1 :
Socket774 :
2014/01/15(水) 22:34:10.83 ID:2lnfGT2U AMD社のGPU、RADEONシリーズに関する話題、質問、雑談を扱うスレッドです。
【メーカーサイト】
Advanced Micro Devices (Japan)
http://www.amd.com/jp/ ■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会(旧名称 ATiWiki)
リンク切れ//radeon.pcdiyweb.net/
【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、ドライバは最新という表現はやめて必ずバージョンを明記する事。
【前スレ】
RADEON友の会 Part279
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1385520004/
2 :
Socket774 :2014/01/15(水) 22:34:44.24 ID:2lnfGT2U
3 :
Socket774 :2014/01/15(水) 22:35:16.95 ID:2lnfGT2U
4 :
Socket774 :2014/01/15(水) 22:35:50.65 ID:2lnfGT2U
5 :
Socket774 :2014/01/15(水) 22:36:26.04 ID:2lnfGT2U
6 :
Socket774 :2014/01/15(水) 22:36:56.41 ID:2lnfGT2U
7 :
Socket774 :2014/01/15(水) 23:04:40.22 ID:LMYeciEa
Z
8 :
Socket774 :2014/01/15(水) 23:23:04.16 ID:qS6OSgLR
9 :
Socket774 :2014/01/15(水) 23:32:11.38 ID:F2NH6ew0
アクセス数稼ぎの荒らし避け 推奨NGワード サーバーのプロ goodgames
13.30って500MB弱もあんのかよ こりゃ月末の.35は確実に500MB超えてくるな 恐ろしい時代になったもんだw
7の64bitで最適なドライバってどれよ?
>>13 レビュー用にgpgpu用のミドルとか含んでるんじゃねーの?
リフレッシュレートが最大75hzのモニタを使ってます。 cccで1920*1080でイタリックの75hzを選ぶと解像度が1280*1024まで下がります。 これはシングルリンクの限界ってことですか? あと、xfxのHD6870使ってるんですがどっちの端子がデュアルリンクになってるんですか? HDMIの横ですか?
モニター買いなおせ
60Hzまでだからね 一般に75Hz対応のモニタはその信号を受けられるというだけで パネルは60Hzのままだから内部で変換プロセスが入るだけで まったく無意味 コネクタは6000系のスレで聞いたほうがいいかも
XFXの5870がうるさいです。 一年位前からPC起動直後などにすごくうるさくなります。 PCが落ち着いてきたころにPC本体か5870を軽くたたくと静かになります。 分解して埃を取ったくらいでは直りませんでした。 ファンのグリスを塗りなおせば改善される見込みはかなり高いですか? よろしくお願いします。
叩けば静かになるのなら、接触不良じゃないの? 衝撃を与える事と、グリスを塗り直す事には関連性が無いから、塗り直しても改善しないんじゃね?
>>20 もうファンが寿命なんじゃないかなそれは
つかグリスよりシリコンスプレーじゃねーの? あれ便利や
23 :
20 :2014/01/16(木) 08:37:32.51 ID:52lsP4sA
>>20 の補足です
原因の判定につながるかは不明ですが秋口以降寒くなってくると発生頻度がぐっと高まります。
CCCでファンの回転を上げると発生しやすいので素人なりにグリス塗りなおせば直るかも?と推測しているところです。
24 :
20 :2014/01/16(木) 08:45:50.34 ID:52lsP4sA
ありがとうございます。先行きが少し明るくなってきました。
>>21 接触不良というのは電気的なものではなくファンの羽がどこかに衝突しているといったような、
そういう接触不良のことですか?
パッと見はそういう感じはしませんでしたがモーターの内部とかだと厄介ですね・・・。
>>22 おっしゃるとおり寿命なのかな。でも新品で買ってから二年ちょっとで出始めた症状なんです。
遅れて出た不良とかはずれを引いたとかいう事も十分あり得ますが。
他の原因ならうれしい限りですけれど。
シリコンスプレー調べてみました。軸受に塗るんですね!
症状が私のと似ている人が使うようですね。
>>23 直ったとしても一時的だと思うよ
根本的に稼働部がすり減ってると思われ。グリス塗っても磨耗は直らん
>>24 それって起動直後にファンが高速で回ってうるさいって事じゃ無くて、ファンから異音がしてるって事?
グリスの塗り直しって熱伝導グリスじゃ無くて、ファンの軸受のグリスって事?
それなら俺の思い違いだわ。
ファンから異音がしてるんなら単純にファンが壊れかかってるんだろ。
衝撃で改善するけど外部には異常が無いって事なら見えないところで何かが損傷してると思う。
軸受けに油挿せば多少は改善するかも知れないけど、どのみち寿命じゃない?
2年も使ってれば普通に寿命来ると思うけどな。
やるだけやってみればいい。
>>19 ありがとう
使ってるモニタはGL2450HMなんだけど無意味なんだね。。。。
コネクタは68XXスレ行きます
>>28 customize resolution utilityってソフト使って信号の遊びの部分を削ればフルHDで75hz表示は可能
ただラデでそれをやると規格外の解像度だからかデュアルモニタ扱いされてメモリクロックが下がらなくなる
>>24 まだ使う気なら購入店経由で代理店に投げ返せ
有償でファン交換してもらえる
ファンならArcticあたり買って交換した方がよく冷えるし静か
まあ要するに少なくとも検証したり推論したりして一応筋道立てて書いてる人を 論破できないからって人格否定を繰り返すキチガイだらけのスレってことなんだよ
33 :
24 :2014/01/16(木) 16:13:01.32 ID:52lsP4sA
みなさまありがとうございます。 ファンの軸にグリス塗りなおせば直るのではと安易に思っていましたがその可能性は低そうですね・・・。 部屋の温度が低いほどPC起動時に騒がしくなる可能性が高まるのは謎ですが、 とりあえずグリス塗り→シリコンスプレー→ファン交換検討→買い替えか修理か。 の順に試してみようと思います。
AMD,1月末公開予定の新しい「Catalyst」でMantle&TrueAudioに対応と予告。Kaveriの実力を引き出すためのアップデートも
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20140115028/ ●13.35ドライバで追加される要素
13.35ドライバでサポートされる新要素。一部,スライドにない機能も追加される
Catalyst
「Mantle」対応
KaveriとRadeon R7シリーズの単体GPUによる「Dual Graphics」時のFrame Pacing対応
「HSA」対応
「TrueAudio」対応
GPUを用いた高速なJPEGデコーダ対応
●13.35ドライバとセットで導入されるCatalyst Control Centerに追加される要素
WHQL通過の公式最新版および公式β版ドライバの自動アップデート機能
アプリケーション(≒実行ファイル)ごとにプロファイルを結びつけて,自動的に切り替わるようにする機能
APUに物理演算を処理させながら単体GPUでグラフィックス描画を行う協調動作機能
マッハバンド緩和機能「Contour Removal」
圧縮されたビデオデータのディテール強調機能「Detail Enhancement」
24pで収録されたBlu-rayビデオの60p再生時に中間フレームを作りだしてスムーズな映像表現を行う機能「Fluid Motion Video」
Mantle対応ゲームがないのにMantle対応ワロタ
>>35 >WHQL通過の公式最新版および公式β版ドライバの自動アップデート機能
自動アップデートはやめろ。怖すぎる
一度廃止した機能を復活か…
FANのグリスって分解して軸にグリス注入すんのできるの大丈夫?
>>39 スプレータイプでいいんでねーの
グリスでやるのはオススメできんけど
あと回転軸の傷による音ならフリクションゼロ辺りで強固な皮膜を作ってやれば直すことも不可能ではないかも
フリクションゼロは高いけど、壊れれたら換えの効かないパーツやモーターなんかにめちゃ効くぜ
>>41 セキュリティ問題
なんか脆弱性があったはず
機能としては良いけど中間フレーム生成もやばいような・・・ 負荷大丈夫なのかな?
3Dゲームに比べれば軽いんじゃね 再生支援時の消費電力が高めなラデオンだから 機能面で勝ちにいくってのはいい考えだと思う
>>35 結局コレってR9とかの現行世代にしか実装されないの?
7xxx系じゃムリなのかな
Fluid Motion VideoはBDにしか使えないってことはMpeg2限定なのかな?(´・ω・`)
BDでMpeg2限定? お前は何を言ってるんだ?
BDならh264やVC-1でも使えるんじゃないの?
BDのCODEってMpeg2じゃないの?(´・ω・`)<違うのか、知らんかった 人の間違いをバカにして楽しまれちゃった…
>>36 頭悪いなぁ
まずドライバが出てないと、ゲーム側がリリースされても動かないでしょ
順番としてはまドライバありきだよ
>>49 BD Videoは規格上、Mpeg2、H264、VC-1の3種。
サーバーのプロが素人の指摘に答えてくれたようだな
さすがプロなだけに懐が深い
サーバーのプロ「
数日前に記載いたしました事項について数点御指摘を頂きました。
Mantleのお話。
そっくりな指摘を4件も頂きました。
AMDの主力CPUは8Coreだが、Intelの4Coreよりも性能では劣る。
つまり、1Coreあたりの処理性能は半分に満たない。
しかし、DirectXでは描画に1Coreしか使えない。
そのため、AMDのCPUを使用し、CPUの能力のみを考慮する場合、限界フレームレートはIntelの半分以下と評価すべき。
御指摘ごもっともでございます。
実はこれが真相なのかもしれませんね。
完全な盲点でした。(苦笑)
Mantleの発表会だったと思いますがスライドに大きく書かれていました。
8Core全てを使って描画出来る。
でもこんな宣伝出来ませんよ。
MantleならCoreあたりの処理性能がIntelの半分しかないAMDのCPUでも快適にプレイ出来ます!!
言えないよな...
」
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1155.html つまりMantleは殆どの人が使ってる構成の
Intel製CPU+RADEONではほぼ効果が無いゴミってことか・・・
ちょっと期待してたけど俺はIntel製CPU+RADEON使ってるからほぼ効果が無いってことが事前にわかってよかった
ある意味サーバーのプロはラデ信者のことを気遣ってくれてるんだよなあ・・・
TrueAudioも何気に気になる 前後左右だけじゃなく上下の音の定位もはっきりするようになればFPSプレイヤー歓喜なんだが
新機能がんばるのもいいけど既存機能の安定化もちゃんとして欲しいよな… スリープから復帰できないzerocoreとか最大クロックまで跳ね上がる再生支援とかさぁ
こんばんわ。久しぶりにRADEONに戻ってきました。 R9の270X(MSI製)を買いました。FF14でベンチマークしたら フルHDでも非常に快適と評価され満足しています。よろしくおねがいします
おう 変なのは相変わらずいるがくつろいでけや
自演ID:aldkcYCX
RADEON使いが増えたな。嬉しいことだ。 俺は270X買ってから270発表されて激しく公開しているマンだ。宜しくな。
みなさんありがとうございます。 ツインフローザーでファン2個分ということで 音がどうなるか気になっていたのですが、 思ったより音も静かで電源のファンの方が よっぽど煩いので、そういった部分も満足しています。 まだ負荷かけてないので徐々にやっていきたいと思います
■Amd製品フレームレート詐称疑惑 NVIDIAの掲げた疑義 「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」 「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」 NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/ いずれにしても,HD 7970 GEのCrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。 GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが,HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。 約48.3%しか出ていないのである。 実際,HD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。 さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。 ▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる ▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
Free Syncの記事見たけどここ二、三世代の機種は対応って書いてるんだけど HD7xxxくらいまでってことなんかなー まあ、今HD6xxxだからその時は買い換えるからいいけど
>>52 そんな指摘されてすぐに訂正するような記事、信頼性も何もないから
こんな当たり前のことを「盲点でした(知りませんでした)」とかサーバープロ(笑)だから
サーバーのプロ 流行ってんの?
今年の流行語大賞はいただきだな
バイナリ覗いてMantleって文字列をASCIIで見つけただけでBF4βには入ってますw とか訳分からんこと言ってる人だぞ?推して知るべし。 逆アセンブリして解析ぐらいしてみろと。
逆アセンブリして解析ぐらいしてみろと。
>>65 妄想だけでここまで書けるのは凄い
何かの病気を疑うレベル
てかmantle、インテルCPUでは全コア処理にならないのか?
>>69 当然全コア使用になるよ
サーバーのプロ(笑)は頭悪いから、MantleではCPU性能の大小はボトルネックではないこと、
つまり、高性能自慢のIntelCPUはMantle使用ゲームではアピールポイントにならないことに
未だに気づいてないんだw
今あるDXはUserModeとKernelModeを切り替えて、GPUへコマンド発行するからその切替遅延が問題になってる。 MantleはUserModeだけで発行できる。 アプリケーションと対話できるUserModeだからこそ GPUへのコマンド発行のタイミング最適化およびそれに伴うGPUスレッドの並列化により、GPU性能のスケールアップをはかれる。 サーバーのプロは本当にこの様な仕組みすら知らないのか? だとしたら只の馬鹿か、NVIDIAの回し者か
さすがのnVIDIAもこんなアホは雇わない
馬鹿が釣られてるのか 釣られた振りして自演してるのか どっちにしろ炎上商法大成功だな
>>71 今までの内容を見る限り重度のnVidia信者っぽいからAMDを貶せればOKなんじゃないの?
だからだから何を指摘されても「意味がない、AMD必死だなw」で思考停止してる
75 :
Socket774 :2014/01/17(金) 08:34:04.47 ID:vzHn/Tx8
Mantleでいよいよおれの8120が報われるのか 長く苦しい戦いだった…
そんなことより早くマントルを体感したい マントルベンチマークはよ
今月中にBF4のMantleパッチと、StarswarmのMantle版デモが出るから。 どうせCata14.1が出ないとどうしようもない。
>>39 回転部に使うならタミヤのセラミックグリスとかだな
基本的にスプレータイプのグリスは水っぽくて飛び散るからNGよ
というかファンおかしいなら冷却パーツ丸ごと交換した方が早い
サーバのプロでなんとなく思い出したんだけど 昔IntelのCPUしか使わないサーバ売ってる変なサイトあったよね やたらAMD敵視してた
なんかオーバークロックするとゲームが不安定でハングしたりするようになってきた・・・ HD7770だけど、電源消耗してきたんかなぁ
半導体劣化でクロック耐性落ちてきたんじゃないの?
>>80 それは前から?それともオーバークロックしてから?
前者ならともかく、後者なら単なるクロック上げすぎでしょ。定格以上は当たり外れあっても文句言えんから仕方ない
前者でも、パーツのへたりとかあるしな
>>82 後者だけどそうなるかぁ
ぶっちゃけあんまりよく分かってないな
OCすれば一番左設定でもかなり変わるってことは最近知った
なに、自称サーバーのプロさん、馬鹿なことを書いて失笑されたのを恨んでまだ暴れているの?
お、人柱様よろしく
>>52 へー、サーバーのプロっていう人がいるんだ
ブログ見たけど様々な検証したり論理的に解説してたりとさすがプロなだけはあるね
BF4では有名な人らしいしこの人がMantleは使いものにならないって言うならその可能性が高いな
>>88 へー、新手の擁護だね
何も知らないのかな?BF4では有名とか言ってるけどBF4では有名じゃないよ
BF3の時に知る人ぞ知る人だっただけ
BF4から入った人で2ch何か見ない人だったらこの人の名前すら聞いたこともない人ばかりだと思うけどな
使い物にならないとか言ってないのに、なぜわざわざ言い方悪くして「使い物になわない」とか言う必要あるんですかね?
そのすぐ下の流れをガン無視してるし
ゲフォ信者の匂いがぷんぷんしますわー
自分の思い込みで知ったかしてるだけの記事
まあMantleリリースしてからじゃなきゃ、ユーザーに効果あるかないかなんてまだ分からんのに
サーバーのプロってすごいよな ヘラブナ釣りのプロとか鷹匠のプロならともかく、 マジモンのプロがひしめくネットで誰が見てるかもわかんないのにプロを自称するとか・・・ まともな精神構造の人ならやらないことをサラッとやってのける!そこにシびれる憧れない
ゲフォが最強とか言っちゃう子は小学生までだよね
ああ、それで、だ 6C12Tから察するに、ゲームのメインループ用が1スレッドに、描画用が最大8スレッドなんじゃね まぁintelの8C16Tで試さない事にはハッキリせんがな
i3 2100がんばってるな
>>91 サーバーのプロは自分でプロとは名乗っていない
あるところではガチガミ様と呼ばれ
あるところではサーバーのプロと呼ばれている
見る人が見ればブログ読んだだけでその知識の多さとプロの仕事っぷりに納得してしまうんだよね
BFシリーズで最も有名な鯖管だから信頼も厚い
まー無能ほど、ヒマな時間が多くて副業やら余計な事に時間使えるからな。
まんつるはThiefの新作が対応ということで注目してる。 古いi5でもビデオカード換装だけでソコソコ動けば・・・。
>>97 DirectXは、ハードウェアを抽象化してハードウェアの違いを吸収する役目も持ってる
そんなわけで、出来た所で、癖があったり制限があったりするんじゃね
パフォーマンスの点でMantleに劣るのは仕方ないが、MantleもMantleでAPIを組む為のAPIな状態だからな……
でも、この先Microsoftがまともに力を入れてくる部分ではあると思う
完成度を上げて尚且つ使い易さをアピールしてくるのかな
……、まだDirectX商法は続くのか……
結局はdxにmantleの仕様採り込まれるんじゃね? 今迄のdxもそうだし
自演乙wwwwwwwwwwwwwwwww
草生えるwwww
88 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 18:27:51.91 ID:2FJhtQ/I
>>52 へー、サーバーのプロっていう人がいるんだ
ブログ見たけど様々な検証したり論理的に解説してたりとさすがプロなだけはあるね
BF4では有名な人らしいしこの人がMantleは使いものにならないって言うならその可能性が高いな
96 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 20:43:20.99 ID:fW/wn4HJ
>>91 サーバーのプロは自分でプロとは名乗っていない
あるところではガチガミ様と呼ばれ
あるところではサーバーのプロと呼ばれている
見る人が見ればブログ読んだだけでその知識の多さとプロの仕事っぷりに納得してしまうんだよね
BFシリーズで最も有名な鯖管だから信頼も厚い
>>101 それは無理じゃないかなぁ
Mantle使った描画のマルチスレッド化は、前提としてハードウェアがGCNコアだし
概念の流用すら難航しそうな気がする
NVIDIAの方でパフォーマンスが出ない、って状態じゃ、
>>100 の一行目が果たせてないし
新しいDirectXに適合させた新コアを出してくる、その繰り返しじゃねーの。
NVIDIAは次出すやつはDX12(11.2じゃないよ)には 策定の遅れを理由に対応しないって言ってるけどな まぁ以前のような積極性はもうないよ
HD2000シリーズのハードウェア・テッセレータを基に DirectX11のテッセレーションが出来た前例もあるけどね
NVIDIAはTegraに逃げてるんだか味占めたんだかで転身図ってる気がするんだよなぁ
転身じゃなくて、あちこちで売り物出せるようにしてるだけじゃね
>>106 そりゃ単純に機能だからな
CPUで言う拡張命令みたいなもんだ
>>108 そうだとしたら新Nexus7で不採用になったのは痛かったな
え、リファレンスモデルのTegra Note 7出したやん WiMaxでPC繋いでるもんだから、タブレットが気になって仕方がない RADEONでも似たような事やってくれりゃ、値崩れ起こしやすくなるのかなと夢想してる
mantleってのがよくわからん AMDのディベロッパーサミットの記事読んだけど すごいってのは分かった。 mantleってのはソフトウェアでそれが対応してたら新しいハードとかは買わなく使えるってことか?
恩恵を受けるにはGCN(R9、R7コア以降)のRadeonが前提。
>>113 オレも詳しくは知らんが
マントル対応グラボなら、マントル対応ゲームでCPU負荷がかなり軽減でき、ワンランク上の画質設定にしてもヌルヌル動かせるようになる
って感じらしい
まあ、採用タイトルがいくつか出てみないとわかんないけどね。
HD68XX使ってるから買い替える理由になりそうだな Free syncのほうも恐らくここ二、三世代前なら対応って言ってるから HD6XXXシリーズは無理かな
>>111 このタイミングならネク7 2014はイケるかもしれない・・・営業力次第で!
>>115 CPU処理性能をDXに比べて5倍底上げする。
に加えて、GPUも適切なレンダリング並列化によってGPU処理性能も底上げする。
CPUとGPUの処理性能が上がるのがMantle。
CPUとGPUの性能が上がるでOK。
>>117 細けーことヌキにして、3〜4世代経ったら更新してOKってくらいの感覚で俺はいる
そんだけ違えば色々新機能あるし、話題の機能がポシャっても性能向上で楽しめるだろう、と
消費税上がる前に新品の270xか中古の280x買うわ
>>122 違いますよ。
DXのKernelModeDriverがいらないので、GPUに最適な形でレンダリングスレッドが組めるんです。
GPU側も性能アップするのがMantleです。
例え両方上がったとしても現状CPUがボトルネックになってない人はどれくらい性能アップするのか気になるなぁ…
概ねFrostBite3エンジンでは45%、Nitrousエンジンでは300%との事。 上がる率はゲームによるみたいだけど、DXよりは確実に上がる。 DXの構造が必要ないから当然なんだけど
で hd7xxxはマントル非対応なのか
対応
>>122 「サーバーのプロ」という単語が嘲笑の対象になりつつあるのにまだ続けるんだなあ…
Mantleは7xxx以降が対応なのか?
>>113 いや別に凄くはないが……
単にハードウェアに合わせたAPIを用意しただけだし
それもやっとAPIと呼べるような細かいモノをな
その分、DirectXが持つ問題の多くを回避できるわけだが、PCで描画エンジン組む人は面倒臭いな
表現は正しくないけど、DirectXを分解したようなもんだからな
で、似たような事は過去に3dfxがやってる
あの頃は3dfxがGPUの覇者だったからAPIも使ってくれた
だから、まだまだ雲行きは怪しいぞ
コンシューマ機の覇者(AMD)とGPUの覇者(過去の3dfx)は、同じではないからな
ベンチでもいいから、Mantle対応ソフトが出てから考えた方がいいと思うよ
DirectX版と比較して、色々な要素を考えて、自身が納得してからの方がいい
自分がやりたいタイトルで対応してるから、とか、これだけ差が大きいならある程度普及が望める、とかね
>>123 ハードウェア(GPU)の性能は上がらねぇよw
ボトルネック減らせるから向上するんだよ
>>131 効率よくハードウェアの性能を引き出せるのだから
CPU、GPU共に処理性能は上がるでしょ
>>132 また同じ話するの?
車(ハード)にF1ドライバー(ソフト)が乗ろうが一般人(ソフト)が乗ろうが、車(ハード)の性能は変わらねぇよ
F1ドライバー(ソフト)と一般人(ソフト)で結果が違うのは、ドライバー(ソフト)の性能が違うのであって、車(ハード)の性能は何一つ変わらねぇよ
性能ってのは、最大値、限界値、有効値、そんな言葉が適用されるモノだ
>>133 ネックが減って、時間あたりの処理する性能は上がるでしょ
性能っていうよりも効率が上がるって言い方のほうがしっくりくるんじゃね?
いいんだよ、MantleでCPUもGPUも処理性能が上がるで。 ハードウェアのスペック値(=性能)が上がる意味では言っていない。
何で「性能を引き出す」って表現が出来ないのか不思議ですね 外国の方ですか?
>>138 ゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。
、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_,,∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ウリの言う事が正しいニダ!
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ
こんな人でしょw
面倒くさいから「理論性能」と「実行性能」で分けて語ってくれ
ぶっちゃけどうでもいい
お前ら熱くなって内戦しすぎ
いくら言い言葉取り繕ったって
いくらサーバーのプロガチガミ(笑)が必死に否定記事書いたって
Mantle対応ゲームがリリースされないことにはユーザー側には何もわからんだろ
>>138 つ
>>132 擁護するつもりもないけど(必死になって自己弁護してる時点で)
叩くにも冷静になってちゃんと見極めてから叩こう
サーバーのプロ(笑)にも言えるけど
いつも思うんだけど、相手を勘違いさせるような文章作る奴も悪いけどさ
その文を読んでまともに理解できない奴も悪いと思うんだ
(そのせいでスレが無意味に荒れるから)
別スレでも同じこと書いたけど、真に偉い人は相手の文が変な文章でもちゃんと理解する人だと思う
MantleでCPUもGPUも効率よくハードウェアの性能を引き出せるので実行性能が上がる。 故にゲームのfpsが上がる。 こうだったかすまなかったな。
あーでもないこーでもないと予想してる時が一番楽しい気がする
まーあれだDICEはさっさと出せと
>>133 その例えば適切ではないな
DirectXでは使ってないGCNの機能がある(使えないなら無いも同然)
Mantleならそれらを全て使える
相対的に見ればハードウェアとしての性能が増えた事になる
mantleの利点 1.ドライバ経由時のCPUへの負担がDirectX時と比べて大幅に低い物で済む様になった。 (ハードに近い命令系統になった為) 2.DirectX時はブラックボックスと化していた一部の処理をアプリ側で管理出来るようになった (無駄な処理を減らす事が可能となった) ・VRAMを直接管理出来るようになった。 ・命令がハードに近い命令になった為最適化を行いやすくなった。 3.DirectX時は描画時の負荷の分担に制限があったがそれが大幅に緩和された (Mantleが扱える複数のGPU&CPUコアを無駄なく管理出来る様になった) 4.コンシューマ等のGCN向けプログラムのPCへの移植が割合容易(らしい) 欠点、問題点 1.プログラミングがDirectXより複雑になりやすくなった(ハードに近い命令を扱う為)。 2.現時点ではGCN専用と言っても過言ではないWindows専用APIである。 3.現時点ではユーザーサイドに現物が届いていない。 素人なりに適当にまとめてみた。修正あるなら勝手にどぞ。
>>126-127 AMDのサイトでは、サポートを明示しているのはR7とR9シリーズだけなんだが、 HD7xxxが対応という論拠はあるの?
おう、あったあった
AMD’s Revolutionary Mantle
http://www.amd.com/us/products/technologies/mantle/Pages/mantle.aspx 以下引用
Mantle is the harmony of three essential ingredients
1.A driver within the AMD Catalyst? software suite that allows applications to speak directly to the Graphics Core Next architecture
2.A Graphics Core Next GPU, like the AMD Radeon? R9 Series, R7 Series or HD 7000 Series GPUs
3.An application or game engine written to use the Mantle SDK
HD6xxxの俺は死亡か
発表当初からGCNなら対応って言ってたはず
OEM向けのリネーム品とかどうなんかな? 7570とか7670とかあったはず
R9およびR7って書いてあるニュースサイトがあったのと、AMDのシリーズ別のスペック表ではR9とR7にしかMantle対応の表記がなかったから混乱したわ。
>>146 それ、どの機能か述べないと意味無くね?
>>156 PS4と同等ならGPU、L2キャッシュのvolatileタグとか
159 :
Socket774 :2014/01/18(土) 20:09:17.12 ID:HZHpfxzD
6xxxもサポートしろよ 4xxxすら壊れずに使えるというのに
切り捨ててくれたほうが俺はうれしいよ 余計なもののサポートするばかりに新製品が遅くなったり高くなったら目も当てられない
んな事言い出したらうちのX1950proもまだ動いてんぞ
GCNじゃないのは対応無理でしょうよ ドローコールが9倍でベンチが3倍BF4のAPUが45% 平均は2割アップと思っときゃいいよ
何いってるのか分からない 自分でどの機能か述べろと言っておいて、こういう機能かな?と言ったら、それ機能じゃんでダメ出し? この人おかしい (´・ω・`)
この人が言いたいことは 要はもとあるものが以前使えていなくMantleで使えるようになったとしてもそれは増えたというわけではなくもとからあったものが使えるようになっただけ 性能が100%近くまで引き出せるようになるが100%+20%になるわけじゃない シェーダプロセッサ2048基が2816基になるわけじゃない …みたいなこと言ってるんじゃないか? ハードウェア上では性能が効率よく引き出せて ソフトウェア(アプリ?)上では性能が増えた って解釈でよかとですか? 後者はまったく自信ないけど
理論性能と実効性能で説明できる物を 意味不明な例えを持ち出して徒にスレを汚してるわけよ
>ソフトウェア(アプリ?)上では性能が増えた どうでもいい事ではあるが・・・ 自分ならプログラムの改良に成功した場合 「性能が増えた」ではなく「性能が良くなった」と言うなぁ。
そもそもAMDの方がMSより技術力が上だと言われてもそもそもハード屋だしそんでいつもの事だがMSも同じ事するんだろ?
いいから現物出せ
>>167 正直Radeon愛でMantleに期待してるけどさ
将来Mantleと同じ仕組み・同じ効果で全てに互換性のあるAPIをMSが開発して
そのせいでMantleが埋もれMSの新APIが主流になっても
どのGPUでも使えるのであれば俺はそれでも別にいいと思っちまうな
Radeonは好きだけどGPU、ハードが好きなだけで全てが好きなわけじゃないしAMDLoveってわけでもないからなー
>>170 あとはintelあたりが本気でグラフィック事業やってくれると楽しくなりそうなんだけれどな
プロセスルールに関してintelはtsmcに一世代以上の差を付けちゃっているからね
恐らく国内のぼったくり代理店一掃にも繋がると思うし
ハードレベルいじられたり他社の技術使うのはNVが一番嫌うし、共通化は難しいんじゃないかな
そもそもMSにやる気があるとは思えないけどw
>>171 独禁法があるから結局今と似たような状況になると思う
>>171 ららびーちょっとだけ期待してたのに・・・
アイドル時の低消費電力化は、 GCNからでしょ? 電気代考えたら乗り換えるなあ 余分な熱を出さないのも利点だし
zerocoreな。俺もVLIW4からGCNに乗り換えたい最大の理由はそれ
AMD Media Codec Packageを探してるんだけど見つからん カタリストに内包されてるん? 久々のラデオンで浦島
AMD、エントリーゲーマー向けの低価格GPU「Radeon R7 260」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140120_631394.html >Radeon R7 R260Xの下位モデルで、SP数を896基から768基
クロックを最大1.1GHzから1GHz、サポートメモリ容量を2GBから1GB
メモリクロックを6.5GHzから6GHzに削減/低減し低価格化した。
消費電力も115Wから95Wに下がり、演算速度は1.97TFLOPSから
1.54TFLOPSとなっている。
260Xが16,000円前後、250が1万円前後
12〜4千円のどこに値付けしても微妙なモデルだな
ようやく7790が払底したんかね。
240の30Wを検証するならDDR3版を持ってこないとな。
(7750の置き換えは?)
182 :
Socket774 :2014/01/20(月) 20:49:19.16 ID:e/cOQu0/
おや、マジで7750の置き換えが無いな
ベスビオス はよ。
外部電源なし最強は7750のままってことだな
amd的には補助電源無しに拘るならapu使えってことなんかねぇ trueaudioで消費電力上がりすぎて出せなかっただけな気もするけど
7750ってホント名機なんだな。 改めてそう思った
次世代まで待つか
>>179 250の空気感がはんぱないな
あとこういうベンチだけ見てるとやっぱ7790優秀だ
hd7000シリーズマントル非対応キターーーーーーーww
ブルドックでもいい?
非対応はないだろ対応が遅れてるのは事実だが
Mantleのゲームの場合はVirtu MVPを切らないとダメな気がするんだけど ちゃんと切り替えしてくれるんだろうか?ややこしいな
195 :
Socket774 :2014/01/21(火) 01:26:37.63 ID:VLPYB+SY
じゃあ俺も6850で行こうっと
250使ってるけどなかなか良いよ ただ7750が偉大だっただけで
>>194 たぶん、平気だろ
あっちが対応するはず。
てか、Mantleはまだなんか?w
Mantle対応版Catalystのリリースが先だな
来週の金曜が勝負だな
大丈夫 三回手のひらになぞって飲み込む♪
来週の金曜なんかあるん?
35で、35のドライバーか
なんで13.35になったんやw
きっと13年の35月に
やはりAMD時空は存在する
Radeon R9 Memoryはこのスレですか?
サーバーのプロって何者なの?
自演のプロだよ
13.35は開発コードナンバーで実際は14.1としてリリースされるって guruの(事情通)が書いてた
サーバーのプロを自称してたのに、今ではサーバーもアマと認識されてる人w
話題に出すんじゃねえ
そんな人でも「俺チン○スだった…」と悟らせるために Catalyst14.1、Mantle対応ゲーム(BF4)はよ!!!
今年末か来年にR9 3xxが出るとして何年同じコア使わにゃならんのか。 まあ290買ってね!ってことなんだろうけど。 もちろんゲフォも言わずもがな
どんどんシュリンク難しくなってるからリネーム増えるよ
ラデもゲフォもここしばらくは新規アーキテクチャのコアを作るのは難しいステージに入ってるって どっかの記事に書いてなかったっけ? 特にラデはここ何世代か新規でこけ新規でこけ新規でこけこけこけでGCNは会心の一撃的成功作だから 糖分このアーキテクチャでいっても間違いなくトップ独走だとか
ん? VLIEW5でnVidiaを突き放し、VLIEW4で効率化したんだけど。
ラデが転けてたってどれの話だ?
>>219 前と前々世代は店でも殆どおいてなかったよ。Rシリーズ出た直後なんて店員に聞いたら「ラデなんてグラボ売り上げの一割みたいなのそんなにおいてないっすよwww」だったもん
同じ店に前日行ったら、290Xの空箱が棚埋めてて「現在在庫切れにて予約受付中」って書かれてて、心の中でガッツポーズしたわ
少なくとも自作ならラデの時代来てて嬉しい
48xx系のころのドスパラは当然radeなんておいてなくて閉店一直線だったな・・・
>>220 あ〜、典型的なnVidi信者ショップね。
>>222 広島だからかもしれんが、他の店にいってもそんなだったで。そもそもラデは大半の店でミドルとローのみ、みたいな
今はRシリーズ売れてるからどこいっても棚面積がラデのが多くなってた
ウキウキ気分でその時は出たばかりの270Xを通販でぽちったわ
それが信用できるとしても販売で負けてただけで アーキテクチャでこけたわけではないのでは。
RagePro〜Rage128GLの頃に比べれば鉄板だな。
MAXXはこけた 間違いない
ありゃもういろんな意味で別次元でこけるとか成功するとかそんな基準さえ存在しない。
オールインワンダは俺の青春。もちろん今も童貞です。
しっかし、たかが部品や物で「信者」ってなんなんだろね? バカにしか見えん。
てかHD5000シリーズって結構売れてなかったっけ?
>>231 Windows教AMD宗やWindows教NVIDIA宗、Windows教インテル宗は好戦的なので
だがよ、野球オタクや車オタクだって、信者はいるだろ?
俺は野球オタクでも車オタクでもないからわからんが
画面に張り付いてアイドルを凝視するアイドルオタクと、
画面に張り付いてファンチームを応援する野球オタクが同じ存在であるように
ある意味科学も宗教と言えるし、パーツメーカーの信者っつーのも言えないことはない それを主題に本を書いても面白いかもな
いよいよラデスレ民も評論合同本でコミケ参戦か
>>232 X1000シリーズ:負け
HD2000シリーズ:激負け
HD3000シリーズ:負け〜ちょい負け
HD4000シリーズ:ちょい負け〜五分
HD5000シリーズ:勝ち
HD6000シリーズ:勝ち〜五分
HD7000シリーズ:ちょい負け
こんなイメージ
1チップあたりの演算能力が世界で最も高いという点で そろそろGPUを崇める宗教が出てきてもいいのではないだろうか? 人類の歴史上で最も全知に近い存在であるgoogleを崇める宗教はすでにあるらしいし。
ピュアオーディオスレに行ったらここなんか可愛く思えてくるぞ
>>237 ベンチ中に画面を非表示にすると処理が空回りしてスコアが変なことになるってだけ
既知の不具合
誰だよコノザマで7970を100万で売ってる奴(´・ω・` )
AmazonでPS4予約受付開始 マルチプラットフォームでPCゲームも盛り上がれば良いんだけどな
日本での発売が遅いだけで、海外ではps4は特に発売されてる 国内販売が始まることと、PCゲーが盛り上がることとは何の関連性もないだろ
ローカライズ
ボーカロイド?
アフターバーナーでファン自動にしたんだけど再起動の度にCCC管理に戻っちゃう 何がいかんのや
スタートアップ起動しないで、それなら当たり前としか
>>244 海外っても3か月しか違わないじゃん
これから5年ぐらいは続くプラットフォームなんだし、まだまだこれから
最適化の度合いからもRadeonユーザは、移植作には期待するさ
スペック次第でより快適に、日本語環境でプレイできるんだからね
>>249 アフターバーナーって最新が3.0.0beta18だったから最新でも改善してないか試してみたら?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ SONYもMSもプラットフォームを囲い込むために独占供給にインセンティブを与えてるんで 特に特殊な日本市場ではPC日本語版が出にくい環境を作るのに一役買ってる お ま 国 が 捗 る な !
>>250 どこぞのゲームよろしく日本語パッチDLCが捗るな
>>249 このファンスピードのバーの周りが赤くなってる?
バーの右側の歯車部分をクリックしてusersettingを反映するようにしててもダメなら一番下のApply overclocking at system startupにもチェックを入れる
>>252 むしろコンシューマ一辺倒の日本に、Xbox1、Xbox360でPC用開発環境を持ち込み、
Xbox360では世界三分の計に持ち込んで、コンシューマとPCのマルチ開発という状況を
創りだしたMSと、
PCゲーオンライン配信で天下とったValveのSteamの存在。
この2個のおかげで、多数のコンシューマゲームのPC版が作られ
オンライン配信で日本ローカライズも入ってくれるようになった。
今までソニーは何の役にもたってない
そりゃあSONYは囲い込まなきゃならんビジネスモデルだし
SONY傘下のゲームソフトをPCに移植する愚は犯さないわな
しかし、サードパーティーについては
>>255 の言う通りと
今機のPS4・ONEの同一アーキテクチャーで更に加速
今まで市場規模ゆえ他言語版出してなかったPCゲーム会社も
ローカライズコストをかける十分な動機になるっしょ
実際どうなるかは分からんけど
Radeonユーザとしてwktkしてる
そういえばさー ps3の時とかPC版出ないゲームとかも結構あったじゃん メタルギアとかやりたかったけど で、4からはAMDチップって事はpc版も結構出たりするんかな? 技術的には可能だと思うけど pcだとチートとかゲームに変更加えられたりしてダメなんかな?
今までPC版も出ていたEAのスポーツゲーがPCゲーマーの平均スペックを理由にPS箱のみになったりと、ちょっと逆転現象が起きてるからね Mantleで状況が変わってくれれば
アンチャーテッドとかね。
ただ、ペケ箱が主体だったRDRがPC移植無しとかあるからなあ。
コンソール独占ゲーだったものが時間たってPC移植っていうケースはまぁまぁあるけど、PCでやってもあまり面白くなかったりするよね 特にコンソールに合わせた操作性とかストレス溜まるし
あぁ操作性か・・・ 詳しく知らないから言うのも少しはばかられるけど、Diablo3でPC版の操作がコンソールに引っ張られて云々ってのをちらっと見たな
パッドもPCは使えるじゃん
>>259 アンチャーテッドってw
あれはソニーが作ったゲームなんだから他機種に出ないのは当然なんだよ。
マリオが任天堂ハード以外に出ないのと同じ。
そんなものの他機種移植なんて、誰も期待してないし、期待してるような人は異常者
>>260 RDRはPC版が無いのがいっそワケワカランな
箱版プレイしたけど素晴らしいゲームだよあれは。
360で出たならPC版も作りやすそうだったのに
つーかPCゲーマーならGeforce使うのは当たり前だろ… PCゲーの良いところは簡単にゲームができることじゃなく好きなGPU使えるところなんだし ゲームやるならGeforceっていうのはwindows XPの頃から変わらないよ
Geforceよいよね
唐突に何よw
ゲームやるならGeforce(←思考停止の馬鹿 ゲームやるならAMD(←思考停止の馬鹿 ゲームやるならIntel(←思考停止の馬鹿
マルチモニタでゲームする時はRadeonの方が楽だなー
>>266 >PCゲーの良いところは簡単にゲームができることじゃなく好きなGPU使えるところなんだし
そうだね。RADEON使ってもいいよね。
>>266 シッチャカメッチャカで笑った
なんで二行目を入れた
Fermi難民って結構多いんじゃないの
>>270 ゲフォも使ったことあるけど
なんでラデのほうが楽かわからん
RADEONスレに来てまでゲフォの宣伝するとか。 頭、大丈夫っすか?
ゲフォ信者はほんと気持ち悪いな。こっちくんな
VIVOケーブルに対応した最後の世代ってどの辺? 要はアナログVIDEO-INが付いてた最後の世代。 X850で付いてるのは持ってました。 それがXとHD世代の分かれ目なのかな?
>>274 ゲフォの680と30インチモニタx3でマルチモニタやろうとしたら、コネクタの解像度の関係でSLIしないとダメだったり
SLIコネクタの長い奴が店で売ってなくてわざわざオクで買ったり
一通りセッティングしたはいいが実際遊ぼうとするとセカンダリカードにつないだモニタだけ明らかに遅延発生したり
色々苦労して結局Radeon1枚の環境に戻してしまったわ
>>275 そう、それもある
あとRadeonならカード1枚で6画面出力いけるしなー
HD2900はGPUアーキテクチャだけ新世代になったけど、UVDが無かったりしてX1000とユニファイドシェーダー世代の中間みたいな作りだからVIVOが残ってたんだね。
こりゃあ今月マントルこねえな。 また出す出す詐欺か BF4の対応版がまだでもドライバーくらいだせや
ドライバはいつも末ギリギリだった印象 来週半ばか金曜に出ないと多分遅れるね
>>283 FXは2年遅刻したからな
2年後に出るんじゃねぇの?w
まぁ2年後のBF4なんて過疎って過去のゲームになってるけどな
287 :
Socket774 :2014/01/25(土) 07:13:00.04 ID:px7/j5Uh
iiyamaのBTOに載ってるHD8990て何? OEM向けのHD7990?
掘削機用に中古ボードが買い漁られてて、中古相場高騰の兆し
APUスレですれ違いということだったのでこっちでお聞きします。 現在llano+radeon 6450を使っているのだけど、ビデオドライバがイカれたっぽいから 更新したい。1年前ぐらいのドライバを使っているので現在の安定バージョンと、どこで DLすればいいか教えてください。よろしくお願いします。聞いた話によると13.12が最新 とのことですが大きな不具合はないでしょうか?
連投すみません。 ちなみに自分はクリーンインスコしたときにドライバいれてそのままなのですが、アンイン スコしてレジストリお掃除してインストールして調子悪くなったりはないでしょうか? なんとなく不安なので。ちなみにPCゲームはやりません。
>>294 度々ありがとうございます。早速確認してみますね。
ちなみに謎の不具合なんですが、デュアルモニタで片方のモニタで動画が再生できなく なりました。接続を入れ替えたりしましたが、6450のdviに接続してるモニタは再生できて igpuに接続してるほうが動画再生できません。 mpc hcやwmpはダメなんですが、quick time playerやyoutubeだと再生できます。 このへんで動画再生支援関連かなと思ったのですが、オーバーレイを切ったり、 動画再生支援を切ったりしたけどダメ。 最近の変更というとwindows updateなんだけどなんかやらかしたのかなあ。 ハード不具合というのも考えましたがigpuがそうそうイカれるとも思えないので。 イミフすぎるw
>>297 ありがとう。
mpc-be試してみましたが同じ症状でした(;・∀・)
やっぱドライバかなあ。
OSは何なのか? 再生しようとしている動画は何なのか? mpcのverは何なのか? 余計なスプリッタやらffdshowやら入れてないか? とかイミフすぎる
300 :
296 :2014/01/26(日) 12:26:23.92 ID:3vntaSTh
情報が少なくてすみません。 osはwin7 64bit catalyst 13.1 動画形式はmp4,wmv.avi.flv.tsあたり試しましたがダメ。ただしアマレコで録画した普通と 違うフレームのaviは再生できました。 プレイヤーはmpc-hc,wmp,tvtest全部ダメなのでプレイヤが原因ではなさそう。 デコーダもmpc標準、microsoftデコーダ、powerdvdのデコーダ、ffdshow全部だめなのでこれも 違う。 デュアルディスプレイが原因かと思い、シングルにしましたが同じ。 スプリッターはhaali media splitterで念のため入れなおしましががダメ。 モニタは接続変えると再生できるので違う。 これらからすると、gpuの処理(動画再生支援やインタレ解除)などが原因と思われ、 gpuハードもしくはマザーボードの一部かビデオドライバのigpu部分かOSって線で考えてます。
こんなキチガイばかりのところで聞いても無駄なのに 結論はどうせ「おまえの環境が悪い買い換えろ」「俺は使わないから問題ない」だよ 死んだほうがまだましだったと思えるよきっと
>>300 DirectX入れ直し
DirectX June 2010
catalystマダー ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ___\(\・∀・) \_/ ⊂ ⊂_) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12月までまだ12ヶ月あるでしょ
10ヵ月と数日では
6870→270じゃあそんな違わないの? やはり270Xにするべきか
280xまでいこうぜ!
>>307 かなり上がると思うけどな
6870から270Xだと凡そ四割向上したわ
そんな古いチップじゃなくて新しいチップな290系か260系にしようぜ
>>300 再生できないというのはどういう感じ?
二つとも6450から出力して使ってはどう?
>>311 真っ暗で音だけ出ます。プレイヤーを出力できるモニタの方に移動すると映るw
6450はHDMIとDVIが排他でデジタル2出力したいのでダメなんですねー。
ぶっちゃけ、もとから動画はIPSのサブモニターで見ててあまり困ってないので
このまま様子見ようかなと思ってたり。
バックアップソフトでシステムのフルバックアップもしてるから復元はできるけど
日常使いしてるPCだから万一があってもいやなので(;・∀・)
レンダラの問題っぽいけどなぁ
TrueAudioってSPDIFで出力できるのかな? HDMIでしか出せないなら糞だな
きたあ めっちゃ快適
318 :
296 :2014/01/26(日) 22:22:10.25 ID:3vntaSTh
ぎゃあああああ再生できたあああ。mpc-hcでhaaliレンダラにしたら再生できました。 ちなみに旧レンダラ、VMR7(レンダレス)VMRでも再生できました。 でもいままでEVRカスタムプレゼンタで問題なかったのになぜ・・・。 とにかくありがとうございました。
今時haali media splitterなんて別途インスコする人いないだろ 逆にトラブルの元
6450てインテルのHD3000以下でしょ? オンボ何か知らないけど6450付けるくらいならオンボで2出力のが 良いような・・・
>>316 貴方にかぎらず勘違いしてる方が多いけど
True AudioはCPUの代わりのサウンドの演算処理装置であって音声出力は
グラボのHDMIだろうがマザボの蟹さんだろうが、USBのDACだろうが関係なく使えるよ。
問題は対応ソフトがどれだけ出るかって話。
しかしこれってAMDの人がTrue Audioは1万くらいのサウンドボードと同等と語るから
余計に誤解する人が増えちゃってるんだよなぁ。
ちゃんとその後に出力先やデバイスは問わないと説明してるけど、
1万くらいのサウンドボードと同等なんて言われたら音が良くなると勘違いしても仕方ないわ。
やはりDAC機能は持たないDSPって認識で良いんだよな PC搭載のDACがクソならRecon3Dのようになるということで バーチャルサラウンドや入力のノイズ処理に期待といったところか
1万円のサウンドボードというとE-mu0404PCIを思い出す 本当にいいサウンドボードでした(´・ω・`)<復活してくれ
まだ大丈夫と思ってるうちに1212MのPCIeが買えなくなってて泣いた 代用可能な性能を持った同等品ってもうRMEのHDSPeしかないんだよな
>>323 バイノーラルを専用コア使って計算でやっちまおうって感じなんじゃないか
Oculus Riftとの連携を想定してるんだとおもうが
つまりHMDの向く方向を変えると音源の位置も変わるって感じで
DAC持ってるなら、VHD-H2HSAsあるとゲーム機にも使えて便利。 HDMIセレクタ安いし。
OpenAL等の音響レンダリングをするDSPと理解してる
13.35は2013年の35月目って意味かもしれないから 2013年分の12か月を引いてあと23か月 つまり二年後?
月末なのにまだあー?
日本時間でもまだ4日以上あるし 太平洋時間ならほぼまる5日残ってるからまだまだこれからよ
とは言いつつも28日が一番有力なんだけどな 14日→kaveri発売 21日→決算発表 とくれば28日にCatalystとmantleを出すんじゃなのと
catalyst13.35ってググっても大半のソースが4亀なんだよなぁ
だが問題は対応ベンチやゲームがまだなこと せっかく最新のグラボ買ったんだから、取り合えずベンチは試したいもんだなぁ
>322 それって音声信号が一度GPU内を経由してからサウンドカードなりオンボチップを通って出力されるってこと?
>>335 むしろ音声信号を作成する段階の話でしょうなあ
>>335 料理をつくる厨房の話(TrueAudio)と、
テーブルまで持っていく給仕の話(ドルビーだの光出力だの)を混ぜるなってこと。
パッチは月初か?
外出先に付きリンク割愛。
本日リリースの可能性に期待していた大型アップデートのリリースですが、
本日は実質的にその延期が発表となりました。
DMRやAAの性能調整を含み今月末から来月初の間にリリースする予定とのことです。
前回の発表では今月末としか書いてありませんでしたが...
しかし公式にはMantleの件が一切出てきませんね...
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1167.html Mantle出る出る詐欺凄いな
ラデ信者もよく付いてくるもんだ
今月末ではない12月末だw ただ去年の12月とは言っていない21世紀とも言っていないw
マントルで俺の7750がどこまで実用に耐えうるか楽しみです
またキチガイ管理人のクソブログを貼るガチゴミが出張に来やがったか
まあ夢のようなことはないよ 今までそんなことがあった試しがない 最適化もソフトも
まだ見えないマントルよりとりあえず動画がヌメヌメになるという例のアレぐらいは出してもらいたいものだ
リアルなマントルを人類は見たことあるの?
>>338 うわぁまた自演してんのかよ
しかもMantle対応版が出ないことをラデ(AMD)のせいにしてるし
Mantleが出ないのは少なくともEA(DICE)のせい
BF4のMantle対応版を開発してるのはAMDじゃなくてDICEな
BF4のMantle対応版がリリースされないとAMDがドライバー出しても意味ねえからな
まあTrueAudioは出す出す詐欺になるけど
そこまでAMD・Radeonを叩きたいのならそんなまどろっこしい+論点ずれた発言しないで
Radeonは無価値、Geforceこそ至高と言えばいいのに
昔いたGeforce信者の方がまだ清々しい
アクセス数稼ぎの荒らし避け 推奨NGワード サーバーのプロ goodgames
Oxide GAMESのエンジン使ったデモってそろそろ公開じゃなかったか?それが初めてのMantle対応ソフトになるのかな?
まずはMantle含んだCatalystが出ない事にはどうにもできんのだ
>>345 どう見ても100%EA Dice側の問題じゃねーか
ドライバのほうはどうなんだろ 出るなら深夜あたりだろうけど
Open Compute Summit 2014 (San Jose Convention Center) AMD Keynote: Tuesday, Jan. 28, 2014 10:40 a.m. Pacific
The AMD's Cafe MantleやTrueAudioに対応したCatalyst 14.1 Betaがリーク blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52396724.html
355 :
Socket774 :2014/01/28(火) 15:56:41.07 ID:mWeR0FsB
国内だと東芝にGCNなGPU、APU搭載したPCなんて売ってないよな 海外モデルだとあるんだろうか
なんかASUSのノートみたいな型番だな
東芝に搭載したのなんてあるんかね? 海外バージョンか
なんで少し上も見ないんだ
早速何も考えず入れたが何が変わったかわからないな・・
testモードにしてなきゃインストールされんからな東芝のだし
モバイル用みたいだし
>>366 去年の12月に出るって話はどこいったんだよw
だから、いつ"出るんだよ?w
2年後か?
最新のスケジュールが12月末だと本気で思ってるとしたら情報が遅いし 12月末から遅延しないと今になって言ったと本気で思ってるとしたら知能に問題がある
とりあえず遅延と延期が区別できるようになってから また来てください
373 :
Socket774 :2014/01/29(水) 08:00:26.99 ID:yRA04+iu
ラデチョンは泥棒の始まり
>>373 こんなところにまでチョンチョン言うなんて
よっぽどネトウヨなんだなw
頭の中洗脳されてるもんなあ 愛するがゆえに憎いってことでしょう 醜い自分自身の反映
>>372 AMD<予定通り延期を発表できてうれしい
とうとうリークを基にMODまでUpしだしたかww 必然と言えばそうなんだが 急げ!まにあわなくなっても知らんぞ!!状態
asderさんは昔からやってくれてるよ
infにデバイス追加しただけなんで modなんて言えるレベルじゃない
昨日その人の話見たけどnot Mantleって話だったけどな
JPEGのデコードは対応しているみたいよ。
>“Maxwell”を搭載するというNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 750 Ti」。 搭載グラフィックスカードの国内販売解禁は2月18日(火)とのこと。 Maxwellでググったら半年以上前の記事ばかりで、20nmプロセスなだけっぽい? RADEONには20nmプロセスの予定出てないのん?
>>386 確かそれ、7用なのに8に使ってレジストリぶっ壊すアホ多かったから公開中止したんだっけか
たぶん転載はアウトだからないんじゃないかなー
本家では配布停止したのですか……
デジタル署名もついてるようなので
>>387 のやつで問題なさそうですね
ありがとうございます
>>385 表題の「2月以降」なのか、文中の「2月に」なのか
392 :
Socket774 :2014/01/30(木) 18:53:24.58 ID:VEDRoj0k
インテルには謝罪と賠償を要求ニダ!
>>384 このMaxwellの750Tiって初期は28nmだろ?
>>384 750 Ti/750の記事なんてここ最近で溢れてんだろ
別のGoogleで検索してこい
>Maxwellでググったら 確かに半年前の記事だな
>>390 >今回のアップデートでMantle対応が実現されるのは
>「Radeon R9 290X」「Radoen R9 290」「Radeon R7 260X」と
>Kaveri世代のAMD A-Series APUのみとのことだ。
うちのHD7850涙目w
>>393 BF4のサイト記事では例としてFX+7970を載せてるのにね
7870の俺涙目wwwww tahitiコアだからいけるんちゃうんか!?
IDワロタ
本当に涙目なのは270〜280Xユーザー
昨日270買ったユーザーが通りますよ
延期のあげく一部モデルのみか なんかこのままズッコケて無かった事にされそう…
TrueAudio対応組だけか 納得はできるが280Xの俺涙目
>>326 > バイノーラルを専用コア使って計算でやっちまおうって感じなんじゃないか
ソレは面白そう
実現したら臨場感がハンパなくなるな
>>405 せやな
むしろマントルの恩恵が一番必要とされるクラスを排除とはな
流石にこれは憤りを感じる
>>411 の表にHD7970があるんだからもう対応は確定だろ
そうだと言ってくださいお願いします
7970にアクセレロつけようかと思ったけど売ってないのな
もとよりドローコールを減らすべく涙ぐましい努力してたら Mantleの効果は薄いかもしれんし、インラインアセンブラ上等みたいな開発層以外は エンジンやフレームワークの対応次第になるんじゃないかね しかしCatalystごと延期って再生支援の強化もGCNでないと無理なんかなぁ…
UVDの世代がGCNと同等なら期待していいんじゃね
そりゃそうじゃろGCN以前のアーキテクチャなんてゴミ同然だし
俺んちのHD6850なんてもう相手にされてねーし
mantleって最終的にはps4やxboxoneのソフトがpcでプレイできるようになるってことだよな? そうなればpc大復活あるよな。 sony、ms的にもソフト販売シェアが広がるわけだから言うこと無い。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ PS4にもX1にも採用されなかったって記事あったじゃろ っていうかPS4やX1はmantleが想定する環境よりもさらにハードが絞られてるから もっと低レベルの独自APIが採用されてる mantleよりもっと最適化が進んでいてずっとはやい
>>412-413 排除というかリネーム系に対応するのが遅れてるだけだろ
元からAMDとともに今日にマントル公開予定だった
で、新コアに対応するBF4マントルの開発はギリギリ間に合った。リネーム系はまだだけど出そう
AMD「すまん今日は無理そうだわー」
ってのが今の現状なんだろ
2月中には流石に対応するだろう…と思いたい
結局、絵に描いた餅ならぬ、絵に描いたモチトルなのは、 年が明けても変わらなかったな・・・
絵に猫いた餅に見えた。もう寝る・・・
>>411 >気になるパフォーマンスに関しても新情報が公開されており、Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%向上、
>同じくFX-8350+Radeon 7970で平均25%、Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上するという。
>パフォーマンスの検証環境はそれぞれ異なるが、「最大58%」というのはなかなか注目できる。
これもしかしてCPU性能が高ければ高いほど恩恵受けてないか?
サーバーのプロとやらの解説は間逆なこと言ってたよな?
えっ?
CPU性能と一緒にGPU性能も上がってるからなんとも言えんだろ っていうか情報少なすぎてなんとも言えんだろ バイアスかけて読むのはやめれ
ちょっと、うちの7750ちゃんにも対応してくれるんでしょうね!
サーバーのプロが間違えることはない
>>338 のお陰でMantle出ない可能性が高いことを知れたおかげでAMDに期待しないですんだわ
>>425 うーむ、情報が錯綜しまくりだな。BF4自体がアップデートでサウンド周りがおかしいらしいし。
こんな中、2月からBF4はプレイヤー感謝月間が始まるらしいから、
さらに盛り上がるなあ
BF4持ってないんだけどマントル効果がわかるベンチないの
アーキテクチャ的にはgeforceの方が汎用的でいい気がするんだけど どうなんだろう? 別にnvidia推しってわけでもないんだけどmach64からati使ってるし 今のatiはちょっと昔のgeforce256時代を感じさせる
ケームに絞った作りで、フルスペックですらGPGPU用途で 一世代前のRADEONにも及ばないGefoceが汎用的とは
GeForceの今のアーキは描画特化で汎用にはとことん向かないんじゃなかったっけ
GPGPU用途ならGeForceよりQuadroだよな
Teslaじゃないの?
たいたんで良いでしょ
サーバーのプロ「
Mantle公式発表
ようやくMantle対応Battlefield4がリリースされましたが...
残念なことに、いやわかっていたことですが...
件のAPUですら14%の性能向上だそうです。
CF環境で55%性能向上は数字はともかく妥当なところでしょう。
200FPS級の環境が欲しい方は実質的にMantleしか選択肢が無いことになるのかもしれません。
「Mantleによる性能向上は1桁%ではない」
AMDさん正直です。
」
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1169.html また予想的中させてしまったか・・・
サーバーのアマ、また敗北か
>>441 あんだけ大言吐いておいてのうのうとこんなこと言える精神には感服するわwww
散々「マントルが効果あるのはCPUがネックになる環境だけ」ってほざいてたのにな
人としてうざすぎるだろこいつ。 近日中に首都直下大地震が来ない可能性は100%ない。と言って、 震度3ぐらいで予想的中で私は神だというようなもの。
アクセス数稼ぎの荒らし避け 推奨NGワード サーバーのプロ goodgames
>>426 しまった!!メモリ帯域のこと考えていなかった!!
って言い訳しそうw
>>441 ウソツキのプロ ID:iN5F4LF1 ← まるで朝鮮人みたいなやつだなw (思わず失笑w
人間未満のクソ食いブタ野郎www → ID:iN5F4LF1 = ウソツキのプロ
「自分だけが理解できてなかったことに気付いていない」コレだね。
あれだけmantle叩いてたのにだいぶトーンダウンしてるとこがちょっと面白い
お前ら負けは負けと認めろよ 俺もラデ使ってるけどこれはさすがにサーバーのプロを認めざるを得ないわ・・・
サーバーのアマは今日も敗北
せっかくゲームが出たのにドライバーがまだとかネタでやってるのかって感じだな
>>452 >俺もラデ使ってるけど
「俺ラデ信者だけど」と一緒の胡散臭さ
お前ら負けと認めろとか言ってる時点でラデ使ってるやつらへ他人事(自分無関係)じゃないと普通言わないし
しかもどんなところが認めなきゃいけないところなのかkwsk
しかも勝ち負け言ってる時点で、お前はガキ
勝手に勝負事にして俺らに対し負け認めろとか、少なくともお前は負けた方じゃないよな?
勝った方に味方して言ってるよな
その時点で今もラデ使ってる奴かどうかも怪しい
私女だけど〜 みたいなジョークじゃないの?
今起きたわ。 まんとる来たの?まだ260Xと290だけ? 270Xはよこい
マントルすげえな ゲーム、たのし
>>420 amdの皮算用通りに進めばそうなるはずなんだけどね…
実際は家庭用ゲーム機の場合それ専用のコードで組んだ方が早いのかPS4もxboxも乗り気でない感じ
Windows環境だと早くなるのかもしれんが一部の環境じゃないと動かないっていう枷がある以上Windows版のためだけにMantle採用するのは微妙
自演工作またやってるのか大半のミドルウェアに搭載されてるというのに
バカなAMD信者のフリをして荒らせばサーバーのプロ(?)のバカさ加減が目立たなくなるみたいな考え?
>開発元のEA DICEが運営するBattlelogによれば,対応OSは64bit版Windows 7・8・8.1のみ これは順当なところか
>>457 ただの記載ミス
HD7000シリーズより上の機種なら使える
-AMD Radeon GPU with Graphics Core Nextに訂正された
>>459 お前がマントルに興味ないことが分かった
だが270Xと280Xが後回しにされたのは大変遺憾 ユーザーが期待してたのは、270Xが280X並の画質設定が可能、280Xが290並の〜ってとこだろ? 290系は画質とゆーより負荷低下による温度低下が主な恩恵じゃね? わざわざ新品を買ったのが殆どであろうR9ユーザーを後回しは意味不明 7000世代なら、まぁ旧型だし後回しになるのは致し方ないけど 270Xユーザーとしては複雑な気分
>>465 それな。
せっかく270X買ったのに後回しなら、安くなった7950買えば良かったと。
だって270Xとか280Xなんて中身はリネームじゃんよ
>>466 同士よ
前のグラボ(シングルファンでMSIの6870)よりパワーも静音姓も大幅向上して嬉しかったけど
これなら値下げされるまで買い換えを待っても良かった…買った頃はまだ27000円したんだよ、うちのMSI270X
AMD: During the QA process, we identified an installation issue in AMD Catalyst 14.1 that renders it unsuitable for distribution for testing in your labs. We are testing a new build overnight and will update you on its status by mid-afternoon Eastern Standard Time on January 31. We apologize for the delay and appreciate your patience and understanding.
>>470 消費電力上げて性能アップ、もしくは消費電力下げて性能ダウン、の間違いだよな
HD7970も後回しかぁ…しばらくMantleは放置プレイだな
GCN1.0とGCN2.0で対応に差が出てると見ていいのかな? GCN1.0ではパフォーマンスが出ないとか
インストーラーの問題か ならそれほど待たないかな
Hawaii時間の1月には間に合いそうだね
>>476 それゴールでしょ?
betaは違うと思われ
サウンドなんちゃが現行にしか対応しないってしか書いてない。79xxはマントル対応だろ。 文盲多いのか?
OEM用リネーム品があるから、HD7000以降じゃなくてHD7700以降って書かないと間違いになっちゃうぞ
GC Old世代には非対応か
必死だな 既にDICEがHD7970の結果を公表してるのに
>>478 ドライバーがまだだから詳しいことは分からんけど
ttp://battlelog.battlefield.com/bf4/news/view/bf4-mantle-live/ How to enable Mantle
In order to use Mantle you will need the following:
-AMD Catalyst 14.1 Beta drivers. AMD will post them here.
-AMD Radeon GPU with Graphics Core Next
-64-bit Windows (7, 8 or 8.1)
R9 290X R9 290 R7 260Xって書いてあったところが
-AMD Radeon GPU with Graphics Core Next って上書きで書き直されてたから
単なる記載ミスだと思う
テストではHD7970でもされてるのに
パッチリリースされたものではR9 290X R9 290 R7 260Xでしか今のところ対応されてませんっておかしな話だろ?
>>483 だから、最終的にはGCN1.0も対応するけど14.1betaはとりあえずGCN2.0から対応するよってことでしょ
なんかぶれてるから最初から全部に対応してくれるとうれしいけど
いやそもそもHD7000世代は漸次対応ってソースがそのページだろ? それが修正されたんならどこにもソースなんて無い訳だが
Mantle Known Issues List Last Updates: 1/29/2014 Lower-than-expected performance on AMD Radeon HD 7000 and HD 8000 Series GPUs Lower-than-expected performance on AMD Radeon R9 280X and R9 270X GPUs Multi-GPU support will be added to StarSwarm in a future application patch Battlefield 4 Multi-GPU improvements will be made available in future updates BattleField 4 + AMD CrossFire stability and stuttering issues are still under investigation Notebooks based on AMD Enduro or PowerXpress technologies are currently not supported Portrait mode display configurations are currently not supported in Battlefield 4 AMD Eyefinity technology is not currently supported in StarSwarm
GCN1.0は14.2でフルパフォーマンスにするおってことでいいんかい?
うちの7870XTが覚醒するときはいつか……
GCN以前とXP切り捨ててだいぶすっきりするやろ
俺のHD6870がヤフオクに出品されるのはもうすぐだな
Aみんな絶対買うなよ
てことはMantleを使えるのはCatalyst 14.1 Betaでは全てのGCNに対応するけど
GCN1.0ではそこまでパフォーマンスでないよ
GCN1.0は14.2でフルパフォーマンスするよ
ってことか?
>>488 のソースがどこのものか分からんし
検索してもそのリンク先が消えてるみたいだし
少し古いからなんともいえないけど
>>494 ドライバ側に熟成が必要なのは今までだって同じこと。
既にGCNなグラボがリリースされて結構経っている。
既存ユーザーへの無料なパフォーマンスアッププレゼントだと思えばいい。
つーか、マントルで軽くなるのはGPUよりCPUだからなぁ Phenomとかi5とかで290x載せてGPUを持て余してる奴なら一気に速くなるけど FXを5GHzでまわしてるとかi7を4GHzで使ってる奴はあんま伸びないよ まぁそれでも10%以上伸びるみたいだから馬鹿には出来ないけどな
またCFX周りが不安定になるのではという不安
それどころか最悪BSODが出る可能性が高まる その懸念があるから何度も延期してQA繰り返してるんだと思うけど
・既存のCatalystに14.1 Betaをインストールするとシステムがハングアップする可能性あり。 この問題を回避するために、インストールガイドを別途用意。 ・BattleField 4でCrossFireを利用すると不安定になる。 ・AMD Radeon HD 7000/HD 8000シリーズ、R9 280X/270XでのMantleおよびBattleField 4への最適化は今後対応。 これらの製品はBattleField 4で制限あり。 ・StarSwarmでのDirectXとMantleのマルチGPUは今後対応。 ・AMD EnduroもしくはPowerXpressに対応したノートPCは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。 ・AMD Eyefinityは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。 ・AMD A10-7850KとA10-7700Kで外部GPUを利用してMantle対応Battlefield 4を遊ぶ場合、外部GPUを無視する可能性あり。 ・Catalyst 14.1 BetaはAMD Radeon R9 290X/290/280/270、R7 260X/260、HD 7000シリーズ、HD 8000シリーズ、A10-7850KとA10-7700K向けに製作した。 ( ̄▽ ̄)
Catalyst 14.1 Beta v1.5 プレスドライバでテスト中だがバグが直らなくて ドライバパッケージの現在のバージョンは、まだ一般の人には適していません
ミディアムクオリティの時の上昇率がすごいね GPUパワーが余ってる時のほうがパフォーマンス出るのかな?
この200FPSで止まってるのってBF4デフォルトのFPS上限に引っかかってんじゃね? リミット取っ払ったらもっと伸びそう
R9でも対応不十分か。。。
わーお! アメージング!
おまいらVirtuみたいなインチキだったらどうする?
少し泣く
>>502 アルトラクオリティではメモリーバンドウィドスがボトルネックになるんだろな
グラフだけなら誰でもかけるからな。
>>501 どこで見たか忘れたけど
MantleはCFのようにKaveriのiGPUとdGPUを組み合わせ利用できるって話を覚えてるんだが
これだとKaveriのiGPU+dGPUとIntelはdGPUだけのグラフなんかな?
それとも単にCPUそのものの差?
ここから更に性能があがるならマジメにAPUの選択肢が出てくるような気がするが……
速いCPUに速いGPUなほど高いパフォーマンスを引き出せると、サーバーのプロよりマシなライターさんの記事にはあるが。
Mantleのベンチ結果出てきてるけど、凄いね。
遅れるって言うから二、三週間かと思ってたら 一、二日の話だったか
俺のHD7750が輝き出すのもあとすこしだな
7970でmantle設定でた!@bf4
やっとAMDもやる気になったか 革命だわこりゃ
Current driver MUST be uninstalled before updating to AMD Catalyst 14.1 Beta driver. AMD Mantle Beta driver is currently supported on: ・AMD Radeon R9 Series GPUs ・AMD Radeon R7 Series GPUs ・AMD Radeon HD 7000 Series GPUs ・AMD Radeon HD 8000 Series GPUs ・AMD A10-7000 Series and AMD A8-7000 Series APUs
Windows用のAMD Catalyst 14.1のベータ版ドライバは、次のAMDの製品と互換性があります GPU ATI Radeon HD 5000シリーズ以降 APU AMD E1-300 APU以降
フレーム補間まだかー じらしおる
GCN2.0以外はまだ最適化できてないってさ Mantle performance for the AMD Radeon? HD 7000/HD 8000 Series GPUs and AMD Radeon? R9 280X and R9 270X GPUs will be optimized for BattleField 4? in future AMD Catalyst? releases. These products will see limited gains in BattleField 4? and AMD is currently investigating optimizations for them.
>>526 シングル動かしてみたけど平均的なフレームは向上してるけど急激な落ち込みがちょくちょくあるからそれのことだと思う
今、BFバンドルされてるのって 280xか290だとどこら? パワカラとクロシコのは4万4千円くらいだけど バワカラってbfついてるの? 冷却とかどうなん?
フレーム補間ってSVPよりもマシなんだろうな
安定性とマントル以外のゲームやベンチへの影響についてレポ求む
サーバーのプロ「MantleRelease 1
何と日曜日にドライバリリース。
AMDさんは休日返上でフル稼働のようです。
さて性能ですが結論だけ申し上げると...
いままで私がお伝え(予想)してきたよりイマイチなようです。
HD78xxやHD79xxとIntel 4Coreの組み合わせだとほとんどMantleに優位性は無いようです。
プレイヤーさんに御送付頂いたCSVファイルをグラフにして、
DirectXモードと重ね合わせてみましたが、その差は10%程度と言って良さそうです。
但し、フレームレートの下限のブレが抑えられているように見えました。
恐らく差はありませんが4コア使ったらどうなるのか知りたいところですね。
帰宅したら早速試します。
」
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1173.html サーバーのプロの予想をさらに下回る性能しかないのかMantleは・・・
>いままで私がお伝え(予想)してきたよりイマイチなようです。
だって・・・(´;ω;`)
NGワード:サーバーのプロ
今までお伝え(妄想)してきたことって、CPU負荷が下がるだけとかAPU以外に恩恵は無いとか Radeon以外には有害とかって内容だった気がするが
わざわざ赤字で書くとか必死感が伝わってきていいね 引くに引けない感じがよく出てる
フレームおかんまだなのか・・ ゲームしないからソッチのほうに期待してたんだが
537 :
Socket774 :2014/02/02(日) 14:47:32.66 ID:I66XxYHe
6xxxでも使えるんだよな?
ドライバは入れられるけど、当然マントルは機能しないよ
ドライバーとしてならHD5000series以上で使えるけど・・・
540 :
Socket774 :2014/02/02(日) 14:56:40.63 ID:7l4M7Dfh
てか、Mantle思想だと、頑張れば、HD5000、6000にも対応できるはず。
今日「も」 仕事はサーバーPro()大笑 サイトを宣伝する簡単なお仕事です
531 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:19:29.13 ID:9dhMqU+V
536 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 14:43:58.51 ID:Q4J+e82Y
>>534 とりあえずお前が必死なのはわかった
>>540 そうかもしれんけど、もう一つmantle作るような手間になるんじゃないかと
>>531 今日も単発自演お疲れ様です
無知なことをどんどん晒していってくださいな
>>531 サーバーのアマ、また敗北か…
悲惨な人生だなぁ
インストールするコンポーネントを選択 コンポーネントの選択 AMD Accelerated Video Transcoding 13.30.100.10131 3.0MB AMD Accelerated Video Transcoding provides DirectShow filters for video encoding and decoding with hardware and AMD APP acceleration
メインマシンのHD6670にそろそろ 隠居してもらう時期が来たかな
280XでMantle版BF4やってみたけど ゲーム中盤から引っかかりがひどくてまともにプレイできないレベルだった グラフィックというより入力の問題っぽかったけど
熱問題だろう
>>547 引っかかり、というと?
入力遅延みたいな現状?だったらキーボード自体に問題ないかな
ダッシュ中に一瞬カクつくことはあった
>>549 画面が一瞬固まって、その瞬間に押してたキーが3秒ぐらい押しっぱなしになる
DirectX版だと問題ないからMantleが原因だと思う
AMD Catalyst 14.1 Mobility Beta Modded(Mantle API enabled) Driver AMD Product Compatibility: "AMD Radeon R9 M290X" "AMD Radeon(TM) HD8970M" "AMD Radeon HD 7970M" 前の東芝と似たようなもんだし話題だけ
552 :
Socket774 :2014/02/02(日) 21:04:24.57 ID:0Jc5HEEO
BF4はやく買わせてくれよ どんだけ待てばいいんだ
買うだけならセールん時に買えば良かったのに情弱なんだから
MSAAって何か引っかかるんだよね、これってゲフォが使えねって辞めたんだよね。
7970でBFやってなければ急いで入れなくても良い感じ?
>>556 Mantleは今のところβって感じだから、安定してから使ったほうがいい
描画も手抜きでグラがおかしい・急な負荷でのかくつきもある・リネーム系やHD7000シリーズ(GCN1.0)ではそこまでfpsが上がらない・ホストプロセス系でクラッシュ有り
なので、メリットより今のところデメリットの方が多いから安定してちゃんとパフォーマンスが出るようになってから使ったほうがいいかも
AMDが言うにはHawaiiしか最適化してないようだけど
流れぶった切ってすまんが、 XP用のドライバの古いバージョン、どこかで落とせる場所ない? AMDのサイトだと7以降しか落とせなくなってることに今ごろ気づいた。
お前らに残念なお知らせだ。 俺らラデ信者にとって検証付きで反論不可能なのが悔しいな・・・
サーバーのプロ「
MantleRelease 2かなり残念でございます。
その後も色々と情報を頂きましたおかげで、
Mantleは並の環境では全くと言って良い程効果が無い事がわかってしまいました。
手元にあったのはBattlefield4推奨環境に挙げられているHD7870
さらに近所の某氏から急遽借用したHD7950
しかし、このクラスのGPUとIntel 4Coreの組み合わせだと
ほとんどMantleが効果を発揮することが無いとの情報を多数入手してしまいました。
※一つ前の記事で10%程度は性能向上するらしいと書いてしまった結果「そんなに上がらない」とのお叱りの声が...
そこで買ってきました。
R9 280X
あとで記念写真でも撮りますか。(笑)
で、またまた結論なのですが...
Intel Core i7-4770KクラスのCPUでは、
そう簡単にはCPUが先に振り切ることはありません。
「あのときとかあのときも自分で言ってただろう」と
御指摘を頂きそうですが...
だって少しぐらいは期待するじゃないですか...
せっかく高性能なものを買ってきたのだからと画質をUltraでまず試験。
数字はともかく満足な性能。
次にDirectXでトライ。こちらも十分に動いており、体感的な差はありません。
体感的に差があったら大変です。
なにしろこだわりの60hz液晶ですから。
さて10分程度プレイしてログを開けたらびっくり仰天。
全く差が無い。
ちなみにMantleもDirectXも100fps弱でした。
やはり、 CPU負荷はほぼフレームレートにのみ依存する と考えて良さそうです。
そして上記リンク先にてGTX770にて実験したように200fpsぐらいまでは、
i7-4770KとDirectXで達成し得ることがわかっていました。
なのに買ってしまった...R9 280X
DirectXとMantleにてそれぞれ取得したログをグラフ化して重ねたところ......
全くと言って良い程差がありませんでした。」
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1174.html
またサーバーのアマ敗北か。 必死に貼り付けてアフィで小金稼ぐしかないんだな 上司にBlogがバレて首切られたのかw
妄想のプロ
なんでわざわざまだ完全対応じゃない280買うんだこいつ、普通は290か290xじゃないの…
さすがに「全く差が無い。」はないな 自分が鈍感すぎて体感できなくなってるんじゃなければ買ったってのが全くの嘘なんだろうな 写真を後回しにする意味もないし
PC-IDEAに不良品掴まされたわ 何が再生品だよ ただの不良品じゃねえか 死ねIDEA 絶対に許さん
>>567 >DirectXとMantleにてそれぞれ取得したログをグラフ化して重ねたところ......
>全くと言って良い程差がありませんでした。
残念ながらログまでとってるんだよなあ・・・
俺達の負けだよ・・・
>俺達 これ成りすましが使う言葉ね そんな集団意識ねーから
サーバーのアマ、自演失敗w
本スレに謎の信者が多い奴か 実際自分が280xでmantle使ったときは凄いfps出たけどね
そもそもそのプロとやらほんとに買ったのか? Radeonの悪口を言うなら、今はそこよりマントルだとバグ多すぎてダメだッ!じゃね? 報告見る限り、まだゲーム側も問題あるのか特定の場面で極端なカクツキや描写のおかしさが言われてるし なのにDirectXと同じ(キリッ)は変過ぎるだろ。オレがゲフォ厨だったらバグ多過ぎてゲームなんねーよカスwwwとか騒ぐわ
ログをグラフ化するより、現実把握力をグラフ化した方がよい
まだ完全に対応してない280XとIntelCPUで、何言ってんだこの自称サーバーのプロw
>>563 サーバーのプロ「一つ前の記事で10%程度は性能向上するらしいと書いてしまった結果「そんなに上がらない」とのお叱りの声が...」
少しでもRADEONに良いことを書こうと無理した優しさが伝わってくる・・・
もう俺らも意地張ってないでMantleはゴミって結論づけてもいいんじゃないか?
ソースがサーバーのプロの時点であれだけど マントル280xとDXgtx770だも後者の方がスコアだいぶいいの? 144hzモニタ使ってるからせめて120fps以上は出て欲しい 他のベンチみるとそこまで大差ないか少し上くらいのイメージなんだけど
>>578 オレはBF4もってないからあれだけど
スレ見る限り、マントルは現状ではドライバもゲーム側も調整中で実プレイはまだ現実的ではない(βどころかαって印象)
今はみんなバグ報告の為の無償デバッグやってるってとこ
しかし(バグるとこを除けば)フレームレートはかなり向上している
だがマントル無しでもRadeon有利な状況は見て取れるので、280X買っていいと思う
リリースノートにもこれから最適化されるって書いてあるのに わざわざHD7000シリーズやR280Xを持ってくるあたり狙ってやってるとしか思えない
そもそもマントルはショボCPUと組み合わせた場合に真価が発揮されるのに何言ってんだよ
現状だとハイエンドほど効果あるみたいで 低スペ奴向けじゃなかったんか?
現状ではほぼ全員に恩恵があり、 特にボトムアップによる30fps超、60fps超の効果がでかい。 重要なのはそこ。 120fps超えて伸びてもベンチ用の数字にしかならないが、 30fpsを超えれば苦痛で遊べなかったゲームが遊べるゲームになり、 60fps超えれば、ゲームが快適になるしFPSも問題なくプレイできるようになる CPUと違ってGPUは、30,60のハードルを超えるか超えないかの0/1なんだ。 Mantleのボトムアップ効果は、ホントでかい
G3220とHD7750のローとミドルの間くらいのパソコンでもFHD60fpsができるといいなあ
ハイエンドGPUで高fpsを目指すとmantleが活きる DirectXで120fps出てりゃ十分だろとか言っても、実際に遅延を出さずに安定して120fpsを維持するのは難しいからね 120Hzモニタだと毎フレーム8msで処理できるのが理想的だが、大なり小なりバラツキは出る DirectX環境と高性能GPUだとCPUのボトルネックによる16msとか遅延が発生してる所は放置されたままで、 CPUボトルネックになってないで箇所で8ms→4msのように上がってて見かけ上の数値が上がってるだけだったりする ミドルクラスGPU+ミドルクラスCPUで60fps目指す場合にも同じことが言える
つまり皆に恩恵があるってこと
サーバーのプロの意見では、インテルゲフォの圧勝w ベンチ番長、不都合まみれのアムダー、ラデ儲は不要と判明しましたw アムダー、ラデ儲の不幸で、飯がうまいねw
290だがMantle効果で上海140fps安定です。 DirectXの時は100切ったり不安定だった。
fps何で計ってるの?マントル対応のツールあるの?
BF4自体にツール積んでる
ff14もmantle対応してくれないかなぁ・・・ ぴったりだと思うんだが
DX11版は対応する可能性たかいとおもうよ
FF14開発にそんなことやってる余裕があるかどうかってとこだな
あれ?性能ウルトラの方は結構上がってね? ローの方はそこまでだが急激な落ち込みはなくなってる。
ずっとCPU負荷しか下がらないと言い続けてきたから もうあとにひけないのでしょう
サーバーのサイトの自演かよ きめぇww
必死すぎるだろ、これだけでいかに巻け確定を認めてるか分かるゲフォ信者www
------
>>563 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 06:46:41.42 ID:qGJkKbFm
お前らに残念なお知らせだ。 俺らラデ信者にとって検証付きで反論不可能なのが悔しいな・・・
>>569 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 08:15:24.01 ID:xPLeU70V
>>567 >DirectXとMantleにてそれぞれ取得したログをグラフ化して重ねたところ......
>全くと言って良い程差がありませんでした。
残念ながらログまでとってるんだよなあ・・・
俺達の負けだよ・・・
>>576 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 09:22:41.04 ID:MkM/PYoy
>>563 サーバーのプロ「一つ前の記事で10%程度は性能向上するらしいと書いてしまった結果「そんなに上がらない」とのお叱りの声が...」
少しでもRADEONに良いことを書こうと無理した優しさが伝わってくる・・・
もう俺らも意地張ってないでMantleはゴミって結論づけてもいいんじゃないか?
>>594 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/03(月) 13:14:36.68 ID:YoRUyMD0
こっちにグラフ付きで検証結果がある
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1175.html サーバーのプロが結論
サーバーのプロ「GPU性能に対しCPU性能が劣るような環境下であれば相応の効果が期待出来るようです。
同じ事何回書いてるんだろう...」
Mantleがリリースされる数カ月前から予想を的中させたサーバーのプロはやっぱり凄いわ・・・
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あえて、ちゃんと言おう、RADE信者のなりすまし、 自演である、と
信者なのか本人なのか知らないけど他所でやってくれませんかねぇ
サーバーのプロの話題が出ない友の会なんて面白くないぜ
出なくて良い。 BF3もBF4もガチゴミのクズ共のせいでスレがゴミ溜めになったからね。 反論も一切無駄だから、スルーしたほうがいいよ
6950からの買い換えなんだが280xでいいかな? 290xは金がないからかえない。増税前に思い切って買うつもり
電源が許すなら無理しても290X買っておけ
606 :
Socket774 :2014/02/03(月) 15:42:17.11 ID:gFHVBV34
今7750の二枚挿しで5画面出力やってるんだが、 このフレックスで4画面出力ってのにすればオンボの2画面と合わせて6画面出来るかな? www.sapphiretech.com/presentation/product/?cid=1&gid=3&sgid=1159&pid=1686&psn=&lid=1&leg=0 ivy i5-3470 Z77 Extreme6の組み合わせで。
>>594 この人の言ってることって信用できるの?
ゲームするときはHTTの意味がないとか当たり前の話しかしてないっぽいんだけど
>>607 あのさ、2chにあるのは言葉だけなんだから、
人を信用するしないじゃないんだよ。
言ってることが合ってるか間違ってるかの二択なの。
そしてそれを判断出来るのは君自身なんだよ?
>>604 今6950で問題ないなら20nm待ったら?
1.5倍以上性能上がるよ?
今必要なら待つのとかアホらしいので全力で突っ込むべきw
>>610 その20mmやらとはいつ頃出る予定なの?
今年の下半期?ヘタすると第四四半期あたりか?
新プロセス使った製品は歩留まりクソで遅れがちになるから 最悪来年
615 :
Socket774 :2014/02/03(月) 19:36:41.05 ID:5TGP5HCC
HD7970つかってて早速14.1 Bateいれました BF4低設定射撃演習場110fpsあたりだったのが160fpsでるようになりました〜 いやはやMantleすごいですね
やべえええ 今デポ行ってこよ あとハードオフ
まだMantleでマルチはしたくないな。
いいんじゃね?俺は進化をバッチリ体感できるから、だいたい3シリーズ世代が進んだら交換することにしてる
BF4しか対象物ないのにそれでマンコル評価できた気になるなよ(´・ω・`)<単なるマイルストーンの一つだろ
>>609 注意書きからして根っこの方から書き換えた可能性高いな
以前に聞いた書き直し関連の影響か
ベータには違いないから安定性求められても困るが、何処まで不安定なんだろうな
とりあえず突撃だ
昨日と比べて、14.1のドライバのサイズが大分減ってるな。 同じURLでこっそり差し替えるのやめてほしいなw
>>621 AMDあるあるwww
これからこのスレでは、リリースされてDLした人で余裕がある奴が、そのファイルのハッシュ貼って
時間を置いてDLする人がファイルが変わってないかチェックする必要があるなw
挙動が変わる程度に違う変更だったら、最初に居れた人と話が食い違う可能性があるから。
>>609 マジかよw
昨日普通に上書きしちゃったw
つかそんなのインストーラーが警告出せよな素人かよ
昨日違う場所から14.1落として、今公式から14.1落としたけど サイズもハッシュも同じだったぞ
はははw
変わってないぞ
627 :
560 :2014/02/03(月) 22:03:17.71 ID:NN4TTsxI
>>561 どうもありがとう!
いやぁ、本当に助かったよ。
探したつもりだったんだけど、見つからなくて困ってた。
XPを完全に捨てきれない可能性があるから、確保しとかなきゃと思ってたんだ。
重ね重ね、ありがとう!
628 :
560 :2014/02/03(月) 22:04:49.91 ID:NN4TTsxI
>>562 あ、アンカー先ミスった。同じ人だけど、561-562に感謝ね。
562のほうが本当に助かったわ。
ありがとうね。
・既存のCatalystに14.1 Betaをインストールするとシステムがハングアップする可能性あり。 この問題を回避するために、インストールガイドを別途用意。 ・BattleField 4でCrossFireを利用すると不安定になる。 ・AMD Radeon HD 7000/HD 8000シリーズ、R9 280X/270XでのMantleおよびBattleField 4への最適化は今後対応。 これらの製品はBattleField 4で制限あり。 ・StarSwarmでのDirectXとMantleのマルチGPUは今後対応。 ・AMD EnduroもしくはPowerXpressに対応したノートPCは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。 ・AMD Eyefinityは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。 ・AMD A10-7850KとA10-7700Kで外部GPUを利用してMantle対応Battlefield 4を遊ぶ場合、外部GPUを無視する可能性あり。 ・Catalyst 14.1 BetaはAMD Radeon R9 290X/290/280/270、R7 260X/260、HD 7000シリーズ、HD 8000シリーズ、A10-7850KとA10-7700K向けに製作した。 ( ̄◇ ̄;)
中の人、過労死すんじゃねwwwww 気の毒になる 出した分は、言った分はその責があるがな
この調子だと当分新ソフトの対応もドライバの更新が必要になりそうだな
7850 Win7でそのまま上書きでやっちゃったらインストール途中でフリーズしたわ 今までのβが平気だったとはいえ俺も不用心だったな
最大85%の向上って… DirectXがどれだけ非効率な代物になっていたかということだな Windowsではゲームコンソールの2倍のスペックのハードが要るってことじゃん
>>619 そうだよなあ
もともとBF4ってそんなにCPUボトルネックなゲームじゃないようだし,他のゲームでも採用してほしいところだ
ARMA3はMantleの効果が非常に高そう
APU使わん俺には数%しか意味ないのか
>>634 なんかいつも以上に時間かかったけど平気だった
アンインストールせずぶち込むのもある意味は人柱
641 :
Socket774 :2014/02/04(火) 00:36:29.94 ID:u6HBFYyC
引用符はハッキリとつけろ
やばいAPUに変えたくなってきた
>>635 そりゃそうだ
mantleとは目指してる部分からして違う
MantleだとCPUのシングルスレッド性能が不要になるというのは事前説明通り ボトルネックは解消されるが、HSAが活用されるまではAPUが4770kを超える訳じゃない むしろMantleが普及したら、ゲームPCはGPU以外は当分更新する必要がなくなりそうだ HSAの方が実るにはかなり時間がかかるだろうし
ドライバーのアンインストールほど面倒なものはない
いいね
14.1Betaをアンインストールしたら、13.12に戻って14.1Betaに戻すのにえらい苦労したぜ・・・。 プログラムと機能のところに、「Catalyst Control Center」ってのが勝手に追加されて、 アンインストールしてもアンインストールしても復活しやがった。 14.1Betaのドライバはインストール失敗しまくるし、最終手段でinfファイル右クリックからインストールしたらうまくいった。 こんなに苦労したのは久々だ。
BF5が出てる頃には安定してるさ
>>648 Lucid Virtu MVPみたいにMantle消えて
BF5はDX12で出てるかもな
14.1
最適化されるはずのないエロゲベンチでスコア1%程度の増を確認
得手不得手でパフォーマンス微増減するタイトル出そうだな
まぁ、以前のドライバでの妙な癖でも無くなってりゃ、それでも構わんが
>>644 HSAが活用されてもCPUの単純性能で超える訳じゃないってのが……
先を見越した面白い機能なんだけどね
DirectXにしても、並列処理に関しては今以上のモノを用意してくるだろうし
あとはNVIDIAがどう動くか気になる所だ
>>638 糞重いCPUが足引っ張ってるところでやるとすごい上がる
653 :
Socket774 :2014/02/04(火) 03:38:34.45 ID:x3Mm7anw
>>65 それA10が仕事してなかったんじゃなくて、GPU部分が分業してるんじゃねぇの
CPU部分はPiledriverのFXの亜種って感じだし
最近重いTF2にもマントルきてけれぇ
サイトの方見たら、何気にFX-8350やFX-9370で動作させてる環境は無いのな 整数演算でマルチ走らせる分には、i7を前後する結果出すんだが 商機な気がするのに、何で用意させなかったんだろうな AMDにしてみれば、売れるのはどれでも良かったはずなのに
やりたいゲームがマントル非対応だから意味がないなw
まだデモンストレーション状態だからな 環境に依ってこうも伸びるようなら、重いゲームソフト供給してる所ほど導入は考える まぁ、その為には、伸びる環境でシェア取ってなきゃいけないんだが、FXもKaveriもシェア取れてないわな RADEON自体はシェアそれなりに取れてるけど、intelで数字伸ばそうと思ったら6C12Tの代物用意せにゃならんし 現状としては他での導入は微妙だろう もどかしい状況だな あとはコンシューマゲーから降りてくるのが、どれだけMantle対応かどうか、って所か GPUに違いがあるわけじゃないから、通す命令の名前が変わっても、処理内容自体は大きく変わらんし まぁ、それも結局、シェアの関係で切られるのがオチかね…… 可能性があるとすれば、PS4や箱一のHentai仕様に追い付く為に導入する、って線か? あのHentai仕様にDirectXで挑む担当者は、上に意見しそうな気がするわ
661 :
Socket774 :2014/02/04(火) 05:34:20.90 ID:Fde5A8Zx
litecoinとかdogecoinの採掘についてはあんま話題になってないのか
このスレの主成分は競合品側からのネタ振りに対する反応なので そのネタは振ってもらえないのですよ
>>633 IntelとnVidia完全死亡だなw
MantleAPIによって、CPUパワーの大小は大きな問題ではなくなった。
あくまでGPUパワーがパフォーマンスを決める
更にKaveriを使えば、内蔵GPUも活用されてパフォーマンスが伸びる。
4Gamerをして「衝撃的」と言うほどの伸び。
ニッチゲームのThiefが俺様の環境で快適にプレイできればいいんだぜ、クックック Recommended Requirements ?OS:Windows 7 64 ?CPU:AMD FX 8100、Core i7-920 Quad 2.67GHz ?メモリ:6GB ?GPU:AMD Radeon R9 270、Nvidia GTX 660 ?DirectX:DX 11 ?HDD/SSD:20 GB orz
ん?何か問題になるか?このスペック表で。 Mantleなら要求CPUは下がるだろうし、Win7 64bit版やメモリ6GBは何の問題もないだろ
うん、THIEFでたらGPU買い換える。
こんなの所詮チートパッチでしか無いからな オールラウンダーなIntel+nVidiaが鉄板なのは変わらない
>>612 普通に考えて秋以降じゃね?
20nmもの自体は来月から大量生産するらしいけれど
28nmの時みたいに見切り発車しないだろうから、7000シリーズのように大量生産開始の翌々月にはハイエンドが登場ってことはない気がする
>>667 mantle対応ゲームが出揃えばいいんだけどまあないだろうな
DirectXの方が開発楽だし環境も人もそろってる
有名ゲームを選んで金積んで対応してもらうしかない
>DirectXの方が開発楽だし環境も人もそろってる 手を加えることの出来ないブラックボックスとの戦いは楽ではないぞ
あまりスレで話題にならんが ゲームするならIntel系CPU使って、更にOCするってかなり定番だけど マントル普及したらOC不要になるんじゃね? んで倍率フリーでない下位CPUも選択に入ったりと、中々面白そうなんだが
ひとの欲望に限りなし。ゲホッゲホッ
マントルはハード依存が高そうで将来の互換性が心配なんだがそのへん大丈夫なのか? 互換性維持のためにdirectx並に重くなったら本末転倒だし。
互換性維持をDXが請け負ってくれたらいいんでねえの
独自の低レベルAPIなんてそんなもんだろ ゲーム機(PS3→PS4)みたいにどうしても互換性は捨てざるを得なくなる
つまりdirectxの置き換わりにはなりえないってことか。 それはさておき14.1bはマントル対応関係なしにCPU依存が減ってねーか。 対応の有無でその差は大きいけど。
国産エロゲーでもマントル対応するのかなw
>>674 Mantle 2.0になって互換切られてもおかしくないよな
GCNから一新するのはまだ先だろうし当分大丈夫だとは思うけど
>>680 そりゃもう3Dモデル使いまくりですもん
120でたら万々歳
OpenGLならともかくDirectXを持ち出しては言われたくないって気がするけどな<交換性
>>667 これからのオールラウンダーは DX も Mantole も両方いける
Intel+ r Radeon で決まりっしょ
APU+Rx系GPUのfpsの上がり方凄まじいな
>マントルに比べたら楽って話だろ なぜプログラマにMantleが歓迎されているか調べてみるといいかもね
そもそもAMD自身が 「ハードウェアの抽象化レイヤーがなくなるわけではない」 「特定の3Dグラフィックスプログラミングシーンにのみ使うべきもの」 つってるわけでDirectXやOpenGLを排除することはない・_・
歓迎されている(採用するとは言ってない)
>>686 そりゃ同じ会社の製品同士だからね
今AMDはAPU押しだしHSAも控えているから性能アピールして一杯売らないと
Mantleの採用は増える一方で減りはしない nVIDIA側の対抗策が出るまではね
まぁでもMantle入れてBF4やったらひっどいもんだけどね・・・w
>>686 HSA(Heterogeneous System Architecture)が効果発揮してるんじゃね
そんな狙っても無い俺のレスが真っ赤になるとは思わなかった エロは偉大だわ……
まあDXは増改築しまくりだしな いつかはリセットしてその時代から見た将来性や拡張性に適したものを新規に作るしかない
>>686 AMDCPUの単スレッドの弱さを補うために出したようなもんだからね。
そこまでAMDの推奨環境揃えてfps上がらなかったらゴミ未満の産廃だろ
そもそもXBOXのDirectXがMantleみたいなもんだから、PC用のDirectXもよりハード叩けるような仕様に刷新してくるとは思うけれどね
ゲーム機はハード固定だから抽象化層を薄っぺらく出来るんだよ。 PCでは無理。 Mantleは、GPUがGCNコアだと決め打ちしてるから、抽象化層を薄くできて その分パフォーマンス出せるの。
DXはハードを不特定にする代わりにWindowsOSというOS決め打ちをしてるからああなってるのであって。 そもそも設計思想が違うわん
>>698 だからDirectXでもGCNアーキテクチャのカード決め打ちならできるんじゃないの?
今げふぉかラデか迷ったらマントルに期待してラデ買うのがかしこいの?わからんけど
>>701 大勢見てから買うって話なら、今はまだ早すぎると思う
ただし家庭用ゲーム機はみんなGCNになってるからなんとも
>>702 Xbox oneはDirectXでかつGCN環境じゃないのか?
PCでやるかどうかはともかく、出来るか出来ないって話なら出来ると思うんだけれど
>>703 だから、DXはソフトウェアを固定基盤にしてるって。
ハードウェアを固定基盤にしたらそれはDXではなくなるし、それにどれだけリソースる注ぎ込めばいいのさ。
ハードウェア専用設計で作ったらサターンやPS2〜3の二の舞どころか何度やってんだっていうレベル。
WHQLまだ?
>>704 いやだから、AMDのアーキテクチャにあわせたDirectXとnVIDIAのアーキテクチャにあわせたDirectX作れば良いんじゃね?
やるやらないじゃなくて出来るか出来ないって話なんだから、それは技術的には可能だろう?
やらないって話ならともかく、windowsだから出来ないって意味がわかんね
少なくとも、PCと箱でDXの互換性が薄れるメリットはMSにはないわな 可搬性が落ちるからゲームメーカー側の移植コストも増加するだろうし
>>704 で、実際AMDがmantle使ってintelとmicrosoftの領域に踏み込んできたわけだけど、踏み込まれた二社はこれに対してどう対抗するんだろうね?
ここまでパフォーマンスに差がついてしまうと、場合によってはなんらかのアクションは取らざるを得ないと思うんだけれど
>>706 「理論上」は可能だが、実現については「論外レベルでやる意味も価値もなし」
そういうお話の典型ってだけだわな
MSからすれば、そういうのはそっちで勝手にやってくれってところでしょ
OS側は可搬性が重視されちゃうからね、自社のカードさえ速ければいいっていう
ビデオチップメーカーとは立場が違いすぎるわな
>>704 >>708 訂正
二社じゃなくてintelとmicrosoftとnvidiaの三社かな
上に書いたdirectXの刷新はありえないとしても、対抗できる何かは持ってくるとは思うんだけれど
流石に自滅待ちで傍観とかは下策な気がするし
>>709 ということはmicrosoftにしたらwindowsが売れればdirectxのシェアはどうでもいいってことかい?
当然だ、むしろDirectXの更新を面倒だと思い始めている DX11以降特に
DirectXそのものが古くなり初めてるって事だな
>>712 俺はWindows売るからお前ら各自でAPI作って勝手にやれってのは合理的だとは思う
昔じゃそういうのは駄目だったろうけれど、今ならかなりスマートな方法かもしれないね
あとはintelが本気でグラボ作ってくれたら面白いのになーと
DirectXは、せっかく「おまいら(ハード屋)があれこれ工夫して実装してたのを使いやすくしてみたお」っていっても どっかのメーカーにしばらくそっぽ向かれたからな。どっかのメーカーの影響力が強かったせいでしばらく浸透しなかったし。 それもあって「じゃあ自分たちでやんなよ、摩れたころに最低限だけは用意するよ」って言うスタンスになってるんじゃないかな。
PhysX非対応で損している感を埋め合わせてくれる以上のお得感はありそうだな あとはG-Syncのパクリ機能を早々に実現してくれたらRadeon一択になるんだが
ラデオン使っててPhyXの欄がグレーアウトしてる設定欄が悲しいからげふぉにしようと思ったらマントルが熱いとかで迷うよなあ お前らならさあ、760Tiと270Xどっちする?まあマルチなんだけど許してくれや
mantleはゴミって結論でただろ ガチブロ読んでこい
俺は違うけど
購入相談スレじゃないしな。
まあなー、すまんなー
>>717 760tiということはBTOか?
今すぐMantle使いたい!とかじゃないなら270Xは760と同程度だから760tiでいいと思うよ
悩むようなやつはげふぉ買っとけ で、俺はマントルが普及した頃にマントルは俺が育てたみたいな感じで現れるわ
>>696 intelは、16スレッドだか16コアだかが個人向け最終状態とか予測してたと思ったが……
>>717 タイトルや開発陣、メーカー調べるといいんじゃね
現状は、Mantle採用するかどうかがポイントなんじゃないかな
考えたくないならGeForce
>>723 そそ、BTO
270Xより数値出るのはわかるが2万差の価値があるかは謎だったから聞いた
>>725 まだ対応するタイトルが未知だから悩んでたりもするわ、参考にする
もうミドル帯でゲフォ選ぶ意味は・・・ 価格が違いすぎる上性能にほぼ差がないってかゲームによってはラデのが(ry
今日はみんな優しいな 普段なら「ここは自作板なのにBTOとかwww」って言って追い出すのにさ
新機能に力を入れるのもいいが、他スレでもあがってる 再現性のある不具合多数を先に修正する気はないのかね 売った製品のサポートがあまりにも酷い。。。 発売から一年でやっと修正とかって事実を解消してくれたら Mantleを雑念なく応援できるんだが。。。
すまんすまん
具体的なことは言わない なおゲフォβドライバはsliで動画視聴するとosごと巻き込んで落ちる模様
ゲフォの332.21はネトゲでカクつくクソドライバだったわ
734 :
Socket774 :2014/02/04(火) 19:34:17.83 ID:XEnNtmX8
ゲロに多くを求めちゃらめ
もう、あんまりゲームもやらないし やっても、無料のfpsだけだが デバイスとか新機能は、いいのが欲しいから高いやつ買っちまうんだよなー 290ポチります
んびであ = モニタから対応必要 タイトル未定 不満なら780Ti買え Radeon = モニタ対応不要 人気タイトルで導入済み ミドルクラスでもIntelでも性能UP 勝てる要素ありませんわ ゲロ信者でもサジなげるレベル
みんな景気のいいはなしでいいのう・・・ 俺なんか6850掃除してファンつけようとしたらバネ付きボルト2本も折ってしまって(しかも同じサイド)ご臨終 グラボ買え変えろっていう天の掲示かとも思ったか先立つモノがない はー実家帰ってjuniperちゃん取ってこよ・・・
>>736 >Radeon = モニタ対応不要
ダウト
>Intelでも性能UP これも微妙にダウトじゃね intelの方だと、6コア以上じゃないとCPUがボトルネックになるし まぁ、シングルスレッド性能がAMDと違って高いから、元々フレームレートは期待出来るし、最適化程度の性能向上は見込めるが、Mantleの使い方ってそうじゃなくね
気になるパフォーマンスに関しても新情報が公開されており、 Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14%向上、 同じくFX-8350+Radeon 7970で平均25%、 Core i7-3970 Extrreme+Radeon R9 290X×2枚で平均58%も向上するという。 > Kaveri(A10-7850K)の環境で平均フレームレートが14% > 平均フレームレートが14% > 14% ( ̄▽ ̄)
>>740 Kaveri(A10-7850K)はAPU単体でしょ
内蔵GPUはロークラスなんだからそんなもんじゃね
なんか仰々しい数字が乱舞しちゃって麻痺してるけど 14%アップって十分凄いんだよなぁ
ひとつ上のモデルにするようなもんだからな
ぶっちゃけ、一つ上のモデルにするくらいなら、Mantleで見せてくれた事のように、補助装置として使う方向性にしてほしいな それもintel巻き込んでの話で
マントルもいいが 面白いゲームを作れってかんじ>>ゲーム屋
14.1でDisplay出力用のオーディオデバイスが6つに増殖してるけど、大丈夫なのこれ スピーカー出力で使ってるからとくに問題はないんだけど
>>748 前のドライバ何使ってたか知らんが、それが普通だぞ
なんで同じR9シリーズなのになんとかオーディオに対応してないのがあるんや なんか納得いかぬ
>>748 6xxxまではHDMI DP接続時に増えた。
>>750 True Audioのことなら全くもって同意。規格を広める気があるのか疑問に思う
次世代から全機種に載せるのかも知れないけどさ
わざと載せなかったんじゃなくて、新しいチップにだけ載せたってだけだよ。 290だけが新チップで、他は7000番台からのリネームだから。 260は7000番台の最後に追加された新チップの7790だから載ってる。
2年前から売ってる石にもTrue Audioくれとか無茶言うなよ。 1年前の7790(260系)で無効実装されたくらいでまだこれからの技術なんだから
ivyが登場した頃のリネーム品が今の280Xや270Xなんだから無理もない
今はただの繋ぎだわな 20mmまで待て
ややこしいのでR9とは別にしろって話だな
CFXした時だけゲームBF)がやたら落ちたり(ドライバ応答停止)するんだけど、マザボとの相性って考えられますか? CFX無効にしても、単にマザボに刺さってるだけで不安定になります。 290CFX Z87 Sabertooth 一枚ずつ試した時は問題ありません。 ドライバは13.12と14.1試しました
759 :
Socket774 :2014/02/05(水) 02:43:42.81 ID:uoeJEn2e
電源足りてない。
>>758 書き忘れてました。1000W電源です。
でも電源か排熱の問題に見えるよね。12Vの系統とか。
刺さってるだけで不安定になるなら電源は違うんじゃない
>>762 試しに他の電源から二枚目だけ電力供給…なんかもしましたが、変わらず。
2枚さした時になんらかの相性問題かと考えてます。ASUSでもそういうことあるんだね…
メインじゃない方のスロットに1枚だけさしたらどうなるだろう
2枚目のスロットの接触不良かw
>>758 おれ、マザボasusじゃないけど不安定だった時はメモリ抜いてBIOSクリアしたら不安定は直ったよ、あとBIOSアップデートもしたかな、もうやってそうだけど…
あと今までゲフォ使ってたならOSから入れ直した方がよいかも
■Amd製品フレームレート詐称疑惑 NVIDIAの掲げた疑義 「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」 「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」 NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/ いずれにしても,HD 7970 GEのCrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。 GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが,HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。 約48.3%しか出ていないのである。 実際,HD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。 さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。 ▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる ▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
何か新しい情報でも?
>>766 その不具合ドライバが原因だったのかよ…
今のドライバは、マントル以外にもバグ多いってことなのか? マントルの部分は仕方ないとして、他でバグ多くちゃダメだろ…
NVが前にもこういうこと騒いだら逆にゲフォのインチキがぼろぼろ出てきたっけ 最適化だって言い張ってたけど
ただこの結果みる限りnvに問題はなさそう
>>764-765 いつもグリグリしながら外してたので、その時にやっちゃったかもしれませんね。
本日2スロ目にVGA接続を試して、最終的に知り合いからマザボ借りて検証したいと思います。
>>767 一応BIOSは今日の日時で最新です。 ありがとうございます。
>>760 1000Wでもアメリカ仕様だと日本の低電圧じゃ650W程度しか出ないよ
えっ?
マインクラフトの不具合fixMODドライバ数日前に作れてたのをみたよ 面倒なんで報告しなかったけど。ベースが13.30だったか35だったかだったけどね
>>770 のは前に問題になったflacepacingかなんかだな
今回解決済みだよチョンとか左翼の常套手段だよなこういうの
>「A10-7850K」。各ショップとも入荷数がそれほど多くなかったということもあり 現時点で全て完売となっている >再入荷については今のところ「3月上旬、8日前後と聞いている」とのこと。 一か月品切れって… 商売下手過ぎにも程があるだろ
>>766 俺もなったわ
13.12に戻したら直ったけど
>>781 新製品は北米に集中するから、市場の小さい日本は数のうちに入ってないし
発売時期を大幅にずらされないだけマシだと思わないとな・・・・
前は中国で人気あるって話だったし日本に回ってこないんだろう 先行発売してくれただけましかもしれん
アメリカで1000W電源として売ってた物であるならそんな感じだと思う。 日本で1000Wとして売ってたならそんなことないと思うけど。
どうしてそういいきれる
コンセントの電圧の差とかかね アメリカは基本110Vらしいから大して変わらん気がするけども
>>758 2スロ目で両方のVGA試したら、どっちも落ちたから、マザボの故障っぽいです。
レスありがとうございました。
もうマザーの問題だったと解決しているけど電源の話は使用する電源ユニットに よっては有用だと思えるので若干スレチながら。 アメリカは120V±5V、日本は101V±6Vで、電源の実変換効率は入力電圧が高い方が良好。 先に例に出ていた1000W電源で650Wしか使えないという話を元にするなら 効率が70%(115V)〜85%(230V)付近、AC115-230Vで入力電流制限は10Aといった事になる。 1000w電源で10Aの入力制限というのは120Vで運用しても全然足りないので実際には 正しい設計ならもっと使える。というか、消費出力電流/入力電流制限を越えない内は 変換/発熱して出力する。系統あたりの出力を使いすぎれば不安定になり、 入力制限を越えたら電源まるごと落ちる。長文ゴメン
>>785 アメリカ仕様は115V〜からだから確実にパワーが落ちる
日本向けでも100Vシールを貼っただけの物もあるから気をつけよう
これ電源スレの常識ね
ピュアオーディオのせいで余計胡散臭くw
昔はたまに北米仕様のものが紛れ込んでいたりしたが 今時、そんなもの売ってたら怒られるし信用問題にかかわる ましてや1000W電源なんて高級品は代理店もしっかりチェックしているから そんなことはまずありえない
素性のわからない電源を買う方がどうかしてる
思ったほどFPSが上がらないのは電源のせい 提灯記事だと条件を揃えてる振りして電源だけ変えてることが多い 引っかかる奴がいそうだ
自作初めての、安かったからKEIAN買ったけど、7ヶ月で壊れた。 二度とKEIANは買わない。 電源は大事
典型的な安物買いの銭失い
KEIANってただの代理店だしどこ製か調べてから買わないと 調べたところで残念な奴ばかりだけど地雷ってことはわかる
KEIANは電源に限らず残念なものばかりを取り扱ってる印象
地デジチューナーはごにょごにょできると評判だったような。
中身がデルタなら無難な選択
>>801 安いのをそのまま入れてるだけだから
本来国内向け仕様としてキチンとしなければダメな部分も手抜きしてる事が良くある
ソレがトラブル起こす事も有れば、都合のいい場合もあるって事で
今調べたら俺の電源もKEIAN静か650Wだった 5年以上使ってるけど無問題 運が良いだけか?
>>804 劣化しても問題ない消費電力のパーツたちなんじゃない?
全力出させるようなことしたらとどめさしちゃうかもしれない
>>804 運がいいか負荷かかってないか、じゃないの。
俺のは自作初めてで、ゲームしてたからかもしれないけど、7ヶ月で壊れるのは無いわ。
チッチッチッ お嬢さん、俺に惚れると火を噴くぜ
5年以上使ってた電源、別PCケースに載せ替えたら吹っ飛んだ事がある。埃が動いてショートしたんだろーなと
初自作なら、大方排熱不足での自滅じゃねぇの 或いは、ピークパワーと通常状態を頻繁に行ったり来たりとか
電源変えたらそれだけで、フレーム10アップした時あったな hpのデスクだけど
Catalyst 14.1 Beta1.6入れてみました TA890GXE+960T+XFX7770 WINDOWS7 64bit 削除ツール使わないでコンパネのインストールマネージャーから削除⇒再起動 問題なし BF4で遊ぶわけでもなし、APUでもないけどいれてみたかったので・・・・ まぁ、バックアップはして導入しました
電力会社でFPSが変わる!
大抵の電源は電圧の低い国・地域では115v、高いところでは230Vに切り替えるようになっていて 日本用に作られているわけでは無いでしょ。 日本は100Vなので変換効率が落ちて多少発熱や消費電力は増えちゃうけど。
>>791 ID:3AFQKi+I
嘘ふりまくなよ 低能
電化製品にはPSCとか技適とかいろんなマークあるけど 自作用のPC電源(組み込まれていない状態で売られている生電源)はパーツ扱いなんで 規制なんもないのね 爆発してもいいみたいよ?
>>815 パソコン自体がPSEもPSCも対象外でしょ
でも電源って欧州規格のCEとか国際規格のCBはとってるよね
>>792 昇圧ってwww
結局100Vで送電してるんだから
1300WぐらいのPlatinum電源は使えても1500Wは無理だわなww
つか、そのトランス、600Wまでだから、500Wしか出力だめじゃん?
まさか、お前そんなの使ってるから600Wまでしか駄目だって言ってるんじゃないのか?w
100Vで運用しようが115VだろうがPC電源内部で普通400Vまで昇圧するだろ?
ほとんどの場合、15Vの昇圧差なんて効率が1〜2%変化するぐらいか
ほんのちょっと電圧に変化がある場合もあるし
産廃なら100V運用の高負荷で落ちるのもあったりする
しかも昇圧トランスが発熱するんで、総損失はむしろ上がるという
そんなんでオーヲタやってて大丈夫かよw
1500W使いたけりゃ、ホット+ニュートラルを、ホット+ホット+GNDに変えて200V化すれば比較的簡単にできるが
少なくとも2本のホットは来てるんだから。
はははwワロタw 笑いものワロタw
プロケーブルかよ 最近オーディオスレ見てなかったから久しぶりだわ 最近はサーバーのプロばっか
何のスレかと思った
電源で発狂
サーバーのプロが話題そらそうとひっしなんです
いや、サーバーのプロはそんなことする必要ないでしょ 結局サーバーのプロの数カ月前の予想が的中しちゃったわけだし お前らが悔しいのはわかるけど認めるところは認めようぜ
自演臭漂わせ杉
サーバーのアマは言ってること全部間違いだからなぁ 清々しい無能君
そりゃー壊れた時計でも日に二回は正しい時間を指し示しますし 意見の正しさはその人の正しさを担保しないよ
言いたいことはわからんでもないけど下手な喩えはない方がいい
というかサーバーのプロって名称か絶妙だよな こんなジワジワ来る名前誰がつけたんだよw
プロシキ(´・ω・`)<ロシアの伝統的な揚げパン
>>824 どこの予想が的中したんだ?
サーバーのプロ「低スペCPU使いじゃないと効果がない」→実際は高スペほど伸び率が高い
びっくりするくらい見事に大ハズレなんだが
サーバーのプロって AMDが調整してないから効果ないよって言ってた280Xでmantle試して 「mantleの効果は期待以下!」って大喜びしてたあいつか
>>828 下手なたとえどころか、どこでもみかける定番例えですよねこれ
桜時計で1分毎に同期
>>828 ,833
「壊れた」じゃなくて「止まった」じゃないかな。
意味としては「止まった」を含むんだろうけど…
あと、でアナログ時計という所までがセットではないかしら。
ただ壊れただけだと動いている場合も想定されて正しい時間は指さない場合がうんたらかんたら
ましてやデジタルと想定された場合はへりくつへりくつ
アスペかw
自閉症モードかよ
自演となりすましのプロ ID:ldYoKvhQ
>>833 そこで使われてる下手って言い方もよく使われますよ
>>837 やっぱりサーバーのプロって凄いな…
プロ相手じゃさすがの俺達も敵わない…
ニコ動の世界一位に匹敵するよな
ブログアクセス数伸ばしの自演対策 ちょっと高度なNG設定をしよう [ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック たとえば、「goodgames」など。 次に開くウィンドウで、 ・対象URI/タイトル:タイプ=「含む」 → キーワード=RADEON ・NGWord :タイプ=「含む」、キーワード= atwiki.jp/goodgames ・左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
>>827 止まった時計なら2回指すけど、壊れてるのは指さないよー
RADEONがこんなにも紅いから
時計の形式と壊れ方によるから一概には言えない。
なんかMantle入れてからIEで動画見てると不安定すぎてヤバいんだが・・・
Mantleっつか最新ドライバか
IEが悪い(暴論)
アドオンもウンコー(特にjava)
正式版は、いつ出るの?
今出ました
フラッシュ動画再生支援機能って、ドライバ更新毎に直ったりバグったりを繰り返してる感
だいたいいまどきの環境でフラッシュ再生支援なんかいらねーだろうが デフォがオフで、貧民が意図的にオンにするようにしろが
>>857 4KフラッシュはCPUへの負担が大きいのにGPU遊んでる
そんなの特異中の特異だから気にしなくていいんじゃ…
>>859 対応したらニコニコベンチ辺りが捗りそう
>>859 Youtubeやニコニコも4Kが増えてるから特異でもなくなってきてる
フラッシュ再生支援は大抵の人にはいらんけど オレみたいにファン回転数や温度抑えたい人にはそこそこ役に立ってる もっと予算注ぎ込んで静音化を進めるかなー
>>858 ,862
4KフラッシュってCPU負荷100%とかになるものなの?
4Kなら全画面だと思うけど、フラッシュ動作に支障出るほど
バックグラウンドで重いプロセス動かすシュチュは、よくあることなの?
GPU支援使うと、CPU負荷(ファン・温度)下がっても、GPU負荷(ファン・温度)上がるでしょ?
効率から同等の熱量にはならないだろうけど、総量の1割2割も違うかなぁ?
GPU支援自体を否定してるわけではなくて
品質や利用形態で、ユーザが選択すれば良いだけだと思うのねん
>>861 数えるほどしかないってことは特異な存在ですよね?
4K環境が無い奴には特異だよな
H265の4K動画ならi7でも問題なし 4KフラッシュならAPUが効率的
やっぱりAPUがナンバーワン!
PCしばらく使ってるとカックカクになる時があるんだが皆大丈夫? 気付きやすいのはニコ動見てる時にコメがやたらカクカクになってる時なんだが CCCのメニュー選んだ時のニュルって出てくるメニューもカクカクでデスクトップのアイコン掴んでグリグリしてもカクカク ゲームとかじゃなく全体のフレームレートが下がってるみたいなんだよね 体感的には30fpsも無いんじゃないかって位 基本立ち上げっぱなしのsleipnirとjane落とせば大抵直るんだけど直らない時もあって そんな時はPC再起動してる HD7870XT 2GB ドライバ 14.1 Windows7 64bit メモリ16GB 初めて気付いたのは去年でドライバはベータ含めて出る度に更新してるから 14.1特有の問題ではない うちの環境だけかなぁ 誰か助けて(´・ω・`)
>>869 分かんないの(´・ω・`)
こんな症状ある人いないかなって思って
> sleipnirとjane落とせば大抵直る これが本当ならこいつらがメモリリークしてるとかそんなんじゃないの? 書くスレ間違えてないか?
ディスプレイがスリープになる度に2ndとか3rdに表示させてるアプリがメインディスプレイに来るようになってしまった@14.1β 13.12に戻すしかないかなこれ
64bitなNightlyの野良ビルド、fbuild版使ってるけど、メモリをある程度食うとそんな状況になるな
某エロ画像サイトでそうなる
>>844 もう芸名だけで芸が分かってニヤけてしまうレベル
そして芸が分かってても抗えずに笑ってしまう
それって凄くね?
ためしに4kフラッシュとやらを貼ってみてくれよ
7870XTつーのが怪しいな CCCまでおかしくなるのは何か特有のバグかもしれない マイナーモデルはフィートバックが少ない分 メンテもされにくいから
うちのXTのついてない7870、ドライバ13.6でもなるな 十日ぐらいPCつけっぱにしとくとなるときがある CCCがおかしくなると言うかリフレッシュレートが落ちたようになる 何が原因かはわからんがうちではMPC-HCで動画再生するとなおる
280Xでも動画でチラつくことがあるらしいな 相変わらずだな
>>876 >リフレッシュレートが落ちたようになる
そうそれです
ん〜なんなんだろ
なんか4Kフラッシュって必殺技みたいな名前だよな
>>879 鯖?
ニコニコのコメがカクカクってのは例として上げただけで
PCの描画の全てがカクカクってことなの
紛らわしくってごめんね(´・ω・`)
ブラウザなどのアクセラレーションプロセスでドライバがリークしてるのかもね その気があるならAMDに報告した方がいいかも 大分前から日本語でも受け付けているようだし
俺はゲーム6時間ぐらいするとPC全体が重くなる
俺はオナニー6時間ぐらいしないと射精できなくなってる
最近Flashのアップデートがあったみたいだがそれが原因だろ
>>882 Flashのハードウェアアクセラレーション切ってみたら?
Flashのアップデートをするとオナニー 6時間ぐらいしないと射精できなくなる と聞いて
>>868 それすごい分かるわ。
俺だけじゃないんだな。
144hzモニタ最近買って嬉しいからたまに窓つかんでぐるぐるさせるけどおかしい時ある
ポップアップとかも出てくる時にカクカクしながら出てくる。
シルミラでいろいろ確認してるけどGPU、CPU、MEMの温度、使用量も特に以上なさそう。
暫くすれば直ってるから特に気にならんけど
HD6870 ccc13.12
>>880 うちのFX-8350が瞬間最大90%(全コア換算)越えを見せてくれて吹いたw
まぁ、そんな事より回線が間に合ってない事に嘆いたが
FX-8350でそういう状況だと、4C8Tのi7には辛いモノがあるかもしれんな
仮想スレッドは空き時間の利用がメインで、パワーを求められると辛いからな
拡張命令使ってくれりゃ、また事情は変わるんだろうけど、adobeは使ってくれてんのかね
にしても、Flashって、いつの間にかマルチスレッド対応してたんだな
あれ HD78xxスレおちた?
おちてるね。
>>868 俺も似たようなのになるぞ
デスクトップコンポジション一回切ってまたONにすると何故かなおるけど
重くなったらこれで無理やりなおしてるわ
IEの仕業
あ、それが捏造だったことももうバレてるんで。
アンチ乙 Mantleが速すぎて端折ってるように見えるだけだから
ガンバッテネwww
速すぎて目に見えないし測定できないけど計算してるんだぞ 誰にも分からないけどな
>>897 お前らまた負けたのか・・・
また事実を検証されてしまったのか・・・
>>901 近くの地面が禿げ上がってるの見えないの?
>>903 これはどう見てもい違いはないな
空が違うくらい
>>906 そりゃ負荷時の方が効果は大きいかもしれんが、K自動車の仕様や規格からは結局抜け出せないというか……・
Bonaire辺りでもいいから、GCN1.x世代のGPU用意しようよ(´・ω・`)
>>904 高速で書き換えてるから透明に見えてしまうのさ
抜く発射するより、どれだけ長くしごけるかだもんな 抜いたらおしまい
いや連射するだろ? 回復力が重要だ
尿棒虐めは良くない
,.ィ , - 、._ 、 . ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__ ト/ |' { `ヽ. ,ヘ N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨ N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′ . ヽヽ.\ ,.ィイハ | _| CCC.exeとは ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ Caたい棒 .  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ > Control . l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ Center ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / の略だったんだ! l `___,.、 u ./│ /_ . ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、 >、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/ -‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._ / !./l;';';';';';';\ ./ │ _ _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i . | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 )) l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l . l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐; l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / // l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7 )) l |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ' ::::::|; 7 . l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ ::::::!′ :::| .:/ . l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! /ヽ::: `::: :::: ....::..../
まんこるが描画手抜きしてるのは初日に分かってただろ・・・
高速描画で点滅とかファミコン時代のスプライトかと^q^)<ファミコンって何?
>>913 それグラフィックエンジン用意したゲームエンジニアのせいなんだが
ハードウェアに出来る事に違いなんて全く無いぞ
一回プログラミングに手を出せ
何が面倒臭い部分なのか分かるから
マスターしようと思ったら、ハードウェアを理解しようとする事に等しい
APIを組む為のAPI
自由度が増えて不自由度も増えた
ってな状況、と言っても理解出来んのだろうが、兎に角描画担当は給金上げてくれなきゃやってられない
>>915 BF4の話をして申し訳ないけど
マントル版にしたら
fps値は上がったけど
グレネード1つの爆発でカクツク用になった
走っててもゴムラグのように一瞬カクツクことが頻繁に起こる
これってマントルのCPU全コア処理による余裕のなさからくる症状だよな?
俺以外の人も同じ症状の人結構いるし
空などのライティング・描画がおかしいのはBF4側のバグだよ
DICEがツイッターで「自分のところのバグなので直します」言ってた
DirectSEXが何年醸造されてきた熟練APIだと思ってるんだよ^q^ Microsoftはそもそもグラフィック処理をマルチスレッドにするのはおまえの頭(一般的な技量のプログラマ)じゃ無理だからやめとけってMSDNに明記しているくらいだし AMDもスーパーハイスペックプログラマじゃなきゃMantleは使いこなせないし、並のゲームで使うにはめんどくさすぎですよ?って最初のインタビューで言ってるし たかだかBF4一作のそれもβから一歩踏み出した程度の早期ドライバでmantleの全てを分かった気になるなよこのチンカス自称プログラマどもめが^q^
>>916 カクツキに関しちゃ、intel系で尚且つi7以下のCPU使ってね?
>>892 でも言ったけど、仮想スレッドにパワー求めるような状況じゃ厳しい
仮想スレッドにパワー求められりゃ、そりゃその瞬間カクツクわけで
intelで攻めるなら、6C12Tの代物が要ると思うぞ
色がおかしいのはバグ以前にDirectXの中身が公開されてないんじゃね
でなきゃ完全再現は不可能
あと
>マスターしようと思ったら、ハードウェアを理解しようとする事に等しい
>自由度が増えて不自由度も増えた
この問題
担当が育っちゃえば、そのヒトが係るゲームでは問題も減少傾向になるはずだが、まだ先の話だよなぁ
今日もおかしくなったわ
AlanWake終了した後にカクカクになった
AlanWakeの起動前は問題なかったプレイも問題なし
CPUも変に使ってるプロセスはないしメモリも8G超空いてた
>>895 さんの言うようにデスクトップコンポジションを一旦無効にしたら直った
>>884 URLおせーて
フォーラムはハードル高い
メール送れる?
920 :
868 :2014/02/08(土) 22:31:56.47 ID:DoLgNKUo
>>916 win7ならコアパーキングいじれば直るかも
>>880 965BEに6870だけどChromeでもIEでもカクつくね
923 :
868 :2014/02/08(土) 22:42:19.37 ID:DoLgNKUo
>>918 確かに俺だけならi7 930使ってるのでパワー不足とかHyper Threadingのせいかもとか思うんだけど
i7 2600使ってる人とかもi7 3930K使ってる人もなってるから
パワー不足関係なくマントルのCPU全コア処理に関係あると思ってる
まあまったくならない人もいるだろうけど、些細な環境の差でカクツクような代物であることは間違いない
DirectX11版では大量の爆発などでカクツクことはあっても
走ってる最中結構な頻度でカクツクことなんてなかったしな
>>918 いや俺らがどうこう言う前にBF4開発したDICEの偉い人がツイッターで「ライティングおかしいのはBF4側のバグなので直します」言ってたんだから
まあ誤魔化してるかも知れんけど、直してくれるまで待つしかないわな
i7 2600k(@4.3Ghz)だけど、あきらかにパワー不足だと思うよ? 今時こんなゴミ使っていて言うのも何だが・・・
926 :
Socket774 :2014/02/08(土) 23:48:03.79 ID:0ht3DB1U
i7 2600k(@5.1Ghz)だけど、あきらかにパワー不足だと思うよ? 今時こんなゴミ使っていて言うのも何だが・・・
本当、窓から投げ捨てるレベルだなw
Sandy Bridge〜Haswellではコア自体にそこまで性能上がってなくて たいして差がないって聞いたことあるんですがそれは
>>928 一応2割位は性能上がってるよ
でもソフトウェア側でしっかり最適化しないと殆ど変わらない
現状ちゃんと最適化してくれてるのって一部のゲームとエンコーダくらいじゃないかな
SandyとHasでdGPU使っていてFPS比較10%以上違うのって見たことがない あったら逆に教えてくれ。
Sandy以降は内蔵グラの進化だよなー。 2600だけど、しばらくこれにRADEONで戦う。
>>929 2割も上がってるのかどうかは分からんが(多分1割くらいだと思うが)
エンコードくらいしかその差が出ないよな、ゲーム側では差なんてほとんどない
>>915 が「俺ラデ信者だけど…」のような胡散臭さを感じる
プログラム関係の説明を誰でもわかるように説明するのと
誰でもわかることを言うのとは全然意味が違うぞ
>>915 の場合は明らかに後者
プログラムに少しでも詳しいならそれらしいことをちゃんと言えよ
はっきり言うけどそんなこと俺でも知ってるわ
てかプログラム関係ねえじゃねえかお前の説明
そもそも本格的に動き出したばかりの技術にいきなり完璧を求められましてもってだけで終わるお話である ドライバ側もプログラム側もフィードバックを元にこれからどんどん修正と改良を進めてくってだけのお話だわな
Mantleは本来DirectXのAPIに丸投げされてた処理を自分のところで弄れるようにしたAPI CS機では普通に行ってるような手法でプログラミングするのだから、そっち方面でも作ってる開発者はノウハウは生かすことができる 手間は増えても理解の難しいプログラミング技術というわけではないと思うがな まったくの素人の感想だけど
>マスターしようと思ったら、ハードウェアを理解しようとする事に等しい >自由度が増えて不自由度も増えた 昔(PC9801、PC8801、X1、X68、FMTOWNS、MSX系、と色々あった時代)は ソレが当たり前だったんだよね。
>DirectXのAPIに丸投げされてた処理を自分のところで弄れるようにしたAPI 昔は以前は丸投げで任せる感覚で活用されていた。 だが現在だと丸投げすると無駄な負荷が発生する場合が増えてしまい、 その無駄を回避するために頭を絞る(DirectX対策)というバカな展開になっている
>>933 お前は大人しいよな
本来ならちゃんとしたバグや不具合をほとんどなくして出さないといけないものなのに
ベータ版だからとか、まだ出たばっかりだからとかで“バグがあって当たり前”みたいなのが常識になってる
これがおかしいと思わないのか
いきなり完璧を求められても…じゃなくて“何故完璧じゃない不具合だらけのものを出す?”なんだよ
まあ100%完璧じゃなくてもさ7〜80%は確保しようぜ
50%も満たないだろ
AMDはβだからバグあってもしょうがないだろ?ってβに逃げてるように見える
ドライバーに関してはね
BFに関しては「製品版」にMantleを対応させたんだから、完璧じゃないといけないだろ…何言ってんだ
>>924 3930Kで、だと……
となると、最大9スレッド走るのが問題なんだろうか……
古い何処ぞのベンチだと6C12Tに対して、唯一9スレッド走ってた
それがよろしくない可能性が残る
というか、情報拾うなら、FX-83xx系や9370の動作情報拾った方が良くね?
そっちは実際に整数演算八基持ってるわけだし
>>932 ぶっちゃけ、一回でもDirectX使ってゲームを組まないと分からないと思うぞ
まず、蓋を開けてしまえばどうって事は無い話なんだ
でも、その蓋は、組んだ事の無い人間にはどうやっても開けられるとは思えない
其処から説明しなきゃだから、とてもじゃないが無理じゃないか?
プログラミングを言葉で説明するなんて、自分は無理だと思ってるよ
力で蓋を開ける作業じゃないしな
言語なんて何でもいいからDirectX使って組んだ経験してほしいと思ってる
ああ、でも、流石に高水準言語は除いた話か?
低水準言語に近付けば近付く程に、ハードウェアの挙動も見えてくるし
>>937 まぁ、売り物なんだから、ゲームシステム的に、支障が無い範囲に留めてから出してほしいわな
見た目は妥協出来ても、カクツクようじゃお粗末だ
>>924 の話からすると、出す前から分かってたような問題っぽいしな
こういうところでイメージ悪化させるから、いいもの作っても売れないことになる。 何か提唱しても信用されなくなる。 悪循環なのは確か。
ネットゲームではβって単なる無料期間って意味だからなぁ
まあ、ネトゲの無料βもドライバのβ版も開発側では目的は部分的には共通するんだけどね 広く動かしてもらう(様々な環境で動かしてもらう)ことで不具合の洗い出しを進めるっていう点では いずれにせよ、うだうだ文句言ってる奴は無価値で、きっちり不具合報告してくれる人に価値があるのが公開βフェーズですわ
>>940 いやぁ……、これはどうだろうなぁ……
まぁ色やエフェクトはDirectXの中身を知らない事には再現不可能
真似しか出来ない
でもゲーム的に不足が有るわけでもない
ただ、カクツキに関しては、4M8C8TのFXで発生しない、或いは、DirectX版程度の頻度、というオチだった場合、intel側にケチが付く状況になりかねない
まさかそこまでAMDは計画立ててたのかなと
だからこそintelは8C16Tを一般へ投入してくるのかなと
まぁ、intel側のフレームレートの上下幅が大きくなる事は、一応予想はしてたけどさ、予想と現状が違う状態だな
FX-8350辺りの続報が欲しいな
但し、マザーは990FX Ex4以外で、だ
これCPUの電源周りが弱い筆頭だからな
・既存のCatalystに14.1 Betaをインストールするとシステムがハングアップする可能性あり。 この問題を回避するために、インストールガイドを別途用意。 ・BattleField 4でCrossFireを利用すると不安定になる。 ・AMD Radeon HD 7000/HD 8000シリーズ、R9 280X/270XでのMantleおよびBattleField 4への最適化は今後対応。 これらの製品はBattleField 4で制限あり。 ・StarSwarmでのDirectXとMantleのマルチGPUは今後対応。 ・AMD EnduroもしくはPowerXpressに対応したノートPCは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。 ・AMD Eyefinityは、Mantle対応Battlefield 4に対応していない。 ・AMD A10-7850KとA10-7700Kで外部GPUを利用してMantle対応Battlefield 4を遊ぶ場合、外部GPUを無視する可能性あり。 ・Catalyst 14.1 BetaはAMD Radeon R9 290X/290/280/270、R7 260X/260、HD 7000シリーズ、HD 8000シリーズ、A10-7850KとA10-7700K向けに製作した。 ( ̄◇ ̄;)
何か新情報でも?
>>942 ああいうのは韓国産とかの場合サービス開始済みゲーがほとんどだし
βでやることがサーバーのストレステストくらいしかないからそうなるのは必然
まあ国産ネトゲに開発アルファやベータやってバグ報告や改善要望が山のように出てたのに
パケ発売日を優先したゲームもあったが
オマエのマントルぞ
>>947 なんだそのAMDの糞CPU使ったチンカス提灯記事はw
毎度おなじみアフォのインプレスだな。
グラボも無料で配ってるならβなんだから…って気持ちも分からなくないけどなぁ 今までとは毛色の違うβっていうかαみたいなもんだろうしダウンロード前に専用ページに飛ばして警告画面くらい表示して欲しかったわ
WHQLだけ使(ry
>>951 正規の公開じゃないドライバは何があっても自己責任、常識じゃないか
>>937 >AMDはβだからバグあってもしょうがないだろ?ってβに逃げてるように見える
馬鹿かお前
BF4スレにもいたがβに何求めてんだこのアホ
BFやる前に小学生レベルの英語やり直したほうがいいんじゃないか?
それとBF側について完璧どうのはスレチ
投げ捨てろ俺の家に2600K
β 要するに人柱 テスターだろ。バグフィックスをお前ら協力しろってこと。 オンラインゲームなんかだと有料βテストとかあるじゃないか。
>>938 いや全てプログラムについて説明しろとか、相手をプログラムできるようになるくらい説明しろとか言ってるわけじゃなくて
少なくとも核心に触れてることを少しでも説明すれば十分に思うんだが
「お前プログラムに手を出して詳しくなれ、俺は詳しいけど」みたいなこと言った後
誰でも知ってるようなことを言われても…説得力がない
分かる言葉では無理か?無理だと思うのは分かるように説明しようとする努力を放棄しているだけだと思うぞ
例えばCPUで4C8Tになるとどういう効率が?って聞かれたら「4人とも片方の手で作業するより、4人とも両方の手で作業した方が効率上がるだろ?」と説明するようなさ
(正直このたとえ合ってるかどうか分からんけど)
脱線した上に長文になって申し訳ないが
俺プログラム詳しいぜって主張して偉そうに注意するならさ、ちゃんとプログラムに詳しい立場としての説得力はあってほしい。
>>915 の文なんてプログラム無知な人でもマントルに興味を持ちどっかの記事読んだ奴なら誰でも言える
まあ固い頭の人間だけど、許してくれ
尊敬の裏返しだと思ってくれ
MantleのAPIって一般のサンデープログラマーには公開されないのかな? 普段、DirectXで組んでるんで、違いを試してみたい。
>>958 Mantle openSDKは今年後半だってさ
公開準備はしているみたい
>>960 おお、ありがとう!
どんなのか楽しみだなぁ。
でもβバージョン〜ってずっと続くんだよね…
薬の臨床試験とかと同じで、様々な機材や環境でテストを重ねて じゃあこれで大丈夫だね、といったところで正式版として発表するのがソフトウェアなんだから、 そのテスト期間にあたるβで不具合が発生したからって 「βに逃げてる」って言われてもなぁ…。 不具合起きるのがイヤなら正式版待ってみたらどうだろう。 それで大きな不具合でたなら、改めてAMDなりに文句いえばいいんだし。
臨床試験するにも段階というものがある訳で一般公募できるレベルじゃねーだろ!って話じゃねーの?
ねーよ!人体に使うか使わないかの境界線しかねーよ!w
中の人がベータだってどんどん更新しろって言ってたろ
そりゃグラフィックボードが燃えるようなバグがあるならその理屈も通るだろうが せいぜいドライバが応答停止するくらいなんだから俺は構わんよ
今のところマントルが理由でBSODになるなどの 致命的なバグは見かけないので、これは評価したい
ID:SQkXJUgd この生き物
エロゲで調教された身からしたらこの程度の不具合なんて大したことない(遠い目 β版入れたらグラボが燃えたとかHDDがフォーマットされたとかになってから騒いでくれ
意図しない不具合と認知済みの不具合を放置 この違いがわからないならお話にならんな…
別にラデしかボードないわけじゃないんだから文句いうのは他の使えばいいだけじゃねーの? そういう奴らはMantleなんて別にどうだっていいんじゃねーの?
自作板で一般人とかお客様を語るか
ID:4yRh675X お前にはゲフォおすすめするよ
俺たちは無償のベータテスターだろ? ヒエラルキー的に一番下の階層 ベータで死のうが喚こうが、代わりは幾らでもいるもの…
>>961 OpenCLもsdkすっっごい遅かった記憶が
>>957 いやSMTの場合は基本的にハード屋の出番だよ
まぁ自分は自作でハードに片足……、足の親指くらいは突っ込んでる状態だけど
intelのは、基本的に空き時間や待ち時間といった隙間を使って仮想スレッドを建ててるわけで
時間的な無駄、遊んでる時間を減らす為のモノであって、コアを連続して運用する為のモノとも言える
で、表のスレッドで連続して使われてしまえば、仮想スレッドの処理が遅々として進まないのは道理なわけで
そうやってシングルスレッド性能を確保してる ※但しコア数分に限る
代を重ねて、仮想スレッドにも巧くパワー振り分けるように出来てるかもしれないけど、処理能力の総量が変わるわけじゃない
まぁどっち道、ユーザーがリアルタイムで操作するタイプで仮想スレッドまで使われちゃうと困るがな
どのスレッドがどのくらいコアのパワーを持っていくかは、演算してみないと分からない部分あるから
仮想スレッドに渡してた仕事で唐突にパワーが必要になっても、急には用意出来ないからな
で、そこまで説明する義理は自分にあるのだろうか?
intelのSMT使うのであれば、其処は覚悟の上で使ってくれないと、板的に困ると思うぞ
4亀とか積極的にHTTは切ろう的な記事を昔見た気がする
HDDがフォーマットされたとかになってから
>>970 PSO2にようこそ! アップデートでゲームクライアント以外も消しちゃうよ!!
>>975 自作以前に日本語が不自由な方はお引き取り下さい
14.1にしたらMPC-BEで再生ができなくなってしまった。 正確には、再生はできるんだけど、映像が出ないで緑色の画面だけで音が出る。 シークの部分プレビューでは問題なし。 ならばとアンインストールして通常版に戻しても変わらない。 何でだ。
動画がおかしくなるのは大抵splitterの競合なんだけど splitterを自力で生理するのは著しく困難なんだよね(´・ω・`)
>>983 コーデック使ってるならそれの初期化または入れ直し
>>983 コデックとレンダラをいろいろ変えてみてね
test
環境、構成がバラバラなのに「問題ない」とかわざわざレスするバカは何がしたいんだ?
じゃあ環境、構成も書かずに再生できないとかわざわざレスするやつは何がしたいんですかね
ワロタ
(俺んちでは)問題ない と脳内補完するんだ
>>983 です。
皆様方、ありがとうございます!
14.1入れ直した後に使っているMadVRとReclockを入れ直してみたら
問題が起きていた時と同じ設定なのに再生できるようになったよ。
ドライバを更新したらコーデックも入れ直す事にするよ、本当に助かった。
>>994 読み込み先が変わった事くらい疑ってくれ
今回のMantle対応版は、ファイル自体の有無についてすら差異が有りそうな言い方してるんだから
欠陥部分無効化して製品化、廃棄減 セオリー通りの展開だね
棄てるものでも旨いこと使うのは企業としては正しい判断 使えない訳じゃないなら性能下がるローエンドとして出せばいい
パーツ界のもったいない精神やで
R7 250に対するR7 240もそうやって作ったのはいいけど、 コア性能を5/6にしただけで65W→30Wはさすがに無理だと思う。 コア性能からメモリ帯域から全部半分にして220の名で出せ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread