自作パソコンでubuntu使ってる人7【linux】
1 :
Socket774 :
2013/01/12(土) 01:30:26.52 ID:xVJ5ncja
2 :
Socket774 :2013/01/12(土) 01:47:48.65 ID:5zW0DWmR
このスレこの板にある必要あるの?
3 :
Socket774 :2013/01/12(土) 02:03:08.19 ID:rEYWBgd3
>>1 乙
それなりに需要はあると思うよ
新CPUに対応したカーネルの話とかデバドラの話等は自作板の方が話しやすいし
他にはSSDのTRIMの話とかもそうだね
ノートやメーカー物にOSだけ入れた場合は動いてしまえば後はハードウェアの心配はあまりないけれど自作機の場合は弄るからハードウェアのトラブルも多いし
4 :
Socket774 :2013/01/12(土) 04:56:52.75 ID:WW7uFH97
linux板だと、意外と自作ユーザの比率が低いんだよな・・・。
5 :
Socket774 :2013/01/12(土) 08:26:29.09 ID:t9kPagZP
>>4 最近では、linuxも少しは認知されてきてるけど
田舎では、linuxって言うだけで異端児を見るような目で見られ
その上に「自作PCにlinuxをインスコ」なんって言えば宇宙人を
見るような目でみられるお- w
6 :
Socket774 :2013/01/12(土) 09:02:01.18 ID:5TimEyPN
9.04からの付き合いか。 確かに宇宙人のような扱いだw
7 :
Socket774 :2013/01/12(土) 11:37:20.46 ID:F0sgoH4E
Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html GNUプロジェクトの創始者であるリチャード・M・ストールマン氏が、米Amazonの検索結果を取り入れたUbuntuを「Ubuntuスパイウェア」
と呼んで非難している。
英Canonicalが10月に公開した「Ubuntu 12.10」では、検索機能の「Dash」が強化されてAmazonの検索結果が統合され、Amazonなどが
提供する音楽やビデオなどのコンテンツ検索も可能になった。
これに対してストールマン氏はFree Software Foundation(FSF)のブログで12月7日、「フリーソフトウェアの主なメリットの1つは、コミュ
ニティが悪意のあるソフトウェアからユーザーを守ることにある。ところがUbuntu GNU/Linuxはその逆を行った」と批判した。
ストールマン氏の主張では、Ubuntuが導入したのは「監視コード」であり、「ユーザーがUbuntuデスクトップを使って自分のローカルファ
イルを検索すると、Canonicalのサーバにその文字列が送られる」という。さらに、「Ubuntuはこの情報を使ってAmazonの商品についての
広告を表示する。Amazonは数々の過ちを犯しており、Amazonを宣伝することによって、Canonicalはその過ちに加担することになる」とした。
だが問題の核心は広告よりもスパイ行為にあるとストールマン氏は続け、「GNU/Linuxの推薦や再販を行う場合、Ubuntuは推薦や再販
の対象から外してほしい。Ubuntuはスパイ行為のために敬遠されていると人々に伝えてほしい」と言い切っている。
8 :
Socket774 :2013/01/12(土) 13:10:04.34 ID:DjOEaRxG
いちいちうっせーよな黙ってろよデブ
9 :
Socket774 :2013/01/12(土) 15:45:55.56 ID:fzLxxHla
ARM+Ubuntuで自作したいのだが、ARMベースのATマザーボードって売ってる?
>>9 今どきATXでもなくATボード? ないんじゃないの。
訂正。 ARMベースのATXのM/B売ってる?
ないんじゃないかな 産業用とかNVのCARMAとかATXじゃないのはあるけどさ おとなしくx86で組んどきなよ
atxにこだわらないならVAB-800とかラズベリーパイとか
>>9 VIAのARMボード買えよ
ATマザーじゃないけど
VIA APC 8750なんかも人気のようだがやっぱり自作とは程遠いな…
16 :
Socket774 :2013/01/12(土) 16:18:08.39 ID:fzLxxHla
>>13 ラズベリーパイはせんごく(\6300)で売ってるようだけど
VAB-800は売ってるところがわからんのだがどこ?
18 :
Socket774 :2013/01/12(土) 16:27:18.42 ID:fzLxxHla
台湾の通販でも調べてみるよ。
RSで買えなかったか? いつ届くか分からないけどねっと
20 :
Socket774 :2013/01/12(土) 17:15:09.31 ID:fzLxxHla
同じ仕様じゃないでしょ?w
22 :
Socket774 :2013/01/12(土) 17:30:53.89 ID:fzLxxHla
VAB-800は産業用組込み品質をクリアしてるけど、ラズベリーパイは「おもちゃ」ということかしらん。
>>22 Raspberry Piは学習教材用。
もちろん実用にもなるけどで。鯖を建てている人じゃいっぱいいるし、
私も建てている。
25 :
Socket774 :2013/01/12(土) 19:26:18.01 ID:GlMz4y/J
>>5 またまたご冗談をwww
田舎だってIT企業の1つや2つぐらいあるだろうし
第一地元国立大学の理系なら研究室にUNIX系マシンの1つはあるだろ?
・・・だろ?
前スレ後半のやつ ウインドウ閉じるボタン等の位置直す方法も知らないとかマジか
閉じるボタンを右寄せにしたいのならレジストリいじればいい話
単に懐かしいといっただけなんだが?
要は今後右上を何か別に使う予定があるとかで 左上にアイコンが移ることになったとかって、随分以前にアナウンスがあって それで、そういうことならそっちで慣れておくかってことで そのままにしていて、それですっかり慣れたんだよ なんでいちいち貶そうとするかね?
どうどう
31 :
Socket774 :2013/01/12(土) 20:12:05.15 ID:D4O9927T
古いマシンに入れてみたら重すぎて吹いたわ win8がそこそこスムーズに動くようなPen4機でもUbuntuではガックガクの激重
>>28 別にGUIなんて知らなくたって恥でも何でもないんじゃない。
オイラなんかはいまだにtwmで
$ firefox38 &
なんてコマンドでブラウザを立ち上げているくらいで閉じるボタンのXって何?
って世界だからw
てぃーwwwwだぶりゅーwwwえむwww 動作確認用のものを使い続ける人いるのか…? 普通OpenBoxとか入れるでしょ
あら? $ firefox38 & のところが2chではHTMLと判別するんだなやw
>>31 ドライバの問題
Unity2Dになってると思われる。別のデスクトップ環境を試すべし
HT付きのPen4でもflash動画とかキツイよね WinでPen4なら余裕なのに
>>33 いいや。
コンパイル専用機はtwmでごわす。
デスクトップでの使用はOpenBoxとかだけど。
ウチはメインマシンはXfce4で鯖はシリアルコンソールだわ
>>36 そう?
自作じゃないけどCeleron1.5GHzシングルコアのダイナブックとlubuntuでyoutube余裕
unityはさすがにきつい
dash画面表示に10秒くらいかかる
>>37 なるほど
ってことはGUIは滅多に使わないわけか
i7でtwmとかopenbox使ったらさぞかし快適なのだろうか
犬は仮想化で飼えというのが家訓で スナップショットとかいろいろ便利でな
秋葉の本屋で週刊アスキー別冊Ubuntu特集買って帰って 表紙見ると「新バージョン8.10対応」…? よくよく見ると2008年のじゃねぇかぁぁぁぁぁぁ こんな古いの置いとくなよばかあ
うちはホストはメイン使用のUbuntuで
ゲストに他の犬や窓飼ってる…
>>41 ご愁傷様です…
一般的にはLinux関係は鯖以外放置気味なのか!?
>>41 ubuntu-8.xx って長期運用版じゃなかったっけ。
ubuntuって半年毎に新版が出るから最新を追っかけたい人は最新版を。
じっくり腰を据えてウブンツを掘ってやろうという人は8.xxでよかったん
じゃないかな〜 と言いつつもオイラはウブンツにはあまり詳しくはないので、
ここの住人に訊いた方がよいかも。
8.04 LTS
Pen4で遅い速い言われてもな・・・。
47 :
Socket774 :2013/01/12(土) 23:52:01.53 ID:D4O9927T
古いマシンだったらpuppyとかdslとか入れたらいいんじゃね?
49 :
Socket774 :2013/01/13(日) 00:08:54.09 ID:DSCbXQew
flashが重いのはCPUやOSのせいじゃなくてflashのせい
Windowsで軽いflashがLinuxで重いのはLinuxのせい
51 :
Socket774 :2013/01/13(日) 00:35:30.88 ID:DSCbXQew
AdobeのLinux対する態度を知らないことを見ると こいつLinuxあんまり知らない奴だろwwww
LinuxをOSとして売ってるベンダ以外でLinuxを苦々しく思わないIT企業は居ないだろ 追加で邪悪なIBMとGoogle以外
初心者なんだから構うなよ
ブラウザが重いのもflashが重いのもXorgのせいでLinuxのせいではありませーンってかw
55 :
Socket774 :2013/01/13(日) 00:46:56.57 ID:vu9biduV
二言目には企業がLinuxを嫌ってるせい(≒企業が悪い) 三言目にはXorgのせい 言ってることが滅茶苦茶www
自作PCと関係のない話は巣でやれよw
>>55 サポートがカネにならねーし構成員がそこらへんのチンピラとか半グレみたいなOSなんだから
誰もマトモに相手したくねーだろ
つかAndroid2系のセキュリティホールとか放置プレーじゃねーか
それにドライバやミドルがbinary brobでも文句言うやつはWindows界隈にいねーよ
ニコ厨じゃないのならgnashも選択肢に入る
59 :
Socket774 :2013/01/13(日) 01:01:15.27 ID:DSCbXQew
自分で自分の主張を否定してる論理の破綻に気づかないとかwww
ダメOSにアホユーザ x86のWindowsエコシステムに寄生 どっか目障りじゃないところに消えてほしいOSのNo.1
いやチンピラや半グレに失礼だな ゴキブリに失礼ってやつw
不自由で邪悪なFlashを廃絶せよ
オープンソースのWebプラグイン作るべき
つかID:2bMlK1IEは何でこのスレにいるんだ? ただ荒らしたいだけにしか見えんが
ああ、こういうタイプはな。 自称パソコン中級者という名のド素人。 技術や知識よりプライドだけが高い。 そういう状況で、linuxを使おうとしてみたけど、 無意味こだわったマイナーパーツだらけのパサコンがまともに動かない。 知ったかぶりしてlinux板で質問したら、鼻をへし折られ、恨みだけが残ってるって感じ。
>>25 田舎って言っても会津のように大学は勿論、役所までが
Linuxを使いこなすって羨ましい所もあるけど、オイラの田舎の
理系の大学ではAIXを使っている。一部の学生がLinuxを使っているにとどまり
その卒業生達は皆都会の企業に行ってしまうw
IT企業も少しはあるがハード系の企業が殆どでTRONを使うところが多い。
67 :
Socket774 :2013/01/13(日) 10:47:47.94 ID:DSCbXQew
じゃあ君の地元では超漢字を使ってると言えばいい訳か
>>65 バカにするためにだけ入れてるよ
実際その程度のOS
泥端末とか良く買うよなって笑えるカーネル
バカーネルww
やっぱり、頭がおかしいんだな。
君らじゃ入れるだけでいっぱいいっぱいで OSの何がおかしいのか分からんだろ
なんだ、構って欲しい、寂しい人だったのか・・・。 みんな、相手してあげろ。 これも人助けだ。
その調子その調子w OS入れただけで満足してなさい
Linuxのおかしいとこって何だ? モノリス的カーネル? FHS? GPL? 下品なおっさんが開発してるから? ディストリ大杉?
只今、専門用語検索中って テロップ出そうだなw
10年前ならいざしらず、今時インストールしたなんてことが自慢にでもなると思ってんのかw 何か買ったらしいがサポートでも購入してどうにかこうにかインストールしたってことを自慢しにきてんのかねw ubuntuは無料だよw んで極普通に使ってるんだが つかこの手の話はlinux板ででもやってろ
ubuntuスレで暴れてたヒトが遠征してきたんじゃないかな。 大体、荒らしてから、自治したがるタイプだよ。 なにか嫌なことがあったんだろうね。
始めてubuntu使ってみたけど、Windowsより消費電力が多めになるね GPUが食ってるんだろうか
初Ubuntuで戸惑いながらもなんとかpowertop開けた… でも見方がさっぱり分からないん… Device statsのタブで advanced micro device[AMD] nee ATI RV630 [Radeon HD 2600XT] Usage 100%のままになっているが、これはこれでいいのだろうか。 XPのときは celeron E3300 + HD 2600XT +HDD*1でアイドル約75Wぐらいだったのが Ubutuだと100W辺りになってやっぱりちょっと多めなんスよ。Heavenベンチ中も100Wぐらいだったし。 むー、まぁ眠くなってきたし続きは明日やるか…
>>83 ビデオカードに関しては、プロプラのドライバをいれれば改善されるかもしれない。
Winと比べちゃうとLinuxはそのへんのドライバの対応が劣るから電力はある程度仕方なくはある GPUであればIntel>NV>AMDの順でドライバがマシ
>>85 >GPUであればIntel>NV>AMDの順でドライバがマシ
どうしてこういうハチャメチャなことを書くかね…
NVは昔からあまり変わってない ATIは昔かなり酷かったが今はかなり良くなってきてる 用途によってはNVより良い感じ Intelは逆で昔かなり良かったが今は…
事実なら大事件だなw 今すぐIntelに引き抜かれてWin用ドライバ書かせられるぞw
>>86 そういう時には正答を書いてなおかつ周囲を納得させられないと、
お前自身もバカにしようとしてる相手と同類だよ
90 :
83 :2013/01/14(月) 20:14:32.02 ID:EPJthqMJ
なんとか苦労し、ビルドしてドライバー入れたらランチャー消えたわ…ひでぶっ… そして今、なんとか復元できた…こりゃぁ梃子摺るわ… でもプロプリエタリ ドライバー入れた後でも消費電力あまり変わらなかったような。 まぁ、後でもう一度チャレンジしてみるか
apt-get で一発なのに・・・
ていうかプロプラドライバは勝手にこれありますって言ってくるから んじゃ入れてね、っつって入れてもらうもんじゃねえの? まあ最新版を入れるなら別だが
93 :
Socket774 :2013/01/14(月) 22:24:11.47 ID:8BfYuObD
えーっとnVidiaなら、プロプラドライバはOSインスコ時に自動的に入ったけど・・・
knoppixだとプロプラ入れなくても高精細表示できた
Gentooにも同じこと言えんのかと、小一時間…
>>95 /etc/portage/make.confに書いておけばプロプラ自動で入るじゃん
make.confに書かれているので指示に従って入れただけです。 Gentooが自動で入れたのではありません。
98 :
Socket774 :2013/01/15(火) 20:34:34.41 ID:GN2lSyQJ
Linuxにしては無駄にハイスペックを要求するくせに何も出来ないところはLinuxそのもののウブンツか こんなん使うのあらゆる意味でリソースの無駄だろ xubuntuやlubuntuなら軽いからまだ多少存在価値もあるが
無印ubuntuも別に重くないぞ? パソコンがボロいんじゃないの。
そういう時は、「寂しいから話し相手になってください」と素直に言えばいいんだよ
そういや皆どれくらいのスペックにインストールしてるんだろうな 低スペでも動くとかいうイメージのせいで いくらなんでもそれはちょっと…ってPCにインストールして重いとか言ってる奴多そう
うちは、sandyのG530セレロンとclarkのcore i3
C2Dで楽勝
だよね。そのくらいのスペックで十分速いはず。
>>102 G530の方は、YouTubeの1080p動画きつくない?
106 :
Socket774 :2013/01/15(火) 21:10:43.70 ID:toXN6YFc
b75ママンで組んだらなーんかUbuntu以外不安定 やっぱ萎びた構成じゃないとダメか
>>101 古いPCでも低スペックでも動く!Windowsより軽い!と言いつつ、
実際に要求するスペックはVistaや7や8でもサックサク動くレベルのPCでしょ。
すんごい馬鹿な連中に見える。
>>101 うちは1090T+MEM8GB×2だわ
>>107 でも実際C2Dより前ってことになるとほとんど産業廃棄物レベルじゃない?
110 :
Socket774 :2013/01/15(火) 22:40:49.61 ID:1VR1dky0
G530セレロン+HDD ram8GB corei5+HDD ram8GB corei7+HDD ram8GB corei7+SSD ram8GB を使ってる。 実用面はG530セレロン+HDDで十分だけど作業が重なると操作に時間遅れが生ずる。 corei7+HDDでは画面操作がヌルヌルとスムーズで作業に時間ロスはない。 corei7+SSDだとさらにメール受信やアップデートの時間が数分の一になる。
>>101 低スペでも動くのは一昔前の話だし
メモリ食いが結局インスコ先のPCを選ぶようになってしまった
ま、ubuntuでもテレビを画面の隅に映しながら実況もできるわけで、 そういうことするには低スペックなPCだときついだろw とはいえ、うちのPCなんか4年ほど前のですよと
Celeronシングル1.5GHzでメモリー512MBまでは何とかUbuntu使えるな それ以下は都市鉱山にまわすべき とはいいつつPentiumII233MHzでメモリー128MBのMeマシンが捨てられずDebian突っ込んだが使い道が見つからず放置してた…
鱈セレはいいじゃないですか!ヤダー!と思ったが、あいつらSSE2とかないからキツかったりすんのか
シングルコアセレロンの1.5GHzつってもピンキリだからなぁ 北森モバセレの1.5とセレMの1.5じゃえらい違うし
116 :
Socket774 :2013/01/16(水) 06:58:59.53 ID:7N54tZ4L
ペン4でcuiでサクサクだよ
産廃いじりも好きだけどね。 普通にPC使うのとはまた別の趣味だと思う。
test
Athlon BE-2350+ + 2GBmem →インターネットにさらしているサーバ(web、個人用svn等) PhenomII 1090T + 4GBmem →エンコマシンとNAS用途 これらを1台にまとめるとしたら、3770T かなぁ。
安定しているマシンをまとめるとか言い出したらたいてい負け
123 :
121 :2013/01/17(木) 00:17:06.91 ID:dyv41bq8
いや、できれば2台にしたいんだが、嫁ができれば1台にまとめてほしいと言っててな・・・
さらさらしてるマシンと宅内マシン同居とか色々 宜しくなさそうなんだが 仮想化してまとめるって手もあるがそれならFXの方が 断然良いと思う
仮想化して1090Tにまとめればいいじゃん BEの方は予備に
126 :
Socket774 :2013/01/17(木) 01:01:56.01 ID:tlqYRK0p
嫁を仮想化してパソコン1つにまとめればいいじゃん そうすれば2台のままでいけるぞ
BE-2350はうちにも一つ転がってる
嫁のスペックどんな感じ? 産廃レベルならそろそろ下取りに出すとか。
逆に嫁を追加してみるというのはどうだろう。
130 :
121 :2013/01/17(木) 10:32:34.34 ID:zVQEHZe2
さらしているマシンと、宅内マシン(や無線LANなど、家庭内LAN)のセグメントは分けているよ。
BE-2350+ でやっているwebサーバ等は、VPSを借りてそっちで運用し、
残り一台にまとめようかと考えている。(仮想化も含めて)
スペック的には1090Tで十分なんだけど、多少CPU負荷がかかると熱を持つので、
できれば発熱しないやつにしたいなぁ、と。
まぁ、手っ取り早く
>>125 の案で着手しようかなと。
>>124 > 仮想化してまとめるって手もあるがそれならFXの方が
> 断然良いと思う
ubuntuとして使うのでゲームはしませんが、コンパイルとか、vmware等で複数の仮想マシンをホストする場合、
1090T と 3770T と FX8300は、どれが一番いいんだろう?
OSからは、3770T とFX8300が8コアとして見えるんだよね? (topコマンド等で)
それよりも、物理6コアな1090Tが、実測では一番いい、ということはないのかな。
仮想化といってもどこまでやるかで選択肢は変わってきそうだね vt-d必須なら3770Tしか無いし
132 :
121 :2013/01/17(木) 11:24:51.15 ID:zVQEHZe2
vt-d って、I/Oの仮想化だから、マシンの PCI-ExスロットにPT3さしておいて、 仮想かソフトウェアを ESXi にして、ゲストマシンでPT3が使えるってやつだよね。 PT3にでなくても、ゲストOSのNICのスループットがあがるとか読んだ記憶がある。 ESXi は興味があるけど、そこまでやるつもりはないです (ホストマシンはubuntuにしておいて、vmware player でゲストOSとして、別のubuntuやWindowsを入れようかと)
厳密に言うとplayerでさらさらはライセンス的にアウトだよ それと >1090T と 3770T と FX8300は、どれが一番いいんだろう? はFX8300が一番良いと思う。今1090T使ってるなら1090T使って パワー足りなかったらでもいいと思うが X6ならk10railgunで電圧とクロックイジれば相当低消費電力に出来るし
>>133 >X6ならk10railgunで電圧とクロックイジれば相当低消費電力に出来るし
そうね
FX8300を買う意味はあまりないと思われ
マザー壊れてもAM3系は潤沢だし
あとさらさらな鯖立てでplayerは個人利用のみならおkだが
webの公開鯖ならvbox使った方がイイ鴨だね
135 :
121 :2013/01/17(木) 14:54:42.90 ID:zVQEHZe2
>>133-134 レスどうもありがとう
player ではサーバを立ててはいけない件、そういえばどこかで見た。
いちおう、今は別マシンになっているが、まとめるときは、晒すサービスはVPSにまとめるようにするつもりです。
VirtualBoxは以前使ってたけど、いまはわからないが、ネットワークなどのパフォーマンスが vmware と比べて遅かったので、
今は使っていない(自分の計測や設定が間違っていただけかもしれないが)
自作っぽい話になりますが、
>X6ならk10railgunで電圧とクロックイジれば相当低消費電力に出来るし
これは知らなかった! まずいまできることとして、これを調べていじってみようと思います。
>ネットワークなどのパフォーマンスが vmware と比べて遅かったので、 さらさら鯖ならネットワークスループットで困ることはないと思われ 共有フォルダも使えるし
137 :
Socket774 :2013/01/17(木) 23:01:43.52 ID:x5moRrhz
A10-5800kでの使用感はどうなの? ゲームとかしようと思ったらwin8しか選択肢がなくて辛いんだけど…
現在運用中の構成 CPU : AthlonII x4 620 MEM : 8GB M/B : FOXCONN A7DA NIC : オンボ+CT+Broadcom2ポート 仮想ホスト : Proxmox VE ゲスト1 : Sophos UTM (インターネット用PPPoEルータ兼FW兼アンチウィルスゲートウェイ) ゲスト2 : openSUSE (WebキャッシュProxy稼働用&ファイル鯖 Yast便利) ゲスト3 : sernet SAMBA4 AD (見せてもらおうか、samba4のActiveDirectoryの実力とやらを) ゲストx : 検証用に適当なディストリ数種 セカンドマシン退役機なのにバリバリ活躍中 OSとソフトウェアにかかる費用が0なのもいい UTM側でウィルスとか検出してるログを見ると、これ無しでは精神衛生上よろしくないな。
clamfsつかうよろし
さらさらってなんぞ
もじゃもじゃじゃないやつ?
142 :
Socket774 :2013/01/19(土) 22:44:48.65 ID:oZy9iWEl
Linuxのなかでわざわざubunntu選ぶ意味って何?
楽だからだろ
>>142 ubunntuってなに?
まあ君が馬鹿なだけなんだろうけど
GUIをぽちぽちクリックするだけで20分程度で完成されたデスクトップ環境がはいるディストリと 黒い画面とにらめっこしながらコマンドを入力して半日かけてやっとtwm(苦笑)が動くディストリ だったらどっち選ぶ? もちろん前者でしょ 前者で実績があるのがUbuntu
ローカルファイルを検索するだけでその情報が外へ筒抜けになるディストリと そんなことが起こりえないディストリ だったらどっち選ぶ? もちろん後者でしょ 前者が噂のスパイウェアUbuntu
147 :
Socket774 :2013/01/19(土) 23:20:22.41 ID:oZy9iWEl
>>144 タイプミスぐらいでそう発狂なさんな
チョン並の精神だな
Unity Lensの設定変えるだけで対策可能やん
braseroでBD-R焼こうとすると何もしないうちにすぐにエラーになっちゃうんだが knoppixのk3b使ったらとりあえず動いてる ubuntuでもk3bだと焼けるかな?
今となってはPearが一番馴染むな 現行Ubuntuはメニューへのアクセスが効率悪い
>>146 自分ちの戸締りもできないんですね?ご苦労さまです。
当初2時間くらいかかるようなことをいってたけど 加速したようで、1時間かからずに終わりそうだな、K3B と思ったら99%行ったところでfatal error during recordingになったorz
メニューへのアクセスの効率が一番悪いのは過去のスタートメニュー形式やつなんだけど それに慣れてるから他がダメとかいう爺思考は治らないんだろうな
>>153 最低でもマウスオペだけで出来るようになってから言ってくれ
155 :
Socket774 :2013/01/20(日) 11:29:30.81 ID:bVl4fjtl
Unityでもスタートメニュー形式は残しているけどわかりずらいな。
>>153 君はWin8を擁護すると金が貰えたりするの?
Xubuntuで幸せ生活
自分もUnityに耐えられなくてXubuntuに移った口。 Debianも併用しているんだけどノート周りや新しいハードへの 対応スピードはUbuntu系の方が充実しているように思う。 FedoraやGentooは最近触れていないけど安定度や機能、 アプリの数とか今どうなんだろうな
GNOMEにデスクトップを変更したな オンマウスでそのウィンドウが一番上に出てくるのがありがたい
160 :
Socket774 :2013/01/20(日) 21:32:24.28 ID:bVl4fjtl
伽藍とバザールではコミュニティの方が進む〜とか言ってたけど組織的に開発した方が進むじゃん。
そりゃそうだよ Sun憎しのIBMによるLinuxへの支援があったからこそ OSモドキ程度への進化が遂げられたワケだし
上げるなよ うざいのが沸くから
>>152 K3Bいいよね、使いやすい
ただqt関係を色々入れないといけないのがアレだけど
164 :
sage :2013/01/20(日) 21:55:15.50 ID:S2RV7fpB
新鋭のUbuntu派生軽量ディストリPeppermintもよろしく
>OSモドキ程度への進化が遂げられたワケだし そのOSモドキに殆ど駆逐させれたSUN謹製のOSは何なんだろう? OS未満?w
無料に勝てる製品はないよ MSが泥相手に苦しんでるだろ 似た戦略を取ってるんだよ 最後はゴミOSしか残らない
ソラリスはオープン化/無料になったじゃん。 それでもシェアは落ちる一方。 コストが(比較的)重要視されないHPC分野でも殆ど採用例がない。 例えばLinuxは無料で配布されているけどHPCや基幹分野にも採用されている。 無料=低性能・クオリティが低いとは言えない。 166の言うゴミOSとは 何のことを指しているんだろう?
Sunは何もかも早すぎたで
solarisは鯖で採用多いじゃん 昔からの技術者も沢山居るし
>>167 HPCでは商用OSの採用自体がほどんどないよ
あれはインターコネクト勝負の分野
Linuxを基幹採用ってのは冗談でしょう
どうせRACで下駄を履かせてるんだろうが
ゴミOSってのはまさにLinuxのことですよ
ここまで来て俺達に構って欲しいのか? まあ、俺達優しいから、いつでも相手してあげるよ。 なんなら、linux板においで。
Windows + x86のエコシステムに寄生しているだけのOSモドキで基幹w 似非クラウドのファーストサーバーに騙されるよりはマシという程度でしかない
OS自体を云々するところじゃないんで巣に帰れ
174 :
Socket774 :2013/01/21(月) 07:42:24.15 ID:VQI+pNwH
組み合わせただけで自作したつもりになってるアホ揃いだからな おまえらにはwindowsがお似合いだよまったくな GUIとマウスで俺凄いって一生勘違いしてろ
>組み合わせただけ 実際自作って選んで組み合わせるだけじゃん
>自作したつもりになってるアホ揃いだからな >おまえらにはwindowsがお似合いだよ ”自作したつもりになって・Winがお似合い”とか言ってLinux使ってる人が 毒吐いている様に見せかけたいのだろうけど「おまえらに」って言葉を使う 時点でわざわざ自作板のLinuxスレに悪態付きに来てるのがバレバレな訳で、、、
相手すんなよ
自作板は第二のWindows信者板 Windowsを批判すると殺されるぞ
批判してないよ。 批判するフリをしている奴は居るけど。 ウチでもKVMの中でXPと8が絶賛稼働中だし。
単にさびしんぼが反論や罵倒ほしさに吠え回ってるだけやん
2nd機にXubuntu入れてるな ネット繋いでyoutube見たりするには充分 Windowsじゃないと出来ないゲームなんかはメイン機でするし
その用途ならライブUSBとかでいい気が
183 :
Socket774 :2013/01/22(火) 14:56:20.08 ID:z2O/aQx1
おしえてくれろ。 オンボードCPUのM/B(例えばASUS C60M1-I)にUbuntuを載せてライブカメラアプリ motion を動かそうと思うがうまく動くかな? 起動ディスクはUSBメモリ16GBの予定。
そもそもlinuxを2ndにするのが間違い プライマリがlinuxOSであることが安定条件だ
ないっすね
Linux主力一択
カスタマイズや、ソフトのインストールの容易さを考えると もうWindowsには戻れんわ コマンドラインをテキストファイルで残しておけば、まっさらな状態から 数手の作業でいつもの環境まで持っていけるのは代えがたい
家族が使う機体はどうしてもWINxpとかだけど 8がああいう感じだからこの際ウブンツに持っていこうか
馬鹿はwindows使ってればいいんだよ
191 :
Socket774 :2013/01/24(木) 09:19:12.92 ID:cdVs9Pbl
たしかにLinuxはバカでは使いこなせない。
うちのやつにUnityが好評。 左にアイコンがずらっと並んでるのが分かりやすいらしい。
GUIがクリック感に乏しいのはどうにもならんのかね
どうとでもなるよ
195 :
Socket774 :2013/01/24(木) 13:55:46.42 ID:ME/DdhWr
左側だけでなくアイコンをディスプレイ全面に並べることもできるのかね。
>たしかにLinuxはバカでは使いこなせない。 でも小学校卒業程度の知識と知能があれば普通に使えるだろ? Linux。 電子機器に慣れた今の子なら2・3年生でも使える子はいる。 稀に小学生にも劣る老害や何故かガラケーだけは使えるDQNが居たり するからWinも必要なのかもしれないけど。 その手の人達はそもそも PCを必要としていないんじゃないか?とは思うんだが・・・・
大昔に仕事でunix触ってたおっさん VS 小中学生の時からLinux触ってる若者
>>195 dashを全画面にしてアプリの画面を開く。
「結果の絞り込み」を開いて、「場所」を「ローカルのアプリ」にすると
インスコしてるアプリだけになるから、そこから起動したらいいよ
ubuntuは素晴らしいけどunityはクソだっていうユーザーってもしかしたら 一番多いんじゃなかろうか?w
そもそも素晴らしいと思ってるユーザーが余りいない
使い辛いなら自分で改造するのがLinux流。 ソースコードはすべて公開されてるんだしな。 使いやすい環境を自分で作れば良いんだよ。 Unityが嫌ならGnomeでもKdeでもlxdeでもxfceでもテキストモードでも良いんだぜ。 windowsのエクスプローラとかメトロuiと違って使うことを強いられてる訳でもないしな。
派生や他のディストリを色々試して、xubutuが一番しっくりした とりたてて目立った特徴がない(=変な癖がない)のが、結果的に特徴になっている
うちは普通にGNOMEにしてる つかもえぶんちゅ化してるw
わしはUnityのままMacOS Lion化して、別に不満はない。 バグったりヘンな動きをするのはあるけど、それはGNOMEでも 多分同じ。
昔からicewm
おれは
>>202 の下2行がもっと広く普及して欲しいわ
おれはLubuntuがしっくりきた、Kubuntuはごちゃごちゃしすぎでいらない子だった
やっぱpearだな
ああ rm -fr /etc やっちまった..
ext4ってファイル復元機能あるの?
>>209 俺もrsync -deleteで/etcを消してしまったことがある。ダメージ無限大だ。
213 :
Socket774 :2013/01/27(日) 12:31:01.40 ID:aqYiKrm1
>>209 バックアップの復元コマンド
sudo rm -rf /
おい、やめろ。
なんかIDえぐいな
>>212 コンパイルずみのextundelete で拾い上げたけど、/のファイルシステムのためか、roリマウントできず、一部しか戻らなかった..
>>213 おしゃれすね。
passwdファイルがない時点で、ps変数が『私は名前がありません』とかなってるよ。。
>>216 今ログアウトしたら次からログインできなくなるからね。
>>217 助言ありがとうございます。
今はデータをバックアップしながら、
isoダウンロードしてます。
手直しでは日が暮れるので、grubからブートして再インストールしようと思います。
#早く直さないと家族に怒られちゃう..
万が一のために仮のpasswdファイル作っといたほうが良さげな予感
そういう時は即電源落としてRescue CDから復元すればいい
環境にもよるけれど必要なデータだけ移してクリーンインストールした方が手間が少なくてすむかも
223 :
Socket774 :2013/01/29(火) 07:50:10.82 ID:hri3QTCW
intelHDとかAMDAPUだとかのドライバはあるのかい? グラボ買ってきたほうが良いのかな
>>223 用途によるけどオープンソースグラフィックドライバがあるよ(デフォルトで入ってるよ)。
>>223 AMDのAPUならRadeonのドライバで動くはず。
カーネル3.5にしてCatalyst 13.1でRadeon使ってみな。高性能で冷や汗出るよ。
ソフトウエアセンターのJDで書き込みできるようになってるな 12.04だけど。
JDなんか自分でビルドしろよ
めんどくさい
>>229 数行コマンド叩くだけじゃねーか。
全然面倒くさくなんかない。
virtualbox(xp)でjane styleの方がいいよ
V2C使えばいいだろ馬鹿か
>>230 開発環境とってきて、tar取ってきて、展開して、ディレクトリ移って、
./configureしてmake installするだけなんだけど、途中でつまづくと
めんどくさい。別に動くからいいや。
初めてインテルで自作した CPUクーラーの向きを間違えたり、POST画面が出なかったり カードリーダが動かなかったりと躓き続きだが 40分くらいかかってたエンコが10分で済むようになった
こんなところまでIntelの宣伝にこなくてもいいよ
236 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 09:18:01.31 ID:sCy+Yj4x
JDとV2Cの宗教論争はもう終わり?
自作erにとって空気に等しい日常会話が宣伝に聞こえちゃう立場の人 ごくろうさまです
JDのインストールで途中でつまづくとかありえん話だけど どんだけ馬鹿なんだか
>>238 能力のなさをめんどうくさいにすり替えているだけ。
ガキなんだよ。
野良ビルドを能力と言い募っちゃうおとこの人って…
2chごときにごくわずかでも労力割けるところが凄いわ
ていうか、ubuntuインストールして普通に使えるなら そのままのJD使うだろうがw わざわざビルドしたい奴なら最初から厳冬やらLFSやらでも使えw 書き込みできなかったからなんとかしようと思うわけで 是非とも使いたい新機能があるなら別として、不具合なきゃそのまま使うさ
自buildめんどくさいからUbuntu使ってるというに
自ビルド派はDebian縛りUbuntu禁止すべき
俺も./configreとか/.configとかよく分からんけれど今の所困っていないな
>>239 ええ年のおっさんだがな。100%躓かないという保証があるん?
ああ、ついでにmplayer(GNOME Mplayerかな?)も12.04から強制終了するように なったけど、とりあえず動いてて、でもめんどくさいからビルドしてない。昔は最新 じゃないと動かない形式があったからビルドしてたけど。
>>244 Debianは割とパッケージ充実してるディストリ
ID:/ERdoqqx (3)は、スキル云々以前に
他人に状況を理解させる文章を書く能力が無さそう
249 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 22:35:06.98 ID:sCy+Yj4x
自ビルドしたアプリって自動アップグレードしてくれないのが困るよね。 カーネルも同じ。
Gentoo使えば何とかなるんじゃないのそこは
251 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 22:54:46.71 ID:sCy+Yj4x
Gentoo使えばJDの自ビルドが自動アップグレードする???
マイナーディストリだと自buildする必要が度々出てくるが Ubuntuだと自buildする場面がほとんどない それを自buildするためにディストリを移るって、本末転倒もいいところ 自buildやりたくないんだよ なんで自buildしなくちゃいけないことになってんの
PT3関係みたく必要ならするさ
ってpt3でストリーム流して動画プレイヤーで見てたら JDいじった途端に落ちたw VLCだと安定してたようだけど
totemがどうしたのかはチラシの裏にでも書いてくれ なんの参考にもならねー
いやいや、ubuntuでだって実況できるってことを知らんやつに 教えてやってるだけだろw
今更Ubuntuで地デジみれんというやつも居ないと思う
いや、linuxは古いPCに入れて再活用するものとか言う固定概念をもった奴だって多いわけで 地デジなんて考えも及ばない奴もいるだろうさ
ubuntuで録画機を組んだけれど結構良い感じだよ カードリーダーのバグは古いカーネルの配布場所が変わったりapt-get updateで固定が外れたりして面倒だったからNTTとは別の物に変えたら上手くいったw 13.04ではなおっている筈だから買いなおさんでも良かったかもしれんけど 録画ミスがほぼ無いからリアルタイム視聴とエンコードが不要なら録画はwindowsよりもLinuxの方が向いているかも
うちはnttのやつ使って、pcsc関係は普通のまんまで特に困ってない 時折カードの刺さりの問題だかでデコード失敗することがあるくらい それもデコードしなおしてやれば済む話だし ってのはこれまでのpt2での話で、 pt3含めて一式新調したばっかだからちょっと様子見なんだけどね
自分はあまりやらないけど自ビルドの代わりにapt-build使うのはダメかな? Gentooの完全お任せ自動ビルドとは出来るレベルが違うとは思うけど
JDは現在作者が行方不明だよ。ユーザーの書き込みにこまめに反応返してくれる精力的な人だったから 何も言わずに長期間消えるのは、たぶん本人も予期していなかったであろう異常事態が起きたということだと思う。 開発グループの他の人が頑張って凌いでくれてるけど作者本人が復帰する可能性は低いかもしれない。 忍法帳導入のような2chの側に大きな仕様の変更とかがあったとき、対応できるかどうかわからん。
普通にウツ病じゃね 何の対策も取らずにPC弄りしてたら 体調がおかしくなって当然
GTK+3対応がめんどくさかったんじゃないの?
そういう風に例えられるとLinuxが妙にバカっぽくなるからやめてほしいなw
没個性で節操ないまがい物だらけって事ですか
過去のものの焼き直し……あってるwww
最近落ち目のWindowsマニアが必死に他OSを引き釣り下ろそうと躍起になってるw
正直アンドロやMac相手だと必死になりそうだけど Linux相手には必死にならないと思うんだ…
273 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/07(木) 01:07:47.59 ID:omlFROya
WinからLinuxへの乗り換えが一番発生しそうなWin8投げ売り期間に Linux板のUbuntuスレにWinステマ厨がほとんどビョーキってぐらいに しつこく荒らしにきてただろwww
MSはLinux相手に最初から全力投球だけど 鯖分野ほかでごっそり陣地奪われた 最後のデスクトップ分野も結局は奪われると思う
TCP/IPとかと同じだね メーカー製だと囲い混むために互換性をわざと疎かにするから でも個人用途でも個人情報駄々漏れの泥と一般人ではまず無理なデスクトップ用LinuxがWindowsにとって変わるのは無理だと思うけど
windows8を廉価販売しだしたのも、無料デスクトップOSの台頭に危機感をもったのかも。
1200円で配ってた割にシェア伸びてないな
>>274 SQLサーバのソケットライセンスからコアライセンスへの移行で
さらに失点したと思う
たかだか20年弱の歴史しかないけど それでも長く保った部類、それがWindows ・PC販売の売り上げに貢献しなくなった ・ソフトウエア販売の売り上げに貢献しなくなった 2つの理由でWindowsの役目が終わってる もっともな理由がなにかしらあれば、すぐにWindowsは消える 取って代わるのがLinuxかどうかは判らん
DOSとWindows 3.xの時代はガン無視か
うむ 台頭した期間で数えてる
台頭したって、DOSこそがPCにおけるDOSの覇者じゃん。 Windows 3.x時代を迎えては、定番アプリケーションを次々と 葬って行った訳だし。
283 :
282 :2013/02/07(木) 20:44:36.78 ID:z/zwYC0f
すみません訂正です >DOSこそがPCにおけるOSの覇者じゃん
Windows信者やめますか? それともAMD信者やめますか?
285 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 03:24:07.01 ID:6UtD8hor
Win3.1はただのシェルだからDOSとしてカウントすべき。
knoppix の memtest つかったらフリーズしたw rescuecd のでは無事に回った knoppix7.なんちゃら の方は memtest のバージョンが古いのかな
あんまり古いやつだと出てくるCPUの名前が間違ってたりしてたな
clonezillaでバックアップとってみた ssdドライブ丸ごとバックアップしたものが3.3GBくらいだった データは基本別ドライブにしてるとはいえ、ずいぶん小さく済むな リストアもしてみたが今のところ無事動いてる
朝起きたら、古いマシンにうぶんちゅ初導入してみる予定 おやすみ
以前作ったslaxとかのusbメモリ、今のPCで起動しないなと思ってたら 今のはUEFI起動だからか
明示的に指定しない限りBIOS互換モードで動くハズだが
前のPCで最近作ったknoppix7は動くんだが、 だいぶ前に作ったslaxとかfreeDOSとかは動かないんだよ だからUEFI対応の問題かと思ったんだが… slaxは確かマシンエラーとか出てたような気がする
EFIは全く関係ないな
wineでsuper_pi動かしてみたらら104万桁が11秒くらいだった ネイティブの奴は12.04だとsegmentation faultで動かない
>>295 マルチコアに対応していないから、いまさら意味ないんじゃなかったっけか。
ローカルリポ鯖立ててる奴居る?
リポDのサーバーか 尿の色が気になるな
Hardware Sensors Indicatorって CPUの温度が53℃だと緑で54℃になるといきなり赤なんだが、 間に黄色を挟まないのか?
まあ速度計のレッドゾーンの前に黄色はないから別にいいんだが 54℃はまだレッドゾーンってこともないんじゃないかなって思うんだ だがそんなことを言う英語力はないんで誰か頼んだ このindicator自体はありがたい
ubuntuを入れてみたものの、思いの外使いにくかったのでマイクロソフト買った。 ubuntuさん邪魔なんだけど、消したり出来んのかね
>>303 MSのOSは、自社製品意外のOSを見ていないから。
CDブートでもしてLinuxのパーティションを開放すればいい。
linuxに慣れるとwindowsが使いにくくて仕方ないんだけどな
306 :
Socket774 :2013/02/16(土) 09:37:36.83 ID:jOrIiwNe
Windows8は使いにくい
307 :
Socket774 :2013/02/16(土) 09:39:05.41 ID:1egIlc3W
Compizで俺様仕様にすると もうWinのUIには戻れないよね
ワークスペースとunixコマンドとaptの快適さ そして超高い自由度
外見いじったり機能を足し引きしたりすることの容易さ、 市販ソフトと同程度かそれ以上の内容のオープンソースソフトが使えること、 コマンドラインさえテキストで控えておけばまっさらな状態から数十分で「いつもの環境」を構築できること これらの味を知ると‌Linuxから抜けられなくなるな ただ唯一惜しいのは、最新機種やマイナー機種に弱いハードウェア回りか
Linux版steamでてるけど誰かガチで動かした奴いない? opengl挙動なら正直そっち得意じゃない一般向けGPUって不利だと思うんだけど 実際のとこどうなのよと 高負荷ゲーでもWindows並のパフォーマンス出てるなら完全にUbuntu一択にするわ
>>309 >ただ唯一惜しいのは、最新機種やマイナー機種に弱いハードウェア回りか
そういうのを、どうにか動かすのが趣味って人いるけどなw
ドライバがあればなんとかするんだろうけど つーかドライバを書くハナシか?
313 :
Socket774 :2013/02/16(土) 11:20:11.12 ID:jOrIiwNe
gnomeって使いづらくないか?
314 :
Socket774 :2013/02/16(土) 11:20:40.76 ID:1egIlc3W
各々使いやすいDEを選択できるのがLinuxの強み
>>312 新しいハードでも何処かの互換モードをもってたりで
以前あったドライバーのソースを少し改変すると動くことがよくあるw
VendorIDとDeviceIDとかか
>>310 PlayOnLinuxで本家Steam入れる
↓
Linux版Steamより沢山のゲーム数
将来的にはわからんけど、今は本家版をWineで動かすのがいい
意外と3Dゲームも快適に動く
>>315-316 デバイスID書き換えなんかはよくやるな
ちょっとだけハッカー気分を味わえるw
UbuntuでDos攻撃ツールなんかない? ワンクリ詐欺サイトに仕返ししたいんだけど
>>319 今はDOSした方が逮捕されるんで。
図書館のサイトをクロールするプログラムを短時間に繰り返し使用しただけで逮捕だしね。
>>319 apacheに付属のabコマンド
これの破壊力最強
…あ実際にどすっちゃだめよ
>>320 そうなのか・・・・・
ワンクリック詐欺サイトも早く違法になってしまえばいいのにな
>>321 調べてみる
ワンクリとかLinuxやられないないから好きになったんだ。
>>322 そうはいってもプロプラなソフト、
Adobe製品やJAVAの脆弱性はlinuxでも危険だから注意だけどね。
325 :
Socket774 :2013/02/17(日) 02:19:14.10 ID:N3eMx1qB
>>321 ワンクリ詐欺のサーバーがチューニングを施してパフォーマンス上げて来たりしてw
>>319 わくり詐欺ってどんな詐欺?
金振りこむふりして、相手に連絡とって、口座番号聞いたりしたらいいよ。
内容録音しておいて警察に・・・。
そうしたらその口座は凍結されるからね。
その後に、業者に向かって、バーカバーカと煽る電話を入れる。
>>326 ご登録ありがとうございました ってウィンドウが出てきて消えないやつ
そのウィンドウにはゴリラみたいな顔したケバイ女が写ってた・・・・・・
>>320 >今はDOSした方が逮捕されるんで。
シナチクぇ
DOSとかDDOSはやめれ 殆どの場合レンタルサーバだしサーバの持ち主は詐欺と無関係だしな。 共有部分に負荷掛けて落としたりしたら業務妨害で刑事事件。 詐欺師に腹立てて詐欺師が住んでるマンションに放火するようなもの。 周りには無関係な人がたくさんいるのだ。 共有部分とか途中経路に負荷掛けて落としたら業務妨害で訴えられかねんしな。 #DOSツールはLinuxよりWinの怪しいツールのほうが多い気がする。 #*田代砲とかなー #Linuxのネットワーク調査ツールにも似たようなのあるけどね。 #DOSアタックを受けても落ちないかチェックするツールとかあるし。
現在windows使ってるんだけど 別のハードディスクにそれぞれMacとubuntuを導入したPCにする予定で、なにか問題とか起こらないかな?
それが自作PCだったらライセンス違反って問題が出てくるんじゃね?
知りもしない遠隔地で動いてるPCが問題を起こすかどうかエスパーしろとな? へーきへーき 全然大丈夫 100%問題起きないよ 家が火事になろうが、海に流されようがPCだけは生き残るよ
333 :
Socket774 :2013/02/18(月) 19:36:25.96 ID:ZDo60Ksf
そういうトリッキーな情報は英語でググった方が速いよ 世界は広いもので実に変なことに挑戦してる奴がいるから
>>330 普通はライセンス無視してmacだけにするか、ライセンス重視してubuntuを
macライクにする。
ちなみにPowerPC G4 Macにubuntu入れてたなあ(遠い目)
ライセンスの問題を忘れてたな ちょっと調べておこう
自作機にMAC OSX10.nを入れるのはどう足掻いてもライセンス違反。 OSXはライセンス上Appleハード以外で動かせないよ。 x86MacにLinuxとWindowsは入れられるけどな・・・ CHRP対応マシンでOS7.5とNT4.0とLinuxって手もあるか。 #CHAPでNT4とOS7.5デュアルOSマシンって結局出たんだっけ? #展示機はあったと思うんだけどなぁ・・・
>>337 97年にアポーが互換機路線を取りやめたからなあ。
たしか、CHRPマシンはでたけど、少なくともNTとMacOSの共演は見られなかったと思う。
ネットワーク図書きたいんだがなんかお勧めのアプリないかい?
Diaか、PRIMEがrubyの訳わかんないエラーで動かなかったから Dia使ってみようかな
うちの環境ではPC-BSDの方がubuntuよりサクサク動く言が分かりました。
tgif
344 :
Socket774 :2013/02/21(木) 23:58:44.03 ID:5ibG0oWR
うちの環境ではMS-DOSの方がubuntuよりサクサク動く言が分かりました。
うちの環境では超漢字の方がubuntuよりサクサク動く言が分かりました。
4k動画、3770で見たらまったく普通に見られた
4kモニターも持ってるってこと?
いやただのフルハイビジョン対応モニタだからダウンコンバートされてんだろうけど 前のCPUだと再生しても静止画にしかならんかったのよ
Vistaが出た頃にあまりに酷くてMacに走ったけど、アポーのエグイ縛りとオートマ 仕様のHWに幻滅して対極の自己責任自由奔放なLinuxに乗り換えた Ubuntu>Mandriva>Slackwareときて今OpenSUSE Winのフリーソフトで出来ることはほぼできるし、Linux用とついてるもので 動かないものはSteamくらい?WinよりLinuxのほうが便利なアプリも多数 動作は安定して最新自作PCなら軽くて快適 もうWinを実HDDに入れるのはBattleField3のためだけだ・・・
ジョン・カーマックがWineでええんちゃう・・・? つってて物議かもしてるそうだな
逆に特定のバージョンでいいからWINEに特化してくれるなら、それはそれで ありがたい。 Steam専用WINEフォークみたいなのでもいいし
やっぱりおまいらは12.04LTS使ってるの? 12.10がamazonEditionだから・・・
まあ、amazonとgoogleに魂を売ってる俺は12.10でいいんだけど、 12.04つかってる。kernelは12.10の奴も使えるしね。
>>353 Amazon云々は関係ないXubuntuだから
12.10使ってる
sudo apt-get remove unity-lens-shopping じゃあかんの?
>>356 嫌な人は、別にそれで、いいと思うよ。
俺にとっては、もうちょっと便利にして欲しいけどな。
環境構築をしょっちゅうやりたいわけじゃないから 12.04LTSを使ってるよ ivyだと突然フリーズしてたけどカーネル3.5にしてからはフリーズしてないし
テレビ(兼モニタ)とPC変えたら電力使用量が 前年同月比で13.5パーセント減った
dosemu使ってたらcpu周波数は1.6のままで負荷もほとんどかかってないのに cpuの温度だけは30℃くらいまで上がってた
362 :
Socket774 :2013/03/01(金) 16:51:20.90 ID:zQu/bwhM
IvyのIntel HD2500 or HD4000で12.10運用してる人いる? 問題なく使えてますか?
ソフトウェアセンターから入手できるソフトで本格的な動画編集ソフトってある? AVCHD動画を編集したいんだが、Windowsだと商用ソフトばっかりで・・・
わしはavidemux使ってるけど。 AVCHDなんたらは開いたことない。
365 :
Socket774 :2013/03/06(水) 12:27:04.11 ID:XRqu3BC6
本格的に編集できるかは知らんけど 簡単に切り出しや音声分離が出来るソフトとしてKdenlive使ってる KDEのライブラリもインスコされちゃうけどな
基本的に動画関連は著作権絡みで有償メインにならざるをえないと思われ そういうときは火葬じゃなかった仮想してるWinたちあげてごまかすけど
>>362 i73880hd4000なら
ubuntu studio 12.10 32bitで使えてるよ
なんだ?3880って
3770の間違いですごめんなさい
Trinityはまだ使えないのか?
tronカモーン!
Linuxって10年ぐらい前に使ったけど、インスコの敷居が高いのがなー。 あと、インスコ後のメンテも大変。
今は全自動
インスコから依存関係こじれるのまで全部自動
>>372 今は、windowsより、楽だよん。
環境をちゃんと選べばね。
ちゃんと動く状態になったLinuxのメンテはものすごく楽 インスコは、、、まぁディストリ次第か。
温かくなってきたから高負荷時にCPU温度が54℃越えて、 表示が赤くなることが時折あるな
DVDドライブ無い古いコンパクトPCにインスコしようと思ったら、 USBスタートアップディスクを作るのにubuntuインスコしてないと ダメと言う矛盾。Win8からUSBスタートアップディスク作るには どうすりゃいいの?w
379 :
Socket774 :2013/03/20(水) 17:33:35.99 ID:3yAy4Sq5
>>378 The easiest way to put Ubuntu onto your stick is to use the USB installer provided at pendrivelinux.com.
>>378 unetbootinのwindows用
ISO直接でもDLもできる
381 :
Socket774 :2013/03/20(水) 19:31:12.00 ID:LB3G/MzA
そこを自力で解決できないのは、 先が思いやられる気がしないでもない
あんまり、古いやつPCだと、USBブートできないとか、 ブートできても、自分自身をsda1なのにhda1とかと読み間違えて起動できなかったり、 インストールは成功するけど、これまたブート時の認識の関係で、 grubいじらないけなかったりと、いろいろ邪魔臭い。
ubuntu12.04でシステムドライブではないHDDをマウントした時にデスクトップ上にアイコンを表示させるにはどうすれば良かったかな? unityではなくてgnome-panelを使っています 今まで出来ていたのだけどクリーンインストールしたら自動で表示されておらず今までどうやって表示させていたかどうしても思い出せないんだ 宜しくお願いします
情報を小出しにすると良くないのでやった事を追記 ubuntu-tweakでhomeとcomputerとゴミ箱を表示 Storage Device Managerで自動マウント ここまではやったのだけどアイコンの表示が出来ません お願いします
386 :
Socket774 :2013/03/22(金) 01:05:22.41 ID:kDN+w3a5
ubuntu-tweakの同じ設定ページに 「Show mounted volumes」って項目があるだろ
ありがとう よく見たらあったよ 助かりました
388 :
Socket774 :2013/03/31(日) 02:10:04.42 ID:iw2+kie/
わりとどうでもいいし、今のところ困っていないのですが、気になったので質問があります。 ASUS M3N78-EMというマザーで Ubuntu 12.10を使っています。 CPUクーラーをリテールから光る鎌風PWMに変えたところ、 電源を入れた当初はファンの回転数が低すぎるらしく、起動時にエラーが出るようになりました。 F1を押せば起動は続行されるので、それは気にしていないのですが、 BIOSの Advanced だったかの画面でCPUファンのモニタを ignore にして Ubuntu (xfceにしている)を起動したところ, xfceのパネルに表示させているCPUファンの回転数は正しく表示されています。 こういったソフトウェアは、CPUファンの回転数をどこから取得しているのでしょうか? BIOSの Advanced で ignore にしても、これは BIOSでのモニタを向こうにしただけで、 OSからマザーへのセンサー情報の取得ができなくなるわけではないということ? ※ignore にしたら、OS から取得できなくなってほしい、というわけではありません。
>BIOSの Advanced で ignore にしても、これは BIOSでのモニタを向こうにしただけで、 >OSからマザーへのセンサー情報の取得ができなくなるわけではないということ? モニタを無効にしたわけではなく ある一定の速度以下だとエラーになる設定を オフにしたと考えた方がイイのでは
390 :
388 :2013/03/31(日) 03:33:43.74 ID:iw2+kie/
>>389 レスありがとうございます。
もちろん最初はそのように考えたのですが、
このマザーにそれっぽい設定を見つけられませんでした。
別のマザーだと、PWMのファンの回転数の閾値(何回転以下(以上)になるとエラーを鳴らす)も設定できたのですが。
ASUS のマザーだから、そんな低機能でもないと思うので、もう少し探してみます。
asusでも板によって機能は違うとオモw ハイエンドの板と廉価版で同じ機能とも思えんし
392 :
Socket774 :2013/04/06(土) 19:18:24.81 ID:YeNoqgWW
クソ過疎ってるから 次スレからUbuntuだけじゃなくてLinux全般にした方がいいんじゃないか?
過疎はこの板というか2ちゃん全体だから
子供大人が増えたからな
なんか、たいていのパーツも普通に動くしなあ。 windowsみたいにドライバのバージョンがどうたらもないし。 そういう意味では、話す内容がなかったりするんだよな・・・。
アップデートのせいかしらんけど、二週間ぐらい前から不安定@12.04 x64 画面の一部描写が乱れたり(GNOME)、突然CUI画面になったと思ったらフリーズとか。 12.10 amazonEditionをクリーンインストールしようかな
>>396 仲間がいた
二週間位前のカーネル更新後から不安定になったね
13.04出たら一日で1000レスいくよ間違いない
399 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/07(日) 02:13:52.85 ID:uii3SQWz
ubuntu12.04でFX-6100ちゃんはフルで仕事できますか
AMDはLinuxもそつなくこなす(要GeForce)
こっちは特に不安定ということはないな 12.04@64 kernel 3.5.0-26-generic gnomeの天気インジケーターは毎日落ちるがw
犬でGUI使うのはGF使ってる時だけと決めておりますのでw
ATIも今はそれなりに動くんだよ。びっくりしたよ。 まあ、おれはNvidiaしか使わないけどね。(使えない) 宗教の問題じゃなくて、Nvidiaでしか、何かあった時にごそごそできる知識がないもので・・・。
ヌビは犬でデファクトだからね… アホのリーナスは因縁つけてるけど無視しておk
インテルのオンダイで十分すぐる
407 :
Socket774 :2013/04/08(月) 19:31:45.83 ID:h7gXBT/q
Ivy世代のiGPUのドライバはまだ不安定。 海外フォーラム読むとHD4000は結構痛いバグが起こってる人もいるらしい。 俺はHD2500だが、Cairo-DockがOpenGLで動かないという不具合ががが。
どっかでも書いたが2枚差しで4画面にしてるからATI以外の選択肢がない
え? Nvidiaでもできると思うけどな。 無理なのかいな。 それはともかく、俺も4枚マルチしてみたいんだけど。 どんな感じで配置してる? フロントに2枚と左右に1枚ずつ / - - \ って感じになるのかな? 1920x1200が2枚を前に並べると、結構左右の端が見にくいというか、 目の前に画面の境目があるのがなんか違和感が出るんだ。
2枚刺しで4画面ならヌビでも簡単にできそうだ PCIe x16が最低2本必要なのでマザーを選ぶかもだが
AMDだと内蔵GPUと1枚のRADEONで多画面できるからお手軽ってことだよね?たぶん
いややってみれば判るけどnVだと4画面とかマルチにすると 設定が出来ない xorg.conf直接編集しても反映されなかったりする
にわかに信じがたいが オレも安いGPU買って試してみようかな…
>>400 から元気だったゲフォ厨の擁護がないことから察して下さい…
>>409 言葉で説明し辛いけど真ん中が25.5インチでその左に22インチ縦置き
右に21.5インチを2枚縦に並べて配置してる
21.5インチのはベゼルの関係で上の方のを逆さで取り付けてる
>>415 おもしろいな。21.5を立てに並べるか・・・。
俺的には、ドットピッチ合わせたいけど、似たような構成にしたくなってきたw
それだと、横の場所もとらないもんな。
nvidiaのプロプラドライバーはいつまでたっても起動時に画面が乱れる。w
そういえば、ubuntuのブートスプラッシュ全然見てないわ。 GrubでOSSドライバ殺してるからよけいだな。
419 :
Socket774 :2013/04/13(土) 00:05:53.50 ID:4WJopJmx
>>122 >安定しているマシンをまとめるとか言い出したらたいてい負け
これ大昔からのことわざだけど、それでも真であるということを時々思い知らされる自分は
学習能力の無い阿呆なんだろうな。
負けでも勝ちでもなくただ暇なだけだろ
不安定で悩んでる奴はOpenSUSEの現行一個前のバージョン使うといい 安定性とソフト・ハードの対応の速さのバランスの良さではメジャーディストリ の中でも群を抜いてる
そろそろ13.04の季節か
ubuntuの旬は盆と正月
424 :
Socket774 :2013/04/15(月) 03:52:24.53 ID:ZjYHW0xn
Unity になってからアップグレードしてないな どうも使いにくくて・・・
Unity使うことを強制されてるわけじゃないんだから 自分で好きなのに換えていいんだよ?
パソコンのGUIで使いやすいと思えるものは、 旧MacOS以来ないので、WindowsもOSXもLinuxも、 こんなもんだわなと無理やり覚えるようにしている。
>>424 もうGnome2とほぼ同じにカスタマイズできるよ。
てかGNOME入れればいいじゃん・・・
ていうかUIごときでガタガタ抜かすなよ 窓8で騒いでるドザじゃあるまいし
まさにブーメランだもんなw
個人的にはXfce+Gnomeの混合が一番使いやすい 痒い所に手が届きまくりだし軽いし
俺は使ってるアプリのほとんどがKDE4に依存してる Acregator、k3b、Amarok2、kaffeine、ktorrent、Choqok、etc、、、 慣れすぎて逆にWindowsの操作がが面倒になってくるくらいだYo
433 :
Socket774 :2013/04/17(水) 04:16:57.90 ID:luW6zGyC
Windows と比較しちゃだめだろ アレは池沼なんだから
435 :
Socket774 :2013/04/17(水) 20:15:01.90 ID:n3EMNaI3
俺?
436 :
Socket774 :2013/04/17(水) 21:21:51.30 ID:OdRDJd5F
>>435 不思議に思う書き込みだが、確かに君のことらしい...
言いたいことはあるけど反論されて自分が傷つくのは嫌なんだろうな でも黙ってることもできないからああいう意味不明な行動に出たんだと思う
ふむ...実に不可解だ。
439 :
Socket774 :2013/04/21(日) 05:01:17.00 ID:sYeAgnuC
将棋でプロ8段がコンピュータソフトGPSに負けて盛り上がってるけど、GPSぐらい強い将棋ソフトはUbuntuに移植できないのかね?
>>439 移植もなにも開発環境がGCC, Linuxじゃん?
"gpsshogi"で公式レポジトリに入ってますがな。
将棋ソフトの強さよりも自称将棋ファンの叩きの凄さにびっくりよもうw
443 :
Socket774 :2013/04/21(日) 12:25:06.47 ID:sYeAgnuC
何か日本将棋連盟はオワコンらしいね。
将棋が神聖視されていたのを見直されることはいいことだ
結局ただのボードゲームだからね 所詮高卒にせんせいせんせい言ってた時代が狂ってた 家庭用pcに名人が負ける時代にたかが将棋ごときに 人生をかけるうさんくさい連中はみんな消えるだろう
なんでLinux系のスレってこういう輩が沸くんだろう?
んー商用UNIXからの単なる剽窃野郎に信心するような痛いやつらだからじゃないかな?w
一時聞いたネットで真実、陰謀を暴け的な人はいなくなったな
いや、未だに根強くそういう人も残ってるよ。 ていうか、極論が好きな奴が多い。
大学卒業がそんなに重要なのかよw だったら卒業せずに外務官僚になった連中は出世させちゃいかんなw 学校なんざ所詮社会に出る前にいかに有利にできるかが問題なのであって 有利に社会に出られるなら学校卒業にこだわる必要はないもんなんだよ プロ棋士はそれがもっと早いというだけのこと
「たられば」は逆に高卒を追い込むことに
俺へのレスのようだが、俺は「たられば」なんぞ言ってないぞ? 特殊な公務員は大学卒業なんか待つよりも年次が早い方が有利になるシステムで そういうところを目指してる奴は大学卒業にはこだわらずに 採用試験に受かったら東大でも中退しちまうんだよ
> 有利に社会に出られる「なら」学校卒業にこだわる必要はない 言ってんじゃんw 特殊な例を出しているのは「たられば」以外の何物でもない
プロ棋士が特殊じゃないとでも言うつもりなのかw アイドル歌手とかもな 俺はそういう才能がない凡人だから普通に大学は卒業したけど 大学卒業したらなにがなんでも高卒より偉いなんてこともないっていうだけの話だよ
能力の無い高卒が見たらどう思うか考えていないだろう。 思慮が浅いんだよ。大学なんか行っていないだろキミw
なんで能力のない高卒の奴のことなんざ気にかけていちいちレスしなきゃならんのだw おまいこそ、そんなことが気になるようだから高卒なんだろうなw おれはちゃんと大卒だし、卒業証明書も取り寄せたこともある 資格試験に必要だったからなw こんなバカな話でレスを応酬するつもりはないからこれきりだ
スレチで荒れそうな話はやめようぜ Xubuntuいいな、セレロンE1200+メモリ4GB+オンボでもChromiumでようつべ見ててストレス感じないし、Ubuntu系だから日本語の情報も多い 余り物のパーツで組んでOS代もケチりたい俺みたいな不純な輩でも簡単に使えるし、 浮いた金でSSDを買ってみるかな
おれはubuntu系で軽くて楽なやつってことでLinux Mintが気になってる 近日中にインストールして試してみるよ
うちは普通にubuntuでgnomeにしてるよ メモリ16GB積んでるが2GBも使ってないw SSDは速いよ〜慣れるまではw
13.04リリースは25日か
462 :
Socket774 :2013/04/22(月) 03:01:20.16 ID:EFuxN4Rt
mint-MATEは純正なgnome2じゃなくて独自拡張してるから gnome2のノウハウをそのまま適用できないんだよね ベースのgnome2は枯れてるはずなのに、独自拡張してる部分が枯れてないから バグも多い
今となってはほとんどgnome2と同じにできるんだからわざわざMATE使わんでも・・・・
465 :
Socket774 :2013/04/23(火) 03:55:28.17 ID:5EV+Wd6C
将棋ネタついでに聞きたいんだが、gpsshogiやろうとおもって将棋クライアント探してたら shogidokoroってのがmonoで開くとエラーが出て実行できない(ubuntu12.10) リポジトリからインスコしたのはmono runtimeとlibmono-winforms2.0-cil libmono-corlib2.0-cil、libmono-corlib4.0-cil 以下エラーメッセージ Missing method get_ProductName in assembly /xxx/xxx/xxx/Shogidokoro/Shogidokoro.exe, type System.Windows.Forms.Application Unhandled Exception: System.IO.FileNotFoundException: Could not load file or assembly 'System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089' or one of its dependencies. File name: 'System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089' [ERROR] FATAL UNHANDLED EXCEPTION: System.IO.FileNotFoundException: Could not load file or assembly 'System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089' or one of its dependencies. File name: 'System.Windows.Forms, Version=4.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089'
UEFI採用マザーだとインストールでトラブル出る可能性あるんだっけ?
おれ、互換モードでしか入れたことないわ。 つか、windows8もそのまま入れてるわw
12.04が不安定になりすぎて使い物にならなくなった・・・ カーネルを3.2.0.32まで戻すと何も問題無いのに・・・
ふーん
不安定というか、昨日の更新以来、CUIが立ち上がるようになった 一旦シャットダウンしたあとに起動し直すとGUIで立ち上がったので、 なんかの間違いだったんだろうと思ったけど、 今日もまた同じことになったよ CUIからstartxしても、gnomeが完全に動かず、メニューとかパネルとか出ない 右クリックメニューが出るだけで、これだとデスクトップ関連のことしかできない
3.2で立ち上がるとかだとsystemdとかそっち系でエラーになってるんじゃ?
apt-getでupdateだけではなくてupgradeもしてみると少しはマシになるかも 俺の方は元からそこまで酷くはなかったけれどやってみたら大分改善された
不可解なのが、一旦CUIで起動して、loginしてsudo shutdown -h nowで落として、 10数秒後にコールドスタートさせるとこれまで通りGUIで起動されるんだよな 昨日の更新、確か、カーネルなんとかで、あんまり見たことないような感じ (つまりカーネル自体とかじゃなかった)
シャットダウン時にGPUのレジスタがクリアされてないとか 初期化に失敗してるとか何かエンバグしたんだろうね
実はハードウェアの方かもね
あーありがちw オレもGPUのPCIe周りのコンデンサ噴いてたのに気づかず win8が不安定とか叫んでたから…orz
UbuntuならUEFIでインストールしていないなら付け替えても動くから他のマシンで確認するしかないな ASUSで前試した時は何故か失敗したけれど
今年新調したばっかだからハードウエアというのは考えにくい やはり昨日きた更新が原因だと思う UEFIでインストールしてると思うんだが、(特になにもせずそのままインストールした) 以前のマザー(msiのz77)から今のマザー(gigabyteのh77)にしたとき、 インストールし直しはせずに、以前のSSDそのまま使えてるよ
メモリのチェックはしてみたら 気温が上がって腐ったかもw まぁオレもOSアップデートが原因とは思うけどね
Unityで使ってみる gnomeを入れなおすかエフェクトなしで試す 後はこの位だな
Nvidiaのプロプラドライバ入れて、 起動時のubuntuロゴというかスプラッシュが見えるように、 萌えbuntuの記事とか見ながらいじったりしてない? あれやると、結構な頻度で、Xが立ち上がらない時があるぞ。
startxじゃなくsudo gdmなりsudo lightdmなりsudo xdmなりでやってみれば?
やあ、心配してくれてありがとう とりあえず、とっておいたバックアップで以前の状態に戻したよ 普通に立ち上がったんで、やっぱハードの問題ではなさそうだね 問題はアップデートをどうするかだな
ubuntuでゲーム鯖やっているんだがどうも重い。 kubuntuに変えようかな
自分は
>>484 じゃないけどi3-3220にUbuntu13.04の64bit版を新規インストールで試してみたが、
Windowsよりも重いOSに成り果てていたので即行でMintのほうに乗りかえたな。
gnomeに変えればある程度軽くなるよ ubuntuベースとはいえ別のディストロ使うよりは楽だと思うが
ゲーム鯖ってなんぞ
>>486 GNOME Shellインストール方法
UbuntuにGNOME Shellだけをインストールしたい場合は,次のコマンドを実行してください。
こればかりはUbuntuソフトウェアセンターからのインストールではなく,端末でのインストールがお勧めです。
$ sudo apt-get install gdm gnome-shell gnome-tweak-tool
するとディスプレイマネージャーを何にするか質問するダイアログが表示されるので,[gdm]を選択してください。
あとはX Window Systemを再起動(よくわからなければ通常の再起動)を行なって,ログイン時に[セッション]を[GNOME]にするだけです。
GNOME Shellの細かな設定変更は[Tweak Tool]を使用してください。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0270
スパイウエッウエッ
13.04でもamazonのいらん機能は健在なのか?
>>492 絶賛居座り中
そこらのUbuntu関連サイト見ても、いの一番に「インストール直後に消す機能」として紹介されてる
lubuntuじゃなくてmintなのか
Win8だかUEFIだかの問題で13.04はwubiないのね というか12.10のまで無かったことにされてるな
放置してた10.04からやっと12.04へ移行完了 AtomなPCには、これ、重たすぐる、、
>>496 xubuntuかlubuntuを使えばいい
それでもだめならpuppy linuxとか
さすがにパピーは嫌だな、彼女に見られたら恥ずかしいし
ウチだとLubuntu入れるよりUbuntuにLXDE入れたほうが安定してる 同じだろうに
インスコ時に強制的にhdd0のMBR書き換える軽量DEディストリあるよな
Xubuntu 12.04.2 LTSにLXDE入れたら良いね。 sudo apt-get install lxde
xとかlじゃなくて普通のubuntでいいじゃん
WindowMakerこそ至高・・・ だと思ってる
WindowsMakerは軽いからねぇ オンボロPCでも十分使える
>>504 勿論軽いから使ってるのもあるけど
~/GNUStepを移動するだけで環境をそのまま移行できるってのが一番大きい
8年くらい同じ設定ファイル引き継いで使ってるけど、文字コードがeucJPからutf-8に移行した時に少し手を加えた以外すんなり
Point Linux 13.04.1
Zorin 7が出てるので
もうUbuntuなんて使ってる奴いなくなったのか。 いまナウイディストリってなんだ?
dd-wrtなんじゃねw まあ俺は普通にubuntuの12.04を カーネル3.5系(でないとivyがフリーズする)でGNOMEで使ってるけど
潤沢な資源を有効活用するならGentoo Core2以降の性能向上でemergeも割と短時間で済むし でも僕は愛するDebianちゃん!
Minimalでインストールして必要なソフトだけ追加するのがいちばん軽くていい
やってみたけどWindows基準でやるからやりにくくてたまらん Windowsとはちがういいところってのが見当たらないし
Linuxは使いやすい
ソフトはWindowsの方が充実していると思う DTM、DTV等、マルチメディア関連や、ちょっとしたツール類は特に Windows前提のサービスとかも結構あるしね 逆に通信、サーバー、解析はLinuxの方が色々いじれる気がする 個人的な印象だけど でも何よりも、ライセンスフリーなのが一番大きい Windowsとは操作性が大分違うので、慣れない内は使いづらいな ぶっちゃけ、たまにWindows使うと非常によくできてるなとは感じる 使いやすい
atomのノートでwin7使ったらめちゃめちゃもっさりしてて使いにくかったよ ubuntuのがよっぽど使い易い linuxのデスクトップ用途のソフトを知らんだけなんじゃねえのw エンコとかもお手軽にできるよん 簡単な動画編集とかも(プロじゃねえんで、そんなんで十分だw)
Ivy動かないじゃんか。まじ糞カーネル
ハズウェルは動くんだろうか
Haswellならgccのパラメータに -march=core-avx2を加えてビルドすれば最適化される
windows方が使いにくいんだけどな
XPからの乗り換え検討で半年ぐらいLinux使ってたけど、ファイルのコピーが早いぐらいしかいい所なかったな。 まだWindows8の方がマシなレベル
Windows8がマシって本気で思ってるなら、 意見の相違は埋められないからここに来なくていいと思う。
Minimal版からいろいろ構築するのが面倒くさくてLubuntuにしちゃった
俺は逆にUbuntuとかMintのゴチャゴチャしたパッケージに嫌気が差して Debian最小構成からLXDEでボチボチやってます
CentOS6.4だけども、AFT云々ってどうすりゃいいんだ?
>>527 fdiskで開始セクタを8の倍数にして領域作る
ext4で使うなら
# mkfs.ext4 -b 4096 -c /dev/sdxX
でファイルシステム作成
LinuxならGpartでAFTなんか怖くないだろ。 それどころか理論4K/物理4Kにすら対応している。
Windows使ってないやつはこの板にくんなよ信者が!
XPで終わりだと思ってた478機がLubuntuで救われた youtubeみたいのは重いけどそれ以外は問題なさそう
Ubuntu Studioこれ良いな。
うん。別にクリエイティブじゃない人もふつうに使うといいと思う。
クリエイティブな人はマック()だろjk
昔ならたしかにマックだね。
昔はマックしかなかったからね
オレはモスのがいい。
オイラはなか卯で親子丼とミニうどんのセットで。
オレは、計画休暇として月に有給を申請しておいたので 土にママンを購入、日曜日に納品、日曜夜中にmemtestで4周パスを確認後 本日ママン一式をケースに組み込んだぜい! システムはZ77EX6+core i5-3570K+16GBメモリだぜい! 実はLinux専用機にしたいと思って買ったマシンなので、 どなたか以下の用途に合っているlinuxのディストリビューションを 教えてください。 ・RedHatEnterprizeで動く、FPGAの設計ツールが ネイティヴで動くこと。 ・F77/F95/C/C++がフリーで用意されていること。 ・CUDAプログラミングが導入しやすいこと geforceと相性がいいこと。 ・日常的にデスクトップとしても、「そこそこ」利用しやすいこと。 →オレ的には、いまのところ、CentOS6.4を入れようと思ってる。 このぐらいのスペックのPCの場合、32bitと64bitでは、どっちが妥当だろう?
CentOSでいいじゃん つか64bit一択だよ
>>540 なんでバカな刷り込み活動してるの?
それとも単なるバカなの?
どうしてそんなにバカなの?
そんなことやりたいんなら、 それくらい自分で調べなさい。 動作確認が取れてるなら、RedHat買ってあげなさい。
RHに個人でお布施するのはアフォ
Ubuntuに個人情報をお布施しているくせにw
Unityしか知らない情弱さんの登場です
gnomeでさ、デジカメつないで、nautilusでファイル操作してるんだけど、 ふと気になって df -h してみたんだが、デジカメが見当たらないんだよ mediaフォルダにもないし nautilusのデバイスの項目やらデスクトップのアイコンは表示されるからアクセスすることはできるんだが なんか特殊な方式になったのか?
548 :
Socket774 :2013/06/27(木) 08:58:01.07 ID:2Lo9Ia1K
Unityはどうしても使いにくいなぁ gnomeにすべきなんでしょうか...
Ubuntu Unityは検索情報を抜いて換金するシステムだからw わざわざ検索しないといけないように作ってあるw 使いやすいとか言ってる奴はマジキチかカノニカスなw
>>548 Gnomeのclassicモードでいいじゃん。
移行直後はいろいろ不便だったけど、今はもうGnome2とほとんど変わらんよ。
>>542 刷り込み活動とか、お前馬鹿か?
Linuxはいろんなディストリビューションがあるんだから
情報交換しないてはないだろう。
別にUbuntuや、SUSEを薦めてもいいわけだろ?
純粋に聞いてる人間になに言ってんだよ。
Out of baseめ。
test
553 :
Socket774 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:7LU3Iw2B
ubuntuインスコしたPCで、NTFS でフォーマットしたUSB HDD内データを読める?
読める。 インストしてないPCで CD/USBからのLIVE!起動でも おk Windowsで読めなくなったHDDが ウブでは読めたと報告多数
>>554 早速のレス、ありがとう。ちょっと本屋、行ってきます。
マイクラ鯖立てようとしてポート開放で挫折した・・・・ 意味分からん
Webmin使うと初心者でも簡単
昔も言ったがただファイル共有させてるだけのを 鯖だファイル鯖だマイクラだと仰々しく呼ぶ傾向って酷くなる一方だな
まあ、別にいいんじゃないの。 鯖は鯖だしな。 それに安定と安心を得るためにはすべきことがいっぱいあるんだから、 入門には丁度いいと思うよ。
世の中のすべてを憎んでるようなのがいるなw
実はファイル共有が一番奥が深い
うむ、個人でも色々やりこんで楽しめるし、 自分のデータがかかってるから、真剣にもなるしな。
フナ釣り
ubuntuで使えるニコ生アラートみたいなものって無いのかな? 公式の奴はAdobeAIRが必要なんだけど、すでにLinux版は配布終了してるし・・・
Linuxだっさw
566 :
Socket774 :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:XK7fIW8n
>>564 えっ 古いバージョンならAdobeの公式漁ればたくさん出てこないか?
AIRはプラットフォーム依存だよ てきとーに作ってもOS非依存で動いたりはしない 古いVerを漁っても無駄骨だ
android版は作ってるのにな>AdobeAIR しかし、AdobeAIRってradiko以外何に使うって言うんだ? そのandroid版だってAdobeAIRは使ってないみたいだし。
570 :
Socket774 :2013/09/09(月) 22:52:39.64 ID:k2Cjnobn
Haswell 4770K + Ubuntu 12.04 でサーバー動かしてみようと思うんだけど、 ちゃんといいパフォーマンス出るかな?
カーネルは3.5系にしといた方がよさげ
AdobeAIRはWin版でもいけるよ でもニコ生アラートのインスコ中にgnome-keyringで止まるから設定いじるのめんどいかも radikoガジェットなら簡単に導入できたけど
AdobeAIRは無償のラベルシールの印刷アプリ、年賀状作成アプリで使ってるわ
今からubuntu serverボックス作るとしたらivy bridgeとhaswellどっちがいいかな? 現時点のカーネルのCPUサポートが気になるんだよね。haswellはあまり情報がないので。
カーネルはやっぱ最初にカーネルサンダースみたいな名前の人が作ったのかね?
catは猫が作ったのかよ
manを作ったのは多分男
男からmanができるということはホモか
ubuntuを作ったのはアフリカ人か
大地の色 オレンジの時代に戻って欲しい タブレット向けUIじゃない頃に
それはGnomeClassicでいんだけどメニューの奥がやだ
583 :
Socket774 :2013/09/24(火) 11:26:53.94 ID:PMDsxv1H
GnomeClassic(GnomeFallback)は、時計が上のバーの真ん中に表示される。 あれがすごくいやだ。
移動できなかったっけ?
>>583 うちは右端のほうだけど?
右端から3つめだね。いじった結果か、元々その位置だったかは忘れた。
調べればなんとかなるんじゃない?
昔のGnomeはCDEライクなUIだから下に時計が表示されたはずだが
いやgnomeじゃなくて、Xfceだったか… まあubuntuなんてない昔の話だからな
>>583 Alt押しながら時計を右クリックして出てくるメニューの[移動]を選択し、
時計をパネルの好きなところにドラッグ&ドロップで移動させればいい。
上のパネルから下のパネルへも移動できる。
間違った。 [移動]を選択した直後は時計をつかんでいる状態になるので、 目標のところに(左ボタンは押さずに)マウスで移動して、 目標についたら左ボタンで落とすイメージだな。
スチームOSもUbuntuベースなのかねえ
Ubuntuベースでしょ、そりゃ。 Linux対応タイトルの推奨動作環境ってUbuntu12.04LTSばっかだもん。
dist-upgrade
ノートPCの静電容量タッチパネルってubuntuでは普通に使えないの? どこタッチしても現在カーソルがある位置のmouse onにしかならないんだけど
ちゃんとキャリブレーションできてるならそんなもんと思った方がイイのではw
つーか完全に板違いじゃんw 犬板池
592 Socket774 sage 2013/09/25(水) 21:20:58.85 ID:4SSea6EN dist-upgrade
ubuntuってリポ鯖の容量食いすぎな気がする Centだと20GB位なのにubuntuだと100GBオーバーになる
13.10来たねぇ
互換性かなんか知らんけど LinuxってとにかくGUI関係が重たすぎるのよな
多くのディストリでよく使われるGnomeとかKDEはそれなりに重いしね 俺はXFCEに入れ替えてるけどLXDEとかも軽いよ
基本的に描画に至るまでの工程が長いから
ちなみにWindowsもServer版だと制限無しにRDP経由Linuxみたく遠隔操作でマルチユーザーで使えたりする
ユーザー数分のCALは必要だろw
>>602 スタンダードアローン ってなんすか ?
iBus1.5どうよ?
スタンダードアローンわろたw まぁMirにすんなり移行できるとも思わないけど
>>603 Server 2003 は同時にリモートデスクトップ1つ、Server 2008 は同時にリモートデスクトップ2つのはずだが
2012 だと無制限になるの?
それとも Terminal Server というやつの話?
ん
SSDにXubuntuをインストールしようといろいろ調べてみたが少し面倒だな Windowsなら気にする奴以外はpagefileを移動する必要がないってのが主流だけど UbuntuだとswapをHDDに移動すると記載されたBlogが多い(情報が古いだけ?)
"Ubuntu SSD"じゃなくて"Linux SSD"でググったらLinux板にスレあったのか そりゃそうだよな俺がアホだった
>>610 メモリが一杯あるならswap作らなくてもいいよ
>>612 せっかくレスしてくれたのに後出しで悪いがハイバネート使うからswap無しはできないんだ
vm.swappiness=0 で普段出来るだけswapを使わないようにすればSSDでも問題ないとは思うんだが
何分Linuxの勝手がわからなくてな
>>613 なる程。
ぶっちゃけ今のSSDなら書き込み頻度気にしなくていいよ。
初心者の質問に付き合ってくれてありがとう。 業務に使うならともかくホビー用途だし安心してインストールするわ
とりあえずfstabEiscard書いとけ
ミスった。 fstabEiscard?
あれ?
全く面倒なく使えてるけどな
Windowsやmacのノートでも SSD 1台しか搭載せずに Hibernateさせまくっているけど全然問題なし。 SSDの寿命が来る前に、新しいSSDに買い換えて載せ替えているので、 自宅のPCでも、 SSD + HDDにして、 SSDはOSをインストール、かつHibernateもやってる、 HDDはまるごと倉庫領域 ってつかっている。
_人人人人人人人人人人人人人人人_ > そうなんだ、すごいね! < ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ __、、=--、、 __ / ・ ゙! /・ `ヽ | ・ __,ノ (_ ・ | ヽ、 (三,、, _) / /ー-=-i'’ (____,,,.ノ |__,,/ |__ゝ 〉 ) ( )
SSDがHDDよりも優れていると勘違いしているのか、SSDユーザには 「俺は問題起きていないからお前も大丈夫」みたいな口調をよく見るねぇ…
>>622 そういう議論はスレ違い。専用スレでどうぞ。
仕切り厨うぜぇ
>>622 昭和の人?ベンチの数字もまともに読めないのかな
久しぶりにUbuntuインスコ 入力モードが確認できないってのはストレスだな〜
13.10を入れたのか。 14.04LTSがどうなってしまうのか不安だよな
お前は 12.04LTS使っとけ!
Ubuntuは偶数年の4月版、つまり 2012/04の12.04 2014/04の14.04 をメインで使うのが賢いと思う。 まあ俺は別のディストリだが。
英語圏なら相当いけてると思うんだけどな Ubuntuは 日本語入力でどうしてもちょっと壁があるからなぁ linuxは
日本語でインストールするとデフォルトのホームディレクトリ内に日本語のディレクトリが入ってるのは馬鹿にしてるよな
ディスクのSMARTテストはSeaToolsとかData Lifeguard Diagnosticsと同等と考えてかまいませんか?
>>632 いや製造元提供のツールは独自のプロトコルで診断している場合もあるのでわからない。
>>633 回答ありがとう、
SMARTという機能は大抵のHDDに用意されていて"ディスク"からテストを要求しその結果を表示している
テストの実装は各社に任されている、また各社のテストツールのテスト内容も+αがあると考えられる
という理解でいいでしょうか?
日本語入力? mozkでいいじゃん
なんか違うと思ったら、mozkじゃなくてmozcだw 街談巷説、道聴塗説、田村ゆかり、なんか一発で変換できるぞw
iBusがクソったからanthyだろうがmozcだろうがデフォではうんこってことだろう
たぶんms-ime使うのと大差ないと思うがね
mozc 「いい」の変換候補 〜 良い/いい/イイ/(・∀・)イイ!!/( ・∀・)イイ!!/… 「きょう」の変換候補 〜 今日/京/2013-11-30/2013年11月30日/… 「ほくとしん」の変換予測 〜 北斗神拳/北斗神拳伝承者 「ぷろご」の変換予測 〜 プロゴルファー猿/プロゴルフ協会
mozc自体はgoogle IMEとほぼ一緒だからな…今更話すことでもないが
以前Geforceも600番以降はドライバが安定しないって話があったように記憶してるんだが 使ってる人いたら、使用感をお聞きしたい GT9800もファンから異音がし出してそろそろ限界を感じるんでお願いします。
NVなんて公式ドライバ使う分には速攻で対応してくるだろ 買って待ってればいいよ
少なくともオレの経験ではGK208が問題なく動いた ZOTACのファンレス
ありがとう! やっぱりGeforceが鉄板か…、さてどれにしようか
ドスパラで売ってるファンレスGK208は\5kぐらいだったと思う ZOTACではないが これが最安じゃねーかと
インテルはオープンソースでドライバ出してるんだろ
俺も久々にGeforce買ってみようかな Radeonでのリジューム失敗とか、改善されたらいいんだけど…
少なくともオレの経験では14.04はいいなッ
12.04LTSで「・・・」となってDebianにしたな俺は。 いまさらUbuntuに戻れん。CanonicalとかAmazonとかアホくさくて
Debian保守的なのがな 例えばラデのCCC12.6以降サポートのGPUは AMD公式から落としてきたドライバを X11を落とした状態でインストールしなきゃ VESAモードでの使用が強制される まあここの住民ならパーミッションの設定ぐらいは余裕か
SteamOSはdebianベースらしいね 最近debianに出戻ったが、イイ感じで使えている スレ違いすまん
>>649 12.04最初の頃はたしかにひどかったなぁ。
ほぼ毎日問題出たし。たぶん間に合わなくて見切り発車したような雰囲気だった。
今は超安定してるよ。Amazonはunity外せば問題ない。fallbackで快適。
次スレはスレタイの"ubuntu"を"Linux"に変えたいね なかにはFreeBSDやFreeDOS使いもいるかもしれんが。
別に他のディストリの話をしてもいいのよ?
BSDはさすがに違うので勘弁。
OSx86はBSDに含まれますか?
>>653 いや、このスレって、そういうちゃんとしたことが目的のスレと言うより、
ubuntu隔離スレなんだよ。
他のパーツスレで質問したら、それなりの解答は得られると思うけどな。
まあ、でも数年前とは状況も変わってきたから、どうでもいいけどな。
なんとなくMINT14+xfce4。 ubuntuって名前が好きじゃなかっただけで選んでしまった。
噛めば噛むほど旨味がじんわりなOS
ウマミはないよ やむを得ず使うってOS
うま味あるね〜w
usbメモリでmint使ってる。 ubuntuの方が起動時間が短いけど (mintでも電源投入から30秒でログイン画面)、 flash playerの関係かyoutubeやnhkラジオで ノイズが発生したのでmintにした。 オンボードのusb2.0で使ってるけどsdcz80快適だよ。 mintやubuntuでのブラウジングやデスクトップ操作だけなら レスポンスはWindows8.1と変わらず(XPには負けるけど)。 家族などがちょっとインターネット使わせてと言ったら 気軽にこれ使わせるつもり。スーパーサブ。 2000数百円で隔離された環境が手に入るのは素敵だよ。 同じパソコンにhdd5rac2個使ってXPと8.1のHDD入れてるけど、 mint使うときはhdd5racのスイッチで両方とも電源落としてる。
>>652 firefoxもカノニカルエディションなんだよね。
色んなモノに仕込まれていそう。。
気持ち悪いならソース拾ってきたりオペラでも使えよ
まあ、人に知られちゃまずいものを入力する奴ってのはそういうもんだろ。
少なくともAmazonで情報抜いていると分かっている企業の方針が混入しているだろうと あらかじめ分かっているのにワザワザ好んで使うなんて池沼としか思えない Amazonはオトリで、もっと抜きまくる処理が何かに含まれていると考えるのが普通。 俺が作る立場ならそうする。 ubuntu系の選択は論外だ。 debianだから大丈夫とは言わないが、少なくとも懸念は少ないほどよい。 ていうか、注意しすぎ/全く無防備 の二者択一の極論バカは そのうち職場や誰かに取り返しのつかない迷惑をかけるから 世間に出ないでPCも使わないで黙って即身仏になっててくれないかな
一時期陰謀論大好きな厨房がわいてたけど、こういうことか
長文オナニー気持ちいいですかぁ?w
同じようなことが出来る同じような性能/価格のパーツでも 地雷というのはあるだろ。 それを見極める鼻を利かせよ自作erなら。
妄想狂キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
米国製のOSは情報部門の息が掛かってるのは間違いないよ 商売にならんもんにカネを出すのは単なる公共投資ではなくトロイの木馬です 無償OSで他国を援助するようなタマか?そんな甘い国じゃねーよ
RMSがサイトで推奨してるディストリしか使わない人達ですか?
RMSの敷衍したフリーソフトウェアというコンセプトが換骨堕胎されて 単に他人の情報を盗む目的の無料OSに変容させられたんだよ
RMSというオトリを使って勘違いさせて、表向きとは全く逆のことを 他のLinuxはやっていないとも言い切れないけどな ソースが公開されていても実際にインストールするバイナリは別物で 何か仕込まれているとか、ソースに何か仕込まれているけどスパゲッティ すぎて誰も気付かないとか、どんなクリーンなソースでもコンパイルすると 何か仕込むコンパイラとかな。 禿げてきそうだな。 なんでRMSは禿げないんだろうな。
レッドハットも単にsrpmをコンパイルしたCentOSとバイナリが違うことを売りにしてたな なぜソースコードが同じでビルドの手続きも同じなのにバイナリが違うかの説明はなかったが まぁそういうことなんだろうな
んな事いちいち気にしてたらLinuxどころか他のOSさえ使えんわ 逆にOSが有料だから安心って訳でもなかろうに 禿げそうじゃなくて既に禿げてるんじゃねえのか?
身体的欠陥で人を貶すなよ
>>666 >少なくともAmazonで情報抜いていると分かっている企業の方針が混入しているだろうと
>あらかじめ分かっているのにワザワザ好んで使うなんて池沼としか思えない
と言って
>ていうか、注意しすぎ/全く無防備 の二者択一の極論バカは
>そのうち職場や誰かに取り返しのつかない迷惑をかけるから
>世間に出ないでPCも使わないで黙って即身仏になっててくれないかな
と言ってるのはギャグなのか。本気なら池沼か自殺志願者だなw
>>678 それはそれら俺の書き込みに矛盾があるという事が前提なのか?
俺は「注意しすぎ」とは
・情報端末を使わない
・言葉も文も見聞きされるので封殺
・考えるのも思考盗聴…
という認識だ。
俺の認識の範囲での妥協点がdebianというだけ。
WebブラウザにFirefox互換のIceweselを使っているが、それ自体に何か仕込まれていなくても
その上で動くWebのスクリプトやCookie追跡では何か思惑が仕込まれているかも知れないし、
考え出したらキリが無い。
でも「あらかじめ分かっている」しかも「簡単に別の選択肢を選べる」のに、カノニカルや
MSのモノを使うのはいかがなもんかなと思うんだよ。
賛同は要らない。
賛同はいらない(キリッで大笑いしたわw 病気か…
>>657 が言うようにここは隔離スレなんだな
ID:hIi79gJc見てて分かったわw
良かったね坊や
「賛同は要らない(キリッ」がかっこよすぎて濡れた
つか、ubuntuは楽なんだよ 他のは使える環境にするには難しくて手に負えないし、情報も少ない 賛同はいらない
GUIで同じサイズのパーテーションが○○Gのメディア表示で区別できないのにワロタ
Linux大好き。 賛同はいらない。
Linus大好き アッー!
LinuxはSolarisの質の悪い焼き直し
>>681 なんか狙ったように、実例が出てきたな。
パーツのLinux対応についてはスレ枚に温度差はあるけど、
それなりの解答は得られると思うよ。
どう考えても動かんだろうってところは無理だけどな。
地デジチューナーとかな。
俺も、SSDやNvidiaでは出来る限り書き込んだりしてるよ。
SSDはケーブル刺すだけだしNVはbinary blob入れるだけじゃん
>>691 ハイハイ、そうだよ。
それで問題ないよ、うん。
>>692 随分自信があんだな
犬板のSSDスレだのNVIDIAスレだののお前の書き込みレスを晒してみろよ
犬板とか言っちゃうやつってゲイツのホモ達だよな? 賛同はいらない
Windowsのエコシステムに寄生しているだけの犬OSの 単なるエンドユーザーに過ぎんのに やたらプライドだけは高いのが特徴だな
随分自信があんだなw 随分自信があんだなw
アスペ特有のコピペでドヤ顔か
ちょっと前まで廃墟スレだったのに急に Linux板らしいののしりあいしてるじゃないかw
犬板民が流れ込んでるな
素直に教えてくださいって言えば、 教えてやるんだけどな。
せいぜい犬ヲタのレベルで粋がってろよ
なんだこのくっさい流れ 賛同はいらない
初自作でAMDとUbuntu12.04LTSで 組んだら 周りからPCオタクの称号もらいました A10-6800kのCPU温度がうまく表示できない事以外は満足しています
オタっていうかただの貧乏人だよな。 俺も含めて。
PC組む余裕があるうちは貧乏に入らないんだよ
周回遅れなパーツで組んでなければ大丈夫 俺のことだが
何周遅れかもう分からんね 動いていることにただただ感謝
周回遅れでも、Sandyちゃんとかブルちゃんだろ、 それでも、十分速いやん。
Pentium4とかC2DとかAthlonIIです
puppyLinuxならMMX Pentium 150MHzでも快適ライフ?
今のpuppyって結構重いからから多分ムリ Xナシなら快適かも
debianだと、i486 kernelでXナシでログインしfbtermで日本語表示出来るようにし uim-fepで日本語入力出来るようにして、メモリ39MB使用。 w3mブラウザで2chに書き込み出来る。 でもXはあったほうが良いな。クリップボードとか俺は手放せない。 LXDEでログイン直後は97MB使用。 JDブラウザ起動で132MB。 Fluxboxでログイン直後は59MB使用。 MMX Pentium 150MHzではどうだろう…
714 :
Socket774 :2013/12/29(日) 23:31:46.80 ID:kbs+2sVE
MMX時代のPCなんてUSBもないだろ・・ 100BASE-Tはあったっけ
その世代なら無理に新しいディストリ使わずにカーネル2.4系辺りで妥協するのは如何だろう 随分前光学ドライブもついてないようなK6マシンにFDからDebian Woodyをインストールして2.6系使うまで随分苦労した
おまえらなんでそんな無駄なことしてる余裕があるの?人生一回しかないんだよ
老成してしまって条件を限定しまくった自作にしか興味持てなくなったんだろ
ま、人生長い暇潰しのようなものだからな 無駄もまた楽し
SteamOSはDebianだったね わざわざ使うようなものでもなかった
LinuxもWinも使ってるけど、Linuxはドライバーが無くて困る事が未だに多い・・・・・・・
>>720 マイナーなもの以外は大抵あると思うけどな
722 :
Socket774 :2013/12/31(火) 03:41:38.65 ID:nE2LPrnT
今もハードル高いのはUSB無線LAN子機とTVチューナー関係 他は困ったこと無いな
VineLinuxなら入れてるけどね
>>714 ところがどっこいMMXPentium期なら
当時のIntelチップセットにはUSB1.0が搭載されてるし
既にNECがPCI接続のUSB1.0チップを製造してるんだな
PCIやCardBusがあるから100BASE-TのLANの接続も可能
ただ当時の規格制定当時のUSB1.0は互換性に注意したほうがいいかもね というか今時の機器はIntel820/810系以降のUSB1.1以降基準の設計だし
MMX? MSXじゃねえの? たしかフロッピーしか無いと思うが
MSXはFDDないよ
3DNow!ならともかくMMXを忘れるとか・・・
729 :
Socket774 :2013/12/31(火) 15:26:52.35 ID:nE2LPrnT
異常に頑丈なNECの98系を除いてその頃のPCで 動態保存されてるのってほとんどないんじゃね?
昔のPC板に行けば古いのを動態保存してる連中がいると思うよ
MSX2も2+も持ってるぞ。 もちろんPC-98とか白黒時代の98ノートも。
年越し実況もUbuntuで
まあpt3とhttp版のrecpt1使えば、実況もできるわな
Ubuntuってアボーン出来ないだろ?
firefox+chaika 快適だお
仮想環境でなら使ってるがな。
JD使ってる。 まあ快適
V2Cもあるしな
最後の手段でwineでjane関係を動かしてもいいし
firefoxの拡張でもいいし。
rep2が割と楽なんで気に入ってるけどな
>>114 鱈鯖CPUを使ってますが、SSE2非サポートのため flashでハマった者です。
黙って「プラグインを読み込めませんでした」とかノタマウので原因究明に苦労しますた。
多分、ThuderbirdあたりのAMD CPUの人たちもハマると思う。
ubuntu User Forumで解決方法をポストしてくれてる人がいて、
以下のコマンドで救われました。
gdebi adobe-flashplugin_11.2.202.236-no-sse2.deb
不毛な努力w
てゆーか鱈鯖とかAthlonXPとか色々もう許してやれよw
ほぼきっかり1年前(1年と22分)の書き込みにレスするとか 狙ったか
Ubuntuなノートを一台調達したい dellのsputnikは結局日本じゃ出なさそうだし・・・
腹だたしいことに、ノートだとunityが使いやすいw
去年の今頃買ったメモリ、8980円だったのが、14940円とかしててワロタ
メモリは水物とはいえ、爆上げだねぇ最近 まぁ買い足す予定は無いが
chromebookが話題になってたが、chromeアンインストールしてUbuntu入れたいがな。
スマホみたいにOSを全く意識しないで 使えるってのが今の時代ウケるんだろうな ubuntuが今後変化して行くとしたら そういう方向だろうな
タブならOSの管理から逃れられるというのは愚民の幻想なんだけどねw
タブレットでUSBメモリのEXTとFATで切ったパーテーションのファイルシステムの表示が無くてワロタ
>>751 Windows信者はタブレットでもOSに固執してんじゃん
Ubuntu12.04のカーネルを3.11.0にうpしたいんだが、Synapticで入れちゃって大丈夫なのかな・・・
支那プティック経由で入るなら入れても構わんのでは 自己責任でヨロ
>>755 全く問題なし
恐れる理由が一切ない、ダメなら消せばいいだけの話
14.04入れちゃいなよ、いっそ
14.04って4月リリースじゃないのか? GNOME Classic(NoEffect)使えなくなったら嫌だな・・・
Alpha2が出てるねぇ、14.04
13.10→14.04でglusterfsが死んだ…
13.10と14.04は見た目は同じだけど基本的に別OSと思ったほうが良いですよ。 クリーンインストールすべきです。
linuxはカーネルバージョンが違えば別OS
仮想マシン上だが14.04でLanも死んだっぽい
久々に理解不能なエラーに遭遇したわ
>>762 ,763
メインはGentooだからそういう考えを持ったことが無かった
LiveUSBメモリを挿して電源入れたらフリーズしてインストールできなくなってしまった。 以前はできたし、他のPCでも出来る。 やっぱりハードに問題があるのかな?
766 :
602 :2014/02/08(土) 16:54:41.48 ID:SsTIgWPy
うへぇ 12.04.3 LTSってサポート期間短いのか 12.04.1とおなじだと思ってた
2017年4月まででしょ。 次の14.04LTSは2019年4月まで
皆はもう14.04Beta試したのかい 正式リリースまで待つ? そうか…
試したくなるような変化何かある? 変えたら評判悪いのでまたちょっと変えます みたいのばっかって感じなんだよなあ
mesa 10.2
772 :
Socket774 :2014/03/14(金) 20:11:28.39 ID:6llAdVTk
初心者にはBeansとどっちがいいかな?
PLANEX BRL-04G ルータとモデムがつながらない,むずい、色々やってるけど苦戦。
設定なんかいくつもないのにマニュアル通りでもだめだ、どっかちがうのか… リセットしてやり直してもうまくいかない。 ローカルネットワークは構築できてるんで機械の故障の確率は低いような。 まぁいいやランケーブル1本追加で手作業でインタネットとローカルネットを切り替えようwww ウブンツ昔やってたときのほうがとっつきやすかった、なんかわかりづらいなぁ。
信仰心が足りない 変わったのはUbuntuではなくあなた自身
>>775 なんか戦時中の
「貴様ぁ、軍服にカラダが合わないだとぅ?軍服にカラダを合わせろー!」的な。
動きづらい服で戦場で働けると思ってるとか 戦争マジ舐めてますよね
めんどいから憂ブンツでなくBeans入れてみた。 XPと共存して入れる選んだ。 で再起動すると… XPが起動する、Beansどこいっちゃんたんにょ?????
DN2820FYKHにXubuntuを入れているなー。 Celeronモドキ+SATA2.0でも、SSDを突っ込めば読み込み面は早い。 スリープが出来ないのが玉に瑕だが消費電力的には、どうでもいいな。
スリープできないとか使い勝手最悪じゃん
そこがいい
せやな
ノースリーブ
gtx750買ったはいいけどデフォルトで動かなくて焦ったわ プロプラドライバすぐ提供してくれてて助かったけど
グラボが新しいと、オープンソースドライバだと上手く行かないから、 邪魔くさいことあるわな。
ドライバは出てても最新の鳥ですらまだカーネルに取り込まれてないとかね
>>5 田舎に住んでて自作機計4台全てUbuntu またはLubuntuな俺がここにいる。
コーディングするならubuntuしゃーねーかなと思いますが クライアント用ならゴミと思います
まあなあ、何をするにも中途半端だからな。 PT3は使えるけど、青光は見れませんとか。(まあ、大抵あれしたら見れるけど) エロゲーはできないし。Officeもこんなもんだし。 でも、snsやある程度安全にエロ動画とかには便利だよ。 もっぱら、コーディングがメインだからなんとも言えないけどな。
web周りのコーディングなら楽ちんの一言やからね 仮想化で使った方が何かと楽なんだが
エロゲーはWine使えば遊べるんじゃない?
エロゲとか画面操作すんのダルい
WebのコーディングなんてNetBeansとeclipseとCakePHP使えりゃ OSなんて何でもいいじゃん
ウェブのコーディング程度のマシンにOSのライセンス料払うのは負けっていうかー
また自作バカの低能自慢か ウィンドウズ使ってりゃいいんだよ一生な
制限された環境に一生お金払ってなよ(笑)
ジャンクなPC買うかもだからリナックス入れようかなとか。
オペラって軽くていいね。
結局慣れの問題だから普段から使い慣れてればウィンでなくても不自由しない。
丸ウエアとか入ってくる可能性はリナックスのほうが低いよね?
>>800 いわゆるウィルスなら圧倒的にWin向けばかりなので、そういう意味ではね。
ただし、脆弱性を放置してたら侵入されるのはどのOSでも一緒。
Linuxにはrootkitという性質の悪いマルウェアみたいなのが 多数存在する
はあ・・・。そうですか。 それはこわいなあ。
マルチモニタで動画が真っ黒…
個人情報を効率良く盗むのが今のハッキング。よって母体数の少ないLinux狙う暇人はあまりいないんじゃないかね。
ウブンツBeanがなんかうまく入らないんで クノーピクスで済まそうかと思ってるわいわい。 ネットでメモリとCPUのコア2E8500を落としました。 これをメインのビスタ機にいれてビスタ機のをサブのXP機にいれて サブのほうでリナックスをぼちぼちいじろうかと。
今使ってるWindows Vistaが3年後にサポート終わるんで それまでに完璧リナックス使いに変身しようと思ってます。 とりまジャンクなPCをヤフオクで落としてリナックス専用機にしようかと。
ちょっと以前のwubiが使えるUbuntu探してきてデュアルブートにしてもいいかも いま使ってるVista上からインストールできるし消すときもアンインストールするだけ
>>808 ありがとー、なんか面白いインストーラーですね、使ってみよう。
linuxはiOSデバイスを持つと母艦にならないので限界を感じる
Linuxは母艦いらないでしょ
アップデートでOSが起動不能になるケースがあるから母艦は必要だよ
CDから起動して復旧すれば何とでもなる
ファイルシステムが弱点のリナックスに母艦は任せられんよ
弱点ってどういう点?
自分で調べたらどうよ?
NTFSほどクソじゃないから安心してほしいw
NTFSは高信頼だわ 少なくとも無駄に作り棄ててるファイルシステムよりは実績がある
linuxで信頼のJFSでも使えばいいじゃない
中古PCでウィンがついてくれば一応それ使ってるからなー。 NTFSじゃないと両方で読めないからしかたない。
ntfsが高信頼とか 笑わせんな 電源断でエラー出るような糞FS 馬鹿ドザ自作ドザの知能の限界か
電源断()前提とか笑わせるな 何もしなくてもカーネルパニックの糞OSだろうが
11acの対応具合はどうよ
ac快適に動いてるぞ
国内メーカーじゃなくて、メジャーなやつ買ってれば最近はあんまり困らんのだよな。 HPやらDELLやら、自作においても、LANはintelが乗ってるのも結構あるし…。
俺の経験だと ext3<ReiserFS<NTFS<ext4 だな
>>821 > 電源断でエラー出るような糞FS
XFSさんのことdisるのやめてくだしあ><
Ubuntu Japanese teamでダウンロードできる、 仮想ハードディスクイメージってどういう風に使うの?
>>829 VirtualBoxって知らなかった・・・無料なのね。
イメージをマウントしたらインスコが始まるんだろうな。
とりあえず、古ノートPCに入れたいので32ビット版のisoイメージをダウンロードしてみた。
土左衛門ってホント低能奴隷ってよくわかるよなぁ
>>831 まんまもubuntu使いだったのか。
どうせあと1ヶ月で新LTSだぞ。
LTSって言っても最初は色々潜在的な問題抱えているでしょ。 1年くらい寝かせたら安心して使えるんじゃないのかな。 まあ14.04betaは安定しているらしいけどね。 それまでは12.04LTS使うのが良いと思うよ。 12.04は2017年までサポートしているんだし。
14.04からローリングアップデートらしいからずっと問題抱えたまんまって事か
安定性を謳ってるけど、かえって不安定要素を抱えそうな気がするね。
14.04Beta使ってきたけど特に不具合なかったな(げふぉでプロプラドライバ使ってる限りは) RCが出たら再インスコしてみようか
しばらくリナックス系はCDブートオンリでいくつもり。
ロリングアップデートってなんぞや?
>>838 USBブート出来るならその方が手軽かも。
ところでUbuntu系のISOをUnetbootinで作業領域を設定した
LiveUSBだと、保存したファイルや設定をPC再起動しても
覚えてくれるので便利。
言語設定とかapt-get upgradeでパッケージを最新にも
出来る(dist-upgradeでkernelを入れ替えるのまでは
出来ないようだが)。
ただ何らかの原因でPC強制終了してファイルシステムに
異常が出ても、修復の手段が無いけど(俺は見つけられなかった)。
Beanがよくわからなかったのでウブンツ焼いて試してみた、こっちのがわかりやすいや。 昔もわかりやすいイメージだったけどやっぱりわかりやすい。 ただ 解像度が…なんかずれてるっぽ。
うちのデスプレイじゃ使えそうも無い。 設定とかいじらないと駄目みたい。少し研究が必要だな。
いったいどんなPCにブチ込もうとしているのやら
モニタもPCもデルだよー。 解像度は自動? 一個だけしか出てないけど。
デルだぁ?w バカじゃねーの板違いだよメーカー厨はパソコン一般板池
中古オンリーだから 自作中古なんてあるのかな???
普通にパーツ単位の中古でもケース込でジャンク扱いでも落ちてるだろ なに開き直ってるんだメーカー厨 くせえんだよさっさと消えろ
ありがとうございます、削除させていただきます。
linux板では、まだ優しい人もいるけど、 ここは、自作板だからね。 パソコンの構成を書くとかしたら、自作パソコンのフリもできるし、 それなりの情報も集まり安んだけどな。 グラボのドライバがあってないんだろ、VESAで起動したらなんとなるんじゃないの? 大体、ubuntuのバージョンくらい書けよ。
VIAの統合グラフィックとかだと面倒そうだぬ
ああ、まだ使ってる人いるわな。
自作って安上がりにつくれんの? それとも自分好みの高性能求めてんの?
メーカー品では不可能な譲れないこだわりを実現するってところかな チョンメモリを避けるとかファンレスパーツで組むとか
あとはCPUやSSDのような高価なパーツが単価で手に入るから BTOのようなボッタを避けられる 故障しても切り分け能力さえあれば同様にパーツ単位で修理できる つかここくだ質ぢゃねーw
メーカは修理代馬鹿高いから自作自修がいいかもねこ。
解像度はじかにコマンドラインで設定するみたいね。 モニタはライト以外壊れずらいから合わないことも多いだろうね。
俺のモニタメインは24インチ高解像度3300円のジャンク、 映画なんぞを見るようは 3000円の26インチジャンク、非常用は19インチ2000円のジャンク。 みんな生産終了品。
>>858 CRT(ブラウン管)の頃はコイルにたまったホコリから火花が出てボヤとかあったけど
液晶もチップとかが場合によっては火災の原因になりうるから注意してね。
ブラウン管のは修理するときちょっと怖い…w まー焦げ臭いとかありそーなかんじだから注意必要かもねー。
つーか、リアルに死ねるからな。 俺は、モニターや、キーボード、マウスにはそれなりにかねかけろって アドバイスするけどね。特にモニターは、経済状況によるけど新品がいいよと…。 って建前なんだけど、お前のジャンクの値段を聞いたら、それもありだと思ってしまう。 なんかさ、最近は自作してもそれなりに安いのかどうかは人それぞれになってきたけどな。 コストパフォーマンスと言うよりも、修理のしやすさとかそっちだと思う。 といっても、電話したらすぐ対応してくれるメーカーもあるしなあ。 わざわざK付きのCPU買ってるのに、グラボ付けないとかやっぱりなんか寂しいから、 せめ760くらい買ってやろうとか、SSDは体感に関わるから絶対入れるし、 メモリーも使い道があるわけでもないのにどっさり積みたくなってくるし…。
モニタはパネルさえ無事なら修理は比較的簡単だからな
ウブンツ入れた、つかウィンドウズいらないな。 俺なんかブラウザとメーラーしか使わないし… ウィン依存の機器とかソフト使う人はいるだろうけど。
パソコンも必要なさそうだな
ネットさえあればいいんだろ 端末は付属物
グーグルグラスが狙ってるのはまさにそういう方向だべ そのうち目が盗まれたり枝が付けられたり(ry
オペラがいいね
14.04まであと2日か 今は12.04使ってるけど試験運用のために別途SSDでも買おうか
SSD入れると、なんでも速いよ。
>>868 パーティションっていくつでもデュアルブートすれば良いんですよ。
14.04試すなら12GB以上あれば良いと思う。
俺は4つ切ってメイン・実験・お試し・メンテ用にして色々してますよ。
MacBook Proの中で飼ってるわ
俺のSSDは40GB、それでも十分余裕あるのがUbuntuの良いところ。流石にVMとか動画はファイルサーバ内だけどネ
俺も、東芝の64GBのまんま。
プレやら婬の120GBやら180GBやら東芝の120GBも買ってるんだけどさ。
仮想置き場やら、サブに使ったりしてる。
仮おきのファイルやらを全然手入れしてないけど、30GBも行かない。
>>872 お前のSSDは、ものすごく頑丈なアレっぽいな。
動画を貯めこむ人は食うよね。
昔々HDDがまだ今ほど安くなかった時代 CD-Rにえちぃ動画いっぱい焼いた 今全部ゴミ もう動画は溜め込まない
俺もCDに焼いたのが何枚かあったんだけど、 時間たつと読み込めないエラーが続発するよなー。 無修正だったんでちょっと惜しかったw
国産メディアじゃないとすぐに腐るよ
878 :
Socket774 :2014/04/16(水) 20:40:43.62 ID:/jkxS/Dc
これってコマンドとかまるっきり知らないド素人でも使える? XP→Ubuntuにしたいと思い
879 :
Socket774 :2014/04/16(水) 20:46:21.49 ID:AnsbQ3II
>>878 昔に比べりゃ、大分楽になってるよ
アプリもソフトセンターでチェック入れるだけでインスコされる
昔は端末からコマンド打ってたが
つか、ubuntuはポピュラーなので、分からない事が発生しても
ggれば大抵見つかる
そういった点でも有利
自作erならggる程度は朝飯前でしょ
まぁ一応マウスだけでも使えるようにはなってるな Linux使いからすると「一応」が取れないけど 俺も含めそういう奴等はアンドロイドでもターミナル呼び出して コマンド打ち込まないと気が済まなかったりするんだけどねw
そのほうが早いっつのもあるんじゃないの
>>878 おれもXP→Ubuntuに派初心者 よろしくU
まあ、コマンドと言っても。 情報元のブログやら本家サイトの記述を 端末開いてコピペで何とかなるしな。
xpからならgnomeデスクトップにすることをお勧め
gnomeってロボットゲームおもろかったなー
LXDEかXfce4の方がよくないか?
好みによるから好きなの使えよ Xなくて生きていけるってヤツもいるぐらいだ
初linuxなら標準のデスクトップ環境のまま使っておいたほうが無難 見た目にこだわるのはある程度慣れてきてからのほうがいいと思う
Linuxの標準デスクトップ環境だからopenboxのことだな それはさておき、KDE入れておけば見た目から機能から全部入りで至れり尽くせりだから無難
デスクトップ環境なのにopenboxとはこれ如何に
LXDEとは別にopenboxあるんだが?
xpからだといきなり標準のunityは戸惑うだろう 操作感の似てるgnomeやkdeの方が慣れるのにいいんじゃないか?
14.04インストール完了 何が変わったってわけでもないが
リナックスの2ch専ブラはどれがいいんだろ?
俺はJD使ってるけど、今の状況ならV2Cがいいんじゃないかな。
ありがとー 見てみる。
897 :
Socket774 :2014/04/18(金) 16:39:10.41 ID:dhED8vfb
ぬるぽおおおおおおおお
がっ
gnomeの使用方法を学び中…
不便まっしぐらのgnome3はやめておけ kdeかe17が便利筋
まぁその前に初心者にはわかりやすい解説が読める サイトがあるかないかが重要だから…
ubuntuマガジンでも買ってお布施しとけ
仕事と趣味でFedora、CentOS、RedHat・・・いろいろ使ってきた Ubuntuは14.04が初めてだが、いろいろ洗練されて来てるなぁ なんか流れに乗るのが嫌いで毛嫌いしてたんだが良いね これなら素人もLinuxやってみようかなってなるだろうね 時代が変わったなぁ・・・
Arch,Gentoo「お待ちしております」
systemd 使っているのは滅べばいいよ
907 :
779 :2014/04/20(日) 23:45:29.75 ID:6XIPnoT6
DN2820FYKHにて、13.10では不具合を起こしていたが、xubuntu14.04でのスリープ動作の確認。 まぁ、消費電力なんて気にするレベルって訳じゃないが、無理矢理動かしていた感じは無くなったみたいだな。
radeon HD4650 がレガシーでAMDからサポートされなくなったんで、 オープンソースのドライバをいれてみた。 こっちの方がflashぬるぬる動いたwww ビデオカード買い替えかなあと思ったけど、当分平気だなw
うわ、うち5670だ。次くらいからレガシーになるんかな?
と思ったらvmwareで仮想化で動かしてるWindowsでDirect3D使うんだった。ネトゲで。 あかーん。やっぱプロプラのドライバが必要かー。 ビデオカード買い替えるかorz
うちはRadeon4670だけど、オプソのドライバだと 動画再生支援が聞かないのが痛い。 CPUが貧弱なので、1080pがコマ落ちしまくり。
え、radeonだと順次ドライバサポート切ってハードが使えなくなっていくの? nvidiaだとgeforce2あたりのドライバも未だに用意されてると思ったが amdのapuでradeon使おうかと悩んでいたものの、これはやめたほうが良さそうだ
Windowsでもゲフォと比べてラデはサポートが短い Win8.1で古いビデオカードが使えないから面倒くさい
914 :
908 :2014/04/24(木) 09:56:49.54 ID:ES/6ISCS
結局プロプラ版のレガシードライバに戻した。 理由は3Dアクセラがプロプラの方が速い事。vmwareでWindowsを仮想化してDirectXを使用する事。 逆にオープンソース版は2Dアクセラが高速だったので、3Dゲームをやらずに動画見る人にはいい。 きっかけは12.04LTSで linux-hwe-generic カーネルを使おうとしたら、プロプラ版ドライバがエラー吐いてインストールされなかった事だった。 というわけでAMDから14.04LTS対応のレガシードライバが出る事を期待するか、(それとも動作する?) しばらく12.04を使うか、ビデオカード買い替えか。。。。。
>>913 vista以降でサポートされるWDDMドライバ突っ込めば動く世代のカードは全部動くが
Linux環境でAMDのサポートを期待してはいけない、これは今に始まった話じゃない。 Linux環境で3D性能を必要とするのならGeForce以外の選択肢はないし、 RadeonやAPUで悩まされる時間や労力はGeForceの導入で簡単に解消される。 ていうか、それ以前に3D性能必要なのに仮想化でWindows使うなよ、普通にWindowsだけ使え。 グラボ買い換えるより潔くWindows7か8買ってくればいいだけだ。 純粋なLinux環境で3Dゲームやる俺みたいな物好きだったら、その限りではないが。
>>916 ゲーム用Windowsは別にあるよ。
露店放置用に仮想化させてるだけだ。4台くらい。
GPUベンダーでのドライバサポート期間に関してはラデは5年程度ゲフォは10年って感じだな あとOSSのドライバはOpenGLの実装がかなり遅れてるのは事実だね デスクトップの描画程度とかならともかくガチで3Dを使う用途だとまだまだダメな状態
919 :
779 :2014/04/25(金) 01:16:54.18 ID:koEDXbyD
AMDはLinuxに手を出す暇が有ればWindowsに注力せざるを得ないだろうしなー。
OpenGLの実装がかなり遅れてる、とする論拠はなんだろう? OpenGLの実装が遅れてるとは思わない
AMDが好きなら買ってやれよ。
CPUもAPUも買ってますが、ubuntuマシンはげふぉに換えますた
nVidia, f*ck you. 工作活動だけは盛んだな
まあ、AMDのCPUにグラボはNvidiaってのも、なんか懐かしい構成だよな。
チップセットもNVIDIAだとさらにイイね
ATIで良かったことが一度もない
linuxだとそうだろうね
>>919 マントルもOSに拘らないと言いながら、Windows信者専用APIだし
AMD Catalyst 14.4 Is Now Officially Available
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTY3MzA The main feature though of Catalyst 14.4 is the OpenGL 4.4 support.
More details on the official Catalyst 14.4 Linux graphics driver release can be found via AMD.com.
最新CatalystでOpenGL4.4サポートらしいね
これでゲフォに追いついた
新しめのNVIDIAのグラボ積んでるが、どうも挙動が怪しい Gmailなんかが顕著で、画面が更新されずにチカチカしてることがよくある デュアルモニタは問題なく動いてるから我慢できるけど、なんだかなあ
Maxwellか?ドライバの更新待ちでいいんじゃね β入れてないならβ入れてみてよ
inno3dのgtx750だから、そのMaxwellだな 334.21のドライバ入れてようやく動いてる状況 もしかしたら、14.04の安定版ではデフォルトのドライバで動くかもしれんな、いや無理かな
なんのデフォルトだか vesa?nouveau ? はしょりすぎて日記に書いたほうがいい感じ
>>933 が言いたいのは、素の状態でインスコして(アップデートして)
入ってるカーネルモジュールライブラリの組み合わせで
特に設定書かずとも自動的に認識されるデバイスに
自動的にロードされるドライバってことだろ。エスパーならそれぐらい分かるだろ?
てかNOUVEAUてGK208が今年1月来たばっかりだろ
nvidiaがロードされたか知りたいならOption "NoLogo" "True"
切ったらいいんじゃね、毎回だとウザいかもだが
初めてロゴ見た時はそれはもう感動的なもんでしたよ、オススメ
今できるかはしらんけどlsmodしたりXorg.0.log見に行くよりお手軽かも
なんのキチ?
>>936 グラボ買ってきてうまく動かなくて
バージョン上げたり下げたり設定変えたりして
ドキュメント読みながらダウンロードしてきてコンパイルして
モニタ変えたりグラボ差し替えたりして
Xorg -config -retroでポインタとグリッド出てきておおーマウス動いた!とか
start Xで三枚のターミナル出てきてこれがタイル型なのかーとか
そういう素朴な感動ってあるじゃん
いろいろはしょってすまんね 言いたいことはだいたい上の方で行ってくれてるよ そこまで大層なことしてないけどね ただ、GmailのちらつきはChromiumだと発生しなかったので火狐特有の問題なのかもしれん
なにかを知りたいのか なにかの解決方法を請いたいのか なにかを主張したいのか それとも駄文を連ねたいのか なんなんなんだよ?
エスパー解答をしただけじゃないのか
941 :
Socket774 :2014/04/29(火) 13:39:35.35 ID:CFU7plG4
ぬるぽ
942 :
Socket774 :2014/04/29(火) 15:02:43.63 ID:Xme1Tico
,/゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ ミ/\ \ i ノ 川 `ヽ' ミ./ \___\ / ` ・ . ・ i、 / / / ガッ 彡, ミ(_,人_)彡ミ/ / 人 / ヽ、, ノ \ / < >/ ∩ / 一⌒) \/___V´・ω・`)/  ̄ ̄ /
firefox29でたらしいが、ubuntuGNOME環境だとどんなUIになるんだ? GNOME Classicで3.6時代のと同じUIで使ってるから、UI変わるの怖いんだが。
操作性はツールバーの中にブックマークが追加された位 見た目は変わったけどすぐに気にならなくなった
昨日入れたけどもう慣れたw 特に違和感ないな。
Firefox29タブの形がダメだ
自分はThunderbird使ってるから違和感全く無いなぁ。 むしろ、もっとUIを統一してほしいと思う。 ソフトウェア板見てても、Firefox29に違和感を感じるレスが多いけど Thunderbirdってあんまり人気無いの?
メールは携帯(スマホ)で済ませるって人が多いんじゃないかな。 私はPCでしかメールは受けてないからThunderbird使ってるけど。
いや、人気あると思うけど。 特にFirefox使ってる人は使用率高いんじゃねーの?
claws-mail使ってるけどね わざわざビルドした奴w
Firefoxは完全テーマ”GTK+ Native”が対応するまで待ちませう
GTK+ Native使うと古いUIに戻せるのか?
Celeron G1820とGIGABYTEのH81の組み合わせでフリーズする windowsでは問題なし 動画再生中やブラウザ閲覧中などに発生 mintとbeanを試したけどどちらでも発生する 14.04が問題なのかも
こういうのはLinux板の該当ディストリのスレかくだ質スレに書いたほうが レスつきやすいと思う
今はubuntuスレはしんどいと思うよ。
みんなセキュリティ対策のソフト入れてるか?
入れてない。 心配なら入れたほうがいいけど、 常駐型のものとなると有料だし、日本語版ってあったかな。 サーバ用途の高い奴は知ってるけど。 NODは本家のサイトで買えるけど、英語版だ。
んなもん入れるより、ルーターかまして、毎日アップデートした方が遥かに安全。 あとブラウザのJAVAとflashは切っておく。
>>958 自分用のOpenSUSEデスクトップとPC-BSD機にはアンチウィルスソフトは入れてない
Untangle
Endian Firewall
Sophos UTM
IPFire
pfSense
余ったPCにNIC一つ追加して、ここに挙げたのから自分の肌に合ったのを選んで
ルータ兼Firewall兼Web&Mailアンチウィルスゲートウェイとして運用すればええ
sudo でwakealarmに書き込もうとしても許可がありませんってエラーになる sudo su - でrootにスイッチして書き込んでやるとうまくいって、指定時刻に起動してくれた su なんてubuntuにして以来使ってなかったわ〜
そうですか。
黙ってsudo bashすりゃいいんだよ
>>963 こんな風に指定するとよいよ
$ echo `date +%s -d +3min` | sudo tee /sys/class/rtc/rtc0/wakealarm
何処かのブログで紹介されてたのを見るまでは↓のように指定してた。
$ sudo -s
ちなみに ">>" のような追加も可能。man tee見てね。
5350にインストールしたけどプロプラドライバが出ないね なくても解像度的には問題ないし、tsファイルやh.264ファイルの再生には問題ないみたいだけど chromeのテーマをガハラさんにしてタブを開くときちょっともたつく
SteamでLinux対応のゲーム全然増えんなー SteamOSとか大丈夫なのマジで
最近の電源のケーブルってsataのばっかだね おかげでS2-1501なんてもんを買うはめに
ソフトウエアの更新したらunityが背景画像しか出なくなった unity-tweak-tools --reset-unity もやってみたけどダメだったので、 gnome をインストールした クラシックでログインしてみたが、こっちはうまく動いてる
間違ってアップデートマネージャーでFirefoxを29にしちゃったんだが、これSynapticとかから28に戻せないんだな。 バージョンの強制のところにも11の古いのしか残ってない。 どうしようかしら・・・
見た目の問題ならスキンで変えられない?
>>972 拡張が対応していないとかの問題なら待つか同等の別のものを入れるしかないけど、
操作性も見た目もカスタマイズすれば以前と同等になるよ。
俺も最初はうげーと思ったけど
mozila公式から旧バージョンのアーカイブファイル落としてきたけど、インストールの仕方がわからんw もう情弱すぎてLinux使うべきじゃないな漏れ
ここで合っているのかどうかわからないけど、 自作PCにUbuntuやLinuxMintを インストールしようとするとものの数十秒で リブートしてしまいインストールできません。 Debianも試してみたのですが Jessieはカーネルが合わなくてインストール不可、 wheezyは途中でNICドライバの?エラー発生のため インストール不可でした。 しかしDebianではリブートは発生しませんでした。 これってハードの問題なんでしょうか? AMD A10-6700TとMSI A88X-G43という 組み合わせです。
ubuntuは14.04 LTS使ったか? 手間を嫌って古いOSイメージ使うなよ
>>983 はい、14.04LTSの日本語版をインストールしようとしました。
しかしやっぱり数十秒でリブートします。
書き忘れましたがLiveUSBでインストールしようとしました。
手元にSATAやUSBで接続できる光学ドライブがないのですが、
用意したほうがいいでしょうか?
PC持ってるだろ そこから借りてきてでいいんじゃね
残念、自作PCはもちろんデスクトップですが 今書き込みに使用している普段使いPCは ノートなんです…
A-10-7850とMSI A88X GAMINGで14.04jaが問題なくインストール出来てるよ USBメディア作ったのはWin機から?unetbootin使ったのかな? ライブ環境から ブータブルUSBの作成 使ってみるとか
>>987 ありがとうございます。
最初はKonaLinuxをインストールしている
普段使いノートのUnetbootinを使用して
ダメだったんで、実家の母親が使用している
Win8.1機のLinux Live Creatorを使ったんですが
それでもリブートしてしまいました。