【変態】ASRock Part62【HK変態仮面】
1 :
Socket774 :
2013/08/08(木) 13:13:26.52 ID:xBSGesmf
2 :
Socket774 :2013/08/08(木) 14:12:59.56 ID:UZVzTnro
Fatal1ty Z77 Professional
3 :
Socket774 :2013/08/08(木) 15:48:09.89 ID:yrbWH/a5
////{/////////////////////////////}/////// | ∨/////////////| ////{/////////////////////////////}/////// } V////////////i| ////{/////////////////////////////}///////人__}/∧/////////i| ////{/////////////////////////////}///////‐- j/ V////////| ////{/////////////////////////////}//////r笊汽 〒¨}「 /////////i| ////゙//////////////////////////// l}/////:ii::i///i: i| :}!////∧////i| ////∧////////////////////{///// !//// ii::{///j::リ .ii////| ∨//,′ /////∧ //////////////////∧/// j// 弋:`¨´ン 刈////| }/// //////∧'/////////////////.' i/,{ ノ´ ミ、 `¨´ _彡 {///│ }// ///////∧////////,{i///////,! |/,{  ̄ !///,! j/ ////////∧/////// {///////,{ 乂{ " " " "u 从//,! /////////∧///////{ヽ///// { 弋ー-========ァ . イ //// //////////,ヘ//////∧ \ ///{ `ー-----‐ ´ . イ//|//// ASRockが変態なのはどう考えてもお前らが悪い! ///////////\ ////∧ \/ ト . . イ// |//i|/// /////// / \,///∧ \ `>‐-r‐ ´ |///|//i|//
4 :
Socket774 :2013/08/08(木) 17:13:21.19 ID:/zgJTWE3
ワタモテ、嫌いじゃないぜ☆彡
5 :
Socket774 :2013/08/11(日) 01:28:18.99 ID:FpSNhoHz
6 :
Socket774 :2013/08/11(日) 13:48:49.12 ID:r1eiOUFT
糞専ブラ自慢かよwwwwwwwwバカジャネーノ?
7 :
Socket774 :2013/08/11(日) 18:09:47.88 ID:0czpnyUK
Z87と何の関係があるのかよくわからんけどワロタw
8 :
Socket774 :2013/08/11(日) 23:59:22.58 ID:4tZhmMis
AsrockならZ87にIDEを付けてくれると思ったこともありました(´・ω・`)
9 :
Socket774 :2013/08/12(月) 00:46:59.42 ID:9QxlYIVa
IDEカードなんてクソ安いんだから買っとけよ〜。
ちょっと待てw ATAカードで背面ってどこが関係あるんだww
黒塗装ケースに輝くシルバー 確かに気に食わない
なんかUSB3.0にUSB2.0の奴をさしたら前までは認識してたのに 今は3.0しか認識しなくなったんだけど これはどういう事なんだろ
>>13 BIOSでレガシが無効にされているとか。
>>13 Z87M-Ex4+Win8で同じような症状が出てる。
uPD720201チップなUSB3.0ボード経由でも認識しなくなるので
Win8に入ってるマイクロソフト製XHCIドライバあたりに
変な癖があるような気がしなくもない。
・認識失敗するのはXperia ionのFlashモード。MTPモード、MSCモードは認識。
・UEFIでIntel USB3切っておけばFlashモードも認識。
・uPD720201側はルネサスのドライバを入れると改善。
・Win7+Intel USB3.0 DriverならUSB3切らなくてもOK。
・・・という状況。結局FlashtoolやSUS使うときだけIntel USB3止めることにした。
USBはいつまでたっても不安定なイメージ うちはZ77だけどFlashtoolは3.0ポートだとやっぱりこける ときに、esataの周辺機器って結構な値段するんだな…
AsRockマザーのUSB3は一部のSATA6ポートと リソースを共有してるのがあったような記憶が
EtronのUSB3.0ドライバーを入れても11ac無線LAN子機が認識しない USBメモリは認識するけど、無線子機だけ挙動が違うのか
USB3.0ポートはストレージ以外との相性問題がまだまだあるね。
USB3.0ポートで不具合なんて全くない コントローラーもマウスもその他デバイスも全く問題なく動いてる ドライバーを最新のものにアップしてるのか? ASRockのHPにアップされてるのはかなり古いぞw
古い板だけどしてるよ
Z77Ex4 2.90うp問題茄子 OROM&SataDriverと SplashScreenの書き換えも 今まで通りイケた
CMX16GX3M2A1600C11でXMPの値がおかしくなるのは直す気ないのかね
>UEFIでの設定画面 >XMP(Extreme Memory Profile)にて、AUTO設定では1400MHzでの認識になります。電圧はAUTO設定で1.50Vです。なぜか1400なんですよね! ってやつ?
Z77 EX9で仮組みしたらメモリ数本試しても動かない ビデオカード数種類指しても停止する症状出たので 基盤裏見たら全体ベトベトで場所によっては白くなってた 試しに裏クリーナーで掃除して綺麗にしたら何も問題無く動いた 下は紙だったしショートはさせてない筈なんだが
紙… 外箱の事か? 仮組みだとマザボ入ってた帯電防止袋の上で やるのがいんじゃね
帯電防止袋は電気流れるからマネしちゃダメ
雑誌
今何気にZ77 Extream4のBIOS見てたらストレージの項にExternnal/Disableてのを見つけたんだけど これってZ77のSATAを使うかASMediaのSATAを使うかって選択なのかな ざっくり調べたけどよくわからなかった、誰か教えてー
>>32 >SATA3_A1 と eSATA3 コネクタは共用
背面IOパネルのeSATA使うか内部ポート使うかの選択
なるほど、親切にありがとう! 久々にちょっと自分でも勉強してみるかー
>>26 そう、それ
ASRockマザー全般でそうなるみたいなのよね
Z87M Extreme4って何か今回、他社のmicroATXマザーの中で群を抜いてよさそうですね
G1620と7チップで安サブサブ機を組もうかと思ったら安心有名販売店通販だとASRockはほぼ全滅 2ヶ月ほど前まで祖父やツクモで特売で溢れていたのにそれが最終セールだったようだ で、戯画に久々に浮気しようと思ったらIvy世代のG1620にBIOS対応しているか戯画は POSTさせてみないと分からないと販売店に言われてションボリ… ASRockだと普通にBIOSverのシールがマザー基盤に貼ってあるのにね さすがに今頃、古いBIOSの可能性は低いと思うけど倉庫で眠っていた在庫だと…と脅されたw
>>37 あんまりオススメではないけどマスタードシードのリファービッシュ品という
選択肢がある。3ヶ月の保証付
マスタードシードのHPに直販サイトがある
私はつい最近、Fatal1ty Z77 Professional-M を買ったけど問題はなかった
UEFIのバージョンは最新より1つ前の1.90だったよ
Z77M購入してドライバで疑問に思ったんだが OSにSSD1台データにSSD1台使ってても↓のドライバーは入れないと駄目なのかな? Intel Rapid Startドライバー Intel ラピッド・ストレージ・テクノロジードライバー andツールプログラム Rapid Startは速くなる実感はあまり無いらしいし、ストレージ・テクノロジーはよく分からん・・・
>Intel ラピッド・ストレージ・テクノロジードライバー andツールプログラム AHCIドライバに加えてコンソールが入る。 コンソールが邪魔ならIntel SATA Floppy Image (RST) バージョン: 11.7.0.1013だけ読み込ませればいい。 あとはこの辺いじっとけ Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\iaStorA\Parameters\Device] "Controller0Phy0HIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy0DIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy1HIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy1DIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy2HIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy2DIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy3HIPM"=dword:00000000 "Controller0Phy3DIPM"=dword:00000000
インテルラビットは削除したわ俺は 使いもしないんだからいらないだろ
>>39 >>41 IRSTは俺も入れていない
自作が趣味兼仕事の某ショップの自作マニア店員がトラブルが多いわりに
速読も大差ないから当てない方が良いと言ってたのを信じてる
実際、ググるとIRST絡みのトラブルがよくヒットしたし、、最近のは知らんが
>>42 辛子の変態に限ったことではないが保証の短い直販再生品でやたらと強気な価格設定つけてるとこ多いよな
牛やらオンキョーやらacerやら他いっぱい、、、
44 :
38 :2013/08/13(火) 23:39:45.87 ID:JAOP/E/P
>>42 ああ、保証2週間だったんだ。カンチガイしちゃったみたい
リファービッシュ品はどんなトラブルが合ったか判んないから嫌だよねぇ
私のはソフマップへの貸出品だったみたいで裏面にシールが貼ってあった
長期展示されてたみたいでソケットカバーのシールの印刷が蛍光灯で
退色していたけどどうやら未使用品ぽい。今のところ問題なく稼働してます
速読→速度 訂正
>>42 保証がたった2週間のリファービッシュ品でその値段はないわ〜
7チップシリーズからASRockはどこの代理店品でも
保証は2年間になったのに、リファービッシュ品でしかも
保証2週間で値段は安かった頃の新品価格とほとんど同じとは...
客を舐めているのか?
多少の部品交換ぐらいなら自分で部品さがしてきて交換できるからいいんじゃね? M/Bなんて一部のICチップが焼き付いたり焼失したりしない限りはなんとかなるだろう。 まえにSATA2の基板上のソケットがケーブルと一緒に勢い余って抜けた時も 普通に治せたしさ。
>>47 自作erでも君のようなハイスキルな人は稀だと自覚した方がいい!
そうなのか?
うん
51 :
sage :2013/08/14(水) 11:43:37.67 ID:HgoS3hg2
質問なんですがZ87 Extreme4使っているのですがHDMI-in機能って もしかしてGPUで画面出力してたら使えないってことありますかね? 切り替えキー押してもなんも変わらないので...
>>35 へぇ、俺が買ったこるせあの1866なやつもXMP1.3オートだと1800で動作するんだよ、Fatal 1 ty Z77だけど
H61M-VG3だとG1610、DDR3-1600 1.5Vとの組み合わせで なぜか1333MHz 1.5Vではなく1066MHz 1.65Vになってしまう。
DDR3-1600なら1.35v動作できるメモリとかもあるのに
前スレ
>>993 だけど
FM2A85X Extreme6 はBIOSのAUTOでメモリのSPD読ますと1.48Vに設定されていて
MEMTEST86でエラー吐きまくりだったんだが
MANUALで1.5Vに設定して1周ノーエラーで回れた
ASRcokは初体験なんだがデフォを信用してはならんな
色んなとこに罠があるわ
>>56 Memtestだけでは正確ではない
prime95のBlendTestですべてのコアが2時間動き続けていたらOK
memtest3周以上 & OCCT1時間 これでエラー出なければ俺は合格としている ていうか、memtestが通ってその後にエラー何て出たことはないな 単純にメモリが半年後くらいに壊れたことならあるけど しかしmemtest中は放置して外出したりしているが 戻ってきて赤画面になっていた時の絶望感は半端ないよ
寝ている間に2週目超えているときのなんだかなぁ感は異常 はっぴぃ的な部分で
XMPなんてただの飾り ASRockerなら手動で盛るだろ
XMPなんて手動設定すら出来ないがOCしてるってドヤ顏したい情弱向けだからな。
XMPで1866MHzメモリー問題なく動いてるぞw XMPで設定できない糞メモリーってどこのメモリーよw
知識があっても普通にXMP使うから なに偉げにバカなことぬかしてんだ? 夏休みの糞ガキか?
だいたい、ちまちま1つ1つ設定するとかバカがやること まったくもってスマートじゃねーわ メモリーなんてXMPプロファイル設定1発で完了!
OC歴は河童からだからまだガキかもしれないなww つーかOCもチープになったもんだな。
memtestなんて1passさせなくても 3パターンぐらいで十分
Z87シリーズは全然変態じゃないじゃん もう普通のメーカーになりやがった
>>66 残りの80%以降でエラーが出ることなんてザラにある
あと、3Passしてもprime95のBlendTestをしたら
1時間くらいでエラーが出始める場合がある
BlendTestはメモリーとCPU両方に負荷を掛けるテスト
MemTestの負荷程度ではエラーをはかないけど、prime95の負荷だと
メモリーが耐えられるにエラーを吐いてしまう
特にメモリーをオーバークロックしてる場合は重要で
MemTestとprime95両方しないと、まったくもって信用できない
あれ1150だとPCI無いのか
Extreme6は要らんのに2本もある
PCIついてるのとついてないのがあるな 変態なのはZ87 Extreme11 22台もSSDつないでデモしてたな
memtestは1枚ごとテストしていくだけじゃ意味がない。 少なくとも2枚もしくは3枚ごとにテストしていかないとな。
memtestは俺も3パターン位しかテスとしないな
1passしたらいいやと思ってたけど寝てしまってて1passはしててたけどそのあと大量にエラー出て真っ赤になってたことがあったな
ive-e販売に向けてX79マザー再販しないのかな
ive-e?
杖持った仏様に見えないこともない
Z87 Ex4買ってきた Purity Sound結構いいな
クラッシュレスBIOSのお世話にはじめてなった。 UEFIアップ中にフリーズして全く起動できなくなったけど かなり短時間で修復してくれた ちょっと冷や汗出たわ・・・・
エラッタ無しの新Rev8チップ搭載ママンも出回り出したそうだがASRockはどうなんだろ
他スレからの流れで
>>1 を見ちゃったんだけど、
ちょっとドスパラに悪意ありすぎ
> 実機検証、テスト等はしてくれないが故障かどうかは顧客自身が自己判断で、
> サポセンに送るか否かを決定し、故障でなかった場合は送料や診断費等は全て自己負担
代理店物でも判断は自分でするしかない
マスタードシードだって実機検証なんかしない
http://www.mustardseed.co.jp/support/warranty_asrock.html 「お客様がご用意されたパーツ(CPU・ハードディスク・メモリ・拡張カード)等を
同梱しないよう固くお願い致します。」
> 他の正規代理店の一般ダイヤルと比べ約3倍以上割高な有料ナビダイヤル
ウェブでの問い合わせならタダだし、電話にしたって
「全国共通で60秒ごとにおよそ10円の通話料」程度…
そもそもマスタードシードはウェブからの相談しか受け付けてない
「ご質問・お問い合わせ等はお問い合せフォームからお受けしております。」
> BTO PCなどのサポの片手間で素人サポがASRockも対応
どこだってASRockの修理だけを担当する人員なんて置いてないと思う
ドスパラのサポセンも素人ばかりじゃないだろうし、
故障かどうかを確認して、良品に替えてくれればそれでいい
> ASRock本社と直結した早急な不具合対策は期待できません
そんなの過去にあったのかな
深刻な不具合は交換するしかないし、Sandyの時も普通に交換してたと思う
> ASRock製品に精通した技術者によるサポートも当然ありません
販売業者関係なくASRock Forumで普通に受けられる
> 一応2年保証のある並行輸入品程度の認識が適当
とことんだなあ
とここまで書いて気づいたがユニスターなら最高のサポートを受けられるのか
と思ったがそうでもないな
https://unistar.jp/support/guarantee/index.html > 着払い等でお送り頂いた場合、製品のお受け取りは致しかねます。
書いたやつはドスパラが嫌なんだろうけど、あからさますぎ
よみづれぇ文章だな
ドスパラ擁護必死だなあと思いました。
ドスパラだしな 別に違和感はない 最優先で回避する店だ
X79 Extreme9のBIOSを3.60にうpした人いる? Ivy-E対応以外でなんか変わった所ある? ファンコントロールのレスポンスが良くなったとか
>>83 テンプレ作った当時の一人だけど当時はそのまま
>>1 だったんだから仕方ない
有料ダイヤルや、実機検証はやたらと時間がかかるけどやってくれるようになったりと
少しは改善されたのは俺も前に報告して修正すべきとスレ内で言っているが修正されていない
他にも曖昧だったユニスターの2年保証確定も指摘したが改善されていない
しかし他のドスパラ品についてのテンプレ内容は全く改善されていなので
ドスパラ取扱い品が糞で危険なのには今でも全く変わりはない
ドスパラで買ったらマスタードシードやユニスターじゃなくてドスパラ自体なのかな 後、マスタードシードは速攻新品交換だよ 送った次の日に新品で帰って来てチビった
マスタードシードでサポ受けたことないからマスタードはよく知らないが ドスパラとユニスターではサポの親切さや実機検証の早さなど天と地の差だぞ 【例】 某マザー(BIOS最新)でどのメモリでもDUALチャンネル表示が UEFI上やCPU-Zなどでされないのですが、これは故障なんでしょうか? この質問を2社にすると 【ユニスター】 「当方でも実機で複数のメモリを使いテストした結果、 DUALチャンネル表示がされないことを確認しました。 おそらく単なるUEFIの表示不具合だと思われますが、 正式にはASRock本体に問い合わせるのでお待ち下さい」 実機検証は電話後2時間足らずでやってくれて即返答 ASRockからの回答は一週間後くらいに回答 ちなみにリンクス取扱いだった頃の戯画なども似たような対応 【ドスパラ】 「検証はできません、設備もありません」 「故障かどうかをお知りになりたいならお送り下さい」 「もし故障でなかった場合は初期不良ではないので送料、検証費はご負担して頂きます」 UEFIすら見てくれないし 「設備はないのにどうやって故障判断するんだよ!」 って突っ込んだが 「我が社ではそう決まっているので」 の一点張り。試しに違うサポに頼んだが全く同じ対応。 その後半年以上くらい経って、別件(メモリの件よりやや厄介)でダメ元で検証頼んだら、 2週間ほども待たされたけど検証してくれたので少しは進歩したと思ってスレでも報告はした。 つまり、同じ不具合の疑問があって質問してもユニスターだと尋ねるだけで即解決、 ドスパラだと診断料と送料取られて故障なしの回答、これはすごく大きな差だぞ しかもドスパラサポは話してて明らかに素人サポだがユニスターは常日頃、検証しているせいか ASRockについて皆、ドスパラサポよりはぜんぜん詳しい
ドスパラは本当店舗や店員次第で対応が違ってくる
>>83 電話番号に関して言えば一般ダイヤル回線も追加されたぞ
スレpart55、56でテンプレにその旨の追加を伝えてあるのにそのまま放置されてるけど
>>92 それは大体どこもそうだろう
おれはパソコンハウス東映が秋葉原一のクソ店
>>90 >>1 の通り
ドスパラで買うとドスパラが代理店なのでまずドスパラ取扱い品
ユニスターやマスタードの取扱い品ってことは99.9%ない
でも以前はドスパラに
「ASRockのHPで正規代理店扱いになっていますが、
正規代理店じゃないのですか?正規代理店兼販売店ですよね?」
と尋ねたら
「うちは販売店であってASRock正規代理店ではありません」
「だから実機検証などのサポも出来ません、しません」
と断言してたが、半年後くらいに検証してくれた時に
再度同じことを尋ねたら曖昧な回答で誤魔化されたが
代理店であることを完全否定はしなくなった
たぶん2ch見て改善したんだと思うw
>>92 店舗の店員はそこそこ普通の対応で悪くない店員もいるな
店員次第
だが本体のサポはどいつもダメだ
ダメというかちゃんとサポしないように徹底されているw
>>93 うん、俺も何度か修正報告している
NGEx:自作板(AsRockスレNGワード@) タイトル:AsRock ワード(正規) どす|ぱら|ドス|パラ|工作員|dospara|擁護|アンチ|キチガイ
ドスパラ自体が自作板では地雷ショップとして昔から有名なのに、 自作の基幹パーツの1つであるマザーでドスパラ代理店品を買うなんて自殺行為としか言い様がない だが当日着に釣られて、時々ドスパラ通販を利用している俺w ま、基幹パーツは絶対に買わないけどな
>>95 「2ch見て」ではないと思うな
> 「うちは販売店であってASRock正規代理店ではありません」
> 「だから実機検証などのサポも出来ません、しません」
これを繰り返した結果ASRockに報告されて
ASRockから代理店契約やめるぞとでも言われたんじゃないかね
もう何年(十何年も?)もいろんなとこで売りっぱなしの糞サポートって言われてるのに
2chでちょっと何か言われた程度で改善するとは思えん
>>83 ドスパラ社員、今更発狂するなよ
>>1 のドスパラテンプレは今は少々変わっていたとしても
作成時の事実に基づくテンプレだから自業自得だっつうの
てーか
>>1 のテンプでもドスパラに甘いって意見も多くあったのに、
これでも穏便派の意見も取り入れてかなり表現を弱めて簡潔にしたんだぞ
ドスパラの不誠実な糞サポ問題はテンプレ
>>1 ができてから、
落ち着いてたのに久々に痛いドスパラ関係者が登場したなw
H87M-pro4が尼九十九ソフで売り切れてたもんだから ドスパラで買っちゃったよ・・・ ワンズは見間違いで売り切れと勘違いしてた俺大後悔
>>102 人気品切れママンで最後までいつも売れ残っているのがドスパラなんだよなぁ
Sandyの発売当初も人気沸騰で九十九や祖父など大手が軒並み速攻で、
P67ママンが売り切れになっていた中でドスパラだけが最後まで売れ残っていた
変態ママンに限らず、そんな光景を何度も見ているw
ドスパラの話は知っていたけど、3470Tの在庫がここしかなかったから、覚悟の上で買ったな。 Z77E-ITX共々、何事もなく動いているけど。
ドスパラで購入して後悔するのはサポを利用するような事態になった時
何事もなく動いていてサポを利用しないのならどこで購入しても当然一緒
これ以上は、スレチなので
>>100 のドスパラスレで
自分は言いたいこと言い捨てておきながらこれ以上は〜とか屑すなあ
>>106 しつこい。
結論は以前からとっくに出ているのだから、
これ以上、このスレでドスパラを語ることなんて何もない。
このスレの成分はドスパラとUSB3.0で半分を占めています
クソトロンマジでもう勘弁や!!
ドスパラ(笑)
土曜昼現在、大阪日本橋でC2シール付きが店頭に並んでるのはドスパラだけだった 他店ではZ87M OC FormulaくらいにしかC2シール貼ってなかった それかスレ違いだがASUSの新製品くらいか
代理店兼販売店だけあって、そーいうのは素早いな 企業体質とサポがゴミだから絶対にドスでは買わんけど
96のNG設定いれたらほとんどあぼーんになってしまった件 透明にすると結構いいなこれ
TSUTAYA TV アプリでエラーが出るんだけど、回避する方法知ってる人いたら教えてくだされ。 ちなみにTSUTAYAのお知らせにこんなんあった… > ・自作PC、BTOパソコン等でASRock 社のマザーボードをご使用の場合、Windowsの不正なデータの > 読み取りを防ぐ能力の確認(耐タンパ性確認)でエラーが出るため、動作を保障することができず > ご利用いただくことが出来ないことがあります。
まるちぷるたいたんぱあ!!
そんな検証するなんてTSUTAYAに自作ユーザーいるな
ユーザーからの報告で検証したんじゃね?
でもASRockマザーまで特定してASRockマザーで検証するとかすぐには無理じゃね?
>>119 システム情報の収集に協力さえしてればAsrockマザーかどうかわかるよ
121 :
Socket774 :2013/08/18(日) 22:19:28.76 ID:zvuD7H92
DQNパラダイス
Z77 Ext6のBIOS 2.80って地雷? OC有効にすると起動しないんだが。orz
Z77 Ex6 BIOS 2.80 別に問題なくOCできてるぞ
そもそもOC行為時代が地雷だけどね
時代? それと地雷じゃなくて自殺行為が適切なのでは?
>>104 うちの子(z77e-itx)ちゃんはSATAポートが一つ取れてました。
ドスパラに電話したら送れとのこと。
送ったら無理やり差し込んであって、はぁ?の状態。
案の定つながりません。
俺『これ、リファービッシュだっけ?普通、修理できないなら交換だろ!?』と電話で確認。
サポート「修理しました!」
俺『直ってませんが?』
サポート「弊社の基準で修理可能と判断し、修理しました!」
俺『だから直ってませんが?!』
サポート「再度確認いたしますので、再送してください」
俺『送付費用、そちら持ちだよね?』
サポート「弊社では負担いたしかねます」
俺『ほう、とりあえず送る。あとは消費者庁からの連絡待ってなよ!』
その後、修理したものが届いた。
消費者相談センターに相談。
送付費用については、返還を求め中。
また、消費者庁にも通報済み。
実例を出してドスハ。ラのサポートの酷さを書いたけど、ドスパラマンセーな方、何か反論でもありますか? 何なら写真その他、ソースや消費者相談センターの記録も出しますよ!
ああ、ドスパラならぬドスハ。ラか。 既に堕ちて壊れたとw と言うことで、ドスハ。ラの製品は怖くて買えないw
131 :
Socket774 :2013/08/19(月) 19:35:35.03 ID:mwwUUjy9
Nice boat!
ってかドスパラで買うものは壊れててもいい小物しか買わないわ それくらいサポートは腐ってるのは確か
>>127 先人達の失敗を教訓にテンプレにまでなっているのになぜドスパラで買うかな〜?
全く同情できんわ、自業自得
134 :
Socket774 :2013/08/19(月) 19:54:57.69 ID:jXY0nK44
ドスパラといえばコレだろ 検索「ドスパラ ASCII.jp の紹介記事での写真 シリアルが同じ(決定的)」 ドスパラは最安から2000円(=送料2回分)安くないと買う価値ないわ
ドスパラのASRockはテンプレにあるようにサポが糞でリスキーなわりに 全く安くないからドスパラで買う理由が全く見当たらない
136 :
104 :2013/08/19(月) 20:22:23.34 ID:BxayTv2O
だから、覚悟の上なんだよね。 後にも先にも、ドスパラではこの1回しか買ってないけどね。
>>128 写真うp
ポートが取れてるなんて見たことないが
>>134 それはぶっちゃけどこでもやってるよ。
隠さないアスキーが糞なんだよ。
>>134 ASCII記事の写真のS/Nが読み取れない
>>139 ふ〜ん
どこでもやってるんだ
で、何処のお店?そんなクソ店の名前出してよ
いっぱいあるとかならいくつかでもいいからさ
>>139 どこもやってるかー?
他の大手ショップだと開封品とちゃんと明記して割安で売ってるだろ
どこもやってると言ってドスパラを庇いたいのが真意っぽいなw
つーか、ドスパラは中古新品詐欺やIPS詐欺など悪行の前科ありすぎ
>>138 昔ASUSの安マザーでこれなったことある
SATAケーブル抜いたらポートまでスッポン
Z77 Pro4でそれやったよw 一個もげてますわw
ゴリラ+ラッチ付きケーブル=コネクタもげる
ユニットもソフも99も、今はなきゾネも新製品が来たら一つ開けて、プレスに見せる。 封をして店頭に並べる。業界の常識だよ。
>>146 ドスパラ工作員さん必死だなw
>>146 は間違ってはいないが開封済みを明記せずに売るかどうかが問題なのであって、
プレス取材に協力した開封品を店頭に並べて売ってはダメだとは誰も言っていない
論点をすり替えるなよ
残念ながらドスパラとは何の関係もない。 むしろパラは潰れればいいと思ってる、同業他店舗スタッフですから。
とドスパラ店員が言っています。
確かにサポは最低なのでドスパラでASRockを買うことは2度とないが 特定のパーツでは重宝しているから潰れて欲しくはないな
どうせロック付きのコネクタそのまま引っこ抜いたってオチだろ
>>146 それ嘘。
ZOTACのグラボ、九十九で買おうとしたら品切れ。
で、展示後の品ならあるけど、メーカーに返すものだからと店員から言われて二週間待った。
今は無きフリートでも言われたよ。
>>148 必死だねー
それ、なんて言うか知ってる??
て.お.く.れ って言うんだよ!
自作erがH81なんて買う分けねーだろw どっかから自作初心者集めて一緒に買いに行けよw
>>155 はぁー?バカじゃねーの?
どう見てもお前が自作素人w
B75やH61がサブPC用や鯖用などとして
自作erにも普通に売れているのを知らないのか?
昔だったらG31とか
IvyローエンドとLGA1155ローエンドマザーで安く組むなら今のうちだろうな 9月にHaswellローエンド帯が来るとか言う話だし
H81なんて買うやつは情報弱者w バカ中のバカw まず、2chに現れるような中級以上の自作erが手を出すものではない どこのショップの回し者かしらねーけど ステマやめろや!
あーあれか 必要でないのにオーバースペックで組んで OCやSLI(CFX)するタイプの人だな
sata 4Portなんだなぁ。 sata3.0でいいから数は欲しかったて人にゃ選択しに入らないけど通常の使用にゃこまらんわな
>>152 展示品はメーカーから借りる場合と、在庫から出す場合と2通りあるよ。
メーカーが全種貸出してくれるわけじゃないからね。
展示品でもJANコード貼ってるようなのは在庫。
棚卸用にJAN貼るのよ。
162 :
160 :2013/08/20(火) 18:15:07.93 ID:l7J2j/oD
sata 4Portないんだなの間違え
>>159 H81マザー+K型番のCPU(新規購入)だと思うところはあるが・・・
ID:smxxz6IM このタイプの池沼は久々に見たw
165 :
38 :2013/08/20(火) 21:19:21.24 ID:66aoPg52
あのピュアAU板でも2,000万PV/日あるらしい 書き込みが減って過疎っているとはいえここはもっと 多くの人が見てるでしょうからステマ工作員が暗躍していてもおかしくないと思う
>>161 ドスパラ工作員しつこい
お前がどんなに必死に工作しても、知れ渡っている過去の数多のドスパラの悪行は消えないぞw
>>163 もうすぐ出る予定の蓮のローエンドと組むのが王道だろうな
K付き以外ならどれでも普通にアリだが
>>166 いつまで見えない敵と戦ってるんだ?
おまえキチガイか?ww
まだ懲りもせず、カスパラの火消し工作員が居着いているのかよ うざいな
>>158 恥知らずのバカはいい加減黙ってろな
つか上級者はハイエンドしか組まないと思い込んでいるなんて
どう見てもお前が自作素人w
>>166 >>168 ドスパラ社員は相手にするだけ無駄だからスルー推奨
ていうか、これ以上はドスパラスレでやってくれ
H81を待つかB75で今組むか少し悩んでいる
急がないしB75ママンは消えかかっているから
H81ママンで組むのが今だとベターか
>>169 つい相手してしまった、スマソ
B75はSATA3が1ポートしかないのが一番の弱点かな? この間、中古のZ77 EXTREME6を7000円で買ったんだけど、 一番箱が綺麗なの選んだら、どうも未使用か再生品ぽかった 使われた形跡が全く無く、バックプレートは袋に入ったままだし、BIOSの時間が1時間ズレてた 予備品のつもりで買ったからあまり気にしないんだけども
SATA3って複数いる? SSD何台も繋ぐ?
そりゃ繋ぐ人はつなぐだろ
ベンチや性能命ならRAIDにするってのはあるね
SATA23あわせて10個はポート内と足りないんで全部使う
性能命ならオンボRaidなんか使わないんじゃね?
>>176 何時からM/BのSATA3でRAID=オンボRAIDと錯覚した?
M/BのSATA3でRAIDはソフトウェアRAIDに決まってるだろ。
今のCPU処理速度にハードウェアのRAIDチップの処理速度が勝てる様になったら、ハードウェアも考えるよ。
ついでにRAIDZをハードウェアで実現するチップも早く開発されると良いね。
それが無い限りは無駄に高価なRAIDカードをわざわざ買う気にはなれない。
買う気になれないはごまかしだな。 単に買う金が無いんだろw
RAIDZについて勉強してから言ってくれw RAID7にサイレントクラッシュ予防のバッテリーを付けても、まだRAIDz3には及ばない。
そういうのは他でやってくれないか。つーか空気読めよ
>>180 むしろ変態製品使っているのに変態仕様の使い方を想定してない知識不足が空気読めよw
最近のAsRockはすっかり変態じゃなくなってるから、変態仕様とかどうでもいい。
Z87 Extreme6はSATA3が10個にIntelNICが2つもついてるんだぜ? これでRAIDZ組むなとか、NICもチーミングするなとか、何のためにそれらのポートを使うんだよw
背伸びしちゃった自称上級者の典型だな RaidZww NICチーミングww 話の流れも読めない痛い子だし仕方ないだろうが。
各々が自由にやる事、それが自作の醍醐味
187 :
Socket774 :2013/08/21(水) 13:07:47.96 ID:3QE9SZ1/
目的と手段を取り違えてるやつは男に多い。そして痛い
>>185 ああ、すまん。無線部分がIEEE802.11acで使う方で、
>>185 の有線部分はIEEE802.3ad(リンクアグリゲーション=チーミング)対応な。
IEEE802.11acの無線製品はNEC製よりも、中継器機能も使えるバッファロー製をお勧めしておく。
なんとなく興味がわいたら色々単語を調べてFreeNASを使った自作NASとかやってみると良いよ。
それほど難しいものじゃないし、変態M/Bを好んで使う層には相応しい機能だから。
スレチだからよそに行けとまで言わないと通じなかったのか? ほんとうに話の流れを読めない痛い奴だな。
後出しでそんな事言うぐらいならお前も最初から >RaidZww >NICチーミングww こんな煽り入れんなアホ
ドスパラでASRockのマザーボード買ったら代理店シールが貼ってなかった やっぱお前が代理店かよ。。無事に起動したからええけど
すごい流れだけど・・・ ここのマザーの修理ってマスタードシードのサポートじゃなくて販売店(ソフマップ)に頼むのが正規のルート? OSインストール時の再起動の時にHDMIの画面出力が真っ黒になることが頻発してて、 インストール後はたまに発症するくらいだったんだけど、ついになんにも映らなくなった。 DVIの方は大丈夫なんだけど。 USB3.0機器を2.0でしか認識しないのはマザーのせいじゃないかもだけど。
とりあえず販売店に相談 販売店が代理店に言えって言ったら代理店でok
>>192 修理依頼を購入店経由で行うのは別にASRockマザー限定ではなく
一般的にそういうもののような・・・
誰が見ても明らかな初期不良なら店頭で交換してくれることもある
普通はそうだよ ドスコイパラダイス以外は
>>193 ,194
おお、ありがとう。
まだマザー買うの四枚目だけど修理なんて初めてだから念のため聞いとこうかなと思って。
堅実なパーツ重視のつもりだったんだけど、ASRockは冒険だったのか、運もあるのか。
バラすの面倒だなぁ。
>>197 PC パーツに冒険もないよ。工業製品なんだから当たり外れはある。
>>197 別にASRock製品は冒険でも何でもない
ドスパラで買うのが冒険なだけ
祖父やツクモでの購入だと初期不良期間(目安一ヶ月くらい?)だと
症状が明らかに故障だと販売店である祖父、ツクモのサポ担当者の
判断で即に交換してくれることが多い
初期不良期間以外や症状が故障かどうか微妙な時は正規代理店の
辛子やユニスターへ問い合わせたり、送ったりして症状確認と判断待ち
ASRock社以外のママンでも正規代理店品をまともなショップで
買った時は概ねどこも同じ流れ
違うのはドスパラのASUSやASRockのような並行輸入品
サポは素人みたいなのが大半なくせに、なかなか初期不良や
故障と認めてもらえず、めっちゃ面倒
ドスパラのASRockはASRockのHP上ではドスパラも正規代理店扱いに
なっているがテンプレ
>>1 にあるように実際は並行輸入品と大差ない
AsRockのマザーは、S5状態(シャットダウン)からWake On Lanで電源ONできますか?
>>198 H77M-ITXなんだけど、設計が悪くて不良多発というのでもなければ、やっぱり運だよね
>>201 歳がばれるw
CPUだと当たり石とかいう気がするけど。
長文で丁寧に教えてくれた
>>199 を無視するID:+GTF883Fヒドスw
>>202 OC耐性とか無効にしてあるコアを復活させられるかとかだね
定格スペックで動かす人には関係ない話だが
>>203 2ちゃんではよくあること
3行以上の長文は読みたくない面倒臭がり屋さんや文字アレルギー低学歴さんも2ちゃんには多いw
>>203 ごめん、ドスパラで買ってないし、祖父って隠語?馴染みないから関係ないかと思ってしまった。
で、
>>199 さんありがとう。
初期不良期間かなり過ぎたあたりで症状が急に悪化したからちょっとたちが悪いんですよね。
車とかPCはトラブル楽しめるような余裕ないから、正規品かって正解だったかな。
自作板の住人で祖父を知らない奴がいるとは驚き 「祖父」でググっても3番目に出るよw
他のスレで遊んでいるうちに面白いことにw
別に気にしてないよw
祖父=ソフマップの有名な隠語ね
このスレでASRockを買う人は祖父かツクモが多いと思うよ
祖父=マスタードシード(辛子)
ツクモ=ユニスター
が代理店と覚えておいた方が良いかも
ドスパラ=代理店兼販売店だけどテンプレ
>>1 の通りだから要注意
>>209 俺の環境だと火狐やIEで3番目に出るぞw
Googleのユーザー個々の検索予知のせいか?
クッキー消してないし
いや俺はヨドバシで買った。
>>208 知らないわけじゃないんだけど、目が悪くてななめ読みしてしまうので(言い訳)
祖父=ソフマップってのが頭でつながらなかった。
自作板は自作熱が盛り上がってきたときだけ、都合よく利用させてもらってるので余計に。
>>210 無視したつもりはないので申し訳ない。
でも辛子はたぶんわかんないw
Disるつもりはないけど、正規代理店の振りした実質並行品っていやらしいね。
パラは単なる輸入代理で、マスタードシードとユニスターは販売代理と言う感じ。
サポ放棄の輸入代理のくせに価格も安くないからドスパラは性質が悪い
ドスパラはスグ届く点以外あまり魅力ないな
Z87 Extreme11はよ Z77 Extreme11から買い換えたい
Z87 Extreme6 買ったんだが UEFI画面でマウス操作すると数秒後にフリーズする CMOS?クリアやってもbios最新を入れても やっぱりフリーズする。 OS起動、その後の操作は問題ないけど UEFI時のみフリーズ help me!!!
>>218 マウスを変えるか、USBポートの場所を変える
>>218 USB3.0ポートに挿してるなら2.0のポートにする
相変わらずUSBがウンコなの?
Z87 Extreme6は持っているけど、まだ未使用。使うのが怖い。
なんかそれ、BIOS上げると直るって見た気がする
自分もZ87Extreme6発売日から使ってるんだけど初期BIOSはUEFI画面でフリーズするわSSDは見失うわで酷かったけどBIOS上げていったら自分の場合は直ったね。 マウス操作とか関係なしに放置でもフリーズしたけど
最近買ったなら最新じゃないの? Extreme4だけどこないだ買ったら最新でC2だったよ
Asrock Ex6(C2)だけども、HDDのSATAの位置を変えるたびに WIN8からHDDを見失うな。 Intel Rapid Storageを修復インストールするとHDDを見つけてくれるが面倒。 別チップのSATAの方はそんなこと無いのになあ…
/気になりだすPC音 / \/\ |\ / \/巨大CPUクーラー購入 /\ \ |\ / \/\ / \ | \ |\ / \/\ |\ / .| \ |\ / 前面・背面ファンとファンコン購入 / \ \/ | \ |\ / \/\ 電源も購入 | \ |\ / \/\ |\ /| | \|\ / \ | \ //\ \ / 大容量HDDも購入してHDD数減らす | |/ \ ウワァン! /\ > | \ /| ヽ(`Д´)ノ / .\ ./ .| | \ //\ / ( ) \ \ / | | |/グラボも購入 /\ / < ヽミ3 \ それでも音が気になる | | \ /| /\/ \ \ /| / | | \ //\/ \ ケース購入 /| / | | |/ \ \ / | / | | \ \ / | / .| | \ /| / .| | \CPUも購入 | | .| .| | |
Z87でbroadcom搭載の出さねぇのかよこんちくしょうwww
いまさらだけど、Z77Extreme9買ったよ。昨日会社から帰ってきて 組み立て始めて、深夜に完成。寝てる間にバックアップNASから ローカルHDDにデータを転送。環境構築は今朝の早朝から開始。 現在ほとんどシステムは稼動状態に入った。 結構いい板だね。安定しているし。 オレは昔はASROCKをどこか馬鹿にしてたんだけど、 いまはとってもいい板を作ってるベンダーだと思う。 偏見に反省。。。
最近チェックしてなかったから気づかなかったがいつの間か産業用PCシリーズなんて出てたんだな もうあの頃のような変態には戻れないのか
基本が出来なきゃ応用が出来ないのと同じで マトモな板を作れるから変態仕様も作れるわけで とは言っても、H87のNon-K OCもIntel様は認めないみたいだし、 昔のABIT BP6みたいな変態仕様は中々出しにくいだろう
233 :
肉棒院三成 :2013/08/25(日) 12:37:43.17 ID:yrwUaXG8
H87M Pro4でBIOSのoptimized gpu oc settingで1500Mhzを選ぶと、 GPU(GT)の電圧が1.20固定(オーバーライド)に設定されます。 変更前の定格で動かしてる時の電圧も知りたいのですが方法はあるのでしょうか。 A-TuningやBIOSでは定格時Auotとなり値は不明。 またOpenHardwareMonitorなどのソフトを使ってもGPUの電圧は表示されませんでした。
EtronのUSB3を給電以外で使ってる猛者って居るのけ?
普通に使ってるけど
そういやこのEthronってUSBブードできないよな Win7にSP1あてたインストーラーやUBCDなんか作ってるけど いつもUSB2.0で使っててしょんぼり(´・ω・`)
>>235 普通に24時間USB_HDDつなげてるけど
異常が出たことなんて1度たりともないぞ
ASMediaとEtronのUSB3ってどっちがマシ?
いまどきUSBチップで不具合なんて出ねーよw
オンボードのチップではASMediaは当たりの部類なんでないの
USB3.0、ストレージ以外はグダグダだよ。 ケンジントンのトラボもワコムのタブレットも動かなかった。
>>243 うちの7〜8年前に買ったワコムのタブレットも動かなかった@ファタ何ちゃらM
スリープ復帰後見失うのは何とかならんのか
246 :
Socket774 :2013/08/25(日) 23:06:07.74 ID:IfwnfRwI
ヒャハー規制解除だぜー
Test
UEFIアップデートしたら IOMMU なる項目があるんだけど イネーブルにした方が良いの? ウィキ見たけど64bit Windows使うのにパフォーマンス的に意味があるのかよく分らん
IOMMUを有効にしていると仮想OSを構築した時に ホスト側のPCIデバイスやUSBデバイスを共有できるようになる 仮想とか使わないなら無効にしておいていい。 ただしちゃんと対応しているのはVista以降な Vista以前のOSで使おうとするとドライバエラーで使い物にならない。
>>208 >>209 >>211 亀でスレチだけど俺も「祖父」でいつも検索しているせいか
「祖父」でググるとソフマップが5番目に出てくる
ヤフーでも同じく5番目
ヤフーと同じなのは独自エンジンやめてグーグル使っているから
まあ当然と言えば当然なんだろうけどね
検索の順を巡っては企業が競っていると前にテレビの特集で
やっていたけど個人個々によっても表示される順が違うのかね?
かなり古い特集番組だったけどその時は多く調べられ
訪れる人が多いサイトほど基本的には上位に表示される
仕組みになっていると解説してたけど…
個々によっても表示順が違うのかね
広告は個々によって違うのは聞いたことあるけどね
(クッキーで個々の動向や趣味を掴んで?)
試しに普段全く使っていないbingで検索してみたら「祖父」で
ソフマップが3番目に表示された
bingは独自の検索エンジンなのかな?
>>249 d!!仮想しないのでディセーブルにしときます
>ディセーブル w
ちっせーおとこだな。そのぐらい大目にみてやれよ。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ ・・・ / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
ヱナーブルにしようぜ
俺はザビエル派
カルーセル
そりゃ麻紀だ
いやEITだろう。
>>258 TDSのキャラバンカルーセルしか思い浮かばなかった・・・・
結局252は何だったん?
>>262 ディセイブルドだけど、自作創成期からエナブレッド、ディサブレッドで通じる。
通じねーよw
カタカナ英語嫌い
Z77 Ex11購入したけど、未開封のまま・・・orz
つまり252が真っ赤って事でオケ?
>>268 モッタイナイ
最新BIOSで安定運用してるよ
271 :
Socket774 :2013/08/27(火) 00:29:33.19 ID:AR16EKkg
Z77 OC FormulaでXeon使ってる俺は変態
Fatal1ty H87 Performance まだ Non-Z OC 有効ですか
X79使ってるやつでIvy-E対応のUEFIにアップデートしたやついる?アップデートしたらOC安定しなくなっちまった畜生 俺が使ってんのはX79 Fatal1ty Champion
おお神よ彼を救いたまえ
信じる者は救われる(足元を)
>>276 HPから古いの消されてて注意書きで最新版(Ivy-E対応)にアプデしたら古いのにもどすなって書いてあった。
次のをまってる
8系チップセットマザーからファンコンまともになったよな X79 Extreme9使ってるがファン動作のもっさり感がイライラする Ivy-Eに合わせてBIOSうpされたからそのへんの改善を期待していたが無駄だった・・・
>>277 そういえば1155の時もivy対応バイオスにアプデ後は基本的に古いバージョンに戻せなかったね
面倒くさいよなぁ
あははははmaru とログ他でチェック。 やはりドスパラ工作員いたな。 確定。 酷いな、あの店。
ひでーのは粘着も一緒だろww
283 :
Socket774 :2013/08/29(木) 17:45:21.37 ID:lJDIYvwq
まぁでもASRockマザーは(・∀・)イイ!!
昔のasrockは安かろう悪かろうだったけど、最近のはいいよね 戯画より全然信用できる
>>284 msiもどっかいっちまったしな、、
Asus、Asrockの時代がくるとは思わなかったよ。
>>282 ●買った奴の住所、氏名、書き込み履歴だな。
通販でZ87 Extreme6がほぼ確実に買えるところない? オークションは除いて
I/Oパネルは付いてないのか。別に買うと幾らするんだろう。
牛乳パックとかで作るんや
ASRock H87M、H87M-Pro4について質問 ネットと軽いゲーム用にi5-4670辺りで組もうと思ってるんだけど、 見積もりスレや評価スレだとPro4ばかりで無印はどんなモノかと。 メーカー仕様見ると、違いは下記4点と読み取れました ・メモリスロット数と上限が2本16/4本32 ・デジタル電源(Vcore電圧の安定?)の有無 ・LANポートのメーカー ・背面USB2.0の個数 メモリは16も有れば充分だし大きなOCもしない(Sつきなければ電圧下げはするかも)、 無線ルーター子機使用のためLAN速度はあまり気にしないし、USB3.0製品もほぼ無い そんな状況なら無印でも問題無いでしょうか? また、Pro4を多くの方が薦める理由はセット売りや拡張性の問題ですか?
>>286 なるほど
今回の騒動で本当にドスパラ店員が
このスレにいたことわかったのかw
MSIJと販売代理のヤル気がなさすぎる。
ギガはCFDなのがな リンクスに戻らないかなあ
>>296 最近浮気をしてギガを買ったけどCFDのサポート悪くなかったよ
リンクスと同じような感じ
俺もCFDだからかなり警戒してたんだよね…
まぁドスパラ以外はどこもそれなりにちゃんと対応してくれる
>>297 ギガとASRock使ってるみたいだけどPOSTの起動時間はどう?
ギガはこの前見た動画だと遅い印象だったんだけど
>>298 正確に比べてないけどあまり変わらない気がする
それよりギガはUEFIが日本語も選べて驚いた
最近(といっても半年ほど前)買ったASRockはグラフィカルだけど
日本語を選べる設定はなかったな
最新の8シリーズだとあるのかな?
でもASRockのUEFIに慣れ過ぎててかなり使いにくいw
msiはBIOSの出来悪かったけど 最近は改善したんだろうか? BIOS更新すると、リブートしてもう一度書き込んで正常終了なのに USBメモリ抜いてしまう人が続出したあのトラップw
>>299 ASUSも日本語が選べた気がする
でも結局訳がよくわからなくてEnglishにするんだけどねw
ここ数年ギガ以外は色々買ってきたけどFastBoot抜きにして
ASRockとMSIの起動が早いと思ってた
通常ブートでもUSB2.0ポートになにか接続してさえいなけりゃスイスイ起動するだろうに
>>301 >でも結局訳がよくわからなくてEnglishにするんだけどねw
うん、俺も英語に戻したw
初自作の人には日本語の方が良いかも知れないけど
それなりに自作歴のある人からしたら英語の方が使いやすいよね
UEFIになってからオマケ機能や隠し機能があまりなくなったのがつまらないな いまあるのはせいぜいBIOS画面のスクリーンショットをUSBメモリに転送するぐらいだろう
ふと、思ったんだけど、ASRockはグラボを出すつもりはないのかな? 変態グラボとか考えただけでもwktkなんだよぉ。
もともと、組み込み産業向けのマザボ屋だからグラボは得意じゃない(不要だから)のかもね。 たしかにwktkはするけどグラボはマザボほど自由度ないしね。
>>305 いいねぇ。グラボ付けるとモザイクが消える機能とか。
変態ならきっとやってくれる!
無理に決まってんじゃん・・・
ドスパラさんよ、言い訳できんぞ。
事実ならログでも張ってから言えよ AMDのマザーにはXFast LANの9.05が来たが Intelマザーには来るのかね
>>288 訊いてきたけど、本体と外箱箱だけで、付属品欠品の因果を含んだ価格。
(入っている、かも知れない)
ただI/Oパネルだけは、ない場合に申し出たら、付けますよと(入っていたら関係ない)。
ここはFatal1ty H87 Performanceがコスパ良すぎやろ〜 売れまくっとるんちゃうか?
IOパネルってそこまで重要か?
そこそもIOパネルがついてないなんて書いてないのにな
もう どの店もC2になってるね
まだまだC1も結構残ってる気がする
IOパネル部は空気穴だと思ってる
320 :
Socket774 :2013/08/31(土) 09:32:07.88 ID:Ugfm2y7Q
゚(∀) ゚ エッ?
パネル部ってことはパネル付けないってこと?
322 :
Socket774 :2013/08/31(土) 15:57:17.53 ID:lX44Q1k/
[CPU]AMD FX8350 [M/B]ASRock 990FX extreme4 [電源]鎌力4プラグイン KMRK4-P-650A [VGA]GTX670 [メモリ]Umax DDR3 1033 2G×2 マザボとCPU(FX8350)以外は動作確認済み 裸段ボールの最小構成で組んでも映像出力無し ファンは全部回転 さらにメモリ抜いてもビープ音無し 7セグ液晶のエラーコード表示一切無し マザボ上の電源ボタンのLEDは、電源(鎌力)をオンオフにした時に一瞬点灯 CMOSリセット済み これはマザボの初期不良と判断していいのでしょうか? それとも電源との相性問題なのでしょうか? 2枚連続でコレなので不安になりました
BIOSのverはいくつ? 初期ならPiledriver動かないんじゃね?
グラボの固定が甘いと出力されないことがある。めんどくさいだろうがケースに一度最小構成できどうしてみ
z87 extreme4に兜2つけてる方いますか?
>>325 TOPフローのクーラーなんか買うなよw
オレはZ77 extreme6に兜2つけてるよw 3570Kを4.2GHzで使用中。問題ナッシング。
兜2 だっせーなーおいw
兜2を付けるくらいならETS-T40-TBを付けるなw 兜2は見た目的にダメだろw
えーな、マックスは
じゃあETSにします!!
>>332 ETSは3000円で買えるクーラーならダントツに性能が良いと思われ
どうせならもう2千円位だしてAssassinにしたら?
当分定格で使うのでETSで十分っぽいです もうかっちゃった レスありがとうございました!
個人的にはサイズスキーなら、忍者参リビジョンBともう一個ファン取付金具をどっかから手に入れてツインファンに自分でするのもありだと思う。 兜2はヒートパイプ6本、ETS-T40-TBはヒートパイプ4本(ただしファン2つ)に対し、忍者参リビジョンBはヒートパイプ8本でヒートシンク部分もデカい。 まあ、探せばもっと巨大なヒートシンクのものもあるし、ケースによってはFST-MAG-Bでファンを天井から二つぶら下げれば、CPUクーラーにファン2つはどれでも可能ではあるけどね。
ETS-T40-TBはトップフローだとバカデカイグラ鎌と同じくらい冷えるよ 取りつけ易いしコスパも最強だし、かなりお勧め ただ負荷がかかるとファンが2000回転弱まで回って五月蝿いけどね
>>330 このレビューに書いてあるけどツインファンにしても温度ほとんど変わらんのよね
俺の場合、ほぼ全く同じ温度だった
サンドタイプのツインファンってマジで意味がない気がする
Frio Extremeみたいにヒートシンクが2つに別れているタイプなら効果あるようだけど
tp://ascii.jp/elem/000/000/768/768844/img.html
341 :
Socket774 :2013/08/31(土) 20:20:27.09 ID:tJhyBzEZ
もう兜はダサイのか…初めて組んだものから変わらないのって兜と電源だけだから アプサラス導入するかなあ8120を電圧下げても熱っぽくなるし 不燃ごみでいいんかな
>>341 トップフローはダサいの他に冷えないものが多い
素直にサイドフロータイプにした方が良い
瀬文茶さんのクーラーレビューのバックナンバーを見ればよく分かる
トップフローはことごとくウンコなのばっか
343 :
Socket774 :2013/08/31(土) 20:40:51.63 ID:tJhyBzEZ
ヒートパイプがコアに接地するクーラーでもお安くなってきたし軽くIYHるか 思わず背中を押されてしまった
サイドフローじゃパーツベンダーがメモリやら、FET、チップにシンクぐるぐるつけてても風当たらないから嫌う奴は嫌うし。 あとケース構造やらケースファンの配置なんかにもよるから、頭ごなしにトップフローを否定するのはいかがなもんかと。
345 :
Socket774 :2013/08/31(土) 20:50:00.22 ID:fMZrHlop
Z87 OC Formulaは極端な話水中でも動作する? 防水コーティングで極冷でも養生不要らしいが
>>344 そりゃあそうだけど、そこはファンで一工夫するだけじゃね?
ETS-T40-TBなんかはついているファンがT.B.Silenceシリーズだから、横スリットのお蔭でファンの下部分からも吸気(回転数によっては排気になってしまう)出来る構造。
結果ファンの周辺にも風を生ませることが出来る。
他にもそれこそFST-MAG-Bとかでいくらでもファンを増設すればM/Bの表面上に風を送り込むことなんてどうにでも出来るわけで、水冷だから〜ってのと一緒で冷却重視なら
それだけに頼らず二重三重に組み合わせれば済む話だろ。
CPUクーラースレと勘違いしたかとおもた
水冷もねー。 ベンチ厨にはいいかもしれないけど温度上がりにくいけど下がりにくいし。 サイド、トップ、水冷は用途、コスト(導入、ランニング)によって選ぶのが楽しい自作の在り方なんじゃねーの? たらたら済まん。これで終わりね。
FETなんて高温での耐性が非常に高いので 風を当ててまで冷やす必要がまったくない
>>351 シリコンチップなんて100℃オーバーまで動作耐性あるから冷やさなくてもオケ?
温度が上がっても耐性があって壊れないのと、温度が上がってる時に急激に電流増えても安定して電圧保てるかは全くもって別の話しだから。
ヒートシンクが付いてるからそれで十分 本来はマザーボードに熱が逃げれば十分に性能を発揮できるように設計されてる ヒートシンクは見た目の良さと 俺のメーカーこだわってるぜ〜と宣伝効果を兼ねて大げさなヒートシンクを取り付けてるだけw ま、冷やさないよりは冷やす方が良いのは確かだが 風を当てようが当てまいが性能はまったく変わらんよ
>>354 自作erは定格運用してる人だけじゃないんだよね。
ギリギリのOCしないなら上位機種は豚に真珠だが、OCユーザーによってはまだ物足りないから独自に改良してクロック伸ばしてる。
>>355 最近の板ならマザーで上限当たるよりもCPUの耐性の方が問題じゃないんですか?
まぁホントに極限までやる人は別ですけど
Ivy-E対応UEFIにしたらOCできなくなったって騒いでたもんだけどβ版のL2.41入れたらなおった
AsrockのマザーはOCするとメモリクロックに制限が加わるのがめんどくさい。
4.5Ghzで2400Mhz(XMP)動作してるけど
忍者参、劇オススメ 安くて良く冷えるよ〜
切れ味もいいよな
そうそう、こう、指をサクッ!スパッ! みーたーいーな!
CPUクーラーは血の契約を交わして初めて真の力が発揮される
血の契約とかやめてくれ、サイズのクーラー取り付けるのになんどけがをしたことか。
まー、指を強く押し当ててもそうそう切れはしない が、ナイフの刃と同じで少しでも滑らすとスパっと行くから気をつけてね
軍手しないで作業するアホが集まるスレですか?w
スサノヲって冷えたのか?気づいたらサイズスレになっとる
忍者ワイヤーがあったくらいだし 忍者手袋も出せよ、サイズ
軍手なんぞしたことねぇぞ
ケース自体を作る時はさすがに軍手や革手するが、組み立てる時なんか素手で何の問題も無いw
医療用ラテックス
俺は二トリルゴム手袋
静電気だけは逃がしとけよ。
とりあえず服を脱いでだな
シャワー浴びてだな 体洗ってだな ゴムつけてだな するんだよw
なるほど、それで妊娠したのか。 コンデンサが。
変態マザーボードメーカーにふさわしい変態レスばっかりだわ
Extreme4とExtreme6の違いが特にないってレビューをよく見かけるが、 そしてZ77もZ87もExtreme4の不具合報告を度々見かける 俺はExtreme6とExtreme4の最大の違いはExtreme4はスリム基盤で一回り小さい使用ってところだと思う スリム基盤はコストを下げるために回路を削りまくったりしてる Z87になりASUSも二万もするマザーボードにスリム基盤を採用して不具合報告多数 価格差がZ87Extreme6とZ87Extreme4の価格差が大差ない今、あえてExtreme4を選ぶ必要はあるのだろうか
背中押して欲しいの?
381 :
Socket774 :2013/09/01(日) 16:21:46.26 ID:SFabLkt7
ケツを蹴っ飛ばしてほしいんだろ
>>379 mjd?昨日Extreme4買っちゃったよ。早く言ってよ。
87は知らんけど77のex6はEtronだし積極的に選ぶようなもんじゃないよ
>>379 Extreme4とExtreme6の基板の大きさは同じじゃないのか
385 :
Socket774 :2013/09/01(日) 18:27:01.28 ID:jC+CbRfO
Z87のEx6はNIC2個ついてるからEx4と明確に違うだろ H87でもNon-Z OC出来るし差額でNIC挿してもお釣りが来るから Z87Exシリーズ自体選ぶ必要もない気がする
>>384 Z87のネジ穴見る限り同じ大きさに見えるけどね
>>385 ただ、Hだとメモリ速度が1600止まりだったり
今後KシリーズはH87でOCさせねえ。
てIntel様言ってるけど、BIOS更新で来るのかどうなんだろうね
Kシリーズ使ったり、1866以上のメモリ使う人は
H87は選択肢に入らんだろう
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. DRIVER_IRQL_NOT LESS_OR EQUAL If this in the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to make sure any new hardware or software is properly installed. If this is a new installation, ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need. If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical information: *** STOP: 0x000000D1 (0x0000000C, 0x00000002, 0x00000000, 0x94BF2B9A) *** EtronXHCI.sys - Address 94BF2B9A base at 94BE7000, Datestamp 4f2bc3a1 Collecting data for crash dump ... Initializing disk for crash dump ... Beginning dump of physical memory. Dumping physical memory to disk: 100 Physical memory dump complete. Contact your system admin or technical support group for further assistance. *********************************************************** Thank you. Etron Technology, Inc.
990FX ex9にしたがド安定だな z77 ex9が相性ですぐ手放したが これは長く付き合えそうだわ
FM2A88X Extreme6+たるものが公式に増えてるね
ストレートなAMD推しを見たのは激しく久々だなぁ
ママンにEtron積むのはマジ勘弁して欲しいわ
EtronにUSB_HDDと地デジチューナー繋げてるけど 1度も問題が出たことねーんだけどw
俺から言わしてもらえば USB3.0に限ってはIntelの方が遙かに問題が起きやすい IntelのUSB3.0は信用できない
蟹ガー マーベルガー Etronガー
395 :
Socket774 :2013/09/02(月) 12:37:48.90 ID:8wAZGDPg
USB3.0自体信用ならない
Win8になってUSB3.0正式サポートになったからちょっと期待したけど、不安定さは変わらないね ベンダーのドライバを中に取り込んだだけじゃん
397 :
Socket774 :2013/09/02(月) 14:19:08.67 ID:qgfqANB4
Haswell-Eを二個のせられちゃう板つくっつほしいなあ
ABIT BP6のヅアルセレロンみたいにしたいのか?
マニュアルがおかしい。自動翻訳の方がマシなのでは?
8C/16Tx2で倍率可変とか神じゃないか
Haswell-Eって、どうやってDualで動かすの?
昔EVGAが普通のGulftownをDualにできるマザーを企画してたな でも結局無理ってことでできたのがSR2 あの頃は倍率固定のXEONでもBCLKでOCできたからそれでも良かったけど
元々XeonってDPがデュアル、EPならデュアル以上用じゃないの? つか最近シングルXeon流行は何なんだろ。
>>404 PCI-E搭載のPhi登場とかPC自体の並列化とかいろいろあるわな。
XEON Phiはまったくの別物だろ。
初asrockでZ87M Extreme4の購入を考えてます。 これ、ファンコネクタが4ピン一つしかないですが、3ピンコネクターにファンを付けてバイオスなり付属のソフトでまともにコントロール出来るものなのでしょうか? 付属のソフトのみでエイスースのファンエキスパート2みたいなコントロールは可能ですか?
>>407 それ持ってないけど出来るはず
正確な情報は持っている人の情報を待ったほうがいい
>>406 ん?
Phiでマルチスレッドやるからシングルで十分になるんでシングルが流行るんだよ。
Phiを勘違いしてるだろ。 マルチスレッドは確かにマルチスレッドだがプログラムから組み上げなきゃならん。 XeonMPとは全く使い途が違う。
マルチスレッドと言うより並列コンピューティングと言うべきだな。
そりゃPhiはHPC向けのコプロセッサだからね。
どっちかというとCUDAのようなGPGPUの対抗製品だからなぁ 大昔に「スーパーコンピューターならパソコンの何万倍か速いゲームが動くかな?」 とか言ってた同級生を思い出した
CUDAが残って他は消えゆく運命でしょう …SpursEngine(泣 早さに特化(エンコード以外で汎用向けプラグイン見たことない)してるのはわかるけど、結果に一切のこだわりが見えない。
>>415 Adobeは、CUDAからOpenCLへ軸足を移してる様ですが。
たしかにCellは聞かなくなったな。 >>早さに特化(エンコード以外で汎用向けプラグイン見たことない)してるのはわかるけど、結果に一切のこだわりが見えない。 そりゃ単にプログラム側の問題だろうな。 これからはOpenCLだろうね。 nVidia/ATI/IntelそれぞれSDKも出てるし。
みんなメインメモリなにつかってるん?
DDR2
asrockのサイトに動作メモリーのページあるよね なんでそん中にcfdのメモリーがないのか cfdで使ってる人いる?
421 :
Socket774 :2013/09/03(火) 14:42:27.04 ID:rKzwtcTH
糞メーカーの糞メモリーを動作確認してやってるだけ CFDなら問題なく使える
423 :
Socket774 :2013/09/03(火) 15:07:46.05 ID:dG2ueLX4
>>420 z87 pro4でCFD使ってるが問題無く動いてるよ
>>420 990FX Extreme4 に W3U1600HQ-8G が載ってる
流石に2100にOC出来る余裕があるとまでは思わなかったが
Ungangedで使ってみたが微妙で、Dual-Channel有効になるのが1600までだから、今1600だよ(´・ω・`)
CFDがメモリメーカーだと思ってるヤツがいたとは。
CFDメモリなんて三流品にCFDとつけただけの可もなく不可はあるレベルだよ。
>>425 なんでadataが載っててcfdが載ってないのか気になった
>>424 まじか
いろいろボード見た方がよかったな
>>427 CFDとADATAはどこの国の企業で、どの国で販売してるか考えたことあるか?
>>427 ごめん、載ってるの意味が違う(´・ω・`)
刺さってる、と言えば良かったか……
で、W3U1600HQ-8Gの中身はNanyaだぞ
430 :
Socket774 :2013/09/03(火) 17:38:40.49 ID:DQGtdlyU
432 :
Socket774 :2013/09/03(火) 20:48:49.68 ID:ncVVOiOP
>>422 ちゃんと動作メモリーのページを見て国内で売ってるメモリの評判と照らしあわせて判断した
糞メモリー動作確認ページなのだなと
ま、メモリメーカーが金と物渡してバリデーションリストに乗っけてもらうって商売の構造だからな。
H87 パフォーマンス安くて良いけどグラボ付けてサウンドカード付けて内蔵WIFI付ける俺の環境だと拡張スロット厳しいな 4個目にサウンドカードや他の×1使用のを刺したらビデオカードは×8動作になるよねぇ
437 :
Socket774 :2013/09/03(火) 22:30:48.28 ID:ncVVOiOP
>>433 当然そのリストから選ぼうとするわけだが、リストの中で日本で買えるモデルは少数で、
価格.comやconecoの口コミでも相性問題やら封印シール開きとかろくでもない報告がされてる品ばかり
>>435 ASROCKのサイト見る限り
- 1 x PCI Express 3.0 x16 スロット (PCIE2: x16モード)
- 1 x PCI Express 2.0 x16 スロット (PCIE4: x4モード)
- 2 x PCI Express 2.0 x1 スロット
- 3 x PCI スロット
と、x8になるなんて一言も書いてないが
メモリをバリデーションリストから選ぶヤツが居るのに驚きました。
カード刺しまくると、一番上のPCIEの動作が制限されるとか初めて聞いた
メモリーはArkで買うのがお約束
なんか突然ステマが始まった
>>440 PCIeのレーン数が少ないCPU/チップだとあるよ。
たしかA75が軒並みそうだったからスルーしたような、、うろ覚え。
Siliconpower
いやステルスになってねぇし モロだし というか、メモリ買った時、CFDが駄メルコやバッキャローの兄弟だったなんて知らなかったよ 普通に動いてくれたから良かったけど 永久保証とか言いつつ、たらい回しで永久保証の効果が得られるか超不安だったわ
例
GIGABYTE GA-Z87X-D3H
ttps://www.ark-pc.co.jp/i/12101909/ PCI-Express X16スロット(PCIe3.0対応)x2
(動作モードは X16+X0 もしくは X8+X8)
PCI-Express X4スロット(PCIe2.0対応)x1
(X16スロット形状 / PCI-Express X1スロットと帯域を共有します)
PCI-Express X1スロット(PCIe2.0対応)x3
(上記PCIEX4スロットと帯域を共有します)
>>435 自分もその現象が気になってたんで、Z87 Extreme6で試してみた。
PCIE1がx1スロットで、PCIE2〜4がx16スロット。
x16カードとして、Radeon HD 6670、x1カードはONKYO SE-300PCIEを使用。
PCIEのレーンの確認は、GPU-Z 0.7.2を使用。
PCIE2スロットにRadeonを付ただけだと、x16で認識。
この状態で、PCIE3もしくは4にSE-300を付けると、Radeonはx8に落ちる。
(PCIE1はRadeonと干渉したため取り付けできず)
PCIE3にRadeonを付けただけの状態では、x8で動作。
PCIE1もしくはPCIE2にSE-300を付けても、やっぱりRadeonはx8動作。
PCIE4はケースと干渉したため、Radeonの取り付けできず。
まぁ、3Dのゲームなんて滅多にやらないから別にいいんだけど...
x8のカード挿すからその辺りはマザーのスロット構成で絞ったあと、マニュアル読む癖ついてるわ。
そういう事か ツクモ本店にも動作モード書いてたけど イマイチ意味が分からなかった
×8動作になると何か問題あんの? CFやらSLIやら×8動作ってことだろ? そんなの使えないとか言っちゃうわけ?w
>>450 そんなバカな!と思って検索したらX79が非公式で32レーンだった
昔はIRQ競合で苦労させられたけど、いまだにそんな面倒なことしなきゃならんのか。 PCって進歩しないな。
6Gbps
「ぷらぐあんどぷれい」なんて言葉も死語になったからな。 自動で割り振るのが既に当たり前になっているんだよ。
ASRockのintelマザーはExtreme系がx16+x0かx8+x8かx8+x4+x4になってPro系は常時x16固定+固定(倍率はマザーによる)だと思った。
Extreme系はまだPCIなんか積んでるからそこで帯域取られて、x16がx8になったりしてるんだよな。
BIOSやDipでPCIを無効にすればいいだけじゃないかね。
>>460 Extreme どうこうじゃなく、x16 の分割は Z の機能なので H や B にはない。
>>461 多分、どこのマザーも PCI 用はチップセット側から取ってて、
CPU 側 x16 とは関係ないと思うけど。
PCIはほんとにもう1個だけでいいと思うけどなぁ。 PCI Ex1を増やしてほしいわ。
肝心なこと書くの忘れた。
だから、
>>435 にはならないし、Z なら
>>449 のようになる。
CPU 側はなんにしろ x16 しかないんだから、
グラボは x8 でいいので、残りを広帯域な RAID カード等にまわしたい
というような使い方したいなら Z じゃないとダメだし、
グラボを絶対に x16 で使いたいなら Z だと2スロット使えなくなるので、
H のほうが良い場合もあるかもしれない。
元々コンシューマ向けでは、PCIeは16レーンしか無いんだから、 他で使えばグラボはx8になるのは当たり前。 16レーン分引き回すのは無駄だから、1番上だけx16なのもASRockに限らない。 もっと使いたければ、ブリッジチップ付きかX79を使えって事だよ。 こんなのP35の頃から変わってないのに……。
>>464 全く同意
Z87のExtreme6買ってチューナーPCIE1につけようとするとCPUクーラーに当ってつかなかった
もう1本下の方にもほしい
TitanやXeonPhiで重い科学技術計算をやったりすると x8とx16の差や Gen2と Gen3の差も重要らしい
代理店様 C226 WS を扱ってください。 ASUS P9D WS よりもC226 WS を買いたいです
AXTUが不安定でどうしようもない ラムディスクのサイズを変えたいだけなのに落ちては起動し、落ちては起動し
変態なんて昔の話だろ? LGA1156からは普通のノンケに戻ったじゃん
1155で1156のCPU使えるマザーだしてたな。 6世代のチップセット迄は若干変態っ気が残ってて 7世代からノーマルって言った方が正確w
473 :
Socket774 :2013/09/05(木) 09:37:34.11 ID:u8+e2u7+
>>470 それMSIMEが原因
俺も随分はまった
グーグルの日本語入力に帰ればおk
それIME2007かIME2010どっちだったん?
>>470 SSDがあればRAMDiskなんて使う意味が無いだろw
まさか、未だにSSDの寿命がとか馬鹿なこといってんのか?
コントローラー死の報告ちらほらあるじゃん 熱っぽいけど
>>477 複数、いろんなメーカーのSSDを計6台使ってるが
異常なんて起きたことなしw
中には外れ品もあるだろw
それはSSDだろうがHDDだろうが同じ
ASUSのImpactは変態の仕事だっのに
ASRock「このロリコン共め!」 ASRockの新しいパッケージの絵が↑に見える
なにそのまるでバグみたいな仕様。
>>481 え? チップセット側からは Gen2 が8レーン分あって、
それを振り分けてるってことじゃないの?
H87 Performance なら、CPU 側の x16 以外の PCIe が x4+x1+x1 で6レーン、
残った2レーン分から PCI ブリッジその他にまわしてるという感じで。
大体、H には CPU 側の分割機能はないし、分割できたとしても
ひとつのスロットで、x1 ならチップセット側、x2 以上なら CPU 側なんて
面倒な回路を組まないとできないようなことしてるとは思えない。
Z なら CPU 側が3スロットで残りはチップセット側、
H や B では CPU 側が1スロットで残りがチップセット側というようになってるだけじゃ?
チップセットにGen2 x4 はつけられるけど STAT3やらUSB3.0やらLANやらいっぱいつながってるから DMI2.0 のバンド幅から考えて全部同時にフルスピードはでない、 ということだよね
Zでもあえて分割させずにHと同じくチップセットからx4を引っ張ってきているのもある。
レスサンクス。考え方はあってそうで良かった。
>>484 自分
>>465 なんだけど、それをさけ、拡張カードで帯域を多く使いたい場合には、
CPU 側を分割して使ったほうがいいということだよね。
>>485 長くなりそうなんで基本としてはみたいに書いたw
とくに mATX の Z だと CPU 側で3スロット使うのはバランス悪いので、
2スロット以下なのが多いのかな?
mATXなZ87ママンで x8(CPU x16形状) x4(チップセット x16形状) x4(CPU x16形状) x4(CPU x16形状) または x8(CPU x16形状) x2(チップセット x16形状) x8(CPU x16形状) x2(チップセット x16形状) が出たらハス買ってやってもいいんだが
>>473 >>474 >>476 レスサンクス
とりあえずグーグルIMEにしてみるよ、IMEの馬鹿さ加減にストレス貯めててAtokを考えてたとこだった
ちなみに今使ってるのはMSIME2012
起動ドライブはSSDだけど寿命は気にしてない
少しでも速度が出ればと思ってRAMdiskにしてるのよ
最近とあるJAVAアプリケーションが起動しなくなって、シャーなしで再インストールしようと思ってたとこだった
JAVAのエラーコードで検索すると開発者向けのページしかヒットしないんだよね
こいつが改善してくれればいいんだけど……
あんまりAsrockに関係ない話題だったけどサンクス!
>>488 AXTUがMSIMEのせいで落ちるんだったらイベントビュアーにログ出てるはずだよ
Purity Soundは良かったけど悪魔でオンボとして見てだったな オペアンプの交換が出来たら面白かったのに
そんなに起動しないとか落ちるとか起きてるようだと、ハードはちゃんと全部安定動作してる のだろうかと思わなくもないな
Fatal1ty H87 PerformanceにXonar STX挿してる人いる? 一番上のx1スロットに挿して、メモリスロットと干渉しないか確認したい。。
CFしてないならでかいとこ刺しとけよ
ヘッドホンメインならやっぱりヘッドホンアンプ搭載のサウンドカード欲しいよねぇ
サウンドカードの話してるのに わざわざ5万超えるポータブルアンプ勧めんでも…
3tb unlocker使ってる人います? これってインストールしただけでOSのディスクの管理から2tb以降の領域を使えるってことなのでしょうか? インストールしたんだけどドライバみたいなのがインストールされただけでツール類は無いんですよね それで管理からも2tb以降の領域は使えないままなんです ググっても誰も外人すら使ってないのか情報がまったく無いので困っています
ヘッドホンメインで使うなら、USB DAC搭載のヘッドホンアンプが主流じゃないの?
最近FM2A85X EX6 で初自作した者なんですが質問です。 win7・64bitを入れてしばらく使ってると、画面が一瞬だけちらつくんですが、 ハードの不具合ですか?それともソフトが何か干渉してるのですか? win7のアイコンサイズとかも、一回シャットダウンしてから立ち上げると、設定が 変わっちゃって治りません。ご指導下さい。
>>499 お使いのPCのシステム情報を晒してもらいたい
情報があまりにも少なすぎる
>>499 パソコン一般の初心者にいってくれ
500のいってることもふまえていけばすぐエスパー現れるぞ
ASUSは8フェーズ以上の現行品はFX9xxxに対応したようだが 変態は990FX駅9のみなのか・・・ FX9xxx買わないけど俺の駅4も気分的にユーザーとしては対応して欲しいな
>>500 ・A10-6800K
・FM2A85X Extreme6
・KRPW-PT500W/92+
・KHX24C11T2K2/8X
・ADATA XPG SX900
・光学ドライブ
・CC600TWM-WHT
・win7 64bit
>>499 本体構成だけ書かれてもまだよくわからないんだけど、Windowsのインストールに問題があるんじゃないかなぁ
ディスプレイドライバ、グラフィックドライバの更新は試してみましたか?
AMDのCCCはスタートアップで常駐させると状況によってはPCが不安定になるよ
CCCの設定だけ済ませたらmsconfig開いてスタートアップのチェック外して再起動
これでダメなら使用環境をもう少し詳しくお願いします
>>499 > win7のアイコンサイズとかも、一回シャットダウンしてから立ち上げると、設定が
> 変わっちゃって治りません。ご指導下さい。
これは君がログインしてるwindowsのアカウントが管理者とヒモ付けされてないからじゃないかなぁ
その書いた文のままググれば答えは出てくると思いますよ
返答ありがとうです。仕事が終わったら試します。
>>499 書き忘れたけど、本体電源ユニットのコンセントは延長タップで他の電気機器と共用なのかな?
だとしたらPC本体の電源は専用にしてください
他のと共用しない事
ノイズにより、PCが不安定になる場合があります
静電に関しては細かい事言うとキリないけど、とりあえずは今言った事守っておくだけで充分だと思います
ハードよりはソフト、デバイスドライバーの問題だとおもうなあ ひょっとしたらCCCすら入っていなかったりして
CCCは入れました。マザボに付いていたCDからだとGPUが認識されてなかったのか、 パフォーマンスが1ってなったけど、AMDのサイトから一回アンインストールして入れ 治したら6.8って出ました。メモリを2400OCで。 これをやった後位から画面がチカチカしだして・・・・
答え出てるじゃん メモリ2400OC
いや、メモリは初期値に戻した。それでも時々チカチカして。
情報を小出しにするなw
もうチカチカに合わせてまばたきしよう
デバイスマネージャで?マークついたままになってないか? Catalystを完全にアンインストールしてから入れ直してみるとか
お前ら女の子にはやさしいな
デバイスマネージャーで「?」はなかったはず。仕事が終わって家に帰ったら再確認してみますが。
>>517 情報小出しにし過ぎだろ
いい加減にしろよ
一回まとめ直してから出なおして来い
おまえらの優しさに感動した この手の初心者のさばらすと絶対荒れる なので、エスパーしてやる 上記、賢人の助言で解決しない場合は OCせずに、初期の状態でOSから入れ直せ おそらくメモリOCでOSが壊れてる おまえ固有の問題であって変態の住民にこれ以上迷惑をかけるな 身分相応のところへいきなさい
×1のintel内臓WIFIがのIntelドライバがASRockマザーと相性問題? 純正のドライバを入れないと使えないWindows7だとネットが極端に遅くて使い物にならない ASRockマザー二枚で同じ症状。MSIマザーではふつうに使えた ドライバを入れなくても使えるWindows8では問題もなくサックサク
アス ロック って卑猥な社名だな
524 :
イベリコ :2013/09/07(土) 16:29:12.28 ID:4gNk/ENM
__ / 〉 __ \ `Y´  ̄ く_/ ~γ´ 〉. . .ヽ ! { ( l l ) | ASRockのZ87母板、たくさんあって違い、よくわからんおね。 `、 ヽ ノ `し ⌒ し" 一‐し´ ASUSの Z87-Pro(V edition) 相当品て、どの型番が該当するのん?
教えてくれ…いや教えてくださいお願いします。 今日z87extreme6で新規に組んだんだけど、ケースのフロントaudio端子が反応してくれない。 マザボ側の端子抜き差しやbiosも確認したけど理由が分かりません。 ケースはコルセア550Dです。 もやっとして気持ち悪いわ…
>>525 フロントオーディオ使う?
あんな長いケーブルケースの中に這わすのノイズ拾いそうで嫌だわ
で、UEFIの設定できちんとHD Audioになってる?
ASRockってEnableとDisableしかないんだっけ?
まさかサウンドカードさしてるとか、、ないよね(._.)
Ex4で同じケースだけど何の不具合もない
おれが昔遭遇したトラブルとしてはフロントパネル裏側の小基板へのコネクタが外れててスイッチとLEDが通電して無かった事はあった。 intel純正の鯖ケースだったが、、、
>>525 導通の確認してみ
電源オン状態で端子を抜き差ししてみ?
ノイズなどがあればつながっている可能性が高い
ピンアサイン・マザーの設定間違えてなければ断線orコネクタの不良が疑われる
このケースの画像見て思ったが、まさかマイク端子とヘッドホン端子が入れ替わってることが.....
今は亡きアルミケースうってた糞会社で一度やられたこと思い出したわ・・・
525です。みんなありがとうございます。 てか、いまUEFI見直してたらフロントから音出るのを確認しました… os上がおかしかったのか…? 再度確認してきます
525です。 OSWIN7proですが、蟹のマネージャーのとこで、 フロントパネルジャック検出を無効にに、チェック入れたら音でました。 お騒がせしました。ありがとうございました。お恥ずかしいw
よかったなー^ ^
で、フロントオーディオ端子って使う?
俺は使った事無いから繋いでるかすら怪しい。 昔からサウンドカード挿してるし必要な時はスピーカの端子に挿すかんじ。
使うシーンはSkypeとか、xビデオとかを内緒で見るときだなw いいヘッドフォン持ってないし、鑑賞とか音質は気にしない場合でしょうかね、使うシーンは。
スピーカーの端子って音悪くなるんじゃないの?
そこまで気にする方はサウンドカード買うと思う
スピーカーとヘッドフォン(イヤホン)を切り替える時 わざわざ抜き差ししてるの? フロントパネルまで引っ張ってもこれるけど
>>534 サウンドカードの端子にスピーカー繋いで、フロントオーディオ端子にヘッドホン繋いでる。
スピーカーにヘッドホン端子ついてる。
音悪くなるのに何でスピーカーに刺すん?
普段スピーカーでよっぽどのことがないとヘッドホンなんて刺さないだろ? 70HDもそろそろ買い換えるかな、、
毎晩よっぽどのもの鑑賞してるので今では常時ヘッドホン環境です
ぐへへっ、てか?笑 まー自作PCなんてやったもん勝ち、自己満足の世界だよ。 みんな楽しもうぜー!
アンプ内蔵スピーカーなんてダメだぜ 中華デジアンに通常タイプのスピーカーがマジお勧め
中華デジアンプみたいなのを組んだけど音最悪やったで あんなんオモチャやん
>>542 CPU アイドルで0.904V・・ハズレCPUかw
550 :
Socket774 :2013/09/08(日) 01:32:51.08 ID:0HLFsArI
いつまで飛んでるんだw
CPU-Zがコア電圧に関してはいいかも
オイラはマザーのTOSLINKから中華DAC通したアクティブスピーカーの前面ヘッドホン端子からヘッドホン
質問、 FM2A85X EX6 こいつにはビープスピーカーの差し込み口はないの?場所がわからん。
マニュアル嫁
MUSILAND PCI-exp MONITOR 03 PS ってサウンドカードならヘッドホンの標準ジャックをさせるんだが、 アプリからヘッドホンやLINEのON/OFFを操作できる
アンプなんて音大きくするだけでしょ
サウンドカード挿したらビデオカードが×8動作になったお。。
別のスロットルに挿せ
別のトンスルに挿せ
561 :
Socket774 :2013/09/08(日) 13:28:23.92 ID:zrd/0cV1
スロットルを絞れ 速度が出すぎだぞ
562 :
Socket774 :2013/09/08(日) 15:09:52.37 ID:TFdaY6dz
で、この版の変態好きはASROCKのどのMB好きなん?
どのって・・・ mATXで自分が求める機能(拡張性)があって一番安い奴
939A790GMHだな
OC Formula
566 :
Socket774 :2013/09/08(日) 17:36:47.46 ID:zrd/0cV1
上に同じ
FM2A85X EX6 こいつにはビープスピーカーの差し込み口はないの?
初めてasrock買った。(z87-ex4) USBの電源切れないんだけどどうすればいいの?仕様? asusや戯画はPC電源と連動してたのに。
なんて書いてあるの?先輩ッ、教えて下さいm(_ _)m
>>570 C6とかなんかでどうにかなんだろ。なんなきゃコンセント抜け。
>>570 USBの規格上、マザーからの電源が常に供給されてるのが正しい
その前に、なんで電源切れないとだめなんだ?
574 :
570 :2013/09/09(月) 11:02:44.80 ID:ZIXCDu8+
>>573 HDD繋いでいるから。
電源きれないとFAN回りっぱなしで煩いので。
>>574 普通に電源切れるだろ
ただ単にUSBキーボードとかから電源をONに出来るようにBIOSで設定したとかじゃないのか?
あと、AsrAppChargerをインストールしてないとか
>>574 望み通りになるとしてPC自体の劣化早めるだけだよ
577 :
570 :2013/09/09(月) 18:19:30.25 ID:NQuI04Z6
BIOSの設定でUSBも落とすことができるようになったわ。よかった。
990FX Extreme4買ったけどWin8対応仕様になってないのな(´・ω・`)
>>578 fast bootに対応していないグラフィックが刺さってる
とエスパーしてみる
>>578 うちは990FX やらないか?だけどWin8をUEFIインスコして
FASTBOOTまでは可能。UitraFastはグラボが対応していないのでNG
でもFASTでも十分起動は速い
ここ二ヶ月ほど除湿機能使ってるがこいつは本当に仕事してるんだろうか
>>581 マザーに熱交換器と水を受ける容器を設置するといいよ
>>581 うちのは夜中に勝手に起動しやがってエラー吐いてたから切ってやったぜ
今日秋葉行ったらC2のシールと同じ大きさでnewmodelって貼ってあるエクストリーム4と6を見たけど、これなんか違うの?
除湿機能なんて使ってる奴いねーだろw
ヒートシンクが邪魔で赤銀矢トリプルファンができねぇw
久しぶりにギガバイトに浮気したらスリープでPOWERランプが点滅しなくて非常に使い辛い 最初は接続ミスや故障かと思った スリープ時のLED点滅の有無を好みにUEFIで切り替えできるASRockが一番優秀だな
>>587 俺もAOPENのASUSマザーからASRockに変えたけど特に不満は無い
AMD使うならASRockだな
>>587 だよねASRockはユーザー目線で考えてくれてる
俺は逆にASUSのマザー買ったら点滅止められなくてイライラしてる
助けてくれ。 FM2A85X EX6 こいつにはビープスピーカーの差し込み口はないのか? 困ってるんだが
>>590 PIn番号21番じゃね?
今、マニュアル見たけど
こういうやつってなんでマニュアル見ないんだろうな
>>591 ありがとうです。3日間悩み続けたw
>>592 答えられなかった癖に絡んでくんなよ、気持ち悪い。
>>592 なー、普通マニュアル読めとしか言えないわな。
3日も悩む前にマニュアル見れってなあ
「マニュアル見ろ」は至って普通の対応だと思うが。 マニュアルも見ないで何でも教えてもらおうとする自作erのほうがキモいわ。
やっぱりここだよなぁ〜、ビープスピーカー差しても音が出ないんだけど・・・・ 今までのパソコンじゃ、ピポッて音が出るのに、このマザボは音が出ないんかな?
スピーカーの+−逆とかは? マニュアル誤表記とかあるしw 最近マザーは起動時音出ないのもあるのか! コストダウンとかでスピーカー付いてないのは多いね
音は出ないんですかぁ〜orz 一応+−は差し替えて試したのです。どっち差しても音が出ないから悩んでました。 ご指導ありがとうですm(_ _)m
FM2A85X EX6関連で質問してるやつは頭おかしいだろ? マニュアル見ろっていわれてるのに無視して逆切れ その前の奴は自分が情報小出ししてるクズ おまえが困ろうがこっちはどうでもいいんだよw 助けてもらってるくせにずがたけーんだよ
>>601 レイシスト乙。
俺は日本人。俺の家はかなり古くまで辿れるよ、学者が菩提寺や仏壇の
過去帳を調べさせて貰いたいって頼みにきた事有ったしw
お前の家より遡れる自信があるわw差別発言して鬱憤ばらしなんかして
御先祖様が草葉の陰で泣いてるよwww
自分が日本人であるっていいながら何一つそれを証明することを開示できないんだよね?
ケースについてるスピーカーが昔ながらの磁気回路にコイルの方式なら、 接続の+-を入れ替えても音の位相が逆になるだけだよ。 多チャンネルのときは要注意だがモノラルならどっちでもいい
教えて君なんてガキなんだからスルーが当然だろ 男が多い板は出来ないよな 女はすげえ、悪い意味だが
NGID ID:7xRTaXGb
純日本人でもチョンだろうがどうでもいい。 マニュアルくらい読めよ。マニュアル読めないなら自作なんてやめとけよ。
日本語マニュアルついてるやつ買えばいいだけ ID:7xRTaXGb はルーピー
ビープスピーカーを意図的に鳴らす方法って有ります?機能しているのか確認したくて。
メモリ抜けば?
だめだコイツ。 ビープスピーカーがどんな時に鳴るのかも頭が回らないのかよ。
ASRockのマザーって、正常起動時にブザーならすかどうかUEFIに設定項目あるんじゃ? うちのH87 Performanceは少なくとも有るぞ
ID:7xRTaXGbみたいなクルクルパーでも自作PCを組める世の中になったんだな。 Win95でPnP OKとか書いていても全然認識しないとか、マニュアルが英語繁体ポルトガル語独語仏語だけとか当たり前だったのに。
PCマニュアルのあやしい日本語読むぐらいなら、英語の方がマシだわ BIOS(EFI)の日本語とか誰得だよと思ってたけど、ID: 7xRTaXGb みたいなのに需要あるのね
俺は俺の事をとやかく云う奴の事を絶対に好きにならない。俺の事を嫌いと云う奴の事を絶対に好きにならない。 俺は俺の事が嫌いと云う奴のことを同じように嫌う。 俺のIDは ID:7xRTaXGb なのでとっととNGにして絡んでこないで欲しい。 俺様の事を嫌いと云う奴に、俺様が書いたレスを読んでもらいたくないし、それについて あれこれ言ってもらいたくもない。気持ちが悪いからとっととNGしてもらえませんか? このレス以降、手助けしてくれる建設的な人以外とは話しませんw >614 マニュアルなんて見なくても簡単に組めちゃったし、OCもできちゃったよwwwww
もうNGでいいよな
ゆとりってこーゆーヤツ量産したのかね。 総スカン食らってるんだから考えを改めるまで来るなよww
だから、いちいち絡んでくんな、気持ち悪い。 俺の言動に文句垂れる奴の為に、自分が言動を改める事はあり得ない。お前が改めろ。 俺は俺に文句を垂れる奴が居れば同じように文句を垂れるし、殴ってくりゃ殴り返す。 ここまで言っても絡んでくる奴ってよっぽどのコンプレックスがあるんやろなw 会社でも嫌いだって言ってるのに病的に関わってくる奴居るが同類なんだろうな。 因みに俺はゆとり世代ではないw
ゆとりでも無いのにコレかよwww 一度病院行ってみれば?
かまった奴らも同罪
ほれ、 ID:IsGzEunX が良い事言ったじゃん。嫌いなら関わってくんな、キティーガイがw
ConRoe865PEやAM2CPU Boardが懐かしい。あの頃は素人お断りの変態ブランドだったな。
ゆとりでもないオッサンがチョンだの純日本人だのと言ってたのか… なんちゅうスレだよ
反韓デモやってるのはおっさんばっかりですが
おつむの弱い子が一人喚いてただけ。
>>613 どの項目なんだろ、教えて欲しいですm(_ _)m
キーボードとマウスないと鳴る
本当に?サッカーが終わったら試してみます。ありがとう。
そういう生き方だと周囲から密かに総スカン食らうから、ちょっと考えなおした方がいいぜ、って 思って言ってやってるんだろうけど、まぁ、ぶっちゃけ無駄だよこの手のバカは 自分が負けにならないことしか考えてないのよ、詭弁でどうにでもなるとか思ってる
>詭弁でどうにでもなるとか思ってる チョンと同じ思考回路ですね
/__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ ! ヽ …わかった この話はやめよう /イ ', l ’ iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
ID:JH7VGky8は純日本人の家系らしいけど思考が日本人じゃないなぁ 変な血が混ざってんじゃない?
まあ、3人制や5人制に居た連中とは違う階層だったからな、先祖はw
変なの湧いてるななーww 何歳かしらんが中二病はガキの内に治せよwwww 先祖がいくらご立派でも子孫がこんなクズじゃあ流石に哀れ、、、
H87Pro4でBIOSアップデートやってみたけどフリーズした助けて USBメモリをFAT32初期化しInstantFlash用のファイルを配置、UEFI画面へ InstantFlash選択したらファイルが認識されたので実行 プログレスバー表示等一切無くフリーズ、マウスカーソルだけ動くけどどこ押しても無反応 ※実行で何も起きないから3回位押した その前にWindows版の適用にも失敗してる(Reboot後にアップデートが始まらない)
哀れだな
639 :
Socket774 :2013/09/10(火) 20:44:13.88 ID:O3VJ87Me
よくあること
>>637 コンセント抜いてボタン電池引っこ抜いて数分放置してみ
そしてUEFI起動できたら再設定
黙って透明化しないからのさばるんだ
>>604 それしか自慢できることがないんだよ。
わかってやれよ。
>>642 このタイプは社会に出たらキビシイだろうね。
ゴメン解決した USBを背面のIOパネルに変え、F6から更新でいけた IOパネルのUSB使うのって多分常識なんだよね スレ汚しスマソ
>>642 この手のものは自分の主義主張をいって満足したらかえっていくんだよ
だから、広い心でうけとめてやろうかと
まあ結果は哀れだったけど
安い1156マザーでも出してくんねーかなー
>>644 ちゃんと事後報告してくれると同じような人に対するいい参考になるよ
乙
今のUEFIってネットからアップデートできるんじゃないの?
>>613 キーボードとマウス外しても音が出ないなぁー、メモリ外せって言ってたけど、システムが安定してるのに外すのは嫌だし、何か手はないのかなぁ。
ごめん、628さんだったか・・・・・・
>>650 キーボードとマウスで今時のマザーは警告出ないわ
PS/2キーボードが主流だった頃は、キーボードエラーでシステム起動止めるかどうかBIOSに項目あったような
いつの間にかみなくなったなあ
なんと・・・プログラムは書けんから、それ以外でビープ音の確認方法ないかな? 気になってしょうがない。
>>653 BIOSの設定の中にケースオープン検知機能のオンオフがあるだろ
あれオンにして起動してみろ
多分鳴ると思うぞ
PC-98のように「ピポッ」ってなってからメモリチェック入るああいうBIOSは無くなっちまったなー
>>654 よく判らんかった・・・・・BIOS画面に入るときのピッて音はビープー音?
この音ならパソコンから聞こえる。
キチガイにも優しいasrockスレ
もしくは初心者スレでもROMってこいよ。
>>656 PC/AT互換機は古来よりBIOSチェック終わってから、ピッでOS起動じゃないか?
Z77 Extreme6使いの人に質問です iGPUをオン・オフする項目はどこにありますかね? どこ探しても見つからないんですが・・・
>>662 Asrockは後だけどASUSとかは音が先だったと思うが
>>660 動いてるし安定もしてる、OCもしてるが安定。ここまでは簡単だった。細かい部分が初自作なんでわからんw
>>663 くだ質スレの人か
同じマザー使いじゃなくて悪いけど
PCIeと内蔵どちらのグラフィックを優先するかって設定なかったっけ
自動で認識されるはずだからこれじゃないような気もするけど
>>666 その項目はPCI Expressに設定してあります
やっぱりいGPUのオン・オフ項目は無いですよねぇ
>>665 ビープ音が何か知らん様だし、あんたが初自作なんてことはココの皆わかってる。
昼間のキチガイの様な態度は改めたほうがいいぞ。
3.4.2 North Bridge Configuration IGPU Multi-Moniter This allows you to enable or disable IGPU Multi-Moniter. The default value is [Enabled]. If you wish to install a PCI Express card under WindowsR XP / VistaTM OS, please disable this option.
>>650 DOSを起動してエスケープコードの^GをECHOするバッチファイル作って実行すりゃいいだろ
今の若造はDOSの知識なんてないか
>>668 俺は俺の事をとやかく云う奴の事を絶対に好きにならない。俺の事を嫌いと云う奴の事を絶対に好きにならない。
俺は俺の事が嫌いと云う奴のことを同じように嫌う。
とやかく言われたくないなら知識つけろ。 こんな掲示板でアホ宣ってるうちは叩かれるのがオチ。
中学生かしら? 青くさくてかわいらしいww
>>674 だから、いちいち絡んでくんな、気持ち悪い。
俺の言動に文句垂れる奴の為に、自分が言動を改める事はあり得ない。お前が改めろ。
俺は俺に文句を垂れる奴が居れば同じように文句を垂れるし、殴ってくりゃ殴り返す。
beep音で詰まってるのは多分あの辺の仕様の関係なんだろうな、と見当は付くけど、 お前の態度が気に入らないww
まあ俺らも言動を改める事はありえないしなww
おいおいw朝起きて覗いてみりゃ、俺の発言コピーしとる奴がおるやんけwよっぽど顔まっかっかっかっかっか、だったのかwww? ビープ音が鳴らなくて困ることはないんだが気になってしょうがないなwお前ら助けろw
ここじゃひたすら文句しか言われてないんだから価格コムか知恵遅れ辺りにでも行けば良いのにwww
だが断る!!!
ビープ音設定はBoot Beep スピーカー付けてなくて鳴らないと言ってる奴いそうだけど
起動時のbeep音てならないほうがいいよね
Beepスピーカーって昔はエントリークラスでも標準で付いてたよな?
>>685 大昔、MSIのマザーにブザーハンダ付けされてたのは覚えてるけど、
ASUSのマザーに付いてるのはみたことないなあ
昔がいつのことがわからないけど、486やPentiumのころにブザーが載ってるのを見た記憶は無いなあ。
たぶんPen4の頃はマザーにもケースにもついてた。 その後、両ベンダーがコストダウンのためどうぞどうぞした結果今はケース側についてるのが一般的なのかな。
DFIも小さいスピーカー付いてるマザボあったな 乱八とか
ケースについているのなんか、前世紀に買ったやつしかないなあ...
COSMOSとHAF XM買ったけど、どっちもブザーはケースの部品に入ってて、ケース自体には付いてなかった 星野のケースをその前に使ってたけど、それは全部ケースに付いてたな
ほら、ケース側についてるじゃん
>>677 これ最後まで読んだけど、
64bit 版では必要ないと思ってサポートしていなかったが
あとから必要になったので、プログラムが Beep を使おうとしたときに
サウンドカード側で鳴らすようにしたって話だけで、
なんでサポートしてないのかの説明になってないなw
サウンドカード(オンボ含む)がなんらかの理由で使えなかったり
死んだりしたときの非常用という用途も一応あるんだし、
あとからでも普通にサポートすればいいのに。
>>696 いや、くさすつもりはなかった。
気分悪くされたなら申し訳ない。
h61のミニitxにもスピーカ端子を出しておいて欲しかった 起動時にビープ音が鳴らないと、ちょっと寂しい
起動時にビープ音なんかうるさいだけでバカじゃねえのと思ってたが いろんな人がいるんだな
個人的にはbeepはサウンドと別系統で合図的な音が出せる点を 重宝していたが、サウンドにマージされて残念
PC98時代からパソコンに電源を入れて音が鳴らなかった物には当たった事がなかった。 ピポッって音が出ないと落ちつかん。どうやったら、ピポッって音が出るん?
なるやつもあれば設定でなるやつもある バカじゃなければマザーの型番くらい書いて質問しろクズ
____ /⌒ ⌒\ (ヽ /( ●) (●)\ /) (((i ):::::: ⌒(__人__)⌒::::\ ( i))) < ピポッだお /∠ | |r┬-| |_ゝ\ (___ `ー'´ ____ ) | / | / | r / ヽ ヽ/ >__ノ;:::......
>>702 990FX EX4なんてBIOSアップしたらPOST時にビープ鳴らなくなった
鳴って欲しい派の俺には迷惑な改悪だ
うむ、鳴らんと落ちつかんな〜。わざわざパソコンショップまで行ってビープスピーカー買ったんだがなぁ・・・・
delキー毎回連打しろよ
そこはだまってXキー連打だろw
OCMFほすぃい
まだ粘ってんのかビープバカは
ああ、そういえばアスペってどうでもいいことにも無駄に執着しやすいんだったな
ピーヒョロローって音がしないとネットにつながってる気がしないわ
716 :
Socket774 :2013/09/12(木) 22:20:56.48 ID:GiJk4HsN
H77 Pro4/MVPJは発熱が酷いというレビューが価格.comにあったのですが、 本当かい?教えろくださいオタク共 急いでる
>>716 チップセット同じだったらそんなに差があるわけ無いだろ
価格.comのレビューなんて毛頭信用できない
>>716 本当に発熱が酷かったら他の人も取り上げてるだろ
719 :
Socket774 :2013/09/12(木) 22:58:49.61 ID:GiJk4HsN
昨日の教えて君が粘着君になったな
>>707 鳴らないから不良かと思っていたが、仕様ならば仕方が無い。
しかしブザーを鳴らすにはどうすれば。
H77のマザー使ったことあるけどチップセットのヒートシンクが怖い程熱くなる
怖いとか思うならケースファンとかで工夫すればよくね
>>724 さわれる程度なら問題ないと思うけど、気になるならどーにかすりゃいいじゃん。
組立PCから自作PCにステップアップだなー。
一昔前のNBにGPUがあるチップセットと比べたら 全然温いだろ
温水さんは禿げてねえよ
今更だけどZ68Extreme4でUEFIインストールした人いる? Win8を入れてみたらNICとPCIが認識してくれないんだけど、これはUEFIのせいなんでしょうか
>>724 ヒートシンクが熱くなるということは、しっかり熱が移動していて良い事なんだが
ドライバをインストールしてないとかないよな?
Z87ママンのクピュソケットを2011にしてくれればいいのに・・・
C2まだ〜
H87 Performance (C2)で組んだのですが、電源入れると、時々下記メッセージが表示され起動が停止してしまいます。 原因は何でしょうか?問題なく起動できる時もあるのですが。 Copyright (C) 2012 American Megatrends, Inc. BIOS Date: 07/03/2013 21:34:16 Press <CTRL + P> to Enter MEBX setup menu ここでctrl+pを押してみると Entering MEBX setup menu ...... と表示されたままになります。 お助け下さい。
解らずに押すとか…おれに87マザーくれ!
マザーボードだけなら1万円あれば買えるでしょ CPUも買わないといけないから面倒臭い。たいして性能アップしてないのに
740 :
735 :2013/09/13(金) 23:59:31.69 ID:VtmJDH35
>>737 ctrl+pを押した後も、MEBXとやらが起動しないのですが?
セットアップするんだからドライブに何か入れろって話じゃないのか?
Z87 Pro4でDDR3メモリをデュアルチャネル動作する場合は、 1番目のソケットと3番目のソケットに挿さないとダメなんだね 最初全然分らなくて1と2番目に挿してたよ
>>742 メモリは同じ色のソケットにペアで刺さないとね
みんなマニュアル読まないんだなー。
1人の馬鹿をみんなって言うな
ビープ音が鳴らん。
鳴るよ
デュアルチャンネルがスロット決まってるのは割と基礎的なことだよ 知らないのはしゃーないけど、そういうあんまり知らない段階なのにマニュアルも読んでないなら、 そのうち高いパーツを吹っ飛ばすかもね
>>749 脱初心者の自称上級者にありがちな罠だな。
つかASRockの板って メモリスロットの上に説明シール貼ってくれてあって マニュアル読まなくてもわかるようになってるじゃん 最近のはシール貼ってないのか?
この程度のことも知らん奴が自作なんてするんじゃないよ!(喝!
まあ誰もが最初は初心者だ
初心者は漫才師にならないよ
上級者さんが多いみたい(台風で外出を控えてるから?)なので質問。 B75 Pro3-Mのマニュアルに、A1-B1じゃなよりA2-B2を先につかえと 書いてあったんだけど、これはどうしてかしら。ちょっと前までは CPUに近い方から使えとか言われてたよね?
CPUクーラーの大型化に伴い干渉回避
>>755 ネハ以降のメモコン内蔵インテルCPUの仕様だよ
マザーによっては二枚挿しだとA2B2じゃないとエラー吐く場合もある
B75 Pro3-MでA1B1に差してたわ 今のとこ問題無かったけどメモリ交換する時にでも差し替えておくか
俺も A1-B1 に挿しちゃったことあって、 あとで気付いたが安定してるのでほっとく予定。 理由があるなら、先に使うべきほうを 1 にしといて欲しいよなw
前に使ってたマザーが、デュアルチャンネルにするときは隣のスロットに差すタイプで、そのままのノリで隣に挿しちゃったな。 軽いゲームしてるとなんか引っかかるからおかしいと思って、CPU-Zで確認してマニュアル読んで挿し直したが、 慣れてるからと言ってテキトーにやるもんじゃねえなと思ったわ
ターミネータみたいな感覚なのかね? 信号特性的に有利とかさ。
>>755 本当だ
上の上級者様は本当に知ってたのかなこれ
蛇足だけど、メモリスロットってこんなにシビアなんだから、 OCメモリの4枚刺しはオススメできないと思うけどなあ
>>763 まー、実際AMDのAPUなんかでも1866や2133は二枚までとか制限があるよ
ユルユルにするかカツ入れすれば両面実装モジュール4枚でも動く場合もあるけど
なんか、昔のSD RAMの時代みたいだなぁ まさか今更片面の制限とか出ているとか
Z77 Extreme11だけど、
[email protected] 1.22Vでメモリは1866MHz 8GB*4 1.65Vまでしか安定しない
電圧盛ればもう少しいけるのかもしれんが、面倒なんで詰めてない
取説なんて読まんでも組めたし、OC2400はめちゃ簡単やった。問題はビープ音。これがガチでやばい。
ちゃんと組めてるといいな。 こーゆー奴ってトラブルが起きた時はどうするんだろ。 スレに来て喚くのかね?
>>769 ID:7xRTaXGbと同一人物と思われる
誰からも嫌われるようなことを書き、 嫌う人には読んで欲しくないし答えて欲しくないということは コミュニケーション拒否したのと同意なんだから、さっさと消えればいいのにな。 ID 変わって1レス目は間違って読んでしまうので、 読んで欲しくないならコテを付けてくれ。
>>770 あぁ、アイツまだやってたのか。
頭悪過ぎ、ガチでヤバイwww
つまらないボケに付き合うからこうなる
ビープ君と呼んでやろう
,ィ⊃ , -- 、 ,r─-、 ,. ' / ,/ } { ヽ / ∠ 、___/ | ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,' ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 / \ l ■■■■■■ Y ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` ! l ヘ‐--‐ケ } ヽ. ゙<‐y′ / <ビープ音が鳴らない (ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、 ) ノ/`'ー-' < r'/, _.. // l、、、ヽ_) ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐' {` ーニ[二]‐ク′ 〉 / /_ / ´ ̄`ヽ ) (____ノ--'
〈〈〈〈 ヽ ,ィ⊃ , -- 、
〈⊃ } ,r─-、 ,. ' / ,/ }
∩___∩ | | { ヽ / ∠ 、___/ |
| ノ ヽ ! ! ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
/ ● ● | / \ l , _;:;::;:;)!
>>775 `-'} Y
| ( _●_) ミ/ ,,・_ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !|
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)-‐ケ }
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
お前らお祭り気分だなw
ビープ君の人気に嫉妬
俺は何処へ行っても人気者。NEETなお前らとは違うw
BEEPとNEET。 共通するものとは。
知人にかなりウザいと全方位から陰口叩かれまくってる奴がいたが、本人は人気者のつもりだったなぁ・・・
ノンスタイル井上みたいな奴だな
どこからbeep君フィーバーなの? 忙しいオレにおせーて
oc formulaにPurity Sound付けるんならZ87 Pro4にPurity Sound付けて欲しかったな ガチオーバークロッカーはオンボードサウンドなんて要らないしそこら変まだまだ分かってないね。日本語で意見 送れたらいいのに
えっ・・・・?まさか俺もそいつと同類なのか??? ないないwwww
そいつ空気読めてなかったから間違いなく同類だと思うわ まぁ頑張れ
足の親指の爪の垢の匂いは異常。 これに我慢できたら神。
誤爆スマン
このスレも最近は普通の自作ネタばかりになってしまっていたが
まだ
>>787 みたいな変態も居るようで安心した
え、あれ癖になるだろ
インコのにおいが好きな奴がいるんだから、足の指の股についた垢の臭いだって好きな奴いるだろ。
他人のは絶対嗅ぎたくないが、自分のならいつまでも嗅いでいたくなる
仔犬の匂いたまらん、クンカクンカ
今更だけど血迷ってFatal1ty P67 ProのUEFIを2.0→3.1に上げたら UEFIは高速化されたけどWin7の起動が激遅になった。 C-MOSクリア(電池外し)、UEFI色々設定、Memtestもパス、ポート変更etcしても治らず クリーンインスコしてみたけど何故か「windowsを起動しています」だけが激遅のまま・・・(HDDより遅い) もう疲れたお(´・ω・`)
>>795 SSDも初期化というのかな?購入当初みたいな状態にしてみたら?
>>797 〈〈〈〈 ヽ ,ィ⊃ , -- 、
〈⊃ } ,r─-、 ,. ' / ,/ }
∩___∩ | | { ヽ / ∠ 、___/ |
| ノ ヽ ! ! ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
/ ● ● | / \ l , _;:;::;:;)!
>>797 `-'} Y
| ( _●_) ミ/ ,,・_ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !|
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)-‐ケ }
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
ホロとノーラ どっちも愛している でもホロの神の力で養って欲しいからホロを選ぶかな でも金髪痩せの色白美少女も捨てがたい
>>796 違うSSDに入れてみたけど激遅い。
試しにサイドボードにあったHE160HJとかいうHDDに入れてみたけどHDDのほうが
起動が速いとかいうワケワカラン状態。
801 :
Socket774 :2013/09/15(日) 18:29:50.31 ID:wj0Mokdc
これは・・・BEEP音の呪いかも:(;゙゚'ω゚'):
>>801 〈〈〈〈 ヽ ,ィ⊃ , -- 、
〈⊃ } ,r─-、 ,. ' / ,/ }
∩___∩ | | { ヽ / ∠ 、___/ |
| ノ ヽ ! ! ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
/ ● ● | / \ l , _;:;::;:;)!
>>801 `-'} Y
| ( _●_) ミ/ ,,・_ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !|
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)-‐ケ }
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
AsRockに人気がでると困る人なんじゃないの?BEEPで騒いでる人。 三連休だけ台風でどこにもいけないから情報収集でも...とか思ってる時に スレが荒れてると、そのメーカーの印象まで悪くなるよね。
>>803 BEEP出ないのってASRockだけなのか?
ASRock3台の他は、intelのサーバーボードしかないから良くわからんのだが。
起動時のピッがならないのは他のメーカーでもある。 ブザーのピンヘッダまで取り払ってくれた男らしいメーカーは俺にとってはASRockが始めてた。
>>804 鳴らないと騒いでるアホな奴がいるだけだよ。
Intelのマザーはずっと使ってたがエラーの時以外ならなかったな ASRockにしたらうるさくてブザーの配線しないようにした
809 :
Socket774 :2013/09/15(日) 19:11:35.55 ID:4kwIAjAh
H87 PerformanceでASRockデビューした者です Windows 7使ってますが、スリープから電源ボタンで復帰したら、 復帰した後、すぐにシャットダウンになってしまいます キーボードで復帰すれば問題ありません Windowsで電源ボタンの動作はシャットダウンにしてあります これってASRockマザーの仕様でしょうか? 今までASUSのマザー使っていましたが、電源ボタンを押しても、スリープから復帰するだけで、 シャットダウンしたことは一度もありませんでした
h87 performanceで組んだけど至って普通だぞ
どっかのマザーで、起動時に認識した USB 機器の数だけ ピッピピッピ鳴る楽しそうなのがあるとか聞いたなw
Haswell非対応電源がヘタれてるとか
813 :
Socket774 :2013/09/15(日) 19:28:59.09 ID:wh+BU1c+
ビィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイプ!!!
>>813 〈〈〈〈 ヽ ,ィ⊃ , -- 、
〈⊃ } ,r─-、 ,. ' / ,/ }
∩___∩ | | { ヽ / ∠ 、___/ |
| ノ ヽ ! ! ヽ ヾ、 ' ヽ_/ rュ、 ゙、 /
/ ● ● | / \ l , _;:;::;:;)!
>>813 `-'} Y
| ( _●_) ミ/ ,,・_ ヽj ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !|
彡、 |∪| / ’,∴ ・ ¨ l ;::)-‐ケ }
/ __ ヽノ / 、・∵ ’ ヽ. ;:丿‐y /
(___) / (ヽ、__,.ゝ、 ~___,ノ ,-、
815 :
Socket774 :2013/09/15(日) 19:39:08.51 ID:4kwIAjAh
>>812 2010年頃に買ったCORSAIR HX750Wですが、
ホームページで確認したところ、Haswellに対応しているようです
いやいや、俺は別メーカーの回し者じゃないぞw アスロックで初自作したおっさんで、ビープが鳴らねぇーからやり方教えろといっただけだ。誰も答えれる奴は居なかったがw
いい加減ハゲうざい
>>816 さんざんみんなにレスもらってるだろ。
そもそもビープがどんな時になるかも知らねーテーノーだし仕方ねーけどな。
820 :
809 :2013/09/15(日) 21:03:24.07 ID:4kwIAjAh
色々、レス有難うございました スリープから、電源ボタン押して復帰すると、 復帰後即シャットダウンするのはおかしいみたいですね
ビープ君に理解できるくらい噛んで含めるように答えられる奴はいなかったな確かに
まだBeepトークしてんの?
荒らしが目的だもん、いなくなるわけがない。
824 :
809 :2013/09/15(日) 23:44:11.25 ID:3gUlyImY
家に帰ったので、Windows 7の電源ボタンの動作をシャットダウン→スリープに変更してみましたが、 今度は電源ボタンでスリープ解除したら、すぐにスリープに入るようになりました これは一体…
もうそのネタ秋田
>>811 P4C800とかP4P800とかASUSのi875/865マザーがそれ
>>816 さっさとエスケープシーケンス使ったバッチ書けよ低能
AsRockでビープのピンすらないマザーってどれー?
H61M-VG3
>>826 懐かしいな
P4P800DX持ってたけど、あれしゃべるんだよな 笑ったわ
じゃべるといえばaopenのまいえんじぇるだろー
831 :
Socket774 :2013/09/16(月) 05:00:06.97 ID:hCOxV//8
話をぶった切るが、FX990ってさあ、 PATAにDVDとHDDをつなぐと、DVDからの起動がたまにしか 成功しないんだが、BIOS設定が悪いのかなあ? 30回リセットして1回くらいしか、DVDから起動できん。 メディアを認識するまで、F11キーのブートメニューにDVDが表示されない 仕様が、クソ過ぎるんだが、なんとかならんのかコレ。
台風が通り過ぎたら窓から投げ捨てろ
833 :
Socket774 :2013/09/16(月) 05:22:15.69 ID:hCOxV//8
>>832 マジキレ寸前、もう2時間以上、起動できねえ。
メディアがCD-Rだったときは、こんなじゃなかったから、
DVD+RWなのが悪いのかもしれんが、ひどすぎる。
PATAねえ・・・ POSTからBIOSに入るまでの時間をかなり長くしてみたら?
>>831 その話で、何故アレについて言及が無いのか
この際BIOSで弄れる項目全部調べる事を勧めるわ
知ってたら、まずそれがどうなってるか一言あるはずだし
836 :
Socket774 :2013/09/16(月) 05:55:47.86 ID:hCOxV//8
>>834 ソコ、ずいぶんいじったが、まともに反映されて無いっぽかった。
数字をいじっても効果が見られない。
>>831 スマヌ、アレとは何のことか理解できず・・・
PATAとかまだ生きてたんだな…
うちにはPATAの光学ドライブしか無かった
LEGACY関係の設定じゃね? 知らんけど つか答えになってないけどUSBブートじゃ駄目なん? OSのインストールからmemtestまでUSBメモリでやってるわ
ああ、ブータブルDVDからブータブルUSBにコピーするツールとかあるみたいだな
日本語ミスったかも ブータブルDVDからブータブルUSBを作る、の方が良かったか
ああ畜生、USBじゃなくてUSBメモリだ
ブートメニューがどうこう言ってるから、 それに頼らない方法はって話じゃないの? 昔はそんな便利なもんなかったんで BIOS の設定で一番初めに覚えることだったけど、 案外知らない世代もいるのかもなあ。 そんなことはわかってて、それでもタイムアウトするってことならスマン。 昔の BIOS なら Pause キーで一時停止できたので時間稼げるが、 今時の UEFI だと無理か。
boot順を替えてもダメなんか?
ビリー隊長にお・ま・か・せ
>>833 他のDVDやCDで試して見れ
ブートできたらDVDの読取りエラーだろ
X79 Extreme9をメモリ交換、ケース移植したら CPUクーラーが全開で回り続けてる どうしたらいいんだろうか? BIOS上書きとかしたらダメか?
BEEP鳴らないのはBIOSモードにしてないから -終了-
相手にするからいなくならないんだよ、いい加減にすれ。
>>16 亀レス
今はもうXperia使ってないからわからないが、
以前GXでSEUS使おうとしたら認識しなくて、Etronの3.0ポートだったことがある。
Intelの2.0ポートに繋ぎ変えたらアッサリ認識したのでコントローラのせいかと思ってたけど、
環境は7の64bitだったからコントローラと関係なくSEUSのせいだったのかも。
くだ質に移るわ
>>848 移植する時にBIOSリセットしたとかってオチじゃないよな?
854 :
831 :2013/09/16(月) 13:57:30.87 ID:vdQKHVCN
>>846 結局、USB接続のDVDドライブを使ったら、あっさり起動した。
PATA接続でも、メディアがCDの時はそれほど深刻じゃなかった。
メディアがDVD+RWだと、検出に時間がかかって、ダメらしい。
時間がかかるのは、USB接続でも同じだが、USBで接続していると
メディアを未検出でも、F11のブートメニューにドライブが表示されて選択できる。
PATA接続では、メディアを検出するまで、F11のブートメニューにドライブが表示されない。
そこが、稀代の「クソ仕様」。
だが、PATAのHDDなしで、DVDしか繋がっていないなら、ちゃんとメディアの
検出が終わるまで、待っているので、普通に起動できる。
いまさらだけど、IDEのマスタースレーブはちゃんと設定してある?
>>854 とりあえず良かったな
ブートメニューの候補を構成するために、先にDVD/CDを認識しようとするのはPATAでもUSBでも同じだよ
DVDの焼き上がり品質との相性や読取り性能の差が出たんだと思う
だから昔はディテクトを遅らせる設定があった。
858 :
Socket774 :2013/09/16(月) 15:27:14.97 ID:YUtdmlWk
>>856 いや、メディアの入っていない光学ドライブを
ブートデバイスとして設定できないBIOSは、他に見たことが無い。
メディアを入れてリセットして、DELキーを押して、BIOSに入っても、
まだメディアの認識が完了してないから、光学ドライブからブートできるように設定できないんだよ。
859 :
Socket774 :2013/09/16(月) 18:49:29.26 ID:rKHRJgyO
H67DEくらっしゅしてオワタ。 ビープ音ならない。 ファン回って真っ暗だお・・・ シーモスクリアで電源ヌキ+電池抜いて放置してもオワター。
B75pro3いいわよ
861 :
Socket774 :2013/09/16(月) 19:19:41.69 ID:3sjwUkuL
H77Pro4MVPもいいぞ
862 :
Socket774 :2013/09/16(月) 20:42:43.58 ID:I2XJEowe
>>859 電源が逝ったとか、HDDがダメになったとかの可能性はありませんか?
最初に決めつけると、痛い目に遭いますよ。
H87M-ITXってもうC2売ってる?欲しいけど周りにまだ取り扱ってる所ないし せめて出回ってるのかだけ知りたい
>>858 >メディアを入れてリセットして、DELキーを押して、BIOSに入っても、
>まだメディアの認識が完了してないから、光学ドライブからブートできるように設定できないんだよ。
それを最初に書いて欲しかった。
ブートメニューはあくまで補助であり、そっちが本道なんだから。
うん、それはクソ仕様だなw
もうどうでもいいかもしれないが、一応対策を考えると、
とりあえず問題ない CD-ROM を入れて BIOS に入って
光学ドライブを優先する設定にしておき、
普段はメディアを入れっぱなしにしないようにするしかないかな。
>>858 え?逆にメディアが入ってなくてもブートデバイスの候補に出てくるBIOSを俺は知らない
>BIOSに入っても、
>まだメディアの認識が完了してないから、光学ドライブからブートできるように設定できない
これこそ相性や読取り性能の差が出てるってことじゃ?
つまりPCやドライブは悪くない、メディアが悪いだけ
866 :
Socket774 :2013/09/16(月) 21:44:22.55 ID:3sjwUkuL
H67DEってドスパラのBTOかよ
>>865 PATAでもSATAでも、POSTで認識してりゃメディアか入ってなくてもブートデバイスに出てくるのが一般的だと思ってたわ。
最近は違うのね。
ASRockもデュアルBIOSにしてくんねぇかな?
>>865 つーか865/875の頃から知っててその認識はないわ。FDDやカードリーダーですらメディアなくてもブートプライオリティには出てくるのに。
ブートデバイスに出てくるのが一般的だよな
俺のASRockマザーも光学ドライブにディスク入れて無くても ブートデイバイス一覧に出てきた気がするけど・・・ リブートして確かめるの面倒だから記憶だが
出てくるよ。ドライブにディスクが入ってないときはHDDからブート、っていう設定をBIOSで指定するときに いちいちドライブにディスク入れときゃいけないとかあり得ないでしょw
>>869 デフォだと FDD が最優先になってて、
変更しないと無駄にガガッっとか鳴ってたなw
874 :
Socket774 :2013/09/16(月) 22:45:41.51 ID:3sjwUkuL
■━⊂( ・∀・) 彡 ガガッ☆`Д´)ノ
>>873 昔はあの起動時のガガッってのが起動チェックしてる感じがして心地良かったんだが
最近あれ聞くと壊れたんじゃないかと思って不安になる
>>755 の回答もきてないし自称上級者(笑)が多いんだろうな
Aドライブにアクセスしようとするブラクラ踏んでガガガ!って鳴ってすげービックリした思い出…
取り敢えず
>>865 は使ったことあるマザー晒してみてよ。
メディアが無いと光学ドライブをブート指定出来ないマザーしか使ったことないんだろ?
ドライブを認識していれば出てくる、というのはちょっと違う気がする。 SCSI CD-ROMなんかだと、SCSIカードにBIOS ROMが載ってないとブートできないから、 メニューには出てこなかったはず。 CD-ROMもATAPIが規格化される前はブート出来なかったんじゃないかな。 え?そんな昔の話はしてない?失礼しましたw
ごめんUEFIでのブートと勘違いした ドシロートだわw
>>868 H87 Performanceはデュアルだよ
883 :
Socket774 :2013/09/17(火) 00:40:55.64 ID:GXgNeBjv
>>862 布石はあったというか、スチームで落としたゲームをプレーするときに使ってた、
箱○のコントローラーを何もせずにぶち抜いちゃって、ブルースクリーンになった時がありました。
その後から古いゲームが勝手に落ちたり、PCのゲームを配信中にまたブルースクリーンで固まってしにました。
USBってHDD以外は全部ぶち抜いてるわ。
それが普通だと思ってた
キーボードもマウスも今時USBじゃね
キーボードはPS/2のがド安定する。 マウスはキーボード内臓のUSBハブで繋げばいい
>>883 違うと思うけどうちのZ77Pro3でプリンタのUSB間違えて抜いたときも同じような症状になったな
しばらくしてフリーズしたと思ったら全く立ち上がらなくなって、CMOSクリア電池抜き一晩VGA交換等色々したけどどうやっても無理
んでこれが最後と思って別ケース・電源で試したらアッサリ動いた
どうも原因はプリンタが刺さってたUSBハブだったみたいで、それ外したら元ケースでも立ち上がり&改めてハブ差しても問題なくなった
一度色んなもん全部外して試してみたら?
案外メモリとか電源が逝ってたりして
とりあえず最小構成起動を試す
XFastLANやXFastUsbとかって使ってる? 見るからにうさん臭いからインストールすらしてないけど
LAN面白いかなとおもって調べたら >何か優先度みたいなものが作用するのか >FFXIVをしている時は別窓でChromeが読み込みに失敗していますww ってのがあった。普通にゲームやれてるときに他の窓で調べもんしたいときに困るな…。 COOPしたいときとかにはいいのかなぁ。
>>584 NewVERSIONシールだね。貼ってあったZ87E-ITX買ったらC2だった。
値下げせずにC1の在庫を捌けるように戦犯のIntelあたりが
出版社系の情報サイトとかも含めて市場全体に積極的に
C1のエラッタ問題を拡散しないように箝口令を敷いていて、
目立つASROCKのC2シールにも圧力かけたと妄想している。
マスタードシードは客を舐めてるな 電話してもワンコールすら鳴らずにいきなりツーツー 出る気無いなら最初からサポートの電話番号なんか載せんなや
評判の良い代理店ってあるの?
>>894 突っ込むべきか、スルーしたほうがいいか?
ワロタ 釣られてしまった。
Z87E-ITX+4770Sなんだけど、 ASRockってUEFIでCPUのOffset電圧をマイナスに振れないのかな? Intel Extreme Tuning Utility使えばOS上からは出来るんだけど、 常用するには使い勝手が悪いからUEFIで何とかしたい。 ASUS+Ivyは出来たんだけどな、、
>>891 XFastLANのOEM版はバージョンが古すぎてWin8にすらちゃんと対応しないから
アンインストールした。それにファイル共有ソフトの設定項目も入ってたから危なそうだ
XFastUSBは使用するポートを固定せずにUSB-HDDを任意にに抜き差しをしていたら
HDDの中身が消えて大変な目にあったからアンインストールした。
謳い文句のような速度向上も確認できなかったし。
あと、AXTUも起動中にシステム時計がやたら狂うからアンインストールしている
いま使い続けているのはUSBのInstantBootとXFastRAMぐらいだな。
XFastRAMも新品メモリを差し込んでしばらく使ってるとエラーが乱発しはじめるから
いい加減アンインストールしたいんだけどw
この手のアプリASUS含めロクな物無い
と知りつつも、使えるものもあるかもしれない って気持ちに負けて入れちゃうんだよなぁ
902 :
Socket774 :2013/09/17(火) 13:39:11.37 ID:trNekl8p
XFastRAM使ってるけど特に問題なし
AXTUはWindows起動状態で倍率の上げ下げができるので重宝しているんだけどなぁ。
あやしいアプリケーション入れれば入れるほど動作不安定になるというのに
>>898 自己解決。
ASRockに直接聞いてみたら、即行でβBIOS送ってくれました。
XfastRAMはtempに割り当てるとMS系のランタイムインストーラーがエラー吐く 4G以上に設定したときにexFatを使うからなんだけどね。
asrock H87 fatality Performance使ってる人に聞きたいんだけどこれのUSB3.0のバージョンデフォルトのままESETっていうウイルス対策ソフト使えますか?
>>831 FX990 EX4か?
恐らくMarvell 88SE91xx経由での接続だと思うけど、マザーのBIOSに含まれてる91xxのBIOSが古いのが原因じゃね?
マザー側のBIOSが最新の2.00でも、中の91XXのBIOSは1.0.0.1027だし。
ASROCKのサポートに問い合わせて、ベータでも作ってもらうか、自己責任でファームの入れ替えをするしかないんじゃね?
まぁ、後者はあまりお勧めできないけど・・・。
>>909 レスサンクス
このマザー買おうと思ってたけどウイルス対策ソフトとの競合があるとか見掛けたから心配になった
これでマザーボード買えます
ありがとう
ASRockのファイルダウンロードサイトから色々落としてるんだがなんか重すぎないか? オレの環境が悪いだけ?
>>911 ASRockからのダウンロード速度はうちも遅いわ
やっぱりか あっちのサーバーが貧弱なのかな
にしてもWindowsインスコより手間かかるってどうなのw X79 Extreme9だからまだインストールメディアがWin8対応になってないし install allが使えれば超楽なのにな
LANドライバーだけ入れてSPあてるとかちょっと懐かしかった
なんかCPUファンコントロールがおかしい 一定間隔でフル回転してはアイドルに戻りを繰り返してる 初期不良か?
>>916 温度下がったから回転数下がる→温度上がったから回転数上げる→(以下略)
AXTUでもCoreTempでも確認したが温度の乱高下はしていない
追加 謎のシステム音が鳴り続けてる
USBのコネクタが緩くて不定期で鳴ってた事あった あと回転数変わる境界温度だとその前後の回転数を行ったり来たりってなるよ
USBメモリをフロントUSB3.0に挿しっぱなしだったのを抜いたら音は止まったわ 温度は上下してない ターゲット温度を50℃から60℃に上げてみても変わらず ホントに一定のリズムでオン・オフ繰り返してるしなんかおかしいわ
電源は大丈夫?
電源は数日前まで別PCで問題なく稼働してた
924 :
Socket774 :2013/09/17(火) 21:18:34.67 ID:trNekl8p
ふむ
>>923 その別PCに別の電源つけてるならその電源をつけてみるんだ
そっちの電源でもダメなら初期不良の確率が上がる
とりあえず明日以降買った店に相談してみたら?
これで交換2枚目だし別の機種に変えてもらうわ 幸いツクモは対応早いしすぐ決着はつくと思う
2枚目…?
ここで愚痴るよりさっさと調べろよ
929 :
Socket774 :2013/09/17(火) 21:29:50.29 ID:trNekl8p
べえp音だな
他社の奴でも、マザーボード付属ソフトには使えるモノが無かったな。 この辺は、日本製じゃ無いから仕方ないな。 (IODATAやBUFFALOなどの、日本製周辺機器の付属ソフトは、 致命的なエラー持ちも中にはあったが、使い勝手は良かったね)
エイスースーに浮気します
932 :
Socket774 :2013/09/17(火) 22:02:19.64 ID:vyfin+Yj
>>932 Avoton来るんだ。
今、家鯖にXeon E3使ってるけど、これ出たら後継に欲しいと思ってたんだよな。
934 :
Socket774 :2013/09/17(火) 22:21:25.65 ID:vyfin+Yj
2枚も連続で初期不良に合う確率なんて数千〜数万分の1なんだから、マザーボードの仕様か他の原因でしょ
うちのX79 Ex9は元気に動いてるけどなあ。
1枚は元気なんだ 2枚目いこうと思ったら2かい連続でこのザマ
ちなR4Fに決めた
>>938 当然そっちも見てるから知ってる。
まあ、続くと他にいくのも仕方がないかな。
Avotonは日本で売ってくれるかな?
H81M-VG4って何者? メーカーホムペにないんだけど、誰か仕様解る人いる?
>>887 PS/2接続のキーボードにUSBハブが付いている製品なんてあるんだ。
紹介してくれるかな。
>>942 多分、触っちゃいけない人なんじゃないかな?
XFast RAM 2.0.28を使ってるんですが、2回に1回は OS起動時に自動起動していません。 これってどうにかできるんでしょうか。
おま環 OSから入れ直して何が原因か特定がんば
イベントログには記録されないの? あとはスタートアップの他のプロセスがRAMディスクを参照してるとか?
>>944 俺もそうなってたけどバージョン3.0.2にあげたら問題なくなった
Win7-64bit Z87Ex4
948 :
831 :2013/09/18(水) 15:13:46.80 ID:v5GnULkS
>>908 Marvelは、SATA用という認識だが、違うのかな?
トラブってるのは、PATAの光学ドライブ。
不具合があるのは、PATAにHDDとDVDをタンデムしたときの処理だと思うが、
まあ、組み合わせの相性という可能性もあるので、そこは諦めてる。
だが、リセット時点でメディアなしの光学ドライブがブートドライブの一覧に
出てこなくて、起動順序設定をできないのは、仕様としておかしいし、相性とかの問題でも無い。
通報したら、直してくれるなら通報してもいいが、どうなのその辺のサービスは?
ならPATAは何処のチップ経由なんだよ。
通報()
990FX extreme4のPATAは、VIAの1394コンボチップだったかと。 UEFIで1394無効にしたら、PATAもデバイス一覧から消えてた。
954 :
Socket774 :2013/09/18(水) 17:24:30.60 ID:x9GDFGNF
955 :
950 :2013/09/18(水) 17:42:57.31 ID:IoQNL1ZB
956 :
Socket774 :2013/09/18(水) 18:00:39.69 ID:NohypUFK
声優のあやなは水着になれないんだよな
957 :
Socket774 :2013/09/18(水) 18:01:13.72 ID:NohypUFK
すまん誤爆
本当に変態さんですね。
>>956 でぶにゃんが水着きてもイイジャナイカ!
>>959 実際見ると、思ったほどデブじゃなかった。
すごく損した気分……。
961 :
944 :2013/09/18(水) 20:12:17.93 ID:qv9p3r/H
>>946 ログには何もないですねぇ。そもそも、どうやって起動しているのか・・・
サービスにもないし、レジストリのrunやmsconfig見てもないし・・・
>>947 バージョン変えてみます。
3.0.2ってのはどこにありますか?ASRockのサイトには無いようですが。
>>960 そんな君には「水城たま」という検索ワードを進呈しようジャナイカ!
>>961 公式のベータのページにある
A-Tuning utility バージョン:2.0.11
をいれたら更新されたと思う
>>948 IDEの光学ったらそれなり古いものだろうし認識したりしなかったりってんなら光学も疑った方がいいんじゃね?
俺のPATAはもう使ってないな。だって何をやらせても遅いんだから。
知り合いにパナのカートリッジRAM信奉者も居るし、PATAもまだ必要な奴はいるんでない? 殻RAMなんておれはとっくに投げ捨てたけどね。
SCSIも需要あるレベルだろ あちら側の人には
>>964 SATAの光学ドライブなら、
メディア無しでも、ちゃんとBIOSの起動順位に出てくるのか?
>>968 そもそもPATA/SATAの問題じゃないからな。
チップセット配下じゃない外部チップ配下のポートに繋いでる事が問題なんであって。
井口裕香の水着写真のくびれ方は不自然すぎたなw
俺は変態かも知れんが、デブ専ではないぞ! Ivy-Eは買わんけど……。
フォトショップwww
975 :
!ninja :2013/09/19(木) 10:54:30.02 ID:Mu4QdEIw
h67m-geht使いのかた居ますか?
976 :
964 :2013/09/19(木) 14:23:36.16 ID:phI2AZO6
>>968 古いってそういう意味じゃなくて光学ドライブ自体が経年で逝っちゃってんじゃないの?という意味
977 :
Socket774 :2013/09/19(木) 15:02:38.39 ID:WRc5Tbwq
>>976 なら、正常なPATAの光学ドライブなら、
メディア無しでも、ちゃんとBIOSの起動順位に出てくるのか?
最近、ASRockお気に入りだったけど 2枚連続で不良品掴まされたからしばらくは距離を置くことに決めた
>>977 出てくる。
台風もいったし窓から投げ捨てろ。
asrock インテル Z87 Express チップセット ATXマザーボード 久しぶりにPC購入したんですが上記はドスパラBTOについていたマザーボードです モニタとキーボードを一つを切り替え機を使って使用していましたが 新PCのほうをシャットダウンして電源オフ、サブPCのほうを電源オンでサブのほうに切り替え機を使って変更すると 勝手に新PCの電源がたちあがってしまいます。切り替え機の変更キーはシフト+スクリーンロック2回です ネットで調べたところキーボードで高速に起動できる技術のようなものがあるようなのですが それがオンになっているって事でしょうか ちなみにどちらのPCも電源がオンの場合は問題ないです
でかいのになんて魅力のない釣り針なんだろう
982 :
Socket774 :2013/09/19(木) 20:08:39.11 ID:781kCvvb
スレ埋めのネタだろうよ
うめ
梅子
ビープ梅
ASRock Fatal1ty Z87 ProfessionalとかについてるA-Style : HDMI-Inがいまいちよくわからないんだけど これはHDMIのケーブルでPS3→M/B→モニターの経由でPS3の映像と音声を出力してるみたいだけどこれは PCで出力されてる音声も一緒にモニターに出力されているってことなの? 理想としてはPS3の映像をPS3→M/B→グラボ→モニター PCとPS3の音声を混合してPS3→M/B→USBサウンドカード→ヘッドフォンってのができるってことなのかい?
埋める前に次スレ用意しろよ
梅ですの
松子竹夫梅子
あースレ2つも立ってんのか
うま〜
埋め
うめ
997
梅
*
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread