【ASUS】 P8Z P8P P8H シリーズ 26枚目【LGA1155】
1 :
Socket774 :
2013/03/12(火) 14:02:54.13 ID:AaXKlU/u
2 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:03:26.90 ID:AaXKlU/u
Intel H67 ------------------------------ ■P8H67 H67チップセットなのになぜか映像出力端子を持たない変態ボード。 ■P8H67-V H67系においては珍しい、拡張性を重視した標準ATXサイズの板。 PCIe2.0x16スロット2本(16/4レーン動作)とPCIe2.0x1スロット2本、PCIスロット3本を実装。 サウンドは光デジタル出力付き。 ■P8H67-M H67採用の基本モデル。 シンプルな構成で使いやすくまとめられているが、USB3.0やDVI映像出力端子が 実装されていない点には留意が必要。 ■P8H67-M LE H67採用のローエンドモデル。 コストダウンを追求しメモリスロットは2本のみ。IDEコネクタも省略されている。 ただその一方でUSB3.0やDVI端子を実装するなどP8H67-M無印を超える面も見せる。 ■P8H67-M LX LEからさらにHDMI端子やUSB3.0が省略された真の最廉価モデル。 ■P8H67-M EVO H67系初期ラインナップにおいては最上位モデルとして君臨し各種機能を過不足なく実装。 電源回路もアナログながら8+2フェーズと気合いの入った作り込み。 ■P8H67-M PRO 無印とLEの良いとこ取りをしたような構成のミドルレンジモデル。 EVOと比べるとやや格下で、電源回路や機能面で差を付けられている。
3 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:04:00.51 ID:AaXKlU/u
Intel P67 ------------------------------ ■P8P67 P67採用の基本モデル。 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+2フェーズ)を搭載し幅広い用途に対応する。 ■P8P67 LE P67採用のローエンドモデル。 デジタル電源回路の採用を見送り機能を厳選することでコストを抑えている。 ■P8P67 DELUXE P67一般向けラインナップにおけるハイエンドモデル。 PLX PEX8608によりPCI Expressレーン数を増やしており拡張スロットの自由度は高い。 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。 ■P8P67 EVO P67採用のミドルレンジモデル。 DELUXEの下位モデル的な位置付けだが機能を削った廉価版ではなく基盤設計は全く異なる。 ■P8P67 PRO EVOの廉価版にあたるミドルレンジモデル。 EVOとほとんど同じ構成だが、LANがインテル製の1系統のみとなり、基板上の電源ON・Reset スイッチや背面のCMOSクリアスイッチを省略する等、PROの名の通り実用面重視な構成。 ■P8P67 WS Revolution 4本のPCIe2.0x16スロットを搭載し、3way SLIや、4way CFXにも対応したモデル。 NF200によりPCI Expressレーン数を増強することで、8/8/8/8レーン動作を実現している。 ■SABERTOOTH P67 過酷な環境での用途に特化したTUFシリーズのP67採用モデル。 チョークコイル・コンデンサ・MOSFETに米国国防総省規格をクリアした高耐久性部品を採用。 基盤面のエアフローを確保するため、表面がカバーで被われているのが特徴的。 ■Maximus IV Extreme オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのP67採用モデル。 OCを支援する各種独自チップ&ツール群を採用し、P67系最強の製品に仕上がっている。 ■P8P67-M P67でMicroATXフォームファクタを採用したローエンドモデル。 P8P67 LEから各種ポートを減らしてそのまま小さくしたような構成となっている。 ■P8P67-M PRO 名前の通りP8P67-Mの派生版にあたるMicroATX。 8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを追加しSLI/CFXの両方に対応する一方、 PCIスロットやIDEコネクタは無くなってしまった。
4 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:04:27.56 ID:AaXKlU/u
Intel H61 ------------------------------ ■P8H61 H61系廉価チップセットのATX基本モデル。 シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途にも対応する。 映像出力端子を持たない点には留意が必要。 ■P8H61 PLUS 無印P8H61と同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。 ■P8H61/USB3 P8H61 PLUSへさらにUSB3を追加したモデル。 ■P8H61 PRO USB3.0、SATA 6.0Gb/s、光デジタル出力端子を装備した1ランク上のモデル。 やはり映像出力端子を持たず外部VGAが必須となっている。 ■P8H61 EVO P8H61 PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。 ■P8H61-V H61のATXモデルにおいて、唯一、映像出力端子を搭載したモデル。 ■P8H61-M H61系廉価チップセットのMicro-ATX基本モデルで映像出力端子付き。
5 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:04:47.44 ID:AaXKlU/u
■P8H61-M LE 無印P8H61-Mから光デジタル出力端子とHDMI端子をカット。 コンデンサ品質も落としてコストダウンを徹底した廉価モデル。 ■P8H61-M LE/USB3 P8H61-M LEのコンデンサ品質を高め、さらにUSB3を追加したモデル。 ■P8H61-M LX シリアルポートとパラレルポートを装備しビジネス用途に振ったモデル。 PCIスロットが無く映像出力端子はD-Subのみ。 ■P8H61-M LX PLUS P8H61-M LXと同一構成だがコンデンサ品質を高めてクオリティアップを図った物。 ■P8H61-M PLUS P8H61-M LEより機能はやや劣るがコンデンサ品質は高めという微妙なモデル。 ■P8H61-M PLUS V2 PS/2ポート×2を装備したP8H61-M PLUS。 マウス・キーボードを両方ともPS/2で接続したい方へ。 ■P8H61-M PRO USB3.0とSATA 6.0Gb/sを実装する上位モデル。 PCIスロットは無くなりPCIe2.0x16スロットが2本になっている。 ■P8H61-M EVO P8H61-M PROをベースにDIMMスロット×4、USB3.0×4に拡張された最上位モデル。 ■P8H61-MX 必要最低限の機能に絞ったH61ローエンドモデル。 とにかく安く組みたい人にお勧め。 ■P8H61-MX USB3 ローエンド製品ながらUSB3を搭載した実用的な1枚。
6 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:05:05.87 ID:AaXKlU/u
Intel Z68 ------------------------------ ■P8Z68-V Z68系のATX基本モデル。 デジタル電源回路「DIGI+ VRM」(12+4フェーズ)を搭載したうえで 映像出力端子も装備する待望のモデル。 ■P8Z68-V PRO P8Z68-VにIEEE 1394とMarvell製SATA 6.0Gb/sを追加したモデル。 他モデルより先行してリリースされ、事実上、Z68系の主力モデルとなっている。 USB 3.0用のブラケット(ドライブベイ用ではない)が付属。 ■P8Z68-V LE 有りそうで無かったZ68の廉価モデル。 デジタル電源回路は省略されて4+2フェーズとP8H67-Vに近い構成。 ■P8Z68-V LX P8Z68-V LEとほとんど同じ構成だが、内部USB3.0やヒートシンクを省略することで さらにコストダウンをはかったモデル。 ■P8Z68 DELUXE Z68上位モデルでありながら映像出力端子を大胆にもカット。 CPU内蔵GPUのハードエンコ機能はVirtuのd-Modeで利用する形となっている。 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックス付属。 ■P8Z68-M PRO Z68通常シリーズ待望のMicro-ATXモデル。 P8H67-M PROをベースに機能拡張したような構成で、PATAの代わりにeSATAポートを搭載。 映像出力にはDisplayPortが追加されている。 ■Maximus IV Extreme-Z オーバークロック用途に特化したR.O.GシリーズのZ68採用モデル。 内容的にはP67版のMaximus IV Extremeとほぼ同一構成となっており、 映像出力端子も無し。 ■Maximus IV GENE-Z R.O.GシリーズのZ68採用Micro-ATXモデル。 このサイズでも8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを2本装備し、 SLI/CFXの両方をサポート。 オンボ側の映像出力端子はHDMIのみとなっている。
7 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:19:50.30 ID:AaXKlU/u
Others ------------------------------ ■P8H67-I DELUXE Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。 オンボードで無線LANを搭載。メモリは小型なSO-DIMMを採用している。 ■P8H67-I Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。 先に登場したP8H67-I DELUXEとの違いは無線LANやBluetoothの有無など。 メモリは通常サイズのDIMMを使用するようになった。 ■P8H61-I Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデルのH61版。 同じコンセプトのH67版とは、光デジタル出力端子やSATA 6.0Gb/sの有無で 差別化されている。 ■P8Q67-M DO ビジネスプラットフォーム向けQ67チップセット。 セキュリティと管理機能が強化されている。 ■P8Q67-M DO/TPM P8Q67-M DOの派生モデル。 TPM(セキュリティチップ)をオンボードで搭載しデータの暗号化に対応。 ■P8B WS 一般には馴染みが薄いC206ワークステーション向けチップセットの板。 XeonプロセッサとECCメモリに対応しサーバOSもサポートする。
8 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:20:23.12 ID:AaXKlU/u
Intel Z77 ------------------------------ ■P8Z77-V Ivy Bridge対応のZ77 Expressを採用した基本モデル。 「Wi-Fi GO!」を搭載し、PCをスマホで遠隔操作したりテレビへの動画配信が可能。 進化したデジタル電源回路「SMART DIGI+」を8+4+2フェーズで搭載している。 ■P8Z77-V PRO デジタル電源回路を12+4+2フェーズに強化したP8Z77-Vの上位モデル。 付属のI/Oブラケットは残念ながらUSB3.0用ではなく USB2.0+eSATAという構成。 ■P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT P8Z77-V PROに次世代高速インタフェース「Thunderbolt」を追加したモデル。 ただしDisplayPortのカット等、元モデルより機能ダウンしている点もちらほら… ■P8Z77-V DELUXE Z77の一般向け初期ラインナップにおけるハイエンドモデル。 デジタル電源回路を16+4+2フェーズに強化し、5GHz帯の無線LANとBluetoothを完備。 映像出力端子がDisplayPortとHDMIのみになっている点には留意が必要。 ■P8Z77-V PREMIUM 次世代高速インタフェース「Thunderbolt」を搭載するプレミアムモデル。 P8Z77-V DELUXEの持つ機能に加え、32GB SSDキャッシュをオンボードで搭載。 4本装備するPCIe3.0x16スロットは4-way SLIにも対応するという無双ぶり。 3.5インチベイ用のUSB 3.0 I/Oボックスも付属。 ■P8Z77-V LE 今期の目玉である「Wi-Fi GO!」をざっくりカットした下位モデル。 PCIe3.0に対応するx16スロットは1本のみで、SLIも非対応となっている。 ただしデジタル電源回路に手抜きはなく「SMART DIGI+」を6+2+2フェーズで搭載。 ■P8Z77-V LE PLUS 基本的に P8Z77-V LEと同等だが、PCIe3.0に対応するx16スロットを2本搭載し、 SLIにも対応したマルチGPU向けのモデル。 ■P8Z77-V LK P8Z77-V LE PLUSの下位モデル的な位置付け。 デジタル電源回路は従来型の「DIGI+ VRM」で、4+1+1フェーズ。 ■P8Z77-V LX Z77シリーズの最廉価モデル。 P8Z77-V LKからさらに機能を削った構成となっており、DisplayPortも省略されている。
9 :
Socket774 :2013/03/12(火) 14:20:56.80 ID:AaXKlU/u
■P8Z77 WS 4本のPCIe3.0x16スロットを搭載したワークステーションモデル。 オプションでSAS RAIDカードも用意されているゾw ■SABERTOOTH Z77 高耐久性を売りにした「TUF」シリーズのZ77採用モデル。 基盤表面を覆うサーマルアーマーはエアフローが改善され冷却性能がさらにUPしている。 ■P8Z77-M Z77採用のMicro-ATX基本モデル。 従来型のデジタル電源回路「DIGI+ VRM」を4+1フェーズで搭載。 ■P8Z77-M PRO Z77採用のMicro-ATX上位モデル。 ASMediaチップによりUSB3.0ポートとeSATA 6Gb/sポートが追加されている他、 デジタル電源回路が6+2フェーズに強化されている。 PCIe3.0x16スロットが2本となりSLIに対応するが、PCIスロットは無くなってしまった。 ■P8Z77-I DELUXE 小さな体にこれでもかと言うほどの機能を満載したZ77採用Mini-ITX最強モデル。 垂直基板で増築された8+2フェーズデジタル電源回路は圧巻。 ■P8Z77-I DELUXE/WD WiDi(インテル ワイヤレス・ディスプレイ)対応版のP8Z77-I DELUXE。 ホームシアターPC用に。 ■Maximus V Formula R.O.GシリーズのZ77採用ATXゲーミングモデル。 水冷にも対応するヒートシンクを搭載するのが特徴的。 ■Maximus V Formula/ThunderFX Maximus V Formulaに外付けサウンドデバイス「ThunderFX」を追加したセット商品。 その他、Diablo IIIマウスパッドやROGロゴステッカーなどオマケも充実w ■Maximus V Extreme R.O.GシリーズのZ77採用ATXハイエンドモデル。 オーバークロック用途に特化しており複数のオーバークロッカーたちとOC対決できる等 ユニークな機能を搭載する。 ■Maximus V GENE R.O.GシリーズのZ77採用Micro-ATXモデル。 通常モデルと比べOC関連機能とサウンドが大幅に強化されている。 普通に小さくて高性能なのでOCしない人にも人気。
Intel H77 ------------------------------ ■P8H77-V H77採用のATX基本モデル。 デジタル電源回路は旧式だが定格利用なら十分な性能。 ■P8H77-V LE P8H77-VからDisplayPortをカットした廉価版。 サウンドや電源回路等でも劣化が目立つため価格差をよく考えて検討を。 ■P8H77-M H77採用のMicro-ATX基本モデル。 機能的にはP8H77-V LEをサイズダウンしたような構成となっている。 ■P8H77-M PRO H77採用のMicro-ATX上位モデル。 DisplayPortを追加しサウンド機能が強化されている。 ■P8H77-M LE P8H77-Mの廉価モデル。 メモリスロットは2本のみ。光デジタル出力端子もカットされている。 ■P8H77-I Mini-ITXフォームファクタを採用する省スペースモデル。 Ivy使いたいけどZ77版では重装備すぎるという人にはコレ。 テンプレ終わり。かな。
11 :
Socket774 :2013/03/12(火) 21:04:50.21 ID:Cw0XpZ+Y
◼P8H67-I ◼P8H77-I 単に廉価版というだけでなく、Mini-ITXでSATAポートが6つあり、ファイルサーバー用途で貴重な選択肢になる。
文字化けしとるがな(´・ω・`)
13 :
Socket774 :2013/03/13(水) 00:40:09.07 ID:MbAX0BpH
Intel H67 ------------------------------ ■P8H67-M PRO 無印とLEの良いとこ取りをしたような構成のミドルレンジモデル。 EVOと比べるとやや格下で、電源回路や機能面で差を付けられている。 Intel P67 ------------------------------ ■P8P67 PRO EVOの廉価版にあたるミドルレンジモデル。 EVOとほとんど同じ構成だが、LANがインテル製の1系統のみとなり、基板上の電源ON・Reset スイッチや背面のCMOSクリアスイッチを省略する等、PROの名の通り実用面重視な構成。 ■P8P67-M PRO 名前の通りP8P67-Mの派生版にあたるMicroATX。 8/8レーン動作を可能とするPCIe2.0x16スロットを追加しSLI/CFXの両方に対応する一方、 PCIスロットやIDEコネクタは無くなってしまった。 Intel H61 ------------------------------ ■P8H61 PRO USB3.0、SATA 6.0Gb/s、光デジタル出力端子を装備した1ランク上のモデル。 やはり映像出力端子を持たず外部VGAが必須となっている。 ■P8H61-M PRO USB3.0とSATA 6.0Gb/sを実装する上位モデル。 PCIスロットは無くなりPCIe2.0x16スロットが2本になっている。 Intel Z68 ------------------------------ ■P8Z68-V PRO P8Z68-VにIEEE 1394とMarvell製SATA 6.0Gb/sを追加したモデル。 他モデルより先行してリリースされ、事実上、Z68系の主力モデルとなっている。 USB 3.0用のブラケット(ドライブベイ用ではない)が付属。 ■P8Z68-M PRO Z68通常シリーズ待望のMicro-ATXモデル。 P8H67-M PROをベースに機能拡張したような構成で、PATAの代わりにeSATAポートを搭載。 映像出力にはDisplayPortが追加されている。
14 :
Socket774 :2013/03/13(水) 00:40:50.19 ID:MbAX0BpH
Intel Z77 ------------------------------ ■P8Z77-V PRO デジタル電源回路を12+4+2フェーズに強化したP8Z77-Vの上位モデル。 付属のI/Oブラケットは残念ながらUSB3.0用ではなく USB2.0+eSATAという構成。 ■P8Z77-V PRO/THUNDERBOLT P8Z77-V PROに次世代高速インタフェース「Thunderbolt」を追加したモデル。 ただしDisplayPortのカット等、元モデルより機能ダウンしている点もちらほら… ■P8Z77-M PRO Z77採用のMicro-ATX上位モデル。 ASMediaチップによりUSB3.0ポートとeSATA 6Gb/sポートが追加されている他、 デジタル電源回路が6+2フェーズに強化されている。 PCIe3.0x16スロットが2本となりSLIに対応するが、PCIスロットは無くなってしまった。 Intel H77 ------------------------------ ■P8H77-M PRO H77採用のMicro-ATX上位モデル。 DisplayPortを追加しサウンド機能が強化されている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 稀にニュータイプな質問が出てくるが だいたいProユーザー。
オツ
P8Z77-V Pro にしましたがこれでよかったのでしょうか
モチロンソウヨ
情つよな俺はP8Z77-Proを買いましたよ!! これで3年は戦
そんなこと言ったってバックパネルで選んだらProになったんだからしょーがねーだろが
まがりなりにもプロを名乗るんならこんな所で質問しないで メーカーや代理店のサポート受けるだろ普通
P8H77-VのIOパネル、ペラペラ過ぎてグニャグニャw
>>23 だよな・・・。 クッションみたいになってるのかと思ってたのに(´・ω・`)
25 :
Socket774 :2013/03/13(水) 14:27:42.81 ID:crpCQIAh
マザーボードもバックパネルで選ぶ時代か 普通のはアルミかな? 高級マザーは最低でもチタンかカーボンにして貰いたいね
バックパネルはいつも使ってない 売る時楽だからマザーの付属物にはいつも手を付けない
バックパネルは付けてるけどWi-Wi-Goとかいうのは付けてないな
バックパネルにある程度の柔軟性がないとキチッとハマらないことがあるからな
バックパネルのフワフワスポンジはオレのケースにはどーしても合わねえから、破れないように 引ッペガシてる(安ケースがマージンレスかも?)。 最近ASUSしか買わんから代々同様処理。ベトベトのテープ(接着剤?)痕が残って気持悪だが。 売るときは残しておいたのを戻せば減額はされない(もしかしたら不要かもだが念の為)。
30 :
Socket774 :2013/03/13(水) 20:09:39.86 ID:zOVo5j1A
マジDELUXE買うくらいならROG買うよ メインストリームで組むならPROで充分
むしろProが要らない
>>29 まさかとは思うけどちゃんとハメてないだけじゃないの?
バチンとイクまで押し込んでるか?
35 :
Socket774 :2013/03/14(木) 02:32:14.30 ID:Zgksz4fD
P8Z77-V無印のバックパネルはフワフワスポンジ付いてなくてペラペラだったけどProはスポンジ付き? P7P55D無印はスポンジ付きだったのに・・・
すいません、今般、P8H77-VとCorei7 3670 で組みます
マザー付属のユーティリティFan XpertでCPUファンとケースファンをコントロールさせる場合はこれ↓
Omega Typhoon G 120mm 究極静音タイプ CFZ-120GL
http://www.ainex.jp/products/cfz-120gl.htm? 普通の3pinタイプで大丈夫なのでしょうか?PWMじゃないとASUSのユーティリティは使えないのでしょうか?
ご教示賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
ごめんなさい。3670じゃなくて、3770です。 で、CPUクーラーは忍者参になります。
Z77-Vだが CPU-fanはPWM必須それ以外は3pinでいけた
>>38 素早いご教示賜り、ありがとうございます<(_ _)>
なるほどPWMのファンが必要なのですね。。
>>36 煩く風量もない高いファンを選ぶ理由が理解できん
P5K-Eなみに安定してる鉄板って板ってP8Z77-Vになるのかな? 決算で値戻りするかと思ったら戻らないでやんの・・・orz
当時はABIT か DFIしか選択肢なかったよ
AbitっつうとBH-6+セレロン300を思い出す。
追従者のいないIX38 QuadGTがピークで最後だったね
無いのかw この世代はダメなんだな・・・
ABITって潰れてたのか 最近見かけないと思ったら・・・
48 :
Socket774 :2013/03/14(木) 15:21:16.36 ID:67Yng7mj
P8Z68-V proを使っているんですが このボードのbiosの設定にスリープモード(S1、S3など)の設定ってないんですよね?
つマニュアル
やっぱりProユーザーだな
情報弱者で申し訳ない。 今、webにあがってる最新の日本語マニュアル読んできました。 S5というACPI用語はちょくちょく出てくるものの、 それ自体の設定項目はありませんでした。 AIsuit2で設定するものかもと思いつつチェックしても そちらにもありません。 申し訳ありませんがご教授頂けませんでしょうか。 スリープモードからの復帰時に画面が表示されずに 色々気になる箇所を潰していっております。
>>48 頼むからやめてくれ、俺まで肩身が狭くなるではないか
相当な勘違いしてますか? 多分、上記症状がグラフィックボード由来だと踏んで グラフィックボードの電源状態マッピングを見たらS0になっており、 グラフィックカードの設定ではいじる項目なかったので bios側で設定すればグラフィックカードにも反映されるかもと思ったのですが。 電源の管理ではなくてbios側でいじらないといけないっぽいんですが。
PROユーザーwww
502 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2013/03/14(木) 16:24:12.32 ID:67Yng7mj MSI R6870 Twin Frozr II俺も使ってるんだけど これスリープモードで悪さしない? スリープモードの種類(S3とか)をマザーのbiosで説明できない場合、 グラボ側で指定できないんだろうか? グラボの電源の状態だけS0と表示されて コントロールセンターでも変更する項目がないんだが。
>>ID:67Yng7mj HD6870を使っているんならCatalystのバグとか、HDMIで接続しているとかが原因じゃないか?
57 :
Socket774 :2013/03/14(木) 18:40:34.93 ID:Zgksz4fD
で、P8Z77-V Proのバックパネルはフワフワスポンジ付いてるのか付いてないのかどっちなんだよ? Proユーザーはテンプレにある通りニュータイプな質問してくる割には人の簡単な質問には答えないんだな。
ASUS Q-Shieldがふわもこバックパネルじゃなかったっけ
>>57 >>58 の言うとおり、Q-Shieldがスポンジ付きバックパネル。
なので、P8Z77-V Proはスポンジ付き、P8Z77-V無印はスポンジ無し。
60 :
Socket774 :2013/03/14(木) 19:38:59.93 ID:Zgksz4fD
>>58-59 回答ありがとう。
Qコネクターも付いてないしP55無印に比べて同じ無印でも
細かい所が安っぽくなってるのね
いやいや、質問なんて受けてないしw
エスパーというか受信しちゃってるのそっちだろうにw
一々、性格悪すぎるんだよ。
こっちはbiosにスリープ設定項目あるか聞いてるだけなのに。
>>56 HDMIでは接続してないですね、
Catalystも最新のにしてますが直りません。
ただ、Catalystの修正項目に似たような感じの不具合の修正があるので
バグなのかもしれないですね。
>>40-41 えーΣ(゚д゚lll)ガーン
・・どのファンがいいんですか?
CPUファンと背面排気ファン12cm25mm厚です。
スレ違いですけど、差し支えなければ構成をご教示ください。
とりあえずproユーザーをバカにしとけばこのスレの仲間入りが出来た気になれるんだろう、一部の金魚の糞は。
と馬鹿にされたproユーザーが()
>>60 無印ってQコネクター付いてないのか。
Proにして良かった。
えっ 寺と無印持ってるけど、寺は無論の事、無印にもついてるけど? 誰だよ平気でうそつく奴は
Webページにも書いてるのに、よくそんなこと言えるよな 確認しないで信じちゃう人もあれだけど
>>66 P8Z77-V無印にQ-Connectorが付いていないと言っているのは、
>>60 だけだな。
P8Z77-V
ASUS Q-Design :
- ASUS Q-LED (CPU, DRAM, VGA, Boot Device LED)
- ASUS Q-Slot
- ASUS Q-DIMM
- ASUS Q-Connector
P8Z77-V無印には、Q-Shieldは無いが、Q-Connectorは有る。
69 :
Socket774 :2013/03/14(木) 23:44:45.53 ID:uE2gr3X0
あのクッションもマジで賛否両論だよな、俺は要らないので外す派
160 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 14:18:53.54 ID:uEQxDZ8/
クッションが邪魔でうまくはまらないんだよね
161 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 15:44:02.09 ID:OvLJeihO
おれは最初ニッパーでクッション切ってたわ
クッションって必要なのか?
162 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 18:00:34.61 ID:ihMKVoJ1 [1/2]
>>160 ASUSのI/Oパネルは775の頃からスポンジ付きで邪魔。
MBの止めネジの穴がずれちゃうからひっ剥がして捨ててる。
オレのPCケース固有の問題かと思っていたが他にもイラネって人がいたか。
169 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 22:15:50.82 ID:ihMKVoJ1 [2/2]
力いっぱいやってもやはりスポンジの厚みは障壁につき取除いたらスッキリ。
ベタベタが残って取るのに一苦労だったが。
172 名前:Socket774[sage] 投稿日:2012/09/05(水) 23:23:21.44 ID:I/URcAVR
スポンジついてるほうが埃入ってこなくてイイよ
>>67 >確認しないで信じちゃう人もあれだけど
そんな事いちいち確認するかよ、この馬鹿。
必死だなw
72 :
Socket774 :2013/03/15(金) 05:42:49.63 ID:yqkXW6po
Proユーザーが来ると上記のように荒れるからProユーザー(笑)は出入り禁止だな
無印もproも両方あるけどQコネあったぞ。 ちなみにP8H77-Vは付属してなかった。
proユーザーに過剰反応するお前らが荒らしてんだろ。
朝早くからproユーザーのことが気になって仕方がないんだね。
いつも同じヤツ約一名のマッチポンプ 本人は面白いと思ってやってるんだろうがw 放置が一番
Proユーザーがどうとかじゃなく、ASUS自体が日本の自作市場でトップシェア持ってるマザーボードベンダーだから 必然的にいろんな層が手にする 価格とか見ても、Proに限らずASUSのどのモデルでも呆れるような初心者質問であふれてるの見ればお察し その中でも売れ筋の寺、Pro、無印は総スレッド数に対する初心者のヤレヤレな質問の比率は殆どいっしょ Proだけが極端に高いという事実はなく、ASUSユーザー自体が一定の確率でアレな奴がいるというのが正しい見方だね
まあ荒らしてるのはいつも同じ人だけどね
それにしてもPrp弄りが盛んだなw
Prp・・・・?!
>>78 いつも同じ人という想像もかなりアレだけどね
一人で荒らしてるならその本人しかわからない
いいProユーザー=天然。弄られながらもまっすぐ生きる。 悪いProユーザー=エスパーなことを吐き、自己中。
対応してないだけじゃないの
そっか・・・
P8H77-I使ってるけど SpeedFan入れてないし入れる予定もない(冷たいけど)。
私、セミPrpですが、何か?
私、カブトムシProですが、何か?
なぜにカブトムシ?
サナダムシpro
91 :
Socket774 :2013/03/16(土) 08:30:15.11 ID:qGUia3sZ
なんかパソコンショップ店員みたいな底辺+オタクがやりそうなしつこさだな。 女友達とかいなさそう。
自己紹介乙pro
ASUSユーザーはこれだからねぇ・・・。
>>69 、ぶっちゃけQ-Connectorもいらなくない?
緩すぎてケースFANの振動くらいであっさり抜けてしまい困ってるんだが・・・
急にPC起動しなくなる→ケースあけたら実はQ-Connectorが抜けてただけだった
のパターンが多くて自分は使うのやめたんだけど
ファンの振動位で抜けるよな緩さと言う事は 不良品では? 私のはそんな個体に当たった事はまだないです
>>91 スレ違いだがパソコンショップ店員はまじ底辺。
まともな性格の奴見た事ない。
そりゃ言いすぎだろ だいたいまともな性格かどうかと底辺って何の関係があんねん そんなこと言ったら中小企業の幹部とか基地外だらけだろ
98 :
Socket774 :2013/03/16(土) 10:09:48.73 ID:WlSTA2pR
ASUSを叩きたい基地外が騒いでいるだけだろ。 いつも他メーカーのネガキャン活動だよ。
>スレ違いだがパソコンショップ店員はまじ底辺。 >まともな性格の奴見た事ない。 こんなこと言っている奴自身まともな性格じゃ無いだろ
100 :
Socket774 :2013/03/16(土) 10:56:21.34 ID:qGUia3sZ
パソコンショップの店員てアーケード裏でもなんでもなく 普通に店内で同僚の悪口愚痴ってたり、 社会的にどこか欠落してる人多いよ。 30代表フリーターばっかりだし。
自作パソコンの大先生である僕ちゃんを尊敬して特別扱いしてくれないパソコンショップ店員はまじ底辺。 こうだな
>>98 違うよ、偏屈なやつが住み着いていてレスしているだけ
底辺って言っても声優や土方よりは上だろw
105 :
Socket774 :2013/03/16(土) 15:59:00.30 ID:qGUia3sZ
裏ではどこも一緒。 ただ、客の前でやってたからなパソコンパーツ店員は。
お!一例を見てそれが全体と思っちゃう低学歴の特徴が良く現れているな
108 :
Socket774 :2013/03/16(土) 19:06:46.61 ID:7VwGKERY
>>97 その通り 中小企業の幹部なんてキチガイばかりだ
まともな頭があれば日本で中小企業経営なんてやろうと思うはずがない
そうそう、俺みたいに一人法人で上下関係なしで 上からモノ言う奴もいない状態でやるのが最高
ダウンロードページのAI suiteにちゃんと含まれてるだろ。 もっともasusの場合はよほどの廉価品以外はBIOSで割と自由に設定できるが。
>>111 P8H77-IのダウンロードページにあるAI suiteにはFAN Xpert 2が含まれてないけど
他のマザボのAI suiteから落とせば使えるって事でおk?
>>112 FAN Xpert1じゃダメなのかい?
けんかばん(なぜか変換できない)は素人は買ってはいけない。
なぜか変換できないネタとかめっちゃ久しぶりに見たな
>>114 廉価版?
アンタにゃ永遠に変換できない鴨。
FAN XpertはASUSのMBならどれでも入っていると、さっきまで思っていたオレ....
ふいんき(←なぜか変換できない
誤字でも何でも変換できちゃう機能って、ある一面でバカを増産するから害悪だよな
122 :
Socket774 :2013/03/17(日) 00:41:29.40 ID:gaHmz2gj
このスレのこのアホな流れ意味あるの? 一昨日の愚かなproユーザーだけどこの流れの間に OSクリーンインストール、SSDからHDDへの入れ替え、bios更新 過去ログにあったbios設定項目のoffとか スリープからうまく復帰出来ないありとあらゆる可能性 潰していったけど結局直らず。 オンボードグラフィックではうまくいくけど r6870ツインフリーザーというグラボ積んで、 ドライバ入れると復帰失敗になった。 2日間の休み返せ!
123 :
Socket774 :2013/03/17(日) 04:15:39.04 ID:9PSBrZkW
>>122 うちもMSIの6870ツインフリーザーだけど、問題なくスリープも復帰も出来ます。
BIOSの設定は基本デフォルト設定のままですね。ATIのドライバの設定も解像度くらいしか変えてません。
6870は確か電源に6ピン?2だったと思うので電源の容量が足りてないとかないのかな?
ちなみにマザーボードは無印ですw
自演までしてあらしたいんか?
125 :
Socket774 :2013/03/17(日) 09:24:03.23 ID:gaHmz2gj
>>123 鎌力550で最小構成起動の時も同じ症状出たんで違うとおもいたいんだけどなー。
ただ、電源のなんとか防止機能とかが悪さ引き起こしてる可能性もありそう。
OSはWIN7ですか?
もうこうなるとOSか電源しか可能性思い浮かばない。
>>124 うるせえやくにもたたないくせに文句ばっかり言う
糞関西弁野郎!
>>125 HD6870のドライバであるCatalystは過去に何度もスリープがらみの不具合を出しているから、
ID:gaHmz2gjの問題もCatalystのバグだと思う。
なので、スリープ周りを改善したらしいCatalyst 12.8を試してみたらどうだ?
その時は、今入れているCatalystを完全にアンインストールしてから、12.8をインストールする事。
もっとも、ID:gaHmz2gjが使っているOS・Catalystのバージョンが何かは知らんが。
*「最新」とだけ書かれても今のβ版ありきなCatalystのリリース状態を見ると、どれを最新と言うべきか判断が分かれる。
それに「最新」が必ずしも良いとは限らない、これは自作する人にとっては常識。
書き方に不備があって申し訳ありません。 環境は OS:windows7 professional 64bit(アップデートでSP1へ) CPU:Core i7 2600K マザーボード:P8Z68-V PRO グラフィックボード:R6870 Twin Frozr 2 電源:超力プラグイン SPCR2-650P(鎌力は間違いでした。) SSD:Intel SSD 520 Series(Cherryville) 120GB 2.5inch Reseller BOX SSDSC2CW120A3K5 メモリ:Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 4
マザーボードbiosバージョン:3603(win7&win8用) グラフィックボードドライババージョン:13.1→13.3 Beta 症状:スリープモードへ移行して復帰時に、 モニタへの信号が行かずに画面が真っ暗のまま。 今気がついたのですがHDDアクセスランプも消灯したまま。 ファンなどは復帰時に動作する。
試した事 ・OS再インストール ・グラフィックボード取り外し、インテル® HD グラフィックス 3000で動作確認(※スリープ正常動作) ・biosアップグデート&ダウン ・デバイスマネージャーでこのデバイスからスタンバイを項目全部オフ ・biosのInternal CPU PLL Overvoltageオフ ・SSDからHDDへ
>>129 内蔵グラフィックスを使った後OSを新規インストールし直した?
もしかしてHDMIとかの釣り書き込みかい?
>>130 以前から内蔵グラフィックを使用せずに
そのままグラフィックボードインストールする手順でやってたので
今回は内蔵グラフィックをインストール→グラボインストールしてみました。
これにより両パターン試した事になります。
>>131 HDMIではなくDVIです、はい。
後DVIはマスター側へ接続してるのか
確かそのBIOS使うときにはMEIとLANのファームUPとMEIは新しい(HPの奴は古い)バージョンが必須だった気がするが
すいません・・・・上に出てること全部試しましたが駄目でした。 入れたり削除したりダウングレードしたり繋ぎ直したり・・・・ 全部・・・全部駄目でした・・・何なのこれ。
137 :
Socket774 :2013/03/17(日) 14:28:35.02 ID:CPHZspI2
呪われてるのでは?
;;;;!i!|il|ll|;:;::;::::::;::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ;;:;ill|il|!l);:;::::::::::;::;::;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, :;:;!!iill|!li;::: カツーン::::;:::;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,____,,, ;;:il|!llli: |::::::::::::::::::::::: ___ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;:;!!iill ..,!,,, :::::: γ´ γ⌒ ミ ;:;li;; |´_`l_ ( MSI..( ) ヽヾ :;; ミ三,,;━┨ ∧__∧___ゝ__ ノ;;;;;;;;;;;;;; ;;:;:. / ;:;i~ <田´; >//::;:;;;;;;;;; カツーン ;;;;;;; ;;;! ,; /';」と二 ̄ ヽ);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;(il;:. .:|......::::::::`> _);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; :;;;!!ilill|!l;|:::;:;:;:;;;;;( ヽ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ソ;ハj|W;i;|;;;;;;;;;;;;;;;;`J;;;;;;;(_);;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;:;;从人w;,v ,,
>>136 それASUSのP8Z68系の(もっといえばP8P67系からの)既出な症状
発売当時のこのスレの過去スレを読んでくるといいよ
電源との相性らしいが人によって出たり出なかったりでなかなかやっかい
140 :
Socket774 :2013/03/17(日) 15:26:53.24 ID:gaHmz2gj
ありがとうございます、それを聞いて諦めがつきました。 電源だけよびにしてみて無理なら寝ます。
こういう書き込みを見ると怖くてRADEON使えなくなるなあ。 nVidiaのドライバーの安定を取りたいな。
人の好みにケチつけるつもりはないが、ラデ使う奴の理由がわからんわ
長い自演だったな 荒らし報告入れとく
どこからどこまでが自演なんだ?w
電源交換しましたが駄目でした。 たぶん複合的な問題か、 グラボと何かの相性が悪いんだと思います。 グラボ外してHDグラフィックにひょいと変えたら 憎い位簡単にスリープ復帰しやがります・・・
ハハッ・・・・オンボでも3回に1回ぐらい画面に信号行ってないですわ。 何なんでしょうね、windows7 64bitの何かでしょうか。 とりあえずこれで書き込み最後にします。 皆様色々とありがとうございました。
こういうの見ると自作が怖くなってくる・・
メジャーな同世代のパーツで組めばトラブルとか起こらん
そうでもない 上のスリープの不具合とかは当時けっこう話題になったやつで それもいい電源ほど出やすいっていうけったいなものだった
機能的にはP8H77-Vでいいんだけど Q-ConnectorがほしかったらP8Z77-V以上が必要で 値段が倍になってしまうけど買わざるを得ない これがASUSの作戦か・・・
ピンアサイン云々じゃなくてまとめて抜き差し出来れば良いってぐらいなら自作するという手もあるよ。
>>146 メモリとディスプレイは大丈夫?
グラボ以外の拡張カードやUSB等の周辺機器を外してトライしてみた?
最後に確認してみて。これでダメなら自分なら諦める……。
自分の経験では、スリープ復帰できないデバイスはよくある(古めのは特に)。
そんなデバイスによって復帰の処理中にOSごとフリーズして、電源ボタン長押しせざるを得なくなるのはしばしばあった。
>>122 でbios更新したと書いてるけど
CMOSクリアーしたとは書いてない
LoadSetUpDefaultしたとも書いてない
ボタン電池交換したとも書いてない
要するに、切れるにはまだ早い
157 :
Socket774 :2013/03/18(月) 02:58:46.16 ID:u7vB+3Qk
■P8Z77-V PRO デジタル電源回路を12+4+2フェーズに強化したP8Z77-Vの上位モデル。 付属のI/Oブラケットは残念ながらUSB3.0用ではなく USB2.0+eSATAという構成。 スリープから復帰出来ない現象が多々あり 要テンプレ修正だな。
>>157 >>127 > マザーボード:P8Z68-V PRO
>>139 > それASUSのP8Z68系の(もっといえばP8P67系からの)既出な症状
文盲は感電死してしまえ
161 :
Socket774 :2013/03/18(月) 15:04:59.26 ID:bXMJyiIJ
あれからメモリ診断、メモリ1枚や2枚とデバイス最小構成起動、 biosをデフォルト設定に戻すとなどしてみましたが 症状かわらずでした。 そして、今cmosクリア中です。 多分直らないと思うので壊れたパーツヤフオクで拡散させないことも含め パソコン工房のワンコイン診断に持ち込みたいとおもいます。 電話で相性問題か調べたいと言ったら預り金しか無理といわれたのですが ただ他のグラボで症状出ないか調べたいだけと言ったら、 そういうことなら大丈夫ですとのことでした。
162 :
Socket774 :2013/03/18(月) 15:07:29.63 ID:bXMJyiIJ
下げ忘れすいません。
Biosの更新でおかしくなったのならもとのBaiosの戻したらいいのでは? P8Z68-Vで同じようになったときはRadeonのドライバーを古いのに代えたら治ったな Bios3603と最近のCataの相性だろう
>>161 自称 愚かなProユーザー かな?
ここはあなたの日記じゃないんだから誰で何の件か分からんよ
ちょっと無理矢理な質問なんだけど、P8H77-V+2700kでCrystalCPUID使ってOC出来る
>>167 ごめん、P8H77-V+2700kでCrystalCPUID使ってOC出来る?です。
おまえまだ荒らしてんの?
Q-Connectorならアキバで50円で売ってたぞ
Q-コネクタなら俺の横で寝てる
OCしたいのになぜH77買ったのか。まずはそこから話してみようか。
173 :
Socket774 :2013/03/19(火) 00:15:54.91 ID:GJEyrZOI
>>167 OCしたいならASUSだと型番の後ろにProって付いてるマザーボードがオススメ!!
>>173 R.O.Gだろ
アホか
Proなんてどっちつかずじゃねーか
Pro弄りにマジレスって新しいな この方向性でPro弄り荒らしを減らせるという計算でもあるのかw
ツクモ12号で見たような…
アキバ歩いてるとQ-Connectorは何処と言わずも毎回見かけるね
>>172 ツクモでセット売りしてたので選択肢は無かった。
春休みで子供が湧いてる流れなのか?
182 :
Socket774 :2013/03/19(火) 17:15:05.33 ID:GJEyrZOI
マジレスなのか・・・?
PROからP8Z77-Vに変えたら消費電力がアイドルで10Wも違うんだね こんなに違うとは思ってもいなかった
PROからP8Z77-Vに変えたイキサツを是非知りたい
>>170 電車賃を考えるとオクのほうが安いw
勤務先もジモティなんで。アキバなんかもう5年くらい行っていないなあ。
さすがは・・・ユーザー
194 :
Socket774 :2013/03/19(火) 22:14:51.46 ID:s5c0LsSo
P8Z77-V Pro に 3770K と GTX680 をさして使っているのですが、なにかのはずみで HD4000 が見えなくなってしまいました。 グラフィック機能は使わないのですが、QSVはそこそこ使うの困っています。 CMOSリセット等を試したのですが、戻りません。 何かご存知のかたいらっしゃいませんか?
グラボを刺したからUEFIで無効になってんじゃね
>>195 うーん。いままでもグラボさしたままで使えてたんですが、設定をいじっちゃったのかもしれません。
もう一度確認してみます。
>>196 iGPU Multi-MonitorをEnabledにしてみた?
引きこもってたら見れんだろうに
>>196 似たような症状でたけどBIOSアップデートで解消した
すいません。P8H77-V買ってきたんですけど、背面USBポートが2.0*4、3.0*2しかついていないのですが。
2.0でけっこう繋いでいるので、内部のピンからPCIブラケットに引き出すこれ↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B002I7OLBW/ ポートが4なんですけど、これ買えば大丈夫でしょうか?
ケーブル長30cmって一般的なミドルタワーケースなら届きますか?
親切な偉い人、助けて
>>201 2.0は2.0用の、3.0は3.0用のがある
3.0を2.0に引き出すタイプの物もある
長さについては・・・・アホか。そのくらいメジャーで測れよ
自作なんだろ?
>>202 2.0はこれでよろしいんですか(汗
意外と売ってないですね。
アキバ行けば腐るほどありそうですが。
>>203 逆に、3.0の画像をググって調べれば違いも分かるだろ
価格比較サイトやらも使え
っていうか USB3.0 2.0 違い で一度は調べとけよ
うーん。ピンアサインは合っていそうなので、ポチってみますね。 意地悪なID:CpyGAkVZ(2)さんが、地獄の業火に焼かれますように(^_^)/~
きつい言い方をしつつもしっかヒントを与えてくれているID:CpyGAkVZにひどいことを言うID:ypixdP6Bは間違いなく畜生
>親切な偉い人、助けて とかいうやつはロクなのがいない
>意地悪なID:CpyGAkVZ(2)さんが、
しかも
>>202 と
>>204 が別人だとおもってたようだし・・・
その程度の奴・・・
地獄の業火に焼かれるべきなのはID:ypixdP6Bなのであった
屑とかカスとか言われるより微笑ましく感じるのは何故だろう
>>201 の人気に嫉妬
助言を無視して先に進めるところもこの手の人のお約束ですな
下手すると2と3の上位互換を認識してない可能性もあるね
地獄の業火に抱かれて眠れ=3
>>170 見てきたけど、50円で売っている店はなかったねぇ。
悪キャラはぜんぶ鬼になすりつけるのがここ何百年のトレンド
>>214 じゃあ売り切れたんじゃないか
こまめに通ってれば直ぐ見つかるよ
>>201 3.0は2.0の上位互換。一部使えないのもあるけど。
データ転送が大量ってものじゃなければ、HUBいれればいいんじゃ?
その件はもういいだろう・・・?
俺の3770Kはエンコ時いつも地獄の業火に焼かれてますがそれが何か?
殻割すれば、15度は下がるぞ
>>214 定期券ある人なら痛くないだろうけど、
俺はアキバに出る往復電車賃よりもヤフオクで買ったほうが安かった件
どこの店で売ってるの?
地獄の業火が静かなブーム
P8Z68V-PROGEN3のBIOSとセットで落とせるIRST
225 :
Socket774 :2013/03/22(金) 01:42:14.25 ID:bu0GjOjx
p8z68-v proのスリープ問題どうやっても直らんから ヤフオクで売ろうと思ってチェックしたら誰も落札してなくてワロタ。
スリープ問題なんて無いと思うぞ 君の環境特有の物かと
他のマザボに変えても再発して、マザボが原因じゃなかったんだと 気が付くからいいんじゃないか
問題発生 ↓ 色々やるが解決しない(しないんじゃない、出来ないだけ) ↓ こんなマザボ売ってしまえ pro使いクオリティワロタwww
いや、実際あるだろw z68スリープで検索かけてみろよ、 ほかのマザボだと絶対でねえよこんなの。
137 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 10:22:48.84 ID:KdlH7ANO 今時スリープとか時代遅れだよね。 SSDを搭載すれば電源断からからでも数十秒で勃ちあがるのに、電源は切るのが当たり前。 だそうです
何の問題解決にもなってないし スリープなら2秒で立ち上がるよw
電源断のレスにスリープの話をしても
電源断なんて遅すぎて役に立たねえって話じゃね?
>>225 って
>>48 からずっとその話続けている
構成書かない&情弱&すぐ逆ギレする ひとだよね?
なんだ スルー推奨野郎か
なんか話そらしだしたw
重くなってきたら再起動は基本
なんで昼はマリーアントワネットみたいな アスペ回答ばっかりなんだろう。
電源断だと予約録画とかタスクマネージャに登録してある処理どうすんの 復帰してくれるの
俺P8H67だけど、スリープ移行しないよ。シャットダウンすらしない。 毎回強制終了
今から寝るんでWake on LANで叩き起こしてくれ
スリープの利点はもともとから秒単位の起動時間とかどうでもよくて 作業状態も含めて復元することだろ 2chしかやってない人は起動さえすればすぐに元通りなんだろうけど
要するに相性なわけでしょ? いつまでガタガタ騒いでんのよアホらしい。
起動の速さに馬鹿みたいに拘るのは古い考え方だな 64bit環境の大容量メモリーで、RAM Disk領域を多く確保して使っている奴も当たり前のようになっている昨今 起動の速さにべらぼうに時間がかるのを承知で使っている奴も多いからな
>>247 すまん、俺もわからん。
>起動の速さにべらぼうに時間がかる
のくだり。
もしかして、RAM Disk領域を大量に確保すると起動に時間はかかるが、それでも動作は高速化されるのでそういう使い方をしているやつが多いということを言いたいのか?
>起動の速さにべらぼうに時間がかる 少なくともこんな日本語は変
ああ、"の速さ"の部分がいらんかったということだな そこ間違ったのは認めるわ
他人を煽ることしかない2ch民の器の小さい奴ら ただ単に家から出ないから人との絡み方とか知らないのかな
>>182 厨房がROGにGTX680という時代
おじさんはPROに670だよ。
>>251 うん・・・・君のレスは他人を煽ることしかしていないようだが、大丈夫か?
2ch民にどっぷりなっていて器が小さくなってないか?鏡は見たことあるか?家から出てるのか?
もろもろ大丈夫かと訊きたい。(真剣
OCerは黙ってMaximus とにかく機能が欲しい賢者はDeluxe それを超えたのが欲しいのなら我先にPremium 分相応で何が最低限必要か取捨選択できる人間は無印 何が良いのかわからない、ウリの強さが中途半端で情弱のおっさん向けのPro 金無いならLKやらスタンダード未満 ASUSは沢山お布施をしてくれる神を募集中です
255 :
Socket774 :2013/03/23(土) 00:04:29.84 ID:DzK4qIwK
さりげなく自分の持ってるものの評価をよく書くのきめえw オーバークロッカーなんてただの上位ハード買えない貧乏人間だろ。 無印もただの貧乏人だ。
R.O。Gシリーズは高いだろ? 何言ってんだ?
257 :
Socket774 :2013/03/23(土) 00:09:52.21 ID:05Azu2Wl
ASUS叩きたいだけのアンチが荒らしているんだろ。 無視しとけよ。
メインストリームもサウンド関連頑張って欲しい せっかくあんなにコンデンサ盛り盛りしても蟹さんじゃ。。 サウンドカード必須だから結果的にROG買ったほうが良かったり
何処まで効果あるか分からんけどコンデンサまでELNA使ってるこだわり様 けっこう熱環境厳しいからOS-CONのが良いような気もするけど
6年ぶりにマザー等一新したところ、iGPU(HD4000)ドライバと GTX660ドライバがかち合って 強制的にiGPU殺して回避したんですが、似た現象の方いますか? 母は77V-デラックスでビデオカードもASUSです。 BIOSではiGPU無効に出来ないので、デバイスマネージャーでiGPU(標準VGA状態で)を無効設定しつつ、それでもWindowsUpdateがHD4000ドライバを入れようとするので「項目非表示」設定してインストール除外しています。 なお両方のドライバが入ってしまうと HD4000側:VGA(16色)出力しか出来ない。 GTX660側:Win7-64起動後に画面出力停止。 になります。 とりあえず上記回避で660はガンガン動いてくれています。 また660カード引っこ抜いてnVIDIAドライバ削除すればHD4000はしっかり動いてくれます。 何故共存出来ない(T-T
wake on lanがローカルでも出来ないのですがどこが原因でしょうか? 送信側は有線上PCやスマホ等ソフト複数で試行 P8H67-Vで出来ている方いますか? ONU PR-S300SE(WAN→LAN中継設定on) HUB NETGEAR GS108v3 NIC Intel desktop CT(デバイスマネージャ上のwol設定に全てチェック入れてます) PSU SS-400FL M/B ASUS P8H67-V(BIOSでPCIeで電源入れる設定enable、c3,c6あたりもenable)
>>260 P8Z77-V Proだが、うちもほぼ同じことになったことがある。グラボはASUS HD7970-DC2-3GD5。
何故かは分からないが、強制的にiGPUが有効になった。
UEFI設定で一度Load Optimized Defaultsして、そのまま設定保存して再起動、その後自分好みに設定し直して保存したら直ったよ。
何かこの辺り、小さなバグが残っている気がする。
内蔵とGTX660のプライマリーの順序入れ替えると治ったりしてな。
>>261 >NIC Intel desktop CT
仕様だとオンボードLANはAtherosみたいだからIntelのLANボードを増設して
使っているってことかな?(オンボLANだとなにか問題があるのかな?)
そのLANボードってPCIじゃなくてPCIExなんだよね?
>UEFI設定で一度Load Optimized Defaultsして おおっ!さんくすっ! ちょっとやってみます。 なお優先順位はBIOSで変えられますが、どっちの設定でもダメでしたorz 2画面あるので片方ずつに接続したりもしましたがアウトー
267 :
261 :2013/03/23(土) 12:42:21.03 ID:ut/PF5q3
>>266 たま〜にいるんだけど
iGPUとGTX660の両方ともディスプレイケーブル差してモニターに繋いだり
してないよね
>>260 エスパーで
IGPU側にケーブルをつないでるからかと
P8H77-I買ったんだけど裏側がチップだらけで ファンをバックプレートで固定するタイプだと 干渉しまくって取り付けできないんだね。 リテールしかないのか・・・orz
>>272 あら
前にsamuelだと干渉してメモリーの取り外し出来なくなるって話題あったが
向き変えればクーラー外さなくても取り外せるんだな
たけぇNH-L9i買っちまったよ・・・
>>271 そのマザーならリテールで十分だと思うんだが
音的な問題があるだろ
音を言うならパッシブの水冷なり ヒートパイプでケースに逃がすタイプにいけばよいのでは?
リテールってOCCTとかで負荷をかけたら 温度が99度まで上がって怖いじゃん
4cm+8cm+14cmの3Wayが理想だな
ホームページ上でなんでMBのvista用のドライバが用意されてないの? MB買ったらDVDとかに入ってるの?
>>280 x7からインテルはびすた切ってるよ、びすた使いたかったらx6かAMD買うしかない
P8B75-Mを買おうと思ったんだけどvista未対応だったら6シリーズしかないのか、、、
>>283 他社のサイトから落として来たらどうだろう?
マザボとセットで7でも買ったらいいよ
P8Z67-V系で再インストール後にLANが不安定で接続が途切れる要因て何かエスパーヒントある? 無印とproGEN3の2つ所有。 再インストール前のHDD差し替えで比較すると明らかに再インストール後にダメになる。 bios3603 win7x64 LANドライバはASUSもIntelも試したけどダメ win7インストール→チップセット(ver色々試した3603に同梱も試した) →あらかじめ用意したKB3つ実行→SP1あてる →DirectX→AMDカタリスト→LANドライバ 何がダメなんだろう・・・
デバマネの設定が何か違うとか
Win7無印が持っている古いドライバが読み込まれてしまっていて それが問題をおこしているとか
ASUSのマザー温度は何度くらいが妥当なんでしょうか? かつてインテルが38度以下に抑えろと言ってたと思いますが BIOSのケースファンコントローラは40度が最低になってます。
38度越えたら医者に行け の間違いじゃ・・・
38度シャーシってCPUファンがヒートシンクに吹き付ける空気の温度を(外気を直接取り込むことで)38度以下にする方法・規格ってだけで システムを38度以下にしようってことでは無いでしょ
>>291 それは当然ですねワハハ^^
>>292 そういうことですのね、勘違いって怖いですわ
ところでマザーは何度までなら問題ないのでしょうか?
BIOSが40度と言う事は50-60は問題ないのですか?
温度よりも空気を読んだ方が・・・
>>284 ほんとだ
よそのメーカーのサイトにはドライバー有りますね
ありがとう
296 :
Socket774 :2013/03/25(月) 01:36:23.76 ID:J63BAc+Z
リテールこきおろすやつって例のプッシュピンをちゃんと押し込むこともできない劣った個体(例:
>>278 )なんだよな
なぜ劣った個体は自分が生きていてもいいとか思ってるんだろう
sageもできない劣った個体は死んでくれ。
298 :
Socket774 :2013/03/25(月) 07:59:02.08 ID:ZOcRYoxy
で?論点については異論無しと。 ついでに言うとageているのは意図的であり劣等個体である貴様なんぞにとやかくほざく資格は当然ない。 死ねや ハゲが
劣った固体は安く売ったらいいのにね
劣った個体(=人間)はいくら安くしても買い手はいないだろう
「尖った」に見えた自分はやはり文字を画像として認識してそこから文字へ変換して処理するから欧米人より優る固体って事ですね
ナイフみたいに 尖っては
老眼か脳に問題があるのか・・・
「切れたナイフ」の異名を持つ男がいると聞いてヤバイヨー
ナイフみたいに 尖っては 触る殻割りコア傷つけた
P8H77-V使ってんだけど、温度表示無茶苦茶(マザー70度とか、CPU-60度とか)だなw 一々警告出てウザイんだけど、ASUSなんとかしてくれないかなぁ? ファン回転数も655550?とか出るし、なんなんだろうなこれ。 BIOSも1501と1103試してみたけどどっちもダメだった。
ASUSの付属モニタリングソフト使ってるなら仕様としか言えんw 登場以来バージョン更新はされど、一度としてそのバグがFixされたことがない 諦めて他のソフト使うべき
>>306 それソフト側の問題
違うソフトを使いましょう
リテールクーラーだと普段40℃、高負荷時90℃とか余裕で行ったけど
評価高いクーラーにしたら余裕で19℃-60℃だわ。
asus付属ソフトで。
>>298 ああ、池沼だったか。
>>307 >>308 AI Suite IIでもHWMonitorでも表示がおかしい。仕様だとしても、一々警告出るのがねぇ。
対策がない以上、我慢して使うしかないね。orz
おれはH77 LE使ってるけどHWMで温度表示が結構滅茶苦茶だな CPUのPackageってのが妥当な温度だと思うがCoreごとの温度は10度低い ファンの回転数は何故か表示されない でもAI Suiteだとちゃんと表示されてるよ Intel Management driverとか入れてる?
>>311 ん?Intel Management driverってのは入れてない気がする。
ggってみたが、Intel Management Engine Interfaceってやつかな?今度入れてみるわ。
>>312 分った。違うの探してみる。
P8H77-Vだけど温度はAI Suite IIでもHWMonitorでも 1103でも1501でもまともだよ Intel MEIはWindowsUpdateだと思うけどASUSで配布してるのより新しいのが勝手に入ってたけど そのせいなんかな?
>>314 ドライバのインストール順とかあるんですかね?
旧ASUS PCProbeって全部ちゃんと動いていたから。
新規でP8H77-Vで組むから心配です。
>>313 ASUSのマザボのページのDownloadにも置いてあるでしょ
Win7や8だとWin updateで入れてくれるはずだけど
とにかく入れたらきちんと表示してくれたりってのは時々ある
>>315 インテルが推奨してるドライバの順序
●インストール順序
Windows* オペレーティング・システム搭載のシステムでのドライバー・インストールの順序
1. Microsoft* のホームページからダウンロードできるオペレーティング・システムのサービスパックまたは修正パッチ (例: Windows* XP Service Pack 3)
2. インテルR チップセット・ソフトウェア・インストール・ユーティリティー
3. Microsoft DirectX* 9.0 もしくはそれ以降
4. ビデオ / グラフィックス・ドライバー (例: インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー)
5. インテルR アプリケーション・アクセラレーターまたはインテルR マトリクス・ストレージ・テクノロジー
6. サウンド / オーディオドライバー
7. LAN / ネットワーク・ドライバー
>>318 ご教示賜りありがとうございます<(_ _)>
GPU内蔵型CPUって初めてなものでして。
グラボを挿す場合はインテルのGPUドライバを入れてから入れるんでしょうか?
4.1インテルR グラフィックス・メディア・アクセラレーター・ドライバー
4.2nVIDIAドライバー(GT640なものでして。。)
320 :
Socket774 :2013/03/25(月) 18:56:19.45 ID:J63BAc+Z
>>309 なるほど論点で反駁できないから人格攻撃に逃避してご満悦か…
典型的な馬鹿ってとこだな
貴様のような馬鹿は正直死んだほうがいいと思う
>>319 OSすら書いてない君が
それ信用しちゃダメさね
>>321 失礼しました。
Win7 Pro 64bit SP1 でございます。
後出し君はスルーで
エムヴィケーとユニティ合併かよ ユニティのサポートの優秀さだけは残してほしいものだ
>>250 亀だけど、それ「べらぼうの」意味が難しかったんじゃないかな
若い人は知らないでしょ多分
326 :
313 :2013/03/26(火) 11:57:08.47 ID:dFmj+If1
ちょっとウザすぎるので、AI SUITE Uアンインスコしたったw
327 :
Socket774 :2013/03/26(火) 12:02:09.64 ID:DnxSPJQF
>>320 自分が一番最初にそれやってることに気がつけカス。
アンインスコしても消えない それが愛スーツ
なんでAI SUITE Uって嫌われてんの? 俺もあんま使わないけど消すほど邪魔になることってあんの?
今さっきAI SUITEUの事でggってたんだけど、まさかのWin8未対応? それでセンサー関係の表示がおかしいとかなのだろうか?
対応してるよ
>>330 所持マザーのダウンロード項目にないのなら
お持ちのマザー自体がWIN8未対応なだけでしょうね
>>331 う〜む。もう消したから良いけど謎だね。
>>332 いえ、項目にはありました。P8H77-Vなので。
>>327 そうか、良かったな。
で反論はなし(=禿堂)ってことですな。
わざわざ支持表明ご苦労。
禿堂wwww もう40超えた老害なんだろうなー。 sageないからお前のいう人種が集まるんだよと指摘してやってるのに 反論も糞もねーだろ。 お前の返し自体おかしいんだよ爺さん。
336 :
Socket774 :2013/03/26(火) 18:10:34.22 ID:V42HnhhO
はいはい禿堂ありがとさん 馬鹿あぶり出し成功晒しage
>>333 インストールもできて使えてたんでしょ?
何故対応してないと思ったの?
温度とか回転表示の話なら少し前を見れば解決策レスされてるし
その他の機能の話かい?
>>329 タスクマネージャをチェックすると、嫌われている原因が分かると思う。
あと、アンインスコしても消せないソフトをASUSみたな老舗のメーカーが作っては
いけないでしょう。
だからASUSのユーティリティーはインスコするなとあれほど・・・
>>338 メモリ食うって話?いうても12MBくらいしか食ってないんだが。
間違ってたらスマソ
後者の理由は同意できるな。
>>338 の言いたいことはAI SUITE Uを完全にアンスコしても
ASUSexeみたいなのが消えないで常駐するってことじゃないか
ウイルスかっつーの
ASUSのP8H77-VかZ77系を検討中です このマザーはHDD切替器を使ったり、HDDケースで入れ替えをしたりすると Bootドライブを見失って再設定が必要になる症状は出たりしますか? ↓この製品の※注意事項に書かれている症状です www.ainex.jp/products/hdd-sel.htm M4A785D-M PRO使用中ですが データ用HDD入れ替えの時にこの症状が出て微妙に不便なので それが無ければデュアルブートで使いたいと思ってます
345 :
Socket774 :2013/03/28(木) 03:27:03.42 ID:HPcyr7a5
>>343 のレスはがパソコオタの幼児性を表してるな。
30越えてたら終わってるぞこれ。
>>344 ガチャポンを選択した方が良いかと
むしろ不具合の出ないMBの方が少ないと思いますよ
>>344 デュアルブートすなら起動時にファンクションキーで選択すれば良いだろ
>>344 SATAケーブル一本だけマザーに接続するタイプの切り替えを自作すればよいかと
以前SATA増設カード先に7インスコして、BIOS軌道優先度設定で オンボ優先=XP 拡張優先=7 てしてた
>>344 5インチベイ用は買うなよ、不具合多すぎる
>>344 HDD-SEL5(全電源OFF可)ってのを持ってるが問題なし。
確かにMBとは関係ない問題かと思われ。
>>346 スレ違いのような気もしますが、
RATOCのガチャポンならおkでしょうか?
PATAのデータを移したいんですけど。
P8Z77-V DELUXEでメモリ32G使ってる人どんなメモリ使ってるか教えてください
DDR3メモリ使ってるぜ 見た目はそうだな・・・派手目系
CPUは3770Kです
>354 F3-19200CL10Q-32GBZHD
>>357 高杉です
普通のDDR3-1600でお願いします
>>358 なんなら訊く意味ないだろ
普通に普通の買えや!アホ
むしろそこまで言うのなら、ここで訊かず普通のDDR3-1600行ってください、お願いします。
こちらがお願いしたいぐらいだわww
まあとりあえず答えが出て良かったな、自己解決じゃん
Q. P8Z77-V DELUXEでメモリ32G使ってる人どんなメモリ使ってるか教えてください
↓
A. 普通のDDR3-1600でお願いします
またデラ使いかw
またっていうほどデラってないけどな 荒らしじゃない限り
普段言われまくったPro使いがここぞとばかりに攻撃 DELUXE使いはダメージを受けた
pro使いを装った工作員 その正体は別のメーカーの使い手
364 :
↑ :2013/03/30(土) 00:04:58.01 ID:3qQ6syZL
という妄想をしてみたん?
まあ寺は素人向けってASUSの中の人も言ってたからな
>>358 何を使ってますかの問いに対して使ってる物を答えたら
高すぎますってのは日本語として成り立ってない
君は何処の国の人?
P8Z77VLXで今組んでるんだがメモリスロットのチャンネルAの方にメモリ挿すとDRAM LED点灯して起動できない… チャンネルBはどっちも反応するから二枚挿しできるんだけどデュアルチャンネルが…………………… 折角8GBx2で買ったのに
ソケットとカセットをフーフーする作業に戻るんだ
かちょーおーーん
>>369 CPUから近い順にDIMM_A1、DIMM_A2、DIMM_B1、DIMM_B2ってなってて、Aの方に1枚でも挿すとDRAM LED点灯して起動しない。
>>368 P8Z77-Vでそういう初期不良にあたった。
自分の場合はB1、B2にメモリを挿すとDRAM LEDが点灯して起動できなくなった。
メモリの交換とかBIOS更新とかやってみたけど改善されなくてショップに持っていったら
ASUSに送る事になった。結局、新品交換ということになったよ。
付属品を全部外して持っていったのに、マザーだけあればいいって言われてケーブルとかいろいろ手元にのこったんだけど、
新品交換ということで、 箱ごと一式の新品が来たw
今は普通に使えてるよ。
自分も同じ不具合だわ Bに一個でも挿すと起動しない(何枚か違うメモリでやってみたがダメ) 8G×2だから交換とかしてもらってないけど 16Gから32Gにしてもね・・・
>>372 答えが分かったうえでの釣り書き込みかい?
>>375 そんなわけなかろう
BIOS更新でもだめだったらBの1と2に挿して使おうかな。
デュアルチャンネルは諦める
もう駄目やな 1万で販売してCPU買うと更に割引されとった板が2万で売ってるドスパラとか死ねよ
>>377 TeamってところのTED316G1600C11DCってやつ。
型番で悪い。
380 :
Socket774 :2013/03/30(土) 20:41:39.44 ID:fFsVqXut
P8H77-Vなんだが 気が付くと下のバーのスピーカーアイコンにバツが付いて音がならない スピーカーアイコン押すとトラブルを解決していますとかウィンドウズがゴチャゴチャ言って直るんだが これどうにかならん?
BIOS更新でもだめでした。 諦めてBに二枚とも挿します。 さよならデュアルチャンネル。
>>379 それは動作テスト通過してるのかい?
マザーだけじゃなくCPUも絡むから
初心者の君は店に問い合わせた方が良いと思うんだが?
>>382 動作テスト通過してるよ。
いや、もうこれでいいわ。
一応二枚挿しできるし。
それでいいなら終わりだな じゃあな
ちなみにおれもそうだわ cpu側のスロットだめでデュアルできない メモリが壊れてるのかと勘違いしてメモリ交換してもらったらこのざまだよ 意外に多いのかな、この不具合
自演
不具合なら購入店なり代理店なり連絡して交換してもらえよ
ソフマップ1ヶ月まで保証ってかいてあるけど、箱には一年保証ってかいてあるし、交換してもらえるのかな? 今実際に使ってるから届けてもらってから不良品遅れる形式がいいんだけど・・・
>>388 検証後交換だよ
検証して問題なければ帰って来る
>>389 むむむ、ってことはやっぱりその間使えないのか。。。
残念・・・
P8Z77-V PROでWindows8ProでBitLockerでシステムを暗号化したいんだけど、 TPMがないって怒られる。 どうすればいいの? そもそもTPMってどこで買える?
It's a user We called またPro使いか
必ずしもTPMを使う必要はない。
以前ついてた時期もあるが Z77系にはついてないよ
BIOSのアップデートってCPU乗ってない状態でもできる? P8H61-MX USB3にセレロンG1610乗せようと思うんだけど、BIOSアップデート必要な場合がありそうで・・・
P8H61-MX USB3は無理 USB BIOS Flashbackがあれば電源だけで出来る
>>395 対応してるからそのまま買えば行けるのでは?
心配なら店で買うときに一言確認
>>393 ポリシー何とかってやつ起動して設定変えたらできた。
ありがと。
ポリシー何とかってやつ立ち上げるのに、
なんでコマンドラインたたかなきゃいけないんだろうか?
ヘルプにもないし、MSのHPの説明は日本語で書いてあるのに
意味が全然わかんないし。
解説書を売るためにわざとわかりにくくしてるのか?
ASUSマザーって、一応CPUのすぐ横じゃなくて二枚挿しの場合は青スロットに刺すの推奨してるべ? 黒でも問題ないと思うけど
>>397 大抵の対応CPUはバージョン0401ってあるけどivyは0702ってあるから、工場出荷時のバージョンて基本0401なのかなと思って
ソフマップで買おうかと思ったけど、BIOSバージョン等の質問には答えられませんって書いてあったし
401 :
Socket774 :2013/04/04(木) 06:35:53.13 ID:3u1kv+Di
トラブルに関する質問はここでいいですか? P8P67を使ってるんですが、最近ちょっと調子が悪いのでばらして組み直したところ、 起動時に数回電源が入る→すぐに切れる→再び入る、を繰り返すようになってしまいました。 数回繰り返すと普通に起動します。 電源投入時にDRAM-LEDが一瞬点灯してすぐに切れるのですが、これはDRAMのエラーメッセージと考えていいでしょうか? 電源が切れる問題に関してはQ-コネクターが斜めに半刺しになったのを気づかないまま電源スイッチを押してしまい、 それが原因かなとも考えているのですが。
402 :
Socket774 :2013/04/04(木) 06:38:04.01 ID:3u1kv+Di
あ、すみません、質問はDRAMがエラーの時、LEDはどのような光り方をするか、です。 一瞬光って消えるのは普通の起動プロセスのような気もしますし。
私なら組み直してケースの外で動作テストをする そうしないと話が進まない
私ならまず裸になる
EPUが有効になってないか
>>401 そういうときは、CMOSクリアとロードデフォ
>>401 メモリだと思うならまずメモリを変えてテストすればよい
気になるものから順番にやって見よう
DRAM-LEDが点きっ放しならメモリーエラーだけど、点いてすぐ消える(点滅) ならメモリーは無問題だろうな
すみません上の書き込み間違いでした フル回転しているのはフロントファンではなく追加したボトムファンでした フロントファンはCHA_FAN1に接続されています。 ボトムファンはCHA_FAN2から4pin二股ケーブルでGELID Silent12 PWMを接続しています(分岐のもう片方はリアファンへ) 何れにしてもフル回転はしないはずだと思うので心当たりがあればお願いします。
412 :
401 :2013/04/05(金) 03:49:55.98 ID:wAwwdtD5
解決しました。EPUが有効になってました。はずみでスイッチが入ったようです。 説明書の図解、白い方がスイッチのレバーのある位置なんですね…。逆に解釈してた。
>>411 落とせなくなったら設定をちょっといじれば復帰する
>>413 レスありがとうございます。
一応Chassisの設定をユーザにして40度まで60%にしたり
設定そのままでサイドパネルを開けて28度まで下げてみたりしたんですけど変わりませんでした。
FAN Xpertの設定は再起動無しで適用されるのが本来の動作なんですかね?
一応その後確認すると裏でモニターを起動したままゲームを1時間以上プレイしてCPUの最高温度は58度でした
今のところ問題有りませんが再発するようならファンコンも検討してみます。
>>414 それ起動時だけの問題で起動後その症状を私は確認した事ありません
それと不具合はASUSに報告しましょう
FAN Xpertを使うのが間違い BIOSで設定するのが一番確実 もしくはファンコンにするか
Z77-I寺はBIOSだとケースファンの最低回転数が60%なんだよな てことでFAN xpart使わなきゃならない
それに合わせてケースファンを選ぶだけでは? 特に困らないよ
ASUS買っといてこういうのもあれだけど、OSから動かすASUSのソフトは糞
糞といってるオマエさんが屎 ASUSの添付ソフト結構いいやんけ
421 :
Socket774 :2013/04/06(土) 08:10:37.17 ID:Ipt8MIc6
ASUS叩きの奴だな。
自作のベテランの皆さんはASUSのソフトは使わないそうですよ。
何でもかんでもASUS褒めればいいってもんじゃねーだろ
まぁ典型的な信者
>>421 なら別に構わんがな、信者は話も通人のがほとんどだし
常駐すればバッティングも出やすいしそのソフトがもバグがあった場合に頭を悩まされることになる
ASUSに限った話じゃないがMB付属のツールは往々にして使わない方が良い
424 :
Socket774 :2013/04/06(土) 14:06:42.50 ID:2rkOd8AB
>>424 最近よく見るね
これぞ本当のステマだろう
>これぞ本当の ってステマの意味わかってる? 明らかな宣伝のどの辺りがステルスなのか詳しく聞こうじゃ無いか
サイトのステマ
P8H77-VにてPS/2キーボードでの電源ONをしようとしています。 小さい子供が勝手に触って困っているので、Ctrl+ESCキーで電源ONする設定にしてあって、 コールドブートでは希望通りの動作になっています。 ですが、スリープ(S3)からの復帰の際はキーボードのどのキーを押しても復帰してしまいます。 デバイスマネージャのPS/2キーボードのプロパティで 「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」をOFFにしてやると、 逆にCtrl+ESCでも復帰できなくなってしまいます。 コールドブートでもスリープからの復帰でも、Ctrl+ESCで電源ONさせるにはどうしたら良いのでしょうか? OSはWindows7 64bitですが、検証のためにXP 32bitもインストールしてみましたが、全く同じ動作でした。
>>428 今時のPCは起動が早い
休止スリープを使わなければよいかと
全然解決になって無くてワロスwww
>>428 Ctrl+ESCキーでの起動は電源オフ状態からでしか出来ないよ
子供対策ならばキーでの復帰を無効にしてスリープからの復帰時は
電源ボタンで復帰するようにするしかない
(電源オンだけはCtrl+ESCキーでやる)
キーボードを引き出しとか、物理的に隠せばいいんじゃね?
子供を殺すか檻に入れておけばいいんじゃね?
子供相手なら物理的に隠すに一票 何をしてもだめだよ
435 :
428 :2013/04/06(土) 19:14:17.04 ID:MHcMURX0
>>431 電源OFF状態と、スリープ状態で違うんですね。
前に使っていたGigaのMBだと、どちらも同じキーでONできていたので、それが理想でした。
PC本体の電源/リセットボタンは既におもちゃにされていたので、どちらもMBコネクタから外しているんです。
>>429 起動は早いんですがシャットダウンが遅いので、家内からの評判がイマイチで・・・。
>>432 キーボードはスライド棚で収納しているんですが、引き出してきてバシバシ叩くんです。。。
>>435 WIN8ならシャットダウンも立ち上がりも直ぐかと
>>435 なんでUSBにして外しておかないの?
ひょっとして馬鹿なの?
子供がいるような年齢の人に対して馬鹿とかお前何様よ? パソコンオタクの分際でナメた口聞いてんじゃねーよ、このシャバ憎が
解決策は提示できないがシャットダウンが遅いってどういう事だ? 起動時はともかく落とすときはほっときゃいいんじゃね
子供が居ると結構大変だよ? シャットダウンの間も監視してるんだと思う 家では子供は手に触れることができない場所でPCを使ってる
鍵つきコンセントって売ってるからそれ使うといいよ。 子育てって大変だよね!少子化なのに偉いです!
ピコーン そこで一体型PCですよ!
443 :
428 :2013/04/06(土) 23:27:10.68 ID:MHcMURX0
PCはリビングに置いてあるのですが、結構うるさいので電話がかかってきたりTVの時にすぐ落としたいんです。 うちの環境だとシャットダウンに10秒近くもかかってしまうので・・。 子供対策は別の方法で考えたほうがよさそうですね。 みなさん、いろいろなコメントありがとうございました。
電話に支障が出るような煩さなら壊れてるよ 買い替えた方が良い
うるさいファンを交換したらよくね?
その環境ならパナのタフブックをお勧めしたい
Z77V PROはMade in TAIWANだったのにP8 H77VはMade in Chinaだったわ
台湾の工場で中国人が作ってるんだからどっちも変わらん
何故、そう思う?
つーかどっちも変わらん それ以前にどっちも同じ部品なら、変わる方がおかしい 誰が作っても機械はんだなんだし。ライン管理のボタン押す人のクォリティなんか関係ない
P8Z77-V proを購入予定です。 こちらのマザーボードはPS2ポートが一つしかありませんが、マウス・キーボード共にPS2の物を使われている方はいますか? スプリッターを使えば良いと思いますが、動作しない報告が多数あがっておりますので、どちらの製品を買えば良いか迷っております。 サンワサプライ製ではよく似た製品が二種類あり、これまたよくわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。
スプリッターよりはマウスだけUSBに変換するほうが安定しそうな気はする
キーボードならまだしも、マウスにPS/2のメリットはもうないだろう 乗り換えてしまったほうがいいよ
皆さんありがとうございます。 過去にギガバイトのGA-EP45-UD3Pを使っておりまして、Microsoftのワイヤレスデスクトップ3000(レシーバ一個でマウス・キーボード共通)を使用するにあたり、起動時にDeleteやF8が入力出来ず、BIOSやセーフモードに入るのに困りました。 ですのでPS2に拘ってしまいました。 こちらのマザーボードでは大丈夫ですかね? レシーバー別々でしたら安心ですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
というかそれはワイヤレスキーボード側の問題でしょ。
>>443 まあ、イタズラされるうちが華だな
子供が大きくなってくると
「パソコン自作とかキモヲタかよ!親がキモヲタの息子の気持ちとか考えた事あるのかよ!」
と、泣きたくなるような暴言を普通に言われるぞ
気を付けろ
そんなリアルな話をするスレではないだろ・・・
まじですか 5歳と8歳の子供にけいおん見せたり英才教育中 プリキュアは変身シーンが毎回同じで駄目らしい
変身シーンが同じでダメとか、英才教育が実っちゃいねぇな
>>455 それはただBIOSがUSBに対応してなかったか、設定で無効になってたか、
USBハブにレシーバ繋いでたとかそういうオチじゃね?
今のUEFIなら問題無いよ設定で無効化しない限りは
英才教育なら劇場版なのは変身シーンをリピート再生
>>461 お前さんは無線方式は全部BIOS認識されるとでも思ってるんか?
>>455 認識しないならば、BIOSやセーフモード入りたい時だけPS2や普通の
USBキーボード繋げばいいだけ
>>455 BIOS設定用に投げ売りワイヤードキーボード買っとけ
青歯はBIOS入れないな
USBレシーバーなら単なるUSB機器。 無線かどうかはPCには関係ない。 最初にペアリングは必要だろうけどセットものなら多分それも不要。 最近の情勢は知らんが内蔵青葉でもコントローラがチップセット内蔵とかなら入れるだろう。
プライマリデバイスをドライバ依存でペアリングしないタイプのUSBドングルなら青葉キーボードでもBIOS操作可能だよ Logiの一部のUSBドングルは本体同士のボタンでペアリングしたものはBIOSに入るのも操作もできる
469 :
Socket774 :2013/04/09(火) 03:56:38.09 ID:b5qH9NOg
ASUS DeluxだけどMarvell コントローラーのSATA3.0 2個のやつって初期設定でAHCIになってますか? 詳細設定で有効無効しかみあたらない
存在しないマザボの話をされても・・・
>>469 コントローラーのBIOS見ればよかろう
>>470 すいません。ASUS P8Z77-V DELUXEなんですけど
Marvell コントローラーのSATA3.0 2個のやつって初期設定でAHCIになってますか?
詳細設定で有効無効しか見あたりません。
本体インテル純正チップ側の設定に準じるに決まってんだろ_φ(・_・
SATA Mode SelectionのAHCIとRAID の設定と話がゴッチャになってるんでしょ
>>475 そこの設定はチップセット標準の設定じゃないんですか?
初期設定でAHCIになってました
ブルー色をした2個のMarvell コントローラーのSATA3.0の話です
>>473 ってことは設定はないけどAHCIになってるってことでいいですか?
RAID固定じゃないの? RAIDの時点でAHCIによる機能拡張も有効になっているかと。
あかん。難しい話はわかりません Marvellの方もデフォルトでAHCIになってるってことでいいの?
>>478 2−28はチップ固有のSATA2.0じゃん
>>473 MarvellもAHCIってこと?
ASUSだとおのおの設定できるからなんとも
少なくともそのマザボではMarvellの動作Modeを個別に変更出来ないんだから (マニュアルでもそうなっているし)、SATA ModeがAHCIならばMarvellもAHCIで動作 していると考えるしかないでしょ
そのマザーとはどれの事? 本人しかマザー名はわからんだろうに
それとなマーベルなら RAIDBIOSを見ろと答えときゃあいい
たいした知識もねーくせにPROとかDELUXE使ってんじゃねーよクソが PC-8801からやり直せ (貧乏人の僻み)
MZ-721ではダメですか?
FM-7にしてください
まずはbasicでプログラム組んで、それをカセットテープに保存する所からスタート
DAT、DAT!
ワイのZ68寺に載ってるMarvell君の場合な、 試しにドライブ繋いで設定開くとAHCIって表示されとるな。 自分のがどうなってるか確かめたいならPOSTから入るメニュー(CTRL+M)で確かめんしゃい。
497 :
Socket774 :2013/04/11(木) 16:59:56.75 ID:dXYDMbXo
>>489 お前こそ、PC-6001のキャラメルキーボードブラインドタッチできりゅようになってから出直してこい!
そのころはベーシックマスターレベル3使ってた
>ブラインドタッチできりゅよう よちよち、明日も学校行くんだよ
萌えた
昔の2ちゃんねるじゃないし 単なるパンチミスに何が面白くて絡むんだろうねえ
502 :
Socket774 :2013/04/12(金) 09:36:00.36 ID:0jhkXWXb
>>501 お前、学校か職場でつまらない奴って言われたことないか?w
503 :
Socket774 :2013/04/12(金) 15:51:56.31 ID:9hRe+q3y
>>424 なーお前、そこのサイトの参加者か業者だろ
>>424 あと、ASUSのマルチコピペ上等な糞虫でもあるだろ?
>>505 P8Z77-M PRO BIOS 1908 じゃ?
それstaion-driversにあるけど ファイル名にP8Z77-V_PRO_THUNDERBOLT ってあるけどどうなんだろう
入れてみた 特に何も変わらない
>506 ??
何だよもう全部UP来てんじゃんかよ
P8Z77-V BIOS 1908とりあえずUP完了
P8H77-V使ってるんだけれど休止状態のPCがときどき勝手に起動する なんだろうこれ
公式行ったら普通にF&Qあるんだな
>>513 良いエクソシストがいるんだが紹介しようか?
なんでも聖水かけてなおすって評判
wol
517 :
Socket774 :2013/04/14(日) 03:46:14.12 ID:9IKpgCgc
>>514 シャットダウン状態のシステムに接続されたPS/2キーボードまたはマウスでキー入力を行うと、
システムが勝手に起動してしまう。
公式ってこれの事?
質問の内容と違う気が・・・
ウィンドウズアップデートで深夜3時に自動起動することはよくあるけどw
WOL
俺もP8H77-V使ってるけど、スリープすると数秒で勝手に復帰する。 デバマネいろいろいじったけど結局直らなかったのであきらめた。
ワイヤレスマウスのマウスのスイッチ切った状態で レシーバーが刺さってると復帰するってのは有ったな USBハブをスイッチ付きにしてレシーバーも切ったら直った
P68 MAXIMUM 4 Rev3.0 安いんだけど H77-V買うのとどっちがいいのかな
>521 CPUは?
>>522 MAXIMUMならi5 3570K にしようかなと
BIOS更新面倒くさいけど
H77-Vは値段一緒だったから挙げただけ
最新の安価版と一昔前(二昔?)のフラッグシップのどちらがええんかのぅと迷ってる
i5 3570KならZ77買った方がいい
マザボ APMのPower on 関係を全て無効 OS このディバイスでPCのスタンバイ状態を解除 を全て無効 OSの方は全て無効にしたつもりでも無効になっていないディバイスが残っていて マウスから信号が行ったりして勝手に復帰しちゃうことが多い
>>524 OC性能でもP68MAXIMUMよりZ77が優れとりそうかの?
ちなみにあんま金ないから買うならZ77-Vだけど
>>526 基本的にPよりZがはやいんだよね
それに5G程度のOCならZ系ならどれ使ってもかわらない
それとOCは自己責任
>>519 そのマザーじゃないけど
前、3.5インチベイに付けるUSBハブをマザーから直結したら
スリープしてもすぐ復帰するようになって結局外したことはある
そのハブを別のP8Z77-Mのマシンで使ったらスリープ出来てたりするのだがw
>>527 ありがとう助かるよ
ついでに教えて欲しいんだけど、Z77-MとZ77-Vは電源デジタル回路が違う(詳細は忘れた!)けど、これは体感で分かるほどの違いってあるのかな?ないならZ77-M Proに決めようかな
>>529 ocするんだろ?
それならMAXIMUS V GENEとかZ77-Vの方がいいと思うぞ
P8Z77-V PROでWin7 Pro 32bit スリープじゃなくて休止状態で電源切れても数秒で勝手に電源オン。 あっちこっちググって、デバマネでネットワークアダプターの「電源の管理」の チェックを外しても効果なし。 仕方ないからシャットダウン後に電源ユニットのスイッチをオフ。 誰か同じ症状の人いないかな?
釣り質問はつまらない
>>530 Z77-Vポチッたぜ
ただZはスレ違なんだなw 悪かった
いらスレ違じゃないなw 目が腐ってた
おまえのproはそんなもんか。。。
もはや いみがわからない
P8H77-Vだがbios1603にしてAISuiteを2.01.01にしたら バカ温度警告なくなったわ
>>515 16歳貧乳美少女ならお願い。聖水も掛けてほしい。
539 :
Socket774 :2013/04/15(月) 05:18:40.01 ID:qqpgveyR
>>533 おいおい、Z77-Vなんかにしたのかよ。
普通新規で買うならZ77-V PROだろ。
貧乏臭いV無印なんて発展途上国の貧民層でも買わないぞw
自分の用途に合ってるんなら無印だろうが何だろうがいいんじゃね?
>>539 みたいな貧乏臭いとかそういう尺度でしか物を見れないからPRO使いはアレな人が多いんだろうな
>540 Zシリーズは無印が一番の出来だよ? PCIを省いてくれてたら名機と言ってもいいくらい
Thunderboltは次の次くらいだろ 20Gbpsの奴が実装されてから
マザーボードの良し悪しって何? VRM?発熱?電圧?チップセット?増設ポート? PROと無印の違いを情弱にも分かるように説明してくり
良し=6層 悪し=2層
>>545 VRM・・・フェーズ数が比較的多く、使われてるドライバモス・コントローラ・MOSFET、インダクタが高品質、高効率なものを選ぶこと。
話題のP8Z77-V Proはフェーズ数は多いけど、中身の素子は無印と一緒なのでOCに強いかと言えばそうでも無い。
1フェーズ当たりの負荷は確かに少なくなるが特別に良い部品を使ってるわけではないので、無駄に総発熱・消費電力は増える。
R.O.GシリーズはProより少ないフェーズ数なのだが使われている部品が全く違うのでOC向き。
発熱・・・消費電力に比例する。低ければいいが必ずしもOC性能とは一致はしない。
チップセットや電圧・・・そのものの質、設計に依存する。
増設ポートはProと無印ではUSBがやや多かったりと差がある。全部埋める予定ならProを。
それでも足りないならルネサス系チップが載ったUSB拡張ボードを大人しく買うべき。最近だとそっちの方が性能出るし。
実使用上でProと無印の違いを体感できる人は少ないと思う。Deluxeになるとデバイス・コネクタも増えて段違いだが。
ただ、安定性向上のためといってVRM数がやたら多いDeluxeも、フェーズ数に関しては値段を釣り上げる方便でしかない。
本当に大電流でも安定させるならR.O.G.方式にするし定格電流かちょっとOCしたくらいの電流で安定しない板などASUSに無いから。
>>547-548 なるほどふむぅー
横レスだが参考になった
確かに中レビューワーの詳細写真見ると、Proはコイルが違って小型だけど、構成部品は型番見たりしたけど普通だった
ゲーミング・OC仕様の板は採用部品から根こそぎ違ウ値
最上位が欲しくなる
intel me 8.1 updating toolってのが終わらないんだけど フリーズしてんのかな?
552 :
Socket774 :2013/04/16(火) 01:24:55.54 ID:hYAZe1aI
>>545 情弱の教えて君が買うマザー = PRO
分かってる人が買うマザー = 無印
このスレ読んでると↑のような感じだなw
553 :
Socket774 :2013/04/16(火) 03:54:21.93 ID:O2x1360E
という貧乏人の妄想でしたとさ
お前マルチ君だろ↑
マルチ基地じゃないとしても、同じことばっか言ってる基地外だけどな
539 名前:Socket774[] 投稿日:2013/04/15(月) 05:18:40.01 ID:qqpgveyR
>>533 おいおい、Z77-Vなんかにしたのかよ。
普通新規で買うならZ77-V PROだろ。
貧乏臭いV無印なんて発展途上国の貧民層でも買わないぞw
他人の持ち物にケチつける行為が一番貧乏ったらしいということですね
Z77寺のBIOS 1908入れたけれど、かなり良いね。 OCの限界値上がったし、起動が1秒速くなった。
マジで?俺も入れてみる。
AI Suite からサーバーにつながらないぞ。
USB3.0のファーム出てるけど 今回はかなりバージョン上がってるな
>>555 バカ、玄人はDELUXEだろ。
PCIとかいまさら、どうすんだよw
さうんどぶらすたー でもくっ付けんのかw
今の無印は昔の寺と同等だから寺買う意味がもうない
マツコ無印とマツコPROどっちがいいのかな
ワロタ
新Bios来てたのにUSBメモリ部屋探しても見つからねー
コンビニでも売ってるんじゃないか?
>>567 HDDとか光学ドライブから更新するんじゃ嫌かい?
>>570 最近ゆとりが自作PCに手を出し始めてクオリティーが高くなりすぎて困る
2chが不具合報告とか人柱報告の場所みたいなものだったのに、
大半がAHO知恵遅れと同じ質問する場だと勘違いする輩が増えまくってるな
572 :
Socket774 :2013/04/20(土) 14:26:47.98 ID:e8DTukMc
>>571 日本語がまともにかけない貴様こそがAHOで知恵おくれのゆとり
P8H77-VだけどEZ Flashで BIOS1603のファイルを選んで Do you want to read this file?で Enterを押したらフリーズする マウスカーソルだけは動くけど ぼすけて
ASUS EZ Flash 2を使おう
2chはストレス発散場所じゃねーぞ、ネット弁慶のおっさん
遊びじゃねぇんだよこっちは
>>574 ためだ
ダウンロード3回やり直したけどだめだ
1501のファイルとどっちも入れてやってみたけど
1501はフリーズしないのに1603は100%フリーズだわ
あーもー
>>555 それ俺じゃないぞw
貧乏人だと思ってる奴結構いるんじゃね?w
はいはい自演自演
アスペは都合の悪いことは全部一人に見えるんだなw
ID:iO5X4Mke
この返し方アスペオタそのものじゃんw
P8H77-Vを使用中、昨日ファンを組み替えてて気づいたんですが CPUファンコネクタに3pinのファンはBIOS制御できず定格の回転数で固定されたまま これは仕様ですか?
>>584 トン、pwm制御は当然無理でも7V〜12Vの電圧制御はできると思ってたのに
>585 fan位安いものだから買えばよいのでは? それも嫌ならせ3PINへ接続すればよかろう
>>583 ASUSの FANXpert2 使えばよろし
3pinでも温度に合わせてで制御可能
590 :
Socket774 :2013/04/21(日) 15:31:42.66 ID:VYYb3H30
>>589 Z77V-PROで使えてるんだが H77-Vとはちがうのか?
Z77V-PROでも使えないが?
>>592 583のように3pinのfanを買ってしまってからbiosで制御できないことに気がついて
愕然としたのだが ソフトで制御できると書いてあったのをどこかで見付けたので
ダメもとでやってみたらできたのだった。きみが使えない原因はわからんが
ファンによるのかもしれない。
ウチのもPROだが3Pinでもコントロール可。 CPU用だけは4pinファンで可能なのは勿論として、フロント、リア、サイドの3カ所は 3pinファンだが効率の良し悪しは別としてXpert2で設定できてる。 制御ピン無しでなんで出来るのかは不明だが。
CPU以外は4ピンであっても電圧制御。
LED付きのFANで試せばわかるよ 速度落とすとLEDも暗くなる=電圧制御ってこった
PWMファンのLEDは、暗くならないのか?
12V固定だからな
というかモーターだけ高速で電力断を繰り返しているだけだし。
明るさは変わらないが、人の目には暗く見える。
通電時のLED自体の明るさは変わらないが、人の目には オンオフの比率の違いで明るくなったり暗くなったり見える。
ASUSでBIOS探してたらP8Z77V-LX2とLK2がリストにあった。 ググったら製品情報より先にPDFが出てきた LX2はLXよりDVI、S/PDIF、PCI1本省かれてる。 サウンドチップが蟹からALC887になってる LANも蟹8111Eから8111Fになってる。 値段によってはLXのほうが良いかも。
>>604 サウンドチップが蟹からALC887になってる
ALC887もカニじゃね?え?違うの?
606 :
Socket774 :2013/04/25(木) 02:46:14.99 ID:XsFGrHjm
カニというよりはザリガニだな
SABERTOOTHにするかROGにするか悩みますな
608 :
Socket774 :2013/04/26(金) 00:31:07.84 ID:ZbJylcKg
デラックスオススメだがWiFiとか無線が激しく不要なのは俺だけなのか?
P8H67-V REV3.0のRealteckで質問です。
エヴァのBlu-rayを購入しましたが
リニアPCM音源なので光出力だと5.1chの出力ができなくて困っています。
そこで現在のオーディオ環境を光からHDMIへ移行を考えています。
P8H67-V REV3.0のHDMI端子から出力をしようと繋げてみましたがなぜか音が出ません。
現在の再生デバイスはこんな感じになってます。
http://i.imgur.com/U5ef5Jt.jpg AMD HDMI OutputだとリニアPCM5.1chのオーディオも出力されるんですがこの端子はプロジェクター専用に使ってるので、
空きがあるHDMI端子はP8H67-V REV3.0のRealteckのみです。
BIOSからもHDM設定しました
611 :
610 :2013/04/26(金) 01:24:18.78 ID:SI5xbs1g
書き込んでる途中で送信してしまいました。
続き
BIOSからもHDMIをONに設定しました、オーディオが出力できない原因がわかりません。
もしかしてP8H67-V REV3.0のRealteckではHDMIからオーディオを再生できない仕様なのでしょうか?
Realtek HDオーディオマネージャは現在このようになってます。
http://i.imgur.com/apJuQXh.jpg
もうなんか無理そうなので、 ビデオカードのHDMI端子→プロジェクター RealtekのHDMI端子→AVアンプ→スピーカー こうではなくて ビデオカードのHDMI端子→AVアンプ→プロジェクター ↓ スピーカー という配線にします。本当はこうするべきなんだよね^^; HDMIケーブルを買いなおすのが痛い・・・
そもそもRealtekの音声のみのHDMI端子は無いからしょうがない 新しい機材でも自分で作るのか?
やすい蟹じゃないサウンドカード買えば回避できるんじゃかったけ?
つ HDMIスプリッター もしくはスルー付きAVアンプ
あ、ごめん。浮かんだのが逆だった
>>608 既にZ77-PRO使っててPROから乗り換えw
デラックスも候補に歩けどPROからだと損した感が。。
寺だけどUEFI Bootってどこの項目で設定するの? Fast bootってやつがそれにあたるの? それなら最初から有効になってたけどUEFI BOOTって普通最初は有効になってないよね?
>>620 OSをインストールするときにUEFI BOOTでインストールすると、
OSもUEFI BOOTが出来るように構成されるようになる。
Windows8のダウンロード版を焼いたCDからのブートでは、
UEFI起動が出来ないため、通常ブートしか選べない不具合がある。
パッケージのアップグレード版または、
ダウンロード版でもUSBメモリに書き込んだブートドライブであれば、
UEFI起動が可能となり、UEFI構成でインストールできる。
>>620 UEFI でインストール後UEFIドライブを選択しないと一部しか出てこないよ
マザーじゃなくてOSでやるものだぞ
>>623 OSとHW両方の対応と設定が必要なんですよ
現状、UEFI対応のグラボはラデしかないからなあ。 ゲフォはいつ対応するんだ?
>>621 Windows8のダウンロード版を焼いたCDからインストールしたからUEFIブートできないってこと??
マザーの項目にでてこない理由は???
ちょっとよくわかりません
>>624 いや、完全にOSでやることだよ
マザーのUEFIがやるのは単にESPを呼び出すだけ
>>627 ダウンロードCDでインスコしたから通常ブートになってると思うんですけど途中から変更できます?
SSD1台でクリーンインストールしたじてんで再起動に40秒
今SSD2台+HDD9台で再起動に130秒もかかって非常に困っております
>>626 ダウンロードして作ったディスクからブートできないバグはその後修正されたはず。
発売直後にダウンロードした人は再ダウンロードする必要があるが。
1月10日にダウンロードしてます けどインスコ過程でそんな設定項目はなかったような・・・・ 特殊な設定がいるんですか? あとマザーボードは全く関係ないのでしょうか?マザーボードにUEFI bootの項目がないのは最初から?
32bit版はそもそもUEFIとかか関係ない。
>>631 丁寧にありがとうございます。
こんな設定でてないわ。MSDNのCD持ってたのにこんなこと知らなかったからダウンロードしたCDからインスコしてた
OS次第でbiosの設定項目がかわるんですね?
途中からUEFI起動にすることってできますか?
>>633 途中からは無理
厳密にいえばGPTにしてESPも作ればできるけど
できるかどうかを人に聞くくらいなら無理
>>627 君のレスは一部分飲みしかレスできてない
要するにアンカー先の話題とはずれてる
osをインストールするときにUEFIでインストールしてる?
まあバイオスのバージョンもメイとかLANのファームも分からんし 8が入ったとしてもまともに動作させられるとは思えん サポートを頼った方がいい
>>635 修正後ですか?
しかしそんなどこか選ぶような項目はありませんでしたけど・・・
インスコまで一直線でした
いい加減すれ違いだからOSスレでやっとくれ
ASUS良いよね ASRockから移ったが日本語メニューとメイン画面が見やすいのに驚いた
逆だろ BIOS,UEFIの設定なんかは英語がスタンダードすぎて日本語だと変な訳になってたり 不明瞭で分かりにくかったりする
P8Z77-Mで 何も考えずに7インストールしたけど 普通にUEFIになってた
P8H77-Vの1103は 日本語にすると英語と文字の幅が違うせいでまともに表示されない項目があった それ以降ずっと英語で使ってるから直ったかは知らない
>>641 今ってこんなブートメニューなの?
逆に見づらいような・・・
慣れ
P8H77-Vの許せんところは未だにSATAの初期設定がIDEだった BIOSリセットするといちいち変更せなあかんしめんどいはこの子
俺も壊れたかと思って再インストールしたわ
>646 UEFIになって解像度UPしたから小さいだけで 前とおんなじかと いったいどこが違うのかな?
UEFIブートっとインストールDVD起動時にF8連打して UEFIDVDを選ぶだけですか???
F8連打する必要がどこにあるんだ
連打はF5
ともかくインスコ時にUEFIDVDを選ぶだけですか???
UEFIはスレチ NGワード推奨だな
658 :
Socket774 :2013/04/29(月) 08:07:57.61 ID:cFBH4dhB
>>652 なんでEZとAdvancedの話が突然でてくるんだ?
うえふぃ
[OS] Win7 [M/B] SABERTOOTH Z77 [BIOS Rev.] 1805 [CPU] i7 2700k [thermal radar]1.01.29 Thermal Radarで温度の関連付けをCPU以外のものに設定して適用。 その場は正しく動作するんだけど、再起動すると挙動がおかしくなってしまう。 どうやらBIOSの設定どおり(CPU温度のみに依存したファンカーブ)に制御 されているみたいなのだけど、同じような症状の人はいませんか? BIOSやThermal RadarのVer.Up等試してみましたが改善されず。 しかし、assistant fan(1,2)だけはThermal Radarの設定どおりに正しく動作しています。
板違い
パソコン工房行ってきたんだが初自作しようとしてる奴がいて店員に色々言ってた マザーはZ77-V PROかDELUXE以外は使い物にならないとか言ってたわw 店員はH77とi5でも十分だって言っても、CPUは3770のK付きじゃないと意味がないとかグリスはアイネックスのAS05以外は冷えないとかもう・・・ 香ばしすぎて店内で鼻血でたw
でもさあ、今さらPCIスロットなんて何に使うんだよって感じだろ。
PCI無かったらPT2がゴミになっちまうだろ
そこまで言うならLGA1155止めればいいのにね
>>663 初心者がハードなOCするとでも思ってんのかな
俺「アサスのマザーでお勧めありますか?」 店員「コレなんて如何でしょう?」 俺「アザッっす」 一度やってみたい
>>667 663をどう読んだらそのレスができるんだ?
アヌースが正解
>>631 UEFIブート出来たんだけどこれのDVD-ROMのUEFIマーク付いた奴がでてこない
これってなんかおかしい?
ブータブルCD入れた時は出てくるわ ブータブルじゃないCDもしくは何も入ってないときDVD-ROMのUEFIマークが付いたやつがでてこない これって正常ですか?
UEFIブートのマークが付いてるDVDROM一番最初にしてもCDブートできないわ おまけにディスク抜くとUEFIブートのマークが付いてるDVDROM消える UEFIブートのマークが付いてるDVDROMは無視してOK? これがデフォルト? それとも失敗してますか?普通のDVD-ROMを最初にもってこないとCDブートできません
>>674 あんたのマザーはUEFIブートに対応したBIOS積んでるのかい?
676 :
Socket774 :2013/04/30(火) 20:24:06.04 ID:EBSt8CPa
ちょっwしょうがないからDVD-ROM、UEFIハードディスクの順番にしたんだけど そしたらHDDが起動しないw bootmedia入れてくれって表示がでてくるww 普通DVD-ROM一番にしたってHDDちゃんと起動するよな すくなくとUEFIブート知らなくて普通にインスコしてたときはそうできた 今までのをまとめると一番はUEFIハードディスクにしとかないとHDDが立ち上がらない CDブートしたいときはわざわざbiosの設定変えてからじゃないとできないの? 誰かえらいひと助けてください
678 :
Socket774 :2013/04/30(火) 20:40:16.80 ID:EBSt8CPa
それとUEFIブートにすると立ち上がったときメトロの画面じゃなくいきなりデスクトップ画面になるけどこれも正常??
UEFI対応のメディアが入ってない状態でUEFIが表示されないのは正常
DVDをUEFIで起動したかったら優先順位を変えるより
BootMenuで直接選択した方が確実ですよ
>>631 Windows8のダウンロード版で作ったDVDで
UEFIブート出来ない問題は
既に修正されてるので
必要なら再ダウンロードして作り直す事をお勧めします。
>>678 それ、アップグレード版をWindowsの入って無いHDDにインストールしてないかい?
>>679 ブートメニューで直接していしましたが
DVD-UEFIHDDの順にしたらbootmedia入れてくれって表示がでてきます
TechNet番です
>>681 いや、順番の設定じゃなくて
BIOS画面でF8だったかな?
を押せばどのドライブから起動するか選択画面が出てくるので
それで指定してやると順番を無視して指定されたメディアから起動出来る筈だよ
>>680 最初UEFIブートを手順通りにやったのにUEFIブートできないという不具合がありまして
マイクロソフトのサポセンに電話してそれは解決したので
diskpartで空のHDDを作ってTechNet版のDVDをインストールしました
ライセンスはアップグレードですがサポセンに電話したら通してくれるようになってます
>>682 それとUEFIブートにすると立ち上がったときメトロの画面じゃなくいきなりデスクトップ画面になるのは
おかしいですか?ちょっと気持ち悪くていま再インストールしています
そのあとF8で試してみます
窓から投げ捨ててしまえ!
>>683 アップグレード権の無いPC(要はWindowsの入って無いPC)に
アップグレード版を入れると確かメトロをスキップして
いきなりデスクトップが起動したハズなんで
認証を通してもらえるように話がついてるなら認証すれば普通に起動すると思いますよ
UEFIの話だったりWindows8の話だったり ASUSマザーと関係ない話をこのスレでよくもまあ続けられるもんだ 630あたりで甘やかした結果がこれだよ
>>682 あっこれってbiosの設定じゃなくて普通の画面でもF8で直接して起動しろってことですか?
けどDVD-UEFI HDDの順に設定してbootmedia入れてくれって表示がでてきて
HDDが立ち上がらないのは普通ですか??
>>686 ありがとうございます
690 :
Socket774 :2013/04/30(火) 21:27:54.71 ID:qg4W4jja
以降、UEFIとWindows8の直接ASUSに関係ない話は禁止で。 破って話する奴はNGに追加で!
あぁ〜ごめん
最後に、
ウチの環境だとWin8のDVDとHDDで優先順位を入れ替えても起動できてるので
別の原因があるのかもしれない
(ただ、ウチのASUSマザーはB75とH61しか無いんだよね・・・)
>>641 OSの入って無いUSBメモリーでもBootメニューにUEFIが出るよ
僕も最後にお願います
メトロが出てこないのはライセンス認証通してもらったら直りました
>>691 やっぱり普通はできますよね。僕がUEFIインストール知らなくて普通のインストールしてるとき出来ましたもん
P8Z77-V DELUXEでbiosは4月16日に公開されてる最新のです
HDDのUEFIブートはちゃんと出来ております
なぜDVDを一番目にもってきて2番目にUEFIHDDを持ってきたらbootmedia入れてくれって表示がでてきて
HDDが立ち上がらないのかこれがデフォルトなのかも含めて最後に教えてください
PCと一緒に窓からゴムなしバンジー決めろ! 全て解決だ
一応ASUSのbiosの設定の話だからスレチじゃないですよね・・・
うるせーよ DELUXEなんて買うのは情弱だけなんだからスルーで良いだろ。
697 :
691 :2013/04/30(火) 22:29:56.70 ID:IkcX6TfD
最後と書いたけどどうしても気になったのでもう一度だけ
これで当分ココに書き込む事はないのでお許しを・・・
>>692 B75で確認したが
AdvancedModoで
DVD→Windows boot manager(UEFIHDD)
の順に設定したら同様の状態になったので
たぶん、それで正常
出来ないなら諦めりゃいいのに ソニーのVAIOとか買った方が幸せになれるんじゃないのか?
>>697 本当にありがとうございます
てことは僕のは全部正常でUEFIブートにすると
CDブートしたい場合はいちいちbiosで設定変えるかF8で直接ブートメニュー呼び出して指定しないといけない
というなぜか面倒しようになるわけですね
ASUSのbios設定の話をしてるのでスレチでもなんでもありません。お許しを
必死すぎてキモチワルイ 死ねばいいのに
UEFIブートにしたらTI2013で復元できなくなった・・・・ なして?
>>699 UEFIブートの仕組みを考えれば当然かと
テキサスインスツルメンツ2013
706 :
Socket774 :2013/05/01(水) 14:03:43.59 ID:+mVYF/oC
なんでPro房とUEFI房はこんなに低脳なん? 最後最後といいながら下らん事ばかり書き込んでんじゃねーよ、糞が!
不正に手に入れたISOでいろいろやっては見たものの シリアルを持ってないので登録できず 今度はクラックしようと必死見たい
厨じゃなくて房なのか
Proは天然なんだよ。 UEFIは確信犯。
P8Z77V-LX買ったがGPUブーストしか使ってない、 P8H77ーVで良かったかな、電源フェーズも良いしDP端子もある
713 :
Socket774 :2013/05/02(木) 12:21:24.98 ID:7bjo2xKB
前のPCでお世話になったからグラボとかもASUSで揃えたらスリープに問題が起こるようになった・・・
お休みしていてください・・・
p8z68vでスリープ問題のややこしいやつが起きてたから P8H77ーVに買い換えようとしてたけど怖いなー。
Z77V-LX使って2種間近く経つがスリープ問題なんて無いぞ ECSマザーんときはKP41病で頻発でキレたが
Z77-V-PROとH77-V使っててPROだけスリープと休止が出来ない。PROはグラボもASUS660。Vはギガ560。お手上げです
外部デバイス全部外してためしてみな もしくは外部デバイスのドライバを更新するとか 俺もまさか最近8で組んだんだけどキーボードのドライバが古くてスリープにできないとはおもわなんだ もしくはpowercfg /requests
maximus V formuraに換装したらcpu12vが8ピンじゃなくて12ピンでワロタ 消費電力?しったこっちゃないぜ
721 :
Socket774 :2013/05/03(金) 21:05:18.42 ID:iIaWi/Gf
>>720 多分原因はGF660じゃないかな。
グラボ560と660入れ替えてもスリープと休止が出来ませんか?
>>721 同じメーカーでも相性とかあるのかね?
とりあえず入れ替えてみるわ
価格com見てるとP8Z77-Vの無印とPROの価格が横並びになってきてるなぁ スレだと散々ネガキャンされてるけどこの誤差ならPRO買っちゃうわ
同じ値段ならいいのでは? 消費電力増えるけどw
折角のintelのLanチップでもリビングにルーターがあってUSBの無線Lan子機で接続するしかない 我が家には無意味。。 Ah悲しい
>723 電気食うのが気にならないならその選択でよいかと
>>725 ggrks
お前じゃ出来ないから諦めろ
>>718 BIOS設定程度のカタコトの英語も分からない
それがゆとりクオリティー
>>728 ゆとり云々より簡単に組めるようになったのが理由だ
>>729 別に組むのは昔から簡単で変わらないと思うがな
ただ、相性問題が激減したり、
OSインスコ時はFD入れてコマンド打ちしなくてもDVD入れてボケーっとしてるだけで中の人がOS入れてくれるようになったので楽と言えば楽だ
XPや最新のドライバを事前に入れたり、BIOSうpなんて昔に比べれば遥かに楽なのにな、説明書嫁ば書いてあるのに何故できないのか疑問
BIOSのROMなんかバックアップすらついてて気軽にうpれるようになってるしなあ
DQNが不具合も起きてない上、新CPU載せるわけでもなく無駄にBIOSうpしようと思って出来ないとか目も当てられない
昔はROM交換しないとサヨウナラでDQNホイホイになってたのかねえ
新コアのCPUに交換しようと思ってBIOSうpしてる途中に停電になってママンが死んだのは良い思い出orz
731 :
Socket774 :2013/05/05(日) 01:46:48.05 ID:zS9ZJztt
>>723-726 の流れ見て思ったんだけど、他社同士の同じチップセット同士の比較ならともかく
同社の同チップのマザーの消費電力なんて気にする程の差があるん?
・・・って打ってたら
>>184 に書かれてた。10Wかー微妙。
環境書かれてないから数値盛ってる可能性もありそうだけど。
ググってみても
ttp://www.dosv.jp/ranking/201211/pdf/05.pdf これ以外は
他社との比較みたいなのしか検証記事出てこない。proとdeluxeでアイドル/高負荷ともに5〜6Wの差。
無印との正確な比較も知りたいから、P8Z77-Vシリーズ同士のTDP比較みたいなのってどこかにないかな。
>>732 TDPと消費電力違うだろ?何言ってんだお前…
消費電力比較なら海外レビューでされてたぞ
2chにリンクが貼ってあったのを見た
このスレとは限らんが。
それに過去ログの中にもProの消費電力が高く出るとある。
つーか、常識だろ?部品のグレード、設計がほぼ同じで、フェーズ数を極端に増加させると
負荷時の1フェーズあたりの負荷率は減るが、消費電力は増える
基本設計を同じくする必要以上多フェーズにした回路が、想定される電力に対して必要な量のフェース数を備えた回路を効率で上回る場合を
考えるとしたら、それは当初想定されてた量以上の電力を要求すること。これしかない。効率の放物線が逆転する地点から有利になる。
ASUSが基本設計が優秀で消費電力・負荷に対するマージンの取り方が適切であればあるほど
想定される電力に対するフェーズ数を上回る多フェーズ化は消費電力増も招く。
魔法の回路じゃないんだぞ。要求される電力が変わらないなら、それに合わせた十分な回路から、部品や回路増やせば損失は増える。
当然のことだ。MOSFETの電流量見ておおよそ見当つければ、1フェーズ20〜30Wは楽に引っ張れるし。
基本的には過剰品質なんだよ
更にコスト掛けるなら回路設計からやり直して全く別物にする ってかそれがROGでしょ
P8Z77-V系とは部品がまるで違う
違うだろ? まで読んだ
>>733 御託はいらんからそのリンク貼って、どうぞ
>>732 電源フェーズ16→20+追加機能ガッポリのdeluxeとPROでその程度なら
ほぼ同じ設計でフェーズ12→16以外に目ぼしい機能差も無いPROと無印の間において
>>184 が言うような10Wもの差が出ることは恐らく無い。多くても4〜5W
というかアイドルで10Wも違うなら余裕でMSI超えてるレベル
P8H77M-LE UEFIでスリープのS4は無効にしてるんだけど Windows8でスリープするとS4に入ろうとしてるみたい んで再開するとエラーが記録されていてタスクバーが止まったりしてて不具合が起こる 解決策あります? ログの名前: System ソース: Microsoft-Windows-Kernel-Power イベント ID: 137 システム ファームウェアがスリープ状態への移行 (S4) の際にプロセッサの MTRR (Memory Type Range Registers) を変更しました。 これによって、再開のパフォーマンスが低下する場合があります。
>>737 WIN8対応マザーでそれが出るなら
何をやってもだめだったよ(当然mei.lan.raidのファームをあげてあること前提)
結局マザーを変えることで解決した
電源フェーズ数の多さは省電力と安定動作に貢献します。 常に変動するCPU動作クロックに応じ、きめ細かく電圧制御を行わなくてはならない 昨今の事情を考えると、マルチフェーズ化されたデジタルVRMにより正確で安定した 電力供給を行える上位MBを選択するのは、OCをしない人にとっても意味があると 言えるでしょう。 民明書房刊 「電源回路のマルチフェーズ化とその効用」 より抜粋
>>739 その比較はBIOSの初期設定での比較
要するに基本フェーズしか動作してない(他はアイドル)
>>741 P8Zシリーズの場合、CPU内蔵GPU使用時(つまり単品のビデオカードを挿していない時)
はExtreme(全フェーズ使用)がデフォだよ。
ASUSのP8Z77シリーズではグラフィックボードを挿すと、BIOSのDIGI+ VRMフェーズ コントロール設定がデフォルトで「Standard」にされてしまうことが分かった。 このままではIntel仕様の1〜4フェーズ制御となってしまい、せっかくのマルチフェ ーズ電源回路も宝の持ち腐れになってしまう。 無関心にそのまま使っている人は多そうだが、ここは全フェーズ制御を行うよう、 「Optimized」又は「Extreme」に設定を上げてやると良いだろう。 民明書房刊 「電源回路のマルチフェーズ化とその効用」(別冊2) より抜粋
>>738 ん?
同じような経験したんですか?
どのマザーで駄目だったんです?
民明書房がそう言うのであればそうなんだろうな
>>741 基本フェーズで差が出る時点でおかしいとは思わないのか
もうねアホかと
好きなCPU選んでいいのかよw
751 :
Socket774 :2013/05/05(日) 12:52:17.18 ID:6vtkLkr2
>>746 アイドリング時の差を見れば一目瞭然で
物理的に切り離されるわけじゃないから特におかしくはないよ
>>751 その差の理由が、Extreme(全フェーズ使用)がデフォだよ。
にあるからでしょ?
わずか+0.2Wで安定&低発熱のPRO大勝利!
0.2か、待機電力のほうがデカイな
ProはM/Bが安定&低発熱でも、ユーザーの方がバグ持ちで不安定&低沸点速熱な罠
(・∀・)ニヤニヤ (・∀・)
>>753 君はデータがあっても何の意味もないんだな
P8Z77でHDDのホットスワップしようとしたらMarvellのコネクタの方は 正常に作動するけど、王者のコネクタでやろうとすると自動認識しやしねえ。 しかもIRSTインストールした後にやるとフリーズしやがるし。
王者って何のこと?
雑種が
>>758 >正常に作動するけど、王者のコネクタでやろうとすると自動認識しやしねえ。
BIOSのストレージあたりの個別ポート毎の設定が、
デフォルトだとリムーバルがoffだったぞAsus
>>761 Hotswap!
とかもググって導入できないようなやつにBIOS弄れなんて酷なことを
>>759 王者と言ったらインテル様しかおらんだろうw
>>761 BIOSのホットプラグの項目は有効にしてある。
>>762 ソフトを別途導入しなくてもOSレベルで自動認識するはず。
デバイスマネージャのハードウェア変更をスキャンってやると
認識するからWIN8が悪いのか?
>>763 OSがACHIモードじゃなかったとかドライバがしっかり入ってなかったと言うオチに100ペソ
P8H77-M PROにWin8をUEFIインストールしようとおもい、 ネットをみるとPCI ROM PriorityをEFI Compatibleに変更してから インストールするとありますが、BIOSのBootの項目をみても、 PCI ROM Priorityの設定がありません。 説明書はPCI ROM Priorityの設定かいてあるのに、実際はないとか。 設定なしでOKなのでしょうか? BIOSは1005 x64です。
>>765 ああ、あれね。
おれもはまったけど、ネットの記事は旧バージョンのBIOSだね。
最新バージョンでは特にいじらないでUSBメモリーでインストール
すればOK
自演かあ
>>769 自作汁?
普通にピンヘッダ・メスを安く買ってホットボンドや硬化ゴムで取っ手つければ
USBだけじゃなく、使わないすべてのPINにカバーが作れるぞ
>>770 ぬぬ、作るしかないんか。Z87来たら考える。サンクス
>>771 買うほどかい?
俺は黒のメモ用紙加工してかぶせてる
そもそもかぶせる必要性すら感じないwwwww
774 :
Socket774 :2013/05/07(火) 16:56:05.44 ID:MUqM3skf
ステレオミックス出来ないんだけどなんでですか?
>>774 それだけで誰がまともに答えられるって言うんだ?
エスパースレにでも行きやがれ、自己中野郎!
P8Z77-V買ってきたんだけどどう? いい買い物ではなかった?
>>777 戯画とか糞板の変な人が荒らしているみたいだけれど気にしなくていいよ
でも何と比較して?(´・ω・`)
見ただけでショボいだの何だのが分かる人凄いな
>>784 DELUXEとProが逆になっているぞ
こりゃASUS商法本気やで? 無印買ってる連中の足元見だした 6x世代 7x世代 8x世代 DELUXE → 維持 → 維持 → 維持 PRO → 維持 → 劣化 → 劣化(前世代の無印クラス) 無印 → 維持 → 進化 → おそらく劣化(写真無し)
>>786 あほ、ちゃんと写真見ろよ
見たから逆にしたんだけど
ASUS終わっている感が半端ない逆行の写真やな・・・ こういうのやめて欲しいわ
ASUSが青くないだと
逆光の写真だな・・・
P8Z77-I DELUXE使ってる人いる?クーラーの忍者参のせたいんだけど マザボ裏に金具が付いててクーラーのバックプレート付けられなくない?
H77-Iなんてチップがたくさんあってバックプレート使うタイプのクーラーは絶望的
>>795 って工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そいつは初耳だわ
場合によっては付けられないクーラーがあるのかよ
んでも買ってみるまで裏確認出来んやんか
どうすんのコレ
>>796 ツクモの交換保証はどうだろう
水冷は断られたことがある
>>795 自分はファン側の金具削ってネジだけで止める感じにしちゃったわ
マザー位置が水平だし問題ないかなと・・
>>798 クーラーは何?
ワッシャーとか数枚挟んでやれば解決するんじゃないだろうか
87proの1番上のスロットがPCIe16になっている… 87delux買えって事か(CPUクーラー的に
>>800 写真は逆らしい
デラックスの一番上がPCIe16のようです
SABERTOOTHかわいいよSABERTOOTH Z77とあまり見た目変わってないなぁ
>>796 今回のASUSはパスさせてもらうわ
次回先に期待
P8Z77-M WIN7proの環境で 外付けUSB3.0のHDD使ってるんだけど 一瞬HDDの接続が外れてすぐ最接続される 挙動がよく起こるんですが同じような事なってた人居ます? あと修正方法知ってる人居たら教えて下さい デカイファイルコピーしてるときこれが起こると 再試行してももうコピーしてくれなくなって困るんですよね、、
×デカイファイルコピー ○大量のファイルコピー
そういうことは無いけど 俺のはバックパネルのUSB3.0に奥まで差し込むと認識しない 中途半端に差し込まないといけない感じ
>>806 それ最安値の物使った時に起きたんで初期不良で別の物に交換してOKになったよ
810 :
Socket774 :2013/05/08(水) 13:16:34.68 ID:C5wInqs5
>>806 PCI-Express →USB3.0変換、インターフェイスカードを使うという手もありそうですね。
試行錯誤するのもありですけど、1000円もしないようなので、増設してしまった方が
早いような気がします。
>>806 USBケーブルを変えたら安定した
とかも有った
レスサンクスです。 外付けHDDは 裸族の一戸建てUSB3.0(CRIS35U3) クロシコのKURO-DACHI/CLONE/U3 です。ケーブルは付属品 両方同時に同じ挙動するので 外付けの不良の可能性は低そうかなと もし解決策無ければカード増設も考えます
P8H67-M ProにClub3Dのファンレス HD7750を刺して、DisplayPortに出力すると電源がはいらない。 電源ランプがふわーっとついては消えを5−6回繰り返す。 これは電源不足なのか、それともこのマザーがもうだめ? HDMI or DVIでは大丈夫なんだけども。
DPはいろいろ問題ありの規格なので、支障がなければ他の出力で済ませたほうがいいよ
DPの安ケーブルかなぁ 今日対比実験してみます。
DPだと地デジ見れないらしいな
オンボにDP+HDMI構成はやめて欲しい (HDMI+HDMIがいい)
HDMIは無しでいいと思うDVI*2かDPだけでいい
HDMIとか規格的に古い規格のDVIと変わらんじゃん
家庭用機器でそれぐらいの能力しか初めから求められてないのにHDMI*2が良い・・とかね
>>814 >>817 とかデマすぎる
でもまあDPは今ひとつと言うか、まだ途上の製品だよ 状況はDVIが出た当初に似ている モニタ側が対応してくれない限り不具合や相性問題を洗いきれない マザボやグラボには付いてるんだから安いモニタもサポートして欲しいところ DVIの後継を目指してるなら尚更
HDMIは徐々にパージョン上がるの止めてほしい。 この間かなり前に買ったセレクタ対応してなくてビビった。
そりゃかなり前に買った古い機種なら対応してないだろ 何が言いたいのかわけわからん
CPUFANの横に付いてるCPUOPTって何?
>>821 >DVIの後継を目指してるなら
アホ
DVIの段階的廃止まで決まっていて後継がDPなのは決定事項
DVIの後継がDP以外の規格というのは現状で万に一つもない
826 :
Socket774 :2013/05/09(木) 12:06:22.28 ID:Kx22YKRn
>>824 ちなみに機種はP8Z77-V Proです。
>>820 そうでもないよ地デジ環境とか構築するとHDMIの不便さが良く分かると思う
>>826 CPUfanのコネクタだよ
マニュアルみな
830 :
Socket774 :2013/05/09(木) 12:32:25.42 ID:Kx22YKRn
>>829 ちなみに機種はP8Z77-V Proです。
オプションファンって書いてあるだろ ファン2個付けたいときに便利ってことだろwwww イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
ちなみに機種はP8Z77-V Proです。
Haswellマザーは鉄板シリーズでもサウンド周りが強化されてそうなASRockに浮気しそうだなぁ またトラブって戻ってくるかもだけど
835 :
Socket774 :2013/05/09(木) 12:59:51.97 ID:Kx22YKRn
>>834 大事な事だからです。
こんな低脳な質問するのはProユーザしかいないでしょ!w
>>827 教えてくれ
もうテレビ見てないんだけど(家には一台もテレビ無し、スマホもテレビ無しのやつ)
既に自分で購入したDVDは持ってる
この場合、どれかHDMIとかdisplaypoarとかにすると自分のDVDまで見れなくなっちゃうの?
>>831 一応聞いてみた。
恥ずかしい思いさせてスマン。
P8H77-Vでスリープから復帰後ネットに繋がらなくなる事がある(´・ω・`) ドライバ一つ前のにしてみて様子みるか(´・ω・`) デバマネの電源うんたらはチェック外してあるよ
DVIx2 HDMI DP なグラボ持ってるんだけど、これは接続を悩まなくて楽だった 今はP8Z77-V寺で使ってないけど
>>838 OSはWin8?
P8Z77-V ProとWin8 Pro(64bit)の組合せでは休止状態からの再起動でも起こる。
Win7では起こらないからWin8のバグかな?
他社のMBで起こらなければASUSの問題かも?
>>840 ありがと
うん8の(64bit)
バグなら待つしかないね(´・ω・`)
>>840 お前はLANのスリープ対応ファームの存在を知らないのか?
その話はこのスレでも出てましたね
844 :
Socket774 :2013/05/09(木) 18:16:31.14 ID:Kx22YKRn
>>840 またProユーザーかよw
問題なのはASUSじゃなくて君のオツムw
845 :
Socket774 :2013/05/09(木) 18:17:31.08 ID:Kx22YKRn
>>14 稀にニュータイプな質問が出てくるが
だいたいProユーザー。
テンプレにある通りだなw
どこがプロなのかと
>>846 自作にかける気持ちだけはプロなんだろw
たいしたことないアホが当然のようにPRO買うからこそ、下火な自作業界も潤ってるんじゃね?
経済の為には必要な人員だと思うがw
生暖かい目で見守ってやろうぜ
まさか PRO=プロフェッショナル と勘違いしてるのか? ただの商品名だろksg
毎度の流れで平常運転
851 :
816 :2013/05/09(木) 23:59:33.12 ID:x2rEyGAR
ぐは、Amazonの安物DPケーブルの相性でした。んー、そんなもんですね。
852 :
Socket774 :2013/05/10(金) 00:00:36.88 ID:qEGXKI9g
HTPC用にZ77-A欲しかったんだが、日本で発売される前にHaswelか 型番はZ87-なんとかで、P9Z87ではないみたいだね ちょっとがっかり
>>851 どれ買ったか教えてくれよ(´・ω・`)
P8H77MでスリープモードをS1にしたいんだけど可能ですか? Windows8です
質問の為の質問かい?
できますん
857 :
816 :2013/05/11(土) 01:34:12.13 ID:IbJ+Xsj0
やっぱそれか それディスぷっれい側との相性みたいだよ
>>857 ありがと
~ヘ(´ー`*) カモーンなら仕方ないな(´・ω・`)
860 :
816 :2013/05/11(土) 09:06:20.93 ID:IbJ+Xsj0
U2713HM+Club3D 7750 ファンレスでした。
861 :
Socket774 :2013/05/11(土) 13:46:56.43 ID:1Qd7oOnO
わからなくて放置してたスリープ問題が気づいたら解消されてた
862 :
Socket774 :2013/05/11(土) 14:05:19.12 ID:fyhgGro4
>>861 ちなみに機種はP8Z77-V Proです。
さすがPro(ry...
864 :
Socket774 :2013/05/11(土) 16:02:20.90 ID:1Qd7oOnO
いやP8Z77-V DELUXEなんだが
いいなスリープ解決。Win8で休止状態運用だ
>>865 win8のスリープ不具合に対応したIntelのLANファーム入れたのか?
ココの過去ログにもあるしググればヒットすると思うけど
今回P8H77-VでPC組もうと思う。 以前Intel製SSDはAMDと相性悪くて速度出辛いて話耳にしたんだけど、 現在でも状況は同じなの?
難解すぎるわ
>>869 それはあくまでもMEIでしかないLANはまた別RAIDもしかり
馬鹿か俺は
だな
だめだな
スリープの不具合ってどんなの?
俺はこのエラー出るんだけどマザボの問題なの?
ならUEFIとっとと出してくれよ
P8H77Mだよ
ttp://qarc.info/qa/show-13058-280.html 282
名無し~3.EXE
2013/02/04 (月) 20:16:58
どなたか詳しい方。
イベントビューアのシステムに下記のエラーが赤アイコンで沢山出ています。
ソース:Kernel-Power
イベントID:137
全般タグ:システム ファームウェアがスリープ状態への移行 (S4) の際にプロセッサの MTRR (Memory Type Range Registers) を変更しました。これによって、再開のパフォーマンスが低下する場合があります。
これは何の事なのか?改善するうえで確認する事は?
何かありませんか?
from 280 名無し~3.EXE 2013/02/04 (月) 13:03:48
それ俺もかなり悩んだけど
WIN8完全対応のマザーに変更したら解決
>>875 君のいうスリープ問題をあげなよ
多岐にわたりすぎてどれの事を言ってるのか分らん
Win8でスリープから戻るとモニタが復帰しない。
>>878 環境を全て上げたら
誰か答えてくれるかも
ちなみに機種はP8Z77-V Proです。
人の話聞いてねぇな
882 :
Socket774 :2013/05/12(日) 15:16:29.20 ID:A8AlGI19
>>878 グラボがジーフォースの新し目の奴なら仕様です。
ラデオンか内臓グラに変えてください。
俺はGTX650だがそんな症状はない 同じ症状をHD77xxスレで聞いたような 俺は7750も使ってたことあるけど起きなかったけどな
スリープからの復帰に失敗することがたまにあるね。
スリープ復旧に失敗すると言う奴の殆どがマザーの問題以前に環境や構成が問題
環境や構成にマザーは含まれますか?
なんか、DPケーブルがいかんのか、CCCみたいなんで、モニタ減らして対応すればいいかな。と、おもってます。
pro買うと仲間外れにされるの?(´・ω・`)
>>889 ASUSマザーボード友の会のアイドルですが?
逆じゃね? このスレ的では人気者になるよ
892 :
Socket774 :2013/05/13(月) 12:35:52.75 ID:hX1A1BWZ
>>889 ちゃんとテンプレ読めよ
稀にニュータイプな質問が出てくるが
だいたいProユーザー。
ってそんな質問するお前、Proユーザーだろ?w
ちゃうよ(´・ω・`)
>>893 その顔文字はなんか意味があるのか?
付けてお前のレスの個性を演出してるのか?
ID:93zEyVOq ID:93zEyVOq ID:XocLejyw ID:ylbfe2aL コイツとかにそっくりだけど、コレおまえだろ
ASUSスレがやたらその顔文字多いの、全部お前のせいだろ?
( ゚д゚ )
うんその顔じゃないね
んなアホな(´・ω・`)
せやろか(´・ω・`)
そうだよ(´・ω・`)
以降、顔文字必修な(`・ω・´)
901 :
Socket774 :2013/05/13(月) 15:30:05.25 ID:3RCmpscR
安定のドップリ浸かった特価民w
自作PC > 2013年05月13日 > ID:36NX13FZ
http://hissi.org/read.php/jisaku/20130513/MzZOWDEzRlo.html 特価品2402
12 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 08:30:22.18 ID:36NX13FZ
>>7 ;j: ,リ;'
;' "´゙ヽ
;' , ‘,λ )
;' ( ^ω^) またおまいかお!
,.;゙, (ノ ',) そこは元々うさたんのお家だお!
`'ヾ ,(つ,,(つ
特価品2401
792 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 09:47:56.59 ID:36NX13FZ
特にメモリはもう買えんな(´・ω・`)
特価品2401
807 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 10:19:05.02 ID:36NX13FZ
ひなだお!
>>824 裏切り者のエアーハロワくんかい(´・ω・`)
特価品2401
844 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 11:09:23.51 ID:36NX13FZ
超消費電力バージョンほしいな(´・ω・`)
pt2鯖にするんだ(´・ω・`)
特価品2401
845 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 11:10:27.31 ID:36NX13FZ
>>843 君が毎日こないから悪いんだよ(´・ω・`)
特価品2401
856 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 11:25:44.83 ID:36NX13FZ
>>849 土日祝日は休みだよ(´・ω・`)
特価品2402
16 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 11:48:13.18 ID:36NX13FZ
>>15 ( ^ω^)・・・
特価品2401
866 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 11:49:32.56 ID:36NX13FZ
>>858 ●って君は重度の2ch中毒者だったんだね(´・ω・`)
>>864 エリート内職員だよ(´・ω・`)
特価品2401
949 :Socket774[sage]:2013/05/13(月) 14:49:13.94 ID:36NX13FZ
>>938 遠隔犯のことかい(´・ω・`)
みんな言ってたもん(´・ω・`)
仕方ないもん(´・ω・`)
ヒキニートが多い特価民なら仕方がないだろ 多めに見てやれ^^;
( ^ω^)・・・
77マザーとWindows8使ってる人でスリープ復帰何の問題もないって人どれくらいいる?
905 :
Socket774 :2013/05/13(月) 17:18:33.29 ID:hX1A1BWZ
>>904 ,、 .、
i'; ,!';
;j: ,リ;'
;' "´゙ヽ
;' , ‘,λ )
;' ( ^ω^) P8Z77です。
,.;゙, (ノ ',) 休止は問題ないけどスリープ復帰で問題でます。
`'ヾ ,(つ,,(つ
問題のある人が書いた方が早いかと
ID:3RCmpscR ↑こいつが一番どっぷり浸かっか特価民だろ
P8Z77-V休止スリープ共に問題ありません
私はタップの集中スイッチで電源を完全にオフにしないと気が済まない古い人間です
スリープと元から電源切るのとでは目的が全然違うし。
不具合出る人、定電圧メモリ使ってない? 俺が以前にgskillの1.25Vメモリ使用してて たしかH67ママンだったと思ったが不具合頻発してた メモリタイミング変えて電圧も上げたら安定した
×定電圧→○低電圧ね
スリープ復帰できないのはusbマウスが原因だたよ家は
あえてUSB経由の無線マウス使うと良いよ。 いまんところ問題ない。
>>913 書くならその原因になったマウスを書かないと
Thunderbolt EX Upgrade cardはいつ発売するの?
918 :
Socket774 :2013/05/17(金) 23:55:20.82 ID:lN5Oaff9
win7で省電力機能を多用していると、トラブルが起きやすい、ということ以外は 複合原因なので「これだ」という物は見つけにくいみたい。 デスクトップPCの場合は、省電力機能を全てオフにして、最大パフォーマンス で動かすと問題は減少する。 Cステート、EIST無効を忘れずに・・・
Z87-Plusって名前はモビルスーツみたいでカッコイイ(小並感)
正直、Z87-Plusで十分、Z87-Aでもいいなぁ。
アーマーキット(笑) マイクロATXをむきだしで使う人向けか
装甲強化板 これで紛争地でも安心♪
926 :
Socket774 :2013/05/18(土) 16:09:34.59 ID:fvb0LaXY
Z87マザーもProの型番あるん?
DeluxeとProはあるって話
P8H77-M、パソコンの電源落としてもDeathAdder3500への給電が時々切れないんだけど、何でだろ? 頻度にすると、電源OFF10〜20回に対して1回くらいの割合で、翌朝までマウスのイルミネーションが点きっぱなし 毎回点きっぱなしならマザーの仕様なのかと思うけど、点いたり点かなかったりするのが不思議だわ
これリアクティブアーマー?
銃弾をも止めるという例のケースにこのアーマー装着済みのママンで組めば・・・・ wktkが止まらん
あ? Sabertoothさんディスってんの?
P8Z68V/GEN3をもらったんだけどBIOSが起動するまで異常に遅いです。 どうやらLegacy USBを無効にすればいいらしいんですが、 このマシンPS/2がないのでキーボードが使えなくなると危惧しています。 同じ現象の方、どのように対処してますでしょうか?
>>933 「異常に遅い」ねぇ..
以前、ブートに20分くらいかかる機体を見たことがあるけど、
そういうのは設定とかの問題じゃないよ?
すいません、そこまで異常じゃないです。 せいぜい20秒くらいなのですが。 いままで、だいたい早いもので1秒、遅くても5秒くらいでBIOSが表示されていたと思います。
くれるくらいだから不調品でもしかたがないな
気になるならLegacy USB無効にしてみて、駄目だったらCMOSクリアでいいじゃないか ところで、キーボードってまだレガシーデバイス扱いなのか?
P8H67-M EVO BIOS 3703
>>933 Legacy切ってもUEFIなんかの操作は問題なくできるよ。
BIOS互換起動USB-光学ドライブやUSB-メモリから起動できなくなる。
現実的に見ればUSBから鯖起動してる人とかに不都合って事だと思う。
酔っ払った女の家で酔った勢いでやったら赤ん坊ベイベーがいて パパになってくださいとハニートラップに引っかかった死にたい
これだからpro使いは・・・
中に誰もいませ…居た! という事?
945 :
Socket774 :2013/05/23(木) 13:05:41.08 ID:3F92ZhXB
昨日まで元気に動いてたP8Z77-V Proが今朝立ち上がらなくなってしまいました。 原因はなんでしょうか?
過労死
pro使いだからだろ?
proの釣り師による犯行
>>945 勃ち上がらない原因でMBはまず無罪。
HDDまたはSSDの疑惑93%
電源スイッチオフにしちゃったとかつまらない原因の可能性95%
>945のレス見直したら「今朝、立ち上がらなくなった」が「今、朝立ち上がらなくなった」に見え「何言ってんだ コイツ」と思ったけど何言ってんだは自分だった
そんな情報で返事が欲しいならエスパースレに行け!
954 :
945 :2013/05/24(金) 13:20:12.89 ID:yZRo/faZ
945です。 いろいろ調べたら、後ろにある電源のメインスイッチが切れてました。 多分、家のヌコがヌコパンチでOFFにしたものと思われます。 お騒がせしました。 ちなみにPro買ったのは、無印買いに行ったパソコンショップで「XX君のようなエキスパートはProじゃなければダメだよ!」 と言われたので買っただけでPro房じゃないです
素直に店員のおだてに乗るあたりがpro厨丸出しwww
>>954 電源スイッチにすぐ気付かないやつがエキスパートとか笑わせんなよ
死ねばいいのに
本当はネコなんか飼ってない 95%
知ってた
本当はP8Z77-V Proなんか持ってない 96%
ネタは置いといて 自分でOFFにしようとしない限りはそうそう勝手に切れるもんじゃねぇだろアレ 部屋にネコが入ってきたらおちおち作業もできやしねえわ
本当は天井裏に住んでいる人がOFFにした 1%
猫をヌコと書く奴にろくなやつはいない
30cmくらいの宇宙人つうか地底人居るの知らないとか情弱 普段はプラズマに被われてて見えない
うちはタンスの引き出しに妖精さんがいます
今朝はパンツの中に夢精さんがいました
IRSTを12.6.0.1033にアップデートしたら、Asmediaのドライバとの相性が改善した ところで、ダイナミック・ストレージ・アクセラレータって何モノ?
AsmediaのSATAにHDDを挿してると、IRSTが有効にならない不具合があったのが解消された
大胆な記憶領域の一方通行
P8B75-M BIOS 1502 アップデートきたー
>>969 そんな障害なかったけど?
別の複合的な原因じゃね?
>>972 普通にあった。Intelの公式フォーラムでも普通に騒ぎになってたよ
逆にIRSTが起動した状態でサードパーティ製のSATAコントローラにホットスワップ接続すると
Intel側のSATAが切断されたりRAIDアレイのメンバーディスクが突然オフラインになる素敵なバグもあったりなw
IRST11.6以降に出始めたバグで、バージョン上がってもまともにFixされずに半年ぐらいこの問題は放置状態
Intel側のSATAをAHCIのみで使ってたら気付かないだろうな
>>973 なるほどな
11.7でSSDToolBOXがおかしなことになったので、うちのアップデート履歴では
11.5.4.1001から、12.0.0.1083にアップデートしてたから出なかったわけか
AHCIだけを使ってたわけではないよ。毎日タスクバーかIRST起動して確認するし、
合計24TB積んでるのでAsmedhiaもフルに使ってる
で、新バージョンのIRSTで、intelのSATAはホットスワップできるようになったの? それとも、あいかわらずHotSwap!使わないとだめ?
USB3.0があるんだからもうSATAのホットスワップはもういいんじゃないか
最近、また値段が下がってきてるね。
978 :
Socket774 :2013/05/27(月) 03:44:12.75 ID:ZuFp/8gv
>>977 だって@1週間後に新型でるんでしょ?
CPUのソケットも変わるから、P8はゴミ同然になるからね。
次スレ立ててくる
AISuiteUのインストーラー起動しても Wifi engineとWifi goの項目だけ表示されない…
それは AISuiteなんかインストしないほうがいいよ というお告げ
インストーラーで予期せぬ不具合が確認されたら 無理してインストールするべきじゃないな
>>981 AISuiteUを違う場所からダウンロードしたんじゃないか?
WiWiカードを挿していないとエスパー
988 :
985 :2013/05/28(火) 14:18:02.06 ID:VBVvZubD
デラ使いだけど無線機能いらないのでアンテナっぽい付属カード挿してないんだ。 …全機種共通かと思ってたorzスマん
WiWiなんて機能はどのマザーにもないから・・・
必要ないなら刺さないインストールしない埋め
WiWiってWiiの事か? Wifyなら付属してるでしょ?
993 :
Socket774 :2013/05/28(火) 20:40:35.22 ID:ciqy049k
WiWiをWiWiって・・・無印は無線LAN付いてないから、またPro房かよw
>>993 ちゃんと調べてから書きましょう
それと次スレよろしく
何このゆとり同士が突っ込みあう流れ
梅
竹
松
そして背番号で管理される家畜となる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread