【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
5インチベイに内蔵可能な汎用デジタルオーディオパワーアンプ「鎌ベイアンプ」スレ

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp.html
KAMABAY AMP SDA-1000 (終息) 2007年11月8日発売
ttp://www.yamaha.co.jp/product/lsi/prod/pdf/amp/3da138a20.pdf
YAMAHA YDA138(D-3)

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kamabay-amp-kro.html
KAMABAY AMP Kro SDA-1100 (流通在庫) 2009年8月6日発売

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/kro-craft-speaker.html
Kro Craft Speaker SCBKS-1000 (終息) 2009年8月6日発売

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/scbks-1000p.html
Kro Craft Speake PLUS SCBKS-1000P (終息) 2009年8月6日発売

ttp://www.scythe.co.jp/accessories/sda-2000.html
KAMABAY AMP 2000 SDAR-2000-BK/SL (終息) 2010年4月22日頃発売

ttp://www.scythe.co.jp/audio-device/sda35-1000.html
鎌ベイアンプmini SDA35-1000-BK/SL (終息) 2010年09月09日発売

ttp://www.scythe.co.jp/audio-device/kamabay-amp-pro.html
鎌ベイアンプ PRO SDAR-3000

前スレ
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288606949/
2Socket774:2013/02/27(水) 23:40:27.47 ID:r0OlrA/T
■過去スレ
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288606949/
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271785859/
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261290873
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1251586232
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1244814027
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1229340897
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219124489
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ part2(実質part3)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209626582
【SCYTHE】 鎌ベイアンプ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198007859
【SCYTHE】鎌ベイアンプ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194448353
3Socket774:2013/02/27(水) 23:44:02.30 ID:r0OlrA/T
http://www.scythe.co.jp/audio-device/images/kamabay-amp-pro-500.jpg
鎌ベイアンプ PRO
4系統入力対応アナログメーター搭載、MAXIMMAX98400A採用デジタルステレオパワーアンプ、リモコン付属、ブラック
型番・JAN
SDAR-3000 JAN:4571225051383


外形寸法
151×高さ91×奥行183mm
(サイドパネル・インシュレーター装着時)
52×94×厚さ10mm(付属リモコン)

設置方法
5インチベイ2段に内蔵 もしくは 外付け

給電方法
ACアダプター(AC19.5V)

入力
RCA入力×3系統、
3.5mmステレオミニ入力×1系統

出力
スピーカー出力×2系統、ヘッドホン出力×1系統

その他入力
USB2.0×1
パワーアンプ
MAXIM MAX98400A、デジタルパワーアンプ搭載
(Stereo、Class D)

連続最大出力
24W×2チャンネル(8Ω)
SN比左右67dB、全高調波歪率0.5%(1KHz/1W)、
TREBLEコントロール範囲:左右±14dB、
BASSコントロール範囲:左右±14dB

重量
約995g(サイドパネル・インシュレーター装着時)
約30g(付属リモコン、電池含む)


付属品
ACアダプタ、ケーブルセット、ネジセット、図解入り日本語マニュアル
パッケージサイズ
283×185×120mm

パッケージ重量
1.8kg
4Socket774:2013/02/27(水) 23:46:06.84 ID:r0OlrA/T
http://www.scythe.co.jp/audio-device/images/sdar-2100-500.jpg
鎌ベイアンプ 2000リビジョンBブラック
4系統入力対応アナログ2連メーター搭載、YAMAHA YDA138採用デジタルオーディオアンプ、ブラック



型式・JAN
SDAR-2100-BK JAN:4571225047461
外形寸法
151×51×奥行184mm
(サイドパネル・インシュレーター装着時)
設置方法
5インチベイ もしくは 外付け
給電方法
付属のACアダプターもしくは
パソコン電源(4ピンペリフェラルコネクタより)
入力
RCA入力×3系統
3.5mmステレオミニ入力×1系統
出力
スピーカー出力×1系統、ヘッドホン出力×1系統
その他の入力
USB2.0×1
パワーアンプ
YAMAHA YDA138(D-3)、デジタルパワーアンプ搭載
連続最大出力
10W×2チャンネル、最大効率88%(8Ω/10W)、
SN比103dB、全高調波歪率0.02%(1KHz/8Ω)、
ヘッドホンアンプ最大出力50mW×2チャンネル、
SN比95dB
本体重量
約760g
付属品
ACアダプタ、ケーブルセット、ネジセット、
図解入り日本語マニュアル
パッケージ寸法・重量
172×73×315mm・1490g
5Socket774:2013/02/27(水) 23:47:10.38 ID:r0OlrA/T
現行商品が二種なので思い切ってテンプレ省略しました。
6Socket774:2013/03/02(土) 12:58:11.12 ID:joJAsG+2
鎌ベイアンプ 2000リビジョンBブラック使用しているんですが
鎌ベイアンプ PROになって音質のほうはよくなったんでしょうか?

音質の向上という意味で、2000リビジョンBからPROに
買いかえる意味はあるんでしょうか?
7Socket774:2013/03/02(土) 22:30:45.61 ID:12SXDrG0
鎌ベイアンプ PRO
SN比左右67dB、全高調波歪率0.5%(1KHz/1W)

鎌ベイアンプ 2000リビジョンBブラック
SN比103dB、全高調波歪率0.02%(1KHz/8Ω)

PROのこの辺のスペックはオーディオ機器として非常に悪い
実際に聞いた感じでもノイジーで常にホワイトノイズが乗ってる
音の傾向としては2000よりは低音が出るようになって全体的に太い音にはなったが、ドンシャリ傾向とも言える
8Socket774:2013/03/03(日) 10:01:30.79 ID:co2iUYxW
鎌ベイアンプは、パソコンに接続することも想定されるアンプなんだから
DACを搭載してほしいような気がします。
べつにUVメーターはなくてもいいから、できれば24bit/192kHz対応の
DACを搭載して、ハイレゾ音源対応として売りに出せばいいのに。

私は、SACD音源や外部DAC経由のハイレゾ音源を
鎌ベイアンプ 2000リビジョンBブラックに入力して
B&W685で鳴らしてみましたが、十分ピュアオーディオ機器
として使えると思いました。
9Socket774:2013/03/03(日) 11:57:50.25 ID:6NcL29DJ
2000は機能的には向上しているけど、裏にあったYDA138が表にきたくらいで
1000Rev2から使用している部品が変わっていないのにピュアオーディオ機器
の音が出るのか?
最低限信号ラインの鉄足電解コンデンサーは取り替えないとちょっとねと思う

先日音が出なくなったままほったらかしてあった1000Rev2の電解コンデンサー
を国内メーカーの音響グレードに総入れ替え、カップリングとローパスフィルタ
の電解コンデンサーはフィルムコンデンサーに変更、ついでにインダクターも
やや大型の物に変更。
最後は可変抵抗は無駄に軸が長いLXU-OT2からはぎ取ってきた(LXU-OT2
には通常の軸の長さの可変抵抗を補充)
ここまでやったらPCアクセサリーからオーディオ製品に変わったかなと思う。

Rev1100買った当時は気にもとめなかったけど、鎌ベイで伝統的に使われている
支那製と思われる鉄足電解コンデンサーは音質が劣悪なだけでは無く、いつ破裂
するかもしれない危険なブツ(最悪の場合火災)なのでそのまま使う場合は注意が必要
10Socket774:2013/03/03(日) 22:39:35.15 ID:CiVYtYfr
>>8
禿同
11Socket774:2013/03/03(日) 23:59:57.29 ID:VXzQGo7z
>>4
すごく初歩的な質問ですが、このスピーカー出力と言うのはRCAピンなのか
スピーカーから引っ張ってくる先っちょだけ導線見えてる赤黒のコードなのかどちらでしょう?
12Socket774:2013/03/04(月) 00:24:08.06 ID:Vfn4+7gy
>>11
後者の方です
RCAで出したければ、RCAケーブルを切断して皮膜を剥いて繋げば良いと思うよ
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/04(月) 10:26:05.69 ID:5Su4/biq
>>10
耳鼻科か精神科に行った方が良い
14Socket774:2013/03/04(月) 15:46:34.99 ID:aDJ3YQAl
>>12
いや、家にある昔のでかいスピーカーを安価で動かすことができたらなと、
赤黒コードなもんでつなげることができるかわかんなくて

ありがとうございました
15Socket774:2013/03/04(月) 16:56:57.11 ID:QCRsinRL
>>14
繋ぐ前にスピーカーのW数を確認して、問題ないか見た方が良いよ
物によってはアンプが壊れてしまうからね
16Socket774:2013/03/04(月) 16:57:44.80 ID:QCRsinRL
失礼・・・、ageになってた
17Socket774:2013/03/05(火) 16:14:51.10 ID:LX6KCn9O
>>12
教えてください。

スピーカーの線をRCAに変更して、AVセレクターで
2つのスピーカを切り替えても大丈夫ですか?
18 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/05(火) 17:58:09.11 ID:HxU9uMRy
>>17
同じ音声信号と言っても、オーディオ機器とアンプ間で流れる電力とアンプとスピーカー間で流れる電力は桁違いだからセレクターのスイッチ等が対応できるかどうか、こんな事する人はまれだしメーカーに個別に聞くほかは無いだろう
やるにしてもスピーカーコードとRCAプラグを使ってケーブルを自作しないと音質的には良い結果は得られないと思われ
19Socket774:2013/03/06(水) 09:15:12.91 ID:N0PrF62+
>>18
詳しい説明どうもありがとうございます。
AVセレクター以外の物で製作を考えてみます。
20 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/06(水) 22:49:19.28 ID:uyX2ALPv
>>19
つーか、まともなスピーカーでRCAでつなぐ物は皆無だし、RCAプラグを使うという考えをまず捨てろ
RCAで出してるようなスピーカーは産廃のような物だし、そっちのケーブルを市販のスピーカーケーブルに
入れ替えるのが先
21Socket774:2013/03/07(木) 21:47:24.59 ID:jZdPWyPT
スピコンと卓を買え。捗るぞ。
22Socket774:2013/03/09(土) 14:04:34.91 ID:3RpAJqmd
興味本位でSDAR-2100-BKを購入した。
出力フィルターのコイルが相互干渉防止のためと思うが90°倒すなど改善が見られる。
しかし無極性コンデンサが必要な部分にケミコンが使ってあったり結構なトンデモ設計だ。
出力にキャリアーが方形波のままで漏れてるが聴感上はそこそこの音に聞こえる。
23Socket774:2013/03/09(土) 22:36:11.05 ID:4jSTpCZX
こんなんあるぞ

ttp://eleshop.jp/shop/g/g8CR411/
24Socket774:2013/03/10(日) 09:45:45.64 ID:czjr2bNy
>>23
どうもありがとう。
でも値段が・・・
25 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/13(水) 17:57:42.73 ID:odLu96+K
コンデンサーを総取り替え手術で復活したかに見えた1000Rev2さんの様態が急変しお亡くなりになりました。
さよなら鎌ベイアンプ、君のことは忘れないよ!
26Socket774
意外とコンデンサーが原因じゃないかもね
パーツクリーナーで基板洗浄して
部品総入れ替えプラスIC下から冷却用グリス注入