1 :
Socket774 :
2013/11/27(水) 11:40:04.05 ID:1KUw4yFT AMD社のGPU、RADEONシリーズに関する話題、質問、雑談を扱うスレッドです。
【メーカーサイト】
Advanced Micro Devices (Japan)
http://www.amd.com/jp/ ■過去ログ、関連リンク、FAQ等■
RADEON友の会(旧名称 ATiWiki)
リンク切れ//radeon.pcdiyweb.net/
【初心者・質問者の方へ】
質問前に最低限FAQには必ず目を通し、解決策が提示されていないか確認して下さい。
よく調べないで発言したと思われると、放置されたり煽られやすいので注意。
また、ドライバは最新という表現はやめて必ずバージョンを明記する事。
【前スレ】
RADEON友の会 Part278
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1383276556/
2 :
Socket774 :2013/11/27(水) 11:42:07.88 ID:1KUw4yFT
3 :
Socket774 :2013/11/27(水) 11:44:12.38 ID:1KUw4yFT
4 :
Socket774 :2013/11/27(水) 11:46:16.32 ID:1KUw4yFT
5 :
Socket774 :2013/11/27(水) 11:48:20.78 ID:1KUw4yFT
6 :
Socket774 :2013/11/27(水) 11:50:25.26 ID:1KUw4yFT
7 :
Socket774 :2013/11/27(水) 11:52:29.38 ID:1KUw4yFT
8 :
Socket774 :2013/11/27(水) 13:10:27.58 ID:eJE0L+fk
ンビア!
9 :
Socket774 :2013/11/27(水) 13:59:46.38 ID:PVx+XmZ+
▼まとめ 290シリーズは発熱が非常に大きく負荷をかけるとすぐクロックダウンする笑 レビュー用に配布されたサンプルは発熱の低い選別品なので問題は起こらない笑 購入した290Xはレビュー用290より遅い笑 ( ̄Д ̄)ノ
ラデのグラボで4K/60Pの出力に対応しているのはDisplayPortだけですか? HDMI接続だとディスプレイ側が4K/60P対応でも4K/30Pになってしまいます?
>>12 で、HDMIの4K/60pが策定されたのは、いつの話だ?
>10の子はバカなの ネタしつこいし、他にないの?
■Amd製品フレームレート詐称疑惑 NVIDIAの掲げた疑義↓ 「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」 「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」 NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/ いずれにしても,HD 7970 GEのCrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。 GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが,HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。 約48.3%しか出ていないのである。 実際,パHD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。 さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。 ▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる ▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
overdriveの項目が消える不具合ってまた発生してるのでしょうか? ググっても一年前くらいにあったとしか見つからなかったのですが、今日入れなおしたら過去にあった不具合とおそらく同じ状態になりました ゲームと動画を同時に見ているとドライバ停止が頻繁に起こりその対策としてドライバなどを入れなおすというのがあったので試した結果こうなりました
>>19 まず詳細が無いけど釣りかな?
OverDriveは今のドライバb9.2,b9.4ともにあるよ
此処で聞くよりAMDに直接聞いた方がいいだろ アレは判定取ってからインストールしてる可能性あるし
>16 ネタしつこいし って読めないの? この子もバカなの?
世の中にはスルー耐性というものがあってだな…
24 :
Socket774 :2013/11/27(水) 20:05:18.41 ID:bcXdhXct
お前にぴったりの言葉じゃん
そんなことより不遇の子になりそうな270Xに救いを
あ、ひょっとして産時の取り違えで育ってきたこと今まで知らなかった系?w
Vistaの対応切られたことに気づかず13.6βぶち込んじまっだ時はいろいろと消えたな 同じ間違いしてたりして
270が補助電源1個だから270Xが...
>>28 270Xちゃんの方がOCに強そうだし……(震え声)
>>29 OCしないのに270Xたんを買ってしまった俺は...
安定性優先
270Xたんの人気に嫉妬。
270Xたんドライバ入れ直したらマイクラのFPSが2倍になった。それでも120... 前に使ってた7750と同じくらいだよ。AMDはもっとドライバ頑張ってほしい。
>>32 それほんとドライバのせいか?
マイクラってるけど270X絶好調やで
マイクラは他のゲームに比べるとCPU依存度高いから、そっちを疑え
それに120とか出ても特に意味ないから、重い場面で瞬間的にFPS落ちること考慮して上限値80にしてるわ
あまりFPS上げるとファン煩くなるし、静音性が無駄になる
マイクラはシングルスレッドの処理能力が重要なんだっけ bf4バンドル280x欲しいけど3連ファンは微妙だなぁ
>>35 うちはi5だけどマイクラは4コア使ってくれてるぞ?
とはいえどう処理を分担させてるのかは知らんから、コア数か多いよりコア辺りの処理性能が高い方が良いのかもしれんが
みんなおはよう。
>>32 です。
CPUがーって言われたから一応スペックも書いておくよ。
CPU i7-2600
グラ R9 270X
メモリ 1600を6G
ハードディスク Western DigitalのGreen
こんな環境だよ。釣りじゃなくてマジ。前のドライバではFPS標示は60前後でも引っかかる感覚があったし、入れ替えてからかなり快適になった。たまに影MODを使うんだけど、その時は引っかかりとか無かったな。
長文失礼しました。
>>37 ならOSからクリーンインストールしよう(提案)
カチャ ( ゚д゚) ;y=ー( ゚д゚)・∵;; . ターン (|>39|V .(|>38|)
>>39 割りと真面目な提案なのに何故撃たれるw
「よくわからんがなんかエラーとか不調」の時の常套手段だと思うぞ
レジストリクリーンも有効だけど、完調を目指すならクリーンインストール
色々画策するより近道なこともある
中途半端ながらも、それだけ金掛けられて何故WD Greenにした・・・Black積めBlack
緑を使う奴はダメ人間ですぞ
組んだ当時はSSDの寿命は短いって言われてたけど、今のは大丈夫なのか? Greenなのはその時安かったからw クリーンインストールした方がいいのかね。
とりあえずRAM増やそう
>>44 Intelのなら初期の頃から三年保証つけるだけあって問題ないぞ
初期のを保証切れるまで使ったけど、まだ元気なんでサブのノートPCに使ってるわ
クリーンインストールはやって損はないけど、それで改善が計れるかはわからん
レジストリ関係の掃除ソフトを使うだけで改善が図れる場合もある
とりあえず有名なベンチマークソフトで計測をしてみて、ネット上のレビューなんかと比べてみるといい。あからさまに低いなら、何らかのエラーだろう
そうでないならマイクラとの相性
緑ちゃんがダメなんじゃなくてアレは倉庫用だから システムなら黒か青、SSDならもっといい SSDの寿命についても今時のMLC製品ならまず心配する必要はない
ベンチして調べたけど、あんまり変わらないから相性なのかね。SSD導入も考えておく。 またROMに戻るよ。ありがとう。
>>48 RAM増やすともしかしたらスコア上がるかもしれない
俺が6870使ってるとき8GBから16GBにしたらベンチスコア上がったから
51 :
ninja :2013/11/29(金) 20:47:52.24 ID:qnYNKABA
緑って一瞬ゲロチョnvidiゲホゲホかと思った
SF-1200なSSDを買ったアホ、アタシだよ!。X25-Mの方は未だ健在だけどね
まあM4の64GBは1年強で不調になったんだけどね
>>44 サムチョンのTLCでも気を使わないで1年近く使ってて何も問題起こってないからMLCなら10年とか余裕で持ちそうな気がする。
あ、容量は240GB以上じゃないと寿命縮むらしいです。
>>55 それ以下のIntel 330という産廃があってだな・・・
分散書き込みの技術が向上しているから前よりはましになったが、 フラッシュメモリの構造自体は変わっていないから書き込みと消去 時に酸化トンネル幕を電子が破壊するので物理的に劣化して行く のは換わらん。 元東芝出で現東大で研究している強誘電体膜を利用した、極の反 転で0と1を判断するFe NANDフラッシュメモリを早く実用化して欲し いわ。 物理的な破壊が無いから試作品でも1素子が1億回の書き換えに 耐えられたしな。
自作ヲタとしては永久に壊れないパーツなんて出来たらIYHする理由が無くなって困るだろw 調子が悪くなったからついポチってしまったw って言えなくなるぜw
>>59 容量10倍と速度5倍だっけ?
メインメモリ代わりに使えると思うw
>>60 うわ、まさしくこれかも。
今月なってから、俺の環境でこのフリーズが頻発してて悩んでとこだった。
>>58 ンな劣化とか考慮に値しない
運用に影響が出る前に陳腐化して買い替えるわ
「壊れてないからw」とか言って数万して頃の2GBのHDD使い続けてるヤツなんていないだろ
特殊な事情はモチロン除く
SSDは容量単価が高過ぎるわなぁ 倉庫用の2TBとかも1万ぐらいでSSD化させて欲しいわ 一番の騒音源
容量単価とかなに考えてんだ? 速度で選ぶのがSSD。カネで快適を買うんだよ コスパいいの欲しけりゃ緑キャビアでも買ってろ 乞食野郎はバカみたいなことを平気でほざく
アホがおる。
CドライブSSD DドライブHDD これでいいだけの話だ ほんとSSDはコストに対して快適性の向上が著しいからな
SSD使うならOSだけで良いと思う 若干高くても容量と速さ(SSDよりは劣る)を求めるならHDD(10000rpm)かなぁ?
いや、256GBくらいを選んでおく方がいい システムだけ、必要最小限にしておくと、後々特別にサクサク使いたいアプリケーションとか出た時にガッカリする そうでなくても、残り容量を気にする日々になるんだしね 容量大きければその分だけ全体の書き込み可能回数に余裕も生まれるし、損はないだろう SSDもHDDも、無理に主流から離れたことをするんじゃなく、一番の売れ線を選ぶのがいい 黒キャビアとか買っても体感速度とコストの釣合は取れない
じゃあ250GB前後で安くて信頼性の高いヤツでオススメって何?
RADEONスレだと思ったらSSDスレなのか、ここは
radeon gtx ssd seriesを夢見るスレです
ノートPCだと特にSSDの恩恵でけーわな スペック上の数字以上に、体感でソフト類の起動爆速サクサクになるからSSD様々
Radeon RAMDISKってのもなかったっけ
Cドライブ システム SSD Dドライブ プログラムやフリーソフト 大容量SSDかHDD1 Eドライブ以降 音楽や動画やいろんなデータ 1TB以上のHDD2 システム入れ替えやSSD買い換えるときに便利
Cドラ OS Dドラ エロゲー Eドラ エロ動画
電源が終わったら、今度はSSDか。
ATTなしでゲームごとに個別設定(AAやAFなど)ができるようになったらしいので 今回はRadeonしようかと考えているんだけど ランチャーから起動するタイプのゲームや、実行ファイルが bin でも登録できて設定は自動的に適用されますか?
>>79 ランチャーのは呼び出される方を登録すりゃいいしbinもいけるし問題なく適用される
不都合だらけの産廃より、ゲフォにしたほうがいいね。 嘘広告の産廃で不都合だらけ、ラデ儲は泣きながらファビョっているよ。(笑)
不都合って・・・。
日本語勉強中なんじゃね
ああ、うん。ピントのズレた好戦性とかね。
不都合をNGしとけよ、もうw
ゲフォスレでさえ総スカンくらってるらしい不都合コピペだからな
>>80 古いゲーム用に個別設定ができるのは助かりますね
今回はRadeonにしてみます
ありがとう
BF4にMantleくるな なんだかんだ言ってたけどこれの結果で全てわかる
BF4にMantleくるなら6950から7870に行くかな R9系まだ高いし
Windows8で使う場合UEFI対応グラボじゃないと不具合でることがあるのを知らなかった 失敗した 自分のPCではSecure Bootを無効にできない仕様でこれがじゃまして不具合発生 UEFI対応推奨ともっと強くいってくれないと被害者出ると思うんだが
>>90 エミュレーションモード付いてないの?
ASUSは互換性維持のために付いてるよ
>>90 FastBootをDisableにすればおk
>>91 エミュレーションモードとはなんでしょうか
教えていただけるとありがたいです
メーカー製PCなのでどこのマザボかはわかりません
スレチでした すいません
>>95 一応グラボの話題だし(radeonかGeforceかは知らんが...)そこまでスレチ気にする必要はないよ
メーカーPC使うやつはパソコンの知識少ないから、知識ありそうな自作板にくるんだろうな つーかメーカーのならメーカーに電話しろって話だし、パーツ交換関連の質問なら自分である程度勉強しろって話
質問させてください 現在DQXのWin版を始めたところです Win7 64bit HD5850使用 横ティアリングが入るのでアンインスコ後に ドライバーの更新(13.152.1.8Catalyst バージョン13.9)をしたところ、 ウィンドウサイズで表示可能な解像度設定よりも フルスクリーンモードの解像度設定が出来る種類が減ってしまって フルスクリーン1366×768とかの表示メニューが無くなって 1366×768他数種類は、ウィンドウモードでしか出来なくなりました ウィンドウサイズ同様の解像度設定をフルスクリーンで可能にする方法は どこを再設定すればいいでしょうか? 自分で触ってみたのはGPUスケーリング有効ONOFF等ですが特に変わらない感じです ご教示お願いします
>>100 性能不足
高解像度と高設定なら最低でも
x280(7970)
GTX770
これぐらいが必須
推奨は290とGTX780ぐらいだ
あれはバカみたいに重い
元に戻す。もしくはOKに質問する。 その方が身のためだ!
>>100 該当ゲームスレのほうで質問しろよ……
ゲームによってはそれ無理なこともありそう とゆーのが個人の感想。ゲーム内の設定やもんな
>102 > あれはバカみたいに重い ベンチはFF14より軽い位だったけど実際はそんななのか…
>>104 ゲームスレで質問したんですが解決しなかった というか
グラボ依存じゃないか? 自己環境だと全解像度で全画面化出来る と言うレスを貰ったので・・・
実際ドライバー入れ替えする前にはフルスクリーン1366×768表示自体は出来ていたので
それ関係の設定で何かあると自分でも思ったのですが・・・
自分で色々触ったところではやはりイメージスケーリング有効ONOFF辺りかなあと
言う気もするんですがチェック入れてもそのしたのオプションの
アスペクト比保持 とか
イメージを全パネルサイズにあわせる 部分が有効にならないので
そこは触れてません;
エスパー揃いの友の会スレで無理ですか;?
>>106 アス比保持は
一度画面設定で解像度下げて
それから設定開くと出来る
その後は解像度戻しても有効のまま
>>105 設定と解像度次第ね
下げれば劇的に軽くなる
>>90 そんな不具合俺には出てないからアンタの環境固有の問題な
質問なんですが、cpuをAMDA10-6800KにしてグラボをAMD R9 290X/4GBにしたらゲームしながらSkypeとか厳しいですかね?
>>111 そもそもゲームが厳しいだろ
最低i5クラスはないとゲームでもCPUパワーが不足するぞ
404 自分:Socket774[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 21:50:55.27 ID:Y6GgQvmm [3/3]
http://bf4-pc.net/explain/benchmark.php これみると8コア対応でも8350クラスのシングル性能ないと微妙なんだな?
って思えるな。
Mantle対応でどうなるかが見もの・・
これみるとBF4だと4コアじゃながら作業は厳しそう・・・
A10にR9 290Xを載せたらA10の安価と、290Xの高性能さの利点が二つとも台無しになってしまう
何のゲームやるかによるけど290X/4GBを使うってことはやっぱBF4なんだよな A10-6800Kがネックになって290Xが仕事しないんじゃねーのかな
解答ありがとうございました cpuも性能ないと厳しいんですねゲームはbf4です書き忘れすみません
CPUが足を引っ張るとか言う嘘は信じない様に、メモコンの糞仕様(32~64KBで データを転送しないと転送速度が安定しない)のせいでキャッシュ量をある程度 確保しないと遅延が発生するからIntelCPUは上位のCPUが必要なだけだ。 つかゲーム上で設定を上げても負荷が上がるのはGPU側であってCPU側のク ライアント処理の負荷なんざ殆どあがるわけが無いから、 ソフトメーカーが想定している最低基準より上のCPUなら問題が出るわけが無い。 裏で単なる数値計算とGPUへの読み込み命令等出しているだけなのに、フィルタ の設定を上げたら数値計算の負荷も上がりますとか意味が分からんわ。 クライアント側で指定した座標を中心にGPUがオブジェクトデータを読み込んで展 開しているだけなのに座標計算側に影響するわけが無いだろ。
> ソフトメーカーが想定している最低基準 CPUに限らずこれが一番の戦犯だよねw
最近は細かく刻んでくるなー
CoD:Gの最適化は無しか
>>117 その最低基準に届かないからなAPU
ゲームでも重い場面では不足するぞ
あくまでAPUは安価でミドルロークラス組めるところにこそ利点があるわけで
>>117 それならCPUによってベンチスコアに差が出たり頭打ちになったりするのはなんでなの?
あなたの言い分どおりなら非インテルのAMD CPUなら転送遅延が起きないor起きにくいから
FXであれAPUであれGPUが同じカードなら同じくらいのスコアが出るってことだよね
>>123 触れるなw
AMDのが遅いのはレイテンシだけ良いんだが
ブルは2コイチの影響
フェノム世代はリングバスが癌で
X2世代はL2が小さすぎた。
単純にクロック辺りの性能差が大きいから
キャッシュの性能でブルはサッパリだし
i7コア系に全く太刀打ちできんかった。
リングバス廃止でよくなったけど
今度は2コイチで奪い合いになるという凄まじい愚かさでwww
キャッシュ的にはIntelは遅いんだが
それを補うコア差がねぇ
AMDのCPUは8350まで完全に死んでたからね。
8350だって値段が上がればいらんしwww
Mantle対応で変わるけど
ベース性能が悪いから結局いらんわな。。。
それでもAMDのCPUが好き 945使ってるけど、なんにも不満ないわ
Catalyst 13.11 Beta9.5 AMDCatalyst 13.11 Beta9.4ドライバのすべての機能 AMDオーバードライブの問題 AMDCatalyst Control Center R9 290シリーズに表示されない問題 AMDのRadeon R9 270Xで見られる断続的なちらつきを解決します スタークラフトで見られるグラフィックスの破損を解決します AMD Quad CrossFireの、フレームペーシング結果を向上させます : Hitman: Absolution, and Total War: Rome 2
>>125 要するに、贅沢に作れば十分勝負できるのに、毎回何かしらケチってそこが原因で微妙性能、と
GPUはnVidiaとやりあえてるから選択肢に入るけど CPUはねーわ…
>>128 や、設計思想がアレなんだよ
ブルだって自動化設計のみで作ったら
全く性能でなくてw
性能だすのにはブル専用コードが必要とか
コードだしたら、2コイチで奪い合いが悪化して()
根本的にフェノムもブルも設定の問題
それにはファウンダリの問題が絡むんだけど。
Intelに追いつくには正攻法では無理って話なんだよね。
今の最新版catalyst入れようとしたら4つくらいあるはずのエントリが2つくらいしかない。 CCCとディスプレイドライバがなくてHDMIオーディオとインストーラ?_だけしか入らない ためしに入れたが、当然OSデフォのVGAドライバで起動するのみ。 各ウィンドウ動かすだけでティアリング発生しまくるし、 タスクトレイにCCCのアイコンも出ず
131だが公式から自分の環境をリストボックス式に選ぶあれで たどり着いたページから落としたのに、 落としたドライバの説明文(英語)をよく見るとサポート型番R***みたいな表記が それを俺が選んだページに置いといたらダメだろと。 アホじゃねえのか、web担当者 せめて「only」ってつけとけよと。 そもそもなんでHD****シリーズのページにR***専用ドライバ載せとくわけ? もう一回言うわ。アホだ、ページ設計したやつ
つか何用のドライバが欲しいの?
チンパンジー用じゃね。
Windows8でUEFIに対応していないビデオカードを使っている方に質問です UEFIのSecure Bootを無効にしないと不具合がでてますか? Secure Bootを有効にしたままでも正常に動作している人いますか?
>>123 CPU側から読み込み命令
↓
ストレージorメモリからVRAMへデータ転送
↓
VRAMからGPUキャッシュへデータ転送
↓
キャッシュからGPUへデータを転送し実行
↓
実行の証明をCPU側に返す
↓
読み込み命令を出した時点から実行までの時間で算出
実行しっぱなしのベンチは↑を繰り返して数値を出している。
CPU側の処理負荷は一定、GPUの基本処理能力自体はPCI-E2.0x
16より超えていないから一定、変動するのはGPU側の負荷だけ。
本来はGPU側の性能を上げていけば数値が変わる筈だが、頭打
ちになるということは、VRAMでデータが完成してからGPUキャ
ッシュに転送する様にしている可能性が高い。
PCI-Eの2.0と3.0の差は殆ど出ないが、転送量が2倍でデータが
完成する速度は3.0の方が早い上に2.0よりも余裕がある。
つまり頭打ちになっているのはPCI-E2.0だから。
但しベンチの算出方法の問題であって、実際の処理は上記で書い
たGPUの基本処理能力のせいで最初のデータが完成する速度分
早くなるだけで後の処理は変わらんから実際の処理速度は1%程度
しかない。2.0でも実際の用途には問題ない。
つか、変な組み合わせに2個イチと書き込む素人モドキ、コピペ
とかすごく臭うな。
>>131 君の目は節穴か?
AMD Radeon™ Product Family Compatibility
The AMD Catalyst 13.11 Beta Driver for Windows is compatible with the following AMD products:
AMD Radeon™ Discrete Desktop Product Family
AMD Radeon™ R9 200 Series
AMD Radeon HD 7900 Series
AMD Radeon HD 7800 Series
AMD Radeon HD 7700 Series
AMD Radeon HD 7300 Series
AMD Radeon HD 6900 Series
AMD Radeon HD 6800 Series
AMD Radeon HD 6700 Series
AMD Radeon HD 6600 Series
AMD Radeon HD 6500 Series
AMD Radeon HD 6300 Series
AMD Radeon HD 6200 Series
ATI Radeon HD 5900 Series
ATI Radeon HD 5800 Series
ATI Radeon HD 5700 Series
ATI Radeon HD 5600 Series
ATI Radeon HD 5500 Series
ATI Radeon HD 5400 Series
>134みたいなバカって「自分が頭いい」と本気で思ってんだろうか
ゲフォ使いが成りすましてキチガイレスしてる臭せぇ Supported Productsが目に入らないとかないわ NGNGと
またバカが湧いたか… こいつら中の奴だろうな。 テメエんとこの客誘導フローに欠陥あるのを指摘されて 反論できずにキレてやがる。ガチキチガイが
141 :
Socket774 :2013/12/04(水) 15:56:13.32 ID:zTuwXptg
>>132 わざわざ名乗らなくてもIDでわかるのにww
情操に問題があるだけかもしれない、異常興奮とか。
>>137 デスクトップ用のページにまとめて出てくるせいでR7、R9用の13.10、13.11も表示されてるんだよ
シリーズ毎に個別ページ作らないならドライバ検索で型番なんか入れさせるなってことだろ
それは知ってるが、衝動的に誤インスコした上にプッツンして妄想書き散らすとか、情操に問題あるのも確か。
ATi時代からAMD吸収過渡期はドライバもCCCも全部別ダウンロードだったよね それはそれでよかったんだけど、めんどくさい人多数で今のようなダウンロード形式になったような
この程度で自分は頭がいいとか思えるほどおめでたい頭はしてないわ こんなもんすらまともにDL出来ない馬鹿はPC使うべきじゃない
みんなおこなの?
自作板なのにレベルが低過ぎて厭きれてるだけなのかと
自分のカードとOS晒さないで騒ぐのはクレーマー気質
そんなことより270Xの修正ドライバ来てヒャッハーだわ なんかインフルエンザっほくてそれどころじゃないがな!
ソウデスネw
埃おこはこっちにはこれないだろう。 こっちはあっちほどぬるくないからな〜
Gaming Evolved Appとか要らんわ 勝手に入れんなや
勝手に入れねーよ お前がチェックを外し損ねたんだよ
FireFox+Flashで動画関連を弄った時に極稀に発生する 画面全体が正常に表示されなくなる不具合、 1週間以上前に発生した時は画面が元に戻らない→今回は1秒相当で元の画面に戻る ってな挙動に変わっていた。 win7x64 HD7970 FireFoxNightly28.0a1 Flash11.9.900.152 catalyst13.11b9.5 色々更新した後だから何が影響したのやら・・・・
そこまで試してるんならFlashも12を試さないと
cata13.12β
ん?13.12betaってどこ?
whqlじゃないのか?
>>157 だから火狐とは相性悪いと散々言われてるだろうに…
7x64 7770 Nightly(野良ビルドのfbuild版) Flash 11.9.900.152 13.11 β9.4 そんな症状は覚えが無いな
>>163 そりゃ極稀(一ヶ月に2,3回?)に発生するかどうかわからんレベルの現象だし再現性が無いし。
(ただ、Flashblock使用環境なので発生原因はFlashにあるのはほぼ確実だと思われ。)
あと、過去に自作板でほぼ同じ現象の報告が過去にあったのを見かけているので
自分だけが発生しているわけでも無いはず。
一応だが、4,5ヶ月ぐらい前まではまったく発生していなかったはず。
>>102 あんな軽いDQXごときに、そんなGPUいらねーよw
>>165 は? 780で
1920X1080の最高設定だと
最低45ぐらいまで落ちる場合があるが?
平均は120以上だが
60割ったら重いだろw
780がダメなんじゃね?
DQXってゲーム機用がWiiとWiiUだからあんまNVには最適化してないんじゃね?
>>166 それ通信の問題もあるで……オンゲーだし
あれ13.11b9.5より古いらしいぞ 全ての対応カードをマージしてあるようで 少しインチキ臭い
ゲロちょつかうから
β9.5で270Xのチラツキ解消されたわ 今回は早いタイミングで皆が求めた修正来たってのが嬉しいね
13.11 Beta9.5入れたら、 「ディスプレイ ドライバー amdkmdap が応答を停止しましたが、正常に回復しました。」 ってエラーが出るようになった。
応答停止ってGeForceの時はよく出たけど、RADEONにしてからは一度も出たことないぜ。
むかしRadeon 9500Proを使い続けていて、換装ヒートシンク(笊)の重みで端子の基盤が歪んでダメになった頃によく見たわ。
77xxスレじゃ常連の不具合だったな だけど、結局具体的な原因は分からんかった AMDも匙を投げたしな 自分の印象じゃマザー側の供給能力に依存するんじゃないかと思ってたが
電圧を不足気味にすると結構簡単に出るようになるべ
HISのHD6870でFF14やってるんだけど、スカイリムで起きたブラックアウト→フリーズ症状がFFでも起きてゲームにならんので困った(´・ω・`)
7950欲しいけどもう高いなぁ 大人しくGIGABYTEの280x買うか・・・
7870か270Xか…
>>182 いろいろへたって居るんじゃないの?
一式組み立てるとかしたら
7970ではFF14特に問題は出てない
カードの温度とファンがちゃんと回ってるか確認して 温度が高いようだったらグリス塗り直しでもすればいいんじゃね 単純に寿命のような気もするけど
3450から7790に乗り換えたんですが 動画支援の項目が増えすぎて良く分からんのです 全部自動設定でいいんでしょうかね?
インターレス解除-自動設定と、プルダウン検出の2個はチェック グローバルビデオ画質-ビデオ再生-強制的になめらか云々、現在のビデオ画質設定を云々にチェック 他は全部はずしていい。 ONしたかったらお好みで
d 簡潔で分かりやすかったっす
>>190 何にも分かってない記事(個人ブログレベル?)でワロタw
海外じゃすでに情勢決まってるのに馬鹿だなって思うだけだな。
マントルがどうなろうと知った事じゃないがGeForceを買う気はしない
>>190 またBF4スレのキチガイ情弱虫が出張してきやがった。
真意はともかくサーバ関係のプロがどう関わる内容なんだ
スーパーハカーのコピペを思い出したw
虎の威を借りる狐かな。ちーん
いつになったらMantle版のデモ動画でるんかね? BF以外でもいいけど まるで何もないじゃないか
サーバでマントル使って何するんだろうな
専門家が関連する分野全てに長けてるなら LTCMは破綻してねーよ
鯖でマントル使うなんて話はあほの妄想だけだろ 鯖用radeは別にあるわけでな
BFはマントルもいいけど、はよ色んなバグ直してくれ
>>202 それMantleにゃ一言も触れてないから、不透明ってのが正しいぞ
新しいソフトの企画立ち上げとBF4の拡張パック開発に移行出来ない、って話だけだ
Mantle担当の開発リソースに影響があるかすらの情報も無い
MantleはDICEだけじゃなくAMDも絡む話だからな それも合意済みでって可能性も無くはないけど これだけじゃ何とも言えないね
12月後半のリリースを目標に制作してるだけ、具体的な日付は発表されてない ベースになるPS4版のバグ次第では春までMantle来ないかもね
>>190 Mantleは流行らないかもね
ただもう殆どのゲームがGCNだから、最適化って意味ではnVIDIA物凄く辛いよ
これからマルチタイトルはトゥームみたいなのしかでないし
GTA5がnVIDIAとガップリとタッグ組んで最適化されて出るみたいだから心配ないよ
>>207 それとUbi関連だけかな、nVidia最適化タイトルって激減してるよね
まぁ状況見るに当然だけど
わざわざnVidia最適化してもCSでもPCでもRadeonの上で動くんだもんな
問題はAMDの倒産が先かだな CPU事業がダメで APUにするも、既にARMがとんでもなく上がったからね。 タブレットも含めると、今更APUが計画通りに売れると思えない CPU&APUが事業計画で破綻 GPUは売れ時に生産が間に合わない 鯖はAMDが過去にやらかしてシェアほぼなし&Intel atom系が爆売れ 家庭用も大してロイヤリティがない 株価は禁句www 債務残高も nVもスマホチップはこけてるけど AMDほど深刻ではないし どうやって倒産しないか、なんだよな。
それで評価されてるのも、旧ATIでAMD関係ないしなー殆ど。 どうなるんだかね。 前回は中東資金で回避できたけどな
その辺は、HSAが一定の形になったSteamroller世代と、それに興味を持ったプログラマーがどれだけ現れるか、かね ハードを有効利用するソフトを彼等が用意してくれない事には、順当にスペックアップしただけになっちゃう
ここRadeonスレだからCPU関連はスレ違い
>>209 CODゴーストがphyxs使ってるから、
ActivisonとUBIとワーナーはNvidia派だな。
i5やi7の性能は認めざるをえないんだけど、高いんだよな マザボもAMD系より同グレードでプラス1万ってカンジ Intelオンリーになったら自作するにも予算は4万くらい上積みする必要が出そうだね
>>216 CODの開発者は次世代機の全容が分からない時期に開発はじめたらしいね、当然後悔してたっぽいけど。
今後どうなるかわからないけどUbiとワーナーだけだね、Nv
APU技術とかマントルとかフル応用したAMDタブレットとか出されたら飛びつく自信がある Tegraとか微妙やっちゅーねん
>>218 ん?UBIってmantle歓迎ムードじゃなかったか?
性能次第で導入するかどうか決める、っていうのを見た気がするが
俺が情弱なだけか?
>>219 俺もタブレット用のTegraは微妙と思ってる
GTAVはPS4と箱1版が出たらMantleもありえそうだけど
UBIは一番可能性が薄いな、かなりべったりだと思う 上位ノードで繋がってそう、双方ともロゴがプロビデンスの目なのが気になる そういう意味ではCrytekもだが
アクチってもうPC向けはやる気ないんじゃないの? ゴーストなんてPC版はまともに動かないレベルなんでしょ ゲフォラデ関係なく最適化する気ゼロ となると移植の手間が省けるマントルに走りそうなもんだが
>224 >となると移植の手間が省けるマントル winで出す時点でdirectX必須なんだからマントルは更に手間になるんだよ
ati3duag.dllが原因のブルーバック頻発。フリーズしたままOSごと固まることも。 フルスクリーンゲームと関係あるんかね。CCCはデフォ設定で使ってる
>上位ノード 意味がわかってしまう事に(ry
>>226 directXとmantleってシェーダ互換だから移植簡単だよ?
それがウリなんだし
カンファレンスの記事読むといい
>>221 UBIもGNCゲーだからAMD特化だよ
ただリッチエフェクトに一部nVIDIAテクノロジー入れるってことだろうな
physixみたいなもの増やしてトゥームのプルプルポニテの仕返ししてくれると面白いな、それはそれでw
/| | ‖ 彡⌒ミ| ‖ (・ω・`| ‖oと U | ‖ |(_)J .| ‖/彡  ̄ ガチャ ふっさふさと聞いて飛んできました ___ /| | ‖ 彡⌒ミ| ‖ ( ・ω・| ‖oと U | ‖ |(_)J .| ‖/~ ̄ ̄
困 出 ボ ら せ リ せ と ュ る 床 | 屋 ム を を ∧_∧ ( ;´Д`) ( つ 彡⌒ミ ) 「(`・ω・) |/~~~~~~ヽ
いまはエクステという売り物があるからなあ。
>229 > directXとmantleってシェーダ互換だから移植簡単だよ? 簡単でもdirectXだけより手間掛かる時点でそれはデメリットでしょw 現時点でシェアがゲフォ<ラデなら別だけどさ
ハゲたおっさんのベンチを想像してしまった・・・
ハゲたオッサンがベンチでワンカップ片手に項垂れてるだって?
>>235 お前だけそう思ってればいいんじゃないか?
何にも解ってないみたいだが…
移植含めるとコンシューマー機含めるわけだからシェアなんて一目瞭然
ラデ〉ゲフォ、これが現実
つーかこのスレ定期的にゲフォ厨沸くな
定期的っつーか毎日だよね それとも時間帯のことか?
>>238 結局はdirectX版も出さなきゃいけないのだからmantle版と二つ用意してサポートするのは手間が掛かるんじゃないの?directXでも問題なく動くわけだしね。
241 :
Socket774 :2013/12/11(水) 22:54:36.63 ID:JfL5obvH
問題は hd6000シリーズ以降切り捨てってとこよ 新しいRADEON買ってくフェ商売ね
>>240 PCだけの話だろ?それ。
PCのDXが簡単にコンシューマー機で動くと思っちゃってるの?
ここ解ってないならそろそろ黙っとけ
今までPCからコンシューマー機への移植にどのソフトウェアメーカーも莫大なコストと開発期間が掛かってた事実があるからな
mantleで開発すればその二度手間を通り越して最大のネックが緩和され移植が楽になるんだよ。
何でmantleが開発者に注目されてるか少し考えてみりゃわかるけどな
PC→コンシェーマー移植の場合 DX ↓ Mantle ↓(変換楽ちん) コンシェーマー ってこと?
コンシェーマーwwwwwwww
コンシェルジュ+トランスフォーマー
>>243 それはMantleがゲフォやintel HD graphicsとかでも動いたらの話な。
少なくとも現時点では移植が簡単になってもGeforceやintel HD graphicsで対応してない以上結局DXは必要になるだろ。
ここ解ってないならそろそろ黙っとけ
>>247 マントルが優秀なのが事実だとしたら
その内Dxがなくなってマントルが標準規格になるんじゃね?
まー、出てみるまでわからぬよ
仕様がオープンだからnVIDIAやIntelも、AMD64の様に使うかも知れないもんね そうAMD64の様に……
仕様がオープン? 初耳なんだが
>>248 それはAMD次第だからねー
GCNに最適化されたAPIだから他所が対応させたらアーキテクチャも自然にGCNに似たようなものになるよ。
そうなると性能的アドバンテージはほとんど無くなるだろうから付加機能が多いnvidiaやプロセスルールが先行してるintelが更に有利になりかねない。
>>247 は一歩手前の話しか理解できてないみたいだな、ちゃんと文章読んだほうがいいぞ
>>250 使様はオープンな方向
2月にAPI公開するみたい
>>252 MantleはACEないと全然ダメだと思う
ミスった×使様○仕様
>>251 まぁnVidiaはひっくり返ってもmantleに対応させるのは無いな。
あれだけ独自規格路線なんだからプライドが許さないだろう、さらに競合発表の規格だしな
Mantleがオープンなのは知らなかった。。。 オープンソースってよくわからないのだけどAPIを公開してゲームエンジンに実装出来るようにさせるという意味でいいの? 他社メーカー製GPUに実装できるようにしてるとは考え辛いし
一応仕様上はGeforceでもMantle対応できるらしいよ まあNVがそれをやることはないだろうししたとしても色々と制約はつくと思うが
書いてからMantleをゲームエンジンに載っけるだけだったらオープンソースじゃないじゃんって思った。
>>252 >>253 どっちなんだよw
俺が聞きたいのはオープンソースかどうかということで
API公開はオープンソースとはまた別の話だからな
何かライセンスフリーとオープンソースが勘違いされているような気が
>>259 ちゃんと聞きたいなら「オープンソース」って書けばよかったんじゃないの?
流れ見るに「仕様がオープン?」ってだけ書いてるんじゃ仕様の公開という解釈にとられるね
あとはこんなとこで聞くより自分で調べたほうが早いと思う、海外記事とか
仕様がオープンって、仕様の公開という意味には取らないだろ普通
>>240 AMDは問題なく動いているとは考えていないと思う。
>>251 GCNと似たアーキテクチャでないと対応させるのが難しいかもしれないけど、GCNに最適化されたAPIとかいう話まであったかな?
nvidiaのはもう既に似通っているというか、GCNが似通ったものになったという感じだと思う。
Intelのグラフィック機能はどうか知らないけど。
つうかさ、そろそろマントルで動くデモの一つでもリリースしてくれないかなあ? 今のところ、絵に書いたモチにしかなってないぜ
BF4より先に出したら駄目みたいな縛りでもあったりして…
とはいえデモくらいだせるっしょ あまり考えたくないが、致命的な欠陥でもあって修正中か? ここでマントルに転けて欲しくないな。自作以外でもRadeonかゲフォか人々を悩ませる程のライバルに昇格してほしい
株価と次世代機の売上に影響する、おいそれとは見せられない、タイミングが大事 APU13で実際にMantleの動作デモがされてたのは確認できている、その映像だけ特別非公開な事がなにより証拠 とはいえ今日明日あたりにリークさせるとタイミングいいんだがなと個人的には思ってるのだが
269 :
Socket774 :2013/12/13(金) 00:55:52.28 ID:LA8DDZag
“Hi - Wanted to give you a heads-up on the next update to our frame pacing solution
that will be introduced to all GCN and earlier products that didn’t have it until now.
Frame pacing will be enabled for CrossFire configurations running Eyefinity and UltraHD resolutions.
We’re planning to post a beta driver publicly sometime in January of next year
(we don’t expect any delays, but this, as always, might change).”
- AMD PR
http://www.legitreviews.com/amd-gives-quick-update-frame-pacing-solution_130588
クロシコのRH7870-E2GHD/DP使ってる人に聞きたいんだけど、 これについてるDVIって両方ともDual-linkで使えるのかな?
7870は対応していないはず X270ではできるようになった
>>272 出力の仕様はメーカー・モデルによって違うのかと思ってたけど
GPUによって左右されるものなのか
>>273 7000系まではトリプルモニターやるときは最低ひとつは
DPを入れなきゃ駄目だったけど2x0Xシリーズはその制限が
なくなってるから、出力周りが改良されていると思われる
club3dのOEMっぽいな 片方duallink対応、もう片方がsinglelinkのみの可能性が高い。 最悪DPから変換できるけど変換器がクソ高い
>>269 windowsインストールできてマウス・キーボードが普通に使えるならほしい
278 :
Socket774 :2013/12/13(金) 14:59:53.78 ID:A7wEwl1L
玄人志向のRadeon R9 270が他社製品より安いんだけど 買っても大丈夫かな? 今までサファイア製しか購入してないから心配だけど 玄人な人おしえて
>>278 マジレスすると、それを聞いちゃうレベルならクロシコ製品自体は回避あるのみ
ああVTX3Dか……
283 :
Socket774 :2013/12/13(金) 15:32:56.31 ID:A7wEwl1L
グラボは安くする為に毎回クロシコ選んでるけど何も問題無いな
>>286 CFXで約2倍のFPS出るって凄いな。
SLIじゃこうは行かないよね笑
280ですら手が出ないよ
無益な争いを生む煽りはよくない… 今4K最高設定のゲームを体験できる場所ってどこかにないかねー 自分でやろうとはとても思わないし
そのうち勇者の家でできるよ
■Amd製品フレームレート詐称疑惑 NVIDIAの掲げた疑義 「Radeon搭載環境,とくにCrossFire構成の環境では,Frapsのスコアよりも実際には低いフレームレートしか得られない可能性がある」 「RadeonのCrossFire環境では,フレーム表示に異常があるのではないか」 NVIDIAが指摘する表示異常というのは,4Gamerでも先に掲載したテスト記事で確認できている www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130802001/ www.4gamer.net/games/022/G002212/20130807092/ いずれにしても,HD 7970 GEのCrossFire構成だと,Frapsで得られる平均フレームレートとNative FPSの違いも極めて大きい。 GTX 680 SLIの場合,Frapsのスコアが57.15fps,Native FPSが57.05で,違いは0.2%もないのだが,HD 7970 GEのCrossFireだとFrapsのスコアが93.32fpsのところ,Native FPSはなんと45.05fps。 約48.3%しか出ていないのである。 実際,HD 7970 GEのCrossFireでは極端に高いフレームレートが計測されるなど,バラツキが非常に大きい。 さらに疑り深い見方をするなら,AMDのグラフィックスドライバが部分的にシーンの描画を端折っているということもあり得なくはない。 ▼「AMDが特定の解像度に対して強引な最適化を行っている」と断言できる ▼「解像度を変えるといきなり問題がなくなる」というのが不自然
最近ゲフォの人が哀れで仕方ない・・・
>>289 確かにそうだな
平均30FPSしかでない4K構成やるくらいなら、フルHDのほうがヌルヌル出来て結局満足感あったりだし
仮に出来てもまだ静音は無理だろうな
CFXはゲームが対応さえしていればリニアに性能のびる 5000世代や6000世代のカードでも現役になるレベル(´・ω・`)<対応ソフトが多くないのが弱点賀
ほとんどのゲームが対応してると思うが 君は何をいってんだ?
ほとんど?大手のゲームだけでしょ(´・ω・`) 世の中ゲームっていっぱいあるのよ 自分のやるゲームだけがゲームの全てだと思ってない?
大手以外のゲームってそもそもCFX必要なほど重くないじゃん
マイナーな誰も知らないようなゲームの話をしたいなら この板にいる意味ないと思うがどうだろう
>>297 こう言う勝ち誇ったバカってたまに沸くよね。
マルチGPUの並列処理ってことなんだから 基本的にはソフトが特に対応する必要ないんじゃないの? ソフト(ゲームエンジン)の造りで、並列処理効果の効率に差は出るだろうけど そこら辺は、どのモード(AFRやSFRなど)が一番効果的かを プロファイルとCataAIで決めてるんでしょ? そのプロファイルがあるかどうかで、対応してるかどうかってのは違う話だし
ええい いい加減MSIの270無印入れろおおおお
4Kねぇ 普及する頃には今の290Xクラスが2万ぐらいにはなってるだろ
もうそろそろバージョンが14になるね!
マントル失敗事件ってもう過去のニュースですか?
>>302 マルチ乙
まだまだ4Kの規格は定まってないから時期尚早
>>306 その頃には2-3世代後のVGAになってるんじゃないかな
APUは消費電力もIntelに買ってれば間違いなく買いなのになぁ
>>313 次のAPUはGCN積んでるから電力効率よくなってるんじゃない、zerocore使えるわけだし
HD 7870でCATALYST 13.0ぐらい〜13.4でAviutlのNL-Means Light for GPUフィルタがエラーが出て使えなかった。 13.9入れてみたらエラーが出なくなった。
Catalystに.0なんてバージョンねぇーだろ
>>315 nvidiaもfurmarkで同じ小細工してるじゃん
BF4バンドルの280x買ったのでコード入力の為にRADEONアカウント作ったけど 「ユーザー名および/またはパスワードが無効です。」といわれてサインインできない… どうすればいいの(´・ω・`)
>>319 認証メール届いてるの確認してないとかじゃね?
>>320 確認もしたし何回かパスワードも変更してみたんだが受け付けてくれない
>>321 試してみたいからサイトのアドレス貼ってみて
>>318 二人とも(同じ人かな)も認識違いだな
もう少し勉強してから書こうな
>>322 ここ
www.AMD.com/getbattlefield4/
>>324 パスワードに数字と大文字を含ませろって出たけど、それちゃんとやった?
パスワードんとこが赤い状態だと通らないみたい
と、書いたもののログインできないや、、 ツイッタかFBのアカウントでもログインできるみたいだからそっちでやるとか
>>327 いけた!
わざわざ付き合ってくれてありがとう
自分もRADEON使ってるけど、ここの人間ってほんとにキモいね
キモいのは友の会に紛れ込んでる友以外の何かだけどな
アンキモは美味い
寿司屋でアンキモばかり頼んでいたら怒られた。
スレチな突撃厨はスルーしとけって話だわな こんだけ荒らしがくるってことは、ラデがライバルとして成立してきたってことでしょ あとはゲフォスレに突撃するよーなみっともない真似だけはしないよーに、と
道具に愛着はあっても、他人が何使うかなんて限りなくどうでもいい。 レビュー書いてくれる人には感謝するけど。
みんながそうであればいいんだけどね 他人の道具は気になるんよw だからこそ流行とかも生まれやすいのだが
海外メーカーだからクリスマス近辺狙ってくるだろうな だってそれ超えたらホリデー休みだろ、奴らw
>>336 なんか10年以上前のうさんくさい通販サイトみたいなノリだなw
>>337 ホリデー休み
ってなんなん?
頭痛が痛い的な何かか?
>>336 7xxxは未定だと?!
AMD公式ではHD7000も書いてあるしどっちなんだよ
>>340 APU13の質疑応答でALL GCNって言ってたよ
日本AMDはAMDの中でも情弱
>>339 ホリデーというのは祝日の意味で
別に休みと同意義ではないぞ
祝日なのに休みじゃないなんてのはよくある話
例えば? holidayで休みじゃない日は12月にあるのか?12月のholidayと言えばクリスマスだけで漏れなく休みだよね? その12月のHolidayは1日だけで連休でもなんでもなく、ただのクリスマス前の冬期休暇(クリスマス前〜1日まで)だぞ ホリデー付ける意味あるの?
ウザい
どーでもいいことにつっこむから
煽りだすのはまれによくある
12/3はザビエルの回忌で祝日だけど休みじゃないな
>>347 それ公的祝祭日じゃないだろ
そもそも
holidayに休み・休業日て意味あるがな
12/21はWinter Beginsで公的祝日だな あとholidayの意味は「休み・休業日」だけじゃないぞ
古期英語「聖なる日 (holy day)」の意
>>349 だけじゃない!じゃなく、日常会話的に意味が被っているって話題なのに
日常会話的に意味が被っているのは
>>339 、342で終わってるだろ
その後のholidayはいつで何なのかって話題にレスしてるだけなんだが
いや、終わらせたのはお前だけだろ
そもそもholidayを休みの意味を除居て使うなら、クリスマス以降にholidayはなく、その連休は 普通にvacation(Winter)と呼ばれ、しかも皆が皆休みというわけでもなく、中旬からの人も居れば、クリスマス後に働く人も居る。 さらに、わりと多くの人がクリスマス後にvacationが始まるんじゃなく、クリスマス前に既に休みに入ってる holidayやすみという変な言葉を作るからその正当化が困難になってるんだろ
そこそこゆとりある …21日から休むよ あまりゆとり無し …24〜25日だよ ゆとり無し …25日だけは休めるよ AMD …マントル仕上がるまで不眠不休だろjk
だな そもそもはやくマントルこないのが悪い
12月下旬って言ってたから20日過ぎだろ
2014年の
日本と違って海外は休みはきっちりとる AMDもそうじゃね?
海外がどこの事かはわからんが アメリカカナダは昔と違って日本とあまり変わらんよ
働くヒトは並みの日本人以上に偏執狂的に働くし、また高額所得者は日本以上のコネ社会だというな。
364 :
Socket774 :2013/12/18(水) 18:54:04.90 ID:4ylgIvLA
日本人<我々は謙虚だから自画自賛などしないが、外国より働きすぎるているのが自慢
めぼしい資源は人材しかないんだから、上から下まで全力で働き続けるより他に日本人の生存の道はない、それが宿命って、ソニーかどっかのお偉いさんがゆーとったあるよ
そこに労働生産性の低さが現れてはいまいか
労働生産性とかどうでもいいよ そんな海外から押し付けられてる概念なんて意味無い キリスト教圏にとっては労働は罰。 だからなるべく働かないことが美徳。 報酬以上の働きなんて絶対しない。 日本人にとっては労働は喜びだし当たり前のことであり美徳だから。 古事記では高天原で神々が労働してる姿が描かれてる そういうのが生活習慣から道徳から染み付いてるから、みんな熱心に働く。 ただそれだけのこと。
ピューリタンをDisったね。
AMD Catalyst 13.12 WHQL from SAPPHIRE:HD5000series以上 Build Info: 13.251-131206a-165817C-ATI DriverVer=12/06/2013, 13.251.0.0000 CCC: 2013.1206.1603.28764 3D: 9.14.10.01001 OGL: 6.14.10.12618 OCL: 10.0.1348.5 Supported OS: Windows 7 Windows 8 Windows 8.1
>>361 そのかわりサビ残も休出も許されないけどな
やりたく無くても やらなきゃない仕事もあるんだよ まあ やらなくてもいいやりたい仕事もあるけど
公式にもアップされたけど、これWHQL版なのに Catalystバージョン抜けてるな
よくわからんがこれβのどのバージョンに相当するの
質問の意味がよくわからんが13.11b9.5より わずかに新しいファイルが入っている
こんなこと初めてだし吐き出したいから聞いてくれ SAPPHIREのR9270のBF4モデルを買ってやっとさっき組み終わってさ さてBF4をダウンロードして寝ようと思ってシリアルが書いてあるカードのシールを剥がしたらシリアルコードごと剥がれちゃったんだど これサポート範囲に入ってるかな明日電話してみようとは思うんだけど悲しすぎる
マルチするんじゃねえよ
13.12てCatalystのバージョン13.11のままなんだな 失敗したと思って入れ直してもCatalystのバージョンん 変わらないから13.11なんだろうな
>>381 いやそういうことじゃない
インストーラーのスクリプトにバージョンの記述がない
ないと過去のレジストリの記述が読み出されるだけ
要するに直前に入れていたドライバ゛の数字
今回が初めてのインストールだったら項目自体が表示されない
13.12のSBドライバーが見つからない 今は何処においてあるんだい?
前にもあったな
>>386 それは昔からだよ
気になる人は新規インストールすれば治る
390 :
Socket774 :2013/12/19(木) 13:27:11.76 ID:MEw+A6mf
>>390 ありがと
さっきはこのアドレスになかったんです
13.11ぐらいから動画を一時停止してもクロックがアイドルまで戻らない 正確には一回目の一時停止だけ戻るけど二回目以降が戻らない プレイヤー閉じると戻るんだけどなー… HD7850@win7x64
再生支援なんて使ってんのかよ
WMVの再生がおかしかったのこれか!
7970シングルじゃβ9.5からうpだてするほどでは無いか
AMD Catalyst 13.12 って余計なRaptrが入ってなくてスッキリ
再生支援がおかしいってのは一昨年くらいにも議論になってなかったか? その時のこのスレの結論は「使わないからいらない」だったように思うんだが まキチガイだらけだからなココ
特定の変な人が大声で変なことをわめき続けていると その大きい声でまともな意見が聞こえなくなったり 変なことこそが真実だと勘違いされることがあるね。 悲しいことだね。
ドライバーの出始めは確かにブルースクリーンによくなった
とりあえず13.11b9.5のときに稀によくあった「〜回復しました」が今のところ出てないな 今のところ、なだけかもしれんが
以前自分が報告した画面異常の事言ってるのかのぅ? FireFox:29.0a1 FlashPlayer:11.9.900.170 HD7970 CCC:13.12 Win7x64 今のとこ異常発生してません。前も言ったとおり滅多に発生しない現象だし 何よりもソフト再生にする、という対策で解決する現象でもあるからなw この板にはアンチの妄想報告やらメンテ不足が原因の異常の報告が多いってのは同感。
再生支援使ってるけど異常はない 使ってるブラウザやプラグイン回り、フラッシュのバージョンなんかも関わってるかもしれんぞ? どうしても特定メーカーの特定グラボはだめ、とかあるかもだが 再生支援オフによるマイナスって、CPU使用率上がるとかか? 人によってはそれで静音性気になるとかあるやもしれんけどさぁ
上書きインストールで再起動要求されたの、いつ以来だろうか
特定メーカーの現象かどうかはしらん。 少なくとも今年の夏頃までは発生していない。(ハード構成&OS同じ) なので原因は寿命かもな〜、と思いつつ居たら自分と似たような報告が RADEON系の板にあったので自分だけじゃなかったのか、と。そんだけの話。 ・・・前も同じ事書き込んだ様な。
今時のCPUだとパワー的に再生支援なんて必要ないし 再生支援ONにすると、動画再生時にGPUのクロックが 上がるせいで、かえってPC全体の消費電力が大きくなる 場合がある。
なんか前も再生支援がおかしかった時にそんな事言ってたやつがいたな 現状が本当にそうならDXVA切り捨ててコスト下げてくださいよ…
支援周り、俺も現行のChromeでおかしくなった Flashが使われてるページでクラッシュする頻度がやたら上がった ブラウザのGPU支援を切ったらいきなり安定化したんで、やっぱその辺りじゃなかろうか ちなみにFlashの再生支援はONにしてて問題ない
>>407 いや、一応本当にそうだからね?
CPU<GPU 多くのカードでこんな消費電力な時点でGPUに任せた方が省エネになりにくいのは明白
動画再生中の消費電力を比較したサイトとかあったりするから見るといい
一応N社のカードでは動画再生中の電力は低いらしいが、画質やデノイズなんかの能力はどんなもんかと疑ってる
>DXVA切り捨ててコスト下げてくださいよ…
そうそう、GPU売らなきゃいけないメーカーが、CPUで事足りるなどと付加価値投げだしたら売れるもんも売れないでしょw
それにディスクリートGPUに描画処理を丸投げする分はCPUの内蔵GPUが仕事しないから熱くなりにくいわけだし
実際にそうだったとしても売る為の付加価値として付けた機能なんだから責任持って直せって言ってるだけだろう バグの話してるのに使わないから問題ないとかいうのは違うと思うの…
411 :
386 :2013/12/20(金) 02:22:33.26 ID:W5Oq8aDo
Cata13.12入れたら消えた\(^o^)/
http://i.imgur.com/soijMDr.png DXVAは2年ぐらい前x264のhi refエンコ動画で一度視聴できないの見たぐらいだわ
今でもflash経由の1080pの高ビットレ動画をシークさせたら2秒ぐらいブロックノイズ出るけど
これはあんま気にしてないわ
クラッシュの類は一度もない
GPUなのに動画に弱くCPUに負けるとはこれ如何に
>>410 >>406 に対していった、本当にそうなら・・・の部分の、本当にそうなんだって証言をしただけだろう
今のGPUは3D動かすためのだから、2Dは苦手になってしまったのでは... 無いな
>>414 skychibi.ddo.jp/pukiwiki/index.php?Radeon HD 2xxx、Geforce 8x00以降の2Dもっさりについて
知らぬ間にインストールされて突如現れた AMD Feature Manager って何よ。 起動すれば 「AMD Feature Managerは、お持ちのデバイスではサポートされていません。」 とぬかしやがるし。
知らない間に入るわけ無いだろ
遠隔操作でもされたんだろ
421 :
417 :2013/12/20(金) 14:29:56.69 ID:3nxW4wUu
えっと、うん
変な笑い声出た
GPU-Z 0.7.5
Windows 8.1 x64でCatalyst 13.12にしたら、Virtu MVP 2.0がなくても、 Radeon HD 7850とIntel HD Graphics 4000が同時使用できるようになった。 どちらも画面の解像度で認識されていて表示できた。 今までのCatalystでは、Intel HD Graphics 4000のドライバがテバイスマネージャーを 見ると動作していなかったり、動作していても画面の解像度でIntel HD Graphics 4000が 認識されなかったりして、同時使用できていなかった。
Cata13.12 今回はダイナミックコントラストの調子悪くて使い物にならないね
>>427 環境によるのかも。
自分の環境ではCatalyst 13.12にするまでは使えませんでした。
以前の変なドライバの残骸とかあったんじゃないのかね
それって7850に出力されている動画にHD4000のQuick Sync Videoが使えるってこと?
P67時代と同じ質問がまだされているとは
ほんとだIVY以降ならできるんじゃんひゃっはー って、まあQSV使う需要はうちにはないけどw
>>425 え?昔からWindows7-64bitで
Radeon HD 7870と2700KのIntel HD Graphics 3000を同時使用してるけど?
>>427 だよな
Cata13.12インストールしたつもりなのにCata13.9になってる
みんな上書きでインスコしてるの?
whqlだとそういうくだらない修正も許されないのか
もう、年末の休暇に入ったんかねえ。 差し替え来るの待とうかと思ってたけど、来年になんのか。
1回上書きでえらい目にあったから 今は綺麗に消して掃除してから新しく入れてるよ
AMDは Catalyst 14.1 Beta ドライバは2014年初期になるだろうと述べたそうだ
>>436 上書きでインストしないとディスプレイを認識しなくなったので、
今はそうしてる。
443 :
Socket774 :2013/12/22(日) 09:48:37.58 ID:m90IQwor
XPならアンインストしてたけど、7は上書きで何の問題もないな
ゴミがたまるの好かんから
過去のレジストリを呼び出すってことは、きれいに削除されてないのかよ。。 AMDのcleanupソフト使えねー。
FF14 280Xにて 13.12で環境によるだろうが生涯初のディスプレイドライバの応答停止食らった さて元のβに戻すか・・
そういえばデュアルディスプレイ時でもメモリクロック下がるのは変わってないの?
OSはVistaで、13.4をアンインストールして13.12を入れた。CCCでバージョン見たら13.1になってた 確か13.4は上書きで入れたんだよな……
13.12のCatalystのバージョン誤表示て直ってる? AMDてこっそりドライバ入れ替えてるからダウンしてハッシュ見ないと 分からないし面倒
13.12なかなかいいな
不都合だらけのラデ儲。(笑) ゲフォにしていれば、こんなことにはならなかった。(笑)(笑)
また日本語が不自由なゲフォ厨が来てんな
まあここはキチガイだらけだからいい勝負っていうかまさに釣り堀
>>417 多分APUとかAMDCPU環境用ツールなのでは?
ぶっちゃけ判定すりゃいいだけなのに
このAMD Feature Managerには,「Catalyst 11.6」で搭載された,「家庭用ビデオカメラで撮影したムービーの手ブレを再生時に補正する機能」である「AMD Steady Video」と,前出のAWDに関する設定が用意されている。
はやくNvシャドウプレイをパクってくれよAMD
パクらずともその辺のソフト探した方が早くね。 つか、常時オンメモリ録画系ツールはオンラインゲーム等のバグや不正者の証拠取りに便利よ〜
afterburnerで既に実装されてる
GPUのVCE使ってくれるんか??
QSVなら使えるよ
PS4でやってんだからできないはずはないんだろうけど
まさにこの理由でゲフォに鞍替えしそう
30fpsのゲーム機で満足できる奴は幸せ
お前らが最強と信じてやまないMantle来ないねw もうダメだろラデwwwwwwwwwwwww
仮にMancoleが来てもミドルエンジンが対応→ゲームが対応に至るまでには1年くらいかかるだろうし そもそもローレベルAPIは非常に高度な最適化を人間側が手動でやるのでトップランナーでなければ使えないPS2のようなアリさまで 実際に我々信者が唱える「実行速度10倍もありえる」が達成されるのはGCN末期だと思うよ釣り堀釣り釣り
とりあえずAMDがMantleのデモかなんか出してくれれば実感できるんだがなぁ…
>>467 言うは易く行うは難し
Mantle対応と非対応、まだまだ開発途上で思うように性能上がらずバグだらけで誤差程度の差でしかないのに
デモやってもMantle非対応でもプレイに支障なしっつーか高速・・になるからな
>>469 すまん、そういうのじゃなくてユーザーが動かせるベンチ的なやつを…
>>470 ああ、そっちか、確かにそういうのあるといいね
開発向けのSDKは来年の早いうちに用意するって言ってたね
>>468 ただな、Mantleの最優先事項は安定度だからねぇ
ミスったらブルーまっしぐらなわけでw
MantleとDXの切り替えも限りなく完璧にしないとならない。
当然、アンチウィルスにも対応しないとならない。
ただの開発機で動いてるのが1+1=1
一般的PCは、1+1=3 1+1-1+1=1とか
訳分からないカオスだしね。計算式なんてないようなw
DXが流行るまでのPCはブルーバックが多かったよなぁ。。。
95辺りはハードも叩けたしw
Mantleは開発機なら楽勝なんだよね。
ただ、一般的PCでのリリースは難易度が一気に上がる
これを理解しない人があまりに多すぎる。
IGPってHD4000シリーズ以降って出てないんだっけ?
中身は実質HD3xxxだけどね
13-12を先程DL 13-11β5 > 13-12のインストーラーで高速削除 > 再起動 > 13-12インスコ Catalystバージョン表示13.12確認
>>475 やりかたどうこうじゃなく公開時とハッシュが違うからこっそりファイル差し替えられただけだよ
>>475 ATIのドライバーもGeforceのドライバー更新みたくなってるんだな
>>476 え?
今、入れ直せば、バージョン情報出るってこと?
>>478 MD5 333A7BD4376B884C5F0A3E01C0878DA8
このハッシュのCatalystファイルならバージョン情報直ってるよ
今落とせば上のハッシュファイルのはず
確かに差し替えられてる 正しくバージョンが出るようになった
こっそり差替えの常習犯だな
おお直ってた
>>474 トン
あれって中身HD3000なのか
MX130S2でHWエンコできるかとちょっと期待してたんだが
ファイルサイズが若干小さくなってる
せっかく試行錯誤してバージョン出たーと思ったら
すぐに突っ込まれた
>>475 さんがかわいそすぎ
いや要するにファイル差し替えられてるって報告だから 俺はありがたかったけど
487 :
Socket774 :2013/12/25(水) 18:24:15.69 ID:UORD5yxt
>>472 PC向けにマントル採用のソフトが出ることは難しい、と
なんだ最近は製品のシリーズとか型番とか根掘り葉掘り聞かれなくなったのか寂しいな
489 :
Socket774 :2013/12/26(木) 01:33:53.95 ID:d5w3ci0x
マザーにHD7850とHD6570を刺してて、それぞれメインモニタ、サブモニタを接続しています しかしゲーム中などの負荷がかかるとHD7850にメインモニタ、サブモニタ両方を接続したときよりFPSが落ちてる気がします やはり2枚刺しは同じグラボでなくてはだめなのですか?
>FPSが落ちてる気がします 実際にベンチマークを回して数値で比較しましょう
まさかCFXしてないだろうな
つか6570差すメリットってなんだ? ハイエンドマザー以外だと2枚差しするとPCI-Eの帯域落ちるぞ 特に理由もないなら単に7850一枚でいいと思うが
493 :
Socket774 :2013/12/26(木) 11:23:34.28 ID:lYvyNeMi
マントルはインテルゲホを排除したシステム向けだから、対象範囲が凄く狭くて不具合も少ないだろうね 基本的にPS4からの直移植だから手間もかからない
494 :
Socket774 :2013/12/26(木) 11:49:25.99 ID:W5sKyJKJ
やはりベンチとらないとなにも言えないですよね CFXはしてません 6570を刺したのは7850から2画面出力するより負荷を分散できるかなと 7850クラスならPCIE2.0×8でも帯域余ってるとどこかで聞いた覚えがあります
ご随意にとしか
またハイエンドは帯域使うと勘違いしているやつが
レーン数が足りなくなるのってCPUも関係するんだっけ・3・
499 :
Socket774 :2013/12/26(木) 15:15:45.16 ID:W5sKyJKJ
>>465 BF4自体がバグ多すぎてバグ取りの為全ての開発ストップしてるのに
マントルこないのラデのせいとか頭おかしいだろ
マントル対応版出すのはAMDじゃなくてEA/DICEだぞ
ラデ厨「今年中にはMantleリリースでゲフォは終わり」←無理っぽいねw
>>501 そうだな、今年中には無理そうだな
まああんなバグ多いのにリリースして鯖も糞みたいに貧弱で
バグ修正パッチきても完全に直らずさらに新しいバグまで追加されるような状況なのに
Mantle対応版リリースは無理だな
AMDもBF4のMantle対応版リリース待ってる状況なんじゃね
NFSにもmantle来るらしいがあっちはどうなったんだろ? BF4と同じくらいの開発期間なら2月くらいにアプデされるのか?
そんなに急ぐ必要がなんであるんだい? 開発費も上乗せになるんだし ゲームメーカーとして利点あるのだろうか?
AMDから金貰ってるんだろ
急がないとnVidiaにやられちゃうだろ GCNアーキテクチャが陳腐化する可能性もある ともかくこの手の技術はスピードが命 言ったら翌日出すくらいの勢いでないと2年も待ってたらゴミ技術
nVIDIAが金まわして遅らせろとDICEに言ってんだろ
>>507 遅らせてNvidiaになんの利点が有るの?
年末自作マニアテスト 問1 正しい綴りを答えなさい。 a) nVidia b) nVIDIA c) Nvidia
NVIDIAが正解
速攻マジレスかよw
知らんかった・・・
513 :
Socket774 :2013/12/27(金) 08:33:28.99 ID:9PTdtFhw
社名すら正しく覚えてもらえないNVIDIAちゃん
以前に使ってた奴の箱にはnVidiaと大きく印刷されてる
517 :
Socket774 :2013/12/27(金) 11:25:28.99 ID:8TW71Rtx
ATI ati Ati
ンヴィディア
Mantleのデモでいいから一般公開すりゃいいのにwwwwwwww
>>519 専用に組んだPCじゃないとまともに動かないんだよ
信者さんと開発者さん泣いちゃうから止めてあげて?
ロゴ≠社名
PC入れ替えたから入れようと思ったら、Application Profilesが見当たらないんだがリンク消えちゃったん?
P8P67 DELUXE+2500K+HD5770(MSI) Sapphire製のHD7870のセール品を買うかR9 270を買うか悩み中・・・
>>523 それなら16000円でサファ7870買って来年20nm買ったほうが良いよ
情強はゲフォを選んでいるよ。(笑)
誤 情強はゲフォを選んでいるよ。(笑) 正 情強(笑)はゲフォを選んでいるよ。
20nm出るまでの繋ぎに780tiって話ならわかるけどな 現状だと金ある人はそうするのもアリだとは思う ゲーム開発がほぼGCN一色になってしまったんだから、もうどうやってもひっくり返らんよ LinuxにすらnVIDIAは見捨てられたわけだしねぇ SteamOSもGCN環境だし
>>524 そうだよね。
うちの5770HAWKが天寿を全うしそうな挙動を見せてるから
買うなら今なんだけど踏ん切りついた
ありがとう!
情強になりたくて、今日はGeForceを買いに行ったよ。 8600GTっていう、お店で一番高かったやつ(笑) まだ試してないけど、R9 270Xよりもスペック高いよね?
?
というかゲフォ使う利点ってなんなんだ?(ラデを使わないことみたいなこと言ったら所詮利点なんてないんだなと思う) ゲフォの強みってどんなところだと思ってゲフォマンセーしてるんだろうな はっきり言うが長い物には巻かれろ感がすごい
R〜ってGPUが出てたことを初めて知った
>>532 DX9系の無料オンライン辺りだと今だにゲフォ信仰が酷い
どこぞのクソゲーではGTX6xxシリーズを使うとFPSが出ないって散々言われてたのにグラボ買い換えたやつの9割が6xxシリーズでクソワロタわ
何がいいんだろうな
ASUSのGTX670とか基板が短いやつがラデにはないんだよな ゲーム用もMini-ITXで組む事が増えそうだからああいうのは欲しい
>>532 G-sync
AMDのmantleみたいな出る出る詐欺のゴミより遥かにいい
G-syncでた時点でラデはゴミ
>>536 まーたG-Syncはドライバ更新のみで享受できると思ってるお花畑登場かよ
対応ディスプレイ必須だろが
ディスプレイ買い替えすんのか?
基本的にはV-SYNCと一緒、フレームレートが低下したときにV-SYNCオフのときよりカクついてみえるのを抑える技術だったはず 60hzのG-SYNCモニターがないのは高性能のグラボだとほとんどの場合60FPSに張り付くからG-SYNCの意味がないといったところか?
>>536 アレ、ぶっちゃけ一発ネタだけで誰も追従しないと思うよ?
「本音で斬る(ドヤァァ」 どれもこれも的外れのオナニートークでクソワロタww 今更ながらこんなのが記事書いてるとか正気かよw
すげー俺のU2711もドライバだけでG-sync対応すんんだ すげーまじすっげー 凄すぎて腹筋が鍛えられちゃうわ
7770より性能が良くて今売れてるカード教えて
>>536 お前実際G-sync体験したことあって言ってるのか?
体験したことなくて言ってるんだったら、ここにいるMantleマンセーしてる奴と同レベルだわ
>G-syncでた時点でラデはゴミ…とか言ってるけどMantleリリースされたらどうなるんだよ
そんな未来の機能で「ゲフォ使う利点」を聞いたわけじゃなく今現在ユーザーが使用できる物までで聞いたんだ
やっぱりゲフォもラデも性能自体も利点も、どっちもどっちなんだな
548 :
Socket774 :2013/12/28(土) 19:49:14.38 ID:DJjcRyty
(ドヤァァ
買えばマントルに対応するかもしれないと思う権利をやろう
nVidia 3D Visionの前にはMantleなんてウンコだわ
>>550 Oculus Riftの相手になるとでも思ってるのか
ゲーム関連を語りたいなら西川善司くらい呼んどけよと 雑魚どもが吠えてるだけじゃん
>>552 いつものAMDじゃないかwwwwwwwww
信憑性はともかく
やっぱりMantleは互換性が低いって結論だよな。
最大の問題は音やGPU以外のdirectXをどうするか
どうせなら音も含めて全てワンパッケージにしないとねぇ。。
定義さてれないのは
AMDの伝統だしな。
AMD64がOS開発でかなり足を引っ張ったのも有名な話だし
Intelのは論外だった訳だが。。w
Mantleは来年末までにちゃんと動くのがリリースされるんかね
とっととOpenGLに統合してほしい
【後藤】最終的には全部APUになって、単体GPUは消えちゃうね。
ゲロ厨なのにラデスレに棲みつくって よっぽど頭がおかしいんだろうな
>>552 ITのプロ「AMDとNVIDIAの復権ですね。NVIDIAは特にTegra。AMDは今年大分復活してきたんだけど、まだ完全にIntelに対抗できてないので。来年はIntelが焦るくらいの頑張りを見せて欲しいですね。特にAPUで。」
nViはまだまだ
AMDは大分復活
>>552 グダグダ言ってるの後藤だけじゃんw
しかも記事の他の部分読めばわかるようにこいつらみんな日本でのPCゲーム市場はもう終わったってスタンス
こいつらが盛り上がってるのはモバイルでかつ仕事向け
Mantleについては他の話題と比べたらほとんど語ってない
ちょっと語るだけなら別に言うべきこともいくらでもあるだろうに
まあIntelの方向性と現状考えたらモバイルの仕事向けで褒めるしかないんだろうけど
INTELマンセーしないといけない制約があるのだろう、お金的な意味で。
頭悪いひとの語る面白い話って、他人にとってはウザいだけやがな。
563 :
Socket774 :2013/12/29(日) 11:21:54.00 ID:fZQRCleN
2013年はまだ2日も残ってるじゃない
Goodgamesが言うとおり開発が面倒ってのとゲーム機側はもっと抽象度を落としたAPIを採用するって話がずばりかなぁ 挙句に「何も定義されてない」じゃPCでも利用は広がらないね ハード側つまりGCNアーキテクチャが改良されていけばすぐに問題を起こすようになるから あと性能面でもアムダールの法則があるからコード全体に対する高速化部分の比率が結局全てなのよね 何にせよ今までどおりDXで普通に速度出るカード出せばいいだけの話か・。・
AMDのサイト、AMD Media Codec Package のダウンロードページなくなったのか? Catalystと統合でもされてるのか? HD7750をエンコードに使いたいのだが浦島状態に陥ってしまった・・・
566 :
Socket774 :2013/12/29(日) 13:13:04.93 ID:yJGry9bX
もうエンジンに組み込んでいるから来年はマントルゲームがたくさん出るから楽しみだな 移植し易いから開発楽らしいし性能も凄いって開発者が絶賛しているからね まあインテルゲホには関係ないから気にするな
>>564 DXで性能出すのに限界が来てるからMantle出したんだろ
サーバーのプロ
「(外部サイト)MSIがイベント実施、AMD「Mantleで向上する性能は1桁%じゃない」を見る限り、
Mantleはあまり期待できないかというのところが本音です。
「1桁%ではない」との表現はせいぜい15%とか20%程度の性能向上であることを想像させます。
しかも、 ベータモジュールとは異なり 最新モジュールでは60Hz環境でプレイする分には、
CPU負荷がボトルネックになることはまずありません。(2Coreだとかなり厳しいけど)
※Mantleによって改善されるのはCPU負荷の軽減であり、GPUの処理性能が向上するとはされていません
そのためCPU負荷に余裕がある環境に於ける性能向上は微々たるものでしょう。
つまり、Radeonユーザかつ120Hz環境の方のみ恩恵を受けられることになると思いますが、
Battlefield4ユーザに占める割合は...
多くの無関係な方が犠牲にならないことを祈ります。 」
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1111.html
そのMantleがどんなハードでも動くなら広まるだろうけどなぁ… 現状だとMantle対応ゲーム機で出すついでにPC移植でも対応させておくか…って程度 PC用に開発するゲームだとメリットがまるで無いんだよな…
nvidia買っときゃ間違いない。
>>568 この人頭悪いなぁ
同じハードウェアで20%性能向上したらとんでもないことなんだが。
20%っつったらグラボの1グレード分くらいあるよな
>>568 この人馬鹿だねぇ
20%って言ったら1世代分あるのに…
それにCPUの負荷軽減では無くCPU待ちになっているところを無くすってのだろうが
実際にブツが出揃わないとね。
それよりも、mantleを使ったゲームが出てこない方が問題w BF4どうしたんだよw って煽りの方が正解
まあ…BF4はなんで発売したレベルのバグまみれ品らしいから… とりあえず改善するまでに3か月はかかりそうだからmantleはそれからだろう
バギーだけど皆楽しくプレイしているぞw 時々とんでもない化けもんが居て同じ人間かと本気で思うわ
IntelがIPCを5%上げるのにどんだけ苦労してると思ってるんだw IvybridgeからHaswellが良い例だろw やっとこ5%で10%とかハマった命令だけじゃねぇかw
ロジックを積んで結論に至るのではなく 結論に向かってロジックを積んでいくとこうなっちゃうという お手本のような人。
トンデモ本書くやつの発想だよなw
>>568 ggサーバーの人か
最低フレームレートが60を越えるグラボなんてほとんどないから十分恩恵あるはずだが
120Hzのディスプレイの人、案外多いと思うけど
そうかー? 120どころか60が大多数だろ
FPSに本気でのめり込んでいると120や144だからな
FPSで液晶60hzは無いわ、残像で目が死ぬ
本気の人は未だにトリニトロンとか使ってそうだしな
ノイジーマイノリティとは言ってあげないでおきましょう
へーラデオンスレなんてあったのか とりあえずこのスレの流れみたけどラデ信者がプロ関係者に完全論破されてるのか・・・ G-Sync最強だしNvidiaのかっとこ
と、普通の人は思いますw
ID変え自演失敗で追加書き込みwwwwwwwwwwwwwww
レスとレスの間が約30秒ってところが クスっときた
つかー 勇者はどうなったんだ?ww
焦って誰かにレスされる前に書き込めるように必死だったんだろうなw
ITのプロにもサーバのプロにもMantleは正確に把握できないよ 正確に全容把握できるのはゲームエンジン開発のプロだけ 彼らは理解の範疇を超えているものをネガティブに評価しているに過ぎないね Glide APIの失敗例の二の舞いになる事を想定しているんだろうけど、 「Glideの失敗はAMDも把握しているし承知の上」だという要素を欠いている 失敗しないよう対策を講じてないわけはないよ
だっさ…
597 :
Socket774 :2013/12/29(日) 19:32:11.63 ID:brKmcmUV
HD7850CFXとHD7870プライマリHD7850セカンダリCFXってどれくらい違う?
Glideの失敗とか言うけど、あの時と状況が全く逆だからな 当時はMS-DOS時代で、3D描画に標準規格なんて存在しなかった。 勝手にVoodooチップが作られ、勝手にGlide APIが作られ、性能と表現力で普及。 他にも沢山の会社から勝手に3D描画ボードが発売されててAPIもバラバラ。 標準3D描画APIのDirect3Dが登場したのはWindows95から。 それでも描画品質、パフォーマンスともにVoodooが上だったし、 Direct3Dは描画互換性が低くて描画バグだらけ。 Voodooが負け始めたのは、経営が増長して、 チップ製造+ボード製造+販売まで1社独占でやろうとしたから。 今は当時とは逆で、チップメーカーはnVidia、AMD、Intelと寡占。 描画APIはDirectX3DとOpenGLで差別化無し。 パフォーマンスはハードウェア頼み。
>>598 そのままだろw
独占 ファブ持ち(子会社で使えないライン) 1社
何が違うの?
更に売り上げや見通しも非常に暗い
>>600 wikipediaのでいいから3dfx社の末路見てくるといいよ
>>600 あまり無知をひけらかさなくてもいいと思うよ
>>597 分からないけりR9 280X以上のグラボで単騎の方が快適にゲームできそうか気がする
マントルまだー?
さっき食べたでしょ!
606 :
Socket774 :2013/12/29(日) 23:49:45.52 ID:KTvudk2n
五年は自作から離れていたがなんとなく270買って4850と差し替えるだけの予定が なぜかZ87と4570Sに64bitの7を今インストールしているというポルナレフ
7790安いから買おうと思ったけど、メモリクロックかGPUクロックが固定されるバグ持ちなんだっけ? 77xxスレなくなってるけど、フォルダ移動するだけでもクロック上がるとか報告あったよね 不安で買えない…
>>608 メモリクロックはすぐ上がるけどコアクロックは13.12で微妙に上がる程度に改善した
次かその次くらいには解消できる、かも?
あえて残してるとしたら、メモリクロックの調整のときにバグり易いとかかね?
>Glideの失敗とか言うけど、あの時と状況が全く逆だからな つーか >チップ製造+ボード製造+販売まで1社独占でやろうとしたから。 が原因で失脚しただけでGlide自体は失敗してなかったと思うが。 Glideのエミュレート系すら(エミュレートの出来はともかくとして)出てたぐらいだし。
ラッパーとかいたな
3dfx懐かしい
今の基準では各パーツの性能も信頼性もお話にならないほど低レベルだったわけだけど、PC自作の黄金時代(というかカンブリア期的な何か)ではあった。
nVidiaが自慢気に語ってるSLIも、元はVoodooの技術だからな Voodoo没落した時にnVidiaが会社ごと買収して、SLIだけ残して他技術は死蔵して殺した。 しかしあの混沌の創成期にSLIを実現してた発想と技術はすごかったね。 3D専用ボードだったから、2D用にはMatrox使うこともできた
死んだ子の歳を数えても生き返らない
>>607 思い立ったらいじりたくなるんだよな。
1つパーツを入れかえると他のも気になってくるという・・・。
>>617 そして気付くと全部変えてる、と
……余ったパーツで一台組めるわ。リアルに
ワンスロットでファン付〜を探して5450の戯画買ったが 1年以上放置してるわ・・・ 欲求にせかされて探して買って届いたr満足してしまう はい、3台分のPCパーツ貯まってます(型落ち)
金が無い俺は余らせる余裕も無く、買ったら前のは手放すしかねぇ
HD7750 HD7770 HD7790どれもあまり値段が変わらないから悩ましい 今使ってるHD6670で不満はないのですが マザーボードがUEFIなのでビデオもUEFIにしたいってだけの理由ですが 初売りしだいかな
>>565 かつてこの板にあったAVIVOスレも死んで久しい
> HD7750をエンコードに使いたい
A's Video Converter
または
Aviutl + VCEEnc
辺りじゃね?
>>621 値段差が殆ど変わらないように感じるなら、GCN1.xの7790にする所じゃね
7750/7770はGCN1.0だしな
あと補助電源無しかどうか ぐらいしか違いがない気がする
7770「……」
でも7790スレみると他のグレードでは出てないようなバグが唯一出てるカードみたいなんだけど(´・ω・`)
同時期にolandコアも出てなかったっけか 8xxxのOEMだから入手性に難有るけど、そっちどうなんだろうな
Win8.1に13.12入れてからなんだが、 元々モニターにDVI、40インチの液晶TVにHDMIで2画面やってたんだけど 時々勝手にモニターの切り替え動作が起こって画面が一瞬暗転するようになってしまった。 ゲームとかだとこの現象が起こると停止してしまう… 動作中にHDMIケーブル引っこ抜いたのと同じことが起こるんだけど同様な人いる? Win8.1を再インストールもしてみたんだけど直らない。 ケーブルが安物なのでそれがへたってる可能性もないわけじゃないけど・ 余談だが、Win8.1って自動で13.12入るんだな。
Mantleパッチ1月に延期だってよ やっぱり全てのプロジェクト休止に伴う影響だった やっぱりBF4側が悪かった Mantleの為にラデ買ったから、早く試してぇ
voodoo2枚差しと初代ミレの3枚差しの PC9801XA懐かしい。 あの時は電源の心配がなかったな 今は7970の2枚をEA-650で動かしているから 結構気になるw
EA-650って80PLUS BRONZEだったよなと思って価格コム見たら 製品起因の事故(火災)がどうのって消費者庁にリンクがあったよ
冬休みの宿題終わったか?
R290Xで300Wほどだが問題はその熱さにある
ファンか、
DAMEDA
Mantleはどうなったんかねw
640 :
【330円】 :2014/01/01(水) 00:14:36.73 ID:EeY3ZEgA
どうか
641 :
【大吉】 :2014/01/01(水) 00:15:58.54 ID:EeY3ZEgA
いや、こうだったっけ あけましておめでとう
おお出来た 幸先ええな
RADEONファンのみんな、あけおめ!
名前欄に「!omikuji!dama」 出た金額がゲイブのピザ代になる
誤爆したぜ
どれどれ
スレチな書き込みへのレスとなるが・・・ >voodoo2枚差しと初代ミレの3枚差しのPC9801XA懐かしい。 PC9821Xa系のPCIバスは1〜2個しかなかったはず。違ったかな? またPC98XAは80286時代の代物なので当然PCIバスは無い。
ハゲオメ ギガの270Xと760のどっちを買うか悩み中
でも、もうちょっと出せば4GB買えるな でも、もうちょっと出せば280X買えるな でも、もうちょっと出せばBF4付280X買えるな でも、もうちょっと出せば290買えるな でも、もうちょっと出せばオリファン290買えるな でも、もうちょっと出せば290X買えるな でも、もうちょっと出せばオリファン290X買えるな ハゲそうだ…
年末にサファイアの290xが45000円で売ってるの見たけど オーバースペックなのでスルーしたお お巻いたあけおめー!
あけおめ。 今年はCeleronG1820買い足して、手持ちの7770合わせて1台組むよ。サブにする。 RADEONのLowProfileグラボ、もっと増えないかね。
>>652 これからはフルサイズカードの時代!
2014年はフルサイズカード元年!
あけおめRadeon
どーや!
フーンク
Afterburner 3.0.0 Beta 18
HDMI接続時にリミテッドRGBに設定しても暫くするとフルRGBに勝手にオーバーライドされるのだけど解決策ない?
この場合のオーバーライドってどういう意味で使ってんの? 不正確な用語の使い方は誤解を招くだけだぞ
設定が上書きされるという意味でのオーバーライドでは
オーバーライト…・
ウーパールーパー??
>>661 え、CSSとか設定ファイル重ねていくのをオーバーライド(override)するって言うけどな
使わないねえ
日本語で言うてや
上書き^^
overwriteとoverrrideはちゃんと使い分けないと 専門分野での会話でも齟齬が起きるでしょう
rが多かった……
重ねていくのと上書きしていくのとじゃ大違いだと思うんだ
まあ、どっちでもいいけどさ。原因はなんだろうね? リミテッドに出来る環境にないから試せないんだ…
なんか別のツールが上書きしてるとか セーブファイルに書き込めないとか
13-12_win7_win8_64_dd_ccc_whqlはアンインストール 代わりにDriver Boosterで最新ドライバのみインストール やっとCCC.exeを追放できた
・・・。
>>663 新しい設定の穴を古い設定で補完するならオーバーライドでも通じると思うけど、
足りない部分を初期値で埋めるのはオーバーライトじゃないかな
違ったかな、こんな感じで教わったんだけど
オーバーライドってなんだ? バイクにでも乗るのか
オーバーライドとオーバーロードはときどき素で間違える…
Proving Grounds of the Mad Overlord:狂王の試練場
8系は3フレ遅延どうなったんだ?
書くスレ間違えたわ
>>680 >>676 氏がオーバーロード(Over Load)って書いてて、ふいに思い出して、つい
今は反省している
Over work みたいなもんか
683 :
Socket774 :2014/01/05(日) 09:59:33.51 ID:y4o7lYbb
Win7 64bit PCI-E2.0 Radeon HD 7850 mpc-hc64 v1.6.8.7417 こんな環境だけどRadeonのアプコンが気になって色々やってて CCCでビデオデモモードの分割スクリーンモードにしてるんだが mpc-hc64には中央の線が表示されるものの左右の画質に違いは全くない WMPだとはっきりと違いを認識できるレベル mpc-hc64側の設定でどうにかWMPの様に対応させる方法はありますか?
over lordの話か?
override
OVERMAN
ゲームのoverlord無印は名作だった master?master!!ってのが心に響いたわ 既にプレイ済みだったのにsteamでもついついセットで買ったしw
>>687 昨日までGalaちゃんでおまけ付き$3だったな
>>683 mpc-hc x86にしたらどうなる?
>>681 LordとLoadは意味違う lordの意味はココでは誰も使ってない無い
691 :
Socket774 :2014/01/05(日) 21:34:11.71 ID:y4o7lYbb
>>689 サンクス!
x86は無事反映された
しかしDVDなどを観る時の字幕や言語が設定できない・・・
>>683 ffdshowは入ってるか?
MPCの設定で
外部フィルタにffdshow DXVA video Decoderを追加する
内部フィルタでH264/AVC(DXVA)、H264/AVC(FFmpeg)、MPEG-1 VIDEO 、MPEG-2 VIDEOのチェックタブを外す
これくらいしか言えないわ
mpc-"hc"とかffdshowとかいつの時代の人なんだぜ?
694 :
Socket774 :2014/01/05(日) 22:21:54.40 ID:y4o7lYbb
>>692 コーデックはCCCPを使ってる
[カスタムプレゼンタ]にしただけで無事解決
x64は×、x86は○みたい
mpc-hcはv1.7以降が言語と字幕の変更に対応してないみたい
>>694 うちのmpc-hc1.71だが表示→オプション→再生→DVD/OGMで設定できたぞ?
>>693 いつの時代どころか、MPC-HCは時代の最先端でしょ
まさかデコーダが、ffmpegベースのLAV Filters内蔵に代わってることも知らんの?w
>>690 ネタにわざわざ講釈をタレなくてもいいんだよ学生さん
699 :
Socket774 :2014/01/06(月) 08:44:19.35 ID:BKpv4hTk
>>696 DVDの字幕や言語も変更できる?
x64とx86のv1.71試したが項目すらない
できますが何か?
>>578 TDP300Wぐらいが許されるならもっと性能上がりそうだな 4コアを6Ghzぐらいで動かすとか
R9シリーズでBF4のバンドルあるのってサファイアとギガバイトだけかな?
>>701 それを許さないのはIntel自身だよ
無い物ねだりは進歩を妨げるよ
>>702 オレはXFXの買ってダウソしたわ
まあシナ製なのとノーマル版だからお好みで
13.12ドライバにACP Applicationってのが入ってるんだけど何なのかな? ググッたら電源管理関係らしいんだけど良く解らない R9 290新調してインストール時に出てきて、とりあえずスルーしたんだけど 入れたほうがいいのかな?
入れろよ なんで純正品を「とりあえずスルー」とかわけわかんねぇことするんだよ バカか 調べてヤバいと判明したものだけスルーしろ 中華制フリーウェア入れる時と分けて考えろよ
バカでごめんね 以前AMD Gaming Evolved Appうっかりインストールしてしまって アンインストールに苦労したんだ 前にゲームの体験版だったかインストールさせようとしたこともあったから ACP Applicationの機能をしりたかったんだよ
おいおい、バンドル版なんて買うなよ・・・ BF4なんてポンポンセールしてるんだから
タブレットゲーム機みたいなDiscovery Projectも興味深いな
>>711 どこに?
AMDサイト見ても「45%」って数字も見当たらないんだけど
Matt Skynner氏の発言だけじゃないのかな?
cccきれいな環境で再インストールしたいのだが、
>>5 の
AMD Catalyst Un-install Utility
これ、落とせるか?
小窓が出て、ユーザー名とパスワード求められるんだが、
うちだけ?
ググるとほかのサイトにもあるようだが、
怖いんだよなー
どこか落とせるところあったら教えてください
win8環境でOS壊すようで落とせなくなったよ 7用って書いてあるのに使って文句言うユーザーが多かったんだろう
Core i7 4770K より速いんだね
>>716 そかー
ありがとうです
じゃあ、普通に再インストールしてみよう
サーバーのプロ「
MantleはDirectXより45%速いそうです。
それで何が得られるのか?
多くの方々の環境では、より多くのCPUアイドル時間が得られるでしょう。(苦笑)
未だに多くのゲームはGPUがボトルネックになり性能が伸びなくなります。
つまりCPU性能には余裕がある状態です。であるにも関わらずCPU負荷を軽くするMantle。
負荷が軽くなるから2GHzのCPUでも大丈夫。
その通りなのでしょうが、多くの方は既に3GHzとか4GHzのCPU持ってますよ。
Mantleの効果として主張されているCPU負荷低減は確実と見て良いでしょうが、
それが具体的なメリットになるのはGPU性能に対してCPU性能が劣る環境だけでしょう。
一つは上記APUなどのCPUの絶対性能が低い環境。
Battlefield4のプレイヤーにそのような環境を使う方はあまりいらっしゃらないと思いますが。
もう一つはこのような尋常ではない環境を望まれる方。
でも私が知る限る最も高性能なモニタでも144Hzですが...
」
全文↓
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1141.html 要は殆どの人に関係ないゴミってことか
ラデカス・・・
技術的知識があっても論理的思考を伴わない駄文
MantleとDirectXの比較、と Kaveriとi5-4670Kの比較、この二つは別々の話だよね? その記事はAMDを叩くためにその二つを意図的に混同してるように見える。 そしてそれを書いてる人はGeforceでBF4をやってる人であるらしい。だからか。
技術的知識があるようにも見えないんだが…
恥ずかしい自演失敗しといてどの面下げてまた来たの?
負荷低減wwwwwwwwwwwwバロス
CPU側では
ユーザーモード、カーネルモードの切替に掛かる待ち時間がいらなくなるし
DirectXがユーザーモードとカーネルモードを分けてGPUコマンド発行していたのを、切り替える必要なく各スレッド毎で完結できる。
Mantleはよりコマンド発行に関して並列性が増して絶え間なくGPUを活動させる事ができる。
GPU側では
その活動において、あるグラフィックスレンダリングが画面を描画している間に,DMAに命じて,
次の描画に必要なデータをメインメモリからグラフィックスメモリ側へ転送さておく」といった協調動作を,
アプリケーションが明示的に実行できる。
ユーザーとカーネルの切替遅延もない、スモールバッチどんとこいなスレッド並列性を確保
全自動でしかGPUを駆動できなかったのを、最適な動作を行える様命令できる。
CPUとGPU、双方のDirectXにおいての無駄を捨てさって性能を発揮できる様にしたのがMantle。
Mantle非対応なGeforceはいつまで立ってもWindows上ではDirectXの制約に縛られ続けるだな。
Geforce使いはご愁傷様です。
>>723 無いな
むしろAMDにもSoCで頑張ってほしい
で、いつでるの?
今でしょ
サーバーのプロに完全論破されちゃってお前ら意気消沈しててかわいい
サーバーのプロねぇ… あ、マウントラックのプロって意味ならあってるかも 顧客から指示されて重いサーバーを42Uラックにキッティングしてくれる人なんだよ 勝手に電源入れると怒られるクラスの
軽くなって困ることはないんだから別にいいんじゃないの 録画や配信するならCPU負荷軽減の恩恵は大きいんだし この人前のエントリでも「mantleが来たらdirectx版まで被害を被る」とか書いてるし mantleが効果あると困ることでもあるんだろうか
サーバーのプロとか金融関連とかのサーバー管理してる人かな?
情弱とか関係無いな、見識の問題だから 仮にサーバ屋だとしても、畑違いの開発に口出しするなどおこがましい
>>697 プロジェクトが分裂して無能連中が残ったほうがHC
LAV内蔵も技術力がないから採用しただけ
ID:KICkrARP = サーバーのプロ 涙目さんちぃーす
Radeon HD6450のAmazonの発送 1-2ヶ月いないってなんだよ…しね
>>732 >>722 の通りならGeForce使いだからでしょ
BF4やるためにハイエンド寄りのGeForce買ったのに
mantleで自分のより低いクラスのRadeonが同等のプレイを可能にするのが悔しいんだよ
サーバーのプロ(笑)「 MantleはDirectXより45%速いそうです。 それで何が得られるのか? 多くの方々の環境では、より多くのCPUアイドル時間が得られるでしょう。(苦笑) それは良かった。消費電力が減りますね。 未だに多くのゲームはGPUがボトルネックになり性能が伸びなくなります。 つまりCPU性能には余裕がある状態です。であるにも関わらずCPU負荷を軽くするMantle。 Mantleで速くなると言われているBF4はCPU負荷高いですよね。 CPU負荷が高いゲームで低くなるのが重要なんじゃないでしょうか。 負荷が軽くなるから2GHzのCPUでも大丈夫。 その通りなのでしょうが、多くの方は既に3GHzとか4GHzのCPU持ってますよ。 2GHzで動かせるなら消費電力が相当減りますね。 Mantleの効果として主張されているCPU負荷低減は確実と見て良いでしょうが、 それが具体的なメリットになるのはGPU性能に対してCPU性能が劣る環境だけでしょう。 つまりMantleでCPUを変えなくても新しいハイエンドGPUに付け替えて その性能をフルに発揮出来る可能性が高くなるんですね。 一つは上記APUなどのCPUの絶対性能が低い環境。 Battlefield4のプレイヤーにそのような環境を使う方はあまりいらっしゃらないと思いますが。 それは今までの話でMantleが来れば状況が変わるということではないでしょうか。 もう一つはこのような尋常ではない環境を望まれる方。 でも私が知る限る最も高性能なモニタでも144Hzですが... 」 尋常ではなかろうが性能が上がるのは良いことではないでしょうか? なぜさっきから悉く否定したがるのかわかりませんね。
watchにも記事きたけど、やっぱピークとも平均とも書いてない
ピークのソースどこ?
>>711 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140108_629919.html >45%の性能差と言えば、ユーザーがMantle版のゲームをプレイすることで
GPUのグレードが1つ上がってしまうことを意味しており
AMDは競合他社との競争で優位に立てる可能性が出てくるからだ。
>スキナー氏は「現在でも日々数字は上がり続けている」とも述べており
最適化を進めればさらに性能向上する可能性がある。
その意味で、最終的なバージョンがどの程度の性能向上になるのかは要注目だろう。
グレードって、ロー(R4)<ミドル(R7 260X)<ハイ(R9 290X) って意味で使ってるのかな?
>>738 HD6450なんてわざわざ買うよりHD7750買えば良いのに…
>>731 それはプロというよりマウントラック奉行と呼びたい
>>741 営業畑の俺に言わせてもらえば
>Battlefield4のプレイヤーにそのような環境を使う方はあまりいらっしゃらないと思いますが
潜在的な顧客が何倍にも膨れ上がるんだから、売る側としちゃコレが一番嬉しいだろJK
>>745 どう見てもあのカキコはアンチとは思えんからスルーしとこうぜ
ほんとのアンチなら45%も上がるはずねーよwwwとか言うだろうし
オレの経験からすると、マルチコアCPUに最適化されてなかったXPから7に乗り換えたときに、ゲームのフレームレートが3割近く向上したし、最大45%は荒唐無稽でもないと期待してる
>>748 上の方はどうしても差が小さくなるから
watchの記者がどういう区分けで書いたのかなと
jこのスレで
>>719 のブログが引用されまくって人気みたいだけど、なんで?
どこにでもあるゲーマー日記にしか見えないんだけど
その筋では有名とか影響力あるとかなの?
100W以下で性能の高いのどれ?
ラデはHDMIで繋ぐとモニタの黒枠ってのはスケーリングから直せるってのはわかるけど グラボ側がドットバイドットで出力して入力側のモニタがドットバイドットに対応してないからでるってこと? そこからスケーリングを調整して全画面にするとドットバイドットではなくなり滲みがでるって意味かな? pcモニタならドットバイドットできるから普通に使えるってこと? あんまりよく理解出来てないから質問の意味がわからんかったらすまん
>>749 たぶん引用しまくってるのは一人だけだよ
一人っていうか本人だろう
>>753 TDPで100w以内ならHD7790が最凶
>>752 PC用モニタなら気にすることはないがHDMIでつなぐと一部のテレビ等でわざと拡大して映す困ったちゃんがいる
しかも更にその一部ではそれを治す設定がない
要するに設定変えてないとドットバイドットで映さないものや
どうやってもドットバイドットで映せないものがある
そういうテレビ等に接続した時、フルに出力すると窓ボタンや右上の×ボタンが見えないなんてことになる
そうならないためにラデでは最初の設定では画面を縮小して黒枠をつけて出力する
ちゃんと設定できるテレビならまずテレビの設定を治してラでの設定を治せばドットバイドットになる
>>747 営業やってなくても、魅力的なのは分かるが、馬鹿なの?
>>747 とりあえずでっかい風呂敷があるだけでも嬉しいもんやで
NVIDIAさんは毎回そんな感じじゃん
今度のグチャグチャ同期とかもさ
売る側で、パナの新製品勉強会で毎回微妙な表情になってる俺には羨ましい話
もうドットバイドットとか気にする時期は過ぎたんじゃないかなぁ テレビもモニタも再生ソフトも、全部高解像度機能とかでスムージングとか処理はさみまくりじゃん しかもそれが違和感ないレベルまで円熟してきてるし
>>760 お前はもっと頑張れ
大学の時に、浄水器の営業を体験してもっと微妙な顔をしてた頃の俺ならネームバリューがあるだけましだって裏山だと
2割の性能上昇がどんなものか全く理解していないアホ丸出しの
自称サーバーのプロ()さん、口惜しくてまた来たのか?
>>760 パナ、美容家電無くなってちょっとだけ複雑な顔をする機会減ったろ
おまえらサーバーのプロことgoodgamesがどれだけ凄い人か全くわかってないようだな とりあえず全部の記事読んでから書き込めよ 素人が適当な知識で口出すな
2chのスーパーハッカーレベルの凄い人なんだな!
新春初笑いはそろそろ終わりでいい。
>>761 そればかりは
君はそれでいいんじゃないか?としか言えん
>>764 結構読んだけどだいぶ酷い内容なような。
自分の想像で決めつけて、その決めつけを理由に叩いてる記事が多い。
>>764 知識はあるけど正直、常識はない人だと思うよ
自分の知ってる知識以外全て間違いみたいなこと言う人だから
BF4βテストで偽Mantleが入ってるとか意味分からんこという人だからな
入ってるにしても(偽)っておかしいだろ、Mantle(仮)とかプロトタイプとかの方が意味が近いだろと
簡単に言うと自分の知識で勝手に物事決め付けちゃう少し痛い人
いやあんたにも知らない知識あるだろと
まあサーバー管理してたときは偉大な人だったけど
>>761 少しスレ違いなレスになるが・・・
高画質とうるさいヤツが高解像度画像が出力時の大幅な縮小処理による影響で
縮小処理前の要所(アウトライン等)が完全に消えてしまっている画像すら
「元が超高画質だから綺麗」と主張してるの見てなんだかなぁ・・・
と思っちまう事が良くある。
アンタ本当に高画質を求めてるのか?って思っちまう。特にエミュレータ関連に多い。
(適度な縮小ならわかるが過度な縮小なんだよねぇ)
ぼくの7750ちゃんでも60fpsキープできるようになりますか?
どこまで元が高画質であれば縮小画像が綺麗になるかは オーバーサンプリングを逆から考えてみてはどうだろう? 3倍(縦横3倍なので面積は9倍)とか4倍とか普通にあるので 1920x1080なら元画像は7680x4320くらいが要求されるんじゃないだろうか いやしらんけど(´・ω・`)
>>773 いや解像度がどれくらいなのかもわからんし、デモの環境すら分からんし、BF4の設定すら分からんのに
>FPS108しかなかったよ。
って言われても…
生中継クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>763 いや、美容家電はわかりやすいから勧めやすいんだぜ
展示会にくっついてきた嫁さんとか娘さんに
テレビはお察しだしエアコンは負けてるしその他家電はナノイー押しだけど、
去年一昨年もガンガンやったんで効果がないとバレちゃってるし
信頼厚いダイキンとか換気扇無双の三菱が楽なこと楽なこと
Mantleはほら対応するゲームしか速くならないじゃん? でも新しい世代のカードは(ほとんど)すべてのゲームが速くなるじゃん? わくわく感に差が出るのは仕方がないと思うんだよね
>>776 ちゃんとデモ環境は説明してんでしょ、英語だけど。
>>780 すまん英語わかんないから教えてくれ
色んなサイト巡ってみたけど件の動画のPCスペック載っけてるとこが見つからなかった
パソコンのスペックとかでさ VRAM最大256MB とか書いてあんのよ それって VRAM 512MBのグラボ積んだとしても半分しか読み込まれないってこと? それともオンボードのときのVRAMが256MBってこと?
>>780 英語わからんから、お前が言い出したんだからお前教えてくれ
書かなかったら適当な事言う奴だと思われるぞ。
けどスペックわかったとしても設定がわからんからどっちにしろお前の言ってることは「何を根拠に」って感じなんだけどな
>>780 動画を見たが判らなかった。「プレゼン後にR9 M290Xが載ったMSIのGX70で、MantleのデモをFull HDの3画面でやる」
とは言っていたが、プレゼンでのPC環境の説明はさっぱりだった
>>782 グラボで最大なんて表記しないと思うが
内臓GPUの割り当て量だったはず
AMD780Gとか古目のオンボードグラフィックスとかの表記では 当たり前だかGPUを増設すれば1GBだろうか4GBだろうが使える
ま、32bitのWindowsだとメインメモリとビデオメモリの使用可能領域に制限ある筈だけどな。
>>719 その人ってDirectXの遅延とDWMの遅延ごっちゃにしてた人じゃんか
何かの・・・プロなの?w
勘違いのプロじゃないかな
あれだろ、プロの2ちゃんねらーってやつだろ
おまえら事実を言われたからって顔真っ赤にして集団攻撃って恥ずかしいからやめろよ 一部の環境でCPU負荷が軽くなるだけで殆どの人には関係ないのがMantleって事が早々に判明してよかったじゃないか 俺はRADEON信者だけどAMDの都合のいい話だけ聞いて実際やってみたらがっかりって状況が回避できて良かった
腹減ったな
> 791 オメーの中では事実だと思ってる、ということでしかない。
>>791 何さらっと嘘ついてるの? CPU負荷の事しかり。
なりすまし見苦しいわw
あたし、女だけど、 って話す奴と同じくらい胡散臭いわ童貞ハゲwww
>俺はRADEON信者だけど
俺、日本人だけど に通じるパチモノ臭
2chで身分を明かしたがる奴は、それに意味があると勘違いしてるやつか それの評判落としたいやつだけ
流石にゲームで指定されてる最大フレームレートに到達すりゃCPU負荷は減るだろ それ以上演算する必要が無いんだし 秒間60フレームが最大としたら、プログラム上のゲームループ部分が秒間60フレーム分超えて動くように設計されてるとは思えんし まぁ今後、秒間120フレームに対応したゲームが増えるかもしれんが
いつからフレームレートでしか争えなくなったのか
>>791 ラデ信者成りすまし兼ゲフォ信者の工作って事が早々に判明してよかったじゃないか
>>792 暇なんで逆に質問。なんでCPU負荷が減らないの?
>>799 画質って、基本GPU側の話じゃね?
CPU側で補正掛けられるようなのがあるのであれば、余ったCPUパワーで補正掛けりゃいいんじゃね?
>>803 ってか、分散込みの設計だと、負荷の総量自体は増えてんじゃね
なるほど、 ・複数コアの有効利用によるピーク状態のコアが発生しにくい という点はそうなるね。 では命令の細分化(というよりハード直に近い命令使用)という点に関しては?
>>804 1コアあたりの処理能力と違って、処理能力の総量は増やしやすいから
負荷の総量が増えても問題になりにくいんじゃねー
あら、 >なんでCPU負荷が減らないの? に対してのレスかと思ってたけどそうではなく、 Mantle自体の説明をしていたんですね。すみません。 最近MantleはDXと比べてもCPU負荷が減らない、という主張を何度か見かけてるんで・・・ 自分はその主張を否定する気はありませんが、その意見言ってる人は どのような考えで主張してるのかな?思って質問しておりました。
ライトコインの派生のGPU依存の暗号通貨を手に入れるのに、Radeon方がいい聞いて始めたんだけど、自分のGPUがAMD Radeon HD 6900 Seriesって書いてある場合、6950とは全くの別物ということ?
5kgのハンドバッグと5kgのリュックサックみたいなもん?
上位と下位の差がユニットを殺す程度の差異しかない場合 何とかシリーズでまとめられるのはお約束
ありがとう! お礼にこいつで掘った暗号通貨あげるぞ。 暗号通貨の採掘始めて、R9 290に興味が出たんだけど、すでに6900シリーズってそこそこのレベルのもの?
>>810 同じCPUで、Mantleを使った場合、DXを使った時と同じ性能でいいのなら負荷の総量は減るんじゃない?
ただそれだとMantleにしてる意味がないから結果負荷の総量は減らない、その代わり性能が上がると。
GPGPUなら素直に最近のGPUのほうがワットパフォーマンス演算効率共に良いよ
>先日、AMDがMantleの対応エンジンとしてアナウンスしたOxide Gamesの
>64bitマルチコア対応3Dゲームエンジン「Nitrous」(PS4/Xbox One/PC向け)ですが、
>本エンジンの開発に出資し、人気4xシリーズ最新作“Galactic Civilizations III”への採用を決定したStardockが、
>現在開催中のCES会場で“Nitrous”を利用した技術デモをお披露目しました。
http://doope.jp/2014/0131526.html >なお、今回お披露目されたStardockのリアルタイムデモは今月末に無料デモとして解放される予定とのこと。
Stardockってwindowblinds出してる、XPの時代はお世話になっていたが 知らないうちにでかくなったんだなw
freesyncの件 impressも4gamerも記事にしないのが笑えるw
ほんと露骨だよな 海外じゃ記事にしてないサイトなんてないってのに
日本のIT系カスゴミはムラ社会の掲示板みたいなもんだからな そんなアホに乗せられて情弱企業ユーザーが痛ニウムみたいなゲテモノCPU買わされてたりして 目も当てられないw
日本なんて昔からそんなもん。
>>820 そのくせTegra K1は凄いとか早々に書きまくってるしな
お前らこないだまで産廃Tegra4推しだったろうがとwww
出ちゃうとどうしようもないから出る前にヨイショしまくって記事代稼ぐしかないんだよ…
いや、ただ単に大した事ないから記事にしないだけだろ 俺はゲフォ信者でもラデ信者でもない一般人だけど普通に考えてあれはG-syncの劣化版にすぎないからな
なんかデジャヴだと思ったらw この手の類の工作やらないといけない人か
それとも、工作の手本でもあるのか?そういう指導でも受けるの?
>>791 から抜粋
>俺はRADEON信者だけど AMDの都合のいい話だけ聞いて実際やってみたらがっかりって状況が回避できて良かった
>俺はRADEON信者だけど
>>826 から抜粋
>俺はゲフォ信者でもラデ信者でもない一般人だけど 普通に考えてあれはG-syncの劣化版にすぎない
>俺はゲフォ信者でもラデ信者でもない一般人だけど
まず自作板に書き込む時点で一般人ではない
汚物巣に帰れよゲロ信者
14.1まだー?
いや、G-SYNCに似てるから記事にしにくいのはわかる だけどその逆、ラデ(AMD)が先に出した物と同じものをNVIDIAが次いで出した時、記事にしてなければ問題ない 率直に言うと将来、Mantleとまったく同じ仕組みのAPIをNVIDIAが出したとき NVIDIAが先に作ったかのように気合を入れ「Mantleなんてあったっけ?」みたいなのけ者にした記事を書くのが目に見えるやつらだから信用性がない メディアなんだから真実を語れよ、私欲を混同させずちゃんと伝えて利益なんて後からついてくるみたいなものじゃないよな なんか利益のためだけに記事作ってますみたいだわ。なんか最近のTV局が言われているのと同じ感じ
カスゴミは全ページ広告なんすわ カネで転ぶヤクザ
Intelから金もらってネガキャンして何が悪いの?って言い張るのが日本のメディアだから仕方ない
834 :
Socket774 :2014/01/11(土) 01:05:05.35 ID:FIqVaSF0
>>831 商用初の5GHzプロセッサ、と大ウソこいたAMDの言葉をそのまま、報道してくれたじゃないですか〜
真実を隠すなら、恥ずかしいAMDのウソを掲載するわけないだろ?
出張ご苦労w
ラデ信者の陰謀論が止まらない
宗主国の独占企業に植民地の公取()の木っ端厄人風情が楯突けるとは思わんけどなw まぁやるだけやってみ
ほんで勧告()やって淫にダメージありました?w 遺憾の意みたいなもんだろ 他に例えば食品偽装やって誰か一人でも逮捕されたか? 悪徳商人が私腹を肥やせるようになってるんだよこの糞国は チョン支那を笑ってられねー
>>834 いやヘマしたことを隠さず記事にするのは別にかまわん
けどもう片方のヘマを隠したり、なかったことにしてるのはどうなの?
片方は失敗しても修正せずそのままの記事にするが、もう片方は失敗してもさほど記事にせずいいところしか言わない
更に片方は普通の待遇(または少し不利になるような環境)で
もう片方はそれより良待遇(良い様に見せかける捏造にも似た環境)で
それで同じ環境で平等な環境での比較ですというのはどうなの?
Intelは生産基盤が優れている。それが世界一の理由だろ。 AMDはいいCPUを設計しても、大口顧客を満足させる出荷量を確保できなかったり、それがIntelを打破出来ない理由。
なんか荒れてるなオィ 宣伝に大金注ぎ込むのは企業として当たり前だろ Radeonはその辺はゲフォに劣ってるな 商品の品質も大事だが、実際に数売るなら宣伝や営業努力も同じくらい大切なんやで ま、わかる人だけかRadeon使えばいいだけよ。周りが何使おうと関係ない、だろ?
>>840 裁判で12億5000万ドルを払う証拠のひとつになったんだが、本当に
何も知らないんだな。
後、勧告はなくなって即執行になったから、次は直ぐに逮捕者が出る
と思うぞ、独占禁止法は刑事罰だからな。
>>843 唯の宣伝なら問題ないが、業界の全広告企業を使って妨害している
から問題になっているわけで
845 :
Socket774 :2014/01/11(土) 13:22:29.76 ID:kH29HEUh
>>843 ゲーム機制覇してラデの完全勝利だからどうでもいいよ
マヌケだけゲホ使えばいい
846 :
Socket774 :2014/01/11(土) 14:20:40.52 ID:kH29HEUh
インテル擁護の為に犯罪すら正当化するとかマジ犯罪者予備軍だな淫厨は
>>844 そんなの知ってるさ
日本国政府は一円も受け取ってないだろ
日本人から吸い上げたカネをアメリカ政府が巻き上げたようなもんだ
尼損が納税してないって知ってるだろ
逮捕者出ても末端の日本人従業員だけで指示した害人が捕まることはねーよ
どうせ尼損みたいにアメの横やりが入る
他所でやれ、カス共が
>>848 同意だわ。しょーもない嵐なんか完全スルーしとけよな
はよ14.1でろ
このスレはカス信者の巣窟なんだから別の宗派のカス信者が攻撃しに来るのも必定
Windows教AMD宗 Windows教インテル宗 Windows教NVIDIA宗
伝説巨人ラデオン
銀河切り裂く
サーバーのプロが少し追記したようだな
「MantleはDirectXより45%速いそうです。
それで何が得られるのか?
多くの方々の環境では、より多くのCPUアイドル時間が得られるでしょう。(苦笑)
格安のGPU一体型CPUでも少しはゲームが出来るかもしれない。
それがMantle。
」
http://www45.atwiki.jp/goodgames/pages/1141.html 未だにMantleがなにか理解できないお前らのためにわかりやすく言い切ってくれたな
つまりAPUはともかくRADEONグラボではゴミってことだ
また自分のブログを宣伝か? あなたが頭の悪いサーバーのプロさんでしょうか? または頭の悪いサーバーのプロさんを崇める、更に頭の悪いおバカちゃん?
純粋な疑問なんだがプロフェッショナルってそういうのを専門に扱う人のことだろ?この人ってサーバーで稼いでたりするん?
同じCPUという前提において、DirectXと同じだけの処理をこなすのであれば言う様にCPUの負荷はかなり下がるだろう。 あえてその言い方に沿って言えば Mantleはその空いたリソースをさらに使い、性能を向上させる事が出来る技術。 DirectXの制約を取り除き、性能を引き出す技術。 これに対応しているのはAMDのGCNアーキテクチャのGPU搭載製品(APU含む)であり 間違ってもNVIDIAの製品ではない。intelのiGPUもしかり。
>>856 サーバーのプロ、だせぇww
ここまで理解力無い人もそうそういないよ
>>863 何がなんでもマントル否定したいゲフォ厨なんだろ
ゲフォ厨というか、単にアタマおかしいひと、としか。
i5にしとけwという友人の言葉に背を向け、FX 8320を選んだ俺が 賞賛されるべきときがきたか・・・
868 :
Socket774 :2014/01/12(日) 08:39:27.75 ID:OL0nSam4
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
>>867 Mantle対応のゲームに限られるがな…
AMDのCPUは1コア辺りの性能が極端に劣るのがな… マルチコア対応でも2コアまでだったり、どれか1つのコアに処理が偏りがちだったりだしな
>>869 Q1って3月までの期間だけど。。。
Kaveriが14日に発売されるし、Mantle使ったソフトやデモが1月中に出るのに
ドライバが1月に出ないなんてあるのか
>>856 これはわかりやすい解説ですね
なるほど、CPUが極端に弱い環境でしかMantleは意味ないのか・・・
殆どの人に関係ないゴミって言っても過言じゃないですね
サーバーのゴミ、もう人間的にゴミ扱いされてるからしゃしゃりでるな
>>873 発想が貧困だな
その分CPU依存の仕事を増やせるじゃないか
>>872 14.1だから1月でしょうよ、Catalystのナンバリングルールは知ってるでしょ
Mantleによる余剰パワーで、絵がキレイなだけじゃなく スクリプト(AI等)や物理演算がリッチなゲームが増えるなら大歓迎
(ヾノ・∀・`)ナイナイ GeForceのPhysXだってそんなに普及してないし PhysXで物理演算からCPUが開放された分AIが賢くなったり 敵の数が増えたかって言ったら全然なってないし CPUリソースは余ってるくらいがちょうどいい
AIはどうしようもないだろ アレはまともに研究しないと無理 PhysXの普及がイマイチなのは、現状じゃゲームの動作に対して影響が無いからだよ 全く同じ物理演算が出来て、尚且つハードが普及すれば、当たり判定でも使えたりするんだが とりあえず、普及に関してはNVIDIA自身が蹴ったしな RADEON挿してると動きません、って そこまでしなくても良かったと思うんだけどなぁ
883 :
Socket774 :2014/01/12(日) 13:03:45.10 ID:M0ALdXvd
インテルゲホには関係ないからな AMD環境だけ遥かに高性能になってインテルゲホがゴミになるから諦めろ
>>884 それはCPUに処理させるソフトウェアモードでしょ
Radeonで使えるわけじゃないよ
PhysXのソフトウェア処理のほうも、長年1スレッドでしか動かなかったからな。 そうやって「CPUで利用すると重いですよ、GeForce使えば速いですよ」とアピールしてた。
>>885 何か勘違いしてないか?
今ではラデオンユーザーでも使えるが昔はラデオンカードさしてるだけで使えなかったんだが糞vidia
RadeonのみでもハードウェアPhysXが使えるドライバは、結局公開されず仕舞いだったね あれは本物だったのだろうか?
890 :
882 :2014/01/12(日) 14:56:19.33 ID:kXvDYzRb
あー、すまんな 書き方が悪かった >RADEON挿してると動きません、って これ RADEON使ってるとGeForceのPhysXエンジンは動きません こうな
>GeForceを使ってるとRADEONのMantle APIは動きません Mantle使いたい人はRADEON使ってくださいな
>>891 それは意味が全く違う
>>882 で言ったろう?
>PhysXの普及がイマイチなのは、現状じゃゲームの動作に対して影響が無いからだよ
Mantleの場合はゲームの動作に対してストレートに影響が出る
そしてMantleの相手はNVIDIAじゃなくて、MicrosoftのDirectXだよ
Tintleだったら問答無用でお断りだったな
>>892 MantleはGeForceじゃ動きません、RADEONで動きますよ。
と言いたかっただけ
PissxとかCPUで動かすとシングルスレッドのx87モードしか許してくれない糞は放っておけ じゃぁCPUモードは糞重いからGeforce刺せば快適かと言われると 単体でGPUモードを動かすと処理が重くてfpsが低くなって使えない 二枚目にPissx専用カードと言う認識がNVに存在しないのでSLIでないと上手く二枚で処理出来ない でSLIしてもPissxに処理を奪われてやっぱりレンダリングが遅くなってpissx切ると言う Gefroceユーザー泣かせの糞が広がるわけがない
まぁ落ち着けww
PhysXとPissxは別物?
piss=小便 って言いたいんじゃないの。
ピーとかプーとかそのまますぎるやろうがい
NPCの視界を映像処理してプレイヤーを見つけるゲームが出てきてくれてもいいのに… 一度そういう話題を見かけた記憶があるんだけどなぁ
BOINCでお金が稼げるとかいうGrid Coinのために、X1900XTから乗り換えたいんだけど20nmが来るまで待っていたほうがいいんだろうか 今290を買って、半年後に20nmが出たりでもしたら悲しすぎる・・・
もうこの先、微細化進んだの出ても高いんじゃねぇの そんな感じの話聞いたけど
待ってたらいいもの出るのは半導体業界の常識でしょ 待つのがアフォl. 今買って、新しいのが出たらまた買うのが正義
CPUじゃそれ言いにくくない? sandy以降じゃあんまり伸びてないし・・・
x1900xtって…いつまで待つんだよw
1900GTなら部屋の隅っこにころがってるな。
ちょっと消費電力が気になって調べてみたらアイドルで100w超えてるじゃん 持ち良すぎて損してないかそれ?w
>>901 それアイドルでも消費電力高いじゃん
ATIのリファなら画質はいいと思うけど
性能はi7-4770の内蔵GPUクラス
>>901 じゃあ半年後に出ても痛みが少ないように、R7 260Xでも買っとけば?
それでもX1900XTより遙かに高性能ですぜ。
グラボのもちが良いからCPUとかマザーとか何使ってるのかそっちが気になるわ…
自分のX1900はathlon 64 x2 2.2Gでクーラー笊に変えて使ってたなぁ 負荷時の発熱はカード長同じくらいのHD7870(補助電源2本)と同じくらいかな OSがXPだと今のAMDはドライバーないよ
アナログキャプチャ用にX1800 XT PCIEとメインマシン用にX1950 Pro AGPが刺さってる俺がいる
加齢臭のするスレッド
>>914 キャプチャ用はまだしも
メインマシン用をそんな古いので粘ってる意味がちょっとわからないわ
HD6850でドライバ13.4使ってるんだけど、OverDriveしたときにゲーム画面に欠けや砂嵐が出まくったり ゲーム画面が停止して強制終了するようになるんだけど これ仕様なの・・・?
そうだよ 使用許諾に書いてあったでしょ壊れることもありますって もう壊れてるよそのカード
壊れてるのに使えてるの!?
デスクトップメモリの場合でもエラー出てても、見かけ上は使えるがな 計算が狂うからシステム不安定なるけど HDDとかでもエラー1つ吐いただけでいきなり動かなくなるか?ちょっとは考えろよ
メモリが壊れてるとデータが化けやすくなるから ダウンロードしたファイルが壊れたり保存したデータが化けたり壊れたりしやすくなる
>>922 それはお前がDLをよく行うような環境の例であって
DL物のデータ化けじゃなく、(特定の、または)アプリケーションの負荷でエラー、タスクの占有メモリの量の増加で吐いていくこともある
障害例に特定の傾向はあまりないな
メモリエラーは怖いから自分の組んでるPCのメインメモリはECC付きだな 最近のECC対応マザーは鯖用かASUSのAM3+マザー位になってしまって買い替え先としてはアレだが
>>922 演算を介して保存するときのデータは壊れる可能性あるけどな
完全に正常なファイルの状態で保存した後、上書きを伴わない読みこみで
確かにメモリ上ではエラーは出るかもだけど、データそのものが壊れるとか無いだろ。
メモリ上にあるタスクのログや保存を伴う操作でデータが壊れる可能性は否めんが
正常な状態でDLした後のファイルが上書きの可能性が無いのに壊れるのは変なウイルスに感染してるんじゃね?w
読み込みや演算に際するエラー(D-RAMのエラー) ≠ ファイルその物のエラー
似ているようで別。
学生の時バイトでPCショップで働いてた時の経験だけど、持ち込んできたPCでメモリエラーが見つかるケースは少なくないけど
PC素人がなかなか気付けないのはデータが見た目で分かるほどにバシバシ壊れていかないからだろ
GPUメモリの場合は演算がおかしくなると画面がおかしなことになるから分かりやすいけどw
>>922 TCP/IPで通信してるならエラーチェックはあるんだがな
まあ蟹のPCI接続のGbEが普通の100Mbps以下のの通信なら問題ないのに
1Gbpsで長時間転送するとデータが化ける症状があって
ファイルコピー時にデカイファイルが軒並み破損してた時には泣いたが
どういう流れなのこれ
知ったか馬鹿の妄言
925 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 18:03:36.97 ID:YbC8Io31 [1/2]
>>922 演算を介して保存するときのデータは壊れる可能性あるけどな
完全に正常なファイルの状態で保存した後、上書きを伴わない読みこみで
確かにメモリ上ではエラーは出るかもだけど、データそのものが壊れるとか無いだろ。
メモリ上にあるタスクのログや保存を伴う操作でデータが壊れる可能性は否めんが
正常な状態でDLした後のファイルが上書きの可能性が無いのに壊れるのは変なウイルスに感染してるんじゃね?w
読み込みや演算に際するエラー(D-RAMのエラー) ≠ ファイルその物のエラー
似ているようで別。
学生の時バイトでPCショップで働いてた時の経験だけど、持ち込んできたPCでメモリエラーが見つかるケースは少なくないけど
PC素人がなかなか気付けないのはデータが見た目で分かるほどにバシバシ壊れていかないからだろ
GPUメモリの場合は演算がおかしくなると画面がおかしなことになるから分かりやすいけどw
>>929 横から見てると、
煽ってるお前が馬鹿に見えるけど?ww
>>920 >>927 ときて
>>929 かよw ないわー ID:CecZZ+5E
920 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 15:22:29.66 ID:CecZZ+5E [1/3]
壊れてるのに使えてるの!?
927 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 18:17:13.72 ID:CecZZ+5E [2/3]
どういう流れなのこれ
929 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/13(月) 18:20:13.06 ID:CecZZ+5E [3/3]
知ったか馬鹿の妄言
OverDriveはOC行為だからな 何が起きても自己責任
サーバーのプロさん人気でうらやましいな
>>843 うん。俺も常々、もっと宣伝費つかって開発会社を自陣営に抱き込んで、最適化をガンガンやってもらえよって思ってた
そういう外交関係も大事だよな
最近AMDが攻勢掛けてるのは、この前までnvidiaの 営業トップだった人がAMDに移籍したせいなんだが
はいはいくまくまAMD Overdirveで画面がおかしくなったりCPUやメモリやマザーボードや最悪システム全体に損傷を起こすのは仕様なんだってば
使用許諾にもでてくるし公式のダウンロードページにもそう明示されてるでしょ
http://sites.amd.com/us/game/downloads/amd-overdrive/Pages/overview.aspx Operating your AMD or ATI processor outside of specification or in excess of factory settings, including but not limited to overclocking,
may damage your processor and/or lead to other problems, including but not limited to,
damage to your system components (including your motherboard and components thereon (e.g. memory)),
system instabilities (e.g. data loss and corrupted images), shortened processor,
system component and/or system life and in extreme cases, total system failure.
うん、そうだからいいんじゃね
サーバーのプロという言い方自体アホだし、書いている内容もアホ丸出しだからなw
>>940 塩分摂り過ぎであっという間に腎臓死ぬなw
サーバーのプロのことを日本ではウェイター/ウェイトレスと呼びます
同じサーバーから注がれたビールでも注いだ人によって味が違ったのは驚いた
味噌汁は1日1杯がいいって言われても残り2食なに飲めばいいのか思いつかないぞ
牛乳と清汁
昼は水を飲み、夜は涙を飲むのだ。 そしてオモチを口に咥えて、センベイを額に当てて寝るのだ。 スレ荒らしの悪夢が浄化される。
ビールと味噌汁の話題が同時進行するのもいいもんだな
ビールの数だけ〜おでぶになるよ〜 アスファルトに咲くゲロのよ〜に
>>951 月末に出るCatalyst 13.35すげーな
おらワクワクすっぞ
・Control Centerのデザインも一新され、インストールされている3Dアプリケーションが自動でリスト化されるようになった。
・グラデーションのマッハバンドを軽減する「Contour Removal」、ディテールを強調する「Detail Enhancement」を追加。
・24Hzの映画などを60Hzのディスプレイに映す際、中間のフレームを演算によって補間してよりスムーズに見せる「Fluid Motion」をサポート
・独自のJPEGデコーダをビルトイン
>Windows標準のJPEGデコーダに置き換わり、処理を高速化 今度は画像見ただけでクロック貼り付くのか…
>新しいCatalystでは、独自のJPEGデコーダをビルトインすることが明らかになった。 >これはWindows標準のJPEGデコーダに置き換わり、自動的にJPEG画像の表示を高速化するという 対応ソフト待たずともOS標準機能になってくれるわけか
なんかシステム壊されそうで嫌だな
MangaMeeyaで使えっかな
そんな物付ける以前に安定度をだな・・・
それよかFreeSyncの記事書けよ DisplayPort1.3が可変リフレッシュレートをサポートするから G-syncは無用の長物になるって言われてるぞ
新機能てんこ盛りでバグもてんこ盛りになりそうな予感・・・
へい!大盛一丁! おまちっ!
鯖寿司
>>963 DXの制限が無くなるだけで大きな性能アップ
わかってない似非プロは何も言わない方がいいのに
サーバーのプロってAPIのド素人って意味でしょ サーバーの事しかわかんないんだから それもどうだかアヤシイけどね
>>963 「何だこのゴミは・・・」はサーバーのプロの脳みそのことなんだろ?
>>967 この先まだまだマルチコア化は進むのにな……
過去にintelも、個人向けには最大16コアだか16スレッドになると言ってたらしいし
AMDの方はGPUの領域が大きいから、個人向けで多くても4M8C8T+GPUが限界だろうな
まぁ、そこまで行くには、製造プロセスの更新が難しくなった頃だろうけけど
>>944 血圧云々よりも腎臓への蓄積ダメージが問題
>>966 あんなわけのわからない遅延検証をやっちゃうくらいだから、大よその仕組みですらちゃんと理解していないだろうな
APIに関しては素人以下という以前に、検証と称してファンタジーばら撒いてる時点で検証人としてはどうかとは思うよ
サーバーのプロの言葉は一つ一つに重みがある サーバーのプロとしての知識と数々の検証をへてのMantleはゴミという結論 それをここのラデ儲たちはただRADEON凄いという妄想で自我を保ってるだけ
鯖プロさんは炎上商法でアクセス数稼ぎたいんだろうけど コメント残せない時点でお察しな結末だと思うんだがなぁ この人何がしたいんだろ?
他者からみて中身がないのが明瞭でも、本人は好き放題に大言壮語していい気分、ってのは枚挙に暇がない。
goodgames をNGWordに透明あぼーんで平和 アクセス稼ぎ注目浴びたい自意識過剰さんに乗せられないようにね
サーバーのプロの言葉は一つ一つに妄想がある、の間違いだろ
入れ食いですねぇ
うちの専ブラやと、あぼーんだらけで何が何やらw
不都合だらけのラデ儲。(笑) サーバーのプロを前にファビョりだす。(笑) プロから見てもゲフォ大勝利!!
>>980 自演乙
次スレくらい立てろよな いっぱい書き込みするんだし
>>980 自分が暴れるスレ位自分で建てろよなクズw
「パソコンの大先生」、「○○さんはパソコン詳しいからなぁ」レベルだよね。 それはともかく、お前らどれだけ長い間「サーバーのプロ」で遊べるんだ。
サーバーのプロって言い方自体が素人臭いものw
おまいらなら鯖プロと芦田プロどっちがいいんだ?
エプロンが好きでs
サーバーのプロとか、信者が何をわざわざ言い換えてだか。。。 BFスレがいかにこのクズのせいで無茶苦茶になったか書いとくわ。あまりにもどうでもいい話だがな。 その狂言ブログ管理人はBF4の本スレでガチガミとか究極神とか自称している本物の馬鹿。 そしてその信者たちが「高民度」とか名乗ってBF4スレを占拠。あまりにも酷いから隔離スレとか建てたけど無視。 結局居座って本スレ荒らしまくっていて、BF4のスレが子供の溜まり場と化した。 このスレまで出張してくるのは通称「ガチゴミ」というそのキチガイ連中。 自分たちが否定されると、否定する人=この鯖管が建てた鯖から蹴られた人=チーターと妄想で認定して大騒ぎする。 その鯖管はBF3のルールを勝手に自分ルールに変更した鯖を建てて、それをブログで世界一人気ある鯖とか捏造したり、 PS4の日本発売日「発表後」になってから、僕はソニーの決算資料から2014年に発売されることを知ってましたとか馬鹿発言したり、 BF4の発売日が日本は一週間遅いことから、米尼で住所偽造して購入してVPN経由で接続するのが当然ですねーとかぬかして、 いざ発売されると海外版BF4は日本語化不可能だったので大量の犠牲者を出したりした。 他にもEAジャパンの社長を名指しで非難したり、BF3,4のネガキャンを永遠繰り返したりと、糞すぎる伝説は腐るほどある。 嘘としったかを拡散する、まとめブログと同レベルの人間のクズだよ。 goodgameはNG推奨です。
要するに信者の逆鱗に触れた、と 信者はお怒りである、と さすがキチガイスレ
BF4スレやべえよな PCA版の中で明らかに浮いてる
ついにガチガミ様のアンチまで湧いたか・・・ ここまで論理的にMantle批判されたらガチガミ様批判に逃げるしかないよな
goodgames結構お世話になったのに、鯖缶中身こんなんかよ 幻滅しました。レイディオンのファンになります。
論理的()
ぱっと見すごそうでも、知れば知るほど評価が下がっていくという意味で ドクター中松にすごいそっくり。
>>996 ドクター中松は最近のがあれなだけですごいのもいくつかあるだろ
一緒にするな
ガチゴミが馬鹿なのはGG時代からわかってたから信者はこれ以上迷惑かけんな巣に帰れ。
次スレはよ
次スレどこだよ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread