メモリはやっぱりECC Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
過去すれ
メモリはやっぱりECC Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1305969862/
メモリはやっぱりECC Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283046765/
メモリはやっぱりECC Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261291017/
初代スレ
【Transcend】メモリはやっぱりECC【 SuperTalent】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1227278105/
2Socket774:2013/03/06(水) 17:10:43.81 ID:IV16NoUM
ここは英語教室なの?
3Socket774:2013/03/06(水) 17:47:37.19 ID:L3l+W0Vs
メモリはやっぱりECC Part3
 サーバやワークステーションのみならず、PCにだってECCは必要さ!
 高品質な部品を集めてPC作る慎重派な君のマストアイテム、ECCメモリについて語りあおう。

メモリはやっぱりECC Part2
 ここはECCメモリ全般に関するスレッドです。
 UnbufferedであろうとRegisteredであろうと大歓迎です。
 ECCメモリを使用できるマザーボード、メモリのチップやモジュールメーカーの情報を心よりお待ちしております。

【Transcend】メモリはやっぱりECC【 SuperTalent】
 民生機でECCメモリなんて意味あるの?
 でもやっぱりECCがないと気分が悪くて、
 AMDのマシンばっかり組んでたり、
 Intelだと上位チップセットしか使えないよーな馬鹿よ集え!
4socket774:2013/03/07(木) 08:18:11.06 ID:a6hr37L2
基礎知識1
ECC有効にしないと安定しないというのはダメ
ECC無効でMemtestとかでチェックした後で、有効にして運用すべし
5socket774:2013/03/07(木) 12:48:55.85 ID:a6hr37L2
Q1 ECCなんて無くても良いよ。全てのエラーが捕捉できるわけじゃないだろ?

A1 メモリ関連のエラーはソフトウェアにあるのかハードウェアにあるのか判別つかないのがほとんどで、メモリの故障かと思ったら、ドライバのバグだったとかアプリのメモリリークだったとかがかなり有る。
ECCが有ればログを見て判別可能。もし故障なら保証交換すればよい。
6socket774:2013/03/07(木) 12:57:42.25 ID:a6hr37L2
AMDのECCメモリ対応APUは
FireProのA3200とA300

Xeonよりバリエーション少ないのがな
7Socket774:2013/03/07(木) 16:34:47.99 ID:knT9U3Xs
A320、A300がECCメモリ対応というのはどこかで発生した誤情報じゃない?
8Socket774:2013/03/08(金) 19:37:47.05 ID:Z3mlGRn3
1万円弱でECC対応のソケット1155ママンってのは厳しい?
9Socket774:2013/03/08(金) 20:36:54.25 ID:z2XvS9Es
新品の単体MBは無理。安鯖ならMB部分は数千円
10Socket774:2013/03/08(金) 20:39:13.46 ID:o0kbHP0b
ASUSのXeon対応MBならいいんでねーの
11Socket774:2013/03/08(金) 23:09:24.15 ID:z2XvS9Es
デスクトップ用チップセットのMBは互換リストにXeonがあっても
ECCには対応していない
12Socket774:2013/03/08(金) 23:11:46.17 ID:zLg/6U88
メモリコントローラはXeon側にあるんだが。
13Socket774:2013/03/08(金) 23:13:39.42 ID:o0kbHP0b
まぁBIOS側で強制disableにされたりするんですけどね。マーケティングの関係で
14Socket774:2013/03/08(金) 23:38:09.33 ID:2YUfm+oP
xeon用でないチップセットのマザーだとECC信号線自体が配線されてないと思うよ
場所もコストも食うんで
15Socket774:2013/03/08(金) 23:54:12.99 ID:o0kbHP0b
AMDのMBもASUS以外だと配線されてないもんな
16Socket774:2013/03/09(土) 00:28:39.27 ID:v4zQn1Gi
変態上等のAsrockでも作ってないから、マーケティングの都合で
明瞭に禁止されてるのかもな
17Socket774:2013/03/09(土) 05:55:21.09 ID:Og0/2SQa
X9SAE-Vいいぜ
鯖用チップセットだけどデスクトップみたいに使えてド安定だわ
18Socket774:2013/03/09(土) 13:19:40.77 ID:5UX5ZrOT
OC/DCができて、仮想(VT-d、IOMMU)に対応して、マルチ画面・動画再生余裕のグラ性能付で
お値打ち価格なマザーが理想なんだが見つからない・・。山ほどマザーあるのに・・

近いのではAMD FXのチップセットのグラはIOMMU非対応。
OCできるASUS WS C206、C216はシングル出力のみ、LGA2011はグラなし。
AMD FM2はIOMMUに対応したけどECCなし。
●も安鯖ベースもOC/DCできず、残りの希望は↓のみ。

AMD,TrinityベースSocket FM2なOpteronを用意
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52283790.html
19Socket774:2013/03/09(土) 13:34:01.53 ID:wr1hapWa
全部入りで安いやつが欲しいとか無理に決まってるだろう
20Socket774:2013/03/09(土) 13:53:39.09 ID:pVKbIh+p
ECC付でOCとか安値とか何考えてんだw
だいたいECC付メモリがいくらするかわかってんですか
21Socket774:2013/03/09(土) 14:53:00.02 ID:5UX5ZrOT
安鯖なら1万で一式買えるんだから、全入りで激安にしろとは言っていないだろ。

ようはASUS WSはグラ出力増やしてログのこせってこと。
●はOC機能が上位マザーについ機能はしょぼすぎるってこと。
AMD FXのGチップはIOMMUに対応しろってこと。

現状より大幅な増額しないでも可能になることもあるだろ?
22Socket774:2013/03/09(土) 16:45:19.83 ID:YZs7onaS
何言ってんだこいつ
23Socket774:2013/03/09(土) 22:41:47.74 ID:no2hMoD0
Tyanが日本市場から撤退して、サーバー用やWS用の自作用M/Bの供給元が絶たれたからなぁ…
安鯖は時々出回るけど、安WSって出回らないな。
24Socket774:2013/03/10(日) 02:05:40.16 ID:HM935XU5
Tyanの輸入品を買えないわけじゃないが敷居が高いな
25Socket774:2013/03/20(水) 16:09:09.11 ID:T9Bo30S7
Xeon E5606とDDR3-1330 4GBECCメモリ6枚が手に入った
Xeonはともかくメモリだけでも活かしたいけど安価なママンが
無いのが残念。
26Socket774:2013/03/20(水) 17:22:00.09 ID:IJLntKO6
そう言やLGA1366のX58マザーのECC対応情報って過去スレでもあんまり見た覚えないな
メモリだけでも活かしたいなら安鯖のXeonモデルとかどうかね
27Socket774:2013/03/20(水) 17:31:58.97 ID:S9HVZKdZ
ASUSのWSモデル+Xeonなら平気じゃねっていう
28Socket774:2013/03/20(水) 18:42:12.07 ID:TRjSTi0U
ASUSの1366ならだいたい公式サイトの仕様に明記している。

ギガは乗ってない。
29Socket774:2013/03/20(水) 20:05:10.56 ID:gwaTDp4B
Asrockも対応してる
http://www.century-micro.co.jp/support/taiou/asrock/asrock.html
あとIntelマザーにもあったような
30Socket774:2013/03/21(木) 18:30:41.43 ID:pBXjw5EA
>>25
Xeon E5606を載せられる富士通とかの安鯖を買って、CPUを交換した方が安上がりかも知れないぞ。
31Socket774:2013/03/23(土) 01:29:36.06 ID:8P9eU/WB
こいつはどんなもんだろね。ファイルサーバーとかよさそげ。
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130320_592500.html
32Socket774:2013/03/23(土) 01:41:19.16 ID:YWZXGy3u
SO-DIMMのECCx1とかPCIx1とか相変わらず使い勝手悪そう
33Socket774:2013/03/23(土) 01:45:08.49 ID:NJUrYBDI
あれ?SODIMMのECC対応ってDDR4からじゃ・・・
まあGPUのECCみたいに中途半端にエラー訂正用にくわれるのかもしれんが
34Socket774:2013/03/23(土) 20:15:29.80 ID:5R8IWNTJ
IvyのセレロンがECC対応みたいだが、本当かな。
http://ark.intel.com/ja/products/71072/Intel-Celeron-Processor-G1610-2M-Cache-2_60-GHz
35Socket774:2013/03/23(土) 20:24:02.80 ID:wCPwzoUO
最近のCeleronや一部i3はECC対応だよ。
安鯖に積まれるから。
36Socket774:2013/03/23(土) 20:57:18.51 ID:rijSqb/m
G1101の頃から既に
37Socket774:2013/03/23(土) 21:07:16.98 ID:rijSqb/m
メモコンがチップセット側の頃も鯖向けチップセットのMBで
Celeron 動かせたみたいだから、むしろECC使えない時期はいつだっけ
38Socket774:2013/03/23(土) 22:23:57.77 ID:eDPDWjl5
コアがxeon系と同じやつだったとしても、安鯖に積まれるCeleronと完全同一モデルじゃないと
ECCは使用できないって聞いた気がしたが
39Socket774:2013/03/23(土) 22:27:06.53 ID:YWZXGy3u
たしか出来るのと出来ないのがあったはず
しばらくPenG620使ってた
40Socket774:2013/03/23(土) 22:59:44.20 ID:8P9eU/WB
ECC有効な石は入手できてもMBの選択肢がねぇ…
41Socket774:2013/03/24(日) 00:49:18.72 ID:31YIfoxV
>>33
DDR3でもSO-DIMMのECC付きは規格化されてたはず
採用例がほとんどないだけで
42Socket774:2013/03/26(火) 08:57:35.82 ID:z1899Mfs
43Socket774:2013/04/02(火) 18:53:10.57 ID:l31/WOwq
ECCでエラー率がなしと較べてどれくらい改善されるの?
44Socket774:2013/04/03(水) 00:10:56.39 ID:4WDsXhzb
>43
メモリで発生したエラーか否かが分かる。
さらに時間が分かればあとで修正できるかもしれない。
45Socket774:2013/04/03(水) 02:25:10.75 ID:QVll5Eoq
(43-44 こいつら何言ってんだろう)
46Socket774:2013/04/03(水) 23:11:33.29 ID:vS9Ady7T
>>45 こいつ何言ってんだろう)
47Socket774:2013/04/22(月) 04:38:38.75 ID:Srfl4o87
(>>45 むしろ何が言いたいんだろう)
48Socket774:2013/04/22(月) 09:40:22.29 ID:VORfexOu
ECC unbuffered も最安時より4割くらい上がってしまったな。
49Socket774:2013/04/22(月) 13:13:46.87 ID:1vMkcJD0
馬鹿にECCメモリを与えるな!
50Socket774:2013/04/22(月) 18:17:42.03 ID:VORfexOu
51Socket774:2013/04/24(水) 01:15:52.03 ID:ALxzb3Y3
エラーの発生率よりはエラーを見過ごさないことの方が大事だろう。
52Socket774:2013/04/24(水) 17:21:44.90 ID:ztMD1N//
色々検証してみたくて、作動中のPCよりECCメモリぶっこ抜いてみたり、セーターにスリスリしてみたりしたけどまったくエラーもでないし、memtestもエラーなしで10Passする
以外に頑丈なもんだな
53Socket774:2013/04/24(水) 17:23:58.73 ID:nyrBB0Uo
>>52
それタイミング悪いと端子が煙吐いて燃えるぜ
昔マザーのスロット1本とDIMMをオシャカにした
54Socket774:2013/04/25(木) 13:55:55.63 ID:PmiS+sPP
ECCメモリーなら72本の信号線のうち1本の端子にテープを張って絶縁しても動くのかな?
55Socket774:2013/04/25(木) 20:58:04.99 ID:DkRPBmiH
>>54
POST時のメモリチェックでエラー吐いて起動しない。
ECCメモリはエラーの検出、訂正を行うが、初めから壊れているDIMMを許容するものではない。

稼働中に切断できるようにDIMMに細工しておけば、稼働中に線を切ってもそのまま動き続ける。
https://www.youtube.com/watch?v=UEGJCAnDr5E
56Socket774:2013/04/26(金) 04:06:20.88 ID:juI8Orte
分散してれば8本切っても動くはず
57Socket774:2013/04/26(金) 06:42:07.35 ID:juI8Orte
>56 は間違いね。かなり恥ずかしい
58Socket774:2013/05/16(木) 23:28:25.43 ID:xgz8pc/1
太陽表面で起こる爆発現象「太陽フレア」について、特に巨大な爆発が13〜15日に計4回発生したと、
情報通信研究機構が16日、発表した。通常の100倍以上の規模を持つ「Xクラス」という。

http://mainichi.jp/select/news/20130517k0000m040089000c.html
59Socket774:2013/05/17(金) 14:11:14.58 ID:D2WXYBt0
>>58
ECC付きメモリ使ってて良かったぜ。
Supermicroと千枚は鉄板だぜ。
60Socket774:2013/05/17(金) 14:31:12.07 ID:X+fYAC16
俺はキングストンを信頼する。
61Socket774:2013/06/01(土) 16:32:20.15 ID:Fp1+nRS+
秋刀魚のECCは微妙かなぁ・・・
62Socket774:2013/06/03(月) 00:56:01.84 ID:e6ZQOH66
X10SAE(LGA1150)のマニュアルあった。
当然ECC対応だが、BIOSにECCの設定項目はないなー
63Socket774:2013/06/03(月) 01:38:37.63 ID:rR3Z2TN/
>>62
え?もうあったの?
本当なら早く発売して欲しいなぁ。
64Socket774:2013/06/03(月) 09:58:32.68 ID:dVd1dp7X
>>62
今までも、特にこれといった設定は無かったと思ったが。
少なくともうちにあるX9には無い。
65Socket774:2013/06/04(火) 00:11:00.57 ID:YGKeBcHQ
オレX9saeだけど、設定項目はないね
memory typeがEccなのと、WHEAをオンにしたぐらいだわ
66Socket774:2013/06/16(日) 00:26:07.53 ID:XmXAEkCy
秋刀魚は化粧箱商売の典型、肝心の基板が6層
いやね、サーバラインだけでも8層採用するってんなら指名買いするけどさ
千枚がmicronかエルピ採用したら秋刀魚は完全に要らない子
お安い路線ならkingston、crucial、transcendがあるわけだし
67Socket774:2013/06/16(日) 17:09:36.04 ID:rTSRI3ER
秋刀魚はチップ選べて安いんだからいいじゃん
キングストンも6層基板で安いけどチップは選べないし
68Socket774:2013/06/21(金) 02:04:12.57 ID:XdCRrmLd
SanMaxは安さで勝負するベンダだったっけ
今はインタゲ効果で価格差縮小して、
昔の様に他より一回り高いプライシングではないから
ボッタクリ(&アフィ乞食乙)て感じではなくなったが。
69Socket774:2013/06/21(金) 02:20:31.76 ID:0uyzZYzM
CENTURY MICROがMicron/Elpida載せるか
SanMaxが8層化するのが先か
デフレ不況脱却で高品質過剰品質路線復活してくれ
70Socket774:2013/06/21(金) 03:19:35.93 ID:3mJiXA3H
今のSANMAXは通常の70点バージョンと
黒い基板の高品質の90点バージョンの賢い方法を取っているじゃない
オール80点オーバーで価格競争をやっていた反省をうまく活かしているよ
71Socket774:2013/06/21(金) 06:36:05.72 ID:hmyg4XjK
>通常の70点バージョン
>高品質の90点バージョン

上手いこと言うなw
しかしサーバ向けが70点Verなんてなんだかなあ
SanmaxはすでにNON-ECCモジュールで
8層PCB+黒色(カーボン系?)ソルダーレジスト+電解金メッキ+チップメーカ指定Verを売っているわけで
それをECCでも出せと
72Socket774:2013/06/22(土) 18:20:03.60 ID:XVqCk8gf
ん〜最初はASUS P8系だけがコスト削減的な手抜きやらかしたのか
と思っていたけど、ASUSのみならず
●ですらChipKill、Scrub、Logのフル装備ってワケではないんだ
もしかしてXEON E3_C200系にはIntel様の何らかの縛りがあんのかね
かと言ってP9X79 WS@X78、GA-X79S-UP5@C606も設定項目に記載ないし・・・
73Socket774:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Sp7Nxp1U
ECC Support
Enable or disable DDR ECC support
[Enabled] / [Disabled]

TYAN S5512もこんな具合
Scrubのタイミング制御とか見当たらね〜
あっても弄らんけどw
今時は揃いも揃って各社こんな感じなのかな(´・ω・`)
74Socket774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:K8PejdHW
こんなスレあったのか
次はECCにしたいと思っていたところだ
75Socket774:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CKy0zi7F
ようこそ
76Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GWnOJMpM
ECCがどのくらいの頻度で働くのかぐぐって見たけどいいデータが出てこない。
xx時間稼動に1回くらいの頻度みたいに言うとどのくらいなの?
77Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:G4lnXj/j
>>76
1台なら24時間稼働で120年かに1度ビット化けが起きる程度だったと思う、
何百、何千台とシステム組んでる所ならともかく個人で1台の使用ならほぼ全く
意味がないけどやっぱりメモリはECCなんだよ
78Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GWnOJMpM
え、そんなに少ないのか。。。
でもデータ少ないのは何でなんだろう、私の探し方が悪いだけかもしれないけど
79Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:fuJIRdCc
より微細化が進んだチップでの情報ってないのかな?
最近のメモリなら単独の連続稼動でも普通に化けてそうなんだけど。
80Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:G4lnXj/j
77だけど、120年に一度ってのはメモリ4枚積んだPCの話、Googleの調査のようだけど
データーは古いかもしれん
81Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:GWnOJMpM
セルのキャパシタ容量が微細化につれてどう変化してるか探したけど無かった。探し方下手やなw

まあ原理的に室温程度で容量のオーダーは自動的に決まるだろうが、やたら縦長構造になったことへの放射線の影響とかどうなんだろうね
82Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:TCnMoRfr
宇宙線には弱くなったと思う。エラーになる箇所が増えるんじゃね?昔のメモリーより
83Socket774:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:wkwHX6J5
中性子線はけっこう身近に
http://news.mynavi.jp/articles/2008/08/22/dsn/001.html
ソフトエラーの発生頻度は、メモリ大量に積んだサーバーで年に数個ってどこかで読んだ。

ECCメモリの最大のメリットは、ハードエラーの検知にあると思うよ。
特定のセルが気づかないうちに壊れてたりとかね。
ECCメモリならすぐにわかるけど、Non-ECCメモリだと気づかずにそのまま使い続けるパターンが多い。
84Socket774:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T8Eu24x2
ゲートでいらんキャリアが発生する現象だからメモリに限った話じゃないね。
ECCでメモリ発のエラーは助かったとしても、他所がダメかも知れんね
85Socket774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:2zjLmZSi
でもさ、エラーが発生しうる箇所の圧倒的多数はメモリなんじゃないか?
底をオートマチックに網羅できるのは大きいかと。
86Socket774:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:stDrQJTi
例外はあるけど大抵のシステムではCPUのダイ面積に対して
何倍もの面積のDRAMが使われてるからな。
87Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:DGBCK0ti
グラボのメモリーもECC化したほうがいいんじゃないだろうか?
Quadro K6000なんてワークものは特に
88Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:da9gRyCA
クアドロがどうかは知らないけれど、スパコン向けのはECC対応になってるはず。
89Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:a04tJdMO
Quadroはメモリーの一部を利用してECC対応(実使用可能メモリーがそのぶん減る)、とかじゃなかったっけ?
90Socket774:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:j+Mrj2Cg
銅配線エルピーダ復活しろよ馬鹿
今度こそECCにも来い
WinRamでニヤニヤよニヤニヤ
91Socket774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:KVksPGA9
X48とDDR3の組み合わせではECC対応と書かれているマザーボードは
ASUS製しかなかったのはなぜなんだろう?
92Socket774:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:HzCQn2qQ
X48はX38のオーバークロック扱いだったからじゃね?
オーバークロックメモリでECC対応ってほぼ無いっしょ。
93Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:r5BCsWy2
SUPERMICROでさえX48とDDR3-1066/1333の組み合わせではECC非対応なのに
ASUSだけ対応と書かれているのが腑に落ちないんだよなあ・・・
94Socket774:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:JCNvV0Oz
Xeon E3 v3 にECCメモリを組み合わせれば
GPU部分もECCメモリを使用したことになるんかな?
95Socket774:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0evuxniR
私も気になります!
96Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:CiAGou9/
HasE3はPCIe3.0がx20(Ivy)→x16(Has)に削られたな。
内蔵HDMIにリソース喰われたとか上位との差別化とか。
Super●が非常に筋の良いWSを出したのに残念過ぎ。
97Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:bcVgc29W
SATA6GbpsやUSB3.0にも喰われたかもしれ
98Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:rMR1muor
淫は自分のところのチップセットをGPGPUの基盤として使われたくないんだよ
99Socket774:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:U7y5zwPB
>>96
PCIe 3.0はIvy世代からx16だったよ。
残りのx4は PCIe 2.0だったはず。

出てるレーンの総数は確かにx16に削られたけど。
100Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:nRGPfcUK
奇跡が起きてXEON-PhiがBitcoinとMATLABにお手軽最適化したら、石と板はAMDでももはや構わん
そのぐらいレーン数削減は痛い
PLXブリッジチップは実装不認証!みたいな通達でも出しているのか
E5で組めって話にはなるが
TDP100W未満の1280のシングルクロック性能に惚れた身としては
120Wで4.0Ghz前後をうろちょろされても魅力を感じない
101Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3Zt5G4m3
もともと16+4の4ってのはDMIだろ
102Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:kvtOhcOe
>>101
なに言ってんの。
DMI以外にx4出てるっつーの。
つかx4がスロット出てるマザーは、どうやってPCH繋いでるのよw
103Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:z2F2fOgJ
http://ark.intel.com/compare/52278,65725,75057,61275,65523,75123

Xeon E3 (V1) = PCIe2.0 x20
Xeon E3 V2 = PCIe3.0 x16 + PCIe2.0 x4
Xeon E3 V3 = PCIe3.0 x16

Core i系はSandy世代から16レーン
104Socket774:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:NDf57hrS
>>99
修正ありがと。
105Socket774:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:feXEpQ7o
tes
106Socket774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:fIRuyYXq
LGA1150のXeonを使ってECCを有効にするには、

・ECC対応メモリ
・C222、C224、C226チップが搭載されたMB

を用意すれば良いのでしょうか?
107Socket774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:hOg8x4vr
チップが搭載されてても無効の場合もあるからサイト行って確認した方がいいよ
108Socket774:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:TfDXuO8I
>>107
そうなんですね
有難う御座います
109Socket774:2013/09/04(水) 16:27:02.58 ID:Zch3+1oU
2GB ECC付きDDR2 SO-DIMM探してるんだけど全然見当たらない;;
110Socket774:2013/09/05(木) 05:57:55.69 ID:Lkvz2fdV
SO-DIMMか
がんばって検索するかショップに頼むの二択
111Socket774:2013/09/05(木) 17:05:35.78 ID:p+tw5h3a
112Socket774:2013/09/06(金) 15:42:32.45 ID:T4fZEW+I
あらやだやさしい
113Socket774:2013/09/06(金) 16:07:22.36 ID:1qfWcw6/
>>111
糞野郎が、死ね
114Socket774:2013/09/06(金) 20:22:56.16 ID:b0oGueZi
ところで灰工場の爆発は自作市場に影響あるんでしょうかね
チップを選ばないでECCメモリ買うと灰ばっかりでゲンナリしてます
これでMicronとかが当たるようになるといいんですが
115Socket774:2013/09/06(金) 20:27:23.49 ID:wzOob3PX
虎のDDR3レジECCは寒だった
汎用メモリは供給過多だし影響はほとんどないと思うけどね
116Socket774:2013/09/07(土) 17:32:30.07 ID:tM+d7/8R
ECCメモリって技術進歩はあるのだろうか?
117Socket774:2013/09/07(土) 20:46:37.67 ID:JQyyLjQA
粒度をあげれば
同等の検出・訂正レベルでビットを節約すること、
同等の冗長ビット比率で検出・訂正のレベルを上げること
は可能なんじゃなかったかな。
でもPC、PCサーバーで今よりも粒度をあげるのは現実的じゃないかも
118Socket774:2013/09/07(土) 22:18:32.89 ID:0xxDAtuw
Ivy-E世代はC616すら出さないのかな
せめて4c8t,4.0-tb4.25ぐらいのCPUがあれば迷うこともないのだけど
あのラインアップは微妙〜
119Socket774:2013/09/07(土) 22:26:55.22 ID:2Dr9wINT
未だに4.0GHzあたりが電力効率転換点なんだよねえ
なんで3年ぐらいずっとこうなんだろう
120Socket774:2013/09/08(日) 02:37:03.28 ID:FM2z+5T8
MSはそろそろWindowsでECCメモリを標準仕様に強制したほうがよい
121Socket774:2013/09/08(日) 03:39:26.48 ID:tJ4SBCnK
DDR4にエラー訂正付くんじゃなかったっけ?
122Socket774:2013/09/08(日) 03:51:21.84 ID:FM2z+5T8
>>121
SO-DIMMのみECC必須だよね
123Socket774:2013/09/08(日) 05:00:11.17 ID:BjLyk6PY
>>122
20年前に、PC用SIMMがパリティ必須だった頃に、実際にはパリティ用のチップを搭載していないにも関わらず、
パリティが有る様に騙す廉価SIMMが販売されたみたいに、中国製や韓国製でECCが有る様に振る舞うインチキなモジュールが販売されると思うぞwww
124Socket774:2013/09/08(日) 05:49:36.15 ID:QG/rIgBf
KingstonやCrucialってECCでも6層なの?
虎のほうがマシじゃん・・・
125Socket774:2013/09/08(日) 11:41:47.89 ID:FM2z+5T8
虎のECC Regは寒だったorz
エルピ亡きあとメモリに散財するのがバカらしくなってきてる
126Socket774:2013/09/08(日) 13:05:18.72 ID:6SkBCkyZ
いや割と大事よメモリは
ブルスクの原因だったりするし
127Socket774:2013/09/08(日) 13:07:21.49 ID:FM2z+5T8
キマンダもエルピもなくなってメモリ面白くないじゃん
キムチメモリを隠すためにカバーで目隠ししてあるしさw
128Socket774:2013/09/09(月) 15:28:45.64 ID:6ssTQJwZ
そういう意味か
そういう時代だと無理に納得するしかないね
129Socket774:2013/09/09(月) 19:00:10.52 ID:FwHFHIwr
キンタマが痛い
130Socket774:2013/09/10(火) 00:10:24.03 ID:MqlgooTR
悲報乙
俺はノンレジしか知らんけど、ちょい前まで虎や王石のエルピもバリバリ出回っとったのにね
液晶パネルも目に優しいからどんどんかけ離れとるし、かの国は碌な事せえへん
モニタしょっぱいのばっかやから日立のIPSα機買おう思ったけどテレビ事業から撤退しとるし
131Socket774:2013/09/10(火) 01:01:09.51 ID:b420wq8X
●はUPの2011で新作出さないのかな
X10SATライクなWSマザー
せめてマザーはwktkなのが欲しいところ
132Socket774:2013/09/10(火) 01:35:40.73 ID:TIRcbTM2
2011のUPなら●じゃなくてもいいじゃん
133Socket774:2013/09/11(水) 23:16:22.83 ID:Bpm9dBuS
選択肢は多い方がいいだろ。
ただでさえメモリチップが困難になっているから、それぐらいは楽しみがないとな。
134Socket774:2013/09/13(金) 23:44:51.28 ID:sv5tx/CK
X79/C606続投でM/Bもめぼしい進歩なし
となってしまうと、Ivy-Eで一式考えている人は二の足踏むわね
かと言って、PLXチップでドーピングしたC226M/Bとか無理筋・・・
135Socket774:2013/09/14(土) 00:31:34.81 ID:S7AOqC7x
別に続投でも良いけど成熟して枯れた環境ってのもちょっと違う模様なんだよなあ
やれBIOS対応がどうしたPCIe3.0はパッチがうんたらかんたら
136Socket774:2013/09/14(土) 06:20:11.86 ID:BXyfTEBn
ECCメモリも相性きついん?
137Socket774:2013/09/14(土) 19:28:40.39 ID:KlnzK4Qk
>>135
Sandy-EのXeonはもとからPCI-E3.0対応してたよ。
デスクトップ向けのCore系だけ2.0までだった。

>>136
JEDEC準拠ならいまどき相性なんてないと思うよ。
組込み系CPUでメモリチップのビット幅、ランク数指定されてたりするなら、
キングストンやトランセンド等のWebからデータシート見れるメーカーで仕様数確認すればいいし。
138Socket774:2013/09/21(土) 00:20:43.48 ID:do3tWDwp
サブPCをサーバ転用しようと考えているんだけど、
M4A88T-M/USB3って、ECCメモリ何枚乗るの?
マニュアルにはECC / Non-ECCとは書いてあるものの、その辺の注意書きがない。

前にサーバーに使っていたのは M4A78-EMは、
4スロットあるのに2枚しか乗らなかった。
コレは注意書きとしてマニュアルには書いてあったけど。
139Socket774:2013/10/03(木) 06:55:02.32 ID:t8M/Kd10
いつもUCCに見えちまう
140138:2013/10/03(木) 17:18:35.65 ID:lDp9j3Bn
自己解決

一枚2kでやすかったので、Amazonで Kingston KVR16E11/2I を4枚買った。
それが今日届いたんだが、全部Elpida製チップだったよ。

最初起動しなくて焦ったが、最初にさした奴が半刺しだった・・・。
DDR-1600で認識、ECC有効にしてもDualChannelも有効だし、別に問題なし。
前のがDDR3-1333だったから速度も上がって、いい買い物だったよ。

ところで、ECCのモードの違いってなんだろうか。
141Socket774:2013/10/07(月) 22:26:36.16 ID:hW7slMMd
千枚のDDR2、DDR3メモリはECC無しのものだとエルピーダをよく見かけるんですが
ノンレジECCに関してはハイニクスしかないような気がします。
ハイニクス以外がだったよという方いたら報告してもらえないでしょうか
142Socket774:2013/10/07(月) 22:31:05.78 ID:Xb70dkiK
千枚に拘る理由がわからない
キングストンの買えばいいのに
143Socket774:2013/10/07(月) 22:45:35.79 ID:a6HuB6NI
狂信者
144Socket774:2013/10/07(月) 22:49:38.87 ID:hW7slMMd
DDR3-1600 1.35Vの低電圧版 8G×4のセットは今のところ秋刀魚と千枚しか無いみたいで
秋刀魚の方は買ったので千枚の方も買おうかなと思って
145Socket774:2013/10/08(火) 01:46:37.98 ID:/JcHsZNi
DDR3-1600 1.35V 8Gならcrucialでもkingstonでもあるぞ
kingstonでエルピーダ指定の方が良いんじゃない?
146Socket774:2013/10/08(火) 07:22:29.13 ID:VSAVoOZn
DDR4ではECC必須になるのか
ついに我々の時代が来るか
というか、そもそも今までnon ECCばかりだったのが異常だった
147Socket774:2013/10/08(火) 12:28:47.10 ID:ep49Uy1G
もうXeon/Opteron買わなくていいのか……
MBの入手性に難ありの時代から解放される日がすぐそこに
148Socket774:2013/10/08(火) 13:23:45.39 ID:8qOpg1HM
DDR4のECC強制はSo-DIMMだけではないん?
149Socket774:2013/10/08(火) 13:53:23.16 ID:uai/N6Tc
150Socket774:2013/10/08(火) 18:17:41.18 ID:c8XWIggT
ECCメモリ使用者って
ファイルサーバとかを動かしている場合は
当然ZFSでエラー対策をして運用しているんだろうな〜
151Socket774:2013/10/08(火) 18:32:06.95 ID:alttuKV0
いいえ
152Socket774:2013/10/08(火) 19:00:56.67 ID:/JcHsZNi
いいえ
153Socket774:2013/10/08(火) 20:10:16.76 ID:CumX7hjW
いいえ
154Socket774:2013/10/08(火) 23:11:14.94 ID:HvVn6Tz6
ノートPCで簡単にECCメモリ手に入るようになったらデスクトップPC要らないわ
155Socket774:2013/10/08(火) 23:17:04.62 ID:5uumHKdl
いいえ
156Socket774:2013/10/09(水) 16:43:01.45 ID:K1AkWJdR
はい
157Socket774:2013/10/10(木) 14:12:13.84 ID:LkKg6Ivv
今、ECCメモリ対応のノートPCってあるのかねぇ?
最近の機種でね。
まあ、昔はあったけど。
158Socket774:2013/10/12(土) 19:27:10.71 ID:IDv+V6fA
今後のノートPCはECCメモリ対応だけになるんだけどね
159Socket774:2013/10/13(日) 12:49:36.34 ID:YShXGYHK
SO-DIMMでもエラー訂正(ECC)をサポートすることが必須となった。≠DDR4 SO-DIMMではECCが必須
だと思ってたんだけどECCサポートっていうのはECC可という意味ではなくてECC必須という意味なの?
160Socket774:2013/10/13(日) 12:52:32.66 ID:d/sGmef4
ECCサポートが必須だからECC必須ってことでしょ
つかデスクトップメモリはその辺どうなのか資料に載ってないから知りたい
161Socket774:2013/10/13(日) 12:56:39.06 ID:zpz+i0dN
SDRはどうだったか忘れたけどDDRから先はSO-DIMMにはECC自体存在しなかったから
これからはECC有りも作れよな!というだけかと思う
さすがにECC無しはダメというのはわけわからん
162Socket774:2013/10/13(日) 13:13:50.12 ID:d/sGmef4
163Socket774:2013/10/13(日) 13:52:07.29 ID:Oj5wawqH
DDR3 ECC SO-DIMMは標準規格じゃない独自拡張でピンアサインもまるで違うんだな
164Socket774:2013/11/13(水) 22:57:37.69 ID:3q4uNP30
ECCメモリを使う前のエラーチェックはどういうソフトでやってますかお前ら
165Socket774:2013/12/03(火) 00:59:56.58 ID:tkwXYq/G
akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20131112_623292.html

atomのサーバー用ボードらしい。ECC使えるとのこと。
166Socket774:2013/12/03(火) 01:52:31.01 ID:/majGb0s
>実売価格は56,980円

デスク用ならX10SLL-SにXeon載せたほうがずっと安上がり
ほとんどWebフロントエンドとかの専用鯖だなこりゃ
167Socket774:2013/12/03(火) 02:19:44.74 ID:n7mluplE
高いお!
168Socket774:2013/12/03(火) 14:21:32.12 ID:/majGb0s
何年か前は今世紀有数の規模の太陽風がどうたらこうたら
ttp://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=2444912
169Socket774:2013/12/03(火) 14:58:31.22 ID:ElGpcs5z
太陽風の影響を考えて
ECCメモリのファイルサーバに
ZFSでシステムを組んでいるオレに死角はない!(キリッ
170Socket774:2013/12/03(火) 15:17:03.07 ID:9nk9FJ9p
ZFSは宇宙線より大きなリスク要因だろ
171Socket774:2013/12/03(火) 15:22:20.72 ID:/majGb0s
まったくだ
ストレージレスが最強(キリッ
172Socket774:2013/12/03(火) 17:44:27.99 ID:n7mluplE
せっかくECCメモリ積んでるのにZFSとかリスキーだなぁ
173Socket774:2013/12/03(火) 21:22:07.68 ID:EsMsuyRp
原始的で単純なファイルシステムは堅牢とは無縁だけれども
どこか壊れたとき手作業での吸出しをシンプルな手順でできる。
昔はこう言えたんだけれど今のドライブサイズだと
手作業による吸出しは現実味が薄れてるかな
174Socket774:2013/12/04(水) 01:52:22.64 ID:NmSInqFn
どこか壊れたときにいとも簡単にkernel panic起こすようなファイルシステム実装は駄目だし
壊れてなくても勝手にkernel panic起こして壊してくれるファイルシステム実装はもっと駄目である
175Socket774:2013/12/04(水) 11:08:52.22 ID:7c9iHaAH
何言ってんだこいつ
176 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/14(土) 02:03:17.19 ID:e+6u9CwS
こんばんは。
177Socket774:2013/12/14(土) 02:22:37.75 ID:mCKE1kGZ
RHEL 7にようやくbeta来たな

btrfsが安定するのを待ってたんだけど待ちきれずにzfsにしてしまった
でもoracleは好きじゃないのでできればzfsやめたい…のだ…が。
178Socket774:2013/12/15(日) 23:48:33.98 ID:TwWgi/Rd
着底記念sage

ってかRHELって店頭で売ってないの?
価格次第では欲しいんだが。
179Socket774:2013/12/15(日) 23:53:14.35 ID:aL9XZNTv
何言ってんだこいつ
180Socket774:2013/12/17(火) 05:56:23.18 ID:IJ4mXQLA
保守
大容量RAMドライブ運用にはやっぱりECC!宇宙線もなんのその!
181Socket774:2013/12/17(火) 21:27:29.04 ID:lorde954
秋葉で今値段見て来たがECC unbuffered 8Gx4枚買うと45k超えるんだな。
1年前は30k切ってたと記憶してる。
何故あの時買わなかったんだろうと自問中
182Socket774:2013/12/17(火) 21:59:19.00 ID:7DzU6/Qb
どうせ高いならDDR3L-1600(or1866)で揃えちゃえ
183Socket774:2013/12/18(水) 21:49:48.31 ID:D274V6NZ
ノンECCで
184Socket774:2013/12/18(水) 22:43:05.00 ID:66+tgHTs
いつのまにか PassMark から MemTest86 が出てた。買収された?
Ver5 Pro版(US$39) に
ECC feature detection
ECC error polling
ECC error injection
という機能があるみたいだけど、これでECCが実際に機能してるか確認できるのかな。
185Socket774:2013/12/18(水) 22:44:22.30 ID:9ViqSW6V
>>183
どっちの意味か紛らわしいな
186Socket774:2013/12/18(水) 22:44:52.22 ID:66+tgHTs
187Socket774:2013/12/18(水) 23:40:08.70 ID:66+tgHTs
MemTest86 v5.0.0 Pro ポチって試してみた。
●のX9SRAに、Xeon E5-1620 + RegECC の環境だけど、
ECC injection有効にしようとしたら、
> ECC injection is not supported by the system
と出て有効にできなかった。
http://jisaku.155cm.com/src/1387408889_71fb1b12d91cf7da61296aa416b34eab1582d2bb.jpg
188Socket774:2013/12/18(水) 23:42:24.25 ID:Rk/jpOYa
えー
189Socket774:2013/12/19(木) 03:23:22.04 ID:eMUyC7Wv
インジェクション機能があるのはAMDだけじゃなかったっけ
190Socket774:2013/12/19(木) 16:16:11.29 ID:WR79+n7v
>>187
カワイソス

サイトにはこう書いてあるな
ECC error injection is a feature that simulates ECC errors in order to test the system's error handling mechanism.
Only a limited number of hardware supports this feature
191Socket774:2013/12/22(日) 23:57:42.02 ID:pKCTxD8X
Haswell-E3ってオレゴン産なのにスピードデーモンに振ってないんだな
かといって換装したくなる安鯖もないし
どうせ金使うならDDR4まで貯えた方が無難か
192Socket774:2013/12/23(月) 03:39:41.10 ID:D1rTLSV9
デスクトップやさらにはPC自体が減っていく流れだから
デスクトップPCの流用であるローエンド鯖というのも消えていって
鯖は今のミッドレンジ以上しかなくなり、ECCは高嶺の花になるだろう
193Socket774:2013/12/23(月) 07:53:53.34 ID:httcRx1t
今日休みかよバカ
6年ぶりに祝日休みで間違えて起きたじゃねーかクソ
194Socket774:2013/12/23(月) 13:48:05.58 ID:BcLmWEao
その愚痴がどうしてこのスレッドなのか合理的な説明があるなら聞いてみたい
195Socket774:2013/12/23(月) 17:19:13.70 ID:BQbuCVfY
ECC使う用途だとPCに休日がないからじゃね?
196Socket774:2013/12/23(月) 18:39:56.85 ID:B1zzv93H
彼にECCが実装されていれば…
197Socket774:2013/12/23(月) 19:06:14.20 ID:7pkkK1w7
メモリーにエラーが出たんだな
198Socket774:2013/12/23(月) 19:11:38.38 ID:BQbuCVfY
想像して泣いた・・・ブワ(´;ω;`)。
199Socket774:2014/01/05(日) 08:03:59.06 ID:VnQPTp1h
新型Mac Proはエルピーダ製使ってるのね
http://news.livedoor.com/article/detail/8400099/
200Socket774:2014/01/05(日) 15:02:25.02 ID:xKR/F32d
エルピ製のddr3 reg ecc 8gbメモリ安く潤沢に手に入んねーかな…
201Socket774:2014/01/05(日) 16:46:42.74 ID:xKR/F32d
GPUのメモリもエルピーダ製GDDR5メモリ
やっぱマクのエンジニア共もちゃんと分かってんだな
202Socket774:2014/01/05(日) 17:41:52.87 ID:+ScX/2qx
ネットワーク関係のチップはBroadcomだし高いだけあって良い部品使ってるなぁ
203Socket774:2014/01/05(日) 19:43:52.61 ID:xKR/F32d
taiwan刻印のFireProもグウかわw
サムチョンのSSDが画竜点睛を欠くがノートから流用ならしゃーねーだろうな
204Socket774:2014/01/05(日) 20:52:28.63 ID:R6DUT17S
きめぇ
205Socket774:2014/01/05(日) 21:18:42.23 ID:xKR/F32d
ヲタにすらなれないモブキャラだからお前はダメなんだよ…w
206Socket774:2014/01/05(日) 22:08:56.41 ID:arCokq7m
このティッシュで目の汗を拭いてください
207Socket774:2014/01/07(火) 00:06:53.52 ID:jmXpkOru
memもgddrもelpidaとかえらいガチムチだな
ps3が可愛く見える変態assyだし
何時の間にかfireProだし
208Socket774:2014/01/07(火) 00:11:48.15 ID:6JaywgEw
こだわって作ってます的な
209Socket774:2014/01/07(火) 00:44:13.06 ID:jmXpkOru
apple、sony、あるいはhondaや旧sanyoなんかは好況だとやたら凝っていたり尖った製品造るね
逆に景気悪いとコストカットで目潰しムラムラパネルとかやりやがるけど
210Socket774:2014/01/07(火) 00:50:32.80 ID:Wz/UU6hZ
件のMac Proのメモリは基板が普通に美しいな
211Socket774:2014/01/07(火) 01:00:50.15 ID:UvxpIMJY
コストかけないとダメなのは
軽自動車を見れば判るからな

ただ、スマホと言う名の軽自動車PCが
幅を利かせている世の中なのが辛い
212Socket774:2014/01/07(火) 01:05:27.67 ID:1fYPtj01
>>211
ECC搭載機がないもんな。
213Socket774:2014/01/07(火) 21:31:24.10 ID:45XYtN3f
業務用ルータでもオンダイメモリにECC付いてないよね
あったほうがいい気がするんだけどなあ
214Socket774:2014/01/07(火) 22:13:06.35 ID:5O3P/oID
toughpad は機械的強度だけではなく別の意味でもタフにして欲しい
215Socket774:2014/01/08(水) 15:35:59.15 ID:O+xKgGMN
メモリが大容量化していけば必然的にECCが搭載される流れになりまつか?
216Socket774:2014/01/08(水) 16:35:56.07 ID:yiNhLqOP
ならんだろね
217Socket774:2014/01/12(日) 19:51:15.33 ID:pFLLdqFV
DOSよねー
218Socket774:2014/01/12(日) 23:16:58.31 ID:hLqTqk+k
Memtest86(+じゃない方)のISOイメージをCDに書き込んで起動ディスクを作ったんですが
テストを実行する前にBIOSからECC→NonECCに変更しないと正しいテスト結果は出ないと昔聞いたのですが本当でしょうか
NonECCと切り替え可能なマザーならともかくECC強制なマザーとかどうするんでしょう
219Socket774:2014/01/13(月) 10:03:43.39 ID:bBudslkU
んなわけねーだろ
220Socket774:2014/01/24(金) 15:48:37.56 ID:MS4qQ2Hy
OH...Single-rankやDual-rankなんて知らんかった
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7347.html
221Socket774:2014/01/24(金) 16:06:01.59 ID:cojWSPi3
片面とか両面とかは聞いたことあるだろう
まあ両面16チップでもx4で1Rankという罠があるのだが
440BXに1GB積もうとしたときには泣かされたもんだ
222Socket774:2014/01/24(金) 16:07:12.86 ID:cojWSPi3
おっと18チップだったなこのスレでは
223Socket774:2014/01/26(日) 00:42:41.80 ID:XSuobN+W
AMDは鼻糞チップセットをなんとかしろ
して下さい
Intelの手抜きプレイが酷くなる一方なので
して下さい
224Socket774:2014/01/26(日) 02:37:29.04 ID:F4PW6mvZ
手抜きプレイか、最近してもらってねーな。
225Socket774:2014/02/05(水) 23:26:06.65 ID:TqPTRkLE
あまりにも酷いエラーだとブルースクリーンが出るから
Windowsにもある程度のエラー検出機構はあると言う事なのか?
226Socket774:2014/02/06(木) 00:16:59.94 ID:eMMgDQ6B
1bitのエラーは検出自体はnonECCでもできるんじゃなかった?
それを修正できるのがECCの強みと思っていた
227Socket774:2014/02/06(木) 00:22:38.05 ID:OC4cQLcW
ゼロページのチェックとか、ドライバのチェックサムとか一応あることはあるが
まあ普通は、化けたデータをそのまま使って処理が滅茶苦茶になった末にクラッシュしてるというだけ
228Socket774:2014/02/06(木) 00:25:09.68 ID:OC4cQLcW
>>226
できない
ノンパリ、ノンECCメモリは本当に、いかなるエラー検出・訂正機構も持たない
化けたら化けたデータを黙って吐くだけ
229Socket774:2014/02/06(木) 11:07:26.37 ID:+Neeck+W
>>225
あるわけがない
>>228をよく読め
230Socket774:2014/02/06(木) 11:34:08.79 ID:LtIlUehO
今どきパリティなしのメモリがあるのか

>>228
nonECC と書いてあるのに何故ノンパリに言及する
231Socket774:2014/02/06(木) 11:36:44.50 ID:+Neeck+W
揚げ足とって話をややこしくすんな
232Socket774:2014/02/06(木) 14:59:35.57 ID:loOojGJN
PCに関しては今時のnonECCメモリシステムは
パリティなしのメモリシステム。
パリティをサポートするためにはプラスαのビットを記憶する
DRAMチップが必要で、64ビットのDIMMモジュールはパリティ不可。
メモコンにもその目的の記憶領域はない
233Socket774:2014/02/06(木) 15:06:22.09 ID:loOojGJN
PCではないものなら、8の倍数系のDRAMで無理やり
パリティやECCをやってるものもある。 ANS-9010 とか。
234Socket774:2014/02/06(木) 15:18:56.76 ID:loOojGJN
NVIDIA Teslaも無理やり、有効記憶容量を減らしてのECCだな
ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/06/18/gtc_kepler_06/
235Socket774:2014/03/01(土) 15:03:05.26 ID:z91FTLZu
AMDのDDR2対応CPUを搭載する一般的なマザーなんですが、
サーバー向けのECCメモリって正常に使えるのかな?
236Socket774:2014/03/01(土) 15:06:36.99 ID:cVuj3YlC
なんでそのマザー書かねぇし
237Socket774:2014/03/01(土) 15:12:32.36 ID:jBRRBW4r
AMDのDDR2対応CPUを搭載する一般的なマザーです(キリッ
238Socket774:2014/03/01(土) 15:36:48.48 ID:z91FTLZu
>>236-237
手元にないので型番が分からないんですが、
チップセットがAMDのものです。
239Socket774:2014/03/01(土) 15:52:54.96 ID:jBRRBW4r
型番も一切わからないのに回答できるわけないでしょ
質問するなら最低限の情報ぐらいきっちり揃えて書くのがマナーだよ
アホなの?
240Socket774:2014/03/01(土) 15:57:43.26 ID:z91FTLZu
しゅみません
241Socket774:2014/03/01(土) 16:01:33.61 ID:C0IWl9Dt
PS4に使われてるGDDR5が至高
242Socket774:2014/03/01(土) 16:30:56.10 ID:ZlbRN+Fq
>>235
ASUSのMBなら基本的にほとんどが unbufferd ECCメモリに対応しているが調べなきゃわからん
それ以外のメーカのMBは絶望的 てかググりゃすぐ判るだろうに
243Socket774:2014/03/01(土) 16:37:46.91 ID:z91FTLZu
>>242
ありがとうございます。
AMDなら、メモリコントローラーがCPUに載っているので、
マザーの種類は無関係に、ECCメモリがつかえるものだと思い込んでいました。

なるほど、たしかに、ASUSのセイバートゥー巣(DDR3)なら、ECCメモリ対応ですよね。
今回のマザーは今は型が不明で、DDR2でAMDチップセット(メモリスロットは4)ということしかわからないんです。

それ以外のメーカのは絶望的ですか。
確実な普通のUNBUFFERDメモリにしとこうと思います。
244Socket774:2014/03/01(土) 17:40:12.90 ID:gqtn0OA/
レジメモリじゃなければ非ECC動作するんじゃねーの?
保証はできんから自己責任でためしてもらうしかねーけど
もう持ってるならとりあえず刺してみれば
245Socket774:2014/03/01(土) 19:37:42.87 ID:ZlbRN+Fq
型番が判らないならそうしたほうがいいね

あとMSIとASRockのMBの一部だったか、では "ECCメモリは消費電力が高いのでメモリスロットが燃えるかも"
みたいな表記がされていたものがあった気がする
(たかがECC分のメモリチップが増えただけで燃える設計とかどんだけだよって気はする)
246Socket774:2014/03/01(土) 23:22:21.01 ID:z91FTLZu
>>244
unbufferd ECCメモリなら、非ECC動作できるってこと?
サーバ用メモリの中古が安いので買ってみようかと思っていたところでした。
でも確かな選択をしておきます。

>>245
火事だけは勘弁です。。
どんだけ電流消費するんだ!?
247Socket774:2014/03/02(日) 00:47:28.02 ID:pRUD0t7u
メモリチップ16枚x4を想定して設計したマザーに
メモリチップ18枚x4が来ると8枚分余計に消費するから・・・
しかし12.5%の電力増加で燃えるのか?
248Socket774:2014/03/02(日) 01:17:29.63 ID:Qyk2pCYN
むかしノートパソコンのアダプタを18V→19Vにしたら煙吹いたことあったね
たった5%の差で燃えるとは思わんかったよ
249Socket774:2014/03/02(日) 09:32:48.08 ID:KQSA4hrE
>>246
一般的にいうサーバ用メモリで且つ、安いとなるとほぼ間違いなくregistered ecc。
残念ながらddr2以降の世代のamdで対応してるのはopteronだけ。
unbufferd eccはサーバ用メモリではあるが安くはない
250Socket774:2014/03/02(日) 16:01:17.35 ID:MZRMdn4b
ECCジュニア!!
251Socket774:2014/03/05(水) 14:06:39.54 ID:wJcgTnf/
メモリはやっぱり楕円曲線暗号
252Socket774:2014/03/10(月) 21:11:06.10 ID:KaXMj/A7
結局、二万以内でECCメモリ対応マザーほしいと思ったら、
2、3年落ちの安鯖という選択肢になるのかな。
二年ぶりに興味持ってみたら、自宅で絶賛稼動中のG7がまだまだいけそうだという…。
253Socket774:2014/03/10(月) 21:32:04.69 ID:QQqxm2Oy
990FXとか
254Socket774:2014/03/10(月) 22:14:49.97 ID:Upg6Pr0O
>>252
S1200V3RPS
$170くらいからあるから、個人輸入するなら2万以下になるんじゃね?
255Socket774:2014/03/11(火) 09:25:54.66 ID:rwkRLckt
亜米利加では二百ドルくらいから売ってるから一ドル八十円が
続いていたら二万円で足りたかもな。
 C226WS $194.99
 P9D WS $239.99
 X10SAE $207.95
256Socket774:2014/03/11(火) 10:18:37.01 ID:rwkRLckt
X10SLL-Sなら2万で国内正規品が買えるようだ
257Socket774:2014/03/11(火) 23:35:18.64 ID:KMensKYI
ASRock C226WS+
PEX8747搭載でPCI-E強化、addSATA_Marvel、NIC_INTEL i210
しょっぱいハスが化けそうな良マザーの予感
ただし本邦はいわずもがな、海外でもNewEggのみ?
258Socket774:2014/03/12(水) 02:02:28.29 ID:+1Pbn8xG
E3 v3とブリッジ搭載LGA1150MBの額を出すなら
40レーン使えるLGA2011MBと4コアE5 v2へ行きたくなる。
ECCよりもKでOCを優先するなら1150なのかもしれないが。
ブリッジ搭載だと電力も増える
259Socket774:2014/03/12(水) 20:55:06.45 ID:nUuYi9gt
最近のECCメモリは省電力だから、昔と違って燃えることはないだろ。
260Socket774:2014/03/12(水) 21:43:56.84 ID:UHTbHnQI
マージンとって設計してないから燃えてもしらねーよ、
という話であって、省電力化されてる分マージン削って設計されてたら悪循環。

電圧下がってても、電流増えてたりしなかったっけか。
261Socket774:2014/03/12(水) 22:10:42.12 ID:nUuYi9gt
プロセスの微細化で、そもそもの消費電力が下がっているんだけどね。
262Socket774:2014/03/12(水) 22:29:57.36 ID:lulNH9F+
C226WS+いいな
苗床にちょうどいい
263Socket774:2014/03/13(木) 18:26:22.28 ID:OPqwwIn8
P9D-WS(C226)とP9Dシリーズ(C224、C222)で合計10種類もあるけどどれも欲しいとは思わないな
そんなASUSよりは変態の方がときめくね
264Socket774:2014/03/25(火) 20:23:42.23 ID:K3dFDx8+
このC226のベアボーンがamazonで3万1千円台で売っていた。
もう値段が変わってしまったから役に立たない情報だけれども

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130731_609914.html
265Socket774:2014/03/26(水) 21:14:50.59 ID:QfqGynGr
いいね
266Socket774:2014/03/26(水) 23:27:03.68 ID:HA5e6d6R
Super●が日本にも事務所立ち上げたみたいだな
デフレ不況の時は一顧だにすらされなかったが
267Socket774:2014/03/27(木) 21:05:37.71 ID:qMYyucoN
>>245
インテルのECC対応状況一覧にも同じようなこと書いてあるね

ECC メモリーとの互換性
http://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-009023.htm

ECC (Error-Correcting Code) とは、必要に応じてエラーを検出、修正するメモリーモジュール用コードです。
ECC メモリーは通常、サーバーやワークステーションに使用されていますが、
ECC に対応しているインテル デスクトップ・ボードも存在します。

以下の インテル デスクトップ・ボードは ECC と non-ECC DIMM の両方をサポートします。

以下のインテル デスクトップ・ボードは、FB (Fully-Buffered) DIMM をサポートします。

以下のインテル デスクトップ・ボードは、unbuffered non-ECC DIMM のみをサポートします。
ECC DIMM はメモリー・ボルテージ・レギュレーターの電流の限界値を超過してしまうため、サポートされていません。
268Socket774:2014/03/31(月) 13:30:54.93 ID:X1V6d8gG
>>267
X79のワイ
ECCでいけることに安堵
269Socket774:2014/04/05(土) 00:14:10.23 ID:OSG+TJBD
KVR16LE11L/8 を購入したらエルピーダでした。
270Socket774:2014/04/05(土) 00:47:42.73 ID:Cxed5mkZ
271Socket774:2014/04/05(土) 20:00:13.06 ID:cxMha2JA
報告乙乙乙乙
272Socket774:2014/04/09(水) 19:39:35.90 ID:xMd1fjrC
俺もそれ同ロットで4枚欲しいんだが4枚セットは無いんだよな
273Socket774:2014/04/09(水) 19:45:26.34 ID:g9bO32kw
注文するときにできるだけロット合わせてくださいでいいんじゃねーの
274Socket774:2014/04/18(金) 21:42:29.80 ID:GZl58enu
DDR4世代でもメインストリームはnonECCのままなんだろうか
275Socket774:2014/04/18(金) 22:13:04.68 ID:luR4CxQ+
どっかにDDR4世代のSODIMMはECC必須になるかもと書いてあったが
デスク用メモリもECC必須にすべきと思う
276Socket774:2014/04/19(土) 01:05:03.64 ID:G6dfz245
パリティありでしか動かなかったNEC
277Socket774:2014/04/19(土) 10:15:30.83 ID:eLSAIERN
>>275
なんかそれ信号の脆弱性をECCで無理やりカバーしてる感があってやだな
278Socket774:2014/04/19(土) 20:27:16.90 ID:g5OfZxWF
ECC REGメモリが動くLGA1150マザーって無いかな?
279Socket774:2014/04/19(土) 21:19:19.15 ID:RqXAb7cm
X79でもRegisteredは非対応なんだよね…
デュアルチャネルで2枚までのLGA1150ならRegisteredの意味はないし
淫もAMDも鯖orワークステーションチップセットじゃないとRegisteredに対応しない現実
280Socket774:2014/04/19(土) 21:23:27.61 ID:yN+xoA7G
ECCもRegも、釣った魚に餌はやらない、がIntelの方針。
サーバー、、ワークステーション分野でシェアが低かったころは
大盤振る舞いしていたのに。
281Socket774:2014/04/19(土) 21:52:42.87 ID:RqXAb7cm
ttp://www.intel.com/jp/support/motherboards/desktop/sb/cs-009023.htm

いまさらとは思うがスレの流れで貼ってみるテスト
282Socket774:2014/04/24(木) 00:18:10.90 ID:wAdiBNDO
正直Registeredって、余ったら流用できないよな
283Socket774:2014/05/10(土) 03:35:10.89 ID:UskuK3EV
M5A88-M EVOがぶっ壊れたんで
ネットでECCありという情報を見つけてGA-78LMT-USB3(rev. 5.0)を買ってみた
http://bensjibberjabber.wordpress.com/2012/10/03/vsphere-home-lab-part-1/
SATA2だったり、x16に2スロットカード付けたら隣のPCIeが潰れるとか、
オンボードグラフィックに動画再生支援がないとか光デジタル音声出力がないとか不満はあるけど、
ECC機能はちゃんとあった
設定項目
http://jisaku.155cm.com/src/1399692422_687defce6e54c45d19e76b047c370ebc987c6149.jpg
284Socket774:2014/05/10(土) 03:43:40.78 ID:A7wNA0gn
>>283
報告乙
285Socket774:2014/05/10(土) 15:30:38.06 ID:2XT3oaGr
AM2の頃も\7kくらいがECC MBのローエンドだったが
今も同じくらいなんだな
286Socket774:2014/05/12(月) 20:19:28.20 ID:C/4mSfkp
まだ>>270あったよ
俺が買ったのもELPIDAが載ってた
1枚\10,980だったかな
287Socket774:2014/05/14(水) 20:41:30.07 ID:I6J+aks+
まだ出回ってるのか、ナイス報告
型番やデータシート上はELPダイ固定というわけではないから
現品確認できない通販組には悩ましいところだ
288Socket774:2014/05/14(水) 21:07:55.75 ID:o1Jf7nq+
Rev5.0って・・・
もはやそこまでいくと、よくぞそんなに改善した、愛してる、抱いてくれって感じだわ
289Socket774:2014/05/15(木) 21:05:44.85 ID:W3CUh0se
ベトナム熱いぜ
290Socket774:2014/05/24(土) 01:18:41.41 ID:UNMqf31H
GDDR5はCRCによるエラーチェック機能があるらしいけど
一般向けのGPUでもエラーチェックしてるのかな?
291Socket774:2014/05/27(火) 20:02:42.15 ID:32O3fFT6
それはバスの転送エラーチェックで
メモリが保持してるデータ自体は守ってくれなかったとおもう
GDDR5対応GPUならコンシューマー向けのゲフォラデでも
クアドロFireproとメモコンの仕様変える嫌がらせする意味が
ないのでたぶん有効でしょう
292Socket774:2014/06/03(火) 21:03:02.04 ID:1Mj+sq36
Pentium G3258(20th Anniversary Edition)でECCメモリが
動いたら面白いんだが、うっかり忘れずにしっかりdisableにしてくるかな
293Socket774:2014/06/03(火) 22:42:05.32 ID:ifE/LYm6
>>292
ttp://ark.intel.com/products/82723/
マザボ次第だけどCPUはECC対応
294Socket774:2014/06/03(火) 22:43:03.56 ID:TOXhU5XN
>>292
別にECC対応マザボとチップセット高いから関係なくね?
295Socket774:2014/06/04(水) 11:46:59.44 ID:g+9iCrmx
>>294
自作だと高く付くが、型落ちした安鯖だと本体1万円位で買えるぞ
296Socket774:2014/06/04(水) 11:51:53.37 ID:XwNis3GM
>>295
もう売ってなくね?
297Socket774:2014/06/07(土) 00:49:02.85 ID:+wbO3+VZ
Mini-ITXのECC可能マザー見つけた。
ASROCKのE3C226D2Iというやつ。
ちゃんとIPMIが付いててNMI&WD搭載。
しかも積んでるBMCコントローラがASPEEDの2300というやつで、専用NICポート有り。
これってうまく使えばKVMで別室のTVに画面と操作系飛ばせるじゃん・・・
値段もそんなに高くないし買っちゃおうかな?
あ、でも音は飛ばせないくさいな。
298Socket774:2014/06/07(土) 01:13:19.26 ID:XSIqCycD
たけえよ
299Socket774:2014/06/07(土) 02:45:40.99 ID:fowX05P4
ITXでECCサポートのS1200KP使ってる。
自分はXEON E3-1260Lバンドルで買ったのでM/B単体の値段は覚えてないけど
15000円程度だったような。E3C226D2Iは27000円くらいか。
そんなに高いと思わないけどなぁ。
300Socket774:2014/06/07(土) 12:39:35.65 ID:hyXQRTLj
avotonとか除いたXeon E3+ECC可のITXは
intel・・・S1200KP、S1200KPR
ASUS・・・P9D-I
asrock・・・E3C226D2I
ぐらいかな、あんまり出てきませんね
このケースでこのクーラーで干渉した、干渉しなかったっていう情報が欲しいお
301Socket774:2014/06/08(日) 22:49:30.64 ID:1VCD8ZKt
4790K(4.0 upto 4.4)のXeon版はE3でもローンチされるのかしら
現行のXeon-i7程度の価格差、前後で売るならHaswell見直しちゃうんだけど
302Socket774:2014/06/16(月) 19:58:20.14 ID:eft+ffLn
>>300
IntelさんE3v3対応のS1200KPR後継出してくれないねー
KPが速攻KPRになったしシリーズ継続してくれると信じてたのに

MiniITXケースってやたらモデルチェンジ早いから干渉情報集めるのはきつそう
303Socket774:2014/06/18(水) 03:12:34.12 ID:ElnlxZeX
現行のCPUでECC RDIMM対応してるのってE5シリーズ以上からですかね?
304Socket774:2014/06/18(水) 03:59:00.01 ID:qtIKbvA8
はい
305Socket774:2014/06/19(木) 00:46:00.03 ID:CcNMVaQt
RDIMMはなんで微妙に安いんだろ
作るの楽なのかな
306Socket774:2014/06/19(木) 04:41:46.41 ID:7ciuQdqX
ノンレジECCは需要ないから割高になるけど、大抵の業務鯖はレジだから量産効果なのでは。
307Socket774:2014/06/19(木) 13:16:48.99 ID:tUpuJpus
DRAMチップ自体に互換性があれば、剥がしてノンレジ基板に再リフロー。
308Socket774:2014/06/19(木) 14:55:06.57 ID:/k95hYVW
そしてkp41へ…
309Socket774:2014/06/19(木) 19:42:12.67 ID:g6H76iiB
ECCのパターンのあるノンECC基板を使うのか!
310Socket774:2014/06/21(土) 23:19:31.78 ID:QC93H9AT
>>306
少し違う、単純に量産効果とは言えない部分がある
昔と違って、(民生用x86)WSが当たり前になり、こういう市場が開拓されて
例えば工業、高専、大学、さらには短大、専門や職業訓練所に至るまでE3+UnbufferedECC
これ自体は大量に売れている、ブツはある
(オクで大量に捌いている人も仕入先はそれ関係かもしれない)
んで、この分野は国内であれば官需が極めて幅を利かせているから高止まり、その典型がメモリ
放っておいても予算消化で一式買ってくれからね
コネがあれば入札ウマー、営業努力?コスト?なにそれ喰えるの?美味しいの?www状態
RegECCはそれこそSOHOからDCまでガチ民需で競争盛んで、兵揃いだから懐に優しくなる
設計・製図から加工・製造、評価に至るあらゆる工程に於いて工数の多いRegECCの方がしばしば安くなるのはこれ
一昔前みたいに、UnbufferedECCはニッチだから云々、と言うやつがいたら話半分に聞いたほうがいいよ
これはQuadroやFirePro(InDesignやらMaya、CATIAやNXみたいなバカ高いS/Wで仕事している方々御用達なセグメント)とは決定的に違う
なんしか割り喰うのは当スレ住民みたいなエンドユーザだね
311Socket774:2014/06/22(日) 00:11:33.85 ID:Gx2XuRBH
つまり海外ではUnbufferedのほうが安いと
312Socket774:2014/06/22(日) 01:06:35.07 ID:ktPqPvNu
自作ユーザの中でそれもノンレジECC使う人って物凄く少ないんじゃ 
海外、日本でもかなり少数派な気がするが
313Socket774:2014/06/22(日) 01:09:35.55 ID:TIy8p27f
民需と官需どうこうじゃねーだろ。
単純に1WayプロセッサのECC機自体の需要が数年前より大幅減になってるだけ。
Core系上位CPUにクロックと価格で負け(同じシリコンなのにコスパ悪い)、
2WayReg機に絶対性能とメモリ容量で負けてHTPC用途には不適と来たら、何に使うのか存在価値が薄い。
以前はFB-DIMMがUnbufferdより遙かに遅かったために1WayのXeon機が使われることが多かったが。
DDR3になってからはFB-DIMMじゃなくてRegで済むようになってUnbufferdとパフォーマンスで同等になったために
2Way以上を避ける理由はなくなった。

ちなみにいくら宮でもどうでもいいPCにWSなんて使うわけがない。
入札案件じゃホントに安物の涙が出るようなPCしか買えなくてみんな泣いてるよ。
まともな(2Way Xeon)WS買えるのなんて、随意のだけだとよ!
314Socket774:2014/06/22(日) 01:12:03.54 ID:aao3/HGs
2way必要なことやってるなら買えばいいと思うけど
見栄で買ってるやつが(ry
315Socket774:2014/06/22(日) 05:51:43.42 ID:mJBk5G7m
どうでもいいけど長すぎて読むきが
316Socket774:2014/06/22(日) 06:42:41.21 ID:0akmBXSc
Socket A、DDRの頃は一般的な自作用MBでregistered が動いたりしたし
akiba watchのメモリ価格調査にregも載ってた

ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20070203/p_mem.html
317Socket774:2014/06/22(日) 06:50:54.12 ID:mJBk5G7m
TyanのデュアルソケAマザーで非対応CPUがデュアルで動いて祭りだったよな
でも相性酷くて動くメモリなかったような
318Socket774:2014/06/22(日) 11:01:07.37 ID:aao3/HGs
糞メモリじゃなければノンレジでも普通に動いたよ
319Socket774:2014/06/27(金) 22:56:45.88 ID:qmICLr7c
C226 WS無印を輸入した人いるかな?当初は無難にP9D購入予
定だったけど、TITAN黒を積むからスロット3つ空く構成のAS
Rockの方がいいんだ
出始はECC機能してないんじゃね?死ねよカスロックって感じ
のレビューが散見されたのが、去年11月か12月のBIOSうpで
recognizes ECC memory and offers an option to enable/disable it.
For the recording ECC errors, our engineer team is working on it.
でよくなったらしく、気になるもので
320Socket774:2014/06/27(金) 23:07:10.04 ID:azYqkvDZ
>>318
よう、おっさん
321Socket774:2014/06/28(土) 22:27:00.47 ID:a8FvHZ2x
このスレでも何度か話題が出たGIGABYTEのGA-990FXA-UD5だけどECCの動作が確認できない。
マザーのリビジョンはrev.1.0でCPUはAthlonII640とPhenomII1090
メモリはts512mlk72v6n
動作確認はMemtest86+とPcWizardとSIW
マザーがM5A88-M EVOだとECCの動作を確認できるのでGA-990FXA-UD5はBIOSに項目があるだけかと思ったけど動作が確認できた人いますか?
何か見落としていそうな点とかありますか?
322Socket774:2014/06/29(日) 00:51:25.75 ID:2oaVoao9
AMDならDRAM ECC Error Injector Tool がpart3で
northbridge のレジスタを見る方法がpart4で話題になってたな
と他人事モード
323Socket774:2014/06/29(日) 01:55:12.45 ID:j2zgIvMI
ubuntuとかLinuxで確認してみるとかどうよ
324321:2014/06/30(月) 21:10:33.68 ID:p35xFdZy
どうもありがとう。試してみる
DRAM ECC Error Injector Toolって前から気になってるんだけどもう手に入らないみたい。
325Socket774:2014/07/19(土) 00:04:49.13 ID:x3pzFEHU
名簿買ってたんだー
326Socket774:2014/07/19(土) 19:05:32.21 ID:yEWQPbym
>>324
http://www.memtest86.com/
Memtest86 ver5 Pro版に、ECC error injection機能がある。
>>187 見ると、Xeon E5 (Sandy Bridge-EP)は対応してないみたいだが。
AMD環境ならいけるかもしれない。
327Socket774:2014/07/21(月) 02:22:13.10 ID:k8yyw/Pl
LGA1155かLGA1150でECC対応のマザーボードを教えて下さい
328Socket774:2014/07/21(月) 02:38:08.75 ID:kiEOsUJC
P9D WS
329Socket774:2014/07/21(月) 10:16:03.44 ID:cL2pk2eZ
●のX9、X10全部、多分。
330Socket774:2014/07/28(月) 19:01:00.16 ID:TuTXEqHa
X10SLA-F をポチったら、値段が倍になっててワロタw
331Socket774:2014/07/28(月) 20:06:46.15 ID:TuTXEqHa
そういえば、Phenom II 1090T使ってるんだけど、
DDR3-12800 ECC 4枚、グラボ等を使い回してIntelに乗り換えようと思う。

マザー買うだけでお金がつきたので、
急場凌ぎにCore i3 4330を乗せようと思うんだが、
Phenom II 1090T と Core i3 4330どっちが速いの?

大抵のエンコーダーやソフトは4スレッド止まりだから、
実効速度は変わらないと思ってるんだけどさ。
332Socket774:2014/07/28(月) 21:38:49.26 ID:Omql6XKG
i5にしとけ
333Socket774:2014/07/28(月) 21:39:40.24 ID:Omql6XKG
と思ったらECCスレか、Xeonにしとけ
334Socket774:2014/07/28(月) 21:59:59.53 ID:ica4/M+J
4スレッド止まりならi3のほうが速そう
ttp://www.anandtech.com/bench/product/1192?vs=146
335331:2014/08/02(土) 20:48:20.89 ID:VB2gOMvc
Phenom II x6 1090TからCore i3 4330(Haswell)に変えたけど、なかなか良いね。
シングルスレッドが2倍位に伸びてて、大抵の処理が段違い。
重い処理も難なくこなして、ゲームのパフォーマンスが異次元。
動画編集でも、1090Tはコア数を生かせず、1.5倍の差を付けられて撃沈。

ECC引き継ぎで性能が落ちるのがネックで悩んでたけど、杞憂だったようだ。
問題はやはり、マザーの値段が高い上に相性も結構あることだ。
サウンドボードが使い物にならなくて泣いた・・・。
336Socket774:2014/08/02(土) 20:55:12.81 ID:1ldvWaQl
PCIはブリッジチップ接続だからな
残念だったな
337ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん:2014/08/14(木) 09:04:06.68 ID:AylpVtG4
>>76
相当昔にIBMのサイトにあった、いまは無いかも

SDRAMの時代になるけど、特別操作なしで
OSだけを24時間起動した状態にして
1週間まではエラーは発生しないが
1週間を過ぎてから鼠算式にエラー続発
1ヵ月以内に破綻した。

なのでECC付のメモリーを推奨する。
ただし、デスクトップでサーバのように1週間以上
稼動することはなので通常ECCにする必要はない
とかだった記憶がある
338Socket774:2014/08/14(木) 14:05:36.45 ID:6/4CobkM
>>337
H.265で4K動画のエンコとかだと1週間以上かかるかも。
H.264で地デジやBSフルHD動画のエンコでも、3時間番組とかになると3日位かかったりするし。
339Socket774:2014/08/15(金) 00:56:27.85 ID:JTYCELsX
>>338
> H.264で地デジやBSフルHD動画のエンコでも、3時間番組とかになると3日位かかったりするし。

どんだけフィルターかけてるんだよ?
340Socket774:2014/08/15(金) 14:11:05.87 ID:df5WUiTO
>>339
AMD Llanoだと放送局のウォーターマーク消しとデインターレースだけでもそれ位掛かるよ。
インテルのi5やi7使っていればエンコも速いんだろうけど。
341331:2014/08/15(金) 21:58:14.11 ID:pNrs5q1Y
>>340
それ、2つともシングルスレッドの処理なんで、そこがボトルネックでは?
エンコード自体はもっと軽いはず。
342Socket774:2014/08/15(金) 22:24:33.64 ID:4evPUWUo
ヤフオクでRegistered付メモリを買ってしまったようだ。
AM3+なマザーボードだけど起動するのかな?
343Socket774:2014/08/15(金) 22:28:09.49 ID:WicSCa3e
レジ付きはダメっすね
アンバッファECCならASUSのAM3+マザーで生かす手があったけどさ
344Socket774:2014/08/15(金) 22:29:12.77 ID:4evPUWUo
はぁ ショク
ありがと
345Socket774:2014/08/15(金) 22:42:05.26 ID:RQXruCHg
今のメモリチップはBGAだから、別のアンバッファECC用の基板にDIYで
ホットプレート式リフローをするのも大変だよな。
346Socket774:2014/08/16(土) 00:31:50.25 ID:BhUaCIES
ストアならロイヤルティと手数料引いて返品対応してもらうしかないな
347Socket774:2014/08/16(土) 00:50:59.24 ID:gHqBrGte
レジスタードメモリからPCを一台生やすというのはどうでしょう
348Socket774:2014/08/16(土) 01:13:15.44 ID:JAwfRQ52 BE:191729484-2BP(0)
すごく…大きいです…
349Socket774:2014/08/16(土) 03:38:20.78 ID:pr5Bc3EH
>>345
100℃未満で溶融する超低温ハンダを盛って、チップを剥ぎ取るという手も。
350Socket774:2014/08/16(土) 12:00:24.08 ID:zg+9T39L
>>347
PCってプラナリアの親類だったんですね。
351Socket774:2014/08/21(木) 20:44:15.57 ID:E/hVN3P2
なんかecc無効化とか見た事ある気がするけど、今のはできないの?
352Socket774:2014/08/24(日) 16:10:41.31 ID:iK2DVPDD
Haswell-Eの各社対応状況どんな感じですか?
353331:2014/08/27(水) 18:46:44.57 ID:grXtw6ZE
バルクのXEON E3-1225v3がとても安かったので、Core i3 4330から差し替えた。
で、気がついたんだけど、メモリ8GBじゃあ足りなくなってきた。
増やせばいい話なんだけど、どこまで増設すればいいんだろう。
354Socket774:2014/08/27(水) 20:25:54.94 ID:WJObnI9O
>>353
32GB.
できれば64GB積んで動作報告ヨロ
355331:2014/08/27(水) 21:32:16.93 ID:grXtw6ZE
>>354
4万円もねぇよ・・・。
356Socket774:2014/08/27(水) 22:32:13.39 ID:HFX0XEH9
>>354
E3はMAX32GBだぞ。
357Socket774:2014/08/27(水) 23:27:40.93 ID:bTQoqFhj
>>353
M/Bは何ですか?
358331:2014/08/27(水) 23:56:37.77 ID:grXtw6ZE
>>357
x10sla-f グラボとサウンドボードしか付けないから、これでも十分だった。
359Socket774:2014/08/28(木) 00:25:13.84 ID:9/iPNMFN
その板のオンボードサウンドはどう?ノイズレスで聞こえる?
ちなみにP9D WSとかP9D-Vにしなかったのはなんで?
360331:2014/08/28(木) 01:33:32.90 ID:T6GJm9Br
え、ガチのサーバーボードだから、オンボードはLANしかないよ。
サウンドボードもグラフィックボードも外付け前提。
361Socket774:2014/08/28(木) 01:38:31.41 ID:9/iPNMFN
そっか
激しいな
レスd
362Socket774:2014/08/28(木) 10:02:06.18 ID:iaaQiKEK
>>356
インテル公式発表はそうなんだけど、Core i7 875K(MAX 16GB)で、
32GB使えてる例があるのよ。
どうもあの数字は当てにならないんだわ。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516910/SortID=17230718/ImageID=1822298/
363Socket774:2014/08/28(木) 10:33:17.77 ID:L1Qre96Q
最大メモリの表記が回路的な限界と食い違ってることはあるね。
仕様表を作る時点で売ってないDIMMを要する容量を書くと
うそつきって文句言うやつがいるからなんじゃないかな
364Socket774:2014/08/28(木) 10:37:11.51 ID:L1Qre96Q
昔は、使えることは使えるけどそれ以上のアドレスには
キャッシュが効かない、なんて境界があったりしたが今はどうなのかな
365Socket774:2014/08/28(木) 10:44:57.26 ID:iaaQiKEK
現実問題として、UDIMM(Unbuffered)の場合、最大8GBメモリモジュールで、
512Mx8(2Rx8)で両面実装16チップ。
これを4枚積んで32GB。
8枚積むと64GBになるけど、UDIMMでこれは駆動できないだろ。

今のところ、16GBモジュールは全部Reg.ECCで、
Reg.ECCだと、2048Mx4(2Rx4)で両面実装18チップもあるんだがなー。
366Socket774:2014/08/28(木) 12:01:26.97 ID:lOq2f/bo
x4で2Rにするには36チップ必要ではないのか
367331:2014/08/28(木) 12:48:19.52 ID:T6GJm9Br
一応、16GBのECC U-DIMM(DDR3-1333だけど)は売ってる。
http://www.bestgate.net/memory_kingston_kfjpm31316g.html
368331:2014/08/28(木) 12:57:55.08 ID:T6GJm9Br
よく見たら、U-DIMMじゃねぇ・・・。
一応、調べた限りだと、DDR3-1066の
http://www.amazon.co.jp/dp/B005HSSWCI/
が、唯一16GBのU-DIMMか・・・。
369Socket774:2014/08/28(木) 13:51:14.97 ID:iaaQiKEK
>>366
ごめんごめん、その通り。
1Rx4だわ。片面18チップ実装。
370331:2014/08/28(木) 20:36:44.09 ID:T6GJm9Br
FirefoxやChromeがメモリ食い過ぎなんだぜ・・・orz
このままiOSの仮想環境を動かすと、メモリがパンクする!
371Socket774:2014/08/28(木) 21:05:26.66 ID:JMRnj4BJ
ttp://jp.transcend-info.com/Products/No-570
1U用0.74inchロープロメモリ。
TS2GKR72V6PL。DDR3 1600 R-DIMM 11-11-11 2Rx4 0.74inch
9個×両面で18個に見えるけど、4bit幅9個じゃ半分の36bit分しか出力できないから
スタックしてるね。
372Socket774:2014/08/28(木) 22:49:03.38 ID:L1Qre96Q
16GB unbuffered のdatasheet。売っているのかどうかは不明
ttp://www.intelligentmemory.com/fileadmin/pdf-datasheets/IMM2G72D3LDUD8AG_V1.0.pdf

X58、LGA1366ってregをサポートしなかったと思うが
X58搭載のMacProで使えると書いて売ってる16GBモジュール
ttp://eshop.macsales.com/item/OWC/1333D3X9M032/
373Socket774:2014/09/02(火) 03:16:28.33 ID:LQDKK/9O
再起動したら、使用メモリが2GB減った・・・。
一週間起動しっぱなしだったからかな。

メモリが足りないと思ってたけど、案外そうでもない?
ECC使う様な起動しっぱなしの用途だと、メモリリークは敵だな。
374Socket774:2014/09/02(火) 03:23:40.48 ID:2Ww3H2JX
単にsuperfetchでOSが稼いできてくれたキャッシュ領域だったんじゃないの?
375Socket774:2014/09/02(火) 04:02:13.20 ID:LQDKK/9O
うーん、SSDにシステム入れてるし、スーパーフェッチもプリフェッチも
OSインストール直後に切ってるんだよなぁ・・・。
起動直後の使用メモリも1GB減ったので、謎だ・・・。
376Socket774:2014/09/02(火) 10:26:08.23 ID:2Ww3H2JX
>スーパーフェッチもプリフェッチもOSインストール直後に切ってる

どうしてそんなバカなことする人がECCメモリ掴んでるの?w
377Socket774:2014/09/02(火) 12:17:52.49 ID:LQDKK/9O
>>376
そもそも、SSDにOS入れると、プリフェッチもスーパーフェッチも無効になるんだよ。
知らないのはそっちだろ。
378Socket774:2014/09/02(火) 12:27:44.41 ID:2Ww3H2JX
>SSDにシステム入れてるし、スーパーフェッチもプリフェッチも
OSインストール直後に切ってるんだよなぁ・・・

これでOSのverまで判断して使用者が明示的に切ったわけではないと判断しろという方がおかしいだろ
379Socket774:2014/09/02(火) 16:44:36.24 ID:UEbcWdHZ
X99はXeon載せればEccメモリいけるよっていうマザー割とあるなASROCKとか
DDR4ECCメモリが市場に存在しないのが難点だがw
380Socket774:2014/09/02(火) 20:16:04.24 ID:PJj7Beqn
>>378
なぜVista使ってると思ったw
381Socket774:2014/09/02(火) 21:04:52.81 ID:LQDKK/9O
多分、SSD使ってないんだろ・・・(適当

そういえば、SSDにもECCはあるんだよな・・・!(意味深
382Socket774:2014/09/03(水) 18:32:16.05 ID:rnNI9z8O
DRAMと違ってNANDのエラー率は桁違いに多いから、ECC無かったら大変な事になる。
383Socket774:2014/09/03(水) 18:34:47.75 ID:HXT8J/Z7
ECCじゃ間に合わないんじゃねぇの
384Socket774:2014/09/03(水) 19:35:39.14 ID:fR4lyYwS
エラー訂正が手抜きされてるのってコンシューマの娯楽機器か
PCのような半娯楽機器だけなんじゃないかな
385Socket774:2014/09/03(水) 21:40:52.98 ID:H1pknKBg
MSはコンシューマOSのシステム要件でもECCメモリを必須にすべきである
386Socket774:2014/09/03(水) 22:30:01.16 ID:sfpF0mc3
と言っていたが、PCベンダやM/Bメーカの各業界団体は「コスト上昇を招く」と
及び腰で、結局実現しなかった経緯があるな。
387Socket774:2014/09/03(水) 22:33:47.54 ID:H1pknKBg
業界はPCが永久にオモチャ止まりであってほしいのかねぇ
388Socket774:2014/09/04(木) 00:17:34.37 ID:67UPIHqk
そのせいで、PCレベルの処理速度で十分ワークステーションになるのに、
一々、LGA2011かサーバーマザーでワークステーション組まないといけないという。
389Socket774:2014/09/04(木) 00:39:45.69 ID:rK7o9e/P
ノートにECCはよう
390Socket774:2014/09/04(木) 00:49:57.27 ID:Uqxkt5tM
>>388
それがサーバー・ワークステーション商法の核心です。
止められるわけないじゃん。
391Socket774:2014/09/04(木) 15:40:00.90 ID:67UPIHqk
4GBを2枚か、8GBを1枚か・・・。
392Socket774:2014/09/04(木) 16:40:48.78 ID:oTQzQHJX
8Gを4枚にしよう
393Socket774:2014/09/04(木) 18:40:20.34 ID:67UPIHqk
いや、メモリの組み合わせって、結構重要だろ。

4Gx4と8GBx2じゃあ、デュアルチャネル止まりでも、前者の方が速度が1〜5%速い。
XEONのメモコンだと、さらにバンク数が多いほど高速化するから、尚更。
394Socket774:2014/09/04(木) 18:41:50.94 ID:5x5k1+aM
故障時の検証の手間を考えると8GBx2が楽そう
395Socket774:2014/09/04(木) 18:57:54.61 ID:67UPIHqk
うーん、16GBまで載せるとして、8GB2枚は総額が高い・・・。
12GB有れば足りる用途なだけに、悩みどころではある。
396Socket774:2014/09/04(木) 19:00:47.47 ID:5x5k1+aM
4チャネルメモリをサポートしたチップセットなら4GBx4でいいんじゃね
今後増設する見込みもなく初期構成のまま乗り潰すつもりなら
397Socket774:2014/09/04(木) 21:21:43.30 ID:67UPIHqk
それ以前に、DDR3L-1600Eの8GBが、どの型番も在庫があるところが全くない・・・。
398Socket774:2014/09/04(木) 21:24:41.33 ID:5x5k1+aM
単に注文しないと店舗に在庫しないんじゃねぇの?
ある意味買うヤシ相当限られてるし
399Socket774:2014/09/04(木) 22:08:45.09 ID:oTQzQHJX
アークの秋刀魚か1’sの千枚くらいしか選択肢が無いな
アークの方はちょいちょい入荷するよ
400Socket774:2014/09/04(木) 22:09:23.19 ID:oTQzQHJX
あと東映の王石もあったかな
401Socket774:2014/09/04(木) 22:32:24.23 ID:aIKxMxza
わざわざ店舗にサーバー向けパーツのフロア作ったくらいだし
ツクモあたりに問い合わせれば普通に取り寄せてくれそうだけどな
402Socket774:2014/09/06(土) 08:30:26.10 ID:BUvGBuNV
X99のSABERTOOTHはECC対応すんのかね
SABERTOOTH 990FX/GEN3 R2.0はECC対応らしいからIntelでも是非実装して欲しいのだが
それと、C606後継チップは音沙汰ないが進捗どうなんだ
403Socket774:2014/09/06(土) 10:14:19.10 ID:ATxrAQva
ECC対応明言してるASROCKでいいんじゃね?
404Socket774:2014/09/10(水) 22:32:11.48 ID:FZzRSthA
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。
405Socket774:2014/09/10(水) 22:37:58.02 ID:Fbk9TVqx
どんな誤爆だよ
406Socket774:2014/09/12(金) 18:54:18.27 ID:zJpKLxM+
407Socket774:2014/09/29(月) 22:26:19.12 ID:k3S1pEEc
やっとの思いでECC 8GB×4のメモリを買ったのでPC組むぜー
408Socket774:2014/09/29(月) 22:29:24.63 ID:JOMKbCrY
32GBいいなw
409Socket774:2014/09/30(火) 21:25:06.79 ID:cmzFFyz3
>>300
IntelのS1200KPはXeonとECCメモリ乗せてもBIOSにECCの文字すら出てこない
メモリ関連で弄れるのは電圧設定だけ
クーラーはIntelのリテールクーラーが干渉しなかった
ケースはYY-W203に取り付けて干渉しなかった
LSIのHBAが問題なく動作した
410Socket774:2014/10/01(水) 05:50:14.70 ID:nPMmS20i
>>409
でてるけど?
disableになってるだけじゃね?
411Socket774:2014/10/14(火) 21:23:14.98 ID:Y1Yh85Og
今とにかく安くECCメモリで組もうとしたら、定番はどんな構成でしょうか?
412Socket774:2014/10/14(火) 21:27:45.27 ID:BNtO9ETF
ASUSでLGA1150のECC対応マザー拾って
ark見ながらECC対応のceleronかpenG探す感じじゃないの
413Socket774:2014/10/14(火) 22:18:24.65 ID:e2/paJEI
定番では全然ない思うが、安さだけなら
FX-4300 やらM5A97 PROやらで合わせて2万円くらい

1150は安いCPUを選べるがMBの最低ラインが高いんだよな
414Socket774:2014/10/14(火) 22:32:43.13 ID:e2/paJEI
>413 を書き込んでしまったが、
安いMBは売り切れてて1.5万を超えるMBしか残ってなかった。
それだったらLGA1150にした方がいい
415Socket774:2014/10/14(火) 22:33:04.04 ID:UsLrerJW
安鯖
416Socket774:2014/10/14(火) 22:37:12.58 ID:BNtO9ETF
Aシリは今のところECC非対応だしな…
AM3+が希望でマザーをもっと安く上げたいならM5A78L-M LX PLUSがある
DIMMソケットが2本だけど
417Socket774:2014/10/15(水) 02:45:20.63 ID:oNWjilkZ
そのMBとAthlon II X2 245 Bulkが安いな。
いくつ在庫があるのか知らないが
418Socket774:2014/10/15(水) 02:50:20.59 ID:221i1ogo
>>416
蟹NICと蟹HDオーディオなのでlinuxなんかで使っても不具合なく組み上がると思う
WS的な使い方を希望するならkepler世代のファンレスGeForceを刺すとさらに良いかも
419Socket774:2014/10/18(土) 17:07:57.98 ID:3smf1i8C
AM1M-AがECCいけるらしいのだが、まだ試せてない
420Socket774:2014/10/18(土) 18:44:08.12 ID:j/2AcSLL
MX130?とかを勝った方が良いレベル?
421Socket774:2014/10/19(日) 04:16:23.93 ID:w5E5KRIw
\3.5k のSempron 2650もECCサポートしてるのか。知らなかった
ttp://www.cpu-world.com/CPUs/Jaguar/index.html
422Socket774:2014/10/29(水) 20:50:43.86 ID:Q6ZllW8L
423Socket774:2014/10/29(水) 23:34:58.08 ID:hCwHOQDU
レジスタード対応なのか
UPマザーにしては珍しい
424Socket774:2014/10/30(木) 16:05:24.61 ID:BE/6Cpjb
最近のメモリーでは宇宙線を原因とする「ソフトエラー」に対する対策が進み、発生頻度はさらに低下しているそうです。
425Socket774:2014/10/30(木) 16:48:22.25 ID:cBTqyDls
ソース出せよ
426Socket774:2014/10/30(木) 18:20:40.23 ID:BE/6Cpjb
427Socket774:2014/11/01(土) 22:43:49.13 ID:SvUNmsSO
>>422
UPでE-ATXで、LSI SAS 3008まで付いてるよ。
ASRock頭おかしーわ
428Socket774:2014/11/02(日) 00:11:45.98 ID:Savlb3IJ
今8GBのモジュール4枚 計32GBで普通のメモリなんだけど
これってregに変えたら安定動作するの?なんか違いある?
今使ってるのはアンバッファでECC無し、普通のPC向けメモリ。
regにかえるメリットがあれば変えるけど
429Socket774:2014/11/02(日) 00:14:41.16 ID:4BUh0tXS
CPUやマザーの仕様を調べてもらえれば分かると思うけど
一般的な自作用マザーではレジECCに対応してないよ
OpteronやXeonも必要になる
430Socket774:2014/11/02(日) 00:17:32.75 ID:Savlb3IJ
>>429
そんなことは知ってるよ
普通のからregに変えたらreg特有のメリットはなんかあるの?って質問してるんだが
431Socket774:2014/11/02(日) 00:19:23.96 ID:4BUh0tXS
大量のメモリが刺せるよ
アンバッファだと精々64GBがいいところでしょ
432Socket774:2014/11/02(日) 00:22:14.87 ID:Savlb3IJ
そうですか。今は32GBだけど容量が増やせるぐらいで
32gbのままだと意味ないんか。じゃあ買うのやめます。回答ありがとうございます。
433Socket774:2014/11/02(日) 00:24:43.64 ID:3+ev7X0u
>>430 UDIMMとRDIMMの限界ってやってみないと判らないってのが正直な所
メーカーに聞いても高い方を勧める程度でしょw
434Socket774:2014/11/02(日) 00:31:42.97 ID:PCWainL0
デスクトップなら普通にUDIMM使えで終わりでしょ
435Socket774:2014/11/02(日) 00:37:08.67 ID:3+ev7X0u
まぁ、SATAならUDIMM、SASならRDIMMってのも判りやすくていいんじゃねw
436Socket774:2014/11/02(日) 00:39:23.65 ID:4BUh0tXS
ストレージIFとDIMMの仕様はあまり関係ないかな
437Socket774:2014/11/02(日) 00:44:26.43 ID:3+ev7X0u
8時間運用のSATAと24時間運用のSASの意味だったんだが・・・ 判ってもらえんか orz
438Socket774:2014/11/02(日) 00:55:29.75 ID:4BUh0tXS
普通にSATA HDDで24h運用しちゃってるからね…
SATA SSDもそうやって連続で使ってるし
439Socket774:2014/11/02(日) 01:00:37.77 ID:3+ev7X0u
うんまぁ普通はそう、つまりRDIMMとUDIMMの選択ってのはその程度のモノで
堅い決まりは無いって意味なんだが・・・

君のは単にケチなだけでしょw 金が無いのをRDIMMを選択しない言い訳にすんなよ
440Socket774:2014/11/02(日) 01:03:56.72 ID:4BUh0tXS
いやRDIMMの鯖もあるけどこれをWSとして使うのは色々問題がorz
SATA HDDでもニアライン向けを選んである
441Socket774:2014/11/02(日) 05:47:42.39 ID:syAPrhOG
DDR2:UDIMMは16GBまで、RDIMMは32GB〜256GB。
DDR3:UDIMMは32GBまで、RDIMMは288GB〜1.5TB。
DDR4:UDIMMは64GBまで、RDIMMは768GB〜6TB。

ただし、16GBもあれば一般向けでは十分な容量。
442Socket774:2014/11/02(日) 12:07:34.08 ID:qgGqtL4A
UDIMMの限界容量より多くメモリ積みたいならRDIMMに。
少容量でいいならUDIMMで良い。
むしろ、RDIMMはレイテンシがUDIMMに比べてわずかに遅かったと思う。
少容量でRDIMMにするメリットは無い。
だが、べつに使っちゃいけないなんて決まりも無いんだし、好きなの使えばいいと思うよ。
443Socket774:2014/11/02(日) 17:17:51.52 ID:syAPrhOG
そう。レジスタ噛ますからレイテンシが1以上遅い。
444Socket774:2014/11/02(日) 18:19:46.49 ID:f2AxEmh5
>>430
メリット

・チップセット仕様によってはレジスタードに対応していれば
認識できるメモリー量が増える

・パルス波形を自己補正するのでメモリーエラーが出にくい
 反面、その処理でアンバッファードにくらべて動作がおそくなる
445Socket774:2014/11/02(日) 20:56:34.13 ID:3+ev7X0u
Xeon選ぶ時点でクロック番長みたいな色気は抜けてるだろw
446Socket774:2014/11/02(日) 21:43:59.85 ID:9zziglBN
何年か前にXeonデュアルで円周率のギネス更新した人はOCしてたような
447Socket774:2014/11/03(月) 02:13:31.12 ID:sZU3ZNHw
>>444
動作が遅くなる、というのは誤解を招くんじゃ?
たしかにlatencyは増えるが、周波数的にはより高速のものを使える可能性が高まるので
448Socket774:2014/11/03(月) 05:18:26.42 ID:zOD20Fg0
ECC UDIMMはECC RDIMMに比べて安くないんだよな。
特にUDIMMの限界容量のDIMMになるとregの方がたいてい安い
449Socket774:2014/11/03(月) 05:34:09.36 ID:WEstsWcC
そりゃ、需要が5倍は違いますし。
450Socket774:2014/11/03(月) 09:10:32.79 ID:hA9g0F3x
>>447
おっと、たしかに誤解を招く書き込みだね。

でもここ20年くらいレジスタードタイプのメモリも触ってるけど
圧倒的にアンバッファードのほうが高速だな<仕組み上やむなし
だし、大概の一般人には不要だと思う。
451Socket774:2014/11/03(月) 09:44:57.23 ID:H59kH4mY
インメモリデータベースと仮想ホストぐらいしかRDIMMの必要性は皆無だからね
自作板でバッチエンコする程度のニーズなはUDIMMで十分だろ
452Socket774:2014/11/05(水) 21:59:40.26 ID:ZXt1BNwV
うおおおお!!!!!
ペガサス流星拳!!!!!
453Socket774:2014/11/18(火) 17:32:59.70 ID:CWwhoN2h
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141031_674098.html
このスレ的には許せない技術だな
454Socket774:2014/11/18(火) 18:59:13.21 ID:wsshJSfZ
計算結果が間違えるかも知れないと覚悟した所で間違えるのはなんの問題もない。

OSのデータ構造とか、コード領域でデータ化けが起きて
システムやアプリケーションがクラッシュするのが、長期間稼働のシステムでは困るから
そういうところでは今でもECCメモリが欲しい。
それだけのこと。
455Socket774:2014/11/18(火) 19:44:24.36 ID:cRSEZVWB
速くなるわけじゃなく消費電力が減るってだけの話だからな
まぁ逆に信頼性の低下を許容してオーバークロックする手もあるか
456Socket774:2014/11/18(火) 20:04:32.02 ID:kXlqmaeT
それって、結局2回計算する羽目になるから、12%削減したものを2回回す事に・・・。
結果、76%増・・・?
457Socket774:2014/11/18(火) 22:01:45.39 ID:4GWY80LN
今もあるのかしらんけど、SETI?だかなんだかの、
PCで分散して計算するやつは複数回同じ計算やってたよな
458Socket774:2014/11/19(水) 08:37:55.74 ID:njkx4KPw
正しい計算やってくれるか必ずしも信頼できない計算機で
正しい(と思われる)計算結果を得るには2回じゃダメで、
何回も繰り返して同じ答えを返す奴が一定割合あったらそれを答えとするしかない

SETIやBOINCもそうだし、>>453 の「正しい答えを出すかわからないモード」でやるとしても同じこと
つまりそういう、正しい答えを確実に得なきゃ困る用途には向いてない

何百万回も計算して、そのうちある割合で答えが間違っていても大勢は変わらないというシミュレーションとか、
多少ピクセル化けても構わないゲームのグラフィックとか、そういう用途専用だと思う
459Socket774:2014/11/19(水) 08:44:55.51 ID:nj/scwRL
クラウド系はノンSQLみたいに、正確さを捨ててるしな
今どきなんじゃねぇの
460Socket774:2014/11/19(水) 09:41:18.75 ID:njkx4KPw
クラウド系→正確さを捨ててる
ノンSQL→正確さを捨ててる

…どこ情報だよそれ

スケールアウトとかフェールオーバーとか何かと勘違いしてるだろ
461Socket774:2014/11/19(水) 19:09:48.40 ID:kCZXn6JC
ECCメモリを買ってみた
462Socket774:2014/11/19(水) 21:52:54.26 ID:nj/scwRL
>>460 CAP定理を知らないのか?
知らないで言ってるとしたら今のうちに覚えておけよ

クラウド系のネタが出ればいやというほどそのネタが出るし
その流れでNoSQLのネタも出てくる

そろそろこの定理も見直されてもいい頃合いだけど
実際はまだまだクラウドベースのNoSQLは正確性(一貫性)を捨ててるね
463Socket774:2014/11/19(水) 23:02:12.81 ID:8+z7hiql
CAP定理の何をどう解釈すれば「正確さを捨ててる」なんて話になるのか
464Socket774:2014/11/19(水) 23:18:23.27 ID:jO5JVUBh
実際問題、キッチリ電圧を管理できてれば、
low voltageでも計算ミスなんて起こりにくいのだけどね。
465Socket774:2014/11/19(水) 23:53:10.15 ID:+tnxSJj/
一貫性と計算の正確さの区別もつかないくせに偉そうにしてるバカがいるw
466Socket774:2014/11/20(木) 04:13:49.14 ID:PZDtPqwK
CAP的に言えば計算結果が合わないわけで、解を得る側からすれば同じだよ
知らなかったから恥ずかしくなって無理に解釈すんなよ
467Socket774:2014/11/20(木) 05:45:22.84 ID:JLaQ5UMf
CAP定理に含まれている要素は喪失やデータの古さによる齟齬であって
うその答え送り返す事象が含まれる状況については
何も語ってないのではないの?
468Socket774:2014/11/20(木) 05:48:07.96 ID:JLaQ5UMf
古データしか送り返せないことと
古いデータをこれは新しいですと騙って送り返すことは、同じではない
469Socket774:2014/11/20(木) 06:34:57.07 ID:JLaQ5UMf
データの新しさを比較するだけでどちらが”正しい”かわかる状況と
騙りが存在して単純な比較ではどちらが正しいかわからない状況

前者で使える定理の証明手順が後者で使えるとは思えない
470Socket774:2014/11/20(木) 09:21:20.53 ID:HrGw+s7A
自分が何分かってないかすら分からない
>>466 に付ける薬は無いでFA
471Socket774:2014/11/20(木) 09:46:59.20 ID:qCAhDK4E
理想と現実という意味で、ECCは現実に合わせて作られたもんだし
DBのCAP全達成の理想を捨てて現実に合わせたのがNoSQLだし
コンピューターの理想のスパコンをあきらめて、現実に合わせたのがクラウド(分散化)だろう
元のネタになった故意に間違いを誘発させる技術も現実に合わせたものだし

このスレはそもそも「間違いを犯す現実に対する策」としてECCを選ぶ人が集まるスレだろう?

理想論だけでスレを進めたいなら別のメモリスレで「ECCは無用!」とかほざいてくれ
472Socket774:2014/11/20(木) 10:51:47.70 ID:JLaQ5UMf
燃費向上という目的が共通だとしても、空力改善に必要な知見と
エンジン改善に必要な知見は同じじゃない。
情報処理システムを発展させる話でも同様。
473Socket774:2014/11/20(木) 11:35:23.14 ID:Fzttkm/j
そこまでわかってるならスレ違いなんでそろそろ
474Socket774:2014/11/20(木) 13:35:34.19 ID:cU+bstYq
IT不況でも半導体をたくさん売りたいという売り手の事情で
出てくる結果がウソでもいいからとお構いなしに
産官学のステマでブームをでっち上げたのがnosql
475Socket774:2014/11/21(金) 03:26:19.62 ID:jh9D0ehk
なんとなく数十年前に流行った「ファジー理論」を思い出した
476Socket774:2014/11/21(金) 16:36:14.83 ID:QHKQP9xH
とりあえずダーク何とかって言ってりゃ騙せるよ
ダーク計算結果って言っときゃいいの
477Socket774:2014/12/06(土) 17:30:44.71 ID:gehLuGkh
>>421
CPUだけならIntelも$43のAtom C2350からECCを使えるが
MBは見当たらず、C2550($86)が載ったMBは\3.5万もする
478Socket774:2014/12/15(月) 12:27:11.05 ID:HnKxf0dS
8GのECCメモリ4000円で見つけたから
組もうとしたけどマザーボード高いのか…
だめだなあ
479Socket774:2014/12/15(月) 13:46:27.52 ID:23Nc3ly9
どこで売ってんの?
480Socket774:2014/12/15(月) 19:23:18.27 ID:JX4TrDzd
だから何度も言われてるが、イッテルだとマザー単品買うより安鯖買った方が安い
481Socket774:2014/12/15(月) 19:43:57.19 ID:IMi4qKRk
AMDってECC対応してるマザー少ない気がするけどおすすめある?
482Socket774:2014/12/15(月) 19:55:29.70 ID:9HUOP5Rr
>>481
何も条件を付けなかったらこういうのも範囲に入ってしまうが、いいのか
ttp://www.supermicro.com.tw/G34/AMD_G34.cfm?pg=MOBO
483Socket774:2014/12/15(月) 22:41:55.41 ID:RsDQFlFY
>>481
ASUSならほぼ対応してると思うけど
484Socket774:2014/12/15(月) 23:34:19.84 ID:YtzxpqLE
古臭いチップセットしかないのではAMD
485Socket774:2014/12/16(火) 07:03:53.72 ID:e+BMU1oC
チップセットなんて新しくてもさほど機能変わっとらんからな
安く組むならAMDのほうが良いんじゃないの

つい3年前にSandyのXeonで組んだNASのマザーの調子が悪くなったが
CPUなんてまだまだ使えるのにECC対応の板はもう●くらいしか残ってない
486Socket774:2014/12/16(火) 09:34:49.29 ID:MRI39TxE
CPUが安上がりだけどマザーの選択肢がかなり少ない上に値段もそう変わらん
AM3+も流通が減ってきて選択肢ほとんどないけどうまくいけば安く組めそう

チップセットはPCIEが未だに2.0なことくらいか
レーン数も多くはないから注意するのはそのぐらいかね
487Socket774:2014/12/16(火) 09:50:59.89 ID:0uhjpTEi
HPのZ800とかの中古買った方がマシだな・・・
20万でWin7Pro入りで12Core/96GB-ECCぐらいの手に入るだろ
488Socket774:2014/12/16(火) 12:01:31.11 ID:tGqqbIP8
電源が特殊だから壊れたら高くつくよ
489Socket774:2014/12/16(火) 12:27:24.35 ID:0uhjpTEi
>>488 電源も中古で手に入るし、メモリもCPUも別のハードに転用できる
つうか、新品AMD+ECCとの魅力の差といういういみだよ
490Socket774:2014/12/16(火) 12:32:59.12 ID:tGqqbIP8
ebayから買うの?
めんどくさ〜
491Socket774:2014/12/16(火) 12:53:07.48 ID:0uhjpTEi
>>490 Yahooオクしらない人もいるのか?
つか、オクがいやならZ800とかProliantなら似たような価格で法人機器専門のリサイクルショップがWEBサイトで売ってるよ
492Socket774:2014/12/16(火) 16:31:29.27 ID:tGqqbIP8
探した範囲では国内で見つかりませんでした(ebayには新品出してるところがあった)
ttp://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c01757648
part#
508148-001
508149-001

ttp://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c01720139&sp4ts.oid=3718645
HP Z800 Workstation - Power Supply Specifications

DPS-1050DB
DPS-850DB

DELTAの電源だな
つぅか板違い(ry
493Socket774:2014/12/16(火) 21:27:29.99 ID:mVAXiNxT
そうそう壊れるもんじゃない電源にケチをつける時点でスレチだな
494Socket774:2014/12/16(火) 21:37:23.83 ID:tGqqbIP8
長期間使いこんだWSはマザーより先に電源がイカれる場合が多いと思いますが
故障部位切り分け用として複数買う必要もあるかもね
495Socket774:2014/12/16(火) 21:45:06.60 ID:mVAXiNxT
だから辞めろって・・・ 電源死んだらECCメモリだけ抜きゃいいだろ
16GB6枚で15万なら安いだろw 6コアXeonも2個ついてきてラッキーじゃん
496Socket774:2014/12/16(火) 21:51:03.20 ID:tGqqbIP8
BMWデザインのクールな箱じゃん
中身の型落ちCPUや永久保証のつかないWS純正メモリなんて産廃もいいところだろ
それをすてるなんてとんでもない
つぅか板違い(ry
497Socket774:2014/12/16(火) 21:58:01.05 ID:mVAXiNxT
わからん・・・ ECCメモリより、電源やケースが気になるならそっちのスレいけよ
498Socket774:2014/12/16(火) 21:59:46.39 ID:eSs6RXYm
基地外にレスすんな
499Socket774:2014/12/16(火) 22:01:08.08 ID:tGqqbIP8
仮に電源交換だけで修理出来るとするなら
CPUと互換性のある●のマザーと対応電源調達するよか安いじゃん?
結果的に箱も生きるしさぁ(しつこい
500Socket774:2014/12/17(水) 21:05:22.40 ID:RQE3FYI2
Z600と800の筐体は女性デザイナーの設計ともてはやされたが、
実際に稼働させてみたら問題が多かったので620/820でけっこう変わったよ。
特にビルトインで押し込むだけで接続されるコネクタ・ケーブルは最たるもので、
接触不良が多発し、配線交換も極めて困難とろくなものではなかった。
501Socket774:2014/12/17(水) 21:12:06.27 ID:B/z5cJrF
ttp://www.www8-hp.com/ca/en/images/hpvm_technology_hero_tcm_223_1585116.jpg

これって押し込むだけで接続される電源に見えるけどどうよ
502Socket774:2014/12/18(木) 05:23:53.35 ID:PuP0pARe
メモリの話をしろよ
503Socket774:2014/12/28(日) 17:45:00.10 ID:QkdjG25e
メモリの最適量って、どんなもんだろう。
今8GBだけど、16GBにしたくなってきた。
ただ、メモリ高いんだよな・・・。
504Socket774:2014/12/28(日) 20:57:29.62 ID:b2Q+V9TW
>>503 仮想なら、モニターみれば判るんじゃね
505Socket774:2014/12/28(日) 21:47:43.89 ID:EtUzEb4u
>>503
今は時期が悪すぎる。
506Socket774:2014/12/29(月) 09:03:54.08 ID:cut89SAm
>>504
最大でもコミットチャージが7GBだけど、メモリ8GBですね。
もっと豪勢に仮想マシン使いたいから、増やしたい・・・。
507Socket774:2014/12/29(月) 11:15:52.39 ID:wfAEd+bZ
>>506 Xeon8コアx2(32スレッド)とか?
メモリいくらあってもCPUコア数が最大のボトルネックになるよ

使い道にもよるけど、WinOSなら最低仮想4コアぐらいは必要でメモリも最低4GBとして
仮想コア数=メモリ数(GB)が最適値といってもいいかも

6コアx2の実12コア、仮想24コアなら ECCメモリ 24GB という感じ
508Socket774:2014/12/29(月) 13:13:21.58 ID:1TkBrQ+n
>>506
なんだXeonか。
だったらReg.ECCだろうから、値動きは少ない。
ACTICA/Samsungオヌヌメ。マイスペで16GBモジュールが税込\28,619
509Socket774:2014/12/29(月) 13:30:36.77 ID:bz0m90XV
エルピのレジECCはねえの?
510Socket774:2014/12/30(火) 07:29:48.27 ID:f3nAhhFF
過分に積んでもCPUが持て余すがとりあえずは多いほうが良い
メモリアクセスが激しいであろう今の数値計算用スパコンでもコアあたり2〜3GBくらい
仮想化ならもっと多くてもいいはず
511Socket774:2014/12/30(火) 11:22:23.04 ID:q+QYyy2h
パフォーマンス上直接のデメリットは1チャンネルに多重にすると
公式サポートされる周波数が下がることがあることだけかな?
コストとか消費電力とか自動だとページファイルがやたら大きいとか
副次的なデメリットは色々あるけど
512Socket774:2014/12/30(火) 12:24:50.21 ID:9dc0fLNR
起動10日目にして再起動したら、コミットが激減した。
連続起動でコミットを増やさない方法はないものか・・・。
メモリがマジで高いから、有効に使える手を考えないと。
513Socket774:2014/12/30(火) 21:08:57.88 ID:c4lh6K5U
コスト考えたら台数増やした方が安そうだな
514Socket774:2014/12/31(水) 11:09:17.14 ID:yVcRZ6HL
バリバリ余るほどメモリを増やしても、スワップが減らない模様。
もしかして、40日分のスワップを格納できる高速なSSDを買う方がいいのか?
515Socket774:2014/12/31(水) 20:19:51.20 ID:pluSftjo
どうせそのスワップはそんなに足を引っ張ってないよ
516Socket774:2015/01/01(木) 22:38:25.35 ID:1klIxyX3
おまいら、あけましておめでとう。
2015年になりました。

太陽風だの宇宙線だの活発期は過ぎたみたいだけど、引き続きECCメモリを使っていますか?
システムを刷新するにあたって、DDR4のECC付って売ってるのかねぇ?
DDR4のRegメモリはよく見かけるんだけど。

どれだけ効果があるかわからんが、ECC付のビデオカードも導入してみたい。
517Socket774:2015/01/03(土) 16:39:37.75 ID:m4PYS4dS
え? え? え?
518Socket774:2015/01/03(土) 17:16:16.90 ID:VoS3Lcpn
小型のECC使えるサーバーマシン無いのかね。
もはやネットだけならそのレベルで十分なんだけど。
もちろん、探す理由はNAS目的だけどね。
519Socket774:2015/01/03(土) 17:18:21.47 ID:LGNftcgu
そんなあなたにhp microserver gen7/gen8
520Socket774:2015/01/04(日) 01:24:25.39 ID:H/XZMJHV
HDDなんぞ2.5インチ1台あれば充分なので
NUCサイズでECCメモリが使えるサーバーください
521Socket774:2015/01/04(日) 01:46:09.19 ID:Xev/GfN3
DDR3L SO-DIMMのECCとか激レアじゃん
522Socket774:2015/01/04(日) 01:56:33.86 ID:uOYaAYMy
小型の不安定原因は 電源>M/B>メモリ、CPU、HDD・・・ なんで、メモリとかいくらECCにしても安定しないけどね
523Socket774:2015/01/04(日) 02:03:11.29 ID:paN91tjy
それでもメモリが壊れないにこしたことはないけども
NUCサイズのサーバーってのはなかなかニッチだなw
524Socket774:2015/01/07(水) 01:17:56.71 ID:FgNpaGVF
Bay trailとかAtomみたいなファンレスCPUオンボードITXマザーでECC可のもの探しています。
見つかったのは以下の3つ
Super● A1SRi-2758F
http://www.supermicro.com/products/motherboard/atom/x10/a1sri-2758f.cfm
ASRock C2750D4I、C2550D4I
http://www.asrockrack.com/general/productdetail.asp?Model=C2750D4I
http://www.asrockrack.com/general/productdetail.asp?Model=C2550D4I

なんですが他にもありますかね。
OSはCentOSの予定
525Socket774:2015/01/07(水) 01:26:15.84 ID:olOaq2dO
526Socket774:2015/01/10(土) 09:57:22.83 ID:P4rJsCP5
NAS用にLGA1150でECCメモリ使いたいのでCPUを調べてたが
HaswellってCeleron〜Core i3まで正式にECC解禁したんだな
L付きのXeonなんてどこにも売ってないからどうしようかと思ってた
527Socket774:2015/01/10(土) 10:30:41.70 ID:vkPRNq4z
まじで?
でも安マザーないな
528Socket774:2015/01/13(火) 19:24:33.05 ID:3uJ4xt1w
DDR3L-1600/1333 Unbuffered ECCで1枚16GBのメモリが欲しいのですが市場に存在していますかね
RegECCしか見つからない
529Socket774:2015/01/13(火) 19:30:43.11 ID:u6VS2iyX
ECC U-DIMMだと8GBモジュールしか見たことないね
それ以上が欲しければレジ付き逝けよ
530Socket774:2015/01/13(火) 19:41:40.98 ID:3uJ4xt1w
まだ出てないのでしょうかね、出る前にDDR4が主流になりそうな悪寒
レジ付ECCを使うマザーはCPUソケットが二つあったりCPUも熱いし高いしで敬遠しています
531Socket774:2015/01/13(火) 19:51:31.07 ID:xHFYnBmb
532Socket774:2015/01/13(火) 19:52:39.19 ID:xHFYnBmb
あ、Lじゃないわ、忘れて。
533Socket774:2015/01/13(火) 21:41:16.98 ID:jNyXl2/N
>>530
1ソケもあるでー
しかもメモリ8スロまで行けるから大容量積み放題
CPUが高くて高TDPなのは否定しないが
534Socket774:2015/01/14(水) 00:36:40.29 ID:wY/721uG
>>526
おかげで、XEONまでの繋ぎで使ってたi3からサブが生えたんだぜ・・・。
535Socket774:2015/01/19(月) 02:10:31.12 ID:8ofLZNHL
HPアウトレットでECCメモリ売ってた
安め絵で
536Socket774:2015/01/19(月) 20:40:14.58 ID:2li+QZUw
安め絵?
537Socket774:2015/01/20(火) 07:13:17.39 ID:9QoV2Jja
みあたらんな
538Socket774:2015/01/20(火) 15:47:32.77 ID:dd8GxpAr
>>535
URLプリーズ
539Socket774:2015/02/11(水) 12:46:09.12 ID:3M0opPp+
>>528
1モジュールで16gbを越すUnbuffナECCは規格外なので市場にでてないはず
540Socket774:2015/02/11(水) 15:32:30.80 ID:LKQ4s/DD
>>539
>>524みたいなマザーは>Max. 64GB UDIMMになってるんですが
16GB×4をメジャーチップで実現するのは難しいんでしょうかねやっぱり
541Socket774:2015/02/11(水) 16:14:22.45 ID:3M0opPp+
>>540
そういった類のマザーは特殊なんだよ
一応64GBまで対応しているだけであって
製品として16GBモジュールが世に出るとは限らないの。

例えば、、
64GB以上のメモリ搭載可能なマザーの場合
制約があってUECCで構成すると最大までいかない
フルでサポートするのはRegECCのみとかね。
542Socket774:2015/02/11(水) 16:18:39.32 ID:Fd01sAWW
●のマザーはECCメモリが互換リストに載ってるのに
レジECCじゃないと起動しないとか変な仕様のマザーがあるから
UDIMM刺して動くとか期待できないよ
ダメ元で試すならともかくも
543Socket774:2015/02/11(水) 16:39:23.47 ID:3M0opPp+
>>542
変な仕様というかマザーボードには
明確にUECCなら最大いくつまで、
RegECCは最大いくつまで認識するとか
書いてある。

これって単純にCPUとチップセットの仕様なんだけどね。
544Socket774:2015/02/11(水) 16:41:02.55 ID:Fd01sAWW
いやメモリの容量守っててもUbuf ECCだと起動しないとかそういう変な状況
545Socket774:2015/02/11(水) 16:58:58.71 ID:3M0opPp+
へ?それはアカンやつや、、、

ちなみに自分はそんなあほな経験はないなぁ
ちゃんとしたメーカー製のマザーなの?
546Socket774:2015/02/11(水) 17:06:56.14 ID:Fd01sAWW
●の話でしょ…
スレ違いだけどw

つかUbuf ECCをコンシューママザーで実現してるのは戯画かASUSぐらい?
実はBIOもマニュアルにもないしサポートもECC対応否定するが陰でこっそりサポートしてるらしいが
けんか(なぜか変換できない)版CPUとチップセットでもECC対応可能なAM3+マザー限定なんだが
547Socket774:2015/02/11(水) 17:17:18.00 ID:adwgWn4h
AsRockのLGA2011系もECC使える。要Xeon。UDIMM、RDIMM両方
548Socket774:2015/02/11(水) 17:26:35.10 ID:Fd01sAWW
v3の付かないDDR3の方ね
RDIMMまでおkとは太っ腹だね
549Socket774:2015/02/12(木) 11:55:27.08 ID:Tp+X9TP/
>>545
だから、●の話。
●は、Reg.ECCがデフォルトだから、UDIMMじゃ動かないとか
動くけど不安定って話がいっぱいある。
550Socket774:2015/02/12(木) 13:09:55.42 ID:X426sP0x
>>547
むしろintelはXeon売るのにCPU側でロックしてんじゃなかった?
APUもだけどベンダ関係なくね?
551Socket774:2015/02/12(木) 14:18:12.46 ID:3WEeo05P
今はCPUにメモリコントローラが統合されていて
CPUのピンとDIMMの電極は電気的に直接接続されてるから、
物理レイヤー的にどのマザーボードベンダーでも違いは無い。
でも起動時にシステム管理プロセッサやBIOSチェックでどのようなOK/NG判断をしてるかは、ベンダーによって違うかもしれない
…って理解で合ってる?
552Socket774:2015/02/12(木) 17:18:20.09 ID:PeCaP+P8
>>550
FM系のAPUはチップにECC用の配線がないってどっかで読んだ
次世代APUでECC対応という話だったのにCarizzoはSoC専用とかorz
どこまで待つとFM2+の次世代くるの…
553Socket774:2015/02/12(木) 17:21:18.94 ID:PeCaP+P8
>>551
メモリ周りがECCメモリに対応するための電圧掛けておkかとか
マザー上の配線が必要とか物理的にも下準備が要るよ
もちろんBIOSでもソフト的に対応しないとだけど
管理プロセッサは出来合いの買ってくるからどこのマザーでもほぼ共通と思いますね
554Socket774:2015/02/12(木) 18:43:45.98 ID:xkU0s1YO
>>552
AMDはやる気ゼロなのであきらめろ
俺はあきらめた
555Socket774:2015/02/12(木) 21:56:31.96 ID:rm5iUbRb
Xeon E3 v3のドキュメントを見ると、ECCエラーインジェクションに関する
レジスタがあるな。テストプログラムを作れるんだろうか(予防線:俺には無理)。
見落としじゃなければE3 v2 の同じ資料には見当たらない。

"Intel Xeon Processor E3-1200 v3 Product Family Datasheet -- Volume 2 of 2"
556Socket774:2015/02/13(金) 15:04:19.24 ID:9Cho1dz9
上の方でMemTest86 ProにECC error injection が付いた話が出てるが
Haswell世代で出来るようになったからかもしれないな
ttp://www.memtest86.com/features.htm
557Socket774:2015/02/13(金) 18:17:50.19 ID:UqxDmvB6
一方AMDではPhenom時代から可能であった

まぁFX後継プロセッサが出ないんでAMDはもうゴミ同然だけど('A`)ヴァー
558Socket774:2015/02/13(金) 19:11:45.32 ID:pH5b/1kn
相変わらずインテルのLGA1150でECCメモリを使用する場合は
C200系チップセットを搭載したマザーボードとECC対応CPUが必要だから関係ないじゃん

FX後継はZen待ちでしょ
ECC使えないゴミ同前のダブルグリスバーガーi7と比較されてもなぁ
559Socket774:2015/02/13(金) 23:40:13.96 ID:QbWMdHA6
昔からAMDもマザーを選ぶのは変わらない
CPUはi5とi7以外ECCに対応してる
560Socket774:2015/02/13(金) 23:56:18.55 ID:pH5b/1kn
AMDはマザーベンダがBIOSレベルでECC対応の実装をやるかどうか次第であって
チップセットレベルでの足切りはしてねえだろ
561Socket774:2015/02/13(金) 23:59:46.48 ID:QbWMdHA6
チップセットがどうかよりそのマザーが製品としてECC使えるかどうかだろ
ベンダ任せでは動いたり動かなかったりで尚更たちが悪いわな
562Socket774:2015/02/14(土) 00:06:01.02 ID:aOFiZkGW
ハァ?メーカーがECCメモリをサポートする場合には公式サイトでマザーのSpecにそう書いてあるだろ
書いてあるのにECCメモリが使えないならサポートに問い合わせろよ
公式には書いてなくても隠し機能的にECCメモリをサポートしてる場合は
それはユーザーの自己責任で勝手に利用すればよいだけの話
563Socket774:2015/02/14(土) 00:28:42.56 ID:bz5+kZYd
そしたら、結局C200系を選ばなきゃならないintelと何が違うの?
564Socket774:2015/02/14(土) 00:35:12.92 ID:aOFiZkGW
そもECC前提ならチップセット決め打ちのC200系となり廉価な板はないでしょ
物理4コアのCPUが欲しければXeonが必要な件含め
結局990FXや760Gアザーよりお高くつきますよね
565Socket774:2015/02/14(土) 00:42:21.63 ID:aOFiZkGW
アザーってなんだよw
他人かよorz
566Socket774:2015/02/14(土) 00:46:10.99 ID:bz5+kZYd
AMDもECCに公式に対応してる板で格安なのはないけどな
もう製品数もだいぶ減ってるが、その中からECCが確実に機能してるかどうか
定かではないような板を自己責任で選んだとしても精々2〜3万円安くなる程度
それなら板の種類が豊富なintelのほうがいいわ
567Socket774:2015/02/14(土) 00:52:14.88 ID:aOFiZkGW
実績ベースでコストで選ぶならインテル構成では全く勝ち目はないね
自作機でECCメモリという酔狂ならレビューで選んで1マン以下の廉価マザーという方針はアリと思う
568Socket774:2015/02/14(土) 02:46:12.43 ID:/GyNM6R4
>>566
ASUSのAMD向け板なら8,000円台のとかでもほぼ全部対応してたで
今後は知らん
569Socket774:2015/02/14(土) 04:53:58.75 ID:Z9ymDjkD
7000円のK8 MBは重宝したけどもう過去形。FXのMBに1万半ば出す気にはならない
570Socket774:2015/02/14(土) 08:23:00.46 ID:bz5+kZYd
今使ってるC5F-Zとか以前持ってたGA970A-D3はBIOSでECC Enableってのはあるけど設定はそれだけなんだよな
ASUSとか戯画のAMD系はイベントログがBIOSに残らないとか中途半端なのが多い感じ
571Socket774:2015/02/14(土) 19:31:22.65 ID:4ov4IanL
サーバー用マザーじゃないから当然であろう。
572Socket774:2015/02/14(土) 21:12:26.83 ID:Z9ymDjkD
何が当然なのか知らないけど、以前はこの程度設定できるMBは珍しくなかった

> 91 :Socket774:2010/01/16(土) 20:14:14 ID:OsYe0/qu
> >>66
> M4A785TD-V EVO + PhenomII X2 550BE のBIOS設定項目で良ければ下に書いておきますよ。
>
> ECC Mode(プリセット)が
> Disabled / Basic / Good / Super / Max / User(手動設定)
>
> User時の個別項目が
> ・DRAM ECC Disabled / Enabled
> ・DRAM SCRUB REDIRECT Disabled / Enabled
> ・4-Bit ECC Mode Disabled / Enabled
> ・DRAM BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
> ・Data Cache BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
> ・L2 Cache BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
> ・L3 Cache BG SCRUB Disabled / 40us~84msまで22段階
573Socket774:2015/02/14(土) 22:33:06.82 ID:TbrAp5Iw
>>572
ASUSに関しては、UEFIになってからそういう項目が全部無くなった ような気がするよ
それよりもBIOSにイベントログ取ってくれない方が微妙な気はする
574Socket774:2015/02/15(日) 11:47:44.18 ID:UG5LxHaL
(ECC機能をうたっている)サーバー用マザーじゃない
(廉価一般マザーなんだ)から当然であろう。

そもそも、一般マザーにECC充実しちゃったら、
高価なサーバーマザーの意味がなくなってしまう。
575Socket774:2015/02/15(日) 11:51:34.58 ID:0NV945ph
そんなことで意味はなくならない
576Socket774:2015/02/15(日) 16:28:56.36 ID:hcFzwqha
鯖用ってECC対応は前提だけど
それが目玉機能なわけじゃないしな
577Socket774:2015/02/15(日) 17:31:46.89 ID:Xmeqf7jq
そもそもが鯖向け除けば、asusが拘りか惰性か知らんが全部乗せしてくれてただけなんだよな
だから別に鯖用が、廉価版がってプレミアム云々は全く関係ないと思われる
結局AMDがモタついて、製品比率がおかしくなった所のUEFIへの刷新時期が重なって、どうせ対応品は鯖用で使うだろ?削るならECCかな?って流れなだけじゃない?
そういう判断されちゃうって意味でも>>550は害悪なんだよな
578Socket774:2015/02/15(日) 17:38:17.12 ID:wFeSZQ4l
APUは初めからECCには非対応だったな
そもAM2やAM3でECC対応はASUSだけってワケじゃない
579Socket774:2015/02/15(日) 17:39:51.64 ID:kabJtXvZ
ワークステーション、サーバー分野でまだチャレンジャー側だった頃の
Intelは、parity、ECC税なんか設定していなかった。

他のアーキテクチャよりも優位に立ってから、同じCPUダイなのに
いちいち機能をdisable するけち臭いマーケティングをやりだした。
釣った魚に餌はやらない商法
580Socket774:2015/02/15(日) 17:42:10.22 ID:BoLFUKtB
>>579
Intelは昔からそういう商法
>>578
ASUS以外、たとえばGIGAなんかはECC項目あっても有効に出来なかったりして
当てにするには微妙すぎんだよな
581Socket774:2015/02/15(日) 17:45:44.81 ID:wFeSZQ4l
>当てにするには微妙すぎ
微妙であってもそういう隠し機能は自作erのみが享受できる特権でしょうよ
実際home lab用のPCを安価に調達するにはその辺の調査は必須でしょ
582Socket774:2015/02/15(日) 17:51:04.53 ID:BoLFUKtB
それはさすがになんかちがうと思うわ
583Socket774:2015/02/15(日) 17:54:30.45 ID:wFeSZQ4l
自分が買ったマザーがECC機能使えたら十分であって
それがどっかに書いてないからとか変な風に他人に遠慮する必要ないじゃんw
584Socket774:2015/02/15(日) 17:56:24.77 ID:hcFzwqha
それが本当に機能してるのかどうかは保証がほしいな
585Socket774:2015/02/15(日) 18:00:35.65 ID:wFeSZQ4l
保証の欲しい人はECCが使えるとスペックに記述ある板買えばいいだけの話
BIOSにECC対応の実装があれば十分とは思いますがね
586Socket774:2015/02/15(日) 18:08:38.90 ID:HQeZbpN/
https://www.youtube.com/watch?v=UEGJCAnDr5E
この動画みたいに、DIMM改造して任意のタイミングでエラー発生させられるように改造すれば
587Socket774:2015/02/15(日) 18:17:36.28 ID:Xmeqf7jq
>>581
とりあえず安定してECC対応してくれてたからasus挙げたまでだよ
intelの切り捨てとAMDのFX系放置が、現状に大きく影響してるのではないか?
気紛れで対応していた他ベンダも対応がメッキリ減ったし、最後の砦だったasusも丁度いいとばかりにやめてしまったんじゃないか?って当たり前の推論
588Socket774:2015/02/15(日) 18:18:40.23 ID:Xmeqf7jq
>>585
それが減ったよねって流れじゃないの?
589Socket774:2015/02/15(日) 18:22:59.36 ID:wFeSZQ4l
AMDのFX系放置とか言ってもEつきのリフレッシュはやってるし
LGA2011ですらECC非サポートのi7とは違うでしょうよ
安価でECC対応のマザー狙いにしてもAM3+で760Gの板自体が減ってるしな
それだって全くゼロで入手不可とか
インテルのi5以上のコンシューマ用CPUみたいに初めから機能カットという仕打ちでもない
590Socket774:2015/02/15(日) 18:24:44.66 ID:wFeSZQ4l
公式サポート大好きな人はC200系チップのマザーとi3で組みゃいいと思いますよ
オレはパスってだけ
591Socket774:2015/02/15(日) 18:41:56.61 ID:hcFzwqha
>>590
BIOSで表示されてるからといって動いてるとは限らない
そのことは過去スレ見たらいいよ
592Socket774:2015/02/15(日) 18:44:32.30 ID:wFeSZQ4l
BIOSにECC関係の設定項目があってもそれが機能しているとは限らないというなら
繰り返しになりますがスペック上でサポート謳ってるしている板を買えばよいと思いますよ
593Socket774:2015/02/15(日) 18:49:21.45 ID:kabJtXvZ
AMDは、取扱店を選べるくらい入手しやすいMBが1.7万くらいに上ったのと
シングルスレッド性能で差をつけられすぎたのとダブルパンチで
ECC目的の選択肢として数年前に比べて魅力が大幅に減った
594Socket774:2015/02/15(日) 18:54:09.38 ID:hcFzwqha
>>592
公式サポートというか、せっかく高価なECCメモリを買ってきたのに
「動いてないかもしれない」では一体何の特権を享受してるのかなと
自分で>>586みたいなテストするっていってもイベントログも出ないし…
595Socket774:2015/02/15(日) 18:54:19.39 ID:kabJtXvZ
消費電力も入れたらトリプル。
AM*ソケットのプラットフォームが低消費電力スレの定番だった
596Socket774:2015/02/15(日) 19:01:58.71 ID:wFeSZQ4l
アイドル放置が90%の時間の家庭用PCでの電気代差でCPUやマザーなどの価格差を取り戻すには
一体何年かかるんだろうね
597Socket774:2015/02/15(日) 19:06:07.92 ID:wFeSZQ4l
>>594
ECCメモリってそんな高価かなぁ
確実にECC機能が動いてないと困る用途ならそも自作PCでは困るのでは?
BIOSでECC設定があってもお前のPCのECCメモリちゃんと動いてないかもよとか
ドンだけお節介なんだよとw
大体>>586はイベントログに依存したテストじゃねえだろ
598Socket774:2015/02/15(日) 19:07:25.65 ID:wFeSZQ4l
>シングルスレッド性能で差

多分C200とi3でハッピーになれる人だと思うわ
脳タリンは羨ましいなw
599Socket774:2015/02/15(日) 19:13:16.40 ID:hcFzwqha
>>597
今更AM3なら安いとか頓珍漢なお節介はそちらも同じことかと
>>586はあくまでもデモンストレーションで
訂正したというログを見られなきゃテストになってない
600Socket774:2015/02/15(日) 19:16:31.00 ID:wFeSZQ4l
ECCログ必須なら鯖板買えばいいんじゃないすか?
条件後出しは見苦しいと思いますが
安いのは安いのだからしょうがない
8コアFX使ってESXiで遊ぶとかならこっちが本命ですよね
シングルスレッド重視(笑)でi3ならこちらに気を遣わずどうぞご自由に
601Socket774:2015/02/15(日) 19:18:58.17 ID:hcFzwqha
何と戦ってるか知らんけど、まぁ頑張って。
602Socket774:2015/02/15(日) 19:21:47.24 ID:0NV945ph
漢は黙ってAMD
603Socket774:2015/02/15(日) 19:21:49.83 ID:wFeSZQ4l
ちょっと落ち着けよ
保証求めてi3とC200で我慢すりゃいいじゃん
それで何するのが目的なのかは知らんけどw
604Socket774:2015/02/15(日) 19:53:46.17 ID:kabJtXvZ
ノースブリッジのレジスタにフラグが立つとか割り込みが発生するとか
そういうイベントをOSが見るようになっていればBIOSにログ機能が
なくてもあまり困らないんじゃないか。
別にWindowsがサーバー版じゃなくてもログ残せるよね
605Socket774:2015/02/15(日) 19:54:59.69 ID:ZMPtvZq0
>>604
Windows 7でもXPでもECCエラー起これば普通にイベントログに残ったで
606Socket774:2015/02/15(日) 22:38:18.44 ID:ggL6tPKn
ECCログ必須なら鯖板買えばいいんじゃないすか?
条件後出しは見苦しいと思いますが
安いのは安いのだからしょうがない
8コアFX使ってESXiで遊ぶとかならこっちが本命ですよね
シングルスレッド重視(笑)でi3ならこちらに気を遣わずどうぞご自由に
607Socket774:2015/02/15(日) 22:44:24.89 ID:wFeSZQ4l
突然どうしたの?
608Socket774:2015/02/15(日) 22:47:48.72 ID:02e3pwJm
ECCログ必須なら鯖板買えばいいんじゃないすか?
条件後出しぱ見苦しいと思いますが
安いのぱ安いのだからしょうがない
8コアFX使ってESXiで遊ぶとかならこっちが本命ですよね
シングルスレッド重視(笑)でi3ならこちらに気を遣わずどうぞご自由に
609Socket774:2015/02/15(日) 22:57:20.52 ID:ZMPtvZq0
何言ってんだこいつ
610Socket774:2015/02/15(日) 22:57:26.10 ID:wFeSZQ4l
アスペまじ怖えぇw
611Socket774:2015/02/15(日) 23:05:14.25 ID:kabJtXvZ
俺は >558がこわい。i7 の話なんか誰もしてないのに
612Socket774:2015/02/20(金) 20:13:56.07 ID:0gEAzhgR
AMDが安いとのことですが、ECC対応マザー見あたりません…
もう売ってない?
となると高いインテルしかないのでしょうか?
613Socket774:2015/02/20(金) 20:20:31.98 ID:uWyJvLgt
ソケットは何よ?
614Socket774:2015/02/20(金) 20:22:33.32 ID:ufetIqS1
AM2+です
615Socket774:2015/02/20(金) 20:31:40.37 ID:vGxiDTZM
AM3+で
というか、あるのなら何でも
616Socket774:2015/02/20(金) 20:38:18.61 ID:A6Fq++hM
ASUSのMBならほとんど全部対応してる
617Socket774:2015/02/20(金) 20:47:50.94 ID:uWyJvLgt
618Socket774:2015/02/21(土) 01:42:25.54 ID:W3QTLg+m
新品、ECC以外無視
 AM3+ MB 約17000円〜  AM3+ CPU 約10000円〜
 LGA1150 MB 約22000円〜 Celeron 約6000円〜
拡張性を同じくらいに揃えたらLGA MBはもっと高くなる
619Socket774:2015/02/21(土) 07:52:39.35 ID:IiNGUTKM
GA-6LASLがマイスペで税込み2万円切ってる

AM3+はよく調べれば戯画の安いのでECC使えるやつもあるかも知れない
だいぶ前にGA-970A-D3のrev1.0使ってた時はBIOSにECC関連の項目が表示されてた
620Socket774:2015/02/21(土) 13:26:57.06 ID:JxXgE0od
戯画のは項目が表示されてても実際は無視される場合もあるからちゃんと調べろよな
621Socket774:2015/02/21(土) 15:26:52.75 ID:xcxQQjfh
一例として具体的にどの板が実際にはECCエラーを無視してる?
622Socket774:2015/02/21(土) 15:46:01.49 ID:IiNGUTKM
戯画のやつはしらんけどAM2時代にはASRockだかMSIにそんな変な板があったな

特別安い板ではないがGA-970A-D3Pあたりは使えそうな気がする
もしGA-78LMT-USB3で動いたら美味しいけど無理っぽいかな
623Socket774:2015/02/21(土) 15:55:34.27 ID:xcxQQjfh
>>622
ttp://bensjibberjabber.wordpress.com/2012/10/03/vsphere-home-lab-part-1/
実績はあるみたいだけどESXiでもメモリのECCエラーはロギングされてんのかね
624Socket774:2015/02/21(土) 16:01:34.07 ID:IiNGUTKM
>>623
結局ECCにはしなかったように見えるが?
> 6 x 8GB DDR3 1333mhz non-ECC ? These were about $65 NZD each. Couldn’t afford to go with ECC and didn’t feel I really needed it…when money permits I’ll be upgrading each host to 32gb RAM
625Socket774:2015/02/21(土) 16:05:38.85 ID:/XAsf3Im
ギガバイトはBIOSに設定が現れるだけでシステムソフトとか見ると機能してないとか言われてなかったっけ
>>623のも実際に確認したのか聞かれてBIOS設定レベルでの確認しかしてないと答えてるし
626Socket774:2015/02/21(土) 16:08:50.27 ID:xcxQQjfh
ん〜要検証とか楽しそうだな…
627Socket774:2015/02/21(土) 16:24:10.15 ID:l0hkNBiH
Linux入れてdmesだっけ?
エラーチェックしてみたら
ECCメモリ一本壊せば確認できるよ
628Socket774:2015/02/21(土) 16:45:14.12 ID:W3QTLg+m
ttp://news.mynavi.jp/column/architecture/323/
>HBMは、 128bitのデータに対してチェックビット用に16bitのDM_CBというビットが用意されており、

もしもハイエンドGPUがHBMになってIntelデスクトップCPUと組み合わせたら
メインメモリ放置でグラフィックスメモリだけECCになるのか。

TeslaやQuadro以外はビットがあってもGPUドライバがチェックしないかもしれないけれど
629Socket774:2015/02/21(土) 17:07:41.10 ID:IiNGUTKM
このスレにいてパリティとECCの区別がつかないってどうなのよ
630Socket774:2015/02/22(日) 01:09:20.90 ID:tQ/AmYzY
>629 アンカーがないということは>628へのレスなの?
631Socket774:2015/02/22(日) 14:15:03.73 ID:TesDx9yX
>>628
いいや、これは「仕様として用意されている」だけで、実際に実装されるかどうかは別なの。

DDR = ECC 用にチップを増やせばok
GDDR = ECC 用にチップを増やしてもいいけど無駄でるから、パフォーマンス落ちるけど増やさずやるぜ
HBM = ECC 用にチップ増やせないから予め信号線だけは定義しておくよ
632Socket774
 GPUのエラー発生頻度はどの程度のものであるか?
 ttp://news.mynavi.jp/column/architecture/324/

中で引用されているDRAMの話。Part4に貼られてたが
 SC12 - スパコンなどの大規模システムではDRAMはどの程度故障するのか?
 ttp://news.mynavi.jp/articles/2012/12/21/sc12_jaguar_dram/