ユニットコム系列のサポと店員について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:2013/01/17(木) 12:46:55.97 ID:6gpVhT9f
パソコン工房、ツートップ/フェイスって、サポート悪いし、店員が上から目線で態度悪いよね。
あまりにサービス悪くて店員の態度にむかついたので、ユニットコム系列で買うのをやめてます。

パソコン工房、ツートップ/フェイスで商品を購入したりサポートでムカついた経験を書いてください。
あまりにひどい場合は、不買運動もあり。
ただし、根も葉もないネガキャンは営業妨害になるのでやめてね。
2Socket774:2013/01/17(木) 12:59:30.03 ID:kBC+FOsR
3Socket774:2013/01/17(木) 13:01:38.45 ID:EW9sRMin
関連スレw

【Faith/TWOTOP】通販でクレカ情報放流6【前科あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1308103599
4Socket774:2013/01/17(木) 13:07:13.26 ID:Ed2qz27D
評判の悪い工房や顔や双頭で買う奴ってマゾなの?
5Socket774:2013/01/17(木) 13:13:26.14 ID:8dOUnX2L
パソコン工房秋葉原本店閉鎖
http://www.pc-koubou.co.jp/shop/shop_map/akihabara_honten.php
その調子で全店閉鎖してね
6Socket774:2013/01/17(木) 13:17:24.92 ID:v082xyRw
たいして安くもないのに本当にサービス悪いよな
7Socket774:2013/01/17(木) 13:36:09.36 ID:UhwOJaup
パソコン工房ってどんなお店?

■デスクトップパソコンもノートパソコンもお客様に最適なパソコンをご提案
・一番高いのを買わせます

■専門技術者による安心のサポート
・と言うのは嘘です。全員無知でしったかを言います。

■最新・豊富なパソコンパーツ・周辺機器・ソフトウェアの取扱
・型落ちパーツばかりです。店内狭いので品揃えもよくありません。

■ユニットコムオリジナルブランド商品の展開
・地雷品です。

■パソコン工房では中古商品の買取・販売を行っております。
・安く叩いて買取ぼった値で販売します。

■迅速サポート対応でお待たせしません!
・最低半年はかかります。そして直ってません。

■パソコン工房では、お客様に気持ち良くお買い物を楽しんで頂けるよう笑顔で明るい接客を心掛けております。
・嘘ぴょん!お客様は養分。小バカにしてお待ちしています。
8Socket774:2013/01/17(木) 13:41:43.16 ID:UhwOJaup
■メーカーパソコンも対応!
・だたし当店販売品の4割り増しの修理費を請求します。そして直ってません。

■世界に一つだけ!お客様だけのパソコンをお作り頂けます。
・パーツ等がよくわからないお客様には当店最高価格のパーツで作ります。

■お客様の「困った」を解決するお手伝い
・お客様の「困った」を解決するお手伝いはしません。その代わりバカにしてさしあげます。
9Socket774:2013/01/17(木) 14:03:51.09 ID:dwVFf8d2
またこのショップを利用したいですか?
はい:37%
http://kakaku.com/shopreview/3909/

被害者の声聞いたら、酷いって感じ
売るだけ売って後は知らんぷり
10Socket774:2013/01/17(木) 23:47:45.16 ID:KN8jbz8l
昔アキバの自作通りのパソコン工房でHDD買ったらその日のうちにカコンカコン音がして
不良セクタ吐きまくったことあった。
初期不良交換にいったら「代替セクタって何ですか」から始まり、
「S.M.A.R.Tなんて聞いたことない」ときた挙句に最後には
「そんな無料ツールで観れる情報に意味はない。いまファイルが書けたから正常品。音がするのは動いてる証拠」と言われたことあった。
結局1時間以上店員の主張聞いて、クレーマー扱いされたけど返品した。
10年近くまえで懐かしいけど未だに覚えてる。
あの自称「店で一番技術に詳しい」メガネの人、どうしてるかな。
11Socket774:2013/01/18(金) 00:16:45.16 ID:l0ACsn2v
うちの近くの工房は、前の店長の時は不良セクタが発生したHDDを持っていったら
「すみません。新しいのに交換しますね」って気持ち良く交換してくれたが、
店長が変わってから、難癖付けて代替セクタでは交換してくれなくなった。
良くてローレベルフォーマットでそれも直ってない。
あまりに態度が悪いのでもう買わないことにしてる。
12Socket774:2013/01/18(金) 05:27:27.81 ID:UtqfcLj6
>>11
工房は店員の差が激しいよな
俺も店員が変わってからすげー感じ悪くて利用しなくなった
前いた店員は初期不良とか気軽に交換してくれたのに
新しい店員はあれこれイチャモン付けてなかなか交換してくれん
13Socket774:2013/01/18(金) 06:19:04.91 ID:4mY1Wouw
>>11
不良セクタなんて通常フォーマットすりゃいいだけじゃねーか
もってく方もおかしいけど、交換する方も程度が低いな
14Socket774:2013/01/18(金) 13:03:59.89 ID:erAlXeyE
パソコン工房のBTOパソコンを3年保証を付けて買ったのですが、
3ヶ月くらいでマザーのインジケータがカッチンカッチン鳴って点滅して起動しなくなりました。
でPC工房に持っていったのですが、3年保証なのに故障箇所発見手数料として1万円取られました。
それだけならいいのですが、「HDDの領域におかしな物が…」とかわけのわからんことを言われ、
直ってないです。HDDはData Lifeguardで自分で調べましたが、もちろん異常なし。
素人でもマザーが怪しいと思います。そこで手持ちのパーツを使い最小構成で故障箇所の切り分けを、
行ったら、やっぱりマザーでした。マザーボードの代理店に送ったら、「半田が酸化して異常を出してたこと」

故障箇所の切り分けもできず、保証期間中に法外な検査料を取られ、しかも的外れでした。
もうこんな無知なボッタ店で買うことはないでしょう。一刻も早く倒産してください。
15Socket774:2013/01/18(金) 13:59:35.86 ID:vxNX4qdB
>>13
ユニットコム糞工作員死ねよ
通常フォーマットしたら不良セクタ消えるのかよww
バカ工作員は黙ってろ

>>14
捏造ネタ乙
診断料なんて取られんだろ
自社販売でないPCでもワンコイン診断してるのにw
いくら工房でもそこまでは酷くない
16Socket774:2013/01/18(金) 15:21:40.79 ID:OkUl0pkd
Freetにいきゃいいんじゃね?
こまったらFreeTかOlioに駆け込めばあらかた解決する。
17Socket774:2013/01/18(金) 15:43:08.85 ID:erAlXeyE
>>15
いや取られたけど。
18Socket774:2013/01/18(金) 15:53:34.78 ID:vxNX4qdB
>>17
ネタでなく本当に診断に1万取られたなら騙されているというか詐欺に合ってるぞ
猛抗議して返金要求すべき
店舗で埒があかないなら、たしか苦情受付の窓口もどっかにあっただろ
ていうか、どこの店舗だよ
19Socket774:2013/01/18(金) 16:02:51.33 ID:erAlXeyE
店名はパソコン工房○○南店担当は○野だけどね
20Socket774:2013/01/18(金) 16:10:35.92 ID:erAlXeyE
>>18
1コイン診断ってのは分解を必要とせずソフトウェア診断で単純なことしかわからない。
分解してちゃんとテスター機器を使い通電テストする切り分けテストは工賃がかかるよ。
PC工房で1万、デポで8千円
ただ、俺のって組み立て済みのBTOだから、保証期間内の故障診断にそれ取られるのかが疑問。
詐欺つーたら、詐欺だよなあ… まあ、あの店では買わないから、「勉強料」だと思ってます。
21Socket774:2013/01/18(金) 16:14:43.78 ID:0k7JPPgB
狂目も糞バッカ
22Socket774:2013/01/18(金) 17:48:42.99 ID:wxCoVW5+
>>18
>>9の内容読んでも、パソコン修理に修理依頼出したら「直ってなかった」「無視された」
って意見が多いので、どこの店舗でも似たようなもんじゃないかな?
「売ったら後は知らん」ってのはパソコン工房の社風みたいなもんで、社員もそう教育されてるから。

またこのショップを利用したいですか?

ツクモ 86%
ドスパラ 87%
ソフマップ 98%

パソコン工房 37%
23Socket774:2013/01/18(金) 18:50:49.18 ID:vxNX4qdB
>>19
>>20
ネタではなくマジかよww
君には悪いがこれは酷いww

俺の知ってる二つのパソ工房店舗は少なくても
保証期間内のBTOパソでは故障発見診断で
診断料金を取られる事は100%ない
ていうか、普通は故障診断も保証の内ですからw

マジでユニットコム本部に電話して抗議しろ
24Socket774:2013/01/18(金) 18:59:04.47 ID:vxNX4qdB
>>22
ドスパラも同じような数値だったのを、ネットにたくさんいるアフィ工作員の
工作活動と良評価してくれた人にポイントプレゼント作戦などをやって
一時的に急回復させただけで実態は工房と変わらん評価だから鵜呑みにしない方がいい

余りに批判が多いので多少は実際に改善させた点もあるようだが
25Socket774:2013/01/18(金) 19:53:31.20 ID:dyGOIpG8
>>23
パソ工はフランチャイズ形式だから店によって営業の仕方に差異があるのかもしれん。
俺の近所のパソ工は金の亡者の店長になってから糞店になったので利用するのをやめた。
26Socket774:2013/01/18(金) 19:55:53.94 ID:qbserf0X
>>24
俺にとっては、ドスパラの方が百倍くらい店員の愛想が良くて好感が持てる。
パソ工の店員は本当に愛想が悪くて上から目線。
客を馬鹿にしくさってる。
27Socket774:2013/01/18(金) 20:38:22.42 ID:kuNFpKG0
アークってどうなん?
28Socket774:2013/01/18(金) 21:15:36.32 ID:vxNX4qdB
>>25
>フランチャイズ形式

マジか?
俺の知ってる2店舗はどっちもユニットコム正社員とバイトで構成されている直営だぞ
そのあたりは店長と何度か話したことあるから間違いない
今はその店長、移動?で消えちゃったけどw
ていうか、工房店舗でフランチャイズやってるのは初耳だぜ

>>26
ドスパラは店舗の店員は店員にもよるけどそんな悪くないんだよ
しっかり優良サービスしてくれる店もある
まぁ店舗の方は閉店して潰れまくっているけどw
問題はネット通販の対応やネットサポの酷いってこと
29Socket774:2013/01/18(金) 21:16:51.16 ID:Jd5AriMj
>>27
アキバでの話しだけど
ゲーム用キーボードとマウス選ぶ時に色々アドバイスくれたし購入前に色々保証のこととか説明あっていい感じだった。

結局は店員だよね。
糞パラにしても2Topにしても店員の良し悪しの差が大きいね。顔に至っては良い店員いない。質問した俺がバカだったって感じになる。
30Socket774:2013/01/18(金) 21:24:07.39 ID:vxNX4qdB
アークは使ったことはないが個人的にはツクモ、祖父で買っておけば
初期不良対応などサポートに安心感があるな
細かいものなどは尼も初期不良などの返品交換対応がスムースなのでよく利用する
工房はチラシの特価品パーツくらいしか利用しない
工房通販は今時、珍しくいくら買っても送料無料じゃないし
デポも店頭は糞高いので買うのはチラシの特価パーツだけ
ドスパラは並行輸入品などを平気で何の記載もなく売っているので
大事なパーツは買わないけど面白い商品があるので時々利用している
31Socket774:2013/01/19(土) 16:11:00.95 ID:C0CHtvHy
パソコン工房なんてマウスパッドとか電気の通らないもんしか買わんな
32Socket774:2013/01/19(土) 20:38:15.31 ID:A1r8Ge2T
地方店だけど以前行った時、店員達がジロジロ見続けたり、後ろを付いて来て、万引きの監視されてるみたいで気分悪かった。そんなに俺が不審に見えたのか。
33Socket774:2013/01/19(土) 20:47:51.14 ID:O2YJtzfp
俺も地方店で、店員にジロジロ見られたり後つけられたり。感じ悪いよね。
それ以来行かね。
34Socket774:2013/01/20(日) 02:18:49.40 ID:/+VFkwEt
通販がいいよ
35Socket774:2013/01/20(日) 06:13:21.72 ID:rfuWyT8N
>>32 >>33
俺もこの間ツクモEXで若い店員に万引き監視されてるみたいにマークされてまじで気分悪かったわ
36Socket774:2013/01/20(日) 08:33:08.91 ID:/+VFkwEt
万引き一発でその日の利益が吹っ飛ぶつうから、そりゃ必死になるだろうさ
37Socket774:2013/01/20(日) 09:03:45.81 ID:5vaUVPGr
どこまで無知なんだよ

仮に一万円のパーツを万引きされて
その日の利益が吹っ飛ぶならそんな店は即倒産だ

経営に詳しくない奴でもそれくらいは分かるだろ
小規模な店舗でも毎日の粗利が少なくても十万円とか
最低でもないと家賃光熱費、人件費さえ払えないぞ
38Socket774:2013/01/20(日) 10:58:53.64 ID:/+VFkwEt
おまえの万引き上限額は1万円なのか
39Socket774:2013/01/20(日) 13:15:37.80 ID:5vaUVPGr
>>38
だから「仮に」と付けているのに、恥の上塗りは見苦しい
どうせバカだからPCパーツ単体の利益は極僅かってことから
適当なこと書いて知ったかしちゃったんだろw
万引きはそりゃあ被害金額が大きいほどショップのダメージはでかいが
それでショップのその日の利益が全て吹っ飛ぶなんて無知もいいとこ
40Socket774:2013/01/20(日) 13:18:12.69 ID:wCd2+oRf
>>36
そりゃ店の気持ちもわかるけど、客が不快に思う行動を露骨にとるのはまずいだろ〜
俺、そういうことされてから、二度とその店行かなくなったし、友人にもその話したよw
41Socket774:2013/01/20(日) 13:33:28.59 ID:7c+eQsxE
ID:/+VFkwEt
この人、一度も働いたことがないのだろうね・・・

まあ実際に万引きが多いのは事実らしいけど
器用に箱の中身だけ抜く奴までいるそうだ
42Socket774:2013/01/20(日) 13:43:29.00 ID:/+VFkwEt
>>39
>それでショップのその日の利益が全て吹っ飛ぶなんて無知もいいとこ
ビデオカードとか高額パーツもあるんだから、そういうこともあったってことだろうに
それを1万円とか小額に設定して、たいしたことないかのように書くのは、なんかのイメージ戦略なのか?
43Socket774:2013/01/20(日) 16:52:44.31 ID:5vaUVPGr
>>42
そこまで言ってたらキリがないだろw
普通、ハイエンドグラボを3枚とか盗まれるか?
ていうか、ドスパラなどハイエンド系は箱だけ展示して
中身は抜いているショップも多いじゃん
最近は通販が多いから分からんが
44Socket774:2013/01/20(日) 18:22:27.58 ID:/+VFkwEt
>>43
>ていうか、ドスパラなどハイエンド系は箱だけ展示して
>中身は抜いているショップも多いじゃん

店が、そういう経験を積んで学習したんだろ
いつまでも盗まれてる程の馬鹿じゃあるまい
45Socket774:2013/01/20(日) 18:48:48.78 ID:ygfn7OyX
高額商品は万引き防止用のセンサーついてるんじゃないかな
箱の横に付いてる黒い奴
アホ店員があれ外すの忘れて店でたら警報音が鳴り捲って
視線あびまくったw
46Socket774@苦節13年:2013/02/01(金) 06:50:19.20 ID:l5BsS5Ua
パソコン工房で買った品が壊れてメーカー保証まだあるから修理依頼したら
代理店まで送るので送料いただきます。って金取られた。
昔CPU注文した時、その店になかったんで他の工房から取り寄せるときも送料取られたし、
金の亡者さが尋常じゃあない。普通、取らんだろ。
47Socket774:2013/02/19(火) 15:10:59.79 ID:5GR0uHQL
>>46
>パソコン工房で買った品が壊れてメーカー保証まだあるから修理依頼したら
>代理店まで送るので送料いただきます。って金取られた。
普通片道分の運賃は取られる

>昔CPU注文した時、その店になかったんで他の工房から取り寄せるときも送料取られたし、
これはおかしい
48Socket774:2013/02/20(水) 02:55:29.29 ID:NGGGkfPK
ほかの店舗から配送で送ってもらったとかなら送料は普通かかるんじゃね
九十九もヤマダなる前は他店から配送って出来たけど送料は元店舗からの送料はかかったし
ヨドとかの家電屋でどうなのかは知らん
49Socket774:2013/03/06(水) 18:16:25.95 ID:Flg7PDmQ
ビックでSP買った時別の地区からの配送だったけど料金取られなかったよ
50Socket774
嘘乙