【ASUS】 Z87 H87 B85 シリーズ 1枚目【LGA1150】
Intel Z87
------------------------------
■Z87-K
Z87採用の廉価ATXモデル。
エントリークラスながらも、4フェーズデジタル電源回路、オール固体コンデンサの採用など、
基本を押さえたしっかりした作りになっている。
PS/2マウスポートがサポートされており、旧式のCPUセレクタを使う法人向けにも。
■Z87-C
USB3.0とサウンドが強化されたZ87-Kの兄貴分。
オンボードのDirectKeyボタンは、ボタン一発で確実にUEFI BIOSを起動できる便利機能。
■Z87-A
コストを抑えつつデジタル電源回路を8フェーズに強化したモデル。
PCIe3.0に対応するx16スロットを2本装備しておりSLIにも対応するマルチGPU向け仕様。
■Z87-PLUS
Z87採用の標準ATXモデル。
8+2フェーズのデジタル電源回路はメモリ電圧もデジタル管理される最新仕様。
全体的にZ87-Aとよく似た構成だが、LANにインテルチップを採用するなど1ランク上の仕上り。
■Z87-PRO
デジタル電源回路が12+2フェーズに強化された上位ATXモデル。
「Wi-Fi GO!」を搭載し、PCをスマホで遠隔操作したりテレビへの動画配信が可能。
その他、オンボードサウンドの強化、PCIスロットの撤廃等、Z87-PLUSとの差は大きい。
■Z87-EXPERT
高速インタフェース「Thunderbolt」標準搭載モデル。
基本的にZ87-PROに近い構成だが、デジタル電源回路は8+2フェーズとやや控えめ。
■Z87-DELUXE
Z87の一般向け初期ラインナップにおけるハイエンドモデル。
デジタル電源回路はシリーズ最多の16+2フェーズ。
映像出力端子は、DisplayPort、HDMI、Mini DisplayPortの3系統を装備しており、
4K Ultra HDの3画面同時出力にも対応する。
■Z87-DELUXE/DUAL
高速インタフェース「Thunderbolt」をデュアルで搭載したZ87-DELUXE。
対応機器を「かざす」だけで通信できる「NFC EXPRESS」ボックスも付属。
■Z87 WS
Z87採用ATXのワークステーションモデル。
PCIe3.0x16スロットを4本装備し4-way SLI/CFXにも対応。
■Z87M-PLUS
Z87採用の標準的なMicro-ATXモデル。
デジタル電源回路は4フェーズでPCIスロットは無し。
■Sabertooth Z87
高耐久性を売りにした「TUF」シリーズのZ87採用ATXモデル。
チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。
サーマルアーマーはバックプレートで補強され、基板剛性と冷却性能をさらに向上させている。
■Gryphon Z87
高耐久性を売りにしたTUFシリーズのMicro-ATX。
Sabertooth同様ミリタリーグレードのパーツを使用し、耐久性を重視した作りになっている。
埃を防ぎ放熱性を向上させるサーマルアーマー(Gryphon Armor Kit)は別売り。
■Maximus VI Extreme
オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのZ87採用ハイエンドモデル。
快適なOCをサポートする5.25インチベイ用の「OCパネル」が付属している。
■Maximus VI Hero
R.O.GシリーズのZ87採用ATXゲーミングモデル。
Formulaにあった水冷ギミックはなくなり手軽に導入しやすい構成になった。
■Maximus VI Gene
R.O.GシリーズのZ87採用Micro-ATXモデル。
小さくて高性能なのでOCしない人にもおすすめ。
※現時点では詳細不明な機種も多くテンプレは暫定です※