1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2013/05/05(日) 04:17:10.42 ID:RtRVhdJU
___
(\ ∞ ノ
ヽ)_ノ
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ < 1乙 くじらは雪だよね〜 ♪
3 :
Socket774:2013/05/05(日) 13:23:39.14 ID:KA6tJe4C
チベット・琉球の独立を!
民族弾圧を許すな!!
4 :
Socket774:2013/05/05(日) 15:09:06.17 ID:vkJ+lWU7
5 :
Socket774:2013/05/06(月) 16:02:52.69 ID:QJNSOBFZ
6 :
Socket774:2013/05/06(月) 16:08:28.74 ID:qY7+Q53V
ドイツ語だけどマジであのラインメタル?
オットーメララは作ってるのかな?w
7 :
Socket774:2013/05/06(月) 16:14:17.90 ID:oG7i/lSV
>>5 中身は2013年度の企業展望なだけでCPUクーラーなど一言も無い
って釣られたクマーなのかね
8 :
Socket774:2013/05/06(月) 16:57:37.93 ID:Hvc0j9GP
くろがねのラインメタル
9 :
Socket774:2013/05/06(月) 18:43:34.51 ID:VIuEps72
PCケースに戦車砲をつけるのか
胸熱だな
ドイツ語じゃなく英語だった点にはつっこんでやらないのか?
エアコンの無い日あたり良好な部屋で35度とか超えちゃうお部屋では
空冷、水冷どっちオススメっすか?
i5 3470。3000円前後の静音空冷クーラーで迷ってる
無限3と忍者3が色々な所で評価高いんだけど、どっちが良いかな?
1000円高い忍者3のほうが静音性冷却性良いのかなぁ・・・
>>11 放熱面積大きく出来る水冷が良いけど
水冷にするお金でエアコン買えるよ
14 :
Socket774:2013/05/07(火) 01:15:10.47 ID:isw9bscm
これから暑くなるのに金がない。食費も危うい
エアコン買うかパスタ買うかで迷ってる
食べると厚くなるし暑くなるからエアコンにしとけ。
忍者3付属のファン 負荷かけると回転数上がってる様に見えるんだけど
ツマミ弄らなくてもわかるもんなの?
業務用扇風機で部屋中の空気かき混ぜまくるという手も
大手裏剣が三千円くらいじゃなかったか
そんなのいいから鎌クロス2はよ
Venom Medusaはー?
サイズはなにやってんだ
HR-22〜はやくきてくれ〜
>>28 ベース部分でヒートパイプが上下に重なってる分効率悪い気がするな。
値段はお手頃だし売れそうな気はするけど俺はあくまでもMedusaに恋してる。
海外アマゾンで買ってしまおうか…
30 :
Socket774:2013/05/09(木) 20:09:04.70 ID:wnML44HU
>>28 ツインタワーながら高さは160mmに抑えて、メモリもギリギリ避けてるから売れるだろうね。
いずれトリプルタワーが出る日が来るのだろうか
秋葉店限定スカイツリー型クーラーなんてどうだ?
上下のパイプ同士をくっつける設計は危険な感じがするのだが
間を分厚くロウづけでもしたら良さそうかな
>>32 そこまでいくと、ATX24ピンケーブルと干渉しそうだな
36 :
Socket774:2013/05/09(木) 23:41:26.53 ID:Maqx35ng
>>35 そのうち電源ケーブルも無線になるから問題ない
おいばかやめろ
使ってる人間が蒸し焼きになるぞ!
電源ケーブルなんか裏から挿せるようになりゃいいと思った
24ピンとかCPU8ピンとかママンと水平に挿せたほうが
とか時々思う。まあ一部のケースじゃ使えなくなるが
USB3.0のが邪魔
>>35 マザーボードによってはGENESISがそうなる。
もう使ってないけど。
水平は嫌だなあ
SATAとか特に
>>43 あれはもう、ママンをケースに入れる前にケーブル全部挿す事にしたよ
後から追加とかやってられん
水平対向がいいな
下痢スリムのユニバーサル版が出たんだな
ヤフオクでメデューサが7000円で出品されてたが、うーん
てかakasaはユーロ圏でしか売らないつもりなのかな?
今回サイズの新製品発表にあった炭素繊維シートが気になるな
エルミタ辺りがレビューしないかね
51 :
Socket774:2013/05/10(金) 19:42:37.09 ID:0pZo5t1X
>>47 手放すってことは期待ハズレってことか、
銀矢以下ってのは確定だと思ってよさそうだなぁ。
>>50 これ、から割りした所に使ったらどうだろ???
殻割で0.5mm前後しか削れないのか?
必要な厚みの銅版とグリスの方が結果は良いと思うんだが
こう言うのって、俺の設置法方がマズいのか良い思いをしたことが無い
空気を噛んでるのか、CPUやクーラーの面が出てないのか判らないが
グリスと同程度か、あるいは逆に冷えなかったりね
グリスと同程度出るって比較のグリスがおかしいんじゃないか?
グリス無しは有りと比べて熱源との接触面積の問題で冷えない結果になるのも当たり前なんだが
グリスはシート類と違い熱源と面接触して熱を伝えるのではなく
金属(CPUクーラーベース部)が接触した時に出来る隙間をグリスで埋めて補助的に熱を伝える
AM3用で羅刹に慣れると、
クーラーマスター製のクーラーの取り付けは発狂しそうになるな。
取付金具、もうちょっとなんとかならんのか、あれ。
20分以上格闘して嫌になったわ。
> 20分以上格闘
宮沢喜一を思い出した
>>58、intel構成だと取り付けやすさは逆のクラマス>scytheだからなあ
そこそこの大きさあるクーラーなのにプッシュピン形式だとプッシュピン自体が押しづらいし、
旧グラカマのブッシュピン取り付けで手を滑らせて指と精神をズタズタにさせられた記憶が・・・
sctheのCPUクーラーの殺傷性はトップクラスなイメージw
革手袋して扱わないと
>>60 次のソケットではインテルに行くと思うので、
そのときには今のままインテル構成でクーラーマスター製がつけやすいことを願ってる。
とりあえず、AM3用のあのシーソーみたいな金具はもうコリゴリだ。
せっそうの無いってか
そんなせっそうな
プププッ
67 :
Socket774:2013/05/12(日) 00:33:43.13 ID:cwyJ3XQ1
お知らせ
平素より当店をご利用頂きき誠にありがとうございます。
突然ではございますが、諸般の事情により6月上旬を持ちまして閉店する運びとなりました。
急なお知らせとなりました事をお詫び申し上げると共に、
オープン以来沢山の方にご愛顧いただきましたことを心より御礼申し上げます。
http://www.pc-custom.co.jp/
>>67 別に有名な店でも無いし、どうでもいいんとちゃうか
俺ブッシュマンじゃねぇし
もはや秋葉原の時代でな無いということだ。
COLOSSEUM早よ
無限4出だしそろそろ忍者4来るかな?
固定方法が変わるくらいで冷却力とか静音は変わらないだろうか
ワロスを採用してほしかった
買ったばかりのパソコンで高負荷をかけるとCPUが90℃超えたりするんだけど
これってCPUクーラーがちゃんとついてないって事なのかな?
うちのは高負荷かけると最近では60℃を越えるようになったな
>>78 自作したんならグリスの塗り方が悪い
自作してないならスレ違い
どっかで、CPUが100度行ったんですけど〜って相談を見たが
グリスじゃなく電圧を1.7Vも盛ってたという落ちだった
>>78 ・CPUが何なのか分からない
・「高負荷」とやらの負荷が分からない
・ケースが分からない
・室温気温が分からない
現状:そうかもね。
>買ったばかりのパソコン
さよなら
>>81 1.7Vまで盛れるとかアタリじゃないですかーやたー
86 :
Socket774:2013/05/15(水) 06:04:27.27 ID:emw0rfY5
ふざけんな
ごめんワロタ
スレチではなくイタチなんだが
89 :
Socket774:2013/05/16(木) 04:07:19.22 ID:nHFiSCMd
91 :
Socket774:2013/05/16(木) 08:22:36.15 ID:epUSCFsy
1155のITXマザーにつけるCPUクーラーで、メモリの上から風を送れるものを探しています
カカクコムとコネコで探したところ、Vortex Plus、風神鍛 のファン2個載せ、AXP-100(121-108-58mm)に12か14cmファン固定、
ATXケーブルに干渉しますが侍ZZリビジョンB(94×122×高さ94mm)が見つかりました
他にご存じでしたら教えてください
条件は、メモリ(高さ4cm)の上から風を送れて、なおかつ出来るだけ低い(高さ最小4.5cm、最大10cmを想定)
ATX電源ケーブルに干渉しないこと(幅、最小9cm、最大11.5cm)
CPUとメモリの上に、高さ4.5〜10cm、幅9〜11.5cm以内、奥行き最大13cmの空間があり、そこに収まるクーラーというイメージです
Samuelしか浮かんでこなかったけどマザーによってはPCI-Eと干渉するんだっけ…
形状としちゃこのタイプだよね。
製品は限られるから環境を考えつつ見比べてみるといい。
GELID SlimHeroの人柱n(ry
96 :
Socket774:2013/05/17(金) 10:38:44.45 ID:aNcCoFwf
最近はバックプレートつきのCPUクーラーが安く売ってていいね
Intelはバックプレートないと取り付けがきつかったから、これは助かるわ
けどCPUの真裏から全然押さえて無くて板の反りを全然防げて無い
単なるネジ穴繋がっただけのなんちゃってバックプレート増えたよな
>>96 厚いチップが裏面にたくさんあるバックプレートをつけることを考慮してないマザー使ってるから
最近のなんでもかんでもバックプレート化の流れが辛い
Venom medusaが届いた。
Assassinが2個買えるほどのコストをかけたという後悔は正直ある。
オクに7kで出ていたのもショックだった。
しかし加工無しでヒートシンク付きメモリに干渉しないところはとても良い。
あと、付属のファンがとても静かで素晴らしい。
Akasaのファンいいよね
入手困難だけど(´・ω・`)
くそう
こうなったらAssassinにViper付けてエセmedusaつくってやるわ
104 :
Socket774:2013/05/18(土) 13:15:35.64 ID:RSCgmgS7
|∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
|∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
|∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
|∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
|∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
|∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
|∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ Assassin
|/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
| \ / |∴∵∴∵∴∵ノ
| / |∴∵∴∵∴丿
| \ / \ |∴∵∴∵∴ノ
| \/ \ \ |∴∵∴∵ノ
| \ \ \ \ |∴∵∴ノ
| \\ \ \ /∴∵ノ
| //
| /
| /
在庫切れで1〜3ヶ月待ちです
medusaがmesubutaに見えた
107 :
Socket774:2013/05/18(土) 20:54:30.15 ID:RSCgmgS7
Assassinがtanasinnに見えた
\アッサシ〜ン/\アッサシ〜ン/\アッサシ〜ン/
ゴミみたいなレスはいちいち透明あぼんしてる
あぼん回避
赤銀矢を超えるのはしばらく出そうもないな
112 :
Socket774:2013/05/18(土) 23:36:47.81 ID:RSCgmgS7
簡易水冷の一部は赤銀矢より冷えるんじゃなかったか
>>113 1万円を超える240サイズの奴に2000rpm超の12cmファンを2つ全開で回したら
赤ではない方のノーマル銀矢を超えたという計測結果があった気がする
赤を超えるデータは見たことがない
H110とか赤銀矢以上とかみたがどうだろね
>>115 新型になるにつれ付属ファンがパワーダウンしてるから
ファンを変えないと無理ぽいよ
3770買ったのだが純正クーラーがしょぼくて高負荷かけると温度が・・・。
従来の純正形状のでごつめのを探したけど存在しないっぽいな。
なんで取り付け位置をころころ変えるのかわからん。
身銭切ってリテールクーラー的なの買っても面白みないやろ
どうせお金使うならヒートパイプ付いてて冷える奴買おうぜw
>>118 ありがとう。
ヒートシンク部分に縦方向の厚みがほしいんだよね。
それである程度の質量があれば大丈夫じゃないかと思ったのだが純正のはあまりにも薄くて軽い。
計算で高負荷かけてると温度が上昇してクロックが下がってる感じがする。
775や1366のときはExtreme用の重いクーラーを流用していた。
仕事で使ってるから、奇抜なものは避けたい。まあ、別に中身が見えているわけじゃないんだけどね。
ケースサイズに余裕あるならオーソドックスなサイドフロー構造で安い
CNPS10X Performa、CNPS14X、SCMG-3100、ETS-T40-TB
辺り買えばいい
xigmatekのcolosseumでいいんじゃね?
手軽にいくならサイズの適当なやつでいいでしょ
手軽に指を切る
手軽に阿修羅
手軽にグランド鎌クロス
128 :
Socket774:2013/05/19(日) 09:20:07.91 ID:RWhd9jrU
アイドル時は300rpm以下、ベンチ全開時でも800rpm以下がのぞましい
>>128 そこまで最低回転を落とさなくてもいいけど、そういう感じのクーラーちょうど探してる
あるのかな?
そろそろ忍者参から変えたい
四はまだかえ?
参の次は肆だろ
133 :
Socket774:2013/05/19(日) 16:24:56.19 ID:jSQrbV0C
忍者のファンを交換したいんだけれどいいファンないかな?
デフォのファンだとうるさくて、そろそろ暑くなってきたし静かなファンに載せ替えたい
>>133 サイズの一般的なクーラーに使われてるファンは、特に良くもないけど極端に悪くもないよ
それで不満なら他の何に変えても、はっきり分かるほどに騒音も冷却も改善される見込みは無いでしょう
135 :
Socket774:2013/05/19(日) 17:24:04.36 ID:6lEatyMt
>>133 PWMファンのせてマザーボードでCPUファンの設定を静音側に設定すればいいよ
>>133 スペースがあるなら38mm厚のを付ければ?
>>133 Scytheの小軸タイプは特に軸音が五月蝿いものが多いからね
極静音狙いでなければ、入手性のよいXFANなどでいいと思うけど
詳しくはファン総合スレで聞くべきかもしれないが、
おれもちょうど忍者参を買おうかとしているので、いいPWMファンがあれば教えてください。
しげるには、光る鎌風の風PWMを付けてるが、最小回転にしたときはほとんど音が聞こえないので満足している。
特になければ、またこれ買おうかなぁ。
あとは coolink のPWMのがあるが、最小回転が800なのが気になる。
coolinkのPWMじゃない方は、とても静かだということで評判だけど・・・
Noctua
Nouka
NOFAN
NoiseBlocker
AKASA VIPER
SILENT WINGS 2
白いのが勝つわ
これでいいんだっけ? from ファンスレ住民
しょうもない流れのレスはいちいち透明あぼんしてる
>>146 んな報告こそしょうもないレスだろが
流れを止めたかったんなら何かネタ書けや
わざわざ宣言してる奴って
やっぱり気になって後でチラ見してそうw
>>138 むかしの忍者は非PWMなファンだったけど、いまの忍者参は最初からPWMファンじゃん
銀矢はケース内触るたびにチクチクして痛い
昔サイズにもっとトゲトゲしたやつなかったか?あれの方が痛そうだが…
羅刹と夜叉かw
サイズのデカイクーラーでプッシュピンはあり得ないので
AINEXのバックプレートに付いてるネジ式ピンに交換してるんだが
クーラーがデカイから上からネジしめる訳に行かず
横からラジオペンチで締めてるんだよね
AINEXも気を利かせてネジ山を六角形にして横から
スパナで締められるようにしてくれんかなぁ
CPUクーラーつけるときは、100円ショップで適当な作業用手袋買って作業したほうがいいよ
触れるものみな傷つけた
いわゆる"軍手"は厚くて細かい作業がしにくいので、
薄い手袋ね
自作erならラテックス手袋くらいは常備してるよな
アナル弄り用の手袋ですか?
AlpenfohnはEverestまだー?(心の叫び
>>138 ENERMAX T.B.Silence PWM UCTB12P
>>152 そいいえば夜叉だけリビジョンBとかなくて早々に消えたのは何でなんだろな
痔瘻のとき何回か指入れられたが
アレは何というか…
キモイのと「あふぅ」という感じが両方同時に
いやなんでもない
自分のPCにコルセアのcech50を取り付けているのですが、Core TempやHWMonitorを使ってCPU温度を見るとずっと40度なのです。
アイドル時でも常に40度で、普通なら温度表示が更新されるたびに温度がブレたりしますが、そういったことがなくずっと40度と表示されたままです。HWmonitorのCPUTINでは30度台前半です。
ベンチマークソフトで負荷をかけると43度くらいにはなったりします。
これはただ単にアイドル時に40度なのか、それとも何らかの不具合で表示が40度以下にならないのかがわかりません。どなたか解決できませんでしょうか。
CPUクーラー関係あらしまへんがな
CPUのサーマルダイオードは死ぬ死なないを判断する目的で付けてるんだが
熱電対ってリニアに反応する温度域が意外に狭いので60度〜100度間で±1度の精度とかそんな熱電対が載ってる
どうでもいい温度域は適当なんで下限が40度で下がらないとか特に問題ないし40度前後の正確性なんて要らない
前使ってたQ8400ちゃんは1,2コアが下限35度で3,4コアが下限41度だった真冬のコールドスタートでもこれ以下にならなかった
ずっと気になっていたのですが、よく考えてみれば確かに温度が高いわけではないので気にすることないですよね。回答ありがとうございます。
CPUはふつう40℃以上くらいから計測するようになってる
それ以下は計測できなくて当然
40℃以下がデフォの環境は異常だったのか…
Core2以降のDTSは「ある程度温度計として目安にしていいよ」な
お墨付きの範囲がTcaseで30℃もしくは40℃〜72℃くらいの間です
それ以下・以上の領域は目安として信用しちゃならん・推奨しない
となってるので誤差大きくても気にしない事ですなw
だいたいそのレンジ以下はより低めに、以上はより高めに、でる傾向
171 :
Socket774:2013/05/21(火) 05:45:08.38 ID:eor0uSrV
|∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
|∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
|∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
|∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
|∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
|∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
|∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ ass ass in
|/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
| \ / |∴∵∴∵∴∵ノ
| / |∴∵∴∵∴丿
| \ / \ |∴∵∴∵∴ノ
| \/ \ \ |∴∵∴∵ノ
| \ \ \ \ |∴∵∴ノ
| \\ \ \ /∴∵ノ
| //
| /
| /
Windows板に居たキチガイがこちらに移動してきたのか?
しょうもない流れのレスはいちいち透明あぼんしてる
何商法だよw
THE 虎舞竜 ロード商法
又はスクエニ商法
そのうち今までのモデルで付属してたファンが
フルセットになって発売される完全版商法が…
178 :
Socket774:2013/05/21(火) 13:50:03.48 ID:zSBufCpz
Hyper TX3 EVO が価格・こねこともダントツ 価格ではプロが褒めてる
そんなにいいのか?
個人的にはプッシュピンはパスだな
プッシュピンは、マザーとクーラーの相性にもよるが、
きちんとした取り付けをするのが難しいのが多い
やはりバックプレートがいちばん速く確実につけれる
>>.178
プッシュピンはたしかに辛いね
コルセア簡易水冷でi7を冷やして早4年ぐらい さすがに70度超えてきてやばいわー
183 :
Socket774:2013/05/22(水) 08:39:08.31 ID:qNdEfv9C
忍者にファンつけたらメモリとファンが思いっきりかぶっちゃった
メモリの冷却不安だなぁ
メモリってどれくらい熱くなるもんなの?
>>185 OCしないなら、ケースファンで筐体内に空気の流れがある一般的な使い方だと
勝手に冷える程度の熱しか持たない
>>185 CML32GX3M4A1600C10がCPUのOCに引っ張られて1700MHzにOCされてるけど38度(室温31度)
ファンコンの設定とかケースのエアフローによって変わるだろうけど
>>184 メモリは熱いぐらいがちょうどいいらしいぞ
気にスンナ
羽がついてるようなOCメモリだとSSDよりかは熱くなったりしそう
>>187-188 たいしてOCしてないし気にする必要なさそうだね
ありがと
室温31度って・・・そっちのほうが大変そうだ
メモリが焼け死んだって聞いたこと無くね?
倍率じゃなく周波数変更してCPUオーバークロックしてた時に
うっかりメモリの倍率下げるの忘れて焼けたという話なら
目新しいもの好きな人のCPUクーラーあるある
同じようなファンをいっぱい持っている
T40買ったけど、3770でBF3やると室温20℃で63℃ファンMAX 1780rpmってこんなもんかな
アイドルは1112rpmで31℃前後
殻割りした写真見ると、コアって縦長だけど、T40のヒートパイプ中央の2本しかコアにかからない方向なんだよな
BF3中って事はグラボの熱拾ってるんじゃないの?
性能の良いクーラーほど環境温度に依存するぞ
ケース内温度も注意したほうが良いと思う
>>197 T40の真下にGTX660が69℃前後で熱吐き出してます
正月に組んだPCだけど夏はサイドパネル開けたほうがよさそうですね
おかもちの古い方にi3 3220T入れます。
このケースはCPUの上に電源がくるんで、
小槌のっけて電源ファンでそのまま排気ってのかんがえてんだけど、
電源ファンをパネル側に向けてサミュエルとか風神スリムとかのっけといたほうがいいのかね?
>>199 ITXスレの方が反応いいだろうな。
個人的に小槌は糞。
尼でArchon SB-E X2が\5552まで下がってるが
高さがな・・・
>>198 殻割ってないなら大して温度下がらないって事知らんわけじゃないだろ
一時放置する時にでも室温計測した上でPrime95(その他GPUに不可かけないストレステスト)かけて比較すれば
ビデオカード廃熱による温度上昇かどうかわかりやすい
BF3なんてCPUの温度大して上がらんよ
どう考えてもケースの排熱が追いついてなくてグラボの熱で温室状態
Ivyはそういうもん。一般ユーザーは全く知らない間に掴まされてるんだろうな。
CPUコアなんてべつに80℃くらいに上がっても問題ないんだし
気にするだけ無駄だな
>>200 oh...
友人から小槌かりてきたヾ(*´∀`*)ノ
207 :
Socket774:2013/05/23(木) 22:48:23.07 ID:7kUiGEPS
>>206 最初の願い事は、「願い事を100かなえてください」だぞ忘れるな
>>206 タダなら小槌も悪くないけど、
買ってまで小槌はありえんな。
小槌買うぐらいならリテールのままでいいわ。
209 :
Socket774:2013/05/24(金) 07:35:52.54 ID:YYMqOeFN
63度って冷えてるじゃんか…
100度越えたって壊れはしないし80度くらいで十分だよなぁ
なんか本末転倒になってないか?温度=ベンチ数値 みたいな
それ見ると前に2600K持ってた時の無限Uより全然冷えないゴミ、
無限Uで4.6Gだと70°もいかなかったw
ただし室温が5度
比較できない事をさも比較できるかのように初心者に思わせた上で他社製品ボロクソコメント、営業さん相変わらず頑張ってますね
暇なら企画部により大型化するかニッケルコーティングしたスサノヲ様を希望してる変態が居るって伝えといてくれないかな
メモリと干渉しないタイプで選択肢が増えるのは嬉しい
>>212 なんで?当時は室温25度とかでそんなもんだよ1.272vの初期物だと。
>>214のような2600Kのことを知らない馬鹿は相手にしない。
環境の後出ししておいてバカ呼ばわりはないんじゃないかな。
負荷テストも分からん(多分当時とか後出しする位だから違うだろう)し、
そもそもの前提として
>>214は2600K限定の話じゃないし。
OCCTもprimeもAVX対応してない頃の数字なんて、今のテストと比べる上で
「何の参考にもならない」上にその情報もない。
>比較できない事をさも比較できるかのように初心者に思わせた上で
まんまだと思うぞ。
>>216 本人に馬鹿は相手しないとかレス返してどうすんだよ、このスレ荒らしたくてわざとやってんのか?
これ以上恥さらす前に大人しくROM専になるといいのに
無限2はファンの回転数を上げれば上げただけ冷えていくからなー。
俺もいまだに現役で使ってる。
勧められるがままに阿修羅買ったけど満足してる
221 :
Socket774:2013/05/24(金) 23:49:14.21 ID:+rhDLYMJ
カーッカッカッカッカッ
Silver Arrow SB-E Extreme メモリかわしてファン取り付けたらサイドパネル閉まらんかったよ・・・
夏にむけて開放できて良いじゃない
トップフローのクーラーでちんちん巻き込まれた奴いる?
全裸でPC弄る時はナニがブラブラして邪魔にならないように前貼りしとけ
スロットローディングの光学ドライブにちんちん巻き込まれた奴いる?
227 :
Socket774:2013/05/25(土) 08:08:22.75 ID:ihjYMMQP
阿修羅はじっくりよく見ると、あの飾り板の意味がわかって興ざめする。
パイプの先にダミーのナット着けて無駄に高さ増やされるよりマシだろ
>>222 家の幅200mmしかないケースでもまだ1センチも余裕がある
ああ、あれは許されないな
>>227 どうやら飾り板の意味は分ってないようだね
以前のキャップよりはスマートでマシなスタイルになったと思うが…
無限Uに嫉妬してるバカがいると聞いて…w
6月に出る鎌クロス2を買いたいけど、fanが隼ってのが気になる
グラ鎌と呼んでくれないとワロスの変形バージョンを連想してしまうわw
>>236 fanに好きなものを載せればよいだけじゃないか?
だな。
まずは使ってみて、気にくわないなら14cmファンを物色するのみ
ありがとう。刀3を卒業して買ってみる
隼は想像通り風切り音がうるさかった。
風12の方が静かだ。
あそこのカタログ数値はあてにならんね。
鎌クロスの14cmファンて忍者参の12cmより静かなの?
ケースに入れちまえば同じじゃないだろうか
サイズの14センチファンは全てうるさい。
絞ればどれでも静かだから隼でもいいと思うけど?
>>243 それは有力情報だな
隼欲しさについでに阿修羅買ってみようかと思ったけど辞めた
サイズの小軸ファンはどれもゴミ
風切り音より軸音が気になるのよね…
買う前にファンの音を知りたい時は
YouTubeで実際回して騒音値計測してるのあるから
見てみると多少は参考になる
静音厨が耳いいor神経質アピールで書き込んでる場合があるから
書き込みだけで判断しない方が良いよ
>>245 小軸物は
音よりも寿命が全体的に短いんだよね
まあ、スリーブや流体軸受だと油膜切れが速いからねえ…
異音出るならいいけど、絞ってると人知れず止まってたってケース多そうw
今時デフォでファンエラー検出されないマザーなんてあるの。
止まってても大丈夫ならその方が良いのでは?w
風12は悪くないと思ったんだけどな
外してあったやつ回してみたら滅茶苦茶静かだし
おまけに300回転くらいまで絞れてワロタわ
>>251 12センチは結構良いよね。
そこは否定しないよ。
初代風丸回したときなんか煩くてビックリしたわ。
>>249 ファンエラー出す最低設定600rpmあたりまでしか無いマザー多くね?
サイズ付属の120ファン、VRでもPWMでも結構回転数絞れるから
静音狙いで目一杯絞ってファンエラー無効にしてる人居ると思うよ
>>244 阿修羅は良いクーラーだと思う。
俺は結局ツインタワーに落ち着いたけど、並のOCなら全く問題ない。
>>254 ファン要らないからヒートシンクだけで売ってくれればいいんだが
俺はAssassin買ったけど取り付け面倒で取り掛かってないという
これに付いてきた14センチファンは良い感じよ
ファン付けなきゃ良いだけじゃん
>>253 嫌でなければエーサス使ったらどうだろう?
>>249 デフォがエラー検出Disable設定になってるのはあるかもしれんな
>>257 ひょっとして最近のアサスは手動設定できたりする?
あとファンコンがMSIみたいに温度+CPU負見て
コントロールしてくれるようになってたら1150はアサスに戻るわw
誰もエイスースとは言わないのなw
アスースですって言ってたのに後からやっぱりエイスースですとか言い出す公式
断固としてアスースを貫く
断固としてア○スを貫く
なんでアヌースとかアスロックとかいやらしい名前にしようと思ったんだろうね
アスロックはむしろ紳士だろ
ASRockの社名は「As Solid as Rock(岩のように堅固)」に由来する。
だからYoutubeとかでは「アズロック」と発音されてる。
これ豆な。
Asimovの発音はhas-him-ofから2つのhを抜いたもの。
これ豆な。
魚雷の名前とは関係ないのか。
ASDICとも関係無いな
アスロックと聞いたらアスロック対潜ミサイルが先に思いつく
的が尖閣ウロウロしてるよ
ass we can!
Samuel17と「光る鎌風の風12 PWM」買ってきた。
光る〜はしげるにも付けていて、かなり静かで満足しているんだけど、
できれば今回は別のファンにしたいなぁと思いつつ、
なかなかこれというものが見つからなくて、同じものにしてしまった。
省電力マシンでOCとかしないしほとんどアイドル状態なので、
そんなに強力でなくていいんだけど、
PWMで静かな12ファンで、他にいいのないですか?
隼をつい昨日知ったのだが、
>>241 を読んで買わなくてよかった。
ファンスレのテンプレによると、Gentle Typhoon はちょっとうるさいそうで、
Gelid Silent と omega typhoo で迷っていたのだが・・・
SWiF2-120P
CPUファンならT.B.SilencePWM使ってるけど
1200rpmくらいまでならかなり静かだよ
1500rpmまでいくとそれなりに音はするけど
それか、安くあげたいなら下痢でいいんじゃない
うんこ漏れそうなんだけどどうしたらいい?
オナニーし始めると便意が遠のくぞ
>>273 初心者はファンを3種類ぐらい購入して聞き比べるところからスタート
後々の財産になる
基準としてRDL1225S-PWM買って
これでいいやのまま早数年w
>>273 お前結構前からいる、しげる+光る鎌野郎かwww
いい加減自分で他のファン買って検証しろや
いつまでもピカピカさせてんじゃねーよwww
サイズっぽくないパッケージ
グラ鎌2’とかでメッキ版も後で出せば儲かんじゃね?w
サイズもついにロウ付けになるのか?
コストの兼ね合いでメッキなしになったのかな。
値段にシビアなユーザー多いし仕方ないね。
サイズのHP見るといつも思うのだが
いくつのモニタ解像度を想定して作ってるのだろうか(´・ω・`)
>>284 ロウ付けの有無なら鎌クロス(≠グランド鎌クロス)で
ロウ付けされてる分解画像を最近見たよ。
ただしパイプを潰してベース部を作る古い構造だけど。
最近はベース部に溝を作って、ある程度合わせてはあるけど、
他メーカーみたいに隙間を埋めるようなロウの量じゃないよね。
ベース部ではなく放熱フィンとの接続のロウ付け
290 :
Socket774:2013/05/26(日) 21:25:24.10 ID:GAR5DluN
ロウって銀使ってるから結構コストになるんだろうな
291 :
Socket774:2013/05/26(日) 21:51:12.64 ID:KcyMamyq
そんなに出品者乙って言って欲しいの?
293 :
Socket774:2013/05/26(日) 22:50:13.52 ID:5K0qq7+V
乙
流石に年季入っててきたないな。
銅しげるだったら欲しかったかも。
>>295 このTITAN「Dragonfly」みたいなクーラーって、アイドル時は静かでも、ちょっとCPUに負荷がかかると
一気にファン回転数が上がって煩くなる
ファン回転数を上げなくても冷やせるもうちょっと冷却力の高いクーラーのほうが
静音派にはいいとおもうよ
メモリとの干渉抑えるにしてもそこまで薄くしなくてもよかったろうにw
阿修羅はケース後方にオフセットされているので
25mm厚ファンを普通に付けてもメモリ干渉しなくて良い造り。
上のタイタンは真上にヒートシンク建てているのかな?
>「FX100」で駄目なら完全ファンレス化を見直すか、諦めるしかないだろう。
そーなのかー(棒)
円安ウオン高で笊が潰れそうだからエルミタに十分な謝礼が払えなかったんだろうな
今まで通りの円高状態なら
>完全ファンレス化を行うなら「FX100」以外の選択肢はありえないだろう
みたいな強気な締めになってるはずだからな
エミルタの広告記事はダイエットサプリだとか運気を呼ぶブレスレット並w
エルミタ役たたねーな
トップ排気ケースに突っ込んで内臓9cmFANがトップ向きになるように設置した上でフロント、リアにタイラップで12cmFAN固定くらいの荒業やれよ
>>295 FX100は無駄にでかいだけでゴミだな
PCの騒音はいちばんうるさい部分が目立つので、
電源やケースファン、GPUファンを動かしてる人は、CPUクーラーだけファンレスにする意味はないとおもうよ
音のするパーツがCPUファンだけの俺はどうすればいいの?
え?なんだって?
メガゾーン23ですか?
いいえ、ケフィアです
心臓の音がうるさいんだがどうすればいいんだ
>>312 (´・ω・`)ずいぶんといい耳をお餅で
ポイントカードはお餅ですか?
そもそもFX100の記事ならPC Watchにあっただろ確か
Tポイントミクカードは6月11日に購入予定。
買うだけだが…
去年の夏にCPUクーラーの購入を検討したときに到達した答えが
静音性と冷却性能を両立するならSilverArrowのSB-EかそのExtream。
その後忙しくて購入しないままだったんだけどこの答えは現時点でも成立してる?
久々に来たけど調子はどうだい?レスがしつこいんですが
>>319 > まあ、間違ってはいないんじゃないかな
これ以上円安が進む前に赤銀矢買ってきまつ('A` )/
今から買っても誤差だろw
CPUクーラー色々あるけどフィン使ってるクーラーなら大切なのは重さだと思うわ
重いってことはそれだけフィンが多いなり大きいなりするわけなんだからさ
重さが似たようなオロチと無限4なら
クーラーの大きさ違っても冷却能力そう変わらんでしょ
オロチの大きさで出せたんだから
同じ大きさでフィンの数倍にして出してくれんかなぁ
1枚1枚の間隔を、穴あけパンチで裏側に突出した部分で調整しているクーラーより
数が少なくても1枚づつロウ付けしてあるクーラーの方が良いわ・・・
グラ鎌とか端の2〜3枚が動いてたぞ
Scythe独自技術、V.E.F.M(Variable Edge Fin Movement)をナメちゃいけない
>>320 付属品が銀石の奴とソックリ…というかそのままだな
そういう汎用品なのかな
申し分ない重量のスサノヲをニッケルコーティングして投入してくれるの気長に待つ流れか
>>323 重い方がアルミより銅の割合多そうだから間違っちゃいないと思うw
COMPUTEX2013でNH-D14の後継が発表されないかな
>>324 阿修羅も飾り板の下の2〜3枚はグラグラ動く。
それを外れないようにしているのが、あの飾り板w
忍者参買ったけどでけえ
忍者の世界では常識など一切通用しないのだ・・・
そのうち忍者など120mmファン使用クーラーが標準サイズ、と思いはじめる
120cmシングルで一番冷えるのは何?
ワロス
ファン外してもネジ頭見えなさそう
新型グラ鎌は従来モデルより取付取外が楽になるだろな
従来型はAMDだとクリップが硬過ぎるって言う人が
Intelだとケースに組んだままだとプッシュピン上手く押せない
って人が多かった気がするからw
Intelのリテールクーラーってボールベアリングなんでしょうか?
343 :
Socket774:2013/05/30(木) 06:40:36.61 ID:13qN/huK
グラ鎌リビジョンBとバックプレート買ったほうが安い
>>320 ヒートパイプ5本なのにメガハレムと同じ位冷えてるじゃない?
阿修羅なんかと一緒かな?
グラ鎌2か。いいよねトップフロー。ケースのサイド穴と相性良くてまだ使ってるわ〜
コルセアのH80で水枕でファンの回転数を調整できるタイプのものなのですが
最近、ファン辺りから異音が発生しており水冷独特のジーッと言う水枕付近から
なってるかとサイドカバーを外して確認して見た所、どうもラジエターを挟んでる
両サイドのファンから鳴ってるみたいですが、こういった症状になった事がある人いませんか?
また対処方法を教えてください よろしくお願いします
普通にファン交換したら?
1:ささいな音なんて気にしない
2:この際だから9CR1212P0G03と交換してしまおう
3:交換面倒だからファン停めてしまえ
4:PC使わなければ対処考える必要なくね
無限や忍者とリテンション取り付けねじ穴配置が一緒のせいでニコイチできるから
むしろ取り付け方向の自由度が下がったデメリットのほうが大きいイメージだな>グラ鎌2
マザーと一緒に選定すれば、取り付けの容易さというメリットがあるね。
>>349 >>350 交換となるとラジエターをサンドしてるからエアフローを同一方向にしなければ
ならない点を考えると純正しかないのかな?
好きな同サイズファンでいいだろ
リテール並の温度にでもならなければ騒音と冷却力の効率的にはイマイチなサンド必要ない、吸出しだけつけてテストしてから考えるといい
非効率なの承知でサンドしたくてたまらないって人なら
大人しく同回転FAN2個付けて吸出し側を気持ち程度絞るか、吸出し側のFANを1〜2割程度回転数低いモデル取り付けるといい
38mm厚を一つ付けるだけで割と十分
コルセアのH80簡易水冷は実は5年間の保障が付いてるので買った
グッドウィルでファンを2個お取寄せて貰えない事はないけど本体を持ってきて
見てみないと保障は出来ないとなると足のない俺は本体を運送業者使って
送らないとならないから面倒なんですよー
回転数は落ちても良いからラジエターを挟む形でファンを付けるんだけど
同一方向のエアフローでLEDで光るものに変えてもいいかなー?
気しなければそれまでなんだけど、こういうのは気になって仕方がない性分なんで。。
問題ないし自作なんだから試せよ
簡易水冷でジーッて音はポンプだと思うけどね
>>356 自分で行くより運送会社使った方がはるかに楽
何より今では家まで取りに来てくれるし
ファンが鳴ってる場合PWMとかファンコントロール機能が原因の場合もあるよな
純正Fanで逝くんなら、
ケースとラジとFanの間に、
ゴムワッシャでも挟んでみればぁ
361 :
Socket774:2013/05/31(金) 20:18:13.40 ID:46iMo2q/
どんな高評価のファンでもハズレはあるよな
SWiF2は30個近く買ってるけど個体差ほとんど無かったな
色はアレだがw
品質に定評のある紳士ですら不良ロットあったしな
まぁファンは問題なくて付属変換ケーブルに不良あっただけだけど
最近は面白みに欠けるファンコンが多いな
液晶に温度や回転数表示するだけの単純なやつがほとんどだ
液晶はすぐに輝度が駄目になるレビューが多いし
VFDでシステム情報とか色々表示できるようなファンコンまた出ないかな
液晶? FLじゃなくて?
ちなみに液晶とFLは別物です
ゲームマシン=ファミコン
と言ってるみたいだな。
>品質に定評のある紳士
これもあれだな
盲目すぎて頭がおかしくなってる典型
VFD(FL)のファンコンはすぐ暗くなるの多いよな
液晶かLEDの方がいい
VFDなのに勘違いして液晶やLEDのが暗くなるとかいうの多いけどw
メーカの仕様見ろよなと思う
製造上の不良より、その後の衝撃でダメージを受けてる個体の方が多いと思う
HAVIK140のファン固定ゴムがカピカピにヒビ割れてて、今にも千切れそうだぜ…
やっぱゴムは良くないね。クリップ自作せねば。
チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww
今日みたいに暑いととにかく冷やしたくなるな
Haswell発売になるが果たしてどれほどの発熱なのやら
やっぱIvyみたいにお高いクーラー意味ないよ状態なのか?
誰もがハンダ復活を望んでいる
半田を歯んだ
HR-22マダー
蓮スレ見る限りハンダの可能性はかなり低そうだ
ならSandyでいいよね(´・ω・`)
/::::::;ゝ-──- 、._/::::::ヽ
ヾ-"´ \::::::|
/ _ _ ヾノ
/ /・::::ヽ /・::::ヽ ヽ
| 丶:::::ノ ▼ ヽ:::::ノ | 呼んだ?
l 、、、 (_人_) 、、、 l
丶 ヽノ /
丶、 /
また殻割りするのは嫌だなー
一度コストダウンしたものを元に戻すとも考えにくいしな
まぁ、悲観するのは発売して猛者が割ってからに仕様じゃないか
いっそのことクーラーメーカーがCPUに直に着けたのでも出してくれればとか思う。
マザボメーカが4770R直付の出すからワンチャンあるで( ̄▽ ̄)
しげるが新品2500円だったけど安い?
Haswellも半田じゃないみたいだね
殻割りせんでも低発熱ならいいけどせめてもう少し良質のグリスで
>>384 無限4か阿修羅かで迷ってる。14pか12cmファンの差以外に何か決定的な差ってあるのかな
>殻割りせんでも低発熱ならいいけど
から割と発熱に何の関係が?
レビュー見るとHaswellはクロックあがらないのばかりだけど
製品版は違う事を祈るばかり
>>385 ヒートシンクが縦にデカいか横に広いか
じゃね
>>383 俺はそのシリーズ好きだからその金額なら買うが…今買うほどのもんかと言われると何とも言えん
1155とか2011のリテンション付属しないからインテルCPU使ってるなら買わなくていいんじゃないかな
AMDで軽くOCして遊ぶ程度なら買ってもいいと思うけど…他にいいの沢山あるしなあ
>>385 スロットが潰さる可能性のある阿修羅と
メモリが潰される可能性のある無限だな。
まあ、メモリの方は4cmぐらいまでなら調整できるようだが。
390 :
Socket774:2013/06/02(日) 08:25:37.79 ID:OzpubWox
CPUだけは勝ち組な俺氏かもしれない
2700kの時期に出回るだろうと予想し当たり石2600kの中古を21kで引き当て
発売したての3770をバルク新品で24kで買った
今世代の選択→買わない
ってここどこだ?!
誤爆&アゲスマソ
無限4の住人居る?
無限4に中の人がいるのか?
〜23階から眺めるメモリー川対岸のマザーボードの夜景〜
CPU地区最高峰タワーマンション 無 限 4
無限の住人ならとっくに連載終了したよ
無限のリヴァイアス?
>>385 無限4の方がベースプレートとヒートパイプの接続の作りがよさげに見える。
阿修羅のベースプレートにはツールマークがはっきり残っていて鏡面ではない。
阿修羅は飾り板とその下の2〜3枚のフィンがあまり放熱には役立ってないかも。
フィンとヒートパイプがユルユルなんだよね。
ってことで無限の方が良いかもね。
黒い子かわええ
銀矢SB-Eって2つファンがついてるわけだけど付属の2またケーブルを使うことで
M/B上に一つファンコネクタがあれば2つのファンを同時に回すことが出来るようになってる。
でもね、ファンって電源以外にも回転数を伝えたりする信号線が2本くらい無かったっけ?
そういう信号線って単純な二股ケーブルにさしちゃっていいの?
信号同士がぶつかったりしないか心配。
蓮登場で今まで寝ていたFrio Extremeが目を覚ましそうだ
ファンはもちろんTY-143に換装するがな
ASUSのZ77VデラックスならCPU-FAN用コネクタが
マザーに2個あるからそのまま挿せばおk
無限4買ったは良いが積んであるw
最近ケース開けるのすら億劫になったよ
買うだけ買って積んじまうのはどの分野にもあるな
俺も無限4買ったがケースがsoloなんでこの際メンテナンスホール開けて
サイドバー撤去しようと思ってる、、が、、ドリルのビット待ちだ。
>>401 なるほど、どっちか殺してるのね。
thx
ツインタワーなクーラーでファンのサイズが違う場合
どっちのファンの回転数で制御させるかを悩んだことがある
結局ヤマダで売ってた特売しげるを買ったんだけどファンが取り付けれない
薄型のkaze jyuni slimって取り付けれ無いの?あとこれ他のも取り付けるのめちゃ大変だわ
>>403 ベースプレート部分がロウ付けかどうか画像をお願いします><
>>409 Kaze Jyuni Slimは無理だろな。
サイズの写真見てみたがネジ穴部分の隙間に金具が入りそうに無い。
シンク側のネジ穴しか利用できない金具だから結束バンド使わないと無理だな。
つか取り説に図解なかったか?
>>409 Inte環境だったら
Venomous BTK Bolt-Thru-Kitが手に入れば比較的取り付けやすい。
KAZE-JYU Slimはファンクリップの「乙」型の部分を
上側に少し曲げたりしてやれば付けれそうな気もする。
駄目だったら自分でステンレス線買ってきてファンクリップ自作がいいかも。
>>411 白黒で印刷が悪いためいまいちどうやってつけるのかがわかりにくかったです
>>412 残念ながらAMDなんです
あのX形状の奴が厄介でした
色々捻ったりなんたりしましたがすぐに落ちて駄目でした
自作はハードルが高いので明日素直に普通のファン買ってきます
どうもお答えいただきありがとうございました
わざわざ対応告知する必要なんてあるんかね
1155と同じなのに
>>413 しげるのファンクリップはすぐ根本が抜けてくるからな…スペースがないと結構面倒かもしれん
もしかしてKAZE-JYU Slimだとリブとリブの間が狭すぎてクリップの先が入らないね
普通の25mmのリブなしファンなら普通につくよ
>>417 しげるのファンクリップいいじゃん
38mm厚も問題ないし
プロリマみたいなのはインシュロック止めにしないと暴風ファン付かないので好かん
しげるクリップで抜けないように作業するにはファン外したら
クリップが思いっきり開くように広げてしまえばいい
こんな状態にする。落ちない
\[三]/
>>417 結局kaze jyuniの太い奴の800RPMの買いました
感想としてはまあいいかなって感じです
前に使ってグランド鎌クロスと比べると
・ファンを外すだけでメモリの交換できる
・色々と手を切りにくい
・3Dmarkなどでかなり負荷を書けない限りグランド鎌クロスより2度ほど冷える
まあ以前使用の熱伝導シートのグレードを下げて(熱伝導率: 5.0W/m・Kのに変更)回転数も下げたのにこれだけの性能があれば万々歳だと思います
ベンチ回した時の異音も何故か無くなり色々良かったです
どんなファンでもインシュロック使えば取り付けは出来るでしょ
ファンの四隅の穴にインシュロック入れてシンクフィンの隙間から反対側に通す
インシュロックの端っこのロック部分だけ切り取ったやつでジジジと締めて終わり
俺はこれでやってる
シンクを縛るみたいに一回りさせる必要なんてないよ
眠ってるFrio Extremeを有効活用するためにHaswellいっとこうかな
>>418 いや、そうしとけばいいのはわかるんだが・・・ファンはめる時に同じ側のクリップの逆の根本が抜けるときがあるのよ
普通にフィンに穴いくつか開けてそこ貫通させてほしかったなと、その後のモデルはそうなってるしさ
不器用だと言われれば否定はしない
>>421 IvyもそうだけどグリスバーガーCPUは割らないと
何載せても効果が薄いぞ。
intelも開き直ってるんだろうが、だったらヒートスプレッダを
別添えで出せよと。
別で出しゃグリスの塗らなくていいのにな
pen3やathlon時代みたいに剥き出しでいいよもう。
サイドフロー型のクーラーって普通どのくらいの風量でどのくらいの回転数のもの買うべき?
普通ってのがよくわからんが
i5やi7やFXをガリガリOCしたいなら高速ファンにでかいヒートシンクがいるし
発熱量の少ないCPUならETS-T40-TBくらいので十分冷えると思う
うーんあくまで適当に買って試して騒音と冷却を調べるほか無いですね
CPUの種類やどう使いたいのかくらい書かないと
意見の言い様がないよ
ガリガリOCってなに?
ガリガリ君キュウィ味
おいしそうだな。
>>429 1090T使ってるんですけどなるべく静穏化を目指しつつゲームをやってもそこそこ冷えるというワガママを考えています
ただCPUファンに800RPMの物を使ったらケースのファンがうるさく意味が無かったのです
ちなみに温度はアイドル時最低28℃ゲーム時最高49℃という結果でした
高負荷でもなるべく40℃付近て抑えたいと考えてます
CPUクーラーにおいては「大は小を兼ねる」が成り立つと思うがね
ケースに入ってママンの使いたいスロットが使える範囲で、
可能な限り巨大なヒートシンクのものを選ぶがいい。んで付属ファンで回してみる
気に入らなきゃファンは後からでもなんとでもなる
液体窒素だな
1090 1100 8350て使ってきてるけど高負荷で40度のクーラーあったら欲しいわ
>>434 しげるなんで付属が無いんですよ
前に使ってたのより(グランド鎌クロス使ってました)思った以上に長時間ゲームすると熱くなるんでファン交換を考えてるんです
三時間もゲームしてれば最高49℃まで上がってしまうんです
まあケースのリアのファンを意味もわからず交換して風量が半分に落ちたり電源の付ける方向を逆にしてファンを上向きにしケース内に排熱を出すようにしたのも温度が上がる原因なのでしょうが
はじめからしげる+cpuは出すべきだった
もうなんかいいや
7年前に買った忍者プラスRev.B
ソケ939→LGA775→AM2→AM3と使い続けてきたけど
このほどPhenomII X6からi7 4770に買い換えたのでLGA1150でも現役続行することになった
インテル用はLGA775用の取り付け金具しかなくて微妙に穴の位置が届かなかったけど
金ヤスリで1ミリずつ穴る拡張してバックプレートでネジ止めで付けた
多分、このまま10年選手になりそう
>>436 検討してみます
皆さんありがとうございました
忍者プラス頑張り過ぎだろ
余裕のあるヒートシンクでゆるゆる冷やすのが好み。
1150でもハーレム現役で行けるのが嬉しい。
一番上にPCIex16ついてるMATXマザーでトップフロータイプの巨大クーラー使うと、グラボのストッパーに手が届かなくなる
事前にストッパーをもいでしまうというのはどうだろうか
銀矢の最大の弱点は一番上のPCIex16が潰れてしまうことだからなぁ
というわけでオレは一番上にSATAカードを刺して、一番下にグラボを刺してる
けつが異様に痒かったからティッシュで擦ってみたら、クソがベットリひりついてた…ちゃんと拭いてるのになんでだ…
〜いろんなウンコ〜
ゴーストうんこ 出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ 出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ 50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出ることも。
セカンドうんこ 終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ 食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ 勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲を拭かなくてはならない。
リキッドうんこ 液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても肛門が痛いことがある。
ショッキングうんこ においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ 量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ 森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ 絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ 出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮そめのうんこ。
ノーエアーうんこ 屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。
何という糞スレ
>>448 肛門が緩くて腸の分泌液が漏れてるんでは…?
お前らほんとけつとかウンコの話題好きだな…どうしようもない糞共だぜ
バーナビーはよ
なんかそんな印象を受けるねこれ
12センチファン仕様なら忍者でも無限でもいいじゃねえか
誰向けだよこのクーラー
461 :
Socket774:2013/06/05(水) 10:06:46.64 ID:CALhdjVZ
>>450 俺の推しはゴーストうんこだな。
シャイな感じなのに頑張ってる姿に萌える^^
>>455 >同社らしいエッジが鋭いアルミニウム製放熱フィン
広告記事なのに素直だな
触ったこと無い人には悪印象与えない上手い書き方
え、何。切れんの?
切れてますよ。俺を切らせなかったら大したもんっすよ
890FX Deluxe5にmacho組んだがVRMシンクとの隙間が1mm位でギリギリだった
PhenomU
[email protected]で
GelusPRO3+ブレードマスター120mmより負荷時で3℃低下しつつ2000rpm回ってたファン回転が1250rpmへ大幅に下がったのは流石だなぁ
>>464 グランド鎌クロスで手をザックリいったぞ
マザーにまて血はつくし最悪だわ冷えるけど
ちよ助Richには突撃しないの?
Frio Extremeは4770Kの発熱に打ち勝つことが出来るだろうか
できなかったらH110でも買うべ
deepcoolの鮫買ったんだが全然冷えねえなこれ
おとなしくグラ鎌2出るまで待っとけば良かったわ
>>470 買う前からわかってた事だろうに
刀IIIみたいに起せればまだ冷えるんだろうけど
>>455 「折しも自作市場はHaswellで勢いづいている。」(笑)
ファン2つぶん回す豪勢なCPUクーラーって売ってるけど
やっぱファンの回転速度って合わせた方がいいの?
それとも片方の回転数は少なめにして静音にするのもあり?
>>472 それ地味にファンが薄型12cmになってるんだよな
なんだすげーデブなファンレス用かと期待したら
尼で箱つぶれのETS-T40-TBが安かったのでポチった
ここ5、6年リテールばっかだったので初代無限というかインフィニティ以来の社外クーラーだじぇ
3、4千程度のもん箱潰れで安かった言われても知らんわ
悔しかったんだね
うんうんわかるよw
それはないだろ
箱なんて捨てちまうんだから潰れて500円でも安くなるなら潰れているほうがいいな
大体そういうの否定する人は箱フェチか高給取りか脛齧りでそ
あぁ、箱フェチな脛齧りだから箱は綺麗な方がいい
アルミむき出しヒートシンクで
上部が白く汚れてないですか?それはアルミ特有の白さびです
見た目の美観を損なうので綺麗にしたい場合は
クレ556をティッシュや布などに付けて拭き取れば綺麗になるよ〜
白さびが取れたら念のため綺麗な布で吹き上げて油分を出来る限り取り除く
べとべとしてたら埃が付いちゃうので
あれクレ556が良いのか、石鹸付けて水洗いしても落ちない
から押し入れ逝きになったのが何個かあるから試して見ようかな
CRCにするぐらいなら普通にブレーキクリーナーつかえよ
古河電工あたりが汎用品を出してくれるなら2マソぐらい出すんだがな
コンパウンドで鏡面仕上げにしようのぜ
490 :
Socket774:2013/06/06(木) 13:34:14.58 ID:Nw4nWa8o
鏡面で仕上げたクーラーにグリス塗る奴はバカ。
>>490 鏡面仕上げされてる場合はクリアコートされてるから白錆はでねーだろw
ヒートスプレッダも鏡面に仕上ないとw
表面が白いのはわざと菌を付着させて
内部が腐食しないようにガードしている
と民法書房に書いてあったきがす
>>490 お前、話がズレてねーか?
お前が言ってるのはCPUとの接触面の事じゃ無いのか?
だれもCPUの接触面の話なんてしてないと思うぞ
CPUクーラーのTOP(上面の板部分)の話だろw
もう溶接しろよ
プラ製品が腐食するから使用厳禁なのに
>>498 プラってファン?
ファンに556がは付かないように
シンクの表面だけを少量の556を付けた布きれで磨いた
よって無問題
500 :
Socket774:2013/06/06(木) 14:41:35.51 ID:Nw4nWa8o
接触面以外を鏡面にしてどうすんだwwwwwww
CPUクーラーは見た目が大事なんでしょ
503 :
Socket774:2013/06/06(木) 15:14:18.62 ID:Nw4nWa8o
見た目に拘るような軟派な奴は嫌いだねえ。
CPUの天板 ではなく CPUクーラーの天板の間違い
Archon SB-E X2って人気無いの?
メモリにファンが干渉しないしかなり使い勝手のいいハイエンドクーラー
だってケースに入らないんらもん
Archon SB-E X2の公式はホバークラフトみたいな絵でいつも吹く
OCにあまり詳しくないけど、今って倍率変更でOCしてるんだよな?
ならメモリクロックって上げなくてもいいんだろ?
なのにでかいヒートシンクついたメモリにあんまりメリットなくね?
それともOCerたちはあえてメモリもOCすんのか?
デカメモリじゃなきゃ大抵のCPUクーラーはメモリに当たらんだろ
圧倒的に不人気だったw
Archon廉価版のTrueSprit140を使ってるけど静かでかなりお気に入り、
ただ170cmはほとんどのケースで問題あるからね
170mmの間違い
軟体おじさんがATXケースに入るのを想像した
阿修羅は冷える方の部類に入ります?
通常販売価格5k以下のクーラーに冷えるクーラーはありません
価格の割りに冷える、リテールと比較して冷える、クーラーはありますが
などと意味不明の供述をしており
518 :
Socket774:2013/06/06(木) 18:54:25.19 ID:GympbaGj
え?
>>519 その記事、競合のクーラーと比較して冷えるかどうかをどこで判断できるん?
>>520 過去の違うクーラーのレビューが
バックナンバーであるから
その冷却結果をくらべればわかる
>>515 冷える
しかもやすい
でも銀矢には及ばない
ケツから何か白いうどんみたいのが出てきた…見なかった事にしとこう…
それたぶん益多潤(´・ω・`)b
3770Kをオーバークロックする為のクーラーの選択を迷っています。 Silver Arrow SB-E Extreme か コルセアH80i簡易水冷にするか考えているのですが、冷却効率で言えばやはり水冷を選択した方が良いでしょうか?
赤銀矢一択
オーバークロックは限界までクロック数をあげる事はしません。 またアローズで一番気になるメモリーの干渉ですがコルセアの背の低いヒートスプレッターなしの物を購入してあるので取り付けに問題はありません。 参考に皆さんの意見を聞かせてください
限界までしないなら阿修羅でもっていいんじゃね
まあその2つなら銀矢
限界までするならH80iではなくてH100iとか
でもサーマルライト製はもれなくモッコリ
H110は赤銀矢超える冷却能力あるとは聞いたことがあるが
H80iとなら断然赤銀矢だろうな
OCしないので静かで冷えるの教えてください
水冷のメリットはヒートパイプと違って熱移送に使う管がフレキシブルな事、ポンプに十分なパワーがあれば冷却水を増やして放熱面積の拡大が可能ということ
逆に言えば大した放熱面積を有さない現状の薄型240〜厚型120ラジな簡易水冷は大した冷却力は持ち合わせていないということ
おまけにポンプの熱も加わりますん(´・ω・`)
>>524 むかーし魔改造でSI-120だったかにHR-05つけた奴がいたけど
それに似てるな
>>535 簡易水冷はまだまだ伸びしろがあるんだな
空冷も何とか次の段階に進んでくれないものか
ヒートパイプに続く技術革新?
簡易水冷の話をすると変人が寄ってきそうでなんかね…。
最近は簡易の話にも寛容になったな
noctuaは銅の中にダイヤモンド入れたって言ってたな
ハイエンド空冷のボトルネックってヒートパイプなの?
ヒートシンクなの?
全身ヒートパイプなクーラー早う
今更ながらThermalrightの1156 Bolt Thru Kit探してるんですが
誰か譲ってくれる方ここにはいませんか?
俺も使わないで余ってるけど、どうせ安いんだろうしわざわざ取引してくれる人はいないと思うぞ
素直に新しいクーラー買うほうがいいだろう
>>549 元々は1200円位みたいなんですけどね・・・
ebayとかヤフオク見ててもなかなか出てこなくって
ThermalrightのCPUクーラーは美しいし出来れば使い回したいので
もし上記の金額で譲って頂ける方がいたら
[email protected]までよろしくお願いします
ETS-T40-TBの付属ファンが負荷時1900rpm以上まで回ってうるさくてかなわんけど
1400rpmくらい x2に交換すれば静音化しつつ冷却維持できるもんかね
後からファン追加で金かける位なら最初から
ハイエンドな奴行っとけばよかったんじゃね
その辺は一度経験しないと実感できないし、次に活かせるんじゃないかな。
定格で使うなら別にどれ使ってもいいんだがな
リテールで十分だろとなるがw
'i::::::::i:::;:::;r'´'´ `ヾ:::::::::::::l!
r‐、 'i;i::::::l_,,,_ __,,,_ ヾ::::::::::l!
人 ゝ,,_ ,,_,,,、 'i;:::,,i´ ゙̄l‐'i´ ̄`i!、_l::::::::;;;l!
(○) ̄  ̄ i‐、-l、 !i`'‐''゙l _`‐-‐'゙ `;´!;;;l!
``'‐二i ‐`-'__ )) ゙l , ノ,/;l!'' ベイパーチャンバーは滅びぬ、何度でも蘇るさ
l l! `-' ,r'i {_,,,_ l -===・'' ノ`'l!
l l!  ̄ l! /,_ ) l! ´ / :l'' COMPUTEXでCoolerMasterがVC採用CPUクーラーを展示中
/l l!/゙,=-,(こ)丿,,_ _,,r‐‐--‐ー‐-- ,,__,,,r}ゝ__,,, 、 -' l、
ttp://ascii.jp/elem/000/000/796/796353/ l、__l :l!__,(_ソ ̄) l;;;;;; ̄ ̄ ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐} V8 GTS・V4 GTS
} ヽ-~__,,,' -‐i/》;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、
l! ___,,, -‐{ l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_
`- ,,__,,, ‐'l./ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>' ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、
l! ヽ`‐-、/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ / , ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
l! `‐,ィ___,/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l , l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!
マジかよ糞箱売ってくる!
>>552 今も使えるかどうか知らんけど とりあえずSpeedFanとかでいいんじゃねーの
ファンコンで1000前後まで落とせば気にならん
>>559 単純に1900rpmを1000rpmに落としたら騒音値に合わせるように冷却力も下がるだろ
561 :
Socket774:2013/06/07(金) 09:22:22.58 ID:e7sL0Dau
CPUクーラーは見た目が大事だから鏡面してるって奴は、
当 然 ケ ー ス も 鏡 面 に し て る ん だ ろ う な ?
回転数半分にしてファン2枚にすればどうか?っていうのは誰もが考えるんだろうけど
ファンでサンドイッチしても思ったほど効果は出ない
それ以前に、クーラーに当てる風量が倍になった所で冷却能力が倍になるわけじゃない
ヒートシンクの性能自体をなんとかしないと無理なのよ
今度はトリプルタワーがメインになってくるのか
>>533 削ればガッチリ固定しやすくなるが、冷却効果はほとんど変わらない
家のasrockのママンはcpuファン端子でT40最低限にしても1122rpmより下逝かないわ
ケースファン端子だと760rpm程度になるんだけどな、T40のファンmax1500rpm位のに変えようかな
安クーラーに金掛けるのしゃくだけど、っていうかそれなら無限4買えばよかった
ノイズキャンセリング搭載ってCPUクーラーはどこにいきつくんだ・・・
マイクとスピーカー搭載か
>>567 それってPWMファンの仕様がPWM制御の最低回転数ってだけだろw
PWMファンも電圧で回転数を調整すればPWM下限1000RPMのファンでも1000rpm以下で回転させられる
ケースファン端子がただ単に電圧制御だっただけかと
ASRockならCPU端子が2つあり、1つがPWM制御でサブ側は電圧制御
よってサブ側に接続すれば回転数をさらに下げれる
サブ側の端子は3ピンだが4ピンのPWMファン端子を刺すことが可能
4ピンのうち1ピンがPWM制御用なので、その端子は無視して良い
>>567 俺のはExtreme4にT40だけど下で1100台、常時1300台で回ってる
ちょっとうるさいからボリューム付きの桜ファンに換えて800台で回してみたけど+5度くらい上がったから結局元に戻した
フィン面積が少ないからある程度の風量、回転数は要るっぽい
冷却性、静音製ともに前に付けてた鎌天使のほうがずっと良かったのは確か
571 :
Socket774:2013/06/07(金) 13:09:18.99 ID:D/MtAV94
>>568 マイクは無いんじゃないかな発する騒音が変わる訳じゃないし
>>571 >475
マイクでファンノイズ拾ってスピーカーで逆位相の音出して
全体のファンノイズ軽減し、
ファン回転数落とさず静かに実用域の冷却性能確保するのが
目的だからマイク搭載しないでどうするのよ。
>>550 つ rakuten.comでVenomous BTK
グリスバーガーの前ではFrio Extremeでさえも太刀打ち出来ないのか・・・
ツクモいったらFrio Extremeが1万で売ってたわ
赤銀矢より高いとか誰が買うんだよ…
>>575 クーラーは一生懸命仕事しようとしてんだけどな
伝わって来ない熱は冷やしようがないわ
>>576 オレがテストした結果では赤銀矢よりFrio Extremeのが冷えた
>>577 4770K定格でOCCT Linpack AVXかけると70℃超えるんだぜw
Ivyより酷くなってる気がする
ASRockのPWM制御は限界まで下がらんような・・・
ASUSとかだときっちり800rpm前後まで落ちるよ
電圧制御だともう少し落ちるけどね
580 :
Socket774:2013/06/07(金) 19:38:44.23 ID:e7sL0Dau
え?
>>576 フリオ買うならアサシン買うよ性能的に差は無いんだし(俺の環境での話)
p8z77-v DELUXEでSpeedFan使えんのだが他に対応してるソフトないの?
ASUSの標準で付いてくるソフトはCPUの温度が正確に読み取れない。
CPUコアの温度じゃなくてCPUの近くのマザーボードの温度を計測してCPUの温度とするのが嫌。
すれ違いだから消えてくれ
ヒートパイプってのはベイパーチャンバー(蒸気管)じゃなかったのか?あれれれぇ?
ベースがベイパーチャンバーになった銀矢に来たい
浮気するかもしれないので
クーラーマスターのが出る前にぜひ出してほしい
阿修羅をFM2な板につけようと思ったらバックプレートついてないのな。
板側にもなし。あのネジに合うボルトって普通に買える?
サイズは広告用やイベント仕様だけロウ付けくさい
ふとましい・・・
ヒートシンクのパイプって、穴空いちゃったらハンダなんかで穴塞いでも使い物にならなくなるの?(´・ω・`)
どうやって空けたんだよw
ヒートパイプには液化ガスが入ってて、蒸発と凝縮を繰り返すことで熱を移動させてるから
そのガスが抜けたら単なる銅パイプ
というか何で空けたw
曲げたら折れたに5000点
>>592 水を1滴入れてCPUの温度(60℃くらい)で沸騰蒸発して気温(30℃くらい)で露化してくれるちょうどいい圧力に減圧して半田で封印できるなら治る
カッターでスジ入れれば簡単にポッキリ折れるけど水と言える物はなかった(´・ω・`)
何にしてもそんな怪しいヒートシンクなんかもう捨てだろう
>>594 冷媒は水だよ水のほうが潜熱が大きいから(蒸発する時に奪う熱エネルギー)
CPU用30℃〜200℃(くらいだっけ)のは水でやってるから
水入れて真空ポンプまではいかなくても減圧すれば治せるが、、、どうやって直す
もっと動作温度の低いのはアルコールだけど使用最高温度がCPUだと超えてしまう
って事で1気圧以下の計れる圧力計と減圧のためのポンプの代わりになるものを
用意するなら買いなおした方がいいと思う
CPUクーラーに使うやつは水なのか。液体フロンかなんかかと思ってたわ
そんなにしてまで治す価値無いだろ、新しいの買え
ちなみに減圧し過ぎると室温でも沸騰しちゃって意味ないぞ(´・ω・`)b
父親の形見のヒートシンクとか
昔ボブ&キースであった様な純金製ヒートシンクとか
なにか捨てられない理由があるんだろう
使ってないグラ鎌をインテリアにしてるが、机の上におくとカード立てになるな
つーか、設置方向にもよるが内部の毛細管構造壊れたら終わりじゃないの?
良くて能力半減とか。
昔「ケースに入らなかった為上部のパイプを少し切断してあります」って
黒しげるをオクで見た事あるな。無知なのかやってしまった後気が付いたのか
知らないけど、落札されたのかなあれ。
昔っからたまに出るよなw
ヒートパイプを切断する奴がw
こうやって一人前になるんだな
w
ケースMODで見た目のためにヒートパイプ曲げてた人ならいたな
オロチがケースにギリギリ入らなかったからパイプへし曲げて少し高さを低くしたことはある
むかしSI-128曲げてサイドフローにしてイナバウワーとか流行ったな・・・
>>614 それ何のメリットあんの?
普通のサイドフローならパイプの両端使える(実質2倍)のに
>>596 単純にパイプの中が液化した水を含む水蒸気だけで作れるなら、機能するだろうけど
まあ、たいていできないからあきらめろ
MEGAHALEMSきになってるんだがその他のクーラーと比較されてるグラフない?
ヒートパイプの劣化は何年目ぐらいから始まるのか
うちの四年物のハレムちゃんはまだ大丈夫そうだが
500rpm〜1000rpmで使う場合(12cm、14cmファンどちらでも可)、
Venomousより冷えるのって何がありますか?
T40-TB届いた
カジュアルOCしてるが余裕の780rpm
MSIマザー様々ですw
>>617 ちょっと前まで最高クラスの商品だったんだから
グラフなら探せばいくらでもあるはずだよ
ヴェイパーチャンバーのツインタワーついに出るのか、胸熱だな
絶対に買うわ
ケルベロス糞安っいwww
V8 GTSは過去に大失敗やらかしたV8の名前と基本デザイン引き継いでるのが心配になるな
失敗踏まえたうえで改良してくれてるとは思うが
ケルベロス評価どうなの?
送料ありだから結局1600円くらいするけど
ヴェイパーチャンバーってヒートシンクの上位技術とかでもなく、ヒートシンクの場所取れないとこに使う代替技術という認識合ってる?
ケルベロスのファンってCOLD WING12の切り替えモデルなんだよね
使いにくそうだから回避してたけど1600円ならポチってみるかな
いざとなればインテリアだ
ケルベロス完売してた
おれも購入ボタン押そうとしたら完売だった
8個あったのに早すぎだろw
>>629 その書き込みじゃ
日本人には理解できない
なにいってんだよw
>>629 ヴェイパーチャンバーだってヒートシンクはついてるだろ
ヒートパイプの間違いだよな
3770K定格で一日にアニメ7話くらいエンコしてあとは録画用に常時待機な環境で
特にファンレス対応を謳ってないけど基本ファンOFFでもいける感じの空冷クーラーない?
NoctuaとかPhantekとかファンレスいけそうな大きさだけど
>>636 相当エアフローが良くないとファンレスは無理があると思う
639 :
Socket774:2013/06/09(日) 01:22:10.07 ID:QagaJSuT
ケルベロスをうちのp4 3.8G 670 プレスコに使ってみた
製品に銀グリスが標準で付いてます。自分で塗らないといけませんが。
マザボを一旦取り外し、裏からネジ止め
慣れるまでが大変、素人にはオススメしません
グリスの塗り付けや、取り付けが下手だと、まったく冷却してくれません
ネジを閉める量も均一になるように確認しながらになります
安いが、取り付けは玄人向けです
だが成功した時の安定感は抜群!音もホントに静かで今までのは何だったのかと思うくらいです
640 :
Socket774:2013/06/09(日) 01:58:02.91 ID:uZcvDnTR
すみません。
トップフローのCPUクーラーの取り付けって
ヒートパイプが曲がっている方を下にすれば良いのでしょうか。
向きによって温度に差が出るものですか。
変わるかもしれないし、変わらないかもしれない
決まりは特に無い
そういう時は、画像検索して多数派のやり方でやっとけ
ベイパーチャンバーってダイ部分のヒートパイプの隙間大きいんじゃね
はんだかなにかで隙間埋めんといかんのじゃない
ベイパーチャンバーがペチャパイダーにみえた
どうやら寝不足のようだ・・・
俺はデスノートで殺された奴の名前に見えちゃう。
>>636 TJ-08EやSG-09、SG-10辺りにHE-02でもいいんじゃない?
これらのケースなら高エアフローだからまあ問題無いんじゃないかな
>>640 KABUTOはマニュアルに曲がっている方を下にして取り付けろと書いてあった
端のヒートパイプが温まってなかったりすることあるから
多本数のにはVCの効果あるバズなんだけどな
値段高いくせに作りが悪いのがアカン
>>639 そんな難しいのか
BTO注文で買ったから自分でCPUクーラー一度も取り替えたこと無いのに昨日の1600円買っちゃった
最安価格(税込):\3,980 (前週比:+2,860円↑)
サイズは総じて取り付けがめんどくさい、血の契約が必要
忍者参バックプレート止め簡単だったけど何か?
バックプレート式がめんどくさいだぁ?
SocketAM3にクリップ式忍者弐付けてみろ気が狂いそうだぞ
G530(LGA1155)の付属のCPUクーラーがうるさいので買い換えたいのですが
千円程度でオススメの静音クーラー教えてください
てか落下してのCPUピン折れビデオカード粉砕怖いからユニバーサルリテンションキット3かっとくか
血の対価などスッポンに比べれば安いものよ。
株と兜には二度と手を出さん。
そうでしたか2千円でお願いします
MicroATX向きな中型が選択肢少なすぎると思う
それはさておき
後で交換が簡単な押しピン(リテール式)は、何度か付け替えると
なんか穴が広くなるのか固定が不安に
それにマザボ外さないとそもそも指が入らないものもある
結局バックプレート式になる
>>659 2千円では、静音かどうかの情報があまりに少ない商品しかない
東映あたりにけっこうそのレンジのあるけど
やっぱ3千円台は用意すべしだよ
失敗してまた買い直すとしたら、2千円は4千円になる可能性がある
3千円台なら情報が豊富にあるクーラーがたくさんあるからね
>>659 というか、スマートファンコントロールちゃんとやったら、普段はけっこう静かだけど?リテールも
>>654 ちょっと両手の指が血みどろになるだけだろ
たいしたことはない
致命傷で済む
普段というか、起動時の音が気になるんです
起動時にずっと側に付いていなくても起動するから心配すなッ
>>655 質問への直接的な回答じゃないけど、
自分もG530のリテールクーラーを使ってたんだが、
グリスを数百円程度の市販のシリコングリスに塗り替えたら
ファンの回転数が1200rpm→1000rpmに下がってかなり静かになった。参考までに
?
メーカー品のは起動時も静かだったので自作のメリットでもある
パーツの交換ができる点を活かしたいんですが、交換しても変わらないんでしょうか
>>664 起動時にブン回るのはどうやっても変わらんのでない?
一時的にそのファンの最大回転数で回るようになってるのでないの
もしかしてマザーボードの仕様だったんでしょうか?
5千円くらいの安物なので、それが原因だったのかな
マザーボードの仕様だよ
電源投入時(再起動時)全開になるのはCPUクーラのFANがちゃんと繋がってるかと
最大回転数の検出(接続確認だけのも多い)
全開にせず50%でもいいのだけど、それだと回転しない可能性があるから
最大でとりあえず回してみるのが多い
ありがとうございます納得出来ました
停止時からトロトロ運転の信号出しても下手したら回りはじめないかも知れないし
ちょっと聞きたいんだけど、ヒートレーン て どうなったの?
最近全然聞かないんだけど
PH-TC14PEにTY-143付けられた
自作において結束バンドは欠かせない存在だなw
トムソン効果を使ったCPUヒートシンクって無いのかな?
アルミとか金属の熱伝導に自由電子が関与してて
CPUからフィンまでの熱伝導を加速したいなら乾電池+10kオーム抵抗とかで
フィンの各末端をプラス、CPU枕側をマイナスにして微弱な電流(電子)を流せば
電子がついでに熱をえっさほいさと末端まで運んでくれrチラ裏
トマソンついてるクーラーだったら表面積の割りに冷えなさそう
なんだかよくわからないけど、導電性があるとやばそうだから、炭素シートみたいのが流行るわけですか。
プラシーボで冷えるクーラーさえあれば最強なのに
クールイナズマとか謎製品が出ててもおかしくないんだが
今度こそNH-D9製品化まで持って行ってほしいな
LEPAじゃん。
まあヒートスプレッダが微妙にくぼんでるから、それに合わせてる説はあったけども。
増田の塵Blogを直張りスンナ
>>685 まだモックアップって感じだし販売開始まではまだまだ待つことになりそうだな
TRで思い出したんだけどWheelって発売になったんだっけ?
前からそうメーカーが言ってなかったか?
>>682 熱膨張とかが関係してるみたいだけど
そこまで綿密に計算されてるかは・・
噂されてるAMDのTDP220WのCPUホントに出たとしてクーラーはどれならいけるだろうか
水冷導入せんと厳しいんだろうか?
昔 Viper GTS とか Viper V8 っていうPC9801なのにフルアニメーションするエロゲがあったな
そもそもあれPiledriver 『TWKR』と言われているから、極冷OCイベント
で出てくる位で一般に出回らんと思うぞ
TOP3て赤銀矢、PH-TC14PE、Frio Extremeでおk?
おk
なら大丈夫だ
全部持ってる
改良型NH-D14てIvy-E発売時に出るのかな?
赤銀矢って銀矢改を赤ファンに変えたらそれになるんか?
多少前後するだろうけど、やはりタイミング合わせる感じみたいね。
銀矢改の説明を書かないと
誰にもこたえられない
>>704 てことはTY-143買えば赤銀矢に進化できるわけか、ありがと
NH-D14が2k値下げしてるけど、新型の入荷次期決まったのかね
銀矢超える空冷CPUクーラーってまだない感じ?
2013年のトレンドはトリプルタワーだな
710 :
Socket774:2013/06/11(火) 09:54:15.01 ID:L677V3v8
まあ、ヒートシンクの数はCPUのコア数以上にするのは、自作オタなら当然の話だが。
クアッドコアのCPUに対してツインタワーでは50%の要求しか満たしていない。
トリプルタワーともなるとミドルケースでは厳しいだろうな
今までフルタワーケース使ったこと無いけど買うならモッコスかな
Sentinelはよ!
Z+C1とか?
以前にCPUクーラーの件で赤銀矢かH80i
の選択の意見を聞かせて貰った者です
結果、メモリの干渉は若干かるのですが
同じ電圧、CPU倍率を同じに設定して双方共にOTTCで不可テストをかけました
BTOPCのCPUクーラーが逝ったから
Hyper TX3がよさげだったので交換しようとしたら
プッシュピンで禿げそうになったのでバックプレートで止めてやったわ
どっちみちマザボ摘出は免れないから大きな手間にはならん
717 :
715:2013/06/11(火) 12:30:57.44 ID:QP/RsKfx
結果は80iより赤銀矢の方が10前後下がりました。 ただ赤銀矢は負荷テスト中に気になったのは負荷テスト中に4コア共に67から80度まで上がったり下がったりした症状が出てました。
>>716 で、その話のどこがこのスレに該当する話なのかkwsk
719 :
715:2013/06/11(火) 12:45:46.62 ID:QP/RsKfx
ですが平均の温度は70度 前後です
明らかに簡易水冷より冷やす事が出来ました 赤銀矢の双方のファン回転数をMAXにしての結果です
スペックが3770Kで4.5G 電圧が1.250v
室内温度が26度です。
皆さんの意見を参考にして赤銀矢を取り付けた結果です。 参考のご意見ありがとうございました!
以上 Thermalright社員によるステマでした
板違い
>>717 Archon SB-E X2 が静かで冷えてお勧め
中国人ライターとTRの蜜月
Thermalright以外もフィンにロウ付けをやってくれたらいいのだが
CPUクーラー最強王座決定戦とか参考にしてる情弱
このスレにいねーだろ
>>731 もう消すかコレ
アップデートされないwikiほど要らんものは無いわな
wiki類は死んでるみたいだし除外でいいかな。
CPUクーラー最強王座決定戦は
「計測中の室温が一定に保たれていない」
「付属ファンを使っているので、騒音値も冷却性能もそのまま見てはいけない」
といった注意書きが必要かと……。
グラ鎌2 AMDは向き変えられない?
とりあえず銀矢買っとけば問題ない
>>735 とりあえず銀矢買ったはいいものの、取り付けられなかったら問題あるじゃないの
鎌じゃなくてカマになってしまうじゃないか
赤銀矢を取り付けて双方のファンをMAXで回すためにBIOSのCPU Q-ファン コンとルールの
設定でコントロールを切って常にMAXで回転させる設定をしてるのですが、理論値では
600rpm〜2700rpm なので2700近くまで回るかと思ったのですが、色々なファン回転数
を表示させるフリーソフトで見てみると2500rpmちょい前で止まってるのですが
Q-FAN弄れば 2700近くまっで回りますか? それとも2500前後がデフォなんですか?
たった200rpmなんですけど気になりますので、設定の仕方でMAX回転まで出せる
設定方法があるのか? 2500rpmがデフォなのかを教えてください
釣りですな
>>739 回転あげたいのなら昇圧してあげれば良いだけかと
何の問題もない
オレが試した環境においてはFrio ExtremeにTY-143が最強
誰か異論がある者はおるか?
うちのマイクロATXケースに入らない!
Archon SB-E X2が手頃で最強にかなり近い
音も静かで3770KをOC4.5GHz余裕で冷やす
ちなみに非殻割り3770Kな
ただし、高さがあるので入らないケースがあるかも
ここ注意!
>>745 幅200mmのケースなら余裕で入る
185mm物でギリギリだね
>>732 wiki修正するのは誰でもできるのに、
>>181以降並んでるクーラーが変えられてないだけ。
フリ夫なんでこんなに高くなってんだよ…
750 :
Socket774:2013/06/11(火) 21:21:13.50 ID:/trF60hp
>>745 入らなければ俺みたいにケースの鉄板ぶち抜け
ケルベロス入れて鉄板邪魔だからぶち抜いて使っておるが問題無い
カバーに100均で買った茶こしのでかいバージョンみたいなザルをホットメルトで取り付け
これだと、全体の冷却が出来ないのでザルのTOPからケースの背面にかけて3分の2を
アルミホイルで覆う
高負荷時でも70度弱で安定
HDDの温度は知らぬ顔で、38度キープ
これで今年の夏は乗り切るつもりです^^
>>748 入りますよ?
家のケースは実測で幅198mmまだ10mm程余裕あります
マザボ裏のスペースで違ってくるし、単純な幅だけじゃなんとも
それは当たり前かと
裏配線部分1cm、中板+スペーサー+CPU部分=1cmとして 銀矢165mm
…幅185mmのケースだと本当にぎりぎり入るかどうかだな
うちのケースは24cmだけど阿修羅入った
24cmとか185mmとか、ちょうど一般的なチンチンのサイズくらいの話題に聞こえるな
それだとZALMANは9cmニカ?
幅200のケースだと15センチファン使用のクーラーはかなり攻めてると思うけど
いけるかどうかはケースによるレベルでしょう
それがどうした?
この板では何の問題にもならないかと
760 :
Socket774:2013/06/11(火) 22:42:57.58 ID:/trF60hp
やだっ!うそっ!デカくて入らないかもっ!
アッー
>>750 それはちょっと無茶ぷりすぎw
面白いけどw
このスレほんまチンポ臭いスレやな…
お前のチンポはCPUクーラーの臭いなんだ
w(´・ω・`)w せや奈
銅臭いのか…
わいのチンポはうんこ臭やで
なんだよ、フルタワーケースこそが正義かよ、知恵がねぇな
>>768 まれにしか見ない中身を飾ってもなぁ
>>772 無骨だが拘ってていいな
ただ、ファン無しならクーラーのエアフロー的に起こしたい
高負荷な仕事をさせるときだけケースからヒートシンクが飛び出すんだな
むき出しより煙突でもかぶせたほうが、冷えるんじゃないか?
電源OFFの時は中に隠れていて、電源ONでせり出してくるならもっと良いんだけど。
音楽付きで
温度が閾値超えたらドリフの音楽とともにせり上がってきたらと想像したら欲しくなってきた
>>772 これ自作ケースかな クーラーも何だろう…
通常ATXケースだとやっぱり組みにくいんだよねえ
だからって部屋のスペース的にEATX対応はきつい
>>772 むかし、電子工作が流行っていた頃を思い出した
幅300mm以上の物もあるから特に幅広くは無いかと
現行250mm以上の幅のタワーですら10機種もないぞ
11種類有ったわ(筐体共通の物除く)
俺のアナル毛は痒い
ダークロックはよ
>>785 自分の発言を調べなおして訂正するとかお前、さてはイケメンだな。
>>724 Archon SB-E X2を買ってきて取り付けた
これめちゃくちゃ冷えるなw
あと、ファンの最低回転数が900rpmって書いてあるのにマザーの制御で
700rpmまで落とせるから低負荷中はまったくの無音状態
いい買い物したわw
ただ、ファンの取り付け用クリップがくせ者
写真でみただけなら取り付けが簡単そうにみえるけど
かなり苦労したわw
ケースの天板を外してやっとファンが固定できた
マザーを外せば簡単なんだろうが、ケースに付けたままやったからな
そろそろArchonをNGにするぞ
>>790 勝手にしろよw
買って取り付けた報告しただけだろうが
オメーはアホなのか?
Archon SB-E X2を買ってきて取り付けた
これめちゃくちゃ冷えるなwwwwww
あと、ファンの最低回転数が900rpmって書いてあるのにマザーの制御で
700rpmまで落とせるから低負荷中はまったくの無音状態
いい買い物したわwwwwww
ただ、ファンの取り付け用クリップがくせ者
写真でみただけなら取り付けが簡単そうにみえるけど
かなり苦労したわwwwwwwww
ケースの天板を外してやっとファンが固定できた
マザーを外せば簡単なんだろうが、ケースに付けたままやったからな
>>792 基地外くん、なにがしたいの?精神異常者?
Archon SB-E X2をポチったぜ!!!
>>793 買って取り付けた報告しただけだろうが
オメーはアホなのか?
>>795 お前マジで病気だろ?
なに人の書き込みをコピーして貼り付けてんだよ
お前のIDを運営に迷惑行為で報告するぞ!
>>797 買って取り付けた報告しただけなんですが
Archon SB-E X2買ったったったwwww
おれもArchon SB-E X2を買うぞ
>>798 >買って取り付けた報告しただけ
だったら何で
>>792と寸分違わぬ報告になんだよ
改行まで全部同じとか氏ねよホント
お前ら面白すぎるっての
Archonが優秀だと都合がわるいようだな?
じゃぁ対抗して阿修羅軍団作るかな
俺もまだ買ってないから現在総勢0名
>>807 えええええ??
5000円台って??B級品って落ちはないのか?
ごめん
ケースに入らない予感がする
やっぱり、もう少し下調べをしてから決めるわ
俺はPhantomだから余裕だと思う
5400円って値段間違いとかじゃないのか??
安すぎだな〜なんかめちゃ悔しい
ケースも買い換えればいいよ:)
>>812 Phantom欲しいな
あれかっこいいよな
でも、クーラーごときでケースまで買替えるなら今のままでいいや
まず使いたいクーラーを決め、それが収まるケースを選ぶのが普通だろ
Phantomは気に入ってる
中が広いのでメンテも凄くやりやすい
デザインも万人ウケすると思う
H=170mmクーラー対応で、天板に120/140x2あるケースなら
今入手できる空冷から簡易水冷まで全部ひと通り試せるぜ!
FT02にArchonって入る?
ID:rBylyM1p
つうか
ファン一枚のArchon SB-Eで良いと思うんだが。Machoていう手もあるけど
んでArchon SB-E X2ならSilver Arrow SB-E行っちまったほうが良くね?
>>819 禿同
ツインタワーじゃないクーラーでデュアルファンは無意味
SHURIKEN リビジョンB SCSK-1100ってやつ、
kakaku.comで昔、1位だったから買ったんだけど、3ヶ月もしないうちに、ファン壊れたw
最近、少し負荷かけただけで強制終了するから気になってたんだけど
cpu温度が98度って表示されてびびった
サイズのファンは結構ハズレがある
>>819 俺もそう思う
値段が同じならデュアルファンでもいいけど高くなるなら銀矢いくよね普通
銀矢はメモリーへの干渉があるからな
普通のメモリは鑑賞しない
>>905 んもおおおおおおおおおおおおおおんんんん!!!二度寝じゃないもおおおおおおおおおおおおんんんんんん!!!
バカにしゅるなああああああああああああああああああああ!!!!!!
銀矢のような高級品を使うような上級者だと
メモリーも豪華なヒートシンク付きのを使いそうだがw
メモリにもPCI-Eにも干渉しない汎用性最強クーラー決定戦開幕の予感
リテールクーラー
リテールを縦に長くしたみたいなの作れば最強じゃね?
T「ガタッ」
干渉気にするなら尚更シングルファンでよくね
むしろファンレス
簡易水冷or水冷でいいじゃん?
_ _
( ゚∀゚ ) Archon SB-E X2以外意味ないよ
し J
| |
し ⌒J
初代Archonもいい子だよ
>>830 14センチ以上のファン使用を想定したヒートシンクで
一番上のPCIバススロットが使えるヤツはあまり見たことがないね
うまいこと入ってもギリギリ過ぎて精神衛生上よろしくない
始めから一番上は使えない事を想定してシステム構成したほうが正解だと思う
AMDのリテールをIntelに変換すれば…
ってどんなリテール付いてくるんだろう?
簡易水冷タイプじゃない?
確かブルの発売時にもあったような
あれをリテールと呼んでいいのかどうかは判らん
SHURIKEN SCSK-1100からサイドフロー構造の奴に買い換えた
15度下がった。すげー
ケースに余裕があったのにロープロの使ってたのか?
何に交換したんだ?
Archonじゃね?
AMDのリテールからHyper TX3 EVOに代えたら
静かになってCPUは良く冷えてるんだが
今日temperatureの一つが50℃突破しちゃったよ
サイドフローの宿命か
リテールクーラーは昔からAMDの方が金かけてるよな
socket939の時代から今でもFXの方はちゃんとヒートパイプ使ってるクーラーつけてきてるし
それに比べてIntelはLGA1366やLGA2011でもパイプ無し…
まぁどうせ交換するからむしろコストかけなくていいけど
まぁ焼鳥とかあたらな
ただAMDのリテールはろくに回転制御しとらんので・・・うるさい
焼き鳥作ったわ
大学の時だったから凄い痛かった…
別格のスペック(ターボとはいえ定格で5GHz)だし、
やっぱりHSは半田復活させるのかな。
そうだとしたらちょっと見直しちゃうけど。
割る人(=破壊)はもっと尊敬しちゃうけどw
AMDが煩いのは7cmファンで統一しているから、上位の物ほど回転数が高い
からだぞ。
つか、制御はMB側だからCPUクーラーが回転制御していないとか意味不明
過ぎるわ。
ハイエンド空冷が一個もないじゃないか
今のトレンドは簡易水冷なのかね?
ただの在庫処分だろw
なんで99は銀矢取り扱ってないんや…(´・ω・`)
ネットじゃなくて店頭にならあるんけ?
新銀矢も赤銀矢も99のネットは売り切れてるだけじゃね
あと店頭でも売ってるのは見たことあるぞ
ツクモのネットショップと実店舗は別会社と考えたほうがいいよ
PenD時代のAthX2は輝いてたなー
>>855 統一されてたのはSocket754以前とかFM1とかの比較的最近じゃね
Athlon64やFX、X2、Phenom世代はリテールはCoolerMaster製
下位CPU用は70mm角/t=15mmファン・ヒートパイプ無し
上位CPU用は80mm角/t=25mmファン・ヒートパイプ4本
その後PhenomIIあたりからFoxconn製(ヒートパイプ2本)のゴミクーラーが付きだしたw
3770K、クーラー付けずに電源入れたら一応OSまで起ち上がった
でも温度確認するとアイドルで100℃
リテールなんかでもちゃんと仕事してんだなと痛感した
1w前後のパワーICですら、パッシブヒートシンクを必要としているのに
14歳女の子です。
音が小さくてよく冷える
さいきょうのCPUクーラー教えて下さい
>>857 水冷の注意書き、コルセアは五月蝿いって喧嘩うってるのか・・・
水冷なのにうるさい!!ってしつこく文句言った奴がいたんだろうな
たしかつくも本店の簡易水冷コーナーにも音に関しての注意が書いてあったような
簡易水冷の場合は静音FANを自分で用意するのは常識だろ
最初から付いてるFANはどのメーカーのもめちゃ五月蠅い
今度出るクーラマスターのやつなら最低回転数が500rpmなので静かそうだけど
わいはこうでこうでこうや!!
水冷だから静か
って誰かに騙されたのかも知れん
>>807 値段変えられたみたいだな
5400で買えた人いる?
ひ・み・つ
Archon SB-E X2
Archon SB-E X2
俺がガキのころは秋葉のラジオデパートといったパーツショップに行けば
ペルチェ素子つきのCPUクーラーなんて段ボールの中でゴロ売りされるくらい身近なものだったよ。
最近じゃペルチェのペの字も聞かなくなってきたな。
ペルチェに頼らなくても十分放熱ができるくらい最近のCPUクーラーの性能が
劇的に向上してきたってことんなんだろうか('A` )?
ペルチェ素子自体も発熱するという構造的欠陥があるしな
いきなり何言ってんの?
むかし、ツクモ難波店の水冷クーラーのコーナーの注意書きに「室温よりは冷えることはありません」って・・・・
そんなクレーム受けたんだろうとなと思っていたたまれない気持ちになった(´・ω・`)
>>873 大慌てで削除したようだなw
おそらく値段の付け間違いw
cpuがばくはつする〜
>>882 水 → とにかく凄い冷える!
と勝手に思い込んでる人が多いんだろうな
で、買ってから現実に直面してクレーマーになると
地元のショップは一時期どの店も受注取り寄せにしてた
水冷なのに冷えない・五月蝿いって人が多かったそうでw
最近は馬鹿が減ったのか、TtのBigwaterとかも普通に置いてるけどね
>882みたいな質問してきた奴には
分解してラジエーター追加した上で水槽用クーラーと合体させればいけますよ、と答えるようにするといいのにな
簡易水冷ポン付けでエアコン常時稼動するより電力効率悪い上に結露して即破損になるけど、望み通りの結果にはなるんだし
>>879 V10がペルチェ使ってたな。
出来はいまひとつだった。
赤銀矢を送込6,980円で買えたのはこのスレのおかげ
気化熱を利用して室温以上に冷やすクーラーとか
ついでに部屋の加湿もできる
なるほど、ここで例の防水ママンの出番なわけか
むしろ水没マシンをだな
油冷やろうず
水銀冷がいいな
>>885 >>886 冷却水をペルチェとCPUクーラーで冷やすシステムをいまふと思いついたわ。
めちゃくちゃ熱効率が良くなりそうな気がしてわくわくしてきた。
>>895 熱帯魚用のクーラーにもペルチェ式ってあるけど効率悪くて使えない
897 :
Socket774:2013/06/15(土) 17:28:20.37 ID:UogOxxsE
PCの中で金魚飼えばいいのか
>>895 ペルチェ使うと50W吸熱するのに90Wの電力が必要で計140W(吸熱の約3倍)の放熱器が必要になるのと
高温側の温度が上がりすぎるとすぐ壊れるから注意しろよー
サイドフローの取り付け簡単すぎワロタ
intelクーラーのクリップ回す奴糞だな
赤銀矢から今話題のArchon SB-E X2ってのに乗せ変えたら
CPU温度上がっちまったじゃねえか
騙された!!!
>>883 尼でしばらく5300円位で売ってたじゃん。
普通に売れ残りの処分でしょ。
>>901 それなら、売り切れって書けばいいと思うんだが
なぜかページごと消失してるしw
特価品を残しとくと問い合わせが増えたりするし、
ページごと削除は特に不思議ではない。
再入荷しないからページ消したんじゃないの
ワンズは割とよくページ消失する
え?
消えないか?
俺が去年夏にPC新調した時の注文のうち
BDR-207BK
11202-10-20G/SAHD775-1GD5LP (HD7750 1G GDDR5 PCI-E MICRO HDMI / DVI-I / MINI DP LP)
SC8000
この3つはもうページ消えたんだが
>>898 そこで発生した熱を再利用するシステムを開発するんだ
ケルベロス復活したと思ったら、わずか30分で20個から8個になっとるww
ケルベロス良く冷えるしな
けろりん
1155対応の黒騎士どっか売ってない?
しげるはもう売ってないしさ
しげるにしろ黒木氏にしろ単にボルトスルーキットの
リテンションあれば付くでしょ?
>>912 変な略称で書いてもどれの事かわからんよ?
>>912 黒いの欲しいならメガハレムでもいいんでね?
今ってしげるや黒騎士って言われてサラっと通じない奴が
こんなにいるんだ・・・
ここ2、3日久しぶりに自作板覗いてるが学力低下と言うか
斜陽感ハンパねーなw
店の名前はステマと言われたくないので伏せるけどMegahalems通販であるよ
黒・赤・青と3色揃い踏み
>>917 通じねぇよ
こんなもん調べなきゃわからん
そうやっててめえらで敷居高くしてんだよ
>>896 ちゃんと日陰で通気性の良い場所に設置しないからだ
ドイツの科学力はせかいいちぃ(製造中国だが)
と思ってた時期が私にもありました
-3度程度なら8cm薄型fan1こ水面に設置するだけでいいんだわな
60cmレギュラーで水位1日で3cmは下がるが
コンビニにタバコ買いにくるやつと同じ
4770K、Frio Extremeをもってしても4.5Gが限界か
中のグリスの質が悪いのか、発熱量が多いのか、はたまたその両方なのか
オロチの評価ってどうなの
今のハイエンドクラスに劣る?
そりゃ外れ石引いたらそんなもんだろ
当たり石なら5Gも余裕なんだし
4770Kは定格でOCCTやっただけでも温度高いの?
3570K定格でグラ鎌だと室温28度で一番高いcoreの温度が58℃くらいまでしか下げれない
FF14できたる夏を迎え撃つためにぼきの2600kちゃんにおすすめの
室温30度でFF14をプレイしても70度以内に収まるできるだけ静かなCPUクーラーおしえてくらさい(^p^)
>>920 半年ROMれって最近言うやつほとんど居なくなってるし、その@に除くようになったにわかなんだろうが
一見さんお断りの場所でマジになってそんな事いっても恥にしかならんよ
>>934 情報出てないから定格クロック想定して話すると、2600Kならサイズや江成の安物クーラーでも余裕で70度以下に抑えられるが
出来るだけ静かにもとなると、CR-95CにFAN仕込むか赤銀矢クラス、どっちが静かなのかは自分で試してくれ
安物や半端価格のクーラーと高価格設定になってるだけのボッタクーラーは出来るだけって要望から外れる
HCでボルト、ナット、絶縁ワッシャー買ってくるんじゃ無理なんだっけ?
HSの厚み分、取付位置が低く(マザー寄りに)なるわけだから
バックプレートと固定用プレートの間のボルト(スタットボルト)の
ネジ部の長さが長くなるように変更すればいいんじゃない?
本格派な人なら旋盤でワンオフ、普通の人ならホムセンで部材調達でw
942 :
Socket774:2013/06/16(日) 22:00:07.88 ID:9HSHmp3i
ウンコは苦いのか確認してみたら、やっぱり苦かった…
4.5GHz(蓮)÷4.8GHz(sandy)×1.1(蓮の性能向上)≒1.03
おらも食糞大好き。純チョッパリやさかいねんけど
ただ黒いってだけでしげると隠語付けるセンスのやつらに学力低下言われても
黒くない通常版もしげるって呼んでる奴もいるしな
>>944 何年もたってたったそれだけの違いかよw
通常版はしげらないだったはず
銅で出来てるのは何と呼べばいいの
学力低下ハンパねえなw
銅しげる
黒くないのにしげるとは これいかに
黒いだけでしげるとは これいかに
FFXIV用にグラ鎌2つけた
取り付けるときはマザボ床に置いたほうがいいよ
あっそw信者さん8月までクソゲのβがんばってねw
958 :
Socket774:2013/06/17(月) 12:39:50.22 ID:Rd7bMtJd
学力低下ワラタ
上手いな w
リテールファンしか付けたことなくて、異音がしてきたから買い替えついでにいろいろ調べたけど
もうクーラーにバックプレートつけて補強しなきゃなんないほど重量化してんだな
自作から遠ざかるとホント浦島太郎状態だわ
最重量CPUクーラーって銅しげるから変わってないんじゃないか
銀矢だってそんなに重たくないぞ
>>960 ヒートパイプですら未知の技術だったんや・・・・
スサノヲ様は銅しげる超えなかったんだっけ?
今更ジェネシス系のクーラー欲しい病にかかってしまった
500gぐらいの軽い奴いっぱいあるよ
リテールで済むならそういう安物でいいかと
古いトップフローのCPUクーラー使ってたけど、整備不良なこともあってピーク温度70度突破したんでさすがに買い換えた
評判良いHyper TX3にしたんだがアイドル温度は30度くらいと同じ程度だけどピーク温度が45度くらいまで下がった(30分ほどアニメのエンコード)
サイドパネル開けっ放しでも大した騒音もないから悪くないね
ちなみに使用CPUはPhenomII955
安いのでもリテールよりは良さげだな、ヒートパイプがすごいのやら
フィンの面積がすごいのやら
TX3て92cmファンだよね
あれが売れてるのが意外に思うんだけどみんな結構幅が狭いケース使ってんのかな
大きくて安いって選択肢が狭いからじゃね?
だから小さくても安いのを選ぶってとこに流れるのかと
いいかげん汁Exよかだいぶ冷えるの出せよ無能メーカー共
何個もパーツ買って比較するタイプじゃないから、レビュー頼りで買った次第です
レビューが一杯あるから自分にあってるか判断しやすく、安心して購入って人が多いんじゃないかな
ほとんどのレビューでマイナス要素は「ちょっとうるさい」程度だったが、実際最大速度で回すと少し気になった。
でもファンコンで2000rpm程度まで速度落とせば特に問題ないレベルだよ
>>966 鼻毛鯖にいれてる
155mmいかでないと付かないからサイドフローで入れられるのTX3か刀4ぐらいしかないんですよ
んで刀つけるぐらいなら最初から付いてたDelta製ので十分なので消去法でTX3に
刀から交換して10度冷えたって動画もあったからね
>>959 ちなみにi7リテールならば600gのち450g
そろそろ次スレの季節か
言い出しっぺが何とかせい
975 :
Socket774:2013/06/17(月) 21:51:16.02 ID:VZKOIZkY
ちょっと立てれるか試してくるわ
976 :
Socket774:2013/06/17(月) 21:53:41.61 ID:VZKOIZkY
ちゃんと削除依頼出してこいよ
976はアンチが立てたスレ
980が次スレよろしく
立ててもいいけどテンプレそのままでいいのか?
なんか変えるとかこのスレのどこかで言ってたような気がするが
wikiが一個消えてない…しかも話題になっていた方が…
まぁ次スレで言えばいいか
machoか阿修羅かで迷ってる
静音ならmachoでいいよな
P183に入るよな
誰か背中押してくれ
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉
>>985つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡ " ,ヽ -= し'
" "" """ " ,ヽ /~~\ ⊂⊃
"", ,,, ,, , ,, ,,,"_wノ| / .\
"""" v,,, _,_,,, ,,/l ::::... | ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
,.-r '"l\,,j / |/ L,,/:: i
, ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
_V\ ,,/\,| i,:::Y: :: :i/:: |
>>985 性能ってより金額の問題になるんで、マッチョ買う気なら阿修羅なんて考える必要はなし。行け若人。
>>985 machoはかなりいいよ
ショップだと不良在庫なのか特価品で置いてあることも良くあるし、ファンいいし
MACHOとアシュラなら趣味の問題かな。
ロマンを感じる方を買え!
ファン絞って静音運用するならマッチョ
全力で回して温度重視なら阿修羅だね
マッチョにはそこから更に全力に行くキャバがあるんだよな
つうかHR-22どうしたのよ
>>985 急ぎでないならmacho我慢してHR-22出るのを待つとか
アイドル室温+10度って高いほう?
条件がそれだけなら高いとしか言えない
ケース内温度が室温+10℃あるかもしれない
ケースに突っ込んだいるかどうかは不明
そろそろHR-22をNG登録するぞ!
そろそろSentinelの代替製品をだな
1001 :
1001: