1 :
Socket774 :
2013/04/30(火) 11:23:13.17 ID:goMygGlx
2 :
Socket774 :2013/04/30(火) 12:07:38.85 ID:bUHzp40O
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u / | | | |
3 :
Socket774 :2013/04/30(火) 13:37:29.93 ID:7z+/jZrB
友達のゲーミングBTOのマザーがフェイタリティ兄貴のZ77 Professional-mだったわ 羨まC こっそり余ってる安マザーと交換しようかな
4 :
Socket774 :2013/04/30(火) 15:44:03.85 ID:jiNRzqVf
前スレで格安で買ったH61M-GSにセレロンG1610で起動しないって言ってた者です BIOS書き換えサービスにお願いして1000円で書き換えてもらいました 無事起動できるようになりました♪ それにしても値段の割りに速いですなG1610
5 :
Socket774 :2013/04/30(火) 17:35:04.99 ID:N2caQtJ4
すんません、お手上げ状態。誰か助けて下さいorz H67Mにi7 3770kをぶちこんだら、画面の乱れが発生。 ■構成 ・Asrock H67M(BiosはもちろnP2.10にup済み) ・CPU:2500k→3770k(今日、交換) ・メモリ:AD3U1333C8G9-2 [DDR3 PC3-10600 8GB 2枚組] ・SSD:intel 335 240GB ・HDD:WD30EZRX*2個 ・ディスプレイ:iiyama ProLite XB2374HDS、HDMIでTV(REGZA37Z7000)でマルチ。 ・電源:和作屋本舗 槍ヶ岳 600W ■症状 ・画面が乱れる、ちらつく。一瞬、画面の一部が、左右にズレる感じ。 ・3Dベンチマーク等、GPUに負荷をかけると、ちらつき・乱れが著しく増加。 ・何もしていない時も、数分に1度程度ちらつき発生。 ・CPUに負荷をかけても、ちらつきには無関係のよう。 ■その他現状 ・特にオーバークロック等は行っておらず。GPU、(当たり前だが)CPU共に。 ・CPU温度、マザー温度等は負荷を掛けても30度〜48度程度で問題なし。 ・Asrockウェブページの通り、AXTU、intel ME等はup済み。 すいません、長いんで、2レスに分けます。
6 :
5 :2013/04/30(火) 17:36:38.63 ID:N2caQtJ4
続きです。
■対処としてやってみたこと
・intel HD graphics ドライバ・・・最新の3071(だっけ?)をはじめ、
Asrock公式の2618、他数種類試したが、症状変わらず。
下記サイトのグラフィクスドライバは、「環境を満たしていない」とかでインストールできず。
http://www.station-drivers.com/page/asrock/h67m.htm ・GPU電圧(0.1〜0.5V程度)、メモリ電圧(0.5〜1V程度)の昇圧を行うが症状変わらず。
・ハイパースレッディングoffするも症状変わらず。(CPU)
・CPUのC3 Support、C6 Supportをdisableにするも症状変わらず。
うーん、お手上げです。変態マザーの洗礼を受けてしまいました。
変態紳士の皆さま、他に「これやっとけ」というものがございましたら、教えて下さい。
H67Mに3770kを乗せた祟りか・・・。
7 :
Socket774 :2013/04/30(火) 18:42:06.02 ID:nUuct+7u
画面乱れるとかでまず疑うべきはケーブルだと思うけどな
8 :
Socket774 :2013/04/30(火) 19:18:55.82 ID:loqUMWs+
>>6 BIOSで正常に画面出力されるのならドライバが原因
OS再インストール試してみた?
9 :
Socket774 :2013/04/30(火) 19:45:45.24 ID:Vnxxd8qu
メモリ電圧よりタイミングを変えてみるとか あと定番のCMOSクリアやほかに電源があったらそっちに変えてみるとか
H67は一世代前だけどちゃんとUEFIアップデートはやったの? 最近6シリーズにivy乗せる初心者が増えたな
12 :
5 :2013/04/30(火) 20:19:53.57 ID:N2caQtJ4
皆さま、ご助言ありがとうございます! まさに、メモリやら電源やらを変えてみようかと思っていた矢先、 もうちょい小手先で何かできないかということでケーブルの抜き差しやってみました。 その結果・・・、HDMI端子抜いたら、症状おさまった!! 或いは、HDMI刺したままでも、拡張デスクトップやめて、 画面の出力先を、iiyamaのシングルディスプレイにすると症状が出なくなりました。 (ただし、またマルチディスプレイ環境に戻すと、症状も戻る・・・) よもやHDMIが悪さしているとは・・・。 HDMI周りのみを改善するアップデートとか、ドライバとかありましたっけ? AsrockのH67Mページ見てもないが・・・ windows updateにKB2670838とかいうのがあるが、これは何だろうか。なんかググると、悪評が・・・ たまに、TVにPCのデータを映したい時があって、 マルチディスプレイ環境のままにしておきたいんですよね・・・。
13 :
5 :2013/04/30(火) 20:37:28.21 ID:N2caQtJ4
>>11 もちろん、UEFIアップデートやってます。
不思議なのは、HDMI出力先のTVというよりは、
DVI-Dで出力してるiiyamaのメインディスプレイのちらつき度合いが大きいんですよね。
HDMI出力にパワーをとられて、DVIがおかしくなってる??
発生源は特定できたけど、やっぱりお手上げですorz
リフレッシュレート弄ってみろ
LGA775からZ77Mにした 小さいのは楽で良いな フロントファンのピンの位置が遠くなってギリギリになってしまったが、もう少し前に移動しろ CPUクーラーそのまま使おうと穴にグリグリやっても入らん・・ってよく見ると1155と775の穴って微妙に違うんだな グリグリやってピンが2本折れたけど対角線の2本が生きてたんでそれだけで付けたわ
wwwwwwwww
>>12 HDMIケーブルを代えるという選択肢は?
X79 Extreme9なんだけど 停電後の動作を自動で電源オンにしたいんだけどその項目って何処にあるのかな?
英語読めませんって素直に言えよw
何?そう書けば満足なわけ? そしたら教えてくれんの? ならそう書くけど
X79は知らないけど、うちの990FX〜だとACPIの中のRestore on AC/Power Lossがそれだな
>>23 どうもです
Advanced→ACPI Confirmationと辿ってみたけどその項目が見当たらない
一応その中の項目書き出してみる
Susupend to RAM
Check Ready Bit
PS/2 Keyboard Power On
PCI Devices Power On
Ring-In Power On
RTC Alarm Power On
USB Keyboard/Remote Power On
USB Mouse Power On
CSM
明らかに違うとわかるのもあるけどよく内容がわからないのもある
こん中にあるかな?
X79の場合は、我が家の990FXと違ってACPIじゃなくてSouth Bridgeうんたらの中を探せと 昔のログインかI/Oに書いてあったような気がする。
おおそうなのかサンクス 後で探ってみる
ドンピシャの場所にあった ホントありがとう
890GX Extreme3 のメモリって最大16Gで、4GBx4枚が最高だっけ?8GBメモリ積めない?
>>25 ログインのASRock記事良かったよね。あれみて個人輸入しちゃった
でも大きくて重いんだよね。II plusの方が良かったかも
Z77 Extreme6とFSPのAU-1000PROという電源で正常に動いてる方いますか? 昨日、いきなり電源が落ちて立ち上がらず…予備の電源でうまく動いている状態です。 修理に出す予定ですが、同じような方いたらレスください。
31 :
Socket774 :2013/05/07(火) 10:13:18.29 ID:WnVcHHv+
>>28 、BIOSが16GBまでしか認識しない作りならそれ以上積んでも認識しない
ちなみにメモコンがCPUにあるからBIOSは関係ないだろって言い出す人もいるが、
メモコンはメモリの対応速度のみ管理してるだけなのでメモリの認識容量はBIOS依存になる
むしろ16GBで足りないのかが気になる。Win7 Homeだと16GBまでしかOSで利用できんぞ
>>31 最大16GB
メモリスロット4
つまり・・・え、一枚8GB行けんの?無理だよな?
>>33 64bit版 Windows 7 Professionalなので8GBx2枚買っといて、
今後M/B換装したときに買い足していこうと思ったんだけど、やっぱり無理だよねー
>>34 とりあえず買ってみて挿してみる
動かなかった場合 : 動くマザーを買う
動かなかった場合 : 余ったメモリでPCを組む
何の問題もないな
メモリ値上がりしてるのかね 3月ごろ(2か月ぐらいあった)近くのドフでCORSAIRの8GBx2が5000円だったんで連休に行ったら 売れてた。 まさかDDR2のMBが壊れると思わないからDDR3初めてで、めんどうだから 4GB×2をMBと一緒に7000円で連休に購入しちゃった。 おぉ、ちょっといいかなって品はドフでも売れちゃうね。
?
39 :
Socket774 :2013/05/09(木) 00:05:23.26 ID:PpxDBRfy
ASRockのマザーボードは最近では珍しくIDEポート搭載が多いな 最近はIDEを廃止したマザーボードが多いが
>>37 スレ的にMBはASRockを購入。
ASRockはこれで3枚目
1ドル100円突破しちゃったぞw
アホノミクスイラネ
B75 Pro3のチップセット温度がアイドル時で55度もあるんだけど、 こんなもんなの? あの貧弱なヒートシンクが問題なのかな・・・
エアフローは? サイドフロータイプのCPUファンだとチップセットもメモリも冷えにくい
>>32 intel gigabit ethernetだと…?
broadcomとかでないんか
B75M windous7 64bit使ってます スリープから復帰後CPUのクロックが高いまま下がらないので調べたら AXTUのintelligent energy saverがOFFになっていました。 かなり高確率でなります バグでしょうか? AXTUのバージョンは0.1268です
>>33 これマジ?
ノートPCだけどメーカーでは8GBまでって記載されてるのに
16GB認識されたりするんだよな
自作用のM/Bでは今だに試す機会がないんだよな
51 :
Socket774 :2013/05/19(日) 09:10:34.01 ID:Tl0cqiWD
Z78E-ITXがLGA1150で出るみたいだけど 1155はもう出そうにない??
1150はZ87E-ITX 1155はZ77E-ITX
Haswellの規格で1155は無くならないの?
暫くは出続けるんじゃないの。少なくとも低価格帯はivyからHaswellへ全移行まで 期間があると思う。今でもLGA775のマザー人気があるからか、継続して売ってるし。
1366や1156のような短命規格もあるから、新ソケットはしばらく様子見 人柱の方々、期待してます
質問なんですが、Z77 Extreme6/TB4を使っているんですが、システム起動用にIntel SSDSC2CT120A3K5を使っているんですが 電源を入れてからネットに接続出来るまで30秒弱掛かるんですが、普通ですか?
ですがですがですがでs
>>59 さん、レスありがとです
安心しました^^;
※どんなに高性能なマシンを組んでもASRockの公式サイトがが重いのは直りません
重いと感じたことはありませんがが
時々、メンテナンス中とか出るよね メンテナンスなんてしてないのにw 重すぎて出る
ドライバーのDL中にタイムアウトとか出たのAsrockだけだw
65 :
Socket774 :2013/05/20(月) 21:32:51.86 ID:xugIybGN
変態だし仕方ない
これから除湿機能()が必須の季節になりますん
俺の古いから付いてないや
68 :
Socket774 :2013/05/21(火) 12:31:09.58 ID:3M3g3YWe
Z77 Pro4 なんですが、自動起動をしてみたく Advanced -> ACPI Configuration -> RTC Alarm Power On を Everyday にして時間指定をしているのですが、その時間になっても立ち上がってくれません。。 ぐぐっても解決策がない・・・ ASRock は 他に設定する所があるのでしょうか? UTFI Version は最新にして P1.70 にしてあります。
安マザーはivy積んでもGen3使えない(ASUSは安マザーでもGen3選択出来てチビッた) オンボの画面出力からグラボに変えると前の設定が残ってるのか 一々CMOSクリアしないとグラボから出力出来ない→ASUSでは刺すだけで認識してくれた 拡張スロットが。。 当分ASUSだわ
ぅゎなにこの初心者丸出しカキコ
71 :
Socket774 :2013/05/21(火) 14:39:41.62 ID:6+lfIis9
( ´,_ゝ`)プッ
_/ ̄\ / ( ク \ / / ̄ ̄\ ヽ 丿 /⌒ ⌒ヽ ハ | / -・ / ・- V| イッチ、ニー、サンシー || / || |∧ (._.) / | | ∧ __ / | | ∧ ー /| | `/ヽ| \_/ ヽ /\ | |/\___/|/ | | / ヽ | || ASROCK | |
Z77 Extreme6/TB4を使っているんですがhot plugが無効にできないんですけどM/Bの故障ですかね?
Z77 Ex4 UEFI2.5から2.8に更新したらiGPUの無効化設定が消え去ってしまったがな
Z68 Extreme4 Gen3でセーフモードに入れません 起動時にF8押し続けるので合ってますよね?
押し続けるんじゃなくて連打してみよう
連打してもダメでした 仕方ないのでmsconfigからやってるけどめんどくさい DeleteでBIOS入ったりするのはできるのになんでF8だけ効かないんだろ
>>77 前その板使ってる時BIOSのverでキーボードと相性出た事あったよ
Logiのキーボードだったけど
ファタ何ちゃら買ったんだけど、なんか勝手に起動して何かやってるみたいなんだけどなにやってんの? 何消せば勝手に起動しなくなるの?
>>80 Fatal1ty Z77 Professional-M買ったんだけど、普通にインストールCDをそのままインストールしてからアップデートして普通に使えてるんだけど。
時々勝手に起動して何かやってるみたいなんだけど何やってるの?
何を消せば勝手に起動しなくなるの?
説明書読むのめんどくさいから知ってる人は教えてちょうだい。
>>81 勝手に起動てスリープからか完全停止からかどっち?
>>82 シャットダウンから勝手に起動してる。
朝方と夕方が多いかな。
てか、気付いてないだけで毎日な気がする。
>>83 時限ONする設定にしてんじゃないのか?
ADVANCEに設定項目あるだろ?
>>84 いや、なってないよ。
デスクトップ画面にはなってなくてファタ何ちゃらのロゴが出てる画面で勝手になんかやってる。
SSDにWin8入れてHDDにデータ入れてるんだけど、HDDの起動音聞こえるからただ起動しただけじゃなくなんかしてるはず。
ファタで草生える フェイタリティ好きでもないのになんで買ったの
ふと夜中に目覚めるとFatal1tyがこちらをじっと見つめている
>>86 3番目か4番目のスロットが単独で×8で動くMicroATXなら何でも良かったんだけど、たまたまショーケース展示品が8880円で売っててその選択肢で1番安かったから。
勝手に起動以外は特に問題も無く調子良く動いてるし、勝手に起動も余計な付属ソフトのせいっぽいからマザー変える気は無い。
もう10年以上マザーの説明書って読んだ記憶無いから読むのもめんどくさいし。
今はノンタン見ながら誰か答えてくれるの待ってる状態。
説明書読んでたらノンタン見れないしね。
>>87 残念。新UEFIはやらないかが出ないのさ
便乗だけどうちFM2A75Pro4-Mだがよくスリープから勝手に起動してるなあ
イベントビューア見ろよ
まあスリープからの勝手復帰はアレだな 電源OFFからはWOL関連疑うべし
>>92 ランやキーボードからのオン設定は全てオフにしてあります。
>>93 除湿してますね
biosでDehumidifier切ればおk
51 名前:Socket774[] 投稿日:2013/05/19(日) 09:10:34.01 ID:Tl0cqiWD Z78E-ITXがLGA1150で出るみたいだけど 1155はもう出そうにない??
>>103 ATXモデルの写真、基板のASRockの文字隠してるのにヒートシンクが
絶対わざとだろw
よく記事読んでみたらメーカー名だけ公表してるのか
B75M R2.0です。 USBキーボードからOSを起動しようと思って、UEFIの"USB Keyboard/Remote Power On"をEnableにしたのですが、 USBキーボードから起動できません。USBマウスも同様です。PS2接続キーボードは設定すると起動できました。 USB通電してないのかな?と思って、デバイスマネージャからUSBの電源管理弄ったのですが駄目でした。 電源オプション・USBのセレクティブ サスペンドの設定を弄っても駄目。 そもそも、電源断状態でUSB差し替えるとNumLockランプとか光るから通電自体はしてるっぽい? USBキーボードから起動させるのに、何か必要な設定とかってありますか?
Z87M Pro4にしようと思ったらPCIスロット付けてきちゃったな 残念
むしろ歓迎
歓迎っておかしいな むしろうれしい!
初期のリーク情報ではなかったんだけどな まさかAsmediaのくそチップ積んでPCI対応させるとは思わなかったわ
俺にはextreme4でよさげ
>>107 水枕のホース取り付け口は
空冷クーラーを付けるときに干渉することがあるから
付けないで欲しいわ
まあこの水冷ジャケット付きマザー買うような人はCPUクーラーも本格水冷を使うこと 前提にして作られてるんだろうねえ いかついヒートシンクは冷却水を通さなきゃ放熱力も半減しちゃいそうだし ストレート形状なフィッティングの径からも簡易水冷も考えてなさそう、 電源まわり冷やすためだけにポンプやラジエター、水タンクからなる水冷環境組むとか考えにくいし やるならCPUからdGPUから全部水冷化したいような人向けのマザーと見た 普通に空冷クーラーで軽いOCする人にはFatal1tyやExtremeシリーズのほうが良いかも
水冷式機械のお漏らしにうんざりさせられる仕事してるんで どうも水冷化に踏み切れないんよね…
うさだのマザー丸洗い実況思い出した
蓮プレ前に使ってないP67とZ68のFata処分してきた 月初めより1割以上値下がりしてたorz
Z87はZ77まで付いていたPLX PEX8608ブリッジチップが無くなったのは痛いな 帯域のボトルネックを気にせずにデバイスを増やせるのがメリットなのに
Haswellでトランスフォーマーの後継のようなマザーまだ〜? AeroCoolの破壊大帝なPCケースで待機してるというのに
全部じゃないみたいだがZ87はHDMI入力がついてるんだな これは便利だな
ivy載せようと思ってp67pro3のbios更新履歴見たら除湿機能を追加しましたってあったけど いったい何なんだ?
