【SandyBridge/IvyBridge】Intel Celeron Part5
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2013/05/19(日) 10:13:32.84 ID:iyUSqDuW
☆ラインナップ
■SandyBridge世代
・G500シリーズ( SandyBridge / L2 512KB/L3 2MB / VT対応 ○ / 32nm / Intel HD Graphics )
PNO 動作周波数 / iGPU動作周波数
G555 2.70 GHz (100x27) / 850/1000(TB)MHz
G550 2.60 GHz (100x26) / 850/1000(TB)MHz
G540 2.50 GHz (100x25) / 850/1000(TB)MHz
G530 2.40 GHz (100x24) / 850/1000(TB)MHz
G550T 2.20 GHz (100x22) / 650/1000(TB)MHz *TDP35W
G540T 2.10 GHz (100x21) / 650/1000(TB)MHz *TDP35W
G530T 2.00 GHz (100x20) / 650/1000(TB)MHz *TDP35W
■IvyBridge世代
・G1600シリーズ(IvyBridge / 22nm / HD graphics / 2ch DDR3-1333 / LGA1155)
G1620 2-core/2-thread 2.70GHz L3=2MB TDP55W 2013Q1
G1610 2-core/2-thread 2.60GHz L3=2MB TDP55W 2013Q1
G1610T 2-core/2-thread 2.30GHz L3=2MB TDP35W 2013Q1
(iGPUの周波数はいずれも650MHz / TB 1050MHz)
3 :
Socket774:2013/05/19(日) 10:33:10.67 ID:mk6xeOZY
4 :
Socket774:2013/05/19(日) 12:40:54.20 ID:p11eyWwW
5 :
Socket774:2013/05/19(日) 17:22:42.71 ID:fu3s6Fc8
6 :
Socket774:2013/05/19(日) 17:27:17.51 ID:/DJVJ9uU
7 :
Socket774:2013/05/19(日) 17:38:50.25 ID:V6O+/Acw
8 :
Socket774:2013/05/20(月) 00:06:44.17 ID:UlGeQZx2
ぼっちが周りに相談せずに、勝手に行動するとこうなるっていう
悪い見本だな
9 :
Socket774:2013/05/20(月) 00:31:11.75 ID:EUj+zvKM
847と1007も入れといてよ。
スレ立てないクズと違い
1乙
頭大丈夫か?
なんだこの糞スレは
毎日上司に注意を受ける出来損ないが建てたスレ
「俺に無断で俺より先に立てたのが悔しくて悔しくて…」
・次スレは
>>970が宣言してから立てる事。無理ならば代役を指名する事
このスレからはこれで行こう、これでこの話はおしまい
1乙
スレ立てありがとうな
17 :
Socket774:2013/05/21(火) 22:33:56.27 ID:oIAstSs9
1007搭載のmini-itxまだ(・ε・)?
ベンチのスコアググって見たらわりと性能高くてワロタww
ATOMみたいな貧弱さは皆無だな
鯖専用にするにはいいかも
なぜPCI・・・・・・
PT2を使えということだな
1007Uに3TBのHDD2台積んでPT2差せば
普通に録画鯖にできるなw
Celeronすげー
AtomD510+PT2で取りこぼしもないし十分やん
さすがに再エンコは他の速いPCでやってるけど
Atomはイヤ!
27 :
25:2013/05/23(木) 16:10:08.01 ID:+Jusvp5h
>>26 まあ気持ちはわかります。そもそもスレチだし(すいません)
スレ的にはCeleron一択
最近のセレロンで普通に出来ることと
まだまだ厳しい事って何?
ダブルチューナのフルhd受診ぐらいは余裕なのかな
エンコは実時間じゃ終わらないのはしょうがないけど
てかAtomは本当に性能しょぼかった
最近のは改善してきてるけど
1007Uは初期のcore2レベルまではきてるからな
わりとネットや2chやるのにもいいかもしれん
このスレではせろりん以外認めません(´・ω・`)
>>29 ダブルどころかトリプルまで行ける
34 名前:31 [sage] 投稿日:2012/04/05(木) 01:03:25.17 ID:WhT/OB/M
視聴はちゃんと1920x1080で60FPS出すには同時3番組が限度だな
4番組になるとコマ落ちしてカクカクする
CPU使用率は3番組で40%前後だがGPU使用率が85%で限界みたい
i5 2500Kだと4番組でCPU20%弱、GPU90%強、5番組でアウトだった
値段考えるとG530はそれなりに優秀かも
(どれも再生支援・ハードウェアデインタレース使用)
おもしろいとは思うんだが
GIADAってのがなんか引っかかる
うーんPCI-E使わないからギガバイトの方でいいかな
>>29 複数アプリの同時利用だとi5やi7との差は大きいが、同じ予算でi5機
1台組むのとセロリン機2台組むのとどっちが効率がいいかが難しい・・。
メインi5 サブ機にセレでいいやん
>>37 まあ、両方組む予算があればそれがベストではある。
has出たらこっちは価格改定はないのかい?これまでのパターンどうだったっけ
これまでのパターンてつい最近もあったじゃねえかよw
Ivy出たらsandyセレ在庫あまりまくりでさらに1000円くらい下がったろ
てか元々セレは安いから値下げしても500円〜1000円の世界だぞ
sandyピンチ
39俺だけど、ivy bridgeスレに書き込んだつもりで間違えてこっちだったわ。
でもはすにゃんは初期はあまり生産しないとどっかで読んだから、前とは違う展開かもしれんね
今AthlonX3 450にPT2刺して録画PCにしてるんだけど、老朽化なのか不安定になってきたので
Celeron G1610で新しく組もうかと思ってるんだけど、
AthlonX3 450とCeleron G1610ってどっちの方が性能良いん?
今まで動画メインって事でAMDにしてきたけど、いい加減厳しくなってきた・・・。
コア数以外はG1610
CPU性能自体はG530とA6-3500が同じくらい、内蔵グラフィックでは3500のほうが当然上だけど、
AMDのAHCIドライバがバグを抱えていて、あるアプリケーションがドライブを見つけられなかったり、
ライティングソフトで正常に書き込めなかったりする。
あれ?G1610って内蔵GPUってHD4000になるの?
HD4000からQSVを殺した版、って事かな。
G1610はHD2500相当な
ベンチで見るとi5のよりGPUスコア若干落ちる程度
たぶんCPUの性能の差だな
てかG1610にHD4000載ってたら神過ぎるだろ
まぁ、録画PC目的なので、TSとh264の再生支援が効けば良いです。
・・・・き、効くよね?
もちろん。
テンクス!
今週末にでも買いに行こう。
PT2が1枚でいいならGA-C1007UN-Dって手もあるぜ
あむどはcpuでもvgaでもインテルに喰われてるのか
息してない訳だわ
このままインテル調子乗ると寡占が進むだけだからどうにかしてほしいのもだ
アームで肥えたnびでがクアッドx64出して来たりしないのかな
メニイコア作れる技術は有るみたいだから1コアだけでもx64を実行できるコアを積んで見るとか
頭悪そうな書き込みだな
残念ながら他人を思いやる気持ちの無い人は文章も中身が無い。
人に読まれることを意識して書けないんだ。
次に出る新製品のHaswellもLGA1155?
それともソケット変わる?
1150
G1610 G1620 G550 G540
どれを選べばいいかわからん 値段もあんまり変わらないし
たぶん体感出来る差もないんだろうけど
>>59 1610でいい
この選択肢の中でG550やG540選ぶ意味はない
上記2つが外れるとなると残りは1610と1620になるけど価格差ほどスペックの差はないので1610でいい
BIOSが対応してるならG1610一択
してないor未アップデートなら540か550
1620選ぶくらいなら数百円足して2020に行った方がいいと思う
>>62 中古のマザーを2000円で買って悩んだ。
結局、540を買った。
BIOSを見たら未アップデートだった。
判断があってたので、ちょっと嬉しかった。
中古のマザー32000円で買って悩んだ。
結局、G1610を買った。
BIOSを見たら未アップデートだった。
結局540も買った
判断があまかったので、ちょっと悲しかった。
いつの時代もceleronは一番安いのに限る。
セレロン組むなら安ノートで良いじゃん→安ノート買うならタブレットで良いじゃん
って訳にもいかんのよね
ノートは画面小さくて作業しにくいし液晶のバックライトの寿命が気になる
AMDがA10キャンペーンやってんだからIntelもセロリンキャンペーンやってくれないかな
藁セレ2つでG1610とか。
68 :
Socket774:2013/05/29(水) 16:02:04.23 ID:tzEVjApK
>>66 孫社長「ノートPCが恥ずかしい時代来る」 ソフトバンクが「4000万回線構想」 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/28/news090.html 「最近、PCに触っていない」
孫社長は最近、「PCに触らないと決め、実行している」という。PC代わりに使っているのはiPadとiPhone。
普段はタッチパネルのみで操作し、長文を書く必要がある時のみ外付けキーボードを接続。iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。
「ほぼ毎日PCに触れていたこれまでのライフスタイルでは考えられないことだが、
はるかに快適になり、生産性が上がった。これが多くの人にとって一般的になる時代が必ず来る」
「スマートパッドは、ビジネスパーソン1人1台の時代が必ず来ると信じている。
デスクトップ比率は減り、ノートもNetbookも減り、スマートパッドに置き換わる」。そ
んな時代にソフトバンクは「スマートパッドでナンバーワンを取りたい」。
禿の脳内にデスクトップは存在しないのですね
自社で取り扱う商品をヨイショしてるだけだな
使い物にならないネトブやクワッドコア以前のタブレットの市場を作り出した商人たちは飛んだ畜生だ
>>64 > 中古のマザー32000円で買って悩んだ。
セロリン用としちゃたけーなオイ
>>43です。
今週末にCeleron G1610とASRock B75Mを買おうと思ってるんだけど。
この構成でG1610ってダウンクロック(コア電圧下げたりとか、クロック下げたりとか)って出来ます?
録画用PCだから出来るだけ省エネ志向でいきたいのです。
下方向への倍率変更は大抵のCPUでできるよ
倍率変更の話は前スレで散々出てるので見ると良い
>>64はマザーケチって逆に損した典型的な例だな
てかマザーとHDDは新品に限るぜよ
CPUは対応できても
それが実際に出来るかはマザーの設定項目しだいだな
てかBIOSよって認識するかどうか微妙なIvyなのに
中古マザーて危険すぎる
新品買う時でも一応BIOS対応してるか店員に聞くぞ
BIOS更新用Celeron持ってない奴がいたのか
まだG550とかうってるだろ
買ってこい
81 :
Socket774:2013/05/30(木) 19:13:44.94 ID:KBwrVeOC
BIOS更新用なら35Wの安い奴でいいだろ
更新中、チョコンとクーラー上に乗っけてるだけでいいレベルだし
G550とかG465からまた1台PCが生えてきたりしてw
旧ソケットマザーの店頭在庫が大幅縮小する頃(商戦2つめぐらい)に
保守用や動作確認用CPUから、PCが生えてくるのは良くある事
ついでに里子先(親類縁者)のPC更新とかな
わざわざ更新用CPUなんて買うなら店員に聞いたほうがはやくね?
アキバで答えてくれない店なんてないぞ
うむ
g1610動く板クレでいいよな
挿して動かなきゃ返品で
自分のg1610持ち込みで動くの見せてくれる所から買えば良い
まあ中古はここ見てるといろいろ弄ってる奴山盛りだから手を出さないほうが平和だな
保守用パーツで動作確認兼ねて予備機組んで壊れてもすぐ使える様にはしてある
一軍と二軍みたいな感じ
構成が同じだから大した障害回避に成ってなくて予備も常用と同じ症状で失うけどw
電源とマザとcpuとメモリはセット購入だな
電源は劣化するから使い回すと新品破壊してくれる
ハードディスクも消耗品で定期的なバックアップと乗り換えが必要
そろそろvhd起動を常用して乗り換え楽にするかなあと思案中
仮想pc内で生活してるから外ものがいくら変わってもあんまり変化無いけどw
中古でOKなのなんてCPUくらいでしょ
マザー中古はどんな使われ方してるかわからんからちょっと怖い
中古を扱ってる店ならBIOSアップデートサービスがあると思う
てか自作パーツ買うのに店員にまったく聞かないで買うって勇気あるな
下調べはするが対応してるかどうかくらい聞くだろ
勘違いして部品買うともう一台PC生えないの?
ウチは生えてくるな……
自分は情強だから勘違いは一切しないので生えない
大して実のならなそうな種なら、とっとと処分してしまうからな。
被害を最小限に食い止める為にも、過ちを自ら認めることも重要だと思っている。
94 :
Socket774:2013/06/01(土) 01:12:31.47 ID:j0VR3tNL
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
お前らそこらへんの店員より詳しいだろ
>>48 G1610の内蔵GPUはQSVを殺した版だと思ってたらいかんのたんまw
ググると、ドライバでQSVを有効に出来て、エンコ時間を1/2以下に出来る情報があった。
G1610は40度〜50度がデフォルトで温度高めだけど使えるCPUだ。
ドライバQSVはプラシーボだと判明したはずだが
だな。
スパシーバ!
クヤシーヲ!
>>97 QSVによるデコードは有効化できるよ
エンコードは無理だから本来の速度は出ないけどCPUだけよりは数段早い
デコードできるのは前からだろ
うん
結局プラシーボでした
詳しくても保険のために店員に確認する
店員が動くっていえばうごかないときにこうかんできるし
恥ずセレはいつになんのかな?
年末か2014年の頭じゃないか?
そんな早く出るかな
109 :
Socket774:2013/06/02(日) 14:31:49.66 ID:ZwCoW5Yy
蓮植のセレロンはまだか
何か嫌な感じの名前変更だな
112 :
Socket774:2013/06/02(日) 17:05:56.09 ID:SgRqB/E7
Celeronコスパ良すぎたから潰しに掛かってきたか…orz
値上げをすると見るべきだ
いやむしろ今までAtomとか見向きもされなかったら
名前を変えてあわよくば売りつけようって戦法じゃないかと
Atomが見向きされてないのは日本だけだけどな
日本はエンコが出来ないと自殺予告する連中ばっかりだからな
メインストリームと全く違うアーキテクチャを用いたCeleronってデスクトップ用じゃひょっとして初?
安くて使えるセロリンが大好きだからCore系続投して欲しいね
アーキ変わったんでしょ?Atom
119 :
Socket774:2013/06/02(日) 18:37:59.28 ID:dbZUA4a2
セレロンは安いのが取り柄だよなw
安くてつかえるんで悔しかったのw
i3の下位モデルとして現在のセレロンが残ってくれればいいけど
それも消える話なら厳しいねー。
というか、4千円のATOMとi3が共存できるはずも無いから、当然
i3の方は消えてしまうよね。
1150のセレは後1年位出ないのな
3~4月だろう
124 :
Socket774:2013/06/03(月) 13:18:02.98 ID:MlvLUPpv
125 :
Socket774:2013/06/03(月) 15:55:12.17 ID:QdDYVxUZ
そもそもセレロンは市場占拠率確保のための石だから
アムドが死に体の現在、手抜きだらけにしてもお釣り来ると思うな
たしか開発費等も含めたCPU一個の原価は5000円位で、セレロンで儲けはないんじゃなかったかな?
あと、大口顧客にはタダ同然でばら撒くタマとして活用とか・・・・
せろりんでも儲けは出るよ
メモリ上限32Gでデュアルチャンネルの4770と
2世代前だけどメモリ上限64Gでクアッドチャンネルの3970 どっちがいいんすかね?
スレ違い
このスレ的には4770買って後でセロリンに交換だろ
ハスちゃんは0.7Vで回るのか
省電力やなあ
それぐらいならivyでも普通に動くよ
倍の1.6GHzでも
セレロンにAVX(AVX2)載るのかなぁ
>>68 >iOSのシンク作業も「秘書にやらせている」という。
秘書いねえよ…
>>125 驕れる者は久しからず
この業界、過去の歴史を振り返るにつくづくそう思う
BGAモデルだけだと思う
それにHaswellのやつも出るでしょう
HaswellもBGAだけだったりして
LGAはi3止まりで
HD4000からHD4600で2 3割性能アップて感じか
HD3000からだと性能約2倍アップするんだな
Sandyは本当に一番中途半端な子になっちゃったな
長い目で見ればHaswellが一番中途半端なんじゃねえかな〜
HD4000搭載のi3がもうちょい安ければなー
142 :
Socket774:2013/06/08(土) 12:19:26.59 ID:vuCeKTmE
フツーの人には十分すぎるセレロンにHD3000でも搭載したら
セレロン機しか売れなくなっちまいますぜ
Penやらi3ちゃんが全くうれなくなってしまう・・・・
ただでさえメーカー製PCのセレロン機が多すぎると苦言を呈するインテルにとって
それは絶対にやらにゃいとおもいます
6670と同等じゃないとみんな満足していないぞ
ゲームするとか抜いてエンコかけるとかしない限りは
セレロンで十分過ぎるからな、大半の人はネット徘徊を快適にできるか
オフィス系のソフトが快適かレベルだしな
AMDのA10-5800K1万ちょいで4コアだから少しほしいと思ったが
マルチコア動作で2コアi3と同程度の性能なんだな
GPUはもちろん圧勝だが・・・
コスパはそこまで高くないな
>>145 i3…2C4T
5800K…2M4T
シングルスレッドでなければほぼ同じような性能だろ?
ここはセロリンのスレなんだからAPUなんか投げ捨ててセロリンを買うべき
しかし話題がないなあ、Haswellの方に人いってるんだろうけど
148 :
Socket774:2013/06/08(土) 22:43:45.12 ID:A1gXicUh
それがシラケまくってんのさ
OCスレは閑古鳥だし、Has関連も悲観的なことしか書かれてないし
自虐的すぎて萎えた・・・・・orz
つか、自作PC板はかなり書きこみしたりしてたんだが、
最近Sandyに満足しちまって、期待のIvyがアレだしWin8は問題外・・・
ちょっとご無沙汰してたら板全体が死んでてヤバくね状態・・・・
アキバも元気ないし・・・・・
haswellでceleron出る予定あるん?
5800K4コアフル稼働≒i3 2コアフル稼働
シングル性能低すぎだろAMDは
Haswellスレは荒らされまくってるな
アンチスレや葬儀スレの方がまともに議論してるってどういう状況
>>149 次世代セレはSilvermontベースって話だよ
>>150 AMD製品は上位まで言ってもほぼi3と対比だし終わってる
celeronで普通にゲームやってる僕は
メーカ機でセレロン多いのは、インテルがチップセット代のおまけでセレロンバラまいてるからだと思っていたよ
まあ安いのを求める顧客はセレロンを指名するから泣けちゃ買われなくて機会損失だけどな
ハス得るたんのセレロンが待ち遠しい
その頃にはマザも枯れてるだろうし
別にいいんじゃないの。G1610ならE8400くらいの性能あるわけだし
最新ゲームをFullHDヌルヌルでプレイしたいってわけでもないだろうし
一度G1610にGTX690みたいな極端な構成でベンチ取ってみたいな
少し前はG530が神だったのに、いまじゃG1610とかいうへんな数字のやつが人気なのな
G530もまだ使えるよ
>>156 人気もなにも最新Celeronだし当然だろ
G530て神扱いされたことあったか?
出るまでじらされた上にコア2と大差ねえじゃんて声が大半だった気がするけど
Celeron G470って、なんで今頃・・・高いし
550から1610だったような?w
162 :
Socket774:2013/06/09(日) 12:01:53.38 ID:Z1QJHVJw
最近のはモデルナンバー複雑すぎ
どれがどれだか分からんわ
せめて3桁にしろや
920とか975とかのように
サンデーが三桁でイビーは千番代だから
ハス太は二千番や簡単やろ
ハス太くんいらないです。
クー子
デュアルコアセレロンならまだ使えるでしょ
400番台シングルセレロンはキツいと思うが
ここもハス得る組でまたスレ分けする時期に来たかな
自分の盛ってるセレロンより速いセレロンの話は受け入れられない奴が居るようだし
>>162 ややこしくするのが狙いだからなw
>>166 親用に昔組んだのがE1400だけど
まあ当然というかネット閲覧程度なら無問題だお
>>166 違うよ真逆
SandyやIvyのからするとほとんど性能向上してないから必要無い。
>>168 出てもIGPは大差はないだろうし、アイドルが数W下がるくらいだろうな
今のCeleronを昔みたいにベースクロック弄って
OC出来たらどんなに楽しいことだろう
グリスブリッジなっちゃったり自作の旨味が減っていってるな
厳密には自作じゃないから割りとどうでも良いな
vhldでガチでcpuから自作してるならともかく
ただパーツ買って来て組み立ててるに過ぎない
>>171 その手の話は15年前ぐらいからあるから割りとどうでも良い
>>170 かなり回っちゃうから制限かけてんだろうね
てかグリスじゃないCeleronてあるんかね
>>173 基本的にキャッシュ少なくてコア数が少ない方が回るから
今のCeleronで倍率変更できるの出たら相当回りそう
Celeronって昔からグリスなの?
なんかSannyの2600Kとかでも末期はグリスだとかいう人もいるしよく分からん
C2D時代のCeleronは普通にOCしても中型クーラーでよく冷えてたよ
>>174 SandyのCeleronはグリスって話があったね、封止剤が見えてるとかなんとか
その前もグリスじゃないかなわからんけど
sandy Ivyに限らずセレはみんなグリスだ
あんな格安2コアCPUにソルダリングなんてめんどくさいことするかよ
>>175 >>176 Sandy世代のCeleronはOCできないからグリスでもまあイイけど
C2D世代のCeleronやPentiumDCはどうだったんだろ?
俺がOCした感じだと放熱良かったのでグリスじゃない感じだったけど
>>178 G470は465と同じTDPで高クロックなのが強みなのかね
もっとも465の価格は発売時から3000円ちょいだったけど・・・
昔からグリスじゃなかったっけ?
あと最近?OCできる中華製のpentiumっていうやつがあったけどどうなったんだろう?
>>177 当然C2D世代もグリス
ググれば殻割り画像出てくるぞ
>>181 知らなかったよ
グリスなんだ
PenDCを倍近くまでOCしても忍者ミニとかでも
余裕だったけどグリスブリッジだったんだ
ていうかIvyでグリスブリッジ騒ぎが起こるまで
グリスブリッジとハンダと2タイプあるの知らなかったw
183 :
Socket774:2013/06/09(日) 23:24:03.01 ID:3LatufAL
ID:vNLU+iZSみたいな奴多過ぎ
知らないのはいいけど、シッタカしてグリスグリス騒ぐなよ
Celeronレベルの発熱だつ
>>179 単純にG465の置き換えじゃないかね。
DELL、HP他の格安PCや格安鯖の最低構成にG465が載ってる
ことが多いけど、その手の需要のために作ってるようにも思える。
>>183 なに発狂してんだ
別に知ったかもしてないし騒いでもいない
スレタイに沿った話をしてるだけ
ていうかC2D世代のCeleronがどうだったか尋ねただけじゃん
Haswell買って思うようにOC出来なくてイラついているのか?
みんなおちけつ
昔はコア面積狭かったから欠けたりしてたな
クーラを均等に圧描けるのが簡単に出来る構造でもないし
爆発だったプレスコアーキのCeleronDもグリスだったのかね?
新ソケット規格のG1610後継CPUはまだか
G1610、クロックを1600MHzに固定しても、普段使用にはほとんど困らない性能なのな・・・。
コア電圧を0.1V下げても全然安定してるし、CPU温度も高くて35度いくかいかないかだし、
これで4000円ちょいなんだから。ほんと、恐ろしい子やで・・・・。
192 :
Socket774:2013/06/10(月) 16:58:57.99 ID:a8kybkVy
>>186 みんな蓮の度の過ぎたダメっぷりに怒り心頭なのだろう
ivyのグリスの悪夢が再現された上、ソケット変更、初値も高い・・・
Sandyが2年前であの性能だったのに、ほとんど進歩なしってのも・・・・
193 :
Socket774:2013/06/10(月) 17:10:40.40 ID:a8kybkVy
>>186 で、廉価石の件だが、3rdマシン用にPenDC E5200初期ロットを使ったことがある
完全な低発熱型で、デフォで初期のE6600相当の性能ながら、
OCはFSB800がネックで、1066までは楽勝、1333まで伸びてはくれなかった。
これがPenDCのE6000番台ならデフォでFSB1066だから、1333まで行ってくれた上に
E7000番台はキャッシュも増えて、C2Dと名乗ってもおかしく無い物だったな
当時はFSB一段飛びならOKだが、2段上は何等かの加工がされているか、単なる
選別落ちだったのかは知らないが無理っぽかった。
ちなみに、せれ300Aはキャッシュ容量を512→128まで減らしたが、コアと同一クロックだから
450並の性能を出せたが、カッパセレ533A→800は、PenV800と同等のはずが、体感でわかるほど
デチューンされていたのは覚えている。
当時のPenVはプリフェッチONと2ndキャッシュのレイテンシを相当チューンしていたらしく、
アタリをPenV800へ、外れをセレに回していたと聞いたことがあってな。
鱈競れは、2ndキャッシュも同じになったんで、FSB100→133までは余裕だったが、
これも体感でPenVに負けたのは、やはりプリフェッチONとキャッシュのレイテンシで
差をつけられたのものじゃないかと。
このあたりはPenV-Sが優秀で、これを好んでいたオタクもいたね。
たしかにPV-Sは別物だった。
えらく詳しいな
グリスの悪夢ドヤァ
僕のG530ちゃんは動画エンコで59℃まで上がるのですが高いですよね?
CPUクーラーくらい書け
リテールだとしたら高めだが壊れる温度ではない
リテールに関して言えばネトバ時代の物の方がよく冷える
音うるさいけど
リテールクーラーだお
エンコでほぼ100パー張り付きでも59度は高いな
ケースの問題かエアフローの問題かクーラーのつきが悪いのか
人肌なら異常だがシリコン的には適温の範囲だろ
気にすんな
>>200 >エンコでほぼ100パー張り付きでも59度は高いな
高いか?
フルロードでなら低いだろ( ̄◇ ̄;)
203 :
Socket774:2013/06/10(月) 21:13:28.63 ID:uuljSKLT
PenD 4Ghzで49度とか
さすが猛者のスレだなw
セレロンのリテールはどんどん薄くしょぼくなっていってるからな
いくら低発熱と言ってもねえ まあ格安のしわ寄せかもしれんけど
59℃はちょっと高いな、エアフロー見直すかクーラー変えたほうがいい
CPU温度心配するのは75度以上で、
59度なんて全く問題無い
CPUはなwww心配なのは周りのコンデンサだw
前だがE3200を3,2にOCしても100パー張り付きで51〜52℃てとこで
G1610は50℃届かないくらいだな100でも
59℃はセレロンにしては明らかに高い
リテールクーラーに最初から三の字に塗ってあるグレーのグリスは
セレ程度の発熱ではきれいに伸びてくれないんで、
安物の柔らかい白グリスに変えるだけで随分冷えが良くなる。
ドライヤーを当てるというのはどうだろう
211 :
Socket774:2013/06/10(月) 23:17:02.95 ID:hNdZ9SNn
おまえらあいかわらず妄想たくましいよな
それタブレット用で、現行のAtomにすら劣る奴だろ
CPUの温度の話になると決まって
>>206みたいなので手てくるよな
CPUの温度が上がるとケース内の温度が上がって周りのパーツにも悪影響だというのに
粘度の低いオイルぶちまけるとマザが死ぬけどな
気にしすぎじゃ
インテル様がこんなもんでおkって出荷してルンダから問題ないよ
それはケース内の温度を問題にすべきでcpuの温度で騒ぐ様な話じゃないし
エアフロー見直せとか廃熱の良いケースに過エロだろ
CPUの熱処理うまくいってないとケース内熱くなるのは間違ってないぞ
てかいまどきのセレロンで59℃て、ただ単にファンがちゃんと付いてないだけだと思われ
2〜3年で中味がすべて置き換わるから、温度とか特に気にしてない。
2〜3年ごとに中身全部変えるくらいなら
ハイエンドCPU買って何年かもたせたほうがいいと思うがw
それがいいと思う人はそうしたらいいんじゃねえの。
俺はハイエンドはコスパ悪いと思うから買わねえけど。
CPUなんて一番遊んでる
セレロンでもオーバースペックだよ
アイドルになってしばらくしたらWin8のセキュリィソフトが勝手にスキャンするけど
そのプロセスが走ってるときが一番酷使される
>>206の通りだろ
リテールで室温25℃くらいの今の季節なら普通。
うちのG530は室温25℃でOCCTかけても50℃前後だけど。
(マザー付属ツール、Coretemp読み両方同じくらい)
温度の話題で何読みかをよく見かけるけどCPUの世代や
ロットや個体などによってはかなり違うのもあるから
何読みかを書くのは重要だぞ。
付属ツールとCoretempとでは測っているものが違うし。
「何読みかを書かない人をよく見かけるけど」
だった、訂正。
2〜3年ごとにゴミ性能のセレロンの中身交換とか
頭悪い奴のすることだなw
てか75℃以上じゃなきゃ平気て奴は70℃くらいになっても
対策講じず放置したままなのだろうか
セレロンスレで何いってんだお前
頭大丈夫か?
夜中3時ごろに書き込みして
午前10時ごろにも書き込めるってどんなお仕事してる人なんだろ
いちいちID変えて何やってんだかwww
229 :
Socket774:2013/06/11(火) 11:30:07.48 ID:KgIda3mD
>>209 >リテールクーラーに最初から三の字に塗ってあるグレーのグリスは
セレ程度の発熱ではきれいに伸びてくれないんで、
安物の柔らかい白グリスに変えるだけで随分冷えが良くなる。
それちゃうって。
リテールクーラーについてるあのグリスは信越化学製の相当上等なものだよ。
あれを剥がしても、性能面で上に来るグリスはごく一部だ。
どうしてもセレでリテールしか使わないのであれば、クーラー接地面に銅の入った
i5、i7等の上級石用のものをジャンク屋でゲットするといい。 結構下がるはず。
あれだけ削り取って、後付けクーラーに利用する乞食もいた位w
>>227 自己紹介かよw
ブーメランwwブーメランwww
荒らしてる奴らはマジでいい加減にしとけよ
明らかに温度高いのは確かだがぶっ壊れるほどでもないし
本人が気にしてないなら問題なかろう
HD4000のセレ発売してくれよ
8000円くらいでさー
AtomをCeleronとして売ろうとしてる会社がそんなことするわけ無い
ほんとに、マジでCore系のセレロンは終わりになるかも知れんね。
そうなるとここの存在意義も微妙だな…
ATOM系のCPUが全部セレロンて名前になるけど
Core系の廉価CPUは別の名前でだすんじゃないか
ほかは物理コア数やHTの有無で別れているのに、2コア2スレッドだけは
事実上キャッシュサイズだけでPentiumとCeleronに別れているから
一つにするほうがわかりやすいだろうな。
クアッドがベースだから減らしても2コアなんだろうな
1コアにすると再設計ほど乖離が大きく成ると
でもセレロンなら極端にキャッシュ小さくて1.5ghzとかのi3の半分程度の極端な低クロックでも全然おkだと思うけどね
それでアトムの上位ぐらいの15w程度のtdpなら省電力にも良い
要はスピードステップで可変させてるのを低クロックで固定して差別化すれば良いんじゃと思うんだけどねえ
長期供給品のためにまだサンディの生産ラインも維持されてるんだなとは思った
作り置きしてるの捌けてるだけ鴨だが
>>237 元々Pentium廃止する予定だったんだけど、
国によってはPentiumのブランドが大きいから残したんだよね
なので無理矢理ブランド分けたようになったんだろう
>>238 Core系はダイサイズが大きくて製造コストが掛かるから、
低クロック固定なんかして安く売っても損するだけ
だから性能を落とすなら最初からダイサイズが小さいAtomにするの
日本でもPentiumのほうが名前で言えば有名だからな
Pen3 Pen4と頻繁にインテルがCMやりだしたのもこの頃だし
サブPCをG1610とHD7750で組んでみたよ。
Webや動画やスカイプしながらちょっとしたゲームする程度ならもう全然OKだな。
消費電力もメインPCより50W近く下がった。
3570kやGTX670なんて俺には必要なかったんや…。
e14000ぐらいでも十分過ぎるぐらいサックサク
それでもハス得るなセレロン欲しい
今更サンディセレロン出して来るなんて酷いよインテル
そんな速そうなセレロン使ってるならHaswellなんて産廃だろw
PS4のせいでPC版も要求スペックが上がる
ローエンドCPUと解って買ってるのでゲーム機と戦いなんかしねーよ
そもそもPSの性能なんてたかが知れてるだろ
PS3でさえCPUはPen4レベルGPUの基本コアは7800GTXベースだからな
メモリもとてもすくなかたです
G1610相当のLGA1150CPUはPentiumブランドになるのかな
>>241 それ、グラフィックカードが無駄だったのでは?
グラフィックカードなんか積んだら、サブPCなのに
馬鹿デカくなるのでは?
celeronと7750でsimcityデフォ設定でどれぐらいプレイできるんだろうか
サブだからケース小さいとも限らないしねぇ
キューブとかもいいなw
Celeronって安いから載せるPCも無いのについ買っちゃうよな
Sandy Celeronコレクションがどんどん増える
気持ちはわからんでもないけど廉価CPUばかり貯め込むより
マザーの予備買って置いた方が後悔しない気がする
んだなCPUは壊れることほぼないからな
ママンの方が大事
ラデのHD5450が余ってるんだがG1610の内蔵グラとどっちが性能いい?
1610
内臓グラの方が高い
そんなにお母さんいっぱい居るのか
誰も300Aに食い付いていないw
300Aだろ?
Slot1ならうちのP3B-Fに差したがSoket370じゃなぁ
まぁ河童の1Ghz(FSN100)のSECC刺さってるんだけど
おっとFSB
ソロソロセレロンちゃんをpcieにさせてもいいと思うんだ。
ネットワーク越しのノード扱いでいいから。
セレロンちゃんtdp低いからいけると思うんだけどなあ。
そろそろセレロンにもHTテクノロジに対応させてくれねーか
全コアじゃなくていい、せめて1コアだけで、実質6コアとかさ!
G460とかについてるだろ。
htはゴミだからコア数増やしてくれたほうが良い
クアッドセレロンとか
その頃にはi3が8コア位になってそうだな
セレやPentiumがAtomベースになると、わざわざ2コア製品開発する理由がなくなるから、
i3は4コアからの不良コア殺しになるんだろな。3コア3スレとかも夢じゃない。
i3の下に、i2とi1を作れば解決。
>>270 Intelは歩留まり高すぎて不良コアがあまり出ないからその手はやらないでしょ
キャッシュだって最初から1コアあたり2MBと1.5MBで作り分けてるし
そもそもリングバスなんだから2コア作るのは簡単かと
コア アイ ワン
言いにくいなオイ
アイサン
アイゴー<ヽ`д´>
アイナナ
と言ってるがw
コア アイイチとか逆に言いづらい気が
コア数はこれからも増えないと思う
セレロンは1コアにするべきだな
とりあえず来年まではG1610でいこう
どうも最近のインテルは、新しいの出す度どんどんダメになってくな
それ思い込みだと思う
Haswell叩かれてる理由が分からん
チームが違うからです…
庶民のセレロンが無いからな
庶民のセレロンってなんか良いなw
キャッチコピーに使えそうだ
安くて早くて省電力 最高だよ
ワンコインで買える安さなら言う事無いな
蓮はコア据え置きでグラボ機能強化
でもPenGはグラボデチューンwww
意味が無いなw
Q3に出るなら遅くとも9月には出るんだろうな
機能的に診ればそうだろうけどダイサイズが小さく成って省電力というのは期待している
32nmに縮小される時も特に機能追加は無かったし
290 :
Socket774:2013/06/16(日) 14:42:17.70 ID:Y2MIx5k5
>>289 省電力個体はノート用、省電力版として高く売れるから、
それらから撥ねられた仕損じ品が「僕たちのセロリン」でないのかな?
僕らのセロリンはAtomベースになってFSB絞った劣化ポンティアムさんが降りてくるんです
ぽんちあむやめれw
お前らセロリんがAtomベースになっても添い遂げるの
そんなのはニセロリンだ!
ニセロリに見えた
見えないよ
ロリコンどもが集まるスレ
イエス、ロリータ
ノー、タッチ
セロリンコンプレックスも略せばロリコンか
せろりんこ
301 :
テンプレ更新:2013/06/17(月) 21:54:53.97 ID:IIKMEmw5
◆IvyBridge
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G1620 2C/2T 2.70/---GHz 650/1050MHz 2MB 1333MHz 55 W $52
G1610 2C/2T 2.60/---GHz 650/1050MHz 2MB 1333MHz 55 W $42
■省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G1610T 2C/2T 2.30/---GHz. 650/1050MHz 2MB 1333MHz 35 W $42
◆SandyBridge
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G555 2C/2T 2.70/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $52
G550 2C/2T 2.60/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $42
G540 2C/2T 2.50/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $42
G530 2C/2T 2.40/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $42
G470 1C/2T 2.00/---GHz 650/1000MHz 1.5MB 1066MHz 35 W $37
G465 1C/2T 1.90/---GHz 650/1000MHz 1.5MB 1066MHz 35 W $37
G460 1C/2T 1.80/---GHz 650/1000MHz 1.5MB 1066MHz 35 W $37
G440 1C/1T 1.60/---GHz 650/1000MHz 1MB 1066MHz 35 W $37
■省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G550T 2C/2T 2.20/---GHz. 650/1000MHz 2MB 1066MHz 35 W $42
G540T 2C/2T 2.10/---GHz. 650/1000MHz 2MB 1066MHz 35 W $42
G530T 2C/2T 2.00/---GHz. 650/1000MHz 2MB 1066MHz 35 W $42
i3-530使ってんだけど、最新のセロリンはコイツより強いの?
ちょっと調べたら1610でいい勝負なのか。
Sandy以降のCPUを使うとLGA775以前はいかに内部バスが足を引っ張ってたか分かるな
もっさりってこれだったのか、と思い知らされる
AMDが今チップセットでその状態なんだよね
USB3.0やらSATA3対応が早いだけで
内部帯域等不足が足引っ張ってる
Intelネトバ世代の失敗から足まわりの重要性学んだみたいだけど
AMDはなぜ一時期有利に立てたのか学んでない印象がある
元々レジスタの速度がケタ1つ遅いからな
インテルにメモコン統合だの帯域だのマネされてからは勝てずLhano以降はクロックあたりの処理能力落として5Ghz!とかいうネトバ路線だしw
Llano使ってる俺がG1610使うと幸せになれる?
i3よりはこっちのが面白そうかなーと
Llanoのグラフィックに不満があって別途VGAを刺したいのなら。
どのLlanoからくるのかね
正直そんな変わらんよ
E450からG1610にした時はそれはもう感動したけど
グラフィックも貧弱なA4からだと価値はあるが、
グラフィックも上位と変わらないA6-3500からだと微妙。
そんなにかわるもんなのか
g33のインテル内蔵グラフィックと大して変わらんと思ってた
まあ現状も特に困ってないからハスエルせれろんまで待つけど
蓮でセロリンは出ないよ
うおおおおお
じゃあ1150のマザーに書いてあるceleronの文字は全部誤表記だああああああああ
修正される前に買い占めろおおおお
買い占めてやったわ
アムドのA10買うぐらいなら、G1610にHD7750かGTX650積んだ方がマシ
と、思うじゃん?
実際そうだし
今のAMDは安かろう悪かろうを地で行ってるからな
グラフィック性能求めるなら最初からcore i3ぐらい買うだろ
セレロンのx16レーンはデフォで何も挿してないよ
7870なら3年は戦える
AMDでも普通の人にとっては性能は十分でしょう。
自作マニアとか性能を求める人なら安かろう悪かろうだろうけど。
ま、うちはG1610にHD7750ですけどね
持っているのは
G1610+GTX650
G1610+HD7750 (LP)
A6-3500
A10-5700
E3200+GT520
A10-6700欲しいねぇ
もはや所有欲やな
趣味なんてそんなやろ
>>323 普通の人はAMDってなに?インテルじゃないパチもん?
って事に
>>325 E3200とA10は俺も持ってるわ
夏は暑くてメイン機以外使ってないがw
安物買いのと思った
全部合わせたら普通にクアッド買えるんじゃ
いろいろ買ったほうが楽しいやん
好きにすればええ
334 :
Socket774:2013/06/21(金) 23:31:52.17 ID:4aUaF56r
今日秋葉でi7用の銅芯のリテール300円で買ってきた
G2020のリテールクーラーはオールアルミだから、換えたらどの程度冷えるか楽しみ♪
335 :
Socket774:2013/06/21(金) 23:32:51.04 ID:4aUaF56r
すまん、PenGスレと間違えた
G550とHD6570でゲームもそこそこできて満足だ
俺も銅芯リテール買っちゃった。
3度下がった。
i7とG1610のリテールクーラー違うのか
2700Kの付けてみるか
G1610殻割リキプロ化して余ってたごついCPUクーラーの
ヒートシンクだけつこうてる。
ほぼ室温と同じでワロタ。最高やこのCPU
ファンレス運用でいいと思う
ちとスレチだけど
OROCHI的なのは今あるの?
銅芯リテール、何処の店舗にありました?
1000Mノートを買った!
345 :
Socket774:2013/06/22(土) 22:48:21.95 ID:565RWyBm
どうでもいいが写真古くね?
てかリテール放流は定期的にどこかの店であるよな
リテール使って販売してるショップが有るんだろうな
でfanが余ると
昔おっとだったところかな
775ノコロに10娘ぐらい捕獲したけどcpuよマザボのほうが先に死んでしまってる
またダイサイズ変わるとfanも変わるだろうから気にしないのがヨッそうだ
486dx4機がなかなか長生きでfanだけが死んでいくのでfanさえ十分に捕獲しとけば10年ぐらい戦えるかなとトラウマ解消を狙って失敗
penDのリテールさんはゴツくて今見ても頼りになりそう
ただ悪名高きインテルのプッシュピンはどうにかして欲しい
このプッシュピンもいい加減長い期間ひっぱり過ぎだよな
低コストで済むのは解るけど、不評出まくってる現状を少しは理解してほしい
まあ数百円でねじ固定具売ってるからそれを・・・買うくらいなら
別のクーラー買ったほうがいいなw
結局そうなっちゃうんだよな…
正直リテールはグリスを後塗りタイプにするだけでだいぶ使われるようになると思うんだがどうだろう
リテールについてるグリスはわりといい物だし
つけるだけで勝手に熱で溶けてくれるから初心者が組むには相当楽なはず
あと塗りでつけすぎてマザボに足れるとマザボ脂肪だからな
馬鹿除けには信越化学のグリスは問題ない
再利用で何度も取り外したりするなら塗り直しは当たり前だが
マザボの裏から固定する金具もあるけど、アレ使うなら自作は止めるな
面倒過ぎる
簡単だけどしっかり固定出来る方法が欲しい
最初から塗ってある方がラクだからね
おれはリテール使わないけどw
ぶっちゃけIntelはリテールでいいと思っている
あのブッシュピン何とかならんかね。
固定しにくい、外しにくい、固定してると思ったら実は浮いてて冷えない。
昨日、ブッシュピンが一本だけ外れないのでブッシュピンへし折って外したわ
バックプレート買いなさい
プッシュピンで嵌まる人やっぱいるんだな
>>323 普通の人ほど静かさとか気にするんじゃね?
AMDは選ばんだろ
普通の人がAMDの載ってるPCを購入する機会殆ど無いような気がする
PC何も知らないでFXシリーズ使ってたら胸が高揚してしまう
何もわからず店員のクロックとコア数だけの説明だけを聞いてFX乗ったBTOを買った
在庫処分の餌食になった従弟はいる
(-人-)
まあエンコとか整数演算メインなら結構速いよ
ワットパフォーマンスで考えると微妙だけど
微妙つーか最悪レベル
CPU+GPUの性能考えると1万ちょいならコスパ高そうに見えるのがAMD
ただ4コアあわせてようやくi3 2コアと同速度程度というね・・・
GPUは確実に勝ってるがそれだけのためにAMDにするのはさすがに冒険すぎる
4コアと言うか2モジュールだから
てかいつまでAMDの話してんだよw
370 :
Socket774:2013/06/24(月) 18:40:12.71 ID:FgZGqx5N
アムドは産廃
糞チョン並みにこの世に不要
今すぐ地上から一掃しろ
あーあ変なの来ちゃったよ
HD 2500で7600GS以上7600GT以下くらいで
HD 4000が7900GS 9500GTクラスがあるといわれてる
インテルのGPUでも今は十分高性能なんだよな
でもCeleronには載ってませんが
基本リテールでいいんだけどNIDECの起動時全開で回るうるさい奴が入ってたら仕方なく交換する
HD4600使ってるが9600GTにはまだ程遠い
VRAM帯域が倍以上違うから体感にどうしても差が出る
ネットサーフィン程度ならもう性能飽和
378 :
Socket774:2013/06/24(月) 20:23:14.41 ID:uvbiXbwo
ネットサーフィンなんてスマホやタブでやる時代だし
セロリン買う人はタブと変わらんような使い方では…
ちにみに俺は軽い仕事用だからやはり飽和w
>>378 そうか?
スマホやタブだとなにかと不便でストレス感じる。
やっぱりマウスとキーボーどが無いと使いにくいんだよな
新規0円タブ来てるけど踏みとどまった
使い道が無いのに毎月2000円も払いたくない
携帯もフルhdのに0円機種変したけどここ一ヶ月は起動してないwww
セレロンpcならほぼ毎日使ってる
と言うか当たり前の話だけど、
家で使うなら大画面モニタにマウスとキーボードの方が
ネットサーフィン()するだけでも圧倒的に使いやすいし、
外ならノートPC持ってくよりスマホとタブレットの方が楽
ネットメインならマウスやキーボードに金かけるのもありだな
外にタブレットもってく意味が分からない
スマホで十分だろ
家では、モニタでネット見るし
>>373 セレロンは表記ないだけベンチの結果見ればHD2500と同じGPU載ってるのわかるよ
i5のよりベンチの数値が若干落ちるのはCPUの性能差のせい
そう
外でタブレットの理由がない
タブレット片手にグーグルマップとか重過ぎるし
じゃあ室内でタブレットと考えるとせれろんで良いよなと成る
というか、タブレットは片手で操作できないのが不便
389 :
Socket774:2013/06/25(火) 17:59:21.45 ID:M6LdSF64
>>372 俺の7600GSをバカにするな
>>376 俺の7600GSをバカにするな
>>386 俺の7600GSを(ry
>>384 人間が手で触れるデバイスには金掛けた方がいいな、やっぱ。
PCと違って長い間使えるし、疲労度が違う
俺はCherry社の茶軸使ってから、DELLのやつとか捨ててしまった。
今は東プレだけど別次元の快適さ。 入力するのが楽しくなる。
液晶とかマウス・キーボード周りにはケチらずにお金かけて快適にした方がイイよ
HD2500でも7600GSよりは確実に上だろうな
7600GS GT推奨のゲームならかなり快適に動くはず
それにあの頃よりCPUの性能は大幅に上がってるし
392 :
Socket774:2013/06/25(火) 18:54:12.75 ID:f6UDFnYu
@TSUKUMO_DOSV: 【2Fパーツフロア】
Ivy対応マザーも少なくなってきました。。。
人気だったP8Z77-Vが無くなりました。
P8Z77-V PROはまだありますのでIvy対応マザーを探されている方はお早めに!
H77・B75チップ搭載も残り少ないのでご注意を〜
>>392 しかし保守用として買っとくとそこから生えるという
セロリンは来年としてもあと二ヶ月ぐらいでi3 Penくるだろうから今更1155もなぁ
>>354 > マザボの裏から固定する金具もあるけど、アレ使うなら自作は止めるな
> 面倒過ぎる
そりゃケースの設計が古いんじゃ?
396 :
Socket774:2013/06/26(水) 20:33:41.73 ID:Dt7u6KG5
おれっちは1st AsRock Fatal1tyProfessional 、2nd AsRock Z68 PROだけど
機能限定ならIvy動いてくれるし、これ以上散財したくないのでこのままいくわ。
自作市場冷え込むのも分かるなぁ
>>395 mini-ITXケースやMicroATX用スリムケースなんかは
マザボを外さないと裏側にアクセスできないのでは?
セレロンマシンだとそういうケースを使ってるほうが多いんじゃないの。
mini-ITX+Celeronな省電力小型マシンならいいけど、
ミニタワー+Celeron+ミドルレンジグラフィックスカードだと
典型的貧乏人仕様マシンみたいで嫌な感じ。
Celeron使ってて何言ってるの?
Z9と使ってる奴も多いんと茶羽化
何で廉価版に選民思想持ってるやつが・・・
>>398 おまいさんが嫌な感じになってんぞ・・・(´・ω・`)
メイン機のお下がりで組んでる奴も多いんじゃない?
うちはG1610にHD7770の貧乏人仕様です。石とマザー以外全部流用。
おうちサーバー用にG1610ゲトした
たまに変なの沸くなー
自由に組めるのが自作の醍醐味だというのに
1610の中古3600円でゲット。
GPUなしの省スペースをできるだけ安く仕上げたいんだが、おススメない?
>>406 えっ、新品で3800円なのに中古で3600円って…
え、まじかよ。
秋葉原行ったらTSUKUMOで4200円くらいだったから、
動くなら中古でもいいやと思って買ったんだが・・・。
まぁでも動くならいい。いいんだ。
NUCに惹かれてるけど、蓮のi3かCeleron出たらまた買いたいから、
コスト重視でMiniITXがいいかなと思ってる。
NUC並とは言わないながら、省スペースも重視したいんだけど何かない?
410 :
Socket774:2013/06/27(木) 01:25:10.82 ID:D51SijTJ
Mini-ITXで省スペースならAntec ISK-110だな
1610で3600円なら安いよ。
その価格帯のCPUは日本橋なら新品中古で大して変わらない。
さすがにその価格差なら新品買うぞw
買わないよ
>>409 ツクモやドスパラの通販は3870円だけど、
実店舗の方が高いんだね。
送料かかるからその分多少安くしてるのかもな
まあ交通費と天秤にかけてといったところだが
ツクモのネットはヤマダ電機だから価格が違う
ネットというかツクモ自体がヤマダに買収されただろ
数回つきあった程度で捨てられた娘なのか、さんざんこき使われ弄ばれたあげく捨てられた娘なのか
見た目で判別できないからな
数百円余計に払うだけで処女が保証されるというのに
>>414 休日になると店舗の方が安くなる
>>418 Sandy以降はK以外OC出来ないからマシだが、
OC出来るのだと調教されまくってる可能性があるからな
正直その差なら新品のほうが良かったと思ってるけど、419の通りOCされてるわけでもないし、
一応中古でも動作チェックと保証あるから、そこまで気にすることじゃない。
長く付き合う嫁にするなら処女だが、これはせいぜい遊び用の子。
>>410 Antec ISK-110良さそうだね。このサイズ帯だと一番売れてるっぽいし、これにするわ。
通販は味気なさ過ぎてなんか嫌だという俺みたいな奴もいる
アキバでPCパーツ屋めぐりして色々物色しながらパーツそろえるの
めちゃ楽しいし
それはちとわかる、秋葉原巡ってそろえたほうが
何かワクワクするというか
秋葉原近い人はそうかもしれん
学生の時はほぼ毎日通ってた・・・
今は地方で無理だけどあの雑多な感じはいいよな
確かに最初はそうだったが、最近は秋葉も観光地化して
PCパーツもあまり安く無くなったからな>秋葉
もうメディアみたいな消耗品位しか買う気がしない。
観光地化してるのは表だけでジャンク屋はわりと健在だし
PCパーツ屋もつぶれてるとこあるとは言えまだまだ多いからな
やっぱり巡るのは楽しいよ
逆に俺は、近所だからありがたみをあまり感じないのかな?
余計な雑念が入って欲しいのが無いと妥協したりしちゃうから
PCパーツは通販で買うことがほとんどかな。
俺もわりと近く(チャリで10分程度だが)
近所ですぐいけるのに通販使うって何か矛盾してるな
店で買えばその場で手に入るのにイミフなことやってんだな
あんだけ店揃っててわざわざ足運ばない意味がわからん
通販のが安かったりするし、安い所探して歩き回るのもなんかね。
試着とか視聴が必要なもんでもないしね。
そういうの見て回るの好きな奴なら良いんだが、俺は面倒に感じる方だな。
通販は勢い買い排除できるし、価格面で冷静に買えるのでお財布に優しい。
というよりも今は地方なので秋葉原とか縁が無いよ。
勢い買いも一種の楽しみですたい
たまに掘り出し物ジャンクあるからやめられない
地方民だから実店舗IYHできないよ(´・ω・`)
ごくたまにレポート見てたりするとしたくなるけど
なんか近くなのに通販使ってるて奴はウソくさいな
つか むしろ今となっては普通にそういう奴のが多いだろ
尼とかでも送料無料で買えちゃうご時世なんだし、、、
何よりここ数年で秋葉のパーツ屋がつぶれまくってるのが現状を物語ってるw
アキバとか近い人裏山歯科
アキバの店つぶれたうんぬんは通販のせいじゃなくて
ただ単に自作が下火になってきただけな
アキバにあるパーツ屋だってほとんど通販対応してるし
ポンバシ近いけど、夏場は特に臭いからなるべくいきたくないので通販で
アキバまで電車で40分だけど、割と頻繁に出向く。
行くたびに通販のほうが安いし、手間もないよなと思ってるんだけど、
それでも足で安いもの探しながら、他のものも色々見て回るのが面白い。
ジャンクで買った2000円のポータブルDVDプレイヤーは
いまだに愛用してる
>>436 商品や価格に魅力の無い店は潰れる。
通販対応してようがそれは一緒。
そんだけの話。
高速電脳も潰れたもんなー
ゾネもゾネパラになったし
クレバリーも消えた サンボの隣はサンクスやし
顔 パソ工房のでかい店舗も閉めちまったしな
昔のCPUやグラボの中古が大量に置いてあったソフマップの店舗が好きだったな
ある意味乱雑な感じなんだけどあそこはかなり好きだった
今じゃ駐車場だけど
ツクモがヤマダに買収されてなんだかなーだが
つくもたんだけは認めてやる
4770K買ったー
と〜もだちで〜いよう〜
コーナー
(=゚ω゚)ノぃょぅ
中古のG1610今になって動作確認、問題なく動きそうだ。よかった。
FF14のベンチ最高設定で動かしてみたら、GPUが670とは言え、
3770K(4.5GHz)で8000だったのが、G1610で5600も出た。
セロリンちゃんほんとかわいい。
規制解除キター
i7の920に水ぶっかけちまってマザボごと完全におしゃかになったから
安いG1610買ってきたけどこいつすごすぎだべw
どういう状況で水がマザーボードに掛かるんだよw
水冷でやっちゃったか・・・
ケース開けっぱ稼動中に、つまずいて手に持ってった水(コップorペットボトル)ぶちまけとか?
ケース開けっぱ稼動中にオナってて不用意に発射
>>450の水をテレポートさせる能力が不安定で、たまたましくじったんだと思う
究極奥義、夢精転生したんだと思う
アスロンX4 635からG1610に乗り換えたら、速度アップは期待できる?
動画見ながらのweb閲覧で引っ掛かるようになってきた。
消費電力は大幅に下がるがCPU性能の向上は期待できない。
>>458 回答サンクス
そうなのかー。i5レベルじゃないと変える意味無さそうだね
>>457 コア数が減るから体感速度は落ちるかもしれんですな。
消費電力は減るんだろうけど。
たとえば、.NET Frameworkのhotfixの適用とか複雑で重い処理をさせると、
物理コア数の多いA6-3500のほうが早く終わる傾向にある。
動画再生が重いなら再生支援のあるceleronの方がいいけどね
早くエンコ支援も欲しいからハス得るセレロン来ないかな
>>460 シングルコアとしての性能とマルチコアってどっちを気にするべきなのかな?
スーパーΠのベンチマークだと419万桁で
X4が2分20秒、g1610だと1分ちょいで性能差あるように見えるけど
X4だと動画再生のときこそ引っかかることもあるけど、それ以外は平和。
というか引っかからないように低速運転って感じ。
Excelの起動や編集がキビキビ動くなるようになるんならg1610に変えたい
>>463 せれろんはそれカットでは
>>464 πほどはさすがに違わないと思うけど、シングルだと2割くらいG1610のほうが速いと思う
あとチップセットの差で板によっては起動とかが高速
>>464 パイなどのシングルスレッド性能なら1610が確実に上です。
複数ソフトを立ち上げて使うならX4物理4コアは強力ですよ。
1610は動画をちょっと再生してもすぐCPU使用率が上がります。
まあ使用率上がっても、G1610のほうが省電力ではあるが
x4 635だと電力食い過ぎ
まあ電力食うのは同意だが仮にも4コアCPU
省電力期待で変えるならともかく性能アップ見込んで変えるCPUではないわな
性能アップも望むならi5は確実にほしいところだし
省電力というがsandy以降はアイドルならセレロンだろうがi7だろうが
消費に差はないけどな、むしろマザーによる違いのほうがでかい
llano以降はAMDもアイドル優秀だよ。
レビューとかでもcore-iにアイドルで勝ってることも多い。
高負荷時は知っての通りだがw
G1610でもBD再生できるし使用率上がろうと正直どうでもいい
GPU性能高いのだから高付加時はいいとして
CPUの性能だよな問題は・・・
コアの性能がウルフデールよりいまだに下ってなあ
アスロン2の時代からほとんど進化してねえんだよな
高クロックにして性能稼ぐネトバ時代のようになってる
>>475 APUの話だよな?なんの話かと思ったわ
>>475 クロックあたりの処理能力に注目するのはペン4時代に終わってる
今はワッパだろう
と言っても、Piledriverが酷いのは変わらないがw
いやクロック性能は今も大事な要素だぞ
AMDとインテルでまったく違うし
>>478 最終的にはワッパでしょ
クロック性能が低くて高クロックでも最終的に速くて省電力ならいいわけだよ
今はどこもワッパ重視の時代でしょ。
その点でもAMDはあんまりな出来だけど。
インテルは既にリスク化してるみたいだからクロック比較は意味無いな
外から見えるx86エミュレーションが何クロックと想定されてるって分かってるだけで実際のaluで何クロック掛かってるかは見えない
消費電力に注目するのはアームの影響受けすぎだ
システム全体の総消費電力に注目すべき
G1610買ったよ!
余ってたZ77 Extreme4に突っ込んだぜ
ブルーレイ再生させてもCPU負荷20%くらいってすごいな。
メモリ帯域のベンチとったけど、15.5GB/sくらいで頭打ちな感じ
DDR3-1600でも1866でもほとんど変わらんかった。
Q9650と比べて消費電力もすげぇ下がったし楽しいCPUだなこれ
マザーの無駄遣い
だがそれがいい
Q9650からってG1610CPU性能自体かなり下がるけどそれで満足なのか
今までが背伸びして無駄にいいCPU使ってたとしか思えないのだが
>485
背伸びしてたってのは否定できないかなぁ
もともとメインで9650使ってて3770kに変えたからサブにしたんだよね
性能は高かったけど動画、映画みるだけのサブにはちょっとオーバースペックだった
性能が落ちても総合性能で半分以上は維持で来てるぽいし問題ないない
LGA775からだとバス帯域の恩恵が大きくてCPUしょぼくても快適になるよね
G1610は最初から1333までしか対応してないでしょ
489 :
Socket774:2013/07/11(木) 19:30:13.67 ID:J1amdt5y
>>487 俺的には、メモコン内蔵世代以降からは
LANで大型のファイルをPC間でやり取りしてる最中でも、吸われてる側のPC操作しても
スッポンスッポン動くのは感動した
以前の775世代だと、吸われてるマシン側は、何か操作してしまうと
とたんに砂時計ウェイト攻撃食らうか、転送完了時間が延びるか、の二択だったわ
1156〜1155世代万歳
そんなことなったことないが
単に自分のPC構成がまずかっただけじゃね
俺もなったことないな
コピーしてるファイルが、windowsのシステムパーテーションにあるなら
そうなるかもな
転送中にカクカクと言われるとスペックじゃなく故障を疑っちまうな
動画ファイル1Tくらいコピーした時はなんかカクカクしてた気もするけどよく覚えてない
Core2系からSandyに移るなら本当に4コア以上にしないともったいないもんな
まあ今ならIvyあるから迷わずそっちだけど
今core2duo 6300+使ってますが2GBメモリ搭載がmaxらしいし 特に不満もなくただ、XPが未だに割れ物だからいい加減正規8買おうかと思うのだが、
ついでに新規でセレロン組もうかと思うのだがみなさんどうおもいますか?
OSだけの新調で十分ですか?
割れ物に突っ込まずにちゃんと今度は正規で行こうと思ってます。
セレロンって4000円ぐらいのです。
XP来年で終了しますが、みなさんどうしますか?
二度とこのスレに来ないでくれ
気持ち悪
499 :
Socket774:2013/07/13(土) 08:28:04.36 ID:iNyXgHWt
>>497 かうならさっさと買え
メモリ価格爆上がり中だぞ
同クロックivy比較で10%アップだから
もし本当なら周波数を上げてくるか4スレッドにしないと無理だ
原文が間違った情報掴んだんじゃないの?
505 :
Socket774:2013/07/13(土) 14:33:57.33 ID:8xhFmwmw
>>497 >いい加減正規8買おうかと思うのだが、
まあ単純に8はまだ割られてないからな
つか、割り不可能らしいが
3000円だか1200円のキャンペーンがあったのに勿体ない
デスクトップで使う分には7の方がいいと俺は友達に止められたんだが
実際7と比べてどうなんだ
508 :
Socket774:2013/07/13(土) 18:37:07.01 ID:QnVmnWPU
慣れれば8でも平気だよ
509 :
Socket774:2013/07/13(土) 19:27:26.99 ID:N8fXMry6
7使いながら安く8買って8.1無償アプデが最強でしょ
8買わなかったら8.1無償アプデ出来ずに死亡
8.1はWeb検索履歴や買い物履歴などをMicrosoftに取得される可能性があるらしいね。
それはWindows全部・・・
8使ってる劣等感
使い勝手いいならとくにOSは変える必要なし
XPみたいにサポ切れそうなら変えないとまずいが
8は縦書きに不具合あるから嫌だな
8.1だと直ってる、らしい
8の奴は8.1にするのが必須になりそうだな
ぶっちゃけバグ修正のサービスパックみたいなもんだからな
クライアント版R2
まぁクライアント側は無料アップグレードになるんだけど。
むしろ2012R2が気になる
おお!
いやそれちがくね?
ivyの間違いだった
恥ずwell
クロックアップはいいからGPUをだな
IGPはどんなにがんばってもA10クラスにはならんだろうからなあ
4コアか2コア2スレceleronはよ
Celeronだけあればいい
なんとなく
俺は一生Celeronで過ごす気がする
528 :
Socket774:2013/07/15(月) 15:50:57.09 ID:35ZYrKU6
日本人のほとんどはそうさ
529 :
Socket774:2013/07/15(月) 18:40:56.99 ID:pFRNZomj
セレロンにこそエコポイントをつけるべき
エコノミカルポイント
人生で大切なことはceleronからすべて教わりました
実際のところ
G1610のGPUってHD2000やHD2500と比べてどれくらい差があるの?
G1610のGPUを1とするとこいつらはどんなもんだろう
ggrks
i3以上ならQSV使っておさるのエンコーダで爆速なのに....
>>533 HD:HD2500:HD4000 = 1:1.1:2
>>535 必要な奴はi3を買ってるさ
>>534 ググっても表現があいまいな感じだった
>>536 タイプミス?
HD:HD2000:HD2500:HD4000 = 1:1:1:2
G1610のGPUは結局HD2000やHD2500とほぼ同じってこと?
じゃあHD2500って名前は何なんだよってことにならないか?
500=ClearVideo+QSV
動画関係の強化の分が500
2000と2500は別
2500は大半のベンチで3000を超えてる
4000はさらに上
ハスの4600はベンチで言うと3000のほぼ2倍
4000と比べても2割くらいアップしてる
HD4000でもやっぱりグラボが欲しくなる程度のスペックだし
あんまり拘っても仕方ないと思うようになった
やっぱQSVの有無で決めたら良いんじゃないかな
と言うことは
IvyHD無印100とすると
HD2500が110
HD4000が200
HD4600が240
というところか?
IvyのHDも2500だよGPUの性能自体は変わらない
ベンチの差はセレロンとi5の差
sandyの無印HDとはまた違んだよな?
sandyの無印はHD2000ベース
Ivyは2500ベース
そりゃ3Dの重いゲームは無理でも
そこらの同人ゲーなら余裕だけどな
Civ5,TDU2,ガンオンFF11は遊べた
>>539 >2500は大半のベンチで3000を超えてる
ググっても2000と3000の中間みたいなことが書いてある記事が出てきた
本当に超えてるの?
なあにHD4000ですら本気でゲームやるには不満なレベルだから特に問題は無い
>>543 機能いろいろ削ってるんで同じではないらしい。
CPUと一緒だな。
552 :
550:2013/07/17(水) 15:50:35.84 ID:2T9IzF/V
>>548 超えてない
ナンバー通り3000>2500>2000
GPUの性能については一番でかい桁の数字より
その次の桁の数字を見ろというのはよくある話
たとえばGeforceで比べた場合でも
8500GTと7600GTではDXの対応してるバージョンや型番の新旧の違いはあれど
基本的な3D性能は後者の方が上だからな
>>555 内蔵グラフィックでそれはないわ
シェーダ数とシェーダモデルとクロックとメモリ帯域てのはわかるが
現にベンチでは差皆無だからな2500と3000は
一応2500の方が後発のコアだということをお忘れなく
>>555 インテルHDにゃ適用できんだろ。
HD4000どうすんだ。
前に見た情報じゃHD2500はHD3000を超えないように調整されてたそうだ。
ドライバ更新でどうなったかは知らんけどね。
さすがに4000は型番で言えば2000と二つ分違うのだから
比べる必要はないだろ
HD3000とHD2500はベンチによりけりでほぼ互角
HD4000は頭一つ抜けてる
HD4600はベンチで比較するとHD3000のほぼ倍のスコアで
HD4000からは二割程度の強化
と某PC雑誌に書いてあった
HD2500とHD3000はベンチだと同じくらいだけど
実際のゲームのfpsは3000が上だな
ただ2500で快適じゃなものを3000にしたところでまったく快適にはならんけどw
562 :
550:2013/07/18(木) 06:05:36.04 ID:9rHjk4Od
HD4000は7600GT 7900GSレベルはいってるんだよな
もう何年も前になるが付けてたから
同じ性能を内蔵で出せてるとなるとやっぱすごいわ
G1610かアイドル時にcore tempで17wとか表示される
おかしいな、他の人は5w前後なのに
CPUはSandy Ivyはアイドルならセレでもi7でも消費電力の差は皆無
高いのはマザーのせい。マザーによって消費電力がかなり違ってくる
マザーの設定も省電力にしないとダメなんじゃないのかな
567 :
Socket774:2013/07/18(木) 15:41:09.06 ID:nSi09uTU
>>564 ちゃんとアイドルになってないからCPU食ってるプロセス探して停止
>>565 CoreTempはCPU内蔵電力計の数字を読んでるのでM/Bは関係ない
CPUだけを正確に読み取るなんて不可能に近いと思うがw
569 :
Socket774:2013/07/18(木) 16:18:11.71 ID:0sulcC1Q
ちょいとお聞きしたいんですが
ギガバイトのZ77MでG1610を使い
BIOSでメモリ周波数を確認しますと1601MHzになってるんだけど問題ないんですかね?
BIOSの項目は弄ってないです、3770kの殻割りの確認用で使ってたマザーなんで
ASRockってカタカナで表記するとギガバイトになるのか??
ヘブライ語で書くと確かGIGABYTEになるんじゃね?
ASRock Z77M
GA-Z77M-D3H
G1610つかってんなら1610GHzだよ。
型番や環境をちゃんと書かないで質問とか、いったい何様なんだろうね?
>>569 今すぐNHKにチャンネルを合わせるといいぞ
股割りの良し悪しの確認ができる
576 :
569:2013/07/18(木) 18:07:35.96 ID:0sulcC1Q
済みません、自己解決しました
Z77系マザーだとCeleronでもメモリクロック1600Mhz(それ以上でも)で動作するんですね
…初めて知った
G1610とMSIのZ68クソマザーとTeamの2400クソメモリの組み合わせでもマザーの上限の2133で動く。
動いたところで何が変わるんだ
タイヤと言うよりオイルくらいだな
メモリクロックだけでも上がれば、
オンボで我慢しながらゲームするのが趣味なニッチな層には最適だな。
G1610+H61+DDR3-1333+SSDで古ゲー専用ゼロスピンドル機にしてるがカクカク感が結構楽しいぞ。
メモリクロックあげても性能アップはそこまでだからな
てかHD4000レベルあればマジで7900GSが主流だった頃の3Dゲーは
かなり余裕でできる
英雄伝説、空の軌跡 the 3rd やってるけど
もうオンボードビデオでも楽勝だなww
Celeron G465だけどw
さすがに最高設定は無理だけお
AOE3とかがHD4000だとかなり快適に動くんだよな
G1610ドラQ10ベンチ結果やや重い
G1610の性能だと、15GB/sくらいでメモリ帯域伸びなくなるんだけど
そうなるとメモリクロックこれ以上あげてもオンボードの性能も伸びなくないか?
グラフィック側のメモリアクセスは別なんかな
別になってないだろバスは基本同じだ
とくに今のGPUはCPUに統合されてるのだから
>585
まあHD2500じゃそんなもんだろうな
Wiiだから敬遠したが無理に買わないでよかったよ
PC版発売し次第おれもたぶん始めるw
iGPUもリングバス経由だけど
I/Oの占有率が2コアベースと4コアベースじゃ違うかもしれん
i3 3225でQSVやってもCPU処理的に余裕有るのに、
メモリを高速化していってもi5/i7とトランスコード速度(fps)が伸びづらいんだよな
同じマザーとメモリで試して3770kで160fpsぐらい出るのに
3225だと140fpsちょいとかな
ドラクエ10じっくりやるには内蔵GPUでもHD4000は欲しいところか
CPU性能含めてアップするi3のHD4000に乗り換えるか
グラボ差すか迷うなー
じっくりやるのにIGPってどうなのよ?
両方買えば?
GeForce7600
GT220以上あればいいとなってるなドラクエ
たしかにHD4000は欲しいとこだがCPUの性能はcore2の1.6GHzあればいいみたいだから
グラボ差すだけで十分だろ
ハンパにi3買うならグラボのほうがいいだろ
HD4000でもゲーム目的だと不満が出てグラボ買うレベルの性能でしかないよな
そこはやるゲームによるかと、ドラクエ10くらいしかやらないというなら十分ではある
ただ値段考えてもグラボを買っちまった方がいいのは確か
もちろんHD4000よりは性能上がるし
ブラウザゲーならHD2000もいらんしなぁ
H4600ぐらいでやっと実用範囲の下に引っかかってきた感じだしな
HD3000で10年落ちのMMOが辛うじて遊べて
HD4000でソコソコ軽量なDirectX9cのゲームで描画最低品質で遊べるのが少々あるぐらいか
てst
さあHDグラフィックスでぜかましちゃんゲットしようぜ
てs
内蔵GPUで一番恩恵受けてるのはノートPCだしな
デスクトップでゲームやりたいなら素直にビデオカードのほうがいい気がする
デスクトップでも省電力とか相性回避とかqsvとか性能とか恩恵受けてると思うけどな
メモリ転送かcpu操作でvram弄ってgpuで描画してるんだから外付けのpci express x16を経由するより内部バス内完結のほうが性能上がるじゃない
vgaベンダがgpu用途を強調するほどcpu内蔵gpuのほうが優位に成ってしまう
一番の恩恵は発熱だな、プロセス細分化はもちろん
GPUが内蔵になったことで冷却しやすくなったしスペースにも余裕ができた
昔のノートだとCPU70度超えHDD50度超えとか当たり前だったもんな
Athlon x2 5200から最新のceleronに交換したら速くなるかな?
...| ̄ ̄ | < セロリン クアッドコアはまだかね?
/:::| ___| ∧∧ ∧∧
/::::_|___|_ ( 。_。). ( 。_。)
||:::::::( ・∀・) /<▽> /<▽>
||::/ <ヽ∞/>\ |::::::;;;;::/ |::::::;;;;::/
||::| <ヽ/>.- | |:と),__」 |:と),__」
_..||::| o o ...|_ξ|:::::::::| .|::::::::|
\ \__(久)__/_\::::::| |:::::::|
.||.i\ 、__ノフ \| |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\ |::::::|
.|| ゙ヽ i ハ i ハ i ハ i ハ | し'_つ
.|| ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜
そのクラスからだと、遅くなる要素は無いな
アスロンはその頃からあまりCPUの性能上がってないんだよな
プロセス細分化はしてるからそこまでめちゃ熱いわけではないが
クロックとにかく上げて性能かせごうっていうネトバ時代のインテルみたいなことしてるな
GPUがいいだけにCPUの性能アップできればインテルと張り合えるだろうになあ
609 :
Socket774:2013/07/28(日) 15:21:34.44 ID:/ZO5JOJL
939→AM2→AM3
と、AthlonX2シリーズ、着々と発熱はsage志向になってきてるイメージはある
プロセスの所為で
(同クロックばかりでの製品で考慮)
ただし、プロセッサ単体の西濃はというと
>>608に同意だな
ただ、足回りがDDR→DDR2→DDR3と進化してきてるので
マシントータル的には進歩してるんだろうな、と思うが
Athlonが一番花だったのは、AthlonXPの時期くらいだろうな・・・
intelは丁度その頃、Willametteでブッこけてたし
そりゃプロセス細分化されればとりあえず発熱や消費は下げられるわな
ただ性能そのものがほとんど上がってないのでクロックでごまかしてるとw
総合的な性能はAMDの4コア=インテルの2コアだからな
AMDがCPU改良できればGPUの性能高い分優位になれそうだが。
つうかインテルもHD4000以上搭載したセレロン出し惜しみしないで発売すればいいのに
>>609 AMDが調子よかったのはその後だと思う
調子よかったのはインテルが2コア化に手間取ってる時期だ
penD pen4がメインの時にAthlon X2は発熱や性能 価格で見てもかなり優秀なCPUだった
ただCore2が投入されて段々と押されていったけど、Core2は本当に神CPUだもんな
今のAMDはC2DクラスのCPUだしな
メインはIntel、サブはAMDと取り決めしていた俺でも
ついにサブもIntelになっちまったよ。
さすがに今のAMDを買う人はいないんじゃないかな。
自作板が閑散としすぎてて、AMDだろうがインテルだろうが売れてる気がしない
ハッキリ言ってCore2レベルにもいけてないぞAMDのCPUは
本当にCore2レベルまでいけてるのならもう少しCPUのベンチ頑張ってもいいはず
コア2とはそれほど差はないと思ったが
まあCPUに限ればSandyやIvyと比べるべくもないが
メモコン内蔵の分 Core2との比較ではケースバイケースになるという
そもそもsandy自体がcore2と差それほどあるかと言えば
微妙なとこなんだよな
3千円台で、Core2と大差の無い性能が得られるのは立派
立派なのか?
あの頃すでにcore2も値崩れしてただろ
Ivyに関してはGPU性能上がってるからまだ差つけられるが
てかはやくHD4000以上搭載のセレロンをだな
ハスエルセレロン欲しいよね
まだかな
Core2世代のceleronがどんなものだったか知らんのか。
当時七千円くらいしたE1200と比べると、単純な処理能力だけ見ても3倍は速い。
そんなセレDCの最下層と比べられても・・・
まあ、あの頃のCPUはOCでどうとでもなっからな、それも無理じゃない範囲のOCで
>>623 E1200は1.6Ghzの上にキャッシュ512だからな
てかもう5年以上前だぞ
実売四千円のIvy最下層G1610との比較対象として、他に相応しいものがあるかね。
時代考えずに値段持ち出す奴も何かズレてるな
それにE3200の時点ですでに4000円代にはなってたから
値段にそこまでインパクトは感じないぞ
775の話は他でやれや
E3200よりG1610のほうがいい
その事実だけで十分
数年単位で違うのにその二つ比べられてもw
てかいい加減ほかでやれ
数年単位だろうがなんだろうがいいものはいい
それだけで十分
みんな300AとかE1200とかE3200とかG530とか使ってきたんじゃないんですか?
セレロンが許されるのは小学生までだよ
CPUの性能だけでいえばG530もG1610も
core2の3Ghzと変わらない性能だから物足りなく感じることはあるな俺の場合は
まあGPUの性能アップは嬉しいけど
FC-PGA Celeron 667MHzのコアを欠けさせお釈迦にしたこともあります。
そういう人はi5とかに行ったほうがいいよ
メインはi5だよ、それと比べてもちと物足りないかなと
てか指摘されたらi5いけよかよw
お前の意見が全てみんなの意見とは思わないようにねw
>>638 てっきり持ってないのかと思ったよ、後だしとも言うよね
あと文句言うならそのほうがしあわせだって言っただけで、行けなんて言ってないし(´・ω・`)
持ってるから自分の評価を述べたわけだが
お前は自分の意見ゴリ推したいだけだろw
単発キモい(´・ω・`)
言い返せなくなって他のところに突っ込んできたwwwww
顔文字使ってる奴もキモイから同類だな
変なのに絡まれた(´・ω・`)
前からこのスレって変な信者いるよな、使ってみて満足する奴
物足りないと思う奴、そんなの人それぞれなのに
ちょっとでもケチつけられたと思うと必死にそのCPU持ち上げようとしてくる
別にここそういうスレじゃないんだがなー
645 :
Socket774:2013/07/28(日) 23:15:02.04 ID:zwKSt8dP
テンション上がってきてるな
誰か、もう少し突いてみろ
昔自作PC板の色んなスレに沸いていたG530厨の臭いがするので嫌です。
今日は香ばしいのがたくさんあつまってんなw
i5と両方持ってていいじゃないっすか。
今月金欠だーよ
来月のバイト台で買うんだ!
そんでハスウェルセレはまだですか?
まあ4000円でそこそこ使えるCPUが買える
それでいいじゃないか
はい
安くてそこそこ使えるCPUはお店に潤沢なのに、
そのCPUを使うボードがお店にあんまり無いよ
もうどこもハスウェルマザーに移行しつつあるからな
LGA1156から1155移行の際に一部を除いて、移行が鈍いと踏んでて
メーカーも代理店も余剰在庫えらく抱えてた事あったからな
Lynnfield/Clarkdaleからは、ブレイクスルー大きかったから、移行が早くて
今回は実質リファイン止まりなお陰で移行が鈍いのに、二の轍踏まないためにメーカーレベルで手仕舞いが早かった
オンボード系Sandy/Ivy Celeronのスレが見当たらん。
Atomが音沙汰無く、いきなりオンボードCeleronになったのでこちらも驚いている
>いきなりオンボードCeleron
どれの事を言ってる?
Mini-ITXなら専用スレある
662 :
Socket774:2013/07/29(月) 19:11:52.64 ID:D6pPtfpq
>>661 あるなら教えてほしいが、3つMicroATX(うち、MSIの847オンボードとG1610機、i5機)と1つのMini-ITXでとっかえひっかえするかたちで使っていくつもりだから
663 :
Socket774:2013/07/29(月) 19:29:23.88 ID:N+Zzm4XI
G31とかH61とか、結構バリ安なマザーが沢山出ていたイメージがあるが
バリューのB75は、格安イメージが無いな…
これもアベノミクスの影響で、バリューが底上げされた所為なのか
てか格安マザーはさすがに使いたくないな
いくらCPUがG1610でも
格安マザーでもビデオカード刺さない、OCしないを守れば大丈夫でしょ
OCできねえよ今のセレロンは
それならなおさら格安マザーでいいやん
OCしないから格安マザーでいいって考えは何か違うなと思う
対応CPU、メモリスロットの数とSATAの本数およびComポートピンヘッダのあるなしおよびフォームファクタぐらいしかみていない
セレロンで出来ることなんて限られるのにSATAの本数気にするんだな
サバ運用でもしてるのか?
自作しなくてもせろりんの載ってるのは安鯖でもたくさん有るです
>>670 NAS転用するときにそこがポイントになるからさ
数年周期で入れ替えるつもりなら、格安マザーで十分かと。
5年以上使う予定なら微妙になってくるけど。
おれはセレDCの頃は一応G45使ってたな
まあ自分のサブを1155ソケにしてから古いのは親にやってるから
結果的にちょいいいマザーでよかったかなと思う
675 :
Socket774:2013/07/30(火) 22:50:57.39 ID:7L+pMTRy
おれはセレDCの頃は一応G31使ってたな
まだサブ機で現役だけど
なんとなく買ったG31のm-ATXのやっすいマザーボードは、結局、初期不良チェックのために組み立てて
半月ばかりちょこちょこ動かした後、お蔵入り→売却。
メモリーが2個しか付けられないのと、オンボードビデオがアナログVGAだけだったから、使い勝手悪かった。
でもG31使うくらいならXPだろうし
メモリスロット2個で十分じゃないのか
サブ機に2GB-DIMM刺さないよ。
1GB×4だな。
それもあるけれど、DVI-D端子が無いのが決定的。
アナログRGBのピンボケ画面が我慢ならんかった。
679 :
Socket774:2013/07/31(水) 19:18:02.46 ID:bBMoZQZ1
昔、友人知人関係がコンポジット(黄色)でスーパーファミコン遊んでいた頃
俺はRGBでスーパーファミコン繋げていた(遠い目
>>678 いまどきD-subだからピンボケとか、そんなボロいモニタ無いよ
LGのフルHDで諭吉お釣級のボロいモニターだから。
LGでもボケたことないけど
まあはずれ引いたと思ってあきらめるしかないな
うそぉん。
目が悪いか、なにかホロン部的な何かの影響でもなければ、
ボケたりズレたり自動位置補正がちょくちょく起動してウザかったりするよ。
買ったのがはずれかお前の目のほうがおかしいとは考えないのか
ぼやけて見えるって立派な目の病気だぞ
>>683 煽りではないが
> ボケたりズレたり自動位置補正がちょくちょく起動
たぶん、ハードウエアの何処かの不具合でしょ
出力元、ケーブルを変えて症状に変化なければ LCD の問題でしょ
自分はWUXGAが出たばかりの LCD を使い続けているが
現在でも Dsub 接続で 1920x1200 も特に問題って事はないよ。
1920x1200とはまた懐かしい響きの解像度だw
そいうやフルHDが基準となってそっちは流行らなかったな
それ当時ちまたで罠といわれた商品じゃないっすかw
まあカード差すの前提なら問題ないよ
ASUSやGigaのATXは基本的についてないね。
>>688 個人的にはこの頃のPCはゲームしなくても安物グラボ刺した方が
いいと思ってる。
SandyやIvyの内蔵グラフィックはあの頃と比べると実用的になったな。
そりゃP45とかならなG31で着いてないってのはほとんどないぞ
ATXは拡張性重視でのマザーで
みんなビデオカード差すだろうって考えだからな
ただ内蔵GPUも使えずOCもできないH61の出力なしなんて誰が買うのか疑問だけど
んでGigaの場合もう一つ、代わりに同軸デジタルがついているという特徴があった。
ネットカフェの似非ゲームPCならこういうのが安上がりで良いんだろうけど
後は全く思いつかない
BTOで極限まで原価削るのに使ったりするのか
>>684 同じモニタでDVI-Dで接続したらボケたりズレたりせずちゃんと見えてるしなあ。
じゃあただの故障じゃねえか
アホらしい
ウケル
> アナログRGBのピンボケ画面
これは当たり前の話でしょ
モニタ側でAD変換が入るんだし、Dot by Dotと比べりゃボケる。
もうずっとアナログ接続なんかしてないから知らなかったけど、(1152*864とかでボケ始めてたと思う)
今は現行の解像度でもボケないってのは、モニタとVGAのどっちかが進化したん?
そもそもDVI-D接続できるならそっちでつなげてればいいだけだろ
スレ違いうぜえ
>>702 だからDVI-Dの端子が無いオンボードビデオが使いづらくて、G31のメインボードを
短期間で手放したということなんだが。
DVI-Dついてないボード買う奴が悪い
706 :
Socket774:2013/08/02(金) 00:32:42.10 ID:9aE8zz1G
会社のモニタがLGの24インチでFHD
ノートPCのセカンドモニタ用としてD-SUBで繋いでるけど、ボケたりHW補正が入ることなんて無いぞ
ちな、ノートPCは古いCF-W8
【SandyBridge/IvyBridge】Intel Celeron Part5
アナログRGBで接続するってことは、PC側でDA変換して、信号を鈍らせつつ伝送して
モニタ側でAD変換して描画するってことだ。
目がおかしくなければ両者には決定的な差がある。
本人がいいならいいんじゃないの感
AD変換して液晶表示だと、CRTに表示した時のようなボケや滲みはないよね。
決定的な差って、具体的にはどのように違うの?
チューナーの壊れた46インチブラビアにd-sub1360x768で出力してるけど、
よっぽど間近でみないかぎりわからない。
40万円のプロ用モニターにd-sub接続してたときは、同時期のDVI
接続の一般用モニターより鮮明だったけどな。
まあ、そういうのは使ったこと無い人には信じられないだろうし、
d-subが理論的に劣化するはずなのは否定しないけど…
715 :
Socket774:2013/08/03(土) 22:58:45.59 ID:/jsSmbgf
::::::::::::: ;へ::::::::::::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::: (_人ヽ_/ ノ ::::::
:::::::::: / 。。ヽ _____
(__Y_) .||...._ __...|
( ´・ω・) .|| └ヾ::::| |
┌/::::::: l ||__/._/_|
| |:: |:::: | ┌━━ー┷┷
Dsub で接続といっても DbD で表示させているやつもいれば
VGA もしくは LCD にストレッチされた画面で "ボケ" かますやつもいるからな
長期の休み中はうかつにレスできん
G1610と、CFD W3U1600HQ-4G 、ASRock B75M R2Jポチッた。
2006年に組んだAthlon機ベースにパーツ交換するつもり。
規格が変わってるか調べてないけどとりあえず買ってみた。
当時のSATAのHDDが使えるといいなぁ
使えるかで言えば使えるだろう
ただHDDもそろそろ変えてやったほうがいい気はする
>>717 同じく…使えるだろうと思う。
自分の場合 HGST の SATA1.5G、SATA3G は
SATA6G-Port であれ SATA3G-Port であれ普通に使えている。
ただし
G1610 は File I/O に対する能力が低い CPU ではないから
昔のシステムで動かしている時より爆音で高温になると思う。
(高温と言っても、せいぜい1・2度差程度)
最近の HDD を一度体験すれば、ケースから外されるとは思うがw
Windowsの入れなおしがメンドクサイ系じゃないかな。
HDDコピーソフトも無料じゃないし。
少なくともシステムに古いHDDを使うのは感心しない。
出来ればSSDがいいと思うけど、HDDにするんでも新しい7200rpmのがいい。
HDDの中身コピーを支援するフリーソフトなら腐るほどあるだろ
後はお茶飲んで待ってればいい
>>719 新しいHDDも検討してみる。
データは外付けHDDに保存する使い方なのでSSDでも十分かも。
しかしこの時期のHDDは熱いのう
心配だからファン追加してるわ
SSDが資金的に辛かったら
500MBの7200rpm 64MBキャッシュのSATA3 HDDぐらいなら
5000円ぐらいで、どうにかならないか?
旨くすれば、安鯖から外したエンタープライズグレードのが、もっと安くオクに流れてる事もあるけど
>>724 単に熱いとだけ言われてもねぇ
自分のヤツは通年で、室温+4〜+5度
機械物である HDD については
1) マイナス温度にしない
2) なるべく低くする
3) なるべく変化させない
を心がけてはいる。
500MB!?
SSDなんてあとて買えばいい
ストレージ関連は必ず安くなる
物理メモリより少ない
>>714 だから、諭吉オツリ級の安物だと、アナログでの劣化が丸わかりなレベルなんだって。
ってかよ、なして15ピンVGA互換端子をd-sub言ってるのやら。
確かにD-SubっちゃあD-Subだけどよ、PC一般ならセントロニクスもシリアルポートも
D-Subだが。
いつまでスレ違い続けるですか
ワロタww
いまどきメモリより少ないHDDて。
>>726 なんでそんなにつっかかってるのか知らんが
この時期HDDの温度上昇は当然のことだろう
ファン追加も別におかしくないが
>>726 500GBの間違いだろうがそもそも2TBが7000円台で購入できるのに
5000円で500GBはもったいねえよ
googleの実験によれば35℃から45℃がHDDが故障しにくい温度
その範囲から高すぎても低すぎても駄目
昔のノートのHDDとか普通に50℃超え多かったもんな
当然故障も
あのレポートって実験なの?
実運用中に得られた結果かと思ってた
実運用のだな、グーグルで使ってるHDD10万台
googleに何TB送り付けたか分からない
消えない無料ストレージ
最近は色んなパーツを冷やしやすくなって楽なもんだよ。
冷却の逆方向の静音も充実してるし、しかしなんだろう。
快適になればなるほど気力がなくなっていくような…。
ここはジジイが愚痴るスレじゃないのでお引取りください
>>729 その「丸わかり」ってのを具体的に説明する能力があるのなら、
説明してよ。
スレ違いをいつまでやってるんだよ
>>725 安鯖には、最初ッから、ボードもCPUもHDDも安もんPC用と共用の部品だけれど
XPからWin7に切り替えるついでで迷ってるんだが、E3300からG1610に変えるのって意味あると思う?
現状OCはしてないから、OCしたらもう2,3年凌げるかなと思ったりもして踏ん切りがつかない
今はメモリが高いからしばらくまったほうがいい
win7乗せるならメモリは最低4GBは必要いまなら8GB以上がデフォだろう
E3300てことはメモリはDDR2だろ、逆に高くつく上に性能考えると素直に
乗り換えのがいいと思うぞ メモリやメモコン 内蔵GPUは確実に性能上がるからな
ちなみにCPUの性能に関してはOCすれば50歩100歩
メモリはもう下がることはしばらくないだろ
去年から各メーカーとも余剰多いから生産絞ってる上に円安の影響で
どのパーツも軒並み上がってる、だから買い替えなら去年がベストと
いろんなところで言われてたわけで
今はDDR2の2GBを2枚で4GBあるからwin7にしてもギリギリ大丈夫かなってレベル
これが合計1〜2GBなら迷うことはなかったんだけどな
まあCPUマザボメモリだけの追加投資なら15000円くらいで収まりそうだから
さらに円安が進まないうちに買ったほうがいいのかもしれんね
Q4でメモリ価格は若干下がることが予想されている
あとアメリカの金利が上がらないから更なる円安は年内にはおきない
HDDも2TB5980円の時とかあったけどいまや7000円台やもんな
今さっき一式ぽちってきた
CPUの性能自体はOCすればほとんど変わらないみたいだから
BSELmodでお茶濁してもよかったけど面倒くさいからこれでよしとする
みんなありがとう
>>750 改行が紛らわしいわw
たぶんCPU以外の部分でも進歩を感じられると思う
753 :
Socket774:2013/08/06(火) 16:45:23.20 ID:VHPsnRV8
DVDドライブがSATA対応してなくて、OSいれらんねぇw
つ USBメモリ
>>754 一家に一台 USB 接続な光学ドライブ
今(?)は USB でもインストール起動ドライブに出来る物が多いよ。
自分のところでは、全部に光学ドライブを付けるわけではないので
USB の物を一台都合した。
たまにOS再インストールがあるので、その度、内蔵物を付けたり外したりは面倒。
だーが
先に購入していた ATA・SATA→USB 変換でつなげても
インストールに使えたので、1mm程度へこんだ。
適当にアキバで中古ドライブ買って取り付けたほうが安い
USBのDVDドライブ持ってはいるけど自作機で使ったことはないな。
小型ノートのリカバリに必要なので安いのを買った。
Amazonで2000円のドライブぼちった。
明後日までBIOSいじって楽しむ事にする
>>756 なんか納得して、BDドライブポチった。
メディアも安いしドライブ小さいし、なかなか便利なもんだな。
761 :
Socket774:2013/08/07(水) 07:16:41.86 ID:HAtZVRNb
スリム・ドライブは、メディア挿入時にトレイを自動ロードしないから不便」
等と言うやつがたまにいるよね。
所詮、俺が悪いってことなんだけどさ
微妙に中途半端にメディアを置いた事に気が付かず
気軽にトレイをつついた瞬間にさ…
馬鹿力でトレイをロードする光学ドライブに
漫画太郎の登場人物さながらに
「はうあ〜、なにすんだよ、オメエ〜」
と、つい叫んだことが、この二十年で一度や二度なんて事では無いな。
だから正直言って、スリム・ドライブが好きなわけじゃなく
通常の内蔵型が嫌いなだけなんだよ。
好きな方使えw
初めて買ったCD-ROMドライブはキャディ型だった。
5万くらいだったかな。
がさつな人はああいう構造の方が向いてるんでしょうね。
スレチすぎwwwww
CDドライブ5万とかいつの時代の話してんだよジジイwwww
程度ってものがあるかとは思うがね
その話ばかりしていると見識や視野は広まらないと思うよ。
「どんな犬でもウンコするときは結構無様」
のような、あまりにもスレ違いな話でもないし
しかも君は相手が爺とわかってるんだからさ
ちなみに自分が始めて購入した CD-Rドライブは約20万円もしたのに x1 だよ。
しかも SCSI で Adaptec の AHA-2940 じゃないと動いてくれない
強情なやつだったのさ。
おれの箱○本体はトレイにCDを乗せきる前に勝手にふたを閉めようとするww
ディスクがバイーン!て飛んでいくほどバカ力でw
USBのドライブは読み取りだけならいいが書き込みが不安定すぎて全く売れない
sata DVDドライブなんてジャンクレベルで売ってるやん
>>765 こういうのが沸くのが一番ウザイんだよな
一番ウザイのは俺だよ。
mini-ITXと間違えてMicro-ATX買った時の絶望感
精進すべし
777 :
Socket774:2013/08/08(木) 22:43:21.31 ID:S2yeG7nC
>>772 嫁に、ヨドバシでの買い物ついでに、USBメモリ買ってきてくれ
って、一応サンプルに俺の持ってるのを見本で持参させて頼んでおいたら
見事に、無線LAN子機買ってきた俺よりはマシだろ
嫁なんかに任せるからいけない
そっちの間違いは見た目で言えばまだありうるぞ
詳しくない奴に頼んだならとくに
まあやっぱり
>>772発起だから
自分が間違わないと類似の話ということにはならないかな。
普通、詳しくなかったら店員に聞くから間違えないでしょ。
女の場合似た物見つけたら「あーこれだこれだ」となって
買っちまうような気がするw
で、間違えた事を他人のせいにする、と
784 :
Socket774:2013/08/09(金) 00:30:02.08 ID:YnpcfTR0
で、夫婦喧嘩にハッテン
ヨドバシなら通販した方がよくないかい?
送料無料で翌日に届くし
そしてキレた嫁にノートPCで殴られ意識不明の重体に。
それをLINEで知人に報告
そんな似たものをわざわざ探すことなんてしないって。
店員に聞いておしまい。
詳しくないんだったら、間違わないように店員に確認するでしょ。
(頼まれ物を間違って買ったら困るでしょ)
789 :
Socket774:2013/08/09(金) 18:49:51.48 ID:68iTA7R0
>>777 お前は、嫁が粗忽だと主張したいのだろうが
> 無線LAN子機買ってきた俺よりはマシだろ
お前の文章だと、買ってきたのはお前なんだが…
お前の嫁が粗忽なのではなく
お前の依頼が粗忽だったんじゃないのか
どこまでスレチするですか
ザキ系くらった時に砕けてくれるアイテムあったよな
たぶんそこらへんが元ネタだろう
病室は
793 :
Socket774:2013/08/10(土) 01:41:57.18 ID:oN0ipidM
>>792 そういえば、サイレントヒルの病院で
拳銃もってる看護婦が居たな
ありゃ反則だわ
さすが静岡
スレチだがサイレントヒルてそこからきたのか
カッコよすぎだろ静岡
廃番につられて買ったG550はゴミカスレベルの何物でもなかった…。
OC出来ないってのがこれ程までに大きい要素だったとは…。
ローエンド品を買っておいて文句って
頭大丈夫か?(´・ω・`)
>>797 いや、どの角度から見てもおかしい奴だろ
さわんない方がいい
軽トラ買って乗り心地に文句言ってるみたい
いや、最近の軽トラはなかなか良いぞ
サンバーなくなったからくそ
802 :
Socket774:2013/08/13(火) 20:07:47.00 ID:ni0Kslpp
atomが先に4コアになってしまった
804 :
Socket774:2013/08/13(火) 20:27:44.12 ID:JiWjocl3
物理4個か・・・
LGA1155のCPU2個乗せれるマザーがあった気がするからそれに乗せればいいだろ(´・ω・`)
値段がせろりんの5倍ぐらいだったけど(´・ω・`)
>>805 メーカ名と型番よろしく
でも無くば、君の不確かな記憶だけを語ってもらっても興味ないから w
すみません、そのマザーボードの型番、教えて頂きませんか?
って、2ch住人の癖を逆手に取って、マザーの型番聞き出そうとする
中級者が多用する俗手だな、そりゃ
もう少し上手い釣り方(誘い)があると思うが・・・
そうだよ。
>16から>811まで俺の自演
GA-C1007UN-Dを使用の方はいます?
発熱はどうですか?
調べればすぐわかると思うけど
セレロンさんでは二個載せて動かすとか無理だからなあ。
余ってるパーツから1台生えてきそうなんだが、さすがにG530に簡易水冷はもったいないよな
キミのヤりたい道を歩むんだ、
つか水冷やれG530だからもったいないなんてことはなか
新たにクーラー買うよりもマシという呪文もなくはない
>>816-817 おお、そうか
まあ自作だし特に決まりごとはないから好きに組んでみるわ
CPU:G530
マザー:ASUS Z77M
クーラー:コルセア H100i
HDD:WD 500GB
ケース:アンテック ELEVEN HUNDRED
電源:スーパーフラワー 850w
うーん・・・余ってるパーツで組むとはいえケースが無駄にデカイな・・・
電源もでかいな(容量
余ったパーツを集めました感が出ていて良いと思う
ほら、CPUを交換してHDD増設するとバランスがよくなる
グラボはその次かな
850W余らすって1000Wの電源でも買ったのか?
バーツは余ってるけど用途がない人間はなんて呪文唱えればいいんだ
電源はワット数の50%をピークに持っていくといいんだっけ?
常用域にもよる
最も効率が良くなるのが50%付近
フルロードで70〜80%くらいがちょうどいいんじゃないの?
もっとも、Ivyセレロンで最小構成だと、フルロードでも60Wくらい
ACアダプタでない限り、一般的な電源だと10%もいかないことがしばしば
PCルーターとかPCファイやウオールとか仮想化基板のテストとかBONICとか専用機とか予備とか
二重化とかHAとかアクティブアクティブとかそんな感じの呪文でいいんじゃないですかねー
>>822
>>824 ivyceleronで一般的な構成だと電源は何Wくらいが理想?
500Wのcore2世代効率悪そうな高発熱電源使ってる
>>826 一般的と言われてもな・・・
俺が考える一般的なら、容量200Wもあればまず越えないだろうし、容量100Wでも大丈夫だろう
でもそんな電源はACアダプタくらいしかないから、無理して小容量探すより500Wとかでいいよ
元が低いんでたいして差が出ない
一般的な構成というのがわからんが、ミドル以下のMBにSSDとHDD、ビデオカード無しでいいなら100W強あれば十分じゃないかな
ATX電源だとそんな小容量のものは少ないから300WクラスとかACアダプタという結論に至るけど
12Vの部分がどれだけかかるかにもよるからな
同じ電源容量で12Vのワット数が少ないのとかあるし
参考になる
省電力狙うならW数少なくして12Vは多めの電源ね
安定性を求めるなら電源は大きいほうがいい
容量ぎりぎりだと電源もぎりぎりまで発熱するわけだ
わりとギリギリで動作させるならACアダプタにしちまうという手も、効率はすごい良いからな
ただアダプタもピーク時より+10Wi以上余裕あるほうが望ましいけど
Hasセレが9月に出るみたいだけど、1610より何割upするか楽しみだね♪
DT向けのセレロンは14年だろ
835 :
Socket774:2013/08/20(火) 04:18:08.20 ID:XoMniaSR
9月はhaspenちゃんだな
どどど...DTちゃうわ
なんてことを!
9/1にi3とpen
9/11にatomの新しいのが出る
で、H81登場
RX-81
DTの筆下ろししなきゃな♪
ハスPenも楽しみじゃないか。
Ivy Penとの比較が楽しみだ。
C2Q 9550をOCして使ってたら、この夏、Windows8がフリーズ!復帰しないから電源断したらOSがアポーン
インスコDVDからシステム復旧してもダメポ
んじゃー新規に組んじゃうか♪
で、1610にするか9/1を待つか。悩ゃ〜
ついにH81か
>>841 前使ってたのがQ9550なら4コア買ったほうがいいと思うが・・。
OSが逝っただけなら新たにSSD買ってくればいいだけだ
チップセット変えても大歓迎出来ないよね
出始めだし、円安もある
セレロンが出る頃までに手頃になっていればそれで
そもそもMini-ITX自体がわりと高めだからな
>>844 システムの何処が不安定に成ってるか切り分けマンドクセだから、安物で1台組むかとね。
セキュリティーを固めたセカンドマシンはi7が有るし、お気楽使用に新規組みかなと。
SSDだけ買って来ても、また再発の可能性高いしね。
まぁー、一番怪しいのはエルピチップを載せた千枚っぽいんだが。これが一番OC耐性無い気がする(一番古い
新しい襟臭のナンヤチップの方が安定してるな。
マザーもP45で古いし、グラボもGTS250と中途半端だし、年数的にも完全引退には頃合いかな
でっていう
G1630とG1620Tが9/1にでて
14年Q1にhaswellのG1830, G1820, G1820Tが出るそうだ
G1630はいくらぐらいなんだろねぇ
5000円以上にはなりそう…
ハスウェルのセレロンが9月に出ると思って待ってたのに
G1610で組むか
G530のときは徐々にG550に移行していったけど、Ivyはどうだろうね
G1610がずーっと3800円くらいで売られてるけど
0.1Ghzアップで1千円増し
1ドル110円換算ぐらいで売ってくると思う
今G530使ってるんだがG1610に乗り換えると体感に変化ある?
iGPUは性能上がってると思う
DDR4に対応したら買うかな
まぁ、蓮セレ出たら普通に買ってそうだけどw
>>858 地デジ視聴なんかだと、明らかにCPU負荷が減るね。
Haswellのceleronだとどう変わるの?
省電力になるの?
省電力になるのは証明済み
クロックも地味に上がってる(まあ性能は微増程度)
ただGPUの性能がかなり上がってる
今のCPUで不満ならハスに変えても不満のままだと思う
いいねえi5
そっちかーい
867 :
Socket774:2013/09/01(日) 00:37:44.76 ID:sV5SUFh8
OCさせてくれよ
G1630ならPentiumにって人も出そうだなw
>>865 3330より定格・TBとも0.1GHz上がった感じだな。
ネットとか普段使いの用途だとTBのほうがけっこう重要。
Celeronを何種類も作ってどうするんだろう
同じCPUをクロック違いでいくつか出すのは歩留まり防止のためじゃないかな。
あとから高クロック版が出てくるのは、設備の改良で高クロックでも動作できるCPUが安定供給できるようになったからだと
歩留まり防止じゃなく改善な
上位モデルを出すのはceleronだけなら値下がり防止のためだ
G1630はG1820より性能が悪くなるだろう
Celeronを何種類も買ってどうするんだろう
買ったCPUが引退したら歴代のセロリンCPUを並べてニタニタする。
>>875 Celeronで済むような用途に使うんじゃね
所帯持ちだとこんなパターンありそうだな。
旦那 最新セロリン、サブに3世代前のセロリン
女房 1世代前のセロリン
息子 2世代前のセロリン
嫁子はもっぱらノートだったが、息子がネトゲしたいみたいで
セカンドを譲り渡した
我が家で一番性能がいいやつだがw
880 :
テンプレ更新:2013/09/01(日) 17:28:21.17 ID:O/fITt4p
◆IvyBridge
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G1630 2C/2T 2.80/---GHz 650/1050MHz 2MB 1333MHz 55 W $52
G1620 2C/2T 2.70/---GHz 650/1050MHz 2MB 1333MHz 55 W $42
G1610 2C/2T 2.60/---GHz 650/1050MHz 2MB 1333MHz 55 W $42
■省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G1620T 2C/2T 2.40/---GHz. 650/1050MHz 2MB 1333MHz 35 W $42
G1610T 2C/2T 2.30/---GHz. 650/1050MHz 2MB 1333MHz 35 W $42
◆SandyBridge
■通常版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G555 2C/2T 2.70/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $52
G550 2C/2T 2.60/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $42
G540 2C/2T 2.50/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $42
G530 2C/2T 2.40/---GHz 850/1000MHz 2MB 1066MHz 65 W $42
G470 1C/2T 2.00/---GHz 650/1000MHz 1.5MB 1066MHz 35 W $37
G465 1C/2T 1.90/---GHz 650/1000MHz 1.5MB 1066MHz 35 W $37
G460 1C/2T 1.80/---GHz 650/1000MHz 1.5MB 1066MHz 35 W $37
G440 1C/1T 1.60/---GHz 650/1000MHz 1MB 1066MHz 35 W $37
■省電力版
MN コア/スレッド CPU定格/TB GPU定格/TB L3. メモリ TDP 値段
G550T 2C/2T 2.20/---GHz. 650/1000MHz 2MB 1066MHz 35 W $42
G540T 2C/2T 2.10/---GHz. 650/1000MHz 2MB 1066MHz 35 W $42
G530T 2C/2T 2.00/---GHz. 650/1000MHz 2MB 1066MHz 35 W $42
881 :
Socket774:2013/09/01(日) 18:03:58.63 ID:J/HRtYl7
G1101なんだが、専スレすげー過疎ってる
( ´・ω・)
Celeronは標準版でも消費電力少ないから35W版の存在価値薄いな
それでもTに釣られて買うやつがいるんだろうよ…
サバ用途ならTはありだろ
Ivy-Eセロリンがほしいぉ
低コスト鯖ならありだけどなぁー。鯖だと消費電力も気になるところだし
セレロンでも3GHzが見えてきたな
せろりんのくせになまいきだ
爆熱時代には3.6HHzのセレロンもあったし
我が家ではG530が一番性能がいいんやなw 喜劇やなw
PS3が一番性能がいいって人が多いと思われる
i3に匹敵するぐらいのスペックはあるからね
実はテレビが一番性能がいいご家庭も多いだろう。
「性能が良い」の定義がぐちゃぐちゃで
もはや意味不明な比較になってるな。
当然FLOPS比較だろ
いやいやワットパフォーマンスだぜ
PS3のGPUて7800GTXがベースで帯域しぼってるから
7600GTくらいの性能しかないぞ
897 :
Socket774:2013/09/02(月) 16:43:22.63 ID:RSn/zhv9
Core2時代はピンショートさせてOCとかあったけど、
Ivyにはないの?
>>896 PS3はRSXが役立たずだからCellもGPUの仕事をしているのが特徴
>>898 CELLは弾道予測とかエンコード処理とかには向いているが
グラフィカルな処理にはてんで向いていないよ
メモリを扱うのがものすごく下手なので
901 :
Socket774:2013/09/02(月) 18:30:30.91 ID:RSn/zhv9
>>899 ちょっと調べたら、ネハレム時代のCPUでも出来たみたいだな
902 :
Socket774:2013/09/03(火) 14:46:59.65 ID:YpsYbRj5
G1610を買うか、LGA1150の新型を待つか迷ってます。
どのみち、i5も買うんで載せ換えすれば新型も射程圏なんですが
新型
両方買えば、きっと全ての条件を満足できる。
新型は4K未満で売ってくれるかな
G530が3000円でG1610が4000円だからHaswellは4800円くらいかね
つ円安
つうか今までが安すぎたんだよな
スマホやタブレットに食われて世界のPCの生産台数落ちてるから
価格的に勝負できる低価格帯のCeleronはなくならないかと
Intelとしては大変だとは思うけどねw
Celeronの中の人がAtomになってるかもだけどね。
それはもうすぐ出る
haswellのceleronもリリース予定だと上の方に書いてある
だからハスセレは来年だと言われてるだろ
セレのスレはあるのにペンのスレがないのはなぜ
わざとPentiumGを買った俺は半端者 02
ってのがある
この専ブラの他スレのURLの貼り方が分からんから検索してくれ
915 :
Socket774:2013/09/05(木) 07:10:09.18 ID:xuNFJvfr
ハスセレが待ち切れないんでハスペン買って半端者になるお!
PentiumとCeleronの序列って曖昧化してるの?
コスパがいいのがceleronとi5だってだけの話
値段が倍違うのにCPUの性能にたいして差がない
ハスセレもハスペンのように、
PCI Express Generation 3.0対応なのか?
>>917 Pentiumの方がちょっと上に位置するけどずっと曖昧なまま
ベンチマーク以外で性能差が出ることすごく減ったしね
大きな差はSSD入れるかどうかくらいだよ
G1630(Ivy2.8GHz)とか出ていたのか。
でもG1610に比べて高いなぁ。
数ヶ月後G1610が消える頃には存在意義が出てくるんじゃないか?
今はG1630買うぐらいならG2030のほうがいいと思う。
4000円CPUが消えちゃうのはつらい
G1630がG1610と同じくらいの価格だったら
スゲー売れるのになぁ〜(チラッチラッ
G1820はG1610と同じ42ドルだと思う
じゃあG1820でいいや
3000円とかで元取れるの?
iで元とって、その選別落ちをライバル潰しに売ってるから元は取らなくていいんじゃないの
IntelにとってAMDは潰れたら困ると思う
分社化させられなけない
散々言われてるがGPU性能は申し分ないが
CPUがAthlonUの頃から性能がほとんど変化してないからな
高クロック化とコア数でごまかしてる感じ
そこ改善できればインテル食えるだろうに
AMDなら来年2月のkaveriからようやく32nmから28nmになるから、ミドルクラス以下なら勝負できるようになるよ
Intelは14年はRefreshでクロックアップするだけだし15年のBroadwellはまだ不透明
いやプロセス細分化しても性能上がらないことには・・・
また淫厨のAMD叩き誘導か
こんな過疎スレまできて何言ってんだよ・・・
AMDは製品ロードマップを更新し、“Hawaii”をベースとしたGPUを9月末にリリースすることを決定した。
またハイエンド〜メインストリームAPUである“Kaveri”とエントリー向けのデスクトップ版“Kabini”を2014年第1四半期にローンチするという。
当初の予定よりどんどん遅れていくな。
ちゃっちゃと出して、Intelにプレッシャー掛けてくれないと
我等がケロリンもリリースが鈍化する。。。
28nmはintel以外が手こずっているからねえ
intel以外の22nmはいつになることやら
CPU細分化よりAMDはCPUそのものの性能を上げられるかが問題だな
アホかw 微細化に手こずってるから微妙なんだろw
本当ににわかは救えないなw
まぁAMDはもう無理でしょ
トリ検索とかならともかく一般的な用途じゃ効率悪いからねえ
コア数増やしてももう効率は上がらんし行き詰ってるよ
まあ、intelも今のAMDよりマシなだけで抜本的な差別化できないから
celeronがこんなにお買い得なんだろうなw
AMDはintelに製造委託すればok
ダメゼッタイ!
>>940 プロセス細分化したところで性能はインテルの3世代前のCPUにも追いついてないわけですがwww
本気で頭悪そうだなお前
なんでそうやってすぐテンションあげちゃうの
微細化じゃねえの?細分化ってなんだよ
まあ分かるし俺は気付かなかったからいいけど、
細分化ってpen4のパイプラインみたいw
煽りで間違ってると恥ずかしいよな
すごく分かるぞ
重要なのはそこじゃないだろ。
AMDの性能が3年近く上がっていないことだ。
微細化してプロセスが同じになっても、ゲート長が同じになるだけでトランジスタサイズが同じになるとは限らないわけで
リーク電流をおさえるのも難しくなるし微細化が良い方に進むかはそのメーカーの実力によりますよね
>>940も
>>945もアホということでOK
まあ細分化はググるとわりとCPU関連の記事で使ってる奴は多いが間違いだな
あとプロセス微細化してもCPUの性能が上がるわけじゃないからな
今出てるA10の一番高い奴で性能は初期のi7くらいだったはず
使わないCPUなんてどうでもいいぜ
AMDはクロック4Gzとかにしても性能残念な子だからな
もう救いようがない
GPUの性能がいかに高かろうが現状AMD選ぶ理由はないわな
てか昔ATIはインテル寄りだったんだよな・・・
956 :
Socket774:2013/09/09(月) 18:04:05.72 ID:bX5BkSTM
低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃で地球環境を破壊し
人類滅亡を目論む諸悪の根源アムドを即刻地上から一掃すべき
消費電力さえ低ければブルも悪くはなかったんだけどなw
そこらへんわかってないお子様が多すぎるw
てかなんでセレスレでこんな話題を振ったんだ?
おかしな奴だw
自作板周辺にいる対立煽りじゃね
昔っからようけいるしw
それはともかくB75のマザーが到着したのでこれで新しいの組めるぜ
HPで買ったほうが安いとか言われても気にしない
AMDってどれももっさりしてるよな
1stのiシリーズも大概もっさりだと思うけどね。
>>957 消費もそれほど低くないからなAMDは
てかお前は相手の意見に後出してでケチつけてるだけだなw
消費電力ガーとかいきなり持ち出して何言ってんだ
消費電力が命ならアトムが一番じゃね
マジであいつは低いからな
新型Atomは性能上がってかなり使えそうだね
けどマジでセレロンが鉄腕アトムになるかもしれないんだろ
アトムになってもお前らは買い続けるのか?
十万馬力のCPUとか胸あつだな
むしろ発熱がすごそうだが
GPUの覇者がATIになるとは思わなかったなあ。
Mach32が神で、Mach64は美しいがもっさり、3D RageやProが糞。
ここで終わったと思っていた…
Rage128やRadeonでの猛追がすごかった。
S3が勝ち残ると思ってたけど、やっぱ台湾じゃ体力的に無理だったかね。
高すぎだがニワカマニア受けのいいMatroxってどうなったんだろw
E7200ぐらいじゃないの
足回りは段違いだから総合的には上になるけど
E8500と同じくらいだった気が
パスマークなんてCPUベンチで信用できないところNo1じゃねえか
ほかに比較サイトいくらでもあるのになんでよりによってパスマーク・・・
俺の1000mでE8400相当ってホントに?
セロリンはもっと劣るよな? ノートだし
今更過去のCPUと比較してなんの意味があるのか
自己満足が得られます
買い替える時に役に立つじゃん
もちろん金に糸目付けないなら迷わず最上位の買えばいいんだけど
けちけち行くなら今の環境超えられる最低限のを把握するのは大事でしょ
現在使ってるのがCore2時代のCeleronで買い換えたいと思ってるなら、
同時代の上位CPUってのは目安にはなるわな。
ただOCして使ってた連中だと最新セレに変えてもそこまで能力上がった感は
得られないだろうな
i5を買えばいい
アムドはこんなところまで来てるのか
Windows7 エクスペリエンス インデックス CPU
G1610 6.7
E8600 6.7
E8400 6.5
E7500 6.2
どうやらCore2時代の最上位Dualコアの「定格」にはIvyセレロンで並んだようだ
まあ、足回り違うし純粋にCPU単体の性能差ではないだろうけどな
それにこの世代のCore2は定格電圧でもどれも普通に1割くらいは回ったから
K付き以外はOC出来ない今とは違うので、そこらをどう評価するかは
個々の価値観と使用方法(OCしてたか否か)によるな
キャッシュの少ない安いCore2ほどよく回る傾向があって、
電圧盛れば定格の2倍のクロックに達するCelDCなどもあった
すまん、間違えた
Windows7 エクスペリエンス インデックス CPU
G1610 6.7
E8600 6.7
E8400 6.5
E7200 6.2
だった
内蔵GPU使うなら比較にもならんけどな
細かくスペックやベンチの結果乗せてるところはわりと信用できる
てかE8x00とか乗せてた奴は4コアとっくに行くだろう
乗り換えるの迷ってるのはコア2セレ使っててOCしてる人かな
CPUの性能的にはアップにならないから迷うのはわかる
GPUに価値見出せる人なら変えるだろうけど
てかセレロン妥協してペンティアムでいいから
HD4000つきの出せよ!!
988 :
Socket774:2013/09/10(火) 18:50:31.68 ID:nXYJcKy5
グラフィック強化版?
高い金出してもらわなきゃいけないし
内蔵GPU強化版celeronはまだまだ出さないと思うw
ところでそろそろ次スレの季節化
初代Phenom投げ捨ててこれに替えたいけど
マザボとメモリも載せ替えとなるとなぁ
4コアから2コアはやめた方がいい
>>991 992の言う通り、4コアの安いのにしとき
4コアならi5かXeonE3だな
i7はコストに見合うだけの用途が多くないし
c/pだとG1610とB75でメモリ8GBあたりがとても良い
ありがとう、実はE3+1230V2のメインを今年組んで、
あまりの快適さと省電力に驚いてサブに回したPhenomをもう完全引退させようと思ってるんだ
・・・Xeon(´・ω・`)?
もうこないで(´;ω;`)
>>998 俺もE3110だからXeonだよ(´・ω・`)
気にするなよ(´・ω・`)
1000
1001 :
1001: