【ハワイで】GeForce合同葬儀場NG【全滅!?】
1 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :
2013/11/16(土) 15:35:41.89 ID:rTlViKCm コードネーム「Hawaii」のRADEON R9 290&290Xが発売され、予想通り64ROPs + 512bitGDDR5でその
高性能さをまざまざと見せつけ、Titan他NVIDIA-GPUを一気に葬り去ってしまった。
一部では「ここ最近に 発売されたビデオカードの中では最速で売り切れる。」とまで言われている。
方やRADEON R9 290Xへのカウンターとして発売した「Geforce GTX780Ti」は売れてないドコロか
中国では「Galaxy GTX780Ti」が発火しリコールするという事態にまでなり、
改めてGeforceの「何が何でも 最強 を騙りたい!!が、何か問題が有ったら全てベンダーの所為に擦り付ける!」というチョンな気質の顕れとなった。
そもそもビデオカードは5万円台がハイエンドシングルGPUの価格帯であったはずが
NVIDIAがGTX680の300mm2台ダイサイズの本来ミドルに位置するゴミカードを
6万円台で売る、というチョンも真っ青な暴利を貪り始めたタメに
ある種の歪さを醸し出していたが、流石RADEONはそんなチョンイズムに犯されることなく
正々堂々と正規の価格を維持しているのは実に潔い。
NVIDIAが本当にインチキ企業であることが浮き彫りになってるといって良いだろう。
はたしてNVIDIAとその子飼いのベンダーはハワイの猛攻を凌ぎ切れるのか?
座して死を待つのみ、なのか・・・・
Geforce葬儀会場ご参列の皆様へお願い
■ここはアンチスレでもVSスレでもありません。
・故人達がなぜ死んでしまったのかを多角的に見つめる場所です。
・アンチ活動などはVSスレで行うようお願いいたします。
・葬儀会場であることをわきまえた書き込みをお願い致します。
・タイトルのNGはリネームシールです。
・次スレは原則として900から立案、950を踏んだ人が立てるようお願い致します。
・墓地は
http://www36.atwiki.jp/geforce/となります 。
・規制時の避難場所は下記のとおりとなります。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257917460/ 前スレ
【火山島で】GeForce合同葬儀場NF【ご臨終w】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1378298886/
2 :
Socket774 :2013/11/16(土) 15:38:11.11 ID:fYKf2dbY
ks
3 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:38:43.35 ID:rTlViKCm
喪主:GTX680
納棺師:Forceware 196.75 長く不当に酷使され続けていた名機G92とG94に安らかな眠りを与えるため
創造主から遣わされた送り人。出現後から僅か七日間で大量の石が焼き尽くされた。
主な故人:GF110系・・・ASUS MARS II、GTX590、GTX580、GTX570、GTX560Ti、GTX560、GTX550Ti、GT520
故人の生前の活躍、死因、および辞世の句をお知りになりたい参列者は、
以下の共同墓地へお越しください。
http://www36.atwiki.jp/geforce/pages/21.html **Geforce家家系図(1)**
5xxシリーズ 6xxシリーズ
GTX580(GF110/Fermi refresh) GTX Titan(GK110/Kepler)
├→GTX570(32SP無効,バス幅削減) .GTX 680(GK104/Kepler)
├→GTX560Ti with 448 cores(64SP無効) ├→GTX 670(192SP無効)
├→GTX560Ti(OEM,160SP無効) ..├→GTX 660Ti(192SP無効、バス幅削減)
└→GTX560(OEM,128SP無効,クロックダウン) .└→GTX 660(OEM、384SP無効、パス幅削減)
.GTX 660(GK106/Kepler)
├→GTX 650Ti Boost(192SP無効)
└→GTX 650Ti(192SP無効、バス幅削減)
..GTX 650(GK107/Kepler)
├→GT 640(GDDR5)
├→GT 640(DDR3)
└→GT 630(192SP無効、OEM)
4 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:39:36.89 ID:rTlViKCm
**Geforce家家系図(2)** GTX560 Ti(GF114/Fermi refresh) ├→GTX560(48SP無効) ├→GTX555(OEM,96SP無効,バス幅削減)――――→GT 645(OEM,バス幅削減,Fermi) └→GTX560 SE(96SP無効,バス幅削減) GTX550 Ti(GF116/Fermi refresh) ├→GT545 GDDR5(OEM,48SP無効,バス幅削減) └→GT545 DDR3(OEM,48SP無効)────→ GT640 (OEM, Fermi) └→GT530 (OEM) GT620(GT430からバス幅削減) ...┌→ GT620 (OEM) GT520(GF119)─────────────┴→ GT610 └→無印 510(OEM,クロックダウン)───→ 無印 605 (OEM) GT630 (GT440のリネーム,Fermi)
5 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:40:44.43 ID:rTlViKCm
┌──────┬───┬────┬─────┬────┬───┬───┐ │GPU名 │SP数 │ コアクロック │ブーストクロック │メモリクロック.│バス幅. │TDP.※│ ├──────┼───┼────┼─────┼────┼───┼───┤ │ GTX690 │ 3072 │ 915MHz│ 1,019MHz │6,008MHz│256bit。│ 300W。│GTX680×2 │ GTX Titan │ 2688 │ 837MHz│ 876MHz │6,008MHz│384bit。│ 250W。│ │ GTX680 │ 1536 │1,006MHz│ 1,058MHz │6,008MHz│256bit。│ 195W。│ │ GTX670 │ 1344 │ 915MHz│ 980MHz │6,008MHz│256bit。│ 170W。│ │ GTX660 Ti ...│ 1344 │ 915MHz│ 980MHz │6,008MHz│192bit。│ 150W。│ │ GTX660 │ . 960 │ 980MHz│ 1,033MHz │6,008MHz│192bit。│ 140W。│ │ GTX650 Ti ...│ . 768 │ 925MHz│ 925MHz │5400MHz│128bit。│ 110W。│ │ GTX650 │ . 384 │1,058MHz│ 1,058MHz │6,008MHz│128bit。│ . 64W。│ │ GT640 .│ . 384 │ 950MHz│ 950MHz │5,000MHz│128bit。│ . 75W。│GDDR5 │ GT640 .│ . 384 │ 900MHz│ 900MHz │1,800MHz│128bit。│ . 65W。│DDR3 │ GT630 .│ . 192 │ 875MHz│ 875MHz │1,782MHz│128bit。│ . 50W。│28nm/Kepler │ GT630 .│ 96 │ 810MHz│ 810MHz │3,200MHz│128bit。│ . 65W。│40nm/Fermi GDDR5/DDR3 │ GT620 .│ 96 │ 700MHz│ 700MHz │1,800MHz│. 64bit。│ . 49W。│40nm/Fermi DDR3 │ GT610 .│ 48 │ 810MHz│ 810MHz │1,800MHz│. 64bit。│ . 29W。│40nm/Fermi DDR3 └──────┴───┴────┴─────┴────┴───┴───┘
6 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:41:25.66 ID:rTlViKCm
OEM専用(1) ┌───────┬───┬────┬─────┬────┬───┬───┐ │GPU名 │SP数 │ コアクロック │シェーダクロック │メモリクロック.│バス幅 .│TDP.※│ ├───────┼───┼────┼─────┼────┼───┼───┤ │GTX660 OEM │ 1152 │ 823MHz│ 888MHz │5,600MHz│192bit。│ 130W。│ │GT645 .│ . 288 │ 776MHz│ 1,552MHz │3,828MHz│192bit。│ 140W。│40nm/Fermi │GT640 .│ . 384 │ 950MHz│ 950MHz │5,000MHz│128bit。│ . 75W。│ │GT640 DDR3 .│ . 384 │ 797MHz│ 797MHz │1,782MHz│128bit。│ . 50W。│DDR3 │GT640 (GF116) .│ . 144 │ 720MHz│ 1,440MHz │1,782MHz│192bit。│ . 75W。│40nm/Fermi DDR3 │GT630 OEM _ │ . 192 │ 875MHz│ 875MHz │1,782MHz│128bit。│ . 50W。│DDR3 │GT620 OEM _ │ 48 │ 810MHz│ 1,620MHz │1,796MHz│. 64bit。│ . 29W。│40nm/Fermi DDR3 │605 │ 48 │ 523MHz│ 1,046MHz │1,796MHz│. 64bit。│ . 25W。│40nm/Fermi DDR3 └───────┴───┴────┴─────┴────┴───┴───┘
7 :
Socket774 :2013/11/16(土) 15:44:55.66 ID:8bTyUDzl
お悔やみ申し上げます
8 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:52:56.41 ID:rTlViKCm
9 :
Socket774 :2013/11/16(土) 15:54:36.31 ID:rTlViKCm
10 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:56:38.65 ID:rTlViKCm
http://semiaccurate.com/2013/10/07/nvidias-program-get-oems-like-origin-pc-dump-amd-called-tier-0/ Nvidia’s program to get OEMs like Origin PC to dump AMD called “Tier 0″
Exclusive: Seems awfully antitrusty from this point of view
Oct 7, 2013 by Charlie Demerjian
続報: 弁護士に相談したところNVIDIAの行動は独禁法違反に問われる可能性が極めて高い。
NVIDIAで地位のあるソースによると、Origin PCに賄賂を渡してAMD製品を拒否させ、
AMD及び製品を公に中傷させるこの作戦は"Tier 0"と呼ばれる。この計画はNVIDIA販売が
考案したもので、手順はこうだ: "Tier 0-パートナー"は競合製品を拒絶する。この場合は
AMDだ。そして公に中傷し、プレスリリースを打ち、大きく宣伝する。ミソはパートナーの
行動が草の根的活動に基くもので、ハイエンドPCメーカーはどこもAMDにうんざりしており
製品はクソだと心の中では思っていた……と思わせることだ。
見返りにパートナーは製品の値引きやMDF(market development funds: 販促)、その他
様々な資金援助を得、AMD製品の売上の穴埋めをする。加えてMaxwell GPUへの早期アクセ
スが与えられる。総合的に見て、AMDの販売益を上回るものが約束されるため(直接・間接
的に)、経済的にはプラスになる。これが我々が前回の記事でほのめかしたもので、さらな
る確証を得るまでは書けなかったことだ。
SemiAccurateは独禁法の専門家ではないが、我々の見たところではずぶずぶの真っ黒であ
る。これは我々の見方であって、NVIDIAで地位のあるソースによると、この計画は役員会の
了承を得ているという。事実、役員のひとりが今朝Jen-Hsun Huangに電話し、この話題や
SECの規定、企業倫理について問い質したところ、"reamed him a new one over Tier-0"
(「Tier 0とは別の件について叱責された」?)。おそらくこの役員は企業トップの倫理が
表に出ることを避けたかったのだろう(倫理の実際はさておき)。
11 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 15:59:39.99 ID:rTlViKCm
12 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 16:03:58.04 ID:rTlViKCm
824 :Socket774:2013/11/08(金) 14:30:12.30 ID:JaJrps23あらあら
NVIDIA、2四半期連続で減収減益に
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131108_622728.html 825 :Socket774:2013/11/08(金) 14:38:06.16 ID:62GXCRyd純利益は前年同期比43.2%減、ご愁傷様です
826 :Socket774:2013/11/08(金) 15:03:51.48 ID:voQ54eO5>ハイエンドやデータセンター向けのQuadroやTeslaは好調だったが
>メインストリームPC市場での売り上げが大きく落ち込んだ。
消費の冷え込みに加えて、あれだけボッタクってたから当然といえば当然か
827 :Socket774:2013/11/08(金) 15:11:10.23 ID:62GXCRydボッタクったから冷え込んだのか、冷え込んだからボッタクったのか
780Tiの価格設定といい、負のサイクルに入ってるな
13 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/16(土) 16:05:59.91 ID:rTlViKCm
いや、NIVIDIAには、ゲーム機がある。Android搭載のゲーム機では、他社を 圧倒している。 Wikipad 7 〜 Tegra 3 Ouya 〜 Tegra 3 Shield 〜 Tegra 4 GameStick 〜 Amlogic AML8726-MXS M.O.J.O. 〜 Tegra 4 GamePop 〜 不明 unu 〜 不明 Indiegogo 〜 Tegra 3(クラウド・ファンディングで出資が集まらず、中止)
勇者乙
16 :
Socket774 :2013/11/16(土) 19:38:19.39 ID:WfSJmJs8
勇者お疲れ様です Has-E来たら頼んだぞ
>>12 も株価はNVIDIA堅調、AMD相変わらず低調。
AMDの一連の動きも特に好感されてないのが泣けるね。
でR9 290X 4CFXのSS早く貼ってくれよ。
NVの株価ふつうに16ドルあるのなw てっきりもう10ドルを切っているものかとw ちなみにAMDは3ドルwww低すぎワロタwww
これは恥ずかしい
20 :
Socket774 :2013/11/17(日) 08:38:51.59 ID:yIEcWYTC
750Tiいつ出るの?
喪主は780Tiじゃないんか Taitanも身内に殺害されたし
>一つダケ確かなコトはゲロチョNVIDIAのゴミカスTegra(SHIELD含むwwwww(^0^)wwwwwwww) >買ったアホ が自殺したくなる様な企画を考えてるよ! どんな企画なの?wwwwwwww
23 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/17(日) 17:54:02.38 ID:ZXxcaeD3
喪主不在
喪主はTegra4でいいんじゃない?
旧Nexus7値下げしないかな 9800円なら欲しい(´;ω;`)
28 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/18(月) 02:58:54.97 ID:uI483BpA
するてぇーとあれか TAITANを殺した親殺し780Tiが喪主に成るのかと思えば 焼身自殺したって事かえ?
GeForceを買おうと思っていたんですが、やめることにします。 アドバイスどうもありがとうございました。やっぱりIntel最高ですね。
>>25 元の英文の記事からGALAXYのカスタムが原因の問題じゃないか?
という話だったが、
火葬ドライバ時に情報を正確に載せなかった4亀なんぞが正確な記
事を載せると思っているのか?
自作板にいるのに4亀が根拠とか情弱もいい所だ
なんにせよ燃えてしまったことが最大のマイナスイメージとなったな
マントルいい感じやね
>>8 ,10
こういうことがあると、レビューサイトやブロガーなんか
もっと簡単に金で操ってるんだろうなって思ってしまう
IntelやNVIDIAの通常運転だな 別に珍しくもなんともない コレは氷山の一角でしか無いし、実際は反吐が出るくらいたくさんの悪質なことをしているだろう NVIDIAが劣勢になったら、抑えられなくなって色々と表面化してきそうだ
39 :
Socket774 :2013/11/18(月) 22:35:58.31 ID:2LBZ1DYE
,,, ( ゚д゚)つ┃
40 :
Socket774 :2013/11/19(火) 09:34:03.59 ID:cj+VWllc
NVIDIAやることが全て汚いからな こんな企業つぶれればいいのに
ライバル不在は価格がやばくなるからなー AMDもぶっちぎり時代は値段酷かったし
42 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:00:47.22 ID:v7ITjx7j
インテル気取りになってるNVって大丈夫?って思うな。 インテルは最強FAB持ってるからまだしも、これから次世代機外しで冷や飯喰わされるだろ。 そんなときにブロガーやレヴューサイトにモチ投げする余裕があるのかしら。
>>42 マントルsageはやってくるんじゃないの?
思ったほど効果がでないとか
対応ゲームが少ないとか
そういう感じな事を記事に紛れさせるとか
44 :
Socket774 :2013/11/19(火) 12:14:56.76 ID:cj+VWllc
NVIDIAはそういう汚いことやるのうまいからな 馬鹿は騙される
45 :
Socket774 :2013/11/19(火) 13:10:15.23 ID:2N28PR4X
EAがゲームで全部対応、エンジン開発者が大絶賛だからNVがどんなネガキャンしても余裕だな
むしろネガキャンすればするほど開発者から煙たがられる
47 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:37:31.79 ID:2N28PR4X
AMDは他を認めつつ自社の技術を売り込む インテルやヌビは批判して売り込む
シールを貼って馬鹿にしてたのはドコの企業だっけ?
49 :
Socket774 :2013/11/19(火) 15:52:49.13 ID:2N28PR4X
>>48 たまにはあるよ
全部が批判のヌビよりはるかにマシ
50 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/19(火) 18:10:16.16 ID:bEHetyZq
>>40 うん!うん!!(^0^)
全く以ってソノトオリ!!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
何より腹が立つのはゲロチョNVIDIAが何かしでかす度にボクちんみたいなおりこうさん
にはゲロチョNVIDIAが裏で手、廻してることがバレバレなのにゲロチョNVIDIAやジェンスン・ブタ
は聖人君主ヅラしているコトだなwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
どうせなら開き直ってステマやネット工作シテマス!!と堂々と宣言しろや!!カス!!!wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwwww
51 :
Socket774 :2013/11/19(火) 18:11:47.20 ID:v7ITjx7j
聖人君子の間違いです><
52 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/19(火) 18:24:16.57 ID:bEHetyZq
>>51 お〜〜〜っとごみんゴミンwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwww
何せボクちん、X1900XTX誕生時に生まれた7歳なモンですからwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
53 :
Socket774 :2013/11/19(火) 19:29:02.76 ID:v7ITjx7j
マントルを幾らsage洋画もう火がついたAMD独占化はどうしようもないでしょうね。 なんといってもコンシューマー機の裏技「ハード直叩き」が出来るわけですから。 これがどれだけ凄い事かは例えばPS後期時代のナムコのリッジ見れば一目瞭然。 ゲハ住民の方がこういう事実を感覚的に理解できます。 ジャンスンさん可哀相に目先の金もふけに目がくらんで機会損失をしましたね。 まあSCEがそういう風に仕向けた事もあるかも、ですがw
実はMantleはXboxOneともそっくりらしいぞ ただMSの立場としてDirectX最高としか言えんだけで
つまり同じDirectXでもゲーム機ではかなりぎりぎりまでハードウェアに最適化されているってことだ
XBONEはローレベルAPIを開放してないとかなんとか聞いたけど まぁよくわからんのだけどね
59 :
Socket774 :2013/11/19(火) 23:17:13.85 ID:cj+VWllc
どのぐらい変わるか楽しみだ
60 :
Socket774 :2013/11/20(水) 00:40:46.76 ID:05eqsbUI
>>58 DirectXはそもそもローレベルAPIをクローズにすることでPCとのラッピングを実現する。
それを考えると、AMDとの協力関係はあったとしてもMantle=DirectXは考えにくい。
XBoneカスタマイズやドローコールに関するMSとAMDの協力関係MS幹部のコメントがあったけど、
もしかしたらDirectXなりにやるべき事をやったけど、そもそもGPU間のラッピングを念頭に置かなかったPSSLの方が
話しにならん位直叩きの構造になってたのかも。
Forzaの残念な出来を見るとますます疑いたくなる。
>>57 PCのWindows+Directxよりかは仮想化が薄いのは確かだけど、多分ドローコール軽減2倍まではなさげ
ドローコール軽減10倍近いMantleと比べたら全く大したことないだろう
>>56 箱1にもローレベルAPIは存在する
単にMSが使わせてないだけ
DirectxはローレベルAPIを隠蔽して使いやすくするためのものでしかない
ゲーム開発はそういう方向に進化してきたからね。 PS4も前世代でM$に大きく水をあけられた開発の容易さ、高次設計のし易さを当初から重点課題にしてた。 それが突然逆行する手法を画期的だー!と絶賛し始めるってのがどーもキナ臭くて仕方ない。 どーでもいんだけど、こんなマンセー意見ばっかなのに新radeon買ったったでー、スゲーぜー、みたいな書き込みが皆無なのは何故? 遥か前に290X 4枚注文した奴はどーなったの?
290Xなら我が家で大活躍してるよ。
>>62 PS2や3の問題点
PC向けGPUと比べて、違いすぎるアーキテクチャ、奇天烈な最適化手法だったこと
Mantleのメリットは、PS4と箱1とRADEONで共通のアーキテクチャ、共通のAPI、共通の最適化手法なことにある
箱1はeSRAMがあるから独特に見えるけど、箱360のノウハウが生かせるからなんとかなる
PS3はゲフォだろって? PS3の最適化は、いかにゲフォを使わないでCellに処理させるかなんだぜ?
価格.comのゲフォ信者、オリエントブルーには笑わせてもらったw
>>62 全然逆行してないんだよ
Mantleは開発者がそれぞれ死ぬほど頑張って実現してた最適化に対して
共通のメソッドを用意して誰でも簡単にできるようにする手法なんだから
シェアの低いAMDのビデオカード専用だろ? 普通は作らんよ 日本向けXbox360専用タイトルみたいなもんだ 初期にちょこちょこっと出たけど、採算が合わなくて結局ほとんどPS3にも出た
これからシェアがどうなるかはまた別の問題だからな
>>68 逆だろ。
ラデはPS4、箱1とコンソール市場+PC押さえてんのに
わざわざPCしかないnV向けに開発進めるやつなんて確実にいないわ
ラデ向けに開発進めるのは規定路線なんだよ
71 :
Socket774 :2013/11/20(水) 09:35:59.33 ID:OTT+zvz7
普通に考えてPS4やXBOXにラデが入っていて 性能、グラフィックなどを最適化する工数を激減出来るのであればmantleを採用しないなんていう愚かな考えはしないわな
72 :
Socket774 :2013/11/20(水) 09:41:58.79 ID:3HK3jhie
ラデ最適化の後にゲホ最適化するかはゲームメーカー次第 マントル無視してもラデ最適化は変わらない
nvidiaさんにはまだバットマンがある
Mantleに幻想抱きすぎだろ。。 PS4とPCはまだ共有できるが 箱1は32MBに絶対に収めないとならない縛りがある時点で 共通化なんて無理だろ。。 それに未だにデモすらねーってわかってんの? 当初13日前後だったのにw 12月にはBFが対応するって言ってんのに 20日になっても音沙汰なしって 開発が全然上手くいってねーんだろ?
75 :
Socket774 :2013/11/20(水) 10:57:14.55 ID:05eqsbUI
AMDがマントル諦めれば幻想はなくなるね
76 :
Socket774 :2013/11/20(水) 11:02:29.34 ID:3HK3jhie
>>73 BF4より人気なのかね
>>74 32Mはキャッシュみたいなもん
気にしないでもいい
どうせゲホはDX11.2非対応だから関係ないよ
コンシューマ向けに作ってれば自然とGCNのグラボに最適になるんだろ? 今はコンシューマがゲームのメイン市場なんだからわざわざ非対応にする理由もない
79 :
Socket774 :2013/11/20(水) 11:49:01.60 ID:05eqsbUI
>>76 多分サードはeSRAMを使わないよ。
PS3でSPUを使おうとしなかったように。
81 :
Socket774 :2013/11/20(水) 12:22:06.64 ID:05eqsbUI
>>80 DICE関係者がマントルに関して「1〜2%どころの伸び率ではない」と謙遜する言い方で
コードの読み込み速度を解説してたのはそのためか。
確かに今まで無い画期的過ぎるメソッドだから、市場へのインパクトがでかすぎる。
82 :
勇者(^0^) :2013/11/20(水) 12:37:18.66 ID:WphWnbRm
ゲロチョNVIDIA儲がマントルにビビっているのが観ていてメッチャ面白いwww(^0^)www
AMDerってホント夢見がちだよなw あとになってまた赤っ恥をさらすぜw このあたりのスレは要保存だなw
85 :
Socket774 :2013/11/20(水) 13:18:37.94 ID:viGXu6w1
よし!ATIerの俺は除外だな!
もう「AMDerガー」に逃げちゃうのか こりゃホントに葬儀場が必要かもな
この状況でNVが倒産しないと思っているのなんてNVファンボーイだけだろ バーカ、現実を見ろよ
どこかでゴキブリのように嫌われながらもしぶとく生き延びそうな気がするw
倒産必至のNVの株価を見てみた 1年のチャートで見てみると…あるぇ?これ典型的な右肩上がりだよねぇ…? これは倒産待ったなしダネ!(爆笑)
お父さんレスは、釣りすぎるだろw 自作的には、700シリーズの値段が糞なだけ。 で、260X 窓8.1の安定版ドライバ未だ?
逆にAMDは、インテルによる買収(笑)の噂で急騰した5月の5ドルから じわじわと下がってきて今は3ドル うーん、これはNV倒産Geforce撤退は確実だな!()
>>91 NVスレで同じこと言うと喜ばれるからそっちに引っ越して
ID:Id93+h7k 完全孤立のNv信者、最後には株持ち出す始末w 泣きっ面だな(笑)
前は価格を直接比べてNVの方が高いから勝ちってやってたのに 笑われたからもうしないのか
少しベンチが上がるだけの事なのに
96 :
Socket774 :2013/11/20(水) 17:13:43.51 ID:3HK3jhie
2倍程度は少しだよな
97 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/20(水) 17:53:12.71 ID:rTGNyESF
ゲロチョNVIDIAの株価ってジェンスン・ブタが給料全て注ぎ込んで買ってるダケだろ!?wwwwwww(^0^)wwwwwwww
98 :
Socket774 :2013/11/20(水) 23:04:44.86 ID:OTT+zvz7
ダイサイズ辺りの性能では、ラデが圧倒的な力を見せてるんだよな だから、20nmに微細化されれば、間違いなく圧勝だな まぁmantleで完全に詰みだけど
>>97 実際、自社株10億ドル買いはやるらしい株主への利益還元でね
Project Logan(Tegra5)でshield2を2014年に売り出すらしいけど、アレを今更どうするんだろう?
そもそも予定通りに出せたためしがないんだが・・・
NVはOpenGL系やGRIDやらの業販系に軸足移す手があるけどもね〜
ハリウッドで売り込んだ!とか誇らしげに書いてたわけだし
Geforceで売るからこそのteslaだから 業務用に行ったところで3Dlabsの二の舞
101 :
Socket774 :2013/11/21(木) 01:26:06.90 ID:yKDXpVqq
良く分からんが、つまりHPCはゲーム用GPUが売れないと駄目になるって事か? どうして?だって利益の7割がHPCだよ!?
NV倒産寸前でNVファンボーイ右往左往w かぶかかぶかってうぜーんだよバーカ
>>93 > 完全孤立のNv信者、最後には株持ち出す始末w
>>104 > かぶかかぶかってうぜーんだよバーカ
そもそも経営状況ネタを持ち出したのは
>>12 な気がw
アムダーお得意のブーメランて奴ですかね。
>>97 仮にそうであったとしたらなおの事心配ないヂャンw
んな事どーでもいいから早くSS貼ってよ。
自演乙
相変わらずAMDerの株価ネタへの反応は鋭いね〜
株価しかすがるものがない奴も滑稽だがな
109 :
Socket774 :2013/11/21(木) 11:09:00.84 ID:aeadzQcd
>>102 劣化品をTITANとして売れなくなるって事か?
よく分からんが。
性能と利便性がよければnVだろうがAMDだろうがどっちでもいいじゃんって思うんだが 個人的には使い慣れたGeFoがいいけど同じ感覚で使えて性能いいならいつでもRadにするよ
>>109 NVIDIAの商売のうまいところはコンシューマ向けとHPC向けを同じチップでやれてるところだが、片方だけになったらうまくないのは理解できるだろ?
>>109 あと確か一度に沢山ウエハを購入してチップを製造すればウエハ1枚あたりのコストが下がるってのもあったはず。
HPC向けだけだと製造量はそれほど増やせないから現在よりチップコストが上がるはずで利益が小さくなる。
コンシューマー向けと共用すれば製造量を増やせてチップのコストも下がるしTeslaになれないようなチップもコンシューマー向けにして売れるから無駄なチップが減る。
113 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/21(木) 18:04:10.14 ID:UjzlklbM
>>99 ジェンスン・ブタがインサイダー取引やってる可能性は有るかな!?(^0^)
3DSはtegra採用!(キリッ とかwww
PS VITAはtegra採用!(キリッ とかwwwwwwwデマばっかし流してただろ!?一時期wwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
勇者 涙拭けよwww
マントルは魅力的な技術だけど商業的には失敗しそう さすがにコアなファンだけでは、支えきれない nvは少し胡座をかきすぎたな、どれだけ最短で次のカードだせるかが問題だな
>>115 それは逆だよ、Mantleはコア向けの技術ではない
ライトゲーマーが使ってる非力なマシンでもAAAタイトルが動くようにするためのもの
>>115 mantleはサードパーティーうまいこと巻き込んでるからな
ベストタイミングでBF4取れたのが大きいわ
>>117 BF4で使ってもらえるのはでかいよな
DICEにはこれからずっと対応してもらってお得意様になってもらわないと
もうDICEが作ったEA共有のゲームエンジンに最初から入ってるからな
フロストバイトにかぎらず、よく使われるゲームエンジンのミドルウェアが対応してくれれば 自然と皆が使うようなものになるから、営業を頑張ってもらいたい所
> 営業を頑張ってもらいたい所 AMDの営業は仕事をしないことで有名なわけだが
裏金をばら撒くことを営業と呼んでいるあの会社とかあの会社とは違うということか
123 :
Socket774 :2013/11/22(金) 07:48:37.08 ID:zt6IfuJ7
営業ろくにせずにコンシューマー制覇できるのか〜 すごいなぁ
>>123 コンシューマーに売り込みに行った人はnvidiaに移籍しなかったっけ??
125 :
Socket774 :2013/11/22(金) 09:33:57.25 ID:/UzRhw0R
兄貴がいた時の頃はよかった
126 :
Socket774 :2013/11/22(金) 10:33:47.93 ID:QD0oHr2m
秋葉原でイベントやるのは本来の営業じゃねえよ
実際マントルの話が出るまで閉塞感あったもん、これ以上性能あがっても フルHDじゃ意味がないとか、ベンチだけ上がってもしょうがないとか 開放に向かって流れるのは自然なことだ
対応デベロッパ ( 開発するとは言ってない )
>>132 本文読めば?
2014年最新作のSniper Elite 3以降、自社のAsura engineを使う他の製品にも使う予定だと書いてあるだろ
死人に鞭打つのはやめたまえ
CSでのテクニックをそのままPCでも実装出来るメリットは相当大きくて、 移植の手間もさほど掛からないんだろうね。 正直、AMDの立ち上げた独自規格としては信じられない順調さだよ。
137 :
Socket774 :2013/11/22(金) 15:30:08.31 ID:x2zW2d7V
>>130 悪いけど、和訳してくれんかの。
どことどこがマントル対応になるのか分からんもんで。
138 :
Socket774 :2013/11/22(金) 15:47:13.79 ID:x2zW2d7V
最後のamazing experiences.の部分でデベロッパがただならぬ期待を寄せてる事は 分かる。
>>137 これまでにMantle対応を表明したゲームエンジンは
DICEのFrostbite3
EAsportsのIgnite
EidosのG2とCDC
Oxide GamesのNitrous
Cloud Imperium Gameが使ってるUE3 or 次世代CryENGINE
RebellionのAsura ←New
ゲームを作る時に使うゲームエンジンにMantelを対応させてあるので、
そのゲームエンジンを使ってゲームを作ると簡単にMantle対応にできる
140 :
Socket774 :2013/11/22(金) 15:55:15.94 ID:QD0oHr2m
ゲフォマンセーなクライとアンリアルが検討中らしい
次世代CryENGINEはAPU13で1時間のプレゼンやってたし確定的でしょうね
142 :
Socket774 :2013/11/22(金) 16:01:22.86 ID:x2zW2d7V
>>139 おお!サンクス
まさに五月雨式って奴ね
開発者はもうMantle使うことができるのか?
144 :
Socket774 :2013/11/22(金) 17:30:09.57 ID:QD0oHr2m
>>143 マントル対応エンジン使うだけ
マントルのことは気にしない
使わなければ他のデベロッパーより見劣りするだけ 売る気がないならそうしたらいい
"We believe that supporting Mantle will enable us to stay on the bleeding edge of PC gaming and ensure that we don’t leave any performance on the table when it comes to offering gamers amazing experiences." 私たちは、Mantleをサポートすることによって、PCゲーミングにおいて私たちが持っている とてつもない強みを維持していくことが可能となり、また、ゲーマーの皆さんに素晴らしい体験を提供するためであれば、 私たちはいかなるパフォーマンス向上のチャンスも逃さないという方針を保証することになると考えます。 "Our first Mantle supported title will of course be our flagship 2014 game, Sniper Elite 3. And although we can’t talk about them right now we can’t wait to reveal even more titles with Mantle support in the next year." 私たちの最初のMantleサポートタイトルはもちろん2014年の私たちの主要タイトルであるSniper Elite 3になります。 現時点では話すことが出来ませんが、来年もっと多くのタイトルでのサポートを発表するのが待ちきれません。 "Supporting Mantle in all our future PC titles will play a big part in what will be a huge year for Rebellion. 2013 has been a hugely exciting year for the studio, and 2014 is lining up to be even better." 将来のすべてのPCゲームにおいてMantleをサポートすることは、当社にとってとてつもない年になるであろう 来年において重要な意味を持っています。2013年はこのスタジオにとってエキサイティングな年でしたが、 2014年はさらに良いものにするために頑張っています。
>>135 AMDの独自規格?
AMD64を忘れたのか?
>>147 intelユーザーにとっては忘れたいトラウマらしいねぇw
149 :
Socket774 :2013/11/22(金) 23:16:23.23 ID:/UzRhw0R
mantleの使用有無で、かなり格差でそうだな
AMDといえばWakeOnLAN、マジックパケットだろ
151 :
Socket774 :2013/11/23(土) 01:16:49.49 ID:PGAO7jlJ
>>146 翻訳サンクス。
べた褒めだね。
それだけ衝撃的なんだろう。なにせレイトレーシングが出来そうな世界初のAPIだからな。
おそらく1年後にはほとんどのPCタイトルがGeforceでは遊べなくなるだろうな
>>152 すげぇな。。
総売上の1割にも満たないと思われる
7xxx(GCN だけに絞るとかwwwwwww
残りの非GCN(6xxx以下)とGF Intelを切り捨てとかwwwwwwwwwwww
煽るにしてもバカすぎんだろ。。
遊べるけど遅い
155 :
Socket774 :2013/11/23(土) 09:42:46.49 ID:mMVp10zl
ラデだと60fps以上を安定してだせるが、ゲフォだとよくて40fpsとかになったらおもしろい
ハイエンド方面ももちろん大きいが 一番大きいのはこれからのAPUはみんなGCNだろうから ビデオカードのないノートとかでも最新のゲームが設定しだいでプレイ可能になるってところだろう
>>151 こういう時の褒め言葉はお世辞の可能性もあるから過度な期待はしない方がいい
とはいえ採用メーカーが増えていくのはそれなりの理由があるだろうしRADEONユーザーとしては嬉しい限り
159 :
Socket774 :2013/11/23(土) 11:59:25.53 ID:4C9e5IWW
>>152 遊べないって事は無いだろう。
動作環境が無慈悲に引き上げられるだけ。
>>158 ゲーム会社の人間の発言はネットで一番おもちゃにされて政治問題になるからねぇ。
お世辞だけで言ってるわけではないな、と。
不味いものには蓋だよ。何にも言及しない、それに限るってみんな思ってる。
ラデならネイティブで速い ゲフォならエミュで遅い こんな感じになるんじゃね
メモリがDDR4なり次世代いけば よほどのこだわりがない限りオンボで足りることになる=ユーザーも増える 開発者も絶賛してるしな
>>64 任天やソニー含め従来ハード開発者はこれまで
PCとの親和性なんか考えてこなかった
まして異なる機種、PCへの移植などソフトハウスの仕事と構えてた
でも日本はそうでも海外ではCS&PC両タイトルは普通にある
そういう意味でマントルは画期的だし新時代って感じだね
あとWiiUがマントル非対応てとこに今の任天らしさを感じる
>>162 WiiUはGPUが古いから非対応はしゃーないわ
そもそも壊滅的に売れてないから、ソフトを出すだけ無駄だろう
>>163 さすがにRADEON HD4xxx世代はないわー
誰も次世代機だと思っていない
安心しろ、次世代WiiもAPUになってMantleと互換性が出来るよ 次世代PS:290x相当のAPU 次世代XBOX:280x相当のAPU 次世代Wii:Kaveri相当のAPU もちろん全部HSA対応
>>1 のあらすじが糞すぎる
昔はアレなあらすじでスレ立てすると避難殺到したのに今は誰も指摘しないのか
このスレの役割はもう終わったな
今や完全なアンチスレに成り下がってる
自分で皆が納得するあらすじを書いて立てれば解決ですよ? 勇者より行動力のないお前はどうなのという。
AM3マザボ手放そうとしてたけどマントルで高く売れるかな。7870GEと965BEも高く買いとってくれんかな
171 :
Socket774 :2013/11/23(土) 21:21:21.96 ID:4C9e5IWW
>>162 そもそもそういう発想はどこにも無かったんじゃね?
PCゲー開発者たちもDirectXの事しか頭に無かったんだから。
な?
>>169 みたいなのが出てくんだろ?
これじゃただのラデ信者によるゲフォアンチネガキャンスレじゃん
もうこのスレの役目は終えてるなw
勇者が勝手に建てたもんだからなあ。同じスレタイのを何個も作りたくはないし…
ぶっちゃけKeplerは普通に良いものだからな スレの役目も終わってるかと
もうコイツはいらないな 290Xだって買う買う詐欺で実際には購入してない訳だし どうせ皆が買って評価が出揃った後に中古を買うんだろ? 人柱だけが唯一の存在価値だったのにそれすらも資金不足でやらないし
役目が終わってるのはKeplerだろ
Keplerが良く見えたのはNVの40nm世代が余りに酷過ぎただけ
現時点ではゲフォとラデは五分五分 用途・価格帯によってどっちが良い、ってのが分かれてる理想状態だから この後Mantleの詳細出てきたときがゲフォの正念場
オンボ強化に相手選ばないクロスファイアに色々とあるわけで・・・
非対称クロスファイアできるのはでかい これはサブマシンも含め全てGCNにしておけば 後々束ねる事も可能ということ
つっても今はCFやSLIが効くゲームタイトル自体限られてんじゃね?
非対称CFはマントル対応ゲームだけじゃなかったか?
>>182 そうだけどなにか問題でも?
後々といってるのだからMantle対応ソフトが増えてる事が前提なのだが
まさか減りはしないだろう
EAのゲームは全部Mantle対応だからな ほかもどうせ後追いして対応ゲームばかりになるだろう
マントル対応には相応の技術が要るって話じゃなかったっけ みんながみんな対応させられるとは限らないんじゃないの AMDが自動で対応させられるようなものをドライバ側に組み込んでくれればな
186 :
Socket774 :2013/11/24(日) 13:04:51.13 ID:PSp48m1t
何を甘ったれた事を。 こういうことはメーカー同士の競争なんだよ。 出来る奴が先行利益をがっぽり頂く。
Mantle SDKは2014年前半に用意する予定と言っていたな まぁそれを待ってたのでは後発組にはなるだろうが、小規模なところにとってはありがたいな
AMDの勢いはすごいな Geforce撤退も現実味を帯びてきたぞ
マントルおれのMAXXちゃんもとうとう日の目を見るな!
ついに葬儀が終わると聞いて 記念しょうこ i~~
今頃NVファンボーイは震えながら過ごしているんだろうな 高いお布施だして手に入れたGeforceで遊べなくなるなんてなw
Knights LandingがすごすぎてMaxwellがやばいw 後出しでボロ負けかも Teslaは実効性能も低いし理論性能で負けたら終わりだ
LarrabeeをCPUに統合する計画は本当なら14nmのSkylakeの頃には実現する予定だったからなあ まあ現実は14nm世代のKnights LandingでやっとQPIでXeonとXoenPhiを直結できるようになった程度で ダイ統合はあとさらに次のアーキテクチャの世代とかになるだろうけど
194 :
Socket774 :2013/11/26(火) 01:07:13.38 ID:JTe3dYMx
195 :
Socket774 :2013/11/26(火) 05:25:35.00 ID:Z+0il/Vg
>>168 >>172 昔から電波ユンユンのテンプレと
ネガキャンして工作するスレッドだったろが。自覚ねーのか?こいつw
役目を終えたんじゃなくて、
あまりに無能で馬鹿だったから工作のお仕事を切られたんでしょ。おじいちゃん・・・。
ボケちゃったのかね?
なんか煽りたいんだろうけど犬がやたらとワンワン吠えてるみたいにしか見えない
お犬様がご立腹
Q3でリリース無しのAMDに対して700投入あったのにNvは2%しか伸ばせなかったのか… こりゃQ4以降Nv終わったな
>>199 おいおい。。。
販売台数じゃなくてシェアだぞ?nvidiaが増やした分、別のメーカーは減ってるし同じメーカーへの買い換えはシェアに影響しないぞ
シェアの話だろ AMDは新製品がなくてNVIDIAは700シリーズ出したのに2%しかシェア奪えなかったって話
530 名前:Socket774 投稿日:2013/11/26(火) 05:47:00.74 ID:n1O9m7sp GeForce 331.93 Beta Driverを本日リリース予定 GeForce 460/560のフリーズ問題を修正 538 名前:Socket774 投稿日:2013/11/26(火) 20:12:51.19 ID:n1O9m7sp バグ修正を追加する為、リリース延期
Geforceの目玉であるTitanはQ2だし780は結構高かったからね。 RADEONも在庫処分?で安くなってたから770、760もコスパ良いとも思えないんだよ。となるとシェア増加率2%は妥当だと思う
タイタンでシェア獲得ワロタ
シェアの大部分がミドルからローだよ ハイエンドなんて極一部
207 :
勇者(^0^) :2013/11/27(水) 12:43:15.42 ID:jqxSx24o
まあロウソクの蝋の部分が尽きて消える前には 炎が大きくなるように ゲロチョNVIDIAも消える前にシェアが一時的に延びたダケだろうなカスwww(^0^)www
久しぶりにPCショップに来たら、Radeon終ってたw 280Xが取り寄せ。7750が一種類 それ以下のが3種類 Geforceは27種類で選び放題w
置いてあるRadeonで一番性能がいいのが7750なんです 12800円以上はGeforceしか置いてない状態w 以前はこんなじゃなかったのに
エヌビディアに圧力かけられてるのでは?
Gefoの系列ショップだからって理由でパフォーマンス部門をGefoにしてるだけじゃない? 7750以下をラデって流石にその辺のロー&エントリーはGefoで替えが効かないというか。
売れ残り......いや、何でもない
値段が高いのはショーケースに入れてあって、7970とか7990とか入ってたのに 今は全部Geforce 290Xの値段チェックどころじゃなかったw
そのお店を一般化できると思ってるなら、それでもいいんじゃない?
どこのショップ言ってるのか分からないけど Radeonが売れすぎた5000の時も年末そんな状態だったよ 店頭に玄人の5670しかなかった 売れなくなってるGeforceの在庫抱えすぎて仕入れの圧迫起こしてるんだろうね
発売したばかりの280Xが取り寄せって、売れてないとしか… お前らも近所のPCショップに行ってみろって
そこどこだよって話 ヨドバシのような量販店でも280X置いてたよ サファは上から下まであった
末端のショップは周回遅れの売れ残り処分場になってるんだぜ 例えばアプ○イドとか地方のパソ○ン工房とかP○デポとかもろだからな 陳列されてる物の中から買うって客層が多いんだろうけど 発売されたばかりの商品が取り寄せになってるってのは卸問屋から遠いショップだって事
地方型のアプライドでもさすがに280X位は売ってる けどな。
近所のPCショップで何万もするビデオカード買おうという奴が自作板にいることに驚かされる
RADEONは売れ筋になるはずの下位のGPUを手を抜いてるからなぁ R7 260XはHD7790ベースにクロックを盛ったせいで性能の割に熱いし R7 250は省電力性を除けばHD7750と比べていろいろ劣化してる部分がある R7 240に関してはぶっちゃけGeForceGT640に勝てる部分が無い
AMD的にはKaveriを売るためにわざと下位のGPUを手を抜いてるんだろうけど ぶっちゃけ売れるのは大半がintelCPUだからローエンドをダメにするのは逆効果なんだよなぁ
R7 240ってどこかにベンチのってたっけ?
>>223 まあそのIntelのCPU買う客がわざわざエントリーレベルのビデオカードも買ってくれるならそうなんだろうな
227 :
Socket774 :2013/11/27(水) 19:16:54.99 ID:rJXIfyAI
ウルトラマンが拉致されて 腹筋ボコボコにパンチ食らって 胸のランプが点滅すると あと3分で力尽き果てる その時のウルトラマンの苦しむ姿にドキドキするっ ヒーロー凌辱だぜ! 仮面かぶった拓也ゎ前見えねぇし 息ゎ苦しいし ウルトラマン最後の3分間ゎ30分以上にわたり 絶対負けるはずのないウルトラマンが倒れる そんなのあり得ない! 力尽きたウルトラマンが犯される マヂ苦しい 酸欠で死にそう 力が入らなくなったウルトラマンの股が大きく開かれて ウルトラマンコにデカマラが容赦なく突き刺さる 脳天まで突き上げるファックに苦しみ喘ぐ息もマスクで塞がれて 最初ゎキュウキュウ締め付けていたウルトラマンコも 酸欠で意識が薄れてくると 最後ゎあの痙攣がやってくる ウルトラマンだって死ぬときゎ射精するんだよ
>>222 競合も650Tiくらいからだろメインで売るのは
だったら現状で十分だわ
下位は全部GCNになったRadeonの方が良いね。 Geforceはおみくじ状態の下位に手を出す気になれん。
いつのまにか店頭はRadeonが7割くらいになってるじゃん NVファンボーイは現実を見ろ
231 :
Socket774 :2013/11/27(水) 23:04:09.72 ID:+mTibNPN
相変わらずTitanの売れ残りが酷いな
232 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/11/27(水) 23:08:33.69 ID:MmSHjW+t
>>231 そりゃあ低性能で値段ダケぼったくりのインチキだからなぁwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
235 :
Socket774 :2013/11/28(木) 09:29:35.67 ID:3JRxR6op
BCNほどあてにならないものはない気がするが
新鮮味が大きい分、780Tiより290/290Xの方が同時期に個人輸入する人は多そうなイメージはあるがな。 ランキングの数字に影響を与えるようなオーダーではなかろうが。 そいえば290X4枚並行輸入する購入明細を意気揚々とはってた方はどーなったんだ?
238 :
Socket774 :2013/11/28(木) 11:19:04.59 ID:rw4+3zEv
Mantle待ちのラデユーザーにはどうでもいいことだな
>>237 290Xは日本で発売遅れたのと、
ASK税が15kと高額だったせいで輸入組かなり多かったしな
ハイエンドクラスなんてそう売れるもんでもないのに
みんなオリファンモデル待ちだろ
それはGTX780Tiも同じだろーて
7850が12000〜14000クラスになってきてるから 7850が9980、7750が7980、間で7770&7790が8500〜8980になったら ゲフォなんぞけっちらかせる
と書いてるけど すんませんその前に販売店や代理店は 今現在とっちらかってるラデのモデルのパフォーマンス表みたいなの作って(--;) 下は5450まであるんだもん 8400だけは低いのがわかるゲフォも大概だが
これが現実。
What do you think?
What's the hottest new GPU technology this season?
AMD Mantle 52%
NVIDIA G-Sync 19%
None of the above 14%
NVIDIA ShadowPlay 6%
I just want one of the new consoles 5%
DirectX 11.2 3%
AMD TrueAudio 1%
ttp://www.techpowerup.com/
うろ覚えだけどこんな感じかな 290X 290 280X = HD7970 GHz 280 = HD7950? 270 = HD7870 GHz 260 = HD7790 これより下は、似たり寄ったりだから適当に買えばいい
250はコアこそ違えどHD7730のOC品みたいなスペック 240は省電力版HD6570とかそんな感じかな
240はDDR3のLPHD6570の後継機だろうな ゆめりあ5万チョイのGPU インテルの糞オンボで応答停止頻発するから20インチのモニターでMMOもバイオ6も やりたいという極一般的なPC層には良いんじゃないかな? HD6570から性能ちょっと上がってるかより省電力に成ってるだろうしスト4EX以降のゲームは 9800GTGEより早く動くだろう
あれ?もう出てんだ 4亀で250,240テストした?
>>249 テストはしてないけど
250は大体HD7750位
240はRichlandAPU上位な模様
やっぱそんなもんだよね
>>251 250のDDR5がHD7750前後 240がDDR3とDDR5の2種
推測すると240DDR3はHD5570の650MHzから750MHzに上がってて128bitだから
HD5670かHD6670位に成ってるかね DDR5だとHD7730近いか
64bitのGT640は性能的にHD7750には到底勝てんしDDR3じゃコスパで240に届かないし選択肢にならんな
現状はご祝儀価格から抜け切れてない感があるから微妙だよね 1万円以上出してGDDR5版HD6670と大差ない性能であろうGDDR5版240を買うぐらいなら HD7750GDDR5や640GDDR5があるっていう
R7-240はサザンアイランドじゃ無くてシーアイランドだろ? 電力制御が細かくなって実効消費電力はスコーンっと下がる
7750 GDDR5が優秀すぎるからなぁ リネームして残しても全然問題ないのに
流通在庫の7000シリーズが捌けたら値下がりするだろ
お前らローエンドに詳しすぎw
x850の系譜は無くなったんか? 電源一の使い勝手のいいミドル
まぁ 値段が落ち着いて1スロのLPタイプがでればR7-240 DDR3 DDR5はHD5570の時みたいに スリムPCにも需要はあると思うんだ 当時のNVが9.000円前後のHD5570の時にGT240を13.000円 で売ってて全く歯が立たなかったんだよね 今はGT640を9.000円で売っているが。 実消費電力が高い事もあってGT240はスリムPCでは遠慮されHD5***の天下がローエンドでは繰り広げられた。 R-7 240が売れるにはMISの微妙品じゃなく8k台のまともな製品が出てからだね GT640が手に入るなら購入も 考えられるがなんせ入手困難だしなぁ(売れすぎてじゃなく販売個数で・・・w)
ハードウェアエンコーダーのVCEに、3画面出力対応、DL-DVI対応とか せっかくHD77x0からローエンド向きには無駄な部分削りまくってるんだからもっと安くなってくれないとね まあGK208版GT630が店頭だと入手困難だったりNVIDIAが本気を出してないのが幸いといった所か
8K出すなら7750にするからなぁ。 もっと安くなってくれないと・・・
>>258 R9 270がリファデザイン補助電源1ピン
…6ピン1本を1ピンと言うのは間違った気がする
>>262 カスケード接続なんて
5年近くでてないしな。
>>266 そこのブログは毎回必死だな、そしてNvはどこも検証無しって所が?
熱問題なんてリファ調整、サファはBIOS公開、念のため換装&オリファン登場で全て解決しちゃうんだけどな
オリファン登場でトドメ刺されるからそれまでに騒いでおくって魂胆だな
レビューで普通に1Ghzで動くと思わせて 実際はファンの速度を上げないと無理。 普通に詐欺商品
AMDのBoostは最大クロックに行かないことが多い厳しい条件だけど NVIDIAのBoostは余裕で最大クロック越えする仕様なので たぶんその弊害もあると思う
まあCPUだとオマケ程度だったPhenomのTurboCoreがFXのTurboCore2.0で劇的に改善した例があるから 2世代目以降に期待といった感じ
次世代つうかオリファンとBIOSで何とでもなる話だろ
というか、ハイエンドカードをどんなケースで使ってんだろ バラックなんてことはしないだろうし
モッコスじゃなかったっけ?
パッドにスクリーンが付いたような変なゲーム機があるけど あれよりはPCの方がいいんじゃないの どこが出したのか知らないけどw
Shield2を出すって話だったなw ,,, ( ゚д゚)つ┃ 泥Gameパッド エミュ市場でしょ
あんな粗悪なプラットフォームに夢見てんじゃねーよ
テグラノート、日本だと25800円みたいだな たけえ
誰が見ても売れなそうなSHIELD作っちゃったから発狂してるんだろう
geforceに見切りをつけたなら、 tegraはもうそっちに行くしかないじゃん 携帯メーカーもなかなか採用してくれなさそうだけど
>>279 これってゲームはチェスやバックギャモンに戻るって言ってるようなもんじゃね?
285 :
Socket774 :2013/12/03(火) 12:46:41.64 ID:DUORMbX3
>>276 PCゲーの勝者はマントル軍になりそうだけどなw
2chMate 0.8.5.4/NVIDIA/SHIELD/4.3 今回の更新で、PCのストリーミングが安定して60fpsで動くようになった 遅延も減った感じで、レースゲームも快適にプレイできる GRIDのbetaが始まって8本のゲームが無料でプレイできるようになってる 画質は悪いけど、思ってたより遅延は少なくて アクションゲームもなんとかプレイできる感じ
むしろ終わったのはTITANじゃねーの?
291 :
Socket774 :2013/12/05(木) 13:11:27.22 ID:33PTM5GY
タイタン 10万超で買った奴 馬鹿すぎるwww もうゴミじゃん
780Tiが4GBだったら買ってたのに
ATI Radeon HD 7700 Series ATI Radeon HD 7770 ATI Radeon HD 7700 ATI Radeon HD 7750 この分け方はどうなん?
しかしいつまでたってもRadeonの売り場面積は増えねーな やはり営業部の努力が足りないか 販促費という名の賄賂を使うNVを許すな
CPU撤退、Mantle延期 Nvidiaの倒産も秒読みだな
妄想はええから
最近各スレでラデオンネガキャンが流行ってるみたいだけど何かあったの?
NVファンボーイ最後のあがき
まぁ290オリファンとmantle登場すると完全にゲフォ死亡確定だからそれまでの短い間に何とか叩いとくってところじゃないの 海外だとすでに明暗分かれてるから必死なんだろ
303 :
Socket774 :2013/12/06(金) 16:53:27.06 ID:HTv7+r5y
先明の見があれば、ゲフォなんて買わないだろうに
俺はその時のノリと勢いで決めてるけどな
コストパフォーマンス+消費電力の多寡を重視してるので (基本的に補助電源不要のものしか買わない) どうしてもGeForceの選択が減ってくるな。
ギリギリで補助電源不要な消費電力なやつはマザーに負担が大きいぞ 長期安定運用を考えるなら高いマザー買う事になってコスパは悪くなる
長期安定運用考えてるならそもそも安マザー選ばんだろ
308 :
305 :2013/12/07(土) 00:52:00.81 ID:rk9+8vdY
>>306 ああ、そうか。マザボにかかる負担という視点を忘れていた。サンクス。
ジサカーはそんな長いこと同じマザー使わんやろ うち、長くて1年ちょいやで?
3年半替えてない 980Xから買い換えたくなるCPUが出てこない
壊れる前に換えちゃうから、一度も壊れたことがないなんてことになる。
>>309 変えたくなるほど魅力のあるCPUが出ないから
マザーも変える必要がないのよ・・・・・・
ゲームとかで自作機を「使う」人は必要に駆られて買い換えるよ まぁ、4年前後は使えるけど
5年ぶりくらいに自作板きたけど最近のヌビラデはどんな感じか教えてください
316 :
Socket774 :2013/12/11(水) 09:19:35.69 ID:5ggJL8Ck
317 :
Socket774 :2013/12/11(水) 09:23:57.70 ID:5ggJL8Ck
>>316 itmediaの画像を直リンされても見れませんよ
CUDAエンコがQSV程度にまともならラデに対する優位性もあったんだが、 なんでCUDAはあんなにダメな子なん?
CUDAはエンコ自体は駄目だけどフィルターとして使うのはそこそこ優秀じゃん エンコじゃなくてもAdobe系のアプリを使うなら必須機能だと思うよぜ
>>321 Adobe系もopenCLに押され気味みたいだよ
323 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/12/11(水) 17:39:36.93 ID:J6rWmWXe
まぁ誰もゲロチョNVIDIAのインチキナンチャッテGPGPU なんざ好き好んで 使おうとは思うワケが無いからなカス!!www(^0^)www
324 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/12/11(水) 17:49:50.00 ID:J6rWmWXe
今を去ること、6〜7年前のゲロチョNVIDIAのゴミカスG70/71系vsRadeon R580系 では Folding@homeみたいなGPGPU使う アプリはRadeonのみの独壇場だったってことを 覚えているおりこうさんも大分少なくなったよな!www(^0^)www
325 :
Geforseにかつて愛された賢者 :2013/12/11(水) 18:15:50.17 ID:nbqXiUgk
時代はラデオン ジーフォースの時代は終わったのさ
>>325 Geforsewwwwwwwwwwwwwwww
330 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/12/12(木) 13:36:57.86 ID:i8i6yof3
Cudaなんてこの世で一番クダラナイもんだろ!?カス!!wwwwww(^0^)wwwwww
331 :
Geforseにかつて愛された賢者 :2013/12/12(木) 13:43:08.94 ID:agd/E2wB
いやぁ しかし 勇者殿の先明の見には開いた肛門も閉じないですな ジーフォース完全敗北確認!
332 :
Socket774 :2013/12/12(木) 15:26:33.96 ID:yqZoKyXs
290Xはbitcoin用だからw
334 :
Socket774 :2013/12/12(木) 19:16:13.43 ID:nhnVJbaF
持ち上げて〜落とすw
290xCFXでのFCAT結果が海外のサイトにあるけど4亀のような極端に酷い結果は出ていない 来るべき4k時代のためにわざわざ旧世代カードを持ち出して、一方は何故かデュアルGPUカード、 NVIDAはアンフェアと宣伝してるだけの記事だな
4gamerは自分のとこの読者は見抜けない、見抜く気もないマヌケ揃いだと言ってるようなもの
遠吠え
Radeon馬鹿にするってことは、PS4やXBOXoneも馬鹿にすることになるから、 そのうち手痛いしっぺ返し食らうんじゃないかね
まあ、「うちが作ったベンチだとうちの製品の方がスコアが良い」って言ってるだけの話だしね
>>342 ゲーム機はマルチGPU構成じゃないからCrossFireなんて使ってないよ
ID:RREiH4yyは > Radeonってやっぱりゴミだねw と言ってる訳だから、マルチGPUじゃないとか関係ないのですよ
ていうかこれ以上エスカレートしていったら営業妨害になる気もする
営 業 妨 害 (笑)
「Radeon ゴミ」が営業妨害で「Nvidia 倒産」が許されるという謎理論
コピペしているのが、Intel直か広告業者を通して契約している工作業者
と同じ所。
業界の全広告企業とネット工作業者を使って素人に対してAMDの正確な
情報が届かない様に雑誌やネットで情報封鎖をしているから、
排除型私的独占の禁止で2回目の執行が何時されてもおかしくないIntel
を絡めて公取に報告してやれば、この馬鹿の所に警察を送り込めると思
うぞ。
ttp://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html 後、不自然にAMD万歳とかnVidia倒産とか書いているのは、一方的に書
いていないと言い訳する為に自演しているだけだから、書いているのはコ
ピペしている奴。
草は不自然だ、と指摘されたら(笑)に変えた馬鹿な業者がそういえば前に
いたな。
4KならRadeonだと言ってたのに実際はゴミだった訳だがw
24インチの最安でも10万くらいする4kディスプレイのためにゲフォを買えばいいよ
4kディスプレイが安くなる頃はPS4、X箱oneが全世界で数千万台売れてそう
>>352 多分その頃は、PS5やXBOX2やWiiVとかが出てきてる
もちろん全部APU
今まで4kでCFXの効率が高いとか言ってた話は嘘で 実際は半分がドロップフレームで 2枚差してベンチは2倍だけど見えるfpsは上がってないって話 CFXは詐欺w 290Xはレビューと性能が違う詐欺 こんな信用を落とすような事してるようでは先は無いわw
Nvidia:自分達で作ったもの以外は全て信用出来ません(キリッ Nvidiaの現実:賄賂バラ撒いてAMDが不利になるような事をし続けて来た
好き勝手にやらせとけ、時流の波に逆らう奴は波に飲まれる
どうなってるもなにもamdにはそんなの検証する気もシステムも無いってことだろ 表面上のフレームレート稼げればいいって 逆に検証システムあってこれなら 欠陥フレームだらけにして表面上のフレームレート稼いでるってことだし
359 :
Socket774 :2013/12/16(月) 08:02:56.19 ID:Cf8FuTcI
こいつどんだけ必死なんだよw
ヌビはこんな事ばかりしてるから、ゲーム機に採用して貰えなくなったり 半導体売上高ランキングTop20から脱落したりするんだよね お金をかける所、力を入れる所を完全に間違えてるよね
そうだねamdみたいに没ネタCPUを復活させて作ったり 欠陥フレーム上等なgpu作ったりしてないからね
pu ? AMD’s shipments of desktop heterogeneous GPU/CPUs, i.e., APUs jumped 27.8% from Q2 but declined 21.3% in notebooks. AMD’s discrete desktop shipments declined 3.1%, and notebook discrete shipments declined 4.5%. The company’s overall PC graphics shipments decreased 4.5%.
363 :
Socket774 :2013/12/16(月) 08:37:16.68 ID:lGitopBa
ゲーム業界から切り捨てられ、モバイル向けSoCも売れず 落ち目企業の信者が平日朝から必死 までは読んだでぇw
ゲーム機の売り上げで27.8%プラスになっても 結局トータルでマイナスとかw
そうだねamdみたいに欠陥品平気で売るような神経があれば もうちょっとは儲かるのかもねw
ああ GF7〜8世代のGPUの事かw
おっと9世代もリネームで該当してたw
後火葬GPUなんてのもあったなぁw
まさか賢明なここの住人にCFしてる馬鹿なんていないよなぁw
もうそれぐらいしか叩けないとか哀れ哀れw
哀れなのは欠陥amdを崇めたてるお前ら信者だけどな
一切誉めて無いですが?w
400シリーズのクソっぷりはいくら信者でも擁護出来ないだろう それ以後は問題ないけどね
377 :
Socket774 :2013/12/16(月) 09:10:34.07 ID:2xJQNqY7
NVIDIA:Frapsは信用出来ない(キリッ
Frapsは描画後のフレームを数えてるわけではなく 描画前のコマンド数えてるだけだからな だからamdのような欠陥フレーム上等がまかり通る
379 :
Socket774 :2013/12/16(月) 09:15:22.73 ID:2xJQNqY7
NVIDIA:自社が用意して自社が賄賂を贈ったレビューだけが真実だ(キリッ
安いから2900から4870をCFで使ってた時期もあったけど なんかモッサリしてたのとあまりに轟音に耐えたれなくなってやめた 違和感は普通に感じれるレベル それこそamdが良く言うの体感ってやつだ
http://www.4gamer.net/games/032/G003251/20130528026/ > これは完全にNVIDIAの社内向けツールで,別にこれを一般ユーザーへ販売したりするつもりはないとのことだったが,公開されないツールとなれば,いったい何をしているのか気になるところだ。
> 今回4Gamerでは,このNVIDIA社内向けツール一式を入手できたので,NVIDIAが何を言わんとしているのか,Frapsとの比較を通じ,「ゲームフレームレート計測」そのものを考察してみたい。
NVIDIAの社内向けツールが何故4亀は入手出来たんでしょうねw
借りたんでしょうな
383 :
Socket774 :2013/12/16(月) 09:29:13.94 ID:2xJQNqY7
NVIDIA:決して自社が不利だから捏造ツールを貸し出してレビューを書かせている訳ではない(キリッ
amdが考えようともしなかった検証方法だからなぁw
自社ツールまで持ち出して批判している=かなり追い詰められている と思うユーザーの方が多そう
GPUの売上減を埋める予定だったTegraさんは絶不調で自社製品に頼る始末
387 :
Socket774 :2013/12/16(月) 09:45:42.21 ID:2xJQNqY7
NVIDIA:決して自社が追い詰められているからこのようなレビューを書かせている訳ではない(キリッ
欠陥フレームにすら気づかないマヌケ
ID:xq5n9hNA が人として欠陥だらけ までは読んだ
つまりNVIDIAの社内向けツールを正当化させる為と4KのCFは遅いと印象づけるために RADEをマルチモニタで出力して擬似的にシングルモニタとして扱うEyefinity で出力させてカクカクさせた動画を掲載したんだろ、悪質だなあ
だったらいいのにw
393 :
Socket774 :2013/12/16(月) 10:29:19.02 ID:2xJQNqY7
NVIDIA:決して自社が追い詰められているからこのような捏造レビューを書かせた訳ではない(キリッ
>>391 fireproでは4kで表示させるにはDP一本でもEyefinity必要っぽいから恐らくRadeonでもそうなると思われる
CFしないんでラデ買いますねw
>>391 勉強不足です、やり直し
てかその記事にちゃんと書いてあるぢゃんw
しかし4kにちゃんと対応できるのはRadeonだけ(キリッ
とか言ってはしゃいでたのが今は昔だな。
ま、延期しただけだからAMD もいつかは対応するだろうて。
事実だとしても無縁な人達ばかりですからw
しかし売り場面積だけは相変わらず Geforce>>>>>Radeon なんだよなぁw
401 :
Socket774 :2013/12/16(月) 14:17:53.33 ID:9gL2j/5W
1ヶ月未満で200万台売ったゲーム機2機種にはGeForce載ってないんだぜw
200万売っても他のマイナスでチャラとか悲しいよね
まぁそれで諦めてやめるのがamdだがw
何をやめるって? 64ビットのサーバ向けSoCも来年出てくるだろ?
その前に他社が蹂躙してるけどな
408 :
Socket774 :2013/12/16(月) 15:04:02.87 ID:F4hBQwfF
売れなくて自社製品出すしかなくなったNVIDIAの悪口はそこまでだw
だがしかし、現状のNvidiaの株価は右肩上がり傾向なんだよね このスレの印象とは真逆に これはアレか、RadeonHD4000で大勝利を確信していたあの頃の再開かなァwww
tegra noteのこと言ってるなら的外れだぞ
あれはGPUと同様の販売方式
設計とOSはnvidiaがやるが製造販売は各社がやる
製品のカスタマイズも可能
>>407 ロードマップの半分が消えるamdがなにかw
411 :
Socket774 :2013/12/16(月) 15:15:08.57 ID:MQbunGuS
相変わらず工作企業雇ってる臭い会社があるなw
ARMは失敗だ まあそれが全てじゃないんでどうとでもなるし赤字でも続ける意味はあるんだろうな
nvのarmは別に失敗ではない 着実にビジネスモデルを固めているしなぁ そもそもいつも中途半端で諦めて失敗に終わるamdとはちがうねぇ
確かにARMの時代は来たね Tegraは残念すぎてその波には乗れなかった ただそれだけの事
最近出たtegra noteとkalosは好評なんだがな
それはあなたの妄想ではありませんか?w
妄想であればいいんだけどね それとqualcommには絶対無理なものとして androidのゲームの最適化、directstylus等便利機能の提案なんかあるのでいまいち 開発能力という点でqualcommには疑問符がつく 案の定下位向け64bitにはA53で独自コアは使わなかったしなぁ モデムがハードワイヤードなのもなぁ
3期前は決算発表でTegraが好調とか言ってたけど、最近全く聞かんな
nvのproject kaiが採用されたnexus7(2012)がでかかったね
Tegra3の爆熱ネタが流行った頃一気にSD採用スマホだらけになったじゃん
まぁハイパフォーマンス向けのプロセスで高クロック品だからなぁ
寒チョン製だから余計すぐ熱くなるんだろw
tegraは携帯メーカーから採用勝ち取れないみたいだし ここから巻き返すのは相当大変なんじゃ・・・ 次期ネク7に採用されるとかでもないと
利益が出てて他に投資先がないとだいたい自社の株を買うよねなぜか
NVは確か買収防止策としてMSと契約してたはず ユーザーがどれだけ望んでもNVIDIA製 GPU搭載のWii U、PS4、X箱 oneを買う事は不可能 家庭用ゲーム機でのゲーム販売本数を考えると、AMD GPUに最適化されるのは必然 どれだけ高性能の物を開発しても、採用されなければ意味がない
まぁ今世代の家庭用据え置きゲーム機がどこまで持つかね
Intel以外は製造プロセスが停滞気味 しかもモバイル優先 かなり長生きする気がする
ID:xq5n9hNA はAMDを愛しすぎてしまったツンデレさんだよ 俺がプレーしてるネトゲにも居るよ プレーしてないガチャぼったくりゲーを持ち上げて、2ちゃんで延々と運営叩き その癖毎日叩いてるネトゲを10時間以上プレーしてる在日ニートの40台のおっさんw
> 40台 40代
>>424 それ2万円以上にチェック付けたりすると更に悲惨な事になるな。
少しでも助けてあげるためにちょっくらR9 290X買ってくるわ。
でもさー、家庭用ゲーム機でのゲーム販売本数って前より激減してるよね 最新のCODとかBF4とかひどい売り上げじゃんw WiiUのアサクリ4なんて1000本しか売れなかったんだろ?w
BF4
基本的に欧米は日本の数年遅れ。 今頃、如何に効率よく稼ぐか必死に考えてて、数年後にはきっとスマホ向けばっかりになる。 そうなるとPS4Xbox1にゲームは出なくなるだろうね。 ちなみに日本のゲームメーカーは既にPS4Xbox1に興味なしw
442 :
Socket774 :2013/12/16(月) 21:14:33.96 ID:06G7sfUx
せっかくだから、このスレ全体を数年後に見直そうぜw 2008年のこのスレ見直すとマジで大爆笑だよw
BF5が出る頃は、XBOXONE同接 + PS4同接 = PC同接の2倍ってなってそう
>>413 時価総額でIntel超えてるQualcommと比べんなよ、可哀想に。
次元が違いすぎんだろw
>>443 このスレは2013年に立ったものじゃね?
おまえは2008年から来たのか?
仕事は仕事 プライベートはプライベートって事じゃね? プライベートぐらい自分の欲しいもの買わせてやれよw
意味はわからんがAMDが一番好みである。
仕事でスポンサー付きの紹介記事ぐらい書かせてやれよ。 オンライン格ゲーやる程度なら、まだC2Dで十分だったんだな。 ,,, ( ゚д゚)つ┃
多分左が一番巨乳・・・
胸囲はあるかもしれんが、カップサイズはどうだろな
457 :
Socket774 :2013/12/18(水) 19:43:57.85 ID:4ZubWu9s
AMD Mantle Presentation and Demo www.youtube.com/watch?v=QIWyf8Hyjbg
MantleとPhysXを同一視したいんだろうけど 車で言ったらMantleは効率的な新しい駆動方式、 PhysXはオプションの豪華な革張りシートでしかない
460 :
Socket774 :2013/12/19(木) 11:38:35.34 ID:tmKCzsvC
ゲーム機で採用されなくて、一部のPC専用ゲームだけでしか使われないからもうダメだなphyisxは
なんて無知なんだろ
Mantle→APIの軽量化で処理が軽くなる PhysX→追加エフェクトで処理が重くなる 全然別物
PhysXは一応家庭用機でも使われてる 家庭用の場合だとCPUに行わせてるけどな 何故かPCでCPUにやらせるとx87を使うから重すぎてまともに動かないんだけどな
デモしょぼすぎだろw 期待外れな予感しかしない
お前はたぶんNitrousがRTS用のゲームエンジンだということを理解してない
nvに金もらってるから、PhysXを目立たせることが至上命題で、ゲームのプレーしやすさは後まわしなんでしょ。
お前らの煙はさぞ透明なんだろうな
>>464 マジレスするとこのデモは高品質なグラで高いフレームを稼ぐのではなく、処理落ちしにくいところがメイン
>>459 > 車で言ったらMantleは効率的な新しい駆動方式、
抽象度を下げたAPIを定義しました!ってのがMantleで、それってコンピューター全般的な進化の方向からすれば逆な訳よ。
ニーズがあったものを作ったんだからもちろん意味ある事なのは確かだけど、この例えは微妙かと。
強引にそのノリで行くなら、Direct3DがATでMantleがMTとかだろうか?
効率よくする事が可能になるがやる事増える、と。
MantletがPC界で当たり前の物になるかどうかは 現状ではまだまだ不明だが 対応ソフトがどのような感じか、興味は尽きないな ゲハとかだと対応/非対応で3倍とか言ってる奴もみかけたが 実際どうなることやら
DirectXで作ったってどうせ個々のアーキテクチャに最適化するんだから 手間として多いとは思わん そもそもMantle対応にする手間がって話なら知らんよ そんなちゃぶ台返しみたいなこと言われてもな
抽象化するのが進化みたいなことを言ってるがグラフィックスでは必ずしもそうじゃない 与えられたハードウェアでパフォーマンスとクオリティを上げることが最優先
>>475 471は原理のレベルの話をしてると思うが。
それともそもそもMantleがどういう理屈で効率上げられるのか、ってとこから理解できてないのかな?
>>476 事実コンピュータゲームの歴史を紐解けば、ハードウェアを直叩きしてた専用機、汎用機の初期から順当な抽象度を上げてきてるよね?
ま、も少し考えて物言おうや。
MantleとPhysXは違うって話がいきなり MantleとDirectXの話になってるな
PhysXと同じ立ち位置にあるのはTressFXだろうに
Mantleと比較するならCUDAのほうが近い?
>>478 >459でMantleとPhysXは同列ではないと普通に言えば良いものを、的を射てない余計な例えをつけてしまったのが原因かと。
>>480 それも全然違うかと。
>>480 CUDAの対はopenCL
Mantleの対はDirectX/openGLなどのAPI だが、これもローレベルAPIとハイレベルAPIの違いがあるので同列ではない
PhysXは見た目にも派手になるけど mantleは軽くなるだけ
Mantleの利点については今後に期待だけど 今の段階だとまだまだ何とも言えんよね 実際のゲーム動作で劇的な効果を見せてくれてからでないと 実際に何にも言い様がない
ゲームソフトから見たら、基本性能が上がるのがMantleで
見た目の一部が豪華になるのがPhysXなんだから
>>459 はよくできた例えだと思うぞ
>>469 を見る限りじゃ革張りシートどころかDQN仕様のエアロパーツみたいな扱いになってるが
ゲフォース厨房はピストルと戦車砲の区別が付かないのかな
491 :
Socket774 :2013/12/23(月) 06:28:47.33 ID:ZiwCbyOv
>>466 warota
これはPhysX使用者も苦笑いしながらOFFにするレベルw
494 :
Socket774 :2013/12/26(木) 15:31:49.93 ID:/OcOqv0i
結局750Ti出無いのかよ? ,,, ( ゚д゚)つ┃
495 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2013/12/27(金) 08:39:21.33 ID:cZmkT+OF
Microsoft Kin One
http://www.gsmarena.com/microsoft_kin_one-3265.php Features
Chipset Nvidia Tegra
CPU 600MHz ARM 11
Sensors Accelerometer, proximity
Messaging SMS (threaded view), MMS, Email, Push Email
Browser WAP 2.0/xHTML, HTML
,,,
(^0^)つ┃
チョン大好きww「金」www
>>496 それをここに貼るのは色々と違うのだが
解らないから貼ったのだと思っておく
498 :
Socket774 :2013/12/30(月) 01:02:49.06 ID:dC/yjnYw
499 :
Socket774 :2013/12/30(月) 02:22:04.83 ID:fl/HKhwr
,,, ( ゚д゚)つ┃ Mantle
>>485 だからプレゼンとデモだけじゃまだまだ何とも言えんて
対応したゲームの実パフォーマンスを見てからでないとな
502 :
Socket774 :2013/12/31(火) 21:10:44.09 ID:5I77DD7l
AMD Hawaii GPU Die Shot Analyzed – Fully Unlocked Chip May Have 48 Compute Units and 3072 Stream Processors wccftech.com/amd-hawaii-gpu-die-shot-analyzed-fully-unlocked-chip-48-compute-units-3072-stream-processors/
503 :
【だん吉】 :2014/01/01(水) 08:57:37.98 ID:vWNU+NDa
運試し
>>504 でけぇ
というか基板状態でケースはどうすんだこれ
G-Syncはどんなモニターでも使えるようにすれば面白いと思うんだが技術的に無理なのかな
そんな事したら粗がバレちゃうだろ!
ハードに手を加えないと出来る訳ない
けっきょく去年はNV倒産しなかったな ていうか株価も上がる一方だったよな
業績落ちても株が値下がらない謎の企業だな 自分で買ったりしてるんじゃないの
HD4000の時代も2chでのみNV倒産NV倒産いわれてたけど 株は下がらなかったよ 将来性のあるモバイル用に方向転換した、ってみんな知ってたから ま、そうとは知らずにこのスレ住民は・・・ね(苦笑)
“Hawaii”のダイには3072基のStreamProcessorが搭載されている
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7295.html “Hawaii XT”は44基のCompute unitを搭載しているが、これは4基のCompute unitが無効化された状態であるといい、
“Hawaii”のダイのスクリーンショットからそれがわかるという。
そして“Hawaii”の全てのCompute unitが有効化されたものはまだローンチされていないという。
全てのユニットが有効化された場合、“Hawaii”は48基のCompute unitを搭載する。つまりStreamProcessorは合計で3072基、Texture mapping unit (TMU) は192基となる。
Raster Operator (ROP) は64基である。この数字はDual-GPUカードであるRadeon HD 6990やGeForce GTX 690と同じ数字である。
もちろんこれらのカードはアーキテクチャが全く異なるため、単純にコアの数字のみの比較は出来ないが、それでもAMDがフラッグシップのコアにここまで多くのコアを搭載したのは驚くべきことである。
はいはいすごいね で、ラデオンは売れてるの? 売り場面積は増えた? 株価は上がった?
>>511 え?
そのモバイル向けがよろしないんとちゃいます?
低性能で、見向きもされないTegra たまたま、早期契約でバーゲンセールだったから使ってもらえただけってオチ ,,, ( ゚д゚)つ┃ どうやったら、大食いのアレで勝負を競えるつもりだったんだw 自作でもnって、諸共共に焼損ドライバ、リファの電源設計不良で、ユーザー苦しめ続けて謝罪なんて1回も無いよね。
ヌビのハードやソフトは色々デキが悪いのを金使ってベンダーに無理やり対応させてるからな 長年の付き合いがあるPC業界はそれで何とかやってるけど、 省電力に厳しく付き合いも薄いモバイル向けはそうは行かなかったというだけ 最初のほうで敵を潰しまくってベンダーを味方に付けられたPC業界ではトップを独占できたけど 最初で躓いて度重なる失態でそっぽ向かれている現状じゃ今後もどうにもならないだろうね
>>517 > どうやったら、大食いのアレで勝負を競えるつもりだったんだw
> ユーザー苦しめ続けて謝罪なんて1回も無いよね。
なんかこの辺どっかのS社とそっくり
つまりNVに将来はないってことか
ヌビの主力のゲフォはゲーム市場向けで、ゲーム市場を支配しているからこそ、 プログラフィック向けのQuadroや、GPUの演算力を活かせるHPCで稼げている その支持母体のゲーム市場を失った以上もう駄目だろうね
nvの株価が上がったのは単に自社買いしただけじゃねーの
いいこと考えた! AMDも自社買いすればよくね!?
>>514 PS4とXbox oneに積まれてますがなにか
>>524 先が無い据え置き機に積まれてどうすんの?w
SHIELDの悪口はやめろ!
売れまくってるPS4やXBOXoneがどうかしたのか?
SHIELDはスマホ用ゲームが動くし、毎年新機種が出るみたいだし コンソールモードとかGRIDとか新しい機能も付いたよ 左スティックで上下スクロール、右スティックでマウスカーソルも 慣れると悪くない
たとえばの話 高性能なノートPCで マウス操作のパズドラをやりたがる奴がいるだろうか
SHIELDは後藤氏も買ったはいいが遊びたいと思えるゲームがなくて 結局お蔵入りらしいなw
株やってればラデなんて買いませんよ
>>533 対応ゲームは少ないから、PCゲームをストリーミングで動かす程度
普通に2chとかネットを見るのに使ってる
2chMate 0.8.6/NVIDIA/SHIELD/4.3/LR
SHIELDって動かした瞬間電波法違反とかじゃなかったっけ ついでにPCゲームをストリーミングで動かすことに意味はあるのか? PCの大画面でゲームした方がいいだろ
>>535 意味はないよ
たまには小さい画面でプレイするのも悪くない
日本国内だとSHIELDは形式認定受けてないから電源入れた時点で電波法違反だな
>>535 > ついでにPCゲームをストリーミングで動かすことに意味はあるのか?
意味があるかないかはそれぞれの環境に強く依存するだろうね。
俺は100インチのプロジェクター、50インチのテレビ、30インチのPCモニター、5インチのshieldを使い分けてるが、それぞれに意味がある。
あとshieldは最強のエミュマシンでもある。
これまでスマホ用パッドやパッド付androidを機を何台も渡り歩いて残念感を積もらせて来た人間にとっては神機。
やっとPSPgoに替わるエミュマシンが見つかった。
PCの近くでしか使えないから大した需要があるとも思えないんだよね
>>536 みたいに、たまに少し離れた場所で気が向いた時に使うくらいだろうし
>>539 > PCの近くでしか使えないから大した需要があるとも思えないんだよね
何故PCの近くでしか使えないと思ったのか、、、
>>540 PCで動かして無線LAN経由で送信だろ、だったら有効範囲は精々家の中程度じゃないのか
>>541 近いの定義は人それぞれだろうが、家の中=PCの近くという感覚は俺にはなかったわw
携帯ゲーム機は家の外まで持ち出せないと価値が無いって言いたいんじゃね? 俺もそう思わないでもない
価値がないとは言わないが、価値を見いだせる人がそれほどいるとは思えないな GTX680以上のPCとwifiルーター持ってるのが最低条件だし、 家の中限定で、PCの前以外でもPCゲームするという需要が果たしてどこまであるのかね
>>544 君がどう感じようが世の中に何の影響も与えないので良いと思うのだが、とりあえず動作条件は680じゃなくて650以上だよ。
まあどっちにしろアメリカでも売れてないから需要はないんだろう
>>545 GTX680以上のハイエンド使ってる奴の暇つぶしみたいなもんだろSHIELDは
価格が約3.5万円らしいから、今や1万円でお釣りが出るGTX650程度しか使ってない奴には荷が重すぎる
否定はしないけど、低スペックPCのストリーミング映像をワザワザ携帯機で再生して面白いのかね
売れてるねw こりゃNV倒産だねww
ゲフォ最適化や推奨PCのおかげだな その辺の需要は今年からラデが根こそぎ奪うから残念でした
今年からラデオンは本気出すからNVファンボーイは覚悟しとけよ
>>548 初回以外は在庫なしが続き
下位シリーズは7xxxの相当品を買えばいい
更にリファはアレと知り渡る
売れる売れないで言えば大差なし
少なくともR9がまともにオリファン か 冷える製品が多くならないとダメだろ?
出荷量も全然足らないし
売る戦略が大きく間違ってるんだよな
最初からオリファンも出して
R9は270 290だけでよかった。
>>552 考え方が逆。元々の計画では2013年中に新しいGPUを出す予定ではなかった
本来年明けで準備が整ってから発売する予定だったものから少数前倒しで先行販売したと見るのが妥当
決算の都合でローンチを2013Q4にする必要があったということだろう
>>553 それもありか
ただ、いい加減にオリファンはリリース最初から欲しいわな
maxwellが28nmだとしたらnvidiaこそやばいだろ 500mm2を超えるビッグダイでも発熱が何とかなっているのは ひとえにgeforceでは倍精度演算器を使わないことで熱密度を下げたからだというのに maxwellでAMDと同じになったらプロセスルール変更以外に今みたいな手法を取り続けるのは不可能になるだろ
maxwellは今年中に出るなら28nm 来年なら20nm ラデの次世代は今年後半なら20nmかね
558 :
Socket774 :2014/01/06(月) 17:04:10.61 ID:izXpLpGh
ラデ買う奴ってオカマ性質
560 :
Geforseにかつて愛された賢者 :2014/01/06(月) 18:00:16.71 ID:lIQXqGoU
これ完全にゲロフォース終わったな
1.5倍も上がるのかすげえな
キチガイばっかでウケルwww
凄いけど、やってる事は無駄を減らしてるだけで 技術的には見る所ない
565 :
Socket774 :2014/01/06(月) 20:00:24.43 ID:nfknAfVR
無駄を減らすだけでなく、GPGPUを好きに使える利点もある。 DirectXにマイクロポリゴンとか実装できないし。
いつの世もAMDの大勝利 今のインテルも一時的に勝っているにすぎん
567 :
Socket774 :2014/01/06(月) 22:37:01.50 ID:z5DBHUdz
これからはマイクロポリゴンソフトの時代 までは読んだ
タブレットでSoCだけで5Wだとファンレスは無理そうだな せいぜい4Wくらいでないと GT640を集積できたっていうのには驚くが…
192基ってことはGT630の半分だって書いてあるじゃん
Qualcommには勝てないのだし、androidゲーム機はTegra搭載が多いのだからこれはこれでありなんじゃないの? 無理矢理詰め込みすぎて爆熱になってそうな気もするが
AMDは新製品は無しですか。そうですか
AMDはAderinoにGCNのIPを売るんじゃないの
Kaveriって新製品ちゃうんか
575 :
Socket774 :2014/01/07(火) 11:19:47.14 ID:XTjlXiX3
ヌビ信者は馬鹿だからな
AMD「そんなの専用ハードウェアとかなくてもドライバレベルで出来るんで、無料でいいですよ」
何だこれ AMDが全てを手に入れるシナリオなのか 俺の隣のゲイツも笑ってるよ
950MHz時で動作すれば365GFLOPSを実現出来るが、モバイルレベルの消費電力ではなくなる GPUコアの消費電力を2Wに抑えると性能は劇的に下がる までは読んだ
581 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/07(火) 17:04:08.35 ID:UvkFAHDl
>>579 常にフカし捲くってるからなwwwwwww(^0^)wwwwwww
ハッタリはチョンのお家芸wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwww
流石ウリナラ★ヒーロー!!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
やっやっヤバヤバ 火〜吹く 火〜吹く やっやっヤバヤバ 火〜吹く 火〜吹く 燃えるGPU 火〜吹く 火 マシンが熬ったよ〜♪
> 熬ったよ〜♪ 逝ったよ〜♪
>576,577 対抗でNV版Mantleを出して来るに違いない! 家庭用ゲーム機全部AMDだけど
でもtegraと共通の低級apiというのはそれなりに意味があるのかも
Tegraに意味がないからなあ
587 :
Socket774 :2014/01/07(火) 19:48:09.45 ID:ZcwBWFl3
tegra自体がゴミだからな〜 あんなん採用するメーカー本当に馬鹿だと思うわ
誰だよスマホにTrgra3積もうとか言い出した奴 ζ ( ゚д゚)つ[F-02E] 長いことドコモユーザーやってるけど、3ヶ月で機種変したのは今回だけだw
Qualcommに在庫なかったら仕方なくじゃなかった?
G-syncと同じモノがVESA規格に既にあって、実装されたノートPCがとっくに市販されてたというオチ。
G-Sync登場で逆にAMDとVESAの繋がりが強まっただけだったな FreeSyncはその名の通りフリーで提供するというし標準化の波に載るとすればこっちだろうよ
594 :
i~~ :2014/01/08(水) 20:00:53.04 ID:mggdiFlN
http://techreport.com/news/25878/nvidia-responds-to-amd-free-sync-demo Nvidia responds to AMD's ''free sync'' demo
by Scott Wasson 2:57 AM on January 8, 2014
AMDのFreeSyncについてNVIDIAの
| Tom Petersen, the executive instrumental in the development of G-Sync technology
に訊いてみたよ。
Tom「AMDがG-Syncを評価してくれて嬉しいね。FreeSyncはノートだからできるんだよ。
単体のデスクトップモニタはGPUとパネルの間にスケーラが入るからvariable refresh rateは
実装できないんじゃないかな。少なくとも市場には存在しない。だからNVIDIAはG-Syncの
ために、独自のスケーラを実装したG-Syncモジュール(を内蔵したモニタ)を作らざるを得な
かった。タダ乗りは許さない。AMDは自分で汗をかかなきゃね。」
というわけでFreeSyncをデスクトップモニタで実現するには、スケーラASICをvariable
refresh rate awareにする必要があり、AMDはこれからASICメーカと交渉を始めるわけで、
実現にはまあ2年はかかろうかと思われ。
NVIDIAはG-Syncを発表すればAMDがこれを出して来るのを予想した上で、その2年の間に
囲い込みでがっちり稼ぐ方を選択したのですな。CUDA vs OpenCLの時とまったく同じですわ。
G-Syncで何を稼ぐっての?
問題は単体ディスプレイよりノートの方が存在数が多いってことだな
共通規格のVESAに規定されててスケーラが規格対応してたらどこのSoCでも使える FreeSyncより、NV独自仕様でハードをNVからスケーラ込みのモジュール毎買う事 でしか使えない、VESAに組み込まれないとハブられる危険のあるG-Syncが囲い込みするんだよな
せっかく数少ないG-Syncを積んだモニターがTN液晶だったりとか ハードで制限すると選択肢がかなり狭くなってしまう
結局それはGPUの能力じゃなくてディスプレイの能力なんだよね。 そしてディスプレイ作る側は、先行してるがコスト高なgeforce専用規格か まだこれから作り始める共通規格かを選ぶことになる。 でもどっちもほぼ同じ技術だから両対応するだけかも。
そこでmvp virtuですよ Vsyncで十分ですたい
両対応してもそのうち消えていくのはG=Syncの方だよ、原因は技術の優越じゃなく NVの何時もの強欲の所為でな。 NVから映像エンジンを買わないと使えないG-Syncに対して、FreeSyncはライセンス フリーだからチップが対応すればどこの製品でもいける、チップメーカーもNVの独占 を許さないと積極的に対応するだろうね。 NVが対抗するには強欲商法止めて技術をフリーにするかしかないが、Fsyncが支配的 になった頃合でフリー宣言でFsync系の技術が流行ったのは自分達のお陰みたいに言うんだろう
一番うまくいってSLIくらいじゃない?
独自制御回路での高画質を売りにしているところは特に、 ライセンスという形で売ってくれなければ全面的には導入できないよね。
かたやVESA規格の機能つければいいだけだから、明らかに付けるの楽だよね
AMDがNVIDIAのG-SYNCに対抗する「FreeSync」をデモ
ttp://mobile.slashdot.jp/story/14/01/08/104218/ VBIは本来CRTのようなラスタースキャン方式ディスプレイのためのもので、
フラットパネル・ディスプレイが主流となった現在のDVI等の接続規格にもフレーム間の信号として残されている。
この期間の長さをGPUから制御してリフレッシュレートを変化させるようだが、
VESA標準規格にはVBIを制御する手段が既に存在しているとのこと。
GPUとディスプレイの両方でこの可変VBIに対応する必要があるが、
AMDによるとAMDのGPUはここ2、3世代のものが対応していて、
ディスプレイも省電力化のために可変リフレッシュレートのパネルをモバイルデバイスに導入する動きがあるそうだ。
実際デモに使用されたのは既に発売されている東芝の2 in 1デバイス Satellite Click。
ハードウェアには一切手を加えておらず、使用したドライバも公開中の最新バージョンだそうで、
可変VBIを有効にする手段がユーザに提供されていないだけらしい。
既に実装された規格の一部であるため、AMDはこの技術に使用料を取るつもりはなく、 それがFreeSyncの名前の由来となっているそうだ。 NVIDIA製の専用モジュールが不要とはいえ特殊なディスプレイが必要になるのはG-SYNCと変わらないようだが、 あくまで標準規格のみを利用しているのでディスプレイ側もGPU側も自由に実装出来るのが利点だろう。
NV囲まれまくってるな
他社からしてみれば、NVも実装したんだ、へぇ、と言う感じだったのかな?
え? それで金取るの? とかだったりして
この状況でnvidiaが専用のモジュール売って囲い込むとか夢物語過ぎる
結局ディスプレイの主流が60Hzの間は、GPUの性能上げる事で対応してGPUで商売続ければいい わざわざ余計なパーツの開発なんてしないで、ディスプレイの側の時期が来たらやればいい程度の事、準備は終わってた って感じ?
でもg-sync/freesyncってディスプレイのリフレッシュレートが高い方が効果は薄まるよ
nVIDIAの主張かよw G-syncは専用ボードが載ってないとできないんだろ 逆にノートに載せられるスペースあるか?あれ
どっちも、ディスプレイが対応してる必要があるってだけの話だよ。 VESA規格の方もノートが省電力目的で採用してるくらいってことね。
つまり、現時点ではノートPCで使えるFree-sync有利ってことじゃん nVidiaバカでしょ
AMDがなんでタッチパネルでデモしたかわかったわ 結局ゲーミングPCでは使えないわけだ
あとnvの人も>594で言ってるけどモバイルやら DSみたいな携帯端末は以前からGPUにリンクしてる AMDはあり物に自分が名前つけて すごいでしょしてるにすぎん
違う用途で使えるようにしたならそれも発明だろ
fcatでもそうだが実際の表示関係にかんしてAMDは後手後手で 市場のG-syncへの反応を見て慌てて見つけてきました感が半端ない
市場が反応してるなんて話はどこからも聞こえてこないが…
反応がないものに慌ててパクリ追従したの?w stream HSA mantle ウルトラ珍 ライトニングプラズマ
オンリーワンの技術じゃないと周知された以上、広めるにはさらに大量投資が必要になった、 NVがこれにそこまで金をつぎ込むかどうか G-syncもfreesyncもどちらもトーンダウンしそうな感じ
ありものに名前を付けただけなのがAMDなら NVIDIAがしたのは車輪の再発明ですね
>>619 nVidiaはありものに名前付けずに、
無いもの(G-Sync用チップ搭載ディスプレイ)に名前付けたわけだ
バカでしょ?
>>621 むしろ後からソフトウェアだけでnVidiaの自慢の新技術を陳腐化できたんだから
大成果なんですよ
ノートPCでしか出来ないんじゃ、全然対抗になってないし
ノートPCでも出来ないGSyncじゃ対抗は出来ないよなあ
ただのレガシー規格を、わざわざ自社専用基板とのセット販売でライセンスとか詐欺臭い ,,, ( ゚д゚)つ┃ 高解像度モバイルの可変リフレッシュ対応出来るんなら、それだけでいいじゃん
ノートはG-Syncチップ積まなくても対応できるでしょ
その通り実質的に競合には成っていない
競合になっていないというより勝負になってないな どう見ても専用デバイスなんて流行らないから
635 :
i~~ :2014/01/09(木) 13:48:29.31 ID:3YuA6LUr
AMD「G-Syncはたいしたことない! こうすれば標準でできる!」 NVIDIA「あ、それうちでもできる。でもG-Syncモニタは俺専用」 AMD「」 自爆なんすよ、AMDさん。舞台が整うまで完全に無視を決め込むべきだった。 それより秋に出るはずだったframe pacingバグ修正ドライバ、まだっすかね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20140109_630091.html Tegra K1は、リーク電流が低いモバイル向けの28nm HPMプロセスを採用しているため、通常のパフォーマンスプロセスを使うPC向けGPUよりリーク電流が少ない。
さらに、電圧と温度を下げるためリーク電流を抑えられる。16Wからリーク電流の6W分を差し引くと、残りは10Wとなる。2 SMX構成のリーク分を抜いた電力が10Wなので、
1個のSMXの分は計算上は約5W程度になる(キリッ
Keplerでは、この仕組みを一新。スコアボードで管理する命令は、ロードやテクスチャフェッチのような長レイテンシ命令だけにし、レイテンシが固定されている命令
については、CPU側で走るドライバソフトウェアのコンパイラで管理するようにした。コンパイラは、GPUネイティブ命令に変換する際に、レイテンシ情報や命令間の
依存性の情報をネイティブ命令に埋め込んでしまう。GPUハードウェア側は、それをチェックして、実行できるタイミングで命令を取り出す。モバイルのアプリケー
ションプロセッサでは、以前はGPUのドライバの処理が重かった。しかし、Kepler GPUコアと組み合わせるCPUコアは、現状ではCortex-A15以上なので、コンパイラの
作業を増やしても問題がない(キリッ
これからのデスクトップPCは「テレビの上に置く」のがトレンド?
AMD,大型スマホサイズの超小型デスクトップPCを披露
http://www.4gamer.net/games/239/G023938/20140109010/ 答えは,AMDが開発中の次世代APU「Mullins」(ムリン,開発コードネーム)が搭載された“デスクトップPC”だ。
AMDが「Nano PC」という開発コードネームで呼ぶこのPCは,ファブレットより少し縦に長い程度の筐体に,
Mullins SoC(System-on-a-Chip)と容量2GBのメインメモリ,容量256GBのSSDに無線LAN機能といった,必要なデバイスが内蔵されている。
消費電力2W以下のMullinsが,ゲームPCの形状に革命をもたらす?
R9-270とGTX660の対決でわかったのはKeplerは劣化GCNだということ 負けプラー
>>635 うちでもできるって標準規格だから当たり前w
AMD「G-Syncはたいしたことない! こうすれば標準でできる!」
NVIDIA「あ、それうちでもできる。でもG-Syncモニタは俺専用」
AMD「うちのはどこでも使える専用チップいらず
正しくはこう」
自爆っていえば>614が正しい自爆な >LVDSやeDPで接続されGPUとディスプレイがダイレクトインターフェイス >になっているためFreeSyncが実現できたそうです つまりパネルさえ対応してたらDPコネクタと直接繋げば専用チップや スケーラの対応すら必要なく実現可能と逆に擁護する事になってしまいましたとさ
641 :
Socket774 :2014/01/09(木) 15:11:00.46 ID:tz2jwJtw
ところで1枚のカードでマルチディスプレイが構築できる現在 G-SyncやFreeSyncでマルチディスプレイできるのかね? GeForceだとDP複数付きのがほぼ無いようだが…モニタがデイジーチェーンでいけるのかね? まさかモニタの数だけビデオカードも必要ですとか言い出さないだろうな… あとAMDはマルチディスプレイ軽負荷(非ゲーム)時のメモリクロックをどうにかしろ
どっちもディスプレイ側の機能であって、GPU側が誇るようなことじゃないんだよ。 ディスプレイ屋を言いくるめて金取って抱え込みという詐欺みたいなことをやったGPU屋がいたから 同業者がツッコミ用のデモプラグラム作っただけ。
G-syncがテム・レイの回路にしか見えなくなってきた
>>640 > つまりパネルさえ対応してたらDPコネクタと直接繋げば専用チップや
> スケーラの対応すら必要なく実現可能と逆に擁護する事になってしまいましたとさ
スケーラが何をするものか、どう繋がっているのか、よく考えれば五秒で自分がアホな事言ってるとわかると思うよ。
NVIDIAの商法を快く思わないディスプレイ製造側がVESAやAMDに愚痴をこぼした結果こうなった までは読んだ
>>634 ゲーミングノートはGeForceしかないし
勝負になってないよね
アホな奴程どこがおかしいのか具体的な指摘が無いんだよね
>>649 絵はスケーラーを通すけど同期信号はパネルに素通しすればいいと思ってるんだよね、君は?
って事。
ここまで説明せんといかんのか、ヤレヤレ。
勝手に絵をスケーラー通して同期信号を素通りさせると思われちゃったよ
同様に1本のケーブルでPCI ExpressとDisplayPortを利用可能なThunderbolt/Thunderbolt 2と似た規格とはしているが、 具体的な差異については言及していない。 w
>>648 それは俺もおもたw
しかないは言い過ぎだが、選択の幅はかなり違うよね。
そもそも疑問なのは、こんなスレに来てるやつらがラップトップでゲームすんのかよ、ってとこ。
Lanパーティ用にゲーミングノートも使ってるぞ〜って奴も居ない事はないだろうけどさ。
syncについてはノートでもっともGPUシェアが高いvIntelがどうするかだが やっぱりただで利用可能なものがあるなら使うんじゃないの G-syncはないだろ
>>654 では、
>>640 > つまりパネルさえ対応してたらDPコネクタと直接繋げば専用チップや
> スケーラの対応すら必要なく実現可能
は具体的にどう実現するのか説明してくれw
あ、ひょっとしてスケーラなんぞ載せず入力をパネルに直結したディスプレイを商品化すれば解決と言ってる?
としたら君の表現は微妙だと思うが、でもそれは俺もアリだと思う。
ちょうど昨日も4k2kモニタをポートレートにしようとしたらマルチモニタ構成が故にすんなりいかなくて、スケーリングなんて要らん機能の為にこんな事になってるのが無性に腹立たしかった。
ま、この画素密度でDbD表示されたBIOS画面いじるとか考えるとちょっと痺れはするけど。
あとOSDとかも大抵スケーラの機能で実現してるから出なくなるな、要らんけど。
入力DPのみ!スケーリングもしないしOSDも出ません、て潔いディスプレイがあってもいいよね。
でもどこもやらんとこみるとダメな理由があるんかな。
どんなに先に出しても売れなきゃ意味がない
PS4が実売420万台以上 XBOX Oneが実売300万台以上 G-SYNC? 何それ おいしいの?w
たまには3D VISIONの事も思い出してあげて下さいねw
他メーカーにハードウェア的な負担や迷惑はかけてないけどなw NVみたいにw
G-SYNCも2〜3年後には3D VISIONと同じ運命を辿る 間違いないw
FreeSyncも静かに終了するんだろうな 間違いないw
668 :
Socket774 :2014/01/09(木) 22:54:26.52 ID:mKFCkhFY
と妄想するNV虫であったw
Maxwellでもやっぱ500mm2クラスのチップ以外は倍精度切り捨てになるんだろうか? と言うか、切り捨てないと性能あんまり上がらなくなるから切り捨て確定だろうなぁ
VESAの規格で対応出来るなら、ディスプレイベンダーはnv税回避に動くんじゃないか ユーザーにしてみればどっちにしろ買い換えだが、ベンダーロックインはできる限り避けて欲しい
FreeSyncは垂直帰線消去期間(VBI)を変化させることで可変リフレッシュレートを実現する技術 VBIは本来CRTのようなラスタースキャン方式ディスプレイのためのもので、フラットパネル・ ディスプレイが主流となった現在のDVI等の接続規格にもフレーム間の信号として残されている。 この期間の長さをGPUから制御してリフレッシュレートを変化させるようだが、VESA標準規格には VBIを制御する手段が既に存在しているとのこと。 GPUとディスプレイの両方でこの可変VBIに対応する必要があるが、AMDによるとAMDのGPUはここ 2、3世代のものが対応しているとのこと 某所より転載
>>660 今のうちからOculus VRがFreeSyncを採用してないことを祈っておけよ
デスクトップに無いなら、ノート向けを転用するだけ、ほぼノーコスト 4K対応は、既存技術を転用するだけ、あるいは小改良するだけ、当然コストは殆どかからない 要は、既存技術の転用するだけで対応可能 わざわざヌビのゴミを買わなくても実現できる
>>670 > VESAの規格で対応出来るなら、ディスプレイベンダーはnv税回避に動くんじゃないか
可変VBIに対応するスケーラをどこかが安く作ればね。
そんなもん作るとこないと思うけど。
基本的にタイミングを可変にするってのは面倒臭くて、かつ入力元と出力先を固定できない汎用品なら尚更。
それでアプリケーションがRadeonでゲームする時だけってんじゃ割に合わない。
しかもAMD自身これからこれ本気でやってきます、イニシアチブをとって業界に働きかけていきます、って感じでもなさそだしね。
>>673 > デスクトップに無いなら、ノート向けを転用するだけ、ほぼノーコスト
勉強必要w
VBIとやらもどうせAMDが裏で動いてて標準化に向けてとっくに開発中だろうね そのうちFreesync2とかで対応しますとか発表するよ g-syncはヌビが金で釣った数社の数モデル以外は対応せんよ、 今後シェアが激減するゲフォ専用とかリスクでかすぎる
てか映像信号の同期機構を過去から殆ど変えず引き継いじゃってるのが微妙過ぎなんだよな。 CRTから液晶への完全移行が確定した段階で、もっと適した機構にすれば良かった。 不要になった各種ブランキングの排除とか、それこそオンデマンドリフレッシュなんかへの対応をしときゃ良かったんだよ。 んなVBIの長さ調節機能を使えば…なんて頓知のレベルじゃなくさ。
>>676 > VBIとやらもどうせAMDが裏で動いてて標準化に向けてとっくに開発中だろうね
VBIの標準化に向けてAMDが今裏で開発中、なんスカwww
あんさ、知らないのはいいとしてせめてキーワードをググるなりして調べる位の事はしようよw
>>679 AMDとVESAが密にやってる事と↓のデムパな一文は何か関係あるの?w
> VBIとやらもどうせAMDが裏で動いてて標準化に向けてとっくに開発中だろうね
そもそもAMDは今回、現在のVESAの規格内で同様の事を実現できると言ってるんだが、それすら正しく理解できてないって事だよな。
>>680 現在標準化してないのはなぜかを考えればわかるだろ
使い道が無なかったからと追加費用がかかるからだ
使い道はAMDが見つけて無償で提供する事にした
VESAは規格を定める団体なのだから
”こっから先は搭載してて当たり前の規格”と定める事は可能だろう
そうなると今度は搭載しないとVESAの承認が得られないという事になる
そうした規格を定める動きを両者がしている例があるという事で先のDockPortの話を出したわけだが
規格内でもできるがその規格は標準ではないだろう VESA側とすればちょっと書類をいじるだけでいい、簡単だな
こと標準規格を策定しようとした場合、異なる仕様のグラボがあると標準化の妨げとなるのが常なんだが 今回はvNIDIA側が先にVESAに喧嘩を売ったわけで、VESAとしても渡りに船でAMDの提案に乗るんじゃないの
>>682-683 あの、、、何を仰ってるのでしょうか?
VBIが標準化されてない?
使い道はAMDが見つけて無償で提供する?
規格は標準じゃない?
何をどう勘違いしてるのか想像の範囲を越えてる故、どこから突っ込むべきなのかもわからないっスww
nVIDAはG-SyncでRADEONをコケにしたわけではないからね 現在の液晶ディスプレイの規格を穴だらけだとコケにしたんだよ
>>674 NVが作ったんだから他社にだって作れるでしょ。NVのロイヤリティ分くらいは安く。
radeon専用にする必要はないでしょ? geforceだって便乗すればいいんだし。
>>677 それはそう思うけど、完全移行はもっと未来の話じゃないかなぁ。うちでもCRT一台現役だし。
アナログ端子がどこにも見当たらなくなるころにはそうなってほしいけど。
何か壮大な妄想ストーリーを作り上げちゃってるみたいだが、とりあえず何でこれから標準規格を策定するって話になっちゃってるの?? まずはAMDの言ってる事をもう一度よく読んでちゃんと理解しようぜw
>>687 > NVが作ったんだから他社にだって作れるでしょ。
NVはトータルのビジネスの一部としてやる訳だ。
一方でスケーラ作ってるところはそれ単体でビジネスとして成立しなくちゃいけないでしょ?
あとNV は自分でやるってぶちまけちゃった以上乗らないのは明白だよね。
> それはそう思うけど、完全移行はもっと未来の話じゃないかなぁ。うちでもCRT一台現役だし。
ヒント:DVI-DやDP のついたCRTはないよね?
そんな同じチップで共存できるような信号なら今と大差ないでしょ。 もっと、画面リフレッシュという概念すら無くなってピクセル単位で書き換えていくようなモノとか・・・
ID:A5Fp4RQ4の相手はアホらしいから辞めようぜ AMDが憎いだけだから何言ったって聞きゃしないよ
G-Syncのパートナーにどうして液晶パネル世界シェア1位のLGが居なかったか HSAのプロモーターにどうして液晶パネル世界シェア1位のLGが居るのか すげー簡単な問題なんだけど、一応利害関係を考えてみようか。 LGがAMDの提案に協力する確率はいかほどかな VESAとの距離が急速に縮まったのもそうだけど なんらかの裏付けがなきゃ無償提供したりしないよ
>>679 1社抜けてるぞ
コネクタ形状がMini DisplayPortであることも含め、Thuderbolt規格に非常に似通っている規格だが、
Displayportブースの担当者の説明によれば、その最大の違いは安価なコストなのだそうだ。
「データ転送がPCIeかUSBかもあるが、もっとも異なるのはDockPortはロイヤリティーフリーであること。
コントローラチップはThunderboltよりも安く、余計なコストがかからない」とのことだ。
同規格はもともとAMDとVESA、Texas Instruments(TI)が開発しており、DisplayPortの
"公式"の拡張規格だとアピールしている。なお、現在のコントローラチップはTIが製造しているそうだ。
GPUとディスプレイの両方でこの可変VBIに対応する必要があるが、AMDによるとAMDのGPUはここ
2、3世代のものが対応しているとのこと
ディスプレイも省電力化のために可変リフレッシュレートのパネルをモバイルデバイスに導入する動きがあるそうだ。
> ディスプレイも省電力化のために可変リフレッシュレートのパネルをモバイルデバイスに導入する動きがあるそうだ。
>>671 は何故ここを省略したのだろう?
シャープのIGZO液晶が代表例
IGZO液晶のアドバンテージとは?
前田氏はIGZOの名前の由来から、その特徴までを紹介してくれた。
要するにIGZO液晶というのはリフレッシュレートを必要に応じて可変することで、省電力を実現するものだ。
世の中エコの流れなんだから、デスクトップ向けのパネルも近い将来可変リフレッシュレートが主流になると思われる
G-syncってさ AMDとVESAが何やらやっていることを察知して どうしてもAMDに乗っかるのはいやだから デスクトップ用ディスプレイが可変RRになる前に一商売してやれって 無理やり出してきた規格なんじゃないかと思う
エコ用途前提の可変リフレッシュレート 余計な回路を積んでの可変リフレッシュレート ディスプレイ価格、消費電力面、どちらにおいてもG-syncはユーザーに優しくないな
IGZOといえばASUSがデモしてるG-sync対応の4KディスプレイはIGZOらしいね まあ超ハイエンドだからG-syncデバイスのコストも微々たる物なのかも でも、そこらで売ってるノートでもFree-syncが普通に動くなら そのASUSのディスプレイでも実は動くんでは?とも思う
>>674 >可変VBIに対応するスケーラをどこかが安く作ればね。
スケーラが対応する必要ないとNVの人がゲロっちゃったんだが
パネルから直接コネクタに繋げる線を基板に設けるかケーブル直付けで住む話
スケーラ対応がスマートだと思うが
>かつ入力元と出力先を固定できない汎用品なら尚更。
VESA標準規格なんだけど
699 :
Socket774 :2014/01/10(金) 08:20:41.78 ID:b2HEKCuu
ゲフォ厨って本当に頭悪いなw
700 :
Socket774 :2014/01/10(金) 08:21:38.07 ID:VBj1paQP
ホラデオン信者には負けるよ
>>694 > 世の中エコの流れなんだから、デスクトップ向けのパネルも近い将来可変リフレッシュレートが主流になると思われる
ならないと思う。
書き換え時の消費電力なんてバックライトなんかに比べれば微々たるもの。
相対的にライン密度が高くかつバッテリ容量の小さいスマホなんかでは既にやってる物もあるが、同じバッテリ駆動でもノートPCになると結局未だにやってない、AMDは2〜3世代前から対応してるのに…なw
>>696 G-syncモジュールはスケーラー部分を置き換える物だから余計な物を追加するってのは違うんじゃないかな。
ロジックが追加されるって意味なら、可変VBIに対応するロジックを入れるのも同じ。
>>698 まとりあえず
>>640 辺りからやり直して来なさい。
>>699-700 とりあえずID:TY2GzmDcやID:Tc6HMu0Oのお花畑さが凄いと思う。
>>692 なんて芸術の域に入ってるw
Radeon好きって俺的にはディープで詳しい人が多いってイメージだったんだが、いつの間にお花畑や無知しか居なくなってしまったのか。
マジレスするとココに居る奴でRadeon好きは〜って判断するなって話なんだろうが。
G-Syncと3DVisionは同時利用可能なの? 可変リフレッシュレートだと液晶シャッターの速度も変になりそうだから排他なんかね?
ID:A5Fp4RQ4 一人狂ってるのに、周り全員を基地外扱いか nVidia教団には人材豊富だな
706 :
Socket774 :2014/01/10(金) 09:15:58.79 ID:daaVZfYk
トップが気狂いなんだから信者も同類が多くて当り前w 類は友を呼ぶって言うだろw
売り逃げの繰り返しw
ついに具体的指摘もなくレッテル張りの繰り返しになった哀れなID:A5Fp4RQ4 >704 シャッター方式には対応しないって発表済み
アホどもの中で地動説を説いてもアホ扱いされるだけ
712 :
Socket774 :2014/01/10(金) 09:45:18.73 ID:pS3MRQLz
とアホが申しておりますw
nVidia狂団必死だなw
>>702 液晶消費電力 バックライト消費電力
01.19 07.33
書き換え時の消費電力なんてバックライトなんかに比べれば微々たるもの。キリッ
IGZOパネルの液晶消費電力は従来液晶比で1/9になってるねぇ
改訂 液晶消費電力 バックライト消費電力 IGZO 01.19 07.33 S-CG 09.60 07.36 CG 09.07 15.79 書き換え時の消費電力なんてバックライトなんかに比べれば微々たるもの。キリッ
>>716 その数値は5インチ弱のサイズでのものだよな?
よく考えようぜw
>>701 にもわざわざ書いておいたのに…
それでFreeSync対応のIGZOモニターはいつ発売されるんですか?w
721 :
Socket774 :2014/01/10(金) 12:46:53.72 ID:VFjl42cf
>>720 そんな機能別に無くても気にしないんでいいです
気にしてるゲホ厨だけ高い奴買えばいいよ
大半の気にしない人は非対応の安いの買うからw
えっ!?まだG-SYNC対応ディスプレイを買ってないの!? って言われる可能性を考えてないんだろうなぁゲフォ厨は
× FreeSync対応のIGZOモニター
○ IGZO(シャープ)パネルは必要があるときだけ画面を書き換える仕様
http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/10/retinaigzo/001.html もうひとつご紹介したいのが、写真9にある「休止駆動」と呼ばれる仕組みだ。
前述のようにIGZOにおける回路オフ時はリーク電流がほぼ遮断できるため、
回路のオン/オフにかかわらず電流が流れ続けるよりも電力効率が非常に高い。
シャープの説明によれば、この性質を活かし、画面のリフレッシュに「休止駆動」
と呼ばれるシステムを採用してさらに電力効率を高めている。
従来のTFT液晶であれば、画面のリフレッシュレート10+ 件である60Hz (1秒間に60回)
ごとに画面の書き換えを行っていたものが、新方式では「必要があるときだけ画面を
書き換える」方式に変更されている。これにより、画面の動きがほとんどないケース
(例えば携帯の待ち受け画面やPCの操作画面など)では秒間の書き換えが数回程度で
済むことになり、従来比で1/5〜1/10程度まで消費電力を低減できるという。
a-Siの場合は、休止駆動を用いるとオフ時の動作性能から書き換え時にフリッカー
(ちらつき)が発生してしまうため、IGZO10+ 件のような動作は難しい。
>>723 > × FreeSync対応のIGZOモニター
> ○ IGZO(シャープ)パネルは必要があるときだけ画面を書き換える仕様
また壮絶に間違えとるな。
デバイスの特性的にそういう事ができる、
そしてSHARP製IGZOパネル搭載スマホではそれをやってるって話だ。
PN-K321やPQ321Qはリフレッシュレートで毎度書き換えますよw
てかパネルでそれを判断してやろうと思ったら最低でも2フレーム分のバッファがパネルについてなきゃいけない事になるでしょが。
725 :
Socket774 :2014/01/10(金) 14:26:37.07 ID:2GLon4sT
無知なキチガイがまだ頑張っとるなw 雇われ工作員w
またID:A5Fp4RQ4敗北か 弱いのう
あ、でもそれマイナビの休止駆動の説明文もおかしいね。 スライド写真を見ればわかる通り休止駆動って言ってるのは、画像を保持しておく1フレームの間ずっと電圧をかけ続けてなくちゃいけなかったのに対して、IGZOでは低リーク特性故電圧かけて目標の状態にした後OFFにできるって事。 もちろんその低リーク特性がオンデマンドでの書き換えへの適性に繋がってるんだけど、パネル単体でそれができるという話ではない。
そらモニターが信号出してれば書き換えるしかないわな
731 :
Socket774 :2014/01/10(金) 14:43:23.55 ID:YugNk5kJ
ID:A5Fp4RQ4はどんだけ無知なんだよw イーガーとかの工作員にしか見えないw
>>723 の間違えを正してあげる事が一体どの会社に利する事になると言うんだか…
お花畑の考える事はファンタジー過ぎてやっぱ分からないっスw
NVIDIAに限らず、ショップや代理店等売れないと困る側は必死だ罠w
嘘でも何でも物売りたいんなら、IGZOパネル搭載のディスプレイなら必要に応じて書き換えしますんで素晴らしいゲーム体験が得られます、皆さん買いましょう! と言うべきなんじゃないか?ww
735 :
Socket774 :2014/01/10(金) 14:59:49.50 ID:rqdI2GvW
幼稚な工作 イーガー等工作業者特有の手法ですなw つまり売る側は既に敗北を認めてるとw
モニターじゃなくて制御側だった
>>736 ならばそう。
なんで、
>>723 のFreeSyncに対応してるか否かは関係なくIGZOパネルはパネルとして必要な時のみ書き換えする仕様…
なんてのはあり得ないでしょって話。
738 :
i~~ :2014/01/10(金) 15:20:04.81 ID:ABxEr+LB
>>695 その妄想が確かならば、AMDはG-Syncに先立って「デスクトップモニタで」
華々しくデモできたでしょうね。
実際にはG-Syncの登場に焦って慌ててでっちあげたのがFreeSyncです。
AMDはいつもこんな感じなんですよ。
G-Syncはチップもある。モニタメーカも巻き込んで準備完了。
FreeSyncはその場ででっち上げた見当違いのデモだけです。
>>594 で書きましたが、今から始めてFreeSync対応モニタが出るのは早くて2年先です。
逆に言うとG-Syncは最低2年以上前から準備を始めていたわけです。
もう少し言うとスケーラASICを改良してもASIC屋の収入にはならないので
やってくれません、金を払ってやらせなきゃならない。そんなら、ってんで
自分で設計したのがG-Syncモジュールです。
Thunderbolt登場に焦って慌ててでっちあげたLightningboltが2011年です。
DockPortのアナウンスまで丸2年。わかりやすいでしょ。
その間、Lightningboltを搭載したシステムはひとつもなし。
さらに、AMDはDocPortでもFreeSyncでも鐚一文儲かりません。
AMDはいつもこんな感じなんですよ。
とりあえず真似してアナウンスだけして忘却界行きした規格が無数にあります。
AMDの言うことには消極的に期待しましょう。評価するのはモノが出てからで十分です。
739 :
Socket774 :2014/01/10(金) 15:28:25.80 ID:7yb0G6BQ
そうですねw G-Sync売れると良いねw
AMDが一人で始めたことには当たりはずれがあるが どっかと組んで始めたことはわりと高確率で当たる
APUも3年ぐらい前はボロクソに言われてたんですけどねぇw 今はPS4、XBOX ONE採用され、実売数420万台以上と300万台以上だったりしますけどねぇw 追い風があるのはどっちなんでしようかねぇ?w
そういう君は3d vision 2をさぞ活用していることだろうな nvidiaが専用ハードで囲い込もうとしたそれはさぞかし大成功したのだろう これもAMDは専用ハードなしで3dディスプレイ付属のTriDef3Dで対応してしまったわけだが
HD3D生きてるの?w
普及したとしても可変リフレッシュレート対応23インチモニターが 3万前後で当たり前のように買える頃だろうから、その時に勝った方が勝ち組さ どんなに優秀な物を先に出しても勝てるとは限らないからね
>>738 だから出そうと思えばASICの対応は必要ない
パネルメーカーとディプレイメーカー次第
生きてるだろ nvidiaの3d visionが生きてるとするならだがな こういう皮肉もわからんのだなぁ
なんだ想像か
748 :
Socket774 :2014/01/10(金) 15:47:07.51 ID:tmJwVwob
今月のAMD決算と来月のNVIDIA決算はどうなんだろう?w
>>742 >>659 に書いた通りスケーラ非搭載のモニタが許容されるならね。
俺はアリだと思うんだけどこれまでないのは何でなんだろうな。
> たとえば今日(こんにち)の場合,「GeForce GTX 760」は3Dゲームをプレイするのに十分な性能を持っています。しかし,ゲームのグラフィックス技術は毎年進化しているので,今後はさらに大きなパワーを必要とするゲームが登場してくるでしょう。 > またディスプレイの側も,現在主流の1920×1080ドットから,2560×1440ドットや4K(≒3840×2160ドット)といった具合で, > より高い解像度へと移行していくことになるかもしれない。 > つまり,いま十分な性能を持つGPUでも,「明日のゲーム」では不十分になることがある。そのとき仮に,手元にあるGPUの性能が > 不十分となっても,G-SYNC対応ディスプレイなら映像を滑らかに表示できるので,役立つことになるでしょう。 GPUはわかるけど、より高い解像度に移行したらモニタ買い換えじゃね?
Q ノートPCにG-SYNCモジュールを組み込むプランはありますか。 A この場で発表できることは何もありません そらノートはそんなん無しで出来るって自分達も認めちゃったからな
> ――つまりG-SYNCと3D Vision 2の両方を同時にサポートすることは可能なのですね。 > Lin氏:そのとおりです。 何故同時に使用出来るとは書かないのだろうか?
サポート【support】 1 支えること。支持・支援すること。「新入社員の仕事を―する」 2 販売した製品の補修や、ソフトウエアのバージョンアップなどのアフターサービスを行うこと。 また、その情報を公開するためのシステムや窓口となる部署。
>>753 同時に使用できないからだと思うのですが…。
既出だし、双方の原理を考えれば困難な事は自明だと思います。
freesyncのデモに使われたtoshiba Satellite Click ってBESTBAYでおよそ$600 スペックにしては高いとは思ったけどこれ分離できるんか
日本語で同時サポートとか書いたら、絶対同時に使えると勘違いする人間居ると思うんだ なんで「同時に利用出来るか?」と聞かないんだ?
3D Vision 2購入者が知りたいのは同時に利用出来るか? 質問の仕方に悪意を感じる
759 :
Socket774 :2014/01/10(金) 17:08:27.23 ID:rHmFG8ct
> 質問の仕方に悪意を感じる Lin氏に同時利用出来ないとは書くなと言われたのかもよ?w
>>758 確かにね。
悪意っちゅーか、nvidia側に肩入れした聞き方な気がするね。
820 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 13:55:27.04 ID:ZBexv8r8 [1/2]
freesyncの件
impressも4gamerも記事にしないのが笑えるw
821 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 14:14:20.03 ID:vWzdyAVh
ほんと露骨だよな
海外じゃ記事にしてないサイトなんてないってのに
822 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 15:22:47.76 ID:ZBexv8r8 [2/2]
日本のIT系カスゴミはムラ社会の掲示板みたいなもんだからな
そんなアホに乗せられて情弱企業ユーザーが痛ニウムみたいなゲテモノCPU買わされてたりして
目も当てられないw
823 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 16:43:20.95 ID:BZVFD5Wx
日本なんて昔からそんなもん。
824 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/01/10(金) 17:05:55.94 ID:roc9t3AN
>>820 そのくせTegra K1は凄いとか早々に書きまくってるしな
お前らこないだまで産廃Tegra4推しだったろうがとwww
いい加減なもので相性問題とかより良いわ
4gamerにあの書き方はどうなのよと問い合わせしたから どう対応するかで4gamerの意図がわかるな
Thunderbolt対抗のDockPort(VESA規格)を使えばよいw VESA規格が信用出来ないとか言わないよね?ww VESA規格が信用出来ないとかとか言い出したら使えない物結構あるw
標準規格品でもDVI,HDMIって相性問題が結構あった気がするんだが
今見たら記事訂正してるから単純に気付かなかっただけか? DVIは仕様書がペラッペラでPCIex見習えって言われてた記憶があるな
>>769 DVIがPCIe??
それDVIと何か別の物を勘違いしてねーか?
ThunderboltかあるいはUSB3.0とか
DVIはペラペラだから分厚いPCIeを見習え、つまりそれだけ詰めて 仕様決めろよみたいな書き込み読んだ記憶がある 言われてたってのは総意的な意味じゃなくてね、紛らわしい書き方してしまったけど で確かDVIだった気がするんだけどHDMIの事だったかもしれない
いやスマン、そういう意味ね。 DVIの仕様書がペラペラで、PCIeの仕様を参照しろと書かれてる、と言ってるのかと思った。 完全にこちらの勝手な勘違い、スマン。
そのThunderboltがIntelによるデバイスの認証が原因でなかなか広まらないんじゃね?
DockPortはAMDやTexas Instrumentsなどが開発したって言っても所詮はDisplayPort経由で USBなどのインターフェイスの利用を可能にしただけの拡張規格 HDMIで、Ethernetの伝送をサポートしたみたいなもんだ 別にAMDがそんなにすごいことをした訳ではない ただ提案しただけに近いもんだろ DisplayPortが普及すれば普通に使われる規格だと思われる
>>764 >>767 IntelがGPUデバイスを認めないみたいだね。
ただその用途にDockPortは厳しかろう。
だって汎用インタフェースとして通ってるのはUSB3.0だよ?
そもそもThundrboltですらやっぱGPUとのインタフェースに使うには帯域が微妙な訳だし。
VAIO Z2がThunderboltの前身LightPeakでRadeonを繋ぐってのやってたケド、やっぱ帯域不足で性能ふるわないって話じゃなかったっけ?
DockPortはUSBハブ付のディスプレイとホストを1本で繋げて普通に便利だと思うからさっさと出して欲しいね。
いやそのDPにはどこから電源もって来るんだ
780 :
Socket774 :2014/01/10(金) 19:10:21.49 ID:b2HEKCuu
IntelはまずWQHD以上の解像度に対応しないとな それすら出来ていない今の状況ではゴミ同然
>>779 デモのシステムでは電源はデバイスに繋がっててそこからホスト側に供給されてんのね。
でホストにはDockPortケーブル1本しか挿さってなくて便利、美しいと。
一方で普通の周辺機器を繋ぐケースを考えるとホスト側からデバイスに給電したい訳だが、それもできるようにしてるんだろな流石に。
ただ普通の周辺機器繋ぐんだったら素直にUSB3.0使えばいい訳で、DockPortはあくまでも現在ディスプレイケーブルに加えて他の線を繋いでる場面で線1本で済むようになりますってもの、Thunderboltとは目的が違うね。
litecoinの採掘用途だろうな 100枚単位で注文はいるだろうし
>>780 > IntelはまずWQHD以上の解像度に対応しないとな
相変わらずお花満開みたいだけど、コレは一体何の事を言ってるの??
インテルがアップルがVESAにも話を持ちかけていれば、こんなにややこしくはならなかったんでしょうね
インテルやアップル
無料利用前提のDisplayPort 営利目的が頭から離れないインテルとアップル VESAに話持ちかけるとかナイナイw
>>766 訂正されてますね
――つまり(1台のディスプレイで)G-SYNCと3D Vision 2の両方に対応することは(切り替えて使うなら)可能なのですね。
Lin氏:そのとおりです。
>>784 それもちょっと違うんじゃないかな。
Thunderboltはあくまでも次世代の外付け汎用インタフェースを目指してた。
PCIeを外に引っ張り出しちゃおうってノリな訳だが、ディスプレイの接続インタフェースとしてもすぐ使えるようモード切り替えてDPのプロトコルもマルッと通せるようにしたと。
更にコネクタもmini DP と同じにしちゃった事が、混乱や誤解を生んでる原因では?
そもそも高速な外付けインタフェースってものの需要自体がなくなってきてるし、皆が言うようにFireWireと同じくMacで仕事する一部の人だけにしか使われない物で終わるんじゃないかな。
DockPortはモニタやそれこそ今回のデモのように拡張ドックの接続インタフェースとして普通に使われるようになるのではないかと思うが、かといってThunderboltに替わってそれが目指してた事を実現するようなものでもない。
規格を乱立させるだけでなく、金をふんだくろうとする企業は悪だ までは読んだ
>>787 こっそり訂正かよw
赤字か太字でちゃんと訂正告知しろとw
NVIDIAはG-SYNC対応の3D Vision 3を出すべきw そうじゃないとまた3年後ぐらいには放置されると思われてG-SYNC対応モニタが売れないw
そんなんで売れるのか?w
さあ?w
バイトの時間終わったのか平和になったw
というか、デスクトップ、それもゲーミング向けのディスプレイなんて市場て、わざわざASIC開発して儲かるようなもんなのか? CUDAは別におかしくなかった。HPCの連中は性能のためなら金払いはいいし、国からもさまざまな補助があるからだ。 そして同じGPUでも、こちらはお値段を吊り上げるネタに事欠かない。 少なくともFreeSyncでもLightningboltでも方針は「低コストorフリー」なんだから、最初から儲かることなど想定していない(と思われる)ので、 何もおかしいとは思わんがね。 この2年、Thunderboltが「もともとの競合」であるUSB3.0に対して今どういう立場にあるかを考えれば、G-Syncがどうなるかも予想はつくんでないの。 こちらにはUSB3.0相当の競合などないが、市場そのものが開発費その他をペイできるほど大きいの?と言えるものだから。 Lightningboltはチップもある、ケーブルもある、各種メーカーに頼み込んだ、Appleを巻き込んだ、(USB3.0サポート遅らせた?だったけ)でこのざまだ。 何も金かけてまでして同じ競争などやる必要がないのだ。後発なら特に。 あと、普通ASIC屋が嫌がるのって、「その業界標準機能をサポートしていない」ことだからね。 プレスリリースとか見れば分かるけどいの一番に何々の規格に対応していますと必ず書くから。 で、その業界標準はどう決まるのかなんて…まあDockPortを見れば言わずとも。
>>795 おっと
Lightningboltはチップもある、ケーブルもある、各種メーカーに頼み込んだ、Appleを巻き込んだ、(USB3.0サポート遅らせた?だったけ)でこのざまだ。
↓
Thunderboltはチップもある、ケーブルもある、各種メーカーに頼み込んだ、Appleを巻き込んだ、(USB3.0サポート遅らせた?だったけ)でこのざまだ。
紛らわしいな…というかコードネームはLightningboltじゃなくてLightning Boltだった。
自分に長文で話しかけてるよー 僕怖いよー
デスクトップのRadeonでFreeSyncでゲームがプレイできるようになるのは いつになるんですか?w
G-syncだってどうせ買わないんだからFree-syncがいつかなんて気にするな
G-sync対応のモニターの値段が高すぎる 可変リフレッシュレートに対応させただけであの価格は買う気にならない > たとえば今日(こんにち)の場合,「GeForce GTX 760」は3Dゲームをプレイするのに十分な性能を持っています。 > しかし,ゲームのグラフィックス技術は毎年進化しているので,今後はさらに大きなパワーを必要とするゲームが登場してくるでしょう。 モニターの価格差分で新たなGPU買えば良いんじゃね?
早くて2年後なら、静かに終了な予感しかしないんだがw
早くても2年後、とNVがいってるって話でしょ NVが言ってることは何でも正しいのか? 可変RRのデスクトップ用ディスプレイが出てくればすむ話だと思う
パネル自体も低レイテンシなもの使ってるし 高いだろうな
途中でIGZO必須みたいな流れになってるけどIGZO以外でも可能だからな Satellite Clickの液晶が何かだって解ってないんだし
806 :
Socket774 :2014/01/11(土) 14:39:56.28 ID:8Ot/Anbr
省電力のための技術だけど120Hz以上の高周波数をサポートするの?
>>808 igzoはホールド性能高いから定期リフレッシュ
止めて必要な時に書き換えって使い方に適してる。
とここまで散々出て来てるのに、何が不思議なの?
モニターの後ろに基盤が取り付けてる時点でアダプターでも実現可能なんじゃね? って気がするんだが・・・
流れ的にIGZOはFsync以外で採用されないとでも勘違いしたんだろうか
>810 見たところパネルからの線が繋がってるから外付けは無理っぽい 外付けしようとしたらパネルへの信号を素通しするモードが要るけど それだと自動的にFreesyncにも対応する事になるんだよなあ
4Kだと60Hzまでになるから、 2560×1440、120Hz、G-SYNC対応なら長く使える予感
けど、壊れるのが早かったってオチな予感w
自動ドライバアップデートで壊れるんだろw
G-syncから発火してディスプレイ道連れ
818 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/13(月) 07:20:00.00 ID:zZ3msYrV
ついでにゴミフォースとゲロチョNVIDIA儲も道連れwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
DisplayPort 1.3で4K 120Hz対応来るのか? とりあえずPG278Qは買ってみるつもりだけど
所詮ただの下駄、斜め下の結果が待ち構えている
DX12は今AMDとMSが、DX11.2やHawaii、KaveriやMantleやC++AMPとかのAMD製品や 将来の市場動向踏まえて策定してるところだろうか もしかしたら、大体出来てて、AMDが対応RADEON作って検証してるのかもしれないね その辺のひと通りの検証終わるまでヌビは大人しく待ってろと言われてるんだろ
Kaveriはやっぱりゴミカスだったねw
なにいってるのkeplar完全に死んだじゃん
825 :
Socket774 :2014/01/15(水) 09:14:18.83 ID:I3fwxN42
提灯するのも大変だなぁ
Kaveri cTDP65W設定のi5キラーっぷりがものすごい そして、cTDP45W設定だと怪物と化す
CPUの性能、全然上がって無いやんw 全く売れる気がしない 売れないCPUでしか動かないHSAが普及するとは
アホだな クロックさげても同一性能を維持できているって事は性能は3〜4割上がっててしかも 壁より回るkaveriなら6.0GHz狙えるならその効果は元の壁よりどれだけCPU上がっているって話なのに。
>>828 HSAが普及しないと煽ってるつもりなんだろうが、OpenCLのパフォーマンスも凄いんでw
どうせもうCPUの性能なんて大して上がらないんだからもっと効果的にGPU使おうぜ というのがHSAなんだから CPUの性能が上がってないと煽っても的外れ
Kaveriの演算力を100とすると、CPUは15、GPUが85。
ノート用とはいえ、初のGeForce 800系が Fermiコアとは2014年も大活躍だなw
836 :
Socket774 :2014/01/15(水) 19:32:07.08 ID:viNXHJ95
土日になると平和になり、平日になると必死な基地外が沸くw
837 :
Socket774 :2014/01/15(水) 21:05:35.59 ID:g/29Jt9G
“Maxwell”はDirectX 12に対応しない
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7328.html NVIDIAの次世代GPUアーキテクチャとなる“Maxwell”は次の世代のDirectXとなるDirectX 12には対応しない。
Fudzillaで聞いた話では、次のDirectXでは現行のDirectX 11やそれ以前のVersionにあるレイテンシに関する問題の多くが解決されるという。
DirectX 12ではしばしば開発者の不満の元となっていたドライバのレイテンシが低減されることになるが、一方で大きな機能セットの追加はない模様である。
なお、AMDの今後のDirectX対応計画の情報は入ってきていない。
“Maxwell”は大幅なPerformance-per-wattの向上が期待されており、グラフィック市場にまた違った風を吹き込むものとなるだろう。
“Maxwell”は将来のTegra製品にも使われる予定で、さらにNVIDIAはImaginationのPowerVRやARMのMaliのように、
他のARM開発メーカーに“Maxwell”のIPをライセンスすることも計画しているようである。
計画するのは自由だけど他のARM系メーカーが採用するかと言われると…w
そもそもDX11.1や11.2にすら対応してないからな どうせRADEONがDX12に対応した後にしか出せない ちなみに、DX12の予想される機能だけど グラフィック面よりGPGPU的な強化が主らしいから、こんなところかな ドライバ処理のマルチコア対応 Mantle的なCPU負荷の低減 HSA的なCPUとGPUの高度な連携 C++AMPの対応 見事なまでのAMDの得意技術ばかりだ
840 :
Socket774 :2014/01/16(木) 00:25:59.40 ID:IeA1DxsG
>>839 XboxOneではレイテンシを削減する目的でI/Oを介さない構造のAPUになってるでしょ?
当然DirectXではその辺りのドライバに関する研究成果を反映させたものになると思う。
>>840 あれは今のところPC向けRADEONにもないXboxOne専用の構造だから、PCのDX12に反映はされないと思う
少なくともHawaiiやKaveriとも違うし、更に先の次世代のRADEONやDX13やのための試作だと思う
843 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/16(木) 03:11:45.87 ID:G0sU5dVk
>>842 ゲロチョNVIDIA儲、アワレwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
,,,
( ^0^)つ┃
844 :
Socket774 :2014/01/16(木) 05:31:37.06 ID:1/QsyDk4
>>843 あのう。2月に780Tiを遥かに超えるGTX790が出るんですけど。
消費電力が? また火を噴くのかよ
846 :
Socket774 :2014/01/16(木) 06:46:11.67 ID:QOMbBv9W
igpuが大したことないからって fermiの名はもう聞きたくもないw
ちょっとスマンが今更質問。シールドとかいうGFの携帯機は全く普及しなくてどこにも 置いていないが、あれはPSVITAとかいうPS携帯機のPC版みたいなものか? PCゲームが携帯機で遊べる それともゲームウオッチみたいに超マイナーなGF特製ゲームしか遊べる GBアドバンスみたいな誰得製品か?
androidのソフトが動くゲーム向けandroid端末だが
(採用してもらえず)自社ブランドのゲーム端末や携帯機器を拡充していくNVIDIA
〜日本でのSHIELD発売に前向きな姿勢
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20140114_630567.html 2013年は売り上げが減少する年となってしまったTegraビジネス
NVIDIAが投資家向けに公開している2013年の証券アナリスト向けミーティングの資料(2013 Analyst Day Presentations、Tegra - Phil Carmack)によれば、
FY13(2012年2月〜2013年1月)のTegra関連の売り上げは(Snapdragonの供給不足のおかげで)7億2,300万ドルだったという。
ところが、FY14(2013年2月〜2014年1月)の四半期毎のデータ(NVIDIAは詳細な数字は公開しておらず、あくまでグラフでの表記だが)を足していくと、
FY14の第1四半期〜第3四半期(2013年2月〜10月)までのTegra関連の売り上げの合計は3億ドルを下回っており、FY13に比較すると売り上げが減少している。
日本市場でもTegra搭載製品はほとんど見なくなってしまった。Tegra 3が採用されていた富士通「ARROWS」のハイエンドモデルとソニーの「Xperia Tablet S」は、
いずれも後の製品でQualcommのSnapdragonに変更されてしまった。
SHIELDやTegra Note 7の後継製品がNVIDIAブランドでグローバルに展開へ
NVIDIAのSHIELD担当マーケティング課長 ジェイソン・ポール氏は「2014年には日本を含む多くの国でSHIELDを出荷していきたい」と述べ、これまで慎重だった
日本市場や欧州市場などへの投入について具体的に計画があることを明らかにしている。
少なくとも日本では全く需要がないんだろうな i~
なんかもうSHIELD2の話とか出てなかったっけ
K1の早期採用例が取れなかったので 自社開発タブとゲーム機を、限定リリースするつもりらしい。 ,,, ( ゚д゚)つ┃ スナドラが取れれば要らない子
別に限定ではない 去年のシールドとtegra noteと同じだ
継続して、市場に供給されない、初回ロット限定が限定じゃないんだな。 ,,, ( ゚д゚)つ┃ わざわざ、個人輸入して見せびらかすバカ記者乙
856 :
Socket774 :2014/01/16(木) 11:15:21.86 ID:IeA1DxsG
>>841 確か箱一では、I/Oを通す方も通さない方も両にらみじゃなかったっけ?
MSは自前でドライバを育てようとしてる
tegraはkeplerなんかよりモデムを統合するべきだな ま、モデムを統合した4iは全然見ないんだけど
AT&Tの認証が偉く長い (おそらくハードワイヤードでなく先進的しぎるoftware Defined Radioのため) i500,tegra4iではその為tegra4も歩調を合わせて遅らせたらしい しかし、AT&Tから全然音沙汰ないのでシールドやtegranoteを開発 今回のK1は最初からモデムは見切りつけてるんじゃないかな レノボの完動品K1搭載androidディスプレイがtomshardwareにわたってしまっているし
AMDのスマホはいつ発売なんですか?w
バカなの?
>>848 GBアドバンスは任天堂ファン(特にポケモンとか)得ハードだったろ!? いい加減にしろ!!
所詮記事は上からの要望に沿った内容の記事を書くだけであり、本心で書くわけじゃないからな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140116_631063.html 一方、先述の通りタブレット端末は非常に好調で、2013年の年末商戦では、2010年5月の販売台数を元にした指数では過去最大の9.12を記録。
製品別に見ると、やはりアップルのiPadシリーズ、ASUSの「Nexus 7」、「MeMO Pad」が市場を牽引しているとした。
メーカー別シェアではやはりアップルとASUSの2強だが、搭載OS別に見るとWindowsが11月と12月で2桁までシェアを載せているのはトピックだと言える。
これにはレノボの「Miix 2 8」を台頭とする8型のWindows 8タブレットが貢献している。
ただしBCNの集計には日本マイクロソフトの「Surface」が含まれていないため、これを含めればもう少しシェアが伸びるとした。
安価なx86 CPU搭載タブレットが増えてくると、ARM搭載Androidタブレットは売り上げ落ちるかもね
特に価格の高い物は・・・
久しぶりに覗いてみたらここもすっかりアムダーの巣窟になってんなw
3年間くらい寝てたのか?
>>869 いや、1年前にはここでIntel糞とかAPUマンセーとか書く奴居なかったと思うよ。
そんな間あいてないのにいつの間にか匂うスレに。
いや、元々かw
やっぱ3年間寝てたんじゃん 情勢変化が起きたことを認識出来てない。
情勢変化を認められない、認めたくないんだろう
>>871 考えてみたらtitan買った頃までは見てたから1年も経ってなかったわw
最近安くなった290X買ってみたんでふと覗いてみた。
アムダーの方々って、290Xとか何と合わせるの?やっぱFX?w
それともここは悔し涙流しながらi7使ったりすんの?
悔し涙流しながら290X買ったのか
>>874 何故悔し涙を流さねばならんのだ?
メイン機は1年弱前にTitanに替えて、7970だったサブ機を
順当に290Xに替えただけだが。
脳内なら何でも買えていいねえ
もしかしたら、俺が一番臭うだろアピールじゃね? i~
ユニットコム、サードウェーブの2強がGeForce押しだからな
いや中国の仮想コイン堀がもっとも大きい需要だろ
>>876 ハナから対象外で見てもいないかもしらんが、290Xって
昨年末辺りから日本で普通に55kで買えるのよ?
そんなお決まりのレスする対象ですらないと思うのだがw
煽りたいだけなのは見え見えですが
intel糞って誰が言ってんだ?
Qualcommがなんかのフラグを立ててしまったな Qualcomm’s goal is to provide the best graphics performance per watt. Oddly enough, the statement reads a lot like AMD/ATI statements of years gone by, especially in the post-HD2900 era, when AMD emphasized performance per watt instead of sheer performance numbers. We guess there is still plenty of ATI DNA in the Adreno team, for better or for worse.
>>884 このスレなんだからCPUじゃなくてGPUの話しだぞ?
intelのiGPUの性能が上がってもクソなのには変わりない。
みんな言ってたろ。
いや>870でintel糞とか〜 って言ってるからざっとスレ見返してもCPUでもGPUでも糞って 言ってる奴いないんだけどID:l+rT5Ex0はどのレスでintel糞って 書いてると思ったんだろうって
892 :
Socket774 :2014/01/17(金) 16:57:49.17 ID:HhzX61oZ
Nvidia CEOの真実 一流の妄想家
BIOSやドライバの更新で有効に出来るんかな? それともチップ内の配線ぶった切るとかでどうやっても使えないのか。 4chはまだしもGDDR5はどうやって使うのか解らんけど
>>867 いがーりwww
やっぱり発音はいがー(→)り(↑)なんだろうか?
あ、店員のあだ名か 意外を伸ばしたのかと思ってた
897 :
i~~ :2014/01/18(土) 02:42:31.06 ID:0yOkaisA
>>894 世が世ならPlayStation4とXBox Oneの中身はこっちだった、ってことでしょう。
本来は2011年の製品なんですし。
20nmは1種類のみの生産だからコレだろ
Maxwellは28nmだと何度言えば しかも最初はモバイル向けしか出ないから覚悟しておけ
902 :
i~~~ :2014/01/18(土) 23:06:01.41 ID:uFN6ONek
>>897 元は2012年じゃないの。
世が世ならというけど、2011年末でハイエンドが2048spに対してKaveriの512spは、ゲーム機としては不足であると思いますがね。
903 :
i~~ :2014/01/19(日) 05:50:55.58 ID:S8CHBl7R
>>902 失礼、2010年でした。思い出すのも切なさ炸裂ですが、Bulldozerって2009年予定だったんですよ。
Bulldozerがon scheduleだった夢想世界ならば、現世代コンソールに載るのはsteamrollerどころか
excavator、或いはその次だったわけで。
ですからBKDGの記述はただ単に、(少なくとも)SONYと早くから交渉していた痕跡である可能性が
高く、今後の拡張性を示すものではない、ということです。DDR3x4chなんてのはG3MXの痕跡じゃ
ないかな? 現実のG34はMCMで4ch化することになったので、1チップ4chのメモコンは盲腸に
なった感じ。
対決レス煽ってるのは、速報スレ同様に『なりすまし』な。 半島臭い連中が、お亡くなりになったゲフォを悔やむスレを荒らしてるだけ。 ,,, ( ゚д゚)つ┃ 弾は多いのに、特売以外で値下がらないn店頭価格。
905 :
i~~~ :2014/01/19(日) 14:04:15.16 ID:81zgL5kh
>>903 2009年を予定していた時点でPiledriver以降はそもそもロードマップにないどころか、検討すら不明でしたが。
わざわざ遅らせているような書き方はちょっと…
つうか新コンソールが開発を検討した時点て2009年のまさに遅らせたそのときなので、そういう夢想は意味がないでしょ。
2009年時点でTahitiの設計は間違いなく始まっていたわけで、512sp程度のグラフィックをSONYが許容するとは思えませんが。
ついでに言えばG3MXはCPUのみ予定していましたが。G3MXて2007年のOpteron向けメモリ拡張技術
(それもバッファチップ使用)なのでお門違いじゃ。2012年以降のサーバーソケットならG42/G44、後にG2012/C2012ね。
Server FusionはそもそもBulldozerが出た時点ではいつになるか不明、ロードマップが出たときは2014年ターゲットとむしろ予定通り。
あと今回モバイル・サーバー向けは発表されていない、サーバー向けKaveriのBerlinはソケットではなくBGAなあたり、
4chがどうなるか見当つきそうではありますが。
なぁに話が噛み合ってないくらいの方がスレに元気があっていい
このスレ6年も続いているのにまだNVは倒産しないのか
まずはM$はNVIDIAの全株を手放そうかw
てかこの6年も経ってることに驚いた
NVの葬儀場じゃなくてゲフォの葬儀場だし 倒産したらこのスレなくなっちゃうじゃん i~
これか
ttp://snagajp.blogspot.jp/2011/06/nvidiamicrosoft.html Nvidiaの取締役会は、株主総会の事前承認を得ることなく優先株を発行することができる。
Nvidiaの取締役会は、Microsoftが株式を優先的に購入できるオプション契約をMicrosoftと結んでいる。
本オプション条項は、第三者がNvidiaの普通株の30%あるいはそれ以上を取得しようとした際に発動する。
第三者が取得しようとしたのと同じだけの株式を、Microsoftは購入することができる。
そのことによって、第三者が会社のコントロール(支配権)を獲得することが困難になる。 "could make it more difficult for a third party to acquire a majority of our outstanding voting stock."
ということのようです。これを見るに、典型的な買収防衛策、ポイズンピル条項のように思います。
クロック900MHzメモリ5GHz位で補助電源無しの出してくれんかな いい加減補助無し7750の後継モデル出して欲しいんだが
750Tiのベンチリークみた限り 660から2割ほど性能が劣化してた Maxwell不発になりそうな気がする
実売いくらかなぁ 需要ないの分かってるけど、俺の為にどこかロープロ出してくれ
>>914 384SPのGK107,GK208の後継であるGM107(117?)のスペックがいくらなのか
768SPならスペックなりだと思うが(660は960SP)
一説にはmaxwell世代のSMXは288SPでGM108,107は576SPとの噂もあるが
何度新発売するんだよw 2008年頃から何回目だ?w FX5xxxシリーズは10年とか長生きだな
920 :
Socket774 :2014/01/21(火) 22:45:30.49 ID:3+KAzCPE
770が680 760が670 750Tiが650Ti Boost並と来たら 760と性能差ありすぎでしょw 760と750Tiのこの間に何か色々出す気なのかな ,,, ( ゚д゚)つ┃
FX5xxxシリーズは当時から産廃扱いだったじゃないか・・・
NV自身ディスってたからな
923 :
Socket774 :2014/01/22(水) 13:34:05.64 ID:XtLS3kr7
ゲーム機で利益でたんだなw ゲフォ信者の言ってることと違うw
semiに半導体関連企業10社の株価載ってるけど、Intelも含めた5社が微ダウン 市場の流れもある罠
>>925 Q2、Q3の時と同じパターンだな
2週間後に買い増すわ
930 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/23(木) 07:42:44.57 ID:upUj71Jw
>>926 そりゃあゲロチョNVIDIA儲はジェンスン豚と同じ危地外チョンだからなwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
NVIDIAのビデオカードも性能はいいと思います。
qualcommもサムチョンやその他もろもろ同様8coreに走ったか てかbigLITTLEのA57,A53の8coreかな
ほとんどのメーカーはbigLITTLEでの4コア+4コアでの8コア Qualcommはフルの8コアで開発中らしいって話だな
935 :
Socket774 :2014/01/23(木) 19:08:59.06 ID:OuDNoftL
660ならまだ分かるがGeForce GTX 650 Ti BOOSTにすら負けるのかよ 750Ti期待ハズレ死亡 ,,, ( ゚д゚)つ┃
即死したMaxwellに合掌 ,,, ( ゚д゚)つ┃ fermi
20nmになったら本気出す(キリッ
938 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXR. :2014/01/23(木) 20:28:07.07 ID:upUj71Jw
20mmになっても先に製品出すのはAMDなんじゃないの TSMCからしたらそっちのが優良顧客だ しょぼい設計をファウンドリのせいにしたりしないし
>>938 NVIDIAのビデオカードは優秀だと思いますけどね。
寝言は寝てから あ、脳が寝てるのか
942 :
Socket774 :2014/01/23(木) 22:10:39.43 ID:cYlb1PlL
優秀(キリッ
見た感じ性能的にはGTX560無印くらいの性能だな RadeonHD6870よりちょい下くらいか? 消費電力は、GK107の後継と考えてGTX650無印と同レベルで補助電源無しなら買う奴現れるカモだけど 補助電源1本ついた途端ゴミ扱いだなたか
R9-270が強すぎて660の後継の750Tiを待ち望んでいたが 660より上の性能どころか650Ti並の性能でガッカリしたわ これで2万円ならR9-270行くわw
ローエンド品に何無茶言ってるの いますぐR9-270を買えばいいよw?
947 :
Socket774 :2014/01/24(金) 08:43:15.89 ID:S2DbBdgo
> 車載向け開発システムボードのjetson なんでそんなものわざわざ使ったの?w
949 :
Socket774 :2014/01/24(金) 08:56:07.04 ID:S2DbBdgo
ごっついヒートシンク使う理由がわからないwwwwwwwwwwwwwwwww
アタマが悪いからだろうな お前がw
951 :
Socket774 :2014/01/24(金) 08:57:48.27 ID:S2DbBdgo
発熱がデカくなければごっついヒートシンクを使う理由がないwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりアタマが悪いんだなお前 環境温度80℃でそれが通じるのかよw 真夏の閉めきった車のダッシューボードにスマホおいてまともに使えると思ってんのw?ww 車ないからわからんだろうけどwww
954 :
Socket774 :2014/01/24(金) 09:05:44.11 ID:S2DbBdgo
>>952 ですよねーw
展示時にごっついヒートシンクをつける理由なんて無いですよねーwwwwwwwwwww
80℃の環境温度でヒートシンクでなんとかしようとしてる方がおかしい 動いてない時でも外から熱もらっちまうから逆効果だろ それにこういうのはトランクルーム側に置くもんだろ
あほだなjetsonは1din向け側面にはファンもある
960 :
Socket774 :2014/01/24(金) 09:15:03.08 ID:S2DbBdgo
どっちみち64bitもSnapdragon圧勝で終わると思うwwwwwwwwwwwwww
まぁdual coreに8 coreが負けるようじゃ笑えないよな
963 :
Socket774 :2014/01/24(金) 09:23:30.22 ID:S2DbBdgo
>>961 941 :Socket774:2014/01/23(木) 21:57:51.94 ID:4633en66
寝言は寝てから
あ、脳が寝てるのか
964 :
Socket774 :2014/01/24(金) 09:27:01.52 ID:S2DbBdgo
朝っぱらから草生やして相手してる時点でどっちもダメだと思うのは俺だけか
8coreとかカタログスペックに走った時点でダメだね
来月はNVの決算発表ですね 大株主のM$に泣きついたNVさんはどれだけ売上げ伸ばせたんでしょうか?
968 :
Socket774 :2014/01/24(金) 09:37:38.40 ID:S2DbBdgo
ジェンスン:(脳内)ベンチが全て(キリッ
ベンチでスコア上げやすいのは多コアの方で 実用性能はシングル性能が高いほうが快適である そう、自称8coreで失敗したブルドーザーとか
4コア化を急いで失敗した爆熱Tegra 4コアでも大成功を納めたSnapdragon コア数の問題じゃないと思いますけどね
4coreのtegra3はnexus7(project kai)で成功したじゃん
ついにTegraはマック赤坂のポジションを獲得した
nexus7は安いから買っただけ 使って見たら安かろう悪かろうの屑製品でAndroidの評価が下がった製品だろw
974 :
Socket774 :2014/01/24(金) 09:52:43.62 ID:KVLJs27I
>>970 そうそう
製造プロセスが28nmから20nmになるんだから上位が8コア化されるのは自然な流れ
>>971 >>850 nexus7が売れたのはTegra3のおかげ(キリッw
だったらTegra使えばいいじゃないw
nexus7(2012)が安く出来たのはタブレットの設計をnvidiaが行うことで asus,googleが開発費をかけずに済んだため ついでに言えばtegra noteもその流れをくむ
Snapdragon載せても価格が高い上にSDカードスロが無いnexus7(2013)は売れてない 中身同じでSDカードスロ付の物が同じASUSから出ているのも売れない原因
あと2013は欠陥品が多く えらく不快な製品だとさ
つまり2013は高い上に欠陥品なので売れなかったわけだ
誰がやったのか知らんが設計が悪いんだろ
全モデルの欠陥の多さも売れない要因の一つなんじゃね?
前モデル
2013で地に落ちたnexus7ブランドでは2014は難しいよな
× 2013で地に落ちたnexus7ブランド ○ 2012で地に落ちたnexus7ブランド 寝言は寝てから あ、脳が寝てるのか
991 :
Socket774 :2014/01/24(金) 10:37:30.95 ID:Xn5ded3P
そもそも2013には何のうりもないからなぁ
平日昼間限定で沸く“NV関連製品が売れないと困る”基地外がまた頑張ってるのかw
nvが売れると困るのはいっぱいいるようだがね 俺のは単に間違い指摘だし
995 :
Socket774 :2014/01/24(金) 11:16:31.92 ID:pkDYbcUq
ID:A6EBpaGd が存在している事がこの世の間違いw
996 :
Socket774 :2014/01/24(金) 11:17:03.98 ID:oyqyGFqV
俺のは単に間違い指摘だし(キリッ
話題にもならない、AMDのタブレットの悪口はそこまでだw
デモタブの消費電力とfpsを現世代タブレットと比較表示して 大幅に上回ってないと採用増えんでしょ 卓上の理論だけじゃ売りにはならないよ
1000 :
Socket774 :2014/01/24(金) 12:07:57.54 ID:Gvn8nNK+
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread