RAIDカードあれこれ 48枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
RAIDカードあれこれ 47枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1353913444/

過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/

【関連スレ】オンボード(チップセット内蔵)RAIDの話題はこちら
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/

【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。

レス番>>980を踏んだ人が責任を持って次スレを立ててください。規制で立て
られなかった人は、スレ内で代理で立てられる方を募集して下さい。
過去ログ
http://www16.atwiki.jp/idesata_raid/pages/4.html

【RAID】
http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
【Port Multiplier】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0209/it017.htm
【Multilane】
http://www.maxserve.co.jp/tech_info.html
【2TBの壁】
http://wiki.nothing.sh/page/Over2TB

【RAIDカード/チップ関連メーカ】
PMC Sieera(含 Adaptec) http://www.pmc-sierra.com/
areca              http://www.areca.com.tw/
HighPoint Technologies   http://www.highpoint-tech.com/
LSI Logic(含 3ware)    http://www.lsi.com/
PROMISE          http://www.promise.com/
2Socket774:2013/06/03(月) 19:45:01.56 ID:8477VrJp
>>1

2Get!
3Socket774:2013/06/04(火) 20:57:12.26 ID:xm+xRXoe
加曽酢霊乙!
4Socket774:2013/06/06(木) 00:14:57.21 ID:1T72O5+Q
RPC-4224 ttp://www.amazon.com/dp/B004211DC2
Item Subtotal:$395.00
Shipping & Handling:$48.49
Shipment Total:$443.49 46,383円
Spear-Net 転送料$198.04 20,331円
代引き消費税 1,100円
67,814円

6x SFF-8087 to SFF-8087 Internal Multilane ttp://www.amazon.com/dp/B002MK36NE/
Item Subtotal:$97.38
Shipping & Handling:$5.66
Shipment Total:$103.04 10,578円
Spear-Net 転送料$31.00 3,172円
13,750円

FAN交換 6x 山洋電気SF8-S7
1,980円x6 11,880円

総額93,444円

その他費用
手持ちARC-1880iX24+BBU+4GB 0円
ST3000DM001 11,240円x12発追加投入 134,880円

ttp://lacus.to/130530r.jpg
ttp://lacus.to/130530q.jpg
ttp://lacus.to/130530z.jpg
やっと念願のケースを手に入れた。
必要な物をすべて買いそろえた後予算オーバーに気づくけど、華麗にスルー。
じきにこれも届く。 ttp://www.amazon.com/dp/B0025ZQ16K/
5Socket774:2013/06/06(木) 10:57:35.34 ID:ctj0pI2N
>>4
お!いいね!いいね!組み立てるとそんな感じになるのかー

俺もそれ取り寄せてる最中で5/10に購入してもうじき1カ月たつけどまだオレゴンだわw
RPC-4224は予算の壁を余裕でぶっちぎるよねw
6Socket774:2013/06/07(金) 07:21:43.36 ID:HRXhYNTo
24台3ボリュームか。羨ましいのう
7Socket774:2013/06/08(土) 09:53:44.29 ID:bNYXqnVW
どーでもいいけど、「RPC-4224」でググると、上から2つのサイトは
ノートン様が危険なサイトと真っ赤っ赤な警告出してくるなぁ・・
8Socket774:2013/06/08(土) 22:14:37.56 ID:AgcTBiJW
対戦車ミサイルみたいな型番だな
9Socket774:2013/06/09(日) 13:09:42.25 ID:jVHwIYfO
Computex Taipei 2013 終わったけど、12Gbps製品どこいったん?
10Socket774:2013/06/09(日) 14:00:41.92 ID:A9AOvfWM
>>4
ARC-1880とST3000DM001の組み合わせって大丈夫?
タイムアウトするとかなんとか・・・
11Socket774:2013/06/09(日) 14:44:08.66 ID:9Oe1t7LX
これから夏だから大丈夫
冬はだめ
124:2013/06/10(月) 03:20:16.59 ID:kmE0m0DM
>>10-11
低温すぎてトラブルになるなら、うちはその心配は無さそう。
静音ファンに交換しちゃってるんで、今回のRPC-4224も
その前に使っていたCM Stacker 810+NS-160S環境でも
どちらもエアコン無しでは簡単にhdd温度が40度に。(危険なのでエアコンいれっぱ)

丸一年ほぼ毎日電源いれっぱなのもいいのかな。
ST3000DM001は発売当初から計40台くらい利用してるけど特に問題ないなぁ。
13Socket774:2013/06/10(月) 03:31:26.03 ID:kmE0m0DM
ST3000より、ARC-1882の方が恐ろしい。
Hardware Monitor表示でCPU Temperatureが102度とかまで行くんだけど。
センサーイカレたのかと思ったけど、1882を挟むように裏側にも冷却ファン付けたら
86度まで下がったからこれで正常らしい…

グラボの熱をもろに受けちゃってるようで、ウチじゃちょっと回避不能。
10万以上したカードがいつ壊れるかドキドキ;)
ST3000の温度は一番高いので42度でした。
14Socket774:2013/06/10(月) 06:59:54.16 ID:w/5gQq27
激アツだな。俺の1880は室温26度で48度なのに
15Socket774:2013/06/10(月) 07:13:42.79 ID:kmE0m0DM
RPC-4224に入れてある1880はHD4000利用なので54度だわ。
1882のマシンは近くのスロットにHD7970が刺さってるのがまずいぽい。

そもそもRAIDカードがサーバー利用想定だろうし、
窒息ケースでグラボまで使われる環境が想定外なんだろうね。
16Socket774:2013/06/10(月) 09:54:17.37 ID:YuaxGU+7
すみません、質問させて下さい。
NECのN8103-130をESXi5(鼻毛鯖)に取り付けましが、
別の管理PC(Win7)にインストールしたMegaRAID Storage Managerから何も見えません。
(MSMのホスト一覧に何も表示されない)

ESXiには、lsiprovider(500.04.v0.32-0004)はインストール済みです。
またCIMサービスの起動とFWは確認しています。

管理用PCのMSMのバージョンは11.08.03.04です。
(12.05.51.01でも同じでした)
17Socket774:2013/06/10(月) 13:26:20.89 ID:FvEu6ukb
>>13
華氏じゃね?
18Socket774:2013/06/10(月) 13:41:04.96 ID:kmE0m0DM
>>17
そうなら嬉しかったんだけど、102Fだったとしても、Cに直すとそれまた低すぎておかしくなるし。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1252371.jpg

どうしてARC-1882にはちっこいファンがついてるのかよく判ったorz 気休めだけど。
けどこの状態で1年以上普通に使えてるんで、この温度でもダイジョブなんでしょう。
19Socket774:2013/06/10(月) 13:57:09.31 ID:GXoC9BDe
ヒートシンクがちゃんとくっついてない可能性もあるかな?
止められるなら、いっぺん付け直してみるとか
20Socket774:2013/06/10(月) 14:10:12.73 ID:XICGukQt
シリコングリスも塗った方がよくね
21Socket774:2013/06/10(月) 14:47:02.97 ID:kmE0m0DM
1882の巨大なヒートシンクはファンもろともガッチリ基板に接続されてて
取ろうとしても外す事すら出来そうにないシロモノというか…
他に1882使ってる人は何度くらいで運用
22Socket774:2013/06/10(月) 16:11:37.10 ID:+T2ui89R
LSI MegaRAID SAS 8708EM2のバッテリがすごく熱くなるようになった。
バッテリをFANで強制空冷して正常値まで下げてるが、もう寿命かな。
23Socket774:2013/06/10(月) 17:14:29.13 ID:JZUO9T4a
火事になる前に交換
24Socket774:2013/06/10(月) 19:37:31.41 ID:kmE0m0DM
SASエキスパンダ届いたんで早速遊んでみる。 こんなの →ttp://www.amazon.com/gp/product/B0025ZQ16K
SFF-8088 - SFF-8088ケーブルでARC-1882と接続しても普通に使えたけど
速度が900MB/sくらいで頭打ちになったんで、諦めてSFF-8087 - SFF-8087を2本使って接続。
ttp://118.157.87.118:8080/HP-SAS-Expander-ARC-1882-SingleLink.jpg
ttp://118.157.87.118:8080/HP-SAS-Expander-ARC-1882-DualLink.jpg

Windows7機にSASカードを刺したけど、OSからは当然認識されないまま普通に使えたので
電源を取るためだけに存在してると思われるPCI Expressバスにどうやって簡単に電源いれてやるか思案中。
ttp://118.157.87.118:8080/130610a.jpg
ttp://118.157.87.118:8080/130610b.jpg

ttp://118.157.87.118:8080/ARC-1882iX24-HP-SASExpander.jpg
ttp://118.157.87.118:8080/SAS-Expander1.jpg
ttp://118.157.87.118:8080/SAS-Expander2.jpg

いつかRPC-4224を2段積むんだ…
25Socket774:2013/06/10(月) 19:52:27.30 ID:V/z2qFYr
>>24
RPC-4224が落ちてきて死んじゃうフラグ?w

ところで、SASエキスパンダのファームアップデートどうやったの?
26Socket774:2013/06/10(月) 20:00:41.66 ID:kmE0m0DM
圧死フラグ立ててしまった;

ファームは上げてません。購入直後の状態です。
やけにでかい箱が届いたと思ったら、中に長めの8087ケーブルが4本も入ってて
ケーブルだけ買うんじゃなかった損したどーってカンジ。
27Socket774:2013/06/10(月) 21:27:35.97 ID:xtnN71sD
>>24
HPのSAS Expanderは、PMC-SIERRAか。


それはそうと、某店ブログの Computex Taipei 2013 ネタに
12Gbps SAS RAID Adapter ARC-1883 シリーズ 2013年Q4予定だそうな。
28Socket774:2013/06/11(火) 06:43:06.83 ID:jw2O0lGh
PMC-SIERRAといえば、別に自分はAreca厨じゃ無いんで
そろそろアダプ7シリーズが欲しいっちゃ欲しい。

なんでアダプのカードにはLANポートが付いてないんだろう…
便利すぎるんだよな、Arecaは。
アダプのカードも、遠隔でhddやカードのステータスは確認出来ますよね??
2928:2013/06/11(火) 07:23:42.50 ID:SDdYRVms
でも、逆に言ってしまうとそれしかないんだよなぁ。
30Socket774:2013/06/11(火) 07:57:13.24 ID:jw2O0lGh
後はアダプテックは熱問題かな。
昔52245でover tempが止まらなくて懲りたというか。
イマイチ買う気しないんだよねー。
31Socket774:2013/06/11(火) 09:55:56.93 ID:YcOaMH6i
7シリーズは発熱量ものすごく小さいから気にならんよ
どうしてもと言うなら、40mmファンを取り付けるためのミリネジ穴がヒートシンクに開いてるので、それを利用すればいい
(確認したのは7805、71605の二つで、いずれにも取り付け成功)
32Socket774:2013/06/11(火) 17:10:00.26 ID:4FQXbXug
>>18
うちのARC-1680でも熱対策する前はそれくらいだった、
たまに暴走してたよ、運よく壊れはしなかったけど。

サイドに14cmファンx2付けられるケースにしてCPUを簡易水冷にしてなるべくケース内の温度上がらないようにしたら60℃以下で安定するようになった。

やっぱ最初からついてる小さいファンだけじゃ無理だね、
ケースのエアフローも考えないと。
33Socket774:2013/06/24(月) 19:46:38.36 ID:MgVTEalm
areca更新きてまんなぁ
34Socket774:2013/06/25(火) 11:06:18.24 ID:8P0h7ORH
ARC-1680の6GHDDが1.5G認識になる不具合が
ファームウェア1.51にしても直らないのだけどどこで設定できますか?
Advanced ConfigurationsのSATA HDD Speedとかいじっても変わらない
35Socket774:2013/06/25(火) 11:12:21.45 ID:8P0h7ORH
違うメーカーのHDDメーカーのSATA HDD Speedを
全部変更したら出来ました
スレよごしすみませんでした
36Socket774:2013/06/27(木) 02:24:33.41 ID:d0LNkd/J
ズコーw
37Socket774:2013/06/27(木) 09:03:47.28 ID:wiVLM3vT
http://www.amazon.co.jp/dp/B0050SLTPC/ref=asc_df_B0050SLTPC808777/?tag=coneco-parts-22&creative=9311&creativeASIN=B0050SLTPC&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5

RocketRAID 2720 12、512円   また尼の自動値下げなのかな? 
ただ俺も持ってるけど、UEFI非対応・2.2T超が怪しいので人気ない?  
38Socket774:2013/06/27(木) 09:14:47.97 ID:yOyvRcS2
>>37
価格と仕様はコスパ高いと思う、
安いカードなのに、安いHDDで使えないのが何とも・・・

実際にST2000DM001×6でRAID6が使えないのはやってみてびっくりした。
39Socket774:2013/06/27(木) 09:28:59.62 ID:wiVLM3vT
Marvell SE9230ってどれもなんか不安定っぽい。
最近OEM流行のx2 4ポートの安物カードやマザーオンボなどにもよく使われてるけど
40Socket774:2013/06/27(木) 11:55:07.92 ID:Xlr3T18c
2720系は最新BIOSにすればHBAでも使えるので
RAIDで使うと言うよりはMiniSASでの1対4の配線のコンパクト化向きだよね

最新ドライバの修正では4TBのHDDに関するフィクスもあったし
UEFIとRAIDに拘らない大量HDD搭載のキャプチャマニア向けって感じ
41Socket774:2013/06/27(木) 13:23:51.24 ID:Ykp0nKnF
>>39
>>Marvell SE9230ってどれもなんか不安定っぽい。
それはRAIDコントローラとして? それともHBAとしても不安定なの?
42Socket774:2013/06/27(木) 21:41:44.35 ID:wiVLM3vT
>>41
2.2超のHDDで相性なのかな?見失うんですよ。
それもたまーに・・・
一見普通に使えていたのに、データが書き込めていなかったり。
2720でもそうだけど、640やクロシコSATA3RI4-PCIE等OEMなども同じような症状訴えている人多い。
半年くらいなんの問題もなく使っていたつもりが、突然そうなる。
そのHDDをオンボードに繋ぐと普通に使えるから、どうしてもカードが悪いと思ってしまう。

http://www.sonnettech.com/jp/product/tempo_sata_e4i.html
これも使ったけど、まず最初のフォーマットで2048Gしか認識しないとか。
オンボでフォーマットすると2.2T超でも認識して使えるんだけど、なんだかなぁ。って感じ。
43Socket774:2013/06/27(木) 23:39:06.95 ID:ro5SxHU+
BIOSやファームウェア更新
ドライバ最新バージョンでなんとかならんの?

数ギガとかの特定の大きさのファイルがファイル移動やコピーで
高確率でデータ化けを起こしたりするとかの致命的な問題だと怖いけども
44Socket774:2013/06/28(金) 00:56:56.33 ID:IC+NPcGy
>>42
使用OSとSATAコントローラのドライバは何を使っている?
これはあくまで予想なんだけど、MarvellのSATAドライバがあまり良くないのでは?
Win7やLinuxならOS内蔵のIn-box driverで動作出来るから、
これで動かした方が良いと思うのだけれども…

ttp://www.sonnettech.com/jp/product/tempo_sata_e4i.html
ちなみにこの製品ってコントローラチップ何でしょう?
マニュアル見ても載っていない…
45Socket774:2013/06/28(金) 01:09:26.78 ID:qLOO/NOM
>>44
少し古いMarvellだと88SX7042あたりだな
46Socket774:2013/06/28(金) 09:39:54.68 ID:j4ucEa1W
M1015をIT化したんだが、
・H77 Pro4/MVP
・GA-H77-D3H-MVP
・GA-Z68X-UD3H-B3
・TA790GX XE
の全てで認識されなかった……
このカードってこんなにも相性出るもんなの?
尚、IT化は唯一認識されたFM2A75 Pro4-Mで行って、書き換え後も認識されている。
もうこれ以上マザボ増やしたくないorz
47Socket774:2013/06/28(金) 12:21:05.49 ID:syX4mxQr
>>46
ブートしないなら
ファームウェアだけ書き込む
バイオスは書き込まない
ブートするなら板を買い続ける
ASUSの方が動く率は高いと思う
48Socket774:2013/06/28(金) 19:11:24.26 ID:YQ8A5bAb
SuperMicro 辺り買っとけばいいのに
49Socket774:2013/06/28(金) 21:31:27.02 ID:FySj8yT6
>>46
そこまでうごかねーってのも、引き運がすげーなw
R3F
P6T-Deluxe
PZ68-V
X9SCM-F
上2枚はカードのBIOSに入れないってのはあるけど、
動作は問題なし、BIOSでのBootもOK。
UEFIでのBootはしてないから、そっちは分からん。

まあ、この手のちょっとエンプラ物を普通のマザーで使うなら、
ASUSが比較的素直で、逆にGIGAはダメダメな印象。
その他はなんとも。
50Socket774:2013/06/28(金) 21:58:45.04 ID:Q3B3xM++
無印P6TだけどM1015のBIOS入れるよw
51Socket774:2013/06/28(金) 21:58:59.31 ID:rIBIySqG
ギガ785Gでarc-1680動いてるけどな
ま、参考までに
52Socket774:2013/06/29(土) 12:02:53.21 ID:UmglHbqj
>>47
BIOSを書いても書かなくてもブートはするが、認識されない状態。
ハートビートLEDは点かないし、PCISnifferからも見えない。

>>48
仰る通りで……ぐうのねもでまへん。

>>49
性懲りもなく追加でZ77A-GD65を買って撃沈したった。
一応、動作報告のあるマザボなんだけどなぁ。
ここまで来るとM1015の方が壊れてるんじゃないかと思えてくる。
P8Z68-Vでダメなら諦めよう…
53Socket774:2013/06/29(土) 17:33:24.91 ID:B8QctNwd
MB買い足してまでM1015にこだわる意味がわからんw
最初から現行のGen3機買っておけばよかったのにw
54Socket774:2013/06/29(土) 18:07:47.98 ID:UmglHbqj
>>53
そこに動かないPCIeカードがあるから、かな…

ASUS買うと言いつつ、MegaRAID SAS Entry 6Gb/s Compatibility Matrix
に載ってるGA-Z68A-D3H-B3が中古で安く出てたので買ってみたが、
やっぱりダメだったので鬱だしのう。
どうみても手持ちのM1015が腐ってます。本当に有り難うございました。
55Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:2VTY0ni0

過疎ったなぁ、このスレ
個人でRAID組む時代はもう終わったのかねぇ?
56Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CfwSuid7
スマホが全盛時代だからな
そう考えるとNASかクラウドで十分なのかもしれん
57Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0pUwEuQm
パソコンとかマウスとかキーボードですらもう死語に近いからね。
RAIDなんてもうナニソレって時代だよ。
58Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:OITjxKDt
スマホの時代が来たと言うが
それがリーマンショック以降とちょうど重なっているのが気になる

これは世界中が貧しくなっていて、パーソナルなコンピュータを買えずに
消費者がスマホまでの投資しか出来なくなったってことでなければいいがな
59Socket774:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Eyn82sUE
>>55
燃えたよ、燃え尽きた、真っ白にな・・・。
60Socket774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:GXVyD6j+
ボリュームのチェックやってるけど12時間で5%くらいしか進んでない
1882に4G載せてRED3T*8のRAID6、使用率は6割
こんなもん?設定によって早くなるのかもしれんが
61Socket774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:rDwpUFRv
>60
ボリュームチェックってベリファイ?

ベリファイなら、9750-8iでHGSTの3TBx16(RAID6)で1TB/hくらいで終わるなぁ。
ファイルシステムのボリュームチェック(全セクタチェック)してたら、そんくらいかかりそうだけど。
62Socket774:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:HgXd0mtX
>>61
そのつもりだったけどフルオプションでやってたみたいだ
初回だし10日ほど回してみることにする
63Socket774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AZTzWo0M
マザーをQ57からH87に新調しようと思っているのですが、
RocketRAIDがUEFI非対応だと・・・。
今時のマザーってUEFIですよねー。と

クロシコの方はUEFI非対応の明記ないけど、
大丈夫って認識でいいのでしょうか。

オンボのポート数、6じゃ少ないっす。(´;ω;`)
64Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:pcqXTBK4
RRはゴミ
65Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:l5O7kW1z
てことは、買うならあれか?
66Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:HDfyS12K
あれって何?
67Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:zknfyW3z
>>63
Bootデバイスとして使わなきゃ、使用可能なんじゃね?
int 13H切るとかして。
UEFIで動作保証してるカードに変えるって手もあるけど、AdaptecとかLSIだから少々金かかるなあ。

クロシコは使ってみないとわからないんじゃないかな
68Socket774:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yvs61z3j
RRのブートはUEFIだけの問題でなくASUSのマザーでもダメだったり
ややこしい。むしろ、Asrokのエントリーモデルで動いたり。

とはいえ、int13切れば特に問題はない。
69Socket774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:O6PM08qJ
オクで買ったM1015を純正の9240-8i(9211ではなく)にしたいんだけど
どなたか9240-8iをお持ちの方、SBRをアップしていただけませんか?
ネット上あちこち探したけどM1015のSBRしか見つからないので
70Socket774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:mUr0Pqyj
著作権法違反に抵触するので無理
つうか出所不明のブートレコードなんて
普通怖くて書き込めないだろw
71Socket774:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Hvj4iZNu
楽して利益を得ようって奴が増えたね・・・

必死こいて探したり本物を買って抜き取るという行為すらしないで聞いてみるとか。
72Socket774:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vKd5T7jn
73Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zTk587V+
コントローラがARMベースになったな
RAIDボードはしばらくかかりそうだなぁ
74Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:pjgT55fV
こんども安くOEM品出回るといいなw
75Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:j0EvasS8
>>73

おいおい、なんで、読まなくても、見れば分かるレベルで嘘をつく。
>>72のProduct Briefのブロック図に、思いっきりPPC476と書いてあるんだが。
76Socket774:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:axjF/7ei
そういえば、IntelのIOPはどうなったんだろう・・・
77Socket774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:OSp5u+Pe
>>73
LSIは、脱ARMにいってると思うが。
ライセンス料なんてはらってられるか的に。
SAS2108の初期版にはARMのロゴあったけど、今は無くなってるし。
一部IPにARM使ってたけど自社製に切り替えたんだろうな。

>>76
2006年にXScale事業(IOP含む)をMarvellに売却済み。
78Socket774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eawxkRrA
>>77
あれ?IOPだけは、まだ残ってたはずだが。
てか、arecaとか使ってたIOP342とか、launch 2007年だし、
今もまだ売ってんぞ?
79Socket774:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:MYmuGXfF
>>68
いいこと聞いた。dクス
80Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:G//81HbW
RAIDカードのバッテリーをもっと大容量にして
停電時にキャッシュの書き込みが終わるまでHDDの電源として使うことは出来ないんだろうか?
81Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:oqHsmX3L
必要な時間と電力をカードメーカーが担保できない
82Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:UByPZIgJ
RAIDカードってHDD大量につなぐのが普通だからその分の電力賄うとなるとそれなりの容量必要だろうしなぁ。
その分コネクタ用意しないといかんし。

その用途ならUPS使うのが一番いいと思うけどね、
RAIDカードにつけるのはデメリットしかないように思う。
83Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:zMWZPSdY
SSDみたいにストレージが省電力になれば
SSDにコンデンサ的な停電時対策の載せればええやん
84Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:YbNIOAb9
UPSなしとか頭おかしい
85Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:TDCkWTAG
そーでも無いと思うが、BBU無しの方がこええ
86Socket774:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:VrzBXGj6
>>80
確か、NetApp がそんな感じの作りだけど、UPS は必須だな
87Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:j7oOlPVV
HPとかのFBWCはDRAMとフラッシュとコンデンサ積んでて、DRAM中のキャッシュを電源断時に
コンデンサの電気を使ってフラッシュに書き込んでるよ。
バッテリ劣化なくてスマートな解決方法だとは思う。
88Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:bk7MxBP1
すみません質問させてください
PCI-E8レーン向けRAIDカードを、LGA775系マザーボードのPCI-E16に差して
動作は見込めないでしょうか?
また、PCI-E16が1つまたは2つの、VGAを刺すことを基本となっている
たいていのマザーボードで、動作が基本的に可能になっているのは、
このチップセット以降、という明確な分岐があれば、お教えください
手持ちは、LSI megaraid 9260-4i
マザーはASUS P5WDG2WSPROとasrock P43DE3L
89Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VUzpTRVk
>>88
BIOS次第。動くかどうかはやってみなけりゃ分からない。
明確な分岐→動作保証に書かれてるセットで使う。

以上
90Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MW2VUOp2
>>88
LGA775だとインテル曰く、x16スロットはビデオカード用とのこと。

とか言ってたけど、X48のPCI-E2.0x16(なんちゃってじゃなくて本当にフルレーン)でも
RAIDカード3枚刺しでも動いたよ。
91Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6PcZjYoK
DQ45CBだけど、特に今は問題なく使えてる。
Adaptecの5805とか、LSIの8344ELPだけど。
92Socket774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:pRSfGlfp
>>89-91
88です、貴重な情報ありがとうございました 90、91さんのお話は特に
ありがたかったです
93Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4EqqO8wE
>>80
カードに接続するバッテリーは十分確保している。

HDDの動作保証をするならUPSかCVCFを用意すればよいだけのこと
カードメーカーがやることではない
94Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:4EqqO8wE
>>92
PCI-Expressのバージョンによったはず

初期のころはビデオカードのみをサポートしてたけれど今は問題ない。
(使えたけどね、、、)
95Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:B15Y6zJ3
ファイルサーバを作りたいので、
RAIDを組みたいです。
おすすめのカードを教えて下さい。

・ハードウェアRAID 10
・SATA 4GB * 4
・こいつからのブートはしない
・バスとロープロとかの指定はありません。
・Windows7 64bit
・予算 2万円前後まで

よろしくお願いします
96Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:xUmdLL12
SATAの4GBはさすがにレア過ぎて無いと思う。。。
ま、4TBの間違いだと思うけど、RAIDカードがサポートしている4TBのHDDは
RAIDカード以前に、HDD1台で予算オーバーかな。
97Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:B15Y6zJ3
>>96
確かに4TBの間違いです。

当初、Rocket 640LかRocketRAID 640で
RAID10 SATA4TB*4を考えていたのですが、
出来ないのでしょうか?
98Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:z3z9o1y2
お前の2万円にはディスク代も入ってるんじゃないかってのが>>96の意見
入ってないとするなら、俺なら 9211-4i でも買って RAID-6 組む
99Socket774:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:B15Y6zJ3
>>98
ああ、そういう意味でしたか。

予算にはディスク代は入っていません。
RAIDカードのみの予算が2万円前後で、という意味です。
100Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sPHNLRXa
>>97

RRは、とりあえずで組むにはいいけど、障害発生したら死ぬ
LSIの方が安泰
101Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:iHu5L91c
バックアップをこまめに取ることだね
LSIだから障害が出ない、ってことはないのだから
10295:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jOEVa/ae
9211-4i (これ? http://kakaku.com/item/K0000148622/)が良い、ということですので
そうします。

バックアップストレージは、これとは別に既に持ってます。
ただこいつにはネットワークインターフェースがないのでちょっと不便だったのですよ。

以上です。ありがとうございました。
103Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:fN0yHreR
LSIのSAS2 HBAのIRファームでのハードウェアRAID10は遅い
ていうか速度出るのハードウェアRAID0だけでハードウェアRAID1も遅い
RAID目当てでこのシリーズ買う奴の気が知れない
104Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:dvDLailp
で、その後デスクトップ用の4TB/HDD買ってアレイが見えないとか遅いとか
なるから、ちゃんとコンパチリストに記載されてるHDD買った方がいいよ。
HDDだけで、16万くらいになると思うけど・・・
105Socket774:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:iHu5L91c
>>102
あと、システムの冷却もしっかりね

冷却でしくじって、RAID崩壊を招いた経験者語る
106Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:bQJSw9nV
「TTH QUATTRO」(型番:SD-PE4SA3ES4L)
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/0808/40144
これは買いかな?
107Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jAv9u5Ep
イラネ
108Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:jAv9u5Ep
もう一言、書き忘れ。
スレ違。
109Socket774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:i7Fl4stp
Areca厨元気かー?
110Socket774:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ZEnbQbIe
Arecaがどうかしたん?
111Socket774:2013/09/06(金) 13:39:34.70 ID:2S7vWV3O
12GbのHBAじゃなくてRAIDコントローラーはいつくるんです?!
112Socket774:2013/09/11(水) 15:53:00.11 ID:e126Is4E
HP P410系ファームアップ 6.40 (13/9/10)
・enhancementがちょっと怖くて更新できん。(w
113Socket774:2013/09/13(金) 16:08:55.78 ID:wzxCClG4
114Socket774:2013/09/15(日) 05:00:40.21 ID:Npg94AiM
areca 15.2のファームにアップしたら、no bios found だってよ。
勘弁してくれ!
115Socket774:2013/09/15(日) 09:04:04.09 ID:ApJwGSl+
arc-1883、12G系は年末らしいな
116Socket774:2013/09/15(日) 19:12:43.09 ID:ApJwGSl+
>>114
http://www.kingtech.co.jp/common/products/areca/file/1882_152.zip
1.52BIOS周りの挙動が変わってるからキングテックから落として
日本語の説明読むヨロシ
117Socket774:2013/09/17(火) 11:17:38.73 ID:cbNp/X40
thks,

それアップする前にも見たんだよね。
マザー側のUEFIはenabledにして、カード側はLegacy INT13にしてあるんだけど、
なぜかpci-eのraidカード読み込み画面で、BIOSの認識しないんだよ。
raid controller bios not installed! って出やがる。
UEFIのブートを認識しないなら分かるんだけど・・・。
successfulとか言っておきながら失敗とか勘弁して欲しいわ。
118Socket774:2013/09/17(火) 11:24:34.64 ID:9sllTCEQ
9207にIRファーム突っ込んだら遅くなってもうた(ノД`)
119Socket774:2013/09/17(火) 11:31:10.80 ID:tGjM0/pD
>>117
そもそもUEFIママンで、なんでカード側をLegacy INT13にするの?
120Socket774:2013/09/17(火) 11:53:59.14 ID:cbNp/X40
>>117

BIOS1/BIOS2のいずれかを使用します。
って書いてあるから、自動認識して切り替わるのかとZzz
今、UEFIにしてみたんだけど、pci-eのraidカード読み込み画面すら出てこなくなった・・・。
インスコからどうやってアレイ構築するんだ。。。
121Socket774:2013/09/17(火) 11:54:44.72 ID:cbNp/X40
安価間違えたZzz

>>119

ね。
122Socket774:2013/09/18(水) 06:59:57.09 ID:An65KMsZ
Zzz って何?
123Socket774:2013/09/18(水) 11:29:10.47 ID:x99h6SGs
寝ぼけてるんだろ
124Socket774:2013/09/19(木) 22:14:07.39 ID:hMc/1MID
>>120
ASUSのSABERTOOTH 990FX+Adaptec 6系だとUEFIにしたら同じ症状。
サポセン曰くどうやらASUSのUEFIが悪いらしいが、結局直らずに
ForceBIOSで使ってくれ、というオチになった。
そんなもんだよ。
125Socket774:2013/09/20(金) 01:45:34.66 ID:gxXf9i2w
>>120
俺もasusだわ。rampage4。
キングテックに問い合わせて試したものも全部ダメ。
もうファームアップが失敗したんだと諦めてるよ。
uefiでもmbrでも両方bios認識しなくなってるし、ダメぽ。
126Socket774:2013/09/22(日) 11:02:16.42 ID:EyEtNGDv
>>125
R4E+1882iの組み合わせで、1882iのBiosが1.51-20130123迄は正常に認識するけど、
これ以降だと、Bios更新後の再起動時は認識しても、コールドブート時は認識しない、
という現象が発生したよ。(R4Eの4403、1882iの1.52では未検証)
対策は1882iのBiosを1.51-20130123に戻すしかなく、
・マザーのBiosをBIOS Flashbackで4206(4102)から3301に戻して1882iを認識
・1882iのBiosを1.51-20130123に戻す
・R4EのBiosを4206(4102)に戻す でok
後、キングテックが9月19日付で説明を追加しているので、参考になるかも
127Socket774:2013/09/22(日) 14:36:41.17 ID:lftaaF9U
久々にみにいったらACS-61100のSCとcriverが更新されてたので入れてみたが
相変わらず何がどう変わったのかがサッパリ判らないのがアレだな
128Socket774:2013/09/24(火) 01:32:29.24 ID:FKLhxVlW
9260-8iのraid5で、誤ってVDを解放しちゃったんだけど元に戻す方法ってある?
各HDDに構成情報を持たせてるなら、個別に復旧かけてみようと思うんだけど、経験者いますか?
129Socket774:2013/09/24(火) 01:33:55.78 ID:wmcRjq32
そんな面倒なことしなくても、バックアップから戻せば良いだけ
130Socket774:2013/09/24(火) 02:04:48.89 ID:FKLhxVlW
パーティションテーブルの?
131Socket774:2013/09/24(火) 02:08:52.51 ID:FKLhxVlW
LSIってRAIDの構成情報は何処に収納されてるんだ?
132Socket774:2013/09/24(火) 02:16:53.53 ID:wmcRjq32
もう1度VDを作りなおしてバックアップからデータを戻せば良い。
133Socket774:2013/09/24(火) 09:41:36.03 ID:DBW3MUr/
前の通りにVD作ってイニシャライズしない、とか選べば、運がよければ復活する。
134Socket774:2013/09/24(火) 18:30:30.04 ID:U1OUjdWv
>>128
先日、LSI sas9280で同じことになって、初期化せずに作り直したら好運にも復旧
135Socket774:2013/09/24(火) 21:45:46.80 ID:grcmDtx1
今も昔も、パラメータさえ全く同じにしてイニシャライズしなければ、大体復活するもんだ。
Mylexの時代からそうやって復旧させてきたしなー
136Socket774:2013/09/24(火) 22:03:36.96 ID:FKLhxVlW
貴重な経験談ありがとー!
クローン作ってから試してみるよ。
137Socket774:2013/09/24(火) 22:56:04.07 ID:hwS6gm+L
M1015をヤフオクでポチって早速LSIの9240-8iファームを入れて
みたんだけど、最新の4.10だとドライバ認識しなくてびびった。
4.9だとドライバ認識するからこれで使うしかないかなぁ。
しかし4.10だとなぜドライバが認識しないのか・・・
エロイ人教えて下さい。
138Socket774:2013/09/24(火) 23:00:50.43 ID:lA2V7Xu2
一瞬 M2-1015に見えた。
139Socket774:2013/09/25(水) 07:19:35.11 ID:Z0pUJlv2
M1015はキャッシュ積んでないから、RAID5以上では、
まともな速度出ないんじゃない?
RAID0/1で使うなら、わざわざ9240のファーム焼かなくても、
9211焼けば良いような。
140Socket774:2013/09/25(水) 13:16:36.71 ID:LSBjADRy
M1015はP13がど安定
141Socket774:2013/09/26(木) 08:51:24.87 ID:FOvovA2x
9240書き込むと2Tの壁を越えられる
142Socket774:2013/09/26(木) 13:45:44.57 ID:TalCvbh7
自分の壁を超えるには何を書き込んだらいいですか?
143137:2013/09/27(金) 01:23:54.39 ID:3wAwQbFQ
お勧め通り9211ファームを焼こうと試してみたら
ERROR: Failed to initialise PAL. Exiting Programが発生。
EFI Shellで行おうと思ったらEFI Shellがどうやっても起動せず・・・
マザーはM5A99FX PRO 2.0
Shellは1.0も2.0も駄目だわぁ
ん〜わからんw
144Socket774:2013/09/27(金) 03:19:39.39 ID:ZNdK7niQ
>>131
カードとドライブの両方どっちか壊れても正常な方からコピーするよ。
むかーしのだと、構成情報をフロッピーとかに書き出せた気がする。今のは知らん。
145Socket774:2013/09/27(金) 03:25:32.39 ID:ZNdK7niQ
>>142
諦めろ、君のはROMだから書き換えられない。
146137:2013/09/29(日) 23:51:22.68 ID:EvFG3HYd
とりあえず報告。
既存マザーでの書き換えは諦めて予備PCのP5WDG2 WS Proで
DOS上から書き換え成功。
9211のIRファームで行ったけどRAID0再構築からになっちゃったね。
クリーンインストールしたから疲れた・・・
147Socket774:2013/09/30(月) 11:11:16.95 ID:jMh3748b
120だけど、とりあえず直ったから報告。
1.52の更新はasus以外のマザーでやった。出来れば、pcie1genがいい。
俺はインテルマザーでやった。asusはあまり薦めないとキングも言ってた。
更新が終わったら、メインマシン(asus)にいれて起動。
f6をおして、biosに入る。quick functionでraid構築。リブート。
これでbiosを認識した。
ずっと、raid set functionで構築して問題なかったんだけど、これだとbiosを読み込めなかった。
1.52になってから変わったのか相性なのかは不明。
quickで構築したら問題なく認識。ちなみに、legacyでokだった。
数週間潰したけどあっけない終わりだった。みんなありがとう。
148Socket774:2013/09/30(月) 16:06:23.29 ID:dM75uq/K
IBMのN2215(SAS3008)やN2115(SAS2308)が
M1015より安く出まわらないかなぁ
149Socket774:2013/10/02(水) 02:16:22.30 ID:CF+c0olZ
Windows8の起動は,HDDではなくて,マザーボードのチップセットのSATAポートに繋いだ
SSDで行うことを前提として,
4TBのSATAのHDDが8台まで(内部)接続出来て,
そのうち6〜8台を使ってRAID6が構成できて,
UEFIのマザーボードに接続しても起動,安定動作する様な
RAIDカードで,比較的安価なものを教えて下さいな。

※DISK I/FカードなんてAHA-2940以来なんで知識が化石です...。
150Socket774:2013/10/02(水) 12:24:57.92 ID:LmfsX01j
151Socket774:2013/10/11(金) 00:23:41.71 ID:0nQ5p70s
int13を切るってのはカードに繋いだドライブからブートする設定をオフるってことを言ってるの?
152Socket774:2013/10/11(金) 23:10:29.21 ID:0nQ5p70s
あああhptflash.exeで設定できる項目なのね、
INT 13とEBDAをオフっちゃえばいいのか。
153Socket774:2013/10/14(月) 09:03:32.22 ID:T79v7lCi
HDSentinel.exePROを使ってる人いたら試しにこれ入れてみて、変な箇所(説明記載以外で)あったら教えてください。
http://www1.axfc.net/u/3057721
キーワードはHDD
154Socket774:2013/10/15(火) 00:09:46.55 ID:KNC6OPyF
hptflash.exeからBIOSの設定弄るのって
BIOSファイル選んでconfig弄ったら
適当に保存してflashすればそれで反映されるの?
現状の状態が確認できないから設定生きてんのかさっぱりだ。
155Socket774:2013/10/20(日) 13:11:28.43 ID:ASWkWtSn
HighPoint RAID Managementで、メールを送るようにしたいんですが、
メール設定画面で各項目に入力して「Change Setting」ボタンを押したら、
メールサーバのログインパスだけが何故か消えます。
Add Recipient欄も入力してテスト送信ボタンを押しても送信できません。
どなたか何か知りませんでしょうか?
156Socket774:2013/10/21(月) 18:28:38.55 ID:eGL+uUPq
>>155
俺も設定できなかった覚えがあるな…
155みたいな動作だった気もするけど、具体的には思い出せない。
結局できてない。
157155:2013/10/22(火) 04:20:53.24 ID:9GFw4twS
>>156
他にもできない人いたか。何なんでしょうねこの現象。
158Socket774:2013/10/23(水) 21:49:55.28 ID:lrFk/sGs
IEの互換モードで設定してみる、とか。
159155:2013/10/25(金) 12:59:32.20 ID:RZR6i/G5
>>158
互換表示でやってみるも同じでした。
また、Firefoxでも同じでした。
160Socket774:2013/10/26(土) 07:38:34.51 ID:PY9lyYxd
88SE9230 が使われている Rocket 640L で RAID 1 を組んだ場合、
HDD を単体接続して中身が見られるか試した人いますか?

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II/III) Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319885170/37-
↑によると、88SE9128 の場合見られないらしく、
これだとカードが故障した場合にめんどうなので嫌だなあと。

あと、RAID 1 を組んだ状態で CrystalDiskInfo 等で APM の設定ができるかどうかも。

ここらへんいかんによってはマザーの選定から考え直さなければならないので、
ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
161Socket774:2013/10/26(土) 10:14:05.45 ID:H41lhzoC
>>160
まず、基本は予備で同型カードを持っておく。
だから、オンボは嫌い。

完全データドライブのRAID1で、互換がどうとか言うくらいなら、
OSでRAID組めば?って気もする。
640Lなんて、どうせSoftRAIDだし、RAID1程度&RAIDドライブから起動しないなら、
使うだけ無駄とも。
162Socket774:2013/10/26(土) 10:16:43.68 ID:qoaVQM1N
88SE9230 の Rocket 640Lはハードウェアだよ
163Socket774:2013/10/26(土) 10:32:49.76 ID:PY9lyYxd
>>161
予備持っとけってのはもっともなんですが、
現実問題としてほとんど壊れることはないだろうからもったいないなと……。

OS って Win だとダイナミックディスクですよね。
それこそあまり使っている人もいないし情報も少ないしで不安が。
MBR なら、詳細を調べているサイトがあったのでまだしも、
今回 4T にしようと思っているので、ダイナミック GPT にしなければならず、
ますます情報がないというw

>>162
まあ、完全なハードでもなければソフトでもない、
いわゆる Fake RAID ってやつですか。
IRST に比べればハード寄りなのかな?
164Socket774:2013/10/26(土) 10:42:33.70 ID:qoaVQM1N
いやハードウェアだよ
165Socket774:2013/10/26(土) 10:43:57.71 ID:qoaVQM1N
88SE9235のRocket Raid 640Lと勘違いしてるんだろ?
166Socket774:2013/10/26(土) 11:01:19.17 ID:PY9lyYxd
>>164-165
そのことなら、↓を見てもらえればわかるように、もの凄くカオスなんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000362235/#15751679

アマゾンが Rocket 640L に RAID 非対応とか書いてるもんだから、
自分も、最初は Rocket 640L の RAID 対応版が
Rocket RAID 640L なのかなと思っていましたし。
どうやら、RAID 5 に対応しているかどうかの違いっぽいですが。
ネーミングが紛らわし過ぎますよねw
167Socket774:2013/10/26(土) 11:08:19.58 ID:qoaVQM1N
>>166
だから「88SE9230」 の Rocket 640Lとあえて書いてる
88SE9235のあるらしいがこれはハードウェアレイドにも対応してないし
Raid機能そのものがない
168Socket774:2013/10/26(土) 11:16:11.55 ID:PY9lyYxd
>>167
88SE9235 の Rocket 640L って本当に存在するんですかね?
HP に RAID 可能と書いておいてそれじゃ詐欺な気が。
http://www.highpoint-tech.com/USA_new/series_r600-overview.htm
169Socket774:2013/10/26(土) 11:57:19.07 ID:R1Zv00pX
専用のハードが必要なソフトウェレイドなだけだろチップセットのソフトウェアレイドと同じで
170Socket774:2013/10/26(土) 23:40:37.26 ID:delZmfoM
MegaRAID Storage Manager 13.08.04.01
MegaRAID SAS 8708EM2
Win2008server r2
メールサーバ サクラインターネット
という環境なのだけれども、configure alertsのテストメールが飛ばないのです。

1)サクラインターネットで、メール飛ばせている人いないでしょうか?
 
2)何か障害があった場合、Windowsのイベントには通知されるのでしょうか?
171Socket774:2013/10/28(月) 01:56:21.03 ID:DcLzdjib
>>170
OP25Bかもな
172Socket774:2013/10/28(月) 11:56:24.82 ID:1u9LH3ua
konozamaでMiniSASHDケーブルだけが手元に・・・
173170:2013/10/28(月) 12:38:12.19 ID:JHb2fPRx
>>171
やっぱそうだよね。きっと。
MegaRAID Storage Manager が対応していない ということで、こっちはあきらめるか。

なので、2)で、いくとするか。
しかし、先日HDDが1台failedになって、イベント見たけど、それらしきの無かったんだよね。
本番環境でテストはできないので、どこかでMegaRaidのカード仕入れてテストしてみます。
174Socket774:2013/10/28(月) 15:06:11.09 ID:5Q0B/wEs
MSMのメールはSMTP認証設定ができるんだから、認証かければいいのでは?>OP25B
175Socket774:2013/10/28(月) 15:46:59.70 ID:JHb2fPRx
>>174
レスサンクス。

そう、そう思っていろいろ試してみたのだけれども、だめなのですよ。

メールサーバの設定が悪いのかと思って、適当なメーラーに設定してみたら、メールが送信できたで、設定はたぶん合っていると思うんだよね。
ちょっと原因つかめず。

今、環境が無いので時間かかるけど、もうしばらく調査して、ここで報告するよ。
176Socket774:2013/10/30(水) 09:43:31.91 ID:6KSLX0FA
さくらのSMTP認証方式とMSMのSMTP認証方式が一致してないのかもね。さくらはTLS有効じゃないとだめとかそんなんで。
ローカルにSMTP立てて中継させるのがいちばんラクそうだけど、マンドクセーよなあ。
177Socket774:2013/10/30(水) 11:42:51.02 ID:TDnc4JlY
安い回線は大変だねぇ
178Socket774:2013/10/31(木) 09:17:58.16 ID:nkdLAg1/
179Socket774:2013/11/02(土) 12:36:47.19 ID:FyUoiisf
今RR2720でRAID5 3TBx6で運用してるんだけど4TBHDD移行を検討中
RAID5で運用する場合LSI9271ぐらいの価格帯のカードに変更したら幸せになれるかな?
180Socket774:2013/11/02(土) 23:17:07.93 ID:fjLgs3E4
幸せの範囲は人それぞれだしな
181Socket774:2013/11/07(木) 18:51:41.99 ID:9guoihmP
>>175
さくらVPSのメールサーバに何かログ出てないの?
postfixなりsendmailなりのログ読むのが一番早いわな

一般のメールクライアントでさくらにメール投げつけることができるんなら
それ以前のtcpwrapperやiptablesで弾いてるってことはないだろうけども
182Socket774:2013/11/23(土) 01:01:48.18 ID:FGpNGuXx
【RocketRAID 640L】と【Rocket 640】の違いは、RAIDの種類だけと思って良い?
"HighPoint Hardware Assisted RAID"とか書かれると、
RocketRAIDの方が高性能な感じがするけど、
RAID1で使用するなら処理能力(転送速度とか?)は変わらんよね?

で、まだP45チップのMB使用していて、データドライブをRAIDにしているんだけど、
PC買い換えてUEFIになると、RAIDカード使えないという認識で良いですか?
183Socket774:2013/11/23(土) 10:45:18.38 ID:zhXz+TxX
RAID1で使用するなら、って言われても只のRocketの方はOS標準のAHCIドライバで動く代物だからカード側に処理能力そのものが無いし
184Socket774:2013/11/28(木) 11:49:25.69 ID:WwaXwNCg
Intel RAID SSD Cache Controller RCS25ZB040
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1128/52615
185Socket774:2013/11/30(土) 11:53:44.59 ID:RY4err/t
HPのP400をヤフオクで落としたんだけど、AFTに対応してないみたいですね。WDなのでアライメントしたいけど、ジャンパーがないや。なんか、いい方法ない?ACUのオフラインツールで設定みたけど、それっぽいのなかった。
他のカードは対応してるのかな。
186Socket774:2013/11/30(土) 12:08:07.85 ID:fIThnQ5m
> AFTに対応してない

???
187Socket774:2013/11/30(土) 12:31:01.77 ID:OZ20o6oS
AFTはHDD内部の事情だからHBA側は関係ないような。
RAIDの管理領域がアライメントを跨ぐ状況を想像してる?
188Socket774:2013/11/30(土) 16:40:14.96 ID:L9v/pEJD
512eがOSからネイティブ512に見えてしまう状況もありえる
189Socket774:2013/11/30(土) 17:11:34.32 ID:rPCj7iHk
底辺カードだと混在不可って制限付いてるのはあるね。
AFTだけor非AFTだけで揃えないといけない。
190Socket774:2013/11/30(土) 18:54:25.25 ID:RY4err/t
ごめん、よくわからないんだけど、
RAIDカードってAFTって意識しないの?
191Socket774:2013/11/30(土) 21:30:52.65 ID:jcaNASPL
>>190
当然RAIDカードがAFT繋がってる事理解して、
HDD使ってくれないと、パフォーマンスは落ちるわな。
192Socket774:2013/11/30(土) 22:51:32.94 ID:HNBe1dUt
まあ、RAIDはオフセットでかいことが多いから相対的に
AFT問題が大事にならなかっただけ。
193Socket774:2013/12/02(月) 16:40:28.04 ID:T8DMyOhl
8103-130改9264に芝3Gを追加していってるんだけど結構良く脱落してしまう・・
ケーブルが悪いのかと思ってケーブル変えてみたけどダメだった・・むぅ・・
194Socket774:2013/12/04(水) 04:25:20.69 ID:6cr93I//
>>182
RocketRAIDの方はHighPointのカスタムRAIDでRAID組んでもSMARTを見れるよ
Rocketの方はMarvellのRAIDでSMART無理
HighPointも相当微妙だけどMarvellはそれ以上に信用できないと思う
そんなんでRAID組んでどうするの
195Socket774:2013/12/04(水) 07:48:55.11 ID:vr9dQ2IH
SMARTはソフトが対応してないだけ
専用ソフトなど入れれば見える
196Socket774:2013/12/04(水) 22:37:21.67 ID:FoF0Zlzi
Adaptec RAIDシリーズって単なるHBAとして使用可能?
HBAモデルが別に用意されているのを見るにやっぱり不可能?
197Socket774:2013/12/04(水) 23:17:31.70 ID:y9wBFIOg
俺ASR-5405をしばらくの間ただのHBAとして使ってたよ。OSはFedora Linux
電源投入後BIOS画面でRAIDコントローラが起動するまで30秒くらい待たされ、起動が遅くなるのでやめた。

ところで俺のIntel X58SOでASA-6405H HBAは動作しなかった。Intel X58SOでASR-5405 RAIDとASR-7805 RAIDが動くので、これも動くのかと思ったが甘かった。
計画を変更しAsus P6T SEにASA-6405Hを接続して使えている 動作確認リストを買う前に見るといいよ。
198Socket774:2013/12/05(木) 00:00:13.16 ID:FoF0Zlzi
おお、そのまま使えるのかー。早速の情報感謝。
一方でMegaRAID同様、M/B選ぶのね…
ASR-5805をUEFIな一般マザーに挿すつもりでいたから、結構な博打だな。
貧乏家鯖には決定打となるHBAがなくて辛い。
199Socket774:2013/12/05(木) 00:56:39.58 ID:3EDpMbp5
>>194-195
Marvell の場合、MSU というので見れると聞き、
マニュアルの PDF があったので見てみたことがあるが、
確かにそれっぽい項目はあるものの具体的な表示例がなく、
単に「S.M.A.R.T. OK」としかわからなかったらどうしようとか。
……そんなことないかw
200Socket774:2013/12/05(木) 02:35:34.40 ID:b+sTUP8b
>>199
そんなことない
細かく表示される
201Socket774:2013/12/05(木) 03:00:00.89 ID:3EDpMbp5
>>200
やっぱ、そうだよね。
CDI 等、単一のツールで一括管理できないのはちょっと不便だけど仕方がないか。
RAID 時の S.M.A.R.T. 読み取りインターフェースくらい、
共通規格としてまとまってくれたらいいのになあ。
202Socket774:2013/12/05(木) 14:30:17.31 ID:ShPYQJOP
HDD自体のSMARTカウント値も統一されてないのに無理じゃ?
203Socket774:2013/12/06(金) 01:30:04.54 ID:oOSCurcG
>>202
読めるかどうかと内容は別問題でしょ。

具体的には、仮想ドライブに対して
「何個の物理ドライブで構成されてんの?」
「n番目の物理ドライブの情報教えて or 単体ドライブとして扱えるハンドル返して」
ってな感じのやり取りが規格化されるだけで実現できると思うんだけど。
204Socket774:2013/12/06(金) 12:30:54.94 ID:WYyQy3fn
それはわかるんだけど、HDDメーカで規格が決まっているSMARTでさえあの現状なのに、
RAIDメーカが規格に則ってくれるわけないんでは?ということ。
205Socket774:2013/12/08(日) 09:04:40.43 ID:IB6XdG0L
ARC-1882シリーズ使っている人で
Windows8.1アップグレードでインストール出来た人いる?
マザボにメモリ4GとARC-1882ix-16の最小構成にして
インストールしても、最終的にエラーメッセージ
irql_not_less_or_equal がでて、Windows8に戻ってしまう。
ググると同メッセージがカードのドライバが原因のような記載がある。
ARECAのHPみてもWin8.1発売以降にドライバ更新していないみたいだし、
インストールできないのかな・・?
クリーンインストールはこれまでの設定があるので避けたい。
206Socket774:2013/12/08(日) 11:58:01.25 ID:t+Is1QhM
1)BIOSでHTを切る
2)BIOSでコア数制限できるのなら1つに制限してみる
207Socket774:2013/12/08(日) 14:00:35.31 ID:IB6XdG0L
>>206
それってWin8がインストール出来るのに
Win8.1にアップグレード出来ない理由にはならないだろ。
208Socket774:2013/12/08(日) 21:57:19.15 ID:i/kwGG7M
長文で質問からの一転攻勢でワロタ
209Socket774:2013/12/09(月) 09:12:00.69 ID:bydKsBQh
>>207
インストールやアップグレードの時のドライバの使われ方と、通常時においてのドライバの使われ方は異なるんで、
スレッドを切らない=単独コアでの実行ができるのならそれで回避できるかもよ、ということ。
210Socket774:2013/12/09(月) 12:15:09.32 ID:1QqV6fqN
>>205
Windows8.1は関係ないような..。
マザボはなに使ってる?
お約束になりつつある、UEFIじゃないの?
211Socket774:2013/12/10(火) 00:04:30.76 ID:pS8GshRm
8.1の64bit版はCPUを選ぶらしいよ
212Socket774:2013/12/10(火) 22:13:02.57 ID:gZXLGRav
>>210 
8.1にする前にたまたま見たんだけど、
UFEIで8インストールしてるとアップグレード出来ないの?
213Socket774:2013/12/11(水) 17:27:43.17 ID:xJXVueR3
>>205
あ、ごめん Win8では動いていたのね。

UEFIじゃないとなると、わからん
214Socket774:2013/12/11(水) 20:37:27.03 ID:OtdUC2ZH
>>213
UEFIだと、どうなるんですか?
215Socket774:2013/12/11(水) 22:36:24.54 ID:oYY447kC
216Socket774:2013/12/12(木) 05:33:03.24 ID:iFL8MITj
IDEポートの無くなった最近のマザボでIDEのHDDなどを使えるかなと
ハードオフでジャンクのIFC-AT133V買ってみました
BUFFALO公式サイトではWindows7 64bit対応ドライバはありませんでしたが
ITEのサイトでドライバ Windows Driver (include 32 and 64-bit) / IT8211AF_WindowsDriver(PCI-Card)
をダウンロード解凍して64bitのものを適用してみたら使えました
IDEのハードディスク認識して読めました
説明書では光学ドライブは認識しないと書かれていましたが認識してファイルも読み込みも確認しました
217Socket774:2013/12/13(金) 01:45:01.94 ID:F67B0faM
218Socket774:2013/12/13(金) 03:54:54.88 ID:TU0viQWD
スカタンが絶対に貼ると思ったけどスレチ
219Socket774:2013/12/13(金) 06:55:56.24 ID:ytunaBk8
http://www.areca.us/support/download/Catalog20130614.pdf?
Areca PCIe3.0 12Gbps SAS RAID Controller

ARC-1883i (SFF-8643 x2)
ARC-1883x (SFF-8644 x2)
ARC-1883LP (SFF-8643 x1, SFF-8644 x1)
I/O Processor:Dual Core RAID-on-Chip1.2GHz (LSISAS3108 ?)
Form Factor:Low Profile
Host Bus:PCIe3.0 x8
On-Board Cache:DDR3-1866 2GB
Available:2013 Q4

ARC-1883ix-12 (SFF-8643 x3, SFF-8644 x1)
ARC-1883ix-16 (SFF-8643 x4, SFF-8644 x1)
ARC-1883ix-24 (SFF-8643 x6, SFF-8644 x1)
I/O Processor:Dual Core RAID-on-Chip 1.2GHz (LSISAS3108 + LSISAS3x36R ?)
Form Factor:Full Height
Host Bus:PCIe3.0 x8
On-Board Cache:One DDR3-1866 DIMM Socket with Default 2GB ECC SDRAM (MAX 8GB)
Available:2014 Q1

SATAは6Gbps止まりだし、すでに6Gbpsカードもってる人はあまり食指が動かないかも。
SATA Express 対応のRAIDカードって出るのかな?
220Socket774:2013/12/13(金) 13:24:50.50 ID:4r//LUSB
SASの12Gbpsなんて繋ぐ機会ないだろうけどプロセッサが刷新されてるからなんとなく欲しい
221Socket774:2013/12/13(金) 18:15:25.08 ID:iL5C8vSU
キャッシュ8GBまで載せれるようになったのがでかいな
222Socket774:2013/12/13(金) 21:28:04.04 ID:ytunaBk8
>>221
対応メモリが、Single Rank (1Rx8 or 1Rx16) ってのが曲者。
PC向けの8GB DIMMはほとんど2Rankだし。

速度がDDR3-1600なら、一個みっけた。
http://shopap.lenovo.com/jp/itemdetails/0B47378/460/8A7360498BC14EC2AE859768D8493453
http://www.amazon.co.jp/dp/B009SIJ79K
Areca純正メモリのほうが安そうだ…。(出るのか知らんけど)
223Socket774:2013/12/14(土) 22:57:30.93 ID:82dc0V1m
初めてLSI製の,9261-8iを購入してファームウェアを更新したら失敗しました。アドバイス下さい。
1)最新の4.11と4.10P2 ,MegaCLI 5.5 P1 もダウンロード。
2)USBメモリでDOS起動し, MegaCli -adpfwflash -f mr2108fw.rom -a0
を実行すると,ファイルがcorruptのメッセージで失敗(0013)
3)mr2108fw.rom を,4.11から4.10P2にしても失敗。
4)Windows上のMSMで試しても失敗。4.10P2でもダメ。
5)以上を,ASUS Z87-PRO(V EDITION)+Core i5+Win8.1で実行していたので,
GIGABYTE GA-X48-DQ6+Core2Duoの環境で2)・3)を試したが,同様に失敗。
224Socket774:2013/12/15(日) 02:18:11.60 ID:ijTPlz9Z
>>223
DOS環境詳しく DOSバージョンとか
メモリマネージャとか読み込んでない?

あと、カードの今のFirmwareバージョンをお願いします
225223:2013/12/15(日) 11:30:46.96 ID:55LttE9P
>>224 レスありがとうございます。
DOSのファイルは 2005/04/18 17:54の
116,736 IO.SYS,9 MSDOS.SYS,93,040 COMMAND.COM
で,たしかWindows7で作った(持ってきた)ファイルです。メモリマネージャは無し。
元の製品の Firmware Package 12.7.0-0007  Firmware 2.70.03-0862
(4.11は  12.14.0-0167 /  2.130.393-2551)です。
なお,元のBIOSは 3.13.00 2/16/2010 です。
それから,LSIのボードはそもそも,BIOSの更新とファームウェアの更新は別々に行えるという理解で正しいですよね。
(ググると MegaRec.exe とか,SAS2FLSH.EXE とかを使った例もあって良くわかりません。)
226Socket774:2013/12/15(日) 12:04:44.33 ID:FLXwPS7I
>>225
10M09 P24より古いファームから、最新に上げる場合、
一端10M09 P24にしねーと、エラーになるって話があった。
227Socket774:2013/12/15(日) 12:35:46.64 ID:R6XXK9q0
LSIのボードはMegaRAIDシリーズとHBAシリーズで違う。MegaRAIDシリーズは1パッケージ。MegaCliで書き換え。
HBAシリーズはBIOSとファーム別でファームもIntegratedRAID用とHBA専用を選ぶ。SASFLASHで書き換え。
MegaRecは本来は更新に失敗した時の非常復旧用ツール。OEMの純正化に使えるからググるとよく出てくる。
228223:2013/12/15(日) 21:03:51.49 ID:55LttE9P
>>226,227 レスありがとうございます。
早速,10M09 P24 をダウンロードして試しましたが,
DOS/MSM,ASUS/GIGABYTE ともダメでした。
ちなみに,Windows版のMegacli(コマンドライン)も試しましたが,失敗で,こんな感じです。
E:>megacli -adpfwflash -f mrccp2.rom -a0
Package version on the controller: 12.7.0-0007
Package version of the image file: 12.12.0-0091
Download Completed.
(続く)
229223:2013/12/15(日) 21:09:47.23 ID:55LttE9P
(続き)
Flashing image to adapter...
Firmware Failed to FLASH flash. Stop!!!
FW error description:
The requested command cannot be completed as the image is corrupted.
Exit Code: 0x13

今,The requested command cannot be completed as the image is corrupted. Exit Code: 0x13
で検索してみてますが,10M09-P24で失敗したけど-P29で成功した,みたいな話も出てきたし,
試行錯誤するしかないんでしょうか...。
230Socket774:2013/12/15(日) 22:00:44.03 ID:5CiRlica
知識も無いのにファーム書き換えとかアホすぐるwww
231223:2013/12/15(日) 22:57:20.85 ID:55LttE9P
>>228
12.7.0-0007 と
The requested command cannot be completed as the image is corrupted. Exit Code: 0x13
で検索したら,結構事例が出てきました。最初の探し方が雑でしたね...。
結局,(元)12.0.7.0-0007 ⇒12.12.0-0045⇒12.12.0-0091(10M09 P24)⇒12.14.0-0167(最新)
で順番に作業したら,無事最新版まで更新することができました。
ヒントを頂きましてありがとうございました。
※ コマンドプロンプトを「管理者として実行」で開いて,Windows版のMegaCli64.exeを使って行いました。
232Socket774:2013/12/18(水) 00:23:58.52 ID:cBBZkE+3
233Socket774:2013/12/18(水) 09:24:43.49 ID:FMI2/2UR
なにー!! avagoのほうがでかい、というのが意外だったけど。
234Socket774:2013/12/18(水) 21:06:56.31 ID:hS8V5oA0
ちょっとショック
でもLSIの収益落ちてたんだね仕方ない
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1703D_X11C13A2000000/
235Socket774:2013/12/19(木) 09:45:14.29 ID:0M/w7wLg
しかし買収につぐ買収で元がなにかわからんよなあ。まあPMCのほうもだが。
#HPのサーバにLSIのカードを刺すと先祖返り、ということで。(w
236Socket774:2013/12/19(木) 18:56:15.09 ID:aP3SHQ+8
3ware < LSI logic < Avago
こんなカンジ?
あとはAdaptecを吸収すれば単独1強に
237Socket774:2013/12/19(木) 22:51:07.03 ID:L7QfVIOH
Arecaは?
238Socket774:2013/12/19(木) 23:52:55.14 ID:aP3SHQ+8
スマン忘れてたw
だが俺の場合ファン必須のRAIDカードは選択肢から外れてしまうお
239Socket774:2013/12/20(金) 00:56:20.45 ID:ZlL4nblH
MegaRAID SAS 9341-4i Single Pack
MegaRAID SAS 9361-4i Kit
MegaRAID SAS 9341-8i Single Pack
MegaRAID SAS 9341-8i Kit
MegaRAID SAS 9361-4i Single Pack
MegaRAID SAS 9361-4i Kit
MegaRAID SAS 9361-8i Single Pack
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20131221/ni_c93414is.html
240Socket774:2013/12/20(金) 00:58:00.31 ID:ysDuxyVu
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |LSIが買収されたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | 奴はRAIDカードメーカーの中でも最強 …   |
┌──└────────v──┬───────┘
| 明日は我が身よ.          |
| 言葉も無い.            │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 PMC(Adaptec)     Areca     HighPiont  Promise
241Socket774:2013/12/20(金) 01:51:21.79 ID:z8IkM7Sn
Promisewwwwwwwwwwwwwww
242Socket774:2013/12/20(金) 11:24:01.57 ID:KBQeHxii
avagoは横河HPの計測器を使ってた身からするとすごい技術力の会社、というイメージだから、
LSIの技術系の人は喜んでるんじゃないのかな。
でもLSIにしろavagoにしろ、最近は光関連に力を入れているみたいだから、ローエンドからは
徐々に手を引いてくような気がする。
243Socket774:2013/12/20(金) 11:29:44.96 ID:v7wbu/6a
Promiseは雑兵
244Socket774:2013/12/20(金) 21:19:01.18 ID:3/lOR6zb
>>242
一般人には手の届かない価格帯になってしまいそう
245Socket774:2013/12/20(金) 22:34:42.13 ID:VjgmoFCf
そして俺は考えることを辞めたw
246Socket774:2013/12/21(土) 01:12:40.41 ID:y3yrZMvz
SSDの登場でランダムIOが飛躍的に上がり冗長性はチープなサーバを大量に並べてソフトウェアで何とかする方向になった。
俯瞰してみるとハードウェアRAIDというカテゴリーの商品の寿命が尽きかけていて需要が減っているのかな。
247Socket774:2013/12/21(土) 04:51:13.44 ID:9cYTS4az
ランダムIOあたりの単価が下がってるってことか
248Socket774:2013/12/21(土) 08:03:42.10 ID:16QxAR+e
シーケンシャルIO、あるいはストレージ単価はさっぱりだがな
249Socket774:2013/12/21(土) 10:34:04.93 ID:w0/fQq1Y
Promiseって健在なんだな
なんか潰れたと勘違いしてた
250Socket774:2013/12/21(土) 17:22:22.16 ID:+bjuyqqU
AMDのサウスにpromiseが使われてたような
うろおぼえ
251Socket774:2013/12/21(土) 17:47:06.48 ID:sQMHJWqE
AMDはチップセット製作では
まともなサウスが作れずにPromiseじゃなくて
SiliconImageのサウスのIPを買って
間に合わせたんじゃなかった?
Promiseも買ってたんかね?

SB300とかSB450ぐらいの頃だと思うが
252Socket774:2013/12/21(土) 18:59:17.97 ID:BMzjgIV1
mini-SAS/SATAファンアウト・ケーブル物色中なんですが
SATA側の Left Angled/Right AbgledってHDDのラベル面側にケーブル出る奴どっち?
253Socket774:2013/12/22(日) 04:04:34.79 ID:ZulCfIW8
254Socket774:2013/12/22(日) 07:58:07.05 ID:W0BtzOSZ
>>251
bios見たことないんか?
255Socket774:2013/12/22(日) 08:21:17.98 ID:mA7FrVEf
>>254
これはポートマルチプライヤの対応表だが
SiliconImageのSiI311x, SiI3512の項目に
ATIのSB300, SB300C, SB4x0もまとめられている

まあ、そういうことだ
BIOSから見えたのはオンボードチップだろう
256Socket774:2013/12/22(日) 08:21:50.75 ID:mA7FrVEf
257Socket774:2013/12/22(日) 17:34:33.26 ID:4Flq3Rfz
4TB x 4のRAID5(記録済みは6TB程度)へ,あと2本追加して,
4TB x 6のRAID6への変更を,WebBIOSから実行したんだけど,約3時間で3%しか進まない....。
そんなに時間が掛かるものなのでしょうか?(10時間も掛からないと思い込んでました...)

ttp://pc11.2ch.net/jisaku/kako/1263/12637/1263703844.html の#354
>>2TB×9(RAID5) -> 2TB×10(RAID5) で90時間
>>2TB×10(RAID5) -> 2TB×18(RAID6) も90時間 このくらいかかりました。
みたいな話を後から見つけました。やれやれ...。
258Socket774:2013/12/22(日) 21:29:52.45 ID:8dRAntJf
>>257
マニュアル読むと時間書いてないか?
まあ果てしなく時間かかるよ。
259Socket774:2013/12/23(月) 17:40:13.99 ID:vBOdVRZw
カードじゃないのでややスレチ

>>257
RAID5、3TBx4⇒x6にしたとき3日くらいかかったような……
まあソフトウェアRAIDでCPUが超低速なせいもあるけれど

(AMD N40L、メモリ8GiB)
260257:2013/12/23(月) 21:08:41.76 ID:9cYW2SCZ
>>258-259 コメントありがとうございます。
今のところ、約31時間で39%まで、いきました。
今の使用状態だと、一端バックアップして、新規にRAID6組み直した方が
間違いなく早かったみたいですね。
まぁ,何事も経験ということで待ちます...。
261Socket774:2013/12/24(火) 11:57:36.48 ID:sCKX85n7
客先の鯖でそんな事やろうものならと考えたらぞっとしたw
262Socket774:2013/12/24(火) 12:07:35.91 ID:hfW0yHuK
SSDでマイグレーションしたらセルの寿命が一気に縮まりそう
263Socket774:2013/12/25(水) 16:32:03.83 ID:8xIJt683
>>261
導入時にRAID5組むのでさえ憚られるし、たいていは容量足りないより先にマシン寿命になってるなあ。
264Socket774:2013/12/27(金) 05:37:47.03 ID:G0zuySmG
Adaptec(PMC-Sierra)
ASR-8805 SGL
ASR-8885 SGL
ASR-8885Q SGL
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20131228/ni_casr8805.html
265Socket774:2013/12/27(金) 07:52:07.94 ID:cnSnTt6u
最近のadaptecのコントローラ、どんな感じでしょう?

ASR-4800はSATA3.0Gbpsに対応すると謳っておきながら結局ほっかむりして放置したし、
POST時にkernel panicでフリーズしたり、低温時にしばしばSeagateのドライブ(バラES.2.SATA)だけを見失ったりするので、
個人的には信用ガタ落ちなんです。

録画機鯖に新しくRAID 5(or6)組もうと思ってるんですが、どこのにしようかと...。
そもそも頻繁にstand-byするマシンにRAIDカード?ってのもありますが、
大人しくIRST使っとけ...等、識者のご意見を伺えればと思います。
266Socket774:2013/12/27(金) 18:54:58.68 ID:FEhC4fNv
Adaptecもともと信用なんてないから
267Socket774:2013/12/27(金) 21:51:16.10 ID:kKAG4VdS
アダは爆熱チップをきちんと冷やせば信頼性はあがるよ
268265:2013/12/27(金) 23:08:00.39 ID:cnSnTt6u
>>266 それを言っちゃあw
ただのHBAですが商売でも9200-8e使ってまして、LSIのこのドライバの出来もかなり...。

>>267 爆熱チップの冷却ですか。
ASR-4800の不具合は熱暴走でなく冷間時なのですが、温度クリティカルなことには変わりなさそうなので、いっそ予熱しますかねぇw

>>264 に挙がってるadaptec ASR-8805 SGLがOLIOで\78k、LSI 9361-8i SGL が\80kだから、この価格帯としては誤差の範囲ですね。
ASRは似非MAID機能付きというのがちょっと魅力的ですが、トラブルの元にも思えるしw
269257:2013/12/28(土) 10:56:11.56 ID:GxFlIVb8
4TB(WDのRED) x 4のRAID5から 4TB x 6のRAID6への変更は無事終わりました。
しかし今度は(シーケンシャルなファイルの)RAID6への書き込み速度が極端に落ちてしまいました。
・RAID5のとき:110MB/s前後 ⇒ RAID6の現在 20MB/s強。
・コピーしているファイルは主にTS動画(1〜20GB程度が多数)。
・コピー元は外部のHDDで,eSATAでもUSB3.0にしてみても同様でした。
・コピー直後は100MB/s前後(RAID5の頃と同じくらい)が出ているのに,
 7〜8秒くらいたつとどんどん速度が下がり,30〜20MB/sまで落ちる(継続される)。
 コピー自体は最後までエラー無く終了。
キャッシュはwrite throughにしているし,ちょっと気になるのはストライプサイズを
1024KBにしていることだけど,それがこんなにペナルティになりますかね...。
270Socket774:2013/12/28(土) 18:39:28.62 ID:B7DuVs3Q
>>269
ストライプサイズは、XP以前ならファイルコピーは64KBのシーケンシャルアクセスだから
そのブロックサイズで十分速度がでるストライプサイズ(RAID0時、2台なら32KB以下、4台なら16KB以下)
にしないと、ファイルコピーで速度でなかったけど、Vista SP1 以降ならば
ストライプサイズは気にしなくてよかったと思う。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/ee909526.aspx

それ以外は環境書かれてないし不明。
271Socket774:2013/12/28(土) 20:02:04.54 ID:V8pWTctt
WDのAFTって4KiBセクタを512Bセクタにみせかけてる
(Greenしか扱ったこと無いから、REDも同じかどうかわからんけど)から、
4KiB以下の書き込みだと実セクタを管轄するECC再構成のために、
既存のセクタ内容の再読み込みが必要になり結果遅くなる…んじゃなかったっけ?

AFTの場合は最低でもストライプサイズとクラスタサイズも実セクタのサイズ以上にしないと多分遅くなると思う。
(うちのRocketRaid3560はセクタサイズをOSに4KiBと通知するようにしてる)
少量のファイルの場合はキャッシュに吸収されるけど、TS動画のようなGB単位のデータだと、
もろに影響をうけるんじゃないかと思うぞ。

…と個人的には思ったんだが、RAID5で遅くなかったことを考えると、それ以外の理由かもしれんな。
細かいところまで特定できなくてすまん。
272Socket774:2013/12/28(土) 21:45:37.20 ID:gADxqz1y
愚痴らせてくれ。

HDD2台同時にクラッシュして涙が止まらないよ。
以前買い溜めしたHDD突っ込んでrebuild。
HDD高いし、XPはそろそろ卒業を考えなくては。
273Socket774:2013/12/28(土) 22:07:52.96 ID:fS5JZPub
>>272

XPとの関係は?
274272:2013/12/28(土) 22:17:35.80 ID:gADxqz1y
非AFTのHDD高すぎてもう買えない。
もう駄目かと思ったけど、AFTのHDDは先にアライメント調整すればいいのかな?
ど素人なんでわかんねぇす。
275Socket774:2013/12/29(日) 23:24:28.82 ID:MxJYXxGW
>>274
win7以降でフォーマットすると自動アライメント調整されるけど・・。

おいらの3ware escalade 7006-2はwin7のドライバがない・・ xpから移行できなひ・・
非純正ドライバででwin7で動かしている人がいたら教えてくだせぇ(号泣)
276Socket774:2013/12/30(月) 03:46:21.29 ID:8VDmqDG9
非AFTドライブ、新品だと2TBで2万円くらいするけど、中古だと1万円以下でうってるぞ。
価格コムには載ってないけどヤフオクとかアマゾンみてみ。
277Socket774:2013/12/30(月) 04:20:19.97 ID:8ujsH3XR
>>269
イニシャライズしてないとかいうオチじゃ・・・
278269:2013/12/30(月) 12:39:17.72 ID:z5AHknj9
>>270-271,277
 コメントありがとうございます。
で結局,「常にwrite back」になっていなかったというオチでした,済みません本当に...。
 RAID5->6への再構成中は強制的にwrite throughになっていて,それは戻したつもりでいました。
「常にwrite back」にしたら最低でも100MB/s以上出る様になりました。
279269:2013/12/30(月) 12:40:37.10 ID:z5AHknj9
>>278
試行錯誤して気づいたことを参考までに書きます。
・構成は Windows8.1 Pro, Core i5+Z87-PRO(V EDITION)+LSI 9261-8i
・Check Consistency Progress が走ると,20MB/s ⇒10MB/sにさらに落ちた。
・このとき,「常にwrite back」になっていなかったことに気づく⇒100MB/s出ることを確認。
・この際なのでバックアップをとって,仮想ディスク削除⇒RAID6で色々再作成し,CrystalDiskMarkで検証。
・仮想ディスクのストライプサイズは,1MB->256KBに変更。その方がシーケンシャル・ライトは
 数%落ちるが,ランダム・ライト(512K)がかなり改善したから。
・Windowsでボリューム作成の際のクラスタサイズも4〜64KBまで試したが,
 ほとんど差がなかったので,規定値(4KB)に設定。
280Socket774:2014/01/06(月) 16:14:00.40 ID:g1Nulv2w
今、お勧めのRaidCardってLSIの9240-8i?
281Socket774:2014/01/06(月) 17:21:58.61 ID:6sa4kj4X
9240-8iは一番要らない子だろ・・・
RAID5を組ませれば鈍足だし、ソフトウェアRAIDにも向かないし
何のために存在してるのかよくわからんカードだぞ
282Socket774:2014/01/07(火) 06:49:02.57 ID:ScWA7VJt
ちょっと質問。
他所のスレでRAID 5かRAID 6のディスクアレイにPT3で4TSやってるって書き込んでるの見たけど、
実際4TSって大丈夫なんでしょうか…
それで大丈夫だったらWD緑4TBとRAID5/6対応のRAIDボード買ってやってみたいと思うんですが。
283Socket774:2014/01/07(火) 09:21:12.71 ID:obF57orA
4TSなんてその辺のHDDそのまま1台で使っても余裕だ
裏でカリカリとhandbrakeでエンコしてもまだまだ余裕
284Socket774:2014/01/07(火) 10:25:09.98 ID:5EmqmbgH
>>282
緑はあかん
285Socket774:2014/01/07(火) 15:55:57.59 ID:ScWA7VJt
>>283
そういう意味ではなく、1つの大きなHDDとして利用したいのです。
1つずつHDDに書き込んでいくと、放送の尺の関係上どうしても5GB余ったり3GB余ったりして、
それが5つ6つHDDが増えるとそれなりの大きさになるわけで、無駄なくかつ故障冗長性を持た
せたRAID 5/6はどうなんでしょうかという質問です。あと、エンコードやトランスコードは全く考
えていません。

>>284
それを承知でwdidleでインテリパークを無効にして使います。
286Socket774:2014/01/07(火) 16:08:22.12 ID:b/SMkzxm
何が「どう」なんだかさっぱりわからねーよ
懸念点を挙げろよ
287Socket774:2014/01/07(火) 16:35:28.75 ID:01tls7XJ
っ仮想ストレージ
288Socket774:2014/01/07(火) 16:54:27.61 ID:vhRVfKtl
アイドル時のヘッド退避のラグとかそういう問題じゃないからインテリパーク無効とか効果がないよ。
少しのセクタ不調でも処理に時間かかるせいで緑はすぐカードから切り捨てられる。
289Socket774:2014/01/07(火) 18:04:31.51 ID:ScWA7VJt
>>286
故障冗長性が高くJBODやRAID 0のように複数のHDDで1つの巨大なストレージとして使いたいのです。
で、RAID 5やRAID 6でドライブが故障したとき4TSで行けるのか、その懸念だけです。

>>288
わかりました、WD赤かST4000DM000にします。
290Socket774:2014/01/07(火) 19:31:42.07 ID:B9BSdvwj
>>282
大丈夫がんばれw
291Socket774:2014/01/07(火) 19:51:27.05 ID:ScWA7VJt
>>290
HDDが死んでリビルド中でも大丈夫って事でしょうか、頑張ってみます。
292Socket774:2014/01/08(水) 10:13:28.57 ID:Qbwt3slb
>>291
リビルド中の書き込みはチョー遅くなるので、大丈夫じゃない可能性が高いです。
293Socket774:2014/01/08(水) 19:38:28.69 ID:HEJZ29am
>>291
Arecaいいぞー。ARC-1882ix-12おすすめ
294Socket774:2014/01/08(水) 22:49:27.48 ID:gRzWeN1O
295Socket774:2014/01/11(土) 09:33:38.32 ID:NX04CnW2
オク購入のM1015をそのまんま改造もせずに
ただのRAID0カードとして使ってる俺は少数派なんかな?
もったいなくはあるのかもしれないけど

ちなみにAsrockのB75 Pro3-Mで認識とかは全く問題有りませんでした
Mega RAIDとか訳分かってない俺でも設定出来ました
改造ではひっかかるのかもしれませんが
296Socket774:2014/01/12(日) 00:27:06.57 ID:+rPXCUle
で、ARC-1883i はまだですかね。
297Socket774:2014/01/13(月) 00:41:34.78 ID:R5TQV7gi
質問なんですがね、2.5インチが2つはいるRAID、たとえば技あり!楽ラック!とか、ってどうなんですか?起動ドライブに使えるんですか?
この価格でハードウェアドライブが使えるってなにか落ちがあるのかなと思い聞いてみます。
298Socket774:2014/01/13(月) 05:04:56.22 ID:1zLScmjb
ケーススレで聞いて
299Socket774:2014/01/13(月) 10:19:45.93 ID:S5c4musf
eBayで9211-8iが1万前後で大量放出されてるね。
在庫処分中?
300Socket774:2014/01/13(月) 10:47:12.97 ID:vdtg9WSN
ほんとだ、安いな
301Socket774:2014/01/13(月) 22:56:12.99 ID:O0jJobE5
ワイ、eBay処女
あそこにいくら出されても
選択肢に入らんわ
302Socket774:2014/01/13(月) 23:16:00.19 ID:P/5i303x
9211-8iならM1015の方がいいような・・・
303Socket774:2014/01/14(火) 07:26:42.59 ID:ZVpiMypU
eBayは結構簡単だょ
304Socket774:2014/01/14(火) 19:49:00.42 ID:1g59HUbp
>>302
コネクタの位置で選べば良いんでねーの、
コネクタ位置以外、全く同じ物だし。
305Socket774:2014/01/15(水) 01:42:38.40 ID:JJeVutKj
Windowsの記憶域プールを試してみようと思ってるんですが
LSIのSAS9260-16iって、ただのHBAとして使えますか?
306Socket774:2014/01/15(水) 19:19:18.87 ID:tY6RfjCb
>>305
なにに対してのHBAなのかを書かないとだれも答えられないんじゃね?
307Socket774:2014/01/15(水) 20:53:34.23 ID:aOYmd/r2
最悪、1ドライブでRAID0組めばなんとでもなるし
308Socket774:2014/01/17(金) 00:29:17.79 ID:YqPGDlC/
>>306

なにに対してのHBAって、SAS9200-16iがシリアルのHBAに
なったりするの?
309Socket774:2014/01/17(金) 10:44:31.53 ID:AAjSNuGt
9200-16i? 9260-16iの話じゃないのか。
OS側にドライバがあればポート1つでRAID0とすればシングルで
使えるんじゃね? ってのが>>307 だろう。

それとも9260-16iを9200-16iのF/Wで書き換えて9200-16i化できるか
という話なのか?
310Socket774:2014/01/17(金) 16:28:51.00 ID:522HuCCO
ハイブリッドHDDをmSATAで作れるRAIDカードが発売、7千円

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140115_630960.html
http://www.area-powers.jp/product/pcie/4580127692518/index.html

これってどうなんでしょ?めちゃくちゃ安くてよさそうなんですけど。
容量少ないSSDと4TBHDDとかで、大容量高レスポンスなRAID環境学目そうなんですが。
311Socket774:2014/01/17(金) 16:43:12.39 ID:on3pVgI6
ただの88SE9230のカードだろ。
オンボの方がマシ。
312Socket774:2014/01/17(金) 16:44:13.81 ID:522HuCCO
>>311
オンボのRAIDってSSDキャッシュのHDDを使ってのRAID1とかできるの?
313Socket774:2014/01/17(金) 18:37:06.92 ID:HAMC4OK2
>>312
ISRTスレ Intel Smart Response Technology
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305197328/

ISRTは以前使った感じでは
SSD1台に対してHDD1つだけ、SSDも64GBだかしか使えない(余った部分は普通にパーテションは切れる)
頻繁に書き込む用途だとクソ遅いというかHDDだけに書き込んだ方が速い
読みはキャッシュのSSDに事前に乗ってる分だけしか基本速くない(2度目読み込みは基本速い)
シーケンシャルでデカイデータ扱ったりするには不向き

基本的な方向は同じなんで似たような傾向にはなると思う
まぁそれ買うのは敢えて止めはせんけど
用途次第では中古でも良いからDRAMキャッシュ大きめに乗ってるRAIDカード買った方が幸せには近いかな
314Socket774:2014/01/17(金) 22:46:16.71 ID:kZXGMcgF
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
現在VIPでは「転載禁止」に関するローカルルール変更について議論しています

下記の板で投票できます。

VIPローカルルール変更 本件周知の為の 名前欄変更 投票
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1389889371/

【反対】 【賛成】 どちらかをあなたの考えで投票してくださいね
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

議論はコチラ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389959469/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
315Socket774:2014/01/18(土) 20:22:16.75 ID:PXqXT386
クロシコのSATA3RI4-PCIE買ってSSD4台つないでみたんだけどどうにもうまくいかない。
とりあえずRAIDは組まずに全部単品で検証して見たんだけど、2ポートは正常に動作してて残り2ポートはアクセスはできるけどDiskMarkでは書き込みエラー起きるわフォーマット中に固まるわで何もできない。
別のポートに繋ぎ変えると問題ないからSSD側の問題でもなさそうだし、代替品送ってもらって別個体のカードでも検証したけどほとんど同じ。
ドライバもOSのものと92xxのもの両方試したけどやっぱり同じ。
何が起きてるんだろう…
マザボはP6X58D-E。
316Socket774:2014/01/18(土) 20:55:14.18 ID:xPjukJX1
他社9230カードがバージョン1053の新ファームが出してるから
カードのファームが1043とか古いのだったら試してみたら?
317Socket774:2014/01/18(土) 21:37:15.87 ID:PXqXT386
ファーム1043だったんで、他社の1053ファーム当てて見たら悪化した…うーむ…
318Socket774:2014/01/19(日) 00:52:35.04 ID:ozKb0wcc
>>315
動いて気には正常だろ、、、HyperDuoとしてつかってるなら
319Socket774:2014/01/19(日) 11:08:44.50 ID:DoqWxGkd
>>318
Hyper Duoは使ってない。
データコピーしてると接続が切断されて見つからなくなったり、ベンチでシーケンシャルRが200、Wが0.5とか散々な数字だったり…
320Socket774:2014/01/19(日) 11:22:12.37 ID:KUCJ70XW
>>319
>>データコピーしてると接続が切断されて見つからなくなったり、
デバイス切断、、、、これアカンやつや。

SSDを変えてテストしてみました?おそらく別のメーカーのSSDだとうまくいはず
321Socket774:2014/01/19(日) 11:59:31.72 ID:DoqWxGkd
別のメーカーのSSD持ってないので検証できず…
いろいろやってたら、単発でなら510MBぐらい出てたS/Rがどうやっても200MB越えなくなったし…
322Socket774:2014/01/19(日) 13:46:06.03 ID:4BEQanoE
>>315
PCIX2-4PSATA3で似たような症状出たわ。
うちのは更に酷くて特定2ポートに繋いでるとPOSTすらしない。
残りの2ポートもアクセスしようとすると、タイムアウト頻発で使い物にならんかった。
Intel 520と東芝の2.5"HDD共に発生。M/BはZ77A-GD65。
クロシコもProjectMも恐らく物は一緒だろうから、カードそのものが腐ってんじゃないかと思う。
323Socket774:2014/01/19(日) 14:19:23.77 ID:AUvo2B80
ドライバを最新版にしたり
HBAじゃなくてRAIDドライバにすればええんじゃね?
324Socket774:2014/01/19(日) 15:58:28.19 ID:yIua0bVp
安かろう悪かろう
325Socket774:2014/01/20(月) 01:10:05.67 ID:jjIfXQQe
急に銭失いが湧いてきたなwww
326Socket774:2014/01/23(木) 12:11:18.11 ID:FWi4jPI7
技あり!楽ラック!ってハードウェアRAIでしょ。それがこんなに安いって信じられないんだけど、なにか裏があるんですかね?
327Socket774:2014/01/23(木) 12:33:04.39 ID:XuK/YjJs
0と1だけならそんなもんじゃね。
あとチップメーカーの管理ツールも使える。
328Socket774:2014/01/23(木) 13:39:52.01 ID:cJx4q3TG
>>326
RAID機能はないんじゃないの?
技あり!楽ラック! のどのモデルのこと?
329Socket774:2014/01/23(木) 15:33:50.57 ID:XuK/YjJs
CERS25R-BK2じゃね。
330Socket774:2014/01/23(木) 15:36:30.13 ID:ah7Lc8wO
この程度の機能しか持ってないような箱ならこの価格帯で普通だろ

http://kakaku.com/item/K0000468617/
http://kakaku.com/item/K0000582780/
331Socket774:2014/01/25(土) 19:45:02.98 ID:9zYKSnvT
DELLのSAS 5/iR という骨董品カードがついにお亡くなり。
享年7歳。その死に様は
OSフリーズしたので再起動したら、POST画面で
PCIe Slot1 Fatal Error
というのが出て、Bootせず。
      ,,,
( ゚д゚)つ┃

カードみたら電解コンデンサが樽みたいに膨らんでた。
RAIDカードに電解はやめてくれと思うがローエンド製品だから仕方ないのか。
RAID1で使ってたHDDは別PCに繋いだら普通に認識してデータ取り出せたのはよかった。
バックアップはあるが、前日のデータになっちゃうからな。

やっぱ、RAIDカードの予備も持っといたほうがいいかなー。
332おしりからミミズが出てきたYO ◆qKBQAEBDsg :2014/01/25(土) 20:34:33.36 ID:2nHKIf6C
>>331
コンデンサを取り換えるという手もあるぞ。
333Socket774:2014/01/25(土) 20:47:47.39 ID:cH2Gk69H
>>331
コンデンサが原因で動かないなら高耐熱のものに付け替えたら?
持ってないなら電動半田吸い取り器に¥20000出す価値あるか考えたうえでだけど
334Socket774:2014/01/26(日) 00:10:11.99 ID:pGEWQ0Yy
100Wのコテ使えば簡単安全に抜けるよ
335Socket774:2014/01/26(日) 01:33:56.40 ID:BDuBkAfc
信頼性、冗長性を求めてRAIDカード使うのに、素人の修理上がりのカードとか怖くて絶対使いたくないです……。
336Socket774:2014/01/26(日) 09:19:37.94 ID:rGGryKgu
>>334

みんなの抜くサイトを教えてくれ!
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1329832782/l50


>>335
そんなお前がなんで8x5のhddを使うんだ?
あほだろ?
337Socket774:2014/01/26(日) 12:27:04.50 ID:pHDuPNnM
8x5?
338Socket774:2014/01/26(日) 13:03:55.40 ID:rGGryKgu
>>337
「8x6」じゃないよ。
まぁわからなくてもいいよ。
339Socket774:2014/01/26(日) 13:27:40.27 ID:jYe9c3Vp
エンタープライズドライブとコンシューマードライブはどちらも24時間稼働させたときの信頼性は変わらない
という結果が複数の調査からでてるから関係ないよ。SASの冗長化されたチャネルも全然効果ないし。
気休めにもならない。それよりも最近出たWDのドライブが故障が少ないという結果は気になる。
340Socket774:2014/01/26(日) 17:46:25.16 ID:PAS+Kb24
まずはしっかりした冷却から
特に夏場は要注意
341Socket774:2014/01/26(日) 17:53:12.43 ID:BDuBkAfc
プラッタ主軸の保持が、片側か両側かで強度的にはかなり差が出そうだけど。
でも、WD Se や Constellation ES はちょっと高すぎる。

今度NAS用に 3.5" 4TBx12R6 で組む予定だけど、WD Rad か Seagate NAS HDD どっちにするか悩み中。
プラッタ枚数はSeagateのほうが少ないんだっけ?
ともに5台までって謳ってるけど、マーケティング上の理由だと思って見なかったことにする。
ERC(TLER)付いてればあとはあまり気にしない。HDDは壊れる前提だし。
342Socket774:2014/01/26(日) 18:14:22.36 ID:rGGryKgu
>>341
コンシュマー向けでERC系が標準で有効になっている
のあまり見ないが、その台数なら俺は間違いなく海門で組む。

理由は、長年使い続けているメーカーなので癖を知ってるから
というだけのことだけど。
343Socket774:2014/01/26(日) 18:42:37.38 ID:jYe9c3Vp
俺は、まだMicropolisとかがHDDを作っていて7200回転が速かった頃のSCSI BarracudaからSeagate派だったが、次組むときは別のメーカーにしようと思っている
344Socket774:2014/01/26(日) 19:24:39.07 ID:BDuBkAfc
SeagateはRMAの発送先が国内(千葉)なのが良いね。
WDは今マレーシア。
345Socket774:2014/01/26(日) 19:29:16.24 ID:jYe9c3Vp
RMAで戻ってきたHDDが早い時期に再び故障する確率が有意に高いという調査結果がある
修理上がりのHDDを使用するのを停止したデータセンターがあるそうだ。
346Socket774:2014/01/26(日) 19:52:53.30 ID:rGGryKgu
>>345
ってかそんなものを使ってるIDCは
おいらが知っている中では聞いたことがないなぁ

まぁIDCは所詮サービス提供だなら器は何でもいんだけど
347Socket774:2014/01/26(日) 19:55:01.33 ID:BDuBkAfc
数日ぶっ続けのバーンインテスト等でスクリーニングしてパスしたのだけ使うとか。
それでも不安ならオクで処分すればいいと思う。
348Socket774:2014/02/01(土) 10:41:33.64 ID:fl7XUtLb
>>344
いつの間にか日立もそこになってた
でもお高いんでしょと思ってたら4TBの値段も並んでた

これってWDに吸収されたらどうなるんだろ
349Socket774:2014/02/02(日) 23:13:58.09 ID:KbfQzPT7
Adaptecの3805について、3TBのHDDが2TBと認識されてしまいます。
ファームウェアVer. 5.2.0 Build 17335は導入済みです。
3TB認識させるにはどうすればいいのでしょうか?
350Socket774:2014/02/02(日) 23:47:48.36 ID:WBmjPzYP
>>Adaptec
いやいや、Adaptecに確認しなさいよw
351Socket774:2014/02/03(月) 01:43:31.22 ID:7rhbLEq9
adaptecは相変わらず茨の道ですなw
352Socket774:2014/02/03(月) 04:20:05.97 ID:bW6jI9i5
3805って骨董品かよ
353Socket774:2014/02/03(月) 11:48:01.14 ID:RJmyK40T
Adaptecは企業乗っ取り屋にボロボロにされたからな
354Socket774:2014/02/04(火) 11:51:01.35 ID:VxCzAtKb
HighPoint NA211TB / NA211TB-LD
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0204/59451
355Socket774:2014/02/04(火) 23:23:29.38 ID:nkG5Fnjb
>>349
ファームVerUpしたけど、ドライバVerUpしてないとかいうオチなんじゃ・・・
まさかのGPT使えないOSとか?

そういえば、AdaptecはファームVerUpでアレイ情報の変更で見えなくなる仕様とかあったなぁ・・・
VerUpしたら使えるCtrl+S押せとかなんじゃそらと。
356Socket774:2014/02/06(木) 12:16:37.06 ID:bk+tbDBy
>>349
たんに Raidカードが、3TBのHDDに対応してないだけでしょ。(2TBまで)

adaptecに限らず、LSIだってあるよ。
357Socket774:2014/02/07(金) 09:54:51.82 ID:KREyP9zE
Raidカードと検索して出てきたAdaptecを買おうと思ったが
arecaの方が評判良さそうだな
スレを見に来てよかった
358Socket774:2014/02/07(金) 15:09:48.86 ID:GdMkDkJJ
>>357
arecaはもうすぐarc-1883シリーズが出る予定だから、
緊急に必要なのでなければ待つことをお勧めする。

去年Q4に発売される予定だったが、
未だに何の発表もないのでいつ発売されるのかはわからんがw

一応FreeBSDは対応したみたいだし、
カタログにも乗ってるのでそのうち出るとは思うんだけどね。
359Socket774:2014/02/07(金) 16:39:49.93 ID:RjR3z5yC
>>358 まあ、arc-1882 の時は PCi-Ex Gen3 一番乗りだったから、
速度のことで叩かれなかったけど、
ARC-1883 は12Gbps対応で、LSIとAdaptec より
発売日で遅れをとっているから
それで更に遅いとなれると目も当てられない。
再調整してるんじゃない?
360Socket774:2014/02/08(土) 09:32:11.13 ID:NLLVtY2f
>>355の落ちのような気がしてならない。
361Socket774:2014/02/10(月) 20:04:20.86 ID:LMNLtFv9
最近、玄人志向のSATA3RI4-PCIE(88SE9230)を使い始めた。
3TBのデータをバックアップしようと長時間コピーをしていたり、
HDDメーカーのソフトでチェックしていると、途中でHDDを見失う状態になる。
HDDを変えても同じ。

結構な確立で症状が出るんだけど、Marvellのチップで似た様な症状の人居ない?

ブラケットでESATAポートで出して、
そこから1mのESATAのケーブル(合計1.3mぐらい)で接続しているけど、ケーブルちょっと長い?
MBのIntelチップだと同じ条件でも問題無いんだよなあ…。
362Socket774:2014/02/11(火) 01:50:59.25 ID:oaAWPlJJ
>>361
eSATAじゃないのに1m以上にしたら、そりゃーダメだよ。
ひょっとしてHDDはSeagateだったり?Seagateは型番にもよるんだろうけど、
ケーブル長いと結構CRCエラー出たり敏感っぽいよ。

あとIntelだと、こっそりeSATAだったり(Intel純正だと赤いポート)はeSATA扱いだよ。
363Socket774:2014/02/11(火) 12:19:05.14 ID:y9DHcDmm
megaraid 9260-16i で組んだけど定期的にBeep音(3回)が鳴ってて理由がわからぬ。
364Socket774:2014/02/11(火) 12:26:17.54 ID:ds496J9k
MarvellとかJMicronのチップから出ているSATAは使っちゃ駄目だろ・・・
365Socket774:2014/02/11(火) 21:14:16.93 ID:vq+ePeIK
>>361
一応規格では
SATA = 1m
eSATA = 2m
SAS = 7m
変換ブラケットかますと接点増えるから信号減衰してさらに短くなるかも。
SATA PHYによって信号強度が多少上下するようで、2mでも届く場合もあるが
3m超えるとさすがに無理な事が多い。

SAS RAIDカードも、直接SATA HDD繋いだ場合はSATA信号でのやり取りになるから、
ケーブル3m超えるとHDD見失うことが多くなる。
366Socket774:2014/02/11(火) 21:26:40.47 ID:9qc+O/MI
Marvellの仕様書によると88SE9230のeSATAは5メートルまで大丈夫なはずだよ

http://www.marvell.com/storage/system-solutions/assets/Marvell-88SE92xx-Product-Brief.pdf
>・ eSATA Support
>Flexible SATA ports support internal or external (up to 5m) SATA links
367Socket774:2014/02/11(火) 21:39:17.82 ID:MCyOeG3e
3mのeSATA +ブラケットでSATA300のHDDをintelのICH9につなげたら、
起動直後はSATA300で動作して、しばらくするとCRCエラーリトライ多発でSATA150にフォールバックするということが何度も起きて動作が怪しい感じだった。
1.5mのeSATAに変えたら安定動作した。
ケーブルやコネクタのインピーダンスミスマッチによる減衰反射によって長さが規格以内におさまっていても正常に動かないことがあっても不思議じゃない
368Socket774:2014/02/11(火) 22:04:57.65 ID:vq+ePeIK
>>366
5mってのはeSATAとして実装する場合の信号強度を最大に指定した場合だと思う。
ファーム側で信号強度選択できるはずだけど、ユーザーが直接指定できる製品はほとんど無い。
SATA3RI4-PCIE は内蔵コネクタ搭載品だし信号強度は低い設定になっているはず。
(短いケーブルで信号強くしすぎると、信号が反射してそれがノイズになってしまう)
369Socket774:2014/02/11(火) 22:33:03.45 ID:KPtJMPNn
>>386
まぁ大方そうなんだけど

オリオスペックとか高い分、すげー丁寧な対応だし
神対応された報告も多々あるが、福岡のショップは
高いけど糞対応だし、選択しようがない・・・
370Socket774:2014/02/11(火) 22:34:53.15 ID:1XP9kzT0
ブザーはホットボンド流し込めば静かになりますか?
371Socket774:2014/02/11(火) 23:01:37.81 ID:MCyOeG3e
俺は木工用ボンドを流し込んだよ。効果てきめん、静かになった。
372Socket774:2014/02/11(火) 23:58:43.98 ID:1XP9kzT0
>>371
ありがとう。試してみます
373もんもんてんてん♪:2014/02/12(水) 00:08:11.73 ID:jVoqqG4m
>>372
穴をテープでふさぐだけでいいんじゃね?

>>371
キシメンゲーム懐かしいなぁ
ランプオブシュガー
374Socket774:2014/02/12(水) 00:09:31.59 ID:m3yLLfqU
>>373
テープは試してみましたがほとんど効果なかったです
375370:2014/02/12(水) 00:29:25.32 ID:m3yLLfqU
ホットボンドを蓋のようにして塞ぐだけでbeep音が微かに聞こえる程度まで下がりました!効果てきめんでした
376Socket774:2014/02/12(水) 00:34:05.46 ID:WyLzsb4G
本当は木工ボンドもホットボンドも熱可塑性だから、不向きなんだよね…熱硬化性の接着剤の方が向いている
377361:2014/02/12(水) 01:35:05.56 ID:kUhT/4+V
>>362,364-368
HDDはWDだったりSeagateだったり。
Intelも同じ様に内部のSATAポートからブラケットでESATAにしているから、同じ条件(?)です。
1.5m以上じゃないから良いかなと思っていたんだけどもなぁ…。

気になるのは長時間転送している後半で症状が出てる。
拡張スロットには送風しているから熱が原因という事も少ないかなーと思っているんだけど…。
信号云々の場合だと、転送初めて前半に症状出ても良い様な気もする。

とりあえずケーブル30cmにして試してみるわー。
チップの仕様みたいなモンだったら困るけど、改善の余地があるのならなんとか…。
ただ、一度の確認で数時間もかかるのがメンドイ…。
378Socket774:2014/02/13(木) 22:56:56.23 ID:EVyhPWqN
WDのHDDならHDD SENTINEL常時起動で
SMARTの199番 CRC Error Countをチェックでしていれば
ケーブルやコネクタとの接触不良が解るんじゃね?

あとはWindowsのイベントログのシステムでDiskとか
Ntfsとかmvs92xxとかが並んでいる時も接触などの問題らしいよ
Station-Driverなんかでまとめて置いてあるドライバーを色々試すのも面倒だけど手

ドライバ入れたあとのテストはMarvell 92xxに繋いでいるディスクに小さい細かいファイルや
4〜20GBぐらいの大きなファイルをベリファイ可能なFFCとかFirstCopyとかでチェックすると解りやすいかも
379Socket774:2014/02/14(金) 23:53:19.78 ID:NC+dspAJ
LSI 3801E-RでP21のIRにファーム更新しましたが、
LogicConfigUtility内でRAID Propertiesがグレーになってしまい、
アレイが作れない状態になっています。
HDDは500GBを2本つないでおり、SAS Topologyで見えています。
どうすればアレイが作れるようになりますか?
380Socket774:2014/02/15(土) 17:12:54.04 ID:MZWXo+Yx
>>378
SATAドライブのコネクタ規格上では
抜き差し回数は100回未満だったはずだから
接触不良の可能性は高い。
381Socket774:2014/02/17(月) 00:31:04.78 ID:m1XcP6qF
ASUSのP8C WSにarecaの1882i挿して起動ドライブにしてる人いる?
安定してる?
382Socket774:2014/02/17(月) 09:38:58.82 ID:VUu4upJy
>>380
コネクタの挿抜回数が50回以上と規定されてる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Serial_ATA#eSATA
 ・The eSATA connector has a design-life of 5,000 matings; the ordinary SATA connector is only specified for 50.
383Socket774:2014/02/18(火) 16:40:23.75 ID:OZXvOCNa
>>378
CRCエラーは無かった。SeagateのHDDもつい昨日のテストで見失ったし。
ログにはそれらのエラーは並んでいるが、それだけだと原因まで分からないよね…。
とりあえずドライバも試してみる。

>>380
まだ、ケーブルとHDD両方とも10回程度しか使用していない。


ケーブルは30cmで試したけど、HDDをコンペアし始めてから30時間あたりでHDDを見失った(T_T)
その直後はHDDの認識が不安定。ログを見るとPLUGINとPLUGOUT繰り返している。
カードには風当ててるから熱ってことは無いと思うが…。

Marvellのチップがそんなもんなのか、クロシコのカードの作りがヘボイのか、初期不良なのか…。
ところで、同じチップ搭載しているカードでもベンダーによって安定度って結構変わったりする?
384Socket774:2014/02/19(水) 03:24:58.38 ID:x3YB1Iy7
SATA2に転送速度を落とせるなら試してみたら
その前にeSATAにして使う前に直結してSATA3で試して
問題がないかは試しているとは思うが
385Socket774:2014/02/19(水) 13:07:11.26 ID:b9kD4Vri
RRとMarvellはちょっとググればゴミだとわかるのにw
386Socket774:2014/02/19(水) 16:11:47.64 ID:Q6spt4td
ちょっとしかググらないからゴミとしか判別できないんだよ
387Socket774:2014/02/19(水) 16:33:22.71 ID:kIWuPwWR
RAIDカードスレで、安物しか買えない貧乏人が情報通を気取るのは無理だぞ
388Socket774:2014/02/19(水) 16:39:19.38 ID:Q6spt4td
価格じゃなくて中身や運用の話をしているんだろ?情報を持たない無知はすっこんでろ
389Socket774:2014/02/19(水) 16:45:42.92 ID:9SVLD9gN
ゴミじゃないって貧乏人側が説明したらええやん
390Socket774:2014/02/19(水) 17:13:20.19 ID:/VX/LacL
>>388
ゴミホルダーwww涙ふけよwww
391Socket774:2014/02/19(水) 18:20:22.72 ID:dIpQ7zgQ
かっとなりやすい人がストレージの管理をするのは怖い。
392Socket774:2014/02/19(水) 19:01:37.44 ID:bPCegbCP
単発IDでの反論必死すなぁwww
IP変えずに書けばいいのに
393Socket774:2014/02/19(水) 19:35:03.84 ID:kIWuPwWR
玄人志向(笑)
394Socket774:2014/02/19(水) 19:35:49.40 ID:9SVLD9gN
自虐レス過ぎるw
395Socket774:2014/02/19(水) 19:38:03.09 ID:bPCegbCP
回線複数使っているなら時間差を置いて書かなきゃ・・・下手だなぁキミはwww
396Socket774:2014/02/19(水) 19:41:23.03 ID:9SVLD9gN
早くゴミカードの優位性ズバッと説明してくださいよ先輩

逃げ回ってないでw
397Socket774:2014/02/19(水) 20:01:11.60 ID:4lmRPycw
そら「安い」ことだろう>ゴミカードの優位性

ただ、多くを望まないなら安くて糞安定な板は有るとは思う
398Socket774:2014/02/19(水) 20:09:42.12 ID:1GJSWHx0
苦労と試行により、知識、スキルを高める事ができる。かも。
399Socket774:2014/02/19(水) 20:36:40.22 ID:3NU9w3g3
中身と運用の話は?
400Socket774:2014/02/19(水) 20:47:22.96 ID:MNWmyErb
EFIに正式対応してないのが全ての元凶
401Socket774:2014/02/19(水) 21:09:58.01 ID:3ZvvIg25
402Socket774:2014/02/19(水) 21:13:34.46 ID:Rv7ycGve
あだぷあれかえるえすあい

ここまで
403Socket774:2014/02/19(水) 22:57:02.17 ID:b9kD4Vri
>>401
同じSAS2008乗ってるM1015含めたらこのスレで1番人気だっただろ
そしてもうすぐリース落ちで安く放出されるであろうSAS2308待ちw
404Socket774:2014/02/20(木) 06:49:32.57 ID:NWYnhfVg
ARECAに載ってるファンって厚さどれぐらい?
社外品の厚さ1cmのに交換しても下のスロットに干渉しないのか気になる
405Socket774:2014/02/20(木) 09:48:41.06 ID:dppfZVct
Marvellのあの石はPCI-Ex1なんだな
ゴミにも程があるだろ
406Socket774:2014/02/20(木) 10:51:46.14 ID:qXgQ0v7r
あーもう貧乏人はこれでいいんじゃね?
www.pcserver1.jp/option/detail/1553
え、外付けだって?どうせ外付けならこれ買っちゃえ。10GbE付だ。(w
www.pcserver1.jp/gear/detail/740
407Socket774:2014/02/20(木) 12:45:29.56 ID:p21Viy42
>>405
88SE9230 のことなら Gen2 x2 だよ。
408Socket774:2014/02/20(木) 15:09:18.80 ID:0ISyAPxt
>>405
文字や写真を読めないってのは大変だな
ググってもちっとも活用出来ないし
409Socket774:2014/02/20(木) 15:24:34.23 ID:3UNsRPYI
先輩がゴミカードのメリット説明せず逃げ回ってるから
ゴミは安い以外のメリットが無かったんやな
410Socket774:2014/02/20(木) 15:26:53.83 ID:V/l7CqQy
RAIDカードなんて背伸びして買うモンじゃねーよ
411Socket774:2014/02/20(木) 15:52:37.81 ID:QqaOcC5g
ARC-1883の公式リリースきたでー

http://www.areca.com.tw/news/2014/0218_2014.htm

ARC-1883i/LP/x はすぐ、ixは2014/Q2らしい。
ix待ちだからまだ数か月は待たされるのか。
412Socket774:2014/02/20(木) 16:28:31.33 ID:kt3yX1ao
キャッシュ8Gまでいけるのか
むねがあry
413Socket774:2014/02/20(木) 22:35:44.36 ID:fzKuzyeo
>>383
P5B-DeluxにRR640L刺した時に何度も見失うことがあったよ。
ASR-71605E刺した時も同じような動きしてたし、
RR640LをX79R-AXに刺した時は24時間くらいコピーしてても失敗してなかったから
多分マザボ腐敗してたんだと思う。
414Socket774:2014/02/20(木) 23:23:20.05 ID:/Nl8Qbnx
HBAやRAIDカードは相性の激しいカテゴリーだからなあ。
415Socket774:2014/02/20(木) 23:27:23.52 ID:YIT7ZJ/Q
ARC-1883ixシリーズ、
RAIDカードでついに、PCI-E 6pin電源必要になったか…。
 PCI-E x8 最大供給電力 25W
 1883i/x/LP = 14.4W
 1883ix-12/16/24 = 37.2W
Expanderチップが電力食ってるみたいね。

他に気になる点
・対応メモリが DDR3-1866 1Rx8 のほかに、DDR3-1600 2Rx8 にも対応
 普通のUnbuff-ECC DIMM がそのまま使えそう。
・待望?のFlash-Basedバックアップがオプションで登場
 従来型BBUと併用なのか、スーパーキャパシタ使ったメンテナンスフリーなのか。
 コネクタがどちらもJ1使うようで、排他利用だとするとスーパーキャパシタか?
・DataBolt対応
 これ、3/6GbpsSSDを大量に繋ぐ場合かなり効果ありそう。

Arecaと関係ないが、Intelから12Gbps対応SAS Expander RES3FV288 がQ2 2014に出るみたい。
http://www.intelraid.com/files/RAID_Overview_Winter14.pdf
416Socket774:2014/02/21(金) 08:27:00.28 ID:74GqQaVQ
ARC-1883ixでDDR3-1600 2Rx8 が使えるのは
本当に嬉しい。
これでSSDの12Gbs対応が各社から
早く出そろってほしい。
417Socket774:2014/02/21(金) 19:17:30.06 ID:d+Z1AUS8
>>416
12GbpsはSASだけだから、たぶんほとんど製品出ないよ。
出てもエンタープライズ向けだけで、SATAは6Gbpsでしばらく停滞すると思う。
その為のDataBoltでもある。
418Socket774:2014/02/21(金) 20:34:59.39 ID:8inqtnfu
俺がSSD開発側だったらSAS12GのSSD作っちまうなw
419Socket774:2014/02/21(金) 23:14:55.81 ID:74GqQaVQ
>>417
へ〜〜
自分で言ったこと、よく覚えておいてね。
420383:2014/02/22(土) 00:50:32.58 ID:7phw1G+U
>>384
転送速度ですか。ちょいと調べて見ます。
直結でHDDを見失ってしまいました。

>>385
RAID1使用出来れば良いだけなので、どうも高いカードを買う気にならんのです。

>>413,414
あー、MB側という可能性も有りますもんね…。
丁度640Lでも買ってやろうと思ってた所でしたわ。
スパッと動いて欲しいもんです…。
421Socket774:2014/02/22(土) 11:55:11.82 ID:HtfPUk8H
>>420
>RAID1使用出来れば良いだけなので、どうも高いカードを買う気にならんのです。
トラブル楽しみたいのか、安定して使いたいのかどっちか選べ。
422Socket774:2014/02/22(土) 12:06:17.96 ID:qX/D4EeD
RAID1使いたいだけならIntelオンボで十分なレベルなのに
わざわざ金出してゴミカード買ってトラブルで時間を無駄にするとか
頭おかしいwww
423Socket774:2014/02/22(土) 12:13:03.47 ID:Xv9gOFgI
もっとまともなカードならトラブルで時間を取られたとしても導入や運用のノウハウなどが後々役に立つかもしれないが
クロシコでトラブっても単に時間の無駄になって終わり。それがわかっただけでも、ある意味勉強になったのでは。
424Socket774:2014/02/22(土) 16:55:17.09 ID:rOlb5ofd
クロシコって言うか
この場合はMarvell 9230-923xのことだけどね
ハイポイントやエアリア、アスート、大手ではエイスースのオンボードにも同チップはあるから
情報源や安定ドライバは見つかる可能性が高いんでないかな
425420:2014/02/22(土) 21:17:35.97 ID:7phw1G+U
>>421
そりゃー後者ですよねー。
下記理由も含めPCを一新するか、高いカードかうかとかいろいろと悩んでる。
PCの性能は今の所必用十分でさ…。

>>422
使用しているMBがちょい古くてP45チップなんす。
3TBのRAIDに対応してないもんで。
426Socket774:2014/02/22(土) 21:35:27.51 ID:YtExcxb8
いまだに775とか話噛み合う訳ないよ
もうここ貧乏出入り禁止にした方がいいよ
427Socket774:2014/02/22(土) 23:12:54.49 ID:fNGArBdh
貧乏人とかゴミとか時間の無駄とか
同じ言葉ばかりを使う語彙の少ない人が居ついているなぁ
語彙の少なさをRAID-1にしても安心感は増えないよ
2ch用に回線環境もRAID-1状態とかだったら苦笑しかないが
428Socket774:2014/02/22(土) 23:14:44.87 ID:SZDSJAUI
P45か、全特化絵でいいだろもう
429Socket774:2014/02/23(日) 00:54:37.00 ID:yoVHJTUQ
>>427
Marvellのゴミカード売れなくて大変ですね
430Socket774:2014/02/23(日) 01:50:45.66 ID:wHm++3wx
相当悔しかったんだな
431Socket774:2014/02/23(日) 03:15:04.35 ID:O7QtDmlM
なんでクロシコがバカにされるか分かってないだろお前

「サポートはしない、自分で調べろ」というメーカーの言い分を丸呑みして
ネットで聞きまくることが玄人だと勘違いしているお前みたいなアホを量産してるからだよ
情報の共有なら歓迎するけどな、ここはクロシコのサポート部門じゃねーんだよ
432Socket774:2014/02/23(日) 06:12:48.05 ID:0nvNF85N
Marvell玄人志向云々の前に内蔵のRAIDカードを
ブラケットで外出しにしてeSATA接続のRAID1に
しようとしているんだろ

幾らなんでもケチりすぎだろ
433Socket774:2014/02/23(日) 23:49:47.40 ID:09ZsHMir
>>425
ポート数要らないならP45で動く情報のある2ポートのSATA3カード探した方が良いぞ。
安い4ポートのカードはどれも同じチップ積んでるから今のでダメなら多分同じだろう。

あと続けるならSerial ATA総合に行ったら?
あっちならMarvellでも何でもポート多けりゃいい人多いし、此処程荒れないだろうしさ。
434425:2014/02/23(日) 23:55:14.91 ID:MYGiFnin
>>428
やっぱそうですかねー。USB3.0も有るしな。
買い替えた方が早いっぽいですね。

>>432
あ、いやeSATAはオマケで、RAIDは普通に内蔵の方です。
4ポート有るから残りのポートを有効活用しようと思って。
435425:2014/02/23(日) 23:57:00.95 ID:MYGiFnin
>>433
了解。
あちらのスレ覗いてみます。
436Socket774:2014/02/26(水) 19:09:53.60 ID:gKG8+KXX
Arecaで売ってるeSATA/Thunderbolt接続の外付けRAID HDDケース買ったら?
RAID 0/1/1E/3/5/6/JBODができる有能な奴
http://www.kingtech.co.jp/products/raidbox/arc-5040.html
http://www.kingtech.co.jp/products/raidbox/arc-8050.html
437Socket774:2014/02/26(水) 19:39:01.41 ID:qLtGHY5p
お金がある人向きだね
438Socket774:2014/02/26(水) 20:07:49.85 ID:pGthM7KL
自作してRAIDボード買って、多く積むスレに感化されながら
愛機の中を晒すスレのためにドレスアップしてるとお金いくらあっても足らんわな
439Socket774:2014/02/26(水) 22:09:06.89 ID:gKG8+KXX
>>437
LSIのRAID 6対応BBU付ボードとHDDエンクロージャーを買ったら、Arecaの>>436のやつが
若干ながら安いんだよな。
440Socket774:2014/02/27(木) 13:41:28.21 ID:rKFIZAnu
>>436
お、kingtechにもarc-1883シリーズのページもできてたんだな。
そろそろ出回るかね。
441Socket774:2014/02/28(金) 11:59:59.72 ID:cBypC6cW
内蔵8ポート12G世代で比べるとキャッシュがLSI1GB、Areca2GBなんだな
442Socket774:2014/03/01(土) 15:09:15.98 ID:cZltF1iT
LSIのRAIDカードでRAID6を構築中、MSM(IBMの日本語化済み)のログを見ると、
巡回読み取りの実行中に、一つのHDDについて、
・ID=93 エラーレベル=情報 説明=予期しないセンス
・ID=110 エラーレベル=情報 説明=リカバリー中にメディアエラーが訂正されました
・ID=113 エラーレベル=情報 説明=巡回読み取り中にメディアエラーが訂正されました
の組が27セット、ログに記録されていて、そのHDDの論理ドライブや物理ドライブのプロパティが
 メディア・エラー数 27
となっていた。
仮想ディスク全体としての状態は「正常」で、そのHDDの状態も「正常」で、
スパンから外されたりはしていなかった。

まぁでも交換しなければと思って、先ほど新品を購入して戻り、ログを再チェックしたら、
今現在、また巡回読み取りが走っている最中だが、
そのHDDのメディア・エラーの欄が、 0 に戻っていた。
※巡回読み取りが走り始めた時点で、メディア・エラーの欄が0に戻された様にも思える。

こういう場合、そもそも交換するべき状態だったのか、意見を下さい。
443Socket774:2014/03/01(土) 20:49:34.48 ID:9lhHyQaB
ペンディングセクターがあったんじゃねーの?
444Socket774:2014/03/02(日) 08:42:17.26 ID:ic48ylKc
ARC-1883 の日本国内の販売価格、
もうそろそろどこかの店舗で発表されてる?
445Socket774:2014/03/02(日) 14:22:10.12 ID:bZFzWLfD
>>444
オリオ辺りにならあるかと思ったけど・・・
いまだに、
ARC-1882 6Gb/s SATA/SAS RAID PCIe 2.0/3.0 new!
とかなってるしw

海外だと
http://www.span.com/product/Areca-SAS-RAID-Controller-ARC-1883x-SAS-SATA-12Gbit-8-Port-Dual-Core-Two-x4-External-SFF8644-PCI-Express-x8-v3-0-RAID-0-1-5-6~42315

518GPB、9万弱ってとこか?
446Socket774:2014/03/05(水) 23:01:15.44 ID:taWB8UeM
自作PC板ではローカルルール変更へ向けた議論が行われています
関心のある方はスレへお越しください

【自治】自作PC板 転載禁止議論スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1393855073/


投票日は3月06日(木) 00:00:00.00〜3月06日(木) 23:59:59.99の1日間で下記のスレで行われます

自作PC板 ローカルルール変更投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1393994148/


投票受付期間までまたないと投票しても無効になるので注意
447Socket774:2014/03/11(火) 19:47:48.69 ID:A8UeNrNT
ARC-1883i x LP 国内価格出てきたね。
448Socket774:2014/03/11(火) 20:59:46.45 ID:jg3Q8j1G
どこ?
449Socket774:2014/03/11(火) 22:06:17.68 ID:5GDy2T+g
>>448
ggrks

http://www.ecj.jp/U1141.doit?word=ARC-1883
ARC-1883i = 98,184円
ARC-1883LP = 110,896円
ARC-1883x = 118,555円

http://search.rakuten.co.jp/search/mall/ARC%EF%BC%8D1883/-/
ARC-1883i = 105,609円
ARC-1883LP = 117,180円
ARC-1883x = 125,874円

海外
http://www.tekram.com/areca-1883-series/
ARC-1883i = $629.99
ARC-1883LP = $719.99
ARC-1883x = $869.99

ix系は Q2 End らしいから6月頃かな。
450Socket774:2014/03/11(火) 22:53:34.12 ID:bJ8GCICh
どこから来るのか
451Socket774:2014/03/11(火) 23:27:47.89 ID:QNlUNkAJ
黄金バット
452Socket774:2014/03/12(水) 10:04:51.30 ID:IcJIrKWI
おっさんwwwwwwwwww
453Socket774:2014/03/13(木) 14:29:23.27 ID:0t309OGl
arecaのサポートページに色々資料上がってたから見てたんだが、
DataBoltってExpander通さないと効かないっぽい?

スペックシートによると DataBoltは arc-1883ix のみになってる、
で、ベンチマークのDataBoltの奴は arc-1883x でやってるんだが、
ARC-8028ってExpanderかましてやってるんだよね。

これは多分ixだと Expander 内蔵してるからそのまま有効にできるって事じゃないかと思うんだが。

どうにもDataBolt関係の詳しい資料が見つけられないんで推測だけど・・・
454Socket774:2014/03/13(木) 17:41:29.55 ID:dnTx+vDE
DataBoltってエクスパンダーの性能が上がったっていうか
エクスパンダー配下の6Gや3Gに複数同時アクセスした時に
12G動作しているカードの帯域を活かせる速度が出るってだけだろ?
455Socket774:2014/03/13(木) 18:03:00.86 ID:0t309OGl
>>454
やっぱそういうことか、
LSIのスペックシート調べてたら

Databolt
bandwidth optimizer technology support
for compatible expander-based enclosures

って書いてあった、やっぱ対応したexpander必要なんだね、
arecaもちゃんと書いとけばいいのに。
456Socket774:2014/03/15(土) 21:13:38.50 ID:PUyWV74G
RAIDカードの話じゃなくて恐縮だが、ここの住人の方々は
SASエクスパンダーとかエンクロージャ使ってんの?
個人用に欲しいんだが、如何せんお値段が…。
457Socket774:2014/03/15(土) 21:45:37.13 ID:e+aHAdlr
12台ぐらいまでなら新品で5-6万ぐらいで作れるだろ
458Socket774:2014/03/15(土) 23:26:19.98 ID:LHV/9GEn
>>456
使ってるよ。台数多いエンクロージャーだとSAS-Expander内蔵されてるし。
459Socket774:2014/03/16(日) 01:03:24.14 ID:4lts6R+h
>>456
Expanderは使ってる。エンクロージャはほしいと思いつつ、
まだ手を出してない。
460Socket774:2014/03/16(日) 12:24:19.42 ID:IbsuEgkG
2ch接続(4.8GB/s)できるSAS-Expanderに対応してるRAIDカードが少ない・・・
461Socket774:2014/03/16(日) 18:57:27.54 ID:deeuYSPl
arecaのraidカードの1280MLとARC-4036MLの2台を買って組もうと思うんだけど
1280MLのLANポートからLANハブ通して2台のARC-4036MLにつなげてのweb管理とか出来る?
462Socket774:2014/03/16(日) 19:19:10.12 ID:pniG+eHO
1280MLに付いてるLANポートはOSにNICとして認識させるものじゃないし、4036MLにLANポートは無い
463Socket774:2014/03/16(日) 19:35:48.97 ID:deeuYSPl
>>462
レスありがとう!
4036MLの裏のやつ、RJ45だと思ったらRJ11だった。
464Socket774:2014/03/20(木) 21:50:23.80 ID:qY7DwD9T
このスレでは安い系に分類されるだろうけど
LSIの8port SASがボードがフェイスやPC工房で安く売られていたみたいよ
好調なら第二段、第三弾の処分セールがあるかもしれんね
465Socket774:2014/03/20(木) 22:37:55.67 ID:5bGHQUcA
ユニットコムの社員さん遅くまでお疲れ様death
466Socket774:2014/03/20(木) 22:49:08.61 ID:Mn+evzBr
マジかよ・・・オレがそんなところに勤めているなんて自分でも知らんかったわ

まあバカは放置でほかの情報を書くと、アダのASR-6805Eも1万後半で売っているところがあるよ
安値で価格比較サイトの似た系統から掘っていけば割と見つかる
今の年度末セールで評判はそこそこのボードがそこそこの値段で買える
467Socket774:2014/03/20(木) 23:01:45.30 ID:5bGHQUcA
中古とかゴミカードの宣伝とかいらないんで・・・
468Socket774:2014/03/20(木) 23:43:16.52 ID:24zd/n9d
仇のはバイモアでずっと前からそのくらいの値段で売ってるな
469Socket774:2014/03/21(金) 00:40:52.56 ID:CYo0sXm5
型落ちしかセールしないんだよな
客を舐めてるケチな店だ
470Socket774:2014/03/21(金) 08:15:52.21 ID:5YX1DSAK
arc-1883ixの発売は4月?
471Socket774:2014/03/21(金) 23:56:29.96 ID:Pt8Q0YZI
上で出ていたRAIDカードがPC厨房のアウトレットに出ているな
あの価格帯の品物ってLSIとHighPointでどちらがお勧めなんだ?
472Socket774:2014/03/22(土) 04:06:18.48 ID:HqxTOMAi
RAIDするなら2720
9240のRAIDは遅すぎて論外
473Socket774:2014/03/22(土) 13:39:13.50 ID:1Fy2L4vm
HighPointが比較したベンチ出してるけどHighPointの方が良いみたいだね。
http://www.highpoint-tech.com/PDF/rr2700/RocketRAID%20272x%20Defeats%20MegaRAID%20SAS%209240-8i%20Performance%20Report.pdf
474Socket774:2014/03/22(土) 15:23:02.07 ID:a+gZ51os
>>471
ebayで買うのとどっちが安い?
475Socket774:2014/03/22(土) 19:47:23.82 ID:NZG230XD
>>472
>>472
dクス!
2720はケーブルもセットみたいだからそうするわ

>>474
保証とか考えずにコストでいくならebayだと思われ
あそこは3wareのLANとかサーバから出たSASカードや
4ポートのギガビットLANとかの国内ではなかなか手に入らないブツがいいよね
476475:2014/03/22(土) 19:48:39.32 ID:NZG230XD
訂正

>>472
>>472

>>472
>>473


3wareのLAN
3wareのSASカード
477Socket774:2014/03/24(月) 00:39:15.52 ID:MxPCB6rE
RocketRaid2720をSolarisで使ってる人いるぅ?
コントローラーはMarvell 88SE9485。
もう諦めかけてるけど念のため・・・。
478Socket774:2014/03/24(月) 08:00:14.54 ID:0tV07opX
ちょっと質問です。
自分のマザボはI/OがICH7で
RAIDには非対応みたいなんですが
これはオンボ機能が無いという事で
新たにRAIDカードを増設すれば
RAID自体は使えるという認識で良いんでしょうか?
479Socket774:2014/03/24(月) 08:07:47.67 ID:bOAgkFW7
それで合ってるよ

ちなみにRAIDカードというのは、RAID機能を持ったI/Oカードの事だからね
RAIDカードを追加してもオンボードI/OにRAID機能は追加されないからね
480Socket774:2014/03/24(月) 08:31:12.57 ID:0tV07opX
>>479
なるほどそういう事なんですね。
よくわかりました!レスどうもでした!
481Socket774:2014/03/24(月) 09:12:44.55 ID:qY+cGQnb
AdaptecのStorage Managerを久々に最新のmaxView Storage Managerにupdateしました。
Windows8.1 64bitでClassic Shellを使っていますが、アイコンがスタートメニューに現れません。
ブラウザベースでは使えますが、仕様が変更になったのでしょうか?
482Socket774:2014/03/24(月) 11:17:36.50 ID:C4DfvTYN
>>481
そんなゴミは窓から投げ捨てて
areca換え
483Socket774:2014/03/24(月) 12:18:59.32 ID:BwqVQzLR
WindowsServer2008 で maxview Storage Managerを使ってます。
デスクトップのアイコンはインストールされましたが、
スタートメニューにはありません。
そういう仕様なんでしょう。
逆に聞きたいですが、 maxview Storage ManagerにWebブラウザ以外のインターフェースがあるのですか?
484Socket774:2014/03/24(月) 12:32:46.74 ID:uMnBwmRh
ない

昔は知らんが7000番台辺りのmsmからスタートメニューには追加されない
デスクトップにショートカット置かれるだけ
485Socket774:2014/03/25(火) 00:30:01.28 ID:b4M6UIzt
MaxViewを使いたくないならarcconfを使うといいよ。
というか、arcconfの方が多機能で、MaxViewで出てこない情報がarcconfから出てくるし、MaxViewでできない操作がarcconfでできる
486Socket774:2014/03/25(火) 04:10:21.50 ID:2SBWhbXl
>>483
>>484
ありがとうございます。
WIndows8.1ではアイコンがデスクトップに生成されませんでした。
マニュアルを読んでWeb Browserに直接URLを入力して使っていたので不便に感じていました。

>>485
CLIのですね。試してみますs。
487Socket774:2014/03/25(火) 20:39:33.23 ID:udeplkfo
>>478
ICH7の時代だと、RAIDカードによっては認識できないから注意してね。

ICH7ってR付きのICHで作ったアレイを移植するとそのままRAIDで動作しちゃうバグ
治ったのかな。。。
488Socket774:2014/03/25(火) 22:56:10.67 ID:rji49dnT
クリスマスツリーをだしたくなった
489Socket774:2014/03/29(土) 00:16:35.40 ID:aICiz87n
490Socket774:2014/03/29(土) 00:41:25.76 ID:rw8Xgge8
>>489
ARC-1883i安いなw
491Socket774:2014/03/29(土) 02:26:26.01 ID:oQOeVb/m
始発の新幹線で買いに行くわ
492Socket774:2014/03/29(土) 07:01:38.19 ID:q/+EBCwg
一桁間違えてるね
493Socket774:2014/03/29(土) 08:57:54.66 ID:qboAu91f
>>492
だ^ー^よーねぇ〜
494Socket774:2014/03/29(土) 11:23:27.01 ID:oQOeVb/m
交通費返して!
495Socket774:2014/03/29(土) 12:43:48.64 ID:t5WTMV+R
>>489
やすいねえARC-1883i
496Socket774:2014/03/30(日) 07:39:02.07 ID:GaWE0on5
12Gbps SAS Expander が出てくれないと、12Gbps RAIDカードのメリットがほとんどないな。
Intel RES3FV288 か、ARC-1883ix系が待ち遠しい。


RAIDカードに直接関係ないが、RAID向けHDDということでお買い得?情報
今、HGSTのエンタープライズ向けHDD(SATA 5,700rpm)がWD緑並みの価格で買えるみたい。

MegaScale DC 4000.B (HMS5C4040BLE640)
http://www.hgst.com/hard-drives/enterprise-hard-drives/enterprise-sata-drives/megascale-dc-4000b
・SATA6Gbps CoolSpin(5,700rpm) 64MBキャッシュ
・24x7稼働対応
・180TB/年以下の低負荷アプリケーション向け
・ERC(Error Recovery Control)対応
 RAID環境でのタイムアウトによる脱落を防止
・Dual Stage Actuator (DSA) and Rotational Vibration Safeguard (RVS)搭載
 複数ドライブ搭載時の振動による速度低下を抑制
・保証期間 3年

これが、HGSTのリテールパッケージ 0S03361 に入ってるそうな。
とくに、この価格でERC対応ってのが良い。
LSIやQNAP等の互換性リストにも載ってるモデルなので安心感がある。

関連URL
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140125_632400.html
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1396018687/
497Socket774:2014/03/30(日) 08:06:06.89 ID:8TCL0wQO
>>496
で?
498Socket774:2014/03/30(日) 08:47:23.05 ID:omWZsZjO
RocketRAID640LのBIOSを書き換えられなくて、
困っています。
non-RAID化したいんですが
DOSで立ち上げて、「load.exe rr640.v11」と
打ち込んでも、
ファイルが開けないという趣旨のメッセー時がでます。
Windows7の64bitを使っているのですが、
Windws上かhptflash.exeを実行使用としても32bitで実行しろとの
メッセージがでます。
どなたか、やり方を教えていただけないでしょうか。
499Socket774:2014/03/30(日) 08:55:49.53 ID:MMrftnzH
>>498
640Lに640のBIOSって入るの?
500Socket774:2014/03/30(日) 10:41:24.06 ID:omWZsZjO
>>499
640Lと640違うのか・・・
ありがとう。
501Socket774:2014/03/30(日) 16:56:17.80 ID:t+0YP3HC
>>496
1回16800円のおみくじだけどな。
それに5700rpmじゃ遅くてRAIDには使えないんじゃない?
502Socket774:2014/03/30(日) 17:35:29.95 ID:SeCXm7vw
>>498
JBOTで使えばいいじゃない?
503Socket774:2014/03/30(日) 17:56:22.91 ID:pGLwoTfU
5700回転だからRAIDで使えないとか
笑かすなハゲ
504Socket774:2014/03/30(日) 18:33:10.47 ID:bMS086Fe
>>501
M1015+0S03361×4 をRAIDで使ってて何の問題もないが?
RAIDにHDD回転数が必要だと思ってるのか?
倉庫用HDDなんてほとんど低回転数だろうが
サーバで使っててもHDD回転数なんて到底ボトムになりえんし

お前にとっての"RAID"とは一体何なのか?
505Socket774:2014/03/30(日) 18:44:50.87 ID:8TCL0wQO
>>503
ワロチ

>>504
俺にとってRAIDはゴミでしかない。
506Socket774:2014/03/30(日) 19:11:09.13 ID:pGLwoTfU
RAIDカードスレでRAIDはゴミって頭おかしいのか?
507Socket774:2014/03/30(日) 20:27:03.55 ID:EdrNC/T0
春だから〜
508Socket774:2014/03/30(日) 22:50:38.08 ID:bMS086Fe
>>506
ID:8TCL0wQO を相手にするな。ただのかまってちゃんだ
俺は相手にしてしまって後悔してる
509Socket774:2014/03/31(月) 04:40:36.33 ID:p9bt4LFX
詰まってきたからHDD換装したいけど、RAIDだと金がかかる
その辺はマジでクソあんどクソ
510Socket774:2014/03/31(月) 12:04:44.03 ID:aPRhZ4tP
貧乏人はRAID組むなってことだ
511Socket774:2014/03/31(月) 15:47:48.87 ID:GdtjeduZ
RAIDのIは何の略だい?>>510
512Socket774:2014/03/31(月) 15:59:24.29 ID:3DwnEasC
Random
Access
Inchiki
Data
513Socket774:2014/03/31(月) 18:36:09.67 ID:xVNYg5hN
キチガイに構うからこうなる
514Socket774:2014/04/04(金) 23:08:13.41 ID:4x4QAF4k
>>512
TIGE-YO!!


Raku Nandake Do
Attoiuma Ni
Itte Shima U
Data
515Socket774:2014/04/04(金) 23:38:29.39 ID:GWGPyQIc
23ten
516Socket774:2014/04/05(土) 08:57:07.06 ID:SsFomGpz
SSD「6gbps」
RAID「12gbps」
俺「???」
517Socket774:2014/04/05(土) 09:36:34.71 ID:VdH+gpm3
>>516
SSD「6gbps」
RAID「12gbps」
俺「18gbps」
518Socket774:2014/04/05(土) 11:52:10.79 ID:SUyZkxQQ
>>516 >>517
一般のPCが1GbpsのLANにしか
対応していないのに
NURO光が2Gbpdまで対応する必要があるのか、
の答えに近いのかな?
519Socket774:2014/04/05(土) 12:18:15.47 ID:IARwY84h
>>496
カード性能上がってカードがボトルネックになってる状態が解消されるだけでも大きなメリットあると思うけど
520Socket774:2014/04/05(土) 13:06:00.95 ID:CbQytnN2
2枚挿しだな
521Socket774:2014/04/05(土) 13:27:56.39 ID:ecA//Uvh
Raip
Anal
Intercourse
Deep kiss
522Socket774:2014/04/05(土) 15:21:46.04 ID:oa8ylKxW
>>518
NUROは複数台で使う事を想定してるから意味あるんだよ、
一台で使うなら意味が無いw

LSIのアレもExpanderが6Gbps以下の奴を複数束ねて12Gbpsで流すとかそんなもんでしょ、
これも単品だと意味がない。
523Socket774:2014/04/05(土) 17:27:20.95 ID:SUyZkxQQ
>>522
Expanderの話が上にでてたけど、
これでなんで必要かわかったんじゃない。
524Socket774:2014/04/06(日) 02:01:31.07 ID:3T7AVPjk
>>517
判断推理かな?
525Socket774:2014/04/07(月) 07:08:06.16 ID:/+HqIb+v
>>358
セブンイレブンは税込みだぞ。
526Socket774:2014/04/07(月) 17:26:39.23 ID:mp6rAR8b
>>516
SSDでもSASで12Gbpsのやつが出ただろ
527Socket774:2014/04/10(木) 02:30:53.66 ID:liH5eNCJ
ハードウェアで2台でいい。
安いのでいくらぐらいなんですか?
528Socket774:2014/04/10(木) 06:34:28.85 ID:2yNHebJ1
>>527
エンクロージャー いいよ、エンクロージャ
529Socket774:2014/04/11(金) 01:23:22.36 ID:G2N8oksO
ちょっと前は2ポートでハードウェアもあったけど、今は無いんじゃないかと。。。
たったの2ポートだったら、0円のオンボードじゃダメかい?
530Socket774:2014/04/15(火) 16:30:23.73 ID:gDznIKpy
8ポート以上でHDDの回転停止対応してるHBAないのかな
RR2720と6085Hで試したもののどちらも回りっぱなし
CDIでも情報見れないし、8ポートはあきらめるかなあ…
531Socket774:2014/04/15(火) 16:36:21.35 ID:e05i8ldQ
>>530 それどっちもHBAじゃないきがするんだが?
532Socket774:2014/04/15(火) 16:53:21.53 ID:gDznIKpy
そうなの?じゃあ8ポートはあきらめるか…
533Socket774:2014/04/15(火) 17:22:51.88 ID:XBTwRJK3
>>530
ARECAのRAIDカードはHDDの回転止まるよ、HBAはどうだかわからんが。
534Socket774:2014/04/15(火) 17:33:29.39 ID:e05i8ldQ
>>532 このスレで言うのも何だけど、Microsoftは本気である意味社運を掛けて
EBOD:Enterprise-class JBOD
つまり、記憶域プールを推してRAIDを捨てる方向に舵を切った

記憶域プールはまだまだ出たばかりの技術だが、自称(笑)国内最大シェアのクラウド
であるMicrosoft Azureで採用され、クラウドストレージはRAIDではなく記憶域プール
の3-WAY冗長を採用している(標準プランでは国内2拠点なので6重冗長)

これも自称だが、SMB3.0はNFS3.0を超えるパフォーマンスらしく、
あくまでSMB3.0クライアントだけでしか発揮されないベンチマークだが内蔵ストレージ
よりCPU負荷が低く速度も内蔵を上回るそうだ(眉唾だがw)

つうことで、OSで制御できそうなHBAが出てくる可能性は増えて来たよ
まだまだ時間はかかると思うけど、MSの動向はIT業界に少なからず影響するからね

とりあえず、当てにしないで少し待ってみるのも有りだとは思う
いまは絵に描いた餅、夢想レベルで失笑もんだが、いつか笑いが凍りつく日が来るかもしれない
535Socket774:2014/04/15(火) 17:43:26.60 ID:gDznIKpy
>>533
情報ありがたい…最初からここで聞いとけばよかったな
2720と6805Hは売ってARECA挑戦してみるか
536Socket774:2014/04/15(火) 19:29:56.34 ID:XBTwRJK3
ああ、まぁ当たり前だが、
スタッガードスピンアップがあるから、
RAID組んでると順番に回転かけるんで復帰に時間かかるからそのつもりで。

単品ならあんまり気にならないかもしれんが。
537Socket774:2014/04/15(火) 20:20:33.64 ID:zqpFnhKm
>>534
>>記憶域プールはまだまだ出たばかりの技術だが
んなこたーない。ずいぶん前からある。ただ一般的
でなかっただけのこと。ダイナミックディスクも同じ系統

>>つまり、記憶域プールを推してRAIDを捨てる方向に舵を切った
うわー、まったく関係ねぇーことをさもらしく書いてら。
RAIDも記憶プール使ってんだよ。
538Socket774:2014/04/15(火) 20:55:52.85 ID:XouFutZr
( ´-`) .。oO(記憶域プールってLVMとかzpoolとかのことだよなぁ。UNIXではあたりまえなんだが・・・)
539Socket774:2014/04/15(火) 21:05:21.73 ID:yAW73e4y
NFS 3.0()
とりあえずバージョン並べてみましたってレス
540Socket774:2014/04/15(火) 21:14:27.39 ID:XouFutZr
しまった。これ釣りだろ。やられたわ。
541Socket774:2014/04/15(火) 21:40:07.62 ID:iJml8RBB
Azureの足回りはRoCE使った、SMB Direct+SMB MultiChannelだろ、
何処が眉唾なんだか。

40GbE x2のSMB Direct+SMB MultiChannel構成で
7GiB出てるベンチは誰かがやった結果が、Webに出てるはずだが。
これで釣りじゃ無かったとしたら、単なる無知だな。
542Socket774:2014/04/15(火) 23:07:26.63 ID:SHHPdrjw
>>530 >>535
LSIのHBAは価格500円のシェアウェア導入でHDDの回転停止できる。
このHDDは30分アイドル状態になる度に回転停止、このHDDは5分アイドル状態になる度に回転停止って感じで個別設定する必要あるが。
一度設定すれば再起動しても設定は記憶されてるから不便ではない。
LSIはWindows8以降ならドライバがWindowsの新機能対応しててCDIもそのまま使える。
2720や6805Hでもシェアウェア導入で何とかなるんじゃないかと思う。
543Socket774:2014/04/16(水) 10:22:20.86 ID:mpsSjmMT
専スレの嫌らしさが滲み出てる
544Socket774:2014/04/16(水) 19:27:30.15 ID:2gGqJ9u7
RR2720をNon-RAID化しようとしたけどだめぽ
USBDOSからやってもはじかれる
あきらめるかあ…
545Socket774:2014/04/16(水) 19:38:59.24 ID:fGkF+Guv
あきらめて新しいの買う
546Socket774:2014/04/16(水) 23:33:08.69 ID:btzHIq1t
>>544
Rocket2720のnon-raid使用しようとしてるオチに一票
RR2720は、今はnon-raidも統合されてるはずなので
1.最新ファーム焼く
2.initializeしてないディスクを繋いでlegacyになっていればそのまましておく
3.OSにnon-raid対応済みのドライバー入れる
で行けるはず

2でlegacyにならない場合、過去のデータが残っている可能性があるので、
2.1 ディスクの先頭と終端を1MBずつddとかで管理情報飛ばす
2.2 マザボのSATAに繋いでGPT/MBRパーティション作る
を試してみれば行けるかも
#古いのは2.2しないとlegacy認識してくれなかった、最近のは2.1で行けた記憶
当然だが、元データは読めなくなるから注意な

まぁ面倒なのでHBA買え
547Socket774:2014/04/17(木) 01:04:39.58 ID:tbjmxUtA
2TBx8、RAID6ディスク一本逝ったわ
むしゃくしゃして4TB、8本買って来た
一本ずつ差し替えてリビルドで一週間ぐらいか
めんどくせぇ
548Socket774:2014/04/17(木) 23:18:54.14 ID:96lnX/Xp
リビルドは全滅フラグw
549Socket774:2014/04/17(木) 23:21:22.63 ID:j/I3agBD
個人やピコ事業所だと復元試験せずにRAID移行オワタもういいやヒャッハーで運用してるとこ実際あるしな
550547:2014/04/17(木) 23:40:19.53 ID:tbjmxUtA
最悪当然バックアップあるからなんとでもなる
むしゃくしゃして2本差し替えてやってるわ
RAID6の意味ねぇなwww残り4本
551Socket774:2014/04/18(金) 07:18:57.67 ID:dUt0x94r
LSIの9361-8iなんだけど、ROCのヒートシンクがやったら熱い。
FW設定画面で確認するとアイドルでも92Celciusとか表示されてる。
皆のMegaRAIDでもそんなもの?
ファンレス仕様だけど、暴走しないまでも、流石にマイグレーションとか怖いわ〜
552Socket774:2014/04/18(金) 08:53:35.02 ID:NnCEmfJp
fanレスですが、仕様的にはそこそこの風量がある環境を前提としているので気をつけてね!
553Socket774:2014/04/18(金) 09:52:27.29 ID:/MXBeatq
大したアクセスない状態でその温度だと確実にリビルド失敗すると思う
554Socket774:2014/04/18(金) 10:55:06.94 ID:iBRGIDJE
まーたLSIで温度がああああとか言ってんのか
最初からファン付きのAreca買っとけばいいものを
555Socket774:2014/04/18(金) 11:34:44.68 ID:xPwj0hGR
Adaptecだと6xxx系以降はヒートシンクに4cmファン用のねじ穴ついてるよ
どこのショップの自作コーナーにもあるけど25mm長のミリネジ2本買えばいける
Arecaは管理しやすいけどファン音うるさいし、ファンが専用形状なので壊れた時が辛い
556Socket774:2014/04/18(金) 13:26:13.31 ID:p/sHlO8j
WD greenx62720で3年安定してたがまた消失事件を起こした
デバイス \Device\Scsi\272x_1x1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。
でアレイが消える、応答不能なので、電源切るしかない

どっかのHDDがおかしいことは分かるが、どれかが分からんという・・
SMARTは似たようなもんだし、イベントエラーないし verfy通るし
壊れたHDD特定するのができないというのが2720

あと5回入れ替えればいいのか? めんどくさ。
2GBくらい書き込むと応答不能になるんだよな。
557Socket774:2014/04/18(金) 13:29:41.62 ID:p/sHlO8j
HDD1=さっき交換した新品だからこれじゃないはず
a Spin-up Retry Count 0 253 100 OK■
b Drive Calibration Retry Count 0 253 100 OK■
c1 Emergency Retract Cycle Ct 0 200 200 OK
c6 Off-line Scan Uncorrectable Sector Count 0 253 100 OK■
c8 Multi-zone Error Rate 0 253 100 OK ■

HDD2
a Spin-up Retry Count 0 100 100 OK
b Drive Calibration Retry Count 0 100 100 OK
c1 Emergency Retract Cycle Ct 0 155 155 OK △
c6 Off-line Scan Uncorrectable Sector Count 0 200 200 OK
c8 Multi-zone Error Rate 0 200 200 OK

HDD3
a Spin-up Retry Count 0 100 100 OK
b Drive Calibration Retry Count 0 100 100 OK
c1 Emergency Retract Cycle Ct 0 156 156 OK △
c6 Off-line Scan Uncorrectable Sector Count 0 200 200 OK
c8 Multi-zone Error Rate 0 200 200 OK

HDD4
a Spin-up Retry Count 0 253 100 OK
b Drive Calibration Retry Count 0 253 100 OK
c1 Emergency Retract Cycle Ct 0 168 168 OK △
c6 Off-line Scan Uncorrectable Sector Count 0 200 200 OK
c8 Multi-zone Error Rate 0 200 200 OK
558Socket774:2014/04/18(金) 13:36:41.17 ID:p/sHlO8j
HDD5
a Spin-up Retry Count 0 100 100 OK
b Drive Calibration Retry Count 0 100 100 OK
c1 Emergency Retract Cycle Ct 0 153 153 OK△
c6 Off-line Scan Uncorrectable Sector Count 0 200 200 OK
c8 Multi-zone Error Rate 0 200 200 OK

HDD6
a Spin-up Retry Count 0 100 100 OK
b Drive Calibration Retry Count 0 100 100 OK
c1 Emergency Retract Cycle Ct 0 166 166 OK△
c6 Off-line Scan Uncorrectable Sector Count 0 200 200 OK
c8 Multi-zone Error Rate 0 200 200

どれが問題か特定できない
パソコンを稼働中に掃除で動かしたのがいけないからどっかのHDDが壊れたとは思うが。
前の対応では構わず書き込みしまくって、応答不能になりまくって
加速度的にぶっ壊して? HPTイベントエラーにやっと問題ドライブを表示させたとある。
それとも書き込み中だけ発生だから熱暴走してるのかな?
分からんな ウォーリーを探せだわ

24台とかよくやるよな。原因不明のアレイ障害が24ドライブで起きたら特定するまでに発狂しそう
559Socket774:2014/04/18(金) 14:19:05.21 ID:/MXBeatq
Greenワロタ 

こんなカスが24ドライブの管理任されて飯食ってんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
560Socket774:2014/04/18(金) 14:25:57.59 ID:PGFskGfW
24台くらいなら全入れ替えするとこも多そうな気がする。だいたいSASだろうし
561Socket774:2014/04/18(金) 14:54:54.12 ID:iBRGIDJE
2720とgreenってある意味黄金の組み合わせだなw
562Socket774:2014/04/18(金) 16:47:58.92 ID:xPwj0hGR
今時こんな奴いるんだな
563Socket774:2014/04/18(金) 17:19:25.06 ID:d/CXQ7AJ
TLERなしのドライブでRAID6とか・・・
俺はもうGreenがRAID5で脱落しまくって懲りたよ、
もうGreenなんぞRAIDでは二度と使わん。
今はRedとBlackしか使ってない。

緑なんて日常的に起こる不良セクタの代替処理だけで脱落する、
だからエラーなんて出さないよ、
RAIDでなければちょっと遅いくらいで普通に動くものだしなw
564Socket774:2014/04/18(金) 17:22:43.56 ID:KGbeNecQ
お前ら厳しいなw
565Socket774:2014/04/18(金) 17:24:28.36 ID:iBRGIDJE
てかgreenは糞だって話何回ループさせるんだ
566Socket774:2014/04/18(金) 17:44:41.19 ID:B+0tqc6u
貧民向けですから
567Socket774:2014/04/18(金) 18:04:10.55 ID:p/sHlO8j
>>563
当時はそういう情報は少なかったから後出しジャンケンされても困るね。
文句はないんだよ、もった方だし、今もアレイが壊れてるわけじゃない。
9800円くらいで6台3TBでRAID5だったから

今まで使えてたから問題ないです。
壊れても別にいいですよ。
アレイは残ってるし。書き込みで応答不能になるだけで。

問題はこの代替ができないということだな。
1台9800円で3TBx6台買ったから、 今更1万2000円で同じ容量で代わりを作るのもなー
4TBx8でもいいが、4TBが思ったほど安くなってないから
リプレースするより補修したほうがいい。

あとサーバーにこんなRAIDなんて使うわけがない、遊び用です。
貧民用とかいうなら、自作する時点で企業だろうが貧乏だろ。
自動車の値段以上する大手ストレージ製品をサポート付きで買うのが普通の会社だから
あまりそんなことは言わないように
568Socket774:2014/04/18(金) 18:30:02.43 ID:PGFskGfW
これは向き不向きというか各々の性格に依る部分が大きいんだけど、
買い物選びはよく調べてから買ったほうがいいよ。
買うのが一日遅れれば稼働もそりゃ一日遅れるけど
トラブルの対処で一日以上のロスが将来可能性としてあるんだから
急がば回れで時間を有効利用したほうが賢い。
569Socket774:2014/04/18(金) 18:30:09.71 ID:iBRGIDJE
お、おう
570Socket774:2014/04/18(金) 18:30:46.42 ID:xPwj0hGR
後出しじゃんけんで情報追加しまくりでワロタ

原因分かってんならくだらねー自分語りしてんなってこった
三年前にタイムスリップして投稿してろよ
571Socket774:2014/04/18(金) 19:24:07.73 ID:B+0tqc6u
壊れても問題ないし遊びだけど

長文マジレス
572Socket774:2014/04/18(金) 20:01:37.32 ID:iro4yiZ5
ARC-1883ixはいつ頃発売?
もうそろそろなんじゃないの?
573Socket774:2014/04/18(金) 20:06:44.40 ID:88O9vKe7
6月ぐらいじゃね
12ポートでキャッシュ8GBにして17万ぐらいかな
574Socket774:2014/04/19(土) 00:17:09.00 ID:Kk5l2GnO
原因は稼働中のPCを俺が足でけっとばしたことにあるので
WD greenも2720も悪くないです。それまでは順調稼働してました。
蹴っ飛ばして壊れたHDDが見つからないから困ってるだけ。
もちろん自力で見つけて治すけど、1週間以上かかりそうな予感がして暇なだけ。

水平に動かすのは耐性があるが、ねじれには弱いらしい(プラッタ接触?)
そういや震度6で稼働中のHDDって壊れないもんかな。
「RAIDどうのしても地震の振動で一発で壊れる」というのは想定しておくべきだなー
575Socket774:2014/04/19(土) 00:23:31.16 ID:+E/3bBxE
うるせーハゲ
安物カードとHDDで黙ってしこってろwww
576Socket774:2014/04/19(土) 00:48:01.64 ID:A4Ord8Ii
SSDで組もうぜ
577Socket774:2014/04/19(土) 01:39:05.52 ID:cn5bfrs2
>>542
>価格500円のシェアウェア
これってMimicSLSのおまけ機能のExamDiskのこと?
578Socket774:2014/04/19(土) 01:44:47.48 ID:Q3/PQ5gB
>>563
緑でもむかーしのモデルはTLERあったんだけど、途中で無くなったんだよ。
579Socket774:2014/04/19(土) 01:55:36.12 ID:Q3/PQ5gB
>>556
マジレスすると、全ドライブのアクセスLEDを見てタイミングが合ってない奴が犯人だ。

あと、緑ちゃんは不良セクタ発生しててもSMARTでちゃんと出るほど賢くないから。
580Socket774:2014/04/19(土) 02:03:56.59 ID:EenKhsdm
オレはケーブルの劣化が原因だと思うな
ケーブル交換や端子部分の無水エタノール洗浄なんてが安く出来そうだからやってみるとええで
581Socket774:2014/04/19(土) 04:53:26.43 ID:UGI40JEo
やっぱ、今はSSDでしょ
582Socket774:2014/04/19(土) 07:38:39.44 ID:g3TOV5Rm
>>574 みたいなバカが、「RAIDだから安心」でバックアップ取らずに死ぬんだろうな
583Socket774:2014/04/19(土) 10:32:44.69 ID:AHYcjm5j
相当悔しかったんだな
584551:2014/04/19(土) 11:09:57.93 ID:hZEaKmSm
やっぱそうですか。spec.上は200ft/mですね。
箱はそれなりの鯖箱なんですが、構築中に蓋明けてたんで風ほとんど止まってました。

前のadaptecが余りに酷かったのでLSIに乗り換えてみたんですが、
ドライブの好き嫌いが凄くて、こちらもそれなりにじゃじゃ馬の雰囲気。
同じモデルでも認識するのとしないのがあったり(泣)
エンクロージャ内での位置変えても変わらんので、
ドライブ側のF/WかSoC rev.の差かなんでしょうね。マンドクサw
585ケツ毛ガンダム ◆A.XIPQMz0E :2014/04/19(土) 12:57:08.64 ID:i76fib0S
>>579
いい案だよねそれ

>>580
ありえる

>>556
BlueでもGreenでもRedでもいいけどRAIDコントローラに
接続する前にちゃんとメーカー提供のツールで状態検査してた?
(くっそ時間かかるけど)

サーバ機に接続するようなディスクの場合メーカー側で
チェックするんだけど、民生品の場合は完全にチェックしてない。
これってどういうことかというと、潜在的に存在する不良エリアの
管理がされてないから、使用中に発見することになるんだけど
通常それらは、こっそりとHDDのコントローラ側でやるんだけど
オンボードじゃないRAIDコントローラがからむと「ダメージ」判断
して、RAIDコントローラが勝手に脱落させる。(なのでそれをさせない
機能がHDDにあることが好ましい)

たぶんそれじゃないかとおもわれ。

ちなみに、使用前にチェックさせたGreenHDDでアレイ構成している
ものを3年使っているのがあるけど問題ナッシングだよ。
(raid有無にかかわらず、HDDのチェックさせないで使うと
メーカー問わず1年過ぎたあたりでおかしくなることがおおいい)
586Socket774:2014/04/19(土) 13:02:44.32 ID:i76fib0S
>>584
シリコーン半導体の耐熱温度は100度超えても大丈夫だけど
周囲の半導体がモロに動作影響を受けるので、エアフローは大事です

LSI製のコントローラで高速読み書きをさせる場合にかぎっては
Seagate以外をつなげると怪しくなるよ。
587551:2014/04/19(土) 13:17:42.29 ID:hZEaKmSm
>586

マイグレーションはRAID lv.でなくジャンクションのつもりだったんですが、
今時の非パワー向け微細プロセスだとTj<=125℃なんかないかも知れませんね。
Top=<75℃くらいかな?
90℃越えなんて、ROCにはサーマルプロテクションないんかな?

しかし、う〜ん、Seagateですか(汗)
最近ハズレばっかり引いてるから、イマイチ気が進みませぬ。
ちなみに好き嫌いされたのは少し古いHGSTのSATA...
超古いSASは平気だったのにw
588Socket774:2014/04/19(土) 17:37:06.69 ID:Kk5l2GnO
×2014/4/19 2:57:56 An error occured on the disk at 'WDC WD30EZRX-・・・・468' at Controller1-Channel6.
RocketRAID2720 webイベントでエラー番号出ました。
やっと故障HDDを特定できた。

「応答不能を何度も起こしてベリファイ試験しまくるとこういう表示がでてくる」ので
トラブってるHDD特定できると
「最初はタイムアウトしました」くらいしかでないから故障HDDが分からないのがネック

この段階で書き込みすると破損するので触らずに
書き込みは外付けの何かのディスクに行って、

最近の1TBプラッタgreenと混在してもとくに問題ない。
壊れたのは蹴っ飛ばしたせいなので、安定しないわけでもない
応答不能は欠陥HDDが紛れてるせいなので、エラーを出してチャンネル特定して別のと交換すると

ごちゃごちゃやった故障時にファイル破損してないかの整合性はバックアップとMD5チェックでファイル単位で全数検査するから問題ない。
589Socket774:2014/04/19(土) 17:46:17.45 ID:0P+IjuxF
くだらねープライド守るためにしつけーんだよ消えろカス
590Socket774:2014/04/19(土) 20:06:31.91 ID:lqbnI/2d
こいつはいつまで日記を書き続けるんだ
591Socket774:2014/04/19(土) 20:23:06.96 ID:vVdKprxM
なんとなく以前譲ってもらったドンガラにくっついていたけど、
搭載するタイミングを逸して、塩漬けになっていた3ware Escalade 8500-8。
ぜんぜん認識しなかったけど、端子拭いたら一応ちゃんと動いているな…。

…いいのかそんな大雑把で。
592Socket774:2014/04/21(月) 10:37:53.05 ID:Tplc4K7u
昨年?24ポート?を搭載したマザーボードが発売されたって記事を見た覚えがあります。
なんという機種か教えてください。
593Socket774:2014/04/21(月) 11:03:06.97 ID:kTcGlqMU
>>592
asrockのZ87 Extreme11/acのことかな?
594Socket774:2014/04/21(月) 12:00:26.60 ID:Tplc4K7u
>>593
それでした。
ありがとうございます。
595Socket774:2014/04/21(月) 17:45:00.05 ID:afb+o+Nr
>>589 >>590
口汚く罵るやつに限って、大して有用なことは書いてない法則
2720使ってるやつなら参考になる情報ですが、何が問題かと。
お前にとっては役に立たなくても他の人には役に立つかもしれないですねー

こんなネットでぶち切れるなんて、あまり仕事ができないんだろうなと思う。
トラブル情報を共有できない人は何やってもだめだろうね。会社組織に向いてないな。
メーカーだと対応履歴をちゃんと書いてみんなに共有しない方が怒られるわけで。
(同じ問題に直面した人が参考にならないから、社員に車輪を再発明させるのは会社にとって金と時間の無駄だから)

プライドとかってw アホかと 会社行ってないニートなのかなこの人
596Socket774:2014/04/21(月) 17:51:44.99 ID:mqte6TgW
597Socket774:2014/04/21(月) 18:05:37.31 ID:U8HUgwhP
>口汚く罵るやつに限って、大して有用なことは書いてない法則
                   ↓
> プライドとかってw アホかと 会社行ってないニートなのかなこの人
1レスで内容崩壊してるのが面白いw
598Socket774:2014/04/21(月) 18:07:56.86 ID:8JOVF5T4
599Socket774:2014/04/21(月) 18:14:39.18 ID:Pq+7EDCz
とても

すごい

アスペ
600Socket774:2014/04/21(月) 20:24:01.07 ID:7Et8bLNY
>>597
ニート同士の争いってことだろ
ニートはニートの弱点を良く知っているからなwww

ニートが書いて、ニートが怒って、ニートが見物する
もう2chはニートしか残っていないと思うよ
高齢で年齢に従ってプライドだけが上がるやっかいなニートの溜り場となる
601Socket774:2014/04/21(月) 21:18:05.72 ID:W20fCdRj
まともに仕事できる人は
2720とかgreenって粗大ゴミ使わないから
602Socket774:2014/04/21(月) 21:39:10.70 ID:XM2dILD0
2720は業務用じゃないでしょ
そんなこともわからないとは
603Socket774:2014/04/21(月) 22:36:03.41 ID:i8oI8Oro
この板は自作PCだしな
まともに仕事している人なら自作PC板で仕事で使うRAIDのことなんて聞かないよな
604Socket774:2014/04/21(月) 22:39:24.70 ID:mqte6TgW
まあ仕事で使ってたり関わってる奴もいるかもしれんが
社員の作った自作鯖が業務に使われてますというのはカタギの仕事場じゃないだろうな
605Socket774:2014/04/21(月) 23:04:54.61 ID:Lc5Ep6c7
業務とか関係なく、2720と緑はゴミだろ
606 ◆FOqW.ReNkU :2014/04/21(月) 23:51:33.67 ID:+z0nUfbI
ゴミといっている奴に限って
ゴミを扱っている件について
607Socket774:2014/04/21(月) 23:54:24.69 ID:4i3eobqy
逆でしょう
ゴミゴミ言われてるからゴミだろうと。何でも鵜呑みにしてるだけかと
評判がいいからと赤とか使っててご満悦なんじゃないかね
ネットの評判でしか物言えないやつ
608Socket774:2014/04/22(火) 00:02:19.88 ID:hMMoSF48
みんなもARECAを使おう
609Socket774:2014/04/22(火) 00:20:34.92 ID:jo96yCd8
1レスか2レスぐらいにまとめろってことでしょ
一体何回書き込んでるんだよ
610Socket774:2014/04/22(火) 00:26:12.62 ID:o6OkvaLT
まだ日記書き続けるんかな…
611Socket774:2014/04/22(火) 00:39:31.08 ID:efBpRRcF
>>605
そういうあなたは、
どんな構成のシステム使っているの?
612Socket774:2014/04/22(火) 01:30:38.37 ID:d/gM+w24
発端の書き込みが臭いからこうなってるわけ。

・情報小出し → 本当に困ってるわけじゃないのが透けて見えてる
・詳細構成書かないと意味をなさないログを垂れ流してる → 24台のドライブ操る俺カッケーという自虐風自慢
・「24台とかよくやるよな。」 → 自分で強調して注目してほしがってる
613Socket774:2014/04/22(火) 07:19:26.00 ID:qZ9SYw07
>>608
ARECAは、エンクロージャを使ってこそ
性能がでるので、ボードだけでは役不足な製品
614Socket774:2014/04/22(火) 07:20:28.70 ID:qZ9SYw07
かごめかごめ 籠の中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に 鶴と亀と滑った 後ろのションベンだあれ?

         Λ_Λ 
         ( ´Д`)
        /     \
        | l    l |     ..,. ., .,
        | |     | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
        ヽ \_ .。'゜/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
         /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゜。:.:.::.。.。:.
.        /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゜。:.:.:,。:.:.
       〈  く     / / ::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.        \ L   ./ / _::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
          〉 )  ( .::::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:⌒彡⌒ミ
         (_,ノ    .`ー'::::..゜:: ゜。:.:.:,.:.:(・ω・ ) >>605
615Socket774:2014/04/22(火) 09:43:35.65 ID:8+ugXBYj
会社のサーバーはメーカー筋からレンタルで入れて、
セットアップとメンテナンスも付いてくる

玄人ぶってRAIDカードは何? なんて聞くと、とても恥ずかしい思いをする
というか、たいていはOEMだから「うちの会社のカードですよ」という答えが

正直、現場としてはベンチマークとかプロ仕様だとか変なハッタリはいらない
無事に調子よく動いてくれればそれでいい、それがすべて
616Socket774:2014/04/22(火) 10:53:14.95 ID:stTR3xpr
今日も24台さんの日記は続く
617Socket774:2014/04/22(火) 11:06:30.95 ID:ksRDus/X
おい基地外
鳥つけてくんね?
618Socket774:2014/04/22(火) 12:16:16.22 ID:VM5R9aSC
最近のサーバーはカードじゃなくてオンボード(ってもソフトウェアじゃない)なんだけど、
たとえハードウェアRAIDでもオンボードだとスレチかな?
619Socket774:2014/04/22(火) 12:27:46.09 ID:VWCsMaD7
統合チップじゃなくてRAID専用チップ搭載のマザーならこのスレでもいいんじゃないの
情報の種類や活用するユーザー層としてはこちら側だと思うし
620Socket774:2014/04/22(火) 13:10:22.45 ID:FfHvawCx
>>618
marvell等のゴミでしたら罵声しか飛んできませんw
621Socket774:2014/04/22(火) 14:39:44.59 ID:VM5R9aSC
>>620
いや、さすがにそれは・・・・
(でも、marvellのSATAコントローラー自体はエンタープライズHDDでも使われてたり)

P420iのSATA6Gbps接続時のパフォーマンスが気になってですね・・・PCI-EもGen2→Gen3で帯域も十分になった効果はあるのかなと。
P410iとかだとSATAのパフォーマンスが激遅だった。。。
622Socket774:2014/04/22(火) 16:12:34.58 ID:vLfRgt+h
>>618
自作機ならいいだろう、
そうじゃないならイタチだな。

>>620
IntelのIOP部門ってMarvellが買ってたはずなんだが、
それでもゴミかね?
まぁ、もともとMarvellが作ったものはゴミだけど。

あとMarvellが買ったせいでゴミ化した可能性もありえるがw
623Socket774:2014/04/22(火) 18:49:53.58 ID:s7ZO2CeF
だな
624Socket774:2014/04/22(火) 19:23:06.67 ID:VHHQM/5U
>>621
まさかキャッシュ無しで運用しているとかじゃ無いだろうなw
625Socket774:2014/04/22(火) 19:29:29.42 ID:0qc0O3di
Intel Z77 オンボードでRAID5(3TBx4)組んでRSTでAlleyのBuildは1.5日くらいで済んだ。

Windows7でNTSFフォーマットを今月11日金曜日夜10時くらいから初めて、今81%の進捗。(約11日間)
70%から急に進捗が遅くなった。

別のZ87でAdaptecのRAIDカードはRAID5(4TBx4)でBuild=1日、Windows8でNTFSフォーマットは3日くらいで終わった。

フォーマットの速度の違いは普通こんなものでしょうか?
(CrystalDiskInfoでSMARTの異常は無いようです)
626Socket774:2014/04/22(火) 19:54:07.44 ID:RT1GS0Jn
>>625
Areca ARC-1880 の3.5” 2TB(5Krpm) x8台 RAID6 のビルドが4時間弱。
Win7x64でNTFSフォーマットも同程度だったけど。
IBM ServerRAID M5015 (2.5" 1TBx8 RAID6) は、3時間くらいだったかな。

たまにこのスレでもビルドに数日とか聞くけど、どういう環境なんだろうといつも思う。
627Socket774:2014/04/22(火) 19:57:57.52 ID:rJU/MdgP
他者などへの想像力がない人が
製品開発や商品開発、サービス開発をやっても
さっぱりうまくいかないのはさもありなんってことが解かる良いスレだな
628Socket774:2014/04/22(火) 20:12:42.13 ID:qZ9SYw07
>>626
クイック以外のビルドなら900GB×8でRAID6スペアで2日はかかるよ
逆に数時間で終わるビルドはちょっと怖い。
629Socket774:2014/04/22(火) 20:51:26.34 ID:rv7m+WEr
626とかMSしか頭にない534のフカしっぷりとか酷すぎる
630Socket774:2014/04/22(火) 22:56:16.31 ID:d/gM+w24
自分だけは違うとなぜかアピールしたがる高みの見物ちゃんたち晒しage
631Socket774:2014/04/22(火) 23:39:32.13 ID:sAtDN2Ku
2720ってどういう層がつかってるの?
LSIの方が安いし、安定してるのに
632Socket774:2014/04/23(水) 00:28:13.59 ID:cVTXcasP
>>631
そんなこともわからない情弱層に決まってるじゃないですかぁー
633Socket774:2014/04/23(水) 00:32:26.41 ID:SzaL3EKo
↑口調が情弱っぽいな
634Socket774:2014/04/23(水) 01:04:29.04 ID:wEYnZpXe
LSIのほうが安いだと!?
635銀河烈風:2014/04/23(水) 07:07:16.75 ID:r6fzHkBx
>>634
どっちもどっち

どっちもどっち!!

参る!!
636Socket774:2014/04/23(水) 12:16:39.23 ID:1mazB17f
なんという糞スレ
637Socket774:2014/04/23(水) 16:36:58.04 ID:ZpQHvIGR
オンボードはRAID5組むと遅すぎる。
2720は単にそれだけ改善したいなら良い商品。
信頼性とか語るのはナンセンス。
638Socket774:2014/04/23(水) 17:46:06.96 ID:wRi6JuXU
なんなんこれ

>>626
それなんか間違ってるで
暇みてアレイ全域チェックしとき
639Socket774:2014/04/23(水) 21:29:06.99 ID:j2rtXaaG
M1015がお釈迦になったかと思ったらWindows8.1update(KB2919355)のせいだった。
もしやと思って復元したらバッチリ復活したよ。
早まってeBayでポチった9211-8iはどうようかな。
640Socket774:2014/04/23(水) 22:10:34.34 ID:Q0DKdogL
>>626
イニシャライズしてないなら、それ普通じゃ・・・
641626:2014/04/24(木) 06:28:20.88 ID:B0fsRhwt
>>628,638
IBM ServerRAID M5015 (RAID拡張キー追加)
Saegate Constellation.2 1TB x8台
RAID6, ストライプサイズ64KB
のビルドを、WebBIOS CU からフォアグラウンドでやって3時間くらい。
稼動して数ヶ月経つが、MegaRAIDストレージマネージャの巡回エラーチェックも問題ない。
642Socket774:2014/04/24(木) 07:08:42.71 ID:BhZLpKLB
>>641
クイックでやったからといってエラーが出るわけじゃない。

ちなみに>>638が伝えたいのは
読み書きができるかの巡回エラーチェックではなく
整合性確認をしとけと いってるのでは?
643Socket774:2014/04/24(木) 23:03:28.58 ID:B0fsRhwt
>>642
クイックじゃなくてノーマルイニシャライズ(Slow Initialize)なんだけど。
クイックなら3時間もかからないと思う。

巡回読み取りと整合性検査は毎週してる。
だがしかし、久しぶりにログみたら開始時間被ってて片方キャンセルされてた…。
設定見直しした。thx
http://jisaku.155cm.com/src/1398379353_64e139c6093169f57a62ba7a4c6cf262acf7d609.png
644Socket774:2014/04/25(金) 07:12:44.22 ID:wAO45IrM
>>643
それをクイックというんですよ。

名前からしてLSIなんでしょうが
表面上はイニシャライズが完了したように見え
本当はバックグランドでイニシャライズを続けている。
(時間的に急いでいる人向けの選択項目)
645Socket774:2014/04/25(金) 07:26:30.35 ID:qGWB3qdN
>>644
クイックイニシャライズ (Fast Initialize)
ノーマルイニシャライズ (Slow Initialize)
とマニュアルに書いてあるのだが。
646Socket774:2014/04/25(金) 11:22:02.83 ID:ukt6zAUd
知ったかなんだろ
647Socket774:2014/04/25(金) 19:24:17.29 ID:YXpj9tHc
NTFS破損しまくりでいつになったら改善されるのかと思ってたら
ReFSってのが出てたんだな・・・

win8なんかどうでもいいと思ってたが、ReFSのためにOS変えようかな。
知らなかったよ。

Windows の次世代ファイル システム: ReFS
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2012/01/20/windows-refs.aspx
データの検証と自動修正を行う。データはさまざまな理由で破損することがあるため、検証を行い、可能であれば自動的に修正する必要がある。後述する "書き込み時のデータ欠落" の発生を防ぐため、インプレースでのメタデータ書き込みは行わない。
極端なスケールにも対応できるよう最適化する。すべての側面でスケーラブルな構造を採用する。特に、ディスク チェックのアルゴリズムが、ファイル システム全体の規模に対応できるとは考えないよう注意する。
ファイル システムが決してオフラインにならないようにする。データ破損が起きた場合には、障害が発生した部分を隔離しつつ、ボリュームの残りの部分に対するアクセスは維持することを目指す。また、その間も、使用を続けつつ、可能な限り多くのデータをサルベ ージする。
ReFS との連携を念頭に設計および開発された "記憶域" 機能との併用によって、完全なエンド ツー エンドの回復性を実現する。
ReFS の主要な機能は次のとおりです (一部の機能は "記憶域" 機能と密接に関連します)。


ReFS のすべてのメタデータは、B+ Tree の ページのレベルでチェックサムの検査を受け、
チェックサムはページそのものとは別個に保存されます。
これによって、書き込みの欠落やミス、"ビット腐敗" (メディア上のデータの劣化) を含め、
あらゆる形のディスク破損を検出することができます。これに加えて 、ファイルの内容についても
チェックサムの検査を行うオプションも用意しています
648626:2014/04/25(金) 21:31:07.62 ID:qGWB3qdN
ServerRAID M5015 のRAID6ビルド(イニシャライズ)の件
ごめん、記憶違いと勘違いしてたみたいだ。
調べたら、WebBIOSからフォアグラウンドで Slow Initialize しても勝手にバックグラウンド処理になるみたい。
MSMの初期のログに、バックグラウンド初期化を完了しましたってのが残ってた…。
3ヶ月前のことなんでうろ覚えだけど、
昼過ぎに開梱、組み付け
アレイ構築
OSインストール(C:100GB 残り5.9TB未フォーマット)
各種ドライバ類、MSMインストール
の流れで、MSMインストールしてからログが記録開始されてる。
バックグラウンド初期化(イニシャライズ)が終わったのが19時前なので、
イニシャライズにかかった時間は約4〜5時間かと。
(途中、OSインストール、ドライバ類のインストールで数回再起動してる)
http://jisaku.155cm.com/src/1398460179_4d6fe515aea83ad6e7415257b69561441c80ca62.png
649Socket774:2014/04/25(金) 22:16:39.14 ID:O7tpABCp
煽られると長文日記を書くのはどんなヤツでも同じなんだなと解かる有意義なスレだわ
650Socket774:2014/04/26(土) 10:33:54.65 ID:cINDH4QH
Adaptec ASR7805 に Toshiba DT01ACA3 (3TB)を8台で
昨日の18時過ぎから Build/Verify with fix してるけど
まだ終わってない。現在84%。
あと5〜6時間か。
651Socket774:2014/04/26(土) 22:59:01.93 ID:NwDL9DYZ
AsrockのZ68Ex7Gen3のマザボ、オンボRAIDをシステムに
HighpointのRocketRaid-2640x4(FW1.5)をデータにやりたいんだけど
Bios画面の後の黒以降進まない。windowsにいかない……。
これっていわゆるオプションROMなんとかが原因ってやつ?
652Socket774:2014/04/26(土) 23:51:28.74 ID:rAGJKilH
>>651
オンボ10個で足りないのか
2640実際持ってたけど相性激しすぎて投げたわ
INT13切ってダメなら窓から投げ捨てろ

ttp://blog.livedoor.jp/bei/archives/51169652.html
653Socket774:2014/04/27(日) 00:52:24.62 ID:oUJo8Gh4
RocketRAID 2640X4はオクにでも流して
このスレで有名なRR2720を買えばいいと思うよ
654Socket774:2014/04/27(日) 07:28:04.82 ID:3s0Wzve8
RocketRaidの安い RAIDカードはとても鯖用には使えないちんけなボードと
馬鹿にされたりする割には、マザーボードのオンボードRAIDと併用されようとしたり、
難しい使い方も要求されたりするので、まったく損な役回りだなぁ

ところで
Intelの NICボードとも喧嘩したりするので(Intelが悪いのかも知れないけど)、
そういう時は余計なお世話のネットワークブートと BIOSを disableにすると
だけど、DOSが必要だったりするので、最近の人には違和感ありまくりかも
チラシの裏。
655Socket774:2014/04/27(日) 10:16:54.53 ID:3RyCBOgG
RRはゴミ
656Socket774:2014/04/27(日) 11:31:49.61 ID:3bUHmIoy
4T x 4の半年間積HDDの出番、2T x 4のRAID5を交換したい
作業考えただけでウツだ、こんな時どうしてますか?
657Socket774:2014/04/27(日) 12:50:40.25 ID:PU2Mt1ru
>>656
元の6TBのデーターを4TB2本にコピー(ママンに4TB2本刺す)
2TBディスク配線順番等メモる
2TBディスク全部外して、空の4TB2本でRAID0組む(カードのほうで)
ママンに刺した4TB2本のデーターをRAID0にコピー
終わったらママンから4TB2本外してカードに刺す
カード設定してRAIDレベル変更&拡張、おわり

カードにそんな機能ない?しらんがな
658Socket774:2014/04/27(日) 13:06:02.48 ID:f3AoPhg0
・もう1台マシン組んでコピる(サブ機を一時的にUSB起動のOSで利用したり)
・8台刺して、4Tx4と2Tx4のRAIDを2つ組んでコピる

1台1台、2T->4Tのイメージをコピーして、
後でパーティション拡張したらどうなん?やっぱ無理なん?
659Socket774:2014/04/27(日) 13:45:43.83 ID:3s0Wzve8
バックアップ取って、再度環境構築して、リストアすればいいだけのような
手間を惜しむと、必ずトラブルに遭うよ
660>>651:2014/04/27(日) 13:51:48.95 ID:rxORje3i
>>652
あなたが神か。
661Socket774:2014/04/27(日) 14:06:23.95 ID:aZ50yKTb
>>659
容易にバックアップできねーから聞いてんだよ!
この役ただずが!!
662Socket774:2014/04/27(日) 14:28:32.73 ID:f3AoPhg0
そうだ!そうだ!
663Socket774:2014/04/27(日) 16:44:38.27 ID:3s0Wzve8
知らんよ
おれはエスパーじゃ無いから

6Tもデータ溜め込むようなら、それ相応の準備しとけってこと
外にバックアップできる環境を作らない方が非常識

データが逝く時は本当に、一瞬だぞ(経験者語る)
664Socket774:2014/04/27(日) 17:31:50.63 ID:OgNo17zr
気持ちは分かるがマイグレーション中に何度も致命的な事態に
遭遇した俺のゴーストは”組み直しが最善だ”と囁く。
665Socket774:2014/04/27(日) 17:40:17.71 ID:0JLWyPLa
>>625
Intel純正マザDZ77のオンボでRAID5(3T*4)でWin7x64の通常フォーマットの続きです。
16日経過しても88%で連休前に電源落としたかったので一旦中止。

調べてみるとIntel RSTのWrite-Backキャッシュが無効(Default)でした。
キャッシュの有効・無効でWriteベンチマークが20倍以上差があったので有効に。

現在30分経過で9%の進捗で劇的に改善しました。
フォーマットはこれで進めて、一旦無効にしUPSを手に入れることにします。
666Socket774:2014/04/27(日) 18:08:29.88 ID:qOoVs83f
>>664
リコンフィグとかマイグレーション中は、どきどきする
(なんぼメーカーSI作業であっても)
667Socket774:2014/04/27(日) 19:20:17.16 ID:f3AoPhg0
今のデータは10年以上マイグレーションを繰り返してきて秘伝のタレ状態だが、
これ以前にRAID5をクラッシュさせて、多くの思い出を失った・・・。
原因は、2台目のHDDが壊れるまで、半年以上もデグレに気が付いていなかった。
READエラーでやっと気がつくとか、RAIDにした意味が全くなかった。
668Socket774:2014/04/27(日) 19:41:17.37 ID:sN9uK3Po
起きて欲しくない事は起きて欲しくない時にこそ起きる
669Socket774:2014/04/27(日) 23:55:08.79 ID:3bUHmIoy
みなさん、ありがとう
areca1880iなんですが片方のポートは起動ディスクなんで外せず、
いろいろ考えた結果3-4ポートのカードにして外箱買うのがいいのかなと
同じarecaなら今のディスク互換ありますよね?
670Socket774:2014/04/28(月) 00:08:38.29 ID:jgmyisC6
>>667
私もオンボードRAID5で一台アポーンして、RAID自体の自動復旧が出来ずにサルベージソフト
(File Scavenger)で数日掛けて復旧させ冷や汗をかいた事があります。

オンボードRAIDや単一ドライブだとCrystalDiskInfoを常駐させていれば、HDDのSMARTの統計情報で
様々な傾向を知ることができるので便利です。
電源投入回数、運転時間やセクタ代替処理の閾値を超えると黄色の警告を出し健康状態jが分かります。

RAIDカードでは、CrystalDiskInfoからは各HDD情報のSMART情報が取れないので、カードのユーティリティ
で監視し、スケジューラーで月に一度Verifyを走らせするとかは必要ですね。

何れにせよセクタ代替処理やCRCエラー、Readエラーが出始めると交換という予防保全の運用になると思いますs。
671Socket774:2014/04/28(月) 13:45:48.69 ID:qBZAUyFA
>>669
古い事例なんで今でも適用できるかわからんが、
1220→1680ix
はそのまま移行できた、
ファームウェアがハードウェア制御部分以外共通っぽいからいけると思う。

次は 1680ix→1883ix に挑戦してみるつもり、1883ix早く出ないかな。
672Socket774:2014/04/28(月) 13:59:40.75 ID:o/fGw2Xa
>>669
代理店のHPに載ってるけど
基本的に 古い→新しい はOKみたい
673Socket774:2014/04/28(月) 22:38:09.37 ID:4eRNWdz2
みんなRRは糞っていうけど、糞な報告があったのが2000番台って言うのが気になる。

消費税増税を期にRR3560&2TB(WD20緑各種)×15台(RAID6)から、
RR3560&WD40EZRX×11台(RAID6)にトラブル無しに移行したから、
2000番台は何か罠があるのか?って見えてしまう。
674Socket774:2014/04/28(月) 22:57:56.87 ID:G6bov4/H
areca丸パクリカードがなんだって?
675Socket774:2014/04/28(月) 23:06:31.12 ID:q1t8FhnZ
>>673
RR2720 は、たんに安かったから大量に売れてユーザーが多いだけかと。
某店の2011,2012年のRAID,HBA売り上げ数ランキングトップだったらしい。

>>674
丸パクリといったらAccusysだろ。。最近見ないけど。
http://kingtech.co.jp/products/raidcard/acs-61100.html
676Socket774:2014/04/29(火) 17:43:01.43 ID:TRXsHlSP
SASのHDDケース国内全く選択肢ないね、どうしてんの? やっぱ輸入
今のところ気になってるのはSans Digitalの3.5 x 4か8 デスクトップ
DTMerなんでUラックでもいいかなと思うんだがどれも奥行き長すぎ、なんで?
677Socket774:2014/04/29(火) 23:59:22.58 ID:SWOFn8Wb
>>676
> どれも奥行き長すぎ、なんで?
DTM向けの奥行き短いラックは最初から考慮していないから。
サーバー向け19インチラックは前後の支柱間隔が700mmくらい。(規格では決まってない)
ラックマウントケースはだいたい、400〜700mmくらいの奥行き。
基本レールかサポートアングルに載せて取り付けるので、後ろ側の支柱の取り付け穴も使うから、
ケース奥行きを無理に短くしてもデッドスペースになるだけなので短くする意味がない。

国内でマルチレーン接続 8Bayならこの辺かな
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-4036ML/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,NS-760S/
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,NA-341A/

より多ベイになると国内製品はちょっと高くなりすぎるので、海外の安いの探したほうが良いかも。
24Bayマルチレーン接続(SFF-8088 x6)
http://www.norcotek.com/item_detail.php?modelno=ds-24d
24Bayマルチレーン接続(Expander内蔵)
http://www.norcotek.com/item_detail.php?modelno=ds-24e

HDD大量に積むならこれ面白そう。高そうだけど。
http://www.chenbro.com/en-global/products/RackmountChassis/4U_Chassis/RM43260
678Socket774:2014/04/30(水) 11:05:16.70 ID:Ja7MBa5Z
ノートン先生が怒るサイト貼らないくれ
679Socket774:2014/04/30(水) 14:45:37.58 ID:NBVdHCzE
>>678
たぶん、norcotek.com の事だと思うけど
先生もうボケてるみたいだから。

セキュアブレイン gred
http://check.gred.jp/WebscanAction.action?page_type=
トレンドマイクロ Site Safety Center
http://global.sitesafety.trendmicro.com/index.php
ノートン セーフウェブ
http://safeweb.norton.com/

URL Void
http://www.urlvoid.com/
ここの26種のチェッカーで、1個だけ警告でるのがノートンのBrowserDefender

結果はノートンだけ過剰反応してるだけっぽい。
680Socket774:2014/05/01(木) 13:34:26.66 ID:RuMlZ2W/
奥行きの短くてよさ気なやつ見つけたんだが、売ってる処がない
ttp://www.stardom.com.tw/deck_dt8_feature.html
681Socket774:2014/05/01(木) 13:54:23.16 ID:1MOuaA/6
日本代理店 株式会社デンノー では何と?
682Socket774:2014/05/01(木) 14:53:58.23 ID:MVlbV+dw
>>680
おーかっこいい!
683Socket774:2014/05/01(木) 15:03:45.34 ID:Nt/TH9Wx
>>680
可般ラック対応のショートサイズか。
まだ発売して間もない製品みたい。
代理店ページにも載ってるし(型番間違ってるけど)、少しすれば普通に買えるようになるかも。
http://www.mathey.jp/Storage.html

デスクトップ向けも取っ手がついたおかもち型で持ち運び楽そう。
http://www.akibakan.com/BCAK0057571/
ただ、ちょっと不安になるBlogもヒットしたけど
http://zephel.com/2013/05/stardom-st8-u5.html
684Socket774:2014/05/02(金) 13:16:24.25 ID:3pkmpYso
>>671
自分もその記事をみた覚えがあるのですが追加で質問良いでしょうか。
1680i-16から1680i-12への移行は可能でしょうか?去年16がVGAカードと共にお亡くなりになり、1年無かったことにしていたのですが、この期にデータ復旧に取りかかろうと思った次第です。予算10万です。バックアップをとっていなかった自分を殴りたいです。
685Socket774:2014/05/02(金) 14:02:29.29 ID:x96YTplk
>>684
新しいカードのファームを最新にしてから
ポート合わせてHDD繋げればいけるよ
686Socket774:2014/05/02(金) 14:12:05.49 ID:16keHCqw
>>684
違うチップですらできるのに、
同じチップのポート数違いでできないほうがおかしいと思うけどね・・・
687Socket774:2014/05/02(金) 14:20:27.68 ID:V1V9TEMZ
たぶんできると思うからやってみよう
もし失敗したらここに報告してね
688Socket774:2014/05/02(金) 14:30:29.58 ID:d4rHVvhK
時間かかるけどHDDを複製してからね。
689Socket774:2014/05/02(金) 17:42:43.37 ID:3pkmpYso
>>685-688
レスいただきありがとうございます。1680i-12を購入したいと思います。
690Socket774:2014/05/03(土) 10:08:44.97 ID:+SWg/l+7
>>686
むしろ「できる」と思う方がこわいわ。

>>684
ポートに接続するHDDの場所は間違えない方がええよ。
691Socket774:2014/05/04(日) 15:01:16.81 ID:eEjMGe9q
Arecaはポート番号違っても平気だった気がする。
以前、1880ixで、port0〜8 に繋いでいたHDD(x8 RAID6)を、port17〜24 に繋いでもアレイ認識できた記憶が。
うろ覚えなので、記憶違いの可能性もある。

RAIDボリュームの互換性は、キングテックのベンチに入ってるテキストになんか書いてある。
http://www.kingtech.co.jp/products/raidcard/common/benchmark/1883.zip
692Socket774:2014/05/04(日) 17:57:55.15 ID:v5EPMSSX
Areca 1214iでRAIDデビューした
LANポートあるの良いね
Deskstarでraid0してみる
693Socket774:2014/05/05(月) 05:02:08.54 ID:xt+UAbc0
チェックディスクしたらエクスプローラーがメモリ10GB使い出したので何事かとおもったら
win7 64bitの仕様なんだな。

Windows 7 x64 で chkdsk をしちゃダメ
http://y-log.net/archives/2010/12/27/0608

32bit CHKDSK
C:\Windows\SysWOW64\chkdsk.exe [対象ドライブ] /r
これなら32bitアプリケーションなのでメモリが制限される↓

をしないと危険と。
ブルースクリーンはならなかったが、メモリが99%に張り付くのは心臓によくない。
694Socket774:2014/05/05(月) 09:13:05.25 ID:K+edSMBI
>>680
そこのケースは、作りがびみょーだよ。ファームがxmodemでしかVerUpできなかったり・・・
(そもそもファーム公開されてなくて代理店に問い合わせしないとダメだったり)
695Socket774:2014/05/05(月) 10:36:46.19 ID:4U9xwUmA
>>691
それで合ってる、実際にRAID5で順番並べ替えても何の問題も無く動いてるし。
まぁ、心配なら合わせておいても良いだろうけど。
696Socket774:2014/05/05(月) 12:01:05.83 ID:zs2DLzdv
>>695
確かに。
アレイの基本情報はディスク内に記録されているものなので
基本、ポートが違ったところで動きが変になることはないかも

でも合わせておいた方が、移行時のトラブルで
一つ問題を排除できる
697Socket774:2014/05/05(月) 14:37:40.51 ID:9u+1z82K
>>694
ただのminiSASのケースにファームがあるのかと...
698Socket774:2014/05/05(月) 16:11:31.56 ID:zs2DLzdv
>>697
単なるHDDケースじゃないんだから、逆にファームがない方がおかしいぞ
699Socket774:2014/05/05(月) 16:45:07.40 ID:9u+1z82K
単なるHDDケースだが
700Socket774:2014/05/05(月) 18:09:11.16 ID:1aMIHtET
FANエラーLED付いてるし、miniSASコネクタならSGPIO接続のバックプレーンコントローラが付いてる可能性はある。
しかし、Expander等非搭載のただのエンクロージャ(バックプレーン)でユーザーによるファームアップサポートしてる製品なんて見たこと無いかも。
701Socket774:2014/05/07(水) 01:15:12.82 ID:O+1J2eJL
2014-04-26 20:26:47 RAID6 Start Rebuilding
2014-05-07 00:42:55 RAID6 Complete Rebuild 244:16:07
途中モロに地震食らったわ
702Socket774:2014/05/07(水) 06:59:57.12 ID:6qY77Vyj
よかったな完走して。
703Socket774:2014/05/07(水) 08:14:01.57 ID:s8bwpFuH
何TB?
704Socket774:2014/05/08(木) 07:02:56.57 ID:pvP0i7cz
>>704
16TB
705Socket774:2014/05/09(金) 10:00:30.89 ID:znaXzqC2
32TB
706Socket774:2014/05/10(土) 10:22:54.66 ID:l/VH86U8
64TB
707Socket774:2014/05/10(土) 14:05:04.26 ID:6ktzjFdJ
テ、テ、テ…テラッパゲ
708sage:2014/05/11(日) 19:11:49.20 ID:o8RtSjgz
Adaptec 2805で3台でRAID1Eの8TBのストレージを構成したんですが、
とあるファイルにアクセスするとファイルまたはディレクトリが壊れているため〜のメッセージが出ました。
Adaptec Storage Managerを調べてみると、構成しているHDDの一台がOptimal Cleaning...40%でアレイはOptimalでした。

これはもしかして危険な状態でしょうか?
709Socket774:2014/05/14(水) 11:00:25.03 ID:51XTwDgN
メモ:総セクタ数=(GB容量*1938+21)*16*63
710Socket774:2014/05/15(木) 07:20:03.59 ID:3fq6zKrR
>>708
それだけの情報じゃ判断できん

まぁがんばれやとしかいえない

じゃぁのぉ
711Socket774:2014/05/17(土) 14:16:58.94 ID:Tj73hYRs
>>708
OSがぶっ壊したりしたファイルまではraidカードは知らんぞ。
「上がそうしろって言ったんでそうしました」としか。
あとライトキャッシュをBBUなしで効かせたとか。
712在日ひともどき ◆Ek.M6cMRvE :2014/05/18(日) 00:26:57.72 ID:/ymB7Ctr
>>711
raiod1でbbuとか ありえんわ、、、、、
713Socket774:2014/05/18(日) 11:29:17.74 ID:SyN+jTma
現在、RAID1にてミラーリングを構築しようと考えているのですが
いくつか疑問点があるのでよろしければご回答頂けると幸いです。

RAID1にて運用している時にRAIDコントローラ自体が故障してしまった場合
以下は可能でしょうか?

(1) コントローラを外し1台のHDDを直接PCに繋げてシステム起動する

(2) 壊れたコントローラを取り替えて直ぐにRAID1構成でシステム起動する
714Socket774:2014/05/18(日) 13:00:20.52 ID:zl0pzO0V
ソクラテスは女の歯の数が男より少ないから女は下等生物だと提唱した。
「しかしソクラテスは女の歯の数を数えたことがなかった」

何が言いたいかというと、「グタグタ言うよりやって見るのが一番だ」ということ。
715Socket774:2014/05/19(月) 09:20:04.07 ID:mUVu56ld
>>713
(1)の、別PCにつないで中身見られるか、というと、たいていYes。
起動できるか、は場合による(ドライバなかったりするしね)
(2)は同じコントローラならYes。BBUがあってキャッシュにデータが残っている場合は、
BBUとキャッシュごと別のカードに移植すれば、キャッシュデータもフラッシュしてくれるはず。
716Socket774:2014/05/19(月) 13:22:58.00 ID:AeqTM25Q
>>715
なるほど、(1)は違うPCで中身見れる場合が多いんですね。
(2)も同じコントローラなら起動可能との事なので
とりあえず組んでみる事にします。

レスありがとうございました!
717Socket774:2014/05/19(月) 15:57:05.52 ID:yg2ylntU
質問と回答が噛み合ってない気がするが

RAIDコントローラ経由で接続していて、RAID1で初期化してあるディスク、少なくとも2台の内の1台を取り外し、
別のPCに「RAIDコントローラを使わずに」繋いで、そのまま起動したりデータを読み込んだりして使用出来るか?

って質問じゃないの?
この場合に別のPCでの起動に必要とされるドライバって何?とか思うんだが
718Socket774:2014/05/19(月) 16:02:38.06 ID:OqmgcEtt
マザーもカードも書いて無いから
適当に回答してりゃあいいんだよ
719Socket774:2014/05/19(月) 16:11:10.18 ID:ucLqxFNs
Areca8GBまだ?イライラ
720Socket774:2014/05/20(火) 09:33:16.09 ID:mfk9ljGA
>>717
RAIDで組んだ状態でインストールすると、素でつないで起動するためのSATAドライバが
入らなかったりレジストリ上でOFF状態だったりするので。
(Win7以降はそういう状態になると自動修復するのでまず大丈夫だけど)
昔のマシンのHDDを仮想化するときもよくひっかかるんだよなー。
721Socket774:2014/05/20(火) 09:35:00.66 ID:mfk9ljGA
2台でバッテリエラーが出てる・・・そろそろ全部キャパシタに置き換えたい。
722Socket774:2014/05/20(火) 10:26:31.08 ID:4QUF66fZ
>>721
暑くなったら覿面だよな。BBU。
キャパシタはその点問題出ないけど、別のところで問題になるのがね……
723Socket774:2014/05/20(火) 11:14:02.21 ID:6ZgK0C3a
>>722
別のところって・・・Flashの書き込み寿命とか?
724Socket774:2014/05/20(火) 22:44:50.44 ID:wIux3wpf
スーパーキャパシタの動作時温度許容値がRAIDカード自体よりも5度程度低く、
それを超える温度にさらされると電解液の蒸発による容量低下が早まり推定寿命が既定の5年よりも短くなる、
長持ちさせるためには多めに冷やさないといけない。
725Socket774:2014/05/20(火) 23:29:37.27 ID:zY0XfC6/
>>724
あらら、、、でも、データセンターなら温度管理されてるからほとんど問題ないような気も・・・
726Socket774:2014/05/21(水) 09:50:05.36 ID:v3Jdl9kw
キャパシタ無敵、かとおもったら大して変わらない可能性もあるのか。なんだかなー。
727Socket774:2014/05/22(木) 09:21:50.11 ID:1UWR4/N1
でもあいつ、DRAMからフラッシュへ書き出す分の電力だけだよなあ。LR44とかでなんとかならんのか。
728Socket774:2014/05/22(木) 13:12:52.48 ID:CJTNyUDU
>>727
書き出すためのメモリコントローラーの電力が足りないんじゃね?
729Socket774:2014/05/22(木) 16:12:11.67 ID:kguAXwPG
フラッシュに書き出しさえできたらフラッシュ消えるまで(年単位だから実質ありえない)に電源復帰すりゃ問題ないんだからそれ以上の事する必要ないだろ。
730Socket774:2014/05/23(金) 18:23:20.68 ID:DBcx5T9a
キャパシタも微妙なんだったら、いっそのことBBUもホットスワップできるようにして欲しいね。
いちいちバッテリ交換でシステム落とすの面倒くさいし、落とすとたいてい起動しなくなるし。
731:2014/05/25(日) 15:15:11.74 ID:F9goIw2U
>>730
てか全部ホットスワップできればいいのに。
732Socket774:2014/05/25(日) 15:49:49.58 ID:CvjsWEgd
>>731
一応、DL5xx以上だとプロセッサ以外は全部ホットスワップできた気がする。
あ、でもメインボードのホットスワップができないか・・・
733:2014/05/25(日) 16:07:53.15 ID:F9goIw2U
>>732
むかぁ〜しに銀行系に入ってた686ベースのPCサーバは確かに
ほとんどのパーツを稼働中交換できたものも見たことはあるけど
(ホスト系や汎用系は当然のごとくできるんだけど)

価格が現実的じゃないしなぁ

>>でもメインボードの・・・・
だね、なのでフォルトトレラント対応のマザーじゃないと無理だなぁ
知っている機種だとNEC のFTサーバくらい。
ただこいつでも稼働中にメモリーやCPUだけをぬくだけは無理だった気が、、、(いったん停止
734Socket774:2014/05/25(日) 19:05:53.01 ID:B71sxiIJ
>>733
ExpressのFTは、CPU/メモリーだけ交換って選択肢はそもそも無くて(増設とか除く)
基本、CPU/メモリー載った、メインモジュール自体をホットスワップする形だったような・・・
その為に、メインボード載ったモジュールを2セット積んで、クロスチェック&同期させてる訳で。
735Socket774:2014/05/25(日) 20:08:40.93 ID:51FlRxRO
今更だけど、9261-8iってwindows8.1で使えてる人おる?
カードとHDDは認識はしとるっぽいんだけど
MegaRAID Storage Manager(MSM)で認識しないんだけど・・・
MSM動かんと何かと不便すぎる。
Legacy BIOSで起動せんとむりなのかな・・・
初歩的なことですまん。
736Socket774:2014/05/25(日) 20:11:23.25 ID:51FlRxRO
ちなみにマザーは、エリートH81H3-M4(・ω・;)
737:2014/05/25(日) 20:59:55.31 ID:F9goIw2U
>>734
そそ、そんな感じ。

各デバイスを二重化して、同期とる感じ。
異常を検知したらデバイスを片系に切りかえる。
常にデータ同期しているので、切り替え時の
ボケは無いという代物。
738:2014/05/25(日) 21:01:16.41 ID:F9goIw2U
>>735
あー最新バージョンの14系に異常があるみたい
13系に落としてみてくれ。

ダウングレードする場合、14系を削除して再起動したうえで
13系を導入してね。
739Socket774:2014/05/25(日) 21:41:03.36 ID:51FlRxRO
>>738
さっそくMSMのverを13.11.01.00にしてみたら普通に動いたヽ(゚Д゚;)ノ!!
危うく旧BIOSモードにするとこだっわ。空さんどもです!
740:2014/05/25(日) 21:45:27.30 ID:F9goIw2U
>>739
動いてえがったです。

この辺詳しくはほってないけど、フォーラムとかで
利用者が騒いでるかもしれませんね。
741Socket774:2014/05/25(日) 22:48:55.59 ID:ByANT18U
uEFIマザーでLSI 3ware 9750使ってる人います?
起動ドライブじゃなくてストレージとして使いたいだけなんだけども。

uEFI動作可が明確なのHPで保証してるアダプテックしかわからないんで困る
742Socket774:2014/05/25(日) 23:18:13.55 ID:Z7V4sWfb
>>741
使えるよ
743Socket774:2014/05/25(日) 23:29:05.40 ID:ByANT18U
>>742
ありがと!
これでやっとPCIのRAIDカードを卒業できる…!
744Socket774:2014/05/27(火) 05:54:52.59 ID:pvBflvD/
RR2720負荷高まると調子悪かったんだが、ディスクも異常ないし 全HDDでbadセクタもないので
変だなーと思ったら
ファン当てたら治ったわ

そういう盲点が結構あるのがパソコン。ケーブル抜けかけてたり。電圧低いとかもある。
熱暴走だった。
745Socket774:2014/05/27(火) 12:22:06.05 ID:e0ufAjR7
NEC鯖に入ってた MegaRAID 8708EM2
 構成は、SSD * 1 (単品RAID0でシステム用)
  HDD * 2(RAID1でデータ用)
firmは、0008版で正常動作する。

LSIのサイトで、最新版11.0.1-0048ってのを見つけて、
起動時の待ち時間が少しでも短縮できればイイなと思い、firm.upしたところ、
SSDが 見えなくなってしまいました。(Web-BIOSで)
HDDの方は、正常にみえています。

0048版で、正常にSSD使えてる人いますか?
746Socket774:2014/05/27(火) 14:05:59.19 ID:GCt9a/kq
>>744
オレが買った時、真夏だったんでヒートシンク触ったら流石にこの温度は無いだろって
初めからファン当ててた。
747Socket774:2014/05/27(火) 14:20:31.74 ID:e0ufAjR7
>>745
0042版もダメで、手元にある一番古い 0026版で試したら
元通りに SSD認識する様になった。

何か、仕様変更でもあったんだろうか?
748:2014/05/27(火) 20:37:26.63 ID:0tUqEdA7
>>746
そもそもエアフローのよい
ラックマウントタイプのサーバに
取り付けることが前提な代物なんだから
何言ってんだ こいつ状態ではある
749:2014/05/27(火) 20:39:53.90 ID:0tUqEdA7
>>747
OEM版のボードは、カスタムファームになっている。
それと合わせてボード上に搭載しているチップも
違ったりするので、なかなかキモイ状態になるかもしれませんな

やるとしたらNECのサイトから対応ファームを適用するくらい
750Socket774:2014/05/27(火) 21:00:27.16 ID:48MT3zl9
つい14時間前にRAID10という言葉を知った俺にだれか救いの手を!

新しくパソコンを新調します。動画編集等が目的です。
今回の目的は、とにかくHDDアクセスを早くすることです。

そこで、SATA3.0のHDD最低8台でRAID10を組もうかと考えているのですが、
マザーボードの選択のみで可能でしょうか?「具体的に」どのマザーボードなら出来ますか?

RAIDカードというものを増設しないとダメですか?
「具体的に」どの商品なら出来ますか?

知識がないので教えて下さい。m(_ _)m

風呂入ってくる。
751Socket774:2014/05/27(火) 21:28:23.16 ID:oEYakFKO
趣味なら、自分でもう少し調べなさい。
仕事なら、札束持ってオリオスペックにでも行きなさい。
752Socket774:2014/05/27(火) 21:32:45.38 ID:48MT3zl9
ブログとかでも、RAID構築記って少なくね?
753Socket774:2014/05/27(火) 21:45:59.43 ID:eOjOpD1D
マザーのみなら SuperMicro X9DRH-7TF とか
カード買うなら MegaRAID SAS 9361-8i とか

どうせその次には価格で文句言うんだろ?
754Socket774:2014/05/27(火) 22:03:08.42 ID:48MT3zl9
SuperMicro X9DRH-7TF
これってXEONじゃないとだめですよね。i7じゃだめですよね(´・ω・`)
755Socket774:2014/05/27(火) 22:15:18.30 ID:Pc8bpK2a
>>753
X9DRH-7TFの名前挙げるとか、鬼だなwww
まぁ、そう言いたくなる気持ちも分かるがw

んじゃ、俺はこれはこっち薦めとくかな
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-4036/
+
http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,ARC-1882ix-12-3/

最低8台なんて言わず、増やせる構成で。
756Socket774:2014/05/27(火) 23:16:44.39 ID:Qj6x28ru
良い流れだな
757Socket774:2014/05/28(水) 09:34:15.38 ID:vZzyNGvD
すごいな。でもHPとかのWS買った方が安い気もする。
758Socket774:2014/05/28(水) 09:51:58.20 ID:5TCusue1
動画編集なら、SSDキャッシュが使えるカードが良さげ
759Socket774:2014/05/28(水) 12:18:56.43 ID:UnDYwHZN
>>750
F5100の2TBモデルならお悩みは全て解決するよ!
760Socket774:2014/05/28(水) 16:09:03.82 ID:in3AkxiY
もうすぐarc-1883ixシリーズが出るからそれ待って買えばいいんじゃね?
キャッシュ8GBまで増やせるから色々捗るぞ。
761Socket774:2014/05/28(水) 17:06:54.00 ID:9qzDb+pC
>>754
できれば、ECCメモリ使えるXeonのほうがいいよ。
あと、最近のRAIDカード使うならRAID10にするメリットはあまりない。
同じ台数でRAID6組んだほうが、容量多く使えるし速度も速い。

LGA1150 Xeonでコストと性能の折り合いつけるとこんな感じだろうか。
ケース:Norco RPC-4216 ( http://import.buy.com/ja/product/234726275/ )
電源:Seasonic SS-860XP2
M/B:Supermicro X10SAE
CPU:Intel Xeon E3-1275 v3
メモリ:DDR3-1600 Unbuffered ECC 8GB x2
RAIDカード:Areca ARC-1883ix-16 (メモリ8GBに交換) (2014Q2発売予定)
システムドライブ:SSD x1台(オンボAHCI)
データ用ドライブ:HDD x16台 RAID6
762Socket774:2014/05/28(水) 19:30:26.25 ID:na//R/B4
>>761
さすがに16台で1ArrayはRAID6でもちょっと怖い。
なので8+8でRAID60にしたいところ。
763Socket774:2014/05/28(水) 19:42:57.21 ID:JTxUWRFk
i7 4930Kで行こうと思ってたけど、
Xeon E5-2630v2×2が頭をよぎってとどまった。
764Socket774:2014/05/28(水) 19:48:39.65 ID:gmQ/b3yA
今は SSD一発で高速化できるから、HDDの RAIDに興味が集まらなくなったのかも
昔でいう言葉の廃人で無いと、RAIDの領域には足を踏み込めないというか

ハマるとひたすらお金がかかるしね
765Socket774:2014/05/28(水) 19:53:31.68 ID:JTxUWRFk
質問しといてなんだけど、他のところでも「SSDでええやん」って言われた。

言われてみれば高速化したい要素なんて限られてて、
動画編集ならワーキングファイルだけSSD500Gにでも納めれば
こと足りるんだなと。

そっちのお金かけることにします。どうも失礼しました。
766Socket774:2014/05/28(水) 22:12:34.17 ID:H58Rch5P
一般でも3TB以上、4TBのHDDも普通に使うようになったから、
複数台HDDをRAID0系で大容量単一ボリュームに纏める需要も減ったしね
767Socket072:2014/05/29(木) 06:59:43.49 ID:QEaUFp4+
>>766
しねって書くなや!!この屑やろう!
768Socket774:2014/05/29(木) 07:01:49.00 ID:QEaUFp4+
>>766
べつにraid0はボリュームサイズをおおきくするだけじゃないよ。

今でも高速読み書きが必要な部分についてはRAID0は有効。
最近ではRAM領域をraid0でストライピングしてあほ見たくこうそくぱぁ
769Socket774:2014/05/29(木) 07:08:18.36 ID:QI4XAyE3
>>738

同じくWin7x64上の9361-8iで最新版に上げたらMSMから見えなくなって、
先週1wk無駄にしましたよ。
LSIはどんな環境で動作検証しているのかと小一時間...

あ、今はAvagoになるんかな。
770Socket774:2014/05/29(木) 15:20:52.94 ID:a7RbNK+K
>>769
WebBIOS切替待ちの <Ctrl><H> for の待ち時間が無闇に長いのも何とかならんですかね。

無駄に6秒も待つのは苦痛
771Socket774:2014/05/29(木) 17:22:12.39 ID:mfGH6gf6
管理ツールでいちいち苦労するカードとかまじでゴミ
772Socket774:2014/05/29(木) 17:52:25.07 ID:3Dqh2xMa
>>765
編集内容にもよるけど、ワーキングエリアだけ早くしてもあんまり意味ないと思う。
倉庫用HDDからワーキング用SSDに移す時間と、編集後に書き出す時間を考慮したほうがいい。
773Socket774:2014/05/30(金) 14:50:05.82 ID:1RqQw/59
Arecaの1883通販まだー?
774Socket774:2014/05/30(金) 15:29:16.00 ID:H9flhMCq
ix以外はすでに通販あるけど?
i,x,lpならオリオに在庫あるし。
775Socket774:2014/05/30(金) 16:59:10.77 ID:eN7q3r7g
>>738
あー、俺も最近9271-4i買ってそれにはまったわ
OSクリーンインスコしてたから3日ぐらい悩んで解決したけど
776Socket774:2014/05/30(金) 20:35:26.92 ID:qFHjx1pg
LSI 3ware 9750って、4台でRAID6できないの?
BIOSからも3DM2からも、RAID5とRAID10しか選べない…

ググったら、こっからさらに追加したら選択できるようになった、
ての見つけたんだけど手持ちで今使えるHDDは4台しかないんだ…
777Socket774:2014/05/30(金) 20:57:25.01 ID:voOL/C2s
>>776
マニュアル嫁
9750は知らんが、俺の9650には最低5台必要と書いてある
778Socket774:2014/05/30(金) 23:52:53.59 ID:HXgq+Uqm
>>776
3wareは、昔からそれが仕様だった気がする。
パリティ付きRAIDの最低台数。

9550とか9590、9650でも、RAID5は最低台数が4台とか、
RAID6使える奴で5台とか。
これはもう3wareのポリシーでそうしてるとしか。
779776:2014/05/30(金) 23:59:31.42 ID:qFHjx1pg
実は中古で入手したのでマニュアルないんだ
つーかできるもんと思い込んでいたので調べもしなかった

明日追加でHDD買ってくるorz

ちなみにRAID5は3台からできた
780Socket774:2014/05/31(土) 09:08:24.66 ID:i3HnljOS
なんでそんなにRAID6にしたがるん?
781Socket774:2014/05/31(土) 09:16:34.97 ID:i4oI4Yri
最近職場のRAID6アレイが二重障害で逝ってしまわれたなぁ
よほど運が悪いのか、それとも
782:2014/05/31(土) 11:47:23.54 ID:i3HnljOS
>>781
管理が悪いだけraid6がわるんじゃない。

二重障害でありがちなのは、1本以上2本未満のディスクが
壊れてリビルド途中に縮退運転中のディスクが逝くやつだけど
実際のところめったにこれは起きない。
あるのは、重度のパリティーエラーの状態でリビルドした結果
縮退自の運用ディスクとで差異が発生し終わってしまう。

・可能性として
 ・パリティーエラー小の時にパリティーチェックで修復させなかった<定期チェックをしていない
 ・コントローラ側のロジックエラーについてメーカーサポートを受けてなかった<保守に入ってない
あと、RAID6を業務で使うならスペアディスクを2本以上用意しておかないとらめぇ

ちなみに知らない人結構いますが、パリティをつかったRAIDは
日常茶飯事にパリティエラーを引き起こしてます。
パリティエラーが見過ごせるレベルまでなら、ロジックで
補正できますが、見過ごせないレベルまでに達してたら
もうお手上げです(パリティチェックでも回避できないエラー)
なので定期的(1週間に一回、少なくとも1か月に一回)
にチェックしたってやー

パリティーチェックで修復できない場合は、コントローラのメーカーの
指示に従ってパリティー生成しなおさないとあかんねん
783Socket774:2014/05/31(土) 20:17:46.88 ID:A/cOfyY4
質問です。

保存用
MSI X79A-GD45 Plus の SATA2ポート で HDD3TB×4台 オンボードRAID10
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Specifications

ワーキングエリア用
Adaptec RAID 6405E ASR-6405E で SSD64GB×4台 RAID0
http://kakaku.com/item/K0000272936/

(他、OS用に SSD64GB×1台)

という構成で行こうかと思ったのですが、なにか問題点や懸念点はありますでしょうか。
RAID初心者の私にご教授ください。
784Socket774:2014/05/31(土) 20:38:53.67 ID:UZzPxc+4
この手のはトレードオフがあるのが普通なので、問題点だの懸念事項だのを言った所で
どうせ後出しで「いやそれはXXと言う理由で選択したから」等と言い出すのが見えてる
だったら最初からそうした理由も書いとけって話になるのがオチ
785Socket774:2014/05/31(土) 20:45:00.87 ID:A/cOfyY4
根本的な問題点がなければ大丈夫です。例えばですけど、

・マザボとRAIDカードのRAID機能が競合してうまくいかんよ。 とか
・SATA2でつないでいるのはボロルネックだろ とか
・そもそもHDD/SDD9台入るケースってあるのかゴルァ とか

根本的な間違えがあったらご指摘いただかたかったのです・・。
786Socket774:2014/05/31(土) 20:57:35.82 ID:i3HnljOS
>>784の意見賛成
787Socket774:2014/05/31(土) 21:07:56.15 ID:UY4mx6cb
X79A-GD45,Z77 Extreme4どっちなのだろうか
788Socket774:2014/05/31(土) 21:31:58.28 ID:A/cOfyY4
>>787
うわ、間違えました!
どっちか迷ってたのですがMSI X79A-GD45 Plus にするつもりです。
http://jp.msi.com/product/mb/X79AGD45_Plus.html#/?div=Detail


ところで別件ですが、
http://www.asrock.com/mb/Intel/Z77%20Extreme4/index.jp.asp?cat=Specifications

では、[SATA3]のところに
2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ (Intel&#174; Z77)、 って書いてあって、

[コネクタ]のところに
4 x SATA2 3.0 Gb/s コネクタ、サポート RAID

って書いてあるのは、SATA3を出口では2つに分けてある?ってかんじなんでしょうか
789Socket774:2014/05/31(土) 21:35:35.17 ID:6uObGCgx
すぐ下の
- 4 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ
も見ろ
790Socket774:2014/05/31(土) 21:45:35.74 ID:A/cOfyY4
- [SATA3] 2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ (Intel&#174; Z77)、サポート RAID

- [コネクタ] 4 x SATA2 3.0 Gb/s コネクタ、サポート RAID

になるのはそういうものなのか程度に理解できるのですが、

- [SATA3] 2 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ (ASMedia ASM1061) が

- [コネクタ] 4 x SATA3 6.0 Gb/s コネクタ

になるのが理解できません。界王拳でも使っているのでしょうか?
791Socket774:2014/05/31(土) 22:14:01.51 ID:UY4mx6cb
4 x SATA3 6.0 Gb/sはASM1061とZ77の2+2だろ
用途分からんがZ97 Extreme6でも買ってオンボードで済ませたら
792Socket774:2014/05/31(土) 22:28:16.97 ID:A/cOfyY4
>>791
動画編集と数値演算です。
後者の目的でどうしてもCore i7 4930K(LGA2011 6コア)載せたかったもので・・。
793Socket774:2014/06/01(日) 23:33:02.07 ID:zruENit1
>>785
そこまでやるなら、オンボ使わず、カードのRAID/HBAに全部任せろよと。
システムドライブのみオンボにして、他は全部カードに任せちまえよ。
それでマザーをもっとシンプルなもんに変えろ。

チップセット内蔵以外のオンボRAIDと、後付けRAIDカードは
組み合わせによっては、共存がどうやっても無理な状況がある。
チップセット内蔵でも、ダメな場合もあるが。
794Socket774:2014/06/02(月) 07:54:55.88 ID:qbanvrKK
>>793

調べてみました。
万が一でそれができるように8ポート搭載の6805Eを買っておきたいと思います。
http://www.adaptec.com/ja-jp/support/raid/sas_raid/sas-6805e/
4台4台で別々のRAIDにできますよね?!

マザボはLGA2011ではこれ以上シンプルなものがありませんでした。
RAID機能OFFで認識されないことを祈ります。
795Socket774:2014/06/02(月) 09:28:54.22 ID:c/eMO/i3
吊るしのWS(ワークステーション)買った方が幸せだと思う。
796Socket774:2014/06/02(月) 13:43:16.03 ID:mi5+Brls
1883ixのスペックでた?
797Socket774:2014/06/02(月) 13:50:31.43 ID:QspTDHkx
1883ixのスペックなんか去年から公式カタログに載ってるがな

http://www.areca.us/support/download/Catalog20130614.pdf
798Socket774:2014/06/02(月) 21:51:36.75 ID:7Qbem2Vt
1883ixの値段と発売日出た?
799Socket774:2014/06/03(火) 09:58:55.69 ID:HDtrRpHX
ssd4台とhdd4台のraid0 2グループを構築しようと企んでいるのですが、
adaptecの6805EとRocket Raid 2720はどちらがいいのでしょうか?
後者の方が安いのですが、根本的なデメリットや性能さはありますか?
800Socket774:2014/06/03(火) 17:04:54.15 ID:z3F8FIyq
Rocketは driverのサポートが windowsと linuxのみだろ。
vmwareとかだとドライバーが無いから選択肢にならない。
801Socket774:2014/06/03(火) 17:39:00.88 ID:ifE/LYm6
ESX/ESXi用のドライバも準備されてるみたいだけど
802Socket774:2014/06/03(火) 21:52:53.15 ID:d7BAM77k
>>800
なんでarecaユーザは ほら吹きがおおいんかね?
803Socket774:2014/06/03(火) 22:04:46.44 ID:vKaiiayc
>>799

SSDがSATA3.0だとx8=48Gbpsに対してPCI-ExGen2のx4だと20Gbpsで帯域足りなくなるけど、
それはOKかい?

オンボードから生えてるSATAはポートあたり2レーンあったりするけど・・・PCI-ExGen3じゃないと
SSDが無駄になるような・・・
804Socket774:2014/06/03(火) 23:05:49.77 ID:dEVLHZ0I
>>803
えっと、

SSD1台550MB/s×10bit=5.5Gbps×4台=22Gbps で
Adaptec 6805E の PCI-ExGen2x4 の帯域幅20Gbps を超えられないということでしょうか。

Adaptec 6805なら8レーンPCIe Gen2のようですね。
1万8000円アップか・・・辛いな。
805Socket774:2014/06/04(水) 13:47:56.80 ID:9ieEPxI7
>>804
だね。

CPU負荷に関しては、RAID0だとデータの分割・結合してるだけだからオンボードでも大した事ないよ。
むしろRAID0だと帯域の方が重要だと思う。

残りの4ポートにHDDも接続するとなるとSSDx4台分の帯域だけで既にPCI-Exの帯域使い切っちゃってる
からパフォーマンス落ちるよ。6805EはSSDx4専用にしてHDDはオンボードとかなら帯域は十分だと思うけど。

この世代(PCI-ExGen2)のRAIDコントローラーは、ポートの帯域に対してPCI-Ex側の帯域が
6Gbpsx8=48Gbpsなのに、Gen2の8レーンでも5Gbpsx8=40Gbpsで足りないんだよね。
まさかSSDが6Gbps使い切るほど高速になるとは思ってなかったんだろうけど。。。
Gen3対応だと十分だけど今度は高価だしね・・・

あと、RAIDカード挿すスロットもCPUから生えてるスロット(通常ビデオカード挿すとこ)に刺さないと
レイテンシーの関係でちゃんとパフォーマンス出ないから注意してね。
806Socket774:2014/06/04(水) 20:41:04.70 ID:8HufTDnC
>>805
ありがとうございます。余裕を見て8レーンの6805を買っておこうかと思います。

オンボードRAIDは相性問題が出るという話を聞いたので使わないつもりです。
あとスロットですが、購入予定のマザボがこちらの予定なのですが、
http://kakaku.com/item/K0000480764/
PCI Express x16×5スロットあるので、どこに刺してもいいのですよね?

一番手前はGeForce GTX 660を指す予定がありまして。
807Socket774:2014/06/04(水) 20:46:27.34 ID:8HufTDnC
マザボの仕様を見たら

・PCI Express 3.0 x16スロット×3
  - PCI_E1およびPCI_E4はx16で動作
  - PCI_E6はx8で動作

・PCI Express 2.0 x16スロット×2
  - PCI_E2およびPCI_E5はx1で動作

・PCI Express 2.0 x1スロット×1

とのことでした、一番上のに指します。
808Socket774:2014/06/05(木) 20:51:27.55 ID:AgPCQ7za
1883シリーズは
SFF-8643 to 7pin SATA ファンアウトケーブルをポートの数だけ付属してくれるのかな・・・
809Socket774:2014/06/05(木) 22:55:34.69 ID:q9zFWtHD
>>805
>>今度は高価だしね・・・

しねって書くなや!この屑が!!
810Socket774:2014/06/05(木) 22:59:09.55 ID:q9zFWtHD
>>806
>>オンボードRAIDは相性問題が出るという話を
むしろオンボの方が出にくい。
811Socket774:2014/06/06(金) 13:35:38.71 ID:WH3lFyE3
3T以上のHDDが使用できて、RAID6対応で、8ポートでって言うと、どんなのだろう
オクでN8103-130てのがあるけど、これは3Tだめなんだよね?
812Socket774:2014/06/06(金) 14:46:16.27 ID:FmztQSQx
>>811
Arecaだったら1680あたりでもその要件満たしてるがな。
他のメーカーは知らんw
813Socket774:2014/06/06(金) 14:55:48.01 ID:Q99OroHU
>>811 Yes 2TBまで
814Socket774:2014/06/06(金) 15:52:07.48 ID:WH3lFyE3
>>812
>>813
ありがとう
815Socket774:2014/06/06(金) 20:18:56.55 ID:xkyDGQst
>>813
むあじで?
危うく3TBのHDDを8玉買うところだった
ありがとう。

あなたにはチャレンジポイント200を進呈します
816Socket774:2014/06/09(月) 15:16:11.33 ID:ZEFnfoVU
ARC-1883ixのメモリってUDIMM・RDIMMどっちでもいいの?
817Socket774:2014/06/10(火) 06:18:33.18 ID:yDtB9vYx
うお!N8103-130って3Tだめなのかよ
危なく入札するとこだったぜ
818Socket774:2014/06/10(火) 09:31:47.36 ID:06CbfjHu
ほう。そうなのか。
819Socket774:2014/06/10(火) 11:42:58.80 ID:A9yeMi76
制限かかったままN8103-130使う奴いるのか?
どうせMegarecでニフラムして純正ぶち込むんだろ?
820Socket774:2014/06/10(火) 12:29:57.19 ID:yDtB9vYx
その技で3Tも使えるようになるん?
821Socket774:2014/06/10(火) 12:39:23.84 ID:06CbfjHu
ほう。そうなのか。
822Socket774:2014/06/10(火) 20:20:53.61 ID:X29swRsb
「ニフラム」だけだとなんかかわいそうなコピペが引っかかってくる
823Socket774:2014/06/11(水) 09:24:47.60 ID:S+dIN0bX
pci idも書き直そうとしてmegaoemとかでいじってるとなぜか元に戻ってたりするんだよな、謎。
824Socket774:2014/06/11(水) 15:31:34.63 ID:XkikkQex
ServeRAID 5014に9260のファームぶっ込んだ奴
2TB以上のボリュームにWindows7をインストールしたらブートロゴで2-3分待たされるは、起動したらしたで全体的にもっさりだわで使い物にならなかった
だがベンチを掛けると普通にスコアは出るので謎

仕方ないので2TBでスライスしてやったら問題解消
MBRとかGPTとかUEFIとかいろいろ疑っていろんなパターンのインストールを試したけど、「2TB以上のボリューム」ってのが原因だった
825Socket774:2014/06/11(水) 20:10:15.28 ID:zBeO0ZCS
>>824
おそらくそれはRAIDの問題じゃなく
ブートローダのもんだいかもしれない
826Socket774:2014/06/12(木) 11:10:55.87 ID:2uhuROGz
>>825
ブートローダーか
インストールを試行したのはWindows7のみだったからそこは注意してなかったな
827Socket774:2014/06/12(木) 13:13:45.68 ID:aMm4mf48
やけにareca推しの単発IDレスがつくんだが
業者がステマでもしてんのかな
>>773
>>796
>>797
>>808
>>812
>>816
とかステマ臭い

自作自演ステマくさすぎて逆効果
828Socket774:2014/06/12(木) 14:43:16.41 ID:ChPEaiFE
>>827
797と812は俺だぜ、ただのAreca厨だよw
他は知らんがな。
829Socket774:2014/06/12(木) 17:09:08.74 ID:Rq3wpZuY
実際Areca以外ゴミだからなwwww
830Socket774:2014/06/12(木) 17:41:49.25 ID:ChPEaiFE
だいたいこんな過疎スレでステマなんぞして意味あるのか?

まぁ、そんなくだらない事はともかく、
arc-1883ix-24のベンチ見つけたから張っとく、
computex 2014で展示されてたみたい。
SanDiskのSSD記事なんだが、
test size が1GBだからSSDの性能関係ないんじゃね?って気はするがw

http://www.tweaktown.com/news/38331/sandisk-launches-extreme-pro-ssd-with-a-10-year-warranty/index.html
831Socket774:2014/06/12(木) 18:21:47.68 ID:VQuNd3EH
>>827
君は何推しなん?
832Socket774:2014/06/12(木) 18:35:39.76 ID:aMm4mf48
>>829
だから「フェラーリ以外はゴミだから」
とか言われても答えに困るんだが

用途と予算に合わせた機材がそいつにとっての最善であって、
一部の特殊な高額なカードを推されても困るんだが。
秋葉で売ってる絵画販売商法かよ。
833Socket774:2014/06/12(木) 19:18:50.26 ID:esrcOVDi
>>827
何と戦ってるか知らんがただの質問じゃねーか
これから発売するんだから話題は多くなるものだろ
834Socket774:2014/06/12(木) 21:15:54.23 ID:66PhxBb7
>>829
いやいや、実際Arecaはゴミですよ
835Socket774:2014/06/13(金) 08:54:37.17 ID:kXDd/i44
「ただの質問」もステマの一種

単発レスの自作自演はステマ臭すぎるから、もうちょっと工夫したら?
arecaのステマ業者さん
836Socket774:2014/06/13(金) 11:03:25.19 ID:PClnmcjC
arecaはパフォーマンス、安定性、管理面
全部ほかのメーカーより優れてるからな
難は価格ぐらいなもんだ

LSI?管理ツールバグだらけで使う気にもならないっす^^;
バグなくてもOSのリソース食って嫌だし
837Socket774:2014/06/13(金) 16:16:10.77 ID:3gKEJUp8
単発も何も、過疎過ぎて書き込みが日付またいじゃうからID変わってるだけだろ、
まじでステマ厨って何と戦ってるんだw
838Socket774:2014/06/13(金) 17:16:08.00 ID:C+LYLnvY
嫌儲は死ねよ
839Socket774:2014/06/13(金) 18:44:34.94 ID:4yOkejoU
>>836
機能面では他メーカーを圧倒しているが
そのほかは大したことはない。

そもそも、機能面で拡張を考えた場合
専用ストレージでいいじゃんってなるので
結局のところArecaは中途半端ないづけに
なる。

製品的には決して悪くはないよ。
ただそれだったらっていう判断になる
840Socket774:2014/06/13(金) 19:08:00.15 ID:4cOrlLx9
ブーメラン
841Socket774:2014/06/13(金) 19:31:39.87 ID:oup3VLsh
秀樹か
842Socket774:2014/06/13(金) 20:20:34.20 ID:hGWOK80m
絶滅してたんじゃねーのかよ、areca厨。
どうせ、チップLSIから買ってんだから、仲良くしろよwww
843Socket774:2014/06/13(金) 20:21:41.55 ID:VtRsMyna
LSIは追加でハードキー買えってのが気にくわない
844Socket774:2014/06/14(土) 17:36:35.31 ID:Tfl+aBdE
arecaってわざわざWD緑用の設定できたりするから、個人用のおもちゃとしてはいいと思う。
エンタープライズ向けだと、専用HDDに専用ファームじゃないと認識すらしないし・・・
845Socket774:2014/06/14(土) 19:08:02.27 ID:tZZBL1zw
出たーwww
自作PC板でエンタープライス語るバカwwwwwww
846ケツ毛ガンダム:2014/06/16(月) 07:22:01.39 ID:6jdBD84o
>>835
>>「ただの質問」もステマの一種

「たけしの質問」に見えた 俺もステラ
847Socket774:2014/06/16(月) 09:26:18.37 ID:Y+SO65L/
消費電力高いから個人用のサーバとしては向かないね>RAIDカード。
個人用のおもちゃとしてはOK。
848Socket774:2014/06/16(月) 21:02:02.36 ID:6jdBD84o
>>847
んなこたーない。

とりあえずバク熱仕様のRAIDカードでも
月の電気代は生活用の電気込みで2万円で収まる

熱量なんて誤差のうちだとおもう
849Socket774:2014/06/19(木) 00:12:48.48 ID:PSQ0EApM
誤差の内なら、俺の電気代をお前が払ってくれ
誤差の内だろ?
850Socket774:2014/06/19(木) 00:20:52.26 ID:5avuBqaW
熱量なんて誤差のうちって書かれてるのに
電気代だと思ってるアホウ発見
コタツでも抱えてろw
851Socket774:2014/06/19(木) 00:22:49.09 ID:/k95hYVW
電気代だけで2マンは使いすぎと思うな
852Socket774:2014/06/19(木) 09:23:17.94 ID:AKOAGsrU
>>850
熱量と電気代って比例しないのか。ほう。
853Socket774:2014/06/19(木) 11:28:13.91 ID:YBUjtA4T
>>852
するわけないだろ
消費電力が全てジュール熱にでもなってると思ってるのかアホウ
854Socket774:2014/06/19(木) 12:20:38.06 ID:IuaBm6VI
↑真のアホウ
855Socket774:2014/06/19(木) 12:55:50.35 ID:AKOAGsrU
うわ、マジモンだったのかマジスマン。
856Socket774:2014/06/19(木) 13:32:30.29 ID:vo5lTq7O
熱量と電気代って比例するって連中は中学校出てないのか
857Socket774:2014/06/19(木) 13:48:58.03 ID:tUpuJpus
ごく微弱だが、FANによって変換された空気の運動エネルギーは差し引く必要はある。
858Socket774:2014/06/19(木) 13:51:12.26 ID:AFQ5pbW5
2段目に突入すると電気代の傾きが変わる
と言ってみる
859Socket774:2014/06/19(木) 14:20:02.73 ID:AKOAGsrU
2万円超えてたら2段目どころじゃない気が。
860Socket774:2014/06/19(木) 19:31:52.39 ID:4OgeMU6a
>>845
このスレで使われているRAIDカードのほとんどエンタープライズ用ドライブの使用が前提なんだが・・・
861Socket774:2014/06/19(木) 21:20:58.51 ID:FRas8rww
>>860
areca厨に餌を与えないでください
無駄に荒れます
862Socket774:2014/06/20(金) 00:55:42.06 ID:dVaAtxhw
祖父の中古にARC-1220が出とる!
areca厨になれるチャンスやで!
863Socket774:2014/06/20(金) 01:09:55.87 ID:JIC/PIKN
スレ違いやけどマザボのfakeRAIDで十分っすw
864Socket774:2014/06/20(金) 06:11:53.17 ID:pUCrfti2
Adaptecで間に合っております(´・ω・`)
865Socket774:2014/06/23(月) 10:03:19.75 ID:WE2bBKjQ
あれが来ないの・・・
866Socket774:2014/06/23(月) 13:50:06.61 ID:Eo1IgFP0
女壬女辰
867Socket774:2014/06/23(月) 21:29:23.60 ID:rtsgclZE
ママー!
868Socket774:2014/06/23(月) 21:38:06.38 ID:A3g3MDft
ママって言った?
869Socket774:2014/06/23(月) 22:46:48.92 ID:TzWDB2RX
ハゲって言った
870Socket774:2014/06/23(月) 23:16:21.12 ID:OT8HmlDS
ゲハ?
871[email protected]:2014/06/24(火) 09:13:56.73 ID:B5AD9x9y
呼んだか?
872Socket774:2014/06/29(日) 12:20:58.28 ID:8YnLxduC
ママァ…僕のブラキオサウルスを填めてよぉ…
873Socket774:2014/06/29(日) 22:15:19.04 ID:CzdqkOFj
WD緑で十分です
874Socket774:2014/06/30(月) 16:00:54.41 ID:6uDV9kOk
WD緑こそが至高
875Socket774:2014/06/30(月) 16:05:55.75 ID:dtylMScz
WD緑じゃないと駄目
876Socket774:2014/06/30(月) 17:45:53.09 ID:+uwkOX6k
緑が・・・
     来ないの・・・
877Socket774:2014/06/30(月) 17:53:52.90 ID:5uIASBp7
空を掴め 水を砕け 彼方に夢の世紀
はげしくふかく GREEN……
878Socket774:2014/06/30(月) 18:01:59.77 ID:cBuCOGqX
青が良いです!
879Socket774:2014/06/30(月) 20:24:36.74 ID:qsnzkLyc
>>874
何言ってるんだ、WD緑の黒ラベルこそが究極
880Socket774:2014/06/30(月) 21:12:47.51 ID:me6vMuhD
>>877
気絶寸前なのら〜
881Socket774:2014/06/30(月) 22:36:32.85 ID:Xkh0Daad
arc-1883ix 6月発売っていってたの
どうなった?
882Socket774:2014/07/01(火) 12:50:44.72 ID:cFYz12JB
低レベルな相談で申し訳ありません

数年前からクロシコのSil3124のカードで1.5TBx4台にてRAID5で運用してました。
構成としてはD525MW(Atomマザー)にブート500GB+上記RAID5+3TBをfedoraで使用しています。

そろそろ容量が厳しくなってきたのでSil3124で4TBを認識するを確認のうえ購入したのですが
RAID BIOSでRAID5を組むと5034GBまでしか組めませんでした。
上下キーで容量が変更できるのですが増やすと3GBにループします。

予算を抑え、4TBx4でRAID5を組みたいと思うのですが
現在Atomマザー(D525MW)がPCIスロットで一応PCI Express Mini Cardもありますがそれを
引き出すならセレJ1800あたりのPCIe x16のついたマザーの購入も考えております

RocketRAID 2680とかお手ごろかと思ったのですが>>37を読む限りそれ以下の2680じゃ
無理だろうと思いました。

データ保存用なので速度は出なくて構いません。
現状維持でPCIのRAIDカード、ダメならPCIeのカードでHDD4TBx4台
できれば1.5TBx4+4TBx4の8ポートでRAID5を2系統可能なカードをご指南いただければ幸いです。
883Socket774:2014/07/01(火) 14:16:36.64 ID:NoG5Wt1K
>>882
やっぱあれしかないだろw
あれだよアレwww
884Socket774:2014/07/01(火) 14:45:46.56 ID:GZwcSea8
アレか!
まぁ冗談は置いておいて、Arecaのカードだとかなり古い奴でも4TBは問題ない、
ファームのアップが必要な場合もあるけどね。
8ポートでRAID5できるカードとなると一番安いのは ARC-1224-8i あたりか。
885Socket774:2014/07/01(火) 19:55:06.11 ID:KPvQZ0bi
サスペンダー使わずに20のストレージでRAID組みたいんじゃ
Arecaの1883ix待つよりAdaptec買っちゃいそう
886Socket774:2014/07/01(火) 20:25:48.03 ID:Fpzogm1X
もしかして: エキスパンダー
887Socket774:2014/07/02(水) 09:31:49.34 ID:EmMRyLoQ
SASのエクスパンダーだからサスペンダーか。なるほど。
888Socket774:2014/07/02(水) 09:37:27.27 ID:YMMnzUFH
【審議中】
    >>887
    |∧∧|          (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)__       (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 |⊂l      |⊃|        ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄       γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)
    |.|=.=.||           ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|   どうする?   ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |          ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |          ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~~        | U (  ´・) (・`  ). .とノ
         点けようぜ  u-u(    ) (   ノ u-u
                      `u-u'. `u-u'
889Socket774:2014/07/02(水) 11:08:50.36 ID:VHemYSUg
サスペンダーとか笑わかすなハゲ
890Socket774:2014/07/02(水) 12:14:27.27 ID:iIOt7nyU
サスペンダーとRAIDでググると...
ベルトとサスペンダーを一緒に使う堅実さが必要と
891Socket774:2014/07/02(水) 12:26:15.56 ID:ipSF2Cr3
>>887
混ぜるな危険。
892Socket774:2014/07/02(水) 13:29:03.39 ID:XLrzfVwK
>>885
Adaptecのあれはカード上にサスペンダーチップ乗っかってると思ったけど、違ったっけ?
893Socket774:2014/07/02(水) 18:45:45.86 ID:ipSF2Cr3
>>892
アダプの奴は確か別チップのエキスパンダー使って無いはず。
コントローラー自体に、全ポート分の口持ってる。
だから性能上有利なんだぜって、謳ってた様な。
894Socket774:2014/07/02(水) 19:49:58.82 ID:XLrzfVwK
>>893
おお、あれって全ポートコントローラー直結なんだね。thx!!
895Socket774:2014/07/02(水) 20:10:14.75 ID:PGZQufFL
arc1680にhighpointExternal JBOD220つないだら認識されなかった。
そもそもエキスパンダーじゃないからなのかsasの認識が甘かったです。
intelかhpの買ったら幸せになれますかね?intelのは4pinで供給できそうな感じで書かれてるのですが可能でしょうか。
896Socket774:2014/07/02(水) 20:15:24.16 ID:XLrzfVwK
>>895
hpのはPCI-Ex4に挿さないとダメ・・・だけど2ch接続できるから帯域は2倍だよ。
あと、爆熱・・・
※カードが対応してないと2ch接続ダメ
897Socket774:2014/07/03(木) 01:08:31.19 ID:7fKUCzEq
>>882ですが
RocketRAID 2680でも4TBx4台のRAID5は可能でしょうか?
なんか調べたら3TBはいけてるみたいで・・・
それなら1.5TBx4 + 4TBx4できるなぁって思ったのですが
898Socket774:2014/07/03(木) 01:35:15.50 ID:SrpggRf+
素直に不思議というか疑問でもあり半分煽りであって皮肉だけど
なんで「RocketRAID 2680 4TB」で検索しないの?
899Socket774:2014/07/03(木) 12:07:57.05 ID:7s+gRMOs
>>895
SASボード(やSASエクスパンダ)のSATAエミューレーションはさすがにPMPは対応してないのでは?

HPので幸せになれるかどうかは、接続するHDD次第なような。SATAエミュレーションの終端はSASエクスパンダ上なので、
基本、SATAドライブをつなぐのは賭けだと思うよ。
900Socket774:2014/07/03(木) 16:22:19.93 ID:EW0A1hcm
サスペンダー・・・
SASペンダー・・・
901Socket774:2014/07/03(木) 22:42:38.20 ID:6CTeCtlj
>>895
HighpointのアレはSASエキスパンダじゃないし、2700シリーズでしか使えないはず。
IntelのRES2SV240は、ペリフェラル4ピンのみで作動する。
後継の12Gbps対応品(RES3FV288)が2014Q2らしい。

>>899
SASホストはSATAもサポートするが、Port Multiplier はSATA限定のオプション規格なのでSASホストは基本非対応。
それと、STP(SATA Tunneling Protocol)は、SASパケットの中にSATAのパケットをそのまま入れてるだけで、
SATAをエミュレーションしてるわけではない。
902Socket774:2014/07/04(金) 09:43:00.51 ID:R7rzq5CT
>>901
なんかSTPブリッジにも差があるみたいなんだよね、PMPにおけるFIS basedかそうじゃないかのように。
pdfserv.maximintegrated.com/jp/an/A6303J.pdf
マルチイニシエータでないと関係ないのか。
903Socket774:2014/07/05(土) 12:32:03.31 ID:vIY0cDis
ところでRAID廃人のおまえらは
どんなエンクロージャをつこーてはるの?

ちなみにわしは、中古のNEC製iStorageM100
904Socket774:2014/07/10(木) 21:34:47.79 ID:eC58WBPU
>>903
RAID廃人通り越してストレージ廃人になったからエンクロージャーとか使わない。
905Socket774:2014/07/11(金) 18:34:40.70 ID:f8ef75L2
>>904
ナカータ!!
906Socket774:2014/07/11(金) 22:07:25.91 ID:Id0NFpeh
エンクロージャーではなくて当然、クローゼットですよね。
そして中にはサスペンダー。
907Socket774:2014/07/12(土) 01:03:27.01 ID:E+eUoyS9
牛NASを使ってたんですが、あまりの遅さに耐えられなくなり、RAID計画中。
 ・HDD : HDS723020BLA642 (OSO3191) X 4
 ・RAID 5

オクで以下のRAIDカードを検討中なんですが、オススメがありましたら教えて下さい。
 ・NEC N8103-117 (LSI 8708EM2)
 ・HP Smart Array P400
908Socket774:2014/07/12(土) 11:02:37.44 ID:8ZEw08dS
>>907
HPの旧いワークステーション(XW8400)に8708入れてるよ。
今ならBBU無しのカードのみなら2,000円くらいで買えるんじゃない?
gen1のX4だけどHDD4台なら必要十分。
うちはHDDはSAS4台だけど2年使って今のところ問題は何も無いよ。
安いの一枚落として試してみたら?
909Socket774:2014/07/12(土) 11:26:56.90 ID:KKr165x5
>>908
HPのカードはDELL同様に早くはないが
目だって大きなトラブルがないから好き。
910Socket774:2014/07/13(日) 04:04:06.27 ID:yw/mQWN8
あれ、SmartArrayってHPのBIOSじゃないと動作しなかった気がする。。。
あと、P400はSATAが1.5Gbpsしか対応し、ライトキャッシュないとRAID5じゃ激遅だからおススメしない。
あと、2TB以上対応してたかも・・・
911Socket774:2014/07/13(日) 05:25:22.05 ID:HEJK9Ma/
>>910
P411は鼻毛鯖で動いたよ。
912Socket774:2014/07/13(日) 12:08:12.57 ID:0jAjVvyO
>>910
マンポ計があるならチンポ計もあっていいと思う。
SmartArrayよりもPERC系があやしい
913Socket774:2014/07/13(日) 16:24:42.94 ID:JMLNjaxj
そういやPERCってピンをマスキングしないとDELL以外じゃ動かないとかあったな
914Socket774:2014/07/13(日) 18:16:16.58 ID:O3uXQUqM
>>907
どのぐらいの価格帯で狙ってるのかは分からないけど
LSI 9240のOEM品(キャッシュ削減版)とかも良いんじゃ無いかな

IBM ServeRAID M5014/M5015
NEC N8103-130

あたりとか
取り外し品とか結構安く出回ってるよね
915907:2014/07/14(月) 00:41:59.01 ID:Jx3SJI+i
>>908
>>914
他の皆さんもアドバイスありがとうございます。

 ・NASで使っていたHDDの有効利用
 ・RAID の勉強
 ・なるべく安くしたい

という目的ですので、NEC N8103-117 をオクで探します。
ただ…、SASケーブルって結構高いんですね。
それと古いPCケースの冷却も要検討です…。
916Socket774:2014/07/14(月) 00:44:45.40 ID:eTsEHEfQ
4本RAID5ならオンボでいいだろ
917Socket774:2014/07/14(月) 00:57:28.49 ID:mzG+H8CW
RAIDはSAS。SATAじゃ駄目駄目
918Socket072:2014/07/14(月) 07:05:09.49 ID:RSXK+ykA
>>917
べつにRAIDのSATAはいいだろ。
速度や安定重視ならSASすら対象外になるぞ。
919Socket774:2014/07/14(月) 08:33:31.41 ID:BtEMxerk
>>917 1日8時間以下のアクセス頻度ならSATAで十分
24時間可動でもRAIDにアクセス率が低い場合もあるし、RAIDの稼働率が低いならSASはである必要はない
それに、勉強ってんだし「壊れることを視野に入れた」作業で、SAS推しって頭おかしいw
920Socket774:2014/07/14(月) 09:00:35.40 ID:IXa9t8QC
>>915
ケーブルはSFF8087-SATA X4ならeBayで中国か香港のショップから買えば送料込みで600円しないよ。
あと、NECにこだわる必要はないんじゃないかな。
うちのは確か富士通OEMだと思ったな。
どれ買ったとしてもLSI純正の最新ファーム入れた方が良いよ。
921Socket774:2014/07/14(月) 09:12:23.69 ID:IXa9t8QC
あとRAID5で使うとやっぱり発熱はかなりあるから、スロットの空きがあればスロットファンでも付けた方が良いと思う。
922Socket774:2014/07/15(火) 21:38:10.65 ID:/sEVxY1Q
やばい!毛が生えた!!
923Socket774:2014/07/23(水) 01:13:41.15 ID:H7g47HBK
LSI MegaRAID Storage Managerの13系って
どこからダウンロードすればいいですか?
LSIのページ見ても最新版しか見当たらなくてorz
924Socket774:2014/07/23(水) 01:57:57.52 ID:jdRjZwvX
>>923
areca厨の俺には関係ないが
管理ツールのバージョン管理ご苦労さんwww
これだからareca以外は使う気失せるwww

LSIページ本当に見たのか?ん?
見えなかったら目玉洗ってもう一回見ろ

Management Software and Tools (67)


Current|Archived
925Socket774:2014/07/23(水) 02:26:49.89 ID:ddBUQqOG
超親切なareca厨が現れたw
926Socket774:2014/07/23(水) 03:37:51.07 ID:H7g47HBK
>>924
目と頭が腐ってましたぁぁぁx!
使用する型番指定しないでやったら224件出てきました。
何だかちょっと上の方にあるバージョンより古い13系しか見えないけど
これでやっと動かせる、ありがとうございます。
927Socket774:2014/07/23(水) 04:29:24.79 ID:nyE/gA61
>>924-925
つ 次スレタイトルはもうこれで決まりじゃなw
RAIDカードあれかこれか 49枚目
928Socket774:2014/07/23(水) 06:26:42.38 ID:DGrpO0kx
areca厨に他人を想いやる気持ちが備わり最強に見える
929Socket774:2014/07/23(水) 07:04:14.34 ID:MDuC+1GN
これだからareca厨は包茎が多いんだな
930Socket774:2014/07/23(水) 07:05:54.93 ID:6HQYy254
adaptec原理主義者の俺は新星です
931Socket774:2014/07/23(水) 09:10:03.23 ID:M2/rS30a
ぢゃあわしはPromise厨で。
#オクでNEC OEMが出てたのでもう少し安くなったらにぎやかしで買おうかと思ったらなくなった・・・
932Socket774:2014/07/23(水) 09:48:17.53 ID:mORZUDT7
借金ですね?わかります
933Socket774:2014/07/23(水) 12:37:35.34 ID:KNkQOQbc
このスレでのエキスパンダさんの定番は
何になりまする?
934Socket774:2014/07/23(水) 12:38:42.65 ID:KNkQOQbc
素で間違えたわ・・・エクスぱんださんや・・・
935Socket774:2014/07/23(水) 14:02:26.47 ID:5oE6K0Sm
サスペンダー思い出したわ
936Socket774:2014/07/23(水) 18:09:31.13 ID:CSTLVfKT
単体で比較的手に入れやすい、Expanderってーと、今はIntel一択じゃ・・・
個人輸入でもすればアレだが、国内だと、オリオ位しか扱ってない上に、
最近Chenbroの方、入荷してないっしょ。
ま、どれ買っても載ってるチップはLSIだが。
937Socket774:2014/07/23(水) 18:33:28.35 ID:KNkQOQbc
国内だとおりおりおぐらいなんですね。
2万ぐらいで8ポートとかの小規模を無いかなーと思ったら20ポートでびっくり・・・
海外からテケトーに輸入しますかね。

LSIのBBU8も海外なら50ドルとかあるみたいですし。
938Socket774:2014/07/23(水) 20:30:59.95 ID:Qhzi/2CV
>>937
ポート拡張するためのもんだから、たくさんないとね。。。
あと、SATAのサポートが微妙(SASは6GbpsでもSATAは3Gbpsとか)
だったりするから注意した方がいいよ。
939Socket774
Intel の12Gbps SAS Expander RES3FV288
http://jisaku.155cm.com/src/1406150377_61624ff87a08530a53a77c9ead5ea90dd6e89230.png

ページまだ未完成でリンク切ればかりだが、そろそろかな。
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/servers/raid/raid-expander-res3fv288.html
Intel RAIDカードはLSIのOEMなので、Expanderチップはたぶん LSI SAS3X36R だと思われ。