>>123 お前はGoogleもろくに使えないのにネットしてるのか?
>>122 1.3lmtのセレクタ機能のみだろ、イラネ
Z77E-ITXのお勧め設定教えて。
梅雨入りしたみたいだから除湿機能使うわ
俺もP67 Pro3をまだ使っているぜ Pro3グレードなのに8フェーズでOCも安定している でもPro3なのに13kくらいしたから当然か その上のEX4だと19Kくらいしてたし
俺もそれとB75M R2.0 B75M R2.0がHDD省エネモードはいらなくてうるさい
amazoん 予約価格 Z87 Professional : \29,980 Z87 Extreme6 : \22,980 Z87 Extreme4 : \18,980 Z87 Extreme3 : \16,980 Z87 Pro4 : \14,980 Z87 Pro3 : \12,980 Z87M Extreme4 : \16,480 Z87M Pro4 : \13,680
どうでもいい部分だけど 8シリーズM/Bの化粧箱のデザイン微妙になったな
Asrockとしては高い価格からのスタートだな
ITXは?
135 :
Socket774 :2013/05/31(金) 16:33:26.72 ID:bAbikbvL
そろそろ190mm×170mmの変態ITX H61M-VG3の後継で、DVI-I/HDMIでSATA 6Gbpsで AMDな奴でないかな。
mini-DTXの事か?
H87M Pro4がPCIEx2PCIx2だから幻滅した PCIソケットはもういらねえよ
ZだけじゃなくHもなのか 微妙だなー・・・
>>136 mini-DTXの公式な規格は203mmx170mmだけどH61M-VG3は190mmx170mmだから、
「mini-DTXには正式対応してないけど2スロット占有カードには対応してるmini-ITXケース」
(つまり極々ありふれたmini-ITXケース)
に入る可能性がより高いのよ
AHCIの単独設定が出来無くて、買って後悔した。@b75pro3 ASRockだと設定無いんだな。(´・ω・`)
え?何の?
FM2A75 pro4-MだがA10-5800Kのクロックが3.8GHzから下がんない cool'n quietはenableで設定はデフォのまんまだが、呪い?
BIOSでとか電源プランが高パフォーマンスだとかじゃないよな
俺の経験上、AMDのTCはπとかシングルスレッド走らせても インテルのようにクロック上がらないな 990FXの変態とFX8350での話だがね
電源プランはバランスでした bios変えてみても変化なしで諦めムード
>>140 今時のマザーってポートごとの設定はできないでしょ
IDEの時代は任意にDisできたりしたけど
gigabayもコンロールできないよ?
ギガベイ
148 :
140 :2013/06/01(土) 12:04:07.50 ID:sjXYScd/
あ、そうなのか。 じゃぁどれ買っても一緒なのか。 情報ありがとう
なあ。 A75Pro4-Mでいまさらながら組んだんだけど WEIしてみたら、製造元のところとモデル名のところが、 To Be Filled By O.E.M って出たんだけれど、ここのはどの機種もずばり出て来ないのか?
>>149 俺のもそうなってたよ
FM2A85X Extreme6
>>140 FM2A75 pro4-MをXPで使ってるがこちらではキチンとアイドル1400で動作中。
ただし、電源プランをプレゼンテーションにしてます。
バランス及び高パフォですとそのような動作になってました。
>>142 同じくFM2A75 Pro4-MにA10-5800K、OSはWin7 64bit使用、電源プランはバランス
たけどちゃんと負荷に応じてクロックダウンもしてるよ
ベースクロックから少し盛ってるので1500MHzくらいが最低値だけど、ネット観覧程度ならほぼそんな状態で
設定デフォのままということだけど、他いろいろ確認してもダメというのは不思議だね
>>149 他ブランド向けに製造したやつのあまり? 検査落ち?
ソフで買ったH77Mも同じだった
win8が原因かも。他のOSで試してないんで何とも言えんが、試すのも面倒い。
ヒートシンクが地味になった
>>154 FM2A75 Pro4-MにA10-5800KにWin8だが何の問題もないな
お前さんの環境の問題じゃね?
そういや一度だけそんななった事があった気がするな、原因は忘れたが…
UEFIの設定関係だったか、マザーボード付属の何かのソフトのせいだったか…
>>153 3月にFaithで買ったヤツ。箱の横には
国内正規代理店 マスタードシード株式会社
とかいう緑色のステッカー貼ってある。
Haswell用の新マザーシリーズも C.C.Oに対応してるのかな? 公式見た限りだと、記載は無いなぁ。
fatal1tyからついにFDDとIDEが無くなったか・・・
>>156 自己解決しましま
AMD VISION Engine Control Centerの
電力>CPU電源のプロセッサー速度のスライダーが最低、最高共100%になってました。
結局Hasは、電源も替えないとダメなの?
>>163 それぞれメーカーがHaswellに対応してるか発表してる
blog.livedoor.jp/katyou_get9/archives/28408786.html
上のまとめには載ってないけど超花なんかもメーカーや代理店が発表してる
century.co.jp/support/info/superflower-haswell.html
新チップセットのサンダーボルトのヤツっていつ発売されるの? もう売ってる?
>>162 それ、ほんとに関係あるのか・・・? 電力設定で 高パフォーマンス に設定したら 全てそうなるぞ・・w
>>165 むしろサンダーボルトをつないでどうするのか…
MacOSぶち込めるならいいんだけど
え、もしかしてぶちこめるの?
それなら組んじゃうよ?
サンダーボルトより10Gb-Tをだな、、
>>159 記載はない。製品情報のマザーボードの写真にもそれらしい穴はない。
Z87M-Extrene4は間違いなくLGA1156/1155/1150クーラー用の固定用の穴しかない。
AVX対応のエンコードソフトは使わず、iGPUも使わないなら
性能差を体感するほどでもないからしばらく様子見でいいな・・・
UEFIセットアップにQRコードが表示されてるけど、
ただのPDFマニュアルへの直リンクって意味あるのかは謎。
穴があったら挿れたい
Z87ではETRONはもう使ってませんよね、ね?
Fatal1tyのMがなくなるなんて
Z87はわざわざカストロン使う必要ないしな
Z87 OC Formulaはエロトン使ってるね
うーむ、新型行こうとしてたんだが参ったな。 マザー買換えようと思ってたが、しばらく様子見だ。 つかLGA1155の8シリーズマザーとか出な…いよなぁ。
大変態ASRock様なら出す
>>174 なんでそんな酷いことをするんだろう・・・
>>177 表向きはAsrockが検証した結果一番早かったとか何とかじゃなかったっけ、裏の事情はわからん
安いから一択
>>177 リア8ポートの中の4ポートだけエトロンなんだからいいじゃん。そこ使わなければいいし。
H77PRO4-Mって製造終了なん?
とっくの昔でしょ
z87ex6なんだけど、DTSconnectが使えない。 A-tuningからかな、と思ったけど出てこないし。 HomeCloudも使えない、、これはいらんけど。 一番いらないHDMI-inだけが使えるようになってやがる。 まさか誤広告かよ、DTSのためにこれ選んだのに。
>>183 DTSconnectとかDDL使いたいなら素直にASUSのサウンドカード買っとけ。
一番安い5000円ぐらいのでいいから。
オンボードやSBとかはどうも細かいところに手が入ってなくて使いにくい上に不安定。
USB3.0はネイティブ管理できる分だけでいいのに バックパネルはUSB2.0を多めにしてほしいわ アヌスメディアとかスカトロンはもうやめてくれ
187 :
Socket774 :2013/06/05(水) 12:11:48.45 ID:i4QpkQ7B
Z77 Extreme4はよく見れば二本目のスロットは半分しか結線されていない。強制的にx8です。 Z77 Extreme6の三本目もその半分、x4しか結線されていない。
>>188 ちょっと勘違いしていました
シングルカードと書いてあるから、VGA1枚を使う場合はPCIE2に挿し、サウンドカードなどはPCIE3に挿してx8動作にできると解釈していました
2枚刺したらどうやってもx8x8動作になるんですね
なぞが解けました
どうもありがとうございました
>>187 Z77EX4はPCIE3に何か差せば(それがx1仕様であっても)PCIE2は強制的に「最大x8モード」になる。
CPU側のPCIEレーンの振り分け方の仕様に起因してるんだけどな・・・。
#2分割時についてはSandyBridgeもIvyBridgeも同じ仕様。
>>190 どうもありがとうございます
Ivyも同じなんですね
x16とx8のベンチスコアについて調べてみたんですが、
スコア上の差は見えるけれど体感できるレベルではないみたいですね
Gen3も現在は帯域使い切ってるカードは存在しないようなので、Sandy+x8x8前提でパーツ選定してみます
Fatal1ty H87 Performanceのコスパの良さは正に変態!
>>183 http://i.imgur.com/RW9JJIW.jpg ・ドライバは例によって蟹さんから直接拾ってくる。
・「サウンドのプロパティ>RealtekDigitalOutput>サポートされている形式」でDTS Audioと48.0kHzにチェック
・「サウンドのプロパティ>Realtek Digital Output>詳細」で規定の形式は「DTS Interactive(5.1ch Surround)」に
このあたりしか設定するところがないような。
Z87M-EX4にMDR-DS7500ではDTSの表示になるけど・・・。
ああ
組んで1年ほど安定してた変態のH61使っているのだけどスリープにしていると いつの間にか電源落ちてて電源ボタン押しても再起動不能になっててPOSTすら出ない 仕方ないのでメモリやHDDを付け直して最小構成で起動させたら 何とか起動したけどメモリを追加してもメモリが1枚しか認識されていない メモリの故障が原因か?と思って他の予備メモリに交換しても変わらず でも何度も抜いたり挿したりいているうちに2枚認識 MEMTESTを走らせるも3PASSエラーなし マザーや電源ならOCCTでも落ちると予想して1時間負荷をかけたけどエラーなく完走 故障箇所を特定できずに直ったのか?と数日問題なく使っていたけどまたもや同じ現象に・・・ これだけの情報でズバリ当てるのは無理だと思うのですが みなさんの予想だとどこの故障ですかね?
POST画面すら出ないでファンすら全く回らないので メモリを当初疑ったけどMEMTEST異常なかったしマザーまたは電源かなぁ
自己レス 最終的にはやはりメモリを抜き差ししたらまた直りました でも直る前に何度か起動(POST)にこけて その時はビープー音が「ピーピーピーピー」と4回鳴りました (実は前回も鳴っていたのですが何回「ピー」と鳴ったか数えていなかったので書きませんでした) 4回だとググってみるとRAM読み書き障害? スリープで放置 → 電源ランプの点滅が消えている → 不思議に思う → 電源ON → POSTやファンの回転すら全くない完全な無反応 → メモリを抜き差ししてやる → ビープー音(ビーの4連続) → その内なぜか収まる → 正常に戻ったように一見思う → しかしまたスリープで再発 う〜ん・・・どこの故障なんだろう? やはりマザーなのかな 電源も怪しいけど現在は予備電源は大昔の安物電源しか手元になし…
>>197 ピーピーピーピーでメモリエラーなのはAward/Phoenix BIOSのときだがH61はAwardなのか?
AMIだとエラー内容が違うぞ
俺の予想だと電源だな
>>198 ありがとう
ASRockってAward、AMIどっちでしたっけ?
機種によっても違うこともありましたよね
あんまり両者気にしないで使っているw
UEFI入っても書いていないなぁ
昔の戯画とかならPOSTで出たのに…
> 予想だと電源
怪しいですよね
でも現役の中では一番負荷かけていないし
一番最後に買ったやつなんですけどね
新しくても壊れるものは壊れますが…
8シリーズマザーでもヱップセットは健在ですかね?
なんだそれと思ったら、最近少なくなった怪しい日本語か。 きちんと?チップセットになってるね。
「追記: ピンは導電性を維持する必要があるので、絶縁保護コーティングは施されていません。このビデオにある水は、短絡の危険のあるピンを避けるように設計されています。」 水を設計したのかよ。
つまりオーバークロックしてないときは心配しろと
騎士団てどうなった?
皆自決した
すいません、教えていただきたいのですが このメーカのマザーボードはソケ775のCPUクーラーを使用できるとのことですが 無印オロチは使用可能でしょうが、ご教示いただければさいわいです
208 :
通りすがり :2013/06/08(土) 05:46:58.01 ID:cEslOJ1h
購入予定のマザボまで書いたほうがいいんでないの。 LGA775他用のCPUクーラーが使えるかどうかは、マニュアルに明記されてる。 さらに、基板上のコンデンサと干渉する可能性のあるCPUクーラーなら、マザボによるだろうし。 どれか分からないと、結局、一般論になってしまうような。
208さん、おっしゃる通りです、申し訳ありません このメーカーのコンボ・クーラー・オプション (C.C.O.) がいう LGA775のCPUクーラーを使えるというマザーなら同じような作りだと勝手に 思っておりました。 購入予定のマザーとしては、Z77 Extreme6を考えております。 これでなくても、コンボ・クーラー・オプション (C.C.O.) マザーで 無印オロチを使用されているという方がおられたら、使用感など教えていただければと思いますので よろしくおねがいいたします
z77 extream4を使っていますが、USB3.0のポートにキーボードやマウスを接続するとチャタリングするみたい。 他に同じ症状の方おられますか?特にマウスのチャタリングがひどいです。
Ethronにマウスやキーボードはご法度
212 :
通りすがり :2013/06/08(土) 15:37:21.08 ID:cEslOJ1h
>>210 仕様見ると、リアパネルに出てるUSB3.0は、intelチップセットからと,ASMediaチップの複数系統があるみたいだから差し替えてみたら。
マニュアルまでは見てないが、BIOSやマザボによっては、PS2のポーリングレートやUSB端子の優先順位などの設定変えられるのもあるから、
設定いじってみるとかな。
あとは、検索で、似たような事例と対策を探してみるとか。
213 :
Socket774 :2013/06/08(土) 18:30:08.79 ID:ZeSUDL7/
>>210 マウスやキーボードはUSB1.1でも帯域的には充分なのだから、USB2.0に差して
おけばいいのでは?
USB3.0はインテル、ASmediaともに安定しないですね 多分オンボードLAN端子に近いほうがインテルのUSB3.0だと思うのですがスマホなんかをつなぐとデバイスが応答しなくなります USB2.0のポートが単純に足りないのです とりあえずキーボードをPS/2でつなごうと思います、変換アダプタがあったはずだな、、、
USB3.0にマウス挿すと動作がおかしくなる ていうのをどっかで見た記憶あるんだよな・・・ どこだったっけな・・・・
bootさせるとPOSTで止まるんだけど うちの890gm pro r2.0
USBデバイスを全部抜け 携帯内蔵SDカードでも引っかかることがある
全部抜いてマウス・キーボードだけで USB3.0ポート確かめてるよ
最初に書けよボケ
汎用コネクタを無理やり大容量ストレージに対応させたのが 間違いと気づいても後の祭りなのであった。
そういや、うちの会社のPC起動時にUSB-HDDを接続してたら キーボードとして認識しやがってたな、、
お口ちゃああああっく
システムの復元が出来なくなったのでググってみたら、XFastUSBが原因なのでアン インスコしろと出て実行しましたがこれはテンプレでしょうか? 初ASRockで1時間程悩みましたw でもXFastRamはCFD/バッファローのメモリを指名買いしなくてもタダで使えるので○
Z77Extreme4で設定変えてオーバークロックしてるうちに、 CPUファン1、2以外コントロール効かなくなってフル回転になっちゃったが、 CMOSクリアで直ったわ。同じ症状の人、参考までに。
>>224 俺EX9でそんな感じだわ。チップファン大回転で煩いのなんの
家帰ったら試してみるわ
Z87 Extreme6買ったんだが設定項目がX79 Extreme9と違いすぎて何が何やらw
で、安くなった77E6に。 オンオフプレイなくなってるし。安物コンポのSPよりPC用の 2.1CHの方が良い音出すから共用してたのに。
すげえw
変態復活! 変態復活!!
231 :
Socket774 :2013/06/10(月) 20:35:10.31 ID:n48D7nQ+
こいつはやべぇwww なにがしたいんだコラwww
>>228 「クレイジーマザー」w気違い母キター
「いろいろとスペックがおかしい」
「これだけポートを用意するのもどうかと思うが、全部使うのもどうかと思う」
普通8ボート+本体6ポート=14ポートで十分話題になるところを わざわざSASエキスパンダーまで使ってもう8ポート増設してるのが流石だ。
この勢いでNGFFも追加して欲しい
おいくら万円なのかな 価格によってはカード増設するよりお得?
そうだな、お得になるかもな でもそんなにポート必要なのかよw
あるだろ SATAを無駄に埋めたい病患者の特効薬になるぞ
変態に必要か必要でないかは問題でない
>>234 NGFFはPCI-eに刺すアダプタが2〜3000円で出るだろうから、それでいいや。
まあ、キレイにx1のスロット上に配置したもんだな。 SASコントローラーもPCIexpress3.0,12Gb対応の最新鋭だぜ。
で、Z87 Transformerはいつかね?
Fatal1ty H87Мはよ
ぼくらが愛した変態はどこへ行ったのですか?
Z77ex6のリアintel UBS3.0コネクタに無線LANアダプタ接続 ハイブリッドスリープオフ、自動スリープ後、更に自動休止で、 復帰に失敗。ドライバーは最新版。HUBだけ繋いだら復帰は 失敗しない。 使えねえ野郎だな。
248 :
通りすがり :2013/06/11(火) 21:38:30.20 ID:y66RWPzT
マザボが、いくらがんばっても、USB接続無線LANアダプタやドライバが、うんこーなら、制限出ると思うがな。
USB接続は、手軽だけどトラブル出ると対処しづらいので、無線LANコンバーターに移行してトラブル知らずだわ。
>>245 昔確保した変態なら、隣で寝てる。
マザー側はIntel、デバイス側はMSのドライバーだぞ? リアパネルに2.0が2、使えない3.0が4(内、見失い病なetronが2)とか。
87のC1がバグ持ちとか言われてるけどC2がマトモに動くとは思えんw
MSが無線LANドライバーのアップデート寄越したけど、やっぱり 駄目だわ。 監視されてる?
はぁ? 馬鹿じゃねーの。
監視に値しない有象無象まで監視してたらスタッフが何十万人いても足りねえよw
A-STYLEシリーズのASRockのロゴがASROCKになってるのは近いうちに全製品でロゴを変える前触れか
大文字小文字の区別がないフォントを使ってるだけじゃない
259 :
Socket774 :2013/06/13(木) 19:34:22.81 ID:m+pidNXB
P55DE3というマザーボードなんですが、グラボをロックする爪とかって付いていますか? 掃除のために初めてグラボを抜こうと試みたのですが、 ロックがないような・・・抜こうとしたけど結構かたかったんで、もしロックがあったら力まかせは怖いし。。 ご存知の方おられたら教えてください。
261 :
259 :2013/06/14(金) 00:20:34.79 ID:orcl49FG
おお!分かりやすく画像までありがとうございます まさに上の画像のと同じです 引き抜くだけだったのですね、かなり力いれたのですがPCケース動くばかりで・・・ これで安心して力いっぱい抜けます、本当ありがとうございます
JMCDirectのB級品気になってんだけど保証2週間て怖いね メインの990FXex4が良い感じだからASRockにはなんの不安もないけどリファービッシュだから元は何か問題抱えてたわけだよね?
EC攘夷プレミアムでZ87M Extreme4が12.8kなんだけど EC攘夷って並行輸入だったっけ?
EC-JOYってかけなかったの? ちなみに攘夷の読みはジョイじゃなくてジョウイだよ
>>263 上位は両方扱ってる
JANコードの記載がないものは並行かな
>>265 両方扱いですか 知りませんでした
ありがとうございました
すいませんが、もしかしてa75m-hvsってbeepスピーカ付けるとこない?? 一応マニュアル見たけどそれらしいのがないんですが
pdfの簡単取り付けガイド落として見てみたけどスピーカーピンある 見落としてるだけ
ないわけないわ
新マザーがでて 現行のマザーの生産が止まるから早めに予備を買ったほうがいいっていう話をよく聞くが 実際はどうなん? またZ77 extreme9を買わなきゃならんのか・・・;
そういうときは、オレならそのときの主流のパーツで組みなおすけどな。
77E6の微妙さはASMの沙汰時代か?
>>272 また相当な金がかかるだろw
haswellはどうも微妙らしいし・・・
ivyはダブルグリスだがら個人的にはsandyをずっと使い続けたいが
sandyもどんどん品切れになりつつあるな
275 :
Socket774 :2013/06/16(日) 13:27:15.26 ID:JQIGVZuu
>>273 77E6はPCIスロ2本あるしFDDもあるしで気に入ってるんだけど、ASMチップって問題あるの?
Z88ではFDDが完全に淘汰されちゃったみたいで悲しい
Z77 Extreme4の「J」付きモデル安かったから買ってみたけど、 「Powered by ASRock」のエンブレムシールが付いてくるwってのと UEFIが最初から最新バージョンで例の派手な起動画面は出なかったってことくらい
>>275 断定はしないで置く。まだ、使い始めだから。
BIOSのストレージ項目のAGRESSIVE LINK POWER MANAGEMENTって
68にはなかったな。切らないと不安定要素になるかも。
ホットプラグを勝手に無効化する?
77は68よりディスクアクセス速度が向上してるんだっけ? 起動のキビキビ感はあるね。 背面のIntelのUSB3.0が不安定じゃないなら印象は悪くない。 これはしばらく検証。
正直どこで聞くか迷ったのだが、ここなのかと聞いてみる。VGAの話です。 AsRock 990FX Extreme4使ってるんですが、VGA選びに苦慮してます。 SATAカードほかスロット全埋めで使ってるので、VGAも1スロットで収まる GeForce550ti使ってたんですが、先日壊れました。新しいVGA探してるんですが、 よくよく考えてみたら1スロット品にこだわらなくても7スロット目のx16に挿せば 2スロット品でも3スロット品でもいけるということに気づきました。 ただ、そうするとマザーのレイアウト上、sata7、8スロットとUSB3.0のピンヘッダ が使いにくくなって困ってます。VGAのクーラーの形態によってはsataもUSB も使えそうな気がしますが、似たようなことしてらっしゃる人いません? 見立てではASUSのクーラー形状だとかなりよさげな気がするんですが、、、、。 今は適当に買った1スロット占有だけど高さは2スロットのASUSのGTX650使ってます。
一番下のPCIe X16ってX4モード動作じゃなかったっけ そんなにGPUのパワー必要としてないみたいだから、1スロHD7750あたりにして 一番上に挿せばいいんじゃないの?
>>280 うわ、ほんまやorzなんでx4動作orz。
結局強力なVGA積むには1スロつぶさないとだめなのか。
一番上のx1も中途半端な長さのカードしか挿せないし
そうするとVGA除いて実質4スロしかないことになるんだよなあ。
みんなスロットとVGAのやりくりどうしてんの?
ここにいる人たちスロットスカスカっつーこともないでしょ?
今時はビデオとチューナーカードくらいしか差すものない
>>281 ライザとか中継させて差し込む向きを変えたり、物理的に本数を増やせばいいんだよ
そこまでして1枚のM/Bに詰め込む必要があるならの話だが
>>281 使えるところに挿すしかないのが現実・・・
> 一番上のx1
何か制限あったっけ・・・と思ったが、990FX-EX4(というかSocketAM3マザー全般)は
チップセット用ヒートシンクが邪魔してるのか・・・
てか知らんかったが PX-Q3PE積めばスロット問題解決だわw 一番上のx1スロットにも挿せそうなコンパクトさ。いいねー。
>>282 だねえ・・・
サウンドカードも最近はヘッドホンアンプ付きUSB-DACがヒットして挿さなくなった
USB3.0やSATA3はチップセット分だけで十分になりインターフェイスカードを挿す必要性がなくなってきてる
チューナーカードも最終的には録画専用PCができちゃってそっちに移す
MicroATXやMiniITXが流行ってるのも分かる
どうしてもIntelの使いたい人がLANカード挿すくらいかな?
うちは ・LAN ・VGA2枚 ・RAIDカード ・チューナーカード3枚 で録画、視聴、、エンコ環境作ってる。もういっぱいいっぱい。 エンコしながらテレビ見ながら2ちゃんしてるけど。
予想通りの落ちだな 録画PC作って機能を分けれとアドバイスがくると 置き場所が無いって答えるところまでがテンプレ
素朴な疑問なんだけど1スロのミドルローでSLIやらCrossFireするより2スロ占有のハイエンドを1枚積んだほうがパフォーマンスよかったりしない?
>>287 とりあえず、〜しながらってのは色々損をするぞ。
特に録画機は電源をいれっぱなしで常時オンかスリープでの運用だろ
せめて最小限の構成にした録画機と、遊び用のエンコ機の二つに分けた方がいい。
すぐ埋まるHDD類はUSB3やeSATAなケースなどに外出しすればPCケースも小さいのを選べるし
何なら重ね置きもできて場所もとらない
それにすべて1台に詰め込んでしまうとエンコード作業中にアプリケーションエラーとかが絡んでOSが落ちることも稀にあるし
そうなれば録画機として運用するも不安要素が残ってしまうだろう
1回放送な番組が録画失敗とかに見舞われると結構へこむぞ
自作は趣味の世界だから強制はしないが無茶なことは程々にな
>>288 つか、やっぱり分けるといろいろ不便に感じたので戻した。
いくら1000Baseでもローカルとは比べ物にならないし。
データ移動するときはHDDごととっかえひっかえするのが
いいということになった。
>>289 VGA2枚は3〜5枚ディスプレイをつなぐから。
>>290 外付けにするとコンセントまわりとか面倒でしょ。
エンコードはスマホ用だからかエラーで落ちたことはいまだない。
録画鯖はもう1台あるので、両方録れてなくて悔しい、ということ
もいまだに経験なし。
スロットが足りないといってるのはHDDがもういっぱいだから。
今はなんとかsata7のポートマルチプライヤーでしのいでる。
292 :
Socket774 :2013/06/16(日) 19:53:12.97 ID:iZZMXYIO
>>291 LANカード外したらいいんでないの
broadcomがオンボなんだからわざわざつけることもないだろ
最早ASRockとは関係なくなってるな
BIOSの更新履歴にRAID ROMのアップデートってあるのは、マニュアルでは F6更新不可能だからか? 読み込まないんだけど。 68から77にOS丸ごと引っ越ししたら、MSCONFIGのサービスでメディア センター関係をオフにしないとチューナーカードを認識しないで 苦労した。
>>292 まあね、、、でも一応DSP版でこれにWin7つけて買ったから
昔のフロッピーのようなものです。この前ショップでこれを
8にアップグレードしたらLANカードはずしていいんですかと
聞いたら一応つけておいてくださいだってさ。
Z87 Extreme6使ってて気付いたんだが CPUファンの動作のモッサリ感が無くなったな X79 Extreme9はファンの回転が最大に達するまでかなり時間がかかってたが
298 :
Socket774 :2013/06/17(月) 00:49:22.54 ID:mGNS/TV/
Haswell+H87 Pro4+Win8+SSDで新規インストールに UEFIブートしたくて試してるんだけど、これって グラボ挿してると起動しなかったりする? 見た感じインストールまでは行ってるものの、 どうやっても起動だけはしてくれない。 BIOSの設定で入れておかないといけないところは セキュアブートのところくらいだよね?
まさかオンボ設定になってないよね? 基本中の基本だけど
それって優先する出力のことだよね?PCI Expressになってる。 起動しないっていうのが、画面にロゴが出たまま進まない状態。書いてなくて申し訳ない。 何度かUEFSで再インスコしてみたけどダメした。 ちなみにインストールはDSP版の8ProをUEFS:[ドライブ]からしてる。
OS標準のAHCIドライバで問題が出ることもあるから、 インストールの時点でIntelのAHCIドライバ読み込ませてみたら?
グラボは何使ってる?
>>298 ・ビデオカードによってはFastBootをDisabledにしておいたほうがよい
・iGPU Multi Monitorは初期設定Disabledのはずなので、ビデオカード挿せばiGPU側は自動的に切れる。
ビデオカード挿すならビデオカード側にケーブルつなぐ。
・・・は初歩的すぎるか。
こういうことするの今回はじめてなので初歩的なことでも助かります。
ちなみにFastBootはDisabledで、ビデオカードHDMIにディスプレイさしてます。
そしてUEFIではなくレガシーでのインストール・起動までは確認済み。
UEFIで起動ができていない。
>>301 インストールの時点で読ませる、というのが手順的にちょっとわからない。
>>302 GeForce GTX 550 Ti くろしこのやつ
レガシーでインストールしたらUEFIモードでは起動しないのでは
>>245 鉄板板と変態が両立するのがAsrock!
変態なのに正論しか通らない東亜、極東板御用達。
>>305 >>300 一旦レガシーでインストール、起動はできることを確認して、UEFIで再インストール試してる
まずMBRのクリアから。
旗のところで止まってVGA外してだめならSSDとAHCIの兼ね合いの可能性あり。
#酷いとインストールそのものが進まない
BIOSからホットプラグ有効で自動的にパワーマネジメントを無効にさせ、
OS標準のAHCIドライバではなくIntelのAHCIドライバをセットアップ時にインストール。
インストール方法はUSBメモリにファイルをコピーしてセットアップのドライブ選択のときに読み込ませる。
http://news.mynavi.jp/special/2009/windows7/012.html
ASRockって東芝のSSDと相性が悪いんですかね 起動時に見失ってしまう Windowsが起動してしまえば見失うことはないんですけどね これ改善するにはSSD交換しかないのかしら ケーブル交換、接続場所変更等は試してます
310 :
Socket774 :2013/06/17(月) 22:37:24.32 ID:mGNS/TV/
通りました!結局何が問題だったかというと いらないHDD繋ぎまくってたのが良くなかったようです。 ただレガシーではそれでも通ってたので、疑ってなくて 特定遅れました。ほんと基礎的なところで吸いませんでした…
図らずも変態マザー3枚目IYH やっぱZ77は安くなってんな
Z77 Exreme6 + HG5d(OS)で一度も見失ったことなし
>>312 自分はZ87にHG5dなんですが一発起動は珍しいほど見失います
見失わないの羨ましいです…
色々やってダメなら来月SSD買い換えよう…
Z77PRO4M+HG5dも一度も見失ったことない
>>314 同じ組み合わせなんだが起動時の画面とWindowsの旗が出てくる所で異常に待たされることが度々ある
酷い時は何故かCPUクーラーのファンがフル回転するしどうなってるんだこれ?
Z87 Extreme6なんだがBCLK/PCIE Frequencyの項目を上げてやっても Windows上ではデフォの100のままだと表示される 付属のWindows起動中に使えるOCツールでいじってやっても反映されず 同じような症状の人居ない?
ASMedia ASM1061のSATA使うのやめたら、スリープや復帰にかかる時間が速くなって、 復帰時の不具合(モニターに何も映らない)が発生しなくなった@Z77 Extreme4 ここの過去スレ見て解決できた、ありがとう(´・ω・`)
>>315 Windows7の光がぱーっと広がってから集まって旗になるところのことなら待たされたことないよ
集まるところまで行かないで毎回ぱーと広がったあたりで立ち上がる
>>317 その症状はBIOSを更新すると直るだろw
1.60にしたらかなりの不具合が改善された おっさんのZ77 Proだけど
>>319 2.80じゃダメなのか
これより新しいの見つからん
Z77 Extreme4-M なんか、最新が 1.50 だ 1.50 が 2012/12/25 今年のリリースはない 1.50 で、Z77 Extreme4 の 2.70 相当とかんがえればよいのか
Z77 Extreme6だけどASMediaへSSDを2台繋げてるけど
まったく問題なし
SSDは計6台繋げてる
Blu-rayが1台、HDDが1台
インテル ラピッド・ストレージ・テクノロジー 12.5.0.1066 を使ってる(快調)
ASROCKのHPにアップされてる11.6.0.1030だと不具合が出る
必ず、インテルのHPから新しい奴を落としてインスコすること
ASMediaのドライバーは1.3.4.0を使用
ASROCKのHPには1.3.1.0のふるいのしか置いてない
>>321 ハイブリッドスリープはちゃんと無効にしてるよな?
990fx extreme4付属の40mmファンが異音を発し始めた、ブウィィィィンングォォォォンうるせえ・・
>>318 こっちはちょっと違って、パァーっと光る前で延々と待たされる
でもって光った後に起動っていうのが時々という感じ
起動時のasrockロゴの表示の所で固まるときもあるし、これらの合わせ技って時もある…
Z87 fatal1tyにmini PCIeがあるんだけど、これはいったい何を刺す目的で装備されてるの
画面がチラついてしまっているので、直したいんですがどこを直せばいいかわかりません
ご教授お願いします
■構成
・Asrock Z77 Extreme6(bios2.60)
・CPU:3570K
・GPU:オンボード
・メモリ:CFD W3U1600HQ-8G/N 8GB 2枚
・SSD:CSSD-S6T128NHG5Q
・HDD:WD30EZRX+HGST 0S03224+HGST HDS721010CLA332
・電源:Corsair HX650
・ケースファン2個をマザーボードに接続していて、残りのケースファンは電源から直接とっている
■症状
・画面がちらつく。緑色のドットがチラついてる感じ
・何もしていない時も、立上げ直後からチラつき
・動画再生でGPU負荷がかかると、チラつきがより顕著になっている
・KP41でエラーログ一度あり。その時再起動一度だけ。あとは他に不具合なし
■対策事例
・メモリ電圧auto(1.50V)→1.56Vに変更
・CPU C1 C3 C6をauto→disabledに変更
・CPUは立上げ直後より40℃〜44℃ ぐらい 室温24℃ぐらい
・intel HD graphics ドライバ更新
・リフレッシュレートを変更しようと思うも、60hz以外に選択肢なし
>>5 の方と症例が似ていると思います
同じ似たようなことをやりましたが、症状は改善されていません
よろしくお願いします
>>327 CPU不良かもね
メモリ、マザーの可能性もある
cpu内のGPUだけ不良とかあるんだ・・・・ tukumoで通販したので交換依頼かけました しかし箱が捨てる寸前でボコボコなんだけどいけるんだろうか・・・ カラーを32bitにしたら凄いちらつくが16bitだとちらついてる気がする程度
>>327 Asrock Z77 Extreme6を使う奴がグラボ刺さないって
自作する資格無し
>>327 映像ケーブルの不良っぽい症状だね
D-Sub
DVI-D
HDMI
DisplayPort
のうち何使ってモニターに繋いでるの?DVI-Dかな?
モニターに他の入力方法があって手元にそのケーブルがあったら
変更してみたら?HDMIならテレビとレコで使ってそうだけどそれ使ってみるとか
DVI-D
HDMI
DisplayPort
なら高いケーブルでなくていいからまともなところが出してる
普通のに変えてみるといいよ。ちなみにウチではDVIの延長ケーブルで
同じような症状が出た。違うのに変えたら直った
332 :
321 :2013/06/19(水) 08:16:44.73 ID:ekN5KCC0
>>323 >ハイブリッドスリープはちゃんと無効にしてるよな?
無効も試したが直らなかった(´・ω・`)
>ASMediaのドライバーは1.3.4.0を使用
>ASROCKのHPには1.3.1.0のふるいのしか置いてない
1.3.1.0入れてました、これが原因かもしれない
今度OSクリーンインストールするときに1.3.4.0入れてみます
どうもありがとう
>>310 現状GOP対応のグラボが皆無でオンボユーザーのみがUEFIを楽しんでいると聞いたんだけど・・・
できるの?
GOP対応のグラボが必要なのはwin8の高速ブート(FastBoot)機能 win8の通常ブートなら必要ない それに、最近のグラボはUEFI GOP VBIOS搭載品が出てきてるし 旧製品でもVBIOS書き換えで対応できるものがある
>>334 そうなのか
FastってH87Pro4でいうUltraFast?
多分通常でもBIOSより速くなるんだよね
ISCTのせいか勝手にブートするようになっちゃってるし入れ直そうかなー
>>335 そうそう、ASRockではUltraFastね
UEFIブートでFastまでならグラボは不問
337 :
316 :2013/06/19(水) 18:17:18.38 ID:jY0XU/MG
Z87 Extreme6使ってる人おらんの?
338 :
Socket774 :2013/06/19(水) 19:46:55.84 ID:I+XunhME
もっさりカスウェル使ってる奴なんて低脳情弱だけだろwwwwwww
買えないからって僻むなよ。
Haswellに僻む要素があれば説得力あったんだけどね
高々数万円が払えなくて新CPU発売というお祭りに乗り損ねて拗ねてるんだな 可哀想に
Ivy使ってるので買い換える必要ありませんでした
新モノに手を出すのは人柱報告が一通り済んでからで十分 Sandyの人柱報告はとても助かった
工業製品ってモデルチェンジした初期の製品買っちゃだめだよな
マイナーチェンジでどんどん良くなるスバルの車 マイナーチェンジでどんどん酷くなる三菱の車
B0STEPのE5-2665をオクで入手したので載せてみたんだけど、デバッグコード5Aが出て再起動の繰り返し。 (5A=CPU INTELNAL ERROR) CMOSクリアやメモリー1枚挿しでも変わらず。こりゃ出品者に詐欺られたか?!
ちなみに試したマザーボードは、INTELのDX79SIとASROCKのFATAL1TY X79 PROFESSIONAL DX79SIはCPU温度エラーが出て動作ウェイト発生。ASROCKは出刃上に書いたとおりコード5Aで再起動ループ。
C0じゃなくてB0? 出品者にどの環境で動いていたか確認した方がいいんじゃね C6XXで動いていたのかも知れないし
>>348 FATAL1TY X79 PROFESSIONAL のCPU対応リストでは、E5-2665はC2しか記載がないんだが・・・・
351 :
347 :2013/06/20(木) 01:00:13.26 ID:rgv0h5CF
biosを最新にしてメモリーをデュアルチャンネルにしたら、正常に起動した。 まったくわけがわからんCPUだ!
>>351 >biosを最新
アホの子だったか、相手して損したわ
353 :
Socket774 :2013/06/20(木) 01:12:03.43 ID:rgv0h5CF
>>352 貴方から相手にされてはいないようだが・・・・?
日付が変わっているからそのように見えるだけ
まあ、アホの子に言い聞かせは無意味ということだな、
>>352 よ!
スタンバイから復帰するとPCI-EスロットのNICを見失うんですが、 UEFIの設定で何とかなるもんでしょうか 過去ログを見たところAsRockの別製品での報告がありましたが解決策まで言及している方がいませんでした 差しているNICはインテルのGigabit CTという製品です オンボードのLANの性能がいいので素直にこっちを使えば解決なんですが、どうにかならんかなあ
Z87 Extreme6使い出て来いや!
357 :
327 :2013/06/20(木) 07:55:47.42 ID:6I0rxo6a
>>331 ありがとう!直りました!!
5m延長ケーブル使ってたので、元々ついてた2mのものに繋ぎなおしたところ
ノイズ発生しなくなりました
まさかケーブルとは・・・・ちなみに他のPCで5mに繋いでもノイズ発生しないんです・・・・
ケーブルお勧め教えていただけないでしょうか?
ケーブルは相性あるから基本モニター付属が一番無難
NICのARPオフロード、シャットダウン状態じゃ出来ないの?
>>360 お、やっと同士が見つかったか
聞きたいんだがBCLKいじれる?
俺の場合、UEFIからでもOCツールからでもBCLK変更がきかんのだわ
俺環なのか、それともZ87 Extreme6の問題なのか知りたい
>>362 BCLKは変えてなかったな
夜にでも試してみる
Z87 extreme6は給料出たら買う
>>364 UEFIから変更してみたけどwindows上で確認すると変わってないね…
>>366 やっぱりw
不具合だよな
明日代理店に電話してみる
その結果報告するわ
Z77 Extreme6でたまに99のデバッグコードが出て起動できない時が… 何度かリセットすると大丈夫ですが、まったく原因が分からないから困る。
>>370 設定項目忘れてた
BCLK ratio がAutoのまだった
多分ここ設定し忘れてる
>>368 Debug99はSuperI/O関係?
FDDとかCOMポートとかの設定だと思うけど。
東芝SSD見失い現象起きてたんだがなんかBIOS切り替えたら今のところ安定してる
H67DE3のBIOS P2.10で、BIOS画面に入って設定を破棄してリブートすると メモリクラッシュして死ぬ助けて
>>371 そこ弄っても変わらんぞ
やっぱり不具合だ
サポセン10時からだからあと30分したら電凸する
ユニスターに電話してみた そしたら今回のような症状はまだ報告がないから現物を送って調べさせて欲しいとのこと またバラさないとならんようだ めんどくせぇなぁ とりあえず人柱になってみるわ
自分んとこのマザー使うと中古になっちゃうから、客のマザーで検証するってか。
馬鹿か テスト用マザーでは起きない症状だから症状の起きてる現物を送れってことだろうが ドスパラなら報告があろうがなかろうがテスト用のマザーも用意してないから 確認もなしに客の使い方が悪いとかなんとか難癖つけて対応すら仕様ともしないだろうけど
今時、自作版でこんな頓珍漢な、くるくるぱーが居る事に愕然とした・・・b
取り外し完了 これからヤマト運輸まで行ってっくるわ
昔はなんかあって壊れてたら「わざわざアスロック買ったんだから当たり前」って感覚でオクに出すか捨ててたが最近は製品として認識してるんだなw
少し前まではBiostarやECSまではいかないまでもキワモノって感じだったけど今はなんか普通に良い物作ってない?
行ってきた 明日届くから何らかのレスポンスがあるのは明後日以降か どうなることやら(´・ω・`)
>>383 変態なイメージがかなり先行してたけどその割には普通に安定してたと思うよ
今はインテルチップセットのせいか採用してるサードのチップ(etronとかasmediaとか)のせいか
もう一つ癖の強い感じになっちゃってる気がする
>>384 おつかれさん
でも明後日は日曜だからまず反応はないんじゃね?
キワモノ作るには技術力が必要 普通に作ったらまともなのができるのは当然
>>835 おお、そうだったか
曜日関係ない仕事してるから普段意識せんのだわ
じゃあ、だいぶ掛かるな
同時に組んだ3770Kマシンでも弄って暇をつぶすか
AsRockってASUSから抜けた社員で作った会社って聞いたけど それなら技術はそれなりにあるんじゃないの?
Storage Configrationでドライブをクリックすると、SATA device typeって 設定項目出るようになったのはIvy対応後から? 多少、安定化に貢献するかな。休止からの復帰とか。
>>388 実質ASUSの子会社だ。
ASUSよりコストカットして低価格で薄利多売を目的に生まれた会社で自作市場に入ってきた時は変なもんばっかり売ってた。
まともに動かないのはデフォルトで買ったお前が悪いってのもデフォルトでまさに自己責任の塊。
最近は軟弱ユーザーが増えて普通のメーカーになっちゃったんだな。
最初は玄人思考で言うと セレクト…ASUS キワモノ…ASRock という区分だったんだよな。 オーソドックスな製品を前面に出すようになったのは独立してから。
3770KをOC中 4.7GHzでOCCTかけてる マザーはZ77 Extreme6 まだ30分くらいだが安定しているようだ
>>388 元々はASUSの低価格部門でOEM向けとかコストを抑えた商品を作ってたけど、
独立してハイエンド商品も揃えてきた
>>362 ,366
Z87 Extreme6 持ちだけど、BCLK は問題なく変更できてるよ。
BCLK ratio が Auto のままでも変更できてる。
CPU-Z と A-Tuning で確認済み。
ただこっちは、intel rapid start technology で
スリープ後すぐ勝手に復帰する不具合に見舞われてる。
原因不明なので、とりあえず後回しにしてるけど気持ち悪い。
あと、マウス、キーボードのスタンバイ解除な
スリープ後なら良くあるじゃん H87Pro4だけどWOL(VPN、ユニキャストアドレスで)の反応が不安定で困ってる meshcentralて何者?まれにWAN側からの起動出来るんだけど仕組みが分からなくてキモチワルイ
1行目訂正 ISCTのリモート起動を有効にするにチェックを入れると スリープから5分で復帰するよね イベントには復帰メンテナンスとあるけど正解が分からなくて困ってる
今日は秋葉を歩き回り、消え去りそうなZ77 ext6を確保しにいったんだが、 結局は秋葉に居ながら、祖父地図.comでオーダーしたよw (スマホからね) 昔は「店頭びっくり価格」ってのが、結構目玉にあったんだけど、 いまはあからさまに、web特価のほうが安いね。 結局自作erは、webでスマートにポチっていったほうが いい買い物ができそうだ。 ある意味、寂しいな。
お店によってはネット価格を伝えればそれ位までは値下げしてくれる所もあるよ PCの自作は始めたばかりだけど、店頭は現物が見れるし、自分よりも詳しい(はずの)店員から色々と聞けたりするから重宝してる
>>400 サポートを考えたら店舗の方がいい。
通販で買ったのが故障。送り先がわかんない保証期間内のSSDがある。
店舗で買ったらワンズやジョーシンなら引き受けてくれる。
>>401 初めてで色々と不安だったから、その店舗での保証が欲しくて、店舗でネットと同じくらいにしてもらえたのは嬉しかった
403 :
399 :2013/06/22(土) 23:35:43.28 ID:UIU3w0DS
そうなのか。 駄目もとで、そのお店のWEB価格をぶつけてみるのはありそうだね。 実際、店員さんじゃないと知り得ない方法(不具合の率とか)は、 店舗じゃないと聞けないしね。 今度から秋葉に行くときは、スマホ片手に交渉してみるか。 ただ、買い物上の常識からしても、「そのお店のWEB」ってところが落としどころだろうね。 参考になった、サンクス! とはいえ、本日確保したZ77 ext6が早く届かないかな。wkwk
一方俺はじゃんばらにZ77 EX4を売りに行った
Z77 ext6先日届いたけど、基盤の裏面がフラックスかなにかでかなりベタつくな。 俺のだけじゃないのかもしれんがちょっと嫌な感じ… クレーム処理するには微妙だからそのまま組んじゃったけど。
EX6はLANとかUSB3.0とかアサスと比べると微妙ジャン かといってZ87は下位モデルにまでintel LAN付けたせいでコスパ悪いし難しいね
どっちにしろ個人的にアススは選択肢には無い
USB3.0は休止から復帰する時にコケる以外に問題はないな。 これがためだけに使用禁止になってしまうが。 ハイブリッドスリープってスリープ中にバッテリー切れた時に 休止状態から復帰するためのモバイル用機能だろ。
Z87のUSBキーってのが気になるんだけどどういうものなの?
Windowsへの自動ログイン機能でしょ
411 :
331 :2013/06/23(日) 16:13:50.49 ID:g/G8Bu57
412 :
Socket774 :2013/06/23(日) 16:24:51.69 ID:3HWgqGLp
マシンの電源を入れる前にディスプレイの電源を 入れておかないと認識しないのはどこの設定なんでしょうか。 もしスレ違いでしたらサーセン
Z77EX6買ったんだけど、CPU3770KでOC予定なし で、THXとあるけどこれはサウンドオンボードのみで どうやってTHX音場にするのですか? 現状は、Realteckがインストールされています まずHDMIでアンプに繋がないとだめ?
>>412 特にそれに対応するような設定は無いし、
ASRock独特の機能にも対応するものはない。
あるとすれば、ディスプレイが腐ってて電源を入れておかないとEDIDとかを吐かないようになってるか
配線の不具合か、相性問題ってところだが
>>413 メーカーのページにあるドライバをインストールすれ
>>413 本筋とは関係ないが
OCしないのに何故K付き?
ハイエンドクーラーさえ積めば結構回るぜ
安くなってたんでZ77 Extreme6買ってきた。 Extreme4からの交換。 そしたらライセンス認証が通らなくなったんだ。 MSの窓口に電話して「MB交換したら通らなくなりました」って説明したんだけど MS「故障して交換されたんですか?」 俺「いえ、良いパーツが手に入ったので」 って感じに話したら担当者が(え・・・壊れてないのに交換??)みたいな反応しやがった さらに続けてMS「交換しないと動かない とかではなくですか?」って言うんで 俺「はい。交換したかったんです・・・」と返答したんだが なんか、(え・・・気分で交換・・・?)みたいは雰囲気になったよ(´・ω・`) 気分で交換するよな?な?(´・ω・`)
特にライセンス認証で理由聞かれたこと無いな
>>417 は正直すぎるんだねw
「故障して交換されたんですか?」にハイそうですと適当に言えば済むのに。
気分で交換したことは、俺もあるw
>>416 クーラーだけ変えたでかいやつ
やっぱりOCしたほうがいい?
その予定で購入したんだけど、どのくらい変わるの?
グラボ無し、用途はHD動画編集で
2時間ものBD書き出し70分ぐらいかかってるわ
ファン回転数も上げてないけど、
CPU33℃
M/B 33℃ 正常なのかなぁ
>>417 担当が運悪かったんだな。
大概はオーバークロックの為にって言っても普通に番号言ってくれる。
コア2の頃にマザーボード別ののFSB耐性調べてるって一日に5回電話しても普通に番号言ってくれたしな。
そもそも、アクチできるの1台だけなのに出し惜しみする必要あるんだろうか?
>>421 動画編集するなら効果あんじゃない?
定格で動かしてないからどれくらい変わるかはわからんが
動画エンコあたりで試してみようか
ていうかクーラー何?
オレはPH-TC14PE
Z87 Extreme9/acとZ87-DELUXE/DUALで迷ってるんだけど どっちがおすすめ?
426 :
417 :2013/06/24(月) 02:32:42.00 ID:/e9Y6u9g
みんなありがと(´・ω・`) やっぱ担当さんによるよね。 俺も今まで何回も電話したけど今回ほど聞かれたことはなかったんだ(´・ω・`) というか、「お使いのwindowsはいつ頃、どこで購入されましたか?」まで聞かれたんだ。 答えたら「間違いないですね〜」みたいな返事だったんだが記録残ってるんじゃろかw windows8恐ろしい子!
「何回目のインストールですか?」という質問もある。
俺は電話するのも面倒くさい時間の深夜にするから相手は受ける方で更にめんどいのですぐにキー言われるww
昨日の夜、週末に買ったZ77ex6にCPUとメモリをつけて memtestを一晩かけて実行。4周ノーエラーを確認。 これで安心して組める。 今日は予め有給とってるので、 午前中の私用が終わったら午後からケースに組み込むぜい。
>>424 マジありがと検証お願いします
クーラーはETS-T40-TBでした
CPUのHD4000でエンコード中なので
これがもっと快適にするには...と思いまして質問しました
CPU corei7 3770K
M/B Z77 Ex6
メモリ 8GB
クーラー ETS-T40-TB
OS Win7Pro
SSD/ C 60G(システム)
HDD/ D 230G E 1T F 3T
ケース コルセア550D
電源 80+Gold? 500w だっけな15000円ぐらい
OCは付属AXTU画面で数値変更だけの簡単なもの?
メモリ増設で何か変わる?
自作して1年ぐらいたったので、ちと進化させたいです
よろしくお願いします
990FX Extreme4はスリープ時にデフォルトでPowerLEDが点滅してUEFIでGoodNightLED設定したら点滅収まるけど最近のASRockマザーはみんなこう? 具体的にはFM2A75Pro4-Mを検討してるんだけど同じ仕様かな
>OCは付属AXTU画面で数値変更だけの簡単なもの? オレは一応BIOSからやってるが 変更したのはVCoreだけ AXTUからでも問題ないと思われる >メモリ増設で何か変わる? 8Gもあれば十分かと 変えるんであればOCメモリにしてみるとか オレも試したこと無いからハッキリと効果あるよとは言えないが あとそのクーラーなら4.5GHzくらいまでは行けると思う 石の個体差あるから絶対とはいえないがな
434 :
399,429 :2013/06/24(月) 20:37:18.65 ID:W3w7u65E
Z77EX6をケースに組み込んだぜい。 v(^-^)v 早速BIOSをInternet経由でupdateかけたぜい。 一度はWindows7をインストールしてみるけど、 長期的には、Linuxに入れ替えるつもり。 実はLinux専用機として買ったんだ! 日経Linuxでも参考にしならが運用するお!
知らんがな
>>415 すまん探したんだが見つからないので教えて下さい
>>432 ありがとうございます4.8まで上げてるのか
多少は軽くなるみたいですねトライしてみるわ
廃エンドモデルにまでPCI乗っけるのやめて欲しいわ おめー要らない子なんだよ。サウンドカード刺せないじゃまいか
Z87 Extreme4 BIOS 1.90 ・システム安定性の向上 ・BIOS表記をいくつか修正
Fatal1ty Z87 Professional BIOS1.00 こっちもおねがい 不具合報告したら1.03もらったが
マジで H87のMicro-ATXにPCI載せるのを止めてくれ VGA二枚挿し出来ないではないか 無印4770にZ87なんぞいらんし OCしないVT-dユーザにはAsrockだけが頼みの綱なのに H77 Pro4-Mのスロット配列のままH87に乗せ換えるだけで良かったのに なんでPCIスロット2本も勝手に追加してんだよバカバカバカ
別にAsRockに拘る必要なくねそれ
>431たのむよーちょっとスリープおしてくれるんだけでいいんだ
だまれ
早く寝ろ
>>444 H87だけど一緒だろ
Enabled:PWR/HDDが常にOFFになる(っぽい)
Auto:PWR/HDDが常にONになる(っぽい)
仕様と要点が分からないから的を射ない回答になった様子
>>443 K付きCPUでOCぶん回すユーザには興味の対象外だろうけど
Q以外のチップセットでVT-x対応をサポートするのはAsrockくらいのもんなのよ
実はこんなところにAsrockの変態DNAが残っていたのだった
それ故にスロット4本しかないMicroマザーにPCI2本とか余計なマネをしてくれるのが惜しくてな
87 世代から XP は非対応になっちゃったみたいだけど、 ドライバ落としてみると XP のも入ってるんだね。 これは、サポートはしないが一応動くということかな。 誰か試してみた人いない? 流石にメインにする気はないが、 諸々の理由によりできれば入れておきたいんだよなあ。
i91xみたいに後期のドライバで正式に非対応にされそうだな。
H67のUSB3.0でUSB子機がつかえないマジファック
>>450 正解が分からないんだけど
もしかしてAutoならスリープ時LED消えるの?
普通に点滅してるよ?
GoodNightLED On→起動時2回点滅、起動中消灯、スリープ中消灯 Off→起動時点灯、起動中点灯、スリープ中点滅 Auto→Offと同じ だった気がする
>>454 驚きの仕様w
起動中点灯、スリープ中消灯が良かったけど違うんだね
Z87 Pro3のPCIE3.0にGTX570カード挿せますか? 2.0兼用ならいいんですが
兼用じゃないものがあるのか!?
PCIE3.0とPCIE2.0どっちも付いてるやつもあるから悩んで、結局安いしB85 Pro4にしちゃったw
459 :
Socket774 :2013/06/26(水) 09:47:56.99 ID:ZugTDaOH
みんなおはようwwww ぼくギガのZ68のスレッドからきたんだぜwwww
ぼくさー、メインのパソコンのやつFatal1ty Z77 Proのやつに買い換えたいwwww
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミii|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.|
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
>>460 ,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 |
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' |
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
ちゃんとZ68も家でつかうんだぜwwww 会社のパソコンのやつをFatar1tyにするんだぜwwww
だってさー、ぼくいまの会社のパソコンもう2009年からずっと使ってるEP45UD3Pのやつなんだんぜwwww
ヤフオクで起動確認で使用しただけだという 新古品Z77 PROFESSIONALを落札したんだが 届いて確認してみると基板裏が所々ベトベトしていて 出品者に質問してみると開封時からベトつきがあったという答えが来たのだが こんなこと有りえるの?
返品しろよそんなのw
ヤフオクで買うのは馬鹿
初めてヤフオクで板買ったがいい授業料だと思って諦めるよ 返品めんどくさいし 18000円もしたがな もう2度とオクでパーツは買わねー!!
>>464 半田のフラックス洗浄がいい加減なブツが出荷検査に引っかからなかったんだろう。
俺もMSIの安マザーで一枚持ってる。
>>469 初自作だから
へ〜裏はネバネバしてるんだ
ぐらいにしか思ってなかったわ
ネバネバは健康に良いらしいよ
>>467 白っぽいべとつきがある奴あるね
グラボでも裏側がそういう状態なのがある
AsRockの最近のはべとべとするって書き込みがたまにあった気がするが…
>>467 普通にあるよ
新品で買ったインテルマザーも裏ベタベタ
インテルから直接送られてきた新品交換品も裏ベタベタだった
ユニスター仕事遅い
JMCDirectのB級品てどうなの 動作確認してるらしいから大丈夫だとは思うけれど使用11ヶ月目でぶっ壊れた修理上がり品とかだとやだなあ
>>464 俺は、Z77 Ex6だがやはり裏がベタベタしてた。
なんか気持ち悪いので、返品して同じのもう一枚買ってみたら幾分マシになったが
やはり傾向としてはベタベタしてた。
このスレ見たら俺だけじゃないのでちょっと安心はしたが、
このベタベタがデフォになるようなら次回からもうアス製品は買わないだろうな。
うちのファタなんちゃらはベタベタしてなかったな。 ベタベタしてるとかの方がアスロックらしいのに。
そんな訳あるか。 変態系を大量に出してた時期のはそんなこと無かったぞ。 恐らく以前より売れてきて、生産が追っつかなくなってきたから、 いくつかの作業工程をカットしはじめたんじゃないかと。
オレがつい最近買ったZ77EX6はべたついてなかったよ。
べたべたを綺麗に落とす方法を模索しようではないか
フラックス除去剤
使われてるのが、無洗浄タイプとかだと表面の保護そのものを剥がすことになる。 知識も無しにやると、パターンが酸化したり白化したりして 最終的にマザーそのものがゴミになるぞ。 買った所なり代理店なりにどんどんゴラーして変えさせれば良い。
77E6の休止からの復帰が不安定なんで、ついにBIOSでUSB3.0を カットしてしまう羽目に。
AsRockのマザー4枚持ってるけど、裏はベタベタしてないな。
>>464 だが
>>472 みたいな白いベタつきではなく
全て透明なベタつきが数箇所付いてる
出品者が他の使ってない戯画のZ77板開封してみても同様のベタ付きがあったらしい…
このスレ見るとごく一部の人達もベタ板引いてるみたいだな
少し安心したぞww
レシートが無いから店にゴルァできないがな
USB3.0のハブ化って面倒そうだな。 邪魔してすまんかった。ベタベタの話続けな。
ならまずは、お前が責任を持ってベタベタのネタ振りをしろ。 話はそれからだ。
つかASRockマザーのベタベタフラックスって、 組んだままケース内でほっておけばそのうち定着してサラサラになる? それとも延々とベタベタのまま?
>>464 だが
>>478 アスロックらしいのが好きなら今回のベタ板と交換してやるぞ板自体は同じ板なんだろ?変態めが
>>489 ベタ部指で触ってみると指にはベタベタは付着しないけどとても自然消滅するとは考え難いわ(触ってみた感想だけだ…)
幸い視界的にケースへベタ板取り付けしたら裏のベタベタなんて気にならなくなるだろうさヒャッハー!!
裏側とはいえなんか気持ち悪くない? 吸気で吸い込んだ埃なんかを大量に付着させそうで。 ただでさえ埃っぽいケース内で、数年ほっておいたら裏面だけが凄いことになりそうだw
今回たまたま横置きケースにベタ板入れるから裏はあまり埃付きにくいかも 1年に1回はケース内バラして掃除するけど ベタ部分に埃が集中して付いてるとイヤだなぁ
うわあベタベタしたスレだなぁ
さすがに無洗浄型でそ マザボの素人洗浄なんてやるもんじゃないよ
ββ
え?水適当に撒いて陰干しじゃないの?
みんなおはようwwww
みんなこんな朝早くからなにやってんだぜwwww
H87Pro4だけどSpeedFan使えないのかな ファンコンのOFFが見当たらない
501 :
Socket774 :2013/06/27(木) 13:12:06.76 ID:7SQeFB5g
P67 Extreme6でメモリ32GB積んで長期安定してる人、メモリ型番とファームのVer教えてもらえないでしょうか?
同じ型番同じBIOSでも安定するかどうかなんてさいころよ
おまけのStart8って試用版?製品版?
Non-Z OC
Z87 Extreme6 BIOS 1.90 1. Improve UEFI stability. 2. Improve Overclock ability. 3. Improve UEFI Japanese Language string.
Z87 Pro4買ったんだけど、UEFI BIOSで適当な箇所をクリックするとそのままフリーズすることがある
ぼくきのうFatal1tyZ77Pro買ったんだぜwwww
これからぼくもみんなと仲間になるからよろしくたのむんだぜwwww
ぼくくみたてるときニコ生でほうそうしながらやりたいwwww
>>504 STARDOCKの奴なんだな。Fences2.0良いよ。
早速、8.1のスタートメニュー復活が記事になったけどw
>>511 スタートボタンが復活でメニューは無いよw
Extreme9の廉価版の廉価版のExtreme8とか出ないのかなぁ 大量のRaid機能とか要らないんでぇ
AXTUがエラー吐くのは日本語IMEだからか。 我々に毛唐の言葉を使えというのか…
Z87 Extreme6でBCLK変更が効かない不具合再発 代理店では動作確認取れたって言って送ってきたんだけどな オレの環境が悪さしてるんだろうか
516 :
515 :2013/06/29(土) 00:31:17.44 ID:TAKftOYF
今回は諦めて安定のエイスース−に乗り換えようかな(´・ω・`)
休止からの復帰でUSB3.0が使えないのが残念で、rapid start technology 試したら、こっちも復帰失敗を繰り返してシステムが損傷してしまった。 生乾きな技術は避けるが鼻
みんなおはようwwww
ぼくのFatal1tyZ77のやつとSSDとGTX660とEA650プラチナとどいたんだぜwwww これから組み立てるんだぜwwwwwwwww
よーしぼく手あらってくるwwww
やばいぼくさーSATA3の線の20センチのヤツと14センチのファン買うのわすれてたんだぜwwww
買ってくるぜwwww
524 :
515 :2013/06/29(土) 15:16:47.94 ID:TAKftOYF
BIOSアップしたら解決した とりあえずもう一回取り外しせずに済んで一安心
Z87 Extreme9/ac注文しちまったぜ。
Z87のUSB問題 Hotfixで直るか試してみるか
これさー、UEFIでDDR2400に設定したい時ってどこでやればいいんだぜ?
2133までしかできないしクロック設定するところもないんだぜ?
まさかしてさー、ぼくのかったF3-2400C11D-8GSRって相性でダメなの?
なんかぼくのFatal1tyZ77Proさー、SandayBridgeだと2400にできれないんだって だったらさいしょからちゃんと書かなきゃダメじゃんかよ?
Z77のUSB3.0の休止からの復帰失敗は、OCが原因かと思ったら 違うようだな。機器を繋ぐと定格でもコケる。 BIOSで3.0をオフにすると、3.0のジャックから2.0に繋がるわ。 俺って天才だな・・・
クソトロンのUSB3.0はドライバ入れるだけで死んだりするし
>>533 Z77EX6 だけどUSB3.0に機器を繋げても
なんも問題なく動いてるぞ
君のは壊れてるんじゃないか?
メモリとの兼ね合いもあるからね Etron USB3.0でもコルせあの選別謳いメモリじゃだめでも A-DATAのNo.1 in Asiaメモリなら大丈夫だったりもする
Z77のExtreme4使ってる人でENERMAXのETS-T40クーラーつけてる人いないかな? このCPUクーラー買おうかと思ってるんだけど、AsRock系のマザーはスロットに干渉することが多いらしいので 一番CPU寄りのPCI-E×1に干渉するのかどうかしりたい・・・
extreme6にPH-TC14PEつけてるがギリおkて感じ ETS-T40は幅もう少し小さいだろうからいけるんじゃね?
メモリが保持しません云々てメッセージ出るから仇メモリの 相性か? 安定性低いことに変わりはないが考えとくわ。
>>535 単に休止復帰なら失敗しないんだが、ハイブリッドスリープを
オフにして、スリープ中に自動で休止に入る設定だとどう?
ハイブリッドスリープはスリープするたびにメモリをディスクに
書き出しするから使いたくないし。
>>540 わざわざありがとう
しかしまぁこれは・・・きついなw
この度asrockのX79マザーでマシンを組み XFast RAMを使おうと思うのですが sandybridgeでのramdiskは問題があるとの情報を目にしました。 現在この構成でXFast RAMを使ってる方はいらっしゃいませんか?
>>541 なんでわざわざ休止なんて使うの?
スリープのままでいいじゃん
>>541 あと、どっちにしろ休止にさせるんならハイブリッドスリープ使っとけよw
意味がわかんねーよw
おれはSSD使ってるからハイブリッドスリープはOFFだけどな
日頃はスリープオンリー
休止なんて使うくらいなら電源OFFにするわw
SSDだから10数秒でOS立ち上がるしな
こういう馬鹿ユーザーが多くて休止使う奴がいなくて、 検証落ちしたんじゃないかと思うんだ。
ハイブリッドスリープはスリープに入るの遅くってうざったいからハイブリッドオフで使ってる
実質、休止と同じ時間がかかるよな。ウェイクはスリープの
方が圧倒的に早いけど。
>>544 スリープはメモリ内容を保持したままになるから、待機電力は
休止より大きいし、ハイブリッドスリープじゃないと、スリープ中
に電源に異常が生じると異常終了になるので、就寝中のスリー
プはやりたくないよ。
30分でスリープ、二時間で休止くらいの設定にしとけば、寝ている
間に休止に切り替わってる。
ハイブリッドスリープは電源の不安定なモバイルのための機能だ
から、使わない時にOFFするたびにディスクを汚すのが気になって
スリープボタンを押すのをためらってしまう。
ちょうどワモニ買って測ってみたところ シャットダウン0W スリープ2W ハイブリッドスリープ1W
モバイル機能だからハイブリッドスリープはデスクトップで 使う意味はあんまりないよ。スリープ中にこけても、再開 可能なだけ。
すまん、俺は考えて使う質なんで・・・
USB3.0で外付けHDD使えねぇw 何だよこれ
ドライバ入れろよ、Etron BSoD 3.0 Driverを
TSUKUMOでFatal1ty Z77 Performanceが@12980なんですけど買いですか? i7 3770Kで組もうと思ってるんですが。
買わないで後悔するより、買って後悔するほうがいいだろ
それ、価格サイト見たけどなんで99だけ飛びぬけて安いんだろうね
元々人気ないし生産終了で処分品
99は一度潰れて山田になってから堅い商売してるだけだろ いつも他店よりさきに在庫処分してる ここ最近じゃサイズの電源とP8Z77-vも速攻値下げで売り切ってた
>>559 C60M1-Iも4480円で売り切ってた。
船で運んでくる間に湿気を吸ったんだなw
絶妙ななラインでセクシーですらある さすがはアスロック、お見事なお手前
さすがにここまで酷いのには当たったこと無いけど 毎回バックパネルプレートとマザーとの間に1mm程の隙間が出来るんだよな。 USBなんかを指すとプレートがややたわむ。 なんかもう少しキッチリ造れよとか思う。
と思ったけど実際に歪んでるみたいだな
なんで端で急に曲がってるの?何が引っ張ってるんだろう
以前見た途中で曲がっているシャープペンの芯と同じくらい珍しいな。
>>561 のはソケット周りのヒートシンクの固定が問題で反ってるんだろうな。
きっと多少M/Bがひん曲がっていても買ってくれるだろうと天狗になっているんだろうね
775のときもI/Oシールドの穴の位置がずれていて入らないことがあった。 ずれていたDVIのねじを取っ払って使ったが。 今はH61M-VG3を使っているが、その辺のトラブルは無いものの、 UEFI BIOSでロジクールのマーブルマウスでカーソルがまともに動かなくて悲惨。
まそれでも固定穴が8穴だからきちんと止めれば軽減はされると思う。
>>574 arkにある巨大メモリだとか、こういうの好きだなw
8穴同時差しか。なんかエロいな。
>>565 ぼくのFatal1thZ77Proもさー、もんすごいすきま開いててこのまんまじゃすぐバックプレートの端子の穴んとこににホコリがたまると思うんだぜwwww
ボードが薄過ぎるんじゃ!
現状見てるとC2ステップマザーこなさそうな気がするんだけど、気のせい? それともいつの間にかチップセットだけ載せ換わってるとか?
1155の不具合の時とは状況が違うのでなんとも言えない どこかのメーカーが「新チップセット搭載」モデルとして出してくれば他社も追従するだろうけど
>>565 1mmなんてもんじゃないだろアスロックのは
余裕で2〜4mm位は隙間あいてるよ
もうPCIとか要らないから マジで 最新のプラットフォームでレガシーインターフェースが何本もあるとかおかしいでしょ
たしかに 32bit PCIが本当に必要なひとはとっくにB75辺りで組んでるだろうしね
>>580 どっかのサイトに、C2ステップチップセットは7/15に出荷開始。
なので、それを積んだマザーは8月ぐらいにならないと、
市場に出てこないのでは?と書いてあった。
ぐぐれば、その手の情報はそれとなく落ちてるよ。
Z77 Extreme6のページからTHX TruStudioが消えていた 結構気に入っていたんだがもうサポートしないのか 残念
>>586 なんか、ASROCK全体で、THX TruStudioの記述が消えてるね。
契約等でなんかあったのかなぁ・・・・
アスロックなら自作パソコンに自信が持てます♪(謎)
Win8用のAXTUが見つからないんだが FAQに書いてあったWin7用のをいれたらBSODで固まったしな BIOSのプリセットを保守したいだけなんだけど BIOS画面でプリセットをUSBメモリにエクスポートとかできればいいのに
Win8でAXTU使っとるよ 確かZ77 Extream4のページからダウンロードした SSDに格納してるけどコールドスタート時はこけないのに PCが落ち着いてる状態で素直に起動しないのが玉に瑕 しっかしやっぱり無料配布してる動画編集ソフトはまったく使い物にならんかったわ
591 :
Socket774 :2013/07/07(日) 16:56:56.73 ID:FXJi3kAK
ドスパラのマザボがASRockだったんだが煙吹いて壊れて驚いた
ドスパラならマザボより電源を疑った方がいい あそこの使ってる電源は結構ひどい まあドスパラに限らずショップPCとかに載ってる電源は大概ひどいが
電源はクロシコだったな
↑円安で泣き言を言う自作板の業者
ドスパラBTOはベースになるシリーズにもよるけど DELTAのが標準仕様で特に良くも悪くもないと思うけどね UPG差額は正直、かなり割高設定でオススメできない 激安吊るしモデルまでは知らん
考えてみたら、運用馴れたらAXTU使う必要ないな。 電源プランのリカバリー機能も、安定設定見つけたらいらない。 GoogleIME入れないと動かないんだろ?
ちょっと前までのevergreenだったり ゲーム用を名乗るPCに300w未満の電源を使ったりしてた頃の悪いイメージがあるんじゃないの
SATA3ポートx10とか変態業者向けだろ?
>>561 シンクのヒートパイプ接続があだになってそう
一度はずして反りを直したくなるけど
こういうとこに使われてる厚みのあるTIMって困るしなぁ
FX-8150使いですが 870icafe r2.0で電源部が弱いせいか安定しません。 マザーを990FXに変えれば良いでしょうか?
95WのFX6100系か95WのFX8100系に乗せ換えてみろ
FX-8150で行きたいので マザーを変える方向で考えてます。
603 :
Socket774 :2013/07/08(月) 13:18:16.67 ID:hAr9mNw+
EX4以上の買えばいいよ
Z87 Extreme6のXfast RAMがWindowsの起動と一緒に起動してくれない 付属のディスクからインスコしたけどバージョンん上げれば直ったりする?
ASRockのってH87でもOCできるんでしょ?Z87にする意味なくね?
電源のフェーズ数が違うんだろ(適当)
オレ的にはZ87EX4のC2ステップ待ち。 お盆ごろになるのかなぁ?
そう致命的なバグでもあるまいし旬なうちに買っとけ
旬ってなんだ?
食材もマザーボードも旬は変わらないぜ
今更なんだけれど、H77Pro4-M、買った。 CPUクーラー穴、LGA1155標準に加えて、LGA775用も穿っていて、親切変態だなあと思いきや、 穴の位置が近くて、挿しづらい。
>>612 わかる。それに重いCPUクーラーをつけているので割れないか心配。
中古で買ったので割れたら割れた時と思ってるけど。
気分的に強度に不安があるよねw
しかも、LGA775用は微妙にズレていて、裏板式のヤツは入らない。引っかき傷付ける前に、 お気に入りだったLGA775用裏板はジャンク箱へ。
>>613 どんだけ重いクーラー付けるつもりなんだよw
俺のはThermalright TRUE Copper Ultra-120 eXtreme だから1.9Kgあるな ケースのフレームから吊ってママンにかかる負担を軽減してる
890GX Extreme3なんですがあるとき突然固まってSSDのデータが吹っ飛んで それはいいんですがそれ以来再起動する度にほぼ毎回BIOSのchecksum errorが出るようになってしまいました CMOS Clearしたりボタン電池交換したりしたんですが他になにか改善方法等ないでしょうか?
最新のBIOSをもう一度書き込めばいいんじゃないですかね
621 :
Socket774 :2013/07/10(水) 15:01:53.87 ID:6xD84Oq9
Fatal1ty H87 Performanceって全部固体コン?
622 :
Socket774 :2013/07/10(水) 18:17:21.39 ID:AoBvV3IE
OS入れたばっかりのH77M-ITXのBIOSを更新したら、 再起動から起動できなくなってしまったんだけど、どうなったの? OS入れなおすのはいいけど、これちゃんと使える? 特に調べなかったけど、罠BIOSだったりしないよね。 OS入れなおしたら、今回入れたBIOSになってる?
623 :
Socket774 :2013/07/10(水) 18:32:19.10 ID:g+GJthR7
BIOSはOSインストールする前にするのが基本
624 :
Socket774 :2013/07/10(水) 18:33:03.53 ID:g+GJthR7
ごめんBIOS更新はって読み替えて
Boot順位が入れ替わっただけとかじゃないの
そうなのか。Windows上からできるアップデーターがあったから、それでいけると思ったんだが。 今再インストールしたら問題なく復旧できて、BIOSも更新されてた。 てか適当すぎたけど、元々のバージョンすら見てなかったから、 もしかしたら元々同じバージョンだったかもしれない。
あれ、じゃあ別件になっちゃうけど、 普通に使ってる最中でアップデートしたくなったらどうしたらいいの?
>>625 あとは、お馴染みの HDD モードが変わったか。
この調子じゃ、いじってないだろうから、
BIOS のバージョンによって初期値が違ったりするのかもな。
>>627 どうしてもアップデートしたいとして
アップデートした結果Windowsがおかしくなったら再インストールだろ
630 :
Socket774 :2013/07/10(水) 23:17:50.22 ID:4fULdzDL
先週ドスパラで買って代理店のシールが貼ってなかったからおかしいなと思っていたが 今知った・・なんてことだ・・
>>620 すいませんchecksum errorが出るのはCMOSのデータです
一応BIOSも更新してみましたがだめでした
ドスパラで買ったら並行輸入品を買ったも同然
だからあれほどドスパラで、、、
X58-extreme初代使ってるが、sataのポート6個あるって書いてるけど3個しかなくね? 赤い奴以外あるんかな…
>>634 持ってないけど
2段になってるくらいわかる
横向きのポートは大概二段になってるぞなもし
>>631 じゃあ完全クリアをやってどうなるかだな
確か
1.電源をコンセントから抜く
2.ボタン電池を外す
3.電源ボタンを押す
4.CMOSクリアピンをショート
5.逆の順序で元に戻す
だったと思うが。
これでもダメなら、バックアップ領域が物理的に破損してるかもしれないな
>>630 ドスパラはシールがあっても、並行輸入品と同じだから大丈夫だよ^^
>>639 BIOS checksum error 出たら
Load Default みたいなところ通じさんにゃあ
メモリはずしたままきどうさせてみれぜwwww ぼくまえわざとエラーさせたらショックでBIOSがなおったときあるんだぜwwww
Z87Pro他いくつかbios来てるで
ここ何日かで8シリーズの更新が色々出てたね。 Improve Overclock abilityに絡んでOC Tweakerの項目がちょっと変わってたけど、 Target CPU Turbo Speedの表示がおかしくなることがあるのは微妙に気になる。
990FX extreme4を使ってる人は、どんなCPUクーラーを積んでますか? FX-8350のために大きめのを積みたいのですが、干渉しやすいそうなのでなかなか選べなくて困ってます…
水冷
647 :
Socket774 :2013/07/11(木) 20:48:44.42 ID:YcPlH+Hi
8350使ってるが最初はグラ鎌着けてたけど着脱が大変なので兜2に変えた トップフローに拘りが無いのならサイドフローの方が冷えるよ
一長一短かも試練 トップフローは、ソケット周囲のチップもCPUの逃げ風で冷やす事が可能 北橋のあるマザー世代なら北橋も冷却出来る
4.3GHzにOCした8300にEX4だが羅刹で頑張ってる。 室温31℃な部屋でx264を4本同時に並列エンコをしても63℃最大前後で安定するし CoreTemp読みでは52℃前後。マージンに余裕がありすぎて水冷へいく気になれん ちなみにケースは少し古い3RSのR460 排熱がケース上に逃げていくように吸排気を調整してるから 部屋が暑くてかなわんww
ちなみにVRMのファンと羅刹のフィンは少し干渉するので 干渉する部分のフィンを1・2枚ほど少し曲げているw
651 :
645 :2013/07/11(木) 22:47:18.60 ID:NWg19xUA
水冷は液漏れが怖い… 羅刹より一回りくらい小さいやつなら干渉しなさそうですかね!探してみます!
990FX Extreme4はなかなかCPUクーラー選びそうだよね 自分もFX8300だからOC考えてハイエンド空冷入れたいけど干渉が怖い DEEPCOOL ASSASINとか最近値下がってきてるし最強と名高いSilverAllowなんかと共に候補の一つだけど怪しいんだよねえ 干渉考えると水冷に逃げてしまいそう
>>639 ありがとうございますしかしダメでした
面倒ですが諦めてしばらくはそのまま使います
がんばれ
よくがんばった
H87-Pro4にPCIex4スロットがあれば買ったったのに、惜しい 32bit PCIスロットとか無駄なモノ積むなよ
Non-Z OC使えば、無印のCPUでもGPUのクロックアップだけは可能だそうだけど、 そのくらい性能上がるもんなのかねえ
かんどうした
勘当された
fatally h87って除湿機能までついてんの?すごくね?
あの機能はマジですげえよ 一定時間ごとに電源を入れてケースファンを回してくれる しかもディスプレイに専用の画面まで表示して、だ これほどの技術力を有するマザーボードメーカーは他にない
本気で言ってるのか・・・
面白いじゃないか
専用の画面表示するとかマジすげぇな・・・さすが俺たちのASRock
大半のユーザーに無関係な無駄機能に総力を注いでるのがすばらしいな。 さすがアスロック。 でも度を超して以前あったAopenみたくならなきゃ良いが…
667 :
Socket774 :2013/07/16(火) 00:24:09.75 ID:pODT5vKj
除湿の時、HDDの電源は入れてほしくないよね
そんなに素晴らしい機能なのにB75にはつけてないのは惜しいな
上質なMBにしかつけてないんじゃね?
むしろ、防水コーティングしてるMBに必要なのかと小一時間問い詰めたい
濡れたって自動的に乾かしてくれる そうASRockならね ステキッ!
ベタベタ基盤のASRockならではの機能だな
湿気で問題になるのって基板自体より半田剥離とかじゃないの?
マイナスイオン機能とプラズマクラスター機能まだ?
どうせなら、エアコン搭載してくれ
そういや前にそういうケースがあったな。 一瞬で消えたがw
>>674 マイナスイオン発生装置付き電源でもつければ?
アロマ電源もあった気がする
プラズマクラスターと言えばPCケースのアクリル窓の保護シート剥がすと凄い静電気だったけどプラズマクラスターの風当てたら1分もすれば除去されて凄いなとw
除湿ってターボ車のアフターアイドリングみたいに人知れずやるんじゃなくてディスプレイ表示までするのかw Asrockのマザーで組んで半年たつけど、組むときにコイン電池を新品のものにするのを忘れて でもなんともないことに今気づいた 最近は電池の品質も上がってるんだねえ
組むときにコイン電池交換するなんて初めて聞いたぞ
XFastLANをバージョンアップしろって言うからしたら これからは有償な金払えやってなんだこら
>>681 オレは必ず交換してる。付属してるのは賞味期限ギリギリなのが多いから。
ACコード挿しっぱなしだと電池は数年もつけどな
>>680 品質が良くなったのでは無く、ようやくまともな電池を使い始めた。
確かに一時期は、容量抜けしたお試しのような電池が装着されてたが
今時はそんなの使ってたらクレーム対象にもなりかねんからね。
あれだろ?ゲームウォッチの電池はテスト用ですみたいな
>>685 まともじゃなかったのがまともになったのなら、
使ってる電池の品質が相対的に上がったわけじゃん。
悪意はないんだろうが、あんたもつまんないことで噛み付いてるように見えるぞ。
電池かえるとか知らなかったから普通に付属使って1年以上経ってるが大丈夫だなw 使ってるとき以外コンセント抜いてるが
容量抜けのお試し電池やら、まともな電池やらって概念すらない。 電池自体は変わってない。
>>691 容量抜けしている可能性があるのでお試し電池扱いだと
明記されていることは普通にあるだろ。
まあ、実際に寿命が短いと感じたことはないが。
あと、粗悪品を舐めないほうがいい。
某百円ショップで買った電池に、すぐなくなったり、
そもそも最初から使えないのが混ざっていたことがあるw
マザボの電池がどうなのかは知らないが。
最近俺がダイソーで買った2032はmaxellだったが。
>>693 知らんがな。
お前んところのダイソーの電池がマクセルだと、
すべての百円ショップの電池が粗悪品ではなくなり、
まともな(ではない)電池という概念がなくなるとでもいうのか?
電池はメーカーよりも製造日が重要ですんで
>>682 マジか危うくアップデートするところだったわ
win8以降で使うならAsRockのOEM版はバージョンが古すぎて対応しないから使わない方がいい。 最新版に差し替えるのなら話は別だが、帯域制限ができる程度の効果しかないから別になくてもいい。 フリーウェアで似たようなのあるしなぁ
インテル向けの新ママン製品群に載ってる ピュアリティーサウンドってどう? よい音け?
そんなのいくら進化させても、結局スピーカーを5つ以上つながないと意味ないよ
X79 Extreme9からZ87 Extreme6にHDD乗せ換えたら体感できるくらいHDDの読み出し速度が向上した 思わぬ恩恵だ
恩恵というか、そりゃマザボ以外の要因だろ。
HDDの速度アップを図りたいならRAIDでもやればいい。
>>701 お前みたいな奴がSSDを使うと速さのあまり気が狂ってしまうんじゃないのかw
たとえばAsRockのマザーに乗っかってる蟹Audioとかだと 室内音響補正や低音管理とかサラウンド対応とかスピーカーが5つ以上ないと有効にならない スピーカー2このステレオやヘッドフォンだとバーリャルサラウンドとか使えるようになるけど Audioチップ側の都合で鳴り方を振り分けているから、5.1ch音声とか再生すると物足りない感じになる。
>>706 サラウンドを無視して2chステレオソースだとどうなの?
それだとL, Rから音が鳴るだけ
>>708 ?
普通のカニさんとピュアリティーサウンドで
2chステレオソースを聴き比べて、どちらが良かった?
>>706 意味分からん
なんで5.1chの話になってるんだ
高性能のオペアンプとDACを乗せてるってだけの話だろ
試してないからどんなもんかわからんけど いくら高性能のオペアンプやDAC乗せてもオンボならノイズ処理がちゃんとされてなければ意味無いからな
>>711 意味ないのか
ピュアリティーサウンドじゃない安いママンで十分ってことかな?
ありがとう
>>711 へぇ・・・試してもないのに意味無いと申すのか。φ(.. )メモメモ
>>712 >>713 ”ノイズ処理がちゃんとされてなければ”意味無い
ノイズ処理がちゃんとされているかしらないand実際に聞いて試してない
→Purity soundに意味があるかは知らない
出力が貧弱だとチップが良かろうがほとんど関係ないんだろうか?
出力にノイズが無いように、サウンドカードだろう。
ノイズノイズ言うなら光出力でDACでしょ サウンドカードは同じ電源、ケース内に入ってるからノイズには弱い
4670KとH87 performance買った セット割とか諸々割引入れて約35000円 大分値段も落ち着いてきたね
719 :
Socket774 :2013/07/20(土) 18:32:42.06 ID:IISFsi+j
なんだよ、結局はピュアリティーサウンドママンと 普通のカニさんママンを聴き比べもせずに 妄想全開で意味が無いとかイミフなことを口走っているだけかw 外部DAC云々の極論まで飛び出してるし、ウケルwwwww
よし、極論をもう一つだしたろ。 PCなんかで音質云々、、 そこらのマザーよりは良さそうだけどね。 少しは気を使ってますよって事じゃないのか?
ゲームや映画とかの動画なら十分じゃない? 音楽はどうか知らないけど Extreme6持ってるから蟹さんとやらの本気を聴いてみようと思ったがまともなケーブルが無かったからそのうち買って試してみる
スピーカーの個数が云々とか言い出したキチガイのせいでごちゃごちゃになってるな
ちょっとトラブったので教えてください ギガM/Bの890FXが壊れたので990FX EX4に変えたんですがS/PDIF(光)出力時に 音がブツブツ途切れてしまいます Windowsの起動音からWMPでの音楽・動画再生、つべとかのブラウザでの再生とか 音に関するものは全て途切れます アナログ出力は全く問題なく、S/PDIF出力時だけの症状です ドライバ類は全てASRockサイトの最新を入れてあります S/PDIFに繋いでるケーブル、アンプ(ポタアン)を他の機器に繋いでみましたが 途切れる事なく普通に出力出来ています 今回交換したのはM/Bだけで交換前はS/PDIF出力に問題ありませんでした よろしくお願いします 構成 ・990FX Extreme4 (BIOS Ver2.00(最新)) ・CPU:PhenomII X6 1090T ・メモリ:PC3-10600 16GB(4GBx4) ・グラボ:nVIDIA GF GTX460 ・OS:Win7 Ultimate 64bit
はい、次・・・・
次の患者の方どうぞ〜
なんで?質問の仕方悪かった?
答えられないだけでしょ?
>>723 出てることは出てるのなら、マザーボードの光コネクタを疑うわ
何か挟まってたりしないか?
>>723 パーツを移植後の対処手順を具体的に開示してくれると・・・
たとえば、移植後OSクリーンインストールしたとか
890FXってUEFIだったけ?
AXTU切ってみたら?
723です。皆さんありがとうございます!
>>728 最初にそれ気になって懐中電灯で照らして見てみましたが
特に異物はなさそうでした
一応エアーで吹いたり綿棒突っ込んで拭いてみましたが
変わりませんでした
>>729 OSはクリーンインストールしました
PC起動に関係ない機器はまだ繋がない状態でWindowsUpdateやって
グラボのドライバとASRockサイトのドライバを全部入れた状態です
BIOSは最初から2.00でした
>>730 AXTUはまだ入れてない状態です
>>731 今ちょっと外出してしまったので帰宅次第確認します
ASRockサイトのドライバじゃなくてRealtekサイトのドライバ入れてみては?
>>732 990FX Ex4は ALC892なのでRealtekのサイトに行って
最新版のドライバ入れてみたら?
最新はR2.71 4/8/2013ね
723です。
>>731 サンプルレート変更でも変わらずでした
>>733-734 リファレンス入れたところ解決しました!
で、気になったのでASRockのドライバに戻したら音途切れ発生せず…
どうやら最初にドライバ入れた時に何かが起きていたような感じです…
とりあえずはリファレンス使うことにします
皆さんすいません、お騒がせしました
ASUSの3000円ほどの安いカードを買うだけで天国だろうにw 無理してマザーの音源使わなくてもw
なんでラリってるん?
AsRockさんはほんま変態やで
最近P67 Ex4を中古で購入したものなんですが、これはSATA関連の不具合修正前の物なのでしょうか… 確認方法とかありましたら教えてくださいませorz
>>737 マザーの音源でもUSBDAC使うとすごい良くならないか?
>>742 USBつかうならそのマザー音源は関係無いだろ
普通はUSBDACに音源チップが載ってるもんな
H77 Pro4-Mにマザーを交換したら、 Win7でスリープ(s3)から復帰するする際に失敗するようになりました。 復帰後もすぐにスリープに勝手に移行しようとする症状です。 改善方法をご存じの方居られますか?
とりあえず「イベントビューア power-troubleshooter」この辺をチェック
Z87 Extreme6と4670kで組んだけどたまにUEFIでフリーズするなぁ
>>747 BIOS上げてる?
2.10が最新だからそれ入れてみるといいよ
自分もフリーズしてたけど直った
>>747 Z77 Extreme3と3770使ってるけどオレもたまにそうなる
ひどいときはUEFIメニューに入って数秒で起きたりするからまともに設定できなかったけど今はそれなりに落ち着いた
軒並みChange Internet Flash serverで新しいBIOSが出てて、 Latest BIOS Updateがすごいことになってて笑ったw
Z87 Extreme4と4770kだけど確かにBIOS上げるまでフリーズ連発したな ちゃんとテストしているんだろうか こういうところから信頼が損なわれていく
不具合解消のうpしてんだから対応としてはどのメーカーもほぼ同じだろ
質問すんません FM2A85X Extreme6と5800Kか5700で、マルチモニター環境を作りたいと考えてるんですが、 このママンでHDMIとDVIの同時出力可能でしょうか 将来的にはDP+HDMI+DVIの3画面を考えています。 ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします(´・ω・`)
1. D-Sub, DVI-D, HDMI and DisplayPort monitors cannot be enabled at the same time. You can only choose three of them. 4. When PCIE2 slot is occupied, the DisplayPort cannot be used.
>>755 ありがとう。
3画面までは任意に使用可って意味になりそう。
よくあるHDMI+DVIの排他制御はなさそうですね(´・ω・`)
>>756 ありがとうございます
参考にさせてもらいます
連レスすんません
え
戯画の一番高いATXのやつ以外はDPが他と排他なんじゃないっけ
H87はC2からnon-z OC出来なくなりそうだから H87 Performanceの立ち位置が更に微妙にw
>>761 CPUのファームアップでOCできなくなるんじゃなかったっけ?
CPUの?
CPUのファームアップてなんだ?
?
CPU「ちょいとファームアップを初めますよ」 M/B「俺のBIOSフラッシュを先にやらせろ」 CPU「お断りします」 M/B「・・・」
CPUのマイクロコードはBIOSに埋め込まれる形でMBのファームアップ時に 同時にUPされることはあるぞ。イメージ的には内包されるRAIDBIOS みたいな感じ。
>>767 今時のintelやAMDのPC向けCPUは、不揮発メモリを積んでるのか?
BIOSに埋め込まれるって書いてあるやん
ソレはCPUのマイクロコードとはいわねーだろ
PC起動時に毎回(Intelから提供された)マイクロコードパッチをBIOSからCPUに 転送するんだよな? Asrockがマイクロコードを埋め込まないBIOS提供を続ければいいんだろうが、 そうしたら契約違反でチップセットの供給を停止されてしまうだろうなあ
ID:10FaEDRG Intel Microcode Listでぐぐるのオススメ
>>771 CPUのコードをBIOSが持ってるリストと照らし合わせるだけだろ。
マイクロコード情報がBIOSに無いと、UnknownCPUになるからまともに使えないぞ。
H87に4670K載せて4Gまで軽くOCしようと思ってBIOS弄ったが、 電圧をAdapviveモードで1.1Vとか+0.1Vとか設定しても反映してくれない 結局、overrideモードでアイドル時でも1.1Vで4G動かしてるんだけど、 Adapviveモードでうまく機能してる人いる?
久しぶりにASRockで組もうとZ77Mを考えてるんだけどBIOSはまだ日本語対応してない?
>>776 自作したことある人間なら、判ると思うが
そもそも、BIOSを日本語化したら、意味不明な語句になって使いにくいだろw
ASUSは日本語化されてるけど意味わからん買った1分もたたず元に戻した
BIOS画面でもヱップセット
>>779 ASUSはまだマシじゃないか?
Asrockのは即戻したわ
マインってなんだよ!地雷かよ!
Pen4とかPenDの頃だったかな?日本語BIOS流行り始めたの。 全く使い物にならず即戻した。 その後一切変更したことなかったけど今も変わってないのね。
>>781 ASUSは全然まし日本語にしても大体わかるけどASRockは日本語にしたら全然わからないねw
ASUSからASRockにかえた印象
日本語化されると次はフォントの汚さにクレームがつくんだろうな。
もうフジエアーみたいにしちゃえよ。
おぉ〜、オーポン ダィスク と来たか・・・ いやぁ懐かしい
要は日本語マニュアルで英語のままの所はBIOSでもそのままでいいのにな。
ウホ
ウホッ
asrock z87 extreme4なんだが ゲームやってて異常にカクツクから何でだと思ってまずはグラボの省電力切って変わらず CPUの省電力切ったら直ったんだけど 最初日本後で表示させてたらどこ探して言いか意味不明すぎるからなこのメーカー 激しくめんどくさい
口語体文・・・・ 稚拙!
日本語のマニュアル付いてるよ!!とか嬉しそうに箱に書いてるけど その日本語マニュアルが意味不明だしなwwwwww
要約すると、早く四つんばいになれよ、ってこと
>>789 これアスロック?戯画のマニュアルと字体が似ているわ
>>797 どっちも台湾メーカーだし同じフォント使ってるんじゃない?
CPU C States Support・・・ Auto Enhanced Halt State(C1E)・・・ Auto CPU C3 State Support・・・ Auto CPU C6 State Support・・・ Auto CPU C7 State Support・・・ Auto Package State Support・・・ Disabled こんな感じなんだが今まで使ってたマザーと少し違うみたいなんだけど CPUのクロックを固定する省電力無効ってのはどれを弄ればいいの?
>>799 自分もよく分からなかったからOSの電源オプションで固定しちゃったわ
>>800 あれでも固定にはならないよね
俺はそれよりもBIOSのアップデートが出来ないわ
winの落としてやってるけど何回やってもコマンドプロンプトが一瞬開いて即効閉じられる
いまどきBIOS更新でコマンドプロンプトっていつの時代のマザー使ってんだよw
>>801 OSでちがいがあるかもだけど
win8だと電源オプションでバランスから高パフォーマンスに変えるだけでクロックが最大に張り付くよ
バランスにもどせばアイドルで800MHzまですぐ落ちる
あとはBIOSのOCのところでSpeed stepを無効にするとクロックが変動しなくなるかも
Z77 Extreme6のXfast RamはChromeのキャッシュ対応してくんないのかな? Z87 Extreme6はさすがに最新機種だけあって最初から対応済みだったけど もうこのまま放置かな・・・
C1EはCPUにHW実装でOSの制御は無関係でうんたらかんたらで 明示的に無効化しないと自動的に発動するらしい
>>799 CPU C States Support・・・ Disable
Enhanced Halt State(C1E)・・・Disable
加えて
Intel Speedstep Technology・・・Disable
Z77Mって何で口コミ0レビュー1しかないん(´・ω・`) なんかヤバい不都合でもあったの?
>>806 Z87 Extreme4だとそもそもIntel Speedstep Technologyの項目がないというw
>>807 単にZでM-ATX買う人が少ないからとちゃう?
SATAコネクタの位置が変態過ぎて。
812 :
Socket774 :2013/07/29(月) 08:11:23.04 ID:LQ6QghsL
ここのB75Mにしてしばらく使ってたらゲームの途中で時々止まるようになったんだけど (動作が止まるだけでブルスクとかは無し) CPU、グラボ、(メモリの設定落とす)変えても改善せず BIOS変更でこうなる事あるのかな(2つ前位の時期位までは大丈夫だったような) 同じ安物のM2A-VMでもこんな事無かったけど
Z77Mなんだが、なんで今時PCIスロットを2本も付けてるんだ? 何に使うんだこれ。
BIOSを更新するんだ
>>814 ありがとう!最近また新しいのが出たんですね。
widowsからうpするやつって8だと起動できなくない?
>>817 7でも管理者制限でやっても窓一瞬開いて無理だな
どうなってんのここのメーカーw
どれでやるのが一番安定なのよ?
俺はいつもInternet flashでやってる
>>807 あれってでもさ
810も書いてるけどSATAの位置おかしくね?w
お助け下さい。 起動がHDD以下の速度になってしまいました。 ・構成 Win8 Pro 64 i7 3570k Z77 Pro4 (1.7→1.8) Radeon 5750 M2P 128GB ・やった事 先月のWinupdateの日、Update後HITACHI f(eature) tool(2.15)をUSBWriter(1.1)というソフトでUSBメモリに書き込み再起動した直後から、それまで40秒程度で起動していたのが4〜5分かかるようになった。 ftoolは読み込みがおかしくなったHDDを操作しようと思ってやりました。 どっちが原因なのか、どっちも違うのかはわかりません。 (本文が長すぎると出たので分けます)
電源押して直後の画面(Copyright(C)…)で右下に出て来る英数が 99→B4 でしばらく止まるようになりました。 これの意味わかりますか? SSDの速度は以前とほぼ同じ。 BIOS設定もfast boot、起動はSSD…あと何か起動に関わるのありましたっけ? BIOSの新しいのが出ていたので更新(Win上からやって正常に更新出来ました)したけど症状には変化無し。
>>820 OS再インストールして治らなかったら寿命だよ
(また長すぎると出たのでわけましたけど、1つ目より短いはずなのに何でだ…) 本体を置いている場所、向き、重さの関係で中をいじるにはかなりの労力を必用とするのでそれは最終手段で、 出来れば画面上(ソフトや設定)でどうにかしたいのですが、何か「ここどうなってる?」「これやってみ」などありましたらアドバイスお願いします。 長文失礼しました。
つーか明確に何かをインストールしてそうなってんだから まずはアンインストールこれ基本
HDDが死にかかっている
>>824 レスありがとうございます。
>>822 は821を読む前に書き込みして頂いたと思うので、SSDの速度はちゃんと出ています。
ああ、Winupdateでされた物のアンインストールはやっていませんね。
そうですね、これはすぐ出来るのでやってみます。
>>825 レスありがとうございます。
んー、HDDの方もCrystalDiskInfoでですが健康状態正常で大きなダメージは無さそうなんですよね。
>>808 ,811
Z87 Extreme6もOC Tweakerにあるから87から変えたのかね
>>827 USBメモリ挿さったままになってない?
B75Mを最新の1.70にしたらASRockロゴが文字だけ。 文字も白とか殺風景になるなぁ
>>830 私の Z68 Pro3-M は最新版でシロ、Fatal1ty 990FX Professional はキミドリ
さて今度オーディオPC用に買った Fatal1ty Z77 Professional-M は
何色になるのでしょうね?
しかしP55 Deluxe加えてASRock4枚目。どうしてこうなった
マジキチだな もうpost画面は壁紙省いて黒背景にしとけ
俺のAsRockマザーにそんな機能付いてないからな
ASRockマザーに除湿して頂いているという感謝の気持ちを持てよ
つーかそんなに湿気がたまってるんか? そんな環境でPC動かし続けてたら温度差のせいで結露とか起こしそうだな
年中湿気が多くてカメラなどの精密機械内部にカビが生えるうちの地方でもマザーボードくらいならなんてことない。
騎士団て今何やってるの?
除湿が必要ならエアコンでするわ。一緒に部屋も涼しくなるしな
>>843 そんなこと言わずにさ、ちょっとだけ!
ちょっとだけだから!お願い!!
ダメ?
除湿は2012年の夏ごろのUEFIのアップデートで載っかったよね 私も一度も使ったこと無いな 湿度センサーとか無くて適当にファンを回すだけだよね。ターボタイマーみたいに
ファンコン制御の設定が大変なことになるXTurboですら使わなくなったというのに せめてAsrockはcFosの最新リビジョンとOEM契約を結んでほしい。 XFastLANのことなんだけどな
848 :
820 :2013/07/29(月) 23:37:17.00 ID:9l1oxG9k
Winupdateの7/17の物全部アンインストールしてみましたが変わらず。
てか20個位もあったんですね…(驚
>>829 今までと同じ物は挿したままで、ftool入れた物は外してるのでそれが悪さはしてない…かと思ったら
>>831 お、そんなページあったんですね。
謎の英数の謎が解けました(笑)
で、USBがおかしいのか…
やっぱりそれが手軽だけど確実ですかねえ。
そうします。
みなさん、ありがとうございました。
濡れやすい子に除湿機能教えてあげたい
たんぽん使え。つーか湿気がたまる所にタンポン置いとけ。 水枕の接合部付近やラジの直下ぐらいしか思いつかないが
Z87 extreme4で一時期UEFIがマウスとかキーボの操作一切受け付けなくて なんだこのクソマザーはとか思ってたけど BIOSをアップデートしたらそんな事一切起きなくなったな 何が原因だったんだよってのがいまだに謎 そういうメーカーw
うちは間にKVM入れてるせいかかなり長い間UEFIでマウスが効かなかったな 今は何気に使えるようになってて嬉しい
Z87 extreme4のβbiosがいつの間にか出てるな
2.30の事か?それなら入れてるけど すこぶる快調 お約束のUEFI固まるも今まで1回もなった事が無い
AsrockはPCI多いなあ、たまにはMSIでも買ってやろうかと思ったが、 よく考えてみると、PCIのサウンドカードが挿せれば良いので スロットの配置とか殆ど関係なかったという と言うことでIntel LAN載ってるZ87 Pro3買ってきた またAsrockの世話になるぜ
L2.21Bのことじゃないかな
ASMediaのクソチップ載せるとPCIを2本出せるからって バカ正直にPCIを2本鎮座させるのはもうそろそろやめて欲しいんだけどな
昔のAsusのスリムPCみたいにPCIはライザ方式にすればええんやない?
H61M-VG3ってどう?
861 :
832 :2013/08/01(木) 05:54:48.81 ID:QI+K1+a0
Fatal1ty Z77 Professional-M 到着。さっそくUEFI書き換え そしたらナナメ左上にグレーっぽい感じでASRock 中央にFatal1tyのロゴって構成でかっこいいー Fatal1ty 990FX Professional も同じにしてよ差別だーと叫びたいくらい いいものでした。 BootをUltra Fastにすると起動画面がドットバイドットになるんだね なんでだろ?
990FX Ex4で組んだら背面USBに何か挿してると起動時にAsrockの画面で 止まるんですがUEFIで何か設定しなきゃいけないとかありますか? BIOSは2.0でWin起動後に挿してやると普通に使えます 再起動するとまた止まります…
usb3.0ポート(Etron EJ168A)にkbやマウス接続してない? 俺の890gm pro 3 r2.0(Etron EJ168A)でも同じ症状 つかこれ何回目だよ
>>863 USB3.0には挿してないです
エラーコードは64と表示されてたのでCMOSクリアしてみましたがダメでした
>つかこれ何回目だよ
すいません…
ログ見るとUSB関連の不具合結構上がってたのは把握したんですが
解決策が見つからなかったので聞いてみました
>>865 あー、俺もその症状出てる990FX Extreme4
俺の場合は、フロントUSB2.0にUSBキーボードをさした状態でブート入るとコード64のまま1分くらい止まる
フロントUSB3.0だとなんの問題もなく起動するから、どうしてもフロントにUSBキーボードさしたいときはこっちにさしてる
マニュアルにはコード0x64はCPUInitializationなんて書いてあって、
初めてこのエラーに遭遇したのが水冷クーラー取り付けた直後だったからCPUが逝ったのかと思ったよ・・・
>>865 やっぱりそういう症状出てるんですね…
で、とりあえず設定弄ってみました
Advanced→USB Configuration→Lagacy USB Supportを
DisabledにしてみたらAsrock画面もスルッと通過して
起動するようになりました
今のところ問題なさそうな雰囲気なので暫く様子見てみます
990FX Ex4使ってる人はVRMにおまけのファン装着してる? ファンノイズと冷却効果が知りたい
>>867 俺は付けてない。FX8350で数日間連続エンコとかに使ってるけど
CPUファンの方が熱くてヒーヒー言ってる。付けた方がいいのかなぁ。
869 :
Socket774 :2013/08/02(金) 04:39:40.87 ID:eOMkb3of
エアフローが余程ウンコな環境でもない限り あそこにちっこいファンなんか付けても意味ないだろ
>>867 ファンノイズはそれなりにある、高周波音が
実際の温度測ったわけじゃないし冷却はわからないけど4mmファンじゃないよりはマシ程度じゃないかな
ところでこのマザーのCPUファンなんだけど、4pinと3pinに同じファンつけて回しても3pinの方だけ出力が弱くて、回転数下げていくと途中で片方だけ回転が止まってしまうんだ
これは仕様なの?それとも自分のマザーの不良?
ファンはENERMAX TBSilence12PWMx2とCorsairH100i付属ファンx2で試した
Z77系から Windows8のドライバがなくなってるね Z75 Proにはまだ残ってるけど なんか深刻な問題発生?
何週か前にFatal1ty Z77 Professionalを買ったんだけど
>>820-821 と似たような症状で99で止まり、何度かリセットを繰り返したら普通に起動
というのが続いてて
>>863 を見てまさかと思って、背面USB3.0ポートに差してた
キーボード&マウス無線レシーバーを、背面USB2.0ポートに差したら治った・・・
99はPCI-E関連だとHPにあったのでそっちばかり気にしてたけど、USBだったのか。
HDMI-in使ってPCに戻ると元PCのウインドウ位置がバラバラになってしまう なんかいい復元ソフト的なのないかね
HDMI入力してる機器の問題だよね。 入力切り替えでOSがモニタ切断と認識するって事だろ?
昨日4670kとExtreme6を買ったけどBIOSのOCプリセットで4.2GにOCしてもOSの起動でこける ネットの情報を参考にして自分で設定しても駄目だった 電源はSST-ST75F-PでHaswell対応のはずだし何がいけないのか
空割してグリスを塗りなおしてないだけとか。
Haswell外れ石友の会(通称Hasれるの会)へようこそ
>>877 殻割はしてなくて定格のときはちゃんと冷えてるからクーラーの問題では無さそう
ならOC耐性の低い石だったんでしょ もう少し低い周波数で試してみたら?
4Gだとベンチでも安定してるんでとりあえずこれで行くことにする OCでの発熱は覚悟してたけど別の要因で躓くとは思わなんだ
ウチの4770Kは殻割り無し4.8GHzで稼働中 焼けてもいいやくらいのヤブレカブレw
何かエンコで落ちまくるw 電圧固定だと大丈夫なんだけどなぁ もう面倒だから固定でいこうかなどうせアイドルでも4ワット位しか変わらないし
OCCTとかではどうなん?
BCLK固定でOCしているのに OCCTを動かすとBCLKが超変動するんだがこれは一体?
BCLKを理解してない
理解も何もCnQとか無効にしてAXTUで設定するだけだが。
H77 PRO4/MVP ってやつ使ってて、最近システムを休止状態にしようとすると、 一旦電源落ちて数秒すると勝手に立ち上がるんだがこれってマザー側が問題なのかつないでるハードが問題なんだかこれは一体?
電源状態の変更はイベントログに記録されたはず ネットワークだと思うけどね
勝手に起動するのは大体タスクスケジューラが原因だな
wake on lanとかそのへんじゃないか
>>890 サムスンSSDツールのMagician Software を常駐させてるとなるぞ
(ヽ∧__∧ 、ヽ`∀´> <呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン ) )つ >⌒)ノ ゝノ/ パカチョン ノ~ノ /| /// | | /// | |ミ ///. |/ ̄ / " ̄ ̄ ̄ ̄
ASRockはいつまで除湿機載せ続けるん(´・ω・`) これ誰も使ってないだろ・・・
東南アジアとか湿度の高い地域だと重宝してるのかもしれないよ 台湾とか湿度90%がデフォじゃなかったっけ
上海とベトナムは常に80%以上あったなw
除湿って結露を起こす気候で役に立つんじゃなかった?
バルサンする時には使える
ぎゃふん 古いBiosHPから消えとるわな 公式以外からとってくるしかないのか
>>901 除湿機能を忘れてバルサン中に部屋に入る羽目になるから、やめておいた方がいい
除湿は消費電力高そうだけど、どうなんだろ
ただ単にファンを回してケース内の空気の入れ替えをするだけの機能だから 消費電力も糞もねーよw
>890 俺も同じ症状で困ってる。 対処法分かったら教えてくれ。
まさか本当に除湿してると思ってたんじゃ・・
>908 タクススケジューラみただけじゃわからんかった。 そしてよく見ると症状もちょっと違った。 俺のケースは休止からの復帰後に数十秒でまた勝手に休止になり、 以降は休止→復帰を繰り返す。 困ったもんだ。
イベントログは?
アドバイスの通りイベントビュアーで管理イベントをみてみたら、 ソース "ISCT Agent" からのイベント ID 1003 の説明が見つかりません。 というエラーが見つかったので、Intel Smart Connectをアンインストール後、 BIOSの設定もDisableにしてみたところ、休止から復帰する際のトラブルは解消されました。 助かった!aVz9R9QY さんありがと!
z87 extreme4なんだけどINTEL LANがいまいち調子悪いんだけど 皆設定とかどんな感じでやってる?
ドライバはちゃんとインテルから落とした奴使ってる?
>>911 あ、それ!
オレH87だけどスマコネやりたかったのに使い方さっぱり分からん
aHomeCloud?ってWANから家にアクセス出来るやつ
変なサイトに登録して変なアプリ入れたにも関わらず不安定で正解も分からずヽ(`Д´)ノウワァン
ってなってOS入れ直した
>>911 アンインストールすると不明なデバイス出てこない?
UEFIからsmart connect technologyを切れないのか?
切れた だからBIOSの設定もDisableにってかいてあったのか
M8マダー
俺の環境では絶対使わないソフトがISRTとSCT
で、MeshCentralってなんなの?どんな仕組み?
BIOSでCHA FANの設定下げてもケースファンが全開のまま。3ピンだと調整できないのかな
風マスターとか使ってつまみで調整すれば?
4PINのところにつないでるなら調整できないだろ マザーによっては出来るのもあるのかもしれないが
AMD系はわからんが、
Z77とかH87使ってて3pinでもシャーシファンの回転数制御出来てたよ
>>922 一回設定したら再起動じゃなくて、完全に電源落としてコンセントも抜いてみたら?
>>925 諦めて電源につないだ。静かになったし、まあいいや
3pinでも制御出来るよ。 電源直接とるとファン100%で回るからマザーに繋ぐより煩いはずだけどねえ。
型番が分からないのにできるとか言うのはおかしいだろ
>>927 3pin制御できるのは普通なんだが
4pinのところに3pinのファンを繋いでも制御
できるのか?
出来るよw
型番書かないとな 俺のZ77pro-mはできない
Z77 Pro4-Mだった
H87Pro4だったかな?も出来なくて4PINファン買い足すハメに
モノによるな。 PWM信号が無い場合の処理を設計していないマザーは電圧制御できない。 support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-012074.htm
だから型番無視して書いてみい見ねえって話だろ 本当にできるのあるのか? 高級な奴はできるのかな ASUSのはできるやつあるって聞いたけど
935 :
Socket774 :2013/08/08(木) 08:23:32.99 ID:FVittO6k
H61M-VG3がお弁当箱みたいなかわいさでワロタ 一瞬規格まちがったのかなってあせったけど それはともかくこのマザボ起動するとき「ピッ」とか音はないの?
P67pro3、Z68pro3-M、Z77pro3、H77M-ITXを持ってたが 全部3pinでも制御できたから(4pinのとこにつないでてもOK) ASRockで3pin制御できないってマザーの方が少ないのかと
>>935 そもそもブザーのピンヘッダがついていない。
>>936 そいつらは多分全部
マザーの4pinのところでは3pinのファンは制御できないよ
もしできるならUEFIに設定項目があるはず ないけど
おれの使ってる990FX Ext3はマニュアル読むと、 4-pin CHA_FAN1 3-pin CHA_FAN2 3-pin CHA_FAN3 のところには CHA_FAN1/2/3 fan speed can be controlled through (3-pin CHA_FAN2) UEFI or AXTU. だけど、 4-pin CPU_FAN1の注意書きは Though this motherboard provides 4-Pin CPU fan (Quiet Fan) support, the 3-Pin CPU fan still can work successfully even without the fan speed control function. If you plan to connect the 3-Pin CPU fan to the CPU fan connector on this motherboard, please connect it to Pin 1-3. そして3-pin CPU_FAN2というのがあるね。 ベイに入れるFANコン使っててマザーのFANコネクタ使ったことが無いから気にしたこともなかったわ。
990FX Ext3じゃなく990FX Ext4だった。
自作初心者の集まりか
いやAsrockのマザー使うの初めてというかデュアルコア以来の組み立てなんで俺もよくわからんわ 簡易水冷だからポンプだけフルで回したいんだけどUEFIだとCPU FAN1と2が一緒になってるのな
945 :
Socket774 :2013/08/08(木) 15:06:23.19 ID:FVittO6k
どこのマザーでもできるものと出来ない物がある。 購入前にマニュアルがダウンロードできるならきっちり読めば その問題も回避できるよ。大抵注意書きがあるから。
>>938 が言うところの3pin制御できてないがどういう意味かわからんが
UEFIのFAN control LVを下げれば4pinに挿した3pinFANでもちゃんと回転数も下がってるよ
普通はそれを3pinFANでも制御できてるって言うんじゃないの?
>>947 まあどうでもいいんだけど出来るわけないのに出来る出来るいうやつがいるからさ
950 :
Socket774 :2013/08/09(金) 13:53:23.50 ID:JIbHbNNX
埋め
こんなに早くIve-E対応BIOSだすなんて、 新しいマザボ出す気ないんだろうか。
問題を解決できず困っています。 書き込み代行の方にお願いしていますので、少ない書き込みにするため長文になってしまいますが許してください。 Z77pro4-Mを使用しているのですが、使い始めた初めの時から起動時とその次の 「Windowsを起動しています」 のところでWindowsのロゴが浮かび上がらず長時間先に進まない事がよくありました。 ひどい時には起動時の地点から全く進みません。 そしてこの症状が出たその間はCPUの発熱が大きいのかファンが最大回転数で回っています。 しばらくはこのまま使っていたのですが、本日、グラボから出力した画面の表示が、切れたり直ったりを繰り返すといった症状が発生し、再起動したところ、画面が表示されなくなくなりました。 オンボの方でも同じように画面の表示ができておらず、どうすればという感じです。 一応、コンセントを抜いてしばらくしてからつけ直すと起動するのですが、しばらく経つとまた上のような事になります。 グラボを取り外し、オンボのみで起動しても同じ事になるのでマザボの問題かと思いこちらに来ました。 スペックは以下の通りです。 【CPU】i7 2600k(定格) 【MEM】CMZ8GX3M1A1600C10×2 【M/B】Z77pro4-M 【VGA】giga GTX660tiOC 【Driver】314.22 【HDD】東芝HG5Q 128GB 【OS】win7 64bit 【電源】超力naked500W 長文ですみませんが、どうかよろしくお願いします。
>>952 単純にCPUクーラーがしっかり付いてないのが原因かと思います
グリスの塗り方、クーラー取り付け後にグリグリスライド回転させてしっかり気泡を抜いてるか
わからない場合はもう一度外して取り付け直す
後はBIOSの設定の見直しかな
見る限りで助言出来るのはここまでです
i7-2600Kを売った金で今頃Fatal1ty Z77 Professionalを買ってきた。 (と言っても先週だが) CPUはi3-3225を載せる予定だw
>>952 CPUクーラーの取り付けミス
または、メモリー不良
>>952 memtestしろよ
間違いなくメモリ死んでると思うよw
Z87Extreme4/6いいんだけど、どうしてファンコネクタケチるかな・・・全部4pinにしてくれよ
先生の悪いところだな ファン周り
ファンコン変えよ。
>>962 ファンコンを冷やすファンは発熱しますか?
>>963 発熱するのはファンコンでファンではない
じゃあファンコンいらねえな
ファン回転速度を低下させると、ファンと空気との摩擦熱も小さくなる ファンレスで空気を自然対流させる方法が一番発熱を抑えられるのでは
>>963 ファンコンを冷やすファンを冷やすファンをファンコンすれば解決
>968 銀魂の竜宮城の話でそんなんあったん思い出してワロタ リーダーがどうたらってやつw
ファンコンもPWM制御なら発熱しないんじゃない?とマジレスw
971 :
Socket774 :2013/08/11(日) 00:18:02.03 ID:r1eiOUFT
PWMだとピーピープープジッジッ煩いから駄目なんだとwwww
972 :
Socket774 :2013/08/11(日) 13:49:41.66 ID:r1eiOUFT
埋め
FM2A85X Extreme6 でWinXP32bit使ってる人居ますか? あっしのXP、チプセトドライバがうまく当たってないらしくて デバマネのその他のデバイスのとこに「?ビデオコントローラ(VGA互換)」と、 APU内蔵ビデオがビックリマーク付きで表示されてしまっとるん ドライバは7/15の時点で付属DVDより新しいものがASRockのサイトにあった物はそこから、 そうでないものはDVDのものをインスコしますた 電源の管理も不完全らしくスタンバイができません>< 誰か助けてたもれ・・・ 板:FM2A85X Extreme6 UEFI Ver.P2.2 石:A10-6700 RAM:DDR3-1866 8GBx2 (A2+B2 Slot)
>>974 よくみたら32bit版なのにメモリそんなに積んで何がしたいんだw
俺はレイヤーセクションっていうWin98SE向けのくゲームが遊びたいんだけどXPで動かないんで
発売元のサイバーフロントに問い合わせたら素直に98SE機を用意しろ言われたわ
つまり
>>974 はおとなしくWin7あたりを買ってくるべき
XPはさすがにゴミだろ 仮想で使うと超便利なIOMMUでさえ認識できないゴミOSなのに
>>975-978 いやいや、XPはあくまでもメンテ用のサブシステムであって
後でメイン用に使うWin8 64bitをインスコするんですわ
確かに終焉間近のサポート外OSというのはわかってるんだが
付録DVDにもASRockサイトにもXP用ドライバがあったので使えるようならインスコしたいなと
※正確にはもう8もインスコしかけてるんだけどそっちもstopエラーで出鼻くじかれてる二重苦状態w
インスコ順番的に DOS→XP→8 ということね
やっぱりもはやXPユーザーなどおらぬかの〜
>>979 ありがと!試してみる!!
∧ ∧ ハ,,ハ / `ー一′丶 (゜ω゜) / : : :: :: :::::ヽ . ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l <お断りします ─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/ `⌒ー′ | |::| )゛ ..::::〃:ィ´ \ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ ____ \=::|. i 、 : ::::|____ {'〜:;} \ | ..::| : :::|::::::|;;;| {_.:;}.... \ : :::| : :::|::::::|;;;|
984 :
Socket774 :2013/08/12(月) 07:12:49.16 ID:xnvrxYOU
>>982 専ブラの、次スレ候補検索に引っかからなかったんだ
よく調べもせずにレスしてすまなかった
Z87 Extreme6のBIOSをP2.10にうpったけど OCの安定性は変化多少なりともあるかね? なんとか5Gで一発芸できるくらいにはなって欲しい まあ、石が外れだという可能性も排除できないがw
昨日P55からH87に変えたんだけど、LANチップがインテルに変わったせいか 重いデータのダウンロードが凄い速くてびっくりだ まさかこんなに変わるとは思わんかった
>>987 変わるん?
Q9550から4770Kに替えたけど体感は一緒だった。
ADSLがボトルネックになってるからだろうけど、まだQ9550がメインマシン。
機材一新して気分もよかったから通常は速度差なんて殆どないのに やたらすごく早く感じたとかじゃね?新しいパーツで組みなおすとよくある症状だろ
>>980 Memtestした?
以外とメモリぶっ壊れてるかも?!
>>988 うちは光
確かにちょっとテンション上がってるけどよくある症状とか言わないでw
なんかね、蟹さんチップの時は途中で引っかかることが良くあったんよ
インテルさんはスムーズで良いね
intelのドライバでいい思いなんてしたことないわ 今もZ87Ex6使ってるけど
>>979 ダメですた。とゆーかそれ、インスコしてあったw
念のため再インスコしたがやっぱりCATALISTのコンパネが出てこない(-_-;
>>990 いんや、まだ。時間の掛かる物は後回しに考えててそのまんまだった(;^_^A
今夜当り就寝中に回してみる
>>991 引っ掛かる感じ確かにあるねぇ
ぱっと見たところXPの13.4のinfにはHD8670Dについての記述がない。
脱変態うめ
XPってCCC1しか使えないんだろ。 APUを使うならせめてCCC2を使えるようなOSにしろよ 細々とできることが違ってくるだろう。
XP滅亡まであと439日
間違えた、239日だったわてへぺろ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread