□Intel NUC ・ GIGABYTE BRIX シリーズ総合 9■
1 :
Socket774 :
2014/01/07(火) 17:59:13.61 ID:1+mKGZBB
2 :
Socket774 :2014/01/07(火) 18:00:44.92 ID:1+mKGZBB
3 :
Socket774 :2014/01/07(火) 18:01:55.69 ID:1+mKGZBB
4 :
Socket774 :2014/01/07(火) 18:02:58.94 ID:1+mKGZBB
□簡易Q&A
Q.NUCってどう読むの?
A.「ナック」らしい・・・
Q.ACアダプターは何が使えるの?
A.FSP製「FSP065-REB」とか推奨
「出力:19V±10%」「プラグ寸法:外形5.5mm、内径2.5mm」であれば使える
(12Vや14.4Vでの動作報告もある。使用する際は自己責任で)
Q:電源ケーブルの種類は?
A:3ピンコネクタ(ミッキータイプ)
Q.SATAあんの?
A.ないよ
必要ならPM-NUCMSATAKITなどを使うがよろし
Q.mSATAの速度は?
A.SATA3(6Gbps)
Q.無線LANカードの技適は大丈夫ですか?
A.下記のような感じ
>――あれ? 技適マークは大丈夫なんですか?
>
>【林】 その部分、怪しかったので関東総合通信局に聞いてみたところ、
>「NUC本体に無線を飛ばすものがない状態、つまり購入直後の状態に技適マークがプリントされている無線LANボードを購入して追加する形であればOK」
>との回答を得ています。なのでバシバシ追加していいから、スロットを埋めましょう。
>デスクトップ用の「Centrino Advanced-N 6205 for Desktop」や「Centrino Wireless-N 2200 for Desktop」が流通していることを考えると、そりゃ大丈夫だよねってお話ですが。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/760/760005/
5 :
Socket774 :2014/01/07(火) 18:55:10.08 ID:6yVl2/tt
このスレに来たら、なんかマイシャローナを聴きたくなった
6 :
Socket774 :2014/01/07(火) 19:29:37.18 ID:iwlYXd2w
2台かって赤い子が余った
7 :
Socket774 :2014/01/07(火) 19:52:52.15 ID:oD650503
そういや中身を別のケースに移したあとの純正ケースだけって需要あるかな
8 :
Socket774 :2014/01/07(火) 20:17:18.06 ID:nqUXFlrW
>>7 これって基盤をケースから外せるようになってたっけか?
9 :
Socket774 :2014/01/07(火) 20:39:18.67 ID:uUdwnIUW
サムソンエボmsataまだかよ
インテル長友
TranquilあたりからBRIX Pro用のファンレスケース出してくんねーかな
17 :
Socket774 :2014/01/08(水) 01:05:46.70 ID:dTj2tNVo
年末年始で何台のDC3217BYをバラまいたんだ? 500か?1000か?
前スレのSteamMachineむっちゃ欲しい
http://www.kotaku.com.au/2014/01/my-favorite-steam-machine-so-far-is-barely-larger-than-a-sandwich/ CPU:AMD A8-5575M、4T 2.1〜3.1 GHz
VGA:AMD Radeon R9 M275X
Mem:2 x SO-DIMM DDR3L 1600/1333 Max.16GB
HDD:1 x mSATA slot support SSD up to 256GB
1 x 2.5” HDD tray support SATA III 6Gb/s
NIC:GigabitLAN (Realtek RTL8111G)
Audio: Realtek ALC269
I/O:1 x HDMI-Out、1 x MiniDP、
4x USB 3.0、1 x RJ45、1 x Audio、
1 x Kensington Lock
mSATA slot
Half size mini-PCIe slot
(WiFi 802.11a/b/g/n/ac + Bluetooth 4.0 & 3.0 combo half mini card)
Size: (W)4.5″ x (H)2.34″ x (D)4.23″
Weight: 0.89 LBs
Input :AC 100-240V
Output:DC 19V 7.1A、135W
発売は2〜3月だそうだけどホントに出るんだろうな・・・
BRIXのは全然でねえし
19 :
Socket774 :2014/01/08(水) 03:12:57.44 ID:vugtSSPB
>Output:DC 19V 7.1A、135W どう見ても熱そうなんだが、水冷でもやるのかぇ?
20 :
Socket774 :2014/01/08(水) 03:17:43.02 ID:vugtSSPB
あと19VのACアダプタはは90W越えるとクソでかくなるが それも織り込み済みかぇ?
22 :
Socket774 :2014/01/08(水) 06:41:53.41 ID:Z+MjMPZD
ファンレスはできてもD54250WYKまでだろうな。65Wファンレスは夢見過ぎ。
NUCである必要がないくらい大きくなって、 長時間高負荷がかかる作業はむりぽ。
アップル純正のThunderbolt-GbEアダプタでWOLできた人いる? アダプタの電源管理の設定でMagic Packetによる起動を有効したがうまくいかない。 Win7ね。
>>24 そもそもサンポールがシャットダウン状態でも給電が止まらないようになってるか?設定できるか?
を確認した方がいいんじゃないの?
と、サンボルモデルを持ってない人が適当に言ってます
ファンレス厨と2.5HDD厨と流用厨はゴミ見たいに沸いてくる 構わないのが吉
>>18 135Wアダプタか…中身の冷却も爆音も怖いな
内部ストレージ用にSATAとmSATAが明記されてる以上、グラボはmSATAスロをminiPCIeとして使ってるわけじゃないだろうからオンボなんだろうか…?
昨日のBRIXproは内部写真も公開されてたけど、こっちのほうが内部見てみたいわw
普通に考えたらMXMじゃないの?
>>19-20 これくらいで水冷とかハイスペノートとかどうすんだw
>>27 個人的にゃ爆音上等でブンまわせると嬉しい
そもそも家にサーバ3台稼働でファン音は常時だし
BRIXの方はMXMだったなあ
背面上下メッシュだから基板裏もスロットあるやろね
これに小型モニタくっつけて
頭の悪いゲーミングタブレットにしてえ!
>>28 ,29
MXMってnVIDIAのじゃなかったっけ?
AMDノートって全然眼中になかったから仕様がよくわからん…
にしてもMAINGEARってGIGABYTEと資金的な関係でもあるんだろうか
本家のほうではアナウンスされてないけど筐体は明らかにBRIX proだよねぇ…
100℃とか無茶しすぎだろ……
CPUクーラーも基板に固定…じゃないよな 高性能の代替品とか探すの難しいだろうけど
ん? 最後のCPUIDは蓮NUCの数字だろ
赤nuc使いの方でWHS2011のいますか? 無線LANは認識できましたが、BTが巧く認識できません。
38 :
Socket774 :2014/01/08(水) 17:49:51.43 ID:vugtSSPB
いよいよ来た、どれどれ・・・
idle15.46W,load88.1W
う〜ん、これは火炎な・・・
>>34 普通に無いなw
殻割りできるの? >GIGABYTE BRIX Pro
確かに最後の温度は全部D54250WYKだよねえ・・・?
またファンうるさいんだろうなぁ
43 :
Socket774 :2014/01/08(水) 20:31:16.74 ID:IQUCAycd
俺ら自信もうるさいファry
>>39 BGAタイプでマザー直付け&殻無しじゃないか?
>>44 どうも。
BGAタイプは、殻なしなんですね。
ということは、排熱はファン次第ということですね。
上の人がいっているように交換可能かがミソですか。。。
4500購入を考えていたのですが、迷います。
>>40 CPUクロックは3.8GHzまで上がってるから機種名表示がバグってるだけだとおもう
FurMark回しているとはいえファン全開でも100度はさすがに無いわ
筐体サイズありきで熱設計してねーだろこれ
>>46 >機種名表示がバグってるだけだとおもう
だからってbrixPROの可能性の方がもっとないだろwアホかw
単に温度表示そのものがバグってる可能性のが高いだろw
4770で簡単に99℃まで達したことある俺としては温度もこんなもんだと思うけど
もう、安売りしないのけ?
3月にご期待ください
あの筐体で99度とかプラが溶けるなwww.
まあ、大なり小なり爆音&爆熱仕様だってことだよねガクブル
すのこタンの上にでも置くかー
>>41 MAINGEAR自体はGIGABYTEと直接の関係があるわけじゃないっぽいが、
夏にはあったGIGABYTE BRIXのAMD仕様が筐体ごとほぼそのまま(APUとGPUをアップグレードして)来てるうえ、
本家ではキャンセルされてるわけで(まだ発表してないだけかもしれないけど考えにくいよね)、
かなり濃いつながりがあるんでしょうね
最低でも、MAINGEARのSPARKSはGIGABYTEのOEMだとは思う
MAINGEAR自体PCメーカーというよりビルダーのようだし
Amazonにmsata evoきた 250gb 20790 120gb 11340 思ったより高いで…どうするか
54 :
Socket774 :2014/01/09(木) 17:37:05.99 ID:Qvnfe8Fy
少なくてもevoは大容量でなきゃ買う必要は俺は無いと思う。 あと尼で買うとメール便で来たりするらしい。
55 :
Socket774 :2014/01/09(木) 18:02:18.88 ID:Qvnfe8Fy
みんなが求めてるのってbrix proの筐体だけど標準のNUCスペックで そのぶん冷却能力の強いのだよね。 ディスプレイの壊れたノート+壊れかけのBenQフルHDから脱却したい。。。
は?NUCサイズの超規格外高性能機に決まってんだろ 半端な奴はいらねえんだよ
>>56 冷却も静音もどうでもいい
小さいゲーム機が欲しいんだ
60 :
Socket774 :2014/01/09(木) 18:30:36.98 ID:Lga4xxoB
61 :
Socket774 :2014/01/09(木) 18:38:18.42 ID:Lga4xxoB
誤爆したスマン
ゲーム機としてならCPU性能はi5で十分なんだよな
>>62 NUCは小さい方だけど、それはかなりのものだね
さらにコンセント先が折りたためたりするか
横に付く方が個人的にはありがたい。
34.99ドルかこれは欲しい NUCで不満だったのがACアダプターの大きさだったからなあ
ブリpro国内販売はよー、ようやくクリスマスだぜ このサイズで4core、Irisたまらん
67 :
Socket774 :2014/01/09(木) 20:44:35.13 ID:Qvnfe8Fy
>>63 mantleの夢を見たい
Steamで片っ端から採用されてくれねーかな(妄言)
蓮セレモデルはいくらで出るんだろう
>>69 Impacticsが来るまではそれに入れて待つか…
BRIX Pro って、乗ってるのは当然UEFIなんかな?
Impacticsのも入るって 15800円の予定。 やっぱ、ヒートシンクが大きいこっちにするか。
>>70 BRIX Gaming
i7-4702HQ + R9 M275X
A8-5557M + R9 275X
>>67 ZOTAC採用のCore i5-4570T(デスクトップ版省電力モデル)がTDP35Wでこの大きさのCPUクーラー。
鰤pro採用のCore i7-4770R(ノート版最高級モデル)がTDP65Wだから、これでも足りないってことか…
>>79 クラウドさんw
おもしろいけど大きくしたら何の意味もないよなぁ…
あと後ろにしかUSB3.0ついてないのは何かと不便よね
>>79 MacProが円柱形だからじゃぁ球にしようって考えたんだろうなぁ。
円柱計は基板デザインから考えた合理的なものだけど
これは球形に無理矢理つっこんで無駄なスペース作っただけっていう。。。
>>83 海外から掻き集めて輸入してんじゃないの?
86 :
Socket774 :2014/01/10(金) 14:24:16.59 ID:b/8zQz/S
>>83 まぁどうせ全部中国人が徹夜で並んで買い占めるからどうでもいいや。
こないだ買い占められたやつは16000-17000円でヤフオクで売られてるからな。
5000円から6000円は利益出るみたいだぞ。
マザボは流石に需要ないやろ ぜんぶ中国人が徹夜で買占め? 普通にオープン時間に合わせていったら買えたやろ 何適当な事いうてんのキミ
五毛党はここも監視してんのか。6円ゲットできて良かったな。 君も並んで買い占めすれば1000毛ゲットできるぞ。
>>89 ん?未練たらたらで買いたいオーラだしてんのキミやろ?
わしはもう持ってるで
後六円とか毛とか意味分からんで
キミの自己紹介か?
相手を中国人や韓国人認定する奴とエセ関西弁で書き込む奴ににはろくな奴がいない
dc3217byを二台適宜セットアップして、サンボルで直結したら10gbpsでファイル転送出来ますか?
94 :
Socket774 :2014/01/10(金) 17:43:09.84 ID:+S5T5Edd
>>93 その機能はdc3217by以外でも可能ですか?
でしたら安いの含め複数買った方がいらっしゃるので 返答があると思います。 すみませんが 自分は蓮NUCなので疑問に答えることはできません。
>>83 今のうちにファンレスケースにして
純正をオクに流せば
数千円
NUCのケースって売ってんのかね
ちなみに普通は爆発しません
見た感じBRIX Gamingは一回り筐体大きくなってるのかな? 早く欲しいわぁ
尼のパソコン工房で BLKD33217CK が安売りしてるぞー
スペーサーに付いてた
実売9,980円の格安Intel NUCが再登場、今度はマザー単体 Core i3+Thunderbolt搭載モデル 更新: BUY MOREでの販売を追記
パソコン工房ac付きだが3k上乗せはどうなのか マザボ単体12980って過去にもあったしなー
>>104 レスありがと
欠品かな、店に問い合わせてみる
モルボルTHEグレート:「\12,980では触手が動かんぜよ!」
パソコン工房後24個 ワンズは無限在庫ぽい マザーだけじゃあ売れないねぇ
なんかの面白ケースに工作するにはいいけど もう持ってるし
ssdのとか買ってたら結局高くついちゃうからなぁ
>>108 >>105 MBだけで1万円は高すぎ
NICはついてないし、ケース別売りのは高い
SSDは割高なmSATA、メモリもDDR3が使えない
1万円ならH81マザーとHaswell Celeronを買うほうがはるかにいい
BLKD33217CK買いたくなってきたけど、 ケースがどれも高いね。 このスレのおススメってある??
BLKD33217CKってファンレスケース使えねぇのかよ。 じゃぁアクリル板まな板一択だな。
100均で適当な箱買って加工するのが良いと思う マザーならベアボーンと違ってUSBピンヘッダついてるから中に無線周辺機器の受信機付けれるのが良いね まともなケース買うぐらいならDC3217BY買った方が安上がり
>>114 ない。
NUCってケース高いうえに後で使いまわしできないぞ
2.5インチベイある次のNUC買うほうがまし
ケースもNICもついてないのは明らかに割高
型落ち、NIC、ケースもない単体マザー買うなんてアホだと思うわ
ケース付いてないのに同価格とかバカにしてんの? 別売りケースじゃ無線LANのアンテナどうすんだ? こんなの\5000ぐらいが適正だろ
BRIX Gaming欲しいなぁ ZOTACがCESで公開したGTX765M搭載のZBOX EN770とか明日にでも欲しい でも両者共に発売は今年後半、Steam Machineの登場辺りになるんだろうな・・・(´・ω・`) もうスグ出るPROが予想で500ドル〜600ドルの予価なんでしょ?高すぎるわ ZBOXのiris proNUCの予価が399ドル〜499ドル ZBOX SteamMachine(恐らくEN770と同じ765M搭載)の予価が599ドルだから、EN770はもっと安い? ZOTACが頑張ってくれないとギガがNUCで殿様商売しそうだから早く出して
自分で加工できるなら、 ラジデパとかで電子工作向けのケース買った方がずっと安くて自作っぽいよ つかNUCのベアボーンってカード差し込んで終了だし、ますます単なる「組み立てPC」だよな
TranquilのD33217CK用ファンレスケースならオリオにあるけどケースの方が高くなるなw
いやこれはありがたい。今回購入したわけじゃないんだけど CK一枚余らせてて2.5インチSSDも余ってたからこれで一台組めるわ
こうしてなんどもThunderboltはワゴン入りするのに GbE付いてるのは25kすら切らないのか・・・ と思って調べたら過去には安くなってるのか、完全に買い時を逃したな
Impacticsのケースも買ったけど Tranquilと同じくこれで殴ったら確実に人を殺せるくらいずっしりしてる ただ銅製ヒートシンクとシャーシがうまく密着してるのかよくわからん 熱伝導シートとか挟んだほうがええんかな
D34010WYKHはいつ出るんだ 今のが不調すぎて早く買い替えたい
アメリカで中旬、日本だと月末くらいになるんじゃない? 価格はHなしから+\2k〜\3kあたりか
ケースもいろんな店が在庫処分で安く売ってるから、そういうのが欲しいならマザーだけのを買うのもありなんだろうね
NUCやBRIXのBIOS(UEFI)でbluetooth キーボードは使えてますか?
アダプタが余ってないなら結構高くつくからセットの方がいいな
別々に買ったとして板が9980円ACアダプタがFSP065-REBで2980円 だからセットで12980円なら特段ボッタクリってわけじゃない まあ板だけ欲しい人なら割高なんだろうけど
まだか?まだか!?
134 :
Socket774 :2014/01/11(土) 17:33:30.47 ID:EP6m9zUG
先にマザー単体でその次にベアボーン特価なら何の問題もなかった 先ベアボーン同じ値段で売ってるからマザー単体は割高感がでる
この不良在庫量、サンボルNUCの赤字半端なさそうだな Intelも「なんでこんなの作っちゃったんだろう・・・」って思ってそう
実はサンダーなんとかの普及台数を稼ぐための・・・
>>137 サンボルなんて考えるからイラネってなるけど、DPだって考えるとそうでもないかもしれない。
我が家にDPのモニタないけど。
140 :
Socket774 :2014/01/11(土) 19:04:00.68 ID:voIWQjpo
DPじゃなと、wqhdに出力出来ないじゃないか。
DPは気にならないというか、むしろ歓迎だが 有線LANがついてない時点で無理。
ま、Macだって有線LANなくしたし(震え声)
つサンボル有線LAN
>>143 LANはUSBか無線LANボードの方が現実的かと。
サンボルに繋ぐUSBハブってないんかな
サンボル有線LANっつったって3000円だから 特別高いわけでもないよ
>>146 いや、Thunderboltの価値をないものにしてるだろ、それじゃ
価値無いから在庫の山なんだろ
>>148 そうだよ?だからオレが使ってるのはBRIX
その通り サンボルなんてどうせ使わん穴ぼこなんだから
ネットにつながないPCとして使えばいいじゃん ネットにつなぐとウイルスにやられて大事なデータを取られたりしてろくなことない。
ドッキングが数千円単位なら食欲もまだ沸いたが本体よりクソ高い周辺機器にはドン引きする
esata付けてくれよお願いだから
拡張性皆無なのにスタンドアロンで何に使うの?子どものオモチャ?
2.5インチ対応のベアボーンにmSATAにSSD、SATA3.0に2.5インチHDDで 組もうと考えてみたんだが この組み合わせだと電力不足になるかな?
>2.5インチ対応のベアボーン それってなに?
159 :
Socket774 :2014/01/11(土) 23:49:37.46 ID:EP6m9zUG
普通に考えたら大丈夫だけど、足らんならUSBからも電源とれば? >2.5インチ対応のベアボーン 俺もそれまず思った。
160 :
Socket774 :2014/01/11(土) 23:52:27.81 ID:CxU/22gL
163 :
Socket774 :2014/01/12(日) 00:03:10.42 ID:2Y7jSuue
>>156 地デジの録画PCならネットワークなしでも使える。
けどMini-ITXのが遊べるのは間違いない
picoPSUつけてACアダプタ化して、ケース自作すれば、
省スペースPCのできあがり
166 :
Socket774 :2014/01/12(日) 00:40:13.32 ID:CFo+g5eJ
モバイル向けとはいえi7やi5が2コアってのも何だかなぁ
バッテリーとの戦いがあるんだよ スマホでも電池がー言うやつ多いだろ? そういうこと それ用のCPUをデスクトップに付けるのが間違い
2コアで論外とか、NUCスレに何しに来たんだ?
>>153 ネットに繋がってないPCなんて、PCじゃない時代に入って久しい
OSを含むほぼ全てのソフトウェアが、Internetを介してのアップデート前提だからな
>>168 DeskTop版の上位 i5 とかと混同したり、BRIXにある i7とかをクアッドだと思い込んでたりかね〜?
NUC及びBRIXのCPUは(少なくとも今のところは)全部デュアルコアなのにな。
最低8コアはほしいとこだよなぁ
cortex-A7の8コアとかのクズ性能で喜んどけ
2コア信者なんて居たのか、、
>>142 >ま、Macだって有線LANなくしたし(震え声)
Macだってデスクトップには有線LAN残ってるし。
ならスレタイに2コア線溶って入れとけ
は?NUCもBRIXも2コアの製品しか存在しないんだが
>>176 こいつらいうか下らないコア数戦争に引っかかる単細胞が1人暴れてるだけだけどね
そうか、なら4コアのモデルが出たら別スレにするしかないかな
4コアのNUC出せじゃなくて 2コアなのにi5i7名乗るなって言ってるんじゃないの
2コア4スレッド i3 4コア4スレッド i5 4コア8スレッド i7 こうして欲しいって話か?
NUCスレじゃなくてノート用CPUスレにいけよ・・・
マカーと変わらんな
何なのこの子
さわるなってw しかし、BRIX Gamingはcorei7にAMD組み合わせのほうnVIDIAよりが先に出るのな 価格や性能が被らないクラスを積むつもりなのかねぇ
最近ITXで自作してから、Brixの存在に気付いたんだけど Gameしないし、投資ソフト動かす程度の使い方だとBrixの方が理想だったな〜 昔はSoDIMMとかやたら高かったけど、今見たらメッチャ安いし mSATAとかニッチな物は少なそうだな、と思ってたら結構速そうなの出てるし 今からでも買い直したいくらいだ BTやらWiFiやら使わないので無しバージョンがあれば最高
よく見たらBTやらWiFiは拡張カードで刺さってるのか? 使わないなら抜けば良いんだなw もう、いつ買うの?今でしょ!
4コアが主流になったとき、このスレ見て赤面しとけw
>>189 ホントに小さいマシンを!
というのであれば現行のBRIXはオススメできる
ちょい高いけどね…
ただ、2.5インチはあったほうが良いかも?と少しでも感じたならあと少しだけ待って2.5対応NUCをオススメする
外付けすればいいじゃん、と思っているとUSB足りネーよ!になるのがこのマシンなので…
今のMini-ITX資産生かすならISK-100あたりにマザボぶっこむと極静穏小型PCにはなると思う
4コアが主流になっているようなころは別スレに移動しているからなあ それよりもHaswell用のケースがもっと増えて欲しい
ケースについてはintelが悪いよな コロコロ配置変えて・・・
将来4コアが主流になったときにこのスレ見てどの点を赤面すればいいかさっぱりわからない
NUCのマザーのみではさすがに買うやついないんだな
スペック論争はハイスペ要望側が100%勝つようになってるから仕方ない
>>196 ケースとACアダプタを別に買うとそれらだけで8000円以上かかるからな。
>>197 ここで偉そうに書き込むんだったらお前が4コアを改造してNUCに乗せれば済むだけ
それで出来たブツをウPしてくれよ
頑張って〜w
>>199 別に偉くも何ともない。
時間が経てばそうなるってだけの話。
>>192 確かに2.5インチあると、この前買っちゃった480GBのSSDが使えるのでイイね!
ITX資産はM/Bに多少失敗感があるので売却して
今度出るらしいGB-BXi7-4770Rにしようと思う
モニタの背面に付けて、スッキリ出来なんて素晴らしいです
>>196 こまごま必要なのを取り揃えるとM/Bだけ使うにしても
結局のところベアボーンを買った方が得だったりするから
NUCって物理的には5インチベイに 入りそうだけどそういうケースは出ないの?
需要が無い
>>200 何を言ってるんだか
将来の話なんか今のNUCがデュアルコアで論外になることとまるで関係ない
>>202 そんないいもん(SSD)もってるなら絶対に待つべきだねw
ただ、BRIX Proのi7版はハッキリ言ってその用途だとオーバースペック。
というより、このスレ住人でさえ発熱と爆音に懸念を抱くレベルなので、
個人的にはVESAマウント?とんでもない!とかになりそう
ゲームをしないのであれば純粋に2.5インチの乗るD54250WYKHがベターだと思うよ
もしくは少し大きくなるけどZBOX IQ01がよいかとー
>>208 そうですね、常に貴方様の立場に立って発言すべきでした。
私の要望など全世界どこにも需要は有りませんゆえ、。
って言えば満足なのか?w
>>206 昔あったね、そういうの。
Macにx86載せたり、PC98にPCI-FX載せたり。
けど、未だにメリットが理解できない。
一昔前ならパーツの共有でコストを下げる意味合いもあったんだろうけど・・・
>>211 は?
もう一回発端の
>>163 を見ろ
お前が論点を理解出来てないだけだろ
なんだそのレス恥上塗るね〜
そうだよね〜QuadCoreなんて未来永劫需要ないよね〜 www 新製品とは出た瞬間に陳腐化、旧式化するんだから受け入れろとしか。
>>206 5インチベイに入るか調べて固定用アダプタを自作するしか
今のところなさそうなだな
>>214 一人だけオレ様の立場に立って発言している側がそのレスとは失笑を禁じえませんw
>>217 旧式貶してると思われて腹が立ったんだろ?
ガキじゃねーんだから、新しいのでたら買い換えろよ。
一々新型が出るたびにグヌヌすんのか? まじか?
>>206 5インチベイ小物入れとかHDDマウンタとかを自分で改造して載せるとかかな
>>218 もう論点を全然違うところに逸らして逃げるしかないなら黙っといたほうがいいと思うよー。恥の上塗りになってるだけだから。
で、今日並んだ人はいなかったのか?
>>222 Gigabit Ethernet付いてたら並んでた
リモートデスクトップ用を組もうと考えてる
>>5 dfop2dK
お前Mac miniスレでも暴れてただろ
>>223 もうそれどこをどう取ったら自己紹介になるのか自分でも理解できてないだろ?w
こっちはずっとこのスレの流れに則った論点で言ってるだけ
まさか
>>218 みたいに論点逸らしで相手を仮想してそこを叩くとかそんな恥ずかしい独り相撲はとてもとても出来ないしw
そう言えば今のMac miniはクアッドコアなんだな。
229 :
名無し募集中。。。 :2014/01/12(日) 13:21:13.33 ID:AYuLJeQR
連投してる奴はどこのスレでもいつの時代もそんなもんだ
ん?そんなにDualCoreが良いのか? マジで?
安売りのおかげで変なのが来ちゃったな
ツクモ行ってNUC板買おうと思って見てきたけど必要な物そろえたら合計3.5万かかるの考えて止めた。 デスクトップとノート持ってたらいらないなと思ったけど、 このスレの人はどんな用途で使ってるの??
>>222 俺。マザーのみだと余りまくり。
マザーのみでは買う勇者がいないのか、欲しい層はもうとっくにケース入りで買ったか
どっちかだと思う。
安売りしてたから買っちゃっただけで用途は後から考えるんだ ハーフサイズのmsataSSDなんて変なパーツ余ってたからXP入れて弄ってる
動機の大半は小型PC組みたいっていう物欲からだけど、あえて言うならノートよりも静かなのを目指すためかな。 実用性の面で考えるなら、ノートPC持ってりゃ、ITXもNUCも必要ないよ。
>>235 意外とそうでもない。
車に組みこむと言ってる奴も今日特価販売の現場にいた。
業務用にRAID1がいるからノートじゃ駄目と言う奴もいた。
ちな、俺はノートとかwinタブより手軽に運べるということで買った。
おれは省電力省スペースサーバで。
そしてたどり着くのは小型PC組みたいっていう欲なのよね・・・
小さめで設計がしっかりしていて拡張性もあってファンレス運用も可能って割と凄いことだと思うわ
IntelがTranquilと組めばいい と思ったけどTranquilの奴ら納期守る時の方が珍しいからなぁ
>>238 同じくそんな感じだなぁ。
日曜世代のノート+サブモニタで使っていたけど結局フットプリントは食うし、ノートのモニタは小さいしでちょっと不自由してた。
このクラスでやることなんてたかがしれてるから十分だわ。
それはそうと冗談半分でXPインストールしてみたんだけどかなり面倒くさい事になっているんだな。
単にSP3にアップデートしてからWindows UPDATEすればいいだけかと思ったらあれが足りない、これが足りないでえらい時間がかかっちゃった。
hotfixこみこみで統合化するにも、さくっといかなかったし。
拡張性はほぼなきに等しいと思うけど、 初めて秋葉でファンレスNUCの実物みたときの衝撃はあったな ファンレスで、こんな実用性のある速度のPCが組めるの!?って
正直サブに一台 衝動買いの一台 もうハスぐらいしかいらんな
>>210 なるほど、確かにあの個体でi7は発熱やばそうだね
俺の使い方だとD54250WYKHの方がベターだわ、ありがと〜
最近ヒートシンク自作にハマってるからNUCサイズで高性能なのが欲しい ミドルレンジ位のdGPU付いててHQシリーズで出してくれ。 ヒートパイプでTHIN用のヒートシンクぽく横に出して8cmファンで薄型高性能に… 想像してたら気持ちよくなってきたわ
>>244 ノートPC用のi7なんてi5に比べて大して発熱は増えないだろ
ノート用の2C4Tのi5とi7って、キャッシュ容量くらいしか実質的な違いがないだろ
IrisProを搭載したRつきのだからね BRIX Proの消費電力は最大90W位だったから 発熱は覚悟したほうがいい
俺はi5モデルにするわ
250 :
Socket774 :2014/01/12(日) 17:38:40.91 ID:6JqfM7d5
90Wとかほんとにあの固体で大丈夫なんか・・
>>250 ゲーミングノートと呼ばれてる部類なんて殆どがHQシリーズ+765Mより上位積んでるじゃん
しかもヒートシンクとかショボイし面積少ないけど、それでもなんとか使えてる
あれより高性能なヒートシンクにすれば楽勝でしょ。
むしろ純正、BIRXのヒートシンクの「チップセットファンかよ」レベルのやる気無さが問題
>>252 大変だな〜、メーカーも
>>251 基本的に大丈夫だが、想定された温度が
利用者とメーカーで大きく離れているのが問題でしょう。
モニタ背面に付けるとわざわざモニタの裏側弄って電源入れなきゃなん?
K/Bパワーオンとか それより、BrixProが爆音って見るけど ビデオカードみたいなシロッコファン?
259 :
Socket774 :2014/01/12(日) 22:45:47.91 ID:DFipltyC
PCにやらせる一番重い処理がBlu-rayの再生な俺はD54250WYKHでよいですか?
ノートPCのほうがTotalで安くつく
PCじゃなくても良いんジャマイカ
なんで「PCにやらせる…」が、「PCで唯一する…」に置き換わるのじゃ?
>>259 2.5インチが欲しい理由はどこに?
SSDの容量で足りる用途なら現行のNUCかBRIX買うのが一番小さい
でもどっちにしろBlu-rayドライブを内蔵できないし、
外付けUSBで補おうとするとVESAマウントが死ぬことも多々
普通にドライブ積める大きさのほうがいいと思うよ
DN2810FYK待ってるんだが情報がぜんぜん出てこない ガセだったんだろうか
BRIX Proは、2.5インチのスペース設けるんじゃなくて その部分を底上げしてクーラー容量増やして静音化した方が良かったな ストレージはNASでも外付けでもクラウドでも好きなの使えよな 3.5インチだの光学だの入れたがる時代が読めないATX厨って今どうしてんだろうな
ファミコンや裸族のお立ち台みたいにSSDをカシャッと刺せるケースだったら楽しそう
↑これは忘れてくれ 基本的な構造を理解してなかったようだw デカくなってる部分はクーラースペースなんだね 汎用のクーラー穴であれば、殻割りして巨大なのぶち込む猛者が出てきそうだな
水冷はまだか
こんだけ小さいと何個か欲しくなるな、P2P専用とかLinux専用とか Linuxで新しいH/Wって結構鬼門だったりしたけど、最近入れたらそうでも無かったし 普通に動きそうだしデュアルブートじゃなくて、PC分けると色々便利
重箱みたいに重ねて使ってみたいな そんで分散コンピューティングでry
>>267 純粋にクーラー分というわけでもないよ
特にBRIXpro筐体はマザボの下に2.5インチトレーとMXMモジュールが入るだけのスペースが空いているから
それでもまだ圧倒的な小ささだけに排熱処理に戦々恐々
>>272 記事のキャプションと写真がズレてるなw
赤いマシン大小が並んでるのがそれかな
まぁそれなりの対策は考えてるんだろうねw
にしても、Proにはマザボ下部分に相当する部分にも後部メッシュ入ってるけど、ここって風の通りあるんだろうか…
早くバラしてみたいなぁ
NUCでMXMモジュール市場が活性化されると良いなー 実情、買うにはebayとかで輸入するしか方法が無いし、頑張って欲しい
AMD Radeon R9 M275Xってどのくらいすごいの? タイタン越え?
Atom積んでいまより遥かに小さいの頼む
>>277 そんで、バッテリー積んでどこでも使えるようにして、ついでにディスプレイ積んでAndroiry
MXMってMMXとかMXとよく似てるよね。
追加費用で SSD1万 メモリ4千 OS1万 トータル4万弱で済むなら会社のPCに入れたい。
>>282 買おうとしたけど売ってなかった
Amazonの日本ショップにプリーズ
284 :
Socket774 :2014/01/13(月) 18:39:45.89 ID:BXqnhgtc
>>282 そもそも
>>277 が悪いんだが、もう全然NUCでもBRIXでもない話題だから
よそでやれ
以前に安く売ってたのはインテルの赤いやつだけ? あれはLAN端子付いてないから論外だわ BRIXはUSBが2つしかないから却下した
BRIX 今売ってる奴はUSBは4つあると思うが
NUCのD34010WYK買ってセットアップしてるんだけど、 BIOSでFast BootをオンにしちゃってBIOSに入れなくなっちゃったんだけど 強制的にBIOS起動する方法とかありますかね。 あとUSB3.0のドライバ入れるとキーボードマウスが全く効かなくなるんだけど ドライバ削除以外の方法あるのかな…
289 :
名無し募集中。。。 :2014/01/13(月) 20:45:00.39 ID:efHnLJEc
電源OFF時に電源ボタン数秒間押しっぱ 自分は機種違うのでそのnucでも出来るか分からんけど
>>286 情弱すぎ。NUCなんて旧型はUSB2.0
最悪電池抜いて放置とか CMOSクリアーがあればそれがいいけど
293 :
Socket774 :2014/01/13(月) 22:52:34.11 ID:N4xSUHuK
結構癖があるんだな
DC3217BYで今朝同じ事になった。 ACアダプタ抜いて、ボード上のジャンパピンを1-2に繋いであるのを2-3繋いでからACアダプタ接続して電源ON。 その後で電源OFFしてACアダプタ抜いて再度指す。 これで解決するよ。
ファンレスケースのNewton Plusって5,980円で買えるのか。 安くなったな。
Maple Canyonこいつがいい
これマザー単体の方がケース入りより高いな
D33217CK買ってきたんだけどこれ何とかしてRAID1組む方法ない?
>>299 外付けのUSB Raid箱買うのが良いかと。
>>300 それならITXマザー買うわwww
MiniPci-Exかmsataポート使ってやる方法無いかと思ってる。
PM-NUCMSATAKITとR2021Dを使うのが正攻法なんかな?
mSATA→eSATA変換でもあれば違うんだろうけど…
正直
>>300 のほうが早くてラク
何よりRAID組んだところでストレージ内蔵できないし。
そんな用途を考えたBRIX MAXも出るらしいので需要はあるんだろうけどね
>>301 じゃKZ-B24にRaidカード挿して・・・
>>299 せっかくThunderboltついているのだからこれ使ってRAID組むべき
>297 せっかくQシリーズのチップセットがのっているのだからもったいし、複数のPCを使っているならVproがあると便利だよな。
>>305 301の正攻法?でも結局は内蔵できないんだから同じだと思うんだが。
SSDは30Gで足りる? 用途はネット閲覧が主だが
30GBはOSだけで真っ赤になる windows7、8なら最低64GB買うべし
マジか・・・ mSATAのSSDは地味に高いんだよな
>>305 買ったのNUC板だろ、外付けRAIDケースにその板を内蔵しろよ。
>>305 なんで意味が無いんだ?Nasでも使えば良いだろ
何でもかんでも入れたがるアホは、5インチベイ付きのPCにしろよw
セットアップして必要最低限のドライバーだけいれたいんだけど ドライバーバンドル解凍して出た内この3つって要らないよね? ラピッドスタートテクノロジー ラピッドストレージテクノロジー スマートなんとかテクノロジー 調べるとスタートはスリープからの復帰早くするだけ ストレージはよくわからん スマートはスリープ中の自動アップデート でどれもドライバーというよりソフトウエアだし
セドララスシラススデ
ツクモではまだ売れ残っているようだね。
>>307 IW-CD684とかの2.5インチSSD積めるケース使うんじゃない?
>>308 何もデータ貯めこまないなら32G+USBメモリでもいいと思われる。
32GBのSSDってクソみたいなやつしかないだろ。
>>308 俺もmSATASSD40GB+USBメモリ32GBで使ってるけど
アプリはほとんど入れない、作成したデータは全部USBメモリに入れる、とやるといける
>>308 8GBのSSDにXP入れてギリギリだった。
Xubuntu 12.04 64bit なら8Gちょっとだわ
321 :
Socket774 :2014/01/14(火) 20:54:47.35 ID:CDKjAP9H
>>317 intelのSLC系のは32GBでもクソじゃないと思う。
だからといって、今32GBを選ぶ理由も無いが。
今ならDC S3700系がいい、きびきび動くから200GBの辺をぜひ。
サンダーボルトにLANアダプタを付けたらそこからもう派生無理?
>>322 そんなことする位なら最初からLAN付き買ったほうが幸せになれた 安物買いの何とかだ
そんなあなたにはクソ高いドックをお勧めしますw
324 :
Socket774 :2014/01/15(水) 05:43:16.61 ID:QaymsVq/
BIOS 0048が正常にダウンロード出来ないんだが… 0byteのファイルが落ちてくるorz
>>325 「発売時期および価格も現時点では未定」
そこが一番知りたいんだよ…
>>327 これでもロード時は100度だし発売未定なのは放熱をどうするか検討しているのかもね
>>327 これだと箱の底をぶち抜いて12cmファン付けれそうだな
ケースの寸法が114.4×111.4×62mmだと120mmファンでは確実にはみ出すけど 底抜いてファンを固定出来るなら多少はみ出ても有りだな 自作PCとして考えれば格安だし
ネジ止めしたいから92mmファンで丁度良さそうだね
>>332 底じゃなくて天板側みたいだから電源スイッチの移設が必要になるね
ファンは4Pinで良いけど、スイッチは直押しっぽいので移設は難しいと思う
>>332 俺も写真の拡大率から計算してみたけど92mmでいけそうだね
問題はそれなりの使用時間に耐える全体のエアフローかなぁ
個人的にはマザボ下はやっぱりエアフロー考えられてなかったのが怖い
メモリ死ぬのはやだお…
335 :
Socket774 :2014/01/15(水) 10:37:40.33 ID:GVkVOpyI
CFD、マイクロプロジェクタ内蔵GIGABYTE「BRIX」シリーズの取り扱いを開始
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0115/57352 > GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)国内正規代理店の、CFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)は2014年1月15日、
>小型プロジェクタを内蔵したベアボーン「BRIX」シリーズの新作「GB-BXPI3-4010」について、新規取り扱い開始を発表した。
>発売は1月中旬で、市場想定売価は税込80,000円前後。
一部じゃ取り寄せで買えてた?みたいだけど、CFD取扱開始
NUCって人気あるの? 全体的に在庫不足なようだが
人気かは分からんが、需要に見合った仕入れ数にしてるだけじゃないの
ベアボーン市場ではトップクラス 自作市場での位置づけは自作板におけるこのスレみたいなもんだろうな
ヒートシンクが本体
thunderboltは旧型の赤いやつにしかないけど、不評だったん?
>>337 取扱店の数はそんなに多くないけど
あるところにはちゃんと在庫あるって感じ
繋がるもの全部高かったからね あれで普及させるつもりなんだからな まあappleが関わった規格はいつもこんなもんでしょ
天板ぶち抜いて大型クーラー付けたくなるぜ・・・はょはょ
冷却に関しては、(旧BRIXに比べて)対応してたんだなと逆に安心したけどな フルロードでファンが全開になるのは、まぁ普通だし
自作界ではそうならないように試行錯誤すんだがの。 アルミフィンにヒートパイプの見慣れたものが気軽につかえれば...
348 :
Socket774 :2014/01/15(水) 17:07:54.75 ID:R/wiHW+T
フットプリントから出ちゃ意味あるまい。 Thinがどっちつかずになったのは対応の低TDPのCPUを出さなかったことと 冷却が通常クーラー載せられてもケースに入らないから 五月蝿く&冷えないってことによるものではないかと思う。 それと Impactics D3NU1-IR-USB-S or -B(for Haswell NUC) 買える様になったよ。
PLCなんてのもあったな。トオイメ
>>347 固定が中央の貫通してる穴4つで行われているっぽいので、
交換できるのはファンだけっぽいね
同じブロアーファンでもっと良質なものがあれば変えたほうがいい、とか
グリスは塗りなおしたほうがいいとかその程度のカスタマイズの方向性ではあるけど…
やってみる価値はありやすぜ!
ImpressのBRIX試作品レビュー見たら、うるさい、とはっきり書いてあって ションボリした。 ボディが大きいのは全然いいんだけど。それでも 動作音はかなり大きくなる、というのは何とかならなかったのかな
brix proの写真見ると冷却方式は吸い上げで排熱する形だな 基本的に吸気型になるヒートシンクは昔あったPALの様に 筒状のフィンが剣山状に並んでる方が効率が良いのに… しかも写真のフィンは非常に小さく、これじゃノートPCより冷却悪いだろ 幅抑えて高さ出すのならノートPCの冷却方式っぽく ヒートパイプでサイドに引っ張って吹付けたら幅は出るが高さも抑えられて冷却も良かったのに
高さ30cmくらいのヒートシンクならファンレスいけるんじゃね
ここまで来ると元のコンセプト(超小型なのにハイスペック最低限のインターフェース) が売りなのに迷走しているな でかいPCはこのスレには似合わない
ゲーム目的で音が気になる人は普通にITXで作った方が良さげだな…
うるさいのは嫌だなぁ
4770R積んだITXマザーさえ出してくれればNUCなんて買わないよってやつも結構いるとは思う
今ならkaveriもあるしな
3月にセールくるかな
65Wもあって完敗ってすごいな 10W以上熱くて負けてるってどんなジョークなんだ
363 :
Socket774 :2014/01/15(水) 21:01:23.13 ID:928ZpH3Q
364 :
Socket774 :2014/01/15(水) 21:47:44.84 ID:nr2hvnrX
発売前に死体かぁ
ゾンビを出荷してるようなもんだなw
ブリプロは(rev. 1.0)ってのが気になるなぁ。 後からリファイン版とか出すつもりなのか?
多少値上がってもモバイル版IrisProを載せれば排熱で苦労することも無かっただろうに
369 :
Socket774 :2014/01/15(水) 23:48:19.93 ID:sD9+l1EQ
HD5000でできなくてIris Pro 5200だとできることってなんだ?
3Dゲームを低画質から中画質に上げられる、とか
プロジェクターを内蔵するGIGABYTEの小型ベア「BRIX」が入荷
http://ascii.jp/elem/000/000/858/858004/ GIGABYTE版のNUCともいえる超小型ベアボーン「BRIX」シリーズに小型プロジェクターを内蔵したユニークな新モデル「GB-BXPI3-4010」が登場。今日から販売がスタートした。
価格は7万9980円。BUY MORE秋葉原本店で今日から販売中のほか、パソコンショップアークでも17日(金)から販売予定だ。
PCゲームが快適に動くやつはよはよ
相対的なものだけどヒートシンクがマザボよりでけえ
ファン音がかなりうるさくなるんだったら、メモリ1.35V縛りにするのは、あんま意味ないよね。 通常電圧メモリでもいいよ、ってしたほうがバランス的に良かった。入手価格をマイルドにできるし。 キット本体の価格が高くて、さらに1.35Vメモリも値段高い、ってなると、 おっと、って感じになるよね
ユーザーがメモリー代数百円ケチるのに1.5/1.35V両対応にするコストを払うかよ。
ベアボンのくせに高いなあ もっと安かったら買ったのに
ロマンに対して値段をいうヤツとの議論は永遠に交わることがない
BRIXPROは怪しいなー 発表から発売までの期間が長過ぎ 価格発表すらしないのは単に価格設定で困ってるのか知らんが、 コンパクトゲーミング名乗って排熱追いつかず 発売していいか迷ってんじゃねーだろうな… 価格も下位で7万位ならi7で8万超えとかなら プラスmsataSSDとメモリで10万近く これじゃゲーミングノートの方が性能も価格も安くなっちゃう
i7-4770R:$649(
>>32 )
i5-4570R:$529(
>>381 )
これは高くなりそうだ
i5で529ドルか… 日本なら6万円超えてくるんかな?
ドルベースの価格はほぼ想定内だが 6万円以内には抑えて欲しいな
386 :
Socket774 :2014/01/16(木) 19:05:20.58 ID:i3o/A2R5
高すぎワロタ 素直にいまののーとPC使っておくかw
モバイル用iris proのHQシリーズにすれば熱も幾分マシで良かったのにね と思ったらクソたけぇ 希望価格$434もすんのかよ i5-4570Rで$288だからモバイル版は高くなりすぎて売れないか i5-4570Rとi7-4770R1ではGPUも1.15 GHz/1.3 GHzだから150MHzの違いが気になるなぁ
388 :
Socket774 :2014/01/16(木) 19:36:02.37 ID:37R1Uzgr
駄目だ、まだ早すぎたんだ
>>385 高いな・・・小型化に対する情熱やロマンが消し飛ぶレベルに高いな・・・(´・ω・`)
デスクトップ用省電力の 4770S、4770Tは良心的価格(下手したらK付きどころか無印より安いくらい)なのに Rはすげえボッタクリになるんだな・・・
鰤Proの箱に2台入れたい
393 :
Socket774 :2014/01/16(木) 20:13:00.21 ID:37R1Uzgr
394 :
Socket774 :2014/01/16(木) 20:33:13.63 ID:lgbKuEc0
BrixProはまだかって言ってた奴らの手のひら返し具合w
395 :
Socket774 :2014/01/16(木) 20:34:08.74 ID:37R1Uzgr
2コアでよかったんや(震え声)
Broadwell来たら本気出す
販売時期はValveしだいかな・・・
DN2820FYKHを早く出して欲しい
値段もネックだけど「うるさい」というレビューが致命的
BRIX PROは筐体を全身メッシュにすれば排熱問題解決じゃね?
どうせTranquiのケースに入れてファンレス化するから無問題
>>400 おまえは何も分かっていない 冷却するのに空気の流れが必要
BrixProは当初イメージしていた超小型高性能省電力な機種とはかけ離れている
スレ的にもゲーミングPCに移動して欲しい位 ここでは語って欲しくないわ
まぁ、BRIX Proが出たら俺が買うから 気になるならそれから考えればいいさ
Proはデカくなった時点でロマンでもなんでもないな 最小で高性能じゃなきゃ意味ない
IW-CD684は
>>112 のリンク先でD33217CK対応となっていたが
俺が買ってみたらCKにバックパネルがあわず返品となった。
サイトの誤表記だったようで表示が変更になってるので注意ね
406 :
Socket774 :2014/01/17(金) 00:18:19.23 ID:X7Kmp7EQ
>>405 サンクス、今日注文しようと思ってた。
SSD自前でいけるじゃんと思ってマザボ買ったのに・・・
俺も困ってる・・・ こいつを当てにして余ったメモリとSSDでサブ機作ろうと思ってたのに これ以外のD33217CK対応のケースとAC買ったら普通にGKE買った方が 安かったわ
408 :
Socket774 :2014/01/17(金) 00:40:48.25 ID:X7Kmp7EQ
これが安物買いの銭失いというやつか・・・
まぁオクに出せば買った金額とほとんど変わらない額で引き取って 貰えるだろうからいいけど手間がかかるね。無職で暇だからいいけどw
4770RのeDRAMは実装コスト50ドルとかいう話があるし それならノートみたいにマザーに CPUとGPU直付けした方が発熱は低く、性能は高く 価格は安く出来て良いんじゃね? ノート買った方が早いとかいうツッコミは無しな。
>>410 ディスプレイとキーボードがないノートか・・・
って、それがコレとかNUCじゃないか
BRIX PROは、高騒音だけはカンベンしてくれっていう、使う側のニーズきっとあるよね。 排熱ファンをブンブン回さないモードが、きちんとあればいいんだけど。どうなんでしょうか。 Iris Pro内蔵グラが目玉なわけだけど、高性能と、低騒音とを使い分けたいところ。 「今は性能抑えてほしい」って時には、ファン回転を静かに、熱リミットの枠内で動作、ってできるのかな? 冷却機構が大型で、かさばるのは目をつむるとしても、 ブラウザでFLASH動かすだけで騒音ブンブン鳴り出すのはタマランですな。
BIOSで色々設定できればいいんだけどな
>>405 IW-CD684のバックパネルって別体でネジで外れるんじゃ無いの?
バックパネル無しでもつかえるんならIW-CD684は
mSATA-SATA変換基板+ACアダプタ+まな板として十分元は取れる値段だと思うけど。
いざとなればバックパネルもプリンタと塩ビ板とアルミフォイルを用意すれば自作出来るし。
2.5インチベイいらないから小型のbrix proだしてよ・・・・
クーラー止めてるネジ穴の位置が1150用のクーラーとか他のでも良いんだけど 広く売ってるクーラーと同じならタッパに入れ替えてデカイクーラー使えるんだけど 特殊なネジ位置で専用クーラーになってんの?
基板の写真見るとGPUクーラーと同じに見えるな、54mmかな
>>415 3Dゲーに手を出さないけどって人はこっちのほうがいいかもね
予想通り安くて小さくていい感じだ
この調子ならMXMつきの方も5万以下で余裕で収まるね
ZBOX nanoをなんで仲間はずれにするん
nanoは明らかに同カテだからスレタイに入れてもいいだろうけど文字数制限がね… 話題自体はそれなりに出てるから「スレ違いだ出て行け!」とはならないよ
同カテゴリていうか、小型PCスレじゃなくて、UCFFスレみたいなもんだから
ZBOX nano カードリーダーとか要らんのに惜しいな
>>422 NUCより以前からあるけど、全く盛り上がってないだけで、
あえて仲間はずれにしてるわけではないと思う。
ZBOXの方が値段頑張ってるしな i5-4570R搭載 BRIX PROの予想価格が$529〜 i5-4570R搭載 ZBOX EI730の予定価格が$399〜 ただいかんせん発売が遅い。 Q2〜Q3登場予定ってBroadwellのNUCが発売されるって言われてる時期と重なり周回遅れでやっとこさ BrixPROもそうだけど何でこんなに発売遅いんだろう
BroadwellのNUCがQ2〜Q3に出ると言われても実際に手に出来るのは 来年の同じくらいの時期に入手できれば良い方だろうな 大体この手の物は発表と入手がかなりずれる
これ、上のと下のとで 何が違うの
いかんせん供給少ないから全然安くならんな
なんでGIGABYTE人気あるの?
>>431 これは産業用で一般人は容易に手に入らないやつじゃないかな
>>433 多少割高感はあるけど全部入りでNUCよりちょっと小さい
このちょっとが個人的にはかなり重要だった
NUCにAtomなら相性いいしハヨ
>>438 地方だから秋葉なんか行けん
ネットで売ってくれ
てかなんでそのモデルばっかなんだろう
有線LANがないから潰しがきかない
人数限定じゃなけりゃなんかのついでに買ってみようかなって思えるけどなぁ わざわざ早起きして並んでまで買うほどじゃないわ
NUC組み立てたけど、使ってないやw これ、どうすっか
>>438 年始にデポで購入してもうメモリ余ってないからなぁ。
余っていれば玩具としてもう一つ買っていたかも。
また東京だけかよ。
>>445 お、いいじゃん
踏んづけたら足がえらいことになりそうだけどw
>>433 APUのも出してくれそうだから応援してる
PC WATCHの記事見る限りでは、 i5鰤proはi7よりスコアは低いのに爆音爆熱は変わらない地雷機種っぽいのがなぁ… i5 nanoは俺も気になってる デスクトップ版の超低電圧i5だからCPU性能では圧倒的だし、 グラ性能がHD4600で許す使い方ならこっちのほうが静かでよさそうだったり 値段とグラフィック性能だけでいうなら海外ではもう発売されてるAMD鰤もコストパフォーマンス高いからなぁ 結局自分の用途次第になりそう
>>449 この大きさぐらいで、省電力そこそこ、HDDとmSATAとグラも
そこそこあれば俺は何でもいいんだけど、あまりない。
そこそこでいいならzotacでいいんじゃね
ゲームが中画質でいいからサクサク動いてくれるのが出てくれたらそれでいい
>>450 その条件なら
小ささ:D54250WYKH(i5-4250U、DDR3L、HD5000)
CPUパワー:ZBOX ID92(i5-4570T、DDR3、HD4600)
のどっちかじゃないかな
2.5インチNUCはCPUパワーに目を瞑れるかどうかで評価が変わるマシンだよねー
鰤proが今までの超小型PCの概念を変えるくらい性能高いマシンだから、
今それ買う?ってのが常につきまとっちゃうのは不遇
鰤proは正直地雷臭がする
455 :
Socket774 :2014/01/18(土) 12:55:17.15 ID:I+bwh8XT
Appleみたいに発表即出荷にしてくれよ。 発売日未定の発表なんてやる意味ない。
>>428 売り切れだった。Orz
また情報があったらお願いします。
鰤ProのIrisはモバイル版だったら即買いだった
激売れと言ってる割に取り扱い店舗少なすぎ
>>459 良くある中国人詐欺ネットショップだろ?
IPが海外の時点でお察し
463 :
Socket774 :2014/01/18(土) 18:07:43.28 ID:wX/kbTwz
>>453 上の完全なデスクトップ用のCPUなんだねー。
ZBOXの方がよさそう、ID91はHDD積めないのでID92だな
id92のメモリが最大32GBと書いてある記事があったから 仮想マシンを大量に動かしてやろうとワクワクしたけど よく調べてみたら誤植のようだった
>>462 wifiイラネ
と、今更760如きに3万超出す馬鹿いねーだろw
と思う
467 :
Socket774 :2014/01/18(土) 21:43:11.69 ID:MmRU5a7w
GB-XM11-3337買ってきた。現行モデルはDDR3Lだと言われ、 慌てて旧式で昔安く買ったDDR3が使えるi5を買った。 NUC拡張性なさすぎてドン引きだが、これなら戦える。 1万円のNUCはサンダーボルトだったり USB2ポートだったりで、買う気になれなかった。 Wi-Fiもデフォで入ってるしBrixはいいね。 欲を言えばAPU搭載モデルが欲しかった。
USB3ポートだよ
esataが欲しいんだよ
471 :
Socket774 :2014/01/18(土) 22:36:44.83 ID:MmRU5a7w
ならZBOXか
472 :
Socket774 :2014/01/18(土) 22:39:54.40 ID:MmRU5a7w
Oh、、間違えたすまn
>>469 NUCが拡張性がないとコケ下ろしてBrix選んでいるのは痛すぎる
>>468 は自虐ネタなんだろ
サンダーボルトって数珠つなぎが出来るらしいので上手く使えばいろいろ出来るな
NUCにはサンボル残して欲しかったけどな Thunderbolt接続のGPU外付けが出るともっと広い範囲の事ができるし
ごく限られたリソースに載せる程の需要は現時点ではないから そもそも対応機器がね
今週末1万円未満サンボルNUC売ってるのBuy Moreだけかな。昼ころ行って買えるかな?
20台だし、君の嗜好が少数派でも多分無理かと。
先週のTSUKUMOは午後からでも余裕だった マザー単体だと人気ないみたいだ でもBUY MOREは開店の2時間前でもう並んでた ACアダプタ付きはでかいよな
中国の工場が旧正月で休みになるのはいつからだっけ? それまでに鰤Proが日本に出荷されるのかな
鰤Proはさっさと発売時期と値段を発表してくれ 仕様だけ公開とか生殺しすぎるわ
484 :
Socket774 :2014/01/19(日) 09:41:50.88 ID:r8FqMTw8
>>463 impactics のケース、重量級で良さそうだな。
昨日か、折尾で見てきた。その場では買わなかった
けど、どうしようか、、、
485 :
Socket774 :2014/01/19(日) 09:43:44.73 ID:r8FqMTw8
ところで、Intelの2.5インチが内蔵できる奴は いつ出るんだ?ずっと待っているんだが、、、
IntelもいちいちHなケースを出すんじゃなく昔のエイサーのケースみたいに重箱ケースにして HDDケース部分だけを出して下フタと本体の間にスペーサーとして挟むようにすればいいのに。
>>486 汎用性を持たせると大きくなってしまう
極限まで小さくしたいというNUCの理念に反する。
あと毎回、ケースを買い直しさせたいんじゃないの
>>485 一月中旬と言われてたけど
売れ残り赤NUCがあるうちは出さないのかも
HとかNUCの最大の利点のコンパクトな点を捨てるって理解しがたい 2.5HDDを内蔵する位なら別途HDDケースを買って別管理した方が数段幸せになれるのに 数千円をケチって2.5HDDを内部に積むやつはNUCやBrixは選択しないほうがいいと思う
>>488 小さければそれでいいという人の方が少ない
NUCは基本持ち歩かないんだから無理に小さくする必要はない
大容量データはまだHDDが主流、SSDも2.5インチが主流なのだから
2.5インチベイ搭載は当然
旧型NUCは発熱も無理がある
うむ、2.5インチ乗せれるからって それほどケースはデカくならないし、実際購入を拒否するような大きさになってない それどころか、ケースの発熱効果も期待できるのでデメリットよりメリットの方が大きいな
>>489 なぜ蓮NUCが売れているか これが結論
旧型は安さに釣られて勢いで買ってしまった奴のみ 投売りしないと売れないのが証拠
いくら2.5HDDが主流でもNUCに当てはめるのは如何なものか
まあ他人のPCの構成をとやかく言うは野暮だが騒ぎ立てるとそれが主流なんだと勘違いする輩も
居るかも知れんから釘を打ったまで 余計なお世話とは分かっているが
わろた
>>491 外に生えるコード減らしたいので、NUCは様子見な私なのです。
ITXから移行する気になれない…。
>>489 > 小さければそれでいいという人の方が少ない
このスレとは逆だなぁ
495 :
478 :2014/01/19(日) 12:30:56.76 ID:uz1dIfFv
>>479 開店30分後位に行ったけどもう無かった。イーサ版持ってるし使う当ても無かったからいいんだ。と
酸っぱい葡萄状態
>>488 自の思考こそ至高であり、他の思考は愚行と思えちゃうんだな。
お前の最適は人には最適とは限らないってこった
まぁmsataあるのに2.5インチなんて要らないのは分かるが
ケーブルで繋がれた純粋に固定されてない外付けHDDをコンパクトには思えないだろ?
そもそもコンパクトを追求するならノートかタブでも使ってろよって話になる。 ノートでは拡張性が無くダメ タブではグラフィックが低くダメ 人それぞれ色々な第二の重要視する部分があって コンパクトに重きを置いて、かつプラスαを求める人がNUCを買う 俺なんかは限界に小さいゲーミングPCが欲しい人。 MXMスロ搭載のNUCを待ち続ける俺に 「dGPU付けてデカくなるならミドルタワー買って管理したほうが数段幸せになれるのに」 なんて説いても「そうだね。(´・ω・`)」としか言いようが無いわ
モニタの後ろにへばりついているのは便利。 ファンレスならもっと良いけど。
再開
>>497 拡張性ならNUCもノートもおなじじゃないか。
むしろ選択肢はオンボの他にVGA積んでるのがあるからノートの方が多い。
ま、無い物ねだりしたいのは解るけどさ。
ノートはモニターの小ささと変則的キーボードが無理 それも外出しできなくはないけどそれやるならノートである必要ないし
>>502 モニターなんて外付けがいくらでも出来る
それは知ってる 前はノートでモニターとキーボード外出ししてたし
>>502 キーボードなんて外付けがいくらでも出来る
あ、先に言われてしまった。 ノートパソコンも意外に安いから、 値段見てるとNUCで作るのが馬鹿馬鹿しくなることはある。 職場用に1台作ったが、家用にもう1台作る気がしない。
ノートでモニタやキーボードを外付けしたら 無駄に大きいだけじゃないか
ノートPCの上で食事して何か零す大馬鹿野郎が多くてなあ PCの前で飲食したい奴はデスクトップ使う方が良い
>>508 >ノートでモニタやキーボードを外付けしたら
マルチモニターは便利
そういや会社の人間が最近ノートにしてたな。 普段はモニターやらキーボード、マウス繋げてデスクトップとして使ってて、たまに外して持ち出してる。 割りと便利そう。
Mac miniの次はノートPCを比較とか馬鹿か
うんこノートには要らん物が沢山付いてるし
>>497 俺もMXM欲しいよ
液晶キットで好きな液晶つけるんだ
いま狙ってるのはiPad3をDP接続するやつ
>>514 あれ出力はDPじゃなくMiniHDMIかなんかにならないのかね?
516 :
Socket774 :2014/01/19(日) 18:31:05.15 ID:8+Giurs8
>>484 現物見られていいな
こっちはいつも博打だから、余剰在庫ありまくりだよ。
物は良いが、VESAでぶらさげるには躊躇する大きさに重さで
ここまでしないとNUCが冷やせないとは残念だ。
というか普段使いはスリープなんじゃ 使うたびに主電源落とすのか
>>515 出力じゃなく液晶基板は入力だな。
QXGAを映すんだからHDMIにしたら色々縛りが出るだろ
>>517 なにこれ、不在時にハッキングされても判らんではないか
え、マジで言ってるの?
>>507 キーボード押すかマウスクリックで電源入れることできるよ
ZOTAC ZBOX IQ01っていくらするんだろ・・・・
524 :
Socket774 :2014/01/19(日) 21:06:10.17 ID:8+Giurs8
安いトコで9万切りくらい?
ZBOXはスペックを見ると悪くないんだが、 さっぱり買ったという報告がないんだよな。
ちょっと高めな上にZOTACだからなぁ… ブランド力も無さそうだし
528 :
485 :2014/01/19(日) 23:16:10.49 ID:r8FqMTw8
>>488 1,2cm高くなるだけだから無問題と思っている。
Desktop audio 用の静音マシンが目的だ。
mSata が使えるに越したことはない。
529 :
485 :2014/01/19(日) 23:21:28.17 ID:r8FqMTw8
mSata >> SATA
>>522 それどういうこと?
NUCのキーボード、マウスから起動出来るの?
>>530 NUCは持ってないから分からないけけどBRIXはできるよ
普通のマザーだとBIOS(UEFI)のACPI Configrationのとこに設定項目あるし
BRIXだとChipsetのとこのErp SupportをDisabledにすれば電源切ってもUSBに給電してるからキーボードから起動可能
たぶんNUCでもできると思うんだけど
>>531 なるほどWake On LANなしでも起動出来るんですね
オーディオ用にしたいって人がいるけど小さい分排熱に余裕が無くてファンの音気になるから向いてないよ それこそMacMiniの方がまし
macminiにファンレスケースあるの?
itxの方がいろいろ選べていいんだよな 可逆圧縮で残すのにHDD何個かいれる事を考えても
itxはもう4つも持ってるのでいらねえw pico-itxは欲しかったなあ
この手ので大容量欲しい人はNASやな
>>534 音楽再生程度なら耳近づけてわかる位のファンの音しかしないけど
NUCは電源ONにしていて低負荷時でもファンは必ず低速回転しているのですか?
ファンレスケースに変えればいいだけ
これのいいとこはmSATA→SATA変換基盤がついてくるとこだよねー 一枚持っておくといろいろ遊べそう
>「6畳くらいの会議室にちょうどいいかも」――プロジェクタつきBRIXがついに登場
> パソコンショップ・アークは「CPUパワーが控えめですが、プロジェクタつきでこのお値段ならアリなんじゃないかと思います。
>スペックの限界を把握して使えば色々と重宝するでしょう。やはり法人さんを中心に売れる気がしますね」と話していた。
>
> BUY MORE秋葉原本店も「プロジェクタ性能もそこまでではないので、50〜100人も集まる会議室には向かないかなと。6畳くらいの会議室にはちょうどいいと思いますね」と話していた。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/20/news065_4.html
545 :
Socket774 :2014/01/20(月) 17:17:57.80 ID:i0wdcvWM
547 :
485 :2014/01/20(月) 20:27:43.58 ID:T4mYfFa0
E-ATX もやった。水冷もやった。itx も飽きた。 興味があるのは、空冷NUC。 でもねえ、MacPROのような超小型超静音超高性能 ワークステーションマシンが出ると、自作熱も 冷めちゃうわなw mini-itx より筐体が小さい、、、
どんなに性能良くてもappleは論外 好きなように使わせろ あ、でもデザインは好きです 中古のMacProをケースだけのために買おうか迷ったことが何度もある
MacminiにNUC入れたい
>>542 それにしたらPX-256M5Mより速いSSD付けれるの?
>>532 BRIXはできないけど、_IntelのNUCならWOLどころかリモートで電源ON/OFFもリモートデスクトップ
OSインストールもなんでもできるよ。ただし、i5モデル以上が必要だけど。
>>551 WoLとリモート電源オンの違いは何だい?
>>552 マザーボードに本体管理用のwebページがあって、そこから電源ONとOFFとリブートできる。
WOLだとマジックパケット送信できる環境が必要な上にOFFはOS起動後じゃないとできないけど、
こっちは管理ページにアクセスできればOK。あと、Intelのサイトにある管理ツール使うと
ドライブ無くてもISOマウントして起動したりできるよ。むしろこのためのQシリーズだったり・・・
LANか赤外線かの違いでしょ?
いや、WoLはNICの機能だけど、QシリーズにはAMTっていう別の管理機能で本当に電源ボタンをポチっと押す感じ?
>>526 高い&CPUがデスクトップ版
買う要素がない
ZOTACはなんかダサい
あの丸のせい
D33217CK買ってもケース売ってないじゃん 危うく衝動買いするところだった
>>559 ケースなんて何でもいいじゃん。ボード上に付ける部品しかないし、
電源もどうせ外付けなんだから。
ノートパソコンスペックのデスクトップ機を探してNUCに辿り着いたのだが 正解だよね? 条件は 消費電力の少ないモバイルCPUを使用すること 筐体とモニタ、キーボードが別体であること(要はデスクトップ機の構成 ASUSだかasrockにひとつあったけど俺が探してるようなPCはNUCくらいだよね?
iris 5200でファンレスが出たら本気で購入を検討する。 Core2Duoから卒業できそう
>>561 i3だとvPro対応してないから使えないんだ。あと、LANポートが無いモデルも使えるのか謎・・・・
>>563 65Wをファンレスとか栗みたいなヒートシンク筐体にしないと無理だろ
>>565 どうにもならない事「こんなこといいな 出来たらいいな」見たくだだをこねることが幸せなんだよ
出来たら別件でまただだをこねるから
>>565 実現できる可能性があるならどこかが出すよ。
例えばPCオーディオは静音性を求める傾向にあるし。
見た目の高級感にも一役買えるんでないかね。
但し3Dは必要ないが…
オーオタ向けの商売なら高いほうが良いし。
>>567 オーオタ向けなら静音性重視するために筐体を大きく
かつ重くして響かせないようなものにするんじゃないの?
サウンドカードにも力入れるだろうし
スピーカーがNUCの何倍もデカイようなのとかNUCサイズのものを3つも4つも
必要だってのにPCのコンパクトさなんて気にしないだろ
>>544 LEDプロジェクターで75ルーメンじゃ、真っ暗な部屋で19インチならそこそこ視認できるかってレベルだぞ。
冷却ファンが付いてると思うが、この手の小型プロジェクターは凄まじく煩い。
NUCの小型PCとUSBタイプのでっかいディスプレイ組み合わせた方がマシだと思う。
>>544 うわぁ、これ寝ながらPCに最適じゃん。
これでラッコから解放される。
NUC用NASケースがほしいぜ ZNSC-400Pみたいなの
>>562 正解
省スペースだからとノートパソコンを使ってきたが、いい加減ノートの制約にうんざりな俺にはベストパソコンだったぜ
ノートパソコンのうざい制約
・モニターの位置や角度が調整出来ないので外付けにするとスペースを食う
・キーボードを外付けにするとスペースを食う
・マウスを(略)
・メーカーのカスタムしたデバイスがてんこ盛りなのでドライバ入れるのめんどくせえ!
・冷却ファンが埃で詰まると死ぬほど掃除しにくい
別にNUCとノートを対立させたい訳じゃないけどさ NUCにした所でキーボードもマウスもモニターも要らない訳じゃないんだから同じだろw むしろNUCの方がドライブ付けると外付けユニットが増える位だし 本体容積率で見ても数g程度しか変わらないと思うよ
574 :
Socket774 :2014/01/21(火) 06:35:05.19 ID:NGfTGs3b
30インチモニタ使いたい時点でノートはない。 キーボード側がシステムになってるSurfaceみたいなものでもあれば別だが。 現状ではNUCを選ぶ。
ノートからnucに変えたけど デスクのスッキリ感は随分違うよ 何使おうがデータは外付け派なんで ユニット数は変わらんって言うのはあるけど
>>573 俺の場合はテレビにPC繋いでるわ
キーボードもマウスもBTで離れて使うようにしてる
そういう使い方の場合はノートだと置く場所に困るんだよなあ
就職して自分のPCを持ち出すこともめっきりなくなったし
そもそも昔みたいにPCでしか出来ないことも減ったから
ゲーム機みたいに操作に必要なものだけ手元にあればいい今の構成は結構便利
>>572 「パソコン」ではなく「PC」だ
恥ずかしくて「パソコン」なんて言えない
\_____ ___________________________/ ∨ ___ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / |
>>573 まあ大して違わないんだけどさ
ただ置いておくだけでもノートだとA4くらいのスペースいるじゃん?
本棚に入れるわけにもいかないし
データはNASに入れてるし、見た目がかなりスッキリしたよ
家で使うにはNUCやITXだけど、外で使う場合はノート一択だなぁ。
同じ土俵に上げる意味がわからん 用途も需要も購入層もまったく違うというのに
582 :
562 :2014/01/21(火) 11:29:00.38 ID:p/VJ1veQ
>>572 ありがとう。
>>576 電源はキーボートから入れられたりするのですか?
そういう製品探しているのですがないようなので
>>581 俺の場合はPC初心者で初PCがノートしか選べなかったこと
デメリットは
>>572 の通り
>>582 そういう製品がないから赤外線でオンオフできるアダプタを買った
BIOSで給電復帰時は自動起動にしてるから
リモコンでオフオンとやると起動する
リモコンも学習リモコンでテレビとセットにすると、同じリモコンで両方起動できる
>>582 スマホがあれば
>>517 ので起動出来るよ
ルーターの機能でNUCに固定IPを割り当てておくだけ
DC3217IYEのメモリは電圧1.35でも対応しますか。
なんでLANポート2個付けてしまうん
>>587 高機能なpppoeルータ兼、DMZに置いたっぽいサーバとかに
仕立てたい人には、穴2つ欲しいんじゃない?
589 :
Socket774 :2014/01/21(火) 17:50:55.34 ID:VF4epwPe
>>585 メーカーに型番で問い合わせるのが確実です。
>>570 プロジェクタ・オンで瞬時にファンがフルパワーで回りますが
それでも良ければ。
NUCをモニタにVESAで止めてキーボードとマウスを無線にすると、電源ケーブルしか配線なくなるのでかなりすっきり
流石にネタみたいな11万も出せん。
アーム付けてるから背面付けは無理だわ
アームとモニタの間に挟めるように両面VESAにしておくれ
頭の上にベルトで固定するのがいいよ
押入れに入れている俺最強
黒い奴:「あたたけぇ。あたたけぇ・・・」
>>592 結構、そういうディスプレーが多くてVESAマウントできる
本体って役に立たない。後ろに付けられないとNUCって
意外に邪魔。
>>597 という事は、今後そう言う延長アダプターみたいな物がサードパーティから出てくるな
逆L字型で上下調整可能の台の上にNUC VESA部分は裏にも厚みのあるVESAを付けてアームも可能
いっその事、ディスプレイ裏面にマウントを極太両面テープで貼り付けるとか
面ファスナーおすすめ モニタの裏にSDカードリーダーとかつけておくとすごく楽 最高にカッコ悪いけど、掃除の時ぐらいしか見ない
604 :
Socket774 :2014/01/21(火) 20:47:29.27 ID:LJhKmS0s
impactics 到着したが、六角レンチはやっぱり ついてない。ゴム足?も無いから、何処かで 調達かな。スパイク履かせるかなw しか~~~し、その前にNUC本体が無いww
高橋敏也のブログにBRIX PROの箱が出てるよ
台湾土産か 敏也は普通に使わないからなぁ・・・
608 :
Socket774 :2014/01/21(火) 22:21:18.81 ID:yoAV00rg
面ファスナーって何だろうと思ったら、マジックテープの事なのね。 日本じゃ後者の方が馴染み深いな (´・ω・`)
まあマジックテープは商標だからね
宅配便と宅急便みたいなもんか
俺はベルクロ派だわ
「中にいる」って思う理由がいまいち繋がらない
ごめん、誤爆
どこのごぱくかきになる
*いしのなかにいる*
接着はまかせろー!(バリバリ)
うちのNUCの中には妖精さんがいます
GB-BXi5-4570R これ欲しいな、いくらぐらいなんだろ
さんざんなレビューだな
工作できれば、アルミ板とかに8つのVESA穴あけるだけでok
In Win: Tempered Glass Cases, PSUs, and NUC
ttp://www.anandtech.com/show/7712/in-win-tempered-glass-cases-psus-and-nuc > The K3 Ultra Small Form Factor systems on the other hand might find a use in some businesses.
>They support Intel NUC motherboards and the core design is similar in most of the K3 devices,
>but one supports Power Over Ethernet so you can basically get everything you need with one cord (assuming you use a Bluetooth keyboard and mouse).
>The others use power supplies (one with an internal 65W PSU with the other two using external power bricks),
>and all include VESA compatibility so they can mount on the back of a display.
>>622 GPUいらんなら何故選んだ?とも思えなくもない
デュアルチャネルって効果ある? 仕事用なんで4G1枚あれば足りるんだが
VESAとは言え穴ぼこ開いてるだけだからいくらでも工夫できたんだな
>>627 ある
オンボGPUもメインメモリを使うので大事
けど気にしなきゃどうでもいいです
VESAだって穴はあるんだよな…
>>627 デュアルチャンネルのシステムにわざわざ1枚しか挿さないっていう思考が意味不明。
4GBでいいなら 2GB×2にすりゃいいだけのことじゃん。
そんな低レベルのことまでいちいち人に聞くんじゃねーよ。
634 :
Socket774 :2014/01/22(水) 20:26:07.96 ID:sZrEUN8w
>>630 これ、普通にMac mini買うんじゃダメなのか?
向こうは電源も内蔵してたんじゃない?
×質問に難癖をつけて返す ○答えを書く
電力も低いしな
>>635 大した違いじゃないだろ。貧乏すぎないか。
あ、そもそも貧乏だから4GBか。貧乏は大変だな。
じゃ、人に聞くまでもなく1枚一択じゃないか。ま、ガンバってくれや
金持ちは心が貧しくて大変そうですねw
ここは4G1枚ぐらいくれてやるよ!ぐらいの度量を見せてほしいところ
>>640 アマゾンの欲しいものリストを教えてよ
4GBメモリを追加したら買ってあげるから
まためんどくさいの湧いてんなぁ
Brix proどうなってんだよ…
>>644 今ハマチくらい、もう少ししたら鰤に成長して、プロの鰤になって登場する
高橋さんBlog見る限り、台湾ではもう売ってるってことか… ちょうど台湾関係の仕事で写真必要だし、直に行って買いたいな
Neweggでも売ってるみたいだし、海外じゃあ発売済みなんでしょ
円安だからかなぁ
手間掛けるけどアメリカ住んでる友達に頼み込んで送って貰おうかな(´・ω・`) 関税かかるとなんぼになるか怖い
>>648 ほかに理由らしい理由が見つからないのがね……
技適が通るまで出せない
日本市場の傾向上売れるのが分かっているので在庫が怪しいうちは出さない
円安
消費税
と、ユーザーそっちのけの理由しか思いつかない;;
651 :
Socket774 :2014/01/23(木) 17:17:03.67 ID:H/IAY9/o
CPUが必要な数もらえんだけじゃね?
待っててももう安くならんの?
幅382×高さ105×奥行き350mm こんな高さ抑えただけの糞デカイの買うなら普通に200mm程度のキューブにするわ。 しかも致命的にダサいしプラいし高いし
>>655 縦置き出来るから悪くもないと思うけど。
Thunderboltおおこけを見てると、やっぱりカードで
増設できる方が何かとよさそう。
足元にPCを置けるなら、ミニタワーがいいかな。
2.5インチ載るD54250WYKHはD54250WYKとマザボ同じでmSATAのSSD+2.5インチHDDとかも出来るみたいね
658 :
Socket774 :2014/01/24(金) 00:24:54.27 ID:7lCELcpL
>>657 早く出してくれ。速攻ポチる。サブ機はこれで良い。
メインは MacPro だw
>>657 俺もゲームやらないから次買うときはこれにしようと思っているんだけど、値段はいくらくらいになるんだろうか
1月中旬に出るんじゃなかったのかよ はよ来いや
>>657 これはmSATAはないみたいだね。
ストレージ2個入れたいな
>>654 鰤Proがイイ!って言ってるひとは、
Irisが欲しいのであってITXにIris付きi7があったらそういうのもいいんだろうけど、
その場合でもIrisボードはそれだけで完結してるのがいいんだからボード幅ギリギリの大きさでガッツリ冷やせるISK-110 VESAとかにするかな
663 :
Socket774 :2014/01/24(金) 10:51:49.80 ID:mYXBwmTd
SSDはどっちがいいと思いますか PX-128M5M MZ-MTE120B/IT
>>665 CT240M500SSD3.PK01がいいだろ。
今時128GBってすぐ埋まっちゃう。
どうしてもその二つからなら容量の大きい
PX-128M5M
かな。SSDの寿命も違ってくるから。
両方持ってるけど(evoは2.5だが)、起動ドライブとして使うだけならどっちもでいいとおもう 安いほうで…と言いたいトコだけど大差ないので個人的には国内メーカーのプレクを買ってあげて欲しいw
>>664 の最後DN2810NDKじゃなくDN2810FYKだた
と思ってる奴まだいたんだ
ZOTACはこの筐体しかないのか?
>>672 をっいいな!と思わせての「メモリスロットはDDR3L-1600対応のSO-DIMM×1で〜」
解散
うーん、SanDiskのSSDは人気ねーのかな?
>>666-667 サンクス
容量はほとんど必要ないんで速度がどっちが速いのか気になってます。
PX-128M5Mが最速って記事みたけどEVOはどうなのかと思って。
NUCでmSATAの場合どっちが速いのかより熱問題気にした方がいいと思う。 M5M+じゃなくて確かにM5Mの方の事ならファームウェア自分でアップできるという仮定でそれでいい。 M5M+は同じファームがあたらないってレスがSSDスレにあったから現時点では回避した方が吉かと。 EVOのmSATAはレビューいくつか見たけど発熱に言及してるものがないから未知数。
俺はcrucial一筋だわ
芝でいいんじゃね。
683 :
Socket774 :2014/01/24(金) 15:14:42.51 ID:+la394C6
>>682 USB3.0×1、USB2.0×2
SO-DIMM×1
SATA2.0/3Gbps
イラネ
>>682 この時期発売でUSB3.0がないってありえないわ
>>685 なんか INTEL 余裕だね。
気がついたら ARM にやられてた、なんてことになりそう。
BRIXのBIOSを更新ってどうやってやるの? BIOSの項目の所にはなかったような。
>>686 だよねぇ…これこそ旧筐体で出すべきなのにHつきだし、シングルなうえに3.0×1
用途によってはオススメできるラインナップが揃ってたはずが、
どんな用途でも他に最適解がありそうなことになってるね…
>>690 ぬるい仕様で出してくる INTEL の意図がわかんない。
ぬるいんならメチャ安いとかでないと。
そういうことでもないし。
Celeronで安さ狙っているんだから2.5インチ有りは普通の選択
今の段階で海外だと最安値が130ドル位だね
Celeronって名前になってるけど、これBay-trailだからなぁ どちらかと言えば価格よりも圧倒的な省電力が魅力なんだけど…勿体無い
省電力が売りの分野はAtomブランドを付けてる
値段は2万円くらいかな?
>>687 SATA3.0と一瞬、勘違いした
>>664 mSATAも入るんだー。
これでメイン機にできるわー。ストレージの容量以外は俺には必要十分
i3の買う。早く発売してほしい。
モバイルGTX搭載のNUCまだ?
699 :
Socket774 :2014/01/24(金) 18:54:10.63 ID:ELb4mgNb
むしろどこに問題が出るとおもってるの?
DN2810FYKを待つ 1Qは長いな…
>>703 DN2820FYKH 18000円か
けっこう安いね
>メモリスロットはDDR3L-1066MHz(SO-DIMM×1/最大8GB)
これシングルチャネル動作ってことだよね?
デュアルに比べてどれくらい性能落ちるんだろう
>>704 DN2810FYKってどんなスペックなの?
H発売延期orz・・・・ ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) < D54250WYKHまだ〜? \_/⊂ ⊂_ ) \_____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 愛媛みかん |/
なお、価格は「D54250WYKH」が約50,000円前後、 「D34010WYKH」が約40,000円前後、「DN2820FYKH」が約18,000円前後になるようだ。 安いよね、買うわ。2月になったけどw Core i5-4250U Core i3-4010U ってデスクトップだとどのくらいの性能なのかな?
そんなゴミは要らない
CPUのMSTI-PDX-600 1.0GHzがどれくらいの性能か気になる、 ファイルサーバ程度には使えるかもしれない
>>707 i5-4250UはPenG、i3-4010UはCeleron程度
>>664 Celeron版期待してたのに、HDMI出力1つだけか。1万円くらいなら、
自宅用に買ってもいいが、中途半端な値段、中途半端なスペックで
また微妙な存在になりそうだな。
>>701 これまたコアな製品だな。入力を普通の形に直してくれるならともかく
わざわざこんなの買うかな。案の定、メーカーでは販売終了か。
>>712 確かにちょうどそんな感じなのかな。
>>707 だいたいクロックに比例してデスクトップ版より遅い。
安くて速くて小さいのがよければ、LGA1155のCPUが
売ってるうちにShuttleのDS61でも買って作ったほうが
幸せになれると思う。
>>705 DN2810FYKは2013年の9月ごろに情報が出たっきりのやつでした
たぶん実際の販売計画はDN2820FYKHに変わってたようです
俺の情報つかみ損ねです
比べて違う所は搭載CPUだけで、N2810:2.0GでN2820:2.4G
>>703 このCeleronはいいCeleronなのかな?
>>708 アームに取り付け出来るのはいいね。
NUCの上蓋だけ売ったら需要ありそう
>>716 昨日も話題に上ってたけどBaytrail-Mの良いCeleron。
ただし、それ以外の仕様が異常なほど糞。
普段使いするならIVYのほうがマシというレベル…
>>683 が的確なのであの点を許容できるならまぁありかも?
145ドルか安いな 2.5インチHDD入るし俺はこれでよさそう
>>701 それいいね
アームに付けるとモニタのケーブルが届かないから手元に置いておきたい
3.5HDDとそこそこのVPU乗っけたくてDS61新型待ってるけどいつ出るの というか1社ぐらいNUCぐらいのサイズで3.5HDD乗っかる変態つくってくれよ
VivoPC「…」
悪くないんだけどベアボーンにもせめてi3ぐらいのっけてほしい
>>719 Mac Book の PCIe SSD は 750MB/s 位なのになあ。
PCIe I/F をなんでつけないんだろ。
>>724 やっても勝てないと踏んでるから出さないんだろうね
その判断は多分正しいし…
自分でいうのもなんだけど、俺なんかが多分 NUC kit を買うグループだと思うんだけど、いまひとつ魅力に欠けて Mac mini とか買ってしまうわけです。 仕様みてても、なんか外してんだよなあ。
お前のことなんか知らん
>>727 必要のレベルは人それぞれなんで、このスレでそれを言う必要があるの?
俺はBRIX proが楽しみで仕方ないんだが。
無線要らないから30ドルでも安くして欲しいな
Irisよいよね DN2820FYKは自宅のテレビ用として採用予定 大きい画面で写真見たりDVD見る用途ぐらいには足るだろう
>>730 たとえば PCIe SSD I/F とかなんで率先して導入しないんだろう。
INTEL 自身で規格作ってんのに。
NUC を本気で普及させる気持ちが INTEL にあるのだろうか。
NUCでもサーマルセンサ付きのメモリなら ソフトで温度見れるんだな一応。 二枚刺しだとアイドル時で2度、負荷時で5度ぐらい 外と内で差があって高い方がたぶん内側だろう。 まあ、だからどうしたって話だけど。
Brix Proのファン音が知りたい
マカーは何で別スレでこうアピるのかね…
コストや用途をマーケティングした結果だろうに
我関せずでユーザーすら置いてけぼりの規格を「普及させようと」の一言で納得できるほうがすごいと思うよ…
サンボルNUCの現状が全てを物語ってる
>>734 メモリ詳細オナシャス!
鰤proで導入したいわ
>>722 DS61はデスクトップ用のCPUだから3.5インチなんて
入るようにはならんよ。ちょっと頑張れば2.5インチが
2台入るようには出来そうな気がするけど。
Tranquil、BRIX Pro用のファンレスケース作ってくんねーかな TDP65WだしiMonoぐらいまでの大きさだったらおkよ
円高来てるしこれは買いだよ
日本のご祝儀価格でおいくら万円?
irisのゲームの互換性が心配 性能良くてもできないゲームいっぱいありそう
>>743 DirectXが動く限り、一応動くでしょ。いまのintel内蔵みたいに、たまに要対策なソフトもでるかもしれないが。
そういやBRIX Proも電源ケーブル買わないといけないのか?
否定しようとしてる訳じゃないんだ… 最近、鰤PROとかモバイルdGPUのモデルを待ってて 液晶に取り付けて一体型高性能PCみたくするんだフヒヒヒッ…と想像してたんだけど 値段とか見てたら「あれ?imacでブトキャンした方が高性能で安上がりでもっと小さくね…?(´・ω・`)」となってきた
じゃあそうすれば良いんでない
他人の勘違い話聞かされてもあっそとしか言いようがない
>>746 そもそも、モバイルか、普通かのほぼ同程度のCPU
大きさは背が少し低く広い設置面積か、背が高く少し狭い設置面積か
の違いしかない
安上がりかはともかく高性能でも小さくもない
>>736 例の安売りNUCのDC3217BYに
SMD-N16G28CTP-18ML-Dを
1600の1.35Vで使ってる。
サンマックスのサーマルセンサ付きの奴なら
多分他のでも行けるんじゃないかな値段は安くないけどね。
baytrail-mのNUC最初から出して欲しかったなー 監視用途にhaswellNUC買ったけどこんなに性能は要らなかったわ baytrail-mの純正ファンレスモデルが出たら買うかな
>>750 ヒュー! マザー2枚買えるお値段!!
でも写真見ると「あぁ…やっぱお高いのっていいよね……」って言えるわ
鰤proにはこのくらい奮発してもいいかな〜ありがとです
>>752 メモリの値段が全体的に上がって大差なくなったから
どうせならこれでも良いかって。
以前はElpidaチップ買ってたがエルピーダも逝って
マイクロンメモリ ジャパンに社名変わるらしいから
これからはMicron買っていこうと。
もう少し金ありゃセンチュリーマイクロ買うんだけどな。
いっそのことカセットのごとくPCIEカード指すスロットを脇に付けてくれwww そしてら買うw
1万叩き売りNUCマザーにはちょっと勿体無い気も…^^
鰤proだと信頼性の面でも耐久性の面でもしっかり期待に応えてくれそうだ
温度分かると「これアカンヤツや」っていうのにもすぐ気づけるのもいいよねw
>>753 東映で見たわ
悪くはなかった。
ただ、なんというかルーターかと思ってしまうほど黒くて地味で薄い。
小さくはないイメージでしたね
BRIX Proも電源ケーブルはついてるのか
今月はiPad miniでMP使ったから来月まで
>>739 残ってたら買おう
>>733 こいつ、うるせえな。
何でそれをNUCでしないとならないんだよ。脳タリン
>>759 その論理なら NUC でやってもいいってことだろ。
>>760 なにしれっとID変えて、あたかも第三者みたいな書き方してるんだよ
やってもいいってことはやらなくてもいいんだから 俺様需要から外れたってだけでいちいちしつこくブーブー言うなってことでしょ
>>760 頭悪いな、コイツ。
何で今でも割高感のあるNUCをそんな仕様変更したり
さらにコストあげる必要場あるのかって意味も分からないんだな。
バカはチラシの裏に「ほしーほしー」って書いとけよ
議論ができないのは致命的。
掘り返すことでもないべさ ホントにID変えてきてるのがガッカリすぎて構いたくなるのはわかるけどさ 以下、Hつきが2月に伸びたことを嘆くスレをお楽しみください
766 :
Socket774 :2014/01/25(土) 17:56:31.85 ID:aPlYaS6U
>>735 そのタイプのファンは
回転数が低い時は普通に静かで
中間あたりで口で普通にブオーんて言ったくらいで結構うるさく
高回転でうわっうるせーっ、もうヤダッ!って感じ?
ゲーム中でなくても中高回転で高風量か?
とりあえずヒートシンクが薄すぎると思う。
>>738 iMonoってFull・Loadで42Wレベルだから、無理ゲー過ぎますよ。
TDP35W辺りで設計してると思います。
かなりガチなブロアファンで吹いた
768 :
Socket774 :2014/01/25(土) 18:01:11.75 ID:KIfimDEa
早くモノが出ないかなぁ。 BRIX PROがどんだけうるさいのか確認したい。
NUCのCPUファンって自分で気軽に掃除できるものなの? ホコリ詰まり時のメンテナンスが気になる
>>705 > DN2810FYKってどんなスペックなの?
ググれカス
>>769 > NUCのCPUファンって自分で気軽に掃除できるものなの?
構造くらい買ってなくてもいいだけ情報溢れてるだろ
カスは何でも人に聞かないと分かんねーのかよ
恐ろしく中身の無いレスだな
>>769 シロッコファンだから、掃除しにくいし壊れたときに
同じものが売ってるのか不安だね。標準的なファンが
付いてるほうがいいな。24時間稼動してるが何年持つかな。
無印BRIXはくっそうるさかった
ファンレスケース売ってるから買えばいいし、適当なヒートシンクとファンを付けてもいいっしょ
みんなどんな用途で買ってるの?弄りたいだけ?
メインマシン
>>776 ストリーミングラジオ RADIKO とか らじる☆らじる の録音マシンとして。
NUCのCPUファンは最初からマザボに付いてる物だし ファンが壊れてもマザボの保証が利くんじゃないか
リモートのクライアントマシン。 あと非力でもこなせそうな事をちょこちょこと使ってる。 元々日曜世代のPenで1台組んでいて、同じ用途で使ってたんだけど、完全に置き換わった感じだね。
>>776 AMDのMXM搭載のが出るまで待ってる
1280x800くらいでゲームやる予定
>>776 過去レス嫁 何度同じ質問が出ているか おまいは勝手に弄ってろ
旧世代のブリックス買ってこようと思うんだけど メモリは1.35V以外も使えるの?
>>776 場所をとらないデスクトップ欲しい人にはうってつけ
ノートは画面が小さいからダメ
>>786 一度広いディスプレイ使っちゃったら、狭い画面に戻れないよな〜
俺は、ネット、漫画、動画視聴、ごろ寝プレイヤーなので 画面が小さいの無理、でもスペックは上記ができれば十分だけど、ストレージはそこそこ欲しい 2.5インチベイを備えたIntelのHaswell搭載NUCベアボーンキット 「D54250WYKH」と「D34010WYKH」の二択で、i5でも買うか的な
>>784 でかいのはもう何個もあるから……
5.6inchでx86携帯ゲーム機っぽいのを作りたいんだ
>>786 俺もそれだ
気に入ったモニターとキーボードを使いつつ本体はできるだけ小さくしたい
>>786 それだな。
国内メーカーで出してくれればいいんだけど
>>791 マウスコンピュータが15cmX19cmくらいのPCを出してるよ。
(中身がどこ製か知らんけど)縦置きも出来るので、むしろ
起きやすそうだし、OS代考えると結構安い。
>>789 念のため言っとくけど、13インチや14インチってのはデカイとは言わないからね
24インチとか27インチの話してるから
795 :
Socket774 :2014/01/26(日) 13:51:48.54 ID:1F7NiLfw
>>795 8GB2枚買ってきた
しかし家にも4GB2枚余ってた
返品するのも悪いし在庫にする
>>794 RGB出力とか、音声入出力とか、無線LANとか考えると、
安いのでは。さらに、Celeron1037Uモデルがあるから、
実用的にはそれでいいと思うし。
NUCもCeleronが847じゃなかったら、職場に導入しても
よかったけど。次はAtomだし、下のモデルが微妙。
まあAtomのNUCが出る予定はないんだけどね
>>797 今時D-subとか求めてない これって顧客対象に企業が視野に入っているだろ
ここの住人はの半はFullHDより高解像度のモニタを付ける前提の人もいる
ただ小さければ良いってもんじゃない 我の購入の決め手はまさそれだったし
2月に出るらしい、DN2820FYKHはCeleron N2820だから、 事実上Atomじゃん。マザーボードが共有できるだろうし、 HaswellコアのCeleronにしてくれればいいのに。
801 :
Socket774 :2014/01/26(日) 14:40:44.45 ID:1F7NiLfw
i3な初代BRIXを安く手に入れる事が出来たので、HTPCとしてTVに繋ぎBD再生。 筐体が若干暖かく成る程度で、ファンも唸らないし十分使える。 POWER DVD13使っているので、iPhoneやiPad miniからremoteで操作出来るのも良い。 思ってた以上に使えるヤツなので満足。
>>799 なるほど。確かに新しいNUCは高解像度に対応してるね。
でも、NUCのディスプレイ出力は、Thunderboltがこけたり、
余計なことにミニHDMIになったり、次のAtomコアでは
HDMI1ポートになったり、右往左往してる感じ。
個人的には小さめのスクエア型のディスプレイを2台並べた
ほうが仕事がはかどるな。古いディスプレイも使えるけど、
そうなるとやっぱりRGB出力が欲しい。まあ、HDMIからRGBに
変換するのはレノボのノートパソコン用とか買えば意外に
きれいに変換してくれるけど。
D-subしかない液晶モニタを2013年に出したメーカーもあるからなぁ
パチンコやめても結局パソコン関係で金が無くなるんだな
形が残るだけまだ建設的 N2820はメモリがネックのようだけど、事務作業+youtube程度しかしない俺には十分 G530ともメモリ以外は大して性能も違わないようだし
GB-BXi7-4500って五月蠅いですか? intelにしても、ファンが壊れたら代用品ってありますかね?
D54250WYKHとか15mmの2.5インチは対応してるかな?
内蔵DVDが付いてないんじゃ肝心のOSがインスコできんな
>>809 そんなコメする奴は買わないほうが幸せになれると思う 素直にOSインスコ済製品でも買っとれ
>>808 基本9.5mmまでのようだよ。
15mmについては
>>664 の一番上のリンクにちょっと触れられているようだけど、
改造する必要があって、底が完全には閉まらなくなって、熱に関してどうなるかは知らないよ的なことを言ってるのかな。
英語だし現物無いしイマイチよくわかんないけどw
812 :
Socket774 :2014/01/27(月) 09:22:38.64 ID:rtj2oPct
もうそのくらいまでいくとどっちが上位なのかわかんねえな Intelのブランド分けも分かりにくくしてるだけだし…
>>811 改造てか単純にネジが締め切れないだけじゃないの?
むしろ涼しくなりそうだがw
>>814 写真だとドライブのブラケットが封筒状になっててそこに入らないみたいだぞ
15mm素直に諦めたほうがよさそうだ。 早く発売しやがれ、即効買ったるお
ブラケットをカットすれば載せられなくはないが保証が無くなるのと フタはきっちり閉められないよって書いてるのかな 2TBで9.5mmのやつポータブル用で出てるよね? そのうち一般にも販売されるんじゃねーの
BOXD54250WYKは赤外線センサー搭載でWindows Media Center対応リモコンを使えば 完全電源OFFからの電源ONが可能って聞きました。 それを楽しみにGMYLE Windows Media Centre 赤外線リモコンっていうの買って試してみたら起動しなかった。 海外サイトを回ってみたら少なくとも上記リモコンはNUCに対応していないらしい。 そしてそのサイトで紹介されていた対応リモコンはどれも日本未発売のものばかり。 どなたかamazonなど国内通販で購入可能で、なおかつNUC対応の赤外線リモコンをご存知ないでしょうか?
819 :
Socket774 :2014/01/27(月) 18:13:36.37 ID:fqa2kyr+
Windows Media Center対応リモコンは 細工のされていないPCではスリープからの起動のみが普通ですが マニュアルに載ってる機能ですか? それともどこかHPの情報でしょうか?
820 :
Socket774 :2014/01/27(月) 18:42:36.26 ID:fqa2kyr+
>>818 ウチのは秋葉でかなり昔に買ったノンブランドのMedia Center対応リモコンだけど、電源ONちゃんとできてます。
UEFIでCIRのチェックは入ってる?
Core i5 5000グラフィック と Core i7 4400グラフィック Age of Empireなどのゲームやるなら どちらが強力なのだろう
>>822 記事にもi7のパワーは評価に値すると書かれてるしねぇ。
俺も知りたいからエロい人だれかコメントよろ。
鰤Gamingの情報マダー?
>>822 ベンチマーク結果を漁ってみたらいいのでは
AoEって2Dじゃなかった? GPUよりCPU重視したほうがよさげ
>>819 仕様書にCIRでS3/S4/S5からの起動が可能と書かれてる
(ただし、Deep S4/S5 は電源ボタンかRTCアラームのみとも)
それならリモコンでは無理だと思うが・・・。 質問者が引用ページと売ってないとされるリモコンを教えてくれてると もっと簡単なんだが。 それとヤフオクにもPC用リモコンがあるよ、とコメントしておく。
dc3217byですが、biosが古かったので、USBメモリ使って最新の0048に更新した所、アップデート作業は成功したものの、再起動後画面が映らなくなりました。 復旧の為、何か手段はありますか?
なお、メモリはDDR3-1600を使っているので大丈夫だと思います。アクセスランプも点滅等はしていません。
833 :
Socket774 :2014/01/27(月) 22:28:57.56 ID:fqa2kyr+
ThunderboltとHDMIどっちにつないでるか知らんが逆へつないでみる。
NUCって難しそうね
Radeon R9 275Mってどんなもんなん
MXMのも出るのか Proと悩むな
>>831 アップデート前のバージョンの0025をUSBメモリにいれて、ジャンパ抜いてリカバリモードにしたら、画面が出て復旧しました。
結局、最新の0048にしようとすると画面が出なくなります。
>>836 UEFIが腐ってる印象
いじったこと無いけど、戯画のが完成度高そう
>>839 ん?ファームのダウングレードが出来るって事?
>>839 評価版のwindowsでも良いからOS一旦入れて
windows上からBIOSアップデートしたら?
>>841 必ずしも動作するわけじゃないけど、「アップor修復のみ」とは書いてなかったな
まあ
>>839 が出来てるんだから出来るんだろう
いくら部屋がせまいからといっても 今わ全然スリムじゃないかなり大きい名前ばかりのスリムタワー のCore i7 4000番代にしたほうがいいとゆーことだろーか
Brix gaming来た〜 けど発売はいつ?
発表ばっかで一向に発売されないな
このシリーズってやっぱAMDはないのね。
発表されたbrix gamingはAMDでしょ 今更リッチランド載せられた在庫処分品だけど… 早うIntel+nvidaのBrix来い
>>820 デザインがひどい
Gamingと名のつくのはひどいのが多いけど
>>855 何も考えず単に「熱いからファン付けました」的なノートPCにも劣る粗悪な冷却だな…
ACアダプターもデカ杉。FlexATX電源よりもデカイだろこれ
BRIXのBIOSの更新が面倒やね。
Core i5 2400S から Core i5 4250U 100倍早くなるかしら 借金してまで買う価値があるなら考えるけど
これi5もなかったっけ?
861 :
Socket774 :2014/01/28(火) 20:18:55.92 ID:9mF0lkg9
>>851 ・mSATA無しでも起動出来るのだろうか?
・OSが(動くか知らんが)WinXPやWin7のハイブリットスリープを切っていても?
・Win8〜の起動が早くする様にする機能を切っても?
ここで
>>829 の状態が影響しないだろうか?
なんてね・・・
ふと思ったんで、こっちが間違ってるの前提で仮説も書いた。
>>857 USBメモリに入れて実行するだけで面倒な要素が無いんだけど…
どいつもこいつも発表から発売までが長すぎ この調子だとBRIX PROは来年か?
>>863 >発表から発売までが長すぎ
まぁ普通だよ
これ出るのを待ってる間に次のモデルの情報が出始めて
待つかぁ〜
次のモデルが出るのを待ってる間に次の次のモデルの情報が出始めて
待つかぁ〜
次の次のモデルが出るのを待ってる間に次の次の次のモデルの情報が出始めて
待つかぁ〜
これが永遠に続くわけですね
>>865 昔のドラクエみたいって、前夜から行列して
やっと手に入れてもカツアゲされるとかか・・・w
868 :
Socket774 :2014/01/28(火) 22:27:24.26 ID:PUe0stII
今週末にhタイプはでるだとうか?
>>862 実行してもファイルのバージョンが違うとか、サポートされていないとかのエラーをだします。
また、USBメモリにコピーしてブートさせても上手くいかずで。
BIOSファイル以外のものが入ってるとダメなのかな?
>>869 まさかWindows上で実行してるとか笑うような落ち?
簡単に説明するとブートできるようにしたUSBメモリから起動してflashと言う名のバッチファイルを実行するだけ
873 :
Socket774 :2014/01/29(水) 00:39:48.27 ID:1i6poP4a
Broadwellの4コアNUC出たら起こしてくれ
新製品発表とかどうでもいいんだよおおお そんなもん作ってるってのは前から分かってんだから いつ発売開始するんだよおおおおお
I7-4500Uで7万弱とか舐めてんのか・・・? メモリ搭載、OS搭載済みの格安ノートの液晶取り外して使った方が小さいし便利だし安いわ
GB-BXi5-4570R か D54250WYKH 欲しい 前者の方は性能はいいけど、夏場ヤバそうで価格も結構高いだろうな
なんでおまえら IntelのNUCじゃなく サイドパーティ(純正じゃないほう) のミニコンピューターに行っちゃうの?
サイドには行ってないよ
サイドには行ってないな
むしろ裏取りにいってるからな
>>877 ここは斜め上を行きたがるPCアウトローの集う場所
蓮NUCは売れているがそれで満足している人はあまり書きこみ&参照しない
現状の発売品では満足しないはみ出し者がはびこっているだけだからここの書き込みのみで鵜呑みにするな
NUC自体が斜め上の製品っていうか
斜め上というか半端者スレ向け
>>877 ヌックはもう買ったよ
次は別のやつ買いたいじゃん?
885 :
Socket774 :2014/01/29(水) 07:36:08.28 ID:uQtH24ew
5インチベイの呪縛から解き放たれた ある意味画期的な製品 > NUC
NUCとかBRIX大好きだけど、知り合いに見せるたびに、ノート買えよ、お前の頭どうなってんだ?って遠回しに言われる。
持ち運ばないのにノート買うとかアホ過ぎるだろう って言ってやろうぜ
デスクの上がモニターとキーボード+マウスだけって最高じゃない モニタもアームで吊ってるし、裏にVESAで付けてコードも見えない 最高じゃない
pcをデスクに置かなければいいだけのような
>>888-891 意外に置き場所に困るんだよな。縦置きパーツを
付けてくれたら、かなり感覚が違ってくると思うけど。
最初ナックにしようかと思ったけどトリプルディスプレイと静音欲しかったので結局i7とmini-itxで組んだわ
SONYのD-88みたいな感じでいいから光学ドライブ内蔵して欲しい。
79.5
898 :
Socket774 :2014/01/29(水) 11:22:07.85 ID:r6hptzF8
NUCはRAMDISKやったほうがええの?
一時書き込みが数GB/dayとかなら使ったほうがいい RAMディスクも不安定要素の一つだから、そこはトレードオフで
温度怖いからRAMDISKやるほどメモリ積みたくないというジレンマ やっぱりサーマルセンサー付きのほうがこの機種にはよさそうだなぁ
新しいのは正面にUSB以外の穴が開いてるので 古いほうの GB-XM11-3337 を買うつもりなんだけど なんか致命的な欠陥とかあったっけ? 特に無いならぽちる
903 :
Socket774 :2014/01/29(水) 20:35:29.13 ID:J2dAFibs
www.amazon.com/GIGABYTE-GB-BXI7-4770R-i7-4770R-3-9GHz-Barebone/dp/B00HWP6CMG/ 米アマに1個出てるが高すぎワロタ
中国の旧正月挟むから、もう2月半ばまで国内販売ルートには乗らない予感
日本のほとんどが阿部容疑者以下の給料なのに ただの一石ラジオ(800円)と同じミニパソコンに何万も値段つけるなんてぼったくり
ん?D34010WYKHって8専用なん?7しかないないので出費が増える・・・
7でも使えるよ
DN2820FYKHの欠点てなに?
>>911 >>683 が書いてるようなことじゃないの
SATA3Gbpsはあまり気にならない。
ほとんどはランダムアクセスだからな
シングルチャネルはかなり性能悪いと思ったけど
5%も変わらないようだ。
メモリ*1は嫌だなぁ
USBもハブ使えば増やせるし
CPU性能に満足できるならいいんじゃないかと思ってる。
「D54250WYKH」と「D34010WYKH」で悩みすぎてハゲそう 1万の価格差の価値はあるのかー
>>910 HDDが52、3度付近ウロウロってかなり嫌なんだが。
室温が30度ぐらいでテストしてるが夏場心配だ
915 :
Socket774 :2014/01/30(木) 09:09:58.72 ID:i2sl3fxr
>>915 mSATAの温度と間違えてたわスマン
室温20度ちょいでこれじゃ夏場ダメだこれ。
2.5インチのWD REDは耐用温度60度らしいし。
917 :
Socket774 :2014/01/30(木) 09:29:19.80 ID:i2sl3fxr
冷却は、ペルチェ素子をCPUにコンバインしたほうが話が早い
>>913 用途によると思うんだけど、個人的にはどちらかでしか出来ない作業っていうのはないと思う
i5はグラフィックのクロック下げてあるんだよね…単純に上位とは思えないし、安いほうでいいかも
一番薄いNUCってどれよ
サーフェスプロテュ〜
BRIXじゃいかんのか?
Linuxはどうなんだろう
926 :
Socket774 :2014/01/30(木) 17:38:31.88 ID:ShYI71WF
928 :
Socket774 :2014/01/30(木) 17:50:52.51 ID:ShYI71WF
929 :
Socket774 :2014/01/30(木) 18:02:57.37 ID:ShYI71WF
やっぱり排気用のケースファンが必要だよね。 熱を生み出す部位が複数にわたるとはいえ、やっぱりかーというイメージ むしろこの分解記事で参考になったのは ・CPUクーラーは簡単に外せた ・(見た感じ)ショボそうなグリス使ってる の2点 鰤Proも上記の仕様なら通電前の分解が捗るな…w
AMD Radeon™ R9 M275X > Intel Iris 5200 なんかな
>>931 ゲームするなら流石に275Xの方がいいよ
つかIntel HDにあった変な描画はIris Proでなおったんかね?
2.5インチベイに何を入れるのよ
2TBHDDが入ればもう何もいらない NASやハブなんかみんな捨てられる
935 :
Socket774 :2014/01/30(木) 19:52:34.85 ID:ShYI71WF
2TBHDDごときなら、USB3.0接続のケースで良くね? 交換も楽だし。
中に収められるのに不恰好に外付けにすることないし
USBの外付けケースは恐ろしいわ 腐ったやつだとアクセスが一定時間無いと止まってカックンカックン Windowsで意味深なプロセスがハンドルを奪ったままでアンマウント出来なかったり
SSDも使いたいとなるとHDDは外付けするしかないじゃない。 システムドライブのSSDをUSB3.0接続ってのはなんか不安だしね HDD外付けにしておけば必要のないとき通電をOFFにできる。 HDDクラッシュの回数を劇的に減らせる
ひとまとめで小さくしたいって欲求は俺にもあるが、現状溜めこんだデータが2Tどころではないから諦めてる
モニタアーム1個に液晶モニタとコレつけたい
シングルタスクで使うならCPUなんでもいいかんじがする
AMD Radeon R9 M275Xの性能が気になるな…
シングルタスクで済まないじゃん。OSはマルチタスクだし、 アップデートやらアンチウイルスやら色々勝手に動くし。
鰤に2.5インチHDD内臓だってよ 今度こそ文句なく買いだろ
2.5HDDを内部に積むなんて今の時期はいいが廃熱を考えると怖い
USBでじゃなくNASにしな そうすればケーブル一本節約出来る
それも嫌なら無線でインターネットもローカルも接続出来ればもう1本減る
>>944 気になる→臓
>>928 きったねぇ設計だな…
これで安かったらまだしも、
Intel、ZOTAC位しか競争相手居ないから舐めてるとしか思えない
>>946 黒いテープの張り方がどうしてこうなったのか
製造した人を問い詰めたいが、設計自体は
こんなもんじゃないの?どこが気になるの?
>>948 SATA2 と DIMM SLOT 1個ってのが残念。
ノートやGPUのクーラーでもグリス良いのに変えると 温度下がるとかあるけどNUCもそうなんかな? 夏場温度高かったらやってみるかな
Intel NUCってキーボードで電源ONするとか、遠方から電源入れれる?
もう2.5インチガーとは言わせないな
>>951 キーボードは無理
遠方はリモコンかWoL
あと「入れれる」じゃなくて「入れられる」
200mm×200mmのVESAマウントに取り付けできるかな?
>>928 騒音計測で55dbとか見て驚愕したぞ。本家のPJだと29dbですら煩くて敬遠されるかどうかのラインになってるのに・・・
漏れのPC98CanBeモニタと本体一体型で先進的
960 :
Socket774 :2014/01/31(金) 07:25:41.45 ID:qBiLHlbE
2次元とじゃ合体出来ないだろ
>>948 これ誰に需要あるの
デカくなって劣化してるじゃん
大きくなるのは2.5インチ内蔵という大義名分があるにしても、各種仕様がヒドすぎるからなー
ホントに安価なとこを狙ってるんだとは思うけどコレじゃ釣れないよね
>>950 俺はやってみるつもりだ
むしろどうせ取りかえることもないだろうから、サーマルシートを試してみようかと思うんだけど、あれってよく冷えるのかな
>>961 俺は裸族マンションの上ににこれ乗っけてNAS作ろうかと思ってるけど、ダメ?
で、DN2820FYKHはでてないかい!
>>962 シートはグリスに比べると塗りムラが出にくいし
ふき取る手間がいらないが、シートだと
熱伝導高くてもグリスに比べて厚みが出て
熱伝導率下げちゃうから、ちゃんとしたグリスを
ヒートスプレッダとCPUクーラーの間に空気が
入らないように気を付けてやれば(これが大事)
温度的にはたいして変わらない。
NUCみたいなコアむき出しの場合、どっちがいいのかは分からん
>>963 あ、いいねそのアイデア。
USB も丁度 4 個あるし。
俺もNAS用途で買う予定 24時間稼働でこのスペックはかなりいい メモリもいらねぇシステム用ストレージ速度もいらねぇCPUスペックもいらねぇとピンポイント 外付けHDDケース改造して中に組み込めたら最高なんだが誰か挑戦してくれる人はいないものか
NASでHDDがUSB接続ってどうなの? 速度とか安定性とか USB機器って24時間稼働で長期つないでおくと たまにいきなり見失ったりするよね
>>968 信頼性第一なら USB にはつながないかな。
VESAマウントでディスプレイの後ろにつけたいんだけど どうやって電源入れるのか考えてるんだけど 長いスイッチとか買うしかないの?
見てくれに拘らないなら、PA062で延長が一番安く済むよ。
>>970 マジックパケットでググるか対応リモコンを買う
>>970 BRIXならキーボードかマウスで電源入るよ
Bay Trail箱小っちぇー サイコロみたいだ コレ、どの程度の性能期待出来るのかな?
>>971 だ い い ち し は ん き ちゅ う だ とぉ !!!!
待ってるユーザーは去年のクリスマスを期待してたんだ!
>>978 小型化するにあたり、必要な項目を選んだり、基板に実装するの大変だからねえ。
だからウルトラブックも、日本が独壇場になる、最初のカスタムパーツで固めた仕様じゃなく、
厚みと重さを多少犠牲にしてでも、汎用性を保ったわけで。とはいえ速く出てほしいね。
>>967 普通にNAS買った方が安くていい物売ってるよ?
>>975 ありがとう
BRIX買うよ
>>976 それってスリープからの復帰じゃなくて電源ONだよね
BRIX買うよ
あっ古いモデルは持ってないからできるかどうか知らないよ haswell世代の奴は大丈夫
小さいってことはそれ自体が価値だと思う。 ATX ケースとかもうさすがに。 さんざんお世話になりましたけれども。
バッテリーキット無いの?
986 :
Socket774 :2014/01/31(金) 17:48:13.95 ID:SIytoLAl
元々バッテリーの制御機能がない。
最新のデスクトップって 1000Wぐらいかかってエアコン並みなので 何台ものパソコンを順次NUCに入れ替えないと タコ足から火事になって危険
>>987 1000Wて、pcなんてフルタワーのハイエンドでも500W行かないくらいだろ
省電力意識してないミッドレンジでも350Wとかその辺
それはホントに最新なのか ハイスペック品を使っている人の意見には見えないが
ゲーマー用のグラボ使ってて電源容量余裕持たせて700〜800wだろうな 当然、実質の消費電力はそれ以下 1000wなんてのは普通はあり得ないな
1000WのPCを何台もタコ足ってどこの研究室?
よほど特殊なことやってない限りPCで1000W使う方が難しいだろ
もしかしてノートよりNUCの方が低消費電力? モニタ考慮するとトントンかな?
>>991 たぶん、電源の限界容量を消費電力と勘違いした馬鹿がいるだけだと思う
NAS用途とか言ってる奴、それなら最初からNAS買うほうがいいだろ
NASとして売ってるのはだいたい5万超のグレードでやっと旧Atomが載る程度だからな
てかDN2820FYKHもう発売されているはずなのに 喜びの声が全然聞こえてこないな・・・ 購入者居ないの?
Tsukumo_eX. ?@Tsukumo_eX 本日発売の「DN2820FYKH」 早速会社帰りと思われる方中心に大変売れております! 明後日までもつかしら。 ちなみにこれ、対応OSはまだWindows8か8.1のみとなってますのでご注意ください。 7には第二四半期くらいに対応できれば・・・みたいです。
店員の喜びの声かよ
1000 :
Socket774 :2014/02/01(土) 01:11:09.97 ID:zvebYASd
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread