なんて マザボやメモリのデザイン見えなくなってつまらんよ
たしかに
メモリ干渉とか気にしない場合、阿修羅と無限4どっちがオススメ?
ファンは手持ちのTY-143に交換予定
>>155 140mmファン付けるなら阿修羅の方が良いかと
無限4はヒートシンクの幅が120mmファンに合わせてあるし
14cmファンなら阿修羅よりMachoの方が冷えない?
そこまでいくならASSASSIN買ったほうがいいような
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ ∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ ∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ ∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ ∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵) ∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ ∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ assassin / \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿 \ / |∴∵∴∵∴∵ノ / |∴∵∴∵∴丿 \ / \ |∴∵∴∵∴ノ \/ \ \ |∴∵∴∵ノ \ \ \ \ |∴∵∴ノ \\ \ \ /∴∵ノ // / /
ASS ASS INは重いからそれなりのマザーじゃないと板が歪みそう 吊るせばいいんだろうけど
もうここまでネタにされてたら 持ってるだけで恥ずかしい存在だよね
そのASSASSINより性能の低いクーラーはどうなるんだよ・・・ 粗大ごみか何かになるの?
メインの8350機はASSASSINなのにサブの7850K機に赤銀矢付いてる 付け替えるのもめんどい
>80mm径の極太ヒートパイプ5本 極太過ぎだろwww
168 :
) :2014/02/12(水) 16:35:14.77 ID:QmS3qdNb
TPC812のリテンションってThermalright製ヒートシンクに流用できたりしないのかな AMD-BTKの代用として
169 :
) :2014/02/12(水) 17:17:27.22 ID:QmS3qdNb
どう見ても初代Archon+阿修羅の最上層フィン
>>169 ちょっと欲しいかもと思ったら、高さ171.2 mmかよ。う〜んウチのケース無理。
>>169 L155 mm x W53.4 mm x H171.2 mm
ってケースとママン選びまくりやん
Archonそのまんまなのに何を今更
ケースだけは選ぶと思うけど、マザーはそれほど選ばないと
銀矢に需要食われてるからか知らんけど Archon系って人気無いよね
まあ、趣味機は見た目とか所有欲が大事だしな 見た目のハッタリというか押しの強さというか
そりゃケースを凄く選ぶクーラーだからのう
>>176 高さもさることながら確実にPCI-e1番上喰うからねぇ
>>180 峰をでかくしてかっこ良くした感じ。
クラマスだから、いつもどおり冷えない事もなく、テンプレ化するほど性能が高いわけじゃなくってなるだろう。
見た目に+1000円払えるなら有りだと思うなあ。
空冷CPUファンならリテールもありだよね?
デカいハイエンドは当然冷えるんだろうけど9cmファンとかのコンパクトなので評判良いのってないの?
ないな
リテールは存在自体が悪 コストを無駄に費やすゴミ 百害あって一利なし そこから始まる空冷CPUクーラーの世界だとおもってた
絶対OCせずに室温を上げすぎず窒息させなきゃな
コンパクトなわりに重量級だけどfreezer13とかわ? TX3って評判良さげだけど真ん中のヒートパイプしか仕事してなさそうな印象
>>184 NH-D14のフィン切れば幅は90mm近くまで詰められるぜw
191 :
Socket774 :2014/02/15(土) 03:44:37.58 ID:iZOYER/e
192 :
) :2014/02/15(土) 11:11:20.67 ID:x0ZYDabQ
落ちた?
>>192 落ちないように天板に穴開けてタイラップで吊るしてるから俺のは大丈夫だぜ
>>194 公式HPのどこにもリンクがないのにどうやって画像見つけたんだ???
グランドカマ攻撃
俺の音を聴けえええ(ブオオオオオオ)
>>186 Intelのリテールはまだまともに使える方だよ。
AMD製CPUのリテールクーラはなぁ。まさに轟音…
今までリティールを使った事が無い
202 :
200 :2014/02/16(日) 22:53:29.33 ID:CdLMKf+2
AthonXP時代はリテールクーラー使ってて最低限の冷却性能はあるが音はうるさかった。 その後Athlon64 X2の頃PCショップのデモ機で音確認したがスゲー煩かった。 直径が小さくかなりの高回転しないと冷却性能確保できなかったのだろうな…
5000-6000回転の7センチFANとか こんなゴミにコスト費やすクソAMD
>Stock:
>Many people think the stock HSFs are bad. They are actually adequate for stock settings, will work fine, and are free.
>If you OC significantly, however, stock HSFs become quite loud.
>If you live in a hot area without air conditioning, you may need something better than the stock HSF.
http://www.logicalincrements.com/ 海外の自作サイトだと、こんな感じで、定格なら無料で付いてくる標準ヒートシンク・ファンで十分と書いてあったりするから、
しょうがない部分はある
>>203 TDP95Wのは3000rpmやし・・・(震
どっちもクソに変わりなし リテールにコストさく分を割り引けと
208 :
名無し迷彩 :2014/02/17(月) 18:03:29.16 ID:pZRHbRbS
逆に考えて、銅を要所にそこそこ使ったリテールクーラーを+3・4kくらい乗せて そういう選択ができるのもハイエンド寄り(i5最上位・i7以上)の物のみで展開して、クーラー無しと選択できるようになると良い気がする CPU単体で買う奴なんて程度はどうあれジサカー以外居ないんだし、リテールを入れてパッケージングする絶対量が減りそうで メーカーもコスト的に良い様な気がするんだが?
>>207 こんだけ量産してればコストも糞もねーだろ>リテール
それにリテールが無くなったとしても最低限動作するってレベルの格安クーラーなんぞ店も置きたがらんだろうし
お前らリテール使わねーだろ?って言い切れるクラスの商品には昔からクーラー付いてない
一応別売りでIntel謹製クーラーも用意はしてあるけど
話は変わるけど1156用だったかのIntel謹製の別売りクーラー欲しかったなあ
間違いなく茂らないより冷えないんだろうけど
9cmファンの薙刀使ってるけどよく冷えてるよ 軽いしスペース取らないし最高
>>210 自分は薙刀とANDYと迷って結局ANDYにしたんだよな…
未だにどっちが冷えて静かなのか気になる。
最近9cmファンのサイドフローCPUクーラーって見ないよなぁ。
コンパクトなケースだと扱いやすいサイズだと思うのだが…
ネジできっちり固定できるのが気に入ってICEEDGE400XTを3個も使ってる
薙刀も終息なんだよなぁ 販売期間が長かっただけになんか寂しい 現状はfreezer13で満足してるけど1個購入しとこうかしら・・・
214 :
Socket774 :2014/02/19(水) 10:20:59.61 ID:kNlgwk1X
log復旧あげ
9cmサイドフローで満足したければNoctuaのがいいよ
品質が良いのは間違いないけどバックプレートだから除外だわ コンパクトで手軽に扱いたいから
サンドイッチ型は冷えない干渉する
干渉はするけど、結構冷えると思うが? 釣られたのかな・・・
>>219 ファンが風を押し当てる力に対して、OUT側の風を引き抜く力は弱いんだよ。
a in側 → пシンクп →b out側 → の構造だと
aに対して bは同じぐらいの効果は現れない よって 『吹き当て→引き当て』よりも
『吹き当てx2』にした方が効果は高い
この手のサンドイッチ型は八千円オーバーする割にはコスパが悪い。
銀矢・macho辺りは優秀だが \3000程度の鎌アングルの2倍の費用効果は無い
なに言ってんだこいつ2倍なんてでるわけねえだろ、そもそもどんなにコスト 掛けても2倍の性能なんてでねえよ
>>220 二倍も冷えるなら、15,000は出せるな
2倍にするなら性能はいいから 見た目が悪くならないステンレスで作ってくれ
何これ、ペルチェでも使ったの? マイナスいくと結露が問題になりすぎる。
コンプレッサー PC用じゃないけど海水魚飼ってたから似たようなのもってる
8mm経ヒートパイプ3本でダイレクトタッチってXigmatekのDarkNightと一緒か
Dark Knight まじかっこいい 出番はないけど、持ってるだけで満足
ツクモで忍者3が2980円で売られてた時に
投げ売りって言われてたから別に良いと思うけどw
>>291 に期待w
どっちみちグラ鎌2は販売終了で徐々に消えていくだろう
oh… 安価ミスしていたか つうか本当に投げ売りとか言う値段じゃ無いだろ
仕入れ価格もっと安いからこれでも黒字だよw
>>231 ヤフオクだと 500円ぐらいで売ってるぞ
♪♪新製品が安い、ケ〜ズデンキ♪ ♪♪旧製品が高い、PCデポ〜♪
江成はダイレクトタッチ縛りでもしてるのか? 冷えないのにようやるわw
コストが安いからねハリボテの江成らしいね
無限より冷えるけどな
ENERMAX製品()使ってる奴ってZALMAN()も使ってそう 両方粗大ごみだからいらないけど
サイズ使う奴と笊使いは同人種だろ
兜2でプッシュピンが嫌だからユニバーサルリテンションキット3買った
250 :
Socket774 :2014/02/26(水) 19:19:00.36 ID:U7eCWNCq
IORI使えばよくね? そのほうがブリッジ式でスマートだし
IORIって結局はプッシュピンじゃなかったっけ? ブリッジ式プッシュピンみたいな
メガハレムを4,000円で買えたのはラッキーだった
サイズ最強は、しげるだな
しげるがサイズの製品だとお思いで?
サイズ最強は鎌天使だろ 天使ちゃんマジ天使
サイズは無限が無難
祖父だったかドスパラだったかで2000円で買えた峰2がコスパ最強だったね
一時期そこらじゅうで安売りされてたな→峰2 1個確保しときゃ良かった
峰2たいして冷えん
260 :
Socket774 :2014/03/01(土) 17:44:41.19 ID:ER3fiAhV
黒シゲと無限4があるがどっちが上か試す前に 誰か予想をあげてくれ
無限
262 :
Socket774 :2014/03/01(土) 19:33:17.22 ID:ER3fiAhV
黒シゲは14cmファン一つ 無限4 14cm付けられれば付ける
^>》, -―‐‐<^}
/:::::::/,≠´:::::;::::::::ヽ. ここで ミクとお買い物すると 願い事が ・・・?
. /:::::::〃:::::::::/}::::丿ハ
/:::::::::i{l|:::::/ ノ/ }::::::}
/:::::::::::瓜イ● ´● ,':::::ノ
http://scripture123.blog.fc2.com/ . /:::::::::::::|ノヘ.{、 ( フ_ノノイ
/:::::::::::::::| /}`不´) ::::::::
今の時期ならファンなんて回す必要が無いでしょ
265 :
Socket774 :2014/03/02(日) 00:33:09.78 ID:zVpCEafG
意味不明
ファンレスで充分
>>259 オパイポとHSの間にシリコングリス詰めるだけでもだいぶ違うよ
>>267 そういうことじゃなくて
室温に合わせて冷房暖房つけるから時期関係ないでしょ
無限4ならファンレスでもリティールクーラーよりはるかに冷える
ちょいと意見聞かせて欲しいんだけどさ アサシン買ったんだけどファンの組み合わせで悩んでて 手持ちでakasaのfreedom towerの12cm1800rpmが1つ、gelidの12cm1500rpmが1つ有って どちらかをアサシン純正の12cmと交換して、残った方をリアのケースファン用にするつもりなんだけど アサシン純正12cmは使わないとして、より冷やすなら(音は無視で)どっちをどれにしたらいいと思う?
>>271 CUPクーラーに、風量(CFM値)が多いものを付ける。
cpuクーラーにつけるなら静圧も重要じゃないか?
風力発電機かよw
静圧を静かさと勘違いしてないか
初自作です i5 4570のリテールと虎徹だと性能段違いですか? 深刻な金欠なので大差ないならリテールで行こうと思っています
>>280 ありがとうございます
これなら買ったほうがよさそうですね…
しげるファン2つつくやん(´・ω・`)
284 :
Socket774 :2014/03/05(水) 14:37:52.75 ID:lI2hhRv+
サイズの庵を注文してみたんだ
結局のところ現状では銀矢が一番冷えるのでしょうか? ファン全開で回して冷やすという反則なしで
銀矢はTOPクラスだけど一番とはもう言えない 確実に10本の指には入る 赤なら5本
HR-22じゃない?
>>286 5本に絞ってみようか
赤銀矢
R1
PH-TC14PE
順不同で、ここに加えるなら?また上3つも異論は認める
Frio Extreme
空冷トップ5(順不同) IFX-14 Silver Arrow Cogage Arrow Silver Arrow SB-E Silver Arrow SB-E Extreme
一昔も今も空冷のハイエンドで物欲を満たしたいなら銀矢 これはガチ
今はR1だろ 銀矢はいいものだが時代遅れ
>>293 名前負けするかと思ってたらホントにトップクラスに持ってきたからな
如何せん高すぎるが
1度2度で・・・
>>295 CPUが暴走を起こさない程度に冷えれば満足できる人と、
たかだか1度温度を下げるために、投資を惜しまない人との差かな。
297はクールなやつ
Raijintekの国内販売クル━(゚∀゚)━?
もうCPUクーラーおなかいっぱいなんで、無理して来なくてもいいです
Raijintekのnemesis欲しい
4670のリテール壊れたから買いたいんだけど何がオススメかな? 5000円以内でp100に入れるやつでオナシャス
リテール
リテールって壊れるんだ
>>302 リテールが100円とかで売ってるんでそれで。
忍者参
310 :
) :2014/03/11(火) 09:02:05.15 ID:KDFUHcUI
サイドフローのほうが冷える傾向にあるのは分かってるけどトップフローが好き って安室奈美恵が言ってた
そんなあなたには簡易水冷がお似合いよ
簡易水冷ってチップセットの冷却はどうなんの?
チップとメモリーも冷やさないと爆熱
>>313 オプションで、ビデオカードやチップセット用の枕も追加できるクーラーもある。
簡易版なら、別途クーラーを用意する。
もしくはファンの増設。
ファンの音質まで変わる時代か
まあ、中部電力で回すと一味違う音だよな
ソウデスネw
やっぱり2011年ごろを境に重低音の厚みが減ってきたよな
321 :
Socket774 :2014/03/12(水) 14:37:01.66 ID:+2E5zEHL
轟音PCスレで語ってください
まぁデザイン重視だというのは分かってた話だしな 所詮クラマス
デザイン重視するならまずはそのクソダセェロゴをなんとかしろや
325 :
Socket774 :2014/03/12(水) 18:01:23.96 ID:HV9MBHcN
R1 ULTIMATE
四角いな
取り付け面倒そうだ すごい面倒そうだ クーラー取付だけで1日かかるんじゃないか?
トリトン、見つけた・・・・トリトン、見つけた・・・・
取り付けは虎徹と同じかな
CryorigもPhanteksと同じで正規代理店付いてないんか? 値段設定がおかしいよな
いおりと兜はどっちが冷えるんかな? ケースに入るなら大きさで兜のほうが冷えるのかな?
333 get !
石だけの4770買ったんだが 何のCPUクーラーがオススメですか? 阿修羅はでかいしOCしないのでやめました
リテール
>>336 はじめから付属してるINTELご自慢のリテール
まぁ今買うんだったらコンパクトで冷える虎鉄でしょ
虎徹じゃ夏場が心配
>>336 俺は別に定格を冷え冷えにするのも悪くないと思うんだがなぁ
212 EVO
最近のサイズは面白いキワモノ出さなくなった代わりに 普通にクオリティ高いクーラー作るようになったな なんとなくASRockと似た感じ
ゲームするけど定格だし夏場も大丈夫なはず....
阿修羅ってそんなに良いの?
リテールよりは全然いいけど値段相応 俺なら1000円多く出して10mm背の低い無限4とかのが良いと思う まぁ高さは低いが太くなってるのでメモリとか干渉しなければの話だけど
定格やけど大は小を兼ねる、で赤銀矢つことる リテール以外なら好きな形の、気に入った形のを買えばおk
質問スレではないのですが質問したいのでお願いします。 現在 CPU Core i7 2700K マザボ GIGABYTE GA-P67A-UD3R CPUクーラー SCYTHE 無限2Rev.B メモリ Patriot PV332G213C1QK の構成です。 CPUクーラーのファンがメモリに干渉してしまいます。 今はファンを吸気側に付けてしのいでいます。 CPUクーラーを交換しようかと思っています。 メモリとの干渉するかどうかがよくわからず決めかねています。 メモリとの干渉しずらいCPUクーラーでお勧めはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。
351 :
349 :2014/03/16(日) 11:34:49.23 ID:hwJfLwV6
>>350 予算は特に決めていませんが最高性能を求めているわけではないので5000円前後を考えています。
現在の候補は阿修羅です。
TrueSpirit120M
何でみんな阿修羅ばかりに行くのか・・・ 無限も良い子なんだぜ?
DEEPCOOL ASSASSIN
355 :
349 :2014/03/16(日) 12:08:07.61 ID:hwJfLwV6
>>352 ありがとう、知らないCPUファンでした。
>>353 無限のCPUファンがメモリに干渉しなければ無限でいいんですけど。
>>354 メモリの高さが4cmなら大丈夫との記述を見つけました。
使っているメモリは高さが4.1cmです、ぎりぎりですね。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
トップフローの使い手が減ってきて寂しいかぎり
>>357 トップフローに適したケースが少なくなってきたからね。
3770kの5GHzだけど兜で余裕。この時期だからか?もちろん殻割はしてある
360 :
Socket774 :2014/03/17(月) 08:26:36.89 ID:TtckB8hn
黒マッチョ欲しいよぉ・・・
買えばいいじゃん
自分で鍛えて日サロに通えばいいじゃん
そんなギャグセンス抜群のID:ldhz7Jjkの爆笑ネタまで3.2.1.・・・どぞ!!!
黒マッチョって何よ
367 :
Socket774 :2014/03/17(月) 19:58:07.32 ID:gzw85stk
なんで静岡とわかる
今ってトップフロー何が定番なの?
グランド鎌クロス
>>370 グランドが付く前の 鎌クロス
今なら在庫処分で安いし買いだぞ急げよ
>>367 これ日本で売ってないやつだっけ。欲しいなぁ。
何使ったって殻割しないと冷えない
俺も初めて見た。 googleより軽いな。
378 :
名無し迷彩 :2014/03/18(火) 20:27:31.28 ID:YeilXsq5
勝手にレジストリが増やされそうで、それ以上深くは開きたくはないな
炭火で焼肉焼いてるようでヨダレガー
炬燵の石英管みたい
冷えそうではある。
結局ワイヤーステー型のを出すんかい
プラカバーは便利だけど見た目ダサいからなぁ
最近は簡易水冷もCPU周りはスッキリしても 結局はごっついラジエターとFANでブン回すからうるせーな
兜2を買ってつけたのだかあまり冷えない i7 4771 OCCTで負荷かけると二分持たずに90度超える ヒートパイプが上になるように付けてしまったんだけど 写真とか見るとどれもメモリ側になってるけどこれって関係ある? グリスの塗り方が悪いのかな 真ん中につけたけどうまくピンで固定できなくて少し動かしてしまったのはよくない? エアフローは一緒にケースファン買ってつけたらグラボの温度がかなり下がったから問題無いと思うんだけど
>>386 向きは関係ない
グリスはダメかも
気になったらちょい多目で塗り直せ
ヒートパイプがどっかと干渉してるんじゃないかな
やっぱグリスですか あとで塗りなおしてみます その時にヒートパイプの干渉も調べてみます
取り付けピンが完全に刺さってなくて浮いてるに一票
向きではそこまで上がらんと思う 浮いてる一票
グリスをたくさん塗ってパイプを横向きにしたところOCCTで5分間だけですが50〜60ぐらいで冷えました 初めにつけた時はケースに入れたままやったので取り付けが不十分だったかもしれないです
向きが悪い、390の図を見たらヒートパイプがただの銅管になってる
何にせよ良かった
396 :
Socket774 :2014/03/23(日) 15:35:53.43 ID:+RdBzNGN
megashadowにCRYORIG XT-140 前面だけつけたー 4770k、4.5Gでx264エンコ中。 60℃〜69℃ウロウロしてる 満足ですだ
>>386 i5 4670定格で兜弐で室温20度でOCCTで80度行くんで怪しいと思ってバックプレート方式(SCURK-3000)で固定したら60〜65度まで下がった
俺の場合はプッシュピンがおかしくなってたようだ
>>396 ファンクリップはUltraSleekVortex14をMegahalems系に付ける用のあれを使った?
それともなにか適当な手持ちのファンクリップを曲げて調整?
399 :
Socket774 :2014/03/23(日) 20:42:32.45 ID:+RdBzNGN
時代遅れの2600kを4.2Ghzぐらいで常用しようと思ってるんだが 今使ってるコルセアの簡易水冷が五月蝿過ぎて空冷に変えようと思ってる 5000円ぐらいならmugen4が妥当なのかな? それともケチらずにNoctua辺り買えやボケって感じ?
401 :
Socket774 :2014/03/23(日) 21:21:27.49 ID:bk5V/PHP
ぶっちゃけCPUクーラーなんて そこそこ冷えて爆音じゃなければどれでも良くない? 今のCPUなんてノーマルで十分高性能なんだから 無理やりOCして爆熱にする必要性が無いだろ i5,i7あたり買っておけば よほど特殊な使い方しない限り不足を感じないと思うけどな
403 :
Socket774 :2014/03/23(日) 21:46:02.74 ID:bk5V/PHP
>>400 mugen4とかは特殊すぎるでしょ
ロード時はいいけど、アイドルで500rpmくらいまで落ちるから
一般的なCPUクーラーより10〜15°くらい高くなる(アイドル時)
アイドル時はリテールより上がるからね
ちなみに、電子部品(CPU,GPU,HDDなど)の寿命は10°上昇すると半分以下に縮む(うる覚え)
もしアイドル時の回転数上げて使うつもりなら
そもそもmugen4(静音設計)である必要が無いし
404 :
Socket774 :2014/03/23(日) 21:48:43.50 ID:bk5V/PHP
>>402 ああ、なんとなく分かっていたさ
分かっていて書いたんだ
こんな俺を許してくれ
>>400 それくらいのクロックなら大した発熱しないし今のクーラーのファンを静音性高いのに交換するのが一番安上がり
>>403 >>405 親切にありがとう
今使用してるCWCH50が轟音だから静音ファンにすれば結構かわるかな
なんか雑誌のオススメとかコロコロ変わるし、たいして詳しくない私が見ても
それ前提条件おかしくね?と思う事多いからイマイチ信用できんのよね
もし換装するなら空冷初だから5000〜7000円ぐらいまででオススメあったら教えて下さい
>>406 ラジエータ120mmのはファン回さないと冷やしきれないよ
銀矢とかでゆるゆる回した方がまだマシ
水冷で静音ファン云々なら240mm以上のにした方がいい
空冷で5,000円程度ならアサシンかな
>>353 最近無限4買ったぞ
総合スレで新型出るって見てさっき泣いてたけど
>>406 ・銀矢 → 偉くなった気分。雑魚の戯言に動じなくなる
・鎌アングル → 勝ち組気分。敗北を感じなくなる
>>409 ・R1→ゴールが見えた気分。但し高すぎて背徳感も半端ない
無限4持ってるけどアイドル時450rpmで30~35℃の行き来だぞロード時は忘れた i5 3570のグリスはAS05でケースはTHREEHUNDREDTWO
銀矢ibのレビューはまだかなぁ 誰か買ってる人いないなかなぁ
虎徹買ったらファンから、ジーって音がするんだが何なのこれ?
415 :
Socket774 :2014/03/24(月) 08:45:59.49 ID:Y+WfHVap
壁|Д ̄)ジー
R1 Ultimateカッコいいなあ メチャ欲しいけど高すぎて買えない(;´Д`)
家の虎徹はまな板起動でも静かだったけど・・・ ファン止めてる金具がきちんとはまってないとか?
haswell-refleshでハンダに戻るらしいからそれまでにR1安くならんかなぁ せめて1万まで下がらんと銀矢買うわ
いつからグリスになったんだろ?
ivyだろ
>>418 ただのhaswell-r はグリス。
Deveil's Canyonがハンダになる模様。
グリス問題を解決するとは言ったけど、ハンダにするとは言ってない
今のところ「TIMを効率よいものに見直すお」って話なのに =ソルダリングと直結してるあたりなんだかなーと思ったり
425 :
Socket774 :2014/03/24(月) 18:51:52.34 ID:Ger6C2m2
いおり買ってみた いい感じ^^
えーいつ920から買い替えばいいんだお
いおりって何かエロい名前
海外じゃLoriで紹介されてるぜ
いおりってどうしても (CPUめ)泣け、叫べ、そして死ねぇ!!ってなりそうな名前(小並感
風速も5,7,12Vの三段階しかなさそう
ペリフェラル側を差し替えて7Vをファンコンに繋げば調整範囲が〜12Vから〜7Vになる 最近の3.5シャドウベイが横向きになってるケースならそこに3.5インチベイ用ファンコン入れてもいいし たまに500円ぐらいで4chファンコンが売ってる
いおりに貴方の白いグリスをぶっかけてえ〜
なんで低価格化されるとマッチョだのマッスルだの大仰になるん?
200マッソー欲しい
ケースがP180だとR1 Universalの168mmはぎりぎり入らないんだよな・・・ Silver Arrow SB-Eも170mmでサイドパネルに当たる、ASSASSINは158mmでOK 少し前のケースだとCPUクーラーが160〜165mmまでってのが多いのが以外と厳しいな
>>433 やっときたか
はやくnemesisを買いたいもんだ
>>429 4770kじゃなくて2600kで計測してるのかぁ
テスト機材ケチったのか?
>>442 爆熱4770kじゃ悪いデータしか出ないでしょ
>>441 TDP130W〜あるからな、さすがにロープロクーラーでLGA2011は力不足だろ
2600KなのはTIMがハンダで、クーラー比較するには都合がいいからじゃないの
>>442 単に基準を変えたくないだけでは?
だから冬場もバカみたいな室温でやってる。
最初の基準室温を決めるときに良く考えなかったんだろうな。
Gabriel買ったが低負荷でも結構煩い LD963のほうがまし
>>449 いいね!
これとこのファン単品販売こないかなあ
上位クラスより下手すると冷えてねーかコレ…
8mmパイプってそんなに優秀なのか 黒マッチョ諦めるからマッチョ140パワーを日本で売ってください
>>452 ヒートパイプは太くなれば熱輸送の効率が上がる。
でも、重力の影響も受けやすくなる。(ボトムヒートだと効率が落ちる)
>>449 おおレビュー来たか
値段も安いし久々に買いたいと思えるクーラーだわ
>>452 IFX14/Silver Arrow/Cogage Arrowは8mm4本で滅茶苦茶冷えたし、
LGA2011のようなでかいヒートスプレッダのCPUでなくLGA115xのCPUなら
6mm8本なSilver Arrow SB-Eが出た時先代と冷却性能に差異がなかったというレビューも
あったくらいだし(確かoverclock.netにいるelohimさんがやってるドイツのサイトのレビューだったような)、
彗星の如く現れたPhanteksの8mm5本も最高レベル叩きだしたし、
8mmHPはこういう信頼できるメーカーから出たモデルのであれば常に期待できると思う。
一方XigmatekやTitanや大薙刀の元のを出してるSpireだっけ、
そこら辺の微妙な成績の8mmHP採用クーラーの例もあるから
HPの本数とかろう付けの有無やディレクトタッチ方式その他諸々の条件次第ではあると思う。
ちなみに
>>449 のxtremesystemsのtestman78さんは
AXP-200とかも初代版とコストカット版の両方をレビューしたりしてくれてて
かゆいところに手が届くのでこの人のレビューは前から気に入ってる。
>>446 その人OC設定は上手くなくて無駄に発熱させているけどそういう配慮はいいな
高くても7000円以下がいいなあ
最近初自作pcやったてリテールクーラー付けたんだけども俺の部屋クーラー着いてなかった。 夏は室温40℃位になるんだけどクーラー変えた方がよさそう? 構成は マザーボード H87-pro cpu i7-4770 メモリ W3U1600HQ-4G×4 ケース Z3 PLUS
音を気にしなきゃリテールでもその程度で別に壊れたりはしないよ 変えるのは、静音だとか、oc、高めの温度が精神衛生上気になるとかのため
気になるならサイドパネル開けて30cmクラスのファン(またの名を扇風機)置いておけば問題なかろう
463 :
名無し明細 :2014/04/01(火) 19:30:31.37 ID:wL+UGEpT
バラック(骨組み)とケースではホコリの付き方も違ってくる むき出しで365日動かしてるのとケースに入って開放してるのとではバラックケースの方が圧倒的に楽 メンテの面でも掃除の面でも、好きな時に手軽にできるから 結果的に埃の中でも粒子レベルの物が面積として積もりにくいしな
とりあえず夏まで様子見ます
エアコンや扇風機につける空気清浄フィルターの活用を
普通に考えたら気温のほうが低いわけだし
>>449 結局この形が一番いいって分かったんだろな
銀矢みたいにコスト上げてゴテゴテさせても費用対効果があまりよくないし
( ^ω^) … (^ω^) gtx680のファンレスを思い出すな
クアッドタワーCPUクーラーw 厨二が妄想するトリプルタワーを超えてクワッドですか
おい、日付と名前をよく見ろよ
まだこういうお馬鹿メーカーが生まれる余地あったか
どう見ても外側2つのヒートシンクにヒートパイプ通ってねぇだろw
ここまでやるかねえwこれはケース選びが楽しくなりそうだ
確かに凄く冷えそうだけど風圧で騒音も凄そうだな・・
April Fool 4/1
案外釣られてる奴が多くて笑った
エイプリルフールネタを一日遅れで貼った
>>468 は罰として自分でAF 41を作るべき
これ結構冷えそうだな。ケース選びが大変だけど。
ケースに入れなければいい
四月バカに気合い入れすぎ
まな板が前提なのか。いっそのことケースも作ってくれればいいのに
そのうちケースにも出来るクーラーが出てきたりしてな
クーラーになるケースと何が違うの?
鶏が先か卵が先かってことだ
>>486 東京の、巨鳥と巨卵となら巨鳥の方が先。
鶏の形態になるまえから卵生だから 卵が先
489 :
Socket774 :2014/04/04(金) 10:26:38.97 ID:bM/OCsuF
卵はDNAを継続するための手段にしかすぎないから鶏が先
鶏という種になる直前の種(しゅ)の鳥から、卵として生まれた時点で鶏が誕生した事になるので卵が先
ところであの4月1日のクーラーはいつ発売?待ちきれない。
来年の4月1日じゃないかな
なんてったって絶対零度近い冷却性能をうたってるからな(Near zero Kelvin cooling
人が先かホモが先か?
ヒートパイプが先かベイパーチャンバーが先かの話だろ?
>>495 原理は同じだから・・・
でもどっちが先かって言われたらヒートパイポだろうな
今のゲフォのハイエンドグラボに使ってるベイパーチャンバーリファクーラーは優秀だな
498 :
追加(既出含む :2014/04/07(月) 16:39:08.61 ID:SvqjNEvK
スペック書き間違え。 ヒートパイプ: 8mm x 6 units
そこをまちがえるなんてとんでもない!
>>502 次のページも見ろよ。
まぁ、音を気にしないなら、大抵のクーラーは十分に冷えるよ。
>>504 ファンに対してのヒートシンクの面積が小さく見えるけど、それだけファンがでかいってことなのかな
寸法を見てもヒートシンク部分だけのサイズはわからなかった
ゴツいな R1と赤銀矢とタメ線か?
>>508 R1は幅が142mmに加えてファンクリップが出っ張らないからPCI-Eの1段目使いたいならR1だろな
銀矢のIB-Eという手もあるけど
後は冷却性能か
>>507 わざわざありがとう
R1に比べると高さはちょっと短いのか、まぁその分横に長いけど
どのくらい冷えるのか気になるな
>>504 きたか…!!
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
NH-D14はシンクは良いんだけどファンがなあ 回転数絞ると軸鳴りが酷くてダメだったは
2011のASRockほぼ全滅じゃねーか orz
NH-D14ってファン交換できたっけ クリップがファンに固定されてたような
嘘乙
ファンクリップなんてホームセンターで1.0mmの硬質ステンレス線かピアノ線買ってきて作ればいい
節穴乙
見た目にこだわらなきゃお前にもできる
タイラップで余裕
OAねじラーも意外と優秀
R1、IB-E Ex、D15、新頂上対決?はどうなるやら。
次はニコ厨御用達アニメなんでしょ、これが酷いできだと 土曜は 見る 見ない 見る 見ない 見る 見ない 見る と30分置きの酷い配置になってまう(´・ω・`)
誤爆か
CWCHははっきりいってうるさい。リテールよりもうるさい。
黒マッチョよこせや
黒HR-22も忘れないでくだしい
92mmファンで146mm高(´・ω・`)
>>531 高さが・・・・・・146mm・・・
ENERMAX ETS-N30は134mm
ツノが無駄に出っ張り過ぎ
10mm以上のツノ??
何考えているんだ
阿修羅が161mmで1mmオーバーけ多くのケースに刎ねられ、
虎徹の高さが阿修羅-1mmの割に阿修羅よりはるかに低性能
照準・ピントがが狂いまくっている
>阿修羅が161mmで1mmオーバーけ多くのケースに刎ねられ、 ?? ケース持ってない人の妄想?
4月も折り返し点過ぎたが4月中旬発売の予告から D15の続報来ないねぇ。
>>536 メモリに干渉しないようにファンを上にずらした場合は当たる
俺は12cmファンに換えて収めた
ファン逆側につければいいじゃん
それメモリと干渉しただけでケースに跳ねられたわけじゃないじゃない
>>543 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
HR02もどきが4980円か
性能次第で買いたいな
愛人テックwww
愛人テックwww
またThermalrightの技術者が独立し製品販売するのかこれで何度目だ
RaijintekはXigmatekとCoolermasterのメンバーだろ
もう愛人としか呼べない
皆どの愛人にするの?
あなたが好きだから それでいいのよ
ぼくはネレボスたん!!
らまん
TEKの部分も忘れないでいてやれよ 愛人テクwww
SB-E Exが8600円って買い?
>>559 買い
買い逃すとIB-E1万3千円しか手に入らなくなる
前はそれくらいが普通だったのにな
納期:即納 在庫 1 急げよw
SilverArrowSB-Eが3060円で買えた。 京都のヨドバシ。
>>566 土曜日に行ったけど新銀矢を置いてあったのか、気付かなかった
もう持ってるから必要ないけど、それだけ安かったら買ってたかもしれん
568 :
Socket774 :2014/04/23(水) 07:46:04.96 ID:nTGqjn37
>>566 先月¥8,600で買ったばかりなのにorz
NH-D15、円安とはいえ\15,000超えんのかよ。
PCの中を掃除しようと窓みたらCPUファンが回転していなかった件について 忍者3使ってるんだが、ファンが回転しようとしてちょっと回るがすぐ止まってを繰り返してる ボリュームで速度調整しできるんだが全開でも回らん こんなの始めてだ というかエアフローが良いAntecの1200使ってたからCPUファン停止しててもCPU温度上昇してなくてぜんぜんわからんかったわ
モニターソフト入れておくとファントラブルが発見しやすくなって捗るぞ
>>571 マザーボードで設定可能な警報回転数以下で常用としてるとだな
毎回毎回起動時にCPUファンエラーって止まるから検出無効にする場合が多いけどな
大口径低速ファン使うようになってから全部無効だわ
OS上のソフトじゃないのか?
>>573 BIOS上で殺してソフト上見れたら天才だわ
阿修羅シャドウをかってみたがファンの回転数すくなすぎて吹いた
>>574 警報と検出機構は必ずしも一緒に殺されるわけでもなく
アラームだけ無効にできるでしょ
NH-D15とNHD-14を
[email protected] で簡単に比較してみた。
ファンはGLOBE FAN GF-1425PWM20(140mm, 2000rpm)x2で
Prime 95を25分。グリスはどっちもPK-3。
室温はNH-D14のときの方が1.5℃くらい高かったんだがコア
温度はほぼ同じ。各コアの温度分布はほとんど同じなんで
グリスは失敗してないと思われる。
NH-D14はかなり汚れていたが、それにちょっと負けてるかも。
買い換えるほどではないのかなこれは
見た目も悪くなってるからねー
>>579 こっちで報告あったのかサンクス
写真見たから気になってた。
ヒートシンクはあんまり変わらんのかな。
あとファンとメモリ干渉しててずらしている?
ファン変えないでやってよ
>>579 だけど、NH-D14丸洗いしてもう1回比較したが、
>>579 の負荷を
周辺温度約23℃で比較すると、NH-D14 85℃、NH-D15 89〜90℃で
NH-D14の圧勝だった。
特に、一番熱いコアのPrime 95の第1ステージ(FFT length 448K)と第2
ステージ(FFT length 8K)の差がNH-D14は3℃なのがNH-D15は5℃。
NH-D15の接触状態は、NH-D14に戻すときにグリスの状態を見たが
特に悪くはないようだ。
NH-D15のベース面は、NH-D14のような切削痕が少し見えるが、少し
磨いてあるのかかなりツルツルしてる。
>>584 NH-D14でもNH-D15でも、このメモリだとフロント側ファンは
メモリに当たるのでサイドパネル側にかなりずらしてる。丁度サイド
パネルのロック機構の部分だが、デブケースなのでギリギリ大丈夫。
>>583 この環境ではノーマルファンはあり得ないし、読む前に外し
ちゃったよ。
この環境でこのファンでこれまで比較した感覚では
NH-D14 > PH-TC14PE > NH-D15。
ちがう環境なら、違う結果となるかも知れない。
>>584 メモリはG.Skill F3-19200CL9Q-16GBZMDで高さ40mm。
報告ありがとう。
>>586 ヒートシンクの材質、厚み、パイプへの接続は、2つ並べてちゃんと見た
訳ではないけどぱっと見大差ないようだった。この辺りは素人見PH-TC14PE
よりいいんじゃないかと思ってる。
ぱっとしない結果ですまないけど、個体差なんかもあるかも知れないから他に
試した人がいたら報告見たいね。
※俺のNH-D14はもしかしてOne of Thousandなのかw
One of Thousandそれは思った。 自分の勉強不足とかもあって ヒートパイプの経年特性とか温度特性とか調べてた。 メーカーはファンやメモリとの干渉などに力を入れたのかも。 誤差レベルの差なのかなぁ。 それにしても5GHz羨ましい。
>>589 念の為だけど5.05GHzは常用じゃないよ。電圧高いしTj. Max内は
室温25℃未満でせいぜいエンコベンチやSandra CPU系ベンチくらいまで。
SandraはCoreTemp動かなくなるから一部Tj. Maxに達してるかも。
ちなみにNH-D14 SE2011は2012年3月に購入。
愛人テックのネレボス手に入れた 今度ベンチ回して貼るよ CPUk無しだから定格でもいいよね?
Vcore+0.2V
リリースノートでの企業名を修正しないばっかりに定着してしまったな。
>>592 エレボスたん(暗黒神)?
ネメシスたん(女神)?
どっちかな
真ん中が繋がってないから一応デュアルタワーになる…のか?
どう見てもメガハーレムです本当にありがとうございました。
>>583 579,591だけど、NH-D14とNH-D15それぞれオリジナルファンならファンスペック
が下のNH-D14<NH-D15になるかもね。
NH-D15は、ヒートシンクに近いフィンが一番放熱量が多いのに、その部分をヒート
パイプの直ぐ近くまでえぐってしまったこと。今は-Eでも22nmプロセスで発熱少ない
から、メモリの干渉を回避する方を優先したということになるのかな。
※幅を広げたのとベース面をツルツルにしたのは性能より見た目で負けないため
じゃないかと思ってる。
形状の分析までしたのかすごいな。 CPU近くのフィンが短くなって端まで広がっていないのに ファンは低い位置にいるんだな。 フィンが当たると致命的だけど、ファンはずらせば良い。 だからって根本付近のフィンを無くしはしないって思想か、 異分野だけどためになった。
エレボスたん買ったんだけどベンチどれ回せばいいのん?
OCCTとかLinxとかPrime95とか
>>601 OCCT落とした
とりあえず使い方と設定ググってくる
とりあえず10分ぐらい回せばいいん?
605 :
Socket774 :2014/04/29(火) 21:52:59.49 ID:qzlX9y6u
104万桁でいい
金に余裕出来たら銀矢IB-E ExtremeとR1 Ultimate買おう 銀矢はSB-E Extreme持ってるけど、まぁ、あれだサーマルライトへのお布施と思うことにするw
NH-D15もだけど、銀矢IB-Eもいらない フォルムに幻滅したあと、駆け込みで保管用SB-Eぽちった
SilverArrow IB-E注文したわ SE-E使ってるけどグラフィックボードと干渉して(接触してるw)、前から気になってたんだよ
正直SB-Eもイラナイけどなw
余ったクーラーは夏用の卓上扇風機かな
611 :
Socket774 :2014/05/01(木) 13:02:43.94 ID:I6D7eLov
風邪引いた時用の氷のう
想像して噴いたwww
固定出来てない、やり直し。
オロチでかっw
これ、効きすぎてシンク部分だけ冷えすぎるんだよな ヒートスプレッダが必要 冷えピタとかのジェルの上に置けば完璧か?
>>613 昔4chanのテクノロジー板の看板になってたなこの絵
オロチはファンを付けても冷えなかったね
オロチ見た目冷えそうだけどまったく冷えない
ベースがしっかりしてれば冷えたんだろうか
>>619 ファンレス組もうかと思ってるんだが OROCHI・グラ鎌クロス・鎌アングル どれがいいかな?
どれもダメ?
>>622 横だがCPUの熱量による
TDP60Wぐらいなら大型クーラーでなんとかなるが、77~95overとなる不可能に近い
俺は3年くらい前にタイムスリップしちゃったんだろうか・・・
>>623 一応 45wの低消費電力版のCPUで組もうかなって思ってる(汗
>>624 > 俺は3年くらい前にタイムスリップしちゃったんだろうか・・・
OROCHI・グラ鎌クロス・鎌アングル が手元に現物があるんで(苦笑
それに新たに Nofan ファンレスCPUクーラーとか調達したいけど高いじゃん?
安く手持ちで済ませようかと
>>625 漢なら黙ってHR-22買っておけ
って既に現物あるなら試してみるのが一番手っ取り早い
>>625 その中ならオロチが一番性能いいだろう
ただ大型ケースじゃないと熱が対流しないのと電源やHDDの熱も馬鹿にできないのでなかなか至難の業になるとは思う
それだけ手元にあるなら全部試すつもりでやってみるといいよ
5000円強で買えるRAIJINTEKのELEBOSSもファンレスでそこそこ行けそうな気がするけど HR-22と両方持っていてファンレス状態で比べた人とかっている?
>>625 最近まで4770と3770の電圧下げてOROCHIに14cm500rpmで使っていたけど
TDP45W辺りでCPU周りの空間に余裕があるならOROCHIで良いよ
完全ファンレスにするなら大きめのケースで背面天面に通風口が無いと高負荷で運用させると熱が籠るかもだけど
今は4770と3770共にHR-22ファンレスで冷却は背面排気12cm500rpmのみって環境だけど
室温22℃で現在AVXフィルタ有りのエンコ中で低電圧駆動4770、3.7GHz、CPU使用率98〜100%で62℃かな
GPUはGTX750Tiファンレスでエンコに使っていないのでアイドル状態で30℃
風があたってマザボが長持ちした実績から今までのリテールと同じトップフローかなと思って調べたら今使ってるソケット775と現状最新の1150に対応したのって庵くらいしかないじゃないの 手がかりにしたい庵のレビューすくな! 10cmあたりの高さからトップフローで風かき乱した上、本体も排気ファンの前にででんと居座るイオリちゃん・・・どうなんだろう・・・ いろんな構成あるって言ってもいいかげんCPUクーラーの形状も大体これがベストって定まっていいと思うんだけどバリエーション多すぎ
>>631 超無駄な角が全てをぶち壊した
この角部分で夥しいコンパクトケースを刎ねる
ヒートパイプの先端って、隠す必要あるのかな?
隠さない方が銅のパイプ剥き出しで放熱がいい気がする アルミで隠すのもありだと思うけど、パイプときちんと密着していなさそうだから若干効率落ちそう 少なくともプラパーツで隠すのはあかんと思う
フィンを自分でつける事ができるCPUクーラーキット出ないかな ヒートパイプが通る部分はフィンの真ん中ではなく3分の1ぐらいの位置で フィン外向きにすれば中にファン搭載可能とか フィンを外向き内向き交互とかできたら面白そう
>>637 大昔にバイクのエンジンに付けて放熱性能上げてたらしいな
>>637 ネタなんだろ?
そんなことするくらいならチップセットクーラーを両面テープで貼った方が良さそうだが
どう見てもチップセットクーラーは既に装着済みに見えるが
FAN付けろってことだろ
>>638 バイクは昔バイク雑誌で実験してみたら風通りが悪くなって逆に温度が上がったって結果になった。
NINJA1型を2台使って、フィンのピッチを狭くしたものを作った人いたな。
>>639 汎用チップセットクーラーを貼るって意味かと
薄い奴とか色々あるしね
バイク50台?
647 :
Socket774 :2014/05/13(火) 21:31:11.01 ID:Dbsxh0OF
50の大台に乗ったクソジジイだろと言ってんだろ?
盗んだバイクで走り出す
盗んだバイクで走り出そうとしたけどイモビ付きだったので無理でしたとさ めでたしめでたし
>>636 ヒートパイプごと自作してみたら?
パワートランジスタ用のアルミヒートシンクを金鋸で切ったら、えらく時間がかかった。
電源線を5.5スケにしてロスを減らす。
盗んだパイプで熱減らす〜
パッソルなんかフロントカウル剥がしつコネクタ抜くだけで走れるぞ
行き先も解らぬまま 少し冷えた気がした 45の夜
結局空冷最強はなに?
赤銀矢フル回転
>>654 欲しいけど高いわ。
NH-D14が増税前に9980円だったから。
8980円で買えたNH-D14が安かったのか。
最安は去年の9月頃の税込7980円
sandy i5 2500kで定格使用。 夏に向けてリテールから変えようと思い、ここを参考にしながら虎徹と無限4まで絞ったのですがどちらのほうが静音でしょうか?
鎌アングル まじ天使!
>>659 i5 3570で無限4使っているけれどうるさいと感じたことはないな
でも付属ファンは虎徹と無限どちらも一緒だからあんま変わらないと思う
冷却能力で言えば無限が上だと信じたい
あとヒートパイポの曲がり具合がかっこいい
>>659 付属ファンは同じなので最低、最高騒音値は誤差の範囲でしか変わらん
無限4の方がポテンシャルが高く冷えるから、一定までの負荷なら無限4の方が低速で回り静かになるし
後々ファンを変える時により低速ファンに変えられる
663 :
Socket774 :2014/05/15(木) 21:59:34.38 ID:5CsQj2f8
オロチはファンを付けてもアンディ侍より冷えなかった
しかしツインヒートシンク&ファンになり1万円オーバーが当たり前となると気軽に手を出せなくなるな
虎徹、Thermalteke Ubun S310につけたら、側板に観賞したけど、何とかつけられた(おそらく1−2o位鑑賞)
オロチってヒートパイプ根元部分を自分でハンダで隙間埋めしたら 冷却性能が飛躍的に上がるんじゃない? 1ファン限定だとダントツで冷えるようになるんでない?
改造前提なら何でもありだろ
670 :
Socket774 :2014/05/16(金) 07:46:38.79 ID:dWJ6tHQO
改造ベースとしては最強ということかな。 改造も、そんなに難しくもなさそうだし。
いや、半田とかで隙間埋めるのは難しい ヒートパイプの使用最高温度を超えると破裂の恐れがある 低温半田だと80℃位で溶けるからCPUの最高温度で溶けそうだしw
余分に付けなければ溶けても垂れるには至らないのでは? リキプロだって適量塗れば大丈夫だし
始めてプッシュピン方式じゃないクーラーつけてみたんだけどどれくらいガッチリとネジ回していいもんなの? 取説には締めすぎ注意的な注意書きがあるんだけど
>>673 その通り締めすぎには注意
M/Bの基板がバキメリする可能性ある
物による 基板の状態見ながら付けろ
バキメリ怖い クーラー持ってズレずに持ち上げられるくらいにしとけばいいんかな
>>676 いや
手でグリグリして少しずれる(廻る)と感じるところで止める
NH-D14、銀矢、FrioEXのミッドシップ陣は8,000円前後だったのに オリオが並行輸入したPH-TC14PEを13,000円で売ってたのが代理店扱いになっても値段変わらず NH-D14もSE2011になると1万円、R1が14,000円、銀矢IB-Eが13,000円、そしてNH-D15は15,000円って ハイエンド空冷の値段どんどん上がってんな…
NH-D15は税込だと16Kな Noctuaの代理店が今どこなのか知らんけど海外の価格が99.9ドルぐらいに設定されてるIB-E、R1、NH-D15が13K、14K、16Kじゃ ただでさえハイエンド帯は水冷に押されてる商品なのに物好き中の物好きしか買わんわ
BUYMORで聴いた話だと、Moctua製品は 船便で月一で送られてくるらしい。 ツクモとBUYMOREとオリオは仕入れが一緒なのだろうか。
もくちゅあ!
少し前まで挙げ足だと思ってた 揚げ足ってなんかフライドチキンっぽくね?
orz
>>681 Noctuaの輸入で一番大きいのが庄司商店
オリオとワンズは庄司から入れてるらしい
ツクモとばいもあはまた別の所
>>687 庄司商店ってCoolingLabのところなんだ。
とにかく静かな、一番静かなトップフローって何だろう?
回転数300まで落としたNH-L12辺りじゃないの
>>689 グランド鎌クロス めっちゃ静かだよ、デカイので取り付けに往生するが
NH-L12は静かだけど、値段があれだからお勧めはしないw
風神ワイドか風神スリムにしようかなと思う。
PH-TC12DXを買おうと思っているんですが、KATANAの買い換えとしてはオーバースペックでしょうか? 虎徹とか無限の方がいいのかな・・・
欲しいと思ったクーラー=マストバイ
>>697 結局そうなんですね・・・答えがわかってるのに聞いてしまう
オーバースペックなハイエンドクーラーじゃないとな 最強クラスの冷却性能を誇るクーラーを定格で使うという贅沢
大は小を兼ねる オーバースペックならファンをより低速、より静音な物へ換えて使う事も可能になる
質問者の考えていることがわからない 「虎徹とか無限の方が(PH-TC12DXほどオーバースペックでなくて)いいのかな」の意味なのか 「虎徹とか無限の方が(PH-TC12DXより性能が)いいのかな」の意味なのか 前者だとしたら「低性能な方に換えた方がいいのかな」と真剣に悩む意味が不明だし 後者だとしたらPH-TC12DXが買い換え先としてオーバースペックなのかと心配する意味が不明
4月下旬に無限大が出るからそれまで待っとけばいい
過去からいらっしゃったので?
刀のどれ使ってるか知らないけど。 刀と比べた時にPH-TC12DXがオーバースペックかどうか聞いていて オーバースペックだったら虎徹とか無限にした方がいいのかなって迷ってるだけでしょ これも分からないのかもしれないけど
>>704 みたいなやつには一々説明しなけりゃならんのかなあ…
放っておこう^^;
お前の誤変換脳内解釈説明されても変わった人しか理解できないだろ
普通は予算・サイズ等制約内で目一杯良いと思える物を買うだろ 今より冷えない物、同じような物であればわざわざ買う理由がない
またサイズの宣伝かよ
intelのサイドフロークーラーも無限4もたいして変わらんかったよ。
>>696 12DX使ってるけどすごくいいよ
冷えるし静かだし。かっこいいし。
オーバースペックって事はないと思う
>>713 >>696 です、ありがとうございます。色々考えた結果無限4を買いました。
しかしサイドフローの意味を勘違いしてて・・・結局無限4のファンをKATANA3に移植、グリス交換とヒートシンクのホコリ掃除という形で修理完了しました。
PCケース自体を開けるのも初めてだったもので・・・12DXじゃなくてかえってよかったのかも
オブジェ乙
>>714 横からだが
それって、クーラーの高さとかの関係でケースに入らなかったとか?
>>716 フルタワー型なので入ることは入ると思います
KATANA3をマザーボードから取り外していざ無限4を取り付けよう!っていう時にバックパネル?を取り付けなきゃいけないことが発覚して・・・
マザーボードの裏側にパネルを取り付けるなら、まずマザーボードをケースから出さなきゃいけない
→そうなるとグラボやらサウンドカードやらモロモロ外さないと作業できない
→外すのは簡単でも戻すのがうまくいかなかったらどうしよう
→初めての修理でそこまでPCを分解するのは不安、じゃあどうするか
そこで無限4のファンを見てみるとどうやらKATANA3のヒートシンクにギリギリ合いそうに見えたので移植という落としどころで済ませという感じで
メンテホール無いとか 結構古いケースなのかな?
それ要するにファン交換しただけやん… トップフローはマザボに風を吹き付ける、サイドフローは前から後ろへと流す 初めのうちはカードの位置とかコネクタがどうささってるかとか写真撮っておくなりしてからバラすといいよ
>>717 ファンだけ壊れてたのかな?
結果的に、ファンだけ買い換えるのが正解だったって事?
分解組み立ては成れも有るけど、判ってれば難しい部分は少ないと思うから
時間が有る時に手順を紹介してあるHPとか、本とか(「PC自作マニュアル」みたいなのが良くある)
見とけば良いと思うよ。
>>718 でもあのバックプレートの為のメンテホールって、全然位置違うときあるよね...
最近の新しいケースは大きめにカットされてて大体大丈夫そうだけど
少なくとも俺の使ってるFT02はメンテホールの意味がないほどズレてるw
>>717 BTOなのか知らんけど、これからもいじるつもりなら
自分でいろいろやってみないといつまでも覚えないよ
>>719 >>720 ファンだけが故障してたみたいです
ワンズのBTOで買って以来4年間、一度しかケースを開けたことがなかったもので・・・(一度311の地震の時に電源がつかなくなり、中を覗いてみたら4ピンケーブル?が外れていた)
iPad片手にCPUクーラーの取り外し方法やらを動画で検索しながらなんとか初仕事を終えたという
写真撮るのは良い手だから今度からそうします
>>723 使用状況や頻度で変わるけど、年2回ぐらいはファンとかフィルター掃除しないと壊れやすいよ
(ケース開けて掃除機でホコリ吸い取ったり、フィルター掃除したり程度でいい)
>>724 CPUファンの寿命が3年ってその通りなんですね・・・
ホコリの量も半端無いし、特にヒートシンクの中に積もった粉雪みたいな細かいホコリの塊は凄まじかった・・・
>>725 これ安い割になかなかの風量あっていいよな
ハンディブロワーか、エアコンプレッサーより手軽で良いかもな
基板に近づけすぎると静電気であぼんすることもあるので 最低でもケース外から吹きつけるといいです
パーツの天敵だからな、アクリルも要注意
喫煙者のCPUクーラーというかケースの中はグロ映像というイメージ
クーラーの寿命ってどれぐらいなんだろ? ファンはともかくとしてヒートパイプって劣化するよね?
3年ごとにクーラー買い換えちゃうけどまだ余力はありそうな感じはする
ヒートパイプの中身の純水は、よっぽどのことがないと漏れ出ない。
勉強になるなぁ これからは1年でクーラーとファンを交互に換えたいと思います
忍者7年、無限4年使ってるんだがコア温度に変化ないな さすがにファンは交換してきたけど
738 :
Socket774 :2014/05/24(土) 19:23:42.60 ID:exj4mTJy
>>735 そりゃあサイズ社員が
「CPUクーラーは5年も10年も持ちますよ〜」
なんて言わねーだろw
根拠としているのも、
「中国メーカーの保証が1年〜2年程度だから」
だしwww
サイズ製は3年で性能低下するのん?
なんだかんだで新しいの買っちゃうし、1年持ってくれれば良いかな
取り外したCPUクーラーからパソコンが生えてくるから大変
7年モノのANDYいまだにサブ機で現役だ…
サイズさんは御前等に買い換える言い訳を与えてくれてるんだ 感謝して買い換えるが良い
744 :
Socket774 :2014/05/24(土) 23:25:09.42 ID:XbPAR1e9
>>738 ファン部分変えれば5年も10年も持ちそうだけどなあ・・・
うちの鎌斬は8年以上だけどファンも壊れてない(年2回はずして清掃) 買い換えたいけどサイドフローでケースに入る"サイズ"が無い
170mm級サイドフローが入らないケースなんざ粗大ゴミに出してまえw
サイズの巽はどうなの? レビューよろしくお願いします。
Thermaltake NiC L32付けてみたけどなかなかよさげ OCには向かないが扱いやすい
>>747 高さ110mmだって、そらないわな。
忍者miniが低かった覚えあるけど120ぐらいだったと思うし。
>>750 ごめん
ケースからCPUまでPC全体のスペックって意味だった
クーラー高138mmまでって書いてあるケースだったが、 140mmのグラ鎌を押し込んだ グラ鎌の変形機能はとっても便利 長いヒートパイプはダテじゃないな 測ってみると135mmになっとるw
でっかいCPUクーラー付けたかったら、 COSMOSiiiにしとけ、
高さギリギリでトップフローって怖くない? サイドフローだとギリギリまで攻めるが
サイドパネルに穴があいてあると吸気も出来てok
うちはマザーが平置きなのでケース内撹拌として使ってるんだ だからギリギリでも気にしない
薄型ケースでもCPUクーラーを飛び出す形にして、スーチャーがボンネットから飛び出てるアメ車っぽく仕上げればバッチリ
それキャブレター時代の車種だろ、インジェクション搭載のエンジンは電子機器に水かかればどうなるか火を見るより明らか
>>751 CPUは北森2.8GHzでケースはm-ATX、当時はトップフローが主流でヒートパイプの
サイドフローは時代の最先端だったwwwwww
まもなく制作にはいるマシンは虎徹か阿修羅を予定してる
pentium G3450で試運転中のZ97マザー機に無限4付けて、 π2つ起動して見た、 CPUの使用率95%とか、 温度はアイドル時、34℃で、π2つ起動して最大桁計算させても34℃で変わらずだった。
えw
>>758 自分の知識ひけらかしたいだけなら車板でどうぞ
>>754 サイドフローだとわざとサイドパネルとパイプを接触させて放熱させる事も・・・
パイプの受け作るの面倒くさいけどw
誤爆ってたスマン。ファンスレと間違えた
鎌アングル 最強伝説!
767 :
) :2014/05/30(金) 11:43:49.92 ID:kF1EHlcq
>>768 個人的には半年遅かったな
DARK ROCKシリーズって初めて見たときは、かっこいい、買いたい、と思ったけど、
目が肥えた今は、普通のツインタワーのが見た目いいと思うわ
771 :
竹島は日本領土 :2014/05/31(土) 20:20:37.72 ID:ce1xLLgE
おれたちっ DARK ROCKがー 好きーだー
その室温で4.3GHz程度なら負荷掛けても60度超えは無いはず
NH-L9i買ったったぜ まぁ取り付けるのは数週間後で、稼働するのは数カ月後なんだけど
>>766 替わりがなくマジ天使なんだけど、
プッシュピンなのだけはいただけない
>>779 うむ。これからは北海道に足を向けて寝ないように。
781 :
Socket774 :2014/06/04(水) 16:18:09.44 ID:JfjYV5Fl
782 :
竹島は日本領土 :2014/06/04(水) 20:58:15.13 ID:tJBNmCBg
黒いスプレーで吹けばおんなじだろ?
784 :
竹島は日本領土 :2014/06/04(水) 22:25:59.10 ID:tJBNmCBg
お前ら4790kで空冷5G狙うんだったらどのクーラーにするんだね? 銀矢IB-E? R1?
786 :
Socket774 :2014/06/05(木) 03:35:45.86 ID:wQhVBsbp
武田銀矢
へー、アルミの洗濯バサミとか売っているのか。 知らなんだ。俺も買って放熱効果試してみるわ。
アルミのクリップはハンダ付けする時に他の箇所に熱が行かないようにヒートシンクとして使うね 電子工作やる人は経験あるんじゃないかな
790 :
Socket774 :2014/06/05(木) 05:59:17.11 ID:b7GSC50o
>>788 へぇ〜目からうろこ。今度試して見よう。
ヒートクリップ でググると色々出てくるので参考に
>>781 北枕は地方によっては縁起が良いとされているし、所詮は迷信
実際北は演技がいいご利益も色々ある方角
だが、足を向けるのはどこでも失礼とされている
よってどちらを優先するのかは考えるまでも無いですな
>>782 オラ、ワクワクしてきたぞ
> だが、足を向けるのはどこでも失礼とされている 立って寝れば安心だNE
ブラジルの皆さんに失礼
逆立ちしたら頭に血が上るので いっそのこと死ぬまで寝ないか、足を切・・・。
北に足向けないように寝ると必ず北枕になるのか? 足が3本あってそれぞれの間の角度が90度になってるのか?
お前は何を言っているんだ?
ツインヒートシンクがもっと普及すれば5,000円前後で販売されるかな
つ 製造原価
>>802 今年の3月まで5,500円だったのに現在税別6,700円する
これじゃあ他社の製品よりちょっと安いだけ、元に戻せよと言いたくなる
そろそろ市場から消えそうだな 一個確保しとくか迷う
>>806 いらないよ
ハイエンドでさえ席がない現状で
ミドルクラスをわざわざ確保する意味は無い
愛だろ、あ・い
本当に愛があるなら四の五の言わずに発売直後に買うだろ
810 :
竹島は日本領土 :2014/06/08(日) 08:57:51.53 ID:ZHDLktey
R1 Ultimateのまね?してサイドフロータイプの排気側に 空冷ファン追加したら約5℃ CPU温度が下がったわ
普通のサイドフローをデュアルファン改造して、 更にCPU放熱部を4cmぐらいの小型ファンで直接冷やすようにすればもっと冷えるな
>>809 お前は恋人が生まれた直後から好きだったのかよ
そうだよ運命の赤い糸で繋がってたんだよ
サイドフローのクーラーを上に向かって風が出るようにするか通常の横向きでいくか悩むな どっちが冷えるんだろ
試せば分かることなのに
いちいちクーラーとってグリスふいてまた塗ってが面倒なのよw まあそのうち試すかも
まさにケースバイケースで正解なんて無いのが空冷
>>815 筐体内のエアフローを考えれば分かるんじゃないの。
>CPU放熱部を4cmぐらいの小型ファンで直接冷やすようにすればもっと冷える と思ったけど、ヒートパイプ内の冷媒は熱で気化して循環するから、 CPU部を無理に冷やそうとしないほうがよいのか?
ACはグラボ用は真面目な作りなのにCPU用は何故か余計なネタ要素付けたがるかのぅ
>>820 それよりはベース上の隙間をヒートシンクで埋めて
ワンランク上のサイズのファンでそこまで冷やした方が冷える気がする
824 :
Socket774 :2014/06/08(日) 20:32:18.08 ID:1ON17psA
東京のリアル店で、1155用で1500円以内でまともな大手ブランドで 安いのある?バルクでも構わん。 サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000 が送料込み2600円だからな
投げ売りセールに偶然でくわさなきゃ無い値段だな
>サイズ 【HASWELL対応】 虎徹 12cmサイドフロー SCKTT-1000 >が送料込み2600円だからな 価格コム未登録の店かな? 去年のシグナルだったら実売4000円くらいのクーラーでも1000円台だったんだけどな 過去にはもう戻れん
827 :
Socket774 :2014/06/08(日) 20:53:09.73 ID:1ON17psA
i3 3220だがリテールでエンコはダメだよな
電圧sageれば余裕
>>820-821 リテールクーラーは、ヒートパイプもないただのヒートシンクだから、同じ排熱量のクーラーを比べた場合
アイドル時の温度は、ヒートパイプ使ったクーラーより冷えるのかな?
ヒートパイプ使ったクーラーは、アイドル時はリテールより温度高いけど
高負荷時はリテールと同等か、より温度低くなるってことか?
ヒートパイプ使うと、単なるヒートシンクより効率が上がるってのはわかるんだが、よくわからん
>>826 シグナル最後の放出はともかく、サイズがすぐ投げ売りしてたからサイズ扱いの頃はサーマルライトも1980円だったよな
通販で峰2とかCoratorDSが2kで買えたのも懐かしい
>>829 熱いとこを冷やすならそれに近いとこを冷やすのが効率いいだろ
だからCPUに近いコアプレートを冷やすのが一番いい
それがリテールクーラーの構造でヒートパイプ使うより効率がいい
効率でなく放熱量の上限で考えるとヒートパイプを使ったクーラーの方が優秀だから、
高負荷時に温度が逆転する
放熱量の上限はファンのサイズとヒートシンクの大きさに依存する
って考えれば矛盾ないと思うけどどうだろう
風神ワイド、思ってたよりでっかい。 これは冷えそう。 メモリもバカ丸出しヒートシンクじゃなければ全く干渉しないし。
>>831 あんまりCPUに近すぎる位置で冷却させると
熱風が周辺のコンデンサとかメモリに直に当たって良くない気もする
すみません誤爆です
>>837 サイドフローのは無理そうだな
グランド鎌クロスならヒートパイプ少し曲げてやれば付きそうな希ガス
このスレが最も輝ける季節が来たな
リテールに準じたものか水冷しかないと思う
今よく探してみたら侍ZZリビジョンBって言うのなら行けそうだった PCIスロット側直径94mm、メモリ側は30mmヒートシンク用に空間があけてある しかもファン交換可能、これは言うことなしだわ、ありがとうございました
メモリ側は30mmヒートシンクに空間があけてある」だった もう終息時期かもしれないけどこれなくなったらこのタイプのマザーボード買えなくなるから困る
侍だけはやめろ 冷却力もリテール並みだぞ メリットは騒音がよくなるだけだ
GD09にグラ鎌Xを押し込んだがかなり無理があった そこでPALLASを導入 PALLASのファンがけっこううるさい もう暑くなってきているのに、負荷試験までたどり着けていない ファンをネジ止め出来るサミュエルにするべきだったなぁ グラ鎌にPALLASのファンをつければGD09にも収まるなぁ 今年も冷却沼にはまりかけているw
うんこ食べるwww
>>844 今年もって、去年解決しなかったのか?
解決してたならその仕様でいいじゃん・・・
そうか
>>846 GD09もPALLASも今年の製品だよ
>>848 ケースとCPUクーラーを去年の仕様に戻せば解決じゃないの?
って話・・・
年寄りじみた発想だなw
静音スパイラルみたいなもんだろ 解決してもすぐ振り出しに戻る
もう手の施しようがないので懇ろに弔って進ぜよう
兜が冷えないから付け直したけど冷えなくてグリス付け直したけど冷えなくて違うグリス塗ったけど冷えなくてむしゃくしゃして接地面ダイヤモンドヤスリで均等に傷付けたら10℃以上温度下がったこわい(´・ω・`)
>>853 やっぱりメッキが悪さしていることがあんだね
俺も紙やすりとピカールで接地面ピカピカにしてみようかな
それにしても10℃って驚異的な数値だな
>>837 同じマザボ使っててPT3を2枚さしてるが、サイズのIORIがギリギリ干渉しなかった
あと、載っけてないけどNH-L9iならなんとかなるかも
>>855 きっとヤスリのダイヤモンドが砕けた微粒子がうまい具合に作用したんだよ。
クラマスのhyper103買ってみたけど、リテールとほとんど変わらんな
まじか同じこと考えている人がいた。
しょぼいクーラーつけてしまって、
まだ50℃超えたこと無いけど自作初めての夏を迎える。
ちなみにマザボのバックプレートにも貼ろうとしているのと
ペルチェも用意してたりする。(フル電圧では使わないよ)
薄いのを買おうとしている。
アイネックス セラミック製チップ用ヒートシンク HM-20
http://www.ainex.jp/products/hm-20.htm
ペルチェは放熱面が爆熱になるからなぁ 放熱面を冷却するのに空冷では間に合わなくなるとおも
862 :
Socket774 :2014/06/16(月) 02:06:31.40 ID:SYyav8tf
無限2使ってんだけど、今の無限の評価ってどんなもんなの? 当時はコスパ最強とか言われてたけど
”今の無限”が最新作の無限大の事をさしてるならコスパ悪いよ 無限4なら阿修羅と同じくらい
>>856 そのまま使うならよさそうだけど10cmファンしか取り付けられ無くて
実質交換不可だからファンがはずれだったら怖い
マジレスすっと、HS表面からの放熱性が大事だと思うんだ。
ヒートシンク部分もヒートパイプ構造になって全部繋がってる 次世代造形技術まだー
ベース、パイプ、シンクの継ぎ目一切無しの一体型構造とか胸熱 銅やアルミで3Dプリントできれば最強なんだけどな
純度が分からないけど銀ならDMMでプリント出来るけどどうだ? 熱伝統率は銅より銀の方が上だぞ
でも錆びやすい
んじゃ、カーボンナノチューブ使ったHSでGo!
耐水ペーパー(300番〜1500番)の研磨で性能アップ ピカールで自己満足 そういう世界
CPUクーラーなんて、サンハヤトのグリスウンコモリしてグリグリっと二、三回左右にひねってネジ止めしたら終了だ。 それ以上やってもなにも変わらん。
今はヘラで薄塗りするのは時代遅れなのか?
俺は爪楊枝でペッタペッタしてるよ
ヘラで塗ると空気が入るとか言う人もいるけど ぶっちゃけあんまり変わらん
変わらないなら道具使う必要全く無いじゃん
俺は塗らずにそのままう○こ盛りにしてる
茨城でも売ってるな
>>873-876 ,879
つ[サーマルシート]
ヘタなグリスより載せるだけで吸着もしないサーマルシートの方が普通に冷えたりするよ。
スッポンの心配もないし汚れないし、結構お勧め。
OCするんでも普通に使える(きちんとヒートシンクに熱が伝わってるのが触って分かる)。
オレもセンターウンコ派 でもこの前グリス盛り過ぎてたせいでもろハミ出した CPU取り外してみたら接地面にも付いてたけど普通に稼働してた ここは非伝導性のグリス使ってて良かったと思ったわ パーツクリーナー吹き付けて洗い流して戻したらまた何事も無く動いた やっぱ量は米粒大よりちょい少なめくらいでいいのな
盛り盛りで問題ないよ米粒大で不安なら真ん中にうんこして まわりに×の字にちょっと盛っておけばいい
接地面に銅板を隙間無くロウ付けして平面研削機で完全な平面出して鏡面仕上げにするんだ
俺は ※で塗ってるな
あんまり高熱にするとパイプ漏れちゃうんじゃね?
メルトダウン?
ヒートパイプがCPUパッケージに直接触れるのは、そう悪くないんじゃない? ここで高性能熱伝導シート(0.5mm以下)を使うってのは、コンドームつけるみたいなもんだべ ゼリー(グリス)だけで十分だよ あとは、数の子天井にすればいい。 ミミズ千匹は、そう簡単ではないが、数の子天井なら自作可能。 でもここで注意は、CPUを逝かせるだけ逝かせるも生かせてクールダウンさせること。
つまんね
…これは確かにツマランなw
暑くなってきたからねぇw
もう夏休みなのかな?
ヒートパイプを使ったクーラーって、CPU縦置きと横置きじゃ性能が違うんじゃないの?
お前ら小学生相手に容赦ないなw
machoって1150でも使えるよね?知恵袋で頑なに使えません言ってる人がいるから足踏み…
1156/1155/1150は全部共通
>>899 × 知恵袋
○ 知恵遅れ
まずマザー型番とクーラー型番でイメージ検索すると
大抵装着写真が引っかかるからすぐ判断できるお
904 :
899 :2014/06/22(日) 18:47:34.18 ID:kwIxzHEX
ありがと〜やっぱり使えるんだね。何だったんだ…? ワンズで特価になってるからポチった
1150の穴が1156/1155互換てことを知らずに他人のPC見積もってるニコ生配信者を見た時は驚愕した
使えても買い換えることはあるし、ファンが寿命とか。
>>905 え、互換性あるの?
しらんかった・・・
「CPUクーラーはですね〜・・・アレ!ETS-T40が定番ですよ〜w」 「・・・あれえ?このクーラー1150対応って書いてないですねぇ、大丈夫かな?つかないのかな・・・・?」
CPU自体には互換性はないが、このスレは…ってことを考えると見当は付く
ああ、そっかソケットのことじゃなかったか。勘違いだたすまそ。
ヒートパイプ直付けはある程度以上の熱量になると限界がある、 ブロックに埋込み(?)に勝てないってサイズの対談みたいので言ってた気がする。 だからハイエンドには各社直付けがないって。
発熱量小さい時はコアに近いヒートパイプが頑張れるけど そいつらのキャパを超える時はベースがあるとバッファ的な動作になって コアから離れたパイプも仕事できる、って事だな GPUクーラーのヴェイパーチャンバーはそのバッファ的な動作を より効率化しようとした結果かと
のくちゅあ、って平仮名で書くと何かエロいな
>>914 これは安いが・・・
ファンは別売だよね
ヒートシンク性能は良いが
かなりデカすぎるので
ケースを選ぶよな
前々から思っていたのだが
>>914 みたいにファン側の中央をくぼませるのって何の意味があるんだろう?
埃対策?
>>916 風切り音を抑えるように配置されたアルミ製フィン。
らしい。
HE01をデュアルファンにしたらやたら冷えるようになって嬉しい でもOCメモリ使えなくなるのは痛い・・・
あの、メモリの巨大なヒートシンク取っ払っちゃダメなんかね?
いいよ。 大抵はチップごと剥がれるけど問題ない。
ドライヤーで炙ってゆーっくり剥がせばいける可能性あるけどお勧めできない
水冷でもするの?
はい
925 :
Socket774 :2014/06/26(木) 18:48:46.60 ID:SgoGR4F/
とあるゲームをやってるんですけどそれやってると結構熱が出るんですよ CPU75度以上 GPU80度以上 値段は5000円いないでいいクーラーないですかね?
今何のクーラー使ってるかぐらいはかかなきゃ。
CPUやらグラボやら何使ってるかも書かないとアドバイスも何もないだろ 後ケースのエアフローの問題もあるしな ぶっちゃけ暖まった空気がちゃんと抜けないとCPUクーラーだけ変えても効果薄いぞ
928 :
Socket774 :2014/06/26(木) 19:03:16.29 ID:SgoGR4F/
すいません CPU corei7 4770k GPU GTX660 クーラーは標準のです
サイドパネル開けて そこらへんのAC100Vの30cmファン設置なら3千円あれば買えるっしょ
扇風機・・・
>>928 ケース書かない時点で自作じゃないのがバレバレ
はい、板違い、さようなら
ち〜ん(笑)
660オリファンしか売ってないよね 80度とかそんなゴミ聞いたこと無いわ
とあるゲームをやってるとCPUは熱くならないが股間から結構熱が出る
×結構熱が出る ○結構白い液体が出る
Noctuaのファンってなんでうんこ色なの?
企業イメージカラーそのまま持って来ただけだろ。 まぁ、他に無い色だから評価は人それぞれだろうけど 独自性PRの面で企業戦略としては正解なんだろうね。
coolinkパッケージかこいい
俺のうんこはもう少し黄色いよ
俺のうんこはハーミットパープルだ
氏ね
またETS-T40かよ 必死だなw
何でもいいけど配線はずして平らな所でやれよ 手間を惜しむ奴に限って失敗が多い
ダイレクトタッチはあかんね
一時期コスパで持て囃されてたE社のアレも 阿修羅の登場により完全にゴミと化したしなw
うわぁE社社員攻撃的だw流石ザイニチ
なんでエナーマックスが在日なんだ?
>>953 レス内容にサイズを否定する要素があると、在日朝鮮人か朝鮮人って
脊髄反射するのが、あっちのCPUクーラースレで流行ってるみたい
>>954 そうなのか
自分より下に見ないとやってけないってのは昔も今も変わらんのか
安っぽい空冷CPUクーラー界のダイソーこと 高級感の欠片もない卸問屋サイズの文句は俺に言え
>>956 プロリマの取り扱いもっかいしてください
オナシャス
安っぽすぎる自社開発製品の文句にしてください
サイズは性能アピールにE社との比較図を出してたよ E社は低性能だから選ばれたんだろうね
サイズには10年前の倉升路線を目指して欲しい。
>>960 10年前っていうと、まだ蔵枡に最後の輝きがあった頃だろ?
サイズに高級路線は合わないと思うが。
サイズで高級路線やっても買わないよ 別ブランド立ち上げるとかしないと
>>963 サイズの別ブランドだと分かった時点で購入対象外。
確かにサイズって時点で買う気は失せるな 阿修羅SHADOWとか高級感を全面的に出してたが お前の会社では無理があるぞと
エナリだってどう見てもXigmaだったのにそこそこ売れたわけでイメージ戦略次第では売れるんでないの
でも鎌天使復刻版とかでたら買うんでしょ
968 :
Socket774 :2014/06/30(月) 00:57:58.77 ID:TXCEtWzz
10年前の江成とか電源だけは高品質って感じじゃないか?
鎌天使 最強伝説
ワロチみたいなネタクーラー出さないとw
971 :
Socket774 :2014/06/30(月) 02:08:01.88 ID:8PYOS5cu
R1UNIVERSALもなかなか冷えるぞ
サイズでT-SHOOTERを復刻させてくれねーかな
虎徹ってなんであんなに冷えるの?教えてエロい人(´・ω・`)
4790k用にめげん4とか言うの買ったけど、 追い付かんな。
OCCTとか一時間もやると、 CPUクーラーから熱気が涌いてくる。 ファンを強化するか、もう1つクーラーに排気ファンを増設するか、 めげん4以上のヤツ買うか。
リア×1トップ×1あればそれ以上必要ない
>>974 リテールクーラーで定格で100度超えるような奴だからちと厳しい
まさに悪魔
ちなみに何度まで上がった?
てか無限は4より3の方が冷えるんじゃなかったっけか?
>>978 4.6GHZVcore1.21VでOCCTリムパックすれば、数分で85℃のリミット越えて中断。
リミット外すと92℃とか、
グラ鎌つかってると思ってたんだけど ベットの下から出てきた・・・ サイドパネル開けたら負けなきがしてココに着てみたけど 全然 交換した記憶がない 思い出せないわー
>>980 なるる、92度くらいか
無限4は625gしかないしキャパシティ少ないんだろうね
ありがと、参考になった
グラ鎌 14cmファンだからめっちゃ静かだな… ケースファンさえしっかりしてりゃイケる