1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2014/01/03(金) 23:22:19.86 ID:UMn2ra/8
3 :
Socket774:2014/01/04(土) 04:58:10.54 ID:2XVy0AmG
くじらは雪だよね〜 ♪
4 :
Socket774:2014/01/04(土) 11:59:27.55 ID:JexRgE7o
5 :
Socket774:2014/01/04(土) 23:47:21.01 ID:ShFcXPDv
6 :
Socket774:2014/01/05(日) 00:31:51.68 ID:eyw/fS36
前スレの
>>997 グラ鎌2はあまり普及せんかったな
前のrevと比べて高杉、なんでバックプレートにするだけで\2500〜3000→\4500になったのか
7 :
Socket774:2014/01/05(日) 01:17:46.93 ID:glAJo2nw
円安の影響がタイミングとして重なってると思われる。
8 :
Socket774:2014/01/05(日) 01:18:56.42 ID:Lk2r52nv
品番を買えて値上げして同じ物が再登場パターン…か。
9 :
Socket774:2014/01/05(日) 01:23:08.84 ID:kWrkI0xM
ちょっと前までは6,980だったのにえらい値上げしたな
ポイントだけで3万円近くあるからCPUの足しになるな
やったね!
もしかして経営が苦しくて精神状態があれになったのかな?
カスタ(ry、シグナ(ry
データが入ってないページは999999になるサイトなんだろう。
結構あるよこういうとこ。
Phanteks PH-TC14PE(黒)が届いたので銀矢を外して交換したよ
銀矢のSB-Eより高負荷時は少し五月蠅くなったけど2〜3度PH-TC14PEのほうが確実に冷える
あと、銀矢ではPCI-Eの一番上が使えない状態だったけど
PH-TC14PEならギリギリ、超ギリギリでなんとか使えそうw
銀矢もかっこよかったけどブラックのPH-TC14PEはさらにかっこええわ〜〜なんか惚れるw
ただし、コードが〜〜ファンのコードが長すぎw
3ピンファンを4ピンPWM変換するコードがさらに拍車をかける
なんでPWM変換コード仕様にしてんだこれ?うざすぎるほどコードが邪魔w
それを差し引いても冷える〜〜〜かっこいい〜〜〜ほれぼれする〜〜〜w
空冷で銀矢より冷やしたい人はPH-TC14PEがオススメ!
でも、俺が買った店は他の色も在庫があったのに
気がつくと全色売り切れたのには笑った
みんな正月に臨時収入があったようだなw
16 :
Socket774:2014/01/05(日) 17:33:56.88 ID:qTF0IbEi
イチモツ
かうかう
正月なんて臨時収入より臨時支出の方が多かったわ…
CR-80マーダー
赤銀矢使ってる人ケースはなに使ってるの?
自分はTJ11使ってる
HR-22 Rev.B Blackマダー
>>20 赤銀矢じゃなくて新銀矢だけど550Dを使ってる
サイドファンを付けられるかはわからん、薄型なら付けられるかも
結局はcosmosだよな
幅210mm以上奥行き500mm以上のケースは産廃だと思ってる
だよな、段ボールの上にママン置いとくのが一番だよな
クラマスのSilencio 352に高さ160mmの虎徹を突っ込もうと思ったんだが
CPUクーラーの高さ155mmまでとか書いてあるお(´・ω・`)
フタ閉まるかしら
550の方だが、無限3でおパイポの先っちょでサイドパネルのスポンジを軽く潰しながら入れた、みたいな報告をどっかで見たな
サイドフローなら素直にtruespiritにしとくよろし
それはそれでメモリがキツイ
>>28 俺も352でその問題にぶち当たったわ
どうせなら最新で評判もいいコテツにしたかったんだけど
結局、同じクラマスのTX3 EVOにした(´・ω・`)
そういう環境だと簡易水冷が使いやすいんじゃない
虎鉄との価格差が…
黒マッチョほしぃ
PhanteksのPH-TC12DXが157mmと絶妙な高さ
これなら入るかもよ
>>31 OCとかしないからもう少し小さいヤツでもいいんだけど
超久しぶりに組むので取り付けが簡単な阿修羅や虎徹に使われている金具がいいんです(´・ω・`)
同じ金具が採用されているグランドなんとか2だと高さは大丈夫だけどちょっと大きすぎるお
Silencio 352のサイドパネルは少しポコっと出っ張っているみたいだから閉まりそうな気はするんだよなぁ
ASHURA SHADOW投売りになったら一個くらいは確保しておきたい
EVOはいいよ。プッシュ式で取り付けも楽だよ
クラマスのサイトに書いてあるCPUクーラーの高さ制限がいい加減すぎ
120mmファンがリアにあれば、163mmくらいのCPUクーラーは行けるだろ
40 :
Socket774:2014/01/08(水) 01:07:54.72 ID:LLa3viUS
カメムシ…
マルチウザ
>>39 実際に入るかどうかと、メーカーが推奨するかどうかは別問題
44 :
Socket774:2014/01/08(水) 09:51:22.85 ID:/nLELa4j
IORIのレビューってまだどこにも上がってない?
2014年1月7日 CRYORIG社製品第一弾! ハイエンドユーザー向けCPUクーラー「R1 ULTIMATE」2014年1月18日(土)発売開始
>>45 Diracのリリース本文では15日発売開始になってるのな
俺は今丁度他に買いたいものがあるから買わないけど・・・
ツクモで赤銀矢特価7480円だぞ
>>50 ざけんな!www今ちょうど金に余裕が無い!www
よし買おう。
しかしカネがない(。・ω・。)
>>50 俺が欲しかった時には在庫なかった癖に
最近余ってるのかい?
いらなくなったら安くなるのな
いらなくなったから安くなったんやろ
と思ったけどあれから動いてないな、つまらん
ガイキチ、保存用に残り2個とも買えよ
HR-22の値段が微妙に動いた
モットサガッテ!
ThermalrightはBlackモデル出さなくなったね。
BlackArrowとかT-Rad2GTX Blackとか待ち望んでたけど出なくて残念。
マッチョブラック出してるじゃん
黒いMachoもいいけど
日本だとディラックが売るから15000円位になって
だったらHR-22でいいやってなりそう
しげらん(つまらない、の意)
つまらん()
MachoBlackって国内販売されてないよね?
HR-22Blackは国内販売やって欲しいな
Aラン(お昼どきは比較的身近に感じられる)
Fラン(自分のとこよりランクがかなり上という意味)
しげラン(最高峰)
おおとり らん
ケサランパサラン
ランちゃーん
製品の画像はシルバーなのに箱と一緒に映ってるのは黒
どっちやねん
「黒色メッキ」でググって扱っている会社に聞いてみるのも手だよ
どーしても黒じゃなけりゃヤダヤダな人にはおすすめ
マッチョ黒いいよなぁ値段もお手ごろ
HR-22は高すぎるからこっちのが日本に来て欲しかった
xp終了に向けて
新PCの構成を考えてるんだが
赤銀矢と赤銀矢/Bとの違いって何だ?
78 :
Socket774:2014/01/13(月) 22:33:57.24 ID:mB/IbYOa
新銀矢SBにしとけ
ASSASSINケース内に収まりそうだしいいんだが付属ファン交換必須だよね
俺もXPのサポ切れに合わせて7年ぶりに組むけど
まあ新しくなってるよねパーツも
クーラーもよりどりみどりでワクテカしてきたわ
>>77 物自体に違いは無い
末尾AやBが付いてるのは円安なんかでの値上げ後型番
ありがたい、安心して買えるわ
正直PCの構想を練ってる時が一番楽しい
何を持って交換必須なのよ。
冷やすだけならむしろ付属ファンで十分過ぎるぞ。
どっちかって言ったらASSASSINファンの不満は
12cmファンの回転数が高めなのとPWMファンじゃ無い事でしょ。
14cmはPWM+回転数低め、14cmファン交換すれば冷えるとか初耳過ぎる。
85 :
Socket774:2014/01/14(火) 15:47:28.70 ID:n2IcVBqQ
いいからはよアッサシーンAA貼れ
\:.:.:}` :.:.:.:.:{:/ ̄:.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:./:::::
`.′ ` 、:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .:.:./:::::
, \:.:.:.:/ .:.:./:::::
.′ `¨¨ .:.:./:::::
, r 、.:./:::::
. / _! }/:::::
ヽ:.:.... ....::´:::`¨:::::::
':.:.:.` /::::::::::::::::::::::
':.: r 、r 、 /::::::::::::::::::::::::::
:, ./∨ヽ| | |/:::::::::::::::::::::::::::::
:, .ハ! │__j,ノ`´:::::::::::::::::::::::::::::::::
「| ノ ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
‘'´ ゝ:_;: -―::::::::::::::::::::::::::::
ヽ;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::
ゝ::::::::::;: -――
,,,,,, ,,,`¨´ ,,,,,, ,,,,, ,,,, ,, ll
,,,lll lll, '' ,,'''''l,, ,l'''l, l,,,,,,,, ll ,,l' 'll'l,, ll
,'''',,,ll ,,, ''ll , ''l,,, ,l''''''l, ll '''''''ll ,l' ll ''ll
l' ''''''' ''',,,,,l'' ' ''''' 'l''''' ''
88 :
Socket774:2014/01/15(水) 07:25:35.71 ID:9VnEcpab
瀬文茶さん新年一発目まだー
ツクモの輸入品のメデューサ辺りのレポが来るかと思ってたけど来なかったから、多分R1の発売を待っているんじゃないかな?
やるなら初回限定版のファンを付けたトリプルファンの状態でも調べてほしいなw
今はKaveriで遊んでるみたいだから通常形式のレビューはその後になるんじゃないか
Macho Rev.AからCorsair H80iに載せ替えてみたんですが、どうもH80iの方が冷却能力が低く感じます。
特に本体後部から排気される空気の温度が明らかに低く、十分に熱を運べていないようです。
CPUとの接着部分は何度も確認しましたが、今までと特に変化はついていません。
ケースはSST-SG10Bです。
本来ならH80iの方が冷えるものでしょうか?
水冷と空冷では特性が違うので一括りに比較は出来ないんだが
冷やしすぎると、イマイチ動作が重い
やはろ50度前後が一番調子がいい
>>94 120ラジ一発じゃ冷却面で水冷のメリットはほぼないから、そうはならないよ。
120ラジの場合、レビューとかで「よく冷える」といっても、
それはファンを正気じゃない回転数で使っているとか、エアフローを犠牲にして後方吸気にしている場合だけ。
ファンを並列に大量投入できて、ラジエターを抜けてていく空気の合計量が
空冷のヒートシンクと比べて圧倒的に多いのが水冷の空冷と違うところなんだけれど、
120ラジじゃファンに対する投影面積が空冷と変わらないよね。
だから、条件を有利にしない限り120ラジ一発で高性能の空冷ヒートシンクよりよく冷えるなんてことはないんだよ。
98 :
Socket774:2014/01/16(木) 02:45:53.12 ID:+NIN4aKF
CPUとPCIeの幅が狭くて14cmだとギリギリグラボに干渉する
12cmでさいきょうの空冷クーラーをおしえてください
99 :
Socket774:2014/01/16(木) 02:54:55.29 ID:GwPM7FTe
100 :
98:2014/01/16(木) 03:15:16.06 ID:dtKCFJ3Y
101 :
98:2014/01/16(木) 04:00:54.88 ID:dtKCFJ3Y
ジャストシステムのお店で諸々込みで4305円でした(`・ω・´)シャキーン
一人芝居楽しい?
dGPUは消費電力が高いのに2スロットな高さのクーラーで間に合ってるのに、
CPUクーラーがドデカいのはなんで?
間に合わないから。
OCすると発熱すんごいよ。
なんだかんだきちんと冷やすグラボクーラーはでかいしな
高さがないだけで占有体積はそれなりにある
一応ファンが外れるみたいだから、ファンだけバラ売りしてるんじゃないのかな。
この形状でバラ売りしてないとか、ファンが壊れたら詰んじゃうし。
108 :
Socket774:2014/01/16(木) 15:45:20.24 ID:GwPM7FTe
109 :
Socket774:2014/01/16(木) 16:23:21.83 ID:Qw7flnz0
(高い)
(売れなきゃどうせ安くなる)
エルミタの記事は国内で出ない製品も書くからな
スコットはんの製品欲しいでぇす
ThermalrightはAXP-200 Muscleなんてのもあるのか
どんだけ筋肉好きなんだ
123 :
98:2014/01/17(金) 14:26:36.69 ID:VX4uLzAt
>>99 届いたからインストールしたよ
無理やりグラボを斜めにして取り付けてたZalmanのCNPS14XよりOCCT中の最高温度が8度も冷えたよ…
ありがとな!
R1 1月25日頃らしい
Thermaltakeの静冷魂にしたのか
あれは在り来たりなサイドタワーなのに想像以上に冷えるからな
しかも静音ファンの出来が凄くいい
127 :
98:2014/01/17(金) 14:53:18.21 ID:VX4uLzAt
買ったよ!しかも
>>126それ最後の1個だったよ!
某最強王座見て値段とパフォーマンスでCNPS14X買ったが、イマイチ冷えないわグラボと干渉するわ(これは俺のせいだけどw)で
どこを基準にすればいいのかと困ってここの住人に頼った、判断正しかった
サブで使ってるが
MAXの1300回転であれだけ静音で冷えるのファンは滅多にお目にかかれない
920gとか、吊るさないと?げそうだな
>>127 王座決定戦は
>>1テンプレの末尾に備考を追加したとおり、条件が不一致なのでお察しください
12cmならNoctuaもあったのに…
いやー安かったからあれはいいんであって、4000円だとどうだろうw
割高なだけで別に悪いもんじゃないんだけど
サイズの安っぽいのよりは遙かに良い買い物したな
4千円も出してTtのアウトレットとかただの罰ゲームじゃ…
いやあれだけは奇跡的に良い物だよ
虎徹使ってる人ってケースの幅どれくらい?
kakaku.comにthree hundred使ってる人がいたけど
これ位(205mm)が下限と思っていい?
>>136 Z9PLUSと虎徹で207mmだから恐らくそれが下限と思われる
虎徹なんて中途半端な安っぽいサイズで満足かおまえら
CPUかってないけどクーラーだけ増えていく不思議なんなんだろこれ…
すげー嫁に怒られてる。
でも買う…
どれもこれも同じようなギザギザした金属の塊をコレクションする夫
使いもせずに積み上げて、無駄使いして頭にくる
141 :
Socket774:2014/01/19(日) 06:34:18.81 ID:hobBafj+
虎徹買おうと思ってたらせめて阿修羅にしとけと言われたよ
虎徹を弟のPC用に一個買ってみたんだけど、想像以上に冷えたよ
冷えた事より、つくりが丁寧・取り付け易さに好感触
意外にも銅製のヒートパイプが隙間無く埋めてあって驚き
E3-1225v2だから、それほど熱くなるCPUでもないし丁度いい選択だったかも
i5位まででOCしない人なら虎徹で良いような気がした
OCCTで負荷掛けても45度前後で安定してて良い感じだったよ
数年ぶりに来たら黒しげるとかイルカのテンプレがなくなってるじゃん
そもそもテンプレ無いのな
山本さんってそんなに冷えるのか?
>>143 9:Socket774:2010/04/18(日) 22:15:43 ID:nFSXKSRidownup
ワロス 鎌クロス 斬新な形状、そして無限の可能性を秘めている
ワロチ OROCHI(大蛇) マザーボードも逃げ出す1k超えの巨大クーラー
クジラ G-Power 2 Pro なごーりぃー雪もー降る刻を知り〜
しげる TRue Black 120 黒
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20080825160114.jpg しげらない Ultra-120 eXtreme ↑との性能面での違いは無いらしい
天使 KAMA ANGLE
ポッキー AXP-140 取り付けの際にネジをポキッとしてしまう人が続出したため
紳士 Gentle Typhoon サイズから発売中のケースファン 詳しくはファンスレ参照
鯱(シャチ) KILLER WHALE
氷刀 DeepCool ICE BLADE PRO
狼 TTC-NK85TZ-RB FENRIR
徹 Thor's Hammer S126384
ハーレム/コンボイ Megahalems
デブ NH-D14
ダイソン T-Shooter 大損(リテール並)
エアタロー エアフロー ┗(^o^ )┓三
┏┗ 三
デブと紳士以外売っていないから不要
>>143 テンプレが長いからwikiに移す
↓
「更新してないから要らないだろ」ってwikiのリンクも外す
んで今に至る
エアタローは残してほしい
>>145-146 懐かしい
そのテンプレは今更だけどw
現行品の流行りはない感じなのかな
ASS!ASS!IN!
T-Shooter …そんなん有ったなぁ…
R1発売されたみたいやな
ULTIMATEでもUNIVERSALの箱に入ってるらしい
安っぽいCPUクーラー界のダイソー
そのサイズが高級感をとか言っちゃう時代
阿修羅(笑)
シグナルが残っていれば通販でも最速で買えたのにな・・・。
まともなパーツ屋が無い地域じゃツクモあたりがネットショップに
上げるのが最速なんだろうか。
ネットショップだとオリオかoverclock worksが早いんじゃねーの
155 :
Socket774:2014/01/21(火) 02:06:22.43 ID:kG1zENXs
サイズで使えるのは無限とワロスだけ
鎌天使もお忘れなく
つかいい加減再販してくんないかなぁ
ロウ付けしたオロチが出てくれればいいのに
虎徹は何故あんな丁寧にロウ付けしてるんだろ
あれで儲けでるのかな?
庶民の味方クーラー界のダイソー安っぽいサイズで盛り上がるな
サイズとアサシンの話題はステマだと思ってる
ステマかもしれないが、虎徹のロウ付けを他のクーラーも見習って欲しい(冗談抜きに
ロウ付け自分で出来ないもんかな?
それとも俺が見た虎徹はサンプル品かね?
お鍋で煮ながら低温はんだ流し込んでみたら?
虎徹は劣化しげる
ふと思ったんだけれど、インテルTモデルとかTDP低いものなら
CPUクーラーのファン取り外してヒートシンクだけで運用しても大丈夫なんだろうか。
比較的大型のヒートシンク積んでるもので、ケースのエアフローがしっかりしてればいけると思うけど。
あるいは公式でそういう使い方もTDPいくらまでなら大丈夫、みたいなアナウンスを密かにしてるとこってあるのかね。
ファンレスってのはファンがなくても大丈夫、じゃなくてエアフローは自己責任でよろwwwだからな
いけるだけのエアフローを確保できればいけるだろうさ
現状そのいけるだけのエアフローというのをファン直付け以外で得るのは簡単ではないだろうが
一応色々ググったら「DOS/V POWER REPORT 2013年12月号」のページが出てきて、46P〜53Pでこれをやってたな。
TDP35WのCPUをグランド鎌クロス2のでかヒートシンクでもファンレス運用はやや厳しめなのか。まあこれ完全ファンレスでやってたけど。
ファンの電源未接続にすればいいだけでわざわざファン外す事もないかもだけど、ファン外した方が多少は放熱効果上がるのかね。
静音目的ならCPUファンレスにしてエアフローで冷却より
CPUそこそこで回してケースファンを減らすか減速した方がいいんじゃないか?
>>168 NOFANの変態クーラーならいけるかな?
>>170 メモリやPCI-Eスロットをフルで使いたい時とかは、大型のファンレスクーラーて使えないのよね
後1kg越えると色々不安だし
>>169 それは一理あるんだけどね。
既にケースファン吸・出で2基だけ最低回転ゆるゆる状態で減らすも減速も無理な場合。
>>162 ロウ付けとまでは行かなくとも、リフロー半田ペースト塗ってオーブンで300℃位にしたら良いんじゃない?
>>161 使ったことない人?
ピンキリのメーカーだけど、いい商品は安いのになかなか冷えるよ。
>>174 うん、冷却よりもデザインセンス重視なんで、手に取る気もしないよ
176 :
Socket774:2014/01/21(火) 17:40:29.30 ID:YyzLMwVz
自分が使ったことないのが話題に上がるのはステマ
手に取る気がしないってのに、みんなよく買ってまで話題にできるね
179 :
Socket774:2014/01/21(火) 18:01:19.64 ID:YyzLMwVz
安くても良い物は良いと認められない男って小さいよね
あっ!ちなみにわたし理系女子だから
おっぱいうp!
理系女子(48)
結局はSamuel17だよな(デザイン重視派)
自分が好きなデザインじゃないからステマwww
センス悪いと思ってんだからしょうがねーじゃん
>>165 今時の空冷クーラーならファンを止めてもリティールよい冷える物も多い
通販で買おうと思ってたけど、すでに店頭で手に入れられる人がいて
もうテストしてる頃だろうと思うと買う気が失せてきた不思議。
今から注文しても早くて明日出しの明後日着だもんなぁ・・・。
せっかくの新製品試したいけど誰か尻叩いてくれないかな(ドMではない)
瀬文茶さん買ったようで、今晩検証カーニバルみたいよ
週末とか来週頭ぐらいには記事出るんじゃね?
── =≡∧_∧
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉>187つ「R1 Ultimate」
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| CPUクーラー沼
サンドイッチw
グラかまで落ち着いてる
リビジョン違いで三個あるw
俺はカマクロッサーってスレあったな
>>167 CorsairのCarbide Air 540なら、CPUヒートシンク部に直当てに近い形で風当てれそうだ。
その場合風向きが横当てだから、サイドフロータイプのが有利か。
あるいはグランド鎌クロス2とかZALMANのCNPS14Xみたいにでかいヒートシンクのものが良いのか・・・・・・。
>>186 ファン外しても冷えるCPUクーラーのファン無しと、小型ファンレスクーラー(NofanのCR-80EHとか)ではどっちが冷えるんだろうか。
近辺スロット干渉しないファンレスだと、このどっちかしかないだろうし。
>>188 まじか〜〜〜記事が楽しみだ〜〜
まちきれね〜〜〜w
巷では値段が14000円じゃなーっていう声が必ず上がりそうだが、
数度の冷え具合に+7000円投資するのがCPUクーラーマニア
>>195 なんだろう
14000円はどうでもいいんだけど
なんか見た目が気に食わない
大学デビューした同級生みたいなクーラーだ
むしろコスパいいクーラーににやにやしてしまう
R1のベース部ってアルミなのか
他のハイエンドCPUクーラーのベース部ってだいたい銅だと思うけど、ここへんはあまり影響しないのかな
楽しみにしている連載の瀬文茶氏のレビューが一ヶ月以上全くないな
以前は2週に一回くらいレビューやってたのに
年末年始休みや連休など(自作er的には)時間はいっぱいあったはずだが
瀬文茶氏って別にPC関係が本業の人じゃないよね?
趣味がこうじてレビューアーに抜擢されただけだよね
勘違い、思い違いならスマソ
年中Tいぢりをしている好青年ですよ
>>201 どう考えでもって銅w
メッキでアルミみたいな色だから記事を書いた奴が間違ってるだけw
アルミがヒートパイプの曲げ加工の力に
耐えられるわけもなしw
何故かTK先輩を思い出した
>>202 年末年始って出版業界は超繁忙期だから
それも影響している可能性が
黒マッチョいいよね
ファン2個付きなのに安い店だと50ドル切っててマジお買い得
なぜ俺は日本に生まれてしまったんや
50ドル切ってるってどこ?
黒いクーラーっていいよな
汚れもつきにくいし
>>202 R1が遅れなければ今週辺り載ってたかもしれんね
趣味が高じての連載だろうし、めぼしいブツが無ければ掲載間隔が開くのはしょうがない気がするよ
それ前からあるから適当に海外のレビューサイトでも見れば?
>>207 カッコイイ
影阿修羅より、さらにデカイのかな?
黒マッチョってHR-02と同じ?
マッチョ=HR-02の廉価版として売られてた気がするんだけど、それのメッキバージョン?
V3って名前でダブルタイフーン仕様(謎)のクーラー出ないかな
>>215 素晴らしい性能ではあるが、お値段も素晴らしく高いのが難点すぎる
14センチ2発の時点で冷えない方がおかしいのもあるけどな
くぁぁぁぁああああ
マッチョ安くなっとる・・・三日前ぐらいに買ったばっかりなのに・・・
メモリとの干渉を避けるために吸気側のファンを外して排気側に付けたらどうなるんだろうな
プッシュ無しでも同じぐらい冷えたらたいしたものだが
>>226 14cm2発でもろくに冷えないクーラーの数々は……
マッチョ120とかも結局日本で発売しなかったな、ディラックは駄目だわ
ダメ元でOCWかオリオに黒マッチョ取り扱ってくれってメールしてみようかw
マッチョなんていらねーw
この黒マッチョの黒って、megahalemsで言えばblack megahalemsではなくmega shadowのような
黒いセロファンかフィルムみたいな光の反射の仕方のするやつかな。
>>235 掛け布団カバーも買った方がいいのでは・・・?w
中身見たいよ!!あと、この純正ファンが気になる。性能良さそう。
>>236 めっちゃ高い&重いよー
>>237 布団カバーはお気に入りだよー
取り付けとかはたぶん週末になるけど開梱は今夜やってみるよー
とりあえずショップにゴルァしてみなさい。通販だと場所によっては無理かもしれんけど
それは気にしすぎだろ・・・
その程度なら冷却効果には何の問題も無かろう
どこのとは言わんが最初からグラグラしてるやつもある
そんなもんだよ、歪みまったくゼロのCPUクーラーとかほぼない
それを自分で戻してキレイにするのにヨロコビを感じるわ俺
最初からじゃなくて付け替えの時に気付いてとかだけど
こんなもんなのか
値下がりするわ、開けたらフィンは曲がってるわでちょっとイライラしちゃったよw
そんじゃ、ペンチで直しますかぁ
247 :
Socket774:2014/01/23(木) 22:43:01.77 ID:peNzL8a/
ちょっと助けて欲しい
CPUクーラーを訳ありで虎徹SCKTT-1000変えたんだけど
CPU周りのヒートシンクが前より冷えなくて異臭がするようになった
これって変えたほうがいいよね?
248 :
Socket774:2014/01/23(木) 22:48:53.62 ID:peNzL8a/
↑
補足でマザボはGA-X58A-UD3R(Rev2)
ケースはNZXTのPHANTOM-Bを使ってる
風呂入れよ
>>247 異臭ってグリスの匂いとかじゃなく焦げてる匂い?
トップフローからサイドフローに変更だとCPU周辺に風が行かなくなって温度上がってるんだろうね。
ついでにヒートシンクのグリスも変えたほうがいいかもね*スッポン注意
そういえばサイズのクーラーはどれも付属品の収納がキツキツだったな
バラして箱に戻す時にパズルを解いている気持ちになる
でもFrio Extremeにはかなわない
値段にみあってってない
260 :
Socket774:2014/01/24(金) 13:34:19.28 ID:ijZf816K
>>250 グリスは塗り直してみるけどサイドで冷却効率が上がる配置やアイテムってあるの?
>>260 あるっちゃあるけど、吸気か排気ファンを強くしたほうが簡単お手軽。
温度があんまり冷えない件だけど、そのランクのCPUクーラーならそんなもんだよ、
冷やすより静かにすることを重点として、ファンの回転数絞ってるから。
CPUファンを交換できる環境になったことを喜んで、どうしても冷やしたいならファン交換したらいかがかね?
>>260 サイドだからってリテールと比べてVRM周りの温度が極端に上がるわけじゃないよ
実測してみな
263 :
Socket774:2014/01/24(金) 14:27:51.76 ID:ijZf816K
>>261 とりあえず埃の除去してみたけど匂いは変わらなかった
あとマザボの裏のヒートシンク部分にフラックスが解けたような感じの
痕があったんだけどもうマザボそのものが年なのかなぁ
匂いもそれが原因?
質問ですが
小槌に12cmファンのクリップ使用して
加工なしで上にファン乗っかりますかね?
>>263 埃がついてショートした
交換時に何か付着して、その後の通電でショートしたんだろ
267 :
Socket774:2014/01/24(金) 15:55:55.23 ID:ijZf816K
269 :
Socket774:2014/01/24(金) 20:09:59.48 ID:cLPTaYHy
コンデンサの液漏れは臭うらしい
>>268 うぅ・・・素直にSamuelにしろ、と
ファンが2つともTY-141になってる
>>270 小槌からSamuelな、やったけど大して変わらんからやめといた方がいいよ。
小槌に8〜9センチファンをタイラップで固定したやつで十分じゃないかな。
簡易水冷はラジエターをケースの外に出すと冷えが違うね
>>276 ヒートパイプの下部、ベースから伸びてまだフィンに潜り込まない辺りの部分、
こんなによじれた設計なのはマザボ上のCPUソケット周りのごついヒートシンクとのクリアランスかな?
メモリとのクリアランスならここじゃなくてマウントしたファンの下部の辺りが問題箇所だから違うだろうし。
HR-22は偶数番奇数番で交互に伸ばす角度変えてたけどよじれてはなかったな。
ディラックの販売価格にご期待ください!by改造バカ
>>271 ファンの風が当たらない所だけど
フィンの面積が増えた分、少し冷却力アップしてるのかな?
ディラックは取り扱うのかなぁ…
何度も言わせるな銀矢は正義
その正義もR1が出たせいで揺らぎつつあるな
うん、IFX14と矢と初代銀矢は正義
値段高くて勝負にならん
銀矢入らないケースならいいんだろうけど
284 :
235:2014/01/25(土) 19:00:50.76 ID:A7suCZjO
R1付けてみたよ〜
3960Xを4.7GHz、prime95で80℃乗らないよ〜(リキプロ使ってるけど)
昨夜PH-TC14PE+140mm1600rpmファン+リキプロの時は84℃とかいってたよ
ファンはめちゃくちゃ静かだし風量もそれなりにあるよ
ただX79でヒートシンク付40mmのメモリだと、前はファンが上にオフセットしてギリギリ、
後ろはヒートパイプが若干干渉気味。やっぱX79には向いてないかも
後ファン換装は考えないほうがいいよ、クリップ自作が必要だよ〜
……凄いかもしんない、高いけど
>>284 OCCTのLinpack AVXを是非
小さいArchonが欲しいんだよなぁ
>>287 メッキ処理も見た目もぜんぜん違うじゃん何いってんの?
HAVIK140
>>284 レポ乙。
値段が許容できる人にとってはやはり凄いクーラーのようだね。
CPUクーラー取替えが面倒で迷ってたけど、踏ん切りがついたわ
それだけ冷えるのなら買ってみようw
未だにSandybridge環境だけどな
ウチは3930K@4.7GHz、1.5VをH110(ファンサンド)で冷やしてるけどOCCTで75℃くらい(室温25℃)
やっぱ空冷はもうそろそろ頭打ちだよ
>>293 当たりと言われるC2の初期ロットだよ、空冷で5GHzまでベンチとれるよ
>>294 俺もある意味Sundyだよ
てかivy以降は殻割りしなきゃ意味ないかもね
297 :
Socket774:2014/01/25(土) 21:58:22.42 ID:7DEoH4F9
263だけどチップセット周りが冷えなくて匂いがするんじゃなく
電源のコンデンサあたりから臭いがすることがわかった
理由はゲームでわざと高負荷かけた時に匂いがあからさまにしたからしてきたから
直に匂いかいでみたらビンゴだった
今までレスくれた人サンクス
うんまあチップセットから異臭じゃないとおもてたよ
PC全体道連れにする前に糞電源は窓から投げ捨てなさい
法律違反なのでちゃんと捨てなさい
>>297 原因わかってよかったね
何かきっかけでもないとなかなかPC内部のメンテナンスしない人もいるから
丁度良いきっかけに成りましたな
壊れる前に電源交換交換
リテール壊したので代打、初代兜
非常に装着しづらかったけど何とか付いた
久しぶりに引っ張り出してきたがこの無骨さは嫌いじゃない
CPUも3225でそれほど発熱する石でもないし十分過ぎる
サイズと言えば阿修羅シャドウってもう売ってないかね?
コレクションするにはいいかなーと最近思ったんだが
割とどこでも売ってる
俺んちには夜叉も羅刹も兜も出番を待ってるぞ。
ウチの控えはH110×2、Frio Extreme、赤銀矢、PH-TC14PEだな
夜叉と羅刹と銀矢シリーズは凶器だよな
鬼の山城、地獄の金剛、音に聞こえた蛇の長門
日向行こうか、伊勢行こか、いっそ海兵団で首吊ろか
地獄榛名に鬼金剛、羅刹霧島、夜叉比叡 乗るな山城、鬼より怖い
amazonぼーっと見てたらいつの間にかCR-T120-EX-BK-RV1買ってた
収まるケース探さなきゃ
>>271 1スロ目に干渉しないように寄りチン化したのか
H320欲しい(´・ω・`)
忍者参人にあげちゃったけど勿体無いことしたな
あの中二病全開のデザインは飾っとくのに調度良かった
山城「不幸だわ…」
羅刹はかっこいいのでまで使ってる
316 :
Socket774:2014/01/26(日) 11:56:00.92 ID:1jOyd9NQ
ケースのサイドにファンつけようとしたらCPUクーラーが干渉して入らぬ
箱を買い換えるべき
昔重いクーラー付けてたらマザーボードがCPU周りだけお椀型に歪んでてびっくりしたんだが
そこそこ冷えて軽いクーラーって何かな?
ヒートシンクの重さを気にするんだったら簡易水冷にすればいい
新型のアサシンは今回どこが販売してくれるのだろう?
早めにお願いします
>>318 昔はバックプレート付きのクーラー少なかったな。
PALでも結構反ってたからなぁ
今どきのヤグラ組んで締め上げるタイプでバックプレートなしだと間違いなくぶっ壊れるw
昔のマザーは薄っぺらかったしなー
今のマザーって最低6層基板なのもあってか何気に剛性高いやん?
1kgクラスのヒートシンク付けてもめったに反らないし
あー、ローエンドのMicroATXマザーとかは知らんがw
h320欲しいけど高すぎだな
h100iが二つも買えるわ
MSIのmini-ITXにAXP-200を付けてみた
なかなかいい
>>323 ASRock Z77 Extreme4のPCBがかなり薄くて、クーラーにもよるけどマウントによるボードの歪みで
かなり問題起こしてるようで、検索すれば海外の自作PC系フォーラムでこのマザーでのトラブルが結構出てくる
(特にメモリ関係のエラーが多いみたい)
neweggのASRock Z77 Extreme4のカスタマーレビュー欄でもこの問題で苦情がかなり多かったり。
「ま、ASRock(の下位マザー)だしなー」の一言で済む話じゃないか
ASRockの下位マザー使うとかBTOくらいだろ
趣味人で進んで買うという罰ゲームをする人は滅多に居ないと思うが
一応Zだしエントリー帯じゃない
まーゴテゴテつける俺らがマザボメーカーからすれば想定外なわけだし…
>>325 何てマザー?気になる。
俺はUSB3.0のコネクターに邪魔されて鬱な気分。itxスレでも白状しちまったけど。
AsrockのH87かB75買おうかと思ってる。AXP-200を神棚に奉納するのは忍びないorz
ASRockは低価格帯こそ真骨頂じゃないか
>>329 Z87I GAMING AC
これも、I/Oパネルを左に見たときに、M/B上部にUSB3.0だの電源コネクタだの集中してるけど、
クーラーをメモリスロット側にかぶせる向きに取り付けた
こうすると、M/Bよりクーラーが右側にだいぶはみ出すけど、ATXケースなので問題ない
あと、この取付方向だと、PCIe*16スロットが干渉するけど、内蔵GPUしか使わないのでよしとした
>創立メンバー的に売れないわけがない
消費者的には売れる値段じゃないと思うがw
335 :
名無し迷彩:2014/01/27(月) 16:35:25.47 ID:N2ql+s3i
ASRockは価格が安い癖に、個人的に必要な最低限の物がいい感じに乗っかってるから、緊急用として重宝するは
まあとてもメインで使えるパーツではないのはハッキリしてるがまあ悪い存在ではない
シリーズ最新作の銀矢IB-Eで大正義するから問題ない
好みなんだろうけど、フィンを樹脂パーツで覆うクーラーは
美しくないと感じてしまうんだよな。
普通のクリップ止めもしくは金属パーツなら買ってた。
8世代のasrockは結構良いと思うけど
昔は変態マザーだったけど
今はASUSより良いイメージ
ロープロっていまだにsamuel17を超える鉄板ないの?
samuelは相当な古株だよな
安心のプロリマ品質だからな。
ロープロは空間の制約があるから、性能を向上させるにも限界がある。
変態機能テンコ盛り鉄板アスロック最強
ケース変えたんで samuel17から兜2に変えたら温度5度上がりやがった
戯画かケツ穴がゲーミング用途だと一番よく感じる
R1の出来を見ると、気が早いけどCRYORIGのトップフローとかロープロにも期待しちゃうね
今時トップフローのCPUクーラーなんて使う変態はいねーだろw
VRM冷やしたいんです
CRYORIG シングルタワーの白いのお願いー!
>>351 ケースから出してまな板で検証してみ、それで原因が分かる
欲張りなあなたにはジェネシスがお似合い
>>352 やって、グリス塗り直したりもしたんだよ。
355 :
Socket774:2014/01/28(火) 22:40:11.87 ID:juxqlyvB
シベリアのほうがいいでしょ
初交換の初心者を笑ってくれよ…
ふふふ ギリイケると思ったら、がっつり干渉したんだぜ
8レーンじゃダメなの?
よっぽど高性能なグラボじゃない限り帯域がそこまで足引っ張ることないと思うけど
めいっぱい端に寄せてKONOZAMAだよ
GTX780だしスロットは一個しかないし、じょうよわのM/Bなんよ
こーなったらM/BもCPUも買い換えてやるw
ネタ画像か
R1 Ultimate
ケース SilverStone TJ11
(マザー ASUS Maximus VI Formula)
マザーボードベースをケースから取り外し、R1 Ultimateを組み付けて
からケースに戻そうとすると、ヒートシンク本体がケース開口部の隅
(マザーボードベースを支えるために出っ張っているL字部分)に
引っかかってケースに戻せない。
ケースのカタログスペック上のクーラー限界高さが171mmのため
吸気側にファンを取り付けたい場合は、裸もしくはヒートスプレッダ
タイプのメモリじゃないと、側板も閉めれなくなる。
ケース側を少し削ればマザーボードベースの抜き差しは何とかなりそう
なので、明日にでも削ってみることにする。
報告乙。でかいヒートシンクは大変だな
クーラー「あててんのよ」
いいよね、キッチキチの中身
今、オンボチップが立派だった頃と今のオンダイ中心のとで2cmくらいソケットの位置が違うから、
汎用持たせて緩めのクーラー構成にするか、板を限定してミリ単位の隙間にギチギチと詰め込むか悩み中
当たらなければどうということはない
絶縁ポリカでも間に挟んどけば何とかなるかな?
ホムセンのアクリルコーナーにある薄いプラ板でおk
材質はポリスチレンが耐熱高めで良いかと
sb-eつけたらサイドファン付けるスペースなくなった
2センチもないから薄型ファンも付けられねぇ
12mmとか15mm厚のファンあるだろ
>>375 多少不恰好になるがパネルの外側に付けるという手もw
今測ったら14mmだった
12mmファンなら付きそうだな
ケースは550Dだけど外付けは無いなw
外出しは中出しより断然冷える
380 :
366:2014/01/29(水) 18:01:02.23 ID:doVfTnoA
結果報告
干渉部を思い切って2cmほどカットしたところ、R1 Ultimateを組み付けた状態でも
マザーボードベースの抜き差しは可能になった。
ただ、昨日は大丈夫だと思っていた高さに問題が少しあって、入れるときも出すときも
ケース内側部とシンク部のプラスチックカバーの上端も接触する(引っかかる)ことが
わかった。
入れるときはまだどうにかなるが、抜くときは引っかかって(矢の返しみたいになるので)
破損させてしまう可能性が高い。
その回避方法として、何か適当な紙(文庫本の紙カバーがちょうどよかった)をケースと
R1 Ultimateの間にいれて、紙ごと滑らせるように抜き差しするとスムーズにできた。
(紙が”そり”の役割をして引っかかるのを防ぐ)
以上、報告おわり
>>381 180°逆だったってオチ?オフセットしてるよねそれ
>>382 正にそれ!180°反対だったし天井方向に最大限ずらしてます
ちゃんと取説に書いてるわりにグラ鎌この手の間違い多い気がする
取説読まない人でもあれだけオフセットしてるから
組んでる時におや?って気がつくと思うんだけどなあ
初心者なら一度はやりがちなミスかな。
グラ鎌の性能が健在だったことは示されたわけだし、許して差し上げろw
初心者×サイズならシールもキチンと剥がし忘れてほしいところだ
アンディさんの頃からのお約束
マッドマックスみたいにヒートシンクをケースから飛び出させたいな、より冷えるだろうし。
スーパーチャージャーか
390 :
Socket774:2014/01/30(木) 15:02:01.74 ID:qS2xXX8T
オクで売れよ
引越しのゴミになるからNINJA+とacceleroS1も捨てたわ
LGA775時代の遺物整理だな
立派なオブジェのXP120
スリムなデスクトップケースからさも当たり前の様に顔出してるワロチが懐い
増税前に6年ぶりにi5で一台組むことにしました
昨日今日とあちこちRomって構成は見えてきたのですが、クーラーの段になって久々すぎて全くトレンドがわかりません
現在はE8300をMegahalemsでファンレス(ケースと電源ファンのみ。共に12cm800rpm程度)で運用してます
同様なファンレス運用でMegahelems以上に冷えるサイドフローのクーラーというとどの辺からになるんでしょうか?
余り変わらないようなら移植して使おうかとも考えています
i5定格ごときではどれでも大差ないのは理解しているのですが、小さいことに拘りたいのが人情という事で
ざっくりとで構いませんので宜しくお願いします
401 :
400:2014/01/31(金) 12:21:08.66 ID:Z8OaVY3s
ちなみに今ひかれてるのはMachoとTRUE Spiritあたりが気になっています
この辺はMicroATXケースを予定しているのでサイズと兼ね合いになるかと思います
>>401 CPUクーラーをファンレスにしてケースファンでゆるゆる冷やすならMachoで良いと思う。
けども、Megahalemsに800rpmファンがあってソケットに対応するリテンションキット持ってるならそのまま流用で良いと思う。
403 :
400:2014/01/31(金) 12:44:45.63 ID:AmtVN5P2
>>402 1156対応のRev.Bを買ったのでリテンショキットはあると思います
1150に正式対応ではないですが取り付けは問題ないようです
ぶっちゃけMachoやTURE SpiritはMegahalemsより冷えるのでしょうか?
個人的にMegahalemsである程度行き着いちゃった感がありまして、これ以上というのが想像できなくて
>Priced at £55 in the UK and $89 in the US, we think R1 Ultimate is reasonably priced for such a flagship product.
ただし日本では\14,000(白目)
R1 Universalがebayに出てるな
>>403 ファンレスやゆるゆる回すならMachoの方がMegahalemsより冷えるけど、俺ならMegahalems持ってるんなら追加でクーラーは買わないな〜。
それよりは予算2000まで位でPWMに
対応するファンを買う。
TRUE Spirit よりはMegahalemsの方が冷えると思う。但しへたりとかないなら。
実際ツインタワーの銀矢とかでもそんな変わらんしな
ファンを付けるならMegahalems>Machoでしょう。
TRUE Spiritって今は120Mの方しかも売ってないんじゃないかな。こっちは当然MegahalemsやMachoより劣るかと。
ヒートパイプ6本の(Cogage版/Thermalright版) TRUE Spiritならファン付けるならMachoと同じか若干上
TRUE Spirit 140ならMegahalemsも超えてたかも。
411 :
400:2014/01/31(金) 18:53:38.13 ID:AmtVN5P2
>>407 すでにPWMファンをケースファンに使っていまして、新しいPCにもCPU兼用でリア用に購入予定です
実は前回組んだ際にあまりの低発熱さにファンコンも撤去して温度管理も止めてしまい、この手の情報から疎遠になってしまいまして
412 :
400:2014/01/31(金) 18:56:03.65 ID:AmtVN5P2
やはり私が感じた通りある程度行き着いてしまってるようですね
大きさ=冷えるでないことを実体験してしまっている身としては最近の大型クーラーでさえもひょっとしたらと思いここで訊いてみた次第です
かといってMegahalemsをもう一個というのはコスト的にも気分的にもちょっと…なので流用の方向で考え直したいと思います
Machoには後ろ髪を引かれる思いなのですが
古いPCはファルサーバーと置き換える予定なのでMegahalemsを抜いた場合何らかのCPUクーラーは追加することになると思いますが、そちらはファンレスである必要もなくなるので適当に選びます
ご意見くださった方々、どうもありがとうございました
メガハレムってまだ現役運用できるのかよ
CPUクーラーの進化の速度は鈍っているので。
まだまだハイクラスのクーラーだよ。
>>413 今となっては普通のクーラーですね
やはり見劣りします
そりゃ銀矢みたいなツインタワー系に比べたら若干劣るわな。
俺もブラックハレムがサブ機で現役だよ
録画機なんで性能は十分
取り付けもしやすいし
プロリマのやる気はどこいった
4分割ヒートシンクとか発表してたが
思わしい冷却性能が無かったのか、最近は色違い乱発
シングルタイプとしてはハレム、スパメガで十分いい線いくしな
日本で発売してないだけで色違いの後Basicシリーズ出してたと思うけど
ハレムの性能だといまなら5k以下じゃないとコスパ良いって言えないかなあ
この変が相変わらず高いから今のハイエンドが14kとかおかしな事に
結局はクジラだよな
>>422 今だと5k以上のクーラーは阿修羅の冷却性能を超えられるかが試金石になるな
拡張スロットへの干渉があるから環境にもよるだろうけど
>>423 うちじゃ現役だよ
>>420 実はフィンピッチの細かいものがほとんどのツインタワータイプは基本的に除外していました
最近のはわかりませんが経験上ファンレス運用では余りいい結果が出なかったもので
フィンピッチが細かすぎずバッファの大きなサイドフロークーラーということでMachoにはかなりひかれるものがあるのですが
>>415 ファン抜きにして見劣りしないクーラーというとどの辺りでしょうか?
Machoはゆっくりした風でも本当によく冷える。
ケース排気ファンが近くにあったり、吸気過多な正圧ケースなら余裕。
14cmファンゆっくりと回してるだけで放熱充分すぎるし。
Machoが入らなくなって仕方なく簡易水冷H80iにしたら全然冷えずスロットリングも起こるようになって、
入るサイズのベストな空冷クーラー探してるけどなかなかいいのがない…。
阿修羅はファンレスでも簡易水冷並みに冷える
虎徹のファンレスも実はかなり良い
サイズでは多様なアレンジの利いた無限2以来のお気に入り
>>425 後出しで条件を付けてるのですから
あなたの考え方とは違って当然
HR-22 って\12,000 もするんだな。
>>428 ファンレスいいんだ
今付属ファンを下限の〜600RPMで回してるけど負荷テスト中に上げる必要も無かった
夏はどうなるか分からないけどw
いちまんえんと にせんえんあったら あしゅらかう
はっせんえん のこったおかねで オクでギュンコさがす
ギュン子ってLGA775対応だから、そんなに古くないんだな・・・
もっと前に思える
434 :
Socket774:2014/02/01(土) 16:12:05.61 ID:G9xGQAUJ
次に組み替えるときはオレのしげるはもう使えないな
>>434 Venomous BTK等使えばまだ使えるよ。
>>429 ですからその条件だとどの辺りがお勧めしょうか?
見劣りするというご意見でしたので是非もっといい製品をご紹介いただけませんか?
スレ的にも有益な情報と思いますので是非
しげらない3,300円で売ってるけど買うべきか否か
送料込で3,800円だったorz
マウントが古いからなぁ
あぁもうミスりまくり
2,890 円 +送料480 円 orz
>>437 シンク本体はいいと思うが標準だと115Xや2011で使えないのが痛い
ファンもついてるVenomous X-RT Rev.SB-Eのほうがいいんじゃね
i5-4670kにMachoってオーバースペックかな?
虎鉄で十分?
kならocするんじゃないのか
K付きならH110以上行っとけ
自動ocとかお馬鹿な事しなければ虎鉄でも44倍くらいは多分大丈夫
R1干渉するから、購入当時当時5万したGskillの8GB×4のヒートシンクもいだったw
無事で良かったorz
449 :
Socket774:2014/02/02(日) 01:35:00.34 ID:EcPDuTm2
CPUの生産地による
コスタリカだかコスタリア産は基本的にOC耐性高い
マレーシア産はOC耐性低い、殻割り水冷しても常用限界は冬場4.4Gとかザラ
マレーシア産で4G後半代で常用してると1年くらいで壊れる、ソースはIvy3台持ちの俺
俺の4930Kはコスタリカ産だったぜ(*^_^*)
ウチのコスタリカ産4930K、超絶ハズレなんだが
うちのリキプロ化3570K@4.5Gも、コアどころかPCBに傷もないのに3ヶ月で突然死したわ・・・。
今見たんだがマレーシア産だった。ハァ。
マレーシアってそんなに技術ないのか?
それはお前の腕がないだけ
マレーシア産i5だけど、リキプロ化してもうすぐ1年
殻割りの時に刃物を一切使わなかったからか全く問題無く動いてるけど
殻割りしておいてCPUのせいにするとか酷すぎ
CPUソケット・リアファン・トップファン
これらの位置をまとめて規格化してくれたら、
簡易水冷のチューブをヒートパイプに変更した
クーラー出せると思うんだがどうかな。
爆発的に売れたPCケース専用でも実現可能か。
CPUソケット位置も合わせなければならないからむずかしい
>>458 ヒートパイプ2本になるってこと?
どう考えても循環効率悪くない?
>>458 Thermalrightがヒートシンク部分がケースのトップファンにぴったり付くようなCPUクーラーとケースを
セットで作ってた記事を覚えてるけど、あれ発売されなかったな
今画像探しに検索してみたが見つからない
HR-22だとリアファンがかなり近い位置になるから、環境によってはCPUファン無しで行けるよ
低電圧駆動4770をHR-22でリアファン12cm500rpm排気のみの冷却で使ってるけどエンコ程度の負荷なら室温20℃で58℃位かな
アイドルは室温+10℃
>>461 www.4gamer.net/games/017/G001762/20090607001/SS/028.jpg
うまくリンクが貼れず申し訳ない
なるほど賢いな
カーボンナノチューブのクーラーまだー?
>>465 こういう感じのは、ヒートパイプが長すぎて
実際は冷えないんだっけ?
フィンがあってヒートパイプがある造形に意味がある
そう俺は思うわけだが
漢は黙ってクーラーに合わせてメモリとマザーとケースを選ぶ
474 :
Socket774:2014/02/02(日) 20:03:10.57 ID:2bxclkPQ
>>472 旧式デバイスへの熱きノスタルジーを捨てきれない輩
俺のはメカへのピュアな愛情!
そこにCPUがあるから
AXP-200をmini-ITXのマザボに取り付けた場合グラボは挿せますか?
使用してる方いましたら教えてください
mini-ITXはソケットの位置が結構ちがうやん
予定してる板を書かないと
>>460 現時点では効率が悪い。
ただ今はループヒートパイプ・循環型ヒートパイプの結構研究が盛んだからいずれ出てくるんじゃないかな?
ただし、モーターの無い簡易水冷みたいな形になると思うけど。
>>477 ITXスレに書き込んでるから、そっち見てくれ。
ここITX向けのクーラーあんま話題になんないんよ。
メガハレムで十分だわ。
Core2のときに買って、ivyでも使えてるしコストパフォーマンス最高。
megahalemsはmonobox-ITX初代にギリギリ入るのも美味い
>>479を見て思い出したけど、銀石がポンプなしの簡易水冷の見本を出してたな
あれどういう原理だったんだろう
ねぼし
結局一番冷えるのってなんだよ
液体窒素
常用するなら60mm厚240mm以上のラジエーターとかでいいんじゃない?
>>477 マザーボードのIOパネルを左側に見て、AXP-200のヒートパイプの先端をマザーボードの上側に取り付けられるようなら、拡張スロットを塞がずに済む場合が多いと思う
MSIのZ87I GAMING ACは上側にUSB3.0と電源コネクタがあるので、上記のような取り付け方は難しい
それ以外の向きでは拡張スロットを塞ぐことになる
ラジエター外出し冷え過ぎるね
>ちなみに注目度の高かったThermalright製の大型ファンレスクーラー「HR-22」も初期候補に入っていたが、固定金具がテストマザーのチップセットクーラーと干渉し固定不可能であることが判ったため、残念ながら今回のテストからは除外した。
解散
今年も「CPUクーラー ステマ王座 決定戦」になるんですかね?(ゲス顔)
NiC優勝
やるまでもなく国内なら阿修羅でいいじゃん
>>491 00.AMD「リテールクーラー(A10-6800K付属)」
01.CoolerMaster「Hyper 103」
02.CoolerMaster「Hyper 212X」
03.CoolerMaster「TPC 612」
04.サイズ「阿修羅」
05.Thermaltake「NiC C5」
06.Thermaltake「NiC F4」
07.Thermaltake「BigTyp Revo」
08.ZALMAN「FX100」
09.ENERMAX「ETS-T40-W」
10.Phanteks「PH-TC12DX」
11.Thermalright「TRUE Spirit 120M」
xx.Thermalright「HR-22」※干渉のためなし
ttp://ascii.jp/elem/000/000/863/863262/key_500x333.jpg >エントリーするCPUクーラーの条件は以下の通り。
>これまでは小型&ロープロファイルのものも選定していたが、今年はそれを除外。
>最終的に残った13製品にAMD Aシリーズのリテールクーラーを加えた計14製品を比較する。
相変わらず隠し玉があるようだな・・・・
noctuaがNH-D14の後継出さないからこうなる
2013Q4とはなんだったのか
>>497 俺も思ったw
ある意味目玉のHR-22を外してどうするw
G10売ってない
なぜアスキーはTPC812使わずTPC612を最強クーラー対決に出したんだ?
いろいろバレるからか?
FX100が勝ったら目でピーナツ噛んだままフルチン逆立ちして町内一周してやるよ
>>503 2013年CPUクーラーの字が見えてないおバカさん?
しげらないやハレムやのくちゃーの時代と比べて今の空冷って進化してんの?
むしろ退化してたりとかしない?
ステマステマ!って常日頃言ってそう
冷えそうなのはリストからもれてる
瀬文茶のヒートシンクグラフィック
サイズ「虎徹」
〜サイズが作り上げた新定番サイドフローCPUクーラー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20140205_633820.html >本来の役割に忠実。質実剛健なCPUクーラー
> 実売価格3,000円前後という価格でありながら、虎徹の冷却性能と使い勝手はかなり高いレベルに達している。
>めっきを施し美しく仕上げたヒートシンクのようなルックスは無いが、「CPUの冷却」という、CPUクーラー本来の役割を追求して作られた、質実剛健なヒートシンクなのである。
>単なるコストパフォーマンス志向のCPUクーラーと侮ることはできない。
>
> 全高160mmというハードルがクリアできるタワー型PCケースを利用しているのであれば、虎徹はシンプルに静粛性と冷却を強化できる有力な選択肢となる。
>CPU付属クーラーからのアップグレードを検討しているのであれば、是非候補に加えたいヒートシンクだ。
虎鉄のミニサイズ「こてっちゃん」マダ?
白黒カラーの「阿修羅男爵」マダ?
子鉄の大冒険でいいんじゃね?
ヒートパイプ潰してないのはいいねぇ
516 :
515:2014/02/05(水) 11:32:14.08 ID:9ZmtjWs1
小型で冷えるのは良いね
H80iより冷える幅135以下(高さ問わず)の空冷クーラーないですかねー。
ヒートシンクの体積がH80iのラジエターより大きいのはありそうですが…。
VRMを冷やす意味でもH80iを辞めたい…Machoより全然冷えないし。
しかしケースの制限があって幅140は入らないんです。
サイズ自体は日本の会社だけど、ここは基本PC周辺パーツの商社だよね?
CPUクーラーの設計はどこでやってるの?台湾?
日本だろ製造は知らんけど
あそこは商社で基本自社設計なんてやってないだろ。コルセアなんかと一緒じゃないの?
コルセアのパーツってなんであんなに価格設定が強気なんだ
ブランド力って奴か?
Thermaltakeの代理店がサイズに戻ってほしい
ディラックになってから入手経路の選択肢が無さすぎる
>渡辺氏:
>CPUクーラーやファンといった冷却系の開発は全て台湾で行っています。
>日本人はもちろん、現地の台湾スタッフも多数在籍しています。
やっぱ台湾だな。日本は開発にちゃちゃ入れるだけでいわゆる企画だな
>編集部:
>サイズとしての見解では、ヒートパイプダイレクトタッチは冷えないという結論でいいでしょうか。
>渡辺氏:
>結論から言えばそうなります。
なるほど。べんきょーになった
ダイレクトタッチはコア付近の接触部分だけ見れば効率良いのだろうけど、
本数が多かったりすると一旦ベースで受け止めて全部のパイプに均等に伝えた方が効率良くなるんだろうね
パイプの経をデカくしたらいいんじゃね?
大薙刀になるな
CPU側でもっと表面に熱が上手く伝わるようにすれば良いんじゃない?
intelがアホなんだと
>>530 AMDが雑魚過ぎるからOCまで考慮してコストかけなくてよくなっちゃって、
定格で動かすならグリスバーガーで充分になってしまったのがな…。
独占状態になると製品が劣化する典型。
CPUクーラーと一体化したCPU発売すればいいんでねーの?
Core i7 4700k Warochiとか
手軽とはいえないが、今やるなら殻割りリキプロ塗布
クーラー間もリキプロって感じだろうな
Koolance辺りが、殻割前提にしたコア直接触仕様のヤグラと水枕出してた気がするが
536 :
Socket774:2014/02/05(水) 15:08:15.45 ID:nn+q0YNw
こういうの見ると最近の純正って静かなんだなーってわかるね
安っぽいサイズはしょせんサイズだな
幅135mm以下ならMUGEN4最強な気がしてきた!結論みてから乗り換え検討しよう。
NiC微妙だな
阿修羅は良いけど結構OCするならやはりH110とかが良いし価格的には虎徹とかかね純正以上で安めでそこそこ冷えるなら
MUGENってあのつけづらさ直った?
笊はTDP詐欺のクソだから信用性はない
コストも含め色々な意味で見かけ倒しのクソ筆頭はV10だが
6000円もするのにファンレスではTDP80Wまでしか対応しないゴミ
H110はケースによっては冷えないね
>>534 俺も使ってる影阿修羅( ^ω^) ペロペロ
ファンは、付属のヤツは使ってないお!
PCつけて5分たってもCPU温度が3度・・・
銀矢めっちゃ冷えるなー
室温0度だけどw
23区内は室温9℃ですね
1時間つけてもまだCPU15度だぜ
笊は相変わらずの取り付け方法だな
虎徹っちゃんコスパ良さそうだな
鎌天使ちゃん復活する気配無いからこれでいいか
>>542 まともな形ですが、重量が軽く、そこまで期待できない気もします
私が優良と思うCPUクーラーの条件
・本体重量できれば1000g以上
・体積がケースに収まるギリギリ
・ヒートパイプが6mm以上の太さで、最低6本できれば8本以上
・120mm以上の大きさのファン
・フィンの枚数が多い
こう考えているので、忍者が好きだったがもう絶版なんですよね
>>555 Phanteks PH-TC14PE
8mmヒートパイプ5本だけど銀矢より冷えてますがなにかw
俺の中では空冷最強は Phanteks PH-TC14PE
色々なクーラーを使ってきたが最終的にここに収まった
銀矢より冷えるのでGood!
でも天板のデザインがあんまり面白くないと思う
>>559 正直PH-TC14PEに戻したときR1と有為な差が出るかと言われれば微妙かな
PH-TC14PEは確かに凄かった
PH-TC14PEは性能面も勿論だが、当時の為替の影響で
プライス面でも相当な衝撃があったしな
「新銀矢と同等・超える性能で送料込み6500円で買えるの!?」っていう
今買うならR1
Noctuaの新型も気になるけどいつ出るのかわからないし
Frio Extremeだろ
R1 ULTIMARWやPH-TC14PEや銀矢のような、ハンバーガーならぬFANバーガーの
形状が今のハイエンド空冷のトレンドになっているのですかね。
もちろんFANが2個あれば、一見冷えそうではあるけど、
あの形状は金属部分の体積と重量が減るし、何か好きになれないのよね。
それよりはHR-22や忍者のタイプが個人的には好きなんだけど。
1行目はミスでR1 ULTIMATEです。
以前チャンピョンだったFrio ExtremeもFANバーガーですよね。
>>540 阿修羅と似たような取り付け方になったんじゃなかたっけ
無限に隼140付ければ阿修羅より冷えるな、ツクモで無限4、2990円で買ってどっかにかたずけちゃったから土曜日にさがして付けてみよう
ツインタワーと言ってくれよw
Phanteksと旧銀矢比べたら旧銀矢の方が冷えたから
入れ替えできずに旧銀矢使ってる俺みたいな奴もいるよ。
ハイエンドがツインタワーになったのはヒートシンク大きくしても
後ろの方に風が当たらないからとかどこかで見た記憶がある
Phanteksの新型8ミリヒートパイプ5本物は
日本では何時から売り段じゃろか
標準語でOK
プロの方に質問したいのですが
CPUファンエラーが最近出だして、ファン見ていたらたまに止まっているみたいで交換したいのですが
CPUファンに
D07R-12T2G 01A0 12V DC 0.20A 4324K BA と書いているのですが見つからず
一番似てるこれ↓つけても問題ないですか?
http://www.pcbuhin.com/145_154.html
元の奴は2ピンじゃないの?
つける側大丈夫?
ちなみにD07R-12T2G 01A0も売ってる(ググれば出てくる)
元のはリンク先のと同じで3ピンです
> D07R-12T2G 01A0 12V DC 0.20A 4324K BA
↑
ここの番号が違う奴で2ピンのは見つかるんですが
またく同じのが見つからず、とりあえずリンク先のやつで問題なければ と
4324kはロット番号じゃないか?
電圧と電流の数値も同じだし多分大丈夫だろ
>>573 今書いてる情報だけだと、回答は付くかもしれないし付かないかもしれないってなると思う。
取り付け方法によっては同じ70mm×15mmのファンでもつかない場合があるしね。
そもそも中古でファンを買うのはおすすめしないよ。
仮に70mm×15mmでリブ付きのファンならこんなのもある。
http://s.coneco.net/product/1051225045 これも付くか分からないけどそっちのよりは入手性が高いし一回買ってみて試したらどうかな?
今価格comで70mmファンいくつか見たが、どれも性能は
>>577のより落ちるな
メーカーに凸って正解と思うよ
そもそもそんなキワモノクーラー投げ捨てろ
2013年CPUクーラー最強王座決定戦 ― 第3回
定番メーカー勢揃い 2013年CPUクーラー王座決定戦【第3回】
Thermalright「Venomous RT Rev.SB-E」
ENERMAX「ETS-T40-W」
Zalman「FX-100」
Phanteks「PH-TC12DX」
番外編:注目の新興メーカー“CRYORIG”の製品を試す
>すべての検証が終わったところで、次回はいよいよ2013年のCPUクーラー最強王座を決定させよう。
ザワード、TDP150W対応のコンパクトサイドフロー、Arctic「Freezer i11」近日発売
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0206/59749 > Arctic(本社:スイス)国内販売代理店の株式会社ザワード(本社:東京都文京区)は2014年2月6日、
>ヒートパイプダイレクトタッチ式を採用するサイドフロー型CPUクーラー「Freezer i11」(型番:ZAC-Freezer i11)について、
>新規取り扱い開始を発表した。
>発売は2月13日で、市場想定売価は税込3,980円。
虎徹さんて付属のファンじゃなくても12cmなら他社のファン使えますか?
>>583 写真見れば分かるだろうけど
リブ無しじゃないと付属クリップ使えないよ
>>584 リブ無しなら大丈夫なんですね、ありがとうございます!
> しかしその一方で、アイドル時の温度はこれまで紹介したどの製品よりも高い。
> その理由は今回エントリーした製品の中で、サイズ製品はアイドル時に
> 最もファン回転数が低くなる(最低値は次に紹介するMUGEN4だが)。
アスキー相変わらずやな
アイドル時の温度がCPUクーラーにとってそんなに大事か。
解説してるだけなのに親でも殺されたのか
>>582 ETS-T40-Wでこれだけ冷えるなら
安いETS-T40-TB買えばいいんじゃないの?
塗装以外買わんなそうだし
あたかも性能が低いかのような書きっぷりやで。
他の項目でも同じようなこと書いてるわこれ。
空冷は赤銀矢とFrioが眠ってるしもう買う気起きんなー
OC目的ならH110以上買うし
H110も窒息ケースじゃCPU即死
しないから
サーマルスロットルが有るしな
>>588 ファンの回転数のことを考えると虎鉄以下の性能のヒートシンク
大きさ的にも虎鉄のほうが干渉が起こりにくい
価格的にも虎鉄に劣る
それとTBSilenceは地雷でお馴染み
虎徹は評判いいなぁ……阿修羅あたりからはサイズのくせに真っ当な性能出してるのが信じられんw
昔初めてCPUクーラーを交換した時、ドスパラ店員にオススメされて買ったのがKABUTOだったぜ
あれはとても静かで良いクーラーでしたよ(棒
当時のトップフローとしてはかなりコスパいいほうじゃなかったっけ、兜
というかツクモでさっき2500円で虎鉄売ってたよ
別に兜、悪くはないだろ
取り付けにくいのは事実だが
リテールからの静音化って意味では、本当に良いクーラーだったと思う
870Kに付けるクーラーとしてKABUTO勧めるドスパラ店員は鬼畜や
店頭に山のように積んであって「高性能!売れ筋No.1!」って書かれてたから信じてしまったよ
若かったなぁ……
>>596 > 阿修羅あたりからはサイズのくせに真っ当な性能出してるのが信じられん
誰に嘘を吹き込まれたのか知らないが、阿修羅の前からサイズのCPU/GPUクーラーは性能自体は真っ当だから。
そもそもサイズって自分で製造してるわけじゃないんだろ?
買い付けてくる相手次第でアタリもハズレもあるさ
兜でどうにもならない使い方って何だ?
OCで相当無理したのか?
設計したとは書いてあるけど製造はわからんな
>>603 サイズは他社のを販売するジャンルと、
自社設計のを製造委託して販売するジャンルがある
>>608 本業の電源でも完全自社生産謳ってるけど
他社の箱替え品があるから信用するだけ無駄w
サイズもゴースト設計者や製造者がいるんだな
ODMでも自社開発うたってるんじゃないの
サイズは電源がアレなんじゃないの
具体的には知らないんだが
こういうのはありえないの?
A社が設計しB社に製造を依頼、A社ブランドで販売
B社が自社ブランドや外販してC社ブランドでも販売
A社は併売の許容をB社との納入価格交渉のカードとして使う
そりゃ契約だからabcが納得すりゃどんな形もありうるが…
シルバーストンの中の人らしき人が「OEMの細かい話は勘弁してくださいとか」とか言ってたな
関わってる全部の会社の了解がないと話せないからそうそう確かめられることじゃない
現行の空冷最高峰とノクチュアッーのなんとか14ってどっちの方が冷えます?
>>608 CPUクーラー色々持ってる人ならXigmatekと同じ工場だとすぐわかる作りだが
自作erの自作と似たような意味だからノープロブレム
冷えりゃー何でもいいんだよwww
>>608 ところが電源のNAXNとかTriathlorECOとかはENERMAXじゃなくてCWTなんだよな〜
HR-22はリア側にオフセットされてるんで
フロント側のスペースがなんかもったいない気がしたんで
左サイドパネルに穴開けて95mmファン付けたった
リテールクーラー用のMAX4200rpmのファンなんで
アイドル時は1400rpm程度なんで静かだけど
全開させるとすんごい煩いが更に冷えるようになったw
有効なレゴブロックの使い方だな
台座部分はどういう仕組みになってるんだ?w
これだけでも結構温度下がるもんなんだな
全て収まるケース作ろうぜ
>>622 こういった遊び心が自作の醍醐味だよな(*^ー゚)b
>>627 PH-TC12DXがぶっちぎりで冷えてるように見えるんだが
なんでスルーするんだろうな?
スポンサー
グラフの長短だけ見ると確かにそうだけど、4.6GHzに通ってないからじゃないかな。
水色は4.4GHzまでしか通らなかったって意味だから。
>>627 見返してみると、MUGEN4とR1 Ultimateの数値表(アイドル時と高負荷時)が全部一致してた
少なくともCRYORIGのファンは自分で試したら700rpmあたりからしか回らない
サイズ製の2品が最強とかwwwwwwあるあうあるある
ないわわらかすなwwwwwwwww
冷却能力と値段は比例してるからねぇ
サイズとか下から数えた方が早いでしょ、幾らもらったんよ
露骨なステマ
金払ったところに割り増し評価w
ここまで露骨だとわらえねー
コストパフォーマンスがいいのは認めるよ
最強では決してないけど
何でこういう事するかね
637 :
Socket774:2014/02/09(日) 11:18:54.34 ID:VclaXppo
>>636 じゃあ今回テストしたやつで最強はどれ?
あしゅら最強ってことだな!
自分で全部そろえてテストして最強なの使えばいいんじゃね?
なぜ、飾ったら最強という観点はないのか。
>>627 気になった点が2点:
(1)EnermaxのETS-T40(パイプ4本)とThermalrightのVenomous X RT Rev.SB-E(6本)の高負荷時の比較について
CPUが共に4.6GHz、ファンが共にプッシュ1個のみでほぼ同回転数(1503rpm/1513rpm)、ノイズも同程度(44.6db/42.7db)で、
なぜかETS-T40が8度も低い。
(2)ETS-T40とVenomous X RT Rev.SB-EとThermaltakeのNiC F4の高負荷時のファンノイズの比較について
回転数自体は近い(1503rpm/1513rpm/1656rpm)がNiC F4のファンが150rpm程度高く、しかもNiC F4のみファン2個
プッシュ+プル、なのにノイズは(44.6db/42.7db/43db)とETS-T40の1個より静か。
不思議。
>>641 設計や見た目通りに性能が出るなら、CPU選びに苦労しないのにな。
作りが美しくないのに、きっちり性能が出るサイズを褒めろ。
プロマリとかサーマルライトは芸術作品で、見た目どおり冷えるけど。
>>641 あの結果をそのまま信じる人ってこの板にはほとんどいないのでは?
やっぱ阿修羅いいねー4000円だし
安いし冷えるしなかなかいいな
そもそもアスキー(笑)はブクマにも入れてない
虎徹のコスパやばいな
普通に使うならこれで良いな
ファン変えればもっと良くなる
阿修羅いいねー()
虎徹のコスパやばい()
ステマはもうちょっと上手くやれよw
阿修羅影が二千円切ったら本気出す
虎徹にしたら抜け毛が気にならなくなりました
オススメです
最強を求めるならサイズ製品はハナから選択肢外だが、初自作とかなら選んでまあ間違いない程度の性能はあるしな
競合製品と較べて価格が安いってのは相当なアドバンテージだわ
>>627 俺の影阿修羅!!( ^ω^) ペロペロ
俺の環境では、アイドル時でも十分冷えてるぜ。室温もCPUも違うけどね
TITANのシベリアが特価で3,480円(税込)で送料無料と
安かったんでポチってみた
>>651 REEVEN、XIGMATEK、CoolerMasterみたいな微妙なとこ選んだあげく
我慢できずにハイエンド買うのが鉄板コース
ETS-T40で常時4.7GHz問題無し
>>654 CPUクーラーは7000円程度でハイエンドクラスを買えるジャンルなんだから
最初からいいやつ選んでおくべきなんだよ
俺も昔ANDYとか買っちゃったわけだが
ANDY懐かしいなwww
サブのFrio OCK より阿修羅が冷えたら認めてやる
ANDYは意外と冷えた
昔のCPUクーラーって捨ててる?それとも置物みたいにして取っておいてる?
阿修羅は付けやすいのがいいのと
メモリ干渉がほぼないからなー
サイドフロー型の場合はまな板とゲーミングケース内では
冷え方ぜんぜん違うと思うんだが。
鎌天使なんか最たるもんだ。
鎌天使はどこにファン付けるかにもよるな
つーかあの三角形エアフローに便利だからあっち進化させて欲しかった
結局はBTXだよな
>>631 それはただの記載ミスだろ、グラフのほうは最高64度になってる
今は絶対冷却力より静音だろ
MUGEN4はゆるゆるファンでこの冷却力は凄い
でももっと凄いのは虎徹のコストパフォーマンス
i5-4570Kあたりの軽いオーバークロックには最適だろ
アスキーの記事はダメだが、阿修羅はいいクーラーだよ。
7茶氏の検証でもMegahalems並みに冷えてたからね。
虎徹か阿修羅買おうかと思ってたけどmugen4は静穏性が高いのか…
悩む
1230v3定格なら虎徹で十分?
ファンつけかえりゃええやん
糞スペックでこのスレの方々のような知識もないけど報告してみます。
リテールから虎徹へ(初めてのクーラー交換)¥3280で購入しました。
CPU:E8500 マザーP35 MSI NEO-F 電源:剛力500w メモリ6G ケース:ミドルタワー 天井ファン無し
温度はCORE TEMPで測定。
【リテール】負荷なし:47℃前後 負荷100%:78℃前後
【 虎徹 】負荷なし30℃前後 負荷100%48℃前後
やたら負荷時にうるさかったCPUが虎徹に変えてみたら静かになりました。
糞スペだけどOCで3.8Gとか可能なんでしょうか?
>>674レスありがとうございます。
自己責任で次のステップに進んでみます。
MUGEN4か虎徹かでもう5日悩んでる…
無限と虎轍じゃレンジが違うだろ
その二つで悩むとかおもしろい奴だな
同価格帯になってるなら迷わず無限にしとけ
俺ならMUGEN4だな
ヒートパイプの本数も多いし
ファンクリップが2組付属してるからファンサンドも容易だし
虎徹はファンクリップ1組しかない上に別売りもしてないのがな
>>676 メモリ干渉を重視なら虎徹か阿修羅
メモリ干渉無視なら無限4か、ビックサンドイッチ型
ハスを使うようになってから
メモリ干渉重視で阿修羅にしたわー
>>678 ファンクリップ売ってるよ
SCY-12FC Type.B JAN:4571225041735
簡易水冷もここでおk?
>>677 ありがとうございます、そうだったんですね
OCもしませんし、この構成なら虎徹でも十分でしょうか?
【CPU】 Core i5 4670
【メモリ】 W3U1600HQ-4G/N
【マザーボード】 Fatal1ty H87 Performance
【グラフィックボード】 GTX660-DC2O-2GD5
>>679 ありがとうございます
干渉が怖いので、初めは虎徹にしようかな…
どちらか一方だとするなら無限
そのメモリなら干渉しないし
後々を考えてOCすると虎轍じゃ冷やし切れない
>>685 それ売り切れてもう売ってないと思ってたよw
でもそれ買い足すくらいなら阿修羅買った方が良くないか?
どう考えても阿修羅というかもうひとクラス上を購入するだろ
それに余計な出費増やすぐらいなら
どんだけ虎轍ラブなんだよ
CPUクーラーなんてマザボなりCPUなりが極端なモデルチェンジでもしない限り使い回し出来るんだしいいもの買っとけばええのに
>>689 静かなの探してて、虎徹とMUGEN4がそうらしいので
干渉が心配ないならMUGEN4が良さそうですね
>>690 安物買いの銭失いの人は
性格的にそれができない見たいだよ
とにかく目先の金額だけが重要って言ってる
良いの買ってクーラースパイラルから抜け出せたと思ったら、
微妙に干渉したり、Itxとか小型ケースに浮気したりでスパイラルに戻されると
トップフローは目的を持って使うならよし
長時間中途半端な負荷がかかり続けるゲームなんかはVRMやメモリ冷やせるからいいんじゃない?
D-14
TH-PC14PE
R1
というクーラー遍歴です
長年つかってるとクーラーフィンの隙間にもほこりがたまってくるけど、
どうやって掃除してる?掃除はあきらめて買い換え?
MBから外して、ファンも外して高圧洗浄でもすればとれるかな?
エアダスターしてから考える
なんなら水洗いする
タバコ吸うんでマジックリンで数分浸け置き洗いしてる
洗った後はブロアーで速乾させてる
今までトップフローだったけどサイドフローにしたくて虎鉄買ってみたら高さケースギリギリだったあぶねえ
Machoと悩んで店で現物見てあまりにでかすぎるので虎鉄にしたんだが・・・
小さく見えて実はノッポ?
フィンって水洗いして大丈夫なのか・・・
>>705 心配なら防錆スプレーかけりゃいいのでは
でFX70よさそうだな。ファンつけてどのくらい冷えるか
>>704 虎徹は160mmでMachoは163mmだから
Macho買ってたらケースに入らなかったかもねw
>>705 どう問題があると思ったのか
それを書かないと
ファンはもちろんママンもマジックリン+ぬるま湯シャワー
禁煙者はわりとやってるんじゃあるまいか?
×禁煙者
○喫煙者
水洗いしたことなかったからわからなかったけど
問題ないのね。ありがとう
ちゃんとクレを吹き付けるんだぞ
見た目は悪くなるがアルミは錆びた方が表面積増えて熱放射率上がるんだよなw
ちゃんと奥まで届くブラシがなくてねぇ
冷えなくなるのか?
わかった、FX70みつけたら眺める
油膜ができて熱が逃げにくくなるじゃん
719 :
700:2014/02/11(火) 13:43:17.85 ID:/BSAPHJy
俺は細い小手というかスクレイパーを100均とかホムセン買ってきて、
ウェットティシューからめて掃除してたんだけど
作業効率悪くてな
やっぱ水洗いかな
赤銀矢とFrioに天板に酸化皮膜?ができて白くなってしまったんだがうまく落とせる方法ない?
ぬるま湯にマジックリン入れた奴に浸して一昼夜つけ込み
そして優しくホースで洗浄水洗いでピカピカ
enjoy
マジックリンって種類によってはアルミは変色することがあるとか
銅は腐食するとか色々あるのな
ピカールの方がベター?
クエン酸水につけて煮た方がいいんじゃね、アルミはアルカリで変色するし
男はそんな些細なことなど気にせずマジックリンだと昔から相場で決まってる
>>725 ただの汚れならアルコールやパーツクリーナーで落ちるが
酸化してしまってるんだから磨き落とすしかないだろう
因みにアクリサンデーでもおk
十円玉が醤油できれいになるって伊藤家でやってたから醤油でいいよ
730 :
Socket774:2014/02/11(火) 17:28:50.80 ID:mo9NSuAg
サンポールとかは?
…是非もなし
サンポールはダメ!
絶対ダメ!
ある事情でアルマイト塗装された7000番アルミ浸したことあるけど
速効で腐食するから絶対ダメ!
ネタにマジレスとか言われると思うけど本当に止めたげて
アルミは酸にもアルカリにも弱いぞ
車用で白くなった金属やメッキを手軽に復活させる液があったのだけど、詳細を思い出せない…
ホイール用の紫色になる鉄粉クリーナーではなかったけど
お酢だか硫黄だかのような特徴ある匂いだったように思う。
リン酸系の錆取り液じゃね
あれちょっとツンとくるし
>>729 銅なんかも錆を落としたらだめさね
冷えなくなる
さびた頃合いが一番良好
>>735 ごめん、リン酸系の錆取り液がよくわからない。
ガラコを塗るような感じの使い方で綺麗になったから、復活させる液って感じだったけど
ちょっと調べてみても研磨剤しか出てこないので、研磨剤だったのかも知れない…
あと酸化だとウロコ(ウォータースポット)とは別物になるね。重ね重ねスマソ
どうやらピカールが無難ぽいな
最寄りのホムセンで探してみる
本日初めてCPUクーラー交換しました、汗かきながら…
AMD FX-8120 リテールクーラーACVから、サイズのIORI庵。
Caretempで計測してるのですが、最小16度最大52度。
最大はガンダムオンラインしているとき。
リテールクーラーのほうが最大時冷えていた気がして質問しました。
何分全てが初体験で色々勉強したのですが不安で、50度前後なら一般的なのでしょうか?
よろしくお願いします。
低発熱CPUの静音冷却用だろ
温度を下げたいなら選ぶクーラーを間違えてる
>>739 CoretempってBull系CPUじゃまともな温度を出力しなかったはず
マザー付属のソフトあたりで計測してみな
選ぶクーラーを間違っているというのは同意するw
ヒートパイプ三本に10センチファンの時点で冷却に期待できない
余ってるクーラーからもう1台生やしたい
でもメモリが高いんだよな
簡易水冷はほっとくとなんか劣化しそうだしどうすっかな
>>739 52度というラインは冷え具合として何ら問題ない。
リテールとの比較なら、騒音とのバランスに注意したらいいよ。
静かになってるならまあ悪くはない。
>>739です。
サイズの公式サイトで一番上に載っていたので何の疑いもなく購入してしまいました…
ツクモ製G-gearBOTで大きすぎないクーラーのほうがいいかなと安直でした。
ここを見て勉強しなおします(>_<")
こんなあほな自分に素早い回答下さって皆さんありがとうございます。
なんでそんなファン選んだのかね
どっかのメーカーがリテール以下のものを売ってたな
冷却力はリテール並みだとしても
少なくてもあの爆音からは解放されてるはず
虎徹の方がまだ良かった
いま忍者参をやっと取り付けた…。
実はバックプレートを使うクーラーは初めてだったから、死ぬかと思った。
マザボの半田とかクラックしてないだろうな(;´Д`)
無鉛ハンダは起爆装置
忍者参は販売終了のためほとんどおいてないし、あっても高くなったな、
実店舗ではこの前ソフマップで見たけど、5480円のボッタクリ価格だった。
いい品だったが2980円で買ったころが懐かしいのう
ツクモじゃ2600円くらいじゃなかったけ
忍者四まだ?
忍者mini2マダァー
755 :
653:2014/02/12(水) 03:12:25.69 ID:4apJA8+M
756 :
755:2014/02/12(水) 03:14:06.77 ID:4apJA8+M
しまった
交換前と交換後の画像逆ねw
エアフローとか何にも考えないで
とりあえずファンとかクーラーだけつけて喜んでる人らしい組方だ
>>755 すまん、CPU 63℃ → 66℃ って、スクショのどの数値を読んでるのか分からないのでできたら解説お願い
ファンてこんなに回転するんだ1300回転くらいが限界だと思ってた
誰か一番回るの持ってきてあげて
ultra kaze 3000rpm なら…
TY-143でさえ指突っ込んだら結構痛いのに
こんなのに指入れたらどうなっちゃうんだろうな
PCパーツ人気ランキング&店員も欲しがる旬なパーツ(1月10日〜2月10日)
【売上ランキング】安定動作に必要不可欠なCPUクーラーを調査
ttp://ascii.jp/elem/000/000/866/866474/ 1位 サイズ「虎徹」(SCKTT-1000):3280円
2位 ENERMAX「ETS-T40-TB」:3680円
3位 CoolerMaster「Hyper 212 EVO」(RR-212E-20PK-J1):3970円
4位 サイズ「侍ZZリビジョンB」(SCSMZ-2100):2980円
5位 サイズ「刀4」(SCKTN-4000):3980円
※BUY MORE秋葉原本店 調べ
>水冷について「オリオスペック」に聞いてみた
>「自作水冷も含めて、昨年から初心者さんが増えているように感じますね。
>ちょうど売り切れていますが、オリジナル自作水冷キット『OLIOSPEC 水冷SET D5.ver』(3万3500円)や、
>あとから水冷ブロックなどを追加できる簡易水冷キットのSwiftech『H220 CPU Liquid Cooling Kit』などが人気ですよ。
情弱に人気の虎徹に嫉妬
もうKOTETSU SHADOW作れよ
ぶっちぎりでリテールと遜色なしでしか冷えない
侍ZZリビジョンBを買う奴が一番の弱者だが
>安定動作に必要不可欠なCPUクーラー
(性能がいいとは言っていない)
情強の皆さんは干渉しまくりのクソでかいクーラー積んで定格CPU冷やすんですか?すごいですね
そりゃ情強は
>>774みたいな情弱じゃない限り干渉するような組み合わせで使わんからな
BUY MORE(UNITCOM)1店舗だけの集計になんの意味があるのか意味不明
>>774 干渉してるとか情弱じゃないですかやだー
ETS-T40-TBってこの値段でまだ売れてるんだ
>>778 ヒートパイプ3本で、9cmファンってどう見ても買う候補になりません
>>780 そりゃATX機なら無いかもしれんがこれはもっと小さいやつ向けって事じゃないか?
Silencio352に入りそうなクーラー(ケースのスペック上では155cmまで)でお勧めのクーラーって有りますか?
虎徹や無限、Hyper212等全て155mmより高いので、良さげなサイドフロー12cmファンのクーラーがよく分からないです
諦めて9cmファンのクーラーにするべきでしょうか
ThermalrightのAXP-200
ローハイト最強でそこらのサイドフローじゃ歯が立たない
さあどうだ
>>783 薄型トップフローてサミュエル位しか考えてなかったけどこんなのもあるんすな・・・
>>782 DEEPCOOL ASSASSIN:154mm
Owltech 無双3:153mm
>>785 ASS ASS INは160mmやでー
>>785 ありがとうございます
ASSASSINとTRUE Spirit両方良さげですね
アサシンは画像より実物はデカイぜ
12pファン搭載サイドフローで背が低いといったらTRUE Spirit 120Mしかないだろ
145mm
>>782 155センチって、Silencio352すげぇなw
> 100% Nickel heat-sink
100% Nickel-plated heat-sinkのつもりなんだろうけどRaijintekの公式サイト見たら
他のモデルでも100% Nickel heatsinkって間違ってるのあるな
あと、他のモデルと違ってこれがはじめてフィンろう付けモデルのようだね
フィンの側面は単に反射の具合でしょ。板貼る意味ないし、動画見たら貼ってないのわかるし
>>788 俺Silencio 352にTRUE Spirit 120M載せてるよ
静音化目的で、3770定格だけど、エアフローがかなりよくなった
フロント LPVX x2
リア UCTB12
グラボはHD7770
爆熱パーツがないので参考にならないだろうが、
フロントとCPUクーラーを700rpm以下に抑えつつFFベンチしながらエンコして54度位だったかな
希望があればなんかテストするよ
プラ板に見えねーよw
幽霊の正体見たり枯れ尾花
>>796 ぷらじゃなくフィンを曲げた状態で作られてるよ
超久しぶりの自作でCPUクーラーは虎徹にしたけどソケ370やソケ478の頃の苦労は何だったのだろう
って思うぐらい手軽になっていて感動した
しかしネジをどれぐらい締めたらいいのか少々悩んで
ネジがそろそろ回らなくなりそう?でやめたけど正解だったのだろうか
クーラーはガッチリ固定されていたしBIOSも拝めたので大丈夫だと思いたい
初電源オンの時CPU(FAN)エラーが出てうわぁぁぁあ!!1!
ってなったけど虎徹のファンの回転数が低かっただけでした
うん
虎徹はファンの回転上げたら多少OCしても余裕
はずれが多い中で安心して使えるのはいいね
>起動時にCPU(FAN)エラー
KABUTOでもあったわw
サイズの一部ファンははPWMの下限がやたら低いんだよね
ETS-T40-TBでも4.7GHz余裕
この季節だし
ワロスとワロチと旧銀矢か……
在庫処分じゃねえかw
810 :
Socket774:2014/02/14(金) 08:47:26.91 ID:VCTMOuvp
>>737 仏壇屋に売ってる真鍮磨きつかえばいいよ
V8 GTS (型番:RR-V8VC-16PR-R1)
市場想定売価税込13,000円前後(2月21日発売)
アチャー
とうとう来たか・・伝説のはじまり
V8って元はエンジンがモチーフだったんでしょ?
なんでGTSでガンダムみたいになってんの?
V8 GTSの前では全ての最上位クラスのツインタワーが霞んで見える・・
上のカバー放熱妨げてないか?
冷却パーツのイルミネーションを赤くするのやめてほしいわ
それだけで熱そう
自作版の猛者なら、まずはじめに散りかかる改造要素だな
どうみてもデザイン性が優先されてる
漢なら裸で勝負
2014年トリプルタワー元年
来年にはトリプルタワーだらけのハイエンド
2020年のCPUクーラー界
トレンドはファイブタワーに16pシックスFAN
スマホの普及でPCというカテゴリが消滅してたりして
ひさびさに引っ張り出してきたMSのffbジョイスティックのゴム塗装がべたべたなので、
代わりの探そうとしてもffb対応なんてもう売ってないのな
さすがにトリプルファン時代とか突入したら
もう空冷の限界を超えてかっこわるい
簡易水冷のスマートさがエレガントに映る
だが冷えないうるさい壊れやすいなら多少ゴツかろうが空冷の方が…
簡易水冷もかっこ悪いじゃん
昔使ったけどポンプがジ−ジー煩いし半年後は普通の水冷になって高付いたな
C2Dになって空冷に戻ったけど
今はずいぶん改善されてるよ
過去にこだわったらだめさ
クラマスだからなぁ、、、
見た目や冷えそうなデザインでも
あれ?っての多いしw
どうせまた提灯記事で一時的に盛り上がるんだろう
クラマスはほんと見かけ倒し
LGA775前期までそこそこ戦ってたが
他社クーラーの出来が良くなってからはTOPを取れず
技術力的には他社においてかれた為
見た目にプレミアムな何かを生み出そうとしてるのが
今のCoolerMasterって感じだな
阿修羅でも
4770k@4.2ならシングルでも余裕なのな
室温20度で約72度だわ
過去に自分の使い方でNH-D14を2600k@4.5で使ってても
OCCT(非AVX)より高音になったことないからなぁ
メモリ干渉がないし
周りが空くしいいな これ
デブはいいクーラーだった
今でも冷却力はSクラス
まあいまならデブは極限OC用じゃなくてフィンピッチ広めなのを
活かした真ん中のファン一個ゆるゆるの静音用に良いな
バレンタインで雪だからまた貼られてるかなと思って久しぶりに来たらやっぱりあった
>>808
時代は空冷!
汚染水対策の切り札
2014年01月29日(水)愛媛新聞
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201401294401.html http://archive.is/zgF4x 水から空気へ。東京電力福島第1原発事故で溶け落ちた核燃料の冷却について、
複数の専門家が提案している。地下水の建屋流入を止め、空冷化すれば汚染水増加から解放される。切り札になるか▲
1〜3号機は今も、1基当たり1日100トンを原子炉に注水している。
放射性物質を含む水は地下などにたまり、流入した地下水と混ざって毎日400トンの汚染水を生む。
悪循環を断たない限り廃炉作業は進まない▲
ならば空冷化を急ぎたいところだがハードルは高い。冷やすには風を直接当てなければならない。
原子炉格納容器内の様子はいまだ分からぬまま。核燃料はどこに、どんな状態で。正確な把握が実現への第一歩▲
この難題にも光が差す。国内の研究チームが原子炉を「透視」する技術を開発した。
降り注ぐ宇宙線で生じる素粒子が、核燃料など質量の大きい物質に当たると進行方向が変わる性質に着目。
原子炉を通過する素粒子を観測し内部の画像化につなげた▲
同様の技術には米国チームも取り組み、ともに福島第1原発での活用を目指す。
例を見ない溶融核燃料取り出しには世界の英知の結集が必要だ。まずは日米協力で「透視」の精度を高めたい▲
空冷ポルシェは1.5万キロごとに熱変形した部品を叩いて整形し直す必要があるそうだ
本田宗一郎は空冷エンジンを主張し、水冷を主張する社内の開発陣と対立し、
それが技術者として引退するきっかけになったのは有名な話
今なら熱くなるところをセラミック利用して、なんとかなりそうな気もするけどな
840 :
|д゚):2014/02/15(土) 11:09:04.63 ID:x0ZYDabQ
復旧age
i7 4771で1台組もうかと思ってますが、OCは考えず、アイドル時に
冷えるの重視、高負荷時はリテールより冷えればOKって目的だと虎徹で
いいですか?ここのスレ的には他に阿修羅と無限4もよく名前が出てますが、
アイドル時が高めになるとググったら見かけたもので…。
アイドル時に冷やしてどうすんの
虎徹だってアイドル時は高いよ
>>843 ただのバカか
そもそもアイドル時も冷やしたいならBIOSなりで設定すりゃ良いじゃん
>>841 そのまえに、筐体にクーラーが入るか確認しよう
OCしなければ、虎徹で余裕だが、入らなければ意味無い
OCしたって、虎徹でほとんど逝けちゃうが・・・それは内緒
846 :
841:2014/02/15(土) 23:01:49.78 ID:62DF3AhL
すいません、色々と混乱させてしまって…。
CPUクーラーって高負荷時の冷えについては調べると結構情報がありますが、
アイドル時となるとあまり情報が無くて、ここの識者に聞いてみたら
何か良い情報が聞けるかと思い質問しました。
ケースはNINEHUNDRED TWO V3、横幅は218mmです。
アイドル時なんて大して熱持たないからリテールでも十分という話が分かってないんだろう
70度以下なら何度でもさして変わらんだろ
侍ZZとかまだ売れてるのか・・・
庵とか新型なのにスルーされすぎw
>>846 とりあえず、虎徹買っておけば良い
んで、BIOS、SpeedFan、マザボメーカー製ツール等で
ファン制御すりゃおk
>>846 ダブルグリスになってから
アイドル温度を気にする必要がない
下がらないのは下がらない
>>846 NINEHUNDRED TWOは、クーラーがサイドファンやその固定爪に重なるなら
高さ150〜155mm程度が限度だったように思う。サイドファン無しで虎徹なら大丈夫だと思うけど
z9 plusに収まるツインタワーの冷却能力高いクーラーって
赤銀矢かね?なんかcpuもクーラーも息の長い
製品になってきたな
>>853 CPU温度/ファン回転数にして一次関数にしてみたらおれの環境だと4種類中ashuraさんが優勝しました
アイドル時500回転 mugen4 27.6度 PH-TC12DX 27.58度 kotetu 26.67度 ashura 25.80度
高負荷時1400回転 mugen4 77.28度 PH-TC12DX 77.23度 kotetu 74.68度 ashura 72.23度
コテテュ
kotetuとPH-TC12DXはクロック下なのに
この比較見て勘違いしてる人多そう
…いまこそBTXではありませぬか、Intelどの
>>859 というかグリスバーガー止めるだけで改善するんだがなぁ。
>>846 アイドル時の温度はまったく考慮しなくていい。
アイドル時の温度にいちいち言及してるアスキーの検証記事は信じちゃダメ。
>>856 阿修羅が良いのはわかるけど、虎徹のコスパすげぇな
弟のPC用に一個虎徹買ったけど、壊れてるかと思うくらい冷えるな
ファンの回転数上げたらOCしても余裕だよな
電源スレでボロクソに言われファンスレでも
更にここでもそうなるのか?www
アポリッシュだけは換えがなく不滅だわー
電源はまじうんこしね
Enermaxのクーラーは別に悪くないよ。
良くも無いがな
ETS-T40-TBのファンをSP120 PWM Quietに変更して
[email protected]で使ってて、
OCCT 30分で78度くらい。今はともかく夏場が不安だし冷却を強化
したいんだが、TPC812に変更して向上するだろうか
産廃から産廃へw
1000円高いPH-TC12DX
使い捨てのCNPS9900DF・CNPS9900 MAX
ファンの互換性を捨てるならArchon SB-E(OCworks)
ツインタワーでもよければSilverArrowSB-E
半年もすればSilverArrowIB-Eも出てくるんじゃないか
そこまでOCするのに簡易水冷もハイエンドもなしでとか
コスト浮かせたいならOCやめるかハイエンド帯に変えろよ
CPU Core i7-4770K
M/B Z87-PRO V EDITION
ケース Antec P100
CPUクーラー COOLER MASTER Hyper 212 X
で行こうと思ってるんだが、CPUクーラーのチョイスとしてどんなもんでしょ。
そこまでしてクーラーはケチるな
R1か銀矢買うんだ
\アッサシーン/
廉価版のP100にする必要性が・・・
このスレに来るからには、一番高いパーツはクーラーであるべき
877 :
872:2014/02/17(月) 18:34:15.97 ID:9Mt7sUMz
R1か銀矢ってすご過ぎないか…
P100って廉価版だったのか。
その上はP280になるのかな。
LEDが無いファンなんて存在価値ねぇよ
でかい釣り針だ |
|
|
|
J
>>885 いやわかるけど、造形美としてどうなの?ってこと
機能あっての造形美だよ
そうか、Hyper 212 Xの価格帯だったら
ASSASSINとか阿修羅シャドウエディションとか買えるんだな。
大げさかと思ってたけど、再考してみるよ。
ありがとう。
あ、AssassinはLGA1150の対応書いてないや。
1156と1155と1150は穴兄弟だよ
今後ずっと同じピッチで行って欲しいな
出来るだけ使いまわしたいし
>>891 115xシリーズはそのまま使えるんだっけ?
>>880 NH-U14S買うわ
1500で回るウンコ色ファンついてくるし
HR-22、R1ultimateそして21日に出るV8GTS
高価格クーラー三つ巴どれ買おうかな
>>885 この横オフセットのせいでZ87I-Proで使うのは絶望的に…
俺がメールした改善要求そのままだ
提案した人多かったのかな?
これでM-ATXでもヒャッハーできるぜぇ
男ならフルタワーで組まんかい
901 :
名無し迷彩:2014/02/18(火) 19:44:09.00 ID:VbaQJ7hV
そこはlian-liの汽車ポッポだろ
まいまいでもおk
lian-liの裏配線できないケースが未だに手放せない
裏配線ってただの自己満だからな
自己満ではねーだろ
エアフローに少なからず好影響与えてる
うん
いやいや風の流れよくできるやん
それ言うなら自作自体自己満だし
まぁ裏配線自体を綺麗にするのは自己満だが
エアフローとか実際に実験して見ろよ裏に廻さなくてもある程度
まとまってれば温度なんてかわんねーよ
そーいう言い方するってことはお前はやったんだろん?んじゃデータ出せや
ボトム吸気の場合だけど、ケーブルがスッキリしてるほうがチップセットがよく冷える
そもそも冷やす必要があるかどうかは置いといて
エアフローの良し悪しは複数の実験で否定されている
ケーブル綺麗にまとめようが冷却的には何の効果もない
ケーススレの過去ログ掘ればどっかにある
どっかにあるのを拾ってきてから言えや
913 :
Socket774:2014/02/19(水) 01:44:47.63 ID:lwbeDvMP
CPUクーラー用のファンって結局どれがおすすめなの?
男ならTY-143
俺はどっちも試した。
F12は振動が酷くて、143は回転数のレスポンスが悪すぎた
>>916 そりゃ言えてるな、143はレスポンスが酷い。F12の個体差も然り。少なくともやわなファンクリップでは抑えきれん
143は全開か最少しか無いようなもんだしなあ
間をとって、まな板にしよう
R1 UNIVERSALはいつ発売されるんだよ?
なんかこう…もはやケースって概念が無いじゃん
>>921 ULTIMATE買ってXT-140も買うんだ
なに心配ない、クリップは付いてる
924 :
Socket774:2014/02/19(水) 19:15:11.98 ID:IQQb0Q13
>>861 それは違うな
アイドル時の温度が製品寿命に直結する
オーバークロック耐性は低くても低負荷時の温度が低い方が長持ちする
>>924 Bulldozer系ってアイドリング周波数での発熱は当然Opteronぐらいしかないんだけど
評判の悪さに反して意外と実使用時の特性がいいのかもな
janeで書き込めない
書けるよ。板覧更新してみたら?
アサシンの新型はまだ日本ではんばいせんの?
そもそも海外で発売されてたっけ?>ASSASSIN II
出てるよヒートパイプ8本の奴
価格付きのサイトURLをplz
CES2014で展示されててまだ発売されてないと思ったんだけど
赤銀矢かR1 ULTIMATEのどちらか買おうと思ってるけどどっちがオススメ?
ケースは750Dなんで、どっちもでも入る。
その二つならもう好みだろ
どっちか一つしかってのがダメだな
両方買ってとっかえひっかえして使うとか
いっそクーラーからPC1台生やせばおk
>>935 位置番上のPCI-Eスロット使いたいならR1にしときぃ
関係ないなら好きな方で
適当なこと言ったから字間違えた
アサシンの新型はまだ日本では販売せんの?
(アカン)
海外では発売されてるのか
947 :
Socket774:2014/02/21(金) 18:00:18.38 ID:Tly8FGeq
COore Tempというツールで温度を計測するとコア0〜3がゲーム中でも40〜50℃なのに対して、
SpeedFanだと起動直後からCPU:87℃、AUX58℃とかになって怖いんだけど、
これってどっちが本当なのだろう、、
CPU:core i7 3770K
グラボ:ASUS GTX760
このくらいのスペックなのだが、分かる方いましたらよろしくお願いします。
SpeedFanの温度情報が華氏(F)で表示されてる可能性
ダイレクトタッチじゃなきゃ高速ファンサンドでそこそこ狙えそうなのに、惜しいな
>>920 なんてケース?
俺もhddいっぱい付いてる。
cosmos2欲しいお(´・ω・`)
ダイレクトタッチかよぉ…
あくまで個人の印象だけど、
themaltakeはcoolermasterと並んでちょっとだけ残念なメーカーというイメージ
themaltakeは極まれに当たりがあるからクラマスよりマシな印象
代理店の問題なのか、クラマスよりはコスパいいと思う
957 :
Socket774:2014/02/21(金) 21:33:39.57 ID:royrrhKr
クラマスはケースだけ作っててください(;´Д`)
Hyper 212 Xとかいいと思うけどな。
頑張らなきゃいけない時はそこそこ音するけどよく冷える。
通常時はほぼ無音。
>>952 lian-liの少し古いフルタワー PC-A70
CPUクーラーって買い替える意味あるの?
こいつぁとんだ釣りネタだ
臭過ぎて誰も食わんぞ
ただの趣味
一般人は付属クーラーで十分
>>962 このスレに聞きにくる一般人て意味あるの?
意味あるの?
リファレンスクーラーは使った事が無い
リファレンスクーラーって何
純正(リテール)クーラー
赤銀矢が俺のリファレンス
リファレンスと聞くと、GPUの基板/クーラーのイメージ
キャッチボール以外に使い道が思い浮かばん
付属のリテールクーラーなんか半日しか使った事ないわ
煩いは冷えないわで速攻買いに行った
120mmファン使うとリテールみたいな玩具はつかえんな
リテールクーラーはサブのスリムケースで使ってるな
Core2以降、定格で使うには結構いいものだと思う
メインのゲームマシンは赤銀矢だがw
リテールクーラーというものを手にしたことがない。
BOXの方が安いからリテールたまる
CPUはバルクで安く出せ
リテールクーラーはジャンクパーツ買ったときの簡易検査に重宝する
通販の虎徹は軒並み全滅したみたいだな
回収か
「こてっちゃん」って名前でリニューアル販売だよ
「にんじゃくん」「あしゅらまん」なども続々来るよ(´・ω・`)
価格.com見たら軒並み問い合わせになってる
旧正月関係あるのか?
虎徹とりあえずポチったけど、来月上旬から中旬だって。
なんでこんなに品薄なん…(´・ω・`)
>>981 消費税増税前の駆け込みじゃないかねぇ。
ワンズには在庫あるね
消費税3%くらい増えてもPC用品ちょこっと買うだけなら誤差の範囲だよな
4TBのHDD4台買っても2000円くらいしか変わらない
だから俺はもうPCの増税は気にしない事にした
それよりも頻繁に消費される食費が一番影響大きいと思う
コルセアのメモリー CMY16GX3M2A2400C11Rを付いてると
赤銀矢って取り付け不可?
>>985 マザボの型番も書いたほうがいいんじゃね?
>>984 3パーセントの値上がりで済むと思うのは脳弱
990 :
Socket774:2014/02/23(日) 00:54:26.08 ID:newKup/m
自己紹介してるw
脳弱乙
「3%の値上がりで済むと思っている」と思っているのは誰?
物価は上がる。
給料が上がるのは大企業を除外すると来年以降だろう。
Thermalright AXP-200かなりいいな
トップフロー最強クラスの冷却力と
何よりもあのファンとヒートシンクがふつくしい
理解力ないね、否定癖か
卯女
心配しなくても派遣の給料は上がらないからw
999
うま
1001 :
1001: