Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -77-
1 :
Socket774 :
2014/01/04(土) 18:53:24.93 ID:j0eWtftf
2 :
Socket774 :2014/01/04(土) 19:29:56.25 ID:27qXW3tB
3 :
Socket774 :2014/01/04(土) 19:31:16.74 ID:I3tWAwrg
4 :
Socket774 :2014/01/04(土) 19:33:43.59 ID:V2Gg0XM5
5 :
Socket774 :2014/01/04(土) 20:42:32.12 ID:5XwMraNq
>>1 乙
前スレで、次スレ立つ前に埋め作業した荒らし屋
許せん
6 :
Socket774 :2014/01/04(土) 21:27:31.39 ID:mSBb0mtB
スレ建て妨害は荒らし屋の通常業務だから放っておくが吉。 そういう仕事なんだから、触れれば喜ぶだけです。
7 :
Socket774 :2014/01/04(土) 21:43:49.66 ID:tfiFFUyc
1乙、こいつらNGに入れとこう 999 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 18:48:08.78 ID:aszJoMaX いやん 1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/04(土) 18:48:25.64 ID:xr+K3/lG そうはいかんざき
8 :
Socket774 :2014/01/05(日) 00:45:07.25 ID:j3HsGvUo
9 :
Socket774 :2014/01/05(日) 01:52:48.65 ID:EuazK4qu
ナノやらピコってもうスレタイから外してもいいんじゃないかってレベルだな
誘導ないとここに辿り着けない人もある意味問題あるんじゃないか
専ブラを使ってれば何も悩まない 今習慣的に2ch見て専ブラ使わないやつもいないだろうし
それが結構いるみたいなんだよね マゾかよwとか思ってしまうが
12本SATAが生えてるマザーが成功したので、数を増やす方向になるといいな
14 :
Socket774 :2014/01/05(日) 21:17:00.44 ID:n3H+w94N
どの辺ハードウェアのシンセサイザーやねん
こんな風になってるのか・・・
18 :
Socket774 :2014/01/05(日) 21:28:05.89 ID:n3H+w94N
カスタム基板作るよりMini-ATXそのまんま流用する方が安いんだろうな
>CPU換装すれば音が良くなる気がする ??????
D510MOか
組み込みと汎用を一緒くたにしてコスト語るのはナンセンス
処理に余裕があれば別にいいだろ 高いのを使えばもっと価格が上がるだけだ
組み込みは修理の為に長期供給される事が重要だから 処理速度が重要でなければ、VIA Nanoが選ばれる事もある
今のPCが処理速度進化し過ぎて専用基盤とか不要になったという事なんだろうな 昔はDSP専用の回路とか別売りで買わないと使い物にならなかったし
ファンなんてのはご法度な機器だし
>>21 処理に関してはそんなもんでしょ。
シンセの心臓部は音に関連するデータだろうし。
H81H3-M4買いました 固体コンがAP-CON 液コンがCapXonでした
29 :
Socket774 :2014/01/05(日) 22:10:07.35 ID:n3H+w94N
このシンセつまみとかのコンソール部分さえ壊れなければ じゃんぱらでマザボ買ってきて自分で治せるよねw
サンプラー内蔵キーボードだと思えば合点がいくか NIのKONTAKT超えられるかどうかは別として 音を出す機械にしてはシールド処理が甘すぎちゃうかw あぁ。。脱線でID赤くしてしまったので消えます
マザーボードの取り付けよう穴が開いている板があるのはいいんだけど、IOパネル用の穴と、PCIスロットを固定するものがない。 後者もうっていれば、自作ケースがいっきに進むのでは? IOとPCI部分、固定穴が開いている板があれば、それくっつけて、あとは適当にメッシュとかで覆うだけだから。 電源固定ねじあなあいている板まであれば完璧だ
こうやって汎用品を使いコストダウンと流用が容易であればユーザー側としては歓迎
34 :
Socket774 :2014/01/06(月) 15:04:34.33 ID:wFhtVAc5
KRONOSは物理モデリング使いまくりで KORGのシンセの中で最も重い処理するシンセだよ
>>33 またありがちな……と思ったらアルミフロントか。
>>33 >●ASKTech社 概要ASKTech社は、株式会社アスクが設立した韓国法人で、アスクコリアと呼ばれております。
んんん…?!
チョンケースいらね
韓国の会社だってことは分かった。
前に同じようなの出てなかったっけ
密かに待っていたMSIが来たか
アアア、アタッシェ
Kabiniは直付けじゃないのか CPUクーラー交換できるのはいいな
いや直付だろ
MSIのそれ見る限りではKabini対応のソケット付みたいだけど 直付けとソケット対応に2種類出るのかね
デスクもノートもcorei*で型番見てもクロックもコア数も不明で ハイエンド追いかける気が完全に失せたんだけどこれも作戦なのか
デスクは簡単なほうだろ数少ないし ノートは俺もいまいちわからんが…
最近のAMDは特に紛らわしい GPUがHD7750相当なのにA10-7850Kとか
ノートはi7の一部が4コアで他は全部2コア 2コアのi7とi5の違いがわからん。
>>43 アタッシュ、、、日本人にゃ岡持があるやろ。
てか、普通にノートPCの方がいいんでは、と思うがこれも自作のロマンだな。
性能あたりのコストが全然違うって事例を今まで散々見てきたろ
Aシリーズのスレ完全にお通夜じゃねーか 期待はしてなかったけど省電力ウルトラブックにも負けてるようじゃアカン
>>53 キャッシュ量とCPU、GPUのクロック数にそれぞれ微妙なさじ加減がある程度だね
2Cのi7は買う意味ないんじゃね?
デスクトップにも2C4Tのi5-4570Tなんてのもあるけど、一応TBには対応してる
どこがお通夜なのかさっぱり分からん …ああ、いつものネガキャンかw
あれ?前スレはお通夜だったんだが・・・Kaveriのベンチがちょこちょこ上がってきててさ まあ今スレもGPUの話しかしてないけどなあ、微妙
今と大差ないのは元々わかってた事だろ
性能が向上したようで向上してない。ちょこっとだけ向上したAMDのCPU
なんか、どっかのラー油みたい。
言い訳乙だなあ、kaveri発売前にして淫厨の必死さが愉快過ぎるわ
>>41 NT-TX5000だな。ODDの代わりに2.5inc HDD使えるようにしたってだけのようだ。
製品紹介ページのACアダプタをつけてない理由が面白いんだよ。
「最近DCボードがmini-ITXボードに装着されている場合が多く」
ってthinのことだろうけど、あれ多かったんだ………
末尾にbがついてるのはBGA
>>65 ACアダプタ前提ケースを買う人の中では結構多かったんじゃないの。
>>68 アクリルパネルとかサイドメッシュの位置からしてレイアウトは2階建てかな
プラフロントのケースは本当に何の魅力も感じないな
星野金属が昔出してた変ケースが巨大化して化けて出たみたい
>>74 prodigy系のケースは引きが強いんかね? 俺はちょっとパスしたいがw
海の向こうの俺達は自作はデカくてなんぼーみたいなとこがあるって話やし。これでもちっちゃいと感じるのかね…
1台で何でもこなすが、なるべく小さくって層には、 prodigyとかElite130とかQ33はいい選択なんじゃない? ゲーム専用機って考えればグラボさえ乗ればいいので、 Prodigyのストレージスペースは余分。
>>74 いくつかのMini-ITXケースで組んでみたけど、
一台目にMini-ITX選ぶならこれくらいデカい方が組みやすくて良いと思う
CORSAIRだから組みやすい作りになっていると期待しておく
Elite130は簡易水冷ぶちこむの糞めんどくさかったわ
elite130出て旧型になったelite120安売りしてたんで買って来た ちょっと加工すりゃ簡易水冷入りそうだ
280mmの水冷が付けられる小型ケースが欲しい コルセアさん出してください><
>>81 それファンが両面対応じゃないんだよな・・・
人によって小型の定義もちがうからねぇ 個人的には4L以下だけど
>>81 なんか、こんなモンスターが出てくるゲームがあったような。
マリオw
メットかw
>>78 フロントFAN外して着けるだけじゃん
何が難しいのかさっぱりわからん
ウォーズマンの生首とな?
>>74 問題はいくらになるかだ 手頃なら多分買う
>>88 あれが難しいんなら自作は無理じゃんね
つまり
>>78 は現物持ってない証拠じゃんw
Steam Machineって新しいゲームハードかと思ってたらまんま小型PCなのね
それ言ったらPS4とかだってそうじゃん
専用チップ作ってるPS4とSteamPCがおなじに見えるとか頭悪いな
Windowsと光学ドライブ無しは共通項なんだろうなと思ってたけど普通に光学ドライブ付いてるのあるのかよ
>>74 ママンの位置がもうちょっと右側だったら
3スロットのmicroATXが入ったのに・・・ぐぬぬ
>>99 あれ、全てにRadeonR9-270が標準装備されてるわけじゃないの?
まさかオンボGPUでゲームしろと?w
前に聞いたのと違うな、RadeonR9-270装備で4万じゃなかったの?
フロントがアルミ2mmのヘアライン加工とかなら よかったのになぁ。樹脂じゃなぁ・・・
>>95 電源横にストレージならドライブベイ無くして奥行き短くして欲しかったな
>>97 PS4にはWindows入らないだろ
>>105 ほんと普通のPCだな
わざわざ据え置き機にする意味あるのか?w
>>105 写真で見ると小さく見えるが、現物見たらアレ?
って感じ?
流石にビデオカードだけはごっついなw 小型ゲーミングPCの流れが来てくれるのは嬉しい
>>108 Xbox360とかPS3と同じくらいだと思う
要はショップブランドPCの変種みたいなものでしょ。
グラボも15年あたりになるとVRAMを積層してくるから基板を短くしやすくなるんじゃなかろうか
前スレの誰かさ〜ん BIOSTAR Hi-Fi B85N 3D Arkで3本即納ですよ〜 他の店にも入るかもしれませんよ〜
116 :
Socket774 :2014/01/09(木) 21:50:47.65 ID:YD7b3rfa
韓国ASKのALTO 5200をHTPCにしようと思ったのだが、 今時のMini-ITXのオンボードマザーはNAS向けが主流になっちゃったんですね
>>114 ん?これ何処かで見たようなケース??
何だっけかなぁ・・・
時代はコンパクトで高性能なMini-ITX一択なんだよな 時代遅れのATXなんか7スロットも何に使うんだよ USB3.0の普及とGPU挿して終わりなのに6スロット無駄
完全に同意ですね
PCIスロットとストレージスペースを排他にした奥行き短くてコンパクトなATXケースがあれば欲しい
Physx用にもう一枚要るからゲーミングはM-ATXだわ ITXは鯖とネット、エロゲに使ってる
ATXの長辺方向にグラボ設置できるライザーとケースってないの? そうしたら奥行き短くできそうだけど。 なんかitxケースは最近アップサイジング傾向でちょいと不満。 フルサイズのグラボ入れようとしてるからなぁ。 5L以下もバリエーション増えて欲しい。
streacomの日本上陸をちょっぴり待っている俺。 FC8 evoとか出たら買うだろな…お手軽ファンレス美味しそうです
>>120 奥行き27cmくらいのATXケースならあったような
確かにグラボ以外もはや指すものがない時代になってきたよな 人によってはチューナーやらUSBやらか・・・ どっちにしろもうminiITXでほとんどの人のニーズが満たされる
ITXケースとさほど変わらないのにキューブ型ベアボーンの割高感は相変わらずだな…
250Dうーん惜しい そこまで拡張性はいらないんだよなー もう少し小さかったらよかったのにー
>>125 そりゃ440BX時代のATXはオンボには何も無いからな
グラボ・サウンドカードは必須でモデム・LAN挿せば4スロット消費で
コアなユーザーはSCSIやらUltraATAカードやら挿してた時代だからな
今は・・分かるだろ?w
昔は自作erなら拡張スロットは当然全部埋めてるんだろ?くらいの勢いだったけど、 今はATXの拡張スロット全部埋める方が難しい GPUも2スロ占有が当たり前だし、実際に使うスロットは多くてもせいぜい3つくらい
Mini-ITXは、コネクタなどの配置がまだ無理があるのがなあ 次世代SSDをどう接続するかに期待する
拡張スロットよりメモリスロット2本なのがダメだな
>>118 ハイエンドグラボ複数枚入れてゲームする需要はあるからな
自分はやらないから世の中に必要ないって思考はちとどうかと
>>122 今一番お金とれる所がコンパクトゲーミングなんでしょ
ほんで一昔前は物理的に入ればイケるイケるー!だったのが
今はちゃんと冷えないとダメでどうしてもでかくなってる
一昔前のファンレスビデオカードとかもそんな感じだったよね
>>135 みっちり感は高レベルだけど
熱がこええ
小型ケースほど外排気グラボが好ましいと思う
>>118 たしかにスロット1個も使ってないけど、俺はATXも必要だな。
側面がアクリルだと、CPUクーラーとのバランスで、下に空間がある方がかっこいいんだよね
>>140 そういうシステムなら、CPUとGPUを両方水冷にして、
ラジエーターを吸気にして正圧ケースってのが理想なんだけどなぁ
NH-U9シリーズとか?92mmファン
>>142 Asrockあたりの1155マザーで775の穴空いてるのなかったっけ?
>>146 上 Fan Speed 1200rpm +/- 300rpm ~ 5800rpm +/-10%
下 Fan Speed 9000rpm
皆どんだけ爆音オッケーなんだよ!
>>145 サンクス、探せばあるんだな。爆音だろうけどさ。
エアフロー考えたら、左から右に受け流すとか、
前から後ろに出すとか、ケース全体で統一した方が合理的だと思うんだよな。
スリムケースだと、ファン口径が小さくなるってデメリットはあるから、
直列的なフローはあきらめて上から吸って横から出す、
って方が静かに冷やせるってことなのかな。
合理性目指して失敗したBTXなんて事例もあるし。
冷却とエアフローと静音性の方程式は俺には難しくてわからん。
SG05ってエアフロー良好ですか?
>>149 普通に使うと吸気はともかく排気がアレじゃないですかね…主に電源ファン頼り。
まぁ工夫次第でどうとでもなるよ。
>>151 横に排気ファンつけてみたりですかね
ありがとうございます
>>153 これマザー据え置き型かな?
興味はあるけど排熱どうなんだろ
Bay Trail-DはACアダプタ直刺しにして欲しいなあ
>>154 前に20cm 後ろに8cm x 2 つけれるし、どうにかなるんじゃないかな。
横にも12cm×2 これでどうにかならないほうがおかしい
こんなデブ穴だらけケース買うならまな板かmicroATXのキューブ買うわ
コルセアのケースって無駄にデカすぎるだろ 800Dとか最初のうちはそういうのもアリかと思ってたけど 味をしめて何でもデカめに作って他より余裕があります(当社比)を売り物にしてる これITXしか使えないケースだけど、普通にITXケースのつもりで実物見るとびっくりする
>>153 なんかフロントがチープだな。
冷えない冷えない言う奴に「これでどうだ!」と言わんばかり。
なんか節操ないっていうか、ギュンギュン冷やすわよって言うか。
>>153 ここまでデカくするんなら3スロット占有VGAも積めるようにすりゃいいのに・・・
ああ何で2スロあるのかと思ったらメタボグラボ仕様ってことか
>>153 mini-ITX買う連中って無駄な拡張性を極限まで殺したいって奴ばっかりなのに
なんだろうこの大きさは
こんな拡張性求めてるやつは素直にATXやMicro-ATXに行くんじゃね?
どこら辺の層狙ってるかいまいち不明だわ
240mm水冷も入れたい!300WVGAも入れたい!でも小さく! 国内には無くても北米とかヨーロッパにはあんじゃねの?
166 :
竹島は日本領土 :2014/01/10(金) 23:01:08.84 ID:eDeWgo6L
>>114 俺、これにsteam os入れてWindowsから卒業するんだ。
3770TにSSD一個で残りの電力はGPUに注ぐ。
450W電源なら300Wグラボいけるかな?
無理
ざっとショップ見て回ったけどAMDのITXマザー見かけなかったんだが ずっとIntelのターンループしてるんだな
はいはいそーでちゅねー ぃんてるしゅごいでしゅねーよかったでちゅねー
AMDのローパワーCPUやAPUの選択肢が殆ど無いからな
そんなにCPU性能いらんねん
silverstoneってレイアウト良いケースおおいんだけど、 如何せんダサすぎなんだよな
>>164 グラボは妥協しないが他の拡張性は不要、って層は少なからずいると思うよ
>>169 ITX地域はIntelの占領地だからな
たまーにAMDのゲリラが散発的に攻撃してくるが問題ない
ASUSさんROGでA88XのITXマザー作ってくんないかなぁ
AMDはGPUが強いのがメリットなのにグラボ刺さらないサイズのケースじゃ冷やせないという矛盾をどうにかしろ
電源はずしたV6ならもしかしたら16cmクーラー乗るんじゃないかと思ってるんだがどうかな 3.5インチHDD乗せるときついかな
6700T「私忘れられたみたい」 ISK110「気にすんな、俺もさ」 DQ77KB「俺達、生まれてこない方がよかったのかな」
ブラック・バイスの赤を買ったのに開封しないまま放置してたらもう5千円値下がりしてたわ…… なんか8kで売ってるしVB8003でも入れてみるかな
旬なパーツが一つもないけど、電源どれか捨てようと思い、捨てる前にテスト。 【CPU】A10-5700 【M/B】FM2A85X-ITX 【RAM】F3-12800CL9D-8GBSR2(4Gx2 1.25V) 【VGA】iGPU 【Sound】onb 【SSD】HG5d 256GB 【HDD】なし 【光学】なし 【LAN】onb 【クーラー】NH-L9a(25mm厚ファンに換装) 【OS】XP Pro 【計測器】ワットモニター 【電源】以下の電源でテスト MityMite4 idle 20.8W OCCTPS 99W ファンの音がうるさく論外 KRPW-SS350W/90+ idle 20.9W OCCTPS 101W 綾風300W idle 20.5W OCCTPS 100W FSP300-60GHS idle 22.3W OCCTPS 106W 若干の軸音、気にはならない ST45SF-G(V2) idle 20.5W OCCTPS 103W 軸音+風切り音 PicoPSU160XT idle 13.2W(一瞬の数値だけど何度か見た) ACアダプタはSTD-12160 シャットダウンするとジリジリ鳴いてる。糞だこれ。 IP-P300GF7-2 idle 18.1W OCCTPS 102W BQ656付属電源(ACアダプタタイプ) idle 19.3W
>>183 picoのアイドルが頭抜けすぎてわらた
>>183 バカだね
ファン由来の不満なら交換しちゃえばいいのに
MityMiteってちっこいしファンを変えても十分にフロー作ればやっぱり風切り音が煩いってこともありそう リストの中では負荷優秀だしやってみる価値はあると思うけど
>>183 俺のInWin-PowerMan電源が数字上だけでも大健闘してて歓喜
ファンは交換しないとアカンですが。
STD-12160でアイドル上下したり鳴いたりするのは外れ品だね 当たりなら安定してるらしいって情報あったな
189 :
Socket774 :2014/01/11(土) 15:07:51.45 ID:PA7m7vx0
>>169 それどころか、インテルはHTPC用オンボードマザーが無い
無数のSATAポートとデュアルイーサネットが付いてるのが大半だからNAS向けばかり…。
その手のはすべてNUCに移行したのか?
>>169 秋葉原とかの大型専門店じゃないと在庫してないかもね
自分はもっぱらツクモか通販だな
>>179 実測なんで確信は持てないが、高さ140mmのグラ鎌2と
3.5インチHDDとの差は約23mmくらい…だと思う。高さ160mmのクーラーはキツい。俺なら2.5インチ選ぶぜ。
FlexATX電源をなんとか工夫して固定出来そうな余地はあるので、サイドフロー投入しつつPCIスロットを活かせるかも。
最初はクソケースだと思ってたが、フロント側に開きまくった穴のおかげで色々捗るかもしれない。
後すごくどうでもいいがホームセンターは楽園だと思います。妄想が捗る捗る…
ツクモでまたAC150特価やってるぞ
194 :
179 :2014/01/12(日) 00:07:37.90 ID:DMBPlAD9
>>191 Thx
3.5インチHDDは横にくっつけて挑戦してみるよ
DCDCつけるなら空調もおかしくならないしV6よさげに見えたよ
搭載予定クーラーは忍者参ファンレス
どうなることやら
kaveriって設定でTDP45Wまで落とせるのかな? MSIからゲーミングマザー出るのいつなんかな
>>193 貼るならせめてモデル名くらい書こうぜ
Z87I GAMING AC
MSIのドラゴンとM6 IMPACT迷うなぁ
>>197 IMPACTにした場合、クーラーとケース何にする?
199 :
Socket774 :2014/01/12(日) 08:55:50.58 ID:YY9bXqgn
>>198 今はProdigy使ってるけど、INWIN 901に一目惚れしたので出たら速攻でポチる!
クーラーはしげるwith115x kitかな
>>199 27000円出す気ならアマゾンに売ってる
>>203 ま、MDTXのことも思い出してやってください…
>>195 intelでいうところのlong duration power limitだとあまり下げられなかった記憶がある。
結局3770Kを3770Tのようにはできず、3770Tを追加購入した。
今出てるFM2+なitxマザー(2つ?)でcTDPは触れるの?
>>199 Hadron Air結構汚れ目立つぞ
大丈夫か?
Z87I GAMING ACか Z87E-itxの消費電力低くて良かったがこっちも低ければ買いなんだよな NICって今となってはどうなの?蟹さんよりマシ?
>>203 お前いつの話してるんだぁ?
そのマザーやH81H3-M4なんてこのスレで普通に話題になってるんだが
お前がすれ違いかもよ
>>208 落ち着け。噛みついて追い返すより歓迎した方がお互いのためだろう
だいたいエルミタでさえMicroATXなんて言ってるくらい世間に認知されてないんだよ
この場合、知らないからって責めるのはかわいそうだと思う
>>209 AsrockがMicroATXって言ってるんだから、エルミタージュは間違ってない。
>>209 ASRock自身がMicroATXと称して売ってるんだからエルミタが勘違いしてるわけでは無いと思う。
ASRockでさえMini-DTXを忘れてるか、ああ見えて微妙にMini-DTX規格を満たしていない要素があるのかもしれん。
規格に準拠しているか不明というか、規格書が散逸してるというか…
Mini-DTXの公式サイトがデッドリンクになり、 仕様を確認できなくなったからかもしれない >名乗れない
もうすぐKaveri発売だってのにECSやGIGABYTEが発表したSocket FM2なThin Mini-ITXマザーが全く発売される気配が無くて悲しい やっぱACアダプタ駆動は無謀で企画倒れなんかな
>>211-214 なるほどその通りだな
検索したらエルミタ内にもDTXの記述はあるみたいだから俺の間違いだ
代わりに世間に認知されてないってのは確信をもって言えるようになった
>>215 Thinの存在自体企画倒れみたいなもんだからあきらめろ
>>199 にあるHadron Airの電源ってFLEX規格なのかな?
FLEXの鯖用らしい
>>220 そっかーありがとう。
最近FLEX450ってEnhanceの鯖用GOLD電源買ったんだけど、GPU補助用ピン付いて無くて…
しかも純正4cmがキュイーンとかなり煩い(´・ω・`)
薄いゲーミングPCを作りたく、高さ4cm程度のケース自作してからFLEXしか付けられない
>>199 のケースかって電源だけ取って売っぱらうか・・・ でも付属の奴も煩いんだろうな
GERMANファン買うか、保護カバー外して大きいファンで冷やすか
H81H3-M4もECS公式ではMicroATX扱いだしね 正月のセールでLGA1155なcorei5買ったんだけど H61M-VG3欲しくなっちゃったな
>>222 Germanファンって始めて聞いたけど良いの?
ググってもあんまり記事が見当たらない
保護カバー外すのは怖いです…
あんまり電気詳しくないし、保護カバーにネジで止めたアース?みたいなの付いてて
素人思考では電気がケースに漏電してギャーーーとなりそうな気がして…
>>224 80mmと120mm使ってるけど静圧が強く静か
特に高速回転にありがちな高音が少ない
キーンではなくブオーンって音
ただとてつもなく高いw
カバーに付いてるアース線を気にするのなら、
入力部のアース線をちゃんと接続すればいいよ
>>223 録画用に買ったけどHDMIやDVI無いと何かと使い辛かったから買い替えたよ
>>183 だけど、AC150-AP04AA(abeeの150Wの奴)があったからそれもやってみた。
idle 19.5Wだった。
DCDC基盤がpicoと同じ12V入力なので、pico側のACアダプタをabeeのに変えてみた。
するとidle 19.5Wだった。
>>184 すまん、picoってより
>>188 の言う通り、
ACアダプタが外れだったみたいだ。とても13.2Wなんて数値出ないわ。
怖いけどOCCTPSもやってみたら、107Wだった。
結果的にinwinのTFXがこの環境ではACアダプタをおさえて一番効率がよいという結果に。
最近TFXが基本のケース流行んなけど。。。
それでもFlexATXだけは避けて通ってる。(^^;)
>>185 面倒い。。。80mmの薄型ファンあまり売ってないし。
どっかいいの紹介してくれ。92mmならnoctuaの薄型が手元にあるが。
ML05ならケースの天板側に付けられるかな。
換装ファンはAinexのCFZ-8015Sを愛用してるが、これしかなかったからっつーのもあるな… まぁ特に不満はないんだが、これしかないのもなんか寂しい。
>>227 ML05だとAX100PのCPUファンはずして、天板に25mm厚の120mmファン付けるとぴったりだよ
その120mmファン開口部に銀石の140mm用マグネット付きファンフィルター付けてる
ML05のはA6-3500だけどML03BとA10-5700で似たようなことはやってるな
FM2A85X-ITXだとちょっと工夫が必要かも
>>229 そっちはもうやってる。電源側の話なんだ。
MONOBOX ITX2S買ったけど付属電源うるさすぎだな 元からアダプタ運用する予定だったからいいけどこんなゴミなら外して値段下げてほしい
>>231 HP見るとIchi Power SFX300Sらしい。しかも販売終了だってよ。
どういうことだってばさ。
販売やめても抱き合わせ在庫整理はしてるってこと?
電源組み込んだ在庫が積まれている場合は、外しても値段下がらないのだろうなと思ったり
ITX2S、俺も持ってるけど電源は確かにうるさい そこで別のSFX電源に交換 ところが…SSDとHDDの設置場所の問題でSATAコネクタが刺さらずワロタw
掛かったなバカメ!
236 :
Socket774 :2014/01/13(月) 09:12:28.15 ID:08FS+EI+
Hadron Air について答えてくれた人ありがとう 米尼だと $189.99 で売ってるってのに予価37,800円とかボッタが過ぎますぞ…
そんなときは個人輸入ですな
>>234 もしかしてST45SF-G?あれ、SATA電源コネクタ普通と違くない?
まあSATA電源コネクタは電源コネクタの中では一番工作し易いからお試しあれ。延長ケーブルでもいいなら無問題だし。
Miniに780積むとかやめたほうがいいんだろうか やっぱりケースはどうしても大きくなっちゃうよね
>>239 ショートタイプ出たらSG05やElite110に突っ込めばいいんじゃね?
Elite130にしよう
>>236 一応スロットインドライブも付属してるらしいぞ
まぁそれでもボッタクリすぎだけど
>>240 780でショート基盤なんて出るわけないやろ、いい加減にしろビシ
あいや、出たら速攻買うわ。
>>242 マイルストーンのページではドライブ別売りって書いてある…
でも電源は付属
>>231 ほんとそうだよな
そのせいでITX2より高いんだぜ
不要な電源抱き合せないでもらいたい
そしたら買えるのに
PC-Q33の側面の穴塞いで、前面に穴空けて剛性高めたケース出してくんねぇかなぁ・・・
初ITXとして録画鯖用にHDD複数積めて小型なマシン組もうと思うんだがケースが決まらん Elite 120、PC-Q08、PC-Q28あたりかなと思ってるんだが注意しとく点とかある? 起動用2.5HDDで順次3.5HDD追加していくつもり
今のところショート基板でハイエンドよりのVGAってGTX760とR9 270Xぐらいか
>>250 何で今更Elite 120?130で良いんじゃね?
HDDいっぱい積むなら尚更130でしょ
>>250 デカいけどPhenomがいいよHDDつけるの楽で
>250 fractal node 304
>>250 PC-Q28とかふとましいのに裏配線はできないからな
ママンの配置見てどういう配線が良いかよーく考えないと駄目なんだぜ
あとlianliのデフォファンはうるさい
257 :
名無し募集中。。。 :2014/01/14(火) 00:26:56.45 ID:DnQYlxA1
258 :
Socket774 :2014/01/14(火) 00:53:15.90 ID:R7FRJDB5
普通のATX電源が使えるITXケースてある? chenbro SR30169は光学ドライブ載せられないので断念
ありますよ
1行目と2行目で矛盾してますぜ旦那
>chenbro SR30169 それは普通のATX電源使えるはずだが切っていい。 安く買える店も時期も過ぎた。
ケース買い過ぎで邪魔くさいから、MONOBOX ITX2とTwinSysを捨てようとしてる。 MONOはアルミなので力業でひん曲げた。 TwinSysみたいなスチールってどうやったら楽に体積減らせる?機材何もないんだ。 Q33とML05でほぼ満足だけど、HDMasterMINIみたいなリムーバブルで配線触らずに済むケースも欲しい。 でもあれFlexATXなんだよな。SFXでリムーバブルな小型ケースってあるっけ?
車で轢く
なんか潰して捨てるには惜しいケースだなあ ウチが近所だったら廃品回収に行きたいぜ けど、不要ケースやパーツはそんくらい思い切って処分したほうが良いのかもしれんね 置いとけば苗床になりかねんしなw
とりあえずKaveri発売おめでとうさん。 明日届くから張り切ってベンチするぜ。噂の可変TDPとかは変態先生がカバーしてそうなんでとりあえず選んだが、 どうなることやら…
トレードとか売買スレで格安放出すれば飛びつくやついっぱいいそう
>>238 自分が買ったのはSST-ST30SFだね
ITX2Sは底面にHDD設置する構造だけど
SST-ST30SFはSATA電源の分岐構造の問題で
そのままでは底面設置されたHDDにコネクタを挿すことができない
やむを得ず延長コード使ってつなげてる
>>243 CPUはA10-6800K
クーラーは手裏剣リビジョンB
>>262 売りに行けば金になるのに…
処分に困る事も無い
mini-itxのFM2+のゲーミングマザーをMSI出すんじゃなかったっけ
miniでゲーミングPCを組んでる人がいたら注意点を教えて欲しい 基本、mini用の小さいグラボ積んで それが入るケースを選ぶくらいで あとは普通の自作と一緒かな?
電源大容量にするとファン音と温度が気になるお年頃になる。
>>271 ソケットとPCI-eが近いマザーが多いのでクーラーによっては干渉する
miniって言っても大して小さくならない
出てくる問題を楽しめる心の余裕も欲しいな。
ProdigyやPhenom等の大型ケースを使えば楽だよ
俺はPhenomで組んだけど、ケーブル類の取り回しも余り考えなくていいし
HDD等もたらふく積める、VGAも30cmクラスのハイエンドが積めるしね
Z87I-PROに4770K、GTX770(27.2cm)にSSD1個、3.5HDDを2台搭載して
電源はプラグインの650W積んでる
>>273 クーラーの干渉だけが気になって、Seidon 120Vって言う簡易水冷にしてる
>>271 ショートサイズのグラボしか入らないようなケースなら組む前にケーブルレイアウトも考えた方がいい
余裕のあるケースならショートタイプじゃない方がいい
>>267 よくITX2SでそのCPUを使おうと思ったな
てゆうか大丈夫なのか?
APUって小型PCに向いてるかと思ったけどあんまりMini-itxないんだね つか熱とサイズさえなんとかなればゲーム用に使えるのに…
>>278 定格で使っているが
x264エンコやゲーム時にCPU温度72〜75度程度
4〜5時間連続でゲームした程度では特に問題ない
夏どうなるかはまだ分からんけどね
マザーボード側のアルミパネルはそれなりに熱を持つが
電源側のパネルは冷たいまま
高負荷時でも電源はほとんど熱を出さない
>>279 Kaveriは設定でTDPを65Wと45Wに変更できて、ベンチもそんなに下がらないらしいから使えないことはない
それよりも高速なメモリを使わないと性能を発揮できないからそっちの熱と値段がネック
アイドル時は全然変わらんやんけ
消費電力は最小構成でやれよな…つかえねえ
熱はネックだよね 4670KとRadeonHD7850を使っている友人が、ロード時130Wとか言ってやがる こちとらそんなでかいもんを組み込みたくねー って返してるが、消費電力はAPU単体でも同程度とかないわー
例に漏れず1200Wの電源でテストしてるw このスレ向きのテストじゃないな。 本スレじゃまだITX環境の結果が少ないんでお待ちします。 richは当日に買ったけど、今回はcTDP待ちしてる。
昨日買ってきた7700KをASRockのFM2A88X-ITX+にとりあえず挿してみた BIOS 1.20だがまぁすんなりと起動したわ ギガのGA-F2A88XN WIFI rev3.0じゃ7850Kでポストすらしなかった事考えると変態さん所は優秀 BIOSアップとかしてからちょっと遊んで今日の休みを過ごすことにする あ、ちなみにSSD一個とインスコ用のDVDドライブ付けただけの状態のアイドルは FM2A88X-ITX+ 29.6W 電源 KRPW-PT500W/92+ F2A88XN WIFI rev3.0 35Wくらい(うろ覚え) 電源 EA-550-PLATINUM メモリも微妙に違うので参考程度にどうぞ(ギガ2400、ASRock 2133)
>>286 >例に漏れず1200Wの電源でテストしてるw
他の高TDPCPUと同一テストできないじゃんアホか
BIOSや情報出揃ってない今、cTDP利用に手堅いのはFM2A88X-ITXになるのかな?
>>289 ITX板なら、現状おそらくFM2A88X-ITX+のみかな・・・?
光学ドライブが搭載できるケースで オススメはありますか? 5インチでなくてスロットインでもいいんですが なんだかんだで光学ドライブないと不安です。 いらない人が大半のようですが…
使うにしても外付けで良いんじゃない?って思うけど
>>291 それだけじゃお勧めしようがない。
もっと条件つけなきゃ。
せめてでっかくていいとか、ACアダプタ前提とか、3.5インチHDD何個とか。
見積もりスレとか初心者スレに行った方がいいかもしれない。
>>280 詳しくありがとう。割りと大丈夫なんだな。
今手裏剣Bにするかgabrielにするか悩んでる
ちなみに排気は6センチファン一個だけ?
>>291 はITXケースにも定番があるはずと思ってるかも知れませんが、そんなもんないです。
気に入ったケースを探して頑張って欠点潰して自分だけのケースにしようぜ!
なお俺氏、組みやすさの点でBP671を勧めるもよう。ファンうるさいけど。
お高いんでしょう?
グラフィックはなかなかのものですね。
ヒートシンクの放熱面積がだな
どうせベンチのあるゲーム以外はフレームレート半減したり テクスチャスカスカになったりするさ(酸っぱい葡萄
俺っちはMSI待ちや それまでに気が変わるかもしれんけど
無線のカードだけ欲しいわw
ac+Bluetoothのカードなら東映で売ってた気が
大本命だが煩そう
ゲームできなきゃ自作機にあらずっていう風潮どうにかならんの?
そんな風潮どこにあんの?
ないのはHDD、SSD関連スレだけ
しょっぱい煽りいらないから。
値段はその倍返しだ
>>309 Core i7-4770R $392
Core i5-4670R $288
CPUだけで3万だから有り得ないわw
8万はするだろうな
313 :
Socket774 :2014/01/15(水) 14:58:28.13 ID:2sr/TTZ2
JONSBOv6に一目惚れしたけどゲーム用PCには向かないよねw グラボは刺しても650Tiレベルだからそんなにハイスペックではないと思うんだけど
>>313 ジョンスボはエアフローが奇妙なので、Elite 110 Cubeがオススメ
GTX760やGTX670は短いグラボがいくつかあるので、ミドルハイクラスは狙える
>>313 メッシュタイプならそんなに難しくはないと思う
グラボを挿したら3.5インチが載らないけど
あ、ゴメン 2.5インチと排他で2台までは載るのか
>>309 なんかそれCPU温度100度逝くとかいうキチガイらしいよ
自分はその結果で挫折してMini-ITXで組もうかと思ってる
ショートサイズのグラボでいいならPC-Q33あたりが最適解かなあ?
組みやすいのがいいならQ33 組みにくくてもいいならJONSBO U2かなぁ 水冷入れるつもりがあれば130 Cubeも
中身だけ取り出して使えば安く済むな
Q33は側面の埃対策自分で工夫しないといけないのがだるい
左サイドは分かるとしてなぜフロントではなく右サイドに穴開けたのかLianLiに問い詰めたい
250Dデカ過ぎワロタ
>>322 黒ビルで現物見たが思ったよりは小さかった
あれで240mm水冷入るなら御の字なんでは
デブと質感以外の欠点はないっぽいんだよなぁあれ フロントの質感が気にならないなら買っちゃいそう
325 :
Socket774 :2014/01/15(水) 23:17:09.36 ID:R/wiHW+T
Hadron Airを半分買うつもりで見てきたけど フロントだけが凄い安っぽい、他の部分はアリだったんだけどなぁ 電源とスリムドライブ付きとしても、ちょっと割高だしね
>>294 いや、実は6cmファン付けていない状態で
>>280 の温度
そのうちファン購入して付けるつもりだけどまだやっていない
ちなみに本体左側のメッシュパネルを取り外してご開帳すると
エンコ時のCPU温度は4〜5度くらい下がる(最高で70度くらい)
もし夏場キツそうだったらご開帳で乗り切ろうかと考えてる
>>328 HDDスペースが窮屈でトレイも樹脂だから熱が心配だな
3.5インチHDDは入れないほうがよさそうだ
CPUクーラー高さ15cmまでじゃHR-02はいらねぇええええ 終わった
>>329 いやーマジで詳しくありがとう
まだ聞きたいことあるけど、あまり頼りすぎるのもな。
ここら辺にしとくわ
Hadronはボリすぎ 光学ドライブ付ってバルクで5kもしないDVDドライブ付けてあの値段は頭おかしい ドライブ無しで2万で売れや
なんであんなに強気なのか理解に苦しむわ
>>333 なんかスイッチの位置違うんじゃなかったっけ
それにしてもボリすぎだと思うけど
総スカンで誰も買わないから
Hadron Airの同じ仕様が、米Neweggとかで1万8千円程度で売ってるからなぁ 代理店どこだよ、ボるにも程ってモノがあるだろw
安けりゃ欲しい奴多そうだな、HadronAir。 俺はFlexATX電源て理由でパス。五月蝿いもん。
IN WIN IP-P300HF7-2を使いたいのに、TFXはろくなケースがない(´・ω・`)
EVGAの正規代理店は弱小なところから高価になるよ。個人輸入しても同じぐらいの値段 もともとはHadron Hydroのほうが本来の作りでHadron Airはその簡易版ではないかと オリジナリティの高い構成は良い感じだけど、ここまでやるなら電源はAC電源にしてほしかったな。これだと五月蠅そう
長尺グラボ想定ケースでACアダプタってどういうギャグだ?
INWIN901はよおおおおお
TDP10W、BayTrail-D版Celeron搭載Mini-ITXマザー、SUPERMICRO「X10SBA」発売開始
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2014/0116/57506 TDP10Wの4コアCeleron J1900をオンボードで実装する、Super Micro Computer, Inc.(本社:アメリカ カリフォルニア州)製Mini-ITXマザーボード「X10SBA」の国内発売が開始された。
取り扱い店舗はパソコンハウス東映で、価格は税込34,680円。
>>344 お、動画再生メインじゃなきゃかなりいいんじゃねこれ
250D、CPUクーラーが150mm未満でギリギリも危ない、 ってなると空冷じゃNH-C14あたりが最高性能になるのかな? 全体的に太すぎるきらいはあるけど、最大ファン数とかフィルタ完備とか 大口径インテークとか、重めのハードを積みやすい条件は整ってるね。 他のITXケースじゃ厳しそうな4770Kとか、ショートじゃないGPUを積みたいなら 今のところこれが最小ケース候補の一角かなあ。
5インチベイを使い大量のHDDを載せ長尺VGAもハイエンドCPUも載せたい そんなケース
250D やっと俺の望むのが出たので、サンディブリッジからようやく組み替える気になった 2.5が2つ 3.5が2つ 5.25が1つ フルサイズVGAが積めるITXケースを待ってた
それ全部詰めたら冷やすの大変だろうな
って書いてから気づいたが素直にH100i入れりゃいいな...
>>350 ああ、NH-14Cって書いたのは、空冷って条件で調べた結果ね。
240mmラジエータを付ける場所が用意してあるんだから、
メーカー側からは重いCPUには簡易水冷を、ってなってるのは承知の上。
TrueSpiritってのはググって出てくるサイズの販売終了かな?
高さが160あるみたいだからアウトだね。
タワー型で150以下だとほぼその時点で中TDP向けになるみたいなんで、
少なくとも俺が調べた限りだとNH-14CかPhantekのPH-TC14CSが空冷では最高性能だった。
(ただし、PH-TC14CSは見た目以外にNH-14Cに張り合える要素がないっぽい)
>>352 この辺は俺のしょーもない感覚の話になっちゃうんだけど、
簡易水冷って何か寿命が完璧に明示されてる印象があって、
まるっとPC一式全部を更新してそのまま5年6年とズルズル使う、ってスタイルの俺だと
ちょっと大丈夫なのかと不安になってしまうのです。
4770K狙いといっても定格〜MB任せレベルの緩いOC程度なら
特に危ない温度になることもなさそうだし、
気分的にも性能的にも値段的にも空冷でいいかなあ、と。
トップフローだと内部エアフローむちゃくちゃになりそうだし サイド空冷で考えるとNH-U9B SE2辺りが候補かな 俺はNOFANの新作CR-80EH出たら一緒に買おうかなと思う
>>355 4770の定格運用ならこれも十分イケてそうだね。
タワー型なら天板ギリギリでもエアフローにあんまり影響ないだろうし、
何より値段がNH-14Cの半分近いのは大きいな。
情報ありがと!
>>355 こんなの合ったのか
俺もこれ買おうありがと
情弱多すぎ これすでにモデルチェンジ2代目だよ
>>327 こういうツライチのフロントパネルなら、自分でシート張ってしまうのも手
3Mのダイノックシートとか、安く済ませたければ室内内装用のカッティングシートで
自分はフロントドア式のタワーPCのフロントに皮模様のシート張ったよ
高さ150mm以下ならSST-AR02とか(134mm) TDP100WのA10-6800KでもOCしなけりゃ大丈夫だった
Orochiのフィン上部7mm程切り取ってサイドフローとして使うという手もあるな
>>359 やー面目ない。
こういう時にしか本腰入れて調べないもんだから。
>>361 追加情報ありがとう。
MBの候補は最近出たMSIのゲーミングなんちゃらなんだけど、
写真を見る限りメモリの方にはコンデンサ二本生えてるだけだから大丈夫っぽい。
NH-C14に比べて横幅も数ミリ控えめだからPCI-Eとの干渉もより安心ぽいし、
CPUクーラーはこっちにして、浮いたお金でサイドパネルに排気ファン付けたほうが
総合的な冷却には良さそうだなあ。
>>363 自作=冷却に悩んで楽しんでる俺にとって面白い記事だわ
367 :
Socket774 :2014/01/16(木) 22:31:46.52 ID:lRkGvnsk
mni-b004はどうなん?悪くなさそうだけど、あんまし人気なさそうなのには理由があるん?
実物見た正直な印象は加工や仕上げが雑な劣化lian-li レイアウトが優れものなだけに残念
369 :
Socket774 :2014/01/16(木) 23:04:36.61 ID:lRkGvnsk
レスthx。劣化lianliとか言われると躊躇するな。 250Dに期待するしかないかな〜。1万超えの価格はちょっと微妙だけど。
ケースElite 130、CPU Core i7-4770をサミュエル17+12pファンで冷やそうと思ってたんだが、 ミスって高さ25oのファン買っちまって、入らなくて悩んでる。 12oのファン買うまでの繋ぎに、リテール品のクーラー使うかサミュエル17のファンレスか、 どっちが良いと思う?ケースファンだけで冷却足りるかな?
電源外だし
おはー
俺はSST-RVZ01Bが気になっているんだが 3.5インチシャドウベイがどこなのかわからん・・
>>370 電源をファンが下向きになるようにして電源ファンに吸い出してもらえばファンレスでイケる
P8Z77I-DELUXEに2600Kの4GHzフルロードでも70℃以下で収まってた
ソースは俺
高級な電源でセミファンレスだとムリだろうけど
GDMの250dのレビュー、5インチベイを取り外すことを前提として記事書いてるのな 危うく騙されるところだった (5インチベイ使うと筐体内に水冷は入らない) 350dも同じだったし、同一人物がレビューしてるのかな せめて本文中に5インチベイ取り外したと記述しておくれ
俺のブシャールちゃん入場
>>378 ファンとカードのスペースの取り方か美しい
Elite130で組み始めたけど シャドーがあんな形だったのか…… 光学 SSD HDD積むのだがSATAケーブルがストレートじゃないと無理だ 5inch下の2.5マウントはひっくり返しじゃなくて付けられないの? SATA電源延長も買ってこなければなぁ
Q33って思ってたけど250D欲しくなってきたなあ
InWin 901も一応は期待の星…と言っていいのかどうかw 海の向こうでは受け入れられやすいんかな、これくらいのサイズのほうが。 そういや、今年のCESは他になにか面白そうなケースがあったんかな。
ラジエターだろ
ああ、ラジエーターを外に出して、メンテし易くしてるのか
よし石と板買った 明日250D買いに行こう
393 :
Socket774 :2014/01/17(金) 19:51:28.29 ID:asCWGEnB
ツクモで250Dの展示品見てきた(明日まで売ってくれないけど)。 あまり中は見られなかったけど、綺麗でよさげだった。ただ俺には奥行き300mm越えはちょっと大きいな。
420mmじゃないの
395 :
381 :2014/01/17(金) 20:12:33.89 ID:MQmCpreP
>>388 電源は非プラグイン
SSDとHDの位置を変えてみたりとかしたけどきついので
WA-085UのLじゃないのと、ストレートSATAケーブル注文したです
スレみてたら250D欲しくなってきた……
>>382 PC-Q33は、頑張れば中の上くらいの性能のシステムを入れられるケース
250Dは、上の下くらいの性能のシステムを余裕を持って運用できるケース
みたいな印象だね。
それぞれガワの大きさに比べればかなりイイ感じだけど、
設置場所と予算に余裕があると、250Dに心が動いちゃうねえ。
Q33の欠点である埃対策がしっかりしてる分、余計に。
どーでもいいけど、どっちも天板に穴が無いのが個人的には一番嬉しい。
何のかんので埃って積もっちゃうものだから、上に穴があると気になるんだよなあ。
>>398 小さいMicro-ATXのケース並の容積なんだよな
>>398 >「Thermalright TRUE Spirit 120M(BW) Rev.A (H147mm)」もギリギリアウト!でした。
Oh...
あら、120Mダメなんだ。実質140mm以下縛り……OCは無理そうだね。
もう二度と ”小さいMicro-ATX”、”大きめのMini-ITX” には騙されないぞ!!
完全にスレ読んでるなぁThermalright TRUE Spirit 120M(BW) Rev.A入らないのか・・・ やっぱNofan CR-80EH待ちだな。高さ制限がきつすぎる
あと、キャバ嬢の 「なんだか今夜寂しくなっちゃった…今からお店来れない?」 にも騙されないぞ!!
こうなると、サイドフローだとこの記事にあるTX3EVOか、 少し上のほうで名前の出てるNH-U9BSE2がサイドフローでは限界になるっぽいね。 ただ、U9Bは国内での入手性が最悪っぽい? 値段もちょい高め。 まあ、定格運用前提なら、単にリテールより余裕が持てるという安心買うみたいなものだし、 ロープロに分類されるものでも十分なのかもしれないけど。
光学ドライブやリムーバブルベイあきらめればええんやで 5インチベイはファンコンでも詰めとけばええんや
SST-RVZ01Bにグラボ挿さずに大型水冷付けてもええんやで
250Dは水冷前提な設計だなw SST-RVZ01Bはストレージの冷却に不安が・・・うーむ
>>407 ども。いろいろ見てみると、この辺のランクなら選択肢は多そうだね。
多そうというか、リテールよりは上レベルにハードル落としたならどうにでもなるというか。
ケース側にあと数ミリ余裕があったら面白かったのになあ。
m-ATXにくらべて7cm四方M/Bが小さくなっただけなのに それ以上小さいケースで いままでどおりドライブやクーラー、グラボを詰め込んでやろうという考えを捨てなきゃ
まぁグラボ入れるかどうかで必要な容積変わるよね
250Dはグラボのファンが吸気ケースファン的な役割も果たす感じなのかなこれ 開口部だらけだし音には目を瞑るしかないのかね
MSI Preps the J1800I Bay Trail-Powered Mini-ITX Motherboard
ttp://www.techpowerup.com/196958/msi-preps-the-j1800i-bay-trail-powered-mini-itx-motherboard.html > MSI will soon be rolling out a new mini ITX motherboard, a model called J1800I that makes use of
>Military Class 4 components for ' record-breaking stability' and comes equipped
>with a Bay Trail-D processor, more specifically, the 2.4 GHz dual-core Celeron J1800.
>The chip has a maximum TDP of 10 W so MSI added only an aluminum heatsink for cooling.
>
> The J1800I also features two DDR3-1333 SO-DIMM slots (for up to 8 GB of memory), two SATA 3.0 Gbps ports,
>one PCIe x1 slot, Gigabit Ethernet, 7.1 channel audio, one USB 3.0 port, and D-Sub, DVI and HDMI output.
>The board is available for pre-order for 74.15 Euro.
Corsairは空冷出してない、で自分ところの簡易水冷売りたいわけだから まあハイエンド空冷サイドフロー切り捨てな設計も納得だわな 今時必要のない位ごついヒートシンクも、空冷よりうちの水冷買ってね、てな所なんだろう
約10500円か
買おう
簡易水冷って何かアカンの?やっぱ価格?
250D人気だな 結構HDDたくさん積む人いるのね
APUで組むと250Dの横穴が無駄だなあ 穴なしサイドパネル出してくれんかね
>>418 アカンやろ。ISK-110に入らん時点でアウトや。
>>420 ぜひともDual Graphicsの人柱に
ITXで外排気以外のグラボ使うのはすごい勇気いるわ
>>418 高いというより、同価格帯の空冷と比べて特別冷えるわけでも特別静かなわけでもない。
アカンというか特に優れた点が無い感じ。水冷という響きが魅力なくらい?
個人的には、ヒートパイプがぐにゃぐにゃ曲げられる(=取り回しの自由度が増えた)でかい空冷くらいに思ってる。
グラボのすぐ隣にHDD設置するのがITXの美学
簡易水冷は425自身が言ってるようにCPUソケット周りの自由度の高さが利点なんじゃないの? 250DとかElite130なんかはいい例だと思うが
>>427 CPU周辺の空間を確保できるのがうれしいね
ちょっとASRockガバガバすぎんよ〜(動揺) まさか露出狂の気もあったとは、流石変態…ぉ、Q87のthin miniか…
あー違ったか、既存のマザーだった。日付が真新しいから早漏しちゃった。
しかし
>>429 は何故気付いたw
SST-RVZ01Bってひょっとして録画鯖にも向いてるのではないでせう
>>432 ちょっとでかいかなw
ML05で良いんじゃないか?
434 :
Socket774 :2014/01/18(土) 09:44:33.63 ID:F6tpu1ZP
ちょっと250D買ってくる。
俺も家でたから250D一個残しといてよ
俺にも特価のジョンスボ残しといてよ
>>414 凄い位置にメモリスロットあるんだなw
thin-itxみたくACアダプター標準装備してほしいなぁ
Celeron J1800ってネット閲覧や動画再生、オフィス関係なら全然問題ないかな?
C2Dと同等クラスと考えても良いんだろうか…
タイムセールでケース1割引ありがてえ
>>438 Atom Z3770を使ってる感じだと、オフィスは必要十分だが、ネットはちょっとストレスかなぁ
このクラスのCPUなら、AMDのTemashやKabiniが優秀だけど、
供給が追い付いていないのか、マザボ出すと言って出したメーカーは僅か
>>438 あなたにはこれがお奨め
Celeron 1007Uのオンボマザー
GA-C1007UN-D
443 :
Socket774 :2014/01/18(土) 12:47:08.69 ID:F6tpu1ZP
ちょっと250D買ってくる。
一世代前のJ1850がセロリンG1610にはまだ結構差を付けられていたから 差は埋まりきらず、ってところじゃないかと妄想中
250D買ってきた。
あ、このJ1800は2コアか こりゃN2800に毛が生えた程度だわ
こっちも250D買ってきた CPUはリテールi5sにしたけど、CPUにクーラーついてるよね?
リテールなら付いてる
>>448 ありがとう
なんか問題ないと思うけど、あったらh100i追加するわ
もうすぐ出るといわれている790が発売されたら250Dと一緒にかうわー 今350Dを使ってるけどなかなかお気に入りだし。
Sならファンレスいけるだろうけど値段が高いんだよな
>>438 今のCPUだとG470に近いくらいではないかと。
対C2Dだと4000番台と比べてもちょっと厳しいくらいかな?
250Dは内側にフィルター付いてるのを外付けとSFX専用にして横幅細くしてくれてたら100点満点だった てかそれ出してくれないかなJONSBO U2位の幅で
Celeron J1800はG470以下だな
BayTrail-Dの魅力はファンレスだから性能はそこそこでよい
10Wで完全ファンレスはキツイ あと値段設定もおかしい
250Dの横幅は細くしようがないでしょ 2スロットグラボとITXマザーの長さとファンの厚みと薄型ラジの厚みでこの幅なんだから
そうだったわ根本的に構造が違ってるの失念してた ゴミフィルター外側に付けられないよね斜めに凹んでて 掃除するのに側板外すの面倒くさいな
460 :
Socket774 :2014/01/18(土) 14:31:05.11 ID:F6tpu1ZP
>>453 とりあえず、仮組みしてBIOSまでは。
ケーブル整理したりOS入れたりはまた後で。
H100iつけたんだが、ケーブル太すぎて、
後ろの80mmファンつけるとこのうち、
H100iに近い方は25mm厚のやつはつけられない。
H100iのファンもマザボによっては薄型にした方が良さげ。
外から掃除機で吸えばいいじゃんw
>>457 ファンレスと完全ファンレスの違いってなによ?
CPUクーラー以外もファンレスだろ HDDもなくせばゼロスピンドル
よくわからん説明だが、 今後「ファンレス」という言葉は使わず「ゼロスピンドル」という言葉を使うことに、俺様が決定を下した
「ファンレス」は「CPU(のみ)ファンレス」の意味で使う人もいる(おれは誤用だと勝手に思ってるけど) おれは「ファンレス」を「完全ファンレス」の意味で使うけど
マジでBayTrail-Dでファンレス厳しいの?
完全ファンレスでもケース次第でいけそうだと思う
さんくす。まだまだ出ないし出ても少し様子を見ますかね。
確かにファンレスの定義って曖昧だね ファンレス・・・CPUクーラーのファンが無い状態 完全ファンレス・・・ケースファンも無い状態 ゼロスピンドル・・・回転する部品が一切無い状態 って感じだと個人的には思ってる でもゼロスピンドルって今や死語のような・・・w
SSD搭載ノートPCが一般的になってきてるから死語に感じるのかもね>ゼロスピンドル ノートPCのレビューとかではたまに見かけるよ
ゼロスピンドルノートでも排熱ファンはなくなってないけどな
ファンレスはやせ我慢でファンを付けてないもんでもそう言い張れるからな 実際にそういう事やると故障するのも早いよ と散々そういう事をやってた本人が言うのだから間違いない
ATXスレと違って守旧派は少なそうだから構成の入れ替え頻度も多そうだし ちょっとくらい壊れたほうがやる気が出る 昔みたいにパーツ交換やトラブル対応に追われることがなくなってみんなすることなくなって暇なんだよ
ファンレスはファンレスとして部品が選定されてないと、 必ず無理な所が出てくるからな
逆じゃないか? よく弄る人はサイドパネルが簡単に外せる余裕のあるATX以上のケースを選ぶと思う mini-ITXはいちいちいろんな物を外さないといけないからそんなに開けないわ
最近2台ほどMini-ITXのPCでCPU(つかAPU)入れ替えたけど、 ケース開けて半バラし位の作業になるから頻繁にいじりたくは無いな そんな観点からするとLIAN-LIのQ11とかコルセアの250Dは手入れしやすそうで羨ましい…つか欲しい
Q11はメンテ性なんて皆無だからw Q33の間違いでしょ?
ファンレスは手段であって目的は静音だろ。 静音ならばファンがあってもokです
静音を突き詰めると、自分の心音や血流の音すら騒音になるからな
よく言われる冗談だがそんな事は無いよ。何を騒音と感じるかの問題で PCの出すファンやHDDの高周波音は不快と感じる人が静音に走るんだろ 静音好きの人は他にも知ってるが、クーラーや扇風機の音は不快とは感じないらしい
>>480 この類のケースは九十九のサイトで見ると余計にひどく見える
>>469-471 死語っつーかSSD+ODDレスのノートでもファンレスは結構レアだから結果的にゼロスピが少ない。
250DにELC-LT240-HP試した人おらんかな
>>480 迷ってるうちに売り切れてた
中がどんな風になってるか見られるとこないかなぁ
>>481 それ俺だ、風が流れるブオーンはきにならないがファンの軸音が
ビイイイイインって鳴ったりHDDから漏れる高周波音は頭痛くなる
静音に拘るというより高周波音がでないようなパーツにしてる
487 :
Socket774 :2014/01/18(土) 21:21:58.40 ID:F6tpu1ZP
250D組み終わった。
愛機の中を晒すスレへ
北海道じゃクーラーがない家が多い。 静音も大事だが低発熱も重要。 せっかくCDを全部SSDにリッピングしたのに、 アンプが暑いというこに気づいた。 12cmファンゆるゆるISK-110で到達したと思ったオーディオルームだが、 夏場は地獄…
つデジアン(ニッコリ)
491 :
長文失礼 :2014/01/18(土) 21:56:55.15 ID:GtEeNl1a
Elite 130で7850kで組み終わったけど 変態ITXだと拡張スロットほぼ使えない なんであの位置にフロントオーディオあるんだorz まあこれはマザボが変態だから覚悟はしてたが あとクラマスの簡易水冷120MはAMDに向いてない なんだあの組みにくさはバックプレートも糞だし(今時ベタ当てだと…裏面のチップ思いっきり圧縮してるんだが) 糞キツイスプリングを押し付けつつ マザーのバックプレートのねじ穴にねじをドライバーでネジこめとか しかも4本中1本止めたら反対側止めるの至難の業 ソケA時代でももっとマシだったわ 音は静かだし冷えてるけどこれからAMDで組む奴は他で組んだほうが良い あと散々言われているけどSSDやHDDのコネクタは良く考えたほうが良い ストレート以外使えない それと電源は全部プラグインの奴買ったほうが良いぞ 蝶花750プラチナだと結構ギリギリだ要らないコネクタが邪魔で仕方がない けどまあ入ったのは流石 ケースの作業性自体は凄く良い 電源を最後に押し込む手順なら広い想像以上に作業しやすい ケーブル類もまとめ易いし 簡易水冷後ろの空間が勿体ない気がするが あそこにケーブルやらチューブやら押し込めるので結構あの空間重要かも 110だと確実にこの構成だと組めなかったわ・・・ 変態マザーはCPUの向きが90度違うので短いチューブの簡易水冷で十分だったよ クラマスのは長すぎる
>>491 ASRockのmini-ITX板なら
簡易水冷はバックプレート式じゃないcorsairがいいよ
ていうか、APUに130はミスマッチな気がする。 まあAPU+dGPUやろうってなら選択肢の一つなんだろうが。
とはいっても拡張スロット無しでAPUにうってつけのサイズだと今度はAPUが冷やせないという悲しみ。
ネイティヴ45WなCPUでないとACアダプタも難しいから、ML-06が最小って感じかな。 サイドファンスペースやめればもう少し小さくできる。 12V15AなDCDCコンが夏までに出てくれれば、夏に出そうな超小型ACアダプタで3LクラスでAPUマシン組めそうな。
静音12cmファンで!ってなるとElite110とかJONSBOクラスじゃないとあかんか
>>492 次は買うときはそれにするわ
こいつはフルタワーにお嫁に行ってもらう
>>493 そうかな?
自分は結構いい感じだと思ってる
その内dGPUするつもりだし
まあ今のところ別に何も刺さなくても十分過ぎるけどね
今度のAPUいいわ皆ベンチとかで忙しい見たいだけど
自分はこのサクサク感が感動だわ
メモリが効いてるのかどうか分からんけど
久々に素性の良いAMDって感じ
BayTrail-Dが全部10W枠なだけでJ1800の実TDPは5W程度だぜ 自作板は初めてか?
MSI's Mini-ITX board powered by Intel's Bay Trail-D is coming before the month is out.
ttp://www.tomshardware.com/news/msi-bay-trail-d-mini-itx,25802.html >CES is full of products that might never see the light of day or aren't set to launch for a very long time.
>This Mini-ITX board from MSI is one of the isn’t available yet, but will apparently be out by the end of the month.
>When it does become available, it will be priced under $60.
ファンレスで$60以下は良いな 日本だと9000円位になりそうだけど
1万以下ならお買い得感あるねえ
>>500 SDP(Scenario Design Power)
自作板は初めてか?
Bay Trail-Dって録画鯖には使えるかな? 省電力でいいんだけど、4番組録画はちょっと不安
DVI+HDMIが2つ必要で探したらMini-ITXの板しかなくて買ってしまった ミニタワーケースに付けたが空いた場所が勿体無いw
ちょっと前のZOTACのやつ?430GTオンボードの ああいうのまた作ってほしいんだけどね
それはチョット妄想した事あるわ hasで3つ、丸呑みdGPUで2つの、オンボ5画面のディスプレイ出力が 理論上可能ではある、と。
FM2A88X-ITX+だな
abic M20の背丈をあと5cm伸ばした感じで CPUクーラ大物が入ってODD搭載できる ATX電源の小型ケースはないものか・・・・
512 :
Socket774 :2014/01/19(日) 14:44:40.50 ID:XHx9zCvh
AsrockのH61M-VG3がいいなと思ったけど、これはLGA1155なんだな LGA1150で似たような作りのマザー出ないかな Mini-DTXみたいで素敵だよな〜
あるけど、日本で出てなかった気がする
mini-itxとか小さくてなんぼだと思ってたのに スロット4本も要らんって人のための一回り小さいm-atxになってる感じなんだな acubic C10をでかいと思ってた俺にはケース選びが難しくなってきた なんて懐古厨になって手持ちのケースを見ていたら結構いっぱいあった 小型ケース:なんかVIAのを入れてたアクリルっぽいやつ、PenM入れてた星野のケース、C138、ステマ.jp、FC8、ISK110、ML05B 中型ケース:Rhapsody、都市伝説、H-Frame、C10 大型ケース:煙突、Node304、名前忘れた星野のケース アホだろ俺…
>>512 ECSのH81H3-M4がそれじゃん
上の方で話が出てるよ。年末年始は3980で売ってたようだな
516 :
Socket774 :2014/01/19(日) 15:08:45.16 ID:h/KHTaRQ
今はもう売っていないっぽいな
>>514 20リットル弱でも大型というのですね。
ステマ.jpがツボw 最近、このスレで見ないな
定番のITXケース3つあげるとしたら何?
522 :
Socket774 :2014/01/19(日) 17:42:19.08 ID:RBkagdOw
mni-b004かQ33で悩む。 前者はペラさ、後者は価格と埃対策が…
523 :
Socket774 :2014/01/19(日) 17:44:39.74 ID:RBkagdOw
もいっこ挙げるなら250Dが気になる。こっちは価格とフットプリントが微妙。 縦長の方が好みだわ。
>>521 3つは厳しいな
・SG05
・Prodigy
・Node304
・ISK-110
・WAVY II
・MONOBOX ITX2
親顔で良い物
・PC-Q33
・Elite 110 Cube
・250D
Q33の埃がーという話が上がるがフィルターを自分で買えばいいじゃない ケースファンが安物で静音重視なら買い替えが要るし値段はちょっと高いな
Q33買ったんだけど「ホコリ対策」ってどうやればスマートなんだかわからないまま手がつかない 参考になりそうなブログとかありませんか
床に置かない。机の上を毎日掃除する。がベスト
テレビにISK-110背負わせてるけど埃吸いまくりで、ちょっとした空気清浄機になってる
埃が多い人はファンの回転数が高めの場合が多いね ユルファンで冷えるならできるだけ回転数を抑える設定が吉
埃対策はカバー開放が一番いいよ Q33だったらフィルターなんかつけるより左右外すほうがいい 逆転の発想
531 :
Socket774 :2014/01/19(日) 19:39:36.07 ID:RBkagdOw
エアコンフィルタとかが普通なんだろうけど、Q33はアルミだから磁石は使えないし、テープ使ったり何かで挟むのがいいんだろうか?
もう養生テープではっちゃえよ
もう半年に一回エアダスターした方が良さそうじゃないか
マジックテープでもいいんじゃね
どうせ誰も中なんて見ないんだからと、Ainexの大判フィルターを2分割してテープでぺたぺた貼り付けてます>Q-33 後は定期的にブラシつけた掃除機でパネル越しにフィルターを掃除すればおk。ラクでいいよー。
SG05がおすすめ
タバコ吸うのでなければたまに外してエアブローの方が良いよ フィルター要らないしファンも低回転で冷えるし音も静かになる
後ろのファン止めて サイドフロークーラーを右から左に流せばいいんだよ 吸い込んだ埃が中にとどまらずにそのまま出るようにすればいいんだよ フィルターで除去できるような埃はそれだけで出ていく
250D一日ががりやっと完成した lianliのX500Fからの組み直しだったんだけど、SATA電源ケーブルの差し込みが狭くて苦労した
ITXケースでも必要な時以外は回さないようなファンコン付けるのが一番いいんだよな 市販のファンコンは大抵見栄え重視だからベイに入れるデカいのばっかりなんだけど 小さな基板で温度を見ながらファンを動かしたり止めたりするのがあると良い。
ファンコンとか430GTオンボードとかいつの時代の人やねん
俺今年本厄だよ。 正月2日から風邪で2週間寝込んだぜイェイ!
>>535 と同じだが、ファンフィルターの大きいのを
サイドパネルの内側に両面テープで張り付ければ
いいんじゃないか。俺はそんな感じで組もうと思ってる。
銀石あたりが徹甲弾ファン搭載して正圧にすればいい
547 :
Socket774 :2014/01/19(日) 23:21:06.73 ID:blwJn8zR
質問なんですが、モニタの裏に設置した場合の電源の入れ方はどうなりますか? PS/2のスペースバーで電源入れるようになるのでしょうか。
2012年の4月発売なのにもうないのか
欲しい! けど販売終了かぁ。 やっぱり小さい筐体をスマートに置くしかないのかな。 いちいち電源いれるのにモニタの裏を覗くと腰が痛くなるよ。
>552 見直してみます。 USBでPOW ON 項目あったかなぁ。 基本スリープでやってるから不便は滅多にないけどね。 基本構成が簡単だからスリープもでっかい自作より安定してるよね。
ジャンクケースのスイッチ流用して自作出来そうだな
PCの電源SWなんかM/B初めて使うときだけだよ キーボードで電源入り切りできるようにBIOSで設定してしまったら入れ替えるまでもう使うことない ASUSはスペースキーで起動、GIGAはどのキーでも起動できたな 終了はPOWERボタン
asrockマザーならリモコン操作機能あんだがな どのマザーでも対応してるわけじゃないのとリモコン単体で売ってる所見たこと無いのがネックだけど
250Dって水冷使わない場合エアフロー難しすぎだろ・・・ サイド12cmとリアの8cm両方排気でいいんだろうか
>>555 一般的なマザーボードならACPI Configrationのとこに設定項目あると思います
フロントを20cm、サイド12cmを2つにするんじゃね サイドフローのCPUクーラーも140mm以下のみだし トップフローのにするしかないんかね
>>562 20cmいれるとグラボと当たらないあれ?
ASKさんCR-80EHの取り扱いはよ
キーボードもマウスも無線でつないでて起動に使えなかった 意地でも電源ボタン押したくなかったのでスマホからWOLで起こすことにした
Bluetoothじゃなきゃ無線でも起動できるんだけどなぁ だいたいはBIOSの設定間違ってるか一般的な設定もできない糞製品使ってるか
MSIのBayTrail-Dは+$10でPentium(4core)が出るらしいのでそれ待ちかなー
>>553 ユニットコム系列で店頭販売してる。
昨日、パソコン工房でラス1?を買って来た。
3980円
> 12台のストレージが組み込めるmini-ITXケースやハイエンドカードが挿せるmini-ITXケース
>
>SST-DS380
> 入荷したパソコンハウス東映は「昨年末に登場したSATA 12ポート搭載のmini-ITXマザー『C2750D4I/C2550D4I』にぴったりのケースですね。
>ファイルサーバやビデオサーバ向けに小型マシンを組むという人は増えているので、大量のHDDを扱いたい人には面白いと思います。
>TDP95ワット以上のCPUが使えるなど、スペックの幅も広いですから」とプッシュしていた。
>
>Hadron Air
>パソコンショップ・アークでは、Radeon R9 290Xカードを組み込んだ3画面構成のゲームマシンを店頭で展示している。
>「制約を気にせず快適に動きます。最近はゲームマシンでも小型で組みたいという人が増えているので、けっこう需要はあると思います」と話す。
ttp://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1401/20/news065_3.html
H81H3-M4どこにもねぇな… ユニットコムも週末セールでほとんど在庫捌けたみたいだし、99も店頭在庫消えたし 金曜日秋葉原に行けなかったことが悔やまれる
BayTrailで1万円台前半の手ごろなものが欲しい
競合が頑張ればあるいは(震え声
>>574 >>501 >When it does become available, it will be priced under $60.
DS380良さそうに見えてMini-ITX MB見てるけど、いいのねーな アベノミクスの影響もあって買い辛いし、DS380のレビュー出揃ってから買うか
>>573 どうしても欲しいなら地方のパソコン工房に電話掛けるかメール投げて聞くしかあるまい
某地方都市だが、近所の工房を数日前に見たときには2枚在庫あった
鍵が雪印なんだよな〜>DS380
Elite110の電源ボタンよりましでしょ
>>578 12個HDD積めても12個繋げないよなw
変態の高い鯖用Atom買うか、高いRAIDカード増設でもしないと埋められん。
3.5インチ8台積めればいいなら、H81H3-M4に安いSATAカード挿すのが安上がりでいいかも。
(もう売ってないっぽいけど)3980円+アユートの安い4ポートSATA3980円=8kで8ポート用意できてもう1スロット残せる。
>>571 先週の金曜に秋葉のBUY MOREで在庫が5個くらいあったのを見かけて
帰りに買おうと思って1時間後に戻ったら全部なくなってたわw
>>582 ポートマルチプライヤとか方法は色々あるだろ?
RAIDカードじゃなくてHBAなら変態の板買うより安く抑えられそうだけど
antecの新しいh2oシリーズがつけられるmini-itxケースはないんか?
587 :
Socket774 :2014/01/20(月) 21:51:53.92 ID:mSc6Qt4Z
>>582 オクでM1015買えばいいんじゃない?
588 :
竹島は日本領土 :2014/01/20(月) 22:31:47.01 ID:YCqcN2QZ
それを言うなら あられもない姿に
>>588 ちょ、丸見えかと思ったらボカシ入ってんじゃん
SATA Expressが見当たらないな
変態のことASRockって呼んでる奴w
なんかm.2もmsataすらも用意してくれないんだな…
m.2は規格がunkすぎるから安定してからでいいよ
9シリーズでSATAexpの話はおじゃんになっただろう というかまず8シリーズのDMI2.0じゃ6Gb/s6ポート分のフル帯域すら足りてないんだが・・・
既にPCIe+NVMeの組み合わせで開発しているメーカーが多いし ITXだと1個しかないPCIeを奪ってしまうから、SATAexpressの生き残る道は有るけど 結局現状はNVMeコマンドセット待ちだな
誰もHDMI2.0のサポートを待望していない件 あれはテレビ屋のオナニーだからな。いいかげんDPを受け入れればいいのに
ここんとこ、変態の高い鯖用Atom前提でどんなケースにするか悩んで楽しんでる。 5インチベイに2.5インチHDDx6積めば残り6個とか、3.5インチベイに2.5インチx2とか。 筆頭はD380なんだがprodigyとかQ35とか。
確かに変態だ
ジョンスボのV6BとクーラマスターのElite110Cubeって3スロットマザー入るかな?
>>602 V6は海外レビューで3スロ入れてるのあったよ。
画像検索してたら見かけた。
>>603 ほんとだ、あった!ありがとう
Elite110も画像見た感じ入りそうだし、さてどっち買おうかな
GIADAはそうそう安くないよね。なぜだか。高く売るメーカーでもないと思うのに。
でもGIADAってBIOS(UEFI)更新してくんないんでしょ?
>>611 それどころか、製品ページにドライバやマニュアルを
用意することすらしない。付属品のそれも、誤植が多い。
E350を使ってた頃の話で、改善してればいいが。
正式にThinが提唱される前から、積極的にローハイトを作ってる
おもしろいメーカーなんだがねぇ
FM1マザーでmSATA組み込んだ珍しいの出してた記憶…>Giada 祖父でクッソ安く売ってた時スルーしたことまで思い出したわw
Giadaは新品が意外と高い割に、末期や中古はものっそい安いよな
pc-q33のサイドアクリル出ないかなあ
250D見てもQ33の時みたいなワクワク感が感じられないのは何故なんだろうふしぎ
>>616 Jonsbo u2のサイドアクリルパネルで勘弁してもらえませんか?
GiadaはOEM専門でマザボ単体を小売してないからな
Z68なMini-ITXマザーを尼損で買ったで?
つか今や御三家(ASUS、MSI、GIGABYTE)+ASRock以外は、 エンドユーザーなんて重視してないでしょ BIOSの更新とかも組み込みメーカー通せやって感じだし
もうZOTACちゃんは許してあげなよぉ
マザーの品質も機能性も昔より格段にあがってるし、その四社から選択で特に困ってないからいいけどね HDDみたいに寡占でぼったくりになったりしてないし
前半はともかく後半の意味がわからねぇw 各社SSDに押されて身ぃ削りながらコストダウンしてるのに
いつの間にか東芝がWDより安くなってるが円安のせいか?
HDDって価格競争やばくて日立も東芝も作れば作るだけ赤字のチキンレースしてなかったっけ…?
東芝の3.5インチHDDは、HGSTのを3.5インチHDD部門を買収したんだからな WDがHGST買収したときに、3.5インチHDD部門までの買収には認可が降りなかったから・・・
いつも思うが2コアのくせにi5名乗ってんじゃねーYO
もうi5 4570Tちゃんを詐欺師よばわりするのやめてあげて!
i5程度で騒いではいけない 2コアでi7もあるのですよ
i5でデュアルはモバイルだけかと思ってたけど違うんだな
i7-4500Uなんかは2C4Tだね
MBAのi7が2コアだったような 騙された感が半端なかった
モバイルじゃ4コアi7の方がレアだろ。低電圧版のセグメントは2コアしかないし。
>>630 元々ASRockはASUSの関連会社だったからとか?(適当)
龍造寺四天王みたいに御三家だけど4社あるってことでひとつ
CeleronG1820、内臓グラ性能すごくね? ITXケースに最適だよぉ...
>>641 ベンチ取るとHD3000以上はあるね
いいCPUだよ
HD3000も超えてくるか、なんだかんだでいいもの持ってんなあ… HSA的な思想でより活かそうって感じではないんかな、Intelは。
i7-2700K(HD3000). 8FLOPS/EU × 1.35GHz × 12EU = 129.6GFLOPS Celeron G1820(HD G) 16FLOPS/EU × 1.05GHz ×. 8EU = 133.4GFLOPS 実はHD3000より高性能w まぁHSAのような使い方が理想だけど、インテルってOpenCLの対応も遅かったから、 Skylakeになっても対応するかどうか・・・
今は動画再生支援とかはマザボに付いてるんだっけ i3の立場ないじゃん
>>645 i7-2700K(HD3000). 8FLOPS/EU × 1.35GHz × 12EU = 129.6GFLOPS
Celeron G1820(HD G) 16FLOPS/EU × 1.05GHz ×. 8EU = 133.4GFLOPS
i3-4130(HD4400) 16FLOPS/EU × 1.15GHz × 20EU = 368.0GFLOPS
i3は軽い3Dゲームする為の性能を持たせてる
画像が破綻してたりするから、あまりオススメできないけどw
>>646 すまんけどその計算G3220とG3420でもやってくれんかえ?
>>647 i7-2700K(HD3000). 8FLOPS/EU × 1.35GHz × 12EU = 129.6GFLOPS
Celeron G1820(HD G) 16FLOPS/EU × 1.05GHz ×. 8EU = 133.4GFLOPS
i3-4130(HD4400) 16FLOPS/EU × 1.15GHz × 20EU = 368.0GFLOPS
Pentium G3220(HD G) 16FLOPS/EU × 1.10GHz ×. 8EU = 140.8GFLOPS
Pentium G3420(HD G) 16FLOPS/EU × 1.15GHz ×. 8EU = 147.2GFLOPS
G1820じゃメモリがDDR3-1333止まりで足引っ張る
旧型のメモリでもまだ生きる道があると
1820、サブに余りパーツ使って組んで、意外とゲーム出来たから満足。 だけどkaveriが意外と良さそうで…w
Kaveriはどう考えてもクラスが違うが G1820って4000円程度のCPUだよな?
ぜんぶ買ってもええんやで
ん、言葉足らずだったよ。 kaveriの消費電力低そうだし、ローエンドのが出るの待ってる。いつ買うかはわからんけど。
>>648 ありがとうやで
i3が飛び抜けてるんやな
>>654 消費電力は期待してはいけない
ブル系のCPUは電気食いで、今回も相変わらず消費電力は高い
>>655 i7-2700K(HD3000). 8FLOPS/EU × 1.35GHz × 12EU = 129.6GFLOPS
Celeron G1820(HD G) 16FLOPS/EU × 1.05GHz ×. 8EU = 133.4GFLOPS
Pentium G3220(HD G) 16FLOPS/EU × 1.10GHz × 8EU = 140.8GFLOPS
Pentium G3420(HD G) 16FLOPS/EU × 1.15GHz × 8EU = 147.2GFLOPS
i3-4130(HD4400). 16FLOPS/EU × 1.15GHz × 20EU = 368.0GFLOPS
i7-4770R(HD5200). 16FLOPS/EU × 1.30GHz × 40EU = 832.0GFLOPS
A10-7850K(R7). 512SP × 2 × 0.72GHz = 737.3GFLOPS
IntelとAMDの最上位モデルはもっと上
でもメモリ速度が限界・・・
内蔵GPU使わない、OCしない、ターボブーストやハイパースレッディング不要の場合、単純にクロックとコア、スレッド数字で決めればいいのでしょうか?
名前のノリとその時の気分で決めて構わない
>>659 その場合はキャッシュ量も重要になります
そうでないとi5とi7に違いが見いだせなくなるのでw
>>656 kaveri世代ならやってくれると信じてる。頑張ってほしいね
アドバイスありがとうございました。 2550k辺りでいってみようかなーと思ってます。
>>663 G1820/Tあたりで比較してもらいたかったが、まあ推測できるか
知りたい情報もあってますます欲しくなった
667 :
sage :2014/01/23(木) 01:35:39.49 ID:2w2PAZEq
ATX電源、HDD/SSD各1台、21cm長(2スロ)のVGA、 4辺25cmくらいのケースがあればいいのだが なかなかぴったりのがないんだよなぁ。 Elite 130 240x205x377.5 mm Elite 110 280x208x260 mm JONSBO V6 250x210x240 mm
>>668 アメリカのカルフォルニアから毎月サプリメント個人輸入してるけど
梱包がこんなに破壊されてるのは今まで一度も無いけどな
運送が日通航空だからかな?
同人誌作家が同人誌の納品に佐川急便使ったら 段ボールの中で本が|||||って並んでる状態で よほど重い荷物の下に積まれたのか 本がひしゃげてしまって大損害って話を聞いたことがある
それヤマトじゃなかったっけ
どっちでもいいよ
日通航空で違法多段派遣やってたけど社員がフォークでアルミコンテナ串刺しにしてたの見たよw
>>675 知らんがなw
俺の荷物が無事なら他の荷物がどうなろうと関係ねーし
>>664 世代違いは定格で使うなら結構差があるよ
IvyとHaswellでも同クロックで5%くらい違う
値段にもよるけど古いのを選ぶ理由はあまりないよ
>>657 亀だが
蓮のHD無印は10EU、4130のHD4400は16EUじゃなかったっけ?
>>676 じゃなんですか、奥さん?
自分のお子さん以外の者が戦って死ぬのは、構わないとおっしゃるんですか?
アメリカも雑だけど、ドイツも結構雑
ドイツのAquatuningにパーツ頼むと大抵ひしゃげた段ボール箱で届く
>>615 需要がないってことだろ
>>669 いやそれより水冷用の穴があるぞ
これほんとに130か?うちのと全然違うが
「Elite 130 Cube」と「Elite 130」で別物なんじゃね? っと思ったけどCoolerMasterのグローバルサイトだと「Elite 130」表記だな
記事の日付を見たらただ単に試作機なのかw
>>673 とらに納品するやつだっけ
梱包ダンボール破れて中のエロ同人誌ぶちまけたっての
ちなみに運送業界ではPC関連荷物の扱いは総じて雑
企業から企業へ納品するデータを収めたと思われるHDDなんか
手頃なサイズだからみんな投げる投げるw
Elite110のレヴュー写真が少なすぎてV6買っちまいそう
V6はオススメしないわ あの電源配置はありえない
V6買った俺もそう思う。でもElite110の安っぽさもまた許されざる。
安いケースだから仕方ない
Elite110は天井の3.5"HDDの冷却はフロントからの吹付け〜天面穴から排気でたぶんそこそこ悪くないんだろうけど V6の方では天井の3.5"HDDの冷却はリア14cmファンからの吸い出しだよね。 あれ、フロントメッシュからの冷気がちゃんと電源の上側の方にも流れてくれるんだろうか。 どうせHDD冷えないならHDDスペースを潰してATX電源を2cm程上にずらすような加工ができたら V6欲しいんだけど。
V6は低TDP環境で140mmファン吸気にして使うといい感じ。 後はまあアレだ…気に食わなかったらリア部分に穴開けて電源固定、しよう! それで120mmファン前面に付ければElite110っぽいレイアウトだぜ。何とかなるw Elite110が安っぽい安っぽい言うのでツクモで見たら本当に安っぽかった。 フロントメッシュが押すとペラペラだし、質感の肉厚さもV6以下。これは高くとも6000ですわ。4980ならお値打ち。
いや、自分は電源がリア側でなくフロント側に付くレイアウト自体を利用したいんだ ただ電源下のクリアランスが83mm位必要なんで
Elite110高くなってもいいからもうちょいコストかけて作ってほしかったよね。 電源はみ出してるのは目を瞑るとして、現物の質感あれはないよ。 写真うつりは男前だったのに、もうあの電源ボタンのかすれた塗装で興冷めしたわ。 過去スレだったかでも通販で買ってショック受けたとかあった気がするが、 現物見ないでポチって届いた人は楽しみにして多分かわいそすぎるよ。
そんなにダメダメな質感なのか・・・どうりでレビューが少ないワケやで・・・
695 :
Socket774 :2014/01/23(木) 16:43:18.55 ID:u/d5ZB8T
RVZ01(SST-RVZ01B)というハイエンドHTPCケースをインプレスのサイトで見たが、熱による窒息は起きないんかな?
HTPCケースじゃなく、ゲーミングケースですよ このスレ検索したら、いっぱい話しが出てくる
698 :
Socket774 :2014/01/23(木) 17:15:16.16 ID:u/d5ZB8T
リビングでインターネットする用に検討してるが、 以前、JX-FS100Bで組んで全部パーにしたことがあるから
699 :
Socket774 :2014/01/23(木) 17:21:32.87 ID:H/IAY9/o
全部パーになった理由が本当に熱だけでしょうか?
熱が上がると電流増えるから、パーツが次々に死んじゃったのだろう 火事にならなかっただけパソコンの神様に感謝しないと
JMAXの付属電源はいい加減過ぎる 恐らく、キューブタイプのJX-FX300B・400B・500Bを使ってたユーザーさんも困ったでしょう あと悩まされたのは恵安のKT-CUBE-ITXだな… ケースファンがなく、つける場所も下。
エアフロー大丈夫なんですかね
SFX電源の容量的にそこまでハイエンドには出来ないからな これに合わせてもっと大容量のを出すとか言ってたけど
x51のパクr
RVZ01で積めるGPUって、SFX電源の制限で270XとかGTX760くらいまでになるんかね? 寸法でハイエンド積めるくらいでも、搭載できる電源容量で制限されてりゃ世話がない感じもする
こういうのはハード丸ごと設計できるとこじゃないと無理があるよね だって汎用性重視の規格だし PS4やゴミ箱macの分解見てつくづく思う
>>703 いいところ
・ライザーカードを使い、デスクトップ形状ながらも大型ビデオカードが増設可能!
・サイズの割に高めの冷却能力。CPUクーラーも最大83mmまで装着可能。
・ドライブもスリムスロットイン光学、2.5インチ×3 + 3.5インチ×1と結構載ります。
・独自の正圧設計により、埃が内部に入りにくく、フィルターで掃除も簡単。
・付属のゴム足で縦設置も横設置も可能。
注意点
・組み込み難易度はITXケース最高レベル。ケース構造を理解してから組み立てましょう。
・ネジの数と種類が多め。どこにどのネジを使うかよく考えながら組み立てましょう。
・電源がSFX形状なのであまり無理は出来ません。後の新商品に期待?
GTX760どまりならQ33でええわ
>>703 縦置きにした時の天面と底面のまだらなスリットも背面の穴同様排気用なんだろうけど、
背面の方は仕方ないが天面底面の排気口は普通に80mmか92mmファン設置できるような通気孔にしてたら
窒息の心配なさそうなのにね。デザイン優先にしたけどどうせデザインがダサいと言われるんだし。
>>705 550WのSFXを出すらしいね、予定では春頃だそうな、みたいな話が海外フォーラムでは出てる。
716 :
Socket774 :2014/01/23(木) 19:55:37.86 ID:u/d5ZB8T
TDPもこの手のケースはメーカー製ですら65Wを超えないようにしていたぐらいだが…
別にシングルGPUならハイエンドでも450Wでなんとかなんじゃねーの?と個人的には思うが。 電源容量に対する個々人の考えを議論するつもりはないけど、そういう考えでRVZ01買う人はきっといるでしょう。 JMAXのITXケースについてる電源と銀石のSG05/06についてる電源ってパッと見似てるけど同じなのかな ウチのJX-FX400Bちゃんは付属電源で24時間稼働させて1年半くらい経ったけどまだ元気です
>>717 手持ちの780Tiのminimum system requirementsには
・PCI-E電源コネクタは8ピン1つと6ピン1つ必要ね
・最低600Wかそれ以上の電源で、12Vは最低42A出力を維持出来ねーとダメだぜ
(以上意訳)
ってあるんだが、550WのSFX出しても厳しい気がするんだけどどうだろうね?
安全マージン取らないなら動くかもだが、
ゲームなんかで全力出したら450Wじゃ電源落ちるか焼けると思うな
気になるRVZ01のスリムファンの厚みが公式サイトに載ってないな。 ツクモのレビューだと10mm厚ってあるけど以前フランス語だったかどこかの記事には15mm厚ってあったような記憶も。 10mm厚だとサイズの風12Slimより薄いことになるが120mmファンで10mm厚だと相当薄いな。
ちょっと出遅れた話でアレだけど、上の方で出てた Z87IとNH-C14の話、その組み合わせだとケースとの干渉以前に クーラーが拡張スロットに干渉するのでNGみたい。 ソースはググって出てくるreddit内のスレ。 そこで言われてるのは無印のZ87Iだけど、 Gaming ACバージョンの方も基盤デザインは同じなのでアウト。 250Dの高さ制限内でNoctuaのトップフローならNH-L12までだね。
>>719 マニュアルに15mmって書いてあるな
ツクモ間違えたくさい
>>721 サンクス、確かにマニュアル内に載ってた。
>>723 そしてこっそり直すツクモ
完全に監視されてるなw
ウェヒヒヒ。
ツクモ店員が見てるなら言いたいことがある 通販にもつくもたんグッズ付けてくださいお願いします 不公平ではなかろうか
>>693 Elite130は割と作りがいいけど
110はそんなにダメなのか
簡易水冷と7850Kで快適すぎて・・
スカスカケースで音が気になったけど
エアコンフィルター張って簡易水冷だと
ほとんど音しない
エアフローも良いしよく冷えてるし
レイアウトも結構自由度が聞いてケーブルのまとまりも良い
良いケースだよ
まあ値段なりなところも多いが
ひさーしぶりに組もうかと思ったらメモリの値段見て目を疑ったよ たまたま最安だった自分が組んだ時に比べて、3倍近い値段になってた びっくりだ
731 :
Socket774 :2014/01/23(木) 22:30:01.44 ID:u/d5ZB8T
僕は6年前の水準になってがっかりしたけど。 あの頃は、Atomマザーが流行った時だな
>>703 しかしまたGTX680を載せるとか勇気あるなw
CPUは何を載せたのだろう
温度とか音も気になる
>>732 3スロットのMATXマザボ積めるケースはそこそこあるよ。
RVZ01はスロットインなのが惜しいなぁ ノーマルゴミ箱しかり、あれで一気に選択肢が狭まるのがネック どうせなら利用しない場合のためにスロットインのホールカバーつけてくれたらいいのに
>>734 ジョンスボ、リアンリあたりはだいたいいけそうだよね
Mini-ITXマザーより安く済むしもっと選択肢増えてほしいな
738 :
Socket774 :2014/01/24(金) 07:45:48.89 ID:bBne7dv4
ゲーミングでノート用スロットインを多用してるのはDELLだったりするのだが…
とりあえず、Jonsbo V6は220mm辺りが限度っぽいので 226mmあるM-ATXマザーは無理かな。気になって今実測したらそんな感じだった。
740 :
Socket774 :2014/01/24(金) 10:27:19.55 ID:bBne7dv4
以前、ゲーミングを謳った旧型MPに似た水冷可能なケースがあったけど、あれはどうだった?
ハイエンド対応を謳うMiniITXに680GTX詰め込んだりしてみたけど CPU、GPUともにハイエンドクラスを使いたければフルATXじゃないとダメだという結論に達した RVZ01みたいな構造も興味はあるのでミドルハイぐらいで組んでみるかな
>>736 銀石「ウチでスロットインのスリムドライブ出してるから一緒に買ってね」
PRODIGYなら余裕で入るのに何言ってんだか
744 :
Socket774 :2014/01/24(金) 13:23:03.20 ID:bBne7dv4
RVZ01はVGAに240水冷つける前提でハイエンドだから(震え声
PRODIGYとかデカくて邪魔 もうMICROでいいじゃん
マイクロだとハイエンドVGA入れようとすると色々制限つくかもっとでかくなるよ
もう ケースはMicro-ATX マザーはMini-ITXでおK
>>698 俺はCF-A6719BK150でマザボとHDD昇天させたわ。
あの電源はやばい。
電源だけでなく、エアフロー不足も考慮すべき
なんかデザインのふんいき変わった?
変わってない
755 :
Socket774 :2014/01/24(金) 17:44:13.13 ID:bBne7dv4
>>750 それは…JX-FS100Bをアレンジした製品だな
なんか、それもいいレビューを聞かなかった
RVZ01はデザインと材質をもう少し何とかして欲しかったな…
01が売れれば同じシャーシでFortressが出る可能性が微レ存
まだ買ったぜ、組んだぜ報告ないよ?RVZ01。 楽しみにしてます、人柱様_o_
平日にケース買える奴はそうそういないだろ
もしかして夢職童帝ってここ俺だけなの?(´・ω・`)
無色透明
>>760 童貞はともかく、職はなんとかなるかもよ?いまなら。
童貞はどうにもならんのか・・・
体力あるやつは建設業界が急募してるで
Elite 110のあのデザインは無いよ・・・ ロゴマークが電源スイッチってw V6と同じコンセプトのものを出したかったんだろうけど、フロントデザインは見直してほしい
現代の建築業は専門スキルのカタマリ 素人が簡単に入れる世界じゃないから人手不足になってるわけで…
ラフタークレーンのオペレーターが確保出来ず 隣家の建築工事が止まってるわ
Elite 110発売前は持ち上げられまくってたのに いざ出て見ればみんな買わないんだもん 家の部屋の隅で寝てるわ…
一部が持ち上げてただけでで飛び出し不評だったが
>>739 なんか気になったのでV6Bの画像もっかい見てみたらこれ226mmのマザーじゃないじゃん!!
あぶねえ買う前に見直してよかったわ…
226mm未満の3スロタイプなんてあったのね
Elite110Cubeもよく見たら入らなそう…MONOBOX ITX2から乗り換えられると思ったのになあ
例えば「土方」と「人足」は知識も何もかもがプロと素人くらいの差があるんだが、
(みんなが建設作業員と聞いて連想するのは殆どが「人足」=単純肉体労働者で、言い方悪いが取り替えが利きやすい)
同じ作業着に身を包むと知らない人には誰もが同じ程度に見えるっていうw
とりあえず
>>739 が役に立ってよかったw V6のレビュー書くか…!
>>771 V6レビゥついでにもう一度長さはかってみてくれないだろうか
バックパネルのPCIスロット側にある穴(ケースと固定するネジ穴)の中央からマザー端までが62mm ここが入るかどうか…
どうしてもあきらめきれない
>>771 俺はビデオカードの最大有効長が気になるます。
スペックシートだと200mmなんだが、実測でもうちょっと余裕あったらいいなぁと。
NCASE M1は商品化されて売られないの? すげー欲しいんだけど ゲット報告あったけど画像貼られてないよね・・・
ベアボーンとかBTOとかほとんどないね。 いちいちバラで買わないとダメなのか。
Shattleがmini-ITXレベルのベアボーンを色々出しているぞ
Shattle→Shuttle
shuttleは昔使ってたなあ AMDラットフォームがなくなってしまって APUで生きると思うのに
781 :
Socket774 :2014/01/25(土) 14:49:42.21 ID:cX4Bp1ou
読みはシャトルでしょ。 シャトルはキューブケースベアボーンの老舗だよ。 socket478のMini-ITXタイプは初めて見たな…
う〜ん…それだと良く分からないから マイルドセブンの箱で上げ直してもらえないかな?
俺もタジマのコンベ使ってるわ。定番だよね
録画鯖用にelite130とAMDE350板で初ITX組んだ 結構気に入ったのでメインのi7-2600KもITXに載せ替えちゃおうと思って、Z77の板見てたけど何か全部無線が載ってる 無線要らんのだがな、Z77かなんならZ68でもいいから無線なしのITX板無い?
ついに勢いでITX2Sを注文した 納得行くケースがないから電源だけ買おうかとあれこれ悩んでたら SFX電源単体でITX2Sと値段変わんねーじゃねーかということになって・・・ まぁ初ITXだしこれで勉強しよう
RVZ01買ったった。 まだ画像アップできる状態じゃないけど、 B75M-ITXにAXP-200つけてファンを25mm厚140mmファンに換装してちゃんと蓋しまるよ。 もちろん付属のファン取っ払ってだけど。 蓋のスリットは120mm向けだからちょっと効率悪いだろうな。 まあほとんどの部分顔出してるからいいでしょ。 さて、クーラーつけるのはどう考えても他が組み上がった後だな。 マザー側にいろいろとケーブルつけとけばいいかもしれないけど、 こういう時はSamuelじゃなくてベースをつけておけば、 後からフィンをつけられるタイプのクーラーは助かるね。
>>787 Samuelだったら、Samuel側にファンつけないで側板のファンで冷やしちゃえばいいんじゃね?
それはそれとして写真待ってまつ
>>787 > 蓋のスリットは120mm向けだからちょっと効率悪いだろうな。
ファンの中心と通気エリアである120mm四方の正方形の中心が一致する前提で言えば
120mmファンの正方形フレームだと四隅がデッドスポットになるから140mmファンの方が通気エリアを最大限に利用できてるんで効率いいのでは。
フロント、リアジャックにノイズの入らない安いminiITXケース教えて
諦めてUSBDAC買いましょう
もうmini-itx1台体制で行こうかと思ってんだけど、光学ドライブで悩む。もう要らんか?
必要な時だけ外付けでいいじゃん。 大量にBD焼く職人でもない限り内臓光学ドライヴなんて絶対いらん
個人の感想はチラシの裏に
>>766 とりあえず入って経験を積んでほしい(´・ω・`)
Kaveriで久々に自作熱が再燃してきたんで省スペースなやつ組もうと計画中 MSIかGIGAしか経験無いんだがASRockのFM2A88X-ITX+が現状鉄板なんかな
FM2A88X-ITX+(と前作のFM2A85X-ITX)はクーラー選択に注意 MB裏面にチップがあるからバックプレート式のクーラーだとそのままでは付かない可能性がある
そのままではってことは、何か対策すればおkってこと?
ワッシャー よっしゃー
GPUクーラーを換えるという選択肢は?
H81H3-M4確保できた。 新品じゃもう手に入らないかもな。
>>800 樹脂ワッシャか樹脂ナットをホムセン行って買ってくる
>>787 だけど、落とし穴が待ってた、RVZ01じゃなくてAXP-200に。
フロントUSB3.0ポートとの接続用ケーブルをマザーに挿すとAXP-200がはまらん。
B75M-ITXだけじゃなく、P8H77-Iも駄目だ。
P8Z77-I DeluxeとFM2A85X-ITXは元々干渉してNG。
まあマザーをほとんど全面埋めてしまうんで、USB3をあきらめるしかなさそうなんだけど、
上にケーブルが伸びるんじゃなくてL字型に曲がったのないかな?
ないってQAページなら引っかかったんだけど。
AXP-200じゃなくてSamuelにすれば解決は解決なんだけどさ。
そうそう、RVZ01けっこうデカいので、ATX電源でも入らないかと思ったけど、
入らんかった。まあ当然ちゃ当然。
自分のGF-GTX650-E1GHD/GRNはクーラー含めても153mmくらいだけど
>>802 のは基板自体が190mmくらいあるのね。
まあGPUクーラー交換でも保証無効になるわけだし、それなら元からついてるクーラーの
プラスチックのエンクロージャの先っぽ5mm削ればいいかもね。
>>807 クーラー交換or削るは、一瞬考えたのだが、
それなら差額で別の買えるよなぁと。
>>808 候補のひとつだったんだけど、横幅27cmのスペース(棚)に
入れたいので(110は28cm)ギリギリ入らないんじゃー。
5インチベイ要らないし、奥行き37cm+はみ出し3cmとかMicoATXかよと思いつつ
今回はElite130で組んでみます。
手元にATX電源が余ってなかったら、 SFX電源対応のSST-SG05も候補だったんだけどね。
>>804 詳細キボンヌ
録画鯖用に欲しかったんだけど、自分が探した限りだとアキバで全滅だった
仕方ないのでH61M-VG3を探しだして買ってきたが、どこかに残ってたのかな?
>>813 トンクス、土曜の件か
俺も行きたかったが仕事入れられて、僅かな可能性を信じてたんだが・・・
>>811 Elite110の奥行き280mmじゃないだろ
30mm程度電源出っ張っちゃうじゃないか
>>815 手元にあるの測ってみたらきっかり横幅260mmだた
>>816 出っ張り含めて280mmぴったり
含めないと255mm程度だな
>785 giada mi-z68 アマゾンまだ買える それより無線のっててもbios で切るとかドライバ入れないとかすれば いいんじゃないの?
中古ノート買うかminiITX組むか悩んでる
>>781 キューブタイプのベアボーンでFlex-ATXじゃなくて
mini-ITXのマザーだったの?
>>818 USBコネクタとかある側が正面です
ってことじゃね?
>>811 これ見るとElite130のバランスの良さが光るな
ラデの方にはGTX660Ti/670/760に近い性能の200mm切りショート基板のはないんかな?
SG06で組んだ。満足
GPU積ませたら定番だよね。 最近のCPUは低消費電力傾向だから、なおさらSG05/06は相性が良いな。
さっきようやくITX2sに、ミドルタワーにぶち込んであった6800Kを移植して電源入れたらワロタ
>>231 >>234 読んでたから覚悟はしてたけど
今まで聴いた事ないレベルの電源ファンの音が唸り始めたわ
3000円の安物ATX電源ですらこんな音しないw
250Dのレビューが一通り? 出揃ってるね CPUクーラーの高さは94mmくらいまで、ってなってて??と思ったけど 5インチドライブを入れる前提だとその高さまでが安全圏になるのか。 大まかな評価としては好評〜かなり好評な感じだね。
勢いで250Dで2台組んだ。 タワー置いてたところに2台とも置けてすばらしい。
縦置きですか
>>832 横向きに2台並べたザマス。
縦置きは3秒ぐらい悩んだが止めといた。
Elite110は発売前の期待の声に反して「ああー…」な出来だったが、
250Dは発売前の「こんなデカいのいらねーよ」と言う声に反して「おおー(いいじゃん)」と言う声が多いなw
ATXからの移行組に受け入れやすいサイズなのかな。俺ITXでしか組んだことないからその辺の感覚はちょっとピンと来ない。
つーわけでせっかくだから
>>833 は2個置いた写真見せてホスィ
数台組んでみて、ITXは容量15L(ATX電源)くらいが理想的という結論に至る。 電源方式にもよるけど、SFXでも高品質、低騒音なタイプが選べるようになればな。 (選択肢はあることはあるんだが)
>>835 条件によるでしょ
決めつけるのは良くない
15Lサイズのキューブタイプが無難なのはわかるが「じゃあShuttleでいいじゃん」と思ってしまうから変なケースで組みたくなるw
キューブはCPUの上に電源くるからやだ
SG08だから、電源は前面パネルとM/Bの間だと思うけど
ATX電源15Lってmono2ぐらい?
>>833 足もしっかりしてるし、余裕で縦に置けそうだがな
だがそれだと今までのタワーと変わらんけど
10cm四方の立方体で1LだからISKが4L弱、それを平積み4段分くらいで15Lかな
>>838 なんだステマだったのか
そう言えば、htpc.jpを最近見ないなw
Hadron Air欲しい。 海外通販した事無いけど挑戦してみたい 海外発送してくれるオススメの通販PCパーツ業者ないすか?(´・ω・`)
普通に国内販売されてますが
>>847 4万位するんですよね…
海外なら$170位なんで送料入れても安いかなーと思って
>>838 スロットインならつけないほうがマシだし
光学ベイ付けるなら5インチにしろよ
そすればリムーバブルケース付けられるんだから
わかってねーなどこも
あんなクソでかい5インチベイとかITXには害悪でしかないよね
HDD増設に役立つ事もあるけど、5インチベイ要らないからもっと小さくしろと思う事も多々
必要最小限にして他は必要なときだけ外付けで良い
自作なんだから好きにすればいいよ(´;ω;`)
>>848 オレがHadron本体輸入したときは25000円くらいかかった。
ただ輸入はアクリル窓にキズがあったとか不具合があった場合きついよ。
割りに合わないから交換なんか出来ないしほとんどの場合泣き寝入りだ。
>>838 背面に120mmラジ(ファン)、天面に240/280ラジ(ファン)設置できるような通気孔・マウンタにした方が
海外のゲーマーには需要あると思うなあ
ハドロンエアーって名前がかっこよすぎる
>>849 HDD交換には便利だよね、リムーバブル
>>838 全ての吸気口にファンフィルタってなってるけどサイドには無さそうだな
トップは排気にするからサイドにこそ付けて欲しかった
πの外付けUSB3.0のスリムドライブ買ったら捗る
Hadron Airは正面が安っぽすぎるのが難点
ものっそプラ仕上げだからなぁ、クラマスのキューブも安っぽいし 後々鏡面仕上げとか、メタルパネルとかの上位版出すんじゃね? BitfenixのProdigyみたいにw
>>834 まだ仕事なんで、夜にアップできる・・・かも。
>>842 子供が3歳なったばかりなんで、万が一の万が一を考慮した。
落としてH100液漏れとかなったら、お父ちゃん泣いちゃう。
>>838 Liteってことは電源なしかな?
あの電源のせいで高くて買う気が起きなかったから
安く日本でも流通してくれるといいな
長いビデオカードとATX電源載せられてこのサイズは素敵
>全高147mmのCPUクーラー これサイドフローは全滅系?
mini-PCIeをPCI-eに変換して使えてる人いらっしゃる?
両サイドと後ろ穴だらけのケースって意味わかんねーなあ それなら前面メッシュで前後一直線のエアフローのケースの ほうが良いワア、でもそういうのが無かったりするんだよな
120mなら普通にあるでしょ TRUE Spirit 120M Rev.Aとか ついでにmacho120をさっさと日本に輸入すべき
>>865 ファンが上部だし、トップフローか簡易水冷が前提だろうね
サイドフロー使うならNode304かなぁ…
>838 SG07 持ってるけどCPUクーラーは高さ117mmまでじゃないか でも180mmファンはずすと160mmくらいまではいける 手持ちでは羅刹が入った
徹甲弾をはずすなんてとんでもない
やっぱでかい分prodigyの前面メッシュが冷え冷えの上に融通が利いていいな ただ一番目立つ前面が埃できったなくなるのがなあ あとUSBがぐらぐらなのとなぜか裏向きについてるのが・・・
874 :
863 :2014/01/27(月) 20:32:53.88 ID:LJo07z1i
pioneer考えてたけど、色も質感も全然違うな・・・ ピアノブラックだったら少しはましかな?
877 :
Socket774 :2014/01/27(月) 20:41:26.96 ID:0/95QWBC
>>875 右がメイン兼音楽聴く用、左がゲーム等高負荷作業用にございます。
上に載ってるリムーバブルは、ただのバックアップ用。
>>874 うぷありがとー
なるほど、メタルラックに2個ピッタリ収まるのはいいね(゚∀゚) パズルのピースがハマった感がある。スバラスィ
なんかいい変更になったようでITXファンとしても嬉しいw
じゃけん今度はISK-110でサブ組みましょうねー(提案)
>>878 2台同じ形って案外いいですね
縦に積むと設置面積変わらないし
大きいのと小さいの並べるよりいい気がしてきた
>>880 上のスペースが有効活用できるようになったのがデカいですね。
ある意味当たり前だけど。
550Dで1台の時より静音な感じで組めました。
功労者はASUSのFanXpert2。世間じゃ評判悪いけど。
>>874 12年6月にATXで組んで、最近大きすぎるのが邪魔に感じてたから、
今年中か来年に次組む時はMini-ITXにしようと思ってこのスレ見てたけれど、
性能云々とかどうでもよくなって、ただただ羨ましくなるコンパクトさだなぁ…
これでコンパクトとか・・・ COSMOSIIやP280使ってる?
(Prodigyと比べて)
久々にPCショップ行ってATXケース見たら、でかすぎワロタww
SST-DS380 ファイルサーバー用に良さげ。でも23000円は高すぎ。 10000円くらいなら買ったのだが。
>>886 前にも書いたけど後からリムバケース足す事考えたら安いよ
トレーレスが嫌なら尚更
でもそれだとATXケースの選んじゃうよなぁ
せめてMicroだあな Mini-ITXでそんな多積ケース出されてもって感じ
Microで多載リムーバブルだとJX-FM500Bくらいでかくなってしまう。 8台リムーバブルとなるとDS380はZNSC-800Pと並んでかなりコンパクトなケースだよ。電源買ってもZNSC-800Pより安いし。 近々JX-FM500B捨ててこれにファイルサーバ移行しようかと画策中。
これはC2750D4Iの為のケースだから
>>865 92mmファンのヤツならのるんじゃないか?
クラマスのが前からある
>>886 SR30169が13Kくらいだったことを考えたら安いと思うがなぁ…
・拡張スロットスペースが1つ分だけ
・リムーバブルベイが4つ
だったのでSR30169は見送った記憶
これは搭載可能電源がSFXサイズなので、
HDD満載でハイエンドグラフィックカード搭載ってのは考えてないんだべなー
ファイルサーバで使うなら、スロットにはSASかSATAカード挿して使うと思えば
最大12台分のHDDコネクタも用意出来そうなもんだ
>>838 うわー、旧型は電源要らないし、電源なしは在庫切れっぽいと思って、
今回は諦めてElite130にしちまったぜえええええええええ
3リットル差はデカいぜええええええええ
>>889 大きさじゃなくてマザーの問題だべ
俺もFM500B使ってるけど、PCIE1本しかないITXで何ができる
>>893 オレも旧08諦めて在庫処分品のElite120に飛びついた
Elite120はそのままじゃ簡易水冷入らないんで改造中
>>895 HDDのレイアウト的には120のほうがいいよねー。
悩んだけど自分は最新型にしといた。
しかし、15リットル級でMB縦置き型(ふつうのATXみたいなトールケース)ないのかな。 見つけたケースはみんな20リットル超えてる。 弁当箱型を縦に置けば良いという話もあるが、見た目とメンテ的に厳しい。
>>897 JONSBO U2とかRVZ01とかじゃダメなの
ああ、MONOBOX ITX2とかPC-Q11とかがあるのだが、「フルアルミ系以外」でが抜けた。
JONSBO U2 買ったけどあまりお勧め出来ない
>>874 何故πのピアノブラックにしなかったの?
これじゃあ、ケースとの美的バランスが取れていない
値段がだいぶ高くなるから諦めたのかな?
おしいことだ・・・
いまElite130使ってるけど250Dに買い替えようかな。 簡易水冷も買い直しか…
そう言えば、140mmラジエーターの水冷が出てるけど、 Elite 110に付けられるのかな?
SG08で組んでたんだが グラボ何にしようかと思ってる時に近所でASUSのGTX660が若干の値引きセール。長さokと思って買ったが長さよりもヒートパイプがデカすぎて18cm徹甲弾が使えなくなっちゃった。 おとなしくELSAの660にしとけばよかった〜 12cmファンに変えるか、グラボをELSAに買い直すか 今とりあえずでファン買ってくるけど冷えないだろうな 250D店頭にあったら買っちゃいそうだ…
本来買うはずのものを買わずに、「若干の値引き」に引かれて他のものを買ってしまう心理 それ、俺もわかるなあ
>>904 作りが良くないんだよ
たまたまM/BにeSATA出力の無いのを買ったけど
内蔵からブラケットで外部に出せるから良いやと思ってたら
このケースには、ブラケットを固定するネジは有っても反対側に引っ掛ける爪が存在しない
まぁ、そんなの使わないから良い、とも言えるだろうけど
端々の作りの良さを感じる事が出来ないケースだね
前に使ってた SST-TJ08B-E は良いケースだったのでジョンスボかなり見劣りする
設計がショボイだけで見た目は悪くない
ガワに直接パーツを固定するって造りがなんとなく安っぽく見える 実際は何の問題もないのかもしれんけど
おっとlian-liの批判はそこまでだ
>>894 1本でそんなマズイか?
ファイルサーバならグラボ要らんし、オンボデバイスも充実してるんだからSATAカード1枚挿せれば十分だと思うが。
12ポート全部埋めるとなるとC2x50D4Iとか8ポートRAIDカードとかで金がかかるが、
10ポートなら6ポートのマザボ+PCIX2-4PSATA3 or Rocket 640Lで比較的安価に埋められるし。
H81I+G1820+PCIX2-4PSATA3+OSはUSBメモリにLinux、とかだったら相当安上がりにできるよ。
915 :
Socket774 :2014/01/28(火) 17:22:53.79 ID:bBJsk2yq
E-M3興味が沸いたんだけどあんまり話題にならなかった? 窒息っぽいのが気になるけどサイズはちょうど良さそうなんだよね。
>SATAポートはSATA2.0(3Gbps)×2を備え はい終了
>>914 このくらいのサイズなら取っ手があってもいい
サイドパネルは左右逆のほうがいいような
>>913 1万円か・・・ これの4コア待ってるけどこの調子だと1万5千円くらいになりそうだな(´・ω・`)
>>913 >Intel HD Graphics 4000を採用
これCFDもギガバイトの製品ページもそうなってるけどマジなのか?QSV使えたら少しは面白いけど。
>>914 まーた取っ手を外しt・・・!?
電源の位置ずらしてグラボ長いの乗せられるようにすりゃいいのに・・・
CeleronにHD4000乗るんだ すごいなー
デュアルチャンネル対応したんか、64bitも対応してるのかな
64bitにも対応しとるで
PowerVR使いこなせないIntelが悪い
BayTrail-Dは4EUなので、普通のceleronやpentiumの半分
第7世代なのを勘違いしただけじゃないの…?
GIGABYTEには、Celeron 1007U搭載の GA-C1007UN-D があるけど、来月発売のCeleron J1800搭載ファンレスの GA-J1800N-D2H とどっちが性能が上なんだ?
>>915 ほとんど話題になってない、しばらく経って代理店が業を煮やしたか
conecoの体験レビューにコレ投入する程度には話題になってない。
普通に使う分にはPC-Q03とかMonoboxITX2辺りを想像して貰えたらええんやないかな。
それはどうかな
>>934 ファンレスが欲しいとしても上位モデルの1037Uが何故かファンレスだしな
あえてJ1800Nを選ぶ理由があるとしたら、消費電力を少しでも削りたくてSO-DIMMを既に所有の場合くらい?
1037Uも今時PCIスロットという人を選ぶ仕様ではあるけど
>>901 パーツは全部550Dで使用していた奴の使いまわしだから。
ちなみに実売価格は艶消しの方が1000円高い。
>>938 失礼しました、値段はほとんど同じですね
同じ機種の(ラバーブラックかピアノブラックという)色違いのようですから・・・
>>934 言うほど圧倒的か?BayTrailとはいえ1GHz差があれば大差無いんじゃないかな。1037Uだったらそっちの方が速いと思うけど。
だから圧倒的なほどの差じゃねえな
>>866 Asrock H87E-ITX/acの裏面のmini-PCIeをPCIeに変換してPT3を、
本来のPCIeには、GV-N640D5-1GLを挿してます。
ちなみに、ケースは、おか持ちPC-TU100です。
現実はもっと残酷だぜ。
高校ラグビー:佐賀工が300得点勝利 佐賀県予選準決勝
第87回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)の佐賀県予選準決勝で、花園常連の強豪、
佐賀工(佐賀市)が龍谷(同)を300−0で降し、決勝戦に進んだ。全国高体連ラグビー専門部によると、花園に向けた
都道府県予選では過去最多得点という。同県内の高校ラグビーで過去、最大の得点差は、同じ佐賀工が
作った264−0だった。
佐賀工は前半2分に初トライを上げるなど、序盤から攻勢ををかけ、前半だけで143−0と大きくリードした。後半に
入っても攻撃の手を緩めず、前後半合わせて60分の試合時間中に計44トライ。平均すると約1分半に1トライを
上げる圧倒的な試合運びだった。
仁位岳寛監督は「県大会で300点の大台を超えるのが目標だったので、選手の自信になったと思う」と笑顔だった。
一方、防御一辺倒となった龍谷の西島幸成監督は「100点は相手の名前に圧倒された分だと思う。もう少し良い
試合ができたはずで、試合後は言葉が出なかった」と話した。【
http://mainichi.jp/enta/sports/general/rugby/news/20071104k0000m050064000c.html
カントクさんは楽でいいなあ かませされた選手たちは性格まがっちゃうよ
これからお前たちを殴る!
無線LANつきのmini-ITXを買おうと思うんだが、使う必要がなかったら 無線LANは無効にするってことは可能? 消費電力のためにも使わない場合は 無効にしときたい。それとも気にするほどの消費電力じゃないかな?
無線LANユニットは大体取り外し可能だから 要らないなら引っこ抜いとけばいいよ
>>949 デバイスマネージャーできっておけば?
あとは大体カードで刺さってるので引っこ抜いておけば
いまどきのOSなら「アダプタ設定の変更」から無効にできる。
BIOSで無効に出来ます 必要ない機能を切ることで起動時間短縮にもなります
>>913 GA-C1007UN-Dもそうだが、このへんのマザーってなんでDVI省くんだろ。
(コストの問題だと思うが)
HDMI弱冠色味変わるから嫌なんだよなぁ・・・
>>944 おお、結構前の発言にレスありがたい。
その使い方、まさに自分がやりたかったことだわ。
ところで裏面にmini-PCIeがあるマザボって、H87E-ITX/acじゃなくて
H87E-ITXではない?
あとmini-PCIeとPCIeの変換はどういうの使ってる?
>>954 MSIのJ1800が乗ってる奴はDVIつくよ
>>937 うん、そうなんだよね。
ASUSオク行きにしてELSA買うほうが手っ取り早い気もするけどどうすっかな。
結局12cmファンは買わずに帰ってきてしまった。
250Dはあったけどこれも買わなかった。これ買うと水冷も買わないとだしね。
見た目はアレだけどやっぱりいいケースだなと思ったよ。
>>955 Asrockは/acかZ87でないと有線NICがAtherosだな。
今は知らんが、俺は今でも避けて通る。蟹なら我慢する。
無線LANチップは最初に取り外してマザーの箱にしまい込み、
売り払う前に再取付が礼儀正しい御作法。
ネジが細かいので無くさないようマザーに付けておくかチップに貼り付けるのを忘れず。
被ったワロス
Jonsboの中国人のステマ書き込みうぜぇ
底面って、外に貼るのか?
MONOBOXみたいにサイズブランドで売った方が売れるだろうな
>>961 欲張るとHadronAirが比較対象になっちまう。
Lian liもJonsboも、アルミケースは強度上の問題があるのかサイズ的に付けられそうなスロット数より大体1個少なくなるのが難点だな。
ツクモでJonsboのU2U3とITX2だっけ?の実物を手にとって見たけどもっと穴開けても全然強度に問題ある感じじゃなかったけどな
1個少なくなる・・・の意味がわからんw 3スロ入りそうだけど2スロしか開いてないってこと? (だとしたらもっと意味が分からんけどw
サイズはそんなのよりV2のシルバー売れよ電源なしで
それよりNCASE M1を(ry
もうケースも自作で
なんか違う(´・ω・`)
>>974 俺の自作ケースより完成度高いな
初号機の完成を急がねば・・・
>>970 上下の余白を削ればPCIスロット一個分は確保できそうなのに、ってことじゃねえの?
大体読んでそのままの意味だと思うけど
>>979 > US $546.00
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ! コーラ吹いたw
Nebulaは好みだわ、ちょっと高い気もするけど
とうとう来たか楽しみだ
IYH!!!!!!
どう見てもmini-ITX用には見えん
次スレ立てられんかった 修行が足りないって怒られた 誰か次スレ立てお願いします
PC-Q33にするか、Nebulaにするか迷うな。 なんかPC-Q33はヒンジが壊れそう
ERROR! ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。 …無念、ダメでした
Nebula あとちょっとだけ背丈を増やして5インチベイをつけてくれればビデオ鑑賞からゲームまで1つに収まるのに・・・
>>990 乙
NebulaこれでGTX760の発熱に耐えられるなら買うわ
>>956 すいません。間違えてました。Z87E-ITXです。
PCIeへの変換は、KZ-B24: MiniCard接続USB2.0&PCIe X1スロット用外部アダプタ
を使っています。amazonで買いました。
USBが付いているので、PT3のためのB-casカードリーダを挿すのにいいかなと
思ったのですが、ケース底面の方向になり、スペース的に無理でした。
NebulaってCPUクーラーは80ミリだしグラボは200ミリだしいいとこないじゃん Q33に比べてどこがいいのか全く分からん
>>995 >>981 に
Rear fan: Preinstalled one 1200 RPM 120mm
って書いてあるよ
俺はAquilaが気になったが
デカいな
mATX対応だからしゃあないっちゃしゃあないが
>>990 乙
ファン回転増やしたいなら自分で買えばいいし強みになるとは思えんが ほこり対策もQ33よりめんどくさそうだなぁ
999 :
銀河鉄道 :2014/01/29(水) 22:24:12.79 ID:3qjB6YZ4
999
と千尋
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread