1 :
Socket774 :
2013/08/17(土) 06:46:09.98 ID:AOStBBvW
2 :
Socket774 :2013/08/17(土) 10:18:34.23 ID:ScAeu7pv
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
3 :
Socket774 :2013/08/17(土) 10:53:43.21 ID:w1spYtbt
3年前にNH-D14ってクーラーで組んだ素人だけど、今はFrio Extreme ってのが空冷最強なんかね?
4 :
Socket774 :2013/08/17(土) 11:10:11.61 ID:E2Y3h+Wt
銀矢とTC14PEでスリートップみたいな扱いになってる。 その3ツで温度比較してる人数える程しか居ないし 過去のfrioみてるとttにそんなベース部造る技術あるなんて思えないけどな。 非ダイレクトタイプで糞クーラー連発してるメーカーが一ツだけ高性能なクーラー出したなんて例、過去に無いよな?
5 :
Socket774 :2013/08/17(土) 11:25:30.44 ID:w1spYtbt
6 :
Socket774 :2013/08/17(土) 11:41:33.12 ID:62bmiNlT
7 :
Socket774 :2013/08/17(土) 12:10:54.85 ID:uaTDrrUc
Frioは冷えるが五月蝿いだろうて
8 :
Socket774 :2013/08/17(土) 17:08:06.39 ID:uzK6dA9S
何も考えずにとりあえず銀矢を買うことがこのスレのジャスティス
9 :
Socket774 :2013/08/17(土) 20:13:55.34 ID:lWH07Z+F
銀矢からELC240に買い換えたけど やはり冷えるのはELC240の方だけどそんなに銀矢との差はなかった ファンノイズも増大アイドル時のポンプの音も気になるし 銀矢の方は回転数絞っていてほとんど無音だったから気になる 回転数上げればELC240と同じくらい冷えそうだし 壱万円した買い物だからもう少し使ってみて銀矢の方に戻すか決めるよ。
>>4 BigTyphoonの頃はTTはかなり評価高かったような
やはりELC240から銀矢に戻した。 やはり夜の静かな時の騒音が気になって 両方共Prime95回して温度見てみたら同じぐらいだった ただ騒音はアイドル時ロード時でもELC240の方がかなりうるさい。 ロード中の回転数もかなり上だが 銀矢の方のSS uploda.cc/img/img52100226e26b6.jpg
間違えたSSこちだった uploda.cc/img/img521009ad2cd4d.jpg 室温28から29度ぐらい ELC240のSSは撮ってなくてないです。 ELC240の負担時の温度も同じくらいでした
>>12 Prime95のver25.11てAVXを使っていない負荷の軽い古いバージョンだから27.9で10分程度負荷掛けて試してみたら差が出るかもね
>>13 そうなのPrime95てバージョンアップしても
同じだと思って何年も同じの使っいてた。
なんで騒音が気になる奴が簡易水冷に手を出すのか理解不能
>>16 最近の簡易水冷は静かでよく冷えるとレビューをよく見るようになったので
そろそろ簡易水冷に移動してもいい頃かと思いまして
静音に関してはまだまだでした。
ジーーーて音は常にするしポンプの作動音か水の流れる音はするし
今使っている銀矢はほぼ無音なので気になって仕方なかったです。
> 最近の簡易水冷は静かでよく冷えるとレビューをよく見るようになったので って思い込みじゃなくて?
>>17 騒音を気にするなら、手を出しては駄目だよ
ポンプが有るから、構造上どうしても一定以下の騒音値には下げられない
水冷は冷却水漏れが怖いの(´・ω・`)
省電力PCの予定なんだけど、 Core i5-4570T (LGA1150/2Core/TDP35W)という低発熱CPUに ファンレス、もしくは超低速回転ファンで使えそうなおすすめクーラーってありますか? ※バルク品しか売ってないCPUです
Macho
一言にファンレスと言ってもファンレス=ファン(≒空気の流れ)がなくても大丈夫、と 考える人とファンレス=空気の流れは工夫して確保すると考える人とでは内容に大きな差が 存在するからな
>>21 使うケースも書いたほうがいいんじゃないかな
>>16 ポンプ静か!って言い張る人達が多くて騙される
実際はそこらの静音ファンよりでかい音出すのに
静かうるさいの閾値は人それぞれだろうし環境音も差があるしやはりそのへんは 自分でやってみないとわからないところなんだろうな 趣味がアクアリウムとかでよりでかいポンプの音が満ち溢れているような部屋だと 水冷システムのポンプ音なんて埋没するだろうし
飛行機がうるさいからファンなんてささやき声
>>28 いやー、設置したてで動作させたとき数秒だけだぞ
シュワシュワシュワー と あとは無音だ
>>31 無音?
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
それこそウチらの無音の感覚が違いすぎる
静かさを謳ってるseidon 120Mでもポンプ17dbなのに
ポンプの音を小さくするために中に12cmファン級が入るように ベースを12cm角の大きさにしようぜ、俺マジ天才じゃね(´・ω・`)
17dbなんか箱に入れればほぼ無音だな 気違いの感覚だと違うのかもしれないが
などと供述しており
耳が悪いようで羨ましい限りだよ 煽ることしかできない奴にゃ何言っても無駄だろうけどな
お……おう……
まあそれなりには静かだけど あくまで「冷却能力の割には」とか 「思ったよりは」とかの前置きつきだな 空冷と比べりゃポンプの音が加わるわけでこれはもうしょうがない
静かなポンプが良いなら簡易じゃなくて普通の水冷用のD5選ばなきゃダメ
ヘッドに小さなポンプ付けるより、 ラジエータ部に大きなポンプ付けて循環させた方がいいんじゃ?
少々質問の方失礼します oc未経験で3930kでとりあえず4.2GHzほど出そうとおもってるんですが 空冷で銀矢(赤)にする予定ですが問題ないですか? またケースにcm690 ii plus rev2を マザボはP9X79 DELUXEを載せる予定ですがクーラーの干渉は大丈夫でしょうか? メモリはヒートシンクが低ければ大丈夫でPCIEは干渉する可能性があるみたいですね
>>43 ランページのエクストリームだと拝見しましたがスペックとケースと使ってるメモリーを
参考に教えていただけませんか?
俺のサブPCの簡易水冷のポンプもほぼ無音だわ そもそも静音になんてこだわってないしらファンの音の方が大きくてポンプ動いてるのか心配になるくらいだ
こだわって無いかどうかは大きな違いだよね こだわれば聞こえるし、こだわらないなら聞こえない
誰も無音なんて言ってないが? ケースに頭突っ込んで聞いても GTX770-DC2OC-2GD5アイドル時のグラボのファンより小さくで動いてるかどうかわからない そんな感じだな
こだわらなければどんな音も無音だよw
そうらしいw
ま、使ったことないやつが何言ったところで妄想でしかないわけだがw
PCパーツに限ったことじゃないが、使ったこともないくせにネットで拾ってきたような知識を得意げに披露する 博士ほど邪魔なもんはないな
だからさ、水冷クーラーで聞こえるのは ポンプの音じゃないの。ファンの音なの
結論からいうと
>>19 は非常に運が悪かった
ファンの音よりポンプの音がでかかったんだろ
それはつまり初期不良品
まあ音については個々の主観だしそれこそ許容範囲なんて千差万別だし それに冷却を選るか静音を選るかはスレでも永遠のテーマになってるし ただ、ずっと空冷でその環境に馴染んだ人の騒音許容範囲じゃ今時の簡易水冷の 諸々作動音でも(特に静かさが際立つ夜間なら尚更)まだまだウルサイと思うよ 余程の技術革新ないかぎり(ある程度)静音重視なら空冷一択だね
僅かにジーいう音は常時なってるが、ケーズに入れてしまえば無音 @APSALUS II 120 他はメーカーで違ってくるだろうな
SABERTOOTH Z87とETS-T40使ってる人います? サーマルアーマーに干渉するかしないか、分かる人居たら教えてください
ポンプ音は結構個体差があるみたいだから ほぼ無音ぐらいのもあるのかも知れん
そんな良いマザボ使うならCPUクーラーもハイエンドにしたらどうだろうか
ちょいと古いものの話だが、しげるのモッコリって削ってある程度平らにした方が良い? シックネスゲージとカッター刃で計ったら大体0.5mmくらい端が浮いてるっぽいんだけど
真っ平らの鏡面加工は見栄えだけで冷却力は落ちます
鏡面は指紋とかの汚れも目立つしな・・・
>>43 みたいな現状だと
本当に簡易水冷にした方がいいな
今はマザボで制御できるから、アイドルや軽負荷時は抑え目で ゲームしたらそこそこ回って、ベンチや高負荷時は本気だすみたいに出来るからな 良い時代になったよ
>>72 見た目がいい感じだが、こういうのに限ってポンプ音が大きそう
ラジエーターが厚い ファンを薄型ファンに交換などの便宜が図れない
簡易水冷としては非常に悪い例
プロパンヒートポンプ冷却が欲しいなぁ 室外機のガラクタでちょっとやってみっか・・・
その結果だと家のETS-T40のが静かで冷えることになるな
>>72 阿修羅とだいたい同じぐらいの性能だな。
それで値段は3倍近い。
阿修羅だがレスにあったように最高回転になるとガーって音がする 風切り音じゃなくて軸から音が出てる 静音ケースに入れてるが気になる。新設計の隼140は失敗かな
78 :
Socket774 :2013/08/21(水) 07:30:10.38 ID:JyRggE+I
サイズの14センチってもれなく煩いんでない? はじめて風丸買ったときとかあまりの轟音にびっくりしたわ。
風丸何個も持ってるけど軸音する奴は一つもなかったぞ。
>>78 風切り音のことなら14cmファンはすべてうるさいぞ。
あっと、メーカー関係なくすべてってことね。
鎌にしては珍しく鎌FLEX 135というかS・FDBベアリング採用モデルは静か 隼140は風12と軸一緒なんで使用せずとも1100rpm辺りから急激に軸音がひどくなるのが判る製品
83 :
Socket774 :2013/08/21(水) 09:52:43.44 ID:JyRggE+I
>>79 それ回転低いとかじゃない?
14cmって他にTY143ぐらいしか持ってないけど、上にも書いてくれてるように1100回転とかだとほんと最悪なぐらい煩いよ。
TY141は静かだよ
141になって静かになったのか・・・ 銀矢についてたTY140は、1000rpm超えると個人的には気になるレベル。
>>85 TY141はWボールベアリングで軸受けが変わったから
違うかもしれんな
電源を切っても軸がボールベアリングだからいつまでもファンが慣性で回り続ける
Wボールベアリングの最大の利点は過酷環境下でも長寿命ってことだろう
ただ、ボールベアリングは独特の金属音があるといわれるが
TY141にはそういった金属音はほとんどない
TY140をTY141へ変更してみたら?
軸受け以外は同じだから
>>87 プロペラの形状が違うのも静音に影響してると思う
>>83 風丸に1100rpmなんてないでしょ。
>>82 も風丸の事なんて言ってないし。
初めて買った風丸がうるさくて他にTY143位しか持ってないのに
14cmファンの軸音は全部最悪な位煩い?
いくらなんでも一緒くたにしすぎ。
そう思うんならそれで良いじゃないか
>>87 ,88
なるほど微妙に違うんだね。
しかし付けかえる時は銀石の38mmFANダブルにしたいかなと・・・
今よりうるさくなる様な気がするけどw
94 :
Socket774 :2013/08/21(水) 17:10:59.04 ID:JyRggE+I
>>91 ごめんごめん、仕事の合間にササッと書いたんで文章が無茶苦茶だった。
今持ってる14センチファンはTY143とakasaのヴァイパー?黄色いブレードのやつ。
で、過去に初代黒丸と二代目黒丸、隼PWMも持ってた。
他社の14センチファンったって2枚しか無いわけだけど、
それでもその2枚は煩くなんか無いよ。
サイズの、特に初代黒丸は酷かった。
3つ買ったけど全部煩かったから間違いなく煩いファンだあれは。
あれ以来あそこまで煩いファンには巡りあってない。
95 :
Socket774 :2013/08/21(水) 17:35:07.24 ID:JyRggE+I
ごめん、黒丸じゃない、風丸。 ちなみに買ったのは一番回転数高いやつ、1600rpmだっけ? 音は1200回転ぐらいからウイイイイイーンって感じかな。
1600rpmは店頭じゃたいしたことないと思ってたけど家じゃ結構音でかいんだよな もう慣れちゃったけど
PH-TC14CS_RD/BL、PH-TC12DX_BLとかがツクモでも販売開始みたいだな 売れないで特価にまわることを期待
1600rpmなんて12cmでも轟音じゃないの
>>98 ところがTY-143やVIPERと比べればサイズの初代風丸は段違いの煩さ
もう売ってないだろうし俺も人にあげたから聞かせることができないのが残念。
ちなみに風切り音の事言ってるんじゃないよ。
ガマン出来る煩さは1100rpmくらい (俺は)
おまえら静音がどうとかほざいてる奴ばっかのくせに1600とかで回してるってバカじゃねーの
>>99 TY-143を二つ2500 rpmで回した見ると笑えたな
ガイアが俺を呼んでいる
TC14PEも下がって追加ファン無料になってるね ITC価格に合わせた感じだな
>>107 TDP 130W対応って・・・笊の二の舞にならん事を
薄々気づいてるとは思うがハイエンドの商品とか TDP表示を倍くらいに盛るのが当たり前になってて その感覚を下位製品でやり始めたら大変なことになるよな ようはメーカーさん自重してくださいよって話で・・・ まあ、例のあれとは違って、そこそこ冷えるみたいだけど レビュー見ると、やはり数値ほどの許容量が無いようで・・・
「対応。対応とは書いたが、長時間高負荷を与える使用状況に耐えうるかどうかは名言していない。」 「あくまでも対応だけだ。」 ってことかねえ まあ、なんでもありやね
>>111 笊と違ってヒートシンクだけで235g、ヒートパイプ3本、薄型15mm厚とはいえ92mmFAN2500rpmならTDP130W定格程度までいけるでしょ
あくまで対応できるだけである程度の騒音で抑えようと思うと結局TDP65W辺りが限度になるだろうけど
忍者ミニの代替品って無いですかね? 1150対応のクーラーで高さ120cm以下のものってもう需要無いのかな 今時横置きケース使ってるせいでも有りますが
1メートル20センチがどうしたって?
500rpmくらいでファンを回すとして、忍者3と無限4てどちらが良いだろう 昔の無限は忍者に負けず劣らずの立方体な感じで、低速ファンでは全然風が抜けなかったのだけれど 3以降は随分薄くなってるしエアフロー向上も謳ってるようなので、超低速でも忍者より冷えたりするのかな
最小回転で回すなら、銀矢とかにした方が効果あるかと
>>119 ありがとう、でもその価格出すならNH-D14を買うかな、ファンレススレでも挙がるくらいだし
そんなの買わなくても無限で十分冷えるよ 大幅なオーバークロックするなら知らんが
HR-22っていつになったら出るんだろ
シゲルとかカマワロスてまだあんのかな
金メッキした超高級CPUクーラーまだー?
125 :
Socket774 :2013/08/22(木) 23:12:14.47 ID:1s5M1XR5
そろそろPC新調しようと思ってる。 CM 690 RC-690-KKN2-GPに、MUGEN4つきますか? 「メモリ、サイドカバー干渉しませんか?」 よろしくお願いします。
ユッキ!
3930k@4.5GHz常用するなら 無限4ではやっぱ冷却不足ですかね
最近はコンパクト化が進んでるな これからは小さくても高性能の時代か、まるでガンダムのMSだな
無限4は参考になるレビューがまったくないね かつて一世風靡したシリーズで、もう発売から4ヶ月近いのに
無限4と阿修羅と刀…似てるけどどれが良いのやら。 確かに、無限の参考情報が出てこないんだよね。
いや忍者ならまだしも刀は明らかにデカさも冷却能力も一回り下のクラス
サイズ製品は特価投げ売りになってからが勝負 それまではほとんどレビューされない
刀3、2台で使っているけどアレはケースと言うかケース内エアフローに大きく左右される
陰毛やな
>>139 thx。阿修羅とETS-40で余計悩む事になった。
色々調べてみるわ。
>>143 OC限界に挑戦、とかしない限り安いしETS-40で良い気がする
>>143 周辺との干渉が問題にならないなら阿修羅の方がいいんでない?
うるさいのが嫌で3570Kを2GHzで動かすようになってから忍者3がデカくて邪魔になってきた どうせならこのままファンレスいけるか試してみるわ ビデオカードもファンレスにしたし、これで問題無いなら駆動音は電源だけの静音PCになるな
>>144 >>145 ('A`)ほらもう。分かれる分かれる…
要件としては、推定TDP135W(2.8GHz95W→3.2)で、メモリ干渉無し、
低速ファンで出来れば1500rpm以下でゆるゆる回したい、なんだよね。
で、比較してたんだけど高発熱/低風量の場合はETS-T40が有力みたいね。
後は干渉がないのを調べれば確定しそう。
>>147 メモリ干渉に関しては阿修羅のが一歩先に出てる
ただ高さはあるからケースとの折り合いが出てくるけどね
あと、冷却能力に関しても阿修羅のほうが高いと思うよ
付属ファンも140mmで低速運転しやすいだろうし
OCするなら高いクーラー買え ↓ あれ?もしかして上位のCPU買った方が良いんじゃ・・・?
上位のCPU買っても高いクーラーは結局必要だから心配スンナ
>>130 4は知らんが、無限3での3930k@4.4Gはベンチ開始1分程で80℃オーバーだった、
速攻で黒ハレム変えたが、あんま変わらんかったんで今はNH-D14
取り付け金具なしですって…
現状全部取付金具なし、常識的に考えればB級バルクっつかジャンク扱いだろ
>>152 GELIDのツインタワーが2,000円か…でも金具がないのは無理だな
取り付け金具があるかないかわからないから買えぬ;;
>>156 下痢は金具無いと話にならんよな〜
サイズは、なんか持ってれば余ってる金具つかえばいいしな
ある程度互換があるっていいな
ファン固定用の金具かと思ったら、これリテンションが欠品なのかw
俺もファン用の針金なら何とでもなるなーと思ってたが、リテンション欠品と知って脱力したw まあサイズ製なら他にもってるから使い回せるけど
本体のみ、取り付け金具無しとは書いてあるけど、FAN無しと書いてないんで注文してみた 上手いことクーラー使えなくても2kならFAN費用と考えればいいかと
リテンションキットがなければおでこにのせて使えばいいじゃない
じゃあ夜叉でものっけてろよ、倒れてもしらんけどなw
>>155 ここの写真で見るとMUGEN4は面白そうだなぁ
みっしりフィンが詰まってるのかと思いきや、側面や間口は初代忍者並みのピッチになってる
ワイドレンジRPM設計てのはこういうことか
フィン増量で立ち位置が微妙になった忍者参よりも低速で冷えるかも?
この製品の真価は、レビューサイトがやるような画一的なテストではわからんね
阿修羅なんだけどCPUの真ん中にポンチで打ったような傷つかない? CPUとの接地面に丁度真ん中に突起があるんだけどみんなこうなの?
>>168 こないだ阿修羅から赤銀矢に換装したけど、ウチのはそんなキズ付いてなかったなぁ
なんかゴミでも混じった状態で阿修羅締め付けちゃったとか?
>>169 それはないですね、ゴミは入らないようにホント気をつけていたから
接地面を削った円の真ん中に突起があるんだよね
>>170 それは俺のにもあった。
まあ加工が粗いってことかなあ。
>>171 そうですか、ある個体にはあるんですね
もうこんな物だと思って組み付けてしまおうかな
サイズの製品なんてCPUクーラーにかぎらず何もかもがゴミみたいな商品ばかりだぞ よくサイズなんて買うきになるな
>>151 参考になりますありがとうございます
冷却面で安心な赤銀矢(グリス:MX-4)にしておきます
連レス失礼します CM 690 II Plus rev2 のメンテナンスホールから赤銀矢取り付けって出来ますか?
>>175 まずはマザーが付いた状態で裏側の写真をUPしてから
質問しろよ
>>176 すみません失礼いたしました
ワンズで一式注文予定なんで実物無いんです
マザボはP9X79 DELUXEです
>>173 そんなこと言いだしたら江成にも噛み付かなきゃいけなくなって大変だな
「ゴミ」いえば偉いと思ってるんだよ
何もかもがゴミと言えるんだから、何もかもを購入して使ったことがあるんだろうね(´・ω・`)
ETS-T40-TBをgigabyte GA-Z87X-UD3Hに付けてる人 背の高いメモリーでも干渉しませんか?
普通の四角いヒートシンクついたメモリなら大丈夫でしょ Gskillみたいな特殊なヒートシンクは知らね
サイドフロー型って何で前から後ろの流れなんだろう 下から上に流した方が良いと思っている 暖まった空気は上に行くだろ?
NZTX Switch810買おうと思ってたけど・・・FT02いいな どうしよう
FT02先輩あと1cm横幅増やしてくだせぇ
煙突効果の検証は雑誌などでも時々行われていたけれど 前後でも上下でも違いはないという結果が多かった気がする 環境によるけれどVGAの温度が下がることはあるみたい
下から上だとすぐ下にグラボがあるから微妙な ちっちゃいクーラーならいいのかな
>>183 それは取り付け方向を自分で好きなようにやればいいのでは?
クーラーとマザーの組合せによっては出来んかもしれんけど
>>189 メモリとクーラーが干渉するんだよね
忍者みたいな正方形なら良いんだけど
ウチのEP45-UD3Rと無限4だとどっちでもおkだった
>>183 グラボの熱気を吸ってたら冷えねーだろw
>>181 ETS-T40-BKをZ87X-UD5Hに乗せてる。
いちばんCPUに近いメモリスロットが2mmくらいのギリギリアウトで残念ながら干渉する。
CFDの金色ヒートスプレッダメモリは大丈夫だった。
カチ、ウィーン、カチカチ グォオオオオ!!
>>168 ああ、中心部にだろ
あれ、円心状に磨きこんでいる関係か中央が尖ってるもんな・・・
こないだ外して悲しくなったわ
3770Kと950二つともやられたw
サイズクオリティw
検品が手抜きなのは露呈したな
なんで阿修羅はツールマーク残りまくりで無限は鏡面仕上げなんだよ
いいじゃんツールマーク。
阿修羅は平らじゃなくって盛り上がってるんだよね 余計に傷が付く
グリスに気泡が入らない工夫とエスパー
>>183 ケースによっては上から下へ流してグラボに当てる方法もある
ただケースの吸気と排気に悩むが
3630Kのクーラーを赤銀矢からH110に交換するよぉ どれくらい違うかは替えてみてのお楽しみ とりあえずOCメモリが使えるようになるのは嬉しい
わざわさケースによってはとか言ってんのに全否定とかマニュアル命の無能のなせる業ですな
>>205 よほど目が良くない限り肉眼ではわからない程度の突起なんだよ
ダイ直にそのまま載せたらヤバイレベル?
よほど目が良くない限り肉眼ではわからない程度の傷なんてどうでも良くないか
新銀矢の一番上のフィンに塗装ムラっぽい線が何本かあるんだけど、これだけじゃ交換は無理だよね? 3000円台のクーラーでも十分な環境だけど見た目が気に入ったから買ったのに、ハイエンドクーラーでこれは凹むわ
>>214 ここで言うよりショップなり代理店なりと交渉を
>>215 Amazonで既に1度交換してるが(フィンが歪んで取り付けられていたり、フィンの角が曲がっていたりした)、代理店との交渉は考えてなかった
Amazonで何度も交換してブラックリストに載っても困るし代理店に相談してみる、ありがとう
>>216 昔尼でマウスの初期不良品掴まされて、3回交換しても不良品だったの思い出した
初回は簡単に交換してくれるけど、数回すると対応があからさまに変わって驚いた
現物確認すれば馬鹿でも分かるくらいのモノ(ホイールが壊れてた)だったので呆れたわ
Antecの水冷買ってポンプがおかしかった時はリンクスに連絡したら
レシートと一緒に送ってくれと即返信がきてすぐ交換品がきたよ
DIRACも購入後の相談って問い合わせ窓口は用意してるので納品書さえあれば問題ないかと
>>217 詳しい情報ありがとう、やっぱりAmazonはこれ以上はやめておくべきっぽいな
納品書は送り返した最初のも交換品のも両方あるし、とりあえずディラックに問い合わせてみる
Z
武
>>214-218 よく読めば別にそうではないと理解はできるのだが
それでも読んでると尼をdisってるように見えてしまう不思議w
TPC612は812より冷えるらしいな。
らしい、でなくレビューとかデータとかないの?
ぐぐれば海外のレビュー出てるよ
上で阿修羅とETS-T40で悩んでたものだけど、結局ETS-T40にしたよ。 未だにLGA775取り残され組なんで、阿修羅は上下方向の風向きでしかつけれない(=幅約14cm)のがネックだった。 干渉は5〜10mm程度の隙間が空いて問題なし。775ってCPUとメモリの隙間大きいのね。 兜から変えてアイドルが室温+15->+11、シバキがアイドル+21->+17.5と大分落ちてくれた。(1300rpm固定) 付属ファンは思ったより静かで幸い。3000円にしては良い買い物でした。 レスくれた方々、ありがとう。
よく見たら812の方が低速のファン使ってたわ。 同条件ではなかったので、612の方が冷えるというのは忘れてくれ。
クーラー買ってる暇あったらそのゴミみたいなPCどうにかするのが先決よ
最大クロックが違うのはなぜ?
最近一度CMOSクリアしてOC設定ふっ飛ばしたら すぐクロックダウンするようになってしまった どこかの設定を忘れているんだと思うが思い出せない どっちも3.5GHz設定で回してる SS取った瞬間にちょうどクロックダウンされてた
無限4ってETS-T40-TBより冷えるんですか?
>>229 室温含めて
冷えるのを誇張するためでしょうね
問題は室温が高い時と、長時間回した時だよな水冷は・・・
室温高いと保温器になっちゃうな
>>228 ファンの回転数の設定は?
欲を言えば、クロックとグリスも統一されたデータだとより良かったかも
>>235 ファンは50℃超えると全開になるようにしてある
グリスはちょうど切れたから前々から気になっていたMX4に買い換えてしまった
クロックはどうしても安定してくれない
どうしても設定が思い出せない
237 :
228 :2013/08/28(水) 14:38:29.52 ID:B7EIqAHj
室温高杉体に気をつけてな 水冷の水温計れない?
>>238 検証乙。その室温でその温度なら、もう問題無いのでは? 体に気を付けて。
エスパーだけど、長期使用でホコリが詰まって…とかなのかもしれない>長時間運用→長期間運用
>>239 残念ながら無理だな
ホース外すと折角の5年保証もパーだしw
>>240 そういうことなのかねぇ?
それなら空冷のヒートシンクのホコリづまりも同様の結果を生むような・・・
今、OCCT止めてエアコン点けた
生き返るぅ〜w
アイドルでは45〜40℃といったところだな
室温からすれば随分低い値だと思う
H110やっぱ優秀だな
>>241 ケース内ならフィルタである程度は防塵できるしなぁ。って言ったらH110も同じか。
こればっかりは本人(達)が出てこないと判らんね。
風の当たらない、高温側のポイントでどっか温度取れないかな?
ゴムチューブの断熱性が低ければ、そこら辺にセンサー貼り付けるとか。
noctuaの新型D-Typeクーラーまだかなー
>>242 ファンコンが1つ余ってるからそれの温度センサーを貼り付ければあるいは・・・
まあ、とりあえずは高温でしばらくキープしてホースを触ってみて温度が感じられるかだな
簡易水冷スレは本日も機能せずw なんで簡易水冷ってこうも疎まれるのかね? しばらく前までこっちでも簡易水冷はNGみたいな空気あったし
>>246 疎まれる、というか煽る馬鹿と戦う馬鹿が住み着いちゃってるからね
スルー出来ない馬鹿がいるのがめんどくさい
>>238 長時間運用で温度上昇はペラくて小さな上に詰まり気味のラジに静圧の足りないファンが付いてた時代の話
クーラントの温度が上がっても放熱が追い付かないからCPU が冷せなくなったの
要するに、今じゃ実情に合わない理由でいがみ合ってる訳か。バカらしい。
ホントバカらしいなw お手軽ポン付けでこれだけの性能が得られるのに もったいないことしてるよ
鎌にしようか考え中 鎌ってどうなの?
>>246 「疎まれる」
なんて考えてるからだと思うよ。
簡易的な水冷=ちゃんとした水冷に比べて冷えないのに
デメリットは同等にあるにも関わらず値段が無駄に高いから
どうしても自分持ってるのが最高!!1って思考になりやすいんだろう。
通ぶって鎌とか言っても名に鎌とつくクーラーがいっぱいあるけん
もうしわけ グランド鎌クロス2
鎌鎌鎌鎌鎌かミリオン
蔑まれるならわかるが疎まれてはいなかったな。
>>254 グラ鎌2って最安が4500円弱だし、その値段なら阿修羅とか、もうちょっと出してASSASSINなんかにした方がよくないかな
あるいはグラ鎌Rev.Bが3500円〜で売ってるからそっちにするとか。Intelだとつけにくくて死ねるらしいけど
阿修羅見てみますありがとう
高負担で使うことがあるなら阿修羅のファンは交換必須 ガーって五月蠅いぞ
真ん中の突起嫌なら阿修羅はやめといたほうが
確かに何か干渉しそうで怖い
買ったら突起の写真お願いします
>>257 グラ鎌はトップフローであることが存在意義なのだから、
そこで阿修羅なんて持ち出すのは見当違いだろう
そもそも5k前後のサイドフローなんて選り取り見取りなのに、何故よりによって阿修羅…
住人でメデューサ買った人いる?
いるよ
266 :
Socket774 :2013/08/29(木) 11:42:06.79 ID:iXzkuzkh
俺も持ってるで
ワイもや
おれもおれも
?この美しい町はどこなんだ? ○くっそ汚い鞆 路駐も取り締まらない警察は金もらってると思う
これは関わっちゃいけない人種だ
糞ワロタwww スレに書き込みねえと思ったらここに誤爆ってましたごめんなさい
なにがクソワロタなのかも
頭に蛆湧いてるんだろ
( ゚Д゚)ハァ?何いってんだこいつきも
>>273 箸が転がっただけでも面白いんだよ
そっとしといてやれ
これ以上関わるな。放置しとけ。
シルバーアローってよく売り切れてるけど どうなん?
最強無敵
絶対無敵 強そう 熱血最強 強そう 元気爆発 ……
冷却魂扶離雄最強
240ラジの簡易水冷にも負けず劣らず空冷最強クラス TY-143 3発の最大回転時の騒音はかなりエクストリーム 周辺との干渉もエクストリーム
ポン付けで高性能欲しいならH110だろ まあ、これも制約多いけどなw
久々に自作ってことで前に欲しかったHR-02買おうかと思ったら 探してみたら当のHR-02が見当たらない上に後継らしいのも無いのかな
ファンついてるから違うのかと思ったけどこのいい体してそうなのが後継でいいんだろうか HR-02って一応ファンレス用クーラーじゃなかったっけ
>>284 1万でお釣りが来るなら・・・
個人的にはH110買うくらいならSwiftechのH320買うわw
>>290 Swiftech H320は無駄に大きいので、意味ないな
実際、どっちのが能力上なんだろうな 瀬文茶のレポに期待してるんだが
無駄に大きいってことはないだろ H220がH110に少し負けてる程度じゃなかったっけ
やっぱH110ステマだったか メデューサ買った人は尼UKでかな?
H320 > X60 > H110 >TD02 > H100i ≒ H220 ≒ ELC240 ≒ Seidon240M
HR-22ってメーカー側は今年中に出すつもりなんだよな?
297 :
Socket774 :2013/08/30(金) 00:38:04.16 ID:s8Mk4g4b
>>294 んだ。
ヤフオクに中古が出てたこともあったな。
H320でか! ミドルじゃはいらねぇw
299 :
Socket774 :2013/08/30(金) 02:46:12.12 ID:io+Fl2D5
このスレ的にThermalrightのMachoってどうなん?
悪くないけど5千円するのに銅パイプ剥き出しでコーティングされてないのが気にくわない
Thermalrightはほんの一時期ファン無しでお得な価格でサイズから でてたのにディラックになってからファン有りで糞高いのに戻っちゃった よね、Machoとかファン無しで好みの静音ファン付ける前提で安く してくれれば良いのに
i5 750(170x21=3.6GHz) アイドルVcore8.888 フル1.224V マザーMSI H55M-E33 RADEON 5850リファレンス 電源 GZ-EMS65A-c1 ケース POWEREX PRC-A11B(ミドルタワー) 現在クーラーはNECの安鯖についていたらしい物をジャンク購入したものを使っています。 このクーラーは92ミリFANのサイドフローでヒートパイプ4本、台座自体が銅でできています。 室温26度でアイドル33度、OCCTで65度(マザボBIOSでのターゲット温度は55度)で安定はしています。 ただし、付属の92ミリファンがうるさいので買い替えを考えました。 クラマスのHyper TX3 EVO RR-TX3E-28PK-J1っていうのを3000円ほどで買ってきたのですが、 これが余計に冷えないというか同条件で35度、68度でした。 マザーがMATXなのでグラボとの余裕があまりないものの、ETS-T40TBもオフセットすれば いけるのがわかってるのですが、このクーラーのほうが冷えるでしょうか?
ダイレクトタッチのクーラーはファン回して・高回転なファン付属で 冷えますよーって誤魔化してるのが多いから静音向きじゃないな 同じ2980クラスで120mmファンなら忍者3でいいんじゃないか?
Venomous X-RT Rev.SB-Eが尼で4269 買えるうちに買っとけ
買ってみたけどよく冷えるな 良かったわ
24分で届いて取りつけたのか・・・
Venomousケーマニで3.98kだな 単品だと送料かかるからケースとか買うついでなら
>ケーマニ 日本語で書いてくれ
CASEMANIAC
3.98kってのは逆にわかりにくい 3980の方がタイプ数少ないだろうにw
>>307 カッコつけようとして逆にダサくなるパターンの奴やw
もっと普通に書けよ
自作板でケーマニ知らないってどういうことだよ
2ch初心者いじめんなよ…
4kでよかったやん…
>>307 ここまでダサい情弱ははじめて見たかも知れん
無理して知ってる雰囲気出そうとしてボロボロになってる
>>304 毎日70円安くなってくのを四千円切るまで見守るつもりだったのに
何余計なことしてくれてんだよ糞が
3.98k糞ワロタ
>>312 知らないねえあんな7-11の裏路地なんか
秋はまだかなー
4.77kkとかいっちゃいそうw
0.00398デローザ
4k2k
>>300 ,301
d
性能は悪くないけど価格に見合わないって認識でよさそうだね
>>307 何をどうやったらこんな恥ずかしい書き込みが出来るのか教えてくれ
>>304 4231になってる
これは楽しいチキンレースですね
>>325 マッチョに「価格に見合わない」なんて言ったら投げ売りクーラーしか買えなくなるよ
低予算の人はそれで良いのでは?
リテールでいいじゃん
>>328 あれもメッキ省いてかなりお買い得になってるのにな。
元が笑えるほど高いThermalright製品なんだけど。
せやな工藤
マッチョは付属してる非売品のファンと使いやすいドライバーが本体
マッチョの元のHR-02も性能面でかなりいい感じじゃなかったっけ? NH-D14とかハレムとか出た頃に割と同価格帯で選択肢に入ってたと思うんだが
>>331 メッキどうこうよりベース変わってるのの方がでかいんじゃね?
実際それで大きく性能落としたってのは聞かないが
初代マッチョが5千円切って投げられたから今のがコスパもひとつに感じるけど、
HR-02無印はファン無しAMD非対応な上に6千円切ったのって尼マケプレのピロ山とかいう謎出品者くらいだもんな
まぁぶっちゃけ銀矢が安過ぎてすでに常に投げ売りクーラー待ち状態なんだけどね
TR製なのに8千円切ってファン2つ付いて最強クラスってどうなってんだよ他ももっと頑張れよ
銀矢はNH-D14のパクリ…と言うと怒られそうだがコンセプトまんま使ってるからなぁ アレで冷えるってわかったから開発費そんなかからなかったんじゃないの
アレはほぼ確実に拡張スロットの1番目が潰されるし 俺は関係ないけど背高メモリと干渉するからなぁ もう2〜3cm幅を抑えてあれば即買い予定だったけど 結局ファンマウンタの針金曲げるだけで干渉回避できるNoctuaにした
>>336 銀矢の前にCogage Arrow出してたみたいだな
無限4とETS-T40-TBどっちが冷えるんすか
無限4
>>339 俺のと一緒でETS-T40-TBにしようぜ
無限4と忍者3ならどっちが冷えますか
無限
の心臓
NH-D14冷えないから要らない
arrowもsilver arrowも今ほとんど売ってないから銀矢って言っちゃったけど
SB-Eと並べられたら
>>347 は銀矢SB-Eか赤銀矢か銀矢exで、silver arrowが普通の銀矢だな
ミドルタワーで使うならH110最強 フルいけるならH320
>>334 そりゃマッチョはHR02の廉価版だからね。
エアをきっちり当ててやればかなり優秀。ただし装着のハードルが……。
>>338 Cogage Arrowの前にIFX-14も…
マッチョはみんながほしかった時に少数しか市場に出回らなかったのが痛いよね 今いくら安く売ろうと買う人はなかなか居ないかと
>>351 それもツインだったのか
IFX-14 が2008Q2-3頃みたいだからツインをNH-D14からパクったとは言い難いな
今日発売のDOS/V POWERREPORTに阿修羅とグラ鎌rev.Bの比較が載ってた
>>354 新参君に言っても仕方がないよ
まあ特許とってなければディス自体できない事実
antecの新型水冷9月か
Z87-PROのV EDITIONが出て 値段がこなれ次第一台組もうと思ってるけれど、その際はMacho一択だ フィンピッチが忍者参よりも広くて低速向きだから、まだまだ需要はあると思う
びっくりするほどにわかの知ったかが多いな、最近のこことかファン総合スレとか
古参さんが来られたぞ お前ら「礼」だ
Classic Pentiumからしか知らない世代でごめんなさい!
>>360 ちゃんと読もうぜ、説明書
619 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/08/30(金) 22:44:50.01 ID:WX9Cvk0U [3/5]
こいつら何で上から目線なんだ
http://info.2ch.net/before.htmlここに載ってた ・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
これか!!
Hyper 612 LGA2011対応版銅パイプ廃止しやがった
2ch歴5年以内の新参はROMってろ
365 :
Socket774 :2013/08/31(土) 11:16:55.12 ID:yTmz9Cmp
10年でなく5年と書くあたりが新参くさい
2ch暦半万年
自作歴じゃなくて2ch歴なの?w
宿題がまだ終わってなくて焦ってるんだろ 察してやれ
内地でも、もう2学期が始まってるところもあるらしいで?
道民の夏休みは8月中旬で終わるからなあ
道民にゃCPUクーラーいらんだろ。 クーラーない家多いんじゃね?俺の実家とか。
ここまで俺の自演
ここからも俺の自演
実を言うとこのスレのvol1からずっと俺の自演
おいおい、もう夏も終わりだというのに・・・
俺たちはようやくくだりはじめたばかりだからな この長い長い夏坂をよ
379 :
Socket774 :2013/08/31(土) 23:03:44.03 ID:FORocDCA
ザルマンってだけで選択肢にないんだけど偏見かな?
