Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -72-
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2013/07/19(金) 22:51:24.42 ID:JgXs+fw3
3 :
Socket774:2013/07/20(土) 00:01:43.79 ID:b9IGvH0u
4 :
Socket774:2013/07/20(土) 08:53:30.27 ID:jmztuqCR
いちおつ〜
thermaltakeのsd101のようなケースにamd a10 6800kでメモリ2133っていうのは電源は変えるとしても熱的にかなり無理があるんでしょうか?
5 :
Socket774:2013/07/20(土) 09:05:53.19 ID:YrOLaI1r
6 :
Socket774:2013/07/20(土) 09:46:42.00 ID:WlX1Hgv6
どう見てもカタログスペック詐欺製品だろ
7 :
Socket774:2013/07/20(土) 10:47:05.14 ID:KErngHn2
笊のクーラーはCPUみたいな高TDPに使うとなると回転数それなりに上げないと冷えないぞ
8 :
Socket774:2013/07/20(土) 14:20:17.78 ID:5G5hLfxB
さすがにリテールクーラーよりは冷えるだろうと思って注文したが、
最近のintelのリテールは意外に冷えるんだよな
というか、凡百の小型クーラーが冷えなさすぎ
9 :
Socket774:2013/07/20(土) 14:27:53.68 ID:Kb4C4cPc
Thin Mini-ITX用かな
10 :
Socket774:2013/07/20(土) 16:16:12.25 ID:03Ew4qRG
>>9 いや、これは載るかもしれないだけで一般用。
Thin Mini-ITXを謳ってるのintelの奴のみ?
もしくは専用のファンレスケース。
コリア製はスペックと実性能の差が…
>>8 フィン面積の限界だよ、
それをTDP120W対応とか誇大広告するのはやめて欲しいもんだ。
ま買わなきゃいいんだけどさ。
Zalmanだからあの国か
>>14 それのB75版が出るって話だけだったけどH77版も出るのか
>GA-B75TNと比較すると、ストレージインターフェイスのスペックが高いのが特徴。
>GA-B75TNは6Gbps SATAポートが1基だったが、GA-H77TNでは2基装備されており、
>さらにRAID機能(RAID 0/1/5/10)もサポートされている。
いいね〜
>>14 SATA3が2portsあってなんでmsataをSATA3にしないの?
書き方でそう見えるだけで
公式のスペックには速度が書いてないよ
H77の仕様を考えれば6Gポート×2の時点でmSATAはSATA2なんじゃね
全ポートがSATA3なH87マザーはmSATAもSATA3になる
なるほど
Akasa Galileo みたいな2.5インチベイがない箱だとつらいな
アースソフトさん、miniPCIEの3波チューナー出して下さい。
22 :
Socket774:2013/07/21(日) 14:01:05.80 ID:tVY9jSiT
>>19 AsrockのZ87E-ITXでさえSATA3もmSATAと一部排他だから使う奴は注意だけどな。
そんな奴は極少数だし忘れてもいいけど。
あと俺の都合に付きZ87E-ITXでちょっと確認したが
裏のmSATAはいいが、表の無線LAN挿さってる方はmSATA信号来て無いっぽいから
ハーフに挿す時はmSATA用で無くminiPCIexに対応したSATA変換使う方が良い模様。
裏はmSATA・SATA変換カード経由で2.5SATASSD/1.8microSATASSDをUEFIで認識できた。
(一部加工が要ると思うが)
>>22 >AsrockのZ87E-ITXでさえSATA3もmSATAと一部排他
6ポート+eSATA+mSATAだから外部チップ載せてるのかと思ったけどそういうことなのか。
調べたらeSATAも排他みたいだしね。
ちなみに背面はmSATA専用?背面だから十中八九専用だとは思うがw
PCHのSATAは最大6ポートまでだから、それ以上付いてたら排他と考えるのが妥当じゃね
実装面積が限られてるMini-ITXで別チップ搭載とか可能性は低いだろうし
>>23 >1 x mSATA/full mini-PCI Express スロット
Asrockはこういう風にちゃんと仕様書いてくれてるからありがたい
ZOTACはメーカーサイト見てもわかりゃしねえ。今のところは困ってないから別にいいが
mSATA専用かと思ってたフルサイズの方もminiPCieカード挿すと認識するので謎
ハーフサイズのカードが固定できないせいか動作が怪しいので加工しないと実用は無理だろうが
>>24 >1 x mSATA/full mini-PCI Express スロット
うわ、見落としてた。
>>22ごめんなさい。
背面なのにminiPCIeも来てるのかwさすがの変態だな
26 :
Socket774:2013/07/21(日) 15:51:56.69 ID:tVY9jSiT
>>25 ちょっと考え方違うかも?
元々miniPCIeがあって、そこの未使用&予約等の空いてる端子にmSATA信号を
充ててる感じでAsrockもそれをなぞってる。
あとマニュアルを見ると
No5がeSATAと
No4がmSATA/ミニPCIeスロットと共有と書いてある。
仕様的には普通に共存可能だからねえ
ZOTACというかH87-ITX WiFiはfull/half両方とも共用スロットのように思えるのだが
ハーフサイズの方はブラケットやCPUクーラーが邪魔でSSDが挿せない
EFI上ではハーフサイズの方にもSATAポートがアサインされてるので
ハーフサイズのSSDなら動かせそうな気もするのだが…
>>12 買わなきゃいいのはそうなんだけど、なんで誇大広告って分かるの?
以前、100円ショップで買ったカゴがちょうどいいって画像あったよね?
どこの100円ショップの何ていう名前か憶えてる人いないかな?
そんなんD・I・Yだしょ
自分の目と足で「これは!ピコーン」という物を探してごらん
その自分の費やした労力や自分なりの発想がきっとより大きな自己満足をもたらす
32 :
Socket774:2013/07/22(月) 12:01:37.48 ID:L2kLTYvt
33 :
Socket774:2013/07/22(月) 12:09:26.42 ID:L2kLTYvt
>このスレに居る奴が皆が
このスレに居る奴の皆が に訂正。
あとこれだとしても、どこの100円ショップかまでかは知らね。
100均て、一つの品物をそんなに長く置かないでしょ
いつの間にか消えてるとか、微妙に形の変わった物になってたりとか
35 :
Socket774:2013/07/22(月) 19:25:20.80 ID:L2kLTYvt
>>22の補足が出たんで追記しとく。
まずドライブをUEFIで認識させるのは必須。
それでもOSのインストーラーがドライブを見つけられないかもしれないので、
ダメな時はMB上の共有してないSATAへつないでOSをインストール後
ポートを繋ぎ戻してください。
Win8の時は先に高速起動を止めて繋ぎ直し
必要に応じて再度有効にしないとエラーが出ます。
OSが修正するので大丈夫と思われますが、気持ち悪い人は
手順を踏んでください。
多分だが、インストールUSBメモリを作っとくと、面倒が無いんじゃね・・
37 :
Socket774:2013/07/22(月) 20:45:40.99 ID:L2kLTYvt
>>36 すまんが、その辺はちょっとわからない。
インストーラ自体起動してもOSのインストール先として
mSATAから引き出したSATA・SSDを見つけてくれなかった。
通常のSATAにつないだAHCI/BD-ROMドライブ&DSP版64ビットWin8(PROじゃない)diskを使用。
USBメモリからOSインスコールするとたしかにはやいけど、その後のアップデートラッシュがクソ時間かかるのなんとかなりませんか?
>>35 これは変換アダプタうんぬんの話は関係なくて、
Z87?Z77m-itxのmSATAポートの制限てこと?
ブートドライブとしてはあまり考えられてないってことかも?
>>29 >>32 それはアダプタを買ってきて調べて報告しろという事ですね分かります><
確かに下の方がよさそうだがブリッジチップとか載ってない単純なアダプタとしては高いな
海外通販だと15$ぐらいだが送料入れると尼と大して変わらんし…
paypalアカウントはあるから送料無料のところ探してみよう
上の方のはArkにあるみたいだから今週メディオへ行くついでにでも買えるが…
41 :
Socket774:2013/07/22(月) 21:56:13.51 ID:L2kLTYvt
PMMD、-Cともオリオにあったので解決
仕様を見ると少々疑問点もないではないが、とりあえず聞いてから考える
被ったw
俺も今さっきそこを見つけた
上の制限は裏面にあるfull/half両用コネクタの方で起きるって事か
それだとちょっと厄介だな
H87-ITX WiFiのmSATAコネクタは排他仕様じゃないからか
普通のSATAポートと同様にインスト、OS起動ができた
(Win8 Pro使用、FASTブートON&OFFどちらでも可)
>>41 Z77E-ITXのmSATA直挿しSSDもWin7 64bitのインストーラーから見える。
SATAポートは全部埋めてても見える。eSATAは空いてるけど。
45 :
Socket774:2013/07/22(月) 23:00:52.63 ID:L2kLTYvt
なるほど、こちらの設定ミスがあるかもしれないな。
まあ殆ど実行する奴などいないから大丈夫だろう。
>>30 以前出てたのとは違うが、内寸が175×215×95位のカゴがダイソーにあった。
名前は「COLOR LIFE ジョイント式コンテナBOX」
mSATA-SSDが使えてSATAポートが4つあると、
ML05の2.5インチHDD枠を全部使って最低でも4TBの録画マシンにできるな。
大きさも家電メーカの地デジレコーダ並み。これは言い過ぎかw
48 :
Socket774:2013/07/23(火) 13:00:30.73 ID:75gjBcSR
設置面積が同じだけで高さも高く
ホコリ吸い放題のケースの割りにせっかく載せた4TBのHDDへ冷却出来ず故障。
その上、子供の工作並みにゴチャゴチャしていますが、良かったら買ってみて
レビューしてくれるとネタ切れ的なこのスレで暇つぶしになる。
ML05はHDD側に8cmファンの穴を付けるべきだったな
マザボ側はトップの穴で十分
確かにHDD側に熱こもりそう。
でも低回転HDD2個(+SSD)くらいならなんとかなりそう。
2.5HDD用の箱とっぱらって3.5HDDは積めないので注意。でも電源AC化したら2個余裕かも。
天板に3.5HDDとかつける想定の人は、CPUクーラーをリテールにしても高さがギリギリなので要注意。低いクーラー要。
測ってないけどどっかに内部の高さ70mmて書いてあった。
簡易水冷はやってみたけど入らないし、配置考えてもCPUとラジエター近すぎだし空冷で良い。
天板にはやっぱし120mファンかな。俺は大手裏剣付属の薄型ファン(吹き付け)にした。
HDD側と逆のサイドは、80mmファン2つも使わない。
1つだけ後方に排気用につけて、前方はアクリルで塞いで2.5HDDでも付ければいいかな。
これはまだやってない。
電源は出来るだけ線脱着可能なタイプがいい。SSTのしか無かったっけ。配線しまうのにかなり苦労する。
防塵板(140mm級)が付属。箱の上に置いておこう。
電源の吸気箇所用にはついてなーい。ので買っておこう。
おおう、120mmファンだった。失敬。
Q28届いた、でかすぎわらた(´・ω・`)
300mm超えるとだいぶでかく感じるね
H-Frame miniも店頭で実物見たら思いのほか大きくて
買おうか否か悩んでいる
フロントがメッシュになって12cmのラジエータ設置可能になったElite130か・・・
気になってるんだけどその後の情報出てこないな
アレってラジエーターで温まった風をマザーに吹き付ける形になるのがちょっと気になる
吸排気を逆にしてしまうという手も
58 :
竹島は日本領土:2013/07/23(火) 20:40:16.84 ID:FVyr1elf
>>58 Bad Request
Your browser sent a request that this server could not understand.
になって見られないな・・・
高い割に工程端折ってるなぁ
化粧面なんだから化学研磨くらいしてあれば良いのにね
>>61 表面積を増やして放熱効果を高めてるんだよw
>>61 典型的な手抜き工作だな
この分だと精度も酷いもんだろ
やっぱ工作精度はhtpc.jpっすか?
あそこもスリットのバリ取り忘れとかあるから所詮中国製
やっぱabeeかLian-liかSilverStoneなんですかねぇ
銀石よりINWINの方が精度高い印象があったけど
mini-ITXじゃないけどPS07のネジ穴のズレには苦労したなあ
今までのINWINであんなにヒドいのはなかったし
自分の経験一つでメーカーの信頼性を語るのはちょっとおかしい。
それは正論だけど
実際買ってひどい目に会ったメーカーの物をまた買おうとは普通思わないと思うけど
経験に勝る教訓無し
ビスマルクが聞いたら癇癪起こすだろうけど
OEMも多いからブランドだけでは判断できない
天板にメッシュのあるスリムケースだと、
CPUクーラーのファンとケースファン兼ねることが多いと思うけど、
吸い出しにすると、CPUの冷却的にかなり低下するもんなの?
ML05でほこりを吸わないようにするにはそうするしかなさそうって思って。
横から吸い込むほこりはどうしようもないけど。
扇風機で吸い込み側で風にあたるモノが皆無な意味を考えてみるといい
>>75 ビスマルクって言葉のトラップに引っかかったねw
その意味は「経験で学んだことは正しくない」って意味じゃないですよ
その格言を口にした時点で「方法論は愚かだが経験で学ぶことも正しい」というのを認めたも同然になっちゃうけど
それを踏まえて
>>69を見返してみるとどんな気持ちかね?
3.5インチにスペースとる時代よはやくおわれ
>>76 本当にビスマルクの言葉の意味をきちんと理解してるなら君、そんなレスはできないよw
彼は「自分の経験から学ぶことの愚かさ」を語っているのだから。
歴史こそ、人類の経験してきたことなのだが
人類の総合経験値と自分ひとりの経験を混ぜちゃうのはおかしい。
と、ビスマルクも言ってるわけだよ。
>>76は混乱してるようだけど。
逆に
百聞は一見に如かず、一見は一行に如かず
という格言もあるわけで、
>>71はそういう矛盾をを皮肉ってる
そりゃ風景なんかはそうだろうさ。
しかし初期不良だって混じる工業製品を「一見」で判断するのは間違っている。
なんでそんな食い下がるんだ? それとも「工業製品を一見で判断して
メーカー自体を評価することは間違いじゃない」とでもいいたいのかね?
では何を以ってケース選びの指標とすべきか
この哀れな愚者の蒙を啓いて頂きたいものだ
ちょっとググってみた限りでは、ビスマルクの言ってることは
・自分の経験だけを盲信して行動するのは愚か者のすること
・私は(可能な限り自らの誤ちを避けるため)他人の(失敗や成功等の)経験から学ぶことを好む
「歴史に学べ」みたいな意味合いの言葉だね。間違いなく。
三日前の出来事も含めての「歴史」だけど。
ヴェルディのビスマルクについて語ってんじゃねーよ
スレ違い
本当の馬鹿ってのは経験からさえも学ばないんだぜ。
>>84 自分の好きな物を選べ。
ただそれだけだ。
人を愚者呼ばわりしてそんな凡俗極まりない回答、失望を禁じ得ない
最低でも自身の経験に依らない選択の規範を示せ
無作為にサンプル抽出して評価するしか無いんじゃね?
ある一個人が買ったものでもサンプルにして悪い理由もないんじゃね?
じゃあ個人が個人の経験として語ったものを否定して捨て去る意味は無いんじゃね?
>>89 むりにむずかしいかんじつかわなくてもいいよ (´・ω・`)/
好き嫌いも経験の結果で培われた価値基準故に
好きなものを選ぶのは愚者の選択という事になる
経験則以外で如何に選択するのか是非お聞かせ願いたい
そんな大層なものコイツの頭の中にはないよ
コイツは揚げ足取りのレスで他人を小馬鹿にしてるだけ
かまってちゃんってやつですね
ふむ、相手にしたのが間違いか
こりゃスマン
>>92 まだわかんねえの? 最初のレスにも書いたとおりだろう。
グダグダ続いたレスを逐次で読まないで、最初からずばっと読めば済むことだ。
自分の経験一つで「メーカーの傾向」とか語るのは痛いよ、と、おれはそう言ってる。
まあ、むずかしいかんじをむりにつかわなくてもいいよ (´・ω・`)/
痛いのはどっちだか…
gigaのbrixに、ちょっと期待
二度あることは三度ある・三度目の正直
格言・諺とは実にいい加減なものなんだからID赤くしてまで言い合うことじゃあないw
>>98 BRIXが魅力的なのは事前情報でよーーーーくわかってるからいい加減価格をだなw
普通、痛い目にあったら次からは疑ってかかるわな
経験からリスクの範囲をどこまで大きくとるかはその人次第
そしてその他人の拡大解釈リスクの意見だけを盲信せず数多ある判断材料の一つとするのが賢者で、出来ないのは愚者
その一意見に対して反証するソースの提示も無く複数の統計も出さずに建設的な意見を出さずに否定だけするのはただのクズ
なるほど、こういうことかw
>>102 >そしてその他人の拡大解釈リスクの意見だけを盲信せず数多ある判断材料の
>一つとするのが賢者で、出来ないのは愚者
少なくともおれはそこまでしか言ってないからね。
負け惜しみがヒドイ君の思い込みはどうでもいいよ。
>>105 ありがとう
検索できないと思ったら、sboをsobと勘違いしていた
謹んでお詫び申し上げます
拡張スロットなしならAC電源以外必要ないでしょ
SFXが一番スペースの無駄になってるケースって存在価値ない
結局
>>69はどのメーカーの擁護をする工作員だったの?
直前の流れからするとIn Winかhtpcの火消しっぽいけど
工作員ってか人の揚げ足取って優越感に浸りたいガキだろ、夏休みだし
そうかもう夏休みか
>>108 負け惜しみでもどうしても勝った気分になりたい、という気持ちはよく分かるが、
そういう馬鹿なことを書くたびに君の品性が下がっていくわけだ。
夏休みという言葉を使うことで世の中痛い大人が沢山いるという現実から目を背けるのはやめよう。
>>103 ITX2が結構好調なのかね?この調子でU系も頼むぜ。
113 :
Socket774:2013/07/25(木) 17:49:49.29 ID:1QtVx5Oa
>>103 ちょっと違う・・・
そのサイズならスリムドライブとロープロ入る・・・
小さくてMBが側面縦だと組み込みし辛いよ。
>>111 スレ読み返してみ
君は競争するに値する相手とはみなされてない、それに気づけない上にスルー力皆無な人は2chに近寄っても毒にしかならない
大人しくブラウザ閉じて二度と2chに来ないほうがいいよ
3.5インチスロットに入るくらいの電源規格出てこないかな
>>103 その内臓の電源を売ってくれよと
今売ってる300Wの奴は出っ張りがあるんだよ…
拡張スロット無しってゴミすぎるわ・・・
>>114 そうだよね、むりしてむずかしいかんじはつかわなくてもだいじょうだよ (´・ω・`)/
Jonsbo U2を輸入してみたんだけど、やっぱチャイナクオリティって感じだった。
ゴムブッシュはバリだらけだし、ケース内部はあちこちに傷や汚れがある。
まあ外側はきれいなんで特に問題はないけど。
ID:aX6x+yZ7の必死さがキモチワルイ
こいつのレスこそ負け惜しみそのものだな
>>123 タオバオ代行で購入した。
本体399元、送料200元、あと手数料入れて
全部で約1万くらい
125 :
竹島は日本領土:2013/07/26(金) 23:04:41.92 ID:BI2Ws3ja
Sabertooth Z87より高いのか…3万越えじゃさすがに手出せない
>>124 タオバオ代行.comかな
ちなみにタオバオ便は送料ボッタクリで中国内送料もごまかすからやめたほうがいい
>>119 おお!!俺も同じとこで注文したよ
俺は黒と銀の2色買ったけど、チャイナクオリティってとこは同感だわ
情報としてGTX670にAccelero Mono PLUSがギリで入るよ
>>127 タオバオ便使ったことあるけど送料ぼったくりなのか。
知らんかった。
>>132 特にケースみたいな軽くてでかいものはダメだ
送料で儲けてるところと手数料で儲けてるところがあるから買うモノのサイズ・重量によって使い分けるのがいいゾ
スレチですまんな
mSATAがSATA3なitxマザーってある?
>>135 SATAが全部6GbpsなH87,Z87でmSATAついてるマザボ(H87ITX-A-E・Z87E-ITX)はSATA3じゃないかな?
ZOTAC H87-ITX WifiはmSATAもSATA3だった
ベンチ画像はPX-256 M5M使用
sakuraweb.jpn.org/imgboard/img-box/img20130727220455.png
以前はクレバリーで売ってたやつだな
wavy系のケースは一体何種類あるんだよ・・・
懐かしいw
クレバリーが自社BTO機用にINWINに発注したケースだ
CommellのAtom載ったPico-ITXベアボーンが欲しいのだが
どこに売ってるのか、ググっても資料請求サイトしか出ないんだよなぁ
145 :
Socket774:2013/07/28(日) 14:51:12.62 ID:JxyVVe2l
>>144 何故、Commellなんだ
というかAtomはもうすぐ出るBayTrailでアーキが一新されて性能大幅UPするから今は時期悪じゃ
ASUSのMaximsY impactってまだ日本発売されないの?
発売予定8月だよ
Kabini板の国内発売は…
>>149 海外で発売されているのなら東映にメールしてみるしか
>>148 おお、そうなのか!ありがとう!
すごく楽しみ。
さすがにぎゅうぎゅう詰めのケースに4770kはキツイから4770sでも新調して組む!
海外でもまだでてないっぽいね
>>145-146 ありがとう。色々やってみます。
あとCPUは今度でる奴である必要はないんだ。正方形じみた形にもやられたし。
>>154 先に貼られた
>リア部全体を通気口とすることで、ファンレスながら効果的なエアフローを実現。
フローするんですかね・・・?
しない
するのは太郎
穴開けただけで風の流れができるなら苦労せんわなw
穴を舐めんなよ
PC-Q07並の窒息っぷりが容易に予想されるなこりゃ
写真のATX電源の吸気はどうなっているんだ
正面から見て向かって左側の側板はメクラ板のようだが・・・
ACアダプター電源なら電源自体もファンレスになる
そすれば騒音的にも有利、おまけにケース内のスペースにも余裕ができて冷却的にもいい方向
マザボとしては、DQ77KBあたりでもいいんじゃ
元PC-Q07ユーザーとして一言「オマエらだまされるなぁ〜」
電源ケーブルで全然風が通らなくなるという現実
>>154 >ボトム配置の電源ユニットは奥行150mmまでのATX電源が搭載できる。
ボトム配置って一体…
もしやインシュレータを付け替え出来てPSUボトム配置の時はママン天板配置とかいうんだろうか?
168 :
Socket774:2013/07/31(水) 15:07:33.76 ID:pmLoikbp
>>166-167 MSH87DIはLANが蟹さんだけど、Thunderboltアリなのね。
でもthinはケースから作れないと、自作じゃメリット大きくないよね?
ISK110とかに入れて終わる。
内蔵GPU付き17WTDPの1150があればもうちょっとなんとかなっただろうけど
nucでもファンレスするの四苦八苦してるから
やっぱりどっちつかずの規格なんだろうなぁと、思う。
REALAN Mシリーズ発売開始か
>>168 変換など煩わしいこと無しにACアダプタを使える
自作する上ではそこが最大の利点
mSATAも併用したら内部配線ほぼゼロ
>>166 MSH87DIはmSATAのみでMiniPCIeが無いのが微妙
ECSより早く発売されたら飛び付くだろうけど
まず同じ面で吸気と排気するとかありえん
ただでさえ容量小さいケースに排気の熱が吸気され…
因みに宣伝するような効果は見込めない
前から後ろなり直線でなきゃちょっと…
赤がHotて意味なら入ってくる空気が熱いてことを暗につたえてるのかw
BitFenixのPRODIGYで、上下のハンドル(?)外して使ってる人いる?
公式(代理店)に問い合わせたら
「ハンドルを外すことは可能だけど、側板の固定がうまくいかなくなってぐらつくかも」
って趣旨の回答だったんで、実際に試した人がいるなら教えて欲しい
ちなみにメタルラックの棚に置くので底面吸気はベタ置きでも確保可能
その質問以前にもあったが誰も回答しなかった、つまりそう言う事
あのケース、取っ手がなければ存在価値ないから
オプションで金属製の足と取っ手を発売すべきだ
>>177 ゴム足が数百円で売ってるから、それを四隅につけてみては?
>>177 メタラック置きに向いてるケースってあんましないよね
足が邪魔になるし、取り外しできたとしても凹凸があって安定しないことが多い
下の取っ手はどう考えてもいらなかったよね
1cmくらいのゴム足しにすれば良かったのに
Macのパクリなんだから足は必須
185 :
Socket774:2013/08/02(金) 17:09:41.58 ID:ejjwlP4Y
>>177 まだ買って無いのかな?
0.5mmぐらい前側が外へ付いてないときより動くから
気にならないと言えばならないし
ファンやHDDのビビリが多少増えるかもしれない。
別に外れる訳じゃないから
ケース色のテープでちょっと押さえればいいかもしれない。
ただデカイから使ってない。
>>188 未購入(検討中)です、回答ありがとうございました。
作ったのはいいけど目的がなかった
H-Frame mini のまだ出るかわからない青/白待ちなんだが
電源爆音ファン以外は、特に問題無いってことでOK?
>>188 おいおい
目的なしに自作したって?
CPUとMBとかを、目的ないのにどうやって決めたんだ
まあ
余りもののパーツを寄せ集めて作ったっていうならわかるけど・・・
PCはパーツから生えてくるもんだから
セールという言葉を見るとIYHしたくなるよな
IYHerに目的は不要
気づいたら1台出来てた
パーツ一つでも余らせてたらもったいなくて組んじゃうだろ
作ることが目的だから、利用方法はいつも困る。
「前回作ってから1年だから、そろそろ作ろうかな。
今度は、Mini-ITXのコンパクトな卓上PCにしよう。
目的はまだ、ない」
>>190 自作ユーザーに野暮なことをいうもんだなあ、おまえさん。
>>189 問題ない
俺は電源外してPicoにしたけどな…マジでちょっと許しがたいですわあのファンw
カタログ上は19.1dbAってあるんだけどなあ。
198 :
190:2013/08/02(金) 19:51:49.25 ID:nElfMhAw
目的なしに作る人、多いんだなあ
ここ1年ほど自作してないから、俺も新しいパーツで1台作りたくなってきた
目的もなしに・・・
ヤバイヤバイ
>>197 ありがとう
明日店に行って、青/白の販売予定聞いて、無さそうだったら緑に突撃します
H-Frame miniの電源ファン
OCCTとかで負荷掛けるとさすがにうるさいけど
周りの音にかき消されて普段はそんなに気にならないな
まあ、感じ方は人それぞれだし環境の違いもあるんだろうけど
201 :
Socket774:2013/08/02(金) 20:29:44.26 ID:ejjwlP4Y
>H-Frame miniの電源ファン
子猫にnoctuaの4cmファンに付け替えしてたレビューあったな。
多分前スレで感想書き込んでた人だろう。
Bronzeでは食指が動かない
Goldじゃなくっちゃね
>>177 ウチでは足だけ外してメタルラックに乗せてるけど、ぐらつきは無し
とりあえず、後ろの手回しネジ締めておけばサイドパネルもガタつかない
ただし、サイドパネルの下側シャーシが見えちゃうから見栄え的には微妙
>>202 早く売ってくれ、この際bronzeでもかまへん。
rev.2が出たり直後に200Wplatinumが出たりしたら凹むけど。
bronzeってのはその効率の悪さ分、電力が熱に変わるんだぜ?
>>198 手段の目的化は不毛且つ未成熟の証。合掌。
>>205 ええやん!と思ったらわりとでかいな
もうちょい小さければ買っていた
A級動作電源が一番安定すると思うの
安定するかもですが
電気の損失も大きいですの
Maxims Y Impact はよ。
>>213 その代わりZ87I-PROがほとんどDELUXEに近い仕様で出るっぽいけどね。
ac付きの人気がいまいちってことか
ITX界あんま動きないなあ
AMDはいつものごとく発表だけでモノ出ねえし
新Atomくるまでこのままか
各社からチップセットごとに1種類出たら終わりだからなぁ
リビジョン商売のギガさんに失礼や
>>216 インテルはこの先Atomブランドは廃止だと言っていたよ
Atomは性能が低いという悪いイメージが浸透しすぎているのが原因らしい
APUでこのセグメントはAMD大躍進かと思ってたけどほぼ全滅、なにがいけないのさ
最大手ASUSがガン無視だからね、仕方ない
無視ってわけじゃないけど、E2KM1I-DELUXEが2万とか、価格がおかしすぎる
パワーが必要な用途ならディスクリートでGPUを積むし
動画再生程度ならintel HDで充分だし
APUのパワーセグメントが微妙すぎる、ITXは巨大クーラー積みにくいしな
録画視聴用としては良いと思う
Jaguar4コアになれば、CeleronG1610並みの速度もある
これからかなぁ
あと重要なのは値段
linksがCorsair等の保守部品のストック揃えてるみたいに、
IW-BQ656のメッシュバージョンになったサイドパネル単体で買えたらなあ
>>225 見切れてるMJ175・・・がDC入力っぽくて気になる
I/Oの一番上がそれっぽいよなぁ
>>230 ECS KBN-I/5200とKBN-I/2100来たか
海外でもまだ未発売で日本が最速ってすごいな
H87H3-TIもはよ出してくれませんかね
そのE1-1200とA6-5200ってどの位の性能あるの?
適当なH61と3220TとGF630(計21,000円位)で組もうと思ってるんだけど
3D性能が必要そうなのは、Sims3くらい
GT630なんてローエンド積む必要あるの
つA10-5800K
その用途ならマジで5800Kでおkって感じだね。安上がり。
GK208をどーしても使いたいとかi3余ってるから有効活用したいとかAMDが嫌なのでとか
そういうんなら止めないがw
T付きじゃなくて3225にすれば、ビデオカードいらんのでは?
そうだよね
Core-i3 3225はGPUがHD4000だからなあ
値段は3220Tとほとんど同じだし
まず3225で組んでみて、性能不足を感じたら
それからグラボ追加すればいいんじゃないかな?
>>233 省電力を求めるならARMという選択肢はありませんので念のため
ARMはAMDの間違い
つかiOSまとAndroid出来ない事多過ぎてストレス貯まる
板違いスマソ
iOSとAndroidの間違い スレ汚しすまぬ
>>234-238 とりあえず3225で組んでみるかな、コスパはそれ程シビアに求めてないし
むしろPCハードに詳しくない人だから、メジャーで固めたいのもあって
Haswellのi3って来月だっけ?
待てるなら待ってみるとかどうだろう
H61に比べてマザーの値段跳ね上がるけど
haswellのi3ならいっそA10-6700にするわ
消費電力以外のメリット感じないし
>>245 H81マザーも出るだろうからそんなに高くはならないんじゃね?
H61マザーは7000円以下で買えるけど
H81マザーといえども7000円以下では買えないんじゃ
GigabyteのH81板の記事では$50やら$60ってあるな
日本だと・・・
H81ってSATA3ついてんでしょ
もうH87いらねえじゃん
RAIDもSmart Response TechnologyもQSVも使えないですし
5800K使うぐらいならIntel+GT640のほうが消費電力低くて性能は圧倒的に高い
自分はグラボレスで小さく出来て値段も安いAPUのほうがITX楽しむ素材として面白いな
>>254 >>252が何のCPUを指しているかによるがE3-1220L+GT640の組み合わせなら合ってる
ワッチ計測でピーク110Wぐらいだったし
>>255 Radeon HD 7750じゃ駄目なんですかねぇ?
普通の電源ユニット使うならGT640とHD7750の消費電力の差はハハッワロス程度だが
ACアダプタ駆動で10w前後の差は物凄いデカい。AC駆動じゃなきゃHD7750を俺も推すけど。
HD7750の方がアイドル低いからなぁ
っていうか、HD7750と同等なのはGTX650な
電気食いのAPUをITXケースにまとめるのは玄人向け
省エネ性能そっちのけで人に勧めるものではない
CPUはintel、グラボはAMD
この組み合わせが最高だとおもう
各々にどれを選択するかは各人の使い方次第で考えてくれ
>>261 CPUはともかく、今は別にAMD Radeon HDの優位性ってないと思うけど。
Haswell対応でPCIが乗ったmini-ITXが出る予定ある?
なければGIGAのH61を確保するしかないな。
H61を確保しておいたほうが賢明かと・・・
>>262 値段が安い
ゲームによっては不具合が出るけど(´・ω・`)
>>263 PT2を売ってPT3かPX-Q3PEを買った方がいいんじゃね?
H61ってネイティブPCIじゃないんでしょ?
PCIの用途はサウンドカードくらい?
>>269 GTX650とHD7750やGTX680とHD7970の値段を比べてみ
>>270 オンボード4CoreCPUのITXは初?
お兄さん
Mini-ITXの生みの親VIAをお忘れになっておりませんか?
初の4コア搭載Mini-ITXはVIA QuadCoreですよ
>>271 発売時期が全然違うやん……。
古くなれば安くなって当然だろ。
>>276 HD7970とGTX680の発売は、ほぼ同時期だと思うけど?
そもそもHD7970は現行品だし、NVIDIAは一部リネームが混ざってる7xx世代が出てるから、
むしろGTX680と比較するより、GTX770と比較すべきかも
発売時期と言えばGTX650は何故かめっちゃ遅れたんだよね
DDR3がどうのGDDR5がどうのって話しが錯綜してさ
発売まではHD7750の天下だった
それでも最初期以外は1万くらいだったよ
VIAの方が先か・・・実用に耐え難いから自分の中では忘れ去られた存在だったわ
>>270 シリアルついてるから組み込み向けなのか
値段もTDPも高すぎるわ
280 :
Socket774:2013/08/05(月) 18:54:59.30 ID:OTL0PDyy
>>268 でかくね?
個人輸入してまではって気もするけど
好みがあるから何とも言えない。
>>268 よく見たらDC-DCだけでなくアダプタも箱に入れられるのか
282 :
竹島は日本領土:2013/08/05(月) 20:28:31.76 ID:bPW68oWh
3400rpmで廻せば65W位逝けるやろ(´・ω・`)
>>270 相変わらず、オンボのファンて小さくて五月蠅そうなんだよなぁ。
換装できるかしら?
テスト条件書いてないからなw
その気になれば氷点下30℃で計測もありえるだろう
空気で冷やすとは一言も言ってない(ドヤァ
ヒートパイプ3本の製品に期待するだけムダ…
ITXスレ住民ならわかるだろうけど合わせるケースや環境・用途によっても結果まちまちで
単にCPUクーラーだけで可とか不可とか物ごと計れない
CPUやCPUクーラーメーカーの言うTDPとかも計測環境や判断いいかげんであまりアテにならない
むしろ見た目や自分の経験からくる曖昧な直感のほうが的を得てたりね
>>286 そもそもLD963って964よりファン回転数落ちてるからね
それでTDP115Wて詐欺もいいとこ
XIGMATEKってそういう小手先で騙す手口多いからもう信じる人いないだろうね
>>286
エアタローが期待しにくいスリムケースだと、
3770S(TDP65W)+samuel+12cm fanで負荷かけると五月蠅くなる。
殻割り+低電圧化でやっとこ静音性の実現。
samuelサイズ未満はTDP45W程度と思ってる。あくまで静音化も欲しい場合ね。
エア嫁の男版か
エアタローとか新しいな
エアタローは昔から言われてただろ
こんな有名な板限定のローカルタイポを知らずに新しいとか言っちゃう人がいるってことは
自作人口もそれなりに新規が入ってきてるんだな
ナウなヤングはスマホやタブレットしか使ってなくてジサカーはもうおっさんしかいないと思ってたよ
お前誰だよ
新規ユーザーが増えるのはいいことだ
と思ったらAXP-100だった
エアピロー
誰かがなんか変なタイポした後ならともかく、いきなり書き込むようなことか?
しかもドヤ顔で。
304 :
Socket774:2013/08/06(火) 14:10:06.62 ID:gJGyQb9W
>>301 いや、最低2回は別リンクで
ここのスレに書き込みあった。
インテルのリテールクーラーは結構優秀なんだよね
フィン面が積結構あるから、ヒートパイプ無しでも結構冷える
インテルは今セレロンしか使ってないからよく知らんけど
ファンが高回転で発熱も少ないだけじゃね?
OCCT AVXの負荷テスト実際にやってみればわかることだが
intel純正のクーラーが優秀なんてことは一切ないな
CPUクーラースレで
>>305みたいなこと書くとマジでフルボッコにされるぞ
言いたいことはわかるけどさ
優秀とマシは違うだろ
冗談じゃなくてマジなのか
>>311 見た目でクソクーラーと分かるからな
まあSとかTで使うとして問題は五月蠅いかどうか
>>311 提灯なしだとこうだ!と言わんばかりの記事で噴いた
「一見すると全銅製に見えるヒートシンクは、アルミ製放熱フィンに銅メッキを施したものだ」
本当に良いトコまるで無しって感じの酷評だな
リテールより高回転でリテールより冷えないクーラーは久々だなw
>>311 しかしこの定格時の結果で本当にOC時も計測したのなら勇気あるなw
TDP120W対応してないじゃん
いいのこれ?これがまかりとおるならフカシ放題なんでもありじゃん。あほくさ
久々にひどいものを見た
>>311 さすがに詐欺と言われてもしかたない製品だろこれは・・・
産廃だけどがんばって擁護した方じゃね
>>318 売れてるとは書いてるが明確に冷えるとは書いてない・・
まあ、嘘で固めるかの国の会社の製品ですから…
予想通りかと思ったら予想の遥か上を行ってた
メッキじゃなくて全部銅だったら
TDP120いけたのかな?
銅だろう
こういう小型クーラーはリテールと変わらんの多いよな。
リテール以下はひどいけどw
AMDの100W用リテールに80mmファンでも付けた方が良いんじゃね?と思う。
どうかと思うよな
というかこれってGPU用クーラーの流用だよな
CPUよりもTDPが比較的に低いGPUをゆるゆるファン回して静かに冷やすやつ
これはプラチナむかつく性能だな
まんまと騙されて買っちまったわ
付け替え試す前に露見してよかったと思うべきか
いい勉強になった
ザルマンは二度と買わない
表記を一桁間違ったんだよ
リテールより冷えないわけだから、TDPは12Wに対応
334 :
Socket774:2013/08/07(水) 09:58:07.71 ID:9ccgbMqZ
何を今更
台湾にごめんしなきゃだね。。。
ネタに買ったがやはり冷えないって
じーさんも言ってるし
//akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/608/269/html/kcnp4.jpg.html
↑忍法帳が低いから
http:追加してくれ よくよく見たら箱に書いてある説明が"120W級"
TDP120Wに対応してるとは書いてない罠、これってサギの手口だろ
まるでセガサターンが32bitx2 CPUで64bit級ゲーム機と言っていたり、
(CPUの2進数の考えから言えば2の32乗x2で正確には33bit級)
バス幅が64bitのジャガーを64bitゲーム機というようなもの(ジャガーのCPUは16bit)
zalmanは期待外れの製品が多いから基本的に疑ってかかってる。
昔はいいやつもあったんだけどね。
341 :
Socket774:2013/08/07(水) 10:32:24.30 ID:vBzhOWD1
気でも狂ったか…
>>339 "120W級"たって95Wの2600Kも無理なんだよな
"95W級”でも十分詐欺だわ
レビューにある通り、65Wがせいぜい
余裕を見てSやTが付く35W〜45W向けの製品だろうね
リテールクーラーが入らないケースって数えるほどしかないよね。
ヒートパイプ一本だしZALMANのことだからとは思ってたけど予想以上だったな
でもそれより何よりびっくりしたのは売れてるって事実だわ
サイズ的にどう考えても120Wは無理なのがわかる
10,000rpmのファンでも乗せたらいけるのかもしれないが
ケースの中で甲高い金属音をあげながら10000rpmで回るファンを想像してげんなりした
10000rpmだと きっちり回してないな
ハハハハッ
いい音だ
このファンは当たりだぜ
どうだ?よく回るだろう?
どうぞ回してみて下さい。いい音でしょう?余裕の音だ、馬力が違いますよ
キッチリ回せ
そういや月末にコマンドーやるな(ステマ)
>>318 >PhanteksのPH-TC12DX_RDが売れていますね。瀬文茶さんの記事が載ってから、売れ行きは良くなりましたよ。
CNPS2Xに関しては記事が載って以降どうなるんでしょうねぇ
>>349 期待通りのオチで安心したw
354 :
Socket774:2013/08/07(水) 16:02:31.09 ID:Ip4VVVn3
>>318 >Zalman TechのCNPS2Xがかなり売れていますね。代理店も在庫を切らしているらしいですよ。
>小型ではありますが、〜
これはバレる前に売ってしまう的な感じ?
銅製クーラーと思わせてメッキというのが何とも言えない。
>>353 コマンドーは月末じゃなくって8/20だよ(ステマ)
>PhanteksのPH-TC12DX_RD
国内で取り扱ってるのオリオだけなのか
買おうと思っていただけにちょっと躊躇いが…
クーラーつけないとファン回してもいみねーくらいの暑さだ
>>353 PhanteksやNoctuaのふいんき(ry)が好きです
>>356 何を躊躇ってるの?
14の方ならOCWとかワンズにも入ってたけど12はolioだけだな
まあECSだし
この時期にJaguarでそっちかよw
うんごめん、そっちのJaguar知らなかったわ
セガサターンの64bit級(笑)は知ってたけどAtari Jaguarは知らんかったわw
Jaguarは68000も積んでるが32bitRISCとグラフィック処理の64bitDSPも積んでる
メモリバスが64bitだから64bit名乗ってたわけじゃない
糞クーラーを擁護するつもりはないけどこんなレスもあった
971 名前:Socket774 投稿日:2013/07/19(金) 08:30:25.51 TySXsHf1
TDPは熱はともかく電力としては信用できないね
さっき1156スレでリテールじゃ熱いってレスつけてきたけど、TDP95Wの860にフルロード掛けたらワットチェッカーが180W食ってた
80PLUS銅のST45SFだから最低効率でも144Wは食ってる計算
HD6450が挿さってるとは言えGPU負荷掛けてないのに、CPU以外で50Wも食ってるとは思いがたい
もしかしてBoost時ってTDPよりも熱出てるんじゃ…
そしてリテールクーラーはTDP150W対応だったりするのでは
>>368 > もしかしてBoost時ってTDPよりも熱出てるんじゃ…
え?知らなかったの?温度や電力に余裕があればブーストするのがターボブースト
ちなみに俺の使ってる3770TはTDP45Wだが、TB時は55W
BIOSによってはTB時のTDP設定があるよ
> TDPは熱はともかく電力としては信用できないね
まさかTDP=最大消費電力とか思ってるのかコイツ
どうせネタレスだろ
だとしたらこんなアホな事書けん
こいつのPCにはファンもディスクもメモリもついてないんだろう
さあの、本人に聞いててくれ
haswellのSやTはTDPが少なく表示されてるけどフルロード掛けると無印並みに発熱するし電気も食うって結果をどっかで見たなー
4770TだけどOCCTによるフルロードでも70Wだな。45Wらしい電力しか食わんよ
板にもよるけどBIOSで全コアでもターボ時の最大クロックでぶん回せる設定もあるんだよ
それやってると無印並みに食うかもね
>>368 熱設計は定常での最大とかじゃないのか。だとしたら、ずっとそのままの状態にしといたら発熱で壊れるんじゃね。
その前に保護回路が動いて強制クロックダウンなんだろうけどw
保護回路にまかせっぱなしのアツアツ運用って、CPU壊れる?
377 :
竹島は日本領土:2013/08/08(木) 22:10:32.32 ID:6oVlq/BE
>>377 天板のスリットの位置がずいぶん端っこ、CPU位置と合ってない。
せめてPCIスロットとライザーは欲しかった
30年前のビデオデッキみたい
クラマスはなんでこんなにデザインが古臭いんだろうな
クラマスから独立したBitfenixは割とすっきりした良デザイン
なのに
実は時間跳躍してデザイナーを仕事させてる
>>382 優秀なデザイナーがBitfenixに行っちゃった…とか
天板の支え棒?が電源に埋まってる様に見えてびっくりした
これならML05かなぁ
値段いくらなんだろ
光学ドライブ欲しい人にはありか?
ps4みたいなケースほしい
>>377 Cooler Master を消して、Victorって書いた方が良いな
>>380 確かにスロットあれば、PT3取り付けて正真正銘「ビデオデッキ」にしたものを・・・
一方俺はUSBタイプのチューナーを使っていた
スロット云々で全く困った事無いのが利点だな
まぁ外付けになるわけだけど
目に付かないところまでUSBケーブル引けばいいだけだし
>>390 電源が小口径ファンで五月蠅そうだからACアダプタ化
その空間にフレキシブルケーブル状のライザーでPT3設置
あとは空いてる隙間に何とかして3.5インチHDD(録画倉庫用)押し込んでどうよ?
>>392 ACアダプタ化して電源取り外してそこに突っ込むか
いっそ、thin-ITXにしてMBOXみたいなIOパネルライザー作るとか
色々wktkするものの、実際それで組むとなると結構面倒そうな罠
妄想してるウチが華だなorz
そこまでして使うほどのものでもなかろう
まあ、値段次第だな
5K切って来たらアリかもとは思う
h81出てきたらh61みたいに6000円あれば買えるかな?
>>373 Tはともかく、SみたいにTB最大クロックは無印と同じで定格だけ低いモデルって
TB込みだと無印とほぼ同じ動作・発熱・消費電力で定格低い分スペック上のTDP低いだけな気がする
>>387 ML05も光学ドライブ載るしなぁ
まあML05+電源よりは安いのでは
>>398 そのとおりみたいね
TurboBoost込みで冷却システム考えないといけないな
パワレポ8月号より
アクティブコア数ごとのTBクロック
TDP 定格 4コア 3コア 2コア 1コア アイドル 高負荷
4770K 84W 3.5 3.7 3.8 3.9 3.9 41.5W 256W
4770S 65W 3.1 3.5 3.6 3.8 3.9 40.8W 253W
※妙に消費電力が高いのはGPUがGTX680の為
>>397 >拡張カード用のブラケット穴が存在しないため、拡張スロットは利用できない
この大きさでスロットなしって・・・
前モデルからちょうど2スロット分低くなったっぽい
スロット自体の空間はあるのだから、
ストレージなどと排他だったとしても、穴は開けておいてほしいよね。
Lian-LiのPC-Q02も候補だったけど、その点で買わなかった。
HDDの温度が一番精度高そうなソフトとitxマザーって何だろ?
ML05に2.5inc HDD4玉押し込んで回し続けたら何度ぐらいになるかと思ってさ。
精度?
HDD自体のSMART読んでるわけで精度もなんもないだろ。
Vmwareの勉強をかねてESXiでrep2用サーバー作ろうと思ってるんですが、鉄板のMini-ITXマザーはありますか。
S1200KP
使うのはXEON?
DQN77KBにXeonとフルメモリ
DQN
S1200KB良さそうですね。
検討します。
あくまで勉強用なのでi5あたりでいいかなと。
>>411 K付きはVT-d付いてないから使う予定があるなら注意。
>>406 ESXiはマザーで選ぶな、NICで選べ。
とはいいつつ、ESXi5.1から蟹でも動くけどな。
88系のマザーはintel nicが多いけど新チップなんでわからん。
対応してるNIC挿せばいいだけじゃん。
そもそもS1200KPはインテルのマザボなんだから、NICもインテルだろ
チップセットやNIC等のオンボデバイス構成を気にして選ぶことが「マザボ選び」なのでは?
>>416 拡張スロット使わない用途なんだから、選べる範囲が広がるのはいいことだと思うけど。
たかっ
>>125,126辺りでその位の値段だろうと言われてたし予想通りって所かな
やっとHaswellに移行してやってもいいかなって思わせる板が出た
AXP-100がプロリマのSamuel17とスペック似てたけど
AXP-200付属のファンもプロリマのUltraSleekを意識してんのかな
大手裏剣、Samuel17、風神スリム、SlimHero
ファン抜きで45mm程度のクーラーは結構種類がある
ISK-100亡き今、俺には無用の長物になってるけどね
AXP-200いいね
巨大化してるぶん相性激しそうだが
Antecってもう虫の息?thin mini-ITXやらNUCやらが盛り上がってきてるのに110でお茶を濁したきりとか
よさげな後継機出たら買おうと思ってたのに
スコット氏が居なくなって迷走中
クリーナーとか誰か買った?
去年ポイントの期限切れが近くてでも欲しいものがなかった時に買ったわ。
未だに使い切ってないけど。
録画機のDH61DLが死んだ
Haswellのcelronが出たら換えようと思ってたのにどうすんだおおおおお
中古セールで乗り切れ。ソフマップが中古15%offなう
>>430 とりあえず繋ぎを買って、出たらまた買う。
2度も楽しめてよかったじゃないか。
セレロン出るのって9月だっけ?
>>430 そんな安物が死んだところで嘆き悲しむようなことかよ
>>430 そういう用途なら蓮まで保たなかったと悔やむほどでもない
IvyのCeleron G1610で十分だ
マザーはGA-H61N-D2Vにすれば、合わせて1万円ですむ
小さく薄くしようとすると
蓮ってあんまり変わってないんだよな。
TDPが17Wぐらいになると直付け轟音ファンばかりで買う気せんし。
直付けでもいいからクーラー規格化して欲しいよ。
直付けの4cmファンを取り払って8cmのをシンクの上に乗せてる
ZALMANのCNPS2Xって使ってる人いますか?
ギガのM/Bと合わせたいんだけど
メモリが干渉しそうな気がして踏み切れないんですよね…。
>>440 >しかもPentium最下位でも7千円後半と強気の価格設定になるっぽい
Ivy比でクロックあたりの性能はさして変わらずアイドル消費電力が下がったHaswellの性格を考えると、
性能重視のハイエンドより省電力重視の鯖・録画機とかの方が需要ありそうだからローエンドの方が強気なのはわからんでもないな。
おっと、不具合?報告が既出でしたか、失礼しました。
そのサイトの搭載画像の縮尺からすると干渉は無さそうですね。
4770T での運用を考えているので冷却性能自体は
それほど重視していなかったのですが、使うソフトが異常で
24時間フルロードも有り得るのでちょっと心配になってきました。
この形状なら冷えないとは思えないんだけど小さすぎるってことなのかな?
もう少しよく考えてみます。
情報ありがとうございました。
ケースにもよるけど、24時間フルロードの4770Tを、このクーラーで冷やし切れるとは思えないんだが
このクーラー選ぶってことは、どうせペッタンコの窒息ケース
T付きであっても爆タヒだな
4770T、ISK-110にNH-L9iの組み合わでも、フルロードだと80度行く
無理だな
やっぱそうですかねぇ。
一応キューブなのでペタンコってほどじゃないんですが
ATXで使ってる昔のCNPSシリーズの使い勝手が良くて
CNPS2Xは待ってましたという感じだったんですけどね。
実物画像もズッシリ重かった昔のと違って何かチャチぃ感じがするし
妙に安いと思ったし今回は別のを検討しようかな…。
カネを払って、リテール以下の冷却性能しか出ないクーラーをわざわざ買うことは無いと思う
>>445 あれ?その辺もダメっすか。
どっちもそんなに酷い結果が出る商品には見えないんですけどね。
あ、ちなみにここやサイトで言われてる温度ってCPU温度?M/BのVGA部分?
サイト見てても思ったけど、CPU部分は80度とか90度とかゼンゼン無理ですよね?
最近のは大丈夫なのかな?ていうか、VGA部分でもINTELのはどうなんだろ?
そういやラデでのVGA耐性の感覚で考えてたな…。
VGA用のVF900-Cuの方が、CNPS2Xより冷えそうではある
>>443 こう言ってはなんだがこの形状で冷えるとは思えないんだがw
このサイズでヒートパイプ1本では仮に全銅製でも無印(=S付きより熱い)CPUは敬遠したい。
あと24時間フルロードの4770Tをこのクーラーを付けたいくらい薄いケースに入れるならTBオンは厳しいかも。
4770T+samuel17+Xtra flowでOCCT10分回して今のところ最大71℃だな
室温は28度設定。ワットモニターは77Wから81Wあたりをふらふらしてる
>>450だが後の方のレスちゃんと読めてなかったすみません。
キューブだったらもうちょっと大きいクーラー買えば良いと思う。
あと80度90度が全然無理ということはない(とりあえずその場では動く)。
が、長期運用や周辺パーツへの影響考えると好ましくはないよね。
>>450 ターボブーストは結構大きく特性が変わる(超える)みたいですね。
個人的に省電力機能って昔からトラブルの元なので好きじゃないんですよね。
長いことT5600+HD6670&E8600+HD4870 x XPという環境で満足してて
「この先はメモリからOSまで買い換えないといけないから」という理由で
完全に自作と情報収集を怠けててたので情報収集に苦労してます。
そういえば1155の寿命の短さには他人事ながら憤慨しました。
さすがにsocketMのPCがカナ〜リ動作厳しくなってきたんで
評判の良いインテルのオンボを試しがてら
Win7or8デビューしようかと思ってたんですが…。
市販の4770TはBULKのみでクーラー付いてないですよねぇ…困ったな。
追記、ケースはISK-110ね
あそっか、今のはオンボじゃなくてCPU内蔵か。
知識として知ってても無意識に勘違いしてるな(^^;A
CPU冷却のみに専念すればいいのなら逆に何とかなるか。
>>451のデータは良品ぽい適度な温度差ですね。
参考&検討させていただきます。
何とか先が見えたし話の長くなりがちな年寄りなので
怒られる前にこれで失礼いたします。
みなさんどうもありがとうございました。
>>453 寿命が短かったのは1155では無く1156でわ?
>>453 1155って、最近の規格では長い方だぞ。2年半経ってる。
まだ9月にも対応CPUの発売が控えているし。
最初からSandy出るまでの繋ぎだったからね
LGA1366が長く生き延びたのが例外
LGA775と1155は優秀だね
ここ最近で短命といえばFM1
あっさり捨てていろいろなところに喧嘩売り過ぎた
おかげで以降、碌なITXマザー出なくなってしもうた
なんでAM2とAM3みたいに互換にしなかったんだろうね
出してみたら出してみたで糞アーキで残念仕様だったし余計にブレーキ掛かった
>>463 そりゃ、どうしてもできなかったからだろ
電源周りの仕様が変わり過ぎたからだっけ
FM2で互換性が亡くなったの
チップセットは変わってねーぞ(w
そうだな、で?
>>462 もともとAMDのMini-ITXマザーって少ないじゃん。
いらないしな
Zxx,Hxx,Bxx,Qxx? thin規格
マザーメーカーのことまで考えるintel様様々だが、
ここ最近のitxマザーはwifiが当たり前なだけで、
SATA3なmSATA搭載が極僅かなのが気に入らない。
>>460 結果論だがLGA775はむしろダメな規格になってしまったと思う
電源周りの仕様が変わって初期のマザーだとCore2が動かなかったからな
同じソケットなのに動かない組み合わせがあるのはどうかと思う
1155もなぜ1156と互換性を持たせなかったのかという疑問はある
電気的には同一仕様で実際1156のP67マザーがあったぐらいだから
片方向だけならやろうと思えばできたはずなのにな
>結果論だがLGA775はむしろダメな規格になってしまったと思う
>電源周りの仕様が変わって初期のマザーだとCore2が動かなかったからな
>同じソケットなのに動かない組み合わせがあるのはどうかと思う
こう言うのを避けたかったんと違う?
mSATAってどのくらい需要あるんだろうか
過渡期の規格で主流になるものではないし、ノートは次世代規格になっていくだろうし、デスクトップはSATAでいいじゃんってなるし
あと妙に高めだし
個人的にはNGFF搭載マザーがほしい
mSATAでもNGFFでもいいからもっと普及してほしい
現状mSATAしかないんで、mSATA使うしかないけど
PCがほぼ一カ所に固まっててワンルームな俺にはwifiこそいらんのだが、
このスレには沢山部屋があって部屋毎にitxなPCがあって無線接続してる
勝ち組が多いんか?
それは勝っていないと思うぜ・・・
え?俺の人生の 目標は勝ちじゃないのか?
広いトイレと広い風呂と広いオーディオルームとそれ以外に部屋が8つほどあって、どこにも家具かと思うような洒落た小さな、だが強力なPCがあるのが目標なんだが。
無線接続はノートPC、スマホ、タブレットなどで、デスクトップに無線は要らないでしょう。
勝ち組なら各部屋にインターネットのコンセントがあるから、デスクトップは有線接続。
都内一軒家とかでそうなればPCなくても勝ってるよ
負けてもいいから楽しく生きるよ
勝ち負けで言ったらこんなクソ暑い日になんの躊躇もなく冷房をガンガンかけられるかどうかだなー
勝ちとか負けとか言ってる時点で勝負するところまで辿りつけてないって誰かが言ってた
勝ち組負け組とは、世界大戦中に国外にいて情報がもらえず、
日本が買ったか負けたかを言い争うことに与えられた名称だって、
死んだじいちゃんが言ってた
どうでもいいよそんなこと。
もうミサカネットワークでいいじゃね
18万円出すから1体よこせ
買ってくるぞと勇ましく
(財布が)危なくなったらスタコラ逃げろ〜
やゔぇーよやゔぇーよ
俺のミルフィーユ、ガラスがアッチッチで焦げ目付きそう
隙間だらけなのに冷えねー
隙間があってもエアタローが無いと冷えないんですよね
何その和製ワープロ
>>489 面白いと思って続けてるんだろうけど、寒いだけだから
この流れは、そのエアタローが無くても冷えてるぜ
上の両者に隙間はあるけどな
ヲレのIMEは一発でえあたろーを変換した
496 :
竹島は日本領土:2013/08/14(水) 00:12:03.38 ID:m/8Ze+h1
どうにもこうにもデザインセンスに難が・・・
なんだかデッドスペースも多そう
>>495 反省もしないし、itx板にwifiがあることがクソだ
>>496 横幅とりすぎるな〜Prodigyも同様だが。
あー、XIGMATEKか。
また一癖ありそうなケースだなw
ゲーミング系が好きな人なら注目ってところかな。
Prodigyのストレージのスペースを省いたタイプが欲しい
XIGMATEKってせっかくシンプルなデザインなのにXマークが邪魔
だったり一カ所だけツルテカにしたりなんかオタクが無理にオサレ
してみましたー臭が凄いね
Nebulaもいろいろ惜しいな
505 :
Socket774:2013/08/14(水) 16:13:56.81 ID:WWxCeeVk
GigabyteのFM2A85XN-WiFiとA10-6800K、AXP-100で1台組んだら、クーラーのマウンターがメモリのヒートシンクの横っ腹に突き刺さってもうた。
無理矢理つけたらメモリの熱伝導シールがうまいことクッションになって正常に稼働してくれてる。
熱が気になったがCoreTemp読みで9℃だったんでもう知らん。OCCT30分完走したから大丈夫だろう。
WiFiが欲しかったからFM2A85XN-WiFiを買ったけど、TDP100WのAPUと組み合わせるなら素直にFM2A85X-ITXで良いと思う。
507 :
Socket774:2013/08/14(水) 17:35:33.10 ID:WWxCeeVk
TDP100WのA10-6800K&AXP-100を選択した時点でゲフン、ゲフン・・・
Node 304 white はまだかー?
今二丁目の角のあたり
>>499 PCをルータにする時には役に立つ
ただMS純正のSoftAP機能だとネットワークブリッジが組めないのが難点だが
>>506 丁度同じ組合せを検討してたので写真アップしてもらえると助かります。
ヒートシンクいらないんじゃね?
6800Kならメモリーは2133GHzまでサポートしてるけど
そのクラスのメモリーだと殆どヒートシンク付きなんだよなあ
ヒートシンク無しはU-MAX位じゃないかな
ITX自作erにはサンダーやドリル、リューターなど力技系工具やスキルも時に必要
電動ドリルがあると本当に捗る
>>514 OCMEMORYもあるけど、最近arkで見かけない。
BlackDragonはout of 眼中?
FM2A85XN-WiFiとAXP-100の組み合わせはメモリの高さだけ気にしてたが、幅もギリギリだったとは。
そういえば鳥のスレでミルフィーユにAXP-100入れてた報告あったな、俺にはマザーがわからん。このスレの住民に違いない。
ミルフィーユ買った奴、案外多いね
今のところ限定で20000円弱が最安値
15000円まで下がらないかな
ぶつかってる部分はプレートを2mmくらい削っちゃってもいいんじゃないかと思う
>>517 バックパネルから察するに、FM2A85X-ITXだと思うぜ
521 :
Socket774:2013/08/15(木) 16:07:23.29 ID:tcRVNv9T
>>519 ん?、マジで?
このスレは報告少なっかったから、ニッチなのかとばっかりw
それと20000円は激安と思うがなぁ・・・
>>512 ケース何?
TDP100Wクラスなら
簡易水冷も視野に入れてもいいのではと
余計なお世話をしてしまう。
ミルフィーユは99店頭で19800になってるのは見たけど電源がどうしても気がかりでパスしたなぁ…
正直あの外見だとATX電源をむき出しでおいたほうがいいとおもう。
いっそツインタワーで片方を電源専用に。
In Winは以前にMatrixという鉄板むき出しのBK623のシャシーをプラスチックでカバーするというケースを出してくれたが、
同じ手法でATX電源のカバーも作ってしまえばいい。
>>512 アップありがとうございます。
自分の手持メモリがCMY16GX3M2A2133C11なので、高さでアウトっぽいですね。
ケースがE-M3だから侍ZZだと電源にぶつかるし…薄型ファンに換装すればいけるかな?
独り言混じってすみませんでした。
余ったメモリからPCが生えてくるな
>>527 >>528 今回組んだのもニプロン電源から生えてきたような物なので、これ以上は(笑)
色々吟味してみて、合うやつ見つけたら報告します。
候補
侍ZZ 薄型ファン換装
RR-VTPS-28PK-R1/R2
529です。
結果から言いますとクーラーマスターのRR-VTPS-28PK-R1/R2でいけました。
えいやで買ったのですが、ハマって良かったです。
出た時期的にFM2対応とは書いてないので、価格とか子猫の条件フィルタかけるとでてこないっぽいので、参考にして下さい。
http://i.imgur.com/uSqXjKk.jpg
>>530 うまくはまってるね。
でもどこから吸気させる考え?E-M3でしょ?
>>531 6cm角×1と4cm角×3のファンで強引に吸気してみようと思います。
目指せ正圧!!!
そうなると排気が気になるな。
E-M3てマザー天板にスリットあるんだっけ?
monobox itx2にはないな。ここは突っ込んじゃダメなところか。
>>521 ケースは後ろの方に箱がちょこっと写ってるLian-LiのPC-Q11B。
140oのファンがついてて結構小さかったからこれにした。電源を選べば簡易水冷も使えるらしい。
PC-Q27を買いに行ってファンがついてなくて慌ててこっちを買ったのは秘密。Abeeは高すぎた。
AXP-100で6800Kはしっかり冷やせるそうなのであまり心配する必要はなさそう。
>>534 LIAN LI先生でAPUてのはすげえチャレンジャーだと思うのはオレだけか
じゃあ次Abeeで組もうぜ
>>535 実家で使ってるぞ、PC-Q11
LlanoでACアダプタで、Megahalems Rev.Cが乗ってるけど
>>537 お前もチャレンジャーだな
ACアダプタってところが
>>534 了解です、サンクス。
PC-Q27は底にファンが付けられたんじゃなかったかな?
ケース発表時に増設カード無ければ、底に簡易水冷が付きそうじゃね?とか
妄想した記憶がw
(あっ、「ファンがついてなくて」だから、付属してないの意味だったかな?)
541 :
Socket774:2013/08/17(土) 00:50:11.35 ID:UrctnFaF
マイルストーンの宣伝まいる
てかムダに高いノートだな価値無さすぎ
mSATAが6Gに対応しているマザボってある?
mSATA対応うたっていても速度まで書いてないんだよね
M.2はmSATAより縦長になるのが難点
ギチギチのITXじゃあんなスペース確保できないだろ
メモリースロット4つとかのMB無いかなぁ
二つで十分ですよ
メモリは十分だけど拡張スロット2つのMini-DTXがもっと増えて欲しい
わかってくださいよ
>>550 ミドル以上のグラボ挿すと2スロット分幅占有するから
拡張スロット2つ目が実質使えなくなるけどな
だったらMicro-ATXでいいじゃないかと言う話になる
1スロットグラボとPT3とか
PT3 2枚挿しとかか
俺は3スロットのケースがほしいなあとちょっと思ってたり
2スロット目をx16にすれば2スロ占有グラボでもおk
でも3スロのケースになるならマイクロATXケースでいいか・・・
それじゃあMini-ITXの利点薄れる
>>554 それこそmicroATXでよかんべ、って話になる。
ただMicroATXが枯れてるってのも不満の背景にはあるんだろうな。
使い道がわからん板だな、それよりASUSはIMPACTはよ
むしろIMPACTの方が要らね
CPUを別基板にして垂直に挿せば面積確保できるんじゃね?
>>547 ZOTACみたく縦に挿せばいいんじゃない?(適当)
ECCメモリじゃないとあかんの?
>>555,556
奥行きってメリットはあるんよ?
ただ2スロ占有のハイエンドはたいてい長いから、その奥行きも長い
だから奥行きのメリットもかなり限定されるけどさ・・・
その奥行きも長い
↓
そのケースの奥行きも長くなる
socket370→slot1、ドーターカードか、懐かしいな。
H61m-VG3みたいなのってmini-DTXていうんだね
チューナー2本差しして使ってるけどグラボ差すならMATXケースでつかう
>>567 変換基板に細工してデュアルCeleronとかあったよね
関係ないけど、ふとASUSのCT-479を思い出したw
DX4ODPが何だって?
ん〜こ色の原点はこいつか
Socket370ならCUBXだったっけか。
CUSL2にあっという間に塗り替えられてた記憶が。
【新生FFXIVベンチ】
A10-6800K → 1862
G1610 + HD7750 → 2551
【ベンチ時のシステム全体の消費電力】
A10-6800K → 156W
G1610 + HD7750 → 62W
【価格】
A10-6800K(14,500円) + PC3-19200 8GBx2(18,123円) = 32,623円
G1610(3,864円) + HD7750(8,442円) + PC3-10600 8GBx2(9,817円) = 22,123円
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?
>>576 i7-4770kはCPUだけでその値段でA10-6800K以下の性能だから、i7-4770k<<celeronってことだなww
>A10-6800K以下の性能
はいダウト
これは宗教戦争の予感
よそでやれや
CPUの話題はスレチ
自作PC板のいろんなスレにAMD叩きコピペを
マルチポストしまくってる奴じゃん、今更反応するまでもない
しかしこの人(?)、記憶が正しければかれこれ10年近く
見てるんだが、そういう人生ってある意味悲惨だな・・・
このスレも淫厨だらけだから、今更反応する奴がいるんじゃない?
AMD製のAPUをMini-ITXで使って
MBが焼けた、ACアダブターが死んだ等の報告が多発しています
メーカー公表のTDPと実際の消費電力がかけ離れてるのでご注意下さい
例
A10-6700 TDP65W → フルロード時の実際の消費電力 169W
(゚д゚)ダメダコリア
グラボってM/Bに対して縦に面積とるし
エアフロー邪魔になるじゃないですか―やだー
と、自機グラボを外したくて仕方のない俺が呟いてみる。
…え?なんだって?オンダイGPU死んでんだよウチのG1610…。
>>585 箱から買い直しじゃないですか―やだーITXでやることじゃないですよー
>>586 ITXでグラボがエアフローの邪魔になるってどういう状態さ?
Haswell買ってiGPUをOCすればよくね?
+0.2Vで1700MHzまで回るようだし
GT3eがLGAで出てくれたら面白いのに
殻無しなら最高だけどまず無理だな
グラボレスならA10-6800K一択
…とAMD信者が言ってみる
>>587 Betty使用、
内部の電源吸気口(いわゆる電源ファン)真上をグラボでふさいでいる状態ー。
オンダイGPUは死んでいるが、M/B側の物理的損傷の可能性も否定はしていない状態ー。
いやまじでA4(6でも8でも10でも構わんが)化したい衝動に一か月前から苛まれている。
A6-5200がいいよ
>>591 ITXの箱は20x20x10から一回りまでだと思ってる俺には
こんなケースならTXでなくてもいいと言いたくなるけどそれはそれとして
ある意味グラボの排気を電源が吸いだしてくれるからいいんじゃね?
ストレート廃棄のSFX電源は今は売ってなかったような気もするし
まあ、なんだ、AシリーズはITXで使うにはちょっとアレだと思いました
俺のITXはいまだにAthlon II 250です
AMDがもう少し消費電力と発熱抑えられていたらな
ITX向けの良いAPUになっていただろうに
なんでオンダイGPU死んでるって分かるの
てかBettyなら問題は「グラボがエアフローの邪魔」じゃなくて
「吸気8cmファン*1排気ファン6cmファン*2しかも吸気はマザボ付近ではなくて電源の目の前」なケース自体の制約でしょ
>>594 箱選定に関しては、小さくしたかったが手持ち品流用もしたい(倉庫移行もメンドクサ)という
gdgdな状況を解消できたのが、私の場合はbettyだったという話。
完全新規ならスリムドライブ&ボリューム用2.5inchHDD購入のほうが小さくなったとも思う。
んーまあ、まだしばらくgdgdしてみるさ。
もっと不具合でてから考える。(どのみち変更希望箇所が多い故、お財布的にはイマココ)
gdgdしてて気が付いたら総取っ替えコースですねわかります
…ええ、わかりますとも(泣
>>596 >なんでオンダイGPU死んでるって分かるの
出力NG、UEFIからも消えたのだっ!orz
オンダイOUTorM/B故障という修羅の道。(※注:当然UEFI更新済み)
他の1155ストックナシなので物理的には未検証。それならいっそ(以下略 ←イマココ
吸気ケースファン前に電源はあるが、2.5inch置く程度の空間もある。
だがしかしグラボがその空間とM/B空間とを遮断してしまうのだよ、ハハハ…
んーまあ、夏が過ぎれば問題ない、気にしなければどうということはない。
こわれたらCPU買った所でパーツごと持ち込み確認して交換or修理で良くね?
あれば中古で同じの買ってもいいし,新品4000円ぐらいのCPUで
くっそ暑いのにウダウダ悩むのめんどくさくね?
ID:6mmb8/wp
ID:7/+1ywjn
( ゚д゚) ・・・
顔文字野郎はAMDスレに帰って他のスレに迷惑かけるな。
AMDスレでも迷惑してるがな。
>>602 このスレは騙されるような初心者あんまいないし、普通にNGでよろしいかと
だまされるも何も、そもそも計算が合わないし。
___
/ \
/ \ G1610とHD7750はAPUより性能高くて、値段は安くて低消費電力だお
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
また例の奴かw
APU FAQ
Q APUで省スペースなゲームPCを組めますか?
A ( ゚д゚)組めません。ACアダプタでの運用は容量足りなくて無理ですし、排熱が追いつかないので小さなケースに入れる事は出来ません。
Q TDP65Wなんだから大丈夫なのでは?
A ( ゚д゚)TDPは偽りの値です。実際の消費電力を調べてみて下さい。ググればすぐ出ます。軽く150Wは超えます。
Q APUの方が安いのではないでしょうか?
A ( ゚д゚)割高です。OCメモリでないと性能出ないのでビデオカードより高価なメモリを買う必要があります。また発熱が凄いのでCPUクーラー交換も必須です。
Q APUの良い所は?
A ( ゚д゚)ありません。G1610にHD7750かGT640を組み合わせた方が、性能、コスパ、ワッパ全てにおいて勝っています。
Q APUの使い道は?
A ( ゚д゚)ありません。ゲームをしないならG1610単体で十分ですし、ゲームするならG1610とビデオカードを使った方が良いです。
Q APUって何?
A ( ゚д゚)ゴミカス性能のCPUに型遅れのGPUを付けた誤魔化しの製品です。性能、消費電力、価格、全てにおいて競争力はありません。
Q APUを使ってる人もいますよね?
A ( ゚д゚)本当の馬鹿か酔狂で使ってる人だけです。
Q 説明ありがとうございました。
A (^д^)お安い御用だお
今日は気合い入ってるな。
もっとも、コピペで使い回すんだろうけど。
>今日は気合い入ってるな。
>もっと、コピペで広めてくれ。
___
/ \
/ \ がんばるお
/ ⌒ ⌒ \
| /// (__人__) /// |
. (⌒) (⌒)
./ i\ /i ヽ
ワッパって、パパワ(performance per watt)のこと?
>>609 いや、それは曲解だ。
もう静かにしててくれ。
いちいち触るなよ…
まあそういうな。
きっとさみしいんだろ。
TDPと消費電力を勘違いしてる時点でお察し
触りついでだが、ベンチでG1610&7750が62W、
CPUがグラボ付いても即100%行くのはG1610使用者としてわかっているので、
62Wがどう考えても異常なのだが。
測定ミスか
だから触るなって
コイツのコピペは既にAMD関連のスレで散々論破されてるんだから
おk、静かに論破の残骸見てくる。
捏造コピペ貼りまくってる奴だな
619 :
竹島は日本領土:2013/08/19(月) 20:21:20.16 ID:Moplauym
EVGA Z87 Stinger 8月30日発売予定
>>562 横からだが、ZFS運用するならECC必須。
ECC抜きで大丈夫だと思ってデータ溶かした俺が言うから間違いない。
…もっとも、ECC使いたいならXEONと対応板しか選べず、ここで出てくる板の大部分が対象外になっちゃうけど
>>620 スレチですまんがmirror or RAIDZで定期スクラブしても溶けるもんなの?
定期スクラブ忘れてて動画ファイル3個ほど潰したことはあるけど。
べつにZFSに限らずメモリがアレならデータは溶けるんじゃないかなー
>>619 3万ギリ切りだっけ?
最安であと2千くらい下か・・・
せっかくmSATA載ってるのにハーフが残念だ
BTは固定タイプでVer低い?
う〜ん・・・
>>298 欲しい
これならa10 6800kをminiitxで組めるか?
>>623 oliospecで29,800円
売り切れになってるけど復活するかな
書くの忘れてた、↑の製造はLian-Liが請け負うのも良いな
そこそこの精度も期待できそうだし、In-Winはミルフィーユの加工で・・・
俺らも製造をAbeeに請け負わせてケースブランド立ち上げたら…
>>631 思ったより安くて良いなと思ったらSATA2ポートだけかよ
>>631 申し訳無さそうに、B85M-ITXでいいじゃんって言いたくなる。
電圧offsetは省かれそう
>>633 違いを抽出してみた
H81M-ITX B85M-ITX
---------------------------------------------
PCIE 2.0x16 3.0x16
SATA3 2 4
USB3.0 2 2+1
トリプルモニター × ○
確かにB85の方が良いような
asrockの製品紹介ページみると、いつも動画のところで男の人がこっち見てるんだが
あれ何とかならないのか?こっち見るなとツッコミたくなる
elite120にGTX770乗せて重めのゲームやろうと思うんですけど、さすがに冷却きついですかね?
>>628 これいいな
3スロだとaccelero twinturboIIも付けられる
でもサイドフロークーラーは厳しいから今使って改造ケースからそのまま移植ってわけにはいかんか・・・
間違えた
B85M-ITXのUSB3.0は2+2(内蔵)だった
ついでにH87M-ITXも追加
H81M-ITX B85M-ITX H87M-ITX
-------------------------------------------------
PCIE 2.0x16 3.0x16 3.0x16
SATA3 2 4 4(RAID)
USB3.0 2 2+2 4+2
トリプルモニター × ○ ○
H87M-ITXのUSB3x6portsってのがわからん…
その分、SATA3増やせよ。
>>640 背面4+内部ピン(2個分)でしょ
USB3.0ヘッダピンいらんからSATA3増やせってのと
SATA3いらんからUSB3.0ヘッダピンよこせってのじゃ
MiniITXてこと考えると後者のが需要ありそうな気がする
両方あるのがいちばんいいにきまってるけど
俺はmSATA/miniPCIeいらんからそのぶんSATA3ほしい。
642 :
Socket774:2013/08/21(水) 00:46:28.40 ID:4ndxAeXV
GA-H61N-D2V
Celeron Dual-Core G1610
HDD WD20EARS
玄人志向 ACアダプタ 電源 120W
で、35w って消費電力高いでしょうか???
BIOS設定何もいじってなければアイドル消費電力はそんなもん
もっと削りたいならHDDをSSDにするとかケースファン減らすとか回転数絞るとか
メモリー減らすとか(同じ容量でも4GB×2枚より8GB×1枚のほうが消費電力少ない)
省電力タイプのメモリーに交換するとか電源オプションいじるとか
BIOSで電圧下げるとか出来る事はいっぱいある
パーツ交換による低消費電力化にかかるコストと削減される電気料金を考えると
それがいかに不毛であるかがおわかりいただけるだろう
でもSSD化は環境が劇的に変わるからお金に余裕があったらしといて損はない
省電力化の主な目的は低発熱化じゃね?
といいつつブロンズ電源よりゴールド電源選ぶ俺だけど
低消費電力化もある種のベンチマークみたいなもんよ
目的は達成感であって電気代ではない
それを不毛と言い出したら多分あらゆる自作は不毛だ
パ○パンハァハァ…
電源逆にするなら
底のゴム足みたいなのをもう少し嵩増しする必要がありそうか
>>535 机上に置いてもじゃまにならないぐらいコンパクトでゲームもできるPCを…という構想を抱いた人は
検討するんじゃないかなぁ…まぁ、そいつは俺の事だけどさ。
発熱のデカイAPUなのに、電源が邪魔で大型のCPUクーラーが搭載できないという根本的な相性の
悪さに気づくのに時間は掛からなかった…OTZ
SG05なら、i7-4770Kと簡易水冷&ショートタイプのGTX670で卓上PCが作れる
>>651 なあに、そういう時はケースを自作すればいいのさ。
Lian-LiだってQ06なら!
>>652 300wの電源でその構成は荷が重すぎない?
…あ、でもA10、グラボレスでオーバークロックしないのならこれでもいいのかも。
>>654 マザボが箱に収まってないじゃないですか、やだー!
>>655 電源非搭載タイプがあるから、自由に電源選べるぞ
>>656 まー、A10での構成を考えてる俺の場合、OCを視野に入れても450w搭載タイプで
十分かなーとは思いますが。
どのケースにしても一番気になるのは、ただでさえTDPの大きいAPUをOCした時に
冷却が間に合うのかという点です。
…素直にCore iとグラボ使え?
そう言われたら返す言葉もありません、ハイ。
きみの好きに組んでいいんだぜ
そのケースでA10のOCはおすすめしないが
>>657 分厚いラジエーターのENERMAX ELC120-TAに、GERMAN12-40DBA10を2台付ければ、
AMDのOCもバッチリだぜ
>>657 ミルフィーユにA10-6800KとAXP-100突っ込んで定格でOCCT掛けても100度超えるんだぜ…orz
マジで簡易水冷入るケース考えた方がいいかも
しかしグラボ非搭載≒グラボ入らないケースに積んでこそのAPUなわけで、焼死覚悟で小さいケースにぶち込みたいよなぁ
JonsboのU1とかがMONOBOX ○○にでもなってくれればいいんだけどね。
>>648 それは無毛だろ!
>>660 そりゃそのケースってケースファンも付かないじゃんw
熱い空気かき混ぜてるだけじゃ冷えないでしょ
ガラスパネルをアクリルにして、でっかいファンとか付けた方がいいんじゃね
いや、素直にあきらめてAPUは
>>644に差し替えるつもりだよ
100度と言い出したりURLのみのエルミタ記事に誘導したり分かり易過ぎるよね
何言ってんだコイツ
そこでCubitekのMini Cubeを投入した俺が通りすがりますよ。デスクに置いてもギリギリ許せる大きさ。
配線は俺でも綺麗にまとめられるくらい楽だが、サイドパネル8点ネジ止めがめんどくさすぎィ!
>>667 電源ファンまで交換してるのか、スゲーw
>>667 ケースは人気なのに、アクリル板の図面は誰もアップしてないんかな
店を経由せずにアクリル加工業者に直接注文すりゃ、オリオの糞みたいな商売も成り立たなくなるのに
>>669 オリオが何をしてるか知らないけど、定規一本あれば寸法なんて直ぐ出るだろ
後は、はざい屋で自動見積りすればOKだし
オリオ先生、ATXのH-Frame用アクリルサイドパネルをボッタ価格で売ってるんだぜ
H-Frame Mini用の四角いアクリルなら
アクリルカッターと自在錐で簡単に作れそうなもんだけどな
>>674 いや、俺このケース持ってないし買う気もない
ただ、別件で自分で図面送って注文したときは2,000円足らずだったから、オリオの金額に納得いかなかっただけ
帯電防止のアクリル板とか使ったら、そこそこするけどな
まぁニッチなケースの、さらにニッチなMODパーツだし、高値で捌いてもよかろう
これは加工元がボッタクリなんだろうな
やまわけ
>>676 ただ四角に切り出すだけなら丸鋸で済むから安くつくんだけど、オリオのみたいな
形状だと高くつくのは仕方ないと思われ
エンドミルにしてもレーザーカットにしても大量に作れば量産効果出るけど、少量生産
だろうしね
一枚でも、図面さえあればあんな価格にならんよ
イラストレーターで描いた曲線図形でさえ、カット代はたかが知れてる
おまえ、擁護するの2度目だな
関係者か?
6000円かかったわ…
(高いと思うなら自分で切り出せばいいだけの話じゃん・・・・)
いや、コイツ等は店を叩きたいだけだから
>>681 誰かと間違えてるんじゃね
>>683 だな、俺はファン穴用の変形八角形の加工見積もり見て自分で切り出すようにしたわw
>>681 そこまで言うなら自分で作って売ればウハウハじゃないかw
>>680 オリオのがどうかはわからんけど、
端面処理次第で値段がぐっと上がったりするからなぁ・・・
687 :
竹島は日本領土:2013/08/21(水) 21:45:21.40 ID:c86yeBdS
>>661 そこにロマンを感じるからこそ、CPU能力はi3未満と言われようと、グラフィック性能が中途半端
と言われようとAPUを使った自作プランを捨てる気になれないw
無謀な勇気で窒息ケースでのOCに挑むのも、また一興かもしれない。
>>672 いくらぼっていても客にたいする態度がマジメなら許せるけど
約束も守らない屑ショップは潰れてもいい
A10-6700TをBQ656に入れてOCCTPSでシバいた結果の報告の締め切りは、
8/24 13:00までな。
鰻Kabiniは今日発売か
2コアの方はまだ録画鯖とかに使えそうだけど
4コアの方の使い道が思いつかない
使い道・・・ってなんだ?
それより価格がな
使い途…だよなw
まあそれも含め、買ってから考えよう、安くなったらだけど
また詐称かよ
>>697 むちゃくちゃ、ショボそうなファンだwww
>>697 いくらPhanteksでもこれはないわ
ファンの枠とか簡単に歪みそう(´・ω・`)
>>697 年末にアメリカアマゾンでポチった俺涙www
>>697 昔遊んだヘリコプター(尾翼?を引っ張ると巻き付いていた糸がのびてその回転力でプロペラが飛んでいくやつ)を思い出した
G3は突撃するんだろうか。
KBN-I/2100に突撃しそうかな
ミルフィーユ用に、アクリル板にAXP-100用の8角ファン穴あけてもらって、材料、加工費あわせて2000円と少し
>>685 はいくらで見積り回答もらったんだか
その大きさのアクリル板だと厚さ2ミリで400円くらいか
ミルフィーユとほぼ同サイズのDesert Eagle 1のサイドパネルがはざい屋で色つき3mm加工費込み2,500円くらいだった。
窒息ケースなので14cm径の丸穴と12cmファン用のネジ切ってUltra Sleek Vortex 14付けたら
CPU温度が10℃以上改善されたので似たようなことする人はファン穴付けるのをオススメしたい。
アクリルって静電気的に怖くて無理
静電気防止する制電板タイプもあるけど完全に防ぐ訳じゃないし単価倍近くするし
静電気防止スプレーがあると便利
アクリルだけじゃなく、普通のPCケースにも埃防止になる
>>715 お、きたか
でも輸入したやつのレス見るとどうなんだろか
>>715 おおついにJonsboブランドになったのか この調子でU1/U3も頼む
ってサイズのトップからもいけんしググっても出てこんけどまさか中の人じゃないよね?w
>>119を見ると品質面で不安だけど、デザインいいし、安ければポチりたいな
>>715 ちょっとしたセカンドマシン組むのに良さそう
あとはエアフローなんだよなあ
初代monobox itxが2つあるんだけどU2に変えるべきか悩ましいぜ
まあ別にUSB3.0フロントにはいらんのだけどな
リアはともかくフロントがなあ、両サイドから吸うみたいだけど大丈夫なのかコレ
穴空けるなりして下にファンつけた方がいいかも
初代monoITXのほうが使い勝手は良いと思うけどな
ファン搭載出来るのかいいなあ
…と、机上で程よく温まってるPC-Q02を眺めながら思った
>>721ボトムにスリットは開いてるんだからわざわざ破損させずともテグスかタイラップで固定すればいい
フロントに吸気口があれば完璧だとずっと思ってる
おれに金属加工は無理だよ・・・
>>722 比較したら幅がちょいきついんでmonoboxから変えられそうにないわw
まあでも安ければシルバー1つ欲しいなぁ
なんちゃってabee/lianli
迷いが消えてよかったやん
まあひとつくらいは折をみて買ってみてもいいかもしれんね
>>727 うむ
まあまだ中身入ってないんだけどね
ああファンはタイラップでつければいいか。3.5インチHDDは前面に装着できる様だし
後は値段だな。いくらくらいになるんだろう
>>728 空かいっ
V7とmonoboxITXだと、電源の長さ以外はmonoboxITXのほうが使いやすく感じて、デザイン面もわりと気に入ったんだよなあmono
monoboxITXもっと買っとけばよかったと後悔
鎌で単発URLのみの書き込みだといつもの営業活動と考えたほうが自然だろ
ということかねえ
他のもどんどん入れて欲しい
なんかわけわかんない事言ってるがいつものシグナルに掲載
そこからリンク辿っただけだぞ
ああシグナルにはもう載ってるのか、いつも早いな
今後Jonsboのカラバリ入れてきたらAbeeはほんとに死んでしまうな。
Jonsbo買う奴はAbeeに興味ないし
Abee買うような似非HTPC系好きな奴はJonsboに興味が無い
10800円...
AbeeのA90あたりも上部のHDDホルダ付けなければ結構でかいCPUクーラー入りそうだな
値段は見なかったことにするとして。
アルミ製以外共通項が浮かばんよな>AbeeとJonsbo
どちらかというとLian Liが近い存在だろうに。
あーしかしPCQ28買ったは良いがまだ組んでないのになあ
U2のほうが良かったような気がしてきた('A`)
アクリルパネルが無い方か
ちょっと残念
ケースの予算は15000円以内と決めているから、
Abeeが欲しくても買えないので、MonoもといJonsboを買うよ!
>>706 ポチりたいけど、これってDDR3とDDR3Lとどっちを選ぶべき?
>>687 シュレッダーつーか加湿器っつーかゴミ箱っつーか・・・
なんか好きなデザインだわ
机の上に置いておきたい
749 :
竹島は日本領土:2013/08/22(木) 22:29:28.05 ID:0OtJJFLd
>>747 そりゃLの方
1.5V設定が無くて、1.35V動作させようとして失敗したら涙目じゃん
>>750 ありがとう
1.35Vで片面実装のにしとけばいいんすね
なんで片面実装
現状で片面だと4GBモジュールまでしかないんじゃないのかね
arkの商品紹介には1600動作は片面実装のみとか書いてあったような
ECSの公式には特に見当たらないけど・・・
ark店頭にはあるのかな?チェックしてくればよかった。
ルーターが変になって2回書き込んでしまったよスマン
内側も見たいな
スゲー
すげー。そして後ろの工具棚にコンデンサがいっぱいw
A10 6700Tが45WだからISKを
>>756のようにして常用にしたいなー
ISK-110になってからクーラー選びが難しい
3.0のあの太くて硬いケーブルを、ISK-100の小さな筐体の中をどう取り回して配線したのか、ものすごく興味があるのは俺だけじゃないはず
想像つくし、笑わないから、出来たら晒して欲しい
”笑わないから”とか、ずいぶん上から目線だね。
m9(^∀^)
太くて硬いのねじ込んじゃったかー
ISK-110で組もうかと思ってたが、このスレ見て、ミルフィーユ欲しくなった
が、過去に2万切った価格で売ってたとの話を聞いて躊躇
ツクモよ、もう一度チャンスをくれ
赤は+5k円です(´・ω・`)
3倍じゃなくてよかった(´・ω・`)
赤アルマイトいいよね(´・ω・`)
>>768 シンプルでいいよなJonsbo
サイズさんはやく輸入してください
>>769 数限定で先週19800円で売ってたな
あとTSUKUMOはたまにケース10パーセントオフの
タイムセールやるからそこを狙うかだな
774 :
竹島は日本領土:2013/08/23(金) 20:50:36.50 ID:9VnMrr89
A10-6700T マザボA75 動く?
>>763 NH-L9のファンを25mm厚にするのがいいんでね?
小槌は飽きた。
追加:MSIもCPUサポートリストにA10-6700T確認
780 :
756:2013/08/24(土) 00:02:14.75 ID:IiBa8k3q
A10-6700T注文した
>>781 6700Tの内蔵GPUだけど
>Radeon HD 8650Dの対応ドライバはCatalyst 13.8 Beta2のみとなっており、発売時点でもベータ版での対応になるという。
>また、13.8 Beta2自体は8月19日に公開されたが、23日深夜に更新されており、この更新後のパッケージでのみ対応する。
>よって23日以前に13.8 Beta2をダウンロードしたユーザーは、再度ダウンロードする必要がある。
だって、気をつけてね
cpuクーラースペース60mm以上
3.5インチ×1
2.5インチ×1
で幅150mmくらいに抑えたmini-itxのケースどっか出してくれないかなあ…
煎餅の缶で
>>783 PC-Q02LiteにACアダプタなら条件満たすかと。
最近PC生やす気力もなくなってついポチったケースがけっこうな数になってる
Kabiniは出まわらねえしAtomもなかなかこねえしどうしたもんか
>>783 あー、俺最近ZNSC-200PやZNSC-400Pのリムーバブルスロットを個別に外せるんだろうかとか考えてたりしたw
個別に外せてなんとか改造すればZNSC-200Pあたりが丁度その条件を満たしそうなんだが
某ショップの宣伝マンじゃないのでそこんとかヨロ
U2うちの店だと10480円ぐらいになりそうだ
頑張っても9980円
>>791 SocketG3機か・・・
静音はどうやって実現するの?
>>791 単なる「高性能省電力小型静音PC」が目的なら
年内くらいには出るであろう
nucの蓮とファンレスケースの方が満足感高いよ。
そのパッケージでISK110とかに入れても
安めのパーツで組んだPCと誤差レベルだよ。
794 :
791:2013/08/24(土) 15:49:18.31 ID:o7Zo15E7
>>792ー793
そうか、SocketG3のクーラも問題だなあ
NUCまで小さいくなくてもいいんです
NUCのi7機のファンレスとなるとかなり高温になりそうな・・・
CPUは、Core i7-4765Tに変更します
これならM/Bの選択肢も広がり、クーラも1150用が使えますから
A10-6700T
ARK完売、ソフマップ完売、ドスパラ完売、ツクモ残10個
>>795 i7で悩んでる奴にi3にすら劣るA10勧めるとか鬼畜
まあMini-ITXはビデオカードを別途挿すか迷うところだから
割り切れればいいんじゃね
複数台マシンが生えるのはよくあることです。
>>796 アキバふらついて見てみたが各店とも売り切れてはいなかったので
閉店後に店頭在庫が通販分に回されて復活する可能性が微レ存
誤爆スマン
TwinSysの天板に穴開ける気力も機材もないので、天板外した状態で使ってる。
マザーを変えるために取り外してマザーをフゥーッと一吹きしたら、ちょっとだけモワァーッと埃が舞った。
やっぱヤバいのだろうか?今のとこ、ショートした経験はないのだけど。
もっさり溜まっても大丈夫なことも多いけど
定期的にエアーダスター掛けるしかないかねぇ。
TwinSysっつっても電力50Wくらいは使うんでしょうから。
ミルフィーユ使いもそろそろ1ヶ月くらいなるんじゃない?
やっぱりそう?
ミルフィーユ、内の上部の電源コード這ってる所にホコリが溜まる
他はクーラーのファンが吹き飛ばすのか余り溜まってない
6700T
おっとtabとenter同時に押しちゃった・・・
PCG3、Kabiniに突撃すると思ったら、6700Tに行っちゃったんだね
>>807 Kabiniをパスすると決めた訳ではありません。
まだUPしていませんが、
A10-6700T + FM2A85X-ITX + DDR3-1866 4GBx2 + SST-ST45SF-Gの時、
【3DMark Fire Strike】 919
【Prim95実行時】 Max 66W
【OCCT4.4.0 PS実行時】 Max 83W
picoPSUで安心運用できそうです。
設定は?
>>808 来月半ばにKabiniが出揃うみたいだから、それ待ち?
俺も6700TやKabiniに突撃したかったのに、不意に飼う事になったペットの餌代で
小遣い吹っ飛んじゃったよ(´・ω・`)
【新生APU FAQ XIV マンセー編】
Q APUで省スペースなゲームPCを組めますか?
A (`Д´)組めるに決まってるだろー!APUだぜ!?組めなきゃなんのためのAPUだよ!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q 4Lケースに入れたら焼けた、熱暴走でブラックアウトという報告が多発してますが?
A (`Д´)アリエネー!APUだぜ!?ネガキャン!偽報告!業者乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q G1610+HD7750の方が安くて高性能という報告がありますが?
A (`Д´)アリエネー!提灯ベンチ!てかG1610 2コアだろ!きょーびのゲームはGPU性能よりCPU性能が大事だろ!ゴシゴシ君乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q FFXIVベンチでG1610+HD7750にかなりの大差を付けられてますが?
A (`Д´)FFXIVwwwwwww、中国人じゃねーんだからあんなクソゲーやらねーし!wガンオンヌルヌルマジサイコー!淫厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q APUの良い所は?
A (`Д´)やっぱ省スペースで高性能PCが手軽に組めるって事!絶対にグラボ挿すより安くて消費電力低いしな!3Lケースでもマジ安心!アビー厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q APUの使い道は?
A (`Д´)全部に使えるってのがAPUだろ!G1610+HD7750はベンチにしかツカエネーシ!!ベンチ厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q APUを使ってるゲーマーは少ないようですが?
A (`Д´)ゲームはガンオンとBF3しかやらねーし!FFしか使い道ないG1610+HD7750マジワロスwwwwFF厨乙!APUヽ(`Д´)ノマンセー
Q APUマンセー君説明ありがとうございました。
A (`Д´)ガンオンやってんのにメンドクセーんだよ!グラボなしでこのヌルヌルさ!ウヒョー!APUヽ(`Д´)ノマンセー
( ゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(゚д゚)ダメダコリア
6700T+ITXでACアダプター&ファンレスCPUクーラー運用している人もいるね
>>816 なるほどi3だと2443ですか
6800Kで1600x900最高品質でやったくらいの数字ですね
おおーいいねー
まあ、これだけ見るとi3がダメな子っぽいけど
例えばシングルスレッド勝負のsuper piならダブルスコアでA10-6800Kに圧勝します
あくまでそれぞれ得意分野が違うってだけで
そこは使う人が自分の用途に応じて選択すればいいのかなって
i3のよさは省電力性くらいだと思ってる
super piはどうでもいいと思う、逆にそれしかないの?的に思われるし
>>805 あそこに溜まるのか、まあ思ったよりは少な気なのね。
>>814 ケースは何って言ってた?
MONOBOXじゃ熱とか不安だからゴミ箱ミニ買おうと思ってたがU2だPC-Q33だと丁度良さそうなのが情報出始めて悩む
特にPC-Q33が組みやすそうで気になるが前面じゃなく天井にHDD付けられたらもっと良さそう
アレにしようかコレにしようかなんて悩みながら
脳内で構成プラン練ってる時がなにげに一番楽しかったりする
あるあるw
>>823 気になるケース全部買って比べてみるのもまた一興
>>823 電源脇にもHDD付けられるみたいだけど
>>826 実物は見たいが小さめの作りたいのにタワーが出来そうだから全購入は勘弁www
>>827 マザボとかの配置的に天井だと空気が入れ替わり易いだろうから熱ハケ良さそうだし
あと置き方的にSSDならともかくHDDはそっちの方が安心感があるというか
PC-Q33このスレで初出?の
>>774のリンク先見たら速攻でabee w1変身版ってレスしてる人いて驚いた
中国でもabee知ってる自作erいるんだな
>>829 taobaoとかで買うことはできるからね。目玉飛び出そうな価格だけど。
>>826 それ、余ったケースから生えてくるフラグ
PC-Q33これはいつ発売なんだ早くしてくれよん
PC-Q33はまな板として抜群の配置だと思った
>>834 おれも思ったw
あと、Mini-ITX用のPCケースって300mm越えるとデカイってイメージがあって食いつけねー
あくまでも俺のイメージだから異論は認める
漏れは安くて余計なものが付いてないからmini-ITXにしてるだけだな
サイズはどうでもいい
300mm越えの抵抗ってわかる
同じく300mm基準の気持ちはわかるわー。
まあ個人差あるだろうが、私は机の上に置くので特に奥行が気になる。なるべく短いの選ぶわ。
センチュリーダイレクト高過ぎw
ご利用は計画的に
例
S-21 \14,800 ダイレクト価格 ファンなし
\5,980 パソコンハウス東映 4月頭入荷時 6cmファン付き?
>>840 VS150E+PICOPSUにぴったりだな。
100均カゴケースからの乗り換えにいいかも。
ファン穴のサイズと場所に違和感を覚える
側面には8cm*2付ける空間あるだろうし、フロントファンは窒息風
あと、このタイプの電源ファンは(聴感上)喧しいからACアダプタ化した方が良いよね
845 :
竹島は日本領土:2013/08/27(火) 22:31:25.45 ID:RCna6sKs
>>844 その電源搭載のケース買おうと思ってた
静かなら躊躇うことなくポチれるわ
ありがとう
848 :
Socket774:2013/08/28(水) 01:02:53.61 ID:+196Tnkq
PT2を母艦から切り離して小さい録画機を組もうと思ってちょうどよさそうなのを見つけたけど
M350ってケースはマザーをかなり選ぶ? CPUはG1610で省エネにも取り組みたいんだが
850 :
Socket774:2013/08/28(水) 01:31:57.92 ID:+196Tnkq
ああ、うん、フレキケーブルでPT2を装着しようと画策してて
マウンタがあるってことは背面をぽっかり開けられるんだろうけどそこにマザー付属のパックパネルとりつける可能なのかなーと
おや…なんか自己解決した気がするぞ……もうちょっと大きいケースにするかな
以前Antec ISK-100にがんばってPT3入れてた人いたよね、
このスレだったか愛機の中を晒してねスレだったかで写真見た覚えが
>>845 IMPACT用のも作るんだろうかね
そっちのが売れそう
昔みたいにそんなにバカ高い訳じゃないから、ロープロ対応のPT3とkabiniを生やして、
今のE350なPT2は退役させようと俺は思ってたんだが、それじゃダメなの?
オリオのフレキは高いし、伝送エラーみたいなの起きても嫌なんだよなぁ。
>>844 見るからに排熱悪そうなケースだな
CPUファンの上ぶち抜くだけでもだいぶ違いそうだけど、SSDが邪魔するのか
>>845 カッコイイけどラジエターや水路はどんななんだろう?
これは簡易じゃなくて水冷ブロックだけ
他のは自分でパーツ組み合わせて組むんだよ
>>845 水冷興味なかったけど買いそうwww
で、冷えるの?
848
プレクスグランプリでM350にPX内蔵させてるのあったな
thin mini itx のdh61ag に自作バックパネルで組み込んでるみたい
>>856 普通は組み合わせれば大丈夫だけど、君の腕次第としか・・・
mini-ITXで組むようになってから、ケースぶち抜くためにハンドニブラやミニルーター買った。
たのしい(・ω・)
よしよし
便乗
ディラックのNoah 1200にPT2に乗せてるがもう売ってないんだね
これにかわるオススメのケースある?
ISK-300
ISK300-150、これは良いね!
縦置きでも排熱十分で静かだ。
TDP35W がお勧めだけどね。
865 :
竹島は日本領土:2013/08/28(水) 20:34:01.21 ID:2gETttNs
>>864 Thin Mini-ITXでACアダプタ使うと更に便利
mSATA組み合わせたら(ほぼ)配線ゼロになる
>>855 ほんとだ、よく見たら水枕のアクリル板上にネジ穴があった
同ソケット汎用品じゃなくこのマザー専用水枕にしたのはCPUだけでなく他も冷やしたかったからか
でも汎用のラジエターやフィッティング、ポンプ等を合わせてとなるとけっこう嵩張りそうだね
ケースチョイスやホースレイアウトなんかも含め作り手のセンスが問われそう
bitspower はM/Bに合わせた水冷枕を結構出してるよ
RAM用が多いが
祖父で最近よくGA-Z77N-WIFIの中古極上品が出てるけど在庫処分ですかね?
>>862 thx
PT2は乗らないんじゃ?
PT3なら乗るのかな?
>>863 欲しいけど、5000円くらいしか払いたくないですねえw
あ
>>863 wavy2の電源取っ払って入れられるかな?
874 :
Socket774:2013/08/29(木) 00:27:17.21 ID:1a6cG+39
>>866 それなら他のケースでも一緒じゃんか。
ISK300-150 を選ぶのは、電源が的静か、SSD + HDD + スリムドライブ、ロープロ PCI だからでしょ。
>>876 また奇妙な製品が・・・
最近鯖や産業用でよくあるDC12V入力だけのマザボか
これからこれが主流になってくれれば、電源回りがシンプルになるのに
組み込み向けだからね?
>>869 星5だし多分そうだね
リユース館とかにも戯画のマザーは新品でも中古扱いで大量に並んでるし、
代理店が糞でだれも購入しなくて不良在庫を大量に抱えてるんだと思う
mini-itx全然良いケースないなあ…
abeeのa90みたいなレイアウトが一番理想的だがちょっとでかいし
led赤だし
MAXIMUS VI IMPACTあさってって言っとるw
>>880 調べてみたら後はabeeのW1やD30もレイアウトは同じ感じだね
サイズ小さくなるからHDD類は同じ配置にはならないけど
ああ
ただエアフローはa90のほうがだいぶ良さそうだなあ
>>882 amazon.uk と同じ発売日だが
正規代理店品かね
Z87 StingerはmSATAの位置なんとか出来んかったのかなー
なぜかBTも古いVerだし
あと心持ち下へCPUソケットが下でも・・・
そしてIMPACTみたいに8ピンが24ピンのそばだと・・・
ところでこのマザーUSB2.0ヘッダーピンがMB側に無さげだ・・・。
>>889 Z87 Stinger のことならリア2、オンボ2ってなってる
武器庫かww
眠いのでどっちでもいいやw
マザーのマニュアルまだ出てないのか、高いマザーなのにダメですのぅ。
Bettyで組んでみた
ぎゅうぎゅう詰めだけどなんとかなったぜ
CPU:Xeon E3-1230V3
CPUクーラー:リテール
メモリ:キングストン 4GB×2
マザー:ASRock H87M-ITX
グラボ:サファ HD7750 ロープロ
SSD:intel 330 120GB
HDD:Seagate 500GB
電源:SS-350SFE/S
ケース:サイズ Betty
ケースファン:Ainex CFY-80S、CFZ-60S、CFZ-60F
5インチベイ:CV-MRA750U
(USB3.0×2ポート、2.5インチと3.5インチHDD増設可)
CPUにXeon E3-1230V3を選んだ理由は何?
グラボつける予定だったのでオンボグラはいらなかったのと、i7互換の性能でi7より若干だけど安かったからかなぁ
グラボ載せるから内蔵イラネって事じゃね?
Haswellはグラボ載せるならXeonが結構割安
おっとリロードしてなかったスマン
>>898 グラボ載せるのが前提だったんだな、納得
>>896 すげぇみっちりな気もするが、熱は大丈夫?
すごく苦しくて頭がボ〜っとするけど、おにいちゃんのためにガマンするよ!
Shuttle XQ87 早く出してくれ〜
組んでからスカイリムやガンオンを数時間やってるけどフリーズしたりはしてないけど、もしかしたら
>>903みたいなことになってるかもしれんなw
帰ったら温度確認してみるわ
「残念ですが、妹さんは手遅れdeath
Xeonをリテールで冷やしきれる自信は俺にはないが、その環境でPrime95実行したら
どれくらい行くのか教えてくれるとありがてぇです。
なお俺の1275v2ちゃんをバラックでシバいた所、
リテールで1分経たずに90℃超え、S85で87℃まで逝きました。
>>907 まな板で90℃なら間違いなく100℃越えして乙りそうじゃんw
FF14ベンチでもまわしながら温度とワットチェッカー読みしてみるとするよ
「R.O.G.」シリーズ初のMini-ITXマザーボード、ASUSTeK「MAXIMUS VI IMPACT」31日一斉発売
ttp://www.gdm.or.jp/crew/2013/0830/42323 > ASUSTeKゲーミングブランド「R.O.G.」シリーズ初のMini-ITXマザーボード、「MAXIMUS VI IMPACT」の発売が明日31日より一斉に開始される。
>すでに複数ショップで入荷を確認しており、予価は税込29,980円。
>
> なお取材時に入荷を確認したショップは、パソコンショップアーク、OVERCLOCK WORKS、オリオスペック、TSUKUMO eX.、ツクモDOS/Vパソコン館、ツ
>クモパソコン本店、ドスパラ パーツ館、BUY MORE秋葉原本店、パソコンハウス東映。
910 :
Socket774:2013/08/30(金) 17:53:16.90 ID:HdcMggo5
凄いけどどうせグラボ載せるからメリット殺してるような
どうせグラフィクカードを載せるんだろう?とP55で作ったDFIは男らしかった。
ミルフィーユ赤、TSUKUMOeXで展示してた
近日発売だとさ
赤…だと
こりゃもう一台買わねば
三つ揃えて並べたくなって来たw
その画像だと若干朱色っぽいけど、それより少し暗めの赤に見えた
あくまで主観だけど
個人的には緑より良かった
この前のイチキュッパに手を出さなくてよかったよ
ポケモンかな?
なんかコクヨのファイルみたいだなw
黒が来ない
ユニークなケースだ・・・
jonsboのケースかなり良いなあ
中国メーカーでさえなければ買いたいが
ミルフィールなんて染めQで好きな色に染めたらええねん
lian liがjonsbo u2みたいなケース出してくれれば即購入なんだが
>>925 ホントそう、似たようなものだからすぐ作れると思う
今のLian Liはあの電源レイアウトがダメすぎる
lian liは前面のドライブベイとロゴがなければ買うんだけどな
jonsbo u2は買うとしても横に倒して使うかな俺は
光学ありがリアンリ、なしがジョンスボって感じか
まあここに紹介(ステマ)されたって事は近日上陸なんだろどうせw
予価とか取扱店舗とか予定日とかも書いておけばいいんじゃね?
発売日も知らんのか
予価いちまんえん
萎える価格だがほしい人はどうぞ
>>926 ね
電源がマザボのうえにかぶさる配置って全く美しくない
Ncase M1はリャンリのほうだっけ
あれ買った子いないの?気になるんだが
っていうかlianliの電源被さるの昔っからの伝統じゃね
元祖かどうかはわからんがかなり前からMicro-ATX
ケースとかでやってた
>>934 さらに前ATXでもやってた
でもやめてほしい
お前らは皮が被ってるんだから文句言うなって事じゃね?w
なんで知ってるんだよ!
か、かぶっとらへんわ!!
防御力高くていいだろ
まあより気持ち良いならいいんじゃない?
>>935 電源のファンが排気ファン代わりになるって設計らしいが、背面排気ファンやまともなCPUクーラーを
載せられなくなるというデメリットの方がでかいわなぁ。
>>925 デザインは大好物なんだけどねぇw
PC-Q33に期待しませう。
それとbettyみたいにmini-itxとsfx電源で普通のatxタワーを縮小したようなレイアウトのケースももっといろいろ出て欲しい
初めてMini-itx組んだけど厳しいなこれ。
大き目のLian-li Pc-q18ってやつ選んだけど
ATX電源がはいらねえ・・
>>944 大き目でも小さめでも、その配置の電源は入れにくい
オールプラグイン電源なら多少簡単になる
いちおう玄人思考のプラグイン式なんだけどやばい。でも買い直す金は無い。
膝で強引に押し込んでネジ止めした。これエアフロー最悪だあ
miniitxにatx電源て
無駄に電源ケーブルが長くて邪魔なんだよな。
948 :
Socket774:2013/08/31(土) 13:48:55.45 ID:V6kntP7Q
ATXマザーボードに、ATX電源+フルタワー
(あるいはmicroATX+ミニタワー)みたいな
定型がないと使い回しがきかないな。
5インチベイいらないし、3.5インチベイ幅の
ミニタワーのそのまま縮小版みたいなのを
つくって欲しい。
高さが伸びるのは結構許容できるし熱考えてもそれなりの組むのに丁度良さそうだから
おれは幅奥行きは20cm前後で高さ30cm超クラスのがもっと増えて欲しいかな
確かに正面は良くても奥行きを見て違うと思ったケースは多い
ゴミ箱ケースの時代が来たか
>>949 これは同意
マザーボード平置きだとどうしても横幅が大きくなるし、接地面積的に考えて縦置きに比べて優位性が感じられない
好きな延長ケーブル使えるように24ピンとか8ピンのプラグそのまま挿せる
ようなフルプラグインの電源があれば良いのにとたまに思います、はい
俺は高さがあまり高いのはいらない
高さは25cm以下じゃないと・・・
幅を一番抑えてほしい
で、グラボあきらめたら、ISK-110に行きつく
諦めきれないといいつつ増える積みゲー
俺のPC-98ゲーのことを言っているのか…。
>>956 CPUも限られるし、それ買うならShuttleのベアボーンでいいや、となる。
今はさらに小さいNUCもあるな。
ISK-110 オールアルミで出してくれんかな
>>953 自分で好きな長さにカットするんだ
一本ずつ詰め直しになるから面倒だけど
>>959 ShuttleのベアボーンはH61だからなぁ・・・
せめてH81のタイプが出たら買うかも
Shuttle XQ87がもうしばらくしたら発売されるんじゃ
ISK-110の電源がもっと大きくなれば
APU入れるのに最適なんだが
初めてminiITXで組んだけど正直なめてた。
MONOBOX ITX2にA10-5700入れたけど、
OCCTのパワーサプライかけたら排熱追いつかなくてCPUとマザーの温度が100度超えてワロタwww
背面とPCIブラケットに排熱ファンを追加して騙し騙し運用中。
うるさすぎて常時使い続ける気にならんwww
PC-Q33が発売されたら即載せかえる。
>>962 そんなもんがあるんだ
これいいね!vPro/AMT対応だったりしたらよい
ていうかこのチップ使うならそうなるのが順当だからそうなったらいいなー
つpicoPSU
グラボ諦めはとうにできてるが、haswellNUCが来なくて
あれ?Jonsbo HPが新しくなってる&代理店にサイズ以外にITCが入ってる
>>964 電源はATX? SFXにすると少しは吸気確保できるよ。
あとはCPUクーラーだな。リテールなんて捨てろ、それが基本。
>>964 MONOBOX-ITX2は、体感wだが、総消費電力100Wまでだな。
5700は130W以上いくだろうから、かなり厳しいと思う。
3820でも、夏は暑い
monoboxは初代だとエアフロー最強なのだが……。
(12cmファンがフロントx2 / リアx1)
APU100度君がたまに湧くけどSS見るまでは信じられん
リテールクーラー&エアフローが悪いケースでもある程度対策してればそんな数値出せないでしょ
>>969 手持ちの剛力短2プラグイン使いたくてこのケースにしたんだ。
SFXにするなら別のケースにしたと思う。
ちなみにCPUクーラーはsamuel17、ファンに紳士1450RPM使ってます。
>>970 OCCTパワーサプライで150Wくらい行だね。
FF14ベンチやMHF大討伐では100
>>970 OCCTパワーサプライで150Wくらい行だね。
各種ゲームベンチではそこまで上がらないけど。
>>971 これまでmicroATXでしか組んだこと無くて、
エアフロー悪くてもそれなりに冷えてたから何とかなると思ってたんだ。
短めのmicroATXマザー。
これはあれか。monoboxにギリギリ入るパターンか。
978 :
Socket774:2013/08/31(土) 21:38:56.46 ID:V6kntP7Q
>>961 ISK-110の電源は、公式にHaswell対応だっけ?
本体よりデカいキーボードが総てを台無しにしている。
>>971 そこそこ良いGPU積んで600w以上の電源積めて
小振りなmini-itxケースっていう事でPC-Q18になった。
いちおうサイズ計算したつもりだったけどケーブルが
予想以上だったのさ
埃舞い上げそうなケースですな
>>979 黒いからCool!な外国の方みたいな感じ
雨ってPCを野ざらしかよw
PC-Q33はデザインが…
左右の大穴酷すぎでしょう
長尺グラボ積むのでなければあそこまでメッシュいらんだろうにサイズ的に無理だし
W1とかW3ほぼパクりで背面12cmファン積めるようにして、
5インチベイ廃止してくれてたら座りションベンレベルだった
貴方はそのスケルトンなケースのままで
>>981 製品紹介だとすっきりしてるしいけそうって思うが購入者の作業写真見ると
大概配線がギチギチに詰まってるんだよね
そういうの見てコンパクトでもハイスペックを謳う製品の大半はなかなか厳しいと気付いたわ
sd101がsfx電源なら買ってもよかったなあ
sg05atx電源化+簡易水冷 最強だわ。
>>989 パーツ構成を練ってもいざ組み立てるときつまづくのが配線なんだよな
それまでのワクワクが一転してイライラにかわる
>>964 cpuクーラーのファンと剛力短裏返して中の空気吸いだしてみ
>>992 それすら楽しむのが小型PCマニアである。
もう普通のATXとかなら、バカでも組めるんだし。
>>992 まずはケーブルを適当に切断してつなぎなおしてホットボンド
そのうち秋葉でコネクタを買ってくるようになる
>>994 本当にコンパクトなケースで妥協しない性能を実現しようと思ったら、結局は
簡易水冷に行き着くしか無いのかw
…コスパには目を瞑ろう。
1001 :
1001: