Seagate製HDD友の会 Part84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。

■公式
Seagate Technology LLC
http://www.seagate.com/jp/ja/

■関連スレ
HDD RMA保証情報 Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1375365833/

■前スレ
Seagate製HDD友の会 Part82
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1374683454/
Seagate製HDD友の会 Part83
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383105010/


その他関連
>>2-5あたり
2Socket774:2013/12/23(月) 05:01:22.42 ID:geHFz5P3
■保証期間の確認
RMA保証(返品交換保証)の有無と期限はここで確認できます。
http://support.seagate.com/customer/ja-JP/warranty_validation.jsp

■保証および返品
1. 初期不良期間内
  販売店に連絡して返品してください。
  SeaToolsのテストコードを付記するとスムーズに話が進むと思います。
2. 初期不良期間経過後
  保証の有無と返品方法をここで確認してください。
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/

■SeaTools
SeaToolsはドライブの健康状態をチェックするための公式ツールです。
1. Windows版
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-win-master/
2. DOS版(ブータブルCDイメージ)
  http://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/consumer-electronics/ld25-series/seatools-dos-master/
UNetbootinでブータブルUSBメモリを作成すれば、Windowsを使っていなくてもSeaToolsを動かせます。

■保証について
Q. バルク品にRMA保証はついてるの?
A. RMA保証がある製品とそうでない製品が混在しています。

Q. どうやって見分けるのさ?
A. 現在流通しているほとんどの製品は「シーゲート製品保証」シールの有無で確認可能。

Q. 通販で買いたいのですが?
A. 安く買おうとするなら店に正規代理店の品であるか問い合わせた方が良いでしょう。

Q. 確実に保証のある製品がほしいのですが?
A. 素直に正規代理店箱入りのリテール品を買いましょう。そう考える人にはそれが結果的に一番安いはずです。
3Socket774:2013/12/23(月) 05:02:19.85 ID:geHFz5P3
■工場コード
シンガポール:Seagate
・Site Code : AMK

タイランド:Seagate
・Site Code : TK
・Site Code : KRATSG

中国:Seagate
・Site Code : WU (Wuxi=江蘇省無錫市)
・Site Code : SU

中国:SAE Magnetics
・Site: DGT

韓国:SAMSUNG
・Site: MIT (今のところ再生品のみ?)
4Socket774:2013/12/23(月) 05:03:02.00 ID:geHFz5P3
■ファームウェアのアップデート
※全て自己責任でお願いします。
※場合によってはデータが破壊されたり、
※ハードディスクが操作不能になるかもしれません。
※更新の必要がない場合はアップデートされません。また再起動します

1. 自分の使っている製品をクリックしてください
http://knowledge.seagate.com/articles/en_US/FAQ/207931en
ST2000DM001の場合、
"Barracuda (1TB/disk platform)" をクリック。

2. "Model Number" の中に自分の使っている製品があることを確認する

3a. Windows用のアップデートツールをダウンロードして実行
ここをクリックしてダウンロード。
> runs within Windows. Download and run the CC4H firmware update utility here

3b. Windowsを使っていない場合はDOSのブータブルCDイメージをダウンロード
ここをクリックしてダウンロード。
> we also offer a bootable CD ISO image
これをUNetbootinなどで書き込んでブータブルUSBメモリを作る。
5Socket774:2013/12/23(月) 05:03:50.61 ID:geHFz5P3
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
6Socket774:2013/12/23(月) 07:08:05.10 ID:zUuoayrp
支那と半島は外れだな
7Socket774:2013/12/23(月) 08:05:37.66 ID:2spbclEy
タイ産指定の俺に隙はない
8Socket774:2013/12/23(月) 08:22:23.23 ID:gXy0HxkL
ST2000DM001 9YN164が突然とんだ…
メルコの外付けだからファームなんて調べてる筈もなく
保証切れしてたから殻剥きしたら地雷ファーム出荷品と判明とかね…
3万ファイルほど入ってるから救いたいけど救えるのかな…?
どうも出来無さそうなんだよなあ
9Socket774:2013/12/23(月) 08:24:37.07 ID:m5kTlHzi
>>4
複数台繋げてると選択画面が出ることもなく一気にやれれてしまうからどきどきです。
10Socket774:2013/12/23(月) 08:40:10.81 ID:i8BceMTn
まだ海門なんて使ってるのかw
11Socket774:2013/12/23(月) 10:42:34.78 ID:mTKibGhe
>>8
復仇業者に頼んだらどうでしょう?
もう休みに入ってるので時間はかかりますが
12Socket774:2013/12/23(月) 10:44:53.80 ID:i8BceMTn
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ●   ● |    / `(●)  (●)´i、
    |    ( _●_)  ミ  彡,  ミ(__,▼_)彡ミ
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ            _,,..,,,,_            ∧_∧
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |          ./ ,' 3 /;|   /`ヽーっ   (・ω・` )
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │         l  ⊃|;';;|   |  ⌒_つ ノ (∩ ∩)
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |          `'ー---‐''    -‐'''''"
               ` ̄´  ` ̄´
13Socket774:2013/12/23(月) 13:02:11.24 ID:PY9GoXlN
このageてるゴミはなんだしね
14Socket774:2013/12/23(月) 13:50:16.67 ID:RDymWBrn
ケネディ大使「来ていいのか」と恐縮した場所は写真あり


読売でアクセスランキング1位になったニュース
日本人はどんだけ白人コンプでホルホルしたいんだよ
15Socket774:2013/12/23(月) 14:04:04.06 ID:jPbE+jFe
と、朝鮮人が申してます
16Socket774:2013/12/23(月) 15:27:58.21 ID:6jf0M+Kv
ここ数日HDD壊れたってレスしてきたけど
メーカーから修理は無理だから信頼出来る復旧業者に頼んで重要なデータだけでも復元してもらえ
ってメールが来た
最後の手段にしたかったんだが、前スレ最後の方に張られてたサイトも合わせて他のサイトも漁って
どうにかニコイチ修理に踏み切ってみる
17Socket774:2013/12/23(月) 15:34:45.95 ID:yvZoQwWH
外付けのデータとか消えても問題ないかと
18Socket774:2013/12/23(月) 16:07:35.23 ID:uT+7OpRw
復旧業者に頼まないといけない程、大事なデータを
バックアップしてないだと・・・
19Socket774:2013/12/23(月) 16:10:51.60 ID:iwN0Wehf
          アルティメーット!
            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|    ___
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   __r_|     |
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 |
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 / └ー─┘
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
    ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
    |  \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
    |   | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
    |   | Ultimate. |,::::::/     |::::::|
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」
20Socket774:2013/12/23(月) 17:31:06.87 ID:ufxPRDBd
ST3000DM001-1CH166のファームウェアCC26を使ってます

>>4に貼られたリンクを踏んで見た限り
Part Numberが9YN166はCC4Hにアップデートできるようですが
1CH166でもCC4Hにアップデートできるんでしょうか?
21Socket774:2013/12/23(月) 17:41:58.49 ID:m5kTlHzi
>>20
CC2xはCC29でCC4xはCC4Hのはず。
シーゲートのファームウェアのバージョンはどういう基準で付けられているのか外部の人には
よく分からない、HPの作りもなんか変。

ttp://support.seagate.com/firmware/drive_config.html
これを落としてきて実行するとCC2x用のファームウェアのページに飛んでくれる。
22Socket774:2013/12/23(月) 18:07:25.45 ID:ufxPRDBd
>>21
レストン
必要事項を記入したら下図のページに飛ばされたんだけどCC29 or CC49って
いったいどっちのファームウェアで更新させたらいいんだ・・・(´・ω・`)
http://i.imgur.com/kl8bOwR.png
23Socket774:2013/12/23(月) 18:21:03.77 ID:KGs2A859
とCrystaldiskinfoでもAPMやAAMいじれない環境の場合
以下のツールで調節可能(対応コントローラー数がCDIより多い)
http://www.hdsentinel.com/

試した限りではMarvellコントローラー配下のSATAでもAPMを無効に出来た
24Socket774:2013/12/23(月) 18:59:38.20 ID:ufxPRDBd
CC29 or CC49ってファイル自体は同じでした
無事アップデートできました

http://i.imgur.com/hN4rL8i.png
http://i.imgur.com/zvywv1Q.png
25Socket774:2013/12/23(月) 19:27:00.93 ID:6jf0M+Kv
>>18
中にはもう手に入らないであろうゲームやらもあったから
「惜しいけど大枚はたいてまで戻す価値のあるものか?」って言われると微妙だけどな
ニコイチ修理で出来たらラッキー、無理ならすっぱり諦める
26Socket774:2013/12/23(月) 19:32:46.41 ID:yPDo5Qmd
最近のHDDってニコイチ出来るのか?
27Socket774:2013/12/23(月) 19:33:39.26 ID:s1VWDZDV
>>25
頑張ってほしい。結果報告待ってる
28Socket774:2013/12/23(月) 20:21:47.79 ID:gXy0HxkL
うーん一通り調べてはみたけど復旧は難しそうだなあ…
とりあえずロックされたらデータはそのままっぽいし
未来に賭けてみるか
29Socket774:2013/12/23(月) 21:49:18.44 ID:Cn1q0gzH
>>25
具体的に何?
30Socket774:2013/12/23(月) 22:38:26.65 ID:iwN0Wehf
放置してると軸が固着して、データ読み出せる技術は出来ましたが
軸がだめなんで高くつきますとかありえるぞ
31Socket774:2013/12/23(月) 22:58:16.02 ID:6jf0M+Kv
>>28
多分同じHDDだわ
いずれ壊れるもんだって分かってても予兆なく来るときついもんがある
32Socket774:2013/12/23(月) 23:15:19.62 ID:BdUzBXJh
ロックじゃなくてただ壊れてるだけだろ…
33Socket774:2013/12/23(月) 23:32:34.90 ID:60TFnNx8
そもそも診断だけで数万とるし中身だけ盗み取って無理でしたので廃棄しときますね ってのもよくある
34Socket774:2013/12/23(月) 23:39:16.63 ID:2N7Z1Ahh
>>33
ソースはありますか?
35Socket774:2013/12/23(月) 23:42:27.53 ID:IcVJDNn1
そう思ってたほうがいいだろ
情報も売って店回してんだよ
36Socket774:2013/12/24(火) 00:18:50.36 ID:yqD1NtSQ
機材維持費に社員給料と土地代などなどをいくらぼったくりといっても数百万程度の収入だしそうそう依頼がまいこむわけもないので
どこかでヤバイことしてないと金回らないよな HDD修理店自転車専門店みたいなもんだろ?
37Socket774:2013/12/24(火) 00:56:35.55 ID:Ch8jx89h
企業をメインで相手にしてるんだよ
だから一般人には高い
38Socket774:2013/12/24(火) 01:05:42.35 ID:G9B47mVe
>>36
それはさすがに無知すぎる。

大きい所だとこんな規模
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20090917_315943.html
39Socket774:2013/12/24(火) 01:07:21.83 ID:UEAGqscb
デーテク?
40Socket774:2013/12/24(火) 01:13:36.84 ID:yqD1NtSQ
大手と中小をなんで比べるんですかねえ・・
すべての事業所が会社と契約してると思ってんの?おめでたいやつだなあ
41Socket774:2013/12/24(火) 02:32:32.91 ID:SEQH4IiI
おう、そこに頼めば安心だな

とーぜんもっと高いだろうけどなw
42Socket774:2013/12/24(火) 03:24:15.37 ID:lJlfCyXr
壊れたHDDから安価で容易にデータサルベージされる技術が確立されるのと
耐久性と容量に優れた別媒体が出てそっちに移行するのはどっちが早いだろうね
43Socket774:2013/12/24(火) 06:45:06.20 ID:vxBSuXX3
>>33,35,36
は、俺がそういう関係者だったら“そんな事するよ”って宣言だろ(確信犯)

>>42
後者
44Socket774:2013/12/24(火) 09:10:07.90 ID:70Os9kY1
まだ海門なんか使ってるのか?
45Socket774:2013/12/24(火) 20:51:56.51 ID:Ch8jx89h
>>38
こういうところで使われてる物理的破損かとか見分ける専用ソフトを流通させてほしいね
46Socket774:2013/12/24(火) 21:07:26.15 ID:qProk7S9
HDAT2が強力だよ
47Socket774:2013/12/25(水) 16:00:12.00 ID:8XlpJZjc
>>38
顧客?がモザイクかけられてるけど、特徴ありまくりw
48Socket774:2013/12/25(水) 23:52:52.64 ID:gCxWtT/V
モザイクはないな
49Socket774:2013/12/25(水) 23:57:14.85 ID:YfqGcxUQ
ニアラインの信頼性は異常
50Socket774:2013/12/26(木) 00:17:47.57 ID:NPODcB4r
2009年くらいにSeagateのHDDがロックして以来買ってないが
ひさびさにHDD買おうかとおもってスレ覗いてみれば
相変わらず危険なのか....
51Socket774:2013/12/26(木) 00:35:09.28 ID:uCGBUs7n
>>8
亀レスだけどCDIで型番とファームは最初からわかったんじゃないの?
CDIはPCに入れてないの?
52Socket774:2013/12/26(木) 03:43:10.89 ID:ngFCRYq8
>>50
危険って程の物はないだろう
2TBモデルでの2プラッタ3プラッタのおみくじとか
一部音がうるさいうるさい言ってる人がいるとかそれくらいじゃね
53Socket774:2013/12/26(木) 06:46:51.39 ID:AIBLP7xC
危険がいっぱい…
54Socket774:2013/12/26(木) 06:59:01.79 ID:Mcy4tYYL
危険が危ない
55Socket774:2013/12/26(木) 09:31:21.19 ID:EXDto0ng
>>47
社内の人間です
56Socket774:2013/12/26(木) 10:39:25.67 ID:m6Egk/v6
ST2000DM001をクイックフォーマットして使うと以後遅くなって完全フォーマットだと以後速くなる謎の症状について
(ググると何人も同じことを訴えている人がいることが解る)
57Socket774:2013/12/26(木) 10:47:14.91 ID:v1v0jId2
それは謎ですね。
58Socket774:2013/12/26(木) 10:47:19.51 ID:O0Ray6wL
まぁこの板にいる人ならSeaToolsでチェックした後
クイックフォーマットで使ってると思うけどな
俺もそれで異常なし
59Socket774:2013/12/26(木) 10:54:05.27 ID:m6Egk/v6
届いてからクイックフォーマットで使い始めるとと150MB〜160MB/s
届いてから完全フォーマットで使い始めると180MB〜200MB/s

マジだぞこれ
60Socket774:2013/12/26(木) 10:55:21.92 ID:/zJaH+z6
完全フォーマットは最初に一度だけであとはクイックフォーマットだわ
61Socket774:2013/12/26(木) 12:20:28.52 ID:6LwWtE+y
届いてからクイックフォーマットで使い始めて11ヶ月
180MB/s以上出るけど?
62Socket774:2013/12/26(木) 12:46:05.77 ID:PTGUnM2l
俺も先週買ったやつクイックと完全試したけど、速度に大した変化はなかった
63Socket774:2013/12/26(木) 17:22:24.21 ID:ngFCRYq8
1TBくらいまでは完全フォーマットやってたけど
2TBからはもうクイックオンリーだな
それが原因で不具合出た事も無いし、速度を比較してみても誤差の範囲にしかならなかったね
正直やってる時間が勿体無い
64Socket774:2013/12/26(木) 19:50:10.56 ID:Pq2jPqJ8
初期不良気にしないのならそれもありかもしれない
65Socket774:2013/12/27(金) 00:04:47.20 ID:Jtk1as7w
初期不良の洗い出しをするかしないかの違いだろ
するならseatool使ってだし、やらないならクイックで終わりや
66Socket774:2013/12/27(金) 00:30:31.20 ID:a7QUDrgK
Seatoolのロングやれば十分なんだろうなとは思うけど
最初は完全フォーマットもやってしまうな
67Socket774:2013/12/27(金) 01:13:39.75 ID:Io2qE55D
最近はOS上から完全フォーマットしてもみかけだけで本当に全域書き込みたいならメーカーツールから0fillしろってどっかで見た気が
68Socket774:2013/12/27(金) 01:38:59.22 ID:9sAbK8i0
seatools for windows使ってみたら全然認識しなくてワラタ
seagateのHDDは3個あって全て普通に使えてるんだがなあ。新しく買ったからテストしようと思ったのに
USB接続だと認識するんだが、DOS版使うしかないんか
69Socket774:2013/12/27(金) 01:46:34.22 ID:JFNoS0/G
マザーのBIOSやドライバが古いとか?
70Socket774:2013/12/27(金) 05:26:07.22 ID:RPWcnLIS
>>68
β版使ってみれば?
71Socket774:2013/12/27(金) 12:56:34.77 ID:JFNoS0/G
>>63だけどseatoolは使ってる
オンリーっていったのが悪かったな
72Socket774:2013/12/27(金) 18:06:29.32 ID:hTYRBmuZ
>>63
> 正直やってる時間が勿体無い

諸葛孔明曰く…ホカニスルコトハナイノデスカ
馬鹿がフォーマット中にPCの前で終わるまで何もせずに鎮座してるのかよ
73Socket774:2013/12/28(土) 03:02:15.86 ID:6qAZ9ySb
仮に4TBフォーマット後にデータ移動で長時間かかるのが待っているし
両方あわせたら1日潰れるし普通はさっさと終わらせたいだろ
74Socket774:2013/12/28(土) 03:21:59.86 ID:wPOzU/+A
一度に容量一杯までファイルコピー&ベリファイするならまだ良いが
ぼちぼちファイル移動するようなら終盤に不良セクタ有った時面倒だけどな
初期不良期間過ぎたら送料こっち持ちだし代替品も用意しないとだし
一度でも初期不良に当った事有ったらクイックのみとか絶対やらないorz
75Socket774:2013/12/28(土) 03:34:41.67 ID:/sYmV6QB
最初のうちは慣らし運転のつもりだから早く終わらせようとかそういうの考えないな
76Socket774:2013/12/28(土) 07:34:33.00 ID:v+9AxzgT
>>73
正座して終わるのを待たなくてもいいんだぜ?
77Socket774:2013/12/28(土) 09:03:52.03 ID:6FIwzyal
まず、服を脱ぎます
78Socket774:2013/12/28(土) 11:11:38.04 ID:6qAZ9ySb
>>76
お前はフォーマット中に再起動とか兵器でやるのか?
79Socket774:2013/12/28(土) 11:32:02.37 ID:Z0A/my5c
俺はエアガンでリセットボタン押すよ
80Socket774:2013/12/28(土) 11:36:40.65 ID:l1zmhAE5
>>73
お前はずっとPCの前でフォーマット作業見てるのかい?
暇人すぎるが
81Socket774:2013/12/28(土) 11:37:45.17 ID:v+9AxzgT
>>78
おれはクイックフォーマット+データコピー後に念入り検証派なんだけど、再起動しなくていいような
専用PCがあるw
サブの録画サーバ兼用だけどね。
82Socket774:2013/12/28(土) 11:41:53.95 ID:/t/2pU7U
ここに来るような奴はPC複数台持ってて
テストやフォーマットなんかはサブ機にやらせてるんじゃないの
83Socket774:2013/12/28(土) 12:17:17.57 ID:6qAZ9ySb
もちろん俺も複数台持ってるがメイン機にHDDを追加するのにいちいちサブ機でフォーマットとか付け替えが面倒っしょ
だからメインでそのまま組んでやる訳だがそれでも不具合は出た事無いと言った訳だが
それについていちいち文句垂れられる筋合いは無いわな

まぁ何言った所でゴネるだけだろうしもうこれ以上は言わないでおく
84Socket774:2013/12/28(土) 12:26:23.20 ID:KqaKF4kL
>複数台持ってるが
写メUP
85Socket774:2013/12/28(土) 12:30:33.15 ID:zCQ2stsX
人それぞれなんだからそれでいいじゃん
こんなの「お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中では」以外ないだろ
なんでいきなりケンカ口調なのかわからんな。ゴネるの意味もわけわからんし
いずれ(クイック派・通常派・念入り派)にしても文句垂れられる筋合いも
意見の違いで喧嘩売られること買うこともないだろう
仕事納めで連休始まってんのに何カリカリしてんだよw
86Socket774:2013/12/28(土) 14:12:31.26 ID:SZdSIWai
>>85
まさにそう思う。
好きなのを好きなように使えばよろし。
欠陥なんかも各メーカーかつてはあった訳だから、型番が変わればそれもまた別の話になると思うんだよね。
ま、被害に遭ったら避けたくなるのは俺もよくわかる。
でも他人に押し付けは勘弁願いたいね。
87Socket774:2013/12/28(土) 15:46:39.56 ID:DvrfdVPU
写メはまだ?
88Socket774:2013/12/28(土) 22:32:54.86 ID:ePBnsOV3
>>85
あまりに阿呆な事は "意見" では無い。
HDD を購入した際に "フル・フォーマット" するのは初期不良検出のため。
89Socket774:2013/12/28(土) 23:30:08.90 ID:Cjg4OptT
>>59
領域確保しながら書くのと、しなくても書けるのの違いかと
1回書き換えた場所は、速度出るようになるよ、と思いたいが

仮想アドレッシングと、物理アドレッシングの差かもね
クイックは仮想で、実際には連続していない可能性がある
不良エリアとか飛ぶからね
90Socket774:2013/12/28(土) 23:49:02.63 ID:Cjg4OptT
前にも書いたけど、ST32000542ASをクイックフォーマットしてから
全領域にファイルコピーし、コンペアしたら修復不能セクタ出たよ。

ファイル破損してたから、クイックフォーマット後はファイルを
コンペアしながら書き込むか、壊れても良いファイル入れとして考えとくべき。

ファイル壊れてから泣き言を言うとかは自分のせいと
91Socket774:2013/12/28(土) 23:55:16.56 ID:v+9AxzgT
>>89
ソースも出さない奴にマジレス不要。

標準フォーマットって、vista以降はゼロフィルでそれ以前は読み込みチェックいれてるだけだろ。
代替処理が起こって速度低下してるってのなら理解できなくもないが、買ったばかりなら初期不良だw
92Socket774:2013/12/29(日) 02:29:43.78 ID:uZp2PVGr
>>91 そうだね。

メーカーが全領域テストしてないか、輸送中に不良セクタ出来たのかは分からないが、
1回でも書きこんで不良セクタを退避できれば、その後は不具合でないんだよね。
様子を見てから初期不良で交換したけど。

フォーマットせずに、アイドル通電のオフラインテストだけで
不良セクタが退避されるのか、疑問は多いね。

書き込みしないと、不良セクタが見つけにくいと思っているが
93Socket774:2013/12/29(日) 04:11:31.54 ID:qE9LAcqi
>>51
USBコントローラの問題なのかCDIで認識されなかったんですよ
現在動作中のHD-ALU2も同様に見えません
FREECOMですらちゃんと見えてるというのに…
いずれにせよ後の祭りなので詮無い話ではあります
94Socket774:2013/12/29(日) 07:53:03.60 ID:RbNh3eba
写メはまだ?
95Socket774:2013/12/29(日) 10:20:47.48 ID:b0I8tHjX
>>88
お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中では
96Socket774:2013/12/29(日) 12:03:36.40 ID:9Xs9KqcL
カリカリじゃなくチャリチャリが仕様の海門
97Socket774:2013/12/29(日) 12:30:34.99 ID:9Xs9KqcL
98Socket774:2013/12/29(日) 13:18:39.65 ID:uV0wUkWN
代替処理済のセクタ数の生の値が4って出たんだけど
取り替えたほうがいいのかな

もうRMA期限過ぎた古いHDDなんだけど
99Socket774:2013/12/29(日) 13:20:31.59 ID:znYFFfxI
私なら予備領域がなくなる前に交換してしまいます
代替処理が成功してるのだから急ぐ必要はないかと
100Socket774:2013/12/29(日) 14:08:17.42 ID:BNcpEC7P
予備領域なくなったら次はHDDの容量が少なくなっていくのか?
101Socket774:2013/12/29(日) 14:27:39.72 ID:m37GU0ak
SSDじゃないんだから、不良セクタが多発する時点で終了だな
4個くらいなら問題無いが短期間で増えるのは危険
102Socket774:2013/12/29(日) 18:43:33.72 ID:KPE1CE1q
デカイ番組ばかりの正月特番時期来たね。
HDDを昨日とっかえた。
NHKあまちゃんダイジェスト番組手ごわすぎる。
去年もいろいろ録ったけどほとんど見てないw
103Socket774:2013/12/29(日) 18:54:01.76 ID:eEbXlIUN
3時間でも後で見る時間有るのかって感じなのに5時間番組とかリアルタイムじゃないと見る気がしない罠
がダウンタウンの笑ってはいけないとかリアルタイムで見るとCMと明けの巻き戻しが多すぎると言うジレンマ
104Socket774:2013/12/29(日) 19:42:15.30 ID:maKmsIj2
NHKなんていまだに見てる
嫌録画してまで見てる人が居る事に
驚きを禁じえないのだが
105Socket774:2013/12/29(日) 19:52:19.43 ID:BRdAdBbb
そんなことにいちいち驚く方が
どうかしてるぜ!
106Socket774:2013/12/29(日) 20:41:31.93 ID:6bolQmIv
自分の視野の狭さをわざわざ天下にさらすことも無いだろうに
107Socket774:2013/12/29(日) 20:48:23.49 ID:JAtmFKOw
バーニングッ!
108Socket774:2013/12/30(月) 01:30:52.44 ID:/sRXb/r2
スレタイの意味を理解してから書き込もうね^^;
109Socket774:2013/12/30(月) 12:52:23.37 ID:Q38qc+SL
RMA切れたHDDでC5・C6エラー出た
捨てた方がいい?
何か使い道ある?
110Socket774:2013/12/30(月) 15:09:03.92 ID:O55dIN84
>>109
ヤフオク
111Socket774:2013/12/30(月) 15:19:19.46 ID:v2mjhG+s
>>109
文鎮
112Socket774:2013/12/30(月) 15:28:57.05 ID:CwIkB2Rc
♪暦の上ではディッセンバーが今現在60ギガ食っている。
NHKはHDD会社の回し者かw
113Socket774:2013/12/31(火) 15:18:35.73 ID:s2Jei3a8
C5C6黄色で注意来たよ
データ避難させる為に、HDD値段みたらなんだよ今値上がり中じゃないか
つらいわああああああああああ
114Socket774:2014/01/01(水) 00:08:02.00 ID:2t91V28j
>>113
少なくとも一台分は退避できるようにHDDをストックしておくのはスレ的には常識だなw
115Socket774:2014/01/01(水) 00:29:47.15 ID:cOpxHIrC
ST3000DM001の購入を考えているんですが、
店舗の説明を見ると
※Windows7・Vistaのみ対応(32bitはブートドライブ非対応)※XP非対応
となっています

Windows8 64bitで問題なく使用できるんでしょうか?
116Socket774:2014/01/01(水) 02:13:00.66 ID:yUWcByFY
大丈夫
\(^o^)/
118 【大吉】 【856円】 【2.3m】 【中部電 74.0 %】 :2014/01/01(水) 08:32:56.65 ID:1rVqGjxX
/(^o^)\
119Socket774:2014/01/01(水) 10:18:56.51 ID:ktzga8VR
>>115
マイペンライ
120 【大吉】 【77円】 :2014/01/01(水) 10:30:56.63 ID:klyT/7Hc
おめ
年末替えた2テラがもう1テラ割ったw
121Socket774:2014/01/01(水) 11:17:35.28 ID:ktzga8VR
バケラッタおめ〜
122Socket774:2014/01/01(水) 18:27:29.15 ID:pyXmlSPZ
調子悪くてどうしようもなく新しいPC買ったからって、その悪いPCもらったんだが、
数年前の不具合のに思いっきり該当してた。
それでファームウェアのアップデートってしてみたら、完全に死んだみたいだ。
違う会社のハードディスク買ってくるわ。
123Socket774:2014/01/02(木) 07:35:40.57 ID:qb6HkHcv
ファームウェア上げたら死ぬって…鬼すぎるねそれは
124Socket774:2014/01/02(木) 16:18:23.27 ID:j0qFzS+N
Faithの通販サイトでSeagateのHDDだけやたら持ち上げられてるけどなんなの?
http://www.faith-go.co.jp/goods/seagate_hdd.php
125Socket774:2014/01/02(木) 19:05:28.91 ID:NkHM6JWQ
地雷がお薦めw
126Socket774:2014/01/02(木) 19:24:32.32 ID:AUEGE5I+
seatoolsでのおすすめチェック法みたいなテンプレがあったと思うんだけど
もうやる意味ないの?
127Socket774:2014/01/02(木) 19:53:27.03 ID:pm7Gh/Da
>>124
代理店からいっぱい売れば安くするって言われたからw
128Socket774:2014/01/02(木) 20:03:08.78 ID:+2EdG5IO
(以前の)ファームロック
プラッタ枚数おみくじ
カシャ音問題
とかで売れなくなってきてんじゃない
129Socket774:2014/01/02(木) 22:13:12.52 ID:dss9PF7z
お前らどんだけ運が悪いの?
ちゃんと厄払いしてもらえよ。
130Socket774:2014/01/02(木) 22:27:46.95 ID:FZvNCt1U
>>129
あなたも悪い霊がついてますよ
131Socket774:2014/01/02(木) 23:16:23.29 ID:V5r/gsGq
>>125
その地雷ST3000DM001を5台も買っちゃったんだぜ
5台ファームアップとかめんどい上にデータ埋まってんよ…
132Socket774:2014/01/02(木) 23:23:23.79 ID:NkHM6JWQ
>>131
新年早々、やっちまったか…
133Socket774:2014/01/02(木) 23:36:17.90 ID:TiW2n6UY
>>131
地雷ファームと最新ファームってどれ?
俺も地雷ファームかも
>>128
自業自得(因果応報)か…
135Socket774:2014/01/03(金) 00:06:37.00 ID:YU2UM3Nb
136Socket774:2014/01/03(金) 00:25:18.31 ID:BjnSwJYS
インガオホー!
137Socket774:2014/01/03(金) 01:48:14.92 ID:QkOEzWqZ
>>133
どれが地雷ファームとかわかんね
2台のCC43→CC29になって困惑(CC49になると思ってた)
3台のCC24→CC29は正常

もうめんどくせえからデータ埋まったまんま更新した
現在データチェック中、MD5だから大して当てにならんだろうが無いよりゃマシってことで
138Socket774:2014/01/03(金) 01:53:40.10 ID:QkOEzWqZ
>>132
いや、去年と一昨年に買った
一台も死なないから今年も買い足すかもね
お前らも買えよなー
139Socket774:2014/01/03(金) 02:29:17.64 ID:PPtgM8C/
>>137
ファイルが消失してないかも確認しとけ
俺の場合はファームアップでHDD残量そのままでファイルがごっそり消えた(見えなくなった)
chkdskで一部以外元に戻ったけど
140Socket774:2014/01/03(金) 02:35:50.33 ID:PPtgM8C/
ちなみに>>139が起こったのは
>CC43→CC29になって困惑(CC49になると思ってた)
たしかこれ
141Socket774:2014/01/03(金) 02:46:55.10 ID:QkOEzWqZ
マジかよ?
寝て起きてからチェックするわ
TSの健在なファイル数だけでも1169個あるぜ
142Socket774:2014/01/03(金) 05:52:59.61 ID:R0sQ/rY2
TSならドロップチェックで済むから楽じゃん。
143Socket774:2014/01/03(金) 06:36:33.45 ID:CywCVPBt
>>138
通販でも特価扱いで9980円だった事ならともかく
単独11,000円越えの今の値段じゃ海門買う気にはならん
144Socket774:2014/01/03(金) 10:12:51.68 ID:Pqphl5hO
安いだけが売りだと言うのに…
145Socket774:2014/01/03(金) 10:15:35.81 ID:QkOEzWqZ
当たり前なんだが8時間以上経つのにまだチェック終わんねーわ。
休み7日まであるからなんとかなるけど。

>>143
今は7200rpmだと芝かね?
しげとは一応保証ついてるからな
3年保証付きの芝は割高だし
146Socket774:2014/01/03(金) 10:48:35.46 ID:fZr4eiaw
WDとSeagateだとWDの方が安かったけど、あえてSeagate買ったぜ
シャリシャリ音が意外とうるさくてワラタ。ハズレ個体なんだろうけど、慣れるまで気になるな
147Socket774:2014/01/03(金) 11:12:13.28 ID:QkOEzWqZ
いつまで経ってもヘッド出し入れする音が気になるわ
148Socket774:2014/01/03(金) 11:12:31.21 ID:YU2UM3Nb
>>138
海門とWDは買わねぇ

>>146
それがデフォ
149Socket774:2014/01/03(金) 11:40:39.75 ID:xmilCDY4
>>145
ランダム速度必要なけりゃ5400回転で十分
と思えば東芝ABAの3TBBOXも99で11,000円台で売ってるという
150Socket774:2014/01/03(金) 11:54:00.46 ID:Ct6MPEwY
年末年始にかけてやたらアンチが増殖してるけどなんかあったのか?
151Socket774:2014/01/03(金) 13:08:54.11 ID:WLuu9OL3
WDのHDDにNSAのバックドアが仕掛けられていることが判明
152Socket774:2014/01/03(金) 14:10:20.87 ID:HkkwJbcq
このHDD
しょっちゅうファームアップって騒いでる。
普通ファームなんか変更無くまっとうな人生送ってる。
キチガイだろ。
153Socket774:2014/01/03(金) 14:49:20.82 ID:YU2UM3Nb
HGSTや東芝が買えないからだろ
154Socket774:2014/01/03(金) 17:10:13.44 ID:QMk1PyTt
たまにカチャって言う音が気になる
155Socket774:2014/01/03(金) 20:01:02.99 ID:C4iMuSoL
サムスン、WD、シーゲイトのHDDにNSAのバックドアが仕掛けられていることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388646959/


http://www.spiegel.de/international/world/catalog-reveals-nsa-has-back-doors-for-numerous-devices-a-940994.html

Another program attacks the firmware in hard drives manufactured by Western Digital, Seagate, Maxtor and Samsung,
all of which, with the exception of the latter, are American companies. Here, too, it appears the US intelligence agency
is compromising the technology and products of American companies.


;(;゙゚'ω゚');
156Socket774:2014/01/03(金) 20:35:06.00 ID:QkOEzWqZ
>>149
俺デカいファイルばかり書くし重視してんのはシーケンシャルだからその価格差なら7200rpmモデル買う。
外周から内周まで速いって意味ではDT01ACA300よりST3000DM001の方が自分には向いてる。
断片化しやすいデータには芝が向いていそうだし今度試しに買ってみようかとは思ってる。
157Socket774:2014/01/03(金) 20:45:14.02 ID:WLuu9OL3
>>155
iPhoneにも、NSAのトロイの木馬が入ってるってさ
http://omotenashi.doorblog.jp/archives/2159289.html
158Socket774:2014/01/03(金) 20:56:34.63 ID:HkkwJbcq
このHDD捨てるかな。
気持ち悪いから少し前の2テラ日立に替えるよ。
159Socket774:2014/01/03(金) 21:03:47.61 ID:YoKIwPoH
日立のカッコンは直ったの?
160Socket774:2014/01/03(金) 21:15:25.16 ID:WLuu9OL3
日立もう無いじゃん
161Socket774:2014/01/03(金) 21:21:18.39 ID:yCwjRzZN
HGSTスレ見てると音はうるさいとかあるけど
4Tの在庫が復活したみたいで結構うれてそうな感じ
変なの2ch見てる奴が買わないだろうから
今結構HGSTの4T HDDは当たりなのかもね
162Socket774:2014/01/03(金) 21:35:55.50 ID:sV/LCwg3
3行目の意味がわからん
163Socket774:2014/01/03(金) 22:25:32.11 ID:flHXpGNE
>>147>>154
7200回転の割には静かだなーって思ってたら
この音がうるさすぎてぶち壊しだわ
164Socket774:2014/01/03(金) 23:02:01.66 ID:LgL7BkXf
もういい、2.5ウンチHDDに乗り換える
165Socket774:2014/01/03(金) 23:36:40.19 ID:byn4pqfC
カチャ音はhard disk Sentinelで無効にできる 英語読めないとかなら知らん
http://www.hdsentinel.com/
166Socket774:2014/01/03(金) 23:49:11.47 ID:RCF7rsl4
そんなに神経質な耳なら静音ケース使っとけよ
167Socket774:2014/01/04(土) 00:02:32.15 ID:QMk1PyTt
じじじじじ シューン カチャ って言うな
168Socket774:2014/01/04(土) 00:04:51.50 ID:QuE/9kKx
バックドアしこまれてるなら
オフラインで使えばいいじゃない^^ いらない2T以上のHDD10円(送料そっちもち)で引き取ります
169Socket774:2014/01/04(土) 00:14:11.69 ID:cIQmm8y4
シャリシャリシャリーン って音を聞かないと落ち着かないようになった
170Socket774:2014/01/04(土) 01:20:32.67 ID:jpj/I7H4
随分調教されたもんだなw
確かにこいつは色々煩い、速さ追及した暴れ馬のイメージ
171Socket774:2014/01/04(土) 13:16:30.03 ID:OIgzAXEr
最近のRMAってなんか税関の手数料とか消費税とか取られるの?
172Socket774:2014/01/04(土) 14:02:12.94 ID:rQh7ZHL0
>>171
以前から取られない。取られたとしたらイリーガルなケース。webに請求された報告例があるけど、結局
払わずに済んでるしね。
173Socket774:2014/01/04(土) 14:11:54.37 ID:FizGrO/I
ST1000DM003買って速くて満足してたんだが

時折「カチャン」って甲高い音がして心配だわ
S.M.A.R.T見てみたけど外れかこれ?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4784731.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4784726.png
174Socket774:2014/01/04(土) 14:55:50.64 ID:jpj/I7H4
超絶正常
175Socket774:2014/01/04(土) 15:43:29.27 ID:QTw7nREV
SMARTソフトが異常?
176Socket774:2014/01/04(土) 15:50:30.69 ID:FizGrO/I
うpしたベンチ違うHDDやった・・・こっちがDM003
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4784880.png
速さは満足なんだがなぁ
177Socket774:2014/01/04(土) 16:17:53.19 ID:a+sWjOq8
貼るなら1000MBで
178Socket774:2014/01/04(土) 16:18:43.32 ID:UKcb6S+0
Seagate初めてか?
リードエラーレートやシークエラーレートがカウントされるのが気に入らないんだろうけど
Seagateのドライブではいたって普通のことで正常そのもの
179Socket774:2014/01/04(土) 16:18:49.11 ID:c6Xy/UXr
どーでもいいけどわざわざトリミングするぐらいなら
採捕からウィンドウだけキャプればよくね
180Socket774:2014/01/04(土) 16:19:19.76 ID:c6Xy/UXr
×採捕
○最初
181Socket774:2014/01/04(土) 16:22:06.57 ID:zwSGz9xH
SeagateとWesternDigitalで S.M.A.R.Tの見え方全然違うもんね
182Socket774:2014/01/04(土) 16:23:43.46 ID:UKcb6S+0
>>179
最初からどうやるのか教えてやれよ
代わりに俺が教えとくが
>>173
Alt+PrintScreenでウインドウだけキャプれるぞ
183Socket774:2014/01/04(土) 16:24:51.08 ID:gk/O3+Wd
ST2000DM01買ってきた。
で、WHSで使えるようにExamDisk使ったら間違ってDドライブの領域削除しちまった。
どこをどう間違えたらDドライブ削除という結果に陥るのか自分でも不思議だが、なぜか心が軽くなった気がした。
184Socket774:2014/01/04(土) 16:42:07.98 ID:cTZoHxV6
185Socket774:2014/01/04(土) 16:50:36.92 ID:rQh7ZHL0
>>178
> リードエラーレートやシークエラーレートがカウントされるのが気に入らないんだろうけど
カウントされてるわけじゃなくて、上位二バイトがエラーカウントで下はシークやリードの回数。
よって、>>173のはどっちもは0。
186Socket774:2014/01/04(土) 18:31:58.21 ID:UKcb6S+0
>>185
おっと、知ったかこいちまったわ
読み方までは知らなんだ
187Socket774:2014/01/05(日) 00:48:13.06 ID:TeY3Dkkj
Seatools for DOS v2.23が起動中にハングするんだけど解決策知ってる人いませんか?
ググってみたけど見つかりませんでした。
以下環境です。
・マザー: GIGABYTE GA-Z87MX-D3H (Haswell)
・メモリ: 32GB (Memtest 86+で異常なし)
・その他周辺機器: HDDとBDドライブ以外接続なし
・Seatools: isoを純粋にCDに焼いてブート
起動すると、途中で文字がつぶれてハングする状態です。
188Socket774:2014/01/05(日) 01:02:12.78 ID:8aeCct3V
メモリ1枚でやってみたら?
memtest通っても絶対安心じゃないらしいぞ
189Socket774:2014/01/05(日) 02:19:49.21 ID:CNvqZK+o
ST4000VN000はerror recovery controlのデフォ値はどうなってる?
190Socket774:2014/01/05(日) 03:01:11.79 ID:TeY3Dkkj
>>188
全ての組み合わせで試しましたがメモリ1枚でも駄目でした。
SeaToolsのText Versionなら動作するものの4TB HDDはサポートしていないみたいで。(1.8TBで認識される)
Haswellに対応していないとかあるんでしょうかねぇ・・・
191Socket774:2014/01/05(日) 03:33:00.81 ID:b18dqhVZ
BIOSでcpuの仮想化と防御を切ってみては?

Intelの4世代目は転けるというジンクス
192Socket774:2014/01/05(日) 05:29:10.02 ID:TeY3Dkkj
>>191
いまいち納得出来ませんが、どうやらOnboardのGraphicが駄目だったようです。
(seagateのforumに似たような内容がありました。Subject: SeaTools for DOS will not load "f: can't open")
一応以下手順で起動する事が出来ました。
1)OnboardのGraphicにDVIのみ繋いでUBCDブート
2)HDD>Diagnostic>SeaToolsにカーソルをあわせた状態でPCからDVIケーブル抜く
3)Enter押してSeaTools起動
4)10秒後ぐらいにDVIケーブル接続
→SeaToolsのAgreement画面になってる。
今Long Testしているので上手くいったらまた連絡します。
193Socket774:2014/01/05(日) 06:59:04.78 ID:Ppz+F61L
なんでだろ、オンボはメモリ使うからか?
194Socket774:2014/01/05(日) 07:00:59.39 ID:gGtCPKUO
それでこけるようならインテルのオンボードグラフィックスが全滅するだろ。
195Socket774:2014/01/05(日) 07:20:54.36 ID:yvogX1tM
>>192
報告乙です
Seatool for Windowsはどうなんでしょ?
Windows使いじゃないのかな?
B85M Pro4で使おうとするとSATA接続のHDDを見つけてくれないんですよね…
USB接続だと見つけてくれるんですが…
196Socket774:2014/01/05(日) 12:06:51.52 ID:NpT2M3Mr
mavelとかasmediaつないでるんじゃね
197Socket774:2014/01/05(日) 13:45:54.85 ID:CNvqZK+o
ST4000VN000はerror recovery controlのデフォ値はどうなってる?
198Socket774:2014/01/05(日) 15:45:31.74 ID:TeY3Dkkj
Long Testが無事終了しました。
とりあえずケーブル抜き差しで使えるようですので、もし同じ境遇の人がいたら参考にしてください。

>>195
一応Windows用で考えてるのですが、OSが死んだときを考えるとfor DOSを使えるようにしておきたかったので。

> 5M Pro4で使おうとするとSATA接続のHDDを見つけてくれないんですよね…
SATA ModeがAHCIのまま、、、とか関係ないですかね。
ウチの場合、AHCIだと4TBのLong Test(or Full Erase)が途中でハングしました。
既に枯れてるX58チップセットの話ですけど。
199Socket774:2014/01/05(日) 15:54:06.39 ID:JZvnt8OO
今年はHDD一台も壊れませんように
200Socket774:2014/01/05(日) 17:15:35.75 ID:Z63PO8A1
200GB
201Socket774:2014/01/05(日) 21:46:05.50 ID:7at+cdPP
st3500320asから海門製品壊れたことがないな
202Socket774:2014/01/06(月) 00:48:29.00 ID:FyCb27I/
おれも海門壊れた事ないな。まあ重要なデータはIBM系(現HGST)
HDD使っている。HGSTになって一個突然死した経験あるけどRMA品が快調

海門もベンチ早かったりコスパ高かったりで人気の品を毎回買ってる
CDIで見てSMARTが注意になるのが壊れたって事なら話は違うが
注意出てからもまったく問題なく使えてる
まあHDDロックで嫌いになったというならわからなくも無いが

おれが嫌いなのはWDのHDDだけだな
まあHGSTがもうWDじゃんと突っ込まれると反論できないが
まだ別物
203Socket774:2014/01/06(月) 01:27:00.08 ID:E0ybY6t6
自分はどこのメーカーが嫌いとか無いけど信者が嫌いだわ
雑音ばっか振りまくクズ、特に国内系
204Socket774:2014/01/06(月) 05:28:19.46 ID:dnKv2yvJ
品質どうのには目を瞑るにしても
買って欲しけりゃ安くしろや
一番高くなってんじゃん
コスパ重視なんだよ倉庫用なんて
205Socket774:2014/01/06(月) 07:11:19.78 ID:E0ybY6t6
>>204
お前さんはコスパ重視でなくコスト重視だな
つかよー、HGSTはともかくWDと値段変わんないだろ
ところでSeagateだったらどの機種を倉庫用にしたいんだ?
倉庫ダカラーコスパガーっていう人はDMだろうからST3000DM001、ST4000DM000あたり?
ST3000DM001の競合は無保証DT01ACA300か代理店保証のあるDT01ACA300BOXで後者なら逆に高いくらいだし
ST4000DM000の競合は0S03361とWD40EZRXだろ
もともと買う気無いんだから素直に安いの買っとけばいいんじゃないかなと思うのだがいかがだろう?
販売員でも信者でもないからお好みのものをどうぞとしか言えないな
206Socket774:2014/01/06(月) 07:38:19.28 ID:UDB6li54
今なら、倉庫用としてはこれ買うかな。
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4571406094291/201205005000000
207Socket774:2014/01/06(月) 07:50:38.54 ID:E0ybY6t6
自分は4TBならST4000VN000買うわ、怖いから
3TBならConstellation CS買う
なんか一昔前の「HDDは2万円」時代に逆戻りって感じの低信頼ハードディスクの時代って印象
208Socket774:2014/01/06(月) 09:03:27.00 ID:qXchayn9
保証と価格で考えるなら
DM001よりちょっと高いが同価格帯と言っても良い三年保証のABAの箱物>>206
4TBなら世代的には一代前でも枯れてる安心感が有って
ちょっと安くこれまた三年保証の0S03361
大体最低ランク品は信頼できないからって価格もワンランク海門選ぶってのは本末転倒
まあ海門スレなんで海門好きで拘るのは否定しない
209Socket774:2014/01/06(月) 10:05:03.45 ID:E0ybY6t6
>>208
自分はどこの最低ランク品も信用してないなぁ
HGSTもニアラインやエンタープライズ向けは否定しないけどデスクトップ向けは信頼性高いとは決して感じていないしね
東芝はまだ未知数でDM(ST3000DM001)の方が手元(5台ある)ではまだ実績がある

上に上げた2つは価格でワンランク上選んでいるのでなくワンランク上で安いの選ぶとシーゲートになるってだけ
だから本末転倒でも何でもない
ロック事件があってから一昨年WD黒壊れるまでシーゲートにもエンタープライズ寄りのモデルにも見向きもしなかった
自分はただのユーザーでシーゲート好きでもなんでもない
24時間連続運用だからデスクトップ向けの限界を感じているだけ
210Socket774:2014/01/06(月) 10:12:56.82 ID:a88IXiC1
海門ローーーック
211Socket774:2014/01/06(月) 10:23:32.89 ID:00SNcjh/
>>209
家だと海門3台中2台認識不良後に再認識はするものの代替付加発生でRMA
システム&作業用のHGSTは問題なしだけどもちろんエンプラなんかではない
WDはEARSはRMA行きも有ったもののEZRXは問題無し
稼働率に関しては録画等に使ってるから高い方
振動制御等々海門やWDのはニアライン物以上にしか搭載されてないって話も有るし
物的にはWD海門のワンランク上の物と同等だと思ってる
つか単なる食わず嫌いでは?
212Socket774:2014/01/06(月) 10:30:05.96 ID:E0ybY6t6
>>211
WDもHGSTも最低ランク品使ってるよ
WD10EADSもHDS722020ALA330も現役
東芝は様子見
デスクトップ向けの限界感じたのは黒(WD1002FAEX)のせい
あと、遅いドライブ嫌い
213Socket774:2014/01/06(月) 10:44:23.81 ID:FqztufJG
>>212
>HDS722020ALA330
おい、それIDEモードだとランダム糞遅い2TB最初期の本当の最低ランクの奴w
つか基本的にHGSTの1TBP物=東芝の現行3.5だから様子見も糞もない
>>206なんてファームまでHGST表示って話だしACAも最初HGST表示だったし
まあ工場仕切ってるのは東芝に成ってるから管理指導がどうかの問題は有るが
って海門スレでする話じゃない罠
214Socket774:2014/01/06(月) 10:52:08.10 ID:E0ybY6t6
>>213
それ買った頃って漸くリテールが販売され始めた頃なんだよ
自分はIDEモード使ってなかったしそのこと知ってて買った
東芝はなんか不良報告多い印象があってね

ま、このへんにしとくか
215Socket774:2014/01/06(月) 11:05:34.23 ID:FqztufJG
>>214
ネットではなぜか日本企業ってだけで叩かれる不思議現象もあるし
データが消えた系の報告なら2.2TBの壁で引っかかってたりの可能性が高いからなんとも
その時その時の最安物は初心者系の報告が多くなる傾向が避けられない罠
216Socket774:2014/01/06(月) 11:10:21.95 ID:O+ELRhs8
以上何らかの印象操作に引っかかってる可能性も有りますが
全てあくまで個人の感想です
217Socket774:2014/01/06(月) 11:20:41.70 ID:E0ybY6t6
>>215
しかも最安物は一番数出るからな、不良報告多いのは仕方がない

ネットで日本企業が叩かれてんのは何も不思議現象じゃないよ
利権争いで消費者からそっぽ向かれ世界で売れないガラパゴス製品ばかり生み出し生産も国内でしないで不況を生む
外では言えないんだからネットでそういう叩きが多くなるのは至極当然
ネットの時代にいつまでも日本企業に縛り付けられているヤツは哀れとすら思う
218Socket774:2014/01/06(月) 12:12:34.34 ID:jx7QwFR3
正体見たり枯れ尾花
はいNG
219Socket774:2014/01/06(月) 12:18:33.45 ID:CPi52zhk
寒が入ってただでさえネトウヨ怒りのスレ荒らし状態なんだから、あんまり呼び込むようなレスはやめてくれ
あいつらは朝鮮人と同じでどこからともなくわらわらわいてくるから
220Socket774:2014/01/06(月) 12:37:50.52 ID:JTa8LFud
>>219
どうして韓国の方々はわざわざ日本人のふりをして書き込むのですか?
221Socket774:2014/01/06(月) 12:37:55.55 ID:AatOMx7V
と朝鮮人とは呼ばれたくない韓国人が申しております
222Socket774:2014/01/06(月) 13:10:03.64 ID:CPi52zhk
>>220
チョンなら朝鮮人とか書くわけないだろ
思考のおかしさからしてお前が朝鮮人かネトウヨなのかなw
223Socket774:2014/01/06(月) 13:29:32.85 ID:gcZs9CNb
説明しよう
ネトウヨとは、平日の日中からネットにウヨウヨ湧いてくるニート達の事である
224Socket774:2014/01/06(月) 13:55:15.76 ID:wIRR3T3T
韓国人「朝鮮人?北と一緒にすんな!アメリカが怖い中国は黙ってろ!」
中国人「朝鮮は永遠に俺の子分の癖に米軍基地とか韓国!目障りなんだよ!」
朝鮮人「ミサイルが嫌なら金よこせ!韓国?朝鮮半島は俺たちの物だ!中国さまお世話に成ってます」
特亜と言ってもこんな感じなんで話はややこしい
更には内ゲバ多数で話は更に(ry

まあネトウヨなんて使ってるのは上記のどれかか赤旗購読してそうな洗脳しやすい方々
ブーメラン的ニートじゃなけりゃ仕事でウヨ連呼やってるって事だからねぇ
225Socket774:2014/01/06(月) 14:01:19.34 ID:hehIFyGR
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ 
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /
            ___|__/___/__/__
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |        |
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
226 【25.1m】 :2014/01/06(月) 15:41:40.67 ID:qah0x1VX
平日の日中から論議が盛んなようで
全員、ネトウヨ・ニート・特亜達のどれかだw
227Socket774:2014/01/06(月) 15:54:00.97 ID:gjVVX3ko
7日まで休みの公僕様かも知れんぞ!
228Socket774:2014/01/06(月) 15:55:24.57 ID:gjVVX3ko
>>226
いや、ちょっとまて
お前はどれなんだよw
229Socket774:2014/01/06(月) 18:03:49.10 ID:4yRTV7ns
5TBまだですかハァハァ
230Socket774:2014/01/06(月) 18:23:02.53 ID:hehIFyGR
5TBって値段幾らになんだろ?
231Socket774:2014/01/06(月) 18:36:59.51 ID:/k6pBE3h
そろそろHDDも容量が頭打ちして規格が変わったりするかな
232Socket774:2014/01/06(月) 21:31:12.02 ID:1vib9g/Y
187 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 00:48:13.06 ID:TeY3Dkkj [1/4]
Seatools for DOS v2.23が起動中にハングするんだけど解決策知ってる人いませんか?

191 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/05(日) 03:33:00.81 ID:b18dqhVZ
BIOSでcpuの仮想化と防御を切ってみては?

-----------------------------


やっぱSeagateのDOSツールってcpuの仮想化関係で不具合あるよな
ST2000DM01のファームウェア更新するのにisoをCDに焼いて起動したらファーム更新用のLinuxが立ち上がって
その時はMarvellのSATAに繋いでたから更新できなかったんだが
その後PC再起動してVMware立ちあげたら「仮想化支援機能が無効になっています」
普段有効にして使ってるのにおかしいなーと思ってBIOSに入ったら
VT-xが無効(デフォルト)にされててBIOSの設定が全部初期状態に戻っていた(AHCIがIDEになっていたり)

ファームウェア更新用isoでBIOS初期化されるとは
233Socket774:2014/01/06(月) 21:39:46.91 ID:1vib9g/Y
書き忘れたけどBIOSの電池切れとかじゃないからね
以後電源切ってもチャンと設定保持されてるし時計も狂ってなかった
234Socket774:2014/01/06(月) 23:31:42.30 ID:N2hxgOrC
なんでdos使いたがるの?
235Socket774:2014/01/07(火) 02:02:27.82 ID:2hnNuDOM
今の現行モデルでも、海門ロックある?
236Socket774:2014/01/07(火) 02:12:34.18 ID:Z2WDaDcL
現行機種ではロック報告無いんじゃね
237Socket774:2014/01/07(火) 02:24:56.48 ID:ZrdqrpE/
>>235
多分ない。

>>236
いや散々あっただろ。ほぼ間違いなく単なる故障だと思うけどw

そういったノイズも多いので絶対にないとは誰も言い切れないが、
まあ、ブランドイメージを激しく悪化させる失態をしてしまったメーカーが
問題を放置するかどうかを常識的に考えるしかないんじゃないかな。
238 【20.4m】 :2014/01/07(火) 03:13:53.73 ID:mRRi5gQW
部屋に、(Barracuda 7200.11) ST31000333AS Firmware:SD15
2台転がってた。(( ̄δ・ ̄)ホジホジ
Date Code:09105 (未使用)
Date Code:09173 (パーティション切って、フォーマットのみ)
5年保証もの
そのまんま使ったら、そのうちロックしちゃうかな?
239Socket774:2014/01/07(火) 11:25:01.75 ID:MK1Yzto6
間違い無くする
240Socket774:2014/01/07(火) 12:42:24.01 ID:s+XW7TAV
俺のST4000DM000

ガジャリギッ チッチッチッ   チッチッチッ
カチョリ クッ  チッチッチガチョリギャリョフ

チッチッチッ チッチッチッ

うるさいわ、でも5基搭載!

(´;ω;`)
241Socket774:2014/01/07(火) 12:45:41.63 ID:s+XW7TAV
>>196
俺はFatal1ty Z77のASMediaに4基繋いでるよ
1基はIntelにツナイデル

(´;ω;`)
242Socket774:2014/01/07(火) 12:46:11.89 ID:MK1Yzto6
何で海門はチッチッチッ チッチッチッ チャリチャリ五月蝿いんだろうねw
WDはゴリゴリゴリ、HGSTはカリカリカリだけど海門が一番壊れそうな感じの音
243Socket774:2014/01/07(火) 12:48:00.23 ID:MK1Yzto6
>>241
CDIでASMedia認識する?
俺のZ77 eXtreme4はダメだった
244Socket774:2014/01/07(火) 12:57:19.08 ID:s+XW7TAV
>>243
http://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/13890669909172.png
とりあえず認識はしてるよ・・・(´;ω;`)
245Socket774:2014/01/07(火) 13:03:10.41 ID:MK1Yzto6
>>244
スレチなんだけど東芝の2TBで不明になっちゃったよ( ;∀;)
246Socket774:2014/01/07(火) 13:14:06.76 ID:s+XW7TAV
あ、でもGIGABYTE X58マザーのMervellはダメだった
何を繋いでも全然ダメだった、
あ、スレチだね・・・
247Socket774:2014/01/07(火) 13:20:18.85 ID:N1tmmCxQ
ST2000は普通に動いてる時は静かで速いけどカシャ音だけ死ぬほど気になる

WDの20EZRXはガリガリどころか静かなもんだよ
ふた昔前でAAM設定持ってないのとか五月蝿いのもあるけど
248Socket774:2014/01/07(火) 16:55:45.25 ID:8RgOShu5
カシャ音が頻発するのは、
お前の部屋の温度変化が多き過ぎるが原因。
冬季は、"暖かい" と感じられる程度の温度にして頻繁に暖房を入り切りしているヤツがいるが
寒くない程度の温度で "つけっぱなし" が良い。
249Socket774:2014/01/07(火) 19:14:11.93 ID:z9K/nHrw
ありがとう
一定の温度を保つようにしてみる
250Socket774:2014/01/07(火) 19:43:37.15 ID:fP5Hbp2/
ST3000DM001がいまいちだからST3000NC002買ったわ
コスパ悪いけど安定動作してくれればいいや
251Socket774:2014/01/08(水) 00:49:01.16 ID:348C2Llu
うるさいのはヘッドの退避のことかな?
自分のも異常なくらいの頻度で動いて騒音だったけどCDIでAPM設定したら全くしなくなった
252Socket774:2014/01/08(水) 02:32:51.25 ID:Qx7eUZ2o
安倍は間違いなく民主主義の破壊者として歴史に名を残す。

今熱狂して「ブサヨざまみろwww」とか言ってる連中は
後で泣き喚いて「俺たちは騙されていた!」って絶叫するだろうな。
253MARVELL:2014/01/08(水) 05:16:04.24 ID:8QfkOo5A
Marvell Technology Group Ltd.
http://www.marvell.com/
254Socket774:2014/01/08(水) 13:38:27.36 ID:CKmoNosD
>>243
AHCIモードでOSの汎用ドライバで動作してる場合は
認識するんじゃね?
255Socket774:2014/01/08(水) 14:01:32.51 ID:7aaxuKsx
>>254
ASM 106x入れても認識してくれるよ
256Socket774:2014/01/08(水) 16:19:48.19 ID:ZbmBKGXS
ST2000DM001-1CH164

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 116 _99 __6 0000065E17C8 リードエラーレート
03 _92 _92 __0 000000000000 スピンアップ時間
04 100 100 _20 000000000008 スタート/ストップ回数
05 100 100 _10 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 _33 _31 _30 10A4007CF9AF シークエラーレート ←←←←←←←←←←←←←←
09 _98 _98 __0 00000000076A 使用時間
0A 100 100 _97 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 _20 000000000008 電源投入回数
B7 100 100 __0 000000000000 ベンダ固有
B8 100 100 _99 000000000000 エンドツーエンドエラー
BB 100 100 __0 000000000000 報告された訂正不可能エラー
BC 100 100 __0 000000000000 コマンドタイムアウト
BD 100 100 __0 000000000000 High Fly Writes
BE _70 _55 _45 0000231C001E エアフロー温度
BF 100 100 __0 000000000000 衝撃によって発生したエラーレート
C0 100 100 __0 000000000007 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 _99 _99 __0 0000000009A5 ロード/アンロードサイクル回数
C2 _30 _45 __0 00180000001E 温度
C5 100 100 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
F0 100 253 __0 870F000006F3 ヘッドフライング時間
F1 100 253 __0 0000CD0A3035 総書き込み量 (ホスト)
F2 100 253 __0 000129C523FF 総読み込み量 (ホスト)


;(;゙゚'ω゚');
257Socket774:2014/01/08(水) 18:20:38.94 ID:4DKP9wZ5
海門のHDDを念入りフォーマットする方法を教えてください
258Socket774:2014/01/08(水) 18:23:21.84 ID:jF4I9mY6
>>257
HDD Low Level Format Toolでも使っとけ
259Socket774:2014/01/08(水) 19:00:30.86 ID:4DKP9wZ5
SeaToolsというソフトがあるんですが、Windows版は外付けHDD用(内蔵HDDので使うとエラー)で、内蔵HDDの場合はDOS版を使えと聞きました
260Socket774:2014/01/08(水) 22:27:02.76 ID:JwUIvDMk
>>244
あ、その画像のはIntel(R) 7 Series/C216 Chipset Family SATA AHCI Controllerに接続してるやつだわ…
E,F,G,HがASMediaに接続されているやつです
261Socket774:2014/01/08(水) 22:30:44.92 ID:JwUIvDMk
http://ppp.atbbs.jp/dokuoyasumishigoto/img/13891878099173.png
こっちがASMediaに繋いでるやつ
262Socket774:2014/01/08(水) 22:33:57.12 ID:JwUIvDMk
しかし、当然といえば当然だが、CDI起動しただけでチッチッチ チッチッチの大合唱が始まるw
263Socket774:2014/01/08(水) 22:38:32.79 ID:5clxEyUn
>>261
おい雫ちゃんを全表示させるために
ウインドウを下に伸ばしたなw
しかしかわいいなあ…
264Socket774:2014/01/08(水) 22:41:52.63 ID:JwUIvDMk
>>263
前の画像はコンピュータの管理に邪魔されてましたね…(´;ω;`)
265Socket774:2014/01/08(水) 23:02:25.82 ID:SAOpkW9R
握って欲しいな…
266Socket774:2014/01/08(水) 23:38:32.72 ID:nv0G+vvN
フォントのスムージングをオフにしてWindows XPのMS UI ゴシックに変更してあるのがちょっと変だけど…
267Socket774:2014/01/09(木) 02:09:48.08 ID:vi9KeiqA
きのう届いたST4000VN000が2台とも中国製だった...orz
製造年日は2013/11
購入店は九十九の通販
268Socket774:2014/01/09(木) 02:46:58.02 ID:LAvDpKnn
まだSAMSUNG工場製の製品はないみたいだね
そのうち出てくるんだろうなぁ…
269Socket774:2014/01/09(木) 03:08:31.69 ID:ymwJj492
三星のも近年は中国製ばっかのイメージだし、元三星製が出たとしてそれは三星の自前工場じゃなくて生産委託先とかなんじゃない?
270Socket774:2014/01/09(木) 06:11:21.42 ID:e4qsuOs8
体感温度マイナス53度も…米国に大寒波到来

【AFP=時事】米国は6日、広範囲が極寒の北極気団に覆われ、各地で外出が困難な状況や学校の休校が相次いだ。各自治体も、住民らに屋内にとどまるよう警戒を呼び掛けた。
モンタナ(Montana)州カマータウン(Comertown)では体感温度で史上最低となるマイナス53度を記録。これは南極で記録された体感温度マイナス34度をも大幅に下回る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000004-jij_afp-int

米イリノイ(Illinois)州シカゴ(Chicago)で、記録的な大寒波で凍り付いたミシガン湖(Lake Michigan)の湖畔(2014年1月6日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/512x/img_3ac0345c3c50f7632c923cbdd62b04d4157829.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/2/512x/img_d2a8a106b036d351f00985bdda93d39f124543.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/512x/img_aa67e374c462f162971e30cab9cb64d2134043.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/b/512x/img_1b262d422656fa7349d769a2591d91a5138256.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/512x/img_f05aacc4d5574de9028ac1d3aa8a1583126575.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/d/512x/img_2df562c41a07fc2200257becdc4c264d150926.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/d/512x/img_7d5cbad366b5fcd9ceeba0ba262f12d1118028.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/512x/img_446fec016783438c5ddd0a6cd4293315127061.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/512x/img_193eff169e80a391596c48562488cd9980162.jpg


>体感温度で史上最低となるマイナス53度を記録

低温だと起動すら不可能なSeagateのHDDとかこの国の奴ら使えんの?
271Socket774:2014/01/09(木) 07:19:41.06 ID:tZ7YWhpz
【速報】 韓国、日本への対抗措置として、日本人旅行者の逮捕・起訴などを始めたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389156737/


韓国旅行で詐欺冤罪の恐怖… いきなり逮捕、知らぬ間に起訴され罰金支払う

昨年12月、韓国へ出張に行くと、入国管理局で身柄を拘束された。
何と男性は詐欺罪で起訴されていて同年2月、本人に知らされぬまま
ソウル地裁が罰金70万ウォンとの略式命令を出していたのだ。

「もちろん検察に抗議しました。すると、『日本の住所がわからなかった(から知らせなかった)』と言うんです。ったという。

男性は財布を拾った覚えはない。それどころか、財布が落ちていたことも、
それを駅員が拾ったことすら知らないのだ。

「日韓関係は微妙な時期で、私のような日本人をたたいておけば、と
警察当局も点数稼ぎに走ったのかもしれません」と男性。続けて言う。

「それよりも私の韓国での行動が逐一、防犯カメラなどで監視されていたことが怖いです」

詳細 2014/1/7
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140107/frn1401071152000-n2.htm
272Socket774:2014/01/09(木) 07:30:51.17 ID:vi9KeiqA
seagateの4TB HDDをDOS版のseatoolsでゼロフィル実行したら25時間かかりそうなんだけど、正常?
もう少し速くならない?
273Socket774:2014/01/09(木) 07:57:06.90 ID:FdrtNka/
そんな貴方に15000rpmのSAS接続HDD
274Socket774:2014/01/09(木) 08:18:26.59 ID:DKdwrF30
0フィルやめれば幸せになれる
275Socket774:2014/01/09(木) 08:45:06.35 ID:vi9KeiqA
IDEモードじゃないと、起動できないのも嫌
10数時間あたりで終わると思ったのに
276Socket774:2014/01/09(木) 12:25:07.79 ID:U3FpVZsl
>>275
上の方にも名前だけ出てるけどHDDGURU HDD LLF Low Level Format Toolなら3.3ドル払えば2TBで2時間ちょいで終わる
AHCI環境でも使えるし
Seagateの純正ツールじゃないと嫌ってなら知らん
277Socket774:2014/01/09(木) 13:03:43.04 ID:DbC5kQi/
7200.11がファームロックされたんで、ヤフオクの復旧サービス利用しようと思うんだけど
確実に中のデータ見られるよね?
エロ画像ばっかりで恥ずかしい
278Socket774:2014/01/09(木) 13:45:50.30 ID:dAFrf1A3
勿論だ
自分でやれば別だが
http://www.geocities.jp/nsoarer/SEAGATE_Lock_Release_Kit/
279Socket774:2014/01/12(日) 11:05:05.25 ID:6lq6gEw9
ST4000VN000
ゼロフィル後、プルプルという異音がしたけど何これ?
電源切って再度つなぎ直したらしなくなったけど
280Socket774:2014/01/12(日) 11:12:10.38 ID:oJUCjmyo
調教されてしまったのか
281Socket774:2014/01/12(日) 12:16:21.83 ID:6lq6gEw9
原因分かった
ファンの音だった。
異音が出てる部分のファンを手で無理やり止めてみたらしなくなった
282Socket774:2014/01/13(月) 06:03:35.43 ID:G53STLQr
●『朝鮮幽囚記』ヘンドリック・ハメル(1657年から13年間朝鮮に幽閉された船員)
「彼等は盗みをしたり、嘘をついたり、だましたりする強い傾向があります。
彼等をあまり信用してはなりません。他人に損害を与えることは彼等にとって
手柄と考えられ、恥辱とは考えられていません」

●「悲劇の朝鮮」アーソン・グレブスト
『嘘っぽい理論で結論を下す論法ときたらまったく驚くべきほどです。
自分が正しい場合がほとんどないにもかかわらず、悪びれる様子がほとんどない。』
283Socket774:2014/01/13(月) 15:41:23.78 ID:j8QQRel8
シャリシャリシャリーン・・ジジジ・・カチャ・・
284Socket774:2014/01/13(月) 16:28:44.78 ID:4DBOpjKZ
ちっちっち  ちっちっち
285Socket774:2014/01/13(月) 16:47:28.90 ID:IuYtRdcJ
dxの情報拾いに来たんだがさっぱり無いのは売れてないからなのか
特筆する事が無いからなのか(;´Д`)
286Socket774:2014/01/13(月) 17:27:47.25 ID:1Mt/vnYF
HDD部分はDMと一緒だし、ベンチ結果も出てるからそれでいいんじゃね?
287Socket774:2014/01/13(月) 19:00:06.15 ID:IuYtRdcJ
>>286
前スレに少し書いてあるのを見つけたん(`・ω・´)
288Socket774:2014/01/13(月) 20:36:39.11 ID:dP/A7jsa
簡単に逝っちゃうのが分かってて海門買うバカ
289Socket774:2014/01/13(月) 20:39:17.59 ID:AB7Eg2Ux
最近海門のHDDの動きが怪しいとおもってたら
3年くらい前にはやってたファームの不良だった(W
290Socket774:2014/01/13(月) 21:39:11.56 ID:vy5XvQ5l
291Socket774:2014/01/13(月) 21:40:39.24 ID:8f6T3dFP
ええい、Amazonの3TBはいつ復活するんだ
292Socket774:2014/01/13(月) 22:01:23.07 ID:wzYRjqKy
>>287
DMは保証期限2年なのにDXは3年なんだよね。SSHDにすると寿命伸びたりすんだろうか。
293Socket774:2014/01/13(月) 22:07:21.33 ID:agKQjuEH
>>290
やっぱ大正ロマンだよな。
294Socket774:2014/01/13(月) 22:07:30.37 ID:vy5XvQ5l
ああ、10%じゃなかったや3%くらいだな
295Socket774:2014/01/13(月) 22:27:17.16 ID:bZ1/pXm8
>>290
単体で動かしてみて振動が違うとかないの?
296Socket774:2014/01/13(月) 22:27:20.18 ID:ngdDAu/s
中身がシーゲートの外付けHDDにFastcopy使ってバックアップしてると
遅延書き込みデータの紛失とかわけわからんエラー出て悩まされてるわ
話にならんメーカーだな
俺の中で信頼があるのはWDだけだわ
297Socket774:2014/01/13(月) 22:34:13.03 ID:lDXFDwT+
いくら工作しても私はシーゲートを買い続けるよ
298Socket774:2014/01/13(月) 22:53:04.98 ID:vy5XvQ5l
>>283
テーマ変更してたらこれが気に入った

>>295
いまどきのケースのゴム保持だから振動の違いはわからんね
昔ながらのケースだと共振でよく分かるんだけどね
299Socket774:2014/01/13(月) 22:55:09.71 ID:vy5XvQ5l
アンカミスった
300Socket774:2014/01/13(月) 22:55:53.65 ID:dP/A7jsa
WDが信頼あるとかマジキチw
HGST、東芝の足元にも及ばない
301Socket774:2014/01/13(月) 23:05:28.03 ID:kMPyNbqP
二度とWDの緑を買うことは無いが黒ならありえるが基本的に海門しか買わない
302Socket774:2014/01/13(月) 23:12:02.81 ID:sWF70uHu
ここのところHGSTと東芝プッシュが気持ち悪いな
そんなコトされたら余計海門買いたくなるじゃない
だって一台も壊れないんだもの
303Socket774:2014/01/13(月) 23:22:15.59 ID:dP/A7jsa
海門ローックを喰らいたいのか?
304Socket774:2014/01/13(月) 23:26:59.81 ID:sWF70uHu
お前そればっかだな、自分きもいとか病気なんじゃないかとか思わないの?
305Socket774:2014/01/13(月) 23:37:01.04 ID:dP/A7jsa
海門ばっかり使ってて病気だと思わないの?
306Socket774:2014/01/13(月) 23:38:44.71 ID:WEEQYqsI
意味不明
307Socket774:2014/01/13(月) 23:45:34.99 ID:dP/A7jsa
諸君、とりあえず買っておこうぜw
http://www.geocities.jp/nsoarer/SEAGATE_Lock_Release_Kit/
308Socket774:2014/01/13(月) 23:52:19.57 ID:dP/A7jsa
309Socket774:2014/01/14(火) 00:09:32.63 ID:5vXUiNwQ
お前ほんとそればっかなんだな
310Socket774:2014/01/14(火) 00:17:34.78 ID:rycrkvSL
ただの初期不良をドヤ顔で言われてもな
まぁ最近は4TBばっかり買っちゃってるけど
311Socket774:2014/01/14(火) 01:05:42.89 ID:ULhB6MOc
>>290
メインメモリを16GB以上に増やしてプチフリバスターとか
書き込みキャッシュ系のソフト入れた方が早いかもね
ランダム読み書きRAM並の速さだよ
312Socket774:2014/01/14(火) 01:19:19.01 ID:6xRva4oB
>>300
お前みたいなゴミクズが東芝とかHGSTを好きになると、アンチが増えるからやめてほしいな
いや、それを狙った朝鮮人のネガキャンなのかな
313Socket774:2014/01/14(火) 03:20:50.07 ID:We4Xq24E
それにしてもここの所の海門ネガキャンは何なんだろう
いくらここで喚いても俺は一度も壊れたことがないから意味ないんだがな

嫌いなら自分の好きなメーカースレでマンセーしてればいいのに
314Socket774:2014/01/14(火) 03:21:20.91 ID:lzGfrzCJ
Constellation CSのやつ何がおかしいの?
現在値が低くてしきい値がやたら高いってのなら仕様みたいだぞ 3台80-60 44だわ
315Socket774:2014/01/14(火) 03:23:07.47 ID:mPi1cm1Q
ST2000DM001使ってます。動作音とくにに振動が気になるので
ST2000VN000かST3000VN000あたりに交換しようかと思うのですが
静かになるのでしょうか?
316Socket774:2014/01/14(火) 04:20:36.93 ID:D7fRs4j4
造りが一緒なので、変わりようがない

>>307
工作乙
売り上げ上がるといいね(棒
317Socket774:2014/01/14(火) 06:24:29.42 ID:5vXUiNwQ
>>311
とりあえずプチフリバスターで調べてみるよ

>>314
3台みんなそんなもんなら安心だわ
318Socket774:2014/01/14(火) 12:37:55.50 ID:crXWpS4u
ボンビーな人の為のHDD、それが海門
319Socket774:2014/01/14(火) 12:40:47.06 ID:6xRva4oB
またおまえか。毎日毎日よく飽きないなあ
320Socket774:2014/01/14(火) 12:41:23.01 ID:Fq3sk0b8
競合他社の製品より高いんですが><
321Socket774:2014/01/14(火) 13:46:16.42 ID:crXWpS4u
http://ime.nu/www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4804338.png
ニアラインとコンシューマーを比べて高いとw
322Socket774:2014/01/14(火) 14:29:24.94 ID:rfxYBv+g
てかNSA仕込みのスパイウエアが入ってるんだろ海門。
お前らなんとも思わないって凄いな。
323Socket774:2014/01/14(火) 15:51:36.41 ID:DG4+ZrlL
ウェデヂにも入っているというし
そんなこと言い出したらもうOS自体胡散臭そうだし
324Socket774:2014/01/14(火) 17:28:33.41 ID:B27N2qbc
325Socket774:2014/01/14(火) 18:20:16.89 ID:rfxYBv+g
勉強になった。
サンクス
326Socket774:2014/01/14(火) 18:27:21.00 ID:B27N2qbc
ST4000DM000は倉庫や予備など二軍扱い
327Socket774:2014/01/14(火) 20:11:06.08 ID:2R1Wjr3j
海門メリット「ベンチ早い」「書き込みの音CDIで消せば静か」
注意事項:現在販売中の新品海門にHDDにロック問題は無い

東芝メリット「ベンチそこそこ早い」「静か」「旧HGSTの1TPの信頼性」
注意事項:最近ハズレ個体が増えたらしい価格com・2chに情報寄せられる

HGSTメリット「旧IBMから引き継がれる信頼性」
「旧プラッタ使用で新たなトラブルが発生する可能性が低い」
デメリット「ベンチ遅い」「夏場若干温度高い」「異音?(ハズレ個体)の報告がチラホラ」
注意事項:同一型番で仕様違いが販売中。通称:おみくじ


海門一番人気は常に購入(WDも若干所有)
メインでHGST・東芝ドライブを多数使用
※故障報告が少ない”気がする”こんないい加減な理由で
IBMの頃からHGSTを選択し、他人にもおすすめする
328Socket774:2014/01/14(火) 20:23:11.34 ID:cFE0va5E
海門の朝は早い
329Socket774:2014/01/14(火) 20:28:42.97 ID:0/xC9DK2
ダバダァ〜♪
330Socket774:2014/01/14(火) 23:31:17.51 ID:qhmNHWtV
>>327
>HGST…
>注意事項:同一型番で仕様違いが販売中。通称:おみくじ
↑これ、海門じゃないの? ST2000DM001


SG STx000VN000 と WD WDx0EFRX
どっちが良かですか?
331Socket774:2014/01/14(火) 23:32:34.78 ID:We4Xq24E
>「旧IBMから引き継がれる信頼性
DTLAだかにやられた俺には全然メリットじゃねえw
332Socket774:2014/01/14(火) 23:51:47.70 ID:hmqcB0pC
>>315
定期的に鳴くヘッドの退避音のこと?
同じくST2000DM001使ってるけど退避音あまりにもうるさいのでCDIのAPM設定したらあっさり解消したよ
振動ってよくわからんけどケースによるのかな
333Socket774:2014/01/15(水) 00:02:17.09 ID:UamfJFN2
おれはST3500410ASからST1000NM0033へ交換したんだけど5倍程度振動が少なくなったとかんじたんだよな。
移行するときにダンボールの上に単体で置いた状態で。
334Socket774:2014/01/15(水) 08:30:11.17 ID:iuDhKGxO
>>330
保証の長い日立一択だろ
335Socket774:2014/01/15(水) 08:48:31.17 ID:CGdF27DY
>>334
えっ?
336Socket774:2014/01/15(水) 09:23:13.87 ID:/Lsk0oL7
逝くの怖いなら枯れた技術の日立一択でしょ
337Socket774:2014/01/15(水) 09:57:02.80 ID:/upyZtbu
日立在庫とかもう残ってないっしょ・・・
338Socket774:2014/01/15(水) 11:29:35.75 ID:LrCjL9yo
339Socket774:2014/01/15(水) 14:59:40.10 ID:NxfCBPxO
ST2000DM001の2プラッタ版よりは3プラッタ版の方が壊れにくい
340Socket774:2014/01/15(水) 15:38:21.84 ID:Nqqt/Jy4
日立の3.5inchの技術は東芝にだから、東芝のBOX買えば安心
341Socket774:2014/01/15(水) 16:00:49.83 ID:Nqqt/Jy4
342Socket774:2014/01/15(水) 16:21:10.59 ID:5+olmy/I
貧乏人専用HDDとか言ってたけど、貧乏人専用HDDより安いんだな
HGSTは乞食専用なのかな
343Socket774:2014/01/15(水) 16:30:32.84 ID:Nqqt/Jy4
比較対象が違うだろ?
それくらい分からんのか?
344Socket774:2014/01/15(水) 16:48:23.90 ID:D/u89kP4
どうせこう言う高級品が買えないんだ
http://www.marshal-no1.jp/products/toshiba_hdd_retail_nearline.html
許してやれw
345Socket774:2014/01/15(水) 17:03:32.92 ID:5+olmy/I
>>343
わからないから説明してくれ

>>344
ニアラインなんてそれこそ比較対象が違うだろ
346Socket774:2014/01/15(水) 17:19:43.95 ID:5+olmy/I
>>321
ああ、この人か。この人っていうかずーっと粘着してるのはこいつだけなんだろうな
で、ニアラインとコンシューマを比較してとか言ってるけど
コンシューマ用のST4000DM001が16,950円でニアラインのST4000NM0033は35,800円だ@価格.com
HGSTのコンシューマ用の0S03361は16,280円だね
16,950円と16,280円のどちらが安いかわからないのかな?説明いる?
ちなみにWDのWD40EZRXは16,480円だね。一番安いのはどこのだろうね?

あ、4Tの話じゃなくて3Tの話なのかな?>>321では3Tを返品したみたいだからね
3TだとHGSTがないから東芝でいいかな
東芝のDT01ACA300が10,950円、海門のST3000DM001が11,275円。いずれも価格.comから引用
ついでに言うとWDのWD30EZRX-1TBPが11,270円。どれが一番安く高いかな?
難しいから説明いるかなあ?
貧乏人専用のHDDより安いなんて乞食専用ってことになるけど、そういうことなんだよね?
違うの?違うなら説明ちょうだいね
347Socket774:2014/01/15(水) 17:31:12.91 ID:RQCCyCrP
壊れにくいまで読んだ
348Socket774:2014/01/15(水) 17:33:45.10 ID:trAxExnE
ST4000DM00まで読んだ
349Socket774:2014/01/15(水) 17:43:47.08 ID:gRdOvKRY
安心の国内メーカー製(部品と製造工場は中国製)
350Socket774:2014/01/15(水) 17:47:20.89 ID:bjzTsVzA
WDと海門はありえんわ
351Socket774:2014/01/15(水) 17:51:44.71 ID:5+olmy/I
>>350
で、比較対象がどう違うのか答えろよ
352Socket774:2014/01/15(水) 17:54:49.30 ID:bjzTsVzA
>>351
何故俺に聞くの?w
日立の3Tが無いなんて言う情弱ちゃんwww
353Socket774:2014/01/15(水) 17:57:22.11 ID:5+olmy/I
>>352
お前下手くそなんだよ
354Socket774:2014/01/15(水) 18:01:10.05 ID:bjzTsVzA
>>353
鼻糞が何言い出したんだ?wwwwww
355Socket774:2014/01/15(水) 18:02:54.46 ID:5+olmy/I
>>354
本物の生ごみだったか。社会のために一族ごと氏んどけ
356Socket774:2014/01/15(水) 18:17:23.12 ID:5+olmy/I
>>321,324の2つのID
>>340,344,350の3つのID
>>210のID
検索してみると面白いかもね。
>>210>>340のIDを検索して見比べるのも面白いよ
357Socket774:2014/01/15(水) 18:30:21.37 ID:bjzTsVzA
>>355
お前が氏んでおけば十分だろw
358 ◆0uxK91AxII :2014/01/15(水) 18:40:59.34 ID:jpQRVFNo
>>346
>16,950円と16,280円
>16,480円

誤差レベル杉。
359Socket774:2014/01/15(水) 19:39:24.82 ID:arM7GIv8
ST3000DM001ファームCC29のAPM切れねえ
電源入ってる時はCDIでちゃんと無効化できているんだが一度電源落とすとまた有効化されてる(再起動なら無効設定は残ってる)
これって環境依存なのかな

ロードアンロードサイクルがどんどん増えてて心臓に悪いわ
360Socket774:2014/01/15(水) 20:28:33.29 ID:CGdF27DY
>>359
設定ちゃんとやってるのか?
361Socket774:2014/01/15(水) 20:41:32.57 ID:BfNEpAgU
CDIには常駐してもらって自動的にAPMを適用するに
チェック入れるのが当たり前
362Socket774:2014/01/15(水) 21:31:08.61 ID:arM7GIv8
>>360
やってる
>>361
常駐しなくても設定が残るディスクは残るものだと思っていたのだが
WDのディスクは常駐させなくても設定したまんま電源切っても引き継がれてるし
363Socket774:2014/01/15(水) 22:19:24.49 ID:arM7GIv8
このシーゲート版Intelliparkどうにかして恒久的に切りたいわ
364Socket774:2014/01/15(水) 22:19:40.54 ID:XBpPRMW6
これつかえ
http://www.hdsentinel.com/
365Socket774:2014/01/15(水) 22:27:26.77 ID:arM7GIv8
それトライアル版で行けるの?
366Socket774:2014/01/15(水) 22:30:01.65 ID:CGdF27DY
>>362
> 常駐しなくても設定が残るディスクは残るものだと思っていたのだが
CDIに自動的に設定を適用するっていう機能がなぜあるか今夜一晩寝ないで考えてみろよw
367Socket774:2014/01/15(水) 22:48:37.65 ID:arM7GIv8
残らないディスクや環境があるのだな
そんなことよりCDIスタートアップ蹴られるだろUACのせいで
PC起動するたびにいちいち起動するのとかめんどくせーわ
368Socket774:2014/01/15(水) 22:49:52.05 ID:5+olmy/I
タスクスケジューラで管理すればよい
369Socket774:2014/01/15(水) 22:53:37.89 ID:arM7GIv8
そういやその手があったな
タスクスケジューラって自発的には使ったこと無いからちょっと調べてみるわ
370Socket774:2014/01/15(水) 23:26:07.55 ID:jExJV25g
俺も昔は設定してそのままずっと有効になってたけど
542AS辺りから恒久的に切れなくなったからOS起動するたびにCDI起動して設定してるよ

毎回スマートチェックも出来るしこれでもいい加奈と思ってる
371Socket774:2014/01/15(水) 23:46:10.59 ID:arM7GIv8
俺にはタスクスケジューラ便利すぎたようだ
372Socket774:2014/01/15(水) 23:49:04.17 ID:g72sDwwx
ST2000DM001をつかっているのですがCrystalDiskMarkをかけたときの結果が安定しないのですがこのHDD二限ったことではないのですか?
起動直後にかけたらrread、writeともに30位しか出ずに、起動からすこし経過した後にかけると100位や170くらい出ることもあります。
373Socket774:2014/01/15(水) 23:57:50.97 ID:y1cXG0Zp
>>362
CDI古いバージョン試してみ
374Socket774:2014/01/15(水) 23:59:54.93 ID:BfNEpAgU
>>372
冷え切ったHDDにいきなりベンチとか鬼だな
ちなみに起動時の室温何度くらい?
375Socket774:2014/01/16(木) 00:00:58.37 ID:arM7GIv8
>>373
3.6.4があったから試した
けど無駄だった
376Socket774:2014/01/16(木) 00:04:33.79 ID:uibGFsEG
俺みたいなものぐさ野郎には
タスクスケジューラでスタートアップ時起動/Exitオプションでいいみたいだな
SMART見たいときは自分で起動するし
377Socket774:2014/01/16(木) 00:29:27.63 ID:kq4P4oD5
>>374
10度くらいでした。
しかし、パソコンを長時間稼働させてから再起動をして
ベンチをとっても同じように100以下の結果しか出ませんでした。
378Socket774:2014/01/16(木) 00:35:09.03 ID:uibGFsEG
システムドライブ?
379Socket774:2014/01/16(木) 00:43:38.17 ID:naOchAep
10度くらいじゃ低温病にはならないかな
低温病じゃないとすると起動直後は何か裏で動いてるんじゃないか?
380Socket774:2014/01/16(木) 00:52:37.10 ID:kq4P4oD5
先日まではシステムドライブのみをいれていたのですが
最近パーティションをわけて他のHDDからのデータを900GBほど入れてから、このように速度の低下をかんじるようになりました。
381Socket774:2014/01/16(木) 01:14:05.40 ID:Nj5XxJZe
リソースモニタのディスク見ながらベンチしたら遅い速いの理由がわかるかもしれん
382Socket774:2014/01/16(木) 09:13:22.88 ID:2NVSRAt5
交通事故の保険金収入を隠し生活保護費不正受給で逮捕 朴容疑者「働いて得た金じゃないのにおかしい」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389830414/


ポルシェに乗って生活保護費受給!?韓国籍男を再逮捕
産経新聞 1月16日 8時41分配信

保険金で得た収入を隠して生活保護費を不正に受給したとして、長田署は15日、詐欺容疑で韓国籍の神戸市の無職、朴永錦被告(48)=別の窃盗罪で起訴=を再逮捕した。
朴容疑者は「働いて得た金じゃないのにおかしい」などと供述しているという。
朴容疑者はドイツ製高級車「ポルシェ」を所有していたことなどから発覚したという。

再逮捕容疑は平成23年12月〜今年1月、交通事故で得た保険金収入約1100万円を申告せず、生活保護費計約470万円を不正に受給したとしている。

朴容疑者は23年12月に西宮市で、24年4月に神戸市須磨区で歩行中、車にはねられるなどの交通事故で、2度、保険金を受け取ったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140116-00000513-san-soci
383Socket774:2014/01/16(木) 11:53:28.53 ID:drJHFfK9
米NSA、世界のPC10万台の情報盗み取る
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2104091.html

>この技術の最大の特徴は、インターネットに接続されていないネットワークに侵入できる事で、
>各国政府が独自に構築しているイントラネットのような、これまで安全とされていた閉鎖的情報通信網も狙い撃ちできます。
>2008年頃から実用化が始まり、今では世界各国の10万台程度のコンピューターに対してこうした無線機が取り付けられ、
>12キロ以内に置かれたブリーフケースサイズの中継局を通じて、NSAの基地局との間でリアルタイムに情報の送受信が行われているという事です。
384Socket774:2014/01/16(木) 15:47:23.19 ID:JkJ0iYvm
5TBのHDD、日本での発売って、いつなんだろうな
ほんまに出荷始まってんのかいな(´・ω・`)って感じだけど
385Socket774:2014/01/16(木) 17:43:09.27 ID:kq4P4oD5
リソースモニタで確認したらsvchost.exe (LocalSystemNetworkRestricted)てのがディスクの使用率たかいっぽいんだけどこれってなんのやつかな?
386Socket774:2014/01/16(木) 17:51:17.62 ID:5+07hoQv
ウイルス
387Socket774:2014/01/16(木) 18:05:06.11 ID:SF4eAVx8
ID : g72sDwwx = kq4P4oD5
>>372
> ST2000DM001をつかっているのですが
>>380
>最近パーティションをわけて他のHDDからのデータを900GBほど入れてから

おい、分けたパーティションのいずれを900GB埋めて
いずれのパーティションで計測を行ったんだ ?
HDD は先頭付近と最終付近では、速度が倍以上違う。
CDI は空領域でしか計測できない。
少しでも参考に出来る計測をしたいのなら、
何にも使わない状態で、パーティションを4分割程度作成して
パーティション毎にベンチマークしろよ。
388Socket774:2014/01/16(木) 19:48:49.98 ID:7pz9h/zM
2TBならHDtune走らせてみりゃ良いじゃんと思ったが部分的に妙な落ち込みガーとか
裏で作業しながらやって低速病ガーとか言いそうなんで止めとく
389Socket774:2014/01/16(木) 19:51:34.53 ID:EF7BL+FL
シュンシュン・・ カチャリ
390Socket774:2014/01/17(金) 00:18:02.31 ID:3/wAU5nN
チャリチャリチャリーン
391Socket774:2014/01/17(金) 01:08:10.54 ID:3/wAU5nN
392Socket774:2014/01/17(金) 01:16:21.29 ID:3/wAU5nN
393Socket774:2014/01/17(金) 02:42:59.21 ID:9p2KkMqW
知らん間にAcronisとかいうデバイス入ってたからアンインスコしたらOS起動しなくなってセーフモードも入れなくなったわwwwww
これseagateのツール入れるとこのデバイスインストールしてないと起動できなくなるのな
バックアップHDD作っておいたおかげで原因特定できたがおっそろしいなあ
ツール入れるときにゼッタイにアンインストールしないように注意書きしといて欲しいわ
394Socket774:2014/01/17(金) 09:08:41.93 ID:eZ09kFut
今日、正午頃都庁前を散歩中に韓国の国旗を掲げ某宗カルト宗教団体の三色旗を掲げて
マンセ―マンセ―と韓国人が桝添要一を応援してました。
この人たちは、韓国人なんですか?桝添は、韓国人?

https://twitter.com/aikoku1022/status/422334386839633920/photo/1
http://pbs.twimg.com/media/Bdxu4yCCQAEKgiV.jpg:large?.jpg
395Socket774:2014/01/17(金) 10:36:12.89 ID:vxztf+3w
アベノミクス効果でジリジリ値上がり
396Socket774:2014/01/17(金) 11:58:36.88 ID:3/wAU5nN
>>391-392
やっぱり海門はゴミだなw
捨てちゃえwww
397Socket774:2014/01/17(金) 11:59:50.81 ID:3/wAU5nN
おっ、ID被りw
398Socket774:2014/01/17(金) 12:07:32.08 ID:ZyQq12m+
さすがにないわw
399Socket774:2014/01/17(金) 12:20:40.78 ID:O0d/uPxs
400Socket774:2014/01/17(金) 12:58:45.44 ID:KDsJD/Vd
朝起きたら共感するレスがあった。でも自分だったオチ。
401Socket774:2014/01/17(金) 13:08:01.11 ID:pG3MFHhz
いつものキチガイがID変えるの忘れたんだだなクッソ笑えるwwwwww
文体似てるしみんなわかってると思うけど、それでも別人のふりしてんのが面白いなwwwwww
慌ててID変えて自己擁護してる>>399も面白いwwwwwww
2ch歴長けりゃ被ることもあるだろとか言い出しそうだなwwwwww
402Socket774:2014/01/17(金) 13:21:52.08 ID:Gfacv8uc
>>391
海門のゴミさ加減を数字が表している好例だな
403Socket774:2014/01/17(金) 13:24:44.56 ID:pG3MFHhz
複数回線持ちなのか観察してたけど、どうやらそうじゃなさそうなんだよな
確定しわけじゃないし、2回線3回線持ちの可能性もまだあるけどな
つまりおそらくID:3/wAU5nNは以後出てこない
ID被りしてるから片方は出てきても良いかもしれないのにね
ずーっと擁護するのはID:O0d/uPxsかID:Gfacv8ucかその他の新しいID
今までの流れもそう。1人海門批判のキチガイが沸く→新しいのが沸くと古いやつは綺麗に消える
>>350あたりで見破られてんのにバレてないと思ってるあたり頭悪すぎて笑えるwwww
リア厨だろうかwwwwwwwおっさんがこんなに頭悪いなら頭脳は子ども体は大人だなwwwwww
404Socket774:2014/01/17(金) 14:41:37.65 ID:8hROzDz8
おっさんが引退させたPATAのドライブわざわざつなげて計測してるとか想像すると悲しい物があるな
しかも64bitOS、ほぼ埋まってるCドライブ、無茶すんなよと
405Socket774:2014/01/17(金) 15:38:55.29 ID:kIkXcsgz
>>397
自演荒らし楽しそうだね
406Socket774:2014/01/17(金) 15:48:24.44 ID:C9d9+72x
PATAの160GBを3分割ワロタ 
407Socket774:2014/01/17(金) 16:44:03.09 ID:Gfacv8uc
事実を認識出来ないキチガイのスレだったか。
408Socket774:2014/01/17(金) 16:49:07.92 ID:pG3MFHhz
こんだけ恥晒してこのスレにいられるってよっぽどの厚顔無恥なんだな
リアルじゃどんなゴミ人間なんだろ
409Socket774:2014/01/17(金) 17:06:39.99 ID:YLV3i/yI
荒らしを構うのも嵐だけど、彼1人だけが痛い荒らしなんだろうな
410Socket774:2014/01/17(金) 17:07:26.02 ID:Gfacv8uc
海門など使ってるカス人間共には判るまい
411Socket774:2014/01/17(金) 17:13:10.61 ID:8hROzDz8
ここまで粘着できる執念がすごい
SATAPATA変換してOSもわざわざインストールしてそう

でも尊敬はしない
やってることとってもバカなんだもの
412Socket774:2014/01/17(金) 17:26:44.23 ID:Gfacv8uc
これはLinuxとのダブルブートのお遊びマシンだ
これで海門のカス振りが理解出来よう
http://uploda.cc/img/img52d8e8736f3fc.jpg
http://uploda.cc/img/img52d8e8e05b88e.jpg
413Socket774:2014/01/17(金) 17:34:48.81 ID:8hROzDz8
こういう人にマジレスってしてもいいのかな
414Socket774:2014/01/17(金) 17:35:20.56 ID:9p2KkMqW
どこをどう見ても海門HDDに勝ってる要素が何も見えないんだが・・・
コイツはいったい何がしたいんだ?
415Socket774:2014/01/17(金) 17:37:03.99 ID:0T3r96xd
情弱カスが使う産廃HDD、それが「海門」www
416Socket774:2014/01/17(金) 17:45:21.52 ID:pG3MFHhz
またID変えたのか
あんまりネガキャン続けると民事的にやばいかもね
417Socket774:2014/01/17(金) 17:50:27.81 ID:64XvR55h
何だ「民事的」って?w
何法に引っかかるんだか言ってみろ情弱チャーンwwwww
418Socket774:2014/01/17(金) 17:51:48.76 ID:8hROzDz8
というか構って欲しくて仕方ない人なんだろう
よくわからない煽りすることしかコミュニケーション手段がないって悲しいね
419Socket774:2014/01/17(金) 17:52:57.01 ID:64XvR55h
情弱HDD使い同士お似合いのスレだなw
420Socket774:2014/01/17(金) 17:57:26.92 ID:pG3MFHhz
ダブルブートは面白かったけど、語彙少ないなあ
暇だし遊びたい
421Socket774:2014/01/17(金) 17:57:40.87 ID:64XvR55h
422Socket774:2014/01/17(金) 17:59:23.33 ID:YLV3i/yI
ID固定か番号付ければコミニュケーション採れるかもしれないけど
わざわざID代えてアンチしてくる奴は精神障害者だから無理だろうね
423Socket774:2014/01/17(金) 18:00:35.67 ID:64XvR55h
何だアム奴使いかw
【Kaveri】AMD A・E2シリーズ総合 Part86【Richland】
241 :Socket774[sage]:2014/01/17(金) 17:42:28.46 ID:pG3MFHhz
>>239
今こそさとう珠緒のマザーみたいな感じで萌えマザーを出すべきだと思うんだ

各々の言う「昔」が違うんだろうな
GIGAはapollo 133あたりのときはデュアルバイオス(笑)だった記憶があるが
424Socket774:2014/01/17(金) 18:01:56.68 ID:64XvR55h
>>422
海門などを使っている奴が精神障害者w
425Socket774:2014/01/17(金) 18:06:02.07 ID:64XvR55h
アム奴+海門HDD使い、情弱底辺貧乏人ケッテーwww
426Socket774:2014/01/17(金) 18:06:45.88 ID:pG3MFHhz
>>423
今はインテルになっちゃったね。bulldozerで見限った
APUは面白そうだし覗いて書き込んでる
skylake推しでhaswellディスなところを見るとお宅はいかにもなsandy厨だよね

書き込みがいつも昼間か午後15時頃だからリアル厨房か消防かなと思ってたんだけど
そろそろ夜ご飯よーって呼ばれる時間じゃない?大丈夫?
427Socket774:2014/01/17(金) 18:10:58.35 ID:64XvR55h
>>426
ついに幻覚が始まったのかwww
428Socket774:2014/01/17(金) 18:11:34.99 ID:8hROzDz8
病識のない精神障害若しくは遅滞は大変だと思う
お薬飲めばあらゆることにネガティブな意味で固執することなんてなくなるんだわ
他人にも迷惑をかけなくなるよ
429Socket774:2014/01/17(金) 18:13:34.98 ID:64XvR55h
416 :Socket774:2014/01/17(金) 17:45:21.52 ID:pG3MFHhz
またID変えたのか
あんまりネガキャン続けると民事的にやばいかもね

「民事的」は何が民事的何ですか?
答えはマダー?
  ☆ チン
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
430Socket774:2014/01/17(金) 18:14:58.02 ID:64XvR55h
>>428
経験者談w
自己紹介乙www
431Socket774:2014/01/17(金) 18:15:05.52 ID:pG3MFHhz
>>425
こういうステレオタイプ好きなところとかやたら「情弱」を使いたがるところを見ると
本当に頭悪いんだろうなあ…

>>427
幻覚ってwそれなら「妄想」の方が言葉としては正確じゃないかなw
432Socket774:2014/01/17(金) 18:18:04.60 ID:64XvR55h
pG3MFHhz、民事的の答え早よw
お前のオツムの悪さが露呈したなwww

誰と勘違いしてるんだという意味で「幻覚」と言ってるんだけどw
433Socket774:2014/01/17(金) 18:20:01.03 ID:pG3MFHhz
>>432
民事的にこんなに食いついてくれるとは思わなかったわwww
焦ってる焦ってるwwwwww

「勘違い」は「幻覚」ではないよ?w
そろそろママに夜ゴハンに呼ばれる頃じゃないの?大丈夫?
434Socket774:2014/01/17(金) 18:32:53.16 ID:CFLJSTVY
>>433
情弱ケッテーだったな(_´Д`)ノ~~オツカレー
早くニートを卒業しろよw

勘違いと幻覚の区別も付かないのは重症だぞ
ものは言いようだなwww

まだママンが夜ご飯作ってくれてんの?(o_ _)ノ彡☆
435Socket774:2014/01/17(金) 18:35:43.96 ID:76HiV+pK
たかがHDDごときでこの粘着振りは、、、病気だな
436Socket774:2014/01/17(金) 18:39:32.86 ID:ZRZvjLep
どこもおみくじ状態だからなぁw
Seagateは吸収したSから始まる会社が関わったモデルが出る可能性があるし、
Wは性能で仕分けされているし、故Hの在庫とかw
437Socket774:2014/01/17(金) 18:45:09.54 ID:LO2Oeph4
ラジオNIKKEIが現在「東京都知事にふさわしいのは誰?」という調査を行っている。
17日正午現在、4409票が投じられているが、暫定結果は以下の通り。

田母神俊雄氏:75.64%
舛添要一氏:9.93%
細川護煕氏:6.17%
宇都宮健児氏:3.33%
ドクター・中松氏:1.09%
関心なし:1.95%
その他:1.88%

ここでは田母神氏が圧倒的な票を獲得中だ。これに対し、ツイッターでは「圧倒的じゃないか我が軍は…」や
「よく見ろ…これが現実だ」のほか、「ネットは無力ではありません。どんどん投票しましょう!」といった声も出ている。
メディアの報道では舛添氏と細川氏が有力候補扱いされているが、
「圧倒的だな、TVじゃ泡沫候補あつかいだけど」と、マスコミ報道に疑問を抱く人もいる。
http://yukan-news.ameba.jp/20140117-218/


書籍 強い経済が強い日本をつくる 平成の富国強兵論
三橋 貴明 (著), 田母神 俊雄 (著)

http://www.amazon.co.jp/dp/4759312978
http://ecx.images-amazon.com/images/I/515QQc9rF1L.jpg
438Socket774:2014/01/17(金) 18:47:07.17 ID:pG3MFHhz
>>434
いやだから別物だって言ってて、お前が混同してるよって指摘なんだけど…
頭大丈夫?…って頭は大丈夫じゃなかったなw

またID変わってるけど他所でも同じようなことしてるのかな?
439Socket774:2014/01/17(金) 20:24:42.32 ID:Pr9L5gy0
部外者からすると別に普通に使えりゃどこの会社のでもいいんだがな
海門クソ!海門クソ!って言ってる奴はどこのHDDを何に使ってんだ?
440Socket774:2014/01/17(金) 21:03:19.86 ID:fT9GdkD9
WDGSTのクッソモノもウミモンも変わりゃせんわ
ブォーーン、ボェェエエーーーのHGSTよりはウミモンのほうがマシだと思う今日この頃
441Socket774:2014/01/17(金) 21:26:56.41 ID:Ha27Q2FM
ぶっちゃけHDDなんて壊れるもんだと思ってるから
余程のハズレモデルでも出ない限りRMAが簡単で早い海門使う
あと5400rpmは論外倉庫用でも速いに越したことは無いしHDDの消費電力なんてたかが知れてる
442Socket774:2014/01/17(金) 21:33:59.88 ID:jeW57QH7
4Tのお安い7200回転モデルはまだですか?
さすがにDM型番ではすでに5900回転モデルが存在しているから出てこないだろうとは思ってるけど
443Socket774:2014/01/17(金) 23:54:48.33 ID:fWTYUHRW
マック赤坂

はよ
444Socket774:2014/01/17(金) 23:58:50.88 ID:IjWmv4Zq
マック赤坂は選挙にもう出ないんじゃなかったっけ?
445Socket774:2014/01/18(土) 00:19:48.28 ID:XS5rqY7a
スクラップ アンド スクラップ
奴らはビビる 私もビビる
の人は出ないの?
446Socket774:2014/01/18(土) 06:21:04.15 ID:re/rUOot
 米NYで韓国人による迷惑行為が社会問題化。一方、韓国人は「差別だ」と逆ギレする始末 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389932120/


http://news.searchina.net/id/1521336
NYのマクドナルド、韓国人客「居座り」状態で警察沙汰=韓国
 米ニューヨーク・タイムズ紙は15日、米国のコリアンタウンでマクドナルドと客の
韓国人高齢者との間で座席をめぐりトラブルになっていると報じた。韓国人高齢者が安い
飲み物1杯で長時間居座ることが原因だが、困り果てた店側が警察に通報したところ、
在米韓国人社会は「差別」だとして反発。マクドナルドに対する不買運動の計画も持ち上
がっている。複数の韓国メディアが報じた。
 トラブルになっているのはニューヨーク市クイーンズ区フラッシングにある店舗。
同紙によると、韓国人高齢者たちはコーヒー1杯(1.09ドル)、またはフレンチフライ1袋(1.39ドル)だけを購入。
それを仲間と分け合いながら長時間会話し、テーブルを独占しているという。
時には店がオープンする午前5時から夜まで居座る客もいるという。店は対応策として
「注文したメニューを20分以内に済ませてください」と記した案内文を掲載。
長居する客には直接、席を譲るよう求めた。
 店の対応を受け、客はいったん外に出るものの、しばらくするとまた戻ってくるという。
店と客の席をめぐるトラブルは数か月前から深刻化しており、店側の要求を「不当」だと
訴える人もいる。座席をめぐる警察沙汰は2013年11月以降だけで4件発生している。
同店のマネージャーは「ここはマクドナルド。老人ホームではない」と述べ、
韓国人高齢者の行動に怒りをあらわにしているという。
447Socket774:2014/01/18(土) 10:57:52.52 ID:zSxN5LB/
アンチとコピペ荒らしばかりが増えた
448Socket774:2014/01/18(土) 11:21:59.49 ID:8cXjPW0m
早く流したいんだろ、ID:3/wAU5nNの自演は
死ぬほど恥ずかしいだろうからw
449Socket774:2014/01/18(土) 11:48:23.49 ID:MaKO3LKu
ID:3/wAU5nN

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
450Socket774:2014/01/18(土) 16:43:13.83 ID:YpSU1gxs
397 :Socket774 :2014/01/17(金) 11:59:50.81 ID:3/wAU5nN
おっ、ID被りw

これは恥ずかしすぎて腹がよじれるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451Socket774:2014/01/18(土) 18:14:56.40 ID:qlm3PVgf
452Socket774:2014/01/19(日) 16:10:40.44 ID:8F4qxAkY
>>375
適当に古いので
6.1.0 Dev5っての使ってるけどAPM設定できてるぞ
453Socket774:2014/01/19(日) 17:35:08.51 ID:TZ+At71l
>>452
うちの環境だと一度電源切ると必ず有効80h(128)になるから
もう諦めてタスクスケジューラでログオン時CDI6.1.0Dev11起動させてAPM無効設定するようにしたよ
454Socket774:2014/01/19(日) 17:52:51.79 ID:nKyl7o4N
そんなめんどい事しなくてもCDIを常駐させとけばやってくれるのに
スリープや休止からの復帰でも自動で適用してくれるし
HDDの温度を表示させておくのも便利
455Socket774:2014/01/19(日) 18:34:30.94 ID:TZ+At71l
UAC切る以外どうやってUAC回避すんだよって話だわ
456Socket774:2014/01/19(日) 18:58:56.46 ID:cba3kD39
HotSwapで切断して、再接続するだけでもAPM復活するね
CDIの常駐で回避
457Socket774:2014/01/19(日) 21:36:23.63 ID:TZ+At71l
常駐はいやです
458Socket774:2014/01/19(日) 21:51:54.87 ID:nKyl7o4N
あっそ
459Socket774:2014/01/19(日) 23:52:54.02 ID:r7Hgu6b7
ST31000528ASがロックしました。
復旧された方おられますか?
460Socket774:2014/01/20(月) 01:28:41.74 ID:nAqg7xS2
何でロックしたの?
461Socket774:2014/01/20(月) 01:59:42.61 ID:IuMH/1Yx
>>459
15000円で解除してくれるところあるね
ロックされたこともないから利用したこと無いけど
462Socket774:2014/01/20(月) 14:15:56.25 ID:mZUAMo4o
それがデフォの海門クオリチー
463Socket774:2014/01/20(月) 18:20:06.64 ID:e7fStP+O
なんか通販一挙に一斉安売り体制
放出あったみたいだね。
買いだな。
464Socket774:2014/01/20(月) 18:30:18.30 ID:lWPxoVkL
全く安く成ってねぇし
465Socket774:2014/01/20(月) 18:44:11.34 ID:e7fStP+O
ご、ごめん
一寺と2テラ間違ってたw
2テラ5千円台の夢見てたw
466Socket774:2014/01/21(火) 02:23:55.06 ID:e35FDP6L
barracudaLP/2TB/中国製造/9000時間使用でC5C6チェックディスク多発
HDD壊したのは初めてだわ
467Socket774:2014/01/21(火) 04:59:14.27 ID:Hf/D8I6+
seagateは薄型1プラッタモノしか使わん
468Socket774:2014/01/21(火) 06:36:26.68 ID:yWT0a1Lk
469Socket774:2014/01/21(火) 10:09:51.40 ID:M7QLCR9G
ロックかー懐かしいな。
俺も騒がれ始めてすぐロックされたけど、あの頃配布されたPDF見て
全部自分でやったわ。まだキット残してる。
470Socket774:2014/01/21(火) 11:57:42.12 ID:hxFw5AHB
>>459
俺が五千円で解除してやるぞ
471Socket774:2014/01/21(火) 20:49:23.10 ID:xu/MTNVV
>>470
ついでに中のエロ動画全部コピーするんだろw
472Socket774:2014/01/21(火) 21:20:24.78 ID:jj1t8So1
>>471
エロ動画の為にサルベージ頼むのはおまえくらいなもんやwww
473Socket774:2014/01/21(火) 21:28:02.82 ID:J8TAsyBk
APMを無効にしたら
たまに鳴るカチャンってのがなくなったわ。
おそらく省電力でヘッドを待避してたんだろうな。

へたな省電力機能はいらんわ正直
474Socket774:2014/01/21(火) 21:36:47.15 ID:PxgcrE3r
ヘッドを退避させすぎるのもよくないんだよな。
475Socket774:2014/01/21(火) 22:58:18.33 ID:WMzCqbKE
どの程度からが "させすぎる" なのでしょうか ?
476Socket774:2014/01/21(火) 23:48:40.13 ID:d0ubZf0v
1分間に7200回くらいだとさせすぎだな
477Socket774:2014/01/22(水) 00:06:54.38 ID:PxgcrE3r
某WDとか
478Socket774:2014/01/22(水) 12:55:15.03 ID:vCR5VoAb
某海門とかも
479Socket774:2014/01/22(水) 16:14:42.16 ID:QoE2cH/J
ttp://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに
480Socket774:2014/01/22(水) 16:30:59.52 ID:4Ud7o5eD
>>479
あきらかにいちばん売れてる
Western Digital Green」の3TBモデル
が除外ておかしいだろ…
481Socket774:2014/01/22(水) 16:52:44.26 ID:K1X6ICVy
シゲがうんこすぎて信者ども涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
482Socket774:2014/01/22(水) 16:59:51.32 ID:vCR5VoAb
>>481
むしろ喜んでる感がwww
483Socket774:2014/01/22(水) 17:01:01.60 ID:BzOvep5W
>>480
このStorage Podでは、「Western Digital Green」の3TBモデルや
「Seagate LP」の2TBモデルなど一部の低消費電力モデルでは
トラブルが極めて多いことから、公平性の観点によりデータから除外しているとのことです。
484Socket774:2014/01/22(水) 17:21:34.68 ID:vCR5VoAb
”トラブルが極めて多い”wwwww
485Socket774:2014/01/22(水) 17:34:08.77 ID:Cr46ONTG
しかしこんなデータ出されたら海門のHDDを誰も買わなくなりそうだな
うちも2台使ってるけど次は躊躇してしまう
486Socket774:2014/01/22(水) 17:48:14.35 ID:f3mJ85J3
マジな話で買わない方が懸命
487Socket774:2014/01/22(水) 17:58:40.61 ID:rVYM6wZn
>>479
くそワロタw
SeagateはうんこHDDだな、シーゲートは海門じゃなくてウンコ門、つまり肛門だよw
誰もが鼻をつまむ信頼性の肛門HDD

ま、せいぜい他社HDDの価格を低下させる先導役を勤めてくれたまえ。
488Socket774:2014/01/22(水) 17:59:11.05 ID:8T6SuT3u
それでもID:pG3MFHhz >>403みたいなヤツが崇めて使い続けるからなwww
海門、WDなぞ好んで使うのは病気だよw
489Socket774:2014/01/22(水) 18:02:44.48 ID:2PVIjECU
このデータはヤバイだろ・・
しばらくSeagateのHDD買えないわ
490Socket774:2014/01/22(水) 18:08:19.66 ID:Hy7DQH8f
統計データのごまかし方の見本みたいな発表ワロタw
491Socket774:2014/01/22(水) 18:12:13.61 ID:LCVZ/H5A
ネトウヨが神戸の朝鮮学校に侵入 「お前朝鮮人か!」と叫びながら教諭を棒で殴る
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1390380683/


 神戸の朝鮮学校に侵入、教諭殴る 容疑で男逮捕

22日午後0時15分ごろ、神戸市垂水区上高丸1、神戸朝鮮高級学校の3階に男が侵入し、声を掛けた男性教諭(25)に持っていた鉄の棒(長さ約40センチ)で殴りかかった。
教諭は左腕を殴られたが、男を取り押さえ、駆け付けた垂水署員が男を建造物侵入と傷害の容疑で現行犯逮捕した。

逮捕されたのは同市垂水区に住む無職の男(38)。調べに対し、「学校に入ってもいないし、殴りかかってもいない」と容疑を否認。同署は刑事責任能力の有無を調べている。
教諭は軽傷。当時は4時限目の授業中で、校舎には高校生約170人がいたが、けがはなかった。

同校の校長によると、男は「お前朝鮮人か」と叫びながら、教諭に殴りかかったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000008-kobenext-soci
492Socket774:2014/01/22(水) 18:18:07.23 ID:vCR5VoAb
>>490
HGST・東芝>>>>WD≧サムスン>>>>>>>>海門:別名「肛門」HDDw
それが海門クオリチーwwwwwwwwwww
493Socket774:2014/01/22(水) 18:21:04.18 ID:8MWzJ2pj
サムスンHDDって普通に使えてるけどな
少なくとも海門よりまし
494Socket774:2014/01/22(水) 18:24:05.53 ID:ipvt6v5h
東芝って高いわけでもないのにシェア低いな
なんでよ
495Socket774:2014/01/22(水) 18:35:30.78 ID:8MWzJ2pj
海外で高いんだろ
496Socket774:2014/01/22(水) 18:35:48.98 ID:jpHklhns
WDもシゲも安物は、壊れて当然

ただ高いHDD1つ買うより、安物2つ買う方がいいよね
497Socket774:2014/01/22(水) 18:37:39.20 ID:F+YK0AQe
やっぱり国産メーカーは残していかないとダメだな
少しでも買い支えていかないと
498Socket774:2014/01/22(水) 18:43:34.09 ID:ipvt6v5h
>>495
米尼
東芝が2T 85ドル
SGBaが2T 88ドル
WD緑が2T 89ドル

不思議
499Socket774:2014/01/22(水) 18:54:53.12 ID:jFgSNrHh
500Socket774:2014/01/22(水) 19:03:32.60 ID:WIa92IxS
>>499
上で肛門なんて言うから
Anal Failureと書き換えたコラだと一瞬思った
501Socket774:2014/01/22(水) 19:03:44.28 ID:8MWzJ2pj
>>498
高いのに低品質なんて最悪じゃんwww
流石、肛門HDDのネーミングを頂いただけの事はあるなwwwww
単なるネームバリューか?
502Socket774:2014/01/22(水) 19:59:15.76 ID:HJ9Sp2KU
一部モデルを除外すればまともなWD
除外しても…な海門

一緒にするなよw
503Socket774:2014/01/22(水) 20:22:06.00 ID:HSMuiTOi
これを機に、4TBが13,000JPYくらいに下がることを祈願して


乾杯!!
504Socket774:2014/01/22(水) 20:34:06.12 ID:NvtasMwX
>>479
今月買ったHDD早速エラー出てるよwww
糞門
505Socket774:2014/01/22(水) 20:36:03.76 ID:9qKYe+/d
トラブルとは無縁だよ!Constellation ESって書いてるけど
506Socket774:2014/01/22(水) 20:38:50.61 ID:jFgSNrHh
ST2000DM001を2台も買ってしまった僕\(^o^)/オワタ
507Socket774:2014/01/22(水) 20:43:33.77 ID:bAJUYUfo
法則発動と言うか元々サムに調教されてた中国工場の品質なんて知れてるわけで
508244:2014/01/22(水) 20:43:44.88 ID:VN9KRbmo
ST4000DM000を5基もぶら下げている僕( * ´ω`)
509Socket774:2014/01/22(水) 20:51:01.76 ID:GV7Js2SS
ST3000DM001を5台も買った俺氏涙目
510Socket774:2014/01/22(水) 20:54:52.05 ID:jFgSNrHh
共に散りましょう 燃え尽きるまで
511Socket774:2014/01/22(水) 21:07:36.33 ID:SLIy/pV6
逆に考えると、差はあるものの各社これだけ壊れてないものが圧倒的多数なのに
ハズレ引いちゃう人ってどんだけ運が悪いんだよって思うw
512Socket774:2014/01/22(水) 21:15:32.78 ID:+e3Vb+Rq
この統計おかしいだろ

>このStorage Podでは、
>「Western Digital Green」の3TBモデルや「Seagate LP」の2TBモデルなど
>一部の低消費電力モデルではトラブルが極めて多いことから、
>公平性の観点によりデータから除外しているとのことです。


じゃあ緑3TBやLPが故障率トップって事だろ?
なぜそれを抜かしているんだよ?
除外したら公平性が全く無い
意味が判らん
513Socket774:2014/01/22(水) 21:17:03.35 ID:GV7Js2SS
LPの120%ってなんなの?
514Socket774:2014/01/22(水) 21:22:06.66 ID:luwCSxdU
何処の誰とも知らぬヤツの話で大騒ぎ
まるで出典wikiで国会質問した馬鹿代議士と同じ
515Socket774:2014/01/22(水) 21:33:38.03 ID:ciTgvbXo
おや、どの代理店の方ですか?
516Socket774:2014/01/22(水) 21:48:13.32 ID:2Im5j111
>>513
サンバーボルトの被撃墜率のテンプレ思い出したw
517Socket774:2014/01/22(水) 21:48:43.97 ID:2Im5j111
サンバーボルトwww

サンダーボルトな
518Socket774:2014/01/22(水) 22:00:52.98 ID:/h8nhWqv
>>512
その2つは使用環境が適してないからでしょ。
519Socket774:2014/01/22(水) 22:11:39.91 ID:yKlzzSYF
>>513
原文によると、
「(Seagate Barracuda Green 1.5TBは)平均寿命が0.8年しかないが、それらのドライブは保障期間中に壊れて交換されたものであり、
それらが他のカスタマーからの返却品の再生品であるため、我々が手に入れた時には既にいくらか使用されていて寿命が短いのだろう、と考えている」
http://blog.backblaze.com/
520Socket774:2014/01/22(水) 22:42:32.36 ID:OB/5+DtH
にしても誤差だのなんだのって擁護しようのないやばいデータ出してきたもんだな
もう誰も買わねーだろ
521Socket774:2014/01/22(水) 22:48:47.65 ID:HJ9Sp2KU
緑みたいな低回転モデルがヘッド退避するのはわかるんだよ
なんで海門のって7200rpmの高速モデルでも退避するの
低発熱省電力に期待するなら7200rpmって時点で論外だしね
522Socket774:2014/01/22(水) 22:52:08.49 ID:eMW6YIxT
安くなったら買おう
523Socket774:2014/01/22(水) 22:59:51.39 ID:GV7Js2SS
とりあえずDMはAPM切ろうぜ
あのヘッドのロード・アンロードのせいで寿命削っていそうだ
524Socket774:2014/01/22(水) 23:00:08.97 ID:cNuT156s
案外他社はsmartに反映していないので故障としてカウントされなかったっておちだったりしてね。
俺的には日立はsmartに何のエラーも吐かないのに特定の場所だけ読み書きできなくなった経験がある。
全エリアチェックしているわけではないんだろ
525Socket774:2014/01/22(水) 23:05:25.73 ID:UL2k4BGi
緊急会議の結果>>524の様な対応で行く事に決定いたしましたので宜しくお願いいたします。
526Socket774:2014/01/22(水) 23:42:08.60 ID:mxnUK1MZ
倉庫用に買っちゃったよ
WDなら大丈夫なの?
527Socket774:2014/01/23(木) 00:08:15.50 ID:SEd6zkAY
DESKSTARがconstellation CSとAFRが同じとか、ホントかよ
528Socket774:2014/01/23(木) 00:27:16.20 ID:CqlStXdo
なんか伸びてると思ったら自演アンチがまた自演で伸ばしてたのか
自演バレてるのによくもまあこんなにできるもんだな
529Socket774:2014/01/23(木) 00:27:31.11 ID:QADOPcoq
>>527
一応、デスクトップモデルなのに24x7って書いてあるの日立だけ・・・・他社は書いてない。
530Socket774:2014/01/23(木) 00:33:38.44 ID:CqlStXdo
数人お客さんもいるようだな
ギガジン(笑)ソースか。一時ソースまで確認してないけどお察しレベル
531Socket774:2014/01/23(木) 00:37:44.36 ID:mUV1kFt3
ST4000DM000 8台でファイルサーバ立ててる私が颯爽と通りますよ(涙目
532Socket774:2014/01/23(木) 00:42:57.74 ID:FfXSZR99
ギガジンを見るまでもなくSeagateの酷さはお墨付きだからね(笑)
>>530の言うとおり一次ソースを確認するまでもないわ。
533Socket774:2014/01/23(木) 00:43:33.69 ID:FfXSZR99
さすが肛門HDDw
534Socket774:2014/01/23(木) 00:47:25.31 ID:FfXSZR99
seagateはファームウェアロック事件での対応を間違えたね。
あれで多くのユーザーは他社へ移行した。
社外品(サービス)でしかファームを解除できないとか噴飯物だぜ(笑)
自己責任のファーム書き換えで復旧こそできるが、
ユーザーを突き放すかのような対応を取るSeagateに不安や不満を覚えてた奴は多い。
535Socket774:2014/01/23(木) 00:49:53.68 ID:FfXSZR99
×不安や不満を覚えてた
○不安や不満を覚えた

一応訂正する、なんか揚げ足取る糞がいそうだからw
536Socket774:2014/01/23(木) 01:01:28.20 ID:gUk8JGAw
えっ!?
件のデータが示されるまで、このスレではSeagateの耐久性について真剣にギロンすらされてなかったん??
ここ本当に2chなの?
537Socket774:2014/01/23(木) 01:23:10.05 ID:fTX+2Qz3
そういうもんは時期によって違う。
気が付くのは後になってから。

自分もRAIDで真っ先に逝ったのはseageteだったが導入時にはわからんて。
新型がどうだかはわからないんだからメーカー分散して同時に壊れるのを防止するくらいだね。
538Socket774:2014/01/23(木) 02:31:06.38 ID:F0WIgV1K
個人で耐久性のデータ取れるわけないだろ、馬鹿なの?w
539Socket774:2014/01/23(木) 03:47:51.13 ID:fTX+2Qz3
データは「結果」だから最初の時点では誰もわからん。
時系列で不可能。

今の新型HDDモデルの寿命特性誰も言えない。
タイムマシンでも発明して3年後見てくるしか。

リスクの分散しかない。同じメーカー同じモデルで揃えない。ロットも分散。
同時に大量にぶっ壊れるのがアウト。時間差で少量ずつ壊れる分には支障は無い。
540テスト:2014/01/23(木) 03:56:35.15 ID:fDvpZ3XO
series(category)  model     speed rpm cache MTBF  POH sec L/uL  WarrantyYr
Desktop HDD
Desktop HDD.15   ST4000DM000  6Gbps 5900 64MB  750000 2400 4K 300000 2
Desktop HDD.14   ST3000DM001  6Gbps 7200 64MB
Desktop HDD.14   ST2000DM001
Desktop HDD.14   ST1000DM003

Terascale HDD(旧Constellation CS)
Terascale HDD    ST4000NC001  6Gbps 5900 64MB  800000 8760 4K 300000 3
Terascale HDD    ST4000NC000
Constellation CS  ST3000NC002  6Gbps 7200 64MB  800000 8760 4K 300000 3
Constellation CS  ST2000NC001
Constellation CS  ST1000NC001
Enterprise Value HDD(以前のConstellation CS) ST3000NC002/ST2000NC001/ST1000NC001

Enterprise Capacity 3.5 HDD
Constellation ES.3 ST4000NM0033 6Gbps 7200 128MB 1400000 8760 512 -    5
Constellation ES.3 ST3000NM0033
Constellation ES.3 ST2000NM0033
Constellation ES.3 ST1000NM0033
Constellation ES.2 ST33000650NS 6Gbps 7200 64MB 1200000 8760 512 -    5
Constellation ES.2 ST32000645NS
Constellation ES  ST2000NM0011 6Gbps 7200 64MB 1200000 8760 512 300000 5
Constellation ES  ST1000NM0011
Constellation ES  ST500NM0011

NAS HDD
NAS HDD       ST4000VN000  6Gbps 5900 64MB 1000000 8760 4K 600000 ?
NAS HDD       ST3000VN000
NAS HDD       ST2000VN000

Desktop SSHD (HDD部分はDesktop HDDと同等と思われる)
Desktop SSHD    ST4000DX001  6Gbps 5900 64MB ------- ---- 4K 300000 3 MLC/8GB
Desktop SSHD    ST2000DX001  6Gbps 7200 64MB ------- ---- 4K 300000 3 MLC/8GB
Desktop SSHD    ST1000DX001
541テスト:2014/01/23(木) 03:58:03.60 ID:fDvpZ3XO
series(category)  model     speed rpm cache MTBF  POH sec L/uL  WarrantyYr
Video 3.5 HDD (常時稼動するDVRストレージの優れた信頼性)
Video 3.5 HDD    ST4000VM000  6Gbps 5900 64MB ------- 8760 -- 300000 ?
Video 3.5 HDD    ST3000VM002
Pipeline HD     ST2000VM002  3Gbps 5900 64MB ------- ---- -- ------ ?
Pipeline HD     ST2000VM003  3Gbps 5900 64MB ------- 8760 -- 300000 ? NCQ
Pipeline HD     ST1000VM002
Pipeline HD     ST31000322CS 3Gbps 5900 8MB ------- ---- -- ------ ?

Surveillance HDD (24時間365日常時稼働ビデオ監視ドライブ)ビデオ・セキュリティ・システム向けのデータ・ストレージ。
SV35.6 Series    ST3000VX000  6Gbps 7200 64MB 1000000 8760 4K 300000 ? NCQ/1TBpl
SV35.6 Series    ST2000VX000
SV35.6 Series    ST1000VX000

POH(Power On Hour)8760(Hr)=24x365 HGSTの24x7に相当
542Socket774:2014/01/23(木) 06:31:44.50 ID:yQeUSc/y
>>513
一年持たずに全部故障してそのまま使用を止めたんじゃね?
543Socket774:2014/01/23(木) 08:51:40.57 ID:aeqB6s33
やっぱりMaxtorが最強だったんだな。
544Socket774:2014/01/23(木) 09:20:02.14 ID:x2ugaXp5
  オワコン民族チョン猿のオワコンK-POOPワロタwww


■K-POP米国から撤退、韓国大手芸能事務所 業績悪化続き

米国進出していた韓国の大手芸能事務所、「JYPエンターテインメント」(以下JYP)の現地法人が、撤退することになったと、複数の韓国メディアが

伝えた。
「Tell me」「Nobody」などで、韓国の国民的ガールズグループとなったWonder Girlsなどが、米国市場で振るわず業績が悪化、結局撤退に至った。
JYPは2011年に事業拡大するために、120万ドルを投資して米国に子会社「JYP Creative」を設立した。
しかし、米国市場での赤字が続き、投資金がマイナスに転じて結局1年余りで会社を清算することになった。
また、JYPが2011年8月、10億8000万ウォンをかけてアメリカで設立した「JYP Foods」もやはり赤字が続いているという。
昨年の米国におけるK-POPの著作権収入は米国全体で5800万ウォン=約500万円。
これにはPSYの江南スタイルが含まれている。


   >昨年の米国におけるK-POPの著作権収入は米国全体で5800万ウォン=約500万円。

   >これにはPSYの江南スタイルが含まれている。


 実際は、世界から全く相手にされていない

     劣等民族チョンに生まれたのが本当に恥ずかしい・・・・orz
545Socket774:2014/01/23(木) 10:48:10.87 ID:VgPqSWCz
サイよりも売れてなくてサイよりもダサい音楽のAKBや嵐がオリコンを占拠してる超劣等民族日本人はさらに恥ずかしい・・・・・・・
546Socket774:2014/01/23(木) 10:54:24.17 ID:LVwHl5Yk
>>544
下らない国に事を考え暇があったら
もう少しまともな事へ頭を使え
547Socket774:2014/01/23(木) 12:37:50.21 ID:Y8ibsTYT
ところでファームウェアCC4Hに更新したほうがいいのかね?
一応Download Finderでは更新はないよって言われたけど
548Socket774:2014/01/23(木) 12:42:30.16 ID:zAYMtUcN
>>547
それは今のFirm次第だぞ
CC4HはSTx000DM001-9YN16x用なんだけどね
549Socket774:2014/01/23(木) 12:44:02.14 ID:AQMdv1NB
俺の手持ち3000DM001は6台全部CC4HとCC29にしたよ
550Socket774:2014/01/23(木) 12:55:08.48 ID:Y8ibsTYT
>>548-549
ごめんパートナンバーってそういうことだったのね、理解した
余談だけど2TBのやって3プラッタ6ヘッドなんだな、てっきり2プラッタだと思ってた
551Socket774:2014/01/23(木) 14:10:32.68 ID:47c+xhOl
ST2000DM001は4ヘッド、5ヘッド、6ヘッドで3種類ある。
基板も新旧で2種類ある。ファームウェアも少なくとも2系統。
OEM用ファームも含めればST2000DM001だけで全24種類ぐらいあるんじゃね?
フルコンプリートは容易じゃない。
552Socket774:2014/01/23(木) 14:15:42.83 ID:tK150c3H
水滴を水に落とすように 
サムの韓国面の海に溶け うねりの一つとなるのだ   

それがサムに関わってしまった者の運命
553Socket774:2014/01/23(木) 17:01:36.28 ID:I/BOhX7W
サムスンの方が海門より長持ちな件www
554Socket774:2014/01/23(木) 17:59:14.06 ID:qAqeiqqZ
>>553
チョン発見
555Socket774:2014/01/23(木) 18:20:28.76 ID:I/BOhX7W
>>554
レイシスト発言しか出来ないバカ発見(*゚Д゚) ムホムホ
556Socket774:2014/01/23(木) 19:02:39.05 ID:qAqeiqqZ
                    /  ___\
                ( ̄二  <丶`∀´> \ 
                 \ヽ    ̄ ̄ ̄    >
                ∠/       /|  /
                <        ///
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄ )
                 |  /    ~/  /
            ___|__/___/__/__
           |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    また チョン CAR    |        |
 _____   |   ,-─-、       ,-─-、 |        |
            |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',  -' ノ  ヽ∵∴',  -'  ノ  ヽ∵∴丿
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
557Socket774:2014/01/23(木) 19:10:46.46 ID:MypW/n41
>>355>>356>>357
お前たちでも出来るんだから、他人ばかりに頼るな

少なくとも>>348に書いたようにつかわなければ保証下りるんだからさ。
カードの説明書読めよ。
他人にも留めて罵倒し始めるのは、ブーメランだぞ
壊れるのが嫌ってのは理由にならんというのはその通りなんだから。

俺はそんな耐久性とか気にしないから(速度のみ)、しないと断っておくぞwwww
558Socket774:2014/01/23(木) 19:14:33.88 ID:MypW/n41
誤爆
559Socket774:2014/01/23(木) 19:27:21.49 ID:DJoKlVHx
サムスン以下の海門wwwww
560Socket774:2014/01/23(木) 22:38:30.45 ID:cc1nWCvV
統計データのごまかし方
1.意図的に一部のサンプルを対象から外す (今回のHDDの件など)
2.わざと古いデータを使う (メモリが安い頃のデータを持ち出して、CPUを1ランク上げるよりメモリ16MBの方がこんなに高速になります!みたいな話)
3.グラフの縮尺を変える (Sandy->Ivy->HaswellのCPU性能のように、少ししか変わっていないものを大きく変わったように見せる)
561Socket774:2014/01/23(木) 22:41:10.01 ID:pRXQ10Of
3年生存率他の2つに比べて低すぎw
初期不良だけはWDに勝ってるが
あのグラフでは異次元の故障率だな
海門=情弱の称号が定着してしまうねコレ
562Socket774:2014/01/23(木) 23:02:59.52 ID:/pZV7w0V
連続6台海門買ってきた俺だが次は海門避けようと思わざるを得ないデータでした
563Socket774:2014/01/23(木) 23:09:48.96 ID:LVwHl5Yk
アンチよりすることの無いチョンたちであった
564Socket774:2014/01/23(木) 23:27:17.23 ID:CqlStXdo
>>532-535
なんだこの連投。ID変え忘れてたのか
また自演失敗しないように気をつけろよ池沼アンチw
565Socket774:2014/01/23(木) 23:29:50.12 ID:PhCzy9rr
海門より愛を込めてシャリシャリシャリーン
566Socket774:2014/01/23(木) 23:37:56.42 ID:/pZV7w0V
今の海門シャリシャリなんて言わねーよ
ヘッド退避でチャリッとは言うが読み書き自体は非常に静か
567Socket774:2014/01/23(木) 23:56:05.13 ID:8VI65b89
精神疾患でもあって
そのうち、隣の住人が俺を殺害するために毎晩刃物を研いでいる
なんていうやつなんだろ
568Socket774:2014/01/24(金) 00:02:11.86 ID:/L29yBjA
時事通信「産経は在日の犯罪者を、わざわざ韓国籍と表記するな 韓国人を差別するなカス」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390439605/


生活保護不正「韓国籍と見出しに取るな」 時事・田崎史郎氏の発言巡り議論
J-CASTニュース 1月22日(水)19時30分配信

 「見出しに『韓国籍』を取る必要あるか」。神戸市在住の無職の男(48)が生活保護を不正受給していた
事件について、時事通信社解説委員の田崎史郎さんがテレビでこう報道を疑問視したことが、ネット上で
論議になっている。
韓国籍の男は、ポルシェを持つほどお金を持っていながら、生活保護費約470万円を受け取っていた。
ネット上では、これに対し、「外国人への支給の基準はどうなってんだ」と怒りの声が渦巻く騒ぎになった。

外国人の中でも、韓国・朝鮮人の受給が多く、悪質な犯罪も目立つなどといった批判も多く寄せられた。

 逮捕報道があった翌日の2014年1月17日、田崎史郎さんは、テレビ朝日系「グッド! モーニング」に
コメンテーターとして出演し、一部報道について不満を述べた。「ポルシェに乗って生活保護費受給!? 
韓国籍男を再逮捕」とした産経新聞の記事見出しを疑問視し、自分が担当記者だったらこんな見出しは
取らないと断言したのだ。その理由については、こう語った。

「最近の雑誌の報道見ていて、韓国、中国に対する感情を煽るような報道が見られるんで、ここは
むしろこれ、記事を気をつけた方がいいと思うな」
  「韓国っていうと、見ちゃうわけ。そういうところで、感情が形成されていくんで、国民感情が」

 つまり、本当に必要な人に生活保護が行き届かなくなることが不正受給の問題であって、どこの国籍か
は関係ないというのだ。
 今回の事件については、朝日新聞も報じており、その見出しは「生活保護費470万円詐取容疑、
ポルシェ所有の男逮捕」というものだった。

朝日の記事では、見出しばかりでなく、記事中でも容疑者の男が「韓国籍」であることには触れていない。
それも産経の記事とは違って、男について、韓国名ではなく、いわゆる「通名」の日本名だけで書かれている。

いかそ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000006-jct-soci
569Socket774:2014/01/24(金) 01:24:18.41 ID:KupcEV+e
570Socket774:2014/01/24(金) 01:57:27.76 ID:UuyYhmSN
3プラッタ来たよ。糞。
ベンチもおせえ
571Socket774:2014/01/24(金) 04:32:29.65 ID:SWCv9QRq
>>569
終わったな 今までの噂とかでなく
はっきりとした数字で出てしまった
海門以外なら3年もつのは当たり前なんだなHDDは
こんな糞メーカーが洪水後に在庫調整で最高益連発とは
572Socket774:2014/01/24(金) 08:18:24.41 ID:2VUG9eUM
>>569
単純に使うから悪くなっていくのかと思ってた…
そうだったのか、異常だったんだね…
573Socket774:2014/01/24(金) 08:22:10.34 ID:o5FtsD9s
25年位前に初めて買ったQuantumの50MB SCSI-HDDなんて
いまだに不良セクタなしで完全動作するってのに…
574Socket774:2014/01/24(金) 09:35:46.31 ID:FbEWBKET
壊れにくいハードディスクは日立製 | マイナビニュース
ttp://news.mynavi.jp/news/2014/01/24/053/index.html

> Seagateのディスクはもっとも故障率が高くなっている。
575Socket774:2014/01/24(金) 10:08:31.36 ID:QnJPMUVv
>>574
WD緑は除外してますぜ、ってのを省いてるなw
576Socket774:2014/01/24(金) 10:24:30.68 ID:jMO1Ocz4
俺の日立は壊れて全滅
577Socket774:2014/01/24(金) 10:28:35.95 ID:FmlXolPQ
1年半前後で書いてあるってことは、タイの水害以降のかな?
時期的に2012年以降生産の奴
部材の入手に困って普段は廃棄する物も使ってたって噂だから
品質的には難があるのかもね。

その頃によく作られてたのがSeagateの1.5TBだったり
WDの緑シリーズかな?
578Socket774:2014/01/24(金) 10:41:36.53 ID:18pK26LZ
個人個人とのオカルト的なメーカーとの相性はあるよな
俺、WDは何度も壊れたけど日立、海門は一度も壊れた事無い
579Socket774:2014/01/24(金) 11:16:56.43 ID:+j9BqX79
WDスレで喧嘩してるのいたけどそのデータのHGSTの後継機は東芝に移行してるとかHGST派が言ってたから今HGST買っても意味なくね
580Socket774:2014/01/24(金) 11:39:34.13 ID:G6xrMwsP
友の会が解散すると聞いて
581Socket774:2014/01/24(金) 12:03:50.76 ID:RMfDYY+M
Seagateって割高感がありすぎてなぁ…
性能に見合った価格じゃないよな
582Socket774:2014/01/24(金) 13:00:09.22 ID:n8BZhz2q
友の会を解散し、本日より海門教を設立いたしました
583Socket774:2014/01/24(金) 13:38:45.11 ID:gHBvf5za
現在35歳の読者が学生だった頃、つまりほんの十数年前まで「韓国が大嫌いだ!」
という日本人はそう多くなかった。ところが今や「嫌韓派」は堂々たるマジョリティ。
夕刊紙は嫌韓記事を日々連発、韓国批判がテーマの新書はたちまち増刷。

◆日本の反韓感情は、もはや後戻りのきかないところに……

もはや日本の国民感情は後戻りのきかないところまで来ている。

「当然の形に着地しつつあるだけ」(48歳・通信)と「嫌韓」に胸を張る人の多いこと。
今後の韓国との付き合い方を聞いてみれば、「韓国製品を買わない!」「韓流ドラマは見ない!」
がいずれも70%超えと、すでに韓流が“オワコン”なのは明白だ。
 一方、積極的な嫌韓推進活動を行う人は、数の上ではまだ少数派。とはいえ、
「韓国の悪いところを友人・知人に積極的に広める」という“信念の人”は、すでに20%近くに達している。
「行きつけの美容院の奥さんは韓国歴史ドラマが大好き。しかもドラマの世界が真実だと勘違いしていたので、
本当の韓国というものの写真を見せたりして教えてあげた」(40歳・主婦)。
 極め付きに、いずれ「日本海経由で竹島に上陸」して、日本領土であることを訴えんと気炎を上げる国士は男性ビジネスマンの18%にも(全体では11%)

2013/12/31
http://nikkan-spa.jp/539615

◆慰安婦強制連行の捏造話は朝日新聞の捏造記事から始まった!
「FLASH」(9.11号)
http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911502.jpg
http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911468.jpg
http://abirur.iza.ne.jp/images/user/20120830/1911503.jpg
「慰安婦強制連行問題は、朝日新聞が捏造し、それに韓国が乗っかって花を咲かせたのだ。
では、この問題を大きく育てた朝日新聞は『捏造批判』にどう答えるか。『締め切りまで時間がないので回答できません』。
日韓関係をここまでめちゃくちゃにした謝罪の言葉は、いっさいなかった」
※なお朝日新聞の記事に乗じて、慰安婦団体の多くが1991〜1992年に結成されています
584Socket774:2014/01/24(金) 14:17:31.97 ID:NTQU7DZ9
故障率が高いんじゃなくてユーザー数がそれだけ多いから不良個体の発見が多いということだろ
つまり世界一売れてるメーカーってことでしょ
585Socket774:2014/01/24(金) 14:19:34.81 ID:Urwodd1L
PC用HDDの起源はseagate

ST506に感謝しろ
と元サムスン技術者が大声で自慢してた
586Socket774:2014/01/24(金) 14:35:20.43 ID:zv/wpiGP
                 _______
            ,..-''" ̄          ̄//"^、ヽ. ____    
       _,,..,.-;_'"              __|| __ヽ \="zュ、 ̄\ 
    . ..:,''"´"    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_  ̄ ̄`ヽ ̄└‐┘ヽ~,,  ̄`ヽ/
  ∠..../___,____∠  /__r'^ヽ V´    ̄`i " r'^y'
  〔巨I ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄巨五I  。i゙⌒ヽ / ̄__!  / )|
  〉同〉――――――――j同ヲ ̄:; ̄ ̄|    |   ‐:::;;;;;;//、  ノ
 ∠二_________二二__フ_|  丿-ー''''"" ̄ー`―'

マタチョン・カー (K1型 2004〜) 生産:現代自動車
587Socket774:2014/01/24(金) 17:35:25.09 ID:9qPuuxSi
>「韓国の悪いところを友人・知人に積極的に広める」という“信念の人”は、すでに20%近くに達している。


( ´Α`)ウゼー
588Socket774:2014/01/24(金) 17:57:36.33 ID:alcuJz5I
虫垂炎の盲腸半島はチョン切ってポイ
589Socket774:2014/01/24(金) 18:01:41.27 ID:zv/wpiGP
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
   " ̄ ̄ ̄ ̄
590Socket774:2014/01/24(金) 19:54:54.41 ID:YtldizoX
ファームをCC4HにしたHDDで、BIOSから認識されなくなるような突然死をする事ってあるの?
591Socket774:2014/01/24(金) 22:24:38.24 ID:VjjuxshV
HDDのファームウエアはむやみやたらとVerアップするものじゃない
592Socket774:2014/01/25(土) 10:42:50.34 ID:tsiQUWUh
NSAのバックドアを検出ソフトや方法って無いかな?レノボのバックドアもまだだったけど
593Socket774:2014/01/25(土) 10:51:41.06 ID:Rxq56vYB
お前ら結局のところ今後も海門買うの?
594Socket774:2014/01/25(土) 10:57:46.30 ID:UPXy+OS9
今後も海門買うよ。
軽く10年以上海門使ってるけど、まだ被害に遭ってないもん
WDは被害に遭ったから除外。
595Socket774:2014/01/25(土) 11:38:11.33 ID:wewJo2sv
自演アンチは土日になるといなくなるけど、どういうことなん?
596Socket774:2014/01/25(土) 12:33:50.95 ID:xAE+u79Y
信頼できるsmart値を出す限り買う。
597Socket774:2014/01/25(土) 12:43:23.82 ID:loFcSnu8
壊れにくいハードディスクは日立製
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/24/053/index.html
598Socket774:2014/01/25(土) 13:17:48.48 ID:Oln2ve02
>>592
ネットに繋がない。
U.S.A とか China とか書かれた石をハケーンしたら、その場で破壊する。
599Socket774:2014/01/25(土) 13:26:58.48 ID:TOqGDEC4
Seagate不買運動でも勃きて安くなってくれたら幸いだなーと感じる今日この頃
600Socket774:2014/01/25(土) 13:30:21.71 ID:tsiQUWUh
>>598
今はそれしか無いか「有志が作った」とかいう対策ソフトがあったらいいけど国家相手じゃリスクが高いのかな
601Socket774:2014/01/25(土) 14:00:09.92 ID:loFcSnu8
うはwwwwwおkwwwwwwwww
602Socket774:2014/01/25(土) 14:14:56.00 ID:U0tTLDFU
ST3000DM001、寒いと起動しないんだけどw
暖めてから起動すると立ち上がる
初期不良交換してもらえるかな?
603Socket774:2014/01/25(土) 14:21:45.16 ID:UPXy+OS9
>>602
動作環境:動作時 0° 〜 60°C
この範囲で起動しないなら言ってみてもいいんじゃない?
604Socket774:2014/01/25(土) 14:25:25.34 ID:/Cs0AIce
電源が悪いんじゃないっすか?
と言われて交換拒否されるかもな
605Socket774:2014/01/25(土) 14:54:45.57 ID:HmPfn3GZ
ツクモタイムセールやってるぞ
606Socket774:2014/01/25(土) 15:46:17.27 ID:lSBl3yGE
ほう、急に売れなくなったんか?
607Socket774:2014/01/25(土) 16:16:19.80 ID:PUuEY10R
HDDの寿命には電源が影響してると思うわ
ケーブルを通して供給される電圧が不安定だと寿命縮めそう
608Socket774:2014/01/25(土) 17:02:30.92 ID:VHRwMAjH
いやいや電源のオンオフを頻繁にする方が寿命を縮めそう
理想は一定数の回転を維持しながらPCを起動していることだと思う
609Socket774:2014/01/25(土) 18:41:31.13 ID:BlYhCFaA
>>602
それ低温病だよ。
ちょっと前のモデルはファームアップデートでどうにかしてたけど、、、DMシリーズは仕様になった?
610Socket774:2014/01/25(土) 21:11:06.54 ID:bMd7ZXXW
器械的な故障だと色々と原因があるだろうし寿命もあるだろうけど、
Seagateのファームロックみたいな症状はどう考えてもメーカーの問題でしょと

そういう意味では、SSDの故障はほとんどメーカー側のファームの出来の問題なんだよね
611Socket774:2014/01/26(日) 13:59:36.23 ID:hltr/qsX
>>602
試して欲しんだけど、HDDを温め 電源(PC)だけが冷えている時と、
電源を温め HDDだけが冷えている時と、違いはあるかな?

俺は365日 回しっぱなしだわ
612Socket774:2014/01/26(日) 14:18:01.83 ID:hltr/qsX
SSD導入するのと、2000円のプチフリバスターでメモリ使うのと、
どっちが快適かな?使っている人います?
http://n.shop.vector.co.jp/service/catalogue/f2d/
613Socket774:2014/01/26(日) 14:21:12.33 ID:TIx7Jj/4
ステマ乙
614Socket774:2014/01/26(日) 15:49:22.81 ID:3NQbqiye
>>612
全然目的が違うから比較する意味が無い
SSDの方が断然快適とだけ言っておく
615Socket774:2014/01/26(日) 16:08:00.53 ID:QWsIwwEI
>>602
> 寒いと起動しないんだけどw

相手は "物" なんだよな、お前の主観なんか関係ない。
Seagate のドキュメントには
非動作 : -40 to 70
動作時 : 0 (周囲温度) to 60 (HDD筐体)
とある。
日本では特に異常気象でなくとも地域によっては零下の温度になる。
616Socket774:2014/01/26(日) 16:12:17.82 ID:rGGryKgu
>>615
だよねぇ
最近のゆとりは、特に半導体が周囲の環境に
よって動作不良を起こすってのをしらないんだよなぁ

イナバ物置
617Socket774:2014/01/26(日) 16:17:23.21 ID:Rf5JiP61
海門、ベストオブうんこHDD確定ヽ(*´∀`)ノ
618Socket774:2014/01/26(日) 20:10:45.06 ID:ysEpDwyh
あそこは怪しい発表ばかり
619Socket774:2014/01/26(日) 20:47:57.54 ID:a/6zbyrI
馬鹿には海門は無理
620Socket774:2014/01/26(日) 22:44:06.58 ID:S2QIxgmh
グーグルも確か同じような故障率情報持ってたよな

当時はHDDメーカーから訴えられるのが怖いからメーカー名は公表しないってなったはず
621Socket774:2014/01/26(日) 22:49:52.98 ID:3FYLnt/K
DMシリーズのPOH 2400(hr)て、1日当たり約6.6(hr)なのか (´・ω・`)
これじゃあ、会社(事務用途すら)じゃ使えんな ( `_ゝ´) プッ
(2400h超えたら壊れるって訳じゃないんだろうけど)連続通電100日分… どんだけ消耗品やねん
622Socket774:2014/01/26(日) 22:52:54.31 ID:hltr/qsX
月1台ペースで買ってるけど、初期不良1台(不良セクタが少し出た)
50台ぐらいの他は、故障はないな
電源切らずの連続使用で1年から2年で交換してるし
623Socket774:2014/01/26(日) 22:53:18.75 ID:e3smwJ5i
1日10時間換算で稼働240日分=約1年ってことじゃない
624Socket774:2014/01/26(日) 23:11:21.10 ID:QWsIwwEI
壊れるではなく、壊している馬鹿の声でか杉
お前らの馬鹿環境晒してみ〜
間接キスしてみ〜
625Socket774:2014/01/26(日) 23:20:21.67 ID:2anWduSI
ST3000DM001が低温だと起動しないと書いた者だけど、同じ型番のもう1台持っててそっちは異常ないんだ
購入店に持って行って交換できるか相談してみるわ
626Socket774:2014/01/26(日) 23:21:51.35 ID:PvVee1n0
そういえばむかしセンサーで感知した温度が特定値以外だと起動しないってドライブがあったような気がするけど
シーゲートだっけWDだっけ?
627Socket774:2014/01/26(日) 23:32:48.34 ID:hltr/qsX
>>625
何℃になったら起動するか調べてよ
何℃で起動しないの?
628おしりからミミズが出てきたYO ◆qKBQAEBDsg :2014/01/26(日) 23:58:10.79 ID:rGGryKgu
はい!

ガンダムです
629Socket774:2014/01/27(月) 00:22:52.14 ID:9pHUyHeU
指摘されても馬鹿だから寒いとか低温だとか…
春日 !
630Socket774:2014/01/27(月) 10:11:19.82 ID:w3aPlkJe
日本の女子高生のミニスカに疑問を抱く外国人! 海外の反応。

参考画像
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/0/303739ef.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/e/3e1a4c9e.jpg

・なんで日本の女子高生の制服ってあんなにミニスカなの!?
正直私には考えられないんだけど・・・。

・もしかして日本の学校ってミニスカートじゃないと駄目とか決まりがあるの?

・学校側が極端に短いスカートを推奨するのは問題があるんじゃないの?

・日本の女子高生の服装規定を決めた奴は絶対にヘンタイ!

・自分も日本の女子高生のスカートの短さには疑問を感じてたわ。
凄く短いスカートの子とかいるけど学校の先生や親はそれを注意しないのかってね。

・まぁ日本に限らず年頃の女の子は異性に注目を浴びたくてミニスカートを着たりするものだろ。

・あんまり短いスカートは注意してやめさせるべきじゃないの?
女の子は犯罪に巻き込まれる可能性だってあるじゃん。
自分が親や教師の立場だったら絶対にやめなさいって言うけどな。

・日本の女子高生は真冬でも雪が降っててもミニスカートなんでしょ?
それはやっぱおかしいと思うんだけど・・・。

http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51847004.html
631Socket774:2014/01/27(月) 13:37:06.61 ID:Uaqh3WAY
HDDの故障率が最も低いのは日立(HGST)
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-4741.html
632Socket774:2014/01/27(月) 15:31:24.85 ID:2hGL+7nn
なんかヘッド退避音みたいな「キュイ」って金属音が定期的に聞こえてくるんだけど
これ静かにすることって出来ないの?
静音ツールみたいなソフトとか、それこそHDDケースに入れるとか
633Socket774:2014/01/27(月) 15:44:55.09 ID:aqbBl7DI
定期的にアクセスすればいい
634Socket774:2014/01/27(月) 17:54:33.05 ID:9pHUyHeU
>>632
お前さ…その文章って、誰かにどうにかしろって事なのか ?
635Socket774:2014/01/27(月) 18:03:16.07 ID:BfuGOsSd
シャリシャリシャリーン カチャ 
636Socket774:2014/01/27(月) 19:08:27.53 ID:ydneZGL0
>>633
確かに静かなった、サンクス
637Socket774:2014/01/27(月) 19:28:27.79 ID:SEnaZUEp
>>632
このスレよく読めばわかると思うけどAPM切ればいいだけ
638Socket774:2014/01/27(月) 23:12:00.63 ID:y/RoDRqm
そうか、Crystal Disk Markをずっと回しておけば退避しないぞ
639Socket774:2014/01/27(月) 23:28:02.83 ID:YiQoEo8e
>>638
スタートアップでAPM設定の自動適用ならいいが
もし自動更新を一分とかやってWD緑でも入ってた日には(ry
スレ的には知ったこっちゃないかw
640Socket774:2014/01/27(月) 23:48:35.31 ID:aqbBl7DI
定期的にアクセスするだけの超イージーなツールがあるぜ
641Socket774:2014/01/28(火) 01:47:05.06 ID:55gTiFXB
鑑定をお願いいたします。
報告された訂正不可能エラーの生の値が9まで増えたのですが、やっぱりやばいのでしょうか?
642Socket774:2014/01/28(火) 02:11:48.90 ID:/sP7vEG+
あぼーん
643Socket774:2014/01/28(火) 02:18:16.92 ID:mHeA7tBu
ヤバいよやばい
644Socket774:2014/01/28(火) 07:17:51.95 ID:pYqdqgpW
>>641
やばいです。
読めないファイルがいくつか出てきてるはず。
645Socket774:2014/01/28(火) 08:25:50.27 ID:+ZACOlSx
出川がマジリアクションでヤバイよヤバイよ言うレベル
646Socket774:2014/01/28(火) 09:02:29.60 ID:sCrgpRDd
>>641
訂正不能セクタ数の方と違ってそいつはケーブル異常とかでも出るよ
647Socket774:2014/01/28(火) 09:25:39.25 ID:/yOHgobr
でもそれもヤバいよね早急な対応をすべき
648Socket774:2014/01/28(火) 20:47:23.57 ID:R51I/YpX
>>640
そのツール教えてちょ
649Socket774:2014/01/28(火) 21:21:30.77 ID:dBozXo6g
コマンドタイムアウトが確実に増えてるんだけど
これはやばい前兆?
ここ一か月で40までカウントされてる
使用時間は8000超えた位
650Socket774:2014/01/28(火) 21:29:23.12 ID:Ff/S8Mnu
>>649
俺もST2000DM001が凄まじい勢いで増えていってたんだけどローレベルフォーマットしたら止まった
自分で使うには怖いから中古屋に5000円で投げ捨てたけど
651Socket774:2014/01/28(火) 21:37:17.67 ID:pYqdqgpW
>>649
CDIでAPMを無効に設定
652Socket774:2014/01/28(火) 22:21:29.15 ID:+ZACOlSx
>>648
俺が知ってるのはDONTSLEEP!ってやつ。
超単純だが、これがまた助かってるんだ〜
653Socket774:2014/01/28(火) 23:00:16.43 ID:oZm1Zz8c
定期的にアクセスってパフォーマンス落ちるんじゃないの?
それとも読み書きしてる時はアクセスやめるんだろうか?
654Socket774:2014/01/29(水) 07:02:45.27 ID:dMQXhf3R
こまけぇこたぁ(ry
655Socket774:2014/01/29(水) 07:53:29.99 ID:UP23gbxd
CrystaldiskinfoでもAPMやAAMいじれない環境の場合
以下のツールで調節可能(対応コントローラー数がCDIより多い)
http://www.hdsentinel.com/

試した限りではMarvellコントローラー配下のSATAでもAPMを無効に出来た
656Socket774:2014/01/29(水) 07:55:21.92 ID:CSb7duZP
>>653
ヘッダを退避させられたりスリープモードに入られるよりは断然マシ。
アクセスといっても、ちょんと触る程度のものだし。
657Socket774:2014/01/29(水) 07:56:59.68 ID:5sRH7bj1
>>650
フォーマット一日じゃ終わらなかったでしょ
658Socket774:2014/01/29(水) 11:42:13.22 ID:SN7GM0Ql
東芝・HGST>>>WD>>>>サムスン>>>>>>>海門
肛門HDD確定wwwww
659Socket774:2014/01/29(水) 14:16:06.01 ID:1SzudMLC
>646
 どうもありがとうございます。
やはりそうですか。
となるとケーブルかセッティングが関係してるみたいですね。
古いIDEのPCにSATAカードさして、リムーバブルケース経由でHDDを利用していると出ました。
6Gbpsにもなると、さすがにこれは信号的にやばいのかな?
HDDからデータが読み出せなかったりもしました。

ですがUSB3.0で使うと無事データも読み書きできました。
それ以降、BBの生の値は増えることもなくなりました。
今のところ訂正不可能セクタなどは出ていないので問題はないかと思います。

どうもありがとうございました。
660Socket774:2014/01/29(水) 16:19:08.36 ID:8sVQFelO
>>656
>アクセスといっても、ちょんと触る程度のものだし

ヘッドが円盤に接触か…あぶねぇソフトだな
661Socket774:2014/01/29(水) 16:59:49.81 ID:xX1IAl2E
今日も自演アンチが頑張ってそうだな
また自演バレないようにIDせこせこ変えろよ
662Socket774:2014/01/29(水) 17:06:34.99 ID:SN7GM0Ql
HDDの故障率が最も低いのは日立(HGST)
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-4741.html
663Socket774:2014/01/29(水) 17:13:21.27 ID:aAoFgzWG
俺の使った範囲では日立全滅
664Socket774:2014/01/29(水) 17:35:40.98 ID:cQ0/X+r2
いっぱいあるseagateが壊れたこと無いけど
日立はすぐ3ヶ月で壊れた
665Socket774:2014/01/29(水) 17:43:04.58 ID:+QweFpIl
海門=ベストオブうんこHDDwww
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
666Socket774:2014/01/29(水) 17:47:40.16 ID:+QweFpIl
667Socket774:2014/01/29(水) 17:49:00.42 ID:+QweFpIl
668Socket774:2014/01/29(水) 17:59:20.63 ID:+QweFpIl
80.   2014年01月26日 18:30 ID:T3tOmFuo0
海門厨はアホ

http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/36573438.html

クソワロゥタwwwww
669Socket774:2014/01/29(水) 18:43:59.73 ID:WOCDO61O
先日、海門3Tが壊れたんでRMAに出したら4日で帰ってきたよ
品質はともかくRMAはWDより優秀
しかし、海門は壊れやすいし次もまた買う気にはなれないな
670Socket774:2014/01/29(水) 20:14:29.18 ID:EZcUlDuh
俺の場合はWDがすぐ壊れたからもう買わないって決めてるし
ここで海門Disる人は俺の逆パターンだと思うけど
いつまでもDisるために常駐するのって考えられんなぁ

他のメーカースレもこんな感じなの?
671Socket774:2014/01/29(水) 20:24:33.71 ID:NEm6avO0
どこも変わらないです
672Socket774:2014/01/29(水) 20:29:09.27 ID:nQJnvmjJ
ST2000DL003
約2年弱、実稼働7581時間でイエローカード
まぁこんなもんか
673Socket774:2014/01/29(水) 20:53:26.55 ID:F61IWahU
WDGSTになってからはどうなの?
674Socket774:2014/01/29(水) 21:43:18.76 ID:Uv+IIhqZ
大容量化で壊れやすくなったのはどこも同じだけどMaxtor買収してから危険なHDDに成り下がった気がする
675Socket774:2014/01/29(水) 21:54:44.46 ID:sF4L8Wsq
日立GST≠HGST a Western Digital company
676Socket774:2014/01/29(水) 21:57:07.52 ID:klw/50db
東芝は1年、日立は3年で壊れた
現在4台海門で一年程度だけど問題なし(最高は1万時間)。
データによるとこれからがエラー吐きまくるのか?

海門は昔の500Gが3万時間越えていまだに動くぞ。
677Socket774:2014/01/30(木) 00:54:39.69 ID:jsux7/xZ
20世紀に買った東芝は生きてる
日本製はレベルが違う
678Socket774:2014/01/30(木) 01:00:04.92 ID:/g4ybd1R
>日本製はレベルが違う
679Socket774:2014/01/30(木) 08:06:15.29 ID:3q0QMvUi
HGSTは壊れたらデータ全損w
東芝は寒い日にじわじわデータが無くなってくw
680Socket774:2014/01/30(木) 09:01:16.53 ID:ik9PiCBw
海門、データ全滅www
681Socket774:2014/01/30(木) 11:02:31.69 ID:anoshUyW
「ゴミ箱に捨てるべきではなかったのか…」 韓国人が日本に来てカルチャーショックを受ける。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391043981/


日本の大阪にあるホテルで、女性用品を捨てるところに韓国人がウンコを拭いたトイレットペーパーを大量に投棄する。
それを見て仰天した清掃員の要請で、ついにホテル側はこのような案内メモを置くことになる。

これから日本に行くイルベ民たちは是非とも参考にしてくれ。
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/5/e/5ee66817.jpg

韓国人
尻拭いた紙を集める民族wwwwwwwwwwww

韓国人
国の恥さらし

韓国人
さすがチョンですね
未開の典型です

韓国人
野蛮なやつらよ恥を知れ

韓国人
こんなんだから植民地支配されるんだよ

韓国人
もともと便器に流すものなの?
釣りではなく?

韓国人
ゴミ箱に捨てるべきではなかったのか…

http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/36734703.html
682レッドインク(dion軍):2014/01/30(木) 12:31:53.14 ID:YGgesIjv
暇なオサーンがいると聞いて
683Socket774:2014/01/30(木) 13:02:31.39 ID:yp1NNGD4
昔のQuantamのFireballよりマシだろ
ホントに燃えたからな
あれで松下寿も撤退したのかな?
684Socket774:2014/01/30(木) 18:45:43.24 ID:6h9b2rvt
1991年 ATAとSCSIに移行するにつれ、組み込み型サーボのCaviarドライブでWDは地位を固める。
1996年 メーカー製PCに1GBクラスのHDD代替や増設用として、Quantum Fireballシリーズが人気。
SeagateがConnerを買収
1998年 定番人気のIBMと頭角を現してきたMaxtorの影響もあり、WDは低迷する。
1999年09月 WesternDigitalが、Caviarシリーズのチップ不良による致命的欠陥で約40万台をリコール

2000年     IBMのガラスプラッタ採用のDTLAシリーズでファームウェアの不具合による突然死が多発し、
米国で訴訟事件となる。 
2000年10月 Maxtorが、QuantumのHDD部門を23億ドルで買収することを発表。 
2001年     Quantum、FireBallフィリップスチップの焼損事件。 
2001年04月 MaxtorがQuantumの買収を完了。
2001・02年   富士通のMPGシリーズが、CIRRUS LOGIC製LSIの放熱材不良
(住友ベークライトが敗訴)異常発熱で壊滅。米国で集団訴訟。
2002年     日立が、赤字のIBMのHDD部門を20億5000万ドルで買収。
2003年01月 日立が、IBMのHDD部門を買収を完了。3年後に日立の完全子会社化へ。

2004年     Maxtor、6Y・7YシリーズSmoothチップ焼損事件
2005年     6BシリーズSmoothチップ焼損復活。Maxtorを買収したSeagateが苦しみを引き継ぐ。 
2005年12月 SeagateがMaxtorを19億ドルで買収することを発表。 
2006年     Samsung、貧弱な放熱構造による発熱でNAS・外付けケースで問題多発。 
2007年     Seagateは、CSS方式にこだわり続け、発熱・騒音・低温病を克服できず。 
2009年    Seagateが、Barracuda 7200.11シリーズなどの不具合発生を公式に認める。 
2009年04月 東芝が、富士通のHDD事業譲渡を締結。約300億円。東芝ストレージデバイス設立 
2010年     WestanDigital、CaviarGreenEADS/EARSシリーズ低速病問題。
2010年     SAMSUNG HD155UI/HD204UI(2TB)のファーム問題による、データ破損。 
2010年     HDS722020ALA330(2TB)などをWindows XPかつIDEモード時のコピー、デフラグ低速問題。 
2011年03月 日立が、Western DigitalへHDD事業を43億ドルで売却する事を発表 
2011年 SeagateにSamsungのHDD部門を統合。SeagateからSamsungへ総額13億7500万ドルの支払いへ 
685Socket774:2014/01/30(木) 18:58:42.91 ID:jsux7/xZ
日本で作られてた頃のHDDは消耗品という認識が無かった
686Socket774:2014/01/30(木) 20:17:17.62 ID:deZFk8WC
あの頃は頑丈だったよなあ
687Socket774:2014/01/30(木) 20:18:33.91 ID:deZFk8WC
>2000年     IBMのガラスプラッタ採用のDTLAシリーズでファームウェアの不具合による突然死が多発し、
>米国で訴訟事件となる。 

これソフマップで4台買って全部不良だったわwww
688Socket774:2014/01/31(金) 00:51:41.79 ID:nI25L9s8
>>687
これ俺も当たったw
各メーカー厨がいるけど、その時々で買うのが正解だと思う。
幕のチップが焼けたこともあったしね。
689Socket774:2014/01/31(金) 01:50:28.04 ID:ABr81XjH
今HDD開発で24時間起動前提の耐久HDDがどんどこ作られてるがどうなるやらねえ
690Socket774:2014/01/31(金) 02:05:18.77 ID:wK8BPbNX
海門以外は全部1日で壊れたわ
宗教上の理由で他メーカーのは買ってきて即ハンマーで粉砕してるから
691Socket774:2014/01/31(金) 02:13:02.64 ID:cESGWjT7
「壊れた」と「壊した」
日本語って難しいなあ
692Socket774:2014/01/31(金) 02:31:39.61 ID:Kg3gighB
壊れたから直そうとしたなんて裁判で証言する輩の同類に区別なんて無理
693Socket774:2014/01/31(金) 02:52:25.79 ID:S7cIfKtx
>>689
HDDメーカーもSSDをやっているが、HDDのメーカー数に比べてSSDのメーカー数も増えてきたし、
ようやく焦ってきたんじゃね

>>690
メーカーごと買収して潰しちまった方が早いお
694Socket774:2014/01/31(金) 03:01:06.87 ID:lvocVoDJ
Oracleみたいなことやめてけれ
695Socket774:2014/01/31(金) 03:01:39.15 ID:usutYdZC
海門=ベストオブうんこHDDwww
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
696Socket774:2014/01/31(金) 04:04:37.78 ID:6PjQiUaQ
>>674
幕は、熱くなるけど好きだったなー

>>689
汎用品と何が違うのかいまひとつ分からない。
それに、汎用品を2台買って、ミラーリングでとっかえひっかえ使った方が安全じゃない?
697Socket774:2014/01/31(金) 11:18:25.77 ID:QcK3Pj29
故障発生率
Seagate>>>WD>>日立

このデータには驚いたな
http://gigazine.net/news/20140122-hdd-survival-rate/
698Socket774:2014/01/31(金) 12:14:17.79 ID:usutYdZC
当然の結果
699Socket774:2014/01/31(金) 12:37:00.10 ID:CsCQU2U0
で?
海門使ってないのに海門スレ覗いて書き込んでるの?馬鹿なの?
そうまで言うからには海門HDDなんて使ってないよね
700Socket774:2014/01/31(金) 12:43:42.21 ID:xQR+EPLx
>>697
WD GREENが抜けてるんだよね
701Socket774:2014/01/31(金) 12:51:02.20 ID:rnw4Ng1G
seagateも抜けてるのにこの数字
702Socket774:2014/01/31(金) 13:09:04.18 ID:Av5h8pgi
>>700
WDとSeagateの一部モデルは非常に故障率が高いため除外
703Socket774:2014/01/31(金) 15:24:27.67 ID:XruFUPLi
壊れやすさだと日立が一番だったのか
704Socket774:2014/01/31(金) 15:33:11.55 ID:tOX4AzV2
>>697
おおむね体感通り。
705Socket774:2014/01/31(金) 16:14:58.51 ID:bXC9kHAw
>>702
故障率高くて購入やめたから見せるほど有意なサンプル数ない、って解釈でいんかな
他のとこもガンガン公表して欲しい。故障率晒されて傾くような糞メーカーはいらん、潰れろ!
少しは真面目に作るようになるだろ
706Socket774:2014/01/31(金) 17:09:41.08 ID:RVntmBRE
smartに偽データーを出しといて、一部壊れてもバレないように動作するのがいいメーカーってことになりそうだな
707Socket774:2014/01/31(金) 19:00:09.84 ID:T6p7+8Vj
>>706
まともにsmart実装してるのはエンタープライズモデルだけだから、既にそんな感じじゃないか?
708Socket774:2014/01/31(金) 19:10:03.68 ID:MzVD+fcY
数年前のgoogleのデータと比べると進化や劣化がわかりそうだな

googleもデータ公表しないかな
709Socket774:2014/01/31(金) 20:04:39.82 ID:k/VruLJz
故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
安いHDD買うなら壊れてもしかたないと思え
710Socket774:2014/01/31(金) 20:14:53.60 ID:p3jC4SoR
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
>故障を気にするならWDの黒買えばいいだろ。。。
711Socket774:2014/01/31(金) 20:29:57.51 ID:Av5h8pgi
>>705
だと思うけどね。
不良セクタの出現が早すぎとデータロックだから。
712Socket774:2014/01/31(金) 21:43:32.75 ID:XruFUPLi
WDは突然死が怖い
713Socket774:2014/01/31(金) 22:51:39.97 ID:QqK7+EPq
いやES3でええやん
714Socket774:2014/01/31(金) 23:07:42.01 ID:usutYdZC
海門も突然死するだろ
東芝のBOXしか選択は無いな
715Socket774:2014/01/31(金) 23:30:01.60 ID:usutYdZC
716Socket774:2014/01/31(金) 23:52:03.45 ID:B8bNrWJQ
開門一年回すと14パーセントが壊れるってw
こりゃあたりはおみくじだな。
717Socket774:2014/02/01(土) 01:00:11.10 ID:Q5xwqEjI
Google が何を公表しようが
Google が運用の状況を仔細に公表しない限り、鵜呑みにはできないな。

それは、2ch で 「壊れた壊れた」 とだけ発狂したように喚いているやつ
の言う事を鵜呑みにするのとたいして変わらん。

お前ら、論文で納得してもらうには
「疑うなら、実験方法や機材を晒すから、お前もやってみれば」
ってのが常識なことくらい知ってるよな。
718Socket774:2014/02/01(土) 01:20:05.08 ID:rYrBYIrp
結局のところ運だからな
719Socket774:2014/02/01(土) 02:21:55.14 ID:PR7tgvoJ
Googleのあの故障データも4kセクタHDD誕生前のデータで
今となっては古過ぎて今時のHDDに該当するか疑問だよな
720Socket774:2014/02/01(土) 02:32:16.70 ID:Oxu3HA5r
今回出たデータだってタイの水害で供給量型ガタ落ちで
必要に迫られて品質度外で出荷した結果なんだから
今出回っている物と比較するのも間違ってると思うけどね。。。
721Socket774:2014/02/01(土) 02:44:25.43 ID:PR7tgvoJ
>>720
そのタイの洪水で低品質品が市場に出回ったってのも
一部のHDD復旧業者らが推測しているだけで、何の根拠もないんだけどな
722 【中吉】 【16.4m】 :2014/02/01(土) 03:24:03.35 ID:iZ9m2nDH
4kセクタ(AF)テクノロジ イラネ
小細工無しで、順当に大容量化して欲しいものだ(512Bものもあるけどね)

6TB $800-950 かぁ
723Socket774:2014/02/01(土) 07:52:54.72 ID:4stsEOJC
>>722
OSがセクタ長の可変に対応すればいいだけ。
724Socket774:2014/02/01(土) 12:34:00.90 ID:D4aJBkr3
6TBが2万円なら3個買ってた
725Socket774:2014/02/01(土) 12:51:40.63 ID:KXwTcUJJ
>>716
ハズレの多い御籤w
726Socket774:2014/02/01(土) 17:56:24.01 ID:PJp+rxBe
ホントにそんな確率だったらとっくに潰れてますがな
727Socket774:2014/02/01(土) 18:18:53.66 ID:0UgCj4H2
ところが潰れないんだなこれがw
728Socket774:2014/02/02(日) 00:51:22.71 ID:0LeoBOL2
●『朝鮮幽囚記』ヘンドリック・ハメル(1657年から13年間朝鮮に幽閉された船員)
「彼等は盗みをしたり、嘘をついたり、だましたりする強い傾向があります。
彼等をあまり信用してはなりません。他人に損害を与えることは彼等にとって
手柄と考えられ、恥辱とは考えられていません」

●「悲劇の朝鮮」アーソン・グレブスト
『嘘っぽい理論で結論を下す論法ときたらまったく驚くべきほどです。
自分が正しい場合がほとんどないにもかかわらず、悪びれる様子がほとんどない。』
729Socket774:2014/02/02(日) 01:13:03.37 ID:7LQ64NNe
>>726
例え不良品でも1円でも安い方がいいって人がたくさんだから
730Socket774:2014/02/02(日) 02:05:42.93 ID:NoPcrIHv
不良品じゃなくベストオブうんこHDD by海門
731Socket774:2014/02/02(日) 06:28:26.25 ID:J6JHg8/p
ネットに洗脳されやすい人が多いから馬鹿だなと思ってみてる

かつてテレビに洗脳されて行列並ばされたり欲しくもないのに買わされたりして洗脳されたのをまた繰り返している

信頼はお金で買えないのにな
732Socket774:2014/02/02(日) 10:00:55.40 ID:Y4yQIf36
日本で作られた頃は消耗品と言う概念すら無かった
733Socket774:2014/02/02(日) 10:47:29.20 ID:mbClZRpm
世界一iPhoneのシェアが高いバカジャップ
アップルだからというだけで買う主体性の無いクソダサ間抜けうすっぺらジャアアァァァップなんてそんなもんだろwwwwwwwww
734Socket774:2014/02/02(日) 16:34:16.54 ID:Y4yQIf36
韓国製と言うだけで買わないのが良識ある日本人
735Socket774:2014/02/02(日) 18:22:18.72 ID:03jWAhOj
【速報】 韓国 「中国の東北3省は韓国の土地だ!中国は韓国に返せ」 義務教育で教えていることが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391326871/


2012年に韓国で行われた意識調査で、「韓国人が最も嫌いな国」の1位には日本、2位に中国が
挙がった。韓国に留学し、4年になる中国人インターネットユーザーがこのほど、ネット上で公開
した文章が話題になっている。「韓国人の中国に対する偏見と無知は根深い」伝える内容だ。

・家庭教師のバイトで教えていた小学4年生の女の子の言葉。「学校の先生がチンギスハン
は悪者だって言ってたよ。もともと韓国のものだった土地を奪ったからだって。高句麗文化って韓
国のものだよね。中国の東北三省も本当は韓国に属すはず。中国人ってそれを認めないし、『韓
国は昔、中国の属国だった』とか言うよね。だから学校の先生は私たちに“祖国は強くならなければ
ならない。中国をのさばらせてはならない”って教えるんだよ」

参考画像
http://asanoken.img.jugem.jp/20090726_1392490.jpg

詳細 新華社通信 "韓国人の根深い「偏見と無知」" 2014/2/2
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/372525/
736Socket774:2014/02/02(日) 19:37:21.08 ID:0LeoBOL2
【生活】朝鮮しじみ・高麗にんじんなどから毒性強い農薬
韓国輸入食品に潜む危険 識者「設備投資に回すお金がないのでは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384761558/
737Socket774:2014/02/02(日) 23:14:44.61 ID:N+mlXbRV
ST3000DM001(CC4H)が使用中に突然認識されなくなった
しばらく放置したら認識されたが>>479の件もあってこのまま使用するのは怖い
24時間稼動&前面ファンで40度以下にしてたのにこの様だよ
コントローラーの耐久性に難ありなん?
738Socket774:2014/02/02(日) 23:19:30.34 ID:X91f4AHh
おめでとうございます!
739Socket774:2014/02/02(日) 23:54:11.36 ID:yTC2aAZQ
>>737
前面ファンがあるようなケースってのは元から通風が悪くてな…
実名で説明しようか
シルバー・ストーンのケース
ケース以外のパーツが全部同じでも
HDD や CPU の温度が 10℃くらい上昇したぞ。
740Socket774:2014/02/03(月) 00:05:34.42 ID:jLaPXoNu
24時間稼動がHDDに良いって事は無いぞ?
それは長時間停止させてると磁気ヘッドがプラッタに吸着して
動かなくなるっていう大昔の話だよw
今はというかだいぶ前から使わない時は止めるのが一番良い
データシートでは5万回程度ON/OFFに対する耐久性があるので
1日10回ON/OFFしても10年以上使える計算になってる
741Socket774:2014/02/03(月) 00:21:15.55 ID:kgV2dHED
>>データは、2万5000台以上のHDDの調査結果から算出されているとのこと。
Seagateの「ST31500341AS」モデルのエラー発生率が25.4%と飛び抜けて高いことが分かります。
これは通称「F3」と呼ばれるモデルです。

もうどう見てもHITATIやWDと同レベルで語るHDDとはいえないな。
品質がはるか下級メーカーだろ このザマは。
742Socket774:2014/02/03(月) 00:40:25.72 ID:x77rGsoQ
>>741
> HITATI
さすがに Seagate の HDD でも、お前のような…
揚げ足取りだと思うな
お前は普段から粗忽なんだよ。
743Socket774:2014/02/03(月) 00:54:29.03 ID:tcPVxIzR
>>741
日立の綴りはHITATI じゃなくて HITACHI ですよ
744Socket774:2014/02/03(月) 02:01:47.15 ID:zKuuvoB9
>>741
ハードロック・プチフリHDDより故障率が酷くてデータに載せられないとんでもないGreenと銘打たれたHDDが2種類もあるらしいよ。
しかもそのうちの一種類は現行製品らしいよ。
745目潰し(やわらか銀行):2014/02/03(月) 05:28:37.79 ID:1u4hWWdy
>>739
>前面ファンがあるようなケースってのは元から通風が悪くてな…

最近のPCケース買う気にならない(何が利点なのか理解出来ない)
両サイドや前面に穴が多数あるもの(更に上/底面に穴がある場合も)→ファンの近縁しか効果がない
┗→バラック状態や、フレーム状のものがあれば事足りる
前面扉が別途あり、(前面を全面)ふさぐもの→エアの通り道無くしてどうすんだよ(ODDも使いづらくなる)
(底面/上部に通気口があると、HDDが冷えづらくなる)

↑最近はこんなのばかり

割と密閉型の箱で、背面から強力に排気(高回転ファン)するか、分散して前(HDD付近)・背面(CPU付近)に(静音気味)ファンを設置し、エアの流れを作る

“グラボはどーすんだ”って時には、GPU(コア)部分に直接風(排気)が当たるようにサイドファンを設ける
(通気口のみでは弱い)

(CPUもマザーの半田面からも冷却出来ればなお善し)

と、俺は思っている。(スレチで御免ne!)


>>743
HITACHI ではなく、HGST ですよ。
746Socket774:2014/02/03(月) 06:03:06.36 ID:+eq34pCb
揚げ足取りばっかりのスレだなw
747Socket774:2014/02/03(月) 06:18:38.43 ID:EJ+M9fLX
スレ民の民度が分かるな
748Socket774:2014/02/03(月) 07:11:05.86 ID:CSl+68p/
>>745
その前のレスを読め
スペリング間違いについてだろうが
749Socket774:2014/02/03(月) 10:29:47.32 ID:KqlaABlG
>>747
君みたいな電波が多いだけ
750Socket774:2014/02/03(月) 14:11:32.14 ID:oJJIx9hE
キムチ臭がする
751Socket774:2014/02/03(月) 18:46:52.27 ID:fj7cp6v9
始めたかったSeagate製HDDのST3000DM001が
セクタエラー多発&一部ファイル破損確認したところで
Seagate製HDDの故障率高めのニュース
そして外付け3TBのHDDの中身がSeagateだった・・死にたい
752Socket774:2014/02/03(月) 18:57:37.06 ID:HxjRAH8X
死ぬな!生きるんだ!
エロ動画はどうにかなる!
753Socket774:2014/02/03(月) 19:00:19.77 ID:HLPv5IUJ
>>751
枝番・ファームウェア、SMARTの情報とか晒してよ。
754Socket774:2014/02/03(月) 19:12:06.48 ID:EzIG2x6e
>24時間稼動がHDDに良いって事は無いぞ?

それ、デスクトップ用HDDだけの話ね。

24時間365日稼働かつ常時オンライン(読み書きし続ける)のエンタープライズ向けは、
停止させるとそのまま死亡とかしょっちゅうだよ。
755Socket774:2014/02/03(月) 19:38:58.57 ID:7ZsEx/Ef
>>754
>停止させるとそのまま死亡とかしょっちゅうだよ。

しょっちゅうってあいまい過ぎるだろ、適当書くなw
756Socket774:2014/02/03(月) 21:01:38.82 ID:ZWRdVogr
>>755
そうね。大体16本入りのアレイで1本くらいはお亡くなりになってる。
あんまりぶっ壊れるからメーカー(HGSTね)に解析依頼したら、ベアリングとかの
オイルが稼働状態(高温で)で最適になるようになってて、低温だと固いから劣化
してくると、粘性が無くなってスピンアップしなくなるとさ。

デスクトップ用が高温ですぐ死ぬのは、低温で最適になるようになってて
あまり高温で使用するとオイルの劣化が激しいんだとさ。

最新の流体軸受けタイプはどうなのかわからんけど。
757Socket774:2014/02/03(月) 21:07:50.67 ID:7ZsEx/Ef
>>756
いつの時代の話だよ・・・
一般的な使用環境で硬化するようなオイルなんて使うわけ無いだろw
758Socket774:2014/02/03(月) 21:13:42.20 ID:HLPv5IUJ
>>756
> 最新の流体軸受けタイプはどうなのかわからんけど。
流体軸受けがでてから何年経ってると思ってるんだw
759Socket774:2014/02/04(火) 08:49:32.34 ID:kzpNpL+P
> 最新の流体軸受け

ハイ ここ笑うとこですよー
760Socket774:2014/02/04(火) 12:59:52.73 ID:O0TcNgvZ
xp時代だな。
761Socket774:2014/02/04(火) 14:26:04.80 ID:4tcdr8xV
シーゲイトはコナー買わないでマイクロポリスを買ったら、また違った道を歩んでいたのかもしれない。
762Socket774:2014/02/04(火) 17:07:18.43 ID:NtKac6ln
763Socket774:2014/02/04(火) 17:13:48.49 ID:JqWOBbw0
最近Sentinelの宣伝がウザすぎる
764Socket774:2014/02/04(火) 17:39:15.16 ID:i05Ixk9A
【画像集】日本中の書店が「愛国・反アジア本」だらけになっているとネットで話題
http://matome.naver.jp/odai/2139109440887058401


軒先の新刊・売れ筋本コーナーは愛国書籍で一色に!
http://blog-imgs-47.fc2.com/d/a/i/daihonneihappyou/591f8708.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/825983499.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BW84kVLCEAMu5dG.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BWilB1NCIAAz8MG.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BdRHPm8CEAEG2g1.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BbfY_rjCMAAOSQy.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/473395994.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BcoU5B5CQAA6aj9.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BfDrF8nCcAAorPE.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/834678143.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BHisyjYCYAEaYzA.jpg:large?.jpg

Twitterの声
・なんか日本マンセーな本が書店にはたくさん並んでるんだよな。
オナニーは気持ちいいけどそーいうのはこっそりやろうぜ。

・俺が日本語わかる外国人なら、こんな品性のない国と関わりたくないと思うだろうね。

・都内の大型書店に寄ったが、極右の本に溢れていてうんざりした。百田と安倍をセットで売る
出版社も本屋も堕ちたものよ。「永遠の0」ブームに乗った、戦争賛美本も目立つ。「呆韓論」
といったヘイト本も多い。邪魔な印字付きの便所紙だ。 

・まさかの紀伊国屋書店がこんな特集を店頭で。最低。
765Socket774:2014/02/04(火) 19:12:19.32 ID:Re7t6+3D
ジャップキモスギださすぎどうしようもない!
766Socket774:2014/02/04(火) 19:35:05.12 ID:QhYfpUc9
消費税=トンヘ
767Socket774:2014/02/04(火) 19:44:11.85 ID:D8CwZ4/7
隣国が海外でやってる事を考えたら可愛いもんだわ
768Socket774:2014/02/04(火) 20:18:01.79 ID:imliLHIk
奴隷民族の考える事だから
769Socket774:2014/02/04(火) 20:43:00.79 ID:8ESNdFv7
大韓禁止法案可決へ!
770Socket774:2014/02/04(火) 20:52:45.24 ID:SNeABt7b
キムチドライブ
771Socket774:2014/02/04(火) 21:27:34.86 ID:DEsgPZlt
     /          \
 \   お隣の韓国では     /
 <お隣の国 _______K-PoPが大ブーム>
    |<日本でも大人気の   .|空港には大勢のファンが>
    |<韓流ブーム        | すっかり定着した>
 <韓国語では     お隣の韓国では>
    |      : (ノ'A`)>:     |キムチ鍋>
   / ̄ ̄ ̄ ̄: ( ヘヘ:: ̄ ̄ ̄  \
 /                   \
<ところで、お隣の韓国では
772Socket774:2014/02/04(火) 22:15:21.93 ID:NwbG+Pl8
773Socket774:2014/02/05(水) 01:07:30.65 ID:vuKG051/
【在日】辛淑玉反日発言集
http://baikokudo.fc2web.com/kokuzoku/9.html
774Socket774:2014/02/05(水) 03:26:21.49 ID:oPOZiJ4L
ここも完全に韓国ネタコピペスレになったな
775Socket774:2014/02/05(水) 04:18:40.39 ID:H/giABGE
韓国は敵国
776Socket774:2014/02/05(水) 08:33:11.46 ID:ZeVcPkRg
日本の首都は東京だし、国名を東って変えればいいと思う
そうすれば日本海は東海に変名したところで問題ないし
777Socket774:2014/02/05(水) 08:42:44.21 ID:Ety1vdfa
韓国は滅びてしまえばいいと思う
そうすれば各種問題が一気に解決するし
778Socket774:2014/02/05(水) 08:52:18.95 ID:LCJOBf7J
日本が先だよwww
779Socket774:2014/02/05(水) 09:04:01.71 ID:b7j4xp63
そのあたり偉大なる金正恩書記には頑張ってほしいw
北朝鮮による朝鮮半島統一という形がベスト。
780Socket774:2014/02/05(水) 09:09:20.30 ID:aB9eHRw4
   ×                /i      /.初
 ×        _,,.. -─- 、.,  /  | /i   /   め
   ト、  ,. '"´          `'| !/'⌒ヽ./  i   て
____ | ,ゝ'           `ヽ!/i     ',.   |   来
ヽ. ``ア   /   ,    i  .  ',   Y|     i   |   た
  `Y  .,'./  /i  ,   !-/‐-,ハ  i|     |   |   け
   i   !,' -‐'オゥ./| /レ'!_」_/ ,i  |.     |. + ',   ど
   i   !  !/__|/ レ'   '´  ` |   |     | ┼ヽ、.,____
×. ',  /ヘ.7'´ `  ,     ".!   | i  !  |      /i
  .× V ,! !"      ,   ,|   !| | ,' ! |   /  .!
     |/i ハ、    `  ´   ,イ  ,ハ| ,ハ/ ハ/ /   ,'
、.,   / /|/  i`> 、.,,__,. イ _i / |/Vi / i '"    /
. `ヽ,' レヘ.  |_!>rァi__,,.サキレ'´ ̄`ヽ.!/ヽト、.,_ノ /  ,. -─
 、,ノレ'ヽ,アッ-!、:7/ム / /::i     Y      / /  
ヽ、    /   i::〈/ヽ、,〉、,/:::/      i_,,. -‐''" / す 悪 気
  `' ーi     _,!レ'‐‐ヘ|':::::::r!__,!ー- 、.,_/ト、     i  ね .い 持
   /`Y`'"´|:::::::i:o:::::::::::::'7   /ン'   \   |.  :  ス .ち
.  ,.'    !   .!::::::l:o::::::::::::/    /ヽ、     ヽ.  !  :  レ .の
 /__,,.. ''"|    ト!;:ヘ:オフッ:/    /、  `''ー----`' ',    で
781Socket774:2014/02/05(水) 10:59:33.52 ID:AlIlbhoX
>>762
すれ違い
782Socket774:2014/02/05(水) 12:13:05.77 ID:LsVhPd2p
同時期に買ったWD緑より先にカッコンするなんて…
やっぱ海門ダメポ…
783Socket774:2014/02/05(水) 12:27:09.53 ID:Ecfmm/FB
海門は不良セクタは出始めてもいきなり壊れることが無い
不良セクタが出始めてもそこから代替領域なくなるまで5,6年平気でもつからな
うちで即死したのは日立のHDDだけだ、日立だけは二度と買わん
784Socket774:2014/02/05(水) 12:30:47.59 ID:kD6iUnp4
>>783
日立はもうないし、HGSTもデスクトップ向け終了だから 買えん が正解w
785Socket774:2014/02/05(水) 12:45:30.21 ID:LsVhPd2p
>>783
俺のはどうなんだよ
786Socket774:2014/02/05(水) 13:13:35.23 ID:Ecfmm/FB
最新のはどうかは知らんが、メインで使ってるPCの海門HDD2つは24時間運用で
10,000時間と35,000時間いまだに不良セクタ1つも出てない
壊れないから最新のに買い換える必要も無い品
もう使ってないが昔の海門HDDも不良セクタが多少でてるだけで動作に問題は無い
787Socket774:2014/02/05(水) 13:35:10.70 ID:LsVhPd2p
WD緑の不良セクタが出るより先にカッコンだぜ
笑うしかないな
もうWD黒か東芝しか買わん
788Socket774:2014/02/05(水) 13:39:18.89 ID:b7j4xp63
カッコン地獄になってからのバックアップでまだ間に合うから問題ないだろw
WDもカッコン地獄化が先なのかな?
789Socket774:2014/02/05(水) 14:34:13.88 ID:LsVhPd2p
もうこの状態よ
http://www.youtube.com/watch?v=0uE0UOUoozw
幸い外付けにバックアップがあるから復旧は出来るが、2K時間でカッコンとか終わってる
仕方ないから東芝のBOXをポチった
RMAしてオクに出すわ
790Socket774:2014/02/05(水) 17:54:12.99 ID:cuHvfKi6
ST350418AS 500GBがキュイ〜ン キュイ〜ンの繰り返しで
2年9ヶ月でお亡くなりになったので、ST2000DM001-1CH164 27CCに交換。

形状と重さから3プラッタ確定なんだが、シーケンシャルではReadWrite共に200MB超えてる(?

時々鳴る「チャリッ」には驚いたけど、過去ログにある方法で解決済み。
OSがSSDってのもあるけど、今ではほぼ無音といってもいいくらいに静かだ。
791Socket774:2014/02/05(水) 18:15:02.22 ID:E44DB9v/
日本海は日本海
792Socket774:2014/02/05(水) 18:44:37.29 ID:isycl48b
価格コムでも一気に人気落ちたな。
故障率の高さに驚くしかない。
793Socket774:2014/02/05(水) 18:48:49.70 ID:I3hmAEXl
>>788
手遅れだよ
794Socket774:2014/02/05(水) 19:36:08.59 ID:+a97UpRX
韓国に迫る「国家破産」の危機 赤信号再び 韓国メディアが「韓国国家破産の危機」掲載
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391588596/


韓国国家破産の危機、赤信号再び=中国経済の伸び悩みが大きな影響―韓国メディア
2014年2月4日、韓国・亜州経済は「韓国国家破産の危機に赤信号再び、中国経済の伸び悩みで大きな影響」
とする記事を掲載した。以下はその概要。
中国経済の伸び悩み、米国経済の回復の遅れなどが、韓国経済に対する信用回復に影を落としている。
韓国国債のクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)権利金は3日、昨年9月末以来の高水準を記録した。

CDSは債権を発行する企業や国家が破産申請後、元本を確保するための派生商品だ。
破産の可能性が高いほどCDS権利金は高くなるため、国家や企業の破産リスク指標ととらえられている。
専門家は「新興国経済の危機や不安が韓国経済にも影響し始めている」と指摘。中でも中国経済の
回復状況が、韓国の国家破産リスクと密接に関係しているという。

しかし、韓国のCDS権利金は上昇しているものの、ほかの新興国に比べ上げ幅は小さい。しかし、
中国経済の先行き懸念が深まるにつれ、今後大幅に上昇する可能性もある。業界関係者の1人は
「中国経済に軟着陸の兆しが表れた場合、韓国の景気は悪化し、家庭負債や金融市場は動揺し、
CDS権利金が大幅に上がる可能性がある」とみている。

http://news.livedoor.com/article/detail/8504727/
795Socket774:2014/02/05(水) 20:54:59.42 ID:lDGOAt0h
VXってモデルでてるけど、これって一般モデルDM?が故障率高いって
自社で言ってるよな物では…?
796Socket774:2014/02/05(水) 23:04:14.27 ID:PEW+zf0b
>>795
WDにも緑に対して赤や黒があるでしょ
797Socket774:2014/02/05(水) 23:14:24.52 ID:vuKG051/
韓国のすごいところは

「ものすごく迷惑だが特別に我々を助けさせてやる!」
「日本は這いつくばって感謝しながら我々を助けろ!」
「日本に助けられても絶対に感謝しない!」
「日本に助けられるとはなんて屈辱だ!」
「日本は我々を助けたことを謝れ!」

こんな考え方を変だと思わないところ。
798Socket774:2014/02/06(木) 02:51:30.67 ID:F/j43i8p
猛者居る?

エルミタージュ秋葉原 - 「ヘリウム入りの6TB HDDが入荷するかも」(2/6) ・・・某ショップ店員談
http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0206/59635
「HUS726060ALA640」
>予価は約60,000円〜約65,000円程度の予定。
799Socket774:2014/02/06(木) 08:20:21.36 ID:6+x+Ap0L
>>798
値段がな。。
3Tを2台買った方が安いから…
800Socket774:2014/02/06(木) 11:04:56.32 ID:UXZGtr+r
【断末魔の韓国経済】韓国にふさわしい言葉は用日(利用)から要日(必要)日本抜きの経済はありえない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391570922/


韓国が「用日」などと、奇妙な用語を使い始めた。中央日報(サムスン電子と関係が強いメディア)が1月9日、
「政府、『用日』の世論に耳を傾けるべき」と書き、その後、さまざまな媒体で「用日」が使われるようになったのだ。
用日とは、要するに「日本を利用せよ」という話である。

 韓国の経済モデルは、中東などから資源を、日本から「資本財」を輸入し、国内の加工・組立工程を経て外国に輸出することで
「付加価値」を稼ぐというものだ。

 2012年の韓国の輸出依存度(=財の輸出÷名目GDP)は48・5%、輸入依存度(=財の輸入÷名目GDP)が46・01%
(日本は輸出依存度が13・4%、輸入依存度が14・9%)。韓国は輸出も輸入もGDPの半分近くに達するという、人口の割に極端に外需依存の国なのだ。

 ちなみに、韓国が日本から輸入している製品(財)を金額が大きい順に並べると、「プラスチック=約3755・6億円」「有機化合物=約3695・7億円」
「鉄鋼のフラットロール製品=約3558・5億円」「半導体等製造装置=約2695・7億円」「科学光学機器=約2405・9億円」
「半導体等電子部品=約2231・6億円」「電気回路等の機器=約1498・3億円」「ガラス及び銅製品=約1381・9億円」「石油製品=約1213・9億円」
「電気計測機器=約1158・8億円」と、見事に資本財、つまりは企業が生産活動のために必要とする財ばかりが並んでいる。

 韓国は日本から上記の類の資本財を輸入しなければ、生産活動が不可能なのである。

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140205/frn1402050721000-n1.htm
801Socket774:2014/02/06(木) 11:13:15.98 ID:4e1E5gp8
>>798
高すぎィ!
802Socket774:2014/02/06(木) 15:22:23.91 ID:5UPrYq9c
どうってこたない、余裕で買えるわ(白目)
803Socket774:2014/02/06(木) 16:05:07.67 ID:E2KDzT9k
キチガイ (自称年金ジジイ)
自作PC > 2014年02月06日 > ID:6+x+Ap0L
http://hissi.org/read.php/jisaku/20140206/Nit4K0FwMEw.html

同一人物↑↓

自作PC > 2014年02月06日 > ID:oBbmiOG1
http://hissi.org/read.php/jisaku/20140206/b0JibWlPRzE.html
804Socket774:2014/02/06(木) 16:51:14.62 ID:oqMe9akU
60歳くらいの人が万引きで逮捕されたからと言って
実名と中学時代の写真、小学校時代の作文を探してきてまで晒している
…ような気分なの
805Socket774:2014/02/06(木) 17:03:25.32 ID:oBbmiOG1
806Socket774:2014/02/06(木) 17:14:26.44 ID:yBqpU4wO
>>805
年金分けてください
807Socket774:2014/02/06(木) 18:09:13.32 ID:pUtQVYM5
WDもダメseagateもダメ
次どこ行けばいいんだ
808Socket774:2014/02/06(木) 18:19:05.83 ID:x2EHApYz
>>807
お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ
809Socket774:2014/02/06(木) 18:29:02.46 ID:E+A5ws+K
この故障率ならHDD倉庫は危ない感じだな。
BD安くなってきたからと思うけど
円盤交換はDVDでうんざりしてるからなぁ。
810Socket774:2014/02/06(木) 18:42:55.96 ID:hShsd32e
書き込む手間と時間を考えたら割に合わんだろw
811Socket774:2014/02/06(木) 20:44:43.28 ID:+sJZebOf
ST2000DL003-9VT166
8000時間で挙動不審になってきた…
フォルダしか見えない現象が数回発生。
Smartを見る限りやばそうな項目は出てないんだが…
812Socket774:2014/02/06(木) 21:01:22.22 ID:+sJZebOf
HGSTのドライブでWDの黒に相当するようなシリーズってある?
7200rpmのは同クラスと思っていいんだろうか?
813Socket774:2014/02/06(木) 21:01:53.26 ID:+sJZebOf
すまん>>812は誤爆
814Socket774:2014/02/07(金) 01:33:33.67 ID:GPy8mwjj
スレチかもしれませんがSeagateのRMAについて質問です
Seat Toolでは全く異常無し、Crystal Disk Infoでは注意と出ています。
更にカリカリと小さな異音も出ています。
これら条件でRMAに出すのは厳しいでしょうか。
ttp://i.imgur.com/oozRYQL.png
815Socket774:2014/02/07(金) 01:34:26.19 ID:GPy8mwjj
>>614
Seat ToolではなくSea Toolの誤りです
816Socket774:2014/02/07(金) 01:45:10.63 ID:v0wRJRwO
817Socket774:2014/02/07(金) 04:30:48.82 ID:C64Lk6dY
818Socket774:2014/02/07(金) 09:55:14.32 ID:h7Zggmau
>>807
東芝BOX
819814:2014/02/07(金) 14:48:08.23 ID:GPy8mwjj
>>816
ありがとうございます
そこで聞いてきます
820Socket774:2014/02/07(金) 14:56:47.07 ID:aiGfuXVB
821Socket774:2014/02/07(金) 15:04:05.57 ID:z0YCKF0s
はいしんだ〜
822Socket774:2014/02/07(金) 17:17:01.41 ID:AXTFSVZO
正常稼働時間の最長記録はどれくらいなのかね
823Socket774:2014/02/07(金) 17:19:03.79 ID:z0YCKF0s
シゲで2,3TBで5000回転台ってない?
824Socket774:2014/02/07(金) 17:31:40.50 ID:cR54WdSY
>>820
はいしんだー
バンッ!
825Socket774:2014/02/07(金) 18:25:20.20 ID:3+y75vGa
>>820
配信だ〜
826Socket774:2014/02/07(金) 18:30:28.41 ID:Cdu6KR9I
>>823
3.5インチの場合は 7200rpm の HDD でも電源の12Vを5Vにすれば
スピンドルがゆっくり回るから
827Socket774:2014/02/07(金) 18:33:11.11 ID:I/Ua8u7J
スピンアップに失敗して起動出来ないけどね(えへ
828Socket774:2014/02/07(金) 18:59:56.98 ID:HceOrLGd
電圧あげれば速度もあがりそうだな
829Socket774:2014/02/07(金) 21:07:20.34 ID:3+y75vGa
10000回転w
830Socket774:2014/02/08(土) 00:33:55.27 ID:P+d1zXEQ
ST2000DM001 1CH164 cc29 ファームアップ来ないのかな 今の所よく動いてるけど
831Socket774:2014/02/08(土) 01:30:01.26 ID:M2q7z3ED
【速報】 韓国、日本にゴミ捨て場の生ゴミを材料にして餃子を輸出していたことが判明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391788548/


韓国のゴミ餃子事件「日本と米国向けに充てた」で沈静化の仰天

工業団地のごみ捨て場に投棄してあった、出来そこないのタクアンを、餃子メーカーが拾ってきて、
切り刻んでアンの中に混ぜ込んだ。そうすると、歯応えが良くなるそうだ。

「ごみ餃子」は大騒ぎになったが、メーカー社長が「その分は、日本と米国向けに充て、国内販売には回していない」と発言すると、鎮まってしまった。
一体、何という国なのだろうか。

画像
http://rakukan.net/namagomi.jpg

■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員

2014/2/6
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140206/frn1402060736002-n2.htm
832Socket774:2014/02/08(土) 04:06:02.40 ID:1Ccw7QxE
流石、糞喰いミンジョク
やることがナナメをいくなw
やっぱ、チョン製品は不買って事で
833Socket774:2014/02/08(土) 04:29:31.55 ID:wNiaHmB2
>>831
イオン系は危ないな
834Socket774:2014/02/08(土) 04:37:38.28 ID:5RmDtZH6
ニチレイといい中国毒餃子といい冷凍物餃子は買わないが吉
835Socket774:2014/02/08(土) 04:38:36.80 ID:wNiaHmB2
どうしても食べたくて買うなら味の素か
836Socket774:2014/02/08(土) 04:51:34.03 ID:wgOnn28k
ツーゲートのファームウェアアップデータのムカつく豆知識

4GB以上のメモリを積んでいて
MemoryHoleが有効の場合

ファームウェアアップデータのドライブスキャンに失敗す。(no DPMI error!とかつって)
837Socket774:2014/02/08(土) 05:36:33.68 ID:3HVKGC12
韓国産の輸入を禁止しろ!!
838Socket774:2014/02/08(土) 07:38:18.58 ID:P6a3JO8e
餃子も酷いが、某TV局の報道番組でお好み焼きやたこ焼きを中国本土で作らせてる日本の冷食企業の取材で
放送波には乗らなかった現地の光景が未だにトラウマで冷凍お好み焼きやたこ焼き見ると吐きそうになるw
839Socket774:2014/02/08(土) 07:52:02.02 ID:MtK7I8H+
それで吐けるならダイエット効果ありそうだな
840Socket774:2014/02/08(土) 08:23:20.79 ID:cwXXxM9v
>>839
ホルホルしてあげよう!
841Socket774:2014/02/08(土) 09:07:14.69 ID:rj+B8ICX
>>837
賛成
842Socket774:2014/02/08(土) 09:48:08.79 ID:cwXXxM9v
韓国製の商品にはどくいりきけん、喰うたら死ぬで!って表示を義務付ければいい
843Socket774:2014/02/08(土) 10:40:33.99 ID:V0eesva2
痰唾は食っても死にません
844Socket774:2014/02/08(土) 11:06:40.04 ID:4erBdG2e
死なないけどシナチョンの分泌物が体に入っていくと思うと…
845Socket774:2014/02/08(土) 11:18:11.09 ID:SgG0J91V
韓国の技術入りHDDなんてイラネーよ
846Socket774:2014/02/08(土) 11:32:56.51 ID:oE78QaPH
1000年奴隷民族
847Socket774:2014/02/08(土) 11:34:42.67 ID:fn7NOtyL
ある病原菌がある動物の体内に入っても病気は発症せず、
人間の体内に到達することではじめて発症するということもよくあるしw
848Socket774:2014/02/08(土) 14:18:16.53 ID:OEl4nPJn
間にヒトモドキが挟まるからそのリスクも高まると
849Socket774:2014/02/08(土) 16:52:49.02 ID:M2q7z3ED
 3.5インチSATA-HDDの最大容量が2年ぶりに更新、容量6TBのHDD「HUS726060ALA640」がHGSTから発売された。実売価格は約6万円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140208_634479.html

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/634/479/6tb1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/634/479/6tb2.jpg
850Socket774:2014/02/08(土) 18:27:38.23 ID:xpfrQ+IF
日本海は日本海なのだよ
それがムカツクのなら中国の黄海にも文句言えよ 
日本のおかげで今の韓国があるのに
851Socket774:2014/02/08(土) 20:58:12.56 ID:5UVJRybM
>>849
Heって密閉充填するの難しいのに…
抜けたらどうするんだろ?
852Socket774:2014/02/08(土) 21:00:39.81 ID:WtC7TNSi
ST3000DM001-1CH166のファームCC29落とせなくなってるけど、なんか不具合あったのかな?
CC27のHDDで読み込むとエクスプローラが落ちるファイルがあるから上げて見たかったんだけど
853Socket774:2014/02/08(土) 21:03:57.55 ID:cWYQ2lOi
新しいファームだしたときにどこが変更されたとか書いてないの?はっきり書いて欲しいもんだわ
854Socket774:2014/02/08(土) 21:44:43.35 ID:ev8g95hp
>>851
大気圧より高く入れたらHe使う意味がないので空気が入らなければ抜けないのでは?
855Socket774:2014/02/08(土) 21:49:26.98 ID:lS+GXDy/
完全密閉なんかな?
水中で使えそうだな。
856Socket774:2014/02/08(土) 21:51:13.35 ID:lS+GXDy/
公式に液冷できるって書いてあった。
857Socket774:2014/02/08(土) 22:40:00.48 ID:V0eesva2
>>851
> Heって…
> 抜けたらどうするんだろ?

それは "すかしっぺ" もしくは "もらしっぺ" と呼ばれてるやつだな
858Socket774:2014/02/08(土) 22:47:41.89 ID:jrnKp3Lu
ひめとめぐみの友情!ハピネスチャージプリキュア結成!!
【脚本】成田良美 【演出】岩井隆央
http://asahi.co.jp/precure/happiness/img/story/p02trsa/p_01_l.jpg
http://asahi.co.jp/precure/happiness/img/story/p02trsa/p_02_l.jpg

めぐみがキュアラブリーに変身しちゃった!
プリキュアになってはじめての戦いでがんばるラブリー!
サイアークのパンチを受けても何度も何度も立ち上がるわ!!
なのに、キュアプリンセスは、そんなラブリーをつれて、
戦いのとちゅうでにげだしちゃうの…!

そしてたどりついたのは
ひめやリボンがくらすブルースカイ王国の大使館。
そこでめぐみは地球の神さま・ブルーに
幻影帝国(げんえいていこく)から
この世界をまもってほしいとたのまれるの。
もちろんめぐみは、すぐにOK!!
これからひめと一緒にプリキュアとして戦うって決心したのに、
ひめは泣きべそをかいて、
またどこかへ飛び出していっちゃった…。

めぐみは走ってひめを追いかけたけど、みうしなっちゃった…。
そこで、リボンからわたされた“プリカード”をつかって
シャーロック・ホームズみたいなかっこうをした
“探偵さん”に大変身!
変装してパワーアップした探偵・めぐみは、ひめを発見!
公園のベンチでしょんぼりしているひめに、
めぐみが声をかけると…。

http://asahi.co.jp/precure/happiness/story/
859Socket774:2014/02/08(土) 22:59:17.06 ID:/+DIgELi
>>856
でも、基板むき出しでしょう? 腐食してだめぽ↓
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/634/479/html/6tb5.jpg.html

数日は動くかも知れんけど。

こんなの作ってないで、1.5TBプラッタとか、2TBプラッタとか、ちゃんと開発してるかな?
ディスク容量を牽引してたマクスターがだめになって日立も止めてから、プラッタ容量増えてないよね。
東芝は、工場引き継いだだけだろうし、1TBプラッタが時代遅れになったら、中国とかに売り飛ばすつもりだろうか。
タイ地震の件を差し引いても、メーカーは手を抜きすぎだと思う。
860Socket774:2014/02/08(土) 23:59:14.20 ID:1Ccw7QxE
プラッタは、昭和電工とかTDKの仕事じゃないの?
オリンパスは撤退したし
861Socket774:2014/02/09(日) 00:00:39.21 ID:RLzuDh3+
6TBとか怖くて使えないわ、プラッタ何枚使ってるんだ?
金属板が毎秒7200回転してるんだし、なんかの拍子に
飛び出てきたら死ぬぞ
862Socket774:2014/02/09(日) 00:05:15.65 ID:aUS10LNh
うちはそれで親戚ふくめ5人がなくなっている
863Socket774:2014/02/09(日) 00:23:09.76 ID:Q/LiRKkh
ブラッタ数と死亡率に相関が無いことはチャンの定理で証明されている
864Socket774:2014/02/09(日) 00:43:25.31 ID:aUS10LNh
チャン河合「しんでまうやろぉぉぉぉ!」
865Socket774:2014/02/09(日) 00:48:53.08 ID:cu/ntZ6w
ちゃんちゃん♪
866Socket774:2014/02/09(日) 01:09:43.49 ID:D5bLzaHw
>>860
オリンパス撤退してたのか
TDKはヘッドでしょ
867Socket774:2014/02/09(日) 01:14:52.69 ID:qZvRaQv9
868Socket774:2014/02/09(日) 03:03:44.41 ID:JjJwbPWn
>>861
MicropolisのフルハイトSCSI HDDは11プラッタ。
869Socket774:2014/02/09(日) 03:21:40.95 ID:S0HmY5Zc
追加で新しくST2000dm001を買ったんだけど
半年前に買ったのより速度が遅い
半年前に買ったのは最高速220MB/s
今回買ったのは、190MB/s
30MBも違うんだけどなにが原因?
870Socket774:2014/02/09(日) 03:49:07.34 ID:JjJwbPWn
ケーブル、差込口のポートの違い。
871Socket774:2014/02/09(日) 03:55:04.89 ID:Rgwx0sj+
2プラと3プラ?
872Socket774:2014/02/09(日) 03:55:26.52 ID:zJjC+Dgd
“ハズレ”引いただけ
チャンチャン♪

出来たら、両HDDの重さ比べてみたら?両手でもいいし
今回の奴は重いはず
873Socket774:2014/02/09(日) 09:15:59.70 ID:QBR8zOBu
朝鮮入りはパスだから、実質WDと東芝から選べば良いだけだからSSDと比べると楽だね











あー悪い悪い、書くスレ間違えちゃった
874Socket774:2014/02/09(日) 11:32:37.08 ID:pZDNpo6Y
キチガイばかり増えて困る
875Socket774:2014/02/09(日) 12:03:36.51 ID:DOQYHCuR
seagateとかサムスンHDDを買収した時点で論外だは
朝鮮の血が入ってるかと思うと吐き気がする
876Socket774:2014/02/09(日) 12:05:07.92 ID:qZvRaQv9
自分の”うんこ”を容器に入れて販売 2億円を稼いだ女を逮捕 韓国
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391905334/


下着と糞便売り2億稼いだ女に懲役判決 42歳女の匂いたつ闇ビジネス

韓国を震撼させた衝撃事件に進展があった。
インターネットを通じ、複数の男性たちに自分の下着や排泄物や排泄する姿の映像を販売していた女性(42歳)が
逮捕されたという事件だ。

2月7日の東亜日報によれば、情報通信網利用促進および情報保護などに関する法律上のわいせつ物流布で在宅起訴された
同容疑者に対して裁判所は、懲役8ヶ月、執行猶予2年、追徴金1億987万4400ウォン(日本円で約1987万円)を宣告したという。
また、保護観察と240時間の社会奉仕を命じ、押収した販売物などを没収した。

容疑者は2010年3月11日から2013年3月12日までの約3年間、大手ポータルサイトのコミュニティなどで、
下着の写真を公開した後、購入をしたい人に電子メールで動画や写真を送りつけ、“現物”は宅配便で送るなどしていた。

合計1296回にわたり計1億987万4400ウォン(日本円で約1987万円)利益を得ていたのである。
また排泄物を容器に入れたものは、約3〜5万ウォン(3000〜5000円程度)で取引きされていたという。

http://mogumogunews.com/2014/02/topic_5679/
877Socket774:2014/02/09(日) 14:14:55.69 ID:/uRgiy/a
NGワード使うとスッキリするよ 嫉妬に狂ったヤツはほんとしつこいからNG入れるのが一番
878Socket774:2014/02/09(日) 16:39:10.99 ID:B5eEMUwa
879Socket774:2014/02/09(日) 23:46:07.16 ID:0WTa9EPz
>>834-835
帯広の現地工場が作ってる業務用冷凍餃子、一般売りもしてるんだが、これがめちゃ美味い。
880Socket774:2014/02/10(月) 01:48:28.94 ID:cAV807rF
>>878
どこ?入力したけど出てこないよ
881Socket774:2014/02/10(月) 02:59:43.48 ID:agQNaY/m
>>878
なるほど、液冷って油冷の事か!

でもこれ水槽みたいに棚に載せて展示してるけど、ちゃんと壁とワイヤーで繋いで転倒防止しとかないと、
地震で倒れてアクリル割れたら、一面油だらけの大惨事になるなw 火が廻ったら燃えるし…
882Socket774:2014/02/10(月) 03:35:36.86 ID:hN1YgVC4
HE (ハイ・エクスプローシう゛)

1) 爆燃させたとき、爆速6000m/秒以上の爆風が発生する高性能爆薬のこと。
2) 1)を利用し、爆発と同時に内蔵した鉄片などを飛散させ人員を殺傷する目的で用いられる対人榴弾のこと。


こんなものを内蔵するとは
すげえな
883Socket774:2014/02/10(月) 07:50:12.85 ID:nsdrqV9Y
困ったちゃん
884Socket774:2014/02/10(月) 11:02:46.12 ID:NjaONn69
ネトウヨに占拠されちゃってスレが機能しなくなったなあ
ネトウヨって朝鮮人と同じでこういうの得意だよね…ネトウヨ≒チョンで同族嫌悪してるんだろうなあ
885Socket774:2014/02/10(月) 11:13:59.62 ID:5pkPIiTA
>>880
ttp://i.imgur.com/ex8ix2L.jpg
firmwareじゃなくてその下
886Socket774:2014/02/11(火) 09:24:24.73 ID:CspqusE/
ブサヨ「田母神は泡沫候補www」 →60万票獲得 ブサヨ「あ…あれ?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392068324/


田母神氏、60万票の意味 「ネット保守」の支持

9日投開票の東京都知事選で、田母神俊雄氏(65)が60万票余りを獲得した。
支援者らは、従来の保守層よりも過激な傾向があり、愛国的なネットユーザーたちである「ネット保守」が予想を超える善戦を生んだと沸き立つ。
これまで実態が見えなかった新たな保守層が、田母神氏の「基礎票」になって現れた、との見方もある。

■盛り上がる「ネット保守的発言」

9日午後8時半過ぎ、東京・市谷の選挙事務所に姿を見せた田母神氏には、悔しさがにじんでいた。

報道各社が舛添要一氏(65)の当選確実を伝えた直後に記者会見に臨んだ田母神氏は、
はじめこそ「組織票がない中で一定の成果はあった。満足すべきかなと思う」と選挙戦を総括した。
しかし、敗戦のショックからか、その言葉には次第に悔しさが募っていった。
「やっぱり組織票は強いんだなあと実感した」「勝ち組についた方がいいと考えたのではないか」。会見を10分余りで終えると、事務所を去った。

だが、午後9時を過ぎて開票が始まると、事務所の雰囲気は一変した。
当初は「30万票は堅い」(陣営幹部)と見ていた得票を大きく上回る伸びを見せたからだ。支持者らは沸き立ち、陣営幹部は
「負けた気がしない。戦後日本の欺瞞(ぎまん)、偽善にうんざりしている人たちがこれだけいる。新しい政治勢力の誕生だ」と興奮を隠さなかった。

http://www.asahi.com/articles/ASG2B4GFMG2BUTFK11C.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140210004092_comm.jpg
887Socket774:2014/02/11(火) 12:17:40.27 ID:ZAo3/si0
ファームウェア更新があるモデルでも、シリアルナンバーで弾きくさるから腹が立つ。

カツッ!カカツッ!って鳴っとんじゃ!
このアルカンターラ1.5TB 5900RPMとやらは!!
それ直すためのファームウェアちゃうんか!!
888Socket774:2014/02/11(火) 13:44:59.82 ID:lBkitzy5
バルク品なんて買うからだよ
889Socket774:2014/02/11(火) 18:07:35.63 ID:bB59oTLM
民主党・小西洋之参院議員:「総理は日本国憲法において、包括的な人権保障を定めた条文、何条か知らないという理解でよろしいですか?」
安倍総理大臣:「これはすみませんけどね、大学の講義ではないんですよ」
民主党・小西洋之参院議員:「包括的かつ総合的に定めた条文は何条ですか?日本国憲法何条ですか?」
安倍総理大臣:「まずですね、あまり人を指すのはやめたほうがいいですよ」
890Socket774:2014/02/11(火) 18:26:30.79 ID:5ffJ4qIj
シャリシャリシャリーン   カチャ  ジージージー  
891Socket774:2014/02/11(火) 18:48:21.08 ID:CnMaQLKT
BS日テレ 深層NEWS▽氾濫する児童ポルノ…子どもたちを守れるか?禁止法改正で何が変わる?
http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201340090.html

放送日時 2月11日(火)22:00〜23:00

番組概要
過去最悪の摘発件数を更新している児童ポルノ。わいせつ写真やDVD販売の他、
ネットを通じての拡散も増加中。現状に歯止めをかけることはできるのか?改正法案を考える。

詳細
BS日本、日テレ、読売新聞による本格派報道トーク番組。毎回旬のニュースの当事者を
強力ブッキング! 政治経済、社会問題、スポーツ、文化に至るまで、精鋭キャスター陣が
テーマにこだわり、深く、鋭い切り口でゲストに迫ります。コレを見れば日本の今がわかる!
892Socket774:2014/02/11(火) 22:01:12.61 ID:dwYRiIJ0
日テレ

その昔、児童の狂ったような踊りをステージ下から撮影し
いわゆる "パンチラ" を放映していた…

具体的に書こうか
堺まさあきが MC をしていた "カックラキン" だよ。
893Socket774:2014/02/11(火) 23:52:51.10 ID:kaaxMXL1
アマゾンST2000DM001がずっと入荷してない
894Socket774:2014/02/12(水) 00:17:00.79 ID:wraDbJyB
建国記念日を祝おう
895Socket774:2014/02/12(水) 12:07:51.87 ID:QQevaw6v
「田母神さんの票、思っていた以上」社民・吉田氏 ― 朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASG2B6DGFG2BUTFK12G.html


 ■吉田忠智・社民党党首

 20、30代の若い方々が田母神俊雄さんに投票している。ネットでも呼びかけている。
かなり安倍晋三首相に考え方が近く、日本の右傾化、ナショナリズムの台頭を象徴している
のではないか。大変怖い気がする。ある意味で安倍政権の今の高い支持率と通じている
ところがある。

 田母神さんの票は私たちが思っていた以上に出た。それは去年の参院選、
一昨年の衆院選で自民党や改憲を志向する野党に支持がいっていることと
通じる点があると思う。これから警戒をする必要があると思います。(国会内で記者団に)



産経 「田母神氏が61万票獲ったという事実、これはもう村山談話を見直す時期に来てるだろう」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392163206/
896Socket774:2014/02/12(水) 12:09:50.82 ID:tjQKRXHb
ネトウヨウザー
897Socket774:2014/02/12(水) 12:14:34.36 ID:xchCEWQs
ダボシンとジボシンはどっちが位が高いのかけ?
898Socket774:2014/02/12(水) 12:51:22.92 ID:b1TGsJFr
>>897
アヴァローキシュテーシュヴァラは全ての破造物を救おうと願い
手の平に1つずつ目を備えた千本の腕を得たといわれています。
そして、その両目からは、太陽と月が生まれ、
額からはマヘーシュヴァラが、肩からは、ブラフマと他の神々が、
心臓からはナーラヤナ、太腿からはサラスヴァティーが
口から風、足から大地、お腹からヴァルナが誕生したという
スゴイ神様です。
899Socket774:2014/02/12(水) 13:26:06.93 ID:Wri7bQTY
>>898
むずかしいことおいゆうな!!!
900Socket774:2014/02/12(水) 17:11:01.65 ID:QQevaw6v
【朗報】 韓国での安倍首相の好感度急落!金正恩と並ぶ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392188687/


【ソウル聯合ニュース】
 日本の安倍晋三首相に対する韓国国民の好感度が低下の一途をたどり、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記と同程度まで落ち込んだとの調査結果が12日、明らかになった。

 韓国の民間シンクタンク、峨山政策研究院が先月に成人男女1000人を対象に行った各国首脳の好感度(10点満点)調査によると、安倍首相は金正恩氏と同じ0.99点となった。

 安倍首相に対する好感度は昨年7月に1.65点、11月に1.43点で、12月の靖国神社参拝以降はさらに低下。今回1点を割り込んだ。

 米国のオバマ大統領は6.21点、中国の習近平国家主席は4.55点だった。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/02/12/0200000000AJP20140212002900882.HTML
901Socket774:2014/02/12(水) 17:14:36.50 ID:yMB9tt9F
>>898
え?なんだって?
902Socket774:2014/02/13(木) 03:13:57.67 ID:CHxnhjug
結局、タボシンは敗戦したのかけ?
903Socket774:2014/02/13(木) 13:39:26.96 ID:91vFaguq
VX買った人いる?
904Socket774:2014/02/13(木) 13:55:47.77 ID:xpe3Rasi
3TB@2台目もSMART値が注意になった
買って1年程度だけど海門HDDの寿命なんか早すぎねぇ?
死にやすいHDDの調査結果は本当だったってことかな
905Socket774:2014/02/13(木) 14:07:02.41 ID:KDow93V/
3プラ2TBが当たりだったりしてw
906Socket774:2014/02/13(木) 14:31:27.59 ID:oZdAX0bj
WD分解したら4プラ2TB
907Socket774:2014/02/13(木) 15:13:01.00 ID:s0+8esfS
>>904
今のHDDはそのくらいですよ
908Socket774:2014/02/13(木) 17:49:42.16 ID:RbPjEQv0
3TBのやつ最近アクセスしてなくてもジージーいい出したんだが
909Socket774:2014/02/13(木) 18:35:38.65 ID:2l3zGV5+
ST2000DM001が1年4ヶ月でOS起動中に突然死
ママンから認識はされるものの、部分的な読み込みどころかフォーマットすらできなくなった
こんなの初めてだわ
910Socket774:2014/02/13(木) 18:40:33.04 ID:Q5FiA37k
>>906
どのモデル?
2TB出始めの頃のものじゃ?
911Socket774:2014/02/14(金) 00:30:19.93 ID:vAYT1YoY
>>909
海門だもん!
912Socket774:2014/02/14(金) 00:32:03.31 ID:8VICtqcb
>>911
いいや、海門とか言う前に
自分が如何に馬鹿かというのを認識する。
913Socket774:2014/02/14(金) 00:32:29.80 ID:68qUL444
ありがち
914Socket774:2014/02/14(金) 01:11:11.81 ID:q/TfRvMm
6TBはまだか
915Socket774:2014/02/14(金) 02:59:38.42 ID:25xkHpAO
東芝、ヘリウムガス充填型以外で業界最大容量の5TB 3.5インチHDD - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140213_635022.html
エルミタージュ秋葉原 - 最大容量5TBのニアライン向け3.5インチHDD、東芝「MG04SCA/MG04ACA」シリーズ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0213/60290

そのうち、各社追従してくるんじゃね?
916904:2014/02/14(金) 03:58:37.20 ID:taEnRJzr
そして突然死へ…
代替セクタ出てるだけだからまだ大丈夫と安心してたら、
起動時には認識してるけどファイル転送はじめるとHDDが消える
ふざけんなw
917Socket774:2014/02/14(金) 05:05:58.87 ID:68qUL444
やったね!
918Socket774:2014/02/14(金) 07:13:09.87 ID:lfR907OM
ファイルのデータが死んでるならそのファイルを避ければ良いが
パテやファイルの情報が入ってる所が死んでたらそんなもんだ
前に見失いの原因でSATAコネクタの半田が浮いて接触不良起こしてた
ってのが居たから止め刺すつもりで軽くテンション掛けてみたら?
919Socket774:2014/02/14(金) 09:36:29.94 ID:fa2Ob759
そしてまた大量の大事なエロ動画が消滅…
920Socket774:2014/02/14(金) 11:19:24.38 ID:c9VGiWDH
代替セクタでてる時点でおわりんこ
921Socket774:2014/02/14(金) 13:03:35.70 ID:ZxHcsuh+
日立は増えていかないよ
922Socket774:2014/02/14(金) 13:32:24.88 ID:4C5+7dnm
日立のは何の前兆も無い突然死になるからねw
923Socket774:2014/02/14(金) 13:39:39.74 ID:ZxHcsuh+
日立だけは突然死した事がないwww
924Socket774:2014/02/14(金) 15:14:41.23 ID:taEnRJzr
確かに日立は突然読めなくなるね
500GBと2TBで経験した
WDは2TBグリーンで一度だけ代替セクタ出たが、
データのサルベージは問題なかった

海門3TBのサルベージは特定のファイルを転送するとHDDが見えなくなる
CHKDSKかけるとフェイズ4から何日かかるかわからんので諦めたわ
925Socket774:2014/02/14(金) 15:22:48.49 ID:q3bKJmGo
日立は嘘のsmartデーター吐く
926Socket774:2014/02/14(金) 16:19:17.92 ID:7nr7MgI+
サムスン製海門w
927Socket774:2014/02/14(金) 18:48:12.06 ID:VLQWs2+3
>>916
>代替セクタ出てるだけだからまだ大丈夫と安心してたら、
ここがまず間違ってるw
928Socket774:2014/02/14(金) 19:19:29.82 ID:Z3jVKF7U
海門さんは代替セクタが発生してからが本番
929Socket774:2014/02/14(金) 19:28:54.27 ID:taEnRJzr
>>927
あれって増えなきゃ大丈夫じゃないの?
と今見たら58まで増えたんごw
930Socket774:2014/02/14(金) 20:56:32.80 ID:7nr7MgI+
>>928
それはHGST
931Socket774:2014/02/15(土) 06:39:50.51 ID:TcmNVXy5
>>925
嘘はついてないと思うよ。
SMARTの監視のプログラムが含まれた部分が真っ先に死んでしまうような壊れかたをしている雰囲気だから
書き込んだデータが生き埋めになってる感じw
932Socket774:2014/02/15(土) 10:45:33.92 ID:plXZzFiA
【悲報】IMFが警告「韓国経済はヤバイ」 過去最大規模の国債償還へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392369021/


「韓国やばい! 誰か助けろ!」 警告を連発するIMF

IMF(国際通貨基金)が韓国の年次協議報告書を発表しました。合わせて発表されるとされた韓国金融機関のストレステストの結果は、またもおあずけ。3月へ引き伸ばしのようです。

IMFが警告「韓国賃貸住宅の保証金は危険レベル」 

IMFの年次協議報告書は、加盟国の経済全般を毎年評価するものだ。
IMFが韓国の賃貸保証金制度に警告を発したのは、保証金の額が2009年以降、約40%も上昇するなど、危険レベルに達したためとみられる。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/02/11/2014021100948.html

これに限らず、IMFは警告を連発しております。

「韓国経済に下振れリスク、回復支える金融・財政政策を=IMF 」
国際通貨基金(IMF)は22日、韓国経済は依然として下方リスクがあると指摘し、脆弱な経済回復を支える金融・財政政策を確立すべきだとの見解を示した。
韓国当局はウォンの過度な変動に対して為替介入を繰り返しているとみられており、IMFは介入における透明性の向上も促した。

http://www.asahi.com/international/reuters/CRWTYEA0M049.html

■過去最大の国債償還額が迫る韓国

「韓国の外貨建て債券 来年満期到来分は過去最大 」2013/08/07

来年満期を迎える韓国の外貨建て債券が298億ドル(2兆9000億円)と、今年より45%増え過去最大規模になる見通しだ。
来年の満期は上半期に集中し、月平均で33億ドルになると予想される。特に1月(43億ドル)と4月(44億ドル)、5月(42億ドル)が多い。これに対し下半期は月平均13億ドルにとどまりそうだ。
報告書は、借換債発行の負担が少ない今年下半期に発行需要が発生する可能性が高いと分析した。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2013/08/07/0200000000AJP20130807000900882.HTML

http://blogos.com/article/80229/
933Socket774:2014/02/15(土) 11:43:04.47 ID:thX2ZFou
韓国 3度目 オワタ \(^o^)/
934Socket774:2014/02/15(土) 11:55:14.67 ID:8H2K5Q6M
前回日本の支援迷惑だったって言ってるから助ける気無いよなwww
935Socket774:2014/02/15(土) 22:16:06.67 ID:M1brShOV
安倍「靖国参拝して、お祓いしてもらってきたはwwww」
936Socket774:2014/02/16(日) 04:47:27.10 ID:dCwY0rzW
【科学】韓国人参加の重要科学論文2本に捏造疑惑「再び韓国の学者の信頼度を低下させた事件」[11/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383961203/
【韓国】ソウル大女性教授が幹細胞論文捏造[12/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1354703284/
ソウル大学獣医学部の教授、出した論文17本全てを捏造
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354756193/
937Socket774:2014/02/16(日) 14:32:37.65 ID:x0aingmi
国民自体の頭がファンタジーだからな。
(物事に対して)こうでなければならない、こうであってほしい
と言う(未来の夢のファンタジーな)理想/結論ありきから
現在とつなげて論文書くからこうなる。(結果があっての論文ではない)
体のいいフィクション小説家。
彼の国の大学教授ならなおさら。

彼の国の“教授”とやらは、何とか文学賞みたいな感じで評価されるんだろう。
彼の国の記事には沢山の“教授”とやらの意見が記事に載る。
どんだけ居るんだよって感じだ。
(他にも、室長、長官、会長、協会とかポスト職がいっぱい出てくる。権力まみれだ。)

彼の国はノーベル平和賞(金大中)以外のノーベル賞受賞者は一人もいない。
938Socket774:2014/02/16(日) 16:26:49.98 ID:DbB0uG1X
1年半のST2000DM001のファイルが壊れるようになってきた
CrystalDiskInfo?ての入れてみたらC5,C6が黄色くなってやんの…
積んでる中では一番新しいやつなんですけど

新しいの買ったほうがいいですか?
939Socket774:2014/02/16(日) 16:31:39.37 ID:CR7H3Vpa
外れ引いたんだろ
940Socket774:2014/02/16(日) 16:33:14.66 ID:gXN4bjC6
機械物は必ず当たり外れがあるのでしょうがない

>>938
俺なら今すぐ新しいHDDをポチるな
941Socket774:2014/02/16(日) 16:33:49.67 ID:Q7wwsdGs
新しいのを買う買わないは個人の判断だから何も言わないが
ファイルが壊れる時点でゴミ、個人的には使用をやめる
942Socket774:2014/02/16(日) 16:38:09.24 ID:DbB0uG1X
半分愚痴で、買わなきゃいけないのは分かってるんだけど凹むなぁ
反応ありがとうです

ちょっとぐぐったらこんなページが
ttp://sola19.blog.fc2.com/blog-entry-139.html

まさに9YN166でした。ショック……
943Socket774:2014/02/16(日) 16:39:39.87 ID:DbB0uG1X
あれ、見間違えてた
9YN164だった!
944Socket774:2014/02/16(日) 17:16:19.89 ID:BD/Nu5LF
どうでもいいけどそのブログに書いてることは妄想で間違ってるからね
945Socket774:2014/02/16(日) 18:13:41.07 ID:wzBk1t+F
不具合報告も多いけど、うちのST2000DM001は調子良いわ
アクセス音がほとんど聞こえないのも凄い
かなり完成度が高いのか、このシリーズは2年以上売ってるよな
さすが、よく外付けHDDに入ってるだけのことはある
946Socket774:2014/02/16(日) 18:24:09.17 ID:VFFAXZ2g
945 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/16(日) 18:13:41.07 ID:wzBk1t+F
不具合報告も多いけど、うちのST2000DM001は調子良いわ
アクセス音がほとんど聞こえないのも凄い
かなり完成度が高いのか、このシリーズは2年以上売ってるよな
さすが、よく外付けHDDに入ってるだけのことはある
947Socket774:2014/02/16(日) 18:25:31.02 ID:DbB0uG1X
>>945
ちなみに品番は?

うちのもアクセス音は聞こえないんだけどなぁ
948Socket774:2014/02/16(日) 19:08:03.30 ID:MNU7N6QX
つーか今のHDD自体どこのメーカーもどの回転数でもアクセス音なんかしないやん
949Socket774:2014/02/16(日) 19:11:43.36 ID:ABFN2sBi
電源オンオフでシャリシャリは言うけどな
950Socket774:2014/02/16(日) 19:27:00.75 ID:wzBk1t+F
>>947
1CH164、去年9月に買ってXP入れてみた
もうひとつ1年以上前に買ったやつも同じだったと思う
データ用で動かしてないから確認はしてないけど
951Socket774:2014/02/16(日) 21:06:04.21 ID:GxVwsZ6t
9YN164のCC4Hで15500時間だけど特に問題なしって雫ちゃんが言ってる
夏場はあついーって文句言うけど
952Socket774:2014/02/16(日) 21:21:16.20 ID:DbB0uG1X
13218時間なのに色んなとこエラーでまくり最悪

>>950
それかなり新し目なんでわ
953Socket774:2014/02/17(月) 02:00:52.41 ID:tIRcfooK
Seagateってサムスンなのね
壊れやすい理由に納得
954Socket774:2014/02/17(月) 07:44:17.68 ID:lPS6yss6
サムスンの前にMaxtorだから、ヘッドがカッコンカッコンなる信頼のある壊れ方をしてくれるw
955Socket774:2014/02/17(月) 11:26:59.69 ID:WgleEUtO
元サムチョンは2.5インチだ

チョンの肩持つわけじゃ無いけど、サムチョンがクソで壊れやすかったのって5年以上前の話だぞ
そのイメージ引きずってるだけで実際は外付けに採用されまくり
956Socket774:2014/02/17(月) 11:31:48.46 ID:V4wuuFs8
肩持つ云々の前に外付けに使われてたからって壊れ難いとはいえんだろ
957Socket774:2014/02/17(月) 11:46:25.83 ID:WgleEUtO
壊れやすいって自作板界隈だけの話じゃん
採用されてるメーカー製外付けの悪評ってあまりないよな
そんなに壊れるなら壊れてから割ったらサムチョンだったってレビューなりブログなりがもっとあるはず
958Socket774:2014/02/17(月) 12:29:06.90 ID:SkbmLi28
>>957
それ言ったら全メーカー悪評あまり無いって事に
しかも現行で採用率一番高そうな海門があの体たらくなんだよね…。
元サムチョンは2.5インチってどこ情報?
HGSTと違って全部売っちゃったのに3.5は関係無いって?
もっとあるはずって事は無いわけじゃないんだよね?
959Socket774:2014/02/17(月) 12:34:34.70 ID:WbOca/IG
壊れる壊れないとかウジウジ考えてる暇があったらバイトでもしてもう一台買ってレイドしろよ
アホかよおまえら
960Socket774:2014/02/17(月) 12:38:45.07 ID:WgleEUtO
>>958
基本的に悪評は印象だけの物もあると思うよ
例のテストでも海門の全てのモデルが悪いわけでは無かったし
一時WDが評価悪かったけど実際はそんなことも無く

つーかそんな壊れるなら5年保証とか無理だろ
961Socket774:2014/02/17(月) 13:08:11.01 ID:K9vn/+zM
>>960
品質が本当に高いならその印象は有る程度拭えてる筈なんだけどね
つか全モデルが〜ってのは言い訳にしかならないし
WDの評価が悪かった頃のEARSは実際故障報告多いし
五年保証つっても日本じゃRMA無しで店や代理店の保証だし
そもそもいい感じで利益出てたなら売らないだろうし
もし故障率高くてもその負債込みでシゲに売っちゃった訳だからなんとも言えない罠
962Socket774:2014/02/17(月) 13:33:07.31 ID:3+g8C9kV
真実はどうあれ人がどう言おうと良い物だと思えば買うし駄目だと思えば買わない、後で泣きを見ても自己責任、それが自作。
まあアレだけ国を挙げてのイメージ戦略打っておいて定着してないんだからどうにも成らんし、消えたメーカーの話なんてどうでも良い。
買った工場の品質管理等々を元々居た人間に継続してやらせてるなら話は別だが、そこまでは当事者しかわからんからねぇ。
963Socket774:2014/02/17(月) 13:43:14.09 ID:yZU8tbqP
>5年保証

現在、5年保証はエンタープライズモデルしかないわけだが
964Socket774:2014/02/17(月) 13:58:07.37 ID:RpwkvbUF
現在売っていないと思いますが?
965Socket774:2014/02/17(月) 20:24:32.77 ID:BJacAnFC
SeagateのHDDはファームロックを起こすから絶対に買わないな
966Socket774:2014/02/17(月) 21:17:08.11 ID:LAdlIuYr
>>965
お前のような負け組の台詞はどうでも良い。
967Socket774:2014/02/17(月) 22:03:52.59 ID:F2kDdYYD
海門の騙される方が悪い、売りっ放しスタンスそのまんまだね
ロック解除屋とかわけわからん商売が成立する、当の海門は一瞬情報公開してすぐ抹消
確かにこんなん掴まされたら負け組み呼ばわりもやむなしかw
968Socket774:2014/02/17(月) 22:18:00.82 ID:BJacAnFC
>>966
負け組と言う奴ほど実は負け組
969Socket774:2014/02/17(月) 23:00:54.57 ID:LUt3hY5g
>>966
> お前のような負け組の台詞はどうでも良い。

どうでも良い
ってのは、普通はかまわんよな
つまり、お前は
他人に自分に自分を見て

あ〜はっはっはぁ〜

お前、無理やり SEX しようとした中学生か
"ちっちぇチンポ" って言われただろ (失笑)
970Socket774:2014/02/18(火) 05:54:08.99 ID:tLGcVi7e
/(^o^)\
971Socket774:2014/02/18(火) 08:55:51.32 ID:odKLBJDr
反日アニメ「ゆるゆり」の正体

制服が朝鮮の民族衣装のチマチョゴリ
http://livedoor.blogimg.jp/urimatomen/imgs/a/0/a0eaf06e.jpg
http://i.imgur.com/wHaeL.jpg

キャラが北朝鮮のリストバンド
http://livedoor.blogimg.jp/inugohan1411-2121/imgs/f/f/fff338dc.jpg

唐突に出てくるツリ目ネタ
http://i.imgur.com/QVjOO.jpg

ポテトチップスキムチ味
枕がデカい
http://i.imgur.com/cXwyJ.jpg

韓国語で「ナ」は私、「モリ」は頭という意味。その証拠に自分のアイコンが頭だけのクラゲであることから名前と一致
http://kwout.com/cutout/x/3i/un/ife_bor_w355.jpg
http://siberia.ddo.jp/php-bin/up_yuru/img/yuru1001.jpg


【国際】 韓国の反日青年が日本のアニメ「ゆるゆり」で人生観変わる・・・今では日本大好きに
http://blog.livedoor.jp/johnny003/archives/3560949.html
972Socket774:2014/02/18(火) 12:09:02.30 ID:Lys7KWfr
無理やり過ぎワロタ
973Socket774:2014/02/18(火) 14:20:25.47 ID:mR6Nl3Ub
読み書きが怪しく、一部のファイルがぶっ壊れたんで
CrystalDiskInfoで見たら見事に黄色表示

サイト上でRMA保証が有効ってあるんで、交換してもらいたいんだけども
seatools使うとスキャンしてる最中にフリーズするんで無視して交換手続きしていい?

2013年の1月にamazonで購入、RMA2年で公式サイトでもOK出てるし
ちゃんと新品と交換してもらえるよね?
974Socket774:2014/02/18(火) 15:07:38.96 ID:Mt9bKG+j
中古と交換です
975Socket774:2014/02/18(火) 15:11:58.96 ID:v8qLK2bC
新品との交換じゃなくて中古品と交換してもらえるだけだよ
976Socket774:2014/02/18(火) 15:32:49.43 ID:mR6Nl3Ub
ありゃ、保証なのに新品じゃないのか
そして公式サイトをくまなく見たら条件厳しすぎで泣いた

amazonのフラストレーションパッケージだかで、簡易梱包っぽいので届いたから
箱とか全部捨てちゃったよ
もうちょい早く1年以内に気づけば販売店のほうで簡単に交換してもらえたのかなぁ・・・
977Socket774:2014/02/18(火) 15:48:55.50 ID:k2iouN//
送ったのを修理してると時間かかるから他の修理完了同等品が帰ってくると思えばおk
つか外観に本題無い事と銀袋入れて中で暴れない程度の梱包してればRMAは大概通るぞ
詳しい事は↓のテンプレとwikiでもみれ
HDD RMA保証情報 Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390686771/
978Socket774:2014/02/18(火) 16:07:01.03 ID:Mt9bKG+j
>>976
一年も経ってりゃ交換は無理だろ。販売店ってamazonじゃん。
979976:2014/02/18(火) 18:15:07.12 ID:mR6Nl3Ub
>>977
↓にあるESDバッグ、Seashellが無いんで
http://www.seagate.com/jp/ja/support/warranty-and-replacements/void-warranty-checklist/
交換対象外にならんの?

ウエスタンデジタルの透明ビニール袋と箱なら10個くらいあるんだけど
seagateのだけ簡易梱包したからか箱が見つからない
これ他社のじゃ駄目だよね?
980Socket774:2014/02/18(火) 18:28:21.66 ID:gbYpdMNo
981Socket774:2014/02/18(火) 18:53:27.71 ID:Mt9bKG+j
>>979
> ウエスタンデジタルの透明ビニール袋
透明ビニール袋とは?
982Socket774:2014/02/18(火) 19:01:15.60 ID:mR6Nl3Ub
>>981
WDのは全部揃ってるので、>>980の言うやつだと思う
これがESDバッグだよね?
プチプチから箱からESDバッグまで色々あるよ

WDのでいいなら完璧に近い状態で残ってるけど
梱包品はseagate製じゃなくてもいいんかね?
983Socket774:2014/02/18(火) 19:18:26.77 ID:shQs06zq
俺が出した時は尼の箱を切り貼りしてサイズ調整した後WDの静電気防止袋に入れて送ったぞ
梱包材は千葉に送る海門はあんまり関係ない。プチプチでおk
SeaToolでエラー出て無かったけどちゃんと再生品が帰ってきたよ
984Socket774:2014/02/18(火) 19:22:45.03 ID:shQs06zq
ようは海門のサイトでRMAの申請後、静電気防止袋に入れてプチプチで包んでダンボールに入れて送ればいいんだよ
内蔵HDDなら買った時の箱もレシートもいらない
985Socket774:2014/02/18(火) 19:31:03.49 ID:mR6Nl3Ub
ありがてぇー
泣き寝入りしなくて良かった
早速申請してくるよ
986Socket774:2014/02/19(水) 12:55:12.72 ID:Kp8yNxSP
誰か次スレ
987Socket774:2014/02/19(水) 14:44:42.46 ID:3PJ0bcRS
【米国】サムスンの950億円賠償確定へ アップルと訴訟
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392726083/
 
 
.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   このたびはご愁傷さまで
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
988Socket774:2014/02/20(木) 05:26:29.03 ID:Sq92X1rZ
ジャップ関係ねーのになによろこんでんだ?wwwwwwwwwwwww
てめーらはとられるばかりで取り返せないマヌケだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
989Socket774:2014/02/20(木) 05:42:12.31 ID:G/Wr0r6E
マルチされてて臭いのが釣れてるのが海門スレのみとか
やっぱそう言う状態なんだなと改めて(ry
990Socket774:2014/02/20(木) 06:16:47.02 ID:Sq92X1rZ
で、でたーwwwwwwwwwww
いたいとこつかれると釣り宣言wwwwwwwwwwwwwwwww
991Socket774:2014/02/20(木) 06:25:52.89 ID:23zp9MFj
前からスレがキムチ臭いきがしてたが気のせいじゃ無かったwww
992Socket774:2014/02/20(木) 08:33:34.63 ID:bxn9GXAZ
>>988
お前なんて言ってんの?
ちゃんと日本語ではなしてくれんと
通じんぞ(´・_・`)
993Socket774:2014/02/20(木) 08:50:52.23 ID:Sq92X1rZ
>>992
>他社の動向をみて溜飲を下げるしかない
それをはじめたのはネトウヨのコピペバカだろwwwwwwwwwwwwww


ブリヂストン、自動車用ゴム部品に関する価格操作を認め、罰金4億2500万ドル(約447億円)の支払いに同意

【海運】日本郵船、川崎汽船など5社が海運カルテル、課徴金220億円…海外への自動車輸送をめぐり

【行政/米国】東洋ゴム、米でカルテル認め罰金120億円

【自動車部品】米司法省に730億円、日立系など9社が罰金 カルテルで

【社会】課徴金130億円命令へ=日本精工など3社-ベアリングカルテル・公取委

【USA】トヨタ自動車系部品メーカーが価格カルテル 米司法省、罰金14億円 関係書類の破棄など捜査妨害も認める




世界のお財布にっぽおおおおおおんwwwwwwwwwww
994Socket774:2014/02/20(木) 09:04:18.08 ID:bxn9GXAZ
>>993
こういう話興味ね〜よ^^;
あと俺もお前と同じ在日だから(笑)
995Socket774:2014/02/20(木) 09:44:36.42 ID:Sq92X1rZ
とられるばかりで取り返せないマヌケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世界のお財布にっぽおおおおおおんwwwwwwwwwww
996Socket774:2014/02/20(木) 10:38:29.33 ID:HpqyZwKl
パクリの代償か
チョンもはやくパクリ以外でカネ稼げるようになるといいね
997Socket774:2014/02/20(木) 10:58:19.32 ID:0FlAvQnx
サムスンHDDの方が長生きな件。
998Socket774:2014/02/20(木) 11:05:54.73 ID:YrI6G7IS
けつまんこきもちいいお(´;ω;`)
999銀河鉄道:2014/02/20(木) 11:28:29.60 ID:1ioppTrV
999
1000Socket774:2014/02/20(木) 11:32:17.65 ID:lBgfXVoV
1000なら寒門に改名
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/