>>678 Asrock Fatal1ty H87 Performanceだけど、同じくSTAT1.5だな。
速度は特に気にならないけど。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 Shizuku Edition x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 135.318 MB/s
Sequential Write : 129.822 MB/s
Random Read 512KB : 32.827 MB/s
Random Write 512KB : 54.454 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.394 MB/s [ 96.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.538 MB/s [ 131.3 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.216 MB/s [ 297.0 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.519 MB/s [ 126.7 IOPS]
Test : 1000 MB [D: 7.3% (205.1/2794.4 GB)] (x5)
Date : 2014/01/13 11:53:19
OS : Windows 8.1 Pro [6.3 Build 9600] (x64)
>>726 ABA-Vで?
それクレーム入れたほうがいいんじゃない?
レコーダー用とかで落としてるOEM用が紛れ込んでるのかもよ
>>727 DT01ABA300VBOX 2012年 中国製
箱にしっかりAV機器に最適って書いてあるな。
面倒だからこのままでもいいや。
>>727 ABA200VBOX買った時に同じようになってツクモに問い合わせたら
CrystalDiskMarkがきっちり対応してないからみたいな返答されたな。
ようは
>>680ってことなんじゃないの?
DiskMarkは間違い、DiskInfoだった。
起動時間1000時間に満たないWDが不良セクタ大量発生してまともに読めなくなったので東芝に逃げてきた
エラーチェック終了して問題なしだったけど長持ちしますように
いやあああああ疫病神がこっちにキター
>>726 サンクス 俺だけじゃなかったか
ちなみに
HP ProLiant MicroServer N54L(BIOSでSATA 3.0Gb/s固定)でfreenas上
ABA300VBOX SATA Version is: SATA 3.0, 1.5 Gb/s (current: 1.5 Gb/s)
0S03361 SATA Version is: SATA 3.0, 6.0 Gb/s (current: 3.0 Gb/s)
誰かが書いてたみたいに、AV用としてファームで1.5 Gbに固定してるんだろうね
マニュアル、WEBサイト含めどこにも記載がないけどw
俺も省電力目的でABA買ったんで速度は全然気にしてない
録画・再生とか多重処理させてもUSB2.0で間に合う速度だしな