というか笊ユーザは笊スレから出てくるな。リテールにも劣るような冷却能力しかないゴミを総合に持ち込むな
俺が遠慮するのは、ZALMAN・CoolerMasterの二巨塔 どちらも微妙製品を高値で売りつけてくる 他製品がイマイチだった頃は、両者とも比較するとそこそこ良い製品を出してたが
>>379 VGAクーラーのときはよくお世話になったよ、CPUクーラーは緊急時にファン交換不能ってことだけで回避。
ネタのためなら、メーカー選ばないぜ 師曰く、叩くなら試して叩け、試さずは二流なり
>>378 あら、ちょっと良いの持ってきたじゃない
俺は笊やらCMより断然サイズ 今まで買ってきたサイズ製品全部ゴミ
具体的にどのサイズ製品を買ったんだろう
ディラックに問い合わせたら画像を送ってくれって返信が来た しかし古いデジカメとガラケーのカメラじゃ鏡面の線(というか凹凸があるから傷っぽい)なんてうまく撮影できなくてお手上げ状態 もしCPUクーラーの写真を撮ったりする人がいれば、どうすればうまく撮影できるか教えてもらえないだろうか
接写モードと光の当て方を工夫してみたらどうだろう 光の写り具合とかでわかるかもしれない
>>387 仕様かどうか確認したいだけだと思うから、ありのまま適当に何枚もとっておくればいいよ。
事実だが、めんどくさそうな奴だと思われたら、返金対応になるかもしれないけれど。
俺なら気にせずに使っちゃうしね。
新品に傷が入ってると、ハイエンドじゃなくてもいやだわー。
ヒートシンク外さずにメモリ交換しようとしたらざっくり Frio Extremeも吸血だったお(´・ω・`)
>>387 光源の位置変えると綺麗に写ることもある(対象やカメラの位置、向きを変えてみるとか)
同じ配置でも何回か撮ってみると綺麗に写っている事もある
カメラを直接近づけすぎると逆に汚くなるので主に拡大機能を使う
光を反射させない素材のカーテンを背景にする、or逆
ガラケーで試してみたけどほぼ真上の1mくらい斜め左右の後ろ側辺りに照明を持ってきて(部屋の明かりでいい)
対象を30度くらい手前に傾けて撮ると綺麗に取れた
説明ヘタですまんけど
あと写真撮れたらこっちにもうpしてほしい
綺麗じゃなくてもある程度わかれば良いと思う
>>392 ディラックに塗装ムラって言ってるんだろうけど、上部フィンに線状の傷が入っていた、でいいかと
送る時はペイントなりで問題箇所赤丸つけたりしてね
>>392 ごめん判らん。二枚同じ写真並べて片方に印付けてくれると助かる。
ちなみに、さすがに塗装ムラとは間違えようがないこれのこと言ってるんじゃないと思うけど、
傷みたいに入ってる白く写ってる線はパイプキャップとめてるボンドね
軽く水で湿らしたティッシュで磨くように拭いてみたりはした?軽く酸化してるとかじゃなくて?
パイプキャップと上段の影になってるとこが光沢なくなってるのは私のにもある、たぶん交換しても有る。
それに空気当て続けて使うわけだし、その光沢保つためにはしょっちゅう磨かなきゃいけないと思う。
あと一万もしない、数もそんな出ない、工芸品でもないものにそこまで神経質にされたらメーカー泣くよ
>>393-394 すみません、恥ずかしながら1本以外はボンドを勘違いしていたようです
今さっきキムワイプに無水エタノールを付けて強めに拭いたら取れました
この新銀矢が届いた時にCPUクーラーの傷についてググったのですが、接地面の話題ばかりでこれがボンドであるということがわかりませんでした
爪で軽く擦っても落ちないが傷ではなさそうな上に線が波打っていて周りが少し滲んていたので、なんと表現すればいいのかわからず塗装ムラっぽいと表現しました
Amazonで交換する前のものは天板自体は綺麗だったので、汚れに過剰反応してしまいました
確かに傷はあったのですが1本だけでしたので、それならばもとより交換していただくつもりはありませんでした
なので代理店様にはない頭を使って明日謝罪文を送ります
お騒がせして大変申し訳ありませんでした
また、
>>394 は詳しい情報を教えていただきありがとうございました、交換に出す前にわかって本当に助かりました
画像は用済みですので削除しておきます
うちの赤銀矢もCPU設置面に何かを叩きつけたような凹傷があったけどそのまま使ってるわ
>>394 写真じゃよくわからんが
____
>__<
↑ 線キズ
左 右
みたいに見えるのでいいのかな?
俺は付けて使うけど、新品でこれ引いたらちょっと凹む。
ちなみに、真上のjpgがなんか見えない。
画像消えるらしいから、この後にスレ見る人に画像の様子を一応いっとくと、 タワーの片側にそれなりにくっきりした線傷、 中央に本人もいってる、綿棒でとれたっていうホットボンドっぽいのを付けた後にガンを引くとにょーんってなるみたいな細い線が 一本タワーのそばに「〜」みたいに線で全体に伸びてる、そんな画像ですた。
どうせ銀矢ってファンクリップの針金の先をフィン上の穴に通す時 一発で入らずフィン表面を引っ掻いちゃうから傷だらけだわ
>>400 え?
Frio Extremeはクリップの先端をフィンの穴に入れるタイプだけど
銀矢のクリップってフィンの溝に引っかけて先端はファンの穴に入れるタイプでしょ
写真期待しながら寝て起きたら写真けされてるとか悲しいわ
>>401 Frioも銀矢も先端をフィン穴に入れるタイプだよ
あえて赤銀矢を買わなかった人もいるんですよ!
>>378 いや、ちょっと待て!VGAクーラーとか要らないんだがww
笊はCPUバージョンも作れよ 凧が
axp-200販売いつからや
Diracがなまけてるから
笊とかいらねーよくそが
いあ、全銅なら要る
銅は正義やねん
それはどうかな
全銅ならスクラップ屋も喜びそう
ヘッジホッグ思い出してしもた
蟹江ヘッジホッグまだ持ってる、PEP66とか
天使を超えるクーラを俺は知らない。
418 :
Socket774 :2013/09/02(月) 14:26:45.69 ID:EhahHDrO
ETS-T40に付いてる高性能グリスという言葉は信用していいですか? それともちゃんとしたのを買ったほうがいいでしょうか
付属品で問題なしだが 1度でも温度を下げたいとか思うなら 高性能なやつをどうぞ MX-4とかがお勧め
まぁグリス変える前にその糞クーラーなんとかすんのが先だな
>>418 もう一度確認するけど
3k程度のクーラーにおまけで付いて来たグリスが高性能かどうかを
我々に聞きたい訳だね?
僕はGC-EXTREMEちゃん、
プロリマなら付属グリスに期待していいはず
数年そのままでシステム一新するまで変えないならリキプロ一択最強
熱伝導率のカタログ値に騙される人は情弱ちゃん 信越化学工業などしっかりした製造メーカーのグリスを選ぶのが鉄板 経年劣化にもとても強い
耐久年数は3あればいいです熱伝重視
俺が使ってるAS05はどうなんですかっ!?
現GEシリコーンの白グリスは、ヒートスプレッダ部分がドライアップどころかカチカチ はみ出てた所は辛うじて粘度を保ってたが、黄変していた
銀グリスも良いがセラミックも安定してて良い
MX-4が鉄板
MX4って「標準的平均的性能でこれより劣るやつがゴミ」ってだけじゃないのか
コスパがいいだけで性能は中の上程度でしょ
なにそれ最強じゃん
次にクーラー乗せ換える時は俺もそれ買ってこよう
リキプロじゃないの
リキプロは扱いが難しいので論外 殻割りに使う程度
AS5は?
銅だと溶けちゃうんだろ?
>>441 あ、やべ…
忘れててダイレクトヒートタッチのTB40に使ってた。
ちょっとMX4買い直してくるか。
>>442 ヒートパイプは問題ないが
ヒートパイプうぃ固定してるアルミの土台が犯されるな
TB40にはリキプロは使わない方が良い
>>443 あぁそうだったか
適当なこと書いてすまん
>>444 (´・ω・`)TB40に使ってるのはAS-5だよ。
リキプロは殻割りやらんから使うことはなさそう。
銅も浸食する 溶けるわけでは無いが、商品価値は落ちる 研磨しないと取れなくなるよ
>>448 ありがとう!
今日はSDカードを買いにアキバ行く予定だったからMX4買ってくるよ!
グリススレではGC EXTREMEが定番なのに何でここではMX-4なんだ?
ここの人達は、 実質CPU温度がどれくらいが適正だと考えてんの? Phenom X4 9950BEのリテール品で待機時で50度超えてるレベルなんだけど 換えるべきかどうか迷い中 騒音についてはゲーミングケース(NINE HUNDRED TWO)使ってるから CPUファンの音小さくしても変わらんのかなぁとあきらめてるんだけど
>>452 PC本体の電源ユニットのコンセントをタコ足配線に繋いでる?
他の機器の配線と同じタコ足に繋いだらダメだよ
PCはノイズに弱いから無駄に負荷かかるよ
家のコンセントから直で繋ぐようにすれば電圧が安定するからCPUの発熱も抑えられるよ
>>454 この程度の温度なら交換しなくても処置レベルでいいってこと?
電源は直接さすことにする、サンクス
>>452 自分は負荷テストで保護機能が働かなければよしとしてる
中のパーツを静かにできればゲーミングケースも通気性のよさを生かして静かにできるよ
>>455 頻繁に交換する人が多いこのスレだから否定されるんじゃない
>>452 室温30℃でPrime95のSmall FFT's回して70度以下なら良いと考えてる。アイドルは考慮しない。
実際には室温35℃まで上がるんだけど、その環境で俺がクーラー付けないはずはないので考慮しない。
その上でCPUファンを出来るだけ絞ってるな。一番煩いのコイツだし。
>>457 なるほど
スーパーパイとか走らせても60度超えるかどうかくらいだから
意味ないかなぁとも思ったけど、交換してみるのもありかな
ちょっと考えてみる
>>455 伝導効率を全員が全否定してるわけでは無いと思うが・・・?
>>455 性能を否定してる人なんて一人も居ないように見えるんだけど、気のせい?
>>458 起動4分後に69度まであがって、その3分後くらいにもっかい見ようとしたらPC落ちてた・・・
これは変えたほうがいいと判断してもいいって話ですね
リキッドプロなんて殻割りしたチップに塗るぐらいじゃない?
>>463 俺から見れば、「どうでもいい」。お前さんのPCはお前さんで組みな。BTOなら板違い。
要は、実使用に合わせた冷却能力を確保しろって事。そのためのシバキ、クーラー、ファン。
>>464 圧倒的すぎて常用しとるよ、3960Xに。他には戻れん。HSやられるけど転売する気もないし。クーラー側は銅ベースにニッケルなりでコーティングされてる方がいいだろうけどね
>>467 リキプロのような扱いが難しいものを他人にすすめるな!!
万が一、故障してしまったらお前が責任をとれるのかよ
性能が良くても一歩間違えればショートでおじゃん!
リキプロは殻割り専用と思った方が身のため
んなこといったら自作全否定だろ
>>468 常用してると言ってるだけの人になんでキレてるの?
勧められようがなんだろうが自作において自分でやって起きた故障は全部自己責任だよあほか んなもん進めるな!なんてお門違いもいいところ
常温で液体な水ってその温度環境下で空気に触れて密閉されていない環境だと 蒸発し続けてるけど、液体金属でも同じ事起こるのかな?
>>468 別に勧めてないと思うが。ちゃんとニッケルメッキの件も触れてるし、十分な注意歓喜まで大サービスされてる
何が不満なんだ?なんでそんなにキレてるんだ?
蓮からは、むしろ殻割りにこそ使いにくくなってしまったと思うがな
>>468 そう怒るなよ、危ないのは事実だし、パッケージにもちゃんと書かれとる。丁寧すぎるほどにな。GPUショートさせた経験もあるし。まぁ俺は使い続けるけど人に勧めにくいのは確かだわな
リキプロ殻割りで使ってみたいけど、例えば2年後にHS外して塗り直せるもん?
>>468 違うな、liquidproは人柱かお金持ち専用だわ
>>472 リキプロだとガリウム合金かな
Ga単体の蒸気圧が1Pa/1310Kらしいから、常温だと測定できるほど減るには結構かかるだろう
だが水銀はだめだ
>>476 ダイの方は大丈夫だろうが、HSにはかなり固着するだろう
ヤスリかけて落とすよりかは、殻割り失敗やジャンクのCPUなどをオクで調達するなりして
HSを新調した方が早いかも知れないな
>>468 はげ同。あれは半田の代理だと思っている
だから勧めてねーつってんだろwwwwww
勧めてないなら最初から書くなよ無意味
万人にオススメはできないが人柱と金持ちにはオススメ
阿修羅を尼のマケプレで3k弱で注文できたがさてはて 30分位したら2倍ちょいの値段に直してたから発送してくれるかどうか…
何でリキプロの話題で伸びてんだ。つうか、なんで468はあんなにキレてんの?
性能考えたらリキプロはすべての面でいいけどねえ 否定する理由がわからない
一番最初にリキプロに触れた424だけど metal padはどうして生産止めちゃったんだろう 伝導率がほんの少し落ちる位でアルミにも使えたのに あと俺のポリシーはCPUクーラーの性能は出し切らないとダメじゃんって人だから、リキプロを使う あとグリスをディスってる事も無くて、用途が無いだけ
リキプロが優秀なのは言うまでもない。 スレ的にはヒートシンクへの腐食が小憎らしいぐらいかw
>>490 漏れてCPUの間からソケットに漏れてしまったら
そのマザー使えなくなるからリキプロは使わないのが一番
使ったことある奴なら分かるが よほど大量に付けないと漏れるなんて事にはならない
Phenom X4 9950BEで リテールから兜2に変えたらめちゃめちゃ静穏かつ温度下がった CPUクーラーすげぇなおい
兜2は冷えない部類のクーラーだが リテールよりは冷えるわな
>>495 これで冷えない部類なのか・・・
リテールってほんとにひどいんだな。
PCケースのFAN全部最低速まで落として、
OCしてもまだ7度くらい温度低い・・・
PCってこんなに静かになるんだな
>>496 基本、上から下に風を当てるトップフローと呼ばれるタイプでは
よく冷えるものはほとんど存在しない
なので、サイドフローのクーラーがおすすめ
>>498 サンクス
読んでみる><
PC屋の店員に筐体のエアフローがしっかりしてるなら
トップフローで散らしたほうがいいんじゃないかなぁ・・・とオススメされた?から
トップフローにしといた><
マザーを冷やせるのでトップフローはお手軽な選択。 ただ、Phenomならぶん回すときにケースファンの回転を上げた方がいいかも。
>>499 見当違いかもしれないが、エアフローがしっかりしてるのにわざわざ散らすのか?
サイドで乱さないように冷却後の温風を排気した方が良いような…
メモリまで冷やすならトップフローになるけどね。OCしない限り大抵不要かと。
サイドフロー付けたら蓋閉まらないんだぜ
高さ10cmまでのサイドフローは2U用とかかね
轟音じゃないですかー
>>503 LGA1366純正のサイドフロー的な?
ケースが窒息系とかでも変わってくるしCPUだけ冷やせればいいってもんじゃないからなあ そうだゆるゆるで回そう→そしてファンが増えていくスパイラル そのリンクちょろっと見たけどたかがクーラーでそんな偉そうに書かなくてもいいと思うんだ
トップフローはエアフロー関係なしなまな板なら実力を発揮する(特にグラ鎌 マザー冷えるといっても、エアフローがしっかりしてればサイドでも冷える
>>498 PCWatchで面白い記事は瀬文茶さんの記事だけになったよな
瀬文茶さんは無駄に撮影がうますぎw
>>511 それならTSUKUMOの本店?地下でよく7,980とかで見かけるよ。
ケルベロスは一時期1000円ちょいで売られてたから高く見えるんであって、1980円ならそんなもん、というか安いと思う
トップフローよりもサイドフローでメモリ・VRMに別途FAN付けた方がいんじゃねと思う 俺はRV02に入れて(VRM・メモリ冷却は)横着するけどね
メモリ、VRMにファンなんて付けたらせっかくのエアフローが乱れるだろ メモリVRMのファンって例外なくトップフローなんだから
トップフローは風が当たるから冷えるとか恥ずかしすぎるわ いくら冷たい空気を当てても熱伝導率が低いからまったく冷えないんだよ ファンはヒートシンクが奪った熱を効率良く外に運ぶために存在する きちんと仕組みを理解していればサイドフローしかありえないことがわかる
対流・・・
サイドフローしかありえないんならなんでこんだけトップフローの製品が存在して しかもそれなりにちゃんと仕事する製品もあるんですかねぇ
あくまでCPUクーラーであっておまけでそういう効果もあるかもねーって話なのに トップフローの利点!とか言っちゃってるのはお笑いすぎるかと
全部のファンをギュンギュン回すならトップフローでもいいと思う 音を気にしてファンを絞りたいなー、という使い方であれば トップフローはゆるゆる回すと排熱をマザーやメモリに当てる結果になる サイドフローは既存のケースエアフローに排熱乗せるだけだから絞っても 流れに乗ってケース外に排出されるから有利、って感じ
あー、有利ってーか(エアフローさえ出来てれば) 何もしなくても勝手に冷える、くらいの意味でw
もはや熱は敵ではない!? オーバーウェイテクノロジー VSC-288 衝撃的なパッケージとともに。
_ r ‐-、 ( ギュンギュン
/⌒厂rュ ,V 〉 人 冷えるわよ
└r ’(__) l ` ー
l イ∩_l二lヱ-j
V升l,ヒ rfhY|hY
Y代ヒ , └’||Uh
}ハ -,‐ァ ノ川 ハ
ノ川ト、二/ Tト-、l
 ̄辷 入// |厂ヽ
い§レ=、 V ゝ
ハニ イh \ \
( f三  ̄⌒ヽ ',
`t `Tフ⌒`丶、 _ j
i ⌒``丶、 ハ ヽ
ヽ 、 ``丶、_/_ノニ \ _
ヽ _ト、____l二-r―' T ノ
/ l 厂
/ _ } , ノ
/ ハ >>−―― ┴ ‐
/ ,-'´ 厂r‐┘
/ /
-⊆--ヘ
ttp://livedoor.blogimg.jp/hamusoku/imgs/0/7/07f7eaa1.jpg
実際に使ってるこのオレ様に謝れー そいつとこいつ、そしてお前もだ!
CNPS9900MAXを抵抗ケーブルで回転数を制御して使っているけどファン音がうざいです。 同性能でファン音が少ないお勧めのファンってありますか? ちなみにオーバークロック等はしていません。 定格でcori i7 3820を使っています。
抵抗ケーブル使って煩いのなら 冷却性を捨てて 800回転以下のファンを選ぶことになるだろうね
現物見たことないけど自力でFAN交換できる構造なの?
>>533 それ買って蓋閉まらなくなった(´・ω・`)
>>534 ETS-T40で蓋が閉まらないって
どんなケースだよw
>>535 普通に閉まらないミドルケース多そうだけど…
ギカバイトのGZ-X1BPD-100
古いケースしかねぇしなぁ
>>532 出来るよ
ついてるファン外して一般のファンと入れ替えるだけ
固定はゴムでやってた
まあ俺の場合は2000回転のファン付けるためにやってたんだけど
>>537 ああなるほど設置スペース的に普通FANが収まるのか、盲点だったわ
>>528 取り寄せってw
メーカーがもうないのに出来るのか?
だれか試しに注文してみてほしいw
>>540 サイドについてたプラスチックダクトは取っ払ったけど
ヒートパイプの出っ張りがちょうど良くはみ出る
ID:Y0OQHNTH こういうのって代理店の人かね
ステマしたらあかんのか? ああコラどつくぞ
>>544 すぐにお前のようなキチガイが掲示板に現れるな
お前も助言してやれよ
マジでバカなのかお前
あと、俺が使ってるのはThermalrightだからw
定格運用に高いThermalright製のCPUクーラーなんて すすめられねーだろw
>>543 ETS-T40-TBで蓋が閉まらないっていってるのに
銀矢は無理だろw
その前に定格で使う人に銀矢を勧める人って・・・・
兜でええやん…
自分で使ってもないのにレビュー読んだだけでドヤ顔で勧めてたのか 定格ならt40じゃなくて静音クーラーの方がいいよ
この慌て方とすぐ「キチガイ」「バカ」呼ばわりする所…なんか色んな意味でやばいな 前スレで誰かが瀬文茶のその時点での最新レビューだったPH-TC12DXの記事のリンク貼った時 ETS-T40の対抗だなってレスしてた人がいた 瀬文茶は既にETS-T40も同環境でレビュー済みで、2つのグラフ比較したら性能の差歴然だったのに よくこんなレス平気でするなと思った ETS-T40の名前出す人の不自然さはほんと気持ち悪い
>>552 使ったことあるわボケw
お前、俺の何を知ってるの?
ENERMAXも電源だけては生きのこれないと知って必死なんだよ
ETS-T40-TBが普通に売り上げ1位だから勧める人多いだけだろ 世間を知らなすぎるわ
ちなみに、俺が使ってる電源は シーソニック SS-760KM だからなw 現在、俺のPCに付いてるエナ製と言えば背面排気用の14cmFANだけだw 勝手にエナの社員にするなよボケw
>>554 お前みたいなバカがすぐにステマとか書き込むからだろうがw
自分がどれだけ頭がおかしいか早く気がつけよw
>>550 定格でもハイエンド、見た目重視でツインタワー
俺はそういうハッタリ系も好きw 費用対効果的に人には薦めないけど
聞いてもいないのにペラペラと・・・
ちょっと社員認定されただけでID真っ赤にしてこの煽りよう毒づきよう いずれにせよまともな人間じゃないな
>>560 高さ160mmのクーラーで蓋が閉まらないから
ハイエンドクーラーは無理じゃないか?
仲いいな
クジラの新型はまだですか?(´・ω・`)
>>554 で、お前が彼に答えるとしたら
どのクーラーをすすめるんだ?
人のことをステマ扱いする前に答えてやれよ
俺は大人だからお前がどんなクーラーの名前を書き込んでも
ス・テ・マ なんて書き込まないから安心しろw
>>569 俺が買ったときは2万以上だったわw
今は新型が出たからな
あと、自慢なんかしてねーだろw
自慢って思うことは良い電源だとお前が思ってるってことだよな?
上の奴がエナの電源うんたらって書いてあるから
エナの電源使ってねーよって意味だw
どのへんが自慢なのか俺にも理解できんな
●●の電源使ってるって書いたら自慢なんだ ってことは俺がこのクーラー使ってるって書いたら自慢なんだ 俺、リテールクーラー使ってるぜ!偉いだろ! サブ機用だけどな
ようは、エナが嫌いだと正直に書けば良いのにw
前からここに居座ってる例の奴 エナとザルに猛反応する奴 よほどこの2社から嫌な目にあったんだろw
普通、ステマするなら価格COM掲示板に書き込むだろw そんなこともわからない低脳がエナとザルの2単語に猛反応w
リテール付けてます! はやくステマっていって〜ん
発狂祭 ヤタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━ !!!!
>>570 二万円もそんなに高くなくね?
普通ぐらいじゃん?
自慢というか、ドヤ顔感がキモいってことなんじゃね?
うーむ サイドパネルがアクリルのPCケースを使ってるような類の人種を除いては 江成は産廃というのが自作においては常識だと思ってたけれどな あまぞんでいちばんうれてるんだからさいきょうなんだ なんてのが許されるのは小学生までだよねー ID:pLr6h1yO 携帯からとか見てて居たたまれないんで勘弁して下さい
ID:Y0OQHNTHのほうが痛いと思うよ(´・ω・`)
Cooler Master Hyper 212X (RR-212X-20PM-J1) 特許取得のCDC技術を採用した4本のダイレクトヒートパイプ構造のCPUクーラー ヒートパイプ周辺の熱を効率良く拡散させる「X-Vents」及び「Air-Guide」採用 Socket775/115x/1366/2011/AM2/AM2+/AM3/AM3+/FM1/FM2対応 12cmFANx1/600〜2000rpm/9〜36dB(A)/ワイドレンジPWM仕様FAN 発売日:9/14予定 \5,980(税込) ちょ…高ええええええええええ、Hyper 212シリーズってお手頃な価格 意外利点無いのに
582 :
530 :2013/09/04(水) 16:08:34.69 ID:kdmQbbJL
定格で使うにはオーバースペックみたいですね。 上で挙げてもらったものを中心に色々レビューをみて静音そうなのを選んでみますね。 ありがとうございました。
それ今年か? 情報でてこねーが・・・
>>583 文面からシグナルっぽさが出てたから見に行ったら当たったよw
ID:Y0OQHNTHと ID:pLr6h1yOは同一人物の自演なのか
>>582 静かにならないならファン交換、といきたい所だがファン交換出来ないからヒートシンクごと交換、って言ってるだけで
ファンを頑張ってくくりつけられそうならファン交換目指した方が良い
シンクがオーバースペック過ぎて困るのって自動制御したときファン回らなすぎて止まるとか周りが冷えないとかくらいだから
元から付いてるファン取っ払って代わりにファンを挟んで
後方のシンクのパイプとタイラップで縛る、
周辺冷却が心配なら少し下にずらして取り付けるか、前方にでかめのファンを斜めに縛りつけるとかしたらいいと思う。
あとシンクとシンクの距離が普通のファン厚の25mmより狭かったら大径ファンのせたら前方のシンクとファンが擦れるんで
先にファンフレームがあたるように小さいファンを選ぶか、そもそも干渉しない薄いファンを選ぶように注意な
>>585 おいおい
誰が自演だよ
オツム大丈夫か?
つまんねーからもう書くな
>>588 テメーにいわれたくねーよ
IDを変えないといけない理由があったのか?
>>582 ケース何使ってるんだっけ? 既出ならごめん。
ファンくくりつけるのも有りだけど、別にクーラー買っても良いかもね。静音のために買うのは十分アリだと思う。
それこそ3000円も出せば十分だよ。何ならDisられてるETS-T40でも兜でも。
シグナルってガリアンソードだよね
最近のはやりはツインタワーか
ツインタワーも3000円でお釣りが来る時代になってたか
性能は知らんけど安いな
ツインタワーはケースとメモリそれぞれに干渉するのがなければなぁ NH-D14が高冷却で出してから流行りだしたけどそこからあまり改善されない
>>592 これって専用ファンか?
うるさそうだな
598 :
Socket774 :2013/09/05(木) 08:10:55.08 ID:iboemIHM
ケロちゃん、どんだけあるん? 各店舗投売りしても、まだあるじゃん わるかないと思うんだけどね〜
余程売れなかったんだな
銀矢超えるクーラーはまだか
マザーボードメーカーと共同開発すりゃあいい
銀矢を超えるって、CPUの冷却面では一部の簡易水冷に抜かれてるよな? 何が良いと超えるってなるんだ
240ラジ以上の簡易水冷の一部 Frioに高速ファン3個つけたやつ (NH-D14の後継)今年中には出るらしい (銀矢の後継)
いい具合に荒れているな。 みんなギュンギュン頭冷やして!!
大きめな簡易水冷とか銀矢勧める人は 当然オーバークロックしているって前提ですよね?
i3定格
cubitekのmini cubeで組みたいんだが高さ150mm以下でサイドフローってのはあまりないね
120mmファン搭載でヒートパイプちょっと伸ばすと、もう超えちゃうね>150mm ケース小さいなら、小型ファン回して轟音化するしか無いんじゃない?
ああ、俺空気読んでなかったね
>>612 >>614 noctuaに9cmファンのサイドフローのがあったよ
120mmファン用で高さ150mm超えないサイドフローは知ってる限りでは Deepcool GAMMAXX 300 (144mm) Thermalright TRUE Spirit 120M (145mm) Thermalright Macho 120 (150mm) Thermolab Trinity 2011 (150mm)※付属ファンは130mm
あと、笊が高さ151〜154mmの交換可120mmファン用をいくつか出してた 155mmまで収まるならCoolinkのCorator DSがツインタワー型で120mmSwif2ファン付き
書き忘れたが、Macho 120はThermlarightの現在の日本代理店であるDiracが売れないと見てるのか 日本未発売だが北米では去年の秋から売ってたのでその頃海外通販で買った人は4000円台で買えたはず
おお 皆さんありがとうございます
空冷の高冷却のクーラーは定格ゆるゆるで騒音出したくない奴が使うもんでは 熱ギリギリになるほどのOCするならもうちょいあるでしょ
NH-D14も銀矢も240ラジも簡易水冷も実際は大した変わらん
623 :
Socket774 :2013/09/05(木) 16:47:04.62 ID:SUD2z6VX
クーラーに付属している金属製バックプレートを装着しようとした時に、マザー裏についてるバックプレートが邪魔をする。 マザー裏のプレートを外すと、CPUを固定する金具も一緒に外れるような構造に見える。 そこで質問なのだが、普通はマザーに付いてるプレートは外すもの?(CPU固定金具も必然的に外れるように見える) 板:Asrodk H87 Performance クーラー:Thermalright Venomous X RT Rev.SB-E
>>623 そのバックプレートってさ、マザー裏のプレート付いたままでも
問題なく取り付けれるんじゃないかな?
4本のボルトの根本の辺りが太くなっててそれ以上刺さらないようになってると思うんだけどね。
>>623 ナイロンワッシャー入ってるでしょ?
それがマザー裏のプレートとの差を埋める部品だ。
625のはまた別のバックプレート。
>>623 バックプレートの扱いに普通なんてものは無いよ?
各社機種によって全く違う
>>622 空冷ハイエンドと280ラジはかなり差がつくぜ
プレートは片方無くても付くがグラグラして補強しないとダメだぞ
630 :
623 :2013/09/05(木) 19:27:21.84 ID:SUD2z6VX
板バックプレートとクーラーのバックプレートがガチガチに接していても問題ないのか!
教えてもらった通りの方法で問題なくプレートを取り付けられました。
>>624-629 ありがとうございました。
5k以下でよく冷えるクーラーありますでしょうか? 4770Kで利用したいと思っています。 今はCNP9900 NT使っていますが長年使っていたせいか付け直し何度もしましたが 定格でも80℃超えてしまって困っています。 アイドルは30℃台なので間違ってはいないと思うのですが・・・ 検証用に安くて冷えるクーラーのおすすめありましたらよろしくお願いします。
リテールが壊れた時に交換する程度の物かな
定格80度は単なる装着かグリスの失敗だとは思うが… 希望より多少高いがMachoあたりのほうがいいんでない?
>>634 ためしにリテールを使ってみたのですが+10℃くらいでしたので装着は大丈夫だと思っていましたが;
上記製品で試してみたいと思います。
ありがとうございました。
そろそろテンプレに「コア温度だけでなく室温も必ず併記してください」と入れるべきでは? 4770K+H100iファン1600rpm室温30度でCPU:OCCTしてCoreTemp読み70~75度くらい グリスバーガーってこんなもんじゃないのかな
9月15日までに日本で発売されそうもないな USとドイツ?の店で先月から売ってたようだが
>>631 クーラーもそうだがケース内に埃が溜まってるとかもあるんじゃね?
窒息ケースだと吸気側少し詰まっただけでかなり温度上がるし
今xbitlabs繋がらない?
関係ないけど自分のIDがイカ臭い8ポンド
今はつながるよ
要らなくなったPCバラしたら赤銀矢が2個も手元に余ってしまった さてどうしたものか
元払いワロタw
オマイラにやるくらいならドブにでも捨てるわwww
拾いに行くからドブの場所だけでも教えてほしい
環境破壊はいかんな 屑鉄屋にでも持ってくわw
>>644 私みたいにアキバのはなまると小諸の前の電話ボックスに入れといたら?
即なくなるよ
特別にキロ200円で買ってやろう
まて その赤銀矢は、大丈夫か?
なるべくメモリと拡張スロット部分の干渉をしないもので、あまりうるさくなく、そこそこ冷えるものを探しています 瀬文茶さんのレビューなどから、XIGMATEK「Dark Knight SD1283 Night Hawk Edition」がいいのかな? と思っていますが、他におすすめありますでしょうか。空冷サイドフローが一応希望です。 定格運用でマザーはH87-Performance CPUは4670無印、ケースはArc Midi R2です。よろしくお願いします。
H87-Performanceに昔から使ってるサイズのsamurai masterとオプションになってる775〜1366リテンションキットで 付けようとしたら1カ所コイルと干渉したよ・・・ やすりで削ったけどめちゃ大変だった
>>655 その程度の冷却条件なら俺も阿修羅で良いと思う。
一応マザボの平面写真から、干渉するか割り出してね。適当でもおk。
後はケース幅が十分かどうか。
>>656-658 ありがとうございました。一番上の拡張スロットと干渉するかも?と思っておりましたが
是非購入検討したく思っています。
>>658 さんがおっしゃるとおりちょっと割り出してみます。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
阿修羅にはセンターチンポがあるとかないとか
阿修羅てw カブト装備のサイズさんっすかw
サイズが社運をかけて開発しただけあって 阿修羅はサイズ製とは思えないほど出来が良い
阿修羅のセンターポンチ云々って、未だ写真上がってないんだな。 あるんだったら見たいんだけど、まだ?
ハレムと忍者参ってどっちが冷えるかな?
前者
Ninja見掛け倒しか買うの止めよ
そもそも値段帯が違うだろ あと忍者参は低格でユルユル回す静音に向いている
ファンレスで使うなら忍者さん
Thermalright社製品ni
↑すみません間違えました Thermalright社製品について来るファンフレームが円形の純正ファンについて 取り付け穴(ファン用クリップを引っ掛ける穴)は一般的な12cm、9cmファンの取り付け穴と同じ寸法なんでしょうか 純正ファンが故障した場合、汎用品の12cmPWMファンとかに交換はできますか?
はい
>>663 あがってないもなにも、公式に底面仕上げのフライスをど真ん中で止めた跡でできた
同心円状の溝による放射状の光の反射の画像があるわけだが
675 :
670 :2013/09/07(土) 14:05:06.00 ID:Qw7PyGHJ
阿修羅に難癖つける意味もわからんが あれは出来良いぞ
>>673 こういう風にあからさまな情弱のふりして釣り針垂らす奴って何が目的なの?レス乞食なの?
>>617 高さが150以下で120ミリFANのサイドフローってあったんだね。
今まで全く知らなかった。
DEEP COOLなんていうメーカも普段アマゾンとツクモばっかの俺は知らなかった。
サイドファンを(制圧維持のため)絶対はずしたくないサブ機があって、92ミリのサイドフォローで我慢してたけど
GAMMAXX 300っていうのをドスパラへ出かけて買ってきた。
なんだこれ、やたら静かなうえにやたら冷えるじゃない。
サブ機で使ってた刀3よりはるかにいいので、試しにメイン機で使ってるHyper 212 EVOの代わりに
つけたらEVOより静かで冷えて笑ってしまったw
安いのでもう一台買って来て2台ともこれにするわ。ファンが専用なのが気に入らんけども
いいものを教えてもらった、ありがとう
サイドフォロー→サイドフローw
奥行きが40ミリ212EVOよりあるのか。 これも高さ151で低いけど、その分メモリとの干渉が不安だなぁ。 DEEP COOLのやつはファンが変な形してて先が本体より出てる上に GAMMAXX300見た限り作り自体は相当ちゃっちかったのでオフセットとかできないし、その辺が心配。 とりあえず、店でよく見てくる。
俺は初めから大型空冷クーラー付けるつもりだったからメモリはG.Skillのロープロにしたけど 背の高いヒートシンク付きのメモリ挿してる場合はツインタワーはキツイか
メモリ1枚差しにしろってか
ファンは上にずらせばいい
686 :
617 :2013/09/07(土) 18:58:40.69 ID:vw2PsI4W
>>681 680のリンク先見てたらGAMMAXX S40ってのも出てて、高さほぼ同じながらGAMMAXX 300より
ヒートパイプ数もフィンの奥行きも増してるからこっちの方がいい。
まあFROSTWINよりは劣るかもしれないけどメモリの干渉でツインタワーが無理そうなら。
ただこれらはどれも120mmファンながら92mmファンをシンクに当ててるようなもんだから
TRUE Spirit 120Mの方が性能はずっといいと思う。
(DeepcoolはAssassinもそうだが見ため的に似ててもThermalrightやNoctuaほど性能よくない)
687 :
Socket774 :2013/09/07(土) 19:33:20.19 ID:3F281C4o
Thermalrightの販売終了したSilverArrowに惚れてほしくても何処にもない。 だれか要らない人いないかなぁ。
阿修羅のセンターの突起はごく微かなもので、 性能に影響が出ることはないが、気になる人は気になるかも。
赤銀矢って誰かがドブに捨てるとか…
呼んだ?
はよドブおしえろください
とりあえず1個は再来月に8350で組むことに決めたから使う もう一つをどうするかなんだよなぁ お前らにやるという選択肢は微塵もないw
HR-22
実際に捨てる気なんか更々無いようなの召還するなよ…ただのかまってちゃんじゃねーか
クーラーファンの干渉は大した問題じゃない それは削るか切り離せば何とかなる ただ、1番スロットが埋まるのだけはどうしようもない・・・俺は全スロ使い果たしたいんだ!
>>691 銀矢とアーチョンの無印まではまだフィンピッチ狭い昔の作りなんだよな
SB-Eとかになってから他のハイエンドメーカー並にフィンピッチ広めになった
702 :
Socket774 :2013/09/07(土) 22:38:42.11 ID:3F281C4o
687です
>>688 さん
ヒートシンクだけでもヤフオク売ってないかなって思ってたんです!
ファンは別でまだ売ってるんで。まさかこちらも販売終了とは・・・。
>>689 さん
SB-Eはヒートパイプでしたっけ?の数が多くてマザボに干渉する確率が高くて
やっぱり販売終了した製品は望み薄ですよね・・・。
>>699 古いASUSだけど4スロ使えてるよ
それよりも2つしかないPCI-ex1のうちの1つに干渉してるのが・・・
ボードが曲がってついてるけど仕方ない
かってにメモリだと思い込んでたw 拡張スロットは上にも書いてるように 曲がってるけど一応1スロ目を使うしかないんで使ってる
noctuaのトップフローってとっくに消えてしまったのか また出ないかな
>>706 国内取り扱いが無いだけで
別に消えてないだろ
708 :
Socket774 :2013/09/08(日) 02:05:15.78 ID:aLvbKqzT
>>706 何で確認してそう言っているのか分からんが、
水冷ジサカー御用達、CoolingLabにはイパーイあるぞ。
NH-C14ならcoolinglab、olio、1'sにあるけど、
>>706 はどこ探して無いって言ってるの?
haswellに買い換えるついでにCPUクーラーも換えようと思っているんだけど、静音性重視でそこそこ冷えるクーラーでいいのないかな 2012の記事見るとmachoとかってのがいいらしいけどどうっすか ちなみにMAXIMUS VI HEROと4770kと780を買うつもりだ ケースは550Dを流用するぜ
どうせならもうちょっと出して銀矢にしようぜ そのマザーならグラボと干渉しないし
定格なら阿修羅とか
>>710 安いやつならサイズ社のミドルクラス以上ならまず間違いない。
ハイエンドなら銀矢でもハレムでも好きなの買え。
550DならH90なんかいいんでない
>>713 ハレムってなんだってググったらアークで赤いの売ってた
これかっけーなw
780も簡易水冷のハイブリッド、ichillってやつ?にするつもりだから、cpuクーラーも合わせて簡易水冷にするのもありか
>>700 >>704 マザーはMSIのATXしか持ってないから今ならいけちゃう・・・?
でも次のメインマシンはHTPCケース買う予定だからサーバーサイズのマザーにするかもしれん
↑ちがう間違えた HPTXケース
FX-8350で赤銀矢使ってる人おる? どんな具合? 5GHzいける?
ID:naItgN8w お引き取りください
ごめん誤爆
ジェネシスってもう在庫ないよな… 今更欲しくなっちまった
このマルチフロー型ってやつ? ジェネシス以降みないけどやっぱダメなのか
簡易水冷がコスパ良すぎて空冷が厳しいからな
普通のツインタワーでもメモリーやマザボの冷却に困る訳でも無かったからねぇ
今やメモリやVRMの冷却なんてOCでもしなければ気にするほどのものでもないしな
>>724-725 thx
そろそろケースも変えたいと思ってたから久しぶりに秋葉行ってみるかな
>>727 更に簡易水冷はケース小型化の流行にもマッチしてるしな。
空冷のサイドフローとかデカすぎて時代に合っていない。
ID変えながらご苦労なことですな
最近じゃラジエータがどんどん大きくなってきてるけどなw
ヒートシンクもラジエーターも、大きいほうがよく冷え、そして静かにしやすい 冷えと静かさの両立には、大きさが必要になる コンパクトさ 冷え 静かさ 3つを等しく最高の状態にすることはできない どれか2つを両立させようとすれば 残った1つを妥協し受け入れる気持ちが要る……
今の簡易水冷で最大は360サイズラジエターだけどこれ以上大きくなるのかね
サイド透明のゲーマー系のケースだと見栄え優先ならデカイのは悪くないけどな
ケースさへでれば480*240ラジがでるよ、自作に限界は無いよ
ラジ専用ケースが出るよ
740 :
Socket774 :2013/09/08(日) 21:31:55.80 ID:aLvbKqzT
ラジエーター業界はPC事情が分からずてんてこ舞いのウハウハだろうな。
簡易水冷のラジエターも86mm厚になったら買うよ!
>>733 何?俺に言ってんの?
俺が
>>727 だとでも思ってるのかw
やっぱりもう残りカスの生産性の無い人在ばかりとは
よく言ったもんだな。
的外れというかアホくさ過ぎ
これが2ちゃん脳です 思い通りにならないと自演乙w
などと供述しており
水冷はいいものだ しかし簡易水冷オメーはだめだ使えねえ
何時の時代の簡易水冷のイメージを引きずってるんだw 最近のは空冷ハイエンドよりよっぽど冷えるぞ
水漏れで丸ごとダメになりそうで、怖くて手が出せない・・・(´・ω・`)
水冷盲信はやめとけ 水冷の利点は複数の熱源をまとめて処理できること 簡易水冷にその利点はない 水冷っても実際には循環してるのは水でなく湯 水は熱しにくく冷めにくい PCの熱源の冷媒として不適切
OCCT6時間回しても最高温度は殆ど変わらなかったがな
そろそろやめようかw 変なのわく前にね
既に湧いてるんですが…
>>746 ポンプが1000rpm以下で回せて、かつ冷えるようになったら買うよ
うるさい
使ったこともないのに何言ってんだオマエ 今まで3つ買ったが一個もポンプ音なんて聞こえたことがない もしハズレ引いたら交換してもらうだけ
まあ使いたい奴はつかえば? 俺は使わんけど
>>753 使ったことあるよもちろん使わずに文句言うわけ無いだろ
これまで4つ買ったし
ポンプ音がしないって時点で耳がおかしい
気にならないくらい騒がしい場所に置いてるならしょうがないのかね
元本格水冷使いだけど明日H110届く。調べたら銀矢より冷えるみたいだけど銀矢より冷やそうとすると負荷時はかなりうるさいみたいだね。
H100i使ってるけどこれのポンプ音聞こえるなんてよほど耳がいいんだな 俺はサイドパネル開けて耳をヘッドに近づけないと聞こえないや それほどだとハードディスクのシーク音とか気が狂うのでは
>>757 HDDはお察しの通り気になるのでスマドラ必須だわ
>>759 ,760
一度精神科へ行くことをお勧めします
なんだ、普通に言い返してくるのかと思ったら煽るだけかよ
水冷が空冷に劣るみたいな事いってるバカは 己のちんけなプライドのために虚偽ってるのか? 典型的な秋葉かぶれって奴だな(性格的な面で)
他でやれや
空冷が水冷よりすぐれてるとは言わないけど、 簡易水冷と比べてなら、簡易水冷より冷えるのが増えてきたのは事実。 コルセアの60や80クラスなら性能面で最近のよく冷える空冷選ぶかな。
水冷とファンは変わらんのかな
水冷の一番のいいところって見た目のかっこよさだと思う
結局媒体の差でしかないからな
>>768 メモリ干渉とか、ソケット回りがスッキリする点もなw
まぁメモリも水枕で極OCするような本格冷却仕様しか利点になりそうないが
ここでよくみる透明のチューブは自作? すっきりって言うけどチューブが邪魔になるんじゃない? デメリットは湿気でしょ
透明チューブは太さが決まっててフィッティングに合わせる。
耳鼻淫腔科に行ってきます
なんだ自作か アクリルだかしらんが湿気出てくるだろ 厨房じゃあるまいし見た目なんか気にしてあほらしくないか?
あほらしいって思うやつも思わない奴も居る
>>775 いやあほだよ
純正のチューブは湿気でないような素材使ってるだろ
それを自作して変えるとかあほの極みでしょ
そんなもんに冷却効果も糞もないじゃん
>>771 透明チューブの製品は一体型では皆無かと
URLも貼らずにry
水夫のH220,320
水夫の若い女
リテールはよPWM対応にしてくれintel
このスレ的にはリテールなんてどうでもいいスタンス
PWMに対応してないIntelのリテールクーラーって Socket478 Pentium4世代まで遡らないと無くね?
はい
最近のリテールは何だかんだでいいもんだよ k付きじゃなけりゃこれでいいんじゃねって思う
リテールが12センチFANになるなら少しは使えるようになるけど 小径で高回転って時点で論外 しかも夏を考慮してない時点でそもそもおかしいんだけどな
3.5インチのHDDはかなり五月蠅いんだなやっぱ クーラーかと思ったらHDDが圧倒的に五月蠅かった 一気に音が軽くなった感じ
ケースそのものがCPUクーラーになるのがあればいいのに CPUソケットに直結
>>790 製品化されてたかは分からんがあったような…
サーマルライトだっけ?
ザルマンだったかな? ヒートパイプでCPUとPCケース(がヒートシンクになっている)を直結させるの
>>790 今までも製品化されてるけど
殆ど売れなかった
俺は一個買ったけど環境変化に耐えられず
お金を出して破棄
笊とテイクとライトとA-TECH
本当にあるんだ、でも実際見るとなんだか笑っちゃうね でもMiniITXケースのヒートシンク化はでかいCPUクーラー入らないし理に適ってるような気がした
MiniITXで簡易水冷組み込み型が出たら楽しそうだ。
>>794 上とは違ってソケットとクーラー本体の位置を離せるし、
下とは違ってパイプ長による効率低下やソケット位置の制約もない。
799 :
681 :2013/09/10(火) 00:45:34.55 ID:QlQADQFW
>>678 で刀3のサブ機に1680円のDEEPCOOL GAMMAXXに感激してたものです。
メインマシンの212EVOの代わりに使うクーラー見にってきました。
>>686 さんや
>>592 を見てDEEPCOOL FROSTWINを買ってきました。
ASASINが横にあったので悩んだのですが、2980円につられて妥協。
いや、これいいですわ。
ラジエター部のフィンの作りは値段ならではの安っぽさはあるけど
音と温度に関しては非常に満足。ファンが特殊形状以外は不満全くないです。
OCCTで212EVOより約10度下がりました。アイドルで-3度。
とにかく久しぶりの自作版でいい情報見れてよかったです、ありがとう。
>>799 九州風神か、と思ってHPを見たら家庭用水耕栽培装置まで売ってるのな
deepcoolの回し者みたいだなw ニッチなの置いててものによっちゃ嫌いじゃないんだけど
FROSTWINみたいなサンドウィッチは確かに冷えるしな
>>803 65W対応か
ザルのあれとの比較がほしいな
>>803 CPUとの接触面、傷がいっぱい入りそうなのと
ヒートパイプと密着しなさそうに見えるけど
大丈夫なん?
定価1980円くらいにしか見えん
フィンが接地面とか初めてみたわw
>>803 どこぞと違って性能の目安を正直に書いてるねw
接地面ガバガバじゃねえか
ダイレクトフィンってただのヒートシンクじゃねーか
Silverstoneはケースの方もだけど迷走しすぎ
スタンプがすごい形になりそうww
今週のナンダコレだなぁw
自分もS85?と思ったがディレクトタッチ含めて細かいところが色々とS85と違うね。 ITX30とNoctuaのNH-L9xがファンこみで高さそれぞれ30mmと37mmで これらは同じパイプ2本でフィンの総面積もっとあるんだから ファン埋め込みで高さ20mm台にしたさほど冷えないタイプは Thin Mini-ITX専用超薄型ケースを使う場合くらいしか使う意味ないな。 これから極小ITXケース用ロープロCPUクーラー出すなら NH-L9xの(23mm+薄型ファン厚)と、Samuel17/AXP-100の(45mm+薄型ファン厚)の間を埋める高さ (性能もNH-L9xを超える)を作って欲しいな。(自分は1台持ってるけどマザーとの干渉問題がシビア)
818 :
Socket774 :2013/09/10(火) 14:35:05.45 ID:xn8NfM+p
>>808 どこぞというのは、あそこか?
社名のイニシャルが既に終わっているところか?
トップフローで冷える代表格を5つどうぞ
トップフローつったらCyprumだな
瀬文茶のヒートシンクグラフィック
Phanteks「PH-TC90LS」
〜 TDP 130Wに対応する白いローハイトCPUクーラー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/sebuncha/20130911_614862.html >ファンを回せば確かにTDP 130Wレベルだが、過度な期待は禁物
> 全高45mmというローハイト設計のCPUクーラーとして、PH-TC90LSが冷却性能テストで示した性能はまずまずと言ったところだろう。
>TDP 130W対応を謳うサードパーティ製ヒートシンクというと、CPU付属クーラーを大きくしのぐ冷却性能を期待したくなるところだが、そのような期待に応えるだけの性能は持っていない。
>
> PH-TC90LSを選ぶなら、TDP 130W級の発熱を処理するという目的より、TDP 100W前後の冷却に余裕を持たせるという目的で選ぶのがお勧めだ。
>本連載の冷却性能テストで利用しているAVX対応版LinXの負荷でこの温度なら、実用的なアプリケーションのエンコード処理時や3Dレンダリングなどで発生する熱には、余裕を持って対応できる。
>Haswell世代のCPUで、コンパクトなPCの自作を目論むユーザーには好適だろう。
小さい割りにかなりがんばってるな。 対流が主とはいえ放射率を高くするのはそれなりに効果あるようだな。
>>819 noctua nh-c14
noctua nh-l12
phantek ph-tc14cs
enermax etd-t60-tb
後ひとつ見つからなかった
Thermalright SI-128を推したい
ワロチとスサノウで
nh-l12よりはNH-C12Pだろうし SI-128よりは断然SI-128SE
>>828 nh-c12p良さそうだけど売ってる店がなさそうだな
スサノヲだろjk
前回の笊さんとは大違いだな
当時は、鎌エンジェルの三連ファンとか熱かったが
天使は衝撃的だったなあ ギャグかと思うデザインで馬鹿にされたが
スサノウは空冷最高峰の冷却率をとか聞き飽きたが ファン4つも実装して冷却率が低かったら逆に吹く
スサノウって……素戔嗚尊をしらんのか?
イザナギの鼻クソから生まれたんやで
し、知っているのか、雷電!
男から生まれたのに、冥界の母親(イザナミ)に会わせろって 訳わからない強度のマザコンで 日本男性の典型的モデルといわれてる神様や
10cmFANを4個より20cmFAN一個でゆるゆる冷却とか 出来なかったんだろうか?
>>839 Fanってモーターの軸(中心)部分は無風だしな・・・
スサノウみたいなグラボ差し替えるのにういちいち外さなきゃならんファンいらんわ
842 :
T :2013/09/11(水) 13:05:42.07 ID:3tcs+2EP
そろそろかな・・・
>>841 グラボ差し替えという作業を高頻度にやる奴が少ないんじゃね・・・
>>839 なんかの会場で聞いたらこの方が冷えたらしいとかだったかな
昔なつかしアルファのヒートシンクが復活の予感
剣山がなんだって?w
ついこの前ファン総合のテンプレからはずされた
>>842 常人では性能を引き出せないので、そのまま待機してて下さいw
850 :
Socket774 :2013/09/11(水) 22:29:22.77 ID:V2IIVvSK
>>846 昔、アルファの豆腐サイズ(ごめん、ちょっと話盛ったww)のヒートシンク買ったわ。
AMDの754/939用の奴な 。
マジ冷却考えずに買ったbんだが、やっぱりまるで冷えなかった。
でも文鎮としても使いである。大好きです。
PAL穴と呼ばれる固定用のネジ穴を開ける位 昔は圧倒的に冷えたのになあ
今の基準で考えると、8cmファン用のあんな小さなヒートパイプすら無いヒートシンクが最強だったとは到底信じ難いことだ
六角柱で表面積増、リストリクター的カバーと ファン吸い出し方向推奨で流速を確保する、みたいな 当時なりの工夫はあったろ
PC用の送風面12センチ四方くらいの小型エアコン的なものがあれば色々捗ると思うんだが 夏だけ筐体の吸気口付近に置くだけでいいじゃん なんせPCに手を加える必要がない このくらいなら結露も心配いらないだろうし 探したらスポットエアコン3万円とか極端やねん
むかしペルチェのエアークーラーがケースにつけられてな
PCケースだけをエアコン化できれば
スポットクーラーはうるさいからなあ ゲーム用PCならそれでもいいのか
昔小型冷蔵庫にPCを入れようとしたバカがいてな…
>>560 部屋の中に置いたら温度上がるからやめとき
やるならエアコンと同じくダクトだけ部屋に入れてあとは外もしくは
空間がつながっていない離れた部屋に置かないと
アンカミス乙w
863 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/12(木) 19:08:54.21 ID:EOLMixit
CPUクーラーコレクションしてる人、イッぱいいてるの? 使ってないクーラー、オブジェや文鎮以外に使い道ないかなぁ
風邪引いたときに使うのが真のクーラーマスター
発熱の酷いチップ冷却とかに再利用すればいいじゃないか。 PALやリテールは文鎮に丁度良いけども。
オブジェとしての美しさを感じるクーラーってどれがいいだろ
CNPS5700D-Cu
オブジェとしてならThermallightが俺の好物 昔買ったXP-120は付ける前に手にとって眺めてたなぁ
ぎゅんぎゅんぎゅぎゅぎゅん ぎゅんぎゅぎゅーん と言いながら頭に乗せて寝る('A`)
871 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/09/12(木) 20:36:09.78 ID:i9T+r5BO
風邪のとき頭に兜をかぶったわ。ベースの大きさ分、ひたいが冷えた。
発熱時用にもう一つH110逝っとくかw
熱中症予防に使えるCPUクーラーがあってもよいな。
夏場なんかに外付けHDDケースに載せてる なんだかんだで冷える
真夏に室温35-40ありそうなクーラーなしでみんなはCPU何度ぐらいあるのかな
>>875 Core i5 750
無限2で最大56度
GENESIS二つ買ったけど未だに文鎮だ。たまにシベリアと並べてみてる。
>>866 noctuaかthermalrightだな
サイズの無限ってけっこう冷却性あるのね
>>878 どっちも美しすぎて箱に入れたままになってるw
貧乏性なのかな…
個人的に見た目が好きなのはSI-128とNH-D14と峰2 ストレートで直角でかつごついヒートシンクが好き
885 :
!ninja :2013/09/13(金) 04:19:10.38 ID:Fw8r3Sub
次のオブジェ候補として、V8GTSの予定なんだけど、 クーラーマスターの新製品のTPC612、Hyper212X、 海外の1.5倍以上の値段つけてるから、V8GTSは15000円以上??
886 :
Socket774 :2013/09/13(金) 06:32:30.31 ID:e6oPESax
>>883 そんなもん遊ばせてるような奴が貧乏なわけないw
2700kで銀矢SB-Eなんだけどアイドル時が室温+20度くらいになる こんなもんなの?
NoctuaのNH-U12Sってどうです?
>>875 室温38℃位、2600k(4.3GHz)+銀矢で負荷時60℃弱
Prolimaって何か最近調子に乗ってるというか 色違い商法と言うか、うん、新製品早く出してくれよ
プロリマってツインタワーないよな 何で作らないんだろう
プロリマは ちからをためている!
896 :
Socket774 :2013/09/13(金) 13:31:56.57 ID:/EVutj3s
久しぶりに自作しようかとCPUファン探してまーす。 LGA1150。4770Kで軽くOC予定。 どれにするか迷うわ。どれがいいのやら。
知らんがな(´・ω・`)
リテール1択
899 :
Socket774 :2013/09/13(金) 14:00:27.08 ID:/EVutj3s
サンクス
ろくにOCできないし
リテールクーラーにグリス追加したらすごく冷えるようになった
リテールクーラー、ホワイトに塗装したら Phanteksのみたいにおしゃれになる?
サイズって今江戸川区にあるのか、以前千代田区とか千葉のどこかとかだったの 見たような記憶があるから頻繁に移転してるのか
ちょっと前に市川付近から移転してたな。
お手頃な簡易水冷でハイエンドの空冷以上に冷えるんだから やってられんわな
ソウデスネw
簡易水冷ってOCもゲームもしないのに 無駄にオーバースペックで組んでるやつが買ってるイメージ
ほらあれだよスーパーカー購入してる人達が 全員乗りこなしてる訳じゃないのと同様 所有する喜びだよ
簡易水冷に変えたらケース内部の冷却とかで今よりファンの数が増えそうなのとはずれを引いた時が怖い
温度を抑えれるんだからOCしない層でも無駄ではないわな 無駄なんて言葉が出てくる時は決まって
912 :
Socket774 :2013/09/13(金) 22:24:35.09 ID:0kE3T7bf
>>911 気になる
バン はよ
バン(∩`・д・) バン はよ
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
>>906 確かにそうだよな
グリス塗り直しとかもせずにそのまま使ってもいけちゃうしな
ただ、空冷の素直さは異常
ポンプの部分もっとでかくして静音化してくれればいいのに
簡易水冷って冷えるけどファンが高速になって 静音には向かないと思ってたんだど 最近のは静かなの?
917 :
Socket774 :2013/09/14(土) 00:52:52.77 ID:NRAv6XOd
>>916 ハイエンド空冷も実力出すならファン全開にしなきゃいかんじゃない。
そしてハイエンド簡易水冷も余裕あるときはファンゆるゆるよ。
ミドルサイズのトップフローでないかねぇ サミュエル(17)の厚さが2倍でサミュエル(三十路)みたいな感じで
NH-L12とかがそうでしょ
【簡易水冷】 チューブで熱移動先のラジエターにFANを密着させる ○ CPU周りはスッキリする × 周辺VRMに風が当たらず発熱が逃げない 【社外空冷】 ヒートパイプで熱移動先のシンクにFANを密着させる × CPU周りがギッシリになる ○ 周辺VRMに風が当たるので安定して冷える 主な特徴は上記の2点 ケース内に 空冷シンクorラジエター がある以上は 連続した高負荷状態でのCPU冷却に大きな差は無い 下記の手段による性能向上はどちらも同じ ・発熱源から放熱部へ熱伝導の効率を上げる ・放熱部を拡大させて有利に冷却させる
NH-L12はAXP-100みたいに横にハミ出なない良いクーラーに見えるよね、純正ファンの色はアレだが しかし、スリムケースでも、円盤ドライブが横置きのケースならもっと厚くてもいいんだよなぁ、グラ釜、兜、なんかは入らないけど
簡易水冷のデメリットはエアフローを阻害すること 後部ファンに設置で吸気だとフロントからのエアフロー環境は逆流になる
パッシブ水冷再来はよ
>>922 それもあるね、CPUコア温度だけしか考えず
全体のエアフローやマザーセンサーに無い項目を意識しない人が多い
今のメイン機はCWCH100使ってるけどFANの数は・・・・・
ラジに 4台(2xサンドイッチ)
ケースに 3台(吸気2、排気1+ラジ排気)
箱内部に 2台(メモリー+VRM、エアフロー誘導※Z77チップ付近)
グラボ内蔵2台、電源内蔵1台
グラボ以外は全部12cmFANで、ユル回転とはいえ10台だと無駄が多い
BTX復活希望
>>921 それ上下の風量バランス悪いし、9cmの吸気側がシンク密着だと風切り音が凄いと思う
個人的にはNH-L12やAXP-100みたいな水冷ブロックを作って
ハイブリッド簡易水冷があったら欲しい
927 :
Socket774 :2013/09/14(土) 05:58:02.19 ID:NRAv6XOd
>>922 リアファン辺りに付く簡易水冷は残念ながら空冷以下の性能。
簡易水冷のデメリットは大きなラジエターを取り付けれるスペースが必要なところさ。
冷却取るなら240mm以上の水冷だろうけど、そうなるとケースの開口部がでかくなるので静音性が犠牲になるな やっぱハイエンド空冷でゆるゆる回すのがお手軽かな
天井に固定できるケースが必須か
930 :
Socket774 :2013/09/14(土) 07:51:42.77 ID:CoAyJvtx
931 :
Socket774 :2013/09/14(土) 08:02:27.68 ID:CoAyJvtx
http://www.gdm.or.jp/specialprice ReevenCPUクーラー
KELVEROS(型番:RC-1202)
1,980円
サイドフロー型/ダイレクトタッチ式を採用/特価品の再入荷を確認
サイズCPUクーラー
侍ZZリビジョンB(型番:SCSMZ-2100)
1,999円
92mm口径ファン搭載のトップフローモデル
サイズCPU
「MUGEN4」(型番:SCMG-4000)
2,999円
サイドフロー型/120mmファン搭載
サイズ
APSALUS3-120
3,980円
120mm口径ファンラジエターモデル
>>833 横の導風板さえ付いてたら、今も現役で売れる程度の性能なんだよな。惜しい惜しい。
934 :
Socket774 :2013/09/14(土) 08:43:13.68 ID:NRAv6XOd
>>932 鎌アングルもおパイポ8本ぐらいにして14センチファン付けたら売れそうじゃない?
電源下置きが当たり前な今じゃ理想のエアフローにはならんかもだけど。
簡易水冷を吸気で使うのは注意したほうが良い 熱風がマザーに直撃するらしく、それを見越して排気にも気を使っていたがそれも空しくマザーがこの夏死亡した
そうなるとトップフローも危険じゃないですかー
やはり水冷でラジエーターケース配置からの分離だな 騒音もPCを部屋の外は難しくても空冷装置だけなら余裕だろ
>>934 むしろ今時のトップファンアリの方が輝くと思う
あれでベースの処理を上手くしてくれてたら
>>934 売れそうだね、メモリ避けてくれるって素晴らしい効果がいまだと輝く。
昔はあの配置無駄、無限みたいなのでいいとか思ってた、ごめんなさい。
TDP65じゃi5i7に使えないなぁ
クラマスからこの間吸気側にラジエーターを設置するタイプのケースが出てなかったっけ
久しぶりに調べてたらETS-T40系が人気になってて驚いた 去年の6月頃にTA購入した時にはそこそこ優秀だけど目立つ存在じゃなくエルミタのレビューぐらいしか情報無かったような いったい何があったの?
別に何も
ETS-T40そこそこ冷えるってだけで ここにいるような層には大してウケよくないと思うぞ
安くてコストパフォーマンスそれなりに良いって程度だけど、だからかな。>ETS-T40-TB
それなりに冷え、つねに3000円で買えるってくらいかなあ、取り柄は
数人がそれにしてたから みんなもそれにしてるっていう典型じゃない?
社外クーラー童貞が初めて買って それなりのクーラーがどの程度冷えるのか知らずに 自分とこで下がった温度だけ見て「すげー冷える!!!1」って 他人に勧めまくってる感じ あと3千円前後で投げ売り常習犯ライバルが不在なのも大きいな
3000円で買えるサイドフローでバックプレートで留めるタイプだからじゃないかな 同価格帯のサイズのだとプッシュピンになるし 自分のはグラ鎌+リテンションキットで4300円だからお買い得感は少ない
同レベルなら投げ売り中のKELVEROSという手もあるが 初心者だと存在に気付かん可能性が高いかも
バックプレートはPC初心者が避けるからな ケースによっては初心者でも楽なんだが
確実に装着できるバックプレートの方が初心者向きな気が ああ、締め上げすぎて起動不可にしてまう子が居るか… プッシュピンは不器用な子が付けれないとかピン壊す場合がw
プッシュピンも仕組みさえ理解してれば簡単なんだけどな
初心者とかかんけーねーだろ
Macho買ったけど装着で組み上げ全体の半分くらい時間食った あんな細いとこドライバーで通させるなよ…ドライバーついてくるのはいいけどさ
ハレム買ったときは付けやすさに感動したな
machoはCPU定格のときファンゆるゆるでも冷える?
>>958 定格でエアフローがちゃんとしてれば、ファンレスでもいけてしまう。
さらには付属ファンが優秀で、結構OCしてもキッチリ冷やせるという二通りの使い方ができてお得。
エアフロどうなってんだ
前吸気→Macho1→Macho2→後排気みたいな一直線にできないのかね
もろ電源に熱風直撃w
天井排気無いケースじゃ無理があるなw 明らかにケース間違えてる感がある
煙突ケースなら割と良さそうだけどこれはw
ワロタ
これはないわw
おお、いつの間にか私の写真が晒されてる
このスレ見てクーラー参考にしました。
みなさんありがとう
ただ、無理があるのは承知
天井に穴開けて排気するかな……
ケースは2006年から愛用しているヤツなんだ
購入当初TYAN Thunder K8W (S2885)が入っていた時には何ともなかったんだけどなぁ
>>963 本当はそうしたかったんだけど、メモリがぶつかってダメだったんだ
しかたない
>>966 2CPUマザーを見た事無いのかな?
R4あたりに移植できるならありだと思う。
>>970 2CPUマザーでマシン組んだことあるけど、こんなに小さいケースには入れない
>>971 R4調べてみました。
実は5インチベイがいっぱいないとダメなんだ。
映像用や写真用の3.5インチHDDをフロントからガチャガチャ交換したいのよ。
2CPUマザーって強いの?
>>974 スレチだってことわかってるか?
初心者くん
>>975 4CPUなんてのもあるのね、冷却がえらいことになってそう(´・ω・`)
ケース内でテトリスみたいになってるw こういうの結構好き
>>980 高ぇ
これだったら江成かDEEPCOOLの買うわ
おやめなさいドスパラ店員さん
失敗しない空冷が欲しいなら 定番のハイエンドや、サンドウィッチ型の12〜14pファンもの買っとけば 間違いなく、そこらのよりは冷える
定番のハイエンドのリストもないのに定番とな サイズの宣伝のようなwikiはあるけど
情報の収集と整理がwikiの役目なのにググれ情弱とかアホ過ぎワロタ 定番の定義が分かってないんだろうな
>>987 どれだけ言い訳しても君が情弱だっていう事実だけは変わらんよ^ ^
990 :
Socket774 :2013/09/15(日) 14:53:59.01 ID:XJKN7dwD
ID:knrM2o2A
>>983 のいう通りツインタワー(サンドイッチ型)買っとけ。
今時の製品なら何処の買っても間違いない。
みんな
>>987 をいぢめるのはもうやめて!
情報っていうのは他人が集めてきちんと馬kでもわかるように纏めて
>>987 さんがすぐに目につくところに無いとダメなんて常識じゃないっ!
なんで
>>987 さんがじょうよわなんて言われなきゃならないのっ!!
坊やだからさ
偉い人にはそれがわからんのです
はっきりものをいう
サブに付けてる峰2はコスパ良かったと今にしても思う
峰2は1000〜1500円の投げ売り底値で買った人は丸儲けだなw 祖父が長いこと3000円だったが、その価格で購入でもコスパ良いと思う
過去を思いやっても戦いには勝てんぞ、ドズル
CPUクーラーは冷えるのいっぱいあるけどGPUクーラーを何とかして欲しい PCIに差し込む規格な限り水冷ぐらいしか無理か マザーのソケットに埋め込む形にしたら冷やしやすそう
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread