HDDの価格変動に右往左往するスレッド 71プラッタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
HDDの価格変動に関するスレです。

HDDメーカー
Western Digital http://www.wdc.com/jp/
Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/
東芝 http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/storage/index.html
HGST http://www.hgst.com/portal/site/jp/

※前スレ

HDDの価格変動に右往左往するスレッド 70プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1368545188/
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 67プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1363351400/
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 68プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364462304/
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 69プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1366454163/
・政治・経済について議論したい方は以下のスレへ
HDDの価格変動に魚竿する討論スレッド1プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1357086536/
2ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2013/06/25(火) 22:21:10.25 ID:IbZ3JfW+
新スレおめ☆(^▽^)
3Socket774:2013/06/25(火) 22:57:37.42 ID:Rbic9/fh
4TBのSeagateST4000DM000、店頭常設価格がソフマップも16980円になってるな
じわじわとは下がってるようだ。

前スレでだれか卸値が下がってるといってたけど、どのぐらいまで期待できる水準の卸値になってるんだろう。
4Socket774:2013/06/25(火) 23:00:51.43 ID:v1cTf/We
>>1

新スレ立つ前に埋めた馬鹿共死ね
5Socket774:2013/06/26(水) 02:27:34.50 ID:B8dqMCOG
緑の4TBモデルまだー?
6Socket774:2013/06/26(水) 02:28:51.71 ID:Jfx+yBrL
          アルティメーット!
            __       _
          '"´   l ̄ ̄`r'└┐
.        //       |゙\  `L「|└i
     __/´/  /     |  \丶  ̄ヽ
   〃⌒Y/  │ i  │  /|∧ |  |
.   {{:: o::ノ'l   ┼/‐-/リ  ´ィチ斥∨ハ|    ___
   \__つ|    |斗=テr   弋うソ八 j|   __r_|     |
    | ヽム   代うソ      ⊂⊃ノ}八/ 人|.1乙 |
    |   (∧ ⊂⊃       /イ「 / └ー─┘
    |  | ーヘ.  ト..__∠)<「|  |.レ'|
    |  |   \_>く∨レ<>ヘ{「| _l/|
    |  |     rく\ _>|:::ツクモ::ヽV|/}|
    ,,⊥.-┴──\ ヾ l|::: ̄ ̄:::::l|´:: 〈|
    |  \_-−――`ー1.|l:::::::::::::::: jY ̄>|
    |   |  □□   |∧:::::::-=彡l|__>
    |   |  □□   l ∧::::::::::::::|l_,|│
    |   |         「¨7-|l:::::::::::リ::::::|/
    |   | Windows7 | /::: ト====i。:::::|
    |   | Ultimate. |,::::::/     |::::::|
    `ー- 、|___.. -‐/__::/     |:::_」
             └‐'     └‐'
7Socket774:2013/06/26(水) 05:23:54.88 ID:mVpw+R6V
>>3
海門のケースで。日本の代理店は2%下げで特売で15,980円(3TBが9,980円と同水準で)が可能
北米価格だと3TBは日本と同水準だが、4TBがさらにもう少し安いらしい
それでもまあ、当座は為替に振り回されるので下げづらいだろうね
8(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/06/26(水) 19:43:36.26 ID:17D0d47Y BE:192102645-PLT(14072)
   /⌒ヽ 
  /  ゚ω ゚) すいません、ちょっと通りますよ
  |    /
  | /| | 
  // | | 
 U  U
9Socket774:2013/06/27(木) 02:29:18.98 ID:PSodgNVt
海門4TBの平均価格が一気に落ちてきている。通販の最安は今週末ガクッと下がりそうだな
http://kakaku.com/item/K0000476098/pricehistory/
10Socket774:2013/06/27(木) 08:51:47.45 ID:o0iEV72h
>>9
平均価格よりも最低価格が500円以内という傾向だなぁ。
平均価格の下がり方も鈍化してるし がくっと下がることはなさそう。
11Socket774:2013/06/27(木) 10:03:17.30 ID:dOI6tOx6
金曜・土曜・日曜のソフマップは期待していいですか?(通販)
9980円3Tなら買います
12Socket774:2013/06/27(木) 18:45:06.89 ID:/caA5b4X
4TBの通販は極近いうちに最安値が500〜1000円下がってもおかしくない状況
3TBの通販は今週末の1万切りは難しそう
13Socket774:2013/06/27(木) 21:01:22.09 ID:l5h7HdmE
店頭特価の3TB1万切りはここのところ毎週だからふつうにあるんじゃね
ソフマップであるかどうかは知らんが
14Socket774:2013/06/27(木) 23:22:03.14 ID:S8iYDAeb
ヘリウムHDDまだかよ
15Socket774:2013/06/28(金) 00:24:43.05 ID:syX4mxQr
15k切ったら4TBいくかなあ
16Socket774:2013/06/28(金) 00:31:43.11 ID:AgidsURk
迷わずいけよ
いけば分かるさ
17Socket774:2013/06/28(金) 05:38:14.09 ID:YVt5Mz13
通販だと、楽天祖父が4TB一番安いな
18Socket774:2013/06/28(金) 07:46:25.18 ID:uAD3NFhx
ポイント考慮すれば4TB
先週末楽天の祖父は14000円だったけどね
19Socket774:2013/06/28(金) 08:42:53.90 ID:8t61syKv
楽天(笑)
ポイント(笑)
20Socket774:2013/06/28(金) 09:21:23.80 ID:8bp8Ivpo
ムッシュよ楽天祖父通販WD30EZRXを10倍ポイントにしてよ
DEPOTに負けてるぞ(ボソッ)
21Socket774:2013/06/28(金) 09:45:27.87 ID:CVZvranJ
amazonギフトを金券ショップで買えば常時6%引きらしいな
22Socket774:2013/06/28(金) 10:21:05.11 ID:I5QAAW2y
そんなに行くところあるか?

まぁ、クレカ使えない時点で金券ショップはないけどね
普通にアマゾンからクレカで買っても3.5%引きだし
23Socket774:2013/06/28(金) 10:22:18.55 ID:Fz3th5zS
金券ショップで買うのはいいが
流石に額面の94%で売ってくれるショップなんて殆ど無いんじゃね
手数料取られるし、トラブル多いし
24Socket774:2013/06/28(金) 10:28:38.86 ID:Fz3th5zS
ああスマン、安く買える商品券を額面そのままでアマ券に変換する方法もあるんだな
勉強不足だった
25Socket774:2013/06/28(金) 10:48:55.14 ID:uENPNRPu
ツクモのHDD最近高いな
26Socket774:2013/06/28(金) 15:04:12.60 ID:CckuRQp5
また円安が進んでるやないか!
27Socket774:2013/06/28(金) 15:35:01.05 ID:FQutwF4K
やばいな
28Socket774:2013/06/28(金) 19:45:36.56 ID:I5QAAW2y
都議選の前に円安に反転して、都議選で自民が圧勝したんだから
まぁ、円安に流れるわな

  
29Socket774:2013/06/28(金) 20:25:56.57 ID:uAD3NFhx
円安祭りが始まるよ〜
30Socket774:2013/06/29(土) 00:00:59.57 ID:Lp75wtuU
自作板くんの久しぶりだわ
WD赤安くなってんな、NAS用の更新しとこ
31Socket774:2013/06/29(土) 00:27:19.69 ID:utfR6VKE
コスト下がっても円安でトントンって感じか
32Socket774:2013/06/29(土) 00:59:20.56 ID:OWB9EPdx
33Socket774:2013/06/29(土) 13:07:38.44 ID:sjuxlHyw
ドル円100円間近、死ぬる・・・
34Socket774:2013/06/29(土) 13:26:54.19 ID:9GwKY4Il
お前また死ぬのか
35Socket774:2013/06/29(土) 13:28:29.08 ID:w3JSEl8d
お前はあと何機あるんだ?
36Socket774:2013/06/29(土) 13:31:20.52 ID:3KdP61mS
なんどでもよみがえるさ
37Socket774:2013/06/29(土) 13:44:11.75 ID:7fx+eTdF
ツクモの週末店頭もいつもの構成だしな
38Socket774:2013/06/29(土) 15:43:54.25 ID:XoYc9MIg
円安でHDDの価格\(^o^)/
39Socket774:2013/06/29(土) 18:34:55.68 ID:mhLXj93M
我慢できずにポチってしまった。
円安で値上がりしてもいいよ。
40Socket774:2013/06/30(日) 12:48:26.99 ID:eL/d/Tcu
週明け爆上げだと聞いたんですけど
41Socket774:2013/06/30(日) 12:56:01.36 ID:LNt3Gy34
3T1万以内で買えないかな−
42Socket774:2013/06/30(日) 13:01:44.77 ID:Yhc0ycHx
秋葉に行けば普通に買えます
43Socket774:2013/06/30(日) 14:48:51.17 ID:oXfsYhk2
先週シゲ3Tをネットで買ったが
44Socket774:2013/06/30(日) 14:51:51.04 ID:geFgjvar
昨日祖父通販でWD3T限定9980円でやってたじゃん
見たときは残り10だったけど
45Socket774:2013/06/30(日) 15:13:01.46 ID:LNt3Gy34
祖父で売ってたのか…
俺の探し方が悪いのか
46Socket774:2013/06/30(日) 15:28:07.60 ID:sfHLKuvO
ツクモでもやってる(た)
47Socket774:2013/06/30(日) 16:00:58.08 ID:3/DWj7Cv
2T、3T値上げしてもいいから
4Tを安くして〜
48Socket774:2013/06/30(日) 16:10:33.79 ID:MdzLd0Sg
送料無料アイテムとセットにしないと送料がかかるけど、

ST3000DM001 9980円
https://www.ark-pc.co.jp/i/13131074/

ST2000DM001 6980円
https://www.ark-pc.co.jp/i/13131073/
49Socket774:2013/06/30(日) 16:16:23.97 ID:UIc3JMPu
2T、3Tが上がれば当然4Tも上がります
50Socket774:2013/06/30(日) 19:54:23.13 ID:AZ/xUh2v
>>44
どうせ中古だろ
51Socket774:2013/06/30(日) 20:08:53.35 ID:yeFDSOVb
>>48
これ一昨日の朝に注文したんだけど、全然売り切れないね。
地方店頭価格よりは安いんだけどな。
まだ下がるのかな。
52Socket774:2013/06/30(日) 21:18:28.61 ID:ytxXy+K0
すっごい久しぶりにarkのサイト見たわ、だいぶ見やすくなったんだな
53Socket774:2013/06/30(日) 21:30:06.76 ID:MdzLd0Sg
>>48
arkはたぶん無限在庫w 前回のセールでは3TBの方は台数限定だったのに、
今回はとうとう無制限になってるしw 値下がりの予兆と茶羽化?
54Socket774:2013/06/30(日) 21:31:31.24 ID:MdzLd0Sg
うわっ! レス番間違ったorz >>53>>51さん宛てねorz
55Socket774:2013/06/30(日) 22:37:36.90 ID:sfHLKuvO
>>50
中古は9480円だったような
56Socket774:2013/06/30(日) 22:46:11.35 ID:NGsDxsvv
3T1万切り安定してほしいわー
57Socket774:2013/06/30(日) 23:00:36.06 ID:oXfsYhk2
そろそろ4TがGB単価最安になってほしい
何年待たせるんだよ
58Socket774:2013/06/30(日) 23:02:43.86 ID:sfHLKuvO
まあ次の容量のがでないとナ
プラッタも個体容量も
59Socket774:2013/06/30(日) 23:03:25.08 ID:LyyVOmu9
4TBの理想価格って幾ら位?
14000位になったら買ってしまいそうや
60Socket774:2013/06/30(日) 23:05:36.91 ID:sfHLKuvO
理想というか3枚構成になって今の3TBのを置き換えて、
>>57になる、というのがもうそろそろならないですかねえという
61Socket774:2013/07/01(月) 00:36:04.47 ID:4KwLBV4r
5TBの登場が遅いとはいっても最大容量のHDDがGB単価最安なんてありえないと思うけど
62Socket774:2013/07/01(月) 00:45:19.72 ID:0GD7ypUr
このままサボってると容量単価でSSDに負ける日が来るかも
63Socket774:2013/07/01(月) 00:51:39.16 ID:RY2TwXNI
その点ではSSDも結構サボってるので
64Socket774:2013/07/01(月) 01:00:36.05 ID:qXsVlSaV
SSDはメーカー多いから大丈夫じゃね
多分w
65Socket774:2013/07/01(月) 17:00:22.86 ID:2iza7Vok
ソフマップ500円値上げしやがったw
66Socket774:2013/07/01(月) 17:25:50.36 ID:FTdBq5xC
相場見るたびに円が上がっていく
もう100円なるぞ
もうだめだー
67Socket774:2013/07/01(月) 18:01:00.88 ID:28m5pysq
>>65
週末特価から平日価格になっただけだろ
68Socket774:2013/07/01(月) 18:01:57.60 ID:28m5pysq
>>66
心配ないって
もう少ししたら給料があがるから
69Socket774:2013/07/01(月) 18:12:54.02 ID:TFEOL9TV
 
※給料が上がる保証はありません
70Socket774:2013/07/01(月) 19:03:59.84 ID:dIRb4GKV
今までの仕事ぶりによるだろ
使えない奴は昇給しない

俺は昇給した
71Socket774:2013/07/01(月) 19:23:41.49 ID:j0yhSWqs
俺は基本給上がったわ。結構びっくりするくらい。
72Socket774:2013/07/01(月) 19:40:47.74 ID:TFEOL9TV
>>70-71
言うだけならニートでもチョンでもできるし
給与支給明細書でもアップしてみ?
73Socket774:2013/07/01(月) 19:46:30.62 ID:mARfmOZg
選挙が近づいてきて仕事急がしそうで何より
74Socket774:2013/07/01(月) 19:59:51.72 ID:liGnsqmq
そういや給料って上がるものなんだっけ?
10年ぐらい据え置きされてるから、すっかり忘れてたわ...
75Socket774:2013/07/01(月) 20:11:41.08 ID:2iza7Vok
>>67
いやWDの3TB平日価格が10980円だったのが11490円になってる。
まぁ楽天ポイントが5倍だったのが10倍にはなってるがなー
76Socket774:2013/07/01(月) 20:23:10.32 ID:eILKAvMz
うちはシステム上給料は段階踏んでいかないと上がらない
ボーナスがよくなってるといいんだけど・・・
77Socket774:2013/07/01(月) 21:39:20.28 ID:RkfZku+w
楽天ソフで2TのP10倍キター!て思ったら思いっきり値上げしての10倍だった
78Socket774:2013/07/01(月) 23:44:28.93 ID:gY7AzjsP
また土日に3TB、9980円になるかな。
ドル円も今度こそ100円定着しそうだし買うなら今かな
tsとエロ動画保存しすぎてぱんぱんだわ・・・
79Socket774:2013/07/02(火) 00:15:34.92 ID:r/XLuq3D
>>74
俺なんか10年前と比較してボーナスが年間150万円くらい下がったなあ
基本給が微増(数千円)しても年収大幅減だわ
結局リーマンの年収なんてボーナスの加減でどうにでも操作できるってことだね
80Socket774:2013/07/02(火) 00:17:18.31 ID:Ye6sqdVm
うるせーよ社畜
81Socket774:2013/07/02(火) 00:21:37.89 ID:MTNbUe6Y
>>80
まるでお前の人生のようだな...
82Socket774:2013/07/02(火) 00:22:16.32 ID:y4qED4/K
>>80 うっすニートさんお仕事お疲れ様です
83Socket774:2013/07/02(火) 01:01:39.29 ID:LjurIPsI
俺無職だから社畜とか呼ばれてみたいよ。
でも昨日のコンフェデ決勝は観れた。これは無職のおかげ。
84Socket774:2013/07/02(火) 20:51:04.94 ID:Fq/nFMVx
WD Waku waku Doki dokiプレゼント キャンペーン
//www.hdd-fan.com/campaign/
85Socket774:2013/07/02(火) 20:53:26.33 ID:9bSTQG2i
んなのいいから値下げしろ
86Socket774:2013/07/02(火) 21:41:57.48 ID:+ow8iw3O
100円きたー
87Socket774:2013/07/02(火) 21:49:41.23 ID:KKhLW2tZ
と、ここに書き込まれたって事は反転して垂れる予感
88Socket774:2013/07/02(火) 21:58:44.48 ID:rJBaxnan
靴磨きの少年のスレ
89Socket774:2013/07/02(火) 23:03:43.16 ID:IGd51z3P
ドル円
明日の朝には101円かな
束の間の円高でしたね
90Socket774:2013/07/02(火) 23:08:40.67 ID:2SRtfBB1
選挙も近いし期待上げかねぇ
とか言うと投票率低い方が良い人から牽制きそうだが。
91Socket774:2013/07/03(水) 18:29:52.04 ID:jx5Hlva8
 韓国企業8割、経済状況は金融危機の時と「同水準」または「悪化」

 韓国の大企業を対象に2013年下半期の経済環境の展望について調査した結果、大企業の約8割が現在の経済状況を2008年に世界に広がった金融危機の時期と

 「同水準」、または「より深刻」と回答したと、全国経済人連合会が6月27日に発表した。複数の韓国メディアが報じた。

  調査は売上高上位600社のうち、430社を対象に実施。「2008年の世界金融危機の時と比較して現在の経済状況はどうか」との質問に、45.1%が「同水準」、25.7%が「深刻」、6.1%が「はるかに深刻」と回答した。

 「良くなった」と答えた企業は23.1%にとどまった。

  経済状況の回復時期については、「現段階では予想しにくい」と回答した企業は51.3%に上り、半数以上が景気低迷はしばらく続くと見ていた。

  一方、「来年には回復する可能性がある」との回答は21.4%、「再来年」は19.3%、「今年下半期」は7.9%だった。

  今年下半期の経営に影響を与える経済的な要素については、半数近い企業が「国内の景気低迷」(43.8%)と回答。不況の長期化と、これに伴う内需市場の萎縮が企業の経営に大きな負担となっていた。

  下半期の経営に支障を与えかねない経済活動には、経済民主化立法(29.8%)、財務調査などの調査強化(28.6%)が半数を占めた。また、経済民主化立法が国家を通過した場合、経営にマイナスの影響があると答えた企業は58.1%に上った。

  経済民主化立法のうち、投資拡大の障害になると予想される法案には、大企業による系列会社への独占受注規制分配規制(21.2%)、中小企業適合業種の強化(10.6%)、有害化学物質の課徴金(12.2%)などの回答が多かった。(編集担当:新川悠)

  http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0703&f=national_0703_024.shtml
92Socket774:2013/07/03(水) 23:25:11.32 ID:h5UNaXn8
緑の4Tの話しはどうなった。
93Socket774:2013/07/04(木) 02:58:08.56 ID:mr7ssyGb
1プッタラあたり2TBの話はどうなったんすかね・・・
今年中に出てほしい
94Socket774:2013/07/04(木) 11:37:29.75 ID:PGb7lnbK
3T安くしてくれ
95Socket774:2013/07/04(木) 11:42:39.77 ID:sXmLTDob
2.5インチのHDDは今が底値なんだろうか?
96Socket774:2013/07/04(木) 20:33:41.28 ID:gY+iria/
2.5は過去に500GBが2780円、1TBが5600円台ってのがあった
新プラッタが順次投入されてるから底はまだ先じゃないかな
今月3.5の2〜3TBが一段値下がりしそう、これは9月と12月が買い時になりそうな予感の気配が匂う雰囲気
97Socket774:2013/07/04(木) 21:32:08.34 ID:cCHnYLeN
ツクモ店頭の週末特価はいつもの構成…かと思ったら
日曜の3TBが9480円になってた。土曜の2TBも6480円だけど、これって先週はどうだっけ?
そして4TBももうちょっと下げて欲しいな〜
98Socket774:2013/07/04(木) 22:05:40.40 ID:PGb7lnbK
この日曜日にネットでもその値段になるのかな?
99Socket774:2013/07/04(木) 22:15:24.85 ID:o+gkCnD8
円高の時の平均最安値並みだな
ツクモやるじゃん
100Socket774:2013/07/04(木) 23:30:01.81 ID:7Q7sxsNL
プラッタが1TBになってから一向に増えなくなって止まってしまったな
技術的限界はまだまだ先のはずなのに、何でだろうか・・・
101Socket774:2013/07/04(木) 23:34:33.54 ID:KJ4JFqiE
競争の無い業界だからさ
102Socket774:2013/07/04(木) 23:37:40.37 ID:RjD5b+NP
急に3T値下がりし出したような
そろそろ買う方向でいくか
103Socket774:2013/07/05(金) 05:55:29.18 ID:Ajs6HaX7
ネットツクモが2〜3TB単体価格を1000円値上げして
SSDとセットにすることでお得感を出すマック商法始めてるw
104Socket774:2013/07/05(金) 07:30:08.27 ID:NSO/Ewtw
セットなのに高いことに定評のあるツクモ
105Socket774:2013/07/05(金) 08:51:42.01 ID:drqsQKoW
年末までに4T5T出るからな
106Socket774:2013/07/05(金) 10:48:32.16 ID:/V2YJaZH
ここ最近の停滞ははんぱないよな
107Socket774:2013/07/05(金) 10:51:29.73 ID:b2SctqAr
洪水とメーカー統合で本来2年で進歩できたところに到達するのに
10年はかかりそうだ
108Socket774:2013/07/05(金) 10:54:54.36 ID:rUTYyvhS
楽天とヤフーショップで2Tを検索したらすげー値上げしてるんだが・・・・
最安7980円ってどーなってしまうん?
109Socket774:2013/07/05(金) 10:57:02.74 ID:rUTYyvhS
>>108
WD20EZRXね
110Socket774:2013/07/05(金) 11:05:05.91 ID:r2Blhjuz
wd30ezrx-1tbpも今日から1000円値上げされてる
111Socket774:2013/07/05(金) 11:39:06.57 ID:nzXpowa6
HDDもすぐにSSDに抜かれるな
112Socket774:2013/07/05(金) 12:41:20.78 ID:1o76iRKJ
なんだ?今回の値上げは
為替分は散々値上げしただろ
113Socket774:2013/07/05(金) 12:57:14.67 ID:8AX8O/+p
在庫でしょ
供給滞ってる訳でもなし気にする必要ないのでは
114Socket774:2013/07/05(金) 17:35:47.24 ID:qICXVtr3
7月に入って仕切価格が上がった?
115Socket774:2013/07/05(金) 17:51:48.18 ID:t4vdRKuF
今週末は祖父の日替わり特価無し?
webチラシ広島店しかない
ショボーン…
116Socket774:2013/07/05(金) 18:19:43.72 ID:fwAUt5DY
尼のWD20EZRX/Nの最後の記号Nって何を意味してるんですか
117Socket774:2013/07/05(金) 19:06:52.54 ID:SVxZKzCj
さぁ笑点の時間が始まります
118Socket774:2013/07/05(金) 19:29:49.42 ID:bMHlCTqH
負極性
119Socket774:2013/07/05(金) 19:54:27.33 ID:nzVFaseg
チューニングされてるのがR
ノーマル仕様がN
120Socket774:2013/07/05(金) 20:04:26.50 ID:qICXVtr3
>>116
nakedですよ
121Socket774:2013/07/05(金) 20:23:36.21 ID:fScnOAxL
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
  N A K E D
122Socket774:2013/07/05(金) 20:36:43.64 ID:5fBRNoWi
               ____
     ∧_∧     ヽ=@=ノ
     (; ・∀・)     (,, ´∀`)
     (  (つ(つ∝∝∝と    )
     ノ  r ヽ      人  ヽ
    (_,ハ_,)     (_ヽ_,)
123Socket774:2013/07/05(金) 22:21:43.49 ID:Ftp//DMd
>>119
Rって1プラッタを意味するんでは?
124Socket774:2013/07/06(土) 00:47:20.58 ID:8ruiSTO8
緑の呪い
125Socket774:2013/07/06(土) 03:38:07.11 ID:OITjxKDt
今週末に特価がなければ円安の影響が来るで〜
東芝のHDDの時代も来るで〜
WD REDの代替でBOX品、緑の代替でバルクや!
126Socket774:2013/07/06(土) 04:51:39.09 ID:4eSL9qB3
安倍首相発言に「失望と遺憾」 韓国外務省、歴史認識で

 韓国外務省は4日、安倍晋三首相が3日の党首討論会で第2次世界大戦時に
近隣諸国を侵略したかどうかについて「判断は歴史家に任せるべきだ」と述べたことに対し、
「安易な歴史認識に失望と深い遺憾(の意)」を表明するとの「当局者論評」を発表した。

 当局者論評は韓国外務省の措置としては報道官による声明よりも格が低く、
低いレベルでの抗議といえるが、1日にブルネイで両国の政権発足後初の外相会談が行われた後も、
韓国政府が安倍首相の歴史認識に不満を持つ状況に変化がないことが鮮明になった。

 論評は1995年に当時の村山富市首相が談話で、過去の戦争について
「国策を誤り植民地支配と侵略によって、アジア諸国の人々に多大の損害と苦痛を与えた」と認めたことを挙げ、
安倍首相発言は、従来の立場とも一致せず「侵略の責任から故意に顔を背けようとしている」と非難。
その上で、日本の政治指導者が歴史を直視し近隣国と信頼を重ねる努力を行うべきだと求めた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130704/kor13070411400002-n1.htm
127Socket774:2013/07/06(土) 07:19:12.37 ID:Z+PbYK9N
HDD3TB 1万今日くるかな?
きたら教えてなー
128Socket774:2013/07/06(土) 07:25:36.58 ID:jW6eq5KE
秋葉原店頭ではいくつか
129Socket774:2013/07/06(土) 07:36:32.25 ID:0q9oprIM
必要な時に必要なだけ買う
それでいいでしょ
安いときにまとめ買いしても管理がめんどい
保証も使わないのの保証期間がどんどん消費されてゆく

価格が変動しようがいちいち一喜一憂するだけ無駄だ
130Socket774:2013/07/06(土) 08:38:22.21 ID:vQNdzftC
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/12105109/
これって3年保障ついてるリテール製品だから
バルク1万特価で買うよりいいよね?ね?(念押し)
楽天ポイント1000p今月末までだから買ってしまった。
131Socket774:2013/07/06(土) 08:40:57.06 ID:vQNdzftC
10,813円から1000pひいて9813円になったた
欲しいときが買い時だからいいか
132Socket774:2013/07/06(土) 08:41:17.60 ID:jW6eq5KE
それも店頭1万切りなのをよくみる
133Socket774:2013/07/06(土) 09:28:07.90 ID:8ruiSTO8
店頭いけないんで
ネット価格で判断するのです
134Socket774:2013/07/06(土) 09:38:57.08 ID:/C634QNu
DT01ACA300  ST3000DM001 9980 どっちがいい?
135Socket774:2013/07/06(土) 09:47:48.86 ID:jW6eq5KE
型番の好みで選べばいいんじゃね
136Socket774:2013/07/06(土) 09:48:23.02 ID:60i+Y+AG
3.ウェデジ
137Socket774:2013/07/06(土) 09:59:04.92 ID:m4Etl9sQ
自作erは一定時間が立つとPCのスペックアップをしたくなる生物だが
その頻度や、その瞬間に購入に至るかどうかに、お買い得度があるのだ
138Socket774:2013/07/06(土) 10:07:46.27 ID:/C634QNu
>>135
Seagate7本もってるから
今回は東芝にするわ >>130が在庫あったらよかったんだけどなぁ
139Socket774:2013/07/06(土) 10:34:32.47 ID:MRO117yC
しかしほんとこのスレ
まったく右往左往しなくなったな
過疎もいいところ
140Socket774:2013/07/06(土) 11:28:17.51 ID:QuWL9JKl
過疎って困るスレでなし
なんか最近、過疎恐怖症みたいなのをちょこちょこ見るな。
141Socket774:2013/07/06(土) 14:25:12.59 ID:lapSuWvd
PC関連全般で安値が出てみんなでそれに飛びつくというのがなくなったな
為替の変動が激しいのが影響してるかもしれないが
142Socket774:2013/07/06(土) 14:33:50.30 ID:o9RHk/QY
値下げまだ?
143Socket774:2013/07/06(土) 16:10:36.50 ID:LaBQXJWt
ネット最安値と地元のショップ(ド田舎)の価格が逆転したので2TBを2個買ってきたw 踏ん切りついたわ。
3TBにしたかったけど、これで1年くらいは何とかなる!

1年後3TBや4TBが安くなってることを祈りつつフォーマット中
144Socket774:2013/07/06(土) 16:19:32.41 ID:CEHenKtD
>>143
ド田舎といいつつPCショップがある時点でド田舎とは言わないだろ!
うちなんて自作パーツを扱う店自体が無いっていうのに…(´;ω;`)ブワッ
145Socket774:2013/07/06(土) 16:30:11.62 ID:TPpZgrnp
HDDを全て3TBに変更して、台数減らして発熱削減・・・
と思ったら、値上がりしてしまって大ショック。
146Socket774:2013/07/06(土) 16:46:17.12 ID:+NNWVG73
>>144
環境良さそうだな
ネット環境ある田舎に引っ越したい
147Socket774:2013/07/06(土) 16:48:45.89 ID:KIockI9N
どこの島?
148Socket774:2013/07/06(土) 16:57:51.37 ID:60i+Y+AG
うちの田舎はDOS/Vと窓ガラスに書かれた廃墟があるのみだな
149Socket774:2013/07/06(土) 17:00:23.70 ID:E+y7In/w
地方だからパソコン工房のチラシ特価品で朝一で並ばないと買えない様な物でも
余裕で残ってるw
150Socket774:2013/07/06(土) 17:35:36.81 ID:rRnuE544
特価品なのに全然安くないことでお馴染みのPCデポしかないわ
151Socket774:2013/07/06(土) 18:09:39.43 ID:bb4I22At
4TBは特価品でもまだまだ高いな
1.3万円台くらいになってくれないと
152Socket774:2013/07/06(土) 19:00:04.66 ID:60i+Y+AG
6TB二万はいつか
153Socket774:2013/07/07(日) 03:19:13.11 ID:dI4kKJK3
i7クアッドコアのノートが5万3千円で売ってるわ
まぁ展示品という名の中古だけど少し悩むな
154Socket774:2013/07/07(日) 03:23:08.91 ID:dI4kKJK3
書き込むとこ間違えた
155Socket774:2013/07/07(日) 04:48:34.30 ID:gChkmnaa
円安の流れすげえな〜101円だってさ!
なんか参院選終わるまでじりじり上げの展開とかになると
今週末に辺りまでに買っておかないと8月末のセールまで
WEB通信では4桁での3TBは期待出来そうにないな・・・

その8月のセールに一斉に群がると手にできない恐れも出てくるだろうし・・・
去年末から今年の2月ぐらいまでの3TB週末4桁のWEB特価の時代が懐かしいぜ
156Socket774:2013/07/07(日) 05:49:04.28 ID:V3yQZLOR
洪水、統合、円安さえなかったら今頃5TB1万とかで買えてたんだろうな…
157Socket774:2013/07/07(日) 05:53:53.72 ID:tSw/0N3K
完全に買い時逃した
158Socket774:2013/07/07(日) 07:49:12.45 ID:fwe79mJ/
HDDの特価情報よこせ
159Socket774:2013/07/07(日) 08:13:04.13 ID:HIsLGqH+
なんか久々に右往左往してるけど
WDは微妙に上がってるけど海門と東芝は微妙に下がってるやん
160Socket774:2013/07/07(日) 08:52:38.58 ID:fwe79mJ/
DT01ACA300 9980ってどこよ
161Socket774:2013/07/07(日) 09:19:26.44 ID:sD5Z2lH2
>>155
かといって円高に振れたら安くなるかっていうとそうではないw
162Socket774:2013/07/07(日) 09:25:42.46 ID:s3OxSQ41
>>160
BUYMOREアキバかな
東芝
2TB(DT01ACA200) 6,980円
3TB(DT01ACA300) 9,980円 ※各40本限定
163Socket774:2013/07/07(日) 09:27:53.58 ID:fwe79mJ/
>>162
d 行ってくる
164Socket774:2013/07/07(日) 09:29:36.41 ID:W4/H9BtW
Seagateも似た様な価格と数でやってるのでポイント
165Socket774:2013/07/07(日) 09:48:54.77 ID:Mru638BX
週末に祖父安くなるって言った奴嘘つきめ
166Socket774:2013/07/07(日) 09:53:52.34 ID:LgN5vVQh
          |   / ハ__________.ノ |
       ノ  /_.イ / ノト、_」/ |/l/_.斗  \ 〕
        / l   ̄ 7|/| 」ィfて-カ`    ィf リハ  ! 「|
       / |    ∧| ノ   弋zノ      辷ノ' ノ∨|/|
      /. |   // | |、           ,    | |   ノ
    /       // | | \            人 ハ  | 
  /         厶-、| ト._个 、  ∠フ _. イ|    \|  
/       /   / ̄ ヽ、 >- ≦ノ| | /´⌒ く\
早く買わないと爆上げなんだからねっ☆
167Socket774:2013/07/07(日) 10:35:25.71 ID:blDqnz5w
>>166
メーカー社員乙
168Socket774:2013/07/07(日) 12:58:56.55 ID:Heeq6nNY
>>165
買い物マラソンやってるから今週は(ry
つかWDだけ変な値上がりしてるし
169Socket774:2013/07/07(日) 12:59:05.00 ID:W13Lt1XN
容量アップぜんぜんしないのがすごいよな
まさかここまで進化がとまるとは、、、
170Socket774:2013/07/07(日) 13:57:46.62 ID:gj24u4y9
3T欲しかったけど2Tが6.5Kだったんで浮気してしまった
171Socket774:2013/07/07(日) 13:59:50.51 ID:0zJTy/os
どこで売ってるか教えてくれ
172Socket774:2013/07/07(日) 14:06:28.83 ID:587E6KVc
>>169
3年後も今と同じ容量、同じ価格帯だったり
173Socket774:2013/07/07(日) 14:16:54.90 ID:W3ZDIGlQ
今までは
扱うファイルの容量増加<HDDの容量増加
だったのだが、それが崩れ始めて混乱している
174Socket774:2013/07/07(日) 14:39:02.73 ID:0ClUvc7T
HDD買いたければ買えば?
175Socket774:2013/07/07(日) 14:40:28.77 ID:W4/H9BtW
はい
176Socket774:2013/07/07(日) 15:04:07.94 ID:rdgNeuYX
ネットで3T1万以下で売ってるとこない?メーカは問わない
177Socket774:2013/07/07(日) 16:32:57.64 ID:0qJbBnGA
光学ドライブって5年くらい前から「容量10倍で製造コストも削減!!」みたいなニューズ
ちょくちょくでてくるけど、結局市場にでてくることないよな
つい最近も12cmディスクに1PBっていわれてたけど
http://www.xbitlabs.com/news/storage/display/20130624194212_New_Technology_to_Enable_1PetaByte_Optical_Discs.html
ゴミ箱代わりに光学ディスクにガンガン保存出来れば、こんなとこで右往左往しないですむのに
なんで?光学ドライブ協会?みたいなのも解散したみたいだし
ストレージ業界から安い大容量には圧力でもかかってんのかな
178Socket774:2013/07/07(日) 16:39:22.68 ID:WHjziqQ/
>>176
地雷覚悟で1万切りの3TBをオクとかで買うよりも
保証が3年と長い1.2万ぐらいの東芝とかWD RED辺りがいいぞ
179Socket774:2013/07/07(日) 16:39:48.26 ID:QDl8q+03
実用性がないのだろう
180Socket774:2013/07/07(日) 16:40:25.15 ID:0ClUvc7T
>>177
民生向けから業務用のお高い方向に転向したんやで
BD元祖のソニーもPC向けドライブは撤退したしな

信頼性の名のもとに糞高いドライブと高めのディスクで少量生産や
181Socket774:2013/07/07(日) 16:44:12.37 ID:/ChTiTmz
メディアとドライブと焼きソフトと要素が多い分趣味性はあったけどな
HDDは価格ぐらいしかこだわるところなかったり
182Socket774:2013/07/07(日) 16:57:56.13 ID:0ClUvc7T
183Socket774:2013/07/07(日) 17:55:39.02 ID:xxBJaRpI
サムスン製スマホ爆発!ズボンに燃え移り上司が脱がす 大やけどの女性(18)「訴えてやる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373162608/


スイス西部の街ラ・ショー=ド=フォンで、18歳の女性が所持するスマートフォンが鞄の中で突然爆発、それにより生じた炎が女性のズボンに燃え移り大火傷を負うという事故が発生した。

職業訓練生のこの女性が所持するサムスン社製のスマートフォンが爆発したのは、今月1日のこと。女性は勤務先の塗装会社の送迎車に乗っていた。

後に『Le Matin』紙のインタビューを受けた女性は、事故発生時について「何かが爆発する音が聞こえ、化学薬品のような臭いが広がったことに気がつきました。その後、私のズボンが突然燃え出したのです」と生々しく説明している。

引火したズボンは約1分間燃え続けた後、そばに駆け寄った上司によって脱がされたが、女性は当時ショックで何もできない状態だったそうだ。その後トイレに運び込まれた女性は、右太腿の火傷した部分を水で冷やされ応急処置が施された後、病院に搬送された。

深達性II度熱傷からIII度熱傷と診断された彼女の右太腿の感覚は未だになく、今後も治療が必要だという。これにより8月15日までの休職が必要であると診断された女性は、サムスン社を告訴する構えを見せている。

負傷者は確認されていないものの同様の事故は、2009年10月に、突然振動し始めたiPhoneを所有者の女性が手に取った瞬間、液晶画面にヒビが入ったというニュースがスイスで報告されている。

http://japan.techinsight.jp/2013/07/france_smartphone_1307070910.html
184Socket774:2013/07/07(日) 18:03:57.23 ID:ephIUz9K
ソフマップのSeagateの4TBの代理店を知っている人いますか?
ツクモのCFDのものと迷っているんですけど
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=12064390
185Socket774:2013/07/07(日) 18:13:57.65 ID:KGZmd2aR
6TBっていつごろでるん?
186Socket774:2013/07/07(日) 18:14:22.52 ID:BSnBMapi
楽天市場のソフマップなら同価格で
9%くらい還元なのかな
187Socket774:2013/07/07(日) 18:26:23.37 ID:BSnBMapi
16980で10%還元みっけ
楽天のPC-DEPOT
188Socket774:2013/07/07(日) 18:48:42.29 ID:qTs9TmF2
>>185
熱アシストで3年後
189Socket774:2013/07/07(日) 19:14:45.66 ID:+beYfyta
値上がりすぎだろ…
190Socket774:2013/07/07(日) 19:32:31.99 ID:RFs7M9xb
>>189
緑しか買わない人は大変だなw
191Socket774:2013/07/07(日) 20:08:44.21 ID:BSnBMapi
デポ売り切れたみたい。
買い回りで20%オフくらいで買えたわ
192Socket774:2013/07/07(日) 20:56:22.36 ID:l7EeLTI+
>>184
2週間前に楽天ソフから駆ったけど
どこのだかわかんねーや

とりあえず2015年までRMAは付いてた
193Socket774:2013/07/07(日) 21:05:38.23 ID:ephIUz9K
>>192
ありがとうございます
安心してポチれます
194Socket774:2013/07/07(日) 21:45:19.85 ID:lcvk2bqq
どういたしまんて
195Socket774:2013/07/07(日) 23:10:15.01 ID:l7EeLTI+
ジサクジエーン
196Socket774:2013/07/08(月) 11:03:58.96 ID:jgAmobCC
どうしてWDのハードディスクだけ高騰してるんですか
197Socket774:2013/07/08(月) 11:23:27.34 ID:d/MwBpPc
Western Digitalは高騰してるまでの印象は無いけど
他と比べて値下げしないで値段横ばいな印象。
そんなに品質が特化してるのかしら?
198Socket774:2013/07/08(月) 13:04:41.05 ID:wgyLursr
WDの黒キャビア以上のグレードは品質が良い
199Socket774:2013/07/08(月) 13:29:44.00 ID:tA67Pe+3
そろそろ独禁法違反のガサ入れがほしいな
200Socket774:2013/07/08(月) 15:53:19.34 ID:EnopFK0r
>>197
品質が良いから高いのではなく、高くしても売れればそれでおkの立場。
経営的にはそれで純利益が洪水前の数倍に跳ね上がってるからいいんだろうね。
>199氏が言うとおり法的に吊し上げを食らってほしいとおもうw
201Socket774:2013/07/08(月) 16:20:27.38 ID:2PUxJBOf
東芝くん出番ですよ

米帝より安くするんだ!!
202Socket774:2013/07/08(月) 16:49:21.34 ID:d/MwBpPc
>>200
ある程度シェアあると安くしなくても買う人はいるもんね
ブランド志向みたいな感じで。

>>201
東芝くんは頑張っている方だと思うけど
決算セールとかでもうひと踏ん張りして欲しい。
203Socket774:2013/07/08(月) 18:08:56.12 ID:EnopFK0r
東芝君応援するんやったら、東芝株買うのは素人。
プロはイノテックいうとこ買うんや。ほんまやで。
204Socket774:2013/07/08(月) 22:09:14.48 ID:LHkGW0YA
東芝の3Tって今が買い?
205Socket774:2013/07/08(月) 22:18:31.67 ID:kJEiVMGS
うん
206Socket774:2013/07/09(火) 02:01:58.72 ID:/AANUab7
3TB 1万以下って週末しかない?
家に帰ったら雷で停電しててHDD死んでてもう最悪なんだが・・・
207Socket774:2013/07/09(火) 02:07:25.14 ID:BNw5sm3M
だから雷サージはかましとけとあれほど…
208Socket774:2013/07/09(火) 08:37:58.91 ID:p7As7qxL
久々に1台必要になってきてみたけど全然安くなってないじゃないか
どうなってんだよ一体
209Socket774:2013/07/09(火) 11:11:50.77 ID:76uZuBJ+
楽天のpcデポの4TB在庫復活。
210Socket774:2013/07/09(火) 12:06:19.52 ID:b6qGcFBZ
値下げはよ
211Socket774:2013/07/09(火) 17:39:07.90 ID:/hPkcTOc
101円かー
3TB1万を安定して切ることは年内なさそうだな
212Socket774:2013/07/09(火) 18:06:52.61 ID:XZP0O6WJ
105円〜110円までは行くから。
安くなったら買うとか言ってる人は当分買えないよ。
213Socket774:2013/07/09(火) 18:41:18.23 ID:F138KClk
>>212 え?なんで
逆じゃないんでしょうか。90円前後にまで戻すと聞きました。

いまは投機筋が、個人やカモをハメるために円安方向に振れさせてますが
ちょっと前にあったみたいに、そのうちドカンと円高方向に行きそう
214Socket774:2013/07/09(火) 18:47:37.63 ID:VjR8FBZT
そもそも円高だから価格が安くなることはもうないと思う
円安になったら余裕で高くするけど、もう価格で勝負するような業界じゃなくなった感がある
215Socket774:2013/07/09(火) 19:00:47.88 ID:VM9g+0QY
アキバまで自転車で10分で行けるから3Tをいつでも1万切って買える
ネットだと配送中や仕分け中にダメージ食らってそうで怖いし
216Socket774:2013/07/09(火) 19:44:34.92 ID:4wUPfKdM
別にアキバで作ってるわけじゃねえし
217Socket774:2013/07/09(火) 19:47:33.20 ID:0J/rAuaf
>>213
アメリカの金利が上がり始めてるから、その金利目当てでドル買いは長期的に強まるはず。
先週で米国長期金利は2.7%とか言ってたかな。

>>215
秋葉原の店員が、HDDを落下させてない保障なんてないでしょ。
あんたの自転車が転倒したり、引ったくりに遭遇するリスクも考えれば、危険性は大差ないはず。
218Socket774:2013/07/09(火) 20:13:48.90 ID:HFxobr+h
メイドインアキバ
219Socket774:2013/07/09(火) 20:36:04.90 ID:tEFemwFe
>>215
秋葉にチャリで10分で行けるなんて、タワーマンションにお住まいの富裕層なんですね。
220Socket774:2013/07/09(火) 20:44:11.49 ID:zY8LqIOQ
>>219
轟天号なら乗り手次第で隣県から10分程度で
221Socket774:2013/07/09(火) 21:06:28.40 ID:G/nj1p3G
>>219
をたグッズを漁る人なら近くに住むメリットはあるけど
PCパーツオンリーな人だと通販&ヤフオクある今ではメリットが薄れた
222Socket774:2013/07/09(火) 21:44:41.23 ID:xJw+qjbR
>>219
自転車で10分だとわりと広い範囲が対象になるからまあいろいろだよ
223Socket774:2013/07/09(火) 21:47:11.81 ID:vJxp1vzg
コミケ会場にはチャリで5分だけど、秋葉には20分かかる(´;ω;`)
224Socket774:2013/07/09(火) 21:57:03.23 ID:iSA1jj30
>>215
だよな
地震で落下したものだってなんも検査せず平気で陳列して売ってるもんな
225Socket774:2013/07/09(火) 21:57:45.54 ID:iSA1jj30
アンカ間違えた○| ̄|_
>>217
226Socket774:2013/07/09(火) 22:07:41.29 ID:pyedw4gz
>>215
配送のバイトの経験上、箱は綺麗でも中身大惨事ってわりとあるから工場での扱いの方が疑問
227Socket774:2013/07/09(火) 22:13:30.32 ID:BNw5sm3M
>>226
おいマジかよ!!
取り扱い注意のシール見えねえのかよ!!!!
228Socket774:2013/07/09(火) 22:29:10.39 ID:pyedw4gz
>>227
HDDじゃなくて家電、家具ね10年ちょい前くらい。まぁ製造外国だし今も同じようなもんだと思うが。
大小の傷、へこみはもちろん
ブラウン管テレビの画面が枠に収まってなくて前に落っこちてたり、冷蔵庫が車と衝突でもしたのかってくらいべっこり潰れてたり、椅子の背もたれがも二つに割れてたり。
箱詰めの時に何で気づかないんだよwってのもたまにあった。
会社にもよると思うが配送の人は丁寧に扱う。
229Socket774:2013/07/09(火) 22:55:56.55 ID:K//rWPA3
秋葉までチャリというと
妹にエロゲを買
230Socket774:2013/07/09(火) 23:00:08.15 ID:dUhWccjx
なんで削除できないんだろう
削除できればHDDの価格に右往左往しないのに
231Socket774:2013/07/09(火) 23:07:25.06 ID:6b7lvmBT
HDDの先物取引とか出来たら賑わうおぉ
232Socket774:2013/07/10(水) 00:04:42.85 ID:bVLcCM2J
今週の日曜に暑い中日替わり特価の3T買いに行ったけど30分もしないで売り切れるのな
まぁ普通の価格でも1万切ってたから電車賃無駄にならずにすんだが
233Socket774:2013/07/10(水) 03:32:56.09 ID:DwImQY4W
>>299
オニパンとカスイモですか?それともホモゲ部?w
234Socket774:2013/07/10(水) 09:32:01.28 ID:d3VQumFm
は?
235Socket774:2013/07/10(水) 18:52:10.09 ID:4hWzInZu
>>232
10時5分に買えたけどそれで売り切れだったみたい
236Socket774:2013/07/10(水) 19:22:30.59 ID:0wOv7K/d
日曜日はデポの4TBが恐ろしく安かったな
自分の場合16980の26%還元くらいだった。
このスレで見つけて4本買わせてもらった、サンクス。

さっき届いたので週末に開ける。
237Socket774:2013/07/10(水) 19:37:06.64 ID:tK3e/8X4
楽天ポイントがお得やね
238Socket774:2013/07/10(水) 19:54:45.74 ID:MPf40UvC
>>236
ポイント10倍として残りの16%は何が関係してるん?
239Socket774:2013/07/10(水) 19:56:17.20 ID:0wOv7K/d
>>238
マラソン、edy登録、野球かサッカーが買ったやつ、モール経由、その他
240Socket774:2013/07/10(水) 19:59:29.78 ID:MPf40UvC
うほっwすげぇw

楽天ツールバーの1000円引きまたやってくんねーかなー
241Socket774:2013/07/10(水) 20:00:45.17 ID:je0ldVNH
なんか乞食みたいで嫌だな、卑しさが出てるっていうか
恥ずかしい。
242Socket774:2013/07/10(水) 20:15:29.95 ID:0wOv7K/d
>>241
ポイント、マイル板ではこれが普通。
むしろ、少ないかもしれない。

コボとかに手を出さなかったので
乞食になりきれてない。
243Socket774:2013/07/10(水) 20:21:15.69 ID:kdHLuC6B
ポイント板なんてあるのか
244Socket774:2013/07/10(水) 20:27:03.06 ID:0wOv7K/d
ちなみにデポの4TB 代理店保証1年と書かれてるやつは
CFDの箱に入ってきました。

報告まで。
245Socket774:2013/07/10(水) 20:36:06.62 ID:Dx2+l1f7
ヤマダで買ってきたやつWD20EZRX/T2ってなってる
なにこの型番
246Socket774:2013/07/10(水) 20:44:15.34 ID:8oBXAn/x
ドル円相場は、直近では1ドル=101円20銭前後で推移していたものが
先ほどドカッと下がりました。一時100円割れし、現在は
1ドル=100円10銭前後となっています。
約4時間ほどのあいだに1円以上の円高ドル安となりました
247Socket774:2013/07/10(水) 22:06:54.19 ID:2N+qL1mj
>>244

どこ産だった?
それと、depotって、梱包大丈夫?
248Socket774:2013/07/10(水) 22:07:04.01 ID:NzJYxbpr
円高になっても値段下がることはありませんから。
249Socket774:2013/07/10(水) 22:09:57.40 ID:kfcADDqD
上がるときは早いけど
下がるときは激遅
250Socket774:2013/07/10(水) 22:50:36.76 ID:W6N1j31i
>>247
2013/04 Thailand CC52
梱包は全く問題ない。

大きな箱の中に、くしゃくしゃの紙が敷き詰めてあって
その真ん中にプチプチにくるまれたHDDが入ってた。

気になって調べてみたらデポは梱包難で有名だったのねw
確かにデポで5年くらい前に1つだけHDD買ったら配送メーカの紙袋で届いたわ。

今1つだけ買った場合袋で届くかどうかは知らない。
251Socket774:2013/07/10(水) 23:16:59.44 ID:qB8OCnnY
>>245
リファービッシュじゃないの?それ
252Socket774:2013/07/10(水) 23:24:10.63 ID:MAdIBoaM
ドスパラ売り切れてた…
253Socket774:2013/07/10(水) 23:28:35.11 ID:2N+qL1mj
>>250
THANX!
産地もFWも良好だね。
254Socket774:2013/07/11(木) 01:15:36.66 ID:hkgQLTtA
2TBで5000円台って もう来ない?
255Socket774:2013/07/11(木) 01:31:35.41 ID:rlWqCUjb
洪水で値上がりしたんだから干ばつで値下がりするはず。
256Socket774:2013/07/11(木) 01:45:09.94 ID:tx6g/eN0
>>246
いつも通りのふるい落としだからそれ(震え声

 
257Socket774:2013/07/11(木) 11:24:32.60 ID:lsnqQoH8
>>254
そのうちくるんじゃね?
時間さえかければね
258Socket774:2013/07/11(木) 12:14:36.90 ID:9sLQbazv
1ドル98.6円だよ
259Socket774:2013/07/11(木) 12:20:00.18 ID:JF0CCD6z
為替レートが変動する度にHDDの値段も変動したら
スレタイ通りに右往左往するだろうな…。
260Socket774:2013/07/11(木) 16:50:43.53 ID:2oFuFrXo
ドルで売るところがあったら面白いのになw
注文時のレートで計算されるようにして
261Socket774:2013/07/11(木) 18:35:55.85 ID:kjh6M2Ms
そりゃ民度的に無理だ
特の場合は還元しろと言い
損の場合は返金しろと言うのばかりだろうから
262Socket774:2013/07/11(木) 18:45:23.49 ID:eWbMwHbg
CFD・ASKなどの代理店税は為替変動も織り込んであるんだよ
263Socket774:2013/07/11(木) 19:04:26.21 ID:9sLQbazv
リスクヘッジのために
外貨買っておけばいいだけじゃん

円高になったら、得はしなかったと思えばいい
264Socket774:2013/07/11(木) 21:44:15.95 ID:HUxoZBSn
265Socket774:2013/07/11(木) 21:45:52.98 ID:IHT84Ecy
>>264
つ送料
266(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/11(木) 22:04:59.22 ID:5a8sIVkT BE:778013699-PLT(14072)
週末価格期待アゲ(゚ω ゚)wktk
267Socket774:2013/07/11(木) 22:05:56.65 ID:XWmcMNkr
日本のアマゾンで、米ドル決済できる仕組みを開発してくれないもんかね?
SBIカードと二通貨決済ソニーカード持ってるから、米ドル支払いはカードで簡単なんだが。
268Socket774:2013/07/11(木) 22:11:19.06 ID:HUxoZBSn
>>265
まあ送料はかかるんだけど
5ドルぐらいなもんだよ
269Socket774:2013/07/11(木) 22:12:33.16 ID:HUxoZBSn
何でそこまでUSDで決済したいの?
270Socket774:2013/07/11(木) 22:21:53.43 ID:XWmcMNkr
>>269
自分の金融資産がほとんど米ドル資産だからw

世界の基軸通貨は米ドルなんだから、米ドルにしとけば安心でしょ。
「円」なんて通貨は、世界の流通通貨の4%程度でしかないローカル通貨。
271Socket774:2013/07/11(木) 22:29:57.59 ID:7zusElB3
たかがハードディスクで米ドルまんせーかよwwww
272Socket774:2013/07/11(木) 22:34:31.22 ID:3Y12CHJC
米ドルにしとけば安心でしょ
273Socket774:2013/07/11(木) 23:06:10.36 ID:MD3CCR7r
値段が海門 東芝 WDになってるな
お互い相談でもしてるの?
274Socket774:2013/07/11(木) 23:33:08.31 ID:xoP+mtKV
円高の時を見計らって購入とか、結構面白そうだ。
まぁfxやりゃいいだけなんだけど。
275Socket774:2013/07/11(木) 23:36:02.96 ID:Nk3Tzfp1
>>270
生活費の殆どがドルベースなのか?
276Socket774:2013/07/11(木) 23:53:15.53 ID:HUxoZBSn
>>270
ほとんどなら少しは円の資産のあるんでしょ
その少しの円でHDD買えばいいじゃん
まあ金あれば自慢したくなるの分かるけど
金があるのはあなただけじゃないよ
277Socket774:2013/07/12(金) 00:54:09.51 ID:zALlT4KX
>>259
海外通販を使えばいいんじゃないんですかね…
決算手数料で高く付くけど。
278Socket774:2013/07/12(金) 04:34:13.82 ID:lv8C2Y5U
基軸通貨をローカル通貨と放言する御仁は市況スレでも見かけたことがないw
是非市況1の先物OPスレでご高説頂きたいね。
279Socket774:2013/07/12(金) 09:52:58.27 ID:IV+FWiy4
>>278
いっぱいいるよ
ボラ低い時は今は違うけど
アベノミクスで注目される前
280Socket774:2013/07/12(金) 09:58:05.74 ID:lOF3qCNe
キチガイおちょくると面白いなw
281Socket774:2013/07/12(金) 13:22:35.55 ID:Yqyz24lw
アタクシはドルで払うザマス
円なんてしばらく使ってもおりませんザマスw
282Socket774:2013/07/12(金) 13:33:57.28 ID:tgfTr4ow
変動相場が激しい今がチャンス!!
あなたもHDDで資産運用してみませんか!!
283Socket774:2013/07/12(金) 15:50:48.01 ID:lv8C2Y5U
祖国に送金するときにドルしか使えない事情があるんだろうな・・
284Socket774:2013/07/12(金) 17:56:48.41 ID:3JvTpmEC
>>281
そりゃ、お前が使ってるのはウォンだもんなw
285Socket774:2013/07/12(金) 18:15:22.62 ID:c1EK7aO1
フランスに渡米経験のある俺に言わせれば
今熱いのはやっぱりユーロだね
286Socket774:2013/07/12(金) 18:42:07.87 ID:FKTNXlve
287Socket774:2013/07/12(金) 23:01:28.80 ID:uPgEmvtc
>>285
フランスに渡米w
日本語勉強しろよ
288Socket774:2013/07/13(土) 00:12:29.77 ID:QsvWaac6
フランスに渡米ネタにマジレス…
289Socket774:2013/07/13(土) 01:31:07.84 ID:gkxmkRP9
俺も幼少の頃はロシアに渡米してたけどね
290Socket774:2013/07/13(土) 01:46:38.92 ID:M8HDUiHW
黒い白馬にまたがってフランスに渡米したことならある
291Socket774:2013/07/13(土) 02:05:14.40 ID:JkRpl7G3
米国産タイ米ウマイ
292Socket774:2013/07/13(土) 06:29:36.97 ID:2AYNaEay
もまえらのセンスのなさに まい ってしまうyo!
293Socket774:2013/07/13(土) 06:36:20.10 ID:kGVU078U
>>288
>>285>>287セットでネタ完成だから(震え声
294Socket774:2013/07/13(土) 07:46:40.81 ID:gkxmkRP9
苦しい言い訳
295Socket774:2013/07/13(土) 09:45:20.82 ID:lv46KMLB
パラドスツーハンでGET!
296Socket774:2013/07/13(土) 09:59:18.87 ID:LqjaKhmg
>>288までがセットだろうが
そこに>>293がマジレスされないように(震え声
でボケたのに>>294だよ
>>294だけは理解できない。>>289のつまらんボケがあるから尚更
297Socket774:2013/07/13(土) 10:46:10.03 ID:QaQ6eDoe
またarkで3Tが1万切ってるな
298Socket774:2013/07/13(土) 10:52:12.98 ID:OJcJThvM
だが送料がな…纏め買いする分には安くつくけど
299Socket774:2013/07/13(土) 13:03:41.28 ID:vvd21Gez
>>126
チョン国って、朝鮮戦争時の従軍慰安婦については全然何も触れないんだよね
お前らがしっかり歴史認識しろってんだ
300Socket774:2013/07/13(土) 14:03:32.33 ID:0+gI7d8t
下がらんのう
301Socket774:2013/07/13(土) 14:08:33.24 ID:l+/5WykK
むしろ店頭週末特価が上がってるぐらいで
302Socket774:2013/07/13(土) 16:16:44.21 ID:EkrEH7Ps
WDに何があったの?高スギィい
303Socket774:2013/07/13(土) 16:18:57.49 ID:l+/5WykK
高スギィ晋作
304Socket774:2013/07/13(土) 16:23:51.66 ID:4jinsci8
あきらめて久々に海門買ったわ
305Socket774:2013/07/13(土) 17:28:23.54 ID:yGp9XgGr
7月20日(土)ソフマップ
新宿3号、大宮、町田、川越、ザウルス2、イオンモール京都、梅田、天王寺、名古屋駅中
WD30EZRX-1TBP 9980円 各店限定10台

俺もシーゲート買った(´・ω・`)
306Socket774:2013/07/13(土) 17:52:03.63 ID:ZRJ8DYHm
ID:LqjaKhmg
必死過ぎて哀れ
307(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2013/07/13(土) 20:37:55.64 ID:2Qec7jug BE:461045186-PLT(14072)
もうちょっと下がらないかなぁ(゚ω ゚)
308Socket774:2013/07/13(土) 20:59:16.96 ID:yreSArTk
【韓国犯罪】 少女をレイプしてナイフでバラバラに解体 →友人にリアルタイムで写真を送ってました。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373711723/


バラバラ殺人犯、犯行中に友人に遺体写真メール=韓国

韓国・京畿道竜仁市のモーテルで19歳の少年が15歳の少女に性的暴行を加えた上で殺害し、遺体を
バラバラにした殺人事件で、少年は犯行中に友人に宛てて、無残な遺体写真や「作業中だ。血を抜いている」
などという文面のメールを送っていたことが11日までに新たに分かった。スポーツ朝鮮(電子版)などが伝えた。

  写真を受け取った友人は、インターネット上からダウンロードした写真だと思い込み、「いたずらはやめろ」
と返事を送ったと話しているという。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0711&f=national_0711_064.shtml


 (*゚Д゚) 韓国人の特徴「犯罪を自慢する」
 (ヽノ)   ムホムホ
  >ω>
309Socket774:2013/07/13(土) 21:51:32.15 ID:m7YS6xML
>>305
株主券(2枚)と2千ポインヨくらいあったはずだから、久方ぶりにリアル店舗に行ってみるかな
・・・覚えてたらw

>>308
程度は別だが、USJやTDの大学生と同じ自慢発想だわな
「俺って、ワイルドだぜぇ〜」
310Socket774:2013/07/13(土) 22:05:15.78 ID:0+gI7d8t
ドスパラ一瞬で売り切れた
311Socket774:2013/07/13(土) 23:30:48.79 ID:lv46KMLB
>>310
時間切れでカート強制クリアされるタイミングでアクセスすると買える可能性あり
312Socket774:2013/07/14(日) 01:11:47.20 ID:hDLQhO2U
WDはあれか、シゲの在庫整理に付き合ってるのか
313Socket774:2013/07/14(日) 01:32:57.94 ID:CTyFVw7J
んである程度はけたらまたWDが安くなると
314Socket774:2013/07/14(日) 01:38:16.05 ID:l38c1HfY
WD緑で痛い目見たからちょい高いくらいなら日立かシゲにするわ
315Socket774:2013/07/14(日) 02:25:28.08 ID:io8vBeYX
WD黒4Tが1万円まで下がれば買うのにな
316Socket774:2013/07/14(日) 02:31:03.78 ID:y8m4BuaH
シゲもなぁ…当たりとハズレの幅が広すぎて運次第だからねぇ
今のバルクの値段でRMAか代理店の保証が2年なら東芝一択なんだが
317Socket774:2013/07/14(日) 08:02:43.52 ID:p/HWv8GT
WDで痛い目見て海門で更に痛い目にあるわけか
馬鹿は可哀想だ
318Socket774:2013/07/14(日) 08:30:19.33 ID:TIar8bvh
>>316
ST4000ならRMA2年付きだったけどお前はいったいなにと戦っているんだ?
319Socket774:2013/07/14(日) 08:33:57.67 ID:8OruWk3W
ST4000なら
320Socket774:2013/07/14(日) 10:01:20.32 ID:dMeKo54A
http://www.myce.com/news/seagate-to-release-5tb-and-6tb-enterprise-hdds-in-2014-67986/

企業向けだけど海門が来年あたりに5T6Tを出すそうな
今年中に出る予定なのはWDだけなのかな。
321Socket774:2013/07/14(日) 10:33:59.54 ID:GfUm74Eo
どうせGB単価倍とかだろうから無意味
いまだ4TBすら検討対象になり得ない状況だし
322Socket774:2013/07/14(日) 11:05:40.19 ID:H94lpxKb
出たらとりあえずいくつか買うかな
323Socket774:2013/07/14(日) 12:31:36.39 ID:CTyFVw7J
そろそろWD40EZRXの情報こねえかな
値段はよ
324Socket774:2013/07/14(日) 13:55:44.73 ID:iHszgR7p
なんか最近、海門推しの書き込みに日本語が不自由なのが増えてる様な…。
325Socket774:2013/07/14(日) 14:14:54.09 ID:GUfUij2R
押したくねえけど
突然値上げするWD製品のせいだろ
ホントはみんなWD買いたいんだよ
326Socket774:2013/07/14(日) 14:20:09.49 ID:l38c1HfY
WD緑が不良セクタ出まくりだからな
数年前ならともかく今のシゲはそれより遥かに安定してるだろ
327Socket774:2013/07/14(日) 14:22:29.58 ID:UPTomScg
低速回転の3TB出してくれたらな
328Socket774:2013/07/14(日) 14:30:24.73 ID:v0rSEUEM
ABA一般売りしてくれれば東芝一択なんだが
とか書くとST4000が有るだろお前は〜とかレスされそう
329Socket774:2013/07/14(日) 14:46:05.63 ID:gWC/SafL
3TBなんて5400回転で充分なのになんで繁と芝は
7200なんて意味のないHDD出してんだよっていう
330Socket774:2013/07/14(日) 14:51:34.98 ID:q8BuXO2U
速いのがいいにきまってるから
331Socket774:2013/07/14(日) 14:53:19.56 ID:q8BuXO2U
特に大容量だと遅いと大変
WDも低性能で安い緑は5400
それ以外はより高速
332Socket774:2013/07/14(日) 15:13:23.62 ID:Et+OrEu5
今はシステムや作業用ならSSDが有るし倉庫なら少々早かろうが大して恩恵無いし
個人的には初期不良チェックが早く終わるぐらいしか利点がないな
333Socket774:2013/07/14(日) 15:14:59.22 ID:ItcOWxaO
倉庫用だとかず搭載すると回転数による振動ってばかにならないきもするけど
334Socket774:2013/07/14(日) 15:17:45.73 ID:a1/8ovJB
あくまで個人で使うものだし別に構わないよ
335Socket774:2013/07/14(日) 18:06:39.81 ID:SVtYizB7
>>332
ゲームとか
え?SSDの容量でも足りるからSSD一台増やせばいいだけなんじゃないのと思うかもしれないが
パッケージローカルゲーで括るならともかくsteamやorigin他DLゲー媒体の場合は容量がいくらあっても足りない
当然、大量のソフトを常時ぶら下げておくものなので消すという選択肢もない
336Socket774:2013/07/14(日) 18:43:37.38 ID:0tCUfgaP
>>335
とはいっても録画需要みたいな買い増しのローテーションは無いんじゃね?
つか、海門の安い7200回転物もヘッド退避するけどWDみたいなアクセス時の
プチフリは大丈夫なん?退避間隔長いから大丈夫?
337Socket774:2013/07/14(日) 18:55:54.07 ID:YiuasLCw
>>335
そんな特殊なやつのこと言われてもな。
338Socket774:2013/07/14(日) 19:23:51.00 ID:8Sz0i1Wi
韓国がアメリカに異例の書簡 「アシアナ機事故の調査を公開するな」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373786496/


アシアナ機事故 韓国が米に異例の書簡
7月14日 16時14分
アメリカ・サンフランシスコの空港で韓国の旅客機が着陸に失敗した事故で、韓国の事故調査委員会は、
アメリカ側に対して調査した内容を一方的に公開しないよう求める異例の書簡を送り、操縦ミスとの
印象を与えるという国内の不満を反映した対応とみられています。

サンフランシスコ国際空港で、韓国のアシアナ航空機が着陸に失敗した事故で、アメリカのNTSB=
国家運輸安全委員会の調査では、これまでのところ機体に大きな異常があったことを示す情報はなく、
操縦士が適切に操縦をしていたかどうかが焦点となっています。

こうしたなか、韓国の事故調査委員会は、NTSBに対して委員長名義で書簡を送ったことを14日、
明らかにしました。

書簡は、情報を韓国側にも定期的に提供するよう要請するとともに「事故調査は、国際基準に沿って
客観的かつ公正に行わなければならない」と指摘し、直接的な表現は避けながらも、調査した内容を
一方的に公開しないよう求めています。

これについて、事故調査委員会の関係者はNHKに対し、「事実かどうか分からない、あるいは、
議論になりうる事柄は、事前に、発表するかどうか互いに話し合うべきだ」と述べています。

韓国では、NTSBが事故原因は操縦士のミスだとの印象を与えているという不満が政府やメディアの
間から出ており、異例の書簡送付はこうした不満を反映した対応とみられています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130714/t10013036671000.html
339Socket774:2013/07/14(日) 21:11:42.01 ID:ycZCST2b
遅くてもいいから大容量の安いのくれ
340Socket774:2013/07/14(日) 21:45:07.56 ID:5Ra8UDnt
緑買おうかと思ったのに
なんで高いんだよ(T_T)

海門って、サムチョンディスクなんでしょ?
買いたくねええええ
341Socket774:2013/07/14(日) 21:56:26.79 ID:0qb6cJRC
じゃあ買わなきゃいいじゃん
342Socket774:2013/07/15(月) 00:07:22.49 ID:oXXIR9xh
わかりました
343Socket774:2013/07/15(月) 00:18:18.43 ID:Wts6zbVy
泣くほど値段差あるわけじゃないじゃんw
344Socket774:2013/07/15(月) 00:27:34.48 ID:v+2v+3jG
大容量にすると必然的に速度がそれなりに上がってしまうという
345Socket774:2013/07/15(月) 01:38:08.31 ID:5y2wUB3Q
>>320
2Tや3Tが下がってくれないかな
大容量の出るたび容量単価は下がっていったのに洪水以降はさっぱり
346Socket774:2013/07/15(月) 05:55:48.79 ID:iY/bNKEw
激しさ増す日本の「反韓」デモ、在日韓国人には募る怒り 安倍首相も懸念―中国メディア

http://www.xinhua.jp/resource/2013/07/112-3.jpg

 東京新大久保ではここ数カ月、日本の民族主義者たちによる暴力的なデモが激しさを増している。
彼らは在日韓国・朝鮮人に向け、「出ていけ」と叫ぶ。特に、韓国人に対する発言は、日増しに
エスカレートする一方だ。

 週に1度は開かれるようになった反韓デモで最近、8人が逮捕された。当局によると、その日、
在日韓国・朝鮮人に抗議するデモの参加者は約200人で、これに反対する約350人のグループと
身体的な衝突があったという。

 在日韓国・朝鮮人は約60万人。そのほとんどは日本が朝鮮半島を植民地統治している期間に
強制労働のため連れて来られた人たちの子孫だ。在日韓国商工会議所によると、新大久保に
韓国・朝鮮人が集まり始めたのは約30年前のこと。

 日韓関係の悪化は昨年8月に当時の李明博大統領が独島(日本名:竹島)に上陸したことが
きっかけだ。そんな中、日本維新の会の橋下徹(大阪市長)による「慰安婦は必要だった」発言で
火に油が注がれてしまう。日本維新の会は昨年9月に誕生した右翼政党だ。

 日本は1995年に「あらゆる形態の人種差別の撤廃に関する国際条約(人種差別撤廃条約)」に
加盟しているが、守られている様子はない。安倍晋三首相は反韓デモの高まりを受け、「一部の国、
民族を排除する言動があることは極めて残念」と懸念を表明している。

 だが、暴力的な反韓デモは今後もさらに激化しそうな気配をみせている。最近では新大久保の
韓国系の若者らが怒りを募らせており、いつ反撃にでるか分からない状況だという。万が一、
そうなったら大変な事態になることが予想される。

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/353086/
347Socket774:2013/07/15(月) 06:00:07.91 ID:VkjetbBl
値下がり待ってたら1台どころか2台必要なほど容量が逼迫してきた
348Socket774:2013/07/15(月) 06:06:17.06 ID:v+2v+3jG
今なら容量単価を考えると3TBx2とか?
349Socket774:2013/07/15(月) 09:17:54.38 ID:b+rFIDa/
ついでに墜落やデモがHDD価格にどう関係するのかも書いてけよ
350Socket774:2013/07/15(月) 10:04:21.47 ID:1Mc1L4+A
>>349
オマエの印象は?
351Socket774:2013/07/15(月) 11:36:00.63 ID:usPXklt8
>>345
大容量へのシフト&大容量の値下げが伴って下位モデルが値下げされる。
3Tが未だに売れてる&4Tの値段が止まってる現状では無理かな。
352Socket774:2013/07/15(月) 11:50:26.44 ID:xnVw1Goi
1万前後で一つ予備を買うべきなのか、それとも必要な分だけ買うべきなのか悩むな
年末ぐらいには下がっているだろうか・・・・・・
353Socket774:2013/07/15(月) 12:20:56.92 ID:oauTMGIC
予備は重要だな
不良セクタが出たときにファイルを逃がす先がないと困るから
354Socket774:2013/07/15(月) 12:48:28.63 ID:xQzcQx3a
予備と言っても今ならネットで買えば2日もあれば
来るんだし予備持つ必要あるか?電気街近い所なら
会社帰りに買いに行くとかもできるし
355Socket774:2013/07/15(月) 12:59:24.90 ID:qLI+/I9v
予備なんて持ってるウチに殆どのモノが目減りする
PT2の予備とか買ってた人はもう価値が半額以下だ
壊れたら店で買う、オクで買うの方が賢い
356Socket774:2013/07/15(月) 14:28:26.06 ID:3kQ7+68k
>>355
予備で買うなら使うときは半値覚悟でなきゃね。
忙しい時や深夜にぶっ壊れたときに代替品が手元にある余裕ってのは
HDDの価格の半値以上の価値が俺にはある。日頃の余裕も生まれる。
357Socket774:2013/07/15(月) 14:37:03.18 ID:12yKspps
【緊急速報】 2016年、日韓戦争勃発! 韓国 「韓米連合が解体された時、日韓戦争に勝利する」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373861637/


2016年以降は日本と戦争になる、敵を破壊しなければならない―韓国軍人会諮問委

◆日本との戦争に備え、十分な戦力を確保するまで韓米連合司令部の解体を延期することも提案済みだ

日本の私たちの独島に対する侵奪野慾が執拗である。日本政府(安倍政権)は、2013年7月9日の閣議で、2013年防衛白書を確定し
独島が日本領土という主張を繰り返した。 ホワイトペーパーには "我が国固有の領土である北方領土と竹島(独島)の領土問題が
依然として未解決の状態で存在している"と明記し、日本の領土を表示する地図にも独島を'竹島と表記した。
これは2005年から9年目繰り返されている無理な主張である。 防衛白書は通常、7月末〜9月初めに発行してきた。

今回日本が防衛白書の発行を早くしたのは、来る7月21日、日本の参議院選挙と無関係ではない。

安倍首相(自民党)は右傾化、領有権の主張、円政策などで昨年末に首相に就任した。安倍首相は、
選挙の勝利に基づいて憲法改正(交戦権を確保し、正規軍の保持)まで推進する計画だ。
この防衛白書は、国防政策と軍事戦略を盛り込んでいる。 日本の内閣閣僚会議の議決を経ており、韓国の防衛白書とは意味が違う。
韓国の国防白書(2年ごとに発行)は、国防部長官決裁を出版する。
つまり日本は環境が形成される(憲法改正されると)と武力で独島を侵奪するという国家意志を明らかにしている。

<↓続き>

詳細 韓国メディア コナスネット(ソース韓国語) 2013/7/10
http://www.konas.net/article/article.asp?idx=31547
358Socket774:2013/07/16(火) 10:11:16.58 ID:XJVBsd5I
>>356
予備を持つことに価値観を持てない人に 何を言っても無駄。
359Socket774:2013/07/16(火) 10:18:19.39 ID:02YCxSuS
俺はRMAで帰ってきたWD緑2Tを予備にしてるわ
小汚い外観だけどRMA品の方がしっかりチェックされてるのか不具合なく使えてる
360Socket774:2013/07/16(火) 10:59:46.02 ID:vT2xHltN
予備っつーかバックアップ用として普通に使えばいいじゃん
361Socket774:2013/07/16(火) 13:12:47.40 ID:7/pFdOpQ
3T1マソ待ってたらどんどん高くなってく。。。もうだめぽ(´・ω・`)
362Socket774:2013/07/16(火) 13:17:20.13 ID:wFNyyMZ5
もうだめぽ
363Socket774:2013/07/16(火) 13:49:20.32 ID:ThxH7Hb9
はよ密度上げてくんろ
364Socket774:2013/07/16(火) 13:54:26.57 ID:Rr4Lk/pX
>>360
耐久性チェックに窓から投げ捨ててみればいいじゃん
365Socket774:2013/07/16(火) 22:16:00.05 ID:WJ2CRF8u
上のほうで楽天ポイントでどうのこうというのを見て、
気になったので今日の時点で計算してみたけど、
使用期限はバラバラで短いし、ポイント配布の上限はあるし
なんかすごい面倒くさい。
上の人、当時のキャンペーンの注意書き読んでたかな?

で、自分が欲しいのは
楽天のDEPOでST4000DM000を2台で、
適用できそうなキャンペーンを駆使して計算したけど、
たぶん、こんなんなるのね。

PCDEPO
ST4000DM000 17480x2=34940円
ポイント10倍(通常ポイント)
3490P付与

携帯とパソコンの両方で3倍
使用可能期間 9/20/-9/30
698P付与 (増加分は2倍で上限1000P)

野球勝利で2倍
使用可能期間 10/3-10/15
349P付与 (増加分は1倍で上限1000P)

新規ツールバーで10倍、更に500P
使用可能期間 10/20-10/31
3000P付与 (増加分は9倍で限度額3000P)
366Socket774:2013/07/17(水) 00:55:49.88 ID:zlgtbYJH
>>365
自分の場合毎月10000ptは入ってきては使ってるから
期限はあんまり気にしてないよ

モール経由で+1%〜1.2%できるかな
乞食と言われてもいいならポイントマイル板の楽天スレへどうぞ
367Socket774:2013/07/17(水) 01:06:14.63 ID:46d7Yjq4
クレ板、ポマ板の上級者は
自前資金使わないでポイントだけで生活できるしな
気が向いたら覗いてみるといい
368Socket774:2013/07/17(水) 04:38:11.89 ID:1HMu7Pvk
楽天ショッピングもyahooショッピングも通常相場より高値で販売してる事の方が多いからな
わざわざ楽天、yahoo使うより、最安を他で探した方がいい。おまけでモール経由させてポイント付ける感じか
369Socket774:2013/07/17(水) 09:48:31.77 ID:46d7Yjq4
>>368
フツーにポイント抜きでも最安値のことがあるから侮れない

特に秋葉店頭で値上げ傾向があるときは
値上げが反映されてないものが売れ残ってて
お買い得品になってることがある
370Socket774:2013/07/17(水) 10:42:05.21 ID:wSy4UqFP
>>365
俺と一緒のポイントマニアだ
最近はポイントためるために買い物するから
いらない物が一杯になる
371Socket774:2013/07/17(水) 11:44:53.53 ID:qT4zA6wp
TV番組を録り溜めていたHDDが逝った。
逝って初めて気が付いたが、結局ほとんど再生しておらず、逝っても心が痛まないw
372Socket774:2013/07/17(水) 12:23:08.96 ID:vJB+crbu
これが10年後20年後となると
無性に見たくなるんだよ
373Socket774:2013/07/17(水) 13:38:35.51 ID:pv7T7fDf
おめえ何歳だよ!
374Socket774:2013/07/17(水) 15:30:27.63 ID:BlGxUXyx
はじめベータテープにTV放送を録画撮り溜め、VHSになってベータは全て捨て新たにTV放送を録画撮り溜め、
DVD-RになってVHSは全て捨て新たにTV放送を録画撮り溜め、HDDになってDVD-Rは全て捨て新たにTV放送を録画撮り溜め。
ベータテープに何を録画してたかも分からない。今のHDDも同じ運命だろうよ。
375Socket774:2013/07/17(水) 17:44:21.64 ID:sBdNEk4y
ウルトラクイズとかは今でもたまに見たくなるなぁ
376Socket774:2013/07/17(水) 17:55:48.36 ID:dpPD/uO1
20年前の俺を見て、どこのアホやこいつという
377Socket774:2013/07/17(水) 18:37:51.15 ID:XTVOXVJR
seagateの3TBも値上がり?
378Socket774:2013/07/17(水) 18:55:29.19 ID:QRFe1ipu
>>365
期間限定で期限が10日前後
しかも全部使用期限がずれてる
バカですか?
379Socket774:2013/07/17(水) 19:14:33.26 ID:gwHx4Qhu
しかもポイント付与は購入月の来月10日だぜ
>>366見たいに全て楽天で買ってるようなやつなら問題ないだろうけど
期間限定も合わせて「使わないで忘れてくれ」って故意にやってるようなもんだよな
380Socket774:2013/07/17(水) 20:38:23.95 ID:E4Wv4h10
基本的にクーポンやポイントなんてものは使われない利益を期待するものだ
381Socket774:2013/07/17(水) 22:23:47.15 ID:OHTeEWN9
1億ポイントとかCMで言ってる位だからなぁ〜
年間消滅ポイントって幾らくらいあるんだろう?

楽天だと15日消滅と月末消滅が多いから、
忘れずに毎月2回購入すればポイント消滅しにくくなるけど・・・まんどくせw
382Socket774:2013/07/17(水) 22:43:44.40 ID:CC5myqdQ
>>377
普通にタイムセールで9980円だった
ツクモの店頭で
383Socket774:2013/07/17(水) 22:48:00.52 ID:46d7Yjq4
>>379
クレ板、ポマ板の住人だけど

楽天、楽天加盟ショップ、楽天の他のユーザーからどうやって搾取するかを考えながら買い物するのが面白い

意味わからないと思うが、そういう世界もあるんだわ
384Socket774:2013/07/17(水) 22:49:53.56 ID:46d7Yjq4
別に買い物はしなくてもいい
楽天は毎月お小遣いくれる素敵な会社。
385Socket774:2013/07/17(水) 23:07:40.51 ID:QKeicKH7
みんなはHDD価格に右往左往
ま、それが普通ですわな
俺は楽天砂漠で乞食しながら期間限定ポイントのロンダリングしてる
こんなおっさんいないか、はは

こんな気分になるよな
386Socket774:2013/07/17(水) 23:35:49.54 ID:vVhvhXyB
>>383
質問なんだけど
楽天の他のユーザーからどうやって搾取するの?
楽天って人のポイントが取れる裏技があるの
387Socket774:2013/07/17(水) 23:41:57.02 ID:46d7Yjq4
>>386
単なるモノの言い様。
他人の原資で自分が得するだけの話。

人のポイントをとるとかそういう犯罪まがいのことじゃない。
あとは自分で考えて。
388Socket774:2013/07/18(木) 00:16:31.70 ID:poDF/98C
だったらMNピーなんて他のユーザーからの搾取のさいたるもんじゃん
389Socket774:2013/07/18(木) 08:21:32.20 ID:xfEmnCjO
株とFXの方が搾取感が半端ないぞ
390Socket774:2013/07/18(木) 10:26:10.58 ID:l15KLRIg
5年以上撮り溜めてたサザエさんやらまる子ちゃんやらクレヨンしんちゃんやらポケモンやら
全部削除してやる・・・
そうすりゃ何十テラバイト空くか分からんぞ・・・

もうHDDなんて買う必要ないぞ・・・
391Socket774:2013/07/18(木) 12:45:36.58 ID:E+uTvFb0
mnぽ稼ぐようになってから
100円、200円くらいでは迷わないようになった。
392Socket774:2013/07/18(木) 14:31:45.96 ID:p8OhOt4w
>>391
違法ではないけど信用情報に傷がつくから
やめたほうが良いよ
393Socket774:2013/07/18(木) 15:01:36.23 ID:oHr6bIBR
うわあ EARSが代替セクタ吐いてた
値下がり待つとか言うレベルじゃないじゃん
394Socket774:2013/07/18(木) 20:01:31.19 ID:FegxpuAR
ハードディスクのチェッカー探してるんだけど、多分ハードディスク動作がおかしいのでセクタ異常の可能性があるかも
395Socket774:2013/07/18(木) 20:22:18.74 ID:ybi6G/Mh
ファイルが無事だといいね
396Socket774:2013/07/18(木) 20:24:25.19 ID:IbcuMDro
>>393
ホントは無いかもしれないよ
HDDを買わせるためにあえて不良セクタがあるように見えるかも
とりあえずHDD開けて虫メガネで見て
自分の目で確認するといいよ
397Socket774:2013/07/18(木) 20:37:26.87 ID:IMdgSfVv
おうぇ
398Socket774:2013/07/18(木) 21:31:25.40 ID:movRksUo
>サムスン電子 、1テラバイトのSSDを発売
>今後SSDの価格が下落することで、パソコンでのHDDの使用率が2015年までに50%を下回るとみる向きもいる。
>サムスンはNAND型フラッシュメモリーで世界首位に立つ。 現在中国で70億ドルを投じて半導体工場を建設中だ。

対して

>東芝がNAND工場で設備増強検討、最大300億円投資

にゃんとも好むと好まざると設備投資額で20倍違うサムスン製が増えるのか。
399Socket774:2013/07/18(木) 21:41:43.36 ID:0nKJNI0S
データ保管には使えないSSDに1Tもいらん!と思ったが
ゲームを詰め込めるだけ詰め込むのもありだな
いちいち、取捨選択してアンインストールしなくてもよくなる
400Socket774:2013/07/18(木) 21:44:29.79 ID:hn+kxsyl
1Tの突然死とか洒落にならん…
401Socket774:2013/07/18(木) 21:49:39.83 ID:IbcuMDro
Windows8の記憶域プール最強
402Socket774:2013/07/18(木) 22:25:43.04 ID:RJFUjQv5
タイの洪水以降HDDは買ってなかったんですが
まだ洪水の時の影響が残ってるんでしょうか?
403Socket774:2013/07/18(木) 22:50:17.94 ID:2VWjggWI
はい
404Socket774:2013/07/18(木) 23:33:49.61 ID:pb3EnS8T
そりゃ残ります。あと10年は残るでしょう
405Socket774:2013/07/19(金) 01:07:24.68 ID:jqfM2Ajs
タイ洪水からもうかれこれ2年か…まだまだ高値のままだし10年というのもあながち大袈裟じゃないかもシレンな
406Socket774:2013/07/19(金) 01:08:04.84 ID:qhH3WhrT
適当に理由つけて値上げしても売れるって証明されたからね
この先ずっと影響するでしょ
407Socket774:2013/07/19(金) 01:15:25.83 ID:3jTAg7g4
シェア奪おうと低価格競争仕掛けて市場荒らしたサムチョンが撤退して
高値で落ち着いたってこともあるだろな
メモリもサムチョンなくなって倍近く上がって高止まりしてるし
408Socket774:2013/07/19(金) 01:32:42.31 ID:HzTbPHpZ
HDDの価格とBDレコーダーの価格がアンバランスなのは何故なんだぜ?
3Tを2個搭載で原価2万円なんだから6T搭載モデルが6万円くらいでバンバン発売して欲しい
409Socket774:2013/07/19(金) 01:39:09.96 ID:3jTAg7g4
>>408
メーカー独自OS入れて検品もしっかりして、販売終了後も保守部品
として一定数を確保して保守管理するのにコストかかるからだろう
410Socket774:2013/07/19(金) 01:49:35.51 ID:J3QhPr8X
>>409

独自OS? UNIXなど無料で強力なOSをベースにするだけ。
検品? HDDメーカーを信用できない?独自検品でも自動化できるはず。
保守部品? HDD自体汎用品なんだから保守部品もへったくれもない。

要するに、日本はボッタクリw だからマザーボードやタブレットなど台湾製などだけが売れて、
日本製は見る影も無い。
411Socket774:2013/07/19(金) 02:58:22.13 ID:jSkuYoJZ
ここまでしったかだと全く話にならんな。
412Socket774:2013/07/19(金) 03:01:48.50 ID:z1tADdU0
週末ツクモ店頭特価は3Tと2Tがまた少し安くなった。9480と6480
413Socket774:2013/07/19(金) 08:41:45.23 ID:3mG/rUd9
>>412
あと1000円安くなれば、洪水前の水準だね
414Socket774:2013/07/19(金) 08:58:33.68 ID:5UZbFhIp
緑のxlsファイル保存するとガガガガガって音がする
415Socket774:2013/07/19(金) 09:02:39.19 ID:X/33Fwo0
>>392
養分乙
416Socket774:2013/07/19(金) 09:23:56.85 ID:t5wuI5Z/
負け惜しみで1行レスとか、いつの2chだよ
417Socket774:2013/07/19(金) 09:38:31.43 ID:iPKb9hRl
オマエモナー
418Socket774:2013/07/19(金) 09:39:50.47 ID:axs1R8RJ
(藁)
419Socket774:2013/07/19(金) 09:44:45.40 ID:+Bc9PU1b
東芝DBR-M190 5TBHDD+8チューナ+BDレコは、
部材+設計+製造+流通+販売+保障コスト込で91,800円。
爆売れならもっと安くなるだろうが無理だろう。
420Socket774:2013/07/19(金) 11:37:40.86 ID:k9LRu2gV
値段が安くなるより
大容量のHDDが出て欲しい10TBとか
421Socket774:2013/07/19(金) 11:41:39.04 ID:jqKy3H0b
今のHDDの容量を数十倍に引き上げる事の出来る技術云々を10年ほど前に聞いた事がある気がするが一体どうなったのやら
422Socket774:2013/07/19(金) 12:13:11.19 ID:X/33Fwo0
2003年の大容量は120GBみたいだな
423Socket774:2013/07/19(金) 12:26:29.84 ID:5UZbFhIp
こうなった
424Socket774:2013/07/19(金) 12:32:26.62 ID:3mG/rUd9
やっとHDDに打ちし終えたから、念のため取っておこうかと思ったが
ベータのテープ200本、思い切って捨ててる
ゴミ袋目いっぱい入れると、とんでもなく重くなったんで
10個づつすてることにした
2ヶ月くらいかかりそう
425Socket774:2013/07/19(金) 13:01:48.14 ID:ICflPvuT
普通に30倍程度にはなってんのか
426Socket774:2013/07/19(金) 13:18:02.18 ID:Fy8nIlGN
ベータの再生環境がある方が驚きだわ
427Socket774:2013/07/19(金) 13:18:53.60 ID:X/33Fwo0
2002 160GB、2003 250GB くらいぽい

2002/04
http://ascii.jp/elem/000/000/330/330375/

2003/11
http://ascii.jp/elem/000/000/340/340459/

たまに古い記事みると面白い
428Socket774:2013/07/19(金) 13:25:35.47 ID:QO7qt8IM
1GB スゲー遂にギガの世界か…何でも入るな
10GB 余裕すぎる
20GB アプリ入れ放題w
40GB ダウンローダーで一晩中落とせぇ
80GB P2Pの世界じゃ足りんわ
160GB まだまだ足りん
500GB 動画も結構入るな
1TB これがテラの世界か、HDDのバックアップはHDD
2TB これがXPの限界か
3TB ふーファイル管理が大変だ。大容量ファイル移動が遅い
4TB コスパわるくね

もっと大容量で高速で値段そこそこのモンこいや←今ココ
429Socket774:2013/07/19(金) 13:28:03.24 ID:4FjGvPyr
100TBぐらい出せ
430Socket774:2013/07/19(金) 14:12:18.90 ID:HF/VUSEc
4Tがこなれるの待ってXPのファイルサーバをWin8で組み直すつもりでいたが
ファイルサーバの12個(半分はバックアップ)のHDDのうち2個がエラー吐いてた
とりあえずHDD交換するか、いっきにWin8に移行するか迷うところだ
431Socket774:2013/07/19(金) 14:16:06.98 ID:ZYwrLJl5
>>412
俺が買ったおかげだな・・・
432Socket774:2013/07/19(金) 15:41:36.34 ID:wiVTEtmR
>>408
製造原価は2〜3万くらいだよね主力機種
倍以上の価格で売らないと利益出ないのは確かだが
433Socket774:2013/07/19(金) 15:44:52.82 ID:Fy8nIlGN
ハイエンドのレコなんか中身見るとフクぜ、H61にセレロンにメモリ256だったりして
434Socket774:2013/07/19(金) 16:27:15.80 ID:Z+dvuwwL
4TBが手頃になったらNECの安鯖で組もうと思ってたらNECが安鯖売らなくなって涙目
435Socket774:2013/07/19(金) 16:42:54.21 ID:t8fVLVK5
>>404-407
10年間、今の調子であぐらかいて殿様商売していたら、他にやられるぞw
IT関連では今迄まさかと思う様な大企業が消えたからな。DEC、Sun、3Com、Adaptecとか。
SSDも、書換回数の問題さえクリアされればHDDの代替品になり得るし、もしかしたらHDDが過去の技術になるかも知れない。
436Socket774:2013/07/19(金) 16:53:04.84 ID:LPelNE4R
昨日までぴんぴんしてたHDDが本日突然ご臨終なさったことで
物理的な駆動部があるHDDよりはDVDとかBDに焼き付けたほうが
よっぽど安心できることを身をもって分からされた



・・・・もしかして2.5インチの方が耐久ある?
437Socket774:2013/07/19(金) 17:02:23.14 ID:k9LRu2gV
>>435
他にやられるって
やられなかったから生き残っているでしょ
438Socket774:2013/07/19(金) 18:04:40.23 ID:a/KJApia
文盲かよこいつ
439Socket774:2013/07/19(金) 18:27:50.81 ID:zn33jPIF
>>435
書換回数もだけどコストの問題じゃない
SSDとHDDが同容量同値段になればSSDを選ぶけど
仮に書換回数無限になって
3TBのSSDが3万で3TBのHDDが1万だったらどっち選ぶ?
440Socket774:2013/07/19(金) 19:00:58.96 ID:Okz2Ot9S
>>436
バックアップとってなかったの?
スタパ齋なんとかってロシア人がバックアップすればデータの同時損失は100分の一、
二重バックアップなら10000分の一の確立だ!!それが全部ダメなら運命と思って諦めるとか言ってたぞ。
面倒でなければDVDでもBDでもお好きなように。

2.5インチは4台中3台壊れて3.5インチは33台中1台壊れたけど、
一個人の不規則な運用例じゃ何の参考にもならんわな。
441Socket774:2013/07/19(金) 19:21:48.85 ID:e/iHZA+B
100万年以上保存することができる360TBのガラスディスクの開発
442Socket774:2013/07/19(金) 19:30:57.52 ID:xW/FzxEE
そこで石版ですよ
443Socket774:2013/07/19(金) 19:40:10.33 ID:tzLjEoQq
>>428
80GB当たりの頃が一番気楽だったかな。
その後はデータも膨らむ一方でみかけのサイズほど余裕が無い。
444Socket774:2013/07/19(金) 21:48:05.96 ID:z1tADdU0
モンモウ病か
人間テンプラには注意な
445Socket774:2013/07/19(金) 21:51:42.30 ID:z1tADdU0
>>439
SSDの容量単価が安くなったらにたような比率でHDDの容量単価も安くなるんじゃないかな
つまり3TBのSSDが3万円なら30TBのHDDが1万円の世界を仮定するぐらいでバランスする。
446Socket774:2013/07/19(金) 22:32:41.94 ID:Wob3wm2F
2.5インチHDDは転送スピードが遅すぎる、こんなに遅いとは思わなかった。
447Socket774:2013/07/19(金) 23:30:20.31 ID:fuJIRdCc
2プラ1TB5400rpmとして
WD緑4プラ2TB位の速度は出るんじゃね?
8台買ってRAID6とかどうよ
448Socket774:2013/07/20(土) 02:14:01.51 ID:jQxcMuz2
Seagate ST3000DM001 税込価格:9,980円
http://www.ark-pc.co.jp/i/13131074/
449Socket774:2013/07/20(土) 04:01:57.56 ID:lNi+rtwo
送料…
450Socket774:2013/07/20(土) 11:04:35.66 ID:qrkcARs3
ark以外の通販価格が微妙に値上がってる
451Socket774:2013/07/20(土) 12:45:59.93 ID:I1N/Q+ax
祖父行ってWD3T特価買ってきた
この夏はこれで過ごすぞ
452Socket774:2013/07/20(土) 12:55:33.37 ID:0C0geOam
2TのHDDは、アマゾン主導で徐々に値下がりしている。
http://kakaku.com/item/K0000313506/
もうすぐ7K切りか。
俺は番組録画用HDDが16台あるから、暫くは買わないが。
453Socket774:2013/07/20(土) 13:18:10.55 ID:Qs/+v+5C
amazonは梱包が不安だからSofmapで注文したら配送が佐川だったw
454Socket774:2013/07/20(土) 13:20:12.57 ID:+E8d3NEH
むしろ祖父で佐川以外だったことがあるのか・・・
一方ツクモで何気なしに海門買ったらCFDで凹んでるんだが
455Socket774:2013/07/20(土) 13:34:19.74 ID:QnfhnG42
なんでこうなったのか2TBのほうがギガ単価安くなってるっていう
何年前に戻ってるんだよ
456Socket774:2013/07/20(土) 13:42:11.72 ID:VuB3/Rkp
Amazonはお急ぎ便使うと、ヤマトか郵便で来るから(震え声)
457Socket774:2013/07/20(土) 13:44:45.21 ID:Mbxylbtw
うちじゃお急ぎ便だと佐川で普通だとヤマトだわ
458Socket774:2013/07/20(土) 14:02:45.58 ID:J4DYR5aC
ツクモで3TB通販9980円タイムセールだった
10個あるけど瞬殺になる?
459Socket774:2013/07/20(土) 14:04:51.19 ID:J4DYR5aC
2TBも同数6980円か
460Socket774:2013/07/20(土) 14:06:27.62 ID:+E8d3NEH
俺が買った途端これかよw
461Socket774:2013/07/20(土) 14:07:45.07 ID:J4DYR5aC
さすがのお力、さすがです
462Socket774:2013/07/20(土) 15:49:03.60 ID:Aeuj1fqn
>>443
膨らみかけ
にみえた
463Socket774:2013/07/20(土) 16:03:21.58 ID:Xd6jnkdO
生えかけ?
464Socket774:2013/07/20(土) 16:54:31.16 ID:J4DYR5aC
ふくらみかけのsizeほど余裕がない
465Socket774:2013/07/20(土) 17:07:12.90 ID:Qs/+v+5C
>>459
カゴに入れたあと昔登録したメアドとパスワード調べてるうちに7125円になってしまった
466Socket774:2013/07/20(土) 17:19:19.28 ID:J4DYR5aC
>>465
なるほど
467Socket774:2013/07/21(日) 00:00:37.37 ID:HPfr1ADM
>>458
ツクモなら明日は、3TB 9,480 円の店頭限定品があるけど。
468Socket774:2013/07/21(日) 06:32:14.56 ID:lQwb65OB
>>467
日付変わってるよw
469Socket774:2013/07/21(日) 08:29:36.79 ID:fRDHtpVT
>>467
>>412で書いた 
470Socket774:2013/07/21(日) 09:34:23.19 ID:1iSecXL1
3t据え置き2t値下がりとか歪んでるな
471Socket774:2013/07/21(日) 09:47:28.94 ID:OyYm3qw2
3d据え置き2d値下がりとか歪んでるな
472Socket774:2013/07/21(日) 10:15:48.12 ID:ToFs3u86
はよ1ぷったら2Tまだ?
473Socket774:2013/07/21(日) 10:51:17.84 ID:E2pzbHHf
店頭5本限りとかじゃ中華の転売屋に全部持ってかれて無理な気がする
474Socket774:2013/07/21(日) 11:03:30.20 ID:bQVHtHvQ
>>473
開店10分前いければ大体買えるけどね
475Socket774:2013/07/21(日) 11:29:46.53 ID:eI2dXIKn
転売出来るほどの特価じゃないだろ
中華がはびこるのは開店セールなどの客引き品
476Socket774:2013/07/21(日) 11:39:08.61 ID:zUSRFS75
4000円の歴史
477Socket774:2013/07/21(日) 12:42:14.41 ID:PA/LhO7n
札幌ツクモでは、限定5本とか言っても開店してからまだ売っていた。
メモリの限定品も余裕で売れ残り。
この高値で自作はすっかり熱気が冷めたようだね。
円安の影響以上に自作用のPCパーツの値段が上がっているからなあ。

完成品のメーカーノートパソコンはそんなに値上がりしていないのに自作やBTO PCだけ割食っている感がある。
478Socket774:2013/07/21(日) 13:20:07.15 ID:2ETMoJ3J
そんなにハードル低かったのか
5個限定ってだけで諦めてamazonでポチっちゃった
479Socket774:2013/07/21(日) 13:23:44.45 ID:0Z8BBvlk
店頭特価なんてどうでもいいんだよ!
480Socket774:2013/07/21(日) 13:46:51.40 ID:jfq8c3H5
店先で限定○本とか見つけてレジに行っても売り切れですと言われるだけ。まったく無意味だ
481Socket774:2013/07/21(日) 15:36:53.11 ID:PA/LhO7n
>>478
だいたい整理券配ってる時点で、10人も並んでなかったから
昨日のHaswellの3点セットが残っているくらいだから推して知るべしですよ。
482Socket774:2013/07/21(日) 18:18:13.47 ID:LFNLzx7X
もはや自作自体廃れてきたし、HDDもこんだけ高値が続くと
無理に残そうってする奴も減っていくんじゃないの
483Socket774:2013/07/21(日) 18:21:56.66 ID:w0magcSR
最近は録画するの相当絞ってるわ
DVDとかで入手できるようなのは録画しない
録画しなきゃHDDなんて2Tあれば一生容量には困らないだろうし
484Socket774:2013/07/21(日) 18:49:25.15 ID:4389AC+2
>>482
高いけど日本はまだ安い方だよ
アメリカなんかWD緑の2TBが先週安い店で90ドルだよ
485Socket774:2013/07/21(日) 18:57:22.25 ID:fRDHtpVT
高い高いといっても3TB1万だしな
486Socket774:2013/07/21(日) 20:35:29.61 ID:u11ms5ah
>>483
一眼餅はjpgやmp4だけで2TB埋まるらしい
自撮りはuploadしても問題ないんだからuploadすればいいのにと思った
487Socket774:2013/07/21(日) 22:30:10.04 ID:fRDHtpVT
速度とか容量とかであてになるupload先がないのでは
488Socket774:2013/07/21(日) 22:49:37.75 ID:CTiuQSZk
俺、楽天ブックスの東芝箱入り3TBが値段据え置きで在庫復活したら買うんだ…。
489Socket774:2013/07/22(月) 06:31:13.36 ID:4gN0pYsf
参院選自公過半数

やったね、ますますパーツが値上がりするお
490Socket774:2013/07/22(月) 10:36:33.57 ID:qLY1lsld
尼で外付け4TBが16980
中身はST4000DM000らしい。

90%で仕入れた尼ギフト、
外付けHDDケース付と考えれば安めか
491Socket774:2013/07/22(月) 11:25:26.63 ID:5cMZYjzC
>>488
幾らやったん?
492Socket774:2013/07/22(月) 15:40:04.61 ID:Zgk69QTL
手持ちの3.5を全部2.5にリプレースすることにしたよ
493Socket774:2013/07/22(月) 17:39:16.23 ID:yr8BRPLp
>>492
ブルジョアめ
494Socket774:2013/07/22(月) 19:07:36.08 ID:r9mZJycq
>>486
知らない所で第三者に無断使用されるから。
著作権侵害は親告罪なので、自ら警察に出向いて被害届を出さないといけない。
俺もサイバー警察に相談したけど、プロバイダ何とか法による情報開示や削除要請とかも印鑑証明が必要だの何だので、個人で行うには物凄く面倒。
495Socket774:2013/07/23(火) 05:52:06.14 ID:jj6jBkaU
>>494
非公開なストレージに上げれば、ということでは
496Socket774:2013/07/23(火) 08:42:30.24 ID:56A9I9Ua
円安にならなかったな
今週末買いに行く
497Socket774:2013/07/23(火) 10:29:50.00 ID:qz/uQko1
>>486
jpgよりRAWデータがヤバイ。
一枚あたり数十MBとかがスポーツとかで連写使って撮ると一日の撮影で数百枚とかザラ。
録画に比べりゃマシだけど消すに消せないものも多いし圧縮もできないし。
498Socket774:2013/07/23(火) 11:12:23.90 ID:K57Sd4Y1
スポーツ1日撮って数百カットだとかなり控えめだな
499Socket774:2013/07/23(火) 11:24:20.73 ID:n81PAiBq
>>497
フィルム時代の手間と費用考えたら今は天国
500Socket774:2013/07/23(火) 11:33:29.84 ID:zMgYNINW
スポーツってどんなの?
汗かいた女の子とか?
501Socket774:2013/07/23(火) 13:21:50.97 ID:OntuSJpB
小中学校のプールの盗撮じゃね?
502Socket774:2013/07/23(火) 16:48:57.46 ID:yi4y5mdd
HDDの腹ン中がパンパンになったから
もう10.5kで妥協した(´・ω・`)
503Socket774:2013/07/23(火) 16:55:25.88 ID:3xH59Lz4
内臓HDD量り売りでか?!
504Socket774:2013/07/23(火) 18:15:29.46 ID:R/hszrHM
誰か既存のHDDをヘリウムガスを入れたビニール袋に包んだら、
発熱減るとか静かになるか試してくれ。
505Socket774:2013/07/23(火) 18:18:07.18 ID:pkBJlcyC
>>504
静かになった
発熱はわからん
声が変になった
506Socket774:2013/07/23(火) 18:24:37.76 ID:R/hszrHM
>>505
おぉ、ありがとう。ヘリウム入れた袋にノーパソでしてみる。
507Socket774:2013/07/23(火) 20:17:24.16 ID:rBrWb/L7
>>500
こういうのとか?
http://www.jaaf.or.jp/taikai/902/
508Socket774:2013/07/23(火) 20:28:46.31 ID:Fethw8rg
増税期待が世に満ちて円高になるかな。
日銀がどこまで緩和するかどうか。
509Socket774:2013/07/24(水) 11:04:13.35 ID:tMDJJsVs
2Tなんて一生埋まらないとか思ってたが
子供のためにおさるのジョージとかペンギンズとかくれしんとかをTSUTAYAから借りてくると
何故かHDDが逼迫するようになった
不思議だ
510Socket774:2013/07/24(水) 14:17:09.23 ID:344Ah4I7
通報しました
511Socket774:2013/07/24(水) 15:38:34.23 ID:LE+16RG8
おいおい、ちゃんと子供にリッピングは違法だって教えないとダメだろ
512Socket774:2013/07/24(水) 16:20:25.43 ID:BJN6p+XQ
>>509はレンタルすると不思議とhddが逼迫するんだろw

リッピングとは無縁かもしれんw
513Socket774:2013/07/24(水) 17:39:25.74 ID:uNVHWnIs
テレビ画面を撮影しているのかもしれないだろ!
514Socket774:2013/07/24(水) 17:40:47.95 ID:LE+rZqry
映画館でそれやって捕まった人がいると思うが
515Socket774:2013/07/24(水) 18:01:15.28 ID:uNVHWnIs
あれは映画館での盗撮限定の法律だったと思うが
516Socket774:2013/07/24(水) 19:03:00.00 ID:wZtRo5J4
99のWD3TB \9980既に完売かよ・・・。
517Socket774:2013/07/24(水) 19:24:52.09 ID:MnvsHHM3
日本のマスゴミは真実を一切報道しないね

http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-23425570
518Socket774:2013/07/24(水) 19:50:25.63 ID:DIoLDAV5
おいおいDVDジャケットに
コピー不能
って書いてあるだろ
禁止じゃなくて不能なんだぞ
519Socket774:2013/07/24(水) 22:12:05.73 ID:11gymC3I
スレ埋まっちまったんでここに書きます
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364575435/997 です
スレ立てむりでした
どなたかよろしく
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Seagate製HDD友の会 Part82
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
Seagate製HDD、Barracuda、Cheetahシリーズ等の友の会です。

■公式
Seagate Technology LLC
http://www.seagate.com/jp/ja/

■関連スレ
HDD RMA保証情報 Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1365817358/

■前スレ
Seagate製HDD友の会 Part81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364575435/


その他関連
>>2-5あたり
_/_/_/_/_/_/_/_/
天麩羅
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1364575435/2-4
520Socket774:2013/07/24(水) 22:12:28.55 ID:KHxAtc+a
よく使うのはSeagateとIBMで、絶対に使わないのはWestern Digital。(なぜ?)
イメージの問題ですね。以前、トラブルが多かった負のイメージがどうも」(28歳/男性/会社員)
521Socket774:2013/07/24(水) 23:01:31.23 ID:7UTLlDVV
ドスパラで海門3TB9980円やっとるね
522Socket774:2013/07/24(水) 23:07:11.09 ID:7UTLlDVV
あ、売り切れた
523Socket774:2013/07/24(水) 23:11:07.41 ID:yK9JcZu3
はえーよ
524Socket774:2013/07/24(水) 23:33:36.33 ID:LE+rZqry
>>520
むしろ逆だわ
IBMで痛い目に遭い
海門で更に痛い目に遭い
WDではさほど痛い目に遭わず
525Socket774:2013/07/25(木) 00:15:51.42 ID:L0BYoYsF
幕、海門、IBM、WD、不治、東芝 どれもトラブル経験あり
バックアップの重要性がよくわかったよ

三星だけは故障経験ないんだ、使ったことも無いけどね
526Socket774:2013/07/25(木) 00:25:19.60 ID:q7b/mDoT
幕で2回も火を見たぜ
モスフェットが文字通り火を噴いた
527Socket774:2013/07/25(木) 00:32:10.99 ID:/gVN6ntn
あ、FETをフェットと読んだのか
528Socket774:2013/07/25(木) 00:37:22.54 ID:o2cYKVlx
幕はモーターコントローラのsmoothが焦げた経験ならある
529Socket774:2013/07/25(木) 01:23:22.70 ID:GpY2/Tiw
一般的にはモスエフイーティーって読むかな

 
530Socket774:2013/07/25(木) 01:23:53.88 ID:/gVN6ntn
そうだね
531Socket774:2013/07/25(木) 03:07:19.60 ID:JSBoiB3Q
「零戦を美化し戦犯国としての反省がない!」 韓国ネット民、宮崎駿監督の新作映画「風立ちぬ」に激怒
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374575262/


慰安婦問題で「日本は謝罪して賠償すべき」、領土問題は「半分に分けるか、あるいは両方で管理しましょう」などと
スタジオジブリの冊子に談話を掲載して韓国で大絶賛されていたはずの宮崎駿監督(72)だが、
翌日には一転し、韓国でバッシングに晒されているという。
それは2013年7月20日に日本で公開された新作アニメ映画「風立ちぬ」が、第2次世界大戦当時の戦闘機開発を
素材にしていることが分ったためで、「宮崎監督には失望した」という意見がネットに出ているという。

宮崎監督といえば「風立ちぬ」公開直前の18日に、ジブリが無料の小冊子「熱風」7月号をウェブに公開したためネットで
大バッシングを浴びることになった。憲法改正を特集した記事の中で、戦争放棄をしたにもかかわらず憲法第9条などを
変えることには反対だなどと安倍首相を非難し、戦争中に近隣諸国に酷いことをしたのは明らかだから、慰安婦問題も
きちんと謝罪し賠償すべきであり、半分に分けるか「両方で管理しましょう」という提案をすべき。国際司法裁判所に
提訴しても収まるはずがない、などと主張した。
こうした意見が日本を敵対視する国の立場に立ったもので「反日思想」だったことが分ったなどとネットの掲示板や、
ツイッター、「ヤフー!ニュース」のコメント欄が大荒れになり、「風立ちぬなどは絶対見ない!」「こんな人が監督した
DVDは全て捨てることにした!」などの意見が書き込まれ大バッシングに発展した。

http://www.j-cast.com/2013/07/23180008.html?p=all
532Socket774:2013/07/25(木) 07:15:24.41 ID:8izfLdUZ
ならMOSもエムオーエスって言えよ
533Socket774:2013/07/25(木) 08:52:57.88 ID:J832LHKc
スパイシーモスエフイーティー最強
534Socket774:2013/07/25(木) 12:57:37.39 ID:qBRO5Q5J
>>518
コーリアンの「できます」
チャイニーズの「もうできました」
ジャパニーズの「できません」
は信用するな
535Socket774:2013/07/25(木) 21:33:48.41 ID:/gVN6ntn
今週末のツクモ店頭は2TB3TBがまた500円上がって6980と9980
4TBはいつもの15980円 あと2.5inch1TB 5980円をやるようだ
536Socket774:2013/07/25(木) 21:46:32.83 ID:JT/r8Sn/
Seagate 3TB 9980 はよだせ
537Socket774:2013/07/25(木) 21:48:59.09 ID:/gVN6ntn
ツクモ店頭だとタイムセールとかでよく出てる
今週末の3TBもSeagateの方だね7200回転だし
538Socket774:2013/07/25(木) 21:59:01.23 ID:/gVN6ntn
ark sofmap twotopでも店頭でその価格で対抗(ブツはWDのときもある)していることも良くみるから
結構仕切り下がってるのかもね。
539Socket774:2013/07/25(木) 22:20:54.22 ID:JT/r8Sn/
通販 送料無料ではよだせ
540Socket774:2013/07/25(木) 22:22:23.33 ID:/gVN6ntn
通販でもたまにやってるね
541Socket774:2013/07/26(金) 00:38:48.24 ID:j2khf5Tk
限定ポイント使うかと思って楽天ソフ見たが現状だと3TBがWDも海門もポイント考えても高いわ
東芝のバルク消えてるわWDとケースのセットも消えてるわで買うに買えね…。
このまま変わらないようなら、適当に送料無料お試し品でも頼むか(はぁ
542Socket774:2013/07/26(金) 15:45:18.45 ID:f3UfxCGk
久しぶりにAkiba pc hotline みたらHDD、メモリの価格の掲載やめちゃつたのね。
他にアキバの相場簡単に見れるところ無い?
543Socket774:2013/07/26(金) 17:26:38.77 ID:WPeTRt2q
544Socket774:2013/07/26(金) 18:19:06.58 ID:W5p2iX9W
545Socket774:2013/07/26(金) 18:52:14.12 ID:7qVN9ejO
3T 待ちくたびれてこれポチった

USB3.0/2.0対応 3.5インチ外付HDD/minimus TV & PC/2TB LCH-FMN020U3 (LaCie)
送料込 6980円
546Socket774:2013/07/26(金) 22:21:04.62 ID:FbcuEQaB
ネット通販1万の壁が鉄壁すぎる
巨人もなかなか壊せない

みどr
547Socket774:2013/07/26(金) 22:58:03.96 ID:lh+s3xiN
壁を壊すことはゆるさん!
触れることもダメだ
548Socket774:2013/07/26(金) 23:05:00.53 ID:W5p2iX9W
>>547
待ちくたびれたんでちょっと地下室見てくる
549Socket774:2013/07/26(金) 23:32:31.44 ID:CFP7zrQi
タイの洪水が無かったとしたら、今頃は4Tは高くても1万くらいでしたか?
550Socket774:2013/07/26(金) 23:50:55.02 ID:6+u3KcAx
2T 3000円
3T 5000円
4T 8000円やで
551Socket774:2013/07/27(土) 00:12:15.88 ID:NKVLsKfg
6Tが9980円だったな
552Socket774:2013/07/27(土) 00:30:30.69 ID:96y48HpI
これはメーカーとの持久戦だ 先に動いた方が負ける
553Socket774:2013/07/27(土) 00:40:24.10 ID:Pxs5n10i
そしてメーカーがつぶれて寡占化
554Socket774:2013/07/27(土) 02:04:26.74 ID:I8R0KNTB
急激に円高になってたみたいだけどHDD特価はよ
555Socket774:2013/07/27(土) 05:28:49.56 ID:PjJtEYST
【アイゴー!】 韓国・辛ラーメン、米国で訴えられる 巨額賠償の危機
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374856818/


韓国・辛ラーメン、米国で訴えられる 巨額賠償の危機

農心(ノンシム)や三養(サンヤン)食品など韓国のラーメン会社が
米国で数千億ウォンに達する集団訴訟を受ける危機に直面した。

米国・ロサンゼルス(以下、LA)地域にある某大型韓人マートが去る22日(現地時間)、
農心と三養食品など4社のラーメン会社とこれら会社の現地法人を相手に、
LA 連邦地方裁判所に集団訴訟の進行を承認して欲しいと要請した事が25日に判明した。
韓人マートが訴訟をする事にしたのは、韓国公正取引委員会の『談合調査』の結果に接してからだ。

主張通りに損失が確定された場合、被害額の3倍を課した懲罰的賠償税が適用された場合、
これらのラーメン4社は最悪の場合、8400億ウォンを払わなければならない。

これに対して農心側は、「公正取引委員会の課徴金賦課の決定が出てから1ヶ月後の昨年8月、
ソウル高等裁判所に課徴金の取り消し訴訟を申請してから来月に判決を控えている」とし、
「まだLAの裁判所に集団訴訟の承認を要請した状況なだけに、もう少し見守らなければと思う」と話した。

韓国メディアNAVER ファイナンシャルニュース(韓国語) 2013/7/26
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=014&aid=0002938840

http://koriasukikirai.up.d.seesaa.net/koriasukikirai/image/E8BE9BE383A9E383BCE383A1E383B3.jpg
http://koriasukikirai.up.d.seesaa.net/koriasukikirai/image/E8BE9BE383A9E383BCE383A1E383B3E8A28B.jpg

大炎上だった?!これが噂の「亀田柿の種 辛ラーメン味」!
http://seoulmiki.blog.fc2.com/blog-entry-1684.html
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/s/e/o/seoulmiki/20120922072906d42.jpg
556Socket774:2013/07/27(土) 08:55:21.07 ID:4+M/OhlS
なんとか100円ライン戻しただけで円高とは言えない気がする
557Socket774:2013/07/27(土) 10:13:17.37 ID:66MlyOLm
待ちきれなくて通販で茂3TB買っちゃったよ
558Socket774:2013/07/27(土) 10:26:29.46 ID:Vf7KMFfh
円高円安は相対的なものだからねえ。100円時に比べたら98円21銭は円高という。
559Socket774:2013/07/27(土) 11:35:50.77 ID:Vf7KMFfh
浜田宏一の言う110円だと行き過ぎというラインはどうなるかな
560Socket774:2013/07/27(土) 12:20:33.98 ID:QFH1wfH9
アーク通販の週末特価

WD30EZRX-1TBP 9,980円
WD20EZRX 6980円

WD30EFRX 12,980円
WD20EFRX 8980円
WD10EFRX 6,980円
561Socket774:2013/07/27(土) 16:05:44.72 ID:XTIUpXGS
>>560
ありがたい、おかげでやっとRAID組めるよ
562Socket774:2013/07/27(土) 16:06:37.87 ID:4+M/OhlS
一番安かった頃って2TBが4980だったんだっけ
563Socket774:2013/07/27(土) 16:12:39.07 ID:YYJMwuLJ
3Tを八千円で何台か買った記憶はあるな
564Socket774:2013/07/27(土) 16:36:43.38 ID:XmoBQTrC
GB単価2.5円切ったのが最安だっけ?
565Socket774:2013/07/27(土) 17:16:05.99 ID:u2+DLslb
俺は2Tが5500円くらいの時に、HDD50台くらい売って、全部2Tに買い換えたっけな
1Tが2500円で売れたんで、3000円くらいの出費でHDDの数を1/3にできて、すっきりした
566Socket774:2013/07/27(土) 17:22:30.01 ID:RzyaJThf
送料うぜえ 無料なら複数台買うのに
567Socket774:2013/07/27(土) 18:16:26.75 ID:EniGpbNu
俺の抜けるもののみ厳選した2002年からのエロフォルダがパンパンだ・・・

4TBが1万になったら起こしてくれ・・・
568Socket774:2013/07/27(土) 18:24:16.30 ID:QO9XoMBa
4TBでも、2TB制限マシンをリプレースしないといけないのでためらってしまう・・・
569Socket774:2013/07/27(土) 18:25:13.21 ID:Vf7KMFfh
そのマシンの寿命を示しているともいえる
570Socket774:2013/07/27(土) 18:25:54.26 ID:Vf7KMFfh
なんかアキバ店頭週末HDD特価多いな
こうなるとじわじわ下がってくる
571Socket774:2013/07/27(土) 22:57:43.90 ID:M24gZ2Fj
価格より店頭の方が安いね
WD,seagate,toshibaの3tbも1万きってる
572Socket774:2013/07/27(土) 23:29:03.46 ID:zMl+ktdO
東芝3TBが1万切ってたのか。そろそろかな
573Socket774:2013/07/27(土) 23:36:06.70 ID:Vf7KMFfh
東芝3TBの店頭1万切りはここしばらく週末のarkとかでやってる
574Socket774:2013/07/27(土) 23:43:38.49 ID:M24gZ2Fj
東芝は浜田と99とアークで1万切っていた。
前はTWOTOPでばっかり買ってたのにバイモアになったから?最近高いね。
99でACA300買ってきました。
575Socket774:2013/07/27(土) 23:50:22.85 ID:Vf7KMFfh
バイモアは数量限定週末でWDとSeagateやってるね
576Socket774:2013/07/28(日) 02:45:43.03 ID:92/U3Zap
>>571
だなー 変動しない価格より店頭の方が安い場合が多くなってきた
577Socket774:2013/07/28(日) 04:15:10.82 ID:IOq/VvIp
店頭で買うことにインセンティブを発生させているのは
公共交通機関とか、JRとか、国とかが裏で支援しているんかねぇ?
まあ、外に出て乗り物乗って、食べ物食べてりした方が無駄金使って景気浮揚効果あるだろうがさ
578Socket774:2013/07/28(日) 05:13:48.49 ID:xesi01bG
3TBのHDD値段が同じだったらどこのメーカーの買う?
579Socket774:2013/07/28(日) 05:18:04.30 ID:iIsnTJbe
東芝
580Socket774:2013/07/28(日) 05:25:46.00 ID:V/8K7MZK
WD赤
581Socket774:2013/07/28(日) 06:13:37.62 ID:kRlJTR4d
>>577
客寄せだろ
582Socket774:2013/07/28(日) 07:54:33.08 ID:QUTNE8j2
>>575
twotopの方が高かったような気がするが…
583Socket774:2013/07/28(日) 09:26:36.48 ID:V4GQC3vv
すげー久々にHDD買うんだが今静音耐久で選ぶならどのへんになるだろうか
もうどこの買っても大丈夫なくらい高性能になってるかな
584Socket774:2013/07/28(日) 10:13:24.95 ID:N5yEgYY6
音は好みもあるから一通り買って試してみればいいんじゃないかな
585Socket774:2013/07/28(日) 11:23:20.94 ID:3Ossg3Ua
WWestern Digital社製のHDDは西部開拓時代を彷彿とさせる、フロンティアに広がるクラシックな音質で定評がある。
Seagate社製のHDDは、砂浜に打ち寄せるさざ波の音のようなやさしい音質で、地球の潮流を感じ取ることができる。
586Socket774:2013/07/28(日) 11:25:50.74 ID:N5yEgYY6
東芝は江戸前のスシか
587Socket774:2013/07/28(日) 12:42:39.98 ID:wXwY1fhF
東芝は江戸っ子気質を彷彿とさせる、はっきりと白黒つけるようなメリハリのある音質で定評がある。
588Socket774:2013/07/28(日) 14:23:56.50 ID:U8CEkjwX
>>583
耐久性考えるなら、NAS用やニアライン用買っとくと良いよ
589Socket774:2013/07/28(日) 15:36:17.26 ID:/wDwxlLD
シゲの2TB4999円で買えたんだが お得だったんだろうか。
590Socket774:2013/07/28(日) 16:15:54.35 ID:wKA9bJzH
中古だったりポイントを使って値引きじゃないならかなりお得
591Socket774:2013/07/28(日) 16:23:44.92 ID:oPYzX5wM
RMAが尽きた長期在庫品とかならあまり得じゃないかも
買った日からのRMAに変更できるWDと違って
工場出荷日固定のSeagateは鮮度が命
592Socket774:2013/07/28(日) 23:41:05.82 ID:YOPIifZ9
>>買った日からのRMAに変更できるWDと違って

昔からWDも工場出荷月だろ
593Socket774:2013/07/29(月) 00:18:38.04 ID:QBCQCsG1
代理店に申請したら有効になるやつだとそうなんだっけ?
594Socket774:2013/07/29(月) 00:21:35.56 ID:WM/RxJe3
2T超えHDDはRAW化するリスクが2T以下より高いから怖くて手を出せない
595Socket774:2013/07/29(月) 01:46:40.76 ID:zmLlK9uR
>>592
http://support.wdc.com/warranty/policy.asp?lang=jp
限定保証期間は正規販売店または正規再販業者による

  購入レシートに記載された日付から

有効で、製品資料に指定された期間のみ継続します。
この保証が有効となるには購入の証明を保持し、この保証の開始年月日を実証する必要があります。
製品の保証を確認し、購入日をアップデート (必要な場合) するには、
当社オンラインの保証ステータス チェック サービスをご利用ください。


ユーザー登録してツクモとNTT-Xの通販納品書をデジカメで撮影してフォームからWDに送ったことあるけど延長されたよ
更新依頼文章も納品書も日本語だったけど大丈夫だった(更新手続き完了のお知らせメールは英語だった)
596Socket774:2013/07/29(月) 03:46:13.63 ID:bPP+tyS8
>>594
老化?
597Socket774:2013/07/29(月) 06:17:09.95 ID:kKA/oR4i
【緊急速報】 米国 「韓国人は世界中に嘘をついた!!慰安婦は売春婦だった!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374891716/


画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4369738.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4369739.jpg

2013/7/22
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4

米軍 ”慰安婦とは売春婦だった” 米国立公文書館が本物と証明、「韓国人は嘘つきだ!」

◆アメリカ戦時情報局 アメリカ陸軍インド・ビルマ戦域軍所属 APO689 報告書
尋問期間:1944年8月20日〜9月10日 報告年月日 1944年10月1日
この報告は、1944年8月10日ごろ、ビルマのミッチナ陥落後の掃討作戦において捕らえられた20名の朝鮮人「慰安婦」と
2名の日本の民間人に対する尋問から得た情報に基づくものである。

「慰安婦」とは、将兵のために日本軍に所属している売春婦、つまり「追軍売春婦」にほかならない。
A "comfort girl" is nothing more than a prostitute or "professional camp follower" attached to the
Japanese Army for the benefit of the soldiers. The word "comfort girl" is peculiar to the Japanese.

http://texas-daddy.com/comfortwomen/Coverletter.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%201.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%202.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%203.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%204.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%205.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%206.jpg
http://texas-daddy.com/comfortwomen/comfort%20women%207.jpg
598Socket774:2013/07/29(月) 15:23:04.47 ID:wI8RRDjl
ポイント10倍対象商品、エントリーで対象店舗ポイント5倍、イーグルス勝利ポイント2倍、
を合わせて2610ポイントの楽天ポイントが付いて、送料も無料だから、
4TBの通販価格が実質で1万4千円代に突入したね。
599Socket774:2013/07/29(月) 15:41:45.37 ID:R8E7znDZ
実質詐欺は勘弁
せめて通常ポイントまで
600Socket774:2013/07/29(月) 15:43:19.92 ID:BNsOBF4W
実質厨のおかげで期間限定ポイント詐欺まで出てきたよ
601Socket774:2013/07/29(月) 15:44:27.62 ID:ANNQycFo
4TBってどうなんだろうね
インプレが来ないからよーわからん
最近購入のPCなら認識も問題無いかな
602Socket774:2013/07/29(月) 16:28:47.87 ID:fxNVcrLL
Vista移行なら何の問題も無いだろ
何を懸念してんのか全く分からん
603Socket774:2013/07/29(月) 16:58:20.24 ID:ecYjGEDh
楽天のポイントって確定が遅かったり期間限定ポイントが何ヶ月もあとに付く上有効期間が短かったり
すごく使いにくい印象がある
とてもポイントでXX円相当とか割引相当の価値には考えられない
604Socket774:2013/07/29(月) 17:03:16.94 ID:0JMZCqAa
韓国コピペ荒らしと、実質厨は嫌われ者
605Socket774:2013/07/29(月) 17:31:00.12 ID:iq7RxyD2
>>603
本とか良く買うなら便利だけどね、期間限定ポインヨは速攻
本の予約とかに使っちゃう
606Socket774:2013/07/29(月) 18:05:16.62 ID:FbyDanfK
ソフみたいに通常ポイント10倍とかだと嬉しいんだけどねえ。
100円200円の期間限定ポイント使うために何か買う物ないかなと探すようになったら
本当に負けだと思う。
607Socket774:2013/07/29(月) 18:57:35.35 ID:aqnbB3+Z
デポは今でもHDDを佐川の紙袋に放り込んで送ってきたりしてんの?
http://item.rakuten.co.jp/pcdepot/2011200031709
608Socket774:2013/07/29(月) 19:06:20.55 ID:mwYDVpD3
HDDの通販、JANコードを載せないのは何でなんだろ。
どこの代理店かが分からん。
609Socket774:2013/07/29(月) 19:45:21.72 ID:q33vGi6s
>>602
糞ドライバとか糞IRSTとか糞nForceとかVISTA以降使ってても地雷源はそれなりに
610Socket774:2013/07/30(火) 00:23:47.92 ID:TYgp2fb/
ケーズは3万の物すら紙袋手書き伝票だったよ
611Socket774:2013/07/30(火) 02:15:40.53 ID:YRRTeZfW
3Tで10000円切ることは当分先かなー、通販で。
612Socket774:2013/07/30(火) 07:36:32.79 ID:PwZrlwd2
先週も通販で1万切りは有ったぞ送料別はもちろん込みも
込みの方は玉数も少ないからほぼ瞬殺だけど
613Socket774:2013/07/30(火) 08:49:09.35 ID:5nvJekkn
【緊急】 韓国 原発2基分の198万Kwの電力不足 節電しないと8月第二週にも大規模停電の恐れ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375116509/


韓国で8月に電力不安…原発停止で危機感


 韓国で今夏、大規模停電など電力不足への危機感が高まっている。

 原子炉部品の性能証明書を偽造する問題が起きたことなどを受け、全23基の原子力発電所のうち7基が停止中で、
電力不足は最大で原発2基分にのぼると見込まれている。
 偽造問題などで、日本と同様に原発の安全審査が厳しくなることが予想され、再稼働の遅れから、経済活動に
影響が出ることも懸念される。

◆2年ぶり停電も◆
 「大停電を起こすわけにはいかないので、節電には協力するが、工場の生産は極力維持する」――。
 現代自動車は今夏、事務部門などのエアコン使用を控える一方で、工場は通常の稼働を続ける。

 減産すれば業績に影響が出るため、「オフィスでは暑さを我慢する」(広報)という。

 サムスン電子も、本社ビルなど事務所で20%の節電に取り組む代わりに、半導体など24時間稼働の工場は3%の節電にとどめる。

 韓国は今夏、例年以上の暑さが予想される。
 7月末から連日30度以上の最高気温が続く見込みのソウルの繁華街・明洞ミョンドンでは、屋台で流行のサトウキビの
ジュースでのどを潤す人の姿が目立つ。

 産業通商資源省が発表した電力需給見通しによると、需要のピーク時となる8月第2週の韓国国内の最大電力需要
(7870万キロ・ワット)は供給能力(7672万キロ・ワット)を約3%上回り、原発2基分にあたる198万キロ・ワットの電力が
不足する恐れがある。

つづくかも
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130729-823659-1-L.jpg
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130729-OYT1T01324.htm?from=ylist
614Socket774:2013/07/30(火) 08:49:53.53 ID:5nvJekkn
 韓国では2011年9月、ソウルなど各地で大規模な停電が発生した。
 複数の火力発電所や原発が定期点検などで停止中に、暑さで電力需要が急増したためだ。

 市民生活の混乱に加え、各地の工業団地で生産に支障が出るなど、韓国経済に大きな打撃となった。

 政府は今夏の電力不足を節電で乗り切る方針だ。
 8月から、節電対策としてオフィスビルや工場を持つ大口需要家に最大15%の電力削減を義務づける。
 家庭向けでは、7〜8月の使用量を前年より減らすと料金を割り引く制度を導入した。

 政府系機関は室温を28度以上に設定し、首都圏の地下鉄は電力使用量が多くなる時間帯に間引き運転をする。
(ソウルで 佐々木鮎彦)

(2013年7月29日22時46分 読売新聞)
615Socket774:2013/07/30(火) 08:51:35.05 ID:HXrGfTrH
原発部品の性能すら偽装する国のHDDがまともなわけないよね
616Socket774:2013/07/30(火) 09:46:56.27 ID:SzQSfxEK
価格クラッシャー
617Socket774:2013/07/30(火) 09:50:11.39 ID:THcIK62x
韓国荒らしの自演ウザ
618Socket774:2013/07/30(火) 10:33:12.30 ID:c/NelD3X
>>610
あそこ、店舗発送だと店員の直筆だよな
980円の扇風機買ったら手書きだった、なんか申し訳なくなった
619Socket774:2013/07/30(火) 12:31:18.45 ID:WB9y2JRk
WDの緑はInteliparkさえ無ければ買いなのに
なんでいつまであんなクソ機能つけてんの。
誰が求めてんの…
620Socket774:2013/07/30(火) 13:35:32.69 ID:UqvzCydz
IntelliPark設定ツール
WDIDLE3 for Windows
http://liliumrubellum.blog10.fc2.com/blog-entry-307.html

これ使えば1分もかからずIntelipark緩めたり消したりできるよ
俺は内蔵SATAでもeSATAでもできたし
報告だとUSB外付けでも使えるらしい
621Socket774:2013/07/30(火) 14:27:50.40 ID:2xn5TrXo
カッコンきてHDD飛んだよ
壊れなくしてくれ
622Socket774:2013/07/30(火) 15:04:43.10 ID:3GpjKWzk
>>621
僕と契約して魔法しょ(ry
623Socket774:2013/07/30(火) 20:46:55.19 ID:C0T00gn2
>>613
チョン国民全員で自転車漕げば解決。はい次の人。
624Socket774:2013/07/30(火) 23:31:51.98 ID:iek2iAjb
>>607
こないだ楽天デポで買ったけど、確かちゃんとした梱包だったよ。
はっきりと覚えてないけど梱包に不満はもたなかった。
確か、ダンボールにエアパッキンだったかな。
クシャ紙+エアパッキンだったかな?
625Socket774:2013/07/31(水) 03:28:59.81 ID:MaqMIPg4
去年デポで買ったときも、梱包は丁寧だった
丁寧とは言っても、祖父やツクモと大して変わらんけど
626Socket774:2013/07/31(水) 11:00:44.20 ID:5hUMEGeO
99、WDの3Tを10780に下げたか
1万切はまだかいな
627Socket774:2013/07/31(水) 13:41:43.44 ID:VRx6k7N/
HDDってタイ洪水までは順調に値下がりしていたんだろ
まだその影響あるのか円安のせいなのか
628Socket774:2013/07/31(水) 14:12:03.40 ID:j7/49AyM
WDの3TBの価格推移、過去1年を見るとやっぱり円安が一番じゃないのかなあと
http://kakaku.com/item/K0000430832/pricehistory/
629Socket774:2013/07/31(水) 18:18:30.84 ID:UDIrzxdi
>>628
便乗ねあげ

タイ水害ではタイに工場ないHDDも値上げされた
630Socket774:2013/07/31(水) 18:38:36.72 ID:5HfTUOQM
便乗ちげーだろ。
代替性がある以上、値段は近くなるものだよ
631Socket774:2013/07/31(水) 18:48:57.26 ID:WfHzupsN
便乗して値下げしなかったといったとこだ
一時の競争が異常だったが、災害とか無ければ下がり続けるパーツだしな
632Socket774:2013/07/31(水) 19:37:41.61 ID:Yoxo2tCb
>>627
減産調整での価格維持が上手くいくようになった。
海外の価格チャートだと昨年末からほとんど値動きがなく横ばい。
洪水前の底値より1割から2割ほど高い水準で価格が維持されている。
もうHDD自体の価格が順調に下がっていく時代は終わり。
633Socket774:2013/07/31(水) 20:00:23.26 ID:HjV1WVI4
>>453
佐川ならましじゃん 尼なんて摂津倉庫やEC宅配だぞ
634Socket774:2013/07/31(水) 20:06:48.67 ID:xZJ7RSzw
紙+佐川+CFDの祖父とか罰ゲームかなんか?
635Socket774:2013/07/31(水) 21:02:11.10 ID:TKsiU/3S
>>632
たった二社だからなあw
しかし>>629は頭が悪い
636Socket774:2013/07/31(水) 21:50:48.76 ID:9it+1Ad+
WDの決算見ればよく分かる。洪水後純利益が3倍超えたからなw
焼け太りとはよく言ったものだ。
637Socket774:2013/08/01(木) 01:46:20.19 ID:rQSWDrZ4
上野に行くついでにアキバに寄ったんだけど結局買わずじまい。
しかしツクモexの自作パーツ類が軒並み上の階に追いやられててびっくりしたよ。
638Socket774:2013/08/01(木) 01:51:40.74 ID:AeGmd3WB
>>637
ヤマダから来た上層部の意向だそうだ。
eXは売上落ちてるってさ。
639Socket774:2013/08/01(木) 02:07:54.04 ID:x/1QEbTj
ツクモはいつも12号店で買ってるわ
本店とか覗いたりもするけどなぜか最終的に12号店にたどり着いてパーツとSATAケーブル買ってく
640Socket774:2013/08/01(木) 06:01:19.08 ID:FsoaUzn/
秋葉原で3TB1万切るのは終末だけか?
641Socket774:2013/08/01(木) 06:13:36.16 ID:EhsHZ7YE
平日の夕方もわりとタイムセール的なことやってて1万切りとかしている
642Socket774:2013/08/01(木) 07:19:21.10 ID:XLL2zHEA
>>629
頭大丈夫?
643Socket774:2013/08/01(木) 09:17:37.49 ID:UZEAr70z
>>640
終末こわっ
644Socket774:2013/08/01(木) 12:39:37.26 ID:lVyQzThl
終末のすごしかた
645Socket774:2013/08/01(木) 14:25:55.12 ID:iriex8kd
しっかし本当に下がらなくなったな
この状況どうにかなんねーのかよ
646Socket774:2013/08/01(木) 14:33:35.41 ID:8sQWFB9p
ツクモはせめてストレージ系のフロアは2階くらいにしてもらわんと、見る気すら失せるよな。
647Socket774:2013/08/01(木) 14:35:45.41 ID:M04fYm5o
なりますん
648Socket774:2013/08/01(木) 14:47:51.13 ID:v1yPl2Nl
>>645
11月〜に最大容量が増えるんで
価格スライドが発生してくれるのを祈るのみ
649Socket774:2013/08/01(木) 15:30:59.01 ID:pxdl47pI
>>645
XPのシェアが未だ高いので2Tがまだ売れている。
本来廃盤になる枯れた機種でも作れば売れるのでメーカーは儲かるし
ユーザの足元見てるので値下げする必要もない。
650Socket774:2013/08/01(木) 15:45:14.88 ID:SwQUmeW3
いや、このスレの2TBの人気のなさには驚きだよ
タイ洪水前以来で2ヶ月前ぐらいからROMっているんだけどね
651Socket774:2013/08/01(木) 15:50:15.94 ID:fJd0gWt9
洪水前の2TB5000円、3TB9000円を知ってると
今の2TBは買う気がしない
652Socket774:2013/08/01(木) 15:55:28.35 ID:BGat7RV0
そんなの安いだけの糞ドライブだったろ
653Socket774:2013/08/01(木) 15:57:55.22 ID:v1yPl2Nl
えっ
654Socket774:2013/08/01(木) 15:59:04.84 ID:ne5g62o7
どうせ緑の4TB以上も強気な価格設定なんだろうな・・・
655Socket774:2013/08/01(木) 16:12:33.04 ID:AeGmd3WB
コスパ考えると3TBが一番バランス良いしね。
656Socket774:2013/08/01(木) 16:53:37.80 ID:SwQUmeW3
2TB超は6480円で買った2.5TBを1台だけ持っているんだけど
ファイル整理とか移動する時にXP使ったりするから
かなり不便を感じているんだよね
そういった感覚がこのスレにはまったくないんで戸惑ってたのさ
そして、まごついている間に価格上昇orz
657Socket774:2013/08/01(木) 17:09:02.22 ID:v+r/o6EA
99はWD3Tの値段いじりすぎw
658Socket774:2013/08/01(木) 17:09:14.94 ID:v1yPl2Nl
XPでもデータドライブとしてなら、2.2TB以上の1パテで使う方法もあるのよ
659Socket774:2013/08/01(木) 17:26:40.37 ID:pxdl47pI
>>650
2T人気ない?となると俺の思い込みかな。XPメインで使ってるんでw
Win7も8もノートしか持ってないので、デスクトップはXPなんだよなぁ。
2T割高すぎるから諦めた人も多かろう。
660Socket774:2013/08/01(木) 17:46:23.14 ID:agOleu4a
情弱じゃなきゃXP捨てて2000円で8入れてる罠
661Socket774:2013/08/01(木) 18:07:07.36 ID:AonWQF/P
GPTは不安定だから倉庫用でも2Tを買ってるわ
662Socket774:2013/08/01(木) 18:22:04.57 ID:XxyO4nkt
不安定??はて?
663Socket774:2013/08/01(木) 19:10:10.26 ID:f81GHu6U
>>660
OS入れ変えるのってドライバ調達したりなんやかんやで初心者にはムリでしょ
ただ焼いたISOファイルドライブに突っ込んで画面の指示に従えばいいってもんじゃない
664Socket774:2013/08/01(木) 19:44:21.45 ID:jZ4wjePJ
どっちでもいいわ
俺はXPで3T使ってるし
安くなってくれれば
665Socket774:2013/08/01(木) 19:46:28.92 ID:AxwwgrLW
もうちょっとコスパ良くなったら3Tに移行するんだが
現状其処まで2Tと差がないしXPのPCもまだ幾つかあるんで
2T買ってるわ
666Socket774:2013/08/01(木) 20:03:33.69 ID:AhQyP8/y
>>663
自作板的にいまだにXP使ってる初心者ってのも矛盾した存在の様な
667Socket774:2013/08/01(木) 20:19:08.72 ID:pxdl47pI
>>666
初心者なら買ったPCに載ってるOSそのまま使うから7か8でしょう。
XP時代から使い続けているのなら、すでに4,5年は経過してるはずだから初心者ではないだろうし。
668Socket774:2013/08/01(木) 20:26:25.58 ID:R41vK74D
XP販売終了から既に3年近くだもんなぁ…。
669Socket774:2013/08/01(木) 20:26:55.81 ID:EhsHZ7YE
>>646
一応各店舗1階に告知的なものは出ているし
exでも時として1Fでも売ってたりする

そしてツクモの週末特価はいつもの6980/9980/15980だな
2.5inch1TBの5980円も載ってる
670Socket774:2013/08/01(木) 20:42:06.20 ID:1+9VWIKy
>>667
それはちょっと意味が違うんじゃないかな
Win95時代からのPCユーザーではあるけど
スカジー接続も終端設定もサービスにやってもらってた
今もって外部ドライブ増設もメモリ増設も自分ではできませんて人がいても不思議じゃない
PC所有のキャリアより自作的な事をどれだけやってるかだと思う

ごめんね…言い返すみたいになっちゃって…
671Socket774:2013/08/01(木) 20:43:37.70 ID:R41vK74D
>>670
ここ自作板なんですが…。
672670:2013/08/01(木) 20:55:36.17 ID:TmJMzfGM
>>671
>>667の4,5年前にXPプレインストール機を買っていれば即ち初心者ではない
に対するレスなんですけど…

で、所有してるだけでなく自作的なことも色々してる人なら>>663のレスに矛盾する
っていう流れなんですけど…
673Socket774:2013/08/01(木) 20:55:50.38 ID:EhsHZ7YE
まあ今でもXP使っているのは、なにかしらの理由があるのだろうという
674Socket774:2013/08/01(木) 21:01:13.16 ID:WbzEHXwA
>>672
ここ自作板なんですが
675Socket774:2013/08/01(木) 21:11:39.01 ID:EhsHZ7YE
XPでもネットワーク越しなら2.2TBOverでもつかえるからその手のNASで使えば良いというのはある
676Socket774:2013/08/01(木) 21:35:16.99 ID:c5wqVD3R
新品で2000円〜3000円くらいで120Gくらいの どこかに売ってないですか?
677Socket774:2013/08/01(木) 21:38:32.60 ID:EhsHZ7YE
そもそも新品で4000円切るのってなかなかないよね
120Gということはアレですか?
678Socket774:2013/08/01(木) 21:48:46.72 ID:c5wqVD3R
>>677
アレではないんですが、HDDクラッシュで泣くのがもう嫌なので小まめに
バックアップする自分への戒めとして欲しいのです。
先代技術を使った廉価版のカテゴリーがないかなぁと思ったのです。
679Socket774:2013/08/01(木) 22:03:02.21 ID:EhsHZ7YE
120GBぐらいだと9000円とか特価のもうちょっと安いのとかでSSDでもいいんじゃね感もでてしまったりして
680Socket774:2013/08/01(木) 22:03:36.23 ID:M04fYm5o
>>676
安いHDDって4000円からとかなんだな
それだと安いサーバー買っちゃうってのもありかもね
3月に8000円のサーバー2台買ったけど
160GのHDDは外して使ってないな
681Socket774:2013/08/01(木) 22:30:50.11 ID:a8cMq1sK
>673
枯れたOS使うのが好き(というか、不具合がほぼない)だからってのは理由としては弱い?

新しいのにすぐ手を出したのは2001年に2k導入した時だけだな

3年前に7proをダウングレード前提で3ライセンス契約したし・・・
今年の年初には8のアップグレード安かったから3つ確保はしてるよ
でも、稼動マシンはxp4台、2003鯖1台、2k1台、98以前3台w
682Socket774:2013/08/01(木) 22:38:14.52 ID:EhsHZ7YE
ベつにいいんじゃね
古いOS使うよくある理由だし。
683Socket774:2013/08/01(木) 22:47:23.26 ID:aYpq0Ue1
夏までには値下がるだろと思ってたら価格維持だったでごさるの巻
684Socket774:2013/08/01(木) 22:50:04.59 ID:EhsHZ7YE
まあ今日も今日とてツクモ店頭で2TBと3TBのタイムセールとかやってたような6980と9980ブツはWDなのかな?未確認
685Socket774:2013/08/01(木) 23:48:03.17 ID:SkQxNmcm
ツクモの3TBはなぜかWDが一番高いぞな
686Socket774:2013/08/02(金) 01:14:24.13 ID:/ptKWyQ8
XP使ってる人に配慮して
2TB安くしろって理屈は通らないと思う
現実にXPでも3TBを使う方法は沢山あるわけだし
687Socket774:2013/08/02(金) 06:20:43.86 ID:thQkC9it
XPの寿命も1年切った状況で、XPに考慮なんてするわけ無いじゃん
ゆるやかに死を迎えるだけ

  
688Socket774:2013/08/02(金) 07:19:58.65 ID:gSYCLtVb
アメリカでは、3Tが8000円くらいなの?安いね
689Socket774:2013/08/02(金) 09:25:40.66 ID:HzCQn2qQ
>>686
2TB高くていいから3TBと4TBのGB単価を下げろ
690Socket774:2013/08/02(金) 09:45:50.70 ID:2dExA06l
なんでもいいからとにかく下げろw
691Socket774:2013/08/02(金) 12:14:05.30 ID:/ptKWyQ8
こういうのが出てきたって事は通販でも、安くなりそうだな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/y-sofmap/4988755006149.html
692Socket774:2013/08/02(金) 12:40:32.19 ID:62SK9xXd
>>691
ポイントを考慮すると、最安値か
売値で1万切りがそろそろでてきそうやな
693Socket774:2013/08/02(金) 12:41:34.30 ID:Vf14xY1x
生産も物販も洪水のおかげで値上げ出来る味を占めてしまったから下がらないだろう
洪水またおきないかなぁとか思ってるよ
694Socket774:2013/08/02(金) 12:56:23.00 ID:eI9rkJCW
昔ほどじゃないけどジリジリ下がりはするだろ
開発速度や生産を調整するのが上手くいってるけど進歩してくパーツだしな
695Socket774:2013/08/02(金) 13:18:33.88 ID:V3FwgkAv
>>691
ぬぉ〜既に売り切れだが
3日前にポイント無しのソフ直でポチたとこなのに
696Socket774:2013/08/02(金) 13:43:30.93 ID:ECg1tdoZ
おまいら
3Tは、1万以下でしか買うなよ。
そうでないといつまでたっても下がらない。
697Socket774:2013/08/02(金) 14:02:43.68 ID:03MGzNpp
ヘリウム使ったHDDが今年中に出るらしいが、最初はお高いんだろうなあ…
698Socket774:2013/08/02(金) 14:09:44.52 ID:cofLVJN0
699Socket774:2013/08/02(金) 14:12:31.90 ID:cofLVJN0
700Socket774:2013/08/02(金) 14:12:58.86 ID:57Z2DKKU
最近HDDが多過ぎて今何台有るのかもう確認できん
50過ぎた値から数えるのを止めてしまった
701Socket774:2013/08/02(金) 15:08:01.76 ID:XF4uK1Kb
>>699
中身はなんだっけ?
702Socket774:2013/08/02(金) 15:25:34.30 ID:P51UG+43
LaCieを買収したメーカー
703Socket774:2013/08/02(金) 15:42:57.22 ID:HJt85UBP
アキバに来てるがいまのところ3TB1万円台だな。5時くらいになれば九十九でタイムセールが始まるのかな
704Socket774:2013/08/02(金) 15:45:48.87 ID:SbU30KXs
祖父在庫あるやん 通常ポイントなら1年持つしありかもな
705Socket774:2013/08/02(金) 16:22:25.00 ID:g5YbFm6y
購入日、購入店、型番、シリアルNO、保障期間とかの情報どうやって管理してる?
俺はノートにチマチマ書いてるわ・・・
EXCEL持ってないし。OOoは入れてるけど。
706Socket774:2013/08/02(金) 17:31:13.43 ID:I5BfQzOP
手抜きしてシリアルと保証はSS保存
テキスト化してソートしておくと、いざって時には便利だろうね
707Socket774:2013/08/02(金) 17:45:54.30 ID:amw9mbzF
俺はアナログ的なやり方だわ。
HDDに小さいポストイットを貼り付けて購入日と店舗書いておく。
貼るのはHDDの横側ね。
HDD買ったときの袋にもポストイットにS/Nと購入日と店舗書いて貼ってある。
レシートなどは他のパーツと一括管理。
でも店舗や代理店保証期間内に壊れたことがない。
708Socket774:2013/08/02(金) 18:01:25.09 ID:qDu/QMGe
開発努力しなくても価格競争やめれば儲かることに気付いたからな
709Socket774:2013/08/02(金) 18:57:17.00 ID:I5BfQzOP
まるでオペックだよな、今のHDD業界はw
メーカーと代理店がそういう姿勢だから
小売店がいくら頑張っても限界があるという
710Socket774:2013/08/02(金) 19:18:21.18 ID:gbhzeTEi
久しぶりに覗いたらだいぶ下がってるな
711Socket774:2013/08/02(金) 19:57:26.80 ID:wjcFnfMZ
スレチだけどOOo使ってるならAOO(Apache Open Office)かLibO(LibreOffice)に移行した方が幸せになれると思うよ。
712Socket774:2013/08/02(金) 19:57:28.39 ID:4aZTXT/g
>>691
メーカー保証無しって書いてあるんだがRMA2年ないってこと?
713Socket774:2013/08/02(金) 20:58:55.82 ID:DR+/yHsf
>>709
洪水後、2Tで最高9,800円くらいまではいったかな。
1万は超えなかったところをみると、あのあたりが心理的にも限界だったのだろう。
ガソリンもリッター200円の壁があるようで数年前の高騰のときは需要が激減したそうだし。
714Socket774:2013/08/02(金) 21:40:34.44 ID:I5BfQzOP
>>712
ショップ保証とRMAはあるよ
715Socket774:2013/08/02(金) 21:45:34.92 ID:heS9D3xU
HDDの設置について質問です
HDDを立てて、コネクタ側を上にして使用するのは
HDDにあまりよくないでしょうか?
716Socket774:2013/08/02(金) 21:55:55.13 ID:ja4dqi8C
>>715
昔そういう置き方で使ってたけど全然問題なし
717Socket774:2013/08/02(金) 21:56:34.38 ID:YbGNGrX+
>>715
心配ならHDDのマニュアルをみてみよう
718Socket774:2013/08/02(金) 23:11:17.44 ID:+x/Uw5mY
タイムセールでシゲの3TB買ったわ。東芝と迷ったけどRMAがないのがね。
俺が買うと直後に値段が下がるよ。
719Socket774:2013/08/02(金) 23:59:19.27 ID:wNzJ6zIy
>>699
これPC電源連動的なのがあるならば欲しいんだが
720681:2013/08/03(土) 01:07:03.65 ID:NfYy46lD
>686
配慮しろなんて思ってないし、
むしろ3T、4Tやその↑が単価安くなれば
win7か2008鯖でファイル鯖組む原動力になるんよ

この板的にはさ、XPマシン(あるいはそれ以前)たくさん所有していても、
安価なファイル鯖組めるなら新OSに挑戦するのは普通だと思う
現状じゃGB単価が変わらんので、新PC組んでまでってコスト
負担する気はないね。
721Socket774:2013/08/03(土) 02:58:28.57 ID:r0VQqceg
容量欲しくて鯖更新する様なのは今ぐらいの値段でもぼちぼち更新してるだろ
搭載可能台数から来る容量の壁もあるし。
722Socket774:2013/08/03(土) 12:00:33.78 ID:hMExJf3N
>>720
チラシの裏にでも書いててくださいねー
723Socket774:2013/08/03(土) 14:08:28.73 ID:a2wwXF6q
安くならねーな

WD30EZRX-1TBP-R ※タイムセール!
http://shop.tsukumo.co.jp/special/120901t/
724Socket774:2013/08/03(土) 14:34:33.76 ID:KgvefHVD
>>723
がんばってはいるんだろうけど、これ買うなら祖父で買ったほうがいいな
725Socket774:2013/08/03(土) 16:10:08.26 ID:kk3XKywf
どうみてもがんばってすらいねーだろう
こういうのを足元見てるっていうんだよ
726Socket774:2013/08/03(土) 16:22:14.75 ID:VvY+OiYT
安い安くないの前にいらない子の緑だし
727Socket774:2013/08/03(土) 16:48:07.61 ID:P1ubTY/e
ファイル鯖(笑)
728Socket774:2013/08/03(土) 17:46:55.06 ID:edmFxrVN
何週間か前に特価9480円が出た時に通常1万切り安定するのかなと思ったらしないし
729Socket774:2013/08/03(土) 17:48:50.75 ID:+hdMInoz
ヤフーのポイントって楽天と違って1-2日でつくのな
>>691のやつ、2台目からは支払い10k弱で済むやん
まぁいつまで経ってもポイントが残る罠があるけど
730Socket774:2013/08/03(土) 18:48:32.55 ID:hMExJf3N
現金でスカッと値引き
それに越したことは無いけどさ
731Socket774:2013/08/03(土) 19:00:17.40 ID:S1rF6Nuz
ヤフーのはTカードになってから期間限定ポインヨだったりで信用出来ない
楽天の時間差の方がまだマシレベル
732Socket774:2013/08/03(土) 19:09:28.28 ID:N7T5gPEu
2TBが5,000円を切っていた洪水前を忘れるな!(2011年)
4TBが10,000円以下が通常価格です。
洪水から2年も経っているんだから、技術革新があり、
HDDが安くなっていて当然です。
733Socket774:2013/08/03(土) 19:15:53.27 ID:P1ubTY/e
業績賞与でるらしいから、3台ほど買いたいけど、どこが保証長い代理店のところ?
734Socket774:2013/08/03(土) 19:26:51.32 ID:oc4WYOAp
高価なやつ買えば良い
まああまりこのスレとは関係ない感じかな
735Socket774:2013/08/03(土) 20:03:24.60 ID:FH6r8MS4
【悲報】 亀田製菓、25%減益
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375487064/


亀田製菓 <2220> が8月2日昼(12:00)に決算を発表。14年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は
前年同期比24.8%減の4.5億円に減り、4-9月期(上期)計画の11億円に対する進捗率は
41.6%にとどまり、5年平均の88.6%も下回った。

4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の2.1%→0.8%に悪化した。
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201308020012


【悲報】 亀田製菓、辛ラーメンでおなじみの韓国企業・農心との提携を発表し、ブログや柿の種のAmazonレビューが大炎上中
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2324.html
http://d2tu4pb4f28rzs.cloudfront.net/site_img/photo/2012-04-27-142419.jpg
http://blog-imgs-53.fc2.com/t/o/r/toriton/korea20120427080026b88.jpg
736Socket774:2013/08/03(土) 23:14:50.65 ID:oMII11dE
新品のst3000dm001買って
ヤフオクでRMA期限切れてる初期型st3000dm001処分した。

1500円の差額で保証2年延長。
737Socket774:2013/08/03(土) 23:20:21.63 ID:r0VQqceg
>>723って一万切ってた?
738Socket774:2013/08/03(土) 23:24:15.25 ID:oc4WYOAp
10480だったかな
739Socket774:2013/08/03(土) 23:35:38.47 ID:6NNqzOYc
>>735
そうなることが100%わかっているのになぜ朝鮮と手を組むのか分からん。
半島の法則に例外は無い。
740Socket774:2013/08/03(土) 23:49:25.57 ID:9qrEyUUt
酷い自演を見た
741Socket774:2013/08/03(土) 23:52:47.96 ID:QFUYXMQU
亀田、ここ一年で1500万弱、株で儲けさせてもらってるけどw
742Socket774:2013/08/04(日) 01:06:40.72 ID:6ME1cpQS
>>738
レスd
タイムセールとしては確かにもう一息だね…。
743Socket774:2013/08/04(日) 08:56:21.95 ID:8ek3K1MD
>>728
特価の価格も上がってるしねえ。
744Socket774:2013/08/04(日) 09:57:36.72 ID:ZMw4DuQ+
これでも買う奴いるから下がる事は無いよ
5Tでも出れば別だが
745Socket774:2013/08/04(日) 10:15:23.32 ID:a6Cq+I8a
起きてPC付けたら1台黄色になってるw
買いたいけどどこも高いよこの野郎
746Socket774:2013/08/04(日) 10:23:34.25 ID:F1r+sJDh
夜にお菓子の画像を貼るでねぇ
747Socket774:2013/08/04(日) 12:28:07.81 ID:fbddQNWn
>>735
チョンと提携直後亀田の柿の種の6袋パックの量が減ったんだよな
すごいショックだった
それ以来二度と買わなくなった
748Socket774:2013/08/04(日) 12:34:53.87 ID:9CKyq939
>>747
いつまで自分にレスし続けたら気が済むんだ?
749Socket774:2013/08/04(日) 13:07:52.77 ID:BZMznzIb
妄想乙
750Socket774:2013/08/04(日) 13:11:44.66 ID:hHWNDkn8
最近のHDDはなんで7200rpmばかりなんだ?
洪水前は5xxxrpmも主流だったのに
低消費電力・低発熱・低騒音・高信頼性なんだからもっとだせよ
751Socket774:2013/08/04(日) 13:22:26.03 ID:dEmH+rlI
MTBF低下による買い替え需要喚起。
752Socket774:2013/08/04(日) 13:32:32.27 ID:BZMznzIb
xor rax, rax

mov rax, 0

より速いのって今もなの?
753Socket774:2013/08/04(日) 13:37:22.60 ID:93yp2KgL
カレーせんべい昨日も食ったけど?
単に原材料が値上がりして利益なくなっただけだろう。
754Socket774:2013/08/04(日) 13:38:08.84 ID:im6RYbQs
その2つは、実行結果が同じにならないぞ
755Socket774:2013/08/04(日) 13:38:45.57 ID:93yp2KgL
メインがSSDだと容量が足りないからサブのHDDも倉庫以外に使われる需要があるのではないだろうか。
だから7200rpmが主流になる。
756Socket774:2013/08/04(日) 13:42:57.44 ID:s13G27XX
>>750
そうでもない、WDも海門も5xxxRpmの製品も主力で売ってるだろ
因みに7200Rpmの方が、信頼性の高いパーツを使ってるんだぜ
757Socket774:2013/08/04(日) 14:18:17.50 ID:fFgvWAgi
WD30EFRXのほうがいいかな
758Socket774:2013/08/04(日) 16:44:23.30 ID:At2hxxya
そろそろWDの4T緑が出るんじゃなかったのか?
759Socket774:2013/08/04(日) 18:08:38.81 ID:ypdUg6Pc
全部をSSD×HDDのハイブリッドにしちゃいなYO!劇早・大容量・使い勝手そのまま・お値段控えめでちょう高アピール
760Socket774:2013/08/04(日) 19:31:52.32 ID:s/vfk6gU
秋ソフ店頭のタイムセール 海門2TB 5980円、3TB 8980円(各10台)やってたんで
急遽予定外に3T買っちまったわ。
761Socket774:2013/08/04(日) 19:37:47.28 ID:HfrmrzUh
そうなんだ
突発安売りでは結構きてるね
762Socket774:2013/08/04(日) 20:20:42.66 ID:fbddQNWn
>>748
鉄格子のついた病院に入院したほうがいいよ
763Socket774:2013/08/04(日) 20:51:05.41 ID:Se0mYrfx
>>762
おまえ、いつまでスレチな話題を引っ張りたいんだ?
764Socket774:2013/08/04(日) 20:56:33.26 ID:iZcljl4H
同意、異常者がいるな
765Socket774:2013/08/04(日) 21:08:05.00 ID:JsCuu8E+
このスレを柿の種スレにしたいんじゃないの?
766Socket774:2013/08/04(日) 21:28:40.98 ID:fwoUv8JR
柿の種は種9割ピーナツ1割で錬成して欲しい
767Socket774:2013/08/04(日) 22:49:48.17 ID:yKRMHJds
色々バリエーション出てるけど普通のが一番だな
768Socket774:2013/08/04(日) 23:05:40.75 ID:JsCuu8E+
>>762
君の望みどおり、柿の種スレになったが、会話には参加しないのか?
769Socket774:2013/08/04(日) 23:15:53.90 ID:WvWEnftD
>>760
9k切ったのか……本当に俺が買うと直後に値段が下がって嫌になるわ
770Socket774:2013/08/04(日) 23:17:12.40 ID:HfrmrzUh
さすがに店頭タイムセールは上手いことそこに居ないと買えないしな
指標としては記録しておきたいけど。
771Socket774:2013/08/05(月) 00:22:02.18 ID:A7kwN3rJ
そこまで安いと怖いな
772Socket774:2013/08/05(月) 00:23:50.41 ID:cjarIY8x
ピーナッツは全部中国産だから
柿の種だけの商品を小分け袋にして売ってくれたら考え直す
773亀田製菓:2013/08/05(月) 00:26:44.40 ID:gPfo0vxZ
>>772
じゃあ買ってくれなくてもいいでつ
774Socket774:2013/08/05(月) 03:48:14.74 ID:qNhGv02+
【悲報】 韓国の歴史認識が完全にキチガイwwwwwwwwwwwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375626700/


韓国外務省の報道官はコメントを読み上げ、「日本の一部の政治指導者が
傲慢な言動と誤った歴史認識を繰り返していることを嘆かわしいと考えている」とも述べました。
2013/8/2
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130802/k10013490491000.html

領土や歴史認識をめぐり、韓国との関係は冷え込んだままだ。
互いに不信を募らせるばかりで、外交はもはや閉塞(へいそく)状況にあるといえよう。
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201307170084.html

参考画像
http://i.imgur.com/32CbxbX.jpg
775Socket774:2013/08/05(月) 05:36:33.00 ID:zzcLoRGv
スレチ荒らしはマジで消えてくれ
776Socket774:2013/08/05(月) 09:16:27.63 ID:Oc0319qH
まーだ2TBが7千円オーバーかよ

買う気しねーなぁ

TSは見たら消すを繰り返し、見てないのも消したが
消せないオリジナルデジカメデータが増えてって息苦しいぜ
777Socket774:2013/08/05(月) 09:32:28.56 ID:Q2QgF39z
ちなみにフルHDで300万画素
778Socket774:2013/08/05(月) 11:37:43.08 ID:9jxlLgpY
ちなみに全部パンチラ写真
779Socket774:2013/08/05(月) 12:58:03.13 ID:wZPi1Opx
光学ディスクを超大容量化する技術がちらほら出てきてるし倉庫はそういうの、システムはSSDでボッタHDDアボーンXデーも近いな
780Socket774:2013/08/05(月) 13:37:18.94 ID:3LVJdTH6
光学ディスクに頑張って欲しいとは思っているが
現状じゃもうオワコン路線だろ
入れ替えが面倒過ぎて精神的にだけでなく普通にバックアップ後の保守に影響する
最近は光学ドライブ積まないノートPCも出てきてるし、お亡くなりになる可能性もありそうだぞ
781Socket774:2013/08/05(月) 13:46:41.42 ID:9jxlLgpY
ノートだと昔から光学ドライブ無しが普通ですが
最近はついてるのが増えてきてるがね
782Socket774:2013/08/05(月) 14:04:36.95 ID:zzcLoRGv
>>780
高速ネットワークや大容量ドライブが普及してから
光学ディスクは不要だもんな
783Socket774:2013/08/05(月) 14:23:33.94 ID:KlIC/q7P
光学ディスクが大容量になっても
常時内臓5枚繋ぎとかできねえべ
バックアップ用ならいいかもしれんけど
784Socket774:2013/08/05(月) 14:57:58.71 ID:3k+EYRkQ
外では手軽に持ち運べて専用ドライブ不要なUSBメモリの大容量化
自宅ではHDDの大容量化
光学メディアの居場所なんてもう無い
残された道はソフト販売、配布用
でもDL販売が普及しつつあるからそれも風前の灯火
785Socket774:2013/08/05(月) 15:18:28.12 ID:vX5PzM3G
光メディアでHDDを丸ごとバックアップできた期間なんて1年くらいしかなかったよな
786Socket774:2013/08/05(月) 15:24:50.13 ID:eNCgqTyA
CDを超えた音質とかって音源も出てきたな
もう1桁年保たない
787Socket774:2013/08/05(月) 16:12:54.54 ID:jI1vigyY
【断末魔の韓国経済】競合する韓国に情けは無用 対岸の火事は放置せよ 三橋貴明氏

連載第4回で「韓国経済はウォン安の追い風を受け、技術を外国から購入し、国民の損に基づき
グローバル市場を中心に稼ぐモデル」と書いた。だが、韓国にはもう1つ、「外国」から絶対に
買わなければならないものがある。すなわち、シリコンウェハー(=半導体に欠かせない材料基板)
に代表される資材、工作機械といった「資本財」だ。
 そして、韓国がどの国から資本財を購入しているかといえば、もちろんわが国・日本である。
 というわけで、韓国の製品の輸出と日本の対韓輸出は、面白いほどに相関関係がある。韓国の
輸出が伸びれば、日本の対韓輸出は増える。逆に、韓国の輸出が減少局面になると、わが国の
対韓輸出もまた減ってしまうのである。

 これを受け、「サムスンや現代自動車が不調に陥ると、日本経済もダメージを受ける。韓国経済の
失速は他人ごとではない」などと、知った風な口を利く人がいるが、完全に他人ごとだ。
 何しろ、サムスン電子にせよ、現代自動車にせよ、日本の家電産業や自動車産業のコンペ(=競合
相手)なのだ。アベノミクスによる円安ウォン高で、韓国の大手企業が輸出競争力を喪失したとき、
必ず反対側でコンペである日本企業の競争力が回復している。
 これまで、韓国に資本財を輸出していた日本の資本財メーカーは、売り先を日本の家電企業、
自動車企業に変えればすむ話である。(中略)

 今後の韓国経済は、国内の不動産バブルによる経済のデフレ化、さらに通貨高による輸出減少に
苦しめられることになるだろう。さらに国民資本が脆弱な韓国は、常に「通貨危機」というリスク
を抱えている。とはいえ、韓国は自国の経済モデルを構築する際に「日本」を参考にした。韓国は
日本の競合相手であって、両国は補完関係にはなれない。
 韓国経済が苦境に陥ると、またもや「日本は韓国を助けるべきだ」なる奇妙なことを言い出す人
が出てくるだろう。とはいえ、繰り返すが韓国は日本の競合相手なのだ。そうである以上、対岸の
火事は放置するべきなのである。

断末魔の韓国経済
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130805/frn1308051138001-n1.htm
788Socket774:2013/08/05(月) 16:20:58.70 ID:8jvqQqY9
>>782
俺は30過ぎのおじいちゃんだけど、どうもHDDやクラウドだけってのは
心配なんだよなあ。光学ディスクに書き込んではじめて実存するデータとして感じられる。
HDDは所詮仮想データみたいなもんだと思ってる。
昔のPCで不安定だったとき、資料作成しながらマメにCtrl+Sを押していた時代に生きておったせいじゃろう。
789Socket774:2013/08/05(月) 16:23:35.20 ID:8jvqQqY9
>>787
いまさら書かなくてもサムソンなんて国の財政バックアップがついた組立工場に他ならないんだから
無くなっても誰も困らない。代わりのメーカーが世界からいくらでも出てくる。
スマホでいえばサムソン自社製部品なんて発火するバッテリーくらいだしw
790Socket774:2013/08/05(月) 16:47:33.95 ID:AbISF4xE
スレチコピペに自演レスするだけの、簡単なお仕事です
791Socket774:2013/08/05(月) 16:53:39.06 ID:AcksJykQ
おいおい、そんなこと書くとスレチコピペにレスする馬鹿が、入院しろとか言い出してくるぞ
792Socket774:2013/08/05(月) 17:40:17.68 ID:mskdM4ml
>>788
懐かしいな…俺もPC電源切る前にESCキー押したりしてたわ
793Socket774:2013/08/05(月) 18:21:32.58 ID:AbISF4xE
高価な磁気テープを除けば、HDDのバックアップはHDDでしか出来ない
個人でもNASとかRaidとか普及してきてるだけに
光学ディスクでバックアップを取るような時代にはもう戻らないだろう
794Socket774:2013/08/05(月) 18:33:23.36 ID:7EQKLhWO
光学メディアに残されてる道は保存年数だけって気もするけどそれもハードが変わったら読めなくなりそうだしなあ
移すときに膨大な手間がかかる
HDDならIDEからSATAに変わってもすぐ移せたし
795Socket774:2013/08/05(月) 19:17:20.29 ID:iKNOZyDP
>>792
やるならHELPキーでヘッドリトラクトだろ。
796Socket774:2013/08/05(月) 21:03:35.96 ID:txI5v/IU
WD緑か海門で悩む
797Socket774:2013/08/05(月) 21:08:15.30 ID:t+yvTYtn
今でもマメに文書の保存をしているよ?
で、今日も今日とてツクモ店頭(DOS/V館)でSeagate2T/3TBのタイムセールやってた。
6980/9980ね。500GBもやってたけどいくらかはよくみてない。
798Socket774:2013/08/05(月) 21:13:54.14 ID:8rYHTUyx
>>708
メーカーの数が減って談合もしやすいしね。
三軒とか四軒だと、互いにやりとりしなくても、できてしまう。
お互い空気読もうやーってな感じで。
799Socket774:2013/08/05(月) 21:18:39.61 ID:t+yvTYtn
出し抜いたときの利益もでかいからどうかな
800Socket774:2013/08/05(月) 21:23:46.40 ID:7jt8j/TS
サムソンには頑張って欲しい
絶対に買わないけど
801Socket774:2013/08/05(月) 21:31:56.28 ID:t+yvTYtn
ん?サムスンはHDD事業に再参入とかするの?
802Socket774:2013/08/05(月) 22:03:34.44 ID:hAllmAoj
ど田舎公務員だけど、フロッピーはいまだ現役だよw
803Socket774:2013/08/05(月) 22:15:33.52 ID:BXtyb4Ur
>>732
これが普通の感覚だと思う。

「3TBがこの値段で買えるとは、いい時代になったものです」とかコメントが価格.comにあるけど、
まだまだ倍ぐらいの値段を払っている感覚がある。
804Socket774:2013/08/05(月) 22:22:53.74 ID:MKWdd9kS
>>732
WDと海門と東芝でカルテルを組んでるんじゃね?
805Socket774:2013/08/05(月) 22:25:50.68 ID:t+yvTYtn
まあ本当に組んでたらドッキン法でうはうは
806Socket774:2013/08/05(月) 22:29:52.63 ID:8jvqQqY9
>>801
自社技術を持たない組立屋だから明日にでも参入はできます。
807Socket774:2013/08/05(月) 22:32:41.33 ID:t+yvTYtn
参入発表は出来ても昭和電工とかTDKとかから部材調達するのに時間はかかると
市場インパクトはどのぐらいのディレイがあるかどうか
808Socket774:2013/08/05(月) 22:38:40.66 ID:pLcnYhNb
>>780
ある意味ドライブ内蔵だからなHDDは
光学メディアの長期保存はメディアそのものよりドライブがなくなるからやっちゃダメ
809Socket774:2013/08/05(月) 23:05:28.34 ID:TA1QTYAC
光学でドライブ無くなったのって PD と MO ぐらいじゃない?
CD-ROM なんか現役だし 3.5インチFDD よりも長く使われてるよ
810Socket774:2013/08/05(月) 23:09:18.61 ID:qDolmmXl
>>801
>ん?サムスンはHDD事業に再参入とかするの?

これ?
http://www.yukawanet.com/archives/4225401.html
811HS:2013/08/06(火) 00:05:56.65 ID:nzsV4W8d
・・・・・
812Socket774:2013/08/06(火) 00:23:42.39 ID:E8c1XPJ9
HGSTブランドで2.5の9mm1.5TBが新発売されたが…
東芝名で出さないのはなんでなんだぜ?
(なお起動に1Aで定格700mAらしいからUSB箱に入れるならUSB3.0が無難そう
813Socket774:2013/08/06(火) 00:29:28.17 ID:EliYOHvU
ソースが湯川ネットw
814Socket774:2013/08/06(火) 00:30:38.72 ID:EliYOHvU
12.5mの2.5インチHDDって何に使うの?ほとんどのノートは内蔵できないだろ
815Socket774:2013/08/06(火) 00:31:49.35 ID:T01XKYuc
大容量3.5はレコ事業撤退してるからそれ程要らないけど
2,5は日立製品で使うからとかじゃね?
816Socket774:2013/08/06(火) 00:35:44.01 ID:LNdePPds
まあ9.5mmも内蔵できるノートは少なくなってきたけどナ
817Socket774:2013/08/06(火) 00:43:45.44 ID:yaPM+OXM
>>814
自社製ブレードサーバとか
818Socket774:2013/08/06(火) 01:01:38.09 ID:E8c1XPJ9
>>814
2.5のメリットは12Vを使わないのと低消費電力だから
ITXケース+低パワー電源環境への内蔵には需要あると思う。
(12.5mの内蔵は至難の技だが
819Socket774:2013/08/06(火) 01:36:53.59 ID:XO43HNF/
>>812
HGSTはもうWD傘下で、新製品は東芝関係ないんだぜ
820Socket774:2013/08/06(火) 12:41:07.22 ID:ER0Fa0yv
821Socket774:2013/08/06(火) 13:03:20.95 ID:6ZZ96tRz
あひでなげえよ
822Socket774:2013/08/06(火) 17:46:15.01 ID:1OtASSUj
10780円に戻したか
でも他所で9500円くらい見ちゃってるからなあ
823Socket774:2013/08/06(火) 18:15:08.35 ID:5p4dd3hL
11〜12月に予定されているWD緑の5TBや
来年半ばに出る海門の6TBが出れば……あと1年の辛抱や

来年の今頃、そう思っていた時期が俺にもありましたなんて事になってないと良いが
824Socket774:2013/08/06(火) 20:22:58.17 ID:bUhQdZ9t
Green4TBまだかー。
4TB1.3万円まだかー。
825Socket774:2013/08/07(水) 15:53:26.26 ID:bEd0CDY8
祖父で買った芝3TBが念入りフォーマット通った後、すぐ不良セクタ出たから電話したら
自作PCの構成聞かれて、マザーの型番で3TB対応がうたわれてないとか言われたわ
だから交換は一回までだってさ。まじかよ
p8b wsなんだけどsandy世代で3TB対応が問題にあがるなんて思わなかったわ
826Socket774:2013/08/07(水) 16:23:33.41 ID:bEd0CDY8
調べたらOSの問題でwindows7なんだから大丈夫じゃん
マザーで3TB対応がどうこうなんて、意地悪としか思えん
827Socket774:2013/08/07(水) 16:45:31.88 ID:KD40n6LC
最近はHDDに限らずどの店もそういう対応するようになってきたよ。すぐ構成に動作保証リストにないパーツがあるから対応しかねるとかの話になる。
CPUクーラーの付属品の欠品とマザーボードに動作保証メモリが使われてないこと関係ないじゃんとか思うけど自作はそういう厳しい世界だから仕方がない。
たとえ1回でも初期不良交換に応じてくださる祖父は神対応だと思うしかないね。
828Socket774:2013/08/07(水) 16:53:53.31 ID:bEd0CDY8
じゃあ申告が大事になるね
今後のために3TB対応を態々うたっているマザーをさがすべきなのだろうか
当たり前すぎて書いてないのが普通じゃないのかなぁ
大体メモリくらいしか書いてないし、メーカーが書いてないは魔法の言葉で卑怯だな
829Socket774:2013/08/07(水) 17:54:59.24 ID:QrHsU64N
2回目から対応してるマザー使ってる事にしとけばいいよ
向こうも知識あるなら無茶言ってると分かってるはずだしテンプレ対応なんでしょきっと

HDDなんて自作知識無い人間も電話してくる訳だしゴネ得狙う奴と同一視されたのかもしれないな
830Socket774:2013/08/07(水) 18:24:31.12 ID:n+HLOfPp
念入りフォーマットと言っても冷却もせずにぶん回されたら壊そうとしているとしか思われないしな
831Socket774:2013/08/07(水) 18:25:11.98 ID:bEd0CDY8
検索してみたけど、ギガもアズロックもHDD対応リストがないお
どーしたらいいんだこりゃ
PC知識でロンパしなきゃならんのかいな
今回不良セクタは、一端接続が勝手に切れた後、再認識したら
きちんと代替はされていたんだが、交換品がもっと酷かった場合死ぬ
832Socket774:2013/08/07(水) 18:26:28.70 ID:bEd0CDY8
>>830
冷却はチェック中でも30℃台だったから大丈夫なはず
833Socket774:2013/08/07(水) 18:34:45.97 ID:MDZit883
一方の主張だけを聞いて判断するのは危険なんだが
とりあえずはID:bEd0CDY8に落ち度は無いなw
834Socket774:2013/08/07(水) 18:42:38.01 ID:jK7LS1qV
一端接続が勝手に切れたってのが
糞環境なのか糞HDDだったのかは本人のみぞ知るだがな…。
835Socket774:2013/08/07(水) 18:47:26.59 ID:bEd0CDY8
>>834
いや俺にもわからない
700Wゴールドの電源でSSD1・HDD2TB1・3TB2
の構成でだめだとも思えないが、壊れているかはわからない

あと祖父からは構成を聞かれただけで、どのような使用状況だったかは聞かれていない
836Socket774:2013/08/07(水) 18:48:07.88 ID:644fSmyW
HDD見失ったとか…
その後まともに使えてるなら、ヘボいケーブルつかってるだけなんじゃ…
837Socket774:2013/08/07(水) 18:50:19.24 ID:TAfuUnVV
ある程度使った海門の3TBだけど見失いからエラーセクタ発生と同じような事有った
物は海門かい?
838Socket774:2013/08/07(水) 18:52:56.59 ID:bEd0CDY8
>>836
アイネックスのラウンドケーブルだお
>>837
DT01ACA300
839Socket774:2013/08/07(水) 18:57:51.07 ID:sIovdya5
一端接続が勝手に切れた時に不良セクタができたんだろ?
それなら初期不良じゃない可能性が高いな
糞環境のせいで不良セクタができたんだろ
840Socket774:2013/08/07(水) 19:00:38.07 ID:bEd0CDY8
>>839
接続が切れることが環境のせいなのか俺にはわからないが、断定できるものなのか?
841Socket774:2013/08/07(水) 19:02:05.47 ID:sIovdya5
断定はしてないよ
俺は使用者側の問題の可能性が高いと思うけど
店側も交換してくれるっていってるんだし問題ないだろ
842Socket774:2013/08/07(水) 19:03:55.71 ID:n+HLOfPp
WD緑なんかも不良セクタでアンマウントされるからなぁ
糞環境乙かは半々
843Socket774:2013/08/07(水) 19:04:29.90 ID:bEd0CDY8
>>841
可能性が高い理由は念入りフォーマットが通ったことなのか、それとも他にあるのか

おれが問題にしてるのはマザーの対応リストで判断されることかな
844Socket774:2013/08/07(水) 19:05:18.87 ID:TAfuUnVV
>>838
東芝か、自分が海門で同じような事有った時は代替されずにエラーカウントが閾切ってRMA
東芝と言うかHGSTは現行品でもちゃんと代替されるんだな。

>>839-840
電源一つとっても効率と質は全くの別物だから何とも言えん
845Socket774:2013/08/07(水) 19:07:24.50 ID:MDZit883
マザーがUEFIか否かで、初期不良に応じないなんて屁理屈もいい所
糞対応でしかないw
846Socket774:2013/08/07(水) 19:07:55.03 ID:sIovdya5
>>843
一端接続が勝手に切れた時に不良セクタができたというならという話だ
フォーマット中に接続が切れたならほぼ間違いない
その辺のところちゃんと書いてないからよくわかないけどね
まあ何れにせよ本当の原因なんて俺にはわからんよ
847Socket774:2013/08/07(水) 19:08:17.73 ID:n+HLOfPp
それが祖父ルールなんだからここで文句言っても仕方ないだろう
ドスパラなら対応はもっと酷いw
848Socket774:2013/08/07(水) 19:09:40.85 ID:MDZit883
>>847
確かになw
結局は買う店は選べ、という教訓だよな
849Socket774:2013/08/07(水) 19:12:34.37 ID:bEd0CDY8
>>846
フォーマットは通った

二年くらい間にも祖父で初期不良交換してもらったけど、その時は交換か返品か選べといわれただけだった
850Socket774:2013/08/07(水) 19:15:56.27 ID:l7vIn7gw
99店頭だと大して調べもせずあっさり交換してくれる
長年に渡り結構な数買ってるからかもしれんが
851Socket774:2013/08/07(水) 19:25:52.39 ID:MDZit883
99は通販でもアッサリ交換してくれたよ
852Socket774:2013/08/07(水) 19:31:06.60 ID:PrAkfeQa
保証がまともにないソフマップで東芝バルクなんてよく買うよな
853Socket774:2013/08/07(水) 19:41:39.49 ID:dgByRAXo
サポートで99が図抜けてるのは間違いないね
あと東芝はビデオノイズクレーム隠蔽事件の頃からサポートが糞だから買いたくない
854Socket774:2013/08/07(水) 19:49:33.55 ID:IlAreNGY
製造も名前だけ、サポートも日本ではエンドユーザーには一切タッチせずだから安心しろw
855Socket774:2013/08/07(水) 19:58:09.83 ID:7d614phJ
ツクモも祖父も店員次第だろ>サポート
全然話し通じない店員に当たったら不運だったと思うしかない
話さえ通じればどちらもサポートは良い印象

糞サポの店ってのは○○○○とか○○○みたいなのを言うんだよ
856Socket774:2013/08/07(水) 19:59:23.15 ID:MDZit883
ドスパラの悪口はもうやめて!
857Socket774:2013/08/07(水) 20:01:08.11 ID:dZ4REWxK
>>855
○○○○がドスパラなのはすぐ分かったが、○○○はどこだ?
858Socket774:2013/08/07(水) 20:05:02.87 ID:644fSmyW
>>857
アークか?
あそこは初期不良10日だっけ?
東芝バルクで代理店保証とかあるのかしら?
怖くて買えないw
859Socket774:2013/08/07(水) 20:53:47.51 ID:sBOMbDMB
祖父、WD緑の初期不良で一回だけ交換してくれたよ。
2回目以降はWDに直接でお願いしますとかいわれた。
マザボとか関係なし。
860Socket774:2013/08/07(水) 21:04:38.12 ID:w0seeBkl
ツクモDOS/V店頭では夏の間はタイムセールSeagate3T2T (9980/6980)を毎日夕方やるのかな?
861Socket774:2013/08/07(水) 21:12:51.83 ID:YBK+xZtn
不良セクタがSandy世代のマザーのせい?
そんなアホな屁理屈言われたら俺ならブチ切れるな
つか、ドスパラならそーいうの普通にあり得そうだが祖父で?
よっぽど酷い無知な糞店員だったんじゃね?
祖父、ツクモ通販はちゃんと説明して素人でないと判断、確認したら即交換してくれるぞ
通販ではないがPC工房店舗(今は閉店)もすぐに交換してくれた
862Socket774:2013/08/07(水) 21:33:07.21 ID:JJSCmuud
明日久しぶりに秋葉原に行くんで4TBのHDDを買いたいんですが、どこで買うのが安いんでしょうか?
863Socket774:2013/08/07(水) 21:35:41.29 ID:w0seeBkl
週末の特価情報を確認していくのがいいんじゃない?
最近よく土曜日にツクモで15980円の特価やってるけど今週やるかはシラネ
864862:2013/08/07(水) 21:41:27.47 ID:JJSCmuud
ありがとうございます。本当は週末行きたいんですけど、田舎者なんで研修のついでにしか行けません。
とりあえずツクモ行ってみます。
865Socket774:2013/08/07(水) 21:46:12.61 ID:w0seeBkl
ふーん
じゃあarkとかドスパラとかソフマップとかで16980円なのでそのあたりで
まあ店も減ったから納得いくまで回るのもいいかもね。
866Socket774:2013/08/07(水) 22:06:31.93 ID:b9q9rbG7
タイムセールで買っとけ
867862:2013/08/07(水) 22:07:47.66 ID:JJSCmuud
やっぱりどこでも同じような値段なんですね。
ていうか、16980円だと通販より高いような・・
とりあえず、折角行くんでその4店中心に回ってみて、通販より安かったら買うことにします。
ありがとうございました。
868Socket774:2013/08/07(水) 22:20:45.87 ID:lSgp+x23
ストレージなら東映無線も外せない
869Socket774:2013/08/07(水) 22:23:56.82 ID:w0seeBkl
ヨシバ、東映の具合はみておいた方がいいかもネ
870Socket774:2013/08/07(水) 22:43:26.16 ID:bEd0CDY8
>>861
メモリの規格まで聞かれたんだよ
DDR3ですって言ったら、それだけですかって聞くから
1333だと思いますって答えたw
871Socket774:2013/08/07(水) 23:05:49.47 ID:MDZit883
結論:その担当者が特別糞なキチガイだった
872Socket774:2013/08/07(水) 23:12:02.82 ID:YBK+xZtn
個人的には祖父、ツクモは一長一短だがツクモはコンビニ払いがないのが痛い
某社でクレカ情報流出被害に合ってからクレカでは基本買わないようにしている
つか、ツクモクラスの大手ショップで今時コンビニ払いないなんて珍しいよな


>>870
まあ祖父側の言い分も聞かないと断定はできんが君の話を聞く限りだと
祖父サポの対応が狂っているとしか言いようがないな
つか祖父サポはドスパラとかとは違って親切丁寧な対応しか俺は受けたことないけどな
873Socket774:2013/08/07(水) 23:18:18.28 ID:lSgp+x23
無知な店員と、嘘教える店員と、知識はあるけど聞いてもいない事ベラベラ喋る店員しか記憶にないな
874Socket774:2013/08/07(水) 23:19:47.57 ID:gVIEAkP7
>>872
自分に都合のいいことしか書かないからな
875Socket774:2013/08/07(水) 23:51:47.82 ID:MDZit883
>知識はあるけど聞いてもいない事ベラベラ喋る店員
↓を思い出した

不採用の理由は、PCに“詳しすぎる”から
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/31/news026.html
876Socket774:2013/08/07(水) 23:54:44.47 ID:FbnUl59L
これはすごい
http://youtu.be/p9HNbnhid9U
877870:2013/08/08(木) 00:20:36.13 ID:urm3xKGX
>>872
電話の対応はとても丁寧だったよ
前と違って色々聞かれたことと、マザーが3TBに対応していないと言われたことに面食らっただけ
一回だけ交換してくれる理由に、本当に初期不良の場合があるから、といわれたのはちょっとひっかかったけど
878Socket774:2013/08/08(木) 00:24:27.79 ID:urm3xKGX
書き忘れたけど、電話で構成を話した後担当に確認するからといって一度折り返された
つまりマザーが3TB対応をうたっていないといってるのはその担当かもしれない
879Socket774:2013/08/08(木) 00:54:34.74 ID:gSe/E86b
日も跨いだし
これ以上はショップのスレで
880Socket774:2013/08/08(木) 04:51:56.00 ID:7HeH8YEj
>>878
無知な店員が嘘教える店員に騙された例な
この場合は、知識はあるけど聞いてもいない事ベラベラ喋る店員に当たった方が良かったかもな
881Socket774:2013/08/08(木) 08:37:55.58 ID:XxdFVLUs
個人市場向けのSSDが、2.5” 7mm Form Factorのままで1Tに到達したね。
まだまだ伸びそうだから、容量単価はともかく、容量ではあっという間に抜かれ…
いや、突き放されそう。
882Socket774:2013/08/08(木) 09:09:52.02 ID:PBAZSjPP
最近の店員はわからないって言わないから怖いわ
883Socket774:2013/08/08(木) 10:28:02.80 ID:3IajWY5I
>>880
経営者は無知な店員の方が無知な客引っ張ってきて売り上げ伸ばしてくれるからいいんだろうけど
そういう店って一度失敗したら二度と買い物したくなくなるんだよな
884Socket774:2013/08/08(木) 12:11:04.28 ID:s5L9Yk7g
>>883
ノジマとデポのことか
885Socket774:2013/08/08(木) 15:36:19.44 ID:k6r15tDn
ネットで調べ上げた挙句わからなかったことを店員に質問してるような客もいるからな。
聞く相手を間違ってるだろw・・・と後ろからドツキたくなる。
886Socket774:2013/08/08(木) 16:18:48.29 ID:AY2Z9zKP
そこで有能な店員なら、その聞くべき相手へ案内したり、
自身の権限や守備範囲の及ばない事柄であることを告げて、
他に何か困ってることはないか聞くけどな。
887Socket774:2013/08/08(木) 16:44:30.94 ID:/15yhi3w
>>884
うわあああなんで俺のトラウマ知ってるの
888Socket774:2013/08/08(木) 16:47:19.60 ID:Usqrxo5C
そもそも店員に話しかけるとかありえないんだが
889Socket774:2013/08/08(木) 16:54:55.62 ID:0ojzTJgS
SSDってHDDほど長期間記憶保持できないんでしょ
数年放置しておいてデータが櫛のように抜けてるなんてことないの?
890Socket774:2013/08/08(木) 17:31:20.67 ID:y/B9NZUL
>>886
有能な医師の条件と同じだな
891Socket774:2013/08/08(木) 17:44:49.10 ID:sNtfL52P
PCパーツ店はもっと殺伐としているべきなんだよ
892Socket774:2013/08/08(木) 18:57:29.37 ID:2+Ks8qu5
                          /´ ̄ ヽ
                     ___ / ′    .
                    .. .< : : : :/ /       l
       _____   / . : : :, : : /  /         |
     「 ̄ ミ ..   ` く . : :__:./ ‐: ′.._{         }
     ∨    `≧z_、′:/ノ : : : : : : : :`: く⌒    /\
       V       ′ / . : : : : : : : : : : : : : 丶  ∧:. :丶
        ヽ    ,.: . : : : : : : : : : : : \._._. .、 . .` く. :ヽ: : ヽ
        ヽ.  / . : : : : :{ : : : .ト . .,,ぐ ̄、`: :` ー、―一: : : .
            \/ . : : : : : ハ 丶. .ヽ ヘ、`. .\=ミ : :、≧ : : . : . :.
          } . : : : | : ;L.ヽ. :\: \ , >=ミ 、`T : :ト、 : : : : ヽ
          /.イ . { :V .「` \. {` ーイ{  iノnヽ' '.: : ト, l :丶 : . 丶
         ノ  {. : :l、 ;|z==ミ` \   弋_ヅ |:|ノ : : :ヽ: : : \
             ヽ. |ト、 l|{{  i_心       xxx  } : |ヘ : : : : : :、: : : .\
        . ―- 、 |メ从ヽ.ト、弋ツ  ,        | : |: :ヽ : : : : : 丶 : : .丶
     /    } ヽj ノ/〉'ヘ xxx         ,.イ: ∧, -ミ: 、 : : : . \ : . ヽ
    /   (  ⌒j.ハ//:/ : 人     {_`)   /:.:} /イ    ヽ\ : : : . 丶 : .:.
    .′(   ヽ__ノv' }ヽ'_/: : :>  .... __ .イ/_ノイ∨      i: :丶 : : . : . . . '.
    {  ` ┬(  ノノ ノ .liヽ//: :,.ム/::ト、┴',/   `丶    | : : :\: : : : : . l
     `ー彡 77弋_/ ∨|l:::∨: :/ |!:::⊂ つ/  /     ∨   ト、  トミ 、: : : |
     /: : :// !//∧  '.|l:::::|`く  ∧:::::/ヽ人 /  /   }  |丶: :|  ヽ: : : |
   /:, イ:// |.///∧  ノ'::::ハ. ∨  Vヽ: :}::(.廴_(   ィ 人.   |\: :|  } : :ノ
893Socket774:2013/08/08(木) 19:51:45.44 ID:/15yhi3w
殺伐としたPCショップとか熱いな
夏休み冬休み期間はネットのみで店頭営業しないとか玄人向けな雰囲気があってさ
894Socket774:2013/08/08(木) 20:19:59.87 ID:FVUK3YXw
          ,,,,,,,  ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
       ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
      ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
     ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
    ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,
    llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll
     ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°
    ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_
    ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
      ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
      'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
      ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
        !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
         l゙  ゙ヽ      .・″____,/
        `ヽ  `i、      'lll,,,,,゙,,,.l   
         `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°    
          \   `゙''-,,,、  .,,″    
           `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
             `'‐,,,-''′

店員が全員コレ
895Socket774:2013/08/08(木) 21:18:06.12 ID:XsAWYKHk
今週末のツクモ店頭は一週間にわたる決算特価だけど4TBはやらないで
3TBと2TB(と2.5inch1TB)をそれぞれ二日間ずつやるというものでこれどうかなー
896Socket774:2013/08/08(木) 22:54:09.42 ID:j/vsYFZt
最高級蟹NIC販売
897Socket774:2013/08/08(木) 23:12:51.46 ID:AY2Z9zKP
>>889
SSDは逆に繋ぎっ放しの方が長持ちしそうだな
898Socket774:2013/08/09(金) 00:58:35.10 ID:dMdD9SnF
録画用のIONマザー機のOSをwin7にリプレースして
意気揚々と3TBを繋いだら700GBしか認識されず右往左往した俺参上。
899Socket774:2013/08/09(金) 02:11:09.72 ID:IZhu91+l
パソ暦11年で初めてHDDがカッコン言ってタヒんだ・・・
900Socket774:2013/08/09(金) 02:17:44.68 ID:qeI4qzoJ
>>894
殺伐ってのはこういう怪しい感じとはちょっと違うんだよな
どう説明していいかわからないけど
901Socket774:2013/08/09(金) 02:58:06.72 ID:6UrF4TTW
>>899

バックアップは大事だろ?
902Socket774:2013/08/09(金) 06:39:51.83 ID:nyqqfPqR
そろそろ3TB1万切りはデフォな感じになってきたし
週末タイムセールなら先週の祖父並の9,000円切りあるかなあ
903Socket774:2013/08/09(金) 08:43:06.41 ID:5UWxj5Am
カッコン一回味わったぐらいじゃバックアップはまだやらないぜ
泣き寝入りするのはショップじゃない、俺だ!
904Socket774:2013/08/09(金) 09:09:27.28 ID:Syk1kqbD
>>900
限定10台だとッ!
容易く手に入る物に価値は無いッ!
俺が手に入れるッ!
いや俺の物だッッ!
ゴゴゴゴゴ…
IYHー!!!!
俺のHDDが火を吹くぜえええッ!

みたいな感じ?
905Socket774:2013/08/09(金) 09:41:07.95 ID:tYT1GV27
>>904
うわぁ超ダサいキモいジョジョ厨は小学校のトイレに篭って便座と馴れ合ってろfuck
906Socket774:2013/08/09(金) 14:21:07.72 ID:FA5RO4X6
907Socket774:2013/08/09(金) 15:33:17.97 ID:vqHFvoH+
牛はお断りします
つか10000って
(  ゚,_ゝ゚)バッカジャネーノ
908Socket774:2013/08/09(金) 21:54:27.12 ID:pkRM//jT
>>902
秋葉近いと安く手に入ってイイなぁ
先日通販で10700円くらいで2つ3TBを買ったが秋葉までの交通費が
往復1300円ほどなので俺には正直メリットない
近所に何店かあったショップは閉店するし通販が俺の命綱だわ
近所のショップは特売品以外は糞高かったが
909Socket774:2013/08/09(金) 22:06:38.23 ID:Syk1kqbD
>>905
いや、ジョジョ読んだ事ないんだけど
便器と慣れ合う漫画なのか?
910Socket774:2013/08/09(金) 22:30:16.97 ID:Sn5JvtWk
>>908
その額で買ってるなら、
週末に往復1300円ならアキバまで来てもペイする感じになってきたな。
911Socket774:2013/08/09(金) 22:33:27.95 ID:Ne0cESFB
>>909
「おまえ便座と親和性高そうだよな」って意味だろ言わせんな恥ずかしい
912Socket774:2013/08/10(土) 00:14:17.82 ID:HQNgqJnp
それと便座カバー
913Socket774:2013/08/10(土) 00:23:29.27 ID:+E4M4zLq
殺伐としたスレに便座カバーの優しさが
914Socket774:2013/08/10(土) 00:33:55.95 ID:ZNU73tLq
両者から大容量HDDの発売に関する正式なコメントが出て
いよいよこの容量増えない&値下がりしない地獄の出口が見えてきたな
915Socket774:2013/08/10(土) 01:31:03.08 ID:wT3LhYgU
まじすか
916Socket774:2013/08/10(土) 02:39:08.25 ID:UB/BHwRj
週末3T9980円来い。通販で。
917Socket774:2013/08/10(土) 02:49:13.50 ID:p8yRwUQ6
ST4000DM000 税込価格:15,981円
http://www.ark-pc.co.jp/i/13131084/

ST3000DM001 税込価格:9,980円
http://www.ark-pc.co.jp/i/13131074/

ST2000DM001 税込価格:6,980円
http://www.ark-pc.co.jp/i/13131073/

ST1000DM003 税込価格:5,481円
http://www.ark-pc.co.jp/i/13131071/

ST1000LM014 税込価格:9,980円
http://www.ark-pc.co.jp/i/13330022/
918Socket774:2013/08/10(土) 07:28:26.10 ID:oL7NyMcn
ネット価格が追いついてきたか
これで更に下がりそう。
919Socket774:2013/08/10(土) 07:36:40.95 ID:wT3LhYgU
arkは店頭でも似た様な価格で週末特価やるのな
920Socket774:2013/08/10(土) 08:24:32.98 ID:0iI2pqcf
arkはコンビニ払いでも代引き手数料以上の手数料とるんだね
コンビニ払いはどこも手数料かからないと思ってたよ
尼、祖父、ドスは無料なのにな〜残念
九十九はいい加減、コンビニ払いも始めておくれ!
921Socket774:2013/08/10(土) 08:38:10.71 ID:ygDN4vUG
クレカ使うか銀行振り込みすればいいだけだろ。
それより送料無料にしてほしいよ。
922Socket774:2013/08/10(土) 08:53:34.11 ID:8AOiO5cE
6TBの新製品が出るまで、あと1年弱我慢って感じかね
923Socket774:2013/08/10(土) 11:56:57.21 ID:llUL5pIS
6TのHDDが不良セクタやこのディスクはフォーマットされていません状態やカッコンカッコン言ったら怖いから
耐久性の担保が取れるまでは当分の間2Tでいいや
924Socket774:2013/08/10(土) 11:57:38.91 ID:uLGue8li
 
925Socket774:2013/08/10(土) 13:32:09.53 ID:UB/BHwRj
>>917
んだよ、ここ別途になにか商品買う必要あるんじゃん
926Socket774:2013/08/10(土) 13:58:46.85 ID:pHwSqTs+
arkは糞ですよほんと
高いしね
927Socket774:2013/08/10(土) 14:13:30.35 ID:QAy5DMpV
アークの発送の早さは褒めていい

夕方注文、翌日の午前に届くw
928Socket774:2013/08/10(土) 14:16:37.31 ID:pYxV9EzQ
そりゃすげーや!
929Socket774:2013/08/10(土) 14:25:41.27 ID:vd+FBPBU
アークは秋刀魚メモリを買う時には重宝するな。
930Socket774:2013/08/10(土) 14:30:37.35 ID:UB/BHwRj
このディスクはフォーマットされていませんってフォーマットされてるのに定期的に出るのはハードディスクに異常があるからですか?
そういうエラーが出るようになったからハードディスク買い替えのために欲しいんだけど。
931Socket774:2013/08/10(土) 14:38:28.29 ID:wT3LhYgU
はい
932Socket774:2013/08/10(土) 14:59:56.52 ID:vd+FBPBU
ケーブルも疑えよ
933Socket774:2013/08/10(土) 15:00:13.83 ID:vd+FBPBU
はい
934Socket774:2013/08/10(土) 15:31:00.32 ID:epefNmXP
確かにメモリ買う時は利用してる
高いからそれぐらいか
935Socket774:2013/08/10(土) 17:00:57.58 ID:SiYh6bv4
99のタイムセールたった今終わったで
海門3TB9980円
買ったけど割安感皆無だな
936Socket774:2013/08/10(土) 17:04:18.45 ID:4FSmQnkb
東芝2TBはどうだった?
先週は6980円だったが
937Socket774:2013/08/10(土) 17:32:29.87 ID:DTzOZCk3
>>923
そういやもう昔の事なので、うっかり忘れかけてたが
初物はトラブル多いんだったよなw
2TBも3TBも、仕様が変わったために
ジャンパピン使ったりツール使わないとXPじゃアライメントずれるとか
2.2TBを越える部分は認識しないとか、NASや録画機や外付けケースが対応していとか
938Socket774:2013/08/10(土) 17:37:11.51 ID:wT3LhYgU
しばらくその手のイベントは無いんじゃなかったっけ。
HDD機種およびSATAインターフェース側の固有の問題が出てくるだけ。
939Socket774:2013/08/10(土) 18:37:23.25 ID:SiYh6bv4
>>936
すまん、急いでたから未チェックだ
そんぐらいだったかもしれん
940Socket774:2013/08/10(土) 19:46:51.62 ID:HQNgqJnp
>>934
XPか…いいものを見せてもらった
941Socket774:2013/08/10(土) 21:04:29.35 ID:vd+FBPBU
こんなスレでIDが重複するとはおもわなんだ
942Socket774:2013/08/10(土) 21:09:03.16 ID:wT3LhYgU
あ、不思議な自己対話じゃなかったんだ
943Socket774:2013/08/11(日) 12:45:31.81 ID:7xmPeSDp
秋葉原の祖父で海門3TB8980 限10
944Socket774:2013/08/11(日) 12:59:25.56 ID:dxxPgFM3
在日は正しい歴史を祖国に伝えてください。
以下まともな在日
我々の国の歴史はものすごく簡単だ
寒さを避けるために逃げてきた、蒙古族の中でも虚弱な種族(エベンキ族)
韓半島の領土を定め、原始人レベルで生活し、支石墓などを作ったりしていた
そうするうちに、文明化された中国人と出会い、5000年間アフリカ奴隷のように生活
そして、日本人と出会い、何が便で何が味噌なのかを区別する能力を習得する
この時、日本人たちは人を育て(朴正煕のような人)、国も育ててくれた
そうした土台の上に我々は今を生きているのだ
これが歴史の真実
945Socket774:2013/08/11(日) 13:52:05.32 ID:2iOSvlLr
ttp://jisaku.155cm.com/src/1376228889_5eded04058687671f60d9056ec46f80a4e214110.jpg
EARSちゃんがやばい雰囲気になってきたー(ノ∀`)
録画酷使用にはWD30EZRX-1TBPとDT01ACA300はどっちがいいでしょうか
946Socket774:2013/08/11(日) 14:04:25.14 ID:O6y+Gr4I
祖父だけ勇み足って感じだなあ。買える人オメ。
ツクモは平日日曜関係無く9980で曲げないし、追随するところがないね。
947Socket774:2013/08/11(日) 14:32:40.56 ID:Euef6VI1
>>946
今日は祖父九十九ドスパラTWOTOPも9980だったよ。
948Socket774:2013/08/11(日) 15:46:24.72 ID:ICuU3PXv
>>825
32MB flash ROM, EFI AMI BIOS
SATA 6Gb/s
で3TBに対応してない?
んなアホな。
949Socket774:2013/08/11(日) 17:38:27.74 ID:Bk2KwPhv
>>944
うん。朝鮮半島そのものは歴史も古く、中国や日本とは密接な繋がりがあるが、
今半島に住んでいるエベンキ族の末裔共と朝鮮半島とは何の縁もないんだよな。
950Socket774:2013/08/12(月) 00:14:34.59 ID:b11myBrI
荒らしはアク禁される前に去れ!

いよいよ3TBは通販でも1万切るラインに3度目の突入か
951Socket774:2013/08/12(月) 00:18:11.87 ID:VW1xN4F7
SSDのほぼ1TBが6万切りぐらいの水準なので、
これが20分の1になればHDD並になるわけよ。
952Socket774:2013/08/12(月) 00:24:22.68 ID:RvDkL8/Y
今更1TBなんて動画倉庫にすらならんがな
953Socket774:2013/08/12(月) 00:29:20.99 ID:tLIIsNe2
HDDは前触れ無く全データを失うリスクが付き纏うからこれ以上の大容量に溜め込むのは怖いわ
954Socket774:2013/08/12(月) 00:41:16.36 ID:g3uqxLNT
SSDなら大丈夫だと思ってるのか?!
955Socket774:2013/08/12(月) 01:07:57.19 ID:8vM4SZQv
突然消える、アクセスできなくなるのはむしろSSDの方が怖いな
956Socket774:2013/08/12(月) 01:18:05.08 ID:tLIIsNe2
HDDがデータを失うリスク
不良セクタ、物理障害(カッコン)、MBR破損、人為的ミス
957Socket774:2013/08/12(月) 01:22:34.87 ID:/tbGEko7
多少形は違えど全部SSDにも有りえるじゃないかw
荷電抜けとか経年劣化考えたらHDDでおk
958Socket774:2013/08/12(月) 01:25:04.45 ID:0XK+CKKu
HDDは同じ値段でどのくらいバックアップとれるんだろうか
959Socket774:2013/08/12(月) 01:44:31.03 ID:AYjNqaMp
960Socket774:2013/08/12(月) 08:08:03.73 ID:kNpGL+kA
WD赤安くなんねえ
円高にふれたんだから
13480はいけるやろう・・・
緑との価格差開きすぎやろ
961Socket774:2013/08/12(月) 09:00:57.39 ID:oV3XqKen
緑は安くて当然としても東芝の箱物より高くなってるし…。
962Socket774:2013/08/12(月) 14:57:27.10 ID:CuGlsa7U
>>945
気になってうちの子(同型番)みたら代替処理保留中が1になってた(´;ω;`)
963Socket774:2013/08/12(月) 14:59:00.51 ID:tLIIsNe2
>>962
やばいね
ファイルが無事かどうか早く確認した方がいいよ
964Socket774:2013/08/12(月) 15:09:55.26 ID:GMOU88pk
965Socket774:2013/08/12(月) 15:11:28.56 ID:y6mRhBZ0
>>962
CRCエラー祭りだな、乙
966Socket774:2013/08/12(月) 16:39:07.93 ID:cVk1/0wM
今時EARSなんてまともに運用してるほうが異常だろ
967Socket774:2013/08/12(月) 17:23:07.13 ID:o5l14L/d
昨日の朝方、PCデポの楽天店がWD緑1.08万ポイント1200付くらいで売ってたな
店が価格間違えたんかなんだか、午後には1.18万ポイント1200になってた
カード週末ポイントの2%とフエイスブックでいいねしたら+5%で合計7%
しかも、イーグルスとビッセルも勝って更に+2%で、お祭りになったんだろうな
968Socket774:2013/08/12(月) 17:50:48.20 ID:VWc0CxWz
2TBが送料込みで7000円切ってるのを見かけたらモールス信号で知らせてくれ
969Socket774:2013/08/12(月) 18:18:12.22 ID:cnF7MYb7
高いけれど、海門4Tをソフ秋葉で買って来た。
俺がHDD欲しいときには何時も相場が上がっているんだよな。
970Socket774:2013/08/12(月) 18:57:18.21 ID:2OIvENtP
>>968
・・・−−−・・・
971Socket774:2013/08/12(月) 18:58:14.31 ID:CuGlsa7U
>>966
キリッを文末に付けるのを忘れてるよ低能
972Socket774:2013/08/12(月) 22:24:47.09 ID:5w67OzIh
俺もずっと2TB6980円を待ってたけど
ついに根負けして2.5インチ1.5TBに浮気しちまったよ
973Socket774:2013/08/12(月) 23:47:07.57 ID:VW1xN4F7
アキバ店頭なら2TB6980円はわりと特価として普通なのよね
なかなか
974Socket774:2013/08/13(火) 00:17:22.22 ID:9Xn/3omA
月1、5時間程度使用、それ以外は外して保管っていう用途
お前らなら海門7200rpmかWD緑どっち買うよ?
975Socket774:2013/08/13(火) 00:22:21.20 ID:EYBGhEJG
どっちにしても緑はいらない子
976Socket774:2013/08/13(火) 00:27:56.03 ID:1mwI4wqv
>>968
・・・ ・ ー・・ー
977Socket774:2013/08/13(火) 01:18:47.39 ID:fCtstPcb
>>974
東芝
978Socket774:2013/08/13(火) 01:32:47.50 ID:7E7329ge
緑3T一台で、3500円も利益あるらしいw
アホクサ
979Socket774:2013/08/13(火) 02:20:39.39 ID:7E7329ge
ドスパラ、Western Digital製HDD購入者向けの抽選会 - 大阪・なんば店
980Socket774:2013/08/13(火) 02:42:13.69 ID:aAOsSWUt
>>978
洪水後WDの純利益が3倍超になったから・・なあ・・
981Socket774:2013/08/13(火) 05:35:00.22 ID:hHBSgnBQ
メーカーと代理店はホクホク、小売は旨みが少ない
下請けと一般消費者は搾取されるだけの存在
982Socket774:2013/08/13(火) 06:29:41.95 ID:PuB8TP8K
洪水前、3TBって7000円とかじゃなかった?
あの時、買いだめしとけば良かった
983Socket774:2013/08/13(火) 06:39:26.39 ID:QkDJM3Kw
そこまでは安くなかったようだ、8500円ぐらい
http://www.bestgate.net/history.php?textid=35satahdd&productid=westerndigitalwd30ezrx

2Tは5000円台だったような気がする…
http://www.bestgate.net/history.php?textid=35satahdd&productid=westerndigitalwd20earx
984Socket774:2013/08/13(火) 06:46:11.47 ID:SkH1brkp
家庭用のNASだとWD緑が安くて静かで冷たくていいと思うんだけど。。
NASなら性能的にはそんなに要求しないし

WD赤の安心感に差額分を払うかどうかは難しい問題
985Socket774:2013/08/13(火) 07:56:45.38 ID:/O7onGWJ
>>968
7245円じゃだめか?
986Socket774:2013/08/13(火) 08:23:30.37 ID:YxXWwiz7
>>980
実際の洪水の影響以上に値上げしたってこと?
987Socket774:2013/08/13(火) 08:26:35.12 ID:hHBSgnBQ
そして、値上げしても売れるって気がついた
988Socket774:2013/08/13(火) 08:29:55.62 ID:PYN6rkqg
1台当たりの製造コストは時間がたてば下がるだろうし
それにしても洪水直後の「今後の値動き予想」を読み返すとこの動きを予測できてるやつ居ないなー
989Socket774:2013/08/13(火) 08:37:14.42 ID:4wf/XeXt
容量あたりの単価は記録密度が向上しないと安くならないのに
期待の熱アシスト方式は高コストという罠
990Socket774:2013/08/13(火) 08:45:43.86 ID:bw/kGRNV
製造業ってジリ貧だから、ちょっとしたきっかけで、利益が倍増したり、
赤字転落したり。利幅が薄いんだよ。
991Socket774:2013/08/13(火) 10:03:18.17 ID:+/sgFBh7
次スレ立ててくる
992Socket774:2013/08/13(火) 10:05:25.41 ID:+/sgFBh7
HDDの価格変動に右往左往するスレッド 72プラッタ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1376355882/

建てた
iPhoneからだから、不備があったらすまん
993Socket774:2013/08/13(火) 10:12:28.21 ID:bw/kGRNV
なんでiPhon使う人って、ツイッターにもメールにもこういうところにも、わざわざ
添え書きするの?
うぜー
994Socket774:2013/08/13(火) 10:48:01.44 ID:kBf0uIwe
iPhoneは持ってる人も多いし
使用者からも愛されてるし
別にいいじゃない
995Socket774:2013/08/13(火) 10:51:09.64 ID:cTb5s4V2
>>993
携帯からだからミスあるかもって書けば満足か?
996Socket774:2013/08/13(火) 10:57:28.49 ID:lNArT21J
>>995
死ね
997Socket774:2013/08/13(火) 11:47:50.75 ID:6t6sWO+4
PC使い始めてまだ15年だから不備があったらゴメン
998Socket774:2013/08/13(火) 13:03:55.56 ID:DYIK1fsO
どこに切れてんだ
999Socket774:2013/08/13(火) 13:26:30.73 ID:WfRWOUv/
1000なら今秋に4T1万きる
1000Socket774:2013/08/13(火) 13:31:29.78 ID:xokSv7xA
1000なら3T特価来る
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/