Superπベンチスレ 27回目のループ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Superπさえ速ければ、あとは何も要らない。
お前らの愛機の実力を教えてください。

●スーパーπはこちらから
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html

※結果報告用には、↑のver.1.1を使用してください。

●super_pi_mod 
ttp://jp.downpanda.com/files/Download-super-pi-mod-1.5-xs.zip

本家日本語版だと「〜秒」までしか測定できませんが、
英語版のMADは1/1000秒まで測定します。
同じ「21秒」でも「21秒」と「21.897秒」と違いが出ると、
やっぱりMODの方が信憑性は高いように思われます。

●前スレ
Superπベンチスレ 26回目のループ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1315672396/

※以下、報告用テンプレ

【   CPU  】 
【   Mem   】 
【   M/B   】 
【  HDD  】 
【   O S   】 

【 104万桁】 
【 419万桁】 
【1677万桁】 
【3355万桁】 
2Socket774:2013/06/04(火) 16:29:21.00 ID:vsiJPA2K
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━
* 基本的には40秒以下のCPUで
* 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない)
* 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です

09秒:i7-3960X、i7-2700K、i5-3550S、i7-3770、i7-3770T、E3-1275v2、i7-3770K
10秒:i7-2600、i5-2500K
11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 
12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100、i7-2715QE
13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950
14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840
15秒:E8500、i7-920、G6950、G620
16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406、G530、G550
17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC)、G620T
18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC)、Q9550S
19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700
20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE
21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T
22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945、FX-8120、G460
23秒:E6550、PheU940、PheU945、AthU265
24秒:E4600、E6420、E3200
25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255、AthU645
26秒:E2220、AthU250、AthU435
27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440、G440
28秒:E2200、AthU630、Opteron 4280
29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750
30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635、Ath64FX-57
31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400
32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6)
33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6)
34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750
35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430、Ath64FX-53
36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron6134
37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)、Pen4 661
38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e
3Socket774:2013/06/04(火) 16:38:01.57 ID:ylmj8D7+
やっと立ったか、おせーよks

おつ
4Socket774:2013/06/04(火) 16:46:36.46 ID:YQjbg6K0
5Socket774:2013/06/04(火) 23:27:42.51 ID:NG1KeffC
i7-4770ってi7-3770より遅いという話はどうなった?
6Socket774:2013/06/04(火) 23:32:03.81 ID:pvUe7Yon
蓮もIvyも同じようなもんだろ
高いだけアホくせえぜ
ttp://magazine.kakaku.com/mag/picture/picture.asp?id=1196&g=kakaku&p=i20130601&f=pcser37_graph01l.jpg
7Socket774:2013/06/06(木) 16:07:45.36 ID:R6Fco+bc
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < Haswellの報告まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
8Socket774:2013/06/07(金) 00:16:13.07 ID:JMPyJBUD
【   CPU  】i5 [email protected] 
【   Mem   】DDR3-1866@4GBx4
【   M/B   】ASUS P8Z68-V
【  HDD  】HGST 500GBx2 RAID0
【   O S   】Windows 7 Professional x64

【 104万桁】9秒
【 419万桁】47秒
【1677万桁】3分 49秒
【3355万桁】8分 19秒
http://uproda.2ch-library.com/671323rpe/lib671323.png
>>7
蓮はせいぜい[email protected]程度の性能アップだと思うんだけどどうだろな
9Socket774:2013/06/07(金) 00:33:51.74 ID:VkvIv/+9
i7-4770は想像以上に売れてない?
10Socket774:2013/06/07(金) 01:34:14.14 ID:ktS5wf/I
【   CPU  】i7 [email protected]
【   Mem   】DDR3-1600@4GBx4
【 104万桁】9秒
【 419万桁】47秒

【   CPU  】i7 [email protected]
【 104万桁】7秒
【 419万桁】42秒

寝る前にだから簡単に…
11Socket774:2013/06/07(金) 11:00:24.98 ID:NtMqSIUR
【   CPU  】 FX-8350 4.5G
【   Mem   】 DDR3-2133 4GB×2枚
【   O S   】 win7 64

【 104万桁】 20秒
【 419万桁】 1分50秒
intelと比べるとおっせw
12Socket774:2013/06/07(金) 19:03:15.32 ID:Jy0CEG9p
【   CPU  】 i7 [email protected]
【   Mem   】 DDR3-1866 10-10-10-27 8GB*4
【   M/B   】 P8Z77-V PRO
【  HDD  】 PX-256M5P
【   O S   】 Win7 x64

【 104万桁 】 9秒
【 419万桁 】 46秒

IvyとHaswellはπじゃそんな差がつかないみたいだな
>>10の419万との違いはメモリの差か?
13Socket774:2013/06/07(金) 19:07:26.17 ID:EIRlxrFa
>>8
>>10
>>12
hasには残念な結果だな
14Socket774:2013/06/07(金) 19:36:35.46 ID:Jy0CEG9p
AVX2ガシガシ使うソフトが出てくるなら乗り換え考えるけど
前評判どおりCPUは殆どパワーアップしてないみたいだしIvyでいいや
SATA6Gbpsが何本も使えたりするのはいいなとは思うが
15Socket774:2013/06/07(金) 20:06:34.92 ID:VkvIv/+9
・L1データキャッシュの帯域倍増 (ロード64Bytes/cycle、ストア32Bytes/cycle)
・L2キャッシュの帯域倍増 (64Bytes/cycle)

これで速くならないとはどういうことだ。
16Socket774:2013/06/08(土) 10:04:26.33 ID:CAEWtMFI
x264エンコはAVX2無効でもIvyよりかなり速いんだよな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1352352619/417

スーパーπの肝のx87はレガシーだからって手を抜いてるのか?
17Socket774:2013/06/08(土) 10:17:12.57 ID:hDmgI6or
やっぱり蓮は期待外れもいいとこだな
18Socket774:2013/06/08(土) 20:24:39.66 ID:GJdwGwCN
Super PI 8M
4770K 103.769
3770K 106.652
2700K 112.555
2600K(4.4GHz) 101.604
オーバークロックしてるのに大差なし、、、、
x264エンコードも速いから乗りかえようかな。
19Socket774:2013/06/08(土) 20:35:04.32 ID:/pmFtRly
>>18
店員さん
>>8の2600K@4.1Ghzで104秒みたいですよw
20Socket774:2013/06/08(土) 21:18:04.31 ID:FkjKIViX
>>2
せっかくSandyまでは順調に性能上げてきたのに
Ivyで停滞、Haswellで停止だよな
21Socket774:2013/06/08(土) 22:57:50.97 ID:QqiYwj2H
つまり人類は半導体を極めたということ。
22Socket774:2013/06/09(日) 01:10:37.94 ID:8o26l24z
>>18
それ3770Kの結果も遅い
>>12の環境で洋π8M測ってみたけど105.004だった
さすがに1秒半も違うのはちょっと
23Socket774:2013/06/09(日) 07:46:20.85 ID:O3JDqEAe
>>16
いくらエンコだけ速くてもスーパーπが速くないようじゃ意味ないだろ
24Socket774:2013/06/09(日) 09:20:44.16 ID:AQ9hugS9
期待はずれだったな
25Socket774:2013/06/11(火) 12:04:47.24 ID:AMjvVFP5
>>10
定格ならいくら?
26Socket774:2013/06/11(火) 22:14:31.73 ID:KVg1k8Nj
>>25
3.9だから定格だろ
27Socket774:2013/06/12(水) 20:20:49.02 ID:7ax+VsDi
ターボブーストで3.9でしょ。
28Socket774:2013/06/12(水) 20:38:53.35 ID:tJ7lOprW
好き勝手に定格を定義しやがって。
29Socket774:2013/06/13(木) 17:13:24.48 ID:Fbbmjt32
好き勝手に定義を定格しやがって。
30Socket774:2013/06/20(木) 15:49:53.87 ID:E+pVhk93
勝手に定格を好きに定義しやがって。
31Socket774:2013/06/25(火) 18:26:40.97 ID:H0AIuhcn
AMDのCPU/APU向けスーパーπ高速化パッチが公開

AMDのCPU/APUにおいて、円周率計算ソフト「スーパーπ」を高速化するパッチ「Bulldozer Conditioner」が有志によって公開された
http://nueda.main.jp/blog/archives/006734.html

AMDerの人テストプリーズ
32Socket774:2013/06/25(火) 20:10:46.57 ID:MzMvjjQT
パッチ当てたらベンチの意味ねーじゃん。
33Socket774:2013/06/25(火) 20:20:58.55 ID:orOQjJOU
スーパーπにパッチ当てているわけじゃないけどな
34Socket774:2013/06/25(火) 22:03:33.52 ID:xuVqA6lx
アムドは産廃
使ってるカス共は例外なく糞チョンまたは完全同類ヒトモドキ
今すぐ地上から一掃しろ
35Socket774:2013/06/26(水) 19:01:22.28 ID:/RwztkJ+
不具合が出るから性能低下を承知で無効化したのか
あるいはOpteronを差別化するために仕込んでおいたのか
36Socket774:2013/06/30(日) 11:34:47.55 ID:nyaAUb36
【CPU】[email protected](266x11.5)
【MEM】DDR2-800@533 2GBx2
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2
【HDD/SSD】WD5002AALX
【OS】Win XP SP3 x86

※Super PI /mod1.5XS※

【1M】14.828秒
【8M】3分47.078秒
37Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UcJbMr2H
さすがAMDw
シングルスレッドはめっちゃ遅いw

【   CPU  】A10-4600M ES @2.8GHz
【   Mem   】Crucial DDR3-12800 SO-DIMM 1.35V 4Gx2 (1.5V動作) CL11
【   O S   】Windows 8 64bit

【 104万桁】34秒
【 419万桁】3分03秒
38Socket774:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:WeblBt7W
>>18
Has売れなくって必死だなw
39Socket774:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4ARHCpfQ
【   CPU  】i7 [email protected]
【   Mem   】DDR3-2133@8GBx2
【 419万桁】40秒
【 838万桁】1分29秒

過疎ってますが置いてきます…
40Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cDbeUbam
【   CPU  】i7 [email protected]
【   Mem   】DDR3-2133@8GBx2
【3355万桁】6分47秒  4.5GHz 7分3秒
直リンできないので
//uproda.2ch-library.com/689602Azq/lib689602.png
41Socket774:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:SlH1edDt
42Socket774:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:q90j4YWa
メモリ次第で3355万桁も4.5GHzもあれば7分切れるようになるね
43Socket774:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:Axmwnouz
常用設定で2代前2500K=空冷、夏場4.9G 秋冬春5.0G
今は室温30度近いから4.9Gで【 419万桁】41秒
[email protected] < [email protected] で多分
[email protected] = [email protected] 位と思う i5とi7比較sory。
44Socket774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:XC4fBtvD
>>40-43
4770@OC+Win8を他のCPUと比較しても最初からイカサマ数字だから無意味
Win7までで比較すること

Windows 8システムのベンチマークは不正確 - HWBOTが全結果を無効に
http://news.mynavi.jp/news/2013/08/20/018/index.html
45Socket774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Effe91nw
マジかよ糞8売ってくる
46Socket774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:m/fp46dS
>>44
まだそんなこと言ってるのかよw
倍率のみのOCなら問題ない意図してBCLK周波数を中途半端にしないとおかしくならないよ
47Socket774:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:KloolmpR
>>46
自己申告の世界でどうこう言うのもあれなんだけど
意図して操作される(or意図せずずれる)可能性があるのは避けたくなる気持ちはわかる
48Socket774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:tfexqpmY
>>47
確かにそうだけども完全に8を排除してしまうのもどうかと
CPU-ZとかBCLKわかるのでSS付きでうpするのがやっぱりいいのかな
49Socket774:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ao3fePxr
Win8は産廃
糞チョン並みにこの世に不要
今すぐ地上から一掃しろ
50Socket774:2013/09/15(日) 18:42:50.51 ID:hkE0npIs
9月に入って書き込みなし
51Socket774:2013/09/16(月) 00:15:28.30 ID:uB5d9K1p
メモリ価格が3倍に高騰したので自作する人がほんといなくなった。
52Socket774:2013/09/16(月) 13:58:28.62 ID:9OlwT0v1
【   CPU  】Pentium G2020 2.9GHz(定格)
【   Mem   】DDR3-1333 2.0GBx2(9-9-9-24,定格)
【   M/B   】ASRock H77M-ITX
【  HDD  】東芝 THNSNS120GBSP(SSD)
【   O S   】Windows 8 Pro x64

【 104万桁】13秒
【 419万桁】66秒

過疎ってますが、とりあえずG2020のデータ無さそうだし、Win8ですが、定格使用なので
>44は関係無しということで、報告します。

# SPECの近いi3-2100(3.1GHz,TB無し,L3 3MHz)の12秒に+1秒だから、おかしい結果じゃ無いと思う。
53Socket774:2013/09/16(月) 18:17:56.09 ID:ECdnkeJQ
>>52
Pentium G2010定格でも同じ結果だったわ。
win7 64bit DDR3-1333 4GB*4
54Socket774:2013/09/16(月) 18:23:45.33 ID:wG6Qf5TM
大した進歩やね
13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950
55Socket774:2013/09/16(月) 21:30:29.13 ID:72iw6zCL
>>51
いつから上がったんだっけ?

古い話では、9月前後がメモリ価格上昇のピークと聞いたし、
そのうち出るらしいWin8.1が8と違って期待されてるという噂はあるし、
今秋はメモリ価格がすさまじい事になる可能性はあるさ

Win8.1が期待外れに終わればメモリ価格も落ち着くだろうよ
あと、春節が過ぎたら下がる
56Socket774:2013/09/16(月) 21:37:09.78 ID:p/R9vV0R
工場が爆発したからだよ。
57Socket774:2013/09/18(水) 07:52:49.30 ID:Cryd/lcH
【   CPU  】セロリン G1610 2.6GHz(定格)
【   Mem   】DDR3-1333 4GBx2 2GBx2
【   M/B   】戯画 GA-B75-D3H
【  HDD  】Crucial m4 CT064M4SSD2
【   O S   】Windows 7 Pro x64

【 104万桁】 14秒
【 419万桁】 73秒
58Socket774:2013/09/18(水) 23:52:29.61 ID:erVexXAI
>>52
>>57
クロック差0.3GHz キャッシュ差1MB、価格差約1.7倍
差が付いた方なのか付かなかった方なのか…
59Socket774:2013/09/19(木) 00:20:05.87 ID:Ndnd+cgD
>>58
その時間比からするとクロック差しか影響してない感じだな

キャッシュの1MBの差は、たまたまPI速度に影響が出ないサイズだったんじゃね
6052:2013/09/19(木) 01:07:16.99 ID:KNhTkiRq
>>58
コスパ考えたら、G1610の方が良いと思いますよ。w G1610とG2020だと、内蔵VGAの能力も同じだし、
どっちもQSV使えないし、いろんなベンチ見てても、L2の2MBと3MBの差は性能にほとんど影響しないみたいだし。

ちなみに、私がG2020持ってるのは、出た直後の期間限定で安売りしてる時(G2020が5,480円だった時)に
買ったから、っていうのが理由です。今の値上がりした価格だと、正直Pentium系は中途半端だと思う。

# Celeronと見比べると、Pentiumには差別要素が無いので、やはり5,000円台じゃないと手を出しにくい気がする。
61Socket774:2013/09/19(木) 01:15:19.25 ID:5jvHz+Xo
このクラスはCPU性能よりオンダイVGAの性能アップがポイントだからな
一応G2020で大きく進歩してるんだろ?
6252:2013/09/19(木) 01:58:06.85 ID:KNhTkiRq
>>61
内蔵VGA(G2020のHD Graphics)は、手持ちのGeForce 8400GSの2倍くらいの性能でした。
Radeon 6450よりちょっと遅いくらい。

ドライバの不具合か3Dmark全部動作しなかったですけど、スコア下記
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331963239/483 … G2020内蔵
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1331963239/498 … G2020+GF8400GS

動画のエンコはきついけど、動画再生だけなら再生支援機能付いてるから、CPUの能力も高いし
日常用途だと、もはや何一つ困らない所まで来てますね。
63Socket774:2013/09/19(木) 02:01:23.45 ID:4R1xa8s6
>>62
πで評価するのは失礼だったか
64Socket774:2013/09/19(木) 02:24:30.64 ID:EyrhZ+9b
内蔵GPU自体は同じIvy世代のG1610とG2020では全く同じ性能なはず
ショップの店員にも確認したから間違いないと思う
65Socket774:2013/09/19(木) 08:21:59.79 ID:8NCcY80l
【   CPU  】Core i3 3220 3.3GHz
【   Mem   】DDR3-1600 4G×2【AX3U1600GC4G9-2G】9-9-9-24
【   M/B   】P8H77-M PRO
【  SSD  】PX-128M5P
【   O S   】Windows 7 Home Premium SP1 64Bit

【 104万桁】11秒


予備で適当に組んだ奴だけど最近の早いな
920で4.0GまでOCしてやっと10秒だったのに
66Socket774:2013/09/19(木) 08:28:06.73 ID:y7JgfRJp
11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、
67Socket774:2013/09/19(木) 08:40:28.61 ID:u/OpHbar
i5-2400 sandyも11秒だった。
68Socket774:2013/09/20(金) 08:48:46.79 ID:ybOwSZSt
今のSandy/Ivy世代のCeleronやPentium、i3あたりでも
OCできたらすごく回りそうで面白そうなんだけどな
Sandy/Ivy世代のCeleronやPentium、i3でもK付きモデルを出して欲しい
もちろんKなしより値段は高くて良いから
69Socket774:2013/09/21(土) 11:55:03.15 ID:ys5pTIYY
【   CPU  】Celeron 1037U 1.8GHz
【   Mem   】DDR3-1333 4GHzx2
【   M/B   】PEGATRON IPXCR-VN1 1037U
【  HDD  】ST95005620AS
【   O S   】Windows 8.1PP x64

【 104万桁】21秒
【 419万桁】1分 43秒
70Socket774:2013/09/21(土) 11:56:37.30 ID:ys5pTIYY
4GBだった
71Socket774:2013/09/21(土) 17:07:06.49 ID:EkDeS8Ye
>>69
乙、いい感じだな
72Socket774:2013/09/23(月) 07:41:17.36 ID:hD3KPgRW
参考

169 : Socket774[sage] 投稿日:2008/08/11(月) 17:21:26 ID:vjCmQJiS [1/1回]
【   .CPU.  】 E8500 3.16GHz 定格
【   Mem   】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2)
【  M/B  】 ASUS P5Q-E
【  HDD   】 HGST HDP725050GLA360(500GB)*2 RAID0
【   OS    】 WinXP Home SP3

【 1M桁 】 15秒
【 4M桁 】 1分28秒


ローエンドのG1610(>>57)でも完全にE8500よりも速いな
俺もE8500持っていたが出たばかりに買ったので
37,000円くらいした記憶がある

6年かかって当時のハイエンドに現在のローエンド(3,800円)が超えたか
というより昨年のG540あたりで既に同等以上だったか
この当時の真のハイエンドはQX9650だったけど、その突っ込みは無しね
普及価格帯3万円台でのハイエンドということで
エンコもこの当時はQuadにまだあまり最適化されていなくて、
多くのエンコソフトでQ6600よりもE8500の方が速かったんだよな〜
73Socket774:2013/09/23(月) 09:51:10.15 ID:1rWJl9FS
【   CPU  】i5 4670K@定格
【   Mem   】DDR3-1600@8GBx2
【   O S   】Win7Pro x64
【 104万桁】9秒
【 419万桁】49秒

【   CPU  】i5 [email protected]
【 104万桁】8秒
【 419万桁】44秒
74Socket774:2013/09/24(火) 23:10:37.92 ID:E9zKRFCz
CeleronスレなんだからCeleronマンセーで別にイイじゃん
あの高価だったE8500をCeleronが超えたのは感慨深いよ

>>119>>121
気持ちはすごく分かるw
775ソケ時代はとりあえずどのCPUでもFSB上げてOCしてた
ギガやASUSの安マザーでも定格電圧でもどのCPUでも
軽く1〜2割はクロックUPできたしね
当りのPenDCあたりだとちょっと電圧盛れば倍近くOCできた
というか2次キャッシュの少ない安いCPUの方がOCし易かった
だからSandy以降のK無しモデルもOC出来たらどんなに楽しいのかと思ってみたり・・・

だが一般的には775ソケ時代も今も定格派が圧倒的に多いんだから
比べるのは定格で構わんしそれが妥当でしょ
ちなみにπスレの>>68は俺の書込みw
75Socket774:2013/09/24(火) 23:11:41.65 ID:E9zKRFCz
iPadから書き込んだら壮大に誤爆したw
7652:2013/10/07(月) 00:37:46.39 ID:S7N37NyW
【   CPU  】Pentium G3220 3.0GHz(定格)
【   Mem   】DDR3-1333 2.0GBx2(9-9-9-24,定格)
【   M/B   】ASRock H81M-ITX
【  HDD  】crucial C300 128GB
【   O S   】Windows 8 Pro x64

【 104万桁】12秒
【 419万桁】61秒

>52のG2020に比べると、クロック0.1GHzしか違わないのに、何かえらく速くなってる。
というか、6,000円台前半のCPUが、とうとうSandyのi5下位に追いつき始めた?
77Socket774:2013/10/07(月) 01:28:46.06 ID:Ho8LLQi/
sandy比で同クロックなら1割くらい速くなってるんだっけ蓮
78Socket774:2013/10/07(月) 01:33:05.07 ID:Ho8LLQi/
いまi3-2120(3.3GHz)で419万桁やってみたら1分00秒だったわ
79Socket774:2013/10/07(月) 02:22:40.32 ID:D4rXAS7e
【   CPU  】 Core2Quad 9550S @定格
【   Mem   】 ADATA DDR3-1066 7-7-7-20 2GB*4
【   M/B   】 JDS MB-X452-S6
【  HDD  】 TOSHIBA THNSNS240GBSP
【   O S   】 Windows 7 Professional x64

【 104万桁】17秒
【 419万桁】1分 38秒
【1677万桁】8分 0秒

Q9550S マザボ替えたら1秒早くなった

【   CPU  】 i5 3570K@定格 
【   Mem   】 DDR3-1600@4GBx4
【   M/B   】 ADVANTECH AIMB-582QG2
【  SSD  】 TOSHIBA THNSNH256GBST
【   O S   】 Windows 7 Professional x64

【 104万桁】9秒
【 419万桁】51秒
【1677万桁】4分 5秒
【3355万桁】9分 2秒
80Socket774:2013/10/07(月) 08:01:08.56 ID:XXUAFEww
>>76
πはキャッシュ容量でも差が出やすいベンチだから
同容量のキャッシュでないとコアの性能UPは単純出来ないかも

>>77
Sandy→Hasで各種ベンチにもよるけどだいたい10〜20%UPだね
81Socket774:2013/10/07(月) 08:02:12.46 ID:XXUAFEww
>>80
単純出来ないかも
   ↓
単純比較出来ないかも
82Socket774:2013/10/07(月) 08:12:10.17 ID:/sSylVbr
>>8,>>10
πに関してはSandy→Hasで10%だな
極冷以外のOC耐性の劣化度はそれより大きいから意味がなかったりする
83Socket774:2013/10/07(月) 08:14:46.53 ID:NdYsEx8r
4770定格で使ってる俺はどうすりゃいいんだ
84Socket774:2013/10/07(月) 08:18:17.58 ID:m0lAgg/l
【   CPU  】i5 4670@定格
【   Mem   】DDR3-1600@4GBx2
【   M/B   】ASRock H87 Performance
【  HDD  】CSSD-S6T128NHG5Q
【   O S   】Windows 7 Pro x64

【 104万桁】 9秒
【 419万桁】 48秒
8552:2013/10/07(月) 22:51:30.60 ID:S7N37NyW
>>80
TBも無いG3220(3.0GHz/L3 3MB)が、i5-2400S(2.5GHz/TB3.3GHz/L3 6MB)と
同じ位のスコアが出たって所で、私としては感慨深いです。もっとも、他のベンチ回してみると
せいぜいsuperπでSandyの背中にちょっと手がかすったくらいだねー、という感じですが。(苦笑

-----
ちょっと脱線しますが、例えばメモリアクセスまで含んだベンチだと、姫野ベンチ(superπ同様
シングルスレッドの演算系ベンチ)とかありますが、手持ちの過去のデータと比べると、

姫野ベンチ(sモデル):E8500,i5-660,G2020,G3220,i5-3550で、1876,2395,3036,3299,3703 MFLOPS

てな感じで、メモコン内蔵の影響がもろに出たり、G2020がi5-660より速いとか、G2020とG3220の
差がクロック比より少し大きい(IvyとHaswellの差だと思われる)とかわかります。

-----
あと、古い演算系ベンチですが、午後べんちとかこんな感じ。

午後べんち:E8500,i5-660,G2020,G3220,i5-3550で、299.92,355.73,340.99,372.08,556.60

superπだとG3220もi5-660も12秒ですが、メモリアクセスの性能差が存在するので、他の
演算系ベンチで比較すると、意外とビックリする結果。i5-660(2C4T)よりG3220(2C2T)の方が速いし。

# 長文失礼しました。あと、姫野ベンチも午後べんちも古いので、最新の機能(AVXとか)が使われないのは
# ご注意を。Core系には、極端な例だと、QSV(G3220には無い)みたいな反則級の機能もあります。
86Socket774:2013/10/07(月) 22:52:06.11 ID:QeD16vyN
>>82
そうなんだよな
IvyとHasはOCマージンが殻割しないと非常に少ないから
性能UP分は半田SandyのOCでほとんど補えちゃうんだよな

Sandyでは飛躍したけどそこからは微増しか性能UPしていない
87Socket774:2013/10/12(土) 16:51:59.51 ID:0Oprv+n+
だからバッテリーの持ちや省エネが売りで。
省エネでも性能が落ちてないなら凄い事。
88Socket774:2013/10/13(日) 00:23:05.50 ID:Yly0DVfm
G2020はもうあるのでこっちだけ

【   CPU  】 Core i3 3240 @定格
【   Mem   】 CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
【   M/B   】 
【  HDD  】 
【   O S   】 

【 104万桁】 
【 419万桁】
89Socket774:2013/10/13(日) 00:26:18.74 ID:Yly0DVfm
おっと間違えました

【   CPU  】 Core i3 3240 @定格
【   Mem   】 CFD W3U1600HQ-4G 4GB×2
【   M/B   】 GA-H77N-WIFI
【  HDD  】 Crucial m4 CT128M4SSD2
【   O S   】 Windows 7 Pro x64

【 104万桁】 11秒
【 419万桁】 56秒
90Socket774:2013/10/13(日) 01:46:50.67 ID:trKXGOA4
【   CPU  】 Core i7 3770K@おまかせOC?
【   Mem   】 DDR3-1800 9-10-9-27 8GB*4
【   M/B   】 ASRock Z77 Professional
【  SSD  】 Intel 520 120GB
【   O S   】 Win7 Pro x64

【 104万桁 】 8秒
【 419万桁 】 43秒
【1677万桁】 3分 34秒
【3355万桁】 7分 50秒
91Socket774:2013/10/13(日) 03:43:21.78 ID:cLt8QJPU
BIOS設定での誰でもできる簡単OCでの最速CPUって今だとどれ?
92Socket774:2013/10/13(日) 04:19:38.62 ID:NInjhbsu
FX-9590だな
93Socket774:2013/10/13(日) 09:00:26.54 ID:jgRr5gms
>>90
BIOSのおまかせOCは簡単だが起動でコケないように
電圧盛りまくりだから常用には向かないぞ
半年〜1年くらいでマザーが死んでも良いなら構わんが
94Socket774:2013/10/13(日) 19:52:49.44 ID:trKXGOA4
>>93
マジですかい・・・
Disableにしときます
95LGA775:2013/10/17(木) 13:24:32.15 ID:doCL9aHi
>>52,76
参考になった
96Socket774:2013/10/19(土) 13:53:32.71 ID:rlDcmU/D
>>93-94
付属ツールやBIOSなどのおまかせOCは初心者には魅力的だけど
設定後の設定電圧など見ると、かな〜りヤバイよな…
PC雑誌などでも普通に「お手軽OCで安全」のように紹介している影響かも

OCは狙うクロックにもよるけど安定させられる中で、
なるべく低い各種電圧を手動設定で探るのが肝
97Socket774:2013/10/19(土) 14:04:21.35 ID:qcHD6vCG
電圧盛るOCはしない
これでok
98Socket774:2013/10/19(土) 17:42:09.18 ID:gVQIpjMP
【   CPU  】Core i3 3225 @定格 
【   Mem   】SanMax DDR3-1600 4GB×2 
【   M/B   】H77-D3H-MVP/A 
【  HDD  】Seagate ST250DM000
【   O S   】Windows 7 Pro x64  

【 104万桁】11秒 
【 419万桁】59秒 
99Socket774:2013/10/20(日) 00:14:50.32 ID:i8n/vTkG
倍率変更くらいの電圧盛らないOCで一番はやいのだとどれになるんかな。
できればインテルでw
100Socket774:2013/10/20(日) 00:17:39.60 ID:6vSp4y1p
4770k