AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その123

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SocketAM2とAM3が仲良く共存し、AthlonX2/X3/X4を語り尽くすスレッドです。
( ´∀`)<罵倒、中傷など、不毛な書き込みは決して触らず放置を徹底してください。
次スレは>>980辺りでお願いします。

■前スレ
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その122
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348316636/

■仕様比較
http://www.amdcompare.com/us-en/desktop/default.aspx
■AMD Support Search
http://support.amd.com/us/psearch/Pages/psearch.aspx?type=2.1&product=&contentType=Tech%20Download%20Processor


■anandtech.com (比較サイト)
 ※情報を鵜呑みにせず、参考資料程度としてみる事!
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?b=2

■Athlon II X4 ダイの見分け方
steppingコードの6番目と7番目の文字
AC = Deneb
AD = Propus
AE = Regor
2Socket774:2013/11/10(日) 02:32:44.31 ID:2HncmcTZ
■ロードマップ
Athlon II X4 650  3.2GHz  512KBx4  95W
Athlon II X4 645  3.1GHz  512KBx4  95W  2010/09/21
Athlon II X4 640  3.0GHz  512KBx4  95W  2010/05/31
Athlon II X4 635  2.9GHz  512KBx4  95W  2010/01/29
Athlon II X4 630  2.8GHz  512KBx4  95W  2009/09/18
Athlon II X4 620  2.6GHz  512KBx4  95W  2009/09/11
Athlon II X3 455  3.3GHz  512KBx3  95W
Athlon II X3 450  3.2GHz  512KBx3  95W  2010/12/10
Athlon II X3 445  3.1GHz  512KBx3  95W  2010/09/03
Athlon II X3 440  3.0GHz  512KBx3  95W  2010/01/29
Athlon II X3 435  2.9GHz  512KBx3  95W  2009/11/20
Athlon II X3 425  2.7GHz  512KBx3  95W  2009/11/20
Athlon II X2 270  3.4GHz  1MBx2.   65W
Athlon II X2 265  3.3GHz  1MBx2.   65W  2010/09/23
Athlon II X2 260  3.2GHz  1MBx2.   65W  2010/06/11
Athlon II X2 255  3.1GHz  1MBx2.   65W  2010/01/29
Athlon II X2 250  3.0GHz  1MBx2.   65W  2009/06/05
Athlon II X2 245  2.9GHz  1MBx2.   65W  2009/07/18
Athlon II X2 240  2.8GHz  1MBx2.   65W  2009/08/07
Athlon II X2 220  2.8GHz  512KBx2  65W  OEM
Athlon II X2 215  2.7GHz  512KBx2  65W  OEM 及び バルク(※1)
3Socket774:2013/11/10(日) 02:33:23.32 ID:76l0nkB1
・Energy Efficient版(省電力版)
Athlon II X4 615e. 2.5GHz  512KBx4  45W  2010/10/08
Athlon II X4 610e. 2.4GHz  512KBx4  45W  日本未発表
Athlon II X4 605e. 2.3GHz  512KBx4  45W  2009/09/18
Athlon II X4 600e. 2.2GHz  512KBx4  45W  日本未発表
Athlon II X3 420e. 2.6GHz  512KBx3  45W
Athlon II X3 415e. 2.5GHz  512KBx3  45W
Athlon II X3 405e. 2.3GHz  512KBx3  45W  日本未発表
Athlon II X3 400e. 2.2GHz  512KBx3  45W  日本未発表
Athlon II X2 250e. 3.0GHz  1MBx2.   45W  2010/10/08
Athlon II X2 245e. 2.9GHz  1MBx2.   45W  2010/06/25
Athlon II X2 240e. 2.8GHz  1MBx2.   45W  2009/09/18
Athlon II X2 235e. 2.7GHz  1MBx2.   45W  2009/09/18
Athlon II X2 210e. 2.6GHz  512KBx2  45W  OEM
・Ultra Low Power版
Athlon II X2 270u. 2.0GHz  1MBx2.   25W
Athlon II X2 260u. 1.8GHz  1MBx2.   25W  バルク(※1)
Athlon II X2 250u. 1.6GHz  1MBx2.   25W  OEM

※1…単体購入不可(マザーボードとのセット購入で入手可)
4Socket774:2013/11/10(日) 02:39:41.87 ID:oYYuRwO5
おつぅ
5Socket774:2013/11/10(日) 09:24:18.26 ID:nHq/P/Qv
>>1

从*・ 。.・) 乙なの
6Socket774:2013/11/10(日) 16:23:55.83 ID:mDULDRdW
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に >>1 に 乙 し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                  い つ も で す        .. ' ,:‘.
    _,レ┴─‐┴- 、_   ,」
    //`ー―――一'^ー、´ ヘ
   // ・    ・     L_ヘ
  ,l に  ・   ニ    |   ヘ
 ∠.人  _人_       ├‐ ''゙´ヘ
7Socket774:2013/11/10(日) 16:36:21.29 ID:fXmu7mIv
おしゃれ着洗いならアスロン
8Socket774:2013/11/10(日) 17:08:13.55 ID:76l0nkB1
保守
9Socket774:2013/11/10(日) 18:04:43.32 ID:lWrWa5mH
おぉ立ってたんだな。
>>1おつです。
Athlon II X2 280  3.6GHz  1MBx2.   65W
も入れて欲しかったな。
日本には来てないけど。
10Socket774:2013/11/12(火) 20:48:16.93 ID:IcDiy8bb
宣伝

変態 3コアの 400eと 405eをヤフオクに出品してます、興味がある方はみてね。
あと 250と 250uも出品してます∠(`Д´)
11Socket774:2013/11/15(金) 19:08:08.40 ID:xe+pvkVU
250u 落札 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
12Socket774:2013/11/18(月) 01:41:14.25 ID:BgDvvZK9
sempron145からAthlon II X4 635に交換したんだけど、消費電力高すぎて困ってる
交換前はアイドル時36w、負荷時51wだったのに交換後はアイドル時でも120wくらい電気食ってる
これって故障かな?ちなみにワットチェッカーは正常だった
普通に動いてはいるんだけどなんだか心配
13Socket774:2013/11/18(月) 06:44:14.12 ID:m27Jh3pw
それで省電系が機能してないと疑わないなら
自作に向いてないよ…
14Socket774:2013/11/18(月) 13:38:39.59 ID:BgDvvZK9
>>13
すまん、いろいろ初めてだったもので
ドライバ弄ったら解決しました、ありがとう
15Socket774:2013/11/18(月) 19:57:15.80 ID:yJGFotJF
うむ、その様子ではk10stat知らなさそうだから、
それを使って、首までどっぷり浸かりたまえ。
16Socket774:2013/11/19(火) 22:20:09.92 ID:/cF52xyQ
Athlon II X4 620eっていつの間にか出てたんだな 615e持ってるけど欲しくなったw
17Socket774:2013/11/20(水) 19:02:33.52 ID:r7cwhWxy
>>16
Athlon IIが現役時代に出てたが?
18Socket774:2013/11/20(水) 20:32:14.67 ID:aXb0MMvM
>>16
620e 滅多に出てこないし出ても糞高いよ
1910:2013/11/23(土) 04:06:34.76 ID:Yl+I7MwP
仕入れ値よりも大幅に赤字になって泣いた orz

高く売れたのは 250uだけやんけ この渋チンどもが!
20Socket774:2013/11/23(土) 08:17:30.65 ID:+OGh8MKE
知るかボケ
21gonbee:2013/11/23(土) 09:31:16.20 ID:dOpq5wwX
続いとったw >1さん乙です

仕入れ値ってw
今は皆、kaveriってどんなもんかと思って心待ちにしている時に
620eや615eならともかく400eとか405eは眼中にないんでないの。
しばらくは「ごましお」でご飯食べてやり過ごしなさい。w

kaveritが超絶気になる。
先日、危うくR7 260X買いそうになったぜw
危ない危ないw買ったらこのままAM3続行になっちまうだろうな。
kaveriクリスマス位にひょっこり出ないかなwww
22Socket774:2013/11/28(木) 00:42:43.62 ID:tMmRaX6I
>>16
620の電圧下げでケースファンのみのCPUファンレス駆動出来るからなあ
ひと夏越せないだろうと思ったら、未だに稼働し続けてやがる…
23Socket774:2013/11/30(土) 20:34:12.06 ID:/6ExgBec
忍者でも使ってるのか?
24 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/04(水) 00:54:44.94 ID:8fMyjYeY
>>23
!ninja
25Socket774:2013/12/06(金) 00:52:21.38 ID:HBJy5wHb
前に売っ払らった athlon II 640をまたヤフオクで買ってしまった…
別れた嫁さんのよい所思い出して再認識して再婚した感じ

人生初のお得でリーズナブルなクアッドコアできびきび働くよい娘だった…
また一緒に暮らそうね
26Socket774:2013/12/07(土) 20:17:39.97 ID:rUGBh9ol
Kaveriの6コア以上が出たら640ちゃんは引退と思っていたが・・・
でないっぽくないか?w
27Socket774:2013/12/08(日) 00:24:07.07 ID:taaly7UT
ヤフオクの athlon IIっていま猛撃に買い手市場だな
人気のある 640や250でも入札が伸びないのでボロクソな状態

不人気な型番買う俺には (゚д゚)ウマーな感じだが
28Socket774:2013/12/08(日) 05:12:36.99 ID:2EEuoU6/
俺のM/BはAM2オンリーなのでII系は乗らないorz
29Socket774:2013/12/08(日) 13:40:32.34 ID:R/tXBHJ0
>>28
AM2でも載るのがあるので、もしまだだったら調べてみるといいかも
30Socket774:2013/12/08(日) 16:38:32.97 ID:zV6EDU1Y
腹減ったな
アスロンでも食べるか
31Socket774:2013/12/08(日) 18:35:25.46 ID:2EEuoU6/
>>29
過去ためして起動しないのは確認済みだよorz
32Socket774:2013/12/08(日) 21:57:37.02 ID:DzDnJJtb
さすがにXPでは厳しくなったので
8.1にするついでにCPUも、って調べたが、AM3+って低消費CPUないみたいだな。
605e延命する事にしたよ。
33Socket774:2013/12/09(月) 00:36:51.09 ID:t58y88bt
自分でクロック&電圧下げの省電力化を行えば良いと思うけど(特にアイドル時は相手にならないぐらい下がるだろう)、
わざわざe付きを買ってる人には馬の耳に念仏かね。
34Socket774:2013/12/09(月) 01:00:56.92 ID:XdoiqijW
てか、現行FXをわざわざ買って省電力してもメリットないんじゃないの?
省電力化しても、AM3のそれと変らんだろうし。
35Socket774:2013/12/09(月) 01:44:51.29 ID:Wrewb54a
8コア買う人は省電力とか無視だろ
36Socket774:2013/12/09(月) 19:38:07.33 ID:Eak7lDp7
>>32
FXはアイドルはインテル並の省電力だから、省電力にはこだわるのはバカ
なお1.4GHzより上のクロックに上げるのは省電力ではないのでバカ

つまり価格は高いのに、アイドルは9590と同じの8300などの省電力版を買うのはバカ

省電力を狙いたいなら、9590 1.4GHz以外には選択肢はない
37Socket774:2013/12/09(月) 22:28:48.87 ID:Wrewb54a
>>36
お前 燃費の糞悪いアメ車とか大好きだろ?ww ACコブラとか
38Socket774:2013/12/11(水) 01:16:10.70 ID:o1rpTz6X
32です。

結論は FX-4300をダウンクロック
もしくは、A8-5600ダウンクロック

に至りました。

DDR3 1866使えるFM2は有利かもしれませんが
諸兄殿のアドバイスをお願いいたします。

ちなみに」FX-9570は売ってません。
39Socket774:2013/12/11(水) 01:21:14.88 ID:o1rpTz6X
38=32です。

下記修正です。

誤:A8-5600
正:A8-5600K

誤:FX-9570
正:FX-9590

すみません。
40gonbee:2013/12/16(月) 17:43:24.21 ID:FCfHbizv
なんで壁まで待てないん??

という俺も先日スバン行きそうになったがw
しかし、フェノ&アスとDDR2メモリの高止まりは何?
今更DDR2メモリ買いたくないし、中古DDR2と新品DDR3だとギガバイト辺りの単価がほぼ同じ.....
いったいなんやねーーーーん!!!!!!

はよkaveriのES品出さんかーーーーい。
41Socket774:2013/12/16(月) 20:17:53.76 ID:ok0GGfkL
>>40
何を今更・・・・・・
AM3+が盛大にコケタという事だわさ。
42Socket774:2013/12/16(月) 21:59:50.39 ID:kSYtv9nA
まさかこんなに長くAthlon 2を使うとは思わなかった
Phenom 2もFXもスルーして次を待つか…
43Socket774:2013/12/16(月) 22:03:29.57 ID:vcopHoEh
>>40
890GXと Phnom II 1100Tに切り替えて大正解だった

DDR3が安い今 マザボ買い替えしないと後悔するぞ

DDR3 メモリ 16G載せるとOSが安定するし快適だぞ
44gonbee:2013/12/16(月) 22:38:12.04 ID:FCfHbizv
いやいや メモリ16Gもいらなすw 8GでOK いま2Gだぜw
だがOS安定するのはその通りだろうと思うが8Gとで差は無さそうだが....
ちょうど先日からWindowsUpdateでこけて「システムの再構築に失敗しました」だとさw
なのに起動と終了で毎回アップデートと再構築の繰り返しww

なんてOSなんだ!!!!!!!!!!!!!!

クリーンインストだなwこりゃw

>>41
何を今更w
AM3+に興味ナッシング

>>43
考慮に入るのは1060Tまでかな
やっぱり静かなのがいいかな
今、マザボ変えたら壁パスしちゃうじゃんw
どうせ出てもすぐには飛びつかないだろうけど
FM3の動向しだいかな
45gonbee:2013/12/16(月) 22:42:56.93 ID:FCfHbizv
1065Tだっけ
すまそw
46Socket774:2013/12/16(月) 22:54:37.99 ID:I/sLgdta
漏れの自作熱ダウン&AMDがチンピクモデルを出さないから、
DDR2からDDR4にDDR3を飛ばして行く予定。
47Socket774:2013/12/16(月) 23:41:40.61 ID:dHE0lL2X
>>44
いやいや、 32bit OSのメモリ4G 相当が 64bit OSのメモリ8G 相当なんだわ

64bit OSは快適だけど メモリ馬鹿食いするソフトが多い
単純比でも取り扱えるデータ量が倍化してコマンドも増えたから プログラム等もスペース喰うのよ。
そん代わり Windows タスクマネジャー見るとメモリやCPUが余裕持てて 快適安心

XP 32bitから Windows 7 64bitに マザーやメモリ環境とか変えて刷新した甲斐があった。
Windows 8や 8.1はどうか 知らんがなw

チラ裏でスマンが
Athlon IIx4 640 から Phnom II x6 1100T買ったけど 単純比での喜びは増えなかったな
4コアの Athlon IIx4 640が一番コスパが良くてサクサク動いて
裏作業やってもモっさりしなくて感動的だった

Athlon IIx4 640で 9600GTとかの低消費グラボでSSDとかがバランスいいかも
コア数増えてもあんまり幸せにはなれんかった 野郎のチラ裏
48gonbee:2013/12/17(火) 18:01:50.18 ID:5Mwd8RbJ
Win7 64bitなのにメモリ2Gの俺・・・・・まあAMDのせいにしておくかw
もっさりはソケ7マザボでL2(もしくはL3)直付けにしたときから・・・・・ってなんの話やねんw

壁はよせいや
49Socket774:2013/12/19(木) 01:45:49.42 ID:eMAHKe5O
Could you write in Japanese?
50Socket774:2013/12/20(金) 21:44:45.03 ID:t6PRiXin
で、おれのネイティブ4コア640ちゃんとKaveriの4コアちゃんってどちらが強いの?
51Socket774:2013/12/20(金) 22:26:51.13 ID:tRVQvBR4
分かんない
52Socket774:2013/12/20(金) 22:46:36.63 ID:f6WublZe
キャベリィの具体的なモデルナンバーをあげてみてよ
53Socket774:2013/12/20(金) 23:36:50.55 ID:FHsk7Afj
強さだけなら640なんて足下にも及ばないよ
54Socket774:2013/12/21(土) 18:32:42.20 ID:cWAokAwb
CPUの体感ならそんな差は無いだろうと
8350放置して640しか使わない俺が言ってみる。
55Socket774:2013/12/21(土) 22:40:55.32 ID:EeB64rSe
Securityソフト入れてるからな、俺
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/22(日) 00:32:54.82 ID:2xSKxvM0
>>55
奇遇ですな。私もですよ。
57Socket774:2013/12/22(日) 01:11:34.32 ID:aajlGrCA
>>54
あれ、俺がいる…?
58Gonbee:2013/12/22(日) 08:23:32.62 ID:JRt1ncjR
じゃあセキュリティソフト俺も入れるw
59Socket774:2013/12/22(日) 16:49:02.89 ID:6KpsoGa0
AMD派 集まれー

個人的に福袋 売ってみようかと思うんだがどうだろうか?

・AMD AM3ソケットCPU athlon 250 時価3000円相当 +マザボ 時価4000円くらい
・メモリ DDR2 4Gか8G予定 時価4000〜8000ぐらい??
・PCケース ミドルタワー GZ-X1 Black 新品 \3980ぐらい 今回の為に開封組み立て
・電源は huntkey balance king 400 3000円相当 良品
・光学ドライブ 3000円で買ってきた新品 付加価値なし

・Windows 7 64bit DSP版 正規品 未開封 Amazonで 9000円ぐらいかな?
一応 今回の目玉商品 未開封なのでそのまま7000円ぐらいでwin7を後で捌けば、
15000円の落札価格でもハード一式が8000円で買えるのでお得になってる

AMDで 一昔前のCPUと マザボ DDR2なので 入札あるかどうか不安;;;

物好きがいるなら売ってみる

以上を1円スタートしてみようと思うんだが需要あるかい?
60Socket774:2013/12/22(日) 18:07:29.35 ID:WPCynQF5
一通り揃ってる自分からすると、メモリーくらいしかいらんな(1枚2GB以上に限る)

OSのグレードは? その値段だとHomeっぽいけど
61gonbee:2013/12/22(日) 18:08:54.77 ID:mpARsWpD
えーーーと、何から突っ込んだらええの?
1、マザボは何?
2、結局メモリは4Gor8G それでどういう組み合わせ? 533or667or800or1066?
3、電源が不安。グラボにかなり制限がかかるし追加で機器をあまり増設出来なさそう
4、光学ドライブはDVDでいいだろうがメーカーと型番ぐらいは書いてほしい
5、CPUはバルクなのかリテールなのか?(CPUファンは?)
6、Win7はHPだろうがSP1だよな?まあどっちでもいいんだろうけど一応

うーーん、ターゲットはVista機を買ってWin8に移行出来ずにもやもやしている人か
あるいはXPユーザーかPC持っていない人。そんな所じゃないかい?

あんまりこだわらない人ならもう少し出すと思うが、ここでは需要無さそうに思う。
Win7単体ならあるかもね

なんか俺って嫌な奴
62Socket774:2013/12/22(日) 18:14:02.63 ID:6KpsoGa0
>>61
福袋って書いてるからその辺は運試しで男なら黙って買って欲しいのよ
ヤフオクは評価があるから無茶は出来んのよね ゴミは売らないつもり

61氏の反応からすると止めた方がいいみたいね 今回の企画
63Socket774:2013/12/22(日) 18:30:01.64 ID:3xaUmrhm
個人の福袋なんて、売る側が楽しいだけだな
64Socket774:2013/12/22(日) 21:55:36.49 ID:jtQH9Obb
>>55
俺なんか4つ入れてるもんね
65 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/23(月) 20:16:46.02 ID:V2ajHCho
AMDさん、早くチンピクモデルカモ〜ン
(例えば消費電力はインテルよりも少々多くても、1core比較で速いとか)
X2 250で止まったままだよ
66Socket774:2013/12/24(火) 11:27:21.02 ID:ZVNr1nZe
Athlon II X2はL2が1MBなのが良かった
67Socket774:2013/12/25(水) 18:26:38.23 ID:svtY8Uje
>>65
シングルスレッド性能をもとめる行為は罵倒されるんだぞ

それに一部の人間の間では、まんぐりコアとK10はIPCで同等らしいから、
安心して1モジュールのA4-4000を買うといい!
68Gonbee:2013/12/28(土) 11:29:23.91 ID:cWG/g7Ug
結局kaveriはクリスマスまでに出なかったw←当たり前だが

こうなるとGW迄このまま行きそうだw
そうなるとやっぱDDR2買わないとダメか?

あーーー、気晴らしにキャベジンでも買ってくる!
69Socket774:2013/12/28(土) 15:36:24.02 ID:6n0NAah1
大正漢方胃腸薬乙
70Socket774:2013/12/28(土) 16:41:22.76 ID:pFRBGeIZ
>>67
黙れクソインテル使い
71Socket774:2013/12/28(土) 16:48:30.50 ID:ecqPM4uM
>>70
つまりまんぐり返しはK10に遠く及ばない、ってことか
72Socket774:2013/12/30(月) 01:33:42.45 ID:OiFAh34q
パイルドライバーは危ないだろ。ジ・アンダーテイカーならまだしも。
73Socket774:2013/12/31(火) 22:17:27.76 ID:PeX7GnLd
よいお年を
74Socket774:2014/01/01(水) 08:56:25.90 ID:dvD15k/N
AthlonV X64 出たら良いのにw
75Gonbee:2014/01/01(水) 11:49:19.14 ID:RET4qQCg
明けましておめでとうございます。
今年はどうかよろしくお願いいたします。
76Socket774:2014/01/01(水) 12:05:14.59 ID:cN342IkO
>>74
お前にはA64-6400Tがあるじゃないか
77Socket774:2014/01/03(金) 03:30:50.91 ID:/T7ZDab9
>>74
バカな… 実在していたのか……!? 伝説のスーパーアスロン3が…!!
78Gonbee:2014/01/03(金) 06:41:29.87 ID:Ak0KS216
kaviniの事じゃねw
79Socket774:2014/01/04(土) 13:32:46.11 ID:OuNBRy0N
お腹減った
アスロン食べたいなぁ
80Socket774:2014/01/05(日) 19:36:20.37 ID:1RYyTVjk
AthlonUX2 250なんだが、
これのライバルって、ggってみたら
intel PentiumDC E5200なんだな・・・
81Socket774:2014/01/05(日) 19:51:36.32 ID:fdGU31hh
何言ってんだライバルはcore2だろ
82Socket774:2014/01/05(日) 21:20:11.51 ID:Lf8MlTG7
83Socket774:2014/01/05(日) 22:17:08.82 ID:a21HNsf9
かきこ
84Socket774:2014/01/06(月) 13:52:33.98 ID:9pLK0icu
所有してるIvyより古くて劣るSandyのPentiumGと比べても
Athlon x4は基本ボロ負けだが
マルチスレッドでは力を発揮するんだな
解体してオクに出そうかと思ったが
まだ使えるしエミュ用にとっておくか
85Socket774:2014/01/06(月) 20:25:54.09 ID:pf6oONTi
重要なのはK10Statだから
86Gonbee:2014/01/06(月) 21:36:23.20 ID:Gh2kI1ib
結局DDR2とRADE7770買ってしまった、、、ああ笑えばいいさw
そして、caveriの最新の情報を見た、、
ああああ何やってんだ俺。

caveriはすごい事に成りそうな期待感を抱かせてくれる。
TDPは鵜呑みに出来ないけど「久し振りだね。この感覚」
と日記には書いておこう。w

やっぱRADEの表示品質は最高だ。
nforce系マザボだからちょっと心配したが
ちょっと手間がかかったけど何とか動いているw
パフォーマンスを生かし切れていない感アリアリだが
画面からその素性の良さが伝わって来る。

さてRADEONシールを何処に貼ろうか?w
87Gonbee:2014/01/07(火) 18:20:39.14 ID:gr4bdaQx
kaveri関連スレのお祭り状態にワロタw
皆楽しそうだ。
ここ何年かの足踏み状態にやきもきしてたんだな。
こうなってくると13年位の長きに渡って連れ添ってきた
ATHLONともとうとうお別れの日が
近づいてきたのかな。
何かセンチメートル。
88Socket774:2014/01/07(火) 18:58:48.78 ID:BG79HCTn
どうやら自作向けのキャベリィは1月14日頃発売かな?
楽しみだな
89Socket774:2014/01/07(火) 19:40:05.81 ID:oZ7Wo31m
>>86
>さてRADEONシールを何処に貼ろうか?w


額か股間
90Socket774:2014/01/07(火) 20:07:30.78 ID:qi0zrOIH
630とラデ6450の組み合わせでまだまだ逝ける
つうか現状不満がない
特に壊れなければこのままwin7のサポ切れる2020まで使いそうな気がする
 
91Socket774:2014/01/09(木) 01:33:46.67 ID:6KF7uhLR
>>90
俺もX2 250+ラデ7750+東芝SSDで不満無し。ゲームしなくなったから、グラボすら正直要らないw
92Socket774:2014/01/09(木) 16:36:32.51 ID:LtbGLusG
俺もX2の 2.9Gデュアルコア+HD7850+450W電源って言うアンバランスな構成
オブリのMOD遊びに飽きたら電機食わないGT630に戻すわw
93Socket774:2014/01/09(木) 23:32:31.71 ID:U2Lonvsl
X4 620だとおもう。今日MBが死んだ。どうすればいいんだ ?
win7で仲良くやってきたのに・・  金かけたくない
94Socket774:2014/01/10(金) 01:27:56.90 ID:5BpU1Ah7
そして、X4 635とAM2+マザー+SSDでwin7を動かしている俺も
まだまだ元気だぜ。

>>93
AM3+マザーで延命させるのが手っ取り早いが、
マザーのメモリがDDR2だったら高くつくねえ。
95Gonbee:2014/01/10(金) 18:07:16.97 ID:T97snT3U
中古マザボ漁って急場しのぐしかないなw

今の環境に不満がない人結構いるのなw
ワシはそろそろ買い替えを検討する。
と言ってもGW前までにだがw
96Socket774:2014/01/10(金) 21:54:21.34 ID:5BpU1Ah7
>>95
環境としてAM3系のCPUはまだ延命させやすいからねえ。
97Socket774:2014/01/14(火) 17:57:56.83 ID:VWN0ejrU
M2A-VM壊れたから760GM-P34(FX)買ったよ
対応リストにX2 B22なかったけど問題なく動きました
98Socket774:2014/01/16(木) 01:19:09.75 ID:djQYTeX1
>>94
97さんを参考にしたわけじゃないけど、奇遇にも同じ板を買って何とかしました
最近のPC事情には全く疎いわけですがAMDってもうCPU作ってないのかと思えるほど昔の板あるんですね
intelなんか何処までいったんでしょ?
99Socket774:2014/01/16(木) 17:57:47.53 ID:xsdvUzuo
>>98
AM3+ではお手ごろマザーだよね。何とかなって良かった。
intelは、今はLGA1150かな。
けど、それまでにソケットがコロコロ出てるんで、
迷走状態に個人的には見える。
けど、AMDはさらに迷走してる感はあるかな。
100Socket774:2014/01/17(金) 21:09:59.65 ID:nH5hMZTu
>>99
インテルは新製品が変わるごとに、マザーとCPUを変えないといけないからな…

良心企業AMDなら、新製品が出てもCPUとマザーと高速メモリを買い換えるだけで済むのに
10197:2014/01/18(土) 00:58:00.52 ID:dW8wFMaS
760GM-P34(FX)の自動OCやってみたんだけど242x14が限界みたいだ
CPU電圧はB22の上限1.3750vまでしか上げられないしあんまり無茶するなってことか
102Socket774:2014/01/18(土) 10:27:54.02 ID:J8/+dZ/V
kaveriに換装しょうか悩んだけどAthlonX4のコスパが良すぎて今の値段じゃ手を出せず
結局、SSD導入で延命することにした
CPU&マザーでi5-4670K+B85と同額ではなあ
次のexcavatorまでにi5同額という値段に値するAPUの真価を発揮して見せてほしい
103Socket774:2014/01/18(土) 11:12:38.39 ID:qS/U57F4
>>102
同じく。現在X4 615eにhd5570の構成でKaveriのベンチスコア見てhd7750ポチった。
AM2+含め予備の板があと3枚あるんでAPUが当分先になりそう。
104Socket774:2014/01/18(土) 12:56:09.17 ID:sILXgvTS
>>102-103
もっさりCPU気の毒に(笑)

2.5万程度のCPUも買えない奴は底辺

【AM3+】AMD FX総合 39台目【Zambezi Vishera】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1381059661/

526 名前:Socket774 [sage] :2013/10/10(木) 19:27:33.45 ID:XzEg8wac
たかだか25kの石すら買えない底辺は好きに喚いてればいいさwww
こんなもん玩具の値段としては妥当だろ
105Socket774:2014/01/18(土) 20:02:33.61 ID:vydI+Hb6
AM3なら十分使えるから替える気が出ないよな
MBの予備無いし現役AM3CPUが3つある
30Km圏内巡回してMBは3枚ぐらいしか見当たらなかった
760GM-P34が6k以下だったから買うべきだったかな
106Socket774:2014/01/18(土) 21:00:43.38 ID:dW8wFMaS
発売当初は\4,980だったんだよね760GM-P34(FX)
この前買ったときは円安の影響なのか\5,980でした
107Socket774:2014/01/23(木) 16:47:49.90 ID:Ghc7bIXr
保守でathlon ii x2 265が2set必要になったんですが、未だに売ってるとこ、ありますかね??
ググっても見つからなかったんですorz
108Socket774:2014/01/23(木) 22:07:01.84 ID:zTWOtHC1
x2 270当たりを取り寄せてみれば?
109107:2014/01/24(金) 08:11:37.63 ID:/ElP7T9Z
ありがとうございます。
並列で使ってるサーバー機と同じ仕様にしたいらしいんです。
もともと3年くらい前に設置した数台の内の2台が壊れたらしいです。
athlon ii x2 265にこだわらず、他のcpuのものに替えるか、あるいは全ての
交換を提案してみたんですけれど、未だこだわられているので困っています。
手に入れば、仕事としては楽なんですけれど・・・。
もう少し頑張ってみます。X
110Socket774:2014/01/24(金) 21:29:30.53 ID:4Y8tC1gN
270をbiosで下げれば性能はおなじになるはず…
というのが楽な気がするが

メーカー製PCだと変えられなさそうだけど、ドスパラ的なところで買ったセット品ならいじれるかもね。
111Socket774:2014/01/24(金) 22:10:10.80 ID:VrXkcVBp
鯖にAthX2とか使うのはどうかなって思う
112107:2014/01/24(金) 23:32:08.37 ID:KJokqRZH
>>110
ありがとうございます。
それで説得できるか試してみます。
でもbiosで下げられるか、その辺は微妙なので調べて頑張ります。

>>111
すみません。どうかなって思われることもあるようですが、その設定なので仕方ないです。
どうかなって私が対応しちゃうと、立場がないものですから・・・、スミマセン。
113Socket774:2014/01/25(土) 00:56:08.50 ID:gKbAkvqH
>>111
AthUX2のe系で鯖運用してるぞ、俺
114Socket774:2014/01/25(土) 03:44:42.66 ID:LaGOahaC
いや、個人なら特に何も思わない
115Socket774:2014/01/27(月) 12:23:14.39 ID:D09jaK6B
ドスパラの中古で265が一個だけ出てるで
5390円だとさ
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=83120000054385
116107:2014/01/27(月) 15:23:23.33 ID:9aND/IF9
>>115
ありがとうございます。中古ってのはダメみたいですね。
すこし速度はおちるものの、某社通販で売っているMX130S2が220を載せているので、
価格で押して、全機を置き換える形で話を持っていこうかと思っています。
一応新品ですので・・・
117Socket774:2014/01/27(月) 19:19:04.66 ID:ShypBgip
Athlon II x4 620 がじゃんぱら通販で3,980円だったので買っちまった
グリス後が付いてたから安かったらしいけど特に問題無く動いてる
サブPCのパワーアップできて良かったわ、そのうちOCも試したい
118Socket774:2014/01/27(月) 23:44:01.05 ID:+LZo3Snu
おめ
119Socket774:2014/01/28(火) 10:48:10.55 ID:jNcdDxnn
自慢だけど
2年前ヨドバシでAthlon II x4 645を4980円で買った。
いまも現役だよ〜
120Socket774:2014/01/30(木) 08:25:50.50 ID:mqFTlNpU
AM2+ママンが死んで予備にAM2+ママン一つ取っておいたのが活きた
phenom9350eだけど充分使える
予備のAM2+ママンが欲しいけど新品が売ってないのね
121Socket774:2014/01/30(木) 10:46:22.13 ID:M4N86Zj8
DDR2メモリが使える新品マザーの確保は難しそうだよね
122Socket774:2014/01/31(金) 22:07:47.22 ID:ktrPzecS
x2 6000+がメチャクチャ熱吐きやがる
マザー代えてもクーラー代えても100℃突破して電源落ちる
CPUダメかなこりゃ
123Socket774:2014/02/01(土) 01:31:53.07 ID:qbj6PDhP
殻割りするしかないかもね
124Socket774:2014/02/01(土) 02:10:25.39 ID:5OZYlBMr
>>122
3.1GHzの方?
家のはリテールファン(ヒートパイプ付き)でPrime95を1passしたときの電圧がCPU-Z読みで1.376-1.392v、最大55(BIOS)[30(Core)]℃(室温26.7℃)だったよ。
さすがにおかしいんじゃ無いかな。
ちなみにOCが全然出来なくて色々とぎりぎりなんだって当時思った。
125Socket774:2014/02/04(火) 23:50:10.67 ID:VnlZsgGT
x2 6000+ 3.1ghzの89wだかのを使ってるけど熱かなり持つね
1〜2ghzに落として常用してる。
でもなぜかオンボの再生支援が有効になると3.1ghzになっちゃうんだよなぁ

そしてam2+マザーなので615eに換えてPT3を使おうと思うんだけど
エンコとかどのぐらい時間かかるもん?
使ってる人いる?
126Socket774:2014/02/04(火) 23:54:34.47 ID:vhHjy++E
122のx2 6000+、どうせ使えないし捨てる覚悟で
やったこともない殻割りをしてみた
グリス塗ってヒートスプレッダ被せてクーラー乗っけてテスツ

殻割り前には1分もしないうちに100℃突破してどうしようもなかったが
殻割り後は20分で60℃くらいまでの上昇だった
効果は確実にあったがそれでもジワジワ温度上昇
20分過ぎてもゆっくり温度上昇はあったし、ケースの中ではなくまな板状態のマザーで試して
しかもこの季節の温度でそれだったので、やっぱり使い物になりそうもない

もう少し高級なグリスを使えば改善するかもしれないが、それなら中古で石買い直した方がいいかもしれん
127Socket774:2014/02/05(水) 00:15:13.45 ID:0ewSaiQo
いちおう殻割りの効果はあったようだね
128Socket774:2014/02/05(水) 00:54:29.05 ID:lM3MaO0a
win8.1がインストールできないってホント?
129Socket774:2014/02/05(水) 07:33:05.47 ID:k1x8gyaR
>>128
Athlon II X2 240でwin8.1 64bitが調子よく稼働中
ゲーム以外ではこれ以上必要ないな
130Socket774:2014/02/05(水) 08:22:07.85 ID:ukNGTpod
>>128
AM2以降なら問題ないと思うよ
BE2350で使っているし
131Socket774:2014/02/05(水) 21:53:19.03 ID:s01/15j6
>>117
おなじくAthlonIIX4 620(2.6Ghz)をじゃんぱらで買って使ってます

夏に買ったのに全然熱くならない常時40度以下(平均35度)だったのでオーバークロックしています
マザーボードからメモリー据え置きで3.2GHzまで安定して動作しました
現在は3.1Ghzで動作させてますが頗る快適です
温度もサントラストの薙刀というクーラーで、45度安定

ちなみに買ったときにグリスを忘れていて、ノーグリスでもう1年以上使ってますが全然問題ないです
上の温度もノーグリスの温度です
グリスがないせいで逆にヒートパイプとの熱伝導が良くなって冷えているのではないかと考えています
132Socket774:2014/02/07(金) 23:56:44.20 ID:TP303w0R
athlon 620のwin8.1ドライバはもうおいてないの?
なんか最近不親切だなAMDは
133Socket774:2014/02/08(土) 23:17:31.44 ID:w8LbjEyO
>>132
なんか不具合あるの?
まだ躊躇してる最中なんだけど
134Socket774:2014/02/08(土) 23:19:29.91 ID:XuR6n8e+
ドライバがいるのはXPだけやろ
135Socket774:2014/02/09(日) 20:43:03.30 ID:99WfHRw8
CPUドライバが無いと省電力機能とか働かなかった気がする
7はそのままで大丈夫
136Socket774:2014/02/09(日) 22:53:52.44 ID:yif5NANe
7はWindowsアップデートでCPUドライバ入るんじゃなかったっけ
137Gonbee:2014/02/13(木) 18:38:02.12 ID:L7ykXGTZ
ついでにIE9が入って、パッチ入って
IE10がはいって、パッチ入って
IE11が入るw
サポート良すぎるだろw
138Socket774:2014/02/19(水) 22:38:56.75 ID:JgtXm0Pr
ヤフオクに出品してるから買ってくれよ

・Athlon II X3 440 CPU 3.0GHz
・Athlon II X3 400e 45w 省電力版

『2ちゃんねるの書き込み見たよ』って合言葉言ってくれたらグランド鎌クロスを格安で付けちゃう
よろしこ
139Socket774:2014/02/19(水) 23:15:50.97 ID:WzcZu+XY
とりあえずウォッチ増やしといた
140Socket774:2014/02/20(木) 07:34:35.25 ID:KHmg++O9
とりあえずNGに入れといた
141Socket774:2014/02/22(土) 15:35:29.30 ID:Uw/SmBYk
142Socket774:2014/02/23(日) 06:04:02.01 ID:MqN6Vcmj
Athlon II X4 615e

自分用にキープしてるんだが、eBayの価格が上がってるなぁ… 売るべきか組むべきか迷う

\8000で欲しい奴おるか? 45wレア物だから eBay 100ドルはいけるぞ
143Socket774:2014/02/23(日) 10:07:19.97 ID:tKxggIJA
>>142
615eは貧弱一般人向け
620eこそレア
144Socket774:2014/02/23(日) 12:17:01.20 ID:MqN6Vcmj
>>143
X4 620eが本当のレアなのは認めるけど売ってねーんだよw マジに
欧州の方のeBayで見かけたけど \12000ぐらいするし EUは関税も送料も高いから
\14000ぐらいはしそう そんなん買いたくないしなぁ
145Socket774:2014/02/23(日) 14:48:04.29 ID:iqLeDj+c
>>144
売ってないからレア
売ってた615eをレアとか笑わせるなよ
146Socket774:2014/02/23(日) 16:07:50.75 ID:xTwooyUT
>>145
うるせえよボケ
147Socket774:2014/02/23(日) 22:39:09.99 ID:Kvn28yoT
M3N78-EMか、近い世代のASUSのAM2+のメインボード、今使ってる人、見てる?
ちょっと訊きたいんだけれど、DIMM A1とB1 (黄色の方)のSPDが読み出せないのは、仕様?
148Socket774:2014/02/24(月) 16:36:15.74 ID:aRq6XFCc
それにしてもDDR2メモリは高値だな
DDR3対応に変えようとすると板代かさむし
難儀なもんだ
149Socket774:2014/02/24(月) 17:46:25.52 ID:4jS0Z++h
>>148
> それにしてもDDR2メモリは高値だな

4GくらいならDDR2でもなんとか揃えられるけど、
Windows 64bit 環境で 8G〜16G積む場合は DDR2だと割高になるね。

> DDR3対応に変えようとすると板代かさむし
> 難儀なもんだ

AM3マザーがいまそこそこ安いからヤフオクでゲットするといいよ
150Socket774:2014/02/24(月) 19:24:33.78 ID:aRq6XFCc
>>149
新品とか出てるのは嬉しいけどヤフオク安いか?
じゃんぱらとかの中古は結構お安いのもあるけど
中古板は前に痛い目あったからちょっとな
151Socket774:2014/02/24(月) 19:43:18.71 ID:4jS0Z++h
>>150
ヤフオク安いだろ asrockの890GXを新品で買おうとしたら \14000ぐらいだが、
\8000〜\9000ぐらいで買える。不人気メーカーやオンボじゃなければもっと安い。

AM2 以降とかのマザボは例の液コンの大量不良の経験から日本製コンデンサ積むようになったし、
CPU周辺の排熱付近には熱に強い固体コンデンサを採用してるから丈夫なマザーも多い。
最近のAM3以降の中古マザーは信頼性の高いのが多いから 中古がお買い得だよ

Foxconとかの地雷メーカーとかに気を付ければ AMDのマザーは割安だと思う。
785Gや880Gとかのマザーは本当に安い
152Socket774:2014/02/24(月) 19:50:22.52 ID:ZwO7saiW
最近の中古マザーとな
153Socket774:2014/02/24(月) 19:55:50.95 ID:DaYfOWSd
>>151

横レスすまんが、ありがとう。参考にさせてもらった
154Socket774:2014/02/24(月) 20:12:51.99 ID:WTWTx+y0
>>151
ヤフオクは高い
それにオークションで中古マザーなんかおすすめ出来ん
ありえない
155Socket774:2014/02/24(月) 20:14:24.84 ID:aRq6XFCc
>>151
すまん別に高いと思ってたわけじゃないんだ
俺の探し方が悪いんだろうな
説明聞いて送料等を含んでもお買い得に見えてきたわ
156Socket774:2014/02/25(火) 14:11:51.72 ID:bY2g2jPw
そうだ、ヤフオクで個人情報の交換をしよう!
157Socket774:2014/02/25(火) 21:18:44.46 ID:rGivnmNg
じゃんぱらとかはあかんのか?
158Socket774:2014/02/25(火) 22:41:51.41 ID:5Sc+jhBx
>>157
BIOの890GXがお安めでいいなー思ってる
ヤフオクの880Gの新品も悪くないなー思ってる
でも踏ん切りがつかないからオクとか中古には向いてないんやな
159Socket774:2014/02/28(金) 23:41:16.49 ID:hGh86sDo
880Gに1万円出すなら、乗り換えで丸々1万円ということで、おととし年末くらいにLlanoに換えたよ。
どっちもK10だし、目的はDDR3だし。
160Gonbee:2014/03/01(土) 00:24:40.55 ID:GlGFmi4A
戻って来たw
880Gに1万出すのはナイなw
ヤフオクは高いには同意。
ショップウロウロしてれば5000円以下で中古880Gマザボはチラホラあるよ。

今の所kaveriも高止まり、HSAも今の所fantasyに過ぎないし、まあfantasyで終わって欲しくないが。

明日は予定通りショップを見てまわるけど615eや640とSSD持って帰るかもですw

追伸
今年の年度末はあまり期待出来ないかも
GWの方が期待値高そうだw
暫く厳しそうだ。
161Socket774:2014/03/01(土) 21:30:31.54 ID:yRU11ehv
>>150
じゃんぱらとかは安いけどそういうのはすぐ在庫切れになる=結局安く手に入れられない。
162Socket774:2014/03/01(土) 21:32:05.58 ID:yRU11ehv
>>149
1G4枚積む場合ならDDR2のほうが安い。それだけDDR3が高騰している。まあそれだとAM3買えないけどね。
163Socket774:2014/03/03(月) 14:19:17.89 ID:y4V6yIuv
もうAMDから、あしをあらおう
164Socket774:2014/03/03(月) 14:30:22.28 ID:GlVs5w6h
x2 250でまだまだ戦える!
165Socket774:2014/03/03(月) 19:45:58.19 ID:uJ48edJP
K8って結構気難しいな。メモリーの好みが激しい。
K10の235e残して置けばよかった。
166Socket774:2014/03/03(月) 21:55:26.95 ID:aoN4Rxk2
チップセットの問題じゃねぇの?
167Socket774:2014/03/04(火) 00:39:56.47 ID:slW5dGJM
ポテトチップセット
168Socket774:2014/03/04(火) 00:51:22.35 ID:fmo6GDeG
ポテトチップのセット販売
169Socket774:2014/03/05(水) 11:45:51.39 ID:kpRcD8ob
KabiniコアAPUでAthlonとSempronが電撃復活 〜ソケット式となり、対応マザーボードも各社から発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140305_638119.html
170Socket774:2014/03/05(水) 22:33:12.31 ID:5Q/VDHxG
AthlonXPを最初は2500、途中でCPUだけ換装して3200+と、同じ機体で10年以上使ってきた
M/Bのコンデンサさえ膨らんでこなければ、XPのサポート終了までは使い続けたかった
Win7への移行と機体の全面刷新とに合わせてAPUに変えた
今はA10-5700でそれなりに楽しく過ごしている

でも、家族用のXPパソコンのリプレースで再び「Athlon」を使えることが、堪らなく嬉しいんだ
171Socket774:2014/03/06(木) 01:04:32.76 ID:qk0ZVPKc
コンデンサなら交換しちゃえ
172Socket774:2014/03/06(木) 01:48:17.09 ID:fG12zL/C
面倒くさいからマザーボード交換したよ
173Socket774:2014/03/06(木) 16:25:29.42 ID:fk/2vmJa
x4 620使ってるけど、屁飲む行くより
SSDの方がいいよね?
x6を一度体験してみたい気持ちも
僅かながらあるが…
174Socket774:2014/03/06(木) 18:25:24.14 ID:gxeY2jkH
>>173
athlon II x4から phenom II x6に行っても速度とかは1.5倍にはならんよ。トルクは上がるけど。

まぁでも phenom II x6 1100Tに俺は乗り換えた訳だが
淫厨の戯言も気にならないし精神衛生上には大満足だ(*´Д`*)

SSD入れた方が確実に快適にはなると思うが 1090Tや1100T買っても幸せになれると思うよ。

注意点だが phenom II は負荷掛けると発熱が多くてリテールじゃ五月蠅いので
静音なCPUクーラーなりファンコンとか使うのをオススメする
175Socket774:2014/03/06(木) 19:18:20.98 ID:fk/2vmJa
的確なレスありがとです
週末、秋葉原行く予定なのでSSDと中古x6、IYHするかも( ☆∀☆)
176Socket774:2014/03/06(木) 19:49:24.34 ID:Sob7GrQj
>>170
Windows信者なのかAthlon信者なのか?
その発言からすると、Windowsを使うのは当然として、Athlonは使えたら嬉しいレベルだな

お前はAthlon信者ではない
177Socket774:2014/03/07(金) 00:32:33.19 ID:KuTM2s8Y
xpからの入れ替えなんだけど、
785G+athlon II x2 250+メモリ4Gにwin7 64bit入れても平気かな?

ようやくメモリ4Gフルで認識させられるという理由で
64bitを買おうと思うけど厳しいかな。32bitが無難ですかね?
178Socket774:2014/03/07(金) 00:57:52.37 ID:N6tHejAo
>>177
俺の環境は、マザーが780Gでその他一緒。SSD入れてるけどね。
64bitで何が厳しいか分からないけど、普通にというか快適に使えてるよ。
厳しいのはアプリの事かな?大抵は動くよ。気にするならProfessional買って、XPモード。
ドライバの話だったら、古いからOS標準ドライバで十分。良い意味で枯れてる。
179Socket774:2014/03/07(金) 01:32:35.53 ID:KuTM2s8Y
>>178
ありがとう。全体的に動作がもっさりしないかが気になりました。
ちょっと調べたら、XPモードはVirtual PCをインストールして
MSが配布しているXPの仮想イメージを使うっぽいね。
だからVirtual PCの劣化版と言われていたのか…。

元々、昔のゲーム用にVirtual PCでXP環境を構築する予定だったので
アプリもドライバも問題なさそう。
今度の連休に入れ替えたいと思います。
あとはDSP版の7home 64bitの在庫が残っているかどうだ。
180Socket774:2014/03/07(金) 01:49:51.06 ID:N6tHejAo
 *      *
  *     +  グッドラック
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
181Socket774:2014/03/07(金) 01:52:47.15 ID:sF3cLK90
760G、B22(X2 240相当)、メモリ4GBでWin7 64bit使ってます
VMware Playerも問題なく動いてるしあんまり不満ないかな
182Socket774:2014/03/07(金) 02:09:30.86 ID:1xqZgRIK
>>181
Windows 7 64bitなら メモリ 8G以上にすると色々捗るぞ、
DDR2とかでメモリ増量し難い場合はファイル鯖用とかに転送すれば これまた捗る!
183Socket774:2014/03/07(金) 02:14:07.39 ID:MXGQj/iC
X2 240eで、785Gで、8GBで、7x64ですが、その… なんでもないです
184Socket774:2014/03/07(金) 02:40:38.16 ID:bUZN0pic
みんな同じような環境なんだな
かく言う俺も785Gと250eで8GBのwin7 64bitだけど

チップセットもCPUも正直このあたりで必要十分
OSも8.1まで触ったけど今のが一番使いやすい
無駄とは思いつつもX2 270確保しておこうか思案中
185Socket774:2014/03/07(金) 02:45:14.44 ID:lrN8LgiO
>>177
GF8300 +athlon II x2 235e + メモリ2GB
の予備機にも入れてたけれど結構ちゃんと動いてたよ
186Socket774:2014/03/07(金) 19:28:29.99 ID:SbfVks8V
e付き多いなw

俺は無印U250でwin7-64
メモリは2G×2、880GのDDR3ママンだけど、youtube見たり、2chやったり、ヤフオクとかドスパラ、じゃんぱら
覗く程度なんで、全く問題は無い

あとはたまにファミコンとかスーパーファミコンする程度か
これもオンボードGPUで超オーバースペック

メモリが安くなったらトータル8Gに増設してみたい
187Socket774:2014/03/07(金) 21:54:33.27 ID:sF3cLK90
B22デフォだとやたら電圧が高いんでP0:1.2V、P1:1.1V、P2:1.0V、P3:0.85Vに下げてます
>>182
i3機のほうに4GBx2付いてるからそっちとメモリ交換してみようかな
188Socket774:2014/03/07(金) 23:02:00.01 ID:VysLvzby
>>177
64bitOSだと4Gじゃ足りない。
普通にだらだらネット使ってるだけでメモリ使用量4G超える。
189Socket774:2014/03/07(金) 23:12:54.87 ID:yID2w2BZ
メモリ積んでるからキャッシュしてるだけで
少なけりゃそれなりの量しか使わんというオチ
190177:2014/03/07(金) 23:52:54.81 ID:KuTM2s8Y
レスくれた人ありがとう。
似ている構成が多くて安心したw
安価でそこそこ使えるathlon II を買ってよかったよ。
191Socket774:2014/03/08(土) 00:17:02.05 ID:3lti9D8W
RegorはAMDの良心
192Socket774:2014/03/08(土) 02:29:09.60 ID:kDVrhs4j
615eと790GXでPT3とエンコどのぐらいいける?

今X2の6000+を使っていて、CPUだけ換装してからPT3を入れようとしてるんだ。
193Socket774:2014/03/08(土) 03:47:25.59 ID:kTAyeeDo
Win7 64bitを4GBで使ってたけど結構強制終了させられたぞ
ブラウザでタブ多く開かない(特にFLASH使ってるサイト)とかアプリをいくつも立ち上げないとか
慎ましく使うなら4GBで足りるだろうけど
194Socket774:2014/03/08(土) 03:55:17.01 ID:GfS50Dx7
4GBでWin7 64bitな環境だがchrome使っても2GB以上メモリ空いてるぞ
どんな使い方したらメモリ足りなくなるんだ?
195Socket774:2014/03/08(土) 07:36:36.74 ID:JH0e9hAQ
Win8.1 64bitで4GBだが同じく2GB以上空いてる
ブラウズ程度なら1GBぐらいしか使ってないよ
240+780Gです
196Socket774:2014/03/08(土) 10:57:16.30 ID:Ti2u28x8
専ブラで大量の画像を開きつつ複数の動画を読み込ませて
そのままだらだら続けてるとこうなる
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc014636.jpg
197Socket774:2014/03/08(土) 11:50:44.49 ID:IJLhQykJ
>>193
アメーバーピグが1ウィンドウで400MBくらい食うのは吹いた
AdobeFlash食いすぎだろ
198Socket774:2014/03/08(土) 14:24:07.63 ID:SeikeeYx
俺も今のトコロ、メインメモリは4Gで足りている

まーAthUマシンはサブ機用途ってのもあるんだけどね
199Socket774:2014/03/09(日) 03:39:15.51 ID:gGf/jjit
>>194
MSEとspybot常駐でFirefoxとGoogleChrome合わせて40ほどタブ開いて4GB位だ
(うち動画1本、2ちゃんもFirefox拡張で開いてる)
これに加えてWMPでBGM流しながらofficeやビューア、画像処理ソフトも使えば6GB以上は行く

CPUは常時20%ぐらいなんで630で十分(フィルタ処理やエンコぐらいしか100%行かない)
メモリの制限気にせず自由に使えるのは快適だわ(ちなみに12GB)
200Socket774:2014/03/09(日) 19:28:57.00 ID:fvLDFMUU
そんなまぬけな使い方でドヤ顔されても困るよなあ
201Socket774:2014/03/09(日) 20:09:31.62 ID:RMEXbMMT
2GBや3GBで使っていた時代と比べたら今の4GBは快適そのもの
202Socket774:2014/03/09(日) 21:31:25.03 ID:wgP+OpuM
64X2 5200+
メモリ6Gにして、Win8.1が実用レベルになるだろうか?

と質問しつつも、もうすると決めてるのでいずれ報告する
203Socket774:2014/03/09(日) 21:36:54.55 ID:MxSsqeEE
>>202
おそらく大丈夫だべ

win8は軽いらしいじゃないの

俺はAM3でwin7だけど
204Socket774:2014/03/09(日) 22:10:46.46 ID:Cc+glqrc
>>202
結構いい結果出ているから大丈夫かと

144 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 15:40:58.23 ID:YFIeNFcy [2/4]
**********************
ちはやローリングWE (Ver.1.10)
**********************
ランク = B
スコア = 1046256m
**********************
OS = Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3
CPU = AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+
ビデオカード = ATI Radeon HD 3800 Series
**********************
205Socket774:2014/03/09(日) 22:46:06.26 ID:BoV2OiKY
>>203,204
ありがとう!
今月中にやるので報告します
206Socket774:2014/03/12(水) 20:20:37.99 ID:JnMRq/jw
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡'  ガッガッガッガッ
  ((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
  ((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д))
      `ヽ_つ ⊂ノ
207Socket774:2014/03/16(日) 21:24:10.85 ID:YJTAkQFd
今更x2 280なんて買ってもしょうがないよな
BIOSも対応してないからマイクロコード埋め込んでも動く保証ないし
208Socket774:2014/03/17(月) 02:05:00.73 ID:hyHgxLhb
欲しけりゃコレクターズアイテムとして買っておけばいいんでないの。
K10好きな貴方へ、って感じだ
209Socket774:2014/03/31(月) 06:15:51.44 ID:fKC1gn5G
CPU:64X2 5200+
MB:ECS GF8100vm
でGPU付けてまだまだ現役。
xpからの移行時に一新してしまおうか悩むわ〜。
中途半端にまだいける感があって…(´Д` )
210Socket774:2014/03/31(月) 20:24:02.38 ID:MWcKNOnL
>>209
俺もサブがX2-5000+BE、MSI K9NGM3(GF7050PV)、GF8600GTだが
nvidiaはWIN7までしかドライバがないぞ、しかもWIN7いれたらめちゃめちゃ重い・・・
ネット閲覧なら出来るが3Dネトゲになるとパンヤすら厳しかった
あと最近流行のチハロリは完走出来なかったから
素直にFX6300とAMD970の組み合わせの方が延命するよりいい
211Socket774:2014/04/01(火) 00:19:06.65 ID:puntA8/V
え・・・パンヤとか3800+に780Gで問題なかった気がするけど
212Socket774:2014/04/01(火) 00:59:14.68 ID:9SQh9YUF
8600GT付いててパンヤ厳しいとかおかしいな
213Socket774:2014/04/01(火) 01:42:49.33 ID:puntA8/V
8600GT挿して接続は7050PVにしてたら爆笑
214Socket774:2014/04/01(火) 01:46:52.51 ID:puntA8/V
NVIDIA見てきたけど普通に8600GT用のWin8.1ドライバあるんだが
215Socket774:2014/04/01(火) 10:44:59.37 ID:VBy+QRyS
システムドライバの事じゃね?
確かにWIN7にするとHDDの読み込みがかかるわな、それとCPUの温度が跳ね上がる
216209:2014/04/02(水) 07:17:23.68 ID:Ilg5fvAD
レスthx
グラボはGF9800のファンレスでヒートシンクが大きすぎて、
結局スロット2列占有するやつ積んでるんだわ。
あとマザボのCPUクーラーのフックのプラ部分が割れちゃったんで
アロンアルファでCPUとクーラーを四隅をくっつけてるという状態で温度自体も心配w
ddr2メモリ2Gを2つとWindows8.1買ったからまた報告しまする
217Socket774:2014/04/03(木) 00:41:16.22 ID:IjJ5Ndh9
http://www.gdm.or.jp/voices/2014/0329/65327
発売されるAPUは「Athlon 5350」(約6,700円)、「Athlon 5150」(約5,680円)、「Sempron 3850」(約4,200円)、「Sempron 2650」(約3,700円)の4モデルだ。
218Socket774:2014/04/03(木) 01:35:18.48 ID:Y13GCbL0
4コアでその値段とは安いなぁ
219Socket774:2014/04/03(木) 17:01:17.83 ID:hw681EuI
ローエンドのセンプもついに物理4coreか
HTTは事実上エンコしか使い道無いからこっちの方がありがたい
220Socket774:2014/04/03(木) 19:34:55.06 ID:Y13GCbL0
なんか立ち位置がよくわからないけど
Aシリーズの下位をこれに置き換えていくってこと?
221Socket774:2014/04/03(木) 19:42:45.05 ID:5LFrW6zK
次のはセンプロンが2コアでアスロンが4コアじゃなかった?
222Socket774:2014/04/03(木) 19:44:58.50 ID:5LFrW6zK
Sempron 3850は4コアなのか紛らわしい
223Socket774:2014/04/03(木) 19:46:56.00 ID:Z0Zx3j1L
>>221
2もしくは4コア

>>219
HTTはAMDが起源ニダ!

1GHz到達プロセッサはAMDが初ニダ!
→違う

世界初のパーソナルコンピュータ向け64bit CPUはAthlon 64ニダ!
→違う

メモコン統合CPUはAMDが起源ニダ!
→違う

デュアルコアCPUはAMDが起源ニダ!
→違う

ネイティブクアッドコアCPUはAMDが起源ニダ!
→違う

GPU統合CPUはBobcatが初ニダ!
→違う

5GHz到達した商用プロセッサはAMDが起源ニダ!
→違う

CPUはAMDが起源ニダ!

DirectXはAMDが起源ニダ!

MicroATXはAMDが起源ニダ! New!

世界初!SMT搭載CPU FX!
SMTはAMDが起源ニダ! New!
224Socket774:2014/04/05(土) 07:58:19.11 ID:6+y7rikV
最近5600でヤフオクすら重たくなってきたんだな…

win7 メモリー2G

やっぱメモリー不足?
225Socket774:2014/04/05(土) 13:00:59.28 ID:4Xn7NWrg
メモリ2GBだと32bit版のほうがいいかもね
Win8.1の32bitだとさらにメモリ消費が少ない
226Socket774:2014/04/05(土) 13:11:15.63 ID:+tlp4YDn
>>224
64bitならお話にならんけど32bitならせめて4Gにしたら改善するんじゃない?
227Socket774:2014/04/05(土) 13:31:31.32 ID:kACV4vQZ
なぜ2Gでいられるんだ・・・
228Socket774:2014/04/05(土) 15:16:32.27 ID:CEIS7Cjl
OSドライブがSSDだと、メモリ少なくても結構快適だよ。
229Socket774:2014/04/07(月) 20:49:12.22 ID:ksscxMQZ
win7 32 ssd120G hdd2T mem4g
athlon640で不満無し
230Socket774:2014/04/07(月) 21:00:17.02 ID:+pJzr+G8
せやで
231Socket774:2014/04/07(月) 21:41:52.57 ID:CspqO7Pf
劣等性こそポリ方式でやればよかった
232202:2014/04/09(水) 22:14:03.15 ID:4DVfqZig
遅くなったが、Win8.1導入したので報告。
ブツは早くに揃えていたのだが、いざインストールしようとしたら、DVDドライブが壊れていてそのまま放っておいてしまった。

CPU:Athlon64X2 5200+
マザボ:ギガバイト GA-M55Plus-S3G(Rev1)
メモリ:2GB
OS:WinXPSP2
グラボ:Radeon HD5550

これにメモリを4GB追加し、ディスクを新調してWin8.1の64bitを導入。
インストールは嵌ることもなくすんなり終了。
なんの追加ドライバーも入れずに問題なく動いている。
特に動作が重くなることもなく、むしろ多数ソフトを動かしたときの重さが無くなった。
まだ大して動かしてないので、今後気付いたことがあったらまた報告する。
とりあえず第一感としてはまだまだ戦える!という感じ。

しかしWin8.1というのは聞きしに勝る使いにくさだなあ。
233Socket774:2014/04/10(木) 01:46:57.58 ID:d0ARmtNd
8.1は慣れると7より使いやすい部分もある
234Socket774:2014/04/10(木) 10:08:25.41 ID:jaAEtdgk
win7、結構売れてるらしいじゃん
235Socket774:2014/04/10(木) 11:04:18.90 ID:RQfRHmto
AMDの新プラットフォーム「AM1」対応APUの販売がスタート!
http://ascii.jp/elem/000/000/883/883445/
236Socket774:2014/04/10(木) 16:27:23.24 ID:XxOxmms3
>>235のAPUは、X2 250と比べて1コア当たりのCPU性能はどの位?
237Socket774:2014/04/10(木) 16:49:05.46 ID:d0ARmtNd
>>236
コアあたりはわからんが
【Kabini】AMD 省電力APU総合 Part17【Zacate】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1394934225/
のスレに上がってるクリスタルマークの比較
Athlon 5350
[ ALU ] 33086
[ FPU ] 28727
[ MEM ] 18984

AMD Athlon(tm) II X2 250
[ ALU ] 23988
[ FPU ] 28337
[ MEM ] 18972

AMD Phenom(tm) II X4 955
[ ALU ] 53001
[ FPU ] 52023
[ MEM ] 33396
238Socket774:2014/04/10(木) 16:50:14.57 ID:HAUI57rd
>>236
クロックなりの半分
239Socket774:2014/04/10(木) 16:53:18.74 ID:d0ARmtNd
X2 250と955BEは自分の手持ちデータだが
5350+DDR1600シングルとX2 250+DDR800デュアルが近い数値というのが面白いなw
240Socket774:2014/04/10(木) 17:57:15.50 ID:Zs2xZHAm
>>236
前世代のZacateと比較して、公式で17% IPCアップ

Zacate 1.6GHz=Core2 1GHz
だから1.6GHz版でCore2 Quad 1.2GHzくらいのCPU性能
241236:2014/04/11(金) 02:20:45.14 ID:TxVa86ut
レスくれた方々ありがとう。
グラボ積んで4コアで25Wは凄いけど・・・正直もう少し早くなって欲しい。
242Socket774:2014/04/11(金) 02:45:22.71 ID:zgVYXHMB
酒が抜けて、目が覚めてきたw
243Socket774:2014/04/12(土) 01:01:36.75 ID:1Cety8qh
gf8200に載せた640のアスロンから5350に変えると性能低下するのかしら
244Socket774:2014/04/12(土) 08:23:29.71 ID:vQg/sscF
CPU     ↓
グラフィック ↑↑↑
消費電力  ↓↓
245Socket774:2014/04/12(土) 12:58:27.05 ID:97oSi12O
ファミコンの裏ワザ?
246Socket774:2014/04/14(月) 10:43:30.42 ID:tOIL7tSN
TA785GE、メモリ8G、AthlonUX4 635、グラボR5570で
快適に8.1動いてるけど、新しいAthlonは気になるな。
247Socket774:2014/04/14(月) 14:04:23.92 ID:Pkvi8kAe
インテルがAtomをセロリンの名で売り初めたのと同じだから
消費電力ぐらいしかK10からの性能アップは望めないよ
248Socket774:2014/04/14(月) 20:05:09.30 ID:8CnOM+KQ
>>246
新しいAthlonが勝てる要素が全くない
249Socket774:2014/04/14(月) 20:27:32.81 ID:dH6MVXA7
あるだろ
消費電力
250Socket774:2014/04/14(月) 23:45:36.76 ID:iak3IebM
馬力のあるエンジンはガソリンを喰う
昔から云われてる
251Socket774:2014/04/14(月) 23:55:57.78 ID:HfNigiL3
うちの母ちゃんもすごく飯食う
252Socket774:2014/04/15(火) 11:46:38.28 ID:qHavjUv6
すごく飯食う母ちゃんはすごくうんこする
あまり飯食わない母ちゃんはあまりうんこしない
253Socket774:2014/04/15(火) 15:25:19.62 ID:gd2QoI9X
性能アップならカベリ、省電力ならアスロンやセンプ
全てを備えているのは存在しないからな
254Socket774:2014/04/15(火) 18:40:17.47 ID:V1t89qPR
インテルには無いの?どうせ高いと思うけど。
255Socket774:2014/04/15(火) 18:44:32.23 ID:0RAmE1rC
>>254
一般論の話だろ
256Socket774:2014/04/15(火) 19:35:24.51 ID:PrT+PGw1
>>248
いやー省電力のコンパクトPCがほしくてね。
性能的に今のままで十分ではあるんだけどね。w
257Socket774:2014/04/15(火) 20:24:12.53 ID:XPzaf470
>>256
だからさ、今の性能に大きく届かないんだって
258Socket774:2014/04/15(火) 20:26:43.14 ID:H6fMUz7r
そんなの承知で言ってるんだろ
落ち着けや
259Socket774:2014/04/17(木) 07:21:42.06 ID:e3bOPhpQ
半年起動していないサブのAM2機にWin7入れて遊ぼうと思って
まずは掃除しようとケースをあけたらコンデンサが膨張してた…
約7年、がんばってくれてありがとう…ゆっくりお休み…

なんてさせるつもりもなく、コンデンサを注文した、まだまだがんばってもらう

で、Athlon64X2 4000+ 4GRAMにWin7ってOSの動作自体きつい?
主にyoutubeとかニコ動とかの動画見るくらいにしか使わないんだけど
これだったらXPのままの方が快適かな
260Socket774:2014/04/17(木) 08:42:55.59 ID:oUKoUiBb
>>259
3800+の3GBだけど、普通に使うなら全然問題ない。
261Socket774:2014/04/17(木) 10:05:58.63 ID:e3bOPhpQ
>>260
おお、ありがとう!
修理完了したら入れてみるわ!
262Socket774:2014/04/23(水) 00:34:18.61 ID:GOBRxOt4
Athlon 5350の話が少ないね。メモリが高いので、DDR2組からの移行が少ないのかしら。
263Socket774:2014/04/23(水) 00:44:01.11 ID:iRtuW9Bx
新Athlonは省電力だけど速さはRegor程度だからなあ
264Socket774:2014/04/23(水) 17:14:28.83 ID:IQI7cx+a
ここはXpからの移行は同じM$のOSの方が多いのかと。

7年前の690GをXpからLinux(fedora)にしようとしたけど性能的にNG。
昨年買って予備としてとっておいたFM2&4コアだとLinuxでも快適。
690G&Xpは家族が使っていたけどケース入れ替えてそのままXpで使うとこれも快適。

M$のOSは7も8もないから印刷用にXpも残す予定であったので、これで良としている。

>>259
かかった費用と手間を教えてもらいたい。
265Socket774:2014/04/23(水) 19:52:36.33 ID:+QITCnx+
>>263
おおリーガーか懐かしい名前だ
実はウチにリーガー250のPCが二台現役
窓8だがね
266Socket774:2014/04/25(金) 21:37:18.36 ID:UAFNkaxH
うおおおおおおおおおおおおおおお

Athlon II X3 420e eBayでポチった!!

速く届くといいなぁ(´・ω・`)
267Socket774:2014/04/25(金) 22:44:23.54 ID:EkSqXixI
>>266
おめ!

俺はAthlonUX2 240e なんだぜ
268Socket774:2014/04/26(土) 15:28:45.74 ID:4qse+ZbP
馬鹿野郎!お前の話など聞いてない!
269Socket774:2014/04/26(土) 22:59:21.10 ID:3adVfauc
AthlonIIX4 620なんだがちょっと性能的に不足してて
換装してもうちょいとだけ(3.2G位が相場)うpさせたいんだが何がいいんや?
270Socket774:2014/04/26(土) 23:43:28.55 ID:velbLElh
>>269
Athlon II X4 650相当のがPhenom IIブランドで出てるはず
入手性?知らんがな

昔つかってた620は昇圧なし3.25GHzで安定してたぞ
271Socket774:2014/04/26(土) 23:57:16.92 ID:3adVfauc
>>270
カカァが狐のA7DA3.0なんや・・・・・リテールで回してたらケースの排熱はいいのに2.8Gすら不安定であかん
屁の6コアあたりに行くべきかなー入手方法に難ありだろうけど
272Socket774:2014/04/27(日) 07:31:22.35 ID:b0ZJnQT7
キツネ買わなくて良かったw
273Socket774:2014/04/29(火) 00:00:24.44 ID:0iiEBq12
定格で回したら快適ド安定なんだけどね
元々OCするつもりはなかったしコスパ最高でした

渋ってるのはお金もだけどとにかく環境移行が面戸癖EEEEEEEEE
274Socket774:2014/04/29(火) 00:09:43.88 ID:cgT+2zjX
メモリ高ぇー、マザボ交換面倒ー、寝る!
275Socket774:2014/05/01(木) 12:02:12.66 ID:8LTva52/
ブリスベン5000+ をリテール中古で1000円で買えたんだが
お得だよな

健康なママンを探すのに苦労しそうだがw
276Socket774:2014/05/01(木) 17:17:42.77 ID:ONnjg3w3
1000円ならいいね
その値段なら俺も買う
277Socket774:2014/05/04(日) 18:51:50.32 ID:onMqJesZ
onbU2aQ/ aGpe34ne /QRsMhoK HA7aai5r HA7aai5r
nSpFJPCQ 42qGdJ/P 1g33degq ABGAt23G


一見やLogを見に来た者へ、上のIDの書き込みは「Intel」又は広告企業を
介して雇ったネット工作業者による書き込みです。

現状9割あるシェアは独占禁止法違反行為により獲得した物ですが、
直接PCメーカーに圧力をかけられなくなった代わりに、業界の全広
告企業(4game,ASCII,Mynavi,日経PC,Impress,ITmedia)とネット工作
業者を使い、

一般消費者がAMDの製品の正確な情報を取得出来ない様に雑誌やネッ
ト上で嘘や勘違いする様な情報を載せることで妨害し、情報封鎖を
しています。

排除型私的独占の禁止に抵触しており許される事ではありません。
同様な書き込みを見つけた際は公正取引委員会に情報提供してください。

Intelの過去の犯罪
http://www.jftc.go.jp/dk/dkgaiyo/kisei.html

公正取引委員会ネット申告
http://www.jftc.go.jp/soudan/denshimadoguchi/index.html

情報収集と判断するのは公取と警察であり、情報提供者に不利益はありません。

業者がIDを変えてレスに反応すると思いますが、送られて困るのはIntelと業者と
広告企業だけと考えればどういうことか解ると思います。
278Socket774:2014/05/07(水) 14:33:12.43 ID:bSaPF8XF
cpuが640のサブがかれこれ2年ほど寝てるんだが、OSを8に替えて、マザボとメモリにPSUも換装して、ファンレスの7750を載せて現役復帰させてやりたい
でもこれするんだったら素直にA10でシンプルに組んだ方が安上がりかもとか思ってしまう
279Socket774:2014/05/07(水) 15:36:20.84 ID:EuSUMFJg
>>278
動かして無いなら、ザブでは無いと思う
280Socket774:2014/05/07(水) 15:39:37.10 ID:i65urP7z
ザブとは違うのだよ、ザブとは
281Socket774:2014/05/07(水) 20:19:18.44 ID:qPpFqnxf
山田くん>>278-280のザブ持ってって
282Socket774:2014/05/07(水) 20:41:21.31 ID:KJxCfcXq
グラディウスかな?
283Socket774:2014/05/07(水) 20:58:53.67 ID:sVzrsCKQ
ですとろいぜもー
284Socket774:2014/05/07(水) 22:04:27.17 ID:tA/32Fr6
味噌
285Socket774:2014/05/10(土) 03:03:05.62 ID:rJdaPRoC
醤油
286Socket774:2014/05/11(日) 14:20:01.05 ID:oQHejULu
うちはCPUがX4 640のメイン機がかれこれ2年ほど寝てるわ…2か月に1回くらい起こすけど。
ザブのはずの4コアLlanoノートをずっと使ってる
287Socket774:2014/05/11(日) 16:59:46.49 ID:ESnB42Rj
ノートの外部GPUは死にやすいからLlanoノートは良さそうだな
4万3万と値段が下がってて、もっと下がるんじゃないかと思ってたらそんな事はなかった
288Socket774:2014/05/11(日) 19:42:03.10 ID:oQHejULu
Athlon X4 640と比べてLlano(A8-3520M)はアーキだいたい同じ、プロセス45nm→32nm、
周波数約半分〜ターボ時8割、キャッシュ2倍、でなんか縁を感じるんだよね。
結局は円高ドル安のピークが安売りのピークだったね。
289Socket774:2014/05/14(水) 16:50:06.92 ID:452Fmzas
うぬぅ・・・
290Socket774:2014/05/17(土) 00:29:42.38 ID:MMtk5CrR
出)
Athlon II x2 250

求)
Athlon II x3 440 か450
それか Athlon II x4のどれか
差額分 交渉してなんとか満足していけるように努力します。

眠ってる Athlon II の3コア・4コア よろしくお願いします
291Socket774:2014/05/17(土) 01:12:39.42 ID:S3IvX6TA
>>290
どうみても、相手にメリット無いだろ?
292Socket774:2014/05/17(土) 21:04:25.59 ID:xASB0KPa
そーいうのは、売りと買いを別にすればいいんだよ。そうすれば、自分がどんだけ
無茶いってるのかはっきりする。
293Socket774:2014/05/17(土) 21:53:22.71 ID:MMtk5CrR
294Socket774:2014/05/18(日) 06:02:20.00 ID:a+ZDLYZ6
中古のAtlonUは高値だの
タマ数少しなのかな
インテル系775のヤツは激安
295Socket774:2014/05/18(日) 10:21:09.87 ID:K6bm/xuG
>>290
AthlonU X4なんて発売当時は激安QUAD言われてたんだがなー
296Socket774:2014/05/18(日) 17:53:37.22 ID:YkiI0vmE
>>294
中古価格も2年くらい変化しとらんね
297Socket774:2014/05/18(日) 18:29:34.92 ID:HKVdjx3A
615eが自宅の押入れで眠ってる…
298Socket774:2014/05/18(日) 19:04:28.31 ID:xpa64aMw
>>297
譲ってくれ
299Socket774:2014/05/19(月) 10:06:29.51 ID:89o9LypI
AthlonUX4 635を持っているが、値段がそれなりについてるのは
AM3+で使えるのが大きな要因だよな。
今AM2+マザーだから変えて延命させようか思案中だけど。
300Socket774:2014/05/26(月) 19:22:49.56 ID:X9IP1Iui
Athlon II の純正CPUクーラー 余ってる方ください。
301Socket774:2014/05/26(月) 22:06:15.55 ID:QMfnF1pi
風が十時方向に流れない64 X2純正クーラーなら余ってる
302Socket774:2014/05/26(月) 22:06:43.21 ID:QMfnF1pi
十字だったw
303Socket774:2014/05/26(月) 22:21:02.40 ID:kZyRJ0nS
       ∧_∧  ┃
     ( ・ω・)丿
     ノ/  /
     ノ ̄ゝ
304Socket774:2014/05/28(水) 20:57:43.12 ID:pP9Um0pD
中古の640が5000円で売っていたので買って来た
春先に比べると結構安くなったもんだ
305Socket774:2014/05/29(木) 00:32:21.30 ID:TSIB3TKO
ええ買い物したな
306Socket774:2014/05/29(木) 00:39:46.62 ID:uf437MOV
>>304
まじかよ?まとめ買いして俺に\6000で売ってくれ 差額抜いていいから
307Socket774:2014/06/01(日) 01:04:53.16 ID:dVErwoqI
250でマザーはオール個体コンデンサ。win7 64bit proにメモリ4GBw
USB3.0増設ボードを導入し、そこそこ高速なUSB3.0フラッシュメモリを買った。
一番重い作業が音楽CDのリッピング&エンコードだから、
DVDドライブの読み込み速度が一番の弱点になっている。
DDR4が普及するまで粘る。でも電源が年食っててやばいな〜
308Socket774:2014/06/01(日) 02:00:25.36 ID:P5/Slxhf
エラー訂正させながらビットパーフェクトで吸出しするならある程度遅いのは我慢しないとね
309Socket774:2014/06/01(日) 20:13:25.97 ID:tlZRflUt
                   , -‐:::.、
                   /       ヽ
                      /          |
     , '"´ ̄ ̄ `丶、  ,'        l
     /           \ l        ノ
    {              Y⌒レ、      \
    ヽ          r'    _ノ      ',ヘ
      \         ー{__,∠..,,_ _    }/!
        丶       /    `ヽ\_ ノ'ノ
         {      〃 〃⌒\ }    \
        r::ゝ    / {  ゝ _ノ }.ノ  ,、 ヽ
           V///`7¨´  ヽ    ノ'  V//   .
         丶-‐'      r` ¨¨´    V:~丶. l
               {     V//     { ノ::::::} |
              人    〃 ):::ヽ    乂_.ノ  !   AthlonU Love♪
           /ヘ   {:::::::::::::}   o    '' )
           〃`¨´ \  乂 _ ノ ーr<:「   /
           /⌒l  くソヘ ''    _{__ノ-‐ァ' ノ
            { _ノ 〃 く´ ̄ ̄丁] 〃¨丶Y/
        八   /     `フ冖'⌒ {{   リ
          \.{    {__     乂__ ノ
              \    (_    __,ノ
             丶--‐/ /{_,ノし'
                      し'
310Socket774:2014/06/02(月) 15:04:19.82 ID:ApgYIE3O
暑い30℃こえるとエンコ中x4 640のリテールが5000回転超えてうるさいぜ
311Socket774:2014/06/02(月) 21:11:06.15 ID:V2TFAnX1
忍者弐で冷え冷え
312Socket774:2014/06/03(火) 00:26:52.64 ID:4g/7XrXS
おかしいな。
暑いと俺の頭の回転は下がっちまうぞ
313Socket774:2014/06/03(火) 23:24:12.32 ID:uYBYvFfY
>>310
10000rpmまでしっかり回せ
314Socket774:2014/06/05(木) 00:06:06.07 ID:xLhlscNV
かわいかった640は嫁にやりました。
でも、まだうちには処女の615eと880ITXがいます。
1090t 905e 720 家族はまだ元気に押し入れで待機してます。
Uの付かない老人たちも、出番を待ってます。
頭の悪い文章をゴメンちゃい。
315Socket774:2014/06/05(木) 07:55:56.74 ID:fSYQS+7B
4A-GEかよw
316Socket774:2014/06/05(木) 09:41:26.64 ID:iBeiIp7d
>>314
使ってあげてよw
317Socket774:2014/06/05(木) 19:59:07.33 ID:keRX04i8
そんなノリでK6のIIやIIIの550MHzを4つぐらい死蔵してるわ
使う気がないなら金になるうちに処分した方がいいと思うぞ
318Socket774:2014/06/05(木) 22:10:51.02 ID:hrJafMDV
待っても出番絶対こないだろw
319Socket774:2014/06/06(金) 00:20:29.84 ID:DoFk6CcK
目の前で9000円の1055Tが先に買われた瞬間
俺の乗り換え時期が次世代に持ち越されたよ・・・・・・
320Socket774:2014/06/09(月) 06:34:49.88 ID:Q43PqfyZ
相談いい?
M3A78EM BE2350 HD3450 512MB メモリ1Gx2の環境でXPから7 32bitへそのまま移行したら動作が重い
これの原因ってCPUなのかGPUかわからない
結局両方なんだろうけど余った部品や貰った部品のみで組んでるから予算ないんよ
適当なx3、4に変えてHD4670辺りに変えただけで快適になるかな?
321Socket774:2014/06/09(月) 08:30:43.36 ID:jaNztcAl
AM1に行くのが吉
322Socket774:2014/06/09(月) 10:03:56.65 ID:Pearhha4
具体的に何の動作が重いのかよう分からんが確実にCPUは能力不足だろう
3000円ちょいぐらいで転がってるAthlonIIx2辺りでも拾ってきて換装してみ

あと、もしも骨董品のHDDを使ってるならそれも足を引っ張る要因になるから
もしそういう状況であればHDDも折を見て換装する事をお勧めするよ
323Socket774:2014/06/09(月) 10:05:07.32 ID:dNMTnYY3
>>320
中古の4コア、メモ増設。
Vista以降で2Gは無いでしょ
324Socket774:2014/06/09(月) 11:12:26.42 ID:wXWVR7J2
32bit OSならメモリ2GBでもまあ大丈夫
ぜんぜん余裕ないけど
325Socket774:2014/06/09(月) 16:49:53.07 ID:lClJ4sok
aeroだのなんだのでvistaからメモリ使用量が増えているらしいよ。7はましだとかよく聞くが、
技術的に同じ基盤の製品だから、大きく違うわけがない。
326Socket774:2014/06/09(月) 17:24:10.87 ID:wXWVR7J2
8.1の32bit版ならOS起動時でメモリ消費400MB程度だった
327Socket774:2014/06/09(月) 17:37:16.99 ID:lClJ4sok
xpが200MB強だから、二倍弱だな
328Socket774:2014/06/09(月) 17:38:52.43 ID:lClJ4sok
msconfigとかでいらないアブデートチェッカーやらいろいろ削りに削って俺の場合>>327くらいだもんな
329Socket774:2014/06/09(月) 17:55:53.79 ID:Q43PqfyZ
322です
アプリの初期動作が明らかに遅くもさ〜としてる感じ
狐29.1 メールソフト iTunesとか
やっぱCPUかなー?中古でx3.720BE x4.810ぐらいならなんとか
ブラウザゲームぐらいしかしないからGPU側はこのままでいいのかな
330Socket774:2014/06/09(月) 19:19:03.02 ID:JxB4ZsjF
>>322
俺XU250 4G で窓8、64bit使ってるよ
8よか7の方が重い
331Socket774:2014/06/09(月) 19:27:39.29 ID:0N8awGkq
>>329
俺はwin7 64bit proでCPUはX2 250、メモリは4GB。GPUは780Gのオンボ。

まずはCPUをX2 250やX4 640等に交換がおすすめ。
メモリを4GBにすると、色々なプロセスがメモリに乗っかってくれるから早くなるよ。

俺もノーパソでyou位のCPUを使ってるんだけど、やっぱり遅いよ。
332Socket774:2014/06/09(月) 20:46:55.58 ID:Q43PqfyZ
廉価のAthlonもありかな
ただx4 640認識するかな…古いマザーだからなぁ

おちんちん
333Socket774:2014/06/09(月) 21:10:00.49 ID:wXWVR7J2
125WのX6まで対応してるねM3A78EM
334Socket774:2014/06/09(月) 22:27:39.05 ID:HAovDeDs
>>332 win7でならx4 640とPhenom X4 9100eとどちらが性能上なんだろうか・・・
つか初代って性能悪かったっけ?
335Socket774:2014/06/09(月) 22:41:31.90 ID:lClJ4sok
>>328はアップデートチェッカーねw

あと、windows2000からxpまで、一種の悪魔との契約をしていたという話もある。
安全のためにGPUのドライバーをカーネルと同位にしない設計にしていたwindows nt
がwindows 95系より遅いといわれたらしいので、2000からはカーネルと同位にして
いたらしい。これで少し早くなるが、そのドライバーに問題があればシステムの安定性が
損なわれる。vistaからこれを本来のntの使用に戻したから、その分の遅さはあるのだろうね。
336Socket774:2014/06/09(月) 22:42:25.96 ID:24Fc75kl
クッロク上がらなかったから悪いよ。
337Socket774:2014/06/10(火) 00:11:08.27 ID:9OzpWSNh
>>332
BE2350ならOCで少し速くできるかも
うちのブリスベン4000+も250x10.5の2625MHzで動いたし
338Socket774:2014/06/10(火) 01:29:01.10 ID:46IEXjmc
>>334

> >>332 win7でならx4 640とPhenom X4 9100eとどちらが性能上なんだろうか・・・

ベースクロックが違いすぎるがな… 640の圧勝
x4 640って Phenom IIと比べてL3キャッシュないぐらいが欠点だけど、
3.0Ghzで速いベースクロックの割に発熱がめっちゃ低いから x4買うなら絶対的に 640の方がいい。
Phenom IIは爆熱だから6コア以上欲しいとかぐらいしか利点ないよ
339Socket774:2014/06/10(火) 06:36:55.16 ID:ur7t/+cB
ベースクロックはどっちも200MHzでないの
340Socket774:2014/06/10(火) 06:45:41.80 ID:46IEXjmc
クロック周波数ね スマンコ
341Socket774:2014/06/10(火) 18:04:50.97 ID:NhR7xW7q
640使いだけど、この時期だと既にリテールだとうるさくなる時があったな。


今はVortex Plusで、MAX1500rpmくらいかな
342Socket774:2014/06/10(火) 19:13:46.26 ID:GobbU1KV
>>337
OCしたくない
誰かx3かx4売ってくださいな・・・
343Socket774:2014/06/10(火) 20:27:15.54 ID:46IEXjmc
>>342
Athlon II x4 640で自作組んだ。ヤフオクに出してるから買ってくれ

貴重な4コア 640でグラ鎌クロス メモリ4Gで HDD 500G ケース solo

判る人には判ると思うが原価すれすれの赤字覚悟の奉仕。

宣伝すみません…
344Socket774:2014/06/10(火) 22:56:12.16 ID:GobbU1KV
>>343
組み込みPCか・・・単体希望したいが無理だよなぁ
345Socket774:2014/06/10(火) 23:47:35.67 ID:46IEXjmc
>>344
a. AMD Athlon II X3 435 →\4000
b. AMD Athlon II X4 640 →\7500

単体でならこの値段でいいよ
346Socket774:2014/06/10(火) 23:53:15.01 ID:46IEXjmc
640はいいぞ〜

少女のように純粋で発熱しらず →CPUクーラー替えると貞淑な淑女に…
3.0Ghzの高クロックで娼婦のように乱れまくる!

まさに理想の恋人
347Socket774:2014/06/10(火) 23:59:28.62 ID:YQqKv/s5
面白い人だなぁw
348Socket774:2014/06/11(水) 02:52:32.79 ID:CrWbN01B
単なるキチガイ
349Socket774:2014/06/11(水) 07:16:37.93 ID:2xQa3Cs9
同じx2でもAthlon2のCPUだけでかなり違うのか…
メモリ増強したらあとはGPUか…
アナログに対応してるのHD5シリーズまでだっけ?
ミドル並み補助不要ってないよな
350Socket774:2014/06/11(水) 07:57:46.99 ID:froY4nLA
435を4コア化すれば635になるぞ
351Socket774:2014/06/11(水) 15:00:09.52 ID:D784IPn5
>>342
OCしようぜ
352Socket774:2014/06/12(木) 21:47:05.69 ID:A1UM63uI
>>346
うむ、なかなか良い表現だが、
3GHzでは既につらいんだよな。
353Socket774:2014/06/13(金) 00:28:27.08 ID:XKUqGXnL
haswellの3GHzなんてかなり速い。ガンバレAMD!
354Socket774:2014/06/13(金) 00:37:17.31 ID:3dS8e1bb
>>337見てBE2350をOCする事にした
355Socket774:2014/06/13(金) 00:55:31.48 ID:onqdn8Gk
慎重にな
356Socket774:2014/06/13(金) 00:57:09.01 ID:lIM2OIVE
357Socket774:2014/06/13(金) 01:23:52.43 ID:3dS8e1bb
すでにOCしてたのを忘れてたw
230から250に上げたけど問題なく動いた
358Socket774:2014/06/17(火) 23:57:56.38 ID:gs0DB0sT
アスロンのx2の1MBって結構ちがうものなの?
クロック同じなら64x2との差はどれくらいですかね
359Socket774:2014/06/18(水) 01:04:46.22 ID:jUZyQFKs
Llano 2コア<キャッシュ容量は性能とは無関係だよ
360Socket774:2014/06/18(水) 01:24:54.28 ID:COWFArrI
最近だと、サポート命令の差の方が辛い様な希ガス
361Socket774:2014/06/18(水) 02:12:15.94 ID:LULHJRNe
軽く回してるけど イイ精度だな
362Socket774:2014/06/18(水) 17:53:54.84 ID:WqLMdsd4
>>361
ステラ購入おめでとう!
363Socket774:2014/06/19(木) 21:14:36.98 ID:A6kuksnx
TF7050-M2のマザーボードから載せ替えのため5000+のCPUを外したら
スッポンもしていないのに外側のピンが1ポン折れてしまった。
ネットで調べると黄銅線とPASTEを使ってピン折れの直し方が書かれていたが
道具を購入してまで直す価値はないので、以前に故障して使えなくなっていた
5600+からピンを取りはんだでくっつけようとしたのだが細かすぎではんだ付けが
上手くできなく1時間やっても無理だった

しょうがないのでパソコン内のいらない配線を短く切ってCPUソケットに入れて
ロックしても落ちない長さで切りその上からCPU載せたら普通に起動しました!

そうしてマザーボードを変えよみがえったAthlon64マシーンをまた元の場所の
タンスにしまいました。
364Socket774:2014/06/19(木) 21:17:14.50 ID:Ck8LVQvb
お、おう
365Socket774:2014/06/19(木) 23:44:16.97 ID:o0YsdjOT
俺は今、抜けられないジサカーの真髄を見た。
366Socket774:2014/06/20(金) 07:28:25.12 ID:41LB1MCE
タンスの中はパーツだらけ
367Socket774:2014/06/20(金) 09:16:09.03 ID:Jqa94ESx
みんなタンスに入れるんだな
俺は押入れにいれてる
368Socket774:2014/06/20(金) 10:11:51.51 ID:uizdNawr
あなたメーカー製パソコンでもつかってるの?
普通ジサカーはタンスにAthlon
押入れにPentium D
369Socket774:2014/06/23(月) 22:47:34.83 ID:JVRY8/wk
保守
370Socket774:2014/06/25(水) 20:36:04.93 ID:VsgzsIuR
保守 (´・ω・`)

640サイコーだお (^ω^)
371Socket774:2014/06/25(水) 22:18:05.72 ID:gspWPbf+
いいなぁ (´・ω・`)
C3の630待ちきれなくて945買ったけど、
なんかAthlonの方が「ギュッと締まった感じ」があって憧れる。
後で640が出て、悔しかった・・・
372Socket774:2014/06/26(木) 19:14:01.64 ID:WJSJQqmw
640って3Ghzで10k切ってたからコスパ良かったんだよなぁ
i5 750じゃなくてこっちにしとけば良かったなって当時は後悔してた
373Socket774:2014/06/26(木) 19:31:05.81 ID:lTXygRlV
その頃ってi3でも640の倍額以上したんだっけたしか。
最初からAMDで行くつもりではあったけどちらっと比較のためcore iの値段を見て
さっとブラウザを閉じたような覚えがある
374Socket774:2014/06/27(金) 06:35:03.34 ID:wEc3xl28
Athlon64x2とAthlonUx2じゃ性能そんなに違うのかよ?
8だが確かにXP比較で動作が思った以上に重い
Vista以降はクロックより多コアがいいんだっけか

誰かお助け〜
375Socket774:2014/06/27(金) 07:48:30.76 ID:aSz0KRS2
>>374
ワシはK8で組んだ、AM2+PCをK10の250に替え窓8で使ってるよ
最低クロック1.5G位にしてる
K8でもたつきを感じてK10にした
しかし640タマ少なく割高
376Socket774:2014/06/27(金) 15:33:02.96 ID:0xTjPmJF
PCの使用目的がかわって640じゃ厳しくなってきた
里子にだすか…
377Socket774:2014/06/27(金) 15:49:46.77 ID:0xTjPmJF
>>342
640買わないか?探したらリテールファンと箱あったわ
なんならホコリ付き忍者参も格安でつける
378Socket774:2014/06/27(金) 20:57:49.64 ID:NqcpecRe
640はゲームとかしなければ今でも十分だよな
379Socket774:2014/06/27(金) 21:25:01.18 ID:FS6uwGth
会社のPCがXP終了に伴い、窓7 I3-4130・HDD海門500Gに入れ替わった。


けど自宅の、窓7 x4_640・SSD120G+HDD2Tの方が快適です。
380Socket774:2014/06/27(金) 21:31:01.71 ID:V06US/9o
640は今でもエンコに使ってる
とりあえず安いクアッドでということで買ってこれでエンコの練習して
速度に不満が出たらその内買い換えようと思ってたが
TSをx264で720pにするのに40fps以上で変換できるのでこれで十分
設定はcrf 22のpreset fasterだけど画質的にも不満は特に無いし
381Socket774:2014/06/27(金) 22:08:44.88 ID:zWgoqu+8
>>377
640 安く売ってくれ
382Socket774:2014/06/28(土) 00:04:23.04 ID:ESNB+25E
このスレ見てたら640持ってる事が素晴らしいと思えるようになった。
稼働してないけど。
383Socket774:2014/06/28(土) 00:04:28.21 ID:bb1LZOTB
SD画質のx264エンコならまだまだ十分使えるけど
これがTSファイルのエンコになると途端にキツくなる
実時間の2.5倍ぐらい時間が掛かるから流石につらい
384340 ◆8KLhFD.qJE :2014/06/28(土) 01:36:22.27 ID:ZaaSc8Wv
>>377 欲しいですね。TR2-R1あるのでCPU本体のみあれば・・・
妹PCのXPの構成のまま7にしたら重くて・・・ちなみにおくいくらですか?
385342 ◆8KLhFD.qJE :2014/06/28(土) 01:36:48.97 ID:ZaaSc8Wv
アンカーミス
386377:2014/06/28(土) 09:09:31.46 ID:YiWfOEMD
>>384
送料込み6000円で買ってくれたらHD5550つけるw
箱なしCPUのみ簡易包装メール便でいいなら送料込み5000円でどう?
後は捨てアドでも晒しておくれ

>>381
先に返信してくれて悪いと思ったけど
先にアンカーつけて返信もらったからスマン…
387Socket774:2014/06/28(土) 10:08:18.96 ID:YiWfOEMD
お、M3A78EMってDDR2じゃん
メモリもおまけでつけるかw

使わなくなった物を他人に押し付ける俺
388342 ◆8KLhFD.qJE :2014/06/28(土) 22:03:58.82 ID:FPMBFs/8
>>386 マジッスか?
640だけではなくメモリもですか
DDR2 x1Gなんですよ 重くて重くて。
HD5550ってアナログ使えるやつなら助かります

即金で6000円出します。
メルアド[email protected]デス
389Socket774:2014/06/28(土) 22:33:58.31 ID:1wyisEod
いいなぁ…(´・ω・`)
390Socket774:2014/06/29(日) 02:55:59.52 ID:Q5voAKoj
>>388
返信した
RD5550-E512HDはRH5550-E512HDに訂正で
391Socket774:2014/06/29(日) 03:31:04.05 ID:EWaKIBTB
DDR2の4枚差しって相性あったような?
すっかり忘れたなぁ
392Socket774:2014/06/29(日) 08:06:16.48 ID:pnei3lAK
円満に事が進んで裏山
393342 ◆8KLhFD.qJE :2014/06/29(日) 13:37:47.36 ID:lGMAFV3M
メールおくりました。
スレ違いになるのでこれにて個人売買について終わります。

>>391って相性あるのか・・・phenomでの4枚なら聞いたことはある
394Socket774:2014/06/29(日) 21:00:20.46 ID:RUDCWnAu
そろそろ暑くなってきたな  240タンの出番か
395Socket774:2014/06/30(月) 20:09:17.31 ID:RyZ9sh2l
240良いな。
ウィンザー5600 89Wから置き換えて使ってたんだが、
「これ熱くならねーよ」って感動してた。
手放した事を後悔している。

代わりにB28買ったんですけどね。
396Socket774:2014/07/01(火) 00:08:16.57 ID:GocmTDrS
とうとうマザボのオンボグラフィックが死んだorz
PCIeのグラボを挿してみたけど、モニターに信号が行かない。
チップ全体が死んだ様だ。
DDR2からDDR4に飛ぼうと思ったのに・・・

AMDを裏切って、IntelのCPUを買いました。すまそ。
397Socket774:2014/07/01(火) 00:37:50.34 ID:ymxJfLqA
俺は淫買ってから不幸が多発しとるわ お前も気を付けろ
398Socket774:2014/07/01(火) 01:01:15.77 ID:GocmTDrS
>>397
さっそく電源の相性問題という不幸に見舞われたよw
399Socket774:2014/07/01(火) 01:01:51.66 ID:GocmTDrS
連投スマソ
マザーボードと電源の相性ね
400Socket774:2014/07/01(火) 01:48:12.25 ID:ymxJfLqA
>>399
電源はクロシコとかと勝手に予想w
401Socket774:2014/07/01(火) 07:05:13.49 ID:ELD5e3Rk
けいあん!の電源でしょ?
402Socket774:2014/07/01(火) 07:35:31.30 ID:zxgHZxYr
最近のインには、省電力対応の電源が必要でしょ
403Socket774:2014/07/01(火) 07:57:47.42 ID:iERoHwyY
240って低温なのか!たぶんマザー不良だと思うのだが
5000+ 65wがPrime95で110℃(シャットダウン130℃)
の激熱パソコン使ってるので載せ変えてみようかな・・・
404Socket774:2014/07/01(火) 08:14:28.88 ID:iSe0ovTy
>>403
つ 扇風機
405Socket774:2014/07/01(火) 10:30:26.48 ID:iERoHwyY
Prime95使用102℃停滞時で扇風機全力にあてて
6℃しか下がらなかった(常時蓋は外してある)
CPU4400+ クーラー ファン交換しても
通常使用では温度は下がるが負担がかかると
同じ結果になるので電圧関係のトラブルなのかな
と思ってる。
マザーボードはレノボ製A61スリムタイプ
(チップセットAMD 690G)
そもそもこのボードに240が載るのか分からないが
現在タンスパソコンになっているPhenom II 955自作機
があるので最悪動作確認くらいできるので
安ければ買ってみようかと思ったんだ

追伸 メーカー製じゃないか死ねよ とか 板違いだろバーカーって
煽りはやめてくださいね
406Socket774:2014/07/01(火) 11:11:06.60 ID:wYIA578i
ウチは240同等品のB22が現役ですわ
P3を0.85Vに下げて運用中
407Socket774:2014/07/01(火) 11:29:19.47 ID:iERoHwyY
そんな電圧で動くのかいいなー
電圧とかあまり分かっていなくて
とりあえず1.35Vから1.15Vで使ってみたけど
エラーでフリーズ

wikiみると1.25V-1.35Vになってたので
1.25Vにしてみたらエラーでなかったけど
思うほど温度下がらないから
元にもどしたんだけど
0.85Vで運用出来るCPUなら
温度問題クリアーできそうだし
安かったら買ってみるわ
408Socket774:2014/07/01(火) 13:12:36.92 ID:iERoHwyY
ちょっと中古価格調べてみたがAthlonUって高いのね
1000円くらいで売ってると思ってた
この価格ならたぶん壊れているこのパソコン投げたほうが
いいかなー 温度気にせずスッキリするし
409Socket774:2014/07/01(火) 13:17:46.80 ID:wYIA578i
以前使ってた690GマザーはパワープレーンがシングルでCPUコア電圧と
NB電圧が連動するタイプだったから同じ石でも1.0Vまでしか下げられなかった
いま使ってる760Gマザーはそれが独立してるから0.85Vまで下げられてます
410Socket774:2014/07/01(火) 14:36:42.80 ID:iERoHwyY
電圧1.0Vでも十分いい感じなんだよね
曖昧な記憶だけど倍率をx10 2Ghz 
1.10Vだったかな
で使うと温度が55〜60℃内で安定していい感じだったけど
Athlon64だからなのかもさもさなんだよね
(ビデオカード付けてます熱も対策済み)

それにこのパソコン知り合いから「COMSクリアかメモリ挿し直すと
動くよ」と言われて貰ってきたんだけど
おもいっきりCPUの昇天だった
B22とか低電圧2コアたしかに使ってみたい気持ちはある
しかし費用対効果で考え
それを例えるならおでんに1000円のコンニャクを入れるのと
同じ事になるんじゃないかと思ってしまうわけで・・・

追伸 話なげーよ とか おでんに1000円のコンニャクいれろ
雑魚とか 煽りはやめて下さい。
411Socket774:2014/07/01(火) 15:48:43.92 ID:xIRlL54m
さっさとそのパソコン捨てて
自作したらまた来い

つかここはAM2/3だからもう来なくていい
412Socket774:2014/07/01(火) 16:55:37.31 ID:iERoHwyY
Socket的にはあってるだろ
まぁここはAM3のAthlonUをメインに扱う
スレだと思うけどな

それとAthlon64x2スレあるけど
あそこ 「まんこ」 「日本家屋」とかで
スレ止まってるだろ
さすがにあそこには
書き込みにくいわ
413Socket774:2014/07/01(火) 17:15:06.97 ID:otvQb5zQ
俺が以前ジャンクで買ってきた6000+は瞬時に100℃超えてシャットダウンしたが
殻割してグリス放り込んだら多少マシになった(但し実用には向かず) >>122>>126
CPU代えてもダメって話なんで原因は別だろうと思うが
414Socket774:2014/07/01(火) 17:42:10.92 ID:iERoHwyY
折角6000+買ってるのにダウンクロックする訳にも
いかないし残念な結果だよね
このパソコンに載っていた5200+が昇天してたから
そのCPUも限界きてたのかな?

このパソコンは1000円コンニャクみたいな話で
すぐに諦めがついたけど今後はAthlon64は
ただでももらわないようにするわ
415Socket774:2014/07/02(水) 23:42:36.51 ID:NdV4dPqa
AMD裏切ったらIntelの洗礼にあったw
マザーのCPUソケットのピンを曲げてしまった。
ピン保護のプラスチックがどう付いてたかな?とあれこれやってたら、曲げてしまったorz
完全に俺のミスです。
416Socket774:2014/07/03(木) 04:06:12.15 ID:9Ndw1H7a
>ピン保護のプラスチックがどう付いてたかな?とあれこれやってたら、曲げて

おなじことやって、当時最新の高級マザーをパーにした。
417Socket774:2014/07/03(木) 08:48:02.85 ID:Mt4C1q0D
635、AM2+、MEM8G、HD5570、SSDで快適に8.1稼働中。
来年に出る新しいWINも試しに入れるつもり。
418Socket774:2014/07/03(木) 20:49:06.27 ID:qz/BTEDX
AM3 640 SSD 4G HD 7750 窓7 32bitで稼働中。

かなり似ているな
419Socket774:2014/07/03(木) 21:12:34.25 ID:i5U7eiAj
>>418
64bit版でもよさそうだけど敢えての32bit版なのかな
420Socket774:2014/07/04(金) 18:30:51.44 ID:9u4K1XYm
>>418
SSD以外同じ構成でワロタ
421Socket774:2014/07/04(金) 18:54:44.54 ID:o2FjXwOa
>>418
せつこー、Windows 7 は 64bitで使うと快適なんやでー
422Socket774:2014/07/07(月) 15:31:19.91 ID:n+s6LthY
しょせんネットと動画とFLASHが動けばいい一般需要に対してKABINIは絶大的な効果を発揮してコスパももっともいい。

新調PCでKABINI、タブレット、A4、セロリンで迷ったけどゲームいらなくてSVPくらいしか使わないかなと思ったけど
SVPって倍速液晶あればいらないので機能が無駄で単に安くて使えるのならデュアル2ghzあれば十分という要求だったのでKABINIにしようと思う。

確実に全部新調でも3万円以内で、中古流用で2万前半でも済みそうなのはこれくらいなので、割がいい商品だと思う。
423Socket774:2014/07/07(月) 15:41:03.54 ID:n+s6LthY
しょせん
・高度なCPUとメモリたくさんいるグラフィックソフト
・3Dゲーム
をやらないのであればE6300相当の2コアで十分で、SVPもいらないのならグラボもミドルクラスのAPUもいらない。

そしてワッパが良すぎるので24時間フルでCPUGPUを酷使しても24時間24円、365日9000円
そういう使い方しなくてもかなり無茶な使い方ができる。

そういうところで結構割、コスパがいい製品。
424Socket774:2014/07/07(月) 22:45:45.03 ID:ujxVbv8m
しょせん




しょせんのクイズダービー
425Socket774:2014/07/13(日) 11:10:08.85 ID:95GLKFBP
保守
426Socket774:2014/07/20(日) 18:12:40.96 ID:wFc/tAAU
保守(´・ω・`)
427Socket774:2014/07/20(日) 22:25:47.32 ID:Ql53KYTS
暑いから唸るぜ俺の440
428Socket774:2014/07/21(月) 04:47:15.04 ID:ecG0rW0w
最近やけに落ちると思ってたらチップ温度が70度超えてたよ
ミニファン着けて解決
ゲフォのワンチップは要注意だの
429Socket774:2014/07/24(木) 11:41:51.57 ID:Nx0IhAn1
>>422

SVPって何よ?
430Socket774:2014/07/29(火) 19:55:35.19 ID:rhpv8j56
Ho
431Socket774:2014/08/05(火) 18:00:12.55 ID:5s41M6nT
432Socket774:2014/08/10(日) 18:33:57.79 ID:w8yeeyRM
              -‐==ミ
.             / ´     ヽヽ
         /         ノノ_
           //          'ア⌒ヽ⌒\
.          /      /  { { { 八  '、
        〈/     / /  |八  ∨ イ  い
.              f⌒)|八 |>\/<|ノ| |八
             \ ∨ 「" r'ー┐"∠ィ|) \__   AthlonU×2 250 保守
                ∨ 人   、_丿  イ| , \  \
             / ∧」」≧,=y≦ト八 V⌒) 厂
             /   ノ 'ー什ト什|├‐) )く.  \
           /  ( (  くr::::::::::└∠/   \厂
             |/\ \|\r「|:::::::::::::r< F_ヲ/⌒
                  \ノ 厶乂_/X/┘,」:.:\
                  |:::::|マ┴く ̄ ̄\厂
                  l∧| ー‐ヘ
                      \∧
                          ー'
433Socket774:2014/08/12(火) 05:32:08.62 ID:K7xerUwD
保守
434Socket774:2014/08/14(木) 20:32:51.67 ID:76jJ/JNa
保守&TEST
435Socket774:2014/08/16(土) 01:16:13.05 ID:HxXvrcdZ
   [判定中]
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. ●  ● i  このスレは…
''∩. ¨ ∇ ¨ .|
 ヽ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿



  [オワコンスレ]
    _┴%
  γ´   `ヽ
  i. .(゚)  (゚) i  需要なっしーwwwwwwwww
  i. ¨ .∇ ¨ .|
 ∪ ───‐ν
 │廿 ∞   .|
 ├――――.|
  ヽ_:´`:._丿
436Socket774:2014/08/17(日) 08:22:48.87 ID:wJlbf55M
ここまでつまらんコピペも珍しいな

620じゃもう限界だがA10移行する機会がつかめない
437Socket774:2014/08/18(月) 00:51:12.98 ID:HtcF+u+u
最近狂ったように 640と615eを集めてる。我ながら末期症状かもしれん。
438Socket774:2014/08/18(月) 01:03:50.40 ID:eR4EqjvL
× かもしれん
⚪︎確定だっしぁぁぁぁぁ
中古市場のPropusぜーーーんぶワイのもんやでぇぇ。


うむ、これは確かに末期症状で、じきに自体破壊起こしそうやわ。ナムナム
439Socket774:2014/08/18(月) 23:03:05.07 ID:FWekzUg5
cpuよりもマザーボードの入手が難しい感じ
440Socket774:2014/08/19(火) 01:04:30.82 ID:Wtw83QIt
いやいやいやいや、そんなことはないだろ?

と言いつつ、スレタイをみてAM2ならばと思った。
441Socket774:2014/08/19(火) 01:18:08.14 ID:Wbn5XPny
GeForceマザーって使ったことないから一度は使ってみたいんだよなあ
と思ってるうちにもう絶版になってしまった
442Socket774:2014/08/19(火) 01:19:51.57 ID:eRVRQvUJ BE:191729484-2BP(0)
nForceか
あれはイイものだった…
描画か軽い
443Socket774:2014/08/19(火) 06:50:05.35 ID:Y405QeiS
初代のAC3エンコード機能にはお世話になりました
444Socket774:2014/08/19(火) 20:20:25.28 ID:Y2E4QkC1
>>441
ワシ使うとるよ現役での窓8じゃ
AM2+じゃの
ワンチップは爆熱じゃ
445Socket774:2014/08/19(火) 20:56:22.36 ID:7rsbw6Sg
俺もまだGeForce6150だな。ソケットはAM2。
でもAM3のCPUも載るから換える必要が無いんだよなあ。
446Socket774:2014/08/19(火) 22:45:09.31 ID:Wtw83QIt
マジかよ?俺のはとっっくにお亡くなりになってるぜ。
まっ後釜で7025居るがな。
447Socket774:2014/08/20(水) 17:45:38.95 ID:s0n+gK/p
俺もK9N2G Neo-FD + 615e使ってるよ〜
まだまだいきますよ〜
448Socket774:2014/08/20(水) 21:12:39.12 ID:Q3b7f5CM
GA-880GMA-UD2H +615e
PT2鯖としてはオーバースペックかも
449Socket774:2014/08/26(火) 04:07:12.29 ID:4zsPaPvv
win9 64bit版でAM2もいよいよ切られちゃうかな?
M$こんどはどんな因縁(システム要件)つけてくるんだろw
450Socket774:2014/08/26(火) 11:34:48.93 ID:rnBe3+Ay
どういう制限かければAM2を切れるの?
Win8はNXビット対応/非対応で制限してたけど
451Socket774:2014/08/26(火) 12:25:30.80 ID:Wlc5M9Vl
x64版のwin8から8.1の時にCMPXCHG16bで939迄切ったんだっけ
452Socket774:2014/08/26(火) 12:47:38.90 ID:4zsPaPvv
SSE3ではAM2で対応してるからそも足切りにならないし
(インテル互換版)SSE4だとブル系以外は氏んじゃうし
とするとSSE4とSSE4aで共通に持ってるPOPCNTで足切りぐらいがいいところかな?
453Socket774:2014/08/26(火) 12:51:13.32 ID:4zsPaPvv
蛇足だけどAMDでSSE3を対応したのは939のVeniceからね
454Socket774:2014/08/26(火) 19:51:30.73 ID:XiBdA7fL
ぶっちゃけ今後10年ぐらいはwindowsで足切りは発生しないと思うで
455Socket774:2014/08/27(水) 00:40:39.06 ID:i21CZrBz
ぶっちゃけw
456Socket774:2014/08/27(水) 21:33:33.94 ID:XC6qQJ43
はっちゃけw
457Socket774:2014/08/28(木) 00:27:23.07 ID:KQAU/JFW
Athlonなら毛糸洗いに自信が持てます。
458Socket774:2014/08/28(木) 23:28:36.83 ID:m/tdJb+S
>>456
あやよさん
459Socket774:2014/08/29(金) 00:35:00.06 ID:rz6RddG0
プリキュアのつもりだったのでは
460Socket774:2014/08/30(土) 14:34:12.57 ID:7uc6gHJl
8.1改が9だろう
461Socket774:2014/08/30(土) 16:21:54.29 ID:H18TPQXH
あれだけのパフォーマンス出してるしなあ
462Socket774:2014/09/03(水) 11:14:10.43 ID:fZdmqphy
640 買うた! 4300円でゲットやでー 嬉しい!
463Socket774:2014/09/03(水) 11:19:33.99 ID:zt3/S2cu
ええ買い物したな
464Socket774:2014/09/03(水) 13:25:46.45 ID:LAW9zVeS
ええのうワシも欲しいのう
465Socket774:2014/09/04(木) 18:42:01.17 ID:FwwETlym
メモリのタイミングを手動で設定してやったらあっさり3.5GHzで動いた
アイドル時の電圧も0.85Vでいけたしまだまだ使うわAthlon
ttp://jisaku.155cm.com/src/1409856098_bfab1d35ae9e8925dd8314b540ff6737e9d42afd.jpg
466Socket774:2014/09/05(金) 00:08:13.30 ID:NqdHiGqO
1Gやんけ
467Socket774:2014/09/05(金) 00:48:31.90 ID:mVkbcGeS
>>466
言われてみればそうである
ttp://jisaku.155cm.com/src/1409878034_80556f5a53e7a0006a0333dcfee1849b811cafcb.jpg
PassMarkを計測したら2237でした
468Socket774:2014/09/05(金) 02:39:53.11 ID:7yd5hkHK
初めて買った2コアが Athlon II x2 250だったなぁ…
毎日が新鮮 3.0Ghzの高クロック 快適な環境、

トリプルコアの Athlon II x3 450が羨ましかった。

そして、新調して 640を入れた。

AMDは俺を幸せにしてくれた
469Socket774:2014/09/05(金) 08:03:01.92 ID:FcxilCCl
同じ中古でもam3のアスロンはすぐに売れるけれどfm1だと売れ残ってる
470Socket774:2014/09/05(金) 09:42:04.06 ID:uNcKpFkc
マザーがないからな
471Socket774:2014/09/05(金) 18:49:16.58 ID:tLgd98pa
FM1マザーはFM2移行直前に地元のツクモで投売りされてたな
472Socket774:2014/09/05(金) 23:21:00.25 ID:mVkbcGeS
まだ新品で買えるSempron X2 190
Regorコアだしクロック低いAthlonみたいなものだよね?
473775:2014/09/06(土) 20:31:33.42 ID:kdope5Vv
Athlon X2として見たらL2キャッシュ半減なのでちょっと痛い。
肝心のクロックも2.5GHzと低いし。
そんなことより俺のRegor B28がメモリ4Gまでしか認識しないんだが。
474Socket774:2014/09/06(土) 20:34:40.39 ID:3spS4sZ8
なおキャッシュ半減版Athlon IIもある模様
475Socket774:2014/09/06(土) 21:09:28.21 ID:qlvD3zob
>>473
別のマザーボードで試してみるとどうかな?CPUってよりマザーボード側の問題な気がする
>>474
キャッシュ半減で低クロックだとX2 210eが>>472に近いね、2.6GHzでL2が512KBx2
476Socket774:2014/09/19(金) 18:10:28.50 ID:ebuFV2+g
>>472
Athlon II 640買えよ ('A`)
477sage:2014/09/19(金) 21:35:25.13 ID:vrXvBsGG
640は名器!
だから俺は床の間に飾ってる。。

とここまで書いて気づいた。
むっちゃドスケベな文章やんってな。
名器な上に床だぜ?
478Socket774:2014/09/19(金) 22:15:09.23 ID:ebuFV2+g
>>477
640はいいぞ〜 少女のように純粋で 娼婦のように情が深い

昼は貞淑な妻 夜は淫乱な乱れ妻
479Socket774:2014/09/19(金) 22:30:05.42 ID:DYTUNgHO
  _ _
   ( ゚∀゚ )  嘘臭い
   し  J
   |   |
   し ⌒J
480Socket774:2014/09/19(金) 22:55:29.50 ID:AkEcu7ZE
640ワシも欲しいが高値安定
手が出ん
481Socket774:2014/09/20(土) 00:26:44.47 ID:RA+c5inx
そして半端な635が元気に動いている俺参上。
BIOのTA785GE 128Mにmem8G、HD5570で運用。
win8入れて快適作動中。
繋ぎのつもりが長い付き合いになっちまったぜ。。
482Socket774:2014/09/20(土) 04:14:41.62 ID:5Z42e26i
半額なら250から640に変えたいけどマザーが7年物だったAM2最高
483Socket774:2014/09/20(土) 11:45:04.59 ID:QfmhgPSp
>>480
ヤフオクで偶に安いのが出てるよ 4300円とか 狙い目
484Socket774:2014/09/20(土) 12:19:32.78 ID:9cqIpADc
640はあるけど、電気食うので使ってないな。
ビデオカードつけるとアイドルで100Wぐらい食ってる
今はノート使ってるし、PT2用はFM1のA4だし
485Socket774:2014/09/20(土) 12:20:03.59 ID:D/tO1o3A
ビデオカードが問題ちゃうんかとw
486Socket774:2014/09/20(土) 13:47:32.63 ID:58JmFwTN
未だに605e使ってる俺って…
487Socket774:2014/09/20(土) 17:35:53.43 ID:OcaDv3t5
>>486
> 未だに605e使ってる俺って…

TDP 45wの低消費電力でクアッドなんて素敵! 抱いて
488Socket774:2014/09/20(土) 22:51:14.55 ID:C3HPdnBi
620〜640はかなり売れたからな
489Socket774:2014/09/22(月) 17:24:29.74 ID:/Iq/ysNT
640はA4並の値段だったし
490Socket774:2014/09/22(月) 19:49:35.39 ID:sfRl2Atr
640は良いCPUだわ。
Core2クアッドエクストリームがエクストリームに埃かぶってるぜ!
491Socket774:2014/09/22(月) 20:15:10.82 ID:MesLsR2X
今でも新品のマザーが買えるところがいいねAM3
Core2だとなかなかそうはいかない
492Socket774:2014/09/22(月) 22:16:24.39 ID:9CECc2gJ
性能だけを求める人には向かないのかもしれないけど、凄い愛着わくマシン!
FX出た当初はゴミだと思ってたけど、何故か今になって少し興味出てくる不思議。
493Socket774:2014/09/22(月) 23:45:17.78 ID:p1rK0AXE
AM3で2 3 4 6コア有ったこと思えば、
AM3+で存在価値があるのは必然8コアだけになっちまうわ。
494Socket774:2014/09/23(火) 01:33:31.46 ID:Dq+Qq/Zi
このスレ的には6コアCPUは存在しないんだから6コアのFXはアリだと思う
495Socket774:2014/09/23(火) 01:39:31.56 ID:8B+8UK61
(´・ω・`)
496Socket774:2014/09/23(火) 14:43:32.22 ID:SdF7fO9M
>>494
> このスレ的には6コアCPUは存在しないんだから6コアのFXはアリだと思う

Athlon II x4 640からですねぇ Phenom II x6 1100Tに換装したんですよ、
普通なら 4から6だから1.5倍幸せになった思うでしょ? そんなに幸福感は感じなかった(´・ω・`)
497Socket774:2014/09/23(火) 16:44:17.57 ID:Dq+Qq/Zi
コア数が倍になっても性能は平方根程度しか上がらないらしい
4コアから6コアだと1.2倍くらいか
498Socket774:2014/09/23(火) 16:49:21.02 ID:WNXGDimc
L3と2コア増えたくらいでほぼ同じCPUコアだからね
499Socket774:2014/09/23(火) 22:17:56.48 ID:9dR2Z0rK
>>496
コア数 1.5倍
クロック 1.1倍
メモリークロック 1.25倍
L3キャッシュ 0→6M

これだけ変わって体感無いなら、元々640でも十分な作業乳かしていないんぢゃない?
500Socket774:2014/09/25(木) 12:25:16.51 ID:9i8hZjXj
普段使いだとアイドル状態で数%ひょこひょこ揺れる程度だからなあ
重さを感じるのはクソ重いブラゲで遊ぶ時が一番
ベースクロック上げると結構効くから、メモリ周りが最初にくるボトルネックだろうなと
だからPhenomではL3盛々なんだろうし
501Socket774:2014/10/01(水) 13:46:13.00 ID:qvWpWCjZ
聞いてください。
メインが9350eで、サブが、simpron
なので、今までAthlon使ったことが
なかったのですが、Win10のプレビュー
をインストするのを機に、
メインをAthlonにしようと考えてます。
母板は、Hummerがメインのほう
なんですけど、 Athlonのバランス
がよさげな型番を教えてもらえませんか? スレ読むと640がいいのかな?
オク眺めても結構高いので、
迷ってました。
502Socket774:2014/10/01(水) 13:50:06.71 ID:6lVCMLKJ
Win8以降にするならFMxいったほうがいいですよ
503Socket774:2014/10/01(水) 14:22:54.71 ID:qvWpWCjZ
>>502
助言ありがとう!
FM以前だとなんか不都合あるん
ですか?
今AM2なんで、次はAM3かなと
思ってるんですが、最近近所
では母板売ってないので
504Socket774:2014/10/01(水) 14:28:13.65 ID:6lVCMLKJ
不都合はないけどブルドーザコアにOSが最適化されてたりそれなりにウマミがあるから
新OS使うのにCPUを新規調達するなら古い製品は選択肢から外していいですよ
505Socket774:2014/10/01(水) 14:48:45.81 ID:qvWpWCjZ
>>504
なるほど、そういうこともあるんですね。 それだと総とっかえになるので
もうしばらくAM2でしのぎます。
アキバあたりにいくと安く買えるのだろうか?FM系にしろAM系にしろ
506Socket774:2014/10/01(水) 14:57:29.54 ID:6lVCMLKJ
マザーとCPUセットの特価品があれば多少安くなるかもですが
単品ならどこも通販よりやや高いぐらいでしょうね
今AM2のDDR2マザーならAM3でもFXxでも総とっかえになりそうですが
507Socket774:2014/10/01(水) 16:39:50.88 ID:Tj930x5A
>>506
確かに。たまにセット物ありますね。
サブがAM2+なんで入れ替えても
いいかなと考えてます。

なんか、ジャンク屋とかに前は
結構あったのに最近見なくなった。
むむむ
508Socket774:2014/10/01(水) 17:41:08.23 ID:6lVCMLKJ
壊れてないなら現状維持で延命したらどうでしょうね?
CPUの命令セット非サポートでx64版OSに対応できなくなったとか
具体的にMSの足切りが来るまで使ってみては
509501:2014/10/01(水) 19:23:07.98 ID:Tj930x5A
>>508
何度もありがとうございます。
もう少し悩んでみます。
510Socket774:2014/10/02(木) 03:05:14.10 ID:00B/Lupp
Win10 x64のpreviewを入れてる
少なくともAM2は足切りされずに済んだ
511Socket774:2014/10/02(木) 05:51:44.87 ID:dLDpbdNG
>>501
メインのマザボでAM3マザボがあるならどれ買っても間違いないぞ。
インテルみたいにソケット差別がないからなw

Athlon II x2 250 \3000ぐらい
Athlon II x3 450 \4000ぐらい
Athlon II x4 640 \6000ぐらい

この辺買っとけば間違いないだろ

Phenom 9350eは4コアだが、e付きでコアクロック低いから、
3.0Ghzのコアクロックが高いの選べばもっさり感はだいぶ違うだろう。
コア数増えるに越したことはないが実作業には影響なくて、
裏作業やバックグランド処理がやややり易くなるだけでサブ機があるならあんまり気にしなくていい、
コア数増えて実感するのは『トルクが増えたなぁ』とか感じるが、
2コアでもまだまだ十分戦える 250は名機、
450辺りは買っても損はないだろう、少なくとも話のネタと酒のツマミにはなるw
640買えればいいけど品薄だから執着しないでいい。

肝腎なのはAM3で組む事が設計出来たら、補完すべき事項は明らかなので、
安いグラボとSSD合わせればまだまだ充分戦えると思う。

あ、OSは64bitでメモリは増やさないとダメですよ
512Socket774:2014/10/02(木) 06:14:03.32 ID:4/Et4pxw
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ::::::: 2コアなら俺を薦めてくれよ。。
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
513Socket774:2014/10/02(木) 08:32:36.91 ID:Smy9py0w
ソケット互換はこの世代が別格なだけでFMとか酷すぎだろ
あんな使い捨てソケットに手を出さなくてもAM2でまだいける
514501:2014/10/02(木) 09:15:33.24 ID:yKHCAC4F
>>511
ありがとう!
なんて優しい解説なんだ。
探してみるよ
まじ、解説感謝です。
相場がわかったので大収穫です。
AMD userが助けてくれてなんか嬉しい

>>513
お、そうなんだ。
いま7なんだけど、8は敬遠してた。
でも軽くなったって聞いてたから
いけるんじゃないかと思ってました。
515501:2014/10/02(木) 10:09:53.14 ID:yKHCAC4F
>>514
あうち。513でなくて510でした。
すいません。
7××などのスレみてたら、
14.9で阿鼻叫喚の様相呈していた。
Gen.3サポートするいかした
チップセットださないのかな?<AMD
516Socket774:2014/10/02(木) 10:41:49.30 ID:dLDpbdNG
>>515

> Gen.3サポートするいかした
> チップセットださないのかな?<AMD

gen3など忘れていいよ

価格.com - 『GEN3とは?』 ASUS P8Z68-V/GEN3 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000307312/SortID=13868971/
517501:2014/10/02(木) 13:42:11.43 ID:yKHCAC4F
>>516
さ、さすがに古いよね。
って自分がいう話でないけどw
CGやりたいからGen3は気になるのです。
Win10落とすのに時間がかかりそう
Win10で新番Paintを使ってみたい。
使えるのが8.1以降らしいので、、、

興味がでてtongaを調べてたら、
FirePro 9100がキテるのでぐっときた。
AMDやるなあ。っておもたよ。
でも、これってHawaiiなんだよね。
とするとtongaのFire期待できそう
518Socket774:2014/10/02(木) 13:49:57.71 ID:00B/Lupp
paintってclip studio?
win8.1じゃなくても動きますが
519501:2014/10/02(木) 14:15:37.14 ID:yKHCAC4F
>>518
MS のflesh paintというのです。
スペルあってるかな?
筆圧あるんで
520Socket774:2014/10/02(木) 14:25:04.42 ID:00B/Lupp
Fresh Paintかぁ
ストアの無料アプリはいいね
今探したらpreviewのwin10でも探せてインスコできたよ
手持ちのPCでサクッと試してみたら?
521Socket774:2014/10/02(木) 14:31:19.85 ID:00B/Lupp
PCIeのGenで動作に影響のあるアプリじゃないね
タブでも軽快に動くアプリだからな
522501:2014/10/02(木) 16:03:48.57 ID:yKHCAC4F
>>520
おおお!そうですか。 ありがたい情報!いまだダウンロード中
回線細いのでw
>>521
んと、メインでやってるのが3DCG
なんですよ。言葉足らずでした。
fire render探してるけど見つからない
523501:2014/10/02(木) 16:07:46.24 ID:yKHCAC4F
>>520
プレビューで Cortanaは
使えてますか? まあMSの
音声入力系は昔からアレですけど
524Socket774:2014/10/02(木) 16:13:01.85 ID:yKHCAC4F
うわ、Athlonスレなのに
スレ違いなネタばかりすまんです。
予算低く250で探してたんですが
955もありかな と迷ってますが
511さんに相場を聞いたおかげか
選択しやすくなりました。
525Socket774:2014/10/02(木) 16:14:20.00 ID:00B/Lupp
>>522
amdのfire renderは未提供では?
>>523
Cortanaはtech previewには入ってこないみたい
526Socket774:2014/10/02(木) 17:25:14.12 ID:dLDpbdNG
>>524
Athlon II :◎発熱低い L3キャッシュ少ない
Phenom II:◎BE版が有る △爆熱すぎる

今 Phenom II買うなら 6コア以上買わんと実質意味ないよ、
コア耐性の強いBE版欲しいなら別だけど 別にオーバークロックする訳じゃないんでしょ?

Phenom IIにするならCPUクーラーもリテールから交換するの考えないとダメですよ、
純正 五月蠅いですから
527Socket774:2014/10/02(木) 17:26:20.16 ID:UnCiexqy
そこでPhenom II X4 2.4GHzですよ
528Socket774:2014/10/02(木) 17:30:50.79 ID:yKHCAC4F
>>526
ありがとう御座います。
OCは考えてないです。
運よくC3手に入れられたら
コアのおまけでないかなーくらい
の気持ちでした。
PhenomUはそんなに熱くなるんですね
むむー。やはりAthlonがよさげみたい
529Socket774:2014/10/02(木) 17:37:30.73 ID:yKHCAC4F
>>526
現在、2台が純正でミーンてうなってますw
純正以外の付けてみたいのですが、
AM2用で定番というか、鉄板というのはありますか? このスレででてた
刀とかが、いいのだろうか?
>>527
?ダウンクロックってこと?
それともUのe?
530Socket774:2014/10/02(木) 17:45:19.12 ID:yKHCAC4F
>>525
fire render まだでてないということ?
ひょっとして、CCCのsoftとかにでてきたりするんですか? 最近追ってないからわかんないんですけど
見当違いかな?

Cortanaまだなんですね。
531Socket774:2014/10/02(木) 17:55:59.56 ID:00B/Lupp
>>530
出てもOptiXみたいに開発者ライセンスで提供って形でしょ
今のところamdのdevサイトにも落ちてねぇよ
532Socket774:2014/10/02(木) 21:12:27.88 ID:/PdECuT6
スレ違いって認識してるなら
そろそろ場所を変えてくれ
533Socket774:2014/10/02(木) 21:24:07.46 ID:00B/Lupp
そう思うならネタ振れやドチビのキモヲタ
534Socket774:2014/10/02(木) 21:42:14.99 ID:yKHCAC4F
>>531
違うみたいだけど、市販ものに
組み込みみたいになりそう。

ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20140823008/

Athlon 250探すことにしました。
スレ汚し失礼しました。
535Socket774:2014/10/02(木) 22:08:49.99 ID:kYPruKZq
>>512
当時はクマってだけで載せようかとホント思った。
結局640買ったけど。
536Socket774:2014/10/02(木) 22:13:06.63 ID:kYPruKZq
>>529
beはブラックエディションの略。
倍率ロックフリーだから動くまで好きにオーバークロックできる。
ちなみにAthlonの方はL3少ないじゃなく無いからその分発熱低い。ただ、Phenomは以外と低電圧耐性あるそうだからそっちのが今買うならお勧めかしら。
537Socket774:2014/10/03(金) 13:02:30.97 ID:GSrnhyZH
45Wいいよなぁ
538Socket774:2014/10/03(金) 13:09:39.30 ID:beynnDEb
K10STAT使って電圧下げにチャレンジ
539Socket774:2014/10/03(金) 14:37:02.29 ID:1HMD3PuP
450だれか買わないかなー
540Socket774:2014/10/03(金) 17:26:21.04 ID:Q5JyIFCA
>>539
むお、そそられる
541Socket774:2014/10/03(金) 21:37:07.96 ID:XNrS4cd/
>>540
そのかわりDenebで4コア化できないやつね
542Socket774:2014/10/03(金) 21:52:35.27 ID:beynnDEb
そもそも450はDenebじゃない
543Socket774:2014/10/03(金) 21:55:59.88 ID:beynnDEb
調べたらDenebとPropusが混在してるんだな…
544Socket774:2014/10/04(土) 13:20:00.64 ID:2W2PW3BP
サブで作ったAthlon64X2
電源が調達できず未だ起動できず・・・
http://zisaku.vipdenanka.info/src/up2673.jpg
545Socket774:2014/10/04(土) 14:17:16.12 ID:X00lIwq8
自作erなら電源なんぞその辺に何台も転がっとるだろ
546Socket774:2014/10/04(土) 14:29:33.34 ID:BQBWBW0I
うちは電源は余ってるけど690Gと785Gが死んでしまってマザーボードが足りない
547Socket774:2014/10/04(土) 14:33:23.96 ID:X00lIwq8
マザー死んだらFMx系いくかAM1逝けよw
548Socket774:2014/10/04(土) 14:44:18.65 ID:TnNgoIkX
>>544
なぜ百人一首w
549Socket774:2014/10/04(土) 15:56:28.87 ID:CeBAlngu
電源もケースもDDR2もHDDもCPUも余ってるのに
マザーが死んだ。マザーが死んだ。
もうだめだ。中古買うしかないのか
550Socket774:2014/10/04(土) 17:02:21.57 ID:kztYjtd3
いっそAM2系の交換会開催とか?
551Socket774:2014/10/04(土) 17:04:28.57 ID:X00lIwq8
壊れたマザー貰ってもしょうがないだろw
552Socket774:2014/10/04(土) 17:35:09.35 ID:BQBWBW0I
>>547
FM1のAthlonとかマニアックでいいかもな
でももうAM3+マザー買っちゃった
553Socket774:2014/10/04(土) 18:31:56.92 ID:kztYjtd3
>>551
電源とマザーがあまってる。
cpuが欲しいとかで交換とか
ないかな?
554Socket774:2014/10/05(日) 12:19:41.89 ID:mQrstlyU
ご自慢のAMDマザーやCPUを褒め合うオフ会でしょ
555Socket774:2014/10/05(日) 12:42:14.92 ID:Ytm7vcjE
>>553
どうしてもマザーが壊れてCPUは余ってくるよね
556Socket774:2014/10/05(日) 13:07:07.51 ID:A2FPCDpT
>>554
趣味の集いなら、それが普通。
557Socket774:2014/10/05(日) 13:11:50.10 ID:M1r923V1
壊れたといってもほとんどコンデンサ抜けだったりするから、
修理する気があればどうにでもなるんだけどね
面倒でやる気しないんだよなあ 若い頃は楽しめたのに
558Socket774:2014/10/05(日) 14:34:10.55 ID:nyuPDzYr
>>557
もう6年も前の話になるけど。
Athlon64 3200+とPA78M4-HLを3年程使っていて、
突然電源が入らなくなって、電源を買い替えたり、
いろいろ試して結局、マザーが原因って諦めて、
システム新調したこと思い出した…

ちなみになんで分かったかというと、
中古店の買取り拒否(笑)
Athlon64 3200+も無理に抜いたせいかピンが曲がって同じ…orz
559Socket774:2014/10/10(金) 22:39:03.45 ID:MVfYaROM
XPの入ってるPCに余ってる8入れようかなんて思っていたが、
Athlon64x2 5200+が非力すぎてダメだな。
せめてAthlonIIx4くらいに乗せ換えてみようかな。
560Socket774:2014/10/10(金) 22:44:42.74 ID:yXP3MW20
グラボさえ積んであればX2でも非力ってことはないよ
使ってみたら快適だぜ
561Socket774:2014/10/10(金) 23:33:33.15 ID:f3n4vDIT
8は7より軽いから5200+で余裕
562Socket774:2014/10/11(土) 00:07:02.01 ID:e5IZtcHF
>>560
GeForce8600GTなんでグラボも非力
>>561
OSそのものよりも5200+に8600GTだとフルHD動画の再生が厳しいのが辛い
563Socket774:2014/10/11(土) 00:27:49.13 ID:o4NpixRV
nForce使ってるならGT7720とか拾ってみたらどうよ
ママ板がラデならHD6450で
フルHDが目的ならCPU履き替えでゴリ押しは美しくないかと
564Socket774:2014/10/11(土) 01:12:12.65 ID:e5IZtcHF
スペック的に再生できないはずないのにおかしいなと思って、弄ってて思い出した。
GPUの再生支援をぶった切ってたの忘れてた。

原因はグラボのGIGABYTEのGV-NX86T256H。
ttp://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=2577#ov

当時静音PCに拘っていたんで、このファンレスのグラボを買ったんだけど、
再生支援をオンにすると、再生中これ酷いコイル鳴きをするんで、
再生支援を切るというグラボを付けてる意味が全くないことをしてた。
いい機会だからフェライトコア?黒い四角のやつを割って
グルーガン使ってホットボンドで固めてやる。
565Socket774:2014/10/11(土) 01:15:27.00 ID:coyTkoB0
>>559
Phenom無印では?
Athlonより安いし
まあ、ビデオカードが先なのかな
566Socket774:2014/10/11(土) 01:20:30.59 ID:o4NpixRV
ビックリなグラボだなw
つぅか再生支援を拒否するとかありえない
ドライバ変えてもダメか?
567Socket774:2014/10/11(土) 01:31:14.07 ID:HgBwc0Sp
>>549
785Gのマザーやるからなんかくれや
568Socket774:2014/10/11(土) 03:35:27.37 ID:e5IZtcHF
グラボを外して、ヒートシンクを外したところまでは良かったけど
黒い四角いのを割ってコイルむき出しにしたかったけど、割ることが出来なかった。
ペンチで四角いのを千切りそうになったわ。

仕方ないので黒い四角が動かないように周囲をがちがちにホットボンドで固めてやった。
グリス塗り直してからヒートシンク直して元に戻して
今再生したら、コイル鳴きが消えた訳ではないけど鳴き音量が多少減ったのでこれで良しとするわ。
逆にコイルの熱がこもりそうで怖いけど仕方ない。壊れたわ買い替える。

この時期のギガの製品ってマザボもグラボもフェライトコア?が鳴きまくってたのを思い出した。
569Socket774:2014/10/11(土) 03:39:34.06 ID:o4NpixRV
コイル鳴きは本当に不幸だよな
世代の違う電源を無理くり新しいマザーに繋いだ時
電源が思い切り鳴いたのでorzになったわw
570Socket774:2014/10/11(土) 03:44:21.47 ID:e5IZtcHF
>>565
コスパ考えるならAM2〜AM3当たりで中古のCPUだと、
AthlonIIX4の620あたりが一番良いかなと思ったんだけどね。
PhenomIIの4コア以上は高すぎる。

>>566
ドライバ変えるってのは失念してた。失敗した。
電圧とかクロック数を固定するだけでコイル鳴き回避できた気がしてきた。

>>567
ありがとう。
でももうGIGABYTE GA-MA785G-UD3Hを買ってしまった。
それを弄ってる。
571Socket774:2014/10/11(土) 03:48:35.52 ID:e5IZtcHF
>>569
当時、静音PCを作ろうとして、わざわざこのファンレスのグラボ選んだら
それが盛大にコイル鳴きして半狂乱になったわ。
結局買い替えてサブPCに回したのを思い出した。
今は低発熱CPUとSSDとACアダプタで簡単にファンレス無音PCが作れるから、
昔の自作ッカーの静音PCの苦労って何だったのかって思う。
572Socket774:2014/10/11(土) 03:50:19.63 ID:e5IZtcHF
フルHDがウソみたいに快適に再生される。
これで8をインストールしてメディアサーバーに出来る。
DDR2延命の成功だー!
573Socket774:2014/10/11(土) 03:50:58.11 ID:o4NpixRV
おめ
574Socket774:2014/10/11(土) 17:36:54.49 ID:Omioq6tq
初めてのCPU改装。

はまらないなーと思ってピンを確認したら、数本曲がっているのを発見(w
最初からなのか、それともCPUの周りの残ったグリスをふき取ったときに、俺が曲げたのか不明。
(が、おそらく前者だと思われる)
3本連続して曲がっているのと、別の場所で一本だけ曲がっているのを確認。
指で一本だけ直そうと思ったら、急激に曲がってピンが折れたかと(w
小さいドライバーで、残りも見た目まっすぐに修正して再度トライしたが駄目。
で、今度は何処が曲がっていたのか判らず・・・。老眼にはつらい。
で、更に10分くらい微調整を繰り返し、あきらめかけた頃、何とか装着できたが
ピンが折れたのかと思って再度引き抜く。恐る恐る確認して、とりあえず折れてなさそうだったので
もう一度、何とか装着。
で、とりあえず大丈夫だったみたい。ほっとしたわ。
575Socket774:2014/10/11(土) 17:54:18.75 ID:N2KyAWIu
ピン曲りはシャーペン使って直すんだっけ
576Socket774:2014/10/11(土) 18:03:09.76 ID:HgBwc0Sp
カッターナイフとシャーペン、

・シャーペンでおおまかに直立させる
・カッターナイフで他のピンと整列させる
577Socket774:2014/10/11(土) 20:20:31.85 ID:Omioq6tq
俺もシャーペンで直そうと思いついたが、持ち合わせが無かった。
カッターナイフがあると、確かに整列しているかどうか検証しやすそうね。

あせっていたので、かなり無茶したと思うが、ラッキーだった。
578Socket774:2014/10/11(土) 23:20:23.74 ID:WTgJ40Wf
老眼になるとほんとキツイよね
これからも自作はしないと財布に厳しいから続けさるを得ないけど
AthlonXP(豚)バルクを店頭でシリアルナンバー確認しろと言われて
見たけど全然読めなかったのが老眼に気づいた最初だった
当時は印刷がブレて読みづらかったんだろと思ってたけど
579Socket774:2014/10/11(土) 23:23:31.25 ID:o4NpixRV
VC飲むとテキメンに効くよ
ドラッグストアとか100均の安いので十分だから試してみるといい
580Socket774:2014/10/11(土) 23:31:15.26 ID:WTgJ40Wf
ヴィタミンC?
目に効くのはAとかじゃなかったっけ?
食品でいうとブルーベリーとか
てか老眼てたとい改善はしても根治は無理じゃね?
581Socket774:2014/10/11(土) 23:39:17.43 ID:o4NpixRV
老化を根治するのは無理
結局対症療法的な緩和手段を模索することになる
何が引き金で老眼になってるのかはその人その人によって違うが
大抵の人はVCは不足してる
生体内物質なのでサプリ摂取で副作用の恐れがなく安価にQoLの向上を狙えるのがポイント
効かないとか飲んで調子悪いとか思うならサクっと損切りすればいいだけ
VCを飲むというコンセプト自体が気に入って試行錯誤したいなら製造メーカーを変える手もある
つーかサプ板じゃねーしここw
582Socket774:2014/10/12(日) 10:59:45.97 ID:p/Eddqx/
このスレ加齢臭がすごい
583Socket774:2014/10/12(日) 11:28:04.45 ID:BWnxi4Ab
Athlon=最高峰
そういう時代を過ごした強者が余韻を求めて来るところなのだ。
君にはここに来る□が無いな。
去ね。
584Socket774:2014/10/12(日) 11:31:56.98 ID:EZwoCCBV
強者では少々世俗臭がするな 隠者と呼ばねばなるまいて
585Socket774:2014/10/12(日) 12:35:56.47 ID:KOvhIraw
>>584
強者を「きょうしゃ」と読むから俗っぽい。
「つはもの」と読めば、いとおかしう感じるよ。
586Socket774:2014/10/12(日) 13:16:56.62 ID:vjYvvnMV
シルバー世代向けの自作パーツが必要になるな
587Socket774:2014/10/12(日) 13:18:50.49 ID:BWnxi4Ab
うむ、マザボ上の表示印刷はフォントでかくして欲しいな
588Socket774:2014/10/12(日) 16:57:30.48 ID:zOykWX7x
らくらくホンみたいな感じで
らくらくマザボとか出たりしてね
589Socket774:2014/10/12(日) 18:11:16.20 ID:yxqbCtEx
やばいな
しかし以前ジャンクで買ったAthlonX2が動いてくれてよかったってことがあった
590Socket774:2014/10/12(日) 18:26:17.12 ID:BWnxi4Ab
それは当然だ。
Athlon神は全てが自在だ。
591Socket774:2014/10/12(日) 18:28:20.64 ID:oxR3eN/0
>>586
ジジイ世代は金持ってるし、ラジオ制作・真空管アンプ・カメラその他で自作と共通点あるし、
ノルストラジック風で実は実時剛健な趣味な自作道がいけるかも

ニキシー管使ったり真空管アンプ ノストラジック風デジタルとかいいと思うんだが
592Socket774:2014/10/12(日) 19:09:16.27 ID:/GBQzJO6
アドレスバス・データバスがLEDでちらちら見えると興奮度up
593Socket774:2014/10/18(土) 12:22:53.29 ID:Qzdnv4zK
BIOSTARのTA785GE 128MにAthlon635を乗っけて、
いつか1090Tに変更するんだー・・・・そう思っていた
数年前の夏。
今やmemもDDR2を8G乗っけて元気に動いとりますわ。
594Socket774:2014/10/18(土) 18:46:36.06 ID:yEVPVCsD
>>593
GIGABAYTEの785G と Athlon II 640から
Asrock 890GX に 1100Tに替えたが
CPU性能比は1.4倍ぐらいだが 体感的にはそんなに速く感じなかった。トルクは太くなったけど。

メモリ 8Gならそこそこまだ充分戦えるんじゃないかな、SSD 128G入れたら完璧だな
595Socket774:2014/10/18(土) 19:35:35.70 ID:Uxvl0DQ3
CPUがAM2でも4コア以上なら、
メモリがDDR2でも4G以上積んでれば、
ドライブがSATA2でもSSDに換装すれば、
PCIがPCIWx2.0でもVGA追加すれば、
本当にWin8が快適に動くね。
XPから8に乗り換えても何も不満無いんで怖い。
596Socket774:2014/10/18(土) 20:09:30.50 ID:wLAlzPxX
X2にHDDでオンボのHD3200でも8なら快適だな
597Socket774:2014/10/18(土) 22:30:05.87 ID:Qzdnv4zK
>>594
うん、まだまだ戦うつもりで、おっしゃる通りSSD変えれば
完璧で変更予定です。
今、CFDの64GのSSDを付けてるんだけど8から8.1のアップデート
弾かれてしまってね。容量が6Gし残ってないから当たり前なんだけど。
598Socket774:2014/10/19(日) 22:47:33.62 ID:Vw7CUxPg
サブ機にX4 620をCPUファンレスで付けてもう4年以上経つのか
まさか電源のファン故障が先になるとは思わなかった・・・
電源だけ入れ替えるべきか、他も一気に入れ替えるべきか迷うが如何せんサブ機なんだよな
599Socket774:2014/10/19(日) 22:58:09.09 ID:jJd9O9uD
ファンレス電源に入れかえればよい
したらマザーのコンデンサが噴くまで使えるでしょ
600Socket774:2014/10/19(日) 23:58:06.28 ID:tB82Qmmh
>>597
64GあるならSSDにOSだけ突っ込んで8→8.1にしたあとに
システムドライブを管理者権限でクリンナップすれば25G程度に収まるから、
そこから実行ファイル等を移行していけば十分やっていけると思うよ。

自分はXPをSSDに移行してから、
パーティション仕切り直して8を放り込んでデュアルブートにする予定。
601Socket774:2014/10/28(火) 21:07:11.96 ID:rtvm8KVi
保守
602Socket774:2014/10/31(金) 06:04:55.63 ID:+8fjTvPi
XPて…
仮想化くらいはしとけよ
603Socket774:2014/11/01(土) 06:20:15.03 ID:0migtTU4
AM2+マザボ Athlon250 Windows8pro64bit で延命出来たのは良いがDDR2高杉な
604Socket774:2014/11/05(水) 13:56:14.36 ID:8u9Zu5Qs
確かにDDR2が4G以上にしようとしたら割高なんだよな('A`)
605Socket774:2014/11/05(水) 13:57:48.41 ID:YI5aN6AZ
('A`)
606Socket774:2014/11/05(水) 16:17:26.49 ID:TOcz6BZz
('A`) ('A`)
607Socket774:2014/11/05(水) 16:40:47.73 ID:JTBY3042
DDR2なら20Gくらい余ってるわ
608Socket774:2014/11/05(水) 17:12:50.74 ID:/aLmYya5
>>604
DDR2で買って良かったのは2GBモジュールまでだな
今からDDR2買うのは負けと思いますが
609Socket774:2014/11/05(水) 17:35:08.86 ID:Zi7wMMXR
>>607
全部512MBってオチだな
610Socket774:2014/11/06(木) 20:04:46.49 ID:ZUE9PcFs
256MBかもしれない
611Socket774:2014/11/06(木) 20:08:34.22 ID:aTJoGjtH
80枚ある、っー事か・・・
612Socket774:2014/11/07(金) 07:35:22.81 ID:b6bE/a7c
壮観だろうな
613Socket774:2014/11/19(水) 06:40:49.43 ID:4un1QeUK
米国で発売されてるfm2+athlon個人輸入考えてるのですが
どなたか利用されてる方いますか?
614Socket774:2014/11/19(水) 14:20:12.36 ID:XuThRpOr
送料と代行手数料支払ったらFX-8320の代金と同じぐらいにならない?w
615Socket774:2014/11/21(金) 20:30:17.84 ID:ZLMQiiiT
>>613
辞めた方がいいぞ、海外輸入は輸送運賃が糞高いからなw
船便だと安いけど3ヶ月待ちと普通w

その気があるのなら相談乗るよ。 eBay代行を仕事で引き受けてもいいよ
616Socket774:2014/11/21(金) 20:33:48.66 ID:ZLMQiiiT
>>613
つうか FM2に 新Athlonとか 機能ショボすぎ、
低消費電力と ショボいグラフィック機能だけが売りでしょう。

まだ AM3で組んで 5000円ぐらいの安いグラボ乗せる方が コア数活かせるから速いよ
617Socket774:2014/11/22(土) 18:10:37.35 ID:4fhc+O+B
あなたの 明日を 新しく


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
618Socket774:2014/11/23(日) 14:45:08.77 ID:F5+MXmgg
変流.今
え.れ.こ
る.を.そ
時   `
 °
619Socket774:2014/12/09(火) 07:44:52.57 ID:h2la6LNr
・M3A785GXH/128Mのバックパネル 誰か売ってください

【売り】自作パーツ売買スレッド104【買い】 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417134253/118
620Socket774:2014/12/09(火) 16:50:57.53 ID:g+shJPSx
Athlon II X4 640買ったぜ。
621Socket774:2014/12/19(金) 23:06:59.21 ID:rRgUezkT
Jetway の変態マザボ MA3-79GDG Combo で延命中。
X3 720BE から、友人に飯おごりでもらったX6 1055TにBIOS更新で対応。
メモリはDDR2が安かった時に買った2GB*2 で4GB。
パーツは拾い物&中古の寄せ集め。

計算機実験に使いたいので16GBメモリを載せたい (1スレッド2GB) が、
スロットが2つしか無い。
DDR3 8GBx2 は対応しているだろうか?

開発環境なのでOSはubuntu。
622Socket774:2014/12/29(月) 22:18:16.86 ID:Wvw6ROr3
なかなか懐かしい香りのするスレだな。
俺もまだまだ新参者だけどAthlonII245と630は大事に取ってある。
630からの乗り換え先は
AM3+のOpteron3280(4M8T)なんですがね・・・
 
ここの住人になら理解してもらえるはずだ。
OpteronとAhtlonこそがAMDの象徴だと思ってる。
623Socket774:2014/12/30(火) 00:32:11.08 ID:dWwjJLDP
athlon ii x2 240からx3 455に乗り換えた。
4コアもうまく動いてphenom b55として元気に動作中
624Socket774:2015/01/01(木) 02:20:13.83 ID:QrFGqN0E
>>622
マニアックなCPU選んだなw
625 【鹿】 【5円】 !kab:2015/01/01(木) 14:42:23.15 ID:+kVFg4vE
うちではまだ普通に現役だな
265と250が稼働中、220二個250二個270が余ってる
265をPRIMERGY MX130 S2で使いたいんだが認識してくれないんだよな
wikiでは使える事になっているのだが…
626Socket774:2015/01/01(木) 16:07:38.43 ID:QrFGqN0E
>>625
俺もマニアックだと思ってだが、あんたも大概だなw

俺は一時期狂ったように Athlon II x3を買ってた。
ヤフオオクがめっちゃ安かった頃
627Socket774:2015/01/01(木) 17:22:11.60 ID:q+TnZ7qu
ずっと高値維持だと思ってたが安い時期なんてあったのか
628Socket774:2015/01/01(木) 18:00:52.84 ID:QrFGqN0E
>>627
去年は糞安かったよ 640が 5000円 450が 3000円だったしw
629Socket774:2015/01/04(日) 22:48:21.48 ID:RcVTJbO4
i3搭載のファイル鯖が壊れたので
2年ぶりにX4 615eを復活させた
630妹の股間に手を入れる:2015/01/05(月) 00:46:36.05 ID:XzBBLWBO
>>>629<<<
良い心がけだ
631妹の葛根湯にお湯を入れる:2015/01/05(月) 21:09:27.94 ID:XzBBLWBO
>>629
っていうか、ダウンクロックして使ってますか?
TDP45W品ですよね?
632Socket774:2015/01/05(月) 21:26:44.07 ID:i4GE4pYa
>>631
TDP45Wです、クロックはいじってないですね。
サイズのクーラーのおかげもあってCPUFANはいらない状態です。
久しぶりに動かしたけど、こんなに動き良かったっけって思うくらい。
ただ、保守用に長年保管していたBIOSTARのマザーのせいなのか
蟹のせいなのかWake On Lanが上手く動かず苦戦中。
それが解決したらクロックと電圧もいじっていこうと思う。
633Socket774:2015/01/05(月) 21:36:53.07 ID:47Y4E65M
>各PC雑誌も3次キャッシュの効果が分からずに困惑してたな。
>比較でも差が1%とか誤差レベルだった。
>しかも3次キャッシュが邪魔をしてオーバークロックがさっぱりできなかった
よそのスレでこんなレスがあったが3次ってそんな意味ないんかね
そのうちPhenomに行こうとか考えているX2使いだけどAthlonのX4にするべきか

>>628
今見たら6000円で640が出てるからそんな上がった訳じゃないのね
634葛根湯:2015/01/06(火) 00:19:23.17 ID:5KV2JfbN
>>632
静かに運用できてて良いですね。
自分の場合NICは今は少し高くなったけどIntelの1000CT何枚も買い込んで
どの板にも挿して使ってますわ。

>>633
フェノムとアスロンの4コア品両方とも使ってるけど、やはりPhenomの方が良いです。
省電力を狙う積極的な理由があるなら別ですが。
635Socket774:2015/01/06(火) 13:33:46.48 ID:01iDDI4K
MBがAM2のGA-M61PM-S2で、CPUが64X2の3800+だけど、X2 250かX4 620どちらに交換するか悩む。
636Socket774:2015/01/06(火) 13:42:24.44 ID:comnEkQ6
対応してるならX4 620がいいんじゃない?
637Socket774:2015/01/06(火) 14:28:16.09 ID:aWP7IRWm
620の中古、2年以上値段が変わらんね
11年暮れに買った時と同じ値段
638Socket774:2015/01/06(火) 17:16:45.08 ID:dg5wVwUf
今620でそろそろ限界を感じてるがステップアップにすごく悩む
A7DA3.0はAM3+に対応してないだろしなぁ・・・・まだ耐えるか
639Socket774:2015/01/06(火) 17:39:56.69 ID:comnEkQ6
OCしてもいいのよ250x13でX4 650には並べる
640Socket774:2015/01/06(火) 20:27:52.12 ID:LnLID99z
>>635
交換しないでそのまま使うに一票
うちに中古で買った同じMBがあったが240で1年使って電源あたりの
コンデンサーが膨らんで不安定になって捨てた
641Socket774:2015/01/07(水) 14:04:50.63 ID:BQ6e187C
>>638
> 今620でそろそろ限界を感じてるがステップアップにすごく悩む
> A7DA3.0はAM3+に対応してないだろしなぁ・・・・まだ耐えるか

狐はマザー弱いから そろそろ買い替え考えないと一家心中になるぞw
642Socket774:2015/01/07(水) 14:09:17.80 ID:olOaq2dO
コンデンサが弱かったな>狐
うちの狐は全滅orz
643Socket774:2015/01/07(水) 14:18:10.28 ID:VCbnWBlx
見た感じまだ大丈夫だw

問題はAM3+にするかFM2かだけど今は時期が悪い本当に時期が悪い円安のバカーアベノヅラヤロー
まだお世話になりそうです
644Socket774:2015/01/07(水) 15:07:39.86 ID:IAiPyr2f
>>640
マジですか。。
SSD換装したほうがよさげですな。
645Socket774:2015/01/07(水) 15:10:49.41 ID:olOaq2dO
今までHDDでやってきたならSSD要らんだろ
SSDで遅いCPUが速くなるわけじゃない
646Socket774:2015/01/08(木) 12:16:05.00 ID:XuCU2+DG
>>635
ヤフオクで785G系の安いマザボ買えよ、バックパネルなしなら結構あるぞ。3000〜4000円ぐらい、
これで Athlon II x3 450あたりの不人気 低価格なCPU買えば 数段西濃がアップする
647Socket774:2015/01/08(木) 20:50:23.21 ID:Z9/wINA2
バックパネルなしの785G中古で3000〜4000円はちょっと考えるんじゃないかな
2000円でDDR2が使えるなら買う
先月買ったnforceのMBだがバックパネル付き全部ついてレシート見たら税込1872円だった
これ店で買ったから短いが保障付いててテストしたら240が動作した
648647:2015/01/08(木) 21:07:12.73 ID:Z9/wINA2
BIOS上げないと240が動作しないと思って5000+を1000円で買ったのが
余分な出費になってしまった(上げなくても240は動作した)
649Socket774:2015/01/08(木) 21:14:11.63 ID:alFBjysF
だがそれがいい
650Socket774:2015/01/08(木) 22:20:46.38 ID:6Hv5cvyK
いま5000+使ってて古いシングルコアしか使わないゲームがきびしかったり
E7300だと60〜70%くらいで再生できる動画が100%でカクついて再生支援使わないと
再生できないような状況になるので240-250辺りのCPUに乗せ変えようと
思うのですが、一昔前の定番c2dE6600くらいの使用感にはなりそうでしょうか?
651Socket774:2015/01/08(木) 22:27:11.83 ID:bf+W8p2P
652Socket774:2015/01/08(木) 22:48:08.32 ID:6Hv5cvyK
比較サイトの情報は何度か見たのだけど
実際に使うと5000+はE4400のCPUよりもゲームとかでは
FPSとかキープできなくて使いにくい場合が多かった
自分の使っているソフトがインテルに最適化されたものなのか
2次キャッシュの違いが出てるのか分らないけど
なのでAthlon IIを持ってる人に何となく体感で教えてほしかった
653Socket774:2015/01/09(金) 00:12:08.83 ID:hTB7z4lj
K8からK10にするだけでもだいぶ速くなるよ
4000+を5000+相当にOCして使ってたけどE4500より少し遅かった記憶がある>>356
そこからB22に載せ換えたけど結構速かった、OCでE8400より快適になった>>467
E4500とE8400は処分したけど4000+とB22はなんとなく手元に残してある
654Socket774:2015/01/09(金) 00:55:37.10 ID:XraCSZ+E
お!ちょっと面白そうですね
CPU乗せ変えて遊んでみます
655Socket774:2015/01/09(金) 00:56:31.28 ID:ZJTBrdXh
>>653
つ[ヤフオク]
そうだ!ヤフオクで個人情報を交換しよう!
656647:2015/01/11(日) 08:49:49.68 ID:uPwhwrhT
嫁のPCが遅くて使い物にならんってことで中古MBでSocket754の3200+から
5000+に組換えがやっとできた
ビデオカード以外全部中古や余ってるパーツだが3200+からだとめちゃくちゃ
速くなった
ゲームはやらないけどGTX750Tiじゃビデオがもったいないかな
657Socket774:2015/01/11(日) 14:00:33.55 ID:QYBLfzK/
ファンレスHD6450で十分でしょ
658Socket774:2015/01/11(日) 15:00:50.12 ID:fbOFmrdc
HD6450は持ってないから分からないけど ファンレスのHD5450はスリムケースだと
熱すぎたのでケース内部を加工して後ろからファンを付けてた
場合によっては買い換えなども考えているのなら
高解像度のモニターをデュアル使用じゃない限りHD6450クラスで不満はでないと思う
ゲームはしないとの事だけど もしやる場合でも5000+のCPUは非力なので9600GT
位の速さでビデオメモリーが512M以上あればいいと思う
最近のゲームは512Mじゃ少ないこともよくあるけれどビデオメモリーが多く必要な
ゲームはほどんどの場合Athlon64×2クラスのCPUでは力不足で
使用率100%で張り付いてしまうので意味がないと思う
659Socket774:2015/01/11(日) 17:03:18.31 ID:zhvLyIh1
昨日マザボとTDP65W 5000+で2150で売ってたな安いんだかなんだか
それよりもK7のスレはないのか、まだ大切に使いたいんだがブラウジング専用で使うには無理かな
660Socket774:2015/01/11(日) 17:09:24.52 ID:QYBLfzK/
K7はPCルータにした
フラッシュ使ったページでアップアップになるから
ブラウザ用としてはもう無理と思いますね
661Socket774:2015/01/11(日) 17:11:44.19 ID:zhvLyIh1
>>660
フラッシュは無理か、thx
TDPみたら35〜50Wぐらいあるんだな
省エネではないなw
662Socket774:2015/01/11(日) 17:14:05.54 ID:QYBLfzK/
その代り安物ルータと違って負荷耐性はハンパないよw
まぁ実際性能をもてあましてるんだが
663647:2015/01/11(日) 17:44:11.11 ID:uPwhwrhT
>>657
>>658
手持ちでGTX750TiとHD7790しかなくて補助電源無い方にした
以前買った5000円以下のは壊れて全滅
664Socket774:2015/01/11(日) 22:17:29.03 ID:1rrUU6iV
そういやK7ってGeodeがあったな
665Socket774:2015/01/12(月) 00:31:11.52 ID:xdetOUio
現役で稼動しとりまs
666Socket774:2015/01/12(月) 13:30:31.07 ID:OmJe4eJ/
666 get !
667Socket774:2015/01/12(月) 21:48:20.36 ID:f7ZZ8w5o
よくやった。
貴様にはGTX666を買う権利をやろう。(AAry)
668Socket774:2015/01/13(火) 13:11:48.72 ID:iIIiwq/d
>>666
オーメン 獣の数字
669Socket774:2015/01/15(木) 01:13:22.23 ID:lGLC56Y6
x635、TA785GE、mem8G、SSD、HD5570でWin8.1動かしているが、
すこぶる快適。次のwindowsが発売されたら、買って
入れてみるつもり。
そろそろリテールクーラーから違うクーラーに変えようか思案中。
670Socket774:2015/01/20(火) 18:55:56.61 ID:NQZW4mm9
冬はグリス固いからスッポンしないようになw

よく暖気してからやるように

(スッポン1回経験済み
671Socket774:2015/01/20(火) 20:21:23.88 ID:xKjRoGuQ
おっと。
スッポンの回数ならまけねぇよ!
672Socket774:2015/01/20(火) 20:23:22.29 ID:5IxRc30v
>>669
win10は既にtech preview出てるのだから入れちゃえばいいのに
673Socket774:2015/01/20(火) 20:34:47.00 ID:i76YKM4M
674Socket774:2015/01/20(火) 21:04:54.09 ID:A/34X9Zf
x4 630使ってるけど次のCPUで悩んでるわ…
グラボ積んでるからAPUいらないからIntelに行くしかないんかな
675Socket774:2015/01/20(火) 21:15:11.23 ID:5IxRc30v
グラボ持ってAPUかFXに逝けばいいじゃん
676Socket774:2015/01/20(火) 21:24:16.77 ID:ZIilpaLQ
4コアにグラボ積んでる状態から今のAPUじゃ性能上がらないもんな
AMDはもうすぐブルやめるしIntelも停滞したままだからもう少し待ったらどうだ
677Socket774:2015/01/20(火) 21:31:18.81 ID:5IxRc30v
北米で売れてるうちはブルやめることはないでしょ
678Socket774:2015/01/20(火) 21:55:25.69 ID:A/34X9Zf
もう少し様子見てみる
おまいらありがd
679Socket774:2015/01/24(土) 08:14:50.13 ID:6jlpvj7P
>>669
鎌アングルかグランド鎌クロスがオススメ
680Socket774:2015/01/25(日) 14:31:02.10 ID:1UxV7JGt
Athlon X4 660 とか出せば良いのに。
681Socket774:2015/01/25(日) 15:37:48.99 ID:5nlF5RpN
そこは Athlon II x6 1040だろ
682Socket774:2015/01/25(日) 15:50:04.28 ID:/M9yOuo3
Athlon II X86
683Socket774:2015/01/25(日) 16:06:32.54 ID:40aMcff+
AMD A64-6400T
684Socket774:2015/01/25(日) 21:04:04.06 ID:RiqggDGC
Athlon 3が欲しいですよ
AM3+のFXの次はまだですかねー
685Socket774:2015/01/25(日) 22:22:54.32 ID:5nlF5RpN
30w版 640とか出ないかな
686Socket774:2015/01/26(月) 03:01:12.26 ID:baqhgJPW
毛糸洗いに自信が持てます
687Socket774:2015/01/26(月) 09:17:52.20 ID:J65KSXOs
>>685
Athlon Micro 640(4コア1.5GHz/R3 128SP/30W/AM1)
688Socket774:2015/01/26(月) 11:51:12.63 ID:SPbm517I
FXが1万になるまで620で逝きます
689Socket774:2015/01/27(火) 02:12:57.55 ID:UVvioDLJ
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
690Socket774:2015/02/02(月) 21:16:26.07 ID:gx7GhoRB
Athlon (II) X4 870Kとやらが出るらしい。3.5-3.7GHzの95WでDDR3-2133対応。

CPUクロックもメモリクロックも高めだしX4 640ポジあるいはそれ以上の活躍を期待したい。
ターボでの上昇幅6%というのさえもはやチャームポイントといえる。

北森瓦版 - “Godavari”―A series 8000のラインナップが明らかにされる
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7936.html
691Socket774:2015/02/02(月) 21:36:05.02 ID:s8768Zt8
APUの選別落ちだよ
692Socket774:2015/02/02(月) 22:00:23.01 ID:gx7GhoRB
選別落ちを避ける理由ないし定格〜ターボまでちゃんと出れば別にいいよ
693Socket774:2015/02/02(月) 22:26:51.66 ID:5czJOxG3
>>690
値段は640の2倍で済めばいいがな
694Socket774:2015/02/03(火) 00:59:13.49 ID:7IIFnmxW
つーかFM2+なんで実質スレチ
695Socket774:2015/02/03(火) 08:24:28.65 ID:t31B7qB7
AM2・3限定なの?
696Socket774:2015/02/03(火) 09:04:45.25 ID:RH+8CNjm
自分的にはDDR3を使うならもうこのスレの外の話になる
697Socket774:2015/02/03(火) 09:23:19.70 ID:bJVWfgb3
自分的にと書けば思ったこと書いていい訳じゃないぞ!
Athlon IIの登場時期から考えてもDDR3で使っている人が
沢山いる事を容易に想像できるだろ
698Socket774:2015/02/03(火) 19:23:10.56 ID:HREXIIZl
そもそもスレタイにAM3とあるわけだしな。
699Socket774:2015/02/03(火) 19:27:54.34 ID:aNbks+rA
センプロン190みたいにまたK10の新しいのが出てくるといいな
700Socket774:2015/02/12(木) 01:12:54.63 ID:QQv09F4B
勢いが足りないぞ!
喝入れage
701Socket774:2015/02/13(金) 00:30:59.27 ID:Av6jzydn
中古am2環境がお安い時代ですね^^
702Socket774:2015/02/13(金) 02:03:36.30 ID:W6vBOd5V
マザーボード側の対応がわからないからなのか中古でもBシリーズは残る傾向
703Socket774:2015/02/15(日) 02:06:39.86 ID:hfzBykrQ
【売り】自作パーツ売買スレッド104【買い】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417134253/590

上記で求めているマザーが押入れやタンスに眠っていたら、ぜひ売ってください。
お願いいたします。
704Socket774:2015/02/15(日) 13:51:35.48 ID:rV1utLIU
そうだ!ヤフオクで個人情報を交換しよう!
705703:2015/02/16(月) 06:37:14.02 ID:XpQv9bYT
ASRock 890GM Pro3が購入できましたので、

【売り】自作パーツ売買スレッド104【買い】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1417134253/590

は取り下げました。
お騒がせいたしました。
706Socket774:2015/02/16(月) 08:33:43.48 ID:Fq/kBSgL
個人売買とかトラブルの元にしかならん
707Socket774:2015/02/17(火) 00:09:41.80 ID:39Xwc3+e
だからヤフオクで個人情報を交換しよう!
708Socket774:2015/02/28(土) 14:50:32.41 ID:510sfmsw
hosyu
709Socket774:2015/03/01(日) 04:12:00.86 ID:a954Q/OM
俺のサブ機の5050eが全く話題になってなくてワロタwwwwww
クーラー外して起動しても生きてるほどの低消費電力のすぐれものなのに
710Socket774:2015/03/01(日) 17:54:34.06 ID:JcCzELeM
それは保護回路が働いてるだけだろw
711Socket774:2015/03/03(火) 00:42:07.19 ID:T3IFHged
自分も5050eだ
712Socket774:2015/03/03(火) 21:40:09.66 ID:LkDuZA3S
オレもオレも
713Socket774:2015/03/04(水) 12:03:22.82 ID:Lel8/xzc
5050e高いから、4450e。
クーラーが無いとさすがに止まった。CPUファンは数秒なら止めても大丈夫で、
別のファンで気持ちだけ風を当てながら、CPUファンを外して交換したことはある。
714Socket774:2015/03/04(水) 14:41:11.82 ID:uqAK4ZlP
Athlon II 640買おうぜ
715Socket774:2015/03/04(水) 17:23:42.20 ID:1imfA5LJ
FXに汁
716Socket774:2015/03/04(水) 18:15:12.56 ID:Lel8/xzc
一時、PhenomU910eにした。
どうも調子が出ないので外して、新しいマザーに付けることに。
Athlonでは無くなっちゃうし。
717Socket774:2015/03/06(金) 00:11:25.30 ID:3KQG9FlS
5050eか…
K7時代から延々AMDのCPU使ってきたけど唯一ハズレを引いたCPUだったな
U250に換装したら安定して使えるようになった
718Socket774:2015/03/06(金) 02:49:37.71 ID:HuTDKIU2
中古でハズレか?新品なら3年保証が付いてるハズだが
719Socket774:2015/03/06(金) 18:21:26.66 ID:1FbBh9pu
4850eがサブサブで現役なんだぜ
720Socket774
4850eと一緒に買った780GマザーがX6にまで対応してて嬉しかった