Core i には逝かねえよ!LGA775居残り組 Part11
45nm世代の775から乗り換えるならこうだろうな。
C2D → i3以上
C2Q → i5以上
>>813 マルチモニタで同時に動かすような使い方では差が出るのかもな。
i7持ってないからわからんけど。
HTは多分切るから買い換えるならi5かな
i5でQ9550の倍ぐらいの性能のはまだ無いみたいだけど
貧乏人しかいないのかよw
818 :
Socket774:2013/04/16(火) 19:39:10.04 ID:uz9DzmDJ
ぬるぽ
金持ってたら流石にここで粘ってないだろ
性能はこれで十分って言ってももうパーツにガタ来始めてる時期だし
821 :
Socket774:2013/04/17(水) 00:40:22.89 ID:2E404LB1
>金持ってたら流石にここで粘ってないだろ
PC関係以外に投資して(ry ってパターンもありうる
例:家、車等
>>813 それはあるね。
3770(HT)でエクスプローラが固まっても他の操作が普通に出来たのはちょっと嬉しかった。
>>819 3225だとちょい超えるって印象。
用途によるとは思うけど。
それとDDR3の恩恵もあるかもしれんが。
>>819 ・圧勝と言えるのはExcelのシミュレーションだけ
・絶対有利と思われたエンコで1割しか差をつけれてない
・Cinebenchのシングルスレッドではダブルスコアに近い大敗
・それ以外はほとんどの項目で互角かi3220有利
うーん、これはQ9650の敗北でしょう
消費電力以外は負けてないと思ってたのに…
消費電力は圧倒的に勝ってるだろ
SSDを買う方がいい
vista/7を使ってれば8にすればかなり軽くなる
8+SSDでC2Dでも相当軽い
SSD(核爆
829 :
Socket774:2013/04/17(水) 19:08:29.91 ID:lYHYtWSS
ぬるぽおおおお
グァッ! ドコアなら当分イケんだろうよおおおお
>>819 1万円以上の現行品と互角なら9650は充分優秀なんでないの
結局、システムの更新が面倒くさいだけでしょ
その言い訳に、化石を使い続ける理由が欲しいだけ
重ゲーもしない エンコもしなくなった俺は
socket490ですら足りちゃう現状 CPUよりHDDほすい
失礼 490じゃなくて479
835 :
Socket774:2013/04/17(水) 22:26:22.57 ID:sN3OLNqa
下駄使ってんの?
>>831 8千円位あった差は最近随分縮まったけど、それでもQ9650は中古で14,000円するぞ。
乗りかえるタイミングを逸さなければいいけどね。
SSD に換えたいけど、マザボが P5B 無印じゃなー
もうしばらく 250GB の HDD 1台運用で我慢するか
>>837 G31-M7 TEでSSD使ってる俺みたいなのもいるんだから大丈夫だ
>>834 478でなく479?
どちらにしてもさすがにそれはきつくないか?
シングルコアにはさすがに戻れない
ごっ ごめんなさい socketMって呼ばなきゃいけないのねん
Corei3はキャッシュ多いしTBもあるから、セレGと同列に考えたら足元すくわれるよ
>>832 まさにそんな感じw
うちの775マシンは今WinXPだか
元々440BX時代に新規で入れた、Win98からのアップグレードインストールだよ
Win98->Win98SE->Win2k->WinXPの流れ
HDDは引っ越しソフトで何世代か引き継いで、今はSSD
先日win.ini見たら、Win98時代の記述がそのまま残ってて驚いた
843 :
Socket774:2013/04/18(木) 18:59:38.98 ID:3jUMif+C
>HDDは引っ越しソフトで何世代か引き継いで、
ウナギ屋の伝統のタレみたいだなw
全部デフォルトで使うようなライトユーザーは気楽でいいな
10年前のICQとかIRCとかのログを見ると恥ずかしくなるよな。
>>841 >Corei3は(中略)TBもある
えっ
>足元すくわれるよ
それはギャグで言(後略)
MOからNiftyのログが出てきた
カノープスのサポートが丁寧かつ適切で感心させられる
しかしみんな礼儀正しかったな、パソ通の時代は
>>819 正直i3がここまで高性能とは思わなかった
850 :
Socket774:2013/04/18(木) 23:48:41.61 ID:sFBpf+eU
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
ドスパラのCPU比較が大まかに見て参考になる
ivyってだけでそれぞれ倍近い値になってる
3220とQ9650は似たような値だし
あのQ9650がこの程度とは泣けてくるな
853 :
Socket774:2013/04/19(金) 01:02:03.07 ID:AaWrLkrb
中古に関しては
値段 = 性能
で、ほぼ一致か
775のE8400と、1155のCeleronGが同等価格だな・・・
中古Q9650の価格は随分長いこと新品3225の1.7倍位してた。
資産とか備品とか乞食のPCとか、マザボごとアップグレードっていう
手段とれないやつの足元みてるんだよ
>>845 懐かしいね
アキバに行った時、ICQのメッセージ貰った時の「カッコー♪」メロディーを
スマホの着信音にしてるのが居て、思わず振り返っちゃったw
>>847 未だにDOS/V版wterm、HDDに残してあるよ。何年も起動してないけど。
BBSデータはpc98版からの引き継ぎなんだけど
懐かしい名前で一杯なんだろうな。
nif末期は、nifマネ使ってたまに繋ぐ程度だったけど、
終演は寂しかったな。
おっさんは昔話が好きだなぁ
858 :
Socket774:2013/04/19(金) 20:35:28.60 ID:74FCbGVM
腹減った(´・ω・`)
7月にCore iに移るならHaswellのがいいのかね
というか"T"のタイプってリリースされるのかな
処分価格になりそうもないし際どい所だな
Haswellのファーストステッピングに、
「期間限定セール!!ルネサスのUSBコントローラが使えるのはいまだけ
修正ステッピングからインテルのUSBコントローラになります」
って書いとけば売れるんじゃね?
一番スマートなのはやはりチップセットに統合される形態だな>USB3
Broadwellの頃には安定するんじゃなかろうか。
旧CPUでも性能に不満がない場合、今あえて更新する必要性があまり見えないというのはあるな。
個人的にはDDR4登場もしくは14nmプロセス登場を次の更新のきっかけにしたい。
>>863 おまえ10年ぐらい同じようなこと言い続けてるだろ
いや否定しなくてもいい、俺たちにはお見通しなんだ・・・
Q9650高値すぎわろた
3225に変換できるのに意地張りすぎ
>>864 正確にはCore2で組んだ2008年あたりからだね。
それまではPen4(S478北森)だったので、Core2を機にDDR→DDR2、PATA→SATA、
AGP→PCIe、システムをHDD→SSDといった更新も行ったから、それなりに
意義もあった。
867 :
Socket774:2013/04/20(土) 14:54:47.08 ID:LjjXAu4B
お、おう
むかしはオーバードライブプロセッサとか出てたけど、最近はそんなのがなくなったなぁ・・・
486DX2から差し替えたらPentium相当になるやつとか
LGA775のcore i5とか出せばいいのに
もはやCPUのアップグレード=マザボ交換になってるから
はっきり言って面倒くさいんだよ
VIAやSISが駆逐されてチップセットはIntelのドル箱になってしまった。
440BXの頃は半年ペースでCPU替えてたけどなあ
スロットに差すだけだったし
775じゃないけど、1156→1155って下駄でなんとかなったんじゃないすかね?
LGA775以降のソケでどうやって下駄作りゃいいんだ・・
CPU載せてカバー被せて固定する方法だから物理的に無理じゃね
>>865 これでもだいぶ下がった。
以前は3470か、もうちょっと出して3570Kでも買ったほうがましな値段だった。
中古CPUはメーカー製やBTOの載せ替えって需要もけっこうある。
だから特定環境で最高速クラスのが割高になる。
今から組み直すとゲームやらない限りビデオカードもいらないからmini-ITXでいいかぁって
なってケースも買い換える事になりそうで余りにも面倒なので組み直したくない
マザボ交換は平気だけどCPUクーラー取り付けが面倒
>>875 ATXのマザー使ってるよ。
PCIe(GT640が刺さってる)以外全部空いてるけれどw
実際ドライブ類、電源、CPUクーラーがあるからそこまで小型化は
出来ないだろ。
でもATXマザーがmATXケースに比べ割高になっているので、ATXの
ケースにmATXのマザーをブチ込むのは最近では当たり前になりつつ
あるな。
>>872-873 最近のPCはバスの通信速度が上がったので、下駄なんて追加したらエラーが起こってまともに通信できないよ
大昔はバスの通信速度が遅かったから、下駄をつかえた
PC初心者だけど下駄の通信速度上げれば解決しそう
本当に言ってる事が初心者だね。
技術的にはやってできない事もないだろうけど
技術難易度と開発コストが見合わないだろうね。
ニッチで数が売れないだろうから量産効果も期待できないし
下駄一個でハイエンドCPU一個買えちゃうくらいの価格でもいいのかい?
Haswell待ちだけど、OSのことも考えると結局現役のQ9550sは手放すことがなくなった。
Windows7をメインに使うにしても、ネットに繋げないローカル用のサブマシンにシステムをまるまる移行させることにした。
ゲームやアプリで使えなくなるのが出ると困るのがあるから。
だからエロゲヲタは巣に帰れよ、いかくせーぞおまえ
いきなりなんだ
熱でもあんのか
最近はオンボードで大抵のことが事足りるようになってきたので、拡張スロットに
差すものがあまり思い浮かばない。グラボ以外はPT2/PT3とUSB3.0、音にこだわる人は
SE-200/300シリーズくらいか。
440BXの頃は、グラボの他にサウンド/ATA100/LAN/USB2.0、SCSIなどの4〜5枚差しが
多かったからATXじゃないときつかったが、それも昔の話。
最近ではUSB3.0もチップセットに内蔵されてきてるな。
マイクロATXできついのはグラボと他の拡張カードの距離を取りにくいところだろう。
886 :
Socket774:2013/04/21(日) 14:05:36.27 ID:tEwK2PwG
>>884 あったなw
PCIが殆ど埋まってたぜw
>>884 Pen2知ってる世代がボボボとか週アス臭ぇこと言ってんじゃねぇ
音もUSB-DACでいいのが最近は多いしなぁ。それこそゲーミングPCでVGAを挿す位だよね
うちはグラボとLANカードだな…
悲しいことにオンボが100Base
いまだとHDMIのビデオキャプチャーとかだな
ほとんど外付けで間に合うようになったもんな。
なんか変な書き方になった。
ノートがメイン機になったのもあって外付けで済むものはそれで済ますようになってしまった。
外付けのHDMIキャプチャー高杉
>>887のボボボってなんのことだろ。「グラボ」の言い回しが気に入らないと言うことか?
一時期、Broadwell世代でLGAを廃止して、BGAしか出さない(つまりCPUはマザー直付けで
交換不可)みたいな噂もあったね。その後、LGAもリリースするという情報が流れたが、方向性と
してはmini-ITXのような小じんまりした、かつCPU含め全てをオンボード化したマザーをメインに
したいというメーカー側の意図があるように見える。ATXも一定の需要は残ると思うけど。
Pen4のころからだからな、週アスがボボボとか使い始めたの
なんでこんなダサい呼び方がはやったのかわからん
ビデオカードって そんなにタイプしにくいのだろうか
>>880 昔話だがMTSA-M1Tって当初数百しか作ってなくて9800円だったね、とか。
利用価値が広がって以降の再生産分も500個だし。
>>884 挙げ句にCPUにそこそこのVGA機能まで乗る時代
弄る…という意味での自作人気に陰りが出るのも当然かもな
小型ケース自作とかでDIYが流行りそうだが
オンボ
グラボ
マザボ
(´・ω・`)・・・
そのうち、チップセットの機能が全てCPUに統合されて、統合CPUがマザー直付けになって、
CPU以外のマザー側には電源供給回路とI/O端子、メモリスロット位しか残らなかったりして。
こうなってしまうと、たいして弄るところがなくなりそうだね。
>901
mini-ITXとかもうそんな風潮だよね。辛うじてPCI-Express X16が1本残ってる位で、そのPCI Expressも
Core i7やA10使うなら使い道が無い。寂しい限りだ(;´Д`)_y~
i7だとMini-ITXでも普通にグラボ使うだろw
普通ではないな
究極には泥スティックみたいな感じになんのかねぇ全部
あぁ 泥棒かぁ 今頃気付いたよ
906 :
Socket774:2013/04/23(火) 20:29:07.57 ID:gSHpaPjP
お、おう
あ、ああ
PentiumD組から最近離脱した知人からメモリー貰ったんだけれど、DDR2のPC2-4200って、
P45とかG31とかでは使えないを知らなかった。
メモリーエラーで起動せんとピーピピ言うよ。
909 :
Socket774:2013/04/24(水) 20:12:48.41 ID:1zm0k6ck
667からだったっけ
そう。
DDR2-667=PC2-5300と、DDR2-800=PC2-6400が、3シリーズ・4シーズで対応。
インテルってこういうことするところが嫌いだ。
Socket370のTualatinでちょこっとだけバス仕様変えてみたり、
バス仕様同じなのに、423→478→775と形状変えてみたり、
バスライセンス条項で脅して、9シーリズの775の対応がややこしかったり・・・・・・
使い回しをさせないよう新しいのを買わせる手法か
対応消費電力違うんだから、電源ピンがごそっと増えるのは仕方ない
しれっと嘘を肯定してるなよ
そういうマザーもあるけど、使えるマザーもある 別に仕様って訳じゃない
何故ならintel純正のP45マザーやらG31マザーでPC2-4200は使えるからな
ASUSやMSIは使えないの多い
リビジョン商法で評判悪いけどギガは使える
DDR400(PC3200)対応のi865マザーでCore2使ってる俺に隙はなかった
Core2の6000・4000番台しか使えない変態だけどな
Conroe865PEか?
ダウンクロック上等なら、FSBが1333MHzの石も動くだろう。
チップセットの仕様調べりゃいいだろ、あったま悪いなあ
>>918 いや、いい、悪いじゃなく、あんたの頭が規格外なんだと思うぞw。
コロンブスの卵だわ。
ボード作った奴が想定してない組み合わせはチップが対応していても
駄目で元々動けば儲けモンの部類だからな。
>>918 はあ?
チップセットの仕様はともかく、製品としてのマザーボードの仕様で
PC2-4200の使えるIntel純正のP45マザーやらG31マザーは存在しねえじゃん。
SPD無視する設定でオーバークロックのような状態でたまたま動いただけだろ。
922 :
Socket774:2013/04/25(木) 19:24:44.74 ID:1/tkmKJc
もまいらもちつけ
検索すればすぐ分かるよ
どんな検索の仕方をしたのやら
ちょっと書いてみてくれ
動作したとしてもOC状態
Intel純正では知らんが
変態や戯画、BIOSTAR辺りのG31マザーではDDR2-533での動作例があるな
>>915 914さんとは別人ですが
手元のConRoe865PE(REV. G/A 3.00 68M0X1453*** BIOS L1.72)は
FSB1333のCPUを取り付けると起動できませんでした(E6750やE8400で動作確認)
FSB1066のCPUなら45nm世代のC2D E7000番台やPenDC E6000番台でも普通に動きます
友人から牛角1回で2500Kとマザー一式貰い受けたんで
手元のE6600とちょち力比べ
ハードウェア: E6600+P5Q/i2500K+H67 ともに定格動作
プログラム: Aviutl0.99/x264 2039
設定(共通): 2pass、フィルタはリサイズのみ、プリセットはslower/none/high
ソース: 実写TSファイル30分15秒、2.8GB→550KB
計測: ワットモニター積算電力計およびAviutlログ
1pass目
E6600 56分46秒 消費電力70Wh
2500K 11分25秒 消費電力10Wh
2pass目
E6600 107分18秒 消費電力130Wh
2500K 19分13秒 消費電力30Wh
合計(表示はAviutlまま)
E6600 167分0秒 消費電力200Wh
2500K 30分59秒 消費電力30Wh
コア2ではなりたくてもエンコ厨にはなれなかった
これからはHDDは適量でいいや
むごいな・・
2500Kでこの差なのかw
ちょっとマザボ捨ててくるか
x264はマルチスレッドへの最適化がトップクラスで進んでるアプリ
Core2Qならここまでの差はつかないよ
現実は残酷ですね
>>901 フル機能のPCが、すべての家電に搭載される時代がくるのか。
>ソース: 実写TSファイル30分15秒、2.8GB→550KB
何がしたいんだこれ
まあエンコする人はとっくに買い替えてると思う
>>931 3770なら2500の50%増しやでw
>>929 ビデオカードって休んでるときにも結構電気食うよ。
P45のボードで比較だと、その分を勘案しないと。
インテルの演算器+表示系というところで同条件とするなら、G45でも使わないとな。
Q9650なら時間は2倍程度で済むのか
電力はとりあえず無視する、関西九州じゃないしw
クロックアップしたC2Qでどれくらいの差になるのか、誰かエロい人
943 :
Socket774:2013/04/26(金) 20:15:40.57 ID:UdJdtVV/
\ /
(_O|・|O) 迫る〜GW〜〜♪
( ´・ω・)
~~(=O┬O
◎-ヽJ┴◎ キコキコキコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
30分アニメのシングルパスエンコだと10分ぐらいで終わるよ
>>943 GW中は金融機関も休みだからな。
>>932 圧倒的差を見せつけられてもマザボ捨てる気にはならんわ。
Cpu交換で済ます。
そもそもCore2でエンコなんかやってるやつがいるのかと小一時間
>>946 過去だが、こんな性能差があるとは思うとらんかったので、録画したテレビ番組みをcore2duoでエンコードして
DVDドライブが壊れるまではやってた。
>>946 やってたよ、Sandyが出るまでは
しかもCore2Duoで
c2d6750でエンコしてたでー
設定適当だったから2時間位で終わってた
こりゃ西瓜が出たらリプレースだな。
そりゃ出た当時は最高性能のCPUですしおすし
Pentium4に比ry
まあ現行最新構成でもすぐ過去形になる運命にあるしな
Haswellだとさらに30%増しと聞く
牛角一回ならせいぜい7,8000円ってとこか
飲みが入ると1諭吉いくかな?
957 :
947:2013/04/27(土) 11:53:43.68 ID:rkjxWw/E
>>953 DVDに焼かんなら圧縮する意味も変換する意味もない。
PentiumE6500でエンコしてるんだけどHaswellに変えたら幸せになれますか?
>>958 x264(もしくは内部でx264使ってるエンコーダ)使ってるなら超幸せになれるぞ
Haswellまで待たなくてもいますぐIvyにしてもいいぞ
録画するのを止めれば買い換えなくても幸せになれる
エンコもしないしプログラミングもしない。
テキスト読み中心のネットサーフィンが主な用途だから
極端な話OSさえ安定して動くだけのハードがあればいい。
よってまだLGA775で十分だわ。
>>961 似たような考えで 餡泥箱を2つ試しに買ったんです 節電になるかと…
ブラウズも動画再生もできるんだけど ファイラ・ランチャが手に馴染んでるWin・Lin
には到底及びませんでした スレチ失礼
x264エンコを使わないかつ、消費電力も今のままでいい人にとってはLGA775でイイ流れ?
core2でエンコしてるが
帰宅してから3時間ぐらいはパソコンついてるから
電源ついている間にエンコに1時間かかってたのが2500Kで30分になったからって
電気代的にも時間的にもあんまし関係ないんだよね〜
結局3時間はつけっぱなしだから。
>>964 オタクのマザボはspeed step付いとらんのか
>>964 負け惜しみにしか読めんから もうやめとけ、こっちが恥ずかしい
数万円のシュッ費(と移行に対する労力)で電気代が1時間あたり数円安くなるとか言われても
元を取るのに数年だなんて話、結構どうでも良くなってくる
Coreiだと毎日2,3時間程度のエンコは余裕だが
Core2だとえりすぐりの30分しかエンコできない
エンコやるやつがいまだにCore2とか、ないわw
>>965 speed stepついてようがパソコン付けてたらそれなりの電力食うわ
それともidle時で2500kのパソコン全体で20Wを切る電力になるとでも?
>>966 スレ違いレスを書きたててるあんたの方が見苦しが
投資してそれに見合った成果が得られなんじゃただのバカだからなあ〜
よかったじゃんエンコが速くなってw
これははづかしい
>>968 >>929の資料によると30分で1本エンコできるんだが
3時間やっているということは1日6本でひと月で180本だなひぇー
編集も大変だろうし暇なやっちゃナ〜
まあふうつの人ではなさそうだから
君にはぜひAVX2のHaswellを買ったらまた煽りに来てもらいたいもんだ
そんなことはどうでもいいから、おらの質問って結構切実なので
エンコと消費電力以外の決定的な能力差を教えてほしい。
2時間の映画とか4時間のVPOスペシャルが思い浮かばないあたり
この人はアニ専なのだろう
2500kはエンコの時は150Wくらい行くだろうけど
アイドル時は50wそこそこだと思うが
いっぱい録画していっぱいエンコしたいんだけど
究極貧乏なんで中古で買ったC2Dをだましだまし使い続けてるアニヲタ中年
こんな卦が出ました
>>973 最近、映画とか録画解除プログラムとか入ってるだろ。
手動で録画ってめんどくさいから、30分物ばかりになってるんだと思われ。
775のマザーがない新品欲しい
PenDからC2Dに替えた時は多少速くなったかな程度だったんだけど、エンコはともかく、
ブラウザのタブの切り替えとJPEGの展開(体感的に0.7〜1.5秒くらいかかってる)と動画のシークバーをぐりぐりした時の追従性とかの
別段に特化されてないであろう通常の動作ってのはC2Dと比べて如実に速くなります?
未だに775で維持張っておきながら人並みに使おうとするなよ
>>979 SSD入ってないならSSDが優先
入っていて不満なら高クロックタイプのLGA1155なら若干速い感じ
低クロックの奴だと…
>>978 いや、実は鱈セレ世代のも北森世代のもまだ部屋にあるんだが
DOS/V互換機のMBでいうならばLGA775世代以降のものは
それ以前のものと比べると安定性が全然違うと思う。
実装部品のパーツの良し悪し、設計が違うからだと思うんだが。
E8500にP45マザーはめっちゃくちゃ安定してるんで買い替え欲求が起きないw
1か月前に775からivy i7に変えたけど
通常のWindows操作で実感できるぐらいの差はあるね
アプリの切り替えがピシッとした感じになる
そしてなによりエンコが速い.。動画エンコはあまりやらないけど
音楽データを変換したりプレイ時のボリュームを揃える操作(リプレイゲイン)なんかで
びっくりするほど速くなった
もちろんUEFI+GPMでWin 8の起動が速くなったりもしたけど
>>982が言ってるように、起動ドライブSSDにしたときのほうが
体感速度の向上はずっと上だね
core2duoの時代より、いまのcore iのほうが、
アイドル時の消費電力が結構下がってるんだよな
>>985 電気代気にするくらい、エコナ生活ならスマホだけで暮らしていたら?止めないよ?
>>969 >speed stepついてようがパソコン付けてたらそれなりの電力食うわ
いやいや普段どういう風に使ってるのか知らないけど
エンコし続けるのとネットとかするのとでは全然消費電力違うと思うぞ。
>それともidle時で2500kのパソコン全体で20Wを切る電力になるとでも?
一応低消費電力スレではi7 3770でそのぐらいの報告もあるよ。
もちろんグラボなしにSSD搭載とかだが。
映画1本エンコに10時間の世界か
CMカット漏れとか発見したら鬱になれそうだw
>>929 いやぁ、今さらながら目を覚まされました。こんなスレに居ついてる場合じゃないですね
おれはPC24時間つけっぱなしだから、少しはアイドル時の消費電力気にする
非力なCPUで2パスslowerの設定はないわwww
24時間つけっぱなしの場合
一番気にするべきは電源だと思うんだ
エンコする人はイイなー
乗り換える動機があって、、、
CPUよりはるかに高価なGPUの買い替えをガンガン迫られるゲーマーの
いやほんと
でもCPUもGPUも2世代、頑張って3世代くらいじゃないか?
まあ用途次第って言われたらそれまでだけどさ
CPU利用率ほぼ100%の高負荷状態がどれだけ必要かにもよるだろうね。
ごく一般的な軽作業では、Core2ですらアイドル状態であることが大半だから。
CPU/マザーをむやみやたらに更新するよりも、ストレージや高効率電源、
ディスプレイなど周辺に投資するのも手だよ。
1.エンコ
2.ゲーム
3.大規模数値演算、シミュレーション
CPUパワーがC2D/Qで足りないシチュエーションなんて限られてる罠
消費電力もG45ならアイドルで三愛より20W多い程度
手持ちを壊れるまで使って、そんとき最新に乗り換えればよし
> 手持ちを壊れるまで使って、そんとき最新に乗り換えればよし
しかし中古を漁って延命に奔走するのがこのスレの住人の性なのであった・・・
Core 2 Quad Q9300買っちゃた(・ω<)
なぜ今更9300w 9550か9650にしろよw
そして1000夏油
次スレ頼む!
1001 :
1001: