【悲報】IntelがスマホCPUの下請けに…自作オワタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
米インテル、半導体受託生産に本格参入 戦略を転換
【シリコンバレー=奥平和行】米インテルは21日、半導体の受託生産を本格的に始める方針を明らかにした。同社は市場が急拡大するスマートフォン(スマホ)への対応が後手に回り、業績が苦戦している。
これまでは独自の半導体をスマホメーカーに売り込もうとしてきたが、戦略を転換する。受託生産に強みを持つアジアメーカーにも影響を与えそうだ。
21日に米シリコンバレーの本社で投資家を対象とした事業説明会を開き、5月に就任したブライアン・クルザニッチ最高経営責任者(CEO)が戦略を語った。
インテルは従来、自社と競合しない一部メーカーから生産を受託していたが、「あらゆるメーカーに門戸を開く」としている。
インテルは自社で設計した半導体を最先端の生産設備で作ることを強みとしてきたが、受託を事業の柱の一つと位置付けることでビジネスモデルが変わる。
受託生産では台湾のTSMC(台湾積体電路製造)や米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)から分離した米グローバルファウンドリーズなどが強いが、インテルの参入で競争が激化しそうだ。
インテルは同日、2014年12月期の売上高が今期比で横ばいになるとの見通しも示した。サーバー向けの半導体が好調に推移し、タブレット(多機能携帯端末)向けも出荷を13年12月期の4倍に増やす計画だ。
ただ、スマホなどとの競争激化で主力のパソコン向けMPU(超小型演算処理装置)の販売減少が続いており、同部門の売上高は今期よりも5%前後減る見通しだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM22023_S3A121C1EB2000/
2Socket774:2013/11/30(土) 23:10:24.13 ID:EDV3aRMU
ついにIntelちゃんが敗北を認めました
3Socket774:2013/12/01(日) 02:59:09.10 ID:E/8EadFv
もともと電卓用プロセッサから始まったんです
4RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/12/01(日) 03:35:20.05 ID:LMldpJ92
まあインチキTegra出し続けた挙句チャンコロ以外の世界中から忌み嫌われ捲くってるゲロチョNVIDIAよりは
遥かにマシ!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
5Socket774:2013/12/01(日) 04:53:42.52 ID:c/D0sYJ7
今は必要な事だな
だけど5年後ファンダリに甘んじるか、売れる石作れるかはまだわからんよ
6Socket774:2013/12/01(日) 05:13:59.47 ID:+ILzlAQ/
MPUの割合の減少は避けられないだろうけど、なくなることはないんだろうな。

スマホやタブレットでは、事務処理効率限界あるし、鯖需要は増える一方だしな。
7Socket774:2013/12/01(日) 13:25:12.88 ID:Nn2Hs8nj
インテルが苦戦してるとしたら、儲かってるのはどこ?
CPUの性能はどんどん向上して欲しいから、業界全部がどん詰まりだとイヤだよなぁ。
8Socket774:2013/12/01(日) 15:21:46.84 ID:oNV4T6fA
ARMでも自作できればいいんだけどな
9 【吉】 :2013/12/01(日) 18:10:00.47 ID:mt8aUkCi
test
10Socket774:2013/12/01(日) 19:46:30.22 ID:PqLbGExT
Windows8/8.1なら3〜4年前のCPUで満足に動作するからな。
需要先細りで、いずれはマイナスイオンとか除湿とかの機能を付けて売る時代が・・・
11Socket774:2013/12/01(日) 23:18:10.44 ID:8Ff+Vft4
結局スカイレイクはスマホメーカーから警戒されるだけになったんだろうな…
そりゃそうだよな。それまでPCだけでぬくぬくしてた所が、売れなくなった途端に
体力勝負の潰しあいを始めたんだから。
12Socket774:2013/12/02(月) 03:24:52.27 ID:Ee42mYCR
自作スマホやBTOスマホの時代が来ないかな。
13Socket774:2013/12/02(月) 05:40:56.72 ID:lbckqAmD
マジ?
てことはスマホもIntelと同じ14nm/FinFET使えるようになるのか
TSMCやばいな
14Socket774:2013/12/03(火) 16:06:31.25 ID:lfhwsxKX
馬鹿な俺に教えてくれ
これはつまり下請けになったことによってPCの方の製造?が疎かになるからって事でいいのか?
15RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/12/03(火) 17:10:27.63 ID:geVWrVVx
ゲロチョNVIDIAはサイキョーサイキョーニダー!インチキが祟ってスマフォから早々と駆逐されたよな!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
16Socket774:2013/12/03(火) 17:20:01.53 ID:KEzq1t+k
スマホ用atomが売れなかったからな
17Socket774:2013/12/03(火) 17:42:44.36 ID:sd/PlOFv
>>14
PC向けの高性能CPUが売れなくなってきたので、余った生産能力を外部からの受託生産に回すってことだろ
18Socket774:2013/12/03(火) 17:57:50.26 ID:EY2rkEiY
>>14
今後もPC用CPUは作られていくだろうが生産力には限りがあるから少しずつ減っていくだろうな
ちなみにIntelが推進してるPC用CPUの規格と、他社が推進してるスマホ用CPUの規格は別物なんだよ
今回スマホ用CPUの会社にも生産受託することになるから規格競争はあきらめたと思われる
19Socket774:2013/12/03(火) 18:22:54.67 ID:oU3okGsY
生産ラインの空いてる所を埋めるためにファンダリを始めると言う事でだな
頼む側のメリットはインテルのプロセス使えるという点だね
欠点は回路構成が丸わかりと言う点だね
20Socket774:2013/12/03(火) 19:55:04.49 ID:VBdu3fYP
今から開始したって出来上がるのは2年後とかだぜ、だれが使うんだろうな
21Socket774:2013/12/03(火) 20:06:03.27 ID:lfhwsxKX
>>17 >>18
なるほどね、分かりやすくて助かるぜthx
sandy辺りから全然進化してないもんなー、頑張って欲しいもんだ
22Socket774:2013/12/04(水) 07:53:07.56 ID:qGyE/Sk7
>>19
分かっても特許で保護されてるからなぁ…
まったく同じ構成のモバイル向けCPUを作るには
ARMとライセンス契約結ばなきゃならない
23,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/12/04(水) 08:14:30.96 ID:7nj1oTxC
スマホは常に最先端のプロセスルールを使ってると思ってる?

iPhoneみたいな1台600ドル以上もするスマホが高シェアなのは
世界でも日本くらいで、年間10数億台売れてるうちの大半はまだ
40nmだったり、もっと単価の安いプロセス使ってたりもする。

TSMCと競合する製品を作るのにIntelは型落ち(今で言うなら32nmか
45nmあたり)を提供してればいいという話になる。
x86のメインストリームプロセッサを作り終えたあとの単価の安いチップの
製造に使ってたものを置き換えるだけで大半の需要は賄えるから
基本戦略としては「使い古しのFabの活用」になるはずだよ。

旧世代プロセスは従来ノースブリッジ・サウスブリッジ作ってたけど
ワンチップ化が進んで旧世代のリソースが余るようになってしまった
x86作り終わったら即解体じゃもったいないでしょ?
せっかく製造技術でリードしてるのに。
24Socket774:2013/12/04(水) 08:22:41.40 ID:gAQjOPqZ
>>23
そのぶん世の中に流通するはずだった安価なx86がARMに置き換わるわけだろ
どっちにしろプラスにはならない
25,,・´∀`・,,)っ-○○○:2013/12/04(水) 08:32:39.73 ID:7nj1oTxC
> 世の中に流通するはずだった安価なx86

なんか噛み合ってないね。
Celeronですら旧世代・旧々世代がメインで使われることは今はそれほど多くないよ
Core*とプラットフォームが共通化されてないと低価格メリットもなくなってしまうからね。

ノースブリッジ(メモリコントローラやPCIeコントローラ相当)は
従来CPUの1世代落ちのプロセスで製造されてたが
今Intelの全CPUに統合されてるから1世代落ちのリソースが
基本的に大幅に空いてしまってる状況。
じゃあサウスブリッジ作ってる2世代落ちは・・・ということになるが、
BayTrailでサウスも統合したし、今後はメインストリーム帯も
サウスブリッジ統合だってことになるとこれまた空いてしまう。
26Socket774:2013/12/04(水) 11:51:05.69 ID:2uMutd/q
実際最新のプロセスはファンダリでは使わないね
枯れている旧プロセス使うのが普通だね
でも、ラインが余ったり歩留まりが上がったりするとシュリンクプロセス作って微細化する事もあるけどね

元シリコンメーカーで設計やってて、ファンダリの手伝いもしてたので内情は大体予想つきますぜ!
27Socket774:2013/12/04(水) 21:00:10.39 ID:Y0WJcDrn
>>26
ちょうどよかった、ちょっと聞きたい
他所様が今からINTELのfab使うよう設計開始したとして、製品が世に出回るのはいつ頃?
28Socket774:2013/12/04(水) 21:09:47.11 ID:2uMutd/q
>>27
プロセスに差がなくても三ヶ月はかかるけど、普通だとマスク全層作ってテストでウェハ作って特性測って調整しなければならないから半年から一年はかかると思う
29Socket774:2013/12/04(水) 21:13:43.72 ID:Y0WJcDrn
>>28
うお!?即レスありがとう、とても参考になったよ
30Socket774:2013/12/04(水) 21:18:20.79 ID:A4esm78y
一から設計してたらもっとかかるんじゃね
31Socket774:2013/12/04(水) 21:43:54.27 ID:WCdnuPGA
>>28
それテープアウトしてから半年〜1年て意味だよな??

もっと言うとPCやスマホ向けCPUなんかの大きいロジック部を持つ半導体は
テープアウト後、更にそこから12〜18ヶ月くらいかかってる気がするんだが
32Socket774:2013/12/04(水) 21:48:16.70 ID:A4esm78y
例えば今からTegra4をIntelのファブで作ったら三ヶ月
Tegra4を20nmで作ろうとしたらそこからさらに半年とかかかるってことかな
33Socket774:2013/12/05(木) 02:29:32.51 ID:2ZOmE4aw
Intelって22nmfabしかなくね
20nmはTSMCその他のほうだよ
34Socket774:2013/12/05(木) 13:11:16.00 ID:uLQAdcj6
>>31
メーカーよって違うけどロジック部はIP化してるから、基本は組み合わせるだけだよ
実際の所、擦り合わせと特性取るために時間がかかるけど設計からESまでは一年はかからないと思うよ
35Socket774:2013/12/09(月) 19:22:28.74 ID:pSvXWPgG
SoC技術論 開発期間に大きく影響する検証とデバッグ
http://ascii.jp/elem/000/000/849/849031/
36Socket774:2013/12/17(火) 08:51:27.86 ID:Fe+MM99D
xscaleうなきゃよかったのに
37Socket774:2013/12/20(金) 22:27:26.93 ID:vMDSrocG
もっと早くに自慰を表明すべきだった・・・
38Socket774:2013/12/31(火) 02:05:41.35 ID:fNP3Fro+
      土器土器
  ∧_∧  .γ⌒ヽ
 ( ・∀・)∩| ・0・ |
 ( ⊃ ⊃ゝ    ヽ
 と__)__)  |__|∪
39Socket774:2014/01/06(月) 16:41:46.56 ID:WoMB55k+
キチガイ勇者がファビョっててワロタ
40Socket774:2014/01/06(月) 16:43:33.54 ID:WoMB55k+
geforceが怖くて怖くて仕方が無いしょんべんチビりのゴミクズ勇者見てる〜? www
41Socket774:2014/01/06(月) 21:57:44.96 ID:/FBZtK6B
自作パソコンでIntelを選択する理由は薄い
せいぜい、やってもオンボードCPUが付いたマザーやNUCぐらいだ
42Socket774:2014/01/08(水) 12:02:56.47 ID:bab6tlFR
理由も糞もインテルしか選択肢ない
43[Fn]+[名無しさん]:2014/01/08(水) 14:03:08.46 ID:23S/M2nY
AMDもがんばってほしい… IntelのFab使っていいから…
44Socket774:2014/01/08(水) 22:20:19.66 ID:K2xu5G+X
Intel様だけが人類の未来を切り開ける唯一神
全人類はIntel様の下に平伏しIntel様だけを崇拝し
Intel様に全てを捧げるべきである

Intel様万歳!!!!!
45Socket774
原田とふにゃき〜がいても、1人が平均点を下げ過ぎると・・・