AMDの次世代APU/CPUについて語ろう第153世代
1 :
Socket774 :
2013/02/24(日) 14:06:43.11 ID:x1KeIwFf
2 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:08:06.39 ID:x1KeIwFf
探したらなかったので立てた。 他テンプレ頼む・・・
3 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:09:52.97 ID:qsgNzLUr
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) お断りします / \ ((⊂ ) ノ\つ)) (_⌒ヽ ヽ ヘ } ε≡Ξ ノノ `J
4 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:14:57.47 ID:wvi2tl/E
5 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:20:02.49 ID:38j9YyEb
AMD倒産したな
6 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:29:08.26 ID:0nZWIDEr
風説の流布
7 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:35:04.15 ID:cuFBM997
PS4がAMD CPUを採用でAMD大復活くるか!?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1361436883/ 288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 06:05:17.48 ID:uZCOqteh
GDDR5 176GB/sという広帯域
をAPUでメインメモリとして共有するちゅう、専用機ならではの
構造的先進性に注目してる
294 名前:Socket774[sage] 投稿日:2013/02/24(日) 08:38:51.16 ID:FzlIlE9S
>>288 俺も。
これがうまく行ったらAPUが乗ったのがグラカとしてPCに逆輸入だ。
この発想はなかった
8 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:38:41.66 ID:srfuAOnH
9 :
Socket774 :2013/02/24(日) 14:46:28.55 ID:vmGP6VWS
ジャギュア
10 :
Socket774 :2013/02/24(日) 15:29:44.31 ID:DhQGMNhw
>>1 乙
>>4 ジャガーで革命が起きるのは間違い無い
テマシュの対抗はAtomだったはずなのに
Core2どころかSandyすら超えてるとか
カビニならば15Wのレンジもあるし
>>7 PS4はそのままAMD版Xeon Phiのベースに出来そうな気はする。
NVIDIAは次のMaxwellにARMを搭載するようだけれど、AMDにはGPUにJaguar辺りを
搭載する予定はないんだろうか?
>パソコンそのものが売れない時代 年 2000 2001 2002 2003 2004 2004 2005 台 1.29億 1.22億 1.37億 1.55億 1.78億 2.09億 2.35億 年 2007 2008 2009 2010 2011 2012 台 2.69億 2.88億 3.05億 3.46億 3.64億 3.51億
PS4の話する奴は荒らしだから相手にするなよ
>>6 これはもうあれじゃないのかね
今年スマホタブレットのブームがすぎ去ってPCの時代が復権するならあれかもしれないけど
売上高は前年同期比32%減の11億6000万ドルと、「約11億〜12億1000万ドル」との同社の10月時点の予想と一致した。
半導体業界の注目指標である粗利益率は15.4%と、前年同期の45.7%から大幅に縮小した。
主力のコンピューティングソリューション部門は売り上げが前年同期比37%減少し、営業赤字に転落した。
クロックがリニアに反映されるJAGARたんいいな 搭載ノート買うかもハアハア(;´д`)
>>14 リストラしたり不動産売ってとりあえず急場は凌いだからまだ暫くは持つ
その間に立て直せるかどうか
>12 ×パソコンが売れない ○高価なCPUが売れない >17 ×テレビなんかは絶滅危惧 ○高価なTVは絶滅危惧
PCの売り上げの8割以上がノートだからな 今は低価格のノートでも殆どの事ができるし ゲームとかは専用機で遊ぶし 秋葉の自作ショップが人知れず減ってくのが良く物語ってる
AMDがAPU構想を目指し、Intelが真似してGPU内蔵しだした時点で 自作の衰退は避けられないこと しかしTemashいいよいいよー
21 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:04:51.39 ID:VbNFrEGl
>>20 後からGPUを内蔵したのはAMDだけどなw
2006年 nVidia「ソニーはいいお客様です」 (しめしめ。ボッタくってやるわ) ソニー「ちくしょう騙された。ロイヤリティ糞高いし仕様を公開しないから1チップ化もできねえ。AMDにいくわ」 2013年 AMD「ソニーはいいお客様です」 (しめしめ。HSAの実験場としてせいぜいがんばって貰うわ)
>>21 AMD「さっ先に考えたのは俺だし(震え声)」
Timna「何か言った?」
自作ショップが減ったのはなぁ〜 未だに相性保証がどーのとか 初期不良1週間以内とか言ってるし・・・ デルなんかだとある程度のカスタマイズもできるし、 OS込だったらパーツ買って組むより安かったりするから コストパフォーマンスとか自作で得られる満足感が 以前より下がったから、淘汰されて来たんじゃないのかな。
sony:hsaってなんだっけ?おいしいの?
ホントにCPUやめて家ゴミチップメーカーに成り下がったんだな
Larrabeeが結局モノにならず(現時点で)x86なスパコンになっちまったIntelも 恐竜が突然滅んだレベルでヤバいわな もちろんAMDやARMも他人事じゃ無いが
インテル入ってないからって・・・
29 :
Socket774 :2013/02/24(日) 17:31:58.22 ID:VbNFrEGl
>>23 Timnaはメモコンも内蔵してるし
アム厨の”先に考えた”を否定するのに良い仕事してるよなw
>>29 まあ世に出ることなく黒歴史となりAMDの大躍進を許したんだから、しょうがないけどなw
Cyrixは時代の先を行き過ぎていたんや。Cyrix格好ええ サウンドまで統合されてたんやで
MediaGXを完全に葬ったAMD許さない
PS4の話は禁止でGPUの話はokと
42 :
Socket774 :2013/02/24(日) 18:50:07.90 ID:6v3hb5lq
次世代XBOXとPS4のゲームはラデ用のレンダリング手法で開発されるのがキモだね pcのゲフォ向けに最適化しようとすると作り直しになって手間とコストがすごくかかりそうだな
パイ焼きでセレロンより速いの出てきそう?
ゲーム最適化で差がでるのはComputeshader周りとテッセレーション関連かな GPUのローレベルでアクセスするようなのはPC移植で排除されるだろう
>>44 PCからCSに移植ってのはあるけど、CSからPCに移植ってあんまり無いんじゃね
FPSとかのビックタイトルとかだと同時開発もあるだろうけど
>>24 デルは倒産を避けるために株式市場から退出しようとしてますがw
>しかし,8コア有っても,全てのコアを有効に使いこなさないと意味がありません。 >また,CPU-GPUのヘテロシステムでは並列化しやすい処理が >GPUにオフロードされる結果,CPUに残る処理は並列化が難しい処理になる >という(ある意味,当たり前の結果ですが)という論文もあり, >シングルスレッド性能が低いJaguarコアが8個もあって, >有効に使えるのかという点が気になります。 > >その意味ではハイパフォーマンスの土木機械名のコアの方が良いのですが, >2013年2月22日のPCWatchに後藤さんが書いておられるように, >PiledriverはGlobal Foundriesの32nm SOIプロセスで,一方, >GPUはTSMCの28nmでプロセスが違うのでワンチップには載せられません。 >AMDのコアでTSMCの28nmプロセスで作れるのはJaguarコアという事情で >決まったというのは理解できますが,技術的には懸念が残る選択です。
デルは何したいんだろうな。 株主の顔色伺ってると出来ない改革なんて別にないはずだが。
株式非公開にしてうまくいった会社はないんだよね
51 :
Socket774 :2013/02/24(日) 21:42:09.95 ID:Hu8deYKR
ゲーム機用のGPUとしてはATi(ArtXも含む)で歴史があるだろ
次世代のコンシュマーPC出てきてほしいな
>>48 ブルとかありえねぇし、、、、。
あの性能で低い低いって訳分からないんだが
いい加減に我田引水のためにTPP押しまでやってのける 売国カスゴミにパソコンのCPUまで教導してもらおうと試みるのをやめたら?w 連中は●されてもおかしくないレベル
>>49 外国の株主は短期的利益を求めるからじゃないの?
抜本的な改革がしたいんじゃないかな。
知らないけど
>>53 意味わからないけど
ひょっとして:PS4
今ならゲーム激速になるAMD独自命令出してもすんなり採用されるレベル
pcゲーム業界もamdに最適化せざる得ないんですわ
AMD版NUC出してくれませんかね
あんなゲテモノ要らんだろw
大須の某ショップでC-50のちっこいマザボみたけどネット端末用途なら割りとアリだなとは思ったけどな Jaguarでもできるんじゃないの?
できるもなにもこれからローンチじゃんよ 近所か...
>>65 PC用のチップ採用のゲーム特化PCだから、あまり金かけないで簡単にハードの進化できるからな
20nチップ移行も楽だろうし、ゲーム特化PCでソフトの互換性維持もできるし
基本となるPS4と GPUをパワーアップさせたPS4.1を並行販売しそうだなw 当然価格もパワーアップでwww 付加価値()戦略の好きなソニーだしww
ゲーム機が定期的に更新されるとかゲームPCとの距離が近くなるとGPU最適化の優位性がさらに大きくなりそうではある AMDがRadeonの最適化どうのこうのを改めて強調してたのはそういうことなのか
たしかに普通に考えたらゲームしたいだけで10万とかのゲームPC買うわけに いかないし、据え置きは必要だわなw ネトゲとかやる人は据え置き要らないって言ってるけど、 はっきりいうとゲーム配信とか据え置き多い。 そもそも演算にもゲームにも優れてるAMDは最良だな^^ PS3のブラウザみたいにシングルスレッドだけ対応なのは今回のPS4はなさそうで安心^^
つうかOSに金出さなきゃいけんとかウザすぎる
\1200なら許せるでしょうよ
4Gamer.net ― 西川善司,PS4にまつわる6つの疑問に答えるそぶりをしてみる〜PS4はPS4.1,PS4.2と進化する!?
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130224001/ Q:PS4のグラフィックス性能はどれくらいなの?
A:PS3の8倍くらい
Q:なんでアリモノのAMD製APUを採用したの?
A:それが最良の選択だった。多角的に考えて
Q:CPUコアの性能があまり高くなさそうな件について
A:確かに。だがそれには理由がある
Q:PCアーキテクチャなら,PCそのものでいいのでは?
A:ゲーム技術の基準として,据え置き型ゲーム機は必要。ただし,より短いスパンでの“PS4.1”登場はあり得る
Q:PS4世代のゲームはどう進化するの?
A:DX11.1世代の技術がすべて使えるようになる
Q:CellがなくてPS4は本当に大丈夫なの?
A:GPGPUがCellに取って代わる
GPUは引き続きフル活用されてボトルネックなので GPGPUに振り向ける余裕はないだろう……
スチームローラーが乗れば完璧なだけに惜しまれる部分は否めない。 でもローエンドの他コアはこれからのトレンドになるんだろうな ある意味デスクトップのハイエンドが切られて台数の多いPC(モバイル系) 向けにソフトも開発させていくんだろう。糞重い最新ゲームはでなくなるかもな。 もう、ノートも自作できる時代がきてるんかもな
Jaguar8コア分のトランジスタでは他に何を載せてもどうにもならない。
すちーむろーらーは劇的に電力効率が改善して無ければ完璧には程遠そ 完璧ってんならhaswellコアとintelファブでも使うこった
過去記事だとスチームローラーは命令追加にシングルスレッド強化等改良 してシュリンクして今年中に出す予定だった訳だし買おうと期待してたcpu なんでだいぶモッテルかもだがw939時代にFX買えなかったって意味でも思い入れあるしな。 予定通りスチームローラーが量産してたらこっち載せてるだろ、クロック下げてでも。
GPUがかなり制限されるから無いな
まあゲームはgpuが主役だからな
gpuは7770クラスで充分な気がするけどな。まぁスチームローラーが出てこない ことには話ようがないが。
81 :
Socket774 :2013/02/25(月) 06:27:10.79 ID:nHM8pvhV
ヘテロって言ってるが普通シングルスレッド最適化のレイテンシ最適化コアと 並列処理最適化のスループット最適化コアの組み合わせになるんだけど ps4のはcpuもローエンド8コア並べてるからレイテンシ最適化コアが無いんだよね 並列化が容易な処理をgpuに投げてしまうと、残るのは並列化が難しい処理なんだが そうすると低速8coreの使い道ってないじゃん ま、gpgpuなんて考えてないかあの構成だと そもそも本体のデザインすら決まってないとか、中身の仕様も変わりそう タッチってあのちっこいコントローラに付けんの?
82 :
Socket774 :2013/02/25(月) 08:32:37.31 ID:UIDwxm0P
ジャガー系コアを改良してクロックあげてハイパフォーマンスCPU作ったほうが ブルドーザ系コアより速くなったりして
今の世代でもXbox360では全3コア6スレッドのうちの1スレッドはOS用に予約され 0.5スレッド程がサウンド処理に予約されてる PS3だって、7個あるSPEのうち1個はOS用に予約されてる 全コア全スレッドをゲームの動作に投入してるわけじゃない PS4では更にバックグラウンドでやることできることが増える その為により多くのコアが予約されていると見るのが常識 ゲームに使えるのは6コア位だろう
結果同じ規模でも 低速8coreより高速4coreの方がいいって
gpgpuは初期はムービーくらいにしか使わないんじゃね?、多少切り替わり遅くても 問題にはならないと思うがな、ゲームの内容にもよるんだろうけど
>>85 GPGPU用に手を加えているということなので何か対策をしているらしい。
4CUだけGPGPU用に切り離して動かせるとかやってる可能性有り。
それやると低速8coreの使い道ないんだよね
モブキャラのAI用にすればいいじゃん
ずっと占有して使えるCUとレンダリングに入る前の空いてる時間を使えるCUで分けるとかかな
>88 aiもgpuでやったら しきりにaiもできますよって宣伝してたわけだし
ゲームだけならJaguar4コアもあれば十分だと思うけど GPUパーティクルとインスタンシングの活用が当分の課題かな OS用にもコア欲しいとなると8コアとなって今度は過剰になっちまうってのが
現在発表されているPS4の構成で予想される消費電力って どのくらいなんでしょうか?
93 :
Socket774 :2013/02/25(月) 09:50:32.90 ID:pV1MnIoJ
OSに1個とかw
8個あるのになにいってるのかw
>>4 見れば分かるとおり
ジャガーの同一クロックではSandy Bridge超えてるんだよ
いつまでジャガーをAtomだと思ってるんだ?
消費電力だけだよ
これでTDP3.6Wだからな
94 :
Socket774 :2013/02/25(月) 09:57:38.86 ID:+YsfLRMX
同一クロックのコア数半分のsandyを超えてる・・
GPUによる「大局」物理シミュレーションって言ってるのもこれまでと違う感じだな PCゲーではGPGPUで火花とかのパーティクルが多かったが局所的だった 共有メモリで膨大なマップデータにアクセス出来るから可能になった表現なのかもしれん 局所的なのはGPGPUをオフにした場合とゲーム性が違わないようにするためというのもあるけど PS4ではそれがデフォになるんだから物理シミュレーションを単なる映像効果だけじゃなく ゲーム性に影響するような使い方が出来る
ジャガーコアは軽くIvyコアのワッパを超えているからな だからこそSonyがゲーム機のCPU採用 2013の最強CPUとGPUを採用したのがPS4
97 :
Socket774 :2013/02/25(月) 10:05:29.44 ID:pV1MnIoJ
これは4コアでPS4は8コアだからな 3.6や5.9Wの中身について、HD4000よりはるかに強力なGPUやFCHも混みでだからCPU単体の消費電力となると もっと低い
98 :
Socket774 :2013/02/25(月) 10:05:31.77 ID:+YsfLRMX
そういうデモやればよかったのにね ただのパーティクルだったね
99 :
Socket774 :2013/02/25(月) 10:06:30.39 ID:+YsfLRMX
へーすごいねーーー
100 :
Socket774 :2013/02/25(月) 10:20:50.51 ID:+YsfLRMX
101 :
Socket774 :2013/02/25(月) 10:25:40.05 ID:uYJ3xxHJ
今までのAPUは一番乗せてるので400spだったから 1152spとなるとほぼ3倍 kaveriも同数だと予測されてるの? ちょっとびっくりだった で、逆に言うと後藤の消去法でJaguarというのが眉唾 Steamrollerでは28nmでもでかくなり過ぎるだろっつー
102 :
Socket774 :2013/02/25(月) 10:33:05.88 ID:+YsfLRMX
コア数減らせばいいんだよ
>>101 KaveriベースでカスタマイズだとdGPU構成にしただろうね
怪我の功名で面白い構成のものが出来上がったと見たほうがいいかも
>>101 PS4はハイエンドGPU並みの256bitのGDDR5のカスタムAPUだから
それだけ積んでも意味がある
128bit-DDR3の縛りのあるkaveriじゃそんな載せても無駄になるだけ
1152SPの256bitとか滅茶苦茶ミドルやん、ハイエンドGPU(笑)
TSMCを使うと決めた時点で、他の選択肢は事実上消えた
いや、PS4の場合はメモリバンド幅が十分だからL3キャッシュの必要性は落ちる
へーキャッシュって帯域があれば要らないんだ 俺はてっきりレイテンシ短縮のためだと思ってたよ
ID:+YsfLRMXみたく知ったかで揚げ足取るだけのアホは鬱陶しいね
>>104 なんでカベリをソニーのゲーム機にのせるはなしになってるんだ?
>>110 揚げ足どころか本質的な問題じゃないの?
グラフィックが重視されるゲーム機に求められるのはバンド幅であってレイテンシではないんだよ その基本を忘れて、PCのような用途を想定してしまうと、レイテンシが重要だなんていう 筋違いの話にはまってしまうんだ
言いたい事は殆ど113が言ってくれた 継ぎ足すとコンシューマーゲーム機ではグラフィック部分以外も ベクトル化率の高い命令が多用されるから108の話になる
115 :
Socket774 :2013/02/25(月) 12:03:01.16 ID:U2RYR1S1
>>109 L3はマルチプロセッサ位でしか使い道がないよ
116 :
Socket774 :2013/02/25(月) 12:03:46.41 ID:pV1MnIoJ
DirectX11.1まで対応済みだから DirectX11.1の機能使えば2D性能4倍にできる ゲフォはまだ11.1に対応してないから CPUにやらせるしかなくなって4分の1の性能も出せない
117 :
Socket774 :2013/02/25(月) 12:06:19.90 ID:U2RYR1S1
>>113 忘れてないよ、知らないだけ
インテルとゲホと提灯ベンチだけの世界しか知らないから仕方ない
レイテンシのためにL3実装するなら、ヴィクティム無理だから、 8MBくらいL3欲しいんだけど、CPU部分の面積が倍増くらいしそうだな。
結局>81のようにGPGPUとか考えてないわけだ レイテンシでかいGDDR5通してしかcpuとgpuのやり取りができない
>>119 L3をCPUとiGPUで圧迫してるカステルプロセッサ使ってればいいんじゃない?w
グラフィックスなんてどんどん入れ替わるからあんなL3ゴミなのに
Llanoの時点で制限付きだけど、CPUのキャッシュされたメモリにもアクセスできたんだから、 CPUとGPU間で頻繁にやり取りする場合はCPUのL2キャッシュを利用できるんじゃないの?
>>119 例えばXbox360は、CPUーGPUーGDDR3メモリというUMA構成。
メモコンはGPUにあるから、CPUからメモリまでは非常に遠いうえに、
GDDR3メモリだからなおさらレイテンシは良くなかった。
このXbox360で多用された手法は、数多くの論理スレッドを発生させ
次々にCPUやGPUをに流しこむことでメモリレイテンシを隠蔽する手法。
PS4でも同じようなテクニックが使われるだろうよ。
結局、ハード固定のコンシューマ機では、使えるハード、使える命令、
使えるキャッシュやローカルメモリなどを余すこと無く活用しようとする。
PCの常識など通用しないよ
123 :
Socket774 :2013/02/25(月) 12:26:44.23 ID:DjL/a5UZ
ようするに PS4はモッサリなんだな XBOX360同様に
【麻倉怜士・PS4発表会報告】プレイステーション4はPCアーキテクチャのスペシャル・チューン - 家電・PC - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130222/267517/ ゲームそのもので感動を与える
PS4は、これまで3世代にわたって続いてきた「プレイステーション・レジェンド」の正常進化版だが、PS3とはコンセプトが大きく異なる。
PS3は、当時最先端のプロセサ「Cell」を使い、全世界の端末と共同作業を目指す……という壮大な計画を持ち、
圧倒的なマルチメディア・モンスターマシンであった。久夛良木健氏の構想が随所に生きていたが、
久夛良木氏がソニーを去った後のPS4は、その点は継いではいない。
流行のネットワークやソーシャルというフレーバーを纏っているが、基本的にはゲームそのものでプレーヤーに感動を与えるソニー的な
(つまり高画質な)ゲーム・マシンという、PS2までの基本に立ち返ったようだ。
PS3は「家庭の総合エンターテインメントマシン」だったが、PS4はあくまでもゲーム機というステイタスにこだわった。
ネットワークサービスの「PlayStation Network」などで、音楽配信の「Music Unlimited」、ビデオ配信の「Video Unlimited」、
「hulu PLUS」、「Netflix」などに対応するが、それらは現代の機器としては標準的な仕様だ。
多くのゲームで入力ラグはXbox360のほうが小さいという結果が出てるし、 メニュー操作でもXbox360のほうがレスポンスいいけど。
>>122 まったくだよ、RADEON最適化で大勝利とか夢見てる奴にガツンといってやれよ
>123 スループットしか考えてないからね
>122 普通にPCでやってるけど
>>119 その為のHSAなんじゃん
CPUとGPUのどちらからでも共有メモリ使える仕様
130 :
Socket774 :2013/02/25(月) 12:44:39.28 ID:DjL/a5UZ
HSAと念じると 物理法則をこえて 速くなるね
>>122 CPUとGPUが1チップに集積されてるのにCPUとメモリが遠いって
頭おかしいんじゃないの?
TrinityからUnified North Bridgeというものが使われていてな まあ名前の通りだ
家庭内離婚みたいなもんだ
134 :
Socket774 :2013/02/25(月) 13:34:47.91 ID:pV1MnIoJ
Windows9かWindows8SP1かWindowsBlueか知らんけど今年出るんだろ? それと一緒にPCを自作する奴も多いんじゃないか
初代AthlonFXのようなシングルコア最強を目指したCPUこそがゲーム機にふさわしいような気もするが。
>>131 ID:+YsfLRMX は頭おかしいよな
君ほどじゃない
>>131 以前のシステムでは物理的にはワンチップだろうが同じDRAMにアクセスしてようが
論理的には互いに直接使用しているメモリにアクセスできなかったわけで…
Trinity世代のAPUでは一応、互いに直接アクセスできるようになった
Kaveri世代やPS4APUだと、もっと強化されるはずだ
同じメモリアドレスでもかわらんよ
そもそも、L3がーってのは、CPUとGPUのやり取りようにL3必要なんじゃないかってことで、 別にL2にGPUがアクセスできるなら問題ないんじゃないの? Jaguarでそうなってるかはまだわからないけど。
GDDR5のレイテンシの数値って実時間だと13nsくらいでDDR3と同じくらいじゃないの? GDDR5のほうが動作周波数が高いせいで単位をcycleにすると大きくなるだけで
ノートPC、スレートに力を入れるAMDナイスb 「「「「「「「三 このままカステルを負かしてやれ(@^o^@)川
今度こそちゃんとした搭載製品が出ると良いなぁ。 何故か廉価版モデルの安くてデカくてチープな仕様のしか出てこないのやめて欲しい。
>>143 ただ、ランダムがちょっとだか
今時のゲームはCPUは遊んでるようなもんだしなー
149 :
Socket774 :2013/02/25(月) 15:47:24.81 ID:pV1MnIoJ
>>144 出来ると信じてる
今度のはGCNでだからゼロコアでdGPUのファン停止とかより進んだDGで革命起こす
DGにするよりiGPU完全シャットダウンで CPUのブーストに割り当てた方がdGPUとバランス取れて良いのでは
最適化ってradeonのMSAAだけなの
茶々を入れるにもセンスが必要だってことが153でわかるな 高尚な科学計算()でも動いてれば気が済むん?
金魚鑑賞をしたいはAPU買ってください(笑)
何のイベントかを考えるとHTML5のWebベンチが一番適しているかな
157 :
Socket774 :2013/02/25(月) 19:28:22.27 ID:pV1MnIoJ
世の中にはブラウザゲームと言うのがあって ダウンロードし無くてもやれるゲームな 昔はCPUで動作してたちゃっちいファミコンよりひどいグラのゲームだったはずなのに 今はグラがかなりこっててようやくGPUで動作するようになってCPUよりGPUに重点を置いてる
そっち方面はまだまだFlash優勢
PS4に載るヤツのデスクトップ向けって出ないのかな? りっちゃんも僅かなパフォーマンスアップより 20%くらい消費電力を下げてくれたらよかったのに! 蓮も、そんなに期待できなさそうだし コスパで選ぶか・・・
>>159 20%消費電力下げられるなら、その分を性能アップにあてるのがAMDだ
8350の性能が95Wにできるなら8370 125Wを出すのがAMD
>>159 そっちはコア数少なくしてL3のっけるんじゃなかったっけ
>>161 L3付くなんてリークはどこにもないよ
ここには時々妄想が沸いてくるけどw
8コアJaguarはゲーム機よりもAMDが進出しようとしてる多コアARMサーバのような用途に向いてるだろ まあマイクロサーバー自体にどの程度需要があるかは分からんが、今年前半に量産できるなら 22nm AtomやARMv8に先駆けて市場を開拓できるはずなのに何故やらない
ジャガーが出るのは6月 ウィンドウズ8の後継が9月
blueか
Blueは実質8 Second Editionだよな いや、Vista 4か
Blueのスクリーンの早く見たいですよね ・・・あっ
169 :
Socket774 :2013/02/25(月) 22:27:07.11 ID:UIDwxm0P
>>151 FXAAでMSAAにかなり近い品質を出せるので、
べつに負荷が重いMSAA使う必要ないじゃん
PS4ちゃんは間違いなくコケる まぁ、MSもいるしAMD的には大勝利間違いなしだが
FXAAやらを叩いてる人がいるが、そんなこと言ってしまえばMSAAだってまがい物の技術じゃん 本当に高画質なSSAAは処理が重いから、計算に手を抜いてほどほどに低負荷なMSAAが開発されて それがゲームに使われるようになった で、そこで止まってたんだけど、Intelの技術者がMLAAを発表、 SCEがPS3でMLAAを実装して.非常にいい結果を出せたので、 GPU企業がMSAAより低負荷で効果があるMLAA対抗AAを自社GPUに実装して、 低負荷高画質AAが増えた
FXAAは静止画ではいいんだけどな・・・ 動きがあるとジャギジャギで意味ないし
>>173 微妙に歴史認識が間違ってるな
IntelがMLAAの理論を発表→普通のCPUでは高負荷で無理だがLarabeeなら実用レベルと宣伝
→実際はLarabeeはリリースされず、理論だけ浮いてた
→PS3がCellでMLAAを実装。実用レベルで動作し注目される
→MS「GPUで実装したほうが速いんじゃね?」→GPU MLAAを開発
→AMDがCatalystドライバにMLAA実装
→nVidia「MLAAより計算負荷低いAAっぽいもの開発したよ」→FXAA発表
→nVidiaがかなり頑張って、どんどん高速版を開発
→FXAAはあくまで理論であってGPU依存するものではなかったのでコンシューマ中心に広がる
→Xbox360ゲームで実装。好評を得て一気に主流に
→負荷高すぎのMLAA廃れる。PS3でも使われなくなる
→PC中心にFXAA派生AAの登場やMSAAとの組み合わせなど、どんどん発展
cortex 15より遅いのかジャガーw
bobcatとjaguarの区別もつかないチョンが常駐してるとか自作板終わってるな
Corei 2C4T=Jaguar4C4Tらしいが CortexA15の4コアでIntelオワタってこと?
179 :
Socket774 :2013/02/26(火) 07:38:29.46 ID:pQFOcFA8
終わるのはAMD
jaguarで128bit simdになっても良くてcortex A15並みにしかならんってか このゲーム機は何年戦う気なのか知らんけど陳腐化が早過ぎじゃね
Windows8 OSR2
PCではPhysXのような専用ハードウェアを前提としたゲームが作れないので物理演算系はCPUになる IntelとnVidiaがHSAに乗ってこない限りこの構成から飛躍することはない CPUをパワフルにして同等の性能を出すとこは出来るだろうが、コスパで追いつくことは出来ない
じゃぁ8coreも要らないだろうに
>>178 そんなにねーだろ、CPU性能に限れば。
ひっくるめてならそんなもんかも知れんが。
x64のときみたくHSAにもMSが乗ってきてくれるといいね
>>182 > PCではPhysXのような専用ハードウェアを前提としたゲームが作れないので物理演算系はCPUになる
ようわからんが、PS4のゲーム出すメーカーがHSAに乗ってくる(?)んだろうから、
同じメーカーはPCゲームもHSAに対応してきて、結果的にIntelとnVidiaもHSAに乗って
こざる得ない状況もありえるんじゃね?
世界的にみてのPCゲームとゲーム機の両対応しているメーカが多いのか知らんけど・・・。
>>175 FXAAは好評ってよりeDRAMの容量的に他の使えないから使われただけだよ
品質はMLAAのが上だけどマルチゲームじゃ360だと使えないからFXAAが使われる
一時期360でもGPUで高品質のMLAAかけられるってファンが喜んでたけど
360じゃ酷い出来で全く使われんかったな
今はSMAAではないのか?
>>178 > Corei 2C4T=Jaguar4C4Tらしいが
クロック2GHz未満で、という限定条件がつくだろうね。電力に余裕があればCore iは上にいけるが
Jaguarは行けない。
193 :
Socket774 :2013/02/26(火) 12:09:52.53 ID:LM2hkhIn
だからジャガーと今出てるEやCやZ製品は別物だっての 去年出るはずだったクリシュナ飛ばしてるから これで例えるならばTegra2の次にTegra3飛ばしてTegra4をいきなり出すくらい いやもっと凄まじいだろう新命令に加えDirectX11.1対応やFCHもSoC化されて進化してるんだから
まあ物が出ないことには何とも言えないな ベンチが出まわるのはいつごろかね
K8の次にK9飛ばしてK10が出たわけだが 凄まじいものだったかどうか思い出してみるといい
>>194 ゲーム動かしてる実機デモ映像はYoutubeにいぱいあるよ
あくまでもTemash(JaguarCPUコア4個+Hondoの次のGPU)だけど
8コアあったらどうなるか、GPUが7850相当のGCNだとどうなるか、
メモリが256bitGDDR5だとどうなるかはわからんけど
Cortex A15搭載で最初に製品が出そうなのはTegra4? 教えてARM博士
>>195 K8もK10も当時使ってねーだろ
K8ではdGPU使わないとキツかったゲームが
K10とオンボのGF8200でグリグリ動いた
>>195 K10はK9を飛ばしたんじゃなくて、K8拡張
K9とオリジナルK10は別にある
マカの俺でも知ってることなのに
>>201 K10はK8とは別アーキ
マカー消えろ
203 :
Socket774 :2013/02/26(火) 12:41:44.99 ID:aImNEcre
>>202 K8拡張がAMDの言うK10なのは言うまでもないが、アーキテクチャが
違うといえば違うな
まあお前の分類じゃ、K7とPalominoも違うアーキテクチャなんだろうな
>>203 お前の言い分だとK7とパイプラインを継承するK8も同アーキなんだろうな
>>198 Exynos 5250
既にNexus 10に載ってる
206 :
Socket774 :2013/02/26(火) 12:46:43.85 ID:aImNEcre
>>206 豚でキャッシュが増えたら別アーキかw
バカは気楽でいいな
つかパロも豚も持ってるよ
208 :
Socket774 :2013/02/26(火) 13:01:24.24 ID:CtxK5Pax
>>207 K7とPalominoは別アーキテクチャだよな、お前の分類だと
バートンの話などしていない
>>208 K8とK10のマイクロアーキテクチャは別物
K7とパロは同一
お前の分類だとPen3とCore系アーキも同一なんだろw もてなさそうなやつwww
肉付けCPUなのは間違ってないよ 良いCPUだから細かい拡張長年続けていたがブルFXで刷新して大失敗した それで2万以上の価格帯CPUが消えた
212 :
Socket774 :2013/02/26(火) 14:33:01.51 ID:I9I5qFG1
そういえばBullアーキのコアって×256は得意なの?
Cortex-A15は32bit動作しかしないとあれ程言ったのにまだ分かってねえな
メモリアドレスは40bitだけどね
メモリ帯域とごっちゃになってんじゃねえのか
216 :
Socket774 :2013/02/26(火) 15:23:48.26 ID:bX5U5fah
/\___/\ / ⌒ ⌒ ::\ | ( ゚ ), 、 (。 )、 ::| | ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| | ト‐=‐ァ' .:::| \ / ノ=´ ::/ /`ーヽノ--一''´\
>>196 Sunspiderはブラウザ次第で大きくかわるのでCPUのベンチにはあまり適さないような気がする
Win7 64bit/E-450/IE10Pre(32bit)で423.9ms出たよ
>>217 アドレスが40bit有ったって、動作は32bitじゃ・・・
x86のPAEと何が違うん?
やっぱ言ってる事、なんかずれてない・・・?
つか理解できてない・・・?
いや元々メモリアドレスは40bitだけどねとしか言ってないけど 君らこそ何勘違いしてたのw
Jaguar「俺なんて128bitだぜ」
223 :
Socket774 :2013/02/26(火) 16:10:25.79 ID:bX5U5fah
ID:9uowkkX6 の言い訳を期待するスレ
ついでに "Jaguar" x86-64 cores feature a 40-bit wide physical address
ARMはシングルスレッド性能でCore2にもう一歩というところまで迫ってきてるな
GCN2.0って開発中のHD8000系に乗る奴?
そりゃ公式PDFに次世代Radeonって書いてあるからな
229 :
Socket774 :2013/02/26(火) 17:58:44.29 ID:LM2hkhIn
PCのメインメモリがDDR3のまま進化しない今、 PCも、メインメモリのDIMMスロットをやめて、 メインメモリはマザーボードに直接実装したGDDR5にしたほうがいいな
GDDR5を1GB位Sideportで載せるだけでも全然違うな
>>226 Xboxの次もこれだろ
NVIDIA終わったかもしれん
来年のRadeon8000が出る前から多くのゲームはGCN2.0にゴリゴリ最適化してるというw
まじでPCのGPUも制圧してしまいそうだw
Xbox360出した時と同じく、先取り実装かぁ
AMDは自社最先端テクノロジーを惜しみなく投入してくるから好き NVIDIAみたいに出し惜しみしないのがいい
ミスwすまん
それは買いかぶりというものでは
どこの社も生き残りに必死なんだよ 外野から適当なこと言ってる僕達が一番楽しい立場だよね(´・ω・`)
241 :
Socket774 :2013/02/26(火) 19:12:37.59 ID:LM2hkhIn
>>242 あー、Tomb Raiderに何か秘密があるとか言ってたのはこれか
リアルな黒髪描写ができると。
まだ10ヶ月くらい先なんだよな、前評判は悪いけど、なんだかんだで 買う人多いんだろうな
今のPCのマザーボードのATX規格って10年以上前の奴じゃん こんなの今の技術からしたら時代遅れなんだよ だから高価で高性能な個々のパーツをいくら集めて構成してもボトルネックになってる でも、業界として商業的に規格を変えられないから終わってる 無駄に金つぎ込んでも良いパーツ買ってもゲーム機のコストパフォーマンスにかなうわけが無い そもそもメモリもCPUもGPUも別々の遠い場所に 全部ソケットでハマってる状態のあんなおかしい機械製品自体ナンセンスだわ こんなんで高価なゲームPC自作して喜んでる奴はアホ PS4出たら秋葉のPCショップがまた経営難になるな
ずっと経営難なAMDに比べればマシだろ
ゲーム機作るというのは昔から需要にこたえられるハードを 当てずっぽうで作るようなレベルだ PS3みたいに見誤ってズッコケてもパーツ交換って敗者復活戦はないんだぞw
249 :
Socket774 :2013/02/26(火) 21:36:58.54 ID:RIiKSL8h
ローエンドCPUとミドルのGPUで満足できるんならPC game自体が終わるだろうね
標準規格化されたバスとソケットで 他社製であってもつなげるようにしましょうというのがPCスタンダード 規格に従った部品の選択肢と拡張性があることが素晴らしい ATXだからダメというのはない
>>246 PCショップって未だに”安く買って高く売る”ビジネスモデルを基本としているから(w
DTXは今からでも遅くないから流行って欲しいわ
BTXとか当時は「プレスコットを冷やすためだけのダメ規格じゃないか」とバカにしてたけど エアフローを考えると今更ながら利にかなってると思う。(だからHPとかDELLが採用してるんだろうけど) それよりもCTX… 基板裏にドでかいヒートシンクは色々な意味でダメだったんやな…
BTXってCPUにメモコンが内蔵されてると作りにくいんじゃなかったっけ。(作れなくはない)
業務用のごっついのや薄型ノートの新規を新たに作るならまだわかるけど、デスクトップ自体が死に体だからねえ
自作市場がオワコンなんて誰もが思ってることだろw それをドヤ顔で語られてもな…
パーツやスロットのレイアウトの規格がボトルネックになる事って、 省スペースならともかく性能面ではあんまりなさそう。
258 :
Socket774 :2013/02/26(火) 23:17:01.50 ID:thi0vdoV
ジャギュアー
ジャガーって言えよ(´・ω・`)
モバイル機はまぁ良い物なのだが、 自分の好みにいじる余地が無いのがなんともつまらん
どんどん機能が内蔵されていくから、今スロットが1,2個有れば十分なんだよな SSDとHDDも3Tあれば十分だし 昔はフルタワーの筐体使ってたけど、今はミニで十分だわ
ノートで十分だよ(´・ω・`)
FX使いにはATXしかねぇんだよ糞が
FXは電源周りに金使ってそうな無駄に高いマザーじゃないと燃えそう となるとITXどころかMATXですら厳しいもんがあるな そういえばプロセッサだけ見て安いからって買った知人がマザーやら電源やらで結局高く付いたと言っていた
2000円の電源でも動くけどな ソースは俺
>>201 K9は今でも改良が進んでるな
蒲田駅とか
AMDの最新技術を持ってしても、スネ夫の髪の毛は描画できまい
実際の所、ゲームに関しては7850で出来ないゲームは今のところ存在しないし コアゲーマー向けのゲームを開発するより多くの人に出来るようにdx9世代 がまだメインと考えたら期待しちゃうんだよな、dx11で7850が基準になる ソフトが。
PCゲームは、いつになれば32bit切りXP切りができるんだろ? 動作要件から、32bitとXP以前を切れば、かなり進化できるはず
270 :
Socket774 :2013/02/27(水) 07:37:16.51 ID:2enf9CE1
ハゲ頭キャラが減りそうな技術はgeforceでは使えないの?
271 :
Socket774 :2013/02/27(水) 07:39:22.07 ID:Bk4AJYxG
DX11じゃなくてDX11.1だな Windows8移行のOS必須
編集部: AMDプラットフォームについても聞いておかなければなりません。 2013年、動きはありそうですか? Henry氏: 現時点では目新しい情報は入っていません。昨年同様のラインナップを継続していくこととなります。 Socket FM2について言えば、もうしばらくはソケットを変えないで(笑)と言いたいですね。 これはひどいw
Win7の延長サポートが終了するまでは、DirectX9は切れない。
274 :
Socket774 :2013/02/27(水) 08:08:25.39 ID:Bk4AJYxG
PS4は過去の資産と関係無く 最新の11.1のみで行ってほしいって願望 性能が統一されるから11.1で最適化されて 性能もバラバラで最適化がそれ程進まないPCゲームより進んだグラフィックで出せよってことね
277 :
Socket774 :2013/02/27(水) 08:35:09.37 ID:Rft7BSIM
6月の新FX 買います
EA幹部が既に動作するPS4版『Battlefield 4』の存在を示唆、
驚くべき出来だったとコメント
http://gs.inside-games.jp/news/391/39151.html 「我々はソニーのプラットフォームにとても興奮している。
プラットフォームの技術力は我々が今まで出来なかった様々な事を可能にするだろう」とコメントしました。
続けてJorgensen氏は「新しい『Battlefield』を見たが驚くべき出来だった。
開発者のイマジネーションが多くのパワーで実現されるのは本当に素晴らしいことだ」とも発言。
>>280 メモリインタフェースがGDDR5のまま販売してほしい
メインメモリ帯域が欲しい人には朗報だろ
そういう契約で両社が技術ぶちこんだんじゃない?
飛ばしかでなきゃ一部を潰して流す契約でもしてるとか? 歩留まりやらコストやら考えるとありなんだろうが、そもそもWinows動かすには不向きだと思うけども
285 :
Socket774 :2013/02/27(水) 13:51:28.03 ID:gbJYKAGQ
AMDが売ってた3コアCPUみたいに、ハネもんor数コアDisableしたのを売るのかな? もしくは、実はPS4向けは歩留り向上の為にMCMニコイチ8コアで、PC向けにバラ売りするのか。 確実に言えるのは、PS4チップとはいえAMDがかなりのハンドリングを握ってるって事かぁ。
テスト不合格品はAMDブランドで処分売りだよたぶん
ProjectDenverの対抗品にでもするんじゃね 出るにしてもFireGLとかOpteronじゃね(´・ω・`)
メモリインタフェースがDDR3で、既存のAMDのチップとソケット互換ならともかく、 PS4チップみたいに、ソケットじゃなく直付け前提でGDDR5とか、どこ向けに売るんだ? 買う人いなさそうだけどね
ソニーのIPを除いたカット版らしいな メモコンもDDR3にせにゃならんし 選別落ちじゃあむりじゃないか
でもそれだと、もうすぐ出るジャガーと何が違うんやってならね(´・ω・`)
おー、自作出来そうな流れになってきたか。 これは面白そう
なんにせよ俺がワクワクしてきたのはゆるぎない事実
契約上できるならやるだろう ただ全部同じメーカーにCPUGPU委託するゲーム機業界は 他社にパクられる危険はあるから、流石にドフリーということはないだろうけど
英語よく読んでないけど、これは8コアなの?
おそらく違う。 コア不良の選別落ち品を出してやんよ、って話しなんじゃね。 CPUコアかGPUコアかはいろいろあるだろうが。
>>280 きたあああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwww
GCN2.0か
CPU全部殺してRadeon7か8シリーズで出してきそうな悪寒
選別落ち品を出してやんよって感じじゃなくて 出さないといろいろつらい感じなんだろうと思う
ん? SCE側としても量産効果によるコスト低減が得られるってことで 廃棄するなら使い回そうって感じでしょ AMDがマーケティング上のあれやこれやを考慮して出血大サービスなんて出来るはずもないんだし
301 :
Socket774 :2013/02/27(水) 14:37:39.54 ID:2enf9CE1
vaioで出るのかな?
PS4のCPUってGPGPUしなきゃかなり低スペックじゃないの? 自作ユーザーのお眼鏡にかなうものなのか?
ゲーム業界にプログラムモデルをねじ込むって点では ちょっとはサービスしてるかも知んないけど ま、財政状況を考えれば微々たるものだろ
コンシューマよりはサーバー向けという気もするが・・・ HSAベースのプログラミングできますよ〜って売りでさ
そういえばBonair XTなる新コアのHD7790が4月に出るんだが もしかしてPS4APUの選別落ち再利用品だったりするんだろうか
PCのAPUとして使うとDDR3になってしまうから勿体無い Jaguarコアを全部停止して18CUのGPUとして売れば無駄が無い
普通にHD7550あたり買えよ(´;ω;`)
309 :
Socket774 :2013/02/27(水) 15:36:35.73 ID:Rft7BSIM
えーと 何 PS4の中身 買えるのけ?
>PS4用APU "Opteron Phi"みたいな名前でPCIeカードとして売ったらええんでないの?www
いっそのこと、dGPUにAPU載せてしまえばどうだろうか さらに言えばdGPUだけで一台のPCとして完結できるよう色々チップ積むとか DDR5のCPU処理が欲しいときは、dGPUに丸投げして処理結果をもらう ・・・ってGPGPUと同じ事かw
CPUとGPUがGDDR5を共有したものを売るの? 今からそういうプラットフォームを新規に立ち上げる気?w
なんか、i487SXを思い出すな。
>>312 PS4専用機能を廃したAPUだから要するにKabiniとKaveriのことじゃね?
>>310 技術的には、今回のPS4向けAPUは
Xeon Phiに非常に近いところあるわな
ベクタプロセッシングがGPUってところは
ゲーム寄りではあるけれども
HSA特化のHPC向け単体PCI-eカードとして売ったら面白そう
コストパフォーマンスは間違いなくXeon Phiの比じゃない
既にFireStreamという名前で売ってる
>>306 PS4の部品は4月〜6月あたりに製造が始まるらしい
だから多分違うんじゃない
GCN2.0だとか78xxの選別落ちだとか色々と噂はあるがそろそろ情報も出てくるだろう
僕の予想はジャガー4コアをMCMだな 一番楽そうじゃん
>>314 記事の中身読むとその通りだ。つーか、AMDの中の人は
今年後半に3rd generation APU (おそらくKaveriを指す) を出しますよ
PS4に使った技術はそれに使われるだろうけど
コア数とかFLOPSとかは同じにはなんないよ
って言ってるだけだな。何でこんな見出しを付けたんだw
馬鹿が騙されて買いそうじゃん
x86 core+GDDR5の高帯域メモリって、そのままXeon
あ、途中で書き込んでしまったからもう一度 PS4の、x86 core+GDDR5の高帯域メモリって、そのままXeon Phiやん まさにOpetron PhiでHPC用途で売りだせばいいな
AMDお得意のハードだけ出して後は丸投げですねわかります
つーか、SIMDコア自体がx86命令を実行できるphiと SIMDコアとx86コアをGDDR5でくっつけただけのPS4じゃ全くの別物でしょ どこがそのままなのか
ボード単体でみればホモジニアスだからねXeon Phiは。 スカラコアとベクタエンジンのISAの違いを開発ツールでうまく吸収してやらないとね。 "Opteron Phi"が出るとしたら、そのメリットのひとつはスカラコアでx86コードがそのまま動くことだ。 Xeon Phiでもそうだというかもしれないけど、Xeon PhiのほうはCMOVもSSE*も無くしてるから ホスト側CPUとの互換性はほとんどなくなってるわけだが、JaguarならPC側で動くコードを ほぼそのまま持ち越せる。 てか、前からRadeonもカード側にBobcat系コア載せちゃえばHPCでの使い勝手も よくなるんじゃないのかと思ってたけど、ソニーが金出してくれるなんてAMDラッキーだなwww 「APUボード」にするとして、ホスト側とは独立したOSを動かすことになりそうだけど OSの候補はあるのかな?
Xeon Phiってのがあるんだな しらなんだ 310ってそういう意味だったのね
GPUだとDDR、GDDR互換のメモコン載せているときあるけど、 GDDRオンリーなのかな、PS4用のチップは。
>>324 スカラとベクタが物理的に分割されてるかどうかであって
ソフトウェア側から見た場合の考え方としてはよく似てるっしょ
ただAPUの場合はHSAありきなのでそこが未整備だが
そういう意味で逆にリファレンス的なハードウェアに成り得る
>>327 RADEON側のメモコンなら両対応は難しくはないんじゃね
329 :
Socket774 :2013/02/27(水) 19:47:02.61 ID:Bk4AJYxG
GDDR5はAMDが開発して出来たメモリー規格だからね
いやいや、322は生のハードの話をしてるんじゃないの? HSAレイヤを通すなら、x86+GDDR5なんてハードは見えなくなるわけでそれこそどうでもいい話じゃん
買収したSeaMicroからARM+ラデの可能性もあるしな
PS4のを切り詰めたとヤツと 黴に て増す は同じものなの?
>>325 そのへんは考えた上で設計したんだろうな
>>331 ARM+Radeonはとっくに検討してるでしょ
ARMがHSAに快く協力してくれたのも「それでIntelのサーバー市場殺してこい」って事だろうし
カットオフとかエミュが捗るな マジだとしたらソニーちゃん完全に遊ばれてるなw
>>335 釣られるな
PS4の技術 (たぶんHSA) は new generation APU (Kaveri) に使われますって言っただけなのに
アホな記者がカットダウンバージョン!!!!1111なんて見出しを付けて煽ってるだけ
別に出せない訳じゃないし OEM向けに卸す可能性はゼロではない
steam box向けとか
本来なら廃棄品まで再利用とは無駄がないw
>>340 それを言っちゃぁ自作市場に降りてきてるのはみんな廃棄品だな
xeonやopteronの選別落ち品だからな
>また、同社によれば、FD-SOIの製造技術は、Global Founcariesにもライセンスが >行われており、同社でFD-SOIを使った製品の製造が可能になる予定だという。 地味にデカいニュースでは
>>342 コンシューマはプロ用のゴミ捨て場ですなw
QuadroやTeslaとGFの関係もそうでしょうよ
>>344 むしろコンシューマで巨額の投資を回収してるから、プロ用で美味しい思いできるんだよ
プロ用専業メーカーは、コンシューマ勢の攻勢にやられてみんな脱落した
学部生の時ゲームカード作ってるメーカー以外は全部死ぬって 教授に言ったら嫌そうな顔されたわw
Samsungと提携して同じ28nmのプロセス技術を使ってるはずなのに Samsungからは量産製品が出てきている、GFからは出る気配がない そんなファウンドリがGFです
>>344 なんか、FXが爆熱なの納得だな
プロ用には駄目なのを回しているからあんなものなのかな
いやいやw HTの仕様からしてプロ用のデチューン版でしょうよ CPUとしての信頼性は水準に達してると思いますが
>>350 刺刺CPUの時点でプロ仕様満たさずって感じがありあり。
プロ用には駄目なCPUにプロ用で使うソケットを使っても意味無しで
いまだに安い(?)刺刺ソケなのかね
そもそもECCメモリ使えないマザーだらけだからプロ用()って感じw
そろそろMSもWindows認定プログラムでECCメモリ必須にして欲しいところ
自作で出してw
PS4で他のシステムのインストールが復活しないかね・・・。
CPUが遅すぎて使い物にならんだろ
すると標準のJaguarPCすら否定していることになるぞ。
>>341 これ使うとJaguarも3GHzで動かせるトランジスタ性能
FDSOIならA9でA15に匹敵する性能を出せ
STは他社が20nに以降する前に高速版A15も出せる
AMDがこれに賭けたら面白くなるんだが
もう既に主軸をTSMCに変えた後っぽいんだよな
GFはケツ叩かれて必死になってきたんじゃないの? 歩留まり悪すぎ
ケツ叩かれたくらいで必死になるならもうとっくに・・・
GFは次世代プロセスの前に現行世代を何とかしてくださいよ 17WのTrinityってどうなったの
ありゃ組み込み向けだし
>>348 でも順調に売り上げ伸ばして今や世界2位です
>>358 否 下手なmobile向けi7より速かったりする
世界2位いうても1位のTSMCとめっちゃ差あるけどな TSMCが2位以下の3.75倍くらいで、GFとサムスンが同程度、ちょっと下がってUMC ぶっちぎりの世界一位 TSMC 遥か後方で2位争い GF Samsung やや遅れて単独3位 UMC
368 :
Socket774 :2013/02/28(木) 05:45:47.67 ID:3i7sj9U7
このスレ完全にゲハ民に乗っ取られたな
>>349 FX上位機種が爆熱なのは、ブルドーザ系CPUのパフォーマンスが遅いのを、クロックあげ&電圧上げて
ぶん回すことでなんとかしてるからでしょ?
いわゆる、公式OCってやつ
GFはほんとにウンコだから当てに出来ない SOIで高性能のはずがSOIでかえって爆熱歩留まり最悪って会社だからな IBMのSOIで作るとまともなものが出来るのになぜGFだとこうまでひどくなるんだろうか
IBMもGFもSamsungも仲良く全員ウンコだよ
サムスンはもう32/28nmの本格量産はじめてるんじゃ?
サムスンは謎の28nm級プロセスとか表記がよくわからないからね
サムスンは、appleの32nm?のチップは量産してるので、 28nmかどうかはともかく、28nm級の本格量産はしてるでしょ? サムスンの自社スマホチップって32nmもやってるんだっけ?
nexus10のやつ
377 :
Socket774 :2013/02/28(木) 10:08:58.68 ID:LIzZ4GwI
SONYとの合体 ワンチャンあるで
SONYと任天堂に引導を渡すためにMSが買収とか。 金はいっぱいあるだろうし、できなくはない。
>>354 別に
>non-ECCメモリのFXでも不安定
だからECCメモリを要求しているワケではないよ
プロ用になぜECC縛りが必要か誤解していると思う
サーバ機のログ見てればわかるけど、 CPUやメモリのECCエラーなんて年1回も起きないよ
エラーコレクション回数が少ないからプロ用であるところのPC WSや鯖のECC装備は 過剰ということにしたいのですか?
>>355 これって面白いニュースなんだよな
AMDのAPUが次世代Xboxに載るという噂の全否定になる
Bulldozer CPU+GPU構成かAMDじゃないという事になる
383 :
Socket774 :2013/02/28(木) 11:11:37.97 ID:1pDKrSTe
X箱はリークによるとHD7770相当でPS4以下だから全否定でも何でも無い
サーバではその年1回以下のメモリやCPUのECCエラーでさえ許容できない用途があるので、 ECC採用してるんだよ
エラーが年一回程度なら その日だけPC使わなきゃ済むもんな
クリティカルなタイミングでエラーが出たら色々洒落にならん訳だが。
XboxはIP販売のIBM設計じゃなかったっけ?
ARMは性能はともかく消費電力上り過ぎだ もっともそのおかげでAMDにも勝機が見えてきたわけだが
AMDは性能はどうしようもないし消費電力上り過ぎだし もっともそのおかげでINTELに楽勝ちが続くが見えてきたって見えた
>>382 MSの方は公表されてないんだから否定でも何でもないよ
AMDの事だからMSの発表後には箱こそAMDにて最強みたいな事言い始めると思う
>>392 ARMって浮動小数点だけ速くて整数遅いな
BullのFPUにARMのIPを載せたら最強CPUになるんじゃね
CPUはくぴゅう、GPUはぐっぴーだけど APUはなんていうことにしようか
395 :
Socket774 :2013/02/28(木) 15:36:21.31 ID:62oEVIlw
あふぅ
396 :
Socket774 :2013/02/28(木) 15:50:26.13 ID:2jT0V+vh
ARMは使えばわかるが遅すぎ ARMしか扱ったことない素人にお似合いのCPU
ARMは体感では速い
うそだー ARMでwindowsXPエミュレーションさせたら起動するまでに30分かかったて記事読んだことあるよ 遅いじゃん(´;ω;`)
>>392 ARMはSIMD命令(NEON)が効く所だけ速いが他はx86とは勝負にならん
PS4APUの場合その手の処理はGPUに任せれば済むしな
>>392 メモリをわざとシングルチャンネルにしたり
色々素敵な事してあるな
そりゃ安いモデルなんだからそうだろうよ
オンボGPUしかメモリ128bitの恩恵ないよ 数値は高くなるがCPUはたしてかわらね
最近急にスレの質落ちたな
>>404 ウンコ(AMD)にはハエがたかり花(INTEL)には蝶が舞うからね
406 :
Socket774 :2013/02/28(木) 19:46:07.67 ID:hiNDT5RE
>>405 そうだなw
じゃあまずお前をどうにかしようw
409 :
Socket774 :2013/02/28(木) 19:56:04.61 ID:A4wE+pqj
6月にスチーム世代のapuがでるぽいし、コア性能がどれくらいか気になる。
410 :
Socket774 :2013/02/28(木) 19:57:42.81 ID:hiNDT5RE
なんか次世代箱のCPUはOSのチューンが重要になりそうだな
411 :
Socket774 :2013/02/28(木) 19:58:29.35 ID:hiNDT5RE
OSだけじゃなくてソフトもだった
聞いていい? PS4の切り落としのヤツって6コアとかあるのかな? そもそも、なんで2コアの次は4コアなの?? 2→3→4→5→6→7→8コアってならないのには、 深〜いワケがあるのかな???
>>409 そんな速いの?
下半期って話じゃなかったっけ?
>>412 簡単に言えば製造に手間がかかるから
板チョコ買ってきてブロックが3や5になるように割ってみ
奇数だと単純な形にならず歪な形になるし失敗も多くなる
さらに余りも出るから効率が悪い
>>412 こう考えるとわかりやすい
■■
■
■■
■■
今後はコアの円形配置だなっ。キリッ
>>412 例えばXbox360は3コアだし、Westmere-EXは10コアだ
またちょっと違うが、コアを殺した結果、
半端なコア数になったPhenom X3みたいな例もある
たぶんキャッシュやクロスバを内側にして周囲にコアを置くと勝手に偶数になる
あとキャッシュの作り方によっては2の累乗のほうがやりやすい部分もあるんだっけか
メモリアドレスによってリソースを分けるみたいな時に、ビットをそのまま使える
>>414 >>415 なるほど!
じゃ、2×3の6コアとか3×3の9コアはありってこと?
あと
■■■
GPU
みたいな可能性もあり??
たとえば8コアならコアの番号を3ビットで無駄なく管理できる。 あとは美学だろ 「コンピュータは2のべき乗が美しい」
Brazosの魔改造ならジャガー4コアはこんな感じでしょ ■CPU □GPU ◆その他 ■■■■ ◆□□◆ ◆□□◆ だからジャガー8コアは ■■■■■■■■ ◆□□◆◆□□◆ ◆□□◆◆□□◆ こんな感じになるんじゃねえかなぁ 妄想ですよ!
421 :
Socket774 :2013/02/28(木) 23:53:54.55 ID:hEa30wZf
422 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:5) 【大凶】 :2013/03/01(金) 00:34:38.50 ID:9tzvUI+a
AMDの運勢
Oh・・・
いつも通りじゃないか
一 転 攻 勢
似たような条件下で似たような検討をして似たような技術要素を使うわけだから 出てくるものも相応に似たような何かになるんじゃない
つーか、PS4 APUそのものを使ったPC作ってくれよ(´・ω・`)
スーパーファミコン内蔵テレビを思い出した
そのまま出されても使い道なくね?
431 :
Socket774 :2013/03/01(金) 02:26:40.75 ID:ZC26I+5q
マザボがECSのA55F2-M3でA10-5800kと ウィン7プロ64ビットでデュアルグラフィックで組んで まあそれなりの性能はあるんだが 異音が凄いするww 高負荷なら静かなんだけど低負荷だとキーキーっていう高周波かなりでかい CPUの負荷をかけていくとギギギッって音に変わっていく感じ 99%とか行くときは無音になるw マザボ全体から音がする感じ コイル鳴りよりでかい音。 h60の音じゃ無いんだよねcpufanとシステムファン引っこ抜いてもしてるし 手で触った感じだともっと低い振動だし。
>>431 電源との相性で鳴く事はあるけど、何だろね?
433 :
Socket774 :2013/03/01(金) 02:46:48.25 ID:ZC26I+5q
>>432 電源はKEIANのBull-MAX GOLD 500W KT-AP500-ASG
買ってからゲッ中国製かよ大丈夫かなってww
7入れた始めの頃は低負荷でも落ちまくって
そのまま
でグラフィック系とかのファイル入れて行くと
落ちて再起してくる感じになって
今日あたりデュアルグラフィックとかBIOSいじってたら
落ちなくなったww
まんまも何も普通に4コア一組のユニットを増やす事でもっと多コアに出来ますよーってやつだし
まともにWINDOWS動かないんじゃないの
437 :
Socket774 :2013/03/01(金) 03:28:42.28 ID:ZC26I+5q
Googleのブラウザだと異音するみたいwwwwwwwww IEだと低負荷でも少しギギギッってなるだけw
>>434 ゲハで仕入れた知識で自作版に来るとか、どうしようもねーな。ゲハ民は
目くそ鼻くそを笑う
どんぐりの背比べ
ps4はぱっと見スペック低そうでも、簡単にpcに移設できるような仕様 じゃないってことだな。まぁ、簡単にエミュ化されてpcで出来るなら 誰も買わない。DDR5くらい来ないと無理だろうね。 やっとdx11世代がメインになっていくのは楽しみでしょうがない。
442 :
Socket774 :2013/03/01(金) 04:17:00.11 ID:ZC26I+5q
Googleのトップ行っただけでキーキーなるwwww
まじやばいwwwやばすぐるw
>>441 dx11いいよね
何か軽く遊べるの無いかな?
今はdx10以降のゲームは重いのばかりでね?intelに最適化してそうだし。 8コア動くのもなさそう、FPS系はcpuよりgpuのイメージだけど。 基本pcだとMMOやってる人多そう。スチームローラーきたら組み直すかな。 win8入れるのかなり抵抗あるが、まだ7のがいいのだろうか?
毎度デモだけはすごい、実際のゲームになるとアレ?って感じを また繰り返すだけでしょ
てかまんまPS4用のAPUつかったオールインワンのminiATXマザー売ってくれ 省電力でそこそこゲーム動くPC欲しい
>>445 LlanoもTrinityもあるのにまだそんなこと言ってんの?
llanoあるけどあれだとGPUちょっと弱い
448 :
Socket774 :2013/03/01(金) 07:54:40.20 ID:MGoMaU9n
バス幅128bitのGPUまでしかAPUには乗せないんじゃないの 256bitのPS4は本物のカスタムでしょ ところでPS4のAPUのコードネームは何?
>>448 ゲーム機向けAPUのコードネームはTHEBEとKRYPTOSがあるらしい
どっちがPS4で次世代箱なのかは分からん
450 :
Socket774 :2013/03/01(金) 08:23:56.08 ID:MGoMaU9n
THEBE 木星の衛星テーベ KRYPTOS ティラノサウルス科の恐竜 で良いのかな?
THEBEがPS KRYPTOSが箱みたいね AMDの開発リソースってけっこうあるんだな
最近はロードマップの変更多かったからなー。どうなんだろ とりあえずゲーム機向けの開発が終わればしばらくは落ち着くかな?
453 :
Socket774 :2013/03/01(金) 09:18:31.52 ID:qNc0uipk
ジャガー出たら買うわ
ジャガーΣだろ
>>446 そのへんはメモリ帯域が弱いな
DIMMスロットでメモリ刺すDDR3と、基板直付け前提のGDDR5では、
出せる帯域が違いすぎる
>>451 中身全く同じでしょw
AMDにそんな開発リソースないしw
3種類ずつ全く別なアーキテクチャ出してる会社が開発リソース無いとか
3種類?
>>458 普通にギリギリで回してると思うよ
Intelでさえ3ブランドを開発するのに4チーム αぐらいしかないのに
たぶん投入するリソースの変化が大きいせいで
Bulldozerで大胆なフロムスクラッチかと思いきや
Piledriverでは微調整に留まったりと、むらがある
>>460 Intelはx86だけで少なくとも5チーム。
Atomの開発チームがアリゾナに新しく出来てるのだったら、6チームだよ。
MICも含むなら7チームになる。
LlanoもTrinityもPC用としてはCPUが弱い。 GPU能力は問題ないからもうちょい、CPU上げてくれんかなぁ…。 技術的には限界なのかもしれんけど、Intelがやってるんだから理論上では可能。
463 :
Socket774 :2013/03/01(金) 12:01:07.24 ID:qNc0uipk
じゃあFX8350で
弱いっていってもi3より速いし上にFXがあるし
シングル性能が?
i3はAES-NIもVT-dもTurboBoostも無いからな 腐ったベンチ以外は唯一の望みのシングルも危うい
>>462 悲しいよねえ
もしAMDがIntelと同等の性能・消費電力等々のCPUを出せば絶対にAMDを選ぶ程度には
AMDを贔屓してるんだけどな
>AES-NI 個人がSSL有効にしたWebサーバとかVPNサーバとか大量の暗号化を必要とするのか? >VT-d これもおなじく個人がVMたくさんつかったサーバを使うのか?
普段使い用の性能の絶対値としては既に十分なわけで、あとはゲーム用 APUとして妥当な性能バランスなら良いと思うけど。
>>461 そんなに多かったっけ?
Coreがオレゴンとハイファ、Atomがオースティン
Itaniumがサンタクララだったと思うが、あとは?
>>469 エミュやってるとCPUのスレッドあたりの性能大事だから、GPU性能なんかどうでもええねん
GPU性能必要なら別にグラボ挿せばいいだけだし、結果的にPCゲでもそっちの方がパフォーマンス良くなる
APUのメリットは価格だけどやりたい事できないなら安くてもいらんわ
エミュのグラフィックってやり方がいくつかあって、 エミュ元のハードのGPUをソフトウェアでまるごとエミュしてる場合と、 ソフトウェアがグラフィック関係のAPI発行したら、それをDirectX系命令に変換して描画してる場合がある
使用方法に対して不足する人に、買えとか言わんしw
>>471 派生をαとしてるのかな、その数え方だと。
Coreの鯖用派生をバンガロールとサンタクララが作ってる。
サンタクララはNehalem-EXのころから、IA-64から離脱。
今IA-64を作ってるのは、元hpのフォートコリンズと元DECのハドソン。
アリゾナはIntelが設計融通させるという話の時にAtomの開発チームとして名前出たけど、
本当に独立したチームがあるのかよくわからない。
478 :
Socket774 :2013/03/01(金) 13:08:25.89 ID:7hSS8qgF
まだシングルガーなんて吠えてんのIntel「だけ」じゃん。 ゲームからスマフォまで4-8コア行くのに何言ってんの?
8coreって吠えてんのはamdだけで armのbig.littleはパフォーマンス4core、省電力4coreは排他動作
>>477 そうなのか、認識が古かった
ハイエンドサーバ用の派生設計はAMDはやってないようだから、
カウントしても意味ないかなあと
だからARMは64bitに対応してないとあれ程言ったのに
コアが多くなろうがシングルスレッド性能が重要であることに変わりはない。 低性能なコアを多数並べても駄目なことはBulldozerとかTegra3とかが証明してるだろう。
君ら仕事は?
windowsソフトがどれだけ64bitに対応してるのw
休んでても、他のコアが働いてくれるし
僕が仕事をしないことによって 他のコアに仕事が回る そういうことに幸せを感じるんです
エミュやネトゲユーザーなら我侭せずにIntel択一だな
>>484 メモリが多ければ多いほど
バックでたくさんアプリ起動しても不安定になりにくい
メモリ容量あけるために手動でいちいち切って再度立ち上げてって手間いらずになる
2GB程度じゃすぐ使いきってしまう
>>480 ISSCCの発表からして、SandyBridge-EPもサンタクララ。
AMDで言えば、GPU統合してないCPUは全部別チームが担当状態。
Cortex-A15は40-bitの物理アドレスに対応
>>489 の書き方はちょっとおかしいな。
マルチプロセッサ対応のCPUは別チームが担当になってる。
Intelはプロセッサデザインのチームがわかりやすいだけで、
AMDも実際は内部で別チームになってると思うけど。
492 :
Socket774 :2013/03/01(金) 13:44:57.58 ID:SDG25Tje
また40bit君か
>>487 Intelは安定性いまいちなんで嫌や、AMDにスレッド性能上げて欲しい
そんなこというなよ、それじゃまるで 1090T使って不安定でインテルに鞍替えした僕が悪いみたいじゃないか(´;ω;`)
Now able to address 1TB of physical memory, the Cortex-A15 MPCore processor is able to meet the needs of server and networking applications.
>>490 分かって無いなあ
4GB以上積んだタブレットとかあるのかって話
3.5GBまでしか認識しないんだから意味ない罠
>>497 CPUで浮動小数点演算やったらインテルの思うつぼなのにw
アホがw
GPGPUベンチもってこいや
>>498 の指摘通りだけど、
A10以外はSIMDの理論値に概ね比例してちょっとおもしろいと思った。
>496 分かってないなぁ タブレットで2GBで不足する使い方ってただの馬鹿だろ
いや普通に使うし 低スペックだからとかタブレットだからガマンしろっての通用しない ちなみにAtomも64bitに対応して無かったはず 64bit対応をうのみにして入れたらエラーはきまくったとかそう言うのしか出てこないはずw 今どうか知らんがw Zacateが64bit対応してたから E-350で4GB×2でやってる人もいるだろうw 基本的にintelとAMDとの違いは intelは、最上位以外は機能制限しまくりでどんどん悪くなっていく AMDは、バランスが良いから好き
>>502 Atomはアーキテクチャ的に64bit対応しているけど、
製品によって対応しているのとしてないのがある。
毎回のお約束の製品は対応しているのに、
GPUドライバが64bitに対応してないってパターンまであるし。
ただ、今のスマホ、タブ用Atomはそれに関係なく、LPDDR2の2chってメモコン構成のせいで、
2GBまでしか使えないけど。
どう使うんだw atom自体は64bit対応 skuの関係でoffにしてるにすぎん 実際atom 230,330では使える powervr系のGPU登載品はipもとが64bit内応する気がないからoffになってる 64bit simdがバランス良いのかw nanoにすら負けるzacateとかw
cloverはSoCパッケージに2GB PoPなので追加が出来ない まぁwin8tabでもメモリ不足起こさないけどw
>>505 メモリをPoPで実装してないのも買えるよ。
でも、LPDDR2は1チップ8Gbが最大容量だから、
2chで2チップの2GBまでしか無理だけど。
LPDDR3で1チップの容量増えるから、次のタブ用のAtomは最大4GBなんだし。
LPDDR2 32bit×2か
安定化どうかはCPUよりぶっちゃけマザボだな。ほぼ。
ID:wbSIoRlA このくっさいゲフォチョンにレスしちゃダメよー このスレに常駐してるかまってチョンだから
>>478 じゃあなぜAMDの売上、収益、株価はIntel以下なのか考えてみよう
シングルスレッドの性能が需要あるからだよ
オレの使い勝手からしてジャガーの2コアで十分だよ C-50並みの省エネでコンパクトで完全ファンレスでSSDで こう見えてもDirectX11.1対応でGPGPUによって2Dが4倍高速化されるので ゲフォはDirectX11.1対応してないから 仮にCore i7のYシリーズにGT640搭載のより早いんだからね
何fpsが何fpsに変わるんだw
シングルだろうがマルチだろうが、Intel様と性能の傾向が違う時点で弱点を 誇張した記事を作ってdisられるんだからどうしようもないな。
向き不向きがあるのはしょうがないし、どうしてそうなったかも色々聞いたけど インテルと競合して同じ市場で売ってるんだから、言い訳なんかなんの役にも立たないよね 話は簡単で、インテルより性能が上のもん売ればいいだけ(´・ω・`)
たかが1090Tを乗りこなせないアホのいうセリフなど聞く耳持たんなw
ジャガーをなんとかしてクロック3GHzくらいまで上がるようにすれば解決できる ような気がする ジャガー最高や!ブルなんて最初からいらんかったんや!となればみんな幸せ
違う製品である以上、いくらでも恣意的な結論は作れるからね。AMDが “どんなに”良い製品を出そうと、宣伝費でIntel様を上回らない限りdisられ 続けるよ。 とはいえ全くの嘘はつかないだろうから、そこから自分の用途に合わせた 情報を抽出できる消費者が、必要に応じてAMDを選べば良いんじゃない?
FDSOI使えば高クロック製品でるだろ多分
>516 だから具体的なfpsを出してくれよw
Jaguarはゲーム機で採用できるレベルなら予想以上に高性能なのかもね
>>520 体感的に早いとは言わず具体的に4倍って言ってるじゃん
PowerPC G3でもゲーム機は作れるので、ゲーム機に使われると言うのはそれほどのことではない。可もなく不可もなく。 でもGPUは気合い入ってる。
>522 ニホンゴワカリマスカ? 何fpsかって聞いてんの
>>524 しつこい
お前のパソコンで計測すればいいだろ
それに4倍すればいいだけ
わざわざ他人にやらせるな
>525 お前が必死に主張してるモノをなんで俺がやんなきゃいけないのw なんで具体的なfps出せないのw
>>526 オレは、お前に教える義務は無いのにしつこく聞いてくるからだろw
論理64bit対応してれば、物理メモリ的には32bitでも36bitでもべつにいいだろうが
>527 証明できなければ ただ妄想扱いになるだけ
つまり120fpsが480fpsになるのか!
>>529 妄想も何も過去に何度も出てきてる話題だから
知りたかったら自分で調べればいくらでも出るだろ
出てこないよ 具体的なfpsは
そもそもこれをどうやって証明するのw >オレの使い勝手からしてジャガーの2コアで十分だよ >C-50並みの省エネでコンパクトで完全ファンレスでSSDで >こう見えてもDirectX11.1対応でGPGPUによって2Dが4倍高速化されるので >ゲフォはDirectX11.1対応してないから >仮にCore i7のYシリーズにGT640搭載のより早いんだからね
うんそうだね こういう馬鹿をったくのは大好きだね ベースとなる環境が違えば 4倍って相対評価はそもそも通用しないのにw
>ったく ったく!
結論は>518なんだけどサッカーや野球ファン同様、 別に自分が設計しているわけでも経営しているわけでもないのに片方の企業の肩もって口角泡を飛ばす奴が多すぎるのよな
>>532 当たり前だろ
4倍早い差がはっきりしたら誰がnVIDIAの製品買うんだって話に発展するわけで
>>535 でも4倍早いのは事実だからな
洞洞だから何fpsだよw 何と何を比べて4倍なんだよw
>>540 何がってのぐらい調べろよ
それぐらいは出てくるはずだ
542 :
Socket774 :2013/03/01(金) 17:20:04.08 ID:NEXai/wk
どうしてこうもAMD信者は馬鹿なんだろ
煽ることしか出来ない底辺 社員だったら良かったのにな
AMDは僕を営業に雇うべき 僕なら半年でシェアを半分にできる自信がある、確信と言い換えてもいい
ID:qNc0uipkの内容は>544の御ふざけと同レベルなんだよな
ここは
>>544 をIntelに送り込むスレになんとかかんとか。
アムド派もintelCPU+AMDGPUってのが理想じゃないの? ありえないし、GPUのほうが遊びって意味じゃ重要なんでインテル排除ってだけでさ ここにいるのはインテルのウンコGPUいらね、dGPU出来たらアムド最高!!てだけだよ
>>441 TAITO Type Xの蹉跌のようなことは回避できるな
>>547 ひとくくりにされると、他の人が困るかもしれないので止めて
俺の場合は、安価なCPUで高価なCPUに勝つとか、
小さい会社が、大きい会社に一矢報いるとか、
特殊な機構で上位機種に勝つとか、そういう部分が欲しい
最近は惰性でAMDになっている部分もあるかもしんないけど
現状のパワーバランス上と、微妙な性能差では、
intelCPU+AMDGPUが理想的な組合せとはならない
550 :
Socket774 :2013/03/01(金) 18:38:37.14 ID:pUTvm5ML
つまりAMDファンである前にWindows信者である、と
551 :
Socket774 :2013/03/01(金) 18:48:39.19 ID:Me6jBQ0o
うるせぇ 勝つのは
A・M・D!
553 :
Socket774 :2013/03/01(金) 18:59:31.65 ID:rfpTvZR/
WindowsVistaで重かったけど、7で軽くなってるわけ さらにもっと言えば Windows8なら、DirectX11.1にした場合7よりさらに4倍も軽く動くわけ そしてWindows Blueか9だ8SP1かで さらにIE11などで最適化されて快適になるわけ もう高性能のCPUをおっかけるトレンドは消え失せた ジャガーの2〜4コアで大量にメモリ搭載してSSDにすれば十分って事に気づく
みんなアムドCPU期待してんだw 俺もうブルちゃんであきらめたよ 淫CPUと最強アムドGPUの1チップ化されたほうが嬉しい インテルのウンコGPU失せてしまえってのが大きいだけなんだけどね
ゲハのバカが勘違いしててAシリーズはソニーが作ったとか言い始めそうな勢いな件
みんなっていっても俺しかレスしてないし しかも他の人におちょくられてるし でも期待してる
>>555 Cellはソニーと東芝が作ったとかわけわからんこと言ってるやつらもいたな
>>557 それはIBMが含まれてない事が間違ってる以外は合ってるだろw
それがCellの悲劇の始まりだったわけで
.■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
Appleが2chを有害認定したらしいな。アホやでw
ゲームの話ばっかだな
>>560 噂程度しかしらないが恐ろしいサイトらしいぞ。
>>555 もう言い始めてるよ。
MSはGDDR5インターフェイスを作れないから、次世代箱はDDR3ってのもあった。
I/Oロジック回路は簡単にはモノに出来ないとか。
作ってるのはAMDだし、手慣れたものなのにな。
564 :
Socket774 :2013/03/01(金) 20:28:54.51 ID:rfpTvZR/
>>538 Web程度の軽い作業ならTemashが1Wで動作するとなると
もうAtomがどうあがいても無理だろ
DirectX11.1が効いて来るのかな
IE10とOffice2013とModern UIはDirectX9以上(11.1でフル機能)のGPUでアクセラレーションがあるから 遅いGPUしか持ってないメーカーは悲惨ね
ただし出るのは早くても年末、まあ来年だろう その頃には22nmのBayTrailも出てるだろうから今すごかったとしても実際出るときどうなっているか
うちの内臓3200やば〜い
baytrailはcore系のHD graphicsだもんな
ClovertrailとかARMは動画再生時にはmW、 待機時はmW〜μW単位の消費電力なので、さすがに同じレンジに入れるのは無理がある 比較的大型のタブレットが適用範囲だろう
AMDはメジャーなオープンソフトのAMD APP対応を自らやればいいのに。 i7使ってるがCPUが100%行くのはエンコの時くらいだ。 AMD APP対応ソフトやノウハウを増やす方が、CPU開発より安く済みそうな 気がするのだが。
遅レスだが
>>468 今やフルでsslなサイトも増えてきたのに知識が10年前で止まってるんじゃね?
>>570 つFusionMediaExplorer
つAMD AppZone
>>568 Temashのはそれ以下の性能だってこの前のベンチマークのリークで判明したけどなw
>>457 使うメモリ自体違うのに
コアは同じかも知れんが数も違いそうだ
>>460 全部が全部フロム スクラッチなわけがない そこらはintelも同じ
575 :
Socket774 :2013/03/02(土) 00:40:00.25 ID:P+UxZRLk
APUに関しては色々と示された一方、
ほとんど黙殺されたに近いのがAMD FXである。
最近の過程の場合、物理設計の終了から物理設計にあわせて最初にチップを製造するまでに3ヵ月程度かかる。
そのため、チップが一発で動き、手直しもまったく不要という夢のようなケースでもサンプル出荷が始まるのは2014年の第1四半期末。
実際にはそこから検証が始まり、ここで問題があれば手直しが入るので、2014年の前半に出荷できるかどうか、極めて微妙といった話すら出ている。
もっともこれだとAMD FXやOpteronの市場がなくなりかねないので、もう少し物理設計の終了を前倒しにすると思いたいのだが、
いずれにせよ今年中の出荷開始は極めて厳しいだろうと言わざるを得ない。
それがゆえにロードマップでもあえてAMD FXには一切触れていないのだろう。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/762/762808/index-3.html
>>472 主流のノートでいるんだよ
エミュとかそんなマイナーなものこそいらん
>主流のノートでいる だったらさっさとTrinity 17W出してくださいよ
自作板でなにいってんだこいつ
>>503 やっぱりintelはヒエラルキー守るために機能制限しまくりなんだな
>>504 現実には多くのatomが2GBまで
使えなさ過ぎるw
>>510 そんなのあまり関係ない
ブランド力、供給力、販売力だろ
>>520 てか来年以降に出るゲームのほとんどの大作は当然マルチプラットフォーム対応だからジャガー。radeonが圧倒的に有利でそれ以外はフリになる
sonyもmsも制したから上の組み合わせだけで速くなる独自命令追加してもいいレベル そうすりゃ益々有利な状況に拍車がかかる
据え置き型ゲーム市場って、PC全般の市場以上に弱くなっていきそうな気がするんだけどな。 そこに注力して大丈夫なのかね。
>>553 それで正解ぽいな
でも大部分の情弱はだまされてintel買い続けるだろ
でもintelすらarmには勝てない
ユーザーの9割はクリエイターではなく単に情報の消費者に過ぎないから
>>553 ○○で十分とか言っちゃう人は次世代CPUのこと気にしなくていいよ
>>572 それintelに最適化非常に特殊なベンチなんじゃないの?
情弱騙し専用ベンチ
intelならやりかねんし実際過去にやったけどな
>>584 自作pcで言えばゲームの存在は相当大きいぞ
ネットだけならarmで十分になってきているし
最近Radeon信者がGeForceを抜いたって騒いでた3DMarkは情弱騙し専用ベンチだったのか
>>589 amdにそんな資金力ないよw
レビューサイトの唯一の資金源は広告
そこに広告を出せる企業は圧倒的に強い立場に立てるのは当たり前
広告が無ければレビューサイト関係者はご飯を食べていけない現実がある
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20130224001/ >SCEの公式見解としての「AMD APUを採用した理由」は,「開発者にヒアリングした結果,最も作りやすく馴染みやすいPCコアアーキテクチャであると結論づけられたため」
PCゲームの世界ではAMDの競合たるNVIDIA製GPU・GeForceのほうが
>人気は高いのだが,「64bit対応のx86系マルチコアCPUと,高性能な
>DirectX 11.1世代のGPU」という組み合わせを提供できるのは,世界広しと
>いえどもAMDしかいない
7850以上のグラフィック積んでるんだから APUに死角はない もうNVIDIAのグラボ(笑)の時代は終わった AMDのAPU+GDDR5>>>>>>>>>>>>>>>NVIDIAのグラボ+DDR3(笑) ゲームやるならコンシューマー ネット・作業用に安価なPC どちらもAMD(というかAPU)が強い分野
わざわざPCでゲームしなくてもいいんじゃねって人が増えて益々nVIDIAは廃れて行くと思う そしてハイエンドゲーマーはゲームに最適化された業界標準のRADEONで快適に遊ぶと
PS4のチップは公にならないレベルでは高度にカスタマイズされたプロセッサだよ
その情報がいつか公開されれば、後藤ちゃんやゼンジーが熱い記事書いてくれると思うね
559 : 名無しさん必死だな[sage] : 投稿日:2013/02/23 03:07:58 ID:9UYZrKKH0
勘違いしてるジャーナリストが多いけど、世代的にはHD8xxx相当
"Next Generation Radeon based"ってわざわざスペック表に書いてあるのに勘違いするなんて……
569 : 名無しさん必死だな[sage] : 投稿日:2013/02/23 03:21:39 ID:9UYZrKKH0
>>563 ほう。じゃあひとつだけ。
7xxx→8xxxの進化で具体的なものの1つは、
GCN系で指摘されていたキャッシュメモリのボトルネックの解消。
これにより頂点処理のパフォーマンスが向上している。
あと、前スレGDDR5の帯域に対して、GPUのL2キャッシュどうなの?
みたいな話があったが、GCNのL2帯域は400GB/s以上。
この辺がほんとならどれだけ夢が膨らむことか
なにこれ? 2ちゃんの名無しの書き込みをソースとして扱ってるの?
GCN系で指摘されていたて8xもGCNだろ
一人痛い子がいるみたいだけど釣りか? intelのCPUにRADEONのGPUかな APUはCPUもGPUも性能が中途半端すぎて使えない もう少し使える子にならないかな
まあそりゃHD7xxx出て結構たつのに何の改良もないという方が不自然だが
ID:LDFFeYmD こいつもしかしてIntelスレで暴れてたフューチャー先生か?
別名ARM真理教、このスレでは Trinityが本命 (笑) TrinityはPC向けにチューン (笑) TrinityはSocketFM1に載る (笑) 「ソケットがまたまたまた変わるintelじゃないってーのw」 とか愉快な発言をしまくっていた人です
>>596 2chの書き込みが英訳されて海外に紹介されると、その内容が確かなソースとして確定するw
>>595 GCNのキャッシュメモリのボトルネックってあるの?
ゲハってほんと頭悪いんだなあ
ゲハ スペックのリーク情報が出てくる→理解できないので妄想を語る 公式でスペックが発表される→理解できないので妄想を語る
606 :
Socket774 :2013/03/02(土) 09:31:06.76 ID:H36ZKEZp
ジャガーの2コアでファンレスのマザーボードが ASUSかギガバイトかMSIが出すと思われる C-50の時はUSB3.0が無かったけど ジャガーは強力なFCHがSoCされてUSB3.0ネイティブ対応なはず これで今使ってる熱風が出まくってうるさいPCともおさらば出来るといいな
個人的には4コアのを出してほしいな
608 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/02(土) 10:02:49.07 ID:xSrrPATL
8コアを録画鯖にしたいですう
ジャガーベースのGDDR5マザーを販売してほしい もちろん、GDDR6だから、CPUもメモリも最初からマザーに直付けした奴
ゲハで頭悪いのっていつもIDかえては連投してる子や末尾Tのやつだろ 見りゃすぐわかるじゃん
611 :
Socket774 :2013/03/02(土) 11:26:56.89 ID:dSnPF8tr
いいなそのマザーボード そんでコスト削減して6Gのモデルとかあったらいいのになw
612 :
Socket774 :2013/03/02(土) 11:53:17.40 ID:w5Wmi2B8
ゲハがAMD歓迎してるもんでゲハ叩き始めたの?w
■FX-8350を試す
●AMDは出来る範囲でIPCの改善を行おうとした。
ただしCPU内部には殆ど手を付けるのが不可能であり、改善は専らL2キャッシュ周りやTLBなどに集中している。
この結果として、本当に若干のIPC改善に繋がる変更はなされているものの、その効果はあまり芳しくない。
●同様にAMDは出来る範囲で消費電力の改善を行おうとした。
ただ例えば物理設計を全部やり直して利用するトランジスタの最適化を図るといったところまで手を付けるのは不可能であり、Clock Meshの構造にResonant Clock Meshを導入する事で若干の消費電力削減に成功した程度である。
ただその効果は、やはり限定的と言える。
AMDとしては、Steamrollerで構造を大きく変える予定なので、Piledriverにはそれほど大きく手間を掛けられなかったのだろうし、
とはいえ絶対的な性能がまだ不足している事には変わりがない。
ttp://news.mynavi.jp/special/2013/vishera02/index.html
流石雑音 AMD叩いたりゲハ叩いて効果無かったら即コピペ荒らし
PS4に採用されてからゲハ民っぽいのが混ざって急にスレの質が落ちたのは確か
たいして変わってないよ
団子沸いてる時と比べればむしろ上がった
団子が来るとここのアホは反論できずに団子を罵倒してNGしたとかしか言わなくなるからなw
反論しても無茶苦茶理論で個人叩きしかしないじゃんあのアホ
(:з////)?
AMDはトリプルメモリー対応すればいいのに 捗るぞ
622 :
Socket774 :2013/03/02(土) 16:22:00.62 ID:H36ZKEZp
今月はリッチランド来る
リッチランドはリッチメンじゃないと購入できませんよ?
>>623 じゃ、
黴ちゃんは、横田姓じゃないと買えないとか(w
625 :
Socket774 :2013/03/02(土) 18:51:17.81 ID:H36ZKEZp
626 :
Socket774 :2013/03/02(土) 18:55:03.66 ID:XLkDVFCy
AMDが強すぎる なるほど、淫厨が怯えるわけだ
Temashは1Wで、AMD大勝利
cinebenchみたいなごく一部のベンチで圧勝したといっても、他のベンチがだめだめじゃん そもそも、動画のデコード・再生能力なんて、いまどきどのデスクトップPC向けCPUでも、 H264/60fps/fullHDなんて余裕でデコード/再生できるので、 cinebenchで速いからと言って実使用ではあまり関係ないだろ
>>629 ベンチで勝ちたいならAMD、というメッセージだよ
632 :
Socket774 :2013/03/02(土) 19:44:02.06 ID:qJMcajbO
332 名前:Socket774 [sage] :2011/11/08(火) 01:13:27.77 ID:/CeWOR1O
8150、普通に使ってるけどW
4日ぶりに仕事用の1090Tのマシン動かしたら
もっさり感じた
876 名前:Socket774 [age] :2011/12/07(水) 20:57:23.87 ID:YZT0CEMR
俺は1090TからFX8150に乗り換えた口だがな
今更戻れないくらい8150の方が快適だぞ?
785 名前:Socket774@組み続けて12年 [sage] :2011/12/27(火) 19:47:55.46 ID:SS+eqUXS
>>782 1090Tから8120に移行したけど
最初に感じたのはあっ軽いと感じたよ
1090Tをコア数規制して動作させた感じ
500 名前:Socket774 [sage] :2012/01/27(金) 19:18:10.85 ID:M2yKJ4+P
FXをOC常用している人ならわかると思うけど
消費電力以外の面でPhenomIIやLlanoなんて屁みたいなものだと思えてくるよ。
FXで新たに追加された一部Sandy/Core互換の拡張命令の恩恵もあるし
9 名前:Socket774 [sage] :2012/12/04(火) 20:50:40.57 ID:XtzXGGvn
感覚的にはPhenomより鳥のほうがサクサクだな。
908 名前:Socket774 [sage] :2013/01/28(月) 21:22:34.92 ID:8Gb8JBZE
残念ながらPhenomUがもっさりなんだ
FXに乗り換えましょう
別次元だぜ
482 名前:Socket774@苦節13年 :2013/01/30(水) 16:25:18.72 ID:OoaEoqN9
1090TからFX-8350に換えたら、
サクサク軽快に動くようになった気がする。
ストレスが軽減されて精神的にもよろしい
お前らもマザーとセットで換えてみてはどうかな。
633 :
Socket774 :2013/03/02(土) 19:44:32.89 ID:qJMcajbO
と言われつつもPhenomはサクサクだった!
若干引っかかったように感じることはたまにあるけど。
563 名前:Socket774@苦節13年 [sage] :2013/02/03(日) 12:32:18.71 ID:E0t5DwB+
ちょっと前までAthlon64x2 6000+でWin7使ってた俺には1090TでCnQ使っててもモッサリまでは感じないなぁ。
若干引っかかったように感じることはたまにあるけど。
あと全コア50%前後使ってても800Mhzで動いてるコアがたまにあるのはちょっと気になる。
564 名前:Socket774@苦節13年 [sage] :2013/02/03(日) 12:43:51.98 ID:oGil8SlJ
>>563 俺もCeleron D使っててもっさり感じたことはないな
若干引っかかったように感じることはたまにあるけど
566 名前:Socket774@苦節13年 [sage] :2013/02/03(日) 16:06:58.23 ID:Z9dujZSU
8086もモッサリ感じた事は無いな
結構引っかかるように感じてストレスたまったけど
intelは176GB/sの広帯域の前になす術がないのは事実 3桁万円のプロ用xeon phi搭載機でも持ってきたら別だけどねw
まあ、GPUの帯域だけどね
GPU内蔵CPUで3Dゲームもそこそこできるやつってどれになるんだろ? やっぱintelよりAMD?
637 :
Socket774 :2013/03/02(土) 20:52:08.67 ID:YA0bkHH2
ドヤ顔してる信者達はゲーム板でやってください 自作板でやられても意味ない
>>636 intelでもそこそこ性能あるけどドライバー全然がんばってくれないから
まだまだnVやAMDとの差は相当ある
怖いのはインテルはもうすでにDRAMの積層を実用化一歩手前まで来てる所だね これできちゃうと帯域で大幅に置いて行かれるから、結果性能逆転されちゃう(´・ω・`)
>>636 オンボでやるならAPUだけど
もうその発想がね
心配になってのぞいたけど
AMD信者というかジサカーすら寄りついてないな
今月ローンチだな楽しみだ
オンボでやるなら間違いなくAMD一択だな 問題はそんな前提でPCを組む人がいないことだ
呼んだ?
>>639 AMDも1TーSRAMやらseramやらeDRAMやら2.5Dやらもう実装段階まで来てる
APU投入でシェア減らしてる現実が・・・ 極わずかな層に人気でても総合的に売れなきゃ赤字が増える
ノートに力を入れるなんていいことだ
グラフィック性能でインテルに勝っててもGPUを生かす用途なんてゲームだろうしゲームやるやつはグラボ別に買うだろうしで意味あるのかなって思うんだけど CPU性能を落としてまでやる必要のあることなの?
信じがたいことだがこんな中途半端なGPUがちょうど良いというユーザーがそこそこいるのだ
スチームの統計見てるとIntel HD多すぎて笑える
>>648 DX11だけで見るとAPUとAPU+デュアルグラフィックスの方がHD4000より多いんだな
結構頑張ってるじゃん
http://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/ Intel HD Graphics 4000:2.67%
ATI Radeon HD 6520G:1.01%
ATI Radeon HD 6620G:0.48%
ATI Radeon HD 6480G:0.41%
ATI Radeon HD 7640G + 7670M:0.41%
ATI Radeon HD 7660G + 7670M:0.35%
ATI Radeon HD 7520G + 7670M:0.33%
2.99%
重いゲームやるサブマシンは別に用意してあるから 2chとニコ動とネトゲやるのにはちょうどいいんだよ ぶっちゃけサブほとんど動かしてないけど
>>649 その一覧は、DX11に対応しているはずのIvyBridge版Pentium/Celeronの
Intel HD Graphicsが、DX10に入ってる可能性があるよ
Otherに入っている可能性もあるけど。
まあ、同じ名前にするIntelが悪いんだけど
>>629 Cinebenchってエンコードのベンチじゃないの?
どっちにしてもタブレットじゃ用無しだけど。
カメラでとった動画の切り貼りぐらいか。
ネトゲとかするならIntelで十分、本格的な3Dゲームするなら内蔵GPUじゃなく単体GPU、 って感じだから、どうにもAMDのAPUの使いどころがないんだよな
dGPU積むのが難しいモバイルノートならそこそこ需要ありそうなのに 17W Trinityをマトモに供給しないから... まあ17Wは1M2Cしかないからあってもすげー微妙だけど
ゲーム専用機ではAPUをわざわざ選ばないから、必然的に他の用途で使うことになる うちでは5700が録画機にもなっているがエンコードは性能的に悪くない でもi3-2100Tからの乗り換えだから、 性能はあまり変わらないのにCPUあたりが体感できるほど熱くなったし、 ワットチェッカーでは最大50W弱が110Wまで上がった
>>654 17W版は4コアもあるはず
ま、2コアでさえ2.1GHzな時点で4コアのクロックの低さも酷いもんだが
まんぐりの2コア2.1GHzとか3800+にも及ばんだろ
32nmでトランジスタも多いから消費電力高くなるのは分かるが 何であんなに性能出ないのか不思議
まあやっとジャガーで結果が出たな 永かった・・・
結果はまだでしょ、まだ二世代くらいは後になるだろうね、バスも128ぽいし でも今後APUで大抵のことはできるようにはなりそう。 まぁ、コアゲーマーはノートの画面じゃ満足しないだろうけど。
スリムデスクトップとかディスプレイ一体型みたいな拡張性なしの コンピュータも世の中にはたくさんありましてね。
>>646-647 こういうスレでGPGPUとかHSAとかまるっきり頭に無いレスを初めて見た(棒)
今時のCPUは内部ベクタプロセッサ x86な部分はマイクロコード生成やスケジューリングなど なら、本物ベクタプロセッサであるGPUに投げちゃえばいい そういう仕組みを作っちゃえば異なる命令セットにも対応できる CPUは内部コード生成とGPUの制御だけやってりゃいいと
ノートPCこそ、CPUもメモリもスロット・ソケットじゃなく基板直付けだから、 PS4ベースのAPUで、GDDR5メモリを基板に直付けすればいいのに
>>664 メモリ直付けはアポのマクプロぐらいだろ
大抵ソケット実装になってる
>>661 それこそHD3000とか4000でも十分すぎるだろうよ
それにスリムタイプのデスクトップなら電源が300Wくらいでロープロのスロットがついてるものがほとんどだから自分で載せる人も多いわけだし
結局はBobcatみたいに値段が安くて供給が安定してないと厳しいだろうな
ULVだけじゃなくモバイル用のTrinityA10、A8はLlanoのA8に比べても明らかに採用数少ないし
GF32nmにBulldozer自体の歩留まりの悪さも相まって悲惨な感じなんだろうかね
GPU性能それなりなんだから中途半端とも思わないけどなー PS4とか次世代ゲーム機出ちゃうから、ゲームするならそっちの方が明らかに良くなるけど
>>649 HD/2000/3000無視してそんなこと言えるのは凄い神経だと思うよ
わざわざDX11だけっていう話にしてるからね どれぐらい意味があるのかはちょっと分からんが
自室のメインPCとは別に、サブで小さいキューブ型とか組みたいんだけど そいつでも軽めの3Dゲームちょっとやれるといいなっておもってんだけど やっぱオンボだとAPU一択かな
672 :
Socket774 :2013/03/03(日) 10:13:57.05 ID:njb6p6kK
ジャガーの性能がすばらしい HD3000くらいの性能と思ったんだが HD4000を軽く超えてる サブで購入したつもりがメインになってそう
ジャガーは、DDR3バージョンだけじゃなく、GDDR5バージョンも市販すべき マザーボードに最初からCPUとGDDR5メモリ16Gはんだ付けして売ればいい
674 :
Socket774 :2013/03/03(日) 10:35:03.51 ID:njb6p6kK
将来的になるだろうね でもしばらくPS4の弾数を揃えるのにTSMCの製造能力がどんなもんかによるかな
675 :
Socket774 :2013/03/03(日) 10:38:35.18 ID:tGAxULzi
Appleがサムスンの生産ライン占拠してるからTSMCでジャガー作れない
PS4みたいな構成のゲーミングノートとか面白そう。
そうはならないのがPCの限界
>>673 KaveriでCPUとGPUの性能が一段上がるのに
DDR3が足引っ張りそうだな
何とかならんものか
2000年頃にグラフィックチップと専用メモリオンボードな マザボがあったのを思い出した。
自作自演でドヤ顔されても困りますがな・・・
そりゃ、よくゲームをするプラットフォームでアンケートをとれば 未だにPCが断トツトップだからね、そもそもPCとゲーム機じゃ普及率が段違い
PCという定義が広すぎるというのに・・ ゲーム機で言うならPS1〜PS4を人くくりにしているようなもの
リンク先読んでないけど オンライン投票だとしたら圧倒的にPC有利だよ
GPGPUを使いこなすにはローレベルでアクセスできるOSが必要だって ゲームメーカーの開発者が言ってたけど、その辺はどうなんだろうな
>AMDのページにはA4-1200の基本的なスペックが掲載されている。 >A4-1200 APUは2基のCPUコアを搭載し、動作周波数は1.00GHzである。GPUはRadeon HD 8180を搭載する。 >A4-1200のTDPは明らかにされていないが、場面に応じた消費電力が記載されている。 >A4-1200 APUそのものはS3 stateの際に1.2W、ブラウジングの際に1.4W、1080pのH.264動画をオンライン再生する場合は2.35Wの消費電力となる。 >プラットフォーム全体ではS3 stateで2.8W、ブラウジングでは3.7W、1080p/H.264動画のオンライン再生では5.3Wの消費電力となる。 >S3 state 1.2W、ブラウジング 1.4W、1080p/H.264動画 2.35W >S3 state 2.8W、ブラウジング 3.7W、1080p/H.264動画 5.3W また微妙な消費電力やな
次世代でS0ixが導入されてからが勝負かな
tdp 2w以下でよろしく
693 :
Socket774 :2013/03/04(月) 06:56:53.38 ID:qFPVkxAx
A4-1200出たら絶対買うw
>>687 GPGPUとかHSAとかが使えればゲーム以外でも意味あるよという絵餅宣言
■AMD渾身の多コアCPUの実力
性能はともかく、安価で多コアなCPU
悪く言えば“価格なりの性能”
ベンチで勝ち、アプリで負ける。
1コアあたりの性能は現行のCore iファミリーに大きく水をあけられている
コア自体の処理効率は今回も期待してはいけない
処理時間だけで判断するとi5というよりはi3に近い馬力
CPUパワー依存の実アプリでは、i3程度に落ち込むという点は無視できない
総合スコアでは負けている。
FXの構造自体にボトルネック
FX-8350の評価は残念なスコア
PiledriverでIPCが増えても、まだまだインテル製CPUには及ばない
ほぼ全域に渡ってCore i5-3570Kの方が速い
FXの2次キャッシュの範囲内(1MB以下)で負けている。
内蔵メモリーコントローラーの効率的にも、完成度はいまひとつ
新FXは燃費の面でかなり悪い選択だ、としか言いようがない
第一線で張り合える性能は持っていない。そのことは製品価格の安さが物語っている
素直にCore iファミリーを選んだ方が幸せになれる
ttp://ascii.jp/elem/000/000/738/738028/
>>690 丁度ICONIA W510のAMD版がほしい。
これはハイブリッドタブレット向け?のAPUなのかね?
訂正
>>690 丁度ICONIA W510DのAMD版がほしい。
これはハイブリッドタブレット向け?のAPUなのかね?
がんばれ!AMD!
>>694 絵餅じゃないでしょ
エンコードとかAdobe製品とか3DCGとか、これまでIntelの上位CPUを買わないと高速化できなかった部分は既にGeForceやRadeonを買ってCUDAやOpenCLでGPGPU使った方が速いって風潮になってる
それでもWindowsやMacのドライバがボトルネックになっていてGPUの性能をフルに引き出せていないという状況なんで
専用アーキテクチャで組まれたPS4や箱だと更にGPGPUの利用場面が広がるわけだ
まあゲーム中は暇なシェーダなんてないんですけどね
メニュー画面とかが無駄に豪華になるかもしれないだろ
>>690 プラットフォーム全体というのがどこまでを指すのかな
>>698 ゲームカードではCUDA性能にリミッターが付いてるというのが実態では
アイドル10Wとか言ってる時代じゃないな^^ あっぱれ!AMD! FHD再生で5.3W ブラウジング3.7W
10インチ以上で2Wってできんの?w
SoC単体でアイドル・動画再生ぐらいまではmW・μW級が可能 ARMだとそれぐらいを実現しているし、 x86でもClovertrailが似たような水準のようだから、できなくはない タブレットでは、それにディスプレイ等を足して全体で数Wぐらいが一般的
>既にGeForceやRadeonを買ってCUDAやOpenCLでGPGPU使った方が速いって風潮になってる 既にこうなってるならそれより遅いAPUを使う理由が無いじゃん、絵餅絵餅
IntelHDもUltrabookなどの小型端末をターゲットに開発されたんでそ 別途GPUを搭載すると実装面積が食われる デスクトップのシェアがどんどん落ちている昨今、企業の姿勢として間違っていないでしょ
APUってOpenCL対応してないの?
711 :
Socket774 :2013/03/04(月) 12:54:06.25 ID:y3I2KSwb
>>706 激重いウィンドウズでだろ
Androidなら1/10位になるだろう
取りあえずAPUだけ買えばイリュージョンのエロゲ出来るよって感じてやっていって欲しい
713 :
Socket774 :2013/03/04(月) 13:09:55.07 ID:y3I2KSwb
>>707 CPU無しじゃ動かんだろ
ついでに言うとgpgpuのネックはcpuとの通信速度だからな
そこが無くなるから開発しやすさはかなり上がるんだよ
APUのメリットは安さと開発しやすさとps4やXBOX含めてプラットフォームの幅広さ
クダやラデの限定的なgpgpuとは最早次元が違う
まあ、ラデならapuのアクセラレータとして生かせるけどな
クダはスパコン限定の専門家しか使わなくなるよ
実際にヌビはタイタン以外の殆どのケプラーでgpgpu機能かなり低くしてきたから一般向けは切り捨てている
>>710 GCNの方がGPGPU向けのアーキティクチャになってるってのも影響あるんじゃね?
716 :
Socket774 :2013/03/04(月) 13:21:31.91 ID:zKkpxiAY
すくぅーるメイト3 まだー?
>>714 >PS4の実際のシーンを考えると、8コアすべてを使ってゲームを制御するというよりは、
>バックグラウンドやOS向けの処理と、ゲームの処理がそれぞれ別のCPUを占用するようになるし、
>その間でのデータ交換もそれほど多くないと予測される。
OSで4コア使うってのは流石に無いんじゃね?
逆にゲーム側は4コアしか使えないのかって話にもなるし
>>713 今までのやり方なら吐き出すデータのメインメモリへの転送がネックなんじゃないの?
透過的にアクセス出来るならそれだけでかなり楽になると思うけど
Idle WebBrowsing HDVideoPlayback AMD A4-1200 2.8W 3.7W 5.3W(1080p) AMD Z-60 2.88W 3.89W 4.79W(720p) Intel Clovertrail 2.3W 2.8W 3.0W(720p) ASUS TF700T 2.7W 3.4W 3.1W(720p) Apple iPad Retina 4.3W 4.5W 5.9W(720p) Apple iPad 2 2.5W 2.6W 2.5W(720p)
>>696 ICONIA TAB W500
未だに高いけどあるよ
721 :
Socket774 :2013/03/04(月) 15:27:48.37 ID:y3I2KSwb
>>718 何やるにしてもcpuは関わってくるから近い方が色々都合がいい
今は遠いから独立性を高くする為にcpuと同じ機能を内蔵させようとしているな
いまのapu()と何が違うの
やっと以前のFusion構想のような使い方をされるようになってきたってことじゃない まだまだ入り口の気がするけどね、面白くなりそうではあるよ(´・ω・`)
うん、結構入口だね(´・ω・`)
先っぽだけだから
726 :
Socket774 :2013/03/04(月) 20:21:26.11 ID:qFPVkxAx
リッチランドが19日に来るって話からだいぶ経つがジャガーのリークが圧倒的に多いよな?
そりゃなあwほぼTrinityの選別品だとばれてんだし モバイルA6まで上げてくるJaguarと比べると注目度が…
上位の製品もJaguarをベースに拡張して性能アップしていったら CPU性能も含めてかなりいい感じになったりしないかな。 Intelがネトバで苦戦してモバイル向けのCPUを拡張して事なきを得たように。
Jaguarはダイサイズ辺りとか消費電力辺りの性能に最適化しているはずで メインストリームとして見ると絶対性能が足りない それを何とかしようとするなら、原型を留めないレベルの大改造が必要になってしまう コアをたくさん並べてマイクロサーバには良さそうだが、 ARMもやるとか言ってる辺り、自社で喰い合って微妙な感じはする
L3入れればJaguarも結構高速化するんじゃね? L3なしだときつそうだけど
モバイル拡張しても馬力無いから嫌だな、やっぱ鯖降ろしがいい
>>719 CPU単体だったりハード一台分だったりで比較にならないような…
>>732 SoCまたはAPU+FCHの消費電力
Idle WebBrowsing HDVideoPlayback
AMD A4-1200 1.2W 1.4W 2.35W(1080p)
AMD Z-60 1.3W 1.72W 2.25W(720p)
Jaguarは高クロック化出来ないコアだから、メインストリーム以降は無理。 ダイサイズの小ささを生かして16コアとかやられても困るでしょう?w
AMDはシリコンなんてやめてほかの事をやりだすさ。 今に見てろよwwww
>>729 ARMとどっちが効率良いのか気になるな
x86優勢論者とARM優勢論者の両方がいるけど同じ会社が作れば決着つくな
anandかよ
Aシリーズ欲しくなってきた
>>736 早ければ来年にはAM、FMともにソケが変更になるってことだな
コアがスチームになるに合わせて変更が良い機会ってするが、
変更が来年なら両方対応、再来年ならDDR4のみかな
このAPU乗っけたmini-itxボード出ないかな 超小型サブPC作りたい 最近のゲームも設定落とせばプレイできるくらいの性能で
>>743 ない物ねだりしてないでZacateでもLlanoでもTrinityでも好きなの組めよw
「〜が欲しい」「〜が出たら勝つ」ばっかで実際は買わないからAMDはシェアも業績もガタガタだよ
無い物ねだりの「〜が欲しい」や「〜が出たら勝つ」などの妄想言 はAMDユーザーの美しい口癖なんだ。すまんがこれは絶対に止められない リアルでもこんな調子で、回りから....また始まったよ
AM、FMってラジオかよ!と今頃気づいたw
748 :
Socket774 :2013/03/05(火) 02:41:36.58 ID:QqRdrTgz
リッチランド最強
ps4の期待度がなさすぎて笑える 低いってレベルじゃない。しかも」CPUがダメだから」って AMDがかかわるとろくなことがない法則だな
>>743 E350の後継だし普通に出るでしょ。
円安もあって初値は二万超えそうだけど。
うちのE350サーバーも月に一回ぐらいハングアップするようになったので、 JaguarなMini-ITXマザーに交換したい。 ただ、SATAが減りそうなんだよなぁ。
マザボメモリAPU全部込みで2万なら安いな
>>749 スペック云々以前にソニーだからだろ
他社ソフトのパチモンみたいなファーストタイトルしかもってないところに期待出来るわけがない
Temashタブレットが最強くさい
ふと思ったんだけど、AMDってOS作っちゃえばアップルのように我が道いけるんでない? そんなこと出来ればとっくにやってるだろうけどw
756 :
Socket774 :2013/03/05(火) 07:29:43.88 ID:2x92cRXL
タブレットなら最低でもClover trail並の電力でないと 実用的ではないね 排熱的にもバッテリ的にも重さ的にもな
Temashで1080pパネル、4GB-RAM、SATA3.0 SSDが標準になると思うと胸が熱くなる
ボードも熱くなるね clover trailがタブレットとして使えるようにどういう工夫してるか 少しは学習しようね
リッチランド最強 Jaguarに交換したい 全部込みで2万なら安い Temashタブレットが最強 Temashで胸熱
>>759 AMDスレでAMDを褒めると工作員ってか?
Intelスレでやればいいんですかね
761 :
Socket774 :2013/03/05(火) 10:29:53.55 ID:n7N24dwk
Temashはジャガーだろ PS4もジャガー Kabiniもジャガー それくらい分かってくれ
Bobcatより消費電力下がってるから、W500よりコンパクトになるだろう。 W500は家用タブレットとしてそこそこ使っていた。 …iPad miniを買うまでは。
8で勝利とはまた高いハードル持ってきたな
基本的にタブレット使ったことない奴らの妄想だからね
なんでどこもタブレットといえばiosやandroid、windowsrtばかりで、フルスペックのwindows8を使わないんだ? モバイル用x86プロセッサ+フルスペックの64bit win8入れたタブレットがもっと出ればいいのに
>>766 消費電力ヤバイから。
Surface Proとかi5載せて4時間だからな
769 :
Socket774 :2013/03/05(火) 11:52:05.72 ID:8aEFNNRv
>>763 Temashとかに乗ってくるのは8じゃなくてBlueかも
フルのwindows8 tabletは今のところclover trailじゃないと実用的じゃない 電力、熱でarmに張り合えるのがこれしかないからね
本体のみでも約8時間、ドッグすると18時間 で本体だけで566c ドッグで1200c 何も問題ないでしょ。
773 :
Socket774 :2013/03/05(火) 12:05:16.23 ID:8aEFNNRv
>>771 それでも、対抗できる製品が徐々に出始めてるってのが凄いな。
ちょっと前まで「x86の低消費電力化は不可能」みたいなARM厨よく見たのに。
だから510wはclover trailでしょって
775 :
Socket774 :2013/03/05(火) 12:07:54.20 ID:n2rNf95q
iOSとAndroidに魅力と実績があるからだろ フルスペックのWindowsタブレットを今欲しがるのはWindows信者だけ
実際問題10.1inch以下の画面でタッチ操作でテスクトップは使えない 快適に使おうとするならペンが必須 まぁ気が付けばメトロアプリでも不自由はあまりないけど
>>774 W500の時にAPUのCシリーズが入ってたんだよ?
OSがwindows8なら尚更サクサク快適ですがな。
Atomみてーなゴミとは一緒にすんなクズ
>>776 Windows8はタブの時はモダンにして使う。
ドッグしたらデスクトップとしてもサクサク使える。
>>773 結局のところ、省電力機能が問題であって、命令セットは本質的ではなかった
OSもまあどうとでもなる感じ
逆に言うと、対応しなければ消費電力で問題を抱えたままになりかねないわけではあるが
W510は新型Atomって事は事前に知っているけど・・・・
ARMの中でも爆熱に定評があるTegra3と比較して低消費電力やったー!とかやってる世界各国のIntel信者…
Jaguarを使ったタブレット向けプラットフォームで さっさとConnected Standby対応とかを済まられるかが 当面の課題だろうなあ
今年はJaguarと最新Atomのガチ対決が見られるか? ジサカー的には底辺の争いかもしれないが
>>782 待機時の消費電力数十mW以下とかx86じゃ無理だったのが
今回実現できましたってのが重要なのであって
ロード時の発熱は比較するけど、それほど注目ではないっていうか
metroUIのアプリが充実しないと一般人には使い道無いんだよね デスクトップ使うならノートでいいし W500にWin8入れて使ってるけどIE10とTVtestしか使ってない せめてAndroid並のコミックビューアと2chビューアが有ればなあ metroUI版TVtestなんか出たら迷わずjaguarタブレット買うな 誰か作って下さい
tegraの4+1コアみたいに、 x86にも通常コアだけじゃなく省電力コアのせて、 アイドル時は省電力コア以外サスペンドさせるとかね
スマホやタブがメインになって、x86がそういう中にたくさんはいるようになればそうなるかもね でもPCが殆どなくなったあとの話だと思うよ(´・ω・`)
789 :
Socket774 :2013/03/05(火) 12:49:53.75 ID:8aEFNNRv
スマホやタブがPCになるだけっしょ。 くだらない優劣論議はどうでもいい。
ARMのPCなんて絶対やだー
791 :
Socket774 :2013/03/05(火) 13:32:11.69 ID:n7N24dwk
ATOMは性能もさることながら 機能制限がキツイ メモリーが低速 GPUがDirectX9止り SATA2 USB2 32bitしか動かないメモリー3.5GBまでの認識 ノートPCとして使えん ジャガーの場合そこら辺が解決済み
つまりそれだけ電気食いだ分けだ
まあ、ノートPCで超えてほしいのはAtomじゃないし……。
今のAtomとくらべてもな 所詮は繋ぎでしかないわけだし 色々と不遇だったAtomも次で内部が一新されるわけだし、搭載製品の発売時期も近いだろうから そっちと比べてどうなるか まあ情報がないから今は比べようがないが
795 :
Socket774 :2013/03/05(火) 13:56:05.00 ID:n7N24dwk
Ivyに25Wが隙間あるから そこめがけてジャガーの25W出せればいい
haswellじゃないんだそこはw
上位TDP25Wになってるのって本当は10W台に収めたかったけど無理だったから仕方なく上げたってだけじゃないの
Trinity 25Wだとアレだからな
リッチランドがトリの選別品ということはトリも併売されるってことか?
ARMで自作やってみたい
>>797 サウス取り込んだSoCだからそのラインが旧BrazosやUltrabook
そのままの置き換え対象だろ
>>796 HaswellはTDPいくつくあるのか分からん
>>800 ARM用マザーボードみたいなのは売ってある
・大きさがATX規格ではない独自のボード
・電源もATX規格ではない(9Vとか12Vの単一電源が多い)
・CPU等は最初からボードに実装、交換不可
なのが普通
ジャガーってHSA付くんだっけ 付いてたらWin8上であんどろのアプリも動くだろうから 8タブ流行るかもな
ふぁ?
新ジャガまだか?
>>807 Intel終わったw
高コストのわけの分からんキャッシュメモリなんて全然意味なくなったw
あ、いや、デスクトップから上のHaswellも死ぬのか AMDはじまったなw
>>807 この場合GDDR5メモリはkaveriにオンダイで接続されることになるのか
日本語で詳しく
>>807 32bit幅のGDDR5メモリを4個(128bit)使用可能
ハーフチャンネルモードは非サポート
従来の128bit DDR3メモリも使用可能
しDDR3-2500まで公式サポート
両者は排他的(どちらかを使うと片方は使えない)
例
GDDR5 800MHz動作で4倍の3200MHz、51.2 GB/s
GDDR5 850MHz動作で4倍の3400MHz、54.4 GB/s
DDR3-1600 25.6 GB/s
しかし大容量のGDDR5チップが無いので、GDDR5使用時はメモリ量が不利
PCIE3.0サポート 16レーン
PCIE2.0も8レーンある
GPUの性能にしか寄与しないし、無駄にマザーボードのコストを上げるだけ
せめて共存できれば・・
コンシューマではない方のゲーム機やらサーバー・ワークステーションAPU向け限定になるだろうね PC向けはDualGraphicsしたほうがいいし
GDDR5M IO x8/x16(GDDR5はx16/x32) パッケージ FBGA-96(GDDR5はFBGA-170) 容量 4Gbitのみ(GDDR5は1Gbit〜4Gbit) データレート 3.2〜4Gbps(GDDR5は4〜7Gbps) 電圧 1.35〜1.5V(GDDR5は1.35〜1.6V) 出荷 2013Q3
間違いなくソケット変更だな
>>812 その例に出てるDDR3-1600ってデュアルチャネル使用の話だろ
>>816 こいつなら8GBまでは楽に積めるし
消費電力も低そうでいいね
ただ最大64GB/sだと若干物足りないかも
GDDR5て、メモリーの形からして違うやん…。 ビデオカードで使われてるけど安く提供できるん?
お前らもうsteamrollerなんていらない子だと思ってるだろ(´;ω;`)
822 :
Socket774 :2013/03/05(火) 20:50:39.78 ID:n7N24dwk
もしこれが出てきたら 性能的にはHD7750辺りでまあHD6770辺りだろうから ようやく全てのMMORPGが多くのノートPC液晶で採用されている1366×768で最高設定でプレイが可能なレベルになるって事か
DDR4が2.5Vの電源電圧を別に供給なんていう糞仕様だからコケる気が するんだよな。 次世代メモリーにGDDR5ってあり得そう。
>>820 そもそもKaveriがM/B直付けでしか提供されないから
だからよしんばGDDR5モデルがあったとしてもメモリだってM/B直付けだろうよ
モジュールで追加できたら面白いとは思うけど、メモコンは排他だからDDR3追加したらそっちしか使えなくなるし(´・ω・`)
ごめん、GDDR5はDDR3よりレイテンシは悪化するんだ。 CPUのコードはキャッシュに収めるのがより重要になる。
久々にワクワクするCPUが出てくるな
827 :
Socket774 :2013/03/05(火) 21:12:43.96 ID:n7N24dwk
>>824 DDR3-1866↑だとレイテンシも悪化するしメモリー単価も高くなるって?
そんなもん知らんw
ただしHaswellのGT3を殺すには手っ取り早い方法だろw
828 :
Socket774 :2013/03/05(火) 21:14:59.81 ID:/tigYmzi
GPUもDDR3とかGDDR5に対応してるくらいだしどうにかなんだろ(´σ `) ホジホジ
ぶっちゃけGPUさえ強力なら、CPUなんてPowerPC G3でもゲーム機にはなる。
>>807 わくわくすんなw
いったいPCでGDDR5積んでくるド変態なメーカーは現れるのか、楽しみ
832 :
Socket774 :2013/03/05(火) 21:27:42.53 ID:n7N24dwk
ジャガーと言いスチームローラと言い 今年のノートPCは熱いバトルが繰り広げられそうだw
GDDR5積めるのはわかった 問題はsteamrollerでCPU部分がどの程度向上できるのか GPUは圧倒的になるね
久しぶりにゲーム機以外で盛り上がれそうだけど、自作は無理か
マザボメーカーのやる気次第だな
各社のFM1とFM2のラインナップを比べると期待はできない
GDDR5メモリをマザーオンボードで8GB実装して在庫にするなんて恐ろしくてできねーよw
>>823 それマジ?テスト品だからじゃなくて?
またRambusの時代来ちゃうの?
またって1度でもラムバスの時代があったのかと。
まさかDDR3/GDDR5排他とは… GDDR5を8GBハンダ付けしたMBが1万円乗せたくらいの価格で出るなら欲しい 買う側からしたらDDR3高クロック品との差額は僅かしかないし
>GDDR5を8GBハンダ付けしたMBが1万円乗せたくらいの価格で出るなら欲しい ユーザーはハードウェア屋を殺すことしか考えてないw
ハイエンドグラボと似た様なもんじゃろう。 GDDR5ってCPU(GPU)側はソケットを考慮してるんだっけ? 直付でしか動かないのだったら、板にAPUとGDDR5が載った 高価な物になってしまうな。
>>821 楽しみにしてるよ、俺にはAPUの方がいらないこだ
GDDR5はそんなに高価なものなのか おそらく販売価格数万円になるコンシューマーゲーム機で8GB実装と聞いてたから甘く見込んでた
クロシコHD7750のGDDR5版とDDR3版の差が500円程度しかなかったから、大きくは違わんと思ってた。
GDDR5が8GB分でメモリコストのみだと120ドルくらいらしいけど どうなんだろうね(´・ω・`)
847 :
Socket774 :2013/03/05(火) 22:19:39.92 ID:n2rNf95q
8GBで足りない、と批判すると 淫厨は16GBでも使ってろ(笑) これからは8GBメモリの時代! とか言われちゃうの?
8GB派の人は巨乳好きとみた
足りない使い方してるの?
>>838 pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20130304_589890.html
ソースはここ。
>>849 うちなら8GBでもいいけどね
8より上を望むやつは淫厨、という流れが出来上がるな
仮想化使わないなら8GBで困ることはあまりないかな… GDDR5ならメモリやCPUのオンボード実装も 意外と好意的に受け止められそう
>>851 ごめん、君の言っていることが理解できないよ。
今の所8GBで問題無いが、 2年先3年先を考えるとどうなるかね。
855 :
Socket774 :2013/03/05(火) 22:40:17.74 ID:n2rNf95q
>>854 仮に全てオンボード実装ならメモリやAPUを板ごと更新していくしかないでしょう
PS4の予想解説記事見ればわかるけど
中身はAMD製 スペックから紐解くPS4のプロセッサー性能
http://ascii.jp/elem/000/000/768/768173/ GDDR5の1チップ容量は1/2/4Gbの3種類しかない
そのうち4Gbは規格を超えている容量で、サムスン1社しか作ってない
PS4はこの4Gbチップを16個使い、ハーフビットモードを使って基盤の両面に配置して
8GB(16bit*16個=256bit接続)となっていると思われる
Kaveriのリーク情報では、
ハーフビットモードは使えない
32*4の128bit
となると、合計メモリ量の最大値は4Gb*4の2GBまで。
これはノート用としても厳し容量
>>857 メモリは1枚に1チップしか載ってないわけじゃないぞ
お前本当に自作したことあんのか?
またゲハヲタが湧いてんのか
まあGDDR5が載った所で組み立てPCユーザーには関係あるまい 素直に普通なものが出ればそれでいい
通常のデスクトップやサーバでは、2.5D/3Dで、100MBクラスの高帯域低遅延DRAMによるL4が乗ったほうが メインメモリをGDDR5化するより高速化するとおもう HPC用途じゃ話はかわってくるだろうけど
>>857 基板コストが凄そう。
でもあっち覗くと、低コストで提供できると信じてるっぽいんだよなぁ。脳内お花畑としか。
メモリ原価で120ドルとか、悪夢そのものだと思うんだけど。
4Gbitの段階で規格外なら、将来もチップ数削減によるコストダウンはほぼ不可能じゃないのかな?
しかも単独供給だから間違いなく言い値で買わされるし、しかも最低購入数の縛りが入るだろ、コレ。
余りにリスクとコストが高すぎる、実機は4GBにスペックダウンするんじゃないかな。
>>862 高速化は出来るだろうが熱的に無理だろそれ
JEDECってメモリメーカーの拡張を持ち寄って標準として採用してくのが普通だから ビデオカードだって大容量化の需要あるし4Gbitだってもう標準化に向けて動いてるだろう DDR3とか既存のもそうやって速度や容量を初期スペックより上げて来た
規格外っていうのは現在規定されてないだけで GDDR5の標準規格に則ってることに変わりないよ DDR3-2666とかこういうのと同じで 市場に出回れば後から追認されるだけ 基板コストは他と同じ256bit分の実装コストに過ぎないし GDDR5も成熟してるからメモリはそんな大した物じゃないよ
選別落ちをローエンドGPUとして使いまわすようだったりして 例えば Kaveri > HD86## PS4用 > HD87## とか
x86+GPU+GDDR5 2GBが1ボードか これ複数組み合わせてスパコン作れそうだね ようやくOpenCLが本格的に利用されそうかな? 現状CUDAか場合によりOpenACCだったからなー
ソニー信者が騒いでるのか知らんがお花畑過ぎるぞ
ASRockならドーターボードでGDDR5増設できるマザーを出せるっ…!
ソニヲタが騒いでるけど、JAGUARなんてクロック低いし、現行箱やWiiUにも 負ける性能なわけで 超低性能をクラウドでごまかそうというだけのハードだろPS4
Wii Uとか箱とかの現世代機と比べられましても。
10年後にはGPU活かしたコンピューティングが当たり前になってるだろうけど 今じゃまだまだシングルスレッドに依存してるからなあ
5年前にそれ聞いた
GPU生かしてGraphicsでは不満ですか
GKと狂信者のコラボで一気にスレのレベルが落ちてしまったな あいつらにあわせるなよ情けない
>>871 GDDR5Mってマジなん??
DDR4と共通ソケット?
逆にお前らがゲハに出張して向こうのレベルを上げてやるというのはどうだろうか
横並びで最底辺だから上げるも何も・・・
JAGUARなんてクロック低いし、現行箱やWiiUにも 負ける性能なわけで 超低性能をクラウドでごまかそうというだけのハードだろPS4
884 :
Socket774 :2013/03/06(水) 06:38:04.02 ID:/5Kpq0wb
クロックが高い方が性能はいいの? アーキテクチャ違うのは考慮してないの?
まーゲーミングにCPUが求められてないのは 伝統的に処理能力より消費電力をとってPowerコアを採用してきた過去がからして… つーか現行WiiUはPower組み込みカスタムの1.2GHz×3じゃなかったっけ IPCでJaguarに勝ってるなんてとても思えないけどなぁ… PS3のJaguarが仮に1.6GHz動作だとするとIPCで33%も上回らないとダメなわけで
あとGDDR5のレイテンシってサイクルで見たら確かにお察しだけど 実時間で見たらどっこいじゃないの? DDRからCL値のマージンとって高速動作させることで 実時間のレイテンシでだいたい同程度にするってのがGDDRの考え方だと思うんだけど ランダムアクセスが弱かったんだっけ?
>>885 PowerPC G3系だから、IPCはまずジャガーより上
889 :
Socket774 :2013/03/06(水) 07:58:28.52 ID:/5Kpq0wb
同クロックのサンディより性能いいのに?
同クロックでコア数半分のSandyBridgeより、だな
スマホタブが増えた分だけPCが減ってるわけじゃないからな。
減ってるのはAMDだけですしね
アーキテクチャ違うのは考慮してないの?とか言ってるそばから コア数の違いを無視しててワロタw
896 :
Socket774 :2013/03/06(水) 08:37:29.82 ID:/5Kpq0wb
>>887 A10-6800K HD8670Dか
APUでHD6670を超えるとか誰が想像出来たかw
XboxもJaguarって確定したらゲハ方面では静かになるのか?
898 :
Socket774 :2013/03/06(水) 10:43:30.12 ID:Stc3XlQy
>>897 どっちのクロックが高いとか、メモリの差異とかでまた騒ぐんじゃないかな。
ゲハは厨二カタログスペック至上主義なんだよなぁ。
CS機として本来大事な「コスパのいい設計」が劣化版扱いで叩かれる時点で色々と終わってる。
マルチのFPSとかで誤差レベルの画質や性能に拘るのに、本当に高画質・高性能なPCを敵視してるし。よく判らん。
ゲーム機に乗る奴はL2がフルスピードだったりとか、 同じJaguarでもPC用よりリッチな可能性はある。 消費電力もそこまで縛らなくていいし。
CPUベンダのステマベンチや言い分をうのみにして 他社製品のユーザーを敵視してくるのは 淫厨と変わらないじゃないですかw
ハードウェアメーカー側は赤字覚悟の逆ざや価格を平気でつけて売り出す業界だから ユーザーにとってコストがどうとかは殆ど意味が無いんだよ 重要なのはシェアをとれるか、将来主流になって競争に勝っているかどうか。 マルチのFPSや画質の違いは超重要。 それでシェアが相当左右されるんだから。
まぁMSがSonyの後ろにぴったりくっついてストーカーしながら開発費を下げてるんだけどね IBM丸儲けってやつだw
>>897 たとえ実質Jaguarだったとしても、MSに気を使って別の名前を用意すると思う
開発コードネームはPS4とxbox720で別のものがあるから Jaguar以外の名前を出すことはナイでしょう
905 :
Socket774 :2013/03/06(水) 11:01:24.05 ID:Stc3XlQy
>>901 >ユーザーにとってコストがどうとかは殆ど意味が無いんだよ
利益が出ないとCS機の事業そのものが続けられないじゃないか。
実際SCEはそれで潰れたし、SONY本体が助けなければPS自体そこで終わってた。
「AMDは赤字でも全く問題が無い」と言ってるのと同じことだけど
なぜかCS機だと思考がぶっ飛ぶ人が多すぎる。
ヒントあげようか? MSがSonyの地盤をまるっと奪うためにストーキングしてるでしょ MSの連中がコストにこだわってるのはSonyが潰れるのを待ってるワケ そこまではIBMが絞れるだけ絞るってこと んでそのプランに邪魔になる元DECのAMD CEOは首 本質的にはエルピ買収となんも変わらんってことよ
AMDを赤字にさせないとCEOを更迭する合理的な理由はないでしょ 同様に久夛良木を首にする理由も必要 首になったときもAMDの株価はあがらなかった そりゃIBMによる乗っ取りを歓迎するアホはいないからな
908 :
Socket774 :2013/03/06(水) 11:28:59.89 ID:Stc3XlQy
IBMが乗っ取るとx86ライセンス消えるじゃないか。
エルピが割高なGDDR5のコストダウンに手出しするようになったら プランがご破算になるからな だからユダ公にとってはとっても美味しい買収案件
>>908 だから邪魔者のDEC組を追い出してIBMがAMDの中の人になったんだよ
淫厨も朝鮮ゲームカスゴミもステマよく頑張った!
DEC組が空気よまずにMSに開発費を思い切り吹っかけるようなことすると困るだろ ユダ公がチームで日本の企業をぶっ潰してる最中なのに邪魔なんだよってこと
912 :
Socket774 :2013/03/06(水) 11:34:47.01 ID:Stc3XlQy
blogに纏めといて。
MSはゲーム体験()とかスループットとかどーでもいいと思ってるよ だからハードの性能とか議論してもムダ なんで対抗機種より安価にあがる構成で出すのかという意図を見抜かないと
安価なの?
単純に、冒険しないですみ、性能面でそう遅れを取らない安価な構成、 みたいな保守的な考えでやってるだけに見えるんですが。PS4もそうだけど
というか他のCPUがウンコ過ぎるから必然的にAMDになっただけでしょ
【レポート】
CPU+GPUのヘテロジニアス構成を簡易化を目指す -HSAを巡るARMの思惑と動向
http://news.mynavi.jp/articles/2013/03/06/hsafoundation_arm/index.html >ただ、現状では比較的早期にHSAをx86とARMの両方で利用しそうな会社が存在する。
>言うまでもなくソニーである。PS4はご存知の通り、AMDの8コアJaguar+GCNコアのGPUという構成になるし、
>その一方でPS Vitaは4コアCortex-A9+PowerVR SGXという構成である。
>現状のVitaはまだHSAが利用できないが、例えばこれがCortex-A15+PowerVR 6とかになればHSAに対応するのは難しくない。
>そもそもPS4からして、CPUコアの性能はそれほど高いものではないからHSAのスキームを使って
>GPGPU的に活用するであろうことは明白だし、同じゲームをPS4とPS Vita後継機の両対応にするというニーズは当然あるわけなので、
>PS Vitaの後継機にはHSA向けのフレームワークが必要になる。
>それをSCEが開発するのか、それともサードパーティが独自にやるのかとかまでは現状見えないが、
>何も無しということは無いだろうし、そう考えるとPhoto02でソニーがControbutorに名前を連ねるのも判ろうというものだ。
>意外というのも失礼かもしれないが、SCEとその開発パートナーを中心に、比較的早期にHSA関係の開発環境が揃うかもしれない、
>というのがPS4の発表会を見ながらの筆者の率直な感想であった。
>>916 何度も繰り返し言われているが、
ファブにTSMCを選んだ時点でJaguarぐらいしか選択肢が無い
CPUとして比較する以前の問題
ファブを先に選ぶとかねーわ GFだったら会津若松のファブにしてくれとか名指しで頼むわけ?
GFの製造だと32nmでbull系統しか作れない 32nmでダイサイズがでかくコスト増 そもおもGPUがまともに作れないじゃんGF
1.現在はたとえばTSMCの28nmで作ってる物をGFやSamsungの28nmに持って行って 同じ物をすぐに作れるわけではなく、物理設計を多少なりとも最適化する必要がある。 2.現在のソニーに1からGPU作る能力はない。Mali系、PVR系では性能不足。(Qualcomは自社専用) である以上、GPUがAMDとnVidiaの2択。従ってファウンダリは必然的にTSMC 3.1チップ化を睨んだらx86+AMDかARM+nVidiaしか選択肢がない。後者はCPUの性能が微妙。 前者にすると、(現時点で)TSMCで作ってるAMDのCPUは限られている という理由でJaguar+Radeonなんだろ
>それをSCEが開発するのか、それともサードパーティが独自にやるのかとかまでは現状見えないが 他力本願ででどこもやらないに一票
会津若松のファブってスパンションの? あそこはTIの傘下だよ GFとの資本関係はないハズだが とりあえずエルピーダが独立して維持できないと 国産ゲーム機のビジネスチャンスはなくなるね ゲーム機のボトルネックはGPUやCPUではなく広帯域化されたメモリ ゲーム好きなら買収をあらゆるで阻止してみたら?w
あらゆる手段でねw
GKはここに来るな、消えろ AMDの性能が低いってんならSony様に電凸なり乗り込んでハラキリなりやってろよ 今MSが作れるのは新型360で精一杯なんだろ? corei7+GT650あたりで作って5万で出してくださいって直訴でもして来い
GT650とかうんこすぎ
>>925 「自作と関係ないゲーム機の話するなら消えろ」じゃないのかよ
AMDの性能が低いって言われるのが気に入らないだけかよ
928 :
Socket774 :2013/03/06(水) 12:45:32.20 ID:MoK2kWLs
自作板に来るな消えろ 話はここで切れます ______________________ 文句があるならSony様に言って自作板に書くんじゃねえ これでいい?
>>919 もちろん実際は組み合わせから選んでるわけだが、性能の要求からして28nm世代を使うと決めた時点で
TSMCかCommon Platformしか無いわけでしょ
PS4の登場時期を考えると、昨年以前には物理設計を終えて
プロトタイプを配ってるようなスケジュールだから、28nmの歩留まりが死んでたGFは使えそうもない
残った選択肢は、TSMCでJaguarか……ああ、GFの32nmでPiledriverってのも無くはないのか
もしくは、コストをかけられるのであれば、
例えばRadeonのIPを買ってきてIntel 22/32nmに移植とか、やりようがあったかもしれないが
>>929 >例えばRadeonのIPを買ってきて
いくらAMDでも売ってくれねーだろw
>>930 もう28nm以降作れる工場ないんだから別にIP買う必要はもはやないだろうな
というかx86じゃライセンス的に買うのはそもそも無理だが
でも、最初からCPUとGPUがワンチップなら後から面倒なことが起きないから問題はない
という判断かな
ちょっとどこかの企業とソニーが関わっただけで わざわざ出向いてソニー叩きだす奴って面白いよね
934 :
Socket774 :2013/03/06(水) 13:50:00.93 ID:Stc3XlQy
体力ないのに性能勝負を挑んだSONYの判断を批判してるだけじゃないのか。 それを叩きと思い込む信者脳がヤバいだけで。
>>932 最初からワンチップだとシュリンクでエッジ足りなくなったりしそう
ゲハの空気がAMD次世代スレだけ感染して虚しいわ 基地外信者どもは帰れ
定期的にソニー憎しでファビョるの居るな
938 :
Socket774 :2013/03/06(水) 14:30:27.39 ID:jCs0tbBD
PS4がaguarで何がいかんのかわからない ソフトのマルチコア化が進んでいくのならいいじゃないか
これまでもマルチコアだったんだけど
プラダのバックじゃないとやだやだ;w; みたいな・・・・
941 :
Socket774 :2013/03/06(水) 14:33:32.36 ID:Stc3XlQy
>>935 将来的にはエッジ長確保の為にダイの形状が長方形になりそうw
A8-5500ってどうだろう? レビューとか見ると物足りないとかいう人が多いんだけど
APUなんて帯に短し襷に長しの典型だから、何か目的があるならそりゃ物足りんよ いろんな事できるけど何やっても中途半端
>>938 そんなに悪いとは思わないが、ヘテロジニアスマルチコアの原理原則的には
CPUスカラ・CPU SIMD・GPGPUをバランスよく取り混ぜている事が望ましい
その辺を踏まえると、Ando氏がこんな前評判を出すのも分かる
>CPU-GPUのヘテロシステムでは並列化しやすい処理がGPUにオフロードされる結果,
>CPUに残る処理は並列化が難しい処理になるという(ある意味,当たり前の結果ですが)という論文もあり,
>シングルスレッド性能が低いJaguarコアが8個もあって,有効に使えるのかという点が気になります。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai13/20130223.htm 本当に願望だけで言うなら、Haswellを2コアのほうが良かったかも
ただまあ相対評価としての良い悪いは、そもそも選択肢があった場合にしか成立しないからね……
蓮2コアなんてお話にならんだろ
例えば jaguar:1.6ghz*8core*128bit simd*2op=102.4gflops haswell:3.2ghz*2core*256bit simd*2op=102.4gflops あらあら
>>935 どっかの記事で予想してるようにそのままシュリンクするんじゃなくて
スペックアップしたPS4.1とか発売するつもりなのかも。
それって大丈夫なの? 4.0じゃ動かないゲームが出てくるわけだろ あるいは低画質、カクカクで我慢してっていうの?
ところでなんでAMDのjaguarに決まったのに騒ぐアホが居るんだ? もう決まったんだからいくら騒いでも無駄。批判だけのアホは底辺だよ? 薩摩の訓え〜男の順序 一、何かに挑戦し、成功した者 二、何かに挑戦し、失敗した者 三、自ら挑戦しなかったが、挑戦した人の手助けをした者 四、何もしなかった者 五、何もせずに批判だけしていた者
951 :
Socket774 :2013/03/06(水) 16:35:30.39 ID:Stc3XlQy
>>949 4.x世代のゲーム側で複数の動作モード(4.2、4.1、4.0とか)持ってれば良いだけじゃね?
PCゲームでも初回起動時にハードウェア情報取得してプリセット変えるとかあるし。
それは旧ハードユーザーから批判はでないの?
953 :
Socket774 :2013/03/06(水) 16:50:20.33 ID:X9TlIFjo
PSPみたいに読み込みが早くなったり薄くなったり画面が綺麗になったり といろいろあったがみんな買い換えてるじゃん。 それじゃあ、ゲハに行こうかアナタ達。
15,000円程度なら気軽に買い替えもするだろうが 下手すりゃ5万近いモノを小〜高生がポンポン買い替えるのかい?
>>935 ,948
エッジ不足は無いと思う。
Sonyが『GPU性能は1.84TFLOPS』『18のCompute Unitがある』と言っていて、この数字はRadeon7850と7870の間。
7870(言うまでもなくTSMCの28nmによる製造。ComputeUnit20)がダイサイズ212mm2で、これを1割減らした後
Jaguar×8だのメモリIFだのチップセットIF(もはや”セット”ではないと思うが)だの追加してのダイサイズは、
大原雄介氏による予想だと290nm前後。
(ソース)
http://ascii.jp/elem/000/000/768/768173/index-3.html エッジといってもGDDRの256bitとあとはノースチップくらい。
そして、このチップが世代を重ねてどれだけ小さくなるかというと、
プロセスが2世代進むとして半分になっても140mm2前後。間違いなく100は切らない。
それだけあればエッジ不足もまだ心配の必要は無いんじゃないか。
リネームとかいいからさっさと17Wを出せよ、リストに載ってすらいないぞ
A10-5800KにR7750付けてもGPU機能は足し算されるわけではない?
L3キャッシュ変わってないな
A10-5750M 35W 4C 3.5GHz/2.5GHz 4MB 384C 720MHz/533MHz DDR3-1866/DDR3L-1600/DDR3U-1333 A10-4600M 35W 4C 3.2GHz/2.3GHz 4MB 384C 686MHz/497MHz DDR3-1600/DDR3L-1600/DDR3U-1333 A8-5550M 35W 4C 3.1GHz/2.1GHz 4MB 256C 720MHz/515MHz DDR3-1600/DDR3L-1600/DDR3U-1333 A8-4500M 35W 4C 2.8GHz/1.9GHz 4MB 256C 655MHz/497MHz DDR3-1600/DDR3L-1600/DDR3U-1333
このDDR3Uって何?
>>943 目的なんてないかな
強いて言うならつなぎ程度って感じかな
たまにエンコとかキャプチャやるぐらいで普段はMMOを多重でやる以外はほとんど負担かかってないはず
963 :
Socket774 :2013/03/06(水) 18:36:03.85 ID:o2sa8XIy
6月以前の電気喰らいで性能が大幅に劣るFXは絶対に買うな!
購入をすすめるやつは淫厨決定!!
71 名前:Socket774 [sage] :2013/03/06(水) 17:31:47.47 ID:qK+B0yWz
>>70 ハスは爆熱化するのに性能向上碌にしていない
6月のFXは省電力になるのに、性能が大幅向上
マザーまで買わないとだめだから、8コアFXに移行する奴がたくさん出でるな
>>962 今使ってるけど至って快適。PS3のキャプチャもフルHD、30fpsいける
4Gで十分ですわ
>>965 ありがと、PS3のキャプチャも普通にできるなら問題ないな
PS4っていきなり1600万台も作るのか AMD的には笑いがとまんねえだろうけどこけたらソニー死ぬな
>>967 いや3月19日にRichlandが出るらしいから待った方がいいよ
970 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/06(水) 21:24:09.40 ID:pNMw7QC4
目指せ、100億台!
転けてソニー死んだら、AMDにまで悪評が伝播するんじゃないか ああ、AMDってあのろくに売れなかったゲーム機のCPUかって感じで(´・ω・`)
ソニーが死ぬわけない
>>969 もうそんな時期になるんだ
グラボとSSDの話題以外最近目立ってなかったから存在自体忘れたよ
まあ、どっちみち金に余裕あるわけじゃないからちょっと様子見るかな
974 :
Socket774 :2013/03/06(水) 21:36:47.27 ID:IV16NoUM
勝つのはAMDです 安心してください 命かけます
Richlandなんかどうでもいいだろ そんことよりプレステの話しようぜ
俺はRichland導入の暁にコンピュータ名を律子にして 毎晩布団で一緒に寝る予定なんで
リチャードと同衾か
Richlandに地図で行ってみたらいかにもアメリカの家みたいなのがいっぱい出てきたw
ずっと945使っててそろそろ欲が抑えきれなくなってきたからRichlandには期待している
>>949 iPhoneみたいにバージョンアップしていくって事かな。
本当はVitaもそうしたいのかもしれない。(在庫がはければ…)
981 :
Socket774 :2013/03/06(水) 23:09:29.71 ID:/5Kpq0wb
x86CPUでラデオンだからパソコン感覚でパーツ増設するコトも可能だろうなって記者の話だろ
ソニーは金融部門で吸い上げた金をゲームに回すから資金力は無限だよ 最悪税金で助かる手があるから怖いものなし AMDと違ってソニーは余裕
セガサミーのセガ部分みたいだな
つかゲーム部門の赤なんて大したことない家電のほうがダメだったはず
985 :
Socket774 :2013/03/07(木) 00:32:35.55 ID:Dr2vcgM+
あれだけWALKMAN売ってもダメなのか? SONYも大変だな(´・ω・`)
今や一般人ですらソニー=ステマ企業って認識だから 仮に税金で救済なんて事になったら結構反発がありそうな予感
もろ2ちゃん脳って奴か
>>980 その記事書いたの毎回外してる人なんでまず無いかな
妄想だと自分でいってるやつじゃ、大体、標準スペックが変わったら別ハード 変わるとしても周辺機器くらいでしょ。あるとしたら外付けグラボとか? 確か作ってたよな、pcに近そうだしお蔵入り技術とかだしてきそう。
>>947 HaswellはFMA×2なので1クロックあたり4オペレーションだ
つまりその場合204.8GFLOPS
一般人はAMDってナニソレって認識だよね
ここでルネッサンスなんかの名前が出ないのが 日本人の限界 ルネッサンス?中世フランスの?
ルネッサンス?中世フランスの?
>>992 俺たちがマイナーな服のブランドポンポン何個も言えるか?
つまりそういうことだってばよ!
ルネッサンスはイタリアだ糞チョン 本当に歴史を知らねーな
細かいことはいい重要なのは日本には韓国におけるサムスンのような偉大な企業がないということ だからアメリカ企業を崇拝するしかない哀れ
ソニーに税金投入されたら 当然不採算部門はガンガン切られるよ 金融と保険しか残らないんじゃね?
今のソニーにできる事は最高の製品を造ることではなく 残念ながら安い部品を組み立てて安く売る事だ
1000ならPS4はちょっとすごいよ 後で驚け
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread