1 :
Socket774 :
2013/05/05(日) 23:22:29.45 ID:U4WmClPz
2 :
Socket774 :2013/05/05(日) 23:25:08.25 ID:U4WmClPz
3 :
Socket774 :2013/05/05(日) 23:26:38.36 ID:U4WmClPz
4 :
Socket774 :2013/05/05(日) 23:27:15.73 ID:U4WmClPz
5 :
Socket774 :2013/05/05(日) 23:27:53.71 ID:U4WmClPz
6 :
Socket774 :2013/05/06(月) 17:18:13.58 ID:fOexmebv
保守
7 :
Socket774 :2013/05/08(水) 08:31:59.04 ID:QXkg/c1e
RADEON敵の会
8 :
Socket774 :2013/05/08(水) 09:20:37.61 ID:vb9DYUQG
9 :
Socket774 :2013/05/08(水) 12:37:14.50 ID:kSlSAiAG
イミフ
うわぁ…
130Wをファンレスで!
同程度のヒートシンクが乗ったHD4670を持ってるがそれをHD7850でだと……?
パワカラのなんて買わないからどうでもいい
調べてみたけど7850リファレンスファンでもGPUチップ温度が60度超えないからいけるんじゃね? あくまでもGPUチップ温度ってのが重要 ちなみに普段使ってる時はマジでGPU全く動いてない ま、初物故に文字通り人柱精神が無いと買えないけど
>>11 ファンレスだからって静穏PC目指したら死ぬパターン
>>11 南半球に住んでたら買ってた
北半球はあかん
>>19 エアフロー無視の静穏PCなんて
お前くらいしか組まないと思うぞ
あ
む
り
っ
∧ ∧ (*‘(oo)‘*) とんぽっぽ ( ) v v ぶひっ 川 ( ( ) )
>>21 エアフローが良かろうと静穏PCってだけで駄目だろ
頭大丈夫か?
冷却重視PC>>超えられないエアフローの壁>>静穏PC
エアフローが一寸良い位でこの手のファンレスVGAが扱えると思ってるのが笑える
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
_______|
|
|
|
| ̄ ̄| ̄ ̄| | イタイのイタイの飛んでけ~
| | ∧_∧|
| |(´∀`)つミ
| |/ ⊃ ノ|
[二二二二二]| ∧_∧
| (
>>1 )
⊂⊂ )
⊂⊂_ノo
温度なんか見なければいいんだよ
頭ん中のエアフローも大事だな
むしろスカスカだからフロー万全なんじゃ
早朝から3時間で血まみれワロタ
あ、はい
おまいらおもしろいぜ。
ここは何のレスだよ お前ら暇そうだなw 大したゲームもしない俺にはHD6570相当で静穏PCで十分でした(;・∀・)
. ここは何のレスだよ .
偶に重いゲームをやりたくなるから始末が悪い
ならないです
MSIのTwinFrozr使ってる自分からすると怖くて使えない(;・∀・)
実際に7850使ってる人間から言わせてもらえば FANレスとかHAFみたいな VGAにケースFANの風が直で当たる様なケースじゃなきゃ怖くて使えない 7850は可也熱くなるVGAだよ
そんなんでビビってて使えないならGT470GT480は正に自殺しに行くレベルだったんだな
自爆テロリズムです
GTX480SLIはマジ凶悪だったわw 耐え切れずグラボと同じくらい高価な専用水冷ジャケット買い足しちゃったもん 同時期に買った5870CFXがまだかわいく思えたくらい あれは我ながら自殺行為だった
HD7xxxもGTX6xxも優等生だよなぁ
radeonの性能を数値化しました AMD Radeon HD 7970 555 AMD Radeon HD 7950 420 AMD Radeon HD 7870 375 AMD Radeon HD 7850 258 AMD Radeon HD 7770 189 AMD Radeon HD 7750 121 AMD Radeon HD 6990 736 AMD Radeon HD 6970 390 AMD Radeon HD 6950 325 AMD Radeon HD 6930 277 AMD Radeon HD 6870 287 AMD Radeon HD 6850 212 AMD Radeon HD 6790 191 AMD Radeon HD 6670 109 AMD Radeon HD 6570 89 AMD Radeon HD 5970 659 AMD Radeon HD 5870 387 AMD Radeon HD 5850 297 AMD Radeon HD 5830 255 AMD Radeon HD 5770 194 AMD Radeon HD 5750 144 AMD Radeon HD 5670 88 AMD Radeon HD 5570 74 AMD Radeon HD 5550 50
基準は何? どんな計算式? AMD Radeon HD 7990は?
50の脳内変換の結果です
ゲフォも数値化してやりなよw あいつら発狂しよるどw
たいたん 530000
5850と7850で7850が劣るだと・・・ 5000番代が神格化してるあたりDirectX9評価か
CPUでもこういうよく分からない基準で数値化してるサイトがあるね
5850->6950->7950と進化してる筈 5850との比較なら、7950 radeon HD 7790も無い
ぼくがかんがえたすごいらでおん
7870XTちゃんがいません
>>59 直接的な後継がそうでも5000番台が7000番台に負けるのってDirectX9くらいしかなくない?
あくまで同じクラスならね
HD5770=HD7770な時点で何かおかしい たとえDX9でも後者のほうが性能高い
Bitcoinとかの仮想通貨のマイニングってやつか
CPUやGPUを使ってひたすらSHA-256とかのハッシュ計算をするらしい
トリップ検索とかが似たような仕組みだから
そういうことをやらせれば
>>50 と同じような評価になるんだろうけど
3D性能とはまた別の指標だから普通の人にはあまり参考にならんランキングだな
PhysXやテッセレーションの挙動を収録したPC版「Metro: Last Light」の技術映像が公開、設定に関する幾つかの新情報も
http://doope.jp/2013/0527620.html ドイツのPC Games HardwareがPC版特有のPhysXやテッセレーション、SSAAの挙動や有無の比較が確認できるプレイ映像を公開しました。
時代はPhysX
>>66 PhysXは最後のあがきだな
次世代コンシューマ機ではAMD GPUでアクセラレートするためにHavok FXが積極的に
使われるようになる。
PC、コンシューマのマルチゲームは間違いなくHavok FXだよ
nVidia専門のPhysXは敬遠されてしまうよ
PS4にはPhysX搭載されるけどな
それってCPUモードの奴だよね。x87で演算しやがったPC向けCPUモードとは違うものではあるけれど。 家ゲ云々置いとくとしても、PhysXはゲーオタ的には忘れた方が賢明だな。 nVカード使っていても描画負荷が激増する関係で、ハイエンド二枚じゃダメだから。 まともなフレームレートが欲しかったらハイエンドSLI+PhysX用ミドルの三枚差しが必要になる。 この場合、MODドライバをかませばVGA側はラデCFでもかまわないけどな。 ここまでするならスッパリPhysXを諦めた方がいい。破片が跳ねて即消えるぐらいにしか使われてないしね。
9600GT→5770とミドル志向で来たおれからしたら そんな+αな機能はわりとどーでもいい
最低やな
この手のインチキグラフはあまり見なくなったな
PS4のパワーを感じさせる「Killzone: Shadow Fall」の技術デモ映像と各種イメージが登場
http://doope.jp/2013/0527615.html ・PS4お披露目時のデモは1080pのソリッドな30fps動作を実現していた。
・デモビルドにおけるメモリ使用の割合はCPUが1,536MB、CPUとGPUの共用が128MB、GPUが3,072MB
・資料と映像に見られるCPU/GPUプロファイラはGuerrilla Gamesの内製。
・Killzone: Shadow Fallでは引き続きディファードシェーディングが使用される。
・物理的に正確な新しいライティングモデルに移行している。全てのマテリアルが透明度とフレネルエフェクトをサポート。
・ゲーム内のライトは全てエリアライトとして存在している。
・全ての光源がボリューメトリックに対応。
>>73 その手のグラフはインプレスがよくやってたなw
>>73 この方式のグラフ使うとこ増えたよなあ
インパクト出したいんだろうけど詐欺臭さがあるわ
680Mも8970Mも詐欺くさく感じる 8970MとかHD7870相当なんだろ
実際詐欺だよ
AMDは年始にだったかに堂々とリネームですと云ってたではないか
モバイル向けGPUとか言って100Wなら もう普通にデスクトップ用のTDPじゃん だからPCI-E版のがあってもいいと思うの
TombRaiderのTressFXにはガッカリした ONにするとバグってテクスチャ変になるしやたら重いし
AviutlでVCE使ったエンコ出来るんだな フィルタ使わない素エンコならCPUやを使うより早いし画質もCUDAやQSVよりマシなそこそこの画質 GPUエンコ馬鹿にしてたが結構使えるじゃん
え? QSVの方がマシだろ
画質は場合による 高ビットレートならVCE、低ビットレートならQSV ただうちの環境だと遅い
VCEもQSVもどっちも使えん x264のが速いし高画質
x264でグラボ越えた速度だそうとすると俺のセレロンが火を噴くことになるが
がんばれせろりん!
92 :
Socket774 :2013/05/19(日) 17:08:08.84 ID:GQpPwxXs
ハードエンコするぐらいならx264でプリセットultrafast使った方が遥かにいいな
そこまで画質にこだわるならTSのままでいいじゃんもう。
昔の人なんだろうね 俺は今なら生データで見たいですね
mpeg2よりH.264HPの方が圧縮率に優れているからエンコしたくなるんじゃないの?
>>95 ソースから直なら分るが
エンコした時点でだめさね
>>95 HP?
VCEもQSVもフォーマットH264.avcじゃないん?
>>73 そういうグラフ、nVidiaやIntelが提灯テクニカルライターを使ってやってたんだけど。
>>98 スライドの6枚のグラフ中でこれだけが拡大表示
何か作為があるのか単なるうっかりなのかw
アタイ阻止
GTX780が11万 〜 12万とか噂が出てるがHD8000系は追従しなくていいからな
ASK「お任せください(ゲス顔)」
askさんドライバーおねがいします
GTX780気になってたから買おうかと思ったらそんな価格ならなぁ… HD8000シリーズまで持ってくれ7970
ASKの有り難さは失ってみて初めて気づく…んだろうか 客目線だと百害はあるが一利すらないようなw
日本語キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
価格帯でみたら無難な結果じゃね?
逆にGTX680にしても大差ないからこのままでいいやと思えた
5万円出せばPS2からPS3になるほどの進化が期待出来るはずなのに グラボは変えても変化が感じられない
グラボを変えても 5年前のゲームが最高設定でサクサク動かない つまり終わってる
必要スペックってグラボだけじゃないんすよ
今更ながら6950でFSXやってるけど GPU使用率が50%以上いかない これはアプリ側の問題かな
FPSはどんだけ出てるの? 負荷かかってないだけなんじゃないのかって思う
117 :
115 :2013/05/21(火) 20:47:55.76 ID:bsWucDmg
軽い機体やシーナリーだと3桁行くけど アドオンの機体と空港だと10〜20FPSでGPUは30%前後かな CPUはFX4100をOCして4.2GHZで使ってるけど、こっちは4コアともほぼ100%に張り付いてる 勿論他のDX11のゲームではGPU使用率が99%とかザラだからグラボ自体は正常に動いてるっぽい シマーの人だったらPMDGとAEROSOFTの組み合わせといえばわかってもらえるかな
XboxOne超簡単なまとめ ・テレビが見れます(チューナー内蔵ではない) ・新キネクトのボイスコマンドいっぱい ・スカイプが使えるよ ・8コアCPU ・メモリ8GB搭載 ・500GB HDD搭載 ・3つのOSを搭載 ・ブルーレイ対応 ・USB3.0、HDMI入出力端子搭載
Graphics Both systems have been vague on exactly what sort of custom AMD GPUs they will be using, but it is heavily implied that the PS4 uses the Radeon HD 7970 and the X1 uses the Radeon HD 7790. A quick comparison from gpuboss.com shows the differences (please do keep in mind that this is the closest comparison we can get at the moment as exact GPU details for each system are unknown).
AMDの営業がんばったな
この先出てくるゲームはほとんどがラデに最適化されるてる発売されるって訳か こりゃあますますゲフォ信者が必死になるな
Xboxも正式にRADEONの積むことになったの? GTX590捨てる時が来たな
箱もPS4も似たようなスペックになるのかね まあ、スレ違い板違いだが
658 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 11:01:57.28 ID:ecffoRKC0 ■PS4 ・CPU Jaguar8コアカスタムCPU 2.0GHz ・GPU Radeon次世代GPU 1.84TFLOPS ・メモリ GDDR5 8GB メモリ帯域176GB/s Radeon次世代GPUってなんだ?
>>125 Radeonベースだけどアチコチ弄ってる
そのコピペ自体、微妙に間違ってね?
CPUはJaguar4コアx2だし、1.8HGHzだったかと
CPUにしろGPUにしろカスタムしてくれるからAMDが選ばれたみたいな話だね nVはカスタム化することもワンチップ化することも拒否した云々
>>125 Radeon「次世代」GPU
の「次世代」は=GCN(Graphics Core Next)なんじゃないかと
>>126 PS4は2.0GHzでXBOXは1.6GHzであってるよ、
ただXBOXのCPU記述がいまいち一致してないね、
8coreって書いてるところもあるし、4core×2って書いてあるところもある。
CPUとGPU、メモリのスペックだけ見るとPS4>XBOXなのは共通してるね。
次期ブルドーザーのテスト環境であることには変わらんわけやね
JaguarはBulldozer系統ではないのだが・・・
>>129 PS4の2GHzは「組み込み向けのJaguarで2GHz品が有ったからPS4も2GHz」っていう妄想の産物だよ
周波数は少なくともホームページ上には描いてないからわからんということにしておこう。
どっかで聞いたアレだけどコンシューマー機をPC版にする際はほとんど1から作り直すっての聞いたことあるし PC版はPC版で今までどおりゲフォの最適化に力いれるんじゃまいか? らで使いとしちゃあradeonに最適化してもらえるならそっちのがいいけど
そりゃアーキテクチャが違ってたからな
>>134 今時ミドルウェア使わずに作ってマルチやPC移植するようなメーカーはほとんどなくね?
>>136 ゲハに有りがちな「ゲーム機はローレベルで叩いて最適化するからPCより速い」教の人なんでしょ
しらんけど最近聞いた話だしな
どこで聞いたんだよ
今時そんなやり方ほとんど無いです
144 :
143 :2013/05/23(木) 07:48:06.66 ID:TMSCs4At
SKINは別ファイルで一番下で手動だった
新しいキャンペーンまだ?
>>147 ありがとう
でもリンク切れだったりしてないもんだね
AFTREBURNER skinでググると色々出てくるけど落とせるか試していないから自分でググって
>>149 ググっててリンク死亡
自分が前気に入ってたやつあるんだけど、初期化する際保存するの忘れて消えたんで
それなりに良さそうなの探してるんだよね
AFTER BURNERってMSIのですか ブラボはMSIだけどCD入れた事すらない。
こんな風にコピペだけしていく人は何がしたいんだろうねえ 荒らしとしか思えないんだが
>>152 うわー・・これ糞ビディアが苦手な処理じゃん
CS機全部RadeonでこのRadeon最適化が主になったらオワタな糞ビディア
Bravo
>>154 そうでしたか
MSIだけの物かと思ってました
一杯やってるんで誤字失礼
13.4ってどうなの? core2duoのwin7、HD5670 CCC最新版が使えない糞スペだけど 13.1から変えると、何か改善される?
対応グラボ持ってるなら入れてみようよ…
申し訳ありません 13.4ドライバのみ、が見つからない上に 古いCCC入れ直すのが面倒くさくて躊躇してます・・・
exeを展開した後デバマネからドライバだけ食わせてやればいいじゃん
x4 955 win7 HD5670 13.1→13.4に変えたけど特に何か改善されたようには感じなかったよ もうゲームやってないからかもしれないけど
有難う御座いました 様子見します
>>164 うおーなんじゃこりゃw
生憎古いのは持ってないがすごいキャンペーンだねー
過去二年かよ。VLバスのしかねえよ。
HD6450の中古を買ってわらしべとかw
どうせみんな換金するんだから現金でくれればいいのに
…うちの6850ちゃんは?
うちのHD6450は2011年4月発売だったわ…
1万チョイで買える物にこのクラスのGPU出せってか
3Dfx VoodooとVoodoo2なら余ってるが
HD5000シリーズも入れてくれよ… 指くわえてみてるだけだわorz
AMDなんか変わったな。 なんていうかすごいアグレッシブな会社にw
一番新しいのでもHD3870だ(´・ω・`)
6670辺りがギリ交換できる範囲か どうしよっかなあ
6***シリーズとかつい最近だろ どうせやるなら4***か5***にすんのが本筋だろダボが
捨て値や中古で6xxx買って・・・ゴクリ
先着から漏れるんですね、わかります。
6950じゃ微妙だな 4850でいいなら飛びつくんだけど で交換したカードどうすんだろ
過去4,5年なら面白いんだけどな どうせ抽選で人数絞るのに、なんでこんなケチくさい事を
そんなこということがけち臭い事実
エラーの合間を滑り込み申し込み完了
HD6450やたしか6850も選択肢の中にあったな
購入日証明するようなレシート添付とかいうこともないようだし
HD6xxx/7xxxとGT5xx/6xxシリーズなら何でもOKなんじゃない?
>>182 先着順でないかな?
受付番号から察するにページ再開しても夜を待たず受付終了しそう
ページ見れないんだが発売日じゃなくて購入日基準なのか それなか希望が…
まったく繋がらんな 403ばっかだわ
あ、もう終わったってことか
2時間持たずに、1000名に達したようですねw
A8-3870Kからステップアップしたかったなぁ……平日昼間は鬼畜w
先生!質問です! 最近のRadeonは熱暴走してドライバエラーが発生する温度ってどのくらいですか? 自分が持ってるのはmsiの6870なんですが、60度を超えると落ちてしまい、まともにゲームができません。orz ちなみにファンを80%で回してもエラー発生します。(窒息ケースじゃなく、エアフローもちゃんとしてます) ゲームやめると、途端に40度くらいまで下がります。
高々60℃程度で落ちるのは故障を疑ったほうが良いんでね?
ビデオメモリが怪しい
>>191 MSIに問い合わせても回答無いんですよね...
買った時からなんで、だましだまし使ってたからもう諦めよう...
ということで、今買うならオススメってありませんか?
参考にしたいので。
自分の7970は80度でも動くぞ
195 :
Socket774 :2013/05/25(土) 11:56:19.39 ID:yN7HGMRf
60度で落ちるとか完全にこわれとるやん
どのゲーム、なにを使ってるのかも分からないのに、 何かをおすすめ出来る奴いるのか? 7970おすすめ、と書けばいいかw
>>195 なまじ動くから保証期間内に修理に出せなかったんですよねぇ...
まぁ勉強ってことで、次の買い直しますわ。
金が無いから20K付近のしか買えないけど...
>>196 あ、ごめんなさいw
ゲームとしてはシムシティ、Civ5、X3、BF3あたりですかね、今インストールしてるの。
今の6870よりも性能が落ちなければいいなぁと考えてます。
Radeon 7500まじおすすめ
GSX-R7500まじおすすめ
ちなみにPCスペックとしては、以下の感じです。 CPU:3770K MOTHER:ASUS MaximusV GENE メモリ:金襟32G 電源:Seasonic SS-760KM OS:Win7Pro
そろそろ失せろ
7970でいいだろ
>>202 違うよ。スズキは入社しようとしたけど、落ちましたorz
金襟って表現をつかうなら、MOTHERって表示はないでしょwそこはマザボとか。
GPU自体は100℃でも平気で動くわな まぁ、そこまで行くと他がヤバいけど 2万なら普通に7870か660でいいんじゃね
なんだかフェニックス1号思い出した
>>206 とりあえず、7870と660をベースにして検討してみます。
みなさんお付き合いくださり、ありがとう。
普通に7970リファで90いくけど、やばいのか? ベンチの話な
ID:0r7pfXfB MSIのどのHD6870だい? うちもMSIのOC版のHD6870使ってるけど、ゲームやってて熱暴走なんてしないよ
システムが60度なのかな?
取り付け角度が60度じゃないのか?w
去年MSIのstormUっていうファン一個の6870使ってたけど デュアルモニターたから夏はアイドルで60℃近かったような気がするけど平気だった
214 :
Socket774 :2013/05/25(土) 18:14:30.20 ID:TG0590ss
ふつうに100℃までは問題ない、110℃で壊れるw
俺が使っているX800無印なんて起動後負荷をかけていないのに 65〜68度うろちょろしているが普通に使える ベンチマークで負荷をかけると70度突破するがそれでも暴走したりしないぞ 最近のカードは熱耐性が落ちているのかね
この流れ(笑)
HD7750の性能と消費電力に惹かれて購入を検討中です 質問がありますがこのグラボの場合GDDR5とGDDR3の関係はどんな関係なんでしょうか @TDPはほとんどかわらないが性能はGDDR5の方が上? A性能はほとんどかわらないがTDPはGDDR3の方が低いからこちらを買うべき? Bそれともちゃんとトレードオフの関係になっている?その場合両者のTDPは実際のところどのくらい?
220 :
Socket774 :2013/05/26(日) 12:28:20.48 ID:jBEYGkvw
5があるのに3を買う意味がわからない
TDPなんて各カードのスペックシートに表記されてるでしょ
そもそも何のために買うんだよ 例えばゲームするには非力だし、動画見るならもっと下のでも平気よ 何となく気分で買うならやめとけ
買わないと何ができるか分からねーだろ ゲームはそれなりに動く
>>219 こんなの見つけたw
ascii.jp/elem/000/000/728/728975/
DDR3とDDR5だと値段そんなにかわらないでしょ 良い方にしろよ(´;ω;`)
227 :
Socket774 :2013/05/26(日) 12:45:14.98 ID:hoXa+X2i
DDR3版なんてあったんだ
GDDR5の方は使ってたけど、 BF3のキャンペーンも不自由なくやれたし良いカードだよw
>>219 同じくロックならGDDR5のが電力消費は少ない
同じ消費電力ならGDDR5のが速い
GDDR3は量産効果、在庫処分、各種性能で見劣りする等の理由で安い
うお、書き込めた
>>219 今、GDDR3を利用しているカードなんてろくにないだろ?
GDDR3≠DDR3
お前が探してる候補の一つはGDDR3じゃなくてDDR3だ
GDDR3ならプリフェッチも違うし、コントローラーも変わってくる
7750にGDDR3搭載製品は無い
メモリの電力は
>>229 の上に業の言う通り。だがGDDR3じゃなく、DDR3
メモリの関しての消費電力はそうなんだが、パソコンに組み込んだときは
同じCPUでもGPUカードの性能が高い方がCPUの消費電力は高くなる
ただし、ワットパフォーマンスの観点で見ると悪いことではなかったりする
>>229 GDDR3はもう量産して無い
クロシコのやつかなw
間違いましたDDR3です 個人的にはi3と組み合わせて 省電力でネット閲覧等が目的でそこそこにゲームができるというのを考えています 値段よりは省電力を優先 HD6xxxシリーズよりアイドル時も省電力だと思うし HD6xxxもHD7xxxも、どれもアイドル時は10wのはずですよね やっぱりGDDR5とDDR3ってけっこう変わるのですか?
>>233 話それるけど新しく出るhaswellかAMDのAシリーズで新規に組むのがその用途向きじゃないかと
1ランク下の型番並に性能は落ちるよ ベンチが出てるのは大抵GDDR5の値が出てる
同じクロックならGDDR5のが電力消費は少ないっていうけど 製品に乗ってるGDDR5とDDR3ってクロックが全然ちがうのだから DDR3の製品の方が消費電力は少ないという見積もりでいいんじゃないか? ま、普通に考えたら性能の高いGDDR5の方がいいと思うけど
237 :
Socket774 :2013/05/26(日) 17:47:20.84 ID:jBEYGkvw
>>233 変わる。毎月の電気代が1万円近くちがってくる。だからDDR3のを買っとけ。
はい、これでこの話題は終了。
haswell買うくらいならsandyかivyにdGPUつけたほうがよさそうな価格差っぽい。
>>235 そんなに違うのかー
>>237 ちょw乱暴
>>238 余ったSandyのi3 2100Tをどうしようか考え中なの
HaswellのGPU部分が強化される以上
グラボ使うならのはCPUはSandyかなと思う
やっぱりGDDR5とDDR3でどれだけTDPに差がでるかかな
HD6570だと66wと44wでけっこう差が出たみたいだけど
>>239 電気代の事なんて考えたこともないんだよ
つまり、それがどういう事かは解るよな?
どうやったら1万も差がつくんだよ
1万とかよくてきとうな事言えるな
仮に
>>240 の22w差・30日24時間使用・1KWh=30円で計算してみたが、475円だった
どんな電力馬鹿食い仕様のPCを組めば7750のDDR3とGDDR5程度の差で1万の差ができるんだろうか
>>240 難しいこと考えずDDR5のほう買っておk
TDPほどアテにならない数値はないわ 年中フルロードで使うアホなんていないのに
コイン掘ってると違うのかもねー
248 :
208 :2013/05/26(日) 21:28:29.38 ID:X09F8sc5
>>210 ちょっと遅くなったけど、ID:0r7pfXfBです。
使ってるのは MSI R6870 TwinFrozrUですね。
買った時からこんな状態でした。
なので、ドライバ側でGPUとメモリのクロックを落として使ってます。
大体GPU温度が64度くらいになると、ドライバがエラーを吐きますね。
>>248 それが事実ならば不良品を購入したんでしょうね
>>248 >>210 だけど、うちのはR6870 Storm II 1G OC
ちょっと70度くらいまで上がるかやってみるか
うちのよりファン2つついてて性能いいんじゃねえのw
>>249 なまじ動くから困るw
どうせなら全く画面が映らないとかの方がマシですね。
電源とかが弱いのかな?と思ってだましだまし使ってて、今年新調しても変わらないから不具合確定って感じですわ。
次は同じ状況なら迷わず代理店に報告して交換してもらいますw
>>248 同じの使ってるけどFurMark走らせっぱなしで最高温度は70℃程度でもちろん暴走しない
まぁ当然だけど、skyrimやって65度までいったけど大丈夫だわ
コアテンプが落としてるんじゃないの
>>254 何か回避方法ってあるんですか?
というか、ハードウェアからのエラー信号をドライバが拾ってエラーを出してると思ってるんですが、
ハードが嫌って言ってるなら回避しても最悪の場合、火を噴く可能性がありそうで怖い。
初期不良だったのだろうからもういいだろう
スレ汚しすんません。 この件はもう終了で。
切り分けできてんだから速攻ショップのサポ逝きと思いますケド
>>255 自分も6870に変えたらそれまでそんなことなかったのに何故かCPU温度が一瞬高温になってコアテンプが再起動かけちゃうんで
コアテンプを使うのをやめたって事がありました
全く関係ないかもしれないけどそんなことがありました
>>255 保証期間切れてるんなら一度ファンとヒートシンクばらしてグリス塗り直してみたら?
60度で暴走するくらいだし製造工程が雑でグリスがちゃんとついてないとかなんかありそう
むかーしのnvのでブリッジチップのヒートシンクが浮いてて熱暴走する特定ベンダーのカードとかあったし
アイドルはやめられない
アイドルヲタだろw
>>260 そうですね、買い替えるボードのメボシがついたらバラしてみます。
Win764bitで昔のエロゲをやろうとしたら、アス比固定が出来ないことに今気がついた・・・ GPUスケ−リングが昔から動きがおかしいのは、あったけどなんとかなってたのに、13.4にしてからどうにもならんくなってた。 結局、修正ツール使ったわ。
>>261 7750の場合はTDPはどんだけの差になるんだろう
GDDR5版でも55wってーのは凄いが
なんてったってアイドル
>>266 お前TDPと、消費電力をごちゃごちゃに覚えてるだろ
いい加減頭の中整理して出直せ
もし分かってるのならちゃんと区別しろアホ
ID:SNlS5/Rr ID:QlPdH70L
13/05/27(月) 16:19:38 ID:HfD2EprM0
(善)力疾走
http://www.z-z-z.jp/BLOG/log/eid998.html >PS4のGPUのGPGPU性能がとても高いと言われる理由が徐々に分かってきています。
>確かに、シェーダープロセッサの数は1152基と、RADEON HD7000系のミドルアッパークラス程度ですが、
>実は、GPGPUタスクをディスパッチするAsynchronous Compute Engine(ACE)が、
>現行のPC向けRADEON HD7000系の4倍搭載されていることが分かってきました。
>現行デスクトップPC向けRADEON HD7900系でも、ACEは2基どまりですが、
>PS4のGPUは8基搭載されていると言うわけです。
>しかも、ゲーム機ゆえ、これをかなりネイティブに叩けるというわけですから、
>PS4のGPGPU性能は、かなり期待が持てそうです。
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
こんなゲーム機で低グラ処理落ちゲーなんて作っちゃったチームは ゲーム開発から転職したほうがいいレベル
PS4思ってた以上の化け物で吹いた 値段高いよて思っていたが本当なら納得
272 :
Socket774 :2013/05/27(月) 17:39:10.01 ID:w+z3nQ26
そこまで盛ってどうするんだろう PCからの移植作品を力任せに動かしたいとかそんなんだろうか? 取って代わろうってほどPCシェアあるとは思えないしだ
実際に使い物になるかどうかは回してみないと判らないし そんなに効果的なら次世代のRadeonで積むだろうし PS4での改良点はマンセー記事ばっかりでシリコンのコストが判らないし、 「魔法みたいに性能が上がる」話ばっかりでどこまで信用していいのやら
PS4ってPC以上なの
ACEが多いとどう違うのかはよくわからんが、79xxの4倍盛りというのは凄そうに見える
気にしなきゃええやん どうせ一年すればPCが抜かすんだろうし
PCの性能向上もかなり鈍っているしね PS4がPCぽいといっても専用にカスタマイズされている分、ぱほーまんすはPCと比べるのも馬鹿馬鹿しくなるレベルなんじゃ
>>277 PCと言う形態が消滅してるかもしれんぞ
世の中そんな感じ
それはない
PC2.0 そろそろ反撃してもいいですか?みたいな広告が出る日が来るのか
PCは今年一杯7で通すと言っといてCS向けにこれか
DDR4いつになるんだろうな
今までゲーム機の性能の低さ(特にメモリ量)に泣かされてきたんだから 歓迎するべきだと思うんだが PCゲーマーは
>>279 PCが消えることは当分ないとは思うがなぁ
8GB搭載は大きいとは思う PS4はGDDRらしいし
PS4ネイティブのタイトルではその特性に合わせて存分に活かせるだろうけど PCネイティブからの移植作品はあいかわらずミドルクラス相当にとどまるだろう また、Radeon環境に合わせたゲームが増えてきたとしても、GeforceやIntelグラも 負けじとドライバーで最適化頑張るだろうし、蓋を開けてみればこれまでとあまり変わり映えせず と予想するがね ただ、今まで防戦一方だった状況から、コンシューマ機やAMDにも巻き返しのチャンス巡ってきたかも?くらいの話で
まぁIntel nvidiaが強い今の状況が少しでも変わってくれればなとは思うね
x86業界が縮小中だから、1強の方が都合がいいと思うけどな AMDはIntelやnVidiaに吸収されるべきだと僕は思う(´・ω・`)
今時、PCネイティブからの移植作品がどれくらいあるのかと
>>289 1強になったら当然その分野での競争がなくなるから
CPUにしろビデオカードにしろ今の1.5〜2倍程度に値段が跳ね上がると思うけどいいのか?
独占になれば性能上げる必要もなく、ライバル不在で何倍の値段にも出来るだろ スレタイも理解できないゲロ厨だけあって見上げた底脳だな、ゲロ厨は巣に帰れよ
>>291 値上がりはしないと思うので1強がいいのですよ
昔みたいにPCのみではやっていけないから、高いままだと売れないからです
だから値段が跳ね上がるという意見は僕は賛成できませんし、あり得えません(´・ω・`)
価格云々よりも競争がなくなると新製品の発売が遅くなる、性能の上がる速度が遅くなるっていう問題のほうが辛い
説明するだけ無駄じゃないか
牛丼戦争みたいに安かろう悪かろうも困るけどな
電電公社を思い出せばわかるだろうけど 今の競争相手はARM勢だから 省電力、省スペースという方向にしか開発の圧力が働かない気がする 性能が伸びるPCの時代は終わった
競争なきゃ言い値で売れんのに値上がりはしないと思うクソワロタww なんだこの酷い池沼は、これが本当のゆとりかwww ARMは板違い、池沼のゲフォ信者はスレチなのでお帰り下さいww
残念な子が湧いてたのか まああんまり子供虐めなさんな
親の教育が悪いんだな
親もまともな教育を受けてないのが問題だと最近悟った
ちょっと待ってよ! 親が重度の脳障害でまともな教育と愛情を注げなかったかもしれないでしょっっ! どちらにしても可哀想な子だよ
いい年こいて親のせいにするガキはマジで糞と思いますが
僕の4670がそろそろ限界です 買い換えたいんですが、8000世代登場はいつですか?
来年以降
2013年Q4まで延期
>>305 さっさと割り切ってHD7750でも買ったら?
4670からならGDDR3版でもそんなに文句ないだろ
>>305 BF4デジタルデラックス・エディションバンドル版の
GCN 2.0 RadeonHD 8970が少量だけだど10月29日から
販売開始になるよ。
E3のPC版のデモは、RadeonHD 8970で行われる
昨日新橋で泥酔してたEAJの社員がベラベラと居酒屋で
話してたからほぼ間違いないよ。
ちなみにBF4のスポンサーからゲロビディア外されて
業績やばいんじゃね?って言われてる。
性能はドライバ未最適化の状態で最低でも35%以上強化されているから どんな状況でもTITANは糞に落ちる。ゲロビディアはもう終わっている。
AMDが息を吹き返してくれることを祈る HD8000か9000シリーズで栄光を勝ち取ってくれると嬉しい
みんな、今までありがとう。 RADEONがTITANを超えたら戻ってくるわ (*´Д`)スゲーワコレ
Xbox One: MSはAMDと結んだ契約は、なんと30億ドル以上
http://ameblo.jp/seek202/entry-11539925464.html 元のAMD社員が、Xbox One向けのAMDとMicrosoftの契約が30億ドル以上に上ることを明らかにした。
これはBob Feldstein氏(技術ライセンスVP, Nvidia)が、彼のLinkedInのプロフィールで明らかにしたものだ。
AMDはXbox One向けにMSにカスタムシリコン・ソリューションを提供することになっており、ITの巨人とは複数年の契約を結んだと述べている。
「AMDはMSのXbox Oneにカスタムシリコン・ソリューションを提供します。Xbox Oneはゲームコンソールでありエンターテイメント向けのデバイスです。
この契約においては、AMD内の複数のチームとの調整はもちろん、複雑な複数年の契約における困難さを取り扱うことに責任をもつリーダーシップチームとの定期的な検討が求められました。このプロジェクトは30億ドル以上と評価されています。
まだ現状はnvidiaだなぁ
>>313 端的に言うとMSがAMDに30億ドル以上払ったということか?だとしたら凄まじい金額
>>308 GDDR3は無いと上にも書いてある。DDR3だ
>>311 AMDも5870や5770はめちゃ人気だったもんなー
もちろん今でもGCN下位の秀才っぷりだし、他もコスパやらで善戦してると思うけど
フラッグシップモデルや何から何まで凌駕するような時代、また来るといいねえ
(そしたら今度は判官びいきでNvidia応援するかもしれないけどw)
赤勝て白勝てワッショイやってるのが1ユーザーとしては楽しい
次は火山島の名前になるはずだから にわかには信じがたいんだが
>>319 ルネサスが民主党の円高誘導で攻撃され
リストラされた技術者がGFに人身売買されていったようだから
それと関係してんじゃないすか
人柱ハヤク
キキキ キターーーーー!!! ・AMD Enduro technology enhancement: ・Includes AMD GPU & AMD APU OpenCL 1.2 acceleration in Adobe Premiere PRO CC.
Resolves HDMI Audio drop-out issues on the AMD Radeon HD Series products. よし入れてくる
む!これってATI HDMI オーディオ出力で音がドロップアウトする現象の改善か
プロセッサだろw
それも今年後半からは次世代コンシューマーに採用されるからプロセッサ部門も多少は安定する
メインPCはintelとRadeonだが、正直勝たなくてもいいからAMDには頑張ってほしいわ PC市場のintel独占は悪夢しか思い浮かばん
プロセッサのAMDが滅びようとどうでもいいがGPUが滅びるのは困る 旧ATIはどうせファブレスでしょ、分離売却して生き延びさせてくれ
K6の頃のワクテカ感はもう期待できないですか?
バルクのP54Cを八万位で買ったような記憶があるから、 AMDが凋落したら、 メインストリームはざっくり倍くらいの値付けになるんじゃないかな。 性能向上も停滞するだろうけど。
買う価値ねえな
うーん… グラフィック性能以外に強烈な売りがない限りはとりあえずスルーかなぁ
>>325 あかん、やっぱりクロックが最低状態だと音が途切れる…
ラインナップがGTX7xxの構成そのままだ HD8950さんが実質HD88xxクラスでちょっと紛らわしいな
Catalyst13.6BETAでhdmiの音飛び治った^^
毎度音飛び卒業する人居るけど あとどれ位すれば絶滅するんだろうね
hdmiがレガシーになったら
346 :
341 :2013/05/29(水) 21:43:30.76 ID:amytHcV0
現状だとアイドルクロックの状態限定で 13.3beta:異常なし それ以降:音飛びというか信号自体がおかしくてアンプが認識してくれない 13.6beta:十数秒おきに音が途切れる
アンプ側の問題では?
>>347 いや、それならどんなドライバでも問題でるんじゃね?
バージョンによって違いが出るってことはバージョンごとに出てる信号に違いがあるってことだし
すげえアンプくせえ でも13.3が相性いいならそれでええじゃないか
hdmiドライバだけ古いのにいれかえたら?
最近はBetaドライバ出ても検証結果もなく全く盛り上がらないな
AMDのドライバダウンロードページなんかおかしくね? ベータなくなってるし・・・
なくなってないし
うっそ? デスクトップグラフィック、ラデオンHD、HD7xxx、win7 64で検索すると 13.4と13.5cap1しか出てこないぞ・・・?
>>354 トップページ右上のサポート&ドライバーをクリックして該当OSクリック
350に一票
>>350 ちなみにhdmiドライバそのものは全く関係がない
ディスプレイドライバのバージョンで変わるんよ
hdmiドライバは13.3betaのままでディスプレイドライバだけを更新してもおかしくなる
逆に13.3beta以降のどのバージョンのhdmiドライバでもディスプレイドライバが13.3betaであれば問題なし
あそこ
13.4のファイル差し替えられたみたい
ホントだ ファイル名からなぜかvistaがなくなってるな betaとどっちがいいんだろな
無言で差し替えられると入れていいのかわからないんだけどな
WHQLのシールが付いたただのベータと変わらない、いちドライバVerだから、入れていいのかも何も… 自分で決めろ
13.4差し替え版インスコしてみたが何も変わらなかった まぁそりゃそうかw パッケージのバージョン表記がちょっと変わったぐらいか
とりあえず誰も報告してない13.6β入れてみるか 果たしてどうなることやら
おう うまくインスコ出来たら酒でもおごるよ
367だけど、特に不具合無し Win7-64bit+HD6870 ベンチも13.5βと変化なし…か
Richlandへの対応広げたくらいじゃないの?>13.4差し替え
新13.4 1305211552-12.104-130328a-157485C-ATI
64bit
ttp://www2.ati.com/drivers/13-4_win7_win8_64_dd_ccc_whql.exe Size: 141,110,624 bytes
Last modified: 2013/05/29 17:28:37 JST
32bit
ttp://www2.ati.com/drivers/13-4_win7_win8_32_dd_ccc_whql.exe Size: 93,624,648 bytes
Last modified: 2013/05/29 17:14:16 JST
旧13.4 1304161115-12.104-130328a-155980C-ATI
64bit
ttp://www2.ati.com/drivers/13-4_vista_win7_win8_64_dd_ccc_whql.exe Size: 142,140,816 bytes
Last modified: 2013/04/23 22:13:52 JST
32bit
ttp://www2.ati.com/drivers/13-4_vista_win7_win8_32_dd_ccc_whql.exe Size: 94,175,344 bytes
Last modified: 2013/04/23 22:13:39 JST
13.6beta 1305241211-13.101-130523a-157668E-ATI
ttp://www2.ati.com/drivers/beta/amd_catalyst_13.6_beta.exe Size: 186,978,904 bytes
Last modified: 2013/05/28 15:40:11 JST
新13.4は
・Vista用のINFファイルが削除
・INFファイルで定義されているデバイスが13.6betaと共通になっていてKabini内蔵のHD8***等に関する情報が追加
とうとうvistaが切られたのか
メインストリームサポートがオワてるからか
ああビスッター
世代が違うからな
それ何言ってんのか分かんないんだよね フレームが一部かぶったり欠損してしまったりするって当然だろ frapsはGPUが1秒間に何枚フレーム作ってるのかちゃんと出してんだろ? それを描画しきれるかしきれずに欠損するかはディスプレイの領域でGPUの性能図る指標としてはGPUから何フレーム出てるかさえわかればいいんじゃね フレーム欠損数えてどうなるのか謎 誰か詳しい人解説してくれ3行で
意図的にフレーム描画中止を連続して繰り返すことによって 見せ掛けのフレームレートを稼げるのを防ぎたいんだろう 要はベンチチートなんかを防ぐ狙い 今そんなことやってるメーカーがあるのかは知らんけどね
>>380 レストン
ソースも読みなおしてみた
この欠損フレームっていうのはディスプレイの周波数の関係によって不完全に表示される(ティアリングみたいな?)んじゃなくてそもそもGPUから出力されるフレームが破損してるってことか
でその破損したフレームをFPSの内に数えるのはおかしいってことね
おk理解した
…ティアリングは違うかあれはちゃんとしたフレームが一部しか表示されないってことだよな
最後の一行は忘れてくれ余分だった
この場合、ティアリングも不良フレームだよ 奇数フレームは上半分、偶数フレームは下半分だけ描画するように ドライバに細工すればフレームレートだけは二倍出ることになる 厳密にはシェーダーやシャドウマップやAOの描画コストがかかるので 単純に二倍にはならないけど
> すでに述べたように,FCATは動画をキャプチャし,Extractorで統計データを出し,スクリプトで処理するという手順をとる。 >そして,Skyrimでも正常な動画はキャプチャでき, >VirtualDubを使った検査ではビデオにドロップがないことも確認できているのだが, >最後にスクリプトで処理しようとすると,「ドロップしたフレームがある」というエラーが発生してしまうことがあるのだ。 > くどいほど何度もやり直したのだが,GTX 680では最後まで2560×1440ドット解像度のデータを取ることができなかった。 >そのため今回は当該データを割愛する。データを取得できなかった原因は不明だが, >何か分かったらあらためてお伝えしたいと思う。 > なお,Skyrimのテストもベンチマークレギュレーション14.0準拠。 >先の2タイトル同様,測定時間には手動操作によるばらつきがある。 >とくにエラーが出なければ,スクリプトの実行はすんなり終わるのだが, >Skyrimでは,動画自体にはドロップフレームがないにもかかわらず, >ドロップしたフレームが検出され,エラーになることがある。 >実のところ,このエラーはほかのタイトルでも生じたのだが,Skyrimでは多発した次第である そもそもこのNVIDIAのツール本当に信頼できるのかよwwww
他社製品のデータは取れても、自社製品のデータはどうやっても取れない。 つまりATIのクロスファイヤのダメっぷりを表示する、nVIDIAのチートツールってことか。 nVIDIAのSLIはブラックボックスでオーパーツで異星人のテクノロジーで 人類には解析不能ってことなのか?w
人間が作ったもんだからどっかで引っかかっているんだろ―か よー分からんツールだ
NVIDIAが作ったんだからNVIDIAに最適な結果しか出るわけ無いわけで
NVIDIAに最適としても、FCATのいう実フレームレートの動きにはさほど差がないし 絶対的な性能差云々というよりドライバにおける最適化とかフレームの処理の問題な気がする 同じような計測環境を作って検証する気がAMDにあって、 ここでいうドロップフレームが問題と認識されれば変えてくるんでない。 同じ土俵に立てとまでは別に思わんけど、 これを元にアンチがベンチマーク否定につなげてきそうでめんどくさいことこの上ない
破棄フレームでキャプチャ取れるとか何の魔法だろうな
それは勘違いしてるね キャプチャーできないからフレームがドロップしたか分かるという仕組みだから 要はキャプチャーした動画にオーバーレイしたカラーバーが順番に出現してこなかったら ドロップしているという判断だから 記事の例で言うと紫→山吹→グレーの順で出て来なければいけないのに、ドロップした場合、 山吹が「ほとんど」スキップされている nViDIAは従来の計測法だとこのスキップされた山吹フレームも1と計算されるから問題だと言っている
3dmarkのベンチ最適化が出来なくなったからカウンターで出したんじゃね? いつものようにレビュアーズガイドとかありそう
いやこれカラーサイクルの性質上16フレーム以上のドロップは検出できないと言いつつ差が大きいだの 60フレームをドロップなしに取り込めるキャプチャカードで100fpsに及ぶ描画の検出って技術的にどういうことなの
ツールを一般に公開しないと言ってるのがまたなんとも…
どう見ても描画負荷が軽すぎて60fps以下に落ちない場合 まともに判定できないシステムだって方が正しいんじゃないかこれ
60fpsを超えるとカラーバーがaviの1フレームに二色連続で記録される
つまりだ、SLIが全て16フレーム以上ドロップしていれば(ry
ブラウン管にすれば解決
モニター側の問題じゃないのに何を言ってるんだかw
>>395 ってどこの説明?
ハイスピードカムの撮影で色が混ざってるってのを勘違いしてないよね
13.1でも13.4でもアイドル時にメモリクロックさがんないわ… なにがいかんのやろ@7870
マルチモニター
モニタは24インチ一枚だし、しばらく放置してもダメだしで。
えっ?フレームバッファの非同期知らないの?
非同期で解決しないでしょ…
あの説明読んで分かんなかったら、もういいと思うよw
>>409 仮に60フレームで撮って100fpsまでに特定の2色連続が記録される条件がいくつあるか考えてみなよ
えへへ
あ、はい。えっ?www
ZeroCore Power テクノロジーって監視ソフト常駐させてるとモニタオフになっても機能しない? 自分の場合はOpen Hardware Monitorなんだけど常駐させてるとモニタオフになっても グラボのファンが停止しないみたい
機能しないモデルもあるみたいよ FW次第なんじゃない?
13.4ベータから13.6ベータにしたらインデックスが 7.2 7.2 から 6.9 6.9 になったので13.4に戻した しかも再評価途中にエラーで止まって、その後いくらやろうとしても再評価始めようとクリックした瞬間にエラーで再評価出来ず。 戻したら何事も無かったようにやれる。 ここに報告してる人いないしうちだけなのかな? 5750、切られてませんよね? WINDOWS8 PRO 64
>>415 評価がエラーで止まるのはメモリー回りの設定がまずいから
>>415 窓8なせいじゃね…?
ぶっちゃけ8って、自作にゃメリットあるんだろうか
実際にWindows8使ってみろ。 どんな気分かって? 例えばな。吉野家で牛丼を食べるんだよ。 するとなんかこう勝った気分になるんだよ
要するにその程度の優越感ってか
牛丼ぐらい自分で作っちゃいますので 吉野家のアメ狂牛食って勝った気分にはなんないっすね
むしろUEFIブートとか新しい機能への対応で自作の方がメリット多いんじゃなかろうか 凄まじく起動速いし互換性も7になった時点で切れたアプリが多い位だし スタートメニューでアレルギー起こして碌に使いもしないで騒いでる奴が多すぎ
吉野家は自分で注文するの恥ずかしいから行かない 松屋で食べてもごちそうさまは言わず無言で立ち去る
吉野家も食券注文制にすべき
同感 そのせいで今まで一度も吉野家に行ったことがない 松屋と味比べしたいのに
スレチだが
>>422 >>424 お前ら、それほどの会話もしたくない・出来ないとか、カタコトで頑張ってる外国人労働者より悪いじゃないか
この前、全く喋れない外国人がありったけの身振り手ぶりや、知っている単語使って弁当とか生活用品買ってくの見たぞ
日本語で切るのに会話したくないとか、そんなんじゃ生きているの大変だろ?普段どうやって生活・仕事してんだw
道歩いてても何かしら1日1度は何かしら道訊かれたり、知らないおばちゃんに横断歩道の信号待ちで天気の話題降られたりするのに
>道歩いてても何かしら1日1度は何かしら道訊かれたり、知らないおばちゃんに横断歩道の信号待ちで天気の話題降られたりするのに お、おう
食券制度を導入してるのは一部の地域だけ
>>413 うちのサファ7850は、Open Hardware Monitorを
常駐させなくてもZeroCore効かないので諦めた
RADEON終わったな
>>413 ,429 昔調べた記憶によると、アイドルになってからモニタオフの間にタスクバーの描画更新があるとZeroCoreにならないらしい。
うちのサファ7850はK10stat常駐してると効かなくなる。
電圧等で色の変化がないようにしても、ポップアップ情報が更新される状態だとダメ。
後はダウンロードの完了とかSkypeの呼び出しとかで光るのもダメらしい。
俺の7870はアイドル時にメモリクロックもさがらないし、どうなってんのよ
どこのやつよ?
さふぁー
>>432 Cataを完全アンインストールして再」インスト試した?
過去に上書きインストでクロック固定になった経験あり
7970GEなかなか入荷しないな。CFXしたいのに
通常モデルを微OCしてGEに合わせるのでもいいんじゃね
高い買い物だし妥協したくない オクでも漁るか
HD2400をXPで使ってます。 今までXGAな液晶で、Catalyst の仮想スクリーン機能を使って 2048×1536 にして利用してました。 (マウスを右隅や下に持って行くと自動でスクロールする) まったく問題がなかったのですが、このたび液晶が SXVGA にグレードアップ。 物理解像度が 1024×768 から 1280×1024 になりました。 (続く)
(続き) 仮想スクリーンは 2048×1536 のまま使いたいのですが なぜだか物理スクリーンが 1280×960 として認識されてしまい文字がボケます。 OS インストしなおしてクリーンな状態でも同じ なんかCatalystのバグな気がするのですが 物理スクリーン1280×1024で仮想スクリーン2048×1536を使う手段はないでしょうか。
ほんで使ってるカタのバージョンは? 物理スクリーンとして1280x1024を決め打ちすればいいだけでは
オークションで個人情報の交換をしよう!
>>442 12.8と13.1は試しました。
物理1280×1024にしても、勝手に1280×960に変更されてしまうのです
>>435 driver sweeperまで使って綺麗に入れなおしもしたけど、変わらずでね…
本当に何がいけないんだか。13.1,13.4どちらも同じ症状。
ちなみに 13.1 は それまで普通に使えてたソフトが 「オブジェクトは現在他の場所で使用されています」 みたいな意味不明な .Net Framework エラーを吐き出して捨てました。 この件は 12.8 に戻したら完治
おいおい未だにそんなの使ってるのか トラブルのもとだよ
>>446 .Net Frameworkの新しいのが必要だけど
入れたのかい?
>>449 1.1〜4まで全て入ってるけど、なにか別に要るものあるの?
Microsoft Update には何も出てこないが
それはそうと、仮想スクリーン多用してる人いないのかな?
Win7 だとアレが使えないので、XP に踏みとどまってる。
表示用のバッファが微妙に足りなくて1280×960にされているとか
物理WUXGAなもんでいまどき仮想なんていらんわ
質問用のテンプレも埋めずに情報を小出しか…と思ったら、スレのテンプレから外れてんのか
まあ全部入ってると書いた時点でFramework系はまともに動作しないと思うけど とりあえず横レスしといた
XPの人だと4.5は入らないんじゃなかったっけ
.Net Frameworkのエラーで他のプログラムが動作しないのなら OSの新規インストールが必須 これはマイクロソフト自身が述べてる事
以前、
>>190 にて質問させてもらったID:0r7pfXfBです。
ダメもとでMSIのR6870を分解してみまして、熱暴走しやすい原因が判明しました。
MSI側のグリスの塗りすぎでした。
チップ上から溢れんばかりのグリスが塗られており、ダイの周りのチップに固まったグリスがカッチカチに固まってました。
(おそらく一般的な塗りすぎの量の1.5倍以上は塗られていました)
十分に掃除し、適量のCPUグリスを塗ることにより、アイドル時の温度が-6℃下がりました。
高負荷時のチェックは追々していきますが、分解直前にエラーを吐いたベンチにて、落ちないことは確認できました。
以前の質問にお付き合い頂いた方、重ねて有難うございました。
いいってことよ
-6℃下がりました/(^o^)\
-6℃下がる? 6℃上がるってことか?
そこはスルーして!><
仮想スクリーン(パンニング)か よく使ったなぁ あれさ、NT4 の時代からあったんだよな 画面の狭いノートパソコンで広大なフォーム設計するのに役だった
エアフロー最悪ケースや窒息ケースに入れて、燃えたのだの騒ぐ奴出そうだな。
せやな
せたな
7790でCatalyst13.6β入れて、超絶不安定だったGPUのCore周波数が落ち着いた 13.4から毎回出るたびにCata入れなおしてるけど、ここまで安定すると思わなんだ ただ、Mem周波数が1500固定のまま下がる気配が全くない
>>468 それ、メモリが固定されてるから安定してるだけだろ?
470 :
415 :2013/06/06(木) 16:14:59.19 ID:06LZwZnj
>>416 でも13.4に戻すとそのまま問題無く出来るんですよ。
>>417 8が出てすぐにアップグレードして数ヶ月、だいたい毎回カタ入れててこんなのなったの初めてなんですよね。
Win8はだいたいが7よりも体感良いと思いますけどね。
ファイルのコピーとかは途中で止める事も出来るようになったせいで遅くはなりましたけど、起動とかすぐですし。
「タブレット以外だとメトロ画面が!」って言う人いますけど、ソフトか設定で全部デスクトップ画面に行くようにすれば問題無いですし。
ファンレスを選ぶほどにエアフロー職人である自信はないなぁ
>>469 13.5β2や7790用でもMem周波数はたまに150Mhzになるけどほぼ1500Mhzだった
それでCore周波数は600〜900Mhzで変動しまくり。Idle状態でね
今はCore周波数300〜308Mhzくらいで推移してるんだが、Mem周波数が固定されたらCore周波数が安定するものなのかね?
HD7790葬式会場 ワッパはいいけどコスパが悪いから売れない 7850より高いのはどうかと思う 失敗作だったね
ASK死ね
Radeon HD 8770が搭載されてるPCが一斉に発売されたけど、これは? 8000系って今年は出さないじゃなかったか リネーム?
BonaireXTコアでメモリバス192ビットらしいが・・・
>>477 もともとAMDが8000系はOEM向けって言ってたろ
13.4でHD6570でwin7で安定したとか何か改善ありますか? 起動する時重いんですよ・・ 僕のパソコンのメーカーが動作確認してないから 入れるなら自己責任でみたいなこと言うんですが・・・どうでしょうか
ここは自作板です、そういうのはパソコン板でやれです
>>482 そんなこと言わないで・・・(´・ω・`)
グラフィックドライバで起動が軽くなるとかまずないけどな
ID:JiQ6irsW
釣れた釣れた ボケナス共ざまああ
開発に10年かかってることのほうが驚きだ
>>481 メーカー製のは余計なソフト満載だから遅い
全部消せ
>>489 お前って頭悪いなー
これはミドルウェアのリストでしょ。
nVidiaだってPhysX持ってるから加わってるんであって、
GPU起因で加わってるわけじゃない。
AMDはミドルウェア持ってないから当然参加してない
当たり前のことだ
べた2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ベンチの結果アップってのが微妙だな 音関連の修正は歓迎だが
HDMIほんとダメダメだなぁ 13.6B2で直ってるといいな 今晩試してみよう
HDMI何回なおせば気がすむんだよ むこうじゃマイナーな扱いなのか
AMD自体がHDMIに余り入れ込んでない気がする ハイエンドGPUだとDVIとDPの端子しかなかったりするし
499 :
Socket774 :2013/06/08(土) 10:35:11.02 ID:/Vuq//03
DPの使い勝手ってどうなんだ? HDMIと違って使用料かからないってことくらいしか
HDMIは映画TV業界が作った規格だからなぁ PC業界主導で作ったのがDP なのでHDMIは色々めんどくさい
高解像度と多画面環境を構築するにはDP使うしかないからね
うちは HD7970>変換コネクタ>HDMIでサラウンドヘッドフォン>HDMIでモニタ って接続だからHDMIには頑張ってもらわないと・・・ ワンボタンでヘッドフォンと外部スピーカー切り替えられる便利 HDMIセレクタも兼ねてるか外せないしorz
自分が買ったHD7970にはHDMI端子付いているが…付いてないのあるんだな
>>503 サファ以外は付いてない方が多いよ
うちのはアサスだけど付いてない(アダプタは付属)
自分のはサファだからついてたのか… てっきり値段かと思ってた
HD7000シリーズって極一部の特殊なものを除いてリファはHDMIは標準だろ ほとんどリファなんだから付いてない方が多いってのはおかしいだろ
>>506 そうなの?
俺はHDMI必須だったから色々サイト見て探したんだけどな
オリファンだから?
MISライトニングさんもASUSのDC2も付いてないorz
サファのオリファンは付いてたと思ったけど在庫切れで買えなかった・・・
んでてっきりサファ以外はあまり付いて無いのかと思ってた
誤情報すまんorz
サファのVapor-X買えばおk
13.4からダイナミックコントラスト切れなくなってない?
変わりにダイナミックダイクマが入った
おや?13.6 Betaが6/7/2013になってたけど更新あったの??
失礼、更新されてたみたいですね スレ汚しすみませんでした
ところでドライバいれた人ら、どーだったさ?
ask
520 :
341 :2013/06/09(日) 16:19:55.65 ID:c0v3wrxz
>>518 13.3Beta3を最後に、まともに動作しなかったHDMIオーディオが13.6beta2でやっと正常に動作するようになった
でも多分正式版ではまたおかしくなってるんだろなwww
HDMIでモニターの電源が切れるとオーディオが時々死ぬのを直してくれないかな 必ずじゃなくて六割くらいっていうのが意味不明で
メモリクロックも可変で下がるようにしてくだちい コアクロックはちゃんと落ちるのになー
それベンダーメーカーのBIOS依存なんじゃ?
>>521 その使用法なら当たり前
使用法を変更するか接続方法を変えましょう
六割が当たり前ときたでー
規格の問題だから諦めな
規格って何か勘違いしてね? モニター復帰してもデバイスマネージャーに登録されたオーディオがうんともすんとも言わなくなるバグだろ 前にも何度か報告あった
>>527 モニター側はちゃんと信号認識してんの?
HDMI対応アンプなりに繋ぎ直してやれば音出るんじゃないの?
神々よ教えてくれ! 1スロット最強ラデと アフィ付きでもいいからポチれるURLを!
1スロットなら断然7750だな。URLはググれ
>>527 たまたま動作こそすれ
お前が何を書こうと仕様だよ
>>533 たけーよwww
それにminiDPx4のやつじゃないのかよ
537 :
530 :2013/06/10(月) 21:05:56.74 ID:6nYSmbfs
みんな、それは1スロット最強じゃないよorz 今、GeForce GTX 550 Tiの1スロット使ってるけど7750じゃ 替える意味ねーし。わざわざラデスレに来ている俺に恥かかせるなよ。 とはいえ、入手方法がわからない、、、誰か教えてくれ。
意味わからん
つーかさ、俺はずっと1スロット主義なんだけど、ここ最近のこのジャンルは とてもさびしい感じがする。実はたぶん7750より上のメインVGAが壊れちまって それを手に入れたいのだが、すでに入手不可能になっていて悲しい気分。
540 :
Socket774 :2013/06/10(月) 21:19:00.60 ID:ES73a/hO
日本語でおk
脳みそ壊れた方は他へ行ってください。
病気が治るといいね
>>540 答え出してくれればすぐに巣にもどるよ。
>>543 ここはてめぇのサポート掲示板じゃねぇよ
勝手に探せ
ていうか、やっぱみんな知らないんだな、、、、、、、、
くっさ
>>548 お、来た!
それの前モデルの6850使ってたんだけど先日お亡くなりになったのよ。
今AFOXって日本に代理店ないのかな。秋葉でAFOX製品扱ってるところ
とかないかな、、、、、、、神々よろしく。転送サービス使って、4万は痛いな
6850のときは国内販売していて1万強で買えたのにorz
AFOXのアフォェォォォックス!
552 :
Socket774 :2013/06/11(火) 13:02:17.82 ID:h47NVldU
ゲームのハードとグラボとかリンクするところねえだろ 話題に上げるのもなんか違う気がする
>>551 HD7000系以降のアーキテクチャの名前がGraphics Core Next(GCN)。
だから、単に直訳しただけだと思う。
Kabiniと同じ世代のカスタムAPUだからGPUはSeaIslands世代のもの
>>556 アドベはもう実機でテスト済みというわけか
なんかリネームくせーな
今6870なんだが どれ買えばコスパ最強なんですか
スカイリムの質問スレにでも行け
6990世界が変わる
>>559 コスパより実際に必要な性能じゃないか?
例えば自分がやりたいゲームが重かったり極端にオーバースペックじゃ意味ないだろ
とりあえずゲームメーカーが出してる推奨グラボの項目は当てにならんから、推奨PCと同じグラボでいけばいい
コスパでいうなら中古が最高。ワケあり品を理解しつつ使えるなら更に良し
更に言えば単純な性能だけでなく人によってはデザインなんかもグラボには大事かもな(側面がクリアなケースとかだと特に)
あと静音性とか
ただただコスパだけを求めて組むと、何がしたいのかわけがわからんPCが仕上がって後々困るぞ
コスパで選択する場合、自分の目的がコスパで選んだ物のパフォーマンスで十分に満たせてお釣りが来るって方向で選ぶ物なんだけど… 特に目的はなく、やる事も最新でも重い事でもないが、段々OSや普段使ってるアプリが重くなって行くので処理を軽減する為に更新するって人にはコスパ重視で更新するのは有りだと思う ミドルレンジのHD7790→7770→7750と順当に性能&価格下がるが、7790も御祝儀価格ってほど高くもない(\15kくらいから)ので7790で良いのかなって気もする
CPU:Intel Core i7 2600K GPU:AMD Radeon HD6870 RAM:16GB 8*2GB モニタ:1080p144Hz+1080p60Hz マザボ:ASUS P8Z68-V CPUクーラ:KABUTO SCKBT-1000 ケース:ZALMAN Z9-Plus 電源:CMPSU-750TXV2JP BF3、CODBO2、アランウェイク CODゴースト、BF4、アーキエイジ とにかくある程度の画質で120FPS以上出せるようにしたいと思ってる コスパで考えると無理か
今すぐ欲しいってんじゃないなら 少し待った方がいいかもね
BF3でそれなりの画質で120ってかなり良い奴買わないと無理じゃね?
そういうことならBF4出てレビュー出揃ってからでもいいんじゃ? BF4バンドルもやりそうな気するし
__ ハイエンドに近いレベルが必要だろう 目的ソフトがハッキリ定まってて、対象が3DでFPSに目標レベルを設定するようなら それはコスパじゃなくてパフォーマンスで選ぶべきもんだ コスパで選択して良いレベルは2Dソフトか、極初期のソフトやFPSに目標を設定しない場合だ
1080で120fps出したいクセにコスパ考えるなんてアホだろ
高画質ゲームを120FPS安定で動かすとかハイエンド機だからなぁ…コスパいうと厳しいよな つーかHD6870じゃ重い場面では60FPS維持できないってレベルだよね確か(高画質だと) ま、BF4が出た後どこかがこれを快適に動かすPC構成を考えるとかやるだろうし、それ待ちでいいんじゃね
現状だと、BO2の場合は中くらいの画質で常時120FPS以上出てる BF3は必要最低限以外を最低設定にして、軽いとこで100-120FPS、重いとこで60FPS BF4も最低設定で常時120以上出せるならそれでいいんだけどねぇ 情報待つかな ところで、6870の温度が常時55度アクティビティ0%ファン52%、ゲーム中は80度アクティビティ100%ファン100%なんだが これハイエンドにしたらファンの音静かになる上に現状並の快適度保てるようになるのかな? Hawkだからかもしれんけど、現状だとファン50%なら静かで70%超えた当りからうるさく感じる
んー? ちょっと待て。HD6870ってアイドリングそこまで高くないぞ? 室温28度だが今うちのHD6870がアイドリング44度、ゲーム時高負荷で70度ってとこだ。リファのファンモデルでこれだぞ ケースか空気の流れが悪いなら、改善しないと中身変えるだけじゃダメだ
窒息か静音にしてるんだろう R6870 hawk持ってるけどアイドルで40度、負荷かけて70度 ゲームによっては65度前後 80度とかどんだけだよ hawkは結構冷えるのに…
>>574 お前さんが適応モードを使ってるからだよ
>>576 ケースもいいし、ツインファンモデルじゃん
うちのなんかM-ATXケースだしノーブランド品だぞw
ってことはGPUクーラーのグリスが劣化してんじゃね? 塗り替えてみそ
今日だったら暑いから俺のもアイドル50度超えてるわ
壁に近いこととケース内の空気の流れは大丈夫ってことか 買ってから2年経つけど、グリス交換はやってなかったなー TK-P3Sって奴買って試してみるかな
同じZ9plusでHISの7870載せてるけど、アイドル時は室温+10度くらいだなー 今は肌寒いから参考にならんけど、室温23度ケース前面表示25度の状態で30度 中の状態は似たようなもんだし、ケース、エアフローの問題ではなさそう
>>576 CPUクーラーが廃熱(温風)をVGAの方へ流す向きになってる
具体的にはCPUクーラーのフィンが天地方向になってる
90℃回して設置出来るなら変えてみたら?
90℃ × 90° ○
>>583 クーラー本体のフィンが縦向きに付いてるからクーラーのフィンが横向くようにしろ。
て事じゃないの?
まずフィンの意味がわかってないと予想
CPUクーラー全体を90°回して、風が上下ではなく、左右に吹くようにすれば? って事 現状が吸い込み式(ファンが空気を吸ってクーラーに吹き付ける)になってるのなら CPUを冷却した熱い空気をVGAに吹き付ける様な風の流れになってるので それを前後方向に流してやれば多少は温度が下がるかも知れない
ヒートシンクって言ってあげなよ
フィンとファンの違いが理解出来た。フィンっていうのは薄い板のことか このフィンの隙間を通ってる排熱がグラボに少し流れてってるわけだな 調べてみたら、兜の場合ヒートポンプの向きが下になってるのが最高で、横向きが普通、上向きが最悪なのか、勉強になりました まずはグラボファンにグリス塗って、ダメだったらCPUクーラの向き変えてみるか・・・
角を矯めて牛を殺す
ヒートポンプ?
>>583 CPUクーラーのフィン(薄いアルミの板)が垂直の向きになってる=CPUクーラーのFANから吹き付けた風が垂直(上下)方向に流れやすい→HD6870に熱風が流れる
なのでその考え方で有ってる。
オススメなのは赤のラインが下に来る方。
気持ち程度しか変わらないけど、ヒートパイプ(銅の丸パイプ)の機能的にその方向が理想。
あとは、各ケースファンの向きがどうなってるか。
FANが回っちゃってるから自信がないけど、サイドパネルのFANが排気になってない?
フロントとサイドのFANは吸気、背面と天面のFANは排気にするのが理想的なんで確認した方が良い。
あ、どうでも良いけどCPUクーラーって鉄は固定金具くらいにしか使われないよ。
基本アルミの固まりで一部銅。
放熱板とでも書いてやれよw
空気のよどんでる事の方が問題だから、CPUクーラーのシンク通して多少温まってても 風が当たるほうがいいと思うけどなあ
わー、7850買ったらDMCがついてきたー けど普通にやらないタイプのゲームだから困る
Z9って手前側のサイドパネルが網状で全く空気を遮ってないから 全部のファン吸気にしても過給気に陥ることは無いレベル エアフローって概念が無いケースといえるだろう
596 :
Socket774 :2013/06/12(水) 15:47:25.12 ID:GmCwXuHB
亀でゴメン
>>565 みたいなゲームで120fps出す意味ってあるの?
意味は無いよ
逆に聞くけどどんなゲームなら120hz出す意味があると思ってたの?
hz? GPU依存なん・・・?
シューティングで120fps出さないで何で出すって言うのよ
今時のシューティング(BF系CODBO系)は当たり判定の問題で120は無意味でしかない
>>599 リフレッシュレートの意味もわからないで突っ込んできたんかこいつ
>>601 よく分からんがぬるぬる動くだけで気持ちいいだろ
FPSで120Hz駆動のモニターで120fps出すと「あっ敵だ」の"あっ"の瞬間がワンテンポ早くなる だから結果的に撃ち勝ちやすくなる
そうならないのが今のゲーム 実際には同期が遅れるので良い結果は得られない 今後新しいゲームサーバー側が対応しない限り意味のない物
だから結果的に撃ち勝ちやすくなる(プラシーボ) こういうことか
アキバ系の奴がコスパというと コスチューム着たパイパンの略だと思ってしまう
どこの誤爆だ
まぁ操作感変わるからそれだけでも120Hzは買い
コンスタントに120出れば 重たい場面でもカクつくほど低下しないんじゃね? 最低でも60出るってのが重要だと思う
60フレームの時点で反応速度が1/60秒だし、そこを倍早くしてもどうなのかは懐疑的ではある むしろ60フレームに抑えて温度とファンの回転を下げ静音化したほうがゲームへの効果はよっぽど高い
動きがなめらかになるだけで意味がある
>>612 それPCの負荷が軽くなるだけでゲームへの効果は無いだろ
>>613 音がうるさいと集中できないだろ?
それにガチプレイヤーなら音も戦闘における重要な情報源だろうし
60フレームに抑えても画質は上げた方が美しさだけでなく距離感とかも正確に掴めて戦闘が有利になると思う
リアル指向のエフェクトは逆に画面を見にくくするからオフの方がやりやすいが
ガチプレイヤーならヘッドセット使うはずだから、音はさほど気にならないけどなあ
FPSでの話なら、フレーム単位で撃ち勝てるってより、例えば素早く振り向いたときぬるぬるだから一瞬写った敵が発見しやすくなるって利点のほうが大きい あと、一度120Hz体験したらもう戻れない・・・60Hzだとマウスカーソルがパラパラ漫画に見えて目に悪い とりあえずグリス注文したので待機
>>616 オレはよくアクションTPSとかするけど、ヘッドセットも完全防音じゃないから意外と気になる。だから静音性重視で組んだんだけどそれでも気になるw
まぁガチ勢ってほどじゃないけど、やっぱゲームやる時はのめり込んでやりたいしね
SHUREのイヤホン持ってるけど、こっち使うとほんと完全防音。まぁ、4万とかするから電車通勤ユーザー以外で持ってる人はいないと思うがw
60フレームだとそこまでかくついて見えるほど人間の目って性能良かったっけ?
>>618 ふと思ったんだけどただ単に机の下で空気の流れが悪いから
後方から排気した空気が横の吸気側から吸い込まれて効率落ちてるんじゃないの。
>>619 ブラインドテストで240fpsまでは識別できたって聞いたな
>>619 ほとんどの人が違いがわかるくらい実は性能が良い
旧学説だと人間の目って30程度だっけ
実際に人集めて60fpsと300fps(うろ覚え)見比べてもらってほとんどの人が300のほうが綺麗と答えたらしいよ
60から120のモニター買ったけどもう60には戻れんわ ほんと目がなれると60のモニターだと凄いやりづらい
PS3をコンポジ接続でテレビに繋げて「超綺麗w」とか言っちゃう人もいるからな
あれ 85fps程度までじゃなかったか
CRTだと75Hzと85Hzは明確に分かるが、85Hz以上は分からんな
誰かソース付きで語れる奴は居らんのか
反応速度と滑らかさを知覚できる限界は別ってことだな
人間の目って意外に高性能なんだな…
bf4のライブデモで新製品出るって@AMDRadeon言ってるな
FFはいらないけど、FRは欲しい
637 :
Socket774 :2013/06/13(木) 14:37:36.19 ID:/QUA6Ibd
>>635 アホか
こちらからお断りだわ
ゲームごときにPC使いたくねえし、そもそもPCでゲームしても遊んでいる気にならねえよ
あ、はい
おこなの?
vpu recoveryが起きるのって熱以外にどんな原因があるの? 7850で3Dゲームやってると60度もいってないのにガンガン起きるんだけど
>>651 vpu recoverで検索したら色々出たぞ
検索上位のを読んでひと通り試したら?
ま、ざっと読んだ感じ ビデオメモリのクロックが(中途半端に)下がると同期が取れなくなる とあるからクロック固定でもしたら直りそう
CFX対応じゃないゲームをCFXのまま動かしたらなるよ まぁ、それどころじゃないパターンの方が多いけど
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130613071/ PS4とXbox Oneの登場により,ゲーム機とPC用GPUの性能差が,一気に縮まるからである。
Tamasi氏は,「2012年の時点で比較した場合,PS3とハイエンドGPUたる『GeForce GTX 680』の間には,13倍以上の性能差があった。
PS4やXbox Oneといえども,スペックだけを見れば,PC用の単体GPUにおけるミドルクラス〜ハイクラス程度の性能しかない。
NVIDIAによれば,2013年のハイエンドモデルとなる「GeForce GTX TITAN」のGPU性能は,PS4の2.5倍高いとのことだ。
つまりNVIDIAとしては,次世代ゲーム機にGPUを供給できなくても,PCゲーム環境が安泰なので,大した痛手ではない
この主張の裏付けとしてTamasi氏は,世界で最も権威のある経済誌「Forbes」(フォーブス)に書かれた,市場分析コラムからの一文を引用して見せた。
それは「たとえ次世代ゲーム機が登場しようとも,今後も,PCゲームが最も優れたゲーム体験をもたらすことに変わりはない」というものだ。
http://www.4gamer.net/games/204/G020420/20130613071/SS/005.jpg Forbesに掲載された一文を紹介。意訳すれば「PCゲームは死ぬどころか,ますます主役の座を強めていく」
ところで8000のハイエンドはいつ出るのかね うちの7950ちゃんを嫁に欲しがっている御仁もいるのでね
年末から来年に掛けて出るんじゃ?
55:55
おおふっ・・・時計十秒見間違えた・・・・
くっさ
ラデ厨なんてそんなもんさw
titanとすらまともに書けないリアル厨房さんが何言っても… 216 Socket774 [sage] 2013/06/15(土) 08:43:20.40 ID:8mQ8/5Ip まぁガセだろうね。taitan超える事はまずありえない。
これは恥ずかしい
655 :
Socket774 :2013/06/15(土) 10:21:13.72 ID:fKqVIS+T
>>ID:8mQ8/5Ip ちょーw 晒しage
結局、E3で8000系を発表するってのはガセか
セガ?
HD 8770搭載のPCが今日発売されるらしいけど これってリネーム品なんだろうか ミドルクラスはいつ発売されんのかな
もうそのネタ秋田
>>653 ワロタww
まぁ俺もラデ厨だからなwww
プギャーされるのが嫌で開き直ったかw
このコピペ馬鹿、荒らせたら捏造でも何でもいいんだな。
面白いと思ってるのかね
このスレたまにムスカ居るよね
12.1から13.4にしたら ゲームのテクスチャ乱れるんだけど これはうちの環境には合ってないって事? win764bit HD6850
>>666 なんのゲームよ
HD6850使ってるけど13.4でおかしくなった覚えはないなぁ、、今は13.6beta使ってるけど
FF11です。 テクスチャがびよーんと伸びたよう感じに。
最近熱いからVRAMが壊れ始めたんじゃないの
元の12.1に戻すなり別のVerのドライバーで直るんなら、その環境やゲームタイトルと相性悪いってことだね
>>668 う、FF11はやってないからわからないな、DirectX 8使ってるんだっけ
古いゲームは前のドライバのがいいかもしれんね、元に戻すか逆に最新の13.6beta入れるかしてみたら
一応、公式みたら新しいのはパフォーマンス落ちると書いてあったぞ
http://www.playonline.com/ff11/envi/win/win04_1.html ※3 Catalyst 9.6以降のドライバーソフトウェアでは、大幅な動作パフォーマンスの低下が発生いたします。
その為、Catalyst 9.6以降のドライバーソフトウェアを必要とするグラフィックカードではゲームプレイは困難となります。
ゲームやらないならHD7950までは不要でしょうか? HD8760と迷っていますが、今だと+7350円で構成を7950に変更できるようなので迷っています。 ただ単に良い物にしても消費電力が増えるだけとも言われたのですが。 あと熱で故障しやすくなるとも。 すいませんまったくの初心者で。
>>672 最近のはそもそもグラフィックが不要です
グラフィックが不要ですって誤解を招きそうだねwでもここに来る人ならわかるはず。
オンボでいいんじゃね(鼻糞ほじりながら
>>672 メリットを感じたのなら7950でいいと思うよ
故障なんかはどれでもありえるし、ないとも言える。運だw
>>672 ゲームやらないならHD8670でいいっすよ
これでもHD7770同等のパワーあるんでほとんどのゲームできちゃいますけど
ゲームやらないならスマホで十分じゃね
悪意に満ちたインターネッツ
681 :
Socket774 :2013/06/16(日) 23:45:31.22 ID:T68GXTaM
エラーが出ておかしかったけどDRIVERFUSIONというソフト使ってNVIDIAとATIの ドライバ全部消して、最新版入れなおしたら直った
ラデチョンは産廃 存在自体害悪 今すぐ地上から一掃しろ
683 :
Socket774 :2013/06/17(月) 00:04:19.42 ID:3RHS3n+Z
>>672 SVP使って設定つめて動画ヌルヌル動かしたいなら
GPUが高性能に越したことはない
新しいドライバーにアップデートするときのお作法ってある?
>>687 最近のCPUはなグラフィックオンチップされてるんだぜ…
言いたい事はわかるけど誤用だな
>>685 7ならAMDのアンインストールツール使えば簡単
AMDのアンインストールツールっていうのはドライバファイル実行したときに出てくる奴であってる?
別物だ
ありがとう。Windows8だけど使ってみる
>>695 8は失敗報告あった気がしたから止めた方がいいよ
別にツール使わなくても現ver,アンインストール→再起動→新ver,インストールでいいと思うけど
だいじょぶかなぁ…(´・ω・`)
たしか報告した人によれば電源プランが壊れて修復出来ず、OSからインストールするハメになったと記憶している
危ないとこだった… 普通に現verアンインストール→新verインストールしてみて、なにか不具合が起きたらセーフモードからドライバーアンインストールしようと思う
ドライバをアンインストールしてから新ドライバインストールじゃないとCCCが動かないとか 随分昔からなんだからインストーラー側で自動的に処理して欲しいもんだ
年初に7870XT買ってからbata含めてアンインストールせずに更新してるけど不具合起きたこと一度もない
>>701 もう大分前から上書きで問題ないよ
不具合出ていたのはXPの全盛期の話
え?前世紀?
普通は上書きでなんの問題も出ないけど、たとえXPのあとのWindowsでも長いこと使ってると.netのバージョン違いの互換性やらで CCCが立ち上がらなくなったりする こうなっちゃうとWindows再インストールするしかないので、そもそもドライバ更新時にアンインストールするとか 削除ツール使うとかの問題じゃなくなる
時々不具合でるからおれは前verインストール後にクリーナー使ってるわ 古臭くてごめんねごめんね
>>705 CCCが立ち上がらない場合の対処方法(XP)
1. CCCをアンインスコ
2. C\Program Files\ATI Technologies\ATI.ACE が空っぽであることを確認
3. C\WINDOWS\assembly を開く
4. 「公開キートークン」でソートする
5. 「90ba9c70f846762e」の項目を全部選択して、右クリックでアンインコ
6. C\Document and Settings\(User)\Local Settings\Application Data\ATI\ACE が空っぽであることを確認
7. C\Document and Settings\(User)\Application Data\ATI\ACE が空っぽであることを確認
8. CCCを再インスコ
OS再インスコの前に、これを試してみるといいかも
基本ラデ派なんだけど、なんか今俺のほしいレンジでいい奴がない と思ったら、そろそろ8000番台出るんだな。そうすると、、、、、、どうなるの?
お前のほしいレンジでいいやつが出るかもしれない
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / イヤッホオォォォォォォォウ!!!! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | ||| GeForce GTX 650
また上書きはありかどうか悩んでるやついるのか 基本不要 不調の場合のみレジストリ削除してから だろ、ドライバは 新ドライバにしてベンチ下がった場合は、意外とドライバの入れ直しで直ることもあるので短絡的に評価を出さないようにな
Win7、8なら標準でイメージバックアップできるんだからさ あと、CCCをデフォルトにするのも効果有り
>>708 6850が7770になったように7770が8750か8730になるだけ。
新しいのが出てから7xxx買え
>>713 4時間以上レス無し。
渾身のギャグが滑ったようですね。
自演とは・・・
かわいそう・・・
>>717 試したいけどCCCが動かないらしいからなー
使ってるけど全く問題無いよ ベンチも体感もb2と同等
windows 8.1対応だな
721 :
Socket774 :2013/06/18(火) 18:33:41.30 ID:vfj2Qr+j
アマゾンから届いて取り付けたけどHD6450すごいな。 PCの描画早くなるし インターネットの動画は綺麗になるし DVDがブルーレイ並になるし
DVDがブルーレイ並に (ヾノ・∀・`)ナイナイ
ちょっとその顔文字に和んだ
ということはk-liteあたりをぶち込んで、lavで再生か? 動画再生は何を使ってるんだ?
マジレスしてやんなよ
えろい人たすけてー 時代遅れのHD4670使ってるけど 昨日まで普通だったのに今日帰ってきてつけたらいきなり画面がおかしくなった 解像度は1920*1080のままだけど モニターに表示されてるのは全体の3/4くらい 右上寄り んでノイズっぽいのもはしってる 何回かドライバーとCCC入れなおしてるけど無理ぽ 今1280*720にして無理やり我慢してるけど 再インスコしても直らないってことはモニターに問題あり? お願いしますなんでもするから!
じゃあまず脱げ
普通はグラボの故障を疑うレベル とりあえずグラボやケーブル、電源抜き挿して それでダメなら買い換えろ というか予備のグラボないのかよ
自作してるから予備を持ってるとか何その偏見
>>726 いきなりノイズが走るのは大抵が熱暴走、今丁度暑いからな
チップコンデンサの足が浮いててもノイズ走るがそんなのは稀だしな
まぁもう壊れてるかもしれんが、一応いつもより冷やしてみれ
てかCPUクーラーとGPUクーラーちゃんと回ってるか?
偏見て普通は予備あるだろw ああでもこういうのはBTO君には分からんかもしれんなあ
732 :
Socket774 :2013/06/18(火) 23:37:40.34 ID:BWEg1UUB
>>728 抜き差しあとでやってみる
予備なんてないっすわ・・・
>>730 クーラーはちゃんと回ってる
でも今1280*720にしてるけど特に問題ないんだよなー
1920*1080のときだけこうなる
本当になんでもしてくれるの?
ん? 今なんでもするって言ったよね?
ビデオカードは予備持ってるぞ オンボビデオないから壊れると何も映らないからな
>>732 高解像度で周波数を落とすと代替DVIモードにチェック
あとは知らん
ノイズが出るならたいていビデオメモリが壊れてるので買い換えるしかない
737 :
Socket774 :2013/06/19(水) 00:02:13.05 ID:vfj2Qr+j
載せたらフォントが綺麗になったんだがアンチエイリアスが聞いてるの?
>>737 まずなにと比べて綺麗になったのかを書いてくれないと・・・
739 :
Socket774 :2013/06/19(水) 00:20:37.37 ID:XeVB64RQ
>>728 愛してる
直った
なんで挿しなおしという原始的な発想が出てこなかったんだろ
ホモはお断り
またしばらくしたら同じ症状出るパターンだな んでまた抜き差しすれば直るけど症状出る時間が 段々短くなって最終的には変なノイズ出てうんともすんとも 言わなくなる
そろそろ買い替えの時期かー 4670はもうさすがに古いか 今コスパ的にオヌヌメある?
>>742 HD4670で不便を感じないのなら、HD7750で十分満足できそう。
コスパで言うと微妙な時期
HD5670使ってます 最近動画見る時のインタレ解除がおかしくなってドライバ入れ替えとかしてたらそれは治ったんですが 今度はVECCのビデオの品質設定のところに前あった縁拡張?とかデノイズの項目が表示されなくなりました これはドライバ入れ替えても治らず 強制的になめらかなビデオ再生を実行するのチェックはオフになっています あとゲームなどをフルスクリーンでやる時アスペクト比が正しくならず常に引き伸ばし状態になってしまいました ディスプレイ側の設定ではこれは直せず、ずっと弄ってなかった設定なのでVECCでどこだかわからなくなってしまったのですが マイデジタルフラットパネル、プロパティにあるイメージスケーリング、GPUスケーリングを有効、 アスペクト比の保持がこれにあたる設定で間違いないでしょうか? GPUスケーリングのオンオフは可能でしたがそれ以下の「アスペクト比」「イメージの〜」「中央に〜」の設定が どうやっても暗転したままでオンオフ出来ません 何か解決方法は無いでしょうか?
>>742 HD7750、一応使ってたcatalystのバージョンおしえてちょ
>>745 その入れ替えたcatalystはHD5000系に対応してるのかい?catalystバージョンいくつ?
マルチディスプレイ環境?
>>746 AMDのドライバダウンロードページでデスクトップPC向けグラフィックス、Radeon HDシリーズ、HD5xxxシリーズPCIe、Win7 64bit
と環境通りに選択していって表示された13.6Beta、Betaじゃない13.4、HDDに残ってた12.8も同様の症状です
マルチディスプレイではないです
>>747 AMD Steady Videoかトランスコーダーがインストール失敗してるような気がする
高速インストールじゃなくてカスタムインストールで全てのコンポーネントを明示的に選択してみたら
既にそうしていたら参考にならないけど、ごめんね
(´∀`(⊃*⊂)挿し直してね
グラフィックボードの動作が怪しい時にはクロックを下げると治ったりもする
752 :
Socket774 :2013/06/19(水) 06:59:57.06 ID:AHPa6q+e
HD7850の1GB版と2GB版みたいに容量が違うけど型番同じカードでCFX出来ますか?
>>746 バージョンは9.3だったはず
HD7750だとマザボも買い換えなきゃだめって感じか?
4670はPCI2.0だし 3.0がないでござる
755 :
Socket774 :2013/06/19(水) 08:25:22.38 ID:318NYSuL
べつに3.0とか気にしなくていいぞ まじで、からあげ弁当にたくあん一枚ついてくるレベルの差だし ハイエンドなら気にもなるんだろうけどね
むしろ空の弁当容器が一個付いてくる感じだろ 何で弁当で例えたのか知らんけど
>>754 メモリスロットと違ってPCIeスロットは古いバージョンのスロットにも挿せる
ただ新バージョンで追加・拡張された機能が機能しないだけ
>>753 アスペクト比のはFAQの方法で治りました。失礼しました
>>748 いつもカスタムインストールでやってます
Steady videoは選択肢に無いですが世代的にはそれが普通だと思ってました
トランスコーダーもちゃんと入ってると思いますがそこだけ再インストールなどしてみます
>>749 あとでやってみます
>>751 BIOS書き換えですか?
最終手段として考えておきます
>>756 ガンダムよくわからんからプリキュアで例えてくれ
DirectX9のタイトルだと2.0と3.0じゃ結構差がついたんじゃなかったっけ?
>>759 主題歌が無印からVer.MaxHeartになった程度の違い
うっかりドライバ上書きしちまった いまのところなにも問題は起きてないんだけど・・・
ドライバ上書きしかしたことないけど結構大丈夫だよ
764 :
Socket774 :2013/06/19(水) 15:28:12.55 ID:h3rw5M/t
俺も新しいのきたぞ!て通知でるんで上書きしてるよ もう何年も毒5850をゲームで使ってるけど おかしいことは起きてないよ
安心した
>>6 に報告フォームが無いんだが・・・・(^0^)
ま、いっかw(^0^)
Grid2がカクカクするんだけどオレ様だけかカス!?(^0^)
ドライバは13.6beta2(^0^)
後で13.4CAP追加しても直らない(つ0^)
以下環境(ry wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
俺のところは特にカクカクは起きないぞ
勇者だから試練でも与えてるんじゃね?
CFXでまだ調整とれてないんちゃうかね
勇者は4Wayで使ってるだったな
カクカクしてんのは俺の腰だよ・・・
>>754 マザーボードのチップセットがインテル945G辺りだと、
HD4670やゲホーGT240なんかが、使えるけど、
HD5670以降のビデオカードは、対応してないので御注意ですよ。
775 :
Socket774 :2013/06/20(木) 02:35:36.73 ID:piHr56Em
これらのオプションは、以下の条件を満たした場合のみ、 特定のグラフィックス カードで使用できます: 基本インターレース解除モードがベクター適応または適応モーションに 設定されている。 スクリーン解像度が ≤ 2560×1600 に設定されている。 AC 電源がノート PC に接続されている (該当する場合)。 AMD Steady Video 設定には、AMD CPU と AMD グラフィックス カードの両方が必要です。
HD3870使ってます スケーリングオプションで画面に黒枠表示させて小さくしたいのですが、15%以上小さくするのは無理ですか?
CPUとビデオカードをAMDで揃えるメリットってある?
CCCがAMD VISION Engine Control Centerに変わるw CPUオーバークロックやらCPU電源の項目が増える くらいかなー
勇者生きてたんか いま何使ってるんだ?
>>759 プリキュア5に蝶人パピヨンが参加したくらい
ペンギン村にヤジロベーが移住したくらい
>>774 945GTだけど、HD7750使えてるよ
対応していないってどういうこと?
PCIe3.0とかの話か?
かわいそうだから突っ込まずにほっておいたのにww
784 :
Socket774 :2013/06/20(木) 18:04:05.52 ID:qA3tKNG2
低脳はこの世に不要 今すぐ全頭殺処分しろ
785 :
Socket774 :2013/06/20(木) 18:05:47.56 ID:dlVRgCF9
じゃあまずはあんたから
787 :
Socket774 :2013/06/20(木) 20:12:57.73 ID:eLzrzDRn
>>782 >>783 「ASRock Wolfdale1333-GLAN/M2」と「富士通 ESPLIO D5255」で
HD5670が使えなかったんだよ。
秋葉の店員さんに訊いたら、945G世代には、対応しない事があるって言われたんだけどねえ?
HD7750になってから、また対応したの?
カスロックwww 不治痛wwwww 秋葉の馬鹿店員wwwwwwwww
>>787 スリムタワーじゃサイズと電源が足りなくて増設とか最初から無理
>>790 スレチなんで最後にしますが、
Wolfdale1333の方は、ATX電源でX1950PROやHD3850が使用出来ましたので電源まわりは、クリアしてます。
不治痛もX1600XTやGT240は、使えましたから一応、問題ないようです。
>>788 草生やしてる余裕があるなら、中古で見つけたら確保して、検証結果を教えてくださいね。
>>791 横からすまんが、ショップの店員の言うことなんてあてにならんぞw
よほど自作好きでマニアな店員ならともかく、それ以外は単なる仕事で必要な範囲の知識だけでやってるだけだし
対応してませんよ(だから新型買えよ)って気もする。知らんことは変に答えて間違ってたら困るからな
店員と話す時は本音をちゃんと見抜けよー
>>791 自分が使えなかったからって対応してないとか言うからこうなる
自分はこういう環境で使えなかったからもしかしたら使えないことがあるかもしれませんよっていえば特に問題はなかったな
945G世代には、対応しない事があるって言われたんなら使えることもあるんでね?
そもそも自作板に来てる事自体が間違いなじゃないかね。
スレチどこかイタチなのに上から目線じゃ馬鹿にされる罠
797 :
Socket774 :2013/06/21(金) 00:25:31.86 ID:sB3enP3C
すみません、教えてください Shuttleのベアボーンで電源300wしかないのですが動くような省電力のモノってありますか? PowerColor見るとHD6450 512Mでも最低400w確保しろってあるんですよね とりあえず用途としてはブルーレイ快適に見れれば良い程度なんで 型落ちでも何でもRADEONなら構わないと言う感じなんですが? 該当するものありますかね?
>>797 300Wでも低電力GPUならギリ動くんじゃねーの
けどBDドライブでも食うし他にも色々食うし、電源はもうちょっと余裕がほしい
だがそこは普通にAPUシリーズでおkな気もする
見たところShuttleのベアボーンも色々あるけどちっさいのは物理的にGPUのらないからね?
>>797 HD6450でいいよ、TDP27W程度でしょ
CPUなに使ってるの?
7750を買おうと思ってるんですが 8000系が出るまで待ったほうが良いでしょうすか?
801 :
Socket774 :2013/06/21(金) 00:58:51.16 ID:sB3enP3C
>>798 回答どーもです
SH67H3ってやつで物理的には全く問題ないと思われますが
排熱が少々不安なのと、電源がアウトな点が問題ですねぇ
BDドライブは外付けで電源あるんで無視でOKですね
>>APU
ですよね、こっちのほうが実は安上がりだったかなと今更後悔かも
i7 2600Sなんて微妙に高い石余っちまったんで再利用でPC組んだんですが
そこが裏目に出ちゃいました
起動さえクリア出来ればって感じですかね
6450の最安値モデル買ってみようかな
>>800 HD7750クラスなら8000系になってもそんな変わらない気がするすよ
更なる円安になる前に買っちまってもいいんじゃないすかね
803 :
Socket774 :2013/06/21(金) 01:11:45.02 ID:sB3enP3C
>>799 TDP27W程度かぁ
ひとまず消費電力適当に表示するタップのコンセント計測で最大でも起動時で65w程度だったから
単純計算なら行けそうですね、、、単純計算、、、ではないんですよね?
まぁ安いの5kもしないし単純計算信じて買ってみますね
回答ありがとございました
150Wの薄毛鯖や250WのPrimagy130S2とかでも余裕で動いてるから気にすんな
806 :
Socket774 :2013/06/21(金) 01:28:30.71 ID:sB3enP3C
>>805 力強いお言葉感謝です!
>>804 試してみましたけど何か違う気がしますね
みなさま感謝です!
>>803 Blu-ray見るならドライブも電力を消費するからな? モーターを高速回転させるんだし無視できない電力だ
んで下手に安いの組むより、Blu-rayなら内蔵チップ再生でいいんじゃない? 元よりインテル系の内蔵はBlu-ray再生用って気がする(ゲーム向きなほどの性能じゃないし)
フレームシャッタリングってなんやねん
>>806 何かが違うじゃねーよ
使い方を理解してないだけだろ
自分は250wの電源で、hd6450をオーバークロックして使っているが問題なし。 電源は関係ないと思うが、80度まで上がることもある。 BDの再生はカクカクになるな。 グラボを使わないほうがいいのかな?
動画再生プレイヤーは何を使っているの? 教エロ
(;^ω^)・・・
おれはmpc-be使ってる
どうでもいいけど、俺はShuttleのベアボーンつかってたら3年くらいで電源死んで、 代替パーツが無いからと半端な踏み台に化けて以来、ベアボーン全体を敬遠するようになった。 Windows7RCが出てたころで、そのいざこざでWin7ってXPよりおもすれーと感じた。 とりあえず、今はHD7790ほすぃ。全部組みなおしたい。
初心者質問スレなかったっけ? いい加減ウザいんだが
キューブPCのケースにE-ATXのマザーはみ出させてケースの上面はカットすればHD8970x4QuadFire-X4GPUs のキューブPCも出来るなwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww 電源なんざ外出しよww外出し!!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
そりゃもうキューブじゃねぇし、収まってすらいねぇし
我が家のケースは特注だな
ボンネットからスーパーチャージャーがはみ出してるトランザムが目に浮かんだw
まぁケースに制約はないもんな 炊飯器をケースにしたPC作る人もいるくらいだし
そういえばなんかの雑誌で、Macに対抗して一斗缶をケースにして自作 なんていう企画もあったなぁ
ポリタンクと言われたPowerMac対抗で本物のポリタンクで組んだのは見たことあるな 手動給油ポンプを握ると起動するようになってた
性能はともかく、そんなPCはロマンでいいなw
組木細工のPCケースとか… 壁掛けPCと称して集合材に直にMBベース打ち込んで、液晶アームとかまでネジ止めしてたの見たよ 光物のファンとアクリルの覆いが付いてたから結構良さ気だったがw
疲れてるわ 細木数子に見えた……
M4125という、マネキンの腰部型PCケースはあったなぁ
HD8000系はOEM向け専用のが2種類あったと思ったが
>>828 そりゃ出るだろ
85xxと86xxを覗いてリブランドなんだから
え、まじか、HD8850を待ってるんだが。 GTX660TiやGTX670が高すぎるから並ぶ性能のRADEONが出てくれると 競争で値下がり期待できるのになぁ
でもメモリクロックが落とされててアレ。 なんで下げるのかね。
そりゃ歩留まりを上げるためでしょ
>>837 あれ、HD8770もHD7790と同じBonaire XTになってる、これ新コアじゃん
「HAWKEN」無料ロボットFPSプロデューサー来日記念放送!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv141260344 基本プレイ無料 (Free to Play)のメカFPS【HAWKEN】。
無料なのにクオリティはAAA(トリプルエー)クラス。
世界中で人気のe-Sportsである、【League of Legend】を運営するRiot Gamesが出資している。
制作に携わるチームはみんなメカオタク!
来月の完全日本語化に向けて日本大好きのプロデューサーが来日し、全メカがアンロックされたスペシャルなデモのアカウントで様々なメックを披露する他、遊び方を伝授します。
NVIDIAのPhysXテクノロジをふんだんに使い、ガラスの欠片や炎の表現など、
まるでそこにいるかの体験をお届け。
PhysXをフルに体験するならGeForce GTX 650 Ti以上がオススメです。
■オススメグラフィックスカード
GeForce GTX 650 Ti, GeForce GTX 650 Ti Boost, GeForce GTX 660, GeForce GTX 660 Ti,
GeForce GTX 670, GeForce GTX 680, GeForce GTX 690, GeForce GTX 780, GeForce GTX 770
お前の顔もPhysXで表現してもらえ
そりゃ開発費補助(名目は広告費)貰えるからな 中小デベロッパーが採用するよね
HAWKENやったことあるヤツなら分かるとおもうけど... つまんないよね.....
>>842 なんだろ、すぐ飽きるよね
鉄鬼みたいなの想像してたんだけど、マッチングがとろくさいわりに5vs5とかだし
あれやるくらいならガンオンのがマシかな
1大陸2000人の666vs666vs666のPlanetSide2のほうがマシかな
A10-5800KとHD7750で組んだんだけど、2chブラウザとかWEBブラウザをマウスでスクロールすると画面全体にたまにノイズが走る これって何で解消できるの? GeForceの時はそんな事一度もなかったんだけど
846 :
Socket774 :2013/06/24(月) 13:25:55.64 ID:C8CsY6Bk
>>845 そういうの大抵もう一回差しこみ直すとなおるが。
>>832 クロスファイヤにおいて、処理フレームを各々のGPUへ割り振り
前フレームと後フレームに依存関係があった場合、メインメモリに設けた共有メモリブロックを使い
依存関係の処理を行う(AFR)
この際、一旦メインメモリの共有メモリブロック(Shared Memory)を介してのやり取りとなる為
処理に遅延が生じる。これがRADEONで言われるレイテンシ問題の真実
だったら初めからCFするならSuperTilingかScissorモードを選んでおけばいいんじゃね?
とは思うんだが、うまくハマればAFRモードが一番性能でるので7/31のドライバはAFRでの効率改善が命題という訳なんだな
ほぼ同じ絵を2フレーム描いて1GPUとかわらないじゃんってケースがあるのをなんとかしようとしてんじゃないの?
>>845 フォントのにじみならブラウザのハードウェアアクセラレーション切ればいい
今時のCPUなら負荷なんか髪の毛1本分だ
禿だから1本でも嫌というならRadeonを投げ捨てろ
>>845 HD77xxがでた直後にHD77xxスレでそれもんの書き込みがけっこうあった気がする
7770が10000円で打ってる 買ってしまおうかな それとも、7790が安くなるまで待つべきか……
>>851 あー、俺もそれなったけどいつの間にかなくなったな
ドライバ更新とかで治るんじゃね?
DVIの設定の高解像度云々のチェックを外せば治る
付属の糞古いドライバ使ってんだろどうせ
Llanoの内蔵グラフィックと某マザーの組み合わせで頻発したな Llanoは全部で5種類くらいのマザー使ったけどあとは頻度が極端に低いが発生するのが1枚 全く発生しないのが3枚だったな。色々やってたらある程度は頻度が下がったからそのままにしたが その時はハード側もソフト側も両方絡んでるように感じた dGPUやTrinityではなったこと無い
crossfireについて質問。 HD6950二枚でcrossfireを構成しようと思っているのですが、sandy bridgeのP67マザーボードなのでお恐らくx8駆動になってしまいます。 PCI-e x8で接続した場合、性能が上手く出せないような事は起こり得ますか?
>>858 差は無いみたいですね。ありがとうございました!
>>859 そのURLはネイティブ16*2じゃないから注意ね
CCCをバージョン上げたら GPUスケーリング有効でも1280×720だけ グラボ側じゃなくモニタ側で解像度変更されてしまう。 前のバージョンはこの症状なかったけど どこか設定弄れば直るのかな?
>>861 デスクトップ上で右クリックして画面の解像度から変えられない?
>>862 変えられるけどモニタ側からになってしまう。
ゲームやCCCからでも同じ。
>>864 サンクス!
バージョン戻したら直ったけど
7なんでこのツール使ってもう一度やってみます。
>>865 お前にはレスしとらんよ
因みにそのURLも今回の件には無意味
そんなこと言ってるんだったらおまえが解説でもしてやったら?
新製品まだっすか…Q3だっけ?
ああ違うの葬儀スレ開いてるんだとおもってたの違うのおおおぉぉぉぉん
キモイっていうかわざとらしい
660はいいもんだったけど760はクラスの割に消費電力高いな こりゃまた次世代ではRadeon逆転するんちゃうか?
しないとCPUのようにトップ企業がぼった始めるからな 今もその傾向あるけど
GPUだとそこそこいい勝負なのにCPUだとアレなのは何故だAMD CPU頑張れよ いいもんでたら買ってやるから
消費電力が低くそこそこの性能が出ればいいとなると GeForceよりRadeonになるんだよなあ
>876 単純に使ってる生産プロセスに差がほぼ無いからでは CPUは実質周回遅れも良いところだし
ベンチは知らんがコンシューマーがAMDだからPC版と双方で出すゲームはAMDに最適化してくれるんじゃないの ラデ機が放置状態だからしてくれないと困る
CPUはほんと、言い訳不可能なレベルの差だよな…APUだけだよな、もう優位なのは
8XXXまだかよ・・・・
CPU単体のブラッシュアップはしばらくないだろうな XBOXOneとPS4のAPU製造はもうすでに始まっていて生産ラインはパンパンだぜ でも悲観することはないんじゃね AMDがあと6,7年安定して飯が食えるようになったって事だぜ? 儲かった金でまたCPUなりGPUなり作ってくれればそれでいい
XBOXOneとPS4に使われるJaguarコアはTSMC28nm製造 ハイクロックCPUコアのVisheraSteamrollerはGF製造(Steamrollerについては推定) なのでTSMC28nmラインがパンパンでもCPUブラッシュアップとは無関係 Radeonとしても20nmに移行しないと新アーキテクチャはないだろうから無関係
>>878 逆じゃね?
プロセスルールは磯さんが進んでて、新しい技術の取り入れとかはamdのが進んでる気がする
HD6870だけど、ドライバを12.8から13.4と13.6b2に変えたらエクスペリエンスインデックスのグラフィックスコアが7.8から7.7に落ちたわ 構成変えてないのにこういうのあることなの? 下がったの初めてだからよくわからん。。。
エクスペリエンスインデックスを信用する方がどうかしてる
落ちたからと言ってもどうと言う事は無い
>>890 恐らくドライバを戻せばインデックスの問題は解決するのだろうけどねー
13.4↑にしたらCoH2の重いシーンで描画が一瞬引っ掛かってたの直ったから気にしないことにしますわ
トゥームもやりたいし、戻す選択肢が無い…w
Radeon X1600XT付のサブ機にWindows 8 x64入れてみました エクスペリエンスインデックス 5.4/4.8って世代を考えたら良い方ですか? (ドライバはカタ10.2 2010/4/24) ファンがやや煩いのでHD5450あたりへの換装も考えていますが それだと逆にパフォーマンスは落ちちゃいますか?
>886 ややこしかったか、すまんね、887の通りGPUはライバルとプロセスに差が無いから競争できてるけど CPUではプロセスで遅れをとりすぎてるから厳しいって話 逆にいえばそれでここまで戦えてるのは凄いと思う、ていうかその傾向は昔から変わってないね
CPUでAMDが新プロセスに移行しないのってなんか理由あるんかね
AMDはファブレスなんで 製造委託先の工場が新プロセスに対応してないか対応してるが製造ラインに空きがないかそのへん
移行しないっていうか移行できないのが正しい
こないだまで良い方のCPUはGFしか使わない契約でそのGFが絶不調だったのと インテルが最先端突っ走り過ぎの相乗効果で酷いことになってるだけ
ジェンスンじゃないけどインテルがファウンドリ分けてくれたらなあって思っちゃうよね
8000系はよ
>>881 今までAMDばっか組んでた俺でもIntelにしようかと思うレベルだからな
グラボは今の状況が続くならRadeon安泰だわ、ヌルゲーマーだし
かといって インテルやnvidiaに迫る製品を出しちゃったら 向こうがほんの少し本気を出してきて潰されるだけだからな 未来がなさすぎ
>>891 HD6870は最近のドライバだとグラ7.7になるよ
たぶん可変クロックあたりの省電力機能がらみだと思う
>>906 その方が性能が進化してユーザーとしてはありがたいがな
>>881 だけど、価格差を考えると性能差は妥当、もしかしたらコスパは上ってな気もする
i7とか一式そろえるのにイチイチ値が張りすぎる
>>908 競争が成り立ってるうちは値段も安くなるしな
今はFXが競争相手にならないからi7が高止まりしてる
でもi7とi5の両方使ってて思うんだ エンコ職人やOCしないなら、本当にこれ要らないi5で充分
CPUはもう少し本気出してほしいね。
HD8xxxって出たっけ?
ところがどっこい、実質のコスパは上って訳でもない AMDはコア数で性能を稼いでるが、実際のところひとつのソフトやゲームで使えるコアは1~2コア。そのときコア数で稼いでるAMDは大きな足枷を付けられる。ぶっちゃけコア辺りの性能は3~4割劣るから。前世代は倍以上性能差があったからこれでもかなり改善してるらしいけど… オレもこれでゲームを動かすのに苦戦を強いられ、泣く泣くインテルに買い換えたよ
MSがサポート停止するんだから、当たり前と言えば当たり前だな Dx9環境でしかないし
いつまでCPUの話引っ張ってんだ
>>918 今までだって中韓のネトゲ用にXP版だしてたようなものだったからね
サポート終了でAMD側としちゃ清々するんじゃないか?
>>917 よくわからんのだが、多コアの上位CPU使ってて「苦戦を強いられる」なんてレベルで処理が追い付かないゲームなんて存在するのか?
>>923 917だけど、ふつーにありまくるぞ…
今は第二世代i5+HD6870だけど、それでも希にFPSが60切る。もちろん画質下げても変わらないのとCPU負荷が100%行ってるところから、 CPUが原因と思われ
前はA8-3870k+HD6870だったから重い場面じゃ30切ったもんなぁ…そもそも60すら滅多に越えなかったし
はいはい雑音雑音
>>923 俺がやってるネトゲはCPU無関係でグラフィック性能が 高すぎると エラー出やすくなるw
ひでえw
今は直ったけどVRAMが1GB以上あるとエラーが起きるネトゲがあった
旧世代技術で作られたMMOなんかはCPU依存度高いね
930 :
Socket774 :2013/07/02(火) 19:29:52.26 ID:EcCo2iOl
ゲフォかラデオンどっちでもいいから 早く20nm世代のGPU出してくれ TSMC次第なのは分かってるが
>>925 だけど、World of Tanksって2011年からのゲームだからそんなに古くはないな。画質も良いし(最新ハイエンドゲームにゃ負けるだろうが)
やっぱ木が多いところとか建物の密集地域+一箇所に人(戦車だけど)が集まるって状況だとたまーにFPSが55くらいに低下してCPU全開
書き込めるとは思わなかった スレちすまん
>>931 ゲーム中はCPUなんて何も無くてもターボブーストでブン回しておくもんだろ?
bf4ってRadeonhd9970じゃないとまともに動かないから、11月迄に発売できないとEAやMSから訴訟もあるだろうな
ワロタ
939 :
Socket774 :2013/07/03(水) 12:34:32.03 ID:qXlLc441
HD6970 BF3 エディションを930Hzで使っていて、ゲームを始めるとディスプレイドライバーの応答停止と回復が必ず出るんだが、電源が弱いのか?それともこの個体が不良なだけ?
941 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:23:01.81 ID:qXlLc441
>>940 BF3を実行してると90度前後
アイドルは40度、シリコンは大丈夫そうです
942 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:25:10.57 ID:qXlLc441
元のクロックでは大丈夫なのか?
944 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:31:20.71 ID:qXlLc441
AfterBurnerでFAN回転抑えてる系?
947 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:36:27.97 ID:qXlLc441
>>945 ノーマルクロックでも90度越えしてるから大丈夫だと思ったんですが...やっぱり熱ですかね。
948 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:37:31.52 ID:qXlLc441
>>940 アフターバーナー使ってません、ファン100%固定で回してから使っても10秒ぐらいで落ちる
949 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:38:04.62 ID:qXlLc441
安価間違えました
んじゃまぁ、耐性がなくなったか元からなかったかってとこじゃね? 当然保証もないんだろう? そのカードのデュアルBIOSってのの仕組みがよくわからんが、SWで切り替えるのか? OC版BIOSを抽出して書き換えられるんなら、RBEで電圧ちょっと盛ってやれば解決するかもしれんな
90℃程度で熱暴走しねーよ
>>948 ノーマルで90度なのか、なにで温度見てるんだろ
ところで電圧は盛ったの?
953 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:45:06.02 ID:qXlLc441
コアの電圧は盛ってないです HD6970系はリテールで90度オーバーなので熱は考えてなかったです
954 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:46:44.00 ID:qXlLc441
温度はGPUtenpとCCCの2つで見てますが両方とも同じ温度です
コアクロックを880Mhzを930Mhzにしてつかってるわけね、電圧はデフォルトのまま メモリクロックはそのまま?
そういや、アフターバーナーで電圧って盛れるんだっけか?
957 :
Socket774 :2013/07/03(水) 14:54:39.71 ID:qXlLc441
メモリークロックはそのままでも同程度にあげても同じでした
>>956 電圧いじれる時といじれない時がある。バージョンと板によるのかもしれん
>>957 >>957 ノーマルで平気でOCすると不安定になるんだからOCが原因なのは確かだよね
メモリもいじってなくて、熱でもないなら電圧不足しかないような気がするが、少し盛ってみるかい
まぁそうすると熱増えると思うけど
ま、とにかくなんかしらの方法で電圧盛ってみろってこった ちなみにGPUのオーバークロックなんて大して効果出ないから、デフォクロックで使ってたほうがいいと思うけどな 電圧盛ってOCしても熱くなるだけで、体感あまり変わらん
961 :
Socket774 :2013/07/03(水) 15:04:46.38 ID:qXlLc441
了解しました、デフォルトで使うことにします、貴重な時間をありがとうございました
>>925 なんのゲームだかはっきり書けばいいのに・・
ただのCPU依存ゲームじゃねーか
9000系の新作Rev2になるまで28nmでGCN2.0採用ってだけだな。 あんまりぱっとしないな
ID:JnlIyc/2 プッw
HD 9000シリーズは28nmで製造され,GCN 2.0アーキテクチャベースとなるとのこと GCN 2.0は4ACEsと3ジオメトリエンジンでフロントエンドが改良され,シェーダー数が増加します スペックはCuracao XTは2304sp/144TMUs/48ROPs/384bit,Hainanは1792sp/112TMUs/32ROPs/256bitとなるとのこと
まじでジオメトリでフロントエンド改良すんのかよ・・・
年末の次世代コンシューマ機は発売時点で KaveriとHD9000のおかげで旧世代なんだな 箱のeSRAMは20nm以降だとPCにもくるかもだけど
>>967 PS4はPCのGCN2.0よりも多い8ACEsで新世代
旧世代なのはXBoneだけ
え?
>>969 え?じゃないが
スペックはしっかり把握した方がいいよ
なんで家ゴミのスペック気にせにゃならんねん?
>>970 スペックを見た限りではPS4もXboxOneも両方とも旧世代なんだけど。
>>972 PS4はACEが拡張されてんけどXBoneは拡張されてへん
ACEの拡張がGCN2.0世代の要件の一つ
>>970 はいはいバカ丸出し来ましたw
PS4もGCN2の改良型に過ぎないし、Kaveriと次のGPUとは全然別物
確実に旧世代品ですw
>>974 おちつけよ
GCN2の改良型ならHD9000世代だろ
コンシューマー向けにちょっとカスタマイズしただけでもう次世代ですw腹いてえwwww
ゲハレベルだとソニーのおかげでPS4は次世代GPU みたいなのはよく見るな
CellB.E.の発表を思いだすな。 大まかな構想自体は次世代だけれど蓋を開けてみれば常に何かが不足してて結局何も実現できないって感じ。
PS4は8ACEs、2ジオメトリエンジン 9000から採用されるGCN 2.0は4ACEsと3ジオメトリエンジン 旧世代ではないと思うがな
どーでもいいな
まだ言ってるよw
またチョニーがロビー活動してるんかw お前らどこにでもいるなww
別にPS4がどうだろうが関係ねぇよ。 PCはPCだし、CS機は箱買うしな。 つーかチップがどうだろうと総合的にPCに及ばないんだからお察しください。
984 :
Socket774 :2013/07/04(木) 15:29:55.74 ID:ZPIqPwvt
ゲーミングPC持ってるのにCS機買う意味あんのか? CS機独占タイトルでやりたいのない人はPCでいいやん 他は大半がマルチでしょ
そんなえらそうに言うほどPCゲーマーは多くないから 国内なら据え置きの1/10以下だよ
新箱はもうダメだろ
自分はCS新箱とPCHaswell+GTX780にほぼ決めた。
MSはSONYにPSXという失敗例があったのに学ばなかったのだろうか 新箱はPSX臭がする
よかったね もう二度とここには来ないでねw
最近自作板でコンシューマーの話題を出す奴多いのは何で? そういう馬鹿を隔離するためにゲハがあるんじゃないの?
RADEONがPS4とoneに搭載されてるからだろ だからといって来ていい理由じゃないけど
360やWiiUにもラデ積んでたけどこういうお客さんは少なかったけどな PS4が発表されてから一気に増えたな… あぼーんするのも面倒くさいんで巣に帰って貰いたいわ とりあえず埋まりそうなんで次スレ立ててくるわ
乙 うめしゅ
うめ
1000!
998!
999!